高卒ってやっぱ駄目だよね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
低学歴の特徴をあげてみる。
@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。 

A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
 (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
 (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)

C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)

D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
 (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w

E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
 (比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。同じ条件なら大卒の方が上。)
2ぬかズリ:02/11/12 13:58 ID:4sh0hcXm
>>1俺は、車を2台所有していて、
ドライブがとても好きでおまけに水泳が好きで
夏は女と海に行きまくってますが
3お約束ですが。:02/11/12 13:59 ID:utfOAXE/
>高卒ってやっぱ駄目だよね。

まあ、ここの>>1よりはマシだろうがな。
4 :02/11/12 14:00 ID:AQDW9ntB
でも1は一生成功しないで素人童貞で人生ENDするんだよね。
5生活教徒 ◆U.G514sb5c :02/11/12 14:01 ID:U5oRDfdV
1の言ってることは、間違いではないと言うか正論だなあ。
だからなんだという気もするが。
6 :02/11/12 14:02 ID:bXftj6JI
人を見下している板を立てているうちは論外。
7 :02/11/12 14:04 ID:rMMfdQz0
確かに・・・で、何だろう?
8生活教徒 ◆U.G514sb5c :02/11/12 14:04 ID:U5oRDfdV
5と6はいいとこついてると思う。そういうことをいう低学歴の人は同じ低学歴としても
見ていてちょっと痛いと感じる。
9コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/12 14:06 ID:I+Fhkmd4
何事も学歴コンプレックスに起因する社会的自己の優越性確認作業ですな。
10ななすぃ:02/11/12 14:06 ID:i46w5/tL
高卒が大卒より学力(学歴)面で劣る面があると言うのは実際妥当な見解だが、
高卒であるから駄目(何に対して駄目なのか明確にしろよ>>1)という発想にはいささか疑問があるね。
11 :02/11/12 14:10 ID:Ir0VXkxx
っていうか高卒ははやく死ねよ。
12 :02/11/12 14:14 ID:RXYRluPW
ていうかいまどきのガキは中途半端に賢く且つ世間知らずだからタチ悪い。

学力もむろん大事だがたまには外に出なさいってこった。
13  :02/11/12 14:15 ID:Ir0VXkxx
>>12
確かにそりゃ言えるな(ワラ
だから勘違い少年犯罪が増える。
14 :02/11/12 14:16 ID:rMMfdQz0
板前になりたいヤシが大学行く必要ないべ?
15 :02/11/12 14:23 ID:5yleVtVk
>>14 しかし資格はいるぞ
16 :02/11/12 14:32 ID:rMMfdQz0
>>15
大学行かないと取れないような資格じゃないだろ
17みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/12 15:01 ID:ielGuJmI
まあ、2ちゃんねるにいる自称高学歴はたいていどこか性格が歪んでるわな。
18 :02/11/12 15:06 ID:5yleVtVk
>>17 オマエモ(略)
19みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/12 15:11 ID:ielGuJmI
sageで書いたにも関わらず予想通りのレスが来るのにわずか5分か。
このスレ1000までいくんじゃねぇの?
20 :02/11/12 15:15 ID:5yleVtVk
(略)まで予想されてたのならおそれいった
21 :02/11/12 15:21 ID:rMMfdQz0
>>19
700。行かずにdat落ちとみた!
22みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/12 15:23 ID:ielGuJmI
今は静かなものだが、高卒者は基本的に夜来るから夜間の伸びは半端じゃねぇだろなぁ。
23 :02/11/12 15:25 ID:rMMfdQz0
じゃあ。持って、2日位かな?
24みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/12 15:29 ID:ielGuJmI
3週間程度だと思う。。。
25 :02/11/12 15:32 ID:rMMfdQz0
д゚)y-┛~~~ ・・・では、生温かく見守るとしまつ
26 :02/11/12 16:11 ID:G+sciFLw
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プップッ
     \●
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`) アタタ!
         (∩ ∩)
.
.
           (・ω・` ) ン?
     ● ● (∩ ∩)
.
           (・ω・` )
     ● ●ノ (∩ ∩)
.             
          (●ω・` )
       ●ノ (∩ ∩)
.             
          (●ω● ) タモーリ
          (∩ ∩)
     ♪  
   ♪           
      ヽ(●ω●)ノ   オヒ-ル ヤスミハ
         (  へ)     ウキウキ
          く        ウォッチン♪
27生活教徒 ◆U.G514sb5c :02/11/12 16:17 ID:wsLF4wJh
板前とか格闘家とかだったら高校行ってても出遅れって言われるしな、中卒多いし・・・・・・。
そういう人たちが色々いて世の中なりたってるんだから
大卒高卒様々な面で価値を見出せない人が良識狭いっていうことでしょう、単純に。 
28下線:02/11/12 16:19 ID:v8zIac64
俺は大学中退なんだけど
中退するなら大学など行かないで高卒程度の学歴で良かった。
『中退』って最近では就職面接などでコイツは根性が無い、飽きっぽいという評価をされるんだよね。
29生活教徒 ◆U.G514sb5c :02/11/12 16:22 ID:wsLF4wJh
そーらしいですね。専門を卒業するときも
「最初に就職した会社は5年経たないうちにやめたら絶対だめだ、
再就職の時に根性ないか何か人格に問題あるかと思われる」
って釘をおされたよ。
30:02/11/12 16:45 ID:+2IVDjmn
高卒だけど 仕事に行ってきます。
31 :02/11/12 17:38 ID:lp3PKxdc
>>30
無職だという噂だけど。
32 :02/11/12 17:41 ID:2O/yDQPu
>>29 まあ、当方中途採用に関しては転職数のほうが重要で、
むしろ5年以上勤務後の転職は理由が気になったりしますがね
33高卒ですが:02/11/12 17:42 ID:1qkZcr8n
今になって、早稲田とか慶応に行ってる御方が、どれだけ凄い人なのか分かりました。
34偽装ハム:02/11/12 17:42 ID:qd+Rr+hF
確かに高卒はダメだ
35ぬかズリ:02/11/12 17:55 ID:YLa3Avsw
ウジムシ>>1-34は撲滅しようがありません(w
36東大:02/11/12 18:00 ID:bG/8ah0f
>>28 29
むしろ、そういった外部の人の意見にながされてばっかのほうがいけないでしょ。
自分がやめたくてやめて後になってそれを肯定できない人間がダメ。
自分の人生を自分で作り上げるという意志が感じられないね。
人の意見に従って生きるのが目的ならどうして東大にこなかったのかね?
今日の学食の日替わりランチはゴマチキン定食でしたよ。
37東大:02/11/12 18:04 ID:bG/8ah0f
高卒、低学歴をバカにする奴が世の中にはたくさんいるというのは
高校生の時分からわかっていたはずだろ?
学歴に縛られない生き方をその時、おまえらは選択したのだから
そんなの気にする必要まったくないんだよ。
中途半端に人の意見に流されているような奴が一番ダメ。
キングギドラだって慶応中学中退だけど
自分の本当にやりたいこと、RAPで成功したじゃん。
「自分はこうなりたい」という理想をもてない人間は
結局社会に流されるだけの一生だ。
38   :02/11/12 18:06 ID:TTLBEBqO
>>1
禿同です。
自分の周りでは、とくに@が多いです。
ガリ勉したって、底辺の大学くらいにしか入れない人間が
”勉強していれば○○大くらいには入れたんだけどねー、やらなかっただけなんだよね。”
ということをよく聞きます。笑ってしまいます。
39 :02/11/12 18:06 ID:KwEO4Sdv
>>アズマ・ダイ
人の言葉尻捕まえて偉そうにしているうちは駄目だ。
40 :02/11/12 18:11 ID:Tvs4Y/3k
>>38
お前の周りにそんな高卒が沢山いるなんてお前も相当低学歴なんだな。
41東大:02/11/12 18:11 ID:bG/8ah0f
>>38
実際ほとんどの人は、環境と資本とやる気があって勉強したなら
それなりのところに入れると思うよ。

42 :02/11/12 18:22 ID:NLVeMkzQ
毎回つくづく思うんだよな・・・
「学歴なんて関係無い!」という意見に対しては23%賛成。
だが、そう言っておいて勉強しない奴は大馬鹿野郎。
43 :02/11/12 18:24 ID:rMMfdQz0
自分の目的に合わせて、有利な学歴を選べばいい。
それだけだろ。

まぁ・・>>1の列挙した内容に該当するヤシは、高卒に限らず
ただのアホだと思うけどね
44エマ@美容板住人:02/11/12 18:27 ID:6V4CxF0W
>>36-37
さすが東大生さんですね。。
私は高校生ですけど2ちゃんねるでこんなにも高卒がバカにされてるから
なんだか最近大学に行くために必死の思いでなりません。
こんなひどい言葉で見下されている高卒の人も可哀想だし・・・
45:02/11/12 18:28 ID:87Ayjqgp
1はEによると

無能な高卒と有能な大卒を比較して
有能な高卒より無能な1のほうが上
っていいたいのだな。
1は駄目な人間だ。

46 :02/11/12 18:33 ID:CbfKyZ9f
手に職があれば中卒だってやってける。
47#:02/11/12 22:23 ID:mdS8S5H6
大卒必死だな
48みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/12 22:34 ID:ielGuJmI
【厨房のための煽り煽られ講座〜初級編〜】

1.煽られて反論できなくなった → ○○ 必 死 だ な (w

2.予期せぬ自分の無知で煽られた → 釣れた

3.言い返せないけど負けは認めたくない → ( ´,_ゝ`)プッ
49teddy:02/11/12 22:34 ID:7zc5dXr8
>1
同意
自分を含め同じ高校を卒業した奴(フリーターばっか)はロクな奴いない
50平八 ◆k8xCz8/8h. :02/11/12 22:36 ID:CqZk+6nk
アタマの良い人、体力のある人、忍耐強い人・・・
それぞれのセクションで責任を果たせばいいだけのこと。
ここの1のような人間は人の上には立てない、ということは確かやね。
51おにぞりX:02/11/12 22:38 ID:Vfu0wnef


   心配すんな。おまえらのちっぽけなものさしじゃ他人をはかれねーよ。



52#:02/11/12 22:40 ID:mdS8S5H6
↑意味分からん
53おにぞりX:02/11/12 22:41 ID:Vfu0wnef
>52

51の暗号文を明日までに解いて来い。
54みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/12 22:42 ID:ielGuJmI
漫画のセリフか何かか?
55teddy:02/11/12 22:43 ID:7zc5dXr8
>50
世の中にはアタマ悪くて体力無くて忍耐力ない人もたくさんいるよ
実質低学歴ほどそんな人間が多い
56平八 ◆k8xCz8/8h. :02/11/12 22:51 ID:CqZk+6nk
>>55
そうか?ワシは高卒やけど体力と忍耐力は自信を持っとる。
ドタマはアホやけどな。(w
社会にもそれなりに貢献しているという自負もある。
問題なのは賢いのに経済的な理由で進学できない人、これは気の毒や。
57sage:02/11/13 12:24 ID:aYlryckZ

こういったスレがあらゆる板で乱立してます。
続きはこちらで
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1035513185/l50
板に関係のないスレでこれ以上住民に迷惑をかけない為にも
よろしくお願いします。
ホントに>>1って迷惑な存在ですね!


58 :02/11/15 12:13 ID:JjiMLLQH
>>1の書き込みの内容は素晴らしいと思います。
それの医者を叩く人に対してバージョンも作って欲しいです。
お願いします。低学歴が医師を叩きまくっているので困ります。
59 :02/11/18 11:01 ID:0EFQZvJs
>>1
禿同
60バカ出身:02/11/18 11:40 ID:yK7Hjt1N
ワタシの身近にいるある国立大出身者は、ついつい人を馬鹿にしてしまう。
世のほとんどはバカであり、自分が指導すべきだと思ってはいるが、
あまりに飲み込みの悪い者にいらだって「むっ」としてしまうんだ。
かつてバカだったワタシはそいつの心情がよくわかる。

いつも微笑を浮かべて鷹揚なふりをしているが
「こんなバカとは付き合いたくない」
「言ってわからんもんは聞いてもわからん」
という態度がこぼれ落ちるのを止められない。

そいつも辛かろう。
バカが伝染するのも恐ろしかろう。
でもな、本当に優秀な人はバカみたいだぞ。
思い切ってバカになれ。
それでこその高学歴だ。
61ぬかズリ:02/11/18 12:11 ID:bfoXNLNG
いちいち物分りが悪くて人の意見聞く気も進歩する気もない
自分ガッチガチのおまえ>>60と議論するのなんて時間の無駄
いちいち無視するのだってラクじゃないってことわかれバカ
62 :02/11/21 13:19 ID:4mS0gpQ+
ぬかズリ死んでくれ 
63名無しさん:02/11/21 16:55 ID:gODoPgbu
なんで学歴にこだわんの?
学歴じゃなく将来どんな職に就くかで決まるんじゃない?
64 :02/11/21 16:58 ID:szs5FNJA
なんかこのすれ最高だね
超一流大学の法学部に在学中の僕としては
本当にうれしいよ
65:02/11/21 16:59 ID:ld/QedsI
あたまでっかちで
女からキモイといわれ運動能力がヘボイ奴が唯一優越感に浸れるんだろう
哀しいな・・・
66 :02/11/21 16:59 ID:mifjRasG
>>1
言ってることは、けっこう同意だけどDの括弧内が頂けない。
人を見下したような言い方は、やめた方がいいと思います。
67非学生(大型):02/11/21 17:00 ID:n6Hnjhes
俺はDに同意かな。
68 :02/11/21 17:01 ID:mifjRasG
>>65
どうしてそういう事言うの?
69 :02/11/21 17:04 ID:szs5FNJA
>>65
残念!
僕はつい先月記念すべき百人義理を達成してしまったのだよ
ごめんなさいね
70非学生(大型):02/11/21 17:06 ID:n6Hnjhes
そんなん数えるもんか?
71 :02/11/21 17:07 ID:szs5FNJA
うん数えてるよ
大雑把だけど
72非学生(大型):02/11/21 17:09 ID:n6Hnjhes
大雑把なのに
73:02/11/21 17:15 ID:fOWrxxMG
学歴は関係無い・・・と言うより仕事内容に関係しない
俺は、高校をドロップアウトして気がついたら25歳だった。
求人誌をみるとまともな所は、全部高卒以上だった。
だから、学歴を詐称して伸び盛りの会社の面接をうけて入社したぜ。(高卒で)
当時は、無名だったが今は有名な会社だ。
シカゴの支店を4年間経験して5年前に帰ってきた。
今は、4大卒が4人と短大2人と高卒6名の部下もちたぞ
74大卒:02/11/21 17:22 ID:U1cg8ijq
高卒はまだしも中卒はちょっとね。
もちろん高齢者で中卒は多いんだろうけど、今時中卒は何か訳あり
そうでコワヒ。
75 :02/11/21 23:08 ID:4mS0gpQ+
うちの親戚で高卒だけどどうやってか役員になっちゃった人がいる
びっくりした。手腕と人徳だと思うけど。
でも大卒だったらもっと上(支社長とか)まで行けたんだろうなとは思う。
76Σ( ̄口 ̄;;:02/11/21 23:24 ID:Cj9tixDf
>>1
大卒で、何か得した?
今、現在、幸せ?
彼女いる?
大卒以外に、自分に誇れる事はある?
77(・∀・)イィ:02/11/21 23:32 ID:T8GI9dwo
がんばれ若造
78 :02/11/21 23:54 ID:W4VpCbpr
>>76
そういう負けず嫌いなところが勉学にでればよかったね
79Σ( ̄口 ̄;;:02/11/22 00:00 ID:ZdY88nd+
>>78
いや〜、質問なんすけど…。文字読めない?
(゜0゜ ) ハッ! ま、まさかチョン???
頭が悪いので、日本語しか書けないの(;_;)
ごめんね…。
80 :02/11/22 00:02 ID:wEhBgoW5
そういう懸命さが勉学に向かえばよかったね
81 :02/11/22 00:05 ID:QfxW0jX4
僕の周りの一部の人は「そんなに勉強してどうすんの?今の時代、学歴なんて役に立たない。」
と言うが、立派な学歴が欲しいというより、自分の能力の限界を知るために
頑張っいることが勉強だったというだけの話。
82 :02/11/22 00:06 ID:w4FF+eUq
>>73
官公庁がらみのところにパートで入ろうとして詐称しようとしたら
卒業証明の提示を求められたんでとんづらしますた
マジびびった
83あゆみ:02/11/22 00:10 ID:2rCGoImS
私は中卒!
わるいか〜!
84 :02/11/22 00:11 ID:wEhBgoW5
>>83
がんばれ
85 :02/11/22 00:11 ID:QfxW0jX4
>>76
>大卒で、何か得した?
いろいろな経験ができた。知識も格段に増えた。
>今、現在、幸せ?
幸せ。
>彼女いる?
いないよ。
>大卒以外に、自分に誇れる事はある?
少なくとも大卒を誇ったことはない。
86Σ( ̄口 ̄;;:02/11/22 00:11 ID:ZdY88nd+
>>81
尊敬します。
がんばってください(^-^)/

>>80
もう、結構です。
87Σ( ̄口 ̄;;:02/11/22 00:17 ID:ZdY88nd+
>>85
お答え有難うございました。
ちなみに、1ですか?
88 :02/11/22 00:18 ID:wEhBgoW5
こういうスレッドにいちいち過剰反応してしまう、そういう性格では生き辛いだろうに
89みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/22 00:24 ID:DiRcW4Sr
平均的に見て大卒は高卒より知識が豊富であるというぐらいしか違いはない思うが
なぜにそこまで必死になるのか不思議だ。
9085:02/11/22 00:29 ID:QfxW0jX4
>>87
NO
91 :02/11/22 00:30 ID:QfxW0jX4
>>89
その知識の豊富さが差だろう。
92名無しちゃん:02/11/22 00:31 ID:RtIf87H5
高卒・大卒・院卒、
ロクデナシはロクデナシ。イイ奴はイイ奴。それだけだがな。
93ハンガリー:02/11/22 00:32 ID:1ynemVqN
>>89

みっふぇーは学歴スレには100%の確立でレスを書く。

お ま え も  必 死 だ な (w
94みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/22 00:35 ID:DiRcW4Sr
>>93
確率・・・
95 :02/11/22 00:35 ID:wEhBgoW5
ミッフェーって名無しに的を得たレスされると嫉妬するのが忌々しい
96みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/22 00:39 ID:DiRcW4Sr
忌々しい???
97 :02/11/22 00:48 ID:w4FF+eUq
>>81
周りの人は今が不況で若年層(中高卒)の就職率が悪いこと知らないんだろうか。
無理することはないと思うけど、無いに越した事は無いと思うけどね。学歴。
98 :02/11/22 00:52 ID:wEhBgoW5
>>81
赤本で勉強すると「過去に出てしまった問題をやっても役に立たない」とかいたね。
そういう奴は、後ろめたさから誰かの足を引っ張りたくてしょうがないんだよ。
アル中とか、ギャンブル中毒の人間が「あんたも一杯やんなってば」というのと同じで。
99みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/22 01:11 ID:DiRcW4Sr
全裸の男にリンゴを食わせる女みたいな香具師だなぁ。。。
100100:02/11/22 01:18 ID:SkimB4HO
1はドキュソ大の学部卒か?
10181:02/11/22 01:19 ID:q4Ero02w
>>97
知らないのかどうかは分かりませんが、勉強(学歴)なしで勉強する人と同等か
それ以上の成功を修める自信はあるようです。僕はそんなに世の中甘いとは思いませんが。

>>98
過去の問題だって自分にとって役に立つのは明らかなのに、勉強しない人には分からんのです。
102 :02/11/22 02:16 ID:w4FF+eUq
>>100
かもね
頭のいい人間がこういう事を書くとは思えないし。
103 :02/11/22 02:18 ID:F+mxLnaJ
ゴルゴ13は中卒ですか?
104 :02/11/22 03:40 ID:q0IY7aqz
ま、大学行ったことの無い奴に大学を語る資格はないってコト。
文句言っても「外野」扱いですよ。結局みんな。
105 :02/11/22 04:57 ID:ZIkg3QKZ
大学にいっても、プライドが高くて就職できない奴と。
高校いって、工場ではたらきながら、家庭もっている奴どっちが上
なんだ?
1よ。たのむから、就職できてから、いってくれ。
106架線:02/11/22 05:01 ID:9m85wKNh
低学歴はもうどうにもなんないよね。
この年になるとまた大学受験受けるのもなんだしさ
いっそのこと海外にでも行こうかと思うよ。
大卒には及ばないまでも日本では海外で暮らしてたって事が社会的ステ−タスになるんかななんて思うんだけども。
107 :02/11/22 06:01 ID:LtopXJhQ
ここが人生板だからあえて言うが高学歴とか低学歴とか逝ってるがそれがどうした訳?
そんな事で優越感に浸ってるとしてそれがどうした訳?
知識が豊富で金を沢山稼いでいるとしてそれがどうしたの?

こんなこと言っちゃあなんだがそんなことにこだわるって事は低学歴であろうと高学歴で
あろうと自分自身に強いコンプレックスがあってどうしてもぬぐえない何かがあるんじゃないの?
それで少しでも自分より劣っている他人をけなす事で自分が救われた気になるからやってるだけの
現実逃避なんじゃないの?

俺は農家で親と一緒に山の手入れしたり田んぼ耕したり農園経営したり動物飼ったり色んな品種改良したりする為
知識が欲しかったしそれが好きだから大学行っただけだからあんまり教育ママにがり勉して押し付けられてそれが
全てになってるつまんない人間の価値観は分からないんだけど誰か説明してよ。
108 :02/11/22 06:11 ID:wEhBgoW5
ムキになって長文書き込んでるあたりどうなの
109 :02/11/22 06:14 ID:2ttXJmsl
松田優作は中卒
110 :02/11/22 09:08 ID:hVA2L7ON
>>105
1のEに書いてあるが駄目な大卒と優秀な高卒を比べてどうするよ?
比べるなら大卒で頑張ってる奴と高卒で頑張ってる奴だろ。
111ぬか(ノ~ё~)ズリ:02/11/22 10:17 ID:JJ4DlPqV
これからは英語ができない高卒>>1-110は出世しない!
いつ、おまえらの組織が海外の組織に買収されるか分からないし、
とりあえず、NHKラジオの中学基礎英語からかな?
112大卒:02/11/22 10:19 ID:ue28+FNZ
あー就職ねぇ〜よ
113京大卒:02/11/22 13:39 ID:BBBGwMMI
学歴をうらやましく思うのなら、高学歴を目指せば?
学歴なんてどうでもいいと思うなら、好きにすれば。

高学歴であれば、将来出世しなくても、
学歴のせいで出世できなかったと思わなくていいし、
ようは自分に実力がなかったわけで。

でも、低学歴だと、自分ではかなり実力があると思っているのに
出世できなかった場合、学歴のせいだって思うことになるよ。


114        :02/11/22 13:42 ID:WZVIXVcr
>>109
奴はチョンだから。
115112:02/11/22 15:30 ID:uPplK1NI
俺も 京都大総合人間の理系卒なんだが、就職がみつからん。。
116非学生(大型):02/11/22 15:50 ID:rFA0o+Cn
総合人間の理系って何やるの?
ギャグっぽい学部だな。
117一応大卒(四流):02/11/22 16:10 ID:PBLJ2o7a
友人の親の会社でバイトした事あったんだけど、
学歴云々よりも動作がトロい人は使えないと思った。
トロい人はデスクワークもノロくて使えないし、
単純労働ももちろん使えなかった。
しまいには職場のゴミ捨てが日課になってた人もいたなぁ。
(↑ちょっとでもゴミが溜まると、すぐに捨てに行くんだw)
ゴミ捨てよりも、少しでも仕事してくれりゃいいんだけどね。

仕事に関して言えば、学歴よりも『仕事ができるかどうか』では?
118名無しさん:02/11/22 16:15 ID:AEff2fRV
やる気の問題だよ。
大学はいってもアパシーになってる奴は
高校生バイトよりも使えないもん。俺の事だよ。
119みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/22 16:29 ID:DiRcW4Sr
仕事ができるかどうかは実際にやらせてみないことにはわからない。
しかし一旦雇用すると解雇するのは非常に面倒。
ゆえに企業は仕事ができる可能性の高い人間を雇う。
その判断基準のひとつが学歴ということだね。
120 :02/11/22 16:35 ID:AEff2fRV
一点集中の突破力をもった人間はどうかな?
俺の知り会いは普段はだらしがないけど試験とか面接の時には
すばらしい機転を働かせていつも成功してる。

普段のトロイ生活の中にもそういう機会にむけてエネルギーと溜めているんだろうけど、
しかしこういう人間は会社の日々の業務では成績わるくて受験バカと言われるんだよな
121一応大卒(四流):02/11/22 16:47 ID:PBLJ2o7a
>>120の場合、雇った方は「しまったー!」だろうね。
高卒採用してバリバリ仕事する人だったら「ラッキー!」でさ。
高卒で能力ある人だと、お得感があるね。(大卒だと当たり前って感じで)

122生活教徒(弟) ◆U.G514sb5c :02/11/22 16:52 ID:h74ZfpT9
企業ってのは基本的にまっさらで優秀な人材を取りたがるから
まあ高卒新卒だとまっさら過ぎて社会人としての幅とかがないから
大卒新卒のほうがある程度常識身についたまんままっさらなので
(要するに他の職場のへんなクセがついてないということ)
大卒採りたがるのはまあ当然というか。

同じ22歳で高卒から他の会社に4年勤めて転職って言うと
どうしてもその会社固有のクセがついたまま転職することになるしねえ。
123 :02/11/23 00:39 ID:EPQMAR25
つまり>>1は折角大学出ても高卒にもかなわない程使えない低脳だから
現実逃避したくてこんなスレ立ててしまったって事でよろしいか?
124ぁきっ゛:02/11/23 00:55 ID:H9Xwz/Em
面接の少ない時間でわかる相手の人間像なんてたかが知れてるし。
高卒ならなぜ大学に行かなかったのか聞かれそう。
125 :02/11/23 01:22 ID:cjvhnJE+
>>113なんだか馬鹿な京大OBがいるな。こいつ京大でてねーな。
いろんなケースがあるだろうし根拠がない。
期待できないが論理的に説明してみろ。思考力あれば。
126大東大:02/11/23 01:32 ID:r5Rwi4J3
昔から日本は好きだね〜学歴自慢が。
127 :02/11/23 01:36 ID:aY/0p+0a
何でも「ない」よりは「ある」方が得じゃね?
能力的・経済的に行けるなら行っとけば良いと思うが。
結果的に四年間遊んでも(俺は五年遊んだが)、一生のうちで
こんなに自由な時間はもうないだろうし、損したとは思わない。
一応、そこそこの所に就職できたし。
128大東大:02/11/23 01:42 ID:r5Rwi4J3
小さい時から、
猫から総理大臣まで学歴重視で
屁が詰りそうなんだよ。この国は。
129 :02/11/23 12:04 ID:mqnkhKVY
>>128
お前学生だろww
世の中はっきり言うが実力重視だぞ。
その分野に関して必要な『〇〇』ってものができるなら何でも構わん。
実際仕事してみりゃ分かる。
いちいち仕事発注したりされる時発注先や営業先相手から
「何大出身ですか?」
って聞かれるか?www
「〇〇できますか?」とは聞かれても「何大ですか?」なんて今まで一度も聞かれたことねえぞww

学歴云々逝ってる奴ってそんなに駄目な自分に対して慰め、言い訳が欲しいのか?
130 :02/11/23 12:21 ID:C/mIhgPS
ま、学歴は無いよりあった方がいいね。
あればこんな所にコンプレックスの塊みたいな書き込みしないで済むしね。
131大東大:02/11/23 15:03 ID:iKiuzXCx
>>129
だから学歴だけを重視している日本社会を揶揄しているのだが。
132京大卒:02/11/23 20:19 ID:OD1jeYhE
>>125
ちゃんと京大でてるよ。
ご指摘のように、たしかに、いろんなケースがあるわな。
俺の書いたのは、学齢意識の強い企業にいった場合やな。
すまん。
で、あなたの意見は?
133きく:02/11/23 20:25 ID:B1S++m/S
この先は やっぱ ソニーの様に学歴無視型に変わっていくのかね?日本企業は

ソニーって どの程度 学歴を見るの? 

134京大卒:02/11/23 20:39 ID:OD1jeYhE
>>129
うちの社内では、「何大出身ですか?」って時々聞かれる。
結構学閥意識が強い会社。だから、会社は落ち目なのかな。

世の中、学歴を重視しないようになっているけど、
高卒と大卒を平等に扱うぐらいまでなっていないと思う。
大学間の序列や高校間の序列は無視していく方向に来ているけど。

世間はどうなのかな?
135コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/23 20:51 ID:FQbZWRzU
幼少時代から旧型のパソコンに馴染み、インターネットの黎明期から
遊んでいたある高校生は、高校在学中にパソコン関連の書籍を出版し
在学中からマイクロソフトにスカウトされ卒業後に入社したらしい。
いま最先端企業が求めてるのは学歴じゃなくて柔軟さと実力なんだって。
その生徒の知り合いが言ってた。
136ななすぃ:02/11/23 22:13 ID:ykYeTXiW
いや・・・だからさぁ、企業労働の面から見れば実力重視は当然じゃないか。
学歴はその実力を「表面的」に計る物差しとして使われるだけだって・・・。

学歴=実力と直接結び付ける観点でしのごの言ってもしょうが無いっぺ。
137みっふぇー ◆D2zUq282Mc :02/11/23 22:46 ID:DE87o0xW
>>136
学歴と実力にはどの程度イコールが成り立つかを検証し、お互いに罵り合うのがこのスレの醍醐味でつ。
大卒サイドは高卒がどれだけ短絡的で頭が悪いかを主張しまつ。
高卒サイドは大卒が如何に仕事できず学歴コンプであるかを指摘しまつ。

ちなみに私は三流大卒サイドで学歴コンプを藁いつつ、高卒を煽るのが役目でつ。
138ななすぃ:02/11/23 23:02 ID:ykYeTXiW
>>137
へい、そうですか。そういう主旨なんすね。解りやした。
139 :02/11/24 00:25 ID:5eYQsp1w
よく勉強なんか無駄とかそれに近いモノを連想させる事を言う人がいますが
無駄、とかじゃなく、俺には必要ない、と言って欲しいです。
勉強する側としては学ぶこと全てが価値あるモノだから。
140ななすぃ:02/11/24 00:27 ID:lO0KYltP
>>139
禿げ同
141:02/11/24 00:31 ID:3It45sHf
昔はいい大学に行けば絶対安泰とか言われてたけど、今じゃ駄目ですね
人間性を見るよ!
何の目的もなくていい大学に入るより自分のやりたい仕事をやる為に
専門学校とかに今は行く方がいいんじゃないかな!
142きく:02/11/24 00:38 ID:FJbvXykh
使うから学ぶ ←これは合理的だ=俺は夢中になれる

学校の詰め込み勉強 ←受験に使うが合理性は感じられない=ツマラナイ

 
143くまちん ◆zWOsGrTHno :02/11/24 00:40 ID:IpZMQaEU
高卒の就職率は30%だってさ。
144 :02/11/24 01:39 ID:G0p57rMt
いまの高校生は大変だね・・・
145ななすぃ:02/11/24 01:42 ID:lO0KYltP
さんじゅうぱぁせんと?そんなばがな。
146中退:02/11/24 03:31 ID:NVEBWldE
>いま最先端企業が求めてるのは学歴じゃなくて柔軟さと実力なんだって。

こんなセリフを真顔で言う人って...
あ、>>135さんにケンカ売ってるわけじゃないですよ。
147 :02/11/24 04:10 ID:1qSoXlod
>>134
>うちの社内では、「何大出身ですか?」って時々聞かれる。
それって低学歴だと出世できないって言いたい訳だろ?
しかし、結果や成果残せば低学歴だろうと何だろうと無視できないだろ?
それに社内なら別にいいだろ?大した事ない。

学歴のせいにするなんて言い訳だね。
低学歴だろうが高学歴だろうが優秀だから出世して駄目だから出世できない。
世の中それだけだよ。こんな単純な事いちいち書いてる自分がアホクセーけど。
148きく:02/11/24 04:31 ID:FJbvXykh
>それって低学歴だと出世できないって言いたい訳だろ?

学閥があるって言ってるんでしょ  あなた 理解力は大切よ

>こんな単純な事いちいち書いてる自分がアホクセーけど

あなたは 単純だし 確かにアホっぽい ですね
日本企業の保守性はあと20〜30年は引きずる事でしょう  学閥しかり です
149 :02/11/24 04:49 ID:1qSoXlod
>>148
>学閥があるって言ってるんでしょ  あなた 理解力は大切よ
オマエガナ 
そりゃあ身内の話だろww 大切な所はそこじゃない。
お前のような荒唐無稽な馬鹿には付き合ってられないな。
>>129との話の前後をよく見てレスしろよ。

>あなたは 単純だし 確かにアホっぽい ですね
>日本企業の保守性はあと20〜30年は引きずる事でしょう  学閥しかり です
↑まさに荒唐無稽w
150 :02/11/24 04:57 ID:1qSoXlod
>学閥があるって言ってるんでしょ  あなた 理解力は大切よ
ただ学閥があるって言いたい訳じゃないでしょ あなた 理解力は大切よ
151z:02/11/24 11:07 ID:QOcY8C+r
>>143
全体的に仕事は無いよ。
152age:02/11/24 11:12 ID:Zz6Xhs8T
>>1
機種依存文字を使用するお前は私立文系ですか?
153age:02/11/24 11:13 ID:Zz6Xhs8T
企業にとって学歴がおいしいのは、高学歴の学生が質の高い人脈持ってるからだよ
いいかげん気づけよカスども
154 :02/11/24 12:17 ID:G0p57rMt
学生の人脈に頼る企業ってなんだよ・・・
世間知らずだな
155非学生(大型):02/11/24 13:04 ID:8uUtzic9
>>154
エリートの親、親戚、兄弟が同様にエリートである可能性は高い。
人脈ってのがまんま本人の交友関係の意味なわけねーだろ。
156 :02/11/24 13:17 ID:NexN1dgg
>>154
( ´,_ゝ`)馬鹿にマジレスするなよ(プ
157 :02/11/24 13:24 ID:G0p57rMt
>>156
マジレスに見えるのか・・・。ここってバカだらけじゃねーか・・・
>>155
高学歴=エリートってのもどうかねえ。
158あげ:02/11/24 13:36 ID:PuO94DS9
高校中退の超かわいい女、ってどう思います?
きみなら付き合う?
どうしてやめたのか聞くに聞けない・・・
159 :02/11/24 14:00 ID:NexN1dgg
>>157
( ´,_ゝ`)恥の上塗りですか(プ
160でみぐらす:02/11/24 14:03 ID:JYq2tN8A
高学歴だろうが、何だろうが、自分の努力しだいだべ!
161きく:02/11/24 15:33 ID:FJbvXykh
>>149>>150

ほほほ
162はう:02/11/24 15:34 ID:TaVcGQtO
私は高卒です。
大卒と仕事をしていると、時々やんわりと『私は大卒』って自慢?される。
だからくやしいなぁと思う。
家が貧乏だったし、勉強も興味が無かったので進学しなかったけど、
新聞奨学生でもやって進学しとけばよかったかなぁと思う。
同じ仕事しても、それ以上の能力でも初任給(基本給)から違ってくるから
ヤッパリ学歴という肩書きはうらやますい。
でも、学歴だけで入社して仕事が出来ずにお荷物状態の人を見ると
複雑な気持ちになります。この時だけは、学歴が邪魔になるね。
良い・悪いがあるということで、どっちでもいいんだけどね。
163163:02/11/24 15:39 ID:bDciWbtE
>162
実際は自慢なんてしていないのかもよ
だって、大卒からしてみれば、「大卒」なんて自慢にならないよ
164 :02/11/24 15:43 ID:MqYxrB2I
>>162
ガンガレ。
学歴があろうと人間的に糞ならダメだ。結局は人間性だろう。
進路決めるときにベクトルが勉強に向いていたかどうかの問題。
俺は勉強したいから大学行くけど、学歴だけを自慢するような人にはなりたくない。
学歴は目安にはなるかも知れんが、本質は分からないからな。
学歴を貶す人も嫌だが、誇る人も嫌だ。
165ε-(ーдー)ハァ:02/11/24 15:46 ID:L4D8g0ct
>>162
俺は大卒じゃないけど、163と同じように思う。
自慢されたら逆に大卒なのに・・・もできないの?っとバカにしてやるといい(w
166きく:02/11/24 16:32 ID:FJbvXykh
将来 学歴の関係する組織に属するのに学歴を重視しなかった というのは
先見性が無いと 言う事 れすね  学歴だけでなく 実力の程度も 知れますね

学歴の関係しない組織に属する場合 学歴を重視しないのは当然 れすね
イチローやナカータは高卒 れすね

149君の会社は 履歴書が存在しない 訳れすね? というか 学生サン れすね?
底が 知れます ね
167きく:02/11/24 16:38 ID:FJbvXykh
>>129の意見を 今 読みました が  アホ ですか??

