1 :
1:
コミュニケーションについての大学生の論文を沢山掲載している大学教授のサイトがあったので読んでいて、とても面白かった。
気づいたのは、自分が余りにコミュニケーションに関して無頓着であったと言う事。
必死でコミュニケーションについて考え、人との接し方について考え続けてきていたようなつもりだったが、何か見当違いの事をしていたようだ。
つまり、俺はコミュニケーションにおいての技術的な部分ばかりを考えていて、他人と上手く接する事ができないのは
そのコミュニケーションの技術が無いからだと思っていたのだった。しかし、そうではないようだ。
まず俺は自分を他人に見せようと一切していない。今気づいて、本当に今気づいて驚いているのだが、他人と話をする時に一切自分を出さない。
質問をして、相手が答え、それに関して何らかの意見を言う。普通はそこに「自分」を介在させるんだろうけど、俺は一切それをしなかった。とにかく一般論を述べるのだ。
思えば何を話せばいいか困ってしまった時に頭の中で必死でやっていた事は、その話題に関する一般論の検索だった。ほんとにインターネットでやる検索にそっくりだな。
その話題のキーワードを脳内googleに打ち込んで今まで見たり聞いたり読んだりしたなかから近い情報を検索してそれを口からひねり出す。
そりゃ相手も??ってなるわな。なんせ相手の話の中に全く相手が見えてこないんだから。他人との会話の中で「俺は」とか「僕は」とか、一人称を使う事自体少なかった。
今思えば。
2 :
1:03/05/12 04:06 ID:YOtD5Pln
コミュニケーションって言うのは人間と人間が互いに知ろうとする事なんだろうな。
だからそこに人間がいなくちゃいけない。一般論を垂れ流す機械がいてもコミュニケーションは成立しないのだ。
仮にも大学でコミュニケーション関係(マスだけど)の専攻なのに四年目にしてこんな人として根本的な事に気づくなんて・・。
しかし、気づいたところで明日から周りの人と自分をさらけ出してコミュニケーションを取れるかというと、
全くそうじゃないだろう。だいたい、さらけ出すべき「自分」が無いのだから。
当たり前だけど、今まで全く自分を出す事をせずに生きてきたのだから、自分の中での「自分」が
全くと言っていいほど形成されていないのだ。はっきり言って中学生の頃と同じレベルで中身は全く整理されていない。
「自分が思う事」を話して、その話を聴いて思う事を相手が話して、それを自分が聴いてまた話して・・っていうのが
本当のコミュニケーションなんだろうけど、今まで俺は、「自分の知ってる事」を話して相手がそれについて思う事を返してきて、
それに対して俺は検索をかけてまた自分の知ってる事を返して・・。そりゃ話終わるよ(笑)
だって俺の頭ン中にはそんなに大量のデータが入ってるわけじゃないしね。
ああ、俺はコミュニケーション=会話が続く事、だと考えてた。一言づつ語り合うだけで
十分コミュニケーションを取る事はできるんだろうなぁ。
3 :
1:03/05/12 04:06 ID:YOtD5Pln
俺はどうしたらいいんだろう。正直もうしんどい。
今まで自分のやってきたことに対しての無力感というか・・今までの時間が
ほとんどすべて無駄だったような気がする。他の一般的な人々は人と人との
「コミュニケーション」の中で、「自分」に気づき、「自分」を変えたり成長させたり・・
っていう作業を早けりゃ小学生からやってるって事でしょ?その間俺は何してたんだろう?
本当に何してたんだろう?思い出せない。中学校、高校、大学、と自分が何を考えてきたのか本当に思い出せない。
その時に持っていた知識についてのいくらかの記憶はあるけど、それについて自分がどう思っていたのか?
