1 :
◆JXkVgObmVM :
3 :
:02/11/06 00:33 ID:7bVG+WVj
すいません、大学受験板にある、
【大逆転】どうしても慶応に入りたいならSFC!というスレを
どなたかageてきてもらえないでしょうか。お願いします。
>>3 試してみましたが、dat落ちしているようです。
諦めて新スレ立てて下さい。
>>4 ・・・・と思ったら上がったか。
失礼しました。
6 :
3:02/11/06 00:46 ID:nrSPQ/Li
>>4 いえ、ちゃんと上がってましたよ。どうもありがとうございました。
7 :
3 :02/11/06 00:49 ID:nrSPQ/Li
>>5 りげさんのおかげでdat落ちはまぬがれました。
どうもありがとうございます。
8 :
さいふぉう:02/11/06 00:58 ID:yEfQrXsU
いつも、どんなことに対しても「どっちでもイイ」っていう友人が必ずいる。
例、明日サークルあるけどお前どうする?と聞くと「どっちでもイイ」。
これから飯くいにいくけど来る?返事「どっちでもイイ」お前何食べたい「なんでもいい」
そいつバイトが多くて、そいつの都合に日にちを合わせたのに。当日になって俺バイトから電話きて
あしたバイトあるわ!とかよくいう。普通に断れやって思うけど。俺は別にほかにもたくさん友達いるしそこまでそいつに
こだわらなくてもいいんだけどさ。
最近、そいつを誘うことがメンドクサイなってきたし嫌いになりかけている。
おかしいかな?
9 :
阪神:02/11/06 01:03 ID:H+NJ0Xte
むかつくなそういうの
そーいうのに限って、責任人に押し付けたりするからな
嫌いでいいんじゃねーの
10 :
りげ ◆JXkVgObmVM :02/11/06 01:11 ID:kw9XYGBr
>>8 おかしくはないでしょう。無礼なのは事実ですし。
あなたにとってそれほど重い存在でないのならば、あえて拘る必要もないのかもしれませんね。
その人物と同じ対応をしてみたらどうです?何に対しても「どっちでもイイ」
約束があっても、直前にキャンセルする。
それで悔い改めれば良いですし、改めなければそれまででしょう。
11 :
:02/11/06 01:36 ID:gVEzrYoL
相談します。
野球の面白さがどうしても分かりません。
誰か教えてください。
>11
やってみればわかるのでは。
13 :
さいふぉう:02/11/06 01:41 ID:SMk8oR4J
俺が間違っているわけではないんだ、ホットした。
いい時もあるし、嫌だなって思う時もある。
スノボー日帰りで早朝に出発!車の中で「今日眠たいから行くの辞めようかと思ってた」
とか「やっぱ俺戻りたいんだけど、夜までバイトで眠いし」せっかくこっちは、スキー場の下調べ
までしてたのに、その一言でかなりカチンときた。飲み会で集まった最中に「俺、今からかえってもいい
? 眠い」とか! そーゆーのが嫌いだと思う。ただ、そいつは俺が気を使わずにお互いに言いたいこと
どんどんいえる仲だった。だから、もちろん言ったそーゆーのって最悪だぞって。
でも、たいしてかわらん
14 :
阪神:02/11/06 01:43 ID:aoXBHTyv
俺野球詳しくないし
ただ阪神の名冠した会社で働いてるだけで
阪神グループって言うの
>13
いつも大してダルくはないのに「ダリぃ」って言う奴がいるでしょ。
それと一緒だと思う。
16 :
阪神:02/11/06 01:45 ID:aoXBHTyv
腹立ったら怒ったらいいやん
それで切れる仲ならそれだけだし
お互い必要ならまた引っ付くやろし
>>11 好き嫌いに関してはね、どうにもなんない部分もあるし。
私もサッカーやアメフトの面白さってわかんないしね。
別に無理すること無いんじゃない。
>>13 言葉で言って変えられる程、人間ってのは素直な生き物ではないしね。
自分が本当に痛い目にあわない限りは、自分を変えるってのは難しいよね。
とりあえず、距離を置いてみるしかないでしょ。
18 :
下線:02/11/06 01:47 ID:SivjKfdk
はあ、俺も3年ぶりに悩みができてしまった、、、、
19 :
11:02/11/06 01:51 ID:gVEzrYoL
>>12 それが運動神経も悪いので・・・。
>>14 気に障ったら本当にスイマセン。
>>17 父が野球好きなので、関係がよくなくなるかなと思いまして。。。
>19
上手く出来るかどうかではなく、「野球ってこんなもんなんだ」と感じる事が大事。
親父と仲良くしたいならたまにキャッチボールにでも誘ってあげなさい。
21 :
11:02/11/06 02:01 ID:gVEzrYoL
>>20 キャッチボール・・・ウザイと思われているのでしてくれるかな。
さらっとプロ野球の話でも出来れば良いのですが・・・。
父は巨人のファンなので。
見所はどんなところでしょうか。
何度も質問してスイマセン。
22 :
阪神:02/11/06 02:04 ID:aoXBHTyv
>>21 松井ってFAで月からお迎えが来たんだよね?
とかそんな話題がタイムリー
>21
現在の見所は松井の渡米かな。
野球板を眺めてみるのもいいかも。
>>21 桑田の今後の展望あたりでも聞いてみては?
25 :
阪神:02/11/06 02:09 ID:aoXBHTyv
ああ、それいいな
桑田って残りの借金どうやって返すんだろう?とか
26 :
11:02/11/06 02:15 ID:gVEzrYoL
>>22 松井・・・名前しか知りません。
>>23 野球板なんてあるんですね。逝ってきます。
>>24 その人の名前も知りません。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
とりあえず野球板に勉強しに行きます。
27 :
阪神:02/11/06 02:15 ID:aoXBHTyv
虎党でもねーし
読売と同業でもないのに巨人に敵意はかんじんのなんでだろ?
>26
ガンガレ
>>26 まあ、自分でそんなに知識持たないでもいいかと思うね。
スポーツニュースとか新聞とか適当に流し読みする程度で。
後は聞き役に徹してみたら? 自分の好きな事に関して色々聞かれて嫌がる人もいないでしょう。
30 :
ポチ:02/11/06 15:57 ID:BdFywlPh
バキage。
31 :
ちえ:02/11/06 16:18 ID:pvX7qWmo
ある友達の事で悩んでいます。
その子は私の親友というわけでもないんですが、クラスの同じグループでよく話します。
その子は、嫌いな科目の成績はあまりよくないんですが
好きな科目はそれ程ガリ勉しなくても10段階中10や9が取れるいわゆる天才型。
そして自分の成績の良さを教室で大声で言うのです。
「今回はあまり勉強しなかった」とか「10から9に下がった」とか。
本人には自慢してるつもりがないらしく、ただの構ってチャンっぽいのですが
ハタから聞いてると恥ずかしいし、クラスに敵を作ってるみたい。
プライドを傷つけず忠告する方法ありませんか。
32 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/06 16:23 ID:1SkaOO+s
>>31 >ちえ
ソユ子っていますよねぇ。。。
王道ですが「その科目が苦手な人もいるんだから、大声で話すのはやめよ」くらいでいーんじゃないですか?
「貴方は成績がいいんだから」ってのを前提に話しているので、下手にアレコレ考える必要もないかと。
33 :
永遠のズリ:02/11/06 16:31 ID:cEI6s0NJ
おまえ
>>31ダサー
死んだ方が良いんじゃないの
死ね死ね死ね死ね
かかって来いよ
ウンチ、ウンチ、ウンチ
34 :
:02/11/06 16:51 ID:FTEnc+af
35 :
性渇兇徒 ◆U.G514sb5c :02/11/06 17:16 ID:TDF/0HRm
俺も学生時代は31の話す子の様なタイプだったかも・・・・・・。
まあ今はなにも得意な事がないんで大人しいもんですがね・・・・・・・。
「でも誰々(もっと成績いい人)もあんまり勉強してなかったって言ってたけど今回良かったみたいだね」
って言ってやれば結構へこむと思いますよ、そういう人は(藁
36 :
:02/11/06 17:18 ID:vm7g6KvL
37 :
:02/11/06 17:19 ID:f4IfUg8x
そういえば、よろずって古典だと「よろづ」だよね。
38 :
大橋マキオ:02/11/06 17:22 ID:CFqKEWw4
∧∧
/⌒ヽ) 上手くいってる時ってさ、なかなか人の言葉に耳貸せないんだよね・・・
i三 ∪ 忠言耳に逆らうっての・・・
〜三 | 俺も就職する時、回りの意見ちゃんときいとけばなぁ・・・
(/~∪
三三
三三
三三
三三
39 :
相談:02/11/06 17:33 ID:HS6by5Od
20歳で広島出身の東京の大学に上京しているおとこです。
自分に何ができるか、どのように声をかけてあげれば
よいのかのアドバイスをおねがいします。
下記のものは昨日の深夜、母親から電話できいたことです。
半月前、熊本に住む同じ年の(20歳)いとこが妊娠六ヶ月であることが発覚しました。
そのショックで、おじさんが不眠症で不整脈、軽い神経症にかかり状況判断
もおぼつかないようです。
おばさんが重症で、重度の急性すい炎にかかりました。もう十日ICUにいます。
死亡率は20%ですが、医者によると抵抗力がまったくなく、非常にまずいです。
いとこには高2の妹とチュウイチの弟がいます。状況から考えて、高2の妹が一番
正常なようです。
最悪なのは、おばさんが死に、ショックでいとこが流産することだと思います。
高2の妹とチュウイチの弟をささえてあげたいです。
アドバイスおねがいします。
40 :
相談:02/11/06 18:00 ID:HS6by5Od
どうしてご両親がそこまでショックうをうけたのかというと、
いとこは生来まじめで、男っ気もなく育ち国立の大学で勉強に
はげんでいるはずで、彼女の留学のためにご両親は貯金もして
いましただったのです。
ご両親にとっては現実とのギャップがあまりにもはげしすぎたのではないか
と思います。
41 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/06 19:10 ID:v9/yAalB
>>39 (゚Д゚)ハァ?って事が多いのですが。。。
あまりにも「仮定・想定」での話すぎませんか?
まずは、貴方自身が落ち着きましょう。それが先決です。
叔母が死に、20歳の従兄弟の妊娠がいきなり流産を仮定するのはどうよ?
そして、妊娠したからもうお終いってご両親の考えを
何故周囲がそのまま受け継いでしまいますかね。
相手のお人・ご家族と話す事が先決でしょうに。
従兄弟のご両親が話し合いに応じない状況だろうが、子は育つ。
正直、そのご両親は孫の顔を見れば大分変わると思いますよ。
叔母様についても、状況は医師に任すしかないし、死亡率はたった20%ですよ。
抵抗力が無くても、死亡率が少ないなら十分回復の見込みもあるでしょう。
つーか、その点は「医師の判断のみ」を聞くべきです。
心配なのは分かりますが、余計な不安を増大させてばかりいるのもいけませんよ。
それに、留学用の貯金もあるのならば、他にも蓄えはあると思います。
ですから、金銭面についてはしばらく他人が心配する必要もありません。
まして、貴方が「今の状況から」心配するのは、いかがなものでしょうか?
最悪最悪を考えておりますが、万が一の場合にだって保険があるでしょうから
そこのお子様の養育にもそんなに問題は無いでしょう。
一人は高卒まで後少しですしね。
42 :
:02/11/06 19:16 ID:s8CVy4l8
私は昔の友達がいても話す事がないので見えないフリをして何もなかった用に
してるんですけど。どうすればいいですか?
43 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/06 19:18 ID:v9/yAalB
>>39 >>41の続き。
そんなこんなで、貴方が心配しなければいけないのは「今現在の状況のみ」です。
どしても最悪を想定したいなら、まだ学生の身では分が少なすぎです。
周囲の大人に任せましょう。
そこで、まずは妊娠した従兄弟に声をかけてみてはいかがですか?
気遣い程度の軽い言葉でいーじゃないですか。
ご両親が「妊娠がショック」ってんなら、あまりその従兄弟の話を聞いてあげてないかもしれません。
男女の差もあるし、話ずらい事もあるので深い事までは突っ込まないようにし
彼女の話を聞いてあげたらいかがですか?
貴方だからこそ、聞ける話が出てくるかもしれませんよ。
叔父様については、根気欲話を聞いてさしあげればいーじゃないっすか。
つーか、甥っ子よりも周囲の大人(兄弟等)が動くので
電話でもかけてみて愚痴でも聞いてあげてくださいな。
従兄弟を非難ばかりするようならば、弁護してあげるとか。。。
でもね、一番先に声を掛けてあげるのは「妊娠した従兄弟の妹と弟」じゃないっすか?
きっと、疲れているよ。何も出来なくったって、声を掛けるだけで違うでしょう。
なんなら、服の一枚やお菓子等を贈ってあげたりね。
まあなんにせよ、今しばらくは周囲は落ち着いて静観するのが大事です。
学生さんだし、甥にあたる人物があまり口を出すにもいきますまい。
ですから「従兄弟の妹と弟」だけを可愛がるくらいの気持ちでいてくださいな。
44 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/06 19:21 ID:v9/yAalB
>>42 気まずくってついやっちゃうんだろうけれど
頑張って一声かけてみる努力はしていこうよ(´ー`)
そのままでは、ドンドン人と疎遠なっちゃうお。
話す事が無くても「やぁ。」「元気?」「これから出かけるの?」くらいの
簡単な一言だけでも声を掛けて、「私も今から行くトコあるからまたね」で終わらせちゃえば?
無理に会話をすることは無い。
「挨拶をする」だけですよん(´ー`)
45 :
:02/11/06 19:40 ID:s8CVy4l8
そのまま忘れ去られても別に良いやと思っているんですけどね。
相談するほどの事でもなかったようですね。
46 :
時@旅人:02/11/06 19:42 ID:x/iCXxVS
47 :
ちえ:02/11/07 00:56 ID:aDqyu66k
>>32-7 アドバイスありがとうございますm(__)m
とくに大橋氏にはいつもAAいただいて癒されてますです。
48 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/07 14:28 ID:/1FIlNWL
アゲます。
49 :
永遠のズリ:02/11/07 14:42 ID:kVMM0IbJ
馬鹿
>>42は馬鹿なりに人に迷惑をかけぬようにひっそりと生きていってくれ。
間違っても昔の友達に噛み付いたりしないでくれ。
笑いは生んでも気が狂っているとしか思えんからな。
50 :
高校生:02/11/07 16:42 ID:Jz6rrE/q
半年間ぐらいオナニーしてません・・・。
てか最近チンポの周りがむず痒くなってきました・・。
やばいですかね?なんか性欲がわかなくて・・。
51 :
生活患者 ◆U.G514sb5c :02/11/07 16:44 ID:+v5jHXLj
すごいねえ、それ。俺は一ヶ月でも我慢できんぞ。っていうか一週間でも自信ないが。
たたないなら病院に行って医師と相談だろうけど。
いや君自身がきにしてないならいいと思うけどね。
52 :
:02/11/07 21:14 ID:AU4f55RC
今までバレンタインにチョコレートを一つも貰った事がありません。
来年も再来年も貰えそうにありません。
俺みたいな粗大ゴミみたいな奴はさっさと野たれ死んだほうが良いよな?
55 :
だめお:02/11/07 22:17 ID:7FUgqRdH
すいません。相談にのって下さい。
よくある話で自分がバカだったのは百も承知です。
友人にお金を60万位貸して帰ってきません。
その人に言ってもなかなか返してもらえないのはもちろんです。
その親に電話しても勘当した と言ってとりあってもらえずです。
前はキッチリとってやると思っていましたが、コイツは返さないなと正直思いました。
その人はクレジット会社に借金が200万位あり返済できず訴訟を起こされています。
なんだかもう疲れてウダウダやってるのがバカらしく思えていました。
こういった場合お金はキッパリ諦めてすっきりした方がいいでしょうか?
56 :
◆mooN.KttY. :02/11/07 22:26 ID:7lH1w1Ze
>>55 どんな奴から取ろうなんて無駄無駄無駄。
よしんば取れる分があったとしてもハゲタカのようなその道のプロが持ってっちゃいます。
時間と心の無駄遣いになりますのですぱっとあきらめときましょう。
57 :
名無しちゃん:02/11/07 22:32 ID:RqxiIBdg
>>55 とりあえず長い目で見て…
そりゃ〜言いたいことも山ほどあるだろうけど
このまま破天荒なことばかりしたあげく
相手が湾港に浮かぶ日を待つという楽しみもあるわけだし。
万が一立ち直って真っ当に生きるようになったら
その時は「アノ金返せ!」と飛びかかることもありだ。
58 :
うしろだ ◆cXy87BPZCs :02/11/07 22:34 ID:8w55of6b
俺は中学の頃ずっと虐められてた。幼稚園の頃からおとなしくて、
人との付き合いもうまくできなかった。それが気に入らないのか、
中2の頃から虐められた。俺を部活で虐めていたやつは塾で部活を
辞めていった。そのとたん次に俺を虐めだしたのが小学校からの唯一
の友達の「K」だった。唯一の友達が突然俺を虐め始めた。信じていた
やつに裏切られ、もうどうしようもなくなった。何もしてないのに
蹴られ、殴られ、プールでは溺れさせられた。そいつを殺そうと
思ったけど実行できなかった。自殺も考えた。でも何もできなかった。
そんな勇気がなかったし、親を悲しませたくなかった。虐めから逃げ
たくて、誰も来ないと思っていた高校に行った。高校に行けば・・・中学の
同級生から離れられれば人生は変わると思ってた。でも中学の頃の
いじめっ子が一人同じクラスにいた。最悪だった。そいつは高校生に
なって落ち着いた様だった。そして虐めは無くなった。でも俺は
高校生になっても大人しい自分の性格を変えることはできなかった。
そのせいで他人とうまく付き合えなかった。そんな自分が嫌だった。
今を何となく生きていて、将来の夢も希望も何もなかった。
そんな時、深夜テレビに一人の弁護士が出ていた。その人は、自分は
昔、虐められて誰にも助けて貰えなくて割腹自殺を図った。でも
生きてて、その後不良になり、問題を起こして裁判沙汰になった。
その時弁護士に「いじめっ子への復讐はその人よりも上に立つ事だ」
って言われて、それに感激して弁護士になったと言っていた。
俺はその人の事を聞いて感動した。努力すれば何でもできる
そう信じて俺も弁護士になるために、今、勉強している・・・・・・。
>>55 金に執着するな。
その額でそいつと手を切れるんなら安いもの。
60 :
:02/11/07 22:42 ID:eiJRDRKd
相談したスレッドが書き込めなくなったので相談お願いします。
勉強しなきゃいけないのに2ちゃん以外する気が起きません。
留年の危機と大学進学があるんですが
どうにも駄目です。手が付きません。
どうしたらいいでしょうか?
61 :
だめお:02/11/07 22:44 ID:7FUgqRdH
>>55 56
レスありがとうございます。
書かせていただいたことで気持ちが楽になりました。
お金を返さないのもありますが、何より嘘をつき無責任なのが自分は許せませんでした。
私が考え過ぎていたのでしょうか。
少し気持ちを楽にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
>>58 勉強もいいが夢がなければ人生楽しくやってけないと思う。
復讐からは何も生まれない。
生まれるのはまた新たな復讐のみ。
何で人間ってつまらない事で争うんやろ。
63 :
学生1:02/11/07 23:13 ID:WyyPaBtY
研究室の隣の席の人が怖くてたまりません。
おとなしくしていたら変に好かれたようで研究室内に他に人がいないときに限って、
無表情にセクハラチックなことを話し掛けてくるのです。
最近はどうやら嫌われたようで、人がいなくなると
無表情に「まだ帰らないの?」と言われます。
とても怖いので、二人きりにならないように
常に研究室に今何人いるか数えながら勉強している状態で、
すごく憂鬱です。この人にはいったいどのように対処すればいいでしょうか。
また、どうすれば気にしないようにできるか教えてください。
他の人たちは勉強に関してはとても親切でいい人ばかりなのですが、
プライベートなことを話すほど親しくはないので、誰もこのことを知りません。
64 :
あ:02/11/07 23:23 ID:aDqyu66k
だめおさんへ
正直俺だったら許さないけど、怒ってもそういう奴らは
平気だからな。死なない限りなおらないかも。
弁護士もいいが、検事も捨てがたいな。
夢の為に勉強して見返してやるのもいいじゃないかと思う。
世の中、何かに打ち込む気持ちにすらなれないで
死んでいく人も多いのだから。
65 :
鬼きちがい:02/11/07 23:24 ID:md2bvVqs
いつもいつも僕のネタ相談にマジレス下さるみなさま。
謹んでお礼申し上げます。もちつもたれつ、今後ともよろしく
お願い申し上げます。
67 :
まず聞きたいんだけど:02/11/07 23:58 ID:vpbJvRpm
>>60 >留年の危機と大学進学があるんですが
まず聞きたいんだけど、何年生なのよ。高3?
68 :
みちころんどん:02/11/08 00:06 ID:6OREsO47
雷が怖くてたまりません。
どうしたらいいでしょうか。
69 :
:02/11/08 00:54 ID:V49jZSrC
いつも消極的な自分にうんざりしています。
今では、人と話すことすら難しくなってしまいました。
変われる自信と勇気は、どうすれば涌いてきますか?
>69
自信はなかなかわかないけど、勇気はスイッチ一つ。
どこにあるかは自分で探してください。
71 :
:02/11/08 01:11 ID:V49jZSrC
>>70 やっぱりそうですよね。。
もう少し探してみようと思います。
レスありがとうございました。
>71
ガンガレ
73 :
:02/11/08 02:55 ID:WwRjtMZ9
最近メッセ友達と話しにくくなった気がします。
話を盛り上げようとして逆になんかよけいなこといって空振りしている感じです。
そんな風な空気を感じながら発言したら、相手の反応も冷たいことが多いような
気がします。そういうわけで自信がなくなってきました。
気にしすぎでしょうか・・・?
私はどうしたらいいですか?
空振りでよいではないか。
打率が3割超えれば上等。
75 :
グリフ:02/11/08 02:57 ID:v0JhVi15
76 :
:02/11/08 03:00 ID:43wPR07Q
気にしすぎ。
どうしても気になるのなら、聞き役にまわるべし。
「へーそうなんだ」「うっそー」「なんと!」「どうして?」
など、相手の話題を引き出せ。
ベメッセコーポレーション
ヘルマンメッセ
聖地メッセ
78 :
73:02/11/08 03:07 ID:WwRjtMZ9
>>74 わかりにくい文章せすみません。
あとでいろいろ後悔するんですよね・・・。
あんなこといわなきゃよかった、あのときこういえばよかったとか・・・。
それで自信がなくなります。
>>75 MSNメッセンジャーとかです。
少人数で簡単にチャットみたいなのができます。
>>76 リアルでもそうなんですが沈黙が怖いです。人が去っていくのが怖いです。
あと自分に自信がないですし、すぐに凹んでしまいます。
ボキャ貧なのに、発言しないとつまらないやつだと
思われるんじゃないかとか、いつも考えてしまいます。
79 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/08 08:56 ID:o20Oqg2V
>>63 満面の笑みで「頑張るねえ、まだ帰らないの?」と言われなければ>親切でいい人
ではないのですか?アナタのお悩みの種の人はアナタに何をしたのですか?
>セクハラチック て?でも過去のことで済んだような印象ですが。。
人がいなくなったゼミで異性と二人きりならば話し掛けてもくるでしょう。。
だまーーーーってるほがキモクないですか?相手の方はアナタに好意を持っていた
らしいですがアナタは気味悪がって怖がってるのでしょう。。
他人が自分を嫌っていたらすぐに解るものです。。
しかも異性ならばどう接していいか解らない場合も多々あるかと。。
<63と二人きりになりたくないなあυ、、しかし二人きりに
なってしまった。。沈黙の重苦しい空気を和らげたいが
どうらや怖がってるミタイだし、変に笑って話し掛けても不自然だし・・・>
とゆ発想からかも知れませんよ>無表情で話し掛ける。。
[変に好かれたようだ][二人きりだと無表情で話しかける][とても怖い]
一方的で状況が伝わらずレスがつかないのもショガないかと、、
自己中で過剰反応としかアナタのレスから想像できないのは
ニチヨウが鈍感だからですかね。。。
アナタは彼がどういう態度ならば納得できるのですかね。。。
80 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/08 09:08 ID:o20Oqg2V
>>68 生活に支障をきたす何かお困りの事態でもあるのですか?
そじゃナカタラ我慢しなされ。。。長時間発生してるわけじゃないでそ、カミナリ。。。
81 :
無気力君:02/11/08 09:40 ID:nFuUkJTB
僕はもう何もやることがみつからない人になりますた。
寝てゲームして寝てなにか食べて寝てます。
テレビも見ないようになりますた。
どうしたらいいんですか?
教えてください。
82 :
無気力君:02/11/08 09:41 ID:nFuUkJTB
はやく教えてください。
今日は頑張ってお風呂にはいります。
誰か誉めてください。
83 :
無気力君:02/11/08 09:44 ID:nFuUkJTB
ああ、ここでも誰にもあいてにしてもらえないみたいです。
誰も相談にのってくれないんですね。
それでも寂しくもありません。
ネットゲームとかしてるとキックされます。
もうなんでもどうでもいいです。
皆さんは何が楽しくていきてるのでしょうか?
84 :
無気力君:02/11/08 09:48 ID:nFuUkJTB
こんなに一生懸命頑張ってレスしてるのにみなさんひどいですね。
早く相談にのってください。
お風呂に入るくらい頑張って生きてます。
今の僕の匂いは老人の匂いがします。
それも心地よくなってきました。
お風呂に入って老人の匂いが取れるのがしんぱいです。
85 :
内海昭子:02/11/08 09:57 ID:oVvDDc1x
∧_∧
(´・∀・`) やあ、こんな時間に人生相談か
(_⌒ヽ
,)ノ `J
>どうしたらいいんですか?
どうなりたいんですか?
87 :
無気力君:02/11/08 10:53 ID:6Q/aO33D
>>87 天才になれる要素はありますか?
ないけどなりたいのか、
なれそうだからなりたいのかで、
回答も違ってきます。
・ないけどなりたい場合・
脳に特別な刺激を与えると、今まで使われていなかった脳の機能が
覚醒して、天才になれる場合がごくごくごくごく稀にあるようです。
(実経験がないので確証はありません)
・なれそうだからなりたい場合・
がんばれや。
一凡人が「天才になる方法」を知ってるわけないんだけどねヽ(´ー`)ノ
90 :
ぬかズリ:02/11/08 11:03 ID:sNu0u4Lu
あらいぐま
>>89便器へ帰れ。
あらいぐまGo・Home!
91 :
無気力君:02/11/08 11:09 ID:6Q/aO33D
>>89 ないけどなりたい場合です。
脳に特別な刺激はどうしたら与えられるんですか?
>>91 二つ方法がある。
人間の頭の善し悪しは、残念ながら遺伝による。ただし、頭のいい遺伝子をもっていても、
胎児の時の発達がうまくいかないと、多少劣化したりもするし、第一赤子の脳よりも、
老人の脳の方が、シナプスが発達しているんだ。
(シナプスについては検索でもして自分で調べてくれ)
つまり、脳の善し悪しは遺伝による事は確かだが、それでも後天的努力でなんとかなるという事だ。
第一の方法。
常にものを考え、脳に刺激を与えること。
本を熟読したり、自然を感じたり、音楽を聴くのでもいい。
それが脳に与える刺激になる。
この方法で天才になるには500年くらいかかるかもしれないから、
生きてる内は無理かもしれないが、今際の際には秀才くらいにはなってるかもしれん。
第二の方法。
これは命がけだ。幾通りもの奇跡も必要だ。
まず崖から落ちるなりして頭を強打する事。
奇跡的に脳に損傷はなかった上、奇跡的に、普段使っていなかった脳の分野が
偶然活性化する事。
素人にはお勧めできないつーか絶対にお薦めしない。
93 :
:02/11/08 11:46 ID:T1uxs96N
男性のお客様はこちらのフロアではお食事できません――。
神戸市にあるマクドナルド三宮センター街店に8月、「女性専用フロア」ができた。
全国に約3800店あるマクドナルドで初の試み。女性客の評判は、「とても静かで
くつろげる」(15歳高校生)、「男性の目を気にせず気軽に食事できる」(20歳大学生)
と上々だ。
この店は以前から、フランス人デザイナーが設計した木目を基調にしたおしゃれ
な内装が受け、利用客の7割を女性が占めていた。「女性客の満足度をさらに上げる」
(南前陽一店長)ために3階を「女性専用」に改装し、4階をカップルで食事できる
「女性優先」フロアにした。女性の来店が一段と増えたという。
10月末からは週一回ずつ、女性フロアを地元のアロマテラピー教室と外国語教室に
無料開放している。毎週、ハンバーガー片手に英会話などを勉強する姿が見られる。
記事:
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20021107e3mi03t707.cfm ( ´D`)ノ< 昔アメリカでは黒人が入ってはいけないお店があったそうれすが、それとどこが違うのれしょうか?
フェミファシストによる女得男卑のフェミファシズム社会の到来れす。
94 :
ヽ(=iωi)ノ @ ◆a5iyoucyo2 :02/11/08 15:36 ID:+47ou2rc
アゲ
95 :
あげ!:02/11/08 16:24 ID:RdsUODoU
96 :
ゆん:02/11/08 16:45 ID:Cb6Rwl1G
実は、某板で、某コテと恋愛関係にあったのですが、別れました。
それは、いいのですが、なんか向こうが私が悪いみたいに板で吹聴するため
板に、カキコしにくく困ってます。オフも行きにくいし、メッセ友もそのコテと仲良い
コテが多いため、非常に気まずいです。真剣に悩んでます。誰か知恵を置かし下さい。
97 :
:02/11/08 16:47 ID:BT5em/5Q
>>96 どの板のどの固定なのかわからないとアドバイスがしにくいなぁ
98 :
ゆん:02/11/08 16:52 ID:Cb6Rwl1G
>97
エ・・この板じゃないけど・・いいのですか?
99 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/08 16:52 ID:+47ou2rc
>>96 語らず黙秘に徹する姿勢が一番美しいかと思います。
あまり感情的にならないで、しばらくは静観していた方がいいと思います。
板で元恋人の悪い噂を吹聴するっつーのは、最悪ですなぁ(;´Д`)
とはいっても、彼一時的に禿しく動揺しているのかもよ?
一週間もしたら、我に返ってくれるとか。。。
んで、周囲が色恋沙汰の上での顛末って分っているのならば、
貴方がナニを言わずとも分ってくれると思うお。
どーしても、我慢なら無いような噂まで流されたらもう一回ココで相談してくださいな。
>>98 >99の言うとおりだよ。
特にココ↓
>語らず黙秘に徹する姿勢が一番美しいかと思います。
どう転んだって、悪口言う方が傍目に醜いし痛いから。
101 :
ゆん:02/11/08 17:02 ID:Cb6Rwl1G
>99
いようさん、本当に困ってます。・・。・゚・(ノД`)・゚・。 その彼の女友達にも
メッセで貴方の方が悪いんでしょ、みたいなこと冷たく言われたし・・
もう、切れて4か月経ってるのですが、今でも復帰できません。
>100
そうですかね、やっぱり・・
>>101 忍の一字がいいと思う。
辛いだろうけど、心ある人なら、
「言い訳をしないこの人の姿勢は立派だ」と思ってくれるよ。
てゆか、片方の意見だけ聞いて、一方的に
「あなたの方が悪いんでしょ」
なんていうヤツは、最初から相手にしないでいいさ。
103 :
ゆん:02/11/08 17:10 ID:Cb6Rwl1G
>102
はい・・皆、わかってくれるといいですが・・
あらいぐまさん、どうもありがとう。なんか、ショックですね。
104 :
:02/11/08 17:35 ID:TcnHhGTI
彼女いない歴18年=年齢ですが、異常ですか?
周りが彼女持ちが多くて鬱です。
バイトでもやれば出来るんじゃねえ?なんて言われてバイトを始めたものの
一向に出来る気配がありません。
(業種がチラシ配りで野郎ばっかりだから出来ないのは当たり前か?)
最近は彼女が出来ない事で鬱になり、あまりやる気が起こりません。
それに女友達と言えるほどの友達もいませんし、
数少ない友達に紹介してもらおうと思っても恥かしくて言えません。
こんな俺でも彼女を作りたいのですが、何をどうしたら良いか分かりません。
ご教授お願いします。
>>104 まず惚れなされ、女性に。
好きになって、その相手に特別に意識してもらえるように働きかけて、
それがうまくいって相思相愛になれば、その人が彼女になってくれる。
ただ、18歳でいまだ彼女が出来たことなくても、
そんな異常とかは思わないけど。
106 :
:02/11/08 17:47 ID:TcnHhGTI
>>105 惚れるくらいの女性に出合ったことがありません。
「外に出ろ引きこもりが。」と言われたりもするのですが、
たいした趣味や目的もないのにどこを出歩いたら良いのか分かりません。
それに見た目がきついので歩いてるだけでキモイなんていわれる始末です。
>>106 無理してまで彼女作る必要性ある?
うちは「この人だから」つきあって欲しい、って感覚を大事にするタイプだから、どうも「彼女が欲しい」って所から
入っていく感覚は分かんないんだけど…ね。
回答になってないね…スマソ
108 :
:02/11/08 18:24 ID:TcnHhGTI
>>107 友達が彼女持ちが多くなって俺だけがいないという状況が寂しくてたまりません。
焦れば焦るほど出来ないと聞くけど、逆に焦ってしまい鬱になる。
もうだめぽ。俺には無理なのかな?
109 :
無愛想?:02/11/08 18:25 ID:0EJc0NpZ
第一印象最悪っぽいです。仲良くなってから、よく第一印象は
悪かったけど、今はおばかキャラだね、ってよくいわれます。
というか性格酷悪っぽい顔らしい。
どうすれば性格よさそうにみえるのでつか?
110 :
。。。:02/11/08 19:22 ID:Cwf6CvdI
>>190 性格良さそうな人を観察して、自分と何が違うか考えてみればどうだろう。
私の身近な、第一印象のよい人というのは、相手を受け入れるオーラを発しています
少しスキがある(でも実際は芯がしっかりしてる)くらいの、ちょっと抜けた表情で
人を安心させている。
111 :
Q:02/11/08 19:46 ID:oo+wYzvf
情けないですが22なのに自己が確立してません。
112 :
あう:02/11/08 21:09 ID:LIyZZGWI
最近、暇になったことから、人生について考えて島います。
みんなはしっかりとした目標みたいなものを持って生活してるんでしょうか?_
なんか、やる気が減退してしまいます。
113 :
オリオナエ ◆93Orion772 :02/11/08 21:14 ID:PpyBUfsW
>>111 あなた自身は,自分のどのようなところが 『自己が確立』 していないと思うのですか?
百億の昼と千億の夜を思い出す名前だ>オリオナエ
>>114 はげで白ひげのお爺さんなもんですから。
116 :
悲しい女:02/11/08 21:43 ID:xHRT4/cr
はじめまして、私ここに書くのは初めてでございます。
突然で申訳ございません。そこで、2チャンネルネッ
トの噂を聞きました。実は私もぅ神経衰弱で、このま
までは発狂してしまい自殺するかも知れません。都内
の某マンションに二人の子供と入居している37才の
未亡人です。隣りに独身の50才位の精神患者が居て
毎日、変な喘ぎ声が聞え、そうかと思えば、何語が知
りませんが、音楽が流れ突然、独り言で笑ったり、誰
もいないのにつぶやいています。なにかパソコンの機
械もあるようです。私思いきって警察に電話したとこ
ろ、「病人だから決してちかずいてはいけません。強
姦されるかも知れません」私の長女が中学生で大変心
配です。もしかしてなにか得体の知れない新興宗教団
体でしょうか。オウムのこともあり納得出来ません。
夜も眠れない日々が続くます。どうか皆様の御知恵を
ご教示下さい。
117 :
R ◆MeMadam84E :02/11/08 21:56 ID:UoU4urhz
>>112 皆がみんなしっかりとした目標を持った人達ばかりじゃないでしょう。
目標が無いから、それを探そうと生きている人だっていますよ。
時間をたくさんありそうだから、此の際、いろんな事に挑戦してみては?
手持ちの札が多ければ、選択の幅が増えるでしょう。
自分の感性に沿う何かを見つけたら、最初から目標がある人に追いつくのも早いかと思いますよ。
118 :
:02/11/08 22:00 ID:HFDpoVE4
>116
おもしろいジョークですね。
119 :
R ◆MeMadam84E :02/11/08 22:06 ID:UoU4urhz
>>116 先ず尋ねたいのですが、病院へは行っていますか?
そこまで精神的に追詰められたのならば、医師の治療も必要になるかも
しれません。
二人のお子さんがいるのですから、お母さんがしっかりとした態度でいないと
お子さんの不安は増すばかりです。
出来る事ならば引越しをするのが最良の策だと思うんですが、それは考慮されて
いますか?
隣りの住人にも生活していく権利があるのですから、そこからいなくなるのを
待つ事になる可能性のほうが高いかと思います。
強制措置入院などの方法は、何か事件が起こらないと実施されないでしょう。
何よりも、あなたが元気になるように願っています。
参考になるかもしれないスレがありましたので貼っておきますね。
隣りの住人がうるさい part10
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034233781/l50
120 :
:02/11/08 22:22 ID:wxXd1LUg
昨日、近所のマック行ったんです。マック。
そしたらなんか女がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「女性専用フロア」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、「女性専用フロア」如きで普段来てないマックに来てんじゃねーよ、ボケが。
「女性専用フロア」だよ、「女性専用フロア」。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でマックか。おめでてーな。
よーしママビックマック頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ハッピーセットやるからその席空けろと。
マックってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣のフェミファシストの奴が、「男性の目を気にせず気軽に食事できる」
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「男性の目を気にせず気軽に食事できる」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「男性の目を気にせず気軽に食事できる」、だ。
お前は本当に「男性の目を気にせず気軽に食いたいのか」と問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「男性の目を気にせず気軽に食事できる」って言いたいだけちゃうんかと。
マック通の俺から言わせてもらえば今、マックの間での最新流行はやっぱり、ピクだく、これだね。
大盛りピクだくタマ。これが通の頼み方。
ピクだくってのはピクルスが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛り玉葱(千切り)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、フェミファシズム定職でも食ってなさいってこった。
121 :
:02/11/08 22:23 ID:HFDpoVE4
>120
しつこいよ。
男女板にでも帰れ。
122 :
あう:02/11/08 22:24 ID:4qPxNUt/
>112
そう思って入るんですけどね、やっぱりいままでたくさんあった
エネルギーがないんです。
最近、自分の目標がかなって島った反動かもしれません。
でも、日常的な学校や行事はこなしていますが、一人で暇をつぶせないんです。
こういうのはおかしいんでしょうか?
123 :
あう:02/11/08 22:27 ID:4qPxNUt/
さっきのスレ間違いました。
>117です。
124 :
;:02/11/08 22:28 ID:wTMMArBJ
125 :
:02/11/08 22:33 ID:ONzybakq
126 :
R ◆MeMadam84E :02/11/08 22:38 ID:UoU4urhz
>>122 燃え尽きてしまった感ですね。
でも、人を嫌っていないと言うのは、あなたにとっての救いだと思いますよ。
誰か身近な人に、あなたの現在の心境を話せる人はいますか?
もしいなくても、顔を見て話せる人を探すといいですよ。
人間の目を見ながら話をすると、その人の切実な思いを共感しやすいものです。
聞いてくれる人は、あなたを支えてくれる人になってくれると思いますよ。
一人で考えるよりも数人で考えると、あなたにとってのヒントが出てくるかもしれませんね。
127 :
あう:02/11/08 22:45 ID:4qPxNUt/
>126
ありがとうございます。人と話をするのは大好きです。
でも、こういう話は生きることの核心に迫ってしまいそうで、
仲間の若い人には、同じ疑問を植えつけそうで話しにくいのです。
やっぱり、ただの考えすぎでしょうかね?
128 :
R ◆MeMadam84E :02/11/08 22:49 ID:UoU4urhz
>>127 自分が考えているよりも、他の人も同じように考えている事って多いですよ。
それをやはり、あなたと同じ様になかなか言い出せないのかもしれないと云う事も。
あなたが自分の問題として口にする事で、友人達との親近感が一層深まるかも
しれないですよ。
あなたが先に心を開いてみてくださいね。
129 :
あう:02/11/08 23:01 ID:4qPxNUt/
>128
そですね。やってみます。
でも、解決するんですかねー?
130 :
じゃがいも:02/11/08 23:01 ID:eURDcllY
>>128 突然横槍申し訳ないんですが、
人に心を開けない場合、どうすれば開けるようになるんですか?
