1 :
:
ずっとストイックに生きてきたので、喜びが少ない人生を送ってます。
マジレス希望。
2 :
:03/09/28 00:39 ID:rlDpSC8T
じゃあ、貪欲になりな。
3 :
名なし:03/09/28 00:39 ID:k7X2NsX9
そりゃ後悔したほうがいいなぁ。
4 :
1:03/09/28 00:43 ID:EnemFgmY
スレ立て失敗したかな‥
皆さんの楽しみ、喜びってどんなことですか?
無理に楽しんだり喜んだりする必要ないですよ。
6 :
:03/09/28 00:44 ID:4Nv41xz6
日常。変わりない日常に楽しみがあるよ。
7 :
:03/09/28 00:46 ID:rlDpSC8T
人と触れ合ってる時。
喜びが少ないって思うことで、日常生活で何か困ることはあります?
喜びか…いろいろ思い当たるけどね。
とりあえず、会話してる時に相手が話を真面目に受け止めて返してくれると嬉しいね。
10 :
1:03/09/28 00:52 ID:EnemFgmY
>>8 喜怒哀楽も少ないので、ポーカーフェイスや仏頂面が多く、
他人から誤解されがちですね。
そんな不幸でもないのに、自然に悲壮感が漂う顔つきになりがち。
喜びが多かったら、いつも幸せオーラでいられそうな気がします。。
11 :
:03/09/28 00:59 ID:LeYbkQLl
マジレスすると、自炊・節約・貯金大げさに言うと財テクもおもしろいけど。
金あるなら、いいもん食っていい酒飲んで自分で料理してみれば?
てことは、キミ自身が内罰的になってるというわけじゃなくて、
まわりから色眼鏡でみられるから困る、ってことだよね。
キミのまわりが職場なのか学校なのかわからないけど…
んじゃそれが一番の悩みどころなのかな?
13 :
ななし:03/09/28 01:17 ID:1LT5bCxa
楽しみって、結構努力して見つけるもんだとおもっとるよ。
14 :
1:03/09/28 01:19 ID:+ZRSOOL7
>>12 それもそうかもしれないけれど。。
生きてる喜びが少なく、ワクワクすることがない。
ささいなことや一見くだらないことでも、
他人の楽しみってどれくらいのものだろか?と思うわけですよ。
自分はムダが嫌いな性格なんですが、
自分から観たらムダなことでも、他人には大きな喜びだったりする、
付き合いやレジャーって、そんなに楽しいことなの?って。
それでワクワクしたりできる人達がうらやますいです。
自分にはムリなので、他人にはどのくらいの喜びなのか知りたい。
15 :
名なし:03/09/28 01:21 ID:k7X2NsX9
1は他人の痛みもわからないぐらいだから
他人の喜びもわかるわけないだろ。
自分で痛みを体験して喜びを体験することだな。
16 :
かかし:03/09/28 01:30 ID:DLDCp6Zq
1は自分のことばかり考えて生きて来たからではないか?
1度でも誰かを喜ばせたりしたことある?
人が幸せを感じるのは、誰かに何かをして喜ばれた時でしょう?
1は今まで何も分かち合ってこなかったのだから、
得る喜びも少ないのでしょう。
17 :
:03/09/28 01:31 ID:jjARdwTQ
>1
私の喜び楽しみは長続きしません。
多分、そういうのが板につかない性質なんだと思います。
幼い頃どのように育ったかによると思いますけど、私の楽しみは
強いて言えば、移動する事。動く事。
同じことをしないことです。同じ場所にいないことです。
新しく何かを始めるとき本当に楽しいです。
でも、それはそれまで私と関係あった人にしてみれば、私から忘れられる事です。
こういうのが楽しい人もいるということで、参考までに。
>>14 んー、どれくらいのものなのかっていっても、それを判断できる物差しを
キミはもっていないみたいだから、それを訊ねるのはそれこそ「ムダ」な
気がしないでもないよ。
キミは、といったけど、こういうことはそもそも比較したり甲乙つけたりはできないと思う。
どうしても知的好奇心というものは沸くかもしれないけどね。
まー要するに、楽しみってのは知覚的なもんじゃなくて
体感的な経験だってことだとぼくは思いますよ。
19 :
うんうん:03/09/28 01:56 ID:7PVG98/z
俺何やっても楽しくない
何やっても飽きちゃうんだよね。
それでどうした?っていつも自問してしまう。
1さんもそんな感じなのでは?
