新刊「新しき啓示」を語ろう「神との対話」

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
さぁ、この新本と過去本、著者のことで語ろうではないか
2:03/07/15 23:38 ID:k9mps/L5
1000
3小僧:03/07/15 23:39 ID:DOtorIkw
ありがとうございます。
こんなに早くできるもんなんですね。
4小僧:03/07/15 23:42 ID:DOtorIkw
ところで、何から始めますか?
5ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/16 00:53 ID:TsHXBn2W
あのう。人生相談板には、他にも神との対話スレがあるのですが。。。

後、他の板の関連スレは下記参照のこと
ニューエイジ・精神世界系スレのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1050292596/
61:03/07/16 01:01 ID:y05dvDog
>>5
だね。
ところが当スレは、「新しき啓示」に重点があるスレなんだよ。
そこが他のスレとの相違かな。
7ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/16 01:24 ID:TsHXBn2W
>>6
じゃあ、おいらは参加できないなぁ。
神との対話1〜3までしか読んだこと無いひよっこなもので。。。

てか、眠いので寝ます。

スレの安泰を祈る!
8小僧:03/07/16 03:54 ID:xHmGRDFr
「新しき啓示」目次第1章

現在の世界が直面しているのは、霊的な問題なのだ。
何をすべきか、という問題ではない。
あなたがどんな行動を選ぶか、というのが大事なのだ。
現在の信念を超越するとは、否定することではなく「つけ加える」ことなのだ。

9196:03/07/16 11:40 ID:yJ5jI50j
>>8

>現在の信念を超越するとは、否定することではなく「つけ加える」ことなのだ。

「超越するとは、その向こうへ、先に進むことだ。
そのすべてを否定することでも、破壊することでもない。
破壊しなくても、乗り越えることはできるのだよ」

この一文、よかったです。
10Θ:03/07/16 11:47 ID:tlKh5bSr
なんかつまんない...でつ。
11watcher:03/07/17 03:34 ID:jvJ+eWhP
あっちのスレ、滅び去ったね。
12196:03/07/17 08:49 ID:s5amCfrJ
ん〜楽しかったんだけどなあ。
残念
13小僧:03/07/17 10:22 ID:qIghUNLb
>>12
こちらもすぐに、動き出しますよ、きっと。
二ールの本が偽者であれ、なんであれ、今の世界に必要な知恵が沢山ありますから。

でも、あちらは盛り上がりましたね。
14196:03/07/17 10:36 ID:s5amCfrJ
なんですぐ「ジサクジエン」になってしまうのか?
解せない部分がちらほらと...:-)

15小僧:03/07/17 10:57 ID:qIghUNLb
>>14
あちらのこと?
こちらのこと?
16196:03/07/17 11:03 ID:s5amCfrJ
あちらのこと...

18さん、ちょっとかわいそうでした。
17小僧:03/07/17 11:18 ID:qIghUNLb
>>16
私は2ちゃんの事あまりよく解りませんが、
自作自演ってありえるのですか?
あったとして、どうして解るんでしょう?
18さんのように、自分の意見をはっきり伝えてくれると、
気づきが増えていいと思うんですけど。
イライラする事もありましたけど。
18ぶび:03/07/17 11:40 ID:rPNf8/yk
自作自演は2ちゃんじゃ当たり前ですよ。 強制IDの板ではほとんど無いと思うけど。 でも、自作自演だろ!とか言っているのは大抵妄想ですね。
19196:03/07/17 11:52 ID:s5amCfrJ
あり得るよ。
ここならID:みればわかるけど、
あちらでは、ID:でないので分からない。

だから勝手に「自作自演」をでっち上げてる。
あとから読む人は、そう思っちゃうんだよ。
20小僧:03/07/17 12:08 ID:qIghUNLb
>>18さん、>196さん、
ありがとう。
自作自演って、自分で書き込んで、自分が答えるみたいな事ですよね。
18さん(あちらの)来てくれないですかね。
21hhh:03/07/17 13:50 ID:yQQ7z9QW
22ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/17 22:30 ID:RRjoHucJ
やっぱり来ました。言動不一致失礼。

神との対話の内容が精神世界全般から見てガイシュツなら、
「良くまとまっている」って、表現はどうだろうと思う今日この頃です。
23196:03/07/18 13:08 ID:6cEm2A6w
なんか議論のきっかけを探していたのですが、
こんなんどうでしょう?

朝鮮民主主義人民共和国について。
また、我々がかの国に「神との対話」的に
どう対応すれば良いのか?

...荒れそうな予感。
24ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/18 20:57 ID:2bnSv/ei
>>23
う〜む。そのお題は難しいなぁ。
具体的事情の分析をしなければ何とも言えないけど、
神との対話の「抵抗すれば、相手は強くなるが、見つめれば消える」
から察するに、あんまり敵視ばっかりしてたら、
本当に戦争にまで追いつめちゃうかも知れないなぁ。

そういう意味では、経済制裁なんてナンセンスかも知れないが、
しなかったら、それはそれで相手を元気にさせて、
近い将来、本当に戦争になっちゃう可能性が強くなるような気もするし。。。分かりません。

もうちょっと簡単なテーマをきぼんぬ。
253ちゃん ◆333or35fLg :03/07/19 00:24 ID:jhB6BUB0
今、ネタを考えています。
26小僧:03/07/19 07:39 ID:an7Q0xtV
人大杉の為、
27小僧:03/07/19 08:07 ID:an7Q0xtV
>>23
『神対』では、自分の目的に悪い影響を与えそうな考えからは、
距離をとった方が良いみたいな事は書いてありましたね。
今までの出来事は、辛いけどちゃんと受け入れて、二度と目的に合わない事が
起きない様に努力しなければいけませんね。
私見ですが、彼らにはこちらの常識は通じないと思います。
まず、彼らの目的とこちらの目的を、第三者が間に入り明確にして
両国の共通の目的を作ればよろしいかと。
283ちゃん ◆333or35fLg :03/07/19 10:37 ID:mMCu0VVX
私達はひとつであるというのには戸惑いますね。殺人者のニュースが私に
とって、人ごとではない事になるわけでしょう。

神 : 直接関与していないのだから、あなた自身に罪はないが、あなた
   に関わってくる問題だ。個人の選択によって、環境は変化するの
   だから、個人が思い切った行動に出れば、周りは影響を受ける。
   特にその個人に近い周囲の変化というのは著しいだろうね。
   あなたがた一人一人が、どのような自分になりたいのか、どのよう
   な社会を望むのかを選択する。その結果として、今の社会現象が
   あるのだよ。

この社会では、確かにそうでしょう。でも、私の魂は、殺人者の魂とも
ひとつなのですよね。
殺人の罪を犯したのは、自分でもあるということになりませんか。

神 : あなたがたは、個人でもあり、全体でもある。個人の一生が、全体
   にとって、ふさわしくなければ、その個人は自ら転生を望むだろう。
293ちゃん ◆333or35fLg :03/07/19 10:39 ID:mMCu0VVX
個人でもあり、全体でもあるというのが、よくわからないのですが。

神 : ジグソーパズルを想像してごらん。あなたは、全体の1ピースだ。
   パズルが完成すれば、私(=神)になる。
   1ピースが如何に重要であるかがわかるだろう。

素晴らしい例えですね。
でも、なぜ元々完成していた絵をバラバラにする必要があったのですか。

神 : 神を再創造して描くために。

この世では、1ピースである我々の目的が明確ではなく、どのような絵
を描いたら良いのかわからないから悩み、苦しむのです。
あなたは、それを見て楽しんでいるのですか。

神 : あなたも私も楽しんでいるよ。1ピースの絵柄を変える経験を求めて、
   あなたは自らの意志で転生し、自分を再創造している。
   どのような絵にしなさいという強制は無い。あなたは神の一部である
   以上、神でもあり、神は何からも強制されないからだ。
303ちゃん ◆333or35fLg :03/07/19 10:41 ID:mMCu0VVX
宇宙がジグソーパズルだとすると、気の遠くなるようなピース数ですね。

