卍†卍  ケムマキ流 参  卍†卍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケムマキ(代理)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1032800845/

その貳
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1031394211/

その壱

答えを出すのが重要じゃないと思う。みんなの意見を表に出すことが
重要だと思う。
よって口のたつ人もそうでない人も気楽に夜な夜な討論しようよ。

今回も僕流でいく。そーゆーこと。
2:02/10/06 01:48 ID:WKWdks29
亜sdふぁ嗚呼wfsdふぁtshsbvgbhんrgbrtあbt
いおyウィおちぃ男氷魚氷魚h地オアwrhふぉ居てゅ居男p
オアウェj尾pjtぴ王地折尾t類尾sh位終えhjkfぽ2ほぺ:う9;p
あえりぇrんええrnあんあwrnwrw」えらbらふぃおjヴぉp
vじゃいおうぇtjうぇびじおpりpybじょgjbpwfjvj
ヴァティ音家jウィ尾b時b時おじと絵びおqhぼqthじょ
亜hヴィいお輪thぶち男氷魚v居オアウェtヴィ男氷魚4hいおふいおh
居亜vあうぇhちおはすいおthうぃおてぃおひおとぁほはひおいおth
3Cyberia:02/10/06 01:48 ID:DqHzh+yL
ご苦労さんっス
4顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/06 01:49 ID:nb9nNcdy
>>1
さっそくアフォが荒らしているね(^-^;
新スレおめでと(^-^)b
5おにぞりX:02/10/06 01:50 ID:Gz475XWv
今日のお題は、「紅白帽子のゴムをかけるときは耳の前を通すか後ろを通すか」

です。 ではどうぞ。
6Cyberia:02/10/06 01:51 ID:DqHzh+yL
紅白帽子はウルトラマンにしてました。
7ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/06 01:52 ID:Yv4nUGhG
起源組織さんですか・・どうもお手数かけました。
どうもありがとうございます・・
自スレなのに2も3も自分で立ててない。情けないっす・・
8おにぞりX:02/10/06 01:52 ID:Gz475XWv
>6

ウルトラセブンじゃなかったおまえに幸あれ。
9o:02/10/06 01:53 ID:MrpgIOj0
 .し.し.し.し..し.し.し.し..し.し.し.し..し.し
 ねねねねねねねねねねねねねね
 よよ.よよ..よよ.よよ..よよ.よよ..よよ
 .し.し.し.し..し.し.し.し..し.し.し.し..し.し
 ねねねねねねねねねねねねねね
 よよ.よよ..よよ.よよ..よよ.よよ..よよ
10:02/10/06 01:53 ID:BhdTvC3x
お引越し〜
亞流の野望が・・
11Cyberia:02/10/06 01:54 ID:DqHzh+yL
>8
さすがにあのトサカは作れなかった。
12boertjes@家 ◆YAbC3KNPQk :02/10/06 01:55 ID:WB/JlvYn
こんばんは。
新スレおめでとうございます♪
今日は変わったお題ですなー

このスレ初カキコでございます
13:02/10/06 01:58 ID:BhdTvC3x
いや・・違うはずなんだが・・
ま、いいか
14ケムマキ:02/10/06 01:58 ID:Yv4nUGhG
>>4 どうも。
>>12 これからはちょくちょく顔出してみてください・・
15きく:02/10/06 02:00 ID:tI4gDOzN
>ケム

今日のお題とそれについての意見の流れを簡潔に書いてくれ
16ケムマキ:02/10/06 02:03 ID:Yv4nUGhG
お題

子供が深夜急病で、慌てて両親が病院を駆け回るが、医師がいないといって
受け付けてもらえない。そのまま何軒か病院回るうちに子供が亡くなって
しまった。マスコミではたらい回しにされたとかいって騒ぐけど、病院は
悪いのだろうか?子供が急病にかかったのは運が悪かったとしか言いようが
ない。そう思うなだが。逆に病院に行って助かっていたらそれは運が良かった
のであって、病院に責任はないだろうと。みんなはどう思うかな。
17boertjes@家 ◆YAbC3KNPQk :02/10/06 02:03 ID:WB/JlvYn
こちらこそよろしゅう♪
不思議なお題故、なんと答えてよいのやら・・・。
あたしはゴムを耳の後ろに通してましたわ。
理由はわかんないなぁ・・・。
気分的にすっきりしたからか?!
すいません、結論出ません
うーむ
18おにぞりX:02/10/06 02:07 ID:Gz475XWv
>16

医師を電話で呼び出さない病院も悪い。
寝てても起こせ。風呂入ってても裸でこい。救急車は早く到着する為だけの
乗り物じゃねーよ。
19ケムマキ:02/10/06 02:07 ID:Yv4nUGhG
流れ

(親に)面と向かって「諦めろ」とは言えない。

マスコミはネタがあればいい。

茄茄氏→ケムマキの態度気にいらね。

こんなとこかな。
20:02/10/06 02:08 ID:BhdTvC3x
正直、大物出現の予感

>16
それに反論するには、病院が悪い・マスコミマンセーな論を展開しろってことだろ?
無理
21きく:02/10/06 02:08 ID:tI4gDOzN
だから昨日のマインドコントロールのお題にしても
今日の救急病院のお題にしても
要はやる気次第だな。

県や市がその気になれば救急用の病院を作り維持する事くらい
大した事ではない。

日本人は保守的な奴が多い。
22:02/10/06 02:12 ID:BhdTvC3x
>21
とすると、批判すべきは行政であって、病院ではないってことだな
現状、深夜勤務するような医者って足りてるのかな?
23起源組織:02/10/06 02:15 ID:ejEKR4yr
近くに夜間診療をやっている病院がなかったのが不運かな。
医療保険制度がやや破綻気味で困りぎみな昨今、
医療行政にも限界はあるんで、どうしょもね〜って感じ。
24Cyberia:02/10/06 02:15 ID:DqHzh+yL
病院にも医師の当直という制度はあるはずだが。
コスト的に国家公務員でもある医師はこき使われているはずだ。
25☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/06 02:16 ID:9VlRJfvh
医療インフラの問題で言えば医者の数は飽和状態くらいじゃねえの。
医学部の定員削減するほどに。
ただ、どいつもこいつも夜間当直医なんてやりたがらないし、週2日と夜は休みたいだろ。
エリート様が苦労する謂れはないからな。ってのが医者どもの本音じゃねーの。
夜間医療の貧困さってのはさ。
26きく:02/10/06 02:18 ID:tI4gDOzN
>亞

病院も行政も悪い。マスコミが非難するのは正しい。
病院は自主的に急患を受け入れる態勢を整えるべき。
行政は財政の面で病院を助けるべき。
27boertjes@家 ◆YAbC3KNPQk :02/10/06 02:20 ID:WB/JlvYn
救急車も警察も出動するのが遅すぎる気がするのですが・・・。
特に夜半。
もっと急患体制が整っている環境作りを目指すべきですね。
お医者様、飲みにいってばかりはいけません。
運の良し悪しも多少はあるのかもしれませんが、
それでは片付けられないでしょう。
特に親御さんからしたら・・・。
28ケムマキ:02/10/06 02:21 ID:Yv4nUGhG
実際にこれから夜間医療が充実するとかそういうのは置いといて、
現状、たらい回しにされて亡くなったからといってその責任を国や病院に
求めるのは筋違いじゃないかってこと。慈善事業でもなし。医者がいない
国だったらどうしようもないし。急病にかかっちゃったのはもう不運としか
いいようがないんじゃないかって僕は言いたいんだ。
29ケムマキ:02/10/06 02:23 ID:Yv4nUGhG
なんか違うぞ、自分でいってて・・・

30☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/06 02:25 ID:9VlRJfvh
>>26
たださー、待つだけの場所に人員配置するのはロスがとてつもなく大きくなるんだよね。
経費で何が一番掛かるって人件費だし。
税負担で言や医療行政は破綻寸前。夜間開業してるだけで膨大な補助金受け取ることができる
医療システムで消費税20%を受け入れる事が可能だろうかね。
31ケムマキ:02/10/06 02:28 ID:Yv4nUGhG
あ〜・・もう寝なければ・・中途半端なとこで僕は落ちます・・
残念。みなさん、思うところがあれば書き込んでてください。また
あとで読んでレスするとこにはしますんで。
それではみなさんおやすみなさいです。

起源組織さん、今宵はお世話かけました。今後もよろしくです・・・
32きく:02/10/06 02:28 ID:tI4gDOzN
やはり病院の問題っつーより行政の問題っつー感じだな。
病院も利益を考えるから夜間医療の充実っつーのは難しいもんな。

損が出ない様に行政の援助が必要だと思うな。
33おにぞりX:02/10/06 02:31 ID:Gz475XWv
次のお題は、「月見というただたまたま近くにあっただけの星を見るだけの日本の
イベントについて」です。
34きく:02/10/06 02:32 ID:tI4gDOzN
>☆

まぁ全ての病院が夜間開業する必要もない訳で、市立病院だけでいいんじゃねーかね??

そうすりゃ掛かる金も大した事はないだろーし
35み〜:02/10/06 02:33 ID:PF2DfM2v
税金払いたくないヒトがワンサカいるんだもん。
財政面から助けるっていうからには、お金の出所にも影響はあるわけで。
つまりなにかを変えようとする時には、それに纏わるいろんなコトを
すべてクリアしなくちゃなんないのね。
ソレ自体にかなりの労力がさかれちゃうんだよね。
36☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/06 02:34 ID:9VlRJfvh
損が出ないって増税以外に手がないじゃん。
医者がコンビニみたいに24時間開いてるっつーのはそら理想だろうけどさ。
国民のコンセンサス得るには、看板に電気付けてほぼ寝ているだけで
一日5万の補助金貰う医者。。なんて世論に抗しなきゃならないわけで。
5万っつーのは適当な額だけど、技術系職人の日当+夜勤手当と比較したら
決して理不尽な額じゃないと思うよ。
37起源組織:02/10/06 02:34 ID:ejEKR4yr
昔は月見くらいしか娯楽とかイベントがなかったし、皆それでいいと思っていた。
現代人の目から見るとそのマターリ感が逆に優雅に見えたりもするけど。
38☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/06 02:35 ID:9VlRJfvh
>>34
今だって当直医制度はあるよ、それが不充分ではないかってマスコミの論調を
違うんじゃないかってのがケムマキの議題の出発点なわけで。
39:02/10/06 02:37 ID:BhdTvC3x
>34
それで病人全て預かれるなら良いんだろうけど

行政の援助ってなんか怪しいんだよな
病院って診療報酬みたいに請求し放題な気がするし

40きく:02/10/06 02:41 ID:tI4gDOzN
市立病院のみを夜間救急用にするっつー事ね。

広く浅くじゃなく、市立病院のみ夜間急患用施設を充実させる為に行政が金を出す。
41起源組織:02/10/06 02:43 ID:ejEKR4yr
国民は健康的な生活を心がけて少しでも医療負担を減らすよう努力しましょう。
福祉にたよりきりになるのはやめましょう。
42Cyberia:02/10/06 02:44 ID:DqHzh+yL
どっちにしろ、死ぬやつは死ぬし、しぶとい奴は生き残る。
マスコミはそういうのを大々的に煽って国民感情を操作するための機関さ。
43:02/10/06 02:45 ID:BhdTvC3x
>41
夜更かしも止めましょう

って事でおやすみなさい
44☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/06 02:47 ID:9VlRJfvh
>>40
そゆ、ポイント的な強化をすると今度は地域間格差で叩かれるんだよね。
あまねく公平な行政サービスってのが大原則だからさ。
都市住人だけが得していいのかって話にもなりかねない。
45み〜:02/10/06 02:49 ID:PF2DfM2v
市立病院のみをってことになると、もちろん医者も看護シも増員しなくちゃで
設備だって整備しなくちゃなんなくなる。
でもそこに勤める医者の確保の問題もあるよ。
46きく:02/10/06 02:57 ID:tI4gDOzN
>地域間格差

しょーがないね。まず第一歩を踏み出さんとね。後は政治家の質の問題だね。

>医者・看護シ・医者の確保

設備充実にも一時には金が必要だけど、その後の維持費だけなら大した額でもないだろう。
医者の確保は簡単そうだね。

遅レスすまん
47:02/10/06 03:02 ID:tI4gDOzN
思い付きで書いてる ってまた非難されそうだなw・・
48Cyberia:02/10/06 03:04 ID:DqHzh+yL
まーねーでもねー、ミクロで考えたら小さなことでもマクロで考えたらとんでもないことってのが多々あるからねー。
49:02/10/06 03:06 ID:tI4gDOzN
>さいべりあ

どういう事??
50Cyberia:02/10/06 03:11 ID:DqHzh+yL
例えば全国の病院の医者を1人増やしたとする。
地域の人は1人くらい、と思うだろう。
しかし日本全体で考えると数千からの病院がある。はず。
そうするとその医者の人件費だけでもとんでもない額が出てくるでしょ。
51み〜:02/10/06 03:14 ID:PF2DfM2v
急患扱う病院はイヤだって医者もいるし
もし設備面や待遇面の問題が解決したとしても
こんどは市立病院の医者ばっかお得なかんじがしてっちゃって
私立病院の医者がそれを面白く思うわけもないだろうし
つまりねいろんな柵があるわけだよ。あんま簡単にいかないの。
物理的に可能なことでもやっぱヒトの心ヌキに物事はソウソウすすまないよ。
52きく:02/10/06 05:03 ID:tI4gDOzN
>さいべりあ

全国規模で見ればすごい人件費になるね。
一つの市の単位だけで見れば、環境を充実させるのは一つ二つの病院だけなんだから
市の予算で遣り繰り出来る範囲内だろうと思う。

>みー

そうね。いろんな柵があるね。
日本官僚の対応が遅いのは多方面に配慮をしてしまうからなんじゃないのかな?
そこが日本の行政の駄目な所じゃないのかな?
日本人って妙な平等思想を持っていると思うんだよね。

妙な平等思想  ←これ、例えを出すまでのなく俺の言いたい事解るでしょう??


レス遅れてごめん
また明日ー     じゃなー
53ケムマキ:02/10/06 22:48 ID:K5t938VG
さて、そろそろはじめましょうか。

今夜のテーマは、「sixty-sixという奴を懲らしめる方法」
についてです。
よろしく!
54 :02/10/06 23:12 ID:UNV3vzEc
素晴らしいテーマだなw
55marilyn manson :02/10/06 23:13 ID:2kiCuhVY
放置だろw
56ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/06 23:44 ID:lHl15ppJ
>>53
ふざけんな!!!

実際の問題として何処で誰が急患になってもたらい回しにされずにすむ体勢という
のは莫大なお金がかかるのでは?市にそれをさせるといっても無理があるように
思う。僕の住んでるところでも結構病院増やさなきゃいけないだろうしな。
市の財政だって切羽詰ってるところ多いと思うよ。急患とか言ってそれほど毎日
じゃないだろうし、そのために病院を確保しとかなきゃいけないのは相当なロス
だろうと思います・・・・
57:02/10/07 00:00 ID:zYOkQ7gT
一時間後に又くる
58:02/10/07 00:26 ID:zYOkQ7gT
>ケム

52を読め
59ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/07 00:26 ID:AM5xnDPl
昨日亞が言ってテーマにしようと思った他人の不幸を楽しむ心理ってのを
やってみたいと思うんだけど、きく、何か反論あれば来たらまた書き込んでおいてよ。
60:02/10/07 00:28 ID:zYOkQ7gT
異議なし
61ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/07 00:37 ID:5m/c4+oE
似たようなので他人の幸福が許せないってってスレがあるけど、微妙に意味合いが
違う、または全く別個のものだし問題なしとします!半ば強引に。きくは他人の
ちょっとした不幸を楽しんでしまうことってない?例えば駐禁で切符切られてる
人見て、無表情だけど内心ほくそえむみたいな。
62茄茄氏:02/10/07 00:51 ID:Y4DZrqQl
>>61 その不幸(駐禁)が自分でなくて良かった。と言う安堵感かんからほくそえむ
場合はあるよ。自分より幸せな人が許せないって言うのは大袈裟ではあるけど
必ずみんな思ってる事なんだよねネタミとかって持ってないと人間成長出来ないしね。
それを(人の幸せ)を励みに人間頑張って行けるもんだ。
心理的な要素を解剖すると取り合えず人の不幸を見て自分の幸せかみ締める(あの人よりはまし)
ってな感じかな。
63ケムマキ:02/10/07 00:56 ID:5m/c4+oE
>>62
あ、ななし。昨日は僕の態度のどこが気に入らないっていうんだい?
ちょっと気になるから教えてよ。

自分の幸せとかって結構自分自信の感覚よりも他人と比較して得られるものなの
かもしれないね。今、なんとなく隣の芝は青く見えるって言葉か浮かんだけど。
64茄茄氏:02/10/07 01:01 ID:Y4DZrqQl
非学生の人を小馬鹿にした発言が気になった。ケムマキは最近、と言うか以前から
議論のテーマ不足に悩まされてた。その思いをきく氏がいち早く察してくれて”洗脳”と
言うテーマを持って来たんだ。そもそも議論って言う物は”対立”して初めていい物が生まれるし
みんなの意見も盛んになってくるね。その為には議論のテーマに”火を付けてくれる人”って言うのが
キーワードになって論争が始まる。非学生が言ってたように☆氏なんかの発言はある意味スレストに
なってしまうほどの”影響力”があるよ。そうならない為に☆氏がジワジワと詰め寄ったレスをして
議論に広がりが出てくるように配慮してくれてる。いわば”大人の発言”だ。そんなのみんな分かってるよ。
また、違った角度から”大人の発言”をしてくれてる人が居る。それは自分が叩き台になる事を覚悟して
スレを盛り上げてくれようとしてくれている”ピエロ”だ。その意図する事を分からず人をこき下ろす
非学生の方が「アフォ」だと俺は言いたかった。

で、ケムマキへ。
そんな非学生への発言にホストであるお前の答えはなによ?
>だからきくの考えも尊重するし、非学生の非難も
 僕は同等に尊重する。(ホントウに。)

きく氏の意見を尊重すると言って置きながら非学生の意見も尊重するだって?
そんなの俺から言わせればケムマキが”高みの見物”してるとしか思えないよ
ちゃんと「きく氏が今回は”ピエロ的”発言をして居る」事を非学生に言ってやらないと
テーマをケムの為に持って来た”客人”は馬鹿を見ただけじゃないのか?

乱文ではあるがこんな感じだ。

65:02/10/07 01:11 ID:zYOkQ7gT
茄茄子=大人

非学生・ケム=子供

がははー
66ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/07 01:17 ID:5m/c4+oE
>>64
僕がここで何度も言っていることだけど、このスレの目的はここの住人やこのスレを
覗いたみんなが自分の意見を述べる場だ。ななしやみんなはそうは思ってないかも
しれないけれど。自己主張することが一番優先されるべきだと僕は考えている。
一番初めの4を読んで欲しい。かなり初期から僕はこのスレをみんなの価値観なりを
吐き出すスレにしたいという希望がかかれている。いわばこういった議論スレという
のは成り行きでこうなったんだ。(僕はこの方向性がもっとも最適だと思ってるが)
つまり議題はよほどでなければ選ばない。死霊が言うようなのはさすがにって控えてる
けど。なるべくみんなが参加しやすいテーマにするべきだと。
そんなことで、ななし、きくがテーマを持ってきてくれたこともありがたいし、
それに対して☆さんが議論を発展させようとしてくれたとしたらそれももちろん
ありがたい。しかし、非学生が批判されるいわれはどこにもないと思う。非学生は
おそらく偽りない自分の主観できくに対してレスしたと思う。それに対する意見が
あれば、ななしは始めからちゃんとした言葉で語るべきだったんだ。そのためなら
話がそれても良かったと僕は思うよ。アホとかそういうのは論理性に基づいた意見じゃ
ないよね?このスレの始めの方にある しねよ とか全く意味をなさない単なる
煽りと同じだと思うよ。
67ケムマキ:02/10/07 01:21 ID:5m/c4+oE
とりあえず一回age
68茄茄氏:02/10/07 01:32 ID:Y4DZrqQl
携帯からの書き込みだったからね。簡略しすぎたけどね。
携帯からでは64のような長文は書けないからねだから>>64に補足した。

64の思いはきく氏の心の声だと俺は思ってる。もし、きく氏が自分で上のような
発言をしたらきっと反撃されてたと思うよ。(カッコつけるなとかな)
言いたいところをグッと抑えて「ただの遊びだ」と一言で締めくくったきく氏の
悔しさが俺には痛いほど伝わったのさ。それをホストであるケムマキが汲み取って
やってほしかった。と言う単なる俺のわがままだ。
69ケムマキ:02/10/07 01:41 ID:AFMtXXvG
わかったよ、

じゃあ、今日のテーマは「アナル舐め」しよう。
70ケムマキ:02/10/07 01:42 ID:5m/c4+oE
う〜ん・・確かにきくは最も始めの方から参加してくれてたし、彼がピエロ役
を意識してやってたとしたら僕はきくの肩をもつべきだったろうか?
僕は誰のことも煽ったことない。そして、逆に誰に対しても肩入れしてない。
それは僕がずっと守ってきた姿勢。馴れ合いは議論というか、自己主張の
邪魔になるし。極力避けたいと思うね。見守ることしかできない。
あと、63みたいに意見を引き出したりとか・・・
71ケムマキ:02/10/07 01:48 ID:AFMtXXvG
う〜ん・・確かにきくは最も始めの方から自慰してくれてたし、彼がおんな役
を意識してやってたとしたら僕はきくのさおをもつべきだったろうか?
僕は誰のマラも舐めたことない。そして、逆に誰に対してもアナル入れしてない。
それは僕がずっと守ってきた姿勢。乱交は議論というか、自己主張の
邪魔になるし。極力避けたいと思うね。見守ることしかできない。
あと、63みたいに精液を引き出したりとか・・・
72ケムマキ:02/10/07 01:49 ID:5m/c4+oE
>>71
なんだい、あげて。
自信作だったかい??
73おばけ:02/10/07 01:56 ID:AFMtXXvG
もうそろそろ気付いてやれよ

ななしはお前のチンポが
舐めたくてしょうがないんだよ。
74ケムマキ:02/10/07 02:03 ID:5m/c4+oE
そんなん気付くか!!

おばけっていうか死霊は僕の言うこと分るよな?

ななし、僕に呆れたか?けど、きくのこともななしのことも尊重してるよ。
だからちゃんとレスしてるし。まあ、これからも気楽に、真剣に楽しく
やっていきたいんだよ。そのためには、中立の立場じゃなきゃいけないと
思ってるんだ。間違ってるかな。僕のいうことは。
75茄茄氏:02/10/07 02:05 ID:Y4DZrqQl
悪い悪い!呆れたわけじゃない!メッセ入ってレス出来なくなった!
ごめん!また書き込みして置くからごめんな。あでゅー☆
76おばけ:02/10/07 02:09 ID:AFMtXXvG
>>74
お前のことは手にとるようにわかるさ。
だって、精液を舐めあった仲じゃないか。
77ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/07 02:12 ID:5m/c4+oE
>>76
げ・・やめろ・・やめてくれ・・・

冗談にしても過ぎるぞ!否定してくれ。
バーーーーーカ、嘘だよってさ。
78ケムマキ:02/10/07 02:21 ID:5m/c4+oE
お・・おい?早く。もうすぐ寝るんだから。
はやくいっておくれ?俺はそんな趣味じゃねーよ、何本気に勘違いしてるんだ
バーーーーーカってさ。
79おばけ:02/10/07 02:25 ID:AFMtXXvG
>>78
だって本当じゃないか
80ケムマキ:02/10/07 02:27 ID:5m/c4+oE
もういい、寝る。

ななし、また書き込んどいてね。
そんじゃ、今日はこれまでってことで。

僕は違うからな!!
81ケムマキ:02/10/07 02:29 ID:AFMtXXvG
(実は舐めたんですよ、皆さん・・・)
82野狐禅:02/10/07 06:47 ID:oGTXpSqy

死霊さんはあんまり可愛がらない方がいいと思うぞ。。
全員結託して完全無視してあげる事がこの人の為だとは思わないかね。

オウム返しと下ネタしか能が無いのなら無視されて然るべきだ。
無視されないならずっとこのまんまだよ。
83きく:02/10/07 07:07 ID:1K9BXU+V
愛で人は変わる

84茄茄氏:02/10/07 20:38 ID:Y4DZrqQl
ケム氏へ。

昨日は話が尻切れトンボになってしまって悪かったね。
なにもきく氏の事を庇護しろって言ってるんじゃないんだよ。意見が違えば対立すりゃいい。
非学生がきく氏の事をあほだと言ったそれに対してケムはどちらの意見も尊重するとレスを
返した時点で”真性のアホ”と言う役回りにきくがなってしまったと感じたんだよ。「気に入らない」
と言ったのは、俺の主張だからケムが言う”このスレの趣旨”なんだから別にいいでしょう?
で、この話はもう終わりなw

>きく氏

俺だけの違和感で君を引き合いに出してすまんかった。
85茄茄氏:02/10/07 20:45 ID:Y4DZrqQl
>>82 その話は前スレでも問題になった事なんだよ。ここのスレは議論に熱が入って
来ると殺伐としてくるからね。だから死霊は(本人に意図があるかは知らないが)みんなの
気持ちをクールダウンさせてくれる”余興”みたいな存在だとケムマキも前スレでレスしてる。
だから”信頼関係”があって成り立ってる事です。野狐禅さん自身が不愉快なら死霊の事は
無視してやって下さい。
86きく:02/10/07 21:08 ID:1K9BXU+V
やぁ茄茄子(^^)/

今日はオールタイムで参加するつもりなんでヨロシクな〜
87☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/07 21:22 ID:QcHf/O8O
まあ、スレぶち壊すつもりならもっと効果的な方法が幾らでもあるのは
死霊も判ってるに決まってることでねー、
ケムマキの発言に対して必ずきっちりボケてくれるところが
トム&ジェリー風のお約束みたいで俺は結構好きだな。
>>53もブラックだけど俺的には結構ウケた。
88野狐禅:02/10/07 23:07 ID:Z/VM944l

そうかもな。。
89きく:02/10/08 00:05 ID:b4XByvRu
ケムマキ早く上げろや

今日は準備万端じゃ

全て論破してやるぜ
90ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/08 01:23 ID:yde7J8wg
いや〜、今日は遅くなったな。みんなまだいるかな?

きくはオールナイトでオーケーっていってるからいるんだろうね?
91きく:02/10/08 01:26 ID:b4XByvRu
      ◆◆◆◆※※※※お題※※※※◆◆◆◆◆

        「群れる日本人」の精神を改革したい
        
        ・【第1段階】まずは群れる理由を考えよう。 
        ・【第2段階】@どうやったら変わるのか?
               Aor変わる必要はないのか?
        ・【第3段階】??

まずは【第1段階】「日本人はなぜ群れるのか??」  さぁ書き込め!!
92ケムマキ:02/10/08 01:32 ID:yde7J8wg
僕は群れないからな。群れるひとの意見を聞こうか。
日本人ヴィトン持ちすぎだしな。そこらも関係あるんじゃないの?
93きく:02/10/08 01:33 ID:b4XByvRu
>日本人ヴィトン持ちすぎ

そうそう、そういう心理を語りたい。
94パイソ:02/10/08 01:34 ID:lh3SSyRN
意外にも俺は群れない奴だぞ。
ビックリしたか?
95きく:02/10/08 01:36 ID:b4XByvRu
>パイソ

学生時代はどうだった?一人で行動するのは寂しいだろ?
俺は寂しかったよ・・
サッカー部の花形だったが、一人ぼっち・・
96:::02/10/08 01:38 ID:aItBWs1+
昔から多数決で物事を決定付けてたから。みんなが持って居るは「良い物」で
ある証拠。だから良い物と位置付けされてるものにみんな群がる。
97パイソ:02/10/08 01:38 ID:lh3SSyRN
>>95
チョット待て。
決まった奴と二人でいるのも群れてる事になるのか?
98ケムマキ:02/10/08 01:38 ID:yde7J8wg
僕はヴィトンは好きなんだよ。職人気質で。
だけど、なんであんなに持ってるんだ?馬鹿みたいに。
高校生まで持ってやがる。不相応だって。
日本人っていうか、人間って孤独でいることは寂しいからな。だから群れる
んだろ?けどなんか、例えば昼休み独りで弁当食うのが恥ずかしい風潮が
あって、かっこ悪いって感じがあるんだろうな。友達いないのが恥ずかしい
って感覚。僕には関係なかったけどな。
99きく:02/10/08 01:39 ID:b4XByvRu
日本人って先進国の中で一番群れるのが好きな国民性なんじゃないのか?

多数決っつー事だけじゃ納得は出来んな・・
100きく:02/10/08 01:41 ID:b4XByvRu
>パイソ

依存しているかどうか、が群れてるかどうかの分かれ目だろうな。

>ケム

茶パツも同じだな。アホくせー
101ケムマキ:02/10/08 01:42 ID:yde7J8wg
ヴィトンがいいからっていうより、みんなが持ってるからとか、友達が
みんなブランそのバッグ持ってて自分だけ持ってないのが恥ずかしいって
感じなんじゃないの?
102:02/10/08 01:43 ID:aItBWs1+
政治も多数決で決まるじゃん。その習慣を考えれば群れないと自分の意見も
押し通す事出来ないしね。大きな派閥に入らないとやりたい事もままならないって事
103きく:02/10/08 01:44 ID:b4XByvRu
>101

その感覚は子供っぽいな。
日本人は確かに自立してないと感じるな。

ageるぞ
104パイソ:02/10/08 01:44 ID:lh3SSyRN
>>100
抜け出たいから金髪にしてるんだが
流行を追っているように見えるか?

なんか自分の事ばっかで申し訳無いが。
105:02/10/08 01:46 ID:aItBWs1+
>僕はヴィトンは好きなんだよ。職人気質で。
で君はエセヴィトンファンだね。ヴィトンは職人気質でもなんでもないよ。
皮使ってるわけでも手作りでもないし。
106きく:02/10/08 01:46 ID:b4XByvRu
>102

政治の世界では解るよ。合理的だな。

しかしヴィトンや茶パツのケースでは「合理的」とは言えないと思うな。
107ケムマキ:02/10/08 01:46 ID:yde7J8wg
茶髪なんて、もうそんな言葉使われないくらい当たり前になっちゃったから
逆に黒い方がもう個性的って感じがして僕は新鮮だと思うけどな。

学校とかでも昨日見たテレビの話とかしちゃって、ストーリーをなんか
順追ってさ、みんなで同じ情報を共有しようとする。CDだって、流行から
遅れないように聞いたりする。同じような価値観共有することで安心してる
んでしょ?
108 :02/10/08 01:47 ID:S1pEm8EI
イスラム教の教義
   「神は多数派に宿る」
109きく:02/10/08 01:48 ID:b4XByvRu
>パイソ

何だ?パイソは金髪か?
俺は日本人の金髪を見ると白人に対する劣等感を想像するがな・・
110ケムマキ:02/10/08 01:50 ID:yde7J8wg
合皮なんでしょ?知ってるよ。価格の半分くらいは広告費だしね。
財布一個2000円くらいじゃないかな。原価は。
111 :02/10/08 01:50 ID:S1pEm8EI
>>108の続き
イスラム教で政教分離がなされない理由がここにある
112:02/10/08 01:51 ID:aItBWs1+
知ってるのに職人気質って言ったの?どういう心理??
113きく:02/10/08 01:51 ID:b4XByvRu
パイソ、言っちゃー悪いが

日本人の茶パツ&金髪は白人に憧れている様に見えて俺は不快だ。

青とか緑とかピンクとか、選択肢は色々あるだろーに??
114パイソ:02/10/08 01:52 ID:lh3SSyRN
>>109
赤だの青だのをやりまくってるけどね・・・
まあ、関係無い話はおいとこう。

確かに、群れたがるくせに個性を欲しがる奴らは一体何のかと思うね。
115きく:02/10/08 01:54 ID:b4XByvRu
108、111の意見は面白いな。

遅れた考え方だとは思うがな。日本人にはピンと来ないな。
116:02/10/08 01:54 ID:aItBWs1+
そんなに多数派が嫌なら服とか着るなよ。それぐらい異端じゃないと金髪に
してる事自体が群れてる証拠とか胸貼って言えないんじゃん。
117パイソ:02/10/08 01:55 ID:lh3SSyRN
>>113
良い訳臭いが、「今は」って事な。
118ケムマキ:02/10/08 01:55 ID:yde7J8wg
実際グッチなんかと比べて、鞄としての質、革製品としての質なら全然
いいし、壊れない。壊れてもアフターケアがしかっりしてて、安価でリペア
してくるし、鞄なんかの皮使って新たに製品作ったりしてくれる。
スペシャルオーダーにも応じてくれるし、そういったところかな。
119きく:02/10/08 01:56 ID:b4XByvRu
>群れたがるくせに個性を欲しがる奴ら

そうか!矛盾がある訳だ。だから俺は不快に感じてたんだな。改めて気付いたよ。
120 :02/10/08 01:56 ID:f9ZHr8xe
髪が真っ黒だと不自然だと思わないの?
色を変えないと全体との調和がとれないんだよ。
黒髪は重い。
頭にウンコをしょって歩いているようなものだ。
121:02/10/08 01:57 ID:aItBWs1+
なに下見て発言してんの?エルメスとか上のブランドと比べたらヴィトンが
職人気質とは言いがたい。
122パイソ:02/10/08 01:58 ID:lh3SSyRN
髪とカバンの話はもういいだろ。
123名無しちゃん:02/10/08 01:59 ID:eKBt8ub8
変な理屈。
大和民族として生まれるのは
ウンコ乗せなのか。。。
124きく:02/10/08 01:59 ID:b4XByvRu
>116.

