才能がなきゃ生きてる意味なくないですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
なんの取り柄もなきゃ楽しくないし、つらいことばかり
で生きててもしょうがないのではと思うのは僕だけでしょうか?
2マジレスさん:02/08/05 15:06 ID:sWB/BX3n
努力すれ。
3マジレスさん:02/08/05 15:06 ID:SBFp8Csr
>>1 ちっちぇえな
4死のう?:02/08/05 15:06 ID:iMmUe4ft
多分。
5マジレスさん:02/08/05 15:07 ID:6iyeBtx2
>>1






駄スレを立てる才能がある。
自信持て!
6マジレスさん:02/08/05 15:07 ID:mTOFCyPR
>>1
そう思いますよ。
なにかしら、自分の取り柄を見つけ、磨いている最中の人は
イキイキしているものです。
7マジレスさん:02/08/05 15:09 ID:SBFp8Csr
>>1 おおいに悩んでくれ
8:02/08/05 15:09 ID:0wN+t2oN
なんの取り柄もないから僕たちは平日の昼間から
こんなとこにいるんですがね・・
9だめぽ:02/08/05 15:11 ID:wsX6xre0
   \  わ  っ   は  っ  は  !   /
    \                     /
      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
10:02/08/05 15:11 ID:0wN+t2oN
>>2
努力すれば報われるとかいうのは奇麗事だと思いますよ
11マジレスさん:02/08/05 15:12 ID:mTOFCyPR
>>8
一緒にしないでいただきたいですね。
12マジレスさん:02/08/05 15:12 ID:6iyeBtx2
>>10
それがどうした?
13マジレスさん:02/08/05 15:12 ID:aZZ2JPOy
>>1

"なんの取り柄もない"という個性があるじゃないか。
14マジレスさん:02/08/05 15:12 ID:sWB/BX3n
>>10
何もしないよりかマシ。
だれも報われるなんてこれっぽっちも言ってない(pu
15マジレスさん:02/08/05 15:13 ID:zIGJYptU
>>10
いや報われるよ。努力がたりねーんだよ。
16:02/08/05 15:14 ID:0wN+t2oN
才能がないのに努力することほど不毛なこともないと
思うのですが・・
17マジレスさん:02/08/05 15:16 ID:zIGJYptU
>>16

才能は後からついてくる。
世界単位では芽がでないかもしれないが、
町内会じゃ話題になるかもしれない。
18マジレスさん:02/08/05 15:16 ID:d/u/mtdt
それを言い訳にしたいだけだろ?
19マジレスさん:02/08/05 15:17 ID:sWB/BX3n
>>16
才能なくてもそこそこの資格くらいは取れるよ。よほどの
馬鹿じゃなければ。
不毛とおもーなら寝てれ。
20:02/08/05 15:18 ID:0wN+t2oN
実際才能のない人は適当な会社で一生きつい仕事
して一生を終えるんでしょ・・それでいいのか疑問
の声をあげたくなってしまうのです
21マジレスさん:02/08/05 15:20 ID:m3G02cNh
こうなったらちょっとでも楽して生きていくしかね〜
22:02/08/05 15:21 ID:0wN+t2oN
>>16
そうでしょうか?先天的なものだと思いますが
>>17
なんの言い訳でしょうか?
23:02/08/05 15:22 ID:0wN+t2oN
>>19
資格ねえ・・
24:02/08/05 15:22 ID:0wN+t2oN
>>21
残念ながらそうするか死ぬかの2択ですね
25マジレスさん:02/08/05 15:23 ID:d/u/mtdt
じゃー1は、才能があって充実ある人生とはどんなものだと言うんだ?
才能とはなんだ? 有意義な人生とはなんだ?
26:02/08/05 15:24 ID:0wN+t2oN
>>25
イチローとか中田みたいなものですよ
27マジレスさん:02/08/05 15:25 ID:mTOFCyPR
才能があってもきつい仕事でまかないながら下積みするし、
老後の心配もするというものです。
28死のう?:02/08/05 15:26 ID:PCUJLcG/
>>26
ダメだこりゃw、次ぎ行ってみよう!
29マジレスさん:02/08/05 15:26 ID:6iyeBtx2
終了って奴ですな。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧   ∬
  ( ,,゚Д)y-=┛
 く y i,_ノ
  (_/っ__)i⌒i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30:02/08/05 15:27 ID:0wN+t2oN
>>27
それは分かりますが内の親のような凡庸な人生
をみているとぞっとしてしまうのです
31:02/08/05 15:28 ID:0wN+t2oN
>>28
いや・・僕もだめですけどあなたももっとだめっぽいですね
32マジレスさん:02/08/05 15:29 ID:L/23dYNZ


□□□□□ないものねだり決定戦□□□□□
33:02/08/05 15:29 ID:0wN+t2oN
>>29
1つの終わりは新しい始まりです
34マジレスさん:02/08/05 15:29 ID:d/u/mtdt
1はそう思えるなら1にはそうなんだろう。
俺にはただ貧しい人間に見えるだけだけどな。
35マジレスさん:02/08/05 15:29 ID:sWB/BX3n
>>30
まーいらん想像ばっかりして愚痴こぼしてるよーなら
同じような人生ふむんじゃね?
親も愚痴っぽいっしょ?
36:02/08/05 15:30 ID:0wN+t2oN
>>32
あなたもあまり恵まれてなさそうですね・・
37マジレスさん:02/08/05 15:30 ID:mTOFCyPR
>>30
凡庸であることには凡庸であることの強さがありますよ。
中田やイチローの生き方にあこがれるお若い方のようですので、
今はまだわからないかもしれませんね、
夏休みの間に、少しでも考えてみてください。
38死のう?:02/08/05 15:30 ID:PCUJLcG/
今度は逆切れか?おい?
39マジレスさん:02/08/05 15:31 ID:d/u/mtdt
>>33
>1つの終わりは新しい始まりです
でも1には始まりはないんだろ?(笑)
40:02/08/05 15:31 ID:0wN+t2oN
>>34
はい。僕は貧しい人間です
>>35
親と同じような人生はいやですね・・
41マジレスさん:02/08/05 15:32 ID:m3G02cNh
才能がありそうなひとにまかせて、他のしょぼい才能に
群がってる人たちを見下せ!
42マジレスさん:02/08/05 15:33 ID:ZbQtAgUv
才能とは興味を持つということだ。
43だめぽ:02/08/05 15:33 ID:wsX6xre0
>>1
早く氏ねよ!
1つの終わりだろ!新しいはじまりに向かって!!(藁
44マジレスさん:02/08/05 15:34 ID:d/u/mtdt
1には、自分にはもう才能が無いと見極める賢さがあるの?
それほど賢そうには見えないけど。
45マジレスさん:02/08/05 15:34 ID:L/23dYNZ
>>1
「オレは親とは違う生き方をする」と思っていても
40歳くらいになって親と同じような人生を
送ってることに気付きドキッとするよ。
46:02/08/05 15:35 ID:0wN+t2oN
>>37
昔から少しプライドが高いところがあるので誰かの後塵に拝して
いるのが嫌だと思う部分はありますね
>>38
いえそんなつもりではないですが・・礼を守った発言をしてくだされば
こちらもそれなりの対応をするのですが・・
>>39
・・・・本文がありません!!!
47マジレスさん:02/08/05 15:36 ID:nUc/1EL7
才能のある人間の中ででその才能を見つけられる人間なんてなんてほんの一部だよ。
自分に何の才能があるかわからないんだから。
1だってあるかもしれない。まだその才能に出会ってないだけなのかも。
48マジレスさん:02/08/05 15:37 ID:m3G02cNh
そう思ってる人もいるって忘れなければ、
別に自分がそうならなくたっていいんだ
49:02/08/05 15:38 ID:0wN+t2oN
>>4142
少し自分の持論とは異なりますね
>>44
僕は賢くないですよ。だからここにいるのです
50:02/08/05 15:40 ID:0wN+t2oN
>>47
一生出会いそうにないですけどね・・でも完全に否定はしませんよ
>>48
妥協した生き方をするのはつらくはありませんか?
51マジレスさん:02/08/05 15:42 ID:mTOFCyPR
1さんは、どこまで言ったら才能が開花したと認めるんでしょう?
中田やイチローのように海外で活躍するくらいにならないと
だめなんでしょうか?
52:02/08/05 15:42 ID:0wN+t2oN
あなた方は平凡な人生で満足できるのでしょうか?
53マジレスさん:02/08/05 15:43 ID:sWB/BX3n
なにをもって平凡なんだろーか?
54マジレスさん:02/08/05 15:44 ID:6iyeBtx2
中田かてロナウドに比べりゃ凡庸
55:02/08/05 15:45 ID:0wN+t2oN
>>51
いえあくまで極端な例としてあげただけで
そうですね・・自分の好きなことでまずまず成功
すればいいんじゃないですか?
56マジレスさん:02/08/05 15:45 ID:d/u/mtdt
才能が無ければ意味が無いと思ってるんだろ?
それでいいじゃない。人に何を言ってほしいんだ?
57マジレスさん:02/08/05 15:46 ID:mTOFCyPR
>>55
才能がなくても、まずまず成功することはできますよ。
58マジレスさん:02/08/05 15:47 ID:nUc/1EL7
だれだって平凡な人生はいやだとおもってるよ。
だれだって毎日電車にゆれるサラリーマンになろうと思ってなかったよ。
59:02/08/05 15:48 ID:0wN+t2oN
>>53
ただ年をとって人生をすり減らしていくだけなのは嫌じゃありませんか?
>>54
そういった比較論とはまた違うことだと思います
>>56
いえ・・みなさんはどのように思われているか拝聴したいと思いまして・・
60:02/08/05 15:50 ID:0wN+t2oN
>>58
なりたくもなかった毎日電車に揺られるサラリーマンとして
も生きていこうとする動機付けはどういったものですか??
家族がいるから?恋人といれば幸せだから?
61マジレスさん:02/08/05 15:51 ID:0W1wGD6i
才能とは意志の動かし方だ。
62七資産:02/08/05 15:51 ID:gkxfh/DI
人生おもしろくしようと思ってるんなら人殺してみれば?
捕まったらつまんなくなるけど…
6358:02/08/05 15:52 ID:nUc/1EL7
いや、まだ大学一年生です〔w
64マジレスさん:02/08/05 15:53 ID:m3G02cNh
「ファントムオブパラダイス」
何の取り柄もなく
人に好かれないなら死んでしまえ
悪いことは言わない
生きたところでどうせ負け犬
死ねば音楽ぐらいは残る
お前が死ねばみんな喜ぶ
だらだらといつまでも生き続けるより
思い切りよく燃え尽きよう
自分ひとりだけを愛し
誰にも心を開かず
どうせ人間は死ぬ運命なのさ
人生はゲームみたいなもの
だまされることもあるさ
生きるなんてどうせくだらない
何の取り柄もなく
人に好かれないなら死んでしまえ
悪いことは言わない
生きたところでどうせ負け犬
死ねば音楽ぐらいは残る
お前が死ねばみんな喜ぶ

65☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 15:53 ID:5Nq2rwe8
才能なき人間が非凡な生を選択した結末として、
宅間、酒鬼薔薇、ネオむぎ、が挙げられると思うがどう思うよ。
66マジレスさん:02/08/05 15:54 ID:d/u/mtdt
才能があってなんの努力も無く得たもので人は満足するだろうか?
中田やイチローが最初から今の地位を得られると知ってただろうか?

6758:02/08/05 15:55 ID:nUc/1EL7
ようするに生きがいがほしいんじゃないのか?
68マジレスさん:02/08/05 15:55 ID:6iyeBtx2
そろそろ・・・ズリが現れる頃か?
69:02/08/05 15:55 ID:0wN+t2oN
>>61
メンタルな部分も必要ですけど先天的に持って生まれた
能力のほうがものをいうと思うのですが・・
>>62
完全犯罪とか時々考えることがありますが・・だめですね
>>63
僕も大学生ですよw
70マジレスさん:02/08/05 15:58 ID:mTOFCyPR
中学生くらいから、30くらいまで、
集中力を欠かさず熱中できるものがあれば、
商売にできるくらいにはなりますよ。
71:02/08/05 15:59 ID:0wN+t2oN
>>64
ファントム??オペラ座の怪人でしたっけ?
>>65
人にはそれぞれ器が違いますからね。古来より
器の小さい人が権力を持ってよかった例はないですからね
そういうふうにはなりたくないですね
72マジレスさん:02/08/05 15:59 ID:mTOFCyPR
才能というのは、努力をしたものが後から言う事ですよ。
73☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 16:02 ID:a6nndALE
>>71
で、キミは卑小な人間として今後どう生きるつもりなのかね。
74:02/08/05 16:02 ID:0wN+t2oN
>>66
努力して何かを達成する喜びが重要だとおっしゃりたいわけ
ですね。
75:02/08/05 16:03 ID:0wN+t2oN
>>67
そうですね。それもあります
76:02/08/05 16:05 ID:0wN+t2oN
>>72
勉強でもなんでも他者との相対比較で自分の客観的なレベル
というものが把握できますのでスタートでたはり決まっている
と思うのですが
77:02/08/05 16:06 ID:0wN+t2oN
>>73
予定はありません
7858:02/08/05 16:06 ID:nUc/1EL7
大学生ならなんか資格もってないの?
79:02/08/05 16:06 ID:0wN+t2oN
>>76
たはり→やはり  失礼
80マジレスさん:02/08/05 16:07 ID:mTOFCyPR
「才能がある」とされるためには、
まず、自分でも在るか無いかわからない無形のそれを、
「在る」という前提で磨かなければなりません。
天才というのも確かにいますけれどね。

自分の力量を世に問うところまでは、賭けです。
もしかしたら、磨いてもダメなものをみがきつづけなくてはなりません。
そして、才能があるといわれるのは、このとき。世に問うた時に、
他よりずば抜けていた場合です。

つまり、はじめのステップであきらめた者が
才能にただあこがれるのは、惨めです。
81☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 16:08 ID:a6nndALE
>>77
二十歳前後にもなって何のライフヴィジョンも持たないというのは
市井の凡百の人間より劣っているとは思わないのかね。
82:02/08/05 16:09 ID:0wN+t2oN
>>78
資格ですか・・宅建と簿記2級と英検2級と不動産鑑定士2次
このくらいですかね(自動車免許もまだとってないんですよw)
まあそんなたいして頭もよくもないんで司法試験や公認会計士なんか
受かりませんしねえ・・こんなもんです所詮自分は
83:02/08/05 16:12 ID:0wN+t2oN
>>80
その辺の理屈はわきまえているのですがただその
才能を磨く過程で客観的なレベルが分かると思うのです
今までの経験上ですけど・・
84☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 16:13 ID:a6nndALE
>>82
凡庸な人生が無意味だとしたら
ケチな資格集めて回るような貴方の行動とは矛盾してませんか。
85マジレスさん:02/08/05 16:14 ID:d/u/mtdt
1に聞くけど、自分には才能が無いとわかってるつもりなの?

1の考えではたとえ才能があっても、それでお終いだろうね。
才能を開花した人というのは、才能が有る無しとは違う次元で、
違う価値意識で動いていると思う。中田でもイチローでも彼らが
吐く言葉は自分の姿勢、心構えを話すよね。
86マジレスさん:02/08/05 16:14 ID:mTOFCyPR
>>83
単に情熱を傾けられるものが無いだけですね。
凡庸に生きるのもわるくないと思いますよ。
87:02/08/05 16:15 ID:0wN+t2oN
>>81
ライフビジョンですか・・あることにはあるのですがそれを実践
してもたかがしれているとだいたいわかるので実践に移す段階にまでは
いってないです。たしかに僕は何もしてないという意味でその辺の凡百
の人たちよりも劣るのかもしれません
88マジレスさん:02/08/05 16:16 ID:m3G02cNh
そんなことしゃべるのが恥ずかしいと思う価値観を身につけてから
こいや!
89:02/08/05 16:20 ID:0wN+t2oN
>>84
いえ単なる暇つぶしですので気にしないでくださいw
>>85
ないですよ僕には才能が・・たしかに貴方のおっしゃることは
理解できますが才能を開花させている人もやはり他者との比較
で自分の力がどの程度なものかをわきまえたうえで目算をたてて
からやると思うのです。
90:02/08/05 16:22 ID:0wN+t2oN
>>86
何かに燃えることが自分にはたしかによくわかりませんね
>>88
もうこれ以上恥ずかしくなりたくないですよw
91:02/08/05 16:25 ID:0wN+t2oN
やはり金銭的に他者より優位にたつことが重要なのではないかと思います
92:02/08/05 16:26 ID:0wN+t2oN
最悪容姿と学歴ぐらいよくなくてはならないと思います
93☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 16:26 ID:a6nndALE
ふーん、要するに何だ。。
楽に勝てる土俵が見つからないから、やる気が出ないんだ。
って言ってるようにしか聞こえないがね。

で、結構イイ歳んなって上る土俵がなくて、
ふんどし担ぎの人生ってクソだよなって毒づいてると。
94:02/08/05 16:30 ID:0wN+t2oN
>>93
一生へぼい会社で営業や工場で荷物運びの人を見てると
才能はなくちゃいかんなあと思ってしまうのです
95マジレスさん:02/08/05 16:31 ID:d/u/mtdt
>>89
確かに目算をたてるだろうけどそれだけではないと思う。
やはり欲が、情熱があったんだと思うよ。
目算を立てても先ははっきり見えないんだよ。その見えない未来に
かける情熱なり欲が強いと思うよ。
イチローなんて子供の時から毎日野球漬けだったよね。
それは大人になっても変わってない。

ようするに今の君とは価値観が全然違うんだよ。
96マジレスさん:02/08/05 16:34 ID:m3G02cNh
才能あるのもツライって聞いたぜ
97マジレスさん:02/08/05 16:35 ID:hvc3Sm+I
生きている事に意味があるほど尊大な人間なんているのかなぁ??
意味なんか無いほうが気楽でいいと思うけど、、、

俺も自分で生きてる意味なんて無いと思ってるよ
気楽でいいぞ〜
98:02/08/05 16:35 ID:0wN+t2oN
たとえば身近な才能として容姿がありますが容姿がよいのと
悪いとでは人生の楽しみ充実具合がかなり違うと思いますが
だから今整形だのがはやって美形がもてはやされているのでしょう
容姿が悪いとせっかくの青春もさびしいものになってしまう確率が
非常に高いので非常に損です
99マジレスさん:02/08/05 16:36 ID:CoeoELGb
1はよくばりだな
100☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 16:36 ID:a6nndALE
>>94
キミも大学生ならだいたいの実力の目算はつくと思うが、
勝てる算段とか、その辺未定というのはどういった判断の結実なのかね。