20 :
1:03/09/28 01:56 ID:+ZRSOOL7
>>16 人にプレゼントすることで喜ぶ顔を見るのは好きなんですけど、
確かにユーモアがありません。。。
21 :
17:03/09/28 01:59 ID:jjARdwTQ
生きていくのに必要なのは楽しみじゃないと思います。
本当に苦しい時が続いてみれば分かります。
今までつまらないと思っていた事でも楽しみに変えるようになります。
ささいなことが嬉しい、って言うじゃないですか。
それは本当に苦しい時。
逆に考えると、本当に楽しみたければ、本当に苦しむべきなんですね。
また、お金のない時には欲しいと思っていた高価なものがあったとして
貯金を続けて「あと少しで買える」と思っているときは本当に楽しいけど
いざお金ができると夢を見る楽しみが消えるので、なんだか寂しい。
楽しみを続けるために、もっと高価なものを望むことにします。
お金持ちが、貧乏人よりも遥かにもっと金持ちになりたいと思うのは
こういう心理だと思います。
22 :
17:03/09/28 02:03 ID:jjARdwTQ
ちょっと変な文章になってしまった。
要するに楽しみはその人の中の比較の問題で、他人と比べられるものではないし
自然発生的に楽しみを作り出すものなので、意識して「楽しくしなきゃ」と
思わなくてもいい、というようなことを言いたかったのです。
23 :
1:03/09/28 02:10 ID:+ZRSOOL7
>>17 そうなんですよねー。
>意識して「楽しくしなきゃ」と
思わなくてもいい、というようなことを言いたかったのです。
わかってはいるんですが、自分だけ取り残された気がする時があります。
でもね、自然な笑顔の美しい人になりたいなということでもあるんです。
24 :
マスカキザノレ:03/09/28 02:10 ID:fyWIzJQd
どうやって生きてたって楽しい事は案外そこら辺にある。
楽しいと思えば通勤電車の中でカワイコみつけただけでも例えば嬉しくなったり。
ストイックに生きようと周りで起きてる事象は変わらなかった筈ですよ。
喜びはあった。ケドそれを敢えて喜びと感じないようにしてただけだろう。
25 :
L:03/09/28 03:02 ID:xkj4dHCm
人に喜んでもらったときが一番嬉しい。
皆も私も1さんが納得する何かを得て喜んで欲しいから
レスしてるんだと思う。
26 :
アナザーワールド:03/09/28 05:52 ID:M/7oYnbn
人間観察なんて、いかがでしょう?
趣味悪いかな。(ニガ
27 :
:03/09/28 06:12 ID:Kg9uceSi
28 :
GG:03/09/28 06:22 ID:/RNVnX7p
笑うこと、笑わせること。私にとっては人生における快楽のうちの
最たるものである。笑ったことや笑わせたことを後で思い出して
ニヤニヤするのも地味に良い。ちなみに最近大笑いしたことといえば、
とある番組で米国人が動物園のチンパンジーに「何かやって見せて」と
言ったところ、そのサルが中指を立てて返事をしたことである。
>1さん
仮に、その自然な美しい笑顔をキミがつくることができたとしても、
いままで仏頂面をみせていた人に、ある日突然笑顔で接するのは
ちょっと変に思われるだろうし、キミ自身にも抵抗もあるんじゃない?
30 :
だるだる:03/09/28 09:05 ID:Pgdywiz5
>>20 俺もどっちかっていうとそのタイプだな。
逆に人からプレゼント貰うと、どうリアクションしていいかわからなくて困ってしまう。
これを贈ったら、きっとあの人が喜んでくれるだろう。
そう思うこと自体が自分にとっての”楽しみ”と考えることもできる。
>>1は実は自分の楽しみを持っているが自覚して無いだけってところはないのか?
31 :
:03/09/28 09:14 ID:cMrYTe4U
そうさ喜び、楽しみ、密かに見つけて ワクワクしよう
楽しみなんか毎日違いますよ
美味しいものを食べに行く時も楽しみですしね〜
みんな、深く考え過ぎ
32 :
オス:03/09/28 09:30 ID:Kkh4vp7o
「それどうした」って思うって?
それがどうした。
33 :
いぬ:03/09/28 10:56 ID:frmrxSuJ
犬とか猫とかと触れ合ってみたら?
