自動車整備士目指します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:03/08/17 18:55 ID:cmzwqnWU
当方高2.がんばってめざします
2 :03/08/17 18:56 ID:EBBYauIy
>1
どっちかというと自動車板でやった方が応援してくれそうだと思う。
3優 ◆1JqSDQ3oAY :03/08/17 18:59 ID:nxi/gpNn
頑張ってください
4 :03/08/17 20:24 ID:Gi3n0/s0
若いっていいなぁ…
519歳 ◆1e61wUKJAM :03/08/17 20:25 ID:Q2H2A/tm
>>1
応援してるよ
6 :03/08/17 22:09 ID:PAbUud0m
俺も2にはげどう
7うんうん:03/08/17 23:38 ID:jQP8tny2
がんばれ
838才整備士:03/08/19 16:23 ID:q4tQOQCI
あんまりがんばらなくても大丈夫だよ
高校卒業したら整備の専門学校に行くんだろうけど
一部の優秀なとこを除いて、願書順のようなとこだから。
でも2級の免許はちゃんととらせてくれる
(よっぽど知能に問題があれば別だが)
高校のうちはがんばらなくても平気だよ。
91:03/08/19 20:59 ID:Xtw5Bd/q
自動車短大です。札幌の
10で?:03/08/19 22:51 ID:8A3lmYiq
悩みは何かね?
1138才整備士:03/08/20 04:14 ID:NT0w6s6h
名前が違うだけで、やる事は専門学校と一緒だよ。
とある専門学校で2級ガソリンと2級ディーゼルの免許をとったオッサンの意見では
出来るだけ授業料の安い学校を選べ!
と言うこと。
普通の大学は文部省の管轄だが
整備士の資格をとる専門学校、短大は運輸省の管轄だから
普通の大学のように自分で時間割を選ぶようなことはできない。
実時間がモノを言うから。
高校の延長のように考えたほうがいいよ。
よっぽど落ちこぼれないようにすれば
どの学校でも卒業前に2級整備士は取れる。
1238才整備士:03/08/20 04:23 ID:NT0w6s6h
あ、あと今は2級整備士を持っている人間がダブついているから
ディーラーに勤めるつもりなら
八王子にあるトヨタ学園のようにメーカー直結の学校のほうが
就職は間違いがない。
オッサンもトヨタ系のディーラーだけど
やっぱりトヨタ学園出身の人間のほうが
優秀に見られる現実を見てきた。
131
ありがとう。タメになります