コメントの しようが ありませんね・・・  彼は 大した 出世はしない でしょうね
168安藤忠雄:02/11/24 16:39 ID:G3Lnb+cI
高卒ですがなにか?
169チュミーン:02/11/24 16:48 ID:JjH5vHMr
>>168
別に用は無い、イヌレ
170 :02/11/24 17:08 ID:G0p57rMt
>>159
まだ言ってるw
これだから頭の悪い奴は。
171上智卒新聞社勤務:02/11/24 17:21 ID:SXlFL+Jf
俺の祖父(東京帝大卒大蔵省局長)からみればお前らみんなバカってことで
よろしいですね?
172きく:02/11/24 17:23 ID:FJbvXykh
世の中には 暗記バカ という種類も あります

祖父=暗記バカ の可能性は??
173 :02/11/24 17:32 ID:sFEuZVKF
>>171
つう事はだ。
お前も当然含まれるって事だよな? な?
174幼稚園児に何かを教えてる気分だ:02/11/25 05:48 ID:+Ww/oYtn
>>166-167
コメントのしようがないのはお前の戯言全てが脳内妄想から発してる証拠だろうw
何度も言うけどまさに荒唐無稽。(⌒=- (´Д`  )
厨は言い返せないと馬鹿だとかアホだとかしか言えないってのは本当だね(藁
アホとか逝ってる割には根拠は書けない。低脳な証拠ww
お前のその中身のまるで無いレスは低脳で浅はかな人生経験の無さ表してるな(ププ

って言うか訳の分からない間の空け方と気色悪い語尾は何?
日本語使い方がよく分からん害人かキモヲタか?

>149君の会社は 履歴書が存在しない 訳れすね? 
何が言いたいか分からんww いちいち学歴は〇〇だなんてので給料を云々するって事か?
それはねえなwww

まあなんにせよお前はリアル厨房だろうけど実際仕事してみれば分かるよ。
なによりもどれだけ成果をあげたか、あげられるか?しか評価されない。
内外にもね。株主総会で「君は〇〇大卒だから云々」とか言うか(プ
( ´,_ゝ`)学歴を重視する組織?そんな楽な組織があれば教えて欲しいねww
中田やイチローは例で挙げられたがそっちは挙げてないのを見ると言えないんだなw
浅はか過ぎる(ププ
学歴だけで評価される程世の中甘くない。
学歴なんて入る前に参考程度に見られるだけ。重要視されるのは仕事に必要な資格や技術、職歴。
自分が経営者の立場で考えてみればどんな奴が一番必要か?なんて簡単に理解できると思うがw
会社に利益をあげられる優秀な奴。使える切れる奴か?それだけでいい。
まあどこにも入れない、入った事無い、会社の経営も考えた事無い君じゃあその程度の浅はかさなのは
仕方ないかもしれないが(藁
175 :02/11/25 06:10 ID:+Ww/oYtn
>>167を見ましたがアホですか?

148 :きく :02/11/24 04:31 ID:FJbvXykh
>それって低学歴だと出世できないって言いたい訳だろ?

学閥があるって言ってるんでしょ  あなた 理解力は大切よ

↑( ´,_ゝ`)プッ!
150 :  :02/11/24 04:57 ID:1qSoXlod
>学閥があるって言ってるんでしょ  あなた 理解力は大切よ
ただ学閥があるって言いたい訳じゃないでしょ あなた 理解力は大切よ

彼は一生低脳で浅はかな厨房のままでしょう
176 :02/11/25 06:15 ID:+Ww/oYtn
どうやらキクは会話を繋げて理解する事ができないらしい。
底が知れますね
177 :02/11/25 11:45 ID:O7DPGIrL
>>170
( ´,_ゝ`)自分の痛さ隠しに必死だな(プッ
これだから頭悪すぎる奴は困る・・・
178きく:02/11/25 14:40 ID:Lrjy+8UP
あなた社会人なんですね ・・・・ 学生サンかと思ってました・・・

「あなた、どこの大学?」なんて聞くのは学閥云々からではなく
下っ端社員の仲間意識からくるものでしょう。
学閥を形成してる連中は入社時から履歴書を見てますよ。
取引先との間で「大学は?」なんてプライベートな質問をしないのは常識で
わざわざ書き込む程の内容ではありません。
学歴を重視しない方向には向かっていますが、それはまだ表層的で
裏を見ればまだ学歴重視の大企業も多い事でしょう。
官庁が学歴重視で、官尊民卑の風潮はまだ依然として残っている訳ですから。
官庁連中のエリート意識が変わるのは、まだまだ20年程先になるんじゃないか?と
私は想像しています。

キミの非は明らかなので、これ以上この話題で書き込みたくはないのだが
一つ証明された事は
「キミは単純で粘着だ!」と言う事です。174〜176を読み返してごらんなさい。

では、ごきげんよう。
179名無しさん:02/11/25 14:54 ID:c4veRsf3
いい大学出てて何もしてない人より高卒で働いてる人
のほうがずっと偉いだろ。そのくらいわかれ!
将来どうするかが問題なんだよ。
180きく:02/11/25 14:57 ID:Lrjy+8UP
>179

それは当たり前。
私は合理主義なので学歴否定主義でもある。
181 :02/11/25 16:46 ID:XjtNYbR3
>>178
支離滅裂で何が言いたいかも分からん。
しかも言葉に根拠も無ければ具体例も無い。
上で荒唐無稽と書かれてるが本当にそうだねw
脳内妄想はウザいよ。現実を見て真実のみで話してね。
182 :02/11/25 16:49 ID:XjtNYbR3
>>178
>「あなた、どこの大学?」なんて聞くのは学閥云々からではなく
>下っ端社員の仲間意識からくるものでしょう。
>学閥を形成してる連中は入社時から履歴書を見てますよ。
それと見てるのと社会で学歴重視するのとどう関係があるのかも分からない。
それから本当に学閥なんてもんあるの?(藁
学者じゃあるまいしリーマンとかでしょ?

あんた見てると笑ってしまうんだけどw
183ぬか(ノ~ё~)ズリ(川越街道):02/11/25 16:58 ID:Vlyny/h6
考えても見ろスレのタイトル
「高卒ってやっぱバカ」だぞ!
バカ>>1-182はバカなりに一生懸命頑張れバカ!!!!!!
184 :02/11/25 17:03 ID:Q5JRZazu
>>182
いや、あるって学閥
大企業なんか特にね
>>183
俺のをしゃぶれ
185ぬか(ノ~ё~)ズリ(川越街道):02/11/25 17:04 ID:CG86590z
>>184溜まってるみたいだね。
いつもみたいにセンズリこきなよ
ここにティッシュ置いときますね。プッ

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
186 :02/11/25 17:13 ID:VFpciM6x
自分は大学生だが>>1の@〜Eを読んで思ったことを書く。
@自身があるだけ高卒の方が上。
A高学歴自身も自分が歪んでると思ってしまい。精神不安定になって事件を起こしてしまう。
B「高学歴なのに仕事できなかったらどうしよう」と思ってしまい、自信を無くす。
C周りから「学歴に頼ってる小さい人間」と思われて精神が病む
D何で俺、大学にいるんだ?高卒でも頑張ってる奴がいるのに・・・
E大卒で就職するくらいなら高卒で頑張って、大卒を部下にする方がカッコイイ!

まあ、俺も高校時代に@〜Eの事を考えてたよ。だから高卒で就職したかった。
でも、親が大学行け行けと五月蝿いから仕方なく行ってやった。
正直さ、仕事が出来ないのなら大卒より高卒である自分の方がマシだ。
大卒で仕事できなければ「大学まで出て何やってたんだ?ダサイんだよ!」って貶されるから
自分も惨めになる。高卒だったら「仕方が無いな」で済まされるしね。

仕事できない大卒なんて惨め以外何者でもない。これから「大卒のくせに」っていう言葉が流行るよ。
しかも、>>1の事がまかり通ってるから精神を患う大学生が多いよ。
187きく:02/11/25 17:18 ID:Lrjy+8UP
>>181>>182君は世界が狭いんだね・・

>それと見てるのと社会で学歴重視するのとどう関係があるのかも分からない。

学閥があるって事は学歴を重視してるって事でしょう?
っつーか こんな事わざわざ説明せんでも理解してくれや・・・

はぁ〜・・
ため息出るよ・・
188 :02/11/25 17:18 ID:XjtNYbR3
>>184
具体的には?
189 :02/11/25 17:22 ID:XjtNYbR3
>>187
じゃあ聞くけど学歴重視するとどうなるの?
190 :02/11/25 17:25 ID:VFpciM6x
学閥のない企業なら、高卒も大卒も関係ない。
東大京大阪早大慶大旧帝大以外は大学に行く必要ない。
むしろ高卒の方がまし!一流大学以外に行くのって遊びに行くのと変わりない。
熱心な高卒採った方がいいよ。放送大学卒業の方がいい。
191 :02/11/25 17:28 ID:VFpciM6x
二流以下の大学に行くくらいなら、高卒で働きながら放送大学卒業するほうがマシ!
192きく:02/11/25 17:30 ID:Lrjy+8UP
ある程度以上の規模の企業には派閥があるっつーのは理解できるよね?
その派閥が出身大学で形成されているケースを「学閥」という訳だが
「具体的には?」って例えばどんな話を聞きたいの?
学閥なんてのは表面には出てこないモノだよ?・・・

大企業じゃないが医療の世界では学閥が幅を利かせているのは常識だし
突拍子のない話ではないと思うのだが 何で信じられないのだろう?

キミは学閥の無い平和な世界に住めて幸せだね 
193 :02/11/25 17:33 ID:XjtNYbR3
>>190
学閥とは具体的にどのようなものですか?
学歴を重視すると社会では具体的にどのような事になるのですか?
って言うかそれって世間一般の殆どがそうなんですか?
無知な私どもに教えてください。







脳内妄想じゃないならね(藁
194きく:02/11/25 17:34 ID:Lrjy+8UP
>じゃあ聞くけど学歴重視するとどうなるの?

どうなる??  どうもならないよ え? 質問がよく理解できないけど・・

キミ149&150君なの?それとも別人?
195きく:02/11/25 17:37 ID:Lrjy+8UP
>無知な私どもに教えてください。

無知なのはキミだけw
196 :02/11/25 17:41 ID:XjtNYbR3
>>192
>「具体的には?」って例えばどんな話を聞きたいの?
たとえじゃなくて真実でこの会社のこの人たちはそうですってのを挙げてください。
後、学歴重視になる社会と言うならば学閥が出来たりすると具体的にどのような事になるのですか?
サラリーマンとかでは利害関係で結ばれて派閥を作ってる場合が殆どで学閥なんて馴れ合いっぽい
組織があるなどと書かれると「何逝ってるんだ?」感がするので。
学者とかなら学閥は利害関係がハッキリしてるし学閥の意味もあると思いますがリーマンに学閥の価値が
あるのかも分からないのでその価値などを聞かせてもらえればありがたいですね。

>大企業じゃないが医療の世界では学閥が幅を利かせているのは常識だし
医者は学者みたいなもんじゃん。それは分かるしそんなの聞いてないよ。
197 :02/11/25 17:43 ID:XjtNYbR3
>>194
>キミ149&150君
違いますけど?
まあそんなことはどうでもいいとして
>どうなる??  どうもならないよ え? 
どうにもならないなら何故「学歴重視」なんですか?
矛盾してませんか?
198 :02/11/25 17:49 ID:Q5JRZazu
高学歴のほうができはいいよ
一般にね
199きく:02/11/25 17:49 ID:Lrjy+8UP
>たとえじゃなくて真実でこの会社のこの人たちはそうですってのを挙げてください。

レス192:学閥なんてのは表面には出てこないモノだよ?・・・

>後、学歴重視になる社会と言うならば学閥が出来たりすると具体的にどのような事になるのですか?

学閥も派閥も大した違いはないだろうが 優秀な人間が必ずしも昇進できるとは限らない
という事態になるんだろうね
学閥派閥同士の攻防で自社にとって不利益な決定がなされるケースもあり得るし 無用なモノだよ
ちなみに 恐らく学閥は廃れつつあるんじゃなかろうか?
一部の古い大企業にはまだあるかもね

キミ学生だね?
200きく:02/11/25 17:51 ID:Lrjy+8UP
>矛盾してませんか?

矛盾してるよ 世の中には矛盾がイパーイ
201 :02/11/25 17:59 ID:XjtNYbR3
>>199
表面にでないのに「ある」と言い切ってしまうのですか?
表面にでないのに学閥同士の攻防があるのですか???
存在価値がないのに派閥ができるんですか???

>>148日本企業の保守性はあと20〜30年は引きずる事でしょう  学閥しかり です
>>199ちなみに 恐らく学閥は廃れつつあるんじゃなかろうか?
同一人物ですよね??????????
おかしなこと言ってますね。どっちなんですか?

>キミ学生だね?
そうですがあなたは?
202学閥意識の強い会社の従業員:02/11/25 18:07 ID:l4PSRAEv
>>193
>学閥とは具体的にどのようなものですか?
学閥ってのは、学歴とは少し違う。社内で東大閥が幅をきかすと、東大卒以外が退
けられる。京大閥が幅をきかすと、京大卒以外が退けられる。阪大閥が幅をきかす
と、阪大卒以外が退けられる。大学の序列なんかより、人事権を握る人がどこの
学閥に属するかに依存する。
だから、人事権を握る人間が変れば、以前左遷になっていた人がカンバックしたり
する。実力と言うよりは、なれあいって感じかな。
なかなか面白いよ。学閥意識の強い社内の人事をみていると。

>って言うかそれって世間一般の殆どがそうなんですか?
学閥意識の強い会社は少なくなっていると思う。なれあいでよくないからね。
のびている会社は、実力重視なんじゃないかな?

203t:02/11/25 18:07 ID:vz/j6C/F
204 :02/11/25 18:10 ID:XjtNYbR3
>>202
そうのを学閥と言うんですか。
勉強になりました。
205ui:02/11/25 18:58 ID:5onHEBVe
東京の最悪高校http://ueno.cool.ne.jp/zahar777/
206:02/11/25 19:41 ID:Lrjy+8UP
>>日本企業の保守性はあと20〜30年は引きずる事でしょう  学閥しかり です
>>ちなみに 恐らく学閥は廃れつつあるんじゃなかろうか?
>同一人物ですよね??????????
>おかしなこと言ってますね。どっちなんですか?

「廃れつつ」ね  細々と生きつづけ20〜30年後まで引きずるでしょう  と言いたい訳です  
 
   矛盾ないでしょ?
207 :02/11/25 23:51 ID:/ZGethz1

>>177
・・・まだ言ってるの?程度が知れるよ・・・本当は中学生なんだろうとは思うけど・・・。
期末テストの時期なんじゃないの。勉強頑張ってね。そんで二度と来ないでね。
208受験生:02/11/25 23:58 ID:DQUFISNA
 ふむ・・・。ここにいるみんな専門学校板に来たらどんな顔するんだろうなぁ。
209 :02/11/26 06:57 ID:MRYKRH6N
>>201
きくはただの厨だから以下放置って事にしておいた方がいいよ。
キーボード打つ労力の無駄。
>>200
矛盾してるのはお前だってwww
まあお前は脳内妄想をいかにも自分にその経験があるように、
妄想を真実と信じて疑わず語ってしまう病気を患っていると分かったが。
一つアドバイスしてあげるよ。
お前のような無能低脳はレスしない方がいいよwww
( ´,_ゝ`)お前の馬鹿さじゃ荒唐無稽なレスのつじつまを合わす事ができなくなって
矛盾だらけの痛くて見苦しい低脳さを披露するだけだからwww
>>208
見苦しい。
何度も言うがまさに荒唐無稽( ´,_ゝ`)プッ!
相手にする価値もない低脳馬鹿だなww相手にして損したよ。
これからはただの電波として何言っても放置する。
210名無し:02/11/26 17:53 ID:dPq4P/XW
今、高校生で大学進学を考えています。
それはただ単に勉強したいからなんですけど、やはり将来の就職のことも気になります。
そこで聞きたいのですが、企業では学歴をどういうモノとして見ているんでしょうか?
211ぬか((=^エ^=))ズリ(環八):02/11/26 18:07 ID:OIxUy+na
学歴よりも自己認識の問題やな。
おまえ>>210は高校生ちゅうようなかわいいもんやない。
ただの鬱病で失業中の童貞オヤジや。
212愚者22歳:02/11/26 18:09 ID:JQU0PsyB
俺は一応誰でも名前知ってる大学の学生だが
全く大学きても実にならなかったよ
213ki:02/11/26 19:29 ID:yJ5njZWK
209=粘着くん
214 :02/11/27 09:28 ID:IJa5/hf1
このきく1がその他HN変えての今までの書き込みとみなさんのやり取りを見て、責任はみなさん回答者の方にもあります。
こういうのは無視するべきなんです。
何故かと言うと、彼は100%精神障害の一種「妄想性人格障害」に罹っています。
どんな症状かと言いますと、
「根拠もなく被害意識を持っていて、些細な事を根拠にそれを真実と思い込み、他人の好意や誠実さを不当に疑い、屈辱や中傷、
 軽蔑に過度に敏感であり、悪意のない出来事でも曲解する」
のが特徴です。
これは精神病、つまり心の病気ですからその分野の知識のない人が普通の感覚でまともな意見・中傷言ったりすると
「自分の事が何も分からない癖に偉そうに言うな」
と非常に攻撃的な感情をあらわにします。この病気特有の被害妄想なのです。

よく、ネゴシエ−タ−が人質をとって立てこもっている精神障害の人と長い時間交渉して人質を解放させますけど、
こういうネゴシエ−タ−や精神科医等、精神心理学のエキスパ−トでないと絶対に納得させる事は出来ません。
215 :02/11/27 09:29 ID:IJa5/hf1
このきくがそれを自覚しているのかは分かりませんが、こういう症状や人質を取ったりする障害の人でよく共通してるのは
「何故自分を認めてくれないのか」
という事です。それを初めから彼に対し否定的な言い方をしたり、悪口誹謗中傷をしたら尚更状態は悪化します。
かと言ってまともな正論やただ普通に答えたり、無理に説得させようとしても
「自分の事が分からない癖に何偉そうに言ってやがる」
等と認識して更に事態が悪化します。この病気の引き起こす激しい被害妄想のせいです。
ですからこういう人はHN変えて書き込みしても誰かはすぐに分かるんですから無視するしかないんです。
その分野の人でないと納得させる事は限りなく不可能に近いです。
彼にとっても医者にかかる事が最良なのですがどうしてもネットに求めてしまうのでしょうね。
もし本当に救いを求めているのであれば医者にかかる事をきくにもお勧めします。

今後、彼が現れたら無視して他の悩める人への回答をしましょう。
それが彼にとってもみなさんにとっても最も最良の方法だと思います。
いくら腹が立ってもこの基地外きくにキチガイとか死ねと言うのはやめましょう。
(この基地外きくが!逝って良し!とっとと回線切って首つって氏ね!)
言いたくなる気持ちは分かりますが、これでは自己満足に終わるだけです。
普通の精神状態ではないのですからまともに対応したら腹が立つだけです。

とりあえず彼を病院に連れて行く事ができればとも思いますが彼がこの状態ですしネット上ではどうしようもありません。
彼自身が少しでも理性を残していて自分で病院に行ければ少しは光も見えるのですが・・・ 
216匿名希望:02/11/27 10:34 ID:pBBSatbp
私の周りは『学歴なんて関係ねぇ』と言ってるヤツほど低学歴が多い。
高学歴の人がこの台詞を吐くならなんだかかっこいいけど、
低学歴の人がこの台詞を吐くと負け惜しみみたいでかっこ悪いだけ。
特に高校も中退してしまったような中卒の男♂がこの台詞をよく吐く。
そうゆう人に限って実は学歴コンプレックスの人が多い気がする。
コンプレックスを認めたくないから強がって言ってるだけ。
そうゆう人は自分の非を認めたがらないから向上しないしタチが悪い。
自業自得なんだから素直に認めて自分なりに頑張れば??‥と思う。
217 :02/11/27 10:41 ID:PQwEgRMH
>>216
そのとおり
218 :02/11/27 10:48 ID:rCzNqqJv
>216
そのとおり。
逆に学歴で人間を測りたがるのは高学歴だよな。なんか学歴にしがみついて
いるようでかっこ悪いよね。特に実社会では成功できなかった高学歴に多い。
219 :02/11/27 10:53 ID:PQwEgRMH
>>218をどう解釈したらいいのか全くわからない
220 ◆mooN.KttY. :02/11/27 11:41 ID:L0D3lEei
>>219
「学歴カンケイねえ」って言ってる奴も学歴を後生大事にしてる奴も
どっちも醜いって言ってんじゃねえの。

ちなみに、教養ってのは有益だからこそ尊いのではないと思います。
それとまあ、学歴ってのもある程度の社会的なグループ別けの推察には有効でそ。
高卒と大卒ってさ、高三の冬に分かれるもんじゃなくて
そこまでの生き方つかライフビジョンの結果だからさ。
221しゅるる:02/11/27 12:40 ID:cZHVH44W
>>220
>高卒と大卒ってさ、高三の冬に分かれるもんじゃなくて
>そこまでの生き方つかライフビジョンの結果だからさ。

まったくその通りだと思う。
俺がもしワンマン社長であり、人事権があったら、
新人は高学歴(高卒より大卒、大卒なら一流大学)を採用すると思う。
それは、学歴のある奴は頭がいいから仕事ができるだろうということに
基づいているのでなく、受験という一定の目的を目の前においた時に、
どれだけ誠実にまじめに努力したかを表わしているから。

もちろん、金銭的な都合等で、高学歴を身につけれなかった場合は
かわいそうだけど。



222 :02/11/27 12:43 ID:Zx30Xs4l
学校のテストでの問題解決能力すら無いならば、
職場での問題解決能力など期待できる道理は無い
223しゅるるるる:02/11/27 12:45 ID:cZHVH44W
私は学歴があるけど、人前では「学歴なんか関係ない」って言うよ。
心で笑いながら。。。そういう心の汚い高学歴もいるから、
高学歴の人が「学歴なんか関係ない」って言ってても、
あまり信用しちゃだめだよ!高学歴でない人!
224ぬか((=^エ^=))ズリ(無鉄砲):02/11/27 12:54 ID:XQKvhF18
お前>>223みたいな奴をよく虐めてたよ
まあ今は反省してる
225 :02/11/27 13:24 ID:c6Pd2v7C
>>221
>俺がもしワンマン社長であり、人事権があったら、
>新人は高学歴(高卒より大卒、大卒なら一流大学)を採用すると思う。
お前じゃその新人に会社乗っ取られて惨めに露と消えるのが落ちだぞwww
226 :02/11/27 13:26 ID:Zx30Xs4l
>>225
本来の議論からすぐに脱線して個人攻撃に走ってしまう、
そういう部分が高卒の高卒たる所以なのではないだろうか。
227 :02/11/27 13:28 ID:m2kRRbMj
>>226
そういう事はヒッキー卒業して大検受けて大学卒業してから逝ってね
228 :02/11/27 13:30 ID:Zx30Xs4l
すぐに感情的になるところもまた高卒が高卒である理由の一つではないだろうか。
229  :02/11/27 13:31 ID:m2kRRbMj
>>226
そういう事はヒッキー卒業して大検受けて大学卒業してから逝ってね
230 :02/11/27 13:33 ID:Zx30Xs4l
>>226の書き込みが高卒諸君の心を傷つけてしまったのならば、実に残念だ。
231 :02/11/27 13:33 ID:m2kRRbMj
>>226  
そういう事はヒッキー卒業して大検受けて大学卒業してから逝ってね
232 :02/11/27 13:38 ID:m2kRRbMj
どうやら何も言い返せなくなったところを見るとヒッキーの心を傷つけてしまったようだw
233   :02/11/27 13:39 ID:REbOhwmB
高学歴が学歴にしがみついているのは元美人が私はまだ美人だと勘違いしている
のと少し似ているな。
234 :02/11/27 13:40 ID:Zx30Xs4l
どこをどう解釈したら、オレがヒッキーになるのだろうか全くわからない。
オレを個人攻撃したら、自分の劣等感が少しでも癒されるのだろうか。
235 :02/11/27 13:41 ID:Zx30Xs4l
そういう負けず嫌いなところがどうして勉学の方には向けられないのだろうか。
236 :02/11/27 13:43 ID:REbOhwmB
>235
君は勉強してるの? 努力できるの?
237 :02/11/27 13:43 ID:m2kRRbMj
個人攻撃とか逝って必死になってるところを見ると
どうやらヒッキーは被害妄想が強いようだw
238 :02/11/27 13:44 ID:Zx30Xs4l
>>236
君のまわりに大卒って存在しないの?
239 :02/11/27 13:45 ID:m2kRRbMj
>>236
ヒッキーにそういう痛いところを突っ込むなよww
そっとしてあげようよ
240 :02/11/27 13:45 ID:Zx30Xs4l
>>237
それってあなたの事なのでは?>ヒッキー
241 236:02/11/27 13:49 ID:REbOhwmB
もちろんいるけど。それがなにか?
242 :02/11/27 13:50 ID:Zx30Xs4l
高卒の方の心を傷つけてしまったならば残念な事だが、事実は変わらないのでは?
243 :02/11/27 13:51 ID:m2kRRbMj
>ID:Zx30Xs4l
まあそうムキにならずとにかく大検合格目指せよ(藁
244236:02/11/27 13:51 ID:REbOhwmB
君も僕の質問に答えてくれ>235
245236:02/11/27 13:53 ID:REbOhwmB
僕が思うにはteddy=235なんだけど。
246 :02/11/27 13:53 ID:Zx30Xs4l
>>244
どれ質問って
247236:02/11/27 13:55 ID:REbOhwmB
君は勉強してるの? 努力してるの?
248 :02/11/27 13:56 ID:Zx30Xs4l
一生劣等感を背負って生きるより、普通に勉強して大学卒業した方が
自分にとって楽だということには気づかないのかな。
249 :02/11/27 13:57 ID:Zx30Xs4l
>>247
普通にしてるけど、何が言いたいのかな
250 :02/11/27 13:58 ID:m2kRRbMj
>>248
そう気がついたんだww
偉い偉い。
じゃあ大検頑張ってね。
251 :02/11/27 13:59 ID:Zx30Xs4l
>>250
すでに学士なんだけど、君はそれを信じたくないんだろうね。
252236:02/11/27 14:00 ID:REbOhwmB
いいただ君がteddyと同一人物か確かめようと思ってね。
哀れなteddyが虚勢張ってるように見えたものだから。
まだteddyに見えるな。
253 :02/11/27 14:02 ID:Zx30Xs4l
teddyって固定か。朝みた。違うよ。
254 :02/11/27 14:04 ID:m2kRRbMj
248 名前:  :02/11/27 13:56 ID:Zx30Xs4l
一生劣等感を背負って生きるより、普通に勉強して大学卒業した方が
自分にとって楽だということには気づかないのかな。

( ´,_ゝ`)↑自称学士さんのありきたりな誰にでも言えるありがたいお言葉です。






      じゃそんなにムキにならず大検に向けて努力してね。
255236:02/11/27 14:05 ID:REbOhwmB
>253
ふ〜ん、でも似てるね。
256 :02/11/27 14:06 ID:Zx30Xs4l
>>254
君、結構粘り強いよね。
あくまでもオレは大検を目指すヒッキーだということなんだね
そう思わないと劣等感に押しつぶされちゃうのかな。
257236:02/11/27 14:06 ID:REbOhwmB
>ID:Zx30Xs4l
teddyのことどう思いましたか?
258 :02/11/27 14:08 ID:Zx30Xs4l
>>257
いろんなところに所構わず「オレなんてどうでもいいんだ」的な事を
書き込んで、同情を買おうとしてるようにオレには思えたよ。
259 :02/11/27 14:09 ID:m2kRRbMj
>>256
君は劣等感に押しつぶされちゃったんだ(ププ

ただの煽りに必死になるから真実がばれちゃうんだよww
まあ2ちゃんならいくら晒しても大した事ないし悩みを言ってごらん。
素直になればすっきりするだろ?
260きく:02/11/27 14:09 ID:oHpJAOPs
>>214>>215くんへ

私の事が相当嫌いみたいだね?

キミの指摘は理解しにくいので 具体的なレス番号を挙げてみてください

不当な中傷に対して気分を害するのは誰でも同じでしょう?

キミが中傷でなく 話し合う姿勢を持つのなら 私も誠実に話しをするよ?