飼えればいいけど、他人がお散歩してる犬とか触りに行くだけでも、、
私は見かけるだけでも顔がニコーってなるほど喜びなんだが、
他の人からすれば視界にはいった画像の一部程度なんだろうけど、
34 :
:03/09/28 12:34 ID:jjARdwTQ
人に喜んでもらえると嬉しいというのは分かるけど、
それは何かして上げないと行けないような依存性の強い人を
求める事になりかねませんよ。
35 :
:03/09/28 14:49 ID:nM6suoRT
1みたいな人間が麻薬とかに手を出すんだろうね
36 :
◆Que/AGEq96 :03/09/28 16:35 ID:qUg33weU
いや、どうしても楽しみ(というか快楽かこりゃ)を得たいのであれば
ドラッグに手を出すことも手段のひとつではある。
ただそれは、人間関係を基本的に必要としないので、1さんのいう「楽しみ」への
欲求にもし人間関係も含まれているなら、結局は応急処置に過ぎないかもしれんけど。
ていうか1さんはもう消えたのか?
37 :
毎日が無表情:03/09/28 20:28 ID:qWiSDSCl
子供のころはテレビとか漫画とか見て素直に笑うことができたのに、
中学、高校、大学と人間関係が失敗続きで、
いつの間にか何やっても楽しみを感じることができなくなった。
失われた感受性はもう二度と戻ってこないのだろうか・・・
38 :
ぺてんし:03/09/28 20:34 ID:+A8qEqjD
こうやって2ちゃんしてる事が唯一の楽しみでつ
40 :
ハンガリー:03/09/29 01:03 ID:ZwWB5jjl
>>37 今のお前は世の中を虚無主義として捕らえることに対して鋭敏になっているだろ?
そういった感性は磨かれている。
同じように笑う感性も磨けるはずだ。
俺も90年代グランジニルバーナショック以降のロックシーンを
模索し奮闘中だぜ
41 :
だるだる:03/09/29 01:10 ID:DJTqpxQ8
>>34 ああ、その危険性についてはある程度自覚してるよ。
42 :
私はバカです:03/09/30 00:02 ID:5XwWKqUe
>>1と俺似てるかも。
最近感じるのは、楽しい事を楽しめない又は持続しないのは、
心の中で、寂しさが蓄積してるのが原因のように感じる。
どうだろう、違うかな?
43 :
オス:03/10/02 22:04 ID:jR6i2Pyh
感情を表にだすのが、ダセー、とか思い始め、
(というかクールなのがカッコイイと勘違いし)
そのうちに、笑い方まで忘れてしまった・・・とか?
44 :
1:03/10/06 18:18 ID:YwPs18JX
45 :
さんだらぷた ◆ZD37EOYET2 :03/10/06 18:54 ID:DckOruOj
友達と過ごす何気ない放課後とか
46 :
うん:03/10/26 02:39 ID:VPAz6TS2
宝くじ買って夢を見てることかな。
47 :
ストアは:03/10/26 03:01 ID:r9jgZqsI
独りストイックに生きている強い人に注意
思考は一人歩きさせると新しい刺激を求める。
それをどう生かしていくかがストア派の道
48 :
ストアは:03/10/26 03:05 ID:r9jgZqsI
あと、本当に人生を満たすのは
純粋な考えである。
純粋な考えは全てのダイヤより尊いと、私の認識からはそう思う。
原則として、純粋な考えは必ず愛である。
49 :
ストアは:03/10/26 03:08 ID:r9jgZqsI
ちなみに、
>>47で言った”思考”は虚栄や自尊心を含んでいる。注意せよ。
50 :
ストアは:03/10/26 03:12 ID:r9jgZqsI
マインドを小さな自己の奴隷にされないように
注意して欲しい。
51 :
ハル:03/10/26 03:30 ID:3m0j2Cxm
楽しみかぁ・・・。
今のところの楽しみって私は服を買う事、それを着る事かな。
「かわいい」「いい!」と思うモノを買う、という行為が楽しみ。
多分それって基本がナルシストだからだと思う。
私にとってのレジャーとか遊びってイコール
じゃあ何きていこう!?であって、
その時「いつも○○ちゃんっておしゃれだねー」って言われることがものすごい快感です。
で、服の話しになって「これどこの?」「これは○○のなんです」「えー、イイ物着てるね」
なんて服の価値を解って貰うと有頂天。
私の根底はそんな感じです。
後は仕事でスキルをつむこと。どんどん経歴があがって給料が上がるのは嬉しい。
