1 :
1 ◆18mJ.6Kssk :
私がやる事や発言はあざといらしく、皆から嫌われます。
実際今までずっと何処へ行っても嫌われてきました。
でもわざとやってる訳では無いんです。
色々考えた結果きっと私に何か大きく欠けている
感覚みたいなものがあるんだと思いました。
どうしたら嫌われずに皆の輪の中に入っていけるのでしょうか。
好かれようとは思いませんがもう必要以上に嫌われたくないです。
2 :
:03/08/31 23:11 ID:2z7mZhLG
2
3 :
マーキー:03/08/31 23:14 ID:2z7mZhLG
あざといっていきなり言われてもよく分からん。
具体例出してみて。
4 :
騎士:03/08/31 23:15 ID:1ixQQ60g
何かやったり言ったりするときに、3分間だけ待つようにする。
5 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/08/31 23:20 ID:IrrNMnZ6
その相談を、みんなにしたらどうだろう。
誰かとサシになった時とかに「悩んでて、どうしたらいいかわからないんだ」みたいな事を
言ってみる。
・・・それもあざといかな。
6 :
:03/08/31 23:21 ID:NMOq7nY7
とにかく他人の長所見つけて心から認めようとする態度で臨めば嫌われることはないと思うよ。
7 :
1 ◆lWNFMZnGQw :03/08/31 23:27 ID:5/fERWeg
>>3 具体例は情け無い話自分に自覚がないので
分からないのですが、
全て自分を良く見せる為に計算して
演出していると言われます。
あ、以前に一度泣いてた所を見られて
それを知らないうちにばら撒かれて
結果悲劇のヒロイン気取った
演出だって言われました。
>>4 少し自分で冷静に考えてから
実行に移すという事でしょうか?
8 :
マーキー:03/08/31 23:29 ID:2z7mZhLG
>それを知らないうちにばら撒かれて
どういうこと?携帯のカメラで取られてばら撒かれたってことかな。
9 :
騎士:03/08/31 23:35 ID:1ixQQ60g
1は女の子かな?
ぶりっ子だと思われて苛められているだけじゃないのか。
10 :
1:03/08/31 23:36 ID:ZIVXor9f
自分を知ることです。
11 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/08/31 23:37 ID:5/fERWeg
すみませんさっきのトリップを間違えました。
>>5 周りには一気に嫌われるので
多分話は聞いてくれると思いますが
陰でその分悪口を言われてると思います。
>>6 最初に偏見で始まるのがパターンなので何を言っても
嘘だととらえられていました。
でもそうですよね。私も他の人に対して優しくありたいです。
6さんの言葉忘れないようにします。
12 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/08/31 23:39 ID:IrrNMnZ6
>>1は、線が細いよな。
まずは何が他人の気に障るのか、それを把握しないと・・・
13 :
壱百七拾八式:03/08/31 23:39 ID:9d86hcwp
まぁ、人から良く見られようとして演出するってのは
誰でもやってることだね。
それが無意識or意識的か、上手か下手か、ちょっとか
かなりやるのか。(おそらく欠けてる感覚ってのはこのへんの
無意識ってところじゃないだろうか)
おそらく1は「無意識で下手でかなりやる」んだろうな。
そんなの指摘するヤツらはかなり意地が悪い、
1はそんなまわりのノイズは気にせず自分のスタイルを
貫き通すべき。
「好かれたくも無いし、嫌われたくも無い」なんて不可能。
生きてりゃ誰かにゃ嫌われるし、誰かに勝手に好かれるもんだ。
14 :
4649:03/08/31 23:39 ID:ZIVXor9f
1はなんでと思う
15 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/08/31 23:40 ID:IrrNMnZ6
化粧の練習をするというのはどうか。 巧い方?
16 :
騎士:03/08/31 23:42 ID:1ixQQ60g
ひょっとして、1は内向的で、いろいろ気にしすぎるのでは。
人間関係は一時放っておいて、何か具体的なことに集中してみてはどうだろうか。
勉強とかクラブ活動とかバイトとか、何でもいいから。
17 :
長文失礼:03/08/31 23:47 ID:p2z24Esn
>>1 極端な話、
あなたが何の主張もせず、
何の行動も起こさなければ、
周りの、あなたへの評価は
無いに等しいモノになると思います。
つまり、周囲の人たちは、
あなたの言動に対して
そのような評価をしているのです。
だから、周囲に対して
どのような言動をしているかが解らなければ、
解決のしようがありません。
注意深く、客観的に自分の言動を
思い起こしてください。
それが解決の鍵になります。
18 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/08/31 23:56 ID:5/fERWeg
>>9 はい。女です。ブリッコとも言われてます。
自分をいい人に見せて振舞うから
性格も悪いって言われてます。
苛められてるのでしょうか。
ですが苛められてるのなら
原因はやはりそう見えるように
振舞ってしまう私にあると思います。
>>10 自分を知る。…難しいです。
自分の内面を知るという事でしょうか?
それとも自分の今置かれてる立場等を知るという事ですか?
19 :
:03/08/31 23:58 ID:df9FF4wM
いつもネタ提供乙。
今回はつまらないネタだったな・・・。
終了
20 :
:03/09/01 00:06 ID:pPML0Kq/
人生はネタだらけ
よそう おまえの存在もネタ ネター!
21 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 00:07 ID:TJXv9ctG
サーバーが負荷で書き込みが遅れてすみません。
>>12 色々考えたのですが見当たりませんでした。
友達に何か嫌な面がないかって聞いたのですが
特に無いっていってくれます。
12さんは嫌な人をみてて嫌な時ってどんな時ですか?
参考にしたいので宜しかったら教えて下さい。
>>13
私も最初はそう考えたのですがそうもいかなくなりました。
私の行ってる学校は殆ど私の事が流されて嫌われてます。
学校中どこ歩いていても悪目立ちしてます。
最近はもっと規模が広がりました。
>>14 すみません分かりません。自分のやる事なす事言葉も表情も
全てあざとく思えてきてどうしていいか分からなくなりました。
>>15 化粧はした事ありません。まだ就職して正式に社会に出るまで
に学校や母親から最低限を学べばいいかなと思っています。
これがいけないのでしょうか…。
22 :
マーキー:03/09/01 00:10 ID:nxp+tkJ8
そこまでいってるのって、完全にいじめだろ。
自分に欠けてるものをとか言ってる場合じゃないと思うが・・・
23 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 00:15 ID:TK1sZVBQ
ぶりっ子が似合うキャラとそうじゃないキャラってのがあるんだよな。
そういう意味で、化粧とかでキャラを作れんかなぁ、と思って。
男にも嫌われてる?
24 :
b:03/09/01 00:18 ID:L1J5k+uk
逆に1さんが妬まれるようなものをもってるとか?
25 :
::03/09/01 00:23 ID:+0UoN16z
あざといの、いみがわからん。
わざとらしいでイイのか?・・
26 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 00:23 ID:TJXv9ctG
>>16 はい。気にしすぎも確かにあります。
ですが私の悪評が流れる規模がもの凄く大きいんです。
地元も、通学途中でも、学校でも、その周辺でも
私はウザイ存在で有名なんです。
>>17 元々友達以外には私はあまり話したり接したりはしないほうです。
ですが話す時はきちんと失礼の無い様に話したりしています。
話をする事は嬉しいので笑顔で話したりしてます。
それがひょっとして客観的に見たらわざとらしく見えるのでしょうか。
でも笑わないと愛想悪いとか感じ悪いとかも言われるので…。
27 :
だるだる:03/09/01 00:24 ID:MbrE3nTD
28 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 00:31 ID:TK1sZVBQ
被害妄想ではないんだな?
29 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 00:32 ID:TJXv9ctG
>>20 ネタだと嬉しいんですが…。
そしたら今までの過去もなかった事になるのに。
>>22 やはり苛めなのでしょうか。でも自分が変わらなきゃ
周りも変わらないと思うし。環境が変わっても苛められると思うと
自分に問題があるとしか思えないです。
>>23 はい。両方に嫌われてます。あとは噂を知ってる人もいるので
年齢も問わないです。
>>24 妬まれるようなものは何一つ持ってません。
自分の事をあまり話さないので
自慢みたいな事を言った事も無いと思います。
>>25 はい。私も陰口だったので良くは分からないけれど
偽善みたいな感じのニュアンスだと思います。
30 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 00:34 ID:TK1sZVBQ
誰か1人に強烈に嫌われてて、悪評を撒かれているとか・・・?
