★☆友達がいない女性だけのスレ(その4)☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一匹狼女
大いに語り合いましょう。


★☆友達がいない女性だけのスレ(その3)☆★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1036499375/l50
2 :03/08/08 20:47 ID:r9gBnhlB
女性?
3:03/08/08 20:48 ID:vf/arkt8
ネカマはダメなのかしら?
4:03/08/08 21:12 ID:nhlPxDnX
こんなスレ立てるから友達いないんだよ
5 :03/08/08 21:33 ID:hC4CMz5N
1さん乙です(*´∀`)ノ旦
66:03/08/09 00:00 ID:CRMY7D1K
もう30も近いのに友達と言えるやついないです。
これまでの人生で友達いた年月は手で数えれるほど。

初めは仲良くできていても、つきあっていくうちにその人の嫌なところ
ばかりが見えてきて、嫌いになってしまうパターンが多いです。
友達いないくせに理想の友達像が高すぎるんでしょうね。

「友達が欲しい」というより「友達いないコンプレックス」かも。
まわりに友達同士楽しそうにしている人がいない環境だと全然つらくないし。
「友達いない=ダメ人間」って思われるのが耐え難いのかなと。

最近は「どうせ友達できなくて一人になっちまうんだから、
素の自分を出していこう」ってかんじでやっていたら結構楽になりました。
なんだかその方が会社でも上手くいってるかんじがするし。
もっと人生前半で開き直っておけばよかったなぁ…

…なんか自問自答で終わってしまったので次の人へよくある質問。
どの段階からその人を友達だと思いますか?
ちなみに私は「休みの日にその人と遊びに行くようになったら」です。
7ケイ:03/08/09 00:55 ID:psEKtM1O
1さん、お疲れさまでした。(^0^)/
ありがとうね。
8ケイ:03/08/09 01:19 ID:psEKtM1O
>>6
質問ですね。
私の場合は相手の家に呼んでくれて、お互いに相談されたり、したりかな。
考えた事ないから、はっきりとは言えませんが。
食事に行ったり買い物も同時進行ですかね。
いつの間にか友達になってます。

6さんは考えかたが、シッカリされてますね。自分で分析して答えだしてますね。


9そうだな:03/08/09 01:26 ID:daVOb7Pf
友達いないってことは不要ってことなんだよ。
なにか見劣りするように思ったり、自分に欠陥があるって思ったりするけど
まあそのとおりだけど、それは認めていいんだよ。
友達無理して作っても疲れるぞ。維持するのは。
10最近ひきこもり気味 :03/08/09 18:15 ID:nJ8Ynm9s
ポストペットとかしたくても、
友達いないので、なんか空しくて・・・。
顔広い人が羨ましい。
11私の場合:03/08/09 18:20 ID:zojR7UTs
私の場合、友達を作っても家族の事で悩んでいるので、やっぱり性格が暗く、それで周りにも「この人といても面白くない」と思われ、結局1人になってしまいます。
そういう人も多いのでは?
自分が悪くは無いのに、友達がいないのって淋しいよね・・・。


12ええ?:03/08/09 18:23 ID:daVOb7Pf
自分が悪くないのにって
変じゃない?
そういう問題かよ。
相手だってつまらないと思えば疎遠になって当然じゃない。
13菓子:03/08/09 19:59 ID:Lobzo4UA
初対面の人とも自分から話し掛けられずに打ち解けられない
14菓子:03/08/09 20:01 ID:IYsCROd6
初対面の人とも自分から話し掛けられずに打ち解けられない
15J:03/08/09 21:12 ID:9hJm5uh5
>6
おれと似てるな。
違うのは年と性別と、おれが今無職ってことだけだ
16ありこ:03/08/09 22:16 ID:qGv+BrJc
いーじゃん無理して作らなくても、友達なんてのは、気付いたらなってるもんだし
数が多ければいーってもんじゃないでしょ?ただ自分らしく生きてればいいんだよ
明るく振舞ったところで、本当の自分は見せてない事になるし、いつも素でいられる
のが友達ってもんだよ。心開ける人と友達になればいーと思う!うわべだけの付き
合いが一番疲れるんだよ!
一匹狼でいる人ほど、本当は優しいんだよね・・
17 :03/08/09 22:31 ID:U0nhl6k1
>>16
>一匹狼でいる人ほど、本当は優しいんだよね
それは気のせいです。
一人でばかりいると世間知らずになってしまいます。
人に対しての接し方を学ぶ機会を自ら放棄するなんてもったいない。
いつまでたっても身の程知らずで自分が本当はたいして優しくないという事にすら気付きません。
18:03/08/09 23:10 ID:LKxy3LOr
>16
何故そういえる?
19暑いヨ!:03/08/11 16:14 ID:5QRWtty+
周りに人がいて、初めて気づく事ってあると思う。
自分はやさしいとか、相手があってのことだし。
いつまでも1人だと、成長もできないし、
価値観や世界観も広がらないんじゃないかなー。
と1人思う、夏。
20:03/08/11 16:41 ID:ruwqlEtN
友達少ないのは自覚してるけど
他の人(数少ない友人や家族など)にそれを知られるのはつらいものがある。
彼は、私と真逆で友達が多い人なので
結婚式どうしようとか思っている。私呼ぶ人いないよ…
21 :03/08/11 16:57 ID:LcP7ijtc
>>20
実はそういう人多いと思う。
結婚式に呼ぶ程度の友人は沢山いても、影では悪口や張り合ってばかりなのが
女の集団。
便利屋に頼めばいいよ。ちゃんとキャスティングして望みどおりのスピーチして
くれるよ。
22ララ:03/08/11 21:29 ID:cc1L79g+
>>16
私は貴方にほぼ賛同だよ。確かに、人と接して身の程を知ることは大切
な事。でも、私はそれより自分を大切にしたい、尊重したい。だから、>>17
さんの仰る通り、私は気まぐれで、身勝手で、自己中心です。成る程、
ほんっとに世間知らずです。でも、私はこんな自分が大好きです。
まあ、人様の迷惑にならん程度には合せておりますが、一人で勝手気まま
に生きて居ります。あ、でも、一匹狼が優しい、というのは違いますね。
何故なら、独りで居る私は優しくないからです。
23うめ:03/08/11 22:49 ID:eegJFbnU
>>6
私が相手を友達だと思うときは、相手の都合を気にしないで「今日遊べる?」とか
きけることができたときかな。
用事があるかも?とか断られるかも?とか気を使ってしまう相手はまだほんとの
友達ではない。自分の中ではね・・・

ちなみに友達と親友の境目ってなんでしょうね。
私は親友なんてものは幻だと思っとります・・・
みんな結局自分が1番大事なのよ。
期待しなくなると楽になるね。

24:03/08/12 15:52 ID:Qk4D1LZX
>>21
便利屋に頼むってなんかムナしいと思ったけど、
調べたらそういうサービスって普通にあるんだね。
こういう人って結構いるんだ(´・ω・`)
25うめ:03/08/13 12:23 ID:vfB3e8Wn
便利屋も友人くらいだけなら問題なさそうだよね。
親戚もだと今後の法事のときにたいへんなことになりそうだけど。
お金かかるんだろうなぁ〜
266:03/08/15 13:10 ID:DVDm4Dec
>> ケイさん、Jさん、うめさん、レスありがと〜
親友は幻…確かにそうですね;;
昔、自分が親友だと思っていた相手が
超・八方美人で(人あたりがいいともいう)、
すごくつらかったことを思い出します。

自分にとって特別で、
相手にとっても特別になる、
=両思いになるってことは
すごくレアですよね…
彼氏つくるのとおなじようなもんだし。
親友つくるより彼氏つくる方が楽っぽ…

私は彼氏ができたらずいぶん気持ちが楽になった。
しかも彼氏も友達いないから気楽でいいよ…
27脱ヒキ中:03/08/15 16:34 ID:NCipaTx7
友達、ってどうしたらできるかなあ。
2chで捨てアド出してもメール来ないし、
馴染みになりたい掲示板や行ってみたいオフ会もいまいち見つからない。
ひとりで遊びに行っても誰とも口きかずにひとりで帰ってくる。
きっかけがつかめないんですよね…。
28 :03/08/15 16:39 ID:dMi6n6Y9
まんこ
29 :03/08/16 01:42 ID:Hi07HYRl
まんこ
30 :03/08/16 12:09 ID:BFVffzmI
男ですが・・・
友達のいない女性って、自分と同じ様に友達のいない男性と親しくなりたい
と思うものですか?それとも自分よりは顔が広くてしっかりしてる方が良いですか?
私は友達がいない男で↓のレスを書いたものです。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1049294929/631-634
こういう時って女性の方はどう思うんでしょうか?
話しかけても問題ないんでしょうか?
31じゃあ:03/08/16 12:21 ID:A64R4+PR
友達いないどうし
引きこもりどうし
オフってやらないの?
彼氏、彼女ほしいどうし募集して。
でも面子に期待できないから集まらないのかな。
いいところあるかもしれないのにね。すこしぐらいは。
32 :03/08/16 12:48 ID:RgXaiNVp
>>31
プライドにかかわるんじゃないのか?。
33カルマ:03/08/16 14:22 ID:4JqQnrpd
友達は多いほうだったけど、オトナになるにつれ少なくなってきた・・。
元々1人の人間と交流を深めないタイプだしねぇ・・・・。
仲良くなればなるほど嫌われる。
34ヨッピー:03/08/16 14:27 ID:jaA7m9YH
ここには悩み相談ができる仲間が一杯いるよん
http://www.nayami-kaiketsu.com/
35 :03/08/16 16:39 ID:t5SrlNOK
****************************************************************************************
****************************************************************************************
これは不幸の文です この文を他の所に貼り付けて文の命令を守ってください。そうしないと不幸が訪れます。

人生は一切が苦と言われているのでこの連続した米印で出来た線4本の間に書いてある事を守ってください。
(嘘、盗み、殺し、淫行、姦淫、ねたみ、高ぶり、自他への怪我、暴言、不潔)をしないでください。
(家族、隣人、他人)と仲良くしてください。
自殺しないで下さい。
心に愛を持っていてください。
肉を食べないようにして下さい。
夢や頭の中でも罪を犯す事などはしてはいけないようです。
後血管が切れない位筋肉に力を入れたり瞑想をしたりしています一度に両方の事をやったりしています。
血管が切れない位、常に筋肉に力を入れてみたりしています。
聖書を読んだりしています。
**************************************************************************************
**************************************************************************************
36うめ:03/08/17 01:35 ID:FKJ8FVA0
>>31
たぶんだけど、友達いないのって交流苦手だからじゃん。
オフとか飲み会とかって1人は仕切る人いないと進まないから成立しないんじゃないかと
思うのだけど・・・
私も人まかせなタイプです。あればいくって感じ?
こういうのを治さないとだめかな!?

友達いない女性なら友達の少ない男性のがいいと思うよ。
だってさー、彼氏が友達多くてあまり遊んでもらえないとき自分は友達いないから
つまらないじゃない。その逆もまたそうだし。
でも友達の多い女の子はいつも1人の男をへんな目でみるときあるかも。
オタクだから友達いないんじゃないかとか言う人いるよ。

37山猫:03/08/17 20:35 ID:QaiYkGA2
友達なんか一生に一人できれば御の字だよ。普通に、誰とでも愛想良く(どれほど
努力しても100%誰でもというのは無理だけれど)付き合うには、当然テクニックが必要です。
人をそらさぬ話術とか、人の話を熱心に聞く技術とか、数多くの話題の引きだしとか。
人に依存せず、発言すべきことを発言する、TPOをわきまえ、連れの人に恥をかかせない等。
もういっそここまでいくと、タダその人の人間性というのに帰着するかも。否、むしろどういう
躾を受けてきたかか。猿か人か。
人を猿とかいうから、おまえ友達いないんだろ、と言われそうですが、今皆さんが悩んでいるのも、
自分と合わない「他者に迎合するのがイヤ」ということじゃないでしょうか。

そういうのではなく、人に自分の個性を認めてもらいたいとか、欠点も含めて好きに
なって欲しいとか、そこまで言っちゃうと、そういう友達は、一生に一人作れるか、作れないか
という非常に高等な問題です。(結婚相手も友人もその意味では同じ)

人とうまくやっていこうとするなら、むしろ下手な個性など無用。
いい人になればいいのです。そんな「自分を殺す」努力をしてるかどうかなのです。
目の前に死にそうな人がいるとき、自分の気持ちなんかどうだっていいでしょ。
助けるでしょ。自分が友達がいなくて寂しいなら、まず自分を助けなきゃ。
そのためには、一旦人の好き嫌いは置いておいて、人にすかれる努力するでしょ。

そういう人って、さわやかだし、やっぱさわやかな人には、人が集まりますしね。
どんな所にいても、鶏群の一鶴といいますか。
皆さん、そうなれば、世の中もよくなって、自分も幸せ、超ハッピー・・・って
そんな気持ちになれれば苦労しないってか。長レス、スマソ
38 :03/08/17 22:00 ID:Im07j0OW
おめでてーな
39 :03/08/18 04:50 ID:Wv4KsRtN
>>37
        /⌒◆                      ◆⌒\
       / 冫、)                     ( ヘ´   ヽ
     _/  ` ∠_                       ヽ´   人
    イ  ゝイノ | ヽ                      冫y彳 (;⌒ヽ
    || ヘ  。   | /|                    / 。  |  /|ヽ
    || |  。 /  | |                    | | 。 /.|   | |
    |  |  。 /  | |                     | | 。 / .|   | |
    |⌒|  。   | |          /⌒◆       | | 。 _| イ| |
    \|` ヽ   ヽ/         / 冫、)      ゞ |`ヽ |   | |
    /|\人/\|        ―/  ` ∠_      \|\人ヽ /|冫
    || || | | | |       /|  ゝイノ | \      ヽ|| | |/  |
    ||/|| | | | |       / '||   。    ||  \      || | ||  /
      || | | | |       / /|   。 /  |\  )      || | ||/ |
      ヽ| | | |.     ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |     || | | |  |
       ヽ| | |      || |  | |   。   / _/ | |      ヽ| | |  |
        | | |     || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |        ヽ| |  |
        | く__く     >>  ̄\ω_ | ̄ヾ.くく         >_ > )
        \   >.  /ヽ.__/     ̄\./ ̄/        <   /
         `ー' .   ̄ ̄           ̄ ̄       `ー'
40茂作:03/08/18 10:48 ID:PGoVawUw
>>37
「自分を殺す努力」「人に好かれる努力」…なんか間違ってると思う。

今を楽しもう!心から笑おう!それを一緒に楽しんでくれる人とだけ分かち合えれば、それでいい。
41 :03/08/18 18:14 ID:F+cp0EE4
        /⌒◆                      ◆⌒\
       / 冫、)                     ( ヘ´   ヽ
     _/  ` ∠_                       ヽ´   人
    イ  ゝイノ | ヽ                      冫y彳 (;⌒ヽ
    || ヘ  。   | /|                    / 。  |  /|ヽ
    || |  。 /  | |                    | | 。 /.|   | |
    |  |  。 /  | |                     | | 。 / .|   | |
    |⌒|  。   | |          /⌒◆       | | 。 _| イ| |
    \|` ヽ   ヽ/         / 冫、)      ゞ |`ヽ |   | |
    /|\人/\|        ―/  ` ∠_      \|\人ヽ /|冫
    || || | | | |       /|  ゝイノ | \      ヽ|| | |/  |
    ||/|| | | | |       / '||   。    ||  \      || | ||  /
      || | | | |       / /|   。 /  |\  )      || | ||/ |
      ヽ| | | |.     ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |     || | | |  |
       ヽ| | |      || |  | |   。   / _/ | |      ヽ| | |  |
        | | |     || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |        ヽ| |  |
        | く__く     >>  ̄\ω_ | ̄ヾ.くく         >_ > )
        \   >.  /ヽ.__/     ̄\./ ̄/        <   /
         `ー' .   ̄ ̄           ̄ ̄       `ー'



42v:03/08/19 08:09 ID:QLiVGJN9
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道(オシッコの出る所)
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇(花びら)
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門(アナル)
  \_____/\_____/

43C:03/08/19 23:12 ID:/OFBxKmh
age

前スレからここの雰囲気がとても気にいってるので書き込みがあまりないと寂しいなぁ。
でもそれはある意味いいことなのか・・・
ますます寂しくなってきました
4444:03/08/20 03:05 ID:wArTn+H1
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道(オシッコの出る所)
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇(花びら)
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門(アナル)
  \_____/\_____/
4545:03/08/20 21:07 ID:qBlKt1d6
相談というか 最近 ここのタイトル通りの事で ちょっと考えこんでました

仕事先や学校等 少し話せば 仲良くなるし 遊ぶし
ふざけあえるし 別にたぶん他人から見たら友達いない事で
悩んでなさそうに見える位なんですが、 
学校だったら 仲良かった友達とも 連絡を自分からとらなくなるし
連絡とらなくても 次の仕事先や学校等で友達が普通に出来るから
続かないんです。 でも それの繰り返しで 幼い頃からの友達とかって
いないんです。
今の仕事先では 仲良くてふざけあえる友達もいます。
メールとかもするし。(でもメール自体あまりしない方かもしれない)
会えば楽しく過ごせるし。
今の仕事先で前働いてた子には相談とかもするし。
その子とはけっこう長文でメールしますね。
っていうかけっこう色んな人に相談しちゃうタイプです。
でもふと 気付いて 周りの子はみんな
毎日とは言わないけど それ位のペースで友達に会って
遊んで・・・ってカンジで。羨ましいというか ちょっと焦ってます。
具体的に遊ぶ・会う って予定はほとんど無いし、どこどこ行こうね〜
なんて約束はよくするんだけど‥
別に嫌われているって感じではないんです。
みんなどうやって ずっと友達を続けられるんでしょうか?
「ずっと仲良しでいようね」なんてメールの交換とかしたりしたほうがいいんですかね?
そういうのが苦手だから ダメなのかと思ってます。
愚痴は聞くけど 人の悪口聞くのは嫌いだから 続かないんでしょうか
専門出なので 大学とか行ってた友達はホントに友達多くて 羨ましいです


4646:03/08/20 22:19 ID:pY2OC/Ze
トモダチいませんわ。月イチくらいで遊ぶ人は男女問わずいますが。
47___:03/08/21 00:27 ID:B5NhtspP
みんな毎日遊んでるもんなのー?私ってやばいかも・・・
いつも家でまったりテレビみてるよ。テレビが友達みたいだよ・゚・(ノД`)・゚・。
私も「今度遊びにいこうねー」という会話の人と実際に会うことはめったにないかも。
自分が本気なら「じゃあいつがいい?」と聞くけど、どうでもいいときは「そうだねー」
といって終わる。
なにより年賀状の「今年こそ遊びましょう」は実現したためしがないw
モロ社交辞令だねー。
48ゲロッパ:03/08/21 00:47 ID:OFvin/AT
>>45
別にみんな毎日遊んでないよぉ〜!私なんて中2から仲良しの子がいて、
高校3年間、月1くらいでしか連絡してなくて、たまに帰り一緒に帰ってたけど、
今同じ大学でかなり仲いいよ♪今まだ6年目の付き合いだけど一生親友です。

でも、昔は友達多い子が羨ましくて一度話した子は友達って雰囲気だったけど、
疲れた。とっても疲れた。しかも友達にだまされたこともあるし・・・。
だから、友達は要りません。友達・親兄弟・恋人といえども、所詮他人。
だから100%信用なんてできんし、あんまり期待(夢)もってたら、裏切られたときに
かなりヘコムと思う。だから友達は、いらん。
親友はいるけど。でもそれも1人か2人で上等!結婚式の時なんて適当に呼べばいいんだYO!
49 :03/08/21 03:10 ID:nq1re3ZG
俺の一日はまず、梅津弥英子のキスで起こされる。こいつはキスが好きなのか必要以上にしてきてウザイ。
そして、梅津と中野が二人がかりで俺をかつぎ上げ便所へ。シーッの格好させられ中野が片手で
俺のチンコの方向合わせをする。俺はいっさい手を使わない。手とチンコも二人に洗ってもらう。
俺は清潔好きだ。その後は朝食。鉄人道場六三郎がもう用意している。中村仁美が助手だ。
なぜかメイド服を着ている。そんなに俺に気に入られたいか。飯ももちろん俺は手なんか使わない。
全て中村まかせ。喉が渇いたんで松尾紀子の母乳でも飲むか。松尾が乳を俺の口へ持って来る。
・・・不味い、飲めたもんじゃない。松尾の頬をぶったたいた。
歯は中野に磨いてもらい、うがい用の海の深層水は中野が口移し。
さて、ここも飽きたんでもう一つの我が家へ行くと言ったら、皆、ウルウルと目に涙を浮かべながら
梅津「行かないで…」  中村「行かないで…」  中野「行tyrくっで…」
中野だけ噛みやがった…       こんなやつらはさっさと置いといて家を出る。
家の前にはマイバッハのリムジンがあり、運転手はシューマッハだ。第二の家は歩いて1分だが1分も歩いてられっか。

そして、第二の我が家へ着く。梅津、中村、中野も歩いて付いて来やがった。出迎えは裸エプロンの内田恭子。
それにしてもエロい体だ。他の奴らも奥にいる。そろそろ一発抜きたいのでベッドへ大の字になり、皆を呼ぶ。
右乳首をメイド服の中村が舐め、左乳首をYシャツ一枚の戸部洋子が舐める。右の腋や耳をクリステルが責めてきて、
左の腋や耳を安藤幸代が責めてくる。俺の両手は中村、戸部、クリ、安藤のマンコを手マン。忙しいぜ。
左足を内田、右足を高島が、おっぱいマンコで一生懸命さわさわ。内田は裸エプロンのまま。
中野はなぜか体操着ルーズソックスに着替えてきやがった。ブルマは穿いていない。下半身丸出し。
それにしても幼児体型だ。中野のパイパンマンコは俺の顔へ持ってきてクンニ。梅津がアナルや玉袋を舐める。
そして千佳が登場。騎乗位で俺に跨る。晴天の笑顔のくせにマンコは土砂降りじゃねーか。傘はどっチカじゃネーヨ
中村、戸部、クリ、安藤、内田、高島、中野、梅津、千佳が俺を責め立てる。俺は簡単にイってしまった… 
いつもの日課SEXを終え、だるいが俺が居ないと会社が傾くのでここで出勤する。これが俺の一日だ。

軽部真
50 :03/08/22 13:10 ID:pr/sG6uS
ここロムってると 癒される、、、。
51 :03/08/25 16:11 ID:F5HIV3nD
こういうスレがあるかもと思って捜しに来たらありました。
そして、自分とおんなじ人がいっぱいいる……。
52めぐみ:03/08/25 17:59 ID:GIT/Gva/
自分は今大学生だけど、サークル入ってないから友達なんて2〜3人しかいない。(大学で)
すれ違って挨拶する程度の知り合いなら結構いるけど、友達とは思ってない。
だから、授業終わったら即効家に帰るっていう毎日です・・。
今は夏休みだけど、ホントいつも家にいるって感じです。
たまに高校時代の友達と遊ぶけど、その人は私と反対で
家にいるのが嫌な人で、別に一人でもわざわざ喫茶店まで行って勉強したり、
バイトも接客とかだし、趣味でダンスやったり・・・と生き生きしてます。
なのに私は根本的に出不精(というか、自分の部屋が好き)なので
用がなかったら外に出たくないし、バイトもやってるけど接客じゃないし、
趣味も手芸とかピアノなので全然アクティブじゃない!!!
私の親は学生時代は結構友達がいた人みたいで、「あんたってつまらない人生だよね。」
って言われるんです・・。
でも、私みたいな人だっていますよねぇ?家にいるのが好きって人。
でも、こういう人って「引きこもり」って思われちゃうのかなぁ・・・。
53 :03/08/25 18:05 ID:SahmaXow
引きこもりは社会に出てない奴ことを言うんだよ。
だから>52は勘違い
考えすぎるとハゲルYO
54_:03/08/25 18:22 ID:ni5LC3S4
仲の良い友達は結婚して遠くへ行ってしまい,一緒に遊ぶ友達がいない。
ある程度までは我慢するが,ズバッと言ってしまうため,職場では同姓からは嫌われ,仲の良い友達ができない。
言わないようにしようと思うのだが,性格上見過ごせない。そして,その性格を利用されているところもある。
職場では利害が絡んでくるために,なかなか良い顔だけしているわけにもいかず,その結果人間関係に悩んでしまう毎日で,鬱。
55 :03/08/26 10:51 ID:6Cf0S/NX
仲の良い友達は結婚して遠くへ行ってしまい,一緒に遊ぶ友達がいない。
ある程度までは我慢するが,ズバッと言ってしまうため,職場では同姓からは嫌われ,仲の良い友達ができない。
言わないようにしようと思うのだが,性格上見過ごせない。そして,その性格を利用されているところもある。
職場では利害が絡んでくるために,なかなか良い顔だけしているわけにもいかず,その結果人間関係に悩んでしまう毎日で,鬱。
56 :03/08/26 12:11 ID:MCCOQVNy
結局女同士の友情なんて‥って思ってしまう
そう思ったって 何もいいことないのに。
みんなはどんな友達が欲しいですか?
中学校の頃とかなら 一緒にいてまったりできる友達がすごく良かった。
そういう子がいたけど やっぱり音信不通。
高校の時までは仲良かったけど それ以来あってない
もう22歳だけど 今から会う友達に自分を晒け出すのは
難しい。。。。

私は おもしろくなくていいから(おもしろい人は信用しづらい∵八方美人チックな人が多いから)
一緒にいてラクで 人の悪口言わなくて 金銭感覚が同じ位で
お互い気遣える相手かなぁ
みなさんはどうですか?
女同士の友情って やっぱり腐ってるのが多いのかな?
57:03/08/26 12:46 ID:WHzNeHWC
>>56
腐ってるのもそりゃぁあるだろうけど、本当に理解し合ってる人達
も居るんじゃないかなぁと私は思う。
それに友達はいつからでも遅くない。今から出会う友達に自分を
晒け出すのは勇気がいる事かもしれないけど、自分が信用できて、
お互い相手の事を思いやれるのなら、きっと相手も認めてくれると思う。
恥ずかしがらずにもっとたくさんの人と出会ってみたらどうだろう。
確かに女同士の友情はどろどろしてしまう方向に行くのが多い。
私も小学生の時にそれがすごくバカバカしく思えて、自分から一人になった。
本当に生涯の財産になるような友達ができるって難しい事かもしれないけど
どこかで聞いた言葉があります(うろ覚えだけど)。

本来本当の友情はもっとゆっくりと育つものだ。種から目を出す花のように。

だから>>56さんも諦めずにまったり頑張ってください。
ちなみに私はどんな友達が欲しいかと言うと、>>56さんとだいたい同じです。
今そんな友達が一人居ます。その人とは私は小学生の頃から仲良くなりたい、と
心から思って居たのですが、その人には親友が居て、その親友もいい人で、私は
その二人の間を壊したくないと思ってあえて近づきませんでした。
中学も2クラスしかないのに三年間同じクラスになれず、涙を飲みましたが、卒業して
から携帯で私からメールをして、今では大切な友達です。まだ仲良くなってあまり経って無いし、
喧嘩も結構します。でも喧嘩をしても気まづくはならないです。思った事をちゃんとぶつけている
し、ちゃんと話をして自分を分かってもらいたいと思っているから。私もまだ始まったばかりです。
あ、その友達は面白い人で結構八方美人ですよ。でも面白い&八方美人で、自分の心の闇を
閉ざしているような人です(隠して見えないようにしているというか)。私なんかより俄然いいやつです。
そういう人も居るので>>56さんもそういう人とも話してみては?
>>56さんに合う人が見つかるといいですね。応援してます。では
58:03/08/26 12:52 ID:WHzNeHWC
ごめんなさい・・・見直そうとして間違って送信ボタン押したから他にも
文変なトコあるかも・・・・
     ・               ・
種から目を出すだってさ。種から芽です。
目出たら怖い・・・
59 :03/08/26 20:32 ID:MgcdP7QH
女同士って無意味だよ。全部じゃないけど、大体。
影では悪口、嫉妬と羨望ばかりで仲がいいと、お世辞の言い合い。
嘘ばかりの誉め合いを友情と思ってる。
2chなんか悪意に満ちた無責任なカキコだらけなようでいて、
女同士の中身のない応酬よりずっと有意義。
60ぷう子:03/08/26 20:34 ID:/7DwAeE1
ぷぅ。
61:03/08/26 21:05 ID:FnOLK/z4
私は根無し草な性格なのに協調性がなくていつも友達と
上手くいかない。どうすればいいんだろう。
62もはら:03/08/26 21:27 ID:GR6+/NRH
>>52
なんで生きてんの?
63  :03/08/26 21:30 ID:7u3Vq1na
最近たった2人の友達とすら話題が続かなくなってきた・・
自分の思ってることを相手を気分悪くさせないように、おもしろおかしく思わせるように
話そうと思って結局ワケわかんない日本語になって
「ハァ?」「意味わからへん」って言われまくる・・・
ヤシらも私と一緒にいてもつまんねぇんだろうなってネガティブなこと考えまくって、
そんでそれが友達にしてみれば冷たくしてるように見えるみたいで
一緒にいてもだんだん空気がよそよそしくなってくるし。。。
友達いないのバレるのが嫌でいるふりしてるけど、
ホントは友達いないって開き直って笑いたいけど
そこまでしたら重い奴って思われそうで相変わらず演技しまくるし。
おもしろおかしく話そうという気持ちと友達いる演技をするのが
逝きすぎて最近虚言癖っぽくなってきたし。
はぁ、疲れた。
なんでこんなに不器用なんだろう。
64 :03/08/26 22:34 ID:MgcdP7QH
自分は孤独と思ったら、友達多い人の周り見てごらん。
例外なく、自分と外界の距離の取り方わかってない故の、混乱イコール人間関係って
連中が、くだらない者同士、貴重な時間と金を浪費してるだけだから。
協調性とか社交性とか、ヘタに言い過ぎるから、一見して交際範囲広い奴が優秀と
思われがちだけど、距離の取り方やさじ加減こそが人付き合い。
多くの者と深く分かり合えるなんて思ってたらとんだ浅はか。
余程自分にも他人にも甘くない限り、広く浅く深入りしない付き合いの他に、
親友も少ないはず。
65  :03/08/26 22:59 ID:7u3Vq1na
>>64
>例外なく、自分と外界の距離の取り方わかってない故の、混乱イコール人間関係って
>連中が、くだらない者同士、貴重な時間と金を浪費してるだけだから。
友達いないとダメなんだ、クズだって思いすぎるのもいけないけど
こういう考え方も逝きすぎだと思う。
それに結局はそうやって適当に周りと過ごせる人間の方が生きやすい社会だし。
アメリカかどっかでは黙黙と一人で仕事をするタイプよりは
周りと積極的にコミニュケーションとる人間の方が仕事の効率がいいという
ますます私みたいな人間には鬱&不利な研究結果も発表されたよ・・
66いい子:03/08/26 23:05 ID:M9ukyYrs
67スギモト:03/08/26 23:08 ID:D/KUlixk
20歳を過ぎたりしたら中学・高校みたいな友達作るのは無理だ
68 :03/08/26 23:08 ID:MgcdP7QH
>>65
そういう思いは誰でも持ってるけど、
そんなにイージーに物事は進まないよ。
たやすく人付き合いできてる人が、羨ましく思えても、
そんなのヤリマン女と一緒で、得る物も少ないよ。
どんなにうまくやろうとか、慣れていこうとしたって、
人付き合いや、誰かと分かり合うことは、簡単ではない。
私は秘密主義に近い人付き合い悪い人間だけど、
職場では鬼のようにコミュニケーション至上主義。
ビジネスモードのコミュニケーションと、プライベートのコミュニケーションは、
全く別と思うし、逆にそういう割り切りできない人が、情を持ち込んだ
コミュニケーションの取り方をするので、仕事に支障がでると思う。
69:03/08/27 00:54 ID:q6Io3BL/
「口数少ないんだね」「あまりしゃべらない人だね」
いつも人にそう言われ、悩んでいませんか?
毎日憂鬱な気分。コミュニケーションに自信がない。
いっその事、自分の性格そのものを変えてしまいませんか?
驚異の抗鬱薬「プロザック」。
明るく自信がつき人から好かれる性格に自分を変えてしまいます。
テンションを高めたい時、ハイになりたい時にも使えます。
早速試してみませんか?
http://www.kanpouya.com/i/m_prozac.htm (携帯用)
http://www.kanpouya.com/prozac.htm
70280です:03/08/29 18:12 ID:ZoENCt+E
>69
思わず見てしまった・・・。
いかにもってかんじで怖すぎ。。
71 :03/08/29 20:16 ID:g94u+a+H
名前欄間違えました;
気にしないで下さい。
72Q:03/08/29 21:50 ID:NU4kIT2H
ダメだ、他人を信じられない。そして自分をも。
元々は真性ヒキだったのがオフに出だして数人の知り合いが
何年かぶりに出来たのに、正直、誰が友達か?というと
誰も友達じゃないと感じてしまいます。

オフの誘いが来なかったり、誘いを無視されたり…
メールでは気のいい返事が来るのに本心なのかどうかと
相手を疑ってしまいます。実際に会っても相手に調子を
合わせてしまい帰ってから自己嫌悪に陥ります。
特にリアルで弱味を見せると後々付け込まれて非常に
辛い思いをよくします。どうしたらいいでしょうか。

何卒、ご助言ください。
73 :03/08/29 22:34 ID:0TUbZtpM
>>72 誰と付き合おうが あなたの勝手なんだろうけど
オフとかに行く前にもっと自分に自信をつけるべきなのかもよ
ネットに依存してないで 現実で自分を好きになってください

それに「自分は自分」っていう自己確立って大切だけど
レベルがあって あなたは極端に低過ぎるよ
高すぎても問題だけど うまく周りの人と付き合う術を 見につけないと
友達どころか 知り合いすらいなくなってしまうと思います


74___:03/08/29 22:48 ID:yD3ujDBX
>70
69のはなんか麻薬みたいな印象を持ちますね。
ちょっと怖いかも・・・
そこまでハイにならないでもいいや。
75sage:03/08/30 01:58 ID:btfRbjh1
こんなスレがあるなんて、存在だけで少し癒されます。
....私一人じゃないんだなぁって...