どうですか?
261236:02/11/27 14:10 ID:REbOhwmB
>258
なるほど。それは言えてますね。
では彼は煽るのが快感みたいですが、それはどうしてだと
考えますか? 
262 :02/11/27 14:10 ID:Zx30Xs4l
>>259
全て思いたい様に思ってもらって全く構わないよ
263 :02/11/27 14:12 ID:Zx30Xs4l
>>261
さあ、それは自信が無いから、その裏返しじゃないのかな。
実際その書き込みをみたことないから一般論みたいなことしか言えないけれど。
264 :02/11/27 14:13 ID:Zx30Xs4l
つまり、君らはオレがteddyだと思ったから一生懸命煽ってきたの? 
265 :02/11/27 14:16 ID:m2kRRbMj
>>262
まあ言いたくなけらば言わなくていいけどね(藁
266236:02/11/27 14:16 ID:REbOhwmB
一般的に言えば、自信の無い人間は他人を非難することによって、自分を
慰めますよね。彼はなかなか興味深い人ですよ。
ぜひ彼の書き込みを見てみてください。
では失礼します。質問に答えていただいてありがとうございました。
267ぬか((=^エ^=))ズリ(無鉄砲):02/11/27 14:33 ID:+/YPfuaZ
俺はおまえ>>266を見ていると失望して涙が出てくるよ。
日本にこんなヴァカがいるなんて信じられない!
おまえは日本から追放だね。
268 :02/11/27 14:36 ID:tTuSuk7t
( ´,_ゝ`)↓>>207>>170>>157>>154必死だな(プ
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  
      |||.                |  
     _____                 |  
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  >>177
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  ・・・まだ言ってるの?程度が知れるよ・・・本当は中学生なんだろうとは思うけど・・・。
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  期末テストの時期なんじゃないの。勉強頑張ってね。そんで二度と来ないでね。
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  
  \        ⌒ ノ______    |  
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________
269 :02/11/27 15:07 ID:oMDZDley
>267
どうして266をヴァカだと思ってるの? 
270269:02/11/27 15:36 ID:oMDZDley
267はなんか266のせいで怒っているようですね。
なぜでしょう。
266にたいして怒る理由はなんなのだろう。267にはどうして266に
たいして怒る理由があるのだろうか。266がカキコしたことは、高学歴に
関すること、そしてteddy、自信の無い人に関するものである。ということは
このいずれかに該当する人物だと思われる。
271ぬか((=^エ^=))ズリ(無鉄砲):02/11/27 15:39 ID:O4vktM/k
アンパンばっかコいているようなアフォ>>269-270にはわからないと思いますがね
272269:02/11/27 15:42 ID:oMDZDley
266のそのカキコはどれもそれらに属する人を褒めたものではない。というよりは
その人たちの情けない特性を述べたものであった。だから267はそれに反発したらしい。
結論としては、267のレスは単なる復讐であり、根拠が無いといえるだろう。
273269:02/11/27 15:44 ID:oMDZDley
>271
わからないから聞いたんです。
266が馬鹿だと言う根拠を知りたいので教えてください。
274 :02/11/27 15:45 ID:RvQFqdJC
>>269-270
ズリにマジレスか(プ
おめでてーなw

ズリはもう何年も人生板に常駐してる誰に対しても煽る低脳煽り電波だろうがww
ズリの電波を間に受ける方がアホww
275269:02/11/27 15:48 ID:oMDZDley
>274
ああ、そうなんですか。
この板に来たばかりだったもので。
あなたはアホですか?
屑ですか?
電波ですか?
276269:02/11/27 15:51 ID:oMDZDley
こんなこと聞くのはあなたがズリさんに似ていると思われたからなんです。
また同じ失敗を繰り返さないために教えてください。
277 :02/11/27 15:52 ID:RvQFqdJC
>>275
まあ2ちゃんでくだらん事でいちいち必死になってしまうほど
アホで面白いお前だがこれからももっと必死になって笑わしてくれ。
278269:02/11/27 15:55 ID:oMDZDley
私にレスした人はみんな同類だとしか思えませんが。
みんな電波なんですね?
279 :02/11/27 15:58 ID:RvQFqdJC
>>278
オマエモナー
280 :02/11/27 15:59 ID:RpblBoBh
>>279
お前もな
281 :02/11/27 16:01 ID:RvQFqdJC
自作自演か(プ
282269:02/11/27 16:02 ID:oMDZDley
いやあ、あなたと一緒にしないでくださいよw。
私は馬鹿でアホにします。あなた方は電波ね。
283 :02/11/27 16:04 ID:RpblBoBh
>>282
君、高卒っぽいね
284( ´,_ゝ`):02/11/27 16:04 ID:RvQFqdJC
(´_ゝ`)ハイハイ・・
285269:02/11/27 16:04 ID:oMDZDley
>280は私ではないですよ。
286 :02/11/27 16:05 ID:RvQFqdJC
>>283
オマエモナー

あっ、撤回する。














よく考えたらお前はリア厨っぽいわw
287 :02/11/27 16:07 ID:RpblBoBh
>>286
僕は一流大学の経済学部卒業だよ
何でも聞いてごらん高卒君達
格の違いを見せてあげるよハハッ
288 :02/11/27 16:07 ID:4/vFUSMC
ひとり言ですが、必死にDQNぽいことしようとしてる馬鹿いません?
割といいとこの大学生に多く見られます。


あぁそうだな、シートベルトなんて普通しねぇよな、そうか、うんうん。
そうだよな、お前の連れマジハンパねぇよな、こえぇよ、お前らマジいかちーよ。
確かにな、知らねぇババァから話し掛けられたらウゼェよな、殴っちまえよ。
289269:02/11/27 16:08 ID:oMDZDley
>283
あなたは学歴にこだわっているんですか?
そうだとするなら、なぜこだわっているんですか? 
290 :02/11/27 16:10 ID:RvQFqdJC
>>287
(´_ゝ`)ハイハイ…おもしろいおもしろい・・・
291269:02/11/27 16:10 ID:oMDZDley
>:RpblBoBh
こだわってますね。学歴に。誇りみたいですね。
なぜそんなに誇っているんですか?
292 :02/11/27 16:11 ID:RpblBoBh
>>289
君は高卒かい?
293 :02/11/27 16:12 ID:RpblBoBh
>>290
君は自分の経歴を誇れるのかい?
294 :02/11/27 16:13 ID:RvQFqdJC
>>287
ところで一流(いちながれ)大学ってどこにあるの?( ´,_ゝ`)プッ!
295269:02/11/27 16:14 ID:oMDZDley
>RpblBoBh
どうしてなんでも聞いてご覧といいながら、聞き返してくるんですか?
私が高卒であるかどうかがなんで問題になるんですか?
296 :02/11/27 16:16 ID:RpblBoBh
>>294
嫉妬かい?
>>295
答えたくないのかい?
297 :02/11/27 16:17 ID:RvQFqdJC
経済学部ってあれだろ?
資格とかもあんまり持ってなくて販売やマーケティング、企画も
ろくにできない商業高校卒のヤシより使えないクズの集まりのあれ?
298 :02/11/27 16:18 ID:RpblBoBh
僕は自分の出身大学に誇りを持っているのさ
頑張って勉強して入学して、大学でも一生懸命勉強したさ
とても有意義な時間だったよ
君達にはわからないかな?
妥協だらけの人生の君達にはね
299296 :02/11/27 16:19 ID:oMDZDley
>296
答えたくないのはあなたなのでは?
私が高卒かどうかはあなたに
私の質問に答えていただいた後で必ずお答えます。
300 :02/11/27 16:19 ID:RpblBoBh
>>297
君の周りの人と僕を一緒にしないでくれる?
そんなに僕を貶めたいのかい?
301 :02/11/27 16:20 ID:RpblBoBh
あまり頑張りきれていない君たちは
周りも自分と一緒だと思い込みたいようだね
302 :02/11/27 16:21 ID:RvQFqdJC
>>300
簿記や販売士や中小企業診断士くらい持ってるの?(藁
303 :02/11/27 16:25 ID:RpblBoBh
>>302
持ってないよ。
304 :02/11/27 16:26 ID:2Tpzl37z
>>300
法学部に行きたかったんですか?
305( ´,_ゝ`):02/11/27 16:26 ID:RvQFqdJC
>>303
へぇ〜。
一流(いちながれ)大学の経済学部ってのは大したところだねww
306 :02/11/27 16:28 ID:RpblBoBh
本当に優秀な経済学部生がどんな資格をとるのか
君にはわかっていないようだね     
307296:02/11/27 16:29 ID:oMDZDley
あなたは一生懸命勉強して、誇っていらっしゃいますが、その根拠は
がんばって勉強して一流大学に入り、そこでまた一生懸命勉強したと言うことが
その誇りの根拠なのですか? また一流の学歴以外の成果はなにがあったんですか?
ちなみに私は高校生です。
308 :02/11/27 16:30 ID:RpblBoBh
ID:RvQFqdJCみたいに自分は努力しないくせに
人にはケチつける人間は最悪だね
君の経歴を言ってごらん?
309 :02/11/27 16:30 ID:RvQFqdJC
>>306
是非ご教授賜りたいですなwww
310 :02/11/27 16:33 ID:RpblBoBh
>>307
君は努力をしたことがないんだね
質問を見ればよくわかるよ
人の努力の成果に対して「だから何?」なんて
努力した事がある人間は決して思わない
君に理解できない努力は無意味なのかい?お子様高校生
自分には何でも出来るなんて思わないほうがいいよ
君は何も出来ない弱者なんだからね
311 :02/11/27 16:35 ID:2Tpzl37z
>>310は必死に努力した成果を自慢したいだけなんです。
俺の周りもこんな奴ばっかで嫌気がさしてます。
312 :02/11/27 16:36 ID:RvQFqdJC
>>310
>人の努力の成果に対して「だから何?」なんて
>>307は「成果があったのですか?」と聞いてるのだが。
勉強した事を生かした何かを。
君は日本語も理解できないのかww
もっとしっかり勉強したほうがいいですな。
もう一度一流(いちながれ)大学でww
313 :02/11/27 16:36 ID:RpblBoBh
ID:oMDZDleyは大学に入る能力がないことを認めたくないから
大学なんて意味がないと必死に思い込みたいのかな?
君は専門学校でも行ってプー太郎になるといいよ
314 :02/11/27 16:37 ID:RpblBoBh
>>312
君は言葉の裏を読む能力に乏しいようだね
315 :02/11/27 16:39 ID:RpblBoBh
君達を見ると童話「すっぱいブドウ」を思い出すよ
素直に自分の能力不足を認めたらどうだい?
316296:02/11/27 16:39 ID:oMDZDley
>310
努力の目的が一流大学に入って誇れるようになることであるならば
そんな努力はたいした価値はないとおもう。あなたは学問を暗記しましたか?
それとも理解しようとしましたか? あなたの努力はただの受験競争に勝つのための勉強
でありませんでしたか? テストでいい成績を取るためのものではありませんでしたか?
あなたにはこの世界を理解したいと言う欲求がありますか? 
317 :02/11/27 16:40 ID:RvQFqdJC
>>314は人の言葉に過剰反応し早とちりや勘違いをよくするタイプのようだ
318 :02/11/27 16:42 ID:RpblBoBh
>>316
あのね、大学の勉強は高校とは別物なんだ。
そんなこと言ったら笑われるよ
大学は自分がやりたいことをやるのさ
319 :02/11/27 16:43 ID:2Tpzl37z
一流大っていわれるとこの文系はこんな奴多いです。
320 :02/11/27 16:43 ID:RvQFqdJC
>>316
マジレスすんなよww
向うだってネタだってのwww
どうせ本当はリア厨だろww
商学部や経済学部行って簿記も持ってないようなヤシがどこの世界にいるんだよwww
321 :02/11/27 16:44 ID:RpblBoBh
ID:oMDZDley君は一体何になりたいんだい?
将来に絶望して全ての努力を否定したいのかい?
君は努力してるかい?
日々大切に生きているかい?
充実しているかい?
322 :02/11/27 16:47 ID:RpblBoBh
>>320
現にここにいるじゃないか
簿記論の単位は修得しているが、資格はとってないよ
君の常識では考えられないかい?
簿記をとらない学生だって大勢いるよ
商業高校じゃないんだから
323 :02/11/27 16:48 ID:lr1h3znp
>>318
で。やりたい事は、見つかったか?
324 :02/11/27 16:49 ID:2Tpzl37z
大学の中はいいけど外にでたらプレッシャーの嵐。
「一流大だから」といわれ大学の息子のようなレッテルを貼られる。
どんなにがんばっても「○○大だもんね」ってなる。
しかも学歴自慢組と同じフィルターで見られることが苦痛でならない。
325 :02/11/27 16:49 ID:RpblBoBh
ID:oMDZDley君の意味のある勉強とは純粋な知的探求のみなのかい?
でもそれすらやっていない君がそんなことを言うなんておこがましいね
どうやら君は頭の悪い不勉強な人らしいね
326 :02/11/27 16:50 ID:RpblBoBh
>>323
当たり前さ
327 :02/11/27 16:52 ID:lr1h3znp
>>326
これから、何をやりたい?
328 :02/11/27 16:53 ID:RpblBoBh
>>324
自分の思うとおり周りが自分のことを見てくれるわけないじゃないか
そんなことを苦痛に感じてても仕方がないよ
君は甘えてるね
329296:02/11/27 16:53 ID:oMDZDley
>321
私は日々努力している。日々学んでいる。毎日がんばってる。大切にしてる。
ここにくるのは人間を知るため。将来に絶望なんかしてない。
あなたは表面的な日本の教育を真に受けてしまった一人のようですね。

330 :02/11/27 16:53 ID:RvQFqdJC
>>322
へぇ〜。
折角単位とっても資格はとらないんだ。
さすが一流(いちながれ)大学の学生さんの考える事は素晴らしいですな。
331 :02/11/27 16:55 ID:RpblBoBh
>>329
知性の欠片も感じられないレスだね
君に教育論が語れるのかい?
何でも批判すればいいというものじゃないよ
不満ばかり叫ぶ君みたいなロクデナシが出来上がるからね
332 :02/11/27 16:56 ID:RvQFqdJC
>>331
まあ確かにリア厨やリア工に言われても( ´,_ゝ`)プッ!としか思わんなw
333 :02/11/27 16:57 ID:RpblBoBh
>>330
君の考え方が安易なだけだよ   

       
334 ◆mooN.KttY. :02/11/27 16:57 ID:tgMnIr6G
まあ、資格資格煩せえのはネームバリューで勝負できんドキュソ大だけで
普通、簿記なんてのは取らねえよなあ。FPならともかく。
335296:02/11/27 17:00 ID:oMDZDley
>332
心理学板の多重コテハン=teddy君、あいかわらずだな。ん? 
336 :02/11/27 17:02 ID:2Tpzl37z
大学入学が結果じゃないよ。
一流大卒は社会でも学歴に応じた結果を求められる。
結果を出せなければダメキャリアとして批判される。
いつまでも走りつづけなきゃならない。
337「」:02/11/27 17:05 ID:6UGX8S0H
高卒がダメと思えばダメになるさ。
大卒がダメと思えばダメになるさ。
自分がダメと思えばダメになるさ。
338美穂ママ:02/11/27 17:32 ID:dbHC/Vxt
私の身近に、高卒がトラウマで、資格を取りたがったり、
突拍子も無い趣味(乗馬)とかを突然始めたり、自分を少しでも
有能で、ハイソに見せようと懸命なのはいいのだけど、何一つ今まで
やり遂げたのを見た事が無い人がいる。
でもプライドは高く、なにかと張り合ってくるので、無視していても
変なオーラを感じてしまう。私を引き合いに出さないで欲しい。
私の出た大学の2学部を受験し、私と同じ学部は落ちたけど、
1つは受かったのに、行きたくなかったから大学は行かなかった
と言ってるのが痛い。てゆーかうそっぽい。
でもPTAとか地域の役員にはいつも名前を連ねている。
339 :02/11/27 17:37 ID:lr1h3znp
>>338
そいつは・・・可哀相なヤシだねぇ
生温かく見守ってろうや
340美穂ママ:02/11/27 17:44 ID:dbHC/Vxt
生暖かくって?
341 :02/11/27 17:52 ID:lr1h3znp
>>340
じっとり湿っぽく見守る(放置)する事
342美マ:02/11/27 18:25 ID:dbHC/Vxt
ありがとう。
343 :02/11/27 20:00 ID:g73Ixw8t
自分が誇れることを口に出してばかりいると価値が下がってしまうね。
そいつ自身の価値も同じように下がる。
344.:02/11/27 22:42 ID:dbHC/Vxt
>>343そう思います。
 
345見ようよ!荒らしの心理 覗いて除こう!:02/11/27 23:25 ID:HssFDuS0
346 :02/11/27 23:29 ID:cRAQo/XW
高卒の学歴厨は最悪です。
やたらと大学生&大卒の悪口を並べたてて、
自分の人生の成功度合い(定職だけどバイト)を自慢する。
で、学歴の話になるとキレだす。
非大学ということに誇りがあるなら、怒らないはずでは?
ってか、こういう話ばかりしかしない。
ウザい。どっかいけ。

愚痴スマソ
347はう:02/11/28 09:39 ID:bOpyBCHT
>346
確かにそういう人います。
でもその反対もいっぱいいる。
大卒だって同じ様な失敗沢山してるのに、
高卒が失敗したら『これだから高卒は…ハァ』のように言う。
大卒なんだからこれくらいできるでしょう?と上司に言われると、
学歴に関係ないでしょ!ってキレる。

だから、どっちもどっちなんだよ…。
348 :02/11/28 10:05 ID:g24noRAh
能ある鷹は爪隠すって言うがあれは賢いね。
大卒ってのはもう履歴書で書いちゃってるからしょうがないとして何でもかんで
言わないほうがいい。沈黙は金なりって言うが本当だよ。

今の世間は就職するのも厳しいから仕事で前の会社でこれだけ功績をあげていた
と言うのを面接で言ったら期待されまくってプレッシャーが激しいのなんのって。
で、社内では営業トップを取っていてもプレッシャーが厳しすぎる。
前の会社の時より成果が少し少ないなとか言われてガンガンプレッシャーかけられ
ストレスで胃が痛くなってどうしようもなくなった。
今月は厳しいからとか言われると上司にじゃあテメーが俺並に成果あげろよ!って思ったよ。
若いときは初心者ですとか言っておいて凄い成果あげた方がいいな。
そうすりゃプレッシャーは厳しくない上、成果あげれば普通以上に良く見られ出世も早くなる。
俺の経験もあるが〜ができるとか秀でてるような事は口にしない方がいい。
今にして思えばそういうの口にする奴は馬鹿だな。
349 :02/11/28 19:54 ID:99cpYgSA
弱い犬ほどよく吠えるというしな。
350:02/12/04 20:02 ID:A3qVUwrW
低学歴は友達が少ないらしいね
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038888714/l50
351 :02/12/04 20:30 ID:59+Sg8Pf
高卒は頭が悪いから理系の仕事でトップに立てない。
高卒の研究者で一流の奴いないし。
文系の仕事で運良く成功する奴はいるが。
学歴関係なくても官僚や弁護士にはなれない。
352 :02/12/04 20:31 ID:lkIqtz4L
まあ高卒はダメですが何か?
353キオラ:02/12/04 22:39 ID:WRYRBa8h
今、高卒であることに激しく後悔している。
大学とまで行かなくても短大か専門学校行けばよかった。
女の場合、大卒だと除け者にされ短大卒だと愛されるケースありそう。
場所によってその逆もあるかもしれない。
短大卒は高卒よりダメという感じのこと以前言われていたようだが実際はそうでもない。
高卒よりは有利。
実際、短大卒の人はそれで納得しているだろうか?
やっぱり大学にすればよかったと思うのだろうか?
354 :02/12/04 22:52 ID:hDdCKchx
学歴はもちろんあったほうがいい。
ただ、東大は特別な人しか入れないと思っているなら間違えだし。
学歴っていうもの以上に学歴に付加価値をつけるのも間違え。
それを持たない人が自分に全ての能力に対して自信を持たなくなってしまう。
355 :02/12/16 22:43 ID:K1U/S+1A
高卒で良いんじゃね?
356鶴田:02/12/16 22:49 ID:fNYE9Nhf
俺も工業高校卒だけど、俺の後輩はみんな大卒だよ。この前先輩はどこの大学卒とか聞かれたけど、ごまかしたよ
357きく:02/12/16 22:54 ID:0yDEqhtf
(*´∀`) 胸を張って人に語れる決断をしなさい
358 :02/12/16 22:57 ID:6EElC9YG
働いてればカンケーねーよ。
優秀かどうかは学歴が決めるンじゃないことは確か・・・
ただ頭いい学校いってるやつは頭の回転が速いことは確かだな。
でも使えねー奴は使えねー
ま、それは高卒にも同様にいえるんだが…
ま、要はやる気と向上心だよ。
359鶴田:02/12/16 23:00 ID:YVbYUCPt
358の方!良いこと言うねー
360きく:02/12/16 23:02 ID:0yDEqhtf
(*´∀`) やる気と向上心と叡智れすね
361鶴田:02/12/16 23:07 ID:Ipj/18Dp
きくさんの言うことも共感出来るよ(^o^)何で大卒ってプライド高いのかなぁ?
362きく:02/12/16 23:14 ID:0yDEqhtf
(*´∀`) ありがとう

       日本国内の尺度で判断する思考は捨てるべき れすね

       日本全体が 保守的な詰まらない組織 なのれすから 

       (「お役所の掟」(他多数)著者:宮本政於(漢字自信ない)

        の思考こそ 人間的 れすね )
363鶴田:02/12/16 23:16 ID:YVbYUCPt
きくさんとはいろいろ話してみたいね
364きく:02/12/16 23:20 ID:0yDEqhtf
(●´∀`●) ま♪ ありがとう〜♪
365鶴田:02/12/16 23:23 ID:abf4ma9W
このサイトって書き込む時にアドレス入れないといけないの?
366桶屋:02/12/16 23:27 ID:cj0eo2rb
低学歴を笑うヤシは友達少ないよ。俺は笑わないけど友達少ないよ なんで?
367真紅の魔術師:02/12/16 23:27 ID:petxkFLB
その様な事を言う人は処刑します
368:02/12/16 23:52 ID:fNYE9Nhf
処刑かい?物騒だねぇー人付き合いが下手な人はだいたい友達が少ないよね?
369 :02/12/16 23:54 ID:sTCfz3K5
>人付き合いが下手な人はだいたい友達が少ないよね?

もしもし?
370おい:02/12/16 23:58 ID:Qz7ge/MN
>>368
ゲラゲラw あたりまえだろバカ 中卒かおまへ
371:02/12/17 00:09 ID:XUVrbofo
中卒を馬鹿にするなよ!友達いないんじゃない?自分が思ってるだけで?
372 :02/12/17 00:12 ID:iwLpxCyp
スレの流れ見てないから良く分かんないけど、1の発言は偏見だな。
1みたいな大卒より平均的な高卒の方が倫理観は高そうだ。
373ばか社長:02/12/17 00:21 ID:y/kNxBKf
中卒の成り上がりばか社長やけど手取り年収5千万だが
ばかにしてるヤシはさぞかし稼いでるんやな−www
社会に出たら学歴関係ねぇぞw金だ金!
いい大学出たヤシ・・大変な世の中になったなww
リ・ス・ト・ラ・wボ−ナスカットw
374 :02/12/17 00:26 ID:tbaFxNzQ
>>373
中卒の上に馬鹿か
375 :02/12/17 00:31 ID:iwLpxCyp
勉強が出来るからってねぇ。偉そうなのは気に食わないね。
特に1とか。「最近の若者」符丁みたいに高卒単位で区切るのは。
勉強が出来るだけで頭が良いわけじゃないだろうし。
376ばか社長:02/12/17 00:33 ID:y/kNxBKf
>>374
現実逃避かwwぼくちゃんwwじゃあなwwもうこねぇよww
377鶴田:02/12/17 00:40 ID:pf14E0C+
馬鹿って言うか常識がないような・・気がする
378???:02/12/17 01:00 ID:4lWGjX/j
エリートも大変そうだからなりたいとは思わない。
かといって工事現場でこきつかわれたくもない。
その中間くらいでマターリ生きて生きたい
379:02/12/19 15:00 ID:XlpUwhaQ
高学歴だとね、
エリートとして生きる道も、工事現場でこきつかわれる人生も、その中間も、
選べる選択肢として持てるんだよ。
低学歴になればなるほど選択肢が限られてくるだけなの。
狭い選択肢のなかで満足するしかないのが低学歴。
380 :02/12/19 15:03 ID:vyg0M2Sn
>>379
ほとんどの場合プライドが邪魔をしてエリートとして生きる道以外は
樹海で朽ち果てる道しか選択肢がないのだがな。
381     :02/12/19 15:12 ID:+gk41avx
>>379
そうそう。漏れは親にそう言われた。
将来自分の就きたい職業が決まった時に
頭が悪いと、選べないよ。と言われた。
382:02/12/19 23:49 ID:XlpUwhaQ
>>380
そうでもない。皆自分の思う道を進んでいくよ。
高学歴は意外と収入にこだわらない。
むしろ自分が何をしたいのか、どんな職に就きたいのかということに重きをおくことが多い。
一方で高卒は収入や待遇で職を選ぶ。選ぶほどの選択肢はないが、選べる範囲で最も収入・待遇が良い職に就こうとするのがほとんど。
職種にこだわる奴は少ない。
ただ三流大卒となると、職が無い上に職にこだわるからプータローが結構多い。
当然、活躍してる高卒もいるが、それはほとんどがひと昔前の高卒。近年の高卒とは事情が違う。
383妖怪人間失格:02/12/20 02:54 ID:vKfoxZ4+
>>379
こいつ高卒だ。
大卒以上の学歴だと、法規上、仕事自体は工事現場の土工であっても
大卒以上の基本給払わなきゃならないから、人事で絶対はねられるよ。
もし、そんな工事現場で肉体労働する大卒がいたら、会社がもうやめ
てくれと言う印だ。


384 :02/12/20 04:01 ID:khiGUCYX
>>381
低学歴一家の発想だな
3857:02/12/20 14:10 ID:ET1avIBW
まあ、仕事が出来る出来んに学歴が関係ないのは自明の理なんだが、高卒の
酷いのはホントに酷いね。経験上そう思った。
なんというか人間が出来てないのが多い気がする。驚くほどモラルの低い事
をやる時がある。大卒はそれなりの常識があるせいか思いきった事をしない。
あくまで全体論なんだけどね。
386???:02/12/20 14:28 ID:HlSHg+Z0
中間でマターリした仕事に就くにはどれくらいの学歴が必要なのかな?
仕事の内容が比較的マターリしてれば収入には拘らないんだが。
俺は三流大でもいちよ入っといた方がいいと思ってるんだが
親は三流大に入るくらいなら早く就職して4年分の経験を積んだ方がいいと言う。
実際はどっちがいいの?
387 ◆mooN.KttY. :02/12/20 14:39 ID:rV3tFTrL
中間もマターリも三流大も定義がいろいろだから一概には言えないけど。
そうだな。。
市役所の窓口あたりを想定してるんだったら3流くらいの大学は行っといた方がいいと思う。
ちなみに2ちゃんで言う3流は明、法、駅弁国立くらいね。
388_:02/12/20 15:14 ID:VI9j7fc6
>>383
なるほど、それで正社員になれない3流大出の屑フリーターがゴマーといるのか。
糞大学ばかりをバカバカ乱立させた、疑似学歴社会の別の意味での歪だな。
389高校中退ですが何か?:02/12/20 15:15 ID:/D7P1JX4
学歴自慢するひとは学歴より誇れるものが無いのですか?
390 ◆mooN.KttY. :02/12/20 15:24 ID:rV3tFTrL
そら、学校行ったり仕事行くようになっただけでマトモんなったって褒められるよな
中卒や工業高出とは次元が違うってのを考えろよ。
391 ◆mooN.KttY. :02/12/20 15:26 ID:rV3tFTrL
>>383
土工に正社員使う会社が何処にあんだw
392sei:02/12/20 15:33 ID:NcRsymYf
高志が2週間前から戻ってこない。高志は尚紀の弟だ。
尚紀は一人暮らしだが母からの電話でその事を聞いた。
どうもどっかの新興宗教団体につかまったらしいということだった。
「そうなの。で、高志、仕事はどうしてんの?」尚紀はいぶかしげに聞いた。
母からは仕事のほうはずっと休んでいるという事だった。
「分かったよ。」電話を切った。(全く。何してんだよ、あいつは。)
しかし、今日も仕事で疲れていた尚紀は途中だった夕飯を切り上げ、
さっさと寝てしまった。
 「三谷さん、どうしたの?元気ないね。」
同僚の相沢涼子がいつもの調子で話し掛けてきた。
「うん。ちょっとね。」
尚紀は昼休みにコンビニ弁当を食べながら何となく返事をした。
尚紀はルート営業の仕事をしていた。
「相沢さん、なんか宗教みたいなのに入ってる?」
「入ってないよ。何で?」
「いや、最近新興宗教とかに入ったりする人の話、聞くからさ。」
「ふーん。でも神様っていると思うよ。
そういうのがいた方がなんか面白いじゃん。」
尚紀は軽く笑いながら「それもそうだよね。」と言った。
 仕事の帰りに、いつも通る商店街を抜け、地下鉄に入った。
尚紀は満員電車に揺られながら、じっと夜の景色を見ていた。
スーツを着た40代くらいの男の上には広告が天井から下げられていた。
その広告の一行には<バイオ技術の爆発的な発展により・・・・>。
 ある建物の一室で異様な光景が繰り広げられていた。
十数人の男女が同じ布のようなものをまとい、座禅を組んでいる。
布は薄汚れている。みんな、一心に両手をあわせ、
上げたり下げたりしながら、ぶつぶつ何かを念じている。
一人の30代くらいの男は、髪もボサボサでひげも伸び放題だ。
一見するとホームレスのようである。
393_:02/12/20 18:41 ID:uAlK5sHs
>>391
出向の形ならありえない事もないにょ
394きく:02/12/23 22:09 ID:4PkgqqkP
(*´∀`) そろそろageる時期れすね
 
395 :02/12/26 17:52 ID:ot2DJiD2
大卒は最低条件、そんだけ。
396高卒キモイ:02/12/26 19:05 ID:O6Xl60dF

どう見たって高卒ってキモイ
397( ´,_ゝ`)プッ!:02/12/26 20:07 ID:pkETWUPy
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
>>1>>394-396糞スレ存続に必死だな(ププ
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
398:02/12/27 22:11 ID:Ff2bEMjd
>>387
そんで、ひろゆきの出た中央大が東大抜いて超一流と。。。。。
399( ´,_ゝ`)プッ! :02/12/27 22:59 ID:oLLF2J7O
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
( ´,_ゝ`) >>1>>394-396>>398糞スレ存続に必死だな(ププ
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
400 :02/12/27 23:00 ID:oLLF2J7O
    _     _ _     _ _     _ _     _
    ヽ(     )/ ヽ(     )/ ヽ(     ) / ヽ(     ) /                
     U.∨目∨U U.∨目∨U  U.∨目∨U  U.∨目∨U  
     (__ノ'●ヽ__) ,(__ノ'●ヽ__) (__ノ'●ヽ__)   (__ノ'●ヽ__) 

                     ●
                   ∧目∧
                 _( ´Д` )_                            
                 ヽ | V/ .| / 
                  U==∝==U 
                  (___ノヽ____) 
                         
                1の家臣でござる。
                                                               
        この度は殿がかように愚かしき板を立ててしまい、
      
           家臣一同お詫びの言葉もござりませぬ。   
401 :02/12/27 23:01 ID:x5H2hIoW
       ∧_ヘ
    / ⌒Y^ ゝ                          くっ曲者じゃ〜
   /三√´∀`)                             ● ものどもであえ〜!
    U (:::::::::::)          ⊂⌒~⊃。Д。)⊃         ∧目∧ 
     //三/|三|\                          _(Д゚ ;llll)
      (__)_)                         ⊂|  ヽ// \
               ∧_ヘ         ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  ̄|=∞==∪ 
             / ⌒Y^ ゝ                   /____ヽ       
            /三√´∀`)アンタイガイハモウニゲタモナ      (_(_)      
             U (:::::::::::)
              //三/|三|\
                (__)_)         ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

                                                               
        殿は先の戦での大敗以来すっかりお心を病んでしまい、
402 :02/12/27 23:02 ID:x5H2hIoW
                              ●
                             ∧目∧エヘエヘエヘヘヘヘ  
                             _(。∀゚  )_      
    ∧ ∧___                 ⊂|  ヽ//⊂__)     
   /(゚д゚;ll) /\                  ̄|=∞==  
 /| ̄∪∪ ̄|\/                  /⊂ヽ___ヽ   
   |   しぃ |/                   (_ノ (_)  
    ̄ ̄ ̄ ̄

            昼は村娘をかどわかし、
403 :02/12/27 23:02 ID:x5H2hIoW
                           ●
                 ●     `ヽ ∧目∧                 
                ∧目∧     |(; ・∀・) グェ 
               (  。∀゚)    //つV つ    
               ( V /|    ' /==∞=(   
               、し し==\    し' (_) 
              /`(_)ヽ_)
             / ミ        、, 
             ミ    、,     (_)
                 (_)
        ● 
      ∧目∧
     _( ;´Д)_
      \ ̄ ̄ /つ
       /====|  ̄     
     ノ____ヽ         
      し'  ヽ)            
                                                               
      夜ごと酒を召しては家臣に斬りかかる毎日でござる。
404 :02/12/27 23:04 ID:Tm5gVTAX
     ゴホゲホ 
 _______
│   ∧_∧   |
| 〔( Д"::*)〕 │←奥方
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒⌒⌒⌒.| 
|         |
|         |                      オメグミヲー                 
                                           ネングガハラエネェダー 
                                   ∧iii∧   ∧iii∧  ∧iii∧  ∧iii∧
                                  (´Д` ミ (´Д` ミ(´Д` ミ(´Д` ミ
                                   と#とヰ) と#とヰ) と#とヰ)と#とヰ)
                                   (_(_,J (_(_,J (_(_,J (_(_,J 
                                         カンベンシテクダセェー
                                                            
                                                            
                                                            
                 ┌─┐
                 |の|
                 | っ.|
                 │と.│
                 │っ.│
                 │た .|
                 │ぞ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤   ココハ モウコネーヨ国ノ領地ニナッタ!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    (`Д´)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
     ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
405 :02/12/27 23:05 ID:Tm5gVTAX

_____________________________________○_________________________________________________________________________________________
                  0  
                   。
                     ●
                   ∧目∧ ヾ
                 _( ´Д`;)∩                            
                 ヽ | V/ .| / 
                ミ⊂ |==∝=│
                  (___ノヽ____) 

                                     
  奥方様は病で倒れ、折からの飢饉で民は飢え苦しみ、近隣諸国の大名はこれ幸いと
 
      ばかりにわが国との国境を侵し始めている次第にござりまする。
406 :02/12/27 23:06 ID:Tm5gVTAX
         ●        ●
       ∧目∧     ∧目∧
       (::::::::::::::)   (::::::::::::::)
       ∪  ∪    ∪   ∪    ●
    ●  (__)_)   (__(_)  ∧目∧
  ∧目∧                (::::::::::::::)
  (::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ιヽιヽ
  ∪  ∪ |           |     ∪ ∪
  (__)_) \_______/
          凵    凵      ●
      ●              ∧目∧
    ∩目∩      ●     (:::::::::::::)
    (:::::::::::::::)    ∧目∧    ∪  ∪
    ∪  ∪    (::::::::::::::)    (_(_)
    (__)_)   @___)
                                                       
                                                         
 家臣の中にも殿に翻意をいだく者が多く、このままではお家存亡の一大事に
           なりかねませぬ        
407 :02/12/27 23:07 ID:5xewBuR+
                     ●
                   ∧目∧
                 _( ´∀` )_                            
                 ヽ | V/ .|∩/ 
                  U==∝==l 
                  (___ノヽ____)
                       

   しかし、ご安心下され。間もなく殿には出家していただく手はずにござる。
408 :02/12/27 23:08 ID:5xewBuR+
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノヽ
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ  ヽ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ    ヽ
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ      ヽ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ        ヽ 
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ          ヽ
=@==@==@==@==@==@==@==@________ゝ
______         |             |
         |         |             |
寺 戊  亥  .|         |             |●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,|             |目∧
                  |             | ∀`)_ニヤリッ
                  |             |V⊂/
                  |             |==ノ
                  |             |/
_____________|__________|___________________


           ミギャァァァァァ         +激しく手練れ+
               ∧_∧
              _(。Д゚; )   / ̄ >
            ⊂|_ ⊂二ヽ  |゚U゚ヽ|
              ─┼=== |╂∩Ο二)〜
               /___ヽ  〉  ⌒l
               (_ノ し` (__ノ ~U

殿が寺に向かう途中に手練れの者をひそませ、殿のお命を頂戴する算段が
              整っておりまする。
409 :02/12/27 23:09 ID:5xewBuR+
                   ∩_∩                                        
                  (´∀`)                                        
                   (。V。)                                        
                /⌒(___ハ__)⌒ヽ                                       
                /______丶                                         
                                                         
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


     ●     ●      ●      ●      ●      ●      ● 
   ∧目∧  ∧目∧  ∧目∧  ∧目∧   ∧目∧  ∧目∧  ∧目∧
  _(    )__(    )__(    )__(    )__(    )__(    )__(    )_
  \    /\    /\    /\    /\    /\    /\    /
  /~~~~~丶 /~~~~~丶/~~~~~丶 /~~~~~丶/~~~~~丶 /~~~~~丶 /~~~~~丶 
   ̄w~~w ̄  ̄w~~w ̄  ̄w~~w ̄  ̄w~~w ̄  ̄w~~w ̄  ̄w~~w ̄  ̄w~~w ̄

                                                         
       その後は殿の甥にあたられる茂名の上(もなのかみ)様を
       殿として迎え我ら家臣一同忠勤を尽くす心づもりでござる。
410 :02/12/27 23:10 ID:ejkqEPFv
    _     _ _     _ _     _ _     _
    ヽ(     )/ ヽ(     )/ ヽ(     ) / ヽ(     ) /                
     U.∨目∨U U.∨目∨U  U.∨目∨U  U.∨目∨U  
     (__ノ'●ヽ__) ,(__ノ'●ヽ__) (__ノ'●ヽ__)   (__ノ'●ヽ__) 

                     ●
                   ∧目∧
                 _( ´Д` )_                            
                 ヽ | V/ .| / 
                  U==∝==U 
                  (___ノヽ____) 