神 : 宇宙は膨張するフレームで、ピースの集まりではないよ。

それにしても、神を求める人にすれば、自分が神の一部であるなんて
知る由もありません。もっと、明確に教えてあげればどうですか。

神 : 私はいつの時代も人を通して語りかけている。
   あなたが今、私からのメッセージを語ったように。


【以上、私なりの想像で、神との対話を書いてみました】
心の内を探れば、自分はどのような絵を描きたいのか、直感でわかるの
かも知れません。
私達一人一人は、消滅してはならない(消滅できない)永遠の存在であり、
ひとつであるという思想は、聖書のイエスも語っています。
『わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、
 すなわち、わたしにしたのである』マタイ福音書25章40節
31小僧:03/07/19 10:52 ID:an7Q0xtV
人大杉で見にくいですね。
>>28-30
「私たちは一体である」は、自分なりに納得できる形で理解しているつもりです。
この概念を本当に声に出し、行動にしたらキチガイ扱いじゃ済まないでしょうね、
今の世界では。
けど、勇気を持って声に出し、行動に移したら素晴らしい事だと思います。
「私達は永遠の存在で、皆一体である」
これを土台として前に進めれば、世界は変わるでしょうね。
323ちゃん ◆333or35fLg :03/07/19 11:23 ID:mMCu0VVX
人大杉の為、私はギコナビを使って見ています。
小僧さんは、それ以外のソフトをダウンロードして利用中かも
知れませんが、一応、推薦しときます。

ギコナビ
http://gikonavi.xrea.jp/
33小僧:03/07/19 11:25 ID:an7Q0xtV
>3ちゃん
ありがと。
Live2chというのを使ってます。
34196:03/07/19 15:11 ID:yIXgO1jM
>31

あらゆる考え方の大前提として
「私達は一体である」というモノがあると、
世界は一変しますよ。

ただこれだけの真実(私達にとって)を世界に伝えるのに、
一体どれくらいの労力を必要とするのか?
想像もつきません。

オンラインの世界ですが、
私も含めて「私達は一つである」という事を
伝えていくことはとても勇気がいることだと思います。
とりあえず、第一歩は踏み出しましたね。

金正日に伝えたいな。
35小僧:03/07/20 10:35 ID:leLHs5lw
>>196さん、
「私達は、死なない」
「私達は、一体である」
は、生きていく上での基本になると思います。
ドミノが倒れ始めたら、慌てず対応したいです。
36   :03/07/20 12:29 ID:6DLjyg02

まあ、あれだ、神の掲示板だか、なんだかしらないけど、

人生経験皆無    
社会経験皆無   
頭デッカチ

だけのガキ共には有害出版物だな。
 
本読んで、ネット繋いで、TV見て、何が人生だ。 馬鹿共が。

37小僧:03/07/20 17:19 ID:leLHs5lw
>>36
あなたの人生、寂しそう。
38雄ねずみ:03/07/20 17:23 ID:0lqtt+l6
経験が先でも知識が先でも
最後はいっしょじゃない?
39:03/07/20 17:28 ID:iOgNwWpt
>>38
だから>>36のいうこともまともに受け止め
頭でっかちは不完全だという状態という
自覚を持つということは大事だと思うよ。
>>36にいわれてくらいのことで
いちいち反発するような奴は、器の小さい奴。
そんな奴は結局ダメ。
40196:03/07/20 17:31 ID:VnhrvvwE
>>39

それどころか、
>>36の言う事はよく分かる。
誤解の無いように如何に伝えていくか?
がいちばん難しいんだと思う。
41ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/20 20:59 ID:bTr1EI2v
>>37小僧さん
すべては一つなのだから、寂しそうとレッテルを貼ったら、
それは自分にも言っているのと同じなのでは?
と言ってみる。

 深呼吸して周りを見渡してごらんよ。
自分の目に見えるものはすべて自分自身だよ。

・・・なんて書くと、つっこみが入りそうな恐れ。
42小僧:03/07/21 17:23 ID:kedEFy/v
>>41、ロイヤルブルーさん、
自覚しております。
43ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/22 01:03 ID:zXJpKYYO
>>42 小僧さん
ちょっと言い過ぎたかな?

要は、あんまり批判をするのは問題だということでして他意はありませんので。
気を悪くしたらごめんね。
44小僧:03/07/22 05:22 ID:X4PE1PST
>>43、ロイヤルさん
気は悪くしていません。
自分の中では、批判ではなく、理解のつもりでした。
45Xおやじ:03/07/22 06:25 ID:sRbZUCAj
マトリックスリローディッドでも、選択の問題が出てたな。
禅問答みたいだったけど、この本も読んでみるよ。
46   :03/07/22 06:27 ID:7FdocWPk
>>44

果てしなく、頭デッカチだな。w
47小僧:03/07/22 06:44 ID:X4PE1PST
>>45
『神との対話』の中に、マトリックスという言葉が出てきます。
自分の中では、結構つながる部分がありおもしろいです。
48196:03/07/22 12:24 ID:U/nLsHOU
一般の人って言うか、
今まで関心が全く無かった人が、
マトリックスを見てどういう反応を示すのか?
興味がありますね。
ああいう映画が作られること自体が、
現実世界が精神世界に扉を開く
引き金になっているわけですし...

影響力が大きい映画だけに、
変な終わらせ方はして欲しくないと思います。
491:03/07/22 14:33 ID:LXXNuO0a
ところで小僧さん、人というのは、その人の数だけ、考え方、
感じ方、思い、経験、体験がありますよね。
そして、これらのものをその人の「世界」と勝手ながら呼びますね。

そこで一つ、
果たして自分は、他人の世界に対して「介入、操作」が可能なのだろうか?
ということを考えて頂きたいのです。

因みに、他人の世界を垣間「見る」ことは可能と言っておきましょう。
50小僧:03/07/22 15:40 ID:X4PE1PST
>>49
「介入、操作」は不可能ではないと思います。
でも、自分が考える結果を出すのは難しいでしょう。
自分の人生の主役は自分自身であるべきです。
自分の人生の主役を他人に委ねる事は、幸せを生まないと考えます。
他人の人生も同じと思いますが。
511:03/07/22 16:42 ID:LXXNuO0a
>>50

 >自分の人生の主役は自分自身であるべきです。

これは、ニール書籍にも出てくる、
・神は、あなたが体験したいことを何も咎めない
・神は、あなたの自由な思いを尊重し、あなたの判断に任せている
というような事を書いてありませんでしたか?

これは、例えば相手の世界が自分の世界と比較した時、相手の世界が
遅れている、劣っていると自分が思い込んだとします。
ならば、自分の世界の良いところを相手の世界に親切心で与えてやろう、
手伝ってやろうとした時、此方が相手の世界に直接手を出して創り変えたり、
壊したりすることを試みますが、実は、どのようなことがあっても、
この場合、相手の世界を創り変える事は出来ないのです。
何故ならば、相手の世界を創り出しているのは、相手自身だからです。
相手の世界を創り変える事ができるのは唯一相手のみで、同様に自分の
世界を創り変える事が出来るのは自分だけです。
それならば、どうしたらよいのでしょうか?