まるで思い出せない。多分何も考えていなかったんだろう。ずっと混乱していた。
あ、「混乱」を意識し始めた時の事はよく覚えてる。大学2回の時(遅い)に部室で友達と先輩が話をしていて
俺はいつものように聞いているだけだった。何か聞かれたら適当にうんとかまぁねとか言ってりゃなんとかなる世界だったんだから。
今もそうだけど。でもその時に友達に「ホントにしゃべんないよなお前? 何かこう・・言ってくれよ。
何も考えてない訳じゃないんだろ?」って言われた時。その時に俺は本当に自分が何も考えていない事に気がついた。
本当に。「考えるって何?」って感じだった。そこらへんから自分がなんか人と違うという事を考え始めた。
俺はどうしたらいいんだろう?世界から隔絶されてる気がする・・ってこの前まで「気がする」だけだったんだけどどうやらほんとに
取り残されてしまってるようです。
4 :
:03/05/12 04:09 ID:VFd4qfiN
正直読む気しねぇ・・・
5 :
火星大王 ◆DOKAN6zdCk :03/05/12 04:09 ID:TuyrzoCb
俺が思うに、
<自分>を整理するにはノートとかに書き出してみる以外にないと思うよ。
過去の自己を文章にして書き起こしてみれば気づくことも多いと思う。
もちろん、どうやって今に至ってるか?も書ければいいしね。
6 :
微塵:03/05/12 04:10 ID:iPdk5gLl
今まで誰も指摘してくれなかったんですか?
7 :
1:03/05/12 04:14 ID:YOtD5Pln
>>4 長文すまんです。
>>5 それはやろうとしてやってなかった事です。めんどくさくて・・
書き出してみるというのは確かにいろんな発見がありますね。
書いてるうちにいろいろ思い出してなんか↑みたいな長文になったし。
8 :
クールな男:03/05/12 04:15 ID:eSyiQ1cp
まず俺は自分を他人に見せようと一切していない。
今気づいて、本当に今気づいて驚いているのだが、
他人と話をする時に一切自分を出さない。
>>1 どうすればいいかなんてわかってんじゃん。
2get 終了
9 :
1:03/05/12 04:16 ID:YOtD5Pln
>>6 誰も・・ですね。そう言われると俺ほんとに誰も家族さえも心開いて話してなかったんだなぁと思います。
>>8 禿同。
検索された言葉の理由。
意味の理由を見つけるように そしてそれを思う事。
その考えが自らを形作るんだよ。
11 :
1:03/05/12 04:21 ID:YOtD5Pln
>>8 ですね。でも多分それ(自分を出す)ってずっとやってなかったのに急にはできないと思うんですよ。
最終的にそうしなきゃいけないとは解ってるんですが。
12 :
微塵:03/05/12 04:28 ID:iPdk5gLl
>>11 知人の不幸な境遇に対する同情とか
理由なく人を傷つける奴への怒りとか
社会の矛盾に対する問題意識とか
奥深い謎への知的な欲望とか
ぜんぜんなかったの?
13 :
:03/05/12 04:28 ID:ZxbQf3WC
馬鹿だと言う事に気付いたようなので、
馬鹿じゃないようにすればいいだけのようなきも。
どうするかを考えるのが必要かと。答えがあるわけじゃないし。
14 :
1:03/05/12 04:28 ID:YOtD5Pln
>>10 そういうの何処で習うんですか?w
言葉の理由かぁ。ほとんど考えてこなかったなぁ。
一からやり直し・・って感じです。
15 :
微塵:03/05/12 04:32 ID:iPdk5gLl
>>14 ほとんどフラストレーションなしで、生きてきたんかいな?
ひっかかるところがなけりゃ、
そりゃ立ち止まって考えないかもな。
16 :
1:03/05/12 04:34 ID:YOtD5Pln
>>12 そういうのは無かったわけじゃないです。少なくともそういう概念は持ってました。
でもそれが自分の感情とどう結びついてるか?とかはほとんど無視してました。
どうしてだかわからないけど。今もそれらについてのいくらかの知識はあるつもりだけど、
(いや、無いかな?わかりません)それに対してどう思うと問われるとどうしようも無いです。
まとまった自分の意見は持っていません。
つまりそういうことに対して「自分がどう思うか」を考え続けていくしか無いってことでしょうか?