一部上場企業あたりのメインストリームに乗れるかどうかくらいの
判断はできるのではないかね。
それとも、その程度では不充分と?
101:02/08/05 16:38 ID:0wN+t2oN
>>95
そうですね・・もしかしたらそういう人がうらやましいのかもしれません
>>96
周りからの期待とかプレッシャーもありそうですしね・・でも
ないよりはましですよね
>>97
僕も明るい未来がある程度想像できればいいのですが・・
102マジレスさん:02/08/05 16:38 ID:sQ4gFjYl
>>95
イチローは自発的に野球漬けだったって言うしね。
好きなものだから自然に努力が出来る→天才レベルの実力が付く。
>>1は自分が好きなものに打ち込めばそれが才能だと思う。
時間を忘れて情熱を持って努力が出来るもの=ある分野の才能
103:02/08/05 16:41 ID:0wN+t2oN
>>100
ある程度の企業からある程度のポストに就けるぐらいはあると思いますが
あまりそういうことには今の所興味がないですね。そういった会社で
出世とかには・・
104:02/08/05 16:43 ID:0wN+t2oN
>>102
時間を忘れて熱中できるもの・・2chとオナニーづらいしか思いつきませんねw
105☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 16:44 ID:a6nndALE
>>103
ところで、キミは現時点でそこいらの人よりは才能があると思っているの。
それなりの見返りを貰えるだけの。
106:02/08/05 16:44 ID:0wN+t2oN
ある程度レベルの高い環境にいなくてはいけないというのは感じますね
107マジレスさん:02/08/05 16:46 ID:JmBHsk5m
才能云々としゃべる余裕がある時点でもう才能がないってことは無いの?
108マジレスさん:02/08/05 16:46 ID:sQ4gFjYl
>>104
2chの発展形→フリージャーナリスト or コンピューター系
オナニーの発展形→性産業(風俗やAV) or その手のジャーナリスト

になるべし!
109:02/08/05 16:47 ID:0wN+t2oN
>>105
いや・・そんな突出した才能はないですよ。そこいらの人といっても
まあ日本の同世代の人と置き換えていいますと並よりはちょっとあるくらい
てとこですかね
110:02/08/05 16:49 ID:0wN+t2oN
>>107
そうですね。それはあるかもしれません。ないものはないので開き直りますw
111:02/08/05 16:49 ID:0wN+t2oN
>>108
はあ・・
112マジレスさん:02/08/05 16:49 ID:JmBHsk5m
>>1はトップでもないけど、最下層でも無いんではないかな?
そこそこの人として生きてそして死んでいくんだよ
それじゃだめ?
113☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 16:50 ID:a6nndALE
>>106
なぜ、総論としての努力の限界については饒舌なのに
いざ自分の事となると曖昧な表現に終始するのかね。
114:02/08/05 16:52 ID:0wN+t2oN
>>112
そうですね。たとえば競馬でいえばG3ぐらいを走って終えていく
馬のどこがおもしろいんだろうとおもってしまうわけです。分かりにくくて
すいません
115マジレスさん:02/08/05 16:52 ID:sQ4gFjYl
なんだかんだいって、人間は元気で健康が一番!
特別高い才能があっても、体が悪ければ意味が無い!
飢えや貧困で苦しんでる人も自分に才能を求めていない。
求めているのは健康で生きていく事。体が元気だったら何でもできるという
情熱があるからだ!
今の日本じゃあ、普通にしてたら困る事なんて無いんだから、今のままでいいよ。
116:02/08/05 16:53 ID:0wN+t2oN
>>113
そうですか・・そんな風に思ったことはないのですが・・
多分もう自分のことがどうでもよくなってなっているの
かもしれません
117トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 16:54 ID:cuztU1aL
結果が出せなきゃ才能なんて認めてもらえないよ。
仮にイチローが三振空振りばっかりやってても才能があるって言うと思う。
118トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 16:55 ID:cuztU1aL
>>117
言うと思う→言うと思う?
119マジレスさん:02/08/05 16:56 ID:JmBHsk5m
>>114
>>1はまだ自分に無限の可能性があると思っているようだけど
人は人という限定された中で生きていくわけだから
有限の可能性の中で人生をすすめていくことになるんじゃないかな?
自分を超えて生きていける人はほとんどいないんだから
自分の身のほどの中でやれることをやっていくのが良く生きる方法だと思います
120マジレスさん:02/08/05 16:57 ID:d/u/mtdt
どんな環境にいてても自分という壁が一番厚い。
つんくの言葉にこんなのがあった、CMだけど。
「逃げるな、一度逃げると負け癖がつく」
負け癖が一度ついたら自分の中の興味や情熱をどんどん消耗しながら
生きていくだけ。
121:02/08/05 16:57 ID:0wN+t2oN
>>115
その比較論にはまったく意味がないと思うのですが
飢えや貧困の環境に生まれたのもその人の運言い換えれば
才能ですし日本に生まれていればそれに応じた人生を送るわけですから
言い方は悪いかもしれませんがそうした人が効率よく死んでくれている
おかげで自分たちの豊かさが成り立っている側面もあるわけですし・・
122:02/08/05 16:59 ID:0wN+t2oN
>>117
外部からの評価が重要だというのには同意します
123マジレスさん:02/08/05 16:59 ID:sQ4gFjYl
>>121
お前氏ねよ!!
何もかも贅沢で欲張りなんだよ!!!
何様なんだ???
124トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 16:59 ID:cuztU1aL
>>121
じゃー、そういうひとが死んでくれなかったら自分は豊かになることは出来なかった
といいたいのか。くりまんは貧乏人がいてもいなくても豊かになる人はなると
思うのら。
125:02/08/05 17:00 ID:0wN+t2oN
>>119
たしかにそれしかないのはわかっているのですが・・
126:02/08/05 17:02 ID:0wN+t2oN
>>120
1つ狂うとあとのすべてが狂うことがあるのはたしかによく
あることだと思います
127トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:03 ID:cuztU1aL
才能才能っていってもいろいろある。
野球の才能、勉強の才能、芸術の才能、、、
>>1の言う才能は芸術のみの才能の話をしているような気がする。
同じ認めるのにも、1位になったから認められるのと、大衆の心を打ったから
認められるのとでは全く違う。
128☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 17:03 ID:a6nndALE
つーか、多くの人間は15歳前に気付くこと。
前に、いしかわじゅんが「工業哀歌バレーボーイズ」を評して
これから何一つイイ事なんて起こらないことを判った者の明るさみたいな事を言ってたんだが
まあ、鬱になるようならDQNのオポチュニティでも見習うことだね。

ピラミッド構造の社会じゃあ、遅かれ早かれ負けはやってくるもんだしさ。
負け方と退却戦の仕方考えた方が生産的だ。
129マジレスさん:02/08/05 17:04 ID:JmBHsk5m
>>125
だから>>1は自分が特別な人間でありたいと思いたいんでしょ?
いつの時代も、そのとき、あるいは将来歴史に名を刻む人も
そうでない無名の人も自分の人生を精一杯過ごすだけなんですよ
別に前者が優れているわけでもないんだしさ、人間なんだし

130マジレスさん:02/08/05 17:05 ID:YRXfI2Uk
イチローだって、年間3割5分(35%)はヒット打ってるけど、6割5不分(65%)は
ミスしてるんだぞ!
テストの点数に書き換えれば100点中35点しか取ってないってことになるんだぞ!
「打率が3割=いい打者」って言うのは昔から根拠無く言われた事なんだぞ!
つまり一試合に2〜3回は凡打してる計算になるんだ!

131:02/08/05 17:05 ID:0wN+t2oN
>>123
いえ持論を述べているだけなのですが・・
>>124
人口問題や食糧問題等の物的なことで一方でどこかで
犠牲を払うからこそ他方が豊かになるのだと思います。
みんながみんな豊かな暮らしができるのはほぼ不可能なのですから
132トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:06 ID:cuztU1aL
>>129
特別な人間ってなんだ?手足がないとか?それは乙竹。
133トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:07 ID:cuztU1aL
>>131
豊かの基準が分からない。
134:02/08/05 17:07 ID:0wN+t2oN
>>127
いえすべてを包括的に述べているつもりなのですが・・
>>128
たしかに僕も中学ぐらいでだいたいわかってました
135:02/08/05 17:09 ID:0wN+t2oN
>>129
人生をRPGだとしたらだれがその他大勢の村人で終わりたい人がいますか?
136:02/08/05 17:10 ID:0wN+t2oN
>>130
そういったことよりほかの人でイチローに敵う人がいない
ことのほうが重要なのではないでしょうか?
137☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 17:11 ID:a6nndALE
>>135
だからって適当なトコで見切りつけんと宅間や酒鬼薔薇になっちゃうだろ。
138:02/08/05 17:11 ID:0wN+t2oN
>>133
今僕が述べてのは主に物的な豊かさのことです
139マジレスさん:02/08/05 17:12 ID:JmBHsk5m
>>135
それは価値観の問題だと思うな
UOとかやったことある?いろんな生き方があると思うし
それを肯定しないとだめだと思います。
人間は他意無くただ精一杯いきるしかないのではないでしょうか?
140:02/08/05 17:12 ID:0wN+t2oN
述べて→述べた
141トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:12 ID:cuztU1aL
>>135
士農工商のカテゴリー分けで、いちばん金持ちは商人だった。
けど、位は一番下。何でかっていうと、幕府は米など農産に関わる人間を
増やしたいから、武士の次の位を農民にした。けど、農民はいちばん貧乏。
それでも、農民が我慢していたのは、農民の位が武士についで2番目だと
信じていたから。
142マジレスさん:02/08/05 17:15 ID:YRXfI2Uk
>>1
勉強しろ!
勉強に才能は関係ない!
ノーベル賞貰った人だって、みんな勉強してたんだ!
日本人のノーベル賞受賞者だってみんないい高校、いい大学に向かって
頑張ってたんだ!
中村修二だって、小さな企業でも頑張って青色発光ダイオードを開発したんだ。
勉強に差別は無い。今すぐ2chから離れて勉強に打ち込め!
143:02/08/05 17:15 ID:0wN+t2oN
>>137
ベクトルの方向を誤るとたしかにそうなりますが
そういったことは例外的なことでしょう
>>139
いろんな生き方はたしかに肯定しなくてはなりませんけど
ほそぼそと一生を終えるのは甘受しかねますね。たしかに
これは価値観のカテゴリーに属するものであるようですね
144マジレスさん:02/08/05 17:17 ID:d/u/mtdt
誰も、誰かをその他大勢と見る立場に立てはしない。それは神だけ。
そのように思うか思わないかはその人の心しだい。
君の立場は、常に、才能があり成功した人を羨む場所にいる。
それは一生変わらないかもしれない。不幸な人生だよ。
145:02/08/05 17:17 ID:0wN+t2oN
>>141
またそういったこととは違うと思うのですが・・
>>142
勉強に才能が関係ないわけがないですよ
146:02/08/05 17:18 ID:0wN+t2oN
>>144
はい。不幸な人生です
147マジレスさん:02/08/05 17:20 ID:JmBHsk5m
>>143
社会人になるということは社会の歯車になるということでしょ?
それにそれがどのような地位であれ、
自分という意識は、自分という人生の主人公であることに変わりは無いのだよ
無言の他人の視線を気にしてるんじゃないの?
誰の人生でもない自分の人生なんだからやりたいことをやればいいよ
ぼそぼそ終わるのも、波乱万丈な一生になるのも、
全部あなたの責任、あなたの人生
148トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:20 ID:cuztU1aL
しかし、農民はそんな幕府の政策に段々気付いてきた。何で位がいちばん下の
商人が金持ちで有力者となっているのかと。そこで、幕府は新しい身分を作った。
それが、今の部落差別の元となったエタ・非人であった。その人たちは、
動物の毛皮を作ったり、死人の埋葬をするいわゆる誰もやりたがらない仕事を
平気でする人間じゃないものであるということから、真面目に農業をやっている
君たちはまだマシなんだよということで農民をなだめた。
149マジレスさん:02/08/05 17:21 ID:YRXfI2Uk
知能も生まれつき。性格も生まれつき。顔も生まれつき。財産も生まれつき。
結局人生というのは生まれた瞬間にほとんど可能性の枠が決まっているんだよ(笑)
上限に限りなく近づくために俺達は頑張ってるんだよ。


こういうことが言いたいのか?>>1
150:02/08/05 17:23 ID:0wN+t2oN
>>147
やりたいこと・・・・うーんわからん
>>148
博学なんですね。そんなこと知ってるなんて
151マジレスさん:02/08/05 17:24 ID:d/u/mtdt
いつか不幸を考えることに疲れたら少しは風向きが変わるよ。
152:02/08/05 17:24 ID:0wN+t2oN
>>149
まあおおざっぱにいえば・・
153:02/08/05 17:25 ID:0wN+t2oN
>>151
だといいですけど
154トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:27 ID:cuztU1aL
一方、士農工商の士である、武士に異変が起こり始めた。
武士というものは時代劇では悪人を倒す剣の達人といったようなイメージで
語られることが多いが、実際は今で言う行政的な仕事を主にやっていた。
当然、国の行政には外交も必要であり、勉強のためにと諸外国へ出かけた
者達の間で幕府に対する疑問がわきあがっていった。これが積もり積もって、
明治政府の誕生となるわけである。
155☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 17:27 ID:a6nndALE
>>152
では、必要なのは諦観ではないのかね。
確かに天井はあるのだろうが、それ以下の人生は幾らもあるという事だからな。
156:02/08/05 17:28 ID:0wN+t2oN
すべては因果の流れの中に
157トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:29 ID:cuztU1aL
何が言いたいかって言うと、その場所に正しいとされる情報があったとしても、
最終的には自分の頭で良いか悪いかを判断して実行に移さないといけないって
ことを言いたかったのら。
158:02/08/05 17:30 ID:0wN+t2oN
>>155
すでに諦めていますよ
159マジレスさん:02/08/05 17:30 ID:JmBHsk5m
>>156
自業自得という奴だな
160マジレスさん:02/08/05 17:31 ID:BVQnHKgY
1は今の自分の現実をどうするのかって事を考えたくなくて
意味のない考えに走ってるとしか思えないな。
1の言ってることは実にどうでもいい話なんだよね。
1と中田(やイチロー)の違いは意識の置きどころでしょう。
今自分はどうするのかっていう部分から逃げてるだけだろ。
161マジレスさん:02/08/05 17:31 ID:YRXfI2Uk
>>1
お前一度アフガンにでも行け!
才能才能言ってる時点で夏休みはバイトもせずに引きこもりやってるんだろ?
親の金を食いつぶしてるんだろ?
貧困で苦しんでる国に行ってボランティアやって来いよ!
そうすれば、自分がいかにちっぽけな事を悩んでいるかわかるよ。
162マジレスさん:02/08/05 17:31 ID:JmBHsk5m
>>158
ていかん 【諦観】

(1)全体を見通して、事の本質を見きわめること。「時代を―する」
(2)悟りあきらめること。超然とした態度をとること。
163:02/08/05 17:32 ID:0wN+t2oN
>>157
2次大戦中のドイツのヒトラーの宣伝工作や演説がいい例
として挙げられるかもしれませんね
164マジレスさん:02/08/05 17:32 ID:JmBHsk5m
大学生ならもうすこし大局的に物事を見ろよな
165マジレスさん:02/08/05 17:34 ID:vWV9wllt
夏だな>>1よ。
時間が余ってしょうがないのか?
才能が生かせる仕事に就ける人は殆ど居ないから気にするな。

社会に出て役に立つのは「感性」だと思う。
その感性を磨く今の時期に何を悩んでいる?
才能なんて「選ばれた人」の特権だと思え。

そんな事よりももっと多くのものを見たり、感じたりするべきだ。
人生は君が思ってる程長くは無い。
166マジレスさん:02/08/05 17:35 ID:d/u/mtdt
でも不思議だよな。
何でこんな感情に自分が支配されなければならないのだろう?
こんなことを考え続けて、その考え、分析に間違いがないということを
自分が納得したいのだろうか? とにかく自分は不幸ものだと思いたい
のだろうか? 
もうこれはこれでいいんじゃない? これはこれとして
別のことにエネルギーを使うことに決心したら?
167マジレスさん:02/08/05 17:36 ID:mTOFCyPR
>>165
まったく、そのとおりですよ。
168:02/08/05 17:36 ID:0wN+t2oN
>>160
今どうするかといっても選択肢なんて限られてますから
考えるまでもありませんよ
>>161
それは先ほど少し持論を提示しましたが・・
>>162
まあまあw既成の用語の意味ぐらい少しくらいわからなくてもいいじゃないですか
169トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:37 ID:cuztU1aL
才能だの個性だの本当に誰のどこにそんなものがあるのか。
知障はいいよね、一目見ただけで個性的だと分かる。
170マジレスさん:02/08/05 17:39 ID:ob/hWjlu
>>1
これからどうしてきたいんだよ
1711じゃないけど:02/08/05 17:39 ID:pIy0VVOb
>>165
重みがある言葉ですね。人生相談でも乗ってほしい気分です。
172:02/08/05 17:40 ID:0wN+t2oN
>>164
いえ極力そうしているつもりですが・・
>>165
見聞を広めることで視野を広げ感性を養えってことですか・・
でもだいたい経験する前からどんなもんかくらいわかりませんかね?
173マジレスさん:02/08/05 17:40 ID:JmBHsk5m
>>170
自分には才能があるから、それ相応の人生を歩みたいらしい
まあそうなると思うけどな
174:02/08/05 17:42 ID:0wN+t2oN
>>166
別のことにエネルギーを裂くようなものも自分にはないのです
>>170
さあ?どうしましょう???
175トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:42 ID:cuztU1aL
くまりんだって、文章の才能があるとかいろいろ言われてるんだ。
でも、普通のOLになるのかもしれない。ファイナンシャルプランナーの
資格をとるのかもしれない。そういうもんだ。
176:02/08/05 17:43 ID:0wN+t2oN
ふーふー
177マジレスさん:02/08/05 17:43 ID:XfBcevxm
>>172
>経験する前からどんなもんかくらいわかりませんかね?
それが自分への言い訳の根源と気が付きましょう。
178マジレスさん:02/08/05 17:43 ID:ob/hWjlu
>>174
くだらないこと考えてないで、自分はどうしたいかってことを考えたほうが
よっぽど自分の為だ。このスレは何にもならない。
179160:02/08/05 17:44 ID:BVQnHKgY
>>168
それなのにぶつぶつ言ってるって事は、君は覚悟が足りないって事だ。
自分の人生を生きる覚悟がね〜。
180マジレスさん:02/08/05 17:44 ID:d/u/mtdt
今日はくまりん絶好調!
181びっくり:02/08/05 17:44 ID:KpFK6D1P
>>172
1、貴方馬鹿すぎ。本当にこんな馬鹿いるの?それともネタスレ?
182トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:45 ID:cuztU1aL
>>1はそんなに偉いのか。才能っていっても具体的に何の才能がうらやましいのか。
183:02/08/05 17:45 ID:0wN+t2oN
>>175
ご立派ですね。そういった人生を楽しく前向きに考える姿勢は
ある意味それも才能なのかもしれませんね
184マジレスさん:02/08/05 17:46 ID:JmBHsk5m
正直>>1に飽きた
>>1もその取り巻きも楽しんでくれ
おれはこのスレ見るのもうやめる
185マジレスさん:02/08/05 17:46 ID:ob/hWjlu
才能という言葉に惑わされて自分を見失った愚か者が居るスレ
186トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:46 ID:cuztU1aL
>>183
楽しく前向きっていうか、そうなってしまったらしょうがないと思ってる。
187:02/08/05 17:48 ID:0wN+t2oN
>>177
経験論であまり語りたくはないのです
>>178
まあまあ
>>179
たしかに自分の人生徐々にどうでもよくなってきてます
188マジレスさん:02/08/05 17:49 ID:Ck8KQkY+
チミの人生は、チミの物だ。
開拓しなはれ。
189:02/08/05 17:50 ID:0wN+t2oN
>>181
どういった点が馬鹿なのでしょうか?
>>182
弱者ほど真面目にがんばることにアイデンティティを
おきませんか?
190マジレスさん:02/08/05 17:50 ID:mTOFCyPR
>>174
やりたい事が無くても相応には生きていけます。
どうやら、まだ貴方には時間が足りていないのです。
他の方が見てきたほどには、周りを見ていないのです。
だから、貴方は、賢しい考えにばかり捕らわれて
たぶん普通の半分くらいの歳月を生きた程度の事しか言えない。
小学生が言うような事しか言えないのですよ。