それから忙しい平日を過ごし、こうして土曜日はオークションやら2chやら。
片づいた部屋でコーヒー、もしくはラーメンなどを食べながらネットすること。ああ,至福。
でも仕事をがんばれる活動力は旦那と一緒に働いたお金で旅行へ行く、ということであったり
旦那と一緒に街で互いに買い物をしながら、最後はコース料理を食べてドライブしながら帰る事であったり。
あ、書きながら思った。旦那の存在は大きいのかもしれないな。うん。
一人だと1の事が二人だと10になる。そういう一緒に物事を楽しめる相手を見つける事が最大だと思うな。
52 :
:03/10/26 04:11 ID:jVLdyAvP
やっぱり人間何するにしても愛が無いとダメだと思うのね。それは人や動物だけに向けられるものでは無いし、
それが物や、時間や目に見えないものでもいいと思う。
子どもの頃、両親が厳しくて、物に執着するな、自分を磨けという風にずっと言われてきたんだけど自分にはそんな生きかた出来なかった
気付いたら何の取り得もないいびつな人間になってたんだよ
今では物を大切にするという事の本当の意味が分かる気がする
それで今ヲタみたいになってる
今はこの生き方が自分にはフィットしてるかな
53 :
クソ野郎がマジレス:03/10/26 04:44 ID:MVZ3ZkdZ
一つは、自分が必要とされていることが分かるとき。
遊びでも、学校生活でも、仕事でも。どんな小さなことでも。
もう一つは、美しい景色を見たとき。
54 :
db:03/10/26 05:00 ID:iJEqm+zY
自分の存在の小ささを感じたら少し落ち込むけど
その後の向上心がいつの間にか楽しい生活になってる
そんで出た結果が喜びになってる時もある
人間不信で登校拒否したりクラスに友達いない僕ですけど
自分なりの楽しみを持って生きてます
55 :
切り裂きジャック :03/10/26 06:13 ID:vmyXd5qi
人のいない川岸や公園で空を見ながら煙草吸っている時。
56 :
切り裂きジャック:03/10/26 06:16 ID:vmyXd5qi
自分が安全な地点にいながら、他人の修羅場を観察している時。
一つの目標をもってなにかに打ちこむ楽しみもありまるが
クダラナイ非生産的なことこそ楽しいと感ずる場合もありまつ。
2chで
>>57 藁 を言ってもらうとか。
自分でエロ絵を書いて、抜いてみるとか。
小説や妄想ネタをサイトに投稿してみるのも
楽しいかも、、
俺は女のコとのオシャベリが楽しいでつ。
美容院でもカラオケでもコンビニでも喋ってばかりいます。
59 :
:03/10/26 08:19 ID:+uh2R3zz
>>60 メンドイ時は、、、、ないですね。
話題は腐るほどあるし。
初めは俺:相手=7:3ぐらいで話すんだけど
だんだんその比率を変えていくのが楽しいです。
62 :
:03/11/12 03:26 ID:zJQlinQ9
なんでもそうなんですよ。
ちょっと興味がある事をかじってみても、あまり感動しなくて( ´_ゝ`)フーン状態。
こんなんで、人生楽しいわけない。
63 :
末期症状:03/11/12 03:41 ID:kiMVqJKI
楽し気に最近あった出来事や、
最近興味あるものの話をされると、
憂鬱になる。
64 :
X:03/11/12 05:33 ID:+XZCUcu4
俺はこの世は地獄だなという生活からなんとか復活。
病気で死ぬかと思ったし、もうこの世にいられないかもしれないと思ったり。
>>63 俺は中学生のころとか、雨降れ〜っていう性格だった。雨降ればみんな迷惑で困るだろうと。
ただ自分が楽しいこと見つけるとなんで雨なんだよっていう性格に変わった。
65 :
X:03/11/12 05:35 ID:+XZCUcu4
例えばスキューバダイビングが楽しいのかどうか、やってみないとわからないよね?
とにかくなんでもやってみるべし。
66 :
雪月花:03/11/12 05:52 ID:jugs/FA3
人の努力は決して無駄じゃないという事を知った秋の夜。
今だからこんなことを言えるのかもしれないけどその人
にあう楽しみというのは必ず見つかるとおもいます。
がんばって見つけてください。
67 :
:03/11/12 07:19 ID:23tVg9zA
>>66 なぜそう思うのですか。俺の努力はすべて無駄になりました。
68 :
雪月花:03/11/12 07:43 ID:jugs/FA3
67さん詳しくはお答えできないんで申し訳ありません。
しかし全て無駄ということはないんじゃないですか?