17 :
はな:03/05/12 04:35 ID:KepABOo6
そういうことだったのか・・。いや、考えて喋ればいいんじゃない? ところで、喋るって何?何しゃべればいいの?
18 :
:03/05/12 04:39 ID:ZxbQf3WC
>つまりそういうことに対して「自分がどう思うか」を考え続けていくしか無いってことでしょうか?
答えでてるじゃん。ってか、一昨年ぐらいの自分がダブって見える・・・
俺も考えてこなかった事に気付いたときは焦ったよー。だから今必死に考えてる。
そう思ってたら過去に体験したことが後悔したり反省したりできるようになるよ。
過去は自分の未来に続いていると思うと無駄じゃなかった!とね。
19 :
微塵:03/05/12 04:39 ID:iPdk5gLl
>>16 ふつうは結び付けまいとしても、否応なく自分の感情と結び付いてしまうんだが。
意識的にやろうとしてもな。
「俺はいまこの問題に怒りを感じるべきだ」
「俺はこの女を好きにならねばならない」
みたいな説得に、感情は乗ってこないし。
1さんの感情はどんなときに強く働くんだろう?
20 :
1:03/05/12 04:51 ID:/FU0g0hL
>>19 理由はわかりませんが、なんか俺は自分の感情を圧殺しようとする傾向があるようです。
長い事自分の感情そのままに話をしたりする事が無かったからでしょうか?
新聞記事なんかを見ても、その記事の意見に対する対立意見だとか、似たような意見だとか
そういったものが浮かぶ事はあっても自分の意見として何かが生まれてくることはほとんどありません。
21 :
微塵:03/05/12 04:54 ID:iPdk5gLl
>>20 出過ぎた発言だろうが、
俺はそんなあなたのカキコを読んでいるだけで悲しくなる。
22 :
1:03/05/12 05:03 ID:/FU0g0hL
>>微塵さん
>>みなさん
すみません。真剣に答えていただいてありがとうございます。
>>21 とにかく、何かしら言葉で表現するのにものすごく苦労するんです。ぱっと見て
何も浮かんでこないのが常で、まず自分の感情を探すのに時間がかかります。
ほとんどは探せないまま一般論を言ってみたりするんですが。だからレス遅くてすみません。
感情が欠落してるんでしょうか?それとも感情があるのに表現できないでいるんでしょうか?
とにかく苦しい。
23 :
微塵:03/05/12 05:07 ID:iPdk5gLl
>>22 無意識は海のように豊穣で奥深いから、感情がないってことはないと思う。
ほんとに病的に無感情な人はいるけど、1さんはそんな感じじゃないな。
1さんの感情も表に出たくて出口を探しているんじゃないかな。
24 :
18:03/05/12 05:13 ID:ZxbQf3WC
このスレみてるだけで楽しいんだけどダメ?(笑
以前は自分の感情に疎いと同時に他人の感情にも疎かったですな・・・
25 :
1:03/05/12 05:22 ID:/FU0g0hL
>>23 無意識は海の様に豊穣で奥深い、ですか。それを自由に表現してみたいです。
感情はあるような気はします。でもその表現に何かしらのフィルターがかかってる気がしてきました。
慣れていないだけなんだったら、練習するしかないですね。。
それとも精神的に何か問題があるのかも・・と思うこともあります。
カウンセリングみたいなのを受けてみたほうがいいかもしれないですね。
26 :
1:03/05/12 05:27 ID:/FU0g0hL
>>18 楽しんじゃって下さいw
・・・と書く所でしたが、また条件反射で適当な返事ですね。
「楽しいんだけどダメ?」とか言われると、なんかもうお決まりのフレーズしか出てきません。悲しい・・
では、仕切りなおしで・・
楽しめるってことは僕のような状況を乗り越えたって事ですか?