今の倍を生きた後やっと気がつくのでもいいでしょう。
後悔はすると思いますけれどねぇ。
それでも、遅いということはないんですよ。
191マジレスさん:02/08/05 17:51 ID:1qG7bT5R
沢山釣れてよかったね>1
192:02/08/05 17:51 ID:0wN+t2oN
>>184
そうですか・・やはり僕は魅力がないのですぐ飽きられてしまうのですね
>>185
それは少し言い過ぎのようなきがします
193:02/08/05 17:54 ID:0wN+t2oN
>>190
ですから経験が多いことがそんなにいいことなのでしょうか?
よくDQNが経験論を振りかざして他者を見下すことをしますが
194:02/08/05 17:55 ID:0wN+t2oN
>>191
釣りをしているわけではないですよw
195:02/08/05 17:56 ID:0wN+t2oN
ふー
196ミラクルバード ◆Z7cGARio :02/08/05 17:57 ID:0wN+t2oN
やれやれ
197トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:57 ID:cuztU1aL
>>193
自分で考えることの出来ない馬鹿はどれだけ経験を積んでも無駄だけど、
考える力があって、経験が無いのは惜しい。
経験を積んだ考える人>>経験を積んだ考えない人>>経験の無い考える人
>>経験の無い考えない人。
>>1はどれだ。
198マジレスさん:02/08/05 17:59 ID:mTOFCyPR
>>193
経験は必要ですよ、
赤ん坊は一人じゃ何もできないでしょう?
体が未熟なのを差し引いてもですよ。

DQNは見下す事を目的に、経験がある人の
模倣をしているんですよ、
それくらいわからないんですか?
199:02/08/05 17:59 ID:0wN+t2oN
>>197
経験のない考えない人でついでに鬱で無気力な人
200トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 17:59 ID:cuztU1aL
あと、>>1の言う弱者っていうのは具体的のどんな人のことをいうのか。
身障者か?
201:02/08/05 18:00 ID:0wN+t2oN
>>198
いえ。それは違いますよ
202トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:00 ID:cuztU1aL
>>199
空気を吸うのも無駄だ。死ぬべき。
203(*゚ー゚)3猫:02/08/05 18:01 ID:7aZQnLe2
こんにちはぁ。。。

ご無沙汰していました。。

>くまちゃんこんにちは♪
204☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 18:01 ID:a6nndALE
くまに説教されるようじゃ終いだな。
205:02/08/05 18:01 ID:0wN+t2oN
>>200
いえ身障者というのではなく主に社会的にレベルの低いところにいる
人たちのことです
206マジレスさん:02/08/05 18:01 ID:mTOFCyPR
>>201
何に基づいて、何の事を言っているんですか?
207マジレスさん:02/08/05 18:02 ID:kGEaGIIS
>>205
あんたはどのレベルにいる人?
208(*゚ー゚)3猫:02/08/05 18:02 ID:7aZQnLe2
>>1サンは本当に何も才能がないの?
209:02/08/05 18:02 ID:0wN+t2oN
>>202
はい。打つだし脳
210トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:02 ID:cuztU1aL
>>203
にちわー♪
211マジレスさん:02/08/05 18:04 ID:1qsbYKB/
>>1
才能あるじゃん。ここでみんなが興味を示してるじゃん。
それでいいじゃん。
212マジレスさん:02/08/05 18:05 ID:lrhopLe0
もし>>1に才能があって有名になったとしても
逆のことを言ってそう。

もし自分が普通の人間だったら・・・ なんていうような事を

みんなもそうおもうだろ?
213(*゚ー゚)3猫:02/08/05 18:05 ID:7aZQnLe2
>>210
トロピカルなんだね。。。

就職活動はうまくいってる?
214:02/08/05 18:05 ID:0wN+t2oN
>>206
実際にDQNは頭が悪く知識がない分自らの経験でもって
優越意識を持とうとすると思うのです。たとえばせくーす
や恋愛経験とか・・
215マジレスさん:02/08/05 18:05 ID:XqxxmprY
>>211
いい事言った
216マジレスさん:02/08/05 18:06 ID:YRXfI2Uk
>>1には才能があるよ。ものすごく高い才能が。

全 て の 者 か ら 嫌 わ れ る 才 能 だ け ど ね 
217:02/08/05 18:06 ID:0wN+t2oN
>>207
まあせいぜい中の上ぐらいといったところですかね
218マジレスさん:02/08/05 18:07 ID:DSfb3+wh
219マジレスさん:02/08/05 18:07 ID:mTOFCyPR
>>214
あなたは、経験に基づいてそれを言っているわけですよね。
220トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:07 ID:cuztU1aL
>>213
夏だから。頑張ってるよー。
221:02/08/05 18:07 ID:0wN+t2oN
>>211
えっ???
>>212
どうでしょう??
222☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 18:07 ID:a6nndALE
自称、中の上は客観評価は中の下であることが多い。
223(*゚ー゚)3猫:02/08/05 18:07 ID:7aZQnLe2
>>217
中の上だったら、才能あるジャン。。。
なにが不満なのかなぁ。
224トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:08 ID:cuztU1aL
だから、才能って何の才能なのか。将棋やるのに野球の才能あったって
しょうがないじゃん。
225:02/08/05 18:09 ID:0wN+t2oN
>>216
うつだしのう・・てゆーか多少はあえて神経を逆撫でするようにしている
部分もありますよ2chですから
226マジレスさん:02/08/05 18:10 ID:3+szdcaU
どうせ>>1はエジソンが言ってた
「99%の努力と1%のひらめき」
という言葉を「キレイゴト」や「謙虚さ」で片付けるんだろうな。
227(*゚ー゚)3猫:02/08/05 18:10 ID:7aZQnLe2
>>224
そうかー、はやく決まるとイイネ♪

228マジレスさん:02/08/05 18:10 ID:G9FrX5h4
>>225
死ね
229:02/08/05 18:11 ID:0wN+t2oN
>>219
ええ
>>220
同い年ですか
>>222
学歴容姿経済面からみただけの評価ですけど
230マジレスさん:02/08/05 18:11 ID:1qsbYKB/
しぬのはいいけどいちいち報告しないでちょんまげ
ひっそりしんでくれ
231:02/08/05 18:12 ID:0wN+t2oN
>>223
そんなことはけっしてないです
232:02/08/05 18:13 ID:0wN+t2oN
>>226
奇麗事ですよ謙虚さですよw
233(*゚ー゚)3猫:02/08/05 18:13 ID:7aZQnLe2
>>231
ええ、、、よくわかんないなぁ。。。

学歴容姿経済面で中の上なのに満足できないの?
234:02/08/05 18:13 ID:0wN+t2oN
>>228
しょぼーん
235トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:14 ID:cuztU1aL
>>227
うひゃー。のんびりやってるよぅ。
>>229        
就活してんの???
236:02/08/05 18:16 ID:0wN+t2oN
>>233
どうやらあなたとは価値観が少し違うようです
例えば慶応からみれば東大や京大がよく見え
慶応がたいした大学ではないと思っていますが
それより下の大学から見ればすごいと思うのと
同じです
237マジレスさん:02/08/05 18:16 ID:G9FrX5h4
>>233
欲深いんだよ。何らかの形で頂点に立ちたいんでしょ。5人に1人はいるタイプ
238:02/08/05 18:17 ID:0wN+t2oN
>>235
いえしてませんが
239ウィル損:02/08/05 18:18 ID:o/Tkys3l
>1
才能が無いからお悩みか?
他人に負けへん、これ!ってもんが無いから?
240マジレスさん:02/08/05 18:19 ID:3+szdcaU
>>1
何回生?
241:02/08/05 18:19 ID:0wN+t2oN
>>239
新しい人がきました。はじめまして1です。
はい才能ないです。困ってます。どうぞよろしく
242トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:19 ID:cuztU1aL
>>236
それは分からなくも無い。くまりんも馬鹿私大だけど、
商科大だの単科大と比べると安心するっていうのはある。
243☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 18:20 ID:a6nndALE
>>236
で、慶応レベルなのかね。
244:02/08/05 18:20 ID:0wN+t2oN
>>240
就職活動してる人と同い年だと上のほうでいいましたが・・
245マジレスさん:02/08/05 18:21 ID:mTOFCyPR
>>229
経験を礎に発言している貴方が、
経験はDQNが人を見下すためのものと言う。
それ自体もまた経験が不足していたんでしょうね。
246ウィル損:02/08/05 18:22 ID:o/Tkys3l
>1
ちゅうことは、占い・姓名判断等はやりまくり?
247:02/08/05 18:22 ID:0wN+t2oN
>>242
だれしもそういった部分はあるとはおもいますけどね
>>243
僕ですか??さあどうでしょう?w
248トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:23 ID:cuztU1aL
>>244
就活してるの?くまりんもねー、始めた頃はやたら名大だの立命館だの
いて、自分は駄目だって思ってたけど、今は単科大の人とか見るように
なって落ち着いてきた。
249:02/08/05 18:24 ID:0wN+t2oN
>>245
まあまあ僕もそんなに深く考えて発言したわけではないので
そんな解釈をされても・・
>>246
はあ??やったことはありますけどなぜです??
250トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:25 ID:cuztU1aL
ああ、してないのか。一回も???不安になったりとかは無いの???
それとも何か資格でも持ってるの????学部はどこ???院へいくとか?
それともフリーター???
251:02/08/05 18:28 ID:0wN+t2oN
>>248
マジレスすれば学歴も重要ですが今の時代積極性やコミュニケーション能力
やその仕事に対する認識の深さのほうが就職にあたっては重要な気がします
大学時代にパーソナリティを磨くことをしてあれば大丈夫ですよ
252マジレスさん:02/08/05 18:28 ID:d/u/mtdt
1よ
イチローとか中田にはどんな才能があるの?何が羨ましいの?
おそらく今の君なら彼らのことは分からないと思うよ。
1は今のままじゃ才能があっても不幸だよ。
イチローとか中田を君は幸せとは思えないはずだよ。
「ボールを追いかけて何が楽しいの?」
「お金があることが何がいいの?」
「有名なことになんの特典があるの?」
「こんなきつい練習をしてまでやり続ける意味があるの?」
といろいろ意味を考えるだけだろうから。
253ウィル損:02/08/05 18:30 ID:o/Tkys3l
自分の天性・適性等が出てきた?
254:02/08/05 18:31 ID:0wN+t2oN
>>250
いえ。自己分析もしっかりできてないしやりたいこともわからないので・・
資格は少しならもってますが就職にあたってはさほど影響はないと思います
学部は経済です。これからのことはよくわかりません。たしかに不安ですけど
ちなみに先ほどあなたが言われた2つの大学の中に僕の所属している大学がありますw
255☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 18:33 ID:a6nndALE
名大と立命じゃエラい差だがw
256:02/08/05 18:34 ID:0wN+t2oN
>>252
好きこそものの上手なれってことですかね
>>253
あぼーんですねw
257:02/08/05 18:35 ID:0wN+t2oN
>>255
そうですね。実は両方受験してますw
258マジレスさん:02/08/05 18:37 ID:hh9npD0c
普通に働けて生活できればそれでいいだろ、

人間の幸福はもっとほかにあると思うが。
259:02/08/05 18:39 ID:0wN+t2oN
>>258
愛や友情とかそういったものをいいたいわけですね
260マジレスさん:02/08/05 18:40 ID:w4k8YJRh
取り敢えず、好きなことについての
才能が無いことも無いので死ぬ気で頑張って
それで飯食っていきたい。
OLとか事務員とかにはなりたくない…
261:02/08/05 18:41 ID:0wN+t2oN
>>260
その気持ちわからなくもないです
262トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:41 ID:cuztU1aL
>>255
関西の学校は関西っていうだけでよく見えてしまうが。
実際のレベルはよく知らん。
263トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:42 ID:cuztU1aL
>>254
立命館?だったら頭いーじゃん!
264:02/08/05 18:42 ID:0wN+t2oN
>>262
そうですね。名大と立命じゃあ裁判で死刑と無罪くらい
の差があるんじゃないですか?w
265:02/08/05 18:43 ID:0wN+t2oN
>>263
誰が僕が立命館だといいました??
266トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:44 ID:cuztU1aL
>>265
名大だったらもっといーじゃん!   
267:02/08/05 18:45 ID:0wN+t2oN
>>266
誰が僕が名古屋だといいました??w
26824歳院生 男:02/08/05 18:46 ID:Zd7UbNkq
こんにちは >>1
少し会話に参加させてくれ。
269ウィル損:02/08/05 18:46 ID:o/Tkys3l
何て書かれてた?
270:02/08/05 18:47 ID:0wN+t2oN
>>268
どうぞどうぞ。たけなわも過ぎてマターリしているところなので
271:02/08/05 18:47 ID:0wN+t2oN
>>269
?????
272トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:47 ID:cuztU1aL
>>267
どこか教えろ。くまちゃんも教えるから。くまちゃんはものつくり。
273ウィル損:02/08/05 18:48 ID:o/Tkys3l
>1
さっきの続きやで。
274マジレスさん:02/08/05 18:49 ID:w4k8YJRh
うーん
さっきのレス読んでわかったんだけど
ひらめくのは一瞬なんだよね。
でもそれを実際に形にするのはすごく
苦しい。ひらめきに自分の技術がおいつかないというか。
もどかしい。
275:02/08/05 18:49 ID:0wN+t2oN
>>272
月宮あゆの学校
276トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:50 ID:cuztU1aL
>>275
???
277ひろし:02/08/05 18:51 ID:O5SQcuxs
 はじめまして。苦しいです。15年間小説家を目指してきたけれど、気がついたら36歳ドクシンのフリーターになっていました。
278:02/08/05 18:51 ID:0wN+t2oN
>>274
このような粗末なレスをお読みいただき恐悦至極に存じますw
279ウィル損:02/08/05 18:52 ID:o/Tkys3l
>1
占い結果!
28024歳院生 男:02/08/05 18:53 ID:Zd7UbNkq
で、1はやりたいことが無いのか?
打ち込みたいことだよ。
これやって食ってけるなら一流になれなくたってかまわない!
と思えるもの。

やっぱ無いわけ?
281:02/08/05 18:53 ID:0wN+t2oN
>>277
夢を追いすぎるのも怖いですよね・・でもあのリングの鈴木光次も
36ぐらいから芽がでたそうなんでそれまでは家で主婦みたいなこと
してたらしいですよ
282(*゚ー゚)3猫:02/08/05 18:53 ID:Tq6S7E6G
イスで引っ掛けて回線きっちゃったよ。。。

ただいま。。
283:02/08/05 18:54 ID:0wN+t2oN
>>279
占いね・・ああ最悪でした
>>280
そういった気持ちがよくわからないのです
284トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:55 ID:cuztU1aL
うひゃー。このスレにいるとなごむ。これも>>1の能力なのか。
285:02/08/05 18:55 ID:0wN+t2oN
>>282
猫の恩返しでも見てたのかと思いましたよw
28624歳院生 男:02/08/05 18:56 ID:Zd7UbNkq
1は未来を見つめ過ぎる傾向がある。
遠い・・・遠い未来を、見つめている。
これは決して誉められたことではないのだよ。
刹那的な快楽を求めて生きているDQNの方がマシなんだよ。

わかるかな?
287:02/08/05 18:56 ID:0wN+t2oN
>>284
あなたもどんどん鬱になーる、あなたもどんどん鬱になーる
288(*゚ー゚)3猫:02/08/05 18:56 ID:Tq6S7E6G
”意思ではなく才能がゆく道を選ぶこともあるのよ。”

IKKI9月号のサクシーボイスアンドロボより。

ボクもやりたいこととか、ないしよくわからない。。。
289トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 18:57 ID:cuztU1aL
誰と比べて喜ぶの。誰と比べて悲しむの。
290(*゚ー゚)3猫:02/08/05 18:59 ID:Tq6S7E6G
>>285
あはは、猫の恩返しはそのうちみるよー
人が少なくなった頃にね!
291:02/08/05 18:59 ID:0wN+t2oN
>>286
それはよくいわれることですよね。つまり未来を考えてしまいすぎて
今の楽しいことを逃してしまうということですよね。勉強なりなんなりで
しかし両方を両立することはかなり難しいんじゃないでしょうか?
292ウィル損:02/08/05 18:59 ID:o/Tkys3l
今までに打ち込んだもの、無い?
幼児〜小学生ぐらいで?
293:02/08/05 19:01 ID:0wN+t2oN
>>288
貴方もどうやら僕よりの人間のようですねw
29424歳院生 男:02/08/05 19:03 ID:Zd7UbNkq
“将来”とか“才能”とか、実態のない言葉に翻弄されてる1が哀れでしょうがない。
なぜ哀れかというと、割と最近まで自分も同じだったからだ。
君はイメージだけで物事を考えているんだよ。それも世間が作り上げたイメージ。
『私たちが変えることが出来るのは今、今現在の自分だけである』
『今を生きなくて、一体いつを生きるというのだ?』
『明日のパンのことは、明日心配すればよい』
ということを、一刻も早く1にも理解してもらいたい。
295ろー:02/08/05 19:03 ID:mQl7EqDv
才能があったら生きる意味があるの?

