●嫁の実家が夜逃げしやがりました●

このエントリーをはてなブックマークに追加
36おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/01/17 17:20 ID:vtzb7jWR
>>35
>善し悪し

実は、ちゃんとルールがあるんだよ。
言うなれば、人類全体の長年の反省の集大成みたいなのが。
例えば、嘘をつかないとか、人を貶めないとか、ほとんどが宗教倫理と
言う形で組み込まれてるが、冷静に考えると、人として当たり前のこと
にすぎないんだよな。
でも、「冷静に」と書いたけども、そのソースはどこかにあったはずで
、それは親からの教育かもしれないし、成長過程のどこかで学んだこと
かもしれないわけだ。
いずれにせよ、個人でどうかなるようなものじゃないということだけは
ご理解いただきたいと。

ちゃんと教える人たちがいないってのも、問題だな・・・
37るりを:03/01/17 17:21 ID:mr49bxEK
>>31
でもね、40代や50代で35年ローン組んでマイホーム建てる人もいっぱい
いるわけですよ。これ、ぶっちゃけ、後半は子供にローンを払わせようと
してるわけですよ。将来、子供が外国で働くことになるかもしんないのに。

>>35
ってことは、やっぱ離婚すか?
38ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/01/17 17:23 ID:2quxSvmJ
>>36
オマエ自分で書いてて気付かなかったか?
結局は個人の価値観によって決まるってことが。
宗教倫理だとかも個人がその受け皿になるだろうが。

>>37
そうねぇ。離婚か、もしくは嫁に家と縁切ってもらうかだね。
39るりを:03/01/17 17:30 ID:mr49bxEK
>>38
えーと、まあ、義父義母はそこそこおいらの手中に納めてるっちゃ納めてるん
ですよ。義母のほうがときどきふてくされますが。
でも、義兄がね、まだ自覚できてないというか、おいらに対抗意識バリバリで。
奴がトンチンカンなこと言うたびに、おいらも「はあ?おまえアホか?歳
いくつだよ?いいか、、、」って言っちゃうんで、とうとうこの前、おいらに
対してキレてね。つっても、向こうもヘタレなんで、「うるさーい!年上
だと思って偉そうにすんなー!!ボケ−!」と大声出して、飛び出していった
ってだけなんだけど。そんときに、嫁に「あのアニキとはこれで絶縁ね。
おまえも今後一切あいつとは関わるなよ。それがいやなら離婚ね」つったら、
「そんなこと言われなくともそうするつもり」とは言ってました。
40呆れてる子:03/01/17 17:45 ID:DXfmYAO6
あ〜、ウチのお爺ちゃん家みたい。
おじちゃんは不動産屋でね、叔父さん一家が居候してるんだよ。
叔父さんてね、52歳なんでけど今まで1回も働いた事が無くてね、ゴルフ、
パチンコって遊び放題なんだよ。車も3年に1台新車を買って貰えるの。
でね、ウチのお父さんとお嫁に行った叔母さんの所にお金を借せ!って言うの。
何回か貸したけど返ってこないから、「もう無理です。」って言うと
親子なのに付き合えねェ〜なっ!」って切れまくるんだ。
将来は叔父さんに面倒を看てもらいたくてお金を注ぎ込んでるんだけど
看てもらえないに決まってるよ。うちの親はこのDQNな親のせいで24年間
ずっと仲が悪いの。あの一家マジで死んで欲しい。

お爺ちゃん、お婆ちゃん、叔父さん夫婦、息子夫婦に子供2人、娘。
贅沢したかったら働け!ウチに迷惑掛けるな!
41ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :03/01/17 17:49 ID:2quxSvmJ
>>39
じゃあ別にこのまんまでいいだろ。