あなたがどれだけ努力をしたかしらないので軽はずみな
ことは言いたくありませんがその努力で何かプラスになった
こともあるんじゃないんですか?
そんなに努力をして何も得られないなんて悲しいじゃないですか。
でわ失礼します。2度目ですがちゃんとお答えできなくて申し訳
ありません。
69 :
1:03/11/12 07:51 ID:zsef1Bxa
70 :
:03/11/12 20:10 ID:Za2AY6VJ
やっぱ美味しい食事かな。食べるのも勿論だけど、作るのもまた楽し。
ニヒリズムか、俺も以前なったよ。
あらゆる物が無意味に思えてな。
楽しみなんて何の役にも立たない、とか。
でも瞑想したら大分良くなった。
72 :
:03/11/15 05:06 ID:isl42qKT
結局、愛が欲しい。
73 :
桃太郎:03/11/15 07:45 ID:RZnDCwpo
楽しい事とは自分がある行為をする事により、笑顔、満足感が得られる事。
何をやっても面白くない方は楽しいライフは送れません。。
笑顔は心の中にしまい込まず、(^^)全体に出しましょう。。
74 :
:03/11/15 09:09 ID:FXgBVG6C
ストイックな香具師の特徴
異性の友達が少ない もしくは皆無
75 :
:03/11/15 13:37 ID:9TvY90sG
>>74 確かに、そんなにセックルが好きってわけでもないしなー
>笑顔は心の中にしまい込まず、(^^)全体に出しましょう。。
しまい込んではいないのだが‥
76 :
:03/11/28 03:35 ID:mTDM7/3/
age
77 :
:03/11/28 22:03 ID:e8FYt0cD
仕事が終わって、金曜の夜2ちゃんをすることか
土日は昼間で寝ることか
長期休暇は北海道に一人旅にいくことか
78 :
。:03/11/28 22:05 ID:L+qC8pU6
ネトゲ
欲しい物を買ったときとか、結構嬉しくなる。
あと、なんかして褒められた時とか。
嬉しさを耐えきれず、ついついニヤリとしてしまうキモい自分が居る。
80 :
ks:03/11/28 23:22 ID:5mLxaiLC
宅配便が届いた瞬間。
ご飯の時間。
彼女と過ごす一時。
睡眠の時間。
本当に楽しもうと思えば大概の事は楽しめるような気もする。
81 :
:03/12/14 19:37 ID:3Bql6u1a
個人的な経験を羅列しても意味が無いような…
って誰もいねぇ
82 :
わ:03/12/25 04:45 ID:TzCY4fj+
>>82 あはは、幸せそうに見えるでしょ?w 幸せになるためにがんばってますから。
些細な幸せを大きな幸せに変えようとしてたら、意外と何でも楽しいですよ。
逆に、大きな不幸を小さな不幸にすりかえるのも大切です。
84 :
◆WIZ/5HOucE :03/12/25 18:11 ID:emZ0JgwV
知的興奮を得られる事ならなんでも楽しみに出来る。
それは別に娯楽じゃなくてもいい。
85 :
nanasi:03/12/25 19:20 ID:QPNdS+Di
レンタルDVDをプレステ2で見るのが楽しみ。
こころゆくまで楽しむ為には、昼間の行動が充実していなければならないので
結構前向きに頑張れる趣味だ。
86 :
ありさ ◆Q3Rf0rNBGY :03/12/25 21:07 ID:bvoXrJfT
風呂上りに飲むホットココアが今一番の楽しみです☆
87 :
バナナ:03/12/25 23:46 ID:3K3N9C5l
犬(or彼氏)と寝ながら片思いすることにゃり 妄想ね
88 :
カバチョ:03/12/26 00:00 ID:01u7WVCl
カアbチョカバチョ。
はじけてるなーって思ったときが一番楽しいよ。
いえーーーい。いえーーーーい。ああ。テンションたけーゆ
だれかとめてくれ。
89 :
:03/12/26 01:16 ID:IfYoklUM
自分の人生が楽しめないときは、映画なりドラマなりで
他人の人生を眺めています
今眠りに付く一瞬♪
良い曲ができそうになる瞬間、それを求めるのがすごく楽しい。
あぼーん
93 :
:04/01/05 00:59 ID:r6j9zlcE
>>91 取り組んでるモノが完成する一瞬って、きっと何より幸せだっていうの解かるよ!