296:02/08/05 19:03 ID:0wN+t2oN
>>292
そういえば小学生のころにビックリマンのシール集めにやっきになってました
あとミニ四駆にも当時はやってたんですよ・・・こんなものしか打ち込んだものがない
なんてさびしい
297トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:03 ID:cuztU1aL
くまりんだって、ママりんに近所の〇〇ちゃんは優秀なんだけど、
くまりんは馬鹿だ。どうしようもないと言われて育った。
比較されると逆にやる気をなくしちゃう。
298マジレスさん:02/08/05 19:04 ID:3+szdcaU
自分が好きな事が才能である。
野球やサッカー、オナニーや妄想でも好きな事が才能そのものだ。
ひいてはそれがやりたい事につながる。
才能が無いということは何一つ好きな事がないという事である。
299ウィル損:02/08/05 19:06 ID:o/Tkys3l
なぜシール集めや、ミニ4駆に打ち込んだ?
親にやれと言われて?
30024歳院生 男:02/08/05 19:06 ID:Zd7UbNkq
>>291
私は両立は可能であると最近悟りつつある。

私も高校受験以来、
「今という時間は貴重な未来のために犠牲にするべきものである」
という思考が癖になってしまい、
ついつい「楽しむのを後回しにする」癖がついてしまった。
ので、気持ちは分かる。
301トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:06 ID:cuztU1aL
>>296
くりまんなんかコロコロとかでミニ四駆特集を見ることくらいしか
許されなかった。ミニ四駆は男の子の遊びだからって買ってもらえなかった。
改造とかしたかった。
302(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:06 ID:Tq6S7E6G
>>297
それはひどいねぇ。。。
くまちゃんとっても頭いいし面白いのに。
303:02/08/05 19:06 ID:0wN+t2oN
>>294
今を大事にしろということですね。僕も前前からそう思っていたんですが
中々生き方を突然変えるのは難しいですね
>>295
それだけ豊かな人生が送れますからね
304:02/08/05 19:09 ID:0wN+t2oN
>>297
その気持ち痛いほどわかります
>>298
そういった一面もあるかもしれませんね
>>299
いえよく覚えてませんが親なんて関係ないですよ。自分でやってたんだと思います
305トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:09 ID:cuztU1aL
>>302
うひゃー。そんなこともあるよ。
306ろー:02/08/05 19:10 ID:mQl7EqDv
>303
豊かな人生には生きる意味があるの?
307マジレスさん:02/08/05 19:10 ID:Rp49YRpo
確かに立命の経済は内部や指定校のまずい方のが来るから
周りに恵まれない可能性はあるなあ…
308:02/08/05 19:11 ID:0wN+t2oN
>>300
少しずつ変えていってみるしかなさそうですね
>>301
そうですか・・それは気の毒でした。僕はジャパンカップにでるほど
やりこんでましたから
30924歳院生 男:02/08/05 19:12 ID:Zd7UbNkq
>>303
かといって、DQNのように刹那的な快楽を求めればいいかというと、そうではない。
って、こんなこと言わなくても聡明な>>1なら分かるわな。

で、今を大事にしないとどうなるか。
『今現在の自分は、まだ仮の自分で、本当の自分じゃない。』
『“本当の俺”を発揮したらこんなもんじゃないんだ!』
という、典型的なダメ人間思考に突っ走ってしまうわけです。
いつかスゴイ才能が開花するときが来て、そっから先が俺の“本番”だ!
という考え方を捨て、
今が本番なんだという認識を持って欲しいです。
(つーか偉そうなこと言ってるナァ俺・・・。)
310:02/08/05 19:13 ID:0wN+t2oN
>>306
貧しいつらいのよりはいいんじゃないですか?
>>307
へーそうなんですか
311トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:14 ID:cuztU1aL
>>308
いいなあ。くまりん、夢が忘れられなくって、デニーズのおもちゃコーナーで
安いミニ四駆もどきを買ったんだ。でも、走らせるのはおもしろかったけど、
改造不可だった。ミニ四駆のおもしろさは改造にあると思う。
312:02/08/05 19:14 ID:0wN+t2oN
>>309
まあ自分をあまり過大評価しいないことが重要なことだということですかね
313マジレスさん:02/08/05 19:14 ID:FLVznN+8
古谷実のグリーンヒル(講談社)読みなさい。
特に2巻。あのコンビニ店員は・・・。
31424歳院生 男:02/08/05 19:15 ID:Zd7UbNkq
>>301
あ、それはかわいそう・・・・。
そっか、ミニ四駆に興味を持つ女の子も、実は陰では存在してたんだね。。
よく考えたら男だって、もしゴム段とかに興味を持ったとしても、
「仲間に入れてくれ」とは言えないよなあ。
315トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:15 ID:cuztU1aL
生きてる限りはいつでも本番なのら。
316マジレスさん:02/08/05 19:16 ID:3+szdcaU
>>1
ミニ四駆やビックリマンシールに何で夢中になったと思う?
それらが心から好きだったからでしょ?
イチローや中田だって、心からサッカーが好きだったから「上手くなりたい」
「プロにいって活躍したい」っていう気持ちがあるから練習にのめり込んで
今があると思う。
>>298にも書いた事と同じように「好きのものこそ上手になれ」って言うし、
はっきり言って才能は幻想そのものだと思う。
317:02/08/05 19:16 ID:0wN+t2oN
>>312
グリーンヒル??知りませんね。てゆーか稲中の作者じゃなかったっけ?その人w
318(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:16 ID:Tq6S7E6G
生きることのおもしろさは自分改造にあるとおもう。。。

でもボクの人格は改造不可?
319ウィル損:02/08/05 19:17 ID:o/Tkys3l
院生さん、えぇ事言っとるで>>>>1よ

なんで自分でやってた?
興味があったからでは?
320トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:17 ID:cuztU1aL
>>314
そういえば、ゴム飛びは女しかやってなかった。女も男も一緒に遊べたのは
サッカーだったな。サッカーはおもしろい。
321ろー:02/08/05 19:18 ID:mQl7EqDv
>318
だいじょうぶ。
322:02/08/05 19:18 ID:0wN+t2oN
>>316
そうですね。好きなものを見つけれれば変わるかもしれませんね
そういえばまだ昔はゲームやサッカー、テニスにもはまってたなあ
あのころはなんであんなに無邪気だったんだろう??w
323トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:19 ID:cuztU1aL
題名忘れたけど修学旅行の小学生が廃墟で生きていくシリアスな漫画。
あれ、稲中を書いた人が書いたなんて思えなかった。
324マジレスさん:02/08/05 19:19 ID:FLVznN+8
>>317
そう。稲中の人。
まあとりあえず読んでみ。1と同じような考えで成り立ってるようなマンガだし。
解決にはならんとおもうけど。
325ウィル損:02/08/05 19:20 ID:o/Tkys3l
>1
老け込む年でもなかろう。
326(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:20 ID:Tq6S7E6G
>>323
ドラゴンヘッドじゃない?
それは稲中とはちがうよ。。。
327:02/08/05 19:20 ID:0wN+t2oN
なんでファイナルファンタジーで泣けたんだろ??
不思議の海のナディアみたさに部活を仮病つかって帰ったんだろ??
328:02/08/05 19:22 ID:0wN+t2oN
>>319
覚えてませんがあのころは燃えてましたねw自分でもわからないくらい
329マジレスさん:02/08/05 19:22 ID:Rp49YRpo
好きだからと言ってられる間はへいわだ

どっちかと言うと、わがままで異様に性格悪い女に
暴言はかれたり蹴られたりしながらも離れられないようなもんだ
他に選べる相手がいないからな
33024歳院生 男:02/08/05 19:22 ID:Zd7UbNkq
>>312
うーーーん、当たってるような、外れてるような・・・。
自分には天賦の才がある! という考えの持ち主なら、それはそれでいいのです。
が、自分の人生の本番は今現在であるということを忘れてはなりません。
あなたは未来が本番だと思ってる。
だから未来の心配ばかりしているのです。
331トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:22 ID:cuztU1aL
>>326
あれ?違ったの???これ、稲中の人が書いたんだよーって言われたんだけど。
もともと、稲中はテレビでしか見たことないから作者の名前を知らない。
332人肉@:02/08/05 19:22 ID:FN2Nvwrw
才能や取り柄うんぬんは分からないけど
夢中になれるモノが何もないのは
生きててもツマラナイだろうな。
333(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:23 ID:Tq6S7E6G
>>326
ちがった。。。あれは小学生じゃなかったっけ。
33424歳院生 男:02/08/05 19:23 ID:Zd7UbNkq
>>332
結局そこに行き着くわけです。
335☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 19:23 ID:a6nndALE
>>329
なんかもの凄くよく判る例えだな(泣
336マジレスさん:02/08/05 19:24 ID:m5pqGqLP
>>327
それはFFやナディアが部活をサボる覚悟があるほど好きだったからだろ?
部活サボったら先輩に怒られるし、みんなから白い目で見られるのに。
そういえば、いつからこんな純粋な気持ちがなくなったんだろうか???
337トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:24 ID:cuztU1aL
くりまんは逆に過去を美化しちゃうとこがある。そんで未来には
何もない、死が待ってるのみって思っちゃう。
で、現在は死に向かう為の準備をしていると思っているとこがある。
不老不死にでもなれれば、そんな不安は無くなるのに。
338:02/08/05 19:25 ID:0wN+t2oN
>>330
まあよくいわれるように今地震が起きて死ぬかもしれない
だから未来なんて知るかよ!てことでいまのところそれ以上考えなくていいのかな?
339アムールトラ ◆o1F08TSY :02/08/05 19:26 ID:cW+Sm6LN
>>1
「好きこそものの上手なれ」
もっと自分を突き詰める必要がある。
340:02/08/05 19:26 ID:0wN+t2oN
>>336
そうですね。なんであのころはあんなに純情だったんだろ??
341トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:26 ID:cuztU1aL
どんなに楽しく暮らしてもいつかは死んでしまうんだ。。。
342ウィル損:02/08/05 19:27 ID:o/Tkys3l
>1
賢なった?
343(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:28 ID:Tq6S7E6G
>>341
くまちゃんは死ぬのが怖いの?
ボクは平気だよ。
344マジレスさん:02/08/05 19:28 ID:m5pqGqLP
>>341
死ぬまでに楽しく暮らしたいから仕事したりするもんだ。
345:02/08/05 19:28 ID:0wN+t2oN
>>341
そうですね・・また来世でお会いしましょう
>>342
うーんどうでしょうねw
346マジレスさん:02/08/05 19:29 ID:mQl7EqDv
>343
若いのね。
347トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:29 ID:cuztU1aL
>>343
別に怖くはないけど、どうせ死んでしまうのに生きているのも無駄な気がするときもある。
348マジレスさん:02/08/05 19:30 ID:Rp49YRpo
>>335
そんな女に最終的に飽きられてゴミカスみたいに
捨てられるのが分かってるのに恥も外聞もなくアタックし続けるわけで
才能なんて所詮そのていどのものだ

家庭的で優しい嫁がいればそれで良いと思う
349:02/08/05 19:30 ID:0wN+t2oN
>>347
それはありますね。どうせ死ぬのになんでこんなつらい思いしてるんだろう
て思うときが
350(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:32 ID:Tq6S7E6G
>>346
あなたは、若くないんですか?
お年寄りのひととか、死ぬことをどういうふうに考えてるんだろ。。。
351熱血現役教師:02/08/05 19:32 ID:dQd1fSrT
今日一日を踏み出していく事が、才能の道を開花していく事

>>1には理解してもらいたいな。
ブツブツいってないで、やれる事をやってみなさい
35224歳院生 男:02/08/05 19:33 ID:Zd7UbNkq
>>349
ああ、それについては「考えるのをやめる」が唯一の答えだよ。
どんな宗教だって決定的な解など持っていないからな。
353トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:33 ID:cuztU1aL
>>349
つらい思いをしてるときは別に何も感じないけど、楽しい思いをしてる時に
死んでしまって楽しい思いが消えることを考えると悲しくなってこない?
354survivor:02/08/05 19:33 ID:NOkBkohk
才能なんていう見つかるかどうかわからないものを
追いかけるより、好きなことを見つけることのほうが
1の人生を楽しくする思うけどな。
355:02/08/05 19:35 ID:0wN+t2oN
>>351
うわー教師だ
>>352
答えは自分自身の中にあるということで
356マジレスさん:02/08/05 19:35 ID:mQl7EqDv
>350
人それぞれ。死に際も個性さ。。
357人肉@:02/08/05 19:37 ID:FN2Nvwrw
“どうせ死んでしまうなら”ってキミらホントに
自分が死ぬって事を認識してんの?
言葉でそう言ってるだけで
実際、死を認識してるとは思えないんだけど。
358:02/08/05 19:37 ID:0wN+t2oN
>>353
みんなで楽しい思いをした後帰って家で一人になったとき
ときどきそう思います
>>354
そうですね。サバイバーにでもでてみれば何か変わるかもしれませんねw
35924歳院生 男:02/08/05 19:37 ID:Zd7UbNkq
>>351
1は、経験から学ぶということをあまりに軽視しすぎる傾向がある。
DQNは経験から学び、インテリは思索から学ぶ。
とでも思っているのだろうか。
これは大きな誤解だ。

結果、何もやらないで「アーデモナイコーデモナイ」とブツブツ言ってるだけの人間がイッチョ上がり♪
360トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:38 ID:cuztU1aL
死ぬっていうのは自分の今の意識がなくなっちゃうってことだと思う。
それを考えると恐ろしい。。。
361アムールトラ ◆o1F08TSY :02/08/05 19:39 ID:cW+Sm6LN
まことにペシミスティックなスレですね。
362マジレスさん:02/08/05 19:40 ID:JmBHsk5m
>>1は名大生っぽいな
363マジレスさん:02/08/05 19:40 ID:m5pqGqLP
「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
 危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。
 迷わず行けよ。行けばわかる」

「道はどんなに険しくとも、笑いながら歩こうぜ」

「馬鹿になれ とことん馬鹿になれ 恥をかけ とことん恥をかけ
 かいてかいて恥かいて 裸になったら見えてくる 本当の自分が見えてくる
 本当の自分も笑ってた それくらい 馬鹿になれ」

「元気が一番、元気があれば何でもできる」

「人は歩みを止め闘いを忘れたときに老いていく」
364トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:41 ID:cuztU1aL
めーだいならあたまいいがや。くりまんはものつくり。
365:02/08/05 19:41 ID:0wN+t2oN
>>359
軽視している訳ではないのですが物事を語るときは
経験論より知識なり思索から語ったほうがよいのでは
と少し思うのです
366(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:43 ID:Tq6S7E6G
くまちゃんは金城大学。
367ウィル損:02/08/05 19:43 ID:o/Tkys3l
>>363
えぇ言葉じゃ。なあ、>1よ。
368:02/08/05 19:43 ID:0wN+t2oN
>>361
しょぼーん
>>362
倉木麻衣様ーーw
>>363
オプティミスティックですね
369トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:44 ID:cuztU1aL
>>366
金沢のね。
37024歳院生 男:02/08/05 19:45 ID:Zd7UbNkq
1が今直面している悩みを解決するため“だけ”に限定して言わせてもらえば、
>>365は不正解。
経験がすべてです。

“熱中できる何か”を見つさえすれば、1の悩みはおのずと解消されてくると思う。
そしてこのためには、経験をしないことには何も開けてこない。
371(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:45 ID:Tq6S7E6G
>>369
金沢のはしらないよ。。。
名古屋の金城大学。
372:02/08/05 19:45 ID:0wN+t2oN
>>363
てゆーか大学なんて文系なら東大法以外はどこも決定的な差はないと思い
ますけどね・・すいません学歴話などこんなとこでして
37324歳院生 男:02/08/05 19:47 ID:Zd7UbNkq
>>372
なにげに学歴コンプか?
374:02/08/05 19:47 ID:0wN+t2oN
>>370
まあこのスレでのカキコも経験ということでw
375トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:48 ID:cuztU1aL
>>371
名古屋にそんな大学はない図ら。。。
376アムールトラ ◆o1F08TSY :02/08/05 19:49 ID:cW+Sm6LN
人は何かしら才能があるものだよ。
377マジレスさん:02/08/05 19:49 ID:m5pqGqLP
思索も行動のうちに入るんだから、経験だと思うが?
37824歳院生 男:02/08/05 19:49 ID:Zd7UbNkq
>>372
東大法学部を引き合いに出すところを見ると、頂点じゃないと気が済まない性格なのかな?
379(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:50 ID:Tq6S7E6G
>>375
しらなーい、どうでもいいもん!!
ぷーぅ!!
380マジレスさん:02/08/05 19:50 ID:m5pqGqLP
名古屋→金城学院大学

金沢→金城大学
381:02/08/05 19:50 ID:0wN+t2oN
>>371
かっこいいじゃないですか。韓国の大学みたいですし
>>373
まあ多少はありますけど・・もともと東大に受かる器ではないので
諦めてはいますけどね。ただ友達の多くが東大京大に東工などに
いったやつが多いので多少肩身が狭いですね
382ウィル損:02/08/05 19:51 ID:o/Tkys3l
>1
なんや、学歴ヲタなん?
38324歳院生 男:02/08/05 19:51 ID:Zd7UbNkq
>>377
>思索も行動のうちに入る