521:03/07/22 16:42 ID:LXXNuO0a
>>51 続き

相手が真摯に相手の世界を創り変えたいので何かアドバイスをくれと言う時のみ、
相手自身によって、自分のアドバイスを原型として、それを元に相手の都合で
相手の世界を創り変えられていきます。ここでもこちらのアドバイスが
100%適用される保障はありませんね。
即ち結論として、自分を変えることが出来るのは、唯一自分だけ、また、
相手を変えることが出来るのは、唯一相手だけだということです。

もし、相手が苦しんでいたら、先ずもってその状況において、相手は敢えてその
世界にいるのか、また、相手が相手の世界を真摯に変えたいのかを見極めが
必要となってくるのです。
前者の場合において、此方の親切心でもって的確なアドバイスを与えたとしましょう。
ところがこれは、相手が相手自身の自由な思いによって創り出される体験を阻止する
行為でもあります。言葉だけでは会得することが出来ないが為にわざわざするのが
体験です。
53小僧:03/07/22 16:54 ID:X4PE1PST
>>51>>52
ごめんなさい。
意図が伝わりません。
541:03/07/22 17:31 ID:LXXNuO0a
>>52
ま、要するに他人の世界に対して「介入、操作」が不可能であると言いたかったのだけど。
すんませんでした。前の例はやめます。

こちらでいきます。
例えば、此方が醜悪な苦しみの世界を好んでそこに居るとしましょう。
当然、此方はもがき苦しみます。
それを見ていた、小僧さんが
「あなたはこうしたらその醜悪な苦しみの世界から抜けれますよ。」と
此方に向かって叫んだとしましょう。
此方は、この様に返答を返します。
「余計なお世話だ、そのお前の言っていることを肌身で体験しているのだよ」と。

人には、その人なりのわかるタイミングというものがあります。
それを考慮しないということは賢明ではないということであります。

また、特定の一人に対してならばまだしも、不特定多数に対してそのような行為を
したのであればどうなるでしょうか?
一般市民の居る市街地に身をひそめる敵軍に対し、
無差別に絨毯爆撃を行うようなものです。
55..:03/07/22 17:39 ID:++uueN/r
>>54
不特定多数のなかには新しい気付きを求めている人も(無意識にプロセスとして)いるんじゃないのでしょうか?
561:03/07/22 18:28 ID:LXXNuO0a
>>54
一概にはそうと言えないでしょうね。
何故なら、無意識においてもその人の望みは変わらないからです。
気付きを人から聞くのではなく、自らの体験により気付きたいという望みならばどうでしょう。
本当に相手のことを思うのであれば、先ずもって、その相手の知る時(タイミング)を此方が
わかって上げることでしょう。これは相手の自由なる思いを尊重するということではありませんか?
571:03/07/22 18:30 ID:LXXNuO0a
>>56
自己訂正
×>>54
>>55
583ちゃん ◆333or35fLg :03/07/22 22:08 ID:psWfgJjJ
地球人は、宇宙基準でどの程度のレベルなのかはわからないけど、私達は
同じ地球学校で学んでいる同級生だと思うんです。生徒には優劣があって
差はあるけど、神からすれば僅かな差であり、有って無いようなもの。
神の重視している差は、学力ではなく魂。 医師・政治家などの地位を重視
しているのでもなく、自己中心性などの魂レベルを観ていると思う。

ここから先は、本格的に妄想的な意見になってしまいますが、↓
この地球学校に染まる人は、来世も同じ世界に転生するだろうし、社会を
変えたいと志す人は、別の惑星へ進級できる。そこで新たに出会う同級生
達と切磋琢磨して魂を進化させて行く。 進級できるヒントはどの生徒にも
与えられていて、それが内なる方位指示システム。
593ちゃん ◆333or35fLg :03/07/22 22:10 ID:psWfgJjJ
>>58 (続き)
個人の意志と、魂の望む意志とが合致していれば、若々しく輝いて見える
のではないでしょうか。生活に疲れているような顔に見えてしまう人は、
主に生活を維持する目的で働いている人で、魂というのは肉体を維持する
のが目的ではないので、心の奥底から出て来られない。
年老いても若々しく、不思議なオーラを感じる人がいますが、自分の精神
と向き合って生きて来た人ではないでしょうか。

ただ、今の日本に於いては神との対話は きれいごとであり、普通に生活
することさえ難しい。精神世界に意識を向ける余裕などありません。
ひどい現状だと思っても、悲しいかなそれが我々のレベルであり、前世も
同じような世界で生きていたのでしょう。
泥の中にあっても、華を咲かせることができるかどうか。正念場です。
60ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/24 22:47 ID:dYw3trn+
>>58=59 3ちゃんさん
>別の惑星へ進級できる。
これは、、、滅多にないかと。何となくですが(^_^;)

>精神世界に意識を向ける余裕などありません。
いや、大昔に比べ、神との対話の本のように、
そういう知識が一般の人にも伝わるようになったのは、
すごいことだと思います。余裕が出てきた証拠ですよ。

ただ、不景気で、みんな、疲れ気味なのは事実ですね。
一人一人が、神との対話でも伝統的文化でもなんでも良いから、
よりどころがみつかればいいかなぁと、個人的には思います。
61小僧:03/07/25 18:27 ID:l35khGbt
>>60
ロイヤルさんに同意です。
昔は限られた人しか、精神世界を覗くことは難しかったのでは、と思います。
確かに日々の生活に追われ、余裕が見つけにくいのもあると思います。が、
この日々の生活を「自分は何者か?」とか「我々は一つである」的な方向から、
受け止めれば、何かを感じ取れると考えます。
62:03/07/25 18:37 ID:QI60eRkj
宗教板でやったほうが濃い意見が貰えそうな悪寒
63小僧:03/07/25 19:58 ID:l35khGbt
>>62
あちらで荒され、こちらに来ました。
64:03/07/25 22:41 ID:QI60eRkj
それも迷惑な話だな
65ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/25 23:48 ID:N44RXx3Q
>>64
神との対話は自己啓発的な内容もあるので、
人生相談板でも良いかなぁとは思うんですが。。。だめ?
663ちゃん ◆333or35fLg :03/07/26 11:49 ID:FvAmbMmc
>>60 ロイヤルブルーさん、こんにちは
癒しという言葉が流行るストレス社会ですから、よりどころとして
機能すると思いますが、神という言葉の付く本を敬遠する人は多い
でしょうね。

競争して勝ち残れと指導する世相
産まれた時代が違えば、我々は戦争に勝つ為に兵隊になっていた
勝たなければならないという信念は受け継がれている
貴様、それでも軍人か!
おまえ、それでも課長か!
時代は進化しても、毎日を続けて行く為には、脅迫を肯定し、従わなければならない
世の仕打ちに耐えられる根性、我慢、辛抱がなければ認められない

個人の自由意志で様々な癒しを選択できるというのは、時代が進化した
お陰であって、恩恵を受けていますよね。後の時代の人達が、より大きな
恩恵を受けられるようにしなければと思います。
いつの時代にも、私達は居るはずですから。
67ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/27 12:54 ID:9gWbU3dR
>>66 3ちゃんさん
 たしかに、癒しって言葉が流行るのは、ストレス社会だから何でしょうね。
でも、太平洋戦争の頃、表だってストレスを口にする人はあまりいなかった。
言論統制のせいもあっただろうけど、
生活で必死だったから、それどころではなかったんでしょうね。今はまだまだマシかと。
 私は、ストレス社会の根本は、多くの人がよりどころがない部分にあるのではないかと。
仮に、根本まで行かなくても、重要な要素なのではないかと。
バブルの頃は、みんなやるべきってされている事をやっていれば、
誰でも物質的には満たされていたけれど、
いまは、個性の重視やリストラなどで、それぞれの価値観を持たなくては生きづらい社会。
その流れで生じたひずみのようなものもあるのではないかと。

 競争したければ、競争すればいいけど、
すべての人に強制するのは違うでしょうね。
なによりも、おいら自身、物質的成功しか教えてきてもらえなかったところがあるので、
後生には、もっと色々あることが伝えられたらなぁ。とは、思います。

