227 :
:02/11/02 19:03 ID:jq7qgbSQ
◇チャット御利用上の注意事項-必読-◇
以下が1つでも守れない方は入室を控えてください。
・当然のことですが、****先生のファンの方以外の入室禁止。
・荒し禁止。
・名無しでの入室禁止。
・発言なく落ちていくのも禁止。(ROM行為の禁止)
・挨拶の出来ない方、常識のない方も入室禁止。
・最低限、春*きシリーズ、***シリーズ、*****シリーズ
を読んだことのある方しか参加しないで下さい。
・チャット内で起こった事は他言禁止。
もちろん、「春*きWALTZ」のBBSにも書かないで下さい。
自分の胸の内だけに留めておける方のみ参加して下さい。
・一度でも「春*きWALTZ」のBBSとGUESTBOOKに書き込みしたことがある方。
初めての方がどういう方かわからないのでBBSとGUESTBOOKの両方に
書き込みしてから御参加下さい。
キツイかもしれませんが常識のない方が増えていますので
チャット利用の規約を増やさせていただきました。
参加者の皆様を不快にさせるような行為は全面禁止です。
守れない方は当サイトのチャットに参加しないで下さい。
↑
ここのチャットの管理人は世間知らずのバカ
228 :
:02/11/02 19:05 ID:Ypyd3o/H
たぶん1は思い込みが激しいのであろう。
他人は自分のことを理解すべきだ。
とか、
自分は他人を完全に理解しているはずだ。
とかね。
恐らくこんなとこだと思うけど、思い当たる節はないかい?
229 :
1:02/11/02 19:27 ID:/Tk2Ul1z
理解して欲しければ理解させていけばいいんだね
230 :
:02/11/02 19:36 ID:KsWhBKBo
会話するのに脳みそがうまく回転してない感じがする。
とりあえず初対面の人に質問攻めとかどうだろう。
慣れてきたらちょっとづつジョークなんか入れたりして。
231 :
1:02/11/02 19:47 ID:/Tk2Ul1z
質問攻めして答えてくれてもあぁ〜ぐらいで終わってしまう
なんで?と聞かれて別に意味はないけどという感じで終わる
232 :
:02/11/02 19:54 ID:ADqxPzcZ
要するに美容整形がしたいのですね?
整形を正当化する言い訳が欲しいのですね?
233 :
1:02/11/02 19:55 ID:/Tk2Ul1z
言い訳じゃなくてこうなる(231)原因がわからなくてこまっている
234 :
名無しさん:02/11/02 19:55 ID:WyWEcAvD
人間が寄り付かないのが寂しいから嫌だ、ではなく、不便だから嫌だって
書くあたりが問題だねぇ。
本気で何かしたいと思ってないんだろう?
224で「そこを絶対気をつけてみようと思う」と書いているが、これだって
1はゲームをクリアしていく程度に思ってるんじゃないか?
235 :
1:02/11/02 19:58 ID:/Tk2Ul1z
そんなことない
書き方悪いだけ
さびしいときもある
236 :
ぬかづけ母:02/11/02 19:59 ID:ztQmL5jP
なんか、昨日と同じレス繰り返してるみたいね。
堂堂巡りっぽい。
237 :
:02/11/02 20:00 ID:KsWhBKBo
>>231 質問に答えてくれてそれに同意だったら「やっぱそうだよね」とか言って、
持論を語るとか、「え〜そんなこと無いじゃん」とかいって
持論を語るとか。
238 :
名無しさん:02/11/02 20:06 ID:WyWEcAvD
書き方悪い「だけ」って、1お前こんな匿名掲示板では書き方だけで判断されるんだぞ?
239 :
:02/11/02 20:20 ID:Ypyd3o/H
>>229 あんまりくどくならない程度にね。
>なんで?と聞かれて別に意味はないけどという感じで終わる
最初から返答できるような質問をしてみる。
それと相手の話すことをちゃんと聞いて、ありきたりなことでもいいから感想を
言ってみる(できれば、また相手から聞き返してくれるように簡潔というか曖昧というかぐらいに)。
最初は相手のペースに合わせていくことも意識してみる。
240 :
1:02/11/02 21:20 ID:kZqIAdXO
なんの解決もしない....................