僕は人というものが嫌いなんですが、
実はよくよく自分の腹の中を覗いてみると、
他人より自分が勝っていないときにそう言う感情が強まるようです。
これはあきらかに困った感情だと思っているのですが、
医者に行くと「感情そのものに善し悪しはないのであって、
これは困った感情なんだと罰するのはよくない」と言うのですが、
明らかによろしくない感情があるというのにそれを罰せず、
しかしその感情があっても人には挨拶するなどの社会的な振る舞いはせよと
いうのはなんだか苦しい気がしてでき兼ねるんですが、
どうしたらいいのですか?
131 :
R ◆MeMadam84E :02/11/08 23:03 ID:UoU4urhz
>>129 最初に言ったでしょう。
目標云々は、自分の持ち札を増やしてその中から選べばいいんだと。
それを増やす為には、他人との会話の中にもヒントはたくさんありますよ。
焦らずに時間をかけて探していってくださいね。
132 :
:02/11/08 23:04 ID:HFDpoVE4
コピペですか>130
133 :
あう:02/11/08 23:11 ID:4qPxNUt/
そうですね。ありがとうございます。
134 :
R ◆MeMadam84E :02/11/08 23:12 ID:UoU4urhz
>>130 よろしくない感情であっても、清濁併せ持つ自分を認める事が必要かと思いますよ。
自分の弱さを認める事で、他人にもそのような弱さがあるんだと許せるような
気持ちにもなりやすいかと思います。
135 :
尚典:02/11/08 23:20 ID:8tX3EgXR
多分、その先生はよろしくない感情をよくないと認識
することは良い事だと思っているんじゃないかな。
問題はそれを意識して自分を押さえる方法だけでは無意識
に出てしまう事を押さえきれないからそういう事を
言ったんじゃないかな。
意識している時の認識は十分だから無意識のときの
行動を良くしていけばいいんじゃないでしょうか。
意識したときに振り替えるとか。
相談してもいいですか?
137 :
R ◆MeMadam84E :02/11/08 23:31 ID:UoU4urhz
>>136 どうぞ書いてみてください。
ここでは必ず誰かが答えてくれますよ。
簡単に言うと、
某板に面白いスレがあったんです。
もっと皆さんに知ってもらおうとして、ニュースサイトへ投稿しました。
でも、結果が裏目に出てそのスレが荒れてしまい、悩んでいます。
責任を感じているのです。
しょーもない質問ですが、慰めてほしいです。
>>138 そうですね、良かれと思った行いが、迷惑を掛けてしまう結果になるのは
実に困ったものです。
荒れてしまったスレを元通りにするのも難しい事ですしね。
次回からは、面白いと思っても、それを紹介することでどんな結果になるのか
幾つかのパターンを想定してから行なってみてください。
思い浮かんだ結果がその通りになるとは限らない事も考えて下さいね。
確実に荒らされないという確証でもあればいいのですけれども。
今回学習したのですから、次回は慎重に行動して下さいね。
>>139 わかりました。
まだ、荒らされるというよりは殺伐な雰囲気ですので、
責任もかねてもとのスレに戻したいと思ってます。
ありがとうございました。では。
141 :
会社ってこんなもん?:02/11/09 00:16 ID:wdQ4zpew
就職しました。で、そこは物凄いドキュソな会社で
駐車場を社員分の数を確保できていません。
空いていないときは仕方がないので
近くのゲーセン、ファミレスなどに駐車しています。
他にはノルマのある作業があって、
休みの日もその作業をしなければならない状態です。
しかも会社まで車で40分です。
雪が降れば2,3時間はかかるでしょう。
それでガゾリン代が1万くらいマイナスくらってます。
仕事内容も決して胸を張れるものではありません。
正直まだ一週間も経ってませんが
辞めたくて仕方ありません。
142 :
141:02/11/09 00:21 ID:wdQ4zpew
ちなみに元々バイトで入り面接したところ、
契約社員になって欲しいとのことでこの流れでした。
詳しい業務内容まで質問しなかった私も悪いのですが、
入ってから知るこの会社のドキュソっぷり…。
決定的だったのは駐車スペースがないので
ファミレスに駐車したところ、
帰宅時に「ナンバーを控えさせて頂きました」
とファミレス側からの勧告書があったことです。
また他の事業部で出会い系をやってること、
場合によってはそれを手伝わされそうなのです。
143 :
141:02/11/09 00:23 ID:wdQ4zpew
一週間くらいの期間なのですが、
給料って出るもんなんですかね?
別にもうどっちでもいいんですけど…
よろしくお願いします。
144 :
130:02/11/09 00:27 ID:9IoGz6X3
>>132 コピペじゃないよ。
>>134>>135 ありがとうございます。
しかしどうすればいいんですかね。
本当に悩んでいるんですよ。
ちなみにいい歳して友達もろくにいないんですよ。
他人を見て勝敗ばかり考えているんですから、
人といて心地よいわけはなく、友達ができるわけないんですよね。
友達がいない人生はそれはそれでいいのではと言う人もいますが、
世の中から見るとかなり偏屈者の扱いを受けますね。
人を受け入れられない感情を一歩下がったところで観察していると、
俺も困った人間だなと思うものの、その当座はとにかく不快だのムカツクだのと
相手を悪く思うことに心のエネルギーを費やしているんですよ。
そうして他人を悪く思っていれば、世の中のことを好きになるわけもなく、
破壊的な発想が浮かんできたりして、しかし落ち着いているときには、
自分も世の中の一員として振る舞わなくては行けないと思うのだけれども、
とにかく不安定なのでどうしようもなく、周囲にも疎んじられています。
もし直らないとなれば、このあとの人生は非常に無意味。
145 :
141:02/11/09 00:33 ID:wdQ4zpew
マジで困り果ててるから
誰か答えてくださ〜い
146 :
阪神:02/11/09 00:34 ID:mqP4YzLa
原付2種に乗れ
カー通勤なんて殿様かよおめーは
147 :
と:02/11/09 00:35 ID:rW7VZ3P9
とりあえず給料貰え
沢山貰えたら続けろ
148 :
:02/11/09 00:39 ID:trZgeb7t
バイトで通ってたときは、なにで通ってたのだろう。
通勤代は会社から出るんじゃないの?
149 :
141:02/11/09 00:39 ID:wdQ4zpew
>146
だってド田舎なんだよ。しかも雪だって降るし…
しかも他社様の駐車場にとめさせるなんて…
150 :
R ◆MeMadam84E :02/11/09 00:40 ID:u1bicEjg
>>141-143 あなたはまだ年若い方だと思うのですが、会社の経営方針は、その規模が小さい場合
社員にそのツケを回して凌いでいるドキュソな会社も確かにあります。
離職率は調べてみましたか?
社員が居付かないケースが多いかもしれませんね。
ですが、不景気な世の中ですので、次の就職先を確保しなければ安易にそこを辞める
というのもお勧めし難い所です。
或いは、そこで働く間にあなた自身がそこでの仕事に目覚めるかもしれません。
まだ一週間しか経っていない状況です。
駐車場の件は上司に掛け合って台数分の確保を交渉するしかないでしょうね。
出来れば、条件の良い職場が見つかればいいですよね。
その場合は、即座に転職しても良いかと思われます。
151 :
阪神:02/11/09 00:41 ID:mqP4YzLa
じゃ3輪のジャイロにでものれ
スパイクタイヤはかせりゃ雪でもどーにかなるだろ
ハッカイドーの連中は冬でもカブで新聞配達すんだぞ
152 :
141:02/11/09 00:41 ID:wdQ4zpew
>147
貰えたらいいんですけどね…
>148
バイト期間はないです、最初から社員でした…
とは言ってもまだ一週間しか経ってませんが…
こんなドキュソな会社なかなかないですよ
153 :
R ◆MeMadam84E :02/11/09 00:48 ID:u1bicEjg
>>144 ひょっとしたら、あなたの心の中に大きな不満がありませんか?
その不満の目を向けるのを本能的に避ける場合、その不満が不安となり、解消しようと
他者にそれをぶつける事で自分の心の均衡を保とうとするものですよ。
いつも誰かに不満を持ち、怒りを感じるのは疲れませんか?
平穏な時とのギャップもエネルギーが消耗しますよね。
あなたが自分の不満の正体を知ろうとするならば、どこかカウンセリングをしてくれる
場所を探すのも解決の糸口になるかもしれませんね。
あなたが自分の状態に不自然さを感じ、そこから脱却しようとするならば、
自分の内面に目を向けることも必要かと思います。
人生が無意味だと感じているようですが、今の時点からの逆転も可能ですよ。
154 :
141:02/11/09 00:51 ID:wdQ4zpew
>150
ありがとうございます!!
私自身は来年夏には海外の大学院へ行くので、
それまでのバイトを探してればいいので…
そのドキュソ会社とは半年の社員契約なので別にいいかな…
とは思ったんですが冷静に考えると
やっぱ無駄ですよね。だって給料が14万だし(笑わないで!)
休みもノルマとにらめっこだなんて!!割に合わないかも。
だからやっぱりもう辞めることにしました!!
バイトのカッコイイ子の携帯番号聞いてから絶対辞めます!!
>151
よう分からんけどどうもありがと!!
155 :
阪神:02/11/09 00:53 ID:mqP4YzLa
156 :
美しいミルフィー:02/11/09 01:46 ID:2+4lNCul
実は、この前、誤って顔の鼻の部分にナイフで傷つけてしまったのですが
1センチくらい跡が残ってしまいました。皮膚科にいったら、傷がとれるでしょうか?
誰かアドバイス下さい。
157 :
パイソ:02/11/09 01:51 ID:HdX84chV
158 :
ミルフィー:02/11/09 02:07 ID:2+4lNCul
>157
パイソさん、1ミリか2ミリくらいですが、治りますか?
159 :
な:02/11/09 12:12 ID:s6YbQfa8
今日もやんなきゃなんないことあるのに、ネットやってるヨ、やれやれ
勉強しなくちゃいかんけど、家でやるのはイライラするし、
遊ぶ時間もどうしていいのかわかんないよ。
勉強しなくちゃって思うからさ。
旅行に行きたいな。それより、気の合う友達ほしい。
どうしたらできるのか、わからん。昔の友達では何かものたりん。
バイトしてないし、学生じゃないし。
さびしがりや?
160 :
阪神:02/11/09 15:31 ID:4O2al+vc
あげ
161 :
417122:02/11/09 19:27 ID:1pF1SALY
突然すみません。
誰か復讐屋さんとか知りませんか?
162 :
4:02/11/09 20:04 ID:1pF1SALY
あともうひとつ相談が。最近事故ったんですけど、警察行ったときには
相手(加害者)すごい調子いいこと言ってたんですけど、(治療費全額
払います、修理代全額負担しますetc・・)かれこれ一ヶ月何の連絡
も無しなんですけど、やっぱ逃げられたんでしょうか?
164 :
パイソ:02/11/09 20:08 ID:HdX84chV
>>158 それ、かすり傷程度の傷じゃないの?
ほっといても消えると思うんだけど…。
165 :
パイソ:02/11/09 20:09 ID:HdX84chV
166 :
◆mooN.KttY. :02/11/09 20:14 ID:oTxbX2Vc
>>162 逃げられたな。。多分保険も入ってねえんだろ。
追い込むにはそれなりの手間かけんと。
訴えようが、支払い命令出ようがナイ奴からは取れんよ。
167 :
k:02/11/09 20:16 ID:j379Jlve
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・TEL・090-9959-9959番まで・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ LINK・興信所>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
168 :
:02/11/09 20:23 ID:ZamgF8iZ
新しい環境での新生活を始めました。
もちろん初対面の人ばっかりなので、なるべく早く打ち解けようとしていたのですが…
話しかける相手を間違ってしまったようで、ものすごくウザイ年上男に絡まれるようになってしまいました。
あまりに鬱陶しいのでさっさと縁を切りたいと思うのですが、何か良い方法は無いものでしょうか?
169 :
ー:02/11/09 20:24 ID:SqJ9ccD/
何もやる気が起きない。楽しいこともない。
別に楽しくしたいとも思わない。異性とつきあっても何の感情もわかない。
逝ってきます。
170 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/09 20:26 ID:nczI0TLo
>>168 その年上さんにあからさまな無視をしては周囲の人間に貴方の人格を疑われかねません。
ここは大人の対応「愛想笑い」で乗り切ってください。
その間に誰か別の人に話しかけてみてはいかがでしょうか?
171 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/09 20:27 ID:1QjhvquM
>>169 いまはそういう時期なんじゃないですかね。
きっと無感覚の瘡蓋の奥低ではなにか人知れぬ情熱が燃えているんでしょう。
「時季を待て」という言葉があります。終わらない冬はない。
172 :
__:02/11/09 20:33 ID:1am9rk/q
親父がむかつきます。
映画を見れば、「そんなの最後は助かるんだからさ」
野球を見れば、「そんなの遊びでやってんだよ」
こんなことをしょっちゅう言ってきます。
昨日自分が、母親に「お〜いお茶は無香料なんだって」
って言ったら「そんなわけないじゃん(プ」
ってな感じで言われたのでとうとうぶちきれてしまいました。
親父に向かって、「お前はマジ馬鹿だ」とか暴言はきまくってしまった。
昔なら殴られたかと思うけど、今回は頬がピクピクいってただけでした。
でも親父は自分が悪い等と全く思ってないだろう。
今後はどのようにこの糞親父に接していけばいいでしょうか?
173 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/09 20:42 ID:1QjhvquM
>>172 映画「男はつらいよ」はご存知ですか?主人公、寅さんの名言があります。
「それを言っちゃあおしまいよぉ!」
貴方のお父さんにも言ってあげてください。大人が子供に諭すような口調が理想的です。
それにしても香港映画「炎の大捜査線」では登場人物が全員死にますし
プロ野球は真剣にやるものです。今年の阪神タイガースは30人近く選手を解雇しました。
お父さんの甘っちょろい認識を覆すために冷酷な事実を示してあげるのも手段の一つです。
なんでしたら「お〜いお茶」の工場に見学に行って確かめてみたらどうでしょう?
家族の団欒にもなるでしょうしね。わたしとしてはこれが一番お勧めですよ。
174 :
417122:02/11/09 20:46 ID:1pF1SALY
どうも相手の方は裏金融の方のようで、お金はもっていらっしゃると
思うのですが、電話してもでないのでどうしたもんかと。
ちなみに胸に火傷したみたいな傷ができまして、一生残るそうです。
あと、ムチウチ。
>>174 連絡先が判るなら、手紙で日付指定で連絡すべし。
指定した日付になんの連絡もなかったら、
今度は内容証明で。
それでも駄目だったら警察に相談してみたらどうか。
176 :
417122:02/11/09 20:52 ID:1pF1SALY
kさんありがとうございました!
177 :
417122:02/11/09 20:54 ID:1pF1SALY
>175そうしてみます!ありがとうございました。
178 :
:02/11/09 20:55 ID:SY+BWaZx
179 :
:02/11/09 21:30 ID:rDkOHtgx
>>172 馬鹿だけど、お父さんはキミが好きだからキミにちょっかいを出すんだよ。
なのにキミがお父さんをそんな風に罵るんなら、キミもキミのお父さんとあんまし変わんないな。
私の父親もよくビデオで一緒に映画を見てる最中に文句つけるから
そのたびにこの馬鹿オヤジ!って叱ってたよ。
勿論笑顔でね。
キミみたいにブチ切れた事は無いな。
180 :
悲しい男:02/11/09 22:16 ID:nCeqft1G
はじめまして、僕高校一年生です。今とても
人には言えない悩みがあります。
母親が、父親と別けれて以来、僕に性的強要
をするのです。小学校の時は最初なすがまま
に気持ち良かったのですが、この頃は酒臭い
雌豚に迫られると吐き気がします。僕と同じ
ような経験のある方ぜひその後どうなったか
教えてください。
181 :
age:02/11/10 11:18 ID:KbFxGf20
age
182 :
人肉@:02/11/10 11:23 ID:BXThT44h
女の子からキモイ言われます
183 :
ニチヨウ(昔はオンナの子) ◆G9MWvNHx3. :02/11/10 11:26 ID:cKP/Ys1z
>180
真性荒らし
185 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/10 11:39 ID:cKP/Ys1z
>>180 具体的にどんなことを?
嫌なら言わなくていいけど。。。
ネタにマジレスですか?
187 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/10 12:24 ID:cKP/Ys1z
>>186 ニチヨウは ネタに「ネタ」とゆのは無粋だと考えるヤシなのでね。。。
ネタならばソレナリの楽しみ方がある。。
188 :
生活信者 ◆U.G514sb5c :02/11/10 12:25 ID:ZLGao8uW
ガチンコは、やらせだからこそおもしろい。
良心的なネタならそうかもしれんけど
180がやりたいのは破壊活動でしょ
180がほほえましいネタに見えましたか?
あれは板に対する嫌がらせですよ。
しかも常習犯の。
191 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/10 12:32 ID:cKP/Ys1z
良心的でっすか。。。。基準云々のお話は不毛なので ばいばい。。。
ここは よろず だし。。。
192 :
生活信者 ◆U.G514sb5c :02/11/10 12:35 ID:ZLGao8uW
180はもう板を見てないに500ペソ。
相談です。旭川市長選挙誰に入れたらいいでしょう?
180がジョーカーとかいうやつだと知っててやってるんだろうか。
それなら何を言っても無駄か。
ほう、ジョーカーなのか・・・・・・。
ニチヨウとジョーカーはただならぬ関係だしな・・・・・・。
あんなチンピラの何がいいのかねえ・・
率直な感想
憂鬱だ
さいなら
いやホンマにね、あんたがあれにかまってやるから
あの荒らしが板に居ついていつまでも出ていかないんだよね。
荒らしにエサをやるならあんたも共犯よ。
テロ組織に資金提供をしてるようなもんだ。あんたのやってんのは。テロ支援。
198 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/10 15:07 ID:cKP/Ys1z
サスガにイキナリめっせ登録しようとする世間シラズだな・ワラwr
199 :
:02/11/10 15:26 ID:bXXfZ2Cx
ぺちゃくちゃしゃべってばかりいるうるさい女を黙らせるにはどうしていますか?
200 :
:02/11/10 15:45 ID:HyAltjF7
年寄り、壮年の方って、守りに入っているというか、
分からないことはあまり手を出しませんよね?冒険しないというか。
これは、根本的に理解できないからなんでしょうか?
(これは、馬鹿にした感じではなくて、やっぱり世代の生きてきた環境もあると思うんですが。)
それとも、他にもっとしなければ(理解しなければ)いけないことが
あるから、冒険してられないからなんでしょうか?
202 :
shu:02/11/10 15:50 ID:9mxXOOUy
友人や会社の人との会話で、ネタふりができません。
会話の途中で、ふっと会話が途切れることってありますよね。
そういうときに、自分から話題をふれないんですよ。
ふってくれれば話せるんだけど。
皆さんはどうやってネタふってます?
203 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/10 15:58 ID:cKP/Ys1z
>>200 他の人のことなどドウデモいいのでは?アナタは好きにやればいいじゃない。。
有益と思うならば実践し、結果を出せばいい。。
昔、再就職してきた有能な人材を経理のオンナ課長が叩き出したよ。。
そのオンナは手で計算してるんだもん、、そりゃ指摘されるのに。。
能率や利益を考えれば彼女も理解できるのだろうけど
必至で守らなきゃナンナイなにかがあったのでしょうね。。
そのオンナ課長は40過ぎても独身ですた。。。
204 :
172:02/11/10 17:25 ID:VDql9RF4
相談のってくれた方有難うございました、
切れた事は反省して、これからは
大人な対応をしたいと思います。
205 :
:02/11/10 19:51 ID:Zz3iP5x2
よろずで雑談する人ウザイよな。
206 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/10 22:19 ID:cKP/Ys1z
あげマス。。。
207 :
七誌:02/11/10 22:48 ID:/6oB2ebO
ニチヨウさえいなくなればこのスレ良スレなのになあ。
文末に。を重ねて打つのすごくうざいよ。
208 :
あ:02/11/11 02:17 ID:yApVcrqz
あ
209 :
っ:02/11/11 02:57 ID:yApVcrqz
っ
210 :
ち:02/11/11 03:55 ID:yApVcrqz
ほい。
211 :
168=和歌蔵:02/11/11 07:44 ID:3Nfiyi6x
>>170 少々遅れましたが、レスありがとうございました。
確かに愛想笑いしかなさそうですね。
こっちが何かする度に大笑いするので正直腹は立つのですが、何とか
『大人の対応』を心がけていきたいと思います。
でももう一つ困った事が。その年上に飲み会に誘われてしまいました。
初めて会ったきっかけも飲み会だったのですが、もう最悪でした。
飲めない人(私も含む)にむりやり飲酒を強要したり、それを断ると怒り出したり…
挙句の果てには「俺がお前らに良い経験をさせてやってるんだ」みたいなことを言い出す始末。
こんな人が参加する飲み会にはもう二度と参加したくありません。
うまく逃げ出す良い方法は無いでしょうか?
どうやら長くてもあと一ヶ月ほどで彼とは縁が切れそうなので、できる限り付き合いを持ちたくないのです…
212 :
◆mooN.KttY. :02/11/11 10:56 ID:f3OVwDNW
>>211 あと1ヶ月で済むなら。。見え見えの理由。
家庭の事情とか、友人との先約とか
嘘でもなんでもいいからつき通しときゃあ充分じゃん。
ヤな顔されたって1ヶ月の辛抱で出てってくれるなら
問題ないし、むしろ清々するってなもんでしょ。
213 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/11 10:58 ID:Uu0iRFx9
>>211 一ヶ月の我慢をがんがる。。。少しの辛抱でそ。。。
酒の断り方てゆかマナーをご存知ですかね。。相手がドキュソだろうと無礼だったら
絡まれるキッカケや隙になっちゃいますよ。。。
飲みが進まない方や、つまんなそうにしてる方にはお酌して話すキッカケにしたり
する時がアリマス。。酒が飲みたくなくても 手を翳して「結構です」じゃ
不味いですよ。。しかし上司だからと言って無理に飲むこともない。。
飲みたくなければ注ごうとする酒ビンをやんわり奪い取り、「お酌返し」を
するのですよ。。お酌をしてまわるのも自分が飲まない防衛にもナリマス。。
グラスをいくつか用意しといて飲まないで受けるのもアリですよ。。
お酌をする側には多少の気遣いがアリマス。。アタリマエの光景に
受ける側は気付かなかったりするのですがね、、嫌いなヤシからなら尚更なので
しょうが。。酒の席での気遣いは接待だとカナリなストレスですよね・ニチヨウは
友人とならばトテモ楽しいです・酒の席での気遣いって。。。
214 :
ぬかズリ:02/11/11 11:12 ID:PNILyVSV
>>211うーんヤクザ社会にも不況の波が押し寄せているのか
旧体質ではもう生き残ることは困難なのか
世知辛い世の中になりましたな
215 :
あや:02/11/11 14:10 ID:JImA9hvS
はじめまして。
友達にお金を貸したまま二年が過ぎました。
八月には連絡が出来てたのですが、会う約束をしたまま携帯を解約されました。
家に行けば会えると軽く考えてたら、九月から行方が分からないと彼女が・・・。
別れたから私には関係ないと!
彼が帰って来るのはそこ以外ないし、荷物もそのままで。
彼女が言ってる事が正しいのなら、連絡待つしかないのですが、
家の中に隠れてるみたいなのです。私たちの話も聞いてると思うのですが、
いまだに連絡ありません。八月の態度と違うので困ってます。
別れたと言い張る彼女に何言っても無理です。家の前で彼を待つしかないのですかね!
返すと言ってたけど、やっぱり返す気ないですよね?
216 :
◆mooN.KttY. :02/11/11 14:38 ID:f3OVwDNW
>>215 待ち伏せたからって、ほぼ返してくれる(その場で)可能性はないだろうし
まあ、そういう性格と生活信条の人なら
「返す気はあるが今は無理」くらいに逆切れされるのがオチでしょう。
幾らか判らないけど、手間かけて割が合わないと思ったら諦める。
借用書とかあって粘り強く交渉する気があるなら、法的措置を検討してみるのがよいでしょうね。
217 :
ll:02/11/11 15:04 ID:Njxk+y2h
218 :
D:02/11/11 15:17 ID:XsyOZSlI
コミュニケーションがない生活ってつまんないですね。
219 :
D:02/11/11 15:54 ID:XsyOZSlI
秋
過去を思い出すと感傷的になる。
宇多田ヒカルの曲きくと切なくなるな。
感傷とか切ないとかで毎日過ごしてたら
だめだよなあって思うんだけど。
なんだかよくわからん。何していいのかよくわからん。
って、気持ちになるのはひまだからかな。
ひまだとエロスとタナトスってのが出てくるみたいだけど
あたってる気がするな。
ストレスのない生活をしている自分がいやだ。
成長のない毎日がいやだ。
220 :
あんき:02/11/11 17:04 ID:kFJgTsuU
バイトの先輩とかに笑われてるような気がする・・
対人関係とか大変だし、もうやめたいよぉ
221 :
:02/11/11 17:19 ID:G6Hvh1CK
最近無性に鬱になりやすくなってます。
鬱になってバイトも手につきません。
精神病院に行っても「お前はまだうつ病患者ではない。がんがれ」
と言われましたが、それでも鬱な症状は治りません。
助けてください。お願いします。
222 :
野狐禅:02/11/11 17:55 ID:92IBByaG
>>220 笑われるような事をしてきたんなら、それを改めれば笑われたりしないよ。
身に覚えが無いんなら、キミはもっと先輩達とコミュニケーションを取るように努めて
キミへの悪意を取り除かなきゃいけない。
一生そんなもんさ。何処へ行ってもそうだ。
居心地の良い場所を造る過程を楽しもう。
学校でも、バイトでも、仕事でも、この技能はどうしても必要なんだ。
それならいっそ早いうちに身につけた方がいいじゃない。
つまりこれはある意味チャンスでもあるんだ。
223 :
野狐禅:02/11/11 18:00 ID:4wXLQxe/
224 :
:02/11/11 18:28 ID:twcaHbFr
相談に乗ってください。
当方、27歳(会社員)なのですが、現在、18歳(大学1年)の彼女がいます。
年の差がありすぎて、このまま付き合ってても、いつか彼女に飽きられて
しまうんじゃないかといつも不安で、あとに行ってつらい思いをするなら、
今、別れを選ぼうがいいんんじゃないかと悩んでいますが、かわいい彼女に
悲しい思いをさせるようなことが言い出せなくて、過ごしてしまいます。
こんな私は、どうしたらよいのでしょうか。アドバイスお願いします。
225 :
雀:02/11/11 19:23 ID:qIOgvyit
>>224 「いつか別れる、駄目になる」って思いながら付き合うのが一番悪いと思います。
自分がその女性を好きで、愛しているのであれば。余計なことを考えずに
一生懸命愛してあげれば、自ずと答えというか結果が出るのではないでしょうか。
もし悪い方向に進んだとしても、「あの時こうしていれば…」ということにはならないと思います。
以上。高校生の戯言でした
226 :
雀:02/11/11 20:08 ID:qIOgvyit
そして相談。
前レスでもずぅっと書いていたのですが、当方18女、芸人志望です
ここへのツッコみはあえて受け流しますのでよろしく。
で、相方(24、バイト先先輩、偉い)と解散する解散しないうんぬんの話になり、結局
解散することになったのですが、ずっとメールのやりとりばかりで決着しました。
正直、直接話すのは嫌です。今まで直接話してきてストレス感じなかったことなんてなかったし
これが最後。と言われても嫌なものは嫌。最終的なメールコピペします。
あなたを引き止めるつもりはこれっぽっちもありません。
私に何か直接言うことはないの?
無いとしたら、馬鹿にするのもいい加減にして。
高校生だからっておとなしく聞いていれば、何?
わたしの気持ちもわかってやってください?
ふざけるんじゃないよ。
そしてこのままだとバイトにも暗雲。このごろは「やめてもいいや」的な感情になってます。
このままやめたらきっとバイト先で悪口の格好の対象になるんだろうなぁ…とか
(↑が楽しい時期もあった。女というものは悪口が好きなんです)思いつつ。
すっごい鬱になって、本屋とかブラブラしては意味のない本を買い漁り、何か気の紛れる趣味を模索
バイトで週一(水曜日)会うけど、水曜日になるのが恐い。寝たら明日になるのが早まるから寝れない
駄目駄目です。誰か私を叱ってください。
227 :
D:02/11/11 20:44 ID:HpRUQsN1
悩みなんですが、私(男)とAさん(女性)が結構親しい間柄になったとき
AさんとBさん(男性)が仲良くしゃべっているとします。
Bさんとは割合話すのですが、私はAさんとBさんが仲良く
喋っている会話の中に入れません。
どう対処すればいいのでしょう?
228 :
◆mooN.KttY. :02/11/11 20:48 ID:3XEq0HYH
>>226 バイト辞めてもいいじゃん?所詮一時の人間関係なんだし。
舞台立とうって人が陰で悪く言われるのが怖くてどうすんのよ。
まあ、行って対決つーか、無理矢理居場所造るのもありですけどね。
6つ上だからってオトナの料簡持ってるとは限らないしね
つか、メール見る限り持ってないし。
対人の軋轢は受け流しが基本ですから、
さっさと気分切り替えて切れるトコロは切っちゃいませうよと。
229 :
野狐禅:02/11/11 22:06 ID:IE/lDkBK
>>226 逆に、先輩から謝って来るような予感。
もし当たってたら誉めてね。
結局、キミは先輩の話ばっかりするんだな。
どうでもいい人間に余計な時間を取られないようにしなさい。
230 :
雀:02/11/11 22:13 ID:qIOgvyit
>>229 お世話になってます。いつもいつも
メール来ても開くまで小一時間置かないと駄目なんですわ
「よしっ、読むか」って心の中で3回呟かないと駄目
ギリ工房の「おめでとう」でよければ。当たっていた暁にはいくらでも。。。
よーし。「辞めます」って言おう…明日。メールで(ニガワラ
逃げたら駄目かな。って関係全切りは避けてたんですがね
先輩だと思っておとなしく聞いていれば、と書こう、うん。
バイト先近くはこれから数年間鬼門になるんだろうなぁ…
でもどこかスッキリしてるに違いない。うん
231 :
野狐禅:02/11/11 22:26 ID:7kcRoKWA
>>230 キミ変な事言うなあ。
キミが筋を通した話が出来れば、何もそんな卑屈になる事無いじゃない。
それでも彼女がキミに酷い事をするんなら、非難されるべきは先輩の方じゃないか。
それに何で関係全切りなんて言うの?
断った後もいつも通り付き合えばいいやん。
断った事を根に持つようなら、やっぱり非難されるべきは先輩の方だよ。
何でそう堂々と出来ないの。
ずっと一生そんな風で居るつもりなの?
メールじゃなくてちゃんと会って思いをぶつけなさい。
そんなんでスッキリする訳無いでしょ。
232 :
雀:02/11/11 22:47 ID:TuBtEaIc
>>231 …できることなら、そのまま続けたいけれど
その先輩がてっぺんで、言うこと絶対。みたいな感じで
もともと、「解散しましょう」というメールをもらってて。先週の火曜日かな?
それに返信しないで(水曜日に会うから)いたら、あまりにも普通に接されて
帰りに皆で寄ったミスドで「解散することになりました」とか明るく言ってたし。
1対1で詳しく話はしなかったけど、なんせ事なかれ主義の自分なもので
「あぁ。解決したんだ、これで元通りだ」と安堵して、鬱っぽいのも回復したと思ったら、今日
あのさ、こっちから解散しようって言ってから全然メールの返事がないんだけど、どういうこと?
まさか、それで解決したと思ってんの?
しかも、うまく話せないという理由で全てメールで済ますつもり?
っていうメールが来て。寝耳に水で、「はぁ?」で。自分は
「他に相方を見つけて」とか「解散で良いと思ってます」とメールしました。
で、↑の「引き止めるつもりは…」という返信に続くのですよ。
あぁ、長くなりそう。続く!
233 :
雀:02/11/11 22:55 ID:TuBtEaIc
続き。スレ汚し申し訳ないです…
自分はてっきり解決したと思ってたので…で。(自称)鬱復活。いきなり呼吸がおかしくなったり
気になる異性を目の前にしたわけでもないのに胸がドキドキしたりしました。
そらそうです。メールだけで解決しようとするのは悪い癖です
そこを一歩踏み込めば円満解決(か、もしくは離散)が待っている!自由だ!
でも、恐い。恐い。恐い。恐いんですよ
罵られるのに慣れてないもんで。離れて陰口叩かれた方がまだましってくらい。
だから逃げたい。高校入学してからバイトに費やしてきた自称・青春の2年間。
その間に培った友情とか経験とか全部ココに置いて行きますから、もぉ解放してって感じです
整理しないまま書いたんでキチさんみたいになってしまいました…
野狐禅さん、どんどん叱ってください。そしたら頑張れるかもです。
あ、また心臓バクバクしてきた。
234 :
野狐禅:02/11/11 23:04 ID:gIsPRO+n
>>233 私も先輩に散々振りまわされた事があってね。。
だから、その先輩がキミにすがりつく気持ちが解かるんだ。
先輩はどうしてもキミを手放したく無いんだよ。
先輩があんな酷いメールを送りつけてきた時の
彼女の気持ちを考えてごらんなさい。
彼女だって、キミに棄てられるのが『怖い』んだ。
先輩も怖い。怖い。怖い。怖いんだよ。
235 :
野狐禅:02/11/11 23:15 ID:3vJupKrw
我も人なり、彼も人なり。
彼女は恐れるに値する人間だろうか。
彼女はキミに切られるのを恐怖してる。
主導権はキミが握ってるんだ。
彼女がキミを罵れば罵る程、彼女が実は焦っているのが手に取るように解かる。
彼女がマシンガンのようにまくし立てるのは、『キミの反論が怖いから』だ。
こんなに哀れな彼女を怖がるなんて、どうかしてるよ。
236 :
雀:02/11/11 23:21 ID:TuBtEaIc
>>235 こんなカキコに長々と付き合ってくれて本当に感謝してます…
でも、「引き止めるつもりはない」ということは、先輩はただ
謝罪を求めているって言う風にあたしはそう解釈をしたんですが、
直接会ううんぬんを言ってるってことは、あたしの
「ごめんなさい!先輩ッ!あたしが間違ってましたッ!」を…(略
でも、なんとなくわかる気はします。「こんなおばさん嫌だよね」とか言ってるし
「コイツ逃したら他いねぇんじゃねぇか?」的な臭いはするんですが、
馬鹿正直なんで「ひきとめようとなんてしてない」と言うのをど真ん中で受け止めたんですが
それは先輩の強がりってことなんでしょうか?
…もし、もしそうだったとしたら…
それこそ大迷惑なんですが…
あぁ。また訳わからん文章に…
237 :
野狐禅:02/11/11 23:29 ID:kd7LPU6R
>>236 謝罪を求めてるのかもね。
でも、何でもう終わった話なのにまた何度もメールして来るんだろうね。
〉それこそ大迷惑なんですが…
直接言わんかいw
いいかい、先輩の事なんかどうだっていいんだ。
そんな事より、キミが今までずっと言われっぱなしだった事が問題なんだよ。
これこそ克服すべき課題なんだ。
238 :
野狐禅:02/11/11 23:31 ID:wRWBDt44
もう寝るよー。
他の人の意見も聞いてみてね。
んじゃまた。
239 :
雀:02/11/11 23:42 ID:TuBtEaIc
>>237 そぉなんですよ、課題はそこなんですよね。
前々から言われてたたんですよね。(前スレ逝っちゃったけど)
結局は自分が強くならないと。弱いって損だなぁ。
ちょっと強めに言ってみようかな…とりあえずメールで。
「じゃあ、どうすれば良いんですが、謝罪はしたはずです」
…こんな感じでしょうか。メールの文面まで相談しているようじゃ駄目ですよね…
どちらにしろ夕方まで会社&学校だし。できればメールで解決したいけど…
最終的には会うことになるんでしょうね…頑張らねば。
22時間後くらいにまた野狐禅さんに泣きついてるかもですが…。
240 :
雀:02/11/11 23:44 ID:TuBtEaIc
>>野狐禅さん(今まで交わしたレス総くくりで)
長々とありがとうございました。
どーにか解決させるよう、頑張ります。
241 :
なまえ:02/11/12 00:27 ID:/DjVsIc6
ageときなよ
>>227 とりあえず、話をよく聞いてみれば?
その後は話の内容、相手の出方次第。
「俺も俺も!!」とおどけて中に入るのも
チャレンジする価値はあるには有ると思うけど
242 :
なまえ:02/11/12 00:39 ID:/DjVsIc6
ん?sage消し忘れたかぁ
243 :
名無し:02/11/12 01:21 ID:AwM9h1/R
相談が有ります。
とても子供じみてるとは思うんですが、自分に素直になれないんです。
よく友達に「〇〇は大人だよね」とか「強いよね」とかいわれるんですが
実際自分はとっても子供で、つまんない意地もあるから人前ではつよがってしまうんです
もうきっとこの醜態に気づいてる知り合いもいると思いますが素直にどうしてもなれません。
何かアドバイスがもらえればと思い書き込みますた。友達にも聞けませんし(´д')
長文失礼致しました。よろしくお願いします。
244 :
みん:02/11/12 01:49 ID:gmU6QXj1
どう生きたらいいかわからないです。どうすればいいですか?
245 :
昼:02/11/12 02:52 ID:Wu035YHR
自制心を強くする為に心の葛藤に勝つ方法を教えて下さい。
これは今やってはいけないことだ、と強く念じるにはどんな言葉が効果的ですか?
>243
「強がってるだけだって」とか「大人ぶってるコドモだよー」とか言って
ソフトに晒してけばそのうち素直になれる。かも。
>244
生きているだけである意味十分です。歩く道は自分で探してください。
>245
俺も自制心は強くないんでなんとも。ギリギリの崖っぷちまで逝けば葛藤も生まれなくなります。
247 :
ハト1号:02/11/12 03:06 ID:S09AkPcx
>>243 仮面恐怖症ですね。
自分の本当の姿を見られ気付かれてしまうのが恐い人なのでしょう。
強がるというのは弱い自分を隠すために、外側に気の強い自分を置いて
カモフラージュする蓑虫のような行動形態なので、あなた内部のパーソ
ナリティはかなり貧弱なものになってるのだと思います。
どうすれば良いかというより、強がらなくてもいいような自分を自分の
中に作り上げない限り、今の状態は変わらないでしょう。
すべては、自分の内部の精神的な構造の中にヒントが隠されています。
精神的に強い人と、強がっているだけの本当は弱い人の違いを考えて、
どうしたら本当の真の強さを身につけることが出来るのかを考えてみると、
答が見つかるかもしれませんね。
248 :
野狐禅:02/11/12 04:57 ID:PFSZe22r
>>239 あくまでメールかい。。
本当にちょっと異常だね。よっぽど怖いんだな。
過去に何があったのか聞かないけど、その臆病さはいつか克服したいよね。
相談員に対してのレスからしても感じるのだけど、
キミは何でも人の言いなりになっちゃってるよね。
納得のいかない事でも、自分を押し殺して素直さを装う。
そのくせ後になって自主性の無い自分に自己嫌悪するんだ。
今はまだ学生だけれど、就職してからは
そんな事じゃストレスばっかり溜め込んじゃうよ。
キミの見せかけの素直さに付け込む輩が必ず現れる。
筋の通って無い話にはハッキリとNOと言えるようになろうね。
それでも感情的になってキミを罵るような人は、その程度の人間なんだ。
恐れるに値しないよ。
249 :
野狐禅:02/11/12 05:12 ID:tDti/5uF
>>244 キミの一生を物語にした時、キミ自身がキミの物語に満足出来るように生きなさい。
メッセージの無いストーリーは退屈だし、そんな事ではお金を払っていただいたお客さんに失礼だ。
キミが今回の作品(人生)でお客さんに何を伝えたいのか。その事を考えなさい。
250 :
野狐禅:02/11/12 05:21 ID:37TQAPvj
>>243 人前で自分の弱さを曝け出せる強さを持ちたいね。
これは並大抵の事じゃない。一番難しい事かもしれないね。
虚勢を張るのは自信の無さの表れ(それを隠そうとする為の強がり)なのだから、
キミが本当に自分に自信を持てたら、自然な自分を出せるようになるかもしれないね。
251 :
243:02/11/12 08:28 ID:AwM9h1/R
皆さんありがとうございますた。
前向きに考えていきたいと思います。皆さんありがとうございますた。
252 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/12 14:17 ID:+2hGLWqX
アゲ
253 :
雀:02/11/12 18:06 ID:uIN+s9Us
>>248 他人と直接話すのが嫌だとか、メールが好きだとかではないんですよね。
ただ、自分は相手の触れられたくないこととか、関係ないことを引き合いにださないと
決めていたのに、自分が第三者(先輩・男。自分<彼<元相方)に相談したことを出してきたり、
あまりにも大人気なく、ズケズケと発言するもので。自分は勝てないと思ってます
自分はあくまで最低限のルールをもった話し合い?喧嘩?をしている…“つもり”ですから
電話には出ず、決心して直接会おうと言いました。偶然にも明日だから「話せない」と言われ、
「それとも、また○○(先輩名)に相談するつもり?」と…。これには本当に呆れました。
まぁ、それに関して先輩や誰かを責めるつもりはないです、相談したことを後悔してもいませんし。
じゃあ訊きますけど。話して、あたしに何をさせたいんですか?