用心に越したことはないので、妻に絶縁状でも書かせとけ。
42:03/01/17 17:52 ID:87Igr+PQ
まあ、子供の為にも嫁さんと話し合って切れるもんなら切ったほうがいいんだろうな。 
43 :03/01/17 17:52 ID:q1dYAgK6
いくらその借金が奥さんのせいでないにしろ
1さんに任せっきりにするのではなくて
自分でも働いて返していくの言葉ぐらいは言って欲しいところですよね。
離婚はお互いの気持ちの問題ですからよく考えて。
義父や義母にいつまでも関わりすぎると1さん自身が
ストレスがたまって壊れてしまうのでもう放っておいた方がいいですよ。
44 :03/01/17 17:54 ID:bcbKjTAa
>>37
自分等はどうせもう少しで死ぬんだからいいだろってノリか・・・。
自分の子供にその程度の、なんか・・・・ああもういいやぁ〜
45コスモスたん ◆mZU9yggjsg :03/01/17 17:58 ID:n00EU1wQ
>>1
いまの苦しい時期に嫁さんと縁を切れるの??
切れるとしたら自分の人生の晩年は誰が看取るのさ?
つらい時期を一緒に乗り切るのが家族だと思うんだけど。
46るりを :03/01/17 18:05 ID:mr49bxEK
>>40
義父も義母も、将来は息子に面倒みてもらおうと思ってたから、息子を
甘やかしすぎたんだろうねえ。で、一家で夜逃げしてりゃ世話ねえわな。

>>41
問題は嫁名義の借金で。これがあると、おいらの仕事に悪影響がでるんすよ。

>>43
まあ、ここに書いたことでかなりストレス発散にはなりました。
あとね、結婚前とか結婚後も、とにかく義父義母は偉そうにしてたんですよ。
おいらに親がいないと思って、なめられてたんだと思うんですけど。まあ
そのうちひっくり返してやるよと思ってたんですが、今件で、完全に立場逆転
しちゃったんで、その部分での爽快感は、正直ありましたね。
47おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/01/17 18:46 ID:sMLClxh6
>>38
読み返してようやく気づいた。
アホか俺。
すまんかった。
48るりを:03/01/17 18:49 ID:+6/12ntY
つなぎ直したんで、ID変わってるでしょうが>1です。

今から出かけます。また明日来ますんで、よろしくお願いします。
今日はありがとうございました。
49 ◆cR08PK3l1o :03/01/17 19:53 ID:6l144iUF
>>48 トリップ付けたほうが良いと思われ
やり方は#(適当な英数字)
例は俺の名前欄(#aaaaaaaaa)
50るりを:03/01/18 16:42 ID:LRAABs4Z
というわけで、今日もよろしくお願いします。昨晩、それなりに整理してみたんですが、

離婚する場合
こちらの生活にはさほど支障なし。子供がちょっとかわいそうな程度。
しかし、追い出された嫁は親と夜逃げ生活を送るしかなくなる。たぶん生きるのに
必死になる。今現在、義母に弁護士がついている。この弁護士が入れ知恵して、
財産分与を主張してきたりすると鬱陶しい、という心配。

離婚せずに両親と絶縁させる場合
両親はおそらく、やけっぱちになると思われ。最悪(最良?)自殺。開き直られて
「もうどうなってもいいや。周りに迷惑かけるだけかけてやる〜!」となって、
警察のご厄介になったりした場合、いくら絶縁したとはいえ、法律上では実娘である
うちの嫁に保護義務が発生するし。また、20年後くらいに2人がボケたり寝たきりに
なったりした場合も、うちに責任が発生しちゃうわけで。

本当、困ったもんだあね、、、
51りりん:03/01/18 17:32 ID:NbU62nlL
大変ですね…。
義母は自己破産申請中ということですが、使った内容によっては、
真性が認められないこともありますもんね・・・x
嫁さま名義になっている借金は、とにかく先に返済したほうがお仕事に都合いいでしょう。
あなたが返済するにしても、義父義母に対して借用書は残してみては。
そうしたら、嫁さま名義の借金が義父義母の名義にはなります。
あなたの現金がなくなって債権になるわけですが・・・。

あなたとお嫁さまが、嫁実家に甘い顔をしてお金を出すことなく、
監視というか、保護というか、面倒は見ていかないと、
その家族、果たして生きていけるんでしょうか・・・
(いや、あるいはいなくなってくれたほうがいいかもしれないけど)
特にお嫁さま、実家の人々に付け込まれないように気をしっかり持ってください。
52るりを:03/01/18 17:58 ID:LRAABs4Z
>>51
そっすねえ。