入らない。材料のない状態で無理やり答えを出そうと思索を続けていると鬱病になる。
かつての俺がいい例だ。
384マジレスさん:02/08/05 19:52 ID:mQl7EqDv
>382
才能の話をしている限り、ある意味必然。
385トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:52 ID:cuztU1aL
くりまんはものつくり!!!
386(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:52 ID:Tq6S7E6G
>>380
そうなんだー、ありがとう。。
くまちゃんは金城学院大学
38724歳院生 男:02/08/05 19:52 ID:Zd7UbNkq
>>381
なんだよ、俺より全然優秀なんじゃーん!!
自信持てよゴルァ!
388生活牧師 ◆.RakvuUE :02/08/05 19:54 ID:1Kt9hMfn
自分の得意ではない分野は人に任せましょう。
389:02/08/05 19:54 ID:0wN+t2oN
>>376
その言葉誰かが絶対いうだろうと思ってましたw
>>378
そうですね。でもなにかしらで頂点を極めなくては意味がない
場合は存在するのではないかと思いますけどね
390トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 19:54 ID:cuztU1aL
ものつくってるんだってば。どうでもいい。
391(*゚ー゚)3猫:02/08/05 19:54 ID:Tq6S7E6G
>>388
がうーーーー!!
392:02/08/05 19:56 ID:0wN+t2oN
>>382
すいません。そういうわけではないですw
>>383
それは僕も多少の経験があります
393マジレスさん:02/08/05 19:57 ID:1qsbYKB/
いつまでやってんだよ真剣十代しゃべり場
394通りすがり:02/08/05 19:58 ID:wMLjKXhv
こうゆうスレが成長する所を見ると人生板住人の人間性のレベルの低さを伺えるね
395:02/08/05 19:59 ID:0wN+t2oN
>>387
まあ東大や国立医学部以外は努力でなんとかなる凡人のレベルなので
どこもそんな変わりませんよ。
>>388
餅は餅屋ですか
396アムールトラ ◆o1F08TSY :02/08/05 19:59 ID:cW+Sm6LN
要するに>>1の不幸は自分に満足していないこと。
不幸な人にはだいたい当てはまるが。
顔がブサイクでも頭が悪くても頑張って生きよう。
決して自殺してはいけない。ひねくれてはいけない。
人様に迷惑をかけてはいけない。人のせいにしてはいけない。
すべて「身から出た錆」だ。
関連スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1028541908/l50
397165 ◆ZwH2HLMo :02/08/05 19:59 ID:vWV9wllt
再度降臨。

悩む事は自分の後の糧とはなり得るとは思うぞ。
ただ、才能と言うのは「才能が欲しい」と言って
出てくるものじゃないし(笑
 それに対抗出来るものは考えようではあるが
色々ある気がする。
「感性」というものは、磨く事で初めてその力を
発揮するものだ。しかしその「感性」を育めるのは
若い時だけだ。そう今だ。

才能なんてものは、環境に恵まれたって無い奴が多い。
才能が勝負の分かれ目な仕事なんてものも思ったよりは無い。
ただ、君が「才能」ある人と同じ土俵で何をしたいのか分からないが
そんなもの凌駕する力が君の中でこの瞬間も育っているかもしれないんだ。
39824歳院生 男:02/08/05 19:59 ID:Zd7UbNkq
>>389
あ! 1さんのもう一つの欠点。
『他人との比較、他人からの評価が自分の価値であると信じている』

この考え方から脱却しない限り、いつまでたっても自分らしい生き方ができないZO!
自分らしい生き方をしないとどうなるか。
今の心理状態が30代、40代までずっと続くのだ。
いつか“俺の人生の本番”が始まると信じながら。
399マジレスさん:02/08/05 20:00 ID:1qsbYKB/
HEYHEYHEYはじまったぞ。
400:02/08/05 20:00 ID:0wN+t2oN
>>393
そうですね。さすがに少しつかれましたねw
>>394
まあまあ。あなたもそのスレを伸ばすのに一役かってるわけですからw
401:02/08/05 20:01 ID:0wN+t2oN
真剣10代しゃべり場みたいになってきましたね
40224歳院生 男:02/08/05 20:02 ID:Zd7UbNkq
>>400
落ちるなら一言「落ちます」っていってくれYO!
40324歳院生 男:02/08/05 20:02 ID:Zd7UbNkq
>>401
良いではないか。
404(*゚ー゚)3猫:02/08/05 20:02 ID:Tq6S7E6G
結局>>1サンは
自分より才能の無い人たちをこのスレに集めて、
真剣にアドヴァイスさせてそれで、
”ハイハイそんなんわかってますよププp”
ってしたいだけなんでしょ!!
405:02/08/05 20:04 ID:0wN+t2oN
すいません。さすがに少しつかれたので落ちます。
あとは24歳院生さんにお任せします。それではまた後日
406:02/08/05 20:04 ID:0wN+t2oN
あっ3猫さんにもお願いしときます
407生活牧師 ◆.RakvuUE :02/08/05 20:05 ID:1Kt9hMfn
生きる才能というのはなかなか判断しにくいと思います。
408アムールトラ ◆o1F08TSY :02/08/05 20:06 ID:cW+Sm6LN
要するに>>1は馬鹿でした。
409ウィル損:02/08/05 20:09 ID:o/Tkys3l
>1
今自分に出来る事を全力でやるってのはどうや?
その時はほんのチョットの成長でも、繰り返せば・・・
41024歳院生 男:02/08/05 20:10 ID:Zd7UbNkq
おいおい! 俺まかされちゃったよ。
どーしよう・・・?
411トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 20:11 ID:cuztU1aL
>>410
くまりんと遊ぼ♪
41224歳院生 男:02/08/05 20:12 ID:Zd7UbNkq
>>409
それができないんだよ。
どうしても遠く遠くを見ちゃうんだよ。
遠く(=将来)から視点を逸らすのが怖いのかねえ?

あ! ちょっと気になる1さんの欠点その3
『努力とは才能のない人間の悪あがき、カッコワルイものだ。』
↑まさかこういう風に考えてないよねえ?(w
41324歳院生 男:02/08/05 20:13 ID:Zd7UbNkq
>>411
うん♪
414トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 20:14 ID:cuztU1aL
>>413
院生さんはしょうらいどうするの?くまりんはまだ決まってないよ。
415人肉@:02/08/05 20:15 ID:FN2Nvwrw
「努力とはバカに与えられた唯一の希望」ってのは
全くその通りだと思いますが。
416アムールトラ ◆o1F08TSY :02/08/05 20:15 ID:cW+Sm6LN
くまりんともてない君達の馴れ合いスレとなりますた。
41724歳院生 男:02/08/05 20:18 ID:Zd7UbNkq
>>415
「天才が芽を育てるための唯一の手段」でもある。
バカも天才も、努力した者のみが、その可能性の範囲内で伸びるのだ。

>>416
もてない君 って俺のことか?
オレ結構もてるぞ(w
418利己:02/08/05 20:18 ID:ajdBG+ET
才能なくてもそこそこまでは良いとこいくんじゃない?
努力すれば。
419☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 20:20 ID:a6nndALE
努力しなくてもそこそこまで良いとこも行くね。
才能あれば。
42024歳院生 男:02/08/05 20:20 ID:Zd7UbNkq
>>414
来年から社会人。理系なので技術職です。
内定した職種は自分のやりたかったことなので、
しばらくはサラリーマン・エンジニアをやりながら自己研鑽に励もうと思います。
421人肉@:02/08/05 20:20 ID:FN2Nvwrw
>>417
>「天才が芽を育てるための唯一の手段」
は?説得力ゼロなんですが。
なんでそういう風になるの?
422生活牧師 ◆.RakvuUE :02/08/05 20:20 ID:1Kt9hMfn
>>418
ですよね。努力で届かないところのレベルでやっと才能とか言うものが試されるのではと思います。
42324歳院生 男:02/08/05 20:21 ID:Zd7UbNkq
>>419
周囲を見ない、周囲と比べない、周囲に僻まない。
424トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 20:22 ID:cuztU1aL
>>420
いいな。まだ活動中なんだ。資格は車のみ。うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ。
42524歳院生 男:02/08/05 20:23 ID:Zd7UbNkq
>>421
え・・・・?
中田とかイチローって、
才能もスゴイがそれ以上に努力もスゴイと聞いてますが、何か?
42624歳院生 男:02/08/05 20:24 ID:Zd7UbNkq
>>424
逆にオレは車の免許が無いという罠。
在学中に取らねば・・・!!
427ウィル損:02/08/05 20:26 ID:o/Tkys3l
>>417,>>423
えぇ事言うたね。納得!
努力したから出来る。分からんかな。
428☆ ◆Moon.ve. :02/08/05 20:26 ID:a6nndALE
>>423
むしろ、下見て安心する術を覚えた方がいいんじゃないか。
>>1的には。
429生活牧師 ◆.RakvuUE :02/08/05 20:27 ID:1Kt9hMfn
下を見たら何もなかったとか。
イテテ、胃が・・・・・・。
430アムールトラ ◆o1F08TSY :02/08/05 20:29 ID:cW+Sm6LN
まあ努力が最後は勝つだろうね、ってかそれも才能の内だから。
関連スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1028541908/l50
431人肉@:02/08/05 20:29 ID:FN2Nvwrw
才能ってセンスなんですよ。
笑いを取るセンス。良い曲を作れるセンス。
努力をするなとは言ってない。
ただ、才能のある奴の多くは
それを努力の賜物とは言ってないと思う。

つか、“24歳院生 男”のコメントは明らかに
才能がない奴の言葉だよな。
43224歳院生 男:02/08/05 20:32 ID:Zd7UbNkq
>>428
いや、それよりも
『周囲の存在はオレの人生の充実感とはほとんど無関係だ』という
事実に早く気付いてもらったほうが、
精神衛生上もヨロシ。
『俺が100年かかっても追いつけないスゴイ奴がいる。
 100年かかっても俺に追いつけない駄目な奴もいる。
 で・・・? だからどうした・・・・?』
と思えるようになって欲しいのです。
433ウィル損:02/08/05 20:35 ID:o/Tkys3l
>>431
センスって確かにあると思うが
>院生さんの言うてる言葉に間違いは無いと思うねんけど?
43424歳院生 男:02/08/05 20:37 ID:Zd7UbNkq
>>431
お前は才能あるのかよ?
つーか何故、芸術・芸能を例に挙げる?
そういう分野は才能が無きゃ話にならないのは周知の事実。
お前みたいなニヒリストが世の中で最も必要とされていない人種なんだよ。
435人肉@:02/08/05 20:39 ID:FN2Nvwrw
>>433
努力すればなんとかなるっつーのは甘い考え以外の
何者でもないと思う。
努力しなきゃダメ、努力すればOKとか
言ってる奴は単なるバカでしかない。
43624歳院生 男:02/08/05 20:40 ID:Zd7UbNkq
>>435
わかった、わかった。。。。。あんたが正しい。
437人肉@:02/08/05 20:43 ID:FN2Nvwrw
>>434
なんで“芸術・芸能”を例に挙げちゃダメなの?
意味不明。
438生活牧師 ◆.RakvuUE :02/08/05 20:43 ID:1Kt9hMfn
わたしの例をあげて話をさせてもらいますが
わたしは絵を描くのが好きですが絵の勉強を系統的にやったことはないし
一日のうちにそれほどたくさんの時間絵を描いているわけでもないですので
素人よりは確実に上手いけどまずプロには絶対なれないという
非常に中途半端な絵の上手さだと自分ではおもっとります。
しかし裏を返して言えば図工や美術で1をとったわたしのような人間でも
それなりに好きで熱中して取り組めば要領は悪くても
確実にある程度のレベルには達したという現状があります。
努力と言うと良くわからないけど伸びるコツや要領ってのは
多分にマニュアル化されてるところもあるので
才能とか努力とかいう言葉はいまいちピンと来ませんな。
やれば伸びるしやらなけりゃ絶対にできないことってありますよ。
43924歳院生 男:02/08/05 20:44 ID:Zd7UbNkq
食事ターイム!  落ちます。でもまた来るかも。
440マジレスさん:02/08/05 20:45 ID:w4k8YJRh
才能あるヤツにはセンスがデフォルトで備わってると
思うよ。ただ、磨かないとクズ同然。
磨かなくてももとから輝いてるヤシも居るだろうけど
世界中でもほんの一握りだと思うよ。
441マジレスさん:02/08/05 20:46 ID:GFfhS4v2
俺は才能ないからって諦めてるから終わる
俺ほど才能がない奴はいないだろうけど、頑張ってる
442トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 20:47 ID:cuztU1aL
さいのー。
443生活牧師 ◆.RakvuUE :02/08/05 20:48 ID:1Kt9hMfn
前にアイルトンセナやカールルイスのことをどっかに書いたが
あの人たちでさえ幼少の頃から磨きまくったという事実があって
その後の栄光があるのでな。そう考えると才能だけっていうのは
あんまりプロの世界でも見ないんじゃないか。
モディリアーニは自室で絵の練習なんかしてなかっただろうと
言われているがね。どうなんでしょ。昔の人の伝説は
過剰に誇張されてる所もあるし。
444ウィル損:02/08/05 20:51 ID:o/Tkys3l
>>438
非常に分かりやすいお言葉サンクスです!
445アムールトラ ◆o1F08TSY :02/08/05 20:56 ID:cW+Sm6LN
手塚治虫は晩年でも新人漫画家にライバル心を
持っていたらしいよ。黒澤明も負けん気が強かったし。
巨匠とはそういうものなのだよ。
446人肉@:02/08/05 20:58 ID:FN2Nvwrw
なんだろ。“努力は才能に敵わない”
なんて言ってる訳じゃないよ。
努力した結果
栄光を掴んだ奴だってそりゃ沢山いるだろ。
ただ俺は“努力しても成功するとは限らない”
って言いたいだけです。
447マジレスさん:02/08/05 20:58 ID:/TEHE77s
>>人肉
お前、冷めた感覚だな
448生活牧師 ◆.RakvuUE :02/08/05 21:01 ID:1Kt9hMfn
そうそう。金田だって長嶋茂雄がデビューした時むきになって三振取りに行っただろ。
ってそんな話じゃないか。

はじめの一歩の鴨川会長の言葉
「努力した人間が必ず成功するとはかぎらん、が成功した人間はすべからく努力しておる!」
とりあえずそうとでも思ってなきゃやってられんわけで。
449ウィル損:02/08/05 21:02 ID:o/Tkys3l
>>446
成功するかしないか、伸びるか伸びないかは
生まれつきのセンスが関係してると?
そう言うてくれたら納得したわ。
450マジレスさん:02/08/05 21:03 ID:w4k8YJRh
クソ長いレスしても良いでしょうか?
451マジレスさん:02/08/05 21:06 ID:/TEHE77s
才能が無いからって、何もやらないより
才能が無いとわかってても、必死にやった方がいい。
その方が後悔が残らず思い出に変わる。
自分が死ぬ直前の事を考えた方がわかりやすいと思う。
「ああやっておけばよかった」「なんでやっておかなかったんだろう」
って嘆いてしまうだろ?
高校や大学に入った時も同じだ。授業についていけなかったり、学校に馴染めなかった時
「何であの時、勉強しなかったんだろう」って嘆いてしまう。
452マジレスさん:02/08/05 21:18 ID:ob/hWjlu
>>451
全然例えになってない。
学校なんか馴染めなかったら馴染まなくていいじゃん。
馴染みたくないと思えばの話だけどね。
453人肉@:02/08/05 21:36 ID:FN2Nvwrw
>>449
伸びる伸びないの話じゃなくて
努力がかならず報われるとは限らねぇよって。
「努力はバカに与えられた唯一の希望」の意味って
そのまんまで、才能ない奴は努力するしかねぇよ、って事でさ。

>>451
452にも突っ込まれてるけど
言ってる事がとんちんかんですね。
454マジレスさん:02/08/05 21:40 ID:w4k8YJRh
>>453
これっまだ見込みはありますか。
長いのでメンドくさかったらスルーして下さい。

消防の頃から生粋のオタで絶対漫画家になろうと
思ってた。でも、その漫画家になるための努力を
怠って、生首までの左向きの絵しか描けなかった。
(厨房にあがるまで)
厨房になって漫画を描こう!と思ったけど
自分の技術力の無さに愕然とした。
まずは付けペン(漫画描くときに使う万年筆みたいなペン)を
1年かけてやっとペンタッチに強弱付けれるようになった。
(左利きだから普通の人より余計に時間がかかった)
廚1から廚2まで同時進行で体を描けるようになろうと
練習した。廚2のときはいちいち「○」を描かないと
8頭身が描けなかった。今はそういうの意識しなくても
描けるようになった。人に見せても恥ずかしくないように
微調整の嵐、嵐、嵐。(骨格の狂いを調整とか)
今は他人から褒められるようになった。
でもまだまだ足りないことがいっぱいある。

今は、背景とか、色んな構図とかそういうのを練習している。
あとマッチョも(wあと、表現力も。
夢はまだ消えてない。
45524歳院生 男:02/08/05 21:44 ID:nXojDwBP
やあ! メシ食ったYO!
456マジレスさん:02/08/05 21:48 ID:rknp5Q7u

>>454
絵はいずれは上手くなる。

問題はストーリーのセンスだ。
面白い作品を沢山読んで、かつ現実の人生をしっかり味合わないと
人を惹きつけるストーリーは書けないだろう。

オタ向けの内容の無いモノなら話は別だが。。。
457マジレスさん:02/08/05 21:49 ID:/TEHE77s
人は夢で始まり   ロマンで育ち   責任感で完成する
 夢のない人には目標がない 目標のない人には計画がない
計画のない人には行動がない 行動のない人には成功がない
  できないのは自分の責任 足りないのは自分の努力