なにを持って「解決」とするんですか?ただあたしに文句を言いたいだけなんですか?
本当は話したくなんかないですよ、できるなら。あたしが言い負かされるのはわかってますもの
そうやって関係ないこと、触れて欲しくないであろうことを平気で言うんですから。
↑はなんとかひねり出してさっき送信した…メールですけど。
敵に回した途端にこんな風に言ってくる人と、誰だって話したくないと思いますよ。
あたしが傷つくのを極端に恐れてるだけか?とも思いつつ、ですが。
その先輩・男の本音。「俺も彼女には意見できないもん…」
それだけの影響力と、威圧感を持っている人なんですよね。
ところで、彼女はあたしになにをさせていのでしょうか。。。返事待ちなのですが。
日記っぽくなって来てますねぇ。他の相談者の方申し訳ないです…ごめんなさい。
254 :
みん:02/11/12 18:14 ID:gmU6QXj1
>249 ありがとう。
255 :
ネイ:02/11/12 18:33 ID:aZYcl0bs
交際3年・同棲1年半目の彼がいるのですが
その彼の母親に母親の自覚が無い様で困っています。
私に彼を盗られたと思っている様で
「あたし、いったいいつまでこんな想いすればいいの。はやく帰ってきて」
という感じの内容の手紙を度々よこします。
以前私と電話で話した時にも
「今回は○○(彼の名前)を私に返して!」とか(前回とか次回とかがあるんだろうか?(>_<;))
「私を置いてそこに暮らしている理由が理解できない」とか
「(車のローンを)そこで払っても意味が無い(彼女的には実家で払わないと意味無いらしい)」とか
兎に角、こんな感じの主張を繰り返していました
傍で聞いていた彼もこれには物凄く困惑した様で
以前はゆくゆく私を連れて故郷へ戻ろうという話をよくしたのですが、
それ以来故郷への引越しについて話そうとしません
けれどこのまま付き合い続けるならゆくゆくはどうしても顔を合わさなければならないだろうし
その事を考えると現実逃避しちゃってる彼もどうなのかと思います。
256 :
もん:02/11/12 20:22 ID:59BtsE5d
家で飼ってる犬以外は本当の自分が出せない
あと母親に「あんたなんてママの子供じゃないよ」
って言われた・・親、殺したいです。
257 :
無政府主義者:02/11/12 20:25 ID:s33Jy8P1
>256
犬以外にもとりあえず君の言う本当の自分を出してみればいい。
案外受け止めてくれるかもしれんし、そっちの方が肝も気分がいいだろ。
あと、母親はおれも嫌いだ。いろいろあってな。
そんなもんだ。ころしちゃだめだw
258 :
野狐禅:02/11/12 20:35 ID:QFRWDqjm
>>253 やっと解かった。
キミは先輩とケンカしようとしてたんだな。
そうじゃなくてさ、キミが先輩を諭すようじゃなきゃダメだよ。
同じ目線で争うから、いつまでも馬鹿騒ぎが続くんだ。
〉それとも、また○○(先輩名)に相談するつもり?
↑ヤキモチ焼いてるね。
私だったらこう答えるよ。『それは、どういう意味ですか』ってね。
そこで酷い答えが返って来たら、『先輩は私を馬鹿にして笑いたいんですか』って言うし、
『そうじゃない、雀の為を思って言ってるんだ』なんて言われたら
『それならそんなに興奮しないで、落ちついて話しましょう。先輩は私と喧嘩がしたいんですか』
って言えばいい。
要は、キミが終始落ちついて相手の矛盾点を突ければ怖い事なんか無いんだよ。
259 :
野狐禅:02/11/12 20:48 ID:R9t5hG7r
>>256 それでもキミはママの子供だし、
そんな風に言われて悲しいのは、キミがママを愛してる証拠だ。
キミは、何かお母さんに嫌われるような事をしちゃったのかな。。?
260 :
:02/11/12 21:11 ID:XNQNcmZ2
>>253 謝罪させたいんでしょ。謝ってやればそれで済むだろ。
261 :
あ:02/11/12 21:29 ID:ZogioCL+
ダイエットしようと思うのですが、何かオススメのダイエット食品はありますか。
以前、おからダイエットを敢行したのですが中々良い感じでした。なるべく美味しくて
ヘルシーなものをお願いします。
262 :
雀:02/11/12 21:47 ID:uIN+s9Us
今まで電話(男先輩)をしてたのですが、彼女は解散云々に関しては怒ってないとか。
(男先輩がヤボ用で連絡したらしい)
ただ、今までのメールに関して「失礼だ」とご立腹していたようです。
男先輩もあたしに非がある、自分のことばっかり言ってる。と言って来て…
あさってにでも直接話すのはできそうなんですが。(明日はバイト、休む。)
何故か二人共に将来の心配までされました。自分勝手、という点でみたいです
で、なんか自分が相手(女先輩)のこと考えて話していたのか、とか色々言われて、混乱してます
自分の意見が言えないから、はっきり言った途端に自分勝手呼ばわりされて…
もう解散したんだから先輩後輩関係で話せ。とか言われたし。
話し合いをしている間、自分は相手のことばかり思って話さなくちゃいけないのか。と思うと…
あたし、はっきり意見がいえない云々以前に性根が腐ってるんでしょうかねぇ…あぁ、ネガティブ…
解散した。ということで話し合いをして、何故か向こうに「自分勝手」だと将来の心配されて
あたしは必死で弁解して…それで解決。となるんなら腹の中煮えくり返ってても話し合いしなきゃいけないのかなぁ…
自己嫌悪に陥るのはわかってるのに、大人の意見に従わなくちゃいけないのか…とか
きっと向かい合ったら↑みたいになっちゃうんだろうな。とか…
明日と明後日が来なければ良いのに
263 :
野狐禅:02/11/12 21:51 ID:OQYRVQsd
なんか私ばっかりレスしてスレを占拠してしまったのでしばらく消えます。
皆さんスイマセンでした。
>>雀さん
先輩が何とかしてキミに直接会おうとするのは、
直接会って話せばキミをやり込められるし、あわよくば関係修復を狙ってるのかな。
そういう意味では、キミが直接会うのを避けて来たのは賢明な判断かもしれないね。
無責任に先輩と対決しろなんて言ったけど、キミは私じゃないんだから
自分の能力とよく照らし合わせて、闘うかどうか判断したらいいよ。
ただ謝罪が欲しいだけなら、さっさと謝っちゃってもいいんじゃない。
それでこの馬鹿騒ぎが終わるんなら、安いもんだよ。
んじゃまた。
後は他の人に相談してね。
264 :
雀:02/11/12 21:53 ID:uIN+s9Us
>>261 あたしはダイエットをしたことがない(イヤミではなく無頓着でブクブクなだけです)のですが、
…なんだっけ?油を吸収してくれる粉末の薬が売れている。ってTVでやっていましたよ
たぶん夜中の通販でもやってると思います。
ただ、おからダイエットが体質に合ってて、苦しくなくリバウンドも少ないのであれば
それを根気よく続けるのも手だと思いますよ。
あんまり詳しくないんで、いち女性としての意見なのですが、
体を壊しては元も子もない。楽に痩せられる魔法も薬もないんですから
自分に合ったダイエット、それでなくても健康的な生活(三食良寝、適度運動)をすれば
健康的に痩せるのではないでしょうか?
本格的なダイエット法をお探しであれば、あたしの出る幕はないです。。。ごめんなさい。
265 :
あ:02/11/12 22:00 ID:sSQmwrBE
>>264 何かこう、美味しくて沢山食べても痩せられる食品ってないでしょうか。
266 :
◆mooN.KttY. :02/11/12 22:05 ID:lL5vYFHk
>>265 そんなに都合のいいものはないです(^^;
しばらく小食を続けることで胃を小さくし
出来るだけ脂肪分の少ない食品を選んで食べる。
料理は薄味にし、出来るだけ調味料を使わない。
かつ、適度なストレッチをやり
毎日長風呂(あたしは塩風呂に浸かっていた)し
そしてひたすら、寝る寝る寝まくる。
食べ物に関していうなら、野菜全般ならどれだけ食べても
大したカロリーになりませぬ(^^)
こんにゃく料理としらたき料理はいろいろ作ったなぁ(^^;
パンやご飯とかの炭水化物を摂らないという方法もある。
269 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/12 23:46 ID:yP1uGJjE
270 :
ゆ:02/11/12 23:58 ID:ra0DzH0E
友達に嘘ついてしまってるんだけど、やっぱヤバイかな?
271 :
:02/11/13 00:05 ID:jZFPq6HZ
私の母親は身体が弱く脳や全身の血流が弱いです。
今もめまいや全身の苦しみで脳の薬を飲んでいました。
少し落着いたので床につきました。
ごめんなさいどうしたら良いのでしょうか?
私は友達や特定の頼る人も思い付かないので母親に倒れられたら
生きる意味や自分を見失い自殺したい気分です。
甘ちゃんなのは自覚していますが怖くて涙が止まりません。
272 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/13 00:15 ID:tGFug3wC
273 :
ゆ:02/11/13 00:18 ID:Tm/90qIh
274 :
:02/11/13 00:23 ID:jZFPq6HZ
少し落着いてからもう一度書きます。
ごめんなさい今はただ怖くて怖くて駄目なんです。
275 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/13 00:40 ID:DlSjarnU
>>271 自分の支えである人を失う事は「死より恐ろしい」と思うのは
ニチヨウも同じです。。
大切な人を失って生きてなどいけない と心底思うが
実際はそうじゃない、、残された者は何とか生きているものなのですよ。。
親はいずれアナタより先に逝きます。。気が済むまで泣けばいい。。
何度も悲しくなるのだろうが、お母さんに涙を悟られる前に親を
看取る覚悟と責任が芽生える事を願います。。
276 :
マジレス:02/11/13 01:19 ID:INcxEvfl
友達だった女とさいたま出身の薬中男とグルになって金だまし取られた
1000万だよ!!
かえせ!
本名か偽名かわからんが「赤松芳光」!!!!
親でいいから返しやがれ!!!!
女友達の方もかえせ!!!!
もうどうしたらいいんだ!!!!!
返してもらえないに1000万!!!!
278 :
マジレス:02/11/13 01:30 ID:INcxEvfl
池袋はたちが悪いのが大杉じゃ!!!!!
捕まらないんか!?こういうのは!!!!
れっつごーK察
281 :
マジレス:02/11/13 01:44 ID:INcxEvfl
K札 行った・・・・
金さえ返してくれればなあ
赤松家は薬中一家だし
赤松芳光の連れが平塚にいるんだが
金持ちらしいがグルだろうし・・・・・
K察で無理なら無理だろう
283 :
相談です。:02/11/13 03:58 ID:GAJX8Rch
親友のことで相談があるんですけどいいですか?
私の親友は25歳なのですが、今まで誰とも付き合ったことがないんです。
で、ふつうだと大体どういう子か想像できますよね。
でも親友は想像と違って多少ぽっちゃりしているんですけど美人なんです。
お世辞抜きでカワイイんです。
もちろんナンパもされるし、言い寄ってくる人もいるんですが、付き合ったことがないんです。
そんな親友になぜ彼氏が出来ないと言うと、恋愛にはすごく内気なんです。
紹介しようとしても「相手にがっかりさせたら悪い」と言って断るんです。
親友に彼氏作って幸せになって欲しいのですがどうしたらいいですか?
284 :
コソーリ:02/11/13 06:50 ID:PaxxDweP
>>262 キミの言っている事に筋が通っているなら、何もかも上手くいくよ。
でも、ちゃんと気後れせずに自分の考えを主張出来る自信が無いなら、今は会うのを止めた方がいいかもね。
その男の先輩の言うように、キミが自分の事ばっかり考えているって言うんなら、
それはお互い様でしょう。先輩だってキミの気持ちを無視してる。
キミはまた、相手の都合の良いように悪者にされちゃうんだ。
ずっとそれでもいいんなら、目の前の課題から逃げ続けたらいいよ。
バイトも止めて、さっさと彼女から離れた方がいいかもね。
285 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/13 15:10 ID:ffVyT3vJ
>>270 >ゆ
友達への嘘ですかぁ。
どんな嘘かによって、180度答えは変わってしまうとオモーまふお。
でもね、「ココに相談してみよっかな?」って感じてしまったのならば
早いうちにサクッと謝るなり、バラスなりしちゃった方が楽なんじゃないかなぁ?
チョピーリ後ろめたい気になるくらいなら、その方がいーやん。
内容が深刻な嘘とかだったら、詳しく状況とかをかいてくださいな。
286 :
ぬかズリ:02/11/13 15:22 ID:4jVa5lIp
俺は、完璧な人間だ。
おまえら
>>1-285みたいな馬鹿に刺される事はない。
金、女、友情。
287 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/13 15:47 ID:ffVyT3vJ
>>271 母上がご病気の方
貴方のお体の方は大丈夫ですか?寝たり、食事はチャント取れてますか??
まずは、ソッチが心配です。。。
大事な人だからこそ、動揺するのは当たり前なんです。
周囲に不安を漏らせないのならば、せめてコユ場所に思い切り書いて下さい。
自分の中にだけに閉じ込めておく事なんて、できないと思います。
今はただ、ただ、恐ろしい気分でいっぱいだと思いますが、
不安を抱えたままでは日常生活すら過ごせなくなります。
私も自分が病を抱えた時は、パニクりましたし、近親者や友人を亡くした時のショックがあったりと
少しは>271さんのお気持ちが分かるつもりです。
だからこそ、今は一刻も早く不安のたけを出し切って
心の平穏を取り戻すように頑張る事を最優先に考えていきましょうよ。
詳しい事はよく分かりませんが、現段階ではお母様は同居できていらっしゃるおでしょうか?
レスを読む限りは、ご自宅のように感じられますが。。。
後、治癒の可能性とか色々あるでしょうが、ソユのは全部後回し!
どんな症状か分かりませんが、まずは>271さんが落ち着こう。
誰にも不安を訴えられない苦しさって、よく分かります。
だから、いっぱい書いたりしてみ?少しでも吐き出そうよ。
それが出来ないと、お母様のことを正面から見ることが出来なくなっちゃうよ。
貴方のためにも、お母様のためにも、今はそちらを優先していこう?
先のことなんて、考えるよりも「今」だよ。
度々書くようですが、↓のスレにはご家族や大事な人が病にかかってしまった方々のレスがあります。
もし良かったら、覗いてみてください。何かのヒントになればいいけど。。。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1025154131/375-800 途中荒らしがありますが(w)ご病気の方が近くに居る方は長期的にレスつけてくださってますです。。。
288 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/13 16:18 ID:ffVyT3vJ
>>283 親友に彼氏を紹介したい方。
むぅ。難しいねぇ。
本人にその気が無いなら、下手に紹介しまくっても負担になっちゃうもんな。
ワシの側にも「何故か恋人ができない男女」ってのは、います。
でもねぇ、本人がソレでいいと思っているうちはその気持ちを優先させるのも大事かも。
きっとね、「好きになる気持ち」を大事にしたいんじゃないかなぁ?
恋愛に消極的すぎるのは、あまり良い事ではないかもしれないけれどね。
「彼をつくる」ってんじゃなくってさ「男友達を作っていけるようにする」のを当面の目標にしてみないかい?
289 :
:02/11/13 16:24 ID:HfboYF7O
ぬかズリのパパ浮気中・・構ってもらえずヒッキーになる
>>283 えーと、ここになぜか優しくて面白いのに
彼女がいない男が一人いますけど・・・・・・。
まあそれは置いておくとして私がそういう相談をするためにスレを立てたところ
結局のところであいを増やして人を好きになる絶対数を増やすというのが
一番確実で現実的な案だと思いましたです。
全然ひねりがない意見でスマソだけど。
でもまあ
それやっても生活君はまだひとりもんだと・・・・
そんなに出会い増やしてないけど。ぼちぼちってとこだし。
っていうか農場の仕事終わったばっかりやんけ。
10日で彼女できてたら誰も相談なんかせんわい(藁
10日もありゃ こんなおっさんでも十分やぞ(w
まあ がんばれ
見た目かっこいいんだし(w
たった10日で好きになる人にめぐりあえるんか、凄いな。
俺なんか1〜2年で一人くらいの割合でしかないのに。
出会いがあるにしてもないにしてもな。
恋多きおっさんなんやね。
まあやれる女=好きな女やけどね(w
あんたと話した俺がアホやったね、無駄な時間を過ごした(藁
愛の絶対量を増やして複数の人を同時に好きになった
どうすればいいと思いますか?
>>297 どうすればいいって(w
上手にやればいいのだ
299 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/13 17:46 ID:ffVyT3vJ
>>276 >>279です。
つーか、何故に素性がはっきりしていない人間に1000万。。。(;´Д`)
300 :
:02/11/13 17:49 ID:gfeL5bPj
ママチャリに荷台あるじゃないですか?
あれを上げたいんですけど・・・言ってる事分かるかな・・・?
荷台をどうやって上げるんですか??
301 :
ライス:02/11/13 18:02 ID:0fuaJ3yu
こんにちは。
相談にのってもらえますか?
302 :
ライス:02/11/13 18:03 ID:0fuaJ3yu
総合案内所からきました。
相談にのってもらえますか?
303 :
ライス:02/11/13 18:05 ID:0fuaJ3yu
わ、二重カキコ。すいません。
304 :
畳屋 ◆baYFyxsAos :02/11/13 18:06 ID:+8triwjj
で3連荘ですか?(w
ツワモノですな(w
305 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/13 18:20 ID:ffVyT3vJ
>>301 ライス
今ザッと検索掛けてみたが、有効そうなページが簡単にヒットしなかったんで
しばらく様子を見て、このスレで誰か詳しい人がレスしてくれるのを待ってみてもいいかも。
んで、倒れてしまうのだったら深刻ですよね。頭を打ってしまったら大変だし。
もしなんでしたら「心療内科」に行って、診断を受けてみてもいいかもです。
306 :
ライス:02/11/13 18:22 ID:0fuaJ3yu
きゃー、すいません。
動揺というか、ショックを強く受けすぎてしまうのですが。
日常生活にはほぼ支障はないんですけど、
告白して振られたときにショックで倒れたり。
言いづらいのですが、この前、彼氏とエッチをしようと思ったときにも、
最初は「なんかドキドキが早いよ」、と彼が言う程度のことだったのですが、
最終的に過呼吸みたいになって、息が出来ない!ってなってしまって、
結局最後までしませんでした。
実は結構周りに処女の人が少ない年齢になってしまっていて、
自分の処女を気にしていたのです。
処女マンせーの人のスレで議論されているようなことには、
自分は自分、人は人。と思って気にしないようにしていますが、
でも好きな人と付き合っているのに!!と思うとなんだか憂鬱なのです。
307 :
らいす:02/11/13 18:36 ID:0fuaJ3yu
ageてみたりして。
308 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/13 18:39 ID:ffVyT3vJ
>>306 詳しい人がくるまでの繋ぎとして、読んでってくだちい。
ぁぁ、全ての事柄に対して倒れてしまうってワケでもないんかな?
それならいいんだけれど、打ち所が悪かったら大変だから
何度か倒れてしまうなら「心を落ち着ける薬」とか飲んでみるといいかも。
軽い薬なら、全然心配いらないお。逆に「薬飲んだ」って安心感で治ってしまったりするから。
過呼吸って辛いんだよねー。前になった事ある。
んでも、これは自然に治っていく事が多いんで、変に意識しない方がいいです。
どしても、苦しさが気になる場合は「二酸化炭素を吸えるように袋を携帯しておく」とか
「薬を処方してもらう」等の対策で十分補えると思います。もちろん個人差はあるけれど。
でも、それだけで「過呼吸になった時の対処がある安心感」で変わると思うお。
ちなみに薬は「事前に飲む」とかになるだろうけれど。
それでさ、エチーの時の話は良い話に思えてしまいまふお(´ー`)
彼はとても理解がある人みたいじゃないっすか。
初めてのことに対する緊張感ってのは、仕方がないと思うお。
で、それを理解してくれる彼なら、時間を掛けてゆっくりとってね。
ハグとかスキンシップしていって、慣れていけば「安心感」ってのが出てくるとオモーますです。
彼にも一度貴女の思いのたけを述べてみて、お二人でユックリ時間を過ごしていければ
そんなに考える事でなくなると思います。
309 :
生活教徒 ◆U.G514sb5c :02/11/13 18:41 ID:ntGO4aRO
>たかのり
このぜいたくもの!
310 :
ライス:02/11/13 18:43 ID:0fuaJ3yu
>>308 ぃょぅさん
めるしーです。
また明日のぞきにきます。
それは、生活に言われたくない!w
ライスさんへ
病気かもしれないから病院行ってみてもらった方がいいと思う
本当は性格の問題じゃないかもしれないから。
312 :
:02/11/13 20:56 ID:w0hVmCrH
俺の住んでる町はドキュソの巣窟で困ってます。
昼間は近所のマンションのドキュソ主婦が子供に虐待してるし、
夜中は改造車で五月蝿く、近所のコンビニにも溜まられておちおち
夜食も買いにいけません。
警察に相談しようと思うのですが、街の交番は原付の2人乗りを見ても
全然注意しないくらいドキュソです。
もうどうしたらいいのかと・・・
313 :
◆mooN.KttY. :02/11/13 22:22 ID:U/+DrYME
>>312 とりあえず、スタンガンでも持って自己防衛するしかないかと。
314 :
◆mooN.KttY. :02/11/13 22:24 ID:U/+DrYME
でもまあ、ヤンキの大半はカッコはアレでも
特に付き合いがなければ無害なもんだけどね。
所詮、他人なんだからあまり気にせず流す態度も必要かと。
315 :
〈oДo) ◆l2FO65pHC2 :02/11/13 22:51 ID:TGIWOMkA
>312
なれるのが早いよ。
316 :
名前募集中:02/11/14 01:34 ID:jUSBIwkp
「魅力的な人」と「正しい人」って一致するものなんでしょうか?
あと、ついていくならどっちがいいと思いますか?
317 :
阪神:02/11/14 01:42 ID:aKV0Z/4Q
もーちょい具体的にかけや
>316
概ね魅力的な人間は社会的、倫理的に「正しい」かはともかく、
間違った事は言わない。
「正しい」ってのが一般常識にまみれてるって意味なら魅力は介在しないかも。
ついていくなら「魅力的」な人間。正しいだけなのは息が詰まるワイ。
319 :
:02/11/14 01:44 ID:5HjsugJ3
>>316 一般論だが、社会的に見て「正しい人」と「魅力的な人」というのは一致しない。むしろ逆のケースが多いな。
同義反復だろ。
ついていくならってw?付いていけないなら魅力的って言わない。
正しいとは関係ある場合もない場合もある。
で、これが悩みなのか?
321 :
宮内庁:02/11/14 02:10 ID:aKV0Z/4Q
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様が次の元号を公募されたようです
322 :
y:02/11/14 02:15 ID:WgSAuVim
別れたいのになかなか別れてくれない
323 :
阪神:02/11/14 02:35 ID:aKV0Z/4Q
あーできればさ
もーちょい具体的にかけねー?
324 :
あずき:02/11/14 02:54 ID:VOMV0EY5
詐欺のことで相談なんですが…。
五年程前、ネット上の売買掲示板で品物を人に譲る事になり、
お金の方は受け取ったのですが、
その後、自分が暫く入院しなければならなくなったため、
信頼のおける友人にその品物の発送を頼みました。
そしてその後、その譲渡する予定の人から二度程、
「荷物が届かない」と連絡があり、不審に思った私は友人に問い正したのですが、
友人は「ちゃんと送った」と言っていたので、
ついこないだまでそれを信じておりました。
ところが、先日の同窓会で友人と再会した際に、
品物の方を持ち逃げした、と言う告白をされたのです。
と、言う事は私は事実上、譲渡する相手に対して詐欺行為をはたらいてしまった訳です。
その品物の代金は3000円程だったと思うのですが、
何せ五年ほども前の事ですので、細かな金額を覚えておりません。
(幸い、連絡先はメモが残っていました)
その告白を受けて以来、友人のしたことはさておき、
「詐欺行為をしてしまった」と言う事が胸につかえています。
私としては、お金を返金したい、と思っているのですが、
別な友人に相談したところ、5年も前の事ですので、
連絡先が変わっている場合もあり得るし、
お前ひとりが悪いのではないし、と気休めを言ってくれています。
が、友人の持ち逃げの件で、私の人を見る眼はないのでは
ないかと不安になり、多数の方に御意見を頂戴したく、
書き込んでいる次第です。
この場合、一体どのようにしたら良いのでしょう?
325 :
阪神:02/11/14 03:00 ID:aKV0Z/4Q
別にあんたは詐欺にゃならんやろ、刑法的にも
謝罪して金送るなら別にえーと思うで
心の重し取れるなら3000円なんて安いもんやん
俺やったらそんな気にせーへんやろーけど
あんた、気になんにゃったらしゃーない、事情添えて送ったらええやん
326 :
みかん ◆2/9DjvBid. :02/11/14 03:17 ID:ZzRp2kTQ
こういう事を書くとどこからかまた煽られたり叩かれたりしそうなんですが…相談があるんです。
先日ものすごく悔しい事があって、それをどうにかしたいんですが、その問題が難しいので…どうしたらいいか悩んでいます。
仕事の上でのトラブルだったので、会社同士の問題扱いになってしまっていて…私はもう口出しできなくて…
でも、精神的にも肉体的にもダメージを受けたんで、どうにかならないかなって、、、考えているとすごく凹んでしまいます。。。こんなふうにうじうじ悩んでしまう自分が嫌で、解決策を探してるんですが
327 :
あずき:02/11/14 03:20 ID:VOMV0EY5
>>325 迅速な御返答、有難うございます。
早速、事情を添えて近日中に返金しようと思っております。
何やら傍から見ると回りくどい事情なので、
うまく説明できるか、分かって頂けるか不安ですけど。。
「騙してしまった、詐欺行為をはたらいてしまった」という、
後ろめたい気持ちが強くあり、一体どのように謝罪してよいやら…
と、今一歩踏み出せないでいるのですが、
このまま謝罪しないでいるよりは、気持ちが楽になるかと思いますので…。
もし、宜しければ明日もここを見に参りますので、
他の皆様も思った事や注意点、こういった経験にまつわる事など、
ほんの僅かでも良いので、お聞かせ頂ければ、と思います。
よろしくお願いします。
328 :
ななし:02/11/14 03:20 ID:VVrvQJhe
>>326 打開策がほしいならもう少し詳しく書いたほうが良いレスが
付きますよ。単に話す事で楽になるならそれもよしです。
自己を満足させるまで文章を垂れ流していいと思うし。
329 :
阪神:02/11/14 03:25 ID:aKV0Z/4Q
>>327 もうちょい早い方がひとが多いわ
多けりゃいいもんでもないやろーけど
>324
連絡が取れるかどうかを心配するより
まず、わかっている連絡先にコンタクトを取ってみることが重要なのでは。
話はそれからでしょう。
>327
事情はここに書き込んだようなことを説明すればおそらくわかってくれるでしょう。
332 :
みかん ◆2/9DjvBid. :02/11/14 03:49 ID:ZzRp2kTQ
すいません、携帯から書いているので、遅くなってしまいました。
すいません。
私、今企画AV嬢やっています。
先日、撮影があったんですが、それが最初の予定とは全く違うもので。。。
これは絶対出来ません、これはしないでください…とちゃんと伝えて書面まで交わしたのに、NG事項を全て実行された上に言葉と力の暴力までふるわれました。。。
私の所属している会社が、ペナルティーだと訴えても、制作会社側はそれは演出だと言ってひいてくれません。
333 :
みかん ◆2/9DjvBid. :02/11/14 03:56 ID:olLwqu+J
長々とごめんなさい。
演出っていうのはあらかじめ説明があって、演じる人が納得して。それではじめて演出だと思うんです。
終わってしまった事を今更言ってもどうにもならないのは解っていても自分の中で収集つける事も出来なくて、女性として弱い部分もすごく傷ついてしまっていて…
カメラを止めてください、本当にやめてくださいって私が何度も言った事さえも演出にされてしまった事や、、、誰一人として止めようとしてくれなかった事が…本当に今もつらくて。。。
どうにかしてこのモヤモヤを晴らしたいって思っています。
334 :
みかん ◆2/9DjvBid. :02/11/14 04:02 ID:LUSyhfPz
復讐したいとか、そういうんじゃなく…
自分なりに今までプロ意識を持ってやってきのに、こういうカタチで何か一つの作品が終わってしまうのは…辛い事以上に悔しいので、自分なりに納得できる結果を何かしらだしたいんです。
335 :
:02/11/14 04:14 ID:fEVaEyUl
なんつか、そういう世界の事はよくわからんけど
辛そうやね・・・。
そういう会社は辞めちゃった方がいいんじゃないのかなぁ。
もっときっちりとした会社とかありそうなもんだけど・・・。
なんかいいレス返したいけど厨なもんで・・・。
この時間帯は人が少ないのでもうちょっと時間をおいてレス見に来た
方がいいかも。
>334
先に断っておきますが、気休めにもならないかも知れません。
対処法としては、酒飲んでバカ騒ぎして気晴らし、
マスターを処分してもらう、撮り直し、制作会社と縁を切る、
書面をタテに出るところに出る、強姦罪で起訴(難しいかも)
などが考えられます。業界の体質としてドラブルがうやむやになるのは
よくありそうですが、ここにあげたのを参考にして納得できる方法を考えてください。
出来ればマスター処分して縁切り、謝罪がよいのかも知れませんが。
337 :
みかん ◆2/9DjvBid. :02/11/14 04:48 ID:77ZnR1Dg
335
ありがとうございます。。。純粋にうれしかったです。
336
変な相談に、的確なレスありがとうございます。
やっぱりそうするしか無いですよね。
今は、会社同士の問題になってしまっていて、私が介入する事が出来ないのがすごく歯痒いので、やはり辞めてからの行動になりますよね。
一応、産婦人科で診断書は書いてもらいました。
こういう話はうやむやになるか、お金で片付けるかしようとするみたいですね。制作会社は、前者みたいですけど…。
テープ回収は難しそうですが、頑張ってみようと思います…ありがとうございます。
>337
また何かあれば書き込んでください。
一人で悩むよりはいいと思いますので。
339 :
みかん ◆2/9DjvBid. :02/11/14 05:16 ID:hdlusEO0
シベリアさん(で、あってますか?)ありがとうございます。
撮影の時に言われた言葉がまだ、ズキズキ痛むんですが、自分のなかで消化していけるようにしたいと思います。
印鑑などは押していなくても、書面でのやりとりがあったり、
口約束だとしても、無理だと言っている事はしない…という会話が交わされている場合って契約の不履行(漢字あってるかな)ですよね?
もし何かするとしたら、これが一番有効かなぁって思うんですが、どう思いますか?
340 :
野狐禅:02/11/14 05:44 ID:fPvlRZBy
>>339 何を言われたのか聞かないけど、
どうでもいい人間のどうでもいい言葉に心を動かされないようにしなさい。
彼等はキミを知らないし、キミを理解出来ない。
だから彼等の言っている事は誤解だ。
的外れな罵りをまともに受ける事は無いんだ。
341 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/14 07:58 ID:uC5xm1S7
AVにプロ意識を持ってるんですか。。。
プロを極めたのAV嬢の完成型とビジョンは
アナタの脳内ではドンナんですかね?思いっきりネタだと思ってマス。。。
342 :
〈oДo) ◆l2FO65pHC2 :02/11/14 08:34 ID:xz1hhSj1
昔、映画制作のスタッフしてた人と知り合いになる機会があり濡れ場の
シーン専門の女優さんがいるという話がきいたことがあった。
彼があるときその女優さんに大変な職業ですねとねぎらいの言葉をかけ
たところ、その人はその言葉にきれてこっちはプロ意識もってるんだから
そんな言葉いらないといったらしい。
知り合いは濡れ場女優ごときが勘違いしてプロ意識だしてんじゃねぇとののしってました。
俺的にも体売る仕事でプロ意識もつのもどーかなと思いますね。
ホストとか水商売とかそういう類ね。
需要があるから必要な職だとは思いますが立派な職業とはいいにくいです。
で、あなたの問題ですがおそらく本番なしとかきいてて中田氏&輪姦でもされたんでしょうが
プロ意識もってんだったら逆にいい作品つくるためならそれも許容するくらいの心はなかった
のでしょうか?
あらかじめいっていた作品とは違うといってますが、なにをいってるの?
あなたの世界はそんなまっとうな世界じゃないと気づいてないの?
楽して金をかせごうと世の中を甘く見てるから今回のことが起きるのではないでしょうか?
会社側からみればあなたはただの使い捨てのコマですよ。
小銭を稼ぐだけの使い捨て。雑巾と同じ類ですよ。
そろそろ自分を見つめなおしてはいかがですか?
343 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/14 09:04 ID:uC5xm1S7
>>342 本番を前提としない類の
ホストや水商売、ストリップはプロ意識が必要なのではないでしょうか。。
彼等が売っているのは技術と芸ですら。。。
身体を切り売りしている援交売春や風俗とは一線を引くべきかと。。。
自分が体験したことのない世界についてプロ意識がどうたら
偉そうに言わない方が良いだろうな。
345 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ:02/11/14 13:05 ID:HX/tDsxK
アゲ
346 :
携帯:02/11/14 13:09 ID:fpmH+6m7
上げてくれてありがとう。感謝。みかんのことが気になって。
347 :
名無しさん:02/11/14 13:18 ID:QK2UGBWX
アパートとか住んでる人って階段の雪かきはどうしてるのかな?
348 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ:02/11/14 13:25 ID:HX/tDsxK
>>346 (´ー`)
>>347 その建物によってのルールもあるので、参考程度ですが
そのアパートに住んでいる人全員がやるものではないでせうか。
349 :
347:02/11/14 14:41 ID:QK2UGBWX
>>348 そうですか。子どもがまもなく2歳になるのでストーブつけっぱなしだと目がはなせないので
どうしようかと思ってました。
350 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ:02/11/14 15:09 ID:HX/tDsxK
>>349 小さいお子様がいらっしゃるなら、仕方が無いと普通は考えますから大丈夫じゃないでせうか?
気になるようでしたら、一度ご近所の誰かに聞いてみるとか
「雪かき」以外の日で階段掃除をしたら、誠意は十分伝わると思います(´ー`)
351 :
、:02/11/14 15:11 ID:E/IRZejb
2chにスレ立てるときプロバイダーによっては拒否される?
352 :
ぬかズリ:02/11/14 15:16 ID:nNq/nlxn
ちっ!
糞コテ
>>1-351ばっかで慣れ合ってんじゃね〜よ!
ネットの中でギャァギャァ喚くのはやめろや!
リアルで勝負せんかい!
353 :
347:02/11/14 15:18 ID:QK2UGBWX
354 :
、:02/11/14 15:20 ID:E/IRZejb
ギャァギャァ喚いてんのは「ぬかずり」とゆーきちがい!
355 :
ぬかズリ:02/11/14 15:22 ID:nNq/nlxn
とにかく
>>354はいらねえからとっとと史ね。
うざいんだ。
外見だけじゃなく誰でも平等なネットでも嫌われてるんだよ。
気付けよ、糞が。
356 :
、:02/11/14 15:26 ID:E/IRZejb
ぬかずり、人のことより自分のことでも反省すれば。さる!
357 :
、:02/11/14 15:29 ID:E/IRZejb
とぬかくぬかズリウザスギ!消滅希望っす!!!
358 :
ぬかズリ:02/11/14 15:30 ID:nNq/nlxn
>>356!
明日の朝食は、焼き魚を作れ!
梅干は 紀州産で無いとちゃぶ台ひっくり返すぞ!
解ったか?
359 :
、:02/11/14 15:30 ID:E/IRZejb
ぬかズケ最悪!!!
360 :
、:02/11/14 15:31 ID:E/IRZejb
ぬかズケぼけあほまぬけ!!!
361 :
、:02/11/14 15:34 ID:E/IRZejb
言ってることが中年太りのオヤジ丸出し、見苦しすぎる!
ぬかズケの顔見なくても想像つくぜ!!
362 :
ぬかズリ:02/11/14 15:37 ID:nNq/nlxn
皆さん
>>361は可哀想な子なんです!!
昔から登校拒否で世間を知らないというか
2チャンネルだけが生きがいと言うか
勘弁してあげてください。
できれば放置していただけたらと思っています。
363 :
みかん ◆2/9DjvBid. :02/11/14 16:49 ID:77ZnR1Dg
こういう風に言われる事は解っていました。でも、ネタじゃないですから。
>>341さん
>>342さん
が思っているような事じゃないんで。
リアルで勝負ですか?
なら、本当にリアルで会って何かしら話しできますか?
今から、会社の人と話し合いに行ってきます。
>>363 |∧∧
|・ω・`) ガンバレ!
|o旦o
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
じゃあ、詳細かいてくれよ!
366 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/14 19:39 ID:97VZmFb5
>みかん
ソユのは会社同士で話して済ますのが大半だと思われ、
かつ、個人が口を出すのは色々と問題とかが出てくると考えられます。
法的処置を取るとなると精神的にもかなりの負担になりそうでので、(状況立証等)
それを望むよりもレイプだと自分で感じたのならば、専門の相談所で相談してみた方がいいかもです。
その方が、心身の健康にも良いと思いまふ。対処方等もきっと細かく教えてくれるでしょう。
検索すれば、簡単にみつかりますよ。
367 :
:02/11/14 20:58 ID:bjWGlhYG
今までかなり仲良かった(よく一緒に遊んだりしてたから)んだけど、
急にすっごく嫌に思えてきた。
その子に対して避け気味なんだけど、これってどう思う?
368 :
あずき:02/11/14 22:17 ID:S2QVb4Ti
>>330 そうですね。まずは手紙を書いてみます。。
第三者の視点からの御意見、大変参考になりました。
有難うございました。ヽ(´∀`#)ノ
369 :
:02/11/14 22:46 ID:pHhreC60
>>367 私も今まさにその状態。
昔の同級生なんだけど、発言がいちいちムカつくので、
一度言ってやろう、言ってやろうと思いながらも
直接会って言える距離じゃないからメールや電話で怒っても
馬鹿らしいと思い、言えないでいる日々。
このままフェードアウトしてもいいんだけど、
一度、きちんと言ってやりたいと思いつつ今に至る。
その子もちゃねらーだから、367がそいつじゃないかと思い、
思わず笑ってしまいました。
フェードアウトしちゃえば気が楽になるのに、
それが出来ないお子様な自分に嫌気がさしてきた。。
>367
なんかあるよね。
恋人でも友達でもそゆの。
ある程度距離あけるのが一番かなー。
そのまま縁がなくなったらそれまでだし、また仲直りすることもあるし。
ただ、思うことははっきりいったほうがいいよ。
いって仲良しにもどるのならそれもありだし。
371 :
:02/11/14 23:41 ID:9ZgscCl8
最近牛乳をたくさん飲んでしまいます。止められません。これからも飲もうと思っています。
何か健康に害はありますか?
あれ?牛乳スレの人?
飲みすぎたらはらこわすよね。
373 :
架線:02/11/14 23:43 ID:q0npsozC
>>371 肥満
あと牛乳飲んでるときに回りが面白い事を言う病気が流行ります
374 :
名無しちゃん:02/11/14 23:55 ID:lmhmKZBb
オレの甥は毎日2リットル飲んでいるらしいが支障はない。
375 :
371:02/11/14 23:58 ID:9ZgscCl8
ありがとう。皆さん。
>>374 なんと!それはすごい
まあ牛乳はカルシウムも高いらしいし、牛乳が好きなことは良いことだろうね。
ああ〜 おいしいよ〜
牛乳とったらマグネシウムもとるように。
カル2マグ1の割合ね。
大豆、納豆、ほうれん草、バナナなどに多く含まれてるらしい。
377 :
阪神:02/11/15 01:53 ID:cwltoFRd
あげ
378 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/15 08:38 ID:DJYhpn18
age
379 :
:02/11/15 10:42 ID:N1cf+nGm
>>369 レスありがとう。レス読む限りではその子とは別人だと思いますw
自分ははフェードアウトしてもいいかなーと思ってる。以前に少し言ったことがあったけど、
切れられたし。もう言っても聞き入れられないかなー、と。
>>370 レスしてくれてありがとう。思うこと言っても聞いてくれなさそう。
その人は私のことを下に見てる感じだし。喜んでくれたらいいなぁと思って、
無理して頼まれ事を聞いたりしてた。なんか私のこといいいように使ってるかな〜?