   皆様方には迷惑をおかけして、まことに申し訳ござりませぬが、今しばらくの
    辛抱でござる。なにとぞ、なにとぞ殿の此度の所業をお許し下さいませ。
411 :02/12/27 23:11 ID:ejkqEPFv
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| < だから>>1ウルセーんだよ!
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン \削除マダ〜? / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチン
チンチン /                          /    | チンチンチンチンチンチンチンチン
チン /                          ./      | チンチンチンチンチンチンチンチン
チン .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | チンチンチンチンチンチンチンチン
412 :02/12/27 23:12 ID:ejkqEPFv
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                   |\
            \このスレ終了だゴルァ!! /
 パチパチパチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄パチパチ
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧( ゚Д゚) ∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
413 :02/12/28 22:46 ID:8RGVyX7X
高卒荒らしAGE
414高卒はゴミ:02/12/29 20:00 ID:3OpW9Y3b
低学歴の特徴をあげてみる。
@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。 

A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
 (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
 (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)

C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
 (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
 フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
 アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)

D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
 (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w

E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
 (比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。同じ条件なら大卒の方が上。)



415( ´,_ゝ`) ↓>>1=>>414糞スレ存続に必死だな(ゲラ:02/12/30 06:01 ID:ydk6aYgD
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  低学歴の特徴をあげてみる。
      |||.                |  @勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思い 
     _____                 |  A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|   (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <   フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
  \        ⌒ ノ______    |   アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|   (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |   (比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。同じ条件なら大卒の方が上。)
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________
416( ´,_ゝ`) ↓>>1=>>414糞スレ存続に必死だな(ププ:02/12/30 06:07 ID:ydk6aYgD
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  低学歴の特徴をあげてみる。
      |||.                |  @勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思い 
     _____                 |  A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|   (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <   フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
  \        ⌒ ノ______    |   アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|   (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |   (比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。同じ条件なら大卒の方が上。)
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________ 
417( ´,_ゝ`) ↓>>1=>>414糞スレ存続に必死だな(ププ:02/12/30 06:08 ID:ydk6aYgD
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  低学歴の特徴をあげてみる。
      |||.                |  @勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にい
     _____                 |  A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|   (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <   フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
  \        ⌒ ノ______    |   アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|   (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |   (比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。同じ条件なら大卒の方が上。)
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________ 
418 :03/01/09 20:13 ID:mBCnZMzn
高卒はやっぱりダメだろ
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  低学歴の特徴をあげてみる。
      |||.                |  @勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にい
     _____                 |  A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴)
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|   (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <   フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
  \        ⌒ ノ______    |   アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|   (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |   (比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。同じ条件なら大卒の方が上。)
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________ 
420死神:03/01/17 18:22 ID:j9HiAZ02
1は死んだ。
421リアル厨房:03/01/17 18:43 ID:kDtxH6/l
きもい!高学歴が誤解ますます誤解されるから
やめろや糞ったれが!!
422:03/01/17 18:45 ID:kDtxH6/l
はっはー!またやらかしてしまったぞい!
423糞スレ上げるな:03/01/17 19:27 ID:w1cJmyah
もうつまらんし住民も飽きてるんだよ!
糞スレあげんなヴォケが!とっととDAT落ちさせろ低脳>>1
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>1
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
424 :03/01/18 17:55 ID:gXn9V+dp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1042879489/l50
おいヘタレども!学歴板だと自分が低学歴で叩かれて泣きそうになるから
って低レベルな場所に逃げないでここでやれ(ゲラ
それともここじゃ無理なのか(ププダサすぎるなF大がwww

大体こういう板にいる奴全般的にさ。『学歴ヲタ』だなw
〇〇大がどうしただ〇〇大卒はなんだかんだとか高卒はどうしただの中卒はどうした
だの専門や短大がなんだとか言うしか楽しみがないキモヲタww貴重な時間使ってそ
んな知識集めたりくだらねー馬鹿レスしてどうするんだよww
わざわざ貴重な時間使ってくだらねえwww

鉄道オタクや切手オタク、アイドルオタクやアニメオタク、ゲームオタクより低レベルで気色悪いぞwwww
2ちゃんねらーの中でも一番低レベルだなwwww
425山崎渉:03/01/20 06:27 ID:lSIHUlfv
(^^)
426山崎渉:03/01/24 19:06 ID:2OAgrzgB
(^^; 
427 :03/01/31 06:05 ID:nk40iyUK

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

428 :03/01/31 06:19 ID:5Yag/6sN
429スゴイ人  ◆y.GuoEaXhM :03/01/31 06:50 ID:xT91bGKS
学歴がないとカッコ悪いぜって世の中だからみんなそれにしたがってるだけなんだな。
まあ僕は頭のいい人が好きですね。
自分が頭悪いんでね。
430 :03/01/31 07:52 ID:96VQpbIJ
>>1-429は超低脳。
>>1の内容はそこら中の板に貼り付けてあるコピペ。
お前らはガイキチ電波の釣り氏に釣られた超アホ。
>>1は低学歴だから学歴板から逃げて来た超ヘタレ。
レベルの低い板で低学歴を叩く事で自らの自我をやっと保てるどうしようもない病気持ち。
自己愛性人格障害患者。

本当このスレにいる奴はクズだらけだな(ゲラ





漏れ以外は。
431 :03/02/05 07:33 ID:T/PEs6LB
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010201a.htm
文部科学省「新規高等学校卒業者の就職の現状と課題」

・高卒は、企業のニーズに合う専門的知識・能力がない。
・高卒は、企業のニーズに合う専門的知識・能力を習得しようとする意欲がない。
・高卒は、基礎学力がない。
・高卒は、コミュニケーション能力がない。
・高卒は、一般常識がない。
・高卒は、態度・マナーが悪い。
・高卒社員用の仕事は、バイトにやらせれば十分。
・高卒は、職業観・勤労観が未成熟。
・高卒は、就職に対する意識や構えが安易で、学校まかせ・教師任せにしている。
・そのくせ、企業名や勤務条件にうるさく、身分相応というものを知らない。
432世直し一揆:03/02/05 11:15 ID:TyRbMHo3
  <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
433^:03/02/07 23:18 ID:xKAbJ4e0
 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   >>1が早く死にます様に...
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

434 :03/02/07 23:47 ID:MRE6XHP2
1はあちこちの板にチビスレや高卒スレを立ててる
ファビョーン星人(チョソ)
435 :03/02/08 18:29 ID:kgp2lncf
436 :03/02/08 18:41 ID:jLoxj2vQ
珍走や恐喝・傷害暴行などなど
やることといえば反社会的なことばかり。
喩え法に触れないヤシがいても
言葉使いや礼儀作法、全くダメーッ !

高卒ってなんであんなにダメなの ?
437 :03/02/08 18:56 ID:uqj2F58J
>>436
そんなものは一部の高卒にしか当てはまらないからまだいい。
ほぼ全員の高卒に当てはまるのが、あまりにも思考が浅いこと。
(考える力は主に現代文・数学・物理などで養われる)
事実や理論を積み重ねていって結論に達する、
ということが出来ない人間として最も厄介な部類。
ちょっと複雑なことになると理解しようともしてくれない。

高卒にはつきまとわれたくないね。ま、3流大卒も似たようなモノなんだろうけど。
438名無し募集中:03/02/08 19:00 ID:NjvE839q
>>437
☆思考が浅い☆
考える力は主に現代文・数学・物理などで養われる
事実や理論を積み重ねていって結論に達する
説明しちくり♪
439 :03/02/08 19:04 ID:jLoxj2vQ
>>437
言葉使いや礼儀作法、全くダメーッ !

ほぼ全員の高卒に当てはまるが
440440:03/02/08 19:07 ID:vfUs+R0r
>>1
オレは高卒の元オウム出家信者です。そんなわけでダブルでダメですか。
>>432
AやBだけでなく、Oがたその他の特徴もきぼん。
441 :03/02/08 19:30 ID:EfkLNiBf
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1044598438/450
こいつこんなバレバレなの何時間もかかって発見したくせに
持って来て勝ち誇ったつもりになってるよ(ゲラ

おめでてーって言うか真性馬鹿って言うかww
442白瀬:03/02/08 19:48 ID:MxP72uH+
高卒は高卒で、大卒は大卒で頑張ってるんだからいいんじゃない?
それをお互いに馬鹿にしあったって仕方ないやん?
自分で選んだんだから誇り持ってさ(^^)
ただ、氏ねとかクズとか馬鹿にするのは学歴じゃなく、
人間的な問題だと思いますよ。
443 :03/02/08 19:50 ID:EfkLNiBf
隠してるつもりなんてまるでないがww
誰でも分かるだろ普通はww
頭悪い奴ってのはこういう奴の事言うんだろうなww

こんなみえみえなので隠してるつもりの馬鹿と違うんだからww
436 名前:まじめ君 :03/02/08 18:55 ID:sxO832Qk
442 名前:  :03/02/08 19:04 ID:cmazqKPN
446 名前:まじめ君 :03/02/08 19:11 ID:4s9GUA9t
450 名前:  :03/02/08 19:26 ID:iKI/xtaC
444DQN:03/02/08 20:21 ID:9BBZjWyl
そうさ・・高校中退決定さ・・
お先真っ暗さ・・このまま俺は仕事も見つからzn(ry
445 :03/02/08 23:33 ID:NKdWssGD
>>442

学歴でバカにするのは駄目だが
人間性でバカにするのはOKなのか。
この手の主張に矛盾を感じるこのごろ
446 :03/02/08 23:47 ID:2pV5KpS/
宝くじを買う       DQN度+10     大卒である(無名私立)      DQN度-10
煙草を吸う        DQN度+20     ADSLかCATVでnetしている   DQN度-20
焼肉が好き        DQN度+30     牛乳パックをリサイクルに出す     DQN度-30
漫画雑誌を買う     DQN度+40     大卒である(国立・有名私立)   DQN度-40
歩き煙草をする     DQN度+50     家の中に油絵が掛かっている  DQN度-50
バラエティー番組を見る  DQN度+60     身内に医者か弁護士がいる    DQN度-60
軽自動車に乗っているDQN度+70     月に一万円以上ハードカバーを買う DQN度-70
ゲームをやる       DQN度+80     TVはNHK以外見ない        DQN度-80
ローンで高級車に乗ってる DQN度+100    広辞苑か大辞林を持っている   DQN度-90
新聞は読まない    DQN度+110     家族は全員国立・有名私立大卒 DQN度-100
高卒である       DQN度+120     新聞を2紙以上契約している   DQN度-110
髪を染めている    DQN度+130     院卒である              DQN度-120
万引きしたことがある DQN度+140    海外留学したことがある      DQN度-130
シモネタばかり言う    DQN度+150     東証一部上場企業に勤務    DQN度-140
よく風俗に行く     DQN度+160     キャリア官僚である          DQN度-150
中卒である       DQN度+170     岩波文庫を200冊以上所有    DQN度-160
免停になった      DQN度+180     英語が堪能である         DQN度-170
パチンコをやる       DQN度+210     第2外国語が堪能である     DQN度-180
サラ金に金借りた    DQN度+300     憲法14条を覚えている       DQN度-200
                          
TOTAL 〜-500     エリート
TOTAL -490〜+50  一般市民
TOTAL +60〜+200  更正の可能性有り
TOTAL +210〜    生きる価値無し
447マジレスさん:03/02/09 02:03 ID:rMKfAO+U
博士号持ってるけど、正直学部卒って使えないよね。
文系については知らないけど、最近理系は修士あたりまえ。
こういうこと書くと、学部卒は優秀な学部卒と無能な大学院卒を比較しようとする。
448マジレスさん:03/02/09 04:13 ID:/dudzyzC
とりあえず大卒だろうが、高卒だろうが、会社に入ってしまえば一緒。
能力次第でどうにでもなる。学歴は全く関係ない。
ただ、会社に入りやすくなるのは高学歴のほう。
低学歴は自分の可能性を失いやすいって事かな
449 :03/02/09 06:47 ID:JgJq846G
高専のどこが悪いんじゃー!!
http://school.2ch.net/senmon/kako/1021/10215/1021514755.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART2
http://school.2ch.net/senmon/kako/1026/10269/1026912558.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART3
http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10276/1027624930.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART4
http://school.2ch.net/senmon/kako/1027/10278/1027873166.html
高専のどこが悪いんじゃ−!!PART5
http://school.2ch.net/senmon/kako/1028/10282/1028272057.html
高専のどこが悪いんじゃ−!!PART6
http://school.2ch.net/senmon/kako/1028/10283/1028372374.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART7
http://school.2ch.net/senmon/kako/1028/10287/1028785947.html
高専のどこが悪いんじゃー!!PART8
http://school.2ch.net/senmon/kako/1029/10291/1029122177.html
450白瀬:03/02/09 08:07 ID:kEsvL5zJ
445さん、OKじゃなくて、馬鹿にしあうのは
やめた方がいいと思いますってことです。
言葉が足りなかったですねすいません(笑
451そんなんありか〜!?:03/02/14 18:25 ID:9rtbam7g
オレの後輩は「どんなバカ大学でも、2年間で
一般教養の単位をそろえれば司法試験受験資格
ゲットできますから。だから自分は、受験勉強
は学校で授業聞くだけ。家では司法試験の勉強します」
と言い放ち、実際バカ大学とまではいかないが、
ソイツの本来の頭脳よりは2ランクは下の大学に
行ったが、大学3年で見事司法試験合格。
大学3年といっても、高校入った時から勉強してんだから、
勉強のキャリアは5年だもん…正直、スゲ―ヤシだと感服。

高卒板というより、司法試験板だったかな、スマソ。
452金柳 荒:03/02/14 22:10 ID:xpa8Uonk
だからチョソスレ上げるなって
453 :03/02/24 07:13 ID:FizvKQ4j

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
454高学歴:03/02/24 12:12 ID:jgG64/rb
1>高卒がどうとか大卒がどうとか言うより
こんなスレッド作るあなたがどうしようもないと思われますが何か?
いい加減辞めてくださいね。我々大卒のイメージが益々悪くなるだけですから。
あなたが一番頭悪く見えます。
455 :03/02/26 06:48 ID:0CIujgnj
つまり中卒の俺はOKなんだな?
456高卒:03/03/08 22:44 ID:LTe+JbZm
別に学歴なんか気にしない。
仕事に対し真面目に取り組んでいれば、
みんな同じだよ。
中卒だろうが大卒だろうが関係ない。
457 :03/03/08 22:51 ID:5y2c2Tlc
2流大と1流大の賃金格差はどうですかねえ
458 :03/03/09 00:24 ID:o/S3uPAN
>>256
>仕事に対し真面目に取り組んでいれば、
>みんな同じだよ。

能力の有る無しじゃ、成果に差がでるって。

これからは実力社会です。
今年は労組が春闘で不戦敗です。ベアなんてもうありません。
本格的に成果主義賃金へと移行していきます。

責任が軽く、困難ではない仕事をするやつは低賃金。
責任重大で困難な仕事をする人間は高賃金。

無能な奴らが日本の国際競争力の低下を助長させている!
日本の無能な若者(特に高卒)に比べたら、中国の若者の方が遥かに使える。しかもリーズナブルw
459ふう!:03/03/13 01:21 ID:iJLDPub/
>459
 激しく同意。
>1
 もう一度、幼稚園からやり直した方がいいんじゃない?
人間小さいく心が貧しいあなた、御愁傷様です。
 企業は経営戦略上、人事労務管理するにあったって能力がある人間を責任の
重い役職につける。それが大卒だったり、高卒だったりする。
 でも、1つ言えるのは努力して周りにに認められれば学歴はあまり関係のな
いものになる。
 
 だめ人間はなにかにつけて、いいわけをする。
高卒だの大卒などと差別化をはかるのはいかに心が貧しいか露呈してる。
そーゆう私もきっと既知害。
 将来、警察の誤用にならないようにきをつけて。 
460:03/03/13 01:55 ID:RrpzoOpn
ようするに>>459は学歴によって待遇が異なるのを
毛嫌いする低学歴ってわけだ罠。
努力して周りに認められたければ進学すればいいだけのこった。
だめ人間の心が貧しい高卒はなにかにつけて、いいわけをする。

それにしても自己レスに激しく同意とはウケか誤植か ? (w
461 :03/03/13 02:02 ID:K4yGQEVv
>>460
大学行くことって、何か努力と関係あるか?
俺はただ単純な我慢だけだった。
大学もピンからキリまであるから、東大なんて雲の上は知りもしないけど。
少なくとも、俺の大学生活は何一つ自慢になんない。
462 :03/03/13 02:03 ID:K4yGQEVv
でも、三流でも大学出たこと自慢しないとやってらんないくらい、今は追いつめられてる奴もいるだろうな。
463(○´ー`○)ネカマ :03/03/13 02:06 ID:RiwzhyZL
1は能なしです
貧乏人が誰でも入れるような大学に行って
偉そうにしてる姿は
とてもミジメですね・・・・

そんなに大学行きたいなら
てめーで働いた金だけで行きなさい
親不孝者!!
借金で親が首吊ってしまうよー笑ー
464 :03/03/13 02:24 ID:K4yGQEVv
>>463
そういうなよ。
今卒業する奴らって本当に大変なんだから。
しかも大学出てたって、高卒と同じ職場に配置されたり当たり前にあるんだよ。
少しは気持ちを解ってやれよ。
親のな
465(○´ー`○)ネカマ:03/03/13 02:40 ID:RiwzhyZL
>>463

大変なら行かなきゃいいじゃん
誰も大学行けなんて
頼んでないんだよ!!
本人が行きたくて行ってんだろ?
466 :03/03/13 02:47 ID:K4yGQEVv
>>465
俺も2年で中退しようとしたことあるんだけど、両親祖父母が猛反対した。
俺みたいに無意味に行ってるヤシも多いと思われ。
467(○´ー`○)ネカマ:03/03/13 03:00 ID:RiwzhyZL
世間知らずで何も知らない可哀想な1の書いてる文章の返事を書いてあげます
いじけた性格の1の特徴をあげてみる。
@勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。

それは1のただの間違った妄想です、1流大学行ってる人なら
このような文章は、まず書きませんね
 
A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。

性格が歪んでるのは明らかに1ですよ、自分で自分が見えてないようでお気の毒に・・・

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。

一体何処の誰がそう言ったのでしょうね?仕事場は実力の世界です!!
実力のある者ない者は、それなりの評価されます

C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。

それなら大学行かないほうが得では?

D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。

お前みたいな能なしがいるから、そう思われるんだよ

E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。

お前が1人でそう思ってるだけでしょう?ただの負け犬のとうぼえですね
そんなに会社で嫌なことあったんですか?そうとしか思えませんね
精神科に行くことを進めます
468しろーと:03/03/13 04:10 ID:mvC+N6XJ
どっちにしてもみんないろいろなもののためにがんばってるから、
学歴気にしないで頑張って成果をアゲタ者が勝ち(^^)
おれもがんばる。。。
469(○´ー`○)ネカマ:03/03/13 04:20 ID:RiwzhyZL
1はそうとう会社で
上司にののしられて
ストレスが溜まってるんでしょう・・・
2ちゃんねるは、そうゆう人間が多いし
470しろーと:03/03/13 04:38 ID:mvC+N6XJ
がんばる
ストレスたまった人はここいらで発散してまたがんばる
そのうちいいこともあるよ
471BLACK ◆angelsbAbk :03/03/13 05:31 ID:3XdoTPcb
「高卒ってやっぱ駄目だよね」。。。とスレを立てる人間の特徴をあげてみる。

@「勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。」。。。と思い込んでいる。

A「高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
 (オウムの例をよく使う。勿論、多くの末端のオウム信者達は低学歴) 」。。。と決め付ける。

B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
 ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
 (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)」。。。と言い張る。

C「日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
  (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
  フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
  アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。) 」。。。だと思っている。

D「「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
  (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w 」。。。が決め台詞。

E「優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
  (比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。同じ条件なら大卒の方が上。)」 。。。と比較しようとする。
472 :03/03/13 06:39 ID:WUTNMMtA
大学を6年かけて卒業しました。親のスネをかじらず
新聞を配って卒業しました。すごい満足です。
473:03/03/13 11:17 ID:rMXSYSRM
>1
それは違うんちゃいますか?
1番さんの見解は逆もまた逆でっせ。
中卒でも大卒でも出来るやつはできるし出来ないやつは出来ない。
1つだけ分かったのはこういうスレを立てる奴って可愛そうってことかな。
47437歳エリート営業マン:03/03/13 13:40 ID:VVYsEYD1
おら 中卒だが・・・毎月営業トップで給料平均80満
で満足してるが、大卒はプライドが高く順応性がない。
親に大卒まで世話になって生きるしか能がないパラサイトが
能書きこくなよ・・・金食い虫君!
475 :03/03/13 13:54 ID:y2PS/4pl
>>474
HNが泣けるね、さすが中卒だ罠。
476 :03/03/13 14:20 ID:GL1jm4Fm
>>474
時代は変わったんだバーカ。
大卒=プライド高い&順応性が無い だって。プッ
高卒だろうが大卒だろうが、そこんとこは関係ないっての。

さすが中卒だ。何もわかってねぇの。
477ほげえ:03/03/13 14:28 ID:cE11HD9g
>>476
>時代は変わったんだバーカ。

これもダメ。
時代は変わり続けるモノなのだよ。
478ばか:03/03/13 14:56 ID:avDZIGRt
>474
あなたのような反骨精神、あなたを見る大卒ぼっちゃんに備わった場合
あなたは負けますよ。
時代は巡り巡ってるんだよ。
479 :03/03/13 15:09 ID:GL1jm4Fm
>>477
ごもっともだ。

今の状況だって10年したら全然違ってくるんだろうなぁ。
終身雇用なんてもうないからな。
高卒を長い時間をかけて戦力にしてゆく、なんて事できない。
そしたら個人の総合的能力(人間性や学力、応用力など)と専門知識が非常に重要になってくる。

そしたら、もう高卒なんて・・・。
その上、人間性に乏しく世の中をなめっきってるような、
いわゆる最近の若者的な香具師は終わりだろうな。

>親に大卒まで世話になって生きるしか能がないパラサイトが
>能書きこくなよ・・・金食い虫君!
日本って国をよくご存知ないようで。さすが中卒。
480ほげえ:03/03/13 15:37 ID:cE11HD9g
いや、経済的に大学に進学しなかっただけの奴はかなり居る。
そういう奴らは、政治経済の話が普通に出来て、普通にエクセル使って、
資料を基にORやったり、問題処理の階層もかなり深い。
住金中卒社員なんか、そこら辺の大卒じゃあ絶対歯が立たない。
結局、大卒かどうかなんて中学の成績くらい現代社会では意味がない気がする。
最終的には各個人の意識に回帰するように思う。
まあ、それは俺の主観で、それが大切な人もいるかも知れないが。
481中学歴:03/03/13 15:39 ID:dA50uQOG
高学歴は低学歴を見下したりはしない。
482ほげえ:03/03/13 15:57 ID:cE11HD9g
弁護士や医者になりたかったら大学は必須だな。
日本の場合Law Schoolじゃないから、必須では無いかも知れないけど。
どうしても大学が必要な人はいるだろうね。
俺は、やりたい仕事って特になかったけど、
政治家と芸能人だけはなりたくなかった。
目的にあった、自分に納得できる人生ならどっちでも良いんじゃないかな?
483(○´ー`○)ネカマ :03/03/13 16:23 ID:x3YDabUA
男なら学歴より筋肉!!!!
484 :03/03/13 16:24 ID:GL1jm4Fm
>>480
な〜る。
折れの周りの高卒者は職業観が無いと言うか、意識薄い奴等ばっかでつい。
まぁ考えてみれば大卒でもそういうやつはいるんだが。
何かにつけて言い訳する香具師が凄いむかつく。
ちょっと努力すれば出来る事でさえ、自分には無理だ、みたいな。
なんでもっと努力しないのか。
そういった時に、相手が低学歴だと、「しょせんは〜」ってなっちゃう。
高学歴だと「ヤル気あんのか?」w
真面目に頑張ってる人たちがヤル気なくすような事はしないで欲しい。
ただでさえ日本は危機的状況だってのに。


あぁ折れも偏見やめよう。自分が惨めになる。

>>高学歴は低学歴を見下したりはしない。
そうでもないところが日本の悪き風習でありまして。
485一般論:03/03/13 16:36 ID:RrpzoOpn
エクセル開発したヤシなら高卒でも一目おいてやってもいいけど、
アプリユーザーなら小学生でもなれるが。
仕事で必要なら最低限使えなきゃ困るだろうし、
それを一々自慢して、
どうだっ、学歴関係ないだろッ、
っていわれてもねえ。

高卒でまともな職といえば、
事務とか営業など大卒でいう文系分野かな。
それらにすら就けなかった売れ残り組は
肉体労働&単純作業かフリーターか○暴かだな。
486ほげえ:03/03/13 16:43 ID:cE11HD9g
>>485
今、エクセル使えない奴の方が少ないと思うけど、使い方にはかなりさがある。
ワープロかイラストレーター使えば?って思うようなワークシートを作り上げる猛者もあるw
俺の知ってる高卒で、エクセルのVBを駆使したアプリを作って、それに製品構成を取り込み、
瞬時に単体の理論在庫が出力できるようにしていた。
同じエクセルでも、二つのエクセルの使い方を並べてみたとき、
そこにあるのは意識の違いがある。
アプリケーションの使い方というのは、単純なようで奥深い。
与えられた資源をどれだけ有効に使いきれるかは、個人の資質によると思う。
487fattest:03/03/13 16:45 ID:q4IFl7Mu
みんな熱いねぇ。
こうやってクソスレも良スレになってくのかね
488ほげえ:03/03/13 16:51 ID:cE11HD9g
いや、18や20ってそれなりに人生の分岐点だからね。
色々考えるには早すぎず、遅すぎず、テーマとしては恐らく普遍。
そこにちょうどブチ当たるのが進学問題。
多分多くは、その人生の分岐点である年齢と、そこに重なる進路の違いである大学進学を
同時期に迎える事にこのテーマの根深さがあると思う。
大学進学に実務経験が必要となれば、社会観自体が変わって、このテーマの捉えられ方も希薄になると思われる。
489 :03/03/13 17:00 ID:WAX/sT7V
高専卒はどうなんですか?
490ほげえ:03/03/13 17:03 ID:cE11HD9g
>>489
高専は良いよね。多分一番柔軟性が高いと思う。
大学編入も高専卒業も高校終了で中退も、それぞれ可能だし。
ただ、工業系が中心なのが残念だね。
もろに文系の進路を目指したい人は選択範囲外になる。
こういう学校はむしろ文系にふさわしいと思うんだけどな。
491しろーと:03/03/13 17:16 ID:PZ961yY/
専門卒はどうなんだろう。。。
492(○´ー`○)ネカマ:03/03/13 17:58 ID:x3YDabUA
先日のネット心中の一人は早稲田の商学部卒なのにコンビニの
バイトやってたんだってね…。
バイト辞めたあとは派遣業を探していたらしい。

学歴あっても適性なけりゃ自殺するのか
だれか だれかこたえてくれいーー


493    :03/03/13 18:12 ID:hEE+C399
どの道を行けばいいのだろうか
494474:03/03/13 19:04 ID:jcEJUZGK
>>475 476 478
ハイハイ、ボクちゃん達
僻み根性だけは1人前だな(w
495bloom:03/03/13 19:07 ID:e/gMtTB4
496 :03/03/13 20:10 ID:UO5ws2/T
勉強することが大事って気づいた時にはもう遅いんだよね
497(○´ー`○)ネカマ:03/03/13 20:28 ID:xzl+JCbU
>>496

一流大学卒業していても
30歳過ぎたら全然仕事がないわ
498  :03/03/13 20:36 ID:GL1jm4Fm
一度落ちこぼれた人間ですが、どう頑張っても這い上がれません。
なので、自分の得意分野で勝負しています。でもそれは私の理想ではありません。

根本的な学力が劣ってたせいで、
もっと多くの高度なことを学べたはずなのにそれが出来ませんでした。
大学時代の成績が悪かったわけではありません。
"理想"とするところまで届かなかったのです。

学力と関係ない所で頑張るのであれば話は別ですが。
しかし、何事も謙虚に望む姿勢はとても大切です。
「勉強なんてやっても意味が無い」、「やればできるから」、
といって胡座をかいていたあの頃の自分がとても悔しいです。

「勉強が嫌いだから」なんて理由で勉強する事から逃げないで下さい。
499 :03/03/13 20:41 ID:UO5ws2/T
>>498
俺も今更だけど
努力することがかっこ悪いことだと思っていた自分が嫌だよ
500カムイde生活:03/03/13 20:43 ID:9ygLJr7D
500
501 :03/03/13 20:45 ID:RrpzoOpn
>自分の得意分野で勝負しています。でもそれは私の理想ではありません。
随分変ったやっちゃなー。

大学出たまでは良かったとしても
それからまた努力する必要は当然ある罠。
大卒は最低条件に過ぎず。
502男は大卒当然だ!:03/03/14 14:13 ID:nR3AMqgu
学生時代可愛い女の子に恋をしたが、高卒の彼女は低学歴で
折れに釣り合わないと言う両親の反対に負け、別れる事になり数年後
見合結婚した。女は大卒だが主婦失格、俺の奥さんは頭は良いが日常生活
が出来ない、ぐうたら妻で困ってます。
買い物や料理、掃除、育児ノイローぜでになり毎日総菜や出前ばかりで
子供が幼稚園に行きだし、午前だけパートにでると
意気込んでたが、こんな仕事は出来ないと3日も持たず辞めては
愚痴る毎日・・・根性無しで時給¥750でこき使われるのが
苦痛だと昼から大食い酒や煙草漬けの毎日で太り続け現在80キロ豚女になり・・・
同僚とのコミニケーションも出来ずプライドが高く
困ってます。頭良くてもそれ以外の事が何もできない 
妻には絶望した。離婚考え中ー!!だ。


503:03/03/14 14:28 ID:GVwfcMIR
たまにいる、
高卒みたいな大卒乳房。


痔あまり・・・。
504 :03/03/14 16:37 ID:5KpJ5ibF
高卒は明日も会社あるんだってさ河合走
505エr:03/03/14 18:38 ID:o5h762B0
誰と比較する人生ではないはず。ただ
4流私大でも講義を聞く意欲や自習の意欲があり
自分の夢があるなら国立と体等以上になるんだよ。(4大馬鹿にしてる奴いたから)
高卒でも高いレベルの高校を卒業された方で、在学中
にしたい仕事をみつけられ今活躍されてるのなら問題ないだろう?
低レベルな高校(それは自分が知ってるはず)出て、その次点で
したいこともなく近くの工場や現場で仕事して面白くない、給料少ない
など言ってる奴は情けない。(未成年の為情緒不安だからか?)入社してからああだこうだ言う。(親を扶養してる方など別にして)
けどいいじゃないか。18から仕事して金儲けて学生よりいち早く車に乗れ
お洒落できるのだから。(考えている奴は貯金してる人も)
大学生からすると羨ましいよカワイイ彼女乗してさ(流行のポップなんぞ
聞きながら(プッ
506fss:03/03/14 18:51 ID:o5h762B0
まあ高卒でもそれからスクールや専門で知識得れるがな(親に金払わすなよな。首吊るぞ)
人生の中で大学で勉強したんだという事も自分的には幸せだったな。
507bloom:03/03/14 18:55 ID:q+Yfo1ht
508(○´ー`○)ネカマ:03/03/14 19:58 ID:U51/b62+
502へ

類は友を呼んだんだよ
高卒なら駄目だなんて、、、、
お前の親もろくな奴じゃないね
せいぜい馬鹿息子ぶりをいろんな人に見せて
生き恥かいて下さいね
509???:03/03/14 20:09 ID:8270nQu9
高卒じゃ電鉄会社に入れないよね?
路面電車の運転手にでもなろうかなと
思ったんだけどああいうのって専門の資格とか必要なんでしょ?
510 :03/03/14 20:16 ID:zcq2/vRE
なんかまるで脳内で作り上げたスレッドみたい。つまんないもっと本気でやれ
511:03/03/14 22:03 ID:g2Ojy6IW
自分の人生みつめろうよ。
誰と比較して生きてるんだ?
不幸に不幸起こる人もいるし幸福から不幸も起こるんだ。
人間頭使えばいくらでもいいじんせい送れる。
金の使い方位自分で考えろよ。
512カムイde生活:03/03/14 22:04 ID:ZQYeMfoF
>>509
専卒生なら地方のJRとかにはよく入ってる。
513無名さん:03/03/15 12:09 ID:EXVkKg+i
高卒って、自分が高卒になるばかりでなく、子供を作ったら自分の子供が『高卒の子供』になっちまうんだよな。
それに気付いて俺は大学を目指す事にした。


「お父さんは高卒だよ」なんてとてもじゃないが恥ずかしくて言えやしない。
514某有名大学新5年生:03/03/15 12:16 ID:EoJNlyZR
学歴はその人の身分を表しているんだよ。だいたい学歴で付き合う
友人や恋人も就職先も給料も決まる。学歴の高い身分
の高い女と付き合うにはこちらもそれなりの学歴が必要だし、高学歴
の香具師からみれば高卒の香具師なんて眼中にないだろうから友人には
なれないだろう。そういう俺も一応名の通った大学に在籍しているが
やっぱ高卒なんて眼中にないよ


515某有名大学新5年生:03/03/15 12:18 ID:EoJNlyZR
やっぱり高卒って大学受験程度の努力もできない遊び人って思ってしまう・・
友達に高卒の香具師いるけどやっぱ価値観がちゃう。「そんなに勉強して
何が楽しいよ?」とかいちいちいってきてうざい。一緒に話してても
「リスクってどういう意味?」とかいってくるのでいちいちわかりやすい言葉
と使うように気を配らなくてはならないのがめんどくさい。。やっぱ世界がちゃうな
ッテ思ってしまう・・





516某有名大学新5年生:03/03/15 12:23 ID:EoJNlyZR
まあ友達っていっても中学のときからの腐れ縁でたまに遊ぶ程度ですが・・
心の中では見下してますが。。やっぱ同じレベルの人といたほうが楽だしね
517 :03/03/15 12:30 ID:ygsvN2sS
社会に出てみるとあまり学歴って関係ないよ。
その人ができるかとか面白いかとかしか見てもらえない気がするな
518 :03/03/15 13:28 ID:ATYccS1r
>>512
それって縁故使ってるんでしょ
519 :03/03/15 15:22 ID:iIF8NqFH
それは>>517の職業が↓だからだろう。

>高卒の就職先

>皿洗い、ビル清掃、交通整理、押し売り営業、
>ダンプ、トラック、タクシー運転手、新聞配達、土方、
>駅前のティッシュ・ビラ配り、風俗呼び込み、ダフ屋にテキ屋にトビ、
>サラ金取立て、フリーターその他単純作業、日雇い労働者、○暴。

>こういう世界では確かに学歴関係ありませんね。
520 :03/03/15 20:20 ID:JnJXT3dc

 


【社会】就職内定率、高卒と大卒で明暗別れる
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030315/mng_____sya_____003.shtml




521 :03/03/15 20:42 ID:iIF8NqFH
高卒の就職率は現実には30%台だろ。
522:03/03/15 20:49 ID:SqqHmqjW
サラリーマン的にはやっぱ大卒っていうのは必要なアイテムだけどさ、
それは人に雇われるっていうのを前提にした場合だよね?
金稼ぐっていうだけなら高卒も大卒もあまり関係ないと思う。
だってヒデやイチローも高卒だよ。ゴジラも。
彼等が大学まで行ってたら今の彼等はなかったはず。
だろ?
523 ◆mooN.KttY. :03/03/15 20:53 ID:0fLGGOz9
>金稼ぐっていうだけなら
だーら、その視点がもうダメダメって言われてるだろ。
ヒデもイチローもゴジラもキムタクも金稼ぐから偉いんじゃなくて
偉いから金入ってくるだけだしな。
524 :03/03/15 21:03 ID:yYC9rYxl
世の中で必要とされる仕事の種類っていろいろあるんだよ。
別に東大出たからって、いい旋盤工になれるわけじゃないからな。
525 :03/03/15 21:10 ID:9jDexDtT
>>524
製造業は中国人に任せればいい
526 :03/03/15 21:45 ID:iIF8NqFH
で高卒は>>522を筆頭に皆イチロー並の活躍と収入があるわけだ。
527 :03/03/15 21:54 ID:iR5Eqy5w
ヒデやイチローにサッカーや野球の才能が無かったら、
勉強を頑張って、一流大学に行っていただろう。頑張り屋は
皆同じだ。学歴の無い人は決まって、彼らや田中角栄の例を持ち出して
勉強を軽んじるのが痛い。自分の頭の悪さを認めたがらない。
528 :03/03/15 22:02 ID:iIF8NqFH
なんで高卒DQNは高卒著名人と大卒フリーターを比較したがるんだろ ?
億年収高卒を引き合いに出してやっとこさ
大卒プータと同じ土俵に立てる、
っつーことかいな。
529レト:03/03/15 22:46 ID:HgDGNbcX
高卒の何がだめなんだろうか・・・別スレで「高卒の旦那を持って恥ずかしくない?」
ってのにも書いたけど、私は大卒ですが、主人は専門卒です。
だからと言ってただの1度も劣等を感じたことはありません。
高卒も大卒も、社会に出たら同じスタートラインに立つじゃん
そこからの頑張りでしょ?学歴で人を諮るのはどうかと思います。

最後は「人間性」です。
530 :03/03/15 22:49 ID:iR5Eqy5w
>>529
頭の悪い男が好きなのか。
531 :03/03/15 23:24 ID:iIF8NqFH
高卒じゃダメだと思ったから>>529は進学したんだろ ?






