親によって人生決まるよなぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
親視ね死ね市ね市ね市ねとねたいのてれ
2うん。:03/09/14 03:19 ID:kLoWprXm
親にもよるけど、環境かな。
3 :03/09/14 03:21 ID:uP0ELYBE
確かに親っつうか一族で決まるみたいだ。
著名人とか有名人も結構家系優秀だったり、、
家は大学にいけない呪いがあるみたいだ、、
入ってもまともに出られないし、
サラリーマンとかもいない商売自営で、不幸系だ。
4ちの:03/09/14 03:21 ID:oKrAsIUa
親によって付き合う人も制限される…。
5     :03/09/14 03:24 ID:07zPgrLw
>>1はブサイク。


終了。
6 :03/09/14 03:26 ID:3/+5e98b
過保護 自己中 固定概念 一人っ子 依存 おしつけ 馬鹿
糞おやおやおやおやおやおやおおしねしいねしねししねしねししね
71:03/09/14 03:33 ID:3/+5e98b
世間知らずで今最近見えてなかったものが見えてきた
 小中学校の人間関係で学びとるものが今もない
引っ込み事案で根暗でマイナス思考
至上最低の下層な人間だ
親ころすころすころすろころすろころはろすすい
8 :03/09/14 03:34 ID:3/+5e98b
下層下層下層下層下層下層下層ン化う かうあけかあうるすりふて
91:03/09/14 03:35 ID:3/+5e98b
>>5
顔もある種ひどいよ
何で生むかなんでうむかなんでうむかなていたてなにらすは
10 :03/09/14 03:36 ID:Ptj3zjW3
う〜ん
親離れしてもイイ頃なんだろうな。
でも嫌悪しつつも依存する自分がいる現状。

しねしねころすころす

というのも分かるが
「自立のための爪を研げ」
というのがアドバイス。
111:03/09/14 03:44 ID:3/+5e98b
>>3
一族は最低ですよ
語ったらすごいよ
片親はすごいDQNで片親はド根暗
どっちもアホ
悪い部分だけを全部もらったのがおれ 
>>4
今まで親しかうけいれてもらてなかったことに気がついた
>>2
どっちもカス
>>10
引っ込み思案で根暗でマイナス思考
下層すぎて何すればいいかわからないしなんか無理

121:03/09/14 03:47 ID:3/+5e98b
文見ただけでもかかわりたくないってみんな思いましたよね?しかも低脳
親視ね市ね市ね市根ねもしししねしねねねしね市根ねししねねしねしねしねしねねしね
131:03/09/14 03:51 ID:3/+5e98b
親は考えすぎだから楽にいけとしか言わん
多分、おまえ程度は性格悪くても影響力がないから安心しると思ってやがる
でも確かにそうかもしれない
141:03/09/14 03:53 ID:3/+5e98b
違うそういうことじゃない
とにかくおれは空気なんだよ
空気空気空気空気低脳手の稲生か添えう下層下層下層
空気の原因は親おやおやおやおややおおやおやおややおや
根視ねししねししねししねねしねしねねしねししねねね
151:03/09/14 03:59 ID:3/+5e98b
この前、インスタント作ってたら親が来て
お湯をわかすなべまで指摘して作り方まで全部説明してきやがった
もういい年齢です。男です。しっかりしてます
わからないとでも思っているのでしょうか?
どういう頭してんだ。これが幼い頃に日常茶はんにおこってたらどうなるか
想像できないのだろうか?
親市ね市ね市ねしねしねしねしねしねしね
16  :03/09/14 03:59 ID:KJHnh9PD
1は何歳?
どうすれば親の支配から開放されるかは年齢によってかわってくるだろ。
171:03/09/14 04:08 ID:3/+5e98b
>>16
高三です。
ボーと生きてきたというのが実感しました。
もうまわりについていけない。
その理由がわかったけど今までが間違ってたことに気づいたときのアホらしさ
その逆を1からしていかないといけない苦労と今までの無駄を考えると
親が憎くてしょうがない。
低脳な人間ほど自分に自信がないから過保護になりやがるのかな。
18:03/09/14 04:15 ID:Q3kaCr9q
>>17
高校卒業したら1人暮らしするといいよ。
離れて暮らすと多少なりとも親のありがたみが感じられるもんだよ。
191:03/09/14 04:18 ID:3/+5e98b
無条件で自殺選ぶしかないよなぁ
親に迷惑かけて死ぬからな
自立できたとしても音信不通で世間や親戚から恥ずかしい思いさせてやる
201:03/09/14 04:21 ID:3/+5e98b
>>18
多分許されないと思います。
もう我慢して大学費用までは出させてからいきなり消える予定
そりゃあままでにあるものがないからありがたみはあるだろうけど
それがなんなんだろうか
21 :03/09/14 04:24 ID:3/+5e98b
昔は頭はものすごくよかったけど今は鬱すぎて
大学の受けれるレベルもガタ落ちだ。
どこまでも邪魔するか親は
22 :03/09/14 04:27 ID:3/+5e98b
相手のことを考えて話せ
という基礎的な原理がわかったのがつい最近
はぁーー
23  :03/09/14 04:31 ID:KJHnh9PD
今までで親に反抗した事ある?
241:03/09/14 04:33 ID:3/+5e98b
しかも親は自分の子は今幸せに生きてると思ってるらしい
それらしいことを言ったら冗談でも言うなという言葉が返ってきた
そんなバカな..............
251:03/09/14 04:40 ID:3/+5e98b
>>23
ないと思います。
意見を言っても子供が喋るなとか笑うだけの態度とられました。
おまえには無理ともよく言われました。
なんかで普通のことで言い返したら
あっそれ反抗期がきてるなそれ重要なことやとおれ本人に言われました。
勘違いしてる上に本人に言うことなのかよくわかりません。
蛙の子は蛙だなと
26 :03/09/14 04:43 ID:3/+5e98b
呪われてるとしか思えない
27あめんぼ:03/09/14 04:44 ID:hwdcvAph
僕は今中二で親とか働いてるけど親とか働いて見て僕もこうやって働いて
自分に、とか家族を面倒させるんだなって思うと人生やになります。
きっと、僕は結婚して子供生ませても働いて自信ないです。
友達の家とかわりと海外とか行って写真とかみるとわりと、いいなって
思うんだですけど、友達に聞くと働いてるけどなんかアパートとかあって
毎月何十万も入ってるらしいです。
うらやましいけど、いいなって思います。人間は平等じゃないってつらいです。
28安寿:03/09/14 07:40 ID:hMUEhkPl
親をそこまで憎むのはまだ子供だからじゃないだろうか?
子供って辛いよな。色々してもらってるからなかなか
逆らえないだろうしなぁ。
1が大人になって、親から自立して、自分ひとりで生きていくようになったら
今よりは軽くなれるんじゃないかな。
心が大人になれば色んな事が許せるようになる。
ような気がするよ。

なるべく早く離れて、外側から親を見られるようになるといいと思う。
ファイッ!
29AnalFuck:03/09/14 10:10 ID:SlFdq9Ah
親がいない子供は世界中にごまんといるんだよ。
親がいて、養ってもらってるだけでありがたいことだ。
30 :03/09/14 10:14 ID:baaS51St
うちも親のせいで、色々と迷惑してるよ 本当うざいし憎い
兄なんか大学二年なのに親からの扱いが正に>>1と同じような状況だけどさ
親のせいにしても何も解決しないよ
仕方ないよ、そういう親の元に産まれてきちゃったんだから
虐待受けたり孤児院にいれられるよりは何百倍も良かったと思ってる

偉そうな言い方で申し訳ないけど
>>11みたいに下層過ぎて無理なんて甘えてるのは親のせいじゃないと思うし
今からちょっとでも独り暮らしの準備始めたら?
自分のものは洗濯するとか料理作るとかさ。
探せばいくらでもあると思う。
親に独り暮らしを認めてもらうにも自分のためにも有効だと思うよ。
初めのうちは親にバカにされたり笑われたりするかもしれないけど
それで諦めるとかやめちゃうのなら単に甘えてるだけだよ
>>1
激しく同意。
宗教逝って良し。
DQN親の子供ってかわいそうだよなぁ
確実にぐれてDQN化するしその子供もまた哀れ・・・

少なくとも俺の親がDQNじゃなかっただけ感謝かな
33 :03/09/14 13:55 ID:smtRUaYA
親のせいとか世間のせいとか運命のせいとかにしてんじゃねえよお前が駄目人間なのは
おまえ自身の責任もちろん本人の運の悪さもそいつの責任。
34(゚Д゚)ハァ?:03/09/14 13:56 ID:x/MabKal
生きてる限り自己責任ですよ
35 :03/09/14 14:04 ID:AO2y9TXr
うちの親は漏れが高校の時に鬱病になって、家の中が凄い荒れてた。
でもってそのせいで漏れも精神的に変になって、高校時代はまともに過ごせなかった。
俺が変になったせいで友達とか信用とかも全部なくした。
いまさらそんな事親にはいわないけど、
たまに俺の青春時代を返せって暴れたくなるときがある。
なんとか抑えてるけど。
36 :03/09/14 14:24 ID:AO2y9TXr
一番思い出になるはずの高校時代を失った。
友達も思いでも何にも無い。もう取り戻せない。
親にぶつけることもできない。とてもやるせない。
37 :03/09/14 14:24 ID:AO2y9TXr
は〜欝。
38 :03/09/14 15:24 ID:PuPnyFJv
よく働きよく稼ぎ、オレに好きなことを何でも挑戦させてくれるとーちゃん。
優しくて料理がうまくていつも俺の味方のかーちゃん。
本当にオレってついている。
39 :03/09/14 16:36 ID:Vv4e0HfI
当たり前だな。母体の中で潰されて殺される子供もいれば
金銭に不自由なく暮らす子供もいる。
半分くらい親によって決まるかな。
先進国の国籍もって生まれただけありがたいと思わなきゃ。
でもあと半分は自分次第だぜ?
40 :03/09/14 19:31 ID:z3N6b/j/
親元を離れて5-6年して結婚を考える様になったら結構考えが変わると思うよ。
この世界において、利害を抜きにして自分の事を考えてくれるのは親だけだ。
照れくさくて言えない所がまだまだガキだと自分でも思うが、
本当にありがたい、と思うようになったよ。
41まぁ俺は大人だ:03/09/15 12:02 ID:c7LjDf5V
俺は父親がヤクザでよく暴力を振るわれていた。
小学校3年生くらいまでそれが普通の事だと思っていたね
けどだんだん「おかしい」と感じてきて
中学校の時、高校生と偽って新聞配達で多少お金をためて
母方の祖母の家に逃げた・・・。
祖母&祖父はいい人だったからね。(ここが俺の運のいいところだと思う)
なんとか高校に行かせてもらって
高校生の時に死に物狂いで貯めた金で
専門学校に行った。
必死に勉強して就職して
21歳の時に結婚した。

やっぱり大人になるには誰かの手助けが必要だと
感じている。
俺の場合は祖母&祖父がいい人でなかったら
今幸せな結婚なんかしていないと思う。
ある程度努力は必要だと思う、しかしやはり
だれかの手助けも必要だね。
42蝶 ◆atMODOKlSY :03/09/15 12:52 ID:eMFnuonu
1人で暮らすようになった時、自分が親になる事をリアルに考えた時、
親が死んだ時、などに「ああ、親って結構がんばってたんだな」と思ったな。 俺は。
43ふぅ:03/09/15 12:55 ID:dRBssk6p
新入社員ですが仕事してみると親ってすごいんだな〜
と思いました!こんなことを私とか兄弟のために何十年もやってるなんて。
私も頑張るぞ〜〜!!!
44 :03/09/15 12:55 ID:gtTUBCAX
ん。。。そですね
ののみたぃなアタマの具合わるぃ子を
すてなぃでいてくれた
どうして気付かなかったのかなぁ
45555:03/09/15 21:36 ID:+OK7aAJF
>>1
俺がファイズに変身してファイズエッジで真っ二つにしてやるよおまえをな
どうだ
わくわくしてきただろ
46戒羅:03/09/16 16:22 ID:Ud+IrG7T
自分の両親、再婚しちまってお先真っ暗ですよ。。。
モウダメポ・・・
47あああ:03/09/19 23:52 ID:m9znQhO1
>>46
ものすごく可愛い義理の妹ができたりとかしないのか?
48 :03/09/27 17:30 ID:R+scgRZO
age
49 :03/09/27 18:21 ID:/kyzKVib
決まってしまうものもあるけれど
ある程度までいったら
自分で切り抜いていける(いくしかない)わけで。

親のせいだなんだいって 何もしない人間と
変えていく努力をしていった人間の
数年後は 明らかに差がついてるわけで。

50,:03/09/27 18:22 ID:onjiuKw6
親、先代、祖先 が お国のお金を上手く、ピンはねして上流階級に入ってれば
子供は幸せ.

なけなしの金を税金でお国に出して、貧乏になってれば、近所の貧乏人が
少しでも、金をもうけると腹が立つ.
51 :03/09/27 18:32 ID:/kyzKVib

貧乏っていったって
日本じゃたかがしれてるよなぁ。
発展途上の国にいってごらんよ。
あ、いける金もないか。
でもがんばれば、旅費ぐらいバイトで稼げるはず。
仕事できない どうしようもない理由があるなら 
仕方ないけどね。
52 :03/09/27 18:32 ID:BcDzTLrK
親を育てた親にも責任があるよ
53七氏:03/09/27 18:38 ID:PF/EApmp
大学の奨学金て入学金も貸してもらえるんですか?          片親で、経済的に苦しいんです。親が借金あるんだけど、それでも貸してもらえるんでしょうか?
54ソプ嬢:03/09/27 20:47 ID:94ncmTC6
風俗で働いているけど 母親 水商売やってたんだよ
普通の仕事やってたけど 帰る度に稼ぎの少ない話しばかり
うんざりする毎日だった
風俗辞めて転職したいけど 所詮 水商売やってた親だもの 風俗しか勤まらないんだろうね
55名なし:03/09/27 20:52 ID:9S1vPaxh
よかったな。
1が馬鹿なのを親のせいにできて。
そうでもなければ生きていけないよな。はずかしくて。
駄目なやつは皆そうやって心の平安を保ってるんだよ。
まさか。これから頑張ろうとか思ってないよな。
56 :03/09/27 20:53 ID:uiFe9pDe
そんなことはないです、子供と親は別の人間なんですし。
一人暮らししてみてはいかがでしょう。
57 :03/09/27 21:44 ID:R+scgRZO
age
58真由子:03/09/27 21:48 ID:wUxUyuAO
もし20代 30代になっても親から自立出来ない場合 どうしたら 自分に自信もてないんです 今だに支配されっぱなしです
59だるだる:03/09/27 21:49 ID:hvYmjjQ7
>>53
頭の出来具合によりけりだな。
60 :03/09/27 21:49 ID:jBGwCFOr
一人暮らしでもすれば?
金稼いでなくて無理なら仕事探すか結婚するか
61だるだる:03/09/27 21:51 ID:hvYmjjQ7
>>42
孝行したいときに親はいねーからな。
俺の母親にはまぁ、親父の分まで幸せに長生きして欲しいと思ってるが。
62 :03/09/27 21:56 ID:uiFe9pDe
>>58
逆にさっさと離れちゃえば自立できると思うのですが如何でしょう
働いてお金があるなら自信云々は関係ないです

何かあったら実家に戻ればいいや、なんて考えは根こそぎ捨てないとですが。
63ボンボン丸:03/09/27 21:59 ID:RTgtjdSH
学生っぽいスレだな。
64親父死ね:03/09/28 00:39 ID:3tYeFet7
親父のギャンブル狂いのおかげで借金まみれ、毎日夫婦喧嘩、家庭内暴力を子供の頃から見てて
特に5歳の誕生日の日に酔った親父に馬鹿にされ、顔がパンパンにはれるまでぶん殴られたのが決定的なトラウマになって
今でも対人恐怖症引きずってる。
コレ以来、お祝い事や飲み会の席で心から楽しんだ事なんて一度も無い。
いつか唐突にこの空気が壊れるって事ばかり気になってる。
当然こんな人間、社会に溶け込むのは難しい

しかも今じゃサラ金に手を出した親父から逃げるように母親と二人暮し
母親は働いてるけど親父に勝手に使われたカードローンの返済に苦しんでて
貯金も出来なくて老後の心配ばかりしてる

もう滅茶苦茶だよ
あのクソ親父にはさっさと死んでもらって保険金をこっちに回してほしい
俺が消防、厨房の頃には無職でパチンコばっかりやってた時期も何度もあったし
睡眠薬のんでラリって絡んできたり
親として認められるところなんて何一つねえ
65p-man:03/09/28 05:13 ID:6Hpob/0/
親によってある程度、人生決まる。
運が良く無ければ、自分の弱点も ある程度決まり、
どうしようもないかもしれない。
その弱点の為に、どうやら、自分には「人並みの幸福」はつかめないような
気がする。

仕方がない。こうなったら、
「人並みの幸福」をつかめない代わりに、
「自分なりの幸福」をつかむしかない。
66 :03/09/28 10:03 ID:kQkvJPZS
単にDQNだとか低級な親だというだけなら、皆が言うように
あとは自立して人生を切り開いていけばいいのだが、
引っ込み思案な性格とか、自分に自信を持てない性格とかに
育てられてしまうと辛いわな。
67ブラックユーモア:03/09/28 10:15 ID:uPUECcg7
親から教え込まれたことに対し、どう思いどうしたかは自分が選んだことですよ。
68だるだる:03/09/28 11:59 ID:Pgdywiz5
しかし、よく言われるよな。

 「結婚するなら、相手本人よりも相手の親を良く見ろ」

って。これはこれで真理を突いてる言葉だ。
69 :03/09/28 12:38 ID:jjARdwTQ
>68
それは、いい家の子供と結婚させようとする親世代の理屈だと思う。
案外親子は反発しあって違う方向へ行く可能性が高い、とこの頃思うよ。
70:03/09/28 12:45 ID:7xr14BDE
自営業の友人が嫁を貰った。跡取り息子として生まれたときから過保護三昧。
自分の意見を言う前に親が答えてしまう。自分で選ぶ前に親が選んでしまう。
奴が口答えをしたことなんて見たこと無い。
24年間いい子で、他人からは穏やかでちょっと暗い奴。

24歳で精神が壊れた。
幻聴、被害妄想・・・親はおろおろするばかり。
2年間の病院通い。ところが、その間に恋人が出来たという。
「僕を理解してくれる女性に出会った。この人と結婚させてくれなきゃ、跡は継がない」
同じ位心が壊れ気味の彼女。でも、親は賛成するしかない。

そして、今あいつの家は目茶苦茶だ。
商売の手伝いも出来ない、する気も無い嫁。時々発作を起こすあいつ。
一生懸命育てたのに思い通りに育たなかったと、泣いてばかりの母親。愚痴る父親。

奴は昔から、親から逃げたくて逃げたくて、でも逃げ出せずに精神を病んだ。
でももう26だぜ。未だに『お前は本当はいい子』って頭をなでる親の元から逃げ出せよ!
カミさんだってかわいそうだ。

71だるだる:03/09/29 01:29 ID:DJTqpxQ8
>>69
確かに、親と子が必ずしも同じ性格だとは言わないが、やっぱり人格形成期の親の影響は根深いものがあると思う。
これは俺が見てきた例(俺も含めてだが)からの帰納的な結論だけどな。
72AnalFuck:03/09/29 02:08 ID:N7hEZgYu
「この親でよかった」的なエピソードもあって良いんだけどなぁ。
73疲れ気味:03/09/29 02:18 ID:Pj9zRu2S
うちは母親の肉親って言える人間が私一人だけで、
母親は学生の頃から家族を3人立て続けに亡くしてるからか、ものすごい寂しがり屋。
子供だった私に甘えてた。私はその相手をしてたせいか親に甘えられなかった。
いまさら甘えたいとは思わないけど、私のことを大事に思ってるようなことを
昔から何度も何度も言ってくるのでうざい。子供の頃もっと素直に甘えたかった。
もう親の相手をするのは疲れたから高校出たら一人で暮らしたい。
現在部活やめて必死にバイト中…
本当なら部活してたかったけど、将来のことを考えてそうせざるを得なかった。
どうしても親のせいだって思っちゃう。。エゴかな。
ついでに父親は不倫してるらしい。母親が何通も手紙に書いてよこしてきた。
74人生やり直したい…:03/09/29 08:10 ID:NJ8UZBPn
うちの両親が喧嘩し続けてるのを幼い頃から見てきた
そのせいかは知らないが未だ本当に人を好きになれないでいる
仲が悪い割にはお互い漏れには過保護気味に接していたので
どっちにも愛想振舞うべくいい子でいるしかなかった
学校でも親に迷惑かけるようなことはできるはずもなく常にいい子で成績優秀
小6のとき初恋するもなんか自信持てず当時親友(だと思っていた人)に相談するも
学年内皆にバラされ卒業までからかわれ相手にまで嫌われてしまう始末
もう人なんて信じられない恋なんてしちゃいけないと内心思いつついい子を中学に入っても演じ続ける中
両親の喧嘩が激化母親のヒステリと鬱病表面化でそのストレスが漏れに向けられるようになって
一回包丁で刺して心中されそうになったりで人間不信が悪化

そしていい子生活に耐えられなくなり学校にも行けなくなりヒキって数年経った現在も外出一ヶ月に一度くらいなヒキ生活です
父親側はド根暗でこんな漏れが唯一の話し相手だったりするし、漏れ自身欝病と自律神経失調症に悩まされる日々です
なんつーかもう泥沼。・゚・(ノД`)・゚・。
75魔王みそちる ◆QuHj9N6GB. :03/09/29 09:32 ID:+UlvFRj0
20歳以降ならいくらでも自分で変えていける。
76 :03/09/29 09:45 ID:GLujdrn+
>71
親が悪ければ反面教師。
親が良ければドラ息子。
でも、これ、ある程度の大人になった時を見たほうがいいと思う。
自分の経験では30歳以降。30歳を超えれば、自分の顔に責任を持てって
言うじゃない?
自分の兄弟なんかでも、20台までは猫被ったりごまかして生きてる部分
あったけど、30超えるとできなくなるからね。
まあ、20台まではどうしても親を見たほうがいいってことは言えるかな。
77 :03/09/29 11:32 ID:P/wR84wI
日本もアメリカみたいに、富裕層はどんどん養子を受け入れて欲しい・・・
あちらさんじゃ恵まれない子を引き取ることがある種のステータスらしい。
金あるのに子供も産まない、育てないなんて許されません。
78 :03/09/29 12:55 ID:8g+Tf0uC
「青の炎」でもレンタルして見てみれば?

最悪な父親から家族を守るために
父親を完全犯罪で殺そうとする17歳の少年の話。
親のせいで悩む子供の描写がよく描けてると思う。
79だるだる:03/09/29 20:25 ID:DJTqpxQ8
>>76
まぁ、嫁を選ぶときゃ親を良く見ろってこった。

”俺の経験”を含めての結論だが。
80 :03/10/01 20:42 ID:B2dyAP03
否定は出来んが、俺は極貧から就職して中流くらいになった。
81(^−^;)辛いモナ:03/10/01 21:19 ID:o7cDraSi
ん〜親というかさ、初期設定で重要なのは
・容姿(将来なるであろう顔及び身長)
・最低高校までは出られる実家の経済力
・親がまとも(精神病でない・無職でない)
くらいか?もちろん障害負ってないことも。
上記のファクターが満たされてたらあとは本人の努力と運じゃね?
逆に上記で欠格事項があると相当のハンディを背負うことになる。
82 :03/10/01 21:33 ID:RxIhOpAT
運動神経、知能ほか、あらゆる才能も遺伝で決まりますよ(^-^
性格気質もね
83 :03/10/01 21:35 ID:3zyj30ON
運動とかは限界が低くともそこまでは自分でなんとか伸ばせるんだけど・・・
容姿はなぁ・・・
84 :03/10/01 21:43 ID:RxIhOpAT
ま、おまえらは子供作るな、ってこった(^-^
85だるだる:03/10/01 21:45 ID:fgylTTAG
俺の遺伝子は貴重だぞ。
ちょっとやそっとじゃ見つからないようなヤバイ遺伝子だぞ?
86 :03/10/01 21:48 ID:aIuIn0zm
女なら顔がよければなんとかなるが
男で顔がいいだけでもぜんぜんだめ。
俺は顔はいいが苦しい。親が貧乏だし
DQNだし。
87 :03/10/01 21:51 ID:RxIhOpAT
いい遺伝子さえ継いでたら幸せに暮らせていただろうにね(^-^
人生なんて遺伝子次第だよね(^-^

ハゲ、天パ、チリ毛、サメ肌、一重、たらこ唇、ブタ鼻、ガリ、色白、真性包茎、腋臭、ひ弱、
運チ、低能、気弱、無口、不器用。

このへんのやつは去勢すべきだね(^-^
88 :03/10/01 21:52 ID:d2tVjF2g
どんな親だとしても、自分の責任を親に擦り付けるのはカッコ悪い。
89 :03/10/01 21:56 ID:RxIhOpAT
自分の責任じゃあないからね
ハゲてるやつがハゲなのは
腋臭のやつがクッサイのは(^-^
90:03/10/01 21:58 ID:aCet3BQS
やっぱ親の影響は大きい。
現在17だけど、両親は不仲・母親がワガママで(昔はそんな事思ってなくて絶対的な存在だった)少しでも私と意見がズレるとマジギレ。
だから何も言わないようにしてたらそのせいか我慢癖になった。
しょっちゅうブスだデブ(太ってないのに)だカスだの言われるしで自信もてなくなりましたよ。
こんな風になりたくないって思ってるのに知らず知らずのうちに母親と似た行動とってる自分に気づいた時は呆然とした。
とりあえず自信が持てなくなったのは本当に辛い
91 :03/10/01 22:00 ID:RxIhOpAT
そうだよね、いちばん「あんな大人にはなりたくはない」と思っているのに
歳とるごとに似てくるんだよね
因果なものさ(^-^
92 :03/10/01 22:16 ID:PyUS64mk
キャラにない欲望があるのもイヤ

地味で気弱なくせに目立ちたがり
口下手なくせに自己顕示欲が高い、構って坊
まじめ系なくせに不真面目、異性大好き
弱いくせに自己中、中傷的

全部組み合わせたのがおれ....死にたい
93 :03/10/01 22:18 ID:AxDPr+Mx
>>92
人間なんてそんなもんだろ
94 :03/10/01 22:25 ID:PyUS64mk
>>93
それをどうやって自制していくかが問題と思えるようになったけど
できることをしていくしかないですし。
そういう欲望を満たしてる人がみんな羨ましいものなんですかね
95だるだる:03/10/01 22:29 ID:fgylTTAG
>>94
満たしてる?
隠してるの間違いだよ、そりゃ。
現実世界ではそんな羨ましい人間なんていやしないさ。
96 :03/10/02 22:21 ID:jOCAZtGg
俺は中学のころがり勉して地元1の進学校いって
高校でも高2からがリ勉して一橋落ちて早稲田いって
早稲田いってからも大学2年から公務員の勉強して
国家1種無い内定で今、某政令指定都市で働いてる。
今は障害者相手のブルーカラーの職場で糞みたいな
仕事を朝から晩までしてる。正直遊ぶの我慢して
今まで勉強がんばった結果がこのざまだよ。大学受験も
公務員試験も失敗するしツキもないし・・
小学生のころの友人なんて親父が会社の社長だから
適当に遊んで九州の3流大いって親の会社に就職。
しかも将来は約束されてるし、金もってるから女
と遊びほおけて豪邸に住んで・・・
もうがんばるのもアホらしく思えてきたよ。
世の中生まれたときからある程度決まってるね。
こんなんだったら俺も適当に遊んで適当な大学いって
20代後半まで遊んで地元の市役所にでも入ってた
ほうがよかったよ・・・もう鬱でさっさと死にたいよ
こんな世の中生きるのも馬鹿馬鹿しい





97 :03/10/02 22:27 ID:XKljEzxy
大家族番組見る度に思うんだけど、あれって果てしなく馬鹿だよな。
いくら子供が好きでも、ろくに金もねぇくせにガバガバ子供産んで、結局親のエゴじゃん。
不自由するのは子供だろ?
兄弟のいる家庭ってのは何にも換えられない価値があるだろうけど、
あれはやりすぎだろ。
親はまさにDQNだよね。子供の将来が心配だよ。
98sao:03/10/02 23:25 ID:3xtw0x15
私の父は7年前から植物状態で入院してます父のお陰でたくさんの事を考えれたしすごく感謝もしてます親や他人の批判ばかりしてる自分が恥ずかしくないんですか?
99毒男:03/10/02 23:29 ID:zxjBSiw7
>>96
ホント最近学校ってもんをつくづく考えるよ。敷かれたレールの
先なんてたいがいくだらないし、レールに乗る=犬養成訓練みたい
じゃね?俺の知り合いにDQNで年収5000マソがいる。1000マソ以上
がゴロゴロしてる。年収400マソ程度で過労死寸前のもいる。(=
犬)

なんかおかしいよな。
100毒男:03/10/02 23:30 ID:zxjBSiw7
ついで100
101 :03/10/02 23:35 ID:RFZ/7Rhc
>97
昔やってた三好さんちの子供って
全員中卒じゃなかった?
でも石田さんちは違うんだよね。なんで?
102OUTSIDER:03/10/02 23:36 ID:1K6LYlQZ
てめーら 親ごときに人生左右されてんじゃねーよ。
よわっちぃーな。環境だのまわりの奴等だのにかきまわされんな。
せっかく生まれた世の中だ。てめーの花火を一発上げろ。
103毒男:03/10/02 23:39 ID:zxjBSiw7
>>98
あなたの資質がいいんですよ。あと愛されて育ってられたのでしょう。
人間って自分を基準に考えちゃうんで環境の違う人間ってなかなか
理解できないんですよね。あなたと違って愛されずに育てられた人間
って傷を抱えたまま苦しみながら生きてるようなもんなんです。孤独
なんですよ。だから、自分で飛べない弱い人ほど怒りを親にぶつけるもん
です。強い人は傷みを耐えながら、隠しながら孤独と共存してるん
です。アダルトチルドレンなんかの本読んでみてください。
104恵梨香:03/10/02 23:48 ID:iaVPRgU1
蒼い瞳とニュアージュって絵本知っている?ニュアージュってフランス語で雲のこと。きれいな蒼い瞳をした少女は、いままでいちども星をみたことがない。夜空を見上げると、いつも雲に覆われている。少女は、なぜわたしが空をみるといつも雲がいるのと問いかけた。
105sao:03/10/02 23:49 ID:3xtw0x15
102の人の考え方すごい好き☆いい人ですネ!
106恵梨香:03/10/02 23:50 ID:iaVPRgU1
すると雲が答えた。きみの蒼い瞳を見に来ているからさ
107 :03/10/02 23:54 ID:V8pg1k/M
>>102
俺もそう思ってたが実際は難しい
子供ってのは 社会的権利や地位がないから親を頼ざるをえない

食うことも学生をやってたんじゃ難しい 
親に暴力等振るわれてもなかなか逃げ場がない

子供ってのはそもそも弱者だから第三者が助けてくればいいのだろうがね
他人の子供に気をかけるほど余裕なさそうだしな
108だるだる:03/10/02 23:55 ID:nzRQTaOv
なんでもACのせいにするな。
病気ですらないだろ。ACなんて。
109恵梨香:03/10/02 23:57 ID:iaVPRgU1
この話にでてくる雲ってのは、少女にとっての大人たちのことなの。自由に星を見にいこうとすると、いつもたちこめて、正直鬱陶しいとか思うんだけど、でもそれは、少女を愛して見守ろうとしてくれてるからなの
110OUTSIDER:03/10/02 23:58 ID:1K6LYlQZ
>107
親に頼らざるおえねーときは頼れ、殴られざるおえねーときは殴られろ、
そしていつしか強くなれ。出世しなくともいいから雑草のようにな。
世間体的に親を超えるのではなく、てめーの中で超えて見ろ。

てめーの今の情けなさを全部親、環境のせいにすんのは一番かっこわりーしな。
そういうこった。
111{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/02 23:59 ID:7E+dBq7C
おまいあんま頭良くねーな
112毒男:03/10/03 00:00 ID:mHS0fGL9
病気じゃないから厄介じゃねーの?一種の人格障害と
思ってるが。あと、>>なんでもACのせいにするな
には賛成。103で言いたいのは一例としてってことで。
113だるだる:03/10/03 00:00 ID:oCZ+68d5
>>111
俺?(笑
114OUTSIDER:03/10/03 00:01 ID:iphCv0EL
>111
そんなもん良くなってたまっか。

115{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 00:02 ID:14TXG8UT
違う
116だるだる:03/10/03 00:04 ID:oCZ+68d5
>>112
俺もACって考え方自体に意味はあると思う。
ただ、自分はACだって自己申告することで、それを”言い訳”にしてしまう危険を少々危惧してる。
ある意味、ACの本質から外れて、言葉の一人歩き、所謂トレンドになっているところがあるような気がするんでな。
117{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 00:06 ID:14TXG8UT
考え方は立派だよ
誰もが憧れる生き方だ
そして実際おまいはそれを信条にして生きてんのかもしらん
でも、おまいがそういう考えに至れたのも、親であるとか、友人であるとか
そして自分の能力であるとか、おまいにしか持ってないあらゆるもののおかげなわけ
だから、そうでない人間、例えばここで「親が良ければ・・」って言ってる奴らに
そういってもおそらくなんも心に響かない
きっと「お前は親が良かったからそういえるんだ」とか思ってる
実際のところ人間は環境だ
頑張り次第でなんとかなるって言ってる奴はなんとかなる下地をもともと持ってるだけ
親であるとか、置かれた環境でどうしようもないことがあるのは揺ぎ無い事実よ
118 :03/10/03 00:06 ID:TT+VWK9L
>>110
別にすべて環境や親のせいにはしないよ
ただ最低でも 学童期(中学まで)は
親や環境の責任が大きいだろうね
119毒男:03/10/03 00:08 ID:mHS0fGL9
>>116
確かに甘えを生じさせるよな。っでもって恨みつらみが
ループして誇大妄想に・・・って危険性はありますな。
でも吐き出すことも必要だし、やっぱむずいよこの問題
は。
120ブラックユーモア:03/10/03 00:09 ID:L9LcYVRP
>>117 見損ないました。マジレスです。
121{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 00:11 ID:14TXG8UT
もともと見損なうほどの評価があったんだ?
122 :03/10/03 00:14 ID:ZjzmEyg7
>>117
そうそうそういうことさ
生まれたときはまっさらそれに環境と教育やらの色を付けられたのが人間
123だるだる:03/10/03 00:15 ID:oCZ+68d5
>>121
俺はおまえには勝てないと常日頃から思ってるよ。
突け抜け具合に関しては。
124sao:03/10/03 00:17 ID:MXwDan3A
そこまで人間は環境だと言うなら適応してしまえばいいのでは?
125OUTSIDER:03/10/03 00:17 ID:iphCv0EL
>117、118

ゴタゴタほざいたところで、生まれてきちまったもんはどーしよーも
ねーことだ。これから先、今までの育ってきた環境に関係なく目の前には越さなきゃ
ならねーいくつもの壁が平等に立ちふさがる。117が言うどしようもないことってのは
どーでもいいことってことだろ。おまえらが言ってるのは悪い環境で育ってきた一人の
人間を客観的に見た場合にそーはいえるだろーよ。でもな、そいつにとっては今までのおかれてた
立場がどーとか言ってる暇がねーってこった。強くなるのは人より何倍も難しいかもしれねーけど、
ならなきゃいけねーんだ。なるというよりなろーとしねーきゃならねーんだ。
そん時のパワーが一人の人間をでっかくするってもんだ。そこが大事なんじゃねーのか。

体力無い体に生まれてきて喧嘩が弱いから友達を助けられなかった。
親がろくでもなくてどーしよーもなかったからこんな風に育ってしまった。

どっちも最高にかっこわりーいいわけだな。
126{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 00:17 ID:14TXG8UT
「だからって悲観してばっかでもしょうがないじゃん、」
「親の所為であっても、なんとか道をみつけてみようよ、」
置かれた立場が違う以上、俺が言えるのはこういう言葉だ
どこでもそうだけど、相談者と自分は違う人間だって前提が無い人間は
俺は頭が悪いと思う
お前が出来ること、
もしくは思えることをそのまま相手が出来ること、思えることだと思うなよ
127ブラックユーモア:03/10/03 00:18 ID:L9LcYVRP
>>121 ユーモアのセンスカがいいと思ってました。少々下品でしたけど。…ここで愚痴こぼしてる人は例え親、環境に恵まれていたとしても、今度は違うことで愚痴るようになるだけです。同じことなんですよ。
128毒男:03/10/03 00:19 ID:mHS0fGL9
>>124
あなたは立派なオウム信者・キタチョソになれます。
129{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 00:26 ID:14TXG8UT
俺はこういう統計があるとかっていう話は出来るだけしたくないんだけどな
幼少期の環境によって人格形成がなされるのはもうれっきとした事実なんだよ

俺が言いたいのはoutsiderの言葉で、ここの奴が目覚めて世を呪わなくなるなら
最初から誰も悩まねーってことだ
outsiderの言ってるのは決して間違いではないし
頑張れる奴が見るとカッコイイと思うし、
実際生きていく上で、胸に抱いて居たい言葉だ
俺はここ(人生相談板)に居る以上、いいわけ上等、愚痴上等だと思ってんよ
130ブラックユーモア:03/10/03 00:30 ID:L9LcYVRP
>>129 「たまには愚痴こぼしてもいいじゃないか」ということですね。突っ掛かりすぎました。すいません。
131OUTSIDER:03/10/03 00:32 ID:iphCv0EL
>129
本当に幼児期の環境によって人格形成がされちまった奴は俺の人生は親のせいで台無しだなんて
いわねーだろ。気づいてる時点でちゃーんと親離れできてるってことじゃねーのか?
俺の言ってることはかっこいいとかそーいうことじゃねーよ。
こんなことで悩んでる奴は、こーいう考えをもたなきゃならねー、持とうと努力しねーとならねーって
言ってんだ。本当に人格形成されちまってるかわいそーな奴はこんなとこに相談なんかこねーで
とっくに幼女犯してるだろ。
132 :03/10/03 00:35 ID:TT+VWK9L
outsiderの言ってる事はここにいるやつの大半が自覚してるだろうよ

幼少期の人格形成って言うのはいわゆるパソコンのOSを作るのと一緒なんだよな
この頃に学んだことが後に影響を及ぼすんだよね

普通のOSにはできて 虐待を受けたりしたOSはバグなどが生じていてできないことがある

そのバグのせいで人生生きづらくなってるんだよなぁ
>どっちも最高にかっこわりーいいわけだな
言い訳を言われても仕方ないのかもしれないが
これは 出来ないことをやれ といわれるのと同じなんだよね
133 :03/10/03 00:36 ID:TT+VWK9L
>言い訳を言われても仕方ないのかもしれないが
言い訳と の間違いです
134ブラックユーモア:03/10/03 00:37 ID:L9LcYVRP
でも「たまに」ならまだしも、その言い訳に「自分が呑まれてしまってる」なら考え物だと思うんですよ。
135{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 00:38 ID:14TXG8UT
出来ない人間は何かの所為にしたいんだよ
自分を低脳だと思いたくない人間の当然の心の動きだ
そこに「人の所為にするな」言われてもなんの足しにもなんないの
わかる?
相談者の視点に立てないなら用を成さないってことだ
>>131
知識だけじゃ相談は出来ないけどな、
多少そういうところの知識は得るべきだ
今はネットでもかなり深いところまで学べる
もう「人格形成」の意味からして間違ってる
136 :03/10/03 00:40 ID:ZjzmEyg7
変態の言ってることはもっともだわ
なかなか人生板で少ない良コテが変態ってのもちょっとがっかりだけど。。。
137・・・:03/10/03 00:43 ID:7WEIwEpc
でもトラウマなどで大人になっても直らない癖や更にひどくなってしまったものが
あるのは事実。
138OUTSIDER:03/10/03 00:44 ID:iphCv0EL
>132、135
そんならお前ら、1にやさしく「そうだよなぁ」といってやれ。

どーにもならねーことを、どーにかしよーとする人間に俺はなりてーな。
無理かもしれんが、ハナッから無理だと言う奴よりは無理じゃねーかもしれねー。

なんだかわからなくなって来たが、心の病くらいはてめーの力でなおしてーもんだ。
139sao:03/10/03 00:45 ID:MXwDan3A
自分のいやな所を受け入れる覚悟と勇気がないから親や環境のせいにするんじゃない?本当に自分の考えがある人なら親や環境のせいにして逃げたりしない
140TOKI:03/10/03 00:46 ID:e9A6Vxna
人生は、どんな時も、自分がせねば何も始まらない。
突然、何かが現れて問題を解決してはくれません。

大切なのはリアリティ。
リアリティのある生き方をしよう。
そう思っている。

取り敢えず、これが今の僕のMIND。

ttp://park2.wakwak.com/~ookami/
141 :03/10/03 00:47 ID:ZjzmEyg7
>>139
自分の親のせいにする人ってある程度客観的に自分を見ることができて
人格形成の知識を得た人が初めて親にもこういう責任があるといえるんじゃない?
142 :03/10/03 00:49 ID:TT+VWK9L
>>1だって自分でどーにもならねー事をどーにかしようとして
たどり着いているのがここだろうよ

>>138よ 100キロの物を背負ってみろって言われたら出来るか?
できないだろ?
そういうこと
出来ないことがあるから頼ってるんだよ
143{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 00:50 ID:14TXG8UT
おまいはある町の町医者だ
男気あふれる治療がモットー
風邪ごときで診療にくる奴等相手には「気合で治せ」と一喝
事実大抵の人はおまいの言葉だけで風邪を治してた
ある日、一人の男が診療に来ました、
風邪をひいてました
先生はいつものように「気合で治せ!」
男は何か言っていましたが、先生は聞く耳もたず
男は二日後に死にました、彼は先天性の心疾患を持っていたのです。
144{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 00:50 ID:14TXG8UT
100キロは微妙だな
出来なくも無い
145 :03/10/03 00:51 ID:ZjzmEyg7
>>142
1dにしる
146 :03/10/03 00:52 ID:TT+VWK9L
>>144
じゃぁ 1トンでw
147ブラックユーモア:03/10/03 00:55 ID:L9LcYVRP
>>139 私もですけど、まだ「どんなに頑張っても越えられそうにない壁」というものにぶち当たったことがないから軽々しく「負けてはならない」と口にしてるかもしれません。その「壁」に挑む、あきらめるは別にして。
148 :03/10/03 00:55 ID:ZjzmEyg7
あっ違う100`でいいんだこの話だと
149OUT:03/10/03 00:55 ID:iphCv0EL
>142
どーにかしよーとしてここにたどりついてる奴におまえは、100キロの
ものを背負ってみろって言われたらできないだろ?そういうことだ。っていうのか?