それから、本当にすべの人にチャンスが与えられている公平な世界かというと。。。
戦争状態や極端な飢餓に苦しむ人たちがいることを考慮すると違うでしょうね。。。
そこで、神との対話では、一人一人が世界を変える力を持っていると言うけれど。。。
そこまでいかなくても、そういう優しい考えが連鎖していって、もうちょっと
分かち合う社会になったら良いかなと思います。
68小僧:03/07/27 14:21 ID:Ksd6h+Zl
>>66>>67
新しき啓示の中で、新しい考えの臨界点はもうすぐみたいな事が書かれていました。
私もそう思います。
近々、新しい信念みたいな考えが世界を包むと考えます。
693ちゃん ◆333or35fLg :03/07/27 20:43 ID:q/6liK5E
>>67
そうですね。物質的な成功を目指すのが常識みたいなバブル期。
私も親から「とにかく、お金持ちは偉い」という信念を授かりました。
P.302に『あなたがたは権力とわがままを体験したがっている』という
記述がありますが、ハッとさせられました。その通りです。
お金持ちの振る舞いを見て、お金持ちだったらなぁという想像〜〜
色々なお店で買い物をするたび、ペコペコされて、お世辞を言われて、
わがまま聞いてもらって...そんな体験をしたいという気持ちはあり
ます。日本で宝くじがよく売れるのは、権力とわがままを体験したい
からでしょう。

>すべの人にチャンスが与えられている公平な世界かというと。。。
産まれた国・家・環境を見渡して、公平ではない現実と直面します。
資産の多い者が勝ち組という信念がある以上、人生は お金儲けを競う
修羅場にならざるを得ない。
703ちゃん ◆333or35fLg :03/07/27 20:45 ID:q/6liK5E
>>68
平和と調和と協力を体験したがる心を芽生えさせる新しい信念。
日本以外の国が実践して、結果を出して、その現象に日本が感化され
るのを待つしかないでしょうね。ベッカムで大騒ぎするお国柄だし。
日本が自力で変わって行けるとは考えにくいです。新しい信念が世界
を包む時には、情報化社会の日本は関心を示すでしょう。
日本人は、猿真似が得意ですから、101匹目よりも格段に改善された
信念を創って、世界をリードするかも知れません。
71小僧:03/07/28 03:32 ID:2Of/RMH0
>>70
想像しただけで、ワクワクします。
人を殺す道具を作るのを辞め、国境がなくなり、宗教同士がいがみ合うのも無くなり、
時間がゆったり流れ、死の恐怖を克服し、我々が一体であると認める。
不安が愛に変わり、苦しみがステップUPの材料になる。
あと10年前後で、世界が変わると考えています。
72:03/07/28 03:47 ID:ltvaZcwP
どういう思想なのか掻い摘んで教えてくれ
73小僧:03/07/28 03:49 ID:2Of/RMH0
掻い摘んで話せる簡単な内容ではないんですが。
興味がおありですか?
具体的な質問等があれば、この思想をベースにお答えしますが。
74:03/07/28 03:56 ID:ltvaZcwP
お金がある限り全ての価値観はお金で測られるんじゃないでしょうか?
この考えは間違っていますか?
75小僧:03/07/28 04:07 ID:2Of/RMH0
>>74
お金があなたの幸せを現実にしてくれるなら、間違いではないと思います。
そもそも、正しいとか間違いとかで判断はしません。
目的・目標に対して、有効か?有効ではないか?で判断します。
世界がお金で動いているからと言って、あなたを幸せにする価値基準が、
必ずしも「お金」でなければならない。とは限りません。
76:03/07/28 04:15 ID:ltvaZcwP
そっかーなるほど
ありがとう
思想っていうよりもっと根本的な考え方とかの本っぽいね
今度読んでみます
そのシリーズで一番初めに読んだ方がいいのは
何ていうタイトルですか?
77 :03/07/28 04:16 ID:1r6199Zi
さて、夏厨ばかりでうんざりしているそこの貴方に、こんなスレを紹介しよう。

さて、お前はまた騙された訳ですが・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1059322343/

一見「またお前は騙された訳だが」系のスレに見える。
実際、ここの>>1はそのような目的でこのスレを立てたようなのだが、
なかなかレスが付かないことに腹を立てたのか、自分で「うわー騙された」などとレスを付け始めたのだ。
漫画サロン板は強制ID表示。IDが露出している事を気づかない>>1に、当然スレは(・∀・)ニヤニヤ状態。
夏厨の極みとも言えるこのスレ、一度読んでみることをお薦めする。

また、空気が読めない者は来ないで頂きたい。
78小僧:03/07/28 04:24 ID:2Of/RMH0
>>76
「神との対話」という本がシリーズの1作目です。
書いてある内容が、自分の役に立つのか?という視点から読むと、
いろいろと気づきに繋がると思います。
この本に出会い、私の人生から苦痛や悲しみ、憎しみなどが減りました。

あなたにもいいインスピレーションが与えられます様に。。。
79&rlo;:03/07/28 13:07 ID:MAqzjhbh
>>77
こういうことを言いたいの?↑
80心の闇§^。^§ズリ田:03/07/28 13:27 ID:cdiPhA/Q
おい、ヨゴレ>>78
インスピレーションとかワケワカラン書き込みする暇があったら
サッサと住所晒してみろや。
田舎小僧の使いっぱは根性なしの小便垂れ小僧しかいないのか?
81ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/28 23:36 ID:eg4R7/Ll
今、神との友情読んでいます。

人を愛すること、、、解ったような解らないような。。。
簡単に書いてあるけど、結構難解。
みなさんは、すんなり読めましたか?

神を愛することよりも、人を愛する部分を中心に読んでしまう。
そんなおいらは、逝ってよしでしょうか?
82小僧:03/07/29 00:25 ID:53KjaPbT
>>81
私達が「愛」と認識してきた愛とはまったく違った「愛」が説明されてますね。
同じ天秤に乗せてしまうと、混乱するかもしれません。
私は、別物として処理しました。
「愛は無条件」、今では少しずつ理解しているつもりです。

>>80
住所、晒すと何なの?
ワケワカランなら、参加しなくていいよ。
83   :03/07/29 00:26 ID:dXfWdIMk
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
84ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/29 22:15 ID:h+mX0v6j
おお神よ!我が友よ!>>83に騙されてしまいました。
騙されることを選択してしまいました。
 悔しい感情は、反応であって、元になる在り方を変えればいいのですね。
自分が悔しくないように在り方を変えればいいのですよね?

ぬ〜ん。ぬ〜ん。はい!変えました。悔しくないです(バカ丸出し^-^;
853ちゃん ◆333or35fLg :03/07/29 23:21 ID:Bflth+5E
>>84
意味わからんけど、とにかくロイヤルブルーさんのお陰で83が罠だとわかった。
石橋を叩いて渡るのではなく、誰かが渡るまで待つのが2chのコツ(w
誰かがスレを踏んで大丈夫そうだったら、自分も踏んで見に行く♪(^o^)
誰も踏まないが、何となく気になる場合は踏まずに質問だけしてみる。
そんなズルイ大人に誰がした。3ちゃん、いつからそんな人間になったん!!
86:03/07/30 15:53 ID:aMgxVcQ6
>>85 2ちゃんのURLなら踏んでも問題ないよ。 騙されたって言っても大抵くだんないネタだから。
873ちゃん ◆333or35fLg :03/07/30 22:10 ID:dEGCbj9X
>>86
URL踏んだらブラクラだったり、恐怖画像だったりで。
幽霊か何かの顔がアップで出て来た時は、背筋が凍りました。
怖がりなもので(^^)
88ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/07/31 00:16 ID:AlEj8o3j
>>87 3ちゃんさん
単に、ネタスレにつながっているだけで、クリックしてもどうという事はないですよ♪
89山崎 渉:03/08/01 23:43 ID:mWgb7roI
(^^)
90:03/08/06 12:01 ID:RbRQwVSB
>>87 それは2ちゃんのURLじゃないでしょ。 URL見ればリンク先が2ちゃんがどうかわかるでしょ。 その事を言ったのよん。
91****:03/08/06 12:13 ID:0iW/KbPq
幸せって、一人だけが幸せになっても、うれしくないですね。
今の時代を生きるには、みんなが幸せにならないと意味がない。
料理人なら、食べた人に美味しいという至福を与える。
ホームページも同様に、見た人に至福を与えてこそ、プロです。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
私はみんなが幸せになるクーポン券を発行します。
私と一緒に、幸せになりませんか?
92ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:31 ID:mnUVp/yT
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
93ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:31 ID:A6EkIzn8
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
94ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:32 ID:A6EkIzn8
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
95ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/08/07 01:51 ID:A/pynW/0
上のAAで想い出しましたけど、
神との対話とカルトの決定的な違いは何だろうかと。