31 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 00:36 ID:TJXv9ctG
>>28 被害妄想でもネタでもないです。
私も一度自分をそう疑って昔病院にまで行った事があるのですが
違いました。自分でもどうしてこうなったのか不思議です。
なので本当はここにスレを立てる事も今までしなかったのですが
動かなきゃ始まらないと思って覚悟して立てて見ました。
32 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 00:41 ID:TK1sZVBQ
最悪の場合、現在の人間関係は一時的なものだと思って諦めろ。
逆転しようってんじゃなく、自分を磨いて次の舞台に賭けた方が
いいかもしれない。
ここで話してる分には、ネガティヴなやつだとは思うが
そう不快感なんかは感じないけどな・・・
友人とは仲いいの? どういうやつ?
33 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 00:41 ID:TJXv9ctG
>>30 悪評を撒かれているのは本当だと思います。
それが本当なのか全くの嘘の事なのかは
実質耳に入ってきた訳ではないので定かではありません
只私を強烈に嫌う人はそれ程接してはいない人だと思います。
私の友達は皆そんな事するような人達じゃないのは確かです。
34 :
19:03/09/01 00:46 ID:drG84uz3
漏れだけレス無し?
35 :
pem:03/09/01 00:48 ID:621OWJIz
>>33 悪評を撒かれているのは本当の事であるのなら、
友達にその内容を一度聞いてみてはどうだろうか。
36 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 00:52 ID:TJXv9ctG
>>32 皆優しくて気心知れた深い仲です。
卒業した今でも良く連絡取り合ったりしてます。
今の学校でも1人だけど深い友達が出来て
何でも言い合おうねって言ってます。その子も優しい子です。
私が相談してもあまりのトッピな発言に
信じられないって正直に言ってくれる子もいれば、
そうなんだって信じてくれる子もいます。
その子は私が嫌な目に遭ってるのを分かってたので。
37 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 00:54 ID:TK1sZVBQ
嫌な事を言うようだが、友達が1人もいなくて
さらに嫌われてるようなやつもいるから、それに比べりゃましかもな。
現在、運が悪いだけなんじゃないか? そうでもない?
38 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 01:00 ID:TJXv9ctG
>>19 すみません。
どんな風にレスしたら良いのか思いつきませんでした。
終了→継続 でお願いします。
>>35 今の学校の友達は知らなかったって言ってました。
友達を味方につけて信じ込ませて都合利用してるみたいな事も言われてたんで
きっと私の耳に届くと思って友達には何も言ってないんだと思います。
嫌われてるのは分かってるみたいでした。
その子も深く浅くという感じなので耳に入りにくいんだと思います。
39 :
マーキー:03/09/01 01:06 ID:nxp+tkJ8
具体的に、生活しにくいところとかあるの?
40 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 01:08 ID:TK1sZVBQ
>友達を味方につけて信じ込ませて都合利用してるみたいな事も言われてたんで
それが本当なら、ただの悪意じゃないな・・・
ちょっと話し方が気に入らないとかいう次元じゃない。
マジな害意が感じられるような気がするぞ。
誰か、追い込もうとしてるやつがいるような気がするな。
今の学校に入る前も嫌われてたと思う?
41 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 01:09 ID:TJXv9ctG
>>37 運が悪いと思いたいです。
けどそれによる二次災害は避けられそうに無いです。
正直社会に出るのが凄く恐いです。地元歩いていて全く知らない人から
すれ違い様に大声でののしられる時もあります。
本当はこんな所まで言うつもりなかったのですが
急にこんな事言われたら誰だって疑いますよね。
ひかれた皆さんすみません。
42 :
カッコマン:03/09/01 01:10 ID:xDMmozw8
19みたいなのにもレスして・・・・
おそらく、あなたは「あざとく」ないと思う。むしろ、ここまでのレスを見ると、
不器用すぎるくらいです。
例えば、あなたは言葉を字義通り受け止めすぎます。
ここに書かれていることなど、適当に流してもいいんですよ。
43 :
pem:03/09/01 01:15 ID:621OWJIz
>>41 今の学校とは?
前の学校であったことが続いているの?
44 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 01:15 ID:TK1sZVBQ
容姿や声には、何か特徴ある?
>地元歩いていて全く知らない人からすれ違い様に大声でののしられる時もあります。
一体何が起こっているんだろう。
45 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 01:17 ID:TJXv9ctG
>>39 半年位前地元で一度アルバイトを学校と
平行してやってた時があるんです。
その時に噂が流れて地元でも嫌われたんです。
やはり、雰囲気からして学校と変わりありませんでした。
今はバイトは昔に辞めたのですが恐くて家から一歩も出れずにいます。
>>40 今の学校入る前も嫌われてました。
今みたいに学校の外までは広まってはいませんでしたが
学校の中のほぼ先輩後輩問わず皆から嫌われてました。
そこで友達になった子の1人が
私が嫌われてたのを知ってた子でした。後ろから見た容姿が似ていて
少しの間私と間違われて色々言われたみたいです。
46 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 01:20 ID:TJXv9ctG
えっと、すみません。
スレ見直してみたんですけど
私は20なので「女の子」という年齢ではないと思います。
早とちり&言葉足らずですみませんでした。
47 :
緑:03/09/01 01:23 ID:nCOwEnJz
レスを見ている限りは問題ないね。
自分の生きたいように生きるくらいで1さんの場合は丁度良いと思うなー^^
48 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 01:27 ID:TK1sZVBQ
>>46 気を使いすぎ。
20代前半のうちは全然女の子を自称していいと思うし
30過ぎてでもそう言ってるやつもいる。
・・・んー、過剰な遠慮もよくはないかも。
ただ、問題はそんな小手先の事では、たぶんないな。
何か根本的な原因があるとしか思えん。
大変な状態みたいだし、どうにか解決してやりたい気持ちだが
今ひとつハッキリしないな。
恨みを買った記憶や、仲の悪いやつはいる?
49 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 01:31 ID:TJXv9ctG
>>42 そうですね。適当に受け流すのも必要ですよね。
ですが私が無視されたり信じて貰えなかった時は凄く辛かったので
どうしても反射的にダブらしてしまうんです。
きっとこういうのもいけないんですよね。
>>43 いえ、全く環境が変わって1から始めた結果こうなりました。
バイト先でも1から入っていったのに短期でしたが嫌われました。
なので一層自分に何か欠けてるものがあるのではと思いました。
>>44 「調子に乗るなよ!」「ムカツクー」「可愛さアピール」
等場所は違えど男女問わずいろいろ言われます。
高校の時は先輩から「行事に出ないで」ともすれ違い様に言われました。
50 :
はむ:03/09/01 01:33 ID:K/Li/X0q
外でも噂になるっつーのがよくわかんないなー
そんなに目立つ外見なの?
すげー美人かすげーぶす?
51 :
はむ:03/09/01 01:35 ID:K/Li/X0q
>>地元歩いていて全く知らない人から
すれ違い様に大声でののしられる時もあります。
なんて言ってののしられたの?
52 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 01:37 ID:TK1sZVBQ
何かものすごく根本的な問題があるんだよな・・・
>>50 美人には男は弱いだろ。 妬みはしない。
可愛さをアピール(?)している事がおかしいと思われる感じなのかなぁ。
53 :
緑:03/09/01 01:39 ID:nCOwEnJz
ん〜 なんか今思ったんだけど、
人生少しも良いことないふうに考えてるような気がした。
あなたがカキコってる程度のことは私も言われてたりされてたりするよ。
いちいち気にしてないから1さんみたいに書けないけど。
その辺じゃないのかなぁ。
私は、人に嫌われても、自分の出来る限りのことをしたら、
好きである自分が受け入れられなかった時はきっぱり諦めるよ。
1人で生きられなくもない。
そのうち、良い友達も出来ると思うし。
54 :
pem:03/09/01 01:40 ID:621OWJIz
>>49 ところで周りと考え方や行動が
違うと思ったことはある?
なにか他の人とかなり違うところがあると
思ったことはない?
55 :
はむ:03/09/01 01:42 ID:K/Li/X0q
外見とか会話とかを含めてのふいんきが問題あるんだろうね
化粧して外見から変えてくことをおすすめします
56 :
はむ:03/09/01 01:44 ID:K/Li/X0q
つーかみんながなぜ君にそんなに注目するのかわからん
57 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 01:44 ID:TJXv9ctG
>>47 「生きたいように生きる」嬉しいのですが今の私には難しい話かもしれません。
実は今の学校が目標があって入ったのですが退学しようと思っています。
もう辛すぎて耐えられません。人が集まる様な電車にも恐くて乗れないので
ここの部分では自分でも病んでると思います。
>>48 恨みを買った記憶は無いです。普段から行動には移さない方なので。
仲の悪い人は特にいないです。言ってくる容姿や声もバラバラなので
やはり噂を聞いて私を知っている人位だと思います。
58 :
緑:03/09/01 01:45 ID:nCOwEnJz
なんだろう〜なー。
友達はいるけど特別≠サれが楽しいもんじゃないから、
いなかったらいなかったでしょうがないと思えるし、
人生の意味ってもっと柔軟に捉えることの出来るものだと思うのね。
仕方ないじゃない、嫌われちゃうんだから。
私も嫌われやすい人間だから気持ちはわからないでもないけど、
馴れだよね。平気になる。
まっ 嫌われてシカトされても切ないけどなんとかなるかー。
みたいな。私は基本的に負けず嫌いだから、
そんなことされたらフーンくらいな勢いで気持ち張って強く生き抜く覚悟をするね。
ていうか半分 今そんな環境に居たりする。
大学のゼミでは浮いてるけど、バイト先の人間関係では凄く上手く行ってて楽しい。
59 :
pem:03/09/01 01:45 ID:621OWJIz
>>55 失礼ですが化粧をしても会話やふいんきはあまり変わらないと
思います。こういう問題は内側から変えていくほうがいいと思います。
60 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 01:49 ID:TK1sZVBQ
俺も嫌われる事はわりとある。
でもそれは、俺の良さを見つける事ができない可哀想なやつであって
俺が好きにならせてやらないんだ、と思ってる。
多少ずうずうしくなった方がいいんじゃないか?