と思うこともたびたびあったけど、そんなことない、と打ち消してきた。
でも、今回のことで、もう縁切れてもいいやー、と思い始めました。
こんな自分はやっぱ自分勝手なのかなぁ?
380 :
マジレスさん:02/11/15 11:29 ID:g260A4d7
友達が、ぎりぎりになって「私ケコンするの」と報告してきました。
おめでとうとは言いましたが、ぎりぎりになってそれを報告した
という彼女のヤリ方に正直腹が立ちました。
早くケコンした、遅くケコンしたで競うのはくだらないとはわかっています。
でもなんか許せなかったのです。
こんな自分はやっぱ自分勝手なのかなあ?↑ぱくり すまそ
ぎりぎり?ごめん意味わからん。
382 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/15 13:00 ID:DJYhpn18
>>380 「ぎりぎり」じゃなければ腹が立たなかったのでそうか?
「ぎりぎり」はいつからなのでそうか?
どっちにしてもケコンを競う神経ならばクヤシイのでそ。。。
友人なのだから式にも出席しるでそうね、、妬ましくて欠席したら
勝手なヤシかもね。。。
>>380 友達だと思っていたのに、報告がずいぶん遅い。
先を越される私への気遣いもあったのだろうが、そんな気遣いをされた事が惨めである。
もっと早く、軽く「結婚するよ」と言ってくれれば、こちらだって気軽に祝福出来たのに。
だけどそれを言ったところで、相手には「強がり」としか聞こえないに違いない。
という辺りに不快を感じているんでないかな。
>>383 もっと早く、軽く 結婚報告を貰ったところで果たしてドウデしょうかね。。
オンナは複雑ですから。。。
385 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ?:02/11/15 16:48 ID:YSnbJtiv
>380の「ギリギリ」は年齢の事じゃないのか?
このような文章からして↓
>早くケコンした、遅くケコンしたで競うのはくだらないとはわかっています。
386 :
ぬかズリ:02/11/15 17:00 ID:ZDAd+n+N
>>380くわがたは、昆虫の王様なんだよ、寒くても生きてるんだよ。
結婚式間近ってことでねーの?>ぎりぎり
あと、女友達の中で、何番目に結婚するかどうか、
早い方が女としてランクが上みたいな競争意識とか。
|∧∧
|・ω・`) ハヤク ケッコンシテ アイガサメルヨリモ
|o旦o バンコンニ ナッテモイイカラ 「イッショウコノヒトト!」ッテ ヒトト
|―u' ケッコンスルホウガ イイト オモウノデスガ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∧∧
|・ω・`) デモ、ショセンハ リソウロンデスヨネ…
|o旦o ショボーン
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
390 :
:02/11/15 18:42 ID:NGt86Kzf
マイナス思考なんですが、どうすれば治りますか?
永久に治りそうになくて鬱です。
391 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/15 19:06 ID:1O5ArRIy
>>390 熱烈な阪神タイガースファンになれば少なからず改善します。
特に冬場から春の終わりにかけての阪神ファンのプラス思考には
目を見瞠るものがあるのです。貴方もいかがですか?
392 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/15 19:18 ID:TgzCMGAk
>>390 暗い考えばっかじゃ身体に良くないって、思っているみたいだねぇ。
あのさぁ、今までどんなに辛い事があったって「今」も生きているやん。
だから、大丈夫なんだよ。なんとかやってこれるんだよ。
「先」を考えてブルーになったって、明日はやってくるんだし
先が今に変わるってんのは分かりきった事実なんだから、自分を動かす力を自分で作らなきゃ。
あのね、今
>>390のように相談を書いたところから、「動かす力」は働いているんだお。
つーことは、少しでも前向きにいこうというプラス思考が働いているってこと。
全てを否定するなや(´ー`)
自分を認めていかないと、自分自身に失礼だぞ。
今までマイナス思考でもやってこれた自分がいるじゃないか。
それは大事な事だろ?大丈夫だよ。
どーしても、マイナス思考から離れられないってんなら
もう少しだけ「自分と今周囲に居る人の時間」をもっと大事にしてよ。
生きているのが当たり前なんて考えないで、「今、ナニが自分にできるのか」だけを考えて。
先がイクラでもあると思っているから、無駄に考えちゃうのさ。
大丈夫。貴方はまだまだ浮上できるってば。マイナス思考なんて、思い立ち一つで変われるさ。
393 :
:02/11/15 19:30 ID:YXw6yWZi
31歳一人暮らし。女です。
今年の4月に父の会社が倒産。母に30万ぐらい貸してといわれたけどあげた。
それ以外でも生活が苦しくなるとたかられる。
コツコツ貯金していても母に貸してと言われてすぐなくなる。
今日は父の姉が亡くなって九州まで行くらしくまた30万貸してと電話がきました。
・・・もういやです。
394 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/15 19:33 ID:EYRByAiL
>>393 「わたしにもぎりぎりなの。ほんとにごめんね?」
ですまないならしょうがないですよ。
395 :
畳屋 ◆baYFyxsAos :02/11/15 19:36 ID:ykDCmZ2m
>>393 貸すから図に乗るんっすよ
でもかわいそうだしとか思うんなら
黙って貸しときゃいいし(w
396 :
393:02/11/15 19:36 ID:YXw6yWZi
>>394 そうですね。ずーっとそうやって我慢してきたんですけど
忘れた頃にそうなるから頭にきて書き込んでしまいました。
ちょっと愚痴りたかったのです。
397 :
:02/11/15 19:37 ID:0I0U61lv
>>393 「貸すつもりなのに上げた」というのがまずいと思う。
貸すつもりなら絶対に貸すだけにする。
絶対にあげてはいけない。好きなだけ時間を掛けて良いから絶対に返して貰いなさい。
398 :
393:02/11/15 19:56 ID:YXw6yWZi
お金がないのに父にあるふりをします。母はお金の管理が出来ない人なんです。
どんぶり勘定なもので自営でやってた店を潰して破産しました。
父が飲んで暴れてお金がないのはお前が悪いと怒られると常に私にいいます。
私に申し訳ないからという気持ちもあって貸してという言い方するんです。
以前10万円貸したときは今返せないから自分で2〜3千円で入った保険の
死亡した場合の30万円の証書(?)みたいなものだったし。
その場しのぎみたいなことされてむかっときたけど、怒れませんでした。
なんか、文章むちゃくちゃですみません。書いてて悲しくなってきました。
399 :
(*'.') ◆i8jwU/bIbM :02/11/15 19:57 ID:eIhRYlzv
可哀相にね
400 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/15 20:24 ID:EYRByAiL
>>398 お母さんに金の管理はさせないほうが良いでしょう。
誰か財布の紐を締めれる人間が家の財布を持たないと状況は変わりません。
返答遅くてごめんなさい。
401 :
なな:02/11/15 23:48 ID:Mp6yVgjO
同じ学部・グループの男の子からメールが来ました。
「最近話してないからメールしてみた☆」って感じで・・。
でも、同じグループの別の女の子も最近その彼とは話してないらしいんですけど、
私以外にはメールを送った様子はないです。
しかもメールが来たのはその時が初めてです。
夜の12時をまわってからメールが来て、3往復ぐらいメールしたんですが
3通ともハートマークが付いてました。
(もともとハートマーク頻繁に使う方なのかなぁ??)
内容も「髪切ったでしょ?イイんじゃないの☆」
「かわいくなった☆ってみんなで言いよるよ(^O^)」
って感じだったんですけど・・・
これって気にしてくれてるんですか??
真面目に困っています。お願いします。アドバイス下さい
こんないじめどう対処すれば良いでしょうか?
僕はおじいちゃんに進められてボクシングをしていましたが正直
争い事は嫌いなのであまり上達せずに止めてしまったんですが
ひょんなことからたまたま僕がボクシングしてた
事を知っている人がいて、その人に僕がすごい強い奴と勘違いされて
高校2年まで同じクラスだったんだけどその人が(ここからは想像です)
僕に脅されて金とか取られてるって言っている。(ここまで想像です)
そんなような内容のことがクラス中に行き渡り、
その人は友達が多かったんですが
僕は友達があまりいなくて・・・
すごくいやな目でみんなから見られてるし喧嘩とかは絶対嫌なんですが
どうしたらいいでしょうか?
403 :
名無しちゃん:02/11/15 23:54 ID:wLUZiitC
>>401 本人に聞けばいいじゃん。
いくら事実でもオナニーネタでした。とは言わないだろう。
404 :
自分:02/11/16 00:02 ID:dvL9mlUV
が好きならしばらく 関わってみてチャンスが来たと
思ったならアタックしてみるのがいいと思われ
405 :
なな:02/11/16 00:10 ID:iWElnJ0G
406 :
鈴吉 ◆TiP5As2jNc :02/11/16 10:34 ID:Hd3Juo2q
>>402 中傷が広がって孤立気味で辛いのは察するが、自分を守る勇気がないのなら
世間になすがままになっているしかないだろう。潔白ならば視線などに凹まず、
気にせずに自分らしさを失わない強さを持って欲しいが簡単じゃないよな。
自分への争い事やトラブルは誰でも憂鬱で好きな奴などいない。しかし
降りかかる火の粉は払わなければならない時が必ず来る。
自分の大切なものを守るためにだよ。曲げられない真っ直ぐな想いを
守る為の勇気が不器用に見える奴もいるが、なすがままで助けてと叫ぶ奴よりは
周りに助けられるもんだ。要領の悪さは経験の浅さだ。
お前は喧嘩しか思い付かないのか?
407 :
ぼろぼろ:02/11/16 11:04 ID:HEA1HHaV
すいません、相談させてください。
半年近く前に旦那親とお金のトラブル(他にも色々)があって
絶縁状態になりました。近くに住んではいますが、会ってません。
しかし旦那には姉がいて、どうやら電話・メールでやりとりを
しているようです。この姉(私にとって小姑)も最悪で散々嫌な
思いをさせられ、それを旦那も知っているのに、たいした用事も
ないのにメールなどしているのがむかつくんです。
もともとこの兄弟は友達がほとんどいなくて、休みの日でも兄弟で
ゲームしてるような人達だったので、未だにその感覚なんでしょう。
携帯ぶっこわそうかとも考えてるんですが・・・連絡取れなくしてしまう
ような方法ってないですか?
408 :
:02/11/16 18:15 ID:Pnf8vdBL
相談が二つあります。どうしたらいいですか?
1、以前、ネタで立てたスレでボロクソに言う人がいました。(向こうはマジレス)
まだむかついていますが、この怒りはどこにぶつけたらいいですか?
2、糞ウザイ男がいるのですが、縁を切りたくて仕方ありません。
なんと言えばそれが可能ですか?
(個人的には最低一発は殴らないと腹の虫がおさまらない)
409 :
野狐禅:02/11/16 18:41 ID:6I0s8jPn
>>408 本当にネタだったの?
何故ネタなのにムカついちゃうんだろ。
自分がけなされた訳でも無いじゃんか。
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
411 :
?:02/11/16 20:33 ID:ShAPlETQ
マジレスをうまくかわせないならネタスレは立てるべきじゃない
412 :
:02/11/16 21:17 ID:epRVgKa1
STAY GOLDってどういう意味ですか?
日本語に訳すと!!
guest guest
>>412 マルチポストはよくないですよ(´▽`)
415 :
412:02/11/16 21:26 ID:epRVgKa1
>>414 ごめんなさい・・・。
今度からしません!!
416 :
:02/11/16 21:27 ID:DypDyjM/
なんだったかな、stay gold。前調べた覚えがあるんだが。
黄金のごとく輝き続けよ かな。
418 :
412:02/11/16 21:56 ID:vu4rUWF9
>>417 あっ!?マジですか??
「黄金のごとく輝き続けよ 」ですか?
教えて下さって、ありがとうです!!
419 :
たかし:02/11/16 22:33 ID:ZCfVr8yw
2CHの人とじゃないんですけどメッセやってて
話をしても苦痛なメンバーとはぶっちしてもいいですか?
悪い仕打ちをされたわけじゃないんですけどね
420 :
(゚Å゚ ) ◆3zDQnAna.. :02/11/16 22:36 ID:tNE3Q2Y6
オンラインを通知しないにすりゃいいさ
421 :
age:02/11/16 23:12 ID:03XuJVay
age
422 :
野狐禅:02/11/17 13:31 ID:bHNRk0Ys
>>407 自分の気持ちをそのまま旦那に伝えたらいい。
それが一番手っ取り早いでしょ。
本音をぶつけ合えない夫婦なんて夫婦じゃない。
変な小細工しなきゃいけないんなら、その程度の仲って事だ。
回りくどいやり方はみっともないよ。
他にも色々キミ自身の悩みや旦那に望む事が在るだろうから、よく相談したらいいよ。
お互い支え合って生きてくのが夫婦なんだから、決して喧嘩なんかしちゃいけない。
>>407さんは口が利けない訳じゃないんだから、まずは旦那に相談しなさい。
色々悩みは在るだろうけど、あんまり一人で抱え込んじゃいけないよ。
423 :
ぼろぼろ:02/11/17 19:49 ID:3TVIYmQd
>>422 ありがとうございます。
旦那が姉と連絡取るのが嫌なのか、隠れてされてるのが嫌なのか、
(どっちもかもしれないけど)自分でも良く分からなくなってきたので
一度ちゃんと自分の気持ちを整理してみます。
424 :
Cyberia:02/11/17 23:26 ID:kg0HzeT3
a
425 :
白いメンヘル:02/11/18 00:31 ID:S4fHRLZe
俺は、現在大2の20歳です。学校は女が多く9割です。しかし、その人たちが
非常にDQNで、人の嫌がることをして喜んでいます。たとえば、名前も知らない
人が俺にストーカーされてるとかうわさを流したり、集団で無視とか族呼んできて
襲われそうになったりです。いい年して集団意識が非常に強くて困っています。
話せる人が少なくなったり。数少ない男も女にでれっとしたヤシが多くで敵対して
ます。彼女たちによると俺を嫌う原因は顔がタイプじゃないことと彼女らの嫌いな
友達と遊んでいることらしいです。学校にも行きづらく、女性不振にもなりそうです。
(いない暦=年齢なのに)。どうしたらいいでしょうか?
>425
頑張って3年次に他大学への編入を考えてはどうだろう。
427 :
:02/11/18 00:35 ID:+zCWcXO/
428 :
:02/11/18 00:39 ID:lvKyP2je
429 :
白いメンヘル :02/11/18 00:42 ID:S4fHRLZe
>>426 県内の編入受けたのですが落ちました
>>427 あるんですがカウンセラー兼講師で学校の面子重視でトラブルの存在
は絶対で認めてくれません。
430 :
マジレスさん:02/11/18 00:45 ID:woASuBy2
僕は25歳男です。皆様に相談があります。
一度も会ったことがないメル友に顔写真を送ることは、
ネット社会において普通でしょうか?それともタブーでしょうか?
メールを始めて1ヶ月、お互い雑談程度の関係です。
相手は「先に送ったら私も送るよ」と言っています。
今悩んでるのは次の2点です。
・「求めてもいないのに勝手に顔写真送るなんてキモイ」と
思われていないだろうか?
・悪用されないだろうか?
以上よろしくお願い致します。
431 :
427:02/11/18 00:46 ID:+zCWcXO/
>>429 まぁ学校のカウンセリング室でなくても、他でもいいんだけど
あなたのケースで実は本人がうつ病だった、ってのを
聞いたことがあったから
>429
あー。
結論から言うと彼女たちをどうこうするのは無理だと思われ。
彼女らに擦り寄るか、完全に無視るか、学校変えるか。
そのぐらいしか思いつかないや。
433 :
:02/11/18 00:50 ID:rtCwZ6jB
>>430 これが私です。名刺代わりにどうぞ。てな感じで気軽に送れば
いいと思いますよ。
悪用の件ですが、相手が2ちゃんねらーでしたら疑っていいと思います。w
普通の女性ならそこまで考えて居ない様に思いますけど。それか、HP上に
顔写真を公開したら悪用もされないんじゃないかな?(保存出来ないようにする
>430
まぁ顔に自信があれば送ってみてもいいのでは。
悪用されるかどうかは相手の知能と相談してください。
インターネット上では、まず送らないのが賢明。
435 :
:02/11/18 00:55 ID:rtCwZ6jB
>>430 あと、送った事が吉と出るか凶と出るか・・。
相手が貴方に対してイメージしてる物があって、写真を見た段階でメルトモ
関係が潰れる可能性があります。気をつけてください。よくある話です。w
436 :
白いメンヘル :02/11/18 00:58 ID:S4fHRLZe
>>431 小5から欝です。でも、信頼できる友達が彼女たちの情報を教えて
くれたので、実際にも彼女たちはそういう人たちのようです。
>>432 レスありがとうございます。
>436
あんま力になれなかったけど。
ほんと合わない人間が多いと精神衛生上良くないんで
なんとかガンガッテ脱出してくだされ。
438 :
白いメンヘル :02/11/18 01:03 ID:S4fHRLZe
>>437 まだ、バイトという自分の居場所があるのでガンバッテ気にしないようにします
>438
また何かあれば書き込んでくださいな。
440 :
白いメンヘル :02/11/18 01:07 ID:S4fHRLZe
441 :
マジレス:02/11/18 01:10 ID:woASuBy2
>>435 >写真を見た段階でメルトモ関係が潰れる可能性があります。
全くかまいません。ただ悪用が心配なんです。
残念ながら(?)相手はPCを駆使してるようです。
フリーメールとプロバイダのメールと携帯を使いわけてます。
ということは2ch知らないわけないわけで・・・
442 :
:02/11/18 01:13 ID:rtCwZ6jB
>>441 でもね、1ヶ月もメルトモしてたわけでしょう?いくらなんでも
大体の性格や品性なんかは文章から読み取れるでしょう?「やばそう」とか
なんか感じないの?悪用は大抵男がやったりするものだから心配ないと思う
のですが・・?
>441
ヤメといた方がいいんじゃないかなー。
携帯でしかメールしてないなら送ってもさほどダメージは無いと思うけど、
PC併用の場合はオススメしない。
444 :
:02/11/18 01:16 ID:rtCwZ6jB
>>441 始めは正面の写りとかじゃなく、もしものことを考えて少し
ぼやかした雰囲気で撮影した物を送れば?? 同級生がネットで見て
「こいつ晒されてやがるw」みたいな写りはやめにしたら??
445 :
:02/11/18 01:19 ID:rtCwZ6jB
どういった発展を希望してるの?そこから恋愛関係とかになればいいなー
とか考えてる?ただのメルトモで関係を続けたいなら別に危険をおかしてまで
送る必要性はないと思うけど
446 :
:02/11/18 01:22 ID:rtCwZ6jB
私の場合相手が写真を送ってくれた場合必ず自分も送ってますよ。
晒されたら、晒し返すし、メールヘッダの確認もします。串刺してメール
送ってくる奴はあまり信用出来ない。
447 :
:02/11/18 01:27 ID:At2ng2tQ
448 :
:02/11/18 01:29 ID:+zCWcXO/
>>436 :白いメンヘル :02/11/18 00:58 ID:S4fHRLZe
>小5から欝です。
実際にも、そういう状況で鬱が酷くなった人のことが
「友が皆我より偉く見える日は」とかいう題名の本に
書いてありましたからカウンセリング等受けた方がいいと思いますよ。
449 :
441:02/11/18 01:31 ID:woASuBy2
>>442 1ヶ月と言ってもマターリ進行でやりとりは10回くらい。
レスにも覇気ないし。
●彼女の主張を要約すると、
私はイケメン好き。今まで言い寄られた男はほとんど断ってる。
けど、あなたがイケメンなら付き合ってみたいな。
という感じです。相手は顔に相当自信があるようなので、
僕がどこまで通用するのかチャレンジしてみたいという気持ちがあります。
あと休みと勤務時間が全く合わないので自宅で顔みれたらいいなーと。
450 :
:02/11/18 01:37 ID:rtCwZ6jB
>>449 貴方の意気込み次第でしょう。とりあえず晒されない事を
お祈りしていますね。あと、その女性格悪いなw
451 :
野狐禅:02/11/18 06:43 ID:gV/4bH5X
>>425 訳も無く村八分にされたりしない筈だよ。
もし自分に直すべき欠点が在るようなら極力それを改善しよう。
それと、これからはなるべくクラスの女性と会話を交わすようにしよう。
キミがいつも黙っていたら、キミはずっと誤解されたままだよ。
女の子はこういうゲームが好きだから、キミはそれに巻き込まれないように気を付けなさい。
誤解される原因は自分の何処に在るのかを考えてみようよ。
其処さえ直せれば、キミはこのゲームのターゲットから外されるんだ。
452 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/18 10:09 ID:diHIu+JU
>>449 ゴメ。なんか釣りっぽい気がしないでもないのは、ヲチ板を覗きすぎているせいでせうか?(ゎ
でもまぁ、相手のメアド3種類は把握してるんだし
相手との交際を希望しているわけではなくあくまでも「顔判定」に拘るんだったら
渡してもインでないでしょーか?
つーか、顔判定だけならばこの板の写真晒しスレにでも晒せば?
すぐにデリっちゃえば済むんだし。
453 :
ぬかズリ:02/11/18 11:21 ID:HoYhdkdI
お前
>>449生きてて恥ずかしくないか?このブラインドタッチ2日目が!!!
人差し指で一個一個打ち込んでんだろ?
おめでてぇな!!ママのオッパイでもしゃぶってろ!!このいんきんたむしが!!
誰か女子が面白がるネタや興味をしめす話を教えて下さい。
下ネタは基本的に×ですよね?
455 :
マジレスさん:02/11/18 18:54 ID:/WxFRvTK
>>452 アドバイスありがとうございます。
思いきってデジカメで撮った顔写真送ってみました。(緊張・・・)
あとは相手からの写真を待つのみです。
>>453 ワープロ検定1級の罠。
456 :
っ:02/11/18 20:41 ID:GiuFW4WR
コテハンやっつけれる力うぉくだちぃ〜
457 :
マスカキザノレ:02/11/18 20:43 ID:SYJ0muoR
>456
月並みですけど本をもっと読め。
文章で成り立ってるこの世界は文章力が「力」デスよ。
まあ、ブロック荒らしとかも有りましたけどね(´Д`)
458 :
白いメンヘル :02/11/18 20:52 ID:iFh09QTU
>>451 というか女の子からみた欠点は俺の顔が自分たちのタイプじゃないだけらしいのですが、、、
会社の上司(30代後半・妻子持ち)と飲みに行った帰りに、車がホテルの駐車場に
入り、無理矢理車内でキスされました。その後は半ば逃げ帰り、何事もなかった
のですが私はこれが原因で胃炎になり、会社を休んで病院に。
すると、家の前で相手が待ち伏せ! 理由はどうあれ一人暮らしにこれは恐怖です。
振り切って強引に自分だけ家に入りましたが、明日の会社が怖い。
やはり私も軽はずみな行動でした。もちろん今後は絶対断わりますが。
もともと会社自体に馴染めなかったこともあり、今回の件ですぐにでも辞めたい
気持ちになったのですが、親は相手が悪いのにおまえが辞めることはないと反対。
私は安定した生活を捨ててもいいから、こんなケースが蔓延している今の会社から
抜け出したくて仕方ないのですが。思い切って辞めるのは時期尚早ですか?
460 :
ジョルダン:02/11/18 21:09 ID:KGgl38Qr
相談します。僕は25歳の社会人です。
現在4年付き合っている女性がいます。その女性に同棲して欲しいといわれました。
彼女は友達の結婚式などに呼ばれて最近急激に意識し始めているように見えます。
結婚自体焦ることもわかりますが、僕自身を逃がさないために
同棲して欲しいということです。もちろん将来的には結婚も考えていますし、
そのために二人で貯金もしています。
しかし、同棲となると少し問題があって、うちの家族なんですが、
父親がとてもかたい人というか、昔の人というか、
多分同棲には反対だということです。
僕は結婚でも、同棲でも家族からは納得してもらった上で同棲したいと思っています。
家族の反対を押し切ってまで同棲したいとも思いません。
とりあえず父親には相談したいのですが、何とか納得させる方法というか、
もし同棲反対だったとしたら彼女にはどういう形で
納得してもらったらいいでしょうか?
何を言っているのか、なんと答えてもらいたいのか
自分でもよくわからないのですが、相談に乗ってください。
>>459 証拠を握ってから、更に上の上司に相談してみるとか。
・せまられている状況をテープに録音する。
・人に頼んで場所をセッティングし、現場写真を撮ってもらう。
など。
462 :
病めたい:02/11/18 21:24 ID:daEahvrJ
>461
レスありがとうございます。459です。
親は私が辞めるのなら相手にも辞めさせる、と怒っています…
それか、相手と直接話して釘を刺すというのですが、私は逆ギレが怖い。
いちいち怖気づいていては、この先やっていけないのかもしれないけど、
泣き寝入りでもいいから、とにかくこの状況から抜け出したい、辞めたい、
というのが本音です。職場からこのままドロンしたいくらい。
こうしているうちに明日の出社の時間もまた近づいてくる…。
もう、どうしていいか、どうしたいのか自分でもわからないです。
463 :
阪神:02/11/18 21:30 ID:DuTK7Tvv
>>460 俺やったら家出るで
ほんで嫁と生活する
めんどくさいん嫌やし
嫁の顔色うかがうとか親の顔色うかがうとか
こんのアドバイスもとめてへんかもしれんけど、甘え過ぎちゃう?
>>462 俺の女友達も、妻子持ちの上司に車内でキスされて云々てあったよ。
ただし俺の女友達はその上司に惚れていたらしく、当初は大喜びしていた。
(俺は不倫女は好かんので注意していたが)
でも、数ヶ月経って飽きられたらしく、その上司自ら陣頭指揮取っての
いじめに遭い、自主退社せざるを得なくなったようだ。
とにかく証拠は握っておいた方がいい。
そこまでしたくないなら、退社覚悟でせめて社長に告げ口して、
せめてもの意趣返しとするべきか。
>>460 とりあえず双方の親に挨拶して婚約というカタチにするとか。
466 :
名無しちゃん:02/11/18 21:38 ID:tO6pPvAZ
>>460 25にもなって自分がどうしたいのかもよく分からず
親・彼女を説得する方法も分からない人間は
同棲云々より前に考え方鍛え直した方がよいと思う。
同棲・結婚と相手の人生を巻き込む大事なことで半端なことしでかす前にな。
467 :
病めたい:02/11/18 22:09 ID:fNNV5ORZ
>>464 私の場合、相手に対して好意はなかったのですがその御友人の件もひどいですね。
状況証拠というか、耐え切れずに社外の友人には話したので、いざというときの
証言はしてくれると思うのですが…。状況をぶちまけたときのメールのログとか。
あと、家に来たとき相手が残した謝罪のメモはあります。
社内に割と不倫マンセーみたいな空気があるので…。在職中に言っても気まずく
なるだけだろうな、と思ってるんです。同僚にも相談するのためらっています。
>>467 >家に来たとき相手が残した謝罪のメモはあります。
それは重要証拠じゃないかな。
証文なしで金貸して、返済がない場合でも、
相手がメモでもファックスでもいいから、金を借りたと判断つくような書類がある場合は、
法律上でもちゃんと返済請求出来るってきいたことあるよ。
469 :
すのう:02/11/18 23:05 ID:DhVBMH+B
愚痴
なんか今日はなにやってもうまくいかなかった。
裏目に出まくり。
普段からこんなんだったんだっけ・・・
気付かなかっただけで毎日こんなんだったんだっけ・・・?
あーなんか疲れた。
運わりぃ。
愚痴でした。
>>469→。・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナデ
471 :
ななし:02/11/18 23:08 ID:gG/Qx346
人間関係全般、主に職場の人間関係で、悩みがあります。
私は、協力会社の社員としてとある会社で働いて1年になるのですが、
そこの職場にいまいち馴染めません。
うちの会社の他の人間も同じプロジェクトで2人ほど働いているのですが、
どうも、私とは他の人とは違って、壁を作っているのですよ。
中でも、協力先の社員の中に酷い人がいて、
うまく人間関係を築けない私を排除しようとしているんですよ。
その人は、前筆のうちの1人の女の子と仲良くなりたいらしく、
自分の会社のグループ+その女の子という状態を作ってしまって、
その女の子も、私と話す時は話づらそうだったり、
なんとなく、一線を引いてるんですよ。
たとえば、その女の子に会社関係の人からメールがきた時に、
私の目の前で、そのメールを見せながら協力先の社員と楽しく談笑しているんですよ。
いかにもその女のこの背中が「あなたはメールの話するほどの仲じゃないから見せられないな」
って語り掛けて来るんですよ。
自分にも原因があるのは分かってます。
主な原因として、
1.引きこもり体質で、あまり話しかけない。話のきっかけがつかめない、思い浮かばない。
2.たまに話し掛けても、相手のリアクションが他の人と話しているよりも悪い。
3.話の盛り上げ方、つなげ方が分からないので、会話が単発で終わる。
4.要するに、つまらない人間と思われてしまい、話かけられない。
先輩とかにも相談したんですけど、その反応は、打開策を知っているにも関わらず、
「そういう問題は自分で答えを見つけるものだ」
言ってる事は分かるんですけど、3ヶ月経っても、
答えを見つけられないまま、ドンドン状況が悪化するばかりで、
仕事にももろに影響を受け、
相談した先輩にも、三行半をつけられている様な雰囲気だし、
今、凄く悩んでいます。
打開策があったら、よろしくお願いします。
472 :
名無しだった・・:02/11/18 23:17 ID:AVAqJ1fQ
明日面接なんで発声練習をしようと思うんですけど
一日だけでも効果はありますか?
>471
やってる仕事が一区切りついたあたりで飲みに誘うってのはどうでしょう。
書き込みからはそういう事はされていないような感じを受けるのですが。
>472
一日だけでも、やらないよりはマシかも知れません。
むしろそういう試みが重要だと思います。ガンガッテ叫んでください。
474 :
鈴 ◆if7JeTPz9I :02/11/18 23:55 ID:145CYetd
同性に嫌われてしまうのですがなぜかよくわかりません。
よく「ぶりっこ」「彼氏とられる」「いちいち動きがうざい」などと言われます。
475 :
クマ:02/11/19 00:07 ID:5M0ITT0T
人生相談宜しいですか?
476 :
はぁ・・・:02/11/19 00:23 ID:zIKZw0lP
とても自己嫌悪におちいっています。人生の先輩方どうすればいいでしょうか?
477 :
くま:02/11/19 00:25 ID:5M0ITT0T
478 :
471:02/11/19 00:29 ID:QfeJC8fJ
>>473 アドバイスありがとうございます。
飲みですか。
その排除しようとしている奴が厄介なんですよ。
この間もプロジェクトの間で飲みがあったんですけど、
その人はやっぱり私を馬鹿にして駄目な人間の烙印を押させて排除しようとするんですよね。
私の隣に座ったんですけど、
あからさまにいやな目で見て、後輩に「席変われ」って言って、
挙句の果てには「こいつは駄目だから関わるなよ」的な事を周りに言うんですよ。
あからさまにみんなの前で「こいつは悪人だ」と言うわけにも行かず、
打つ手が見つかりません。
とりあえず、前筆の女の子には誘えそうですけど、
今までの雰囲気だと多分断るんじゃないのかなとも思います。
仲のいい人には「飲みに行こう」って自分から声かけるたちの人なんですけど、
1年前は職場が違うのに誘われたこともあったんですけど、今は音沙汰なしですね。
479 :
はぁ・・・:02/11/19 00:30 ID:zIKZw0lP
480 :
うんこ ◆AoT8KYCnWo :02/11/19 00:30 ID:/rgu+y2s
481 :
無政府主義者:02/11/19 00:30 ID:GyLvm1qc
>476
反省点をこれから先に生かすかたちで吸収するとか
482 :
はぁ・・・:02/11/19 00:37 ID:zIKZw0lP
>>481 レスありがとうございます。
頭ではわかっているのですが
現実にはなかなか・・・。
483 :
:02/11/19 00:44 ID:clHW6BBe
>>476 周りの他の人もそんな大した人間じゃないし、と思えば少しは機が楽にならない?
あと、あんまり人に好かれよう、評価されようとムリに思わない方が
いいかも?
484 :
名無しさんの野望:02/11/19 00:46 ID:3R7y28+x
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、
>>474がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
>>474 || |
∪∪
485 :
はぁ・・・:02/11/19 00:53 ID:zIKZw0lP
>>483 レスありがとうございます。
なんというか人間関係というより
自分の意志の弱さとかだらしなさにまいってます。
486 :
471:02/11/19 01:10 ID:QfeJC8fJ
レスありがとうございます。
人の目をそれほど気にしない様に頑張ります。
487 :
オッサン:02/11/19 01:35 ID:AAezxMkl
ちょっと一悶着あって、お袋に十人近く堕胎した分際で偉そうに生死を語るな!と、言ったが。
一階で母親が暴れている模様。<w
>487
人にはいっちゃならん言葉ってがあんだよ?
489 :
こうた:02/11/19 01:48 ID:mWFu4gwe
相談します。僕は38歳の社会人です.
2年前に親父が怪我をして家業の洋装店に戻って来ました。
子供の頃からずーと家業を継ごうと思い今日まで生きてきました。
月給10万円弱で苦しいですが頑張ってます。
相談と言うのは 67歳の親父がいるんですが
一人っ子で甘やかされて生きてきたせいか。凄く自分勝手でワガママなんです。
今日もこんな事がありました。
薄給の為 ネットオークションで小遣い稼ぎをしております。
月に良い時で2万くらいになるのです。
それで今日お店の暇な時間に代金が入金されていたお客さんの宛名を1通書いてたら
急に親父が”店売らないで 何やってんだ!!”って急に怒鳴り散らしてきました。
これを発端に喧嘩になり 私は店を飛び出し家に帰りました。
それがこの親父いつもこの調子じゃないのです。
この宛名書きの2時間ほど前まで オークションの梱包に使うダンボールを
集めてきてくれたりして
私のこの副業に凄く協力的な時もあるのです。
だけど 急にそれが急変します。
一昨日はその親父 母親と喧嘩して母親は怒って家に帰りました。
発端は 母とパートさんが話の中で 私の家の冷蔵庫と食器洗い機を
自分(母)が買ったと言ったら それを聞いていた親父が
自分への当て付けか!って激怒したのです。
こう言う親父はどうしたら良いでしょうか?
相談お願い致します。
490 :
オッサン:02/11/19 02:25 ID:z2eVy2UO
>488 しかし、育児と夫婦関係で苦労しない奴には介護を語る資格無いと言うんですよ。
ちょっと、キレて文句言ったらこの様、俺使用の物は全滅でしょう。
あなたの物にあたっているお母さんを止めないのはあなた自身も爆弾発言したと思ってるからでしょ?
口喧嘩の内容はおいといて、その発言をしたことは謝ったほうがいいと思います。
理由はわからないけど何人も堕胎した後でやっとのことで育てたあなたにそんな
ことを言われてはお母さんがかわいそうすぎます。
492 :
オッサン:02/11/19 02:56 ID:0kpADGVu
>491
申し訳無い。しかし、俺と兄の間で五人程、二人の弟との間でその他。
そんな事をまるで自分が被害者である事の様に言って、自分の意見を正当化する事は無いと思うのだが。
こと子供に関しては、自己責任もあると思うのだが。
493 :
オッサン:02/11/19 03:26 ID:tOB52h3N
>491 悪いが、その後、今考えると 浮気相手と、母の介入により上手くいかなくなった父にボコボコにされたりした時、
助けてくれると思った母が、ニヤニヤしていてその様を見ているのを見て以来諦めているのだが。
494 :
野狐禅:02/11/19 06:55 ID:sSGk6n8F
>>458 顔はもうしょうがないから、髪形や服装、体形を変えてイメージアップを図ってみては?
それ以前に、コミュニケーション不足が祟って誤解が誤解を生んでいるような気もする。
見た目明らかにキモイんじゃ話にならないけど、そんな事も無いんなら
やっぱりコミュニケーション不足による悪いイメージの植付けじゃないかなあ。
悪い先入観があると、普通の顔でも『タイプじゃない』になっちゃうかも。
495 :
野狐禅:02/11/19 07:08 ID:/3P+xcnL
>>493 人間なんて元々そんなもんじゃない。
貴方だってそんなに精錬潔白な訳じゃ無いでしょう?
貴方の矛盾は、そんな風に罵った筈のお母さんと同じ目線で喧嘩している事だ。
貴方はお母さんと同レベルじゃないですか。
文章を見る限り、そんなに本気でお母さんが嫌いなのでは無いのでしょう?
もうそろそろ許してあげたらいいんじゃないかな。
お母さんはまだ子供なんだから、自分に甘い事を言っていても大目に見てあげてよ。
496 :
オッサン:02/11/19 08:36 ID:Za4sxmhM
いや、全くその通り。反省します。
497 :
名無し:02/11/19 12:21 ID:gpKLpmqK
2年ほど付き合いのある仲の良い友人がいます。
隔週〜毎週のペースで彼女の家に泊まりに行ったりと
半ば同居人と言ってもいいほどの感じだったのですが
今年の夏ごろに彼女がちょっとした有名人と知り合いになり
それ以来少し疎遠気味になってしまっています。
彼女がその有名人の人と、休日だけでなく平日も会って遊んだりしていると
聞いたので、忙しいだろうなと思って私があまり連絡しなくなったのですが・・・
自分でもやきもちを妬いているんだということはわかります。
ただ、私から連絡を入れないと彼女からは電話どころかメールの1通も届かない。
結局私は彼女にとってその程度だったのかなと思うと・・・
>>497 その友達から連絡よこさないようになったり
遊ぼうと誘っても断われたり、またそれが繰り返し続くなら
話も判りますが自分から連絡を疎遠にして
友人にとっての自分の価値を問うのはおかしくないですか?(^-^;
どの程度の有名なのか判りませんが
連絡の来ない友人を心配する以上に
人が寄ってくる状態なんじゃないですか?
そんな事にはこだわらずに友人に連絡をとって
一緒に遊べる時は遊ぶっていうのでいいと思います(^-^)b
499 :
レッド:02/11/19 12:36 ID:XnDfQMnf
自分は極度の赤面症です。みんな赤面する人どう思う?悩んでます。
>>498の1行目に訂正
よこさないようになったり ×
よこさないように言われたり ○
失礼しました(^-^;
>>499 おめーの顔なんかおめーしか気にしてね−よ。
赤面症より自意識過剰をどうにかしろや
502 :
497:02/11/19 13:06 ID:gpKLpmqK
>>498 レスありがとうございます。
>自分から連絡を疎遠にして
>友人にとっての自分の価値を問うのはおかしくないですか?(^-^;
やっぱりおかしいですよね・・・
自分でもわかってるつもりなのですがどうしても
そういう考えが浮かんできてしまいます。
以前にわたしが新しく友達を作ったとき、
彼女をはじめそれまでの友人にもできるだけ気を配り
結果的に彼女達と新しい友達もに仲良くなってもらえるように努力しました。
(今は皆で仲良くやっています)
そのころ彼女は回りに「○○(私)はあっちの人たちのほうに行くのかな?」と
こぼしていたそうなので(最近聞いた話です)、努力してよかったと思いました。
そんなことがあって、私はこうだったのに彼女は・・・みたいな
自分の価値観を彼女に押し付けて見返りを期待してる自分が嫌です。
503 :
捜索願い:02/11/19 13:09 ID:hYnZ2Qa1
家出人を探しています。
先日、戸籍謄本を取り寄せたところ、結婚して養子にはいり
戸籍を移してることが判明しました。
現在、わかっているのは新しい本籍地と新しい苗字、それから結婚相手
の名前だけです。この情報から現在の住所を調べる方法はありませんか?