『友達』とはすこし話が変わってしまうかと思うのですが、
人とコミュニケーションをとるのが苦手で職場で悩んでいます。

私は派遣で働いていて、そこそこいい距離感で仕事が出来ていたと思っていたのですが、
何人かの入れ替わりがあり、雰囲気が変わりました。
私と組んで仕事をしている人も変わり、
当初は慣れないだろうと、単純な仕事や急ぎテない仕事をお願いしていたのですが、
完成までやってくれていなかったり、頼んだはずの仕事をやっていてくれなかったりしたし、
出来上がった資料の訂正などを社員から頼まれると悪口を言い続けるなどして、
私からはとても仕事を頼みづらくなりました。

しかし、仕事の分担が公平でないと私が有給をとる前日に社員の方に注意されたので、
彼女が帰社していたので、置手紙で仕事をお願いしました。

有給明けで出社すると、お願いした仕事は出来ていなくて
(それほど急ぐものではなかったのですが、前後の仕事状況から考えてやり終える時間はあったと思います)
それ以来、彼女は私とは口もききません。

席をはずしては他の派遣の人とOAの影などでおしゃべりをしています。
私か通りかかると声を潜めたり、席を立ったりするので、私の悪口を言っているようです。

他の派遣の人の態度もおかしくなっており、今とても憂鬱です。

>>68さん
ビジネスとプライベートのコミュニケーションの割り切りをなさってるんですか?
自分のコミュニケーションスキルのなさをつくづく情けなく感じているのでぜひ教えてください。

長々と書いてしまいましたがねよろしくお願いします。
76 :03/08/30 02:14 ID:u5PLPfTN
>>75
大変ですね。
でも、これからも一緒に仕事をしなければいけないのならば
彼女とちゃんと話したほうがいいんじゃないかなと思います。
それが割り切って、無理なら他の人と仲良くうまくやっていくか。
職場に本当に信用できる人がいるのならば
相談してみるのもいいかもしれないですね。

ただ、最初からそういう態度でなかったのだとしたら
仕事のペースは単純に彼女が遅かったからかもしれないし、
75さんの苛立ちや嫌悪感として彼女に伝わって
結果的にぎくしゃくしてしまったのかも。
もちろん推測でしかありませんが。。

個人的感情は抜きにして、悪口を封じ込める手として
彼女に向ける態度をよくして、あなたとうまくやっていきたいという意思を
態度で示せば彼女も段々変わってくるかも。
もちろんそういう風に切り替えようと考えることができればの話ですが。。
人は変えられないですからね。
職場は職場、プライベートはプライベートで
家に帰ったら気分転換してみるのもいいかもしれません。
ストレス溜め込まないようにしてくださいね。
7775:03/08/30 02:52 ID:btfRbjh1
すばやいアドバイスありがとうございます。

そうですよね。これからのこともあるのでちゃんとしなくてはいけませんね。
おっしゃるとおり、仕事の書置きをする前からイライラしていたのでそれが伝わっていたのかもしれません。

>人は変えられないですからね。
そのとおりですよね。この言葉を肝に銘じて、
もう少し自分の感情を抑えて、彼女と接してみます。

78:03/08/30 02:58 ID:C1tFlrZ3
友達、いないねー。
女から嫌われるのはもう半ば諦めというか、
どんなに努力しても無駄ってこともあるし、って感じで。
頑張ったんだけどねー。
女に嫌われるのより男に嫌われたほうが個人的にキツイなあ。
男に嫌われる女ってどんな人だと思いますか??
79 :03/08/30 03:24 ID:u5PLPfTN
>>77
いえいえ。上手くいくと良いですね。
>>78
みえみえのブリッコだとか、嫌な意味で女っぽい(ネチネチしてるとかね)とか
そういう人じゃないかなと思います。
8080:03/08/30 06:50 ID:1LZlawGt
私の場合、一番の友人で理解者だった人と結婚してしまいました。
愚かなことをしたものだと思っています。
独身時代、二人で協力して生きていた頃が懐かしいです。

今はただ一人きりの人生。
距離があったから相手を思いやれたのでしょうか。
私は変わったつもりはないけれど、
彼は自分のことは何一つ話さなくなりました。
私に干渉されず、一人きりで人生を歩んでいきたいようです。
時々、彼は出世以外には何の興味も無いのだなと感じます。

お互いに対して純粋だった気持ちが、夫と妻という役柄を得て、
よりよい生活をするためには金を稼がねばならない、
という全く別な物になってしまった。

毎日毎日、たまらない孤独を感じています。
並んで笑ってる昔のアルバムが悲し過ぎて見れない。
一番大事な人は、近づけちゃいけないんじゃないかと思う毎日です。
81o:03/08/30 07:14 ID:gjNYmWW5
>>79
それは女に嫌われる女、なのでは?
82 :03/08/30 08:00 ID:ZvxMrNkT
つまり、性格悪ければ結局は男女共に嫌われるってことだね。
83:03/08/30 09:26 ID:nU+pF/ku
男は穴があってうるさい事言わなければ大抵 好きだろう!
84 :03/08/30 15:18 ID:u5PLPfTN
>>81
男に見抜かれるほどの、ということ。
もちろん同性にも嫌われますがw
85。。。:03/08/30 23:48 ID:hqQ9qrty
>>80
1番の理解者が結婚したからといってそんなにかわるもんですかねぇ?
やはり知らない間に何かしたか彼の身になにかがおこったのではないでしょうかね。
それか結婚前の理解しあってたというのはたんなる思い込みであったってことですかね。
相手のことなんでも知ってるつもりだったけど実はそうじゃなかったって・・・
86 :03/08/30 23:58 ID:u5PLPfTN
>>80
一度、腹を割って話してみては如何でしょう。
話すのが難しければ手紙を出すとか。
ちょっとでも自分の思っていることを伝えてみれば
相手から何かリアクションがあるかもしれないですよ。
87ここ名無しさんじゃないんですね:03/08/31 02:23 ID:HXWrjbV5
>>80
>彼は自分のことは何一つ話さなくなりました。
とだけ書いてあるだけで80さんがどのような会話を求めているのかわかりませんが、

一般的には、男の人の場合、仕事などの愚痴は自分の弱いところを見せることになるので、
人にはあまり話さないと聞きます。
自分が守るべき妻にはなおさら弱さを見せられないのでは?

結婚前と変わったのは彼の責任感かもしれませんよ。

あと、女性は話さなくても分かってもらえると思いがちだそうです。
孤独を感じていることを伝えてみてはいかがでしょう?

・・・ソースはコミュニケーションの能力不足を感じて受けてみた会話教室です。

88..:03/09/05 03:02 ID:GsZGgxiV
>>45
>っていうかけっこう色んな人に相談しちゃうタイプです。
相談って、やっぱ自分にとって大事なことを打明けるわけだから、色んな人に言っちゃっていいの?
それとも、そんなに大事なことでもないのかな?
大事なこと話す友達はやっぱり限られてるというか、このコだから話せることって
あるわけで、そういう友達がずっと自分の人間関係に残っていくんだと思います。
「色んな人」は、みんなずっと残っていく関係か、その環境の時だけの友達か。
私は45さんが残っていく関係を、今はまだ築いてるとは思えません。
だって、若そうなんだもの(笑)。これからですよ。
単なる遊び友達って、卒業したり、就職したり、仕事関係で知り合ったり、遊び場とか
新しい環境でいくらでもできるものだから、あんまり気にしなくていいんじゃないでしょうか。
遊び友達で、毎日遊んでるから相談するってもの違うと思いますよ。
本当に繋がっている友達とは、たまにしか会わなくても『心のよりどころ』だったりしません?数は多くないはずです。
ずっと残るコは残る、残らないコは環境が変われば残らないもんだと思いますけど。

>>79
う〜ん、生意気な女とか...?
言い過ぎちゃって、プライドをペチャンコにした(経験有)とか。

>>80
ダンナさん、何か仕事で悩んでいるのではないでしょうか?
仕事が順調でノリノリだと、一番の理解者である奥さんにたくさん報告したいことが
あるのではないでしょうか。
もし、ダンナさんが悩んでいるのだとすれば、80さんの感情をぶつけるのは逆効果と思います。80さんがダンナさんの一番の理解者であると今も思って
いるのなら、見守るとか、居心地のよい家の雰囲気をよくよく考えて作ってあげてくださいね。
もし、そうでなければ80さんが変わってしまったことはないでしょうか?
化粧をしなくなった、だらしなくなった、専業主婦でヒマなので全てをダンナさんにもとめてしまう...などなど。
「そろそろ子供がほしいナ」なんて内容の会話はどうでしょう?
8929歳バイト:03/09/10 16:29 ID:hqfPqWLc
友達とか知り合いとかほしい。
一緒に遊んだり話したり笑ったり出来る人がいたらなあ。
90みっつ:03/09/10 16:46 ID:Fq4qHCyy
私はちょっと気を使う方だと思います。
だから、馴れ馴れしい、図々しいと感じると苦手になります。

でもいえないから、心の中で「相手は冗談を言ったんだし
気にするの止めよう・・・。」とか、紹介したレストランが思ったよりも美味しくなかったと
言われた時も嫌な気分がずっと続きました。そんなこと自分だったら
言わないからです。。。
コンサートに頼まれたから連れて行ったのに「電車混むからアンコール聞くのやめようよ!」と
勝手に席を立って帰らされました。そのときのことが悔しくて。。なんで好きなアーティストの
アンコールをこいつに阻止されて私も私で言いなりになったのか。。、今でも腹が立ちます。

そういうのって仲が良いっていうのですか?なんでも言い合えるって、聞こえがいいけど。

私が神経質なのかな?
今年のコンサートは独りで行きました。楽しかった。
普通のマナーのある付き合いができる友達が欲しい。
ノリがいいだけなら欲しくない。そういう子はおしゃべりで無神経だから。
91てんほー:03/09/10 23:43 ID:zwNAf9jp
>>90
それは『なんでも言い合える友達』じゃなくて『無神経な知り合い』ってやつだよ。
92ふふふ:03/09/16 01:44 ID:msK6ozEp
>90はヘタレなうえにずうずうしい馬鹿。
自分で自分を、気を使う性格だの神経質だの言う奴は
ろくなのがいない。
よって、友人になる人間もDQNばかり。
93ii:03/09/16 20:59 ID:ZcPERcRR
>>90
>普通のマナーのある付き合いができる友達が欲しい。
>ノリがいいだけなら欲しくない。そういう子はおしゃべりで無神経だから。

かなり同意。女って案外そういう部分がなぜか難しいんだよね。 なんでだろう
94 :03/09/18 20:35 ID:ABA44S4f
どうしても集団にとけ込めない。一人でいるのが好きだけど、
仲間に入れないのも寂しい。矛盾してるなぁ・・・。
二十数年間友達なんて殆ど出来なかったから全く友達スキルの
ない私が友達を作れるなんて思えない。。。
何か私が喋ると場が白けるのがありありと分かる瞬間って辛い。
空気読めない誤爆発言しか出来てないのかも。
自分じゃどこが悪いのか分からないけど。
95ウソッポ:03/09/18 21:09 ID:MSKUsz3x
>>94
わかる、わかる。私もそうゆうことよくあります。
しかしそれはそのときの気分の問題だと思います。
だから気分が良いときはそういうことは思わないのでは??

96典型的O型@29歳:03/09/18 22:02 ID:jadPvaDT
わたしもとうとう友達少なくなりました。
誰か親友になってくれない?
自分からは絶対にうらぎらない性質。
97出会いがない 恋人も友達もいないなんて・・・:03/09/19 00:51 ID:ihM7ySKq
友達と自信もっていえる人がいない。
友達はたしかにほしい。でも、とひっかかることがある。
友達と何するんだろうって。どこか行きたい所にはたしかにつきあってくれる人がほしい。
彼氏のいないときは友達いないとどうしようもない。
でも、友達いたときは学生で金もなかったとはいえ、特に何もしなかった。

ただ、やっぱりこうも思う。
特に何するわけでもなく会ってご飯食べて楽しくお喋りするってきっと楽しいんだろうって。

ねえ、友達となにしたい?
98知り合いはいるけど:03/09/19 10:38 ID:aTvbTxJM
遊んだり笑ったり話したりしたい。
用事がなくても電話したり、メールしたりしたい。

きれいなポストカードや便箋見つけても、
「自分には出す相手もいないなあ」っていうのが寂しいです。
99ぼっち:03/09/19 14:09 ID:xb3cvpIs
仲良くなっても、どうせ上辺だけなんだろうなあって思う。
すごく信頼してた子に酷いことされたから。
100 :03/09/19 14:36 ID:vDefWHGE
このスレ共感できるなぁ
101住所不定:03/09/19 14:52 ID:L2hmMRKR
毎日死ぬ思いです。誰か私をすくってください。恩は忘れません。
102 :03/09/19 15:09 ID:LAOJnYn9
私も友達元々少なかったけど、ここ何年かいない。
他の人を見てると、みんな楽しそうで友達多いんだろうなと
思うけど、こういうスレもあるし・・。

けれどいつも1人でいる寂しそうな人って見たことが無い。女は特に。
今は携帯もあるし、1人でいじくってても
「あー、メールしてるのか。他に友達いるんだなぁ〜」と思う。
103_:03/09/20 06:46 ID:U5mcrPn0
男に対しては結構何でもズバズバ言えるけど、女に対しては言いたいことの半分も言えない。
とにかく神経使う、気疲れしちゃう。
こんなにしんどい位なら一人でいた方がいいや〜って感じだから何するにも一人です。
女二人組が「超可愛いー」って買い物とかで盛り上がってるの見ると「ああいうのずーっとないな」ってちょっと羨ましくなる。
104 :03/09/21 19:00 ID:VKFczXKf
ここの住人は彼氏はいるんだろうか?
友達できないけど彼氏できるってどういう生活パターンなのでしょ?
105>101:03/09/21 19:43 ID:4TODuyzo
どうしたの?
106 :03/09/23 00:21 ID:f/Rdt4P+
何で女友達がほしいの?女である限り同じ土俵の上にいる限り
真の友情は築けないと思った方がいいね。
ちょっと前までは一生付き合える友達がほしいと思ってたけど
今の友達のいない(少ない)環境になったらずっと安定した。
自分の足を引っ張る友達なんていないほうがマシ。
あたしはこっちで、あなたはあっちで頑張ってね、と適当に距離をおき、
話の会わない人には無理してあわせず、好きな人とだけつきあい、
自由気侭に行動できるのが一番いい。
まぁ全く友達がいないってのはちょっと体験したことがないからよくわからないんだけど。
かといって男と仲良くなりたいとも思わないな・・・・・・。
107 :03/09/23 00:49 ID:RTMDAoFB
108ほし:03/09/23 01:15 ID:9y6FxVfK
仲のいい友達ってなんでも言えるけど、自然に気を使える仲でもあると思います。好きな友達だからできる事だし、表面だけの相手なら平気で傷つけてしまう。
109孤独:03/09/23 01:57 ID:FlUADFk9
彼氏は居る。同棲してる。
ただ、女友達は一人も居ない。
なんか出来ない。
自分の性格が悪いからなのだろうか、ずっと出来ないな。
まあ、元々お友達作るの苦手でした。
110ひかる:03/09/23 02:00 ID:CV8dpyIA
いいじゃんいない同氏で友達になれば
111かの国:03/09/24 00:37 ID:uXsG+4i3
初めてカキコします。
今、日本に帰省中です。

今思えば、私の性格にも色々問題があったんだと思うけど、小さい頃から
人付き合いが苦手でした。
成人式を迎え大人になり、社会人として会社勤めもしてみたけれど、
何故か続かない。
それまで挫折感、劣等感いっぱいで生きてきました。
考え抜いた挙句、私の出した結論は「社会不適応なんだ」、ということ。
このまま日本にいても私は脱落者として生きていくしかないと思い、
独学で(その当時日本は「かの国」に対してかなりの抵抗勢力が席巻していました)
言葉を学び始めました。その頃から完全に友達との接点はなくなってしまいました。
・・・適齢期もとっくに過ぎ、「高望みしてる場合じゃねぇ、貰ってもらえるだけでも
有難いと思え」と言われるような年齢になった私は今年、「かの国」の開業医と
結婚し、「かの国」では有名な高級住宅街で毎日を過ごしています。
「かの国」にも日本人妻の会みたいなものはあるようですが、私はもう日本を棄てた
人間なので参加したこともありません。
友達、理解者がいなくても自分なりの感性で10年間貫くことのできる「モノ」を
見付けられたら道はそれなりに開かれるものだと私自身の経験を持って信じています。
私の高校時代の教師が言ってました。
「10年間夢を描いているヤツは多いが、10年間それに向かって努力するヤツは少ない」と。
とにかく自分を信じ、それを諦めないこと。
・・・そういう私も夢が叶うまで10年かかりましたから。
112:03/09/24 06:36 ID:iYi/wEPy
↑なんか感動しますた。
113まろん:03/09/24 07:53 ID:RhApzwxH
もう26才のいい年なのに、一度も結婚式に呼ばれたことがない。
彼氏ももちろんいない。同窓会もパス、成人式もパス。
最近仲良くなれそうな友達いたのにはじめて嫌な面をみて嫌いに
なり、一方的に縁切ってしまった。こういう性格ん当だから友達できないんだ。
性格変えたい・・・・・・・。
114:03/09/24 18:53 ID:iYi/wEPy
自分をもっと大事に大切に愛おしく思ってあげたら?自分の欠点も丸ごと。こんな私って、なんかかわいいって。そしたら、いろんな人のちょっとした嫌な面も、許せるような気がするよ。
115 :03/09/24 19:58 ID:L2hfOFiZ
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
116 ◆1/nu7lB6qA :03/09/24 20:31 ID:rANic4vI
117y:03/09/26 01:14 ID:UWUn8jhc
>111さんのかなえた夢、というのは何ですか?
それと、日本でうまくやって行けなくても、他の国なら恋人や友達が見つけられるんでしょうか。

今の自分にはかなえたい夢も、友達も、恋人もいない、です。
どうしたら似たような人と知り合えるだろう。
118もず:03/09/28 13:15 ID:MWTlBZme
最近、寂しくて仕方がない日と、
ひとりでも全然平気じゃん!って思う日とが
交互にぐるぐる回ってる・・・。
今は孤独でしかたないです。
今日なんかすごくいい天気で、余計にせつなくなる。
119史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/09/29 09:31 ID:nO8tKGca
このスレッドに友達作れないじゃなくて作らない、孤独が平気な硬派な女の方はいますか?
120      :03/10/01 18:41 ID:REQTRR3n
今日職場の若い人の飲み会があるらしい。
また、声かからなかった。
後から、知らない年配に人たちから、
何故君は行かなかったのか単純に聞かれるが、
単に知らなかったから。
それを知ったとき、また、私も誘ってね、
とはいうんだけどね。
無視されてる。
寂しいもんです。
人間的魅力に乏しいんでしょうね。
はぁ。
121七誌:03/10/01 22:08 ID:Hz5X0z1R
聞いてください
私には社交性がありません…素直じゃないひねくれものです。
考え方も客観的に考えてみると純粋じゃないというか、ひねくれてるんです。
それでもって暗い時はものすごい暗いんです 人見知りです。

友達も…居ることはいるけど、一応親友なのかなとは
思うんですけど そのこは他の子と沢山遊んでるし
というか私が就職したから当たり前という感じだけど。
私の性格は特殊な気がします。話が合う人とあわない人とのギャップが
激しいっていうか、嫌われやすいんです。多分。
人に見下されるタイプなんです。私には集中力が無く
努力が出来ない… 性格になってしまいました。やる気が全然おきなくて
ぼーーーーっと部屋で何時間も固まってしまう事も何度もあります。
やることが沢山あるのに「やらなくちゃ」とは思ってるのに
頭では分かってるのに何も動けないんです。

最後にあせってやるみたいな。。。
洗濯物もまわすまではできるけど 干す力が出ない みたいな。

私はまじで孤独です 学生生活では 「話す相手」すら居ない時期が
二年位経験してます。同じ学校の子が教室に1人でもいれば
友達開拓できるんだけど 居ないと輪にはいっていけない
「2人組みを作って」と先生が言う度に何度泣きそうになった事か……
12223アルバイツ:03/10/02 06:23 ID:7lI01sgn
↑「2人組みを作って」と先生が言う度に何度泣きそうになった
激しく同感。

バイトにいる女の子とかには、やっぱ自分からもろ話しかけるべきか?
でも服装とか自分と系統違うとだめだって聞くな。
みんなは引く?わたしゃ引かない。顔も体格もなんでもアリだなぁ。
123aaa:03/10/02 06:25 ID:1x0GEvIL
 テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマは、アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持つ、テニスの天才少年。
 早速テニス部に入部したリョーマは、1年生で初めてレギュラー入りをはたし、地区予選に出場することに。数々のアクシデントを乗り越え、青学はついに関東大会への切符を手に入れた。
 そして迎えた関東大会。青学は1回戦で昨年の準優勝校・氷帝学園と対戦。手塚のまさかの敗退、川村の無効試合などで、5試合すべて終了しても決着がつかず第6試合まで及ぶが、リョーマの勝利により青学は見事2回戦進出を決めた。
 だがその試合中肩を痛めた手塚は、治療のために九州へ行くことに…。
 手塚が旅立った後、より団結力が強まった青学は、強豪・緑山中を下し、ベスト4に進出。念願の全国大会行きを決めた!
http://kumanote.jp/i/member/member_top.php?USER_ID=battleroya
124史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/10/02 13:17 ID:DcckCXo2
無視かいぼけ
125 :03/10/02 13:28 ID:eVh087sn
>>124
くるくるパーのDQN18歳はスルーされてもしかたない罠。
126名無しさん:03/10/02 14:19 ID:oOK2Fzyk
このスレは美女が多い?
127:03/10/02 15:33 ID:7lI01sgn
多いけど、なにか?
12830才:03/10/02 19:46 ID:ctoUhh5y
私は友達がいないが全然寂しくはない。
でも友達が欲しい。
趣味が同じ友達が欲しい。
「カマキリってかっこいいよね、カマドウマって芸術的だよね」と言ってくれる
人が現れたら、速攻友達になりたい。

よくおじさんが「飲み友達」「釣り友達」とか言ってるのがものすごくうらやましい。
129 :03/10/02 19:59 ID:Oektttu9
最近失業してバイトを始めたんだけど、バイト先の人たち
皆仲よくて旅行行ったり飲みにいったりしてる。ウラヤマスイ。
いままでどうせ私なんて・・・と消極的になってばかりだったから
私ももっと頑張ろう!と思って、明るく振る舞って沢山自分から
話し掛けたり、ボケてみたり・・・。
今回はうまく人間関係保っていけるかな?って思っていたけど、
なれなれしいと言われてしもたです。。。

焦って急に仲良くなろうとしすぎた・・・(つД`)
人との距離感って難しいね・・・。
13023アルバイツ:03/10/02 22:01 ID:7lI01sgn
>>129
そうなのか、付き合いとは大変だな。
参考になりまつた。
131a:03/10/02 22:01 ID:djYxRTrU
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
132ぷー子 ◆RaruBITlyY :03/10/02 22:06 ID:p1sE4uut
ぷー子も友達少なだけど、時々話しかけてもらえると感動するようになった。
前はからかってるんだと思ってた。
でも、話しかけて反応の薄い人は嫌い。そんで反応薄いから嫌われたと思って
関わってないと他の子と仲良くしてて鬱になる。
133ぷー子 ◆RaruBITlyY :03/10/02 22:07 ID:p1sE4uut
おかあからは、ぷー子はおかしい人間だからみんなから
避けられるんだって言われる。ぐしゃー。
外ではぐしゃなんて言わないのに。ちょっと暗いだけなのに。
134.:03/10/03 00:13 ID:WKU2IeU3
>>128
カマキリは確かにかっこいいと思うが、カマドウマの芸術性はよくわからないよ?

>>129
その辺の微妙さ難しいよね。
やっぱ、だめだったぁって落ち込むし。

人付き合いの本なんかにも人間関係が変わるのをきっかけに
自分の性格を変えてみるなんて書いてあったりするけど、
私もうまくいかなかったです(T T)
135名無し:03/10/03 03:04 ID:PYRW3Mgq

今、大学にともだちすんごい少ないでつ。
でもなんか女の子に話し掛けたいな...
因みに私はおねえ系の服装。私が話し掛けたいって思っている子は、カジュアルな服装をしている子達。
やっぱブランドもんつけて2−3人出歩いてる子には話し掛けにくい

私は性格も男っぽいし、同年代の女の子がほとーんど興味持たないことに興味持ってるけど、
これから友達作っていきたいな

136アルバイツ:03/10/03 08:46 ID:egG1ZyeP
やっぱ話しかけたい子ってあるんだねぇ
わたし性格男っぽくてさ、背高いからちょっと怖いのかも。
服装とか化粧もレアだからさー。泣
引かれてるのは気づいてたさ。
137 :03/10/03 23:37 ID:fUF2O1DS
>>128
特定の虫は嫌いなもののカマキリはかっこいいね。絵を描こうと思ってるくらい。
ついでにいうとゴキブリは芸術的だ。ラフスケッチを描いたくらい。

友達いなくても淋しくないし、いてもほとんど連絡とらないと思うけどやっぱり欲しいですよね。
138(・ε・)/:03/10/04 01:01 ID:+BY4aCNL
私は人の無神経な言動、いいかげんな行動が許せません。
すぐキレてしまいます。
そうやって友達が減っていっているような気がします。
皆さん友達にムカついても我慢してるんでしょーか?
私の心が狭いんでしょーか?
もう学生じゃないので友達が居なくて困る事はないんですが、
なんか孤独を感じる時があります。

139 :03/10/04 02:38 ID:ZScr9vFL
>>138
どういった言動に、どのように切れるんですか?
140世の中いろいろあるよ:03/10/04 02:56 ID:5CfFeN4h
>>138
我慢だよ。歳が近くなくてごめんな。
友達ではないが例えば昨日、仕事場で上司に説教されたよ。

上司「なんだ、Gプロジェクトが進んでいないじゃないか。いい加減にしろ!」
おれ「いやー、それがプロジェクトが5つ平行してまして、努力しているのですが
どうしようもないのです!」
上司「他の仕事手を抜いてもいいからGプロジェクトをあげろ!」
(※他のプロジェクトは他の上司から頼まれた仕事であり、この上司
が手を抜くかどうか決める話ではない)
おれ「え、と言われましても」
上司「大体な、仕事がたくさん来ちゃうのは、お前が暇そうにしてるのが原因
なんだよ!ボケ、無能、職変えろや」
おれ「はあ、努力いたします」

社会では、こんなの茶飯事だと思うよ。
141140:03/10/04 03:03 ID:5CfFeN4h
ちなみに書き忘れましたが
上司「大体お前は才能がないんだからさ、一生懸命仕事しても
成果あがんないんだから・・・わかるよな」

ともいわれたなー。そもそも俺を他社から引っ張ったのは上司。
でも我慢なのです。ここで辞めると人生負け組みで生きていけ
ないからです。悪役でもパラサイト社員をやります。

以上、>>138さんのいう「無神経な言動」についてでした。
女性専用スレ汚しスマンです。
142ララ:03/10/04 22:06 ID:7pzwOEEm
>>140
そのお話、めっちゃ解ります〜。何だか、他人とは思えません。
サラリーマンの哀愁ですね。でも、その上司さんて、余り仕事の
出来る人ではないようですね。そんな上司に仕えるのも、これまた人生。
頑張ってくだされ。
143n:03/10/04 23:21 ID:BmpegTOf
>>140
愚痴りたい気持ちは分かるけど
「友達」と名のつくスレで(いるかいないかはともかく)
会社で上司とのやり取りを引き合いに出されてもちょっと・・・。

上にもあったけど、ビジネス上のコミュニケーションと
プライベートのそれとは種類違うと思うし、特にプライベートな場合は
嫌な事はイヤ、とハッキリ言った方が良い場合あるんじゃないかと思う。

とりあえず>>138さんは、>>139さんの言うようにまずは
具体例を挙げた方がいいかと。
そうすると案外「そりゃキレて当たり前」ってこともあるかも知れないし。
144(・ε・)/:03/10/04 23:41 ID:tJnpKiQ2
>>139
私がキレてしまう時・・いろいろありますが最近地元のデパートに
こげ茶のカーゴパンツを買いに行った時の事・・・

今流行りの店に行くと24,5歳くらいの店員がいました。
私「こげ茶のカーゴパンツってありますか?」
店員「うう〜ん、カーゴパンツですか・・」
と言ってとりあえずパンツコーナーを確認していたが、ない様子。
私「雑誌でよく見かけたから欲しいと思って」
店員「でも〜カーゴパンツってもう終わっちゃいますよ〜」
私「はぁ?」と露骨に嫌な顔(になってたと思う)。

ということはそんな流行遅れのものを欲しがったってありません、って事か?
無いなら無いなりに、カーゴはありませんがこんな感じの物はどうでしょうか?
とか、こげ茶のパンツならたくさんあるだろうがぁ!出して来いやぁ!
それから私は、じゃあいいです(怒)、と帰りました。

次の日会社でその事を言うと、私だったら笑って終るけど、という意見が多数。
いやいや笑うとこじゃないよそこは。
その同僚達が鈍いのか?優しいのか?私の心が狭いのか?
こんな事がよくあります。






145(・ε・)/:03/10/04 23:59 ID:tJnpKiQ2
144ではただの買い物の愚痴になってしまいました。すみません。
とにかく私はこんな感じでキレてしまうのです。

友達が私に同じような事を言ったとしてもキレたと思います。
いい歳して挨拶やお礼ができない人にもキレたりします。
これってやっぱり心が狭い?

だから友達が居ないのかな?
146 :03/10/05 00:04 ID:HMpZhyre
カーゴはユニクロ行けばあると思うよ
147       :03/10/05 00:13 ID:arTfwHZR
>144
私もキレはしないがムッとすると思う。

友達だったら、自分のこと下と思ってるのかなと落ち込む。
148 :03/10/05 00:41 ID:u0OCU0QM
私は切れたり、ムッとしたりしないけど、そんなこといわれたら
恥ずかしさで死にそうだ。
私なら、あ、そうですか、じゃあいいですとでもいってその場から離れるかな・・

正直、それくらいでキレるのはちょっとどうかと思う。
もうちょっと心にユトリもってもいいんじゃないかな?
内心怒るかもしれないけど、表に出さないのものだとおもう
友達にいわれたとしてもショックだけど
じゃあ何がいいと思う?とでも聞くかな〜私だったら。

まぁ私もほとんど友達いないんでそうしたらできるってわけじゃないけどね(;´д⊂)

遊ぼうっていったら遊べる友達が2人ほどいるから、もう他はいいやって諦めてる・・・
大学で友達って呼べるほど仲良くない(いままで一度しか遊んだことない)けど
一緒のグループで一緒にいる子たちは、暇があるとメールしてたり、
いろんな人ととってるプリクラくれたり、そういうの見たり、されたりすると結構落ち込む
ああ〜みんないっぱい友達いて繋がってるんだなって
みんなは、休みの日とか誰とも遊ばなくて
家に独りでいると時間がながすぎて嫌って言うけど
私は一人が好き、というか一人で家にいてもいくらでも時間を使える。
暇だなんて思わない。たぶん、引きこもっても息つまらないと思う。
コレがいけないのかな・・・

友達ってなんだろう・・・最近わからないよ。

149  :03/10/05 07:18 ID:hXKvA5Cr
わたしは女の子特有の、派閥みたいなグループがあることもヤダな。
どこかのグループに遊びに行くと、「なんかあっちに行きたいみたい」
って思われたり。
150  :03/10/05 14:02 ID:bhe60Nju
>>144
うーん、気張りすぎだと思うよ。

>>148
>私は一人が好き、というか一人で家にいてもいくらでも時間を使える。
>暇だなんて思わない。たぶん、引きこもっても息つまらないと思う。
>コレがいけないのかな・・・
私もそう。
友達多い子見ててもマメなんだよね。連絡取り合ったり付き合ったり付き合わせたり。
でも私は家で一人が平気というかむしろ好きだから
よっぽどでないと自分から連絡取ったりも付き合わせたりもしない。
だから相手が自分からバンバン連絡してくる子じゃないと自然に切れちゃう。
でも人といて楽しいこともわかってるし、
だから自分から連絡取らないで一人になってんのにふと寂しくなったりするんだよね。。。
一生この調子かなぁ。
151;;:03/10/05 17:22 ID:RMXgkuYp
>>144
そら店員が悪いんだわさ。
あるかないだけで答えりゃよかったものを・・・
客がほしいものをだせばいいんだよ、店は。
私は「ああそうですか」と言って帰ってくるだけだろうけど。
友達に言われたら・・・いい気はしないね。
前に友達の結婚式に呼ばれたのでそれ用の服を買ったのです。
とある友達が家に遊びにきたとき見せてというので見せたら
「え?この服?私だったら絶対着たくない」とか言われました。
キレはしなかったけどかなりむっとしました。
その後はこの友達と服の話はしないと決めたんですけどね。
やっぱ思ったことそのままなんでも言っちゃう人っていますね。
そういう人はだんだん避けてしまうから私も友達少ないのかな。
152ふっ:03/10/06 00:03 ID:5Bq6/wPN
>151
それはあんたが自分勝手。
服に限らず、人によって好みとか考え方とか違うのは当たり前。
その程度でむっとするような奴、好かれなくて当然。
誰にも私物を見せない、誰とも話さない、誰ともつきあわずひきこもる。
これであんたはもうストレスを感じることはない。
でもこのレスがあんたの思い通りじゃなかったらまたむっとするんだろうな。
おばかちゃん♪
153(・ε・)/:03/10/06 00:56 ID:AWxP9fGA
皆さんいろんな意見ありがとう。
>>151
そんな事言われたら私だったらケンカになってます。
そういう人を避けるのは当然です。
私はキレやすいですが人にそんな事はいいません。

人が友達に対してカチンとくることを言ったり言われたりするのは日常なのでしょうか?
もしそうだとしたらみんな我慢して付き合ってるのかな?