100キロと聞いただけであきらめねーで、なんとかまずは背負おうとさせてみるのが
頼られてるここの奴等のやらなきゃならねーことじゃねーのか?

無理だとわかってても「背負ってやる!!」って思える人間にならねーとだめなんじゃねーのか?
馬鹿だけどな。 俺も。

150 :03/10/03 00:57 ID:ZjzmEyg7
>>149
でもって実際やってダメだった奴がここにきてるんだ
151OUTSIDER:03/10/03 00:57 ID:iphCv0EL
>143
あぁそうだろう。風邪くらいなら気合で治させるさ。

152OUTSIDER:03/10/03 00:59 ID:iphCv0EL
>150
もしそうだとしたら、ここにいる相談うけちゃてるカスどもは
同情しかできねーってこったな。

まぁ俺もカスだがな。
153{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 01:00 ID:14TXG8UT
同じ風邪でも人によっちゃ命取りになりかねないってことだ
154 :03/10/03 01:01 ID:ZjzmEyg7
>>152
そうそうネットの相談にのめり込むやつは完全なる弱者説明するのはめんどくさいがそういうこと
だから俺はネトで相談はノラナイネ
155 :03/10/03 01:02 ID:TT+VWK9L
>>152
相談に乗ってあげたり 愚痴を聞いてあげるだけでも
苦しんでる人を多少は楽にできるんだよ
156{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 01:03 ID:14TXG8UT
>>152
やっと真理にたどりついたじゃん
同情ってのはつまり同じ立場にたとうとすること
そっから打開策を考えなきゃ結局心疾患を持った人間に「気合で!」
つってんのと同じなんだよ
157 :03/10/03 01:04 ID:ZjzmEyg7
>>155
逆に自分も心理的に相談者に頼ってるって分かってる?
158OUTSIDER:03/10/03 01:06 ID:iphCv0EL
>153
命取りになりかねねーかどーかを見切った上での発言だ。
どーにもならねーって見切った上でのどーでもいいこと発言だ。
わかるか?
難しいだろーよ、親の影響、周りの環境ってのはでかいだろーよ、
親に育てられてる時に限らず、今のおかれてる環境の影響だってでかいだろーよ。

だからって、そんじゃしょうがねーな、かわいそうになっていうのは簡単だ。
そんなもん関係ない!がんばれ!っていうのも簡単だ。どっちだってありふれてる答えさ。
最後に決めるのは本人のみ。少なくとも俺は1に後者を選んでほしいだけだ。

159ブラックユーモア:03/10/03 01:07 ID:L9LcYVRP
でも人間だけですよ。これ程まで過剰に自分に環境を対応させようとするのは。生物は環境に対応して進化してきたんです。
160 :03/10/03 01:08 ID:ZjzmEyg7
>>158
おまいアツイな・・・理屈じゃない何かが伝わってくるような気がする
161 :03/10/03 01:09 ID:TT+VWK9L
>>157
多少はそう思うかな
相談に乗ることって 自分の考えをぶつけたり、
自分の薦めた考えを認めてもらうことによって
自分のことを承認してもらう心理もあるらしいからね
162{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 01:09 ID:14TXG8UT
>>158
じゃあ最初からそういえよ、っと
終わり
163 :03/10/03 01:09 ID:ZjzmEyg7
>>161
だよな〜
164恋愛旅団団長:03/10/03 01:10 ID:nkzKvM3V
親(や教師)の与える影響力って、年々低下してると思う。
165 :03/10/03 01:11 ID:ZjzmEyg7
なんかひさしぶりぶりざえもんって感じだな団長
166OUTSIDER:03/10/03 01:13 ID:iphCv0EL

つらい人生たどってきた分、これからてめーが強くなって残りの人生を
生きてほしい。過去を引きずるんじゃなく、過去をふりかえるのでもなく、
そういう過去があって今のてめーという人間があるってことに自身をもってほしい。
何のせいでもねーよ、そう考えちまうおまえが弱いせいだ。
なおらねーもんも直る。どーにもならねーもんもどーにかしてやるっていう気持ちを持って
勢いで生きていけ。人生は一瞬の幻だ。死ぬ時笑って死んでいけ。

こんな馬鹿な考えを持ってる奴もここにいる。
167{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 01:13 ID:14TXG8UT
影響されない、って形で影響が出てるわけだ
168{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 01:15 ID:14TXG8UT
>>166
大分視点が変わってきたと自分で思わないかよ?
おにぞ・・・
169 :03/10/03 01:16 ID:ZjzmEyg7
ホームラン級のバカだな
170恋愛旅団団長:03/10/03 01:16 ID:nkzKvM3V
>>165
まさかいまだに我輩を覚えてる方が居たとは…。しばらく。
>>167
うまい。

ただ、補足するなら
精神的、あるいは道徳的な面での影響、って事でね。
経済的な影響はモロに親から受けるわなぁ…。
171OUTSIDER:03/10/03 01:17 ID:iphCv0EL
>168
おまえらがゴタゴタいってるから変わってきちまったんじゃねーかよ。
いいテーことはかわらねーよ。強くなれってこった。
それしかねーってこった。
172 :03/10/03 01:21 ID:Hr4PIYim
中学からは実質的に親なんていらない。
リーマン核家族の家庭だと、関わりがないもん。
亀ちゃんの言っていた全寮制の学校にした方が子供のためと思う。
で、親子の癒着を切る。子供は社会の宝だ。
173ななしっこ:03/10/03 01:26 ID:R0B5BVtl
どっちの意見も正論だけどアウトさんに反論してる人達になんの魅力も感じなかった。私も馬鹿でいいや
174{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 01:27 ID:14TXG8UT
当然だ、人として評価されるのは向こうの言い分だもん
175 :03/10/03 01:29 ID:ZjzmEyg7
>>173
そうなんだよな〜それ今頭の中で思ってた
リアルではああいう意見がば〜っと通っちゃうんだろうな〜
176恋愛旅団団長:03/10/03 01:31 ID:nkzKvM3V
団長はね、
ウチの親父が40過ぎてお袋とトライして
生まれた子供だからね。
親には感謝してるよ。
ちなみに当時、ウチの親父は勤務先の病院で
看護婦さん達から「不死鳥」と呼ばれたらしいよ。
177 :03/10/03 01:32 ID:ZjzmEyg7
フェニックス!!!しっびいいいい
俺の親のリコーン。。。。まいっか
178 :03/10/03 01:40 ID:aPZY/nIX
理系か文系か位しか決まらねーよ
179 :03/10/03 01:42 ID:GkRqx5On
180{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/03 01:44 ID:14TXG8UT
アレだけ叩いておいて、いまさらだが、
>>166は支持すんよ
弱い人間からの視点が垣間見える
俺が主張したようなことを知って言うのと知らないでいうのとの違いだと思う
181 :03/10/03 01:54 ID:k9ubrGu6
おえっ
B型キモ!!
182ありさ ◆Q3Rf0rNBGY :03/10/03 02:24 ID:9WXmqjfd
親によって、というより金によって人生変わるよね。
183 :03/10/03 12:16 ID:Hm0zw/Ob
親なんて関係ねえとかいってるやつは
恵まれたやつだよ。実際俺とかどれだけ
親が馬鹿で貧乏なせいで迷惑被ったか・・
家がぼろくて友人も恥ずかしくて呼べない
気持ちがわかるか?むろん恋人も作れなかった。
旅行ですら今までほとんどいったことないし、
親は馬鹿だから高卒で働けというしお洒落とかにも
理解がないから服の金くれないし、高校時代は
バイトしながら服買って大学受験のための勉強して
有名大学入った。かなりしんどかったよ。
家にいても少しでも夜エアコンつけてると怒るし
貧乏臭いからもうあんなのと一緒に住んでたら
つまらなくなるからもう帰りたくもないけどね。
親が馬鹿だとほんと苦労するよ
184 183:03/10/03 12:29 ID:Hm0zw/Ob
しかも頭悪い高卒DQNの両親だから
金もないのに子供いっぱい作るんだわ。
ほしいからっていう理由だけで。
それで家は子供多いしお金かかるから貧乏だとか
いいだす始末だし。もうあきれ果てるね。
185名無し:03/10/03 12:31 ID:R0B5BVtl
>183
それはわかったよ。アウトサイダーが言ってるのは そこからどうかんがえるかってことじゃないのかな
186183:03/10/03 12:36 ID:Hm0zw/Ob
>>185
もう親なんてどうでもいいよ。もうそろそろ
社会でて働くし、今まで厳しかったと振り返ってるだけさ。
勉強も実家じゃあがやがやうるさいし精神的にきつかったなあ。
187 :03/10/03 16:23 ID:Hr4PIYim
>183
ちゃんと親の事を他人のごとく思えるようになってから結婚の事を考えてね。
親の家がボロすぎることを彼女に隠して結婚しようとして結局後でばれて
破綻したという例もあるから。
188名無し:03/10/03 16:50 ID:RXZuR1Qj
貧乏とブサイクは親のせいです。
でもスタイルがよければブサイクはカバーできます。
貧乏でも、武器になる金になる身体に産まれればカバーできます。

189エゴ:03/10/03 18:58 ID:sNj1RQmx
でも親が勝手に産んだんだから親が育てるの当たり前だしそれを感謝しろといわれてもね。
だったら産むなとなるし、そのせいでやなことも経験するわけで、いいことも
あるが産んであげたからとかいう考えは好きじゃない。結局はお互い様なんだし
190 :03/10/04 00:36 ID:S9QlWF1y
金があっても不細工じゃあしょうがない。
顔が良くても貧乏じゃあきつい。
これ2つ揃って初めて意味があるね
191 :03/10/04 00:39 ID:zvzaIwvg
んじゃ、不細工貧乏の俺が最強だ。
ひれ伏せ馬鹿ども!
192:03/10/04 01:39 ID:ZeuvBYse
性格悪い親が最悪な虐待の仕方で育てられた日にゃ・・ひねくれるわ。
まともに育つほうが奇跡だよ。しかも間違いの自覚なし。親との相性もあるし
親が仲悪い、暗い家庭はそれだけでかなりのハンデだしね。そういうのみてる
と結婚もしたくなくなるし。なら孤児院で育てられたほうがまだ普通に育つ場合
もある。実際に昔は見栄を張って子供を作ったが育て方がわからず、手抜きした
がために大人になっても精神病に近くなってしまった人もいる。子育てをなめて
たんだな。手抜きした分は必ず後で帰ってくる。そして大人になってからでは直そうと
しても直らないんだな。結局子供が一生苦しむんだよ!せめて産んだからには
普通の環境で育てるのが最低限の義務。経済的なことだけじゃないよ
193 :03/10/04 01:45 ID:1wbD52hR
うちは貧乏で、私は正直おろすつもりだったらしいが、
ババアが産めと言ったので、この世に誕生したらしい。
お腹にいた時にどういう風に思われてきたのか、
悲観的ですぐ泣く子に育った。
姉はすごく明るくて頑張り屋なのに、私は暗くて、不器用で
学生時代はいじめに遭い、その影響で今でも人が恐いです。
社会に出ても世渡り下手で、いつもスケープゴート的な存在に。
ストレスで、過食症で超デブになり、人前に出るのが嫌い。
会社勤めもやめて、今は家にいます。
お金がなくなったら死んでもいいとよく思う。
外見を磨いた時もあって、普通の人に見られるようにもなったけど、
蓄積した今までの人生で、性格がどうにも鬱になり人生悲観から
逃れられません。いつも思い出すのは暗い過去ばかり。
世の中も強い者が楽しんでる世界に思えるし、
性格が不器用だから、こんな風にはなれない。
いじめが一番の苦悩だったけど、親はその時、なんのフォローもして
くれませんでした。
青春時代を暗く育った私は、どんなチャンスも物にできませんでした。
親が貧乏で、子供の傷を軽軽しく扱ったせいで、こんな人間が出来ました。
親によって、人生は決まると本当に思います。

文章まとまってなくてごめんね

194ブラックユーモア:03/10/04 02:06 ID:BQhfyo6k
>>193 あなたの言う>世の中の強い者がなんであるかわかりませんが、多分その人もそれ程楽しんでるわけではないと思いますよ。
195 :03/10/04 03:20 ID:Fg7OQOMq
193よりは楽しいだろうけどね、はるかに

というかここは負け組ばかりだからわからないかもしれない
人生は大体においてみんなつらいもの、とか、人間は基本的に孤独なもの、とかそういうのが普遍的な価値観だと思ってる。
まあ負け組だからそう思わないとやってられないんだろうけど。

でもじっさいは、世の中の大多数の人間は君らの想像以上に人生を楽しんでるし、孤独なんて微塵も感じず生きている人なんてのも腐るほどいる。
残念だったね。
196 :03/10/04 03:39 ID:IAiiHdy5
195は去れ氏ね世の中に必要のない人間はお前みたいなヤツ
ここに来てる時点でつまんない人生じゃないの?

残念だったねって何が?バーカ

197 :03/10/04 03:46 ID:xbOheBvd
>>195
できれば楽しめる方の頭に切り替えたいもんだね
人生山谷あるから辛い時期の人だっているさ
198 :03/10/04 04:16 ID:P2LzuNkI
楽しめる頭にきりかえるとかそんなことじゃないんだよ低能w

実存的な問題として幸福/不幸はあるのよ頭悪いなw

おまえみたいのが自己啓発セミナーに引っかかるんだよカスw
199 :03/10/04 04:18 ID:xbOheBvd
>>198
あら、そりゃ失礼
200 :03/10/04 04:19 ID:5mwSg7AJ
薄毛・低身長・肥満の3種の神器が揃ってますよ
うちのオヤジは・・・
201 :03/10/04 04:33 ID:P2LzuNkI
>>200
少なくとも、頭切り換えて幸福になれる例ではない罠
不幸は観念ではなく実存であるというよい例だわ
202不幸な実存でつ:03/10/04 04:37 ID:fX9gzAje
64 名前:幸 恭祐 ◆vR4v4mJXSk :03/10/01 00:19 ID:7hCY2o+K
漏れとどうでつか?
★HN・・・kiosk(39♂)
★日時・・・10月5・6日のいずれでも何時でも応相談
★内容・・・ネトゲやMTBやWinnyの話しをしながら飯という感じですな
★場所・・・千歳烏山駅が最寄なのでそっからチャリで1時間圏内
★備考・・・真面目なおつきあいをキボンのかたキボン
     漏れはケコーンまでエチーは駄目だと思いまつ
★漏れ・・・http://yuki.shorturl.com/
★自慢・・・外資なんで英語も少し話せまつ
     Plz,Send me ur lovely email.
kiosk4649@める
203 :03/10/04 08:10 ID:OWT+BY3+
母親がパチンコしている間に子どもが
車の中で蒸し焼きにされたニュースを見ると
逃げ出せなかった子どもはアマちゃんだなって
思うよ。
窓ぐらい気合で開けてほしいね。
204ブラックユーモア:03/10/04 11:39 ID:BQhfyo6k
>>195 ククク。勝ちだとか負けだとか幸せだとか楽しいだとか、そういうことの他人と自分の足下の幸せを比べることでしか人生を語れないんですか?
205 :03/10/04 11:43 ID:6S7VJePS
幸せってのは相対論だからね
それを理解できん低能が多すぎるんだよ
おまえみたいにね
206ブラックユーモア:03/10/04 11:48 ID:BQhfyo6k
>>198 クックック!!笑えます。くだらなすぎてレスするのはひかえようとは思いましたがね…そんな「幸福観」を信じて生きてる人間がいようとは…ククク。
207ブラックユーモア:03/10/04 12:00 ID:BQhfyo6k
>>205 ククク。そうしなきゃ生きて行けないんですね。あなたは他人に認められなくても努力する人間の気持ちは分からないでしょう。
208生き地獄:03/10/04 12:03 ID:4vi1Z3ob
昭和11年生まれの両親は頭脳が硬直していて、最後を迎えている。
高度成長期の錯覚で、割と愛情豊かに育ててもらったが今は荷物。
209かな:03/10/04 13:23 ID:mznMP+kr
人間が一番ストレスを感じる時は
他人と自分を比べて自分が劣る・・・
と思った時らしい・・・
210 :03/10/04 13:49 ID:qmdm3Dn+
ではぎゃくにいちばん幸福感を感じるときは
他人と比べて自分が優れている
と思ったときなんでしょうね。
211かな:03/10/04 14:59 ID:PcUy06Ac
そうだろね。
212]:03/10/04 15:25 ID:V3yEANFf
一日に30万円も夢ではない!
1000万円以上儲けた人もいる!オンラインカジノの利点は
1自宅やオフィスで24時間、好きなときにカジノを楽しむことが出来る。
2通常のゲームとして無料で楽しむことも出来る。
3オンラインでカジノを運営しているため、コストが低く非常に高いペイアウト率(還元率98%)を誇っている。
4オンラインカジノは合法である(現時点で取り締まる法律が無いと言う意味です。)

200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/ja/



213 :03/10/04 15:32 ID:an5V1Oiw
今、幸せな人はこういうスレで議論しないと思うよ。
214闘う男:03/10/04 15:40 ID:VqRwiBy+
漏れも、馬鹿親と馬鹿兄弟のせいで散々な目に遭った。
家を支えながら自力で何とか大学院まで出た。
そして、完全に親兄弟と関係を絶ったよ。

親や兄弟は自分では選べない。
DQNだとものすごいハンディーであることも事実。
ただ、結局それで自分の人生を決められたくなければ、
常に闘い続ける事も必要だと思う。
ここの人達には、自分なりの闘いをして欲しい。
そして、いつかDQN親兄弟からの完全な独立を果たして欲しい。

親のせいにしても、結局自分の人生だし、親はどうせ先に死ぬ。
215ハードル:03/10/04 15:47 ID:6rqVI7hO
親を尊敬し常に感謝してる場合親を見習いまねしたりして似たような道を歩いて
も満足した人生を送ることができるが、そうでない場合なにより手本がいない
だけでかなりのリスクだし。自信もない、親を信じれないから人も信じれない。
ああはなりたくないと思ってるから自然と親とは全く逆の道に進もうとするが
ただの反抗と見られる場合も多々。失敗も多い。親が与える影響は大きいよ。
一人の人生の障害にもなっちゃうんだし。この障害ってそうとう高くて乗り越える
のはかなり困難。結局乗り越えられない人のが多い。
216だるだる:03/10/04 15:52 ID:RErVYpzR
スレタイをじっくり読んで思ったんだが、

 ・この世に産まれるか堕ろされるか
 ・男として人生を歩むか、女として人生を歩むか

については、親によって人生決められてるな。
217メローイエロー:03/10/04 16:15 ID:qGP0qWuo
>>215
まさにおれの現状だ。
218 :03/10/04 16:45 ID:S9QlWF1y
>>214
関係を絶ったと思っていても一生親族は
ついて回るんだなこれが・・
219 :03/10/04 17:11 ID:Hl4DKnIB
遺伝子が残ってる以上、一生ついてまわる
おまえが子供を残しても、忌むべき親のDQN遺伝子よ
220214:03/10/04 18:36 ID:dYo+ma8K
>>218
すでに音信不通状態です。こっちの住所を彼らは知りません。
まぁ、死んだら何らかの方法で連絡が来るんだろうけど、葬式に出る気もありません。

>>219
私自身は、子供を作る気はありません。私の側の遺伝子は私で止めます。
仮に、ケコーンすることがあったとしても、婿養子きぼんぬです。
221布袋:03/10/04 19:46 ID:SjlXvBpl
ロシアンルーレット
一か八かの勝負さ運命を賭けてみろ
そうさ LIVE OR DIE
堕ちるとこまで堕ちたら何も恐くないはず
がんじがらめ
籠の中の鳥みたいに生きてくつもりかい?
目を覚ませよ
腹を空かした狼の気持ち忘れるなよ

熱いヤツほど馬鹿をみる嫌な時代
だからこそ誰にも真似の出来ない
生きざまを見せてやれ
クールな眼差しで
自分貫いて倒れるなら本望さ
自分で捨てちゃって
生きてるヤツラよりはマシ
ROCK'N ROLL!!

どうせ見るなら魂で夢を見ろ
笑うヤツラは笑わせておけばいい
マジなヤツほど馬鹿を見る嫌な時代
だからこそ誰にも真似の出来ない
笑顔を見せてやれ
ワイルドばらまいて

自分信じてボロボロになってもいいさ
自分ごまかしてヘラヘラ生きるよりはマシ
自分貫いて倒れるなら本望さ
自分捨てちゃって生きてるヤツラよりはマシ
たった一度の人生さ
生きるも死ぬもオレに次第
最後に笑うのは誰だ?
222迷い人:03/10/04 22:35 ID:d6zZDixW
ほんと親族はやっかいだね。祖母は好きだけどある人と会いたくないがために
多分行かないだろう。遺伝子はついて回るよ。さすがに直そうとしてもその遺伝子
がそうさせるというか同じ失敗を繰り返してる。親が嫌いだと自分も好きになれない
ことが多いから尚更自分の子供ができてやなところをみてしまったら何をしてしまう
かわからない恐怖もある。その前に親、親族に紹介するのが嫌で結婚したくないというのもある。
223闘う男:03/10/05 00:11 ID:8Kwcc/VH
>>222
激しく同意。漏れは結局すべてを断ち切った。全部が嫌いなわけではないが、
DQNは繋がっている限り被害を与えつづける。
従って、DQNとその周辺全てを断ち切る必要があったからだ。
結婚についても激しく同意。相手は理解してくれても、相手のご両親
まで理解してくれるかどうか。。。
ま、私個人は私でこの遺伝子を断ち切る予定だが。。。
2241:03/10/05 01:35 ID:piA+2iER
>>223

おいくつですか?
225545:03/10/05 02:32 ID:T3aiUxbg
うちの母親なんか私が子供の頃パシリ、ストレス解消用サンドバッグ、自慢のネタ
として扱い、自分の老後の世話をする保険みたいに考えてるゴミ。
しかも嘘つきで今まで何度も私を傷つけるような嘘をついてきた。
父親は臭い根暗。早く肺がんで死んで欲しい
弟は自分が偉いと勘違いしてる自己中なゴミ。口もききたくない。
まじで家出たいけど、来年受験なんだよなあ
226 :03/10/05 02:37 ID:YjETekSA
>>225
かまってチャンは、死んでね★
227 :03/10/05 02:38 ID:Lh5lYgk7
「親のせいでこういう自分になった」とか言うのはかなりウザイ。
自分が今の自分なのは揺るぎの無い事実なんだから、「親のせい」と言って逃げたって何もならないだろ。
そんな事言ってるヒマがあったらとっとと自分を磨いて親以上になれよ。
228かのえ:03/10/05 03:02 ID:YpcAPoEg
親によって人生かなり振り回されることはたしか・・・
私が13歳の時から親がうつ病で私の存在をずっと否定してきた
私もうつになり、気持ちが落ち込むといつも
私はここにいていい存在なのか・・・と考える・・。
自分の存在が軽いものに思えてしかたがない。
木にたとえると親は根っこで子は葉っぱ・・・
家にたとえると親は家を建てる土台で子は家・・・
基礎工事ができていないのに家を建てようと思う人はいないよね。
土台のない子は大きくなってから自分の力で土台からつくらなければ
ならなくなってしまう。土台の作り方模索中・・・

あとお金のちからは大きい
冬、コートが買うお金がなくて、友達にいじめられたなぁ・・・
寒いのと、ビンボーなのと、いじめられた思いでは忘れられない
私の住んでいる地域はお金持ちが多い、地名を言うと『金持ちだね」
といわれる。会社社長、弁護士などを親に持つ子供もいっぱいいた
その中での友達付き合いは過酷だった・・・食費を削って
交際費にあてたこともしばしば・・・
229 :03/10/05 03:13 ID:X5QmU4oX
>>227
だね。
全部人のせいにするのはすごく楽。
簡単に責められる相手選んで甘えてるんだよ。
230230:03/10/05 03:24 ID:2H3SYmy6
1はこれ見て反省汁
ttp://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/mother.swf
231231:03/10/05 03:54 ID:Oqn0VQKU
親に完璧を求めるな。人間誰にでも欠点はある。
まずそれを受け入れてから、もう一回考えろ!!
232りさ:03/10/05 11:46 ID:rorMgAIY
>193
>青春時代を暗く育った私は、どんなチャンスも物にできませんでした。
>親が貧乏で、子供の傷を軽軽しく扱ったせいで、こんな人間が出来ました。

すごく分かる。女性の方ですよね?うちはおまけに女らしさとかかわいらしさ
とかも必要ないみたいな雰囲気だったから。。女でこういう育ち方すると
ほんときついよ。人と出会うたびに自分がいやしく感じてしまう。
いい年なのに。これからどうやったら楽になれるんだろう。。
233かのえ:03/10/05 11:47 ID:vcEJ5zPf
そうだよね・・・
確かに親にも欠点はあるのは認めるよ・・・
しかし、完璧、欠点、という前に
私はある程度の水準の生活ができるように
親に期待してたのかもね・・
親が子に期待するように・・・
ただうつ病になってわかったことは
親に期待しても無駄だということかな
それに人のせいにするのはすごく楽なことではないよ・・・
自分自身のゆがんだ性格がよくわかるので
どうして私はこんな風なの・・・と
とても苦しい・・・自分自身を見つめなおしてしまう。
皆さんは誰かに(友達とか、知人に)
うらぎられたなぁー。などと思うことないですか?
まわりにいる人にもきっと期待してるんだろうな、私
234 :03/10/05 12:37 ID:zueIj7yr
身のほどわきまえて子供つくるべきかどうかを考えるべきだ
自分の遺伝子を受け継いでほんとうに子供が幸せになれるかどうかを考えて産むべきだ
当たり前の話をしているの過ぎぬ
人間誰にでも欠点はあるというがその大小軽重の話をしてるってことすら理解できん馬鹿がなんたる多いことか
235だるだる:03/10/05 12:53 ID:63F+t2/4
>>234
心配せんでも劣等遺伝子は自然が淘汰してくれるよ。
236 :03/10/05 13:47 ID:zueIj7yr
一夫一婦制だと淘汰圧が低いだろうが、馬鹿
237だるだる:03/10/05 14:02 ID:63F+t2/4
>>236 地球レベルで見ろ。
238ックック:03/10/05 14:08 ID:VxEUwCgu
>>235
いやいや。本当のバカは何にも考えず生むぞ。
淘汰されるどころか多くなってきてんじゃないの。
239キモブス:03/10/05 14:14 ID:HJsItkSR
親のせいにしてるやつ、悪い親のやつ
早く自立して自分の人生を歩めばいいだけじゃねーか
本当にいやだったら16になったらバイトでもして一人でがんばってけや
結局は親の育てかたもあるだろうが甘いやつが多いだけじゃねーの
240メローイエロー:03/10/05 14:18 ID:s4WqPVJ2
>>238
同意。
考えが甘すぎる人が多いと思う。
241ぺてんし:03/10/05 14:19 ID:ZafpIqe3
いいってことよ少子化なんだし
242キモブス:03/10/05 14:23 ID:HJsItkSR
例えばキモブスのわたしでも、自分の顔が不細工なことを理由に
親を責めるなんて真似はとても見苦しすぎてできませんよ
243 :03/10/05 14:44 ID:zU1VuTTB
ここの奴らはもっと根が深い問題のことを話し合ってるんじゃないのか?
問題の渦中に居る人に甘いとか自立しろだとかいう意見は意味が無いだろ。
問題はどうやったら自立できるのかとかそのへんじゃんか。
今まで50社も60社も面接受けて全部駄目だった人に
「仕事しろ」って言ったって無理じゃん。
244キモブス:03/10/05 14:51 ID:HJsItkSR
>243
家族背負ってないならバイトでなんとか一人暮らしなら食ってけるだろ
よく仕事ないないいってるがバイトや派遣や体力仕事ならいやでもあるよ
いいとこを見つけようとするからないんであって
245 :03/10/05 15:05 ID:zU1VuTTB
あー
>今まで50社も60社も面接受けて全部駄目だった人に
>「仕事しろ」って言ったって無理じゃん。

>問題の渦中に居る人に甘いとか自立しろだとかいう意見は意味が無いだろ。
の例えね。自立云々とはまた別のはなしで。
まあ仕事の話ならそうかもしれん。
とにかく親がどうとかの問題はそんなに簡単じゃないと俺は思う。
ちょっと例えが悪かったな。
246かのえ:03/10/05 15:11 ID:MxRDTV3G
うちはもともと虚弱体質の家計で
私もとても虚弱体質です。学校も
毎年「あと3日で留年だよ」などと先生にいわれながら
何とか卒業しました。級友にはずる休みと思われて
いたようですが・・・今は複数の病気にかかって
色々な薬を飲んでます。会社には休み休みしながら
(休むと信用なくすよね・・・)行っていたけど、
親と同じようにうつ病になってしまい。
今は仕事ができない状態です。調子のいい日が
少ないくらいです。具合の悪い時や、薬の量が増えた時
など、『どうして、普通の人みたいに、健康に生んで
くれなかったの?』健康さえあれば・・・
と少しそういう気持ちになるときがあります。
247 :03/10/05 15:18 ID:iQk2TaPc
まあ6,7割は親で人生決まるよ。
あとの2,3割は本人の努力次第で楽しくも
つまらなくもなるけどね
248ブラックユーモア:03/10/05 19:16 ID:iZx8b5aA
>>247 よく見るとおかしいですね。「決まる」っていう言葉を使って「決めている」のは御自分ではないですか?
249:03/10/05 20:19 ID:dKIRtUh2
大体駄目な親は世間知らず、考え甘いのが多いからその遺伝子を受け継いだ子に
簡単に自立なんてできるわけはない。それができれば悩んでないだろう。一種の
心の病気。結局親が精神的に子を苦しめることになる。子にとっては親が一生の
重荷になる。例えば親が嘘つきなので嘘をつく癖が直らないなど。そういう親に
限って物質的に甘やかすから更に悪循環。これほど残酷なものはない。小さい
分からない頃に捨てる親はある意味真剣に考えて無理と判断したとわかるが、
一番厄介なのは体裁が気になるからとだらだらと中途半端にされることだ。親も
仲悪いが離婚もしない。だが本人は我慢強いと誇らしげで恩をきせる。人は過ちを
するが気付いた時点で直さないことが本当の過ち。
250ぺてんし:03/10/05 20:22 ID:ZafpIqe3
「決める」も「決めない」も自分次第
「決まる」とすれば幼年期の親の教育次第
251闘う男:03/10/05 20:37 ID:LJPwdAa8
>>224
35歳です。

まぁ、自分の弱さを親のせいにして逃げている奴も確かにいるだろう。
しかし、実際とんでもない親がいるのも事実だし、少なくとも経済的に
自立できない子供時代は、ある程度引きずられるのもしょうがない事。
それに対して、いじめ同様世間の理解はあまり無い。理解があったとしても
どうにかしてくれるわけでもない。
結局、なるべく早く独立して、かかわりを断ち切るのが一番だと思う。

でもって、親の遺伝子を受け継いでいるから、、、とかいってる人がいるけど、
まぁ、形質は遺伝する部分も多いが、性格などに関しては、環境その他の
要因で形成されるものだし、遺伝子と違って途中から変えることもできる。
そういう意味では皆には頑張って欲しいです。
252:03/10/05 21:03 ID:R0ygfPAn
とりあえず、いつも不満顔・グチ・暴力・私を卑しめる言葉連発は止めてくれ。
これで自信持てと言われても無理だよ。
夕食は楽しく食べるものなのにしゃべればキレる。おかげで夕食は葬式。
性格ひねくれてるねって言ってやりたいが言ったら修羅場が待ってる。
253 :03/10/05 21:42 ID:iQk2TaPc
>>248
だから容姿も性格も経済レベルも親によって
ほぼ決まるだろ。幼少期のころの環境は選べないし。
個人の努力次第でなんとかなるのも限界があるよ
254ブラックユーモア:03/10/05 21:48 ID:iZx8b5aA
>>253 だから限界があると「決め付けてる」のは自分ですと申してるんです。
255 :03/10/05 21:53 ID:HMpZhyre
でも現実問題、ある程度は限界あるよな。
256 :03/10/05 21:56 ID:O8z3frIn
最近考えるのが
キモヲタとキモブスが整形しまくって美男美女として結婚して
子供が出来て整形がばれてその子供をまた整形させるという
無限連鎖ができる異常社会を想像してしまって
寝るに寝れない・・・
257ブラックユーモア:03/10/05 22:00 ID:iZx8b5aA
>>255 そこで「出来ない」と口にしてくすぶるか。「無駄かもしれないが…」と口にしながらも挑み続けるか、その程度の差ですね。
258 :03/10/05 22:31 ID:iQk2TaPc
>257
あなた精神論ばかりですね^^
世の中がんばっても無理なことや
限界があることくらいわきまえてくださいよ
259ブラックユーモア:03/10/05 22:42 ID:iZx8b5aA
>>258 別に構いませんが…「やってもできなかった」ことと、「やるまえからできない」と思うことは違うものです。
260 :03/10/05 22:46 ID:HMpZhyre
確かに限界はあるけど
挑戦することに意味があるのでは?
その結果うまくいかなくても、それはそれで有意義な気がしないでもないが。
261メロン:03/10/05 22:49 ID:s4WqPVJ2
>>256
私の場合,自分でやれるだけやってもできなかったことが
大きな後遺症で,やるまえからできないと
決め付けがちなのが現状です(T_T)
262 :03/10/05 22:50 ID:V8YJFSQA
ぶっちゃけ、学力は本人の努力でなんとかなる。
その結果、就職、経済的な面もなんとかなる。
でも、しみついた性格や、にじみ出る優雅さがDQN親からはマズ無理。
食事のマナーや比較的堅い席での立居振舞いでその差が大きくなる。
残念ながら、後で作られた作法と、良い家庭に育ったのでは決定的に差が出ます。