遊園地でチンコ
>>503出してジェットコースターに乗ってみろ。
>>502 自分から連絡をとって、その友人のもっている輪に馴染めれば
一番いい解決だと思いますよ(^-^)b
友人とはそうやって拡がっていくものだからね
506 :
497:02/11/19 13:45 ID:gpKLpmqK
>505
ああ言えばこう言う、みたいでウザいかもしれませんが・・・
何度かその有名人(Aさんとしておきます)も交えて遊んだことはあるんです。
Aさんは局地的に人気があるミュージシャンという感じで
友達(彼女)はそのAさんの大ファン。
ぶっちゃけ私はあまりAさんに興味なくて・・・
Aさんも彼女と2人で遊ぶのがいいのかな?という印象です。
(仕事場に呼ばれたとか、買い物に付き合ったとか聞いています。(苦笑)
最初のうち数人で集まって遊ぶことがあり、わたしはそのときに呼ばれましたが
最近はそういうこともありません。
結局相談してどうにかなるということではないのですが
人に話せてかなりすっきりしました。
ありがとうございます。
507 :
センチメンタル:02/11/19 14:58 ID:QGBlT54n
片思いの人が居る彼。その彼を好きになった私。おどけて言った『頑張れ!応援
してる』と。『玉砕覚悟で行って来る!』傷ついた羽を癒すオワシスの存在でも
いいと思ってる。彼に幸あれ・・そして私にも恋愛の神様振って来い。
クリスマスももう目の前ですね。辛い恋をしている人生板の人、居たらレス下さい。
508 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/19 15:03 ID:dlYP6EVR
そりゃ自分に優しい恋だね。何を勘違いしてんだか
509 :
センチメンタル:02/11/19 15:09 ID:QGBlT54n
>>508 彼に好きな人が居るって事が勘違いだったら嬉しいな。
レスありがとう。
510 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/19 15:12 ID:dlYP6EVR
>>509 彼がどうしようもなく好きなら勇気もって本音でぶつかれ!ってことさ。頑張れ
511 :
センチメンタル:02/11/19 15:13 ID:QGBlT54n
>>510 そうしたいさ・・でも今は時期じゃない。それが辛いだけだ。
512 :
上総の宮:02/11/19 15:16 ID:0jSz8JOb
>>507 そういう気持ちになれると言う事は素晴らしいことだ。
手中に収めるだけが恋ではない。 情緒豊かな証明だ。
ただ、妄想が広がるのは危険であり、価値観も狂ってくるから
決着を付けたほうが、本当は良い。
513 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/19 15:18 ID:dlYP6EVR
時期じゃない。これが彼のため=自己陶酔+フラレ防止+へタレ=彼とはとりあえず関係有り
514 :
センチメンタル:02/11/19 15:23 ID:QGBlT54n
>>513 うーん。自分はプライドが高いんでしょうか。今言ってしまうと
自分は滑り止めみたいな役割になってしまうんじゃないかと。
彼自信が恋に決着をつけて、真っ白な心になった時点で自分の存在をアピール
したいのです。それまで辛い恋に身を置こうかと。
515 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/19 15:25 ID:dlYP6EVR
精一杯頑張りな。
516 :
ε-(ーдー)ハァ:02/11/19 15:40 ID:4bNEq3zz
517 :
(-"-;) :02/11/19 15:49 ID:5VYd06XY
518 :
ノーブランドさん:02/11/19 15:51 ID:lcG4cUxy
こないだフリーマーケットにいきました。
かなり美人のお姉さんが出品していました、
そのひとが大きめのパーカーをきていたのでそれを売ってもらいました。
家に帰ってパーカーでハァハァしていたら、
ポケットから髪の毛を止めるピンと輪ゴムがでてきて、またまたハァハァしました。
フリマってハァハァするところなんだってはじめてわかりました。
519 :
:02/11/19 15:53 ID:QGBlT54n
>>518 あははははははは!おもしろいじゃねーかっ!コノヤロウー!
てな、感じです。w
520 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/19 15:56 ID:iYt369tf
>>518 予期せぬバリューセットだったんですね。おめでとうございます
521 :
デビル:02/11/19 18:10 ID:RvroLvtk
どうしても、どうしても、大卒じゃないと、人間だと思えません。
友達も、全員、大卒、家族も大卒、どうしたら高卒と仲良くなれるでしょうか?
お前
>>521が知らず知らずに敵を作ったり嫌われる理由はそこにあんじゃねぇのか?
他人の意見を最初から聞きたくないのであれば、話し合うのさえ嫌ならばここに来なければいい。
俺が何か間違った事言ってるか?
>>521 無理して高卒の人と仲良くなる必要はないのでは?
ただ、自分はその程度の価値観でしか人を判断出来ない人間に過ぎないことは
自覚しておいた方がいいです。
白人の中には、どうしても有色人種を人間と見なせない人がいるようですが、
貴方も根底はそのいう未熟な人間なのでしょう。
自分のタイプをよく認識し、他の真人間の方々の迷惑にならないよう自覚して、
隅っこ歩いてくださいね(´▽`)。
524 :
デビル:02/11/19 18:24 ID:RvroLvtk
>523
あらいぐまさん・・わかりました。
そうします。
525 :
なな:02/11/19 18:34 ID:LtGA+SGu
あの..相談してもいいですか?
526 :
:02/11/19 18:35 ID:QGBlT54n
>>525 どうぞ、書き込みください。お待ちしております。
527 :
なな:02/11/19 19:03 ID:aFwVSd9F
わたしは今年受験生なのですが、憧れている土地がありそこで大学生活を送りたいと思っています。しかし親は地元じゃないと大学に行かせないと言います。
親に自分の人生を縛られ、地元に決められるのは耐えられません。でもお金出すのは親かと思うと..
どういう風に説得すべきでしょうか?またそういうのは私がワガママ過ぎでしょうか?
528 :
:02/11/19 19:08 ID:QGBlT54n
>>527 大学に行く意味が問われると思うのですが?貴方が通いたい大学に
どうしても学びたい学問があるのだと、主張出来るぐらいの信念であれば
なにも親の言う事もないし、その熱意はおのずと伝わるんじゃないでしょうか?
ただ単に憧れだけのものでしたら、無論お金を出すのは親ですからそんな半端
な気持ちは許されないでしょうね。
529 :
:02/11/19 19:10 ID:QGBlT54n
なにも親の言う事もないし=×
親の言う事を聞く必要性もないし=○
訂正させてね。w
>>527 親に自分の人生を縛られるとはこれまた大袈裟な(^-^;
庇護下にいるうちは制限があって当然でしょ?
地元の大学しかいけないというのも貴女を大事に思うからこそであり
親をお金出すだけの人と見てるなら改めた方がいいですよ
憧れている土地での生活は
ちゃんと自立してからでいいんじゃないかな?
どうしてもって言うなら自分の学費/生活費/引越代まで
自分で用意してからの話だと思いますよ
531 :
キオラ:02/11/19 19:39 ID:vVo0nprW
22歳以降の年の高卒で社会人経験した人が途中で看護師になる人っているのだろうか?
高校卒業して4年目になって未だに定職就けないのは学校出てすぐ就職できなかったせいだと思う。
だから来年か再来年に学生になろうかと思っている。
532 :
なな:02/11/19 19:50 ID:4PNcENSa
528<地元でもその土地でもいいなと思える同じような学部や学科があります。
だから好きな土地で大学生活をと思っています。親のお金で生活しているのは分かっているつもりですが、一度しかない大学生活なのに縛られて自分の望みどおりにいかないのは悔しいなと思ってしまいます。
530<大袈裟ですか..(w大学時代は人生の中で大きな位置を占める気がして..でも大人な意見ありがとうございます。
そうですよね親の庇護下にあるうちは従わなければいけないところもあるはずだと思いました。
周りの友達は私立で県外に行くことを許されている人が凄く多いので甘く考えてた部分もあった気がします。
あと地元を出さないと言っているのは、心配というよりお金を出したくないと言っていました。
533 :
野狐禅:02/11/19 19:54 ID:HWDzUwW2
>>532 そうは言っていても(それもあるんだろうけど)
結局貴女の事を案じているんですよ(^-^)b
きっとね
535 :
なな:02/11/19 20:02 ID:LfZ4QtPe
あ〜そういうの下手なんですよね〜上手いこと思い付きません。例えばどんなのですか?>営業
536 :
なな:02/11/19 20:05 ID:LtGA+SGu
534>母親はたぶん案じてくれてると思います。
537 :
野狐禅:02/11/19 20:28 ID:63eMigQG
>>535 自分がその大学へ行く事で、親にはどんなメリットが在るのか、
自分にとって何故その大学がベストなのか(土地がどうのでは無い)を説明する。
例えば地元の大学とキミの行きたい大学とで卒業後の就職率等を比較して、
地元の大学では就職率が悪く、プーになった場合かえって親に苦労をかけてしまう、とか
ウソでもいいからセールストークをぶつけてみよう。
何でもいいんだ。
上手く納得させて入学しちゃえばこっちのもんだ。
538 :
なな:02/11/19 20:41 ID:xz/Y4ohX
537>ありがとうございます、学校のパンフみて研究します、(w
今度地元の大学の推薦試験受けるんですが、地元に受かってから説得するのと落ちて説得するのどちらが有利だと思われますか?
539 :
:02/11/19 20:53 ID:hAi4kBEK
>>538 どちらも同じでしょう。
同じなんだったら受かっておいた方が良いよね。
540 :
おいおい:02/11/19 21:23 ID:CjjTTTBr
浪人してまで一人暮らしを親のお金を使ってまで
やるのはおかしいとだれも言わないのか?
はやく大学を卒業して就職するなり研究に打ち込んだほうがいいよ。
本当にやりたいことがあるならそれで精一杯になるから。
541 :
なな:02/11/19 21:30 ID:LtGA+SGu
541>いやあくまで推薦入試なのでそれに落ちたら浪人というわけじゃないですよ。
>541
両方の学費いくらかかるかしってんの?
543 :
_:02/11/19 21:43 ID:zJghtyYu
少しでも焦るとパニックを起こしてしまいます。
いつもなら難なく出来る事でも、焦ってパニックを起こして大失敗したり、
少しでも焦ると人の話が全く聞けなくなって思考停止に陥り、
暴走してしまうのです。
コレのお蔭で実生活にも支障が出たり、他の方々にも迷惑をかけてしまう事が
多く、とにかく困ってます。
なにか克服法は無いのでしょうか?
544 :
なな:02/11/19 21:46 ID:4PNcENSa
知ってます。地元は国公立な上に、地域割り引き?みたいなのでさらに半額になるのでかなり安いです。
もう一つは普通の文系私立の学費くらいです。
私の学校の、東京の大学に行った教師が、人生の中で大学時代が最高に楽しかったとか言いますが、皆さんもそうですか?
大学時代でくくるならそうかもしれないが大学は面白くなかったね。
まだ行ってる訳だがw
>>543 パニックを起してしまうのが問題なんじゃなくて、
パニック状態で作業を進めてしまうのが問題なんだよ。
一つ一つの作業に責任を持って、パニック状態が収まるまでは作業を止めるようにしよう。
548 :
_:02/11/19 22:27 ID:zJghtyYu
>544
その人次第なんじゃないかなぁ…
大学通っていても、バイトで半分近く行かない奴も居れば、
サークル活動に学業にと色々と大学ならではの経験と学問を積む人も居るし。
結局の所、自分が大学へ行って、どれだけ良い時間を過ごせたか?じゃないかなぁ…
自分?自分はそれなりに良い経験と学問をさせてもらったと思ってる。
楽しさとかは別にして。
549 :
優先順位ってヤシ:02/11/20 00:08 ID:91QIlPwE
>>543 ほんとのパニック障害なら当然専門医なんだろうけど、
単なるパニックなのなら、547も同じようなこといってるけど
「優先順位!優先順位!」と唱えるくらいひとつのことをまず
考えてみるのはどうだろう。
あと、落ち着くまで失敗したことは考えない、
迷惑かけた人にはとにかく謝っとく、とか。
550 :
:02/11/20 01:42 ID:W4Pr90Ga
相談というほどでもないんですが、みなさんは真似をする人をどう思いますか?
自分もたまにするときがあるのであまり偉そうには言えないのですが、例えば
同じような服を着られる、とかその人が今まで全然聞かなかったような曲で
私がよく聴いていた曲がある日カラオケにいくとその人が歌ってたりとか。
今、眠れなくて困っています。ひつじは数え尽くしました。
>>551 まだ起きていらっしゃるなら必殺睡眠法をご教授いたします。
それは「布団の中でひたすら寝転がっておく」これです。
体は疲れて寝たがっているでしょうから、頭を止めれば自然と眠れます。
では、おやすみなさい
>>550 正直不愉快になるんでないかなー。
ただ、向こうが
「お前の影響でこれが好きになった」
とか言ってくれたり、
こちらがそれを好きだとか言ってご披露してっ時に
「興味深い、俺も気に入った」
とでも言ってくれてたら、
(ああ、気に入ったんだな)
と思うだけかも。
昔の友達で、やたら俺と趣味が合うから、
よっぽど嗜好が合うんだなと喜んでいたら、
なんのことはない、そいつは俺に気に入られようと必死で
俺の趣味に合わせていただけだった。
それはそれでショックだったな・・・
554 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/20 10:21 ID:c++CzMkq
>>550 ワシの場合は多少なら気に留めないが、度々だと嫌だね。
アーティストとかなら気にしないが、ファッションスタイルなんか嫌じゃね?
友達が「お揃い感覚」とかなら分るが、知合いに洋服上下に鞄や靴とかまで被ったら嫌ですな。
|∧∧
|・ω・`) オリジナリティが一番重要だったりする罠
|o旦o
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
懐かしいな。
>>550みたいに、同じような服を着てる奴をみんなで必死に殴ってたよ。
そうそう味わえるもんじゃないリアルな生の喜びだよね。
557 :
困ったチャン:02/11/20 14:43 ID:XY5uh30N
彼が時間にルーズで困っています
だいたいいつも、待ち合わせの時間に家を出ます
遅れても携帯に連絡を入れればいいだろうって感じなのです
先日も共通の友達と映画の待ち合わせをした時も、寝坊したにも関わらず
シャワーを浴びてから行くってきかず、結局は開演2分前に到着。。
友達が並んで待っていてくれたので、私たちは横入りで間に合いましたが
毎回の事だし、友達にもホント申し訳なくて。。。
「待っている方の気持ちも考えようよ」って言っても全然直りません
何か解決する方法は無いのでしょうか?
>>557 今度貴女と彼氏との待ち合せの時に
思いっきり遅刻して
普段自分がやっている迷惑さを味あわせれば
いいんじゃないですか?(^-^;
まぁ喧嘩になるだろうしその責任までは持てませんがね
他の人も待ち合わせる時はずっと早い時間に
貴女が迎えにいって連行していくというのも手でしょうね
559 :
BH:02/11/20 15:24 ID:QuZqKRUm
大学がすごい田舎なところでさあ、何も娯楽がないんだよ
国立落ちて私立(バカ大学)に逝ってしまったから親に申し訳なくて
「田舎だからやだ!辞める」なんて言えないし…
大学の友達はまるでソリが合わない。スポーツ嫌いだったりヘタレだったり間違った知識をひけらかす馬鹿だったり
高校までとは全然違う。
趣味っていうか好きなことはあるんだけど、金が無い。
金貯めるにもバイトはこの間やめてしまってまだ次のバイトが見つかんない
もういろいろ考えるとむかついてきて嫌になるよ
被害妄想が強すぎるのかもしれないけど
560 :
どう思う?:02/11/20 15:38 ID:nhhV2QZm
こんにちわ。悩みあります。
結婚して間もないのんだけど
祖母が未だに相手が不服と大反対してます。
西太合みたいな祖母なんですが、
反対の理由は学歴だの何だの色々あるみたいですが、
ようは、自分の気に入る相手じゃないと不服らしく、
今まで親戚の人で結婚した相手にはたいがい反対して、
攻撃してるようです。
結婚したら縁を切るといわれたので、連絡してないですが、
連絡しなきゃしないで、怒ってます。
なんなんだ、あのババァは・・・・・・・・・。
こんな祖母、本当に縁を切ろうと思ってるのですが、
どうでしょう?
561 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/20 15:48 ID:c++CzMkq
>>560 一応、人としての筋は通しておいた方がいいと思いますよ。(結婚報告等)
嫌味とか言われてもね、適当にやり過ごしておけばいーじゃないっすか。
まぁ、ただ反対しているだけなら、結婚を報告し、一度は挨拶は済まして
「一通りの筋はとおしてから」暫くの間「年賀状等の関係」を維持していればいんじゃないでしょうか?
ひ孫の顔でもみたら、変わるんじゃないの?
別に「縁を切る」とか言われたって、嫌味の応酬くらいなら会わなければいいことさ。
でもね、節目の挨拶等の礼節だけはやっておけば文句を言われる要素も減るし
「誠意」も見せられるっしょ。欠かしちゃ駄目っすよん。
>>559 何が悩みなのか判らないがひとまず私見など・・・
大学に娯楽を求めるのが悪いとは言わないが
自分で選択していった場所なら
そこで楽しむ方法を探す事が先決だと思いますよ
そりゃ高校までと同じな訳ないじゃん(^-^;
世の中出たらもっと色々な価値観・生き方の人間に触れるだろうし
良い予行練習だと思って大学生活を楽しんでくださいな
まぁ、イライラしてたんだね
落ち着いた?(^-^)b
563 :
>561さん:02/11/20 16:19 ID:nhhV2QZm
冷静なご意見ありがとうございます
そーだよね、それいいわ(笑)
筋、しかっりたてときます。
564 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/20 16:33 ID:c++CzMkq
>563
しばらくは、嫌味言われたりして、
顔見たらムカつくと思いますがガンガッテくだちい(´ー`)
565 :
雀@報告:02/11/20 16:44 ID:UB5BvlDf
相談しっぱなし。というのもおかしいかな。と思いつつ
報告させて頂きに来ました。
いきさつを知らない方、無視しちゃってください。
今日は水曜日、バイトの日です。
特殊な内容なので、行っても行かなくても的な部分があるのですが。
ずっと先輩とも連絡とれなかった(とろうとしたけどできなかった)し、
向こうからも放置プレイをされているので、意を決してバスに乗車。
…帰って来ちゃいました。乗ってたらすぐにすんごい吐き気がして、
バス降りて、家に向かうバスに乗る気も起こらず、徒歩帰宅。
ちょこっと、吐きました。吐いた記憶がないから、体が吐き方わかんないみたいで、
吐き気だけ治めようと指つっこんで。
直接休む連絡なんて出来ないから、男の先輩(既出)にメールするつもりです。
そのクッションがあれば、どーにかなるかも。
被害者面したところで、自体が変わるわけでもないから、適当に理由をつけて。
年末忙しい。あたしいなかったらちょっとは大変なのかな…とか思いつつも
既に多大な迷惑をかけてることわかってても、行けない。
今まで相談に乗ってくれてた方、申し訳ないです。
まだ事態は解決してません…ほんと、自分の弱さに涙が出そう。
バイトも、深層心理では辞めたいのかも。そう思ってたのかも。
…落ち着いたら、もっかいトライしてみようと想います。
バイト先に行くんじゃなくて、その付近に買い物に行くだけだ。と自分に言い聞かせて
566 :
:02/11/20 20:32 ID:0ABrulqo
生まれてこの方彼女がいません。
俺は18歳だから、まだ大丈夫なんて言われるけど、
もう、寂しくて仕方がありません。
バイトすれば出来ると言われ、バイトはじめてみても全然脈無し。
出会い系サイトで募集すれば出来ると言われ、投稿しても反応全く無し。
今まで人を好きになった事もないですし、女友達もほとんどいません。
友達に、「女を紹介して」なんて図々しくて言えません。
絶対出来るって言われても、全くと言っていいほど出来る気配がないので
未来に希望なんて持てません。
もう出来やしない。鬱だ死のう。
でも、死ぬと死体処分する人や身の回りの奴に迷惑をかけるから死ねない。
どうすればいいですか?
568 :
:02/11/20 20:46 ID:0ABrulqo
>>567 もう、我慢できないから相談したんじゃないですか。
それで永久に我慢し続けて一生出来ないと言う事になった場合
どうしたらいいですか?
45歳童貞ですなんてもう、死んでもいえません。
ところで、童貞棄てたいのか、彼女が欲しいのかどっちさ。
童貞は風俗で捨てれるぞ。
彼女が欲しいならまず誰かに惚れなされ。
571 :
:02/11/20 20:58 ID:0ABrulqo
>>569>>570 我慢する奴は我慢できるだろうけど、結局俺はそれまでの人間。ダメ人間だな。
性欲はオナーニでどうにかなるけど、恋愛をしてみたいので彼女が欲しいわけです。
惚れろとかいうけど、出会いが全くありません。
外に出ろ引きこもりがと言われても出かける場所がありません。
とりあえず服でも買えとか言われましたが、お金がありません。
バイトはじめてもたいした金が入ってきませんし、すぐ使ってしまいます。
>>571 世知辛い世の中です。
貴方と同じ年代で、同じような悩みを持つ人は多いです。
貴方だけではないという事は、でも慰めになんないかな、やぱし。
573 :
:02/11/20 21:19 ID:0ABrulqo
>>572 俺みたいな奴捨てるほどいるのは大体分かるけどね。
こんな事で死にたいなんて思ってる奴俺くらいしかいないだろうな。
もうだめぽ
>>573 ネットで仲良くなったグループとオフ会してみるとかは?
575 :
:02/11/20 21:29 ID:0ABrulqo
>>574 ネットであんまり仲のいい人はいません。
じゃあ2ちゃんオフでも参加しようかな。
それでも出来なかったらどうしよう・・・。
>>575 まずコテハンであちこちに参加してみるというのはどうだろ。
で、あんまり受け入れられなくて失敗したなーと思ったら、
さっさとその名は捨てて、別の名前で新生デビュー。
それを繰り返してれば、いつかしっくりいくんでない。
仲のいいコテハンが出来てきて、住まいが近似よなら、
自然に逢おうって話になると思うな。
いっそ自分のサイトを作って、チャットや掲示板で集客するという手もあるよ。
578 :
阪神:02/11/20 21:41 ID:Cu2muZQx
おら
579 :
GODFIRE:02/11/20 22:05 ID:+kROdCKA
580 :
とも:02/11/20 22:26 ID:U1ulvq+i
スレッドを立てたいのですが、立てることのできる
間隔は、人生相談板どれくらいなのでしょうか?
3日前に一つ立てましたが、今日立てようとしたら
「スレッドの立て過ぎです」となってしまいますた…。
申し訳ないのですが、どなたか情報お願い致します_( ._. )_
581 :
◆mooN.KttY. :02/11/21 00:38 ID:XSNTpZ9j
>>580 だいたい2、3日だと聞いたが。
あと同じホストで誰かが立ててれば、自分がどうあれ立てられないからな。
ところで3日前立てたスレの管理はちゃんとやってるのか。
582 :
:02/11/21 00:45 ID:S0DytMTr
>>580 スレッドの立て過ぎってどのPCがスレを立てているか見ているわけではなく
どこのプロパイダーを利用している人がスレを立てているかでみてるわけよ。
なので、たまたま同じプロバイダーの人がたくさんスレを立てていると
そうやって怒られてしまうことがあるらしいっす。
有名なプロバイダーなんか特に。
どうしてもスレを立てたいんだったら
ここに書いて頼めば誰かが代わりに立ててくれるかもです。
583 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/21 07:36 ID:Ub/N8BC7
アゲ。。。。
584 :
野狐禅:02/11/21 07:58 ID:ADgfoPev
>>565 もうしょうがないね。
今回は自分を許してあげようよ。
キミの強さを過信して無理な事を言ってしまったけど、
そこまで怖いのだったら無茶をしてもかえって体に悪いよね。
もうバイトは辞めた方がいいかもしれないね。
キミは弱いんじゃない。
先輩の弱さ、自分の強さを信じられないんだ。
でもまあ、いつかは克服すべき課題だけど、そんなに急がなくてもいいじゃんか。
タイムリミットが決まってる訳じゃないし。
585 :
なな:02/11/21 09:28 ID:P0tKxELC
いつもは他の板でいるのですが。
相談させて下さい。
主人とはでじちゃった結婚。
でも、主人は結婚前に給料、自分の家のことを偽り、
私は馬鹿なことにそれに気付かず結婚しました。
主人は初め優しく、給料のことを聞いても恋に目の暗んだ私は
「二人でどうにかがんばったら…」と思ってました。
しかし、主人も主人の親も非常に贅沢で、お金には汚いのです。
主人の両親は私の実家に来る時船賃を
「船員があとでお金をとりに来るといったのに来なかったから」
を踏み倒したことを私の両親に誇らし気に語ったり、
「出産費用や新婚旅行も私達がお金を出します」
と私の両親にいったのに結局口だけ。やることは強いて来ますが、お金は出しません。
結局子供を抱えて仕事ができなかった私は、
私の実家からの支援で足りない分の生活費を補っています。
最近知ったことですが娘が辛い目にあわないよう、と時々私に内緒で
私の母が6万くらい毎回お小遣いを主人にあげていたようです。
すいません、ageてしまいました。
主人も最初は「申し訳ない」といってましたが、今にいたっては
「してくれといってないのにかってにくれただけだ。
恩着せがましいお前の親になどあいたくない!」
と、言切るのです。確かにそれはそうかもしれませんが、
バイクはいやだという主人に中古車を私の親が買い。
彼の着ている服から靴まで私の母がかったものです。
でも、彼の両親は子供(孫)の誕生日にさえ何もいって来ません。
主人は最近暇があると実家に帰ります。
そうなると子供はやはり私に懐いて来ます。
そして、昨日は。
子供がお腹が痛い、と辛そうにしているところに主人が帰宅してきました。
散々辛そうな子供の前で私をなじり、「なつかない子供なんて可愛くない!」
と心配すらしてくれませんし、私をなじります。
私達夫婦はもう終わっています。
ただ、子供のことを考えるとあんな主人でもいないよりいたほうが…
とも考えます。でも、言い争うと子供がかわいそうで…。
すいません。何が何だかもうあんまりなことが続きすぎて…。
やはりやはり早く離婚すべきなのでしょうか。
もう冷静な判断ができません。
どなたかアドバイスを下さい。
587 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/21 09:45 ID:faNHbHYY
>>585 >なな
細かい事は後から書きますが、「離婚するか否か」はココで聞くべきではないかと存じます。
既婚者が少ないのもありますが、それ以前に貴女が「否定的条件」を羅列したら
読み手側は「その否定を肯定する」のがメインになってしまいますよ。
あくまでも、愚痴吐きと己の思考力を冷静にする為の道具くらいに留めてくださいまし。
「どんな親でも親は親」といえますし、離れて暮らした方が貧しくても幸せだという場合もあります。
当たり前なのですが、その人ごとに本当に変わってくるんで。。。
ただ、レスを読むと「お金に汚い」ってよりも「甘すぎる感」があるのですが。。。
ななさんの親御さんが「娘のために」って親心があるのは分ります。
しかし、それを知った貴女は彼のご両親をとっつかまえてでも訴える気はありますか?
正直、ソユ性格の旦那さんなら奥様が少々意見しただけでも言いくるめられてしまうでしょう。
しかし、貴女も一度はご自身、ご自身の両親、お子様のためにも相手の親にも意見する必要はあるかと存じます。
それでも駄目なら、別居なりナンなりして、様子を見ていけばいいじゃないですか。
とりあえず、金銭を渡しすぎです。「金に汚い」というのとは、少々違っているかと存じます。
妻子に愛情を注いでなく、生活費も入れられないような状態でしたら
暫くの間別居してみてはいかがでしょうか?
できれば、実家に戻って、旦那様が貴女のご両親に金の無心があるようならば毅然と断れるようにしてください。
それから、暴力はあるのでしょうか?
588 :
585:02/11/21 10:26 ID:P0tKxELC
すいません。
離婚は…そうですよね。
主人ですが。
生活費は入れてくれます。ただ、浪費が凄く、頼んでもやめてくれません。
暴力はありませんが、行動が乱暴で、何の行動でも凄い音をたてて
子供が吃驚します。帰宅後、夜もでかけて深夜まで帰って来ません。
実際もう私は主人の両親にはもう興味も何もありません。
主人の両親には本当に関わりたくないのです。
別居は少し前までしていました。
今は家庭内別居状態です。
でも、優しくない主人のことを子供が「パパは?」
と聞くのがなんとも言えません…。
すいません、混乱してます。
589 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/21 10:57 ID:faNHbHYY
>>588 >585
混乱しているのは仕方無いですよ。。。
愚痴をこぼして少しでもストレス解消ができればいいのですが。
それとは別に、考える事は考える事として残りますよね。
旦那様が貴女のご両親への金銭催促(若しくはソレと同様な行為)をしている間は
「相手の両親とは関わり合いたくない」という言葉は言ってはいけないと思いますが、いかがでしょうか?
貴女がいくら嫌な事でも、貴方自身が負わなければいけない責任ではないですか?
たとえ、今現在は金銭の受渡が無かったとしても、けじめをつけさせないといけないのでは???
ご自身の心的負担も大きいでしょうが、自身の生き方の精算だけはした方がよろしいかと存じます。
貴女自身も「人の親」です。老齢のご両親に頼っていい事・悪い事はあるのではないでしょうか。
別居はお子様のために止めてしまった。。。って事ですか?
別居して得られた事・知った事はありませんでしたか?
「結婚生活をお子様のために我慢できる」のならば、もっと身体をはって浪費を止めさせる努力は必要はありますよね。
その為にも相手の両親は欠かせない存在だとは思いますよ?
相手の両親を問題外視するならば、その分貴女が奔走しなければいけません。
働きに出たり、フォローはできますか???
我慢も限界がありますよね。その「限界が超えそうな時、貴女の心的負担が多大になった時」にお子様に対して八つ当たり等をするようになったら
「子どものため」と子どもを盾にしないで、現実と自分を向かい合って決断を出さねばいけない時かもしれませんよ。
お子様は旦那様に懐いてはいるみたいですね。
お子様が小学校に上がるまで、卒業するまで等、結婚生活を続ける節目を見出す等
貴女のご両親にも相談されてはいかがでしょうか?
590 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/21 11:00 ID:faNHbHYY
>585
なんつーか、>589の前半は責めるような問いかけでスマソです(;´Д`)
んでも、自分に条件を見据えて問い掛ける事も大事なのではないかと思いますよ。
感情論だけでは進めてはいけ無い事もありますし。。。
>585
硬派道
女一心硬派とは
一人の男に尽くすべし
男一心硬派とは
一人の女を愛すべし
592 :
557:02/11/21 13:51 ID:YaeZxx+c
>>558さま ありがとうございます♪
色々試してみてはいたのですが、直らなくて。。。
早速、試してみますっっ
593 :
阪神:02/11/21 18:02 ID:3I94dbmO
ばんめしまえあげ
・浪費癖がひどい。
・あなたの親から毎月小遣いをもらっている
・それを開き直る
・給料ごまかして結婚
・できちゃった婚
・子供が嫌い
救いようねえな。
あなたが一人子供をかかえて育てる勇気があるなら別れることをすすめます。
浪費癖ってのは中毒みたいなもんだから治すの無理だよ。
良識のある人なら嫁の両親にお金渡されてももらわない。断るんだよ。
もらってる時点で浪費癖をなおそうとは全く考えてないの。
なんつーか、あなたの旦那さん子供が体だけ大きくなっただけみたいだね。
通勤にバイクがいやってのが個人的に笑えた。
595 :
beck:02/11/21 19:35 ID:PabeokSc
自意識過剰、自己掲示欲をなをしたい。
596 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/21 19:36 ID:gmtHA3Av
>>595 「恥をかくこと」これが一番の薬になります。
597 :
無政府主義者:02/11/21 19:37 ID:7Rn5fC3V
自己顕示欲を直したいのね
598 :
beck:02/11/21 19:39 ID:PabeokSc
ほんまに?
599 :
beck:02/11/21 19:45 ID:PabeokSc
レスどうもです。
600 :
名無しさん:02/11/21 20:01 ID:LcHMvLpH
一旦アルバイトとして採用、とりあえず月末にバイト代とか決めて、
しばらく続ける気があって、こっちも雇っていいなと思ったら本採用って
言われて1ヶ月半ほど月から金まで毎日自分としては精一杯頑張ってきたのに…
今日10〜11月分のアルバイト代として5万円渡されました。
電車代にしかなりません。うう…
何か怒りより絶望感と無力感で一杯です。しくしく…
9時5時だけど毎朝8時ちょい過ぎには到着したり、自分なりに頑張ってるのをアピール
してたのに…
何もかも気力が沸きません、どうしたらいいでしょうか…はあ……
601 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/21 20:09 ID:gT4Mbopm
>>600 世の中では「評価されない」のがまず普通です。
期待してはいけません。
でも、貴方はよく頑張ったと思います。
次は良い上司に恵まれるといいですね。
9時5時で月ー金で5万て少なすぎやしないか?
最低労働賃金みなおしてみ。
603 :
雀:02/11/21 21:38 ID:dXDJKHQp
>>584 いつもいつもありがとうございます。
今日の夜10〜11時に先輩(男)から電話が来ます。
先輩本人からはずっと放置されてるので、バイト先の状況とかを言うつもりなのかな?と。
ちなみに昨日は結局もっかいトライして、駅近くまで行けたたんですけど降りちゃって、
父親にヘルプして迎えに来てもらいました…。で、ベッド直行。
先輩(男)から電話来てたけど出れなくて、メールしたら今日電話…となりました。
今ももう、電話が何時来るか何時来るかって気になって、具合悪くて…
向こうはあたしが悪い、悪い。って繰り返すだけだし。
「逃げちゃ駄目だ」ってエ○ァの主人公の話持ち出すし……状況一緒かどうかすら
もうわかんなくなってきた。
親にも友達にも言えないから、ここで愚痴っちゃってます。
ほんとスレ汚しですみません…
自分は、先輩方の言う通り、今後の社会生活を心配されるような
弱い人間なんでしょうか…
604 :
阪神:02/11/21 21:44 ID:mTy5lCyJ
まぁ,落ちついて話せや
何のバイトよ?
605 :
ぺりかん:02/11/21 22:06 ID:MkzRNfPq
友達と話していると、いつも左右キョロキョロするんです。しかも、
一人ではなくグループのうち3人くらい。みなさん、こういう態度をとる
ときってありますよね〜?なんでこういう態度をしているんですか?
顔が不細工でみたくない?
いっしょにいたくない?
おもしろくない?
誰か探してる?
そのた?
。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
606 :
雀:02/11/21 22:09 ID:dXDJKHQp
>>604 バイトは…一応イベントスタッフです。
子供向けのステージみたいなのの。
週一に練習して、イベントの予定が入ったら…っていう感じで。
前スレから相談はさせてもらってるんですが、
先輩とトラブルになって、ずっとサボってて…
607 :
:02/11/21 22:10 ID:JvlSY/28
>ペリカンさん
貴方に問題があるんじゃなくてたぶんキョロキョロして人たちになにか理由
があると思うよ。挙動不審の時ってキョロキョロしちゃうんだよね。
元彼に偶然会ったら嫌だなとか、理由は人それぞれある。
608 :
阪神:02/11/21 22:15 ID:Bddpi4lv
>>606 あー悪い
なんか特殊っぽいなぁ
俺ではわからんなぁ
経過知ってる奴が今おったら一番ええねんけど
いやならさっさと止めるべきやと思うねんけどなぁ
おれ高校のときバイト初日でやめるなんてしょっちゅうやったからなぁ
なんでそんなやめづらいんやろ
ログ見てみるわ
609 :
雀:02/11/21 22:24 ID:dXDJKHQp
>>608 お手数かけてしまい申し訳ないです…そしてありがとう。
(「ごめんなさい」より「ありがとう」を使おうと思います)
あと、これは相談?というか疑問なんですけど。
この頃自分で、「あれ?どうやって息してたっけ?」ってすっごく息苦しくなるんですよ。
学校とかでふと思い出すと、ゼーハーゼーハなっちまいます。
全然違うことに必死で意識をそらせば、よくなるんですけどね。
皆さんもあったりするのでしょうか?スレ違いっぽいのでついでにでも答えてやってください。
きっとサーバーに負担かけてるんだろうな…でも、反応してくれるのが嬉しくて、
自分のことを多少なりとも肯定してくれる人がいるのが、すごく嬉しくて。
更新→書き込みを繰り返してしまいます。。。
610 :
hana:02/11/21 22:34 ID:qZB7M2mE
以前にも別スレで質問したんですが、それに付け加えて質問させてください。
私には同じ学部・グループの中に元彼がいるんです。
とは言っても、最近はそのグループもちょっとバラバラになってきたというか
会ったら挨拶する、そんな感じなんですけど。
そのグループの中でも別の男の子から初めてメールが来たんです。
「最近話してないからメールしてみた☆髪切ったんだね。なかなかイイじゃん☆」
「可愛くなったってみんなで言いよるよ☆」
「○○ちゃんも風邪ひかんようにね☆」
(☆のとこは全部ハートマークでした。もともと頻繁に使うのかなぁ?)
たしかにその彼とは最近話してなかったんだけど、
でも私以外のほかの女友達に送った様子はないんです。
これって気にしてくれてると思っていいんですか??
でもその彼、ほんとに優しい人なんです。
私が「50円玉両替してほしい」と言ったら、
彼が10円を5枚くれたので50円玉を渡そうとすると、
「あぁ〜いいよいいよ、財布に入らんから」って・・。
(10円5枚入ってたはずなのに)
まぁこれは優しさとは違うかもしれないけど、そういうタイプの彼なんです。
だから、元彼とのことを気を使ってメール送ってきた?という事なんですかね?
それとも元彼の件は全然別で、気にしてくれてるのでしょうか??
客観的な意見を聞かせてください。
611 :
阪神:02/11/21 22:36 ID:Bddpi4lv
おれ無知やけど精神的な問題が原因で呼吸不全とかあったんちゃうかなー?
それは、ここより身体健康板とかのほうがくわしいんちゃう
前すれ沈んどって見れんかったわ、すまん
ぜんぜん力なれそうに無いわ
俺ホンマ嫌やったらすぐ投げ出したし
612 :
阪神:02/11/21 22:40 ID:Bddpi4lv
>>610 元彼云々とはかんけーなく,あんたの事を気にしてんにゃで
根拠って言われても困るけど男なんて下心なきゃうごかんもんやし
613 :
毒蝮[@_@] ◆PLeu66YMU6 :02/11/21 22:42 ID:irzHnjJc
>>610 考え過ぎ。もしくは元サヤ狙ってるかのどっちかだな。
それだけじゃ何とも言えんので、もう少し具体的な話はないの?
614 :
雀:02/11/21 22:47 ID:dXDJKHQp
>>611 ありがとう、ありがとう。
話を聞いてくれて、それに対して考えてくれてる。そういう人がいてくれる。
それが凄く嬉しくて、今ボロボロ泣いちゃいました。
やっぱ精神的に弱い部分あるみたいで、人のちょっとした言葉をすっごく気にしちゃって。
一番仲良い子にだけ。本音というか、遠慮なくブチまけられるけど。
先輩は結構遠慮なく言う人で、けっこうグサグサ来てた部分もあって、
…2年半(バイト期間)結構無理してきたんだなぁ。なんて思ってしまいました。
支障があるのはバイト先関連だけ(電話も『出れない、無理ぽ』ってメールした)で、
学校とかはわりと平気。その「遠慮なく言える子」がいるから。
>>610 hanaさん。
現役高3女子高生の見解です。
その男の子、あなたに気があるのかな〜?っていう印象ですね。
髪型誉めたり、(風邪について)心配したり、優しくするのって、
典型的なアピールの仕方だと、あたしは思うのですが…
615 :
hana:02/11/21 22:48 ID:qZB7M2mE
レスありがとう☆
>>612 期待してもいいのかな?
ほんとはもっと仲良くなりたいんだけど、
そのメール以来連絡取ってないし、
大学で会っても彼のこと意識しちゃって目があわせにくいです。
その隣の男友達は話せるのに。
なにか私からメール送るようなことないかなぁ。
>>613 元サヤですか?
彼が元彼に頼まれてメールを送ってきたということでしょうか?
>>609 >どうやって息してたっけ?
そういう時は「息を吸う」事を意識するんでなく、「息を吐く」事を意識してやってみたら?
うちはぜんそく持ってるんで「息を吸いすぎて呼吸できなくなる」って事でそう教えられた記憶があるよ。
617 :
あ:02/11/21 22:50 ID:wzp5QpPE
618 :
阪神:02/11/21 22:56 ID:Bddpi4lv
>>614 気にしーの娘っているもんなあ
俺あんまそう言うのわからへんねんけど(さっきから、こればっかやな)
まぁ,誰かて弱い部分はあるもんやし、弱い部分は弱いとみとめて向き合っていくしかないわ
619 :
:02/11/21 22:58 ID:Zb0AEL+i
トリップのやり方教えてください・・・
お願いします
620 :
hana:02/11/21 22:59 ID:qZB7M2mE
雀さん
レスありがとう☆
そう言われるとやっぱり嬉しいです。
もっと仲良くなりたいんだけど、なぁ・・。
>>619 ┌───────────────────────────────┐
| トリップのつけ方講座 │
| ____ _______ ______ |
| |書き込む| 名前:|#適当な文字列 | E-mail(省略可): |sage | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
└── ∧_∧ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) / < 名前欄に#をいれて適当な文字列を入れるだけ!
( つ \
| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)_) ∧∧ ∧∧
(* ) (,, )
l ヽ ⊂ ヽ
(⌒_,,〜 (,,_,,)〜
あ、別にsageなくてもいいです。
623 :
619:02/11/21 23:02 ID:Zb0AEL+i
>>621 本当にありがとうございます!!涙
あらいぐまさんには、前にも他の事で教わったことがあるので
マジ感謝感謝です!!!