 カルトは詳しく知らないでが、神との対話は、決して無理強いすることが無い点が
決定的に違うのではないかと。
それどころか、他者を批判するのはおやめなさいと言ってますね。

 あと、宗教的な観点からしても(神との対話は宗教ではないですが)、
宗教戦争の場面であっても、
神は双方とも同等に守っているっていう台詞にはすっきりしたかな?
963ちゃん ◆333or35fLg :03/08/07 22:11 ID:FssKoVfn
>>95
行動原理が「愛から」か「恐怖から」かの違いでしょう。
〜しなければ神の国へは行けない。こういうのがカルト。
神との対話には、恐怖・強制・束縛というものが無いですね。

話は違いますが、チェルノブイリ原発の事故後に誕生する子供は、
胎内被曝や、先天性の障害児になる恐れが有ると生前に知りながら、
それでも、その地域と両親とを選んで誕生するのだろうか。
我々は、神から命令されて誕生したのではなく、偶然に誕生したの
でもなく、自分の意志で誕生して来るという説があります。
表面的に観察して、得な人・損な人、運の良し・悪しという結果に
ついては、どう捉えるべきなのでしょうね。

もしかしたら、不幸とか苦労を体験したい為に生まれてくる魂も存在
するのではないのだろうか。好きな体験を選びなさいというのが神で
あるのなら、人間的に見て不幸な人生・誤った人生を選択しようとも、
神は同等に守っているという台詞は通用します。
それと、犯罪の巻き添えに遭って氏んだ場合はどうなんだろ。
被害者はあの世で納得していれば良いけど。

人間は誰しも幸せになる為に誕生する。この信念に間違いは無いのか。
魂の望む通過点として不幸な生を選択する場合もあり得るのではないの
だろうか。
97小僧:03/08/09 06:18 ID:KNBQ90nL
>>96
幸、不幸は人が決める事であり、出来事そのものは魂から見てどちらでもないのでは?
自らが選んで、この世にやって来るって事は納得できますね。
98abala:03/08/09 06:28 ID:ybgoUxI5
>>97
うーんそれいい考え方ですね
パレットに用意された絵の具は違っても自分で好きな絵を描くことができる
そしてその絵がいいか悪いか決めるのも自分自身だ
って感じですね
99小僧:03/08/09 06:31 ID:KNBQ90nL
>>98
表現力が素敵です。
そんな感じなんですね。
100   :03/08/09 19:38 ID:kUmWjfuf
97 名前:小僧[] 投稿日:03/08/09 14:18 ID:KNBQ90nL
>>94
何も悔しくありませんが。
何を答えれば、満足なの?
議論が出来ないのは、あなたが日本語を理解できないからなの。
子供はこんな難しい事に、首突っ込まなくてもいいの。


社会経験、人生経験皆無の頭デッカチが神を語るのは許されてるのに、
人に対しては、厳しいんですね?、 
エゴイストの信者ってみんなそうなんですか?
本当に、淋しい人ですねぇ。。。
101 :03/08/09 21:57 ID:ekgwPKpP
102ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/08/12 12:25 ID:M09F+eP5
>>96 3ちゃんさん
亀レス失礼。
恐怖からの行動は、神との対話の方針と真っ向から対立しますね。なるほど。
恐怖・強制・束縛については、大なり小なり一般の宗教にも言えますね。
罪による地獄がある限り。
 でも、不思議だったんですよ。他のほ乳類は、何も倫理に束縛されていないのに、
何故人間だけ、こんなに悩むのかなって。
こんなに悩むなら猿からの進化は本当に進化だったのかと。
・・・って、こんな事書くとバカにされそう(^-^;)

でも、神との対話読んで、考え直しました。
やっぱりおいらは神との対話マンセー。

条件は幸福を生むのではないのですから、
裏を返せば、悪条件でも幸福な人はいるのでしょうね。
痛みは必ずしも苦しみではないそうですし。
 でも、おいらには、それを実感できるだけの器がないです(^-^;)

意図を持って生まれてくるというのは、
おいらは高校のようなものだと思ってます。
目的を持って生まれる者もいれば、何となく生まれて来ちゃったような者もいるって感じで。
神との対話とは、ちょっと違いますけど。
1033ちゃん ◆333or35fLg :03/08/12 13:32 ID:Nd08CYMA
>>97>>102
         \ この世には、幸・不幸のモノサシがある / 
 ____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0.   1   2    3   4. _5_,  .6    7   8   .9   10..|
|                    ( ゜Д゜)                   |
|                 U   つ                 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      U"U

でも、それは個々の魂が持つモノサシと同じではない。
だから、不幸な人に同情するのは、余計な“おせっかい″なのかも。
魂の意図は千差万別で、万人に共通する目的は現世では定まっていない
と考えれば、ロイヤルブルーさんの「高校のようなもの」というのは的確な
表現だと思います。どのような自分(魂)になりたいのかという進路は、
今、自分が決めないといけない段階にあるという解釈。
104ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/08/14 17:50 ID:TV03Rsnn
読書をしていてふと思ったんですが、

「最初のタッチダウンに成功すれば、確かにうれしいだろう。
だが、タッチダウンを試みるたびに成功すれば、まもなくうれしくも何ともなくなる。
何の意味もないからだ。タッチダウンがあるだけで、それを試みることに意義も何もない。」
(神とひとつになることp156)

失敗は存在しないという部分ですが、
健常者として生を受けた時をタッチダウンと置き換えたら、
やっぱり障害者として生を受けたとしても失敗ではないし、
ましてや、不幸な事実ではないのでしょうね。

神との対話の難しさは、ひとつの事例を説明しようとすると、多くの部分を引用できてしまう
ところですね。
105小僧:03/08/15 05:59 ID:On+g6cII
>>104
私の解釈は「出来事には意味はない」「幸不幸の意味づけをするのは人間」と、
捉えました。
出来事を変える事はできないが、その出来事を通して起きる感情はコントロールできる。
「幸せをする事はできないが、幸せでいる事はできる」
究極には、幸せも不幸せも感じず、ただ存在するだけになるのでしょう。
「何が幸せ」で「何が幸せじゃない」かは、ラインを引いた瞬間(意味づけした瞬間)に、
発生すると思います。

106山崎 渉:03/08/15 08:01 ID:UVdDIQQp
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
1073ちゃん ◆333or35fLg :03/08/15 11:27 ID:cz66CkSj

    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<シキシマパンage(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                     
108.:03/08/15 23:22 ID:cpB4Cvtk
.
109ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/08/18 23:17 ID:2mwIDnjB
>>105 小僧さん
「出来事には意味はない」は、言い得て妙ですが、誤解を招きやすいですね。
何故自分だけが?なんて時に、意味を求めてもしょうがないとかですよね?
自分自身が決めるから、結局全部意味があるのだと考えていて、
順番を誤解しないようにということだと思います。勝手な解釈ですが。
そうでないと、仏教と真っ向から対立しちゃうぅぅぅ。
110小僧:03/08/19 21:24 ID:V21J1Nsl
>>109
自分にあった解釈でいいと思います。
私は「何事に対しても、価値判断には真の意味はない」と捉えました。
嬉しい事でも、悲しい事でも意味づけしているのは、自分です。

出来事そのものには、意味はありません。
どんな意味を与え、それに伴う経験をどんな形で受け取るのか?
それが、基準と考えています。
111エピキュリアン:03/08/21 13:29 ID:8bZ5ec3I
>>110
価値ってなんだと思います?
112小僧:03/08/21 18:40 ID:duRymAzf
>>111
何に価値があるかって事?
価値そのものの概念って事?
113エピキュリアン:03/08/22 12:39 ID:L7r7q4y6
>価値そのものの概念って事?