それとも自分達もそんな事を言うから相手の言うことも聞き流せるのかな?





154 :03/10/06 01:46 ID:6XXcvgm2
むかついたときに「そういうのこういう理由で嫌だからやめて」って言えるのが友達じゃないかな。
155ねみ〜:03/10/06 02:45 ID:+FdM2Ivy
私は友達3人位しかいないけど別に寂しくないな。むしろ楽。でも、まだ高校生だし、人と関わる楽しさを知りたい。でも人付き合い苦手だしな〜大体何話せばいいのかよく分からん。みなさん、どんなこと話しますか?
156151:03/10/06 08:38 ID:V5ZUVbf8
>152
私はそういうことがいいたいんじゃないんだけど。
友達だからってなんでもいっていいってのとは違うんじゃないかってことだよ。
親しき仲にも礼儀ありってこと。
あんたは人になんでもズケズケいって実は嫌われてるタイプかもねw
157 :03/10/06 17:41 ID:BmrVjjTq
私も友達ほとんどいないなー。
>>148サンや>>150サンと同じで休みの日とかほとんど家にいるし、
それを苦にはあまり思わないな。
私も友達多くて休みの日は必ず遊びに行ってるような子みると、
マメだなーと感心してしまうよ。甲斐性ないんだな、多分、自分は。

>>155サン
私もそれ気になる。
本当みんな何話してるんだろう。
158       :03/10/06 18:37 ID:UbA4vxbI
>>156
>友達だからってなんでもいっていいってのとは違うんじゃないかってことだよ。
>親しき仲にも礼儀ありってこと。

私もいくら友達でもいっていい事と悪い事はあると思う。
どこかのスレで
女は自分の痛みには敏感で他人の痛みには鈍感
ってあったけど同感。
159  :03/10/07 23:12 ID:5ExjX74L
友達って言うのはカチンってくる事言われても反論できたり
なんでそう思うの?と聞き返せる相手だと思います。
もしくは言われてもカチンとこない、こいつだったら言われてもいいかなと思える相手。
心の中でだけムッとしてしまって表には出せないと言うのは知人。
表面を繕って付き合う相手でしかないと思う。

例えば上で出てた服でも
流行遅れだよ〜って友達に言われてもええ〜、そうかな〜?と
ファッション談義に花が咲きますよ。
それすら言えずに心にささくれができるだけなのは友達じゃないよ。
いつかはそのささくれが積み重なって爆発するよ。っていうか私がそうだった。
今はそうなる前にささくれができてしまう相手とは友達付き合いしない。
160みく:03/10/08 15:18 ID:cHBRglWR
バイトは社会に出てないの?
161 :03/10/09 00:01 ID:HEwP+sFw
友達と話す内容

今日の予定(TDL逝くならその話)
最近の身の回りの出来事(仕事〜学校)〜悩み事など〜
同じ学校だった頃の思い出話
趣味の話
162 :03/10/09 00:05 ID:HEwP+sFw
やっぱり友達ってのは同じ価値観で互いに尊敬しあわないとうまくいかない

>160
恐らく負担する責任の大きさが違うと思われ(ry
163テイ ◆SWQvQw4XK2 :03/10/09 00:25 ID:s/Mb78sk
えと、俺男なんだけどちょっとだけいいですか?

ここに居る皆さんは、友達に何を求めてるの?
長いこと友達やってれば「ここちょっと違うな」とか「こいつのこういうところ嫌いだ」って思うことは必ず出てくるよ。
それがまったく無い相手なんて、この世の中に絶対居るはずない。
相手に対してカチンと来ることもある。
怒鳴りつけるほど頭にくることもまれにある。
それを避けたいと考えるなら、人付き合いそのものを否定してるのと大差ないんじゃないかな?
それでいいならもう何も言うことないんだけど、もしそうでないならもう少しだけ人を好きになってみてほしいな。
人を傷つけたり、殺したりするのは人だけど、それを癒すのも救うのも、きっと人なんだって思うから。

女性だけのスレに勝手に入って、勝手なこと言って申し訳ないっス。
164hp:03/10/10 15:04 ID:Rz08KPTb
私的にはここにいるみんなが友達って感じ。
165(・ε・)/:03/10/12 00:11 ID:dlACgdQ0
>159
同感。そういう付き合い方ができたらいいと思う。
>163
他人に対してムカついたら嫌いにならないですか?嫌いになり続けて私は友達がいません。
約束を守らない人、
お礼を言わない人、
嫌な事を言う人、
まだまだありますがそういった人達と関わりたくないのです。
だって一緒にいたら気分が悪くならないですか?

そういう失礼な態度を取る人の神経が理解できないし、どうしても許せません。

私は気が小さくて頭も良くない。しかもキレやすい。
キレると、たかがそんな事で、と陰口を言われる。
どうしたらいいの・・?ホントに辛い。

人付き合いを否定してしまった方が楽なんだろうけど、
信じられる他人が欲しい。
自分勝手な事ばっかり書いてすみませんです。





166テイ ◆SWQvQw4XK2 :03/10/12 02:34 ID:7dCh1AKU
>165さんへ

謝ることないよ。
言ってること、全然自分勝手じゃないからそんなに思いつめないで。
そういうこと、結構誰でも思うことだからさ。

そうだね、約束守ってもらえなかったり、お礼言ってもらえなかったり、傷つけられたりしたらそりゃ嫌な気分になるね。俺もそうだよ。
でもさ、完璧な人間なんていないでしょ?
君は、今まで一度も約束破ったことないの?
お礼言い忘れたことない?
知らずに相手を傷つけてしまった事だってあるかもしれないよ?
相手も君と同じ人間だから、当然君と同じような気持ちになるかもしれないね。

だからね、信用できる人を探すってのをちょっと変えてさ、君が友達にどうかな?って思う人の信用できるところを探してみたらどうかな?
「こいつ、きっつい事よく言って私を傷つけるけど、約束は必ず守る」とかね。
どうだろう?
167テイ ◆SWQvQw4XK2 :03/10/12 03:00 ID:7dCh1AKU
ああ、それと、俺は相手に対してムカつく事はあるけど、それで嫌いにはならないよ。
俺が相手を嫌いになる要因って、謝罪しない奴かな。
謝って改めてくれれば、俺は別にそれでいいやって思っちゃうよ。
168 :03/10/12 03:08 ID:mYHtZy0/
ここが嫌い、ここが好き そんな風んじゃなくて
波長が合う、ウマが合う 理屈で説明できないけどっていうのがあっても
いいと思うんだけど
169うり:03/10/12 03:15 ID:73QsQ/c6
あ〜私も友達がほしいな。
小・中学の時までは部活とかしてたし、
みんなで遊びに行ってたりして楽しかったんだけど・・・

大学に入ってからは、結構1人でやりたいバイトしたりとかしてて、
一応クラスで仲いい友達4人でご飯食べたりはしてたんだけど
私以外の3人はそろって同じバイト先にいたりして・・・
そして、私以外の3人は槙原ノリユキのファンだったらしく、
3人でコンサート行く約束してて、後で聞いたときはショックだった。
まあその時槙原が何かで捕まって中止になったからうれしかったり・・・
170うり:03/10/12 03:26 ID:73QsQ/c6
ここにいる皆さんは彼氏はいる方が多いのかな?
私は彼氏はいたりいなかったりするんですけど、
それよりも一緒に買いもの行ったりする女友達ほしい。

休みの日はほぼ引き篭もり状態、それもいいんだけど
数少ない友達が、○○ちゃんと旅行行った、とか
一緒にテニススクール通いはじめた。とか聞くと
さみしい・・・
ひとりで行動して(バイトや習い事など)も、
そこでも人見知りしてしまい、少し仲良くなっても
なかなかそれ以上の友達になれません。
自分から電話教えて。とか遊ぼう。とか言えません。

土曜日、1人で夜もテレビ見たりしてばかりです。
一緒にご飯食べてわいわい騒ぎたいよ(´・ω・`)
171{'ω'}変態 ◆LXahHentaI :03/10/12 03:26 ID:YhciP+RV
ここは男子禁制なんですか?
172 :03/10/12 23:02 ID:69Nf4XUR
私としては、やはりいちおう『女性だけ』のスレですし、
できれば遠慮お願いしたいです。
女性だけということで安心してレスできる、ということもあるので…。
男性が嫌というわけではないんですが、すみませんです。
173長くてごめんよ。孤独なのだよ。:03/10/13 00:54 ID:EW1CFiB9
中学まですっごく楽しくて、友達もいっぱいいた。
今思えば、親友と呼べてた子も何人かいたんだなぁって思う。

失敗したのは高校だった。
中学で、特別仲の良かった子達と私だけ違う高校に入学した。
まぁ、高校で新しい友達できればいいかと気楽に考えていたのだが、、
高校は私服だった。うちはその頃親の仕事が上手く行かなくなってお金がなかった。
服も買えない。少ない洋服を毎日、毎日、眺めては、試行錯誤。
アルバイトすれば良かったのだろうけど、私は体育会系の部活に入っていたので
時間的に無理だった。
かわいい洋服を毎日着て来るクラスメートの中で、どんどん自信がなくなって行く。
一緒に洋服買いに行くと約束している友達を見て、また鬱に。
家庭の事情もどんどん暗転。だんだん登校拒否っぽくなってしまった。

部活の友人とはそれなりに仲良くしていたのだが、
ある日部室で、さっきまでみんなで笑って話をしていた子だったのに、
その子が立ち去ると一斉に悪口が始まった。
私は、そんな事経験した事がなかったので恐ろしくなった。完璧に人間不信。
きっとこいつら、私がいないところでぼろくそ言ってるぞと。

中学の友人たちは、みんな同じ高校なので私の知らない話題で盛り上がり、
ついていけなくて一気に寂しく、私は自分からだんだんと距離を取る様になった。

今思えば、鬱が入っていたかもしれないな。
そのまま、高校3年卒業真じかで単位落として中退。
周りは、私がそんな事で悩んでるとは思ってなかったらしく、
たまに会っても明るく接してくれる。
だけど、もう遊びには誘ってくれない。

174173:03/10/13 01:01 ID:EW1CFiB9
結局、中退してすぐにバイトを初め、そこで出会った人と付き合い
その間、同じ職場だった事もあり、友達づきあいより彼氏だった。
そして、5年後に結婚。
1年後に子供が生まれた。
友達はいなかったけど、旦那がいればよかった。幸せだった。

だけど、今・・
旦那が裏切った。不倫して家を出て行った。
残されたのは、子供と私。
心の底から思う。孤独だなって。

この歳になると、学生の頃のような友人関係を築くのは難しい。
どうしても、その人の周りから見てしまい、先入観だけで終わってしまう。

今、学生だったりする皆さん、学校って本当に大切ですよ。
とても貴重な時期です。
大人になったら・・出会いさえ難しいのですから。
17524歳:03/10/13 01:46 ID:jiTg+rxE
私は24歳ですが、「友達」と呼べる人はいるかもしれないけど、いつも
電話もメールもするのは私から。向こうから来る事はありません。
相談事を持ち掛けると真剣に乗ってくれますが、、、。
私は考えすぎというか、神経質な所があるんです。
彼や友達に対してさえ、今電話したら迷惑かなぁとか行きたい所があるけど
誘うの悪いなぁとか、、。彼は自分に対して気を使ってほしくないらしく良
く怒られるのですが、、。
176私も:03/10/13 02:10 ID:2GyhMmYs
>175
私の知り合いで彼氏に気を使いすぎたせいでだめになった子いるよ。
一緒にいて楽しくないってさ。
なのでちょっとずつでも気を使わないようにがんばったほうがいいよ。
きっと彼はもっと電話してほしいと思うし、たくさんメールよこしてって感じてるよ。
いつも俺ばっかり行きたいとこきめてるな・・・とか。
そういうのもつまらないなと思う要因らしいよ。
わがままいいすぎるのも問題だけど適度なわがままはいいと思う。

友達に気を使うのって私と似てる!
なので電話をかけるのって苦手なんだ。
メールは平気なのだけどね。
電話かけてすごくトーンが低かったりするとオロオロしちゃったりして。
177富士子:03/10/13 09:42 ID:7bpmIE3J
女の人ってどうして職場で「友達」作りたがるんだろう・・・
仕事上のただの「同僚」じゃダメなのかなー?

男子が多い学校(高校大学は理系)だったので、人とは適当に距離を置いて
つきあうのが当然だと思っていたし、それをとがめられることもなかった。
ベタベタしたがる女の人は苦手だなぁ。

「みんな一人で生きるのも死ぬのも、おっかないし寂しいから、
せめて道連れを求めてるだけなんだニャー」
↑この唄が好きな女の人と友達になりたい。


17817歳:03/10/14 07:04 ID:UFASIiMa
今の私にピッタリなスレ見付けた。
私も最近眠れないくらい悩んでた。
“親友がいない”って相談は誰に相談すればいいのか、って。
たまーに遊ぶ友達はいる。
けど上辺だけ。
真剣に悩み事を打ち明けてくれたり、こっちの悩みを親身に聞いてくれるような子はいない。
学校も行ってないし彼氏もいない。
親元から離れて暮らしてるから近くには知り合いもいない。
普段は一人でも平気だけど、さすがに誕生日に誰一人おめでとうの一言もかけてもらえなかった時は辛かった。
せめて一人ぐらいは悩みを相談できる友達が欲しい。
179(・ε・)/:03/10/14 17:31 ID:SlsT0hDP
>166
レスありがとう。私は気張りすぎて、逆に自分の周りに嫌な思いをさせていたのかも。
「親しき仲にも礼儀あり」はすごく大事なことなんだけど、
完璧な人なんて居ない(当然ですね)、と思えば気張らず人と付き合っていけそう。

もともと人をナメてかかる人だけほっとこう。
そしたら私も「短気で口の悪い人」から変われるかな。
よく考えたら、いつ会っても何しゃべっても嫌な奴ってそんなには居ない。
180 :03/10/14 22:34 ID:n3cWTlp9
>>177
その歌大好きだよー
わたしは彼氏にベタベタしたいけど女友達とはたま〜に会うくらいでいいかな
今はどっちもいないけどね(´Д⊂
181うり:03/10/15 03:32 ID:u0PgYDt2
>>175
私もそうです・・・
数少ない友達と、月に1回くらいは遊んだりはするのですが、
友達たちは毎日習い事やら他の子と遊んだりなどなど
だから3日くらい前に、○日は空いてる〜?とかメールしたりします。
今は彼氏もいるのですが、彼氏もかなり友達が多くて
しょっちゅう飲みに行ったり、毎日とても充実してる感じです。

誘えば断られることはほとんどないんだけど
どうしても気をつかって、いきなり電話してみた!みたいに気軽にできません。
そしてどんどん1人でいる時間があたりまえになりすぎてしまいます・・・
182  :03/10/15 21:00 ID:mYCNxopI
月一回遊ぶことすらねぇ。。
183きゅう:03/10/16 15:01 ID:YXeg9Hjz
私は小中学生の時、特定の子(1人か2人)とずーっと一緒にいる
っていう状態が多くて他に友達がいなくても、その子がいれば
グループ作って〜っていうのも心配なかったし
相手の方が活発で引っ張ってくれたから
自分から話し掛けるとか誘うとか努力をしてきませんでした。
でも高校で離れて、友達ができない恐怖に耐えられなくなってすぐ行かなくなって
それからはバイトとかでできてもそんなに深い友達になれなかったりして。

ひきこもったりしてたから人付き合いに慣れてないし、
今でも自分から誘うのは怖い、相手からも来ない、寂しい。
そんな甘いもんじゃないとは思うけどあの頃みたいに
お互いが一番の友達で、いつでも会えて、なんでも話せる
近い存在の友達が一人いてくれたら、私はそれだけでいいなと思ってしまう。
そういう安心感が欲しい・・。
184 ◆.T/950gRM. :03/10/16 16:17 ID:gwlGbITo
なんか、カワイソウなスレだナ
185 :03/10/17 20:29 ID:yy/dxrgj
>>173
思うに中学まで親友が結構いたのなら、
親友ができる性質は持っているんだと思います(私は昔から親友は極少です)
頑張ってください。

>女の人ってどうして職場で「友達」作りたがるんだろう・・・
>仕事上のただの「同僚」じゃダメなのかなー?

同感です。みんな仲良くなっちゃって、いづらい。
186テイ ◆SWQvQw4XK2 :03/10/17 21:26 ID:o09dXLLH
>179さんへ

うんうん、気を張らずに。
100%嫌な奴っていうのもなかなかいないからね。
いい友達、沢山つくってください。w

>172さんへ

女性専用のこのスレに、男の俺が勝手に書き込みしたことを謝罪します。
これを最後に、ここへの書き込みはしないことを約束します。
すいませんでした。
187うぐぅ:03/10/17 22:17 ID:RsYLv7oW
ヽ(´ー`)ノふぅ・・・やっぱり同じ悩み持ってる人がいたんですねぇ。
私は学校で話す程度の友達ならいますが。休日に遊ぶ人はいません。
誘っても良いんですけど何をすれば良いかわからないし。
それに一人で買い物したほうが楽でいいし。ちと寂しいが。

てゆーか受験やし。遊んでる暇あったら勉強しないとダメポ状態です。
まぁ、遊びもしなけりゃ勉強もしないわけで見事に赤点を取ってしましました。
とりあいず今は勉強しまくります。(φ・_・)無理だと思いですがね。
188(´∀`)ははは〜:03/10/18 19:59 ID:KBs0Hc0m
私も187さんと同じ感じだぁ。ただ、私の場合遊びに誘ってもきっと誰も乗ってこない
と思うけど…。学校入ったばっかの時はまだ6人くらいのグループで固まって仲良かった
のに、1年半たった今ではそのグループ2つくらいにパッカリ割れちゃって、両方と中途半端に
付き合ってるうちにだんだんどっちのグループにも深く入れなくなってきちゃって…なんか
このまま孤立しちゃいそうで怖い。実際、ここんとこ休み時間1人で過ごすことちまちま増えてきたし…(´д`;)
これからまだ修学旅行とか文化祭とかあるのに…やだな〜…。

わけわかんない文章のくせにで長文ごめんなさいm(__)m
189人見知り:03/10/19 04:39 ID:jfQohh0S
はぁ・・・今社会人になってみたけど
私も高校の時ありました!

ほんとに仲いい友達(Aちゃん)が1人しかいなかったので
お弁当食べたりとか、休み時間いつも一緒にいれたんだけど
ある時、Aちゃんが家庭の事情でヒキになりはじめて
退学してしまったんです。
Aちゃんが休みがちになってきたときは、ヲタク系のグループで
お弁当一緒に食べてたんだけど、あまりに話についていけず
だんだんつらくなり、いつのまにか下ネタ大好き系グループの中に
混じって、だんだん仲良くなれました、とりあえずよかった。

でも当時はAちゃんが朝教室にいないと、
せめてお弁当の時までには来て・・・と毎日びくびくしてました。
Aちゃんとは修学旅行や文化祭とかは一緒に過ごせたし、
時々電話したりして、なんとか戻ってきてもらえるように必死でした・・・。

卒業ころには、下ネタ大好きグループの子たちとなかなか気もあって
楽しい日々を送れてましたが、
結局大学進学後はバラバラになり、今はまた孤独な日々です。
190きゅう:03/10/21 23:10 ID:Lp/obh9f
>>189
そうなんですよね!唯一の友達が休むと孤独で。
だからってその時だけほかの子たちの仲間に入れてもらうわけにいかないし
191人見知り:03/10/22 03:02 ID:QAPTN1h5
>>190
はい、当時はかなり大変でした。
あっちに行ったりこっちに行ったり。。
188さんと同じようにどちらも中途半端になりそうだったけど
思いきって1つのグループに入っていってうまくいきましたが・・・
でも、それに入るまでは、つらかったあ・・・。
どちらのグループも陰湿な子がいなかったからほんとよかったです。
192ageまーす。:03/10/22 19:05 ID:zJvB9LJX
ここは本当に友達が居ない女のスレだと思うじょ・・・。

みんないいなー。私なんか彼氏が出来てから友達がいなくなっちまって。
今はもう別れてフリー。
もう友達の作り方も忘れた・・・
どうしよう・・・(´Д⊂・・・うぅ。
19321歳:03/10/24 22:20 ID:AhAKR8Ro
友達いないけど彼氏はいる人って何か不思議な感じがするんですけど、
友達を作ることと彼氏を作ることって別問題なんですか?!
私は対人能力ないから友達全然作れなくって、彼氏なんてもっと無理って感じなんですけど。

194いなさ:03/10/25 09:10 ID:cnx+Ui8T
>>193
友達いたけど、彼氏ができたら疎遠になったって感じかな。
彼氏を優先する人は、友達いなくなりますよ。
195死のう? ◆kazuAhONh2 :03/10/25 09:17 ID:vL4P4/RT

あれ?このスレまだあったんだ・・・流石1!

>>194

そりゃーちと考えすぎと思うけどな・・。
196ダメ女:03/10/25 09:26 ID:IfO3UDc5
あはははは
今さっき友達1人なくしたよ

あはははははは

(´・ω・`)ショボーン
197死のう? ◆kazuAhONh2 :03/10/25 09:29 ID:vL4P4/RT
>>196

それって・・・やっぱ男関係?
198いなさ:03/10/26 15:40 ID:8FXlJVu5
>>195
いや、私がそうだったの。
友達と遊ぶより、彼氏ばっかり選んじゃって。
そうなると友達は「彼氏ができたら友達づきあい悪くなったね」
てなって、遊びの誘いも「あの子誘っても、彼氏優先だから来ないでしょ」
って感じで、だんだんと誘われなくなるのです。

199うぐぅ:03/10/26 16:07 ID:x34MTINP
類は友を呼ぶ( ´⊇`) 
200うぐぅ:03/10/26 16:11 ID:x34MTINP
200get!!
             ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ) 流石だな俺等
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
201きゅう:03/10/27 10:58 ID:7eekJnDJ
>>193
私も対人能力ない!彼氏なんて遠い道のりって感じする。
付き合うようになったきっかけが知りたいです・・・。

私ってあんまり人に興味をもたないみたい・・・。
会って最初にいろいろ質問してなんとか話が続いても
次会ったときは話題がほとんどなくなってる。
むずかしいよー。
202みなさん恋人の作り方ってどうしてる?:03/10/28 01:14 ID:yi+bvcjG
>193>201 対人関係って難しいよね〜私は一度気に入ればとことん深くつき合えるけど、なかなかそんな人はいないのです。彼氏OR彼女(バイなので)が欲しいけど合コンやナンパとかされると引きまくっちゃう。自然に出会えるのが理想だけど行動範囲には限りがあるし…
203:03/10/28 01:57 ID:KjhzBw/3
私も、対人能力ないなー。
相手が積極的に話してくれる人なら大丈夫なんだけど、
特に初対面だとなに話していいのか分からなくなる・・・。

私の場合、男の人は割と話せるんだけど、女の人だと、
急に頭が真っ白になっちゃって、緊張してダメなんです。
だから、友達も少ないし、会社の中でも浮いてる感が・・・。
会話のタイミングとか、空気読むことが出来ないんだ・・・。

204ジョルジ・ベン:03/10/28 23:14 ID:R3ouT5Bp
友達がいないのを知られたくないから
ますます人と話したくなくなるよー。
休み明けとか、同僚は友達や彼氏と過ごして楽しそうなのに
話題についてけない自分・・・鬱だ。

彼氏も欲しいけど、仮にできたとして
友達がいないことを知られたらどうしよう?とか
結婚式に呼ぶ友達なんていないから困るとか考えちゃって
恋愛するのも怖い。その前に上手くいくか疑問だけどねー。
205おとと:03/10/28 23:40 ID:qdJvcnSQ
私は一見非常に普通っぽく見えるらしいんだが、友達いない。
学校や会社では「皆と一緒にいることが普通らしい」からいるだけで、
他人と一緒にいたいのは本心でないし、事実深い関係にならない。
でもしょっちゅう結婚式とか呼ばれてる人の話し聞くと羨ましいね。
自分のやりたいようにやってていい、という気持ちと、いやいや自分の
やりたいようにやってるだけじゃ子供と同じ、という気持ちの板ばさみ。
いっそのこと、一見してヘンな奴と分かるようにしたほうが傷つかない
のではと思うようになってきた。
206きゅう:03/10/29 17:07 ID:fj/UfIXF
>>203
そうそう、私も相手がけっこう喋ってくれないと続かない・・・。
っていうかほとんど引っ張ってもらわないとすぐ終了しちゃう。

>>204
なんかわかるなぁ、「(私の)友達がさー」って話できないし。
どこか行った話しても、誰と行ったん?って聞かれると悲しい。
だいたいひとりだったり、身内だったりだし。
207きゅう:03/10/29 17:13 ID:fj/UfIXF
夜遊びとかしていつも友達と遊んでる人がうらやましい。
遊び方のバリエーションだってしらないし。
あと、遊んでるとき友達の携帯はよく鳴るけど
私のは・・・(´・ω・`)
みんなメールでなにを話すんだろう。
私のとこは用がない限りメールこないよー?
友達でいるにはやっぱりメールとかでつないでおく必要があるのかな?
みなさんはどうしてますか?
208るみて:03/10/29 17:17 ID:fxElBqGo
>>207 夜遊びとかしていつも友達とあそんでる人がうらやましい。
同意
209ナナシ:03/10/29 19:46 ID:ItRlUkTc
>>207
禿同。
飲み会で朝帰りとかしてみたい。
210楽して儲けよう!!:03/10/29 19:56 ID:Kosq/Av3

突然すみません。
セールで思いっきりお買い物を楽しむために、お得な情報をお教えします。
決して大金が入るワケではありませんが、小銭稼ぎには最適な情報です。
寝てても儲かる楽なこの情報は絶対やらなきゃ損です。
興味のある方は下記のメアドに空メールを頂ければこちらから情報を送ります。

    [email protected]



211ココロ疲れた:03/10/29 23:58 ID:lSd9fPXs
あたしと同じキモチの人達がいたなんて、ちょっとうれしい。
あたしは人を嫌いという所から入ってしまう癖があるから、
仲良くなるのはすごい難しくて、話をするのもめんどくさいという
態度なのでよく嫌われる。でも自分のことをわかってくれる人が
一人でもいたらその人を大事にしていたら良いと思う。
要領のいい人がうらやましく思ったりするけど。
う〜ん、何がいいたいのかわからんくなってきた・・・
212ああ:03/10/30 01:08 ID:NjgOJMvX
世間で好かれてるものに、ほとんど興味がない。
ドラマなんてまったく面白くもなくてすぐチャンネル変えてしまう。
アイドルのよさ、価値がまったくわからない。いる必要あるのかなと思う。
遊園地とか原宿、食べ放題なども好きじゃない。
サッカーワールドカップ、日本シリーズ、恋愛話…どれもはまる対象じゃない。
ひとりで本を読んだり好きな音楽をきいてるほうがずっといい。

こんな私にはもちろん友達いません…。
213駄目人間:03/10/30 02:27 ID:OtWeaaGK
短大から大学三年として編入したのですが、友達と呼べる人いません。
頭の回転が悪く、会話の流れを止めてしまいます。自分に自信がないのも加わって、
緊張してもっと深みにはまっていきます。
以前の大学では多少ではありますが、いました。でも。
世界が変わると、距離がどんどん離れていくのを感じます。
辛いです。
214:03/10/30 03:08 ID:KizOkV4d
友達ほしい、本音かなりさびしい、素直になれたらいいのに。
215駄目人間:03/10/30 03:29 ID:OtWeaaGK
素直になったところで状況て変わるもの?て思うと口にできない。
余計、みじめになりそうで。
これから就職活動始まったら、もうまじやばい。。
216nn:03/10/30 07:58 ID:p8bC/Xxn
昔は話す人がいないと泣きそうだったのに
もう一人に慣れてしまったよ
217クロ:03/10/30 09:42 ID:cJijS0XG
>>212
おおっ!!私も一緒です。
若手の芸能人はどれも同じ顔に見えたり、名前が覚えられなかったり。
・・・・覚える気もないのですが。
218名無し:03/10/30 14:43 ID:dBHKZBeZ
友達は二人だけ。
社会人になってからそうそう会えなくなってきて、実際に会うのは
月一程度だったりするけど、それでも友達だと思ってる。

でも、この間その二人のうちの一人に電話をして、今度会う日の
計画を立ててたら、
「んー、てか、気乗りしないんだよねー」
と言われた。正直凹む。私と会うのは気乗りしないことなんだ…。

確かに最近、その子とは段々話もかみ合わなくなってきて。
いっそ縁切っちまえと思うんだけど、友達は二人しかいない。
この子と縁切れたら、もう本当に、どうしたらよいものかと思うと
それも出来ない。

なんか、バカみたいだよなー。
219 :03/10/30 18:03 ID:E8P4XHnM
私も今年から全然友達いないよ。
今日初めてここ見た。ホント辛い。
220ナナシ:03/10/30 19:27 ID:k8YS3X0E
>218
私も似たような経験があって、今は縁切りました。
無理につなぎとめてもしょうがないと思ったから。

221あああ:03/10/30 22:22 ID:+BjpgiyQ
みんな暗いなぁ。友達って簡単に作れないのは分かるけど。知り合っていきなり友達になれるわけじゃないし。思い出の積み重ねがあって友達になるんだし。まぁ、あせってもしょうがない。とりあえず彼氏でも作ったら?
222nanasi:03/10/30 22:37 ID:MIYlCnVv
>221
元々友達だったはずなのに、疎遠になっていって気づいたら
遠い存在になってた場合はどうすればいいんかね。

彼氏はいるが、彼氏と友達はやっぱり違うよ。
223:03/10/30 22:42 ID:V5SNC86S
彼氏は結構簡単に作れる・・けど友達がいない(つд`)
私みたいな人多そうな気がするんだけどどうかな?
男相手だとハッキリ文句とか言えるのに女のコ相手になると遠慮がちに
なっちゃうのが原因なのかな・・

>>218>>219
私も似たようなことがあり、最近縁切りました。
しかし本当に切ってよかったのかまだ悩み中・・
224名無し:03/10/30 23:00 ID:LtXYBIUJ
ダイアモンドがダイアモンドを研磨する

偉大なる精神は馴れ合いではなく、強力な軋轢によってつくられる。
だってさ
付き合う人は選ばないとね
225あああ:03/10/30 23:01 ID:+BjpgiyQ
友達と疎遠になるのはしょうがないよ。時の流れとともに、住んでいる世界が変化すれば自然と友達も変化するよ。
226nanasi:03/10/30 23:10 ID:MIYlCnVv
>225
いやだから、環境が変わって友達いなくなったんだよ
新しい環境で新しい友達できてないしな
227きゅま:03/10/30 23:11 ID:hXWPEWYi
きゅまりんもともらちほちい。
228ヽ(`Д´)ノ :03/10/31 04:51 ID:rlE9hSDr
>>207
そうです・・・夜遊び・・・・
とかね、私の数少ない友達(大学時代の友達、今は別の会社)は
よく他の友達と旅行とかも行ってるよ。。。
私とはたま〜に会ったりするんだけど
家でお菓子食べておしゃべりするくらい。
休みの日もほとんど1人、家でネットしたりごろごろしたり。
あーあー、どっか行きたいな。
229 :03/11/01 01:22 ID:50vr5UwV
何でも話せる一番の友達がほしい。
私人間不信だから人と話すの怖いしめちゃくちゃ緊張する。
精神病かもしれない…病院行かなくちゃ。
230ショコラ:03/11/01 02:53 ID:So2b0ppS
以前は友達がいない事にかなり困ってた。習い事なんかで知り合いに
なった人に友達がいないことがばれるのを極端に恐れた。今は知り合いはいても
電話をかけたりする友達はいない。ひとりにはようやくなれてきたけど
つらい事があったときに話を聞いてくれる友達が欲しい。電話だけでいい
でもそれって都合よすぎるか?
あと一緒に旅行に行ってくれる友達が欲しい。
勿論女の友達。男なんていらない
男友達なんてすぐできるけど、1000にんの男より(下心まるだしの)
女友達が欲しい。つらくて死んでしまいたいことがよくあるけど
そういう時はいのちの電話に電話する。
でもおやじがでたりするときもいからすぐきる。
一度どうしてもつながらない時におやじでもいいかと思って
話したら案の定えっちしてるの?とか何度話しを変えてもしつこくて
えっちしないからつらいんだよってその話しかしたがらないので
たたききった
2311124:03/11/01 03:03 ID:0d+7G78p
友達ってやっぱいたほうがいいけど無理やり見つけようとしても、結局自分がそのこのこと大切に思えなかったら意味ないよね。
232:03/11/01 03:12 ID:W1miqw9T
ふええん同じだよぅ!
私、神経質で生真面目、なわりに肝心なとこは抜けてていっつも学校遅刻しそうになる。
要領悪い。したくにやたら時間かかるし。規則正しく生活できない時点で社会不適合者!?

