59 :
d:03/02/24 23:39 ID:AU8mn1sg
おっと金がないのか。。。
それを目標にして仕事を探すんだ。
60 :
マン子:03/02/26 14:42 ID:hKnyxyox
バイトからはじめよう。
61 :
:03/02/26 17:41 ID:OlXRlwdM
>訴えろとか言ってる奴
「おまえは来なくていい」とまで言われて行きたいか?
62 :
マンモスキッド:03/02/27 01:14 ID:+57+a+Cs
せめて挨拶と相槌だけは忘れるな。
感じよくなる。
63 :
wq:03/02/27 01:30 ID:31D2SeGr
とりあえず「ありがとう」と「ごめんなさい」
がしっかり言えるようになればけっこうまともに人と付き合えるよ
64 :
ヒロ兄:03/02/27 02:38 ID:bIRI+p94
>>1 毎日鏡に向かって笑え。努力しろ!真っ昼間から漫画喫茶で何してるねん。
ナンパでも行って何度でも玉砕して来い!
とにかく頑張らんかい!
65 :
:03/02/27 05:10 ID:oraFJ5jz
>>63 すごいわかる。俺はそれができない人間だから自然にありがとうが口に出る
人がうらやましい。俺にとっては「ありがとう」の一言は仰々しく感じて、それを
口に出すのが凄い違和感を感じる。
66 :
:03/02/28 02:04 ID:vlMhiB//
「ありがとう」は「有難う」だから、滅多にないこと。
人に良くしてもらう事は「滅多にないこと」と思えなければ
自分がどんどん高飛車になる、と思って自分は言うようにしてる。
卑屈になるほどじゃないけど。
67 :
マンモスキッド:03/03/03 10:20 ID:R/FazsTL
友達の作り方マニュアルがあれば
絶対買うのにな。
68 :
:03/03/03 18:42 ID:QMVRSD2H
69 :
世直し一揆:03/03/03 18:42 ID:ShwHAGMB
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
70 :
マンモスキッド:03/03/03 18:44 ID:R/FazsTL
コピペつまらなすぎ。馬鹿じゃないの?
友達は声かけて一般的に通用する話題で話していればそのうち友達になる
彼女は容姿をしっかりさせて女と仲良くしとけばいずれできる
友達と彼女欲しいのにできない奴はよっぽどの抜け作
俺みたいに友達・彼女いらないからいないって奴がまとも
72 :
くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/03 20:36 ID:Ef9bMCSh
くまちんも、同じだ!!しゃべれなかった。
今は、しゃべれる。でも、しゃべってるだけって事に気付いた。
心の中は何にも変わってなかった。相変わらず、何を言おうか無意識の内に
身構えちゃってる。こんな可哀相な人間になったのも、あのババアが、くまりんを
虐待したからだ。くまりんが何か言うとすぐに聞きたくないどっかいってだの、
くまりんがそれに対して文句言うと、もう口きいてやらないと、存在を無視し、
挙句の果てに、くまりんの人格までまだ幼い幼稚園児の頃から否定されて、
育ってきた。だから、小学校にあがる頃にはすっかり無口になっていた。
ようやく気付いた。あのデブのせいだ。デブ死ね。
73 :
:03/03/03 20:55 ID:TZDLUw/d
74 :
◆1zCjX3sgig :03/03/05 20:38 ID:e+cPMBW1
75 :
..:03/03/07 23:07 ID:s14e5SGe
76 :
:03/03/10 18:50 ID:HzLfU8ad
葬儀会社に勤めてたころ「君、暗いからクビ」と言われますた。
77 :
:03/03/10 18:51 ID:ZpWnpPHD
78 :
:03/03/10 19:01 ID:f7fUnMQO
不良クラスタ
79 :
(´∀`):03/03/16 20:33 ID:3KXa5kRG
あげ
80 :
y:03/03/17 10:43 ID:dwDSkshg
y
81 :
(´∀`):03/03/17 13:52 ID:p9trElyF
寂しいよね
辛すぎるよね
許してなんていえないよね?
82 :
ななし:03/03/17 20:44 ID:57IajtLl
まだ1は見てるのか?
とりあえず、表出ろ。公園とか静かで人のまばらな場所行って散歩しろ。
別に人と話さんでもいいから本でも持ってって半日くらいボーって過ごせ。
83 :
(´∀`):03/03/18 12:48 ID:jPZfPW29
外に出て、明るい光を浴びておいで。
84 :
生きる術を身に付けろ:03/03/18 13:06 ID:BP/DApLj
>24 :たまたま さんの意見は実際的で効果あると思うぞ。
性格や性質は中々変わらんからな、受け入れてもらえ易いキャラクターに見せなきゃな!
聞き役に徹するってのは絶妙手かも知れんぞ・・・、現レス中最高のアイデアだよ
やってみろ、聞き役ってのは重宝されるし、引きやお声も掛かり易いんだぞ
いいヤツって思われてよくしてもらえるかもしれんぞ。
★あとどんな仕事でもいいから取り合えずバイトしろ
●就職できたら社内で付いて行く「親分」を見つけて、徹底的に聞きまくって子分になれ
□そしてな、資格や特技を身に付けろ、親分の下で資格とって徹底的について行け
そしたら生きていけらぁ
頑張るんだぞ
85 :
(´∀`):03/03/19 19:51 ID:or4Hc9qJ
翼を広げて風になろうよ
>>1 無口で根暗ってことは友達欲しくないんだろ?