夢中になれるものがある人って、うらやましい。
94 :
:04/01/05 01:38 ID:5zOSrHgC
美味いエスプレッソができた時
マジレすすると こんな俺がこんなにいいかげんでそのくせ暗い顔で愚痴ばっかりつぶやいてるのに
嫁さんと子供が笑っている時
好きな芸能人を自分なりに応援する事です。
96 :
あびぃ:04/01/05 02:00 ID:RHfi8hTP
ちょっと>>1の気持ちもわかる。
自分は今、WEB小説を読むのにはまってますね〜。
そんときはいきがいを感じる。と
97 :
悠。:04/01/05 02:04 ID:As/JaBFs
小5の時から集めてる
好きなアーティスト・歌手の出てる歌番組を録画した
ビデオを体育座りで鑑賞するとき。
98 :
え:04/01/24 14:48 ID:IObR1Y9b
この前みんなで飲みに逝った時に、男同士必死に指相撲を始めた。
いつまでも勝負が決まらずやってるので、
(いい大人がこんなことでと呆れて)「別にどっちが勝ってもいいじゃん」
と私が言ったら(当方オンナ)
「男というのはこういう生き物なんだよ!そんなことが理解できないなら別にいいよ!(怒)
と、ムッとされてしまいますた。
ごめん、そんな男の気持ちってよくわかんないんだよーー(困)
なにがいいんだろ?
99 :
:04/01/26 21:55 ID:NSRUssTT
あげ
100 :
:04/01/30 18:37 ID:Hp96+7FS
101 :
:04/02/06 19:07 ID:OaSX4Pnv
????????
??????????
????????????
????????????????
????????????
?????????????? 正直、マザー
??????????????
??????????
????????
??????
????????
?????????
???????????
??????????
????????
102 :
え:04/02/09 15:08 ID:/0GudqXH
>>100 コピペじゃありません!
男性の皆さん、ぜひ勝負の良さを語ってください。
いったい、何が楽しいの?
103 :
さき:04/02/09 15:24 ID:zdrXfg2N
食べてるとき、妄想してるとき。
小学生の時からかわんない・・
104 :
真実一路:04/02/09 15:34 ID:UWuFFQ3Q
>>1さんへ 犯罪にならない範囲で「自分に正直」に生きましょう。それが楽しく生きる根底。「ストイック」と言ってる次点ですでに自分の本音と異なる人生を歩んでいます。自分がやりたいように自分の判断で生きましょう。人生に納得がいきますよ。
105 :
:04/02/09 15:39 ID:ssUm0acR
>>102 はぁ?
そんなのおもしろくもなんともねぇし
お前の友達がアフォなだけやろ
106 :
:04/02/09 15:39 ID:JdD1yoWl
>>1 >ずっとストイックに生きてきたので
実は結構楽しかったんじゃネーノ?
107 :
真実一路:04/02/09 15:51 ID:UWuFFQ3Q
勝負とは、 自分のプライドを賭ける行為です。 勝てばそのプライドが倍になりそれは嬉しくもあり、大きな誇りになります。 勝負は、自分のプライドと自信を確かなものにします。 素晴らしいと思いませんか?
108 :
:04/02/09 15:51 ID:ssUm0acR
>>107 プライドほどクソなもんもないとおもいますけどね
109 :
:04/02/09 16:03 ID:JdD1yoWl
>>108 実力に裏打ちされていないプライドは確かに確かにクソだな。
そして
110 :
:04/02/09 16:05 ID:JdD1yoWl
あれ?後半消えてるyo。。まぁいいや
111 :
真実一路:04/02/09 16:19 ID:UWuFFQ3Q
たしかに「いい気になってる」だけのプライドは糞以下です。「俺はこれだけやってきた」「俺はこれだけやれる」そういったプライドを確かなものにする場こそ勝負の場です。プライドは自分が生きる自信の糧となるもの。他人に認めさせるものはプライドにあらず、やはり糞ですね。
112 :
596:
私の楽しみは周囲を良い方向に変えることです。
周囲を何か変えたことによって努力してよかったという感覚が沸いてきます。
良い方向に変わるのであれば、いかなる苦労も苦しみではありません。
その苦しみは喜びでもあります。