被害妄想的な部分も少なくないような気がする。
61 :
緑:03/09/01 01:50 ID:nCOwEnJz
>59
イメチェンしたら、気持ちから変わってくることあるよ。
女の子は特にその傾向が強いと思う。
内側から変えていく方が難しいし、
内側を変えなければならないほど1さんがそこに問題を抱えているとは思えない。
62 :
うっぴ:03/09/01 01:51 ID:KJU+9JCA
自分のキャラはどう思う?例えば・・
意外と(失礼かもしれんが)おもろい顔して本気のぶりぶりをやってたら、
誹謗、中傷の的(同姓、異性限らず)になる思うけど、
自分でお笑いの顔をネタにして、ぶりぶりやってる奴は笑えるじゃない?
キャラを見直してみては?
63 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 01:52 ID:TK1sZVBQ
内面ではないところのような気はするよな。
64 :
135:03/09/01 01:56 ID:GFoV2Vf1
>>
生まれたから生きる、ジャパ(ニポン人)は腐ったがそれで生きていける。
65 :
はむ:03/09/01 01:56 ID:K/Li/X0q
20で化粧しないの?
彼氏はいないのかね
彼氏に聞けばいっぱつでわかるきがする
66 :
うっぴ:03/09/01 01:57 ID:KJU+9JCA
悲しいけど、顔のつくりとキャラの不一致って、
意外と鼻につく事多いような気がするな〜。
みなさんそんな気しません?
67 :
緑:03/09/01 02:00 ID:nCOwEnJz
そしてこういう問題を急務に解決しようとしない方が良い。
欠けている感覚なんて人間であれば必ず持ってるし、
それを埋めようと断続的に努力していくことが生きる≠ニいうこと。
輪の中に入れなくても良い。
1さんが悪いわけではない。
認めない周りが悪い。
ただ、私が1さんと同じ環境に居て同じことを言うとは限らないけど。
そんなものだと思うよ。
言い方、冷たかったかな…。
だけど本当に人間関係で悩んでいるのって客観的に見ていると切ない。
だって、大抵気分でしょ、人にどう接するかっていうのは。
だから時と場所が変われば同じ人でも全く違った印象を受けたりする。
自分にとってその時その人が楽しい人であれば、
その時楽しくつき合わせてもらえば良いじゃん!と私は考えてやってます。
68 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 02:04 ID:TK1sZVBQ
>>66 声が高いとかな。 太りすぎとか。
本質的な問題ではなくても、それが障害になる事は少なくない。
69 :
ちんこぺろぺろ:03/09/01 02:05 ID:YIOLEpoe
>>67 いいこと言うね。
ほんっとそう思う。環境次第で人は変わるよね。
70 :
うっぴ:03/09/01 02:05 ID:KJU+9JCA
>>1さん
まぁ、ポジティブになれって事かな〜?2ちゃんで、ちゃねらー相手に
出来る位だから大丈夫さ〜!って思えばいいさw)
71 :
緑:03/09/01 02:05 ID:nCOwEnJz
>66
それはあるね。
鼻に付くのはその人の器を疑ってしまうけどw
なんていうか、その人に相応しい発言ってあると思う。
そのイメージ≠変えようとしたら大変じゃないかなー。
1さんも、あれじゃない?
理想の自分に固執しすぎていたりする面があるんじゃないかな。
適度に目指した方が良いと思うよ。
適度にっていうのは、例えば一日にひとつ課題を掲げてそれをこなすことに努めて
満足する程度ってことかな。まぁ そんな感じ。
72 :
緑:03/09/01 02:09 ID:nCOwEnJz
>69
下ネタ嫌い(笑)
おやすみなさい 1さんせっかくだからもっと楽しく生きよう。
実際のあなたの状況がわからないのに勝手なことばっかり言ってゴメン。
こんなこと言う奴もいるんだなー程度に流し聞いといて。
それじゃ。
73 :
うっぴ:03/09/01 02:09 ID:KJU+9JCA
>>68 逆に身体的キャラを障害にせず、武器にせよ!
最初はきついけど、なれると結構楽しいしね。
俺もブサキャラだし♪わはははってな具合だ
74 :
うっぴ:03/09/01 02:11 ID:KJU+9JCA
>>71さん
でも不一致の奴って、付き合ってみると意外といい奴多いのね
不思議w)
75 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 02:12 ID:TJXv9ctG
>>50,51,
美人じゃないです。ブスだと思います。
中学時代に容姿について散々批判されてました。
私の周りには可愛い子多かったので。
>>53 そんな事はないです。中高と色々言われてて自分を抑えてたので
大学入ってから嫌われる間まで皆が普通に出来る事を当たり前に
出来るのが凄く嬉しかったりもします。友達も1人だけどできたし
今の学校にも向いてないって言われてたのを
何とか探し当てて入った学校なのでそういう面では嬉しいです。
>>54 かなり違う所は感情の違いとかならあります。
よく「怒らないね」って友達から言われます。
>>55、56
雰囲気っていうのはあると思います。
化粧を頑張って実践してみたいと思います。
目立つ服装も一切してません。普段から地味です。
ジーンズとか上が半袖で動きやすさ重視です。
76 :
はむ:03/09/01 02:20 ID:K/Li/X0q
じゃあ問題は外見だな・・・
外見に問題あるとわかっててなぜ綺麗になろうと努力しないんだ
77 :
うっぴ:03/09/01 02:24 ID:KJU+9JCA
あ!1さん、あとね、一度本気で怒るのおすすめするよ。
切れるのではなくて、心底いやな事ぶちまけなさい。それでも笑う奴は
どの道本当の友達にはなれないから、こっちからみすててやれい!
んじゃ、おやすみ。また明日。応援しとるよ〜
78 :
pem:03/09/01 02:30 ID:621OWJIz
考えてみましたら
1さんは、
真面目で、おとなしく、
それから服装にはあまり興味がないと思いました。
さっきと逆なのですが、内面には問題はないと思います。
59を訂正します。
79 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 02:47 ID:TJXv9ctG
>>58 そうですね開き直りも大切ですよね。
もうこれ以上駄目になった時割り切る勇気を持ちたいです。
それまではまだもう少しこのスレで自分の欠点を探したいと思います。
私もどこかで上手くやっていける場所ができるように。
>>60 はい。陰口には凄く敏感です。
友達といる時は気にしない様に普通にしてるのですが
ずうずうしくしたら今までの噂が事実として流れそうで恐いです。
>>62 キャラを意識した事が無いので分からないのですが
友達からは「面白い」「一緒にいて安心する」等言ってくれます。
ですが第一印象は皆「お嬢様」とか言われます。
私自身貧乏で礼儀作法なんて知らない遠い人種なのですが
高飛車で我がままに見えるんだと思います。
>>65 はい。私の友達もしてないこ多いし私もしてません。
彼氏はいません。周りとの人間関係も上手く出来ないのに
恋愛はとても無理だと思います。
>>67 やはり思い切って環境を変えた方がいいのでしょうか?
割り切るのも大事ですよね。
>>70 ポジティブですね。
状況が変わらなくてもポジティブでいるに越した事は無いですよね。
>>71、72
はい。色々と言って貰えた方が私も沢山知ることが出来て嬉しいので
また宜しかったら構わずにどんどん言ってください。
自分じゃどうにも出来なくて立てたのでどんな発言も新鮮です。
すみません。今日は私も寝ます。おやすみなさい。
80 :
:03/09/01 02:49 ID:IflXc+6o
a
>>1さん
がんばって下さい。ここのレスを読む以上問題ないと思います。
漏れの仕事先でも「誰からも嫌われる娘」ってのがいました。
漏れも正直「ウゼェー」と思ってました。
でもその子は事実を直球で投げる子だったんです。
その事実は正論であり、批判できることは「そんなに言わんでもいいやない!」
ってことくらいでした。
今は居ませんが、現在は当時からの同僚にも尊敬されています。
正しいと思うことは臆せず実行していけばいいと思います。
それが正しくなければ周りにもそれなりの人が、なるべくして成っていくのが世の中だと思うのです。
悲しいことにその「娘」はもうここには居ない。ということです。後悔しています。
しかし、問題はいつまでたっても1さんの落ち度に当たる点が見切れないことです。
おはよう!等の挨拶は嫌いな相手でもしていますか?