じゃあそれでいいのでは?
87 :
・・・:03/03/20 08:59 ID:4bWiiRbp
1まだ見てるか?
2年間のひきこもり生活のため
コミュニケーションの仕方をすっかり忘れちまったんだが
良かったらリハビリに付き合ってくれんか?
引きこもり生活脱出のため思い切って
血気盛んな若者達が集うファミレスでバイト
してみたんだが毎夜繰り広げられる飲み会が苦痛で
その上店長と古株のバイトが「店長。今度はもっとノリノリな奴雇ってくださいよ」
ってな話をしてるの聞いちゃってさ、3ヶ月しかもたなかったよ・・・
あんたと同じようなもんだろ?
骨折直りかけの患者にスポーツやらせるようなもんか
複雑骨折のように俺のやる気や自身もボロボロですわ
88 :
:03/03/20 09:07 ID:w8N7xtzt
89 :
:03/03/21 16:23 ID:yA3613vC
>>87 笑われてないならいいじゃねえか、根性ねえな
他人に気を使いすぎはしね
90 :
(´∀`):03/03/28 08:32 ID:KPexv1NR
1人はほしいもの。
91 :
:03/03/28 08:44 ID:nIdeiC8L
もう1は死んだはずだが
92 :
(―。―)うーん:03/03/28 21:02 ID:n7ZX+jXz
≫1
人生山あり谷あり。君は今大きい谷にいるんだよ。
これから山に登っていくんだ。但し、登れない時はヘリコプタを呼ぼう。
93 :
マンダム:03/03/28 21:08 ID:5Dq7rkvD
山に行っただけでは頂上からの景色は見えない。登らなくては
94 :
:03/03/29 04:27 ID:vn7L/H1i
>1
暗いとやっぱりそうなるんですね
俺も暗いので働く気がまったく出ません
親には「はやく働け糞が」みたいな事言われます。
95 :
:03/03/29 08:17 ID:8HCTuG25
自殺・・・
96 :
1:03/03/29 08:27 ID:Jdy0FoDB
一緒に会社作るか?
97 :
・・・・:03/04/10 22:31 ID:i+Bb/MXf
僕は、今年高校生になりました。で、友達を作ろうと頑張っているのですが、
なかなか上手くいきません。僕は持病っていうか、言葉を発するときに、
はっきり発音できないんです。それで、自分から話し掛けようと思って
話し掛けてみると、その相手の人が、僕がしゃべった途端に「ぷっ」って
笑うんですよ。だから、その事が気になって、なかなか気軽に
話し掛けられません。誰か良いアドバイスください。
98 :
翁:03/04/10 22:50 ID:obIDUe7G
つらいとは思いますが、周りの人達が慣れるまで頑張るしかないと思います。
私の周りにも同じような症状の人が居ましたが、特に問題なくすごしていました。
(本人がどう思っていたのかは知りませんが)
本人が気にするほど、周りの人間もからかったりします。
自分で笑い飛ばせれば一番良いんでしょうが・・・なかなか出来ないですよね。
気休めにもなりませんが、がんばれ!
99 :
山崎渉:03/04/19 23:23 ID:NmobC2PY
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
100 :
山崎渉:03/04/20 07:21 ID:JAZulkbT
(^^)
101 :
ユッタリスト:03/04/20 16:03 ID:9htp1Jdo
性格なんて努力次第で治ると思いますが。
人から聞いた感銘を受けた言葉で「性格は心の癖」というのがあります。
口下手なのは治るか解かりませんが。
暗いのは治りますよ。
常に明るくを心掛ける事が必要なんじゃないでしょうか?
102 :
:03/04/20 16:04 ID:afAu5qxf
いやあー脳の分泌物質が遺伝的に云々とも聞くので一概には言えないでしょうな
103 :
ユッタリスト:03/04/20 16:54 ID:9htp1Jdo
あっそういうのもあるんですか。
軽率な発言すいません。
>>1さんへ
ちなみにどんな会社に入っているんですか?
僕は今年、新入社員としてIT関連の会社に入社しました。
この前飲み会だったのですが、元気ねーな 見たいな感じで既に目をつけられた
感じです。 明日から会社行くのつらい・・・・
良かったらメールくださいYO 一緒にがんばりましょうYO
106 :
エリート:03/04/20 19:24 ID:U+RLY5v+
ははははは、カスはしね
107 :
XXX:03/05/04 19:36 ID:GODthcvf
頑張っている人に暴言を吐く106>はしね
108 :
:
根暗な顔は駄目。自室で無理やり笑い常に口角を上げておく。
これをしないと物理的に頬がさがり無表情になる。
色白は度が過ぎると×。人付き合いが必要なら白すぎると気持ち悪いだけ。
会話するとき相手が近づいてきたら後ずさりしない。後ずさりされた側は大変不愉快です。
会話の時にはしゃぎすぎない。しっかりとあいづちをする。
非常識な事を言わない。これは大事です。孤立しがちな人は独自の価値観を築き上げていて
いる場合があり、当たり前だと思っておかしな事を言うと相手は確実に引きます。
いかり肩にならないように注意する。気持ち悪いから。
服装は人並みに。奇抜すぎても汚すぎても駄目。髪は清潔にする。
長髪は気持ち悪い。