こちらです。
114小僧:03/08/23 06:56 ID:1jzWcQdt
>>113
個人的意見なら「人が必要だと感じる対象」ですかね。
私に聞くより、辞書で調べれば「常識」の範囲内で学べると思います。
115ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/08/24 18:15 ID:BKnNee2o
>>110 小僧さん
概ね同意です。なるほど。自分にあった解釈ですね。
「新しき啓示」にも「この本に書いてあることが自分に当てはまるか考えると良い」と
いうようなことが書いてありますしね。

>>114
いや、エピキュリアンさんは、常識じゃなく小僧さんの見解が聞きたかっただけだと
思いますが(^-^;)

116小僧:03/08/25 14:17 ID:Wwjigr+F
>>115
エピキュリアンさんにテストされたのでしょうか?
見捨てられたかも知れません。
117エピキュリアン:03/08/26 22:46 ID:4CIWYyR9
>>116
いや、見捨ててはいないぞ。
「価値」と「価値観」って一体どう違うのかな?と思ったので。

小僧さんの話を聞いていると、価値観の事を言っているんだなあと思ったのです。

価値という言葉を聞く度に相対的価値、絶対的価値って果たして本当にあるのだろうか?
という疑問が沸いていくるのだな、これが。

経済用語など価値ではなく、哲学用語寄りの価値なんだけど、例えば、愛、命、真実などに
価値を求める場合、この場合の価値ってなんなのだろうと思うわけです。
118小僧:03/08/27 02:45 ID:8ZplG0qg
>>117
よかった。見捨てられなくて。

>愛、命、真実などに価値を求める場合、この場合の価値

判断は、自分の心でするべきだと思います。
誰かに「愛だね〜」とか「真実だね〜」って判断されても、それはその人にとってであり、
「自分ではどうなのか?」と問いかけるべきですね。

私の価値基準は経験を第一にしています。
119ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/09/06 01:28 ID:L+5pIaxD
>>117 エピキュリアンさん
>相対的価値、絶対的価値って果たして本当にあるのだろうか?
あるんじゃないですかね?
 愛は(神対読者にとって)絶対的なもので、比較対照はないので、相対的ではないでしょうし、
命も程度の問題ではないので、相対的ではないし、
真実もひとつしかないのだから相対的ではないからです。

ただし、小僧さんがいうように、そこに「価値」を見いだせるかどうかは別問題でしょうね。
1203ちゃん ◆333or35fLg :03/09/06 23:14 ID:Yod3PsYq
頭の良い人は、相対的に考えた末、自分なりに絶対的価値を持つに至るの
でしょうね。 短絡的思考から結論を急いでしまうのをエピキュリアンさんは
危ぶまれているのかな。
本を読んでいて、人間が知り得る限界というのを感じるし、とどのつまり
死ななきゃわからないって結論になりますね。

我々は、神から生を許され、死を求められている。
いかに生きて、いかに死ぬべきか。
これを今の環境の中、自分で決めないといけないのが難しい。
基本的に、今の環境が難しい。というか、厳しい (^^;
121小僧:03/09/08 17:49 ID:gozJeEFN
死ぬ瞬間、幸せを感じながら迎えたいですね。
私の目的は、それだけです。

122ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/09/13 03:42 ID:bO2JLnJM
>>121 小僧さん
おいらは、いつも幸せでいたいです。

実際、愛と不安の二極説だけ聞いても、これは不安から来ているという風に
自己診断することで、ジョイフルな生活をおくっています。

でも、全てはひとつで、かつ、充分で、必要性は何もないと言われても、
その意味の深さに驚くだけで、理解できたとは言い難いので、
「わたしはわたしだ」にはほど遠いです(^-^;)
 望む自分とは?真の自分とは?
・・・よくわかりません。
でも、そういう事に考えを馳せられる時点で、
おいらはかなりおめでたい人間だと思ってますw
123ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/09/13 03:54 ID:bO2JLnJM
>>120 3ちゃんさん
> 短絡的思考から結論を急いでしまうのを
なるほど。確かに何も考えないで本を読んで短絡思考から盲信してしまう
のは、危険かも知れないですね。
 心と宗教板の前スレ?でも「善悪など無い」のみでは、本当に大事なものは何なのか
見失う可能性があり、「愛ならどうするか」とセットで考えなければ、
とんでもない誤解を生み出してしまうかも知れないと言うような
話題があったような気がします。
 邪推は良くないでしょうが、疑問を持つことも大事ですよね。
1243ちゃん ◆333or35fLg :03/09/13 11:39 ID:cKGv4nA7
>>123
神が「あなた達はドラマが好きだから」という記述があったと思いますが、
人との出会いのやり直しを求めて輪廻転生を望んだのだろうかとも考えて
います。過去の数多い人生のシーンを振り返ってみて、良い選択をした時
というのは記憶に薄いのですが、なぜ そうしてしまったんだろうという後悔
のシーン(分岐点)というのは、記憶にどっしり残ります。

良い選択をする指針として、「愛ならどうするか」。
これを心に聞いて行動すれば、あとで後悔はしないだろうと思います。
125 :03/10/09 18:06 ID:HHquPdAW
126 ◆e4wJuNe/6w :03/10/18 20:25 ID:LT7UK/6V
127 ◆e4wJuNe/6w :03/10/18 20:34 ID:LT7UK/6V
128 ◆e4wJuNe/6w :03/10/18 22:25 ID:LT7UK/6V
129 ◆6cLzMDqZLw :03/10/18 22:26 ID:LT7UK/6V
130 ◆mZWw005.qo :03/10/18 22:27 ID:LT7UK/6V
131 ◆mZWw005.qo :03/10/18 22:29 ID:LT7UK/6V
132 ◆e4wJuNe/6w :03/10/18 22:31 ID:LT7UK/6V
133 ◆zimODng5.E :03/10/18 22:33 ID:LT7UK/6V
134 ◆zimODng5.E :03/10/18 22:33 ID:LT7UK/6V
135 ◆zimODng5.E :03/10/18 22:34 ID:LT7UK/6V
136ヤY,「tS6サ:03/10/18 22:37 ID:LT7UK/6V
137 ◆l7Z8lJnOBo :03/10/18 22:37 ID:LT7UK/6V
138 ◆6cLzMDqZLw :03/10/18 22:39 ID:LT7UK/6V
139 ◆6cLzMDqZLw :03/10/18 22:43 ID:LT7UK/6V
140 ◆6cLzMDqZLw :03/10/18 22:44 ID:LT7UK/6V
141 ◆e4wJuNe/6w :03/10/18 22:45 ID:LT7UK/6V
142 ◆63rqFWBCtg :03/10/18 22:49 ID:LT7UK/6V
143 ◆e4wJuNe/6w :03/10/18 22:50 ID:LT7UK/6V
144 ◆Q04nH94JaY :03/10/18 22:52 ID:LT7UK/6V
145 ◆RWy/Ov377k :03/10/18 22:56 ID:LT7UK/6V
146 ◆e4wJuNe/6w :03/10/19 01:29 ID:QdxSBrX6
147 ◆e4wJuNe/6w :03/10/19 01:38 ID:QdxSBrX6
148 ◆june/6RMEE :03/10/21 22:57 ID:hy308xZp
149 ◆UUnHCwOa2s :03/11/04 18:22 ID:ioHT/p6x
ひとつ聞きたいんだが、神との対話シリーズで、「神とひとつになること」の
続編が出たのか?