具体的にどんなふうに物事に対処したか教えてもらえませんか?
27 :
1:03/05/12 05:29 ID:/FU0g0hL
↑は24さんへのレスです。
28 :
微塵:03/05/12 05:31 ID:iPdk5gLl
>>25 こうして文字で話していても、かすかながら遣り取りされているのは感情ですよ。
無意識はいつもあなたのことを見てるから、あなたの心が静かに動き出そうとしていることに
気付いているはず。
きっと無意識からのしらせが届くよ。ちいさい声かもしれないけど。
カウンセリングもいいかもね。腕のいい人に当たれば。
29 :
微塵:03/05/12 05:34 ID:iPdk5gLl
30 :
1:03/05/12 05:39 ID:/FU0g0hL
>>29 ありがとうございます。しばらく読んできます。
ほんとにありがとうございました。少しでも真剣に対話が出来たのがうれしいです。
31 :
微塵:03/05/12 05:54 ID:iPdk5gLl
32 :
18:03/05/12 07:17 ID:ZxbQf3WC
>楽しめるってことは僕のような状況を乗り越えたって事ですか?
ちょっと俺の状況を。理屈っぽく考えるのは好きで意見はもってたんだけど・・・
例えるならテレビのようなもので、一方的に自分の考えを話すばっかり。
人との会話を独演会のような場としかとらえていなかったわけです。
というよりも、他人ってのをどこまで認識していたのかもわかんないですね。
結局、相手の中に自分のイメージができても、自分の中に相手のイメージがない。
それに気付いたときの空虚感ったら、もうむなしくて。20年間何やってたんだろ。。。
まぁ、20年間一人の世界観でオナニーしてたわけなんだけど(笑
>具体的にどんなふうに物事に対処したか教えてもらえませんか?
まずは自分の行動に意識をしていたらいろいろ気付くんですよね。
そういえば、ポイッと投げた空き缶はどこにいくんだろうなんて(笑
そうやって過ごしていると、よい自分にも気付くし悪い自分にも気付く。
悪いと思ったとき変えていくことが自分を作るということにつながっているようです。
あなた自身すでに自分に気付いているようですしね。
何に気付いているかってのは「条件反射で返してしまう自分に」です。
そんでそれをよしとしていない自分に。悲しい・・ってのも感情ですしね。
33 :
18:03/05/12 07:28 ID:ZxbQf3WC
>コミュニケーションについての大学生の論文を沢山掲載している大学教授のサイト
気になってたり・・・アドレス教えてほしいです。
34 :
1:03/05/12 15:26 ID:8EEWOYBI
36 :
微塵:03/05/12 17:45 ID:y/LjmgE+
>>34 おー、予想以上におもしろいわそこ。
暇なときにときどき立ち寄って読もう。
37 :
あ:03/05/12 17:56 ID:dVg/vmGZ
>>1 >>4でも書かれてますが、言いたい事を短く簡潔に表現することが
コミニュケーションには大事だと思います。
掲示板等、文字を使ったコミニュケーションには特に大事だと思います。
38 :
あ:03/05/12 17:59 ID:dVg/vmGZ
>>37 コミニュケーション→コミニュケーション
間違いました(笑
39 :
微塵:03/05/12 18:06 ID:y/LjmgE+
>>38 自分で突っ込むのを待つか・・・・・・・・w
40 :
あ:03/05/12 18:10 ID:dVg/vmGZ
41 :
_:03/05/12 18:14 ID:9Cvvo1tG
>>1 まあ、一番効果的な治療法は、自分を見つめ、悩み、自己を曝け出している人の
唄なり、本に触れることだな。 がんがれ。 今からでも遅くは無いよ。
42 :
18:03/05/12 18:31 ID:ZxbQf3WC
>>34 まってましたー。アドレスありがとう。読んでみますね。
意識するので一番難しかったのは無意識的な行動でしたね。
我が家の風呂桶は左端におくのが習慣になっていたんだけど、