思い返して、特定の人にだけ他より柔らかい態度を取っていませんか?
このスレにいる方々は少なくともあなたの味方だと思われます。
現在の環境に於いて、ツライかもしれませんが、返事は別に期待せず
挨拶だけでもしてはいかがですか?
人の話は聞くもの。自分への気づいてない所の指摘はゴメンナサイをムカついても言う。
これを実行してみてください。
そして溜まった愚痴をここで吐いてください。
愚痴から読み取れることもあると思いますし、環境が改善されないのは周囲がDQNクソすぎると思いますので。
ここのみなさんは前向きな方には親切ですYO
82 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/01 09:24 ID:TK1sZVBQ
どうにかしたいよな〜。
とにかく、何が原因なのかハッキリさせねーと。
83 :
名無し:03/09/01 09:45 ID:N4Gk0mSd
他人からの評価なんてどうでもいいだろ。。
84 :
:03/09/01 14:19 ID:nxp+tkJ8
話を聞いてて、宇多田ヒカルが頭に浮かんだ。
85 :
pem:03/09/01 16:01 ID:621OWJIz
>>79 罵られることについてですが、
ある一人に罵られていて、ある人の周りの人は
ある人にあわせていて、そういうものが
だんだん大きくなったのでは。
86 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 16:53 ID:TJXv9ctG
こんばんは
>>81 >特定の人にだけ他より柔らかい態度を取っていませんか?
取ってるかも知れません。友達には楽しく笑顔で話しているのですが
元々人見知りが激しい為か1人になると感じが変わって見えると思います。
現に周りからは「1人じゃ何もできない」みたく言われてます。
多分「人を使ってる」と言われるのもこの辺りにあるのかもしれません。
ですが、友人以外には全く接して無く遠巻きで言われてるので誰も話かけようともしません。
>人の話は聞くもの。自分への気づいてない所の指摘はゴメンナサイをムカついても言う。
実際高校の時にほんの行き違いで何度か自分から謝った事があります。
でも周りの目は変わらなかった事があったので
これもわざとらしいのかなと思ってました。
ですが怯まず接する機会があったら常に肝に命じて実践していきたいです。
優しい言葉をありがとうございます。
>>82 そうですよね。これだけ大勢に嫌われるって事は
一般常識的な凄く簡単な所じゃないかと思うのですが、難しいです。
87 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 16:54 ID:TJXv9ctG
>>83 私もそう思うのですがこれだけの広い規模だと
なかなか割り切れませんでした。
今の学校でもそうなのですが
何故一度も接した事も話した事も無い人達が
無関心でいてくれないんだろうって何度も思いました。
>>84 宇多田ヒカルの曲もそういうのが多いのでしょうか?
すみません凄く代表的な曲しか知らないので。
>>85 それもあると思います。
全て罵られた時の場所が違います。
ある人に合わせてかは分からないのですが
私の存在に我慢が出来なくてののしる人が多いみたいです。
良く聞こえなかったのですが一度すれ違う少し前の距離で
「〜って今本人に言ったら?」「えー?嫌よ。」なんて声も聞こえました。
この時は私より地元の少し年齢が上の女性二人でした。
88 :
マーキー:03/09/01 17:32 ID:nxp+tkJ8
広範囲っていうのは考えすぎの気がするな。
太ってたりとか、逆にスタイルがいいとか、ルックスに特徴があるとか
服に気を使ってないとか、
早い話が、様々なところであなたをぱっと認識できるようなものが無い限り、
そこまでひとは他人に注意を払わないと思うけどな。
あとは、住んでいる地域がよほど田舎で横のつながりが強いとか。
89 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 18:00 ID:TJXv9ctG
>>88 いえ、住んでいるのは都会です。
服はいつも似た様な服装をしていると思います。
なので後ろ姿だけでもわかる人は分かるのだと思います。
確かに皆が皆と言う訳ではないと思いますが知ってる人は結構多いと思います。
この間も高校の友達と遭う事になったのですがそこのお店で
散々陰口を言われてました。入ると四方八方から視線も感じます。
駅の近くのお店に2時間位いてある程度混んでも
私達の隣の席は1人で来た女性がサッとお茶を飲んだ以外誰も座りませんでした。
自意識過剰だと言い聞かせてる部分もありますが私と目が偶然合って
数人の知らない人が大声で笑ったりするのを
数回体験すると違うのではと思います。
90 :
マーキー:03/09/01 18:13 ID:nxp+tkJ8
>そこのお店で 散々陰口を言われてました。
なぜそれがわかるの?言われていたというのは過去形だから、
あなたが店に入ってくる前から言われていたというニュアンスが
感じられるけど。
>私と目が偶然合って 数人の知らない人が大声で笑ったりする
これは別に嫌われてるうちに入らない。相手がDQNなだけ。
91 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 18:26 ID:TJXv9ctG
>>90 書き方がおかしくてすみません。入る前ではなくて入ってからです。
席につく時に周辺で「あの子?」「あの子でしょ?」等
確認する様な事をボソボソ言われました。
友達と向かい合って席に座っていたのですがそこから友達を見る方向にも
席があって、そこは建物の都合上ついたてで仕切られてたのですが
そこを壁にして遠くからこっちの様子を伺ってる子もいました。
陰口の中に「やっぱ性格だよね」と言う人もいたので、
噂が「最悪に性格が悪い」等と流れてるんだなと思いました。
92 :
ユースケ:03/09/01 18:35 ID:nCOwEnJz
いやマジで気のせいだ。
おまいさんの性格が悪いどうこうの問題じゃねぇって。
書いている内容がやけに具体的なわりには現実味を感じられねぇな。
なんだか第三者の目から書いているかのようなそんな印象を受ける。
陰口言うような奴は暇なんだろうよ。
おまいさんが優しすぎるんだよ。
だからターゲットにされやすいんじゃねぇかな。
93 :
マーキー:03/09/01 18:42 ID:nxp+tkJ8
でもなぁ・・
よっぽどでかいことしてないかぎり、そういう噂ってのは
続かないものだし、具体的に正確が悪いと思われてしまうような
出来事が無いと、そんな風にはならないよ。しかも20過ぎてるんでしょ?
で、そのときあなたの友達はどう振舞っているの?
事情は分かってるわけ?
94 :
ユースケ:03/09/01 18:44 ID:nCOwEnJz
ちゃんと寝てるか?
規則正しい生活を心掛けな^^
豚肉とキャベツを食うと憂鬱な気分を解消させてくれるらしいゾ。
深呼吸を朝起きてから2度しろ。
散歩して気分転換するのも良いな。
小旅行なんかどうだ?電車に揺られてまったりするんだ。
悩みを解決しようと思ってるんだったらな、
全く関係ない非日常的なことをやってみることだ。
この夏、海に会いに行ったか?
波の音を聞いたか?風を感じたか?
オレだって性格最悪だよ。
ただ周りも性格良いと思えるような奴なんかそうそう居ねぇな。
誰がおまいさんの性格の良し悪しを決めるんだ?
偉そうな奴だな。
自分くれぇは最後まで味方で居てやんねぇと。
可哀想だろうが!
95 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 18:51 ID:TJXv9ctG
>>92 ですが皆は(大人子供含め)計算高く演技をして演出をしている
という様な雰囲気がこもった言葉を口を揃えていいます。
中には「あれ演技だよ。演技。」と言う人もいました。
>第三者の目
いい子に見せればどうとでもなる。と見られているせいか
当時からそのイメージを払拭したくて、自分自身も変わろうと思った為
どんな事も主体的であってはいけないとまず思いました。
きっとそれが文章にも表れたという事かもしれないです。
96 :
ユースケ:03/09/01 18:52 ID:nCOwEnJz
脳の中にあるナイアシンって物質が感情における躁≠促してくれるらしいんだ。
そいつらはストレスに滅法弱いらしい。
それが減っちまうとどうなるかわかるか?