>義父義母に対して借用書は残してみては。

義母は自己破産申請中だし、借用書作っても数ヵ月後にはチャラにされるし、
義父も今はまだ我慢して踏ん張ってるようですが、近いうちに自己破産する
でしょう。ってことは嫁に対して借用書作るしかないっぽいです。

>その家族、果たして生きていけるんでしょうか・・・

義父も自己破産して、夫婦二人で住み込みの仕事(新聞拡張とかパチンコ屋)
に就けばなんとかやってけるでしょうね。でも、まだそこまで落ちたくない
っつうプライドだけは一人前に持ってるようで。義母なんか、いまだに車持って
ます。裁判所にチクッて自己破産できなくしてやろうかってくらいむかつきます。

53おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/01/18 19:14 ID:dUF1A0cN
>>52
ほんとにムカつく一家だね。
そういう人間に限って市営に住み憑いて、生活保護をねだったりするんだよ。
で、車はVIPカー。同じ人間とは思えないね。

甘やかしちゃダメだよ。
アナタがいなくたって、連中は生きていかざるを得ないんだから。
アナタが嫁さんと出会わなかったら、どうしてたと思う?たぶん、今と
何も変わってないよ。これからも変わらない。根本が違うから。
54 :03/01/18 19:22 ID:EmNDgZMc
離婚するなら子供はるりをさんが育てなよ。
嫁さんに育てられる経済力は無いから間違いなく不幸になるよ。
子供って悪くないよ? 
大変だと思うけど自分の遺伝子持った存在なんだから責任持って育ててほしい。
55山崎渉:03/01/19 21:20 ID:nDAv3KeV
(^^)
56通りすがり・・ママ:03/01/20 13:26 ID:GAVsFQ9Y
どうなんだろ?奥さんと離婚するってのは・・・・。
偽装離婚ってのならいざ知らず、奥さんと子供だけは守ってあげなよ。
あなたは商売してる人だから、絶えずメリットを考えるのも良くわかるけど
人として子供もいる家族を手放しちゃいけないと思う。
そんなことしたら、あなたの人生に翳りがさして、これからの商売が
上手く行かないような気がする。
こんなに大変な時に、家族だけは手放さなかった・・・ってことが
これから生きて行く上での男としての自信にも繋がるだろうし。
離婚は絶対に駄目だよ。
大変だろうけど、奥さんと前向きに頑張って欲しいです。
勝手な意見でごめんね。
57酔人:03/01/20 14:11 ID:XDd90c44
まともな一家じゃねえな・・・・立川のゲッツ板谷一家よりたち悪いぞ・・・
とりあえず縁切るべきでしょう。付き合っていたら災いが及ぶだけですよ。
きっとこれからいいことありますから、どうか自暴自棄にはならないでくださいね。
るりをさんに全ての良き事がなだれのごとく起きますように。
58小金もち:03/01/20 14:16 ID:xLfzeZ7A
300万くらい払ってやれよ。車より安いもんだろ。
59おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/01/20 17:10 ID:fMaeXd+A
>>57
ここにも信者発見
60:03/01/20 17:26 ID:wa5vI9C0
うんうん、奥さんとは離婚せずに偽装で離婚にしなさい。
偽装離婚でも一緒に暮らしてる人は多いしね。
で、条件として親とは絶縁させる事ですよ。
じゃないと>>1は一生この嫁一家に搾り取られる事になるからね。
61るりを:03/01/20 17:50 ID:5KlMeKgq
えーとですね、うちの嫁の最大の罪はですね、結婚してすぐのころに
30万ほどカードで借りてた(これは自分が遊んだ金)のを隠してたんですよ。
で、それを払ってやりました。そんときに、もうこれ以外に借金はないし、
隠れて借金もしないって約束しました。
何ヶ月かあとに、急に実家から嫁に連絡が入って「実印持ってすぐ帰ってこい」と。
もちろん、連帯保証人になれってことだったんで、絶対になっちゃダメだと
止めさせました。
さらに、数ヵ月後に嫁宛にカードの明細書が届いてたんで、追求したら
「これは私のじゃない。親が勝手に使ってる」と言うので、「そんなのは
おかしいから、すぐ止めさせろ」と。