話が飛躍してるぞ。
髪型・服装に関して言えば自然体がベストだと俺は思うな。
ベストは何かを考えた上で多数派になるなら文句はないよ。
流される国民性に異議がある。
125ケムマキ:02/10/08 02:00 ID:yde7J8wg
値段と相応じゃない?エルメスとなると、確かにヴィトンが職人気質とは
言えないね。けど、手が届かない・・。ヴィトンだったらまあ、なんとか
って感じでそこそこだし。僕を基準に言ったよ。
126パイソ:02/10/08 02:00 ID:lh3SSyRN
話戻して悪いが、
行っても茶パツどまりのオーケストラで一人だけ
ピンク色した頭で演奏会に出てるんだ。
少しは異端児扱いしてくれよ。
127きく:02/10/08 02:02 ID:b4XByvRu
>126

それはイイな。日本人には天の邪鬼が少ないから貴重な存在だ。
128 :02/10/08 02:04 ID:f9ZHr8xe
つねに天然のままがもっとも美しいというのなら、
誰も毛を剃ったり整えたりしないし、誰も美容整形などしないだろう。
129:02/10/08 02:05 ID:aItBWs1+
ベストだと思う人が多数居て髪を染めてるんだからいいじゃん。
顔黒が一部の地域で流行ったけどそれに流された日本人が沢山いたわけじゃない。
同意したものにしかみんな流されないと思います。
130 :02/10/08 02:08 ID:f9ZHr8xe
髪の色を変えることの第一義は
髪の色を黒以外にすることにある。
髪の色に関して真っ黒というのは話にならない問題外の色なんだ。
131きく:02/10/08 02:08 ID:b4XByvRu
無駄毛を剃ったり整えたりしても白人は猿真似とは思わないだろ?

日本人が茶パツにするのは猿真似なんだな。
真似をした後に改良して進歩があるならまだしも。
132ケムマキ:02/10/08 02:08 ID:yde7J8wg
そんで、話を戻すけど、群れるのがいいことだと思うか、悪いことだと
思うかみんな意見を言って見てよ。
茶髪とかで、個性がどうのって若者が昔言ってたけどね。個性じゃないことは
明白だし。結局みんなと同じことしたいだけなんじゃないの?
でも、それは言わない。認めないで個性なんていう。みんなも分ってるんじゃ
ないのか?それは。群れることがかっこ悪いってこと。
133:02/10/08 02:08 ID:aItBWs1+
流行があるからこそ経済は流れる。それに流されてもらわないと日本は
成長しないじゃん。
134パイソ:02/10/08 02:10 ID:lh3SSyRN
日本人が元々アフロで、アメリカ人がストレートだったら
今の流行りはどうなってんだろうな?

アメリカかぶれしてストレートになるか
群れてアフロになるか。
135きく:02/10/08 02:10 ID:b4XByvRu
猿真似=みっともない

真似=その後に進歩・発展があるなら問題ない
136 :02/10/08 02:12 ID:f9ZHr8xe
流行だから髪の色を変えるのではない。
それが天然のままよりあきらかに美しく印象がよいからそうするのだ。
137ケムマキ:02/10/08 02:16 ID:yde7J8wg
>>136
最近はもうそうなってるだろうね。あくまで流行だとか、個性だのは
昔のことでさ。今日のテーマは群れることについてであり、髪の色ではない。
髪の色が引き合いに出されたのは昔のことについてであり、それは群れる心理を
説明するためだ。
138 :02/10/08 02:23 ID:f9ZHr8xe
もしヒトの髪の色が天然で黒色でなく
服を選ぶように自由に色を選択できるとしたら
誰もが黒色とすることを選ぶとは思わない。
誰もがつねに黒の服を着て歩いているわけではないし。
黒というのは身に付けるものとしては極端でけばけばしい色だと思う。
本筋からはずれるらしいので、このへんにしとく。
139パイソ:02/10/08 02:23 ID:lh3SSyRN
群れると言うと聞こえが悪いが、ある程度は流れに沿っていかないと
生きられない部分はあるだろ。
それをカッコ悪いとか言うのもどうかと思うがね。
140きく:02/10/08 02:27 ID:b4XByvRu
集団で海外に買春しに行く親父共は最高に情けない・・・

ageるよ。新たな風よ吹けー
141ケムマキ:02/10/08 02:30 ID:yde7J8wg
そんでもって、もう遅いけど、合皮なのは、牛皮だけだとすぐいたむから。
耐久性が劣るからってこと。ヴィトンでもエチゾチックレザーだと桁が
一つ違う。

菊は群れることはかっこ悪いと思う?

142パイソ:02/10/08 02:30 ID:lh3SSyRN
まあ、俺的には女の連れションが一番わからんのだがな。
なんなんだよ、あれ?
143きく:02/10/08 02:34 ID:b4XByvRu
>群れることはかっこ悪いと思う?

今は普通に群れてるけどなw
学生時代は意固地になってた部分もあった。

群れるのは弱いからなんだな。
動物の世界を見れば解り易い。弱い動物ほど群れるからな。

なんか最近語彙が少ない事がもどかしい・・
144ケムマキ:02/10/08 02:43 ID:yde7J8wg
>>141
エキゾチックな。

弱い動物は自らの命を守るために群れるけど、人間もそれに相当するだろうか。
145ケムマキ:02/10/08 02:46 ID:yde7J8wg
>>142
男でも行かないか?連れションとかいって。意味がわからん。
146きく:02/10/08 02:46 ID:b4XByvRu
>ケム

もう寝ようか?w

人いねーし。今日は終わりにしようやw
147パイソ:02/10/08 02:47 ID:lh3SSyRN
>>145
女子トイレでは男の知らないいじめでもあるのだろうか。
一人で行ったら受けるようなやつが。
148ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/08 02:49 ID:yde7J8wg
>>146
そうだね、もう人いないし、今日はここまでとしようか・・
そんじゃ、また明日ってことで・・あ、明日は僕朝早いからそんなに
遅くまでいないけどね。
149ケムマキ:02/10/08 02:51 ID:yde7J8wg
明後日のまちがい。女子トイレでは、なんかあるのかもな。
スケバンに目を付けられるんだよ、きっと。そんなわけで、もう寝るわ。

ななし、レスありがとうな。
150きく:02/10/08 02:56 ID:b4XByvRu
ケム。パイソ。その他の名無し。 またな〜

151☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/08 23:13 ID:ioAda1sh
群れる心理の考察じゃ擁護レスを付けようにも付けられないだろ。
日本人の集団意識の功罪くらいにしないと。
152☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/08 23:19 ID:ioAda1sh
日本人が兵隊としてどう優秀かって言うと
移動力の高さと武器の稼働率の高さ(つまり手先が器用で修理が上手い)なんだってね。
アメリカ人はってとパニックを起こさない個の強さ、
臨機応変に対応できるメンタル面でのフレキシビリティってとこらしい。
153Cyberia:02/10/08 23:21 ID:Z70t7p6j
>152
後を見ない特攻精神ってのもあるぞい。今の教育にもふんだんに盛り込まれている。
ま、それだけに脆いってこともあるんだが。
154ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/09 00:16 ID:TuwEIkLr
2ちゃんはリアルとの接点がないからこそ面白いと僕は感じた。
現実にあった話だが、知人が2ちゃんねるを利用している事を公言したのだ。
彼は自転車に、本名を書くべきところにハンドルネームを書いてしまったせいで
時折警官に呼び止められて盗難車でないかを調べられるという、善良な一般市民
の貴重な時間を奪ってしまうという理不尽であるが、公務であるために反論すら
まともにとりあってもらえないという時にいささか面倒なことになるらしい。
わざわざ彼は、「これはペンネームみたいなものです。」といらない説明まで
しなくてはならないのである。
そんな彼が2ちゃんは面白いと言ったために、周囲の人達は顔をしかめ、いかにも
気持ちが悪いものを突き詰められた時の様な反応を示した。
彼はその後も2ちゃんの面白さについて弁解したがまともに取り合われず、僕も
心の中で彼を止めてあげたかったがただただ傍観して、2ちゃんって何?という
リアクションをとることしかできなかった。
リアルとの接点がないからこそ、安心して楽しめるものだと痛感したのだ。
因みに彼の財布が開いて、その中身が見えたときに2ちゃんのカード或いはステッカー
のようなものが覗いてしまったが、僕はそのことについて彼に何も尋ねなかった。
155起源組織:02/10/09 00:21 ID:n2pFibVP
自転車にハンドルネームを書くというのはちょっとわからんセンスだ。
若さがイタい。若くなかったらもっとイタい。
156ケムマキ:02/10/09 00:21 ID:TuwEIkLr
コピペじゃないよ。
157 :02/10/09 00:25 ID:n2pFibVP
自転車にビックリマンのシールを貼りまくったやつなら昔よく見た。
それに近いかも。
158ケムマキ:02/10/09 00:25 ID:TuwEIkLr
発言を検索してみようかとも思ったけど、悪趣味だしなんだかその人の
別な顔を見てしまうのも不気味なのでやめたけど。
159ケムマキ:02/10/09 00:28 ID:TuwEIkLr
>>157
??!!!マヂで、びっくりした、その人、自転車にビックリマンシール
貼ってるんだ・・・ま、さ、か本人??それとも知人??
160顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/09 00:34 ID:B6mnYSZQ
2ちゃんねるに限っていえばちゃんと距離をとって利用してれば
そんな風にもならないんじゃないの?(^-^;

「2ちゃんねるって何が面白いの?」って聞かれたら
「自分で見てくればいい」と答えればいいだけでしょ?(^-^;
161Cyberia:02/10/09 00:37 ID:NvpqS2zp
工房の頃にカゴを取り外し、フレームを前に曲げ、
カゴを後輪の横に取り付け「サイドカー」と言って乗っていた。
さらに駅の駐輪場に停めると別の高校のシールが貼られたが、そのまま乗っていた俺はアフォだったろうか。
162起源組織:02/10/09 00:37 ID:n2pFibVP
まぁビックリマンの話は小学生くらいの話なので。
2chに理解を示すかどうかは相手しだいであるし、今回はたまたま
周囲が運悪く理解のない人ばっかりだったのかも。
163ケムマキ:02/10/09 00:38 ID:TuwEIkLr
その前に違ってたら否定してよ。なんか怖いからさ、いや怖くないけど別に。

距離とって利用するってどういうこと?
164ケムマキ:02/10/09 00:41 ID:TuwEIkLr
ああ、良かった。違ってたか。
しかし、HNを自転車に書くとは。仮に、友達が2ちゃんやってたとして
自分のHNなんか絶対言わないでしょ?どう?言ってる人とかいる?
165顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/09 00:46 ID:B6mnYSZQ
>>163
ん?否定?
意味不明(^-^;
その友人にとってはそういう結果だったというに過ぎないんじゃないの?

>距離をとって利用するってどういうこと?
いろんな意味を込めているんですがね
>>162の2行目以降の意味もあるし
一生懸命周囲を説得してまで自分の嗜好を押し付ける必要も
自己正当化する必要もないんじゃないかな?(^-^;
あと、煽られたり叩かれたり削除されても現実世界にまで引きずらないとか
そういった側面もあるね(^-^)b
166ケムマキ:02/10/09 00:52 ID:TuwEIkLr
いやいや、否定っていうのは、>>157,>>159の流れでいったんだ。
紛らわしくてごめん。

まあ、僕のその友達のグループ内には2ちゃんがなんか否定されてたからいわなかった
けど、もし周りがみんなやってるって言ったら自分も言ったろうしね。
167MW:02/10/09 01:24 ID:1od9/ohZ
知らない人からは理解されないだろね。あえて自分から公言しないでもいいかもね。
168ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/09 01:30 ID:TuwEIkLr
>>167
そうだね。聞かれてもないこと自分から言う必要ないし。

今日は明日が早いので、ここらで寝ます。おやすみなさいです。
169野狐禅:02/10/09 07:57 ID:8WNtC87l

2ch(人生板)に来てだいぶ人格や思想が変わったなあ。。
いろんな人に影響されたし、相談に乗れるように本も沢山読んだ。

ここは課題を与えてくれる場所なんだよな。
相談に乗る事が主目的で来ている人にとって、ここは他の板とは異質なんだ。

だから、この板は最高に面白い。
難解なパズルがそこらじゅうに転がっているから、一向に飽きない。
170ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/09 20:38 ID:ObFjqwf7
>>169
ここで自己成長をされてる訳ですか。僕もまあ、このスレは板違いってことに
なるんでしょうけど、色んな人の考えに触れて、自分でも問題を考えることによって
なんらかの足しになってると思いますよ。年上の方の(おそらく、だけど)僕より
人生経験が豊かな人たちの意見に触れることが出来るのは貴重だと思ってます。
人生板って、他の板よりコミュニケーションが図れますよね?他の板だと自分の
意見の垂れ流しが多かったりする。そういう意味でも面白いと思います。

   予告
今日のテーマは「暴力」にしたいと思います。広義にとっていただいて構いません。
例えば、核のような圧倒的な暴力に対抗する術は同じ核意外にないのか、
暴力に対して、結局暴力でしか対抗できない。他に、解決の手段はないのか・・とか、
ドメスティックヴァイオレンス(だっけ?)についてでも。今日は「暴力」
について皆さんがどのように考えてられるのかをお聞きしたいと思います。
171野狐禅:02/10/09 20:42 ID:m4ihWGEO

>>170
被害者、加害者どちらかの言語によるコミュニケーションの放棄。
172ケムマキ:02/10/09 20:53 ID:ObFjqwf7
人が暴力使うときってさ、フッてそれまで言葉でやりとりしてたのが、急に
頭ん中真っ白になるっていうか、そういう感じはありますよね。興奮してて暴力
使うときって確かに何も考えてない。そういう衝動的な暴力ってやっぱり人間
本来に備わってる本能なんだなって思いますね。
173ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/10 00:26 ID:4wZx/1dH
そろそろ、あげてみたりする。
174ケムマキ:02/10/10 00:41 ID:n1CrIoRH
今日のテーマは「騎乗位」です。
175ケムマキ:02/10/10 00:43 ID:4wZx/1dH
違う。>>170見ろ!!
176ケムマキ:02/10/10 00:46 ID:XPJr4Qme
今日のテーマは「フォアグラ」です
177ケムケム:02/10/10 00:47 ID:n1CrIoRH
毎晩、嫁とやってます
178ケムマキ:02/10/10 00:48 ID:4wZx/1dH
>>176
グルメか!君は!違うよ。
真面目にやる人いないならもう、終わっちゃうよ。
179ケムマキ:02/10/10 00:49 ID:XPJr4Qme
   (゚д゚)>
  <●●
   ) (
   ( Y )
180ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/10 00:51 ID:4wZx/1dH
ああ、なんか、偽者が一人増えた・・
181х:02/10/10 00:53 ID:n1CrIoRH
オレが本物のケムマキだ!!
182ケムマキ:02/10/10 00:53 ID:XPJr4Qme
今日のテーマは「2CHはパブリックな文化の担い手になりうるか?」です
183ケムマキ:02/10/10 00:55 ID:4wZx/1dH
>>181
嘘付け!!
>>182
ああ、「暴力」だと嫌なんだね。真面目にやってくれるんなら、そのテーマ
でもいいよ。
184ケムマキ:02/10/10 00:57 ID:XPJr4Qme
今日のテーマは「アンドロイドは電気ウナギの夢を見るのか?」です
185ケムマキ:02/10/10 00:59 ID:4wZx/1dH
だめだ・・今日は。終わりだ・・電気ウナギ?
186桶屋:02/10/10 01:03 ID:kg3mOBac
>>178
真面目に発言させてくれ。
暴力か、一般論で言えば最低な行為だな。
やはりイメージとしては言葉にせよ、拳にせよ
相手に対して理不尽で一方的な攻撃手段という印象が強いよな。

俺の体験を書くが、1度だけ嫁をフルこっぱにしたことがある。
まだ付き合ってるときで、・・・恥ずかしい話だが原因は相手の浮気だ。
「1度でも暴力を振るうと同じ事をまた繰り返す。」
定説みたいになってるよな、この言葉。
だから俺も嫁もそれが原因で、その言葉が何かトラウマになってる。

あの時の俺の行為ははたして正しかったのか・・・
いや正しくはないが、果たして何だったのか、答えはまだ出ない。 
187ケムマキ:02/10/10 01:09 ID:4wZx/1dH
暴力と体罰っていうのも別物だろうし。人間、痛い思いをしないと覚えない
ってこともあるかもしれない。恋人に対する暴力、浮気が原因の場合どう
なの?自分の怒りに任せてやったのかな。僕は暴力はここ10年近く振るって
ないな。
188通報:02/10/10 01:09 ID:n1CrIoRH
↑  ↑  ↑
ここに犯罪者がいます!!!
189ケムマキ:02/10/10 01:12 ID:4wZx/1dH
>>172
を読んでみてよ。頭の中に理性はあった?攻撃的な本能に任せてやったのかな。
190顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 01:14 ID:/ZniiJXE
んじゃ私もマジレス参戦(^-^)b

「暴力」っていうのは言葉であっても行為であっても
自分の問題解決能力の欠如と甘え、
んで相手に対しての理解の過剰要求と甘えが根底にあると思いますね(^-^)b

191きく:02/10/10 01:16 ID:BRKDO2kI
>桶

嫁サンとその時の暴力について話し合った事はあるのかい?
嫁サンは何と言ってるんだい?
192顔文字兄妹(妹)(^-^)♪:02/10/10 01:17 ID:n1CrIoRH
私はいつも兄から暴力を受けています。

ムチで叩かれたり、
太くて黒いモノを顔に当てられたり。。。(^-^)
193ケムマキ:02/10/10 01:19 ID:4wZx/1dH
言葉の暴力って難しいよね。人が傷つけば暴力ってことになるんだけど、
僕は人に何言われても大抵無視してしまうんだ。君に何言われたって関係
ないって。君の言葉なんかより、僕は自分のこと傷つける言葉をいくつも
自分に使ってきたからって。そんで、相手にも同じ感覚でいってしまうこと
がある。僕の言葉なんかで人が傷つくはずがないと。僕にそんな力なんて
ないって。これって、屁理屈かな。
194顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 01:19 ID:/ZniiJXE
>>192
アフォハケーン(^-^;
あのさぁ荒れてもいいスレと
そうでないスレの区別もできないのか?(^-^;
もうおとなしく寝てろ
195桶屋:02/10/10 01:21 ID:kg3mOBac
>>190
そう、頭の悪いヤツや過度の甘えん坊は暴力に走る傾向はあると思う。

>>191
ざんねんながらない。俺も嫁も、その事ついて触れるのは
もはやタブーとなってるから。

てか、俺の話はいいからみんなの意見を言ってクレヨン。
196ケムマキ:02/10/10 01:22 ID:4wZx/1dH
>>190
戦争とか規模の大きな暴力になるともうその理屈は通りそうにないな。
人間の本能的な部分だと考えるしかないんじゃないの?
197顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 01:22 ID:/ZniiJXE
>>193
うん 屁理屈だね(^-^;
言葉っていうのは受け手にちゃんと届いてこそ力を持つものであって
発する側の物差しだけで計るものではないよね(^-^)b
198顔文字兄妹(兄)(^-^)b :02/10/10 01:24 ID:n1CrIoRH
>>193
よ〜し
じゃあ、お前が傷つく悪口を言ってやる!

やぁ〜い やぁ〜い ケムマキの臭いおちんちん!!
199ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/10 01:26 ID:4wZx/1dH
自分の言葉にっていうか、自分自身に対するコンプレックスなんだよな。
ずっと、空気みたいな存在だったから。今はそれなりに社会に溶け込んでる
けど、たまにそういった屈折した気持ちが出てしまうことがある。
200顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 01:27 ID:/ZniiJXE
>>196
戦争などの大きな規模になった場合の
「暴力」というのに関して言うなら
もっとシンプルに甘えや問題解決を放棄した状態から起きるだけで
その状態はやはり一部のアフォのエゴによって
引き起こされると思いますけど?(^-^)b
201ケムマキ:02/10/10 01:31 ID:n1CrIoRH
>>200
お前がアフォなんだよ ベェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
202顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 01:32 ID:/ZniiJXE
>>199
「言葉」っていうのは自己表現の手段でもあるんだけど
その目的はコミュニケーションの確立であり
相互理解なんだよね(^-^)b

そのために何度も時間をかけて
確認作業を続けていると私は思いますよ(^-^)b
203顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 01:33 ID:/ZniiJXE
>>201
幼稚(^-^;
204ケムマキ:02/10/10 01:33 ID:4wZx/1dH
言葉で解決しないからだろ。放棄っていうならそうかもしれないが。
そんでもって、アホってどういうことかな。戦争することかな。
アホが、一国の軍隊を動かす訳ないと思うんだけど。そんで、世界の
どの国も軍隊持ってるし、暴力になりうる兵器をね。人類みんなアホって
こと言ってるのだろうか。
205ケムマキ:02/10/10 01:34 ID:n1CrIoRH
これ→「(^-^)b」

いちいちウザいんじゃ、ボォケッ!!!!!!!!!!
師ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
206桶屋:02/10/10 01:38 ID:kg3mOBac
>>205
まあまあ落ち着けよ、あまりヒートアップすると血管きれるぞ。
207ケムマキ:02/10/10 01:40 ID:4wZx/1dH
>>202
>「言葉」っていうのは自己表現の手段でもあるんだけど
>その目的はコミュニケーションの確立であり
>相互理解なんだよね
あくまで言葉は意思伝達するためのツールであり、不十分なものである
ことを忘れずに。分りやすい例えで言うと、夢とか、味なんかの五感に
関するものは言葉にすることができない。
208顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 01:40 ID:/ZniiJXE
>>204
人間でもそれの集合体である家庭や国家でも
同じものは何一つないし違っていて当たり前なんだよ(^-^)
私がアフォと言ったのはそういった違いを認めれない人や
認める事や考える事を放棄した
精神的に幼い人を指していたんだけどね(^-^)b

また、そういう人(首相や国王から社長や上司でも)の言った事を
自分なりの物差しで計らずに追従する者も
そう言ってもいいのではないかな?(^-^;
209ケムマキ:02/10/10 01:46 ID:4wZx/1dH
何がいいたいかっていうと、話し合いとかさ、言葉ではなんの解決にならない
問題っていうのがあって、だからこそ暴力は起こってしまう。
ある意味自然な流れともいえると思う。
210顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 01:46 ID:/ZniiJXE
>>207
大筋では同意(^-^)
しかしいろんな角度から感覚や夢を表現する事は
ある程度可能だと思うよ(^-^)b

例としてはワインの味の表現で
「濡れた犬のような香り」などの言葉があるようにね
大事なのはそこにいるものへ
共通言語になりえてるか?ということだと思うけどね(^-^)b

>>205
何だ?まだいたのか?(^-^;
211ケムマキ:02/10/10 01:48 ID:n1CrIoRH
何がいいたいかっていうと、舐め合いいとかさ、性交ではなんの解決にならない
妊娠っていうのがあって、だからこそ自慰は起こってしまう。
ある意味自然な流れともいえると思う。
212アディオス:02/10/10 01:56 ID:1eFuvN4b
暴力反対こそ史上最強
たとえ負けたとして自分の主張を曲げるつもりがないから
暴力野郎は所詮負け犬 逆説的に負けることを肯定している
213ケムマキ:02/10/10 01:59 ID:4wZx/1dH
>>210
それさ、ワインの味言ってるんであって、犬の香りってなんなのさ?
何も言葉で語ってないじゃないか。無理なんだよ。
>>211
そうなのか?
214顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 02:04 ID:/ZniiJXE
>>213
はぁ?だから大事なのはそこにいる者へ共通言語になりえてるか?と
書いてあるだろうが(^-^;
まぁ相手の読解能力次第な文章かもしれないがね
215ケムマキ:02/10/10 02:10 ID:4wZx/1dH
いや、喧嘩してるんじゃなくて。分り易く言うと犬の匂い嗅いだことない
人に、言葉で説明できるかってこと。できないだろ?またなんかの匂いに
例えるしかない。五感を言葉で表現できないよって言ってるんだよ。
共通言語の意味がわからんけど。
216顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 02:16 ID:n1CrIoRH
>>215
ウルセェー!

おれは気分を害した。
お前なんか信じ前!!!!!!!!!(^-^)
217顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 02:19 ID:/ZniiJXE
>>215
うーんとね・・・・どう言えば伝わるだろうか?(^-^;
実際にリアルな付き合いのある人間相手には
普通聞かない例えでもニュアンスは通じるんだがなぁ(^-^;
218ケムマキ:02/10/10 02:23 ID:4wZx/1dH
話がそれているけど、そんなわけで、人間の感情とか信条ってものをさ
話し合いで解決しようとしてできるかなって。言語と感情は別なのにさ。
お互いの考えの違いを認めるに至らしめるのはなんなんだろうね。
話し合いじゃないことはもう実証されてるし。ないんだったらやっぱり
戦争とかさ。武力行使になるんじゃないの?
219ケムマキ:02/10/10 02:28 ID:4wZx/1dH
共通言語っていうか、共通の記憶だとか経験のこといってるの?
共通の経験があれば、言葉が省略されていても意思伝達が成立すると。
220顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 02:28 ID:/ZniiJXE
>>218
あぁ、悪い×2(^-^;
だいぶ横道に逸れたね

同じ横っ面を叩く行為も当事者間に通ずるものがあれば
それは暴力とは別の意味を持つと思うけどね(^-^;

・・・とテーマを暴力に戻しておくね(^-^)b
221ケムマキ:02/10/10 02:32 ID:4wZx/1dH
話が大きくなりすぎたから身近なものにすると、いじめでの暴力とか。
肯定されるはずない行為なんだけど、実際に起こってる。
222顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/10 02:35 ID:g70JplAg
共通言語とは何かというと
自分と相手(複数であっても)との間で
意味や感情を共有するための言葉じゃないのかな。
五感を言葉で表現出来ないのはもっともだとは思うけど
共有するために言葉という表現方法をとるんだと思う。

あ、もう終わってる?(^^;
チャチャ入れ失礼しました♪
223ケムマキ:02/10/10 02:42 ID:4wZx/1dH
>>222
あ、こんばんは。なんか、語ってってよ。

そういう否定されるべきことが起こっていると、僕は安直なんだけど、
それが人間の本性だからって考えてしまう。本当は現在のいろいろな社会
の問題が複雑に絡んで起こることなんだろうけど。
224ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/10 02:46 ID:4wZx/1dH
う、なんか、この話題はもっと人がいるときした方が楽しそうだな。
また日を改めてしようかな。色々な人の意見が聞きたいよ。顔文字兄妹さん
今日はレスくれてありがとうです。また、参加してもらえるかな?
よろしければ・・・
225ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/10 02:50 ID:4wZx/1dH
そんじゃ、僕はこの辺で寝ます。おやすみなさいです。
226野狐禅:02/10/10 05:52 ID:JAPo/rwp

>>209
桶屋さんの暴力は、『誰の為』の暴力だったの。。?
227野狐禅:02/10/10 12:17 ID:phKXNmqO

>>221
動物が本来持っている本能でしょう。
我々は未だ人間じゃないって事です。

現状に満足するんなら、人類は滅亡するまでこのまんまだなー。
228:02/10/10 12:20 ID:SrWkvAe1
初めましてみなさん。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
私は某会社に勤務してはや8年が経ちます。当方女ですが
同期で入った男子達は主任だの係長だのと昇進をしていく中
私は未だなにも役職はありません。男子以上に仕事の量も質も
こなしています。それってやっぱり女性差別なのでしょうか?
因みに私の職場は引越し屋でも建築業(力仕事)でもなんでも
ありません。ある商品をお客様に売るノルマ型の仕事です。
男女平等を女が口にすると男が100`の荷物持てるなら
女も100`の荷物を持ってこそ初めて男女平等は成立するみたいな
事をよく男性のかたから言われますが、自分の会社はそういう土俵じゃ
ありません。頭でっかちの男共に腹立たしい毎日です。
男性の意見を聞かせて下さい。
229顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 15:34 ID:ObgASk39
>>228
私なりの意見ですが
男女平等って仕事においてもありうる話だと思いますよ(^-^)
古代はメスには子供を育てる役目がある以上
オスが狩りをし共存してきた訳だけど
今の時代には機械が発達して女性が社会で働き
自分で狩りをして生きていける様になった

仕事においての男女平等っていうのは力くらべとか次元の低い話ではなく
仕事自体が個々の役割分担で成り立っているという
認識の上に成り立つものだと私は思いますけどね(^-^;

力仕事ではない部分で女性の方が適している仕事っていうのも実際多いしね
昇進する事が仕事の評価と考えているなら
会社側がいつ結婚退職するか判らない女性の昇進を
奨励していない等、背景の有無を確認し自分がそうではないと
ちゃんと会社に伝える必要がありますね(^-^)b

貴女が思う以上に会社はちゃんと見てると思うので
思い通りな回答が得れなくてもそれは男女差別ではなく
貴女自身の問題だと受け止めてくださいね(^-^)b<でっかいお世話
230ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/10 16:30 ID:oeecguBI
別に男尊女卑ってわけでもなく、どうしても女性が子供を産むし(当たり前だけど)
また、育てるっていう慣習がかなりの枷になってると思うな。
どうせ結婚したら辞めるってなるとなると男と同じポジションっていうのは与え
にくいだろうと思う。もちろん結婚して子供産んでも働きたいっていう女性は数多く
いるだろうと思うけどね。
大体さ、女性の社会進出とか言ってアメリカでは消防士の女性がいますってマスコミに
取り上げられる時点でもはや全然なんだからね。話題になってしまってるうちは
まだまだ平等に働く場は与えられてないんでしょうね。
231:02/10/10 19:16 ID:SrWkvAe1
男女雇用機会均等法
男性も女性も同じ職種について雇用される機会を与える。

確かにこの法律には矛盾があると思います。上記でレスを頂いた通り男性には
男性である事を発揮出来る分野、女性の分野があるはずです。男性が適してるとされる
職種に入りみたいとは思わないです。男性のエレベーターガールに案内されるのも嫌だし
野郎の看護も受けたくないですっ!でもね、でもね、同じ土俵であるにも関わらず私は
男性共の仕事内容+お茶くみ+雑用までするんですよっ!私が一番先に昇進したって
おかしくないじゃないですか〜〜〜(泣)それはやっぱり女性差別じゃないですかぁぁぁぁぁ〜〜〜〜
232顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 21:42 ID:KVCAiIA/
>>231
>>229でも書いたけどね
残念だけど私たちは貴女がどれだけ頑張ったのか知る事はないんだわ(^-^;

それに男女の差だけでない場合も往々にしてあると思うよ(^-^)b

会社が組織として機能を続けていく以上重要なポストにつく人間って
周囲が従いやすい影響力のある人を選ぶだろうしね(^-^)b
まぁ会社内であんまり声を大きくして男女平等だの男尊女卑と騒ぐと
貴女自身の価値を下げる事になると思いますよ

233顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/10 21:55 ID:Brk5dLg/
>>231
単純に、どうせお茶飲むなら女性に煎れてもらった方が
美味しい・・・と感じるから頼むだけのことじゃないの?(^^;

仕事してる上で女性差別なんて感じたことないなぁ。
雑用は誰かがしなきゃならないことだし
それが自分に課せられた仕事であるなら
まっとうしたい、と考えるけどね。
手伝って欲しいと思った時にそれを頼んで嫌な顔するような人は
仕事に対する真摯さが足りない人ってことだから
んな人に仕事頼むより、自分でこなした方がよっぽど楽。
・・・と思うんですけどね(^^;
234☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/10 21:57 ID:fgs9ND07
まあ、是非の問題でなく
労務管理や交渉事を任される上で女性が不利な立場に置かれている現実は
厳然としてあるわけで、
しかしながら、そんなガラスの天井を突き抜けて上に行く人も
やはり多く存在するわけで。
。。まあ。杏さんは会社選びの段階でミスっていると言えるかもしれませんね。
会社ってのは先例主義ですから、そして勝ち取ってきた先人の努力ってのがあるのですから。
繰り返しますが、是非の問題じゃないですよ、それは。
235顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/10 21:58 ID:Brk5dLg/
あ、ごめんなさい(^^;
男性の質問してたのね。
余計なことしました〜〜(^^;
236:02/10/10 22:34 ID:SrWkvAe1
>重要なポストにつく人間って
>周囲が従いやすい影響力のある人を選ぶだろうしね(^-^)b

その従いやすい影響力のある人ってやっぱり男性じゃないんですか?男って根本には
「男尊女卑」の考えがあるから女の上司の言う事ってじぇんじぇん聞かないのよね。
女の言う事なんか聞けるか〜ってな感じでハナで笑ってる。

>>233 それは違いますっ!男はお茶くみは女がして当然だと思ってるからよっ!(ムッキー!
そんな考えが嫌だから私はあえて力仕事も男子社員をわざわざ呼びつけないもの。
それと、計算高い私は雑用も嫌な顔せずきちんとこなしてます。血となり肉になるなら
なんだってやるわっ!