いわゆる鬱になんだ。
ま、憂鬱だな。ユーウツになんだ。
だからなぁ 気持ちのコントロールってのが楽しく生きる為には
わりに大切なんだよ。
ある面マニュアル的な響きも感じられる奴には嫌なことかも知れないけどな。
ナイアシンどもは、いわゆるポジティヴシンキングが好きらしい。
こいつらと仲良くしとくと、どんどん毎日が楽しくなるぞ。
陰口にも笑ってられる。なんてなw
97 :
・:03/09/01 18:56 ID:Kh7vc+mT
わからん、分からん、、
98 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 19:32 ID:TJXv9ctG
すみません。またサーバーの負荷が高いみたいでレス遅くなります。
>>93 友達は私の今の事情を全く知りません。なので普通に振舞ってくれます。
少しだけ今の友達に相談もしたのですが「気にしない方がいいよ」
と言ってくれました。そんなにおおごとだとは思ってないみたいです。
私の今の状況は傍から見て信じてというのが無理だと思うので
それ以上深くは言わずに割り切ってました。
>>94 >規則正しい生活
はい。なるべく頑張りたいです。個人的には夜の方が好きなので。
>非日常的
気分を一新させるんですね。
海そういえば行ってないです。行きたいです。
私も周りを気にせず行動してみたいです。
自分が好きな自分。本当の自分は見失ったかもしれません。
昔の自分がどんなだったか一切思い出せなくなりました。
でもそんな自分も好きになる事も大事ですよね。
>>96 ナイアシンと仲良くするんですね。
気持ちのコントロールも
今の私には1つの課題の様な気がしました。
キャベツと豚肉近い内に食べたいと思います。
99 :
長文失礼:03/09/01 19:43 ID:1cQQs9Lb
原因が貴女に無いと言うのなら、残念ながら
周囲の人間を疑うしかありません。
とすると、
貴女の生活環境が変わっても、
噂が続いてるということを考えると、
貴女の身近いて、噂が立ち始めた頃から
今までつき合いのある人物の中に
噂の原因になる人物がいると思われます。
噂が周囲に信用されていることを考えると、
「親友」や「恋人」等、かなり親しい人物が
噂の原因であると思われます。
こう考えるのが自然ですか?
>>1
100 :
マーキー:03/09/01 19:44 ID:nxp+tkJ8
失礼ながら聞かせて欲しいんだけど、兄弟はいる?
101 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 20:19 ID:TJXv9ctG
>>99 いえ、私の交友関係はとても浅いので
友達という考えはない思います。
もっと深い面で噂を広めると思いますし
元々深い仲でもさっぱりしてるので、嫌われたらまず
私と縁を切ってから広めると思います。
>>100 兄弟は下に妹がいます。
102 :
KK:03/09/01 20:34 ID:xguu0IOv
>>1 あなたは嗜虐性ぷんぷんするから悩めばなやむほどどつぼにはまるよ。
もう頭からっぽぐらいにしないと駄目だろうね。
まぁ、こういう奴って言っても無駄なんだけどね。
見ててイライラするんだよね。
103 :
マーキー:03/09/01 20:35 ID:nxp+tkJ8
妹が怪しいな。問いただしてみたらどうでしょうか。
104 :
777:03/09/01 20:36 ID:nWCCIelr
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
105 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 20:42 ID:TJXv9ctG
>>102 すみません。あまり悩まないようにします。
106 :
黒猫:03/09/01 20:43 ID:bkJofj08
107 :
そ:03/09/01 20:44 ID:JzUSA5K4
つーか病気じゃねーか
108 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 20:46 ID:TJXv9ctG
>>103 妹は全く分からないと思います。
少しにおわす事を言ってた時に驚いてました。
109 :
そ:03/09/01 20:46 ID:JzUSA5K4
>四方八方から視線も感じます。
病気だ
110 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 20:51 ID:TJXv9ctG
>>106 うん分かった。
これでいいのかな。
偉そうな感じがするけど暫らくこれでやってみるね。
>>107 人が恐いと言う所では重い病気かもしれない。
でも今述べたのは事実だよ。
111 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 20:52 ID:TJXv9ctG
訂正
今→今まで
112 :
そ:03/09/01 20:53 ID:JzUSA5K4
自分じゃ判断できない病気なんだよ
113 :
黒猫:03/09/01 20:55 ID:bkJofj08
>>1 キミはみんなに(赤の他人にまで!)陰口叩かれる程嫌われる要素を持ってるの?
114 :
ss:03/09/01 20:56 ID:xguu0IOv
でもさ、みんなもう気づいてるでしょ?
1がここでもウザいって(w
これは無理だね〜〜(w 私でも苛めちゃうよ、これ。
115 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 20:56 ID:TJXv9ctG
>>109 噂を撒かれて評判が悪いから
悪目立ちと言う意味で書いてみた。
上手く書けなくてごめん。
116 :
黒猫:03/09/01 20:57 ID:bkJofj08
気になるんなら本人達に聞いてみたら?
「アタシの噂をしてるんですか?」って。
117 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 20:59 ID:TJXv9ctG
>>113 持ってると思う。
そうじゃなきゃこんな事にはならないと思うから。
>>114 ウザイとはよく言われるよ。ひょっとしてリアルでも
私の事を知ってる人?…ってこれじゃ被害妄想か。
118 :
黒猫:03/09/01 21:03 ID:bkJofj08
>>117 「思う」じゃ無くて客観的事実を検証しましょう。
実際に本人達に確認を取ったの?
彼等は「本当に」キミの話をしていたの?
その証拠は?根拠は?
119 :
s:03/09/01 21:05 ID:xguu0IOv
1はおどおどしてそわそわしてみんなのご機嫌伺って
アホな発言しかしないんでしょ?
そりゃうざいわ。
120 :
黒猫:03/09/01 21:05 ID:bkJofj08
もし確証を取れて無いんならキミは自分にさえ嘘を吐いている。
121 :
そ:03/09/01 21:08 ID:JzUSA5K4
実際どうゆう噂が撒かれてるかしらないんだろ?
君が感じてることが事実とはおもえません
学校で噂されてたのは事実かもしれませんが
学校の外まで噂が広がるのはおかしいかとおもいます
君がぶすで根暗でまわりの空気が読めない人でむかつく喋り方行動なら
ありえるかもしんない
周りからあの子は何考えてるかわからない
変なやつって思われてるのは事実でしょうね
>>116 そうだね。それしかないのかもしれない。
102さんが言ったとおり下手に考えないで
言った方がいいのかもしれない。
>>118 確認は取ってないよ。
確かな証拠も根拠も無いよ。
あえて言うなら見ず知らずの人が
陰口に私の名前が出てた時があった事。
このスレ自体がウザがられてると思うのでsage
123 :
黒猫:03/09/01 21:15 ID:bkJofj08
124 :
そ:03/09/01 21:20 ID:JzUSA5K4
1さん
とりあえず
自分でそうなる理由をここにかきだしてみてはどうでしょうか?
125 :
黒猫:03/09/01 21:21 ID:bkJofj08
見ず知らずの人からキミの名前が出た回数は?
まさか1回や2回じゃ無いよね。
きっと偶然では説明の付かない頻度なんだろう。
名前の方もありきたりの名前じゃ無いんだろうね。
126 :
黒猫:03/09/01 21:23 ID:bkJofj08
>>119 自分に欠けている部分てそこかもしれない。
ご機嫌を伺ってるんじゃなくって
自分と違う考えの人はいくらでもいると思うから
そうなんだって思ってるだけだったけれど
自分の意思をもっと強く持った方がいいのかもしれない。
>>121 噂の根本的な部分は確かにわからないよ。
只評判悪いと言われてるのは確かに聞いたよ。
>周りからあの子は何考えてるかわからない 変なやつ
それは確かに思われてると思う。
>>124,125
ありきたりの名前じゃないよ。
名前の頻度はそんなに言うほど出ていない。
それじゃあ確証にはならないって事なんだね。
でも私を見ながら「あの子あの子」言われてれば嫌でも分かるよ。
129 :
長文失礼:03/09/01 21:51 ID:SCpHY4Sn
>>101 心当たりは無いということですね。
ということは、
貴女の周囲の人間が浅ましい心の持ち主ばかりなのか、
実際、貴女が周囲に不快感、または誤解を与えるような
人物である、ということになります。
前者は考えにくいことなので、後者の方が原因として
考えられるのですが、ここでの貴女の書き込みを拝見
する限り、人に不快感を与えるような人物とも思えません。
以上のことから、
貴女は周囲に誤解を与えるような容姿、もしくは言動を
行っている人物であると推測します。
結論が貴女の考えと一致してしまいました。
つまり、
貴女が持っている情報だけでは問題の解決は出来ないことになります。
お力になれなくて残念ですが、
引き続き、噂と貴女の言動に対する情報収集の行い、原因の究明にあたるか、
気にしないで放置するか、どちらかを選択する必要があります。
長文駄文失礼しました。
130 :
:03/09/01 21:51 ID:e+1XgOaS
皆さんすみません。
被害妄想でした。
終了
>>124 ○やる事なす事鈍くさい(今までのレス含め)
○言葉足らずで思考が遅い
○常にどこか不安定でしっかりした所が無い
こんな感じかな。
>>129 レスありがとうございました。
自分に欠けているのは何なのか
探っていきたいと思います。
133 :
そ:03/09/01 22:35 ID:JzUSA5K4
外見がきもいとかいわれたことないの?