この頃わかってきたことを言えば、なんとなく上手くやれる人たちってあんま深刻じゃないんだよね。
皆重さより軽さが好きなんだ。後、その場のノリ!?
そういう軽いやり取りを繰り返す中で相手の言葉の端々から少しづつ、信頼できそうな相手を吟味してるんだと思うよ。
んで部活で学んで一つ言えること。
コミュニケーション力のある人(先輩)は全体が見えてる。気配りが自然にできる。
自分がどう思われるかはあんまり気にしない。自分より相手のことをよく見てる。

それと、親しき中にも礼儀あり、をわきまえてること。
家族もすごく大事にしている。要するに大人なんだ。

自分と正反対で(涙)でも、私にできることもあるはずなんだ。少なくとも自分からは心を離さないようにする、とか。
人に執着しない。とか。執着は嫌われるよ。今、執着心持たないようにするので精一杯。

>>229
私もまったく同じ心境。でもね、精神科行っても正常って判断された。
テストの結果も正常。おかしいよ、こんな悩むなんて異常なはずなのに。

人をもっと好きになりたいよ
233ショコラ:03/11/01 03:21 ID:So2b0ppS
さっきの続きだけど、ひとりになれたら逆に今度人と接触すると
辛い。別にイヤな目に合わなくても楽しかったとしても、苦しくて
その日は何もできない。ご飯食べるのもテレビ見てても見えてない。
化粧落としたり汚いけどお風呂に入ることすらできない。 でお風呂入ってないと
汚いから次の日は外に出れない。当然そういう日は寝る事もできないから
朝まで起きててそれから寝るからどっちみち出かける事は出来ないんだけど
もう、こういう生活が本当に辛い。
234o:03/11/01 03:56 ID:ysBjCB5e
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●--------
http://hidebbs.net/bbs/l234567890?sw=4&m=10
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
★☆★【重要@yahoo検索キーワード】→悩める方の駆込み寺  
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
-----------------------
http://hidebbs.net/bbs/l234567890?sw=4&m=10

-----------------------
235 :03/11/01 20:37 ID:TQvykTfp
友達なんかよりセフレが欲しい
236名無し:03/11/01 21:35 ID:dOzUjjjU
セフレなんか簡単にできるじゃん・・
237ララ:03/11/02 13:12 ID:fx9g+u3U
>>232
>要領悪い。したくにやたら時間かかるし。規則正しく生活できない時点で社会不適合者!?
違いますよ。貴方の持つリズムと他の人のリズムが合わないだけ。百歩譲っても
ちょっと風変わりな人、って感じです。

>なんとなく上手くやれる人たちってあんま深刻じゃないんだよね。
そんなことないですよ。誰だって、深刻と思える悩みはありますよ。
あるはずですよ。

>>232さん、偉そうに言ってゴメンなさい。実は、私も学生時代に
同じ思いをしました。生真面目で神経質、まさにその通り。小さな事に
クヨクヨして周りに馴染めず、遠い異国の地で生活してるみたいでした。
と、書けば今はすっかり良くなったみたいですが、こういう性格全然直って
いません。相も変わらずクヨクヨ、としてます。でも、最近はこんな所が
好きになってきました。何故?それも自分自身だから。そりゃ、イヤな部分は
無くなればいいと努力はしましたが、やり方が不味かったのか全くの徒労。
で、ある時思いました。ダメなものは仕方ない、それを受け入れよう、と。
そしたら、すごく楽になれました。本当です、間違いありません。精神科に行って
明らかに異常ですよ、と言われたこの私が保証します。
238 :03/11/03 01:14 ID:pbduzXyq
もう嫌だ〜。学校行きたくない。

>232
精神科ってもうダメって時に行った?
私普通の時はホント普通なんだけど
嫌な事があると精神異常者みたいになるんだよ…。
239:03/11/06 01:10 ID:3uvAbESW
>>237
ありがとう。なんかすごいうれしい!
ここに書いたときほんとに死にたかった。
友達とうまくいってないような気がして。結局私みたいなクヨクヨ気にし過ぎる人はうっとおしがられるんだって。
本当の友達なんてできないんだって。

おととい、言いたいこと、今までたまってた感情。
全部、しゃべったら、ちゃんときいてくれた。生きていけると思った。
私も今は受け入れようと思ってます。ありがとう。


>>238
なんかさ、ほんとにダメなときに電話かけたんだけど
当日には妙に冷静になっちゃっててさ、医者には
「じゃあ、ほんとにだめになったとき来なさい」
って言われたよ。ショックだった。
おまけにアドバイスが「彼氏でもつくりなさい」だった。

それとニンゲンカンケイのこつは人を誉めることだとさ。
でもね、誉める以前に相手の前で緊張してると何話しても上手く行かないよね。


なぜか生理前は毎月、鬱になって悪いことばかり考えて死にたくなる(涙)
240愛さんへ:03/11/06 02:53 ID:608MEd7J
>>239
私と友達になろう
あんまり近づきすぎるとお互いきらいになりそうだからつらいことを
語るだけにしよう 自殺の相談じゃなくってこの社会に適応できてないようだから
何とか生きやすいように 考えよう医者にいこうが 宗教にはいろうが治らないし
辛さも変わりなし きっとあんたも私も少数派だから他人には理解されにくいはず
だから似た人間と話す事によってすこしでも社会に帰った時に普通に過ごせれば
それでいい ただ似すぎているとどうしても ケンカになりやすいので
充分距離をおきながら一緒に考えていこう でないと最後には死ぬしかなくなるから・・・
レス待ってるよ
241エンマ ◆MFqAabWSY6 :03/11/06 04:39 ID:MZC75HvI
友達がいない女って、男友達もいないのか?
どうしようもねぇな・・・・
242:03/11/07 00:07 ID:lZvw/8YP
>>240
うん!

医者も宗教もだめだよね。
少数派はほんと生きにくい世の中だ。ふだんはね、普通なんだけど鬱になると自分が社会にでちゃいけないような気がするの。
就職してやってけるか、とか悩むね。

>>ただ似すぎているとどうしても ケンカになりやすいので
充分距離をおきながら一緒に考えていこう 

すごく良くわかるよ。あんまり近いところに距離置きすぎると相手に期待しすぎたりして結果的にうらぎられたような気持ちになっちゃうこともあるからね。
ここでしゃべってこ。
243Qちゃん:03/11/07 00:30 ID:lCYeyg5n
>>232
>私、神経質で生真面目、なわりに肝心なとこは抜けてていっつも学校遅刻しそうになる。
>要領悪い。したくにやたら時間かかるし。規則正しく生活できない時点で社会不適合者!?

これは改善可能。
しばらく手帳かなんかに自分の一日の行動パターンを記録して、どういう時に遅刻して
どういう時に失敗しやすいのかを把握すれば改善される場合がある。
例えば、何時に起きて、何時に食事をして、何時に支度を初めて何時に外出が出来たとか。
遅刻する人というのは、しない人に比べて時間の感覚がずれている場合もあるから、
自分の感覚がどのくらい普通の人とずれているかを時間毎の行動を記録して、後で確認して
認識することによって、自分の行動パターンの欠点が見つかりやすくなる。
244いちょう:03/11/07 01:38 ID:Vnc1gb0T
愛さんはPMSですか?
生理前特に鬱、と言うのを読みそのように感じました。
婦人科には行ってみましたか?
婦人科に行くのがいやなら、市販のPMSなどに良いサプリを試されてはいかがでしょうか。
245愛さんへphpai:03/11/07 02:07 ID:1t5+EEJr
>>242
レスありがと
242は多分人に嫌われる事がとても怖いんだと思う。誰でもイヤなことなん
だけど、ひとより極端に強いよね?後安心できる絶対の場所がないんだよ
どんなことを話しても絶対に変に思われない、嫌われないって言う場所が・・・
これがたったひとつでもあれば、変(例えば死にたいとか、不安で苦しくて落ち着かないとか)に
なった時でもまだ押さえきくのよ。普通の人にこれもとめちゃかわいそうだから
ダメだよ。最初は聞いてくれててもだんだん疲れてきちゃうから・・・
そしてだんだん離れられていく・・・ じょじょに電話来なくなったりとかね。
嫌われちゃうっていうのとは違うのよただ異質なタイプだけに理解できないから
疲れてくるのよ。だから、嫌われたとかって落ち込まなくてもいいよ。
前向きにとか死んだ気になってとか、無責任だと思うわ。辛いから死にたくなるのに、
そんな風に思えるんだったらこんなとこにきてないって。
とにかくあんたも私も病気ではない。はっきりいって今の社会に適応していないだけ。
だから医者に行ってくすりなんて飲む必要なし。腎臓・肝臓やられるだけで
治らない。本当に病気の人なら今はいいお薬があって効くけど病気じゃないよ
しいて言えば、さっきから言ってる安心できる場所すなわちカウンセリング
とかの方がいい。でもこれも相性があっても向こうもやはりいくら仕事とは言え
人間だからあわない場合が多いと思う。又落ち込む原因になりかねないので
重症でないかぎりすすめない
246きゅまいん ◆RaruBITlyY :03/11/07 02:15 ID:1ovfsJ//
彼氏もほちいけど、就職してから疎遠でかなちいよ。
みんな、自分のことなんか忘れちゃってるんじゃないだろーかと、
疑心暗鬼になるくらい。そんなことは無いだろうけど。
メール不精だし。ぐしゃー。
247なかち:03/11/07 16:42 ID:FX2630oK
要領が悪い人。沢山います。
一般的には病気ではないのだけれども、別の角度から見たら立派に病名が付く
場合もあります。PMSならそれこそ婦人科で解決する。
でも、私みたいな場合は何かのキッカケが無いとわからない。私はADDでした。
病気のような病気ではないような。。わかった時は落ちこんだけれど、今は何
とか暮らしてます。同じ事に興味を持てると友達が出来そうな気がしてます。
今あるサークルに入ろうとしてます。入って同じ事でお話が出来たら良いなと
思っています。
248☆魅ゅウ☆:03/11/07 18:18 ID:9fNx8xHP
高3。一匹狼歴は2年6ヶ月!いじめられてから人と仲良くしようと頑張り続けて
早6年。傷つきすぎて友達友達ってやるのに疲れちまった。。
今日もいつものょぅにクラスで一人でご飯食べた。
とうとうある男子からゎざと聞こえるように「友達いないね。」と言われたょ(:v:)
無意識的に涙が出てきて、授業の始めまで机にふして泣いてたんだ。心のどこかでは
一緒にいたいからかな。友達いるんだけど他のクラスでグループぁるしなんかいきずらぃんだなぁ。
女って椅子取りゲームみたくすぐネチネチ固まるじゃん!それでも
入りそびれたお前が悪ぃとか言ぅ奴ぃるっしょ(`皿´)?個人的な意見だけど
お前も一人になって同じ事ぃゎれてみ?
って思った。
一人でぃる子が世間知らずってぃうのは微妙?友達を作らなぃ
からって社会でダメな奴、世間知らず、協調性が無い。どーゆう根拠で言ってんの?
じゃー、ぃつも一人でぃても文化祭を積極的に手伝って放課後まで残ってた人って?
体育のテニスのペア作りできちんと自分から声かけた人って協調性無いの?
調理実習でやる事なかったら「なにか手伝いたいな」と言った人はどうなんの?
これでも社会的にだめだめ?全部一匹狼である自分の事。傷つく事をおそれて
友達をつくれなぃ弱い私のことだけど。。
249うんこ人:03/11/08 02:45 ID:unRv896j
>>248
>一人でぃる子が世間知らずってぃうのは微妙?

一人でいるというより、一人で行動できる人の方が自立しているとも言える。
人と一緒に居ないとダメな人というのは、自分ひとりでは心の安定を保てない
未熟な人という可能性が高い。
トイレに行くのも一緒、どこに行くのも一緒という人がたまに居るが、これは
一人で行動することに不安を感じているという場合が多い。
つまり、子供と一緒で、母親が側に居ないと不安になるのと同じ心理。

人といつも固まってるから協調性があるというのも疑問。
人は自分と同じ性格形態とコンプレックスを持った人間同士が集まり易い
傾向があり、そういう人間同士で集まっていると協調性があると思われる
節があるが、実は協調性というのは自分と同じタイプだけで無く、違うタ
イプの人間を受け入れることができるか・・・という部分が問われるのが協調
性であって、似た者同士でいつも固まってワイワイやっているからと言って、
それが協調性があるとは言えない。
同じグループでは固まって仲良くやっているが、違うタイプの人間は激しく
阻害していじめるというのは、協調性が無いということである。

一匹狼であっても、いろいろな人と摩擦無くうまくやっていければ、それは
協調性があるということである。
250cc:03/11/08 07:13 ID:u1h3ib8q
>>249
あー、それはそうかも。
強調制があるとか、明るいとか一般に言われている人でも現に傷つけているよね。
私は、今までその”明るい子”にいじめられてきたから、その人は責められず、
私が悪いと責められ〜の繰り返しだった。
 こういうことが沢山あったから、自ら一般に言う”明るい子””強調制のある子”を拒否してる。
やっぱりね、どっちも一長一短なんだよね。

 私の性格も、真面目で几帳面。だけど、時間とかの面ではヌケてて。
というか、気の進まない場所に行くときとか。たぶんそうだと思う;
学校とか遅刻するしね。
勉強もやればできるんだろうけど、その時の精神状態で波が激しいし。
 こういう人って、根は真面目でしっかり自分を持てていると思うんだよね。
だけど、実際には自分と違う人だらけだし、多いから心の中で葛藤が耐えない。

 私は彼氏もいないし、ドラマっておもしろくないとか思ってるし、芸能人にも興味無い。
一般の女の子が好き、というものに興味を持てない(;´Д`A

 私は一人で美術館とか映画館とか行くのが好き。
誰誰と一緒に〜とかじゃなくて、美術館だったら作品を見て感動したいし、映画館でもそう。
「誰と行ったの?」って聞かれて、「一人だけど..」って答えるとちょっと引くか気まずくなるか。
私は誰となんていいから、相手が美術館に行ったら「どんな作品あったの?」とか「どうだった?」とか
興味あるから聞きまくりだけど。。
なんか、周りは「誰と行ったか」を重要視しすぎて、私は「そこでどんな感動があったか」を重要視しすぎ?
でも、私は誰々と行ったとかの話もいいけど、そればかりで辛い。
こんな私ってダメ人間ですか?

ゲームやるとしたらサバイバル系とかRPGとかだし、エアガン持ってるし(絵の参考に)、
音楽は自然音CDとかだし、それ聴きながら絵をかいてるし。
は〜、こんな人(女性)でいるのか(;´Д`A ```

いたら即友達なんだが。。
251 :03/11/08 07:25 ID:UbUVW8wN
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031105i404.htm

 スーパーフリー婦女暴行事件、新たに慶大生ら7人逮捕

大学生のイベントサークル「スーパーフリー」(6月に解散)のメンバーに
よる集団婦女暴行事件で、警視庁麻布署は5日までに、サークル代表だった
元早大生和田真一郎被告(29)(公判中)ら4被告と、新たに慶応、法政
の現役大学生など7人の計11人を準婦女暴行容疑で逮捕した。
調べによると、和田被告ら11人は今年4月、東京・港区の雑居ビルの居酒
屋で開かれたパーティー2次会で、参加していた女子大生(18)を非常階
段に連れ出して約2時間にわたって暴行した疑い。女子大生は、アルコール
度数の高い酒を何杯も飲まされており、警視庁は、メンバーらが2次会に参
加した女子大生に狙いを付けて暴行を繰り返していたとみている。
  
(2003/11/5/12:57 読売新聞 
252 :03/11/08 10:32 ID:WeAHbu9K
なんかここを見ていて、自分に似た人って結構いるもんだなぁ
と思ってしまった。
253 :03/11/08 10:36 ID:RhsR0orc
>>248
まあまあ落ち着きなよ。
考えても答えなんか出ないよ。
何も考えずに、気晴らしでもしてこい。
254cc:03/11/08 12:10 ID:u1h3ib8q
>>248
私も同じかんじだよ。今高校2年で、過去のいじめ歴も長い。
1年のときは一人でお弁当食べてたよ。
2年になって、同じような境遇の子と一緒になって安心したんだけど、
その子は「友達欲しい願望」が強くて、そんなだから私以外の人に従っちゃって。
なんだか性格も違ってね..
女の子らしい、というか「女の子らしくて変わってる子」かも..(失礼)
 
 今年海外旅行へ行くんだけど、私はすでにガイドを買っていたから、その子が「見せて」って
言ってきたの。
それで私は翌日見せてあげてたらさ、「バーバリーっていいよねぇ。」
私:「え?(ばーばりー??)」てな会話になってさ。
それ、ブランドのことだったんだよね。私は正直、驚いた(;´Д`A ```
だって、海外旅行するのにブランド?(ぇ という感覚で。
その子:「こういう所行ってみたいよね。」私:「...ああ、うん。」
 気まずい。

両方とも価値観が違うのかもね。。

はぁ〜。
255ララ:03/11/08 21:27 ID:z79dqld1
>>ショコラさん

貴方は、異才の持ち主ですね。おそらく、普通の人が見えないことを貴方は
感じ見ているんだと思います。特別な才能を持ち合わせているが故に、
違和感を感じるのではないでしょうか。私は、イレギュラーズ、はみ出し者が
大好きです。そんな人を見かけると心躍ってしまいます。皆、一緒じゃつまらない、
孤立するからこそ個性。

そもそも、人の顔がそれぞれ違うように性格もそれぞれ違うはずです。
ならば、人間そう他人といられるものでない筈です。だから、人は孤立
しているのが自然の状態だと、私は思います。そして、完全に孤を確立
してしまうと、誰でも友とすることが出来ます。これは、物心ついた頃から、
劣等感に苛まされて、かつ学生時代を孤独に暮らした人間の結論です。

個性派、はみ出し者大好き。
256ショコラ ◆UG.Z6iPlKk :03/11/08 22:28 ID:JEI7ZM0Z
>>255さん
私のことじゃないかもしれないけど 何番を見てこのレスをかいたんですか?
同じ名前か間違えたのかな?
やっぱり私?

257ララ:03/11/08 22:48 ID:z79dqld1
>>256

ごめんなさい。
>>230>>233のショコラさんへのレスです。
258ショコラ ◆UG.Z6iPlKk :03/11/08 23:04 ID:JEI7ZM0Z
>>257さん
改めてこんばんは
230と233を書き込んだ日はかなりダメな日で あんな事をかいたけど
ちょっと思いつめていた・・・
今日は普通の日で まあ落ち着いているけど
うーん 今日だったらあんな事 書かずにただ はー、そうか んー
なんてROMってるだけだったんだけど まあでもカッコ悪いけど 本心です。
でも、褒められてちょっと 嬉しい。
あの 内容でどの部分が良かったですか?
どのあたりに共感を覚えてもらえましたか? 自分ではよくわからないので
知りたいです。
259辛い:03/11/09 08:47 ID:alF0XgAR
これをずーっと読んできたけど皆大変な思いをして生きてるんだって事が分かり
又悲しくなったりいろんな思いに出会うけどここだからみんな正直に書いているんだと思う
多分世間ではそれなりに何とか人とあわせながら頑張ってるんだとも思う
そして変わった人はいるかもしれないけどそれぞれそれほど人から嫌われるような人は私が勝手に
思っているだけだけどあまり見当たらないただ皆少し感受性が強かったり先先ものを考えすぎたり
人よりかなり神経質だったりわがままだったりでもそれでこそ人間!愛すべき人間じゃないの
無理をして相手に合わせる必要なんてないのよ
ただしココからが大事なんだけど無理やり合わせることもないし皆が好きなもの興味のあるものを
自分だけが好まないからといって気にする必要はない!だけどここは自分ひとりっきりの
無人島じゃないんだよ自分と違う人間が存在するって言う事も認めなくてはならない
でもここに来てる殆どの人はちゃんと分かってるだから悩むのよ・・・
自己中で他を認めないのと個性が強く変わり者とでは全く違う
例えば自分は全くブランドの洋服に興味がないとする別にあなたは友達にあわせて
それを好きになる事もないしましてやかわなくったっていいのでもその子がそれを
好きだという事は知ってあげなければいけないし好きという事実は理解しなければ
いけないそれが相手を尊重するという事でしょ?相手がまともだったら必ず相手もあなたを尊重して
くれるだろうし大事にも思ってくれるはず・・・勿論誰にでもそうしろとは言わないよ
自分が付き合っていこう友達になろうと思った人だけでいいんだよ
全く趣味が似てなかろうが友達にはなれるそして逆におんなじようなのとばっかりいるより
よりよい関係が築けるはず似たもの同士だと最初はいいが似てる分だけ摩擦も大きいし視野もうーんと狭くなる

260辛い:03/11/09 09:03 ID:alF0XgAR
何故こんな事を書いたかというとここはイヤな場所じゃなかったの
悲しいときもあるけどそれなりに良かったどうしてこんな人たちがいじめにあってたり
悩んだりしなきゃいけないのかと・・・変わりもんでいいじゃんって思ってた
でも今回ここに来たくなくなるような書き込みを見て胃が腐りそうなくらいいたいし辛くなって
これ書きながら気持ち悪くて手が震えてる・・・
そしてやっぱりいじめられる子って原因があるんだなと思ったこんな文章を読んだだけでも物凄く
怖さを感じる・・・っていうかもう会わないでもどんな人かはっきり分かる
決して友達にはなりたくないしまず相手にもしないと思う変に関わるのがこわいから・・・
ネタかなあと思うようにしてこれを書いていますこんなに人を嫌がるのはあまりない事だけど
本当は関わりあいたくないけど私はとってもイヤな思いをしたのでこれ書かせて下さい
あ、でもやっぱりやめる
個人批判するつもりないから・・・ただ怖くてしばらくここにきてロムるのは
やめようと思う
261黒子:03/11/09 11:57 ID:d61yQXvM
>>250
一瞬、私が書き込んだのかと思いました。
それぐらい感覚というか、考え方が似ています。
私もドラマや流行物にはほとんど興味ないし、音楽とかも何が
売れているのかわからない・・・。心を動かされない。
で、美術館や博物館とか好きです。混んでいない時にゆっくり鑑賞したい。
映画も1人で観に行きますし。
エアガンは持っていませんが、銃とかロボットとか刀とか大好き。
でもこういう事を言うと、大抵は引かれる。危ない奴と。

・・・250さんみたいな人が友達だったら、さぞ良かったろうなぁ。
262cc:03/11/09 13:05 ID:UizPCE5D
>>261
 共感してくれて嬉しいです。
美術館や映画館に一人で行ったり、同じような人もいるんだなーって..
>銃とかロボットとか刀とか大好き。
 私は以前、プラモデルでアパッチ(飛行機)を作ったことあります。
刀と言ったら日本刀とか。あまり詳しくないけど、奇麗だなーって思いますよ。 
ちなみに、私も引かれた事あります(;´Д`A ```


 
263とこてりぷに:03/11/09 14:23 ID:BPc19S9k
じゃあ、>>250>>261が仲良くなれば良いのに〜
せっかくの縁なんだしさ。勿体無い。

上にも誰か書いてたけど、誕生日に身内以外で
『おめでとう』と言ってくれるのが一人だけってのは寂しい。
友達欲しいんだけど、出来ない…。
264:03/11/09 16:42 ID:ZG2gVeAN
>>259>>260
改行して、句読点を打って、なるべく漢字にできるところは変換して下さーい
せっかくのご意見なのに・・
265弟2号(ショコラ好き):03/11/09 16:52 ID:Tuy2t0su
>>258 あっ、ショコラだ。相談板にもくれのか?。
おまいのアンニュイでデリケートでクレージーなところが好きだ。がんばれ。
266ララ:03/11/09 22:14 ID:6N2E3WxP
>>258

>当然そういう日は寝る事もできないから
>朝まで起きててそれから寝るからどっちみち出かける事は出来ない

こんばんわ、ショコラさん。私が、共感出来るのは上の部分です。
眠れないのは、感性が普通の人より鋭いからです。前にもレスしましたが、
普通の人が感じないことを、貴方は感じているのですよ。確かに辛いですよね。
でも、欠点と長所は表裏一体。欠点が大きければ、また長所も大きいという事。
感性の鋭い人は、まず例外なく芸術的才能を有しています。文才が有るとか、
絵が上手に描けるとか、必ず一芸秀でているものです。

少し私の事を書きます。私も、よく眠れない日がありました。メンタル的な事も
ありましたが、私の場合は肉体的なハンデでした。幼少から体が弱く、発作が
よく起こりました。夜、これが起こると寝るどころか、横になる事も出来ません
でした。本当に辛かったですよ。今思い出しても、手に汗が出る思いです。

しかし、一つ思うことがあります。もし、自分が病気も患わず、精神的にも
行き詰ることが無かったとしたら、私は自分の事や人生をそんなにも深く
考える事は無かったと思います。もし、全て無かったとしたら、苦痛はない
だろうけれど、淡々とした味気の無い人生を送った事だと思います。

だから、敢えて言いますね。今は、うんと苦しんで下さい。もっともっと悩んで
下さい。悩み苦しんだ事が、必ず将来大きな財産となります。
でも、体が心配?大丈夫ですよ。大きな病気を3つを患っても、何故かしら
未だに生き長らえている人間がここに居るからです。

頑張れ個性派。貴方はきっと良い女性に成れますよ。
267ネタじゃないです・・・辛い:03/11/16 19:42 ID:45x8S6Zj
何かあんまり喋らないし、喋っても会話になってないし
一緒にいると気を使っちゃって疲れるんだよね〜緊張するって
いうか〜

本日の私に対するバイト仲間のお言葉です。

喋ったら喋ったで誤爆・カンチガイ多数→( ゚Д゚)ハァ?何こいつ
喋ると空気読めない発言や誤爆発言ばっかりだし極力聞き手に
まわって大人しくしてれば→暗い・疲れる・雰囲気悪い

そりゃ私は人から好かれるタイプじゃないし、人を緊張させてしまう
人間なのはわかってるよ、、、
でもどうすればいいんだよ・・・もうやだ・・・( ;´Д`;) ウワーッ

愚痴ってごめん。今すごく悲しい。涙が止まらないよ。
268 :03/11/16 22:16 ID:ioAmWxo6
無理してしゃべらなければ良いのでは?
269いちょう:03/11/17 00:52 ID:gL+1xiQ8
>>267
あんまり気にしなさんな、私も似たようなもんだよ〜。
冒頭の言葉は、もっと楽に喋ってね、って意味だ、くらいに解釈しようよ。
聞き役にまわるときは、聞いてて楽しいって顔、してる?
それだけでもいいと思うよ。にこにこ聞いてればいつか間柄もほぐれてくるよ。
つうか、私はそう思うことにするよ〜。適度に頑張ろう。
270ネタじゃないです・・・辛い:03/11/17 01:19 ID:kBUJ9uRS
>>269
相手の話を聞く・あいづちを打つ・話す時は笑顔で、というのを
ずっと心掛けてたつもりなんだけど・・・。
271いちょう:03/11/17 01:38 ID:gL+1xiQ8
>>270
そっか、そら悲しいね。
でも、自分で思う「つもり」って、実は周りからみるとそうでもないこともあるの。
心掛けてるうちはまだまだ周りにアピールできてないかも。
そのうち意識せずとも自然ににこにこできてきて、
さらに心掛ければもっとハッキリした笑顔になれると思うから、
今のあなたの心掛けのままもう少し続けようよ。

くだんの発言をしたのはひとりだけですか?
それなら単なる相性とか好みの問題もあると思うよ。
明るくてよく喋る人が好きな人もいれば、
世の中、静かにしてる人や無口な人、不器用な人の方が好きな人もいるしさ、
あんまり思いつめないことだよ、そういうの、ほんとに考え過ぎてもいいことないよ。
少し心掛けるくらいでいいのよ。
267の発言をするタイプは、ほんの少しのきっかけで評価を変えてくれやすいと思うし。
無理せず楽にいこう(それが難しいんだけどね〜)。
私も無理しないことにした。半分あきらめね。
不思議にあきらめるとスルスルっとうまく行ったりした。
今また友達0人状態なんだけど、もう無理しないよ。
思いつめた感じでいると、できる友達もできないしね。
272ネタじゃないです・・・辛い:03/11/17 02:05 ID:M+J4UltV
>>271
言ったのはひとりだけど、他の人も同じようなことを感じているらしきことも
言われました。もっと頑張らなきゃと思う気持ちもあるけど、今はもうあきらめのが
大きいです。もうどうでもいいどうにでもなれって。
273いちょう:03/11/17 02:26 ID:gL+1xiQ8
他の子はただ同調してるだけかも知れないし、みんなが否定的に思ってはいないよ、おそらく。
表現の仕方が違うだけで、
「あの子大人しいね、大丈夫かな」みたいに言ってたのを、
くだんの発言者はネガティブな言い方してる可能性もある。
まるごとまともに受け止めないで。
頑張り過ぎると自滅するよ、ちょっと適当でいいのよ。
くだんの発言者のような言い方する子は、適当なつき合い方の方が
却って親しみ感じてくれそう、頑張らなきゃ、って力んでると
なんかとっつきにくーい、って思われそう、なんとなくね。
投げやりではなく、楽にいきましょう。
忘れたころに自然に打ち解けられると思うよ。
274えびマヨ:03/11/17 13:31 ID:tDJKcmaE
転校して学校で一人になった。いじめられてるわけじゃなく本当にどうでもいい存在になってる。
休み時間とかすごく嫌。行きたくないけど受験生だし不登校にもなれない。
今日昔仲の良かった子と会って少し話したけど会話が続かないというかすっかり一人に
慣れて、人と話すのが面倒くさいと感じる自分がいてショックだった。
すごく寂しいのに。誰かと一緒にいたいのに・・・。
275miu:03/11/17 16:29 ID:gsDVp+e9
(少し長いので2つに分けます)

20歳なんですけど友達(男女共)、彼氏がいません。
高校の時は一緒に行動したりする友達はいましたが
休みの日など一緒に遊ぶほどではなかったです…
その子達とも卒業後は一切メールのやり取りをしておらず
今私の携帯にくるメールはメルマガのみです。。

対人恐怖症というわけではありません…
ただ今の若い人たちの考えについていけません…
例えば身体障害者を シンショー などと言ったり…
未成年なのに飲み会などに行ったり…
さらにはその帰り、飲酒運転をしたり…
万引きという行為を軽く見ていたり…
最近の社会全体のマナー低下にもピリピリしてます。
276miu:03/11/17 16:30 ID:gsDVp+e9
私自身はというと
テレビも平日はニュースぐらいしか見ません。
前はアニメが好きでしたが最近のはちょっと…嫌いではないですが
続けてみようという気が起こらないのです。
ニュースの他にはスポーツが好きなので中継などを見ます。
休みの日はいつも家でまったりしています。
本当はおしゃれして出かけたいけど一人の買い物は寂しいし、
やっぱり本音を話せる友達と楽しく遊びたいです。

それと彼氏もほしいです…
ぎゅーと抱きしめてくれたり私の悩みやグチを聞いてくれる彼氏がほしいです。
(ちょっと恥ずかしくなってきた)

小さいころから(自分で言うのもアレなんですが)
大人びていたせいか同年代の人たちの話が幼く聞こえるのです。

小6の時、先生から
「○○さん(←私の名前)の精神年齢は20歳前後だよ」
と言われました。
ということは20歳になった今は40歳前後…??