241 :
ななすぃ:02/11/02 21:47 ID:1ZJ3ujy1
解決の糸口はあなたの中にあります。
相談事に寄せられる回答と言うものは、実際全てが解決策でもあります。
しかし人とは不条理な面もあり、全ての解決策を解決策として意義のあるものとして捉える事が出来ません。
それは主観の違いであり人としてはごくあたりまえのものです。
>1がここで貰う全ての回答に対して、何の解決も見出せないのはその為だと思います。
ではどうすれば解決出来るのか?それは、>1と主観の違いがあるであろう私には確定した策は導き出せません。
自分を諭すことが出来るのは自分だけです。
他人に自分を諭してもらう事を求めても、他人はせいぜい材料を提供するぐらいしか出来ません。
>1は、他人の意見を聞いてもそれを特別なものとして、受け取れ無いんでしたね?
それならそれで良いのでは無いでしょうか?
君がそれに不満を感じるのならば、何故それに不満を感じるか考えて見て下さい。
君なりの答えが出るまで時間はかかるかも知れません。もしかしたら答えは出ないかもしれない。
でも、その考えた過程の中で気付かずに得た何かが自然と君を少しずつ変えていくと思います。
それが今君の望んでいる形に繋がるとは言えませんが、でもそれが君らしい生き方なんだと思います。
私には君の悩みの役に立つ事は出来ません。君がこのレスを読んでどう感じるか?
君の感じたものが答えなんだと私は思います。
分かり難い事を長々と書き連ねて申し訳無い。
適当に読み流して「ハァ?」とでも思って頂ければ幸いです。
242 :
:02/11/02 21:59 ID:AADeEuDZ
5年ほどキャバクラに通って話術を身に付けてきたら?
驚くほど人間が変わるよ。
243 :
2:02/11/02 22:21 ID:vkdC50HV
誰も寄り付かないのは・・
機嫌悪そうに見えるとき
244 :
姦羽雲弔:02/11/02 22:57 ID:p/h9tPyB
(´_J`)アナタハ
キャバジョウデスカ?
>>242
245 :
:02/11/03 00:19 ID:t9Q3bx0b
人を必要としなければ、人を寄せることは出来ない。
食欲がないのに、食べ物を探そうとはしないだろう。
逆に腹が減っていれば、あの手この手で食べ物を探し出す。
1は人を必要としないで生きてきた。不便さには気づいているが、
本心では人を必要としていないかもしれない。
そのうちは何をしてもダメ。
生きていけなくなるまで自分を追い込まない限りは進歩はないと思う。
246 :
しろ:02/11/03 00:36 ID:781hMI1o
247 :
名無しちゃん:02/11/03 00:38 ID:QHbq7EAU
「1」の可愛げの無さというか魅力の無さというか損な性格だなぁ。。。
248 :
1:02/11/03 00:49 ID:VnPj/RBH
今、読み返してみるとひどい
口下手だし嫌われるタイプの自己中だしおもしろくないし
よくレスしてくれてるなぁと思った
でも、真剣に考えてます
友人が欲しいです
放置したおすしな。(w
250 :
:02/11/03 00:54 ID:t9Q3bx0b
251 :
名無しちゃん:02/11/03 01:01 ID:QHbq7EAU
>>250そうだな。
人間関係に不器用でも何とか前向きな考えを持っていたら
少しずつでも変わっていけるかも知れない。
自分が変われば周りの反応も違ってくるよ。
無理をせず自分にきつくないペースで。ゆっくりでいいんだからな。
252 :
1:02/11/03 16:12 ID:AKRTDkUL
休みの時の寝る前とかにすごく孤独感がある
253 :
名無し子:02/11/03 16:54 ID:33lxOdD+
>1
探せば見つかるさガンバレ!
254 :
は:02/11/03 17:16 ID:3kgN3p8t
>>252 まあ、口下手でも何でも気にしないことだ。
不器用な人ってのは意外と多いものだ。会話ってのは無理やり
引っ張り出してする場合だって多い。
誰かと一緒にいる時も話す事が無ければ沈黙でもいいと思う。
相手がその雰囲気に耐えられずその場を離れてしまえば、そいつは
君には合わないタイプの人間と思ってそれ以上関わる必要は無い。
255 :
は:02/11/03 17:22 ID:3kgN3p8t
あと俺が言いたいのは人と話そうとすればする程、逆に何も話せなかったり、
余計なつまらない言葉を発する場合があるって事だ。
そうなれば相手から寒いヤツ
またはうざったいヤツと思われる。つまんねー話するくらいならうるさいから
黙ってれと思う人もいるかもしれない。
だから何もしゃべらない努力をするのもいいと思うよ。
256 :
:02/11/03 22:39 ID:5EZiuQ01
うーん、まじにネタじゃないの?