134 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/01 22:44 ID:TJXv9ctG
>>133 外見は聞いた事無いよ。
昔(中学)では散々言われたけれど。
今は無い。
134の補足
↑
実際は言われてるのかもしれないけれど
疑いだすとキリが無いし
自分が聞こえた事しか書いてないよ。
136 :
マーキー:03/09/01 23:08 ID:nxp+tkJ8
で、結局あなたはどうしたいんだ?
別の町へ行って暮らすという選択肢もある。
でも、それでは根本的な解決にならないという。
人格改造なんて無理だと思うが。
>>58さん、
>>67さんに禿同!!!自分は自分、外野は外野。自分が自分を信じてやらないで誰があなたを信じてやれるの?がんがれ!!!
>>136 元々のスレを立てた目的は1に書いた通りです。
皆さんの意見を聞いて自分は何が違うのか足りないのか知りたかった。
結果的に今の話中心になったので考えてくれた人には
失礼になってしまったけれど。信じてくれた人は本当にありがたいと思う。
>>137 ありがとう。
ぐだぐだ言わず自分を信じて行動するのが一番いいみたい。
計算と言われても自分が違うのなら堂々としてればいいのかもしれない。
139 :
おせっかいクン:03/09/02 02:29 ID:szvLkFY3
1さん、いわれもない評判を流されるのはとてもつらいことでしょう。
でもね、たとえ仲の良い友達でも、家族でも、そのつらさを具体的に分かってはもらえない
かもしれません。
(俺も現在進行形で大学で中傷されてます)
結局、自分のことは自分でしか分からないんです。
メル友みたいなのもいるけど、たいして期待も信用もしてません
噂の対象がまったく面識ないなら、その噂と容姿でしか他人は判断しません。
何度も中傷にあった人は悪い噂をすぐに真にうけたりしないどろうけど。
あなたが意識すべきことは、普段の会話や仕事で、あなたを直接非難することを正当化できる
ミスをしないこと、だと思います。
まだ20でしょう?貴重な時間だよ。いろいろ体験しておかないときっと後悔する。
あと、ちょっと厳しいかもしれないけど、「本当に困っている」と相談して
「気にしない方がよい」という友人はどうかと。具体的な忠告はないの?
140 :
黒猫:03/09/02 07:05 ID:3J/frUyF
>>128 その子達と話してみたらどうかな。
もしかしたら変なウワサでも流されてるのかもしれない。
どちらにしろ誤解を解くには彼等に近づくしか無いよね。
一人で悶々としていても仕様が無い。
141 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/02 07:26 ID:8tZBexy2
嫌われる理由より、注目される理由の方が気になる。
道端を歩いてても、けなしたくなるやつなんて、普通いないしな。
>やる事なす事鈍くさい(今までのレス含め)
>言葉足らずで思考が遅い
>常にどこか不安定でしっかりした所が無い
これが理由で嫌いになるようなのは、ごく近くにいる人間だけだな。
通りすがりのやつにとってはどうでもいい事だ。
こういうのでは、ないはず。
漏れ考えてたんですけど、みんなのレスや1さんのレス読んで。
1さんの考えもみんなの考えも「正解」であって「全て」ではないと思うんです。
つまりね、1さんの落ち度となる点っていうのが、チョットづつの集合体で結果、このように1さんを悩ませる大きなものとなったのではないかと。
例えば、何度か指摘がありますが
・被害意識の過度
・人に悪く思われたくないと思うことで表現される行為
・ではどうすればいいのか?という自問自答の繰り返しによる精神の疲弊
・素直は長所のはずが素直過ぎて欠点へと
などですが、それぞれを聞くと「ん?それほどでもないよ。ちょっと思いすぎかな?と思うけど、平常レベル」
くらいだと思うんです。
そんな風に、それぞれが同じ「負」の方向へと向く「チョット」が重なって、結局それぞれが相乗し合い、それぞれが大きく突出している、と。
難しいようで、ちょっと時間はかかるかもしれませんが少しの「それぞれこれはこうなのかな?」と思われる「負」の部分を「まぁいいや」に置き換えられれば
あるいは改善されていくのではないかと思います。(「思う」って何回つかってんだ?)
まだ1さんは冷静さを失っていないようです。がんばってください。
ちなみに漏れの自分で手に負えないような「負」なことは
気づいた時にもっと「負」になるように考えてます。そうするとアホらしくなってどうでもよくなりますからw
例えば、どうしても泣けるとき「ヽ(`Д´)ノウワァァァンもっと悲しくなってもっともっと泣いてやる!」
ってがんばると「( ゚Д゚)=3ん?アホか漏れ?悲しいときなんだからもっと真剣にかなしめよ」
みたくなって、結局真剣に悲しもうとしても「真剣になんだか悲しくなれねぇー!」
になって(・3・)<明日の晩御飯の献立はなんじゃろ
みたいに普通に戻れます。脳内「目には目」攻撃ですw
要は気にするな!ってことです♪
どうしても気にする時は「よーし!真剣に今から気にしてやるぞ!」と思って
「いやいや!まだまだ深く気にしてやるぞ!」って考えてみてください。どう深く気にすればいいかわからなくなりますからw
と言いながらパピコしてて自分が何言ってるかわからなくなりますたw
>>139 そうだね。結局は自分だね。
今の所ミスはしないようにしてるよ。
私も噂と容姿でしか判断されない。
友達の忠告は「見てる人は見てるよ」とは言ってくれた。
>>140 その人達は学校の周辺にいた主婦らしき人3人組だよ。
学校で名前が知られてるのは出席等あるから気にしてないけれど。
確かに学校の人達に自分からぶつかっていくしか無いんだね。
それがまた「計算」って事に見られそうで恐いけれど。
>>141 ○自分が一番だと思ってる。
○自分が皆から好かれてると思ってる。
○自分は何やっても許されると思ってる。
そう言えばこんな事も言ってた。注目されるとしたらこれかな。
>>142 うん、少しずつ気にしないようにしてみるね。
結局どちらかなんだね。皆に勇気持って聞くか
一切「自分は自分」で気にしないか。
欠けてる足りない云々より
一度全部まっさらにして少しやりたいように
自由にやってみた方がいいのかもしれない。
147 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/02 18:32 ID:8tZBexy2
>>145 それも、目立つ理由としては弱いな。
具体的に何か目立つ事やってるんであれば別だが。
148 :
マーキー:03/09/02 18:53 ID:Rg6sosfs
彼氏とか作ったこと無いの?
>>149 まさかとは思うけど思い出した。
今の友達が出来た時お互いまだ慣れないせいか冗談半分で学校のドアを
どっちかが開けて通すっていうのやってた。最初は開けたドアをいつまでも
2人で譲りあってたんだけどそのうち埒があかないと思って「ありがとう」って
どちらか一方が通るようになった。TPOはわきまえてやってたけど
それを傍から見てた人が勘違いしたとかかな。
ごめん。147さんへのレスだよ。
良く覚えてないのもあるけれど私鈍くさいのもあったし
高校での嫌な出来事も引きずってた節があったから
ドアをあけて通した回数が相手より少なかったと思う。
152 :
マーキー:03/09/02 21:08 ID:Rg6sosfs
正直言って、その程度のことでそこまで有名になれるなら、芸能人はあんなに苦労していない。
誰かを深くキヅツケルとか、男がらみのできごとか。
>>148 過去に付き合った彼氏かもしれないと言う事ですか?