俺はずーーーっと20年間、右端に置いてました(笑
いつも誰が直していたのかと気付いたとき大笑い・・・
まぁ、他人と住んでみるとそれがよくわかるんですけどね。
無意識の行動を指摘してくれる他人はありがたいものです。
>>4 本質を単純化してあるかないかか・好きか嫌いかにできればいいんですけど、
言葉の数はそれを否定するかのように山のようにありますよね。
なるべく短く簡潔かつわかりやすく表現したいものです・・・
俺の場合は1の二行目を見た時点でものすごく興味を引かれたよ。
人にとって気付きと成長。これ以上に素晴らしいことがあるか!(笑
43 :
18:03/05/12 18:33 ID:ZxbQf3WC
44 :
微塵:03/05/12 18:38 ID:y/LjmgE+
45 :
あ:03/05/12 18:41 ID:dVg/vmGZ
>>43 うん、長いね(笑
>>42 の 言葉の数はそれを否定するかのように〜
の様な文学的表現を避ければ、短く簡潔な文になると思います。
46 :
18:03/05/12 20:46 ID:ZxbQf3WC
>>44 ですね。上で微塵さんが紹介していたスレにいったんですが、
観念的というか、感覚的というかよくわかんなかった・・・(;´д⊂
>>45 文学的表現好きなんでついつい。会話でも使ってるなぁw
たまに伝わってないなって思うときあるし注意せねば・・・
ありがとっ!
47 :
微塵:03/05/12 21:10 ID:r5xK93k7
>>46 あっちの1さんとこっちの1さんて似てるんだけど、かなりちがうw
問題がちがった角度から照らされないかな〜と思ったんですが。
あっちでもっぱら観念的なのは俺だよなw スマソ
48 :
1:03/05/13 05:16 ID:p9DHh/VT
知らぬまにレスが・・
>>35 ありがとうございます。自分の感情をおもいきって出せば、応援の言葉をかけてくれる人も出てくるんですね。
これが本当のコミュニケーションなんでしょうね。
>>37 すみません。文章が変に長くてまとまっていないのは、これもともと自分の日記に書いてたやつだからなんです。
書いてからどうしても誰かに意見をもらいたくて無理矢理書き込んだので・・
仰るとおり人に何かを伝えようとする時は簡潔にまず要点を述べるべきですね。
>>41 レスありがとうございます。ただ、自分は今までそういった歌なり本なりに触れていなかった訳ではないんです。
ただそれと自分との繋がりをつかめていませんでした。平たく言えば物事に対しての自分の意見に真剣に向き合ってこなかったと言う
事だと思います。これからはそういう点を十分意識しながら物事に触れて行くつもりです。ものすごく疲れるでしょうけど・・
49 :
1:03/05/13 05:17 ID:p9DHh/VT
>>42 俺は無意識的にやってる行動が考えてみると本当に多いですね。知らない間に家のカギが移動してたり
メガネを何処に置いたのか解らなくなってしまったり。感情を無視してきた事の副作用かな?
実は自分の行動や思考の集中力の無さにADHD(ADD)も疑っています。
しかし僕はADHD(ADD)という病気そのものに疑問を抱いておりまして・・。
自分の行動や思考に感情を伴わせる、感情を意識する事でだいぶそれら(行動や感情)は変化するような気がします。
今はその事を考えて努力する事にします。
ちょっと解りにくいですよね?・・すみません。
>>微塵さん
「自分を取り戻したい」のスレを見てきましたが、微塵さんやこのスレの1さんのような
自分の無意識に対してのアプローチの具体的な方法を僕は意識した事がありません。
微塵さんは何か図形のような共感覚?というものでアプローチされていて、1さんは小さい時に
そのような無意識への直接的なアプローチを直感的にしていたとか・・
僕はそんな事は全く意識したことがなかったので正直議論についていけません。頭悪いだけなんでしょうけど(笑
でもなんか素敵な体験ですね。自分の無意識に降りていくなんて。僕にもできるんでしょうか?