         成功も失敗も自分次第!
   「人間、やる気になれば、必ず、何でもできる!!」
45824歳院生 男:02/08/05 21:50 ID:nXojDwBP
それにしても、成功する/しない というディジタル思考はいかがなものかと思うZO!
459人肉@:02/08/05 21:51 ID:FN2Nvwrw
>>454
全然OKなんじゃないですか。
何かの猿真似じゃなくて
自分が影響を受けたモノをちゃんと消化して
それを絵とかストーリーとかに投影出来てれば。
大事なのは個性だよね。
まあ、それは言い換えれば才能って事なんだけど。
偉そうなこと言ってすいません。
頑張って下さい。
46017歳:02/08/05 21:51 ID:Alc8vppN
才能が有ろうが無かろうが生きるのに意味などない
461マジレスさん:02/08/05 21:52 ID:w4k8YJRh
>>456
うん。それで今悩んでいる。
中身の無い漫画にならないように
考えすぎることもしばしば…
今も漫画描いてる途中だけど、
テンポ良く話をもっていけないわ、
読みにくい、伝わりにくい内容に
ならないように構成してるものの…行き詰まった。
46224歳院生 男:02/08/05 21:54 ID:nXojDwBP
YO! とか ZO! とかウザイと思ってる方、挙手をお願いします。
463マジレスさん:02/08/05 21:55 ID:SxC1gqXN
普通以上の容姿がなきゃ楽しくないし、つらいことばかりで
生きててもしょうがないのではと思うのは僕だけでしょうか?
464マジレスさん:02/08/05 21:55 ID:1qsbYKB/
>460
言ってろよ。ばか
465マジレスさん:02/08/05 21:56 ID:w4k8YJRh
訂正:構成しているものの→構成しようと
努めてはいるものの
466人肉@:02/08/05 21:57 ID:FN2Nvwrw
>>458
確かに“成功する/しない”はどうでも良いよね。
努力が無駄な時もありますよ、って事を俺はいいたい。
467トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 21:57 ID:cuztU1aL
まだやってたの。。才能のなくっても毎日ご飯食べれてるからいいじゃん。
アフリカとか仮に鍛えればすごい才能?があったとしても、死んでるんだから。
468マジレスさん:02/08/05 21:59 ID:w4k8YJRh
>>467
普通の人生送りたいならそれでも良いんじゃない。
てか、ここは日本。
469マジレスさん:02/08/05 22:00 ID:1qsbYKB/
>460
意味のあるなしはおまえが決めることじゃなくて、その人が決めることなんだよ。はなたれ
470マジレスさん:02/08/05 22:01 ID:/TEHE77s
なんか、飢えで苦しんでる人には才能があって、俺らには才能が無いって思ってない?
471ウィル損:02/08/05 22:02 ID:o/Tkys3l
>>466
センスの有無を言いたいのとちゃうの?
言うとる意味分からん。アホやさかい。
472マジレスさん:02/08/05 22:03 ID:SxC1gqXN
少なからず良い環境にある俺達の方が感性が磨かれる気がするが
473トロピカルくまちゃん ◆5stP8xck :02/08/05 22:03 ID:cuztU1aL
>>470
日本語も理解出来ない馬鹿は才能以前の問題ズら。
47424歳院生 男:02/08/05 22:04 ID:nXojDwBP
>>466
努力が無駄になる/ならない
これもディジタル思考でしょ。
努力が100%報われる・・・。
    90%報われる・・・。
    80%報われる・・・。
    70%報われる・・・。
    60%報われる・・・。

てな具合で、連続的なものだと思うのです。
そして私は、「0%報われる」は絶対に有り得ないと信じています。
たとえば誰かが努力している姿を見ていてくれて、
後にチャンスをくれたり・・・とか。
最悪何も利益がなかったとしても、
本人が「やるだけやった、悔いはない」という心境になれたとしたら、
何もやらずになまじ可能性残したまま未練を持つよりマシというものでしょう。

それにしても人肉@さんは、なぜそんなにニヒルなのですか?
475人肉@:02/08/05 22:13 ID:FN2Nvwrw
>>474
えっと、だから
努力が後の自分に吉とでるかも知れないし
凶と出るかも知れないし。
微妙に吉とでるかも知れないし。
微妙に凶と出るかも知れないし。
0%でも悔いが残らない奴もいれば
悔いが残る奴もいるだろうし。
要は努力を口にする時点で
才能とは無縁の場所にいますねって事で。
476酔いどれみどり:02/08/05 22:28 ID:ob/hWjlu
そういう欲をね、捨てるっつーか意識を無くすと楽になれるんですけどね。
好きなことをやる。存分にやる。これがいいんじゃないですか。
才能とか努力とか、そういう言葉があるってだけでもういいんじゃないですか。
そんな言葉に固執することがバカらしいんですよね俺が思うに。
477マジレスさん:02/08/05 22:30 ID:ORllzsbt
>>1
良い国生まれたなお前(プ
韓国だったらお前なんぞクズ中のクズだぞ
47817歳:02/08/05 22:42 ID:Alc8vppN
>>469
スレタイを見なさい
壱は意味の有る無しを明らかに人に尋ねているでしょう
479160:02/08/05 22:50 ID:BVQnHKgY
このスレすごい伸びてるね。びっくりですな。

467の1行目好きです。
おいみんな、あんま盲目的な論争してんなよ。
飯食っていけるかどうかが重要なんで、必要以上のもの
求めても意味ないんじゃないかい?
480マジレスさん:02/08/05 22:55 ID:7vUAtV3J

>>479
そう言ってみたかったのか?
481160:02/08/05 23:01 ID:BVQnHKgY
>>480
何についてそう言ってるのか分からないね。
返答する気ないならどうでもいいけど。
482マジレスさん:02/08/05 23:12 ID:1qsbYKB/
<478
そのスレタイに則っての発言か?
それで生きること自体に意味がないって答えたのか?
じゃあ君はなんで生きてるの?
なんとなくか?
意味がないのはわかってるんだろ?
それでなんとなくか?
なんとなくその意味を探そうとして生きてるんじゃないのか?
悟った風なことを抜かすには100年はやい。
483165 ◆ZwH2HLMo :02/08/05 23:26 ID:vWV9wllt
意味ってのは、あんまり分からないな。
生きてるのに意味を探すのも人生の一つだろうと思うよ。
模索しながらみんな生きてる。勿論織れも。

 ただその生きる為の武器というか手段は
社会に出てから芽生えるものでは無い気がする。
社会に出てからは、その「原石」を磨くんだよ。
484酔いどれみどり:02/08/05 23:32 ID:ob/hWjlu
悟った風に言わせてもらえば
俺は人生には意味なんて無いと思いますけど。
模索をしようとも思わない。だって最初から無いんだもん。
だからと言って死のうとは思わないですよ。意味なんか無くたって生きれますもん。
それにまだ未練もあるしね。
485マジレスさん:02/08/05 23:42 ID:X6Mj4SFl
意味がないことはない。
世の中には才能のない人のほうが多い。
それどころか人として欠陥のあるように思える人もいる。
どうということもない平凡な人もたくさんいる。
しかし、あの猿よりこの猿の方が価値があるということはない。
どの猿も同じ。
地球に猿が存在するということが猿にとっては大切。
486:02/08/05 23:51 ID:4vrceTom
孔子は意味が分ったら死んでもいいといっていたような、いっていなかったような。
487マジレスさん:02/08/06 00:15 ID:Q1wEmV5I
意味がないのに、未練があるんですか?
矛盾してませんか?
未練があるとゆうことは、それにこだわってるわけですよね。
そのこだわる訳はなに?
自分の中でそれを消化したいわけでしょ?
それもある意味生きる意味じゃないですか?
488マジレスさん:02/08/06 00:23 ID:rIIHsSYA
未練というより生きようという
本能のことではないのか
489マジレスさん:02/08/06 00:23 ID:Q1wEmV5I
だいたい人生板に来てること自体が意味を探そうと模索している行為なわけで・・・
その小さな未練を人生の意味と答えるべきですかね。
まあどうでもいいんですけどね。
490マジレスさん:02/08/06 00:33 ID:Q1wEmV5I
本能だけで生きてる人間がこんなとこに書き込みするわけないですしね。
ようするにここで「意味がない」なんて言ってる人は迷える子羊なわけですよ。
自らを返り見ない人ってこと。
確かに「意味なんてねーよ」って普段は面倒臭くて答えますがね。
人生板まできて書きこむ意見ではないでしょう。
491マジレスさん:02/08/06 00:35 ID:O26mOWUD
>>489
>まあどうでもいいんですけどね。
きみ、「みつまJapan」?!
492マジレスさん:02/08/06 00:37 ID:Q1wEmV5I
みつまJapanって、あの芸人の?
違いますよ。残念ながら

どうでもいい=人生の意味がないではないってことを伝えたかった。
493酔いどれみどり:02/08/06 01:02 ID:clsqEkl3
>>487
>>488の仰るとおりです。
本能、ですね。それがまた不思議なんですけど。

人生板に書き込んでるのは……何だろ、こういう話をするのに都合の良い板であったから。
別に何処でも良かったんです。別の板でも書き込んでますし。

>人生板に来てること自体が意味を探そうと模索している行為

これは違うかな。俺の場合はね。
まず俺がこうして書き込んでるのは自分の意見を他人に提示してどんな反応が返ってくるのか
単純に知りたかっただけで。ホントそれだけのことなんですが、人生の意味を探ろうとか大それた理由は無いですよ。
それと人生の意味って言葉がちょっとでか過ぎて俺には把握しきれてないっていうのがあって。
どういうことなんですかね?

あと余談なんですけど、皆「人生板『まで』来て」(あと「こんなとこ」)ってよく使うよね。
ここはアレ?なんか最果てっぽいイメージがやっぱあるのかな。
まあ人生相談っていうぐらいだから、傍から見たら重そうで近寄り難いのかな。
ごめんなさい。俺が思ってる以上にここはシリアスな板だったのかな。
494マジレスさん:02/08/06 02:41 ID:Q1wEmV5I
>まず俺がこうして書き込んでるのは自分の意見を他人に提示してどんな反応が返ってくるのか
>単純に知りたかっただけで。

それを自分を模索している行為といわずになんというの?
自分を模索することが人生の意味につながるんじゃないの?
別にシリアスな板でもないし人生の意味なんてどうでもいいよ。
ただスレタイにのっての答えを求めるのなら、そうなるってこと。

才能があってもなくても生きてる意味はある。

なぜかっていえば、生きるとゆうことは自分を模索し形成し完成させようとゆう願望から生まれる行為だから。
本能で生きてるなんて笑わせるなよ。はなたれ
495マジレスさん:02/08/06 03:10 ID:Q1wEmV5I
寝るから言っとくけど
人生に意味なんてないなんて言葉、かっこいいつもりかなんかしらないけど一番カッコ悪い言葉やぞ。

キングオブレゲエ ボブ・マーリーは死に際に言ったらしいよ。
結局人生の意味がわからなかったって。

おまえらとは深さが違う。行動、生き方、残したものすべてが違う。
若者が知った風な口をきくな。
若者らしくは、がむしゃらに生きろ。ぼけぇぇぇぇぇ
496マジレスさん:02/08/06 03:17 ID:NylHioOv
意味は付けるもんだろ。
497マジレスさん            :02/08/06 03:17 ID:ao9n02Oq
意味なんてあるわけないじゃん
人間なんて広いひろーい宇宙の一瞬の一現象にすぎないんだから
意味が欲しい人はがんばって自分でいろいろ理由つけてよ
がんばってね
498マジレスさん:02/08/06 03:19 ID:Q1wEmV5I
自分が生きてる意味もわからない馬鹿者は消えろ。ぼんくら
499マジレスさん:02/08/06 03:21 ID:Q1wEmV5I
意味を探してるから生きてるんだろうが!ぎょうちゅう
500マジレスさん:02/08/06 03:21 ID:Q1wEmV5I
おまえら全員しね
501マジレスさん:02/08/06 03:21 ID:gkvxut7J
青い鳥、また見つかると良いんだけど…
鳥籠にとじこめても、すぐにすり抜けていく。
最近は全然私のところに来てくれない。
502マジレスさん:02/08/06 03:26 ID:dP7dHIpG
意味なんちゅーもんは、頑張って生きてるうちにくっ付いてくるもんだ。
意味が解らないうちは何もできないなんて思うほうがオカシイ。
503マジレスさん:02/08/06 03:26 ID:Q1wEmV5I
ここにいるわけねーだろ!表で捕まえてこい!
504マジレスさん:02/08/06 03:27 ID:gkvxut7J
>>503
だって今は真夜中。
505マジレスさん:02/08/06 03:29 ID:Q1wEmV5I
うるせーーーーーーーーーーー

何にも出来ないなんて言ってない!
意味がないって言い切る阿呆にむかついてるだけだ!
506マジレスさん:02/08/06 03:30 ID:Q1wEmV5I
>>504
じゃあ、明日朝一で森にでも行って捕まえてこい
507マジレスさん:02/08/06 03:34 ID:LyI5OZlc
>>505
チミは誰?
508マジレスさん            :02/08/06 03:34 ID:ao9n02Oq
ボブマーリィーなんてただのジャマイカ人のおっさんだよ
大半の人にとっては
509マジレスさん:02/08/06 03:34 ID:gkvxut7J
>>506
森無い…せいぜい公園ぐらいしか。
蝉ぐらいしかとれない。

てかあなたに言われなくても
生きております。がむしゃらに。
510マジレスさん:02/08/06 03:34 ID:Q1wEmV5I
寝よ。。。取り乱してごめんねw

みんな頑張ってよ。俺は頑張らないけどさ。
511マジレスさん:02/08/06 03:36 ID:G5NZOgUJ
>1は糞スレ立てる才能があったので、生きるのが楽しそうでよかったですね。
512マジレスさん:02/08/06 03:36 ID:LyI5OZlc
頑張ることは、無理をすることではない。
513マジレスさん:02/08/06 03:45 ID:Aip5wG7h
糞スレを立てて自演して糞な住人を釣る。
阿呆な住人どもをオカズにしてオナニー。

それで楽しめるのが>>1の才能。キモい糞な行為で喜べる
その素質が>>1をこの世に生かしている。
514酔いどれみどり:02/08/06 09:57 ID:lj/5z/Wn
>キングオブレゲエ ボブ・マーリーは死に際に言ったらしいよ。
>結局人生の意味がわからなかったって。

うん、だからそういうことなんでしょう。
だって無いもんなあw 潔いけど。
在ると信じて生きたければ、どーぞご勝手にって感じだけど、
結局そのまんま見つけられずに死ぬんだよ。
本当の自分とかいうのと一緒で。そんなん無いのにそれを信じて生きていくっていう。
ただ、そうは言ったけど、無理やり在るとすることが出来る。
それは個人の自由ですから。意味は作ろうと思えば作れるんですよ。こじつければ。
だから、基本的に「無い」。それに耐えられない人は意味を「作る」。
5151:02/08/06 13:44 ID:1faZS1nw
復活あげ
516マジレスさん:02/08/06 13:46 ID:ualqMkQ0
中学生日記みたいな悩みをいだいて死ぬるのもまた一生。

いざぎよく死ね。
あるいは死んだように生きろ。
5171:02/08/06 13:46 ID:1faZS1nw
僕が去った後も続いていたのですね。1日で500超えるとは・・
5181:02/08/06 13:47 ID:1faZS1nw
>>516
中途半端な生が一番苦痛なのかもしれませんね
519マジレスさん:02/08/06 13:48 ID:ualqMkQ0
人生なんて中途半端にきまってるだろ。
んなこといってる1はさっさとプールでもいってこいや。
520:02/08/06 13:48 ID:SC/ZIBdQ
99%の努力と1%の才能。
>>1は99%の努力をしたのか?
努力もしないのに、自分に才能がないなんて言ってる奴はただのアフォ。
521マジレスさん:02/08/06 13:49 ID:mLnfbWyH
糞スレを立てて自演して糞な住人を釣る。
阿呆な住人どもをオカズにしてオナニー。

それで楽しめるのが>>1の才能そして生きる意味。
キモい糞な行為で喜べる。
その素質が>>1をこの世に生かしている。
522マジレスさん:02/08/06 13:51 ID:CYULdQU3
才能が有っても、それを使えなきゃ意味が無い。
背が高くて体が丈夫でもスポーツで、その能力を開花しなければ意味が無い。
ハンサムでも、その顔を生かして女を口説かなければ意味が無い。

才能が有っても、その才能を使わなきゃ、単なる「宝の持ちぐされ」だ。
5231:02/08/06 13:52 ID:1faZS1nw
>>519
そうですね。暑いんでプールでもいきたいですね
>>520
その考えとは僕は違って才能がなければ努力しても意味がないと思っています
>>521
昼間から下品な方ですね
5241:02/08/06 13:54 ID:1faZS1nw
>>522
そのとおりですね
525:02/08/06 13:56 ID:SC/ZIBdQ
>>1
ha?
おまえはアフォ?
99%の努力しなきゃ自分に才能があるかどうかなんてわかるわけねーだろ。
おまえは「自分に才能がない」ってのを言い訳にしてるただの怠け者。
5261:02/08/06 13:57 ID:1faZS1nw
>>525
普通自分の力量ぐらいどんなものか把握できるでしょ
527:02/08/06 13:57 ID:1faZS1nw
あれあれあがらない
528:02/08/06 14:00 ID:SC/ZIBdQ
>>1
自分の力量なんて自分しだいでどーにでもなるだろ?
それにしても暑いな。
アフォとか言って悪かったな。
暑さにやられてるもんで、つい。
529マジレスさん:02/08/06 14:02 ID:ualqMkQ0
まあ、ありがちな指摘だけど、自分に過大な理想を抱き過ぎてるんじゃないかな。

才能ってより、自分の尺度で、自分の手足の感覚で、「好き」と自然に思えるものに拘っていければしあわせなのだは?
530マジレスさん:02/08/06 14:02 ID:mLnfbWyH
  | 俺の立てたスレなんだ!!!
  | シコシコage続けるんだ!!!
  \___________ ____
                       ∨  カクカク____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >>1よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良くオナニーした・・・もう充分じゃないか・・・
531シノウ?:02/08/06 14:02 ID:APE3gHbX
>>1
なんかしたことあるんか?
スポーツやら何やら
532マジレスさん:02/08/06 14:03 ID:xpbCf4e5
>>522
才能は無いよりあった方がマシ。
才能を使わなくてもある奴はオーラがるからそれだけで女が嗅ぎ分けて近寄ってくる。
逆に、才能の無い奴はどんな結果を残してもオーラが無いから女が近寄ってこない。
才能のある奴はそれだけで生まれ持った優れた遺伝子を持ってるからオーラがある。
才能の無い奴はそれだけで生まれもった劣ってる遺伝子を持ってるからオーラがない。
だれでも、必死に努力する奴より滞在能力を持ってる奴を好むでしょ?
滞在能力=才能を持ってればそれだけで優れていると思われるからね。
才能を持っって無いくせに必死になってる奴を見ると虚しいし、アホに見える。
533マジレスさん:02/08/06 14:05 ID:ualqMkQ0
虚しいなあ。
1にはオナニーの才能がある。。。

でもそれに始終付き合うのは無理だね。
534:02/08/06 14:05 ID:1faZS1nw
>>528
いえいえたしかに暑いですね
>>529
まだ自分でも幸せのカテゴリーが明確にわからないのでなんともいえませんね
>>530
オナニーは毎日しないと体に悪いですからw
535:02/08/06 14:06 ID:SC/ZIBdQ
>>532
っていうか、才能なんてモンは存在しねーんだよ。
オーラとかなんとか言ってるけど
結局人生、努力したもん勝ち。
536マジレスさん:02/08/06 14:08 ID:ualqMkQ0
>532
そんなわかりかたで人とつきあっていけるか?