でも、努力でかなりなんとか成るのも事実だし、悲観的になる必要は無いよ。
263 :03/10/05 23:07 ID:iQk2TaPc
>>262
たしかに学力はなんとかなる。俺も田舎の
貧乏家だったが一応有名大学いけたし。
でも相当環境的にも他人より苦労したけどね。
親も高卒だから大学とかに理解しなかったし。
さっさと働けと毎日のように聞かされたし。
あと学力でもある程度は遺伝子レベルの限界があるよ
がんばっても無理なこともある。あとなりたい職業があっても
経済的に無理なこともね。医者や弁護士とかになりたい
と思っても実家にそれなりの金がなきゃ無理だし。
さっきもいったけど6割7割は人生親のレベルで決まると思うよ
264ブラックユーモア:03/10/05 23:08 ID:iZx8b5aA
例えば、1トンの重りを背負えと言われても多分出来ないですよね?潰されてしまいます。…ですが人間は知恵をしぼり、大木を使って、縄を使って何十人と協力すれば………やめましょうか。協力という言葉は嫌いなもので。まあ、努力の果てに今の社会があるということです。
265七誌:03/10/05 23:50 ID:IGPDlFxA
今日初めてこのスレを見たのですが、最初の方にいた変態と
いう人の意見に感銘を受けました。とても頭のいい方ですね。
266 :03/10/06 01:03 ID:sblkJfV1
>>264
ああアホですねあなたは。相手にした俺が馬鹿だった
267 :03/10/06 01:20 ID:UDlYrIet
ブラックユーモアさんももうちょっと努力しましょうよ、スレに貼りついてないで。
けっきょく結果出してないやつがなに言っても説得力ないよ。。。
268ブラックユーモア:03/10/06 01:26 ID:zRQAHUb1
>>266 黙ってればいいんですけどね。喋ればしゃべるほどぼろがでることはわかってます。でも語らせてもらいます。
269ブラックユーモア:03/10/06 01:31 ID:zRQAHUb1
おや?レスが付いてましたか。>>267 わかりました。努力いたします。
270 :03/10/06 01:33 ID:UDlYrIet
今からするんかい
偉そうなこと言う前にするんだよ普通は、このボケッ
なにもするまえから説教たれてんなっての
271ユウ:03/10/06 01:39 ID:xctvHd0M
>>263
やっぱりお金がある程度物を言うと思う・・・。
うちの場合、大学なんてもってのほか、
高校も奨学金でやっと入れた程貧しかったよ。
もちろん、高校出た後は働いて、給料の半分は家に
お金入れてたし、身体が弱くて、働けない父に、
お金を貸す事もしばしば。(もちろん返ってこない)
現在、寝たきりの父の入院費も、私が3分の2を支払ってる始末。
私は、親が存在してる限り、この貧乏な生活が続くのかと思うと、
将来真っ暗でホントに嫌になる・・・。
どうしたものか・・・
272ブラックユーモア:03/10/06 01:41 ID:zRQAHUb1
>>270 いや、その………すみません。
273 :03/10/06 01:54 ID:FDDso1HV
死ぬ気で努力してノーベル賞でもとってくれ
偉そうに説教するのはそれから、ね
おまえみたいな低能でも努力すればどうにかなるって見本を、ゴタクではなく実践で示してくれ
できないのなら黙ってろ
わかったな?
274 :03/10/06 02:45 ID:ilneab+I


    2chで「実践で示せ」なんて言ってやがる、、、、、、、、、、、(ぷぷぷ笑)


275 :03/10/06 03:21 ID:4/+1q8UF
資産1億円くらいないと子供一人もてないよ。
そうじゃないよまた不幸な子供ができるだけ。
276 :03/10/06 04:48 ID:dPYrPmWr
君が好きーーー!!!
277 :03/10/06 08:13 ID:4YkXAnec
金より遺伝子だよ
遺伝子で人生決まるんだから
遺伝子さえ優秀ならスラム上がりでも幸せになれるさ
278:03/10/06 08:28 ID:9B9awKlv
高校時代偏差値30代だったけど
年間300万かけて予備校行って
2浪して大学青学行ったが
イベントサークルで勉強なんてぜんぜんしてなかったけど
親のコネで、銀行内定とったし
車はソアラだし
まあ、みんな親のおかげです。
お父さんありがとう。
おまいらごめんね。
279聖王ヌールッディーン ◆YCLIIIIIIc :03/10/06 08:49 ID:VhafQ6Nv
今の時代銀行ってむしろダメだろ。
ご愁傷さま。
280278:03/10/06 09:02 ID:9B9awKlv
>>279
結局、自営だから経済の勉強をするため銀行行くだけですよ
お前の人生にご愁傷様
281Re:278:03/10/06 09:34 ID:GW8e8vm8
あなたの人生 親が死んだらおしまいね。短い人生だったね。
あとは、ろくでもない女をつかまえて、財産食いつぶせ。ファィト!
282278:03/10/06 09:37 ID:9B9awKlv
>>281
つっても、おめーらよりは能力あるし努力家だから
なんとかなりますよ。
283キモブス:03/10/06 09:46 ID:6tKj/gA/
和田さん連想すた
284  :03/10/06 09:58 ID:q59Gvqwr
親によって人生の半分は決まる。
親の財力、学歴、教育方針ほど重要なものはない。
もちろんその後の本人の努力や出会う人によって変わるだろうけど、
しっかりした教育を受けてなければ努力しようとも思わないし、魅力ある人と出会うチャンスすらない。
285:03/10/06 10:23 ID:u/rynkwb
恩を着せる親、金も出すけど口も出す親より、よっぽど良いと思うよ。
食わせてもらっただけで。
ひとりっことか、親の期待の大きい人のほうが大変だろーなと思う。
食わせるだけでも大変なんだぞ!いっぺん親になってみろ!
食わせも出来ねーくせにいっちょまえにセクースなんてするなよ!
286愛のドンファンいい男:03/10/06 11:40 ID:66aluds1
なんか278必死だな(w
自慢話したら煽られちゃったもんだからま〜ムキになっちゃって・・・。
287 :03/10/06 11:48 ID:araIV+bG
高校の時、みそっかすだった香具師が家を継いで社長に就任。
社長の息子に生まれるってのは大きいな。
288にゃん:03/10/06 13:56 ID:Ipp+rif1
親によって人生決まる、一番やっかいなことは、
人生をなめたり、投げたりすることだと思う。

287さんの言う、「社長の息子」が世の中なめてかかったら、たぶん碌なことは起きないと思うし。
親が、理想に程遠いからといって、自分の人生投げたら、世間も相手にしてくれない、ほんとに辛い人生になるし。

自分がなにやりたいのか、そのためには何をやったらいいか、ってことさえわかって努力できれば、
今の日本だと、けっこうなんとかなるけど、そういうことが16,7くらいで理解できて、きっちりやれるのが才能なんで、
まあ、20過ぎたら、親のせいでどう、が通らなくなるぐらい理解して生きられたら、
それでいいや。
289山奇 シ歩:03/10/06 15:35 ID:WEXtut/k
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<http://book-i.net/fujun/(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山奇パソ
290  :03/10/06 17:43 ID:k2xdcwAY
最悪の親の元で育ったせいで人生投げかけましたが、あっちこっちにぶつかり
傷つきながらも日々精進してます。
生きることって、まんざらでもないね。
291 :03/10/06 17:49 ID:4JvAkmHH
子供は親のペットなんだよ・・・。
見栄っ張りの親に育てられた奴は無気力、無関心、無感動の人間になり、
たいがい人間関係うまくない。俺の様に
292かに:03/10/06 17:54 ID:eroZ4VG8
>子供は親のペットなんだよ・・・。
そのとおりさ〜〜〜〜〜〜〜。
きゃははははは〜〜〜〜〜〜〜。
293さる:03/10/07 02:09 ID:dpQJ54pR
教育ママなんてのもいましたね
294 :03/10/07 02:17 ID:3ZZajXBs
漏れは先生によっても人生決まる気がするんだがどうよ?
295むっ:03/10/07 02:51 ID:zHrOuFzz
>>294
あるある。
自分の担任は変人ばっかだったよ、セクハラもされたし体罰も受けたしね。
小、中と最悪で教師不信になった。高校ですごくいい先生と出会ったので
救われたけど。
296きら:03/10/07 03:42 ID:3aUj9Xaf
私は独立したよ。家出る前まで精神病院かよってた。今は17で風俗の仕事しながら一人暮らししてるよ
297:03/10/07 04:25 ID:hkTEky4T
お金はこわいなぁ。
両親の人格も人生にはとても関連してくると思うけど
お金が有るのと無いのとでは、子供の成長に多いに関係あって
子供が育っていく上での進路決定とか、選択の幅に違いが出るし。
選ぶ余地さえなかったとしたら…その道でいきるしかない。

頑張って努力していても、自分ではどうする事も出来ない問題で
水の泡になることがある。自立できない年齢だったし。
挫折とあきらめも自分では決められない、そんな自分が嫌になった。
それでも生きたいから生きる。相当辛いけど。
もし、悩みを打ち明けれる信頼する先生だとか人生の先輩とか
居たら解決策は無かったとしても、気持ちはまだ軽くなってたかもしれない。

ずっと親のせいで…って思ってたけど何やら最近やっと
違う考え方ができるようになった。
父と母も男と女の生き方を選んで勝手だと思ったけど、それぞれ
苦労してきたし。残りの人生で挽回して多いに幸せを掴んで欲しい!
自分は寂しく死んでも親には寂しく死んで欲しくない。
自分が可哀想って想い続けて生きてきても、いい事一つも無かったよ。

お金溜めて大学に行こうと思ってるけど
遅いかな…冷たい視線をあびるかなっと思い出したこの頃。
298:03/10/07 21:37 ID:Ot31exMZ
無責任な親が開き直って厄介な子を残して死んでく。せめて他人に迷惑かけないように後始末は
きちんとして死ね。てめーのケツはてめーでふけ!一番厄介なのは容姿より性格は
ひん曲がり精神病になってしまったらどうにもならない。家きたなくお金がなくてもそれなりに
親子兄弟仲良い、容姿駄目でも素直で明るさややさしさがあり、極端な話親子で励ましあって
整形とかでも前向きに納得して生きてる。
299SA:03/10/07 21:51 ID:lb1sD7Y1
自分の親(父)は困った人間だ。
「勉強しろ、大学にいけ」というくせに
「勉強なんかどうでもいい。生きていけるだけのことをしろ。
大学なんか行かなくてもいい。オレはお前達が働けば退職したいんだ。」
...。何が言いたい。自分の考えに筋通せよ!!
保育とかの本開いたら、父のしていたことは、
殆ど子供をダメにする方法だった。
どうせだったら何もしないほうがいいじゃん
300:03/10/08 00:40 ID:7Onw+gBG
家がきれいでもく暗くこじんまりとしてるのより大家族のが子供はのびのび心豊かに
育つよ。要は性格だよ。犯罪者とかは前者の裕福な家に多い。そして近所は何で
いい子なのに、、という。
301いぬ:03/10/08 01:58 ID:DrWrqJWE
ある偉い先生の話なんだが、
親を嫌悪すると、自分を嫌悪することになるらしい。
なぜなら子供は親の癖を受け継ぎ、肉体を受け継いでいる。
その割合は、父親50%、母親50%くらいらしい。
なので、親は基本的には尊敬するべき存在なのだ。
自分自身を愛するためにも。
302ねこ:03/10/08 18:06 ID:xQXOOwMH
どうしても尊敬できない、ああなりたくないと思ってます。なのできっと先祖
のおばあちゃんのいいところが似たんだと自分のことを思ってます。
303  :03/10/08 18:09 ID:Doy2sC09

人生決めんのは自分だろが。
影響の良し悪しを親が与える。
304:03/10/08 18:44 ID:HIQnEMfW
親を尊敬します
子供三人をどんだけ苦労して働いて育てたのか、
末っ子の私でも少しはわかります
できる限りのことはしてくれました

でも、私を含めた子供三人ってそろって全員ダメ人間なんですよね。
いじめられっこで休日は家にこもっております
何がいけなかったんでしょうか?
305:03/10/08 19:13 ID:kdU9gFqc
加藤諦三の本お勧め!!
306名前入れないといけないのか:03/10/08 19:37 ID:OE8Mhxv8
うちの親父なんかもう最低
自分の価値観でしか人を認めない
さらに自分の考えが正しいとか女は男より劣っているとか


もうね('A`)
307にゃん:03/10/08 20:03 ID:Jt9HIIZr
親も、実は、子どもに甘えてる。
何を言ってもやっても許される、愛されると思い込んでる。
また、子どものため、という言い訳で、
自分が背負いきれなかったものを、子どもに背負わせたりしてる。

うちの父親は、仕事をえり好みするな、とか言いながら、
自分は、オイルショックの不況の時、セールスマンは厭だ、人に頭下げる仕事はできない、
とか言って、実家でプーして公務員試験受けて合格している。

親は、たいてい、言ってることと自分がやってきたことは違ってる。
真に受けたら、自分が苦しんで損するだけだ。
308あああああああああああああああ:03/10/08 20:17 ID:vuwhtWWD
親の考えたレールって一見楽そうに見えるけど
後で必ず後悔する事になるよな
反対して自分の考えを貫き通せば
仮に後で失敗しても自分で決めたことだから後悔せずにすむ
ほんと自分の道は自分で決めるべきだね。
309  :03/10/08 20:19 ID:Doy2sC09

みんな自分の事しか考えてないね。
310aaa:03/10/08 22:52 ID:w/U8IyEC
>>99
たいした努力もしないで「敷かれたレール」なんてバカなこと言ってんじゃない
311aaa:03/10/08 22:57 ID:w/U8IyEC
>>309
他人のこと気にしてる余裕なんてないからな
他人に対しては少しの気配りで充分
結局、自分が第一・・・だろ?
312 :03/10/09 00:44 ID:TZ8lfNJz
両親ともDQNなので困ったものです
それはDQNな未来しか自分には待っていないという死刑宣告でもあります
子供をつくる気は毛頭ございません
不幸にしかならないとわかっている子供をこの世に送り出すことはできません
ぼくには子に受け継がせるべきものがなにもないのです
彼女とも別れました、ぼくのせいで愛する人にまで子を抱く幸福を知らずに過ごさせることはできません
ぼくはこれから一人で生きるでしょう
孤独にふるえながら、周囲の暖かな家庭を羨望しながら、なにも残さず、一人で無意味な人生を死ぬのでしょう
ぼくの不幸な人生は生まれたときにすでにじぶんのなかに内在していたものです
選ぶ余地もなく両親から押し付けられた不幸です
家庭を持てず、子を持たない人生になんの未来があるのか?
ただ醜く老いゆくだけの人生になんの意味があるのか?
あるわけがない、いま死んでも五十年後に死んでも変わらない、残り滓のような人生を泣きながら歩むしかないのです
だけど、誰かがそうせねばならなかったのだ
誰かが孤独を受け入れねばならなかった、この腐った血統を途絶えさせるために、誰かが泣かなければならなかったのだ
ぼくの孤独が、ぼくの不幸が、ぼくの絶望が、
生まれてこずにすんだぼくの子孫たちを永遠の悲しみから救ったのだ
ぼくは、臆面もなく、心からそう思っています
313かのえ:03/10/09 04:25 ID:2zM1UqrM
とんびが鷹を生む事だってあると思うよ。
314:03/10/09 04:35 ID:6gU3v3wa
そりゃ努力もしないで何もかも親のせいにするほうが楽だろうよ。
315 :03/10/09 04:59 ID:873tqUDZ
でもさ、実際自分も親にそっくるだったりするわけじゃん
そのDQNっぷりとか、もうものの考え方とか料理の味付けとかみんなさ
そんでもう俺は子孫を残すべきではないなとか思うよマジ俺はわかる
でもまぁいつまでもそんなこと愚痴ってたってしょうがないやろ
解決の糸口は自分と親との関係を客観的ににつめなおすことかな
316 :03/10/09 08:25 ID:tu05vcnq
>>313
トンビがタカを産んだ実例は生物学上のあらゆる文献にも記載されておりません。
その時点で比喩表現としても不適当です。「ありえないこと」を表す比喩としては有効でしょうね。

>>314
努力してるからこそ、努力の限界を知っているのですよ。
努力で遺伝的欠陥を克服できると考えてるあなたは、努力したことがないから「できること/できないこと」の区別ができないんです。
もっと努力してください。頭悪すぎます。

>>315
関係を見詰め直してどんな解決ができるのでしょうか。
抽象論に終始してるだけでなんら話が具体的ではありませんね。
それは解決策などないってことを御自身で認めていらっしゃるということなんでしょう。
愚痴ってたってしかたないけど、これ以上努力してもしかたないし、もっと言えば生きてたってしかたないんです、劣った遺伝子を持つ者は。
せめて静かに死を待ちましょう。
317だるだる:03/10/09 08:33 ID:txTDKupZ
>>257
それは言えるかもしれない。
自分の限界を知った上で、さらに挑むかどうかが自分の人生を「決める」分かれ目になるかもな。

 「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」
318:03/10/09 08:37 ID:m2tPQkjd
不満を言うってのさ
不満を言えば相手が変わってくれる不満を言っても許してくれる
という甘えがあるからいえるんですよ。
国が自分に何をしてくれるかではなく
自分が国に対し何ができるか考えてほしい
ってケネディもいってただろ?(w

3191に禿同:03/10/09 08:40 ID:H+5Lzq+t
最近ではお金が有れば殆ど解決出来るそうですね。
官直人の息子は登校拒否児で引き篭りだけど
政治家になって贅沢な暮らしが約束されてるんですよ〜
320 ◆NEO/2ER1Wg :03/10/09 09:10 ID:DxPVl4LF
世の中利権主義です
321非通知さん:03/10/09 14:04 ID:iyPE7AjE
僕は小学校1年の頃から親父がうつ病だった。
そのせいか引っ込み思案、弱気で、自分から物事に取り組む意思が無い。。。
一人っ子だったから影響をもろに受けた。
家族全員うつ病が伝染しているような気がする。
そのせいか家の中が汚く散らかっているし。
今は20歳だけど、家に帰ってくると、
あのうっとうしい雰囲気に気が狂いそうになる。

322へえ〜:03/10/09 14:52 ID:E6cYbkdF
大変だね〜
俺もうつ病だったことあるけどなんとかなったよ。
出会い系でヤリ友でもつくれば元気出るよ〜
323321:03/10/09 16:20 ID:qD/xLSBf
親がうつでなく、もっと元気で健康だったらと思う。
小学校以来14年近く親父がうつ。
母親もいつも家に居て疲れてため息ばっかり。
夜は酒を飲んで酔っ払ってグチャグチャ言うし。

受験勉強に励まないといけないのだけど、
家で鬱で神経がピリピリして全然集中出来ない
324 :03/10/09 18:49 ID:6oeXsGwT
だから親なんて関係ないとかいってるやつは
単なる馬鹿だろw
325 :03/10/09 20:11 ID:XKFcb20I
>>1
決まる!
気持ちもわかる・・・。
326 :03/10/09 21:42 ID:okorjvCZ
遺伝子ってのは何万年もの歳月をかけて先祖が築き上げてきたもの
たかが80年しか生きられない一個人にどうこうできる代物ではないのは自明の理。
327 :03/10/09 22:17 ID:fQ0vUhu5

とても馬鹿だ全くピントがずれてる
328:03/10/09 23:38 ID:fqdiDEKp
小さい頃から虐待されてた子は普通には育たないよ。どこか変な癖を持つと思う。
性癖とか。レイプ、窃盗、盗撮、、など犯罪者はどこか幼い頃のトラウマがある。
動物の虐待も。ひとなつこい猫が一生心を閉ざし臆病になってしまうのと同じ。
親の愛情をもらえなかったから他の事で欲を満たそうとするんだって。周りからは
変人、暗い人扱い、仕事も続かない、何かをコレクションにしてる。直せばいいじゃん
普通の人は簡単に言うがそれができないからかわいそうだ。大きくなってからなら
なんとかなるが小さいうちは逃げるのもできないからやられるがまま。当然親戚も
知らないので理解してもらえない。証拠がないのでただのしつけとまとめられ
益々子供は大人になれないまま孤独になる。こういう状況で心の病気になって
しまった人に軽々しくいうのは刻かと。
329.:03/10/10 00:06 ID:BpjJnOo3
>>1決まるかも。
でも親もだけど友達関係でも変わるって思う!
330a:03/10/10 00:08 ID:PCh0yRcD
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
331 :03/10/10 00:54 ID:rQIPRjvi
>>329
変わらん。遺伝子は生涯不変だ。
332 :03/10/10 01:15 ID:jZygMAk2
親がどうのこうのって言っていいのは12歳まで。
それ以上の奴が逝ってるんだったら氏ね!
333 :03/10/10 01:30 ID:sUsevTwT
はいはい。それですむのなら誰も悩まない
334 :03/10/10 01:33 ID:jZygMAk2
確かに誰も困らないね。
いてもいなくてもいいようなクズは氏んでも。
つーかいないほうが世の中の為。
甘ったれのゴミどもはとっとと回線切って首吊って氏ね!
遠慮するな。
335:03/10/10 02:43 ID:Bt4Iygte
>>316
>努力で遺伝的欠陥を克服できると考えてるあなたは、
努力したことがないから「できること/できないこと」の区別ができないんです
もっと努力してください。頭悪すぎます。


お前文章読解力ないなー。お前がただの劣等感の固まりだっつー事がよく分かった。
親にも他人にも難癖つけるお前より、お前の書くクソみたいな文章からお前が阿呆だって
読みとれる自分の方がお前よりよっぽど頭いいと思うけどね。
逝ってよし。
336_:03/10/10 06:52 ID:OPkXYOM6
>>335
おまい,バカだな。
337 :03/10/10 07:18 ID:sUsevTwT
>>334
こいつもな
338 :03/10/10 12:28 ID:GNsE199H
>>335
後半まったく日本語になっていないが,君の低能さは親譲りか?
ぜったい親,高卒だろ?
それを遺伝だというのだよ馬鹿
お前の馬鹿は一生直らんし,子供もぜったい馬鹿になる
それが悲劇だとは思わんか? 馬鹿だからわからないのか?
339_:03/10/10 13:28 ID:OPkXYOM6
>>335
己を知らなさ過ぎ。
逝ってよし。
340 :03/10/11 16:21 ID:v8eY34u8
親が頭悪い馬鹿で貧乏だったらまじ悲惨だよ。
こっちの人生まで制約される
341 :03/10/11 16:27 ID:zdFD47y1
番組の大家族などは中卒で職に就く場合がほとんど。
騒がしい環境で勉強などは不可能になるのは誰の責任だ。
342 :03/10/11 17:34 ID:v8eY34u8
>>341
同意。アホで経済力もないやつが子供を
何人も作ることの意味がわからん。自分で
自分の首をしめてさらに子供にまでつらい
思いさせるなんて。ほんと頭悪いやつはだめだね
343 :03/10/11 18:43 ID:qLl1w016
どんな優秀なソフトを努力して買って詰め込もうとしても、
ハードが駄目じゃまともに作動しないってことだ
当たり前の話…
344!:03/10/11 18:58 ID:kNwWNFDF
親は関係ない、甘ったれてるという人はそれほど苦しんでないと思う。大体
子供もまともに育てられない親が身の程知らずでできたから産む。または普通
作るもん、親戚や知り合いに恥じないようにという固定観念だけで産む親も少なくない。
どういうことか、どうやって育てるのかちゃんとイメージし、無理そうなら下ろす。
真剣に考えないで流れでやるのが一番甘ったれだと思う。自分の時間が欲しい
中途半端な気持ちで産んでも子供に悪いと思わないのか?やるからには自分の時間を
全て注ぎ込む覚悟で産め!ちょっとの手抜きが一人の人生を大きく動かす。
345 :03/10/11 19:54 ID:6ecINdUW
君たちはそうやって親を批判するだけで人生終了ですか?
346 :03/10/11 20:03 ID:v8eY34u8
>>344
そのとおり。親が関係ないなんていってるやつは
恵まれた家庭で育ったやつ。だからいってもわからない
347 :03/10/11 20:13 ID:v8eY34u8
>>345
親がしょぼいやつは生まれた時点で
人生終了してるやつもいるがなw
348@gs:03/10/11 20:13 ID:Fex/DGjU
その通り、親によって決まるのです。
皆さん良かったですね、いい言い訳が作れて。
これから人生つまずこうが怠惰に過ごそうが、
親の教育の悪さ、という大義名分で乗り越えていきなしゃれ、、
349 :03/10/11 20:23 ID:v8eY34u8
>>348
そういうことじゃなくて本人が
いくら努力しようが親のせいで
限界があるってことだよ。いくら
勉強がんばっても親が大学いかせる
お金ないとか理解がないからさっさと
働けとかいう。こういう馬鹿親もつと
がんばるきもなくなるだろ
350{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/11 20:29 ID:jQgZ2Qf7
次元が低い
というより、「悲惨な環境」ってものの認識が浅すぎる
金が無くて大学にいけないなんてのはそれこそ自分でどうにかできる問題だろが
俺が上で言ってんのはそんな甘ったれの弁護じゃねーよ
351 :03/10/11 20:34 ID:v8eY34u8
>>350
金がなくて大学にいけないのが自分で
どうにかできる問題か?1000万くらいの金
10代で用意できると思ってるのか?w
352 :03/10/11 20:36 ID:A8U5kZnG
親によって植え付けられた虎馬とか精神的外傷で
心ががんじがらめになって身動きが取れなくなって人人生が
どんどん暗いほうへ暗いほうへ流れていって
もうどうにもとめられないとかそういうのだろ。一番きついのは
353{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/11 20:37 ID:jQgZ2Qf7
一つ一つ突っ込んで欲しいならもうちょっと脳みそ洗ってからレスしろ
354 :03/10/11 20:43 ID:v8eY34u8
>>352
そのとおり。幼年期の環境とかで
性格は形成されるからね。親が
しょぼいやつだとどんどん暗いほうに
人生流れていく
355@gs:03/10/11 20:51 ID:DLtHmCf+
>>354
それが嫌なら少しくらい改善する努力しろよ
356{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/11 20:58 ID:jQgZ2Qf7
>>354
釣りだとしか思えない
357 :03/10/11 20:59 ID:v8eY34u8
>>355
改善すべく勉強がんばって有名大学いきましたが
それでも幼年期の暗い環境のおかげで明るくなろう
と努力してもだめで就職も失敗しましたけどね
だからさらに努力しようと公務員の勉強始めましたが
親は理解がないのでさっさと働けといって許してくれませんが
358 :03/10/11 21:03 ID:/iyG2azR
原因に拘ってるのが駄目なのですよ
359 :03/10/11 21:10 ID:v8eY34u8
まあ全部が全部親が悪いといってるのではないよ。
ただ親が馬鹿だとこっちの人生まで選択肢が制約
されることがいかんといってるの。
360@gs:03/10/11 21:11 ID:K07gV8pH
>>357
1 飲み屋ででもバイトして、無理やり人と接して暗い性格
  荒治療で改善
2 親を振り切り修行僧のように公務員の勉強
  公務員になっても寡黙に仕事をこなす一匹狼目指す

好きなほう選べ
361 :03/10/11 21:16 ID:v8eY34u8
>>360
なにいってんの?w
飲み屋でバイトしたくらいで
性格変わるわけないでしょ、
いろいろバイトは今までやってたけど
修行僧のように公務員ってどうやってやるのさ?
362{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/11 21:23 ID:jQgZ2Qf7
人の感じる幸せ不幸せを他人と比較すること自体無理なことだ
オマイの感じる不幸はオマイにとっての最大の不幸であり、
他の人間に「そんなことかよ」って言われるのは我慢ならないだろさ
それを踏まえた上であえて言わせてもらうなら、
制約されたものであっても選択肢があるだけましだと思えよ
親から苦痛と絶望しかもらえない人間もいる
363@gs:03/10/11 21:30 ID:1CP44N8y
そんなに嫌なら親訴えろw

前向きに生きろ
当たり前の事だがおまえは出来てない
いや、しようとしてない
364{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/11 21:31 ID:jQgZ2Qf7
子供の希望を無視する、方針を押し付ける
レールにはめようとする、
そういうのは確かに正しくはないだろさ
どれも屈折した愛情だと思う、
それでも、どんな屈折してようが、愛されてるだけまだいい
本当に悲惨なのは放棄され、憎まれた子供だ
365ゴン:03/10/11 21:52 ID:EYw6n5Sb
そうだ そうだ!!
366 :03/10/11 21:56 ID:QDdbgFIh
このご時世にも関わらず、未だに学歴マンセーな親いるしな。
それを押し付けられても。
367 :03/10/11 22:09 ID:/iyG2azR
過去は変えられないし親も変えられないのだから
それを踏まえたうえで対策を練れば良いと思うのです
368..:03/10/11 22:14 ID:QnSLXvWa
親に不満を持つ人と持たない人の差は何なのか。
各個人の資質の差なのか。(もしyesなら、それは親の資質で決まるともいえる)
個人の資質の差、家庭の差を前提とした場合、
何らかの知恵を出して社会全体の不公平感を是正する事ができるとしたら、
どうするのが良いんだろか。何もしないってのもあり。
369 :03/10/11 22:19 ID:v8eY34u8
>368
なにをいってるの?W
親が馬鹿だから不満を持つ。
親がいいやつだから不満を持たない。
ただ単にそれだけの話でしょ。
親がだめなやつなのになんの不満も
もたないやつは悟りでも開いてるやつか
単なる馬鹿なだけ
370 :03/10/11 22:25 ID:dgLxvYEx
人間不公平に決まってんじゃん。
371:03/10/11 22:31 ID:Zp4J5RsS
「不満」ねえ。優雅だこと。
甘えが不満を産む。
親に甘えの感情を抱くのが普通だから
不満ゼロな子供はいない。
ただ何でも親のせいにしている幼稚な成人が多くなったというだけ
372 :03/10/11 22:52 ID:v8eY34u8
>>371
だからすべて親のせいなんかにしてないでしょ。
ほんと不甲斐ない親だと殺したくなるんだよ。
恵まれたやつがわかったような口聞いて親なんて
関係ない親のせいにするなとかいってるとむかつくんだよ
373ゴン:03/10/11 23:09 ID:LWN2Us+q
その気持ちわかる。
僕も子炉したかったもん。
だけど、親だって人間だ。
馬鹿になる権利がある。
そんな親が嫌なら自立しな。

374しろーと:03/10/12 01:10 ID:WXNRjp/O
親によっても多少は決まる。それぞれの親によって人それぞれ個人差がある。
でも、本人次第で自分の人生は如何様にも変えられる。それが人生だと思う。
自分とゆう人間をしっかりと自立できるまで育ててもらったなら感謝を感じるべきだと俺は思う。
375 :03/10/12 01:53 ID:QhoKtfwQ
>>337
オマエハナ
376 :03/10/12 02:11 ID:qdzFcm33
大抵の人は親で人生が決まるんだろうね。
だから 低学歴≒性格的にDQN が成立するんだと思うよ。
まともな教育を受けさせず、暴れる事しか能の無い人間を生み出す無能な親というのは
子供に勉強を教える事が出来ない。
そして最終的に社会の底辺で踏みにじられるいわゆる「人生の敗北者」を
生み出してしまう結果となってしまう訳だ。

なんの役にも立たない分際で人に迷惑かけてばかりいる無能な底辺族は
全員氏ね。
377 :03/10/12 02:28 ID:bxPt3PoB
遺伝子が問題だから努力論だの精神論だの持ち出されても困るのよ
育て方が問題だってやつは甘えだね、その後の人生は自分で変えられるから
でも遺伝子だけはどうしようもない
少なくとも俺は子供を作らないし、
じっさい子供をほしがった彼女とも別れたし。
俺は人並みに家庭や団欒といった幸福は一生得られんし、得ようとしてはいけない
一人で生まれ一人で育ち一人で生きて一人で死ぬ
虚しくゴムつきセックスにふけるだけさ、中出しの幸福も知らずに
そこに選択肢はない、生まれた瞬間から決定されていた人生であり最期だ
これだけは言える、それはすべて親のせいだ、と

ま、おまえらカスどもとは比較にならんほど凄惨な人間がいるってことさ
楽チンな人生でよかったな、おまえら
人生ウハウハだろ?
378 :03/10/12 03:05 ID:mYHtZy0/
1の言うことにも一理ある
379 :03/10/12 05:01 ID:04riafjN
けどさ、だからって遺伝子と周囲の環境に何もかも
決められてたまるか畜生とも思うよ。
380 :03/10/12 13:52 ID:f18TJz98
金持ちになってすんげーいい女と結婚できるなら子ども作ってもいいな。

381:03/10/12 14:09 ID:URLWtp/Y
352>すごいわかる。それプラス親が甘ったれた屑だと子供もその血を受け継ぎ
みてればまねる。それが当たり前になり甘ったれになる。親が自分を把握してれば
せめて似ないように小さい頃注意深く育てりゃある程度まともに育つのにそんな
努力もしないで大人になってからきずいたところで簡単に自立すりゃいいとか
言っても長年それで生きてきた人にとっては難しい。これが苦しいんだな。
頭では分かってて口にだすのも簡単だけど。こんな試練だけ残す親って・・
382非通知さん:03/10/12 18:29 ID:sgLinwYm
親のうつ病がうつって、うつ病から、不登校ひきこもりになって、十年。
家にずっと居てうつの気分が抜けない。
親のだらしなく情けない雰囲気が自分自信に染みついてどうしようもない
383 :03/10/12 18:32 ID:PRWvmZ4H
>>382
だから親のせいにするなよ・・・
自立すりゃ良いだろ。
38412345678:03/10/12 20:44 ID:rB0ItrND
親によって決まると思っている人は決まる。
そうでないと思ってる人は決まらない。
いつまでも愚痴ってんじゃねーよ、みっともない。
385 :03/10/12 21:34 ID:vOFdmQC3
クソみたいに下品な親と一緒に暮らさなきゃならない身になってみろよ。
同じように下品になりゃ気にはならないんだろうけど
毎日一緒にいたらマジで気が狂うぞ。
386 :03/10/12 21:52 ID:1axf1/PL
親によって人生のスタートラインは違うけど
あとは本人次第でどうにでもなる
極貧家庭(こういう家は大概父親がおかしい)に生まれた人間でも人生勝ち組はいっぱいいるしね
387 :03/10/12 22:46 ID:x2TicTH8
自立までの道のりを迷路に例えるとだな
親がDQNの人は迷路がちょっとばかり大きくて
GOALになかなかたどり着けないんだよ。
もうGOALに着いてしまった人が迷路の外から「早く出て来いよ」
って言ったって無理だろ?道順がわから無いんだからさ。
まあ結局自力で出るしかないんだけどさ。
388:03/10/12 22:48 ID:Wff1TZmU
ここに来てる時点で多少そう思ってるからじゃないの?それをわざわざ説教
する人って・・
389 :03/10/12 23:05 ID:GQfsrWCr
ゴミどもよ。
貴様等は産んでもらっただけでもありがたいと思え。
390 :03/10/12 23:27 ID:YGrCoWQ2
>>386
いないよ
391 :03/10/12 23:34 ID:IlPcXdUA
いたとしても大多数は負け組親からは負け組子しか産まれてないしな…
一人そんな例外がいたから大多数の存在を否定するのは論理的でもなきゃ科学的でもないだろーな
392七誌:03/10/12 23:50 ID:fMhe+GLs
俺、絶対金持ちになってやる!!!
親のような人間にはならない!!!
とかおもってても、年を重ねてくると
いつの間にか、行動や言動が同じになってくる
自分は親とは考え方が違うんだ!!!と思っていても
実際、根本的にはおんなじだったりするよね。
似たくないと思っていても・・・はぁー・・・
393 :03/10/13 00:04 ID:Cd6sHer+
歳とるほどに似てくるね…
性格や能力面は親の遺伝子を受け継ぐけど、それ以上にクシャミのしかたや日常の癖とかまで似てきてそっちのほうがさらに鬱になる
394 :03/10/13 00:11 ID:J0sjiSPl
>>386
極貧家庭出身の努力してのしあがって裕福な家庭出身のやつらと
同じくらいの生活ができたとしても、いざ結婚となると
裕福な家庭出身の異性には選ばれません。残念ながら。
395 :03/10/13 00:14 ID:luPYU1PU
ここで説教してる奴は
恵まれてる奴だな,だから否定的なこと
言う奴の気持ちが分からないんだろ

生まれた時点で人生の大半が
決まってるというのは真実
396 :03/10/13 00:19 ID:J0sjiSPl
>>395
そのとおりだね。
俺も最近出身による限界を感じてきた。
397 :03/10/13 00:26 ID:PnCDLuZ1
お前ら、どこまで上に上がりたいと思ってんだ?
そりゃ裕福な家に生まれた人間とそうでない人間とは
越えられない壁があるのは当たり前だろ

決められた枠があるんだからその中で生きればいい
それが嫌なら自殺すれば?
398 :03/10/13 00:30 ID:J0sjiSPl
>>397
>そりゃ裕福な家に生まれた人間とそうでない人間とは
>越えられない壁があるのは当たり前だろ

確かにそうですが、70年代くらいまでは努力すれば同等になれるという
空気というかそういう状況だったのですが、最近は階層化が
進みそれが日本人から活力を失わせていると思うのです。

自民の安倍みたいなやつが最も駆逐されないといけない人間だな。
399恋愛旅団団長:03/10/13 00:34 ID:X+GDoxJ2
>>398
いや、逆だろう。
多額の負債を抱え込む元金持ちが増えている、と思う。
400 :03/10/13 00:38 ID:J0sjiSPl
>>399
逆でしょ。
今は東大生の親の平均年収が1000マンを超える時代ですよ。
昔は貧乏な家庭出身の東大生がいっぱいいた。
亀井静香のような。
401恋愛旅団団長:03/10/13 00:41 ID:X+GDoxJ2
>>400
「平均」するとそうなるよ。
一部の超がつく金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんが実際にいるもの。
その学生さん達が「平均」を吊り上げてるわけ。
402 :03/10/13 00:43 ID:J0sjiSPl
>>401
そんなことはないだろう。
全般的に年収は高いはずだ。

一部の超がつく金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんならどの大学にもいる。
403 :03/10/13 00:47 ID:grfXxI6Z
>昔は貧乏な家庭出身の東大生がいっぱいいた。

いや、昔も少なかったわけだが…
404だるだる:03/10/13 00:48 ID:6b6qUhq9
>>402
どっかに統計ないのかね。
東大生の親の年収の。
405だるだる:03/10/13 00:53 ID:6b6qUhq9
親の年収平均1034万円。
http://www.fujitv.co.jp/jp/nonfix/388todai.html

これ、信用出来るソースか?
406 :03/10/13 00:54 ID:J0sjiSPl
http://www.fujitv.co.jp/jp/nonfix/388todai.html

東大は全国の秀才たちが集まる場所と考えられがちですが、それは間違い。
実際の所、東大合格には王道ともいうべき「合格しやすいルート」が存在
します。
まず、合格者の約半数が有名私立進学校といわれる中高一貫教育の学校
出身者。そして出身地は東京が3分の1、関東まで含めると3分の2。
親の年収平均1034万円。
結局、東京出身のお金をかけた教育エリートたちが行く学校という
実態が浮かび上がります。
407だるだる:03/10/13 00:59 ID:6b6qUhq9
「第45回学生生活実態調査」(96年12月16日付け学内広報より)によれば、東大生の家庭の平均年収は1000万円を越えています(正確には1095万円。
http://www.netlaputa.ne.jp/~komaryo/mondaihen/igi/kaisetsu1.html

東大生の親の平均年収1000万以上というのは本当のようだな。
408恋愛旅団団長:03/10/13 00:59 ID:X+GDoxJ2
この年収っていうのは学生アンケートの結果じゃないのかな?
皆テキトーに書くやつ。
大抵の学生は親の年収とか知らないからね。

私立医大とかは願書に書かせるけどさ。
409 :03/10/13 01:01 ID:J0sjiSPl
>>408
適当に書いて1000マン以上になるか?
410 :03/10/13 01:01 ID:FSfLcg7W
貧乏で馬鹿な親がいる環境じゃあ
勉強なんてよほどのことがなきゃ
できねえよ。馬鹿な親に子供に
まっとうな教育なんてできえねしな
411だるだる:03/10/13 01:05 ID:6b6qUhq9
まぁ、松坂牛が旨いのは育てるのに金かけてるからだ、ってのと同じってことなんだな。
412恋愛旅団団長:03/10/13 01:10 ID:X+GDoxJ2
団長はむしろ親の平均年収よりも
東大入学時の童貞処女率に注目してしまったよ…。
413 :03/10/13 01:13 ID:J0sjiSPl
親に人生が左右されない世の中がいい世の中である。
日本はそういう社会をめざすべきだね。
414毒男:03/10/13 01:16 ID:6stAaatO
>>413
それってどんな社会だろう?
なんか差別のない社会をつくろーって感じに聞こえるけど
極端すぎ?
415 :03/10/13 01:17 ID:J0sjiSPl
>>414
本人の努力の結果としての差別はOKです。
416毒男:03/10/13 01:18 ID:6stAaatO
>>415
ん?ちょっと意味がわからんです。もうちょっと
具体的に教えてください。
417だるだる:03/10/13 01:19 ID:6b6qUhq9
>>412
ぉ〜ぃ、、、、
418 :03/10/13 01:19 ID:J0sjiSPl
>>414
相続税を100%にして、すべての子供を国家が育てるような仕組みですね。
もちろん競争教育を推進し、バカな子はいい学校にいかせません。
親の年収に関係なく、頭のいい子だけいい学校にいけます。
419 :03/10/13 01:21 ID:J0sjiSPl
>>416
出身とか本人の努力でかえられない部分での差別はだめですが、
そうでない部分の差別はOKということです。
420毒男:03/10/13 01:22 ID:6stAaatO
>>418
なるほど。それでは判断基準はどういったものでする
のが理想?ペーパーテストオンリー?
421恋愛旅団団長:03/10/13 01:22 ID:X+GDoxJ2
>>417
いやゴメンよぉ。
年収なら見栄張って2000万とか書く奴も居るだろうけど
童貞処女率が90%って…。
見栄張ってこの結果なのかな…?
422 :03/10/13 01:22 ID:J0sjiSPl
>>420
テストにきまってるでしょ。
423:03/10/13 01:27 ID:y90I6GTl
セクースするのはバカだと思ってるとか…
424毒男:03/10/13 01:27 ID:6stAaatO
>>422
でも世に名を残す天才で学校時代は不適応だったという
例もあるわけで、テストに依存するのは危険じゃない?
只でさえ現行の学習指導要領の質的欠落、教師の質低下
が叫ばれてるのに、あえてジャッジメントをテストに
帰属させるわけでしょ?相当な対応策がなければ国力の
低下(exキタチョン)になりますよ。
425 :03/10/13 01:28 ID:J0sjiSPl
>>424
公平な選考基準としてはそれしかない。
426とことん:03/10/13 01:30 ID:ueWgew8T
親は親、自分は自分。関係ないで。自分で自分の道は切り開ける。
427毒男:03/10/13 01:31 ID:6stAaatO
>>425
最悪キタチョンみたくなる可能性もあるわけで
それでも良いと?
428矢刺 ◆LIFEsHU0tc :03/10/13 01:31 ID:xRdF8mSl
>>424
低劣な教師に、優秀な生徒の論文とかを
公正に、判断できるわけないわな。
429 :03/10/13 01:32 ID:J0sjiSPl
>>426
切り開ける部分とそうでない部分があります。
430恋愛旅団団長:03/10/13 01:32 ID:X+GDoxJ2
家が金持ちで、かつ東大に入るってのは別に腹は立たないな。
家が金持ちで、遊び歩いてるってのなら多少腹も立つけどさ。
431 :03/10/13 01:33 ID:J0sjiSPl
>>427
なんで北チョンになるわけ?