それは無いです。もう何年もいないので。
154 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/02 21:25 ID:LfbnGPY6
それは確かに「まさか」だな。 違うと思う、たぶん。
ふと思ったんだが、誰でも生きてりゃある程度の悪意を受けてると思うのよ。
俺も他板では凄まじい粘着厨房に貼り付かれてる。 原因不明だけど。
そういったものが結構普通にあって、わりあい本人は気づかなかったりするんだが
周囲は心配してくれたりするわけ。
そんなものに気づきすぎたり、実は違う話だったものまでそうなんじゃないかと
誤解しちゃったりとかして心配しすぎてる部分も
ある程度あるんじゃねーかな、と思ったりしないでもない。
>>154 そうですね。私も心配しすぎてるのはあると思います。神経過敏なんですね。
いちいち下手に原因を追求しようとせずに
もう少し割り切ってやってみたいと思います。
もっと開き直って自分を信じて思う様に行動しようと思います。
>>152 そうなんですか?でももう思い当たる節がありません。
人の悪口は絶対言わない様にしてきたし、まして誰かと喧嘩もしてません。
いざこざは無いし…気付いてないだけなのかもしれないけれど。
もう開き直っちゃった方がいいのでしょうか。状況は変わりそうに無いし。
>>152 有名で悪目立ちしているのは
私が知ってる限りでは地元と、通学中の電車内と、学校と、学校の周辺です。
芸能人はもっと凄いと思いますよ。
158 :
ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/09/02 22:00 ID:LfbnGPY6
がんばれ、がんばれ。
妬んだり恨んだりじゃなく、苦しくても善意で人に接しながら暮らしてけば
きっといつかわかってもらえるよ。
嫌われずに済む、じゃなく、全員にってわけにはいかなくても
いろんなやつが好きになってくれる。
159 :
:03/09/02 22:03 ID:ZDXvbXIa
がんばりたい人はがんばっていいし、
がんばりたくない人はがんばらなくていい。
将来のことなんて予知能力者でもなければ誰にもわからない。
160 :
1 ◆18mJ.6Kssk :03/09/02 22:13 ID:ml/ZYwP9
レスを下さった皆さんありがとうございました。
今までの事を頭に入れて頑張ってみようと思います。
深く考えずに、自分をしっかり持って、人への配慮も忘れずに
やりたい事をやってみようと思いました。
それでも自分の中で抜け出せない時は相手に問い詰めるか
環境をガラッと変えるかします。
そしてご指摘通り気にし過ぎの面では病院にも行きます。
信じて考えてくださった方々本当に有難う御座いました。
是非がんばってください。
愚痴吐きにも2chは便利ですよ。
ね?
>>161 sageでレスすみません。有難う御座います。
今日学校へ復学する事を決意しました。
学校の中でも生徒のみならず嫌な顔されてるけれど
知らぬ存ぜぬで通学したいと思いますw
>>1さん、あなたの人生はあなただけのものですよ。
「自分が全部いけないんだ!」
・・・そんなことは絶対にないですよ。言われも無い誹謗中傷を語るヤシらのために、あなたの大切な人生を棒に振ってはいけません。
映画「ベスト・キッド2」でミヤギさんが言ってました。
「嘘は(嘘)を信じる者にだけ聞こえる」
誰がなんと言おうと、あなたの人生はあなただけのものです。
>>163 いつも優しい言葉をありがとうございます。
辛くなった時(毎日なのですが^^;)はここを見て頑張るようにしています。
>「自分が全部いけないんだ!」・・・そんなことは絶対にないですよ。
そうですよね。とても励まされました。
心に留めて明日からまた頑張りたいです。
ええと、161さんが言ってくれたように
愚痴を少し綴っていきたいと思います。
学校の人達嫌だ。家から出るともう居場所なんて無い。
家でも無いけど。容姿で少し思い出したけど
多分引きこもってたのもあって凄い色白だからかな。
まだ気候は暑いし焼いてみようかな。
お久しぶりです!お元気でしょうか?
1さん、人生とは社会に出てからが勝負ですよ。
社会にでたら危険も大きくなります。
私も学生時代には気づきもしませんでしたが、
いろんな人に結局守られてたんだな、と思いましたよ。
しかし、社会にでたらその分自由も格段に広く謳歌できます。
自分というものを見失わず、思いやりを忘れなければ
どんな状態・状況になっても絶対!かならず!人生の突破口はあります。
塞ぎ込んだり、鬱入ったりしている時は誰しもその突破口が見えないだけなんです。
とりあえず今の学校卒業まではがんが〜れ♪
自分の為だよ! で、焼けました?(w
167 :
:03/10/03 18:37 ID:KdT1jw8x
ィ`
>166
お久しぶりです。時間が経ちすぎて見て貰えてるかは分かりませんが。
学校の件、復学の決意を固めて行ったのですが、退学してしまいました。
せっかくの言葉を無駄にしてしまってすみません。
肌も焼けてないですw外で平気な顔をするのに結構気合が必要なもので回数がw
>167
その言葉だけでも嬉しいです。
絶対に自殺だけはしないつもりです。
色んな意味で一番自分勝手な事だと思ってます。
もうdat落ちなので、最後に色々綴ってみよう。
高校でも皆に嫌われてた。小さな女子高だったから噂が回って
耳に届いてた人なら私と全く接点の無い人でも先輩後輩問わず嫌われてた。
辛くて、どうしようもなくて助けを求めて相談室へ行った。
でも私の話を信じてくれなかった。最後には精神関係の病院を勧められた。
分かってくれたのは一時期私と後姿が似ていて勘違いされ色々言われた子と、
妹の友達でその子も言われも無く学年中で嫌われてた経験のある子だけだった。
噂はほぼ3年間消えなかったせいで沢山誤解された。
私に苛められたと思い込んで3日位学校を休む子もいたし、泣き出す子もいた。
でも私は一切何もしてないし卑屈になる事は無いと思って学校に通った。
大学に行けば人間関係は良い意味で希薄になる。だから毎日辛かったけど我慢した。
でも大学に行っても状況は変わらなかった。高校とほぼ同じ。評判は最悪。
目標があって入った学校だったから今度は本当に負けたくなかった。
けれど状況は悪化。学校の周りから通学路まで噂は及んでいた。
もう頑張れなかった。自分の将来を殺すか、精神を殺すかまで切羽詰っていた。
勿論私は噂をされる様な事は何一つしていない。
悪口や陰口は自分が日々言われて辛かったから人には絶対に言わなかった。
傷つける様な事も何一つしていないと断言できる。
だって今友達でいてくれている子以外には誰とも接さなかったからだ。
高校で噂や評判には過敏だったから極力その原因になるようなものは避けた。
友達にすら嫌われたらいつ離れてくれても良い様な距離感もとっていた。
自分の話を分かって、信じて、認めてほしくて親に話した。
学校での事はあるのかも知れない、でもそれ以上の事は信じられない、
と言った返答だった。
この返答はここで話した時に同じ事を答えた人と一緒だった。
本当は一度高校の時進められた病院に通った。
親は猛反対したけど、これは心の病気で全て勘違いだった実際は何もなかったと
なったらどんなに楽かと思ったから。日々聞こえてくる陰口も悪口も幻聴。
自分に向けられる不自然な視線も勘違い、同じクラスの子が急に泣いても休んでも
すべて勝手な自分の妄想なら救われると思った。「何だ」で済むと思った。
けど薬をずっと飲み続けても何も変わらない。それ所かその薬が何年か経った時
体に合わなくなったのか毎日寝ていられる眠気と体が動けない程の痺れとだるさ
を感じ、私の全く力の無い虚ろな顔を見て親から薬をやめるよう強く言われた。
急に薬を止めた時が更に辛く、当時急な断薬はいけないという知識は無かった。
力が入らずに体全体の神経部分が大きく痙攣する。
強い吐き気と頭痛に2週間近く悩まされた。
心臓近くで起こってた時は恐くて眠れなかった。
大学に進学する頃顔色も表情も元に戻りはっきりと物事を考えられる様にもなり
もう医者にも行かなくなっていた。
この時私は精神関係の薬に逃げてたんじゃないかと思う様になった。
今、大学を退学してどこかで安堵している一方で
物凄く悔しい自分もいる。退学したのは自分の意思だから
他人を責めるのは間違っているけれど、正直こんな事さえなければと考えると
私を批判した他人を異常に許せない自分もいる。それとは反対に
こんなにも沢山の人に嫌われるほど自分は最低な人間なんだという思いも強い。
普通に聞いたら私の言っている事は確かにおかしい。
言ってる自分も客観的に聞けば普通じゃない事を言っているのは分かる。
でも事実をありのままに伝えるとこうしか言えない。
気のせいでしたと言って全て無かった事にする方が自分に嘘をついてる。
本当は親や相談室の先生、高校の頃通ってたクリニックの先生だけには
私の話を信じてほしかった。他の人には無理強いはしないけど。
2chに書いたのも批判は承知だった。でも色々幅広い意見が聞けるなら
そこから何か得られるものもあるかもしれないという期待の方が強かった。
そして私は最近一つだけ何故こうなったのか理由を知った。
私の容姿から来る偏見だった。「何か調子に乗ってる顔だ、あれは性格も最悪だ」
という所から発展していったのが一つだった。
噂が消えずに大きくなり私からすれば突拍子も無い事を性格と関連付けて言われ
周りは「こんなに広まってるのなら…」と信じている人が沢山いるという事だった。
でもそれ嘘です、私は性格悪くないです。なんてとてもじゃないけど言えない。
そんな生意気そうに見えるんなら顔を整形したい。もう今の自分とは程遠く。
177 :
くまさん:03/10/30 10:05 ID:JO0CTerG
1さんの話全部見て、5年間付き合ってた彼女のこと思い出した。
遠距離になってしまい別れなきゃいけなくなったけど・・・今元気にしてるそうだ
当時はいつもだめだめ人間とか言ってた
顔も醜い・性格悪い・皆から嫌われる・一人ぼっちだって
甘えていいよと言っても、甘え方が分からないと言ってたこともあったし
周りの目をすごく気にする子だった・・・付きあう4〜5年前からだったらしい
けんかも沢山した、けど俺にとっては楽しい思い出が山ほどあった
彼女は時間かかったけど自信がでてきた
ある時こんなこと言ってた
自然でいれる今がすごく楽しい、・・・今まで他人以上に自分を責めすぎてたって
【自分の話でゴメンなさい】
1さん
しっかり自分の気持ちが言えてる1さんの性格が悪いとは
全然思わない。ゆっくり行こう!!