何かそれらについてかかれた本などあれば教えていただけますか? なるべく易しく解説されているものをお願いします(笑
50 :
動画直リン:03/05/13 05:20 ID:0xvSV1v5
51 :
微塵:03/05/13 05:39 ID:PpQgQQvM
>>49 >俺は無意識的にやってる行動が考えてみると本当に多いですね。知らない間に家のカギが移動してたり
メガネを何処に置いたのか解らなくなってしまったり。感情を無視してきた事の副作用かな?
俺もよくあるわー、それ。
俺の場合は考えにふけって上の空になり、体がオートで行動するのでw
52 :
微塵:03/05/13 05:42 ID:PpQgQQvM
>僕はそんな事は全く意識したことがなかったので正直議論についていけません。頭悪いだけなんでしょうけど(笑
いや。1さんの頭が悪いのではなく、俺とあちらの1さんさんが変わっているだけだと思うw
53 :
微塵:03/05/13 05:56 ID:PpQgQQvM
>でもなんか素敵な体験ですね。自分の無意識に降りていくなんて。僕にもできるんでしょうか?
何かそれらについてかかれた本などあれば教えていただけますか? なるべく易しく解説されているものをお願いします(笑
そういう本があったら俺が欲しいw
54 :
18:03/05/13 17:20 ID:U9OBzr+Y
>>42 う、説明不足だったようです・・・書きたかったのは、
自分の無意識的な行動が無意識的なコミュニケーションになっていたことです。
風呂桶の話だと、俺と家族は風呂桶でコミュニケーションしていたんです。
んで、俺が左端に置くことで誰かが右端になおしていたわけで、
「なんで右端にあるの?」と疑問と不満を抱かせていたんじゃないかって。
そこに気付いた。人の気持ち・感情ってやつですかね。
自分ひとりの無意識的な行動ならいいこともその分していると思いますよ。
って、俺はテレビのリモコンをいつも探していますが(笑
>>46=微塵さん
いえいえ、自分なりに解釈しながら読み進めていきたいと思いまつ。
55 :
微塵:03/05/15 22:19 ID:YCA+N3cB
元気でいるかな?1さん。
56 :
1:03/05/16 01:12 ID:QZGa+kWM
元気ですよー。
このスレのみなさんのおかげで少し地に足が着いてきたかもです。
57 :
微塵:03/05/17 00:10 ID:TnB/hfQ0
>>1 ちょくちょくのぞいてるんで、なにかあったらカキコしてくれな〜
58 :
1:03/05/17 04:35 ID:zB6hGgIj
>>微塵さん
すいません。ありがとうございます気にかけてもらって・・
じゃ少し気になる事を。
最近はいろんな物事をより深く自分なりに理解しようとしているんですが、
本や歌の詩なんかですごく理解できるものもあれば、全然理解できない又は呑み込むのにものすごく
時間がかかるとかいうものがあるんです。こういうモノの理解力というか、感受性っていうのは磨けば尖ってくるもんなんでしょうか?