>>234 先例主義とは新しき物を受け入れないという姿勢でしょうか?もっと女性にポストを
与えるのは世も末って考えが先例主義ってやつじゃ〜ないですかい?
237顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/10 23:05 ID:l6jf56U1
>>236
だからね男女で分ける問題じゃないんだよ(^-^;
>>234も言っているけど女性でも昇進していく人は昇進していくだろうし
男性でも昇進出来ない人はいつまでたってもできないでしょ?(^-^;

昇進というものに重きをおいて話すなら
女性で昇進する人やそれを奨励している会社が
まだまだ少ないのは事実だろうけど
それは会社が必要とする男性の頑張りの部分と
女性の頑張りの部分が違う点もあるだろうし、
会社自身がまだ社会に出てきて歴史の浅い女性を
どう評価していけばまだまだ試行錯誤なのではないかな?(^-^)b
238顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/10 23:24 ID:Brk5dLg/
>>236
当然だと思わせておけばいいじゃない(^^;
別に目くじら立てることでもないと思うけど。
男女の問題じゃなくて、会社はまっとうに実力を評価してるだけだと
思うのだけどね。。。(^^;

まぁ・・・あたしが選んできた仕事(職場)って
自分がやることやらないと、実力上げないと喰っていけないとこばっかで
ゆえにある意味公正に評価してくれていたから
その点では恵まれていたとは思う。
239ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/10 23:39 ID:Cb4n2sfs
初めて、相談から議論が展開されると言う(僕の考える)理想的な形で今日は
始めたいと思います。テーマは、う〜んと、「社会における女性の地位」とか
さらには「男尊女卑」ってことでいいかと。
そんじゃ、そろそろ上げてみたいと思います。
240起源組織:02/10/10 23:46 ID:Jy0TFoRS
歴史の闇に消えるべきタブーワードが目に痛い・・
241ケムマキ:02/10/10 23:49 ID:Cb4n2sfs
タブーワードってどのことよ?
242顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/10 23:54 ID:Brk5dLg/
昔は女である自分がイヤだったんだよね(^^;
何をしても男性にはかなわないと思っていたから。
でもそれも、結局は自分の頑張りが足りないだけなんだって気づいて
同時に、女性卑下をしてたのは、自分自身だったってこともわかったなぁ。
情けない話です(^^;
243ケムマキ:02/10/11 00:00 ID:MNCryROl
僕はさ、男が筋肉質で女より力あるっていうのはほんとによくできてる
と思うんだ。なんでって、例えば性を売り物に出来るのは女性でしょ?
男の方が我慢できないんだよね。だからレイプとか起こっちゃう。だけど
女の方が力あったらそれもできないでしょ?たぶん男は奴隷扱いされてた
と思う。女子の方が力ある生物だったら。
244起源組織:02/10/11 00:10 ID:oCJXP+LL
女のほうが強かったら女のほうからすすんで股を開いてくるだけだよ。
そのほうがらくかもね。
245顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/11 00:13 ID:DAeGEGUo
>>242に補足
かなう、かなわないの比較をやめてしまったのもあり。
性別による違いが実際にある以上(誰がなんのために違うように作ったかはわからないけど)
それは比較するために違いがあるのではないのであろう・・・
というのが、今のあたしの見解。

性については、どっちもどっちだと思うけどね(^^)
衝動の激しい人間が突っ走るだけのことかと。
246りむじん:02/10/11 00:15 ID:GZm/Nriq
総合的に見ると男より女の方が優秀な気がする。
小学生に話を聞くと今は女の子の方が権力あるみたいで
ちょっとカルチャーショック。
下のほうからじりじりと変わってきてるのかも。
パワー重視の時代が終わったこれから、どうなるのかにゃ〜。
247洋梨:02/10/11 00:16 ID:4bdZGF81
>>236
>女の言う事なんか聞けるか〜ってな感じ

それは男も同様だと思いますよ。経験的には。
弱腰あるいは弱そうに見える上役は男女関係なくナメられる。

で、『軽視されない女性上司』って方もいらっしゃるんですが
士郎正宗がどこかに書いてたように、『おれたち全員あのメスゴリラにキン○マ握られてんだよ』
という印象でしたね。抜け目のない人間ほど怖いものはないです。男女どちらでもです。ええ。
248ケムマキ:02/10/11 00:16 ID:MNCryROl
>>244
そうかも。でもたぶん奴隷になってそう。なんかさ、男に筋肉あるのって女を
悦ばせるためのような気がするんだよね。男の方がなんか奉仕させられてるって
感じがとてもするんだけど。

そんで、社会における女性ってのに話を戻したいけど実際女性がどのような待遇
受けてるのか、僕はみてないからいえないんだよな。誰か、社会人の方がレス
してくれると助かるのだが。
249ケムマキ:02/10/11 00:40 ID:MNCryROl
う〜ん、
女なんか仕事できるわけないだろ!!って人がいたらもっと盛り上がってたかも。
250起源組織:02/10/11 00:45 ID:oCJXP+LL
>>249
どういう根拠だ。
力仕事だって、もし男なんてのがいなかったら女がやるだけのことだ。
それはすべての職種についていえる。
251:02/10/11 00:46 ID:OSfRYRTI

>>245 私はねかなう、かなわないを異性だからという視点で見たくないのよ。
女性でもかなわない人は居る。ただね、会社って所は男性だからって言う理由で
スタートラインを50メーター先に設定してるんだよね。それがむかつくのよ


252:02/10/11 00:48 ID:OSfRYRTI
で、すいませんが、PCにトラブルが発生しました。(ショック
253起源組織:02/10/11 00:48 ID:oCJXP+LL
まぁ、雇う側としては未婚の女子社員にはケコン退職とかのリスクがあるのも事実ではある。。 
254起源組織:02/10/11 00:54 ID:oCJXP+LL
育ててもどうせ逃げていくなら育てがいがないというのもわからんでもない。
255ケムマキ:02/10/11 00:56 ID:MNCryROl
僕が内定を頂いた会社は営業職を募集してたんだけど、70人ほどとって
女性は一人もいなかった。いや、ちゃんと説明会には来てたし。
男女雇用機会均等法なんてまだまだまともに考えられてないな〜って思った。
256ケムマキ:02/10/11 00:57 ID:MNCryROl
スタート地点にすら立たせないってことなのかな。
257顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/11 01:03 ID:DAeGEGUo
>>251
ここまで社会が繁栄した(まぁいろいろ異論もあろうが)理由として
男性が今まで牽引してきたからじゃないのかなぁ、と思う。
だからこそいい意味で根強く男社会という伝統が残っているのだと思うのね。

スタートラインが50m先であるのは公平ではないと思うけど
それに対して「むかつく」よりすべきことはあるかと。
ハードルは高い方が楽しいと思うけどな・・・。
258起源組織:02/10/11 01:03 ID:oCJXP+LL
会社が女子社員を疎むとしたら、それが女だからではなく、
結婚・出産・育児でにげてしまうからではないか。
259ケムマキ:02/10/11 01:11 ID:MNCryROl
結局そこなんだろうね。しかし、僕が就職する会社の女子の内定者0って
いうのはどうかと思う。そんなん、僕も面白ないやん。男で働く身として。
営業は女には無理って考える会社もあるんじゃないのかな〜?
260起源組織:02/10/11 01:15 ID:oCJXP+LL
きびしい職場に女を使いたくないって人情みたいなのもあるんだろうか・・。
でも、営業は相手への印象がだいじな仕事だし、女に向いてないってことはないのでは。
もちろん押し売りとかには向いてないだろうけども。
261顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/11 01:19 ID:DAeGEGUo
営業が女性向きかどうかっていうより
個人の資質の問題だと思うけどね。
まぁ、営業の過酷さに女性は耐えきれないと判断するから
とらないんじゃないのかなぁ・・・大多数の会社は。
262ケムマキ:02/10/11 01:21 ID:MNCryROl
・・・僕の会社は押し売りするとこなんかなってちょっと怖くなったよ。
僕のとこのがやっぱり女性には向いてなかったことかな。そもそも、女性に
あるいは男性に向いてる向いてないって仕事は必ずあって、それはどうしようも
ないからな〜。差別とは全く別次元ってことになる。
杏さんは自分が頑張っているのにどうも差をつけられている、公平に評価して
もらってないと思ってるみたいだけどいったいどうゆう職種なのかって
ことを聞いてみないと判断できないかもね。
263顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/11 01:35 ID:DAeGEGUo
まぁ、杏サンには辛口なこと言ったかもしれないけど
門戸は広げて欲しい、とは思う。
やる気のある人間を潰してしまうことは
会社にとっても損失だと思うしね。

つーことで。 >>杏サン
これからも負けずに頑張って欲しいゆえの言葉だったので
お許しくださいな(^^)
264ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/11 01:53 ID:MNCryROl
そんじゃ、僕はこの辺で寝ます。起源組織、顔文字兄妹(妹)(^^)♪ さん最後までレス
ありがと。ここ三日くらいななし来てないな。また来てくれよな。

そんじゃ、またね。
265:02/10/11 01:55 ID:OSfRYRTI
どもどもみなさん今日は私が持ってきた不甲斐ないテーマでしたが、どもども。
PCのトラブルがありましてちっとも参加出来ませんでした。すいません。
266:02/10/11 03:30 ID:6q9Dir14
今日は多彩な顔ぶれだったな。

茄茄子はどうしたんだろ??二日ほど欠席だな。
267洋梨:02/10/11 07:23 ID:spn9snwp
女性が営業向きでない。なんてのは生命保険の外交を見ればかんちがいだってスグにわかります。

『男と女』ってのは本質的に同じ人間でありながら、これほど異なるものもない。という実に不思議なもの。
一晩ではとても語り尽くせない。
ネタをあっためといてまたそのうちにでもやってくださいな。
268顔文字兄妹(妹)(^^)♪ :02/10/11 09:32 ID:A9dVgBb+
あ、確かに保険の外交員って女性だわ。。。
失礼しました。
269きく:02/10/11 22:56 ID:z+8c6I7c
魔王スレ削除されちまったなぁ・・・

有意義に使ってたのによ〜・・

270 ◆Fuonk2yC9Y :02/10/11 23:31 ID:5QrJPcLD
>>269
genkiwo dase!!
271茄茄氏:02/10/12 00:16 ID:dJGRZUq5
まいど〜!ケムスレ常連様方、初めての方々もこんばんわです。
ちょろっと過去ログ目を通しましたが「男女平等」ですか〜なかなか面白いテーマ
でしたね。思考、身体能力その全てにおいて反する二種類の「人間」に
全く同じルールを適用する事を「男女平等」と言う。全くおかしな話しですね。
男と女は違うという”単純な事実”に尽きるわけでして、どちらが秀でてるわけでも
ないし性の違いを理解するしかないですね。で、そんな貴方には『話しを聞かない男、
地図を読めない女』を読んで理解を深めて頂きたいと思います。

で、今日のお題はなにかな〜^^

272ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/12 01:04 ID:VRbBE5T8
出遅れたよ〜みんなもう寝ちまったかな。
273起源組織:02/10/12 01:07 ID:C6hL8C7q
男女平等というのは特徴や能力が平等というか
幸福な生き方をする権利が平等ということだな。
274茄茄氏:02/10/12 01:07 ID:dJGRZUq5
ふぁ〜〜〜起きてるよ〜全くぅ〜遅いねケムマキ。
遅くまでは居れないが前向きに参加はさせて頂くよ〜
275顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/12 01:11 ID:7qXIBn+t
やっと修羅場より帰還(^-^;
さぁって何もお題はないのかな?
276ケムマキ:02/10/12 01:12 ID:VRbBE5T8
僕も明日は早いからすぐ寝るよ。
人間は平等かって問いに対する反論っていうのはもうありふれているが。
みんなの意見を聞いてみたいな。
そんでもってななし眠そうだね。
277ケムマキ:02/10/12 01:16 ID:VRbBE5T8
公園ていうのは社会の縮図だと最近思ったね。誰かそんなこと言って
なかったけ?言ってないか。まあいいや。ホームレスからカップルに
親子連れに。なんかそんな感じしたんだな。人生は平等じゃない。しかし
平等に公園って場所は提供されている。そんな風に思った。
278顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/12 01:37 ID:7qXIBn+t
「公園が社会の縮図」かぁ・・・・・(^-^;
貧富の差や様々な時間の過ごし方っていう点ではそうかもね

それに似た言葉では
「私たちは世の中のすべてを小学校で学んでいる」というのも
あるがね(^-^;
279起源組織:02/10/12 01:40 ID:C6hL8C7q
人が身分とか階層を越えて集まる場所といえばそうかもね。
280ケムマキ:02/10/12 01:40 ID:VRbBE5T8
それってどういう意味?
どんどけ人間は平等だって言ったって結局不平等な人生歩まされてるわけだら
説得力ない言葉だよね。どういうつもりで言ってんだろ。
281ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/12 01:45 ID:VRbBE5T8
>280は>278に対してね。
バイトの昼休み。弁当食べながらぼうっと思った。隣では浮浪者が寝てて、
ブランコで戯れる高校生のカップルに、野良猫。時間だけはただ同じように
過ぎていくな〜って。色んな人がいるんだな〜って。
282☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/12 01:51 ID:1whvdLM8
>>279-281
まあ、ネトが人を惹き付けるのはその平等性に拠る事大なわけだが。
2ちゃんなんか最たるもんだね。
文学板で山形浩生や田中康夫の直レス見たときは、あー同じ地平に存在してるんだって
ちょと感動したね。ミーハーっていやそれまでなんだけど。
283顔文字兄妹(兄)(^-^)b:02/10/12 01:53 ID:7qXIBn+t
>>281
うーん、似てないわ(^-^;
ちゃんとお題が出てないので感想言って
自分の聞きたい事書いただけだわ(^-^; 失礼

人間が不平等っていうのにはちょっと抵抗あるなぁ(^-^;
どれだけ環境に違いがあろうとも可能性は一緒じゃん(^-^;
それに「歩まされてる」じゃなくて「歩んでる」んだよ
それに払う労力の差についてはあったとしてもね
言葉を断じることはできないと思うけどね(^-^;


284ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/12 02:02 ID:VRbBE5T8
今日は、もう寝ます。明日早いので・・今度はちゃんとテーマ決めてやります!
ネタを出すのがはっきり言って苦しい!このスレで限界かもね。それじゃ。

最後に、
>>282
それ、マジですか?どうやって本人かどうか分るの?詳しいこと教えてくださいな。

そんじゃ、おやすみなさいです。
285ケムアキ:02/10/12 02:41 ID:DGKRdNr+
(顔文字兄妹が言ってる事って全部理想論でつまらないよね)
286有能者:02/10/12 03:36 ID:26g6xHIE
もう議論は終わっているようですね
ケムアキ氏の言う顔文字兄弟妹氏のつまらない理想論とは>>283のことでしょうか?
ああ、全部ですか。ということは上記のレスも含まれるんですね。
確かにそうですね。有能な私の見解は世の中は不平等です。
可能性がある、すなわち誰にでもアクセス可能な設備さえ整っていれば、平等ではないか
という論旨は機会をものにした人間の理屈でしょうね
そういう事を本気で考えている人間は思慮が浅い無能な人間です
有能な私はそう思います
287きく:02/10/12 04:37 ID:aAMkF94Z
社会の縮図は2ch

もちろん参加してない層はあるが、

あと駅とか電車内も縮図だと感じるな。
288乳輪 ◆BEAM28S7Qc :02/10/12 15:09 ID:USoY7nzD
ずいぶん難しそうなことはなしてるなww
平等論とかいったって何を基準に言ってるんだ?
機会の平等や結果の平等、所得の平等とか資産の平等、とか基準をどこに取るかで
いくらでも議論は拡散していくわけで
一時期流行った不平等社会日本論や階級社会論は面白かったと思う
収入との関係で言えば二極分化が進んでるって話だったけど、
考えてみれば当たり前で、教育投資や人的投資にしたって再生産されるんだわなw
で、日本はアメリカ型の資本主義を目指すのか、西欧型の社民主義を目指すのか?って話になるわけだw
今の新自由主義路線ではアメリカ型まっしぐらってわけで、そもそも
日本には社民主義なんて根付いてないわけだ
289☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/12 15:31 ID:ikQ6msBW
>>284
二人とも2ちゃんねらであることを公言してましたし、
文章のプロの騙りというのはリスクが高すぎて却ってし辛いものです。
まあ、康夫ちゃんは知事になってしまったんで仮に来ていたとしても
正体を明かすことは最早ないでしょうが。
290☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/12 15:45 ID:ikQ6msBW
アメリカモデルっつーより戦前の日本がそうだったんじゃあ。
ただねー、子供のうちから下層としてしか生きられない事に大衆が気付いちゃったら
モラルやモチベーションは下がる一方だろうね。
学級崩壊なんてのも根はそんなトコにあるんじゃないのか。
291乳輪 ◆BEAM28S7Qc :02/10/12 16:56 ID:FHVb5y2a
あーそうかもね
国民総中流とか言われてた高度成長期でも、実際はかなり貧富の差が
大きかったらしいし
その一億総中流の意識を支えていたのが「努力すれば這い上がれる」
っていう感覚だったらしいからな
今じゃ頑張ってもどうにもならん、てのが本音だろww
292きく:02/10/12 19:00 ID:QQw16YIJ
日本の場合は、子供が将来エリートサラリーマンになれるよーにに小さい頃から英才教育してるんだろ??

アメリカとは根本的な生きる姿勢が違うよなぁ・・
日本人はスケールが小さいし受身だね
百姓意識が抜け切らないっつーか
だから結果の平等にコダワるんだろ
                        (農家を馬鹿にしている訳ではない。主従関係時代での百姓ね)
293ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/12 23:58 ID:r/XdSDgE
☆さんもみなさんもレスサンキュです。

日本国憲法・第9条
 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
 2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

今日のテーマは、「憲法第9条」 難しいテーマだけど、まあ肩の力を抜いて。
294ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/13 00:01 ID:irRYwHQw
いつもの癖でさげちゃった。誰も気がつかないだろうし、あげる。
295きく:02/10/13 00:01 ID:3w2dFvhC
で?論点は?
296ケムマキ:02/10/13 00:04 ID:irRYwHQw
僕の意見は、第9条を改正して自衛隊を日本軍とし、有事のときにちゃんと
軍隊として機能できるようにしろってこと。日本が非核3原則なんて掲げてても
結局安保で日本も核持ってるのと同じなんでしょ?アメリカがバックに
ついてるんだから。
297へー。:02/10/13 00:06 ID:2XPAKi3H
>>292
アメリカはオールドマネーが強いからね。アメリカンドリームだとか言ってるけど、けっきょくは金持ちが勝つんだよ。
日本も相続税なくせばエリートらしいエリートが出てくると思うんだが・・・そうすっと、やっぱ二極化しちゃうんかな?
ま、うちには相続税なんて関係ないけどね。
298へー。:02/10/13 00:07 ID:2XPAKi3H
>>296
アンポで海上自衛隊は事実上、太平洋第七艦隊の指揮下に納まってるしね。
防衛庁さえ知らない任務を受けてることがあるってよ。
299きく:02/10/13 00:08 ID:3w2dFvhC
>へー

相続税なんて必要ない、というのが俺の主張

全部国が没収すべし
300へー。:02/10/13 00:11 ID:2XPAKi3H
>>299
左翼ですか?
301ケムマキ:02/10/13 00:12 ID:irRYwHQw
自衛隊なんて外国から見れば軍隊でしょうに。れっきときた。
なんでいつまでもごまかしてるの?
302きく:02/10/13 00:13 ID:3w2dFvhC
財産没収論は左翼派に分類されるの??

自分の力で勝負した方が人生面白いよね
303この瞬間がハイサイドだね! :02/10/13 00:14 ID:4dR9DN/w
憲法9条があるから
304きく:02/10/13 00:14 ID:3w2dFvhC
軍隊かどうか??  ←が論点なら語るまでもなく軍隊だよ
305ケムマキ:02/10/13 00:17 ID:irRYwHQw
保守的というか、50年もそのままの憲法っておかしくないの?
憲法の改正なんて他国じゃ珍しい話じゃないんでしょ?
>>303
もっともだ・・・
306へー。:02/10/13 00:19 ID:2XPAKi3H
>>302
だって共産主義じゃん。

>>304
事実上、国軍だからね。うかつに不信船問題に手を出すと「日本軍が動いたー!」って中共に騒がれるよ。
307きく:02/10/13 00:19 ID:3w2dFvhC
者眠等はアホ  時代錯誤
308へー。:02/10/13 00:23 ID:2XPAKi3H
>>307
禿堂。党首が訪朝した時に「自分の家に帰ったようだ」って述べたらしいね。在日か、アンタ?
309きく:02/10/13 00:23 ID:3w2dFvhC
>へー

共産主義的っつー事か・・なるほど

OK
310きく:02/10/13 00:25 ID:3w2dFvhC
憲法は30年ごとに変える位が丁度イイと聞いたよ
311ケムマキ:02/10/13 00:26 ID:yC1IZ2xq
まぁ、オレは「けんぽう」よりも「ちんぽう」の方が
好きだけどね。キュッキュッキュッ♪
312非人:02/10/13 00:29 ID:+IpWKz1z
ウキャキャ
313へー。:02/10/13 00:29 ID:2XPAKi3H
>>310
英国なんかじゃ非文法だしね。軟式憲法ってやつ。野球みたいだけど。
議院内閣制が英国をモデルにしたものなら、そこで生まれる法律も英国を参考にすべきだったかもね。飛躍しすぎか。
陸上自衛隊の存在意義ってなんだろ?こんな狭い国土で戦車なんか出動したら・・・
314ケムマキ:02/10/13 00:29 ID:irRYwHQw
憲法第9条についての政府見解

1 自衛権

 憲法9条は戦争を放棄し、戦力の保持を禁止しているが、これによってわが国が
主権国家としてもつ固有の自衛権までも否定されるものではなく、この自衛権の
行使を裏付ける自衛のための必要最小限の防衛力を保持することは同条の禁止する
ところではない。
315ケムマキ:02/10/13 00:32 ID:irRYwHQw
2 保持し得る自衛力

 わが国が憲法上保持し得る自衛力は、自衛のための必要最小限度のものでなければならない。
自衛のための必要最小限度の実力の具体的な限度は、その時々の国際情勢、軍事技術の水準
その他の諸条件により変わり得る相対的な面を有するが、憲法第9条第2項で保持が禁止
されている「戦力」に当たるか否かは、わが国が保持する全体の実力についての問題である。
自衛隊の保有する個々の兵器については、これを保有することにより、わが国の保持する実力の
全体がこの限度を超えることとなるか否かによって、その保有の可否が決せられる。
 しかしながら、個々の兵器のうちでも、性能上専ら相手国の国土の壊滅的破壊のためにのみ用いられる、
いわゆる攻撃的兵器を保有することは、これにより直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を
超えることとなるため、いかなる場合にも許されない。したがって、例えば、ICBM、
長距離戦略爆撃機、あるいは攻撃型空母を自衛隊が保有することは許されない。

316非人:02/10/13 00:33 ID:+IpWKz1z
ケッ非国民どもが
317きく:02/10/13 00:34 ID:3w2dFvhC
>へー君

キミ複ハン??・・・以前どこかで話した気が、、

>ケム

社会派なんだな。
見直したぞ。
単なる気の弱めなお人好しじゃないなw
318ケムマキ:02/10/13 00:34 ID:irRYwHQw
3 自衛権発動の要件

 自衛権の発動は、いわゆる自衛権発動の三要件、すなわち、
@ わが国に対する急迫不正の侵害があること
A この場合にこれを排除するために他に適当な手段がないこと
B 必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと
の三つに該当する場合に限られる。

319きく:02/10/13 00:36 ID:3w2dFvhC
>非人

非人=非学生(大型)という噂に対して一言キボン

趣旨違いなのでsage
320へー。:02/10/13 00:36 ID:2XPAKi3H
複ハン?複数のハンドルネームって意味かな。
だったら、ちゃうよ。
321ケムマキ:02/10/13 00:37 ID:irRYwHQw
4 自衛権を行使できる地理的範囲
わが国が自衛権の行使としてわが国を防衛するため必要最小限度の実力を
行使できる地理的範囲は、必ずしもわが国の領土、領海、領空に限られないが、
それが具体的にどこまで及ぶかは個々の状況に応じて異なるので、一概には言えない。

しかしながら、武力行使の目的をもって武装した部隊を他国の領土、領海、
領空に派遣するいわゆる海外派兵は、一般に自衛のための必要最小限度を超えるものであって、
憲法上許されないと考えている。
322☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/13 00:37 ID:P/yYs+pl
ま、先に解説しとくと、よく言われる集団的自衛権は憲法違反っていうのは
端的に言えば対等な軍事同盟は結べないってことなのね。
現行の安保条約では、
日本を攻撃されればアメリカは守るために出てくる義務があるが、その逆はない。
NATOとかでは、何処が攻められても合同で守ることになっているから
ある意味対等。多分そゆことでいいと思う。

ちと自信なし。
323非人:02/10/13 00:37 ID:+IpWKz1z
>>319
豚め
噂に踊らされやがって
324ケムマキ:02/10/13 00:37 ID:yC1IZ2xq
まぁ、オレは「自衛」よりも「自慰」の方が
好きだけどね。キュッキュッキュッ♪
325非人:02/10/13 00:38 ID:+IpWKz1z
ウキャキャ
326きく:02/10/13 00:39 ID:3w2dFvhC
>へー

そう。サンキュ。勘違いだった。

>けむ

議論する為の争点がまだ出てこないが、
皆で争点を探そうっつー訳か??

327ケムマキ:02/10/13 00:40 ID:irRYwHQw
5 集団的自衛権

国際法上、国家は、集団的自衛権、すなわち、自国と密接な関係にある
外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、
実力をもって阻止する権利を有しているものとされている。わが国が、
国際法上、このような集団的自衛権を有していることは、主権国家である以上当然である。
しかし、憲法第9条の下において許容されている自衛権の行使は、
わが国を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであると解しており、
集団的自衛権を行使することは、その範囲を超えるものであって、
憲法上許されないと考えている。

328ケムマキ:02/10/13 00:42 ID:irRYwHQw
6 交戦権

憲法第9条第2項は、「国の交戦権は、これを認めない」と規定しているが、
わが国は、自衛権の行使に当たっては、すでに述べたように、わが国を
防衛するため必要最小限度の実力を行使することは当然のことと認められており、
その行使は、交戦権の行使とは別のものである。
329へー。:02/10/13 00:44 ID:2XPAKi3H
>>322
頼むから、小泉さんには頑張ってほしいよな。
アメ公が北朝を攻撃するとか言い出したら、韓国だけじゃなくて自衛隊基地まで使われるだろうからな。
えぇ加減、朝鮮半島とは仲良くしたいもんよ。聖徳太子の叔父だったかな?
「カヤ(朝鮮南部、百済あたり)とは仲良くしなかん。あそことは夫婦みたいなもんじゃー。」
って遺言残したんだよ。愛人でもいたのかな?
330ケムマキ:02/10/13 00:47 ID:irRYwHQw
自衛隊は違憲なの?
みんなはどう思う??
331この瞬間がハイサイドだね! :02/10/13 00:47 ID:4dR9DN/w
違憲

おわり
332へー。:02/10/13 00:49 ID:2XPAKi3H
>>330
解釈によって違う。違憲だって言ってるのは中共とか。合憲はアメ。
333きく:02/10/13 00:51 ID:3w2dFvhC
>330

それが争点か??・・
 
334ケムマキ:02/10/13 00:52 ID:irRYwHQw
>>331
なんで違憲だと思うかを言って欲しいんだけど・・・
335この瞬間がハイサイドだね! :02/10/13 00:52 ID:4dR9DN/w
憲法学者100人に聞きました
「自衛隊は違憲ですか、合憲ですか?」


違憲97人  合憲0人  棄権3人
336ケムマキ:02/10/13 00:53 ID:yC1IZ2xq
まぁ、オレは「イケん」よりは「イク」方が
いいけどな。イクゥ〜〜〜〜〜〜〜♪
337へー。:02/10/13 00:53 ID:2XPAKi3H
>>335
日本の学者だけ?世界中?
338ケムマキ:02/10/13 00:53 ID:irRYwHQw
>きく
別に、そうじゃなくてもいいけどさ。きくはどんな風に持っていきたいんだ?
きくの憲法第9条に関する意見をいってみてよ。
339この瞬間がハイサイドだね! :02/10/13 00:54 ID:4dR9DN/w
条文よく読め
それから合憲と判断する余地があるか考えろ
340この瞬間がハイサイドだね! :02/10/13 00:55 ID:4dR9DN/w
日本も世界も関係ない
341きく:02/10/13 00:56 ID:3w2dFvhC
合憲のアメリカの解釈を知りたいな
342ケムマキ:02/10/13 00:56 ID:irRYwHQw
>>335
そんじゃさ、憲法を改正するべきか、それとも違憲だから
自衛隊を解体すべきだとかんがえるのかどっち?

>>336
おまえさっきからうまいこと語呂合わすな・・・
343真面目さん:02/10/13 00:57 ID:yC1IZ2xq
>>336
ケムマキくん、下らない書き込みは
いい加減にしてくれないかな。
344へー。:02/10/13 00:59 ID:2XPAKi3H
>>341
スマン、置き勉してるから一切の資料がない。
けど、合憲じゃなきゃ自衛隊基地を使わないわな。
う〜ん、ネットで探せば出てくるでしょ。
345この瞬間がハイサイドだね! :02/10/13 00:59 ID:4dR9DN/w
憲法改正に決まっている
346へー。:02/10/13 01:00 ID:2XPAKi3H
>>345
国軍保有?それとも軍事力の放棄?
347この瞬間がハイサイドだね! :02/10/13 01:02 ID:4dR9DN/w
前者
改正だって言ってるだろ
348ケムマキ:02/10/13 01:03 ID:aTffowlp
ID:yC1IZ2xq
よく言うな、お前!!!
349へー。:02/10/13 01:05 ID:2XPAKi3H
>>347
だから、どっちに改正すんのさ?あ、議題を提出したのか・・・。スマソ。
だったら、う〜ん、放棄だな。
350ゲルマニウム:02/10/13 01:07 ID:+IpWKz1z
もういい加減にしてください
351b FREE:02/10/13 01:08 ID:+IpWKz1z
>>350
何を?
352ゲルマニウム:02/10/13 01:08 ID:4dR9DN/w
なんだろな?
353ゲルマニウム:02/10/13 01:09 ID:+IpWKz1z
私をラドンに変えないで下さい
354b FREE:02/10/13 01:09 ID:4dR9DN/w
そんなことしたかな?
355へー。:02/10/13 01:10 ID:2XPAKi3H
>>353
ゲルマニウムって、今更、使い道ないよな?電子体温計って未だにゲルマンだっけ?
356Kilpatrick:02/10/13 01:10 ID:+IpWKz1z
>>353
心配しないで。。
あなたはあなただ。
357毎日毎日、僕らは鉄板の上で焼かれて:02/10/13 01:15 ID:+IpWKz1z
ピッピキピー
358:02/10/13 01:16 ID:3w2dFvhC
あはははははははははははははー
ポポポッポポッポ
360ケムマキ:02/10/13 01:19 ID:aTffowlp
核兵器の保有に関する憲法第9条の解釈
 
1、政府は従来から、自衛のための必要最小限を超えない実力を保持することは
憲法第9条第2項によっても禁止されておらず、したがって右の限界の範囲内に
とどまるものである限り、核兵器であると通常兵器であるとを問わず、これを
保有することは同項の禁ずるところではないとの解釈をとってきている。
2、憲法のみならずおよそ法令については、これを解釈する者によっていろいろの
説が存することがあり得るものであるが、政府としては、憲法第9条第2項に
関する解釈については、1に述べた解釈が法解釈論として正しいものであると
信じており、これ以外の見解はとり得ないところである。
3、憲法上その保有を禁じられていないものも含め、一切の核兵器について、
政府は、政策として非核三原則によりこれを保有しないこととしており、また、
法律上及び条約上においても、原子力基本法及び核兵器不拡散条約の規定により
その保有が禁止されているところであるが、これらのことと核兵器の保有に
関する憲法第9条の法解釈とはまったく別の問題である。
(参・予算委1978.3.11、真田法制局長官答弁)
361キマムケ:02/10/13 01:22 ID:+IpWKz1z
たった たった 水の上
362ケムマキ:02/10/13 01:25 ID:yC1IZ2xq
まぁ、オレは「兵器」よりも「性器」の方が
好きだけどな。シコシコシコ♪
363最低裁判長:02/10/13 01:25 ID:+IpWKz1z
閉廷しまっすぅ!
364ケムマキ:02/10/13 01:30 ID:aTffowlp
え?なんなの?何がしたいのかよくわからん。荒らしってやつ?
このスレ荒らして面白いの??ふ〜ん。面白いならいっか。
365ゲーセンター荒らし:02/10/13 01:32 ID:+IpWKz1z
出っ歯
366真面目さん:02/10/13 01:34 ID:yC1IZ2xq
>>362
ケムマキくん、下品な書き込みは
やめてくれたまえ。
367きく:02/10/13 01:35 ID:3w2dFvhC
荒らしてるのは非人だね

荒しにもランクがある、がキミの荒しは最低レベルだなwww

という具合に非に油を注いでみるテスト
368ケムマキ:02/10/13 01:37 ID:aTffowlp
おんなじネタ一日に二回すんな!!だめだね、あんたも。まだまださ。

黙れ!!!か??
369ケムマキ:02/10/13 01:40 ID:+IpWKz1z
>>366
スマンコーモン
370ケムマキ:02/10/13 01:46 ID:+IpWKz1z
次回の議題は「インターネット環境におけるオフィスシステムとAI」です
371へー。:02/10/13 01:48 ID:2XPAKi3H
【国際】米国の威圧的な姿勢「宣戦布告と解釈」北朝鮮
だってさ。大変だぁ〜!(ニュー速より)
372ケムマキ:02/10/13 01:50 ID:aTffowlp
ハッ・・・?あなたはもしや電気ウナギがどうとか言われた方では?
なんか気に障るようですね。悲しいよ。僕なんもしてないしね。
このままずるずる続いても駄目なんで、今日はこれくらいで終わりに
しましょうか。そろそろ寝なきゃいかんしな。
373ほー。:02/10/13 01:51 ID:+IpWKz1z
>>371
大変だねぇ〜!
それについては恒常性の維持ホメオスタシス現象の定義について
吟味される余地が十二分にあると解釈するが君はどう思う?
374へー。:02/10/13 01:56 ID:2XPAKi3H
>>373
うちの親父も血圧高いから問題なんだよね。ってか、ストレスたまるんだと思うよ。
で、それが?
375ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/13 02:01 ID:aTffowlp
そんじゃ、寝る。みんなおやすみなさいです。

また、今度ね。
376:02/10/13 02:19 ID:3w2dFvhC
さぁ非人話そうや

ってもう居ないか?