>>428
マークシートでいいではないか?
432毒男:03/10/13 01:34 ID:6stAaatO
>>430

でも俺も学生時代あそんでばかだた。とほほ・・・
433恋愛旅団団長:03/10/13 01:38 ID:X+GDoxJ2
活路を見出せる教育ってのが良いと思うな。

大学の教官の時代遅れのガイダンスは聞くに耐えないよ。
「優をたくさん取れば就職は何とかなる!」とかね。
「ワタシの講義では就職活動は欠席とは認めません」とか…。
実話だよ。アホくさ。
434毒男:03/10/13 01:40 ID:6stAaatO
>>431
だって、生徒の進路の選択の全権を公的教育機関に
ゆだねるわけだよね?学校の成績で進路がほぼ決まる
んじゃないの?それだともろ社会主義体制なわけで
キタチョンになる可能性もあるわけよ。

>>相続税を100%にして、すべての子供を国家が育てるような仕組みですね。
もちろん競争教育を推進し、バカな子はいい学校にいかせません。
親の年収に関係なく、頭のいい子だけいい学校にいけます。

社会主義政策だよね?
あと、相続税100%とずべての子供を国で教育するという
因果関係は?
 
435恋愛旅団団長:03/10/13 01:45 ID:X+GDoxJ2
んだね。
体制丸ごと変えるよりも、救済措置の充実でカバーするべきだよ。
「自分も高度な教育を受けたい」って進学者を補助する制度の完備。
436 :03/10/13 01:45 ID:J0sjiSPl
>>434
社会主義政策ではありません。
経済は資本主義。

教育だけは、親の経済力に関係ないようにします。
でも成績という競争原理を徹底的に導入しますよ。
437恋愛旅団団長:03/10/13 01:50 ID:X+GDoxJ2
教育別格論かぁ…。
でもでもですよ。
経済が資本主義なら、財産権の行使の自由も当然あるわけで…。
ぶっちゃけた話、たとえ血が繋がってるといえども
娘息子の教育に資本を投じた、ってのは天晴な事だと
団長は思います。
立場が同じなら、団長なら自分の道楽に注ぎ込むもの…。
438 :03/10/13 01:52 ID:J0sjiSPl
>経済が資本主義なら、財産権の行使の自由も当然あるわけで…。

教育には適用しません。
ガキの出来がよいかどうかだけが、高等教育をうけられるかどうかの
判断ポイントとなります。
439毒男:03/10/13 01:52 ID:6stAaatO
>>436
なるほど。それじゃあ教育改革しなきゃな。まず塾の機能を
無料で公的教育機関に導入だ。だったら話はわかる。でも
塾がなくなることで、国の教育にかける費用は莫大にはねあがる
な。そして資本主義である限り、金持ちはさらに上の教育を
と、塾はますますハイレベルなものを資本主義の原理に従って
求められていくぞ?そこをどうカバーする?
440恋愛旅団団長:03/10/13 01:55 ID:X+GDoxJ2
>>439
だよなぁ…。
441 :03/10/13 01:55 ID:G3AK5wJI
まず遺伝子レベルで同等にしてくれ
金なんて自分でなんとかできる
442 :03/10/13 01:55 ID:J0sjiSPl
>>439
塾は廃止。
子供は国が育てます。

頭のいい子だけレベルの高い教育をさせるので、コストは上がりません。
443 :03/10/13 01:56 ID:J0sjiSPl
子供と老人は国が面倒をみるというのが一番効率がいい。
就労世代が100%働ける。
444恋愛旅団団長:03/10/13 01:57 ID:X+GDoxJ2
>>442
そりゃぁ…今より理不尽だろう…。
445 :03/10/13 01:57 ID:J0sjiSPl
>>444
なぜですか?
446恋愛旅団団長:03/10/13 01:59 ID:X+GDoxJ2
>>445
当人の意思不在。
447矢刺 ◆LIFEsHU0tc :03/10/13 02:00 ID:xRdF8mSl
>>439
塾・予備校にいる優秀な教師と公立の駄目教師を入れ替えれば済む話。
少子化で子供の人数は減っていくしな。
もしくは、公立を誰でも一応入れるようにしておく。
そいで、進学するのを難しくしていく。
しかし、入学できる人間は、親の年収が800万円以下の奴だけ。
どうだ?
448だるだる:03/10/13 02:00 ID:6b6qUhq9
そういえば、数学の才能は遺伝には関係無いと言うことが、ヒトゲノムの解析の結果わかったらしいな。



いや、まったく横レスだが。
449 :03/10/13 02:02 ID:J0sjiSPl
とにかく親の経済力にかかわらず
子供のスタートラインとその後の教育は同じであるべき。
450毒男:03/10/13 02:02 ID:6stAaatO
>>442
今の公教育(特に小・中・高)を特に社会主義と揶揄するとき
がある。さらにそれを教育の中だけ発展させようにも、無理が
あるよ。経済と教育は常に連動させるものだ。じゃないとどうし
ても価値意識にギャップがでてくるんだよ。経済は自由・教育
は全て国で。果たして溝は深まらないか?

あと、経済は自由といいながら塾は廃止となると、半分社会主義
だよね?無理はでない?
451 :03/10/13 02:04 ID:J0sjiSPl
>>450
じゃああなたは貧乏人の子は高度な教育を受ける機会が
裕福な家庭の子と同等になくてもいいとお考えか?
452 :03/10/13 02:05 ID:Gd29/J5D
頭からっぽの方が夢詰め込める
453だるだる:03/10/13 02:06 ID:6b6qUhq9
新生児を病院でシャッフルしちゃうっての、どう?
454恋愛旅団団長:03/10/13 02:07 ID:X+GDoxJ2
団長の具体案としてはだね。

・教育標準課税の制定
これで何とかなる…かな?
具体的にはね、自分の子供にかけた教育費に準じて、税金を徴収するの。
金持ちが自分の子供にかけた教育費の割合に沿って、
その恩恵を貧しい進学希望者に奨学金みたいな形で補助するの。
455 :03/10/13 02:08 ID:J0sjiSPl
>>454
私学助成金を廃止して私立をなくしたほうがいい。
456恋愛旅団団長:03/10/13 02:11 ID:X+GDoxJ2
と、言うのもね、
「貧しい子供にも教育の機会を」ってのは大賛成なんだけど
「だから裕福な子供の機会を減らそう」ってのには賛同しかねるのよ。
双方、尊重すべきだと思うよ。
金持ちになるまでの苦労、を鑑みてね。
457 :03/10/13 02:13 ID:J0sjiSPl
>>456
>金持ちになるまでの苦労、を鑑みてね。

子供自身が苦労して金持ちになったのか?
よく考えてみたらどうですか?
458矢刺 ◆LIFEsHU0tc :03/10/13 02:13 ID:xRdF8mSl
まず、ここらにいるヤソの親の年収はどれくらいなのだ?
答えろ
459 :03/10/13 02:13 ID:J0sjiSPl
6歳時が苦労して金持ちになったのなら話はわかるのだが。
460毒男:03/10/13 02:13 ID:6stAaatO
>>451
環境って重要ですよね。ただ私のレスは現実的に解釈
して付けてるだけです。なんの思い入れもありません。
教育という面だけみれば、万人に公平な機会を与える
べきとも思います。ただ、私は基本的に人間に対して
懐疑的です。ましてや全体主義などもっての他と考えて
ます。あと教育においてなにをプライオリティとする
かの違いですね。正直、私は学校の勉強よりも生きる知恵
を身につけさせることのほうが教育のファーストプライ
オリティにおいてます。生きる知恵=自分で考えて行動
する知恵を身につけることで今の情報化社会、出来る人間
は己で道を開いていきます。そのきっかけをサポートする
機関はNPOなどで必要と思いますが。
461 :03/10/13 02:14 ID:h2M1uCZ5
>>458
800万
462 :03/10/13 02:16 ID:J0sjiSPl
>>458
もう退職したが年収は600万円台だったはず。
地方(超ど田舎)のサラリーマン(営業)

都会出身の女とは絶対に結婚できない。
463 :03/10/13 02:17 ID:cEV/loPG
>>1
というか子供時代が決まるよね。
子供時代がその先の人生を左右する事になるからなあ・・・。
464毒男:03/10/13 02:18 ID:6stAaatO
>>458
わからん。共働きだったので、おそらく合わせて
1000マソくらいじゃね?
465恋愛旅団団長:03/10/13 02:18 ID:X+GDoxJ2
>>457
それを言ったら行き着く先は社会主義さ。

団長が言ってるのはね、教育にお金をかけるってのは
ホントに勇気の要る事だと思うって事。
苦労して稼いだお金を我が子の教育に注ぎ込むってのは
何ら恥ずべき事ではないと思うよ。
それを周囲に分け与えるための教育標準課税なの。

「機会」さえ対等になれば、後はもう当人達の努力に賭けるよ。
金持ちでも貧乏でも。
466 :03/10/13 02:19 ID:J0sjiSPl
やっぱり毒男さんは裕福な家庭だったのですね。
どおりで話が合わないわけだ。
467毒男:03/10/13 02:23 ID:6stAaatO
>>466
正確には親父は裕福だった。俺は相手にされずにTVみながら
夜遅く帰ってくる親を待ってるだけ。金はもちろんなかったし
親父は人格障害みたいな奴で、俺ははほんと苦労したんだ。
ちなみに塾はいかなかった。半分放置されてたんだよ。金の
問題だけじゃないんだ。
468 :03/10/13 02:24 ID:J0sjiSPl
>>465
毒男さんの制度だと貧乏人の子供が有名私立小学校にはいることは
可能ですか?「機会」が平等になるそうだから可能なんですよね。
469恋愛旅団団長:03/10/13 02:25 ID:X+GDoxJ2
>>458
団長も親の年収はよく分からないなぁ…。
600万いってないんじゃないかと…。
驚くなかれ、町医者だよ。
医者でも金持ちとは限らないってのは身にしみて分かってるよ。

ちなみに団長は小中高と公立だったよ。
親父は若くして体を壊してね。あまり働けなかったの。
470毒男:03/10/13 02:28 ID:6stAaatO
>>468
なぜそこまで有名私立小学校とやらにこだわるのかわからん。
自分はそこに価値を置いていない。例えば学校でてなくても
勝ち組に入ることはできるわけよ。自由経済社会である限り。
それとも学校でて官僚・優良企業のサラリーマンになるのが
最高な生き方なの?
471 :03/10/13 02:30 ID:J0sjiSPl
>自分はそこに価値を置いていない。

毒男さんの価値感を聞いているのではないですよ。
貧乏人の子供が「僕も有名私立小学校に行きたい」といったときに
毒男さんの制度下の大人達はどのように答えるのですか?

472 :03/10/13 02:36 ID:J0sjiSPl
>毒男さんの制度下の大人達はどのように答えるのですか?

すまん。「団長さんの教育標準課税の制度下」であった。
473毒男:03/10/13 02:37 ID:6stAaatO
>>471「僕も有名私立小学校に行きたい」
その先になにがあるのか?
その子供はエスカレーター式の教育体制を望んでいるのか?
もし官僚になりたければ、また能力があるのなら、有名私立
小学校にこだわらなくとも、大学で東大なりに奨学金で入れば
いいんでないの?

なぜ「有名私立小学校」なの?
474恋愛旅団団長:03/10/13 02:38 ID:X+GDoxJ2
あ、俺か。
行けるよ。可能可能。
お金持ちが教育にかける資本力ってのに担税力を見出して
税金を負担させるわけだから、税制にも反してない。
475 :03/10/13 02:39 ID:J0sjiSPl
>>473
それが「僕も有名私立小学校に行きたい」
という子供への答えですか?
476毒男:03/10/13 02:39 ID:6stAaatO
ちなみにエスカレーター式を望んでるなら、
人生なめるなと説教たれる。
477毒男:03/10/13 02:40 ID:6stAaatO
>>475
だからその先になにがあるの?
478 :03/10/13 02:40 ID:J0sjiSPl
>>474
貧乏人の子が希望しても全員いけるわけじゃないよな?
479 :03/10/13 02:42 ID:J0sjiSPl
>>477
「公立小よりも質の高い授業がうけられるから僕も
有名私立小学校に行きたい」との問いにはどうこたえるのかね?
480恋愛旅団団長:03/10/13 02:43 ID:X+GDoxJ2
>>478
そら金持ちだって行けない大学とかあるもの。
団長は「機会の均一化」の一点突破の意見を言っただけだよ。
それじゃダメかな…?
481 :03/10/13 02:44 ID:J0sjiSPl
>>480
貧乏人の子10000人中一人しか恩恵をうけないような制度
なら無いに等しい。
482矢刺 ◆LIFEsHU0tc :03/10/13 02:46 ID:xRdF8mSl
私立に行かない人間は、塾・予備校には絶対通う。
どっちみち、金はかかるのであるのだ。
金を掛けずにイイ大学には行けないのだ。
483 :03/10/13 02:47 ID:J0sjiSPl
>私立に行かない人間は、塾・予備校には絶対通う。

貧乏人の子は塾・予備校にもいけません。
484_:03/10/13 02:59 ID:GfYwTbeh
団長さんの理想が実現可能かどうかはおいといても、
その理想の内容はすごくスジが通ってると思うんだが、反発してる人はどこが気にいらないのかよくわかんない…
485 :03/10/13 03:00 ID:J0sjiSPl
団長さんの案で貧乏人の子が望めば有名私立小学校に行ける
というのであれば賛成です。
486_:03/10/13 03:05 ID:GfYwTbeh
そのための助成金を税金から出そうという考えでしょう。
当然、受かるかどうかは別の話ですが。
487  :03/10/13 03:11 ID:J0sjiSPl
>>486
で、何人くらい受かるわけ?
10000分の1じゃ意味無いですよ。
488_:03/10/13 03:14 ID:GfYwTbeh
って、そもそも別枠の予定だったの?
私の中では「金銭的に厳しい人にはお金を出す」ってだけかと思ってた。
当然お金持ちも貧乏な人も同じ土俵で受験すべきじゃない?
489_:03/10/13 03:15 ID:GfYwTbeh
って、なんか煽ってるような文面になっちゃった……。ごめん。

えっと、受かる率は他の子と一緒ってことです。
490 :03/10/13 03:23 ID:J0sjiSPl
>>488
じゃあ貧乏人の子が大量合格したら税負担が大変だな。
491_:03/10/13 03:26 ID:GfYwTbeh
だね。だから理想は理想でしかないよね…。
第一、払う側が納得するとは思えないし。

ただ、その理想の内容に文句言ってたからお邪魔したまでよ。
492あう:03/10/13 09:40 ID:2aNNnpdT
小学校の時『英語習いたい。」といっても
中学の時「塾行きたい」と言っても。ならえなかった。
子供の成績に無関心だったから・・・・私にお金を使うのは
もったいないと思っていたみたい。
コート1枚も買ってくれなくて冬は寒かった・・・
そのことで雪の日にいじめられたこともあった・・・
貧乏で、寒くて冷たくて、悔しくて悲しかった・・・
しかし母親は1枚10万円以上する布団とか、ソファとか
ぽんぽんかっていた・・・。
勉強の仕方がわからなくて、ばかで、結局公立は無理で
先生に「お前はもうここしかうかるところないんだ!!」
と言われ、すごく馬鹿な私立高校にはいった。馬鹿は馬鹿でも
やはり私立、お金はかかった。私みたいな人間を
高校に行かしてもらってること自体ありがたい・・・。
しかし、毎月お金を振り込む時、親が
「このお金があればな・・・」とため息をつき、苦痛にゆがんだ顔を
私に見せながらお金を振り込みに行く。3年間いわれつずけた・・・。
私の存在っていったい何なんだろう?私は居てはいけないのだろうか・・?
私にはお金に見合う価値はないのだろうか・・・?
私はお金泥棒なのだろうか・・・。もちろん大学はいけなかったので
自分で働いて貯めたお金で専門学校へいった。しかし卒業したのち
それさえも、親には「無駄だ」そうです。私は無駄な存在なのだろうか・・・
493 :03/10/13 10:33 ID:2uEEURYQ
やっぱ親って大切やね。。。
494ぷー子 ◆RaruBITlyY :03/10/13 10:47 ID:c1rB3Gb/
ぷー子はしゃべるなって小さい頃から言われ続けて、
何もしゃべれなかった。しゃべると世間からつまはじきにされるとか
言われて育った。だから、今でもそのなごりは多少ある。
でも、しゃべらない方が、周りは馬鹿にしてくる気がする。
馬鹿にされたり存在を無視されたりするくらいなら、
嫌がられてもつまはじきでもいいから、自分の思ったことをしゃべろうと思う。
495P:03/10/13 14:22 ID:2cZuvyz4
産んでもらっただけで感謝というのは違うと思う。じゃあ感謝されるために
産むのか?自分で産んだくせに恩きせるのも矛盾してる。ペットを自分が癒される
ために自分の好きなように飼ってるのに感謝しろといってるのと同じ。その
ペットはそういう暮らし、えさは望んでないかもしれないんだし。
496???:03/10/13 14:25 ID:/OcKQgrX
産み落とした自体が親の原罪なんだから「生んで感謝しろ」って意見はおかしい
生んだんなら自立するまで、あるいは死ぬまで子供の言動に責任持つべき
497 :03/10/13 14:55 ID:LdUc2Yyv
>>496
マジで?
んなこと言う子どもが生まれるんなら子どもいらないや。
498 :03/10/13 15:23 ID:FSfLcg7W
>>497
アホか。496のいってることは正しいよ。
自分たちのエゴで子供を作るんだからそれなりの
責任が生ずるのは当然。それでいて産んでやった
育っててやって感謝しろというのは頭悪い馬鹿。
499 :03/10/13 15:25 ID:LdUc2Yyv
>>498
一行目じゃなくて二行目。
死ぬまで自分の頭で考えてはくれないもんかね。
500 :03/10/13 16:11 ID:QJRMvoAI
比較的裕福な家庭に、並み以上、かなりハイレベルの頭脳や容姿をもって
産まれたと思います。
それでも私は人生が生きるに値するとは、思えない。
当たり前の生活をするのに、フル回転で心身ともに駆使して、
めまぐるしく過ぎていく日常に「疲れた」と言おうものなら、落伍者扱い。
別に貧乏なイナカモノとして産まれて、勉強もせず暮らしたほうが幸せじゃ
ないか?と思ってしまいます。
こんな人生ならいらなかった。両親も同じ経験をしたはずなのに、
私を生きていくだけでやっとなこの世に産み落とした気が知れない・・。
501 :03/10/13 16:13 ID:XUbWsn/F
貧乏、低学歴、DQNの親は教育の重要性なんか理解してないから
いくら子どもに素質があろうと勉強なんかさせないしほったらかし。
子どもが自ら机に向かって勉強はじめるなんてありえないからね。
バカ親のDQNな価値観からどれだけ影響を受けずに育つかが重要。
さっさと死んでくれたほうがマシって場合もある。
502むふは教教祖:03/10/13 16:23 ID:mEWukC/l
そろそろ自分を信じてみてはいかが?
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Sirius/9054/
503 :03/10/13 16:58 ID:FSfLcg7W
>>500
まずここで自分の学歴と顔晒してからそういうこと言えや
本人がハイレベルとかいっても客観的に見れば普通の
場合も多いから信憑性が無いんだよ
504 :03/10/13 17:15 ID:QJRMvoAI
>>503
東大卒タレントを叩き、
だれかれかまわず
「高卒だろう」「ブサイク」「ババア」「童貞」と
顔が見えないのをいいことに罵倒する
そういう人が多い世の中ですからね(W
あなたのきにいらない人間は高卒の貧乏なブスということでいいですよ。
505オフテン:03/10/13 17:22 ID:sfFUCrlM
世の中そんな親ばかりじゃないと思うよ。
しかも、人間は上を目指す事でここまで発展したから。
親が子に上の学校へ入学させようとするのは普通のことだよ。

506 :03/10/13 17:23 ID:OHqHes0M
親のせいにする人って最低だよな
自分に子供ができても親のせいにするなって言えないよね
507eeT:03/10/13 17:26 ID:6TCPs5tD
>>503 じゃ まず お前から。 プ
508 :03/10/13 17:30 ID:FSfLcg7W
>>504
別におまえの意見を批判してるわけでもないんだよ。
俺も容姿や学歴はまあまあだが親が理解ない馬鹿だし
がんばっても辛いことが多いから適当に生きていたほうが
らくだというのもわかる。
509 :03/10/13 17:32 ID:FSfLcg7W
>>506
アホか。こういうやつが子供作るから
子供が辛い思いするんだよ。
510 :03/10/13 17:34 ID:FSfLcg7W
>>507
容姿は
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up0913.jpg
学歴は有名私立大
親は高卒の公務員。家が貧乏で小さい頃は馬鹿にされたし
ぼろい家だから友人も呼べなかった。親はまったくそんな
俺の苦労もわかってなかったけどね
511 :03/10/13 17:39 ID:On5s03/v
>>510
その顔は微妙なんだけど
512 :03/10/13 17:42 ID:FSfLcg7W
>>511
だったら今度はおまえらも晒せや
513  :03/10/13 17:45 ID:On5s03/v
>>512
お前が根暗顔を勝手に晒しただけで俺は被害者だよ。

俺はお前に顔を晒せなんて言ってないし。
お前に顔晒せって言ったやつにでも言えばいいんでないか?
514 :03/10/13 17:48 ID:FSfLcg7W
>>513
ふっまあじゃあいいさ。
俺の顔見てわかっただろ。
昔の親から受けた苦労が
にじみ出てて暗かっただろ・・
515  :03/10/13 17:50 ID:On5s03/v
>>514
わ、悪かったよ。
っていうかブサイクってわけでもないと思うぞ。
ふかわりょうみたいな髪型が悪い、あれでイメージが悪くなる。
お前は髪型次第でもてるようになるよ、そう信じてる。
516 :03/10/13 17:56 ID:FSfLcg7W
>>515
そのまえに少なくとも幼年期の
環境で性格はけっこう決まること
がわかっただろ。顔や雰囲気に
でてしまう。だから親が関係ない
だのいってるやつはわかってないんだよ
だめな親のもとで生まれたやつの苦労が
517  :03/10/13 18:05 ID:On5s03/v
>>516
少し卑屈になりすぎてると思うんだが・・
だが親の影響はかなり受ける、そりゃあ正論だよ。
これは言いすぎかもしれないが親によっては駄目にも天才にもできる

お前は今大学生だったよな。
これからは自分で考えて生きていくんだからいつまでたっても過去を引きずっても
しょうがないし、自分のためにもならないよ。
これからやることで成功するにも失敗するにも自分で責任持てるか?
もはや親のせいだって言い訳したってしょうがないんだよ。
確かに親のせいで性格も決まる、人間が腐るきっかけを与えるのが親だ。
そのきっかけを与えたっていうのは親の責任。
でも結果的に腐るか腐らないかを決めるのはお前自身でありお前の責任だ。


518 :03/10/13 18:07 ID:FSfLcg7W
>>517
そんなことはわかってるよ
ただだめな親の下で生まれたら
苦労するっていうことをいっただけ。
その中で努力してましな人生をつかみ
とろうとするか環境に負けるかは
個人次第だろ
519  :03/10/13 18:13 ID:On5s03/v
>>518
なんだわかってんじゃん。
大切な幼児期の人格形成は親で決まるよな。

でも親の責任と自分の責任の線引きが人によって偏ってたりするんだよな。
親を憎む人間はそれが親よりになりやすいから。
520:03/10/13 19:50 ID:KkZJU42o
もうすぐ30になるのにまだ自立できず無職、彼女も当然なし。異常な行動、
暴言、暴力、迷惑しかかけてない生きててもしょうがないような奴がいます。
家のありとあらゆる戸棚などを開けてはチェックし独り言。同じ場所に何時間
も立ち続け耳をすまし人が出した物音で気が散るのか邪念が入るのかうるせ〜と
怒鳴り散らすが夜中大音で音楽をかけ下手な歌をなりきって歌う。人の粗を無理に
探しては怒鳴り何かにつけてこうなったのは全てお前らのせいだ!と。親はあきれ
開き直り、意地でも謝らず、育て方に問題はない、できの悪い子が生まれること
もある。自分はこういう所にはないから似てないと。余計に悪化するばかり。
結婚は無理だろうがなぜか結婚の心配をしてる。正常な他の兄弟はこんなのと
血がつながってると思うだけでと恥じ、紹介もできずまた理解ある相手でないと
難しいなど正常な子にまで障害を被る。こういうところで家族の縁は切れない。
何でもせいにするといってもそう言わすまでにした親って・・いい年して幼稚で
わがままなそいつを見る度かわいそうと思い、普通の何の障害もない家族はいいなと
思ってしまう。
521 :03/10/13 19:56 ID:GLLMi88w
522!!:03/10/14 16:17 ID:OqTohyzJ
またそういう親に限って占いや宗教にはまって他力本願というかいいかげん
自分の非を認めて行動や誠意で示せばいいのに。うちは昔死んだ人の霊の名前が
浮かんだから全員入るようにみたいなことをいってた。馬鹿らしい。霊のせい
にでもするつもりか?そんな親だから子供もいつになってもあんなんだよ!
そんなとこに金使うんなら慰謝料なり行動でなりで返せ!
523厨房の昼飯 ◆JhzQOgdh0Y :03/10/15 02:22 ID:KBnXHhc/
親によって多少は人生決まるけど親だけのせいじゃないでしょ。友達や今まで読んだ書物、今までの自分の行動がほとんど人生決める特に友達や自分の行動が一番影響するよ。
524・・・・:03/10/15 04:44 ID:ObnC4zBg
なんていうか。。。話題が違うのも流れに沿って無いのもご勘弁下さい。
>>1さんの書き込みを見て少し心苦しくなって。。。

私の親は小さい頃から麻薬やその他諸々の犯罪で何度も捕まっていて、内の祖父母も色んな人に頭を下げてばかりでした。
私自身何度も暴力を受けたり脅されたり。。。
捕まって留置されている時も、私の小さな頃は本当の事は知らされず、お父さんは出稼ぎに行ってるんだよ、遠くで働いているんだよ、と手紙などを書かされていました。
周りの人間も何も言いわしませんでしたが、私が幼すぎて気付かなかっただけかもしれません。

そして小学校6年の頃に出所してきた私の父はまた、同じように犯罪に手を染め全国のニュースでその事が流れてしまいました。
それが引き金になったのか、それから学校や親戚の人達の私に対する態度は一変しました。
多少なりとも事件の事を理解できる小学校上級生、しかしまだ小学生だからなのか私に対する行動、言動も残酷なものでした。
毎日毎日ずっと父の事で虐げられ、更には身に覚えのない噂をたてられたり、街中を歩いているだけで暴言を吐きかけられる。
しかも私の町が狭いせいもあり、噂が街中に広まって何処にもいけない、誰とも話せない日々がそれからずっと続きました。
言われた事に反論できない悔しさと、父に対する怒りで毎日泣いたり、物にあたったり。。。
家に帰っても話せる人は居なく、もし親戚達の寄り合いなどがあった日には『お前の父親のせいで迷惑してる』など、私にはどうしようもない事ばかり言われてうつむいていました。
525・・・・:03/10/15 04:45 ID:ObnC4zBg
中学に上がればきっとこういう事もなくなると思っていました、が、何故か数週間の内に私の周りから人が遠ざかっていきました。
理由を調べると小学校の頃の同級生がその噂を流したみたいで、何もしないうちに嫌われ者になってしまっていました。
何処へ行っても完全に孤立。
家に帰っても落ち着かず『何故私だけがこんな目に?』『何であんな奴が父親だったのか?』と苦悩するだけの時間が過ぎました。
中学を卒業する頃にやっと、先生との面談で『苛められたりしてないか?』と、あからさまに誰もが気付くような状態を見過ごして今更。。。
私はもう何も言いませんでした。
ただ父を憎み、嫌い続け、父に対する憎悪だけ、助けてくれない周りの人間への不信感だけを思いながら生きていました。

高校へ進み、虐めなどは無くなり、平穏な学校生活を送れるようになりました。
この頃は父は出所してはいましたが家を出て行って、何処に居るのかわかりませんでした。
それに私自身いなくなった事でせいせいしていました。

卒業し、県外で働き始めた数ヶ月後、父は肝臓を患い死んでしまいました。
祖父母やその取り巻きは、私が父のことを嫌っているのを知っていたので、危篤状態になるまで病院に入院している事すら私に知らせる事はありませんでした。
私は急いで地元に帰り着きましたが、父と話す事は無く、そのまま葬式へと・・・
しかもその頃の私は本当に馬鹿で葬式を終えると高校の頃の友達と遊びに出掛けて、次の日の火葬の前も遊びに出掛け、結局は弔ってやる事すらせずに、ただ怒りだけが意識にあり。。。
526・・・・:03/10/15 04:45 ID:ObnC4zBg
本当に今更なんです、凄く時間が掛りましたが、本当に後悔しています。
何故もっと話さなかったのか、何故怒りを直接ぶつけなかったのか、ちゃんと父として接する事をしなかったのか。
今思えば嫌われるのも虐げられたのも結局は、自分自身のせいだったのかもしれません。
全てを父のせいにして現実逃避していただけなのかもしれません。
父のしてきた悪い事は確かに許される事ではありません、が、父と全く話さず、理解しようとすらしなかった私自身ほんとうに小さい人間だと。

父が死に何年も経った今になってこんな事を考えるのは遅すぎるのかもしれません。
父との思い出などは殆どありません、なので父の兄に父の事を聞きに帰郷もしました。
色々話を聞いていると、私の父は、周りに常に人が耐えない凄く人気者みたいでした。
しかし、どんな誘いも断れないようなお人よしでもあったそうです。
それで悪友に誘われるがまま、堕ちていったそうです。
しかも麻薬など中毒性が強く、出所してもまたそれで捕まる事の繰り返し、家族が止めてももう抜け出せなくなってしまっていたそうです。
527・・・・:03/10/15 04:48 ID:ObnC4zBg
父の兄が私のことを思い、良い風に話をしてくれているのかもしれません、でも私はそれを信じます。
悪い事をしてきた父は相変わらず許せませんが、それでも私のタダ一人の父親です。
こう考えが変わってきたのは何が切欠かわかりませんが、それでも今の私は父が大切な存在になっています。
怒りや憎悪などの感情に押し流されず、もっと、ちゃんと、父と向かい合って居たかった。
父の思いを、本当の父の姿を見ていたかった。
親の存在の大切さは皆さん知っていらっしゃると思います。
でも本当に全てを理解してあげれているのか、居なくなってから後悔しなくて良いように今、この世に存在している今、もっと話をしてあげてください。
もっと一緒の時間を過ごしてください。
本当にどんな親でもタダ一人、私自身が存在する理由なのですから。


駄文長文申し訳ありませんでした。
読みにくい点や意味の解らない点が多々あると思いますが、本当に今生きて一緒に居られる人が羨ましくて、私のように無くしてから後悔して欲しくなくてこのような書き込みをさせて頂きました。
親に死ねなんて言わないで下さい、おねがいします。
あなたにとっても大切な人なのですから。
528 :03/10/15 10:11 ID:6H3NNLwr
いまでもオヤジが生きてりゃお前の人生はもっと狂ってたことに気付けよバカ
さっさと死んでくれたおかげで親を気遣う優しい心が持てたんだ。
もしそのダメ親父がお前の生まれる前に死んでたら
お前は今ごろキリストにでもなってたんじゃねえのか?
529 :03/10/15 10:15 ID:6H3NNLwr
ダメ親はさっさと死ね。
その方が子供のためだ。
530:03/10/15 10:18 ID:17oTadfM
親が片親だと、結婚したとき肩身せまいと思う人いる?
531ET:03/10/15 11:03 ID:BRQnEnrW
死んでから後悔するんだよね・・・
でも、もし今も生きていて、あなたに迷惑かけつずけていて
今のあなたの人生に悪い影響を大きくあたえてたら
今のあなたの考え方はまだ、なかったのかもしれない
離れていると、時間がたつと、死んでしまうと
良く思えることも出てくるんだよね。
死んだあと「どうしてもっと、こんな風にできなかったんだろう」
「どうしてもっと、理解してあげられなかったんだろう。」
・・・って、多かれ少なかれ、思うとおもう。たいていの人は・・・
532 :03/10/15 11:07 ID:3XvNUta2
自分に甘い奴むかつく
533:03/10/15 18:48 ID:GOFyoxEp
変に生きてるよりは片親のが嫌なのに紹介しないですむから気が楽
534  :03/10/16 00:06 ID:Zhsc4Xuf
ああもううちの母親まじでうざい
こっちが気ぃおかしくなりそう
今もそこの台所にいるんだけど何もしないで座りこんでる
もううんざり。。正直気味悪い…
535v:03/10/16 00:49 ID:M7aZeOPA
結論から言えば親で人生は決まりません。
ある程度の制約を受けるというだけです。
アホな親の下で生まれたこともその人のもつ
運・才能のうちです。
536mimi:03/10/16 00:52 ID:Pt0l8BOA
うちの親もホントうざいよ?今日寝てたら、
体重七十キロの巨漢で上に乗っかってきて、
ほっぺたギューギューつねりやがんの。
あいつ莫迦だよ。ほんとに。
537すかい:03/10/16 00:58 ID:pwEf9kAj
人は生まれもってすでに公平じゃないかもしれない。だけど誰にだって
時間はある、道もある、あとは自分次第なんじゃないかな?
俺はそう思うようにしてるよ。誰もが自分の思い通りには生きられないけど
少なからず選択権はあるんだからみんながんばりましょ!!
538fghgk:03/10/16 06:38 ID:oTfQ64iL
親のせいにしてグチってもなんにもなんねーって
539 :03/10/16 09:22 ID:W17cP4Tf
バカは子供産むな。
540FACK:03/10/16 18:27 ID:E5wI/T6j
生きてるだけで頑張ってると思うよ。親だって自分のこと棚に上げてウチの
子は〜なんだとかいってるんだから子供が愚痴るのも当然。
541 :03/10/16 18:49 ID:M7aZeOPA
>>539
おっしゃるとおりですなあ。
経済力もないくせに子供ばかり
ばこばこ作る頭の悪い親は
逝ってよしですな
542_:03/10/16 19:02 ID:nSr1BjF6
逝ってよし(??ω??)!
543 :03/10/16 19:51 ID:5IC6eEsS
そもそも
なぜ子供作るのかがわからない
それはエゴ以外何物でもない
子供は生まれるのではない,生まらされる
人生の負け組みは一生ゴムつけてセックスするべき
544 :03/10/17 17:31 ID:7Hpok5bb
親のありがたみ知れとか言われるとキレたくなるよな。
漏れが感謝してるのは金だけだ。一応メシくれたし。
他はマイナス要因しか見あたらねえ
545:::03/10/17 19:17 ID:Rx2LoAYX
金も微妙だな。子育てに金は必要なの当たり前だし、もったいなら作るなって
話だし。大体教育費とかで言われたのが嫌だった。学校行けるのも親のおかげ
って。言い方も上からものを言う感じだし。自分は間違ってもこんなこといいたく
ないな
546a:03/10/17 23:57 ID:8Qy2EBcJ
I was born
547アリストテレス:03/10/18 00:22 ID:kyw/bCaO
        |                   |
        |                   |
        |                   |
        |                  __|________
        |                 /
        |                |  人生とは何だろう?
      , -、 |                 \ 
     ∠/ l |                  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ◎レ' |                    |
        |_ ,,.. -、.. ___ ∧_∧ ___|
        /   /  /i.l.___ ( ´_ゝ`)
       ./   l   { `ー―‐/  /つ ヽ ヾ、
      ../   |   ゝ__/ ヽ/ /__) )ノノ. 
       /    ヾ---------ヽ__ノ---し'一'"   
      ./
548うぐぅ:03/10/18 00:23 ID:tU7FDSS5
        |                   |
        |                   |
        |                   |
        |                  __|________
        |                 /
        |                |  糞ゲーだよ
      , -、 |                 \ 
     ∠/ l |                  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ◎レ' |                    |
        |_ ,,.. -、.. ___ ∧_∧ ___|
        /   /  /i.l.___ ( ´_ゝ`)
       ./   l   { `ー―‐/  /つ ヽ ヾ、
      ../   |   ゝ__/ ヽ/ /__) )ノノ. 
       /    ヾ---------ヽ__ノ---し'一'"   
      ./
549  f:03/10/18 00:46 ID:EVQfzkLJ
経済力の無さ。
あまりにも酷すぎる。

一体結婚相手に何を求めたんだ。
玉の輿に乗って欲しかったんだ。
まぁそれは無理かもしれないが・・・
せめて人並みのマネーは必要。

馬鹿親が馬鹿息子を生む。
なので自分はこれ以上後世に恥をかかせたくないので
もう・・逝く。
一番正しいのはこれなのかな。
「嫌なら自立すりゃいい」とか「自分の努力が足りない」とか言う人いるけど
自立しちゃうと生活するだけで精一杯で他のことをする気も起きない。
買いたい物も買えない。これが一番辛い。
周りは親に車買ってもらったり保険払ってもらったり家賃出してもらって上京してきたり・・・
そうじゃなくても親が死ねば財産だって入ってくるからまだ安心。
そういうのが一切ない俺は必死こいてバイトして金貯めて何か買うってはっきり言って馬鹿らしくなってきた。
例え友達でも全員ぶっ殺したくなる。
でも宅間状態にはなりたくないしさっさと自殺したい(藁)
>>535
その制約が酷すぎ。
それが無い奴はなんなの?
親に援助してもらってやりたいことやらせてもらって本当に人生楽しそうだね(藁)
夢も希望も選択肢も20ですでに無い俺は何なんだろうね(ゲラ

絶対子供は生まないように努力するわ(藁)
552 :03/10/18 11:42 ID:CSlMvN+E
家を出て独立しても簡単にはいかないよ。
それまでにたいていスポイルされてるから
すでに自尊心ボロボロで人生を見失ってる奴も多いし。
これから生きていく上でものすごいハンディ背負って
ゼロどころかマイナスからのスタートになる。

経済的な問題なんかより人格や価値観が問題だと思う。
ダメにされたまま引きずって生きていく奴がほとんどで
たとえ、気付いて変えようとしても成人後の再構築はとても難しい。







553いえてる:03/10/18 16:36 ID:o1DxRTIq
援助してもらって選択肢があるとは限らない。心ががんじがらめに縛り付けられて
しまって裕福で甘やかされても生き地獄のようになかなか自立できない。
こうなると真の自立は親が死なない限り無理。生きてるだけであきらめもつかず
生活がせっぱつまらないから。この場合も親が子供を縛り付けて金や物で不幸に
してしまう。
554:03/10/18 17:20 ID:MvWKNMOw
555 :03/10/18 17:38 ID:1gISGoa/
人間なんて今不幸だったら親も含めて周りを恨み、今が幸せだったら
親も含めて周りに感謝する、そんなもんだって。
伸介がやってた薔薇チンって番組でもよくあったじゃん。
親に捨てられた子が昔は恨んでたけど結婚して子供ができたらもう
恨みの気持ちは消えました、産んでくれてありがとうとか言う
パターン。
556 :03/10/18 20:39 ID:CGV2eb2T
>>555
あんなやらせ番組もちだされても説得力がないw
557嘘じゃ無いYO!:03/10/18 20:46 ID:sUu41fUg
親によって人生決まるんだったら父親が社長母親が元モデルの俺はなんで成績平均より下バレンタインにもらったチョコ0なんだよ!親のせいにすんな!!
558人間不信:03/10/18 20:47 ID:nGb1+iCp
父親がギャンブル狂で一銭も家にお金を入れないのでご飯さえ食べることが出来ない
ことがありました。母親の内職で生計立て、小学校の遠足の弁当すら持っていけない状態でした
親のせいで随分惨めな思いもし、今は家を出て自分で生活してます。
正直、親によって子供の人生変わると思いますね。
559がもん:03/10/18 21:35 ID:YI9pPlWl
母親は人を支配して依存するのが好きでした。
あと蜘蛛が嫌いで蜘蛛がいるといっては家中水浸しにし、蜘蛛が出たところにはスーパーだろうが
出入り禁止にさせられました。
昼夜問わず不安があると子供をぶったりヒステリーになっていました。

父親は意志もなく快楽に逃げる人で、働きもせずギャンブル三昧。

まともな親の元にすんで人間関係をきちんとつくれていれば私はもっと私のなりたい「普通」の
人間になれたでしょう。
560 :03/10/18 22:16 ID:xFWDvRmQ
>>557
この先、お前には勝ち組の道が用意されてるから悲観するな。

561 :03/10/18 23:52 ID:CGV2eb2T
親が馬鹿だとマジ悲惨です。
まあこんなこといっても恵まれた人にはわからないでしょうけど
562 :03/10/19 00:13 ID:2MzABegs
親によって人生が決まる訳ネーダロ!!
容姿が悪い? 頭で勝負しろや!!
親が頭悪いから頭悪い? だったら体鍛えろや!!