で、今回、全容が明らかになってみたら、おいらが止めたにも関わらず、
隠れて連帯保証人になってるし、カードを親が使ってたのだって、容認してた
ってんだから。これは明らかに、裏切り行為でしょう。こんな奴を守る
必要ってあるんでしょうか?
62仕事人:03/01/20 17:52 ID:Owa1StiE
>61
連帯保証人になってるなら離婚だろ。
痛すぎ。保証人ならまだしも。
63:03/01/20 17:52 ID:wa5vI9C0
守る必要など無いっ!!!
64:03/01/20 17:55 ID:wa5vI9C0
頭が足りないなっ!この嫁も。
65るりを :03/01/20 18:08 ID:5KlMeKgq
>>62-64
おっしゃるとおりなんですけども、ある意味、嫁も被害者ではあるんですよ。
DQN両親の。連帯保証人の件も、一度は電話で強く断ってたんですよ。
それはおいらも横に居て、直接聞いてますから。きっぱりと断ってました。
んで、その後においらが仕事に出てる時間帯を見計らって、両親が嫁を呼び出して
「おまえは親を見捨てるつもりか」「この親不孝者」「絶対に迷惑かけない」
「黙ってたらバレない。もしものときはワシらが責任持つ」と、延々と説得され、
「でも、就職もしてないし(連帯保証人の資格がない)」と断ろうとすると、
どっかの取引先と口裏あわせがすでに出来てて、そこに勤めてるってことに
もうなってるから大丈夫だと。そこまでやられて判子押してるわけですよ。
罪の重さからすれば、嫁が50とすると、両親は100とか200でしょう?
66 :03/01/20 18:10 ID:JdBCt/40
弁護士と相談だな
67るりを:03/01/20 18:18 ID:5KlMeKgq
>>66
軽く相談はしてきました。
まあ、結果から言うと、とりあえずは、嫁名義の借金であることには
間違いないので支払い義務はありますと。で、騙されたり脅迫されたりして
出来た借金だと主張する場合は、嫁(ここ大事。おいらではダメで、嫁本人)が
両親を相手取って、支払い請求を起すしかないんだそうな。

でも、弁護士さんの経験上、裁判は長期になるし、その間、ずっと嫁が
親に対して仏心を出さずに気持ちを維持してくのは難しいと。
それにそもそも、支払請求が認められても、夜逃げしてる両親に支払い能力が
あるわけじゃなし、、、、
68ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/01/20 18:32 ID:46d8Lfkd
がんがれよ。。。漢だもんな。。。

甲斐性を誇示して全権を手に入れろ。。。。

69元不動産屋:03/01/20 19:10 ID:qp1XtBaS
>>1は不動産屋だからある程度法的なこと理解してるだろうが
この場合は捨てたと思って300マソは払ってやって、親には借用書に捺印貰う。
で、自己破産してチャラにさせて嫁は当面の間は禁治産者若しくは準禁治産者にする。
で、親の状況がもう大丈夫だと思ったら解除だな。
今後、嫁が法的に有効な契約行為ができなくすることが大切じゃないだろうか。
少々キツイ手かもしれんが、離婚して財産分与のほうが痛いぞ。
300マソは最後の親孝行したつもりでくれてやれ。もしくは法人増資したと思え。
管理会社だったら土地の仕入れとか材料費の先払いとかは無いだろ。
しばらくは仲介に力を入れて踏ん張れ。
この不景気に膿はすべて出し切れ。商売のチャンスが来たときに踏ん張れなくなるぞ。
嫁に自己破産させると、今後の借入れが難しくなるぞ。
70物は考えよう:03/01/20 20:05 ID:SoFb56MZ
これで嫁は一生あんたに頭が上がらないし、やりたい放題できるじゃん。あんな事やこんな事も。
71物は考えよう:03/01/20 20:11 ID:SoFb56MZ
嫁を洗脳して完全に奴隷として扱えよ。それ位する権利があんたにはある。
72おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/01/20 20:14 ID:fMaeXd+A
>>69
すばらしいアドバイス。
73元不動産屋@離婚経験者:03/01/20 20:19 ID:qp1XtBaS
追伸
同じ離婚するなら母だけでなく、全員の自己破産が終わってからのほうが良い。
タイミング間違うと、そこから金をむしりとるぞ。弁護士はまず自分の取り分から確保するからな。
現段階で母親だけが自己破産するようだが、乳、兄含めて終わるまでは用心したほうが良い。
でも、子供がかわいいなら、馬鹿でもアフォでも、嫌いじゃないレベルなら離婚するな。
例え愛しい愛人がいたとしても。だ。商売人は機を見るべき。
74>>72に禿同:03/01/20 20:20 ID:8g+Uh9+D
>>70-71と、>>69が同じスレ上にいるなんて信じられないでつ!
2ちゃんって社会の縮図だと気付いた瞬間でつ。
75おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/01/20 20:24 ID:fMaeXd+A
>>73
いやあー、人生の酸いも甘いも知り尽くした大人の意見に
感服いたしますた。