>私は大卒ですが、
と切り出す学歴詐称にツッコんでみた。
532うきゃ:03/03/15 23:45 ID:dTnlj0xc
1に追加してください。
F一流大卒のカキコと高卒のカキコのみと。
そうすればこのスレッドはここまですすみませんwww
533:03/03/15 23:50 ID:WVIWu5hN
才能がある人間は学歴なんか関係ないと522は言ったわけだ。
俺も大学は出てるけどイチローと会ったら緊張したり尊敬したりするよ。
会社では高卒は物運んでるだけだからアゴで使ってるけど。
才能>学歴>どっちもない
っていう感じで高卒はこのどっちでもないってところに
入ってるのが圧倒的ということを大卒は言いたい。
そう?あってる?
534 :03/03/15 23:57 ID:nOkTHUEv
>>533とは一緒に仕事したくなーい
535 :03/03/16 00:18 ID:vX+z+gxY
>>533 あってる

だからそこら辺の高卒は己を正当化するために
イチロー等極めて稀な高卒の例を出したがる。
そこら辺の高卒とイチローは
最終学歴以外なんの共通点もないのに。
536 :03/03/16 00:20 ID:N8SeSxrE
そんじゃ中卒は貴乃花でも出すのか(w
53777:03/03/16 00:22 ID:S7leW18t
>>533
高卒、大卒関係ないんじゃないか、
手に職があるかないかだろう
大卒でも馬鹿はいる大卒を俺は部下にしている
大卒でもチャランポランは大勢いる
53811:03/03/16 00:26 ID:S7leW18t
大卒は知ったかぶりするので
会社で嫌われている
539 :03/03/16 00:27 ID:N8SeSxrE
大企業は大卒、高卒で給料が違うから関係あるんじゃないの。
540矯正した男:03/03/16 00:33 ID:BzWO6BCF
何か事を成した人間が低学歴でも別にいいと思う、その過程で勉強してる
暇がなかったんだろうから(スポーツ選手や芸術家とかも)。
問題なのは自分に何もないくせに(学力も努力も)低学歴を正当化したがる連中。
ましてやそんな立場で「灯台とか以外の大卒は使えない」と決めてかかってる連中。
だったらお前はその下のゴミじゃんって感じ。
お前は人に誇れるものでもあんのか?何もないくせに受験勉強も出来ない、
あまつさえ大卒の文句ばかり、俺は高卒に文句は言わないよ。
「高卒は元々その程度、できなくたって期待してないから失望もしない」ってね。
時々家庭の事情とかで進学できなかったり、変わり者で大学行かなかった優秀な高卒見ると
人生の皮肉を感じることはあるが、ここにはそういう有能な高卒はゼロに近いだろうし。
ほとんど自分の無能さを棚に上げて大卒を攻撃してる連中だろうしね。
541 :03/03/16 00:36 ID:N8SeSxrE
>>540
大企業とかだと給料も出世も高卒だと望めないところが多いから、
逆に高卒だとあきらめてしまっている部分があるのかもね。

折れは大卒だけど高卒だったとしても君の下ではやりたくないな・・・
542大卒:03/03/16 01:00 ID:+sxQE/xI
なんか寂しい香具師がイパーイいるなこのスレ
今働いてる上司は高卒だが人望は厚いし頭がキレルし
必ず結果を残す。
社会に出たら学歴なんて関係ない気がするのは俺だけか?



543a:03/03/16 01:04 ID:EXe+sG/L
>>540
ほとんど正解。

・・・だけど致命的なミスが。
>ここにはそういう有能な高卒はゼロに近いだろうし。

     ↓訂正

>ここにはそういう有能な人間はゼロに近いだろうし。

これが真実。
544 :03/03/16 01:05 ID:mNBUdvFq
おまえと高卒は多分そう思っているはずだが。

一概に関係ないとは言えない。だって、実際にお給料が違うんだもの。
それに、今まで高卒使ってたとこが大卒使うようになってきてるんだってね。
皆無とは言わないが、そーいう風潮があるのは間違いないな。
よっぽど家計が苦しいわけではないんなら、大学くらい行けよ。どこでも行けるだろ、今の時代。選ばなければ。
545 :03/03/16 01:21 ID:oZy4M/pX
高卒だけど。
やっぱり一浪であきらめないで、大学行ってればよかったって後悔してます。
でも、バカ大卒の同僚が英語が話せなかったりしたとき、密かに優越感を
感じてしまうことも事実。
その程度で満足して一生暮らしていくわ。


546 :03/03/16 01:22 ID:O1mA0MJR
>E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
>(比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。同じ条件なら大卒の方が上。)


ここに答えが書いてあるじゃん
他の大卒がどうとか高卒がどうとか言う暇があったらスキルを上げろって事だろ
547経営者:03/03/16 01:41 ID:qzD6Tljl
大卒でも馬鹿大卒で プータローじゃ
中卒の仕事がんばってる奴のほうが生き生きして見える

経営者の立場から言えば学歴時代は終わった
能力の時代、独立採算制 やる気があれば高卒歓迎
548かな:03/03/16 01:43 ID:XGAnjgfr
学歴が、あってもなくても、成功するやつはするし、しないやつはしない。つかえるやつはつかえるし、つかえないやつはつかえない。
ただ、学歴なくて困ることはあるけど、あって困ることはない。
だから、大学行っとこ〜と思うなら、行っとけばいいし、行かなくていいと思うなら、別に行かなくていいと思う。
問題は、大卒かどうかじゃなく、社会人としてやっていける、マナーと常識をもってるかだよ。
549\(◎o◎)/:03/03/16 01:47 ID:IKdBg6Ra

大学行くに越したことはないでしょうけどー
金がもったいなし
大学行くなら専門学校行きたい
550かな:03/03/16 01:53 ID:XGAnjgfr
そうしたいなら、しなよ。
大学行きたいなら、行けばいいんだよ。
551高校中退ヒッキーかもしれない:03/03/16 01:58 ID:Pem9nJW7
大学行きたいなら行きなさい、別に誰も反対してやしないしその権利もない
受験勉強が嫌とかもう授業(講義)やテストは嫌って人は止めときなさい
ただし行かなかった人は他人の大卒って肩書きについてあれこれイチャモンつけるのはやめなさい
見てて痛々しいです
552 :03/03/16 02:04 ID:i3tv7u3M
以前勤めていた職場で、京大卒でカナダ留学暦ありって人が自分の机の前
に座っていたけど、自分が辞めた後で自殺したって聞かされた。
 
 あんまり関係ないね、学歴なんて。高卒でも仕事のできる人はイーパイ
いるよ。
553高校中退ヒッキーかもしれない:03/03/16 02:08 ID:Pem9nJW7
>>552
自殺した京大卒と学歴が関係ないってのがどうして結びつくのかが
俺にはわからん
ヒネた大卒ならこう言うよ「高卒は原始的でゴキブリ並の生命力だな、
低学歴って深く考えたり悩んだりしないからうらやましいぜ」とか
554 :03/03/16 02:09 ID:LORsVFgh
自分に自信があれば、学歴は無くてもいいと思うよ。
ヤンキースの松井が高卒だからって、自分を卑下してるとは思えないし、
回りも彼が高卒だから駄目だなんていわないでしょ。
まあ、これは極端な例だけど。
ただ、普通の人が普通に人生を歩むなら学歴はあった方が何かと便利です。
他人が人を判断するときに、そのバックボーン全てを知ることは出来ないので、
そうなれば他人はその人の過去の経歴をある程度指標にするって事です。
なので、環境が許せば大卒の資格をもっておくのは、車の免許と同じで
使い方によっては役に立つと思いますよ。
5551/3:03/03/16 02:34 ID:aQxF7uIb
正直、周りの高学歴が軒並み失敗してて、
兄弟で一番不良でダメダメだった定時制高校卒の
うちの父親が一番まともな生活してるため、
学歴必要ないっつーより、信用なんないんだが。
有名大学の大学院まで行った従姉妹は
地元のスーパーの店員にしかなれなかったし、
大学行った父の兄は、リストラされて現在フリーターだし。
内定決まってたのに、人員削減で採用中止になったせいで、
とりあえず大学行ってる先輩もいるしな。
うちの父親は、肩書きこそないものの、
手取りは、肩書き持ちの同級生よりも多いくらいだよ。
(もっとも、この辺は仕事の危険性なんかもあるが)
初任給はさておき、出世に関して言えばよほど上の
役職にでも就かない限りそんなに差があるわけじゃなし、
数千円〜数万円で責任取らされて楽しいのかねぇ。
5562/3:03/03/16 02:44 ID:aQxF7uIb
そういう俺も、地元のトップ校中退して勤労学生しながら
資格取得に明け暮れてるんだが、
要は、自分が満足してるかどうかであって、
どんなに高学歴で金あっても不満に思ってる奴はいるし、
低学歴で貧乏でも最高に幸せだと思ってる奴はいるってこった。
自分が勉強しなかった事については否定しないし、
やりたいことを盾にして、カッコよく脚色してた部分も
もちろんあるが、
それだけで、全てを0に出来る程簡単でもないよ。
(全ての中退者や高卒者がそうとは言わん。ダメな奴も多い)
俺の場合、そもそも目的があって辞めてるから、
学歴捨てるのは覚悟の上だったし、
実際、高校の始めまでは、今じゃ考えられないくらい勉強できたから
(当時は、地元でもほぼトップだった)
(勉強が)出来ない奴をどういう目で見てるのかも十分分かってたしね。
5573/3:03/03/16 02:46 ID:aQxF7uIb
その上で、高学歴であることを自慢したり低学歴であることを
卑下したりすんのはそいつの性格なだけで、
いいとか悪いとか言う次元じゃないと、俺は思う。

つか、不況なんだから大卒でもダメな奴はダメだって。
行きたい会社が決まってて、そこが学歴主義だっつーならともかく、
やりたい職種が決まってる程度なら、
その職業に求められるスキルと、面接員を唸らせる話術(wでも
習得した方が賢明だろ。

ついでに言えば、なんとなく大学に行っただけで特に能力もない奴が
その会社に入ったせいで、会社が倒産…つー可能性も
なきにしもあらずなわけで、
(あくまでも、一般的な会社の場合だが)
学歴って要は精神的保険の意味が大きいと思うんだがいかがか?
558ななし:03/03/16 05:09 ID:xR12t3TF
ここにいる高卒君たちは短大卒の女に対しても学歴コンプ
感じるんだろうな。一般的に女は彼氏に自分以上の学歴を
求めるだろうしね。高卒男なんてアウトオブ眼中なんて女
は結構多い。これが現実、つらいよね高卒は。
559 :03/03/16 05:17 ID:IDZ12BKl
学歴があるに越した事は無いが
学歴だけで生きていける、自分は優秀と思ってる奴はどうしようもないな
↑2ちゃんで一番多い人種と思われる
専門職で飯食ってる奴にまで低学歴とか言っちゃってるもんだから救えないw
560:03/03/16 05:28 ID:y57Emako
>>557
君はなんで高校辞めたわけ?やりたいことってなんなのさ?
561:03/03/16 05:35 ID:xTf7JOGg
  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< いまどき高卒ってバカ過ぎてハズカシ過ぎる。氏んでね。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ



562無名さん:03/03/16 05:36 ID:lYLmbR4t
高卒ってのは基本的に自分で選んだ道なんだよな。経済的な事情で仕方なくなる人間も居るけど。
だから人から「高卒」と馬鹿にされても文句は言えない。実際高卒なんだし。
高卒になるって事は死ぬまで馬鹿にされる生き方を選ぶって事だ。
そういう覚悟も無く、受験勉強が面倒だからと安易に高卒を選んで、グダグダ文句言う奴が多過ぎる。
その道を選んだのはお前等だろと。自分で高卒になっておきながらその扱いに不満持ってんじゃねえよ。
563ななし:03/03/16 06:08 ID:xTf7JOGg
高卒は自分の今の現状の正当化ばかりしないでちゃんと
現実を見つめないとね。大学にいってない君達が学歴な
んか関係ないと言ったところで負け犬の遠吠えにしか聞
こえないからね。
564 :03/03/16 06:18 ID:g6VnYkkN
>>561->>563
なんか必死だな(藁
誰相手に会話してるわけでもないのにけんか腰だしw

どうした?普段から高卒にいじめられたりして恨みでも持ってるのか?w
言ってみろ。丁度ここは人生相談板だからな。
まあ「王様の耳はロバの耳!」ってつもりの単なる電波なら放置でいいが。
565 :03/03/16 08:17 ID:ZU3tjbSl
>>560
中退云々はスレ違いだから下げるが、
今目指してる仕事ってのが、所謂アート・モード系ってやつで、
それまで、インテリ優等生で通ってきたから周りから猛反対されてな。
今は専門行くためにバイトに勤しんでる。
(別に親に勘当された分けではない。ちゃんと説得した。念のため)
ちなみに、職業的に学歴はそれほど重視されないんだが、
流石に、俺も「俺って才能アリアリの天才〜☆」などと
馬鹿なことを考えたりはしないから、資格はガンガン取ってるぞ。
好きなことを主張するだけじゃ飯は食えんからな(w。
貸しとくだけで金入ってくるのもあってなかなか便利。
宅建とかさ。
バイトするにしても、時給上乗せされるし。
個人的には、皆持ってる”大卒”つー学歴よりも
資格の方が実用的だと思うが。
まあ、無理きくのは性別もあるけどね。
566かな:03/03/16 10:41 ID:/xMAgo3Q
私は大卒だけど、いまの彼氏は高卒だし、もう10年とか同じ会社できちんと働いて偉くなってきてる。
私は、一流といわれる会社を2年でやめて、フリーター。
私の友人にも、きちんと院までいき、研究職についた人。某広告代理店や銀行に入った人。一流大に入りながらも、卒業後、専業主婦になった人、専門に入りなおした人。さまざまいます。
大学行ったことが、なんの役にもたたない人生を歩んでいても、大学に行かなきゃ良かった、という人はまわりにいない。
だから、高卒に不安を感じるなら、大学行っておいては?
でも、いく必要がない。と決められるなら、行かなくても全然いいと思う。
567 :03/03/16 10:48 ID:vX+z+gxY
>高卒に不安を感じるなら、大学行っておいては?
てことで>>566は大学いったのかな ?








>私は大卒だけど
の書き出しから始まる学歴詐称につっこんで見た。
568mん:03/03/16 10:52 ID:S40KyzlX
高卒は、やっぱ駄目だなぁ〜って云う高卒が駄目なのかもね!?

569かな:03/03/16 10:58 ID:6t/BQ86A
>567
行ったよ。
ただ、世間的にみたり、まわりの友人の行ってた大学にくらべたら、二流大といわれるだろうけど。
570かな:03/03/16 11:00 ID:/xMAgo3Q
>567
行ったよ。
ただ、世間的にみたり、まわりの友人の行ってた大学にくらべたら、二流大といわれるだろうけど。
571567:03/03/16 11:09 ID:vX+z+gxY
んじゃ、大学なんていかなきやいいじゃん。
おヴァカさんですか ?

なんで>>569-570は訊かれた質問には答えないで、
訊かれもしないのに己の最終学歴や○流大卒を
必死に皿そうとするんだろ ?







>行ったよ。
の書き出しから始まる、・・・以下同文。
572カムイde生活:03/03/16 11:15 ID:ngN3J2p1
一時期「高学歴が好む○○」シリーズのスレが林立したねえ。
573かな:03/03/16 11:19 ID:szSGsV1m
意見をいう時に、自分はどの立場の人間で、まわりの環境はこう。って言っただけだよ。
きちんとした例をあげておかないと、うそつきよばわりされるかなと。
逆効果だったようですが・・・。
大学行ったことは、後悔してないよ。
行かないで現在の状況だったら、あの時行っとけば・・・って、思っちゃってそうだし。
>>371さんは、高卒・大卒どちらなの?どんな意見をもってるの?それを書いたらどうかな?
574かな:03/03/16 11:21 ID:aFCm4ixb
×>371
〇>571
575567:03/03/16 11:28 ID:vX+z+gxY
一つ、人様の最終学歴訊いたところで>>573は偉くもなれないし
一文の得にもならんぞ。

一つ、尤もそのレスを読めばそいつの最終学歴なんておおよそ
見当がつくだろ。

一つ、大卒は最低条件。

                     以上
576無名さん:03/03/16 11:30 ID:lYLmbR4t
>>564 「王様の耳はロバの耳!」ってつもりの単なる電波
これどういう意味?

ここの自称高卒って「社会に出たら大卒も高卒も変わらない」とか「早く社会に出た分高卒が有利」
といったような自分を実際以上に高く見た書き込みが多い。それが癇に障る。
高卒である事に誇りを持てとは言わないが、せめて大卒を僻むなよ。傍から見ていてみっともない。
577通りすがりの野茂です:03/03/16 11:38 ID:QDjcNdzU
私は低学歴です。

> @勉強が本分の高校時代遊び呆けていた分際で自分も勉強してれば、東大にいけたと思いこんでいる。
自分も勉強していればそこそこ行けたんだろうけど、当時の俺は根本的に努力し続ける事が出来たかどうか
疑問。努力し続ける事と合理的に物事を解決しようとする進歩がないと、東大目指して勉強しても難しい。
よって俺はどっちにしても東大は無理だったと考えてる。

> A高学歴は、どこか性格が歪んでいると決め付ける。
高学歴は、努力家だと思う。意味のない事さえ、疑問を抱かずまる暗記出来る能力もある。
そういう意味で、問題意識が皆無か、或いは目標達成の為には気持ちを切り替えられる知恵がある人と
考えている。

> B「俺の部下の東大卒は使えない」などと、
> ごく一部の例を出して高学歴は勉強しかできない、と言い張る。
> (努力すべき時にできなかった人間は、社会にでても努力できない場合が多い。)
努力すべき時は、学生時代だけではない。よって、常に努力していれば学歴は不要。
学歴があっても努力を怠れば無能者。
更に、努力しか出来ずに全体を把握出来なければ意味がない。
578かな:03/03/16 11:38 ID:s7WKtonX
>>575
別にあなたの学歴に、興味があったわけじゃないけど、どんな意見か、聞いてみたかっただけ。
大卒は最低条件か・・・
そういう考えも、ありだと思うけど、なんか器が小さいような気がする。
でも、これからでかけるので、ここでやめときます。
579通りすがりの野茂です:03/03/16 11:40 ID:QDjcNdzU
続きです。

>C日本は世界一の学歴を重んじる国だと思っている。
> (実際は先進国の中で、学歴間生涯賃金格差が一番小さいのが日本。
> フランス、ドイツをはじめ、他の先進国は、徹底した学歴社会。
> アメリカでは有名大卒者の初任給は高卒者の10倍以上。)
興味ありません。書いてある事が正しいかどうかは、自分で調べます。というスタンスです。
これは低学歴者である雑草の哲学。私は雑草ですから、その分強いよ。
いくら煽ってもダイジョウビ。

>D「これからの国際化社会で、学歴なんて役に立たない!」が決め台詞。
> (勿論、英語さえ使えない低学歴に国際化なんて関係ない。w
これは、「学歴があるからと努力を怠ってはいけない」と言っているが、誤解している人が
多いと感じる。
英語が出来なくても必要な時に翻訳者を付ければ問題無い。国際社会で契約をする時には
下手な言語を習得する前に信頼できる翻訳者を調達する腕力や目を持つ事の方が重要と
なる。
これはお互いに助け合って生きているという意味を理解できないヒッキーや頑固な職人には
理解し難いであろう。

>E優秀な高卒と無能な大卒を比較しようとする。
> (比べるなら優秀な高卒と優秀な大卒だろう。同じ条件なら大卒の方が上。)
実際には、優秀な高卒と優秀な大卒は比較できない事に気付いていない様だ。
でもあなたの言い分は面白い。

学歴は単なる物差しだ。学生の数年間の努力した指標。ガキの時の努力は大人の時の努力とは
異なる。現在の試験制度が正しいと思ってい輩には好都合な指標かもしれない。
どちらにしても、学歴に頼って雇われ根性のままでは、この不況下において、ヒッキーへと
戻る事が保証されているであろう。

本当の優秀な高学歴者でも人を見下して生きている限り人に評価は得られず生きていけない
時がやってくるであろう。
580 ◆mooN.KttY. :03/03/16 11:43 ID:y8Qroyag
意味のない勉強って本気で言い切っちゃってる了見がなんともなあ。
(短期的に見て)銭にならないってだけだろうに。
581 :03/03/16 11:49 ID:vX+z+gxY
>>578
採用条件が大卒以上の一流企業やハイテク産業はみな器が小さい訳だ。
んじゃさいなら。
582モヤシ君うざい:03/03/16 12:50 ID:jJjJOTSP
塾や家庭教師付に金つぎ込み大学留年してる奴笑える卒業するまで
いくらつぎ込んでんだボケ!親のすねかじって何が偉いのかな!!
世間体気にして裏口やコネで入学してる野郎に限って大卒自慢する田舎者!
社会にでて高卒に潰されるなよ!

583レト:03/03/16 14:01 ID:RvDCd+Zu
530さん 「頭の悪い男が好きか?」ってやつね。
     私は日常的な人としての常識があれば、好きになった人なら問題ないと思います。     
531さん 「高卒はダメだと思って進学したんだろ?」ってやつね。
     私は、夢があって最短の道で叶えたかったので行きました。

高卒の友達は沢山居ます。でも出世もしてるし、大卒を動かす立場の人も居ます。
その友達を「高卒」とか学歴で見たことはありません。恥じることもないでしょ?
自分で決めた道なら尚更。  


【お金に興味ある方は是非・・・】
http://www3.to/vipvipvip
585:03/03/16 14:58 ID:byt2gt08
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
586 :03/03/16 17:19 ID:JbRn5nj/
もうくだらない学歴闘争は終わりにすれば?
学を自己主張にしか使えないような人なら、そんなものは捨ててしまえばいい。
もっと有効な使用法があるだろう。
学がない人は、それが有用だと思うならただ身につければいいだけ。
587ふにふに:03/03/16 17:19 ID:KdxkteFj
自分で独立して、会社を興すとします、いろんな業種有るけど
日東駒専以上の教養がないと、長続きしないように思える
今日この頃ですただし、のれんわけ的で職人的な業種の独立はその限りでないけど。
588 :03/03/16 17:25 ID:dcrTtTZo
>>587

高卒(昔なら中卒)で、会社起こして
現在大企業になってるとこいっぱいあるけど
教養なんて関係ないんじゃないの!
ようはその後の努力でしょう

何で学歴ばかり前面に出したいんだろうね!
それ以外に何もないの?
589レト:03/03/16 18:12 ID:Yboc/cAn
588に拍手 パチパチパチ♪
「努力」ですよ。学歴学歴言ってることじたいおかしいのだ
590某有名大学新5年生:03/03/16 18:16 ID:rcnTS2/M
今公務員の勉強してるのですが大学受験の何倍も勉強しなくては
いけません。。今思うと大学受験なんて糞みたいなものでした。。
その程度の努力すらできない高卒などできれば関わりあいたくないですね
5917:03/03/16 18:26 ID:pMZS0Cwx
ちょっと聞きたいが高卒の人達は中卒の人達をどう思うの?
まぁ、力仕事なら全然問題ないかもしれないけど
営業とか企画とかの仕事してる人達から見て中卒の人と仕事したい?
592非学生(大型):03/03/16 18:41 ID:4oaHVW3s
イチローや松井が大卒だったら、4割、70本くらいの結果は残してますよ
593某有名大学新5年生:03/03/16 18:42 ID:rcnTS2/M
高卒なんかで18くらいで社会でて働こうとする香具師の気がしれん・・
はなから価値観というか世界が違いすぎる
594レト:03/03/16 19:15 ID:Yboc/cAn
593
人それぞれでいいのでは?
595\(◎o◎)/:03/03/16 19:17 ID:qaOUj5Zg
だからー
1は会社で虐めに遭ってると思うの・・・
それで人前じゃ何も言えないから
ここで好き勝手書いてるの
596 :03/03/16 20:35 ID:i3tv7u3M
松下幸之助は高卒ですらありませんがなにか・・・。
597おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 20:40 ID:JpCp8kCG
>596
その松下電器を発展・拡大させた原動力は
優秀な大卒技術者たちですがなにか・・・
598 ◆mooN.KttY. :03/03/16 20:43 ID:7OyiwiSZ
いやドキュソで阿漕な高卒&三流大出の営業マンかと。
599おさかなくわえた名無しさん :03/03/16 20:47 ID:JpCp8kCG
知り合いの高卒夫婦たちは、みな判で押したように
自分の子供を大学に入れようと躍起になっている。

とんびの子はとんびに決まっているのに小学校から塾に通わせて
子供を追い込んでいる。
必死だな・・・

600レト:03/03/16 20:51 ID:Yboc/cAn
599さん 大人になれば子供の意思に任せるだろう・・・。
親の人生じゃない。子の人生だと思う、高校くらい自分で決めて、
もし学力が伴わないなら、そこからは子の努力次第でどうにでもなる。
601 :03/03/16 20:56 ID:IYtrtAGX
受験云々言ってる奴がいるが、勉強出来ない=高卒の奴ばかり
とは限らんよ。
少なくとも俺は、受験が要らない程度には出来てた。
高卒しか取れなかったのと
高卒を選んだのは根本的に違うと思う。
もっとも、大卒が受験・採用資格になってる資格や会社も多いわけだから、
特に目的もなく生きてる奴は
大学行っといた方が選択の幅は広がるんだろうが。
そもそも学歴って、目標にたどり着くまでの必要過程か、
世間体かのどっちか(もしくは両方)である可能性が大きいと思うんだが、
そのどっちも(今現在)必要ない俺には、
高学歴にしろ低学歴にしろ、特に可でも不可でもない。
生活に困らなきゃどっちでもおけ。
例えば、もっと歳食って大学に行く必要性が出てきたら行くしね。
勉強は嫌いではないし、出来ないわけでもないから。
ただ、若いうちに苦労した方が、後々の対処には困らんわな。
どんなに優秀でも、飯が食えなきゃ始まらん。
602 :03/03/16 21:05 ID:vX+z+gxY
>>599の尻愛は己がいかに不肖でDQNだったかを
反省してるのでまだマシだと思われ。

殆どの高卒は自分自身に対してさえチャラソポラソなのだから
とても子供の躾なんぞ出来るわきゃないししない罠。
だから高卒の家系は代々DQNになるのである。
603某有名大学新5年生:03/03/16 21:09 ID:DRypOYp2
一般的に高卒には知性も品位もないようなちゃらんぽらんな香具師が多いと
思います。そういった輩と一線を画すためにある程度の学歴は必要だと思います
604某有名大学新5年生:03/03/16 21:13 ID:DRypOYp2
結婚相手や付き合う相手も学歴で制限されますし、学歴がないと
人生の選択肢を大きく狭めてしまいます。僕には高卒でいいなんて
いってる人が信じられません
605 :03/03/16 21:34 ID:vX+z+gxY
>>603
それは違うな。
知性も品性もないDQNはどうあがいても大学にいけない
(仮に入試フリーの大学にいっても講義の内容が難解で単位を取得できない)
ので、結局高校止まりになるのである。

>>604
お見合いすると相手の最終学歴の確認は必須項目である。
何故なら、
子孫に高卒DQNが遺伝して、万が一にもその家系に傷が付く、
などと言う惨事を避けるためであって、
その為に、事前に相手の学歴は必ず確認するものなのである。
606 :03/03/16 21:41 ID:IYtrtAGX
>>603-604
つまりお前は、あくまでも大事なのは学歴で、
能力は2の次でいいって思ってるわけだな?
ということは、同じ大学の首席とビリが世間的に同じに見られてもかまわんな。
607某有名大学新5年生:03/03/16 21:50 ID:DRypOYp2
学歴は江戸時代の士農工商といった身分制度に取って代わった
現代における身分制度なのです。付き合う相手も所属する集団
もだいたい自分と同レベルになります。学歴がないならそれに
代替する才能なりなんなりを提示しなければ自分より高レベルの
人間からは認めてもらえませんよ。学歴ない人は学歴なんて関係ない
なんていっても負け犬の遠吠えにしか聞こえません
608某有名大学新5年生:03/03/16 21:51 ID:DRypOYp2
↑学歴ない人は ×
 学歴ない人が ○


失敬
609レト:03/03/16 22:18 ID:Yboc/cAn
大学出てもばかは馬鹿かと思われます。
家の親は、父が高卒、母は音大卒、でも子供の私達は
みんな大卒です。こんなん、本人の努力以外何者でもない。

学歴で人を判断するのは、おかしいのと違いますかね。
「お見合い」される人だけ気にすればいいんじゃないですか?
そんなに学歴が欲しいのか?
610a:03/03/16 23:14 ID:9K/BTpKK
大卒のどこが偉いんだ、学歴しか自慢できんのか
ちゃんと仕事しろ。
611ファルティンクス:03/03/16 23:17 ID:n9ISXho2
必死な低学歴を肴にしている某有名大学新5年生がいるスレはここですか?
612 :03/03/16 23:43 ID:Nur57EHx
>>611

まだ大学卒業すらしてない奴だろ。
大目に見てやれよ。そのうち挫折すんじゃねえの。
613:03/03/17 00:24 ID:R3XAQPgk
高卒君たちは自分の好きになった相手が一流大卒だったらどうする?
全く相手にされないよ高卒じゃ。大学時代の思い出とかの会話もできない
だろうしな。つらいと思うよ。
614 :03/03/17 00:30 ID:4R3r+9pN
地方に行くと、高卒が当たり前なんだよね。
地方の人はちょっとその辺を考えた方がいいかも。
身の回りが世間の標準では無いって事をね
615:03/03/17 00:34 ID:Slc7Aomn
イチローも中田も高卒だよw

才能の無い奴は学歴&コネに縋っとれ
616エクソシス子(ノ~ё~):03/03/17 00:39 ID:3Px5OQwb
中田はホモで有名だし
威張りすぎ
617 :03/03/17 00:39 ID:4R3r+9pN
>>615見て吹き出したよ
いかにも高卒のいう台詞だ
618:03/03/17 00:41 ID:Slc7Aomn
へ〜 何が可笑しかったの? 説明よろしく
619花咲じじい:03/03/17 00:44 ID:XFpR7Kyt
高卒はイチローや中田みたいな才能が標準装備なんだろうか・・・・・
620 :03/03/17 00:44 ID:4R3r+9pN
じゃ、説明するね。
まともな人間は解らない問いがあった場合に自分が無知である事を認め、学ぶ。
高卒諸君は、自分に解らない問いがあるという事実を認める事ができず、学ぶチャンスを常に失う。
この傾向が端的に現れていたのがオカシカッタ
621 :03/03/17 00:47 ID:BeheTLpE
>>614
首都圏=標準でつか(w
地方と首都の比率考えてみ。
自分が生活する範囲で問題なきゃどうでもいいじゃん。

622ぐわば:03/03/17 00:48 ID:iZLHh7Z9
俺高卒だけど>1の言うことは納得できるなあ。
でも人の幸せは金じゃなく、肩書きでもなく、
良い家族・良い友人が一番大切と思う。
人柄って言うか・・・
子供にはそれを伝えたい。
623 ◆mooN.KttY. :03/03/17 00:48 ID:nqu2HSBL
長島茂男は大卒だけど確かにアフォだな。
でも、きくの言うオリジナリティと反射神経みたいな基準からいきゃポテンシャルは高いのだろ。
でもアフォであることに違いはないね。
624:03/03/17 00:50 ID:Slc7Aomn
>619

何で大学に進んだのか考えてる?

>620この傾向が端的に現れていた

失礼 この部分↑↑もう少し具体的に説明してよ
625:03/03/17 00:52 ID:Slc7Aomn
きゃ〜 キティ登場だ
626花咲じじい:03/03/17 00:53 ID:XFpR7Kyt
学歴が低いのを悪いとは俺は思わない
学歴コンプあるくせに自分の努力不足を棚に上げて「大卒だからって
調子乗るな」だの「最近の大卒は使えない」だのウジウジ石を遠くから
投げてるような負け犬根性がムカツク
勝手に一人で腐ってろよ、大卒にケチつけてまで自分を正当化したいかって言いたい
627 :03/03/17 00:53 ID:NlUFAlPl
>>620
ということは、同じく学んでないおまえも同じってことか

大卒が普通なのはわかるか、優れてるわけじゃないんだろう
高卒:駄目
大卒:普通
院卒:優秀なんだろうね!