いいか?人生なんて物はだな、




・・親の持ってる資産の大きさで決まんだよ。
563mん:03/10/19 00:29 ID:G0rP8Lsl
564mん:03/10/19 00:30 ID:G0rP8Lsl
>>562
そうそう。
565565:03/10/19 01:00 ID:yIujbsOw
まあつまりだね

親によって決まるか、自分で変えていけるか、
この認識の差が出る時点で
親の影響は出てますね
566 :03/10/19 01:05 ID:LpvVWKJ9
確かに親がいくつも会社を経営しているところの息子は優秀だなと思う。

それに引き換え親が駄目リーマンの息子はやっぱりそういうレベルに落ち着いてる。
567!!:03/10/19 01:12 ID:a2j8byz4
ここでは変えられない人が苦しんでるんじゃないの?度合い、環境、その人
の性格・・色んなものによって変わるけどすぐ変えられて満足した人生送っ
てる人はまずここには来てないと思う
568 ◆Et////xdmc :03/10/19 01:40 ID:u4m9DthY
>>562
悲しい現実・・・
569 :03/10/19 02:07 ID:S44BYVVD
:::::::::::/          ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現  な  戦  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ実   き   わ  ノ:::::::::::
::::::::::/  と。 ゃ      イ:::::::::::::
:::::  |            ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ __ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ.)ノ   _,,...-
:::::_|/。|。ヽ|-i、     ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`' )/ / ,..    i     '-  
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

>>569
これ>>562が現実。
571kiosk:03/10/19 22:47 ID:Ok/sKIba
知ってる?2ちゃんでは、

本名 :幸 恭祐(ゆき きょうすけ)
最寄駅 :千歳烏山駅
写真をUPしたURL:http://hp7.jp/kiosk/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
572 :03/10/19 23:54 ID:FJz68Ov/
顔と性格って一致しませんか?

でこが広いと目立ちたがり
出目金だと、まじめ
目が部分が引っ込んでると引っ込み思案
たらこ唇は無口

など
573ななし:03/10/20 00:05 ID:M1ikDjvN
目がグリッとした女は「女傑」タイプが多い。
眉のくっきり濃い女は自分の意思をもっていて不和雷同しない。



たらこ唇=口が重い    禿同。
574 :03/10/20 00:30 ID:tvqiUy20
やはり子供は国家が育てるべきだな。
>>574
同意。
それで洗脳しまくってよりよい社会を作ってもらおう。


俺らのためにw
576:03/10/20 16:01 ID:3har9O5K
>>567
親から被った人格を変えれるか変えれないか、
すでにこの時点で親の影響は受けてると思う。
辰吉や角田が「昔はいじめられっこだった」と言ってたが、
結局はチャンピオンになる人間、受けたいじめなんかたかが知れてると思う。
577---:03/10/21 00:28 ID:Awc/LuyW
0
578きく:03/10/21 10:27 ID:paj8rCYl
成長過程の子供の脳に与える親の影響は甚大 確かに1君の考え方は正しい

親のせいで日々ストレスを感じていると 順調な脳の成長を妨げるよね きっと
579as:03/10/21 13:06 ID:jhWivr7T
遺伝子はどうしようも無いし、親が裕福でないのも仕方無いかもしれない
ただ、子供が真っ直ぐに育つ様な愛情を注いで欲しかったなあと思う
580 :03/10/21 13:49 ID:GMJxG7nJ
愛情が注がれなかった子供は、
大人になったとき、何らかの影響が出るのは確かです。
自分は愛されているのかどうか常に不安で、
とにかく自分に自信が持てない青春時代を送ってしまうでしょう。

ここで『そんな、自分の弱さを親にぶつけるな』と言いはなっている人達は、
事の深さを知りません。
誰だって自分に自信を持ちたいんです。
だけど持てないんです。

子供の頃から蔑まれ、愛も注がれず育った子供は、生きづらいんです。

そういう人もいることを、ちゃんとわかって欲しい。
581 :03/10/21 13:58 ID:Lqm14yAW
わかってもらえないことを前提にどうにか生きてくしかない。
582さや:03/10/21 16:04 ID:rMxuXzOA
>580
確かにそうですね。私も似たような点があります。
親は私が何か言えば愛情注いだとか言いますが・・・現実は
やはり兄弟がいてもそうですが私だけ愛を注ぐわけにもいかず、
大変そうな親を見ている私は親に寂しいとも言えず・・・

寂しいやそのストレスなどは体調不慮につながります。(私は)
そして親はそれに気づかず病院に連れて行き、異常なしを聞いてまた
なぜ?と思うらしく気をしっかりもてなどのことを言い出す始末。
自分でも幼い頃はどうしてなるのかハッキリ理解はできませんでしたが
最近わかる様になりました。

話は変わりますが
今は親の愛情云々より、母親が私のためになるから私の言うことを聞きなさい
といわれることです。そうしないと失敗するから、私の言うことを聞け
と言われても私にもやりたいことはあるのに。。と思います。
返事をしないと母は繰り返し同じ事を言い出す始末。どうにかしてほしいです
私が「はい」というのを待っているようにご飯を作る合間にも着ますし・・・
仕方なくはいとは言いますが・・そして約束を破るとまた・・
もううんざりです
583:03/10/21 16:25 ID:58JrQScP
その子がどんな子か。親を見ればよく分かる。

584毒男:03/10/21 16:28 ID:D2t9MLPT
>>582
教育ママっつーやつか?(死語?)同じ目線にたって話して
くれないんですね。いろいろあって人間成長するしあじわい
深くなるもんなんだけどね。愛してるとの言葉の反面さやさん
を信用、受容してないんだよ。だからさやさんがちょっとでも
外れようとするとおかしくなるのね。それはお母さん自身の
幼児性からくるものです。「はいはい」とかるく流しつつ自分
の目標をもって生きていければいいんだけどね。理想は。
585 :03/10/21 16:33 ID:GMJxG7nJ
>582
そうですか…
私は子供の時、親がケンカしてるのは私のせいだってなんだか知らないけど思ってしまって、
そのたびに具合が悪くなったものでした。
だからとにかく争い事がキライなんです。

話は変わりますが、そうして子供時代親に愛情を受けなかった人も、
愛情を注げる人ではなく、自分を認めてくれる人に出会ったとき、
その人は子供時代の呪縛から解き放たれるのではないかと思います。
現に私の弟がそうでした。
私の弟は待望の男の子だったせいか、親からの期待が大きく、
また父親が彼をなかなか認めることをしませんでした。
だけど弟は自分を認めてくれる人と出会い、本当に変わりました。
柔軟になりました。

人はなかなか変われないけど、変われるんです。

さやさんも、今は辛いでしょうが、
親は親の人生で、私は私の人生を歩むんだって、強く思ってみてはいかがでしょうか?
私はそうして乗り切りました。
親が仲が悪くても、それは私の人生に何ら関係ない。
あれは二人の問題であって、私の問題ではない。
さやさんが強く出たとき、きっとお母様は悲しい顔をするでしょうが、
でもそれでも、さやさんは強くあるべきです。
自分と、親とは切り離して考えてみてください。

って、もう実行されてたらスミマセン…
586さや:03/10/21 17:13 ID:rMxuXzOA
>584
同じ目線・・というか自分の視点での物事しか話してないと思います
でもそれは親が経験してきた事なのでそれは解るような気がします
ですが、やはり私の人生私が感じないと解らないと言うことを気づいて
ほしいですね。。言っても解ってもらえないのが悲しいです
教育ママでもないですけどね(汗;)どっちかと言えば説教ママ
(これはどこもいっしょかな?)目標もありました・・・が、
今は体調的に無理な目標でそれをやめると言った時もずっと
諦めるの?などの連続で。。苦しいです
はいはい、と流せればどれだけいいことか・・流せない自分の
性格を直したいですねv

>585
争い・・・ですか。。確かに親の喧嘩は自分のせいだなと思う時あります
そのときは怖くて怖くて・・・T^T
確かに争い事は嫌ですよね。。。

親と私を切り離す・・ですか・・それが自分でまだうまくできないのです
できれば。。したいのですが。実行したいです。
今は・・・自分のやりたいことをやりたいと思います。


587 :03/10/21 17:43 ID:fd1SfdUw
早く親の呪縛から逃れたい・・・
588:03/10/21 18:09 ID:mGb68nhy
暴力的とかだらしない男は、親父がそうなんだよ。
親父の背中を見て育つってのはあるよ。
589:03/10/21 19:53 ID:GP6T8oyH
この前、テレビで貧乏家族のドキュメンタリー番組みたいなの観てた時、
俺は母親と一緒にそれを観てたんだよ。で、俺が
「こんなに貧乏なのにどうして子供三人も生むかな」って言ったら、
「そう思っていても仕方ない時だってあるんだよ。」とか言っていきなりキレはじめた。
おいちょっと待て!仕方ないとは何だ仕方ないとは。子供作りたくなかったんだけど
できちゃったから仕方なく生む観たいな考えなんだろうが何様のつもりだ。
仕方ないだと?お前らが作りたくて作ったんだろうが。そうじゃなかったら何で子供ができるんだよ。
性行為はレイプでもされない限り本人の意思でやるかやらないか決められるんだから、
子供を幸せにできなさそうだったら性行為なんてするな!どうしてもしたかったら
コンドーム付けろよ。何が仕方ないだ。てめーら責任放棄してんじゃねーよ。
ここまで育ててきたんだから感謝しろ?馬鹿言ってんじゃねぇ!育てりゃ良いってモンじゃねーだろこのクズが。
590本当の中の人:03/10/21 19:57 ID:fKPNQTNE
「お前のスネかじり尽くしてやる」と親に面と向かって言ったらスッキリしました。
もちろん今もスネかじりですよ
591とおちすがり:03/10/21 19:57 ID:jAlQnen3
>>589
世界的にも、歴史的にも
貧しい環境にあるほうが子供を産むみたい。
遺伝子を残したんだね(単にやることがないからという説も)。
592下手ジーニ:03/10/21 20:51 ID:GPWZsl3k
>>591
単にやることがないからに一票
593 :03/10/21 20:59 ID:swYCoi3J
>>589
禿同
禿同
禿同
禿同
禿同・・・
594毒男:03/10/21 21:01 ID:D2t9MLPT
>>591
おおいにあるよ。田舎でも結婚するの早い奴多いし
やることったらやることしかねーんだわな。
595自己満足な親:03/10/21 21:26 ID:EgFvAqKE
だらしなくてもそうだけどちゃんとしすぎてても子供はよく育つとは限らない。
過ぎたるは及ばざるが如しだけど親はしっかりしてるのに・・とかなんで私の子が?
とか言う前によく考えてほしい。親がどうせやってくれるだろうとかやっても
やり直されるからとますます自分でやらなくなることも多い。
596 :03/10/21 21:45 ID:vVNGD8gQ
うちの親

創価。
監視癖がある。なので家には彼女どころか友達も呼べない状態
騙されやすい。ってか自分の親にまで騙されるな・・・・って実は俺も何度か騙した。
両親ともサービス業。家族で旅行なんて皆無。
父親は社畜。毎日毎日薄給で奴隷ご苦労さんです。
ぶっちゃけ貧乏一家。生活必需品さえ買ってもらえなかった

何度「生まれてくる家庭を間違えた」といったことか・・・・
今は一人暮らししてます。親のいない有り難みを実感してます。
597>589:03/10/21 21:54 ID:/piYvptO
避妊に協力しない父親、こいつが一番悪い!
598マスカキザノレ:03/10/21 21:58 ID:cZ0mbbZY
>>597
モルモン教徒とかかもよ。まあキティガイには違いないと思うけど。
599モルモン教徒:03/10/21 22:06 ID:uu59qEel
・・・・おれって基地害だったの?
600はんさん:03/10/22 03:43 ID:f4hbjfvX
親によって人生なんて変えられてたまるか!変わるわけない!
と思ってたけど、どうやらそんなことは無いな。
そう思わない奴は、そういった経験がないやつだ。
601ブリ:03/10/22 15:53 ID:nZxwKtvq
親の不仲はマジ最悪 
子の人生に影響大
貧乏でも親の仲いいほうがいい
602まあ:03/10/22 17:45 ID:AB2oW05N
そうだね。大家族は貧乏でも夫婦、兄弟はみんな仲いいよね。大学行かず就職
するってなっても本人も納得してて極端にわがままとかはないじゃん。はたから
みればとかじゃなくてその生き方に満足してるというか・・
603 :03/10/22 17:58 ID:YQP60nT3
離婚が減ればDQNも減る
6041へ:03/10/22 18:07 ID:fROxgYak
親死ねとか言うな。心が貧しい。
というか親に甘えてるだけやんけお前が。
過保護?親はお前の事かわいいから世話やくんだよ。
それに甘えてるから悪いんじゃ。

605 :03/10/22 18:39 ID:zczfdGxw
まじ死んでほしい。
今まで苦労かけた分を生命保険でつぐなってほしい。
606タナカ:03/10/22 19:44 ID:nG8OoJQO
親が中学の時に離婚しました。原因は父の単身赴任中に母が浮気をして
相手に貢ぎを繰り返して生活が苦しくなったからです。
私はそのころ引きこもり気味だったので自分で決められないまま
母にに引き取られましたが、日々の生活すら危うく面倒は見れない、
という理由で弟ともども祖父母の家に預けられています。
母は一週間に一度会うか会わないかです。
父は土日に様子を見に来てくれるし小遣いもくれますが、
自分の昼食代や教材のお金もそこから出さなくてはいけないので
はっきりいってふつうの女子高生みたいにおしゃれしている余裕なんてありません。
祖父母は事ある毎にお前の親は頭がおかしい、育ててやったのになど私にあたります。
毎日努力して高校の成績で常にトップを狙い、大学に行くための勉強もしています。
ですが祖父母は今すぐ働け、女は大学なんて行かなくていいという始末。
実際大学に行ける経済状況でもないし、ホントに親によって人生左右されますね…
…でもやれるだけやってみるよ。
607_:03/10/22 20:34 ID:XJjBGaZP
知ってる?2ちゃんでは、

本名 :幸 恭祐(ゆき きょうすけ)
最寄駅 :千歳烏山駅
写真をUPしたURL:http://hp7.jp/aya/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
608 :03/10/22 21:35 ID:OF8bGh+I
人格は3歳までで決まりますよ。
609d:03/10/22 21:47 ID:OiVlp163
親孝行する事が一番大事な事だと思う。
610マスカキザノレ:03/10/22 21:50 ID:0VVStXFb
親孝行、したい時に親罠師って言うモンね
611 :03/10/22 22:57 ID:u1YtARZp
自分が親にすら愛されてなかったと認めるのはつらいことですね




                               ∠∠ )
                                ヘヘノ )

613馬鹿親:03/10/23 00:22 ID:dXh85m2R
世話やきすぎるから甘えるんだろ!後で子供が世間に出て恥かいたりなかなか
直せないで辛い思いすんだよ。ほんとの愛情は適度に突き放すこと。うまく
小さいころからやれば自然と自立できるようになる。
614琵琶法師:03/10/23 00:35 ID:se/omuIp
結局ここは親を盾にして自分自身に幻滅か
まったくもって哀れだな
615 :03/10/23 05:33 ID:+WCWJNoT
マジで早く死んでくれ
クソ親父!!
火葬場で早く骨拾いてぇ!!
決して長生きするんじゃねえぞ!
616 :03/10/23 09:23 ID:459I0+N1
クソ親は早く死んだほうがいい。
617Vチッパー:03/10/23 16:01 ID:5S65JdNo
親に文句ぶちまけて、その後どーすんだよ。
人生終わりか、かわいそうに。

618小学生から仕事させられてた:03/10/23 16:28 ID:xz56VnAM
あぁこのスレ漏れのためにあるみたいだ。
親から無意識に多大な援助受けてる奴程まともそうなこと言ってうざい。
極端な話親にレイプされた子供でも親孝行しろって言うのか?
言いそうだな…。
619 :03/10/23 16:33 ID:Y1aqP4zv
もしかして藤○豆腐店の人ですか?
620 :03/10/23 17:05 ID:4/NQ5/pe
>>819
そーかもW
621_:03/10/23 21:57 ID:i7B8A5OP
622ガンガレ:03/10/24 10:07 ID:nZO/Iqr1
>>606
ガンガレ
623 :03/10/24 10:42 ID:YoVZLvMe
>>618 小学生の頃から働いてたんなら、早い頃から世の中見限れて良かったんだろ?苦労しなきゃ見えてこねーよな。世の中。
624毒男:03/10/24 13:56 ID:SuD9Csfq
>>606
ガンバレ!ところで今奨学金制度ってどうなってんの?廃止になったとか
聴いたけど、代用があればそれで大学にGO!
625DADA:03/10/24 14:31 ID:/kA7EkC7
ここに書きこするヤシへ

DQNな親って確かに最悪。でもおまえらは、そこから自分を変えようとしねーだろ。
いじけたままずっと殻に閉じこもってるだけだろ。うぜーんだよ、親のせいでだめに
なったって自分を見限って、これからの人生それでも頑張ってこーと思わないなら
社会のゴミだ、とっとと消えてくれ。

626 :03/10/24 14:34 ID:wQZwrc0k
俺の知り合いでも奨学金とってる奴一杯居るし
大学生なら意外と奨学金貰ってる人結構居るよ
100人の学科なら5人くらいは居ると思う。

俺は劣等生なので縁の無い話なんだけどw
627 :03/10/24 16:23 ID:UNFtxENU
説教厨シネ
628_:03/10/24 17:19 ID:FsJPIlrM
>>625
おまい,バカだな。
おまえが消えろ。
なんなら俺がお前を消してやろうか。
629でもさーーー:03/10/24 17:26 ID:B7SIQW6D
世の中いい親だけじゃめちゃくちゃになるだろ。
馬鹿な親も必要悪プ
630:03/10/24 17:43 ID:B7SIQW6D
>なんなら俺がお前を消してやろうか

致傷ケッテイーーープ
631あぱしー:03/10/24 19:24 ID:4373fhCD
世の中運だろ。
632毒男:03/10/24 20:32 ID:SuD9Csfq
>>629
何故にめちゃくちゃになるの?確かに生物学的にはハト・タカ
バランス良くいるのがいいらしいけど。
あなたの根拠が知りたい。
633きもい:03/10/24 21:17 ID:QKd1MMSW
親が嫌いでその遺伝子を受け継いだ自分もいまいち好きになれないので人から
ほめられたりすると親もほめられてるようで素直に喜べない。むしろぞくぞくっと
気色悪くなってくる。
634幸 恭祐 ◆LfI3xFsDmo :03/10/25 10:19 ID:cDzkzpb0
64 名前:幸 恭祐 ◆vR4v4mJXSk :03/10/01 00:19 ID:7hCY2o+K
漏れとどうでつか?
★HN・・・kiosk(39♂)
★日時・・・10月25・26日のいずれでも何時でも応相談
★内容・・・ネトゲやMTBやWinnyの話しをしながら飯という感じですな
★場所・・・千歳烏山駅が最寄なのでそっからチャリで1時間圏内
★備考・・・真面目なおつきあいをキボンのかたキボン
     漏れはケコーンまでエチーは駄目だと思いまつ
★漏れ・・・http://hp7.jp/q/
★自慢・・・外資なんで英語も少し話せまつ
     Plz,Send me ur lovely email.
kiosk4649@める
635田中:03/10/25 20:34 ID:SEHu9+0x
親父が学力主義者なんだよねぇ。
母とは話が合うんだけどねぇ。

何もかもが中途半端だったから、今やってるギターはちゃんと弾けるようになりたくて頑張ってるのに、
「お前は中途半端だから勉強だけしてろ」だもんなぁ・・・。

変わろうとしてるのに変わらせてくれない。
636ろんりいはあと:03/10/25 20:53 ID:cKkFg5GI
>>635サン
それわかりますよぉ!!大体半分はうまれた環境というか
そういうのに左右されるんじゃないかなぁ...。人生って...。
でもそれを言っちゃうと言い訳になってしまうので、そこから先は
(それに気づいた人は)1つに(自分のやりたい事があるなら)絞って
図ぅーとやり続けたほうがいいと思いますよ!!!
たとえ何が起ころうとも.....。
637うう・・:03/10/25 22:47 ID:lrSjh+Gi
うちの父親は警察官で、職業柄か何か解らないけど
子供に説教するとき決まって子供の悪さを凶悪犯罪とか共産主義社とかにたとえました
そんなことをしていると○○みたいな犯罪者になって刑務所に入るとか・・・
これが完全にトラウマになってその内何があろうと両親と話し合いをする気が
まったく起きなくなってしまった・・・(なに言われるか解らくて恐ろしいから)
それで黙ってる私がまた気にくわないらしく今度は北朝鮮にたとえて遠回しにイヤミを言ってきます
こうやって書くとなんか笑いのネタみたいですが、これを言われたときの疲労はたまらんのですよ
なんとかできないもんか・・・死ぬまで耐えないといけないのかねぇ
638毒男:03/10/26 01:39 ID:UMMfWIVn
>>637
実は親父の方がばっちり洗脳されてるわけでよ、世の中にゃーいろんな価値観
もった人間がおるでよー、それをおみゃーがいろいろ本読んだり他の人の話
聞いて学ぶんだでよ。そうすりゃーおみゃーは親父を超えられるでよ。
639:::03/10/27 00:03 ID:wcU/anWc
友達によっても変わるとあったが、そもそも親によって友達選びも左右される。
640ほしゅ:03/10/29 13:02 ID:7ljx/lhi
64 名前:幸 恭祐 ◆vR4v4mJXSk :03/10/01 00:19 ID:7hCY2o+K
漏れとどうでつか?
★HN・・・kiosk(39♂)
★日時・・・10月5・6日のいずれでも何時でも応相談
★内容・・・ネトゲやMTBやWinnyの話しをしながら飯という感じですな
★場所・・・千歳烏山駅が最寄なのでそっからチャリで1時間圏内
★備考・・・真面目なおつきあいをキボンのかたキボン
     漏れはケコーンまでエチーは駄目だと思いまつ
★漏れ・・・http://yuki.shorturl.com/
★自慢・・・外資なんで英語も少し話せまつ
     Plz,Send me ur lovely email.
kiosk4649@める
641、、:03/10/29 18:17 ID:5h1SmMNe
ウチは父親が現役京大卒の不細工(ホンコン似)父の妹も阪大医学部卒で不細工だけど院長息子と結婚
母親がDQN短大卒の超美人(祖先が白人)母の兄、姉は高卒 弟は3浪当時の日大

自分は顔は父に激似のチョン顔超不細工、頭は5流高校→3浪日大落ち
弟は顔はやや母似のけっこうイケ面、頭は幼少時から特別に良く現在某超有名進学中学在籍

…もう死にたい
64234歳独身男:03/10/30 22:40 ID:Utmp58wJ
このスレみていて、1に同意する部分がある。やはり、小さい頃の親のそだてかたで、
その人間の性格が決まってしまうと思う。世間では、いい歳して親のせいにするなと
言うが、実際に親がいつまでも子供扱いするのが一番いけない。
そんな親から逃げたくて、18歳で家をでて29歳までいろんな仕事しながら一人暮らし
してきた。その間、親元にいる同年代がものすごく過保護に見え時期もあった。
親元離れて、一時期自分の母親みたいな販売員を使いこなす営業(婦人服のメーカー
)をしている時に、30過ぎても世間でいうダメな男は、母親が過保護で甘やかして
いるのが共通点と思った。テレビで犯罪起こす人間も、小さい時に育てられ方に問題
がある人間が多い。
俺は、今は実家で親と住んでいるが、最近まで俺の部屋を勝ってに掃除などしていた。
その度に大喧嘩。自分の部屋は自分で掃除するから入るなと何回いっても治らない。
やはり、親次第で子供の人生は決まると思う
643親のエゴ:03/10/30 23:46 ID:+24NfPlr
642>そうそう。親は親であんたがしっかりしないからでしょ、とかいうが
それは親のエゴ。自分の子をまず信じないで誰が信じる?だから子も益々自信を
なくし甘えてしまう。結局親が苦しめる、自分で自分の首をしめることになる。
親は自己満足だろうが。こんな親を持つ子供もかわいそうだよ。運というか
選べないからね・・そんな奴は子供産む資格ないんだけどそういうのに限って
産みやがる。で、子供が歪んだ方向行ってもなんで?ばっかり
64421歳一人暮らし:03/10/31 00:57 ID:nsJQt5OU
>>642 よくよく分析できてると思います。 うちの母親も同じです。 親も子離れしないといけない。 そしてオレも早く親元から脱しないといけない。
64527の秋:03/10/31 03:43 ID:eHS03Sah
親元から離れて一人暮らしし社会に出て、ふと親が何を考えていたかが
少しだけ理解できるようになった
口うるさい、やりたいことをやらせてくれない、過保護だ
子供の頃はそう思い、さっさと一人暮らしして家を出たいとさえ思っていた
そして、会社に入り、実家から遠く離れた土地で生活をしたあるとき
自分が幼少の頃、癌だったことを医者を問い詰め聞き出し、
どれだけ親に心配をかけ、生きていたのかを知ることが出来た
涙をぼろぼろ流して「喪前の体のことなのに言えずにごめん」と泣く
母をみて、いい親の子として生まれたことは幸運だった思った

このスレの住人が親になった時に、子が生まれてきて幸せだと思える親に
なれたらいいね
646 :03/10/31 11:37 ID:In/v3Q7C
晒しには晒し
http://hp7.jp/kuma/
647 :03/10/31 19:46 ID:Xb3CROSf
親父の葬式がやりたくて
仕方ない。事故でも病気でも
とっとと死んでくれないかな
648がんばった同級生:03/10/31 19:59 ID:yvtB4Stk
いいかげんにしろって・・・
お前らにこれから勇気を与える話をしてやる

小学生のころ隣の席のYさんってて子がいた。
その子は顔は正直汚くて髪にふけもたまってた。
当然いじめの標的になった。
俺も少し馬鹿にしてた。
そのYさんは家に帰ればお母さんのお世話が待っていた。
そのYさんのお母さんは足に障害を持って歩けないお母さんだった。
で・・学校にいけばいじめられて家に帰ればお世話をし・・
お母さんにも心配かけたくない一身でいじめのこと話なせなかったんだろうね・・・
そんな彼女のいじめは中学になると影口など無視?されるようになった。
しかし彼女は学校に行き続ずけた。
死ぬほど努力したんだろうな・・
そんな家庭環境にも負けず受験した高校は都内でも1位2位を争う難関高校。(都立)
もちろん東大進学率はかなり高い。
そんな彼女はなんと受験でその高校に合格した。
そして現在彼女は16歳

いじめにもめげずにがんばって学校いった結果だよ・・・
すばらしい・・
だから親@環境だけで決まるっていうなよお前ら・・・
俺もちなみにびんぼーだけど・・まあなんとかがんばってるよ・・

では
649 :03/10/31 23:18 ID:pxSrk6+s
>>648
お前は何もわかってない。
650648:03/10/31 23:27 ID:yvtB4Stk
649
ん?
どういういみだ??
651≠649:03/11/01 00:53 ID:EU5JXZL+
こういう問題は各家庭で状況が千差万別だから、
Yさんの例を挙げても全く共感できないって人が
大勢いると言う事では。
基本的に愚痴スレだから、そういう書き込みをする
場では無いとも思うし。
それにYさんの家庭環境に合致する人が実在したら
本人にとってどうかとも思うし。
652642です:03/11/01 01:48 ID:EduU9ZFF
最近、親がいつものセリフで「30歳過ぎて他の家の子は家庭もって一人前」と
ぬかいsたので、俺も頭きて「その子供産んだ親ににたんだよ。なんで、俺はお前の
子なんだよ。親は選べないから」といってやぅたよ。
いいすぎかな。

あと、気の強い、かかあ天下で男親が弱い家庭は、過保護でマザコン気味のダメな
子供が多いよ。うちの母親もすごく気が強く、オヤジはすごく頼りなく気が弱い
653 :03/11/01 03:04 ID:OprC85FI
親の発言に対して感情を動かされているという、その事自体、
いまだに感情面・情緒面・精神面で親に支配されているという証拠だ。

なぜ放置しておけないのか。
654 :03/11/01 03:08 ID:cCubqTgG
親の愚痴を一通り聞いた後、
「それなら、生まなきゃ良かったのに」
で終了。
655tttttttttttttttt:03/11/01 03:14 ID:peCx7dqM
親によって人生が決まるっていうか、子供のころ(幼児期)のすごしかたっつーか学んだことや関係、感覚によって
人生の進む方向みたいなのができるんじゃねーかって思ってる。
マトリックスリローデッドのように「自分が考えて、判断して、選択して”ここ”(ここがどこかという話は別として)にきたと思っていたのに実は
定められたレールを歩かされてた」みたいな。(アーキテクトの部屋にたどり着くまでの道。オラクルの擬似的選択。映画を見てない人、知らない人はごめんなさい。)
100%そうではないが、今いる状況は少なからず子供のころに学んだことや関係、感覚によって人生の進む方向みたいなのの延長線上にいる。
話が脱線しちゃうかもしれないが、超大雑把になるかもしれないが、もし人生に勝ち組と負け組みがあるなら、勝ち組ってのは早い段階で(年齢で)客観的に自分を眺められ、
自分のどの部分が小さいころの延長線上にあるのだろうかと考えることができた人間で、負け組みはそれに気付かない人間。(ザイオン再建の扉を開けてしまう人間)
それに気付いていないやつもいれば、ここの人達のように気付いている人間もいる。
気付く気付かないは環境によりけりだが。
気付いた後どうするかだ。それから自分の人生がスタートすると思っている。
656tttttttttttt:03/11/01 03:14 ID:peCx7dqM
俺は19にもなって気付いた。とりあえず今までので何が必要で不必要なのかの見極めや、不要なものの切り捨て(これが一番厄介だと思うが)をしていこうと思っている。
また話は変わるが、>>1にような体験をして学んだこともある。
*人は人。人によって育った環境もなにも違うので、価値観等の違いはある。
*育った環境によって出来上がった自分の世界や価値観もある。
*その人の中で作り上げられた世界の中では「それがそう」なのだからそうなのだ。それはしからない。
そのことから俺は人を許すことと、(単に表面上だけの許しではなく、相手の背景やものの見方を理解した上で)
もし自分が親になる状況が今後あるとするならば、自分自身、親から受けてきた、あーしろこうしろとか、
自分の思っている問題の解決方法、答えの筋道以外の方法はだめだみたいな事はせず子供自身に判断の権利を与えてやりたいと思ってる。
657ttttttttttttttt:03/11/01 03:15 ID:peCx7dqM
ってな事をうちのバカ親から自分は学んだ。
バカ親なんていっているが俺は親に対してはもう怒りもなにもない。
なぜなら*のように親も育った時代や家庭の事情もいろいろとあったんでしょうから。
親にとってそれがそうならそうなんでしょう。
今はむしろ感謝している。終わりよければ的な考えになるかもしれないが、
こういう考えを持てるようになった(正しい、正しくないは別として)状況っつーかなんつーかに置かれていろいろ考える事が出来き、親に感謝している。
658ttttttt:03/11/01 03:16 ID:peCx7dqM
改行がうまくいってないね。
失敬。
659 :03/11/01 03:20 ID:IRp0Oo3A
…まさきち…とうさん、まだ本当のこと。言ってなかったんだ。…おまえのこと…。まだ…喋れる。喋れる内に全部話しておくよ。…でも、おまえにとって聞かないでおく方がいいかもしれない。とうさん、おまえのこれからの事が心配で…そうか。もうおまえはとうさんが
660 :03/11/01 03:21 ID:OprC85FI
強がりを言って問題に直面することを避けているだけだ。
661:03/11/01 03:48 ID:JMm2PhN3
19になって分かった事
自己中で生きればよかった
親のこと考えないで
662:03/11/01 05:42 ID:6lE9CHl6
ここの住人の話、あるいは自分の環境を考えると、
子育ての怠慢は、ある意味殺人罪、またはそれ以上の重罪に思える。
子育てって、幼少期は特に命がけでしないとなー。

DQN、貧乏、しょぼい人間は言うまでもなく、
あまりに優秀な人間も、親になるのは考えものだと思う。
(長嶋一茂やカツノリを見てて、彼らの苦労を考えたらそう思った)


でも、親に対する怒り、憎しみ、それはそれで心にしまって、
少しずつでも頑張ってこーよ。
真っ黒が突然白にはならないかもしれんが、
灰色くらいにはなれるかもしれないから、下手な例えですが。
663クラも塗装:03/11/01 05:47 ID:Vy1a/+5U
>>655
マトリックスを引き合いに出すのなら、
「北の国から」なんかはどうでしょう?
「親によって人生決まるよなぁ」に最適な素材でしょう。
664:03/11/01 07:02 ID:QKuFXywt
スマソ _| ̄|○
665:03/11/01 07:15 ID:Ay563P3/
>>648
不幸な家庭環境から這い上がった立派な人間の向こうには、
崩壊していった何千人の人間がいる。
666:03/11/01 14:39 ID:xkpdyMlA
>>665
借金踏み倒しの野口英世?
貢がせることを前提に嫁(恋人)を作ったはらたいら?
667 :03/11/01 15:15 ID:Vv+AQ1PP
>>665
万人が万人とも成功してたら世の中おかしくなっちまうだろ?
何がなんだがわからない
668 :03/11/01 21:13 ID:Xd3XiEw1
>>667
馬鹿じゃないのかキミは
669 :03/11/01 21:27 ID:Vv+AQ1PP
なぜですかね?
670DAC ◆XcjTGWayIE :03/11/01 21:42 ID:VQ9nXg5q
私の友人で一般的に見て「どうしようもない親」に育てられた人がいますが、
頑張って立派になってます、友人として感心、尊敬するくらいです。
私自身も恵まれてはいない家庭で「どうしようもない親だな」と思いながら
育ちましたが、親と家に潰されてはいません。