>177
こんなに下がってるスレなのに覗いてくれて有難う御座います。
>自然でいれる今がすごく楽しい、
この言葉が凄く印象的でした。私も日常の当たり前な事を他人を気にせず
当たり前に出来るのがどんなに自由で楽しいだろうと常に思います。
有難う御座います。完璧に開き直れるまでゆっくり行ってみます。
179 :
くまさん:03/10/31 02:51 ID:PQRD3KBd
こちらこそ目を通してくれてありがとう!
これからちょっと引っかかってしまって
書きたいと思ったらここに書いてください
俺も好きな時にここに書きますから
もし書き込みたいけどこのスレが落ちてしまってた時は
パート2とかなんかわかるように作ってもらえれば・・・
それから直さなきゃとか何とかしたいと思うのは
誰しも思うことだけど、あんまりこうした気持ちで
自分を追い込まないでね!
これからは少し気が楽になったことやちょっと楽しかったこと
こうしたことがあった時の気持ちを大事にして下さい
>179
はい、これからも何か色々と書いて行きたいです。
沢山のあたたかい言葉を有難う御座います。
ですがスレはこれだけで終わろうと思っています。
一応此処で一つの答えは出たので、これ以上は多くの人の迷惑になるかと…。
前レスや今こうして色々と聞けているだけで十分嬉しいです。
dat落ちするまでの間だけでもし良かったらこちらこそまた是非書き込んで下さい。
最近風邪をひいて近所の小さなクリニックに行った。
診察を終えて薬を貰う為に一度外に出て別の場所で薬を貰った。
そこの薬剤師さん達から薬を貰いドアに向って歩いて行った時
「あの子悪い子じゃないじゃん。」って声が聞こえた。
その言葉は嬉しかったけどまだ悪目立ちしてるんだと思い知らされて恐かった。
182 :
:03/11/06 00:47 ID:BJiLmGln
振られた、、、
もう死ぬしか道はねぇ
>>182 振った人が見る目が無かっただけです。
182さんの事をいいと思ってくれる人はきっといますよ。
なのでィ`!
>>1さんお久しぶりです♪
しばらく来ない間に>>1さんポジティブになってきてますね♪安心しました(^-^)=b
>>184 ぎんぎつねさんお久しぶりです。
はい、今は家にいるのもあるせいか
少しずつ嫌な事を考えないようにしています。
たまにこのスレで言いたい事を言ったりもしてるので^^
186 :
(*^ー゚)b ◆.JqYhx/qlc :03/11/14 20:42 ID:HggiaW6V
よかったよかった。
>>186 有難う御座います。今は大分落ち着いてきました。
既定の場所に無かったのでdat落ちしたのかと思ってた。
最近は甘いもの食べたさに逆切れして
コンビニに堂々と行ってやろうかとも思いました。
でもせっかくここまで立て直したのが
パーになりそうで恐くなって止めましたw
188 :
ぎんぎつね:03/11/21 12:55 ID:ZuLyQW9F
>>1さん♪参考までに、あとはご自分の中でのいろんなこだわり、
「あれはいけない」、「これやったら悪い」とか。そんなことは絶対に無いですから(w
そういう「こだわりの鎖」を少しづつ捨てていくといいですよ♪
いっぺんに捨ててしまわなくてもいいんです♪
自分の中で、「あ、これは自分とは切り離して考えてもいいんだな♪」
と思えることから捨てていけばいいんですよ♪あわてないでいいですから♪
ひとつひとつ、少しづつ、こだわらなくなっていくといつの間にか自分の気持ちが軽くなっていることに気付くはずです♪
それに慣れてきたら今度はそれを日常に応用していけるでしょう♪
要は「気持ちの切り替え」の訓練なんです♪
>>1さん、この2ちゃんねるにもあなたを応援して日本中からカキコしてくれている人達が多数おられます♪
みんなの思いをあなた自身の中でパワーに変えていきましょう♪
>>188 はい、がんばりたいです。
少しずつ切り捨てていけたらいいなと思います。
今は日焼けも含めてコンビニで甘いものを買って来るのを目標にしたいですw
かならずできるようになりますよ♪
>>1さん、これからは肩のちからを抜いて、あなただけの人生を、あなたの思うとおりに生きてみましょう♪
いつか広い青空の下で、
>>1さんが心の奥底から深い深い深呼吸ができるようになるように願ってます♪
お久しぶりです
>>1さん。 散歩がてら出かけるのもいいもんです。寒さも本格派なので、風邪には注意ですね。 日焼けは…ちょっと厳しい時期ですねw デザートはプリンアラモードが大好きです。オススメはなんでしょうか? dat行き判定は最後の書き込みの古い順ですよ♪
>>1さんへ♪
信じて行けば何でもできる!
信じて行けば何かが見つかる!
信じて行けよ迷わず進め!
行けば新たな道となる!!!
猪木語録のパクリでスマソw
>>18さん、漏れも男ですがプリンアラモード大好きでつw
>191
18 ◆A.lAbcBnogさんお久しぶりです。
言われてみれば冬に日焼けはおかしいですよねwどうも季節感無くて。
プリンアラモード私も大好きです。結局甘いものは甘納豆でも好きだったりw
オススメというか私が好きなのになってしまうのですがミルクレープです。
dat行きって一番下まで行って無くなったらdat行きかと思ってました。
書き込んでたら意味無かったんですねw
>190,192
ぎんぎつねさん、いつも心強い言葉をありがとうございます。
もし今の状況を打破してまた外に居場所をつくれた時は
今度は絶対自分の意思でいたいだけ居座ってやろうと思ってますw
そう♪自分を信じることです♪
>>1さんが信じることは何人たりともそれを覆すことはできません♪
それが「信念」♪でも肩肘張っちゃだめですよw
まわりはまわり♪ささ♪外野は放っておいて、自分の心は自由でいましょ♪
こんにちは!
>>191携帯からだったので改行すると送信できなかったんです。
我ながら読み難いですねw
お二人ともプリンはお好きですか!
漏れは安ものっぽいプリンがなぜかツボなんです
粉で作るプリンなんて最高。
小さい頃よく食べたから懐かしさも伴っているのかもしれませんね。
ミルクレープ今度探索して捕獲してみますw
ヽ( ・∀・)ノコタツであったかいお茶と一緒に
ほっと一息。ホクホクー♪
うはっ☆
>>18さん、自作プリンですか♪マメ〜w
漏れは恥ずかしながら出来合いです。焼きプリンでカラメルは苦いやつが好きです♪
最近はコンビニでもそこそこンマイのが買えますんでにっこりです♪焼きプリン、邪道かな?w
>>197 ぎんぎつねさん邪道ではまったくもって無いですよ。
プリンならプリン好きにはプリンなんです!(何!?
コンビ二はもう現代人には欠かせないですよねw
ちなみに豆なことは絶対ありませんよ。粉にお湯入れるだけですもん…
>>1さんはお元気でしょうか。漏れも気が向いた時に回ってきますね〜
ということで保守sage
199 :
ぷこっち:03/12/27 15:06 ID:j/nSpmMN
カバヤのチョコは美味しい
ほっと一息には甘いものは欠かせない。
絶対カバヤ。
200 :
:03/12/28 02:31 ID:a4V5lLDH
200
201 :
しゃらぶる:03/12/28 02:56 ID:tjqNoMUZ
よりよく生きるためのヒントは
身近なところに埋もれてるぞ!!
なんてな。
202 :
Mr:
>>1 「感覚」とか書いてるけど、
他人が見ているのは結局言動。
何か貴女の言動の中に、他人には引っかかる何かがある。
見つけ出して、気にすることだ。「くせ」みたいなもんだ。
自分の悪い所を常に気にして出さないようにする…
それは誰しもすることなんだ。
世渡りの術でもある。
今は、学校で悪く思われたくないか。
そのうち、異性に良く思われたくて。
将来は人間として背伸びして見せるために。
うーん。書いててちょっと違うような感じがしてきたが、
どうでもいいや。まあ、そんな感じでガンガレ!
応援してるよ。