長文ですみません、少しでもいいので皆さんの意見を聞かせてください。
277いちょう:03/11/18 01:10 ID:SadnOuAd
>>275
私なんか小学高学年のとき精神年齢テストで40代と出たよ。笑い話だよ全く。
今はむしろどんどん精神年齢は下がってきた、多分。
私も276前半のような暮らししてます。

275にあるような若者の言動は怖いし、理解不能だな〜。
でも、いい所もあると思う、羨ましい所もあるし。
素直に「ありがとう」って言える子が増えたと思う。
自分があのくらいの年のとき、なかなか素直に言えない人が多かったと思う。

私も今、本音を言える人や愚痴れる相手いないしさ〜、
ひとりでいいから欲しいね、そういう相手。
前は買い物とかひとりで行く方が楽だと思ってたけど。
そのツケが今来たというか、気がついたらそういう相手いなかった!という現状です。
まあ、そのうち気の合う人も見つかるんじゃないかと思うことにしたよ。
無理に探すより、成りゆきの中で見つかるかと。

なんか愚痴になったな〜、ごめんなさい。
278とこてりぷに:03/11/18 18:46 ID:0HI2NTgC
>>275
私と凄く似てる…
同世代が凄く幼く見えるんだよね。

せっかくネット出来る環境なんだしさ
サイト作ったり、趣味や好きなモノのサイトに常連になってみるとかドウ?
275サンのようなタイプは、出会い系も止めておいた方が良いと思う。
279:03/11/18 23:05 ID:oM2+lRKf
>>243
どうして遅刻するかはわかってるんだ。行動パターンもね。
きちんと支度の時間が取れるように目覚ましかけとくんだけど、
目が覚めても全身がだるくてぎりぎりまで起きあがれないんだよ。
それでほんとにぎりぎりになってからやっと支度できるようになるんだ。

>>244
PMS、調べて見たら症状がぴったり! 私はPMDDの症状がぴたりと一致する。
生理前、すごく死にたくなる。生理になったとたん気が晴れるんだ。
産婦人科行くことにした。情報ありがとう。
280:03/11/18 23:28 ID:oM2+lRKf
>>245
知り合いに人から離れられて行く人がいるから
>>あんまり近いところに距離置きすぎると相手に期待しすぎたりして結果的にうらぎられたような気持ちになっちゃうこともあるからね。

こう書いたんだ。事実私もその人から離れた。
自分の辛いことは夜中でも延々話してくるのにこっちの悩みは聞いてくれないから。
ソンしてる気分になって負担大きかった。

私自身は人に嫌われるのが極端に嫌いだから、
延々と鬱な長電話なんてしたら相手に嫌がられるだろうなって、死んでもそんなんできないよ。


病気じゃない。
そう考えるのは私には辛い。
病気で、薬の服用で治る可能性があるってほうが明日に希望を持てるから。
それに死にたくなりやすい、落ちこみやすい、って感情を自分の性格って考えると辛過ぎるよ。


ここにカキコしたときどん底の鬱状態でした。
次の日から操状態になりやけにうかれてました。
それからまた最近鬱状態に逆戻り。PMSSか操うつ病の可能性が強いと思う。
明日産婦人科に言ってみるよ。就職までに治してちゃんと働けるようになりたい!
楽しいことがみつけられる自分になりたい!
281通りすがり:03/11/20 00:08 ID:mvM3RWmb
>250 私と似てる気がする。一人で美術館行ったり映画見たりするのって、感性を鋭くしておくために必要なことだと私は思ってるんだけど。前に美術の予備校通ってたことあるんだけど、モノを作る人にこういうタイプ多い気がする。
282愚痴らせてください:03/11/24 22:50 ID:YdwIPIUB
このスレ初めて見ました。
今回の三連休も何の予定もなく家でごろごろするだけだったなぁ〜(;;
つまんないよー
彼氏はいるけど、遠距離だし・・・。
毎日誰かと一緒に出かけたりしてる姉が羨ましい。

こんなんじゃだめだと思って1,2年ほど音信不通になってた友達(だった人)にメール送ってみたり・・・。
2件ほど、今度会う約束をしたよ!やった!
でも、何話していいかわかんない・・・。(久しぶりすぎて)
次の約束は取れるかな〜?とか不安。
あ〜、なんかこんな一生懸命になって友達繋ぎ止めておくのも、今のうちはいいけど・・・疲れるなぁ
283長いレス すまそ:03/11/25 01:53 ID:8p4Qy2Fv
始めてこの板に来ました。
なんか自分に似ている人がたくさんいるんだなっておもた。

ぶっちゃけ私も要領悪い。昼間のバイトするとすげ-怒られるし、
学生時代、-高校生のときまで、くそまじめで、馬鹿だった。
大学に入ってからこんなんで、生きていけっかー!!って思って、夜のバイト、
それまでの自分とは違うことし始めてから、自分の性格が少しずつ変わり始めたような気がする。

今は友達欲しい。正直言って、今まで友達ほんのわずかだった。今週いっぱい大学休み。
前にいったサークルのぞきに行こう。
284辛い:03/11/25 21:15 ID:7jDMJitz
友達って作るのは難しい

居場所が欲しい〜〜 
誰かに自分が求める位相手にも自分を必要とされたい!!!
今私が学校休んでも誰も困らないだろうな(苦笑)誰もメール
くれないんだろうなぁ〜。だから一日も休めなくて疲れるワ…
所詮自分なんて「○○さんって面白いよね」止まりなんだよね

だから自分がもし死んだらお葬式には誰が来てくれるんだろうとか
色々考える。。。家族以外で、誰が来て誰が泣いてくれるのか。
ていうか自分のお葬式の想像なんて変ですよね(苦笑)
285冬もみじ:03/11/25 21:53 ID:LgOEZ23z
自分、学生時代なんてもう随分昔のことだ。でも、
気持ちは手に取るように分かるよ。>>282 >>283 >>284
だって変わってないんだもの。性格なんて何年経とうが。

辛いよね。でも、こういう人は案外多いんだ、、って自分に言い聞かせてる。
そうしなくちゃもう、やってられないんだもん、人間なんて。
286ё:03/11/25 22:48 ID:fZdZ8ypi
私も、小学校から人付き合い苦手で、いつか大きくなればもっと自然に人と接することが
できるようになると思っていたのに、今も変わらず…(現在高校生)
本当、どこで道をあやまったんだろう。。
しかも典型的なB型の性格(´・ω・`)治すなら今かな…
でも今の気ままな生活も好きだったりするから、やっかい
287 :03/11/26 00:08 ID:sSYhCqP3
B型って人付き合い上手そうなイメージがあったけど
違う人もいるんだね。って当たり前か。
288ポンタ:03/11/28 20:07 ID:Vtd9bRA9
>>286
あんたは262かい?
289286 :03/12/01 14:02 ID:ZGd5H0Js
>>288
違いますよ。
でも、262さんのレス読んだら結構自分と似てるとこがあった。
ここのスレには似たような人が多いのかな
290 :03/12/04 21:50 ID:A/Y6yycp
今日職場で会いたかった人に久しぶりに会って
「わー、ひさしぶりだね!」って言ったら
「あー、(そういうえば)そうだね」って感じに返されて
どうせ私なんかいてもいなくても・・・
とへこんだ(´_`)
どうせ思考いくないけどさーー!
どうせ私はつまんない人間だよーー!!(ノД`)゚゚・。
291::03/12/04 23:00 ID:MtFyD+LX
>>290
よしよし。辛かったね……
292愚痴:03/12/06 20:19 ID:XiBR+UG1
友達が出来そうだったんだけどそのこと自分の
環境が違過ぎてなんか駄目っぽい(苦笑)

女クラで育った男子とさほど縁の無い私と
初体験を12歳で済ませ合コン行きまくりやりまくりのそのことじゃ
なかなか共通点がないし(悩 、今18~19です
処女は婚約するまでとっておく と言った私に対して
「怖いだけでしょ?」って言ってくるし。普通SEXなんて
そんなやらないんじゃ…?!!婚約するまでっていう考えは変なのか…

全部とっぱらって授業の事とかくだらない事
しゃべってる分には楽しいんだけど
彼氏の話題とか出されても全然わかんないし(@@;
唯一の共通点が今私がファンやってる好きな歌手が居るんだけど
その歌手の元ファンだって事と、ゲーム好きって事位だけ。
やっぱり所詮私は一生独りなのかなー
彼氏作らないと友達も出来ない感じなわけなのかな
彼氏できる前はすっごい仲よかったのに合コンの後から
もう駄目って感じ
ていうかそのこ私以外に一人仲いい子居るし彼氏できてから
彼との事を相談できる子とばっかとしゃべってるし。
決定的なのはTDLの遠足で相方になってくれなかった
私は知らない先輩と相方になって訳わかんないし。本当孤独

誰か(内向族かつ鬱病入ってる私と)友達になってーーーー!!って感じです ほんと。
293シギ:03/12/07 04:06 ID:ZEUBxF86
[email protected] 大輔っていうんですが、この人に人生を狂わされました。憎くて憎くて仕方ない。いじめっこタイプの人なんですが・・・。この人のせいでストレス性の喘息が毎晩おこるようになりました。
睡眠薬を飲んでも一定時間おきてしまうことがよくあります。
だれか、[email protected]大輔を殺してください!無料請け合い仕事人様へ・・・。
294 :03/12/07 04:07 ID:NgljqW+c
通報しますた。
リアルで。
295山田花子(漫画家):03/12/07 17:10 ID:6GrGZgIb
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/index2.htm
で相性探しと自己分析どうでしょうか
タイプ4は人間コンプレックスって書いてあった
296292:03/12/07 22:21 ID:9iNUotL8
私はtype4だったよ…(鬱
297:03/12/09 22:06 ID:6r7ZxCcH
type9でした…
298:03/12/10 12:22 ID:1mTiy4P7
4だったよ
299 :03/12/10 15:58 ID:G4nRBDzt
>>292
単純にあなたに彼氏ができると
その人がよき友達、よき相談相手になると思うけど、どうかな。
というか昔そういう似たような事あったからさ。
すぐ彼氏が変わる友達をどこか軽蔑しながらも
やっぱりモテるから羨ましいと思ったりもしたな。
300 :03/12/10 17:53 ID:8a1esvg7
>>293
さっきこいつにメール送った。
そしたらアド変えるってさ。
301niko:03/12/12 04:56 ID:Ns+/WVJh
ここに書かれている皆さん
きっといろんな想いを抱いて書かれたと思います
俺なんかには到底想像もつかない事だと思いますが
みなさん決して世間の常識に流されないで下さいね
みなさんは強いよ。ただほんの少し自分の殻をやぶれない
だけかもしれない
俺も今の若い奴ら(俺も同じ年齢だが)のあたり前のようにしている
行動が理解できない
俺は一人で行動する派なんで回りとなじめてないけどね
それでもいいと思っている。無理にかえる必要はない
本当に大切な人はかならずいます。一人でいいじゃない
友達の数より絆の深さの方が大切です。
世界は広いです。今まで会ってきた人だけで人間の
姿はわかりません。あなたが今日生きているという事は
もう奇跡なのです。明日地震が起きて死ぬかもしれない
あたり前のようにいた家族がいなくなってしまうかも
しれない
幸せは幸せを探している人が一番幸せなんだね
友達ってなんだろう。買い物いく人?話相手?愚痴聞く人?
ここにあてはまるものは本当の友達ではないでしょう
ただの暇つぶし、そう世間がうわべで作った仲です
本当の友達は本心をいいいあえる仲、ありきたりな事でも
話し合えるのが本当の友達です
ありきたりとは思いますが、このありきたり、な言葉が
今の人に忘れられてきている気がします 長文ゴメン
302サメザメ:03/12/17 03:57 ID:fku2EkGd
人すくなくて、寂しな。。。。
303ぶぶか:03/12/17 09:19 ID:DDe1qMC+
エニアグラム、TYPE4ですた。。。
想像通りだったな。。。
(最も友達出来難いタイプかも?)
304.:03/12/17 11:49 ID:LcJg1syZ
エニアグラムTYPE9だった。

私、基本は一匹狼。
ここまでくるのに誘われないさびしさとか一通り経験済みだし。(辛かった)
私の友達になってくれる子はここのスレに書きこんでるような子が多いよ。
皆、誠実でまじめで不器用な子ばっかり。(モチロン私も)
敵は、「あの人ナニ考えてるかわからない」っていう奴だった(笑)。
「あんたみたいなおしゃべりに私の大切な話しはしないさ」と心の中で叫びつつも、
ちょっとビビってたりして。
今は、自分と見かけは違っても、中身が同じようなタイプの人なら積極的にいってみる。
わかってくれそうだから。
基本は「(自分のせいなのに)人のせいにして悪口を言う人」はいらない。
そんでもって新しい土地に来たばかりの今は誰も友達いないよ。

あれ、今までの流れと違ってるな。ま、でも友達いないってことで許しておくれ。
305y:03/12/17 23:48 ID:GYctTvwx
>今は、自分と見かけは違っても、中身が同じようなタイプの人なら積極的にいってみる。
どうやったら同じようなタイプの人って分かる(+出会える)かなあ。うーん。

友達はほしいけど、私、彼氏がいたことがないとか、セックスの経験がないとか、定職についていないとか、そういうことで劣等感感じてしまうっていうのがある。
自分と同じくらい「ダメ」な人と知りあえたら、もうちょっといじけないですむんだろうけど。
306サメザメ:03/12/18 04:15 ID:4koBtbbV

きのう誕生日ですた。
女性からのお祝いは、母からだけでした T_T
ソレでも無いよりかはマシか。

やぱり、自分から行動しないと友達はできないですよね。
黙って待ってても、急に出来る訳ぢゃないですもんね。
ホンの少〜〜〜しだけ、がんばろ。
307名無し:03/12/18 06:04 ID:vD/TJS0e
何もできませんが名無しからも一言、誕生日おめ
私も少しずつ外へ向かって動こう
308304:03/12/18 15:13 ID:31F70hxg
サメザメさん、御誕生日おめでと。
前向きなコメント聞いてると、なんか気持ちイイです。がんばってね。
yさん、そうだよね。どうやったら自分と同じタイプの人と出会えるかだよね。
出会った人全員が友達になれるわけじゃないからね。
私の場合はいっぱい人に会ったよ。「友達つくるぞー」ってがつがつ見せないように(笑)。
その中で似たような人が自然とくっつきあってくるんだ、不思議と。
私にとって気の合う人は100人のうちたった2.3人ぐらいの割合だったよ。
逆にいうと98人は努力がないと付き合えないの。でも2.3人でも儲けものだよ。
あとね、彼氏いないとか全然劣等感じゃないよ。いいんだよ、そのままで。
世の中根拠のない自信持ってる人も多くて、
私達がみれば「へ?そんなので自信もってんの?」「じゃあ、私も自信持ってもいいじゃん」
ってことが以外と多いんだ。劣等感ばかりの私が言うから間違いないよ(笑)。
と・・偉そうなこと言ってすみません。私も今はだめだめなのにね。
お互いがんばろうーなんて2ちゃんなのにマジレスでした。
309y:03/12/18 23:09 ID:GYkTReoD
>304さん
>私の場合はいっぱい人に会ったよ。
たしかに、ある程度「下手な鉄砲も…」みたいなところもあるかも。あと、自分の場合は「人を遠ざけるようなオーラを出さないようにする」っていうのもあるなあ。
(2chのoff板も見るけど、男の人が多そうだし、その場かぎりになっちゃうのかなあ、ってちょっと二の足を踏んでいるんですよね。いちど行ってみようかなあ)

>あとね、彼氏いないとか全然劣等感じゃないよ。いいんだよ、そのままで。
ありがとう(泣)。
310サメザメ:03/12/19 08:19 ID:uXKfmKr0
>名無しさん
ありがとです;_;
自分からの働きかけ、大切そうです。
私も動きの具体案として、「も少し同性と話す機会を増やす」をしてみまつ。

>304さん
ありがとです;_;
久しぶりに人と接した感じがしますた。
も少し人がいるとこに・・・探してみまつ。
311304:03/12/19 09:24 ID:zgINaPkT
>yさん
>「人を遠ざけるようなオーラを出さないようにする」っていうのもあるなあ。
そ、そ、それってあるー(^○^)。
逆に人を引きつけるオーラってどうやったら出せるんだろうね。(教えてー)
私も自分はへなちょこなくせに、魅力的な人と友達になりたいもん(笑)。
ありきたりだけど、自分自身が楽しくなちゃそんなオーラも出ないかー。
人生模索中の私としては自分自身との戦いだなこりゃ。

ここ、書き込む人が少なくなってきたって事は、皆上手くやってるのかな?
寂しいけど、うれしいね。
312292:03/12/19 21:09 ID:5lgjLWNk
レス有難うございますっ


もともとそのことはグループ違うっていうか私は無所属ですが(苦笑
ていうか私の価値観からすると仲良くなったら普通
一緒に下校したりだとか、一緒に移動したり、休み時間はしゃべったり
すると思うんですよね。でもその子は人付き合いが上手なもんで
人が集まってくるからこっちからは先ず
近寄れないし無理して話に加わる気力も無いみたいな。

私はメイクとかしてないような適当なやつだから、その子達は
ばっちりメイクで綺麗にしてるしお洒落にも気つかってるし
お姉系ってやつですか。とにかくこっちからは喋りかけられないし。
その子は中一の時いじめられて一年間独りで居た過去があったって
言ってたけど私とは対照的で
スポーツ万能で自分の意思を通す強さがあってそれが
他の気の強いリーダーの気にさわって苛められてたようなモンだから。
人としゃべるのが苦手で近づけないオーラ「人を遠ざけるようなオーラ」
を出して過去に計2年間ほんとに独りになった経験のある
暗い私とは本質的に違うし。
313292:03/12/19 21:09 ID:5lgjLWNk
で、その子がしゃべり掛けてくるのを待つだけってのも辛い訳ですよ。
私って一人で居ると友達っていうか会話できる人間が居ないだけで
震えて冷や汗が出るっていうか、、、泣きそうになるんですよ(変ですよね)
そんな時こそ人を睨んじゃったりして(自爆ってやつです)
近寄りがたいオーラ出しちゃうんです。独りじゃ居れないのに
独りになるためのオーラが出てしまうと・・・

で、それは当然まずかったので待つのはやめて他の子としゃべろうと
思い、勇気を出し頑張って自分の比較的手の届きやすい
優等生グループと交流を深めようと頑張ってる感じで、
で、今のところ優グループの中の一人とまぁまぁうまく
やってける感じで、一緒に帰ったり年賀状出す約束したり
プリクラ交換したり、昼一緒に食べたりしてるんですが、朝も
二人で早く学校行って勉強したり教えてもらったり。
でもやっぱ優グループの子にとっての一番仲のいい友達に私は
なれてないと思うし、私も頭馬鹿なのに無理してるし、、、

で、そんなこんなで、私がしゃべってて楽しかった子(今更ながらAさんとします)
のことを考えすぎてしまい
 避けてしまいました。 目そらしました。 冷たくしました。
まじ駄目なんですよー 考えれば考えるほどどんどん悪い方向に。。
友達になりたいだけなのに。。。(><)情けない
314292:03/12/19 21:10 ID:5lgjLWNk
前泊まりに遊びにいった時の会話の中で

私「私って去るものは追わず来るものは拒まずなんだよねー」
A「あー私もそうだよー」

みたいな会話があったんですよね。
普通泊まりに行った、カラオケに二人で行った、プリクラとった
マックで二時間しゃべった、
とか、聞くとAと私は仲良さそうじゃないですか〜、友達っていう部類
に入りそうなもんなんですけど、私としてはネットだから
ホンネなんですが社交的なAが他の子と喋ってる間は私は
やっぱまだ独りな訳ですよ。だからこそ冷たくしちゃうんですよね
変ですよね 私。

ていうか友達の事で悩んでないで彼氏つくれって話なんですが
好きな人居たんですけど、自分がバイトやめちゃって。
全く会わないので進展もしない・・・みたいな。メールで告る
勇気も無いし、死ぬほど恥ずかしいし告るなんてキャラじゃないし
誰にもばれたくないしふられる事考えると何もしない方がマシ
って思えるんですよね。
315292:03/12/19 21:11 ID:5lgjLWNk
友達居るんじゃんって思うかもしれないけど
一時的に喋ってるわけであって、本当独りなんですよ。多分誰も
私とペアにはなってくれないんだろうな。

喋る相手すら居なかった時期、以前内向的な私に対し
親が「友達とプールとか行って来い」と
言うから、怒られたくなくて電話するふりして「誰も電話に出なかったよ」
とかいって嘘ついたりしてたような、当時誰にもたよれなくて
親に隠れて独りで泣いてたような、暗いんですよ。

学校の遠足の日は運動したりして体温計計って「熱あるよ」
とか嘘ついて休んだり(ストーブであたためたり)親から
休む許可が出たときは本当ほっとしたな・・・

ていうか読んでくれた人居たら有難うございます。ノイローゼですみません


316名無し:03/12/20 00:06 ID:UFESxdB3
男なのにカキコしてすまん

自分が高校時代に
無職で友達が一人もいない女と恋愛関係があって
その彼女が浮気したから
何で浮気したんだと問い詰めたら
わたしはあなた以外仲がいい友達が男1人しかいないし
あなたが学校に行ってるときずぅっとひとりでいるのさみしいし
あなたは部活ばっかやってて全然構ってくれないし
あなたとは別に仲がいい男に告白されたとき
あなた以外その男しか友達がいないから
もし断ったらあなた以外仲がいい友達が一人もいなくなるかもしれなく
人間関係が切れるのが怖くてOKしちゃったと言ってた。

なんか突っ込むのが可哀想だからそれ以上何も言えんかった

……どう思いますか?
317 :03/12/20 00:07 ID:5p7F8A4/
まあ、おちけつ。>292
318名無しで:03/12/20 00:33 ID:QrmcQ8Kf
>>292
私も大学に友達いないんで気持ち,よく分かります。
私もしゃべったり,一緒に帰ったりするコはいるんだけど,
そのコ(Bさんとします)には私より親しい友達がいて,私はBにとっては「知り合い」って感じです。
でも,Bを通じて,Bの友達とかともだんだん親しくなれてきたよ。
292さんも,もっと気楽にAさんとかAさんのグループに話しかけたりすればいいんじゃないかな。

お互い,友達できるといいね。
319 :03/12/20 02:07 ID:GESHLXxJ
>>316
私は親しい女友達いなくて、
気軽にかつ親しくしている友達は男です(自分は女です、彼氏はいます)。
でも、男友達は友達で、恋愛は絡めないし、絡めたくない。
はっきり言って、恋愛に転ぶ方が簡単かも知れない。
それは安易な道じゃないかな。
そうでない場合もあるけど、それはフリーの場合。
彼氏がいるなら絶対だめだと思う。
その彼女は安易な方に転んだだけじゃないでしょうか。

・・・なんて偉そうだけど。
女友達欲しいよ。
ひとりでいいよ、ほんとに。
320一匹羊:03/12/20 12:18 ID:1Eq7EP+H
誰かと友達・・みたいになっても、
どうも「相手にとって都合のいい人」として扱われているような気がします。
考えすぎ!と思えばそうなんですが。
私には親友だと思っていた人が過去に3人いたんです。
でも、何のとりえもない人間だ、顔が変だのと
影で言っているのを聞いてしまったり
相手から誘われて遊ぶ約束しても、毎回すっぽかされたり。
要するに友達だと思われていなかったんです。
だから連絡絶ってしまいました。
自分に原因があるのかな、私にも悪いところがあるんだ、と
いろいろ考えました。でもそうやって一人で悩んでいたら、
今度、誰かと仲良くなれそうになっても、怖くて引いてしまうのです。
そうかといって、
こういった事を相談できるような友達がいません。
彼氏・男友達もいません。頼れる人がいないって、ちょっと心細いです。
こうしてココに書き込むことで、吐き出している感じです。
長々と書いてすみません。
321:03/12/20 19:35 ID:dBb1T9cb
このスレ見てて同じに悩んでる人が多くて少し安心した。
そんな事言って失礼だけど・・・

私は今20歳で短大に通ってます。
一緒にお昼食べる友達や授業受ける友達はいます。
けど学校外で遊べるような友達はいません・・・
学校の休みの日はバイトでバイト先での友達もいます。
けどバイト外では会うこともありません・・・

前スレに相手の都合を気にしないで遊びに誘えるのが
ほんとの友達って書いてあったけど私も同意見。
いつも誘う時決心(断られるのを)して誘ってる自分がいるし。w
気軽に誘えるような友達が欲しいよ・・・
ほんとここの住人さんとお友達になりたい(><)
322292:03/12/20 19:57 ID:99Qex6xP
2chでレスしまくっていいかわかんないけどこういう話題って
相談展開してかないとどうしょうもないのでレスさせてください
すみませんです。誰かにこの気持ちを喋りたくて…

>316
その彼女の気持ち分かります;相手が自分以上に社交的だと不安になるんですよ。。
それが自分が関われない世界だと余計孤独を感じちゃうんですよね
>318
318はきっといい形でBさんのグループの人間関係開拓できたんですね
うらやましいです。私はAが仲が良い子(C)の事を敵視しちゃうんですよ;
子供っぽいですよね。私に社交性がありさえすればCなんか気にしないで
Aと喋れるし、AとCの会話にも入っていけるのかもしれない。。。
Cを心のどこかで嫌ってるの、Cにばれてる気がするんですよね(苦笑
323292:03/12/20 20:08 ID:99Qex6xP
>320
親友かぁ…私の親友の定義は空気みたいな、恋人とは
違うずーっと同じ仲で居れる人だと思う。夫婦には倦怠期
とかあるけど友達だったら旦那すら会話のネタになると思う。
そんなのが親友だと思うから うかつに親友って思わないほうがいいよ。
私は自分から話し掛ける勇気無いから学校でのグループ学習
大掃除とか、共感が持てるイベントフル活用して小学校六年生
中学校三年生、高校三年生では独りにならない一年を過ごせたよ。
今はまだ専門一年目だから だといいけどさ…
とにかく「共感」すればするほど仲良く展開できると思う。例えば
誰にも譲れないモットーっていうか趣味とかあると、仲間は出来るよ。
私はファンやってるから四十のおばさんとか、、
独りの時もファンの子とBBSで盛り上がったりして。
なんとか精神を落ち着かせてたし、あなたのこと何も知らないけど
応援します がんばってね!

と、現在悩んでるノイローゼに言われても説得力ゼロですよね。
324292:03/12/20 21:11 ID:99Qex6xP
>321
その通りですね 相手と自分が信頼関係で心が繋がってれば
遊び断られても「そっかー残念」で済み
全然なんとも思わないだろうしOKだったら
普通に楽しんで遊べるんですもんね。親友イイですね
私もここの人と友達になりたい…共感もてまくり。。。
325292:03/12/20 21:12 ID:99Qex6xP
長文が一発で投稿できないので連続投稿スマソ…。

私はやっぱペアが出来る子がみつかるまではやっぱり…というか
Aとペアになりたい。将来の夢をひそかにもってるのも似てるし
独りになった経験もあるの似てるしFFとかにはまってるのも
似てるし、私が喋る話を凄い楽しそうに
聞いてくれてるしAの話も楽しいし良い感じだと思ったんだけど
性格も正反対だからきっと相性は友達としていいと思うんだけど。
それでも彼女は後ろを向く(私Aの前の席)彼の話ついてけない

社交的なAにとっては私は選択肢の一つに過ぎないわけで
居ても居なくても代わり(C)が居るわけで…

実はTDLで相方になってくれなかった後私が帰り凄い落ち込んでて
というかTDLの前日Aの家泊まり行ったんだけど。
Aは入場したら(292)と一緒に私も走るよ って言ってたんだけど
Cがくるとやっぱ一転、まったりして、普通はプーのFPを
走ってとった後に他の適当なのに並んだりするのに最初の一時間が
チェロスで、一向にFPとる気配なし… 楽しみにしてたのに…
更に雨も降り始め… 一日券なのにCに予定があるから
Aは六時まで居るって最初言ってたのにCに合わせて…三時に
TDLを出ました。というかパレードみたい私とそのとき一緒に
まわった先輩を置き去りにしAとCどっかいっちゃって、
泣きそうだったよ。先輩と二人だけ…
326292:03/12/20 21:13 ID:99Qex6xP
そんな経緯があって、すごい落ち込んで帰り私は下向いて
落ち込んでたんだけど。。で、普段誰ともメールしてないから
もともとならない携帯ですが、ジャケットに入れっぱなしにして
放置して外界と遮断して家でふさぎこんでて、なんとなく午後
携帯を見てみたらAからメールと着信三件!まじあせりました
Aが彼にキャンセルされ
今日遊びの誘いしてくれてたみたいで、あわててメールして
遊ぶことにしました。その日は二人だけだったし
Cの話はでてくるものの、楽しかった。
「(292)を一番最初に誘ったんだよー」
とか、それでも「うそ臭い」とかいってる猜疑心の塊の私ですが。

その日はまじ楽しかったんだけど、学校でも同じテンションで
最初は喋れたけど、やっぱCが来るとCの方(私 A Cで縦に
席並んでて)むいて私はやっぱしゃべりかけにくくなり
私の気持ちは急降下して くらーくなっちゃうんですよ。
そんで私の病気みたいのが一週間かけて
進展して、Aに冷たくしちゃうんですよ
嫉妬の塊ってやつですか… だから今優グループだけが
私の命綱みたいな。それでもペアにはなってくれる訳ではないけど…。

そうしてる間にもAとCは仲良くなってる気がする(ていうか確実に)

友達が多いやつは嫌いだーっ(><)
でもAとしゃべってると楽しいんだよ〜。。。どうすればいいんだーっ

長々と投稿してしまい大変すみませんでした。


327:03/12/20 23:59 ID:dBb1T9cb
292サン
すっごい気持ちわかります。
私も相手が他の子と仲良く楽しそうに話してると
すごく寂しい気持ちになり、嫉妬してしまいます。
ただ、私の場合は冷たくはできないんですけどね・・・

292サンはAサンの事がほんとスキなんだね。
自分と似ている部分があったり、話してると楽しいって
思えるんだから。
だけどCサンが来るとCサンの方にに行っちゃうっていうのは
相当辛い事ですよね・・・。私がいるのに・・って思いますよね。。


328:03/12/21 00:05 ID:VZJ/I4aW
私も結構似たような状況で
Nサンとほんとは仲良くしたいんです・・・
でもNはサークルに入っていて友達が多いんです。
たまにどっちからともなく一緒に学校行こうって
誘ったり誘ってきたりしているのですが
こんな事考える私ってほんと嫌な奴だけど、
Nから誘ってくる時は
「今日は一緒に行く子がいないから私の事誘ったのカナ・・・」
と考えてしまいます。

329:03/12/21 00:11 ID:VZJ/I4aW
だからほんとは一緒にいたいけど
Nとは違うグループに所属しています。
私は色んなグループの子と転々と仲良くしているから
そのグループの中でも浮いてるなーって・・・
グループって絆みたいなモノが出来てて
途中から参加したり、転々としている子って
やっぱり浮いちゃうモンですよね。。

来年卒業なんですが
卒業旅行も誰と行こう?って感じです。
どっかしらのグループに「入れて」って頼めば
入れてくれるとは思うのですが
どこのグループとも深く付き合っていないのでかなり微妙です・・・
330-:03/12/21 00:21 ID:tfzDP4c/
age
331ニコチンパッチで成功した者:03/12/21 08:35 ID:IxquGMMb
332一匹羊:03/12/21 11:25 ID:wMFTvKFm
>>323(292)
レスありがとうです。
説得力ゼロじゃないですよ。参考になりました。
う〜ん。
そう考えると、親友なんて簡単に出来るもんじゃないかな。
「共感」かぁ。興味ある場所へはどんどん参加してみるべきですね。
こう、自分から飛び込んでいかないとダメなのかなって。
そこから仲間が出来て、それがキッカケでいろんな人と
知り合って仲良くなれるかもしれない。
どこにどんなチャンスや出会いが転がっているか、わかりませんよね。
333318:03/12/22 23:29 ID:j8t2qIK6
>>321
☆さん,すごい気持ちわかります。
私は大学3年なんだけど,大学の友達と遊んだのって数えられるくらいです。
最近はメールすらあんまりしないし,
このまま卒業すると思うと,私の大学生活はなんだったんだろうって思う。

>>322
292さん,レスどうもです。
Aさんの友達Cさんのことを敵視しちゃうのも分かります。
私もけっこう,友達に対する独占欲が激しいほうなので,
友達(B)とBの友達の仲に嫉妬(?)したりします。
292さん,Aさんとペアになれるといいね。

私はひとりでいると落ち着かなくて,ひとりじゃ行動できないタイプなんですが,
友達はひとりでも平気らしく,ひとりでいても堂々としててうらやましいです。
もう,こうなったらひとりでも平気になりたいかも。
334:03/12/24 00:26 ID:ss0Aqu/w
>>333
私なんてあと3ヶ月で卒業ですよ・・・w
前向きに考えて就職先で新たな友達を作りたいと考えています。
335シロ:03/12/24 01:29 ID:bKN2uY/F
私、バイト先で黙々と仕事するんです。
周りのみんなは「こんな仕事やだー」とか
「もうやめたいよ」とかグチグチ文句言い合い
ながら仕事してる。でも楽しそう。なんだか私
がいるとみんなで盛り上がってるのに雰囲気を
壊しているような気がして、やめようかと思う
のですが、仕事を文句も言わず黙々とこなしてる
私の方が居辛いって、悲しい・・・
336かな:03/12/24 01:36 ID:frgjXkW2
でも、そのまま卒業就職出来たらすばらしいわね。
337:03/12/24 10:10 ID:ss0Aqu/w
>>かなさん
おそらく卒業は出来ると思われ・・・汗
一応内定もとれたのでこれからが第2の人生ダワ。

>>シロさん
グチを言い合いながらって楽しそうですよね。
その中に入れないのが一番辛いですよね・・・
私は同期の子がいるので何とか楽しくやっているのですが
そういう微妙な状況良くわかります。。
頑張ってください!!
338 :03/12/27 12:22 ID:mEFNuSPt
その場かぎりじゃないちゃんと続く同性の友人知人ができるといいな。
(まあ、あと、ちゃんとした仕事や恋人もいたらなっていうのもすごくあるけど)