一方で環境を克服した友人の兄弟、私の兄弟は現時点で親と家庭に
潰されてしまっています(世間の尺度で言えばですが)
兄弟に対し、同じ環境で育ったのに、と歯がゆい思いをすることもあります。
ですから、結局は子供(個人)自身で人生は決まるものでしょ、当然ですが。
友人達の兄弟も私達の兄弟も、親によって人生が決まるとは思ってないけどなぁ。
671 :03/11/01 22:12 ID:LZ+8MtJ1
いい学校いったやつもだいたい家が裕福なやつらばっか。
そういったやつらの家に遊びいったときも、両親も
出来た人でおっとりしてて感じが良い。ああいった環境で
育ってれば自然と子供も出来の良い人間になるんだろうなと思った。
俺は親も馬鹿だし貧乏で話のわからない親だったからかなり
毎日苦労が耐えないけどね、、
672 :03/11/01 22:21 ID:qOa8EXNP
育った環境にコンプがあると、人には優しくなれる場合があるだろう。
でも、自分より劣悪な状況の人間をフォローすることで劣等感を解消しようとしても
人生の無限ループに陥るだけだね。

673しほ:03/11/01 22:51 ID:MaVtlVDa
親の悪影響を克服できる人とできない人の違いって何だろ。
たまたま、他の環境要因の影響(の総合)が自己にとって強くプラスとなったため
親にマイナスされた分を埋めることができたのかな?
結局、運なのかしら。
674しほ:03/11/01 22:57 ID:MaVtlVDa
とはいえ、
幼い頃から親に植え付けられた負の性質を
完全に克服することなんて不可能だろうね。
どんなに運がよくとも。
675 :03/11/01 23:07 ID:LZ+8MtJ1
親が馬鹿だとこっちの人生まで制約されるのが嫌だね
うちは貧乏で汚い木造平屋だったからあんなとこに
友人もよべなかったし、むろん彼女なんて作っても、、
だから孤独なことが多かった。しかし親は彼女でも
作ってうちつれてきなさいよ。もてないだめなやつ
とかいいだす始末だし。まじ親が馬鹿で鈍感だったら
疲れ果てる
676  :03/11/01 23:10 ID:WKiNHQTP
いろいろなレベルがあるでしょう。
親のことが好きで、でも相手にされず育てば、反社会的とはいかないまでも異常な行動をとりつづけるかもしれない。
親のことが心底認められず反目しあっていれば、親の欠点を克服するような人間になろうとするでしょう。
これらは極端な例だけども、境界性人格障害の発症原因でもある。
常に鬱向いて歩いている人、携帯をてばなぜず依存している人、ひっきりなしに
路上につばを吐いている人など、病気ではないけど育った環境に問題があるのかもしれない。
あなたにとって特別な人間であれば、フォローすべきだし、
赤の他人ならかかわらないほうが身のため。

677DAC ◆XcjTGWayIE :03/11/01 23:18 ID:VQ9nXg5q
>>674
確かに親からの負の影響って、残るかも知れないですね。
私も高校生までは父親と同年代の大人に説教をされると(先生とか)
一瞬自分の親父とフラッシュバックして、ものすごい勢いでキレてました。
殴るとかはないけど、いきなり態度が豹変するので驚いていたんだろうな。
さすがに高校卒業してからは無いですけどね、我事ながら安心してます。
また、私自身あまり家族を持ちたいという願望がないのですが、
これも家庭環境から引きずっている何かがあるからなのかな、と思ったりします。
678名無し:03/11/01 23:19 ID:CKxpY79x
>>674
不可能かどうかは誰が決めるの。
679DAC ◆XcjTGWayIE :03/11/01 23:30 ID:VQ9nXg5q
※ 連続で失礼します
親や家庭が裕福でも貧乏でも、アル中でも国会議員でも、影響は受けるでしょう。
ただどのように自分に取り込むかは、結局その人次第じゃないですかね。
人間の「個性」って必ずしも家庭から形成されるものじゃないでしょ?
だからそれで「決まる」ほどではないと思う。
昨今は親の責任ばかりがクローズアップされているけど、この風潮には疑問。

職場の同僚や昔からの友人達で、家庭に恵まれなくても立派な人は沢山いる。
アッパーミドルの問題がなさそうな家庭の息子でも、問題のある人はいる。
いい歳をして親のせいにしてる人はあまり見ない、若いうちだけかな。
680 :03/11/01 23:44 ID:ZoQrSVwb
身長が低いとか、お金がないとか、もてないとか
親のせいにしてひねくれてる人たちもいるんじゃないかなあ。
いわゆる「不良」のことかなあ。
681 :03/11/01 23:51 ID:AHHjiMS1
人生板でコテハンやってるような
自己顕示欲の塊&人生の落伍者的人物がどんな子供時代を送ったのか、
ちょっと興味あるな
682しほ:03/11/02 00:07 ID:KeKkQPxF
恵まれた家庭ってどのようなものだと考えているのだろうか。
裕福だろうが貧乏だろうが、親の職が何だろうが関係ない。
家族のコミュニケーションに病理が見られるかどうか。
683  :03/11/02 00:12 ID:YH9gZLTv
名字が変わっちゃうとかのこと? 子供にしてみればそれはしゃあないな。
私にはわからないことだけど。
684m:03/11/02 01:32 ID:574ToFEL
一般的に結婚して子ども産めば自然に親になるけど
職業適性があるように親にも適性があると思う

家族を営むコミュニケーション能力の無い人は
親に適さないと思うので、それを事前に自覚してないと
バカの連鎖は断ち切れない

でもバカはバカを自覚できないので
自分の生きがいのためとかいって
子ども作ったりして親になったりする
この悪循環が問題だ
685しほ:03/11/02 02:54 ID:KeKkQPxF
第一、子どもが、複雑劣悪な条件をうまく自分に取り込むことなど不可能。
アイデンティティの確立さえ意識する以前の、まだ精神的に極めて弱い子どもが、
守り育てられる場であるべきはずの家庭でも弱い立場におかれ、
大人に利用されたり虐待されて育ったら、ただボロボロになるしかない。
運よく外からの癒しや助力を得た者だけが、補整されて、
まともな大人として自立するようになるんだきっと。知らないけど。
686 :03/11/02 03:03 ID:Vsz6kpic
>>679
は?
常識や公衆道徳、マナーという言葉すらわかっていそうにない
今時のカスガキ共をよく観察してから書けやこのクソが。
687しほ:03/11/02 03:05 ID:KeKkQPxF
精神が子供のままのくせして子を育てようとする大人のなんと多いことか。
688 :03/11/02 03:10 ID:E6J6FKzi
精神が子供のままのくせして精神が子供のままのくせして精神が子供のままのくせして
689:03/11/02 03:24 ID:AzJykt1F
ぐじぐじ言ってないで今日を大切に生きろよ馬鹿
マイナス思考だともっと不幸を招くぞ。
誰の人生でもない、被害者にならない自分の人生を生きてやれ!
690しほ:03/11/02 03:50 ID:KeKkQPxF
>>689
負循環に陥ってるコにそんなコト言っても焦らせるだけ。
691 :03/11/02 03:53 ID:YmeNUcez
なんでもかんでも親のせいにして生きるのもいいんじゃないだろうか
全てを他人の責任に帰して生きるのって幸せだろうね
692DAC ◆XcjTGWayIE :03/11/02 04:22 ID:LkfeS5Ks
>>685
子供を虐待したり利用?したりする家庭だったら、精神的にボロボロになるでしょうね。
それは当たり前。私がされてもボロボロになるかも(笑
ただ、それで人生が決まるかと言われたらどうでしょうね、自分次第の面もあると思う。
それと運は関係ないと思いますよ。

>>686
常識や公衆道徳、マナーという言葉を解っていないのは若者だけじゃないですし。
693 :03/11/02 06:59 ID:xQ+oCyVh
>>692
消えろよゴミ。
否定レスはウザイだけなんだよ。
694しほ:03/11/02 09:34 ID:KeKkQPxF
自分次第 の 自分 が形成される以前にボロボロにされてしまうから
運が良くないと立ち直って自分の人生を切り拓くことはできない、
って言ってるの。
695 :03/11/02 10:10 ID:axR27Qez
親が歪んだ人だと、子供もそれに対応して歪んだ人格になる。
これは避けられない。
歪んだ人格のまま、世の中に出るといらない苦労をたくさんすることになる。
そういう意味ではスレタイのとおりだね。

でもそこから先は、それはもう自分の問題として引き受けていかなければ
いけないよね。
いつまでも親を、自分の運命を呪っていても、親を呪うだけの人生に
なってしまうもの。
辛いけど、自分で引き受けていかなければね・・
696:03/11/02 10:34 ID:ekPSf/hO
なんの不自由もなく育ててもらったけど不満はいっぱいある
親も所詮他人ごとなんだな、って思うことが多々ある…
特に母親
仕事オンリーで悩んでることも相談できなかった
見て見ぬふりをされてきたというか…
多少貧乏でもいいから暖かい母の元に生まれたかったよ
697DAC ◆XcjTGWayIE :03/11/02 13:00 ID:LkfeS5Ks
>>696
私も同じようなことを感じてたなぁ、父親に対して。
もう良く分らない人でした、全てが反面教師だったし。
暖かい父、っていうものが欲しかったなぁ。。
父親を好きになることもなく、接点がゼロになってしまったので
自分の中の父性ってものが心配になる時がある、父親らしさを体験してないから。
虐待を受けて育った子供の70%は親になった時に・・・、とか言うしね。
まさか自分が?と思ってるけど、ちょこっと怖いですね。
698:03/11/02 14:15 ID:+gy9juhq
691>幸せじゃないからここに来てるんじゃ?あと運か偶然か分からないけど
そういうので変わるきっかけというのはあると思う。でもそういうのもごく少数だしね。
子供産んだから節約、子供に我慢させる、仕事、家事に忙しいから話す時間もない。
これは明らかに矛盾だよね?そんなら産むなって話だし、罪のない子供は罪悪感を感じるし。
もともとそれは承知の上で子供優先に生きてくことを覚悟したからでしょ?
699・・・・:03/11/02 15:16 ID:lbqIGsrR
わたしも、家庭はやっぱりほっとする場所であってほしいとおもいます。違う所に生まれてたらまた違った歩み方ができたのかもしれないと残念に思います。そして、どうしても受け止めることができないで悩んでいます。
700 :03/11/02 15:23 ID:FZ/lXOfL
700げt
701  :03/11/02 19:14 ID:mkOyoboL
とりあえず誰かと交際したいと思ったら、相手のヒンシュクを買わないように
自分を直せばいいんじゃないか?親とか育ちは人格形成に重要かもしれないが
それだけで人間は育つわけではないよな?
702DAC ◆XcjTGWayIE :03/11/02 19:45 ID:LkfeS5Ks
>>699
699さんの家庭はどのような感じなのですか?
703 :03/11/02 20:03 ID:iu/niwzi
Suzan Fowardの「毒になる親」という本をお勧めします。
704 :03/11/03 00:25 ID:cir/AWBv
成長した自分の子供から恨まれない自身のあるやつだけ親になるべき。
705 :03/11/03 02:08 ID:EU9yQF6F
>>701
マジレスすると、ケンブリッジ大学の遺伝学研究チームの調査では
人格面の形成要素の相対比として

遺伝子 50%
幼少時の環境 35%
その後の大きな転機、体験(事故や大病の経験など)が15%

と結論づけておる。
706 :03/11/03 02:25 ID:5eh7zFBD
>>705
ソースとかヨコセ。
興味あるんでな。
707 :03/11/03 02:29 ID:ZJb4RC8+
哲学ごっこで現実逃避している間に、
時間はどんどん過ぎ去るよ。
708701:03/11/03 02:30 ID:d0tvEmQ+
あそ MRCのチームだな?
おおざっぱな解析結果だな とマジレス
一般人向けの説明ではいいとおもうよ〜(笑)
引用文献あったら教えろ 705とやら
709701:03/11/03 02:34 ID:d0tvEmQ+
つうか あそこの遺伝学でそんなんやってんのか?(笑)
ケンブリッジか なつかしいなあ〜
710 :03/11/03 10:07 ID:XXJAeeON
>>708
>>709
コンプレックス丸出しのレス(プゲラ
711|-`):03/11/04 03:17 ID:APqyCr39
私の十代は父親からうけるストレスによってかなりダメージを受けております。
父は子供のすること、子供だからすることを本気でバカにする親でした。
異様にせっかちで身内のすることが気にくわないと「ちっ」とすぐ舌打ちして不愉快を極めます
当然ながら物心がついた頃からそんな父親が嫌いになり反抗するようになったのですが
それが当然のように気に食わず、食事中たばこの煙を解らないようにこっちにはく等
ワザと嫌がる様な事をしてきました。露骨にそうならまだしも母には嫌われたくないらしく
微妙で陰湿なやり方です(母にもですが他人には異様に気を遣います)
着替えながら妙な奇声を出したりするし本気で頭おかしいんじゃないかとか
思うんですが精神分析なり出来る方がいたらお願いしたいですよ
712as:03/11/05 10:13 ID:yZ++Eo70
親が駄目な人間でも立派な人達がいる、と書き込みがありましたが
やはりそれはいい友人がいたからそうなったのではないでしょうか?
俺にも友人、というか親友がいますが何と言うか…「普通の親友」なんですよ
深い部分も話せますが会話をしていて最後はやっぱり自分(君)次第…みたいな
感じがあります。その親友に不満がある訳ではありません、むしろ良く相談に
乗ってもらって非常に感謝しています。ですが俺もご多分に漏れず幼少時に両親の
離婚、屈折した家庭で今までの人生の大半を過ごして来た…という経緯があります。
親友の家庭は二親揃った普通の家庭なんですよね…それじゃあ俺の気持ちは分かり
にくいよって感じです。ですから竹馬の友、とういか戦友というか…
互いに全幅の信頼を置いて何でも腹を割って話せる親友がいる人というのが冒頭に
書いた、親が駄目な人間でも立派な人達ではないのかな?と思います。
713UNHAPPY:03/11/05 18:34 ID:QuYLyTcs
私は一応同じような環境の親友でけっこう何でも話せる。けどやっぱり性格も
違うしその子は結婚して子供もいる。こっちから見ると幸せそうだけどそれなりに
大変で結婚しなきゃよかったと言ってる。やっぱり家庭環境が荒れてると心が大人になっても
トラウマというか傷があるから本当の幸せはつかめないのかな?人の幸せの感じ方
の度合いみたいのやってたけど些細なことで幸せ感じる人と感じない人とでは
180度違うしね。
714:03/11/05 20:13 ID:l7wY5Jqc
「親の心子知らず」ってすげームカツク言葉だよな。
親の方こそ子供の苦しみをちっとも分かってない。
715p:03/11/05 20:44 ID:d4t+Ox4Y
確かに親だよなー・・・親が環境も作るといっても過言ではないよな。
うん、やっぱ親で自分のほぼ80%は決まるといっていいんじゃないかな。
716z.:03/11/05 20:47 ID:X7TIwlMf
人のせいにしすぎ。

ガキばっかりだな。
717一般住民:03/11/05 20:47 ID:oVCZk66V
自分の育ってきた環境によってその人の性格はほとんど決まって
しまうと思います。
しかし、それ以外は自分の努力しだいだと思うよ。
718黒猫:03/11/05 20:53 ID:TgwxHTSI
親が子供なら仕様が無いよね。無邪気な子供に多くを望まない。
719b:03/11/05 20:57 ID:X065EZQd
>>716
あなたは幸せ者なんだよ
親に殺される子供だっているんだから
精神的に深く傷つけられて育つ子供だって
いっぱいいる事も解ってほしい
720z.:03/11/05 21:02 ID:X7TIwlMf
親がろくでなしでもちゃんと生きている奴もいる。
結局本人次第なんだよ。

まあ言いたい事は、ここまで育ててもらった親に感謝しろって事だ。

>>719
それに関しては可哀相だと思う。
俺が言ってるのは、ブツブツ親の文句を言ってる奴。

親も完璧じゃないんだからちょっとは大目に見てやれよ。
721 :03/11/05 21:10 ID:LLJJj1AR
親を殺したって前科が付くだけやぞ。
言ったって始まんねえだろ。
722 :03/11/05 22:33 ID:mPqf9W3a
教師の子供に不登校が多いのは何でか分かりますか?
723 :03/11/05 23:54 ID:OEm7Ds5s
親と教師とでは求められる気質が違うからですな
724  :03/11/06 00:31 ID:JI69wu9m
>>720
『親がろくでなしでもちゃんと生きている奴もいる。』
確かにそうだね。
でもろくでもない親に傷つけられて傷ついている人が、その傷を
乗り越えられないからって責められるのは間違っていると思う。
もちろん人が生きていく上で人を傷つけずに生きていくなんて
できないから、ちゃんと許さなきゃいけない部分もあるけど。
その見極めが難しいよね。文句で気が晴れるなら言わしたあげれ。
もちろん限度はあるけど。

そもそも、ちゃんと生きている人ってなんだろう。
自分もろくでもない親に育てられて、今でもかなり苦しんでいるんだけど、周りには見せないから、
傍目には悩み事なんて全くない、顔も学歴もそれなりにある幸せな人に見えるんだろうな。
そこがちょっと今の悩み。

親が良くても他にすごい悩みある人とかたくさんいるから、
結局はないものねだりなんだろうけどね。わかってても辛いんだ。
強い人間になりたいです。

長文申し訳ない。
725 :03/11/06 15:20 ID:3GSLJkK0
>>724
人間は苦しむのが当たり前。
親がどうかなんて関係ない。
皆苦しんでる。

苦しみの中にちょっとした幸せがあるんだよね。
それがなけりゃあ生きていけないよ。
726努力?:03/11/06 18:25 ID:tmWu1ANd
717>それが難しいんじゃないの?
727_:03/11/06 19:02 ID:VxWJ+r6X
正直親殺したくなってきた。
私が現状を打開しようと努力すると
いつもサディスティックでエゴイスティックな親が邪魔して,
私の努力が完全に水の泡,完全崩壊,ぶち壊し。
そのくせ私がどうにかしようと思索をめぐらしていると,
そのすがたをみた,思慮浅い親が今度は私が何もしていないと考え,
あきらかに殺意のある目で私を睨み,私に精神的圧力を加える。
これでも親によって人生が決まらないといえるのか?
728 :03/11/07 08:21 ID:2c3nKM0j
蚊帳の外から「甘えてる」だの「努力が足りない」だの言ったところで
悩んでる当人の心には届かない
729がん:03/11/07 09:18 ID:06NRlcJg
とりあえず、ブツブツ親の文句ばっかいっているやつは
親にならないほうが無難

もしできちまったら、中絶して殺せばいい
中絶はダメ親と不幸な子どもを抑制する画期的な装置
730がんがん:03/11/07 14:22 ID:q1ZY0jbn
親によって人生決まる、とは言い過ぎ。
でも
親によって人生思いっきり左右されるだろう。
みんな頑張ろう。
731DDT:03/11/07 17:34 ID:blsoEkYy
この一番身近で親しみを持ちやすい存在が親ということは人によってことなるのかもしれない。人によっては親によって不幸にされたと嘆く
存在をよく耳にし、目撃もするからだ。子供は親を選べないし、親も子を選べないのはわかりきった事実である。しかし、後者は子供を授かった
以上は立派に育て上げる義務が生じてくるは任意であり義務ではないことに気がついて欲しい。生れ落ちた環境に優劣があり、裕福な家庭に生ま
れればそれなりの教育や食事が用意され、貧しい環境に生れ落ちた者は教育や食事を制限されやすいということに気がついいているだろう。もちろん、
これがすべてじゃないことは言うまでもないが
732DDT:03/11/07 17:38 ID:blsoEkYy
【続き】
少なくとも意欲のある子供なら高い教育や良い環境を目指してがんばるに
ちがいない。仮に裕福な家庭に劣悪な子供を授かったとする
この子は運動勉強とも伸びが悪く、しかも頑固で強情で誰の言うことも聞
かない子だとする。しかし、家庭は裕福で無理やりにでも高い教育を受け
させることにした。そして、親の根回しで環境のいい就職先を提供され、
そこに落ち着いたとする。もう一方で貧しい家庭に優良な子供授かったす
る、この子は運動勉強とも
733DDT:03/11/07 17:39 ID:blsoEkYy
【続き】
伸びが良く、しかも素直で融通の利く子だとする。しかし、家庭は貧しく教育をまともに受けさせることができなかったとする。もちろん、親の根回しなどあるわけがない。仕方なく劣悪な環境で働くことにした。この論理で言うと前者は
裕福な家庭で育ち劣悪だったが親の力でそれなりの地位につくことができた。後者は貧しい家庭で育ち優良だったが親に力がなく低い地位につくことになった。生まれた段階でかなりの部分が決定されていて
これを覆すと言うことは本人が稀にみる傑出した才能がなければ難しいと言うことだ。結論は親が低いと子の才能は閉じてしまうということ
だ、これに気がついて自分自身の才能を開花させる戦いをいち早く
展開されることを望んでいる。
734 :03/11/07 17:40 ID:cyZqTHUZ
頭が良くて、容姿も美しく、健康で、明るくて、積極的な奴に
生まれてみたかったなー
735タフミネーター:03/11/07 17:46 ID:fGDdhhi3
馬鹿ばかすぃ
性格は環境で決まってしまう。

親で人生はきまらないだろ?ある程度は仕方ないと思うけど、
けど1番悪いのは、それまで気がつかず放って置いた自分でしょ?
親で人生が決まるとか言ってる香具師!それは根本的に違うでしょ
そんな力あるなら抜け出してミソ?
736DDT:03/11/07 18:02 ID:blsoEkYy
>>735
育ちや現在いる環境によって、理解できるとこと
できないとこがあるのは当然だし、否定はしない
しかし、並の子が劣悪な環境に生れ落ちた場合は
その環境から抜け出し、人生を開花させることは
非常に稀で大抵は潰れるのが現実だ。その責任を
本人だけ押し付けている現代の親に今の子は大きな
不満をいだいているのではないだろうか?
737タフミネーター:03/11/07 18:18 ID:fGDdhhi3
>>736
その劣悪な環境に生れ落ちたの漏れなんだけど?
俺の人生開花できないのか・・・・?
普通だと思うんだが。親は馬鹿だけどそれはしかたないし
こんな事、楽しそうに深くつきつめる、DDTがむかついてきた
この感情も劣悪な環境に生れ落ちた、故か?(^^
738DDT:03/11/07 18:48 ID:blsoEkYy
>>737
議論形式でお願いしたいけど、そうはいかないみたいだね。
楽しく追求しているわけではないことは明確にしておきたい。
特に少年青年期の心の葛藤や人生への漠然した不安は誰でも
経験したことだと思う。ここは人生相談の場だし、同じ悩み
を共有しているもの達が語る場でしょう?浅はかだけど自分が
今まで経験したことがなにかのヒントになってくれればいいこと
であって、これがすべてではないということね。自分は論争する
つもりは毛頭ないのであしからず。
739:03/11/07 18:53 ID:nWD8hi4q
芸能人の息子だって裕福でも麻薬やって捕まった人もいるじゃん。金銭的に
裕福でも親のスキンシップがないなど心が裕福でないと駄目だね。いくら金あっても
駄目親なら意味がない。
740 :03/11/07 18:58 ID:HDRxUYI8
社会は役に立つ人間はちやほやするけれど
役立たずには異常に冷たい
地の底に根っこがって上を見ながら
クソ親のせいで何で俺はこんなところにいるんだ
と嘆いていても一生そこにとどまって死んでいくしかない
そんなことは百も承知だろうけれどね

人生なんて言い訳を探せばいくらでも見つかるし
言い訳を言い訳にして人生を恨んでいたら一生そのまま
一見幸福に見える人たちもそれなりに苦難はあったはず
ただ傷が浅いうちにそれに対処してきたはず
そしてそれを乗り越えてきた人たちが今上にいる

もう自分を傷つけるのは止めて上に上ってみては?
どこまでいけるかわからないけれど
少なくとも今いるところよりはいいところだと思うよ
741タフミネーター:03/11/07 19:07 ID:fGDdhhi3
>>738
どこまで本当か知らんけど
少しはマシな返信でびっくりしたよ
>>731から今読んで見たけど
>結論は親が低いと子の才能は閉じてしまうということ
なんかこの後、関係ない話で〆てるけど
ここは同意できるよ
もし俺の生む子が障害あるって分ったら生まないって話と一緒でしょ?
障害あるなら、生んでも可哀そうだし、俺達も不幸になるもんね
742 :03/11/07 19:32 ID:HDRxUYI8
結局誰かのせいにする生き方ってのは敗北者の思想なんだ
確かに思い出したくも無いような仕打ちを受けることもあるだろうけど
それを抑えてよくなろうと思える奴だけが勝者になれる権利があると思う
○○のせいっていいながら人生終わりたかったらそのままでかまわないよ
だれも助けちゃくれないしね
むかつくだろうけどそれが現実だし
743 :03/11/07 19:40 ID:HDRxUYI8
まぁいろいろ解りにくいことをいったけれど
結局は

「こぼれたミルクを嘆くより 残ったミルクを大事にしよう」
ってこと
744タフミネーター:03/11/07 19:46 ID:fGDdhhi3
>>743
そうそうユーモアがあるね
タフじゃないとね

745幸 恭祐 ◆cxo3CF3O7g :03/11/08 08:29 ID:eHW5GmZb
漏れとどうでつか?
★HN・・・kiosk(39♂)
★日時・・・今日・明日のいずれでも何時でも応相談
★内容・・・ネトゲやMTBやWinnyの話しをしながら飯という感じですな
★場所・・・千歳烏山駅が最寄なのでそっからチャリで1時間圏内
★備考・・・真面目なおつきあいをキボンのかたキボン
     漏れはケコーンまでエチーは駄目だと思いまつ
★漏れ・・・http://yuki.up.to/
★自慢・・・ヤフーでも検索にひっかかるようになりますた。
kiosk4649@める
746:03/11/08 17:19 ID:8MsnCR0g
親によって同じ失敗をしたくないからプロポーズされてもためらう人と、本当に
もてない、人から好かれないのを人のせいにしてる人といるけどうちの兄は後者。
もうすぐ30なのにおめ〜らのせいで俺の人生めちゃくちゃだ!と怒鳴り散らす毎日。
親も悪いが自分を変えようとしない。だから親友も彼女もいない。注意してくれる友達が
1人でもいて、素直に直す努力をする、他人に思いやりをもつなどすれば少しは変わるはず
だが。それじゃあ人も寄ってこないって。お前の場合、一人じゃなにもできないくせに
いびるばっかりで共同生活が無理だし、結婚しないんじゃなくてできね〜んだろ?
いい年して見苦しい、そしてこんな奴と血が繋がってると思うだけで鳥肌&嫌悪感。
そして何かで紹介するときに相手に嫌われないか、また僻んで入れ知恵しないかと
それだけで結婚できない。昔友達を連れてくるたびに妬んでそうされたし。あんな屑を
産んだ親を恨んでます。親は死ねば関わらないからいいが罪のないこっちは一生目の敵にされんだぞ?
せめて責任とって死ぬときに一緒に道連れにしてくれ!親の愛情をもらえない子は人を愛することも
できず老いていく。
747通りすがり:03/11/08 22:49 ID:J/uUFNjI
このスレの答えは>>49ですでに出ている。
ここで愚痴る奴は、それに対する意見くらい言え。

糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
748 :03/11/08 22:54 ID:08/5h67F
まぁ確かに遺伝子だけのこと考えても半分は決まるな
それ以外に環境とかで7割は人生決まりそうだな。
749 :03/11/08 23:07 ID:c5Pp9lAa
努力による成長率、および限界が遺伝で決まってるって話してんだよボケ気づけ!>>747
750バーカ:03/11/08 23:18 ID:IhVfG9rZ
>>749みたいなこと言う奴、きしょ杉。
じゃああんた生きてる価値ないね
即死してプ
751 :03/11/08 23:31 ID:c5Pp9lAa
やれやれ、論理的な反論もできなくなると口汚い罵詈雑言に逃げるだけか…これだから低能は。
おまえ、親も低能だろ? 


752 :03/11/08 23:31 ID:C1T4CYLT
あれ遺伝とかいう話だったっけ?
親に植え付けられた虎馬とか悲惨な家庭環境がうんたらというスレ
だとおもってたが…
753論理オタくんへ:03/11/08 23:33 ID:IhVfG9rZ
悔しかったんだね、ごめんね。
754 :03/11/08 23:34 ID:08/5h67F
>>752
全部レス読んでない。
755受験生:03/11/08 23:39 ID:fsdEyQpO
期末テスト1週間前なんですけど、親にテレビ&ビデオ&ラジオ禁止令がでたんです
どう思いますか?いくら今回のは大事だと言ってもやりすぎだと思いませんか?
こんなに制限されたら逆に何もやりたく無くなります
今、すっごいこの世からいなくなりたいです…


756 :03/11/08 23:40 ID:08/5h67F
>>755
多分あんた中学生だろ
まぁ、それはやりすぎだな
757ーーー:03/11/08 23:44 ID:5jeSEsJd
てめーは禁止令出ようが出まいが
どーせ勉強しないだろ糞ガキが
758 :03/11/08 23:45 ID:C1T4CYLT
俺たちの頃はテスト前にファミコンを親に壊されたとかよく聞いたもんだ
759屑の兄弟:03/11/09 14:41 ID:a/N4CbFQ
ただでさえ異常な遺伝子受け継いでるのに異常な生活みて育てば99%正常には
ならないだろう。運良く離れて暮らせる機会に恵まれて育ての親が別とかなら
話は別だが。基地外兄弟を持つ子も一生の恥として背負うから普通の人と比べて
それだけでかなりのハンデだよね。そうなら1人っこ、又は障害児でもいいから
せめて人に危害加えない兄弟がいい。
760 :03/11/09 15:34 ID:9hStL6At
顔はだいたい親で決まるし。生まれてきた時点で私は負け組。
汚い顔して自分に自信がないからか
TV見てはデブ女優を見て父に「ママとこの子どっちがいい?w」と
わかってる事を何度も聞いてニコニコするキモイ母。
年甲斐もなくねちょねちょした甘えた声で喋る。
キモくて無視すると声色変わってヒステリーになる。
私の趣味で描いた絵、いちいちチェックするし・・・。
ヲタクなのでヤバキモイ絵も結構描くので見られたくないのに。
喧嘩なったら「あんた気持ちの悪い絵ばっかり描いて!」とヒステリーに
怒鳴りつけてくる。プライバシーもクソもねえよ。
761人間失格:03/11/09 15:56 ID:a/N4CbFQ
兄は友達を連れてくると他人が家を上がることで過敏になり勝手に追い出そうと
する。わざと乱暴に歩き不快にさせたり、うるせ〜と怒鳴ったり。ひそひそ話してても
わざわざ部屋の前まで来て怒鳴る。当然友達は彼女いないの?など色々聞いてくるし
事情を説明せざるを得ない。すると今度は自分の悪口を言ってると逆切れ。あとで仕返しが。
結局家には誰も連れてこれない。けど何も知らない人は説明しても単に家に入れたくないんだと
誤解され私の家ばっかり・・となりだんだん離れ、自然と家庭に問題ある子を
友達として選ぶようになり傷のなめあいとなる。友達選びも制限、左右される。
又、関わらないようにすれば勝手に根にもってる、俺はいたって普通だと言いやがる。
どうみても異常だろ?
762072:03/11/09 16:05 ID:ZDB0nzdl
とりあえず、歯医者へいけ!
そして、整形外科へいけ!
最後に、彼女を作れ!
そしたら、今よりもちょっとラクになるよ。
みんながんばれ
763 :03/11/09 16:24 ID:6H0JVMM8
親父の葬式まだかな〜♪
764 :03/11/10 10:27 ID:E6Tcuzbh
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
765すう:03/11/10 14:40 ID:L0ydpvhJ
>>764
お母さんが一生懸命に、あなた方を育てていた・・・。
その後姿を見て、育ったから人を思いやることができる
人間にあなたななったんだろうね。
貧乏だったけど、いいお母さんですね・・・。

うちは父が厳格で、いつもびくびく顔色をうかがってた。
兄にはいじめられてばかりだった。
母はうつ病。(もう20年近く・・・)
貧乏で虚弱体質で、勉強できなくて、神経質で
性格が変わっていたので、どこへ行ってもいじめられて・・・
学生時代、会社員時代どこも楽しくなかったよ・・
今まで生きてきて平和だなあーっと思ったのは
今、引きこもってる、この時かな・・・
そして、時間はどんどん流れていく・・・
766 :03/11/10 15:56 ID:P/X+uLmG
ネタにマジレスかっこ悪い!
767ZZZ:03/11/10 17:13 ID:2f/kyxVZ
親じゃまくて「親の遺伝子」によって人生決まる。
努力するか、しないかなどということも遺伝子によって決まる。
768助救:03/11/10 17:46 ID:a/ALlOxS
うちは貧乏じゃなくむしろ安定してたけど親はファミコンはもちろん必要なもの
も買ってくれなかった。ただのケチ。人が捨てたちり紙、写らないボールペンなど
も拾う。外食にいっても一番安いのにしろ!デパート行けば駐車料取られることに
激怒し何もせず帰ってきたことも。祖父からもらったおこづかい3千円を穴の開いた
ポケットに入れてなくしたときも外食中におもいっきり平手打ちされた記憶も。泣きたかったが
みんな見てるので真っ赤になって我慢してた。その反動で一時期必要のないものまで
買う衝動買いになったり、今でも空き箱、包み紙など捨てれない。それ専用の部屋があるほど。
親の愛情まともに受けないと変わった癖とか物などに執着して収集家になったりすると
やってたけど全くその通りだと思う。もちろん直す努力もしてるよ。けどなかなか簡単に直らない!
こんな自分が嫌でたまらない。
769すう:03/11/11 00:13 ID:53ZoQiOl
助救さん
>外食にいっても一番安いのにしろ!
うちはそういうことは言わなかったけど
私の場合は親の財布が気になって
外食に行ったときも、メニューの中から
1番安いのを無意識に探してしまいます。・・今も・・・。
助救さんとは、ちょっと違うけど、なんだか
その気持ちすごくわかります。
770弟2号(ケチ派):03/11/11 00:32 ID:0NtVWylV
>>769 君は偉いな。
771 :03/11/11 01:16 ID:LtB8ybJM
親や環境の影響が大だけど、その事に早く気付きたいよな。
早ければ早いほど、対策が練れるし対応しやすくなる。

ある程度、年取って気付いても手遅れなんだよなぁ・・・。
772ナナミ:03/11/11 01:21 ID:CC0iUATL
このサイトについて、詳しい方教えてください。
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

773すう:03/11/11 22:59 ID:iyrCr+1t
飼い主によって人生決まるよなぁ
って、ふと思ってしまった・・・・。
774まーぼー:03/11/12 00:27 ID:t3SOJxP0
自分の意志の弱さを親や周りのセイばかりにせず
いまからでも努力しようよ
775すう:03/11/12 16:46 ID:KYVziLL1
あまりにも、行き着くとこまで来てしまったので
努力しようにもどこから手をつけていいのやら・・・
努力の仕方もわからない・・・
一応は努力してるつもりだけど、的外れで空振りばかりしてる感じ・・・
人のせいばかりしてるんじゃなくて、
もがき苦しんでる最中かな・・・
776助救:03/11/12 20:17 ID:iaKVbGPC
769>今でも私も服でも日用品でも何でも一番安いもの選んじゃうよ。結局
あまり変わらないなら合わなくて捨てると余計もったいないから全然節約になってない。
昔は友達と外食行ってもこっちのがおいしいから頼もうといわれても断り、ケチと
思われていた。幼稚園の式の服、水着、靴、普通の服も例え変でも全部お下がり。
みんなピンクや赤のワンピースなのに1人だけブレザー。写真も残るから見る度に
思い出す。水着もなぜか子供用のビキニっぽいので着ずらくて先生に手伝ってもらってる
ときにみんなに笑われた記憶がある。そういうのもあってうちは、変わってると思い、
引っ込み思案です。人を見るとたまに逃げたくなります。大家族のを見たときあんなに
兄弟いても今時のメーカーあるスニーカーやトレーナー着ているの見てうらやましいと
思いました。これが普通なんだろうなと。多分産まないだろうけどもし子供産んでも
こっちの勝手で産んだんだから贅沢はいかなくてもはずかしい思いさせてまで我慢は
させたくない。芸能人のペットの服や首輪がブランド品のを見て人間でも粗末に扱われた
ようで正反対だと思いました。
777 :03/11/12 20:26 ID:18QHZr69
^^777!
778ある・あふぉ:03/11/12 20:54 ID:rpLaeng6
親によって人生が決まるのは、上位15%と下位15%。
間の70%は本人のやる気と努力。あと、本人の運。(実はこれが一番大きかったりする)
779すう:03/11/13 00:10 ID:mOlWnkLd
本人の運は大きいよね!
私の知り合いにすごく運のいい子がいる
本人も「私ってすごく運いいんだー!(^^)」
って言ってて、最初「ふーん。」って感じだったけど
付き合っていくうちに納得!!今ではその子を見てると
辛くなるくらい・・・イヤミなくらい運がいい。
780r:03/11/13 01:17 ID:+mEiosyV
籍を入れずに、出来てしまった子供を引き取り、
次の結婚で籍を入れた場合、上記の子は戸籍上
何て称されるのでしょうか?
781 :03/11/13 06:12 ID:oXUUVqTU
>>779
運がいいと自分で言うのは
客観的に人生わかってる人

わかってない奴は
何でも自分の努力のおかげと信じる
782すう:03/11/13 10:45 ID:uvqzRF1i
>>780
>籍を入れずに、出来てしまった子供を引き取り、
次の結婚で籍を入れた場合、上記の子は戸籍上
何て称されるのでしょうか?

私の聞いたところによると、「養子」です。
783 :03/11/21 06:31 ID:KYibCqnH
age
784iii:03/11/22 18:39 ID:e9ui+Nk4
ちょっと昔だと親が結婚相手を選んでいる場合もある。本人は親が
裏で動きまくってた事も知らず、今まで生きていたりする。それは
それで幸せなことなのかも知れないと思った。

基本的にこういう問題は他人が関わるべき問題ではないように思うから
他人が他人にどうこう言うのは難しい。
グレートギャッツビーの1ページ目の台詞をみてそうだよなと思った。
785奇人:03/11/22 20:34 ID:78eB4EgG
うちの親は正にそれ。結納の時点で嫌みたいだったそうだが勇気もなくずるずる
と30年。当然仲は最悪だが子供も最悪。特にうちの兄、もう30なのに毎日
わめいてだだこねてる。かまってもらいたいかのように。しかも結婚できないと
自分でも自覚してる。人生終わってる。同じ動作何十回も繰り返すし。変態だし
いいところ1つもないし、迷惑しかかけないし生きてる価値ない。身内からも死んで欲しい
と思われるくらい最低な奴。
786 :03/11/23 20:44 ID:TKnG2Yhy
age
787独身平民:03/11/24 11:35 ID:qUfcijgV
俺は結婚しなくても何も困らないんだが、長男というせいで、両親が「見合いさせてでも結婚させる」と言っている。
いや、あいつらは俺のことを考えているわけじゃなくて、俺の嫁になる人に世話してもらいたいだけの話。
もう見え見えなんだよね。でも俺が結婚したがらないのは両親の影響だって分からないのかな?

