死がすべてを解決する

このエントリーをはてなブックマークに追加
937日教組:04/01/05 00:13 ID:mr+AfzVG
死ぬ事が解決にならない理由は存在しない。
死ぬ事によって問題が消滅したのなら充分解決したと言える。
938なんでだよ:04/01/05 00:24 ID:tWYD0LFb
死にたいなんて自己中なんだよ
そんな奴が死んで悲しんでもらおうなんて
虫のいい事考えんなよ畜生
畜生畜生生きて償う勇気も無いなら
とっとと誰にも気づかれずに海外にでも亡命しろ
自ら命を絶つ事は全ての生き物に対する裏切りだぞ?!
939名無し:04/01/05 00:54 ID:SGwyy4F4
死ぬと本人がいなくなるだけで、問題は残るんじゃないの?
生命の神秘が分からなくて苦しくて生物学者が自殺しても、
後の世の生物学者が解明していく、みたいに。
「全てを」ってのがいけないんだよ。
死が解決することもある。解決しないこともある。
解決しないことがあるから、俺はまだ死にたくない。
940 :04/01/05 01:45 ID:5zOSrHgC
我々負け犬にとって人生はくそゲーみたいなもんだ
捨てる前に裏技を試してみてもいいでわないか
ダラダラ生きるとかSEXとか薬とかパラサイトとか宗教とか借金とか
俺は宗教廃人だがちんたら仕事して生きてるし意外に楽しい
941 :04/01/05 05:08 ID:IP59WWR+
>>938
>とっとと誰にも気づかれずに海外にでも亡命しろ
したい人はしていいし
したくない人はしなくていい。
>自ら命を絶つ事は全ての生き物に対する裏切りだぞ?!
だから何?別にいいでしょ。
942くまの3:04/01/05 14:01 ID:DqUnKKoN
私が思うのは、死んでしまう人は誰にも甘えたり、悩みを誰かにうちあけたりしないと思う。
だから周りが本当に注意して気を配っていたほうが言いと思う。そうじゃない人の場合は、
もっと他の治療が必要だと思う。たぶん、自分が何か人より劣っているとか、荒廃している
今の世界で、自分の居場所を確立できないこととか、それがときどき、自殺を考えることで、
悲劇なヒロインだったり、憂い漂う哀愁の自分だったりした、気持ちがちょっと高揚するのじゃないのかな。
でも、そのほうが、本当に自殺を決行できる人より、弱くてだらしないということでは重症だと思う。
そうだと、考えてるより本当に、死が全て解決してしまうほうが、その人のためだと思うけど。
それも、悩むというより、今の自分にどっぷり使って毎日毎日流れているからで、誰かが書いてくれてるみたいに、
本当に、自分にも裏技がないのか、考えてみてもいいと思う。みんな人生横道も歩いていると思うから。
表を大手振って、我が物顔で歩けなくっても、裏道でも時には財布くらい拾うかもしれない。
海外に行ってみるなんて大賛成。日本の常識もよそに行けば全然何てこともあるし。下には下、上には上の世界がゴロゴロ、
しこしこお金ためて、思い切って借金して、誰も自分を知らない世界で、大様になって遊んでみよう。
裏道には良い出会いだって、たくさんあると思うのは私だけ?。でも、犬のうんちは踏まないでね。
943くま4:04/01/05 14:15 ID:DqUnKKoN
たくさん漢字間違った。でも、顔さえわからなければ恥ずかしくない。..と思う。
人生って、こんなことの繰り返しだと思う。
944:04/01/09 21:58 ID:cn9T6E1l
年とともに人は羞恥心がかけていく。