>>248で自分でいってるよーに「嫌われるタイプの自己中」なんだよね。
このキャラで外でもいってるなら、友達なんかいなくて当たり前って感じなんだが。
自分はかしこい、周りが理解してくれない馬鹿ばっかって意識が
常にあるよーに感じる。
>>1は、誰でも出来る人付き合いが出来ない程度の能力しかない奴、って
一回自分で貶めてみる事おすすめ。
どーも妙なプライドがすべてをぶちこわしてる気がする。
257 :
:02/11/04 07:26 ID:VVTnfr8z
大学なんかに行って つるむグループもなくやがて変なレッテル貼られ
暗黒のキャンパスライフを送らないようにな。
いるんだよ 留年、自主退学→フリーター
258 :
かっちゃん ◆9EZF9shh7c :02/11/04 07:33 ID:lP9Znnm+
キターーーーーーーーー(゚∀゚)−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まさに俺のためのスレだ。
まあ俺も似たようなもんだが、友人が欲しいとは思わないな。
たった一人だけいるにはいるが、こっちから連絡したことはほとんどないのだ。
260 :
高2:02/11/04 15:57 ID:7vDVHnse
261 :
1:02/11/04 23:28 ID:vNmxYhzx
これからどうなるんだろう
262 :
:02/11/04 23:48 ID:SnBAPQG3
>>261 自分に代わる気持ちがあれば変わる。あきらめたらそれで終わり。
263 :
:02/11/15 20:46 ID:WNfW4jrU
こういうタイプの人って男が多いの?
私は女だけど、どっちかいうとこのタイプw
264 :
1:02/11/15 22:21 ID:qebKBLaN
まだ生きてたんだこのスレ
265 :
1:02/11/16 00:23 ID:M0A1OMrg
全く変化のないオレ
変化のつえを授けましょう。
267 :
:02/11/16 20:11 ID:5EeNstpf
相手の目を見て笑顔が基本
ただし目を凝視しすぎると引かれます。
なにかの本に、「会話とは、人の目を見て3秒たって目を逸らして、それの永久な繰り返しである」
て感じの言葉が書いてあった
268 :
asew:02/11/25 17:11 ID:T0cwq6Ex
aaaaaaaasage
269 :
ああ:02/11/26 14:46 ID:7fEGCgx7
仕事してれば嫌でも人と関わらなきゃいけないからね。
もちろん回りのやつらも。
ただあまりにも自分と合わない奴らや仕事内容だとほんと疲れるよね。
そういう時はよく考えてやめるのさ。
俺から見ればお前
>>265なんかそこら辺の高卒DQNと同じ。
お前は、人生に何の希望もないんだろ?
希望があっても学力の低いお前には無理!
271 :
q:02/12/06 01:31 ID:IldxmOp+
おれも中学のとき雑談がつまんなくなって困ったなあ。
なんか人の噂話ばっかりだし、どーでもいいやんって。
まあでも人間関係維持するためには最低限雑談しないといけないわけで。
で、議論はすきだったのよ。
ひとつの題材をもとに、自分の意見を披露することが。
自己顕示欲あったからね。
じゃあこれを雑談にもちこもうと。
そのために普段からどんな題材にも、他人が思いつかないような
自分の意見を言えるようにしてた。
「そうだ○○の意見をきいてみよう」的キャラをめざした。
その「意見」をひねくれさせれば「ボケ」になるんだとおもうよ。
272 :
:02/12/06 01:48 ID:aGtqC2TY
>>1 人が自分に寄り付くのを待ってないで、自分から人に寄り付けよ。
それが凡人の生き方だ。
近寄りがたい空気の持ち主っているよな。
別にコワモテとかじゃなしに。
なんつーか、存在自体が邪悪な奴とか。
DQNぽくない奴でもそういうのがいるって話だよ。
>>1は自分を見てどう思う?
274 :
の:02/12/06 14:02 ID:8ErMR4Y3
の
275 :
:02/12/06 17:55 ID:73qnXL52
>>1 変化なしか。
じゃあ「答え上手を目指す」ってのはどう?
何も感じなくても反応しようがなくても
とりあえず答える。
「とりあえず」がばればれでも、
1が損じゃないと思える(相手は知らん)答えをしてみる。
2ちゃんみたいじゃん。
それならできる?
276 :
さげ:
1みてないんじゃ・・・