自己幻想を他人に投影してるだけだな。
537:02/08/06 14:08 ID:SC/ZIBdQ
>>532
ごめんなぁ。
俺、今努力してすげー幸せだから。
君も努力して幸せになってくれ。
538:02/08/06 14:08 ID:1faZS1nw
>>531
スポーツですか・・サッカーと野球と陸上とテニスと水泳を今まで学校の部活
でやったことがありますが
>>532
たしかに見た目のオーラで見分けがつくときがあるというのは僕も感じます
>>533
オナニーの才能なんていりませんねw

539ちぃ:02/08/06 14:09 ID:FHM8/6qX
性欲旺盛な>>1さん
はけ口は別の場所に求めたほうがいいよ
2chに射精するなんて不健康だよ
生身の異性に興味無いの?
540マジレスさん:02/08/06 14:10 ID:xpbCf4e5
>>535
>結局人生、努力したもん勝ち。

こんな考えを持った頭の固くて悪い人間っているんだw
人間は結果が全て。同じ努力をしたって才能がある奴に勝てない。
ある程度までは達成できるけど、それ以上を達成できないから所詮、時間の無駄。
トップクラスの結果を残せないのは才能が無いから、中途半端に終わるくらいなら
やらないほうがマシ。
541シノウ?:02/08/06 14:10 ID:APE3gHbX
>>538
野球やったことあるって?
ぜひ続けなさい。
野球は楽しいぞ。
またやりたい、ものすごくやりたい。
才能なんていらない。
また野球したい。
542ガーネット ◆MJUhpJNw :02/08/06 14:14 ID:tFSmPZso
>>540
>トップクラスの結果を残せないのは才能が無いから、中途半端に終わるくらいなら
 やらないほうがマシ。

そういう事言うと、何も出来ない人になっちゃいますよ!!!
例え、トップクラスの成績が残せなくても得るものはあると思う。
そういう積み重ねが大切なんあじゃいかな???
543:02/08/06 14:16 ID:SC/ZIBdQ
>>540
人生の勝ち負けをそんな所でしか考えられないおまえがかわいそう。
もっと本読んで勉強してください。
544:02/08/06 14:16 ID:SC/ZIBdQ
>>1
このスレ読め。あとここで紹介されてる本も読め。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1018540946/
おまえを必要としてる、人はたくさんいる。
生きる意味なんてのはそこらじゅうに転がってる事に気づけ。
545マジレスさん:02/08/06 14:18 ID:a730r86r
野球なんてつまんねえよ!
野球やってる奴なんてDQNばっかりじゃねえか!
野球やってる奴なんて体育会系の偏った考えしか持ってないから目障りだよ!
野球やってる奴なんて勉強できないくせに威張ってるから馬鹿なんだよ!
野球やってる奴って何であんなに偉そうにしてるんだ?
甲子園に行く事がそんなに偉いのかよ!
俺は野球やってる奴らにいじめられたよ!あいつら、野球やめたら何も残らないくせに
俺を苦しめやがって!
546:02/08/06 14:19 ID:1faZS1nw
>>539
生身の女性ですか・・興味ありまくりですよw
>>540
僕が言いたかったこととほぼ同じですね。同意します
>>541
小学生の頃ですけどやってたのは。中学に入ってついていけそうになかったので
それ以来やってませんが
>>542
別名ダガーさんですか?w

547:02/08/06 14:20 ID:SC/ZIBdQ
人間は結果が全てじゃないぞ。
その考え方のが頭が固い。

>>540トップクラスの結果を残せないのは才能が無いから、中途半端に終わるくらいなら
やらないほうがマシ。
この発言取り消せ。
548シノウ?:02/08/06 14:21 ID:APE3gHbX
>>545
それはたまたまおまえをいじめたヤツが野球やってたヤツだからだろーが!
野球やってたヤツ全部いっしょにすんなボケ!
てゆうかいじめられるおまえが悪い
549:02/08/06 14:21 ID:1faZS1nw
>>545
体育会の人にはガラが悪い人が多いというのには同意しときます
550マジレスさん:02/08/06 14:21 ID:a730r86r
>>544
自分より低い身分の奴らに必要にされたくないよ!
必要とされたいのは自分より強者や権力者。
弱者に必要にされたって何も残らん!
強者に必要にされれば報酬や人脈が得られるから必要にさてたい!
551:02/08/06 14:22 ID:SC/ZIBdQ
>>548
気にすんナ。
ただの煽りだ。
552マジレスさん:02/08/06 14:23 ID:fLm20aJn
スネオ発見age
553マジレスさん:02/08/06 14:23 ID:a730r86r
>>548
何で俺が悪いんだよ!
お前みたいな奴がいるからいじめは無くならないし、DQNが調子に乗ってんだよ!
554:02/08/06 14:24 ID:SC/ZIBdQ
>必要とされたいのは自分より強者や権力者。
>>550
じゃーインド行って奴隷にでもなればいいじゃん。
555シノウ?:02/08/06 14:24 ID:APE3gHbX
>>545
こいつまじでうぜえ!
殺したろかこのカス!
おまえまじでシネ!
556:02/08/06 14:26 ID:SC/ZIBdQ
>>553
八つ当たりはやめよう。
557:02/08/06 14:26 ID:1faZS1nw
強者に媚びを売ったりするのは僕も好きではないですね
558:02/08/06 14:28 ID:1faZS1nw
基本的にいじめとかする頭の弱い人は相手にしてはいけない
と経験上思うのですが・・
559:02/08/06 14:28 ID:SC/ZIBdQ
「プア イズ ビューティフル」

この言葉の本当の意味わかるようになりなさい。
560マジレスさん:02/08/06 14:31 ID:ualqMkQ0
うるせいよ、根暗。
さっさと金持ちのチンポにキスしにいけ。(暴言)
561:02/08/06 14:31 ID:SC/ZIBdQ
もっと大切なことに気づこうぜ。
562マジレスさん:02/08/06 14:32 ID:ualqMkQ0
>559
オマエモナ、偽善者

gって"gizensya"の"g"か?

ひ弱い自我が御互いの弱さを補い合うのはなんら不自然なことではない。
むしろそれで君らは真人間になれよう。
躊躇うな。
563マジレスさん:02/08/06 14:33 ID:vJ64st+Q
>>557
強者に媚びなきゃ社会を渡って行けないよ。
いくら実力があっても、強者に気に入られなければ意味が無い。
実力が無くても強者に受け入れられれば、出世できるし安定が得られる。
日本社会なんて所詮そんなもの。
564マジレスさん:02/08/06 14:33 ID:BE7jhHsE
野球やってる奴が苛め?
それは問題になったら出場取り消しになる高野連も
怖くは無い糞野球部でしょ。
 そもそもコノスレとは違うし、野球に全てを捧げた人間も
居るんだぞ。逆にお前は何かを全力でやった事があるのか?

 俺の周りは元野球をやっていた奴も多い。
何かお前中心に世界があるのか?
閉ざされたその腐りきった目をもっと見開け!ばか者
565マジレスさん:02/08/06 14:34 ID:ualqMkQ0
私はその卑猥な物語の観客としてこころゆくまで升かいてやる。
566ウィル損:02/08/06 14:34 ID:wteDT4x1
>1
天才は99%の汗と1%の霊感から成る
567:02/08/06 14:36 ID:SC/ZIBdQ
>>562
人は不合理 非理論 利己的です 気にすることなく人を愛しなさい

あなたが善を行うと 利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
気にすることなく 善を行いなさい

目的を達しようとする時 邪魔立てする人に出会うでしょう
気にすることなく やりとげなさい

善い行いをしても おそらく次の日には忘れ去られるでしょう
気にすることなく し続けなさい

あなたの正直さと誠実さとが あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく 正直で誠実であり続けなさい

あなたの作り上げたものが 壊されるでしょう
気にすることなく 作り続けなさい

助けた相手から 恩知らずの仕打ちを受けるでしょう
気にすることなく 助け続けなさい
 
あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい 蹴り落とされるかもしれません
それでも気にすることなく 最良のものを与え続けなさい

568:02/08/06 14:37 ID:1faZS1nw
>>559
貧乏はいやだーー
>>560-561
はいはい
>>563
その辺はわきまえてますよ。だからこそ才能があればあるほどそうした
媚びを売ったりする不毛な行為が軽減することができるのではないか
と思うのです

569:02/08/06 14:37 ID:SC/ZIBdQ
人は不合理 非理論 利己的です 

マザーは>>562の事を言ってたんだ。(藁
570マジレスさん:02/08/06 14:38 ID:vJ64st+Q
>>564
おいおい、PL学園も後輩へのいじめで出場停止になっただろ?
しかも、その加害者はプロに行って被害者は高校辞めたんだぞ!
いくら有名な野球部でもDQNはDQN。野球に青春捧げたもんだから
人間としては幼稚。
571シノウ?:02/08/06 14:39 ID:APE3gHbX
>>564
あんたみたいな人2ちゃんで初めて見たよ。
よく言ってくれたって感じです
572:02/08/06 14:40 ID:1faZS1nw
>>564
いえ全体的に見たときにやはり体育会の人にはやはり
できのよくない人が多いと思うのでそういう風にみられてしまうのも
しょうがないことだと思いますけど・・
>>566
おや、昨日もいましたよね??またきてくれたのですね♪
>>567
読むの疲れる・・・w


573:02/08/06 14:40 ID:SC/ZIBdQ
偽善者と呼ばれて自殺する男達〜
          by YO−KING
>>562
偽善者とかいう言葉を軽軽しく使うんじゃねーよ。
574マジレスさん:02/08/06 14:40 ID:ualqMkQ0
言葉をささえるのは行いだからなー。
実践に関するところではね。
575マジレスさん:02/08/06 14:43 ID:ualqMkQ0
>573
偽善者といわれて自殺するくらいなら真底偽善者だ。誇りを傷つけられたと思ったら容赦なく怒れ。
576ウィル損:02/08/06 14:45 ID:wteDT4x1
>1
>>567えぇお言葉やないか!
577:02/08/06 14:46 ID:1faZS1nw
ボランティアをしている人は自己満を得るだけの偽善者なのでしょうか?
578マジレスさん:02/08/06 14:47 ID:ualqMkQ0
>577
違うよ、必要だからやってんだよ!
579マジレスさん:02/08/06 14:48 ID:vJ64st+Q
>>577
正解。
入試や就職活動で面接のネタ作りとしてやってるだけです。
580:02/08/06 14:51 ID:oH6yMHMz
>>579
情と倫理と偽善の区別もつかねーのかよ。
もっと勉強しろよ。頼むから。
581ウィル損:02/08/06 14:51 ID:wteDT4x1
>1
福祉大の学生で、電車で年寄りに席譲らんかった奴おるで。
なにが福祉やねん!!!ってオモタ。
582:02/08/06 14:51 ID:1faZS1nw
他人のためにとかいう気持ちがあまり僕にはないものなので
困っている人のために無償でがんばる人を見てるとすごいな
と思ってしまうのです
583:02/08/06 14:55 ID:1faZS1nw
>>581
やっぱり実際はそんなものでしょうね。自分に余裕があるからボランティア
しようという気持ちが起こるのだと思いますけど・・実際に自分が切羽詰った
時に他人のために自分を犠牲にしてがんばる人が本当のボランティア精神を
もった人なのではないでしょうか??
584:02/08/06 14:56 ID:oH6yMHMz

人助けに才能はいらない。
585マジレスさん:02/08/06 14:56 ID:vJ64st+Q
ボランティアするヒマがるんだったら、バイトしたほうがマシ。
ボランティアは時間の無駄!
586:02/08/06 14:57 ID:1faZS1nw
>>584
いや。本当に自分が追い詰められたときでさえ他人のためにがんばれる
ことは立派な才能だと思いますよ
587:02/08/06 14:58 ID:oH6yMHMz
>>1
>自分を犠牲にしてがんばる
マザーはそんなこと思ったことは一度もないらしいよ。
当たり前のことをやってるだけだって言ってた。
588:02/08/06 14:59 ID:1faZS1nw
>>585
バイトでもなにかしら人のためになっているという側面
もありますしね
589:02/08/06 14:59 ID:oH6yMHMz
>>585
バイトのが時間の無駄。
590ウィル損:02/08/06 14:59 ID:wteDT4x1
>1
賢なっとるがな!
591マジレスさん:02/08/06 15:00 ID:fLm20aJn
つか、元々そうなんだろ
592:02/08/06 15:00 ID:oH6yMHMz
>>590
確かに。
>>1に希望が…
593:02/08/06 15:01 ID:1faZS1nw
>>587
だから歴史に名を残す立派な人になったのですね
凡人にはできないなあ・・
594:02/08/06 15:03 ID:1faZS1nw
いえ。僕は賢くないですよ。賢くないからここにいるんですからw
595マジレスさん:02/08/06 15:04 ID:PW3xXBR7
>>583
じゃ、本当のボランティア精神を持った人ってのは、多少壊れちまってる
人の事を言うのかな?
いや、チミがおかしな事をいってるとは思わないケドね。
596:02/08/06 15:06 ID:1faZS1nw
>>595
いえ。そういうわけではなくどんな状況下でも自分よりもまず
他人のことを優先的に考えることのできる人のことをいいたいわけです
597:02/08/06 15:07 ID:oH6yMHMz
>>595
俺に言わせればボランティアは時間の無駄とか言ってる奴のほうが壊れてる。
日本は物質的に恵まれてるけど、心が貧しいからなぁ。
598マジレスさん:02/08/06 15:09 ID:ualqMkQ0
その分かり易すぎる対比やめれ。
599マジレスさん:02/08/06 15:10 ID:VkB3+OBw
>>597
なんかの本で書いてあったな、、
600595:02/08/06 15:10 ID:PW3xXBR7
>>596
いや、だからそれが壊れてるって言いたいんだけど・・・
自分の事がよほど順調にいってる人ならまだしもね。
601:02/08/06 15:11 ID:1faZS1nw
>>597
物的なものが恵まれるにしたがって心が貧しくなるのは仕方のないことですね
何かを取るためには何かを捨てなければならないですから
602:02/08/06 15:11 ID:oH6yMHMz
>>599
俺の知識なんて本ばっかだからな。
書いてあってもおかしくない。
>>1もたくさん本読むことを勧める。
603:02/08/06 15:13 ID:1faZS1nw
>>600
いえ。壊れているのではなくただ単に立派な心を持っている
だけだと思いますが・・
604:02/08/06 15:14 ID:1faZS1nw
>>602
昔は結構読書家でしたけど今はあまり読まないですね・・
605ウィル損:02/08/06 15:15 ID:wteDT4x1
>1
難しいで、自分がやばい時に他人を優先すんの。
阪神大震災の時でも、比較的多くの人間が食料配給の時
我先に我先にとDQNまがいの行動を起こしとった。
あれ見た時、これが人間本来の姿かと思たで。
606:02/08/06 15:15 ID:oH6yMHMz
まぁ生きてる意味が本当になかったら人間はとっくに自殺してるけどな。
1が生きてるんだから、少なくとも1は生きることに意味を求めてるって事だろ。
607:02/08/06 15:17 ID:1faZS1nw
>>605
たしかに。僕にも自分がやばいときは我先に行動することでしょう
だからこそマザーテレサみたいな人は本当に賞賛に値する人だと思います
608595:02/08/06 15:17 ID:PW3xXBR7
・・・