非人なら誰でもいいよ
377非人:02/10/13 02:20 ID:+IpWKz1z
はぁ。。。
378:02/10/13 02:24 ID:3w2dFvhC
今日のお題は何?
379非人:02/10/13 02:24 ID:+IpWKz1z
僕に何か用ですか。。。
380:02/10/13 02:26 ID:3w2dFvhC
つまり378と言いたいのです。
381非人:02/10/13 02:28 ID:+IpWKz1z
あなたの好きな話をすればいいでしょう。。。聞きますよ。。鼻くそほじりながら。
382聞く:02/10/13 02:31 ID:3w2dFvhC
じゃぁ私はチンチンいじりながら書き込みますね。

語彙を増やしたいと思っているのですが、やはり読書が一番なのでしょうかね?
383非人:02/10/13 02:31 ID:+IpWKz1z
呼び出しておいて無視する気?失礼・・・・ね。。。
384非人:02/10/13 02:33 ID:+IpWKz1z
知らない。。。国語辞典でも読んでなさいよ。。             
385聞く:02/10/13 02:34 ID:3w2dFvhC
同じカキコでしたねw

使い慣れないパソなもので・・ちと返信遅めかも・・
386聞く:02/10/13 02:35 ID:3w2dFvhC
非人さんは本は読まないんですか?
387非人:02/10/13 02:37 ID:+IpWKz1z
読まない。。。
388:02/10/13 02:38 ID:3w2dFvhC
また10分後に来ます。

今仕事中です。

ばいばいき〜〜〜ん
389きく:02/10/13 02:39 ID:3w2dFvhC
>387

それは嘘!ぜったい嘘!嘘つき!!
390非人:02/10/13 02:41 ID:+IpWKz1z
何?このシト。。。つまらない男。。金輪際話しかけないでちょうだい。
391きく:02/10/13 02:43 ID:3w2dFvhC
ごめんね・・

つい感情的になってしまうの・・

で、お勧めの本は?
392非人:02/10/13 02:44 ID:+IpWKz1z
嘘?どうして?あなた・・・・怖いわ。。
393非人:02/10/13 02:45 ID:+IpWKz1z
読まないって言ってるでしょう?乱暴なシトね。。
394菊ちゃん:02/10/13 02:47 ID:3w2dFvhC
そういうアナタは・・多重人格者の匂いがプンプンと。。

そろそろ二重カキコエラーの表示が・・・

落ちますね・・

ばいばいき〜〜〜〜ん
395非人:02/10/13 02:52 ID:+IpWKz1z
まあ・・・多重人格ですって。。。嫌なことを言うのね。。傷ついたわ。
396通りもの:02/10/13 02:54 ID:+IpWKz1z
殺す
必ず殺す
397菊ちゃん:02/10/13 03:05 ID:3w2dFvhC
だって非人さんは複ハンでつよね????

ってもう居ないでつか??
398聞くチャン:02/10/13 03:10 ID:3w2dFvhC
何か本日分に限り糞スレになってしまいまつたね・・

今とてつもなく後悔してまつ。。。

非人さんはもうこのスレに来ないでくらさいでつ。。。

さよならでつ。。
399野狐禅:02/10/13 11:35 ID:CkzYqyae

おい。。

こんな荒れてていいのか?
400茄茄氏:02/10/13 12:04 ID:543Cv6RS
死霊を認めてしまった事がいけなかったのかもしれないねぇ・・。荒らしを誘発して
しまったのかも。これ以上ひどくなるようだったら死霊の事も考え直さないといけない
日が来るかもしれません。
401野狐禅:02/10/13 15:39 ID:BHFB1brg

>>400
完全無視&強制トリップですか?
402☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/13 16:04 ID:As1A9vbH
つかまあ、昨晩はテーマの選定が厳しかったからねえ
憲法について思うことを、でなく
解釈した上で意見を述べよみたいな形になってしまったから。
そーなっちゃうと突っ込みや返しが怖くて思い切った事は言い辛いわけで。
あと、2ch的には軍ヲタとコヴァが寄ってきそうな話題だから
荒れそうな雰囲気を察して皆が退いちゃったってのはあるかもね。

結局、死霊だけが元気に見えたとw
403茄茄氏:02/10/13 16:10 ID:543Cv6RS
死霊を特別扱いも限界があると思うんだけどね。荒れてしまってからじゃ、もうどうに
収集つかなくなるのも時間の問題かもよ。
404反省中:02/10/13 17:58 ID:3w2dFvhC
荒れた原因推測報告

<荒し度>    非人・・・・90%
         死霊・・・・ 8%
         きく・・・・ 2%

         結論:死霊より「非人」が悪い
405ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/14 01:16 ID:jeBswtuZ
なんか、僕がおちてからもしばらくきくと非人のやりとりが続いたみたいだね。
テーマ選びも難しいんだねぇ・・・荒れるようなテーマもあんのか。

そんな難しく考えないで気楽にやればいいのに、無理なんでしょうか?
406死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/14 01:18 ID:2vXgGykA
>>ケムマキ
ここでもオサーンが荒らしてんのか?
407ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/14 01:21 ID:jeBswtuZ
う〜ん、そんなに荒れたってほどじゃないと思うんだけど、なんか
横道それすぎたというか、相変わらず死霊はなんかちゃちゃ入れてくる
けどね。
408死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/14 01:30 ID:qwA9IQXq
>>ケムマキ
困ったオサーンだな、まぁー俺のスレでもそうだったが
あんまり、悪気はなさそうだがな・・・・・
じゃー、俺は寝るぞ、おやすみ!
409х:02/10/14 01:32 ID:k8yLr8xd
邪魔になるほど荒らしてねぇぞ!!

言いたい放題に抜かしてるんじゃねぇ!!!!!!!!!!!
410ケムマキ:02/10/14 01:35 ID:jeBswtuZ
別にあんたが荒らしてるっていってないよ。そんなに荒れたなんて思って
ないし。今くらいのなら別にいいと思ってるよ、僕は。あんた面白いしね。
411死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/14 01:36 ID:qwA9IQXq
>>409
そうやって荒らしてるじゃんかYO!
412х:02/10/14 01:36 ID:k8yLr8xd
>>411
お前ぶっ殺す!!!!!!!!!!
413茄茄氏:02/10/14 01:37 ID:CCw+1yVa
そうだね、死霊はちゃんと空気を読んで荒らしてるね。だからこのスレの
マスコット的存在である死霊を誰も憎めなかった。ただ、死霊を認めってしまった事で
他の荒らしを誘発する恐れがあるってことだね。
414х:02/10/14 01:40 ID:k8yLr8xd
>>413
お前は保護者かぁ!!!!!!!!!!!!!!
415茄茄氏:02/10/14 01:41 ID:CCw+1yVa
>>414 お前の保護者なんぞお断り(プッ
416Ф死霊Ф:02/10/14 01:41 ID:qwA9IQXq
>>414
俺が保護者だ(笑。
417х:02/10/14 01:41 ID:k8yLr8xd
>>415
お前ぶっ殺す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
418Ф死霊Ф:02/10/14 01:43 ID:CCw+1yVa
ベロベロバー
419ケムマキ:02/10/14 01:45 ID:k8yLr8xd
>>418
ちんぽ舐めまわすぞ!!!!!!!!!!!
420死のう? ◆GRWdHYG.r6 :02/10/14 01:45 ID:qwA9IQXq
オサーン!スレに来いよ!
421ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/14 01:45 ID:3zhJAQio
だから、そーゆーレスの流れやめろって!!
422 :02/10/14 01:46 ID:LnMBtpIP
何がしたいんだ、ケムマキ氏は
423ケムマキ:02/10/14 01:48 ID:k8yLr8xd
だから、そーろーマラの液を舐めろって!!
424ケムマキ:02/10/14 01:50 ID:3zhJAQio
ちゃんとテーマ決めてからあげないとこういうことになるんか・・・
わかったよ。僕が浅はかだったよ。
425ケムマキ:02/10/14 01:52 ID:k8yLr8xd
今日のテーマは「あえぎ声」です。
426真面目さん:02/10/14 01:54 ID:k8yLr8xd
    ↑      ↑
ケムマキ ケムマキって、しつこいぞ!
やめてくれたまえ。
427ケムマキ:02/10/14 01:57 ID:3zhJAQio
うるさいよ、よく言えるな。
ばればれなの分っててやるからこわいよ。この前だってさ、
以前はよく相談に乗ってたとかいってパイソのスレに貼り付けたリンク・・

あれは笑ったな。うん。
428ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/14 02:08 ID:3zhJAQio
ほんじゃ、今日は寝ます。闇雲にあげちゃいけないって今日分りました。
このスレをちゃんとした話し合いスレにするならね・・・
429野狐禅:02/10/14 04:17 ID:umV94WyI

>>428
どんどんお客さんが逃げてるような。。
430ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/14 22:50 ID:fFuYK11j
>>429
そうですかね、、う〜ん。どうすればいいんだろう。

今日のテーマは男と女の友情は成立するかってことにしようかな。
軽いめの話題でいってみたいと思うんですが。
なんか話し合いたいテーマがあれば言ってみてくださいね。
431きく:02/10/14 23:02 ID:hf5tUmjA
>ケム

もう上げていいよ
今日は準備万端じゃ
432ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/14 23:05 ID:fFuYK11j
そんじゃ、あげます。よろしくね。
433きく:02/10/14 23:13 ID:hf5tUmjA
  
    成立します

           ≡≡≡≡終了≡≡≡≡
434ケムマキ:02/10/14 23:17 ID:fFuYK11j
ええ〜。僕は成立しないと思うんだけど。
絶対邪念が入ると思う。なんだかんだいったって無理な気がするんだよな。
435ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:18 ID:CCw+1yVa
油断すると男は突然男女の関係を要求するので、要注意だと思いますデス!
436非学生(大型):02/10/14 23:19 ID:FQYCYlYf
とりあえず俺には一緒に遊ぶような女友達はいないということを告白しておこう
437非学生(大型):02/10/14 23:21 ID:FQYCYlYf
が、傍目には多いと思われてる。
おそらく成立するとか言ってる奴ははそーいう場面をみてるからじゃないか?
この俺が言うのだから間違いない
438起源組織:02/10/14 23:21 ID:XiZXJQFl
セフレって友達じゃないのか。
439へー。:02/10/14 23:21 ID:erbn1uOn
男同士の友情も完全には信頼していないオレは入場禁止ですか?
440ケムマキ:02/10/14 23:23 ID:fFuYK11j
>>437
成立するって言ってるの?
たぶんね、どっちかが我慢するんだよ。友達関係を失いたくないからって。
絶対なんかの拍子に男は勝手に勘違いして興奮したりすると思う。
441 :02/10/14 23:24 ID:LnMBtpIP
非学生は友達がいないのか
442ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:25 ID:CCw+1yVa
>437 そーいう場面ってなに?

>483  セックスだけの割り切った友達であって友情関係ではないです。

>439 とりあえずウンコでもして来て下さい。
443非学生(大型):02/10/14 23:25 ID:FQYCYlYf
>>440
今の俺には無理ってことね
そーいうもんの存在は否定しない。
444起源組織:02/10/14 23:27 ID:XiZXJQFl
まぁ、女からあまりにもかけはなれた「極端な」男なら
友情の成立は絶望的な気がするね。
445非学生(大型):02/10/14 23:28 ID:FQYCYlYf
>>441
よく話す女ってのはいるよ。恋愛感情とかなしでね。
ただ俺の男友達と同列に並べることはできない
446非学生(大型):02/10/14 23:30 ID:FQYCYlYf
>>437
何気に女と話してるような場面っての。それなりの付き合いで。
447ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:32 ID:CCw+1yVa
男女の間に同性同士のような純粋な友情は成立しません!第一、
男が女を、女が男を認める視点は違うのだから!!友情が成立するとか言ってる
人は男と女としての友情が成り立ってるって事ですよね?


448起源組織:02/10/14 23:33 ID:XiZXJQFl
なんかつまんねー展開・・
449非学生(大型):02/10/14 23:34 ID:FQYCYlYf
友達ってのはチンポ見せ合って何ぼだろ?
450きく:02/10/14 23:34 ID:hf5tUmjA
俺の学生時代の体験を話してやろう

俺に惚れている女がいた
しかし少々ブスな為 俺の心の琴線に触れる事はなかった
俺達は仲が良かった
そいつは性格は良く喋りが上手だったので一緒にいると和んだし あいつも同じだったろうと思う
そいつは俺に気のある素振りを何度か見せたが 俺は気付かない振りをした
俺はそいつが好きだった 女としてでなく人間として
正直 そいつの体を想像してオナニした事もあったが
会って話す時はやつは女でなく性別のない単に人間という存在だったのだ
会って話す時には理性が働くからだろうな

俺の美しい思い出だ
そして 彼女は最近結婚したと風の噂で聞いた

451ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:35 ID:CCw+1yVa
>>448 何?貴方。「暗いと不平を言う前に進んで灯りを点けましょう」って
気持ちにならないの?!嫌な人ね!
452ケムマキ:02/10/14 23:36 ID:fFuYK11j
セフレはセックスしかしない関係だから、問題なく違う気がする。
お互いに性を意識しない同性との友情と同じものとなるとやっぱり
不可能でしょう?
453尚典 ◆bUYB7.cOOs :02/10/14 23:36 ID:pMclID2Y
>450
立つなら付き合っておけばよかったのに。。。
454ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:38 ID:CCw+1yVa
>450
ちゃっかりオナニはしてたんですね。少し笑いますた。
455非学生(大型):02/10/14 23:39 ID:FQYCYlYf
酔うとフェラチオしたがる女がいたが、
こいつとなら友達になれるかもしれないと思った。
でもバカだった
456きく:02/10/14 23:39 ID:hf5tUmjA
>453

好きだが 愛ではなかった

    注:体は素晴らしかったのでオナニしてしまった
457ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:41 ID:CCw+1yVa
>453
想像は補える部分があるからオナニは出来るんでしょうね。実際顔見ると
萎えるんだと思いますよ。
458きく:02/10/14 23:43 ID:hf5tUmjA
>457

つまり456っつー事だ
459ケムマキ:02/10/14 23:45 ID:fFuYK11j
酔うとフェラチオしたがる女・・・
それってでも酔ってるとき限定の友達でしょ?

>きく
やっぱり、恋愛感情とかちらちらしてるんじゃないか。
460ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:45 ID:CCw+1yVa
要するに男って男女の友情の終着駅はセックスだと思ってるからダメよ。
友達で居たらもしかしたらセックス出来るかもしれないと言う期待が見え見え
なんですよ
461非学生(大型):02/10/14 23:47 ID:FQYCYlYf
>>460
いやいや、友達ならおっぱいくらい揉ませろよ
462きく:02/10/14 23:47 ID:hf5tUmjA
恋愛感情とは「愛」の事だな?

好きだったが愛はなかった  (体には惚れたが) 
463ケムマキ:02/10/14 23:48 ID:fFuYK11j
確かに友達ってほんとに言える中だったら乗りで揉ませても
不自然ではない・・・
464ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:50 ID:CCw+1yVa
>>461 あん?あんたは男の乳も揉むのか?性別を越えた友情ってのは
男に対する態度も女に対する態度も同等のものとするのが礼儀ってもんじゃ
ないの!
465きく:02/10/14 23:50 ID:hf5tUmjA
そう言えば、以前テレビだかで白人女が

「日本の男とは友情が成立しない」

と言ってたよ。

俺が解釈するに、つまり「日本の男は幼稚でスケベね」っつー事だろーな。
466非学生(大型):02/10/14 23:51 ID:FQYCYlYf
「これは大切な人だけのものなの」って言われたら悲しいじゃん?
467きく:02/10/14 23:52 ID:hf5tUmjA
>確かに友達ってほんとに言える中だったら乗りで揉ませても
>不自然ではない・・・

偽ケムマキと本物ケムマキの差は無くなったな
468 :02/10/14 23:52 ID:LnMBtpIP
それが普通だよ、多分
469非学生(大型):02/10/14 23:53 ID:FQYCYlYf
>>464
だって違うじゃん?現に男と女って。
体力的にも劣るしさ
何かアウトドア系の遊びとかしたら、嫌でも感じるんだよね
だから無理。女は女
そのパイオツを揉ませろっての。
男女関係なく
親友の性欲ぐらい満たせないようじゃ駄目です
471きく:02/10/14 23:53 ID:hf5tUmjA
え?それってどれ?

あとsage進行でね
472ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:54 ID:CCw+1yVa
>>463
だいたい同性同士の友情でも下心あったらダメじゃん。
473非学生(大型):02/10/14 23:55 ID:FQYCYlYf
>>465
あのなー
向こうってのはスキンシップと称して
会うたびにキスしたり抱き合ったりしてっから
軽い欲情はその場その場で解消されんのよ

単に文化の違いだ
474ヒステリックブラジャー:02/10/14 23:56 ID:CCw+1yVa
>>470 そんなものまで処理してたら友達関係なんて疲れるわよ。
直接ではなく間接的には満たせる様には勤めるけどね。
異性を紹介したりね
475起源組織:02/10/14 23:59 ID:XiZXJQFl
今の流れを読んでると人類の融和は絶望的と思えてくる。
寒々しい。
476ケムマキ:02/10/14 23:59 ID:fFuYK11j
>>467
なくなってねーよ!

あってもおかしくないと思うけどな。いや、きくみたいに会ってる時は
友達で、影ではその子で抜いてるって方がどうかと思うよ?
軽い乗りでさ、あると思うんだけどな。別にお互いそんなん気にしてなくてさ。
477ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:00 ID:8Sf8goXq
>>469 その代償になるものをあんた持ち合わせてるの?
478きく:02/10/15 00:01 ID:LGvG4xJK
>大型

あのなー
その白人女が言うにそいつの男友達とは「夜に一緒にベッドで寝ても安心」だそうだ
日本男にはそういった包み込む様な愛情を持ってる奴が少ないな
俺の周りの奴を観察した感じでは
男も女も幼稚な奴が多い
俺だけ大人
479越後のチリメン問屋の隠居で光衛門、他の者は友の者でございます :02/10/15 00:01 ID:+tmbujtA
>>475
ぎゃーぎゃー言いながらも社会は其れなりに機能しています
ガンダムファンの御方ですか?
480ケムマキ:02/10/15 00:01 ID:kB3lIwCd
人類の融和って何よ?
そんなに深刻に考えちゃだめだよ。
481ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:02 ID:8Sf8goXq
>>476 軽い乗りとか言って、触らせてもらったラッキーぐらいの事しか
考えてないスケベオーラが丸出して嫌になって来ますね。
>>478
マスメディアに踊らされないで下さい
483きく:02/10/15 00:04 ID:LGvG4xJK
>けむ

何度も言うが 好きだが愛はなかった しかし体は素晴らしかった つー事だ
484非学生(大型):02/10/15 00:04 ID:fyGFEKWz
>>478
えっ?きく何言ってるの?
お前の周りだけで語るなっての
またアホなこと言ってるな
俺なんか目の前に裸の女がいたって余裕でタバコふかしてんぜ
485非学生(大型):02/10/15 00:05 ID:fyGFEKWz
>>477
友情に見返りを求めるな
486ケムマキ:02/10/15 00:06 ID:kB3lIwCd
>>481
別にさ、僕はそこまでオープンな女友達いないからしないけど、あっても
おかしくないよ?男同士でもなんかいきなり股間にぎったりしてくる奴
いるもん。スケベオーラってなんだよ、それに。
487ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:06 ID:8Sf8goXq
>>478 そんな一部の外人の話持ち出されても困るわね。そんな無防備な人が
レイプされても「当たり前じゃん」って感じ。もっと危機感持って男友達とは
距離を置くのが常識ってもんよ。
488 :02/10/15 00:07 ID:zsx9hjSe
>>485
目頭がじんときました
489きく:02/10/15 00:09 ID:LGvG4xJK
いきなり股間にぎってくる奴?・・・

ケムマキの友達って小学生か?
>>488
そうですよ
友情とはもっと計算高いものです
勉強になりましたか?
491ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:09 ID:8Sf8goXq
>>485 同性同士でもそれなりの見返りってものは付き物なのよ。
打てば響くような友情関係じゃないとすぐに壊れるのよ。
492ケムマキ:02/10/15 00:11 ID:kB3lIwCd
あ、なんか最初は男女の友情は成立しないとかいってて、僕の言うことは
矛盾してるな。でもまあ、胸もませるくらいならさせる女の人いるでしょう。

でも、男と同じような友情となるとやはり違うような気はするんだよね。
493きく:02/10/15 00:11 ID:LGvG4xJK
>ブラジャー

危機感持ってる時点で友達とは呼べんだろ?

で 学生時代の女友達の話の続きだが
俺は奴は女じゃなかったが 奴は俺を異性と見ていたかもな
そうすると友情は成立していなかった事になる訳だが
494非学生(大型):02/10/15 00:14 ID:fyGFEKWz
まーいずれにせよ友達なんてその内いらなくなるから安心しな
495 :02/10/15 00:15 ID:zsx9hjSe
いらなくなるのかよ
496ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:15 ID:8Sf8goXq
>>493 だから私は初めから言ってるじゃない!男女の間に同性同士のような純粋な友情は
成立しません。成立するのは男と女としての友情だって




497非学生(大型):02/10/15 00:17 ID:fyGFEKWz
いらなくなるのさ
498ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:19 ID:8Sf8goXq
>>497 あんたが要らないのはそれでいいと思うけど、人から必要とされない
人生って悲しいわね。
499きく:02/10/15 00:19 ID:LGvG4xJK
>「男女の間に同性同士のような純粋な友情は成立しない」
>「成立するのは男と女としての友情」

ブラジャーが真実を言った
500ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/15 00:20 ID:9MMnWL30
友達が要らなくなるってどういうことなのか、そこのとこ詳しく聞きたい
んだけど。精神的にか物理的にかもわからないし。
501☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 00:21 ID:FGMBTbRm
つまり何か、友情のある友達とない友達が居るってことなのか。
502非学生(大型):02/10/15 00:21 ID:fyGFEKWz
>>498
お前がいくつか知らんけど
君のお父さん、友達と遊んでる?
友達いなくて寂しいとか言ってる?
>>499
同性間と異性間では違う関係性が生まれるのは当然
議論の前提だと思うのですが?
504ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:22 ID:8Sf8goXq
>>499 早めの段階で私は言ったわよっ!あんたレス見てないの?!
失礼しちゃうわ
505非学生(大型):02/10/15 00:22 ID:fyGFEKWz
いーところに☆さんが来たよ
ねー☆さんならわかるよね?俺の言ってる意味
506ケムマキ:02/10/15 00:23 ID:9MMnWL30
なんだよきく、結局成立しないってことで納得してるんじゃないか。
507 :02/10/15 00:23 ID:zsx9hjSe
>>502
そーいう問題じゃないんじゃないかな。酒飲み友達とかそーいうのもあるんだし
いらなくなるってのはおかしいと思うなあ
508非学生(大型):02/10/15 00:25 ID:fyGFEKWz
男と女の友情は「はぐれ刑事純情派」でいうところの
藤田まことと彼の行きつけのスナックのママさんのような関係です
509ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:27 ID:8Sf8goXq
>>502 んなもの、親父なったら親父同士の社会的付き合いがあるんだから
当然の成り行きでしょ?それを見越して友達なんか必要ないって言うのも
おかしな話しね。将来要らなくなると想定されるもの排除して行ったら今を
生きてる意味ないじゃん。
510☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 00:27 ID:FGMBTbRm
なんだかなあ、
友情って皆キン肉マンみたいなレベルを想定して言ってるのかなあ。
知り合いと友人の境目なんてあってないようなもんだろ。
普通に女の知り合いが居れば友人って言ってもいいんじゃないか。
511非学生(大型):02/10/15 00:28 ID:fyGFEKWz
>>507
酒飲み友達なんて誰でもいーじゃん?そんなの。
こいつじゃなきゃ駄目だ風の青臭い友情は子供の時だけですよ
必要なのは。
いつまでたっても友達友達って言わないでしょ?
いくらリストラされて家族の扱いも冷たいお父さんも
「友達欲しいなぁ」とは呟かないだろうし
512非学生(大型):02/10/15 00:30 ID:fyGFEKWz
☆がいい事言ったね。彼もオッサン的な立場からだと的を得たこと言うんだよ

>>509
俺はそのうちいらなくなるって言ったんだけどマンコ
513ケムマキ:02/10/15 00:34 ID:9MMnWL30
年取るとだんだん考え方も変わってくるんだね。
514ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:34 ID:8Sf8goXq
>>508 わぁ〜出た。やっぱり男って基本的にはマザコンなのよねぇ
男の人生は3人のママが育てるって言うものね〜
1、自分の生みのママ
2、妻
3、スナックのママ

やだやだ、マザコンってやだ。
>>513
その辺は☆のオサーンに聞いてみなさい
516非学生(大型):02/10/15 00:37 ID:fyGFEKWz
藤田まことボロクソ言われてるなぁ・・・
>>516
そろそろ結婚すべきかもしれません
518非学生(大型):02/10/15 00:38 ID:fyGFEKWz
君らってのは、にじゅうだいぜんはんの若者達かね
519ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:39 ID:8Sf8goXq
>>512 そのうち要らなくなっても作らないといいと決め込むなって言ってんだよチンコ
520ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:41 ID:8Sf8goXq
>>518 お前は高校生だろ?早く寝ないと学校遅刻するよ。
521☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 00:42 ID:FGMBTbRm
いったい友情が成立してるというのはどのような状態を指すのかね。
命を預けれるとか、全財産貸せるとか。明快な基準を持ってきて欲しいもんだ。
そうしないと、いつまでも話しがかみ合わないのではないかね。
522ケムマキ:02/10/15 00:42 ID:9MMnWL30
じゃあ、☆さん。大人になってからの友情っていうのは
青年の頃に比べて大分と違うものなんですかね?なんか落ち着くっていうか、
そんな感じなんですかね?
523越後のチリメン問屋の隠居で光衛門、他の者は友の者でございます :02/10/15 00:42 ID:gLmykapn
換気age
524☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 00:44 ID:FGMBTbRm
>>522
君らの友達の概念がわからんけん、なんとも言えんばい。
525非学生(大型):02/10/15 00:45 ID:fyGFEKWz
>>519
そんなことは言ってませんよお嬢さん
ちなみに私は精神年齢46歳の紳士ですシーコッコ
526ケムマキ:02/10/15 00:45 ID:9MMnWL30
友情ってなんだろね。友達いてそのなかでも特に仲が良いって感じかな。
家泊まったり・・・なんか若いの丸出しみたいだけどさ。
527ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:45 ID:8Sf8goXq
>>521 男女の友情は成立するかどうかの話題ですわ。私的には>>496での意見ですわ。
528☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 00:45 ID:FGMBTbRm
わしゃ普通に気楽に話せる女の人が居ればその人は友達だと思うが。
529きく:02/10/15 00:46 ID:LGvG4xJK
友達の概念?

そいつの将来を案じてるかどうかじゃー
530非学生(大型):02/10/15 00:46 ID:fyGFEKWz
じゃー以後、友達の基準は
「相手を信じてマッスルドッキングが出来るかどうか」
にしましょう
友情は超人間でしか成立しない
532非学生(大型):02/10/15 00:49 ID:fyGFEKWz
そうすると仮にビビンバがキン肉バスターをかけながら落下してくるとすると
キン肉ドライバーをかけてる方は首筋に股間があたることを
どーしても意識しちゃうって話になるでしょう?
533ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:50 ID:8Sf8goXq
>>528 性別を越えた友情が発生するかどうかの問題で男女の友情ってなって
来るといろいろと厄介な問題が発生するわけでありましてそんな茶飲み友達の
話しをしてるんじゃなくてよ。
>>525
オホホホホホーそうでしたか、縁側で暇持て余してるじじぃと洞察力が同じなわけね。
534ケムマキ:02/10/15 00:50 ID:9MMnWL30
筋肉マンの話題にすりかえようとしないでよ。
535非学生(大型):02/10/15 00:50 ID:fyGFEKWz
逆にビビンバがキン肉ドライバーの方だったとしても
やっぱあの華奢な首筋に自分の全体重を衒いなく乗っけるってのは無理でしょう?
>>533
だからその友情の定(以下略
537非学生(大型):02/10/15 00:52 ID:fyGFEKWz
マッスルドッキングはお互いの力量が均衡してることが絶対条件でね。
やっぱりキン骨マンとキン肉マンでは、例え超人同士でも無理なんですよ
538起源組織:02/10/15 00:52 ID:U9lcUxLM
非学生は不まじめ過ぎる
539非学生(大型):02/10/15 00:53 ID:fyGFEKWz
と、このようにマッスルドッキングで友情の全てを説明することができます
540☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 00:54 ID:FGMBTbRm
>>533
時々妙な妄想持たれたからといって、全てが顔や態度に出るものではなく
きちがいでもなきゃ狼藉に及ばれる可能性ってのは殆どないんじゃないかね。
541 :02/10/15 00:54 ID:zsx9hjSe
非学生にはマジで友達がおらんのちゃうかと仮定してみる
542ケムマキ:02/10/15 00:54 ID:9MMnWL30
本格的に筋肉マンの話してるし・・始めはなんか例えっぽかったけど。
543ヒステリックブラジャー:02/10/15 00:55 ID:8Sf8goXq
>>536 だから、同性同士の友情と全く同じ種類じゃなきゃダメって言ってんだろタコ
そんなもは無理な話なんだよ
544☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 00:56 ID:FGMBTbRm
じゃあ男どもに訊くが、ヤりたい女、彼女にしたい女、友達になりたい女は
同一線上に存在するかね。
545非学生(大型):02/10/15 00:56 ID:fyGFEKWz
次はドラゴンボールからクリリンとブルマの関係
新しいところからは、ワンピースのウソップとナミ

この二つの例にとって友情を考察してみましょう
546☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 00:57 ID:FGMBTbRm
>>543
だから、そんな定義はあなたの脳内以外どこにも出てきてませんが。
547ケムマキ:02/10/15 00:58 ID:9MMnWL30
>>544
全然違います。彼女にしたいが、やりたいは成立するが、逆は成り立たない
場合があります。
548非学生(大型):02/10/15 00:59 ID:oqvzK6uo
ヤりたい女 ブルマ
彼女にしたい女 ランチさん(髪が青い時)
友達になりたい女 チチ
>>543
だから性差が友情の成立条件の何を阻害するのか理論的に説明しろや
このウツボカズラ
そのためには友情の定義が必要だろうが
この低速針鼠
551ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:00 ID:8Sf8goXq
>>540 男友達はそれなり距離置かないと「レイプされましたわぁ〜〜ん」
って言ってもそんなものはお前が悪いと被害者が責められる立場になるのよ。
そんな危険性を念頭に置いて付き合うのは女として当たり前。
552ケムマキ:02/10/15 01:00 ID:9MMnWL30
>>545
わか、わかりましたから!もういいです!
>>546の問いに答えてよ。
553起源組織:02/10/15 01:00 ID:U9lcUxLM
性差があるので親近感がわかない。
554非学生(大型):02/10/15 01:01 ID:oqvzK6uo
>>549
私が発表した一連の「マッスルドッキングで見る友情理論」に
全てが説明されています
555ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:02 ID:8Sf8goXq
>>550 お前が同性に抱いてる友情意識と同じだって言ってんだろ!この
夢精馬鹿。
556きく:02/10/15 01:02 ID:LGvG4xJK
みんな逃げてー

やっぱり 非学生=非人 なんだよー
557非学生(大型):02/10/15 01:03 ID:oqvzK6uo
>>556
なんで?
>>555
オマエは超能力者か!
このエコノミスト
559非学生(大型):02/10/15 01:06 ID:oqvzK6uo
つかさ、こんなん個人個人の交友関係でしか話できねぇんだからさ
具体的な論証もマッスルドッキングもレベルは一緒よ?