そうだよなー、頭の悪い余裕のない人間は、いつも他人から
金を毟り取ることに全神経を集中してるから、これがデフォだよな。
地下の(低レートの)賭場とか覗くと、嫁一家みたいな香ばしい人間
が沢山いるよ。
76 :03/01/21 01:02 ID:ZIUMAljq
夫に内緒の個人負債で、収入もないのだから
嫁が自己破産すりゃいいんだよ。
当面保証人にもなれないし、カードも使えない。
一石二鳥じゃないか、どんな手を使ってでも
見捨てるなって。嫁だけは助けろ。
77 :03/01/21 10:00 ID:qHw5bxjJ
話聞いた限りでは嫁も被害者だもんね。
こんな親と付き合いながら子育てしていたら下手したらノイローゼになって心中しちゃうよ。
嫁は助けてあげてほしいな。
でもどうしても離婚したかったら、この件が落着して子供も手が離れたときに考えてほしいなー
なんて嫁に感情移入してしまいましたが。
78元不動産屋@離婚経験者:03/01/21 14:03 ID:jYf4zD14
>>1にとって重要なのは今の300マソの支払いより今後の商売上の銀行への体面だと思われ。
いざ勝負どころで資金調達できないのは水物商売の不動産屋では負けということ。
自己破産は何も産み出さないけど、商売は金を産む。個人商売で3億だったら話は別だが。
だとすると、嫁の自己破産は懸命ではないのではないかと・・・禁治産者なら復権は本人にはできない。
79るりを:03/01/21 17:00 ID:wUCU4OLw
>>78
>重要なのは今の300マソの支払いより今後の商売上の銀行への体面だと思われ。

いやー、まさにそのとおりなんすよねえ。不動産関係だけに限らず、銀行からの
信用を失うっつうことは、零細自営業者にとって、まさに死活問題ですからね。
禁治産者って実際どうなんでしょう?銀行さんにバレたりするもんでしょうか?
あと、やっぱり、離婚して身内が居なくなるっつうのも、やっぱマイナスでしょ?

>>70>>71のアドバイスも、参考になったし嬉しかったですよ。おそらくは、
300万立て替えることになると思います。その時、タダで立て替えるなんて
面白くないですからね。「それ位する権利があんたにはある。」って言ってもらって
なんか勢いつきました。
80元不動産屋@離婚経験者:03/01/21 19:02 ID:jYf4zD14
自己破産は公示されるけど、禁治産は戸籍抄本とか取らないとわからないよ。
離婚自体は資金調達にそれほど関係はないけど、義親側の交渉に有利な条件を自己破産前に
わざわざ与えてあげるのもどうかと。財産分与は専業主婦で5割だからね。
81 :03/01/21 22:25 ID:KVI1gJkR
何気に勉強になるスレだな。
俺も結婚する時は気をつけよう。まだ相手いないけど・・・
82ビデオ:03/01/22 01:12 ID:mryaVPO1
あんたの奥さんと馬の獣姦を撮らせてくれたら150マソ払ってもいいよ。
83マン汁に飢えたズリおろし:03/01/22 12:31 ID:VrtOn4Nq
 つーかよ、おまいら今日はズリ来ねーのかよ。
 ワシは肉棒に飢えとんじゃ!!
84 :03/01/23 00:02 ID:ZSD9hOGB
浪費家が身内にいると大変らしいな。
俺の親父もよく親父の母親や姉の浪費癖を未だに愚痴ってる(40年以上も前のことなのに)。
まあそのせいで高校いけなかったんだから無理ないけど。
85山崎渉
(^^;