俺としちゃ、別に食指が動くような女いねえし、金は自分で自由に使いたいし、家庭に縛られるのって嫌なんだよね。
家庭に縛られると言いたいことも言えなくなるし、家庭を楯にして会社にも囚われの身になるから。
好きでもない相手と無理やり結婚して、ガキ作って、どんどん寂れて生きて行くよりも、一度だけの人生大いに楽しみたいものだ。
女に困ったら風俗にでも行けばいいし。女って面倒なんだよね、嫉妬深いし、気難しいし、金はバカみたいにかかるし。
788 :03/11/24 12:08 ID:bmYtGp6Z
何か傷を舐めスレになってる。
人の傷みたらあまりに自分の傷が小さいのでこのまま帰ります。
789 :03/11/28 00:51 ID:kPBrkbQf
あー俺家の事考えると頭痛がする。
就職難で家業を継ごうとしたものの、どうやら親父が浮気をしていたらしく母親が酔って泣き喚いてる。
あーめんどくせえ。
790       :03/11/28 22:18 ID:la2/ZAlk
恨んでも責めても親はもういない。
惨めな自分だけがいつまでも取り残されて悪夢に囚われる。
頑張ってみたけど駄目だよ、幸せになんてなれないよ。
791幸 恭祐 ◆cxo3CF3O7g :03/11/29 12:48 ID:w4Klksuq
漏れとどうでつか?
★HN・・・kiosk(39♂)
★日時・・・今日・明日のいずれでも何時でも応相談
★内容・・・ネトゲやMTBやWinnyの話しをしながら飯という感じですな
★場所・・・千歳烏山駅が最寄なのでそっからチャリで1時間圏内
★備考・・・真面目なおつきあいをキボンのかたキボン
     漏れはケコーンまでエチーは駄目だと思いまつ
★漏れ・・・http://yuki.shorturl.com/
★自慢・・・大分では人気者ですた
kiosk4649@める
792ばか霞み四ね:03/11/29 17:30 ID:dhdc7Cg2
親父がどうしようも無いカスで困る。
殺したい。でも殺したら俺の人生がパーになる。
事故とかで死んでくれないかな。
早く死ねシネシネシネシネ市熱しネしねシ値シネシネ四ね詩ねシね詩ねシねシね
793相談乗ります:03/11/29 17:41 ID:lNz3jPPc
「ばか霞み四ね」さん、あなた、親が死んだらどうやって飯を食べるのですか?暮らしていけないですよね?
794 :03/11/30 00:45 ID:6ckgmdwl
今日まだ見ていないビデオを親に勝手に消されて、
しかも開き直って自分のせいにされた。
正直腹が立ったけど、
今までたくさんお金をかけて育ててもらったので、
逆らうことはできません。
結局子供は親には一生頭が上がらないのだと思います。

795ばか霞み四ね:03/11/30 01:42 ID:2KY+Y8AC
>>793
あのな,うちの親父は仕事なんて30歳の時からしてねーんだよ。
年金も何もないの。今年72歳。
お袋に苦労掛け続けばかりのアホだ。
あいつが生きていると俺の将来は滅茶苦茶にされてしまう。
俺が結婚して女房、子供と一生懸命生活していてもぶち壊される。
ダンプにでも追突されて早くしんでくれって心底思っている。
あの男には親らしい事は何もしてもらえなかった。
そのくせ浪費癖は半端じゃない。お袋のためていた金に手を出しやがったしな。
この世に存在すること事態がおかしいゴミだ。
産業廃棄物らしく惨めな死に方をして欲しいです。
796相談乗ります:03/11/30 01:49 ID:1rA/qPFg
そうだったんですか。事情も知らず出過ぎた事を言ってすみません。苦労してるんですね。「ばか霞み四ね」さん、あなたが正しいです。親父さんを老人ホームにでも入れて関わらないようにしてみたらどうですか。
797 :03/11/30 01:50 ID:fUBrK5e4
どこにそんな金あんだよボケッ
798相談乗ります:03/11/30 01:53 ID:1rA/qPFg
じゃあ殺すしかないね。
799 :03/11/30 01:54 ID:fUBrK5e4
くだらんことしか言えんのなら黙ってろ
800相談乗ります:03/11/30 01:55 ID:1rA/qPFg
お互いくだらないですよ。もっと冷静になってくださいよ。
801 :03/11/30 01:59 ID:sVThKdLp
うちの親もそうだった。働いてないわけじゃないけど、稼ぐためじゃなく
体面のために仕事をしてたから、稼いでたのはうちの母親。
母親は医者をやってたけど、私が小学校のころには開業してた。夜中でも
なにかあるとすぐに病院に駆けつけて働きづめだった。
でも父親は母親のことをいつも下品なバカ女といっていじめ続けて、金を
作ることしかできない女と罵って、私はすごく辛かった。母親は、昔不倫
をしたことがあるとかで、負い目を持ってて、なにを言われてもなにをさ
れても離婚とかしない。父親の体面を必死で守っていた。
父親の仕事は、母親のお金を使うことだけだった。それでも街中の人が、
立派な人だと尊敬していた。
父親をころしたいと思ったよ。でも、父親は私だけは特別にかわいがった。
かわいがってきた娘に殺される父親の気持ちを想像して涙がぼろぼろ出た。
一度中2のとき、妹の誕生日の夕方、誕生会だから今日は早く帰って来いっ
ていわれてたけど、家に帰るのが絶対イヤだと思って電話して「なにがパ
ーティーだよ、憎みあってるくせに。そんな最悪な家になんて二度と帰ら
ない」って言って夜中まで歩き回ったことがあるけど、友達が自分の彼氏
の家に行こうといったとき、怖くなって、やっぱり帰ってしまった。
友達の彼氏はヤクザだったから。結局臆病で父親を許すしか道はなかったんだ。
802 :03/12/01 21:56 ID:bCdS2ZYv
漏れとどうでつか?
★HN・・・kiosk(39♂)
★日時・・・今日・明日のいずれでも何時でも応相談
★内容・・・ネトゲやMTBやWinnyの話しをしながら飯という感じですな
★場所・・・千歳烏山駅が最寄なのでそっからチャリで1時間圏内
★備考・・・真面目なおつきあいをキボンのかたキボン
     漏れはケコーンまでエチーは駄目だと思いまつ
★漏れ・・・http://yuki.up.to/
★自慢・・・ヤフーでも検索にひっかかるようになりますた。
kiosk4649@める
803_:03/12/01 23:24 ID:jlzAAAPp
うちの親は何かあるとすぐに警察頼って色々こどものこと調べたり
部屋においてあった手紙なんかから手紙送ったやつの住所見つけて
その人の所に突然押しかけてったり
「何か悩みごとないか」、なんていっときながらいざ私が悩んで
学校に行けなくなりそうになると「ざけんなバカヤロー」
こんな親ってどうなんだろ
804ばか霞み四ね:03/12/02 18:09 ID:9ObKCGto
皆、苦労してんだな。
皆に悩みを聞いてもらっただけでも少しホッとした。
有難う。
805 :03/12/02 18:50 ID:osKVr4RX
age
806         :03/12/02 21:42 ID:lnNGbUGz
守ってくれるはずの親に食い物にされた事
トラウマであって死にたい理由の一つ
807 :03/12/02 22:30 ID:s1noxtn7
最悪な親ってのは無関心の癖に支配的な親
悲惨な奴ってのは何でも他人のせいにして自分の境遇に納得している奴

許すのは他人の為でなく自分の為
808学生:03/12/03 11:37 ID:LGNV/SOr
俺の父親は最低だ。毎日朝から晩までパチンコ。母と姉は朝から晩まで働いて
家庭を支えている。俺は奨学金と仕送りで大学行ってて、就職は大手に決まっ
た。そしたら父親は「来年からはおまえも働くのか。」と言って俺の金も当て
にしている。大学の金は全部奨学金と母と姉の仕送りだって言うのに。離婚さ
せたいけど父親は基地外だから追いかけてって殺されるだろうし。もうどうし
たらいいんだ。父親を殺して俺もしにてーよ。
809まき:03/12/03 12:04 ID:Tnb5+ptu
うちの親、
金が無いと言ってるのに外食しまくり。土日は必ず外食。平日も最悪の時は
5日中4日外食だった。父親は毎日の様に、部下を連れて飲みに行く。
母親は週に3日は買い物に行くのに、疲れたからと言ってご飯を作らない。
毎週毎週、未使用の納豆・豆腐・野菜を捨てる。冷凍庫には賞味期限が1年前
の肉や魚があったりする。安売り物は買わないのが母親のモットーなので、
毎月2〜3万円は損してる気がする。節約の為に、私が電気を消して回ると
「暗いのに何で消す!?」と怒る。常人には、電気が無くても充分明るい。
「節約しろ!」と言うと、「夜中電気付けて寝てる奴に言われたくない!」
と言われるが、私より親の方がその回数が多い。
バカ親、どうにかして!
810死亡:03/12/04 16:56 ID:wP/4BJd9
>最悪な親ってのは無関心の癖に支配的な親
同意。

誰も助けてくれとは言わない。
お願いだから放っておいてくれ・・・。
811後悔一筋:03/12/04 20:11 ID:wBLQW7Mx
 親の経済力というのもあるが、
どういうふうに育ててきたかでしょ。
 オレは力量ないのに、親を超えるようにみたいにずっとエリート狙って
育てられリタイア。親は周りにエリート多く、それをコンプレックスに思っている
みたいなんだ。自分の思いを子供に向けてくるのやめてほしかったが、
相手は親。育ててもらっているという意識があって何も言えず。
人付き合い薄い。

97の考えはある程度共感もてる。家族設計が大家族ってのも・・・。
812 :03/12/04 22:11 ID:JUvMPUJw
知ってる?2ちゃんでは、

本名 :幸 恭祐(ゆき きょうすけ)
最寄駅 :千歳烏山駅
写真をUPしたURL:http://hp7.jp/kiosk/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
813変人君:03/12/05 00:40 ID:E3bqYGt3
両親共に、神経質&躁鬱な家庭に育ったら、まずマトモな精神状態には発育しないのが
普通でしょう。それでも俺は気が狂いそーになりながらも必死で学生・社会人生活を
送ってきた。そろそろ限界が近づいてきていまつ(泣w

そんな親でも社会的には立派で尊敬されている存在で、俺のように出来損ないの息子に
育ったことを非常に残念がっています。マジ尊厳死を認めてほしいナリ!
814幸恭祐 ◆ujWnY9wfcY :03/12/06 09:13 ID:xXtYAkKo
タイーホしょましょう!
★HN・・・kiosk(39♂)
★日時・・・今日・明日のいずれでも何時でも応相談
★内容・・・ネトゲやMTBやWinnyの話しをしながら飯という感じですな
★場所・・・千歳烏山駅が最寄なのでそっからチャリで1時間圏内
★備考・・・真面目なおつきあいをキボンのかたキボン
     漏れはケコーンまでエチーは駄目だと思いまつ
★漏れ・・・http://hp7.jp/aya/
★自慢・・・ヤフーでも検索にひっかかるようになりますた。
kiosk4649@める
815遠幸:03/12/06 13:27 ID:G9v6A+d2
813>まさにそれ!どっちもああで相性最悪なのに犯罪者にならないで子供が
かろうじて精神病の手前で留まってるだけでも奇跡的?まだ親の名を汚さずにいるんだから
816 :03/12/06 19:21 ID:X75S7FYg
親がもう少しアウトドアの趣味とかありゃよかったんだが・・・。
両親は理系だ。親父なんか、一度親戚の叔父さんに海釣りに連れてって貰ったが、
船酔いが激しかったり餌が釣り針に上手く引っ掛からなかったために気分を害し、
二度と俺を魚釣りに連れて行かせなくなった。あんたが船に乗らなきゃいいのに。
「こいつも俺と同じで船が嫌いだろう」なんて思われたのかな。俺はむしろ楽しくて仕方なかった。

でも父より兄の影響が強いだろうな。ゲーム、アニメオタクで、兄の趣味を強要され、知らず知らず刷り込まれていった。
高校になると流石にそれもだいぶ薄れてきたけど。毎日あいつは部屋に籠もり、俺にゲームを無理からつき合わせ、
おかげで俺は青春が過ごせなかったぞ。おい。

何にせよ環境は凄く大切。時間は人を輝かせもするが腐らせもする。
こんな風に2chに書き込んだり読んだりしてる時間、間違いなく俺は腐っていってるだろう。
馬鹿げてるな、それに気付いているのに。そりゃ死にたくもなるぜ。
でももういい、全部俺のせいだって事くらい気付いてる。今の俺が駄目なのは何だかんだ言っても俺が悪いのだ。
817 :03/12/06 20:58 ID:o7lWfvpH
その程度のレベルはただ単に自主性が無いだけのような気がするが
818 :03/12/07 19:55 ID:438cUJpE
819 :03/12/08 21:33 ID:ZH4JY6JX
age
820親との確執は10代まで:03/12/08 21:41 ID:oZqyUJaq
>>817
うわっ!!簡単にまとめ過ぎ。w

特に十代は色々多感な時期で,家族,特に両親との確執はどうしても生まれ易いよね。
俺も進路問題で散々揉めて,普段放置するくせに自分に都合の良い結果だけは欲しが
る親と徹底的に戦って,自分の道を貫きますた。

でも今は大分確執も緩和されて,親も遂に諦めたみたいなので,のびのび生活していまつ。
821816:03/12/09 02:19 ID:1Ex3jWUZ
>>817いやもー、ズバリ言われちゃったね。おっしゃる通り。
あの頃の事あんまり憶えてないもん。自分が何を考えてたとか。
多分、ただただ「つまんねー」ってしか考えてなかったと思う。
いや今だからそう思えるけどその当時はそんな事すら考えてなかったかも知れん。
やっぱ自分が悪いんだけどね、まるで麻酔にでもかかったか洗脳でもされたかのような。
822 :03/12/09 21:17 ID:CsNtirxf
知ってる?2ちゃんでは、

本名 :幸 恭祐(ゆき きょうすけ)
最寄駅 :千歳烏山駅
写真をUPしたURL:http://hp7.jp/kiosk/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
823 :03/12/10 18:19 ID:k/pu8QXI
一つだけ言っておくけど「親のせいにするな」といっている奴は
自分が恵まれた環境の中で育ったから、そんなことが言えるわけで
き・れ・い・事・を・言・う・な!ってんだ。

これは日本人が北朝鮮で飢えている人たちに向かって「金正日のせいにするな!自分の力で
切り抜けろ!」と説教をたれている様なものだよ。
824 :03/12/10 18:36 ID:tybn3z+F
え?!
825 :03/12/10 18:51 ID:mFfb4p1u
>823
ドゥーイ

i was born
うまらされる

何も選べない
人生の大半は生まれた瞬間に決まる
826_:03/12/10 19:08 ID:N2B/AdYn
なかなかいいとこついとるね。
827    :03/12/10 19:13 ID:xhqXWgvf
そう言う意味では生まれる前から決まってると言える。運命ってやつか?
いいや、自分で望んで生まれてきたんだよ、ただ覚えてないだけで。
828 :03/12/10 22:44 ID:N4LhM0l4
知ってる?2ちゃんでは、

本名 :幸 恭祐(ゆき きょうすけ)
最寄駅 :千歳烏山駅
写真をUPしたURL:http://hp7.jp/kiosk/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
829:03/12/11 00:48 ID:fJd8rM8g
俺にバイトを禁じ、 塾や大学に行く金がなく、 金を貸してくれとお願いしたのに 貸してくれなかった俺の親。 10年後に、突然300万エンよこした。 この金、なんであの時に 貸してくれなかったんだよと、 悔しくて腹が立った。
830理香 ◆I6rvTL0ICc :03/12/11 01:07 ID:FTDmbR5O
>>829
私も子供が18のときに350万おりるような学資保険を積み立ててるけど、
もし息子が、私が行っても意味ないだろうなとおもうような大学や学部
に行くって言ったらたぶんお金出せないな。
でも、それが息子にとって意義がありそうなものなら、旅行だとか遊び
だとかのためでも、たぶん、自分の貯金から出しても惜しくないと思う。
今もピアノと水泳で毎月2万ずつはらってるし、必要なら惜しくないけ
ど、必要だと思わないものには、たとえ一円でも惜しいんだよ。
831:03/12/11 01:18 ID:fJd8rM8g
なるほど俺の勉強したいことって、 親にとってはくだらないことだったのか。 俺にとっては、自分でバイトしてでも 勉強したい事だったんだけどな。 数学の教師目指してたのって、 一般的に見てくだらない夢ですか? 少子化で就職口少ないからですかね。
832理香 ◆I6rvTL0ICc :03/12/11 01:35 ID:FTDmbR5O
>>831
もしかしたら、あなたの親には、実現の可能性が皆無に思えたのかもし
れない。
833バカボン:03/12/11 02:24 ID:eN25EuJw
自分で言うのもなんだが、俺は親に甘やかされて育った
優雅な生活させてもらい、学歴もつけさせてもらった…
だから、競争心とか虚栄心とは無縁で育った
結果、学歴経験が物を言う、若い時と比べ
実力が物を言う社会に出た時、使い物にならなかったよ…
今は、30でフリーターだよ
お父さんお母さん、生まれて来てごめんなさい
親戚一同から白い目で見られ
最近は、申し訳なくって自殺したいくらいだよ…
834理香 ◆I6rvTL0ICc :03/12/11 02:28 ID:FTDmbR5O
>>833
気にすんな。優雅な生活をさせてくれ、学歴もつけさせてくれ、
そのおかげで今あなたは一応教養人なんだよね?
ここで表現活動もリッパにできている。
そんなふうになれたことに感謝して、これからも堂々とそれを
誇って生きていけばいい。
親も後悔なんてしてないと思うよ。
感謝して優しい息子になればいい。
835 :03/12/11 02:32 ID:JNjpvEfz
>>833
そうやって下に下に流れていくのかお前の人生。
それでいいのか
836理香 ◆I6rvTL0ICc :03/12/11 02:39 ID:FTDmbR5O
べつに社会の荒波にもまれるだけが人生じゃないよ。
経済活動だけが人生でもない。
そういう世界の第一線で競い合って生きなくても、
べつの生き方だってあるんだ。
私は自分で会社をやってる。同業の人たちを叩き落して
やってきたけど、それが唯一の生き方だとは思っていない。
第一、この一帯の市町村でも勝ち残ったのはこの業種では
うちの会社だけ。だれもかれもが競い合って勝てるわけじゃ
ないんだ。
私はたとえば自分の子供には、競い合って生きていってほし
いとは思わない。私には全然似ていないおっとりとした息子
は、将来ピアニストか水泳のインストラクターにでもなって
くれればいいと思っている。年をとればうちの会社で経理な
り、なんなりやってくれたらいい。
親がくれるものが、自分にとって邪魔でないのなら、感謝し
て受け取ればいいじゃないか、って思うよ。
837 :03/12/11 02:46 ID:YhPKyMyE
揚げ足取りだがピアニストなんて社長になるよりよっぽど競争率高い罠
838理香 ◆I6rvTL0ICc :03/12/11 02:48 ID:FTDmbR5O
>>837
地味なピアニストはざらにいるんで大丈夫ですよ。
食べていけるほどのピアニストじゃなくて、教室でも開いて
ピアノを教えながら小銭を稼ぎ、たまに地域のコンサートで
発表でもして、ってその程度なら、一生懸命練習してればだ
れでもできます。
派手なピアニストになるにはこれまた激しい競争にさらされ
なきゃいけないでしょ。
839名無し:03/12/11 03:26 ID:SpnCxaEY
>リカおまえみたいにヌクヌクと育った椰子には解らんだろうよ。
840理香 ◆I6rvTL0ICc :03/12/11 03:32 ID:FTDmbR5O
>>801は私。
ぬくぬくとなんて育ってないよ。
これでも結構不幸な生い立ちだったんだ。
だから図太くなったんだな。
それでも大学3年で結婚した頃は、まだ、
救いを求めてた。離婚した瞬間に強くなったんだよ。
841 :03/12/11 09:54 ID:tv9b+hgB
rikon...
842 :03/12/11 12:16 ID:iad0wXmn
知ってる?2ちゃんでは、

本名 :幸 恭祐(ゆき きょうすけ)
最寄駅 :千歳烏山駅
写真をUPしたURL:http://hp7.jp/kiosk/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
843:03/12/11 15:10 ID:4V246Ox9
父親は真面目で働き者だけど腋臭です。
私も腋臭です。辛いです。父が憎いです。
腋臭の人は子供を作らないでほしい。
844 :03/12/11 17:15 ID:TClB0Lce
>>843
それを言い出したら、
デブは子供を作らないでほしい、目がちっちゃい人は子供を作らないでほしい、
頭が悪い人は子供を作らないでほしい。タンソクは子供を作らないでほしい、
キリがないでしょ?
845 :03/12/11 17:25 ID:tv9b+hgB
というかわざわざ子供作る
奴が分からん。たんなるエゴだろうけど
846クソ固定 ◆PpGBWb2u.s :03/12/11 17:43 ID:F9la80v4
不平をいうのは、もうやめることだ。それは貴方を自己破滅へ
導く恐ろしい罠である。
今あなたは、貧しさの頑丈な鎖でしっかりつながれ
暗さを増し続ける人生の闇の中で激しい孤独を感じているかもしれません。そして自分の貧しさを、自分の生まれ、両親、雇い主などの
せいにして、
847クソ固定 ◆PpGBWb2u.s :03/12/11 17:44 ID:F9la80v4
あるいは、何らかの理不尽なパワーが、
一部の人たちには豊かさと幸せをもたらしながら、
自分には貧しさと苦悩しかもたらしてくれていない
などと考え、
常に不平をいいながら生きているかも知れません。
848クソ固定 ◆PpGBWb2u.s :03/12/11 17:46 ID:F9la80v4
もしそうだとしたら、
不平をいうのは、もうやめることです。
不平は、あなたを自己破滅へ導く恐ろしい罠です。
そもそも、あなたがいま
不平をいっている相手の誰一人(またはどれひとつ)として
あなたの貧しさの原因にはなっていないのです。
849クソ固定 ◆PpGBWb2u.s :03/12/11 17:47 ID:F9la80v4

その原因は、あなたの内側にあるものです。

そして、その場所に問題の原因が存在するということは、
あなたがその場所で、
その問題を解決できるということにほかなりません。
850クソ固定 ◆PpGBWb2u.s :03/12/11 17:49 ID:F9la80v4
もしあなたが
不平をいい続けている人間だとしたら
あなたがいま手にできているものは、
きわめて限られたもののはずです。
851クソ固定 ◆PpGBWb2u.s :03/12/11 17:50 ID:F9la80v4
あなたが手にできるものは、
あなたが手にするにふさわしいものだけだからです。

内側の人生を変化させることです。
外側の人生が変化するためには、
それが不可欠なのです。
852シャブじじい:03/12/11 17:52 ID:9Mw6Dn4b
>>637
したっぱの警官ほどそんなくだらねぇ
話するよな。
手首斬ったほうがいいね。
853シャブじじい:03/12/11 18:00 ID:9Mw6Dn4b
>>840
自分で自分を不幸な生い立ちとかほざいてる、
メス豚は死ね。この肉便器!
854 :03/12/11 21:26 ID:rGs8KzKm
知ってる?2ちゃんでは、

本名 :幸 恭祐(ゆき きょうすけ)
最寄駅 :千歳烏山駅
写真をUPしたURL:http://yuki.up.to/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
855843:03/12/12 10:21 ID:fkRWOJwG
>>844
そうです。
自分ではどうにもならない遺伝子を持っていて
それに苦しんでいる人は
子供を作らない方がいいと思うんです。
子供が自分と同じ事で苦しんだらかわいそうと思わないのかな?



856 :03/12/12 15:47 ID:ppU1dmDE
中々難しい問題だな。

"親に関係ない""親に頼るな"と言う意見もよくあるが
そう単純にはいかない。

要するに縛られてるんだよな。
一旦腰痛めた人が完治する事ってほとんどないでしょ。
直ったように見えて直らない。一生腰の痛みと付き合っていかないといけない。

それと似たようなものなんだな。
立ち直り自分の人生をスタートし、全て上手くいってるように見えても
ある障害が出た時にふっと顔を出す。
一生付き合わないといけないんだよな。"業"ってのはこういう事をいうんだよな。
親を恨んでも仕方ないっちゃ仕方ないんだが、中々そうもいかないんだな。
857ll:03/12/12 17:56 ID:WJ09ID2X
生まれてくるまえに自分で顔やようしや気質を
えらべたらなあ。
858:03/12/12 20:34 ID:yVOVuqje
>>855
同意。その上親に感謝しろって何様のつもりだよと思う。
親を恨みたくはないが、どうしても憎んでしまう。
859:03/12/12 21:06 ID:FphcOcSQ
脇クセー女とかいてウケるw
オレは親に感謝してるよ。
イイ顔で生まれたし、普通の人格で生まれた。
なんか歪んでるよおまえ等。
人を羨ましがるおまえ等はいかに自分に自信を持ってないか分かるよw
少しは胸張って生きたらどーだよ?
今は金さえ払えば美人美男子になれるんだし。
あ、問題あるのは性格かw
860 :03/12/12 21:42 ID:37RKgAaa
身体的特徴はともかく
離婚するくらいなら産むなと自分の親に言ったが何か?
861 :03/12/13 02:11 ID:lPBaKLjv
親に植え付けられた業がどうしようもない場合ってのは確実にあると思うよ。
虐待されたとかさあ、その究極が虐待死だよな。
最近も故意に電気コード当てられて感電させられて死んだってのがあったな。
死体にはそれ以外にも骨折した跡があったらしい。
ほんとにかわいそうだと思うよ。
862:03/12/13 22:26 ID:CP+z7ttk
水泳のインストラクターは
温水プールでも冬は辛い・・・
だって自分は泳がないで突っ立ったまま生徒を教えるから
全然温まらない・・・そして給料も安い・・・。
年とってくると1日中水の中は辛いよ・・・。
しかも男は子供に人気がない・・・腹が出てくると一目でわかる。
やめたほうがいい・・・。
863 :03/12/13 22:31 ID:Mj4JnAkl
>>859
とりあえず人を馬鹿にするような発言をするお前の性格は最悪
864:03/12/13 22:51 ID:AyACL+KJ
ジョンベネも親や兄に虐待されてたな・・かわいすぎて身内からも性虐待され
るのもかわいそう。容姿に自信あっても心に問題ある奴は子供なんて作っちゃ駄目だ。
子供が傷つくんだぞ!
865 :03/12/13 22:54 ID:A/uLObjf
>>864
今ごろナニいってんの? あれは外からの侵入者の犯行だってことがあの
あと調べがついてるんだよ。虐待の事実はまったくなかったそうだ。
866名無し:03/12/14 18:54 ID:MsZuhsDH
俺25歳で今年大学卒業したヒキ。今は惰性で無感動、無気力な日々を
送ってる。
俺が高校に上がった時、4つ上の兄が神経症を患い、兄から身体的な暴行
を受ける。兄の凶暴性はおさまらず、俺は一浪で大学受かっ
たものの、そのまま引きこもり生活突入。大学3年の時に兄貴が自殺。お袋
は翌年癌で死去。親父と2人きりになり、かわいそうな親父を見て、何とか
親孝行して、ここ数年の地獄のような歴史にピリオドを打とうと思って
いた。でも今年大学卒業した後、この家の問題は全部両親が作り出した
もので、兄貴は両親に殺されたのだとはっきり認識。25になって徹底
的に親に反抗する様になる。いい子がいきなり暴れだす典型的なパターン。
奴らに親孝行なんてしようと思わないでいい。俺は自分のことは本当
愚かものだと思うが、馬鹿なこどもは馬鹿な親からしか生まれん。
。今現在、完全な引きこもりっす。どう人生やり直していいかわかんない。
この悪夢の様な10年間を返してほしい。
867  :03/12/14 19:05 ID:TP4ZmCsp
>>866
>かわいそうな親父を見て

と言っているのにどうして反抗するようになったの?
何かあったの?

>兄貴は両親に殺されたのだとはっきり認識。

どこからはっきり認識したの?
8688t:03/12/14 19:15 ID:tKfb2ETx
もっと詳しく知りたい・・・
869866:03/12/14 19:44 ID:MsZuhsDH
>かわいそうな親父を見て

と言っているのにどうして反抗するようになったの?
何かあったの

「兄貴の死は運命だ!それにとらわれていたらお前は先に進めない!」
親父のこの台詞で完全に切れました。親父は息子の俺に、兄貴のことを考え
られると困るんですよ。自分達が原因で,兄貴が死んだということを気づかれ
ない為に子供の感情など一切無視して、自己保身の台詞に走る。表面上は
子供の為を思っての台詞に見えるから余計にタチが悪い。
自分にこの家の責任はないと必死で自分に思い込ませ、この家の問題を
俺に押しつける。冗談じゃない。

>兄貴は両親に殺されたのだとはっきり認識。

どこからはっきり認識したの?

俺の兄貴は子供の頃から厳しく育てられ、両親に反抗することは全く
許されなかったんです。だからいつも能面みたいな表情をしていた。俺の
両親はファシスト。言論、思想の弾圧が凄まじかった。だから兄貴は大学に
あがった途端におかしくなっちまいました。お袋がなくなった後、2年半一
緒に親父と住んでたんだけど、親父のプライベートな性格が段々分かっ
てきて、こんな無神経で自己中心的で鈍感な親父だったら、兄貴や俺がお
かしくなるのも当然だと今年になって思ったんです。今までは親父のパブ
リックな部分に騙されていたんです。奴は兄貴の死から何もまなんじゃい
ない。兄貴は精神病院をたらい回しにされ、薬つけになっちまった。その
時も兄貴の病理性にだけ注目し、問題の本質はお前らに両親にあるという
所にあの怪物共は思考がいかないのです。鈍感だから。


870・・:03/12/15 08:24 ID:DVIemTU0
>>一つだけ言っておくけど「親のせいにするな」といっている奴は
自分が恵まれた環境の中で育ったから、そんなことが言えるわけで
き・れ・い・事・を・言・う・な!ってんだ。

これは日本人が北朝鮮で飢えている人たちに向かって「金正日のせいにするな!自分の力で
切り抜けろ!」と説教をたれている様なものだよ。


北朝鮮人と違って、だめ親持った人は、ちょっと行動起せば、新たな環境を手に入れられますが?
871名無し:03/12/15 08:52 ID:71DpEwaJ
分かる分かるほんとよく分かるうちの親も
最悪だ、だがしかしどんな親だろうと18過ぎたら
何事においても自己責任で行動しなければ
いけないと思うし親のせいにはできんな。
もちろん俺はばかである。
872  :03/12/15 09:58 ID:nXYe1T6Z
あー、親がDQNの人には同情します。
せめて気立てのイイ配偶者をみつけられるように頑張って下さい。

うちは帝大卒を鼻にかけたDQN祖父と
神憑かり的DQNの大●●が先祖の家財を頼りに
仕事もせず放蕩の限りをつくし身代を潰しまくり妾を囲い
家人を奴隷のごとく扱ってたので、
パパは学力や才能があっても大学にいくことすら諦めた。
叔母さんは速攻で家を出てるし。
いろんな人の証言を聞かされ、親がDQNだったために
自分の可能性を潰されたパパの悔しさは量り知れないなと。

環境は変えられませんが、幸せになる努力は誰でもできると思う。

ちなみに、俺も祖父と同じ大学に受かったけど
隔世遺伝でDQNの悪寒がして不安です。





873 ◆2yT2mRCcyg :03/12/15 10:39 ID:g7UNr0IS
両親とも駄目。
母親は昔消費者金融からの借金で親父にこっぴどく言われていた。
俺の貯金も勝手に使ったりする。そのことを問い詰めても「悪かった、今度返すから許してくれよ」だの同じことしか言わない。
親父も駄目。昔から子である俺の面倒を殆どみず、まるっきり俺のことを信用していない。

おかしいんだよ、理不尽なんだよ。親父も夜遅くまでどっか行ってる母親を家に入れさせないように玄関に細工をするくらいなら
とっとと離婚しろ。
874 :03/12/15 10:41 ID:j54QDYCP
おまえが帝大受かったのは祖父の遺伝子のおかげやん
感謝せえよ
875 :03/12/16 07:02 ID:naep2twb
家の親も変な親だったな
何事にも「強制」
釣りに行く 「いやだ」 → 引きずってでも連れて行かれる
コーヒーを作れ 「いやだ」 → 怒鳴られて作らされる
他も一緒
子供を自分の道具にしてるような親だったね
で結局優柔不断でNOと言えず相手の出方を待つような人間になってしまって
他人に良い様に利用される始末
でも途中で気づいて「俺は俺のものだ」と心を入れ替え
今では自立的だねと結構言われるように・・・
ようやく自分というものを取り戻しました
親のほうは相変わらず飼っている犬を孫のようで可愛いといって
たくさんいい思いをさせて死なせてやりたいと
食べ物を好きなだけ与えてブクブク太らせてます
たぶん両親の願いどおり早死にするでしょう
犬も長生きしたいだろうにと思うと可愛そうですがまったく聞きません
奴らは養分を吸い取っていきます

まぁ恨んだり憎んだりしているうちは相手の支配下にある
と思って自分をがんばって変えていきましょう
人生は長い
過去は変えられないが未来は少なくとも自分の選択で変えられるでしょうから・・・
そう信じたいですね
876べネ:03/12/19 20:52 ID:s1/0aTFz
864>え?未だに謎だってやってたよ?母親が娘の死体を動かしたから証拠が
何もなくなったって。映画にもなってるし。家庭内の出来事は誰も知ることができない。
結局、親の発言が有利になる。
877毒男:03/12/19 21:13 ID:Ro4XKvrn
>>866
わかる。けど一言。
家出て自活しろよ。親なんか目もくれないくらい
でかくなればいいじゃん。荒野に出れるかどうかは
本人次第だ。
878 :03/12/19 21:15 ID:hkipJE+4
>>876
窓から他人の侵入の形跡が見つかったことと、いろんな証拠が見つかっ
たことで解決したって聞いたけどちがうの?
879:03/12/19 21:18 ID:Z94HYraN
みんな、そんな両親&兄弟さっさと縁きって出ていきなよ。
法的には縁切れなくても頭使えば二度と顔みなくて済むよ。
でも・・・・っていうならそのクズ野郎に人生捧げな(w
ワタシは縁切って幸せになったよ?
世間体とか色々大変かもしれないけどクズ野郎に自分の人生
台無しにされるより全然いい。
880幸 恭祐とりぷなし:03/12/19 22:53 ID:uyTCclra
知ってる?2ちゃんでは、

本名 :幸 恭祐(ゆき きょうすけ)
最寄駅 :千歳烏山駅
写真をUPしたURL:http://yuki.up.to/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
881 :03/12/19 23:15 ID:prjJQdBi
>>233
これかな? 詳しくは学歴板にいけばいい。有名な奴だから。

720 :鳴教生1号@春から教師 ◆NARUTOBMUw :03/12/11 03:34 ID:mj4jb6tJ
>>712
なぜって私はここで常に本音をぶちまけているが、それをリアルの生活で出すわけがないからだ(w。
現実社会とネットの世界は違う。現実社会では皆、一般人としてあるべき常識を持ったフリをしているし、
自分の感情を抑えながら生きている。だから実社会では勝ち組公務員と負け犬民間人は
当然普通に接するはずだし、ケンカになることも無い。あと、よく言われる公務員の給料だが、
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news006.htm ボーナス平均103万。
でもその薄給といわれている公務員より給料の低いDQN民間が圧倒的に多すぎる。
うちは父も教師してるけど、普通の公務員とは一味違った月給・ボーナスを貰ってるよ。
一般の労働者とはかけ離れた退職金と年金もあるしね(w。
DQN民間人って、ボーナスも減って退職金もなし、リストラもあるのに、何を気取っているのか?
あと、どこどこの一流企業に勤めているとか、年収●●万とか、よくそんなハレンチなこと言えるな(藁。
誰も信用してないってのに(w。そんな低レベル会社員の姿を想像すると冗談抜きで可笑しいよ(大笑
>>714-715
どうしてそう思う?
公務員から叩かれたらものすごく悔しいから本当は逃げたいだけなんだろ?
この時点で公務員は羨ましいと白状しているようなもので笑えるけど、
教育板に逝けば? ストレスのあまりすぐ逃げ出すだろうけど(w。
>>716
低レベル会社員だから、いつものお決まり文句でしか抵抗できないだろう。
DQNで負け犬だから、公務員に対して1年後も2年後も同じことを言い続けているだろう。
いつの時代にも自分の境遇が恵まれないが故に、何かの破滅を望む者は多い。
しかし時代がどう動こうと「公務員>>>低レベル民間人」は永遠である。
それにうちらは教師だから大丈夫。逆に教師への待遇はこれから上がっていくしね(w。
この掲示板って相当教師に叱られたのが悔しいか、学校に良い思い出のない人ばかりいるんだなあ(激藁!
オレの現状は大満足だよ。金持ちが貧乏人をけなすのと同じ(w。
882:03/12/20 04:03 ID:LLtWALa9
 親の巡り合わせは、運、不運の分かれ道。
 巡り合わせの良い幸運なヤツは一生の運を使い果たし、
 俺は一生分の運がまだ残ってら〜。
 運を掴み損なわない様に、大事にしてんだ。
 くだらない親は、捨てりゃいいんだよ。
 呪う値打ちもない、子を出汁にして生きてる親。
 犬猫でも簡単に子は産める! 犬猫のほうが数段、親らしい。
 犬猫なみに子を愛することも出来ない、愚かな俺の親。
 恩は恩で返し、仇は仇で返すんだよ。 俺。
   君たち(俺の親たち)、俺のお陰で生きてこれたんでしょう。
   
883 :03/12/20 04:10 ID:V9e8XUoA
キモい
884幸 恭祐とりぷなし:03/12/20 09:56 ID:zKVI4szL
幸 恭祐 情報でつ

http://yuki.up.to/
12 :問題オフで:03/08/09 00:42
女が出るオフなので当日GAPでオフ会前に着替えを買いましたが何か?
もっともセンス0なのでダサいポロシャツと
着こなしの下手なトレーナーばかりで
側で見ると「君の問題は服じゃないよ」とつっ込まれているのも
知りませんが何か?
あとマツモトキヨシでムースと口臭予防スプレーを購入し
スケベ心全開で童貞丸出しですが何か?