知っている人がいたら、マジレス頼む。
150:03/11/06 17:39 ID:RbaJnrpk
このスレタイの通りです。
151ロイヤルブルー ◆w7czXrgOrI :03/11/06 21:25 ID:N2b4nm0I
>>149
すなわち、「新しき啓示」です。はい。
152りょうめ:03/11/16 13:53 ID:k32THAF9
「新しき啓示」まだ途中までしか読んでないけど失礼します。

今の世の中が全て幻想だとしたら、そしてその幻想をツ−ル(道具)として

逆に使ってみたらこんな想い(イマジン)が次ぎ次ぎ湧いて止まらなくなりました。

確かに今は戦争依存の経済社会それを宇宙船製造、平和依存奉仕型社会へ

そのまんま移行出来ないだろうか?ん、出来る今の社会のシステムを根本的に

組替え直せば10年あれば充分出来る。幻想をツ−ル(道具)として使えば

つづく

153りょうめ:03/11/16 14:55 ID:5BQhCUnU
幻想その@基本的人権
     衣、食、住、職、の完全保証
     働く人を奉仕人として職種に関係なく奉仕の度合いで収入が決まる。
     奉仕とはいかに他の人に喜びを提供できたかを基準とする。
     現在の日本の基準で言えば 奉仕人最低年収600万
                 働かない人は年収240万     
    A経済の基盤、
     宇宙開発  (職、雇用の問題は解決できる。)
    B金融システム
     貨幣の廃止、ポイントカ−ド制(例えば客船の中の様に)
           全てガラス張り泥棒も、汚職もなくなる
           無くしても再発行
    C財源
       所有権から1代賃借権への移行 原点に戻り地球上の生き物は
                      全て母なる大地を借りている。

       相続の廃止         これも当然死んだら全て借りた
                     物は返していく

つづく    
  
154りょうめ:03/11/16 16:48 ID:vP96CxeQ
つづき
これで行くと政府の名前は奉仕府ですかね、そして役員も官僚も議員も

奉仕が頭につきますよね。

どうでしょうか、私も最初はそんな事無理ですよ、思っていたのですが

一つ一つ考えると可能なんですですよね、幻想の力を借りれば

たとえば雇用促進の為に宇宙船開発は国家事業でやればいいし

その職場は誰でも行きたくなるワクワクする職場を作ればいい

細かい所でも色々アイデアが浮かんだのですが長くなるので

つづく


155りょうめ:03/11/16 17:08 ID:vP96CxeQ
つづき
誰かが言ってたけど今の日本は一番理想社会主義に近い国だと

私もそう思います。私は団地の中の平凡な一市民だけど周りを見ても

充分満ち足りているな-と、多分平和依存奉仕型社会の実現に一番近い

可能性がある国じゃないかと思えます

このスレを見られた方今の現実と言う幻想と、上記の幻想と、どちらが本当なのか

最初の私みたいにそんな事出来るわけ無いだろうと思われた方

よろしかったら、どうして無理だと思われたのかを書いて貰えばうれしいです。

スレ立て主さんごめんね。ひとりごと長々カキコして、ありがとうございました。

156:03/11/17 10:24 ID:OIbForuh
どちらが本物って事ではないですね。
私たちの考えが世界をつくっていくということです。
今のような世界になったのは私たちのせいです。
新しい世界をつくっていくのも私たちです。
157りょうめ:03/11/17 17:37 ID:NxCHSKwv
>>156 :髪 さん
さっそくのレスありがとうございます。

もし、そんな世の中が出来るのならという事でいいと思います。

具体的に、もしそんな世の中が出来るのならチヤンスは今までどうり

一定の条件を満たせば、公平に融資が受けられ、たとえば人の舌を喜ばせるラ−メン屋さんで

年収3000万得るとか、マタ−リ生きたい人のために(私もですが)パチンコ屋さんは残して

欲しいなとかですね、ゲ−ムソフト作る感覚でもいいと思うんですが。



158りょうめ:03/11/19 12:57 ID:uxy9kNEm
5年ぐらい前、毎朝日課の愛犬との散歩の途中何かグワ〜とイメ−ジが頭に湧いて

それはまるで、ハイビジョンの画面を見ているようでした。

職場は清潔な最新の工場で何か宇宙ステ−ションの部品を作っているみたいでした

昼はショッピングモ−ルなのが併設して何でも好きなのが食べれるし、仕事が4時に終わる

とプレイゾ−ンもあってパチンコ、スパ、クラブでナンパ、支払いはカ−ドで、この職場は

国営で働きたい人は一切の差別なしで誰でも入れる、頑張るのが好きな人は融資を受けて

つづく
159りょうめ:03/11/19 13:26 ID:2ulFMIuU
食べ物屋、洋服屋、人に喜ばれれば高収入、今と同じだよね、ただ違うのは

男女その他一切の差別なしで一定の条件を満たせばチヤレンジできる。

成功した人のステ−タスはカ−ドの色で分かる、ヨットも持てる、豪華な別荘も車も世界旅行も

でも国全体で作った宇宙船にまず乗れるのは、最高の奉仕をした人から、ニ−ルさんとか

マザ−テレサとか、それ以外にも色々イメ−ジが3年ぐらいに渡って湧いてたけど

2年ぐらい前「神との対話」と出会い感激しました。

つづく
160りょうめ:03/11/19 14:10 ID:ZWN0nVa7
そしてニ−ルさんは新しき啓示でさらに、1歩進めようと行動しています。

凄い人です、幻想をツ−ルにして今の現実と言う幻想をどう変えていくか

今ここから具体的にイメ−ジして子供みたいな私の幻想にそれぞれ専門分野

の方たちが肉付けしてくれればうれしいです。

それからこの幻想は神対を読むまえの幻想ですから訂正していくのは

おおいに結構と思います。

スレ主さん甘えてごめん これスル−されてよろしいですので
161モララエル:03/12/06 06:16 ID:JO+Y5Puz
あげ
162りようめ:03/12/07 00:13 ID:2yX9mn2N
>>161 :モララエルさん

読んでくれてありがとう、

もしよかったら、この新しい世界にこんな事も組み入れて欲しいとか

これだけは、はずしては駄目だろうとか、何でもいいので

コメントいれてくれたらうれしいです。気が向いた時にでも
163モララエル:03/12/07 00:19 ID:MGfKOBbt
>>162
 今>>28ぐらいまで読んでいます。読み終わったら、何か
 書きます。一般書籍板と心と宗教板にも「神との対話」スレが
 ありますよ。
164りょうめ:03/12/07 15:37 ID:lPWswqzR
163 :モララエル さん
了解です、マタ〜リ、気分が向いた時でいいですから、
自分もそうしてます。
165 :03/12/27 21:56 ID:WQs302hX
166        :04/01/21 22:09 ID:HPjQzpO6
167 :04/02/12 21:08 ID:w2YKMWRy
すべてについて沈黙しているのをやめなさい。
声を上げなさい。騒ぎ立てなさい。問題を提起しなさい。
集合的意識も喚起できるかもしれない。

大麻は安く栽培できて、収穫が容易で、製紙に使われるだけでなく、
強いロープができるし、長持ちする衣服ができるし、

地球で最も効果的な薬品さえできる。

だが、栽培に反対するためにおびただしいロビイストが動員されている。
ほとんどどこでも栽培可能なこの植物に転換すると、大勢の人が莫大な損失をこうむるからね。
これは人間の世界では、常識が貪欲に押しつぶされることを示すほんの一例だ。

*神との対話3の354ページには上記の内容が書かれていますが、ここにいる皆さんは大麻についてどのように考えていますか?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1075361649/l50
168不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/02/12 22:30 ID:Vz6gI4is
法律なんてものは人間の頭で作ったものだから
絶対的な善悪の基準ではないし、天地の真理から程遠い。

大麻ねぇ・・・。
衣服やロープの素材にするならいいけど、吸引用としてはどうだろう・・・。
頭が馬鹿になることは確かだな。
自分の放った言葉を、次の瞬間に忘れてしまう。
あらゆる行動が忘却される。
こんな状態に陥った人々が、街中に溢れたら大変だね。
169aeo:04/02/14 22:56 ID:Ue4PRnzY
駅前布教で有名な○明の信者経理の
○本○恵は経理情報外部に流し淫乱好き。
宗教っていったい、、、、???
170_:04/02/21 00:54 ID:EV/QaAd7
>>167

> 地球で最も効果的な薬品さえできる。

↑これは本当ですか??
171_:04/02/22 19:24 ID:/X7dRyT2
>>168
アルコールやタバコと比べて害が少ないと書かれてなかった?
172 :04/02/23 20:48 ID:+uBRdB+c