俺は常に3歩先を行ってるのに、遅れたお前らがついてこないだけ
560ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:07 ID:8Sf8goXq
>>546
だから>>447を見れ。
561ケムマキ:02/10/15 01:08 ID:9MMnWL30
きく、今はそんなことどうでもいいんじゃない?
僕は違うとは思うけど。今日はまあ、気軽なテーマでやってるわけだしさ。
また次回は少し違った趣のを考えてあるよ。
>>555
オマエは論文に「な、解るだろ、この感じ?」って書くのかよ
このセクトのイチ構成員
563非学生(大型):02/10/15 01:08 ID:oqvzK6uo
☆がさ自分の経験から「気楽に話せりゃ友達」ってのを
同じく経験からヒステリックマンコがいつ襲われるかもしらんから
成立しないっつってもキリね―だろ
564ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:10 ID:8Sf8goXq
>>563 あ〜そうね、そうね。テーマに忠実に話しすぎたのがいけなかったわね。
気楽に話せりゃ友達ね。それでいいんじゃないの。
565非学生(大型):02/10/15 01:12 ID:oqvzK6uo
>>564
そ。
だからお前は無駄な予防線張っていつまでもその垂れパイの操を守ってるといいよ
566ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:13 ID:8Sf8goXq
>>562 んなもの私が定義つけしても人それぞれなんだよっ!だからお前が
抱く同性意識と同じで考えろって言ったんだよ。この粘着馬鹿
567☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 01:14 ID:FGMBTbRm
>>547
まあ俺は最強の女友達=彼女ってのが理想形だと思うんだが
そういうのは個々の女性観によって全然違ってくるわな。
支配被支配の感情が強いと、そゆ感覚は受け入れ難いだろうし。
568ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:14 ID:8Sf8goXq
>>565
そうね、男は議論に困るとセクハラですね。低能ですね。ハイ
569非学生(大型):02/10/15 01:15 ID:oqvzK6uo
幼馴染と結婚しちゃうタイプだね
570ケムマキ:02/10/15 01:16 ID:9MMnWL30
二人でいて沈黙の時間をどう意識するかってのでも結構人間関係が
窺えるんじゃないかな。まあ20代前半にしか通じない話かもしれないけど。
571非学生(大型):02/10/15 01:19 ID:oqvzK6uo
>>568
ごめんね。
よく見たらお椀型で乳首が上向きなふくよかオッパイだったよ
572ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:20 ID:8Sf8goXq
男女の友情は成立するかしないかの二分法で議論やってるんだから、なぜゆえ成立しないかを
ここで書き込みするのが礼儀ってもんなのよ。で、結果が>>565ですか。
セクハラって男が有する最低の武器ね。
573ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:22 ID:8Sf8goXq
>>571 お前のティンコは右曲がりで嫌になりますわ。って言われたらどうよ?
論破に詰まった低脳の言う事ってレッテル貼られてもおかしくないんじゃないの
>>572
自分だって全然説明しないくせに(ぐすん
575起源組織:02/10/15 01:23 ID:U9lcUxLM
非学生のネタにマジギレするのも損だよ・・
576ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:25 ID:8Sf8goXq
>>574 お前は大目に見てやるよ。頭悪そうだからな。文章には文脈ってもんが
あるんだよ。それを読み取る練習をしろ
577非学生(大型):02/10/15 01:26 ID:oqvzK6uo
>>573
お前は越前屋が再三言ってる様に自身の経験談だけを話すだけで
その持論に何ら客観性を含んだ論理的根拠を提示していない
礼儀以前に議論の基礎も踏まえずにわめき散らしてるヒステリック女だ
そんなお前を見かねて、俺が個人の経験によると低俗なお前の論旨を
諌めてやったのがわからないらしいな
578ケムマキ:02/10/15 01:26 ID:9MMnWL30
ヒステリックブラジャー さん、このテーマはちょっと観念的というか、
主観が大きく入ってしまうから、そんなに肩の力入れないほうがいいよ。
やるならまあ、友情の定義からなにからちゃんとやってやらないと、
説得力ないしね。けど、あなたの言うことも分ります。
579ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:26 ID:8Sf8goXq
>>575 してねーよ。ハナからアウトオブ眼中じゃ。
580きく:02/10/15 01:27 ID:LGvG4xJK
成立するのは俺の体験から言って間違いねーんだから
 
成立しない派は早く理由を言ってくれや〜

論破するから
581起源組織:02/10/15 01:29 ID:U9lcUxLM
非学生が素行不良なのは周知の事実なんで、放置がベスト
582非学生(大型):02/10/15 01:29 ID:oqvzK6uo
成立しているという確信を崩すことは理屈でどうにかなるものではないので
論破するなどと頓珍漢なことをのたまうキクは低脳
583ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:30 ID:8Sf8goXq
>>577 あん?あんたの個人の経験って酔っ払ったらフェラする女友達の
話ししか聞いてないけどね?片腹痛いわ
584非学生(大型):02/10/15 01:32 ID:oqvzK6uo
>>583
それは全く筋違いなイチャモンだと思います
585ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:32 ID:8Sf8goXq
>>580 バカタレ。お前は真実を認めた時点で論破されてるんじゃ。

>>499
586☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/15 01:32 ID:FGMBTbRm
じゃあ訊くが、男の側から女とは友達になれねーわって
思ったシチュエーションとかないの。
なければ、
サンプル1名ながら友情は男っからの一方的な片思いって図式が成立するわけだが。
587きく:02/10/15 01:33 ID:LGvG4xJK
成立できる精神が大人の人間と

成立できない精神が子供のままの人間がいる

っつー結論でいい??
588ケムマキ:02/10/15 01:33 ID:9MMnWL30
どうでもいいけど、煽りあいはやめてーやー。
やるならちゃんと論理に基づいたのをやって。見てられないから。
589非学生(大型):02/10/15 01:35 ID:oqvzK6uo
>>587
あのね、結論言うならさっきの白人の例みたいな
しょうもない根拠から結論付けるんじゃなくてさ
もっと論理的に話を展開できないの?
あんたいっつも指摘されてんじゃん?アホっぽいって
同性間と異性間
この2つの関係に相違があることは自明
では、その相違が「友情」の成立を妨げるのか?
それを検証するには「友情」の定義が不可欠

集合Aが集合Bとは異なると言うことが、即ち集合Aと集合Bは共通の要素を
持たないと言うことではないでしょ?
591ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:39 ID:8Sf8goXq
>>587 つかね、お前に結論付けされるほどなんも影響力ある発言してねーよ。
592きくちゃん:02/10/15 01:40 ID:LGvG4xJK
>大型

だから成立できない理由を言ってくれやぁ

そうしたら俺の論理的な一面をみせる事が出来る
593きく:02/10/15 01:43 ID:LGvG4xJK
>ぶらじゃー

あほ。俺の中には既に結論があるんだよ。
影響力も何も後はそれを言うだけだ。
敗者は去るのみ

とほほほほ(泣
595非学生(大型):02/10/15 01:45 ID:oqvzK6uo
>>592
もうその言い回しがアホね

つかね、精神が大人子供っていうより節操の問題ね
そこらじゅうで女口説いたりしないのは
家庭持ってるとか会社での立場があるからとか
失うべき信用とか社会的責任を天秤にかけての行動ってこともあるのね
それが結果として大人って言われるだけであって
付き合い方を単純に精神の成熟のみで結論付けるのはウンコ野郎って感じ?
596ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:47 ID:8Sf8goXq
>>590 男と女は違う。認められる部分はそれぞれあるけれど同等ではない。
という単純な事実であってどちらとも心底理解する事は難しいのである。
それが友情の妨げになるって事よ。だから男女の友情は「男として、女としての
友情」であって性別を越えた友情なんて無理なの。第一隠さないといけない部分を
お互いもってるんだからそんなの当たり前でしょう?
597きく:02/10/15 01:47 ID:LGvG4xJK
>大型

何が言いたいかが解りにくい。>595

で、大型が成立しないと思う理由って何よ??
598非学生(大型):02/10/15 01:51 ID:oqvzK6uo
>という単純な事実であってどちらとも心底理解する事は難しいのである。

お前はこれをもっと詳しく説明しないと話にならん
違うから難しいってのは論理的でもなんでもないし
隠さなきゃいけないってのも性差特有の「隠さなきゃいけないもの」を
具体的に言わな当たり前なんて結論も言えたものじゃない
599ケムマキ:02/10/15 01:52 ID:9MMnWL30
いや、その前に友情が何たるかを明文化しないことにはまたさっきみたいな
流れになるよ。そして友情の定義はできなくても、出来ないことは説明でき
そうだな。人によって感覚が違うんだから当たり前だ。だから、真剣に議論
することはばかげてるかもね。しかし、主観をぶつけ合うことなら可能かと。
だから気楽にやろっていってるのにマヂになるから。
600非学生(大型):02/10/15 01:53 ID:oqvzK6uo
>>597
マッスルドッキングの例で言ってるじゃん?
あれをネタだと思うなよ
俺は常に展開を予測して先へ先へと進んでいるのだ
601ヒステリックブラジャー:02/10/15 01:53 ID:8Sf8goXq
>>598 あっそ、んじゃちょっと待ってろ
602きく:02/10/15 01:57 ID:LGvG4xJK
>マッスルドッキング

読んだが( ゜Д゜)ハァ?って感じ

もう少し解りやすく説明してや
603非学生(大型):02/10/15 01:57 ID:oqvzK6uo
つかキクは論破がどーとか頭が悪いくせに粋がらないで
その論理的な結論とやらを書き連ねなさい
結論そのものは主観によるわけだから、そこに拘るのではなく
何故その結論に至ったのかを具体的に書き記す
論理的というのはこーいうことよ?
わかった?
結局の所こういったもの結論云々よりも説得力が大事なのだから。
604きく:02/10/15 02:03 ID:LGvG4xJK
>603

結論:成立する

理由:かつて体験した

  ↑↑↑
こーいうこった
つまり反対派が反論してこないと俺としては動き様がないのよ
605非学生(大型):02/10/15 02:03 ID:oqvzK6uo
>>602
すげ―わかりやすいじゃん?
男女の関係のみならず男同士の友情にまで幅広く言及した
抽象的ながらもイメージとして掴みやすい素晴らしい例えだろ
606非学生(大型):02/10/15 02:05 ID:oqvzK6uo
>>604
あーお前がそこまでアホなら俺はもう相手にしないよ
>>603でさ、説得力が大事って言ったじゃん?
その結論のどこに説得力がある?アホかお前。
607ケムマキ:02/10/15 02:09 ID:9MMnWL30
う〜んきく、たぶんきくの経験として友情だったんだろうな。それはきくの
感覚だから否定はできないだろう。他の男友達と同じ目で見てたかって
一応聞いとく。もしそうならそうなんだろうな。しかし、きくのレス
見る限り相手はきくに恋愛感情を持っていた感じがするし一方的なものだった
と言えるかもしれない。それは関係といえるだろうか。相互に共通して
似た感情で付き合っていないと関係が築かれていたとはいえない気が
するんだ。
608非学生(大型):02/10/15 02:10 ID:oqvzK6uo
ヒステリックマンコが頑として成立しない派らしいし
今も論理的に体系立てられた持論を執筆中だからさ
そっちでやってくれよ
609きく:02/10/15 02:11 ID:LGvG4xJK
わかった。

大型の説得力がある結論が書かれてあるレス番を教えてくれ。
心を無にして拝みつつ読むから。
610ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:13 ID:8Sf8goXq
まずは、体の作りがちがう事。そして脳も違う。コンピューターを利用して脳の断面を
スキャンする事によって生きたまま観察する事が出来る様になった現代で医学や心理学者は
達は全て一つの結論を示してる。たとえば男の脳は方向性を感じ取る部分が光って見える。
つまり方向をあれこれ探ったり見当を見つける作業が好きだと言う事。逆に女の脳は
発話領域が画像にハッキリと現れて居て、話す事が得意で苦にならない。
他にも沢山の違いはあるわけで、異性に関わってる人なら違いがわかるはず。
隠さないといけない部分って言うのは、チンコであったりマンコであったりって言う意味よ。
それがあるからお互い心身ともに裸の付き合いって言うのは無理なのよ。
>>610
相違は前提
それが友情の不成立に決定的な影響力を持つという論証が欲しい
612ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:16 ID:8Sf8goXq
>>608 だから同性意識と同じような友情関係は成立しないが「男として、
女としての友情」は成立するって言ってるだろ。
613非学生(大型):02/10/15 02:17 ID:oqvzK6uo
>>609
お前って心底のアホだな
俺はさっきからそんなモンは「人による」んで
どっちが正しいとかどーとかいうのは無意味だって言ってるだろ?
お前は絶対成立するって思ってるらしいし、その持論に自信があって
反論も受け付けるってんなら、お前がまず書けって
ずーっと言ってるだろ?
だから早く書けよ。わかったか?
614ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:17 ID:8Sf8goXq
>>611 馬鹿学生が”単純に違う事実”を説明しろって言ったから
書いたのよ〜〜ウァーーーーーーーン
615きく:02/10/15 02:18 ID:LGvG4xJK
>他の男友達と同じ目で

もちろんだ。

>きくに恋愛感情を持っていた感じがするし一方的なものだった
>と言えるかもしれない。

男女の友情が成立しにくい理由は男性側の欲情が大きな原因だろ。
俺の体験の場合はそいつに女性としてより人間としての感覚の方が大きかった。
確かに俺の一方通行だった可能性は否定できないが、
彼女に彼氏が出来てからも俺との関係は変わらなかったので友情は成立していたと俺は解釈している。
>>612
ならば、
『同性意識と同じような友情関係は成立しないが「男として、
女としての友情」は成立する』の論証が欲しい

さっきも言ったが、集合の相違は即ち要素の不共通ではない
617きく:02/10/15 02:20 ID:LGvG4xJK
>そんなモンは「人による」

俺と同じ意見だな ・・・
618ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:21 ID:8Sf8goXq
>>611 結果、異性には理解しがたい行動や発言がつきまとうわけ。(脳が違うと)
それを超越し、信頼関係を築くには愛情って事になるわけね。
619非学生(大型):02/10/15 02:21 ID:oqvzK6uo
>>614
俺は違うから難しいって結論をもっと論理的に書けって言ったんだけど
そんなんさ、「こーんなに違うから難しい」って言っただけじゃん
620非学生(大型):02/10/15 02:23 ID:oqvzK6uo
>>617
人によるけど他人の意見を論破する気マンマンなんだろ?
やれよ
621起源組織:02/10/15 02:25 ID:U9lcUxLM

(´-`).。oO(趣味が似てれば友情もあるかと・・)
622ケムマキ:02/10/15 02:27 ID:9MMnWL30
まーきくもヒスさんも(この略称はありかな〜)性に関すること、オナニー
とか、襲われるとか、話に出していたけど、なぜ性が関係すると友情じゃ
なくなるのかっていう疑問も当然出てくる。僕は成立しない派だけど、これを
聞かれたらもう論理的に説明なんかできないからね。個人的な線引きをしている
に過ぎないわけだし。性が絡むと友情とは思えないって。
623非学生(大型):02/10/15 02:27 ID:oqvzK6uo
580 :きく :02/10/15 01:27 ID:LGvG4xJK
成立するのは俺の体験から言って間違いねーんだから
 
成立しない派は早く理由を言ってくれや〜

論破するから
624きく:02/10/15 02:28 ID:LGvG4xJK
大型  ←お前こそあほ〜か?

      反論するのは成立しない派に対してだ!

      @すべて成立し得る
      A人による
      B絶対成立しない

   俺は@Bに対して論破しようっつーの
   どうやら皆Aじゃねーのか??
   
625ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:29 ID:8Sf8goXq
>>619 結局はお互いを理解し合うのは男女の違い上無理なわけ。
理解してもらえないと親友で腹立つ部分ってあるんじゃないの?一般的に
女は買い物好きだけど男っていうのはウザイもんでしょ?同じ場所をあーでも
ないこーでもないって。それに付き合える覚悟も理解も必要なわけ。そんなの
男の脳の構造上無理に等しいわけ。で、チンピラみたいに難癖つけるのやめてね。
626起源組織:02/10/15 02:32 ID:U9lcUxLM
あと、610について言えば、
脳の性差はsexじゃなくてgenderだ。
性別による環境の違いが脳を作ってるんだ。
627非学生(大型):02/10/15 02:33 ID:oqvzK6uo
>>624
僕は経験上絶対成立しないと思うんですが
きくさんの意見をお聞かせください

>>625
さっきから同じ事言ってるね
違うから成立しないんでしょ?うん、わかったよ
628ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:35 ID:8Sf8goXq
>>622 一般論を言ったまでよ。男なんて必ずスケベ心は持ち合わせてる
わけであって、そんな気持ちはさらさらないなんて言う仏の様な男はごく
一部の話しであって必ず距離を置くのがレディーとしての礼儀でもあるわけ。
露出度丸出しで男友達と会ってる馬鹿女は「やって下さい」と言ってるようなもの。
629非学生(大型):02/10/15 02:35 ID:oqvzK6uo
580 :きく :02/10/15 01:27 ID:LGvG4xJK
成立するのは俺の体験から言って間違いねーんだから
 
成立しない派は早く理由を言ってくれや〜

論破するから
630起源組織:02/10/15 02:35 ID:U9lcUxLM
成立しないなんて言い切るのも、非建設的かと・・
631きく:02/10/15 02:35 ID:LGvG4xJK
>大型

では成立しないと考える理由を話してくれ
そうしたら俺もマジレスしよう
632非学生(大型):02/10/15 02:37 ID:oqvzK6uo
男なんて<必ず>スケベ心は持ち合わせてるわけであって
そんな気持ちはさらさら<ない>なんて言う仏の様な男は<ごく一部>の話しであって
633きく:02/10/15 02:38 ID:LGvG4xJK
何で俺のレスをコピペしてんだ?w  

634ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:38 ID:8Sf8goXq
>>627 失礼な人ね。んじゃ貴方が成立しない理由をちゃんと理論的に
説明しなさいよ。私がチンピラのごとくつっこんでやるから。
635非学生(大型):02/10/15 02:38 ID:oqvzK6uo
>>631
経験上です
636ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:40 ID:8Sf8goXq
>>630 そりゃなんだかんだで成立してる人も居るでしょう。けど今はそんな
パーセンテージの低い話しはしてないわけ。一般論と平均値で話してるわけ
637ケムマキ:02/10/15 02:41 ID:9MMnWL30
一般論を自分の主観にすりかえようとしたって駄目だよ。
論破するってのは時には一般論と相反する場合があるから。だから
自分の考えを相手に伝える時に一般論を引き合いに出しても意味がない。
あくまで論理的な過程を自分で築き上げるしかない。

638非学生(大型):02/10/15 02:42 ID:oqvzK6uo
>>636
612 :ヒステリックブラジャー :02/10/15 02:16 ID:8Sf8goXq
>>608 だから同性意識と同じような友情関係は成立しないが「男として、
女としての友情」は成立するって言ってるだろ。
639ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:42 ID:8Sf8goXq
>>635 お前の経験なんぞ屁のツッパリにもならんわい
640非学生(大型):02/10/15 02:43 ID:oqvzK6uo
ヒステリックマンコは議論向きじゃないね
女だからですか?(^‐^)
641きく:02/10/15 02:44 ID:LGvG4xJK
つまり大型にはあとAとBの可能性が残されているよ

いきなりBを結論とするのは不自然だから
Aを否定した理由も言わんと

642非学生(大型):02/10/15 02:44 ID:oqvzK6uo
>>641
経験上です
643起源組織:02/10/15 02:45 ID:U9lcUxLM
640は煽り
反則
644ケムマキ:02/10/15 02:45 ID:9MMnWL30
>>630
確かに。非建設的だね。
645きく:02/10/15 02:46 ID:LGvG4xJK
俺の経験はもう話したから今度は大型の体験談を話してくれや
646ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:47 ID:8Sf8goXq
>>638 だから何?お得意のコピペ揚げ足取りですか?

>>640 外野から野次飛ばすの好きそうね。「ピッチャーびびてる〜♪」とかな。
647非学生(大型):02/10/15 02:50 ID:oqvzK6uo
俺の学生時代の体験を話してやろう

俺に惚れていない女がいた
しかし少々ブスな為 俺の心の琴線に触れる事はなかった
俺達は仲が悪かった
そいつは性格は悪く口下手だったので一緒にいると気分悪いし あいつも同じだったろうと思う
そいつは俺に気のない素振りを何度か見せたが 俺は気付かない振りをした
俺はそいつが嫌いだった 女としてでなく人間として
正直 そいつの体を想像してオナニした事もあったが
会って話す時はやつは女でなく性別のない単に人間という存在だったのだ
会って話す時には理性が働くからだろうな

俺の美しい思い出だ
そして 彼女は最近結婚したと風の噂で聞いた
648ケムマキ:02/10/15 02:50 ID:9MMnWL30
非学生は、アホとかは余計だけど、皮肉とか的を得ているとは思うよ。
649非学生(大型):02/10/15 02:52 ID:oqvzK6uo
>>646
このようにほんの僅かな書き込みからも矛盾点がいくつも出てしまう
あなたには議論は向いていないと指摘しただけですよ(^−^)
650きく:02/10/15 02:52 ID:LGvG4xJK
>けむ

お前の目は節穴か??

>大型

それじゃぁAを否定する理由にはならんぞ?
651ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:54 ID:8Sf8goXq
>>648 は?647は的を得てましたか。ただのコピペにしか見えないけど。
652非学生(大型):02/10/15 02:54 ID:oqvzK6uo
>>650
お前いい加減にしろよ?
653非学生(大型):02/10/15 02:56 ID:oqvzK6uo
つかさー「人による」ってのを認めるんなら
人によっては絶対に成り立たないってのを認めろよ
654ケムマキ:02/10/15 02:56 ID:9MMnWL30
>>651
非学生の毒に惑わされて文章の本質を読んでないね。

わざわざ説明する気にならんけど。別に煽りじゃないよ、これは。
655きく:02/10/15 02:56 ID:LGvG4xJK
じゃ やめとこう
656ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:57 ID:8Sf8goXq
>>649 んじゃ、言いますけどそのご指摘である矛盾点に関して
上手く説明できない貴方も議論向きじゃありませんね(^_^)
657非学生(大型):02/10/15 02:58 ID:oqvzK6uo
世界中のどんな人間であっても、男女の友情は成立しないって論だけに
反論して論破するんですか?きくさんは。

そりゃーすごいっすねー
僕には真似できないっすわー
658非学生(大型):02/10/15 02:59 ID:oqvzK6uo
>>656
そうだね。向いてないね(^_^)
煽ってごめんね。友達になろうよ
659ヒステリックブラジャー:02/10/15 02:59 ID:8Sf8goXq
>>645 すごいね。本質ってもんを説明して頂きたいわ。
660ヒステリックブラジャー:02/10/15 03:02 ID:8Sf8goXq
>>658 煽りになって居なかったからじぇんじぇん気にしなくていいよ〜
私も貴方の事チンピラ扱いしてごめんなさい(はぁと
661非学生(大型):02/10/15 03:02 ID:oqvzK6uo
580 :きく :02/10/15 01:27 ID:LGvG4xJK
成立するのは俺の体験から言って間違いねーんだから
 
成立しない派は早く理由を言ってくれや〜

論破するから
662きく:02/10/15 03:03 ID:LGvG4xJK
>世界中のどんな人間であっても、男女の友情は成立しないって論

どんな人間であっても男女の友情は成立しない論と
どんな人間であっても男女の友情は成立する論の二つね
663ケムマキ:02/10/15 03:03 ID:9MMnWL30
>>659
きくの経験論に対する非学生の反論だろう?あのコピペは。
「早くおまえから論理的に男女間の友情が成立するって論証してみろよ」
って意味でしょ?わざわざ説明しちゃったけど・・・
664ヒステリックブラジャー:02/10/15 03:05 ID:8Sf8goXq
変な電波が発信されつつありますので私失礼させて頂きますわ。
665ヒステリックブラジャー:02/10/15 03:07 ID:8Sf8goXq
>>663 ありがとう〜わたくし素直な性格の持ち主でありますので、
皮肉とか奥歯に物が挟まった言い回しってよく理解出来なくて〜
666きく:02/10/15 03:07 ID:LGvG4xJK
で? 非学生がやってるコピペにはどーいう意味があるんだ??
667非学生(大型):02/10/15 03:08 ID:oqvzK6uo
で、結局「俺が成立した経験があるから男女の友情は成立する」
以外のことは言えないわけだ

とんだ論理的な一面でしたね(^_^)
668ケムマキ:02/10/15 03:10 ID:9MMnWL30
そう、卑屈にならないでよ。別に君を不愉快にしたい訳じゃないんだからさ。
まあ、気楽にやりましょうってことです。
669非学生(大型):02/10/15 03:10 ID:oqvzK6uo
反論があれば論理的な答えを返すんだろ?
何いつまでも反論に論理性を求めてるんだよ
非論理的な論理に論理的に反論するのがお前のやりたかったことじゃあないの?
670きく:02/10/15 03:11 ID:LGvG4xJK
俺は受身

662の二つの様な論を主張する奴がいたら論破しようっつー姿勢なの

自分から成立する事を論証しようにも どーしたらイイんだ??
671茄茄氏:02/10/15 03:12 ID:8Sf8goXq
で、今日はこのスレを活性させる為にちょっとヒステリックな子宮でも物を
言う女性を演じてみました。一部乱暴な言葉で発言した事をここにお詫び申し
上げます。途中男言葉を乱発してかなりやばかったです。これからもケムマキ
スレッドの繁栄をお祈りしつつ就寝致します。
672非学生(大型):02/10/15 03:14 ID:oqvzK6uo
>自分から成立する事を論証しようにも どーしたらイイんだ??

・・・・アホ?
673きく:02/10/15 03:14 ID:LGvG4xJK
茄茄子だったのかw

論客だな   

じゃなーお疲れ〜
674きく:02/10/15 03:16 ID:LGvG4xJK
だから大型が論理的に説明できたレス番を教えてくれや

今後の議論時の参考にするからよ
675非学生(大型):02/10/15 03:16 ID:oqvzK6uo
きくってさ
学生時代の偏差値ってどのくらいだったの?
それ聞いたら寝るわ
676非学生(大型):02/10/15 03:17 ID:oqvzK6uo
677きく:02/10/15 03:18 ID:LGvG4xJK
寝る前に教えてやー

偏差値?俺は芸術家だから偏差値なんぞ関心ないがな
678ケムマキ:02/10/15 03:19 ID:9MMnWL30
ななし、やられたよ・・全然気がつかなかった・・気付くはずもないが。
正直驚いた。なかなかのピエロっぷりだな。
このテーマではどうやら平行線を辿るばかりのようだ。ここらで終わりに
しようか・・・
679きく:02/10/15 03:19 ID:LGvG4xJK
今日の御題での自説の論理的説明な
680非学生(大型):02/10/15 03:20 ID:oqvzK6uo
今日の結論は【きく】
681茄茄氏:02/10/15 03:21 ID:8Sf8goXq
ケムへ
ごめんよぅ〜騙して。でも少しはレス付いたろ?新しい顔ぶれもレスしてくれたし。
これからもケムマキスレ頑張ろうな。
682きく:02/10/15 03:21 ID:LGvG4xJK
教えてくれや

今からやる事もあるんじゃ 早よー
683非学生(大型):02/10/15 03:22 ID:oqvzK6uo
684茄茄氏:02/10/15 03:22 ID:8Sf8goXq
>>680
ま、結論出す事が目的じゃないからいいじゃんw
685きく:02/10/15 03:23 ID:LGvG4xJK
あほ。どこが論理的なんだ!??
686非学生(大型):02/10/15 03:24 ID:oqvzK6uo
>>685
君も芸術家なら論理性よりもイメージで人を納得させる術を身に付けなさい
687きく:02/10/15 03:25 ID:LGvG4xJK
非学生も俺と同レベルっつー結論でイイか?
688茄茄氏:02/10/15 03:26 ID:8Sf8goXq
>きくたん
どうしたの?今日は論破に命懸けて挑んだの???非学生をギャフンと言わせたい?
んじゃ、テーマを後日変えて勝負する?で、判定は見てる人達が決めるってどう?w
689きく:02/10/15 03:26 ID:LGvG4xJK
>茄茄子

680はどういう意味だ?馬鹿にされてるのは解るが
690ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/15 03:27 ID:9MMnWL30
ああ、ありがとうな。しかし、素直に喜んでいいものか。
一歩間違えたら自作自演だってことになってさ、そこまでしてレス伸ばし
たいか!ってなるしね。けど、ななしのこのスレに対する愛着が窺えて
まあ、うれしいかな。

けどさ、きくと非学生がいればおもしろくレスは伸びそうだね。
二人ともそんなつもりかどうかは知らないけど。

次回のテーマは「悪」についてやりたいと思います。
詳しいことはまたその時言うよ。
明日は来れないのであしからず・・・また、よろしく。寝る!
691非学生(大型):02/10/15 03:28 ID:oqvzK6uo
きくが虎舞竜高橋ジョージなら俺は三船美佳
692きく:02/10/15 03:28 ID:LGvG4xJK
>茄茄子

違う。非学生の言ってる事が解らんから納得したいだけ。
693茄茄氏:02/10/15 03:32 ID:8Sf8goXq
>>692 ごめん。寝ようと決めた時点で二人の小競り合い見て無かったよ。
目糞鼻糞で俺はウンコでいいじゃないか。もう一度見直して二人の矛盾を指摘するの?
今日は疲れたよ。明日にでもレス付けようか?
694 ◆Fuonk2yC9Y :02/10/15 03:34 ID:Grjw0W35
>茄茄子
anta moterudaro?
695茄茄氏:02/10/15 03:36 ID:8Sf8goXq
>>694 俺に惚れるなよ。ヤケドするぜw
696きく:02/10/15 03:36 ID:LGvG4xJK
わざわざ読み返す必要もないが茄茄子は680の結論だかに納得した訳だろ?

697きく:02/10/15 03:38 ID:LGvG4xJK
大型もあれだけ粘着な真似をしたんだからちゃんと説明しろやw
698茄茄氏:02/10/15 03:38 ID:8Sf8goXq
>>680 だけのレスだけじゃ、納得は出来ないな。前後の文章を読み直さないと
いけないな。プロセスを踏まえなきゃどちらが正しいとは今は言えないよ。
699きく:02/10/15 03:41 ID:LGvG4xJK
わかったよ。納得。

俺は茄茄子が大型の肩を持った様に感じたから拘わったが勘違いだった様だな。

じゃぁ また明日な
700きく:02/10/15 03:43 ID:LGvG4xJK
大型のアホンダラもこれからは根拠のない煽りはするなや

701 ◆Fuonk2yC9Y :02/10/15 03:45 ID:Grjw0W35
>>695
w(tere

>きく
anntaha motenasasoudaga iihitomitaidakara sukida
702きく:02/10/15 03:47 ID:LGvG4xJK
じゃ ねるわ おやすみ
703非学生(大型):02/10/15 13:06 ID:ioJWLPr4
「何それ?」という言葉は、しばしば「取るに足らない」「話にならない」
という意味をこめて使用される場合があるが、
額面通りにしか使用できない、または通じない人がいる。
そう、きくだ。
きくは「もっと詳しく」「わかりやすく」「もう一度説明して」という言葉を使うが
それをすでに「さらに詳しく」て「わかりやすく」かつ「もう一度説明された」レスに
対しても臆面もなく使うから始末が悪い。
思慮が深いとは、出した結論そのものよりもそこに至るまでの過程、
様々な仮定の考慮とその取捨選択、つまりは思考の密度の高さを指す言葉であるが、
きくにはその正反対の言葉が当てはまる。思慮が浅いではなく思慮がない。0なのだ。
直感的な読解(そもそもこれが低いのであるが)で「わかる」「わからない」を判定し
わからない事柄に関しては「何故」「どこが」「どの程度」を全く咀嚼せず、
脊髄反射的に聞き返すのだ。思考の形跡など微塵も感じられない言葉で。
このような人を世間では「アホ」と評することをきくは知っているのだろうか。

ちなみにアホの代名詞であるお笑い芸人の坂田利夫は実は頭が良いという噂が
あるが、今の私の話とは全く関係のないことである。だったら言うな。すまん。


704非学生(大型):02/10/15 13:08 ID:ioJWLPr4
とまあ、貴重な昼休みを費やしてアホのアホたる所以を文章にしてみた訳だが(^−^)
705:02/10/15 13:57 ID:zycaOJBs
また後日話そう 今は時間がないから弁明もできん
706ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/15 17:13 ID:7EbRV8FT
今夜は用事があって来れないんだよな。残念。

昨日最後に言った次回のテーマ、「悪」について書いておこうと思う。
悪に関するみんなの考えなら、なんでもいいんだけどそれじゃ始めにくいだろうし
僕から一つの例を出しておこうと思う。

例えば、母子がいて貧窮してるとする。明日食うものの目処もたたない。
母は子のために盗みをはたらいた。極限まで追い詰められて子のためを思った、
最後の手段だった。しかし盗みが悪であることに違いはない。
はたしてこの母のとった行為は悪だと言い切れるだろうか。

因みにこの母には働いて金を稼ぐ機会があったとか言うのはなしね。あくまで仮定
での話だから、純粋に悪に対して考えたい。

・・・という感じでやってみたい。みんな、それぞれ思うところを書いてくれていい
し、さらに悪に対しての独自の考えを発展してくれてもいい。
まあ、とりあえず今日は来れないんで、始まらなくても仕方ないけどね・・・
707流離いの1000ゲッター:02/10/15 18:29 ID:O7abXGQg
「盗みは悪」
富者の論理に過ぎません
708非学生(大型):02/10/15 18:45 ID:qU0tQkjL
言葉の裏を読む能力は大人に求められる重要な条件の一つである。
知り合い夫婦の家に招かれ一頻り談笑したのち、夫婦が今夜の予定について
何気なく語りだしたら、一礼をしてその場を去るのがマナーである
で、茄茄氏のピエロ発言である(参照>>64
なるほど。
宴会中の軽口にムキなって語気を荒げる課長さんでも嗜めるかのように
「盛り上げようとした意図を察してツッコミはなしよ」「仲良くやりましょうよ」
要するに「場をわきまえろ」と言いたいらしい
この人の考える場の頓珍漢はさておき、この人にとって重要なのは議論の内容よりも
白熱、対立、同調といった議論から醸し出される雰囲気なんだろう
現にこの人は昨夜も別人を装い色んな人に腹の足しにもならないチョッカイを出して
事もあろうに自らその経緯と意図を暴露して、最後に言い放った言葉が
「これからも一緒に頑張ろうな!」である。
何ともやら、である。
誰に対して見せるとか名分を掲げた理屈云々よりも性分なんだろうと思う
「世の中バカばっかり」と斜に構えた人には「そんなお前が一番バカ」
という常套句を用いるわけだが、私の感じたトホホ感を単なる独りよがり
と片付けてしまうほどに世の中にはバカが多くないと思いたい。
709非学生(大型):02/10/15 18:48 ID:xjJ29/98
今回のテーマは「悪」についてらしいが、>>706に挙げられた陳腐な例を
参考にするまでもなく、私の考える悪は>>703>>708で述べたような人物である
710非学生(大型):02/10/15 19:18 ID:xjJ29/98
茄茄氏が>>64で☆のスタンスが大人だとか何とか言っている。
まあ、それはいいんだけど
>非学生が言ってたように☆氏なんかの発言はある意味スレストに
>なってしまうほどの”影響力”があるよ。
嫌がらせかなとも思うのだけれど、まるで私が言ったように捏造されているので
言及しておこう。
要するに☆が大きい視点で意見を言うというのを「話題の提供」「方向転換」
はたまた「名司会者」「関口宏」と受け取っているのだろうが、
実はこの人はこういったスタンスでしかモノを言えないのである
抽象的な事柄を精度、確度を持ってして掘り下げるセンスというのが乏しいので
漠然とした言い回しで体面を保つことしかできないである
ちなみにこれは悪ではない
単なる能力の問題である。老婆心から詳らかにしてみた
711 :02/10/15 19:50 ID:zsx9hjSe
今日もあげ
非学生(大型) :02/10/15 01:12 ID:oqvzK6uo
>>564
そ。
だからお前は無駄な予防線張っていつまでもその垂れパイの操を守ってるといいよ

期せずして正鵠を得た発言だった訳ですね
「垂れパイ」を「臆病な自尊心・尊大な羞恥心」に置き換えましょうか
713 :02/10/15 20:14 ID:XffT4AlL
射た、ですね
恥ずかしいです
714az-one○( ' ∀ ' )° ◆LG5R3bz2/k :02/10/15 20:28 ID://43Fisu

>>706
それが悪かどうかと必要な行為かどうかは関係無いね。
つまり、それはどうしてもそうせざるを得なかった状況であり、
かつ明らかに悪だ。

悪とは、他人、社会に迷惑をかける行為だから、
それはまるっきり悪だ。かつ母親はどうしてもそうぜざるを得なかった。

情状酌量の余地があっても、悪は悪だ。
法的な刑は軽くなっても、あくまでその行為は悪。
さもないとこの世はいい訳に溢れかえる。

悪が悪で無くなる手段を作る事それ自体も悪だ。
だから戦争が肯定される論理は悪だ。

さもないと人類は正義によって滅亡する。。♪
715az-one○( ' ∀ ' )° ◆LG5R3bz2/k :02/10/15 22:13 ID:/Dzvux7e

スレッドストッパー?
716HAL:02/10/15 22:20 ID:dgydjVsV
>>715
シカト作戦開始では?
あ、いけない
717 :02/10/15 22:25 ID:Z4+0/5ne

>>716
名無しでレスするからいいもん。
718 :02/10/15 22:37 ID:nVtfvYHc
>>714
なんなんだか。
議論すれなら議論すれらしくろんぱーすればよいでしょ。
ってか非学生のレス読んでないだろ・・・。(w

戦争を肯定する論理は悪ってことは
アメリカの正義は悪。延いては賛同国もかね?
と言う事は日本社会は悪であって社会に反する者は悪でない?
最初の法律に反する悪と相反するねぇ(w
善悪に絶対的倫理を求める事が間違いと思うがね
719az-one○( ' ∀ ' )°:02/10/15 22:53 ID:YfAl4+gY

>>718
あの人も人のレス読まないけどね。
ていうかケムマキさんへのレスだよ。

それと話がぶっとび過ぎだよう。
社会に反する者『も』悪に決まってるじゃん。

善悪は、人間が発明した集団生活をスムーズに行う為の智恵だよー。
だから絶対的論理である必要は無いな。

戦争は良く無い。昔はともかく、最早人類の発展には全く貢献しない。
だから戦争は悪だ。国家同士が狭い地球で集団生活を送る為のルールとして、
戦争を悪とするべきだ。さもないとあぼーんだよ。
720az-one○( ' ∀ ' )°:02/10/15 23:03 ID:yySADcrl

善悪の絶対的論理は、我々の深層心理まで遡らないと見えてきません。

言葉の違う、全く交流の無い全く違う文化の国同士で
善悪の基準が似通っているとしたら、それは偶然じゃ無いのでしょう。

そして善と思ってした事が、回りまわって悪の結果を生む事もあるでしょう。

善悪の絶対的論理は神の視点、全知全能である事が要求されるので
そんな無謀な挑戦はしないで、専ら人類の繁栄を考えたらいいんじゃないかな。
721 :02/10/15 23:10 ID:nVtfvYHc
ではもちっと最初の意図に沿って悪かどうか検証してあげよう。

まず、法律は社会規範から外れた物を判断する為の
倫理基準だと言いたいんだよな?
だから盗みは盗みであり悪だと。

では法は本当に悪でないと言えるだろうか?
地上げだろうが絵画転がしだろうが日本は合法なんだが
それを悪でないとする時一体悪とはなんなんでそ?
az論上 これは悪であると法自体が悪だ。
ではその法を打ち立てた責任はと言えば・・・。

そう。全て悪(w 世の中悪のみ。
722az-one○( ' ∀ ' )°:02/10/15 23:20 ID:GuyTY0iU

>>721
悪法は国民が変えていくのです。
今までだってそうして来たでしょう?