じゃあ大卒もたいしたことないじゃん
628 :03/03/17 00:53 ID:4R3r+9pN
一生自分にexcuseし続けて生きるくらいなら、
普通に勉強して大学でた方がラクだと思うんだがね。
629 :03/03/17 00:54 ID:orcKplx3
高卒が全員イチローなわけねぇもんな
630花咲じじい:03/03/17 00:55 ID:XFpR7Kyt
>>624
行きたかったから、かな
せっかく高校で特進クラスだったし、後々学歴コンプに陥るの嫌だったし
631ぐわば:03/03/17 00:56 ID:iZLHh7Z9
つーか、
勉強できるけど世間知らずはヤバイなぁ
632 :03/03/17 00:57 ID:4R3r+9pN
地方の人とか、親が低学歴の家庭に産まれた人とかは大変だろうね。
633 :03/03/17 00:57 ID:NlUFAlPl
>>628
チャンスは増えるだろうが
楽じゃないと思う

上昇志向止めたらそこで終わり
勉強に限らず
634 :03/03/17 00:58 ID:NlUFAlPl
>>632
何が大変なの?
635:03/03/17 01:01 ID:Slc7Aomn
>629

だからさ 学歴の括りよりも その後の人生を見れば その人物の力量が解る訳ですよw

君の知り合いにも 

高卒ながら会社興こして頑張ってる人が居ると思うんだけどね??

言われた事だけやれば給料貰えるサラリーマンよりも

人生賭けて戦ってる社長の方がカッコいいでしょう? 例え小さい会社でもさ
636 :03/03/17 01:02 ID:orcKplx3
>>632
地方の人間に喧嘩売ってんですか?
637花咲じじい:03/03/17 01:03 ID:XFpR7Kyt
>>635
ケチつけるわけじゃないが、大卒にもいると思うに一票
638 :03/03/17 01:04 ID:4R3r+9pN
>>635
また吹き出しちゃったよコーラ
639:03/03/17 01:05 ID:Slc7Aomn
>花咲じー

そうw だから学歴で括るな とね
640花咲じじい:03/03/17 01:07 ID:XFpR7Kyt
>>639
俺は別に括っちゃいないってばよ
学歴コンプの裏返しに大卒云々言うなってこと

>言われた事だけやれば給料貰えるサラリーマンよりも
これって普通に考えると大卒勤め人への皮肉だし
641:03/03/17 01:07 ID:Slc7Aomn
>638

君のレスは読んでいてツマランね・・

ツマラン煽りよりも批判を具体的に書いてよ
642ぐわば:03/03/17 01:10 ID:iZLHh7Z9
まあ、低学歴を見下す奴のほうが多いと思うけどね〜
知り合いに「やりたい事ないから大学院に行く」ってやつがいて、
そいつに「お前みたいな人間が人の上に立つのか?怖えな」
って言ってやったら黙ってたよ。
643 :03/03/17 01:11 ID:4R3r+9pN
>>641
一つ聞くけどさ、君は大学に行ってる、または大卒の友達はいないでしょう?
同じ様に、僕には高卒の知り合いは地元のクラスメート以外にいないわけよ。
なぜかといえば、話にならないからだよね。知的レベルの隔たりっていうか。
…つまり君とは話にならないのよ。
644 :03/03/17 01:11 ID:orcKplx3
あのさ、別に「かっこいい」とか「かっこよくない」とかは、高卒がダメなのかどうかに関係ないと思うんだけどね。
かっこよくても金が稼げなかったらただの借金持ちだし、全然いいとは思わないんだけどね。
645:03/03/17 01:12 ID:Slc7Aomn
>花咲じー

失礼しましたw 
>言われた事だけやれば給料貰えるサラリーマンよりも ←これは 楽な人生を選択したがる若者に対する皮肉ですw
646花咲じじい:03/03/17 01:13 ID:XFpR7Kyt
>>643
>一つ聞くけどさ、君は大学に行ってる、または大卒の友達はいないでしょう?

そういうこと聞いても「俺は大卒だ」とか「使えない大卒が周りにいるよ」とか
そういう返答が返ってくる確率のほうが高くない?真実がどうであれ
647:03/03/17 01:15 ID:Slc7Aomn
>643

私には大卒の友人は少なくないし 同年代よりも5歳くらい年齢が上の方が話が合うよw

学歴で括らずに 君は自分の目で相手の力量を測りなさいww
648トンクルジョンスタ:03/03/17 01:16 ID:71SPtfzd
三流大学に行って遊ぼうとかゆう香具師と、高卒、大卒でフリーターになる香具師以外は
人にとよかく言われる筋合いないんじゃないかな?
第一、人の学歴をどうとか言う香具師はクズなんだから、ほっといたらいいんだよ。
そら給料差は出てくるかもしれないけど、それは自分で選んだ道なんんだから。

俺は自分より学歴がいい人を憎む香具師と、自分より学歴が低い人をけなす香具師は嫌いだけどね。
649花咲じじい:03/03/17 01:17 ID:XFpR7Kyt
>>646はうがった嫌な言い方ですがご了承下さい(土下座
言語能力に乏しいもんで
650ぐわば:03/03/17 01:18 ID:iZLHh7Z9
>>648
パチパチパチ禿げ同〜
651某大学出身:03/03/17 01:23 ID:OgD8i//i
2ちゃんに来てン十年ぶりに「学歴」なんてものにコダわってる人たちが
こんなにいるんだ〜〜、って思った。
どっちみち日本の大学の文系なんて有名校だろうが三流校だろうが、さほど中身は
変わらないんだし、気にすることないんじゃないの?
高卒コンプレックスを感じてる人間は思い切って欧米の大学(bachelor + 願わくばMaster修士課程まで)
に進めば?
652:03/03/17 01:24 ID:Slc7Aomn
サラリーマンで一生を過ごすよりは 時期を見て起業してみなさい

きっと 人生面白くなるよ

独立するだけの才覚のない人は 地道に進んだ方がイイだろうけど
653:03/03/17 01:24 ID:R3XAQPgk
俺、一流大在学中で短大の彼女に「高卒の男ってさぁどう思う」って訊いたら
「私より頭悪い男は恋愛対象にならないよー。」って言ってたよ。
つらいね高卒って。鬱になるよね。
654花咲じじい:03/03/17 01:26 ID:XFpR7Kyt
>>651
理系のプライド?学歴コンプ?
まあどっちでもいいけど
655 :03/03/17 01:26 ID:orcKplx3
いや、高卒が馬鹿ばかりなわけではないが
656ぐわば:03/03/17 01:28 ID:iZLHh7Z9
>653俺、一流大在学してました!
君のプライドだね。
俺はそんな女興味ないから悲しくありません。
657:03/03/17 01:28 ID:Slc7Aomn
「私より頭悪い男は恋愛対象にならないよー。」
↓↓
「私より暗記力悪い男は恋愛対象にならないよ〜」

という事でよろしいか? 異議ありますかw?
658 :03/03/17 01:29 ID:orcKplx3
よくねぇよ、意味違うだろ
659チャモス ◆3HV3Y1A3Is :03/03/17 01:29 ID:71SPtfzd
>>653
俺はなぜ自分が一流大学だということを書くのかがわからない。
660 :03/03/17 01:30 ID:4R3r+9pN
謙譲さがあればまだしも、自己愛の強い低学歴は最悪だよな〜
661:03/03/17 01:30 ID:Slc7Aomn
>658 
 
具体的にどうぞ 
662ぐわば:03/03/17 01:31 ID:iZLHh7Z9
学歴社会に適応出来ただけで自分に自信持ってると
社会に出たら苦労するよん
663名無し:03/03/17 01:33 ID:5ZxacNB8
僕は三流大学を出ました。
でも肝心な就職が見つからず、仕方がないので
親類のコネでライターの職を見つけ、雑誌の
ライターをしてます。
バイトしか見つからず、それも長距離トラック
の運転手、皿洗いといったようなものです。
体力が続かずすぐやめました。

現在ライターで食べていますが、月24万円
程度しか入ってきません。
三流大学を出るくらいなら商業高校とか
高専を出たほうがまだマシです。
実際僕の通った大学の就職先は一番よい人で
地元の銀行でした。
664 :03/03/17 01:34 ID:orcKplx3
手取りで24万あれば十分だろ
665チャモス ◆3HV3Y1A3Is :03/03/17 01:37 ID:71SPtfzd
工業高校卒はえらいよ。俺の会社でも工業高校生とってるんだけど、他の高卒にくらべたら、自分なりの考えもってると思う。
よくニュースで見るけど「仕事ないんですよ」とか言ってる高卒は何がしたいのかがわからない。
666花咲じじい:03/03/17 01:37 ID:XFpR7Kyt
あのね、免許を考えるとわかりやすいのよ、学歴の精神的余裕って。
高卒が原付、大卒は普通車って感じにね、まあ期間は最低四年もかかるけどねw
例えばね、一度若い頃に普通免許取っちゃえば取り合えず精神的に楽になるでしょ?
「体力があるうちに取っておけてよかった」って。
だからまた学びたいことが出来ても「また学校行けばいいや」って気楽に
考えられるのよ、普通免許(大卒資格)一応持ってるし、次は大型でも取ってみるか、
あるいはバイクにするか、とか。大学だったら一念発起して医学部行くか、から
教養のために文学部行くか、って感じ。
自分の心のバリアとでも言うのかな。
667:03/03/17 01:39 ID:R3XAQPgk
>>659
2流3流大学のバカといっしょにされたくないんでね。
俺から見たら3流大も高卒も変わらないんだよ。
668チャモス ◆3HV3Y1A3Is :03/03/17 01:40 ID:71SPtfzd
>>666
卒業後にそんな余裕があると思いますか?この時代で。
669 :03/03/17 01:40 ID:orcKplx3
モメんなよ
今の時代、学歴なんて「大卒」の一括りなんだからさ
670ななすぃ:03/03/17 01:41 ID:JmMNVInF
学歴的なもの(大学・高校等に進学するか否か)というのは、その個人の思想(生活)における必要性と目的性から
判断されるものであって、それ自体は所謂世俗的な意味での序列の対象には成らないだろうと思われる。
そもそもここで主に言われている「駄目」と言う言葉が指すものは、結果的に判断され得るものであって、厳密な意味で学歴に左右されているものでは無い。
ただ言える事は学歴が社会において反映され得る以上、大卒の方が高卒より社会的基準の前提として有利な立場にあるのは事実だろうと思われる。(尤もこれも普遍的なものでは無く特殊的なものだが)
まあ何にしても統括して大卒・高卒を序列化しても不整合なものでしかないだろう。
たんに、現実的な傾向として通俗的な観点から見れば大卒の方が結果を出す割合が高いと言うだけの事で、「大卒」だから"優"でも無ければ、「高卒」だから"劣"な訳では無い。(逆もまた然り)あくまでそう言う序列的なものは個人に係るものかと。
つまるところ、大卒と高卒を同一線上で比較しても仕方が無いと個人的には思う。

>>614
そうなんだよ。最近では随分進学者が増えてきてはいるけど、高卒の割合は都市圏と比べれば高い。
だけど、地方ではそれが「当たり前」な以上、逆に言えば地方では高卒でも十分やっていける訳。
671 :03/03/17 01:42 ID:4R3r+9pN
これは批判されるかもしれないが、
学歴と情緒安定度は、かなり比例する。低学歴そのものはさほど罪だとは思わないが、
低学歴者の多くは、ギャンブルと車と風俗と女以外の話題を持たなかったり、すぐに
キレてしまう厄介者だったり、必要以上に強がってしまう性格だったりとたちが悪い。
672aaa:03/03/17 01:42 ID:iZLHh7Z9
>>667
プライドたけぇ!!!
ホントに君みたいな奴いるんだね!!
幸せな人生は送れないことを保証しよう。
673花咲じじい:03/03/17 01:43 ID:XFpR7Kyt
>>668
もちろん状況が許せばの話。
一応普通免許(大卒資格)持ってるんだから必要以上に学歴で悩むことは無くなるでしょ?
少なくとも大学卒業してなくてコンプレックス抱えたままの人よりは。
674チャモス ◆3HV3Y1A3Is :03/03/17 01:43 ID:71SPtfzd
>>667
まじめに生きていたら一流も中卒もいっしょでしょ。
あなたは学力で見ているんですか?
人をけなす香具師が一番バカなんですよw
675:03/03/17 01:43 ID:Slc7Aomn
>667

君が会社に入った後に 同僚に競り勝つとしたら その理由は何?

676 :03/03/17 01:45 ID:orcKplx3
医学部なんて入ろうと思って入れるようなもんじゃないし、文系が理系転向するのも難しいね。
ある程度欲しい車を決めて免許取らなきゃいけないってことだろう
677チャモス ◆3HV3Y1A3Is :03/03/17 01:46 ID:71SPtfzd
>>676
禿げ同
678花咲じじい:03/03/17 01:46 ID:XFpR7Kyt
>>672
いや、多分667は実際は大卒じゃないと思うよ
灯台レベルは太刀打ちできないからせめて二流三流大(?)の奴等を
俺たち低学歴と同じ位置に引きずりおろしてやれ、って魂胆だと思う
679aaa:03/03/17 01:47 ID:iZLHh7Z9
>>673
やっぱり精神的優位って事ね。
大卒できなかったコンプレックス?誰が持ってんの?
680:03/03/17 01:47 ID:Slc7Aomn
>6719pN

その論は無茶w
でも中途退学者にDQnが多いのは事実だろう
681花咲じじい:03/03/17 01:48 ID:XFpR7Kyt
>>676
無理だと決めてかかってるから駄目なんじゃないの?
だから自分は低学歴のせいで馬鹿にされてるって被害妄想をずっと引きずるんだよ
682 :03/03/17 01:48 ID:cW2iVZZS
日本の場合、学を得ることが生産力に結びつくようにもっと教育の質を上げる必要がある
683:03/03/17 01:48 ID:R3XAQPgk
>>672
確かに俺はプライドは高いと思うよ。だから「2流3流大には絶対
行きたくない。人生終わりだ」と思って必死になって勉強したさ。
684 :03/03/17 01:48 ID:orcKplx3
むしろ、高卒だって二流三流大と同じくらいの学力持ってて当然なんだけどな。同じ授業やってんだから。
それくらいの学力を持ってない方がおかしいんだよ。
685花咲じじい:03/03/17 01:50 ID:XFpR7Kyt
>>684
いくら運転うまくたって無免許じゃしょうがないんですw
686aaa:03/03/17 01:50 ID:iZLHh7Z9
なんで人生おわんの?
学歴や肩書きにしがみつかないと生きていけないって言ってるのと同じだよ?
今一度人生考え直せば?
687チャモス ◆3HV3Y1A3Is :03/03/17 01:50 ID:71SPtfzd
大卒の肩書きが欲しいと思っている香具師は、硬い親と、社会を甘く見てる人だと思います。
2chで667みたいなことを言う香具師はとってもかわいそうな人なのかもしれない。
688 :03/03/17 01:51 ID:orcKplx3
>>681
俺は別に高卒ってわけじゃないんですが(苦笑
689:03/03/17 01:51 ID:Slc7Aomn
>682

同意 暗記教育から想像&創造教育へ
690 :03/03/17 01:52 ID:4R3r+9pN
>>687
君の親は人生がうまくいっていない低学歴という事はわかったが
691 :03/03/17 01:53 ID:orcKplx3
つか、今の時代に限らず、大卒の肩書きはないよりもあった方がいいのは当たり前。
高卒で就職したやつは結構根性なくてすぐ辞めるっていうし。
692某有名大学新5年生:03/03/17 01:53 ID:rrw7PKli
さっきと比べてずいぶん短時間でスレが伸びてますねwまあ高卒とは
世界がちゃうんで議論もかみあわないですよ
693花咲じじい:03/03/17 01:53 ID:XFpR7Kyt
>>688
別にどっちでもかまわないよ、大卒以上だろうが高卒だろうが
ネット上じゃ確かめようもないし、大卒をかたる高卒もその逆もいるし
俺の見識は学歴は精神的余裕、これに尽きる
一生使わないかもしれないけど運転免許と同じで持ってて損はないってこと
694 :03/03/17 01:54 ID:4R3r+9pN
「高卒が当たり前」みたいな意見を言うヒトは地方者だけだと思うんだがどうかな
695 :03/03/17 01:54 ID:4R3r+9pN
>>692
言いえて妙
696:03/03/17 01:55 ID:Slc7Aomn
学歴と知性は関係していますか?>某有名大学新5
697くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 01:56 ID:Nd1GrEjn
大卒でも高卒でもどっちでもいいんだけど、
前に、くまりんがネタで高卒にうっかり触っちゃって、呼吸が出来なくなったって
書いたら、めちゃくちゃ非難された。その人は、父親が高卒だから親のために怒ったけど、
もし、自分のことで切れてたら、自分で高卒は悪いって認めていることになる。
698 :03/03/17 01:57 ID:cW2iVZZS
大学進学率が現状で5割以上、今後も増え続けるの分かってる事
>>667のように考えるのは至極当然、むしろ国内の大学で満足せず
海外へ出て欲しい
699某有名大学新5年生:03/03/17 01:57 ID:rrw7PKli
まあ学歴あはそのひとのプライドをあらわしてもいるんですよ
別にプライドもなく慎ましく暮らしていければいいやって人
は学歴なんていらないでしょう。
700 :03/03/17 01:58 ID:orcKplx3
700
701 :03/03/17 01:58 ID:4R3r+9pN
普通は大学出るわけだが、そんな世の中で大学行ってないっていう事は普通じゃないと。それだけ。
702初代ゴキズリ連合総代:03/03/17 01:59 ID:D3VsJhbR
>>1-699は高卒だろうと大卒だろうと30年後にはホームレス確定
703ジャガー:03/03/17 01:59 ID:KShOpyji
その価値を共有出来る人同士で話して盛り上がるべき問題だと思います。
人はなぜ他をバカにしたがるのか。
704 :03/03/17 02:00 ID:71SPtfzd
まぁお互い、けなし会わなかったらこういう問題は起こらないんですが、こういう考えを持ってる人は
どうなんでしょうね
705ぐわば:03/03/17 02:01 ID:iZLHh7Z9
>>698
そだね。
なるほど〜
706くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 02:01 ID:Nd1GrEjn
そういえば、女で短大に満足してる人、いるけど、それもどうなんだと思う。
4大でも女子大ですら、やばいのに。。
707花咲じじい:03/03/17 02:01 ID:XFpR7Kyt
でも有意義でもあるんですよ、こういう議論(?)も
違う価値観に触れ合うってことは
708:03/03/17 02:01 ID:Slc7Aomn
学歴がプライド?・・>某有名大学5
もし本気で書いているなら愚か者だがw
どうも本気ではない様な気がする
709某有名大学新5年生:03/03/17 02:01 ID:rrw7PKli
>>694
ある程度は比例しますよ。そりゃあ。よほどの突出した才能がない
限りこの日本で学歴なしで成り上がるのは不可能ですし、当然知的
レベルの高い人はそれなりの高いヒエラルキーの学校いってます。。
政治家や官僚とか社会的地位の高い人もほぼ高学歴で占められてるのからも
わかるでしょう
710花咲じじい:03/03/17 02:03 ID:XFpR7Kyt
でも楽しいですよ、色んなジャンルの学部の人間とディスカッションするのは
711 :03/03/17 02:05 ID:71SPtfzd
>>709
そんな日本に満足ですか?
712 :03/03/17 02:05 ID:4R3r+9pN
高卒でもイイ奴もいるんだよね。でも工業高校卒のフリーターのくせに
「俺は埼大生より頭いいと思ってる」みたいな事いう奴は目も当てられないよ。
713くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 02:05 ID:Nd1GrEjn
くまりんは、女の子だから、そこまですごい大学に行かなくても大丈夫って
言われてて、怠けててこうなんだけど、親戚の男の子は男の子だから、
いい教育しなくちゃって言ってて、結局あんまり良くない。
どう教育したって、同じやん。
714某有名大学新5年生:03/03/17 02:05 ID:rrw7PKli
>>708
なんのプライドもない人が小学校から塾通いして中学高校と
周りが恋愛だのなんだので弾けてる中がり勉して東大いこう
としますか?
715aaa:03/03/17 02:06 ID:iZLHh7Z9
>>710
お前の物言いムカつくな。
716ジャガー:03/03/17 02:06 ID:KShOpyji
>707、710
それはそうですね、僕のは余計なレスでした。
717花咲じじい:03/03/17 02:07 ID:XFpR7Kyt
>>715
何か失言したんなら謝ります
718ななすぃ:03/03/17 02:07 ID:JmMNVInF
>>694
おいら地方もんだけど、地方者はあんまり学歴云々は言わないと思うよ。(あくまで私個人の周囲に関してはだけど)
719 :03/03/17 02:07 ID:cW2iVZZS
>>714
すごいズレた東大生のイメージ持ってるね・・・(w
720:03/03/17 02:08 ID:Slc7Aomn
>学歴無しで成り上がる

起業すればイイでしょう?

>知的レベルの高い人はそれなりの

私はね 知性や知識は大切だとは思うけど やはり一番大切なのは人間の器だと思うんだよね
人間の器の小ぶりな人には 与えられた才能も十分に活かせないと感じるのだけど
この意見どう?
721   :03/03/17 02:08 ID:mqx5BmR/
親子3代続いて大卒じゃないとね。

722ジャガー:03/03/17 02:08 ID:KShOpyji
衝突を無意味と考えるのは間違いだな、と改めて気づく。
723aaa:03/03/17 02:09 ID:iZLHh7Z9
>>714
そりゃ親がお前に押し付けた価値観だろ?
いまだに君はその道をあるいているのかい?
724くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 02:09 ID:Nd1GrEjn
偏差値40台の男見ると、何を考えて生きているの???と思う。
女ですら、恥ずかしくていえないくらいなのに、よく堂々と就活とか出来るよね。
725 :03/03/17 02:09 ID:71SPtfzd
>>717
自分より学力がない香具師をけなす人でしょ?
726某有名大学新5年生:03/03/17 02:10 ID:rrw7PKli
>>711
それなりの大学いってる人はそれなりの努力を払っています。
それなりの高い学校にいる人はそれなりに質の高い人材がいます
賢い香具師が賢くない香具師をひっぱっていく社会システムは健全
であり、少なくとも高卒ががんがん社会的地位の高い職に就く社会
よりはましだと思ってます
727花咲じじい:03/03/17 02:11 ID:XFpR7Kyt
>>725
けなしてないですよ(驚
大学行きたければ勉強して行けばいいと思うだけです、行きたくないならそれでいいし
728  :03/03/17 02:11 ID:71SPtfzd
>>724
そんな考え持ってる君には良い家庭、良い友人に巡り会うことがないとおもいます。
今も独りでしょうが。
729 :03/03/17 02:11 ID:4R3r+9pN
>>720って、中学生?
730ジャガー:03/03/17 02:12 ID:KShOpyji
>724
何か考えて生きなきゃいけないという事もないんじゃないのー。
731 :03/03/17 02:13 ID:4R3r+9pN
>>728
真面目な話、偏差値50以下っていうのは終わってるとしか言いようが無い。
732:03/03/17 02:14 ID:Slc7Aomn
>某有名大5

学歴高い=優秀 という訳ではない事は長銀が破綻した事で証明されたと思うが
どうですか??
733 :03/03/17 02:15 ID:cW2iVZZS
>>724
ワラタ
学生時代は偏差値65以下の人間とは喋りたくなかったかな・・
欠陥がある人間にしか見えなくて(w
734くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 02:15 ID:Nd1GrEjn
>>728
嫌い。普段、思ってても口に出せない分、ここで徹底的に低学歴とか
馬鹿にしてもいいじゃないか。くまりんは、間違ってるとは思わないけど、
リアルで口に出すと間違ってると思う人が多いから、ここでしか馬鹿に出来ないんだ。
馬鹿にすることで、ストレスを解消する。馬鹿にすることに特に意味は無い。
高卒とかがいることが悪いだけ。
735 :03/03/17 02:16 ID:71SPtfzd
>>734
そうですか。
わかりました
736:03/03/17 02:16 ID:Slc7Aomn
>ID:4R3r+9pN

君 程度低いね・・・
ツマラナイ煽りはいいから 言いたい批判内容を具体的に解りやすく書きなさいよ
737aaa:03/03/17 02:18 ID:iZLHh7Z9
戦争や大地震、強盗など不測の事態に学歴は役に立つのかね?
738某有名大学新5年生:03/03/17 02:18 ID:rrw7PKli
>>719,723
少し極端な例をだしただけです。高学歴の人たちもそれなりに楽しみながら
そこそこ勉強して大学入ってきてることくらいはわきまてます。
739 :03/03/17 02:18 ID:4R3r+9pN
高卒でも起業するからイイのだ
高卒でもイチローも高卒だからイイのだ

↑もう、笑うほか無いよな。起業してみろっつーの。
740:03/03/17 02:20 ID:Slc7Aomn
起業に学歴は必要ないよ と私は言っているのだが 何か間違った事言っているかね?
741 :03/03/17 02:20 ID:71SPtfzd
>>739
マジレスだと思います?
ふはははw
742 :03/03/17 02:20 ID:4R3r+9pN
>>736
俺を攻撃したいのでしょう。よろしい。人格攻撃でも何でも受け付けます。
しかしね、事実は変わらないのだよ。
743くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 02:21 ID:Nd1GrEjn
起業するために大学行くのか、野球するために大学行くのか、
そんな目的の人は滅多にいない。
744   :03/03/17 02:23 ID:mqx5BmR/
で、ここに居る人の議論でなんか結論でるんですかね。
本当に頭のいい人間が1人現れたら吹っ飛びそう
な気がするのは俺だけですか。まぁ、頭のいい奴は
こんな下らない話に加わるとは思えませんが。。




745某有名大学新5年生:03/03/17 02:23 ID:rrw7PKli
>>732
貴方のいってることは例えば貴方の学校にいる数人が問題を起こしたために
貴方の学校全体が周りから悪くみえてしまうのと同じことです(実際はそんなことないでしょう?)。統計的に
みても学歴の高い人のほうが優秀だから社会的地位の高い職に就いてるわけで
貴方の主張は木を見て森を見ていません
746 :03/03/17 02:23 ID:71SPtfzd
>>743
そうですか。
わかりました
747:03/03/17 02:23 ID:Slc7Aomn
>ID:4R3r+9pN よろしい 人格攻撃でも何でも受け付けます

君と話がしたいだけ
740の質問 どうですか?
748aaa:03/03/17 02:23 ID:iZLHh7Z9
>>733

好感もてた
749花咲じじい:03/03/17 02:23 ID:XFpR7Kyt
>>737
学問で培った理性が役に立つかもしれませんよ
冷静な判断力とか
あと天災の場合は火はどちらに回るとか、物理的な火のスピードがどうだから
こちらに逃げるべきだとか、身につけたもので水を科学的に作り出すとか(水素と酸素の
化合装置を作るとか)
あるいは戦争のときは言語学や文化人類学でどういう背景があるからこういうタブーは
犯さないようにしようとか、経済を学んでいれば外国の政治的背景を考えて
どこの国や大使館に亡命すれば助かるとか
750 :03/03/17 02:24 ID:cW2iVZZS
>き
ほんとに中学生でしょ?
世の中学歴じゃない、なんてこと言う大人信じちゃだめだぞ〜
君の年齢なら、学歴しかないと断言して良いくらい教育って大事だよ
751aaa:03/03/17 02:25 ID:iZLHh7Z9
>>749
なるほどねえ
ホントに頼れるのかなあ〜
752 :03/03/17 02:28 ID:4R3r+9pN
ここに中学生とか、地方の高校生が何人かいると思う。

君たちね、自分の親や兄弟が高卒だからって、君たちが大学に行けない
わけじゃない。君たちだって普通に勉強すれば、大学生になれるんだよ?
よく落ち着いて、考えてごらんよ。お父さんと同じような生活でいいのか。
ちょっと新幹線飛行機に乗れば、都会にでれるんだよ?普通に都会で
働いたほうがいいだろ?君のお父さんだって、本当はそうしたいんだ。
強がってるだけなんだよ
753くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 02:28 ID:Nd1GrEjn
勉強が嫌いだから、大学受験嫌っていうのは、勉強自体が嫌なのか勉強を「すること」が
嫌なのか。くまりんは、「すること」が嫌だった。勉強自体はそんなに嫌いじゃない。
でも、勉強って「する」と「しない」にしか、かからないのに、勉強って動詞じゃなくて
名詞なのが気になる。勉強が「ある」とか「来る」とかは言わないやん。
754 :03/03/17 02:29 ID:71SPtfzd
>>743

くずちゃん。頭の悪い人としゃべれないんですね。
気持ち悪いなぁ
755 :03/03/17 02:30 ID:cW2iVZZS
>>749
中卒珍走ヤンキーも役に立ちそうだよ
無駄に力有り余ってるからガレキの下から人救出すんの

あーでもバカだから何も考えずガレキどかしちゃって
崩れて死んじゃうかぁ(w

やっぱ学歴って大事だよね
756某有名大学新5年生:03/03/17 02:31 ID:rrw7PKli
起業起業と簡単にいってるようですが、起業するということは
企業に所属してリーマンやるより遙に厳しいのですよ。会社
できめてくれることを全部自分でしなくてはいけないし、下ずみ
で何年か会社なりに所属してなんらかのスキルや人脈作ってからで
ないといきなり起業などしてもクライアントがつきません。。
正直考えが甘すぎると思いますが
757くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 02:31 ID:Nd1GrEjn
>>754
しゃべれないわけじゃないけど、頭悪い人って難しい言葉使うから
しゃべりづらいだけ。その場で思いついたことを何も考えずに
感情だけでしゃべるなんて、難しくて出来ないよ。
758:03/03/17 02:31 ID:Slc7Aomn
>学歴の高い人のほうが優秀だから社会的地位の高い職に就いてるわけで

それは違うでしょ
学歴の高い人が社会的地位の高い職に就ける仕組みになっているから そういう状況なのでしょう

本来は 学歴なんぞに囚われず 適材適所の人選をすべきだと思うね
例えば医療の外科などは 学歴なんぞより 手先の器用さや その他の要素で人選した方が
質の高い医療ができるでしょう?

どう?
759(T_T )( T_T):03/03/17 02:33 ID:3Px5OQwb
>>756
社会人でもない
あんたが、なんでそんなこと解るんだよ!!
ただの推測でしょう
760 :03/03/17 02:33 ID:4R3r+9pN
たかだか学歴すら得られない人間がどうして資金を集めて人を雇って
信頼を得て一つの企業を起業する事ができるだろうか。
761:03/03/17 02:33 ID:Slc7Aomn
>何年か会社なりに所属してなんらかのスキルや人脈作ってからで
>ないといきなり起業などしてもクライアントがつきません。。

下積みしてから起業するのは当たり前w だから書きませんでした
762:03/03/17 02:36 ID:Slc7Aomn
>資金を集めて人を雇って
>信頼を得て一つの企業を起業する事ができるだろうか。

下積みしつつ資金を溜め 最初は自分一人で商売を始めればイイでしょう?
信頼を得られるかどうかは 君の人間性次第だよw
763 :03/03/17 02:38 ID:4R3r+9pN
メディアに出てくる中卒や高卒の会社社長がいるが、彼らがなぜ注目されるか。
それは、テレビにわざわざ出すほどに、低学歴の社長というのは珍しい存在だから。
これをわかってない人がいるようだが。
764某有名大学新5年生:03/03/17 02:40 ID:rrw7PKli
>>758
ですからあくまでも統計的にみて学歴高い人のほうが優秀だということが
証明されるから社会もそれに従ってるのです。要はよりリスクを回避するために
高学歴な人材を企業は取りたがるのです。学歴にとらわれず適材適所といいますが
その人選をする人もみんながみんなできのいい人なわけがありません。外部からみた
客観的な基準として学歴が重視されるのは自然なことなのですよ
765:03/03/17 02:42 ID:Slc7Aomn
一代で成り上がったからでしょ?w
中卒だからとか高卒だからとか低学歴だから とか
そんな理由でテレビが取材に来るかよ?タコw

>これをわかってない人がいるようだが。 ← ぷっ
766くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 02:42 ID:Nd1GrEjn
学歴社会が崩れつつあるのは、そういった、高学歴は優秀な人が多いというのを、
高学歴になれば、優秀になれると勘違いした馬鹿が死に物狂いで勉強して、
一流大に入るようになってから、おかしくなった。
767某有名大学新5年生:03/03/17 02:42 ID:rrw7PKli
>>759
一般論を述べたまでですよ。僕ももう20代だしそのくらいのことは
わきまえてます。学歴ないなら起業しろなどいう常識ハズレの意見よりかは
ましだと思いますが
768 :03/03/17 02:43 ID:cW2iVZZS
まあ、学歴でも起業でもなんでも地道にコツコツやれる人間しか
なかなか成功しないね

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/8722/
メルマガきたけど、面白そうだよ
769名無し:03/03/17 02:44 ID:5ZxacNB8
正直、高卒でも本当に賢い人間なら、その後の
人生設計によってよい人生を送れる気がする。

はっきり言って自由業(ライターとか漫画家とか
)だったり、企業家なんかは、学歴必要ないし
ね。
大卒のなかにもDQNや厨房も存在する。そういう
人間はいくらいい大学出ててもオウムのような
ことになるんだ。
770 :03/03/17 02:48 ID:4R3r+9pN
俺ね、ここに書き込んで会話を通して、低学歴がなぜ低学歴か、
ということの理由の一つを見つけた気がする。

「低学歴者は、自分が低学歴者であることを自認する事が困難であるが為に、
いつまでたっても車輪が地面に着かず、空転を繰り返す」 ということ。
771某有名大学新5年生:03/03/17 02:49 ID:rrw7PKli
まあ10代のうちに自分の才能によほどの自信がある人なんてめったにいません。
ですから他者との差別化をはかる一つの手段として学歴よくしようとするんですよ
772:03/03/17 02:49 ID:Slc7Aomn
>学歴高い人のほうが優秀

キミが考える優秀の定義は何? どうも私とは違う様だけど
773くまちゃん ◆zWOsGrTHno :03/03/17 02:49 ID:Nd1GrEjn
>>769
ドキュンって意味で、オウム例に出すけどねー。
本当のドキュンって何だろう。テレビで見る、貧乏大家族で、
あんな暮らしでニコニコしてるのみてると、ドキュンだと罵りたくなるけど、
これは、ドキュンじゃ無くって単なる何かの別の感情なんだろうし。
頭悪いのって、どうなんだろう?くまりんは、ある程度、自分の危険を察知出来ない
人が頭悪いと思う。
774某有名大学新5年生:03/03/17 02:51 ID:rrw7PKli
>>772
でしたら貴方はどう考えているのです?
775バカネズミ:03/03/17 02:55 ID:eyNLt11b
>>771
てことは、20代になっても(時には大人になっても)学歴にこだわる人間っつーのは、
そこから成長してない人間ってことか?
776名無し:03/03/17 02:55 ID:WfUKCnBB
DQN=想像力の乏しい奴でしょ。
想像力の乏しい奴は自分だけでなく周りに迷惑をかける。
777某有名大学新5年生:03/03/17 02:56 ID:rrw7PKli
>>761
下ずみするにも学歴がなきゃあ企業は雇ってくれません。銀行も融資してくれません
学歴ないなら起業しろなどいう貴方の主張はナンセンスです。大学受験程度の競争
に勝てない香具師が起業して成功するとお思いですか?
778:03/03/17 02:59 ID:Slc7Aomn
ソニーの出井会長がイイ事を言っていた
「大企業に入りたいと考えている奴は使い物にならない奴が多い」だとさw

>学歴ないなら起業しろなどいう常識ハズレの意見

人に使われるより独立独歩も視野に入れなさいよ
という意見が陳腐に聞こえるのは かなり社会が安定しているという事でしょうね
それ故にチャレンジ精神も停滞してしまっている若者が多いですね
779バカネズミ:03/03/17 03:00 ID:eyNLt11b
>>777
その「大学受験程度の競争に勝ち残った香具師」が作ったのが、今の世界なわけだ。
リストラで首吊る香具師もいりゃ、トブ香具師もいる。
公務員ですら減給対象。

・・・で、そいつらのどこが「優秀」なんだ?
780某有名大学新5年生:03/03/17 03:01 ID:rrw7PKli
>>775
社会にでたら学歴あっても実力がなければ切り捨てられます。
社会にでてまで学歴に拘泥するのはたしかに成長してないと
いわれてもしょうがないかもしれません
781花咲じじい:03/03/17 03:02 ID:XFpR7Kyt
いや〜今日は色んな人がいて、色んな意見があって面白いですね
782 :03/03/17 03:03 ID:4R3r+9pN
このスレに大きな社会の小さな縮図を見る思いだ
783某有名大学新5年生:03/03/17 03:07 ID:rrw7PKli
>>778
正直貴方の主張は幼すぎます。人に使われるより独立といいますが
はっきりいって独立や起業を簡単に考えすぎです
784バカネズミ:03/03/17 03:07 ID:eyNLt11b
つうか、今どき「大卒だから」だの「高卒だから」だのっていう区切りに甘えてるヤツが甘いんだよ。
昔は大学の数も少なくて、それこそ一部の優秀な人間しかいけなかった。
でも今は、単純に計算すると「よっぽどのバカ」以外はいける。
実際には「よっぽどのバカ」もいっている。
何故かっつーと、バカじゃない人間でも先見の明があるヤツや他に興味のあるヤツがいるからだ。
そういうヤツが専門学校へ行くなり何なりして席が開く。
その開いた席にバカが座る。

考えてもみろよ。
ホンキで「大学へいけるヤツは頭がいい」なんて思ってるのか?
んなわけねーじゃん。
当然大学へ行くヤツの中には頭の良いヤツも多いだろ。
でも、これだけ価値の下がった大学へ行くことに疑問をもつヤツもいるんだよ。
その価値の下がったものをありがたそうに崇め奉ってるバカがこのスレにいるってだけのこった。
785:03/03/17 03:08 ID:Slc7Aomn
>でしたら貴方はどう考えているのです?