>>58 数学と同じで、慣れがあると思う。
理解力って要はどれだけ自分の言葉で認識できるかどうかで、
その認識の仕方さえ覚えてしまえば後は結構サクサク理解できると
思うよ。
感受性に関しては尖るとかじゃなくて、いかに自分がどう思ったか、
何故そう思ったかなどを考えるようにしてたら自然に高くなるかも。
その後自分はどうするのかとかね。
60 :
微塵:03/05/17 04:53 ID:TnB/hfQ0
>>58 もちろんだよ〜。磨けば尖ってくるよ。
ただね、たとえば厳しい言葉には前向きに反応するが
そのせいで甘い言葉はウザイと感じる、みたいに、
あることへの敏感さが、別のことへの鈍感さだったりするから
どんな芸術も万能で理解できる、というわけにはいかないもんだ。
どうしても理解できないものはある。人はしばしば理解できないものを馬鹿にするけど、
理解できないのはてめえの鈍さなんで、そういうところは謙虚でありたいね。
「哲学なんてただの言葉遊びじゃん」とか「ヘヴィメタなんてうるさいだけ」とか言われると、
はなから話にならんっつー感じだよな。
そういうやつは将来、理解できるようにもならない。
61 :
微塵:03/05/17 04:54 ID:TnB/hfQ0
63 :
微塵:03/05/17 04:55 ID:TnB/hfQ0
やっぱ、切り口がちがうねw
まあ、人が違うのと同じで多種多様でないとね。掲示板の意味が無くなってしまう。
にしても、俺の切り口に癖みたいなのがあったかw
65 :
1:03/05/17 05:09 ID:zB6hGgIj
>>59 ありがとうございます。
自分の言葉で認識できるかどうか・・ですか。
それは自分なりに解釈するという事ですか?
うーん。今まで僕は何かを理解しようとする時に「自分」を抜いていたような気がします。
それ単体の客観的な構造のようなものを知覚する事が理解する事だと思っていたのですが。
・・ちょっと訳がわからなくなってきました(笑)
いやしかし、理解する事=単体の客観的構造を理解する事だとすると
すべての理解は皆に共通でなくちゃならない。・・・それだと皆おんなじ人間になっちゃいますね(笑)
つまり皆がそれぞれの言葉でそれぞれの理解をしてるって事なんでしょうか?
って当たり前なんですかこれ?
>>65 理解の仕方って1つじゃないと思うんだよね。
この人はこの部分が理解できる、だからここから理解を広げる。
でも俺はそこが理解できる、だからそっちから理解を広げる。
で、広がっていった先でお互いに重なると思ったりするわけだ。
もちろん客観的視点もとても必要なものだと思うよ。
けど、自分の信念を曲げてまで客観的になる必要はないと思う。
それではその人のオリジナリティをなくしてしまうと思うから。
67 :
微塵:03/05/17 05:14 ID:TnB/hfQ0
>>65 理解というのは「対象と自分の関係を理解する」ことから始まる。
「対象と自分の関係」を客観的に理解しても、答えは人によって
ちがってくるわな。
69 :
微塵:03/05/17 05:29 ID:TnB/hfQ0
>>68 どうもw
イムノさんはどっかのスレに常駐してるの?話逸れるけどw
基本的に深夜にしか動かないスレ。2時から〜ってやつ。
71 :
微塵:03/05/17 05:35 ID:TnB/hfQ0
あすこか・・・・・・・ちらっとのぞいたことしかないな。
とか言いつつ、1さんのレスを待つが、寝たかな?
72 :
1:03/05/17 05:41 ID:zB6hGgIj
寝てないです!
ちょっとわからなくて考えてました。もうちょっと考えます。
73 :
1:03/05/17 06:51 ID:zB6hGgIj
つまり理解は常に主観的なもの、という事でいいんでしょうか。
辞書を引いてみましたらこんなのを見つけました。
●客観主義
真理の基礎を主観から独立した実在のうちに置く立場
●主観主義
一切の認識・思惟・実践・価値判断は客観的対象に基づいて成立するのではなく
対象に関わる主観の働きを表し、従って真理とは主観的なものであるとする立場
これによるとお二人は「主観主義」になるんでしょうか?