624 :
阪神:02/11/21 23:03 ID:Bddpi4lv
>>620 あとは純情恋愛板の守備範囲ちゃうかな
命短し恋せよ乙女、がんばってくれや
625 :
たすけて:02/11/21 23:04 ID:18ZppADH
人に気をつかってばかり
なのに好かれません。
嫌われもしないんだけど。
気をつかってばっかでつかれる・・。
あからさまにヘコヘコはしてないんだけど
独りになりたくないから、人のペースにあわせてばかり。
もう断り方とかタイミングとか全然わかんなくなっちゃった。
どうしたら楽しく毎日すごせますか。
今とてもつらいです。。
626 :
hana:02/11/21 23:09 ID:qZB7M2mE
阪神さん
ありがとう☆
とにかくがんばってみます(*^_^*)
627 :
ああああ:02/11/21 23:09 ID:ODi8AuIH
親の体調が崩れ家の自営業を手伝うことになりました。
ただ一日中手伝うというわけでも無いので深夜のバイトをして
昼間は実家の自営業を手伝いそれなりに忙しく
それなりに稼いで買い物して貯金してそれなりに平穏に生きています。
何か満ち足りない気分ですが、これから自分がメインで自営業を継いだら
どうしよう?だの自立して生きていくにはどうしよう?だの
よく分からないことでモヤモヤしています。
それなりに平穏で、それなりにリスクを含み、それなりに幸せな生活です。
自分の立場は世間から見たらどうなのでしょうか?
何を相談したいのかと上手くまとまらず雑談だったらすみません
629 :
毒蝮[@_@] ◆PLeu66YMU6 :02/11/21 23:11 ID:De7KuhSA
>>625 自分の言いたい事、言ってる?思ってること行動に移してる?
人に気を遣うのは悪いことじゃないけど、主義主張をせず人に
合わせてばっかりだと、そのうち「あいつつまんねえよな」って
嫌われて逆に本末転倒になりそうな気がする。ここだけは譲れない
ってところを見せるのも必要じゃない?仕事のことでも料理の
味付けのことでもいいからさ
630 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/21 23:12 ID:gT4Mbopm
>>625 人に気を使ってばかり=卑屈(ヒクツ)
「自分の心が傷つきたくない」などと、こちらの利益しか考えないで
他人に迎合しているから、他人との距離を喪失するのです。
毎日を楽しく過ごすために、まずは自分をしっかり持ちましょう。
他人の顔色をうかがうだけの性格の矯正です!
そのための方法をわたしも貴方と共に今から考えます(笑
631 :
野狐禅:02/11/21 23:18 ID:0msbYsI/
>>627 やりたい事が決まるまでは今のままでいいじゃない。
本当に満たされたかったら、わざと自分の能力を超えた世界へ飛びこんでみるといいよ。
632 :
雀:02/11/21 23:18 ID:dXDJKHQp
>>625 その気持ち、わかります。
嫌われたくないから、同意しちゃう。で、あたしはまんまと見抜かれて
『自分の意見を言え』と言われて言ったら『自分勝手だ』と言われたクチです。
自分の思い通りに進まないこと、どうしても付き合わないといけないことってある。
でも、軽い付き合いの中でそうなってしまった場合は、
「ごめん、その日用事が…」とか「自分は遠慮しておく」って言うのも大事だと…。
変な意味じゃなくて、自分がいなくてもどーにかなることって、結構多いと思うんですよ。
↑すごく偉そうに言ってますけど、気持ちはよく分かってるつもりです。
一言が言えれば、すごく楽になると思います。
あたしみたいなこと(「勝手だ」と言われるなど)のはごくまれだと思いますし、
今の自分は、他の問題で悩んでるにしろ、自分の言いたいこと言えたんで、
そこに関しては楽になりましたよ。
633 :
たすけて:02/11/21 23:50 ID:18ZppADH
毒蝮さん、コスモスたんさん、雀さん、ありがとうございます。
ほんとに心にしみます。
>>毒蝮さん
ここだけはゆずれないってこと。
そうですね。
私はけっこう脂っこいものが好きですが
友達がアッサリ派(なんせ脂っこいものをすごく俗物みたいに言うから)
なので、一度も食べに行きたいと主張できたことがありません。。
でもすぐ不機嫌になるから言えなかったんです。
それなら我慢した方がいいかな、とか思ってるうちにしんどく・・・。
>>コスモスたんさん
たしかに、自分の利益しか考えてないって言えると思います。
ホントの人間関係を築けてないような気がしますもん。
他人の顔色を伺うだけの性格の矯正、すごくしたい!!
ほんとに、好きなことをマイペースでやれるようになりたい・・・。
>>雀さん
友人に、こうしたら私が喜ぶはず!!って思って目をキラキラさせながら
誘いをもちかけられると、その期待を裏切ってがっかりさせるのが
(というか、多分、失望されるのが、ですね)怖くて、
断れないんです。「わー、おもしろそう」とか言っちゃうんです。
その日は独りで疲れをとりたいなーと思ってても
断れない・・・。
なんか反論みたいな感じに読めるかもしれませんが
ごめんなさい。
本当に皆さんのレス嬉しかったし、励みになります。
でもなんだか本当に困ってて、色々グジグジ書いてしまいました。
ホントにありがとうです。
634 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/21 23:58 ID:gT4Mbopm
>>たすけてさん
とりあえずですね。誰か一人でも心置きなくご友人がいらっしゃれば
その方に信頼を教わることができるかと思います。
しかし、あいにくとそういった方が身近にいらっしゃらないのでしたら、
自分で自分を感化教育し「前向きかつ誰にも依存せぬ自立した自己」の構築に
努めなければならないのではないでしょうか?
そしてその方法ですが、これは「まず他人に自分の希望を言ってみる」こと。
その中で自分の希望を通すことを覚え、なおかつ他人を不愉快にさせない
結果の積み重ねから自信を得てください。
あともう一つ。日々の読書なり映画、音楽鑑賞などで心の内面を豊かにしていけば
自然と明るい言動が発露すると思いますよ?(難しい単語を多用してごめんね
635 :
ヒロシ:02/11/22 00:08 ID:RtYO8qvT
最終手段が暴力になってしまう人ってどう思います?
僕とは行動も価値観もまったく違うので理解できず
対処に困っています
なんか自分が否定されてる気分になることもあるので消えて欲しいと思ったりもします
みなさんの意見を聞きたいです
636 :
野狐禅:02/11/22 00:11 ID:gRFgraDV
637 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/22 00:13 ID:4vjzNJf6
>>635 関わるなよ。。理解しなきゃならないのか?
どゆ状況なんだ?親族だったりしたら最悪だよね。。
>635
最終手段とは?
639 :
ヒロシ:02/11/22 00:23 ID:MT31SrEU
親族とかではなく他人です
直接殴られたことはないのですが
遊んでたり話してる最中に気に入らないことがあったりするといきなり壁を殴ったりするのです
口論してるとたまにすごい形相でドウカツしたり
なんかマターリ内向的な僕とは種類が異なる人だと思います
関わらないほうがいいですかね?
以前、共通の知り合いにも同じようなことを言われました
640 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/22 00:24 ID:0/4GGStN
関わりたくない奴は個人単位で無視。これキホンです
641 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/22 00:25 ID:4vjzNJf6
>>639 なんで関わろうとしるの?
拒絶できない事勿れ内向主義なら流されるだけだよね。。
642 :
ヒロシ:02/11/22 00:26 ID:MT31SrEU
最終手段と書いたのは
普段は論理的に話ができる人で、話で解決できない場合や怒った時などに
暴れるのです
元不良だそうです
643 :
ヒロシ:02/11/22 00:30 ID:f9CRlfIi
自分と合わないからって無視したりするのは
自分勝手なわがままかな、
と考えてたから
できるだけ共通点を探しながら理解しようと試みたけど
無理なようです
関わらない、基本ですか・・・
僕、基本がなってなかったですね
644 :
野狐禅:02/11/22 00:34 ID:mHS/19Md
>>643 素直に言ってみたら?
正直怖くって心を割って話せない、暴力的なそぶりは止めてくれって。
645 :
ヒロシ:02/11/22 00:41 ID:MT31SrEU
みなさん、相談に乗っていただきありがとうごさいました
正直、もう疲れました・・・
自分と合わない人間とは極力関わらない。
身をもって経験し、よくわかりました。
どうもありがとうございました
646 :
(?_?):02/11/22 01:29 ID:RcIRcB8Q
以前、雑談スレで誤爆してしまったにも関わらず、
そちらの住民の方々から温かい言葉を戴いた者です。
より多くの方にご意見賜りたいため、こちらでもお聞きさせていただきたいです。
私は今17歳で、もうすぐ18歳を迎える高校生です。
付き合っている人がいて、お互い、関西・関東への大学へ進学予定です。
今でさえ中距離恋愛をしている中、遠く離れてしまうことに私も相手も不安を感じています。
そこで持ち上がっているのが「結婚してはどうだろうか」ということです。
私は一生で一度であろう行事だから大切に、じっくりいきたいと思っているのですが
相手はかなり本気で、大学生活が有意義になるはずと譲りません。
他の部分ではなんでも気が合うのですが、このことだけはなかなか進みません。
私はどうすればいいのか本当に迷っています。
どうか私にご意見をお願いします。
647 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/22 01:32 ID:0/4GGStN
>>646 遠距離結婚ですか?わたしは難しいと思いますよ。
しかしお互いの気持ち次第では十分可能だとも思います。
648 :
:02/11/22 01:33 ID:pYgX06iG
>>646 「(もし別れたら)慰謝料高いよ!!」とマジに言ってみたらどうだろう?
>>646 結婚という制度がお互いの楔になるのは一時的なもので
双方が乗り気なら別にその選択でも構わないけど
片方でもがその方法に疑問を感じるなら
やめといた方がいいと思いますよ(^-^)b
距離の不安を結婚で払拭するとはいえ
現実は離れているのは変わらないし
結婚していても浮気などトラブルは起きる訳で
結婚してればそのトラブルは被害甚大だぞ(^-^;
勢いに乗れない時点でその方法は無効と思われます
いや、マジで
650 :
:02/11/22 07:52 ID:WKqq9ySB
>>646 そんな事しなきゃいけないくらい、二人の絆は心細いものなんだな。
age
652 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/22 08:11 ID:4vjzNJf6
おと、、も一回。。
653 :
588:02/11/22 09:27 ID:DY5pb48o
遅レスすいません。
>>589 ありがとうございます。
一応私がいったのでお金は貰わないようです。
別居はもう少し子供が大きくなるまで努力してみようとおもって
止めました。子供には八つ当たりはしません。
やはり子供が一番大事ですし、主人とは同じアパートの
同じ家に住んでいながら、別の生活をしています。
何というか…今本当に環境的には母子家庭みたいなんです。
キツ目にレスありがとうございます。
なんだか主人に関しては、もう無気力で。
がんばります。
654 :
588:02/11/22 09:28 ID:DY5pb48o
遅レスすいません。
>>594 そうですね。離婚は視野に入ってます。
でも元々の原因は私が男性を見る目がなかっただけなんですが。
すぐ分かるようなことを嘘をつく人がいるとは思いませんでした。
確かにおっしゃる通り、子供なのです。
以前バイクで事故をして通勤が車でないと!ということで
私の両親が中古車を買い、でもやはり
「経済的にもてない。この経済で車二台だなんて…」というと
「なら、歩いて仕事に行く!」とできないことを言って逆ギレ。
話し合いになりません。
私の車は恥ずかしながら私の両親が保険をかけていまして、
昨日、「お前の年令に保険引き上がらせてね(1万円やすくなります)」
ということで、OKしました。
それを主人に話しましたら「勝手なことしやがって!!」とキレまして。
(主人は年下なので、そうなると乗れません)
宇宙人です。
ああ、でもすこしグチらせていただきましたから
また、がんばります。早く仕事見つけてがんばります。
アドバイスや叱咤ありがとうございます。
何だかずっとモヤモヤしていて…凄く嬉しかったです。キツ目にレスありがとうございます。
なんだか主人に関しては、もう無気力で。
がんばります。
655 :
くど:02/11/22 10:24 ID:HaZwner9
私が精神的虐待を受けてきたからか、子供が小さい頃、
子供を虐待していました。
もう始まると自分を止めることができません。
そんな私を「虐待してひどい母親」と母が私をせめます。
その言葉に悲しくなり鬱になります。
今では虐待はしなくなりましたが、子供の心の傷が心配で
私は、その罪のために命をおとしたほうがいいのではと
思います。子どもも私の事を「早く死んでほしい」と思っているのでは
と思います。
高円宮様の命がなくなるのはまちがっています。本当は私の
命が消えるべきだった。
子供が高校受験ですが、私の精神が不安定なので、子供が私の
せいで高校入試に落ちたらどうしようと、毎日鬱です。
分かった。命
>>655を消したるから何処におるか言えや
虚勢張りすぎて現実見失うなよ
657 :
655:02/11/22 11:15 ID:HaZwner9
今日は、出版社で雑誌の打ち合わせがあるので、
でかけるので家にいません。
明日、まだ貴方様がここにおられるなら、住所をメールするので
アドレスを掲示板に書いてください。 >656
君
>>657って月一回の外出先が秋葉原で
「僕は雑誌の打ち合わせがある(しかもウソ)」ってよくいってるコだよね!
659 :
657:02/11/22 11:30 ID:HaZwner9
ha?
JR中央線の立川にある出版社ですが。
私の存在が、疑われているということですね。
疑われるということは、私はどうすればいいので
しょうか。私が何か貴方を傷つけたのでしょうか >658
658さんの心を乱すようなことを私は書き込んだの
ですか。おこっていらっしゃるのですか。
頭が混乱
お前
>>659はもう、妄想の世界から帰って来いよぉ〜!
出版社に憧れたが出版社に落ち、それが切っ掛けで引き籠もりがちになり、
神経がやられて躁鬱病か何かの精神的な病気なんだろう。
661 :
657:02/11/22 11:32 ID:HaZwner9
私はこうやって人を傷つけ続けてきたの
かもしれません。
どうしていいかわからないのですが。
658さんのために私はどんなことを
すればいいのですか。
662 :
660:02/11/22 11:34 ID:HaZwner9
私は、フリーライターで地方紙と出版社の
仕事をルーチンとして働いている主婦です。
660さんが思い込んでいらっしゃる方は、私と
ちがうのでは。
とにかくお前
>>662は
病院へ行け。それも精神科だ。
可哀相だが治らないかもしれない。
ぬか(ノ~ё~)ズリ はただ単に寂しいだけですよ(汗”
誰彼構わずに書いているだけですよ。。。
なんかレスつけてやると喜ぶ奴です。
665 :
662:02/11/22 11:39 ID:HaZwner9
でも貴方の風のようにスピード感のある書き込みに
少し気分がましになったみたいです。
ありがとう.>660
666 :
:02/11/22 11:39 ID:pJq6VfhR
ズリたん初めてのマジレス ぷぷ
>662
ズリは人生相談板の風物詩で、誰彼構わず絡みます。
そのレスには特に意味はないので気にしない方がいいですよ。
668 :
665:02/11/22 11:42 ID:HaZwner9
そうなのですか。。。>664
ぬか(ノ~ё~)ズリ さんの
「虚勢をはって現実を見失うな」の言葉は、
受験で知らず知らずのうちにヒートアップする
私の胸に響きました。
ズリさんが良いことしましたねー(w
670 :
:02/11/22 11:47 ID:h0jCAstd
通信教育で硬筆、ボールペンを習っているのですが、
その日はめんどくさくて手本を文字の大きさだけ写して書いたら級が上がってしまいました。
こういう場合は素直にいうべきですか?。
671 :
:02/11/22 11:52 ID:pJq6VfhR
665さんのほめ殺しですな。
670さんはズリたんですか?
672 :
:02/11/22 11:58 ID:h0jCAstd
ズリ?
673 :
668:02/11/22 11:59 ID:HaZwner9
ぬか(ノ~ё~)ズリ さんをおこらせて
しまったのかと思って、さらに鬱になるところ
でした。ぬか(ノ~ё~)ズリ さんのは大丈夫
ですか。
669さん、671さん。やさしい言葉を
ありがとうございます。
674 :
悩める二十歳:02/11/22 13:16 ID:00W1J4MZ
2ちゃんで自分のコンプ煽られるとマジレスを返したくなってしまいます
どうしても放置出来ません
なんとかして下さい
>>674 慣れればだんだん気にならなくなると思いますけど。
2ch歴はいかほどですか?
676 :
悩める二十歳:02/11/22 13:24 ID:eVUfgCKi
二年
677 :
悩める二十歳:02/11/22 13:29 ID:eVUfgCKi
マジレスしてるうちに
こんな馬鹿はじめて見たよ。おもしろすぎる。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
などといわれその日が一日気分悪くすごさなくてはならなくなる
678 :
:02/11/22 13:32 ID:h0jCAstd
>>677 それは言い返せない奴の精一杯の返答なので気にしないでください
どういうレス内容についてそういう煽られ方をしたのか判らないので
抽象的な事しか言えないけどね。
681 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ:02/11/22 13:48 ID:OPjND6Rm
>674
2chに2年もいるのに、そんな事言っているのでは2ch止めるべきやろ。。。
煽りは絶対に放置できないってのは、香具師と同類になりまっせ。
つーか、書込まなきゃいーだろ。ロム専になりや。
682 :
:02/11/22 14:47 ID:F6YuVF8N
2chの否定的なことしか書いてないレス
が自分のにつくと、チョットむかつく。
2chってそういうとこ?
>>682 2Chってどんな書き込みをしたとしても
いろんな受取り方をする人がいるなぁっと
確認できる場所じゃないかな?(^-^;
不愉快なのは放っとけばいいよ
勝手に自滅していくしさ
684 :
くど:02/11/22 19:34 ID:HaZwner9
ぬか(ノ~ё~)ズリ さんはどこかへ
いかれたのでしょうか。
住所を教えろといわれて、アドレスを
待っているんですが。
685 :
ひろみちゃん:02/11/22 19:45 ID:zZGsFM4B
686 :
くど:02/11/22 19:49 ID:HaZwner9
なんだか笑ってしまいますた >685
687 :
◆mooN.KttY. :02/11/22 22:54 ID:Rd99CocS
>>674 正論で煽りがネをあげるまで粘着叩きするのもまた一興。
688 :
:02/11/22 23:31 ID:i3gpWqIR
相談します。
私は人より嫉妬深くて自分でその嫉妬をコントロール出来ません。
嫉妬してしまう自分が嫌いなのですが、自分よりも恵まれた環境に
生まれた人を見ると悔しくて悔しくてたまりません。
この嫉妬とどうつきあっていけば良いのでしょうか。
689 :
:02/11/22 23:33 ID:kpsTtAcI
それは当然の心境であって、嫉妬しながら自分のやるべき事をやればいい
691 :
:02/11/22 23:35 ID:pbGQ5wNi
嫉妬は時にして自分の向上に繋がります。そいつ以上にえらくなってやる!
と言う風に気持ちを転換して行って下さい。
692 :
◆mooN.KttY. :02/11/22 23:42 ID:Rd99CocS
>>688 悔しさを向上心のモチベーションとして頑張るって手法もありますが
なかなかに忍耐と努力が必要ですし限界もありますよね。
それでは、燦々たるスター達にコンプレックスの強かった
アンディ・ウォホールの用いた方法論みたいなのではどうでしょうか。
つまりですね、ちょっとした工夫つーか視点を変化させる事によって
相手と対等の対場まで駆け上がる方法を考えるって手なんですが。
要するにね相手と同じになるんじゃなく相手に尊敬されるようになればいい。
これも努力と才気が必要ですが、持って生まれたハンデを克服するよりはずっと楽です。
693 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/22 23:44 ID:0/4GGStN
>>688 とりあえず自己嫌悪を続ければ嫉妬ぐらいは辞められるけども、
それもまた激しく辛い手段だからねぇ。
つまり嫉妬というのは「その対象に劣っている」というコンプレックスなんだから
「べつにわたし劣ってないじゃん!」と思えれば自然消滅する。
家庭環境や金銭面や容姿へのコンプレックスは容易に断ち去りがたいけど、
「自分の内面だけは誰にも退けをとらない」っていうところへ視線を転換させてみれば?
694 :
◆mooN.KttY. :02/11/22 23:44 ID:Rd99CocS
もっと簡単に言うと、ブサイクに生まれたんならブサイクを克服するんじゃなしに
人間性や教養や金儲けの才で勝負すりゃいいってことです。
それでも充分に戦えますしね。
695 :
:02/11/22 23:49 ID:pbGQ5wNi
欠点に対して、それを補う何かを取得すればそれでよしっ!なんですよ。
ブサイクでも医者には美人の嫁さんが付くんです。勝負できない物は違う
土俵で勝負汁。
696 :
:02/11/22 23:52 ID:i3gpWqIR
>>689 当然の心境とは考えませんでした。
>>690 時間ですか、やはり。
>>691 人の考えを聞いて安心しました。
そう言うふうに考えることにします。
皆さん、相談にのってくださってありがとうございました。
697 :
:02/11/23 00:10 ID:yS8wcApL
>>692 それなら出来そうです。紙に書いて毎日読みます。
>>693 内面・・・無理です。まだそこまで人間出来ていません。
>>694 なるほど自分にそれだけの才能があるかありませんが、目をそちらに
向けることにします。
>>695 女を捨てて頑張ります。
皆さん、レスしてくださってありがとうございました。
698 :
にゃんころ:02/11/23 01:10 ID:Qpn6dI1/
相談なのですが付き合って約一年半の彼氏が「人生に疲れた、外に出たくない、ひきこもりたい」と言い始めました。会社には行ってるみたいですがそれ以外の事で外に出たくないみたいなんです。別れたいのかなと思って、つらいけど私から別れを切り出した所、
699 :
にゃんころ:02/11/23 01:15 ID:X+7zXZ06
(続き。)
「別れたくない でも外にでれない 待っててほしい」と言われました。
こう言っている彼氏に、私が出来ることって何なんでしょうか…そしてどう接したらいいのか悩んでいます。。。
700 :
:02/11/23 01:24 ID:H9Xwz/Em
人生板で自分のHNとメールのsageを書いて書き込んでも
HNとsageが記憶されません。解決法をおしえてください
701 :
◆mooN.KttY. :02/11/23 01:28 ID:XK92F/Wa
>>699 岡目八目って言葉もあってねー
何かで悩んで周りが見えなくなってる可能性があるから
それを察して一緒に解決していく方向性がとれればいいんだけど
まあ、基本的にヒキは彼の云うとおりに待っていても解決する問題ではないのであってねぇ。
メンタル面の失調ってことが考えられるので
会社にも行けなくなるようなら、世間体とか気にかけずに
引っ張ってでも専門家に相談する方がいいけどね。
702 :
R ◆MeMadam84E :02/11/23 01:30 ID:g4dcPMv0
>>698-699 彼は、随分と会社でストレスを受けてしまったのでしょうかね。
社会人としての自覚はまだまだ保っているようじゃないですか、きちんと
出社している様子ですし。
人間関係の煩わしさに翻弄されたのでしょうね。
でも、あなたとは別れたくないと言っている所を見ると、あなたに対しては
それは無さそうですから、彼を心の底から思っているなら、あなたが
彼の所へ出向く形で会うことをしばらく続けてみたらどうでしょうか。
心が弱っている人には、焦らせたり、元気付けようと激を飛ばすのは
以ての外です。
気長に時間の流れを楽しむような穏やかさで彼に接してあげてください。
そして、状態の良し悪しは本人が判る筈ですから、病院へ行こうと言い出したら
喜んであげてください。それまでは、あなたはただ、彼のそばにいる事を
楽しむ気持ちでいてくださいね。
あなたが人間の優しさ、温かさを改めて彼に伝える事で、彼の心は
少しずつ元気を取り戻す方向へ向かうと思います。
703 :
◆mooN.KttY. :02/11/23 01:34 ID:XK92F/Wa
704 :
にゃんころ:02/11/23 01:38 ID:SmSQ1d0/
>>701 レスありがとうございます。「何かあったんなら言っていいんだよ?」って言っても「何もない 全てがやだ」と具体的な問題は言ってくれません。私がただ待ってても状況変わらないなと思うけど私は今何をしたらいいかわからないんです…
705 :
にゃんころ:02/11/23 01:39 ID:RKavOguN
>>701 レスありがとうございます。「何かあったんなら言っていいんだよ?」って言っても「何もない 全てがやだ」と具体的な問題は言ってくれません。私がただ待ってても状況変わらないなと思うけど私は今何をしたらいいかわからないんです…
706 :
にゃんころ:02/11/23 01:46 ID:RKavOguN
>>702レスありがとうございます。彼の話を聞く限りでは会社では何か嫌な事があるようではないのですが…今は仕事帰りに私の時間があれば駅まで迎えに行ったりして会っているというかんじです。
彼の支えになりたいです
707 :
にゃんころ:02/11/23 01:47 ID:FS/T2Ll1
>>702レスありがとうございます。彼の話を聞く限りでは会社では何か嫌な事があるようではないのですが…今は仕事帰りに私の時間があれば駅まで迎えに行ったりして会っているというかんじです。
彼の支えになりたいです
708 :
にゃんころ:02/11/23 01:50 ID:SmSQ1d0/
書き込み重複してしまってすみません
709 :
R ◆MeMadam84E :02/11/23 01:55 ID:g4dcPMv0
>>706 何故に現在の状態に陥ってしまったのかは、本人にも分からないかもしれない
ですね。
無理に聞き出そうとすると、かえって彼の心を追いつめる事にも繋がります。
彼の状態が余りにも悪そうでしたら、>701にもあるように病院での受診を
促した方がいいかもしれませんね。
その際には、強要は好ましく無いと思います。
あくまでも穏やかな話し合いで、彼自身が受診を望むように持っていって
下さいね。
あなたも大変でしょうが、彼を思うのならば、あなたが長期戦覚悟で
大らかな気持ちになって彼のそばにいてあげてください。
710 :
:02/11/23 01:55 ID:eakJnWwG
>>699 彼の気持ちに共感してあげられることはできますか。
彼の発する言葉や態度から判断できる範囲で共感してあげてください。
そうするうちに彼の心を支配している何かかあなたにも感じられる
かもしれません。かれも、今まで言い出せなかった事を吐き出すかもしれません。
これは、あなたにとっても辛い事となるでしょう。
しかし、あなたはこの辛い事に流される事なく、あなたの視点でその事を
見つめてください。
悩んでいる人は、多くの場合、心を支配している何かのために、物事を
一方向からしか見ていません。いっしょに多くの視点から見て感じる
ことが大事です。
ただ、あなたの視点を彼に直接的に言ったり、押し付けるのはやめましょう。
彼自身が新しい視点を見つけられるように、あなたは一緒に考え、ヒントを
与えるサポート役に徹しましょう。
711 :
11月の人形 ◆/B2V7RBnp6 :02/11/23 02:48 ID:tfvtavcV
すみません。
数日以内に3万5千円が必要なのですが、サラ金や金融系以外で調達する方法は
ありませんか?アドバイスお願いします。
ちなみに、3万5千円は、僕が自己破産しているので自己破産の弁護士費用と、
毎月の新聞代、電話料金などを含めた金額です。(弁護士費用は分割で支払い)
僕は通販サイトや出会い系の代理店をしていますが、今月末に6千円程度の収入
(通販の利益)が入り、出会い系の累計報酬も9500円あります。
読者400人程度を抱えるメルマガも発行しているので、広告募集で収入を得ることも
可能です。また、とある広告サービスをしているので、正式に依頼があれば月に
数万円の収入が入ります。
広告サービスは自営ですが、収入が無い状態なので無職です。
でも、失恋によるPTSDで仕事ができないので、広告サービスや通販などをしてます。
(精神科にも通院中)
自己破産前に、「借金苦悩者の自殺を無くすネットワーク」に相談したら、生活保護を
受けてはどうですか?と言われたのですが、家族と同居しているため受けられません。
どうしたらいいか困ってます。親にも多額の借金(ボーナス0や給料の減少が原因)
があるので親に頼れません。何かいい方法があれば…。
712 :
:02/11/23 03:32 ID:tER8PCjt
713 :
パイソ:02/11/23 03:35 ID:uiZhdTYI
714 :
Φ ◆jUMAO.2zEQ :02/11/23 04:05 ID:rYeGN0rM
>>711 病気の事はよく分からんけど、
何日間だけ我慢して日払いのバイトでも
する訳にはいかんの?
715 :
:02/11/23 04:50 ID:PffeHpcv
>>711 身の回りの金目の物かき集めて質屋へ逝けよ
それくらいの金にはなるだろが
716 :
高一:02/11/23 05:12 ID:KUmK6Os8
3日前に猫が死んだとき
詳細をいうと
夜食を食べてちょと離れてるとき
勝手におぜんから落としたので
軽く蹴って
物凄い勢いで戻ってくるので
強く蹴ったら左足が動かなくてなってしまい
少しずつ弱っていき死んでしまいました
男なのに家族の中で一番泣いてしまいました
その後しょっちゅう泣いてます
心の中でも「ごめんね」とかもう100回以上つぶやいてると思います
今まで命の尊さをよくわからなかったので
実質殺してしまった恐怖は多きすぎです
正直生きてるのが怖いです
でも同じ悲しみはもう最小限食い止めたいし
とてもつらい
何か助言お願いします
717 :
ノーブランドさん:02/11/23 05:58 ID:IX9njE3+
離婚しようと口火を切ったのは私ですが、後悔しています。
原因を言ってしまうと・・姑との関係なのですが。
結婚してからなんかああしろここしろとコントロールされて、私は心の病気になってしまったんです。
決断したのは元旦那が出張に言っている間、毎日電話がかかってきて、もう心が押しつぶされそうになって・・。
友達が私の事を心配して泊まりにきてたから義母には大丈夫ですから、と何度も言ってたのにもかかわらずに自分の気がすまないからといってはなんどもかけてきてました。
強くいえなかった私も悪いのですが、小心者で・・。
別れてから半年経ちました。
元旦那のほうは私の事を忘れようと一生懸命に生活していると人づてで聞きました。
後悔してるとはいえ、元通りになる事はできないし、元旦那とも友達として関わる事ができないでいます。
心の中でいつも彼を思っています。
今を生きることが大事だとわかっているのですがやっぱり私は彼無しでは生きていけないのです。
これから私はどうなるんだろう、とか5年後この世にいるのかしら、とか考えてしまいます。
一人が怖い。
今一緒に住んでいる人がいて、その人は男の人なのですが、離婚を考えてた頃に心が浮ついてしまいその人のところに居候させてもらってるのですが、暴力をふるわれて逃げたい気持ちにかられています。
718 :
:02/11/23 06:00 ID:tER8PCjt
ドメスティックバイレンスとかモラルハラスメントとかで検索
719 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/23 08:12 ID:JyZtetfs
>>716 >実質殺してしまった恐怖は多きすぎです
>正直生きてるのが怖いです
>でも同じ悲しみはもう最小限食い止めたいし
自分のことばっかだなw
悲しみに苦しんでいるのは一番泣いたオマイなのか?
「ごめんね」と心の中で100回以上つぶやいてるのオマイだけか?
一番も100回も関係ないです。。
今の苦しみから逃れるのに必死でしょうが
オマイが飼いネコを殺した事実は変わらないです。。
他に要因があっての死だとしても、オマイはネコを一瞬の醜い感情で
蹴り上げたのだ。。初めてじゃなかったのでしょうね、、
弱く小さいモノへの暴力。。。
オマイの親・兄弟は家族にペットを蹴り殺されたのですね。。。
オマイを不憫に思いここで慰めの言葉がオマイに向けられるでしょう。。
ネコの死とその言葉を身に刻んで下さい。。
逝ったネコにしてあげられなかった事と家族からネコを奪った大罪を
一生をかけて償って下さい。。。
ネコはオマイの愚鈍と鬼畜を一緒に持って逝ったのだと思いたいです。。
720 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/23 09:12 ID:JyZtetfs
>>717 八方塞で抜け出せない苦しみからの脱出は「離婚」の道しか
思い付かないほど、追いつめられたアナタだったのでしょうね。。
押しつぶされそうで息ができないくらいだったのだろうと思うと、
ニチヨウまで切なくなります。。逃れたい一心で破壊に向かうのは
衝動的で尋常ではなく冷静な判断さえ出来なかったのでしょうね。。。
アナタに同情しますが旦那にとっての「離婚」は
姑問題で疲れ病んだ妻が、離婚を決意し去ったのだとしても
自分の無力さに絶望して間男に家庭を壊された惨めなオトコの離婚
だったのではないでしょうか。。
姑からのストレスとアナタの男性関係は同時に起こっていたのでしょうが
別な問題だったのです。。病んだアナタは混同して今の彼を離婚の道具に
したのです。。今一緒に暮らしている男性は当時のアナタにとって支えだった
のでしょう?姑と旦那から距離を置くのに、ひとりでは耐えられなかった
アナタにとって、必要なオトコだったのでしょうね。。
自分の家庭問題を解決するための離婚ではなく逃げるための離婚だからこそ
やり直したいのでしょうが、今度は縋ったオトコから逃げるために
元のさやに戻るつもりですか。。「渡りに船」的行動がどんな結果に
なったのか自覚して下さい。。逃げるだけなら利用されたオトコは
傷つき憤慨するでしょうね。。。誰でも迷い踏み外ます、、小心者だからと
言って筋を通さず逃げ回るアナタに安住の地は見つからないです。。
たとえ旦那が今のアナタ受け入れてくれても。。彼とのことを
解決し乗り越えてから旦那に愛を伝えるべきだ。。利用価値がなくなった
ドメスオトコから逃れるために再度オトコを、旦那を利用するな。。
別居を勧めます。。
オマイがその口で言うかや、オマイが。
722 :
:02/11/23 09:21 ID:PBGhMjQZ
コテハン=長文で内容無し というイメージがますます強まる、そんなレスだ
723 :
野狐禅:02/11/23 09:32 ID:kxjdCDYZ
>>716 貴方は一週間もすればケロっとして普通の生活に戻るでしょう。
殺したのが人間だろうが食用の豚だろうがこの世には初めから罪なんて無いんだ。
それでも何らかの罪滅ぼしがしたいのなら、今回の事に何らかの意味を与えたいなら、
貴方と貴方に関わる人達に理不尽な暴力に晒された側の痛みを伝えて下さい。
他者の痛みを自分の事のように感情移入する意思、つまり愛情を貴方の力で世界に拡げて下さい。
貴方にはそれが無かった。
それが無い人が溢れかえった世の中を変えられるなら、世の中は少しだけマシになる。
貴方の罪は決して消えないし地獄まで抱えていくべきだけど、今回の事に
何らかの意味を与えたいなら、そんな風に生きるべきだ。
それでいくらかは心の負担が軽くなるでしょう。
724 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/23 09:47 ID:JyZtetfs
相談に向けたレスならば上げるべきかと。。。
>>723 なんでサゲんの?相談無視で煽り上げるヤシだっているのに。。。
725 :
:02/11/23 20:00 ID:efzR/Usk
<ヽ _
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ `l
| ) |_
| ⌒\ l /⌒ | k|
| (~)ソ(~)/ リJヽ_
| ゙ 、,、 ゙ | ヽ
|. | \
| /´ ̄ ̄`\. | .| ヽ
> | ./ / \
) !、______ ノ .| / 〃 ヽ
. ( ヽl ヽヾ 〃 / |// \
726 :
:02/11/23 20:01 ID:efzR/Usk
シ´ ̄ ̄`ヽ
/ 二 ヾ゙ヾ,,
/ ミ 彡
|( )-( )ーシかミ
| ゙` 〃 ノハ
| | |
/// ! ゙へ |
/// ヽ、_,, / ヽ、
/ y \へ/ `Y
/ | i〃 |
( ⌒ヽ ク | |
\ 〃  ̄三ヨ | |
ヽ、_ 弓 | |
|  ̄ | |
728 :
度:02/11/23 21:13 ID:M36Q+upW
彼女が二回目の妊娠をしました。まだ向こうは学生ですし、
話し合いをしているところです。
一度目は私の子供ではありません。
しかし二回目ということもあり、彼女の肉体と精神的なことを考えると
生んだほうが良いのかも知れません。
正直産んで欲しい気持ちのほうが強いです。
しかし、向こうの未来のことを考えると(留年や休学)、
軽軽しく産んでくれとは言えないです。
出来てしまったことは取り消せないことは分かっているのですが・・・
向こうの親御さんにもどう報告していいものか迷っています。
正直頭がテンパってます。何かいいアドバイスありましたらお願いします。
729 :
:02/11/23 21:18 ID:nv81ZM2n
できちゃった結婚の後幸福な結婚生活を送れる例は少なめ
730 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/23 21:20 ID:CTZDLrUB
731 :
野狐禅:02/11/23 21:20 ID:joQCvR5U
732 :
度:02/11/23 21:22 ID:M36Q+upW
>>ヽ(=゚ω゚=)ノ
そうです。今回は。
どんな風に相手側の親御さんに話したらよいでしょう・・・
733 :
:02/11/23 21:24 ID:nv81ZM2n
734 :
ななし:02/11/23 21:26 ID:X+7zXZ06
彼女の方がてんぱっている。
自分がどっちでもいいと思うなら彼女に俺は生んでほしい
とだけいうべき。あとは、彼女と親御さんの判断。
過去ろぐをみるとこういう出来事のときに初めて自分の
本性が表れるので、他人へ対しての態度を気にするよりも
それを直視してください。
735 :
野狐禅:02/11/23 21:26 ID:xmqu8g17
>>733 素朴な疑問だったのだけど。。
怒ったのならゴメンね。
736 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/23 21:29 ID:CTZDLrUB
>>732 >度
だったら、過去の妊娠歴だのナンだのと余計なことは考える必要は無いと思われ。
「産んで欲しい気持ちが強い」「彼女の身体も心配」
これが全てじゃ駄目ですか(´ー`)?
相手の年齢は分かりませんが、大学生なら余裕でオケだと思いますよ。
もしかして、高校生か?つーか、二人の年齢で大分親の意向は変わると思いますが。
あのさ、自分の気持ちがパニクルのも分かるけれど
彼女はもっと、もっとパニクってると思うよ?彼女の話をまずは聞いてみなよ。
子どもが出来たのに驚くのは、状況的に彼女の方でない?
今すぐにでも、電話してやりなよ(´ー`)
彼女の両親には、今ココで書いたことを正直に言えばいいじゃないっすか。
737 :
度:02/11/23 21:33 ID:M36Q+upW
>>734 そうですね。向こうのほうが精神的に参ってることは確実です。
産む産まないはどちらでもいいのではなく、
正直産んで欲しいです。2回目ということではなく、
あの相手ならば一生守っていきたいと思えたからです。
しかし、本当に産む事で向こうの未来がなくなる可能性もある。
それとの板ばさみで産んで欲しいとは中々いえない。
しかし自分の意志だけははっきり伝えるべきでしょうか・・・?
738 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/23 21:35 ID:CTZDLrUB
>>737 >度
それなら、自分のその気持ちを相手のご両親を交えて話すべきじゃないかなぁ?
結婚に踏み切れないとか、ナンとかってのはマリッジブルーみたいなモンで
誰もが一度は迷うものだよ。人生の一大決心だもんな。
739 :
いま:02/11/23 21:36 ID:IeZYTtdD
気付いたんだけど、おろして欲しいんだけど親御さんを
どうやって説得したらいいでしょうか?
あと、他人や世間様に悪く言われないように彼女の
妊娠暦をうまい言い訳にしたいし、自分の良心の呵責が
おこらないようにそうした方向に誘導して欲しいって
ことかな?
匿名性の高いネットなので自分の要求を正直に言ったなら
自分の考えに適合する意見が来ると思いますよ。
740 :
〉739:02/11/23 21:38 ID:IeZYTtdD
レス場所、間違いだろ。
741 :
度:02/11/23 21:42 ID:M36Q+upW
>>ヽ(=゚ω゚=)ノ
彼女は大学生ですが・・・
今日もその話合いをしてきて、一人で考える時間が欲しいと。
少し冷静になりたいのですが、時間はどんどん過ぎていく。
その辺がお互いどうしたらよいのだろうと。
一つ話し合いの中で、おろせなくなるまで親には黙っていてそれから
報告するということも出ましたが、人間的にどうなのかと・・・
742 :
度:02/11/23 21:47 ID:M36Q+upW
>>739 親御さんを説得したいのは山々です。結婚の方向にですが。
743 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/23 21:59 ID:CTZDLrUB
>度
>一つ話し合いの中で、おろせなくなるまで親には黙っていてそれから
>報告するということも出ましたが、人間的にどうなのかと・・・
それは反対させてもらうなぁ。
「人としての義や礼節」はちゃんとすべきだろ?