私の意見はちょっとだけ変わっていると思う
だから君の意見を聞いた後で話した方が面白いでしょうw

>下ずみするにも学歴がなきゃあ企業は雇ってくれません。銀行も融資してくれません

君の言う下積みとは 大&中企業に入社する事なのかね?
(もっとも何の商売で独立するつもりか で どういう下積みをすべきか決めるべきだけどw)
銀行の融資が難しいのなら まずは融資の必要の無い小さい事業から手掛けたらイイでしょう
金が無い奴はアイデアで勝負すべきだよね
勝負できるだけのアイデアを捻り出せるか否か が人間の器の見せ所でしょうw
786:03/03/17 03:13 ID:Slc7Aomn
>正直貴方の主張は幼すぎます
>はっきりいって独立や起業を簡単に考えすぎです

私は既に起業してるんだよww(注:自分の事を具体的に話す事はしないので その点は御勘弁w)
君は若いのに保守的だねw
君みたいなタイプはサラリーマンに向いてるよ たぶん
787某有名大学新5年生:03/03/17 03:13 ID:rrw7PKli
>>779
貴方もそうですが、ここの人たちの意見は統計的な見方が欠けています。
完璧なシステムなどあるわけがなくよりうまく機能するシステムを採用する
しかないのです。とりあえず大学受験で勝った香具師らが高い地位に就く
システムが最も機能しているから採用されているわけで、まあこれからは
どうだか知りませんが、これに代替する評価基準を提示できなければ今
のシステムは変わりませんよ
788(T_T )( T_T):03/03/17 03:15 ID:st3oNC+E
>>787

もうー
しつこい狂った野朗だね
精神科行きなさい
789 :03/03/17 03:15 ID:4R3r+9pN
マジで笑い止まらねーよ

一つ予言してやろう。>>786は数年後、過去ログとなったこのスレを
偶然発見したときに、恥ずかしさで顔から火がでるよ。
790バカネズミ:03/03/17 03:17 ID:eyNLt11b
>>787
だから、うまく機能するだろうシステムがうまく機能しなかったっつってるじゃん。
とりあえず「一部の大学卒業した香具師」が高い地位に就いてるみたいだが、
それが必ずしも景気の回復だのそういうのに追い風じゃないっつーのも面白いがな。
791某有名大学新5年生:03/03/17 03:19 ID:rrw7PKli
>>785
独立して成功するほどの才能、手腕のある人など一握りしかいません。
さきほどから人間の器だのチャレンジ精神だの精神論ばかりでまったく
現状分析やリスクを考慮していません。
792某有名大学新5年生:03/03/17 03:21 ID:rrw7PKli
>>786
起業なら誰でもできますw
793バカネズミ:03/03/17 03:21 ID:eyNLt11b
>>791
その理屈でいくと、大学を卒業して成功するほどの才能、手腕のある人間も一握りしかおらんだろ?
ほとんどが普通のリーマンになるんだから。
起業という言葉に過敏に反応して「絶対無理」と決め付けるような小心者は、木っ端役人が一番向いてるかもな。
794某有名大学新5年生:03/03/17 03:22 ID:rrw7PKli
>>786
起業するだけならねw
795某有名大学新5年生:03/03/17 03:23 ID:rrw7PKli
>>788
まあまあ今日は暇なんでwいいでしょうお話しましょうよ
796某有名大学新5年生:03/03/17 03:26 ID:rrw7PKli
>>790
何度も同じこと言わせないでください。代替するシステムがないから
今のシステムでしょうがないでしょう。仮に学歴関係なく高卒でも大卒
でも関係なくなったとしたら今の社会よりよくなると思いますか?
たぶん悪化するでしょうね
797:03/03/17 03:27 ID:Slc7Aomn
>792

私の事業は順調ですよ と言った所で信じないでしょうねw じゃーね おやすみ

>789

君からは何一つ 有益な発言は聞けなかったねw 
798 :03/03/17 03:28 ID:4R3r+9pN
>>797
だっておまえ、子供じゃん。マジで面白かったよ。おやすみー
799 :03/03/17 03:28 ID:cW2iVZZS
一言だけ言わせて!!
おまいらもっと勉強しる!!
資本主義経済の仕組みを勉強しる!!

てことで寝る
800バカネズミ:03/03/17 03:29 ID:eyNLt11b
784にも書いたが、俺は大学卒業してるってことに大して重きをおいてないので、
悪化するとも思わない。
でもおまえが「悪化する」と主張するんなら、その根拠をはっきり示せ。

例えば、高卒が社長になった場合、どういうふうに景気が悪化するんだ?
801某有名大学新5年生:03/03/17 03:30 ID:rrw7PKli
>>793
誰も絶対無理なんていってませんよ。ただ独立して成功するだけの手腕や才能
がないからみんななんらかの企業なり官庁なりに所属しているわけですから
その辺を考慮しないと
802 :03/03/17 03:31 ID:4R3r+9pN
>>800
馬鹿が社長になったら、そりゃ生産性落ちるわな。生産性ってわかるか?
803バカネズミ:03/03/17 03:35 ID:eyNLt11b
>>801
独立して成功するだけの手腕や才能があるかないかなんて、独立して試してみないとわからんだろ。
それを「ない」と決め付けてしまうところが『想像力の貧困さ』をあらわしているな。
大学受験の勝者になるには、ただひたすら勉強してりゃすむが、
会社を興してしまったら、勉強も学歴も何の役にも立たないからな。
そりゃ怖いだろうさ。お前が今信じてるものが通用しない世界なんだから。
そういう世界に飛び込む勇気もない人間なんだからな。
804バカネズミ:03/03/17 03:36 ID:eyNLt11b
>>802
なるほど、今の不景気は「馬鹿が社長になったから」なのか(藁
805 :03/03/17 03:36 ID:4R3r+9pN
>>803一行目で笑ったヨ!
806某有名大学新5年生:03/03/17 03:37 ID:rrw7PKli
>>800
別に学歴関係なくなったらほとんどの人は勉強なんかしなくなりますよね
当然社会全体のレベルも低下します。そして実力もない人が社会的地位の高い
職に就く確率が高まります。当然事業失敗して失業なりする人も増加します。
まあこれはごく一部簡単にいっただけですが・・さきほどもいいましたが貴方の
意見には全体を見渡す統計的な見方が欠けています
807バカネズミ:03/03/17 03:41 ID:eyNLt11b
>>806
じゃ、今の日本を全体を見渡して、統計的な見方をしてみろよ。
一流大学卒業したエライサンが山ほどいる会社が、どうなってる?
事業失敗して失業なりする人も増加する…ってい状態がまさに当てはまるんじゃねーのか?
むしろ、今、利益をあげてるのは、学歴なんざと関係ない「技術力」だよ。
おまいこそ「学歴」なんてファクターを通してしか世の中を見ないから、視野が狭くなるんだよ。
もっと違った視点でみてみろ。
808:03/03/17 03:41 ID:Slc7Aomn
ID:4R3r+9pNは煽り太郎w

具体的な批判 してみなよw
809某有名大学新5年生:03/03/17 03:41 ID:rrw7PKli
>>803
独立しなくては手腕や才能がわからないといいますが、それは順序
が逆です。自分の才能や手腕を見積もった上で独立するのです。。
貴方は失敗したときのリスクを全く考慮していなさすぎです。。
810 :03/03/17 03:45 ID:4R3r+9pN
>>808やあ起業家さん。寝たんじゃないの?
お前マジで面白いから、どんどん書いてよ。ネタだとしても面白いよ君
811:03/03/17 03:46 ID:Slc7Aomn
>学歴関係なくなったらほとんどの人は勉強なんかしなくなりますよね

幕末では武士も町人も勉強に励んだそうだけど なぜ?

>当然社会全体のレベルも低下します

何のレベルかね? モラルのレベルじゃないよね?

>実力もない人が社会的地位の高い職に就く確率が高まります

学歴重視を止め 実力重視すれば実力のある奴が地位の高い職に就くのは当たり前w

>貴方の意見には全体を見渡す統計的な見方が欠けています

そりゃ君の意見だよw かなり矛盾があるでしょw
812バカネズミ:03/03/17 03:46 ID:eyNLt11b
>>809
真性ヴァカだな。
おまいの大学卒業したOBの何割が独立してる?
多分1割以下だろ?
じゃ、残りの9割がみんな「自分の才能や手腕を見積もった上で諦めた」とでもいうのか?
大抵の人間はラクな方に逃げるんだよ。お前みたいにな。
自分の「才能も手腕」も無関係な、リーマンだの公務員だのに逃げるんだよ。
そんなこともきづかねーなんて、マジで終わってるよお前。
もっと世間に出て学べ。
狭い教科書の中で見つかった答えと現実で見つけた答えが違うことは多々あるもんだぞ。
813:03/03/17 03:47 ID:Slc7Aomn
>810

具体的な批判をどうぞ・・・ お前のレスは面白くねーんだよ タコ助
814某有名大学新5年生:03/03/17 03:47 ID:rrw7PKli
>>807
ですから学歴もその人をはかる一つの客観的な価値基準でしかないこと
くらいわかってますよ。
815 :03/03/17 03:49 ID:4R3r+9pN
>>813
俺のことは無視していいから、どんどん書いてくれよ。お前の馬鹿っぷりが肴なわけだよ
816バカネズミ:03/03/17 03:50 ID:eyNLt11b
>>814
わかってねーじゃん。
学歴こそがすべて、って感じのおまいの書き込み、何だよ。
817:03/03/17 03:51 ID:Slc7Aomn
>815 君と話がしたいんだが?w

     話す気はないかね?
818某有名大学新5年生:03/03/17 03:53 ID:rrw7PKli
>>812
貴方正直頭悪すぎです。。リーマンや公務員が逃げですか??
楽なほうに流れたというんですか?それらの仕事にも才能も手腕も無関係なわけ
ないでしょう。。自分で独立することがそんなに尊いことなのですか?
貴方の意見はあまりにも主観的な意見で客観性が全くありません
819 :03/03/17 03:53 ID:4R3r+9pN
「大卒が政治経済を牛耳ってるが、今不況だから大卒は能無しだ。」

↑これ見て笑うなっていう方が無理だってば。
820 :03/03/17 03:54 ID:4R3r+9pN
>>817
寝たんじゃなかったの?煽られたら出てくる起業家さん
821某有名大学新5年生:03/03/17 03:56 ID:rrw7PKli
>>816
学歴なんて関係なねえー独立して自分の力試してみろよって
かんじの貴方の書き込みのほうがどうかと思いますがね
822バカネズミ:03/03/17 03:56 ID:eyNLt11b
>>818
もし>>812のオレの意見が主観的で客観性がまったくないというのなら、
>>809のおまいの意見も同じだぞ。
オレ、意図的にお前の言うことの裏をそのまま書いただけだからな(w
おまいはオレを通して自分の意見が主観的で客観性がない頭の悪意見だと初めてわかったわけだ。

ま、厨房イジメはこれくらいにして…。

おまいにとって「大卒」っつーのは、どれくらいから上だ?
大学卒業してりゃ、それだけで「大卒」か?
823バカネズミ:03/03/17 03:59 ID:eyNLt11b
>>819
頭の悪い略をサンクス。
全然意味間違ってるけどな。
漏れは「大卒が政治経済を牛耳ってるが、今不況だから大卒がすべて有能だというのは間違ってる」と教えてやってるんだよ。
大卒が能無しだとは一言も書いてねーよ。
頭悪すぎて書いてない文字まで見えてきたか?(w

>>821
論点わざとズラしたの?
それともこっちのいってる意味理解できる脳がなかったの?
824某有名大学新5年生:03/03/17 04:01 ID:rrw7PKli
>>822
まあなんにせよ独立して生きていくのは難しいですよ。だからみんな
小さいころから受験勉強なり塾通いなりしていい学校いこうとするんですから
大卒ですか?大卒っいぇいうなら最悪マーチくらいは必要でしょうね。。
名もない3流大学ならいくだけ金の無駄です
825 :03/03/17 04:02 ID:4R3r+9pN
>>823
君ががんばるべき事は、俺を攻撃しようというところじゃないだろ?
俺を攻撃してもまったくかまわないが、俺が求めてるのはそうじゃない。
お前の「自信たっぷりに破綻した理屈」を見て笑いたいんだよ
826バカネズミ:03/03/17 04:03 ID:eyNLt11b
>>824
実際にはマーチ以上を卒業してるヤツより、
名もない三流大学卒業してる香具師の方が多いじゃん。
それでも尚且つ「大卒サマサマ」なのか?おまい。
827某有名大学新5年生:03/03/17 04:04 ID:rrw7PKli
>>823
貴方でしょうそれはw誰も僕は学歴がすべてなんていってませんよ
828バカネズミ:03/03/17 04:05 ID:eyNLt11b
>>825
自意識過剰だな。
別に攻撃なんざしてねーよ。
マトモにお喋りもできない人間と対等に渡り合おうなんて誰も思わんだろ?
829 :03/03/17 04:05 ID:4R3r+9pN
>>826
うまいこと罠にはめたつもりで、「してやったり」な感じかい?やったな!
830 :03/03/17 04:06 ID:4R3r+9pN
>>828
一生懸命挑発したつもりだったくせに頑張るじゃん!その調子でがんばってくれよ
831バカネズミ:03/03/17 04:07 ID:eyNLt11b
603 :某有名大学新5年生 :03/03/16 21:09 ID:DRypOYp2
一般的に高卒には知性も品位もないようなちゃらんぽらんな香具師が多いと
思います。そういった輩と一線を画すためにある程度の学歴は必要だと思います



604 :某有名大学新5年生 :03/03/16 21:13 ID:DRypOYp2
結婚相手や付き合う相手も学歴で制限されますし、学歴がないと
人生の選択肢を大きく狭めてしまいます。僕には高卒でいいなんて
いってる人が信じられません
832バカネズミ:03/03/17 04:09 ID:eyNLt11b
514 :某有名大学新5年生 :03/03/15 12:16 ID:EoJNlyZR
学歴はその人の身分を表しているんだよ。だいたい学歴で付き合う
友人や恋人も就職先も給料も決まる。学歴の高い身分
の高い女と付き合うにはこちらもそれなりの学歴が必要だし、高学歴
の香具師からみれば高卒の香具師なんて眼中にないだろうから友人には
なれないだろう。そういう俺も一応名の通った大学に在籍しているが
やっぱ高卒なんて眼中にないよ

515 :某有名大学新5年生 :03/03/15 12:18 ID:EoJNlyZR
やっぱり高卒って大学受験程度の努力もできない遊び人って思ってしまう・・
友達に高卒の香具師いるけどやっぱ価値観がちゃう。「そんなに勉強して
何が楽しいよ?」とかいちいちいってきてうざい。一緒に話してても
「リスクってどういう意味?」とかいってくるのでいちいちわかりやすい言葉
と使うように気を配らなくてはならないのがめんどくさい。。やっぱ世界がちゃうな
ッテ思ってしまう・・

516 :某有名大学新5年生 :03/03/15 12:23 ID:EoJNlyZR
まあ友達っていっても中学のときからの腐れ縁でたまに遊ぶ程度ですが・・
心の中では見下してますが。。やっぱ同じレベルの人といたほうが楽だしね
833某有名大学新5年生:03/03/17 04:09 ID:rrw7PKli
>>826
貴方は話を聞く限り高卒ですね。大丈夫ですよ。ある程度のレベル
の大学にいれば名もない三流大学なんて歯牙にもかけてないし、優良
企業も同じです。大卒さまさまだなんて思うのは高卒の人だけですw
834 :03/03/17 04:11 ID:4R3r+9pN
高卒が終わってるのは誰の目にも明らかなのに、無い知恵を絞っていかに低学歴な
自分を正当化するか悪戦苦闘する様子を見るのが、こんなに楽しい事とは思わなかった。
835バカネズミ:03/03/17 04:11 ID:eyNLt11b
607 :某有名大学新5年生 :03/03/16 21:50 ID:DRypOYp2
学歴は江戸時代の士農工商といった身分制度に取って代わった
現代における身分制度なのです。付き合う相手も所属する集団
もだいたい自分と同レベルになります。学歴がないならそれに
代替する才能なりなんなりを提示しなければ自分より高レベルの
人間からは認めてもらえませんよ。学歴ない人は学歴なんて関係ない
なんていっても負け犬の遠吠えにしか聞こえません
836某有名大学新5年生:03/03/17 04:13 ID:rrw7PKli
>バカねずみ
こぴぺごくろうさんwもうこれ以上頭悪い人と話しても見ている視点が違い
すぎてしょうもないのでこれくらいにして寝ますわ。。ではでは
837バカネズミ:03/03/17 04:13 ID:eyNLt11b
>>833
つーか、一応大卒。
無難に地方の国立大を卒業して無難に福祉関係の仕事に就いた。
無難な大学のせいか、大学を卒業後フリーターなんぞやってる香具師もいる。
そんなオレから見れば、高校卒業した後専門学校へ行きちゃんと就職してる人間の方がよっぽどマトモだと思うわけだ。
838 :03/03/17 04:14 ID:4R3r+9pN
おーいバカネズミ〜、コピペしてないで何か書けよー。また挑発してー
839 :03/03/17 04:15 ID:4R3r+9pN
高卒側についてた癖に、煽られると「俺って大卒!」「俺って起業家!」だもんねサイコー
840バカネズミ:03/03/17 04:16 ID:eyNLt11b
んで、過去ログ読んでやっぱりわかった。
某有名大学に通ってようが、やっぱり頭の悪い人間は頭の悪い人間なんだと。
大学なんてある程度勉強ができれば誰でも入れる場所。
そこに必死にしがみつかなきゃ生きていけない人間なんざ、多分、マトモじゃないんだろうが。

つーか、そろそろ学歴なんざくだらんもん以外に、自分の大切なもん見つけろよ。
いっとくけど、大卒なんざ世の中にはゴロゴロいるんだ。
おまいさんもその「ゴロゴロ」のなかの一人でしかない。
841某有名大学新5年生:03/03/17 04:17 ID:rrw7PKli
実はまだいたりしてw
842 :03/03/17 04:19 ID:4R3r+9pN
そろそろ捨て台詞かしら
843某有名大学新5年生:03/03/17 04:21 ID:rrw7PKli
>>840
学歴なんざくだらんもんていわれても東大の人とかがいえば
まだ少しは説得力があるけど・・・貴方にいわれてもねえw
あーたしかにたまには馬鹿をからかうのもおもしろいことが
わかったよ。ありがとうwwwでは今度こそ寝ます
844バカネズミ:03/03/17 04:21 ID:eyNLt11b
>>839
ホントにバカだなおまいさん。
高卒側についてたっつーより、大卒マンセーを毛嫌いしてたんだよ。
職場にもいるけどな。
何かと「あいつは高卒だから」なんて飲み会で言う香具師が。
ただ、この前、研修で東大卒のエリートさんがやってきた時は、
ひたすら口をつぐんでいて、そのエリートさんが帰った途端
「あいつは東大卒なのにこんなトコに研修にくるってことは、
たいしたヤツじゃないんだよ」と意味不明。
何かプライドを刺激されたらしい(藁

ま、所詮、学歴なんざその程度のもんなんだよ。
845バカネズミ:03/03/17 04:23 ID:eyNLt11b
>>842
ある意味正解だな
>>843で捨て台詞(しかも煽り込み・藁)を吐いてやがる(プ
ま、風向きが悪くなると逃げ落ちなんつーのは基本中の基本だからな。
846 :03/03/17 04:25 ID:YX+3r5+f
中卒を社長にすればいい
847 :03/03/17 04:26 ID:4R3r+9pN
>>バカネズ
あなたが大卒なのは信用するとしてもさ、さっきの自称起業家はマジ笑えたよね。
848らいす林さん:03/03/17 04:28 ID:4qVR+9wk
>>846
そんなの結構いると思う(´∀`)
849名無し:03/03/17 06:12 ID:82IEBlN1

大学をきちんと出てれば就職のある時代
というわけでもない。大学を出たところで
職にあぶれた人はたくさんいる。
850nana:03/03/17 08:02 ID:kxTXav/i
高卒はやはりダメです。
色んな面で価値観にずれが出てくるでしょう。
話すことの出来る話題が、相手がコーソツというばかりに
話せなくなることもあります。
楽しかった大学時代の話なんてとても出来たものじゃありません。
851ライト:03/03/17 09:23 ID:M8tUrt2m
私、北大出ましたけど、
aって人おかしいんとちゃう?一流って・・・!?
「高卒」だろうが「大卒」だろうが根性無く仕事も中途半端に辞めちゃう
人って多いと思うよ。
一流大学ってそんなにこだわる人ばかりじゃないよ。一流に入ることに必死で勉強
されたんでしょうけど、そこに入ってまた必死について行ってるのでしょうかね。
かわいそうになってきたよ。はっきり言ってプライドが高いとかそうゆう問題だけじゃないよ
aの場合・・・。
それに、あなたの彼女、男見る目ないね・・・。「一流」に惹かれたんだきっと

       本当の「一流」の人はそんな事は言わない。
852無名さん:03/03/17 13:41 ID:HfwCpLuE
人が代わっても両者の言い分は全く変わってないな。
高卒はその内「聖徳太子だって大学出てないぞ!」とか言い出しそうだ。

態々改めて言うまでもないが、高卒は大卒より劣っている。
間違えないで貰いたいのは、この優劣は人間的な中身ではなく、社会的な価値という意味だ。
上で言われていた樣な、起業、芸能人やスポーツ選手としての活躍…
それらは高卒にも可能だが、大卒にも可能だ。
しかし大卒に出来て高卒に出来ない事があっても、逆は無い。
出版社や新聞社等の大企業への就職、大卒並の月給、医者や研究者としての生活…
これらは高卒には絶対に手に入れられない。大卒のみに与えられた権利だ。
この様に大卒が優れているのは明らかなのに、ここの高卒は学歴が関係ない単純労働の世界のみで生きているから、
『大卒も高卒も変わりない』という誤解が生まれる。
狭い世界で生きている限り、ここの高卒が大卒の価値に気付く事は恐らく一生無いだろう。


で、こんな事書くと「高卒を見下したがる奴ハケーン」等と高卒に書かれる訳だ。
>>1からずっとそんな事が延々繰り返されてきたので、先に書いて置く。
俺は中卒でも院卒でも馬鹿にしたり崇めたりはしない。
ただ、このスレには自分が高卒と馬鹿にされたのを正当化する為に大卒を馬鹿にする奴がいる。これは放って置けない。
高卒より明らかに優れている大卒を叩くのはお門違いなのに。
自分を正当化するのなら言われた事に淡々と反論すれば良い。
それを分からないで馬鹿な書き込みをしている高卒がこのスレには多過ぎる。
ここの高卒は何故人が大学に行き、企業が大卒を雇うのかを考え直すべきだ。
853:03/03/17 13:51 ID:t1Rg2TXQ
>>1
お前も歪んでる
854:03/03/17 13:54 ID:t1Rg2TXQ
高卒だろうが、大卒だろうが、中卒だろうが、
だめな奴はだめ
855852の意見はすごいね。その後で書くのも嫌ですが。:03/03/17 13:56 ID:N3tN+ykJ
高卒で終わるか、大卒かっていうのは親の教育に大きく関わるよね。
確かに、勉強することを軽視するのは駄目だと思う。
様々な教科を学んで、知識を蓄える、考える力をつける、自分を高めると言うのは軽視できないと思う。
でも、それを理解できないで勤勉を怠る事は本人だけのせいではないと思う。
ちゃんと親は学ぶことの大切さを子供に教えたのか、学校では?と考えると本人だけのせいではない。
それに、学校は将来の為の通過点と言うのも納得できる。
高卒で自分の夢が叶うのならそれはそれでいいと思う。
でも、現状を見ると「勉強するのがいや」「面倒くさい」「遊んでいたい」という理由だけで勉強していない人が多い。
そんな人が多いから「目的があって高卒を選んだ人」も「だから高卒は〜」と言われてしまうんだと思う。

・・・上手く言えなくてすいません。
856某有名大学新5年生:03/03/17 13:58 ID:KS8nRAYT
今日も楽しませてくださいよ。高卒のみなさまがたw
857:03/03/17 14:01 ID:t1Rg2TXQ
>>852
お前のほうが狭い世界で生きてる
858 :03/03/17 14:17 ID:t0kEgfS9
>>852
>しかし大卒に出来て高卒に出来ない事があっても、逆は無い。
数少ない例を出す訳ではないが、
若貴や辰吉のように大学に行っていたら、存在し得なかった人もいる。
こんな極端な例でなくても、道場やら、家業を継ぐ奴らやら、大学に行っていたら
存在し得なかった人間は数多い。
サラリーマンの常識は確かにそうかも知れないが。

結局な、このテーマは、「だから、それがなんだ?何か意味があるのか?」
と言うことなんだよ。
学校に通った期間が長くなるに比例して、DQN発生率は減少する。
この辺は直感的に誰でも分かる。
しかし、学校に通った期間が長くなれば犯罪者が居なくなるとはいえない。
全ては言い切れないんだよ。
それを学歴なんかで括るから、単純思考だと笑われる。
笑われるのが正しいかどうか解らないが、笑われたり馬鹿にされても仕方ない。

後悔したくないなら、大学いっとけと言うのも、言い切れない。
実際ここに言って後悔した人間もいるんだし。
859 :03/03/17 14:25 ID:1SbuJYDi
つか勉強が好きとか嫌いとか高校卒業とか言う以前の問題。
スポーツ選手みたいな奴がみんなだったら困るしな。
そもそも大学にいって後悔する人間の方がすくない。
たとえば甲子園に出場して優勝した後、プロ野球選手に
慣れなかった場合本当に悲惨。ていうかじゃあイチローがいなかったとして、
その場合イチローがいなくて悲しいって人はいない。まあ淘汰されるんだろうね
860 :03/03/17 14:44 ID:olVWqZzN
>>859
あり得ないたとえ話は無意味。
>ていうかじゃあイチローがいなかったとして、
>その場合イチローがいなくて悲しいって人はいない。
むしろ、イチローが居て良かったと言う人が多いことをこの場合取り上げなければならない。
また、この場合同時に、イチローを例えとして出すなら、
イチローに匹敵する大卒の成功者を挙げ、比較するのが妥当。
さらに個人的な意見を付け加えるなら、あれだけ存在を喜ばれる人間が居る事を評価すべき。
8613:03/03/17 15:08 ID:t1Rg2TXQ
つーかイチローも大卒だべ
862北海道男:03/03/17 15:11 ID:BnOKojU3
あいつ高卒だよ
863 :03/03/17 15:12 ID:E6LM2PiR
低学歴者は勉強して自己を向上させる気はさらさら無いが、
低学歴者は嘘と虚勢で自分を正当化する努力は決して惜しまない
864某有名大学新5年生:03/03/17 15:25 ID:ccL7SzWU
学歴のある人が「学歴なんかなくても成功できる。実力次第だ。」
ていえばまだ少しは説得力があるが高卒の香具師がいっても負け惜しみ
にしか聞こえないよw
865ライト:03/03/17 16:00 ID:9k0gUv/p
863その考えはおかしいです。

高卒も大学に行きたくても行けない人だって中には居るんだよ?
どこの高卒を例にとってそんな醜い争いをしてるのか未だに謎です。
高卒の人も高卒だって胸を張って生きたらいい。
大卒だからって誇らしげに、自慢げにはなす必要は無い。

イチローは努力型の人だ!!
866 :03/03/17 16:09 ID:E6LM2PiR
>>865
例外中の例外であるところのイチローを例にとって話をされても話は
破綻している事は、君自身でも内心では理解しているだろう。
それを嘘と虚勢という。簡単な言葉に言い換えれば強がりという。
867理屈君へ:03/03/17 16:26 ID:P4S8BmsS
大卒でも高卒でも中卒でも使えん奴はつかえんし、使える奴は使える
!ちなみに私は中卒で会社社長。
そりゃ長く学問やってりゃ、ずるがしこくなるわな、要領がいいのかw
ストレートに熱くものを語れる奴の方がいい!ただへ理屈じゃないよ。
俺が思うに大学まで行って勉強して商社はないんじゃないの?役所は
ないんじゃないの?医学部や法学部とかは専門だからいいけどね。
大学までいって、初任給20万弱じゃしょうもないぜ。世の中、学じゃ
ないぜ。金だよ金
868レト:03/03/17 16:26 ID:9k0gUv/p
866は863?
大卒ですが、「高卒」の味方をさせていただく。
あまりにも大卒大卒・・・って変なの〜って思った。
私の周りに高卒だからといって馬鹿にしたり、劣等をいったりする人も居ないし、
大卒だからって、自慢する人も居ないので。
仲良くすれば良いのに・・・とおもう
869レト:03/03/17 16:31 ID:9k0gUv/p
863に拍手!!!パチパチパチ♪
私は専門職です。世の中「金」・・・納得!!
870 :03/03/17 16:40 ID:E6LM2PiR
>>863で核心を突いてしまった。諸君の劣等感を刺激したのはすまなかったと思う。
低学歴者ほど文章が無駄に長くなりその意図もはっきりしないので困ってしまう。
871レト:03/03/17 16:44 ID:9k0gUv/p
863じゃなかった・・・。867に拍手でした。
872東京:03/03/17 16:44 ID:oWngEEU9
大卒のメリットはなにかといえば、よりよい就職先につけるということ
と勉強してきたことの一部は実務能力として使えるということ。

社会的地位という意味でやっぱり一流大のほうがより高い地位につける
可能性が高いと言うのは それはその通りだ。

一つの価値観として奇麗事ぬきで まあそれは認める。
でも大卒というくくりは逃げ。

東大卒>>>>>>>早稲田 慶応 京大>>>>>>他大>>>>>高卒

なにが言いたいのかというと、東大卒にとっては、ほかの大学は全部だめだめだと言うこと
社会的地位で言えば、大蔵キャリア官僚から見れば他の地位は、全部ごみ という事。

むなしい価値観とはおもいませんか?
873理屈君へ :03/03/17 16:47 ID:P4S8BmsS
>>870
きた〜wだからそれが屁理屈w絶対にそうくると思ったw
君さー文学者にでもなったつもり?文章を理解しようとしない君は
社会人としての資質にかけるねw通用せんのは君だから。
874レト:03/03/17 16:47 ID:9k0gUv/p
872に頷いてみた。。
875 :03/03/17 16:54 ID:E6LM2PiR
上の方のログで「自称起業家」がいる。
さて、今「自称会社社長」が現れた。
どちらも文章は幼稚な長文、wを多用するという特徴をもっている。

これが何を意味するかは読者の判断にゆだねられているが。
876レト:03/03/17 16:54 ID:9k0gUv/p
873さん!!良いこと言うね!
870は自分の言葉に酔いたいのだと思います。
877理屈君へ :03/03/17 16:56 ID:P4S8BmsS
>>872
その通りといいたいが、(社会的地位で言えば、大蔵キャリア官僚から見れば他の地位は、全部ごみ という事。
これは違うね!東大以下がしょうがないから東大卒が目立つだけ。
これが全部東大卒なら意味がない!サッカーも会社も下がおるから、
上が目立つし競争相手になる。全部ごみはないよなw
俺はゴミ以下か?w
878通りすがりの野茂です:03/03/17 16:57 ID:fMFbS+dU
>> 867
> ストレートに熱くものを語れる奴の方がいい!
これはいえてる。
ここは、そんな事が出来ない人がスレ立てて議論する所です。(藁
つまり、ここで学歴を前に出して断言する方々は、
この場所で人を見下す事にしか気持ちを発散できる場所が無いのです。
暖かく見守ってあげましょう。

世の中、金で生きられる様なもんだけど、人との付き合いや引っ張る
事が出来なければ、「金」なんかあっても消えていくだけ、意味がない。
879坂井さん:03/03/17 16:59 ID:orcKplx3
高卒は大卒に負けないように自分を正当化する
大卒は高卒に負けないように自分を正当化する
つまり、おまえ達の議論は不毛すぎるんだよ

自分に合う仕事に就いて、楽しくくらせたらそれでええやん・・・?
880 :03/03/17 16:59 ID:E6LM2PiR
ずいぶんと情緒不安定な自称会社社長さんだなぁ、という驚きを感じた
881ノックさん:03/03/17 17:00 ID:eu5DTCbl
もうやめにしようぜ
「犯罪者ってどうしようもないよね」
「いや、例え犯罪を犯したとしても、いい人間はいる。例えばこんな人」
バッカじゃねーの?