メンヘル女ならできまつか?
童貞でつけど身嗜みに気をつけて
いつかは合意でセクースすることを夢見る39歳でつ
885あーいらつく!:03/12/20 12:44 ID:YY8stzRs
お金ないお金ないってあんたが浮気したのが離婚の引き金だろうが!!!
母親に命令されて遭いたくもない祖母ババアに遭いたいなんて言わなきゃなんねんだよ!!
お前が金ないからだろうが!!!!
クソ母親死ね!!!!!!!
886はお:03/12/20 12:49 ID:QjpuUxzQ
母親は裁判までして父親と結婚しました。

そして生まれたのが僕。
そこまでして生まれたくなかった、、、
887アラモアナ:03/12/20 13:30 ID:OjAKqGz+
親がいなくなってくれたら自由になれる
888名無し:03/12/20 14:34 ID:jPC+Mxrp
本当に親によって、人生決まりますよね。
医者の子供に生まれて、とんでもなく頭悪いのに、
県外の大学に行けたり、留学できたりと。
高校の頃、すごい人がいて、全然授業に出ないのに、
先生はその人にすごい気を使っていた。
その人は、精神が弱いらしく、他のところで自習していて、
掃除もやらない。(しかも、学校に来る時間も、普通の人
より、1時間以上も遅く来て、帰るのもすきなときに帰って
行く)
でも、学校主催のオーストラリアやイギリスにいく短期留学
というのには来て、ホームスティ何度も体験している。
勉強も、だからといって、できるわけでもないのに、
授業にまったくといっていいほどでていないのに、
卒業できているどころか、なんと推薦で大学に入学を
果たしていた。
家庭科の調理実習の時なんか、その人、もちろんのこと、
出席していないんだけれども、同じ班の人がつくった料理を
なんとそのこのために一人前自習室にもっていけと先生にいわれて、
もっていったらしい。
万引きしたり、妊娠する人は、学校で辞めさせようとするけれど、
その人に関しては、辞めさせるどころか、大学に推薦する始末。
その人の親、何しているんだか分からないけれど、
すごいお金もちなんだなあと思った。
その人、皆より5歳も年上らしく、よくそんなに
高校に在学していて、県外の私大にも通えるよな。
この人が、一般家庭の子供だったら、
病院に収容されるんじゃないのかな?
どうして、こんな人が存在するのだろうか?

889名無し:03/12/20 14:35 ID:jPC+Mxrp
888のつづき
一方で、その人より、頭もよくても、お金がない家庭
に生まれて、働かざるえない人も世の中には、いっぱいいるのに。

私は、その人をみて、その人自身が能力低かろうが、わがまま
しようが、親のはたらきによって、どうにでもなるのだなあと
思った。一方で、親のせいで、がんばってもどうにもならない
こともあるのに。

人生って、頑張っても親の遺伝子能力、経済力、考えなどによって、
ほとんど決まってしまう。それを打開するくらいの頭のよさ、
才能などがあれば、話は別ですけれど。(能力も、親からの
遺伝子によって決まってしまう。)
ほとんどの人は、何もない。
何で、明らかに能力低い人が、親の力によって、
頑張っている人よりも、いいおもいをしているのだろう?

怒りしかこみ上げてこない。
すでに、生まれた時点で、人生、運命決まっているんだろうな
890437:03/12/20 14:50 ID:K6QvtJTr
>>888-889
こういうのが実際あると思うと凄く鬱になる。
もういや
891>>889:03/12/20 15:07 ID:xflCIsFC
>何で、明らかに能力低い人が、親の力によって、
>頑張っている人よりも、いいおもいをしているのだろう?

親がそれだけ能力があるからじゃん
何らかの病気になっても日本人の子供が、途上国の子供より数段優れた最先端のいい治療を受けられるのと同じ
892名無し:03/12/20 15:36 ID:jPC+Mxrp
>891
そんなの、わかっていますよ。
こういう人が自分のこと自覚して、
掃除くらい、他の人にやらせないで
最低限、自分でやって欲しいのです。
礼儀くらい、守って欲しい。

893 :03/12/20 18:43 ID:JJVRbSCt
気持ちはおんなじなんだよ。漏れも女性にいやな思いさせる奴は断じて許せない。
ただ、やっぱ晒し始めると犯罪やったほうがどうしても必死になる。
あいつら仕事も家族もそっちのけで必死で復讐はじめるよ。

知ってる?2ちゃんでは、

本名→幸 恭祐
最寄駅→千歳烏山
写真をUPしたURL→http://hp7.jp/aya/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
これ女性とかでやられちゃったら、大変なことになるよ。
894百化け ◆12Ix.zCmrY :03/12/20 22:54 ID:UK9N0qDD
高橋愛の現在の彼氏
・神奈川県の私立S学院のJ.M
・身体:209cm 88kg 超ムルアカ体型(股下104センチ) ちょっとホモっぽい。
・河合の全統模試も成績優秀者名簿に乗ってた
・SEX済み ・ 逮捕暦有り? ・ 格闘技経験有り・ 悪徳政治家の秘書経験有り
 「あとスパーリングの話だけどしたにはしたみたいだけど、軽くKOしてしまったらしい」
・「なんか9月あたりから、いきなり、高橋とのツーショット写真やプリクラをクラスメートに見せて羨ましがられてた」
 9月の後半に代官山、そして10月には、TDLと新宿&永田町に行った   そして鈴木宗男が逮捕される
J.M君の話
 高橋は性格は普段から自己中心的で,突如切れて鈴木宗男になることがある 「やまりんめんどうみてやれ!!!」
 自分もイキナリ切れられた。小川に慰められて逆切れして顔が鈴木宗男になってしまったと相談してきた
 高橋はコンサート中ファンは自分のマン土手を見てるのだろう、とクリトリスが不安になることがある 
 部屋は全体的にモノトーンで、壁には数枚のムルアカ氏のポスターと、CDと歌詞カードがタクサンかかってる鈴木宗男がかかってる
 ハワイでの握手会のあと,メンバーはみんなムルアカ氏とスパーリングをしていたらしい
 辻はムルアカ氏が怖くて泣いた 
895:03/12/21 16:02 ID:SPL5yGAP
878>ついこの前の世界の仰天ニュースでも未解決ってやってたよ。
字が母に似てるとか両親の不審な行動、父の妙な落ち着き、ジョンベネの
体にアザ、精子があったとか。誰かを雇ったかもとか・・。妙に兄をかばってたとか。
879>幸せになったよ?ってなんで疑問系??
896 :03/12/21 16:42 ID:yzaHExPQ
まっぱがあるから、
バカでもスカでも金さえあって自分の名前さえ書ければ
鹿医になれるぞな。
897 :03/12/24 20:34 ID:LItAinWS
気持ちはおんなじなんだよ。漏れも女性にいやな思いさせる奴は断じて許せない。
ただ、やっぱ晒し始めると犯罪やったほうがどうしても必死になる。
あいつら仕事も家族もそっちのけで必死で復讐はじめるよ。

知ってる?2ちゃんでは、

本名→幸 恭祐
最寄駅→千歳烏山
写真をUPしたURL→http://hp7.jp/aya/

を1セットにして書き込んでも削除要求あっても削除はされないんだよ。
(どこのだれか特定できないから)
これ女性とかでやられちゃったら、大変なことになるよ。
898幸 恭祐応援団:03/12/25 23:28 ID:AlN4L/LF
899 :03/12/26 18:47 ID:2noPNG6G
幸恭祐 応援あげ
900Q:03/12/27 05:22 ID:FZ+T96m+
901    :03/12/27 11:06 ID:ouGqSYHh
>>900
てっきり幸恭祐スレかとおもて開かなかったけど結構重いスレですね・・・
902「幸恭祐スレ」ワロタ:03/12/28 11:53 ID:3jAoMns5
903 :03/12/28 20:57 ID:3jAoMns5
age
904 :03/12/29 13:44 ID:SWUNa0uZ
905そうか:03/12/29 14:06 ID:lKa7vqyG
ほんとにそう思う。でも、親もそう思って生きてきたのだろう。
死にたいと思うけど、逃げるのはカッコ悪いと思う。
マラソンみたいなものでしょ。
苦しみながらも走っているのが美しいのです。
906今はクズ:03/12/29 16:31 ID:fcgYeQPC
>>905
いいこと言うな
俺もがんばろう
907 :03/12/30 04:49 ID:Z5jUlUNn
苦しむことが美徳と考えるのが日本人の悪い癖
戦争に大敗してまだ気づかない馬鹿がいるから困ったもんだよ
908lo:03/12/30 17:39 ID:gSCllv+7
がんばろう。
いつでも、やりなおせる。
人生って。
909名無し:03/12/30 17:42 ID:A7BeP5TT
>>905
我慢の美徳は日本の悪習。
910 :03/12/30 18:15 ID:2JV6SjaX
人生は耐える事の連続じゃないか
でも耐えるべきこととそうせざるべき事をわきまえないと
嫌な人生を歩むことになると思うよ
911百化け ◆12Ix.zCmrY :03/12/30 21:28 ID:w99flMtK
     ___
    /     \      ______       
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。


912名無し:03/12/30 23:15 ID:SNGWGNFl
>>860
よくわかるぞその気持ち
今親が、もう関係に亀裂が入ったから離婚するかもしれないよと言ってきた
もう両親逝ってください
913 :03/12/30 23:52 ID:jPEL7LMS
いがみ合ったまま関係を続けるか
すっぱりと離婚するか
どっちがいいのかわからん
914名無し:03/12/31 04:02 ID:vsxX6O54
間違い育児の原因と結果

@命令しすぎると・・・・・・・・・・・・・・・・・ ウソつきの子になる
A物を与えすぎると・・・・・・・・・・・・・・・ 欲張りの子になる
B手伝いがすぎると・・・・・・・・・・・・・・・ 怠け者になる
C小言を言いすぎると・・・・・・・・・・・・・・ 怒りん坊になる
D甘やかすと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ わがままな子になる
E行動を制止しすぎると・・・・・・・・・・・・ 臆病な子になる
F親の生活態度がだらしないと・・・・・・ 遊び好きな子になる
G親が他人の悪口を言うと・・・・・・・・・・ 意地悪な子になる
H親が動物を苛めると・・・・・・・・・・・・・ 残酷な子になる
I親が嘘をつくと・・・・・・・・・・・・・・・・・ ずるい子になる
↑を9以外全部やってくれた親ってどうよ?
915 :04/01/01 17:26 ID:8+DhIDhh
>>914
漏れの親みたいだ・・・鬱
916    :04/01/01 23:11 ID:dxAEUPWZ
よかった・・・
俺の親は4つくらいだ。
917 :04/01/02 09:56 ID:quwvyrlH
>>914
俺の親も9以外全部やってくれたよ
918長秀:04/01/04 23:02 ID:LVj0H3AI
私は父方の家に住んでいますが、母方の祖父(78)は車で30分程度のところに
一人暮らしをしているため、母が実家へ戻り世話をしています。祖父は10年前に
胃がんを患い、胃がありません。他人が嫌いで一歩も外へでません。住み慣れた
家を出たくもないとダダをこねます。でも、一人だと淋しくてご飯を食べることができません。
なので、母は毎日バスと徒歩で実家と家を往復しています。祖父は普通に
コンビニにいけるほど歩けるし、それほど痴呆ではないので介護保険は適用
になりません。母の兄弟は若い頃に亡くなり、面倒を見るのは母しかいないのです。
919長秀:04/01/04 23:03 ID:LVj0H3AI
しかしこちらは父方の祖母(81)とも同居しています。祖母もそれほど痴呆
はなく、多少歩けないぐらいです。しかし自律神経持ちです。ほぼ毎日、内科・外科・歯科
・眼科に行きます。
祖母は小学2年生のときから学校へ行かず、子守、農家の手伝いをしていたのでカタカナは
書けますが、標準語で書くことができません。頭の中がその時代で止まっているため、今の
世の中の流れにはまったくついていけません。
 祖母は人と話をするのが大好きで、とにかく同じ話を何度となく言います。このぐらいはどこにでも
いるおばあちゃんです。問題はここから。
 祖母はみのもんたが大好きです。みのもんたが「これは体にいい!」と言ったものはすべて食べなければ
気がすみません。もちろん家族全員に食べさせるまで永遠に言い、食べさせないと、言うことの聞かない嫁
が孫の育て方を間違えたと近所に「おしゃべり」しに行きます。
 祖母は昔の概念をけして捨てません。だから自分で食べたいものは家族全員分買ってきます。農家
だったので年金もそうもらえてないのですが関係ありません。
920長秀:04/01/04 23:06 ID:LVj0H3AI
あと仏様が大好きです。歩けないので私を使って参拝しにいき、お守りをガンガン
買い込みます。父の体を心配し、近所の野原に生えているスギナやドクダミをつかって
お茶をつくりのませます(このへんの手伝いはもちろん強制的に嫁と孫)
 黒い服を買ってくると暗いとののしり、白い服を買ってくると汚れると懸念し。
 髪の毛をすいてくると、見た目が悪いと言い
 歯を磨いてると歯を磨けと説教し、ご飯を食べ終わると、このくらいしか食べないのか!
と、勝手に病気に思い込んで、どこから仕入れてきたのか大量の栄養剤を差し出します。
921長秀:04/01/04 23:07 ID:LVj0H3AI
私が大学に行きたいといったら「女の子に無駄だ。父親にこれ以上金をださせるのか」と
しつこく説教したのも祖母でした。東京に行ったら地元にもどってこないのが嫌らしいのですが、
昔の人の概念ですから、墓を守ってもらえないということでしょうか。
 
 現在母が家を行き来してますが、夜は母がこちらの家にいません。祖母も一人だとご飯を食べれず、
結局介護保険もつかえないので近所の心優しい内科へ「入院」させてもらっています・
しかし、祖母は、自分が家にいないと大変だと思っているみたいです。逆なんですが。
922長秀:04/01/04 23:09 ID:LVj0H3AI
父は自営業でほとんど働きづめ。両親は旅行に出かけたことがありません。
せっかくためたお金もすべて、上の兄の借金返済に取られていきました。
 そんな父も目の病気をわずらい、母も成人病になりかけています。
私は、自分の夢をあきらめて家に尽くしてきたつもりです。
いつか1年だけでも、自由になれる日があるんだと思ってましたが、あんまり長くて
もうそんな日なんてないんじゃないかと思えてきました。
923長秀:04/01/04 23:13 ID:LVj0H3AI
この田舎には職があまりありません。残業が多い職場だと、家事ができません。
祖母と一緒にご飯がたべられないので祖母がまた泣いて訴えるんでしょ。
 父も、私に家をでてほしくない、家を出たい理由を理解できないといいます。
私はこのまま死ぬんですか?
朝おきて弁当をつくり家事をこなし祖母や祖父にふりまわされて。
趣味をやろうものなら「そんな暇あるのか!」とイヤミを言われ。二言目には
おまえの体が心配だ。
 友達と夜遅くまで飲もうものなら、帰ってくるまで起きてるし、出かけるときも、
どこへだれとでかけるのか何時ごろ帰るのか言うまで出かけられません。
 流行の服を着ようものなら反論ばかり。夜の仕事のほうが多いからと選ぼうとすると
夜は危ないから働くなと。
924長秀:04/01/04 23:16 ID:LVj0H3AI
みんな死ねばいいって言うんですね。
しねば私は楽になるけど、残された両親もこのまま苦労して死んでいくんですか。
周りの同じ歳の人たちが楽しく老後を過ごそうとしているのに。
なにもできずに死んでいくんですか
一般的な暮らしもさせれず死ぬんですか。
私も夢の扉の引き戸触れないで死ぬんですか
家にがんじがらめで県外に就職できないっている?
自分の夢潰して、周りが夢をかなえてるのを見てる人いる?
925 :04/01/04 23:21 ID:XXaws+rn
>>924
そんなやついっぱいいるだろ
うちの両親もそんな感じだ

勝手に悲劇の主人公を気取ってレスってんじゃねーよデブ!
926名無し:04/01/04 23:56 ID:uj3GU1VE
親によって、徳をしている人生を送っている人と
不運を背負っていきている人の割合は、どれくらい
なんでしょうか?
927 :04/01/05 00:31 ID:jlOMFK0a
>>924
シカトすりゃいいじゃん。 俺ならそうする。
それでダメなら殴る。 体力じゃ負けないだろ。
928スタフィ:04/01/05 15:11 ID:gqiROQ4w
合歓さんまだかな
929長秀:04/01/05 18:44 ID:bcUz+q98
やっぱりブスだと生きてること自体意味ないか・・
930 :04/01/05 19:37 ID:XIrV/qmJ
>>929
そうだよね。
苦しいだけだし、早く死のうよ。
君が生きてることで、これから死んでゆく動物たちのことも考えてみてよ。
必死になって生きようとしてる豚や牛、動物たちの命を奪ってまで
生きようとする気はないでしょ?
931 :04/01/05 20:02 ID:f48DVroJ
生きている価値がないという奴には生きている価値がないな
932 :04/01/05 20:04 ID:UCX0zUa+
>931 芸術的だね。
933ななし:04/01/05 20:06 ID:pc7M7kME
お金に糸目がなく借金まみれの父親が大嫌い
兄を溺愛して家事を一切しない母親が大嫌い
連夜暴力を振るう兄が大嫌い
弱みに付け込んで脅迫してくる姉が大嫌い

助けて
934 :04/01/05 20:49 ID:UCX0zUa+
>933
32 68.81.3 5.24:37

おまじない☆


私は 『寂しさ(空虚さ)を超えて 孤独を愛したい』 と約束しながら
人の優しさに甘え
誰かの甘えに甘え
自己ばかりを 愛し。 心を分裂させ  人をホメるばかり。その裏側にはただの自己愛。

それが私の罪。  聖書のユダの手紙 を読んで。


こんな私を救い清めてくれたのは 「約束なんていらない」 という言葉。
輝くため〜  きっと〜♪


どうしたら あなたを心から  愛せるの。   自分ばかりを愛するボク
正直に気持ちを ぶつけるコトが  唯一の ざんげ  私はあなたが  キライ!!!!!!!
935いいい:04/01/06 01:39 ID:Sf5jfou1
うちの父親は私が中学にあがるまで私を裸にして写真を撮った。子供を
モノとしか扱ってなかったんだ。母親も行動のピントがずれてる勘違い
野郎で、相手の気持ちを考えるということはしない。父親はいつも投げつけるような
けんか口調でとにかくモノ心つく前からまともな会話がなかった。
私は小学校高学年頃から学校でも浮いた存在になり、友達ができなかった。
家族はもちろん大嫌いで、家がいやでいやで仕方なく、
高校出ると同時に家を出てもう20年立つが、人との付き合い方が
わからない。10年前から、人とうまくやっていく能力が無いのに絶望して
自殺したかったが、ずるずると今日まできてしまった。
 その間、カウンセリング行ったり本を読んだり試行錯誤したが、どうすれば
いいのkはぜんぜんわからなかった。そして、そんなことは誰もわからない
と悟るようになった。
 子供の頃から、自分の気持ちを思いやってもらったことがなかったから、
他人に対してそういうことができない。
 してもらえなかったことはわからない。今でもわからない。
936いいい:04/01/06 01:57 ID:Sf5jfou1
 今も一人で生活しながら仕事してるが、表面上の友達すらいない。
友達会話をする相手がいないというのは結構つらい。
 仕事をがんばってみたが、周りに嫌われただけたった。これはかなり
ショックだっただけでなく、もう何もする気がなくなってしまった。
 母親の影響か、間違った世界観、間違った状況判断しかできず、
結果人に嫌われることになっているのだと思う。まさに使用に耐えない
OS。
自分では、人に嫌われる全然原因がわからない。そこまで嫌われる事を
してるのか?と思う。そこにいるだけで嫌われるという感じ。
こちらにしてみれば一生懸命やってるのに、
なんでこんな仕打ちを受けるのだろうと思うだけなのだ。人間が憎い。
父親からいつも苛められていたおかげで、小学校の時からずっと男子が
怖かった。今でも基本的には男性嫌悪、不信はあるとおもう。
 社会に出て、どこの会社でも、「話し方がぶっきらぼうだ」とか「応対が
悪い」だの言われる。私は精一杯なのに!もううんざりだ。
思いやりも、まともな会話もない家庭で育って、まともな応対もできないんだと
思った。
 
生まれた時からバカにされ続け、お前には価値がないんだという
メッセージを言動で示され続けて、
 思いやりも愛情もコミュニケーションも学ぶ事ができなかった。
家を出てからもずっとこの繰り返しで、結局何も学べなかった。

 今、未来に対して何の希望も持てない。
どこに行っても何をやっても、自分であるかぎり、うまく行きっこない
事が見えてしまったから・・ 友達もできない、基本的な人間関係もできないのに
結婚なんてできるはずはまったくないし。
死にたくはないが生きていけない。臓器提供するから、バラして殺して
もらえたらと思う。
937なまえ:04/01/06 03:03 ID:3Ea4ayDe
確かにこのスレタイ当たっているよ。うちの場合、早くから親が離婚再婚した
おかげで、実家にいた時は義親から虐待三昧。パラサイトしたくても早くから
家出るしかなかったし、学歴も義親の妨害で高卒。

社会人になっても、今の土地に知り合いもコネも無い状態でずっと一人暮しで
未だに薄給でボロアパートだ。実家にもめったに帰れない。

親が権力者で金持ちならば、家庭教師がついたり大学言ったり留学したり
親に買ってもらったマンションで暮らし、コネで大企業に入社、何でもありだ。
938ありさん:04/01/06 03:33 ID:So2BuPxj
>>936
なるほど〜。ひどい親だね。
ジェームズアレンのなんでもできるという本で道が開けるかもね。
応対悪いのは、接客のマナーを学んでないからかもしれない。
マナーについての本を読みましょう。

俺は研修受けたので学べたけど、接客悪い人はいくらでもいる。
今まで辛かった分友達増やして楽しい生活にすればいいと思う。
結婚したくないなら、しなくてもいいがしたいならすればいいし。
939ありさん:04/01/06 03:39 ID:So2BuPxj
>>933
それまじすか?(^-^;
ひどい家庭だなぁ・・。
今は耐えて家出るしかないかなぁ。いい男めっけるとか。
>>930
醜い心だね。人に氏ねと言うより自分をなんとかしないとこのままずるずると・・
940ありさん:04/01/06 03:45 ID:So2BuPxj
長秀さん。氏ねという人は相談に乗るつもりも無く、死という意味もわからない人の底辺にいる人達です。
もう人間ではないのかもしれません。気にしないようにしましょう。
941>>930:04/01/06 08:35 ID:p4FUitJY
>>940
930だけど、人間がやってることを知ってるならそんな言葉がついてでてきてもおかしくないと思うよ。
人間って生き物は酷いです。ボクは人間が憎いんですよ。
だから、少しでもより多く、たくさんの人間が死ねばいいと思う。おれも含めてね。
942:04/01/06 09:04 ID:G56fqzZz
>>941
じゃあまずお前から死ねよ。
943>>930:04/01/06 09:26 ID:p4FUitJY
>>942
ヤダ。
死ねばいいと思うのは、人間だけ特別扱いしようとする心。
944 :04/01/06 12:04 ID:kogFFjQd
>>942に一票
能書きたれてないでまずパソコンを売ってその金森林保護にでも寄付しろよ
945+:04/01/06 13:01 ID:EkLEh5+G
>>935>>936
まったく、痛いほど私も同じです。
どこへ行っても周りとうまくいかない。
やっぱり、人としてのまともな感情を家庭で教えてもらえなかったから。
家庭において、優しくしてもらったこと、認めてもらったこと、
思いやってもらったこと、無償で愛してもらったことがない。
だから他人にそういうことができない。
そして嫌われる。
もう、どうしようもない。
946 :04/01/06 13:45 ID:/YbZa0dv
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
947名無し:04/01/06 14:29 ID:Cyk8l/5s
しかし親がひどくても幸せつかんでいる人はいるよね。
良い友人に恵まれたり、良い彼氏彼女をつかまえたり。
親で全部が決まるわけではない。

親が良くても子供がどうしょうもないときもあるな。
948 :04/01/06 14:43 ID:ezDuRVBk
>>947
その親は外面がいいだけ。
949名無し:04/01/06 14:46 ID:Cyk8l/5s
でも養育費とかを払わない親よりよほど良くない?
子供が親に甘えていて、それを親がずうっと許していると
とんでもない子供が育つことがある。
相手を利用することしか考えてないようなヤツ。
950 :04/01/06 15:19 ID:VCxI7z90
951:04/01/06 16:46 ID:O3fcP+/5
甘えるような環境作る親が一番悪い。大きくなって生きてる意味あるのか?と
考えて自殺するのも恐いと思い悩む日々が来るなら、いっそ産まないで欲しい。
産んだからには中途半端にしないでほしい。
952 :04/01/06 16:49 ID:ezDuRVBk
>>951
今の世に生きる大半の親には無理だろうな。
甘えんぼちゃん多いよ、ホント。
953 :04/01/06 16:59 ID:kvXNtesr
高度経済成長の悪影響か?
954 :04/01/06 17:01 ID:ezDuRVBk
どうなんだろうね。
一人っ子が増えたからじゃね?
昔から一人っ子は甘えんぼちゃんが多かったような気がする。

あとハングリーさが足らないと思う。
955百化け ◆12Ix.zCmrY :04/01/06 18:59 ID:53kgzrtv
>>954
ぼく一人っ子だけど、
お前のケツの中で射精していい?
956a:04/01/06 19:02 ID:LKaaZekj
お金に興味の無い人は見ないで下さい!
人生変わっちゃうかも知れない情報なので…

http://www.google.com/search?q=%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB+%E6%9C%80%E5%BC%B7&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
957 :04/01/06 19:02 ID:ezDuRVBk
>>955
いいけど、次はオレに射精させろよ。
958百化け ◆12Ix.zCmrY :04/01/06 19:03 ID:53kgzrtv
>>957
どこに射精したい?
ぼくはどこでもいいよ。
959 :04/01/06 19:04 ID:ezDuRVBk
>>958
耳穴
960百化け ◆12Ix.zCmrY :04/01/06 19:08 ID:53kgzrtv
>>959
・・・・・・・・いいよ、
・・・射精して。
961 :04/01/06 19:10 ID:cxZ4xMLc
まぁ、自分の50%(100%だっけ?)は親の遺伝子だしょうがない
962 :04/01/06 19:10 ID:ezDuRVBk
>>960
モウイイヨ、辛くなってきた。
ってかオマエホントに一人っ子の甘えっ子ちゃんか?
963百化け ◆12Ix.zCmrY :04/01/06 19:12 ID:53kgzrtv
前も言ったけど、女子中高生の恋愛は外見が全て。
ぼくはもう諦めたし、低脳なメス豚どもには嫌気がさしてる。
ぼくだって背が高くて顔が良かったら、
カワイイ彼女つくってたさw
外見のダメな親からは外見のダメなガキが生まれる。
諦めないとやりきれないよ。
人生は平等じゃないんだからさ。
964百化け ◆12Ix.zCmrY :04/01/06 19:14 ID:53kgzrtv
ごめん↑誤爆です!!!!
>>962
いや、ちょっとふざけてみましたww
甘ったれで、寂しがりや、そして臆病者の
一人っ子ですw
965 :04/01/06 19:17 ID:ezDuRVBk
イヤイヤ、いいよいいよ。
根っからの一人っ子チャンか・・・。
オレも限りなく一人っ子チャンに近いがな。

>>963について一言。
平等じゃないなんて当たり前だ。
今はまだ外見しか見れないヤツしかいないかもしれんが
オマエ、先はまだ長いだろうに。
966百化け ◆12Ix.zCmrY :04/01/06 19:33 ID:53kgzrtv
      ∵; ∵; 。
       ∵;ヽ;;
     ∵; iiii iii| ∵;   
      ∵; ii ii|∵;
      ∴ 。;i i| ∵;
      ∴ 。;i i| ∵;
      ∴ 。;i i| ∵;
      ; /⌒ヽ⌒ヽ ;
      ;;;/    Y   ヽ ;
     ;/     八  ヽ ;
    ;(   __//. ヽ,, ,) ;
     ;丶1    八.  !/ ;
      ;ζ,    八.  j ;
      ; | !    i 、 | :
     ; | i し " i   '| ; ビクン!ビクン!!
    ; |ノ (   i    i| ;
    ; ( '~ヽ   !  ‖;
    ;/   ,――――-ミ ;
  ; /  /  /   \ | ;
  ; |  /   ,(゚) (。)| ;
   ; (6       つ  | ;
   ; |      ___  | ;   /人生、先が長い!!!! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ; |      /__/ /;  < ああんっ!イクッ!!イックゥゥン!!
 ; / |     ∪  /\;   \________________


967_:04/01/07 17:43 ID:qaSld6mq
>637
うちの父親も全く同じだ。
警察官が父になるとそうなるのかな…。
968不条理:04/01/17 12:25 ID:sKI30nAf
ウタダヒカルも綿やりさも親がその道の
プロフェッショナルで、遺伝子も、環境も
いいので、才能が開花するのは、あたりまえ
なのではないか?
おまけに、コネもあると思うし。
やはり、親が才能持っていない限り、
子供はいくら努力しても、
無駄なのかもしれない。
逆に、大して努力していなくても、
親が有能だと、子供は楽で快適な人生を
すごすことができる

皆、同じ遺伝子なら、努力するだけ効果があらわれて、
ひねくれる人もいなくなるに違いない。
969:04/01/17 12:46 ID:UHCBJVNM
まあ、遺伝子でほとんど人間の優劣は決まるからね。
努力ではどうしようもないものがこの世にはあるね。
970 :04/01/17 14:55 ID:33NnxtWl
>>969
お前に、遺伝子の何がわかるってんだ!!!!!!!!


実際ここで遺伝子の話してるヤツってどうかと思うよ。
971   :04/01/17 16:15 ID:UjjgrxYV
心と宗教板かオカ板にかくべきことですが・・・
アナタがその両親からうまれたのはアナタの責任です
企業の人事なんかよりもずっと公平に人事査定された結果です
972 :04/01/17 17:11 ID:nPPAOmqa
一流大学留年しまくって司法試験浪人しながら
親の金で高級オーディオ買いまくってる奴を見ていれば
愚痴の一つも言いたくはなる。
973.:04/01/17 18:50 ID:RA/h/lbF
親が高学歴だと子供も高学歴
親が低学歴だと子供も低学歴
974:04/01/17 21:19 ID:UHCBJVNM
優秀な人間と愚鈍な人間の違いは何かと考えれば、行き着く先は遺伝子ということになります。
少なくとも自分は努力をすればするほど、それを思い知らされました。
975 :04/01/18 02:31 ID:EGHQ2cgW
狂った親に育てられ、俺も狂った。
この悲劇を繰り返したくない。
俺は自分もろとも一族を皆殺しにすべきではないのか。
このままでは周りにも迷惑がかかる。
腐った部分は捨てるしかない。
幸いにも腐りきっていない皆様方は、どうかお幸せに・・・・・
976 :04/01/18 06:05 ID:penZcFp6
俺の場合、親には感謝しているが兄によってダメ人間にさせられてしまった。
人って性格も周りの環境により作られるもんだと、つくづく思う。
977くらげ:04/01/18 06:15 ID:OpYphReU
ダメ親父が借金作り放題の挙げ句に倒れた。要介護になった為、母親も仕事できない。借金返済、家賃、生活費、入院費稼ぐ為に今月から風嬢。
978 :04/01/18 06:22 ID:H/IsHuOL
>973
一概にはそうだとはいえないけど、
でもやっぱりそうだよな。
大学に行くのが当たり前だと思ってる親は大抵、大卒。
979くらげ:04/01/18 06:22 ID:OpYphReU
もう28なのに…彼氏いるけどこれじゃ結婚もできない。散々惨めな思いしてきた上にこの仕打ち。運命ってこんなものだよね。
980 :04/01/18 06:31 ID:/8r5AfXB
>>974
まさに真理
981毒男:04/01/18 09:09 ID:nhSMKJfj
遺伝+環境=人間だよ。
最も重要なことはロジカルシンキングだけど、それを
養える環境と素質があるかどうかだ。考えてる先から
怒声が飛び交い、手足が飛んでくる環境では、憎しみ
怒り、劣等感の負の感情しか育つまい。
982ハンガリー:04/01/18 10:22 ID:ynQUnVrv
憎しみ怒り劣等感もってりゃ
なんだってこわかねーだろ
983:04/01/18 11:06 ID:VTgEkRIZ
オレの親は父母ともに大卒ですが、オレは中卒。
両親いわく、「俺達は勝手に生きるからおまえも勝手にやれ。」
と、オレが15の時に言いました。
(一応、偏差値は70オーバーでしたが、不本意にも就職しました)

まあ、親の子に対するスタンスはそれぞれでしょう。


984 :04/01/18 11:29 ID:C6RFlwIn
>>979
でもそんな状況を背負ってくれない人ならやっぱり続かないだろうし
少なくとも俺は相手の職業で結婚するかどうかを決めないしそんな連中も
案外沢山居るのかもしれないのでどうかあまり悲観的になり過ぎずに、
考え過ぎずになんとか誤魔化し誤魔化し生きて下さい。

何が言いたいのかと言うとつまり一度痛い目を見た人はその分だけ危機にも
チャンスにも鼻が効くようになります。より良く生きる為の勘が鋭くなります。
だから運命はこれからです。
985不条理:04/01/18 13:53 ID:seRbglV/
努力しても、頭も悪く、運動神経にも見放され、容姿もいまいちで、
歌も手先の器用さを要することもできなく、
おもしろい話題もなく(すべて人並みにできない)、趣味もない場合、
死んだ方が世の中のためですか?
しかも、そのひどい能力は、両親にもみられる場合、
もう生きていても、しょうがないということですよね?
986 :04/01/18 14:30 ID:VTgEkRIZ
>>985

はっきりいえば、世の中の役にたたなければ生きて
いる意味はないといえよう。
あとは、あなたの判断だな。
987不条理:04/01/18 14:36 ID:seRbglV/
努力しても、報われなかったりすることが
多くて、自分自身、つらいので、道は決まって
います。
私みたいな世の中の役に立たない人間って、日本にどれくらい
いるのでしょう?
めったにいないのかな?
988 :04/01/18 14:38 ID:rOwHujhy
去年、女医やってる従妹が医師と結婚したと聞いて、もの凄く凹んだ。
叔父は一流大卒で出来る人だったから当然と言えば当然だが、
小さい頃から海外旅行も行ってたようだし、最初から住んでる世界が違うと思った。
これで学歴も職業も収入も結婚すらも抜かれたと思うと超激鬱に襲われた。
久々に病院に行く事も考えたが、余りにも理由が情けないのでやめた。
俺の親父は三流大中退でギャンブル狂。借金苦で職を転々とし、小学校入学直前に病死。
幼少時は祖父母に育てられ、お袋と三人で暮らした記憶は殆ど無い。
小四から今の親父の連れ子になったが、転校や引越しも何度かしたので友達も居ない。
今までは運命を呪い心を閉ざして生きて来たが、これではいつまでたっても前に進まない。
五体満足で生きてるだけでも幸せだと思って、これからは少しずつでも前向きに行こうと思う。
行動しなければ何も変わらない。絶対このままで人生終えたくない。必ず巻き返してやる!!
989 :04/01/18 14:45 ID:ntQZWgzO
誰にでも才能はあるもんだ
でもそれを見出す目が無い奴が多いだけ
990不条理:04/01/18 14:50 ID:seRbglV/
>>989
989さん、才能を見出すコツ、教えてください。

991 :04/01/18 14:53 ID:C6RFlwIn
>>985
貴方が死ぬ事でどう世の中の為になるのか詳しく教えて下さい。
いつかの強制収容所では労働力として有用で無い人はガス室へ送られたそうですが
貴方の言う世の中とはそういう仕組み・価値観で動いているのですか?

頭が悪いと自覚していながら幼稚な価値観で自分を測るのは何故ですか?
生きる意味も大事ですが死を目前にして悔いる事が無いと言い切れるかどうかに
ついても想像してみて下さい。役に立とうと立つまいと>>986も私も貴方も遠からず
時間に殺されます。それから10000年も経てば誰の痕跡も塵芥に帰します。

我々はこれっきりの人生を生きている。この事をリアルに感じられないうちは、
酷く小さい事を気にしがちです。貴方の事について言えば、遺伝子がその人間の
人生をどれほど左右出来るのかについて詳しく調べて、自分で本当に納得出来てから
生きていても仕様が無いかどうかを判断して下さい。

992life:04/01/18 14:58 ID:VTgEkRIZ
世襲の世ですな。

政治家のセガレは政治家へなるのはもちろん、医者も弁護士も
相撲取りも世襲の時代です。

自分の年収は、両親の年収をトレースしていくのが一般的。

ただ、例外もいて、激貧の過程から不遇な境遇をバネに成り上
がるものもいるのです。

だから人生は面白い。

good lack

993不条理:04/01/18 15:15 ID:seRbglV/
>>991
違います。
私の場合、なんでも、懸命にやっていても、人から
ひどい扱いをされるのです。学校も毎日休まずにいっても、
バイトも休まずにミスをしなくても、私には何の能力もないために、
からかいの対象になったりするのです。
不真面目にやっていても、親のコネなどを利用して、
世の中、そういう人が徳をしているのです。
いままで、生きてきて、万引き一つすらしないでいきているのに、
世の中の仕組みを見ていると腹が立つのです。

また、自分の遺伝子が子孫に受け継がれることによって、
私みたいにつらい思いをするのだと思うと、遺伝子が
にくくてたまりません。
劣った遺伝子を残さないことが、世の中の役に立つのです。
だから、子孫を残さずに消え去ります。
私は、頭は悪いですが、それは、学問に限ってのことであって、
世の中を見抜く力はあると思います。
だから、自分の価値観で判断できるのです。
994 :04/01/18 16:55 ID:C6RFlwIn
>>993
かつてその理屈でユダヤ人が大量虐殺されました。
確かに貴方はからかいたくなるキャラクターですがそれは貴方の能力云々と
言うよりリアクションが面白すぎるからでしょう。

私は貴方のような特殊技能(未来予知能力)を持ち合わせていないので
甚だ疑問なのですが、例えば同じ遺伝子の双子が全く違う環境に生まれ
育ったとして、二人は同じ性格・能力・価値観の人間に育つでしょうか。
辛い思いをするかもしれませんが同じくらい素敵な経験をするかもしれない。

貴方だって言う程能力が無いのか、単に自分を磨く事から逃げて自分の限界を
低く見積もっているのか解りません。

貴方の考えは実に不可解で、その為に私は貴方に強い興味を抱きます。
995不条理:04/01/18 17:21 ID:seRbglV/
>>994
ユダヤ人が虐殺されたのは、他の民族に比べて、
優秀で、他の民族を脅かす存在だったからですよ?
それに、私の考えは、不可解なものではありません。
わたしが死んで、子孫を残さないことによって、
世界の食料難を微量ながら、手助けすることができるのです。
世の中のためになる行為です。
双子が別の場所で育ったケースについては、
価値観は異なるかもしれないが、能力や気質は生まれもった
ものだから、大差はないと思います。
996 :04/01/18 17:23 ID:bewW0xS6
997まゆみ ◆g30KF1JMRc :04/01/18 17:24 ID:LZlm0a3m
親に喋るなって言われてきたことぐらいかな。
それ以外は普通だと思う。
998 :04/01/18 17:24 ID:bewW0xS6
999 :04/01/18 17:25 ID:bewW0xS6
おやが糞でなければ精神病になんてならずにすんだのに
もうダメぽ
1000 :04/01/18 17:26 ID:bewW0xS6
親視ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。