アナタも人の親になるんだしさ。
744 :
度:02/11/23 22:06 ID:M36Q+upW
>>ヽ(=゚ω゚=)ノ
そうかもしれないです。
しかし反対されるのは必死だし、義理や礼を
なくしたらいけないことも分かった上でです。
あえて、そうする方法もある。
間違っていてもそれがいいのかと。お互いにとっては。
親抜きにするならばですが。
745 :
度:02/11/23 22:13 ID:M36Q+upW
ありがとうございました。
もう一度考えて見ます。一生のことですし・・・
746 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/23 22:14 ID:CTZDLrUB
>度
>反対されるのは
って、なんで反対って決め付けるのさ?
仮に反対されたからって、親を説得する努力やその誠意を見せる姿が大事だろ?
「お互いにとって」じゃないだろ。
「自分にとって騒ぎを避けたい」って事だろ?
親なら「自分の預かり知らないところで、出産若しくは堕胎を子がする」のは
喜ばしい事ではないはずだ。
それを「お互いのため」なんて言うなや。
つーか、自分の親にも報告しろや。
747 :
:02/11/23 22:16 ID:nv81ZM2n
水子は祟るだろう。
望まれずに産まれた子供もまた、無意識的にそれを感じ
自分を呪い、親を恨むだろう。
未来未来未来・・・・おまえは予知能力があんのか?
今どうしたいか考えろボケ。
749 :
たろう:02/11/23 22:24 ID:IeZYTtdD
≫度さん
私にはどの方法でも構わないと思いますが生まれたら
見せてあげてね。お孫さんですし。
750 :
度:02/11/23 22:55 ID:M36Q+upW
>>ヽ(=゚ω゚=)ノ
自分の親に相談したところこちらは協力すると。
向こうの親も何とか説得してみます。
これが私自身が出来る最善の策だと思います。
ただ、一つ向こうがまだ若いところがあるので、
私以上にその場の勢い的なところがあるのです。
そこだけが少々気になるところです。
おそらくもし結婚ということになっても、
相手は学校を辞めることはないです。
休学ということになると思いましす。
その事も含めて何回でも話し合います。
751 :
度:02/11/23 22:57 ID:M36Q+upW
>> たろう
そうですね。孫には変わりないですし、
何としても祝福されるようにします
752 :
:02/11/23 22:58 ID:qUHG5Ojx
全然関係ないんだが、
俺の昔の同級生だった奴、
10年ぶりに合ったら、えらく性格が変貌してたな。
一緒にCDショップに入って、宇多田とか浜崎のCD見ると
「みんな知らないけど、実はこれ俺が作ったんだよね」とか
映画の予告編見ると
「世間に知られてないけど、これ俺本当はがプロデュースしてんのよ」だって。
そういえばこいつ、学校出てからずっと無職なんだよね。
たぶん今後もずっと変わりないだろう。
753 :
名無しちゃん:02/11/23 23:02 ID:PhnqvWC6
>753
それコピペだよ。
755 :
1 ◆HikIzykkhE :02/11/23 23:17 ID:QnEiMLG6
756 :
◆HikIzykkhE :02/11/23 23:18 ID:QnEiMLG6
あ、しまった。「1」じゃないでつ。
757 :
や:02/11/23 23:22 ID:yQw/J2yv
てすと
758 :
パイソ:02/11/23 23:24 ID:uiZhdTYI
>>755 見るのメンドイから相談内容くらい貼ってくれよ。
1 名前: 1 投稿日: 02/11/15 14:36 ID:H01nFhJd
会社辞めて2ヶ月。
財布には3,716円。
27日には家賃5万円を振り込まないといけないが、
ヒキを2ヶ月続けてたら外に出れなくなた!
今からどうしよう(・∀・)v
759 :
◆HikIzykkhE :02/11/23 23:31 ID:QnEiMLG6
>>758 そうでつね。ソマソ(´・ω・`)
ついでにその後の動きも貼りまつ
・桃鉄Xとポップソ6を\6000で売った
・でも食費とかで多少減って、現在¥5313
・ヤフー懸賞で応募しまくり
・前の職場から電話。なんか計算して給料の未払い分2マソ↑↓貰えるとか。
・ぁゃιぃ掲示板に「タツケテー!」と書いたら、「1マソでどう?(*´д`*)ハァハァ」との
メールが届きまつた。週明けに会うかも。
祭りか!?
761 :
パイソ:02/11/23 23:42 ID:uiZhdTYI
>>759 今月は何とかなっても来月はどうすんだよ?
762 :
◆HikIzykkhE :02/11/23 23:50 ID:QnEiMLG6
>>761 言われてみればそだ。ドウシヨウ(´・ω・`)
763 :
171:02/11/24 01:57 ID:EY0+Zxyy
ニチヨウさん
誰かからの言葉を待ってました、有り難うございます、自分の耳にいたい言葉もあるけど
私に同情してくれていているのがニチヨウさんの言ってる事で理解できます、図星です。
逃げたいとは思っているのに一人で生きていくのがこわいのが正直な気持ちで、踏み出せないでいます・・。
764 :
うどん:02/11/24 02:39 ID:IzC47Mn7
ちょっとくだらん質問かもしれないけど聞いてください。
今日、某ライブハウスの事務のバイトの面接に逝ってきました。
面接は何の問題も無く進み、面接官に
「他に受けているところ(面接)はある?」と尋ねられたので
「来週の月曜日に一社面接の予定が入っています。」と正直に答えました。
すると、先方の方が正社員の待遇で、始めはきっとそのライブハウスより
収入的にも安定するからということで、私がその面接をうけて、結果がでたら
そのライブハウスにまた電話するように、ということになりました。
この場合、もう一社のほうに受かればそちらに行けばよい話ですが、
落ちた場合、そのライブハウスに再度電話連絡しても他の人に決まってしまったとか
言われて、こっちも落とされてしまいそうですよね。
この場合、今日、ライブハウスのバイトのほうをやりたいといって、もう一社は面接辞退するべきだった
のでしょうか…?
正直、ライブハウスの雰囲気とか対応はとてもよかったので少し惹かれているので
惜しいことをしたかも、と思っています。
765 :
うどん:02/11/24 02:41 ID:IzC47Mn7
つーか、こんな時間に書いても人すくねーかも(´ω`)
まいっか。心優しき人いたらレスきぼんぬー
766 :
通りすがり:02/11/24 02:43 ID:atqEoRl1
もう一社のほうはOKを頂いたのですが、やはり私はこちらの仕事のほうが
やりがいを見出せる気がします。こちらでの採用を御願いしたいと思うのです
が、と言って置けば?
>764
辞退すると怒られたかもね。
>764
それとライブハウスなんかのバイトは店の収入が
ほぼイコール自分の給料になるからそのへんも考慮して決めた方がいいよ。
好きならそれでもいいかも知れないけど。
>766
「どうしてうちのほうがやりがいを見出せると思ったんだね?」
「向こうのほうが給料がよくてやりがいがあると思わない?」
>>769 やりがい=高給 だと言うわけでもないと思うんですよね。
好きだからやりがいが見出せるって言う部分あるんじゃないの?
お金だけが全てなら夢を追って路上でギター弾いてる奴も居なくなるでしょうね。
>>769 面接官になってシュミレートするのやめてねw
772 :
うどん:02/11/24 02:59 ID:IzC47Mn7
らいぶハウスの時給は750円とのことで始めは週3くらいからだそうです。
会社の方はフルタイムで働いて残業もありつつ月給15万〜だそうです。
どちらも事務の仕事希望していて、会社の方は音楽プロダクションみたいなところの
支店なので、なんとなくらいぶハウスのほうが刺激が多くて楽しそうかな、なんて
思ってしまいました。(会社の方は行ったこともないのに…)
バイトを掛け持ちする根性も持ち合わせています。
そうか、もし会社落ちても、受かったけどやっぱりらいぶハウスのほうが魅力的に感じた
ということにして電話すればいいかも…
でもこういう場合って、らいぶハウスのほうも、「ちょうどすぐこれる人が見つかってしまって…」
とかいって、落とす口実にしたのかな?
773 :
うどん:02/11/24 03:03 ID:IzC47Mn7
774 :
通りすがり:02/11/24 03:05 ID:atqEoRl1
>>772 いやね、落ちたことがバレとあなたと言う人材が相手に見下される
気がしたんですよ。だから受かった事を嘘でも伝えれば貴方の存在がとても
生きてくるんではないかと。といあえず意気込みを買ってもらうことです。
優遇な職場を振り切って”やりがい”を選んだ事を感じ取ってもらえば大丈夫
だと思うよ。
775 :
うどん:02/11/24 03:10 ID:IzC47Mn7
>>767辞退すると怒られたかもね。
なるほど、「自分で受けると決めたんじゃないのか?」ってありえますね。
>>774 そうですよね、よその会社落ちたところを拾ってやるんだ、みたいな。
なるほど〜!そういう逃れ方があったなんて!頭(・∀・)イイ!
776 :
:02/11/24 17:50 ID:a5M+trhB
相談するやつも答えるやつもクズしかいないよね
777 :
名無し:02/11/24 18:32 ID:fFIDz1Il
彼女の本当の姿が判明しました。
元男性(性同一性障害)だったのです。
見た目は明かに女性であるのですが、
現在も様々な悩みを抱えています。
その告白を受けて愕然としたのは事実です。
でも彼女のことは本気で愛しています。
世間体とか子供の問題とかがあるのは承知の上で、
彼女を本気で支えてあげたい。
同じ境遇の方がいらっしゃいますか。
778 :
:02/11/24 19:48 ID:kTk2aJ/1
いつまで経ってもキリバンが取れません。
779 :
◆mooN.KttY. :02/11/24 21:17 ID:fhr3UdBT
780 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/24 22:25 ID:z5/Sl7rI
>>763 間違った場所でありもしないモノを探すのは辛いでそ。。
勇気を出して欲しいです。。
ニチヨウもアナタ同様に一人じゃ生きてイケナイ部類のヤシです。。
己の為にオモイキリ自分に携わる人間を利用しています。。
でも筋は通そうと思ってます、、自分の中の筋なので他人に説明はシマセン。。
自分に正直に誠実に生きるコトはケッコウ叩かれるのですが強くもなれます。。
あこがれと自分を誤魔化す言い逃れの分別ができればいいのです。。
飛ぶ羽がなくても前に進まないと時間と共に後ろに流されちゃう。。
自分が決めた通りに進めばいい。。キビシイかもしれないけど後悔はないはずです。。
781 :
:02/11/24 22:35 ID:gR3tRNU3
>>777 彼女は言った「心は男みたいだけど、私は体内に女性という海を持っている」
必死で支えてやる。一生離れないよ。と私は言った。
「海が広がっていく」彼女は満ち足りたように微笑する。
ようやく女になった。私の掛け替えのない、女に。
783 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/25 15:38 ID:dFM/+cgh
アゲ
784 :
ビギン:02/11/25 15:56 ID:3rcbXbk9
今度職場に遊びに来てくださいというお約束をした男性に
見事にすっぽかされました。1週間前にお手紙で
「必ず行きますから」と念を押したのに。。。
忘れているのか、ワザとなのか? わたしとしてはワザと
肩透かしを食らわされた感がぬぐえません。
どういうつもりなのでしょうか。男性の皆様にその心理を
聞いてみたいです。わたしとて100パーセント伺いたかったわけでなく、
年上の男性からのお誘いですからお断りするのも悪いかナーと
礼儀を尽くしたつもりなのです。なんだかあんまりみたいな気がします。
遠くからやってきたのだし、2カ月近く前からその予定だったのに。
わたしが嫌いなのか、会うのが照れくさかったのかどっちだと思いますか?
785 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/25 16:01 ID:dFM/+cgh
>>784 微妙に意味が分りません(;´Д`)
アナタの職場に遊びに来るってことだったん?で、当日ドタキャン(連絡なし)ってことっすか??
んで、職種は???
二人の関係は?????
普通は急用が出来たとか心配しないか?
786 :
ビギン:02/11/25 16:05 ID:3rcbXbk9
ごめんなさい。彼が自分の職場にわたしを招いたのです。
当日わたしが来ていることはわかっていたはずです。
職種はショービジネス関連とでも申せましょうか。
会社の方に聞いたら「仕事が早く終わったので今日は早めに帰った」と
おっしゃってました。
精神異常者
>>786じゃん。
ショービジネス?うるさいだけの雑魚集団でしょ?
788 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/25 16:13 ID:dFM/+cgh
>ビギン
体調が悪くなったとか、モノ凄いド忘れをしたとかを先に考えるがなぁ。
気になるなら「あんなに約束したのに居ないとは、飯でも奢って詫びを入れろや」くらい言えば?
軽い感じでさ。
常識的に考えて、職場に招待しておきながら「嫌いだからブッチ」ってのは、ありえんとオモー。
789 :
ビギン:02/11/25 16:15 ID:3rcbXbk9
ショービジネスそのものじゃないよ。関連会社の人。
すっぽかしをする男性の心理、知りたいのです。
お茶をご馳走してくださるということだったので
おめかしして行ったんですけどね。よろしくお願いします。
790 :
:02/11/25 16:15 ID:8Ch0UNp2
仕事のアポなら前日に確認しなおすのが常識ではないのかね。
男性心理云々を問うような約束事なのだったらこの限りではありませぬが。
791 :
ビギン:02/11/25 16:18 ID:3rcbXbk9
>>788様
そうなの? わたしのことを好感を持ちながらも
意識しすぎてるような気がする男性だったから
ワザと帰って、私を傷つけようとしてるのかなーと
思っちゃった。
792 :
ビギン:02/11/25 16:20 ID:3rcbXbk9
>>790様
ただ忘れただけだと本当に思われますか?
793 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/25 16:24 ID:dFM/+cgh
>791
ぉゃ、仕事だのといった関係とは別に恋愛関係って事でせか?
その相手の♂の性格や今まで取っていた行動パターンが分らないんで、ナンとも言えないが
ガキじゃあるまいし「意識してほしいからシカト」ってのは、無いんでねーかい?
つーか、いい歳してンナ事ありえないと信じたいw
まぁ、どっちにしろ「茶ぁ奢るといったくせに留守とは何事じゃ。飯奢れ。」といってみれば
相手がどう思っているのかくらい、分るのではないかね。
自分が特に気にしていない♂だったら、「ザケンジャネーゾ(゚д゚#)ゴルア!!」くらい言っても可w
794 :
790:02/11/25 16:24 ID:tsqt0Pws
>>792 一週間前以降の連絡をとりあわなかったのならド忘れの可能盛大。
まあ、彼に正当性はないのですがね
795 :
790:02/11/25 16:28 ID:tsqt0Pws
番外編で手紙を読まなかった・届かなかったというのもアリ
>>794 同意でつ。しかも、特に恋愛感情は無いとゆーことかな。
一応、体調不良の可能性も入れておけや。
797 :
ビギン:02/11/25 16:29 ID:3rcbXbk9
>>793様 レスたくさんありがとうございます
これから恋愛関係に発展する可能性があるかも、ぐらいの
関係でした。彼はプライドは高そうな人です。
「本当はわたしの存在は迷惑だったんですねー」みたいな
手紙をもう投函してしまいますた。皆さんはわたしより
思考展開が健全なんですね。わたしはひがみっぽくてね。。
男性に素直に取り扱われた体験が少ないもんですから。
798 :
:02/11/25 16:32 ID:tsqt0Pws
>>797 マジレスのツモリなのだが、普通郵便は届かないことも確かにあります。
ちなみにウチの会社には郵便局の謝罪分が二通・・・
799 :
ビギン:02/11/25 16:32 ID:3rcbXbk9
800 :
ビギン:02/11/25 16:34 ID:3rcbXbk9
>>798様
そうなんだー、じゃわたしの手紙も止めようかな。
私の被害妄想かなー。
801 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ:02/11/25 16:34 ID:dFM/+cgh
>797
おや、微妙な関係だったのか。
んじゃ、直ぐに諦めないで「この間は動転して変な手紙送ってしまってスマソ。詫びにお茶を奢らせろ」とかナンとか
具体的に「次に会う約束」までこぎつければ?
まぁ、アッチがドタキャンしたのが悪いのだが、一度くらいでソコまで落込む事は無いでせう(´ー`)ガンガレ
802 :
790:02/11/25 16:35 ID:DSYSZROl
>>797 最後に、ひがみっぽいという自覚をされてるのならせめて当日連絡
するくらいの布石は打ったほうが良いのでは??
803 :
790:02/11/25 16:39 ID:DSYSZROl
プライドの高い者同士の恋愛は難しい・・・ (独り言)
まぁ、折れる事を覚えるのも恋愛の駆け引きの内ですから(´ー`)
805 :
ビギン:02/11/25 16:48 ID:3rcbXbk9
すまそ。今郵便局に電話してわたしの手紙止めてもらいますた。
皆さんにレスを頂いて、完全なる破局を迎えるのを阻止
出来ますた。皆さん、ありがとうございました。
1人で悶悶してないで、他者の貴重な意見は聞くべきですね。
お世話になりました。ありがd(はーと)
上手くいくといーな(´ー`)
807 :
ビギン:02/11/25 16:52 ID:3rcbXbk9
はい。ありがとーね。がんばってみる湾。
808 :
790:02/11/25 16:52 ID:+9/l2YVv
ん? まさか書留だったの??
それは男性心理からしたら引きますがな
809 :
ビギン:02/11/25 16:53 ID:3rcbXbk9
書きとめじゃないです。大丈夫。
810 :
790:02/11/25 16:57 ID:+9/l2YVv
そうですか。スマソ。
まあ、かわいらしく苦情の電話でも一本入れてみるのがお勧めなんだけどな
なんで電話で連絡とりあわないのかいささか疑問ではある。
812 :
790 :02/11/25 17:14 ID:GW3+KCdS
普通郵便を局で止められるのかどうかもいささか疑問ではある。
813 :
ビギン:02/11/25 17:40 ID:3rcbXbk9
電話してもいないことが多いですので。携帯嫌いで使わないみたいだし。
普通郵便止める手続きしてきましたyo。550円手数料とられました。
ここ私と彼の素性を全部書けないので、隠していることは
たくさんあるんですが、何にせよ、気持ちが落ち着いて整理がつき始めました。
814 :
高2・男:02/11/25 19:23 ID:m0BDIwJP
相談に乗って下さい。
僕は高2の男で、ある音楽系の部活に所属しています。
人数は2年生8人(男子3人、女子5人)、1年生3人と決して多くはありません。
それで、今回相談に乗っていただきたいことは1年生のことなんです。
1年生は2年生とも溶け込んでいろいろ話ができる男の子1人(M君)、誰かが喋りかけない限り自分から話し掛けることはあんまりない男の子1人(T君)と同じく自分からはあんまり喋らない女の子1人(Kさん)の計3人います。
T君に対してはなるべく僕が積極的に話し掛けるようにして、M君にT君とも喋るようにお願いして、1ヶ月ほど前からは結構喋ってくれるようになったんですけど、Kさんのほうはなかなかそうもいかないんです。
もう6月の事になるんですが、Kさんはいつも1人で練習していて、時々すごく退屈そうにしてる時があるのが気になって、みんなに溶け込めるようにしてあげないといけないなって思いました。
で、話し掛けたりもしてみたんですが、時間が経ってもあまり変化がなく、M君にも「たまにはKさんとも話してあげてね?」ってお願いしたんですが、M君は相手が女の子だからっていうのと、
Kさんがあまり自分から話をする性格ではないのとでどう話していいかわからないって言うんです。
2年生の女の子にも同じことを頼んでみたんですが、どうも自分達の仲間だけで喋ってしまってそこまで気を配ってあげることができてないみたいなんです。
最近ではほんの少しKさんに話し掛けてるのを見ることもありますが、やはり部内でパートごとに何か話し合いをするにしても、2年生の女の子だけで固まったりして、Kさんが1人ぼっちになっているのを見かけます。2年生の男の子も似たようなものです。
815 :
高2・男:02/11/25 19:23 ID:m0BDIwJP
それでみんなができないなら僕がやるしかないって思っていろいろと努力してきたつもりですが、6月の頃と今とそんなに変わってないと思うんです。
Kさんには「どんな曲演奏したい?」「どのパート弾きたい?」と聞いてもあまり自分の意見を言わないのでたぶん遠慮してるんだと思います。
今の2年生は今年の4月で引退してしまうので、このままだとただでさえ少ない1年生の男の子と女の子がほとんどお互い話をしないまま2年生になってしまうと話し合いとかができなくて困ると思うんです。
で、今度年末に演奏会があって、その時に演奏する楽譜を作らないといけないんですが、その時の楽譜の一部を1年生3人だけに協力して作ってもらおうと思ってるんです。
こういう時、僕はそのまま1年生3人だけで協力して作るのを完全に任せておくべきなのでしょうか?それとも僕の3人の中に入って1年生同士がいろいろ会話できるような空気を作るようにしたほうがいいんでしょうか?
また、この他にどうやったらKさんが部のみんなとなじめるようになるかアドバイスをお願いしたいです。
似たような経験がある方、またはKさんのような立場だった方だったらどうしてほしいかを聞かせていただけると参考になります。
読みにくい文章ですみません。どうか相談に乗って下さい。お願いします。
816 :
a:02/11/25 19:25 ID:adoDtUPj
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
817 :
生活教徒(弟) ◆U.G514sb5c :02/11/25 19:30 ID:asA1Fekm
さあなんでも話せ、みたいな態度をみんながあからさまにとると、
さらにへんに気難しくなってあんまり話したくなくなる人っているよね。
Kさんはそんなイメージかも。書き込みから判断する限りね。
部活動以外の面でももっと仲良くなれれば
部の中でも打ち解けるスピードは速かろうが
それを高校生にしろと言うのも無理があるように想うしな・・・・・・。
すげー難しい。考えてみるスマソ。
余計な親切っぽいな。
819 :
:02/11/25 19:34 ID:8SoiKkd4
精神的問題のせいで、大学の寮を退寮させられることになりそうです。
もしかしたら退学・休学もありうるかもしれない・・・
自分がどうしたらいいかわかりません。
はっきり言えば今の大学では自分は馴染めていないし、将来今の学部に関する
仕事に就ける自信も無い。
でもなんとなく念のため大学は卒業しておきたい。そんな感じなのです。
周りにかなり迷惑をかけてしまった為、自殺も考えることがしょっちゅうです。
明日から何処に住むことになるのかもワカラナイ(´Д`;)
820 :
820:02/11/25 20:34 ID:RZO+1r78
20代女、無職です。
最近辛いです。何もかもが…欝なのかなあ。
私は弱い人間だと思います。中学、高校ともずっと友達が出来なくていじめみたいな事もされていました。
人付き合いも苦手。人が怖い。今は軽い引きこもり状態だと自覚しています。
あと父親とずっと仲が悪いデス。というか好きになれない。
何かと嘘をついたりするんです…
さっきも私の財布からお金を盗んだ事を「落ちていたんだ」と言いはったり…。
他にも色々ガスの火をつけたままで外出したりとか些細な事ですが問題を起こします。
頭から否定する発言ばかりで話にもならず、かといって無視すると逆切れする。
手を上げたりはしないんですが精神的に疲れます。こんな父が恥ずかしい。
一時期は金欲しさに父に殺されるんではないかという妄想に苦しめられました(すぐ収まりましたが…)
何だか先が見えなくて物凄く不安です。
821 :
◆mooN.KttY. :02/11/25 21:09 ID:aRktBf8x
>>819 事情はわからんけど退寮させられるってことは
それなりの問題があったんだろ。まあ、その是非は今言うまいよ。
精神が変調起こしてて、まともにもの考えられてないんだろ。
一辺、家に帰って親御さんに報告と相談してみるのが筋かと。
休んで落ち着けば。つか、そうしないと次の手も考えられないだろうしね。
とりあえず住む場所の問題を手始めに、一つ一つ問題解決していくしかないかと。
>大学では自分は馴染めていないし、将来今の学部に関する
>仕事に就ける自信も無い。
ヴィジョンもなしに退学したら、もっとロクなことにならん可能性が強いよね、
最悪ヒキとか。
>念のため大学は卒業しておきたい。
一理あります。
>自殺も考えることがしょっちゅうです。
バカなことはやめて
>明日から何処に住むことになるのか
だから、そっから。。好転のきっかけになればいいね。
822 :
◆mooN.KttY. :02/11/25 21:21 ID:aRktBf8x
>>820 相性の悪い大人が顔つき合わせていたら、たとえ身内といえども、
いやむしろそれ故に余計な軋轢が生じるのはもう仕方のないことであってね。
家での生活が100%じゃ、そりゃあ気詰まりもするでしょうよ。
>先が見えなくて物凄く不安です。
女性の就職は今、厳しい時期ですがね。まず、この解消こそが一番の打開策かと。
正社員じゃなくても、派遣とかアルバイト、内職でも。。
外に人間関係つくれば、父親が貴方の心に占める割合が相対的に減るでしょ。
物理的に顔合わす時間も減るだろうし。
精神的自立と自分の未来築くために、その辺がんばってみてはどうでしょうか。
つーかね、たとえ上手くいかなくても職安通うって名目だけでも外出る名分が立つじゃん。
そのへんの事だけでも気分変わると思うよ。がんばってね。
823 :
高校1年生:02/11/25 21:47 ID:9OZjqf4t
生きるって分からん・・・
生き方が分からん・・・
死ぬって言いたくない・・・
せめて消えたい・・・
だれか消して・・・!
824 :
野狐禅:02/11/25 21:54 ID:P5RAMw8x
825 :
高校1年生:02/11/25 22:00 ID:9OZjqf4t
>>824 なんかいつも生きるについて考えされる・・・
もうめんどくさい・・・疲れる・・・心とか頭がいたい・・・
どうしたらいいん?学校・人間・自分。。。ガラクタだ。。。
826 :
野狐禅:02/11/25 22:07 ID:gW1w5p0N
>>825 そんなにめんどくさいのに、
何でそんなに考え込んでしまうのだろうね。。?
人間て元々、生きる意味を考えずには居られないように出来てるみたいだ。
そして意味の無い事を延々と続けるのは、どうにも耐え難い苦痛だ。
>高一
ニヒリズムに傾倒しなさい、本を読みなさい。
逃げること、手を抜くこと、自分への嘘のつき方、
そういったものを覚えて行きなさい。
これからの人生に皆大切なことです。
828 :
高校1年生:02/11/25 22:11 ID:9OZjqf4t
>>826 でも考えなかったらすべてが終わるし・・・
もー俺、中途ハンパだし・・・くそ、ため息つくわ・・・
この世に生まれてきて本当にごめんなさい。。。
829 :
:02/11/25 22:13 ID:Qp3o0VKM
おすすめの本は?(´Д`;)
そうだなー、高一なら筒井康隆なんていいんじゃないか。
831 :
:02/11/25 22:17 ID:Qp3o0VKM
ふむふむ。φ(._.)メモメモ
832 :
野狐禅:02/11/25 22:20 ID:eWagMF7k
>>828 中途半端じゃないキミはどんな風だったのかな。
実際キミはどんな風になりたかったのだろ。
833 :
高校1年生 :02/11/25 22:23 ID:9OZjqf4t
>>832 楽しく生きていたい、笑っていたい・・・
あと、色川武大とか澁澤龍彦とか。海外ならセリーヌとか。
現実と精神の「軋み」とか「違和感」描いた作家を読むといいんじゃないか。
こういう子は。
835 :
高校1年生 :02/11/25 22:27 ID:9OZjqf4t
>>834 そういう本、読みたいですけど、探すのがめんどくさそうだし・・・
836 :
野狐禅:02/11/25 22:33 ID:dDabmYnJ
>>833 何故楽しく居られないの。。?
それは誰の仕業なのかな。
それともキミ自身の問題なんだろうか。
原因無く結果(問題)は発生しない。
原因を取り除けば結果は消える。
キミの問題の原因は何なのだろ。
837 :
高校1年生 :02/11/25 22:39 ID:9OZjqf4t
>>836 全部、俺が悪いです・・・
この世に生まれてきてごめんなさい
838 :
野狐禅:02/11/25 22:41 ID:gW1w5p0N
839 :
修一:02/11/25 22:49 ID:Ka5ddR0C
相談にのってください!
840 :
修一:02/11/25 22:51 ID:Ka5ddR0C
上はジョークで気軽にメールしてちょ!
841 :
野狐禅:02/11/25 22:52 ID:4qzwgfcb
>>837 それなら、キミがそれを正せば万事解決じゃない。
どんな失敗をしたのか知らないけど、失敗にだって意味は発生する。
その失敗はキミの一部なんだ。
やっぱりかけがえの無いものなんだよ。
そして過去はキミの人生を台無しには出来ない。
過去ごときにそんな権限は無いんだ。
キミさえその気になれれば、人生は最高の舞台を用意してくれる。
キミの自己嫌悪は、キミのこれからの冒険に比して小さ過ぎるんだ。
842 :
野狐禅:02/11/25 23:03 ID:gDG15soO
>>837 悩みを悩み抜く事をむしろ楽しもう。
これはキミが新しくなる機会なんだから。
以下
>>838よりコピペ。
苦悩は人間を無感動に対して、即ち心理的凝固に対して、
護ってくれるのである。
われわれが苦悩する限り、
われわれは心理的に生き生きとしているのである。
また更にわれわれは苦悩において成熟し、苦悩において成長するのであり、
苦悩はわれわれをより豊かに且つ強力にしてくれるのである。
az(w
ちみは何処かの宗教団体でも入ってんの???
844 :
高2・男:02/11/26 00:07 ID:rYqJxN6d
>>817 はい、Kさんはまさにそんな感じの人だと思いますからあんまり話し掛けすぎるのも良くないし・・・って思っていつ話し掛けたらいいか迷ってしまいます。
部活以外では全く接点がないのでやっぱり部活で仲良くなるしか無いんですよね・・・。
>>818 そう言われると本当にそうなのかも知れませんが、やっぱりその子が1人でつまらなそうにしてるの見ると辛いんですよ。
何かみんなで話して盛り上がってる時でもその子が1人話の輪に入れていないとどうしても気になってしまうんです。
>844
Kさんの性格次第だと思いますが楽譜製作を3人でというのは
案外有効かもしれません。
そうでなくとも3人で次世代を運営するかもしれないんですから
その前準備としてあなたを省いたコミュニケ−ションが必要です。
ある程度は3人でやらせた方が後々を考えれば良い訳ですが
影でフォロ−するくらいの配慮はしたほうが良いと思います。
途中で何回かは経過を聞きその都度進み具合に応じて
フォロ−しましょう。過剰に手助けするのは逆効果の場合も。
Kさんは遠慮している訳ではなく「察してほしい」可能性が高いと思います
846 :
だも:02/11/26 01:20 ID:33Z3vicp
宇宙のこと考えると、自分が生きてるのが馬鹿らしくてなにしていいか解りません。
最近いつも頭の中で(どうすりゃいいんだよ〜・・・)ってなります。
別に宗教とか入ってないけど死んだ後の世界の事が気になる、今まではそんなのないと
思ってたし幽霊とかも全然信じてなかったけど、宇宙のことを考えるとありえる気がする。
死んだ後違う次元に行くみたいな。
で、なんかみんなの思想みたいなのを聞きたいです。
あとこうゆう悩みを納得するのにいい板とか擦れとかあったら教えてください。
847 :
:02/11/26 01:23 ID:UDcA+icJ
848 :
だも:02/11/26 01:38 ID:33Z3vicp
まじで?!オカルトか〜。
ちょっとショック、でも見た事ないから見てみます。
849 :
くめちん ◆zWOsGrTHno :02/11/26 01:42 ID:xx9q1CX+
くめちんが、立てた、相談にのるから相談してっていうスレがないよ。
う〜、誰か見つけて上げてクリ☆おながい☆
>>849 25あたりにあるだろうが(^-^;
ったく・・・・
852 :
くめちん ◆zWOsGrTHno :02/11/26 01:46 ID:xx9q1CX+
>>851 ありがと。。もっと、沈んでると思って、下のほうばかり見てた。みんな、暇人。。
何か、争ってるし。
>>852 シンプルなスレタイだから
マジレス相談を求める相談者が集まりやすいみたいだね(^-^;
私は相談者第一で考えてるからさ
854 :
:02/11/26 02:11 ID:LtiJY83L
>>854 禿同(^-^)b
ちったぁスレ主の自覚持てよ(^-^;
ったく・・・・
856 :
限りなく:02/11/26 02:15 ID:wS5SM8sZ
ネタ臭い
858 :
くまちん ◆zWOsGrTHno :02/11/26 02:36 ID:xx9q1CX+
>>854 う〜、ごめんね。。
眠いから、また、明日。。。
859 :
:02/11/26 03:22 ID:LtiJY83L
860 :
心理板から紹介されました:02/11/26 13:15 ID:h4wVLLX2
お母さんが白血病と診断されました・・・
・・・どうすればいいのでしょう。
私のお母さんは一人で私達子供3人を育ててくれました。
父とは5年前に離婚。莫大な借金をしてしまったからです。
母は離婚後、保険会社で働きました。しかし会社をクビになり、
今度はアパレル会社で働いたのですが、倒産。
妹は私立の高校を退学し、バイトにはげんでおります。
私は現在アメリカの大学3回生です。
母一人で私の留学の夢をかなえてくれました。
私は母のひたむきな姿勢に心をうたれ、一生懸命勉強を頑張って
きました。しかしメールでのやりとりでいつも母は体調が悪いと
嘆いていましたが、最近メールを送っても返事がこないのです。
おかしいと思い、airnexの1分8セントの国際電話と契約し、日本へ電話して
みました。すると妹が出て、正直に、こう言いました。
「お母さん、白血病と診断されて・・2週間前から病院にいる」
私はこれからどうすればよいのかわからなくなりました。とても
悲しいです。毎日勉強に対してもやる気がなくなり、本当にもう
鬱な状態です。テスト前に勉強をしていても突然泣き出してしまいます。
これから先、どうすれないいんだろう。母は死んじゃんだろうか。
アドバイス下さい。自分はもう何もやる気が起きないんです。
>>860 俺は白血病のことはよく知りません。
小学校の時の友達の従妹が白血病で死んだと聞き、
これは死病なんだろうと思ったけど、
でも渡辺謙は白血病なのに生きて仕事もしているなとか。
その程度です。
お母さんの病状にも寄ると思いますが、
心配で勉強も手に付かないというなら、
日本に帰ってしまったらどうですか。
どうしても勉強を続けたいなら、仕事に就き、
自分で学費を貯めて復学出来る日もいつか来るのではないでしょうか。
>>860 大変悲しい出来事ですね。お心察し致します。苦労して自分達を育ててくてた
母親だからこそ、落ち込みも悲しみも深いものだと思います。白血病と言っても
今は不治の病だと言う認識はないにせよ闘病生活が強いられるのは想像出来ます
ね。早く卒業して母親を安心させてあげる事も大事ですが、今の状況だとなかなか
勉学に力も入らないのでは?休学して少し安定するまで傍に居てあげるのいい
と私は思いました。妹さんと力を合わせて頑張って行って下さいね。
863 :
860:02/11/26 13:51 ID:h4wVLLX2
864 :
通りすがり:02/11/26 13:55 ID:wSkieiPi
>>863 おまいが優しくしてやれ。おめでてー野郎だな。
こいつ
>>863 1人でおめでてーならかまへんけど、
自暴自棄で犯罪とか起こしたら迷惑やん。
こら
>>863のおかん!あんたの息子は異常者や。
はよ病院連れてったり!
866 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/26 14:26 ID:8o38fpqe
>>860 白血病といっても、治る場合もあります。
若い方は進行が早いですが、お歳をめしているなら時間がある=治療時間も長く取れるって事ですよ。
取り急ぎ、母上の病状を詳しく医師から聞いてみてはいかがでしょうか?
そして、「万が一」も考えられる病ですのでアナタが後悔のしない方法をとってください。
留学を優先するか、帰国するか。。。
「休学する」のも一つの手ですよ。一時帰国して、母上の側にいる事も考慮されてみてはいかがですか?
きっと妹さんも心細い事でしょうし。。。
シビアな話ですが、医療費の問題を考えてアナタが留学し続けている費用があるかも考えてください。
とりあえず、一度帰国してお見舞いされてから今後の事を決めてみてはいかがでしょうか?
まずはお母様に会った方がいいでしょう?気分的にもさ。心配だろーし、妹さんも寂しいんじゃない??
と、思ったら
>>863。。。
友人が白血病で亡くなったんでネタである事を祈るよ。
868 :
高2・男:02/11/26 16:54 ID:FiFyU42d
>>845 そうですね。少しフォローもしつつ、3人で楽譜製作をやってもらおうと思います。
これだけでいきなりみんなに溶け込めるようになるっていうのは難しいと思いますから、これをきっかけに少しずつ仲良くなっていけるようにしたいって思ってます。
ところで、「察してほしい」っていうのはどういうことなんでしょうか?
無理に仲を促進させる必要ないとおもうけど。。
人には人のペースがあるんだから孤立化しないように心がけてたら自然になかよくなるもんでない?
あんまりおせっかいなのは嫌がられるんじゃないかな?
そういう意味での「察してほしい」と通りすがりさんは言ってるんだとおもう。
870 :
高校生:02/11/26 18:00 ID:uxz6n912
高2の女です。今全てを投げ出したい気分です。明日からテストですが、
全く勉強が手につきません。自殺したい。できないけど、今すぐいなくなりたい。
ああ辛いです。きっと今こんななのは、将来への不安だと思うんです。
漠然としすぎていて申し訳ないですが、どなたか少しでも楽になるアドバイスを
下さい。馬鹿みたいに手首ひっかいても痛いだけなんです。
うああああ
871 :
誰かマジ相談乗って:02/11/26 18:03 ID:Ia+bZaUr
オークションの初心者なんですが、アニメのDVDを落札したんです。
日本版のカテゴリーに出品されていたので、よく見ずに落札してしまったんですけど
相手の連絡メールを見たら、香港版らしいんです。
最初は断りのメールを送ったんですが、「日本版と遜色のない物」ということと「損害賠償を請求します。キャンセル料払ってください」
って言われたんで、安いからいっかと思ってお金振り込んだんです。
ところがネット調べてみたら、ヤフーのオークションにある香港版は海賊版らしくて、
この安さから言っても海賊版だと思います。
海賊版を輸入することは犯罪になるらしいので、やめたいんですがどうすればいいでしょうか?
お金(2万円近く)を諦めて、送らないでくれって言ったほうがいいですか?
872 :
生活教徒(弟) ◆U.G514sb5c :02/11/26 18:06 ID:BC0reJoM
送るほうは法律に引っ掛からんのかいな。
送るほうにもペナルティーがあるんだったら
まあ両者痛みわけということで
キャンセル料を値切るくらいはできそうだけど
送るのは良くて受け取るのはだめだというのなら
あなたがどうも分が悪いですね。
ああ警察という手があったか。
普段おまわりさんを見るとビクっとしてしまうので
そこに頭が回らなかった俺。
>870
全てを投げ出したいんじゃなくてテストから逃げたいだけだろw
>871
お金振り込んでしまったら後の祭りです。
あきらめましょう。
875 :
誰かマジ相談乗って:02/11/26 18:09 ID:Ia+bZaUr
>>872 送る方が罪は重いです。
ただネットで情報収集したところ、海賊版を売る人は組織らしいので、
そういうことは怖くてできないんです。住所も知られてますし。
相手も正規版だと言っているんです。
>>870 テストなんぞ1回ぐらい捨てても死なないから気にスンナ。
将来への不安?んなもん、年寄りのほうがずっと深刻だぞ。
病気やボケの恐怖が想像できるか?漏れも出来ない(w。
思いきって「人生に悩む私」に酔いしれてしまえ。
悲劇のヒロインが許されるのも10代の内だけだ。
今回はとことんテストから逃避して自己陶酔に浸れ。
うまく行けばバカらしくなって勉強始めるかもしれないし、
徹底的に悩んで落ち込むのも一つの解決法ではある。
但し他人様(親も含む)は巻き込まないようにな。
自傷行為も厳禁。観客なし、小道具なしで演じ切れ。
877 :
かあ:02/11/26 18:36 ID:GtEWVU1k
≫875
警察に頼むなら誰でも自分の身分をばらさなければいけないよ。
相談に行ってこい。どーせ軽い罪だから復讐のほうがわりにあわん
878 :
高校生:02/11/26 18:50 ID:uxz6n912
>874,876さん
本当にどうもありがとうございます。テストで辛いのももちろんなんですが、
いつも将来の不安はあるんです。わたし頭が悪くて、このままでは進学は
夢のまた夢なんです。だから、それを目の当たりにせざるをえないテストが
嫌なのかも知れません。
この1年ずっと鬱々していて、やらなきゃいけない勉強が一番手に
つかなくて…
勉強=辛いものっていう価値観が払拭できれば少しはいいかなって思うんですが…
879 :
ななし:02/11/26 18:55 ID:rDoxPfoz
≫878
苦手なら無理して勉強しないで働いた方がいいと思う。
考えてみてよ、
大学入れても4年間勉強しなきゃいけないんだよ。
しかも、それまで勉強できてた人たちでもドロップアウトするし、
あなたにとって働くほうが楽しいと感じるんじゃない?