僕は何か主観とは別の絶対的な何かがあってその姿かたちを知覚する事が理解する事だと
思っていたんですが、考えるとそういう「何か」の存在が怪しく思えてきました。
主観から独立した存在・・・それ自体が何かありえないもののように思えます。
やはり物事を理解するのには対象に関わる主観の働きをつかむ事、が正しいように思います。
・・・・んん・・ちょっと混乱してきました。
74 :
微塵:03/05/17 06:56 ID:TnB/hfQ0
75 :
:03/05/17 07:18 ID:30ah7SDQ
>>67対象と自分の関係が、理解の為の大前提という事か・・・
自分と対象の関係を見ている自分。それを客観的に見ている自分。
この自分の違いは?
76 :
微塵:03/05/17 07:26 ID:TnB/hfQ0
>>75 それはプレイヤーの視点と監督の視点つーことだ。
で、プレイヤーが観客と自分の関係とか、監督と自分の関係とかを考えるとき
自分から見た監督、という視点を反転して監督の主観から見た自分を考えるのが
客観というやつだ。
77 :
18:03/05/17 12:31 ID:zWjnnmID
お久しぶりです、なんかここは2chぽくないですね(笑
主観客観は・・・まずはある対象を自分がどう思うかって主観を大事にします。
その次に他の見方はないのかな?って2chみたり検索したり。
自分の視野を広げるという意味合いで客観性を高めたり・・・
結局は主観を広げる行為をしているだけなんだなぁと。
78 :
18:03/05/17 12:51 ID:zWjnnmID
例え話をするなら・・・「ここにボールがあります。」といわれて、
どんなボールを想像するかは人それぞれ主観で思う部分で。
世の中にはサッカーボールもあればバスケットボールもある、
テニスボールも、ラグビーもあるのを知っておくのが客観性かな。
そこでさらに「どんなボールを想像しましたか?」ときかれた時に
「野球のボールです。」と答えられる主観性が大事なんだと思います。
わかりにくいかな(笑
79 :
1:03/05/17 14:33 ID:q+4OBYs6
客観的であるということはつまり一般的、普遍的であるということかな?
80 :
微塵:03/05/18 02:23 ID:LaCrp7ix
81 :
月読:03/05/18 03:13 ID:vfDRmYem
>>75微塵さんありがとう、突然参加ドキドキします。
82 :
微塵:03/05/18 03:21 ID:LaCrp7ix
>>81 こんばんはー
75を指定しているのはどういう意味でつか?
83 :
月読:03/05/18 03:28 ID:vfDRmYem
75=私です。あの時は名乗らなくてすいません!
参加してよいのか、いままで迷ってました。
他のスレ初参加です。ドキドキ
84 :
微塵:03/05/18 03:35 ID:LaCrp7ix
初々しいね月読w
今1さんいないんだよ。昨夜はいたけど。
85 :
月読:03/05/18 03:41 ID:vfDRmYem
>初々しいね月読w
現実世界ではあんまり言われないなぁ・・・・(遠い目)
>今1さんいないんだよ。昨夜はいたけど
ありゃりゃ、残念!
1さ〜ん。初めまして。おじゃましております。
86 :
微塵:03/05/18 03:45 ID:LaCrp7ix
>>85 今agaってる人のいるスレにいってみなよ。
この板に限らず。
1さん余談スマソ
87 :
月読:03/05/18 03:54 ID:vfDRmYem
なるほど、せっかくだから見てきます! 冒険、冒険
1さん雑談しててごめんね。
88 :
:03/05/18 18:37 ID:zzne/3bk
最高
89 :
月読:03/05/20 20:12 ID:RLnSgKYA
1さん、最近はいないのかな?
私は、微塵さんが紹介してくれた、自分を取り戻したい スレの1です
もしよければこっちにも遊びに来てください。情報交換したり、雑談できれば嬉しいです
90 :
微塵:03/05/21 02:42 ID:ea1GhTdI
>>89 ここの1さんは展望が生まれて、他の場所を探索しているんじゃないかな?
91 :
月読:03/05/21 21:42 ID:S7y1yO85
>>90 そうなのかな?!
進展があったのなら何よりだけど・・・・
1さん又来ます〜!!
92 :
山崎渉:
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