大麻の話は日本ではタブーだからね・・・。
173不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/02/23 21:42 ID:3WJ/PZq6
>>171
生体に損傷を与える形での「害」なら、タバコやアルコールに比べて低いかもしれない。
でも「現象」として現れる害は強いよ。
効いている間は、記憶力が極度に低下したり、物事が異常に可笑しくなり、笑い転げてしまう。
個人差はあるだろうが、アルコールより強烈な反応だね。
174_:04/02/24 00:15 ID:1tPcomPB
>>173
>物事が異常に可笑しくなり、笑い転げてしまう。

これは害じゃないでしょうw。
でも神様が大麻の話を持ち出すのは意外。
175 :04/02/24 21:09 ID:QwDs3BlI
>>172
日本では何でタブーなの?
176 :04/02/25 19:37 ID:I1i/O2gt
>>175

タブーだからここでは話せませんw
177_:04/02/27 21:53 ID:/Wu+tC1j
>>173
アルコールは慣れているだけなのでは?
178aaa:04/02/28 03:30 ID:64CC/gwP
神との対話

の相手は低級霊です。低級霊が神を名乗って出てくるなんてのは常識です。
実は神との対話の中にも、あるところで「実は私は神ではないのだ」と
白状しているのですが、それも消されています。
本当に霊的真実を知りたい方は

シルバーバーチの霊訓

を読んで下さい。
179 :04/02/29 20:44 ID:ujgwGYJg
シルバーバーチの霊訓

の相手は低級霊です。低級霊が神を名乗って出てくるなんてのは常識です。
実はシルバーバーチの霊訓の中にも、あるところで「実は私は神ではないのだ」と
白状しているのですが、それも消されています。
本当に霊的真実を知りたい方は

神との対話

を読んで下さい。
180aaa:04/02/29 21:29 ID:eveXuMqv
シルバーバーチはもともと人間の霊であって、自らを
「自分は神ではない。」と自らを言っていますが。
そもそも神と波長の合う人間などいないと思います。
181 :04/03/01 21:58 ID:B4cwyahG
>>180
そう思うのは勝手だが、人に押し付けないでくれる?

182 :04/03/02 20:03 ID:7mCEOJij
>そもそも神と波長の合う人間などいないと思います。

こういう発想を持っている人間には、
神との対話は受け入れがたいのだろうな。
183不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/02 21:33 ID:9iqwCX27
そろそろ俺も「神との対話」を読むべき時がきたようだ。
俺は、師匠から授かった自己観照(自分の魂の声を聞き、従う修行)を続けている。
そこで培った感性から、霊的世界の様々な真理を理解した。

ヒーリングや自己観照など、道の仲間が何人かいるのだが、彼らからよく聞かされる言葉がある。
「不明さんの言うことは 『神との対話』 にそっくりですね」と・・・。
俺は師匠の教えだけで充分なので、ここ数年、精神世界系の本は読んでいない。
だが度々この本のことを聞くので、やはり読んでみようと思った。

ただし、私が悟った真理とは、細かい部分で異なる点が多いと思う。
道の仲間からも「似ている」とは言われたが、「同じ」とは決して言われなかった。
当然だろう。
それが個性というものだし、大切にすべきことだ。
184不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/02 21:36 ID:NR61HrGG
しかし・・ここ数日のエネルギー変動は一体何なのか?
自分を取り戻すのも難しい。

185不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/03 03:30 ID:Pbwzuc9i
なんて言えばいいのか、
つくづく自分は未熟者だと思った。
186 :04/03/05 14:03 ID:xkVML28E
神はなにゆえに神なのか?


187:04/03/05 15:25 ID:pOJG8RvP
>>185

ストレスたまってる?:-)
188不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/07 18:36 ID:kNsuOid1
最近ヒーリングが普及しているが
目先のストレス解消程度にしか思ってない人が多いね。
自己観照の修行で、ストレスや業の根本を観て、理解しない限り
根本的な解決にはならないだろう。
189不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/07 18:44 ID:kNsuOid1
>>187
ありますよ。
たくさん(w
190奈々氏:04/03/07 20:54 ID:zTP8fqJj
誰か実際にニールに会った人いないの?
191 :04/03/11 22:45 ID:rHChMSUX
>不明
>>167を読んで大麻についてどう思う?
192不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/12 00:28 ID:kj3QvdbB
>>191
製紙やロープなどに使うのは良いでしょう。
しかし吸引など、直接身体に取り込むのはどうですかね?
大麻に限らず、麻薬類はエーテル体を損傷しやすいんですよ。
また低位アストラルに繋がりやすくなります(霊能者が言う幽界)。

シャーマンや霊性修行など、精神世界では昔からドラッグはよく使われていますが
強制的な意識変容が起こるため、心の深層域を浄化していない人が手をつけるのは危険です。
まあ今後、研究が進めば、有効な成分だけを抽出したり合成して、強力な医薬品として活用できるかもしれませんが・・・。

尚、自然界の生命に善悪はありません。
事実は常に中立です。
大麻も同じだと思います。
193 :04/03/12 04:19 ID:AM1jHpxs
世界ってなんぞや
194:04/03/12 11:17 ID:qB5LoIZP
幻想
195 :04/03/12 21:33 ID:VMW3aaSo
>>192
>事実は常に中立です。
>大麻も同じだと思います。

ここが良くわからない。
つまりはどういうことか説明してもらえる?
196:04/03/12 22:09 ID:qB5LoIZP
>>195

一般的に善悪と言われているものは、
視点を変えれば逆転する可能性があるって事。

地球環境を考えれば、
大麻は善となりうる。

そういう意味で「あることが起きた」という事実は常に中立。
それを観察している人によって、善悪が判断される。
197 :04/03/12 22:14 ID:rbzxUMQW
このスレ板違いですよ!
198 :04/03/12 22:32 ID:y+8f5D+9
>>197
そう思うならアゲんなよゴリラw
199不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/13 19:55 ID:lkTBdVXf
>>195
髪さんが素晴らしい回答をしてくれたので、私は別の角度から答えますね。

善悪の基準は、時代・国・地域・宗教によって、コロコロ変わります。
「正義」の名目なら、殺人さえ肯定する時代もありました。
コロコロ変わるものの中に、絶対的な真理は存在するでしょうか?
そんな観念に踊らされることなく、常に自己の魂に焦点を合わせ、天地の流れに身を任せることが大切だと思います。

肉体に良いものでも、霊体にはマイナスになるかもしれない。
肉体に悪いものでも、霊体にはプラスになるかもしれない。
何を基準にするかは、その時その時の選択であり、完全に自由だし、自己責任です。

禅の「中空の竹」、チベット仏教の「聖なる狂気」は、常に行為の純粋を表しています。
悪い行為に見えても、魂から発する純粋な動機なら 「OK」 とされます。
逆に善なる行為(奉仕活動など)でも、魂から外れていれば、不純なものとされます。
200不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/13 20:05 ID:lkTBdVXf
誤字訂正。
>常に行為の純粋を表しています(誤
>行為の純粋性・本質を表しています(正

因みに>>183で、「ここ数年、精神世界の本を読んでいない」と書いたが
2ちゃんで他のコテから勧められた本は読んでいた。
201不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/16 01:38 ID:vRkX5PpW
やっぱりスレが止まってしまったか・・・。
俺の悪い癖だw
202不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :04/03/16 01:51 ID:vRkX5PpW
最近つくづく思う。
どうして人は、そんなに不幸になりたがるのだろう・・。
どうしてそんなに自分自身を苦しめるのだろう・・と。

それは俺にも言えることだ。
203 :04/03/16 10:31 ID:9e+oKS6o
みんな孤独なんだよ………
204人様:04/03/16 12:16 ID:+A+Vi3/a
神様と対話できる香具師いる?
205
神は神であるがゆえに神である。
と友人が言った。

たぶん何も分かってない。