そうやって自分達に合ったルールを整備していけばいいんだよー。
地上げや絵転がしを非合法にしたらいい。

キミの概念には時間軸が抜けているなー。
悪法は永遠じゃないよ。
723az-one○( ' ∀ ' )° :02/10/15 23:25 ID:29hIRTb4

☆やんに一蹴されるのが楽しみだ。。

それとも無視されちゃうのかな。。♪
724 :02/10/15 23:32 ID:nVtfvYHc
いや既に論理で話していない人に何言っても無駄ざんすか(w
国民全て悪なんだがね az論は。
きっとあなたは「永劫回帰を続ける超人」ですな。
725az-one○( ' ∀ ' )° :02/10/15 23:33 ID:XgoOiF/h

シカトってイジメじゃないの?
人生板ってこんなに冷たかったっけ。

手前等相談員のクセに愛が足りないんじゃないですか。
なんでかまってくれないんですか。

もういい寝る。。
726HAL:02/10/15 23:34 ID:dgydjVsV
AZさんの意見って部分的には論理的なんですが全体としては意味不明ですよね
今日のAZさんのれすって、パラダイス銀河の歌詞かと思いました
727az-one○( ' ∀ ' )°:02/10/15 23:41 ID:XXrs3Mx5

>>724
逃げたなー。

ツアラトゥストラごときと一緒にすんなー。
結局ボクは単純さに回帰するのさ。

同じ人間が、同時に悪であり善でもある。
国民全員が悪だというのは、我々が悪法をそのままにしているからだね。
そのままにしないでより良く改良していくなら、我々は善だね。

非常に単純だ。
728az-one○( ' ∀ ' )°:02/10/15 23:43 ID:XXrs3Mx5

>>726
説明するからどのへんか指摘して。

スイマセン。
729 :02/10/15 23:44 ID:nVtfvYHc
と言う訳でしきり直して どぞ。(w
730 :02/10/15 23:47 ID:zsx9hjSe
おまえがあずか
俺が主張を聞いてやろう、どうぞ
731az-one○( ' ∀ ' )° :02/10/15 23:47 ID:XXrs3Mx5

ちゃんと相手してくれないと帰らないぞ!
732az-one○( ' ∀ ' )° :02/10/15 23:52 ID:noFpqVqg

>>730
悪かどうかはみんなで決めようって話ですよ。
人類の繁栄の為に、然るべきルールを決めましょうって事です。
ペナルティの対象となる行為を決めるのですよ。

そうやって決めてきたルールが今の善悪の論理であって
絶対的論理なんか元々無かったんだ。
733az-one○( ' ∀ ' )° :02/10/15 23:59 ID:noFpqVqg
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||     . ||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||│ / ...||    < さいたまやってもいいですか?
 |:::::::::::::::|| ̄\ガチャッ      \____________
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |::::::::::C:||∧ ∧∩. .||                 
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/.  ||               
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||                
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚) /. ||                
 |:::::::::::::::||     〈/ ||    ∧_∧
 |:::::::::::::::||,,/\_// ||    (・∀・ ) ・・・
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄     ( つ つ
   \:::: ||          人  Y
    \||          し (_)


734 :02/10/16 00:01 ID:Z72Ikh78
絶対的論理か、難しいお話だな

とりあえずは今の善悪判断基準は法律って事になるんだろうけども
735az-one○( ' ∀ ' )° :02/10/16 00:06 ID:kdz4nw5P

>>734
例えば少年法のような時代にそぐわない法律では事の善悪は判断出来ないですね。
736☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 00:08 ID:1kDk2KPF
絶対善、絶対悪、はないですか。
まあ特に目新しくもない突っ込み甲斐のない意見ですね。
まあイスラムやキリスト教の原理主義者にしてみれば
コーランや聖書が絶対善の根拠であるってことで対立項も見つかるんでしょうが。

まあねえ、絶対悪の最たるもんであるみたいな殺しでさえ
場合によっては正当な行為にもなり得ますしね。
737 az-one○( ' ∀ ' )°:02/10/16 00:09 ID:HqiMyPAG

寝る。。

お望み通り寝てやらあ。
てやんでーバーロー。

おととい来やがれってんだ。
738 :02/10/16 00:10 ID:Z72Ikh78
そうだね、こんな話があった

「子どもがいっぱいいるお父さんがいた。お父さんはパンを盗んだ。パン屋はお父さんを警察に突き出した。お父さんは捕まった。」

果たしてお父さんはほんとに悪いのだろうか。お父さんが捕まったら子どもはどうやってご飯を食べればええんやろう

739☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 00:14 ID:1kDk2KPF
アフリカのどっかの部族でしたっけ。。
部落の人数=自給できる限界、のため
赤ん坊が生まれると老人が(自然と)弱って死んじゃう村。
まあ、社会的圧力でそゆことになってるんでしょうけど
姥捨てにしたってねー、法として正当な時代だってあったって事です。
長期航海する船で伝染病が出たら海に叩き込まなきゃならない状況もあるってこってす。
740春巻:02/10/16 00:14 ID:yVYU8/DX
>>738
似たような話を最近聞いた気がするんだけど?
どこだったかなメルヘン板?
741☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 00:17 ID:1kDk2KPF
>>738
その場合は、
自分の甲斐性も考えずに子供をバカバカ造るお父さんの頭が悪いのでは?
742 :02/10/16 00:20 ID:Z72Ikh78
>>741
頭は悪いかもしれない、が、果たしてそれを悪と言いきれるだろうか
子どもを1人にしてみたらどうか。子ども1人に食べさせるものもない。
それをむげに警察に突き出してしまってよいのか、パン屋は

743茄茄氏:02/10/16 00:21 ID:YPNra4S4
>非学生
お前のアホたるアホの定義は全然意味をなさないと思うぞ。だいたいその定義は
お前の中の世界観であって、相手にこっちの言ってることを"思慮深く考えることを強制する”
するのは自分の世界をグルグルと回って出てきた言葉を相手にぶつけるオナニーとなんら変わり
ないと言う事だ。だったら分かりやすく伝えるほうが数段合理的で、トラブルも無い。
だいたいお前のレス(他スレでも)は人を選ぶ。たとえば、当方、高倉健なんで。っと
言っても分かる人にしか分からん。(その心は不器用なんだけどな(古))
一般性のある言葉で論じなければ、その意見は通用しない。通用しない意見は、意味をなさない。
自分の考えと違う答えを出した人間をさして、"頭が悪い""思慮が浅い"と言う権利は、誰にもないわけ。
それを得意げな顔して人をこき下ろすなっつーの。

で、708に対してレスすると(つかな、64のレスに対して今頃言うなよ)
要するに、課長さん=非学生 たしなめた人=茄茄氏…だわな。
それに関して、頓珍漢…と言ってるって事は…酔った課長さん、いまだ状況が読めずにご立腹…
って事でしょうか?”なんで俺が注意されるんだ!?"と…部下一同失笑中・・・みたいな(笑)

後、俺が”釣り”をした事だが、>>429での発言が少し気になってな。君がトホホホになるのも
分かるよ。ヒステリックブラジャーに一番翻弄されてたのは君だったね。正直すまんかった。
ネタばらししたのは、キャラ上だとは言えウンコだのチンコだの言って暴言を吐いた事をあやまり
たかったんだ。後、ネタばらしした事によってレスでも付けば儲けもん位にしか考えて居なかったからね。

     ”思いたいのと、現実は違う。”バカが少なければ2chは荒れない。
744 :02/10/16 00:22 ID:NfPTKHh6
社会的多数倫理が善ならおいらが悪かな。
社会の多数倫理に左右されない倫理をもってしまったら悪。
社会の中心から外れたら悪。

多分社会において悪ってなそんなもんだ。
745☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 00:24 ID:1kDk2KPF
>>742
それってさ、構造的にはこれと同じ事じゃない?

「うつ病のメンヘルさんがいた。メンヘルさんは仕事を休んだ。社長はメンヘルさんをクビにした。メンヘルさんは失業した。」

果たしてメンヘルさんはほんとに悪いのだろうか。メンヘルさんがクビになったらどうやってご飯を食べればええんやろう

メンヘルさんをうつ病にさせる社会が悪いのではないだろうか。

746春巻:02/10/16 00:25 ID:yVYU8/DX
ここで富の公平な分配とか言い出したら、そいつはAZ
747 :02/10/16 00:26 ID:Z72Ikh78
>>745
それとこれとは別だね、何故かというとそれはメンヘルさん一人の問題だから
メンヘルさんは食おうと思えば次の仕事を探せる
が、子どもは仕事を探せない

お父さんが捕まったら子どもはどうやってご飯を食べればいいんだ、教えてくれ
748春巻:02/10/16 00:27 ID:yVYU8/DX
>>747
馬鹿も一人じゃ狂わない
749あず:02/10/16 00:32 ID:d6BS0o7s
そんな極限状態に追い込む国が悪ですよみんなでみんながギリギリにならない制度をかんがえよー
750茄茄氏:02/10/16 00:33 ID:YPNra4S4
悪論…ひっくり返せば正義論。正義はいまだ確立されていない。正義のために起こった争いは、歴史上数限りなくある。
去年の同時多発テロだって、結局は正義論のぶつかり合い。民族や個人の心情によって、まったく変わって来るものである
751春巻:02/10/16 00:33 ID:yVYU8/DX
予想通りで過ぎてギャフン
752☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 00:33 ID:1kDk2KPF
>>747
そら、パン屋にはお父さんを突き出す権利があるさ。
自分の子供を飢えさすわけにはいかない。
コドモらは法整備がなされていれば保護下に置かれるべきだろうし
さもなくば自然淘汰に晒されるのも仕方がない。
パン屋はパン屋という一平民であって為政者ではないのだから
それによって良心の呵責を得る必要はない。
753☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 00:43 ID:1kDk2KPF
つーか、予想されてた事だがsinとguiltyが混同されだしたな。
754 :02/10/16 00:47 ID:NfPTKHh6
>>753
罪と有罪ね 確かに罪なんてごろごろしてる。
集団としての悪を考えるのなら必要だわな

個としての悪なら関係ないと思うが。
755☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 00:52 ID:1kDk2KPF
じゃあこれはどうだ。大人の判断に捲き込まれた例だ。

不当に差別され虐待されている民族がいた。彼らは自爆テロで対抗した。国際社会は空爆を開始した。彼らは壊滅状態になった。」

果たしてほんとに悪いのは彼らだろうか。彼らの巻き添えになった彼らの子供らはどうやって生きていったらええんやろう
756☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 00:58 ID:1kDk2KPF
こう見立てれば、お父ちゃんの行動は政治的判断(ヤケクソ気味)って事になるな。
757茄茄氏:02/10/16 01:05 ID:YPNra4S4
>>755
"誰も悪くない。己の心情でやったこと。個人レベルの話ではなく、集団ヒステリーに民族がなってるための出来事。責任の追求は不可能"

       どちらかが悪なら、両方とも悪・・である。
758 :02/10/16 01:11 ID:NfPTKHh6
>>755
なんか子供はますます父親崇拝しそうでやな喩だね(w

社会的に父親が罪を犯し有罪でも子供は子供。
だが子供は父親の敵を悪とするかもしれない。
そこに社会的倫理は無かろうよ。
ってかイスラムだと自分の敵は悪なんだが日本じゃ逆かもな。
759春巻:02/10/16 01:13 ID:9yWbZCWH
全肯定みたいなさ、事実に追認を与えるだけの理論なら要らないよん
760 :02/10/16 01:18 ID:NfPTKHh6
個としての善悪は自由だよ。
社会としては別。
社会の悪はけっして費える事の無い悪。追認でもなんでもない。
多数理論や社会的模範でも多数の正義や善を賞賛する時
どんな素晴らしい物も悪になる。
それが社会の決定する悪。

個の決定する悪とは質が違う。
761春巻:02/10/16 01:20 ID:9yWbZCWH
なんだか善悪が相対的ではなく絶対的なものに聞こえるんだよなぁ
762名無しさん@宣伝させてください:02/10/16 01:23 ID:RML99B4S
■□■ 在 宅 で 人 生 再 出 発 計 画 ■□■

  みなさんに、お金を手に入れる方法をお聞きします。

    借りますか?

           盗みますか?

                  稼ぎますか?

       選択の権利はあなた自身です!

   答えが決まった方は下記より無料資料請求を
      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
     http://travailathome.net/andinf/
763 :02/10/16 01:24 ID:NfPTKHh6
相対的だよ?

社会と言う集合が悪だと決定するなら悪だ。
だがその社会規範を決定するのが個としての多数なんだよ。
だからその多数から外れた物は悪にみなされる。
簡単な数の論理だよ。
相対的だからこそ無くなる事の無い悪なのさ。
764☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/16 01:34 ID:1kDk2KPF
そうねえ、azはウザいっていう声みたいなもんだ。
765春巻:02/10/16 01:42 ID:8rRRxwWc
でもさ、でもさ、少数派には少数派の正義があるわけでしょ?
自分に都合の悪いのが悪ならそれは絶対的に存在するって事じゃないの?
多数派が声高に正義を叫んでるのはよく聞こえるというだけであってさ
766gg:02/10/16 01:45 ID:G1hXnORf
浦安鉄筋読みながら春巻食いてぇ、やべぇ唾でてきた。。。
767起源組織:02/10/16 01:48 ID:7yE++YqO
おもしろそうなお題だが、出遅れてもはや参加不能・・ 
768 :02/10/16 01:51 ID:NfPTKHh6
だから個の善悪は社会の善悪に左右されやすくなるだけでしょ そら。
個として自立した倫理をもって動くのと多数に依存して倫理を持つ違いはある。
だが多数に依存した倫理である限り個としての善も悪も失われる。

本当に正しいと思った物を自立した人が叫ぶ時
依存する人々はその方向に流れる。
そうでなければヒトラーがのさばったりはしなかったろうね
だからこそ社会の悪はなくならないし無くなって困る場合もあるって事だ。
769起源組織:02/10/16 01:53 ID:7yE++YqO
善悪じゃなくて、功罪って言いかえてみたらどうかな。
そっちのほうが冷静になれると思う。
770非学生(大型):02/10/16 01:59 ID:Z7oL+RJ2
何とも切れの悪いレスが返ってきたのですが、如何のものでしょうか?
悪人です。断固として悪人です

今・・・感じる感覚は・・・
俺は「白」の中にいるということだ・・・・なんちゃらかんたら
771起源組織:02/10/16 02:04 ID:7yE++YqO
悪かったですね。強引な導入で。
かまわずどうぞお続けください。
772gg:02/10/16 02:04 ID:G1hXnORf
>>770
ねぇねぇ「非学生(中卒)」に名前かえなよぉ そっちの方がぴったりんこ♪
773非学生(大型):02/10/16 02:06 ID:Z7oL+RJ2
>>772
怒怒怒怒怒
774gg:02/10/16 02:07 ID:G1hXnORf
>>773
非学生(JoJo)がいいのかなぁ?
775 :02/10/16 02:10 ID:NfPTKHh6
私としては個として自由な悪を考えて欲しいだけざんすよ。
社会云々となると多数論理や必要悪やら話が解りずらかろうとおもってね

非学生のようなこういうのが俺にとって悪のような感じで良いと思うんだわ。
ケムマキのレスの流れってより社会学や哲学的流れだった物でね。
ちと 用事落ち。
776非学生(大型):02/10/16 02:11 ID:Z7oL+RJ2
君たちはもっと地に足のついた話をしなさい
俺を見習うのだガボガボ
777Cyberia:02/10/16 02:31 ID:YSca30/v
お久しぶりです。今日の議題はどんなものでしょうか。
778非学生(大型):02/10/16 02:34 ID:Z7oL+RJ2
茄茄氏ときくのアホについてです
779Cyberia:02/10/16 02:37 ID:YSca30/v
取り敢えず過去スレをのぞいてみるか。
780Cyberia:02/10/16 02:41 ID:YSca30/v
というか今の疲弊しきった脳では過去レスを参照しても何が何だかサッパリです。
要約おながいします。誠に申し訳ない。
781:02/10/16 02:41 ID:efPqCfm3
非学生のアホについて話そう
782ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/16 02:44 ID:agCYx0U1
こんばんは、みなさん。
>>779
久しぶり、サイベリア氏。
とりあえず、本日分は>>706から始まってる。僕も明日早起きして働くし、今日は
何も言えないけれど、またレスをよく読んで僕流の考えを書きたいです。
783ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/16 02:49 ID:agCYx0U1
そんじゃ、今日はもう寝ます。何しに書き込みに来たんだか分らんけど・・
おやすみです。じゃ、また。
784Cyberia:02/10/16 03:28 ID:YSca30/v
ちょろっと読んでみましたがやっぱりサッパリです。
みなさんは何を前提に話を進めてらっしゃるのでしょう?
絶対的な善悪が存在すると考えてレスしておられるのでしょうか。
所詮善悪なぞ人間自らが決めた、生活を円満にし、無用な衝突を避けるためだけのものだというのに。
>706
取り敢えず現代の法に照らし合わせ、盗みが悪と決められた以上それは悪であろう。
それによって子供が1秒でも生き長らえたのなら善なのかも知れない。生命の基本原則として「自らの遺伝情報を一代でも後世にに残す」というものがある以上。


785Cyberia:02/10/16 03:36 ID:YSca30/v
それと非学生ときく、架架氏でケンカが起きてるようだけど、
俺からみたらどっちもアフォ。
最初に言ってわからなかったらちゃんと教えてやればいいし。
「わからない奴は知る必要無し」というスタンスは俺は好まん。
また、わからないからといって総てを聞き返すのもまた無粋。
「意味わからん事言ってんなや」という返答も思慮が浅い。
自らで考え、そして何が良くわからなかったかを相手に伝えるのが重要ではないか。
両方とも外から発言だけを土俵に乗せている気がしてならないのだが。
786たちつてと:02/10/16 03:44 ID:Gny4/nGV
髪の相談は 愛フレンドクラブ

    http://www.ifriendclub.com/
787あず:02/10/16 06:15 ID:FATUlQXO
個人的見解でいいんなら、パンを盗んだのはあくまで罪に問うてかつ情状酌量の余地も残すという事でいいと思う。悪は悪として扱えば良い
788非学生(大型):02/10/16 07:30 ID:/hD02jtw
>>785
やあやあ、おはよう。本当に読んだんですか?ご苦労様です
で、読んだ結果、私がアフォですか。そうですかそうですか
私はね、非常にプライドが高い人間であり、自分が理知的であるという
強大な自負を持っているためアフォ扱いされるのは我慢なりません。
ゆるさんです!こらしめてやるです!モゴッモゴゥフガッ!

よろしい。早起きついでに私があなたにわかりやすく説明いたしましょう
きっとあなたは身震いして私に懇願するはずですよ
「あの二人を何とかしてくれ」と。ピチャーン!
789非学生(大型):02/10/16 07:40 ID:/hD02jtw
みなさんはインターネットで性格検査の類をやってみたことがありますか?
私は何回か試してみた経験があるのですが、結果はそのときの気分によってマチマチですね。
ただね、一つだけ全ての検査に共通して出た特性というのものがありましてね。
理性的とか論理的とかそんな所です。そうです、私は理論派なんです。理論派は数学。
だから数学で全てを説明することにします
790非学生(大型):02/10/16 07:50 ID:/hD02jtw
きくは0です。0なんです。0は無力ですよね。
0同士を何回足そうが引こうが結果は0です。まあそれはそれで構わないんですが、
世の中というのは常に他者との関わりで成り立っているのです。
0であるきくが他者と関わるとどうなるか検証してみましょう。
ご存知の通り、ある数に0を足しても値は変わりません。だって0なんだから。
引いても同様ですね。そこでみなさんは思うかもしれません
「なんだ0は無害じゃないか。それならば放って置けばいいじゃないか」と。
忘れていませんか?掛け算と割り算を。
0を掛けられた数は0になってしまうんです。その数がどんな数であろうとね。
積み重ねたものが一瞬にして無になる恐怖。わかるでしょう?
割り算に至ってはもっと酷い。そもそも0では割り切れないのだから。
出てくる答えは「不定」です。どのような数をも不定というとんでもない所に
着地させてしまう。究極の相殺。例えるならメガンテですね。
まあ掛け算に関しては、とんでもないマイナスの値を0まで引き戻すという
リセット効果があることも否めませんが、不確かな偶然による効能を期待して
野放しにすることは得策ではありません。
わかりましたか?0=きくの恐怖が。
私が警笛を鳴らす理由が。
791非学生(大型):02/10/16 07:57 ID:/hD02jtw
頓珍漢な茄茄氏はマイナス、いわば負の住人です。
絶対値は、まあ何でもいいんですが1より大きいことは確かですね
2とか3とか、そんな所にしておきましょうか。
中学校で習ったことを思い出してください。
マイナスにマイナスを掛けるとプラスになるという法則がありましたね
それならば、頓珍漢に頓珍漢を重ねた結果はプラスの結果をもたらすのでしょうか?
積み重ねが加速度的に膨らむという点を踏まえれば、足し引きではないのは明白です。
私は考え、一つの結論を出しました。ああ、この人は「累乗」なんだ、と。
指数は当然、奇数です。
この人は安定的な頓珍漢ですから、規則的に偶数をすっ飛ばすんですよね。
加速度的に負の領域で頓珍漢を増幅させる彼の恐ろしさが理解できると思います
気がついた今も彼は着々とその頓珍漢を掛け合わせているのです。ああ・・・・
792非学生(大型):02/10/16 08:07 ID:/hD02jtw
ああ、悪の話ね。悪。みなさん、ちょっと観念的に物事を考え過ぎて、
あれもこれも悪とは言えないなどと非現実的な方向に進んでいるので
僕が具体的な話をしてあげましょうか。

駅のホームで行列が出来るでしょう?電車の出入り口が停止する場所でね。
たまに電車のドア数を勘違いしたのか、行列と行列の間に立っちゃう人がいますね
んで、その人の後に人が次々と並んじゃって、
正規の行列と見分けがつかなくなっちゃたりしてね。
当然、電車が来たときには間違った行列の前には電車の窓しかないわけで、
結果、その間違った行列の人らは正規の行列の横に流れてきて、
その先頭がね、2番目とか3番目に電車へ乗り込んじゃうんですよ。
後の人も続いちゃうから列が滅茶苦茶になってね。酷いもんです。
無理くり乗り込んだ人の理屈はね、こうなんですよ。
 「例え間違った場所に並ぼうが、並んで待っていたことには違いがない
  その労力は正規の列での3番目くらいの価値はあるだろう」
ああ、とんでもないわがまま、何たる勘違い。極悪ですね。

みなさんも知らずの内に労力に対する筋違いの代価を求めていませんか?
もしかして真っ当に生きている代価なんてとんでもないこと考えて生きていませんか?
生きているんでしょうね。あなた達って結局いつもそうなんだから。
793非学生(大型):02/10/16 08:13 ID:leaHkf2J
えーとんでもない長文になってしまったが、タメになる話ばかりです
お前ら心して精読しなさい

読めよ?頼むから(^−^)
794起源組織:02/10/16 08:19 ID:7yE++YqO
こういうことやる学科なんだろうか。 
795非学生(大型):02/10/16 18:58 ID:4xUKbQN2
これ、かなり大事な話だから、みなさん心して読んでね。
みなさんのね〜悪に関する話を読んでいてね〜思ったことがあるんです
率直に言うとね、みなさんは並盛りというか一流にはなれない人間だなって。
もう話が浮ついてるでしょ?
「国家がどーたら」「いやいや、こんなケースは」「それは違うよ、キミィ」って。。
悪ってのは許されざる、嫌悪すべき、憎むべきものなんですよ。本来。
みなさんのレスからは伝わってこない。悪に対する心からのビシバシッとした叫びが。
うん、ど〜でもいいんでしょう。明確な基準なんかないんでしょう。
普段、頭を使って生きてないから、行き当たりばったりだから、
こんな話になってしまうんです。心が薄っぺらなんですよ。
だからね、人間関係もあやふやでね、上手くいかないというか、
はっきりしないんですよ。靄の中を鈍重に徘徊してるような感じですね。
完成された哲学を持っていたらね、迷いはないですよ。
残酷になるべき人間とそうでない人間がハッキリしますから。
一流の人間、ライフマスターってのはこういうものなんです
みなさんに足りないものが何か?わかります?
もっと真剣に生きなよ。




796ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/16 20:44 ID:mFfBIzsQ
悪をテーマに複数の方からレスがたくさん付いたのでなんともまとまった考えを
打ち出すのが難しいけど、僕なりの考えを書こうと思う。
始めの方の、パンを盗んだ父親について。一つの行為を違った倫理観から捉えることが
できる問題だと思います。つまり、盗みという行為は社会をスムーズに動かすという
ものから離れたものであり、悪だということができます。これは間違いないと思います。
しかし、子供を飢えから救うことが前提であるこの悪は命を尊ぶ倫理観から見れば
善となると言えるのではないでしょうか?
一つの行為が複数の観点から捉えられ、結果社会の倫理観は法的な力によって罰する
ためにこの父親の行為はさも悪いことのように捉えられると思います。
命を救うってのは実際社会的な力をもたないだろうし。
まあ、つまり善悪の判断はどこに物差しを置くかで変わってくるのではないかと。
絶対悪ってのはどの物差しではかって見ても悪ってことなんだろうね、たぶん。
797ケムマキ:02/10/16 20:57 ID:mFfBIzsQ
非学生ときく、ななしについて。
あまりこのことには触れたくないけど僕なりの考えを言うと、非学生はなんだかんだ
言って、きくや、ななしの発言に対して丁寧なレスを返していることからいって
そんなに悪だとは思ってないんだろうね。こんなこというのは野暮ったいかもしれんが。
非学生がきくの態度やななしの発言に対してどの程度嫌悪感を感じているのか
分らないが、非学生が自負する論理的な思考を存分に発揮できる相手と認識してるんじゃ
ないかな。そんな気がする。だから、そんな気にすることないんじゃないの?
ただし、感情的なレスは感心できないな。非学生がきくやななしを批判したなら
それに対するレスはその批判を認めるか、或いは反論するかであり、非学生に対して
の批判をすることは筋違いというか、質問を質問で返すことに似てる気がする。
批判に対しては反論か、それを受け入れるかの2通りしかないし。
非学生に対する批判はその後になされるべきで・・・っていうかそんなんやって
欲しくないんだけどね、本当は。あんまり面白くないし。
798茄茄氏:02/10/17 01:06 ID:5gqxvUiJ
俺は感情的なレスを出した覚えはないがま、それはいいわ。この一連の流れを見て思ったんだが
ケムマキが言うようにレスに対して反論があるならレスで反論すればいい事だ。しかしだ、非学生
はたいそうプライドお高いようで、正面からの切り崩しが無理なら斜めから、それがダメなら後ろ
からと手数ばっか出してくるタイプだ。俺はちゃんと>>706>>708に対して>>743のレスを出してる。
ただレスを出したわけじゃない。”そのレスへの反論”を出したわけだ。それがどうだろう?彼は
>>743へのレスを出さずに今度は、性格分析と来たもんだ。酔った課長さん、未だご立腹を認めて
しまったんだね。手数ばっかだして来るタイプを切り崩すのは面倒ながらも一つ一つを
切り崩して行くしかないのだ。言葉や文章はいくらでもひっくり返す事が出来る。ケムマキが言う
レスへの反論はレスでの対応であるが、俺がレス出し続ける限り非学生はレスを出すだろう。彼は
敗北を誰よりも嫌うようだからね。俺はそんな小競り合いどーでもいいんだ。>>791のレスを見たところで
今度は非学生の性格を分析しようとは思わないしね。ただ、ケムマキがレスを返すかそれを受け入れる
(敗北を認めろ)のか、どちらかにしろと言うルールに則るとすると俺はレスを返さずに居られないのだ。
799茄茄氏:02/10/17 01:08 ID:5gqxvUiJ
で、お待たせいたしました。みなさん、ここからが本文になります。
>>790
ボクの友達Kはどうしょうもなくつまらない駄洒落ばっかり言います。笑わないとKはショゲます。
でも、愛想笑いしてるところを人に見られると「そんな駄洒落がおかしいのか?」と人から
馬鹿にされます。Hはそれから外出する時はKの3メートル先を歩く事を決めます。申し訳なく思った
Kは「3メートル前の友人は僕の友人ではありません」と言うプラカードを持って歩く事を決めました。

要するにこう言う状況になる事が怖いってわけだね。その状況を転換する知識も術も持ち合わせて
無いと?器もチンコも小さい奴でありまして、心の広い俺ならこうするよ。Kには「ドンをかます」
のです。関西芸人が使う”隠語”である。大物芸人と新進芸人が一緒に舞台を踏んだ時普通なら
新進芸人のギャグに対して大物芸人は大笑いしたり、切り替えしたりして新進芸人の援護に回る
わけですが、そこは心を鬼にしてせっかくのギャグを無視して受け入れてあげなかったりするのです。
それがのちに新進芸人(k)のギャグセンスを磨く事になるのです。0である人間が罪も無く「俺様の
天才的発言を打ち消すのが怖いんだ!同類だと思われるのが嫌なんだ!」って言う人間は所詮そんな
偉くはないのです。すごい奴は誰が見てもすごい奴でありまして、0の人間に携わる事によってそいつの
人間的価値が下がると言う事はないのです。
       
結果:偉い奴は誰かの存在が自分に不利益だと感じたところ、その存在に自分が侵害されることはないのです。

追加:本当にお前数学得意なわけ?>ある数に0を足しても値は変わりません。だって0なんだから。
0に1足したら1だろう・・。
800きくちゃん:02/10/17 01:14 ID:tJBgRWwz
明後日きっちり反論するから待ってろ!アホ共が

大あほ=大型  中あほ=けむまき   ←まってろ
801ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/17 01:19 ID:ekc5H/Zw
アホとか、やたらこだわってるみたいだから今日はこれをテーマにしよう。

僕はそんなの物差し次第だって思うし、みんなもそう思ってるだろう。
まさか非学生もきくのこと全否定してるわけでもないだろうし。あくまで議論向き
かどうかって一点においてのみ言ってることだろうしさ。違ったらまたすごい
傲慢な人だと思うけどね。
802ケムマキ:02/10/17 01:24 ID:ekc5H/Zw
大体人の事を下に見る神経っていうのが僕は感心できることとは思えないな。
同情にしてもそうで、人に同情できる立場なのかと思う。
人を見下したりする行為ってよっぽど自信過剰になってるんじゃないか?
人格者のすることとは思えないけどな。
803ポチ:02/10/17 01:28 ID:aYbLI4pD
全然このスレ見てないんだけど、そんな俺が図々しく一言。