高 卒 は 基 本 的 に 駄 目 で す よ ね

いい加減認めろや高卒
882ノックさん:03/03/17 17:03 ID:eu5DTCbl
おまけに卒業した高校が低レベルという事実。アハアハ
883理屈君へ :03/03/17 17:03 ID:P4S8BmsS
>>875
俺は起業家などとしゃれた言葉は使わんぞ。それに、
これが何を意味するかは読者の判断にゆだねられているが)などと
他人の是非がないと攻撃もできんのか?w
 君!8時〜17時の仕事じゃないよね?w
884 :03/03/17 17:04 ID:E6LM2PiR
嘘と強がりで自分たちの低学歴さを正当化しようと努力すればするほど、
墓穴を掘り進めて低学歴者全ての立場を危うくさせているという事実
885ノックさん:03/03/17 17:05 ID:eu5DTCbl
>>883
君、この前までリストラされるだのどうの言ってた高卒君だろ?
886東京:03/03/17 17:05 ID:oWngEEU9
>>877
いや そういうことが言いたいのではなく、
相対的な一面的価値観に立って 他人を自分より駄目だというのならば、
その価値観にたって、自分が上の人間よりだめだと認めなさい。ということ。
887 :03/03/17 17:11 ID:E6LM2PiR
大卒相手と知的レベルが合わない、という事実を自分に認める事が辛いのだろう、
「おまえはストレートに熱くものを語れる奴じゃない!」などと言う理由は。
これを心理学的合理化という。
888理屈君へ :03/03/17 17:19 ID:P4S8BmsS
>>アンチども
人生計画くらいちゃ〜んと持っての発言だよな〜!??
まさか何も考えてない、具体的なことも計画してない奴らじゃ
ないよな〜!?
その時点で俺を批判してんのか?チキン君
889レト:03/03/17 17:21 ID:9k0gUv/p
社長はさ、頑張って努力して今の地位を築いたんだよ?
その人つかまえてみんな何を負け惜しみを言ってるのですか?
叩かれる理由も無いと思う。私は、納得したし、頷いた。
中卒も高卒も大卒も使えない人は使えない、使える人は使える。
会社は使える人を求めてるし、私自身も、部下にはそんな人を求める。
890ノックさん:03/03/17 17:25 ID:eu5DTCbl
理屈君へは、DQN会社をリストラされそうになったから
親戚のベンチャー企業に転がり込んで、それで独立なんて
言っているどうしようもない高卒です
これだから高卒は手に負えない
891 :03/03/17 17:27 ID:orcKplx3
とりあえず確実かつ完璧な理屈を一つ

「自分が良ければ他はどうでもいい」

どこぞの高卒が無学を嘆いてたって知った事か
892 :03/03/17 17:33 ID:E6LM2PiR
自分が無知で教養が足りない事を素直に認めるのが悔しいのだろう、低学歴者は。
皮肉なことに、無知を自認できないが為に、ますます勉学の機会を遠ざけてしまう。
勉強を始めれば、自分がわからない事だらけだということを認めざるを得ないからだ。
これが、低学歴者がいつまでたっても不遜で無知で無学であり続ける理由だ。
893 :03/03/17 17:36 ID:BoVwE9uY
高卒で人生をあきらめて何もしてない奴は
叩かれても言い返せないだろう。
でも高卒で学歴社会に負けずスキルみにつけようと
ガンガってる奴は無能で目的もなく大学行ってる
奴よりはあたりまえのごとく上だろう。
だから俺を叩いたら怒りますよ!ぬッコロシますよ!
泣かしますよ!泣きますよ!訴えますよ!こめかみにテツビシ食らわせますよ!
鼻をグーで殴りますよ!お前の事一生忘れませんよ!
エロ動画あげませんよ!菊門からテポドン発射させますよ!
悪口言いますよ! 俺の知り合いの先輩に頼んで殺ってもらい
ますよ! 後悔してももう遅いですよ! 
894理屈君へ :03/03/17 17:36 ID:P4S8BmsS
>>889さん
自作自演って書き込みしてくる奴に1000点w
 職人はすばらしいと思いますよ。私も職人社長ですからw
私の社員は茶髪もいたり前科モンもいます。あと理屈っぽい大卒も
3人ほどいます。w
茶髪は大嫌いだったのですが、なぜ染めるのかと考え自分も生まれて
初めて茶髪にしてみました。その結果お若いですね〜だってw気分は
よかったですよ。10代20代の気持ちがわかりました。それから私
は元の黒髪に戻しましたが社員には茶髪を許可しています。環境が大
事ですよアンチ君たちもたまには、相手を考える時間をもったら?
895 :03/03/17 17:53 ID:E6LM2PiR
ツナギを着た肉体労働者。朝はいつものコンビニのパン。社名は本名+興業。
休憩時間の話題はギャンブルと車と女とタバコ。こういう世界もある。
この世界で「俺は会社社長」と偉ぶられても、世界が違うので「ああそうなの」
というより他はない。
896レト:03/03/17 18:05 ID:9k0gUv/p
893の言ってる事も納得。
894さん嬉しいです。私の夢は獣医で叶えたんですけどね、
うちで働いてる子も様々です。研修生も居ます、動物が好きな人ばかりです。
学歴うんぬんより、人間性を重視して採ってます。資格とかはうちに入ってからの
努力次第でどうにでもなるし。
897理屈君へ:03/03/17 18:06 ID:P4S8BmsS
>>895
残念!w
美容室2店舗 飲食店1店舗 福祉事業1会社で〜す。
898レト:03/03/17 18:10 ID:9k0gUv/p
897さん凄いね良くそこまで大きくしたね!
やっぱり努力の賜物だと感じます。

あとね、うちで働いてる子にも、茶髪や高卒の子いますよ。みんな
動物が好きなんです。それが大前提ですから。
899理屈君へ :03/03/17 18:17 ID:P4S8BmsS
>>896さん
がんばって!!獣医!!自分も動物大好きです。
夢は追いかけてあきらめない人にしか掴めない。あたりまえだけど
難しいよねw
あきらめないこと!自分の好きな言葉は(不言実行)です。有言では
ありません。御託を並べる前に動きます。わかったかい?アンチ君
900 :03/03/17 18:17 ID:2NiLp7st
なんていうか、2ちゃんねるでくだらない討論してる時点で
大卒高卒中卒関係なくダメ人間だと思う。暇人だと思う。アフォだと思う。
私もだけどね。
901 :03/03/17 18:20 ID:E6LM2PiR
「自分は高卒者だが、会社をやっているからもはや高卒者と一緒にしないでくれ」
という事を諸君の言いたいのだろう。だからといって、高卒者が劣っているという
>>1の言い分は全く覆らないことに、君たちは気付いてさえいないのではないか。
902理屈君へ :03/03/17 18:25 ID:P4S8BmsS
>>898さん
福祉事業は本当にボランティア状態w爺さん婆さんからは金とれません
!ここが俺の唯一の甘さ・・・w 高齢化社会だから福祉関係が今から
いいって?文学者君!・・・心です。金儲けの福祉はやりません。
903理屈君へ :03/03/17 18:31 ID:P4S8BmsS
>>901
でもね高卒位の学はあったほうがいいと思うぜ。俺17でやっと九九
覚えたもん。恥ずかしい話w 最初に会社やったとき収支がわからん
から従業員に馬鹿にされたしwでもね会社も社長も従業員が一緒に
作り上げたと感謝しとるぜ。
904dふぁff:03/03/17 18:32 ID:WlrOuMFF
中卒より100倍まし
905レト:03/03/17 18:44 ID:9k0gUv/p
899さんもがんがって!大きくなるにはやっぱり人の助けなしではいられないもの。
一緒に作り上げたって思ってもらえたら、従業員さんも嬉しいと思う。
今の自分があるのは、過去の自分があってのことだと思います。
私もまだまだ日々勉強日々感謝ですね〜。
それから、動物病院も福祉事業と同じです。お金が滞ってても動物を助けたいって思って
来院してきますから、そんな方には無償ですることもあります。
それだけ、大事にして欲しいからです。
906某有名大学新5年生:03/03/17 18:53 ID:cxCJeqty
高卒の人は大卒にコンプレクスがあるようですが、はっきりいって
大学なんて9割以上は行く価値のない糞みたいなものなのです。
せいぜい国立の上から10個までと慶応と早稲田の上位学部。
はっきりいってましなのはこんなもんです。あとは極端な話
存在価値ないような行く価値のない大学なのです。
907 :03/03/17 20:08 ID:olVWqZzN
お前等ホントにアホだな。
こんな子で結論出る分けないだろ?もうね馬鹿かと

高卒と大卒ってハンドル2つだけ使って、
お前等全員で日本経済の破綻回避策でも提案して見ろ。
どちらがまともな意見を出せるかで解るだろう?
まあこの手の命題で、大卒がまともな意見を出せたことはあまりないから
大卒の方が不利ではあるが。
908理系大学院卒:03/03/17 20:12 ID:Wp9LEZVE
>>906

マジレスするのもバカらしいくらいだ。
まあ、この様な馬鹿は自滅するけれどね。

自分より立場の弱いものをからかっている
暇がございましたら、自分のスキルアップに
時間を費やしては如何でしょうか?
自称「某有名大学新5年生」様。
909 :03/03/17 20:22 ID:E6LM2PiR
>>907
長文なのに意味が通らないことに驚いた
910 :03/03/17 20:27 ID:orcKplx3
結局、就職できるかどうかなんだよ。高卒でも就職できると思えば、大学なんて行くな。
それから大学行きたくなったら仕事辞めて大学受け直せばいいんだよ。
911:03/03/17 20:35 ID:2/rpeyZr
たしかに低学歴な男ってムキになって反論してくるよね。
別にそういう意味で言ったんじゃないんだけど・・・
っていうのが多々あった。
低学歴でもいちいちカッとしないで普通に話せる人っていうのは
やっぱりなにか人に負けないもの持ってるよね。余裕があるって
いうのかな。低学歴&余裕なし男は本当に見苦しくって最悪。
912:03/03/17 20:38 ID:2/rpeyZr
女からみれば要は30才手前で幾ら稼いでるか?40歳才で幾ら稼いでるか?
が重要。経済力ない男は落ちていくからね。
いやな言い方だけど、女ってこういうふうに見てるよ。
913ふにふに:03/03/17 20:54 ID:k/YDU3ok
裸一貫で、起業する場合、立ち上げるまでは努力&運で
教養そんないらんのです、
問題はその起業した会社を維持するのに、大卒的教養
ないときつい、よっぽど良いパートナーいればいいのだが、
アホなやつだとぶん取られてしまうのが関の山だ。
914ふにふに:03/03/17 20:58 ID:k/YDU3ok
でもね、リーマンだったら学歴は関係ないと思うよ、ワンマン社長
に可愛がられて小さい会社だけど
常務になったやついるもん、可愛がられたら仕事なんか出来なくても
いいんだよ。
915 :03/03/17 21:46 ID:Za7gAnev
>>909
短い文なのに長文と言ってることに驚いた。
916 :03/03/17 21:51 ID:Za7gAnev
結論

∴高卒を煽る三流大卒はB型
917 :03/03/17 22:06 ID:E6LM2PiR
高卒は産まれてこなかった方が彼ら自身にとって幸せだったと思う。
大卒と会話するごとに劣等感を刺激され、精神が不安定になるのならば。
918レト:03/03/17 22:10 ID:9k0gUv/p
B型は関係ないかと・・・。
919 :03/03/17 22:55 ID:Za7gAnev
>>918
ならば、
学歴で人格判断することは
血液型で人格判断をするがごとし
920 :03/03/17 23:00 ID:Za7gAnev
>>919
高卒でまともなヤツの発生率は、
B型でまともな奴の発生率より高い。
921 :03/03/17 23:02 ID:Za7gAnev
>>917
B型は産まれてこなかった方が彼ら自身にとって幸せだったと思う。
A型と会話するごとに劣等感を刺激され、精神が不安定になるのならば。
922 :03/03/17 23:11 ID:Za7gAnev
B型で且つ高学歴である確率は、A型で且つ高学歴である確率の14分の1。

B型で且つ低学歴である確率は、A型で且つ低学歴である確率の14倍。
923 :03/03/17 23:13 ID:Za7gAnev
人間の価値は学歴以前に血液型で決定済み。

B型は生まれてきた時点で負け組。
924名無し:03/03/17 23:14 ID:JQ6VpyxP
どうでもいいけど血液型は当人の性質とは
関係ないでしょう
925刺身:03/03/17 23:14 ID:aT4IT9+0
楽しく活きれ
926 :03/03/17 23:18 ID:Za7gAnev
>>924
大有りです。

B型は知障素材として生まれている。
知障であるB型で且つ成功者になりうる確率は、美術など特定の分野に限定しても限りなく0である。

高卒の成功者などとは比較にならないくらい低い。
927 :03/03/17 23:20 ID:Za7gAnev
そもそもA型の高学歴やO型の高学歴はこんなスレを立てない。

こんな糞スレを立てる確率があるのは、B型で且つ三流大学卒。
928_:03/03/18 01:02 ID:rfSSJTkh
高卒でチビの奴はコンプレックスの塊みたいなの多いよね。
自分をでかく見せたいがために大きい車に乗りたがるw
最高に笑えるよギャハハ
929:03/03/18 01:07 ID:MI8LST6R
チビはどうにもならんが、長い人生、学歴は努力次第でどうにでもなる。
930高校生(1):03/03/18 01:17 ID:YbR+pJU1
やっぱり大学ってでてたほうがいいのかなぁ…
でも商業高校だから厳しいな思ったり
931某有名大学新5年生:03/03/18 01:25 ID:AeMY+0JA
学歴もない顔も悪いじゃあましな女寄ってこないよ。
顔の悪い香具師は学歴くらいよくしろや
932?:03/03/18 01:26 ID:rfSSJTkh
【人として遵守すべきルール】
自分より上位の学歴の人を馬鹿扱いするのは恥ずかしい事。
自分が乗り越えられなかった壁を克服した高学歴の努力と才能を尊敬すべし。


933マスカキザノレ:03/03/18 01:26 ID:Vb3cyzm0
学歴スレと血液型スレに馬鹿が集中するのはどういう訳なのですか(´ー`)
934 :03/03/18 01:36 ID:t5u0sHnC
>>930
悪いことは言わない。大学くらい出ておけ。これは常識だ。
935930:03/03/18 01:39 ID:YbR+pJU1
>>934
レスありがとうございます。それと返事ありがとうです。
頑張ってみまふ
936 :03/03/18 01:41 ID:t5u0sHnC
>>935
がんばってね。きっとうまくいくさ!
937(T_T )( T_T):03/03/18 01:46 ID:jfVlzte+
馬鹿ねー
誰でも入れるような大学行っても
しょうがないよ
貧乏人がせいぜい借金して大学行って下さい
親不幸者
938 :03/03/18 01:54 ID:t5u0sHnC
>>935
勉強している途中で、例えば>>937のような考えが浮かぶこともあるだろう。
だが、それは勉強に限った話じゃない。どんな仕事についても、どの道を
択ぼうとそこには必ず迷いがある。それが普通だ。それを言い訳にして
何もしないで馬齢を重ねるか、決断した道を進む人生を択ぶか、という違い。
939 :03/03/18 02:06 ID:E313UQf2
大卒が偉いのもわかったし、給料高いのもわかった

それなら、高卒に仕事聞くな、迷惑かけるな
偉そうなこと言うんだから、それなりの働き見せろ
給料相当の仕事してりゃ誰も文句は言わん
口ばかりでできん奴が多いから、高卒に文句言われるんだよ

偉そうなこと言ってんだから、それなりのことを
行動で見せてくれ!
940通りすがりの野茂です:03/03/18 02:11 ID:07hPY42S
休憩しませんか?

喧嘩を売られてカッとなる人は、今まで納得して来たのにそれをスパッと一言で
否定される様な書き方に怒りを感じるのでしょう。
きっと、煽ってる人も、そうやってむきになる人を見下すのが楽しいのでしょう。
そういう意味でここの高学歴の人も日々ストレスを感じているんだろうって感じます。

私は低学歴に分類されるでしょう。高校の時は遊びまくりました。
でも単に煽ってるなという程度で何も感じないのは、核心をついて正しい事を言って
いるわけでは無いからです。
今時、学歴を盾にして武装してても、戦いには勝てない事くらい理解しているで
しょう。それがまだみなさんの心には定着して居ないんだなって感じました。

勿論、新卒の基準では、高卒よりも大卒がいい場合が多い事は事実ですね。
中途採用の場合は、案外、大卒よりも中卒に興味を示す会社も有ります。
ここと同様の学歴によるコンプレックスをどの様に克服したかに興味を持つ人も
いるからです。

ここで議論されている煽る高学歴の人より、煽られて感情的にも反論する低学歴の
人のほうが、人間性を感じます。
煽る人は、ここで多少歪んだ方法とは言っても人間的な付き合いを感じたいのかも
しれませんね。或いは、本当に大卒を認めてもらえる場所が欲しいのかもしれません。

こんなスレの荒らし方ですいません。
頑張って、バトルを再開して1000まで行ってください。
941935:03/03/18 02:13 ID:mBBzVh2O
で、結局は大学でてたほうがいいってことですか?
942非学生(大型):03/03/18 02:16 ID:4QJZcXEy
高卒のいい所は自分が人より優れているなどとは夢にも思わない所です
943非学生(大型):03/03/18 02:22 ID:4QJZcXEy
>>940
>高校の時は遊びまくりました。
この辺が言い訳っぽくて笑えます
944a:03/03/18 02:25 ID:F82Dgw2s
>>940
940さんは今からでも大学行っておいた方がいいと思った。
長文で書いちゃってかわいそう。
945通りすがりの野茂です:03/03/18 02:33 ID:07hPY42S
>>943
人間味があるでしょ?正直に書きましたから。

>>944
今は時間がないので、もう少ししたら、それもありかなと思ってます。
でも、意味の無い事までやるだけの若さも無いし、その前に
受験しても試験で落とされるでしょう・・・(あはは
946非学生(大型):03/03/18 02:34 ID:4QJZcXEy
いや、単に見栄っ張りだなって
947939:03/03/18 02:38 ID:E313UQf2
本日の文句を本人に言い足りなかったんで
ここでぶちまけました!

別に大卒が同の項の言うつもりはない
言ってるだけの事をしてくれといってるだけ!
高い給料 = 給料なりの仕事をしてる
こういう人には、誰も文句は言わないでしょう!
948通りすがりの野茂です:03/03/18 02:39 ID:07hPY42S
>>946
なるほど。そういう捕らえ方も有りますね。
949非学生(大型):03/03/18 02:40 ID:4QJZcXEy
まあ、文句を言うのはお前くらいだろうな
950非学生(大型):03/03/18 02:41 ID:4QJZcXEy
>>948
別にお前にアルナシの判定なんかしてもらう必要ねーよ
951a:03/03/18 02:42 ID:F82Dgw2s
>>945
学歴に限らずくだらないコンプレックス無しで生きていきたいものですね。

>>947
今は大学出て無くても成功する人が多くいるので
そういう人が経営している会社で働いてはどうでしょうか。
何に限らずそういう習慣は治らないから。
952通りすがりの野茂です:03/03/18 02:51 ID:07hPY42S
>>950
そうですか。了解です。
というか。反論して欲しいのでしょうけど、あなたはスレ違いの煽り方してるし…。
もう少ししますか?
953非学生(大型):03/03/18 02:52 ID:4QJZcXEy
いや、低学歴とは話になんねーからこのまま消えてほしいなって
思っているんだけど                      
954947:03/03/18 02:56 ID:E313UQf2
>>951
別にそんな会社に行かなくても
文句の続きは明日(今日?)本人に言います

文句はいうが、別にその人のこと嫌いでもないし
けなすつもりもない(けなしてるか?)
お互い言いたいことを言い合ってるだけ!
955通りすがりの野茂です:03/03/18 02:58 ID:07hPY42S
>>951
そうですね。私にもどこかにあるんでしょうね。ここはつい見てしまうので。

>>953
返事がはやいですね。
あまり私を相手にしてもつまらないですよ。
956名無し:03/03/18 04:12 ID:iu1pPMxe
僕は奨学金借りて大学へ行こうと思っていた
(最初)が、私立大学のために年額120万円
かかると知り、すぐにやめた。
957 :03/03/18 04:19 ID:YGeiJR0V
低学歴だの高学歴だの言う奴は、決まってB型三流大卒。
ここでガタガタ言う奴は、それすら解らないB型低学歴。
958 :03/03/18 04:20 ID:YGeiJR0V
B型一流大卒は、確率的に殆ど存在しないので、論じる意味がないことを付け加えておこう。
959 :03/03/18 04:53 ID:+0pExYnG
1さんは何で、こんなスレを立てたんですか?
(今、携帯からなんで最初からレス見れません)
960 :03/03/18 06:18 ID:t5u0sHnC
今時高卒なんて存在しないよ。ネタならまだしも。
961  :03/03/18 08:30 ID:NF2dck61
そうすると?B型も存在しないの?
962レト:03/03/18 09:52 ID:PUjBB+DY
朝見てびっくりでしたね・・。いつの間にB型とかになってるのかと思えば・・。
923さん、B型の人は、「負け組」に決まってる?あなたにそう思われる世間のB型がかわいそう。
    私から見たら、屁理屈ばかり並べてるあなたの方がどうかと思うよ。
    「負け組」って自分が死ぬまで分からないでしょ?しかも他人に言われたくないしね。
某有名大新5年生さん、あなたも相当ですね・・。有名ってどこよ!?私からすればそうゆうあなたは
    低脳に思えますね。今学生なの?だとしたら、卒業してからモノいいな。
非学生さん、私も中高遊びまくったよ。でも今獣医として病院持ってるし、言い訳なんてしませんよ。
960さん、「今時高卒なんて・・」馬鹿にするのもいいかげんにしなよ?あなたがどれだけ偉いのかは
     知らないけど、その考えがおかしいです。 
 
963 :03/03/18 10:11 ID:t5u0sHnC
>>962
ネタだろ ありえない
964レト:03/03/18 10:13 ID:PUjBB+DY
なにがありえない?あなたの世界の中では在り得ないこと?
私の世界では在り得るんです。
965無名さん:03/03/18 10:13 ID:fiHuSjSV
>>939 給料相当の仕事してりゃ誰も文句は言わん
この時点であなたは間違っている。社会が大卒を優遇している事を分かっていない。
19の高卒と23の大卒が全く同じ働きをしても、給料は大卒の方が高くなる。
何故なら大卒には『大学に通っていた分今後良い働きをしてくれるだろう』という期待がかけられるからだ。
大卒というのは高卒と同程度の仕事をするだけで、高卒以上の給料を貰う権利がある存在なんだ。
文句があるなら給与に差を付けている会社に抗議すればいい。鼻で笑われてお終いだ。

まあ同僚が無能なのには同情するが。
966 :03/03/18 10:17 ID:t5u0sHnC
世界が異なるのだから、いちいち感情的になられても理解に苦しむ
967無名さん 1/2:03/03/18 10:25 ID:fiHuSjSV
スレが伸びて遅レスになってしまった。


>>858 若貴や辰吉
相撲や伝統芸能等非常に専門的な職業は確かにそうだ。忘れていた。
彼等は大学に行かなかったからこそ今日の成功を収められたのだろう。

あなたのこの意見には同意する。だが性質の悪い事にここの高卒は彼等を指して
『大学に価値は無い』とほざいてくれる。
知っての通り彼等二人はここに居るような『大卒をひがむ高卒』とは違う。
このスレにいる大卒も彼等を低学歴とは叩かないだろう。彼等は志を持って自分の意志で低学歴を選んだのだから。
『低学歴を選んだ人間』と『低学歴になった人間』は大きく違う。ここの高卒はそれを無視している。それでまた叩かれる。
自分が確固たる意志を持って選んだ道なら、人を貶めるような正当化の仕方は必要ない筈だ。

>だから、それがなんだ?何か意味があるのか?
簡単に言えばそうなんだが、大卒を叩いて自分を正当化する高卒と、その高卒を叩きつつ煽る大卒が居るのでスレがこんなに伸びている。
スレタイの様に「高卒ってやっぱ駄目だよね。」と言われても「ダメな部分もあればそうでない部分もある」と答えれば良いだけだ。
大卒に喧嘩を事は売るない。
>DQN発生率は減少する
見たところ、別にこのスレの大卒は高卒を犯罪予備軍として叩いている訳じゃない。
高卒が「大卒に意味は無い」とか言うから叩いてるんだ。そういう理由で俺もここの高卒を>>852で叩いてた。
てゆうか大卒だって真人間になる為に大学に通ってた訳じゃないし。
968無名さん 2/2:03/03/18 10:25 ID:fiHuSjSV
ぶっちゃけて言えば、DQNかどうかに学歴は関係ないんだ。
DQNは元から大学に通う気が無く高卒に、まともなのは自分で高卒を選んだり、大卒を選んだりする。そういう事だ。
だからこそ学歴で人を括る人間が出るし、学歴で括るのはおかしいという人間が出る。

>大学いっとけと言うのも、言い切れない
人の言葉なんだが、大学に行くってのは自分の可能性を広げるって事なんだよ。
>>852に書いた樣に大企業に勤める事が出来たり高卒の時点ではなかった色々な可能性が広がる。
また逆に言えば可能性を必要としない、高校三年の時点で将来を決めている人間には後悔させてまで大学に行かせる必要は無い。
高三でまだ将来が決まっていなかったら、取り敢えず勧めとけば良い。
969レト:03/03/18 10:29 ID:PUjBB+DY
966感情的じゃなく、疑問。どうしてそう思うのか質問です。
970 :03/03/18 10:34 ID:t5u0sHnC
それがわからないようだからincredible
971レト:03/03/18 11:27 ID:PUjBB+DY
で、あなたは?どんなにお偉いの?
相当の人物なんでしょうね。
私はあなたに何を言われても何とも思わないの
972 :03/03/18 13:29 ID:F731Dmnt
>>971
だったらだまってろ。しつこいんだよテメーラは。
973 :03/03/18 13:54 ID:9sLXCBWU
>DQNかどうかに学歴は関係ないんだ。
>DQNは元から大学に通う気が無く高卒に、
>まともなのは自分で高卒を選んだり、大卒を選んだりする。

つまり高卒だからDQN、なのではなく、
DQNが高卒になるのである。
何故ならカネを貰っても勉学など拒絶するDQN共が
学費を払ってまで進学して勉学に勤しんで努力する、
なんてことはDQNの思考の範疇にはなかろうし、
ありえないからだ。
後先のことを考えず今さえ楽が出来て楽しけりゃそれがベスト、
それがDQNの思考回路と価値観であり、
結果として「高卒」、というレッテル負け犬人生に陥るのである。
974某有名大学新5年生:03/03/18 14:03 ID:4jJ9+MXq
はっきりいってある程度のレベルの学歴の人なら高卒なんて
口ではいわないけどみんな馬鹿にして見下してるよ。まあ
僕は相手にもしてないけどねw
975fddf:03/03/18 14:13 ID:7OmYI5ly
ようするに 
     ダメなやつは何やってもダメ
976レト:03/03/18 14:17 ID:PUjBB+DY
974じゃあ何故散々高卒をダメ呼ばわりするの?

975に納得
977通りすがりの野茂です:03/03/18 14:29 ID:07hPY42S
>>976
理由は>>940に記述されています。
978レト:03/03/18 15:02 ID:PUjBB+DY
1は自分のやりたいことが無いなら、それを見つけに大学や、専門や短大に行って
見つける手もるけど、でももし「大学、専門、短大」を出ても
ここの人たちと同じような事を言うような人にはなって欲しくないです。
「高卒」を罵倒するような、「大卒」をはなにかけるような人にはならないで欲しい。
自分の考えで生きることが出来る人になってください。
979 :03/03/18 15:05 ID:9sLXCBWU
大卒は最低条件。

最低条件は自慢にもならないしハナのかけようもない。
980 :03/03/18 15:08 ID:F731Dmnt
あのな、オマエら
偉いの偉くないのって、そんなな、人からの評価に脅えながら暮らしてるから、
自分より格下を探したり、起業で成功した事を鼻にかけたりする情けないヤツになってるんだよ。

そんな情けないオマエらの言い分を、自信満々で生涯おくってる人間が聞くと思うか?
ききゃしねーよ。
つまりオマエらの言い分が、煽りだろうが、価値観の押しつけだろうが、
耳を貸すのは、同レベルの人間だって事だ。

同じレベルで、俺のここが凄いのお前のそこがダメだのって、
オマエらホントにダメだな。

なんて言ってる俺もダメなわけだが。
981レト:03/03/18 15:10 ID:PUjBB+DY
979
それは何の条件?生きる上での?それとも「見合い」?「一流」になる為のもの?
982絶倫カムイ:03/03/18 15:12 ID:R8cyeA/A
>>981
2chでいっぱしの意見が言えるための、です
ちょっと考えればわかるっしょ?
983 :03/03/18 15:15 ID:F731Dmnt
>>982
じゃあお前は黙ってろ
984 :03/03/18 15:17 ID:9sLXCBWU
>>981
いうなれば社会に出るためのパスポートだな。

DQNじゃなけりゃそれ以上の解説はいらんだろ。
985絶倫カムイ:03/03/18 15:24 ID:R8cyeA/A
もっと言えば、そのパスポートがなけりゃ社会に出られないわけじゃない
別の社会は沢山ある。
それについては詳しく述べる必要もないであろう
ただ、いわゆる一般的な社会に出るのならだ、
大卒は最低条件だ、と
わかりやすく言えばこういうことだ
986某有名大学新5年生:03/03/18 15:26 ID:mLNq7FQ9
高卒はごみです
987レト:03/03/18 15:41 ID:PUjBB+DY
984のは分かった。
985には意見を求めてない。
986は有名ってどこだ?
988 :03/03/18 15:46 ID:9sLXCBWU
>>985
ようするにそういうこってすな。
就労ビザ&パスポートを取得しハイテク産業に従事する外人もいれば
パスポートを取得できず結局密入国して日本で皿洗いしてる中国・盗難アジア人もいる。
喩えるなら前者が大卒で後者が高卒である。

但し中国人の場合はやむを得ない理由があったりする場合が殆どだが
高卒の場合は自らの意思でそれら最低限の資格を放棄したのである。
989理屈君へ :03/03/18 16:40 ID:vg4SfUQs
>>レトさん こんにちはw
こいつらって追い込まれるとすぐincredibleとかネタだろうとか黙ってろ!
だよな〜w社会に出たらそういう奴らは利用されるだけされてポイだなw
リーマンで物理がいるか?関数がいるか?世界史がいるか?w君たちは5
教科の意味わかるか?ガキのころに脳を鍛えるにすぎないただの読書だと
いうことを!
990絶倫カムイ:03/03/18 16:42 ID:R8cyeA/A
脳を鍛えずに成長した人間が高卒であると君はそう言っているのだね?
991理屈君へ:03/03/18 16:45 ID:vg4SfUQs
>>985
えらぶって解りきってそうな君!高卒の作った農産物や魚介類

絶対!!!!!!!!!!!食うなよ!お前が食う資格はない!
992絶倫カムイ:03/03/18 16:47 ID:R8cyeA/A
向こうが売らないと言うのなら買わないがね。
でも金さえ積み上げりゃ喜んで売るだろ?
資格があるかないか判断するのは高卒の向こうさんだから。
おいしそうだ是非買いたいという人に向かって断る理由があるだろうか?
993 :03/03/18 16:54 ID:9sLXCBWU
>>989
ものすごい狭窄視野だな。
一つ一つツッコむのもヴァカらしい。

>>991
>高卒の就職先

>皿洗い、ビル清掃、交通整理、押し売り営業、
>ダンプ、トラック、タクシー運転手、新聞配達、土方、
>駅前のティッシュ・ビラ配り、風俗呼び込み、ダフ屋にテキ屋にトビ、
>サラ金取立て、フリーターその他単純作業、日雇い労働者。

こういう職業でもヒトサマのお役に立てればいいんじゃないか。
お役に立てれば、だけど。
但し、自らの意思で進学という努力を放棄したものには
こういうお仕事しかありません、ってこと。
994理屈君へ:03/03/18 16:54 ID:vg4SfUQs
>>カムイ君
まだまだ若いな。知らない間に食ってるよw感謝の気持ちが足りない
な〜。世の中金じゃが、なんぼ金積まれても売りたくないやつには
売らんよ!
995名無し@お腹いっぱい:03/03/18 16:55 ID:mk7XPAWQ
996 :03/03/18 17:01 ID:Tg6rqXT9
高卒より大卒が優れてるのは当たり前。
高卒より4年間勉強したんだし、だから給料も高い。
だけど大卒になれば幸せになれるか?といえば別。
大卒の方が就職したあとも給料高くもらえるし幸せになれる確率は高い。
だけど全ての大卒が幸せになれる・・全ての高卒が幸せになれない・・ってわけじゃない。
幸せの観点は人それぞれ違うから「お金さえあれば幸せ」だとか
「名誉さえあれば幸せ」とか居るかもしれないけれど
人間関係などの幸せは学歴じゃなくて自分の人間性と運で決まると思う。
人間関係の幸せに恵まれてる人は長生きしてるし人生楽しそうだよ。

これは「大卒(高卒)がダメ」とか言ってる訳じゃないです。
自分の考えを言ってみました・・。
997絶倫カムイ:03/03/18 17:01 ID:R8cyeA/A
>>994
だから売らんって言う人間からは無理して買わないっての
そして売ってくれる人間からは感謝の気持ちとしてそれに見合うお金を
支払ってますよ。
998理屈君へ:03/03/18 17:05 ID:vg4SfUQs
>>997
その表現ならいいんだよ!w
成長したな
999a:03/03/18 17:06 ID:t063Ips+
1000
1000 :03/03/18 17:06 ID:sWzFTyrb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。