…欲張りか?まあいいや。来年の抱負ってことで。
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340292:03/12/29 05:27 ID:D7ervejK
レスどうもです、26日あたりにメールしかとされてもう撃沈です。
電話して「メールの返事返してよ」と言ったら笑ってごまかされたし。
予定があるんだったら無理って言ってくれれば良いのになんでシカト…。
もうAと仲良くなるとかそういうのは諦めましたよ。しょうがないし。
二千四年は前向きに、席替えあるし、Aは後ろが良いみたいだし
私は前じゃなきゃ嫌だし、疎遠になって終わる予定です。
(黒板の近くが良い人とどうでも良い人の二つに分かれて席替えするんですよ)

またあの後カラオケに誘われまして、行ったら
「最近○○○は他の奴と仲いいしさ〜」とかいうから嫉妬してくれたのかと
思ったけど、結局シカトできる程度の奴って訳ですよ。
ムカつく〜…!!絶対もう口きかない! と心に決めました。
341寂しい:03/12/29 18:20 ID:zxKBBfvs
私も友達いません・・・。休日もほとんど家にいるし。一人でいると寂しくて、
このまま消えてしまいたいって思っちゃいます・・・。
342342:03/12/29 20:14 ID:tYHzg1bL
会社で、昼ご飯を2人で食べています。
心の中でその人のこと、好きじゃないな、と思っていたら、
どっと疲れるようになってきました。食事もまずいです。

一人で食べるほうが、ましなこともあります。
343くま ◆RaruBITlyY :03/12/29 20:18 ID:JXLz53zC
友達がいない人同士でオフしようと思います。
どうでしょう???
344341:03/12/29 22:09 ID:zxKBBfvs
私も友達と2人で食べてるんですが、全く無言状態なんです。
もう3学期から一緒に食べてもらえないような気がする・・・。(高1です)
1人になるのが怖い・・・。他に入れてもらえそうなトコないし。
もう嫌だ・・・。最近死にたいってよく思っちゃうんです・・・>342
345 :03/12/29 22:21 ID:+YMjqYnc
いい加減いい大人なんだからメシくらい一人で食えよ。
群れてなきゃ不安←凄くカッコ悪い。
346 :03/12/29 22:28 ID:zK5FyBTH
おれもずっと孤独だった。
もう克服したと思った。
でも群れると強くなった気がする。
他のやつらと何も変わらない。
人間ってそんなもんだ。
347:03/12/30 10:10 ID:rvOXh31c
一人でも一緒に食べる人がいるんだからイイじゃない。
大勢の中の孤独(一人ぽっち)ほど、孤独を感じる物はないですよ。

誰もいないなら一人でも平気なんだけどね。
348 :03/12/30 14:45 ID:1wx2+hKJ
10〜20代は孤独がつらかったが
30代入ったら、ひとりに慣れてしまって
女友達どころか、男もいなくなってしまったよう!
ウワワン!ママン、老後は一人でこんな薄給でじゃあ
暮らしていけないよぅ
349鉄女:03/12/30 19:34 ID:A1oTYQvh
>>348
学生時代の独りってツライけど、社会人になるとみんな忙しいし単独行動してる人も結構いるからだんだん平気になってきますよね。
私は元々単独で動く方だったし(かなり人に気を使ってしまうため)
逆にあんまりベッタリした関係は苦手かな…人に振り回されるタイプなんでw
周りから見たら壁作ってるように見えるんだろうなぁ〜
350292:03/12/30 20:36 ID:dRsujRx4
そうそう、中途半端に振り回されるくらいなら最初から一人の方が
全然楽だよ。
だってそのこと知り合う前(九月)まで全然平気だったんだよ
むしろ平和。全然問題なく生きてたのに…
中途半端に振り回されて 今の私にはこの中途半端な怒りっていうか
ムカつくだけ。 九月より前の平和な時期に戻りたい。
学校に希望ひとつ抱いてなかったどうでもいいあの時期に戻りたい…
351独り言:03/12/31 01:45 ID:mq1S5CR3
友達いない。なんてゆうか、自分と合わない。
この人〜!て思える人がなかなかいないんだよね。
まだ高校生だから自分も含めてガキってこともあるけど。
みんなどこか自慢気。愚痴言い合い。まじで疲れる
みんなうわべだけの仲。
大人になったらそんなことないのかな。あ〜だるぅい。
352U:03/12/31 02:01 ID:EVQLIqCM
>351
今の世の中そんなもんなんじゃないの?たぶん周りの子もあなたと
同じように感じてるよ。大人になっても、変わらない。
でもね、うわべだけじゃない友情がほしいのなら
まず自分が相手のことを信じなきゃ友情も生まれないよ。
353 :03/12/31 02:17 ID:Kha4BLBf
>351
352と同じくそんなもんです、友達に完璧を求めない方がいい。自分だって
もちろん完璧じゃないしね・・・

どれ位友達がいると多いっていうのかわからないけど自分には少ない、
という事だけはわかる。最近異性の友達がいない事をちょっと馬鹿に
されるような発言を聞いてしまってちょっと鬱になってこのスレにきて
しまった。同姓の友達ですら少ないのに・・・・
354鉄女:03/12/31 06:00 ID:AumUPnLx
>>353
ま、友達は人数がいればいいってもんじゃないですよ。
大勢と薄っぺらな関係してても意味ないですしね。
355カルマ:03/12/31 09:54 ID:RuEivPRX
「友達」って何?言葉だけじゃ信じられない。
苦手な人がいない前では、男とは仲良くなりやすいんだけど
(すぐに2人っきりで遊んじゃう・・恋人かぁ?とかはやしたてられる。過去に5人・・
苦手な人がいる前ではすっごくひこみじあん。女怖いし・・・。

>316
カワイソウな女の子だね。でも謝罪の言葉はあるべきだとは思うよ・
私は友達に告白されたって、好きな人がいるときは絶対にOKしないもん
356  :03/12/31 11:50 ID:530mh2qv
>>169
>まあその時槙原が何かで捕まって中止になったからうれしかったり・・・

ものすごい遅レスなんだが、これに噴出したのを報告させて(w

357パンダ:03/12/31 12:19 ID:9mnyB2Gn
小学生の頃が一番良かった。絵得意なんだけど、それだけで楽しく過ごせる友達できてた。
中学でも同じメンツだから友達多かったし。
高校からは何話していいか分からなくて、作り損ねちゃった。。中退したし
でも、園児の頃から親不仲でDV嵐で友達に相談できなかったし、結局薄っぺらい友達かもしれなかったけど、今より良かったな。。
でも、自分で友達から離れてるってとこもあるんだよね。
友達ってどこまで信用したら良いのかな?
自分の事相談して周りで噂にされたらとか怖くて歩み寄れない。
でも、何故か親しくない人間にも相談されるんだよねぇ。。
口だけは堅いからかなぁ
そしてみんなに、強いよね。って必ず言われる。
仮面が重い。強くなんか無いのに。。
358292:03/12/31 20:06 ID:xtjR5voe
その友達にむかついたんで怒りメール送ったら「あっそ じゃーね」
みたいな。 終わったぞー
でも良い。別に。本当、我慢の限界だったし。
私と遊ぶのシカトって手段で
断って他の子と遊んで、問題がとけないから私に聞くだと??
ふざけんじゃないって 本当。と思ってメールしちゃった。
自爆ってやつですかねー。でも一応フォローのメールは入れといたけどね
人間としてどうかと思ったんで。一応自分がおれとかないとね
多分口きいてもらえないんだろうけど ていうかきかないけど。
強い人間にないりたいよ ちょっとしたことも許せるような
そんな寛大な奴になりたいよ。 友達がよってくるようなカリスマ性の
あるキャラになりたかったな。。。。
359:04/01/01 01:57 ID:qkCBfKts
久しぶりです。ちょっと寄らせてもらいました。
たまにロムってたんですがカキコはこの前ちょっとさせてもらいました。

もう遅いから余りカキコは出来ないんですが・・
>>358
292さん。凄い長文ですね。最初から読ませて頂きました。
私も長文カキコするから・・
そのお友達とはもう終わっちゃったの?
随分とそっけないですね。あなたが、あんなに悩んでたのに、向こうは沢山いる
お友達の中の一人だったのかな?ひどいね。

でも追うものは逃げるのよね。友達もだけど恋愛もそんな所あるのよ。
人間て変なもので追いかけると逃げる。逃げると追いかける。
そんな所あるのね。好きなのはわかるけど、余り好きだー光線送っちゃうと
相手は重荷になったり窮屈に感じちゃうと思うんだ。
そこの駆け引きというか・・これは経験積んでくと段々とわかってくると思います。

好きな子を一人じめにしたい気持ちは良くわかります。
私もそんな経験昔から何度もあったもの。自分は親友だと思ってたのに向こうは私が
一番ではない。大人になっても性格って根本的には余り変わらないのね。
でも努力すればある程度は変わる。
>強い人間にないりたいよ ちょっとしたことも許せるような
そんな寛大な奴になりたいよ。 友達がよってくるようなカリスマ性の
あるキャラになりたかったな。。。。
そう思うなら、なりたいよとか、なりたかったでは、なくて
そうなるように努力する!って事なんですね。
でも一人でも平気になれたら吹っ切れるんだけどね。
余り無理しないで、自然体がいいんだけど・・。
360:04/01/01 02:27 ID:qkCBfKts
>>292
>処女は婚約するまでとっておく と言った私に対して
「怖いだけでしょ?」って言ってくるし。普通SEXなんて
そんなやらないんじゃ…?!!婚約するまでっていう考えは変なのか

全然、変じゃないです。
私は歳だからそう思うのかも知れませんが、誰とでもする方が、ついてけないなぁ。
だってあなたはまだ愛してる人はいないんだから婚約まで、という考えはよく
わかります。あなたは真面目で純粋なんですよ。
経験積んでるから偉いとか、そんなものではないでしょう。
大好きな人があなたの前に現れるまで大事に取っておいて下さいよ。

だってまだ18〜19才でしょ?
まだ、あせらなくても良いと思いますが。

余り悩まないで下さいよ。今はちょっと寂しいけど、勉学に励んで下さい。
昔もっと勉強しとけば良かったって思っても遅いから。
今のうち沢山本を読んだり(読んでるでしょうが)勉強にうち込むとかしてね。
応援してますよ。それから余り一方的に話しをするのはダメなのね。
かえって聞き上手な人が良いんですね。会話はキャッチボールだから。
自分はそう言うつもりでも、相手はうざかったり苦痛に感じたりするから。
最初は話やすいから、ついお話が弾むのはわかりますが・・
それが、だんだん苦痛になってきたり、それに会話も同じ話しの繰り返しで
マンネリとかになってたり愚痴になってませんでした?

そうならない為には自分が教養や見聞を広め魅力的な人物にならなければ。
沢山の友達が寄ってきてカリスマ性のある人になりたいならね。

でも私は、あなたの良さってあると思うんだけどな。元気だしてね。
361レイ:04/01/01 04:14 ID:DVWjosUb
正月は年賀状があるからいやだ。どうせ今年も一枚もこないさ。
362晴香氏ね:04/01/01 10:21 ID:VO2zwAQb
新年のメール友達に送っても返信ナシ。どうせいいように扱われてるの
始めから分かってた。でも一言だけ言わせて。

あんたたちサイテー。
363えみりこ:04/01/01 13:05 ID:LgcqRw8E
ここには私と似ている人がいっぱいいてうれしい。
一方的ですが、このスレの人たち、私は友達と思てる。
自分だけじゃないって知って、良かった。
いい年にしようね。2004
364みみ:04/01/01 13:05 ID:5Tc96T7N
私も本当に友達少ない。見た目は結構派手で、飲み会とかで忙しそうに
見えてるらしいけど、忘年会なんて1度もなかった…
たまに合コンの誘いのメールだけ。
合コンじゃなくて、女友達で飲む忘年会とかに憧れるよ。
今大学4年生だけど、卒業旅行なんて予定ないよ、どうしよう(T-T)
就職したら友達増えるといいな。女の子の友達欲しい…。
一緒にランチ食べたり、帰りに一杯飲んだり、六本木ヒルズとか行ったり、
そういうのって憧れる。
365   :04/01/01 13:14 ID:2M14SOkn
なんかこのスレ見てると悲しくなる・・
こうゆう人が集まってるスレって嫌なもんだね。
自分から動かないと何も変わらないってわかった気がする
366er:04/01/01 18:09 ID:qcms96vj
あけましておめでとうございます。
今年は,気軽に遊びに誘えるような友達ができるようにがんばりたいな。
>>363
私もこのスレにくると安心するし,このスレの人たちは仲間って感じがする。
「友達がいない」なんてなかなか言えないし,ここで悩み聞いてもらえるだけでも嬉しいんだよね

>>364
私も知り合いからは「友達多そう」とかいわれる…
実際は顔見知りが多いだけ…
今大学3年だけど,まわりは就活とか友達とまわってるのに,自分はひとり…
たぶん卒業式とかもひとりでポツンとしてる気がするな。
卒業旅行は来年だけど,高校のときの友達と行くつもりです。
大学生活やりなおしたいな・・・
367:04/01/02 15:16 ID:fmIaegB8
あけましておめでとうございます!!
私も一方的ですが友達というか仲間と思っています。
皆さんでオフ会でもしません?w
368:04/01/02 17:59 ID:OOmDkOwc
お正月に一歩も外に出ず、家で一人でTV見てる。
今日誕生日なんだなぁ。本当に淋しいコだ。泣きたい。
369:04/01/02 20:33 ID:F4506Gdv
>368
お誕生日、おめでとうございます!!!&おけましておめでとうございます!
今年が368さんにとってよい年になりますように…
370Y:04/01/02 21:12 ID:fmIaegB8
pさん お誕生日おめでとうゴザイマス!
    
371 :04/01/03 08:03 ID:aj+3HbTE
スレたてる香具師が責任もって過去ログリンクさせろ。
part1どこ?

みみずんで調べるの面倒くせぇ。
372 :04/01/03 08:05 ID:aj+3HbTE
これか。

★★友達がいない女性だけのスレ★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1022582865/
373alm:04/01/03 08:28 ID:jCi3hWvK
>>368
1日遅れてしまいましたが
pさんお誕生日おめでとうございます!!

オフの話がちらほら出ていますが皆さん関東地方の方ですよね?
東海地方でもオフ希望の人いないかな…
374(´ω`):04/01/03 09:16 ID:ojWYRURm
オフ会やったらどうでしょう?
何か楽しそう。私は歳だから無理ぽ。でも皆のお話には興味ありますね。
オフ後のお話し聞きたいなぁ。
その中でお友達が出来るかも知れないしね。
375ああ・・・:04/01/03 10:48 ID:vCDvhpem
>>372
懐かしいな。
そのスレを立ててから、今のスレで4つ目かぁ。
376375:04/01/03 11:29 ID:QFQIQXUu
>almさん
自分も東海地方の人間です。
何人か集まったら(2人でもいいですが)オフ会やれたらいいですね。
でもここは、若い人が多いですね。(自分は若くないです・・・。)
377くま ◆RaruBITlyY :04/01/03 11:52 ID:+csQPD+9
私も東海。就職してから遊びともがいないんで、欲しい。
378クンニマン:04/01/03 12:01 ID:Zjaq9mZ+
佐藤珠緒が山口もえに「あなた女の友達いる?」と
テレビで皮肉言われてたけど、佐藤珠緒みたいなのは
同性に嫌われるのかね?
379ななす:04/01/03 18:29 ID:zVNhOuXi
私も東海だー。オフ会あったら行くかも・・・てか行きたい〜。
友達ほしいな〜。

>378
たまおヒドイな
380 :04/01/03 18:46 ID:AqX1dwuV
関東在住、2月で30歳です。オフあったら行きたい…かな。
でもね、友達いないひとでも、仕事持ってる人と持ってない人とか、恋人のいる人いない人とかで微妙に話ずれちゃうかも、とも思う。
あ、私は…求職中、おつきあいしてる人もいない(いたことない)です。
381 :04/01/03 19:19 ID:aj+3HbTE
>>380
最近このスレに来て過去ログまだ読んでないけど
女の人で30歳でイナイ歴=年齢の人いるんだ。
少し驚き。
382 :04/01/03 22:25 ID:eHZbq+ny
いるとこには結構いるもんです。いない歴=年齢の女。
かくいう私もいない歴=年齢のもうすぐ27歳の女。
383alm ◆VbFZ8HnPh. :04/01/03 23:58 ID:kelXR49K
>>375,377,379
意外と東海地区の方多いですね、何だか親近感です。

375さん
私も若くないですよ、ここに書き込んでる方ぱっと見学生さんが多いように感じます。
晒してしまうと25歳会社員ですw

くまさん
私は高校卒業以来いません、もう7年か(苦藁

ななすさん
オフ実現したいですね。
私もオフ熱望なのですが幹事をやる勇気は無い罠。
こんなんだから友達できないのかな
384Y:04/01/04 00:26 ID:TARGt8A+
私もオフ会あったら行きたいな・・・
東海地区の方が多いんですね。
私は関東なんで(><)
385あぁさみし:04/01/04 00:27 ID:fqIdClSy
>>384
私も関東。オフしませんか?
ちなみに4大お嬢大卒OL20台です・・・
386くま ◆RaruBITlyY :04/01/04 00:31 ID:nk2Zp0HL
2ちゃんはやめるつもりでした。でも、ここだけにはいます。
最近さみちんこなので、近くでオフがあってその日に都合があけば
いくかもです。2ちゃん好きのオフはあまり好きじゃない。
過去に出たけど、何かマニアぽい人もいてちょっと乗り切れなかった。
こういう2ちゃんとあまり関係のないオフならいいと思う。
387くま ◆RaruBITlyY :04/01/04 00:33 ID:nk2Zp0HL
書き込まないつもりでもオフにはちょっと興味ある。。
どうしよう。しばらく書き込まず覗くので、
自分に関係のあることだと思ったら書き込みます。落ち。
388381:04/01/04 02:24 ID:jE7pTG7q
>>382
そっか。
そういう漏れも17,8のころ1回しか付き合ったことない童貞(素人も玄人も)です。
前仕事で一緒になった20代後半の女の人も処女っぽかった。
その人は凄く性格が硬くて「可愛いね」なんていったら凍りつきそうな人だった。

で漏れに話を戻すと1年ぐらい前一緒に仕事した女(24歳)に
「○○過去に彼女は?」って聞かれたこともあり
「数年前いたよ」っていっといた。
本当は10年ぐらい前なんだけど
つい2,3年前いたような言い方しといた。
やっぱり外見、仕草等で女慣れしてないことわかるんだろうね。
漏れから見ても異性慣れしてないのって見ればなんとなくわかるし。
たぶん童貞だって見抜かれた。

人によっては「20歳すぎの男で童貞ってキモイ〜!」
っていう人もいるけどその人(24歳の人)は全然そんな感じじゃなく
「過去に彼女は?」っていうぐらいだから漏れがいない歴=年齢でも
たぶん何もいわなかったんだと思う。
389381:04/01/04 02:27 ID:jE7pTG7q
自分の歳書いてなかったね。
現28です。
390ふみ:04/01/04 10:08 ID:W4Jgw4p/
>くまさん
2ちゃんねるのオフ会ってやっぱり行きづらいです。
オフ板で自分の興味のあるオフ会スレがあるのですが
(内容的にはオタクとは全然関係ない)
書き込みがやたらと顔文字使ってたり語尾が独特の2ちゃんねる用語だったりで
(〜でつ、××サソ 等)
どうも行く勇気がありません。
実際行ったらヘンな人が多そうで、怖くて。

ここのひとはどうなんですかね・・・。
そもそも皆さんどうして友達がいないんですか?
やっぱりオタクだからですか???
391ぽろ:04/01/04 12:37 ID:tDr1Sefj
以前、2chのオフに参加したことがありますが、
その時は男性はいなくて、女性だけだったんです。
集まったときの印象としては・・・特になく、
皆さん、いたって普通でした。(若干、奇抜な人がいましたが)

・・・・ただ、やはり2chをやっている人間でした。
移動している時も、電車の中でも、店の中でも、
2chの話しかしないのです。
「逝ってよし!」だの「マンセー」だの、とにかく凄い。
しかも声が大きいから、周りの人が苦笑いしながら見てくる。
私も2ch用語使いますが、それは2ch内だけのことで、
まさか現実で使う人を目の当たりするとは思いませんでした。
恥ずかしくて早く帰りたかった。

まったりと会話がしたかっただけなのに。
オフ後の連絡のやり取りは一切ナシ。
友達つくる為に参加したオフですら、仲良くなれないと、
更に落ち込む恐れがあるので、気をつけた方がいいです。
392er:04/01/04 12:46 ID:/RRoP3JR
>>ふみさん
どうして友達がいないかっていうのは人それぞれだと思うけど
私の場合は,嫌われるのが怖くて知り合いから友達に発展させられないのが原因な気がしてます。
まあ,他人から見れば他にもいろいろ理由があるんだろうけど…
漫画とかはそれなりに好きだけど,オタクってほどではないと思う
オタクだから友達がいないってわけではないんじゃないかな。


393(´ω`):04/01/04 12:58 ID:p4IE/Y7w
私もでつ、とか2ちゃんでは使いますが(いい歳でw)実際の生活では
勿論、使いませんね。でもたまに家族の前ではぽろりと出てしまったりして
はぁ?って言われる(夫に)子供には笑われますw

実際、会ってみると殆ど普通じゃないでしょうか?
他所はわかりませんが、このすれの方達は真面目な人が多いみたいな
気がします。ただ友達が出来ないというだけで。

そう。おたくだから友達いないってわけじゃないと思います。
おたくでも友達いる人もいるし一概には決められないですね。
394_| ̄|○:04/01/04 14:40 ID:3KF+vRlz
年賀状減った〜。
近所の子だけ。
あとは、出したら来る奴…とか…寂しいなあ。
395 :04/01/04 19:17 ID:uie17EQT
年賀状は家族に友達の少なさがバレバレになってしまうから鬱。
忘年会シーズンも数少ない友人達は高校時代の仲間内での飲み会などが
あった模様で自分はグループっぽい友達いないから悲しい・・・
少人数で飲んだりする方が好きだけどたまにはワイワイしたのにも行って
みたい・・・・。
ちなみに自分は23歳、意外にこのスレ20代以上の人が多い?
396 :04/01/04 20:05 ID:qIhVgqky
このスレ、年齢層結構まちまちなんじゃないかな、、元々はね。
ただここ最近の書き込み見てると、前からこのスレにいた(ROMってた)
学生達はどう感じてるんだろう、とは正直思うな。
中高生あたりも少なくない気がするし。
397ふみ:04/01/04 20:30 ID:IdQvr2wE
>ぽろさん
そのオフ会、大変でしたね〜。
私だったら何か理由つけて帰ってくるかも。
外で2ちゃんねるの話は絶対したくないですよね・・・。
それしか話すことがないっていうのもなんか悲しい。
唯一共通の話題であるからしょうがないのかもしれませんが。
まったりと、普通にお話できるオフ会してみたいですね。

オタクだから友達いない、って決め付けた事言ってしまってすみません・・・。

398bb:04/01/04 20:36 ID:hMOessYh
はーい。私も友人いない高校生の女です。
オタクじゃないけど、友人できません。
出来ないというより、もう半ば諦めて縁作らないって感じです。
399382:04/01/04 23:44 ID:BIYptW19
>>388
381さんもいない歴=年齢の人なんだね。
やっぱり世間体とか気にしちゃわない?世の中的にいい歳して
恋人の一人もいない女はNGだよね(-Д-;
私は何度もチャンスがあったにも関わらず自分から全部ドブに
捨ててしまいました。友達もそう。少ないけど友達はいたのに
全部自分から捨てて逃げました。今頃になってものすごく後悔
したりしてます。
400er:04/01/05 00:03 ID:+bGer0+n
自分もいない歴=年齢です。
女の子ってちょっと仲良くなると絶対,恋愛話になりませんか?
私には話すことがなくていつも気が引けてしまうのが嫌だな…
今は「どうしても彼がほしい」とか恋愛に使うパワーすらなくて
このままずっとひとりなのかな,と。
401  :04/01/05 00:26 ID:2fJILzsq
友達がいなくても彼氏は出来るよ。でも、自分に友達がいないから
彼の友達との接し方に悩むときがある。
402382:04/01/05 00:53 ID:1+1qMH3O
>>400
あ〜なるね。
とりあえずそういう場合はあんまり喋るとボロが出るので
適当に相づちを打って聞き手に回るようにしてますw

あと、今は無理する事ないんじゃないかな<彼氏
パワーのない時期に無理に付き合おうとしても相手にも
自分にも良くないと思うし。
403381:04/01/05 06:58 ID:Iq8HOtDa
よく見ると恋人についてはすれ違いだね。続けていいものなのか・・・

>>399
いや、1回付き合ったことあります。

>やっぱり世間体とか気にしちゃわない?

過去に自分自身が劇的に変化したことがあるんだけど
それが失恋だった、ってこともあり
恋愛経験が全くないのとは違う。
前純恋板で26だかで男がいない歴=年齢の人いたけど
その人は何度か告られたけど大して好きじゃないから
断った、みたいな人もいるから別にNGでもないんじゃない?

今現在恋人がいる人もNGの状態があるから付き合い始めることが
できたんだし。
ニュースでひきこもりのニュースとか見てつくづく思うのは、
年齢っていうのはひとつの尺度でしかなく
成長の仕方ってば千差万別だって思う。
昔は18や20歳で立派な大人だったのかもしれないけど
今は30歳以上でも大人になりきれてない人がいる時代だと思う。
だからこそアダルト・チルドレンって言葉ができたって思う。
404381:04/01/05 07:02 ID:Iq8HOtDa
>>400
漏れ的には(友達程度の)女から漏れに恋愛話吹っかけるのは
別になんとも思わないけど
大して仲がいいわけじゃない男から恋愛話持ちかけられるのは
正直いって気持ち悪い。

某知人(男)の人が影で「○○は恥ずかしがりやなんだよ(恋愛に対して)」
みたいな発言してたようだけど
その人とは真面目な社会問題ばかり話してて
いきなり「恋愛に対してどう思う?(ニヤリ」っていわれたことあった
凄くひいた。もうそれ以来その人には近づかなくなった。
職場も変わって広い食堂で会うだけに関係になったけど
こっちとしてはできれば出会いたくなかったって思うしね。
405:04/01/05 12:51 ID:U2rmgQNc
あぁさみしサン
ほんとオフやりたいです。
私は20の学生です。
406292:04/01/05 14:09 ID:cfUGMxpO
>kさん
レス有難う 今はもう勉強頑張ります
こんな事で凹んでぼーっとしてたらどんどん悪い方向に向かっちゃうし。
自分のことって見えないから怖いですよ。


オフ会やりたいですね〜 私も彼氏居ない歴=年齢です
19歳♀って感じですが。
どんなに自分が暗くても見た目は
オタクっぽくならないよう気をつかってるけど、服とか。
でも心の中に闇っていうかオタク的な部分は在ります(^^;
やっぱ友達居なかったりすると
「自分の世界」無いと生きて行けないと思うし。
私はアーティストのファンやってるっていう事(90%)と
ネット(8%)とゲーム(2%)が自分の聖域って感じです。
ファンじゃなかったら今頃生きてない位そのアーティストから
パワーもらってるんで、それでもってるようなもんですよ。私は。
407 :04/01/05 23:40 ID:pXDQnErk
ちなみにアーティスト名は?
よければ教えてください
408292:04/01/06 01:43 ID:yOMuoyfk
馬鹿にされがちだけどT.M.Revolutionなんです。
98年とかの印象でみんな奇抜な衣装だとかダンスだとか
そのままって思われててファンとしては
ちょっと辛いんですけど、ロック魂っていうか
LIVEはバンドっていう感じでマジ格好良いんですよ。。。
スレ違いすみません;
409スレ違いスマソ:04/01/06 12:47 ID:W2VR2iUJ
おれは相川七瀬のファンですよ。
ロック魂じゃ負けてません。
410学生:04/01/06 21:16 ID:cQwgWbCH
私も友達いないでつ…愛知在住22才。オフ参加する勇気がない〜
411a:04/01/06 21:27 ID:+HjnLSBt
ひっでぇ
412まりえ:04/01/07 00:53 ID:KFdVeb/m
292さんって福岡住みではないよね?似たような人を知ってるから・・
413福岡人:04/01/07 04:28 ID:6iBIn0bn
>>412
紹介してください その人
414:04/01/07 08:51 ID:+Jkm8nWA
>>406
292さん。れすありがとう〜。

好きな事があるのはいいですよね。それが趣味だったり人だったり。
その事に没頭したりその人の事を考えるだけで幸せな気分になります。
私もコンサートとか好きでたまに行きます。あと映画とか好きですね。
好きな歌手とかいますよ。でも古いから笑われそう。

T.M.Revolutionも知ってますよ〜。馬鹿になんてしませんよ。
うちの娘も彼氏いない=年齢です。
ちょっとおたく入ってるかも(^^;でもこれ言うと怒るからなぁ。
しかしお友達は少ないけどいますね。

あなたと合うお友達がきっと出来ますよ。それまで勉強と好きなアーティストのファンを
やっていけばいいと思います。がんばってね♪
415 :04/01/07 15:35 ID:mdVFPG/1
外見で引かれちゃって知り合いもできないYO!
416 :04/01/07 18:38 ID:6HXyiB4h
>>415
それはファッションで?
それともブサ・・・・・だから?
417_:04/01/07 18:56 ID:E43bwZrp
今は売れたから言えるけど、ちょっと前まではヒトミがいいなんていえなかった。
歌詞がいいのにスタイル性ばっかり先行して適当にスタイルとかで好き
なふりして歌詞があんなにいいのに、進めても芳しくない人多いし。
418_:04/01/07 18:59 ID:E43bwZrp
ちょこっとでもマイナーだったりすると、言い辛かったりするよね。
419alm ◆VbFZ8HnPh. :04/01/07 19:51 ID:i7VVR5wu
>>376
東海地方でオフを希望されていて、私と2人でもオフしても良い、
と言ってくれていた375さん、
よろしければ連絡頂けませんか?
レス下されば捨てアド晒します。

私的な内容でスレ汚しすいませんでした。
420:04/01/07 20:06 ID:em+e0CxA
女の世界で底辺に住む人達ってどういう気持ちなの・・・・?
421:04/01/07 21:43 ID:+Jkm8nWA
>>420
あなたは、どういう気持ちでそんな事言うの?
422_:04/01/07 22:04 ID:E43bwZrp
>>419
私もしたいけど、せめて5〜6人じゃないと嫌です。
2〜3人じゃ寂し過ぎる。
423_:04/01/07 22:05 ID:E43bwZrp
今おかき食べてるんですけど、かなり美味いですよ。
体のこと気にしてたら何も食べられなくなる。
424Y:04/01/07 23:26 ID:B28e4t4b
私もマイナーなバンドが好きだったりするw
確かに言いづらいね。。

おかき食べたぁーーい!!
425292:04/01/08 01:48 ID:61hTkJms
関東っていうか東京あたりでオフやりたいですね。忙しいけど(苦笑)
年齢は同世代の19前後の人が居たら嬉しいな〜84年生まれvv

>409
七瀬ちゃんとかYUKIちゃんとかUKIちゃんとか、、
女性ヴォーカルでも男とはまた違った良さがありますよね(^v^)

>まりえさん
残念ながら関東ですっ
TMRのファンの子でも居たのでしょうか?