議論はいーが、何か得たか?
804ケムマキ:02/10/17 01:30 ID:ekc5H/Zw
別に何も得なくても面白いからいいよ、僕は。
でも結構いろんな人の考えに触れることができて面白いし、何か
得ているかもよ?まあ、気が向いたら参加してよ。
805茄茄氏:02/10/17 01:33 ID:5gqxvUiJ
>>803 2chでなにかを得ようと思って挑むのはあつかましいだろ。
806Cyberia:02/10/17 01:34 ID:yz9JKXN9
まーまー皆さん発奮しちゃって長いレスつけてくれたよな。
読むのが面倒じゃねぇか。
807茄茄氏:02/10/17 01:35 ID:5gqxvUiJ
>>806 まーそういわずに読んでくれよ。結構為になるよw
808ケムマキ:02/10/17 01:41 ID:ekc5H/Zw
まあ、個人的な意見いうなら非学生はさ、結構ふざけた言葉使って
はぐらかしたりしてて、真面目にレスしてる人に対して失礼だとは思うね。
ハナからバカにしてて、何言おうと受け付けない、馬鹿にしてしまう。
しかし、彼の論理的な思考も否定しないよ。彼は実際良く考えてレスしてる。
自分の考えに自信を持ってて人の言うこと馬鹿に思えるのだろうか。
そこら辺がまあ、傲慢だとは思うけど、彼の人格についてとやかく言っても
仕方ないとは思うよね。だってテーマに沿ったレスしてるもん。
きくがアホだとかは違うけどね。
809Cyberia:02/10/17 01:44 ID:yz9JKXN9
一応読んだが取り敢えず非学生がきくと案山子は別モノと見ていることがわかっただけです。
あと非学生はものごとをを2元的に見ているのかなぁと思いました。
810ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/17 01:55 ID:ekc5H/Zw
ところでさななし、この前のヒステリックブラジャーは驚いたよ本当に。
知らずになんかきついこと言ったっていうか、不愉快な思いさせたかも
知れないね。そうだったらごめん。
811茄茄氏:02/10/17 01:55 ID:5gqxvUiJ
>>809 ま、はたから見れば頓珍漢な小競り合いだから気にしないで下さい。

>ケム
テーマは他の物でいいんじゃないか?他の人を巻き込む危険があるから。
812ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/17 01:58 ID:ekc5H/Zw
そうだね、なんか禍々しい空気が流れそうだし。
今日は軽い目のテーマで「結婚」ってのはどう?結婚は墓場だとか聞くけど
実際どうなのか。みんなの結婚観を聞いてみたいな。
813茄茄氏:02/10/17 01:58 ID:5gqxvUiJ
>>810 どもども、こちらこそです。(恐縮)
キャラ上だったとは言え暴言を吐いてたのはこっちなのです。だからそれをあやまり
たくて、ネタばらししたのもあるのですぅ。
814ケムマキ:02/10/17 02:02 ID:ekc5H/Zw
ずっと前のネット上での友情は成立するかってテーマを思い出したよ。
キャラを変えていくらでも同一人物に接触することもできるからやっぱり一概に
信用しちゃいけないっていうか、そう、不信感をいだいたさ!まあ、嘘だけど。
815茄茄氏:02/10/17 02:04 ID:5gqxvUiJ
>>809 まぁ…案山子といってもOZの魔法使いでは…賢者だからね(笑)
816Cyberia:02/10/17 02:11 ID:yz9JKXN9
>812
俺は墓場というより牢獄のような印象を受ける。
>815
だって案山子の方が変換しやすいもの。
817ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/17 02:14 ID:H0oocjK7
なんか、一人の女性と一生を共にするってのが実感できないのだけど、
若いししかたないか。今は結婚願望ないけど、そのうちしたくなるんかなって。
818非学生(大型):02/10/17 02:16 ID:7mOttyuF
やあ、僕だよ
819Cyberia:02/10/17 02:17 ID:yz9JKXN9
やぁ。
820ケムマキ:02/10/17 02:18 ID:H0oocjK7
>>818
こんばんは。
821☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/17 02:19 ID:Z+XPpkXp
おう
822非学生(大型):02/10/17 02:20 ID:ucC59mc9
どうやらこの頓珍漢は体の芯まで頓珍漢なんだと感じました
初期設定の段階ですでに頓珍漢なんでしょう
掘っても掘っても出てくるものは頓珍漢
金太郎飴のジレンマ
823茄茄氏:02/10/17 02:21 ID:5gqxvUiJ
みなさんこんばんわ。
824茄茄氏:02/10/17 02:22 ID:5gqxvUiJ
>>822 もういいよ。君が相手に出来ないなら僕の事は無視すればいいんだから。
825非学生(大型):02/10/17 02:25 ID:ucC59mc9
僕はちゃんと理由を述べてるんです
ちゃんと理由を述べてるんです。とてつもない量の文字を使って。。
この上まだ要説明なんでしょうか。
みんな僕の言ってることわかりにくかった?ウヒィ
826ケムマキ:02/10/17 02:27 ID:H0oocjK7
>>821
☆さんにリアルタイムで接触するのは久しぶりな気がします。
827非学生(大型):02/10/17 02:29 ID:ucC59mc9
ケムマキ君ごめんね。僕が謝ることではないのだけれど、謝っておくよ
頓珍漢の頓珍漢なケムマキ君の態度に対する指摘と意向で
こんなことになっちゃって。
頓珍漢が自分の考える頓珍漢な場の維持のために頓珍漢な方法で意思表示するから。。
頓珍漢の3乗ですでにこのスレはとんでもない事態に・・・
828Cyberia:02/10/17 02:29 ID:yz9JKXN9
言いたい事はワカッタ。
829非学生(大型):02/10/17 02:35 ID:fQfFRG1x
きくのアホについても僕は再三理由と共に述べてるんデース
リアルタイムでレスを交わす際も逐一アホの部分を指摘してるんデース
どっかでは長文でアホを説明してるんデース

でも頓珍漢はそれを感情論で否定するんデース
おかしな話デース
830ケムマキ:02/10/17 02:36 ID:H0oocjK7
>>827
非学生ってさ、自分の価値観や考え方の違う人や物、事象に対して嫌悪
するよね。それはちゃんとした言葉で語られていて僕がどうこういうことじゃ
ないし、非学生の思慮に対して僕はそれなりに感心もしてるよ。
潔癖だね。結構。いろんな人の考えに触れて僕は楽しいけど、どうやら
受け入れられない性分の持ち主みたいな印象を受けたよ。
831非学生(大型):02/10/17 02:42 ID:0g5npms5
嫌悪するのと受け入れないのは別の話デース
自分と相手の考え方の違いを理解してるからこそ、ビシッと指摘できるんデース
態度に誤魔化されてはいけまセーン
832ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/17 02:52 ID:9esYe2QN
ま、どっちでもいいんだけどさ、それは。
どうも非学生のレスはどうしても人の感情に負の影響を与えてしまうから
ややこしくなるんだろうな。それが持ち味だとしたらみんなも過敏に
反応する必要はないと思うけど、僕は。
中身は伴ってるし煽りというわけじゃないだろうと思う。
普通は議論なりしてるときに相手のことアホとは言わないものだと思うけどな・・
833非学生(大型):02/10/17 02:52 ID:0g5npms5
>>798
>>743のレスをスルーしたのは
その頓珍漢さを説明するのも馬鹿らしいほど頓珍漢だからだ
834通行人A:02/10/17 02:57 ID:KTBh9SSz
通りすがりですが…一言。
結構前から読ませてもらいました。

通りすがりですが…一言。
結構前から読ませてもらいました。

頓珍漢:(名:形容動詞)
(鍛冶屋の相槌の音から来た語。いつも交互に打たれてそろわないことから)
(1)つじつまが合わないこと。行き違ったりちぐはぐになったりすること。さま。
(2)とんまな言動をすること(さま)
(大辞林第2版から)

おそらく非学生氏は(2)のことをさして茄茄氏氏のことを言ってるのであろう。
だが、客観的に見てみれば、二人のやり取り自体が(1)である。
片方が独自の理論、定義だけを意見を展開して、もう片方が感情的反応で返す。
議論がかみ合っていない。
なるほど"頓珍漢”である。
ただ、この場合の頓珍漢は(1)であるため、一方だけを指しては成立しない。
両者あってはじめて成り立つ。
通りすがりから見れば"両者とも頓珍漢”と見えるのだが、いかがでしょうか?

835ケムマキ:02/10/17 03:03 ID:9esYe2QN
>>834
語意に乗っ取った冷静で、客観的な視点だと思います。なんか絶妙な感じ。
二人以上いて成立する意味があったなんてね。なんか皮肉すら感じられる。
ご丁寧なレスありがとうございます。
836非学生(大型):02/10/17 03:04 ID:kOwkiTMw
>>834
俺が自分である事象を定義して、自分の言葉で理論を展開することは
何ら問題ないはずだ。
茄茄氏がそれに頓珍漢なレスを返すから、全体として頓珍漢な印象になるだけ
つーことは原因は明らかに頓珍にある

そもそも俺は「自分はこー思った」ってのをスンゴク詳しく説明しただけであって
要するに俺が持つアホという主観をより鮮明にしただけなのだ
俺が茄茄氏を頓珍漢という理由がわかっただろう?
837非学生(大型):02/10/17 03:08 ID:kOwkiTMw
そもそもかみ合ってないも何も>>833で示すとおり
俺ははなから頓珍漢とかみ合おうとはしていない
頓珍漢の頓珍漢たる所以を客観的に分析しただけ

838非学生(大型):02/10/17 03:12 ID:kOwkiTMw
まあ>>791で示したとおり
頓珍漢は自身の頓珍漢を加速度的に肥大化させ全てを頓珍漢にしてしまうという
俺の理論がわかったか?
俺は常に状況を予測して先手を打っているのに、周りが動かないだけ
839ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/17 03:17 ID:9esYe2QN
今後、非学生ときく、ななしのやり取りには関与しないでおこう。
泥沼みたいにきりがなさそうだ。
けど、最後に言うならば、あまり本筋から離れてしまってはいけないと
思います。毎回毎回同じになってしまうから。うん、どっかでお互い
見切りをつけたほうがいいね。なんか、きくが反論するみたいなこといって
たけど、そんな議論見たくないよ。俺はアホじゃない、いやアホだ。なんて。
不毛だよ。きくも、やめてよね。
まあ、あまり本筋から離れないようにみんなでやってきましょうよ・・・
840通行人A:02/10/17 03:18 ID:KTBh9SSz
再び失礼します。

>>836
あなたは、スルーなさった>>743に要約されていたことを認められたわけですね。
自分自身の中で展開された理論を、相手に押し付けて何が悪いと。
確かに、理論展開はされていますが、あくまで個人的見解にのっとったものであり、
他人との見解の違いをどうこう言える比較対象ではないと思われます。
他人の意見とてり合わせるに当たって、頓珍漢と決め付けることは出来ないのではないかと思われます。

>>835
あくまで二人のやり取りを指しているのであって、皮肉の意味はまったくないので、あしからず
841ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/17 03:21 ID:9esYe2QN
>>838
頓珍漢が肥大化してるって、たぶん非学生が最初に頓珍漢っていわなかった
らあなたの思う頓珍漢の肥大化には繋がらなかったよ?>>833で言ってた
様にスルーするのがベストな場合もあります。
というわけで、今夜はもう寝る。おやすみ。また。
842非学生(大型):02/10/17 03:23 ID:kOwkiTMw
>>840
えー?お前、全然わかってないよ
843非学生(大型):02/10/17 03:25 ID:kOwkiTMw
>>841
ヒステッリクマンコの時点で暴走してる
844通行人:02/10/17 03:38 ID:RmYq38nv
非学生の敗北だな。 見ててかわいそうになってきます。。。
845非学生(大型):02/10/17 05:36 ID:k623pU1G
面白みない文章で自身の主張を書き記すのは本意ではないが、
事態の収束及び勘違い馬鹿>>844の救済をを目的として、
今回の一連のやり取りに関する私の見解を最終的なまとめとして報告する

○茄茄氏に対する「頓珍漢」発言の理由

・盛り上がりを目的とした画策
このスレが立てられた目的は、各々の自己主張にある。
決められたテーマに関して、自身の意見を自由な視点で述べ、
また他人の意見に思うところがあれば、遠慮なく意見する。
これが大前提なのである。
茄茄氏は当初からこのスレに参加しており、
彼がこのスレに思い入れを抱き、その繁栄を願う気持ちは理解できる。
が、別のHNで本心とはかけ離れた意見を主張し、スレの盛り上がりを
作為的に演出する行為はスレ本来の目的から逸脱している。

・きくに対する個人的感情
茄茄氏はこのスレに一参加者として意見を述べるだけではなく
このスレ全体の流れや雰囲気を気にかけていた。
茄茄氏はきくのキャラ(突っ込みどころ満載の意見、臆面のない質問の切り返し)
がスレの盛り上がりに一役買っていると分析する。
それ故に私がきくのキャラを批判し、きくのキャラを壊すような行為は
スレの盛り上がりに影響を及ぼすとして、きくを批判した私に注意を
促すようスレ主であるケムマキに要請する。
が、毎回の参加者ではない私がきくのこのスレにおける大局的な役割など
わかるであろうはずはなく、また理解する必要もない。
きくの態度について思うところがあれば自由に意見を述べて良いはずだ。
だからこそケムマキはどちらの意見も尊重すると言ったのだ。
茄茄氏のとった行動は個人的感情を優先させ、スレ本来の目的を阻害する行為である。

以上の理由をもって私は茄茄氏を「頓珍漢」と評した
846非学生(大型):02/10/17 05:37 ID:k623pU1G
○きくに対する「アホ」発言について

説明不要
847非学生(大型):02/10/17 05:47 ID:k623pU1G
>>845を踏まえて俺の以前からの茄茄氏に関する発言と
その発言に対する茄茄氏のレス見れば、彼のレスに対する俺のリアクションの
意図が手に取るようにわかるだろう。
848通行人A:02/10/17 08:28 ID:KTBh9SSz
三度失礼します。
>>845前半
 釣りをやった茄茄氏の行動が、スレッド全体から見て頓珍漢であった…と言及しているのは、
 論者だけではないだろうか?(頓珍漢ではなかったとは、決して言わない)
 その判断は、個人の判断で変わるところである。さらに言えばその後、自作自演に対してのスレッドの主からもクレームはない。
 (それどころかアウトかもしれんが、今回は…と言っている)
 845の書き込みにおいて、最初の理由付けとして行動の頓珍漢さを指摘しているはずなのに、レスが進むにつれる個人の攻撃に変わっている。
 起きた行動の頓珍漢さと個人の資質が違うことは、明らかである。ゆえに、一回の行動から個人の資質を否定するような書き込みは、
 感情論で書かれていると断定でき、論者の趣旨とあって居るのかと問いたい。
 故に、この理由付けも中途半端であり、単なる個人攻撃になっていたとみる。
>>845後半
 確かに茄茄氏の最初の意見は、感情論であったと認定できる。(心情的にきく氏の肩を持った)
 その前に、バカだのアフォだのと、他人を煽るような攻撃を最もしたのは誰なのか言及したい。
 自由闊達に意見を述べることに、他人の誹謗中傷することまで入るのか…と問いたい。
 感情論を否定する以前に、発端を省みていただきたい。
>>847
 あと付けで意味をつけるのではレスの意味をなさない。なぜなら、意見の交換に支障が出るからである。
 意見をただ論ずるだけでは、このスレッドの趣旨に反していることになると思われる。
 この場は"討論"の場である。正しく返答されないような論は、基本的な部分で違っている。
 その場で意味がわかるように書くべきではないのか?
 (個人のスタンスなので、悪いとは言わないが、トラブルになるなら、修正すべき)
 書き込みしてから時間使うだけ使って言い訳まがいのレスを付けたら、散々考えてから理由付けして書き込んだと言われても致し方なし。

 総じて論者は、他者を愚弄しつつ意見を言っているか、
 言い訳まがいの後付けレスばかりと見える。
 それは果たして、このスレッドの趣旨に合っていると言えるのだろうか。
849非学生(大型):02/10/17 08:46 ID:GmF+4F8V
つーか、通行人ってきくだろ?
俺はあれか。こんなゴッテゴテの悪文から親切に意味汲み取って
お前に説明せにゃならんのか
俺の理路整然とした文章を見習え
850非学生(大型):02/10/17 08:48 ID:GmF+4F8V
つーか個人攻撃って何?
851非学生(大型):02/10/17 08:56 ID:GmF+4F8V
そもそもお前はお前の判断で両方頓珍漢だって結論付けたんだからいーじゃん?
それをお前は俺の敗北だの言ったり論旨不明の長文で何をしたいんだ?
もう明らかにケムマキが終わりにしてくれって言ってるじゃん?
親切心で最後にお前の下手な長文にコメントしてやるけど
それでお前も満足しろよ?
852非学生(大型):02/10/17 09:15 ID:cilr9Sj/
>釣りをやった茄茄氏の行動が、スレッド全体から見て頓珍漢であった
>…と言及しているのは、 論者だけではないだろうか?(
>頓珍漢ではなかったとは、決して言わない)
俺だけだけど?カッコ内は何が言いたいの?

>その判断は、個人の判断で変わるところである。 
だから俺が判断したんだって

>起きた行動の頓珍漢さと個人の資質が違うことは、明らかである。
無自覚が引き起こした結果じゃなくて、そもそもの動機を頓珍漢って言ってるわけだから。

>一回の行動から個人の資質を否定するような書き込みは、
>感情論で書かれていると断定でき、論者の趣旨とあって居るのかと問いたい。
>故に、この理由付けも中途半端であり、単なる個人攻撃になっていたとみる。
どーでもいいけど、何であんたは攻撃って断定したいのかね? 

後半はもうコメントする気にもならんが>>845>>708をわかりやすくしただけ
>その場で意味がわかるように書くべきではないのか?
お前はもっと自分の意見をわかりやすく伝える術というものを勉強しなさい
はっきり言ってとんでもない悪文だ。


853野狐禅:02/10/17 09:39 ID:N6P3dHRM
よそでやれよう。
854ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/17 13:08 ID:S3bkA6Rf
>>848
>スレッドの主からもクレームはない。
このことについて答えておこうと思う。僕にそんな権限はないと考えている。
例えば僕はこのスレのsage進行をずっと守ってきた。それはこのスレが板の趣旨に
反しているから。ただし、このスレに書き込みする人にそれを強要したことはない。
sage進行しましょうってことは以前にいったことあるが、みんなも覚えてないだろう。
で、なにいいたいかというと、ageで書き込んだからって僕には何もすることできない
んだ。当たり前だけどさ。それぞれの思惑があってさげなり、あげなりしてるわけ
で、僕にそれを強要するなんてとてもできない。sage進行守れないなら参加するな!
なんて自分の分をわきまえない発言は僕にはできないな。そんなことで人の意見
聞けなくなる方がもったいないと考えている。このスレにとっても損失だ。
長くなったけど、別にななしの行動に個人的な感情をこのスレの進行に挟むつもりは
全くない。だから、やれともやるなとも言わない。個人的な考えで他者の行動を
制限しない。
855ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/17 13:30 ID:S3bkA6Rf
>>854
>別にななしの行動に個人的な感情をこのスレの進行に挟むつもりは
日本語おかしいね。ななしの行動に対してって入れとこう。それでもおかしい?

本音いうとね、個人的な感情と、このスレに対する考えは違う。
さすがに自分で立てたのだから(このスレは起源組織さんが実は代理で立ててくれた)
思い入れはあるよ。だからななしの行動も感情的にはうれしかったしそういった。
しかし、本音は>>845非学生の言葉が近い。このスレはみんなの意見を述べる場。
ななしはななしの意見を述べてはいなかった。しかし、ピエロだと称したとおり、
ななしが道化になったことでいろんな人の意見を喚起した。犠牲者だともいえなくも
ない。それでもまあ、スレの本質には反しているが。そこも踏まえて犠牲者といえるか。
盛り上がるのが目的とはもちろん考えてなくて実際このスレで最後かもな・・と
このスレの衰退と終わりをほのめかしたこともあった。(それがいけなかったのかな)

そんじゃ、気持ちを切り替えて次回のテーマを打ち出したいと思います。
テーマは、「同性愛」にしたいと思います。
僕は生物の摂理に反している気がして認められないんだけどな。
みんなは同性愛に対してどう考えておられるのかお聞きしたいです。
それでは。
856洋梨:02/10/17 15:36 ID:MNgbZMqK
一レスだけ。

1.
匿名掲示板の特性のひとつ。『だれかが向こうからやってくることを防ぐ事はできない』
・・・だから本当に大事なのは受け入れる側のビヘイビア(振るまい)なのだ。
非学生にせよ死霊にせよ、スレ常連の相手を見た適切な対応が望まれるのだ。

2.
死霊のおっさんにもホント困ったもんだが
vs非学生の間は変にちゃちゃ入れないところなどは場を見てふざけているのは読み取れる。
アタマがどうかしていて粘着してるわけではないのだ。
つまり相手の反応が楽しいのだ。若いのをしつこくからかうおっさんそのものだ。
上手なあしらい方を身に付けて欲しい。古参は大抵うまくかわしているから他スレも参考になろう。

3.
非学生の2大特徴のひとつは『辛らつ』である事だ。
それはリアルではなかなか口に出されない『ほんとうのコト』をずけずけ言うからだ。
よく読めばたいがいもっともな事を言っとるのである。そして多くの2chらはそうした『本音』を見に来ているのである。
もうひとつの特徴は議論から『逃げない』事であろう。
相手に迎合してよれよれと論旨を偏向することなしに終始一貫同じ事を正面から主張し続けるのである。
その口調にとらわれず(ここでの口調のごときは2ch的にはおとなしいものだと思うが)
『目には目を、論には論を』で対応されたい。
857茄茄氏:02/10/17 18:48 ID:5gqxvUiJ
次から次へと独自の理論が帰ってくる。
最初の理論はとりあえず出しては見るが、穴だらけ。
その穴を突かれると、新たにその穴を埋める理屈を出してくる。
まるで某世界最大のOS開発会社の製品のようだな。

いまさらながら、新たなセキュリティーホールが発見され、慌ててパッチを出す様な付属メーラ。
(そこを突かれると、PCを乗っ取られるそうなので、利用者の方は至急解消しましょう)
アップデートと称して、不具合を解消している事務ソフト。
一見安定して動くようだが、ちょっとしたコトでハングして固まるOS本体…。
周りから自分の不具合を突かれると”仕様です"の一言で、片付けようとするサポート。

両者基本が脆弱である。

はじめからカンペキなものを出せとは、さすがに言わない。人のやることであるから。
ただ、不完全なものを、さも当然というように出して勝ち誇っているのは見苦しい。
不完全を不完全と認めることで、初めて先があると思われる。
前出の某OS開発会社ですら、最新版になれば、多少マシなものを出してくる。
(基本的には、見切りで出している感は、毎回だが)

この場で理論展開をするなら精度の高い、つまらぬ突っ込みのないような独自の理論を展開して欲しい。
ここの住人は、テスターではないので、いちいちバグを報告はしたくない。
バグがあることを気が付かずに、完璧を装うと言うのは、いかがなものか?
(自分が課長さんの立場であることや、0+1=0のような理論展開)

独自のOSの上でしか動かないソフトを開発して”汎用OSが悪い”と言ってるようでは、
世間の失笑を買う以上に、自社を潰す事になりかねないことは、理解いただけるだろうか?
(世界の巨人が開発したOS/2でさえ、放棄されたに近い形になっており、サポート用に
 多少開発を続けているような状態であることを、付け加えておこう)

これに関して、まだ”まだ分かってない"と、独自の理屈をつけるようであれば…"自
社を潰す”事になるであろう。
858春巻:02/10/17 19:05 ID:gQncbW8V
>>743を読めば奈々氏が姑息で傲慢な人間だと言うことがよく分かるよ
通りすがりの僕としてはそれがわければ十分
非学生がそれぞれの面子を保とうとして言葉に気を使っているのに、この態度
だれでも腹が立つよ
859春巻:02/10/17 19:07 ID:gQncbW8V
通りすがりながら腹が立ったので1レス
860☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/17 19:27 ID:WS2PlMK8
>きく
発端は単純なんだよなあ、非学生が切れた(あきれた)のは
「俺がオバケの居ない事を証明してみせるから、誰かオバケが居るって言ってくれ」
ってアホ寸前の論旨展開に(もちろん、その後の自論が秀逸なら前フリとして生きる目もあるのだが)
辛抱強く付き合ったにもかかわらず、結局グダグダでわけわかんない逃げを打たれた事。
当人、逃げたとは思ってないかも知れないが、さあ抜くぞと見せかけて結局抜かないのでは
逃げたと言われても仕方がない。

>茄茄氏
ネタ人格自体はいいアイデアだったし、微塵もモラルやスレの趣旨に反するとは思わないが
ちょっとキャラの造り込みが浅かったかもねえ、
もっとジェンダーとかに踏み込んでくれたら深い議論が出来たかも知れないのに、残念。

>非学生
誰かに指摘された通りの『へっぽこスウィンガー』ぶりだな。
解釈してこない相手に幾ら長文並べたって徒労だって。
君には「寸鉄人を刺す」という言葉を贈ろう。
ジョーカーやみふぇーが同じ状況下ならどう振舞うかを考えてみるといい。

>洋梨
死霊っておっさんなのか???
861洋梨:02/10/17 20:19 ID:l0Ooyq/l
>>860
みんなでおっさんおっさん言ってたんですっかりその気になってたw
調べるまでもなく本人が言うだろう。

と余計なレス。
862非学生(大型):02/10/17 21:57 ID:uG11GW5W
みんなごめんね。。こんなどーでもいいことでスレを消費しちゃって。。
何か色々書いてくれてるね。何分かかった?5分?10分?
無駄な時間使わせちゃったね。脳細胞のいくつかはこれが原因で死んだかもしれない。
相手にしちゃいけない人っているんだね

追加:本当にお前数学得意なわけ?>ある数に0を足しても値は変わりません。だって0なんだから。
0に1足したら1だろう・・。

↑これ見てそう思った。

僕は相手の目線に合わせて語り合うのは苦手なのなのかもしれない
彼の辿ってきた道を通過すらしていないんだろうと思う
だからどこまで戻ればいいのかわからなかったんだ
もちろん最初はわかっていたつもりだったけど。
彼、違うところの住人だったみたい。結局何も変えることが出来なかったよ。。
みへーやジョーカーはわかっていたんだね。人と人はわかり合えないって。。

863非学生(大型):02/10/17 22:07 ID:uG11GW5W
課長さんはね。。茄茄氏さん、あなたの世界での僕の役回りだよ。。
言ってる意味がわからないのなら、もういいです。。
僕はあなたに恐怖を感じました。助けてあげたいと思ったけど、もう無理。
864野狐禅:02/10/17 22:14 ID:n62gtBeR

いつまでフィーバーは続くのですか。。
こんなんでいいのか。
865☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/17 22:21 ID:WS2PlMK8
では、azさんお得意の視点のズれた長口上でスレの流れを変えてくらさい。
お題は『同性愛』だそうでつ。
866非学生(大型):02/10/17 22:26 ID:uG11GW5W
>>864
ごめんね。もう終わりだよ。つまらなかったでしょ?本当にごめんね。
僕もね、楽しかったのは最初だけ。
後は責任感。だって失礼なこと言ったんだもん。
最後まで付き合うのは当然でしょ?だからそれはそれで楽しめた。
でも今朝からのレスは苦しかった。苦痛でした。
パンドラの箱には希望なんか残されていないのかも。

まあ、お前はオナニーでもして寝ろよバーカ
867野狐禅:02/10/17 22:57 ID:BpxrRCNf

>>865
そんなお題やだ。
今日はホントに寝る。。

>>866
むかチュク!
言われなくてもするよ!

おやすみなさい。。


868茄茄氏:02/10/17 23:41 ID:5gqxvUiJ
はい、どもどもです。いろんな人を巻き込みこのスレに多大な迷惑を掛けた事を
ココにお詫び申し上げます。私の言いたかった事を最後にこの一件に終止符を打ちたい
と思います。

僕がね、遠回りに >ある数に0を足しても値は変わりません。だって0なんだから。
に関して君のバグを指摘してる事が分からんのかね?その一行でほとんどの人が
納得するのかね?その文を見ただけでは0+1=0だと認識してしまう人が居ると
言う事だ。僕が言う独自のOSって言う意味は理解出来ないのですか?
X=2なら 2+0=2 ようするに、Xの値に0を足してもXは変化しない・・・と。
だから簡単な事を言ってるんですよ?「人にアホとか言ってはいけませんよ〜」って。
はぁ・・・ここまで説明しなきゃ分からんのかね。

>非学生
君が面倒ながらもレスを返してくれたのを君を流儀だと感じすごく嬉しくも思ってます。
まぁ、レスに私的感情が入ってた事は否定は出来ません。それを厄介で頓珍漢な奴だと
思うのは君の自由なのです。失礼な書き込みがあったことは悪かったね。
869茄茄氏:02/10/17 23:57 ID:5gqxvUiJ
『同性愛』:俺にとっては理解しがたい未知なる世界。だから想像の中でしか話す事が出来ない。
もし、自分が同性愛(ホモでいいのかな?)だったらとりあえず自分の性的指向を皆隠するしかない。
何故だか世間は偏ったイメージがあるらしく同性愛者であることが周りに知られると、自分にとって
様々な不利益が生じたり、自分を否定されたりすることになるようだ。
870ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 00:11 ID:LQWZN8zI
終わったな・・まさかこんな終焉を迎えるとは思ってなかったよ。
正直、気楽に自分の未熟な思想を展開したり、それに対して少し思慮のある
大人が付き合って良レスをくれる。そんな程度で良かったし、実際楽しかった。
こんな展開は予想してなかった・・
871茄茄氏:02/10/18 00:33 ID:d8gYUshM
>>868 ふがっ! 間違い。
>0+1=0だと認識してしまう人が居ると・・・じゃないやんっ!