1よ、ティミはいいやつなんだな。これ以上議論できないな。
今後ともがむばってくらはれ。
609マジレスさん:02/08/06 15:18 ID:VkB3+OBw
人間なんて自己犠牲していいことしてあげたと思っていても返って来るのは
履歴書にボランティア精神って書くだけで結局は立場だけ
610:02/08/06 15:18 ID:oH6yMHMz
>>605
それと同じで、人が人を救いたいと思うのも人間本来の姿じゃない?
それでなきゃボランティアなんてものは生まれない。
611:02/08/06 15:20 ID:oH6yMHMz
609のような人間に>>567の言葉を読んでもらいたい。
612マジレスさん:02/08/06 15:22 ID:fLm20aJn
gは、クリスチャン?
613:02/08/06 15:23 ID:oH6yMHMz
>>612
んにゃ。無神論者です。
614:02/08/06 15:23 ID:1faZS1nw
>>606
ノルウェイの森みたいに突然自殺して消えてしまいたいと
思うときもありますが。生きている意味を求めてるという感情
も多少あるのは事実です
>>608
待ってください!!僕はいいやつなんかじゃないのでw
>>609
みんながみんなそんなこともないでしょうけどね
615マジレスさん:02/08/06 15:25 ID:fLm20aJn
>>613
それは、失礼しましたm(_ _)m
616:02/08/06 15:26 ID:oH6yMHMz
村上春樹ですね。「ノルウェーの森」
読んだことないけど(笑
まぁ自殺なんて意味ないからやめときな、とだけ言っておく。
617マジレスさん:02/08/06 15:26 ID:VkB3+OBw
この世は何しても自分の社会的立場しか見れないと思うが
自分で満足しても何かに変えて満足したい思うのは俺だけ?
神は見てるとかそんな不合理な理由で満足したくはないな
618マタリクス:02/08/06 15:27 ID:pf4gQRPW
死にたいって?
じゃぁもうあなたは自由ですよ
死ぬ覚悟ならおんめぇの好きなことなんでもできんのとちゃうのけ?け?け??
619:02/08/06 15:28 ID:oH6yMHMz
>>1
家族いんだろ?
やめとけ、自殺なんて。
せめて親が死んでからにしろ。by太宰 治
620マジレスさん:02/08/06 15:28 ID:pf4gQRPW
己の魂を磨け
621ウィル損:02/08/06 15:28 ID:wteDT4x1
>>610
人間全部がDQN行動起こすとは思てないで。
ただ、ワシの身近ではそういう現象が多かったんや。
622グリフ:02/08/06 15:30 ID:/xGhrGdg
>>617
いや、すでに君は君の不合理な理由で満足してるかもよ。
623:02/08/06 15:31 ID:1faZS1nw
>>616
ふっと消えてしまいたくなるときありませんか?
>>617
少しよくわかりませんね・・
>>618
しぬきになればなんでもできるといいたいわけですか
本当に死にたい人は何ももうするきが起こらないくらい
の状況までいってると思いますが
624:02/08/06 15:33 ID:1faZS1nw
>>619
いえ。もう恥じ多い人生を歩んでしまったのでw
>>620
はあ
625マジレスさん:02/08/06 15:34 ID:VkB3+OBw
>>623
誉めて欲しいとか見返りが欲しいって言いたいんだよ
626:02/08/06 15:34 ID:oH6yMHMz
>>1
毎日思うよ。死にたいと思ったこともある。
だから本読みまくった。
そしたらなんか、自分が考えてた悩みがバカらしくなったし、
いろんな事もわかった。
それでも、ときどき死にたくなるけどね。
627グリフ:02/08/06 15:35 ID:/xGhrGdg
>>624
すでに歩んだ人生とこれから歩む人生
どっちを大切にしたい?(・∀・)
628:02/08/06 15:36 ID:1faZS1nw
>>625
そうですね。そういう感情があるのは自然なことだと思いますよ
629マジレスさん:02/08/06 15:36 ID:VkB3+OBw
死んだら鳥になりたいな
630:02/08/06 15:36 ID:oH6yMHMz
>>627
んなの決まってるわなぁ。(w
631ウィル損:02/08/06 15:38 ID:wteDT4x1
>>627
後者!
632:02/08/06 15:38 ID:1faZS1nw
>>626
今はもうただいっさいが過ぎてますしね
>>627
過去にあまりいいことがないので未来のほうで
633:02/08/06 15:40 ID:1faZS1nw
>>629
死んだらベッカムになりたいな
634:02/08/06 15:43 ID:1faZS1nw
ああ僕は僕のままで
譲れぬ夢を抱えてどこまでも歩いて行くよ
635マジレスさん:02/08/06 15:43 ID:VkB3+OBw
整形でもして人生楽しんだら、死ぬ前に
636グリフ:02/08/06 15:44 ID:/xGhrGdg
これから歩む人生を大切にしたいんだね。
でも、まだ歩いていない人生なのに大切にできるかな?
637おじいさんの時計:02/08/06 15:44 ID:ikB4QfJB
みなさんはどんな腕時計を持ってますか?
638グリフ:02/08/06 15:46 ID:/xGhrGdg
じゃあ、オレはピクシーになりたいな。
639:02/08/06 15:46 ID:1faZS1nw
>>635
整形するほど醜い顔でもないんでw
>>636
いや適当に今聞いている歌を書いただけです。w
>>637
大きなのっぽの古時計
640:02/08/06 15:47 ID:oH6yMHMz
愛がすべて、金はいらない。だとさ。
641グリフ:02/08/06 15:48 ID:/xGhrGdg
>>639
正解キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!!
わかってるじゃん。
642ウィル損:02/08/06 15:49 ID:wteDT4x1
>1
カンニングすな!
643グリフ:02/08/06 15:50 ID:/xGhrGdg
>>640
愛がすべてなら金も愛のうちさ(・∀・)
644:02/08/06 15:50 ID:1faZS1nw
>>640
それこそ偽善者だと思いますけど
>>641
へっ?
645:02/08/06 15:51 ID:oH6yMHMz
いや、そーいうスレが立ってたから、書いてみた。
646:02/08/06 15:52 ID:1faZS1nw
>>637
今はもう動かないですけど・・べたすぎてスマソ
647マジレスさん:02/08/06 15:53 ID:VkB3+OBw
偽善者は嘘つきだ!!
648グリフ:02/08/06 15:54 ID:/xGhrGdg
>>644
これから歩む人生を大切にしたいんだね。
でも、まだ歩いていない人生なのに大切にできるかな?

いや適当に今聞いている歌を書いただけです。w

そう。今歩いている人生しか大切にできないのさ。
649:02/08/06 15:55 ID:1faZS1nw
>>648
あなたへの言葉見つからなくて
650マジレスさん:02/08/06 15:56 ID:VkB3+OBw
先行き不安な人生は恐ろしいけど今の自分を見てたらもっと恐ろしい・・
651:02/08/06 15:58 ID:oH6yMHMz
俺は生きる。だからおまえらも生きろ。
652ウィル損:02/08/06 15:59 ID:wteDT4x1
>1
気をつけろよ。
653:02/08/06 16:00 ID:1faZS1nw
>>650
それは僕も同じです
>>651
うぐぅ
654:02/08/06 16:00 ID:1faZS1nw
>>652
何をです?
655:02/08/06 16:01 ID:oH6yMHMz
そうすればいつか出会えるかもしれない…。
656グリフ:02/08/06 16:01 ID:/xGhrGdg
>>649
たまたまだったみたいだね。
まあ、それも過去のことだから、それより今を大切にね。
657:02/08/06 16:02 ID:1faZS1nw
>>655
???
>>656
そうですね
658ウィル損:02/08/06 16:04 ID:wteDT4x1
>1ぃぃぃ!
やばそう?
659:02/08/06 16:06 ID:1faZS1nw
>>658
何がやばいんです?
660マジレスさん:02/08/06 16:06 ID:OHz2+wCT
そもそも、人生に意味があるかなぞわかるわけねエエ
と、言ってみるテスト
661ウィル損:02/08/06 16:08 ID:wteDT4x1
>1
順調やったのになぁ。
662マジレスさん:02/08/06 16:09 ID:C1YL/iUf
zinsei ha nintaidayo!
663:02/08/06 16:11 ID:1faZS1nw
>>660
それをいったらおしまいですw
>>661
このスレのことをいいたいわけですねwたしかにかげりが見え始めてきて
しまいました。昨日は大盛況だったのですが・・
>>662
まあ否定はしませんよ
664マジレスさん:02/08/06 16:13 ID:C1YL/iUf
ima nanisitaino?
665:02/08/06 16:14 ID:1faZS1nw
>>664
sex
666ウィル損:02/08/06 16:16 ID:wteDT4x1
>1
限界かんじても、気合じゃ!
667マジレスさん:02/08/06 16:17 ID:OHz2+wCT
じゃあおわりでいいじゃん、
俺はそれでかまわんし。君はダメなのか?

終了かこのスレ?
668:02/08/06 16:18 ID:1faZS1nw
このスレのオグリキャップのような奇跡の復活を信じてあげ!!
669ウィル損:02/08/06 16:19 ID:wteDT4x1
>1
だめじゃだめじゃ>1は!
670マジレスさん:02/08/06 16:20 ID:C1YL/iUf
病院行くしかないよ
671:02/08/06 16:20 ID:1faZS1nw
>>669
あうー
672:02/08/06 16:21 ID:1faZS1nw
>>670
看護婦さんがどんなことしてくれるんでしょうね・・・
673よしの ◆BI2EKkq. :02/08/06 16:21 ID:0M36Cxlv
1は才能ないの?
まだ開化してないだけじゃん?
674マジレスさん:02/08/06 16:23 ID:C1YL/iUf
看護婦さんはおばさんだよ、監獄さんはいっぱいおっぱいしごいてくれるけど
675ウィル損:02/08/06 16:23 ID:wteDT4x1
>1
快楽に溺れておるじゃろが。楽しくないのか?
あーだめじゃだめじゃ!>>>>>1!
676:02/08/06 16:24 ID:1faZS1nw
>673
サバイバーのよしのさんですか?代ゼミのよしのさんですか?
高校のとき同じクラスだったよしのくんですか?
677:02/08/06 16:26 ID:1faZS1nw
>>674
しょぼーん
>>675
快楽を求めるのが普通なのではないでしょうか?
678よしの:02/08/06 16:26 ID:0M36Cxlv
あはは。ぜーんぜんおもしろくねぇ。
679:02/08/06 16:27 ID:1faZS1nw
>>678
そうでしょうね。書いている自分もだるかったですから
680よしの:02/08/06 16:28 ID:0M36Cxlv
1、コテハンになれ。
681マジレスさん:02/08/06 16:28 ID:C1YL/iUf
何してるの?今、、閉じこもりか?
682マジレスさん:02/08/06 16:29 ID:F6slCZas
よく言えば先が見え過ぎるのだろうけど、本当のところは
結果を先回りして目の前にあるものから逃げてるだけだろう。
1に聞くけど、あなたが本当に満足するだろうことって何?
683:02/08/06 16:30 ID:oH6yMHMz
>>1
別スレでも1だな。
まぁ幸せになれや。がんばれ
684:02/08/06 16:30 ID:1faZS1nw
>>680
以前なってました。あなたともこれがはじめてではないですねw
>>681
まあそんなところです
685ウィル損:02/08/06 16:30 ID:wteDT4x1
>>681
こもりがこんなにシャベリなわけないでしょう。
686マジレスさん:02/08/06 16:31 ID:OHz2+wCT
マジレスいらずやのう、このスレ。
俺もコテハンにしようかな…
やっぱやめた。
687:02/08/06 16:32 ID:1faZS1nw
>>682
とりあえず自分の自尊心が満足できる結果が得られれば
>>683
good lack
688よしの:02/08/06 16:33 ID:0M36Cxlv
非学生だろ・・・。
689:02/08/06 16:34 ID:1faZS1nw
>>688
いや
690マジレスさん:02/08/06 16:36 ID:F6slCZas
>とりあえず自分の自尊心が満足できる結果が得られれば
そんなんやってみなければ何も得られないよ
やることからも今は自分を誤魔化して逃げてるだけでは?
もう少し「とりあえずやる」という方向で自分を追い詰めれば?
(人に偉そうに言えるほどの人間じゃないけど)
691:02/08/06 16:37 ID:1faZS1nw
>>690
そうですね。厳しい環境に身をおいたほうがいいというのは感じますね
692よしの:02/08/06 16:38 ID:0M36Cxlv
・・・まてよ?
昔2ちゃんで「サ倍バーおしかったね。」って
言われた。。。
693ウィル損:02/08/06 16:38 ID:wteDT4x1
>1
えぇ加減にしいや!
694:02/08/06 16:39 ID:1faZS1nw
>>692
サ倍バーおしかったね
>>693
なんです??突然
695マジレスさん:02/08/06 16:40 ID:F6slCZas
今は「本当に諦めた」ところまでいかずに
自分の中でくすぶってるだけのような気がする。
696マジレスさん:02/08/06 16:40 ID:OHz2+wCT
>>693
まあここは>>1を癒すスレなのだし。

そうだよな?
697:02/08/06 16:41 ID:1faZS1nw
>>695
どうでしょうね・・なんともいえないですね
>>696
あぼーん
698:02/08/06 16:43 ID:1faZS1nw
698
699よしの:02/08/06 16:43 ID:0M36Cxlv
愛撫してあげるよ
700アズナブル:02/08/06 16:44 ID:1faZS1nw
700だ
701マジレスさん:02/08/06 16:44 ID:OHz2+wCT
ははは、嫌われたか…

んじゃ、>>1よ、がんがれー
さらば。
702アズナブル:02/08/06 16:47 ID:1faZS1nw
これが俺様の立てた10本目のスレだ
703マジレスさん:02/08/06 16:49 ID:F6slCZas
アズナブル??
知らねーな
704ウィル損:02/08/06 16:50 ID:wteDT4x1
>1
辛いのぉー、醜いのぉー、哀れじゃのぉー・・・

ワシも引越ししまっせ。
ほな、さいなら。
705洋楽大好き!:02/08/06 16:51 ID:0TjSvmy6
>>1
才能ないと確かに辛いよね!
まぁーそういう時は友人と遊ぶのが一番だす
706アズナブル:02/08/06 16:52 ID:1faZS1nw
あいのりでもでるかな
707ミラクルバード ◆Z7cGARio :02/08/06 16:53 ID:1faZS1nw
>>703
じゃあ俺様ぐらいはしってるだろ?
>>704
あっそ
>>705
まあそうだな
708マジレスさん:02/08/06 16:54 ID:F6slCZas
あいのりって審査厳しいんだろうか?
出てみたら。
709マジレスさん:02/08/06 16:56 ID:F6slCZas
>>707 ミラクルバード
知ってるよ。君ももう少しで死にそうなやつだろ?(笑
710マジレスさん:02/08/06 16:57 ID:F6slCZas
なんだ! ID一緒じゃないか。
711ミラクルバード ◆Z7cGARio :02/08/06 16:59 ID:1faZS1nw
>>708
やらせだからな。どっかの事務所所属してないと
素人じゃでれんかもな
>>709
こっちのほうが有名か
>>710
なんだ気づいてなかったのかw
712ミラクルバード ◆Z7cGARio :02/08/06 17:00 ID:1faZS1nw
ご−ごーへぶんいっしょにいこー
713マジレスさん:02/08/06 17:05 ID:xeRzpERy
才能がないなんてありえないと思うよ
>>1が自分の才能をみつけてないんじゃない?
714マジレスさん:02/08/06 17:05 ID:F6slCZas
俺はバカだけど後悔だけはもうこりごりだね。
これほど人間を蝕むものはない。
君もいつか今の時を後悔する時がくるよ(笑)
715マジレスさん:02/08/06 17:06 ID:1faZS1nw
>>713
無能な人間が世の中大半だと思うのですが
716:02/08/06 17:07 ID:1faZS1nw
>>714
それは激しく同意します
717マジレスさん:02/08/06 17:08 ID:xeRzpERy
>>1は才能をさっさとみつけるのが正論
718:02/08/06 17:09 ID:1faZS1nw
>>717
才能なんてないほうが普通なのではないですか?
719マジレスさん:02/08/06 17:10 ID:xeRzpERy
>>718
趣味はあるの?
720:02/08/06 17:11 ID:1faZS1nw
>>719
ありますよ
721:02/08/06 17:12 ID:1faZS1nw
2ch
722マジレスさん:02/08/06 17:13 ID:xeRzpERy
>>720
それで満足して楽しいなら裕福だよ
723:02/08/06 17:13 ID:1faZS1nw
オナニー。
724:02/08/06 17:14 ID:1faZS1nw
せくーす
725:02/08/06 17:16 ID:1faZS1nw
燃え尽きた・・
726:02/08/06 17:19 ID:1faZS1nw
このスレも過去のものとなりました
727マジレスさん:02/08/06 17:21 ID:F6slCZas
ただ空回りによる自家中毒をおこしてるだけです。

燃え尽きた人は晴々してるものです。
728マジレスさん:02/08/06 17:36 ID:7WYr2xIR
歳いくつ?
729:02/08/06 17:38 ID:1faZS1nw
22
730よしの:02/08/06 17:39 ID:BZXGFsFV
青春終わってるね
731:02/08/06 17:40 ID:1faZS1nw
>>730
ああ。そんなものはなかったよ
732マジレスさん:02/08/06 17:41 ID:7WYr2xIR
22か、俺は18打!今年で満19だ!あんたは先輩だな・・・親は
どういう風に見てるの?1の事?
733よしの:02/08/06 17:41 ID:BZXGFsFV
音楽でもききながら中学生時代に戻ろうよ
7341じゃないよ:02/08/06 17:42 ID:Q1wEmV5I
俺1じゃないから。一応なぼんくらども
735:02/08/06 17:44 ID:1faZS1nw
>>732
18だ!俺もついさっきまで18だったんだが・・
親?知らんあんましゃべらんし
>>733
戻りたいあのころに
736マジレスさん:02/08/06 17:45 ID:7WYr2xIR
楽しいの、2chやってて、俺は楽しいけど・・
737:02/08/06 17:45 ID:1faZS1nw
>>734
だから??何
738よしの:02/08/06 17:45 ID:BZXGFsFV
インザ動的
739:02/08/06 17:46 ID:1faZS1nw
>>736
何もしてないよりは・・
>>738
???
7401じゃないよ:02/08/06 17:47 ID:Q1wEmV5I
俺を1だと思ってた阿呆がここにいっぱいいたからさ。
一応1じゃないと報告しただけ
741マジレスさん:02/08/06 17:47 ID:7WYr2xIR
今、何かしてるの?
742:02/08/06 17:48 ID:1faZS1nw
>>740
そう
>>741
2ch
743マジレスさん:02/08/06 17:49 ID:7WYr2xIR
仕事か何か?
7441じゃないよ:02/08/06 17:50 ID:Q1wEmV5I
チャットじゃねーんだから、そのつまらん返事いちいち書きこむな!はなたれ
745:02/08/06 17:51 ID:1faZS1nw
>>743
学生
>>744
ほーーい
746マジレスさん:02/08/06 17:52 ID:7WYr2xIR
すまん、確かにここはチャットじゃないな、、
理解のある人が居れば病院行ったほうがいいよ
747:02/08/06 17:54 ID:1faZS1nw
>>746
ぱふぱふ
748マジレスさん:02/08/06 17:55 ID:7WYr2xIR
学生じゃないよ精神の病気にかかってるぞ・・・
749:02/08/06 17:57 ID:1faZS1nw
たってきた
750:02/08/06 17:59 ID:1faZS1nw
750
751シノウ?:02/08/06 18:00 ID:APE3gHbX
やっぱ野球やれ1
752:02/08/06 18:02 ID:1faZS1nw
>>751
うちの高校甲子園いきました
753マジレスさん:02/08/06 18:05 ID:7WYr2xIR
お前高校行ってるのか?
754:02/08/06 18:06 ID:1faZS1nw
>>753
いや卒業した高校のことです
755マジレスさん:02/08/06 18:08 ID:7WYr2xIR
今は働いてんだね、、凄いや!
756:02/08/06 18:08 ID:1faZS1nw
落ちますそれでは
757マジレスさん:02/08/06 18:10 ID:7WYr2xIR
Zzzzおやすみ
758マジレスさん:02/08/06 19:22 ID:M1RMCMW1
>1
そんな若さで才能がない、取り柄がないと決め付けてはだめよ。