>420
貴方は男ですか??女でも男でも
独りが「好き」な人は居ないし
友達居なかったら哀しいのは共通だと思う。

>kさん
娘さんいらっしゃるんですね!人生の先輩です
西川さん(TMR)もアニメオタクなんですよ
ふるめたるパニックが最近好きだったみたいです(笑)
分かる人にはわかる(^^;
426とんぼ:04/01/08 13:23 ID:DWGOI4sg
むほほ、女多そうだな。
iyou氏のレスでもコピペして来ると勉強になりますよ

とマジレスしてみます
427高橋:04/01/08 13:23 ID:SyjpYOg0
428とんぼ:04/01/08 13:26 ID:DWGOI4sg
10歳代でこのスレの住人いるのか。
まぁ、現実社会の人間も色々いるからしょうが無い気も
するが、レス読んでいる限りではそれほど悩んでいる気も
しない。

俺が言うのもなんだけど、なんとかせにゃって心のどっかで思わないと
大変な事になるよ。いざとなれば、結婚してそれに依存しつつ
てきとーに男や他の女と遊ぶって選択肢もあるからうるさがるん
だろうけどなぁ。
429マリア観音 ◆nOA3ItxPxI :04/01/08 13:33 ID:OGF+bJN5
良かったらなんかアドバイスくらさい。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1073497401/l50

あんまり期待せず待ちます。
(HNマズ杉かw
430とんぼ:04/01/08 13:41 ID:DWGOI4sg
>>429
よし
書き込んだ。こういう解決して校スレは久しぶりなので
根釜でも喜んじゃう。
431とんぼ:04/01/08 13:56 ID:DWGOI4sg
>>428のような事言う奴はこのスレの住人は受け入れないだろうな。
でも、こういう事を言う奴が俺にとっては友達なんだけど。
432名無し:04/01/08 17:15 ID:3LwcAvSC
意見を受け付けないってわけじゃないけど、
「女だけのスレ」だから男性が書き込むのはスレ違いじゃない?
433うさぴょん:04/01/08 18:51 ID:VUa6ooFY
今日ー、電車の中で馬鹿女見た。ギャルメイクで3人ほどで
楽しく語らいながらもきょろきょろしてんの。
馬鹿みたいにガム噛んで。実際脳みそないだろうけど。だから噛むのか。
そんで、馬鹿がむかつくんでにらんで舌打ちしてやった。
434よねこ:04/01/08 19:11 ID:noc1E3QN
あたしもあんまり女友達いないなあ。女の子って会話のメインが恋愛と、あと噂話って感じで
それがなんかすごくうざいんだよね。もっと建設的な話はできないのか?とか思ってしまう。
だから圧倒的に男友達のほうが多い。数少ない女友達はみんな自立しててすごく良い子たち。
435マリア観音 ◆nOA3ItxPxI :04/01/09 02:21 ID:GUQlk9hY
かきこありがとう。
っていうか、こっちのスレ使えばよかったかも。立ててから気づいた。
まあ、そんな焦ってるわけでもないんですけれどもね。

やっぱ男の多い学生生活だったから男の友達の方が気が楽な場合が多い。
あんまり表裏が無い人多いっていうか、素直にいい人が多いのは男の方な気がする。
まあ、自分が表裏ある女なのがいけないのかもしれないが。
とはいえ、最近はその男友たちとも連絡取ってない。彼氏が嫌がるから。
連絡とってなくて10年後に会っても別にそんなに変わってないと思うんだけども。
そんな安心感もあったり。楽でたまらん。
女の子はうざいっていうか怖い。まぶしい。嫌われそう。
いけてない子ともつきあいたくないし。自分のことは棚にあげつつ。
436春よ恋:04/01/09 02:54 ID:m58LUdRD
恋愛を忘れた女は乙女じゃなーい
恋することは生命力の表現〜
恋愛メイン★大いに結構〜
生命力があっていいさ
もっと恋しよや♪














437:04/01/09 09:41 ID:i9a2nJo7
>>425
292さん。
レスありがとう。
>娘さんいらっしゃるんですね!人生の先輩です
はい、います。ありがとう御座います。
>西川さん(TMR)もアニメオタクなんですよ
そうなんですか?娘の友達の一人が西川さん(TMR)のファンですって。
>ふるめたるパニック・・わかりませんw
438:04/01/09 10:25 ID:i9a2nJo7
>>435
>あんまり表裏が無い人多いっていうか、素直にいい人が多いのは男の方な気がする。
そう?私男友達いないからわからないけど、男ってわりと表裏あると思うけど。
男って素直と言うか単純じゃない?
女は複雑なのよ。繊細なの。それを表裏と呼ぶか建前と本音と呼ぶか
それはあなた自身の問題なのね。(男の方が繊細って言う人いるかもしれないけど)

>まあ、自分が表裏ある女なのがいけないのかもしれないが。
自分で認めてるのね。あなたって面白い人ね。
>そんな安心感もあったり。楽でたまらん。
そんな関係っていいね〜。男友達、私も欲しいなぁ〜。

>女の子はうざいっていうか怖い。まぶしい。嫌われそう。
う〜ん、そうですかぁ?そんな事ないんですけど。
あなたが身構えてしまうからじゃない?自分がそう思ってると相手にも伝わるからね。

でも無理して女友達作る事ないんじゃない?
あなたも、もう30歳だし(向こうのすれ読ませて貰いました)今から中々自分を
変えるのは、ちょっと難しいでしょう。あなたも別に変えようとは思ってないでしょう?
私はこうなんだ、ってもう結論出されてるような気がします。
439:04/01/09 10:34 ID:i9a2nJo7
間違いです。
マリアさん、30歳でなくて30半ばですね。ごめんなさい。m(_)m
440292:04/01/10 00:32 ID:ZeMif61E
TMRのメンバーは自己主張強いですからね(w

それより学校、始まって二日たったんですが
やりづらい… 先に私席座ってたんだけど、いつもと違う机の間を
通って席に座るくらい私を避けてる…!ていうか
私も避けてるんですが(^^;というわけで
今年一言も口きいてません。でも、思ったよりAと
喋らない学校生活もアリかなって。
他の人と接するチャンスでもあるし。今は試験連続であるから
いっぱいいっぱいだけど。
たまにAのこと見ちゃいそうになるから気をつけたり
Aとトイレ一緒にならないよう時間調節したり…
他の人はAと私が喋ってないことにはあえて口出ししてこないし
"なかったこと"みたいな感じになってます。
441292:04/01/10 00:38 ID:ZeMif61E
本当、お互い気持ち良い位シカトしてます。

あっちにしてみたらどうなんですかね〜。私には
メールシカトする人間の心理なんてわかんないからさー
やっぱうざかったのかな。私は。
こういう中途半端な縁の切れ目ってすっごい気になる…!!
で、しつこく終わった事気にしてる自分も鵜材…

ちなみに今日から席替えして、Aとはもう席離れました
せめてもの救いってやつですか

でも同じアルバム委員なんだよね(苦笑
いつか話し掛けなきゃいけないのか… 鬱
どんな顔したらいいか全然わからないよ。
442292:04/01/10 00:52 ID:ZeMif61E
ちなみにTDLで相方になった先輩とは普通で、お土産とか
お菓子とかいつもくれるし、Aのグループの友達とは朝挨拶したり
分からないところ聞いたり、過去問貸したりとか微妙に繋がってる
っていう。全く別の世界になれたって訳でもなく。
また、私の居るグループ(?)の人の所にAが分からない問題聞きに
きてみたり。Aの恋愛相談相手(元ヤン)のお姉さんに
私が可愛がられてみたり(私なんて子供みたいなものだからね;)
本当 不自然ですよね。
443 :04/01/10 00:55 ID:/M7KlWLt
ここって「女友達」がいない女性、のスレじゃなくて単純に「友達」が
少ない、いないって女性たちのスレでないの・・?
男友達でも友達がたくさんいるんならそれでいいじゃん、別に無理して
同姓にこだわる必要ないよ。
444 :04/01/10 15:59 ID:ebEbcM87
こんなスレあったんだ。
すごく共感できるところだ。
私も友達いない。彼氏なんて論外。
小学校の頃、私がジコチューな性格で
はぶられたりいじめられたりしたのがトラウマになってて
高校で多少友人が出来ても
また嫌われていじめられるんじゃないかと思うと
自分から距離を置いてしまいます。
どうせ一人になるなら
人からそうされるより自分から孤立したほうが
いいかなーと。

男の人、今まで本当に好きになったことないです。
このスレで、友人いないけど彼氏はいるって人
すごい羨ましい。
女友達より気の合う彼氏が欲しい
445292:04/01/10 19:44 ID:tVV87cyI
>444

私なんて今まで本気で好きになった人って
西川さん(T.M.Revolution)だけですよ〜(^^;
一応好きになった人は過去に居たけど行動は全く
何一つ起こせなかったりとか。。だから444さんにちょっと共感!
気の合う彼氏なんて居たらマジ幸せなんだろうなぁって思いますよ。
今高校生でしょうか 距離を最初から置くのは辞めた方が良いですね〜
相手に「ちょっと引かれたかな?」って時を見極めてから
距離を置いた方が良いと思いますよ(^^)それが一番無難な感じです。

それにしても本当ついてないですよ。心をやっと開ける友達に会えたと
思ったら 実は自分は二番目だった なんて本当最悪ですよ(苦笑)
446,:04/01/10 21:56 ID:h+lR0Pfu
ここは処女臭がプンプンするなあ。
447:04/01/11 11:10 ID:VXnol4TU
>292さん
今は気まずいかも知れないけど時が解決すると思います。

>メールシカトする人間の心理なんてわかんないからさー
う〜ん、やっぱりうざかったのかも知れないね。(ごめんね)
やはり誰とでも仲良くは出来ないから。気の合う、合わないってあるのは仕方ないと
思います。
>どんな顔したらいいか全然わからないよ。
普通にしていたら良いと思います。向こうも今は意地になってるだけかも知れないし
そのうち、またお互いに必要と思ったら仲直り出きるかも知れません。

>ちなみにTDLで相方になった先輩とは普通で、お土産とか
その先輩はあなたには好意持ってくれてて良かったですね。
>私の居るグループ(?)の人の所にAが分からない問題聞きに
きてみたり。Aの恋愛相談相手(元ヤン)のお姉さんに
私が可愛がられてみたり(私なんて子供みたいなものだからね;)
本当 不自然ですよね。
Aはあなたが気にするほど気にしてないみたいね。そんな性格なのかも知れないね。
あなたもお姉さんに可愛がられてるんだから、余り気にしないで普通にしてたらどうでしょう?

448 :04/01/11 13:59 ID:6BiYXZ4p
最近誰ともメールしてないなぁ、、
誰とも遊んでナイ、、
449292:04/01/11 16:32 ID:lGfyhfuK
>kさん

そっかぁ 気にせず普通にすれば良いのか〜!気づいてるようで
言われてみて初めて気づきました!!
あまり気にしないで普通に過ごせるよう
にしてみたいと思いますっ いつも有難うございます!
何かあったらまた報告しますね(^v^)


450 :04/01/11 17:31 ID:vo6PQXSG
>>444
あなたはフーゾク嬢になるべきだ。
きっと何かがかわるでしょう。
451:04/01/11 18:24 ID:VXnol4TU
さっき見逃してしまったので亀れすでごめんなさいね。
>>444
>小学校の頃、私がジコチューな性格で
はぶられたりいじめられたりしたのがトラウマになってて
そうでしたか。大変でしたね。小さい頃は自己中なのはある程度、仕方ないんですけどね・・
>また嫌われていじめられるんじゃないかと思うと
自分から距離を置いてしまいます
その気持ちわかります。
>人からそうされるより自分から孤立したほうが
いいかなーと。
恐いのかな?もう傷つきたくないのね?
>女友達より気の合う彼氏が欲しい
出来るといいですね。
>>448
それはちょっと寂しいね。
勇気だして電話でもしてみたらどうでしょう?
>>449
>いつも有難うございます
いえいえどう致しまして。
>何かあったらまた報告しますね(^v^)
ヾ(´ー`)ノハイ
452 :04/01/14 20:02 ID:bY9RJCwy
453292:04/01/16 20:05 ID:bpM6OtEu
Aにメールしちゃったよー我慢できなくて(苦笑)
こんな感じです

「質問なんだけどさAはさ〜前々回の微妙なメール読んで引いて
私が嫌いになって今もう私と口もききたくない感じなんだよね〜??
ほんとごめんね;(中略)私もさ〜Aとその日一緒に
勉強やりたかったな〜とか思ってたからさf^^;
シカトなんて小学校以来だよ(−.−;)
もう私と喋る気ゼロならこのままシカトして〜〜
じゃぁ、」

やっぱ私は馬鹿だ…(苦笑)見れば見るほど情けない…
まぁ良い経験になったってことだよね。次につなげるよ。
今日普段話し掛けない人と初めて二人だけになって帰りの電車で
高卒の就職について語ったしさ。ほんと。返事こねぇ〜…

今返事が着たし…!とりあえずヨカッタ…のか
454なごみ:04/01/16 20:15 ID:qvIl/wQt
http://www.jp.shockwave.com/animations/tabibito/tabibito01/tabibito01.html
http://www.jp.shockwave.com/animations/tabibito/tabibito02/tabibito02.html

暇なときに見れ。なかなかいい雰囲気だしてます。(要FLASHプレイヤー)
455292:04/01/16 20:33 ID:bpM6OtEu
ちなみに返事は
シカトしてるつもりはなかったけど292が
私と話たくなかったと思ったっていうのと、
月曜からフツーに接する みたいな内容でした

席替えで席遠いしいったいどうやって普通に接すれば...
休み時間の度に会いに行くのも...
それってすっごい照れくさいかも!!!!嬉しいけど(^^)
私の送ったメールの上二行はローゼっぽいけど
ほんと返事返ってきてよかった〜♪
456292:04/01/16 20:51 ID:bpM6OtEu
なんで今日メール出したかっていうと...
学校でAと喋らない事に慣れてきた…みたいな。
だんだん違和感感じなくなってきたから
やばいと思って、今過ぎたら前には戻れない事
「確定」と思ったら危機感増してきて、
メール出しちゃったんだよね あー疲れた…
ていうか長かった!!
とりあえず無駄なプライド捨てて正直に言って
正解だったよ ひねくれ者的にはマシな判断だよね きっと。
457 :04/01/16 20:55 ID:aQut2Udc
メールの返事が返ってこないとへこみませんか?!
昨日バイトの子に病気大丈夫?ってメール出したけど返ってこない…(´Д`)
458.:04/01/16 21:21 ID:OfivrE6H
292が嫌われてるのが良く分かる。
かなりウザいよ。
Aの事を嫌いとか言いながら、相手が離れたと思うと、
寂しくなっちゃって我慢出来なくてメールの返事出すし。
本当はAの事好きなんじゃん。
Aの文句言ったりしてるけど強がってるだけ。

しかもなんかチマチマした事で悩んでさ。
てか全然悩んでる様に見えないんだけど。
メール打った理由とか要らないし。
292は全然マシな方だよ。
誰一人も友達居ない人だって居るんだよ。
459まゆみ ◆g30KF1JMRc :04/01/16 21:55 ID:a7FUEG3j
292さんは、昔の自分みたいだ。。。
話し掛けられないくせに邪険にされると切れてた。。。ぷー。
でも、今は彼氏の方が大事☆
460::04/01/16 22:31 ID:gfOmAZmB
;;;;;;;八頭熊兵…かつて熊の七日間で地上の全てを焼き尽くした旧世界のヒグマだ……;;;;;;;;;;
;;;;;;∩─ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩─ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩─ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩─ー、;
/ ● 、_ `ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩─ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ● 、_ `ヽ;;;;;;;;;;;;;;/ ● 、_ `ヽ;;;;;;;;;;;/ ● 、_
.  ( ●  ● |つ;;;;;;;;;/ ● 、_ `ヽ;;;;;;;;;;;;/  ( ●  ● |つ;;;;;/  ( ●  ● |つ|;/  ( ●
  /(入__ノ   ミ;;;;;;;/  ( ●  ● |つ;;;;;|  /(入__ノ   ミ| |;|  /(入__ノ   ミ ||  /(入__ノ
 (_/   |゙|;;;;;;;;;;;|  /(入__ノ  |゙|;;;;;;;;、 (_/   ノ:;:;:| |:;、 (_/   ノ;:;| |:、 (_/
\     ノ゙;| |;:;:;:;:;:;、 (_/   ノ| |;;;;;;;:;\     ノ゙:;:;:;:;:;| |:;:\     ノ゙;:;:;:;;| |:;;\     ノ
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;\     ノ;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ ::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
461名無し:04/01/16 23:18 ID:aaDAHxDt
ここにいる人って彼氏欲しいって思う?
私は彼氏というより、心の通じ合う人が欲しい。
私はセックスするのが嫌いだから、彼氏は欲しいけど
作れない。(その前に相手がいないけど)
友達欲しいなー。
462でん:04/01/16 23:32 ID:ix0Zbrub
お初でつw ちょっと思ったんですけど、 どこからが友達だと思いますか? 遊んだり会話はするけど各自とも陰では悪口言ってるような仲(?)でも友達なんすかねぇ…
463462:04/01/17 00:02 ID:seGENsMm
最近学校で一人になってきちゃった・・。はーそのせいでなんか最近
学校行くのがかなり嫌だ; 困った時とかにも助けてくれるような友達がいないと
ストレスたまりすぎ・・。来年クラス替えでも理系だしほとんどメンバー変わらない
んだろうな・・。   なんでうちってこうなんだ?ーーーーって思っちゃったあ
464_:04/01/17 04:21 ID:sZlk0RB1
>>292
とりあえず勇気出してメールしてみて良かったね。

私、ずっとロムしてて思ったけど、
292さんは自分の感情のバランスの取り方が上手くないんじゃないのかな?
「Aさんの事がすごく好き。Aさんと唯一無二の親友になりたい。」
と切望してるのはすごく分かるんだけど、
また、AさんにはAさんの気持ちってものがある。
残念ながら、現時点でAさんはあなたにそれ程の気持ちを持ってないのに、
1人で片思いして、思いつめすぎて、自爆しちゃってるって言うか・・・(^^;
そういうのってあなた自身も可哀想だけど、Aさんの方だってやっぱりウザいと思う。
前に「振り回された」という発言もあったけど、
あなたは"彼女"に振り回されてるんじゃなく、
彼女に対する"自分の感情"に振り回されてるんだよ。
もう少し自分の気持ちに折り合いを付けていけるよう努めてみてはどうかな?

せっかく仲直り(?)はできたんだし
天邪鬼なとこは自分でもよく分かってるみたいですがw、
もっと柔軟な態度で彼女に接していけるようになるといいね。
465ななし:04/01/17 05:58 ID:b/ZA7Ktl
やっぱり頼りになるのは2ちゃんだなあ、とつくづく…
こういう相談する掲示板を探して検索かけて、見つけたのが
ここでした。嬉しい〜

私は、友達の欠点が許せないたちで、自分でもいやになります。
特にだめなのが、へんな差別意識や、俗っぽいことを言い出すこと。
たとえば学歴差別とか。そういうのを聞くと「あ、なんか違う…」
と思ってしまって、つきあえなくなってしまう。

自分だって欠点だらけのくせに、友達の欠点は許せないんです。
いやなやつですよね…

そんな自分をわかっているせいで、逆に、付き合いたくないような人でも
「これは私の心が狭いせいだろう」と思ってずるずる付き合って、
結局いやな思いをしたりしてます。

誰とでも友達になれる訳でもないと思うし、それぞれみんな
気が合う、合わないってありますよね。
その境界線がわからないって感じなのかも。

漠然としてて自分でも上手く言葉にできない。
友達ってなんだろう?
466292:04/01/17 12:44 ID:OWzY6PvY
>458
私は今こんなんだけど友達が完璧に居なくてクラスで独りで
浮いてる時期だってあったんだよ。
あまり写真に写ってない みたいな(苦笑)
それを今でも引っ張ってるから暗いし不安だし信用できないし
普通ってのもいまいち分からないし、
(友達が居ない=他人と接する事の経験不足な訳だし。)
普通になれたら って今まで何度思った事か。
友達って居ない時期は殻みたいのにこもって自分の世界
に入ってるから「暗い」だけだけど出来始めの時期のが
きっと何倍かめんどくさいと思う 気がする。すんなり行けばいいけど

>459
やっぱ最後は男なんだろうなぁ〜(^^;でも女って
一生の友達っていうかさ〜、そんな気がするんだよ〜。
467292:04/01/17 12:57 ID:OWzY6PvY
>464
図星です。その通りって感じです。
頭のなかがごちゃごちゃしすぎてるし(^^;
なんもしなければ平和に普通に新年迎えてるはずなのにあせって
自爆してる自分が本当いやになる…もっと大人にならなきゃなぁ〜…
自分の思考が子供っぽすぎてとても19歳の脳内とは思えない…。
やっぱ友達が居なかったブランクのせいで若干子供っぽいんでしょうか;

それにしても長い独り言読んでくださって有難うございます!
本当 普通の友達になれるように意識しないでいきたいです。
468292:04/01/17 13:08 ID:OWzY6PvY
>462
周りが陰口ばっかり言ってるグループに入っちゃったんでしょうか
そういう陰口を「ふぅーん 私は○○さんは良いと思うけどね〜」
とまでは言わなくても、共感はしないで陰口を聞くだけで
済ます事も出来るし。そういう周りの現実に
冷めちゃって距離を知らず知らずのうちに作っちゃって心開けないとか…?
でもこうなると自分も陰口言われてる可能性アリみたいな感じ??
少なくとも陰口たたく相手なんて友達じゃなくてただの嫌な奴だと思う。
469292:04/01/17 13:20 ID:OWzY6PvY
>465
友達の欠点が許せないっていうと
「友達が低学歴」だとか「男と遊びまくってる」とか
そういう事??それとも「友達がのろい」とか
「不細工」とかそういう感じ?

または欠点ていうより「価値観が違う」みたいな…?
文章だけから察すると付き合いたくない人には付き合わないで
付き合いたい人に対して価値観が違くても「心が狭いせいだろう」
と思って寛大に付き合うと良いのではないでしょうか。
でも単純に共感する回数が多ければ多いほど友達に近い気がします
470まゆみ ◆g30KF1JMRc :04/01/17 13:22 ID:tTz/P+tE
友達が低学歴だけは許せないな。
高卒のくせに友達づらするなって感じ。
471生活さん:04/01/17 13:43 ID:OETG90F5
良かった、俺はくまちゃんとは友達にならなくてすむ。。。
472まゆみ ◆g30KF1JMRc :04/01/17 13:49 ID:tTz/P+tE
>>471
恋人なら、OKだよ。
473生活さん:04/01/17 13:51 ID:OETG90F5
あ、俺友達になれない女とは恋人にもなれない性質だから
474まゆみ ◆g30KF1JMRc :04/01/17 13:52 ID:tTz/P+tE
死ぬ。
475名無し:04/01/17 15:54 ID:8N6RU+2M
まゆみさん、そんなんだと、いつか一人ぼっちになりますよ
476れい:04/01/17 15:56 ID:+6+IiPhH
他の板で職場の三美女て書かれたら嫉妬にくるった馬鹿から名指しで危ないおばはん呼ば張り
された 誰がカキコミとおもうとっすごくくやしい  くすん たぶん色気きつねだと思う
477ななし:04/01/17 17:13 ID:CZ6omuyJ
>>469
あ、そうですね。欠点とは言わないのかも、「価値観の違い」です、まさに。
学歴差別を「する」人とか(男を大卒かどうかで見るとかね)
あと、仕事をいい加減にやってるとか、そういうのが駄目です。

共感する回数ですか、なるほど…ちょっと考えてみます。
ありがとうございます。
478ななし:04/01/17 23:45 ID:grROE5bT
このスレすごく共感する。
そもそも、女友達って本当に存在するのか?って思う。
だいたい彼氏できたり結婚したりすると女友達は、
今まで愚痴をさんざん聞いてきたのにも関らず
ほとんど連絡来なくなるからね。

で、悩みが出来たとき、また連絡が来るんだよね。
その度に利用されてる気分になって鬱になる。
479ななし:04/01/18 03:14 ID:Cu9LgFay
>>478
相談されやすい人なんですね。
そうやって真剣に相談に乗ってくれてるのがわかるから、
頼ってくる人がいるんじゃないかな。
480 :04/01/18 03:22 ID:ZXNGYzx/
ほのかな恋心に気づかずに懸命に相談にのる>>478に萌え。

女って解ってか解らんでか、そういう真剣な男を利用するよなぁ。
彼氏できて、会話が切れるというのは、寂しいことだね。
そういう気分を味わって男は孤独への耐性を付けるのさね。
481ななし:04/01/18 11:49 ID:qeeQkq1n
>>479
でも結局、相談に乗るだけ乗ってみたものの自分が幸せモードになったら
友達の存在なんてすっかり忘れてるって女同士の関係で寂しくなります。
わりと、女はこんなタイプの人が多いんですよね。

ここのスレで彼氏がいてたり結婚して旦那はいるけど友達がいないって
悩んでる人は自分からフリーの友達やら知り合いを食事などに
誘ってみるのもいいと思います。
彼氏と別れたからって頼ってこられても、かなりムカツクだけなんで。

>>480
私は女ですよー。
482トキ:04/01/18 20:19 ID:oXr5cfFZ
メル友(女)にメール出したら、なぜかエラーとなって返ってきた。
「おかしいなぁ」と思いながら、もう一度送ってもエラー。

・・・・嫌な予感がして、アドレス確かめて何度も送ってみた。
それでもエラー。
アドレス変えたんだ・・・・。

ネットの世界でもはみ出してしまったよ。 ・゚・(ノД`)・゚・
483ナナシ:04/01/18 20:48 ID:69YL3zhC
メールの返事がこないと辛い。
メール送っても返事こないか,すごい時間がたってからだったりするのは
もうメール送るなってことなのかな?
でも,その子と会うと普通に親しげなんだよね・・・
わけわからん。
484 :04/01/18 21:23 ID:XE35VVSt
>>483
只の筆無精。気にスンナ。
485 :04/01/18 21:46 ID:8cktAtBC
>>483
そうそう。会ってるからメールいらないって思ってるんじゃない?
気にすることないYO
486:04/01/18 21:58 ID:JtZ0Azq9
彼ができたら女友達と疎遠になるタイプの子とは、こっちもそうする。
一緒に遊んでる最中でも、彼氏からの急な呼び出しにいっちゃったり、ずーっとメールだの電話してたり。
つまり、彼氏が一緒に居てくれないからわたしと一緒にいるだけで、単なる暇つぶしか、淋しさを紛らわすための手段にすぎない。
そーゆー女には、わざわざ時間とって会おうとか、相談とかもする気しない。
内容の無いくだらない笑い話なら暇つぶしにしたりするけど。
487 :04/01/18 23:05 ID:dZLZzsdr
結局みんな利用するだけの関係なんでしょうか?
なんだか寂しいですね。
そういう私も自分が気づいてないだけで、無意識のうちに利用してしまっているのかも…
私の周りには、彼氏>>>友達というこはいないんですが、
それはまだ学生(高校)だからなんでしょうか?
そもそも彼氏優先する人の気持ちがわからない。
488名無しさん:04/01/18 23:42 ID:C+h4NNpp
私はその彼氏を優先させて、結局両方を失った大馬鹿者です。
言い訳させてもらうと、初めての彼氏でのめり込んでたんです。
そのうちその友達とは、連絡したいけど今更どの面さげて・・・って感じで、恐くて連絡できてません。
友達はきっと変わってません、全て私が悪いんです。今頃になって激しい後悔の嵐です。
社会人で引っ込み思案で人見知りな私。もう友達なんて、作り方忘れてしまいました。あの時、もっと考えて行動していたら・・・。
489-:04/01/19 02:35 ID:e982GVvU
>>488
思い切って連絡してみたら・・・?
彼氏と別れてヒマになったから またその子と遊びたい…程度の気持ちだとか、
今まで同じことを繰り返してばかりいた…とかだったのなら
相手に「ムシ良すぎない?」と思われてしまっても仕方ないけど、
そういうわけでもなそさうだし。
後悔&反省してる気持ちをまんま伝えれば、相手も分かってくれると思うよ。
490ななしーぬ:04/01/19 03:14 ID:1NGBj5LA
>>488
若い頃って、結構みんなそうだと思うよ
これまで出てきてる話は、もう落ち着いてていい年なのに…って
ことでしょ。最初に付き合った時は舞い上がるもんだって。
だいじょぶだいじょぶ。あたしが488さんの友達なら全然オッケーですな
491あいん:04/01/19 04:16 ID:SRPWNVVU
>>481
あー、それわかる。
「気になる人がいてぇ」って相談されて、
「つき合うことになったんだけどぉ」って電話あってそれっきり、、、
半年後くらいに深夜の電話
「別れてって言われたぁ(泣)」、、、
相談には乗るんだけど、そのあとケロっとしてるのが、
なんか親身になった自分がアホみたい。そんなんばっかりだ。
恋愛話はまだいい方、
「誰誰がいじめてくる」っていうから真剣に相談に乗って。
その誰誰と私がちょっとギクシャクしだして。
だって話聞いてたらあんまりひどいから。
そしたら陰ではその相談持ちかけてきた子が
「あいんちゃんて誰誰のこと嫌いらしいよ」って触れ回ってて。
しかも、その誰誰とその相談者はうまくやってる。
それどころか
「ふたりとも仲良くしてよねー」って、、、。ピエロだ、、、。

こんなんばっかりなんですが。。。
492名無し :04/01/19 06:45 ID:v6YF9kW5
>>491
それってもう「利用されてる」という範疇じゃなく、「陥れられてる」だよ〜!
でもいるよね、陰で立ち回って自分だけイイ子に収まろうと画策するヤツ。
自分もそういうのに巻き込まれたことあって、
結局、このテの相談事にはタッチしないのが無難、と悟った。
話だけは聞いてあげるけど、具体的にあれこれ口出ししないようにしてるよ。
冷たいようだけど、所詮、当事者同士で解決するしかない事だし。
493あいん:04/01/20 00:16 ID:G4Bla72A
>>492
やっぱ罠にはめられてるのかなー。
こういうパターン、もう一度二度じゃないんだよね、
小学校から幾度となくある、そういうのに使われやすい人間なのかな。
いい加減学習すりゃいいのに<私。
でも泣きつかれたら、結局おんなじことしちゃうんだよね、アホだ。
話だけは聞いてあげる、にしたいんだけどね。
自分が同じように苦しんで誰かに助けを求めたらどうして欲しいか、と
考えてしまって、、、聞いてくれるだけでも救われるものかも知れないけど。
494すっきりしねー涙:04/01/20 10:32 ID:yaGj2DoH
「今は」利用するよう努力してる。

なーんつって!ほんとはさびしいんだよな、友達いないって。
なんかもう知り合いでいいや。知り合い。
久しぶりに高校ん時のダチどもに会って確信したよ。
こっちもあんたらとは願い下げだね。…おい、強がりに決まってんだろ。
高校の時のダチってその場限りだったんだよ。
悲しくて涙も枯れたさようなら、元女友達よ
今度はこっちが利用してみせる。かなしー人生だな。おい!!!
495292:04/01/20 21:33 ID:d3wHZUCG
利用するだけの関係なんて嫌だなー
でも、、、四ヶ月ぶりに会った地元の子の家にこの間宿題の
エクセルやりに行ってあげたりとかしたんだけどこれって
利用されてるんだか頼られてるんだか…(^^;嬉しいけど

ちなみにAとは微妙〜 なんだか素直にメール送り過ぎた
みたいで照れくさいっていうのとしかとしてた期間が邪魔をして
うまく会話できないし。わかってる事だけどこの性格じゃ
まともな友達なんて難しいみたい。所詮私の一生は
ぱっとしないこんな感じなんだろうけどね(苦笑
結局一番一緒に居る子は優等生グループの子だし…、、
個人的にマジメな人より多少は毒のある適当な人のが
喋ってて面白いんだけどさ〜(笑)
496494:04/01/21 11:41 ID:1IkIrnE6
頼られても
「こいつ私を便利屋にしてんじゃないか?」
とか思っちゃうよ私は…
付き合いのイイ元ダチは別のやつを
かなり利用してたからさ。こえーなと。
人なんて信用しない。コレだね今の目標
497292:04/01/21 22:28 ID:gptMBCQy
つい最近なんだか人脈が広がってきたんでそろそろここで相談するのは
卒業したいと思います☆ kさんはじめ相談にのってくださった方々
有難うございました〜(^v^)

Aから離れて自立しようって思って他の方面の子と一生懸命
友達になろうって思って、で結果的にその周辺とも
無理やりなときもあったし、会話が途切れた時期もあったけど、
自然な会話が出来る位に仲良くなれてきたし、
Aとも自然な感じになってきたし、Aの周りとも
なんとなく人脈っていうか広がってきたし、もともと席の周りの
人とも喋れるようになってきたし、気がつけばクラスの半分の
人には声掛けれる位(自分的には凄い成長)になってきて。。
流石にギャル系は無理だけど。ヤンキー系っていうかああいう人達は
一生無理だろうけど、、

一時期ものすごいローゼでこの世の終わりだ〜って
1人でふさぎこんでたりとかしてたけど。
浮き沈み激しいんでまだまだ先の保障は無いけど…
今は学校が楽しいです。後は実習成績とかで退学にならなければなぁ(w

っていう事で名無しに戻ります☆失礼しました!!
498:04/01/22 19:38 ID:tlqn+pNM
>>497
292さん、お久しぶりです。あれ?卒業ですか(笑)
でも良かったですね。仲直り出来て・・思いきってメールしたのが良かったのかな。
それに292さんも自然な感じになって前より、ずっと成長されたようですね。

本当に自分の事のように嬉しいですよw
悩んでる皆さんが一人でも明るくなって私に有難うって言ってくれる事が
私は本当に嬉しいんです(変な人だと思うでしょうがw)
嘘ではないです。

学校が楽しい・・良かったです。それが最高ですよね。
何かあると、つい何もかも嫌になったりするけど人間いつも悪い事ばかりではないし。
それと反対に良い事ばかりでもないし・・そんな物だって思えばね?w
気が楽になれると思います。でも本当に元気になって良かったです。

名無しに戻るんですか?何だか淋しいけど仕方ないですね。
私も今、ちょっと落ち込んでますwだから皆さんの相談にのれないかも・・
だから私も名無しになろうかな?w
499なめくじ:04/01/25 01:24 ID:/0IqB8kd
はじめまして。
私も人との交流が苦手です。長く続いた友達はいません。
仲良くなった友達は離れていってしまったり、嫌われたり、その子からいじめられたり、、
休み時間に一人って思われたくなくて。嫌われているとはわかっていてもその子達といたりして。
いまは大学生ですが、話す友達はいても遊ぶ友達はいません。
深くつきあって離れられるのが怖い。でも、自分がいなくても変わらないなって思うと悲しくなって。
私を必要としてくれる場所が欲しくてバイトばかりです。ひとりでいる時間がつぶれるし、人手としてでも私を必要としてくれるので。
長文&駄文スマソ、レス待ってます。
500-:04/01/25 08:17 ID:DsBElmS+
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1074682583/497-654
これがマジだったらすごいよな「岡板の討論」
501サオ:04/01/25 10:52 ID:muD0kS0M
292って一体・・・・。
502名無し@社会人:04/01/25 23:25 ID:4/bnE7Z+
>>499

>休み時間に一人って思われたくなくて。嫌われているとはわかっていてもその子達といたりして。
>話す友達はいても遊ぶ友達はいません。

激しく同意。
でもまだ大学生なら時間もあるし、気の合う人とまだ出会ってないだけかもしれないよ。
自分は社会人だけど、学生時代に悔いがあるので・・・。
早く気の合う人、見つかるとよいな。
503(´・ω・`):04/01/29 19:08 ID:zOJBO/6v
友達ほしくてメル友作ったんだけど
あたしが思ってるほど相手はこっちを
友達と思ってないみたいだ。
フェードアウト気味になってるところを
ご機嫌伺いしたら結婚するんだよって。
おめでとうも言わせてくんないのかと思ったら
なにやら悲しくなった。
504:04/02/02 22:57 ID:t36ZJDgI
>>499
初めまして。実は私も余り友達がいません。8年続いた友とも
殆ど疎遠になり、この前思いきって電話したら
「元気?ひさしぶり〜。ごめんね、連絡もしないで。今度、連絡
するから!」って明るく言われました。仲良かった頃は週に2〜3日は
遊びにきて!って言われてました。
私は思わず「別にいいよ」って言いました。
何故なら、ずっと前に電話した時も同じ事いわれて、結局電話もして
来なかったから・・

私の何がいけなかったのか、ずっと気になってます。聞きたい・・
でも今更、聞けないです。

あなたはまだ若いです。これからいくらでも良い出会いがあります。
受身でなく自分から積極的に声をかけてみたらどうでしょうか?