880 :
:02/11/26 18:56 ID:4eZPJNWD
>>878 今回のテストに関しては今更だが、そんなに不安なら授業をまともに
理解できる努力とか、じゃなきゃわからんとこをあとで先生に聞くとか日々
の積み重ね的なものを重視するようにしたらいいじゃん。それって案外難し
いようでも、どこかで一旦理解し始めたらあとあとらくになっていくと思う
よ。
あとに溜めるから鬱になるんじゃないかね。
881 :
◆mooN.KttY. :02/11/26 23:37 ID:EaMC77ku
age
882 :
雀:02/11/27 00:10 ID:klaBKtrR
>>878 「自分のやりたいこと」とか「なりたいもの」って、ありますか?
あたしは…芸人になりたい。まぁ、笑わないで聞いてくださいな
高卒ながら就職して来春、上京します(今日書類がきて実感した)
こういう道もあるんですよ。駄目だったらまたやり直せばいいんだし。
まぁ、かなり特殊な例だけど。。。
本題に戻しますね。
勉強にやる気が出ないのは、「勉強する理由」がないからかも。
自分をちょっと見つめなおして、自分は何が好きなのか…何になりたいのか
あぁ、○○大学に行かなきゃならないんだ。よーし。ってなれれば、
勉強に対しても多少は前向きになれるはず。…難しいけどね。
とりあえず、視野を広く持とう!自分の好きなもの、ことに自信を持とう!
↑↑には気持ちを勉強に向かわせるには。ということを書いたけれど
成績だけじゃ人間の価値なんて決まらないんですから。
そんな感じです…少しは参考になったでしょうか。。。
かなり支離滅裂な文章になってしまいましたが。。。
883 :
販売員:02/11/27 01:01 ID:JI9yuag1
カラーコーディネート検定目前にして、集中力が高まらない!!!!!
やらなくちゃ、でも時間がねぇ。
ドリンク剤飲んでまで、寝ずに頑張ろうとしてんのに。
こんな自分にウトゥ・・・はぁ
>883
ちょっと運動して気分転換してみては。
遅レススマソ。
885 :
野狐禅:02/11/27 07:17 ID:dLDCtbKd
>>882 先輩とは上手く縁を切ったんだね。良かった。
>>883 もう遅いと思うけど、短時間の仮眠を取るのが一番良いと思います。
886 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/27 11:30 ID:6TDbPo/n
アゲます。。。
887 :
26歳主婦:02/11/27 16:44 ID:FFNRvZ3O
ダンナが浮気をしてました。2度目です。
正直あまりむかついていないです。
やりたいだけってわかるから。
女の人のほうにTELして、関係は終わらせたんですが
ダンナは私が浮気に気づいていた事すら知りません。
1度目の浮気の時に次はないよって言ってあったし、
今回も許したら甘すぎるかな?
繰り返すだろうな〜って思うし。
でも子供もいるし離婚はしたくないんですよね。
どうしたらダンナが反省してもう浮気しなくなるのか
教えてほしいです。
謝れば許してくれるとか、夫婦として終わってるって
ダンナに思われるのがイヤです。
支離滅裂ですいません。相談にのってください。
888 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/27 16:52 ID:vIZNiqEx
>>887 妻が自分の浮気によって深く悲しんでいることを悟れば、男は浮気を辞める。かも
889 :
:02/11/27 16:57 ID:Yr/VAZsh
>>887 悪事をバラして徹底的に話し合いなさい。
できれば誓約書も書かせる。
事務的に話をするだけじゃなくウソでも悲しい振りをする。
それでもやめなかったら鬼畜と思い慰謝料でもなんでも・・
890 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/27 17:00 ID:aOWpi339
>>887 手っ取り早いのは、「高額な商品を買わせる」、「家事ストライキ」、「田舎に帰る」だよね。
しかし、二度目だもんなぁ。一度、キレた方がいいと思うけど。
許すのはいいと思うけれど、「怒ってはいるんだぞ」って素振りは見せた方がいいかと。
しばらく時間を空けてから、二度目の浮気について言及するとか(怖
891 :
26歳主婦:02/11/27 17:36 ID:T3FDKlyW
ありがとうございます。
悲しむ、キレるの方向で話し合ってみようと思います。
私はもともと感情的に怒ったりしないので、
演技になってしまうのが悲しいですが。
そのへん欠陥なのかと自分で思ってしまいます。
今までダンナを放任してきて、帰りが遅いのもOK
メルともOK、女友達OKって感じでしたが
そもそもおかしな夫婦(少数派)だったのかな?
束縛されてイヤと言っているダンナさん達は
本当はそんなにイヤでもないのかな?
は〜、もうすぐ帰ってくるかも。
お皿でも投げ付けたほうがいいなのかな・・・。
892 :
:02/11/27 17:39 ID:DvMvsfyh
>>891 できれば「子供が」とかいう話は最後にしなさい。
自分が別れたくないウマをアピールすることが関係修復の近道かと。
893 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/27 17:40 ID:vIZNiqEx
>>891 どうも貴方は本心の悲しみを隠すような女性に思えるのです。
そんなあなたが心から泣いている姿をみれば、旦那さんも心うたれるはずですが。
894 :
891:02/11/27 17:41 ID:SYOoeiHX
ちなみにウチの嫁さんもあまり感情を表に出さない。だから不安になることも
ある。
まあオレは浮気はしていませんがね。
(いまのところはw)
895 :
894:02/11/27 17:42 ID:SYOoeiHX
ああオレは892だったわwスマソ
896 :
◆mooN.KttY. :02/11/27 17:43 ID:AO+m4DWv
>>891 いや、規制はユルいがいいに決まってるけど、
それが常態になっちゃ恵まれてるって気持ちを忘れちゃうよね。
悪い言葉で言や増長、惰性、怠惰。
あくまで基準はココってビシッと示す姿勢は必要かと。
そじゃないと、取り返しのつかないセンまで逝っちゃって
なんで止めてくれなかったんだ。って事にもなるかもよ。
怒るのは相手の為でもあるわね。それがケジメってもん。
897 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/27 17:43 ID:aOWpi339
>>891 >お皿でも投げ付けたほうがいいなのかな・・・。
こ、怖ひ。。。でも、それも有りなんじゃないっすか?w
気が引けるなら「家事放棄」なんかが地味に効果的かと。
放任主義ってのは、個人的には大賛成です。
少数派みたいですけれど、信頼ありきの素敵な関係じゃないですか。
束縛ってのは、自分がされたら嫌なんでワシも放任は賛成ですよ。
それで浮気したんなら、一度しつけないとw
感情的に表さないと、ニブイ人は甘えてしまう事ってあるかも。
でも、>891さんのご夫婦関係は、浮気はあったとしてもイイご夫婦ではないかと思いました(´ー`)
898 :
26歳主婦:02/11/27 18:19 ID:jX8K/Tfa
みなさん本当にありがとうございます。
読んでいて涙が出てしまいました。
みなさんの意見をふまえて頑張ってみます。
899 :
高2・男:02/11/27 18:44 ID:/f+zEqLP
>>869 うーん、やっぱりおせっかいなんですかねぇ。
ただ何か少しでもきっかけを作らないとずっとこのままのような気がするんですよ。
もう同じ部活になって7ヶ月以上経ってるのに、未だに1年生の男の子はKさんと一言も会話したことがないんです。
このままほうっておいて大丈夫なんでしょうか?
900 :
◆mooN.KttY. :02/11/27 18:51 ID:AO+m4DWv
>>899 たかだか一つしか上でない人間にプライベートのあり方まで心配(同情)されんのは
プライドを傷付けるってこともあるんじゃないの。
901 :
ヽ ( ゚∋゚)ノ:02/11/27 18:52 ID:0fYTVp/z
若くして金持ちになりたいでつ。どうしたらいいですか?
思いついたこと
@何か発明する
Aハリポタのような売れる本書く
B玉の輿
C宝くじ系
犯罪には手ぇ染めません。
902 :
架線:02/11/27 18:56 ID:SmorfGrq
>>901 具体的どれくらいが君にとっての金持ちなんだ?
903 :
上総の宮:02/11/27 18:58 ID:hubWv5Lv
>>901 全部正解じゃん。
思いつきから先が問題なのだ。
>>901 >@何か発明する
仮に発明できたとして、企業に商品化と流通を頼まないと儲けることもできませんよね。
足元救われないように注意です。
>Aハリポタのような売れる本書く
まあ、ロックスターになるのと同じくらい運と才能が必要かと。
>B玉の輿
これも運と才能が必要ですね。
>C宝くじ系
強力な運がw
まあ地道に人のやらない仕事(プライド捨てる系)をやるのが、
一番堅実じゃないでしょうか。二丁目でウリセンやるとか。
>891
相手の名前をしっているのなら、夫婦間で楽しく会話しているときに
いきなりふいうちで「最近○○さんとはあってないよね?」と聞いてみ。
笑顔できくほど旦那はびびるはず。
906 :
:02/11/27 20:50 ID:DzKg0KFh
>>高2・男 さん
日本、アジアは良いとこだと つくずく 思います.
ヨーロッパの大学の寮に入ってたけど、言葉がわからず、
引っ込み思案の学生だったので、 ほんとに、誰も声かけてくれず、
食堂で、だれも 隣の席には座ってくれない、
誰かの隣に 座ろうとすると、 すーと 食器を持って 逃げてしまう.
ボランテアーみたいに、犠牲になってまで声かけたり、
近づきに なろうともしない.
みんなに、嫌われた孤独の厳しさに比べ、部員が近づいてくれる。
本当に、気持ちだけでじゅうぶんです。
907 :
販売員:02/11/27 23:24 ID:3SrGVSFO
>>884・885さん
あんがとー。今日も一日疲れたよ…
でもまたこれから頑張らネバー!
仮眠かぁ…確実に朝まで寝てしまうと思われ。弱いな自分…
とりあえず風呂入ってサパーリしてきまつ。
908 :
ダメ板:02/11/27 23:30 ID:l8nfbEuc
909 :
こうち:02/11/27 23:36 ID:lChepVdP
軽い悩みなんですが聞いていただけませんでしょうか。
自分は某チャットサイトでマナーを注意していたんですが、うざいとか言われ、
挙句の果てには2chに「痛い香具師が居る」とか書かれる(どこかは知りませんが)
始末であります。
注意してる相手は小学生、中学生、いわゆる消防、厨房と呼ばれる世代です。
そりゃあネット初めて間もないのでマナーが守れてないのは当然なんですが、
だからこそ少しでも慣れて欲しいと思ってやっていたんですが・・・
正直叩かれたのは初めてでとてもショックです。おせっかいなんですかね。
ほっといてくれって言われました。
今まで自分のしてたことは間違ってたんでしょうかね。
910 :
架線:02/11/27 23:43 ID:SmorfGrq
「痛い香具師が居る」というのは別にマナ−が悪い香具師を指してるわけじゃないよ。
それにここで叩かれるってのはある意味ホ−ムラン打った後清原にボコられるってのと同じようなもんで気にする事はない。
まあ、お約束みたいなもんかな。
911 :
通りすがり:02/11/27 23:46 ID:J6Ps0af7
>>909 貴方が言った事は間違ってないと思いますよ。ただ、目線を合わせた
注意の仕方が必要だったかもしれませんね。チャット慣れした常連って新参者
にはウザイものです。話の流れでもないのにネチケットを鼻息荒くして言って
も空気が悪くなって来ます。貴方が見本になってネチケットを示せば(入って
来た人にはいち早く挨拶するなど)貴方の行動を見た人達がその後姿を見て
「ネチケットとはこう言うものなんだ」と認識してネット次世代へとネチケット
を実行して行ってくれると思いますよ。よいマナーが受け継がれて行く見本に
なって下さい。
912 :
ダメ板:02/11/27 23:47 ID:a27QLm+3
913 :
こうち:02/11/27 23:47 ID:lChepVdP
>>910 そうですか。ありがとうございます。
初めての経験だったのであまりよく知りませんでした。
やはり何と言われようともマナーは守った方が良いですよね?
一番ショックだったのは「大人ぶるのうざい」っていう言葉だったんですが、
マナー守る=大人ぶるっていうことなんですかね?
しつこいようですみませんm(__)m
914 :
雀:02/11/28 00:02 ID:5Yq7Mm/c
(私信です。長文です。二回に渡って投稿します。興味のない方無視してください)
野狐禅さんへ。
覚えててくれたんですね、嬉しいです。
う〜ん。「上手く」ではないですが一応手は切れました。
もともと精神的に弱い人間だったので(電話とか苦手だった)、今回のことで
ものの見事に完全電話恐怖症と、他人が信じられない病(名称不明)になりましたけど…。
先輩男(以前話してた彼です)に「電話に出ろ」と言われるも、出れず。
毎日電話しよう、バスに乗ってバイトに行こう、としてるんですけど、結局駄目で。。。
自宅のベル音とか授業中になる他人のバイブの音にも過敏に反応するようになっちゃいました。
精神的にちょっとヤられてるみたいで、突然の軽い吐き気と頭痛に悩む日々です。
家に居たり、家族とたわいもない話をしてる時は全然平気だから、
これも「逃げ」なのかな…と思ってますけど。
自分が「他人(先輩方)から見て“悪いこと”」をしているという自覚はあるので
その罰は閉口したままで受けるつもりです。
今更話し合ったところで、あたしが電話をしなかったこともバイトに行かなかったことも
変わらない事実なんだし、それをあなたはいつまでも「笑い話」として
自分は正しい、ということを前提として語るでしょう。
先輩、私情を職場に持ち込まないのはご立派だと思いますけど、
あたしが安心した後でメールで態度急変させるのはどうかと思います。
「話す価値もない人間だった、あいつは最悪だった」って、前の旦那さんについて語るときのように
水を得た魚のように生き生きとあたしのことを後輩に話してください。
915 :
雀:02/11/28 00:06 ID:5Yq7Mm/c
Kさん(先輩男)、あなたの言う「お前の為に言ってるんだ」って、なんですか?
頭痛、吐き気、その他諸々のあたしの症状は全て「弱さ」から来るんだ、逃げるな
そう言ってけど、その言葉こそあたしにとっては重荷です。
あたしを全員「お前が悪い」と言っている場所に引きずり出して、
自分の意見全て否定され、自分の存在すら否定され…そんなあたしを見て
「やっぱり来てよかっただろ?」とでも言うつもりですか?
もう、疲れました。
あたしはとことん逃げますよ。
何も語らないままで、「悪者」として過ごします。あたしはそれでいいです。
「あの子は精神的に弱いから」「あれはただの『逃げ』だね」と批評するんでしょう?
…何にも知らないくせに
あー。書いたらスッキリした。……偏ってるなぁ、自分…
毎回のスレ汚し申し訳ないです。
4月までにのんびりと自分を取り戻していきたいと思います
新環境に慣れられるようにしなくちゃいけないし。
…とりあえず、とりあえずだけど全てから解放されたんだな。と
問題山積みですが。あとは「時間薬」に頼ろうかと。
自分が他人から見て弱いのはわかってます。でも、これも「自分」ですから。
前に言っていたとおり、今後は「相談を受ける側」に回るつもりでいます。
時々グチることもあるでしょうが…
相談に乗ってくれた皆さん、グチを「工房ウゼェ!」とか思いつつ
煽らないでいて無視してくれたみなさん、ありがとうございました。
916 :
販売員:02/11/28 02:34 ID:9Z6Wldmf
ひゆぅ〜…(ー。ー;)おちかり
今日はもう寝まつ。オヤスミ…
917 :
:02/11/28 21:37 ID:ozbIdRY2
age
918 :
ドら:02/11/28 22:46 ID:ZLzOjl/B
めったに話さない男の子や挨拶を交わす程の女友達と
1対1で話す機会があった時、なんか緊張するとかどき
どきするってよくいわれるんですが…私のほうが人見
知りでドキドキしてるってのに(-_-;)どんな人にむかっ
てそういう風にいいますか?どきどきは移るものですか?
919 :
参加汁:02/11/28 22:47 ID:TGyfcP8G
920 :
920:02/11/28 22:53 ID:sMB//kh3
最近会社の近所でよく見かけた、かわいい子見かけないなぁ〜
どこ行ったんでしょうか?
まぁーそんな事は解らないですよね〜
いやいや、ちょいと独り言でした。スマソ
921 :
高校生:02/11/28 23:11 ID:0pBaX4lY
他人の気持ちはどうすれば理解できるようになれるのでしょうか。
僕の知り合いにしばしば錐で心の奥底を突くような事を言う人がいます。
酷く悩んでいた時、彼の錐のような一言で救われ、号泣してしまった事もありますし、
気持ちがもやもやしている時もずばっと言い当てるなど
本人よりも気持ちを分かっている気さえします。
僕の知り合いにも彼の何気ない一言で悩みが解決した等という人が何人かいます。
彼の厳しい一言で、自分の本当の気持ちに気付いた事もあります。
(簡単に言えば偽善が偽善である事に気付くといった感じでしょうか)
僕は彼のような人になれたらいいなぁと思うのですが、
どうしてもそこまで人の気持ちを理解する事ができません。
人に悩みを相談されてもうわべ(ごまかし?)だけで答えている自分がいます。
最近では彼に会うたびに自分ってツマラナイ人間だなと思ってしまいます。
どうすれば人の気持ちを少しでも理解できるようになるのでしょうか。
#質問が漠然としていて申し訳ありません。人柄といってしまえばそうなのですが、
何か普段から積み上げていける事でもあればと思い書きこみました。
>>921 深層心理なんてもやもやしたわけの判らぬモノであるのが当然であって、
ビシッと鋭い事言われるとなるほどそうか。。って思わされがちになるけど。
必ずしも、それが本質ってわけでもないのであってさ。
語彙と表現力、あとは人心のパターンを多く覚えれば到達できる域の話じゃないかと。
心理学(占いっぽいのじゃなく、ちょっと本格的なの)や社会学の本読むといいと思うよ。
つか、その前に新聞とかニュースとか見るのは当然の前提だけどね。
923 :
nanasi:02/11/28 23:44 ID:uOX88pQJ
私はアルバイトをしている学生です。アルバイトをはじめたのですが
アルバイトに限らず、急に忙しくなったりしたら混乱して頭の中が真
っ白になり自分が何をしているか、わからなくなるときがあります。
又簡単なことでもミスを起こしてしまいます。このような時 どのよ
うにしたら混乱しなくなるようになるのでしょうか? 又そのように
ならない秘訣等があればよろしくお願いします
924 :
無政府:02/11/28 23:50 ID:ozbIdRY2
>>923 うまくやろうという意識が強すぎるのかもね。
最初からうまくいかないこともあるくらいの意識でどうでしょうか
>>923 格闘家でもバトル中にそういうことがおこるらしいです。
途端に視界が白くぼやけて相手のパンチが見えなくなるらしい。
このままだと負けてしまうので、当然ですが優秀な格闘家は
自分を落ち着ける手段を身につけています。
それは心の中で「クール!クール!クールッ!」と呪文のように唱えることなんですって。
>>921 普段から接してる人が
何故この時にこういう発言をするとか行動をするのか
自分の立場からではなく相手の立場から意味を読み取るように
心がけていけばいいんじゃないですか?(^-^)b
言葉の意味だけでなく読み取れるモノはあると思いますよ
>>923 単純にその仕事に慣れていないから一時的にパニック状態になってるのかな。
その仕事の流れの全体を考慮してしまうのではなくて、とりあえず「いま」
目の前にある仕事に集中して、順番に片付けていくようにしてはどうだろう?
1〜10の仕事を押し付けられたとしても、1の仕事をしている時は、2の仕事を
心配せずに1に集中する、ということだね。「仕事が遅い」と叱責されるかも
しれないけど、慣れてないんだからしょうがないじゃないか!思っていればいい。
実際、その通りなんだからね。
928 :
販売員:02/11/29 00:04 ID:SGi38YZc
とうとう試験まであと2日!ごっつ頭痛い…
前日は棚卸しの為、帰り遅いし…
あ゙ーーー!(崩壊)
>928
どっかと腰を据えるのです。
930 :
>販売員ヽ(´ω`=)″:02/11/29 09:14 ID:U9M1GiUJ
>>928 いっそ前日は早く寝て、睡眠を十分取った方がイイヨ。ガンガレヽ(´ー`)ノギュッ
931 :
◆mooN.KttY. :02/11/29 22:40 ID:ip6Gvv7O
AGE
932 :
ななし:02/11/29 23:08 ID:0TDIbZ0D
≫921
あるけど、淋しいよ。辛いよ。
みんなと仲良く喋っている間にも、考えなきゃいけない
同じことについて話している間にも別の意見が頭にある。
もしくは考えている。
よっぽど性格的に残酷か精神が強くないと。そういう人の
気持ちを理解して上げられるようになってはどうでしょう?
933 :
R:02/11/30 00:01 ID:7p2ghcbP
今高校生なんだけど、
中学校の時に自分がホモって噂流れてて。(本当は違うんだけど)
そのホモって事が高校のみんなにばれたら、
充実している今の高校生活が・・・・・・
いつかバレるんじゃないか、、とか凄く心配になってるんです。
助けてください、苦しいです
934 :
:02/11/30 00:05 ID:KhZ8CAem
>>933 スケベになったらホモだとは思われないよ。
毎日階段で女子のパンツ見るとか、女子にセクハラばっかしてるとか。
誰だったかな。
中学の頃、女にもてまくってたそいつは、当時は女に無関心だった。
もてる事を級友に羨まれ、
「いいじゃないの女なんか」
と彼は言っていた。
高校生になり、それなりに女に関心を持つようになってからは、
「いいじゃないの、女ならば」
と言うようになった。
>>933 女好きをさりげなくアピールするべし。
エロ本買って、クラスメートに回覧させてやるとか。
936 :
ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :02/11/30 19:55 ID:0jIjcgWW
age
937 :
R ◆MeMadam84E :02/11/30 21:56 ID://v1RFX8
あげ
938 :
だめ:02/11/30 22:34 ID:pSnjk5qP
かなりいい年をしているのに、まだ女性の体に触れたことがないです。
なんだかもう劣等感とかで落ち込んでだめになりそうです。
どうしたらよいでしょうか??
939 :
だめ:02/11/30 22:41 ID:pSnjk5qP
みんな女性とどうやって知り合っているのかなあ・・??
940 :
コスモスたん ◆tB1HvN6Zog :02/11/30 22:43 ID:VHJqz+nN
>>938 俳優・岡田真澄は言った
「ソープへ行け馬鹿者ども!そして愚かな幻想を捨てて来い!」
941 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/30 23:08 ID:yfSagBkP
>>939 友達の紹介とか職場の同僚とかイベント会場とか。。。色々あるべ?
いい年齢だってんなら、一度お見合い登録してみれば?
942 :
:02/11/30 23:21 ID:dTfNSqSc
>>933 もしまた今後ホモとの噂流れたら
「オレは」ホモじゃねぇ!!
ゲイだ!!」と小ギャグ一発かませばバカウケで
気にして無いから違うだろうと思われるぞ!!
943 :
(-_-X):02/11/30 23:22 ID:7v91QdoQ
厨房三年です
学校サボってダラダラ過ごしてます
俺は何したらいいでしょうか
マジで悩んでます
944 :
ゲイだ!!」:02/11/30 23:26 ID:cPCsDEHv
>943
マジレス。それでいいんだよ。なやめ!!
945 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/30 23:26 ID:yfSagBkP
>>943 義務教育ぐらいこなしやがれ。
世間や親に文句を言ったり、自暴自棄になるのは自活できるようになってから言え。
「何をしたらいい」も何も、最低限しとかねばならない事あるやろが。
まずは、それをこなしてからな。
946 :
(-_-X):02/11/30 23:32 ID:7v91QdoQ
>>944-945 そっすか
来週からガッコ逝こうと思います
あんがと
携帯なんでID違うけど気にせんで下さい
947 :
だめ:02/11/30 23:35 ID:xqJgcj5N
>>940 そういうお店にいく勇気がなくて・・・・。
周りにそういう人もいないし・・・。
948 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/11/30 23:35 ID:yfSagBkP
>>946 もし「学校なんて行っても…」とか思っても、
ある程度自分に知識/常識/技術を手に入れないと
自分が「これをやろう!」と思った時に実行できないんだ。
だから、それまでの下積みさ。ガンガレオ(´ー`)
949 :
o:02/11/30 23:36 ID:BESns185
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
950 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ:02/12/01 11:56 ID:mjN+LBrl
アゲときます
951 :
:02/12/01 23:21 ID:ql9NDX/e
>>947 オマエは、周りが人越しばかりだったら、一緒に人殺しするんかい?!
周りは周り、自分は自分、自分の人生だろ?!
952 :
(・A・):02/12/02 00:06 ID:aPhc2XgR
傍から見て一番仲が良いとされてる友達のことが実は嫌いです。どうしよう。
>952
演じきりましょう。ひょんな事から役に立ってくれるかも知れません。
それが嫌なら段々と距離を置きましょう。
954 :
(・A・):02/12/02 02:43 ID:iWyj/jIV
>>953 そうかぁ、演じるしかないか…。
今更距離を置くのも難しいからなぁ。
955 :
k:02/12/02 05:22 ID:YRZRHD8p
昨日、忘年会で記憶が飛ぶくらい飲んじゃって
一緒に飲んでた人とかに迷惑かけちゃって
なんだか凄く今凹んでいます、寝ようにもねれません・・・
後悔しまくりです・・・・。お酒の席での失敗ってどうなんですかね?
なんか体験談みたいのあったら教えてください・・・
そんな気にするコトじゃないんですかね?・・・・はふん
つーかスレ・板違いでしたかね?すいません・・・
956 :
そんなに:02/12/02 07:05 ID:pw2j4FwB
やばかったなら出勤前に謝りメールをいれておけばいいじゃん
957 :
ヽ(=゚ω゚=) ◆a5iyoucyo2 :02/12/02 12:47 ID:GoLa0esR
>>955 酒の席での失敗なんて、謝りたおしゃあナンとかなる。
んで、しばらくはネタにされる事は覚悟しる。
体験談なんて思い出したくもねぇ。。。(遠い目)
体験談のみが欲しいなら、リーマン板とか生活板とかで聞いた方が拾いやすいかと。
958 :
k:02/12/02 12:51 ID:A78vvz+P
>>957>>956 ありがとうございます・・・・
飲んだメンバーは気にしてないって言ってくれてるんすけど
やっぱ人に迷惑かけるのはいけないですよね。
後悔してないでちゃんと反省するコトにしました。
失礼しますた
959 :
悲しい・・・:02/12/02 14:44 ID:KKNA8PhN
誰か相談に乗ってもらえませんか。
どうぞ。
>>959あぁん?喧嘩なら電子メール送れや?
本当の漢の死合見せてやんぜ?小物はせいぜいここで咆えてろよ?
本気後輩のスーパーハッカー使うぞ?
962 :
959:02/12/02 15:11 ID:vjjbYUr2
彼が女友達と来週会うんです。二人で。
その時えっちする約束してるらしいんです。
その女友達は高校生なんだけど、セックスするのが怖いらしい。
私の彼なら安心できるから?処女をあげたいんだって。
もう何も信じられない・・・私どうしたらいいの?
963 :
すこぶるe:02/12/02 15:16 ID:hooV6fEp
っで挙句のはて。その高校生に彼を奪われる(w
好きなら止める。嫌いなら別れる。しか無いと思う。
1度許せば癖になる。
964 :
962:02/12/02 15:20 ID:KKNA8PhN
好きだけど好きだけど・・・(wr
何とかうまく穏便に済ます方法ないですか?
965 :
すこぶるe:02/12/02 15:20 ID:hooV6fEp
>>959は優しいから許してしまいそうですけどね^^
966 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/02 15:21 ID:GoLa0esR
>>959 彼はその申出を了解して、ソレをアナタに話したわけ???
元々、彼のセクース観念はフリーセクースってわけですか?
そうじゃなかったら、アナタが試されているのか、別れ時って事じゃないかい?
つーか、元々フリーセクースマソセー主義だったとしても、
アナタとは感覚が違いすぎるから、そのまま付き合い続けるのは難しいかと。
とりあえず、彼氏に止めるように言った?嫌なんでしょ?
ついでに、そんな事を話した彼を殴っとけ。
967 :
すこぶるe:02/12/02 15:24 ID:hooV6fEp
女の必殺技「泣く」
彼に抱きついて泣いて本当の気持ちをぶつける。
つか、彼女いないから分からない(w
968 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/02 15:26 ID:GoLa0esR
ぉゃ、>964を読むとあまり嫌がってないってか?
別にソユ事があっても変わらずに彼とセクースできるってんなら
「一度キリだから・・・」で我慢してみる手もあるが。
彼の友達よりも、了承する彼のが問題だって事はお忘れなくw
んで、嫌なら嫌と主張はしとけや。キレたってイイコトなんだし。
ただ、遠まわしの別れ話かどうかは要確認かもよ。
969 :
959:02/12/02 15:29 ID:KKNA8PhN
>>965 自分でもこのまま黙っている方がいいんじゃないかって考えてしまいます・・・
>>966 彼からはまだ話してもらってないです。
>フリーセクース主義
そうなんですよ・・・
私にも他の男とセックスしてみろって勧めて来るんです(泣)
それ以外は非の打ち所が無い人なんですが。
970 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/02 15:33 ID:GoLa0esR
>959
>私にも他の男とセックスしてみろって勧めて来るんです(泣)
>それ以外は非の打ち所が無い人なんですが。
そっかぁ(´Д`;)
んじゃ、別れ話って可能性は無いって事ですかね。
そのさ、アナタとは貞操観念とかの違いがありすぎると思うのだが
それでもいいと思うなら、交際を続けるしかないけれど。。。泣く事が増えそうだね。
一度腹を据えてアナタが話し合ってみるわけにはいかないかい?
別れ話に発展するかもしれない話題は嫌かい??
971 :
959:02/12/02 15:36 ID:oqsUeprv
もう今までにも何度もこんな事があって、
何度もキレ、何度も別れ話になったことなんです。
でもいざ別れるとなると彼が別れないでと言い・・・私もその他の所では彼を愛しているので、決心が崩れてしまうんです。
なんか私が我慢すればいいのかなと思ってしまって。
>>959サン
どういう結論なら穏便ということになるのかな?(^^;
好きだから許すか、好きだから許さないか
それは個人で考え方が違うから選択はあなたがするしかない。
許すとするなら、相当の覚悟が必要だよ。
これからもずっと一緒にいるというなら、なおさらね。
973 :
959:02/12/02 15:40 ID:z1KkwAo6
>>972 できるなら彼と争わず、えっちもさせずに・・・
都合良すぎかな。
974 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/02 15:40 ID:GoLa0esR
>959
>>971にも書いてあるとおり、既に堂々巡りになってるやん(´Д`)
彼から「別れたくない」って言うなら、彼は止めるべきことだろ?
そこでアナタがもう少し強い意思表示はできないかね?
いっそ、冷却期間をおいてみれば?
いくら「他は完璧」っていっても、その一部分の問題がアナタにとって大きな事なんだろ?
975 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/02 15:43 ID:GoLa0esR
>>973 無 理 だ ろ
つか、影でやり続けるのに一票。。。
976 :
959:02/12/02 15:45 ID:oqsUeprv
そうか・・・
こうしてごまかしごまかしやってるから何時までも根本的に解決しないんですね。
>>973 んー。争いじゃなくてさ、互いの理解を深めるための手段だと
考えられないかな?
互いに違う考え方を持っていることを理解をした上で、どれだけ譲歩しあえるか。
あなただけが我慢すべきことじゃないし
彼に譲歩を促すことは悪いことでもなんでもない(^^)
978 :
959:02/12/02 15:49 ID:30nn+JA6
>>977 だって、彼が譲歩しないという事はもう分かってるんです。
今までその繰り返しでしたから。
私って何故か彼には口で敵わないんです。
いつもいいくるめられてしまう・・・
>>976 彼の事が大好きで別れたくは無いってんだったら、話し合うか黙認するしかないやん。
「セフレと私は違うもの」って思えなくて、辛いなら文句は言ってもいいはずだお。
彼も「別れたくは無い」って言っているんだしさ。
彼の友達からも説得してもらうわけにはいかないかい?
980 :
959:02/12/02 15:55 ID:vjjbYUr2
>>979 焼きもち焼くのは私が特別ワガママなんじゃないんですよね・・・
友達には付き合っている事を公表していないんです。
あと、何よりマズイのは・・・彼を責めるとつまり私が彼の携帯を覗いてしまったという事がバレてしまいますので・・・
>>978 いいくるめられてしまう自分をちっと変えてみたらどかな?(^^)
気持ちを伝えて仮に譲歩を拒否されたとしても
やるだけのことをやったあとなら
心は意外にさっぱりすると思うのだけどね。
982 :
959:02/12/02 16:07 ID:HcrEHqg/
ありがとうございました。
彼にそれとなく話してみようと思います。
983 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/02 16:09 ID:GoLa0esR
>>980 んー、携帯覗きはイカンねぇ。。。
嫉妬するのは、特別な事じゃないだろ。セクース有りなんだしさ。
つーか、周囲に交際を公表しないのは何故だい?
それをするだけでも、アナタの環境は大分変わると思うよ?
彼の友達に協力を願うとかさ。
>>959に書いてあるとおり、一度は覚悟決めて、腹据えて
自分ができる精一杯の事をしてみれ。
ガンガッテね。
984 :
ぷう:02/12/02 16:17 ID:dBBIzVP5
なんか気持ちよくわかるなぁ。携帯を勝手に覗いて事実を知ってしまっても、勝手に覗いたっていう罪悪感があるからむやみに責められないんだよね。
それでモヤモヤして精神的に不安定になる。
あたしも似たようなかんじだから痛いほどだよ…
985 :
男20:02/12/02 17:22 ID:dr+wPAnr
なんだか友達と仲が良いという事がなんなのか最近よくわからなくなりました。
親友と呼べる友達が4人居ます。小学校、中学校からの友達です。
定期的に遊びます。最近は皆それぞれ忙しいので遊ぶ時間が減っているのですが。
旅行も1年に1回くらいは行きます。
お互いにお前のそこは悪いとこだ、とか言い合えます。けど絶交するようなことは1度もありません。
ところが、
恋愛の話を持ち出すと途端に、「さぁ」とか言われてはぐらかされてしまいます。
聞かれるのがいやみたいなんです。彼女居るのとか聞いても教えてくれません。
僕は今居ないので話すことがないんですけど、彼女が出来て友達に聞かれたらそれなりに話すつもりです。
しかし友達は皆ほとんど話そうとしません。聞いても触れられたくないみたいです。
親友なんだからちょっとくらい話してくれてもいいのに、と僕は思います。
恋人の話になると親友とかそういうのって関係ないんでしょうか。
僕らはお互いに親友と認め合っていますが、恋愛の話だけなぜか皆消極的です。
これって仲いいと言うのだろうか。その点において、今友達に隔たりを感じています。
>>985 照れてるだけじゃないのかな?
自分の恋愛話を出来る人と出来ない人がいる。
男同士の関係に、女性話を持ち込まないっていう
彼らなりの配慮もあるんじゃないのかなぁ?
仲の良さを疑うことはないと思いますよ(^^)
987 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/02 19:35 ID:UR94Kr35
>985
>>986にあるように、タイプってもんがあるだろーが。
んで、何もプライベートをベラベラ話まくるのが友達ってワケでもなし。
さらに、キミが今恋人がいないから配慮もあるかもしれぬ。
つーか、友達と恋人は別物だしな。
友達だから、恋人だからと話す事もあるまいよ
988 :
985:02/12/02 21:27 ID:ihLYg2tU
そうですか、でも4人友達が居て4人ともほとんど喋らないんですよ。
なんか誰かが話さないなら俺も話さないや、みたいな雰囲気があります。
僕としては友達の恋愛話などを聞いたりしたりして悩みとか話し合いたいなって思ってるだけなんですよね。
で、結局結論は、みんながどうしても話さないなら僕の方も話さなくていっか、になりそうです。
なんだかなぁ〜。
>>988 んじゃ、とりあえず自分の恋愛に関する悩みをふってみたら?
彼ら自身の恋愛話はなくとも
あなたの相談には応じてくれるんじゃないのかな?
それをきっかけに、彼らも話しするようになるかもしれないしね。
親友って定義(恋愛話をする・しない)が
彼らとあなたとはちょっと違うってだけであって
その一部分の違いのみで、関係自体を疑うっていうのは
ちょっとイキすぎかなぁ・・・と思いまする(^^)
990 :
◆mooN.KttY. :02/12/02 22:21 ID:OuiK7XSk
>>985 >恋人の話になると親友とかそういうのって関係ないんでしょうか。
関係ないです。
つーか、貴方と面識のない人間のプライバシー(つまり友人の彼女ね)を
その場に居ない時に語るのは裏切り行為って取られる可能性もありますね。
つまり、>それなりに話すつもりです。
の「それなり」が難しいんですね。貴方はその時点で全然他人なんですから
俺なら、面識が出来る(紹介する)までは言いませんね。
わりと普通の感覚だと思います。つか、逆に喋られたら不快ですね。
「コイツ、恋愛をネタ話にしてやがる」って。
991 :
985:02/12/02 22:33 ID:ihLYg2tU
>>989 そうですね。
確かにちょっと僕は、いわゆるドラマにあるようなまさに青春的な友情に憧れてるだけかもしれません。
他のみんなはもっと普通の親友関係を築いてるだけかもしれませんね。
>>990 いえ、別に彼女のプライバシーに関わるようなとこまで話したいとは思っていないですよ。
名前がどうだとか、どこに住んでるとかではなくて。
もっと単純にどこで遊んでるとか付き合ってどんくらいとか、
まぁそんくらい他愛の無い事なんですけどそれでも話したがらないんですよね。
じゃぁそんな話なんでしたいんだよ、って言われると困るんですけど。
結局僕が今思ってることは執拗に彼女の事を秘密にする心理ってなんなんだろう、って事なのです。
自分が彼女との秘密を保っていることで何か周りに優越感でも感じているのでしょうか。
二人だけの世界にたとえ親友であっても踏み入れさせるもんか、とかでしょうか。
僕に彼女が居たのは中学の時でそれ以来付き合った事がないので今彼女が出来たら自分がどうなるかは想像できないですけど。
992 :
あ:02/12/02 22:37 ID:pw2j4FwB
親友だから話さない事もある
993 :
◆mooN.KttY. :02/12/02 22:46 ID:OuiK7XSk
>>991 >単純にどこで遊んでるとか付き合ってどんくらいとか、
と
>名前がどうだとか、どこに住んでるとか
って、基本的に不可分な話じゃないの?
特に仲のいい友人だったら、此処までは話すけど後はダメってな風にも言い辛いだろうし。
秘密とか優越感ってなモンじゃなくて、もっと単純に詮索されたらウザいって感覚だと思う。
仮に友人らに彼女が居るとしてだが。
994 :
ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆a5iyoucyo2 :02/12/03 00:02 ID:If/fPw6h
ぶっちゃけてしまうと、たかだか恋愛論が聞けなかったくらいで
友情を疑うなって事だ。
995 :
bububububu:02/12/03 01:14 ID:QzirvnJ2
どうか意見をください。最近付き合い始めたかれは、1対1のセックスだと
興奮しないのだそうです。自分の目の前で恋人がHするのを見て興奮し、
そのあと二人きりでHしたとき一番感じあえることが、愛を確かめ合う手段だというのです。
まだそんなことしたことはないのですが、どう解釈したらいいものかわかりません。
アブノーマルなHは嫌いじゃないけど、第三者が入るってなると話しが違う気がするんですが.....
どうか意見をください。最近付き合い始めたかれは、1対1のセックスだと
興奮しないのだそうです。自分の目の前で恋人がHするのを見て興奮し、
そのあと二人きりでHしたとき一番感じあえることが、愛を確かめ合う手段だというのです。
まだそんなことしたことはないのですが、どう解釈したらいいものかわかりません。
アブノーマルなHは嫌いじゃないけど、第三者が入るってなると話しが違う気がするんですが、、、、、
こちらでリロードしてください。 GO!
996 :
その調子で:02/12/03 01:17 ID:t2z7vVU6
新スレ立てよろしく>995
997 :
ハンガリー:02/12/03 01:21 ID:U8hm4J42
1000をはじめてとります。
998 :
ハンガリー:02/12/03 01:21 ID:U8hm4J42
じゃまはさせませんよ
999 :
あ:02/12/03 01:22 ID:t2z7vVU6
1000
1000 :
あ:02/12/03 01:23 ID:k6C02Z4S
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。