そして、防御でもあるのだ。
9450,0001:04/01/10 02:22 ID:aJ13vhXw
942の意見は間違いではないけど(支持したいが)
そんなのは自殺したい人は十分過ぎるほど分かって
いるだろう。内容的にありふれていて納得させられる
所がないように思う。
「見方を変えて前向きに生きれば良いことあるよ」
みたいなポジティブな意見は反論するのが難しい。
何故、反論が難しいかというと基本的な論理が単純で、
その論理内に矛盾が無く突っ込めないというのもある、
また、自殺したい人が抱えている問題とは論点をずらして
別の答えを導きだしてるからだ。
実際に自殺したい人の置かれてる状況は悲惨だ。
ただ、悩み過ぎたり、自分の居場所が見つからない
などという単純なものではないはずだ。
そうであってくれれば「人生って素晴らしいんだよ、
諦めちゃいけないよ」って言いたくなるんだけど、
そうじゃないんだよな。その人が生まれ持った気質、
育った環境、固定観念、心の傷、経済の問題、肉体の問題。
人間関係、そして社会の問題もある。
簡単な言葉が救いになる時もあるだろうが、
946日教組:04/01/12 00:34 ID:UJHrbEo0
自殺して後悔することもできないより、自殺できないで後悔
する方が馬鹿。
947ロこ:04/01/12 00:42 ID:i4Ht91oz
それは人それぞれだろ??
948しろーと:04/01/12 00:44 ID:Q00gm8AL
解決はしないが逃げ出す事は出来るよな・・・
って独り言。
流れ無視でスマン。。。
949 :04/01/12 00:47 ID:i4Ht91oz
後悔できたから、
いまこうしていれるのかもよ
950太宰:04/01/12 01:38 ID:y8kNhadc
生まれてきてすみません。
自分のダメさをいたいほど知って、
他人にも自分の存在が迷惑をかけて、
自意識過剰な自分は死ねたら楽だろうなと思う。
しかし人目を気にしてるうちはまだ生きられる。
絶望して絶望して絶望して
本当に憎しみと同じくらい愛する人に裏切られたこともあった。
でも、今にして思えば、それでも今でも平気な顔をして
自分は大衆に恥をさらして生きてるから
今後もぬけぬけと生き続けるのだろう。希望がなくなっても
他人に迷惑をかけつづけても目の前のことだけをこなしながら。
苦しい時期を乗り越えると、もう、傷ついてるのかどうかさえ
わからない。なぜ自分がこの世の中にいるのかとか、
存在を否定して否定して、それでも・・・
多分私は自意識過剰なただのキチガイ。

951無情:04/01/12 19:27 ID:23aEpTKU
   次スレ立てと来ました↓
         (死がすべてを解決する♪・・2)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060952491/l50
952age原理主義:04/01/13 18:19 ID:yAoXam4O
age
953日教組:04/01/14 23:15 ID:cN23lEto
スレタイがほんと素晴らしく希望を与えてくれる。
954_:04/01/15 08:35 ID:ZFe8iCGv
僕も死にたいよー
でも3分後にはどうでもいいかもー
でも3日後には死にたいかもー
955_:04/01/15 08:40 ID:ZFe8iCGv
みんなしにたいんだよい
でもしにたくなくてどうでもよいんだよ。
そういう時間が流されてるy
956くまの5:04/01/15 16:22 ID:+NG7fTtQ
自殺してしまう人は、誰かの助言で救えるでしょうか。例えば、寂しい、自信がない、
失恋ets、悩みすぎ?みたいに、自殺想像だけの人の書いたことには、時には力になれる
こともあると思う。だけど、金銭トラブルの相手が最悪で逃げるところもないとか、
不治の病で、筋無力症のような重大な病気で、先々体の自由が利かなくなってきて
誰かに依存しないと生きていけないようなのが気がかりで、先の命を絶つ。みたいな
重大なことだと、そこから回避できるような、決定的な打開策を見つけてあげられなければ、
慰めや、言葉だけでは無力だと思う。自殺を決行できるかできないかは別に考えて、
周りが何かで助けたり、励ましたり、意見も聞いたり、友達になれたり出来るかもしれないのは、
bX50のような状態の人のときだと思う。私は、950のように考えている人が個人的に好きだし、
同じように考えてもいたと思う。自殺した人の心情もいろいろあると思うけれど、
自殺した人の中には、形は自殺でも、実際には他殺とかわらないような身辺状況に追い込まれて、
かくなるうえは切腹を!状態の人もいても、心の弱さが自殺願望になっていて、ある日とうとう
みたいな人もいて、自殺の決行に精神的に他人を必要としない躊躇など考えもしない人もいて、
みんな自殺で一緒に処理されてしまっていて、本当に必要な対策はおざなりだと思う。
本当に、誰かの意見や励ましが欲しい人には言葉が届かなくて、もう死んでしまってとか、
本当に決行できる他人の言葉なんて必要としない人に何かを書いたり励ましたりというのは、
私は相互に無意味なことだと思うし、生きていれる私の理解できるところに答えがないと思う。
死ねない人にこそ、私は、死は良い方向には全てを解決しないものだと。言ってあげたい。
957めち:04/01/15 23:48 ID:PBqvuiKk
自殺しそうな人のサインを見つけてはげましてやれ。
それだけ。
自殺するななんていったってだめでしょ。
励ましてやれ。
ただし、そいつがいい人だったらのハナシだね。
958日教組:04/01/19 00:49 ID:PCfrXhzj
murisiteikiru hituyouhanai
959  :04/01/19 00:54 ID:GAO+alJ4
明日あの太陽を見れると思えば明日も生きてみようって思えるはずさ
960船来厨:04/01/20 23:44 ID:ldJ0nsSu
新スレ?
961 :04/01/20 23:51 ID:ZZTJ3RJs
souka yapparishinubekinanndane
962b:04/01/22 22:44 ID:E/t4etcz
963:04/01/28 23:36 ID:Y5KT0SJ/
新スレ?
964 :04/01/29 00:39 ID:NjNf3udw
おまいらに質問