私は離れていった友達は寂しいけど切ってます。
また気持ちを新たにして、新しい友達を探す心の旅をしています。
自分が元気にしてると不思議と人が寄って来るものなんですね。
落ち込んで暗いと運も逃げるような気がします。
元気だして下さい。
自分を必要としてくれる場所・・・欲しいよね。
でも有るから良かったですね!頑張ってください。

全然、長文&駄文じゃありませんw
505:04/02/02 23:11 ID:t36ZJDgI
>>500〜ゲッツ〜♪おめでとう!

>>503
自分が思ってるほど相手が思ってないのは寂しいよね。
同じ位って多分、少ないと思います。
天秤にかけると必ずどちらかに、傾くんでしょうね。

気にしないで、と言っても気にするけど・・
取合えず結婚の事は言ってくれたんだし・・
でもあなたが楽しくないなら我慢してメルトモ続けなくてもいいんじゃないかな?

悲しくなった・・せつないよ。その言葉は・・・
同じ言葉しか言えないけど、元気だしてください!
また新しい出会いがあるから。きっと。

506あいん:04/02/03 03:41 ID:E700PT1q
友達が少ない理由っていろいろだよね、
なんとなくフェイドアウトしたり、どうしても許せない出来事がもとで絶交したり、
それより何より、うまく友達作れない。
振り返ると、どうしてもっとあの関係を大事にできなかったのか?
どうしてもっときちんと友情を育めなかったのか?
後悔いっぱい。
結果論なんだけど。

今から積極的に作るつーのも、なかなかムズい。
男女の出会いをセッティングするモノ(コンパとか紹介とか)はあるけど
女同士の出会いをセッティングしてくれる場はねーのか?
507.:04/02/03 03:49 ID:RDg9x6lx
全然関係ないことかもしれないけど言わせてくれ
男の俺としては友達の少ない女の子が好きだ。
一人で寂しそうに小説を読んでる子とか、いいよね。
508:04/02/03 05:10 ID:VGVLhHhq
完璧なイメージの世界の女の子に萌えている
だけだがや。それに性欲がくっつくかくっつかないかだけで。
509ども:04/02/03 07:01 ID:AFT8vrqs
自分は自分。友達は友達。友達に色々と求めすぎたり、依存しちゃダメなんだよ。
自分を精神的に磨けばおのずと良き友達ができるよ。
まず、自分の理想の友の姿に自分がならなくちゃ。
肩の力抜いて、前向きに行こうぜ!!

朝から変なテンションでゴメン。。
510 :04/02/03 09:25 ID:yAfGclFg
>>506
>女同士の出会いをセッティングしてくれる場はねーのか?
言われてみれば、ほんとそうだね。
511新参者:04/02/03 12:09 ID:GBMHLGqU
30すぎると友達作るのはほんと難しいね。
なかなか気を許せなくなるというか・・

20代終盤、環境や心境の変化で、それまでの友達が
まるで歯が一本一本抜けるようにいなくなっていった時は
それぞれの別れにそれなりの理由はあったものの、
本当に寂しかったし、焦りもあったし、不安もあったよ。
でもそのとき私は悟ったよ。
私には、親しくなりすぎる関係は向いてないんだ。
親しくなっていく過程で、相手が微妙にルーズになっていったり
遠慮がなくなっていくのがものすごく嫌だ。
顔見知りに毛がはえた程度、多少の緊張感が残っている程度の間柄が
一番心地いいし、結局長続きする。
寂しがり屋のくせに、テリトリー意識が強いんだろうね。
他人と気楽に交流したいと思う一方で、他人からの影響を拒む自分がいる。
いい年してほんとに未熟でどうしようもない奴だと思うけど、
自分はこういう人間なのだと諦めた。
所詮人間は生まれるときも一人、死ぬときも一人なんだもの。

>>504
>自分を必要としてくれる場所  これは本当に欲しいよね。
51221サイ:04/02/06 06:15 ID:TAv7eGuL
バイト先にタメの女の子が6人いて一つのグループみたいになってるんだけども私は輪に入れないし入れてもらえない。

その中の一人とは私がバイトをはじめた二年前からの付き合いで、たまに喧嘩もするけど旅行に行ったり買い物行ったり飲みに行ったりとかする仲でした。

でもタメの子が新しく入ってくるとその子達と仲良くしはじめて私はそっちのけにされてしまった。
最初は同じ趣味だからグループみたいになってるのかなぁって思ったのですが、後から入ってきた子はまったく違う趣味なのに仲良くなってるので趣味の集まりではないようですし…。
(ちなみにその子達の趣味はレゲエ&クラブ好き)
なんで私は輪に入れてもらえないんだろう。

前に仲良しだった友達は仲良しグループの子が休みの時に話し掛けてくるのですが、仲良しの子が来ると完璧無視される…。
でも私が別の子と仲良くしようとするとその子は機嫌が悪くなるし、どうしたらいいのかわからないです。
513ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/02/06 08:01 ID:vnsBF9/M
>>512
気を使いながらも媚びずに距離を置いていればいいんじゃないの?
「仲良しの距離が同じ」グループとは別次元に暗黙で位置づけされた
アナタですが 即席仲良しサン方はほっときゃ粗が見え始め不興和音が生じますよ・
愛し合ってる恋人同士だって蜜月過ぎりゃ些細な不満は出てくる。。

新しい職場で状況が良くワカラナイ状態の子に速攻で親切にしてくるヒトって
物珍しさと優越の確認が根底にあるよね・親切にされたほうは
「気まぐれな優しさ」を自分達の関係と勘違いする。。 例えば 
新米が要領得ないからワタシがやってあげると申し出た仕事があったとする・
新米がこの仕事は申し出たこのヒトの仕事と解釈する。。親切な先輩は
「新しい子は自分にばっか仕事をさせる」と裏で言い出す、、
アリガチじゃないですかね。。

相談や愚痴を言いにムコウから近づいて来ますよ。。

514ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :04/02/06 08:08 ID:vnsBF9/M
>>510
過去にこのスレッドのオフ会があったんじゃないですかね。。
友達がいないオンナ同士のオフ の顛末は・・・クスクスクス♪ですたよ。。
515:04/02/07 01:31 ID:9RvTo0/Q
むかーし何処行くのも一緒の幼馴染が居ました。
自分にとっては理想の友達だったけれど、相手にはかなり気を
使わせていたらしくいつの間にか私から離れていきました。
今、腹割って話せる友達は一人もいません。
凄く大事なものを失っちゃったんだなー…と思います。
もうちょっと自分が大人だったら、今でも友達で居られたのかな…とか
こんな週末の夜には考え込んでしまいます。
男もいないし寂しいなぁ、、、(つД`)
516 :04/02/07 01:44 ID:EYzEYfcV
>>512
面白いようにおもちゃにされてんね。その子は別にあなたの事なんか
好きでも何でもないんだよ。ただ翻弄して面白がってるだけ。
似たような女がいたよ、昔。でもそれ、小学生の時の話なんですけどね
その子も、いい年こいて翻弄されてるあなたも小学生レベルですがな

つうかあなたはその子の事がそんなに好きなわけ?
そんなヤツでも友達でいたいのか?
他の子と親交深めた方がよほどいいだろうが。
517マスカキザノレ:04/02/07 01:58 ID:H1CQW/s6
>>515
前髪あげて前見れ!
518 :04/02/07 08:37 ID:WcmGKOco
>514 顛末は..? 気になる。。是非詳細キボン
519 :04/02/12 21:17 ID:fHl+nXlP
>>515
まあ、ね…
子供のころのつきあいはね。
大人になって、お互いイメージがずれてきてしまうことは
あると思うよ。意外とつきあってたら515さんのほうも
どうも違うなって思うかも。

私は逆で、幼なじみの子が大人になってからどうも合わなくなって
こちらから距離を置いてしまいました。
価値観が全然合わなくて…

気を取り直して、新しい友達を見つけよう。
そういう気持ちをもって他の人に接すれば大丈夫。
520けい:04/02/12 21:30 ID:4C+OFqaY
小学生の頃気にいらない事があると暴れ出す親友がいた。毎回先生に私になだめ役をやってくれと言われ私だけがその子の事を理解できているつもりでいたが中学にあがり、その子が私に一言「友達がいなかったからしかたなくあんたといたけど中学ではもうあんた必要ない」
521 :04/02/12 21:35 ID:Osw3qssF
>>520
厨房の言うこと真に受けるなよ
かっこつけて言いたくなったんだろ
522けい:04/02/12 21:38 ID:4C+OFqaY
その子は私に対して見下した態度私は現在人間不信しかし私もその子を見下していた部分もあるしかたないその子はそうやって生きていくんだろう。その子はいつか私みたいな目にあった時どう感じるのだろう
523 :04/02/12 21:43 ID:Osw3qssF
大丈夫、そういう奴に限ってうまくやっていくんだよな
世の中UZEEEEEEEEEEEEE
524_:04/02/13 09:32 ID:vfBcODRE
所詮女の友情なんて、アテにならん。
期待するだけ無駄。
なんで女ってベタベタする友人関係築き上げようとすんだろうね。
めんどくせー
525 :04/02/14 01:13 ID:o/O7Sa3z
>>524
そー思ってるし表面的な友は多いんだけど
時々超さみしくなるんだよね・・・・
526.:04/02/17 16:14 ID:efe4UHYP
一人でいる方が気楽だし平気、と思っていても
長い間人と会わない&喋らないでいると凄く寂しいです。
学生なのですが、今の時期は学校へ行く必要がないため
人に会う機会がなく、孤独感がずーっと継続中。
誰かと思いっきり喋りたい。でも、いざ連絡を取ろうとすると怖くて結局止めてしまいます。
自分からリアクションを起こすと、どうもうまくいかないというか
その人は他の人と楽しくやっているんだろうな、邪魔になるだけかなと考えてしまって。

こういう自分に嫌気が差して、他の事をする気力さえ無くなってしまう・・・
527 :04/02/17 17:14 ID:qi0A1HXs
>>526
高3の方でしょうか?
痛いくらい気持ちわかります…。私もあなたと全く同じような経験ありますから。
>他の事をする気力さえ無くなってしまう・・・
これがつらい。マイナスなほうばかりに考えがいって、
趣味にも没頭できないし、ストレスの発散もできないんですよね。
でも、考えすぎるとどんどん深みにはまっていってしまうと思うので、
少し楽に構えてみてはどうでしょうか?

…といわれてもそれがなかなか難しいんですよねw
私がそうでした。。
とりあえず『ここに同じような人がいる』、それだけでも安心できると思います。
あなたにはほんの少し勇気が足りないだけ。
卑屈にならなければ、いつか気軽に連絡をとりあえる人がきっとできますよ。
528:04/02/18 00:37 ID:ZV+4aY+y
私にも友達いません。
そして今日そのことで二つショックなことが。。。

ひとつめは、中学のとき仲良かった子が電話してきて、(よく時間つぶしに電話してくるけど遊ぶ事はない)共通の知り合いが風俗の仕事してるって話になったんです。
んでそのとき、「言う人いないと思うけど、この事誰にも言わないでね!いちおう」って言われて。。。
しかもその後、独り言っぽく、「あっ、言う人いないとか言っちゃった…」って言われて。。
で、時間が来たのか「あっごめ〜んまたかけるね!」って言われて切られてしまいました。
529:04/02/18 00:56 ID:ZV+4aY+y
で、そのことに鬱になってたら彼氏からメールきたんです。
友達いない私にとって唯一の心の救いの彼氏です。

でも、メールの内容が、「いま○○ちゃんが近くにいたよ!」って内容で。
(○○は共通の知り合い)
私が「そうなの?何してたんだろうね??」ってメールしたら、
「友達と一緒にいたよ〜遊んでたんじゃない??」ってメールが。
530:04/02/18 01:00 ID:ZV+4aY+y
普通はあっ、そうなんだ〜て感じなんだけど、○○は私が最近一番仲良くしてた子で、
といっても遊ぶとかはしないでメールとか電話はよくしてたんです。
で、よく「あ〜ひま〜!最近家にずうっといるよ〜引きこもりだよ〜ひまな日は絶対連絡するから絶対遊ぼうね!!」
っていう約束してたんだけど、ずっと連絡なくて待ってたんです。
531:04/02/18 01:05 ID:ZV+4aY+y
私から連絡しないのも悪いけど、○○は少しメンヘル気味で、通院もしてるし、その日によって本当に気分の差が激しいからあえてむこうから連絡くるのを待ってたんですが、
なんか彼氏からそういうふうに聞いて軽くショックです。
別に私以外にも友達いるだろうし、○○が悪いわけじゃないんだけど。。
しかもそれから、「☆って○○ちゃんとふだん遊んだりしないの?」とか聞かれてまた鬱。
軽く彼氏にキレ気味のメール送ってしまったし。
あ〜なんか大切な彼氏まで失いそう。。泣
532:04/02/18 01:07 ID:ZV+4aY+y
何回もわけて投稿&長くてすみません。
sage
533 :04/02/18 20:14 ID:om8cQx0L
今高校二年生なんだけど、
1年のときのクラスでは一人も友達いなくて浮いてたし、
2年になったら友達できたけどそこまでクラスに馴染んでたわけでもないので
クラス替えが怖くてたまらないです…
三年になったら受験だし、テストの結果を報告し合えるような人がいないと淋しい
本当に怖くて怖くて、夜眠れない。
一人でも仲いい人と一緒になれたらいいんですけど…。
534fgdsgs:04/02/19 11:55 ID:Qz8183xc
>>533
ほんと一人でも仲良い子居ればかなり救われるよね

自分は高校時代はいつも一人でした
友達は欲しかったけどグループに入っていく勇気も気力もなくてw
今思えば多少無理してでも、誰かと付き合ってれば良かったなと思います
社会出てから苦労するよ…
535fu:04/02/19 13:42 ID:7ALIJkpx
女友達って男以上に義理人情を優先するところないかな?
わたしはお互い必要な時だけ付き合えればそれでいいんだけど
どうもそうはいかないらしい...。
536あいん:04/02/20 03:25 ID:hdcIw1ne
知り合いのことなんだけど、親友レベルと思っていて、重めの相談を持ちかけたら、
「そんなん聞きたくない、楽しい話だけ聞きたい」と言われてショックだったらしい。
ワタシはまず、相談する相手もいないからアレなんだが。。。

>>533>>534
ワタシも高校ときはひとりだったよ。後半。
前半は、中には物好きというか、優しい人たちのお情けで、お弁当とか一緒に食べてくれた。
後半は「この子はひとりでいるタイプなんだ」と思われたっぽくてひとりだった。
唯一の親友とけんか別れしたし、、、しかたなかった。
今、高校時代の友達は親しくしてない。
仕事してから知り合った人の方が親しくしている。
さすがに遊びばっかりのつき合いは無理だし、距離感は保たないと続かないけど。
仕事通じた方が自分には合ってるみたい。
相手も仕事に対して同じ信念を持っていると、理解が深まる気がする。
学生時代の友達はダメなら嫌いあって、で、すむけど。
仕事だと泣かされても虐められてもつき合わないといけないと思って、
必死で素直に接したからかも知れない。

でも、転職することになって、だんだんケジメのない関係になって来て。
結局年賀状だけの関係になりそうな気配。
なんでも気兼ねなく言えたり、遊んだりできる相手がひとり欲しい。
537:・:04/02/20 11:31 ID:Ms5yxz10
私も、去年まで仲良かった子と、こちらから距離を置いてしまったよ。
その子とは一年半くらいの付き合いで、一緒に旅行に行ったり、
当時一人暮らしの私は、よくその子の家で夕飯をご馳走になったりも
してたんだけど、仲が良くなるに連れて、私の入って来て欲しくない部分や
触れて欲しくない事(別れた彼氏の話や過去の辛かった話など)に
興味本位入ってくるので、それがストレスになってきたから。

彼女とはバイト先が一緒で、毎日のように顔を合わせてたから
去年の11月〜12月頃には、彼女に対するストレスが限界に達して
毎日むかついてました。
離れてしまうと、なんか惜しいことをしてしまった気もするんだけど、
顔を合わせてた当時はやっぱり辛かったわけだし、ないものねだりみたいな
ものなんでしょうかね。

昔は一人友達いればいいなんて思ってたけど、一人できれば、今度は
一人しかいないなんて寂しいとか思っちゃうし…。
538らら:04/02/21 15:36 ID:QeqdgcrG
はじめて、このスレにきました。
みなさんのカキコみてて、うんうんと納得してしまいました。
私事なんですが、小学校はなんとなく遊べる子っていうのはいたんですが
中学になってから、変にいじめにあったりしてから、孤立してしまいました。
男子からだけにいじめられてるのなら、女子がとめてくれるっていうけど
いじめてきたのが、小学生の時の友達だったので女子も止めれない感じでした。
私も逆の立場になると、とめることは私もできないので仕方ないなって思います。
クラス替えがあっても、引きずるので、無理に一緒にグループ組んでもらったり
いやがらせにあっていました。
席替えの紙が私にだけまわしてくれなくて先生に「なんでお前書かないだ!」
って怒られるし。言い返す余裕もありませんでした。

 そういったので、高校に入っても変わった人といちおう友達になりました
が、まったく続いてません。
一人長く友達してる人がいましたが、わがまま三昧にされてしまいお誘いの
メールも、無視して、日記メールを返事してきたので、もうこちらから
連絡するのをやめました。
一時期メールとかで、女友達を探したりしましたが、やっぱり友達なんて
できませんでした。普通に社会生活を送ってる人なら、普通の友達がいて
そちらの方を優先してるな・・ってゆうのを知ってしまい、仕方ないと
思いつつも、もういいやって思うようになりました。
そのときはまた遊ぼうねっていってても、後で約束しておいてやっぱり
無理になったからってのを三回されて、連絡をやめました。
嫌なのに、調子のいいことばっかり言う人が多くて欝になりました。
普通に友達できない人がメールで作ることって難しいなっ自分で思いました。

なので、人と仲良くする方法がわからないまま年齢を重ねてしまいました。
もちろん彼氏なんかできたことないです。就職もせずじまいで、アルバイトで
生活してきました。
自分騙りですみません。 では
539さよ:04/02/21 16:16 ID:35i0hgnb
私って何かずーっと関わる人みんなに見下されてきたんだよね。
人間関係やんなちゃった・・で最近気がつくと友達(むしろ元友達か・・)が不幸になることばっか祈ってて・・
自分が幸せになれないことは分かってるからせめて他人が不幸になれって思ってる。自分大嫌い。まじで死のうかな・・
540大阪の女:04/02/21 17:31 ID:9t4mH7W3
私は家の事情で、中学出で働いています。
今年20歳ですが、周りは大学生で皆彼氏がどうだとか自分の話ばかりで…中身がないというか。
一緒に居ても価値観が合わないので疲れます。
信頼できるヒトは居るんですが、結婚し、子供も生まれてあまり会えないです。
今は服屋で働いています。毎日家と店の往復で淋しいです。
誰か友達になりませんか?
こんなところで一方的にすみませんm(__)m
541クラッチ:04/02/21 21:06 ID:/hgmLkWC
友達は居るんですが

クラスの中で一番仲良い子と二番目に仲良い子が居て、
一番目に仲良い子と二番目に仲良い子が仲凄く悪くて
学校のイベントのグループ決めの時二番目の子が積極的に
私を誘ってくれて、結局一番仲良い子と違うグループになっちゃって
気まずくなりました。一番目に仲良い子に嫌われたんでしょうか…(鬱
メールしてもそっけないし 前もって同じグループになろうって
約束しておけば良かったなぁ…
でも親友とかじゃなくて「ただの友達」
っていう扱いだから二番目に仲の良い子に嫌われてまで行っても意味
無いような気するんです。私にとっては一番仲良いつもりでも
向こうはどうなのかって事なんですよ。でも自分は後悔してて…
やっぱり私って自分無いなって思った。なんで素直に行動できないんだろう
友達作るのに一苦労な私は一番無難な楽な選択肢を選んじゃったんですよね…
542 :04/02/21 21:10 ID:9fS9ryjp
>>541
そんなに自分を責めるない
543( ´・ω・) ◆4dArGs1uOU :04/02/22 19:52 ID:QaE/gKIv
>>539
あなたは自分か!!って位、分かる。その気持ち。

何か小中高大の学生時代、仕事してる今でも気の合う人があまりいない。
その都度ここには自分に合う人がいない、と都合よく解釈してたけど
自分に原因があるって今頃気づいて激しく鬱。
仲間はずれになったとかはないけど、連絡もとらないし
所詮その場しのぎの友達だったんだろうなぁ。
544 :04/02/23 02:52 ID:E2vVZlI1
>>540
その気持ち、よく分かります。私もいわゆる、今時の普通の女の子は頭カラッポで
本当の友達なんかなれないなー。価値観が違うなーと思ってました。
でも、そう思ってシャットアウトしてしまう自分を変えてみようと思います。
545( ´・ω・) ◆4dArGs1uOU :04/02/24 23:23 ID:GqRqSkPb
>>544
周りと環境が違うから、つい卑屈になって構えちゃうよ。それが悪いんだろうけど。
546大阪の女:04/02/26 20:03 ID:7f8pVll+
>>544さん、素直な方で羨ましいです。

わたしは自分自身、変わる気が無いんです…。自分が間違ってると思わないんですよね(;^_^A
だから輪が広がらないのはもう諦めています。
とは言いつつも、頑固な自分にたまーに腹立ちますし。
なんなんでしょうね
って、すごく矛盾したスレすみませんm(__)m
547:04/03/07 20:43 ID:PRwE5oyh
保守。
548:04/03/08 22:23 ID:CXW3i7QG
みなさん洋服買うときとか、買い物行くときとかどうしてますか?
私は今19なんだけど、いつも月1くらいで母親と一緒に行ってます。
母も私に友達いないの知ってるみたいで、毎回ついてきてくれます。
母と一緒の買い物も楽しいし、何より心を開いているから一緒にいて苦じゃない。
けど、街で私と同年代くらいの女の子の集団とすれ違ったりすると、いいなぁ、私も仲のいい女の子と洋服とか買いに行きたいなぁって気持ちになります。
今はまだ、私も学生だしいい(?)けど、これから社会人になってずっと母についてきてもらうわけにもいかないだろうし。。
一人で洋服買うのとかさみしいだろうなって考えたりするとすごく鬱。
お母さんいつもついてきてくれてありがとう、そしてごめんね(;_;)
549ari:04/03/08 23:28 ID:9LPMg0ty
>>548
ん? 1人で洋服買うの寂しいかなぁ?
私は高校くらいから、1人で買いに行ってた、かな。
友達とワイワイしながら服選ぶのも楽しかったけど、
自分の好きな服をじっくりゆっくり見て歩くほうが性に合ってたので
本当に買物したいときは1人で行くことが多かった。
人によりきりかもね。
でも母親と一緒ってのも なんかいいと思うよ〜。仲いいんだね^^
お母さんも 年頃の娘と一緒に買物出るのって楽しい&嬉しいものだと思う。
550:04/03/09 03:33 ID:w+nck3aa
私はもう中学の時から、一人で繁華街まで買い物に行ってました。
もちろん服もそこで買います。
一人で来てる人は少ないですけどね。
誰かと行くと気を使いますよね。
「あそこ行っていい?」など、いちいち聞かずに好きなところへ行けるし。
551548:04/03/09 22:37 ID:Cm4kklVS
>>549さん
一人で行くの、行ったことないからわからないけど、寂しいって言うより何か恐そうって思います。
私は自分に自信がなくて劣等感があるから、店員さんとかに話しかけられたら母と一緒でも動転してしまう程なので、こんなので一人で買い物に行けるか不安です。。
ゆっくり見るって言うより、自意識過剰なので挙動不振になりそうで…
何回か行ったら慣れるのかなぁ。。
お母さんが、私と買い物して楽しい&嬉しい気持ちだったらいいな☆

>>550さん
中学のときからなんて、すごいですね
549さんも書いていたけど、一人でゆっくり見るのは良さそうですね。
私もいつか思い切って、一人で買いに行けるようになりたいです☆
552フランキー:04/03/09 23:27 ID:MW35a69w
友達って長く付き合うと必ず嫌な面がでてきて絶対自分から離れて
いっちゃう。それが嫌で大学はいってから人間関係めんどくさくなって
あんま友達つくろうと努力しなかったら本気で人とつきあうことが
なくなってしまった…もう3年だしいいんだけど社会にでたら余計友達
つくりにくくなるのに何やってるんだろうと思う…
553a:04/03/10 20:17 ID:apwdcu6R
>>551
わかる〜。1人で行くの、最初は恐いっていうか…緊張するよね。
けど、案外慣れて平気になるもんだよ。
店員に声かけられても、とりあえず
「今日はブラブラと見に来ただけ」的な返事をかえしとけば
放っておいてもらえるし。
あまり心配しないで。のんびり買物楽しめるようになるといーね。
554:04/03/11 00:23 ID:L34Caobn
>552
わかる!
私も最初は愛想良くして仲良く付き合えるんだけど
だんだん長く付き合ってくるとその人の悪い部分が気になってきたり
友達づきあいに新鮮さがなくなってくると、
いやになってだんだん避けちゃうんだよね・・・。

この性格どうにかしたい。
その子はなんにもわるくないのに・・・。
555:04/03/11 14:06 ID:TKIqP6B5
おばさんとかなら全然気兼ねなく楽しく話せるのに、同年代(18〜22)の人とはうまく話せなくなった。
過去に色々あって女なのに女性恐怖症なとこあるし、何よりも自分の容姿に自信ない。
優しく話しかけてくれても「私と話すのはよくても仲良くなるのは嫌かもな」って思ってしまう。
女も女(同姓の友人)を顔とか雰囲気で選ぶとこあると思う。男が女を顔で選ぶのとは微妙に違う感覚で。
それは人間ならある程度仕方のない事なんだけどね。
小・中学校のころは外見をカバーするためお笑い系に走ってそれなりに友達や知り合いも多かったけど、
どこか対等でないものを感じていた。
「おもしろいことをしないと人によってきてもらえない自分」に気づいてからは
人と話すのが苦手になっていった。だんだん人とコミュニケーションとるのが下手になって、
今じゃバイトで暗い人の代名詞って感じ。
人は怖いけど一人は寂しい。休日の予定がなんも無いし。
友達いないのを人にしられるのが恥ずかしいから見栄はって友達と遊んだ話してる自分、
死んでくれ・・・・。
556  :04/03/11 14:07 ID:zGv3zr76
なんでそこでさりげなくも年齢詐称するの?
557  :04/03/11 14:09 ID:zGv3zr76
あなたの文章は嘘の部分だけが異様に力はいっているように読めるから
嘘がばれやすいと思うよ。
558 :04/03/11 14:24 ID:eNuXiLGm
ここの人たちのかきこみみると
あぁ、それじゃぁ友達いないのあたりまえだろうな
っていうのちらほらあるね。


559:04/03/11 15:29 ID:TKIqP6B5
年齢詐称?年齢は21だけど。バイトにいる子が18〜22だからそう書いたんだけど
意味がよくわかんない。
嘘はついてないけど。
確かに見栄はってるのは周りにばれてると思う。
でもなんでそんなつっかかるんだか・・・。
560   :04/03/11 16:14 ID:zGv3zr76
>558
ああ、私は友達大勢いる。
ここに書いていることは、ネタがつじつまが合っていない人への
忠告であって、ここでのレスでここの人に嫌われたいと思って書いているから、そう見えれば本望。
561   :04/03/11 16:16 ID:zGv3zr76
リアル友達がいると、ネタ話書いている人っていう存在自体が
信じられないのよ、自作自演とか。
友達がいない人って変わったこと考えるんですね。
物凄い田舎に住んでいて、免許がない人なのかな?
頑張ってリアル友達作りなさいね。
562こう思うのは違うのかね?:04/03/11 18:31 ID:xk1TEIMw
それ以前に友達(゚听)イラネ なんだが
なんか適当に話に付き合ってれば問題ないし

友達大勢いるって、話し好きなだけじゃないのか?
友達と話すことが趣味です、みたいなさ

友達大勢いるやつって
孤独に耐えられない、一人で居るのがものすごく寂しい
とか思ってる人間がより集まってるようにしか見えねー

要は自分の時間と、友達との時間のどっちが大事かって
ことだと思うんだが。どっちがより楽しいかってことだとね。
563 :04/03/11 18:39 ID:BCWgAZ4v
>>556-557 >>560-561
何をいきりたってるんだろうW
スレ違いの誤爆かと思ったけど、そうじゃないのね?
けどあなたのレス、何がなんだか・・・
意味も意図もよーわからんぞ???
564みるく:04/03/11 18:41 ID:d8AeRlQ2
就職してから友達とは一回しか遊んでないよ。くしゃー。
みるくは自分から誘わない方。もし友達誘って断れたら傷ついちゃうから。
でも、最近、さみちんこ。彼もいない。ひとりぽっち・・・。
565:04/03/11 18:49 ID:M5roW5pK
>561
どこがネタなのかさっぱりわかんない。あなたおもしろいよね。
せいぜいその大勢の友達に愛想つかされないことだね。その性格で。
友達大勢いる人がこのスレきて、人につっかかることが信じられないかな。
あたしもしつこいけど、まあ嫌われて本望なんだしね。
こんなとこで暇してないで大勢のお友達とあそんでればいいのに☆
566みるく:04/03/11 18:52 ID:d8AeRlQ2
>>565
ごしゃしゃ★お前の存在自体がネタ★
567みるく:04/03/11 18:56 ID:d8AeRlQ2
ID:z何たらは知障以下だから相手にするだけ無駄らよ。。。
568sふぁふぁ:04/03/12 01:39 ID:BVufTc1d
>>565
そうイライラしなさんな

自分も友達いないのにいるように取り繕ってしまうよ
見た目はそこらの同年代の子達と変わらないから、バレてないみたいだけれど
親友なんていないし、地元も無いし、滅多に遊びに行かない、
休日は寝てるだけ…なんて知られたら引かれるだろーな
頑張ってもふつーの子のようにはなれないよ…
5690かま:04/03/12 01:44 ID:S23EVsbV
普通?いつもの?あなた?わたし?
なに?
自分はなにをしたいかな
570社会人もうすぐ2年目:04/03/12 20:00 ID:AitcHD1G
明るいふりしているんだけど、社内でも、必要最小限の雑談はできるんだけど、
やっぱり友達がいない。
私の同期の子なんかは、すれ違うだけで先輩社員と抱き合ったりキャーとかいってる。

この前も、私は私なりに笑顔で明るくしてるつもりだったのに、「○○さんは
おとなしいから」といわれ、グサッ。
どうがんばったって無駄なんだと思ってきて、
同期の友達がすごくうらやましい。

私は会社の社内試験みたいなやつも、一発合格してるけど、その子は4,5回
落ちてる。それでも、その子のほうがかわいげがあって、人に好かれて。
仲のいい人が多くて。

いろんな苦労って、無駄なのかなぁって思う。
何をおいても、人間関係が円滑にいく人のほうが、人生において得だと思う。
571犬好き:04/03/13 00:23 ID:1rYNT3K/
>>570
>すれ違うだけで先輩社員と抱き合ったりキャーとかいってる
社会人になってもまだこんなことしてる人いるんだね。
ちょっと引くな。正直痛い。
文章だけだけれど、その子よりも、あなたのほうに好感もった。
572あたしも犬好き:04/03/13 10:39 ID:MdEW5k/z
うちの会社でも、すれ違うときに
先輩女性社員と投げキッスしあってる女の子いるよ。
私には、絶対できないな。
ああいうのは、生まれ持った性質なんだろうな。
573 :04/03/13 11:06 ID:O5yyF98j
>>570
その子供っぽい人はいいすよね。
子供っぽい大人っていいです。
でもあなたにも個性があるはずだから、それを信じれるようになれると
いいと思いますよ。
574
570の同期のような人、いるよね。自分は別に痛いとは思わないけど
「許される性格」というかなんというか、ホント羨ましい。
社会に出たら能力があれば全く居場所がなくなるって事はあまりないけど
最終的にくるものはやっぱ人間関係なんだなって痛感してます・・。