訂正:0+1=1だと認識してしまう人が居る・・・。カッコワル・・・

872Cyberia:02/10/18 00:37 ID:UR2G5Xe+
やれやれ。

>同性愛
そういうものがあってもよかろうよ。
873ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 00:43 ID:/hO5XwOq
>サイベリア氏
僕の振る舞いに問題があったのか、こんな展開になってしまったよ。
僕はこのスレで誰かを排除する努力をしなければならなかったのか。
そんなことする資格は僕にはないだろう?みんなそれぞれ自分の意見を語ってたよ。
874Cyberia:02/10/18 00:46 ID:UR2G5Xe+
>873
主の責任じゃなかろうよ。互いが最後まで我を押し通しただけさ。
875ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 00:52 ID:/hO5XwOq
とりあえず、今の雰囲気じゃ気楽に楽しく真剣な討論なんて望めそうにないから
時間を置くよ。まだ続けられそうかどうかはまだ分らないね。
できれば次スレもやりたかったが今の空気では無理だからね。
876茄茄氏:02/10/18 00:57 ID:d8gYUshM
>>875 えっ!それなら俺が来ないほうがよさそう?事の発端は自分であると
認識してるよ?そう言う展開はすごく困るよ。正直
877非学生(大型):02/10/18 01:06 ID:J2Kz4XEH
僕が言いたかったのは、違う解釈を持ち出して
そこから論旨展開をするあなたのやり方に・・・

まあ、それはいいんですが
僕には例の足し算の話は全くわかりません
誰かわかる人教えてください
878ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 01:07 ID:/hO5XwOq
>>876
ななしが悪いわけでも誰が悪いわけでもないさ・・成り行きだからね。
ななしが来ないからって前みたいにはならないし。そう、始めこのスレは
立った瞬間ダット落ちしそうなスレでした・・・そこに、なぜか菊が来て地下で
下げ進行の話し合いスレになり、(そのまえに☆さんとのやりとりもある)
ななし、亞さんで細々と議論をしていた・・そのうちサイベリア氏や洋梨さん
色々な人が来てくれ、サイベリア氏と起源組織さんに至ってはスレ立てのお世話に
なったりと・・まあ長々書いたけど、今のような殺伐とした空気はなかったし
死霊だってふざけてたけど面白かったしな。
前みたいにはならなくても今のようなお互いの叩きあいだけはないスレに、そういう
雰囲気になるまで待とうと思う。
879Cyberia:02/10/18 01:12 ID:UR2G5Xe+
楽しく真剣に、と言うのは矛盾するだろう。
ある意味これからの方向性を示唆する一件である。
雪合戦をただの雪玉でやるか、石を仕込んだ雪玉でやるか。
880非学生(大型):02/10/18 01:22 ID:J2Kz4XEH
5に3を足すと言われると
最初に5を書いて次に+3と書いて 5+3
水に食塩を加えると言われると
コップに入った水に食塩を入れる絵を連想する

それが3+5とも書けるとか床に置いた食塩に水を注ぐとか
そーいう解釈も成り立つってことなんでしょうか?
881Cyberia:02/10/18 01:34 ID:UR2G5Xe+
つーかもーえーやろ貴様ら。
根本的な思考が食い違ってんのやからこれ以上言い合っても無駄無駄無駄無駄時間の無駄。

それともお前ら言葉遊びをしに来たんですか?
882 ◆Fuonk2yC9Y :02/10/18 01:36 ID:15XL7FHB
>>881
・・・kiretakumonaruwana
883茄茄氏:02/10/18 01:37 ID:d8gYUshM
ふむ・・・。このスレの雰囲気を壊してしまったようだね。ケムマキが言う”自由の
発言”のビジョンをダメにしちゃったのかな・・・。自分的にはそう言う展開を期待して
これまでのレスを付けてはいなかったんだけど・・。悪意は無かった事をここで言っても
結果を招いた事は事実であります。好きな球団チームを応援する感覚でこのスレに参加して
居たのですがこの責任は男らしく自分が立ち去る事で罪を償いたいと思うのです。
これまでの経緯の責任が”茄茄氏”にあった事を深刻に受け止め、これからも
ケムマキスレッドの繁栄を望むと共に・・・・・。
884ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 01:50 ID:gJDXnjAc
>>883
だから別にななしの責任じゃないし、立ち去らなくていいって!!
そんでもって、そろそろ終わろう!非学生も。いい加減気が済んだだろ?
非学生は今まで自分の理論を論理的に説明してきた。悪くない!
どっちも悪くないよ、ほんとに。悪いのはいまの雰囲気が嫌な自分だろう。
だからしばらく時間置こうって言ってるの。だからじきに新しいテーマ・・
そうだな、ななしが考えてくれよ。それでまた始めようよ、うん。
885Cyberia:02/10/18 01:53 ID:UR2G5Xe+
>883
まーたそういう事をする。
「俺たち終わっちゃうけど…今でも俺、お前の事好きだぜ」っていう態度がムカツクぞテメェ。
ケムマキが飽きるか、2chヤメるまでつきあったれや最後まで。
ちっとも責任なんか取ってねぇじゃん。「居づらくなったから帰ります、テヘ」ってのと一緒だよ?
その中途半端な態度がケムマキにどんだけダメージあたえるのか今までのレスでわかんねぇのか?
886ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 02:00 ID:gJDXnjAc
なんか、恋愛話っぽくなってきたな・・・サイベリア氏サンキュ。
だめだな。こんなことでは、いかんぞ。ななし、しゃきっとしろ!
分ったし、非学生に言いたいだけ言えばいいだろう。このスレに限りな。
次スレには持ち込むな!そんで二人のことには口挟まんし。もう好きにしてよ・・
887Cyberia:02/10/18 02:02 ID:UR2G5Xe+
あーあかん、罵声しか浮かばんわw
寝る。
悪いな、ケムマキ。
888ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 02:06 ID:gJDXnjAc
>>887
なんか悪いな。くだらんことになっちまったよ。トホホ・・
くだらんなんか言ったらまた嫌な気するかな。なんか世話かけたな・・
おやすみ。なんかサイベリア氏が一番大人な気がするよ。
889ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 02:23 ID:gJDXnjAc
そんじゃ、僕も寝るわ。ななしはテーマ考えといてよ。
また、よろしくお願いします。おやすみ。
890野狐禅:02/10/18 12:48 ID:5YK7RD9Q

タブーに触れるお題程盛り上がるのですね。
891ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 16:09 ID:03539VCl
>>890
タブーって具体的にどういうところ?
892 ◆mooN.KttY. :02/10/18 18:40 ID:zp5yQ73r
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( 
 (; ´Д`)∧_∧  
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ        
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
893☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/18 18:42 ID:zp5yQ73r
状況をAAで表してみますた。
894☆ ◆iTMoon.ve. :02/10/18 19:11 ID:zp5yQ73r
んじゃネタ提出して流れ変えましょ。

@ バーチャルリアリティと少年(青年)犯罪
いやー、ネトやゲームなんかが安易に槍玉に挙げられてますがアレをどう思うかってヤツ。
A 戦争と平和(藁
2ちゃん的には勇ましい意見が多く出てるようですが、おまいら徴兵されたら行く根性ありますか。
ヒト殺せますかってのは若い世代の率直な意見としてどうなんざんしょ。
B 日本の明日はどっちだ
このまま経済が停滞したまんまで従来の生活モデルが崩れてっちゃう可能性って
結構あると思うのですが。妄想でも希望でも何でもいいので
若い世代の理想とする国家観(脱国家でもいいけど)あたりを一つ。
例えばさー、ゲームやアニメに特化してヲタ大国路線を突き詰めるとか軽いのでいいから。

あら、我ながらおっさん臭いネタだわね。他ないかね。
895ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 20:18 ID:vsQrPLoe
1.については、友達がネットゲームにはまり込んでて引きこもりに近くなっていた。
人格に大きな影響を与えると思うな。ゲーム上での人付き合いができて、なんか
2ちゃん用語みたいなのを必死で打ち込んだりとかしてて。そういうのはまあ文化
みたいなものなんだろうし仕方ないなとは思うけど、なんか引いてしまったな。

2.については戦争で人を殺す心理っていうのが面白そう、いやテーマとして。
漫画で兵隊は何も考えないみたいなこと書いてあったけど本当かな。JOJOだっけか。

3.についてはなんか国家に対する概念が頭に出来てないっていうか今と違う
国がなんか想像つかない。これが現実だと思い込んでしまっています。

ていうか、☆さんネタ提供サンキュです。
896きくちゃん:02/10/18 21:29 ID:7KZRBhbg
くだらん論争は終わった様だな・・
正直ホッとした
あんなくだらん長文を読む気になるかよ

で、今日は参加するからね

よろしくね〜  あはは〜
897ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/18 23:43 ID:fO+Npt0y
今日もそろそろageるか。テーマは☆さんが>>894にあげてくれた。
その中からひとつ選んで思うところを・・・別に他に話し合いたいのがあれば
それでもいいけど・・

そんでななしもテーマ思いついたら書き込むように。次回に持ち越してでも
やります。
898きく:02/10/18 23:47 ID:7KZRBhbg
@AB ←どれか選んでくれや>けむ
899ケムマキ:02/10/18 23:49 ID:fO+Npt0y
きくはどれがいい?
僕は2がいろんな意見出て面白いと思うんだけど。
900 :02/10/18 23:49 ID:KxUd47do
3に一票
901きく:02/10/18 23:52 ID:7KZRBhbg
じゃAでいこう

戦争起こった場合、負け戦なら俺は海外に脱出するよ
もう国の枠に拘る時代じゃないだろーからな
902 :02/10/18 23:52 ID:KxUd47do
2でいいです。
903:02/10/18 23:53 ID:7KZRBhbg
>900 めんご 時間差だ 今日はAで行こうや
904 :02/10/18 23:55 ID:KxUd47do
>>903
了解
905ケムマキ:02/10/18 23:56 ID:fO+Npt0y
>>900さんは3について何か言いたいことあるの?あったら遠慮なく書いていいよ。

なんかさ、国のために戦うって精神が時代錯誤というか平和なところに育ちすぎた
のかもしれないけど。有事の時には気持ちも切り替わるのかな、やっぱり。
906 ◆mooN.KttY. :02/10/19 00:01 ID:vV1vY8uF
>>901
逃げるって単純に考えても難しくね?
戦時になる前に有事法制とかでガチガチに縛られてるだろうし。
海外出るには政府の許可が要るよね、手漕ぎボートでハワイまで行く根性があれば別だが。
そう考えると、ベトナムのボートピープルって偉かったよなあ。
907 :02/10/19 00:04 ID:7HFvvNza
>>905
いや、テーマ絞った方が内容も充実すると思うので2にしましょう。

不当な他国の軍事力の発動に対して防衛するのは当然。
しかし、政府の言う集団的自衛権はまやかし。
俺はアメリカの世界戦略に巻き込まれるのは真っ平ゴメンだ。
有事法制断固反対。
908ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/19 00:05 ID:pczHDTHx
宣戦布告されたときにとる日本政府の対応っていうのはどんなの?
実際に僕達の生活はどう変わるの?それとも宣戦布告なんて全くとりあわない
のが政府の対応ってことになるのかな。
909きく:02/10/19 00:06 ID:2tjaxyVM
>906

確かにね。
日本脱出が無理でも
ギリギリまで兵隊に採れれない様な努力はするかもね。
山の中に逃げたり(←またアホと言われそうだが)。
910きく:02/10/19 00:10 ID:2tjaxyVM
>908

どこが宣戦布告してくるかによって対応は違うかもな

某国なら自衛隊だけで十分だろーから
911きく:02/10/19 00:13 ID:2tjaxyVM
>アメリカの世界戦略

アメリカは自国のプラスにならない事にもある程度積極的だと感じるので悪い印象はないな

有事法制を整えとかないと困るのは日本なんじゃないの??
912ケムマキ:02/10/19 00:14 ID:pczHDTHx
もし、他国の武力行使に巻き込まれたら、それだけで僕達の生活は変わるん
だろうね。どう変わるのか想像がつかないけど、マスコミとかはやはり敵国に
対して敵対心が生まれるような報道ばかりしたりするようになるのだろうね・・・
913 :02/10/19 00:18 ID:7HFvvNza
>>908
憲法前文の精神にのっとれば、平和的解決を追及することになる。
しかし、9.11みたいに問答無用なやり口で来られれば、軍事力で対抗せざるを
得ない。憲法は自衛権の行使までは否定していないし、そのことは共産党でさえ
認めている。

俺は、そのような暴力に対抗するためなら従軍する。
「降りかかる火の粉は払わねばならん」(唐沢利家@「利家とまつ」より)
914きく・・・:02/10/19 00:18 ID:2tjaxyVM
つーかケムマキ 人居ねーよ・・・
915ケムマキ:02/10/19 00:26 ID:pczHDTHx
そんじゃ、もう一回あげて人を集ってみようか。
それでだめなら、・・・仕方ないけどね。

>913
実際徴兵に至るってことはまずないのでは?それとも自衛隊に入隊するの?
916 ◆mooN.KttY. :02/10/19 00:32 ID:vV1vY8uF
>>915
んじゃ例えば、北陸の原発あたりにミサイルが打ち込まれて
武装した難民が北陸あたりに押し寄せてきて、日本の秩序を守る為には
若い男の力が今必要だっ!てな風潮にならんとも限らんだろ。
実際、誘拐されただけで憤るこの世論、千人万人単位で被害が出たらどうなるか予測が付かん。
917ケムマキ:02/10/19 00:36 ID:pczHDTHx
実際そういった付け焼刃的に集められた人員が必死の北朝鮮なんかの
奴らに対してどれだけ通用するかって思うとほとんど役にたたない気が
するんだけどな。韓国でさえあのワールドカップの入れ込みようは
凄まじかったもん。
918 ◆mooN.KttY. :02/10/19 00:38 ID:vV1vY8uF
じゃちょっと視点を変えて、
蚊や蠅は躊躇なく殺せるけど、ネズミとなるとちょと嫌だよねえ。
犬猫なら尚更だ。
それでは、親を殺した死刑囚、
あるいは縁者ではないけれども罪も無い同胞を10人殺したヤツ。
さあ、自ら手を掛けて殺せるかね。どうだろうか。
実際、戦場では直接恨みのない連中と向き合う必要があるわけだし。
919 ◆mooN.KttY. :02/10/19 00:41 ID:vV1vY8uF
>>917
そこで、人をマシーンにする訓練だの洗脳だのの必然性が出てくるわけだね。
前向かなきゃ後ろから撃たれるわけだし、
ケンカだって身体能力よりより無茶できるかが勝負の帰趨決めたりするし。
920ケムマキ:02/10/19 00:44 ID:pczHDTHx
☆さんはどうなのさ。以前テレビで見たドキュメント。人間にとっての
死は身近な人の死であるらしいんだ。他人が死んでもなんとも感じない。
それは、臨死体験なんかで出てくる川の向こう岸にいる人が親や恋人、
身内の人が出てくることからわかるらしい。今の日本人に愛国心や、
危機的状況に対して行動を起こせるだけの精神は宿っているかと言えば
僕は疑問を抱く。
921リソゴ:02/10/19 00:45 ID:TXfH3tIa
人なんか殺せるわけないよな、俺も人なんだから
922 :02/10/19 00:46 ID:7HFvvNza
じゃ、>>918のテーマで。
俺は殺せる。殺さなきゃこっちがやられるんだから。
ただ、ルールは必要。俺は核兵器はルール違反だと考える。
広島・長崎の記録悲惨すぎ。

>>919
>人をマシーンにする訓練だの洗脳
映画「フルメタルジャケット」の世界?観てないけど。
923きく:02/10/19 00:47 ID:2tjaxyVM
もともと日本人は残酷な民族なんじゃないのか?
人の命を軽く見ている点で

個人を尊重しない社会はそうなるんだろうと想像するが
924 ◆mooN.KttY. :02/10/19 00:51 ID:vV1vY8uF
>>920
俺ねー、俺7つ歳下の弟虐めたやつを半殺しとまでは行かないけど
ボコボコにしたことあるんだよ。相手は年端も行かない子供なのに。
モラルとか規範とかより、そら情愛は優先されると思う。
それがもっと大きな力の駒として利用されるとしても、
そして、その意図が胸くそ悪ぃモノfだとしても。
死に直面したら極私的行動しかないと思う。
そうじゃなきゃやっぱ悔いが残るよ。
925きく:02/10/19 00:51 ID:2tjaxyVM
実際に戦争にルールがあるのは笑えるな

剣で殺されようが核兵器で死のうが死ぬ事に違いは無かろーに

無差別だからか?国vs国で戦争してるのに戦闘員と非戦闘員の区別も曖昧だろう
926ケムマキ:02/10/19 00:52 ID:pczHDTHx
実際に戦線で相手の兵隊殺すときって対して何も考えていない気がする。
マシーンになるっていうか、そういった人を殺しているって感覚は麻痺して
しまうのではないだろうかと思う。
927 :02/10/19 01:02 ID:7HFvvNza
>>924
わかる。俺も大事な人が殺されたら、殺したヤツを殺しにいくと思う。

大事なことは、人の痛みを理解する、共感するって感性だと思う。
2ちゃんのカキコみてると、そういった人間として大事な感性を失くしてる
ような印象を受けるときがある。こいつら、第2のネオ麦茶になるんじゃ?
って思うときがある。
928ケムマキ:02/10/19 01:02 ID:pczHDTHx
>>925
現代の戦争ではそういった考えで戦争はしてないよな。
捕虜に対する待遇まで決まっててさ。まあ、おかしな話ではあるよね。
>>924
自らが死に直面した時っていうのはそれは足掻くのだろうね。
例えば九州地方とか、離れたところにいて、北陸に敵軍が侵略してきたって時に
そこの国民が抱く感情っていうのはやはり親兄弟が虐げられているのと同じなの
だろうか。なってみないとわからないけど。自分にも降りかかる可能性を考えて
立ち上がるって気はするけど、同じ国民が・・といった感情とは別な気がするんだ。
929 :02/10/19 01:06 ID:7HFvvNza
>>928
災害時に、全国から救援ボランティアが集まることはどう思う?
930ケムマキ:02/10/19 01:10 ID:pczHDTHx
>>929
身近にもあったね。そういったことが。
災害時のボランティアにしてみても無関心な奴はどう頑張っても無関心だと思うし、
ボランティアの精神も僕には自己満足に映ることがある。だからまた別の話な気が
するんだけど、どう思われますか?
931きく:02/10/19 01:13 ID:2tjaxyVM
日本には仮想敵国が某国くらいしかないからなぁ
某国では日本国民の危機意識も低いだろう 瞬発力も持久力もない様だし

だから話しててシックリ来ないんだな
932 :02/10/19 01:18 ID:7HFvvNza
>>930
国民がどう反応するかと言う意味では、有事も災害も一緒かなと思うけど。
933ケムマキ:02/10/19 01:21 ID:pczHDTHx
そこに自分の命がかかるとってことか・・
934 :02/10/19 01:24 ID:7HFvvNza
>>933
んー、
>例えば九州地方とか、離れたところにいて、北陸に敵軍が侵略してきたって時に
>そこの国民が抱く感情っていうのはやはり親兄弟が虐げられているのと同じなの
>だろうか。なってみないとわからないけど。自分にも降りかかる可能性を考えて
>立ち上がるって気はするけど、同じ国民が・・といった感情とは別な気がするんだ。
「北陸に敵軍が侵略してきた」を、「北陸に壊滅的な自然災害が発生した」
に置きかえれるんじゃないかなって思ったから。
935 :02/10/19 01:28 ID:7HFvvNza
>ケムマキ
ごめん、余計な説明だった。

つーか、誰か来いよw
Cyberiaとか洋梨とか。
936ケムマキ:02/10/19 01:29 ID:pczHDTHx
>>934
状況として似ているとは思う。苦しむ人がいるところに助けに行くっていう点で。
しかし、戦争の殺し合いっていうのが入っちゃうとなんかまた違ってくるかな〜って
思ったんだ。
937 :02/10/19 01:36 ID:7HFvvNza
>>936
>戦争の殺し合いっていうのが入っちゃうとなんかまた違ってくるかな〜って
>思ったんだ。
そこのところを詳しく聞きたい。

くだらん争いもうしないんなら、茄茄子も非学生も戻って来い。
俺みたいなファンは多いんだぞ、このスレ。(推測だけど)
938ケムマキ:02/10/19 01:36 ID:pczHDTHx
>>935
まあ、人がいないのなら仕方ないよ。けど、結構面白いと僕が思ってるテーマの
時に人がいないとなんかもったいない気がするよね。
次の日になったらもうなんかタイミングが違ってて出来なかったりするし。
939きく:02/10/19 01:39 ID:2tjaxyVM
俺だけ元気w  戦渦を免れた俺
940ケムマキ:02/10/19 01:42 ID:pczHDTHx
>>937
だったらもっと早くに書き込みしてくれりゃ良かったのに。もったいない。
 さんの(スペース空けてる)考えをもっと聞きたかったよ。

それはさ、やっぱり自分の命がかかるからで、ボランティアが自己満足によるもの
なら全く異質じゃない?ボランティアは安全だもん。人も殺さないし。
941ケムマキ:02/10/19 01:45 ID:pczHDTHx
>きく
きくってさ、芸術家とか言ってたけどなにやってるの?差し支えなければ、
どんな分野の芸術やってるかだけでも教えてよ。はなしがそれちゃうけどさ。
942きく:02/10/19 01:55 ID:2tjaxyVM
作詞家だ。(もちろん嘘だw つまり作詞家にちかい職業っつー事ね)
943Cyberia:02/10/19 01:57 ID:hzm9CUHQ
呼ばれて飛び出てじゃかじゃかじゃんけん。
…コホン。

昨日は恥ずかしいところをお見せしてしまいました。
ケムマキ君、俺が大人だと思ってたらそれは間違いだ。
本当の大人ってのはニヤニヤしながら最後までROMってた人たちの事だよ。

それでは今日のお題へ。
944ケムマキ:02/10/19 02:01 ID:pczHDTHx
今日のお題は>>894の2。大分出遅れてるけど、ROMしてよ。
本当の大人はROMしてにやにやか。傍観者っているのかな。
書き込みしてる人意外にこのスレで。
945きく:02/10/19 02:03 ID:2tjaxyVM
俺こそが本当の大人だよ へっへっへ
946Cyberia:02/10/19 02:04 ID:hzm9CUHQ
>918
殺るに足る理由が存在するならば迷わず殺る。
947Cyberia:02/10/19 02:08 ID:hzm9CUHQ
戦争に関してだが、殺る以外には生き残れないのならば俺は間違いなく殺すでしょうね。
948ケムマキ:02/10/19 02:12 ID:pczHDTHx
>>947
それはたぶんほとんどの人にとっての本音だろうね。
自分を生かすでしょう。だって細かい犯罪とか全部自分本位だもんね。
飢え死にするくらいだったら強盗するし、相手が殺しに来たら殺すしかないでしょう。
949ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/19 02:14 ID:pczHDTHx
それじゃ、僕はこの辺で失礼します。おやすみなさいです。
また、次回お願いします・・・
950 :02/10/19 02:16 ID:7HFvvNza
>Cyberia
ありがと。さすが、精神年齢44歳。

>>940
フフフ。。今日は特別参加w

なるほど。やっぱ有事と災害は、異質で別の話だね。
話を戻すと、今の国民の感覚や感情は、ケムマキが捉えているのと
大きな違いはないと思う。
マスコミに煽られるとすぐに反応する気がするしね。
951きく:02/10/19 02:16 ID:2tjaxyVM
あはははは さいべりあが折角来てくれたのに 人でなしめ
952 :02/10/19 02:20 ID:7HFvvNza
>>951
いいの、いいの。ケムマキおやすみ〜。
953ケムマキ ◆wXthZv/lvE :02/10/19 02:20 ID:pczHDTHx
だってさ、明日また早く起きて働かないといかんし・・
ごめんだけど、今日は寝ます・・

>>950
特別か・・また覗いてくださいね、そんでレスしたくなったらばしばしして下さい。
954Cyberia:02/10/19 02:27 ID:hzm9CUHQ
>950
む、もしかして君は彼か。

有事(戦争)と災害はその行動原理において明確な違いがあるのでは、と考える。
おれはどっちにしろ、やらざるを得ない状況で(もしくは手の届く範囲で)、
その時俺にそれをやるだけの能力(とは言い過ぎだが)があるならば迷わずやるでしょう。
遠足気分でちょっとイイ事してくるかってのも有りだけど、俺は好かん。
955Cyberia:02/10/19 02:42 ID:hzm9CUHQ
なんだみんなお休みか。
956 :02/10/19 03:02 ID:7HFvvNza
>>953
うん。気が向いたら、遠慮なくお邪魔させてもらうよ。
また、前みたいな雰囲気に戻るといいね。

>Cyberia
ゴメン。寝てはないんだけど。ちょっと息抜きもしたくなってきた。
真面目な話は読むのはいいけど、参加するのは疲れるもんだね。。
呼び出しといて大変申し訳ない。今日はこの辺で。。。
俺が誰かは想像に任せるよ。またお遭いしましょう。
957非学生(大型):02/10/19 04:14 ID:XBqR1nqF
やあやあ、君達はいい兵隊になりそうだね
有事に備えて腕立て100回、V字腹筋100回やっておきなさい
ちなみにこれは俺が週に2,3回やってるメニューです
そんな俺は人を殺したりはしませんが。
いざとなったら殺すことも辞さないなんて言ってるけど
何も備えをしていない人には気持ちはあっても無理でしょう
殺されるだけです。よくもまあ抜け抜けとって感じですね。
備えをしてますか?って話なんですよ。結局。
958きく:02/10/19 13:02 ID:2tjaxyVM
あ〜ぁ 遅いよ
959きく:02/10/19 13:42 ID:2tjaxyVM
芸術家には昼も夜も土日も祭日もないぜ 暇人ども あばよ〜
960野狐禅:02/10/19 18:52 ID:UrxKwn98

次のテーマは、『戦争しなくて済む世界とは?』にしませんか。

国家間の戦争が必然であるのなら、戦争の原因て何なのですかね。
その原因は今後解決可能なんでしょうか。

いいかげん、戦争だなんて馬鹿馬鹿しいと思いませんか。
人間はいつまでこんな馬鹿騒ぎを繰り返さなくちゃいけないんだろう。
北朝鮮なんか完全に宗教じゃんか。オウムと一緒だよ?
滑稽過ぎて泣けてくるよ。。


もうアホかと。馬鹿かと。
どういう神経で戦争なんか出来るんだろ。
961ヽ( ' ∀ ' ) °:02/10/19 19:01 ID:jvp7AStb
                          / /    _
                   「\/ / 「 \/ /
                   |    |  〉    | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /    | /( 。A。 )<さかさま〜〜〜!
さかさまさかさまさかさま! >(。A。 )\ ∨ ∨∪\_______
___________/  ∨ ∨ ∪
                    \ │ /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄\
       さかさまさかさま! >( 。 A 。 )―
    _________/   \_/
                    / │ \



    
962通行人A:02/10/19 20:40 ID:Gw4EqF81
現在の国と言うモノは…民族的、宗教的背景が一緒であるものが、集まって作ったものであろう。
おそらくであるが,もともとは,自分の仲間たちの経済活動範囲(狩場など)を規定した事から始まるのではないか。
仲間以外が経済範囲に入り,自分たちの利益を奪って行くと言うことは,仲間の(自分もであるが)死に直結したに違いない。
その時点で…違う仲間同士の争い…つまり戦争が起こっていたのだろうと推定できる。
現代の国家に関して考えれば,国ごとに文化風習などが違うことが多い。これが違えば当然主張の違いも出てくる。
己の正しいと思うことを否定されれば、誰でも反感を持つ。徐々にではあるが溜まっていき、どちらかが最初の一発を打てば…始まりである。
戦争が起こるきっかけとは,大体はこんなものであろう。(近年のアメリカが絡むと,多少変わってくるが)

ここで言う”戦争”と言うのは”ある一定の集団同士の争い”と言うことが見えてくる。
個人同士での争いで”戦争”と言う言葉は使わないであろう。その場合は”ケンカ”と言うはずだ。
ということは、集団を複数作らなければいい…という理屈が一つ,浮かび上がってくる。
民族,文化,風習など…違いをうんぬん言わぬ、それこそ”地球人”と言う考え方を持って,
人類は一つ…の様にすることが考えられる。
もう一つ…徹底的に個人となること。集団を作らない。自分のことは,全部自分でやる…自己責任で片付ける。
これなら、戦争ではなくケンカとなり…他を巻き込むことなく,当人同士で死ぬまでやればよし…となる。他人に被害はない。

ただ、人間の98%はサルと同じ遺伝子構成である以上、群れを作らないということは不可能。
ならば、他人を認め受け入れていく…という形を取るしかない…という事になるのではないだろうか?
どれにしろ、現状では…空想と言うか、現実味のない話である。

図らずも…ここいくつかのお題と、先の論争(騒動?)に直結しているようなお題かと思う。
確定できない悪と正義,個人の主張と受け入れられないという事実、起きた争い…。
まさに縮図だったように思える。

最後に,前の論争に火に油を注いだ様でしたので,ここにお詫びをしておきたいと思います。
963 :02/10/19 20:42 ID:nSxDc9NK
>>962
採点して欲しければ、冒頭のインパクトを大切にしてください
964リソゴ:02/10/19 20:43 ID:TXfH3tIa
煙に巻く
965 ◆mooN.KttY. :02/10/19 22:00 ID:IpOWWMGF
azはどこまでもazだな。。こんな無茶な大ネタを。

国同士がねー戦争しちゃう理由はねー、やっぱ訴訟制度とかないからねー
力づくでどーしてもやっちゃったモン勝ちになっちゃうってトコあると思うよ。
国連決議とか国際法とか国際司法裁判所ってのは一応あるけど
一番腕っ節の強い者がお巡りと裁判長兼ねてて
好き放題にやってんじゃ権威も信頼もあったもんじゃないしね。
道義なんかより勝てば官軍って歴史の実績はそれなりの説得力あろうさ。

で、お巡りさんに正面からじゃどーやっても勝てないから
虐げられた者たちは国際テロリズムに走ると。。
あれも形を変えた戦争だよね。
(アメリカ政府が名分として言ってるような意味でなく、やる側の意識としての)
国家の体はなくても戦争できる事を示したね。9.11は。
966鉄漿:02/10/19 22:30 ID:n/4UH3iB
ヤーサンに後ろから唾吐き掛けたら その後凹られました。
喧嘩にもならずにほとんど一方的に凹られました・・・

後ろから唾吐き掛けるくらい誰でも出来るのです。
唾吐き掛ける様な奴には正義を語る資格さえありません。

9.11は決して喧嘩ではありません。
967 ◆mooN.KttY. :02/10/19 22:34 ID:IpOWWMGF
>国家間の戦争が必然であるのなら、戦争の原因て何なのですかね。
まあ、ついこないまでの話で言えば
つか、今でも多くの地域でそうなのだが『食えない』からだろうねぇ
自分らの子を 食わせるよりも明白な大義名分ってのはそうそうないしさ。
つまりはさ、人口は等比倍で増えても食料増産量は等差級数でしか増えないってこと。
争いが起こる根本は常に此処にある。
どんな民族紛争も宗教紛争も根底は食える場所・豊かな場所の確保に結びつくよ
最後はね。
968 ◆mooN.KttY. :02/10/19 22:44 ID:IpOWWMGF
>>966
その例えでは正しくないな。

ヤーサンの子供をブン殴りました その後凹られました。
喧嘩にもならずにほとんど一方的に凹られました・・・

弱い子供殴るくらい誰でも出来るのです。
子供殴る様な奴には正義を語る資格さえありません。

でも。ヤーサンと子供にトラウマは植え付けられたよね。
1vs10000の状況下ではこういうやり方もあるのです。
もちろん正義だとか正当なんてコトは微塵も言う気はありませんが。
969鉄漿 :02/10/19 23:07 ID:n/4UH3iB
私の例えが正しくないのは何故ですか?
ヤーサンの子供?
例のビルディングがヤーサンの子供に当たるのですか?

ちゃんちゃら笑っちゃいますね ワラワラ
970ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/19 23:12 ID:MvdluT2C
>>957
確かに。僕なんて人と戦う体はしてないし。あくまで、状況に至ったときの自分が
とるべき行動の理想というか・・・具体性に欠けていたよね。

『戦争しなくて済む世界とは?』
人種や社会的地位、門地や性別に学歴・・・ありとあらゆる理由で互いを差別しあう
生き物が人間だと思います。
たぶん農作やら牧畜が出来るようになって蓄えるってことができるようになった
瞬間、今でいう身分の差、貧富の差が必然になり被支配と支配が生まれたのだと
思います。それは必然的な流れだったと思う。そして、そういった社会が当然
地域で幾つも形成されると奪い合いになってしまう。多分狩猟とかやってた時は
なかったんだと思う。貯蓄もなく貧富のさがない世の中では役割分担はあっても
平等だっただろうと推測だけど、思う。種の存続に関わるから。互いに争ってる
場合ではなかったと。日本では米が伝わって、食い物を貯蓄するようになってから
人間同士の争いが始まったんだろうな〜って。しかし、そうでなかったらここまで
人間の生活は発展しなかっただろうと、思います。
971 ◆mooN.KttY. :02/10/19 23:13 ID:IpOWWMGF
暗喩から関連性を読み取れないようなアホウは晒して上げとくかね。
972 ◆mooN.KttY. :02/10/19 23:20 ID:IpOWWMGF
>>969
つーか、チミが>>966で主張したいコトって何かね。
唾吐き=テロが無力だったってコト?
それとも、誰でも出来る唾吐き>正義を語る資格さえありません。につながるのかね。
前者なら、>>968で明確に反駁してるし
後者だとすると、関連性というか文としての整合性に問題が出てくるが。
973 ◆mooN.KttY. :02/10/19 23:23 ID:IpOWWMGF
あと、もしやと思うが。
唾吐き=卑怯って言いたかったとしても>>968から関連くらい読み取ってね。
974鉄漿 :02/10/19 23:28 ID:n/4UH3iB
私の言った意図が解らないのに反論してる訳ですね げらげら
975 ◆mooN.KttY. :02/10/19 23:32 ID:IpOWWMGF
じゃあ、ありがたくご高説を拝聴しますよ。
どう考えてもクソ文としか思えない>>966にどんな隠された意図があるのか。
976鉄漿 :02/10/19 23:47 ID:n/4UH3iB
その前にあなたにはやるべき事があるでしょう? 
論客っていったところで大したレベルじゃないね。残念です。
977 ◆mooN.KttY. :02/10/19 23:51 ID:IpOWWMGF
えっとだね

前2行は唾吐きは無力だったってコトを言ってるね。
で、3行目は唾吐きは誰にでもできると。
で、唐突に4行目になると唾吐きは正義の行動ではないと。

何の論証にもなってないんで、まあ並立的に意見を述べたものと解釈しても
いったい何を言いたいのか判らん。

最後の結論めいた、喧嘩ではないもどっから導き出されてくるのか。
脳内妄想で組み上げた典型的な悪文ですなあ。
いや、ご立派な主張があるらしいので、こうしてお待ちしているわけですが。
978 ◆mooN.KttY. :02/10/19 23:53 ID:IpOWWMGF
>>976
わかりました馬鹿なんですね、あなた。
僕は非学生みたいに親切じゃあないんで放置させてもらいますね。
979 :02/10/20 00:00 ID:WjAsO+fb
今日のテーマは「ぴーまん」
980ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 00:10 ID:+zhdLsMq
このスレももう終わりだけど、僕はまたこのホストでは立てられないとか
(ここんとこずっと立ててない)いわれるし、串通そうとしてもなんか
プロキシ規制中とか変なホスト規制中とか言われて立てられませんでした。
なんでや??串の通すのって難しいんだね・・
981ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 00:12 ID:+zhdLsMq
なんで、再三に渡り申し訳ないんですけど、また代わって立ててくださる方
いらっしゃったら、宜しくお願いしたいのです・・・
982 ◆mooN.KttY. :02/10/20 00:14 ID:Q7IoeHe4
つーか、azはこんなメンドなネタ振っといて言い逃げかよお。
いや居たら居たでウザいだろうけど。
983 :02/10/20 00:16 ID:dI4fRhE1
AZって贔屓の引き倒しで人を殺しそうなやつだな
984 ◆mooN.KttY. :02/10/20 00:19 ID:Q7IoeHe4
ほい

卍†卍  ケムマキ流 W  卍†卍
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1035040698/
985ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 00:20 ID:+zhdLsMq
☆さんサーーンクス!!!
986 :02/10/20 00:25 ID:dI4fRhE1
茶を吹いてしまったよ
987ゆき:02/10/20 00:25 ID:5MJF7ncj
1000は、俺がいただきます。
988ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 00:28 ID:+zhdLsMq
最後に、このスレたてていただいた起源組織さんにもう一度お礼を
申し上げます。

ありがとうがざいました。いろいろありましたけど、有意義に使わせて
頂きました!!
989リソゴ:02/10/20 00:33 ID:CNsgxiY5
ケムマキ流だろうがなんだろうがどうでもいいが1000はいただく
990リソゴ:02/10/20 00:33 ID:CNsgxiY5
990
991リソゴ:02/10/20 00:34 ID:CNsgxiY5

991
992ケムマキ ◆ofsnutk5c. :02/10/20 00:35 ID:2nQHW36b
最後まで、「ケムマキ流 四」にするか「ケムマキのしゃべり場」に
するか悩んだけど、どうでもいいや、もう。うれしいな。
993リソゴ:02/10/20 00:36 ID:CNsgxiY5
993
994リソゴ:02/10/20 00:37 ID:CNsgxiY5
994
995ケムマキ:02/10/20 00:43 ID:2nQHW36b
結構いろんなことあったな、このスレでは・・・
996 :02/10/20 00:44 ID:GRnANBZi
 
997ゆき:02/10/20 00:45 ID:5MJF7ncj
うーん、しんみりしますな。
998ケムマキ:02/10/20 00:45 ID:2nQHW36b
次スレではななしの復活望む・・見てるなら新スレにこい!!
999リソゴ:02/10/20 00:45 ID:CNsgxiY5
1000
1000ななし:02/10/20 00:45 ID:5MJF7ncj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。