眠ったまま安楽死できる薬が目の前にあるとすれば迷わず飲むよな?
965 :04/01/29 23:20 ID:mQ9zWn7S
迷わず売る
966日教組:04/02/01 15:07 ID:WFwZq52I
新スレかい?
967アラン ◆.a1/wFQht. :04/02/01 17:07 ID:0QLONtJP
>>964
ぶっちゃけ迷わず飲みます。痛み感じるならお断りですが。
968くまの6:04/02/02 00:25 ID:G0sdTqTb
>>964
私なら飲まない。いつでも楽に死ねるのだから、
それだけで気が楽になる。
969 :04/02/02 02:58 ID:X5dt5PWf
私は夕暮れ時の紫色の空と、日向で丸まってる猫と、
ホカホカの布団と、甘い甘いケーキとチョコレートがある限りは
生きていても意味がないとは思わないけどなあ。

>>964
上記の物がこの世からなくなったら飲んじゃうかもしれない・・・
970エルサレム・タルムード:04/02/03 05:53 ID:u5eXkKjx
人は、最後の審判の日、楽しむことが許されていたにもかかわらず、
楽しむことを怠った事柄について、一つひとつ申し開きを求められる
ことになるであろう。
971ラルフ・ウォルドー・エマソン:04/02/03 06:02 ID:u5eXkKjx
浅はかな人間は、運というものを信じこみ、起きてしまったことだけを
あれこれと考える。しかし、自信のある人間は、原因と結果こそが重要
であると考えるものである。
972オスカー・ワイルド:04/02/03 06:06 ID:u5eXkKjx
ありきたりの財宝は盗まれることもある。しかし、真の宝はだれにも盗みとることはできない。
君の心の中には、だれにも奪えない、貴重な宝石が無限につまっている。
973聖バルトロマイ:04/02/03 06:09 ID:u5eXkKjx
自分が何を考えているのか、自分に尋ねてみなければ、ただいたずらに人の言葉に
耳を貸すことになち、あなたの生活が変わることはけっしてないでしょう。なぜなら、
自分の真の気持ちに気づくことがないからです。
974 :04/02/03 06:22 ID:C3HTa8ZP
>>970-973
キモイ晒しage
975ダンマパダ:04/02/03 06:22 ID:OER1n9OG
間違いは間違い、真実は真実としてとらえなさい。
心の中を見つめ、本来の自分に従うことです。
976セオドア・ルーズヴェルト:04/02/03 06:27 ID:OER1n9OG
失意の中に身をおいたといことが重要なのではなく、
そこから抜け出したということこそが重要なのです。
977アデル・ゴールドストーン:04/02/03 06:30 ID:OER1n9OG
自分の気持ちをそのまま表現してるとき、私は自由になれます。
世間で認められてりる成果に自分をはめ込もうとすれば、結局、
自分で自分の首を絞めることになってしまいます。
978:04/02/03 06:46 ID:OER1n9OG
今生きてること、見ることができること、歩けること、
これは奇跡であり、そしてこれだけでもこのことに感謝してる人は
貧しくても幸せを感じているのです。
979自滅傾向:04/02/03 07:39 ID:yXABr06X
俺は貧しくて死にたいけどな。
自殺否定者よ、金と環境をくれ。
980:04/02/03 10:00 ID:ow6r6HUn
要するに、誰がキモイことを言っても死がゴールなことには、かわりないわけだ。
981:04/02/04 23:26 ID:WtQlaZnh
死が救い。
982 :04/02/05 15:20 ID:AmmgaVwI
>>980
おまえのお袋の臭いマンコがスタート地点なら
自殺はお似合いのゴールだろうよ。
983 :04/02/06 00:52 ID:a0IkUvi3
人生は旅、死は旅の終わり。

死は全ての可能性の消失。
984 :04/02/06 01:09 ID:EpNGV8Rq
生への執着を捨てよ
人は死ぬために産まれてきたのだから
死を受け入れることこそが人の生きる目的である
苦しみも喜びも無い自由な世界へ
真の自由はそこにある
985 :04/02/06 01:10 ID:WAV9waRx
早く安楽死施設を作って欲しい人の数→
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1071195971/

みんなはこのスレについてどう思うよ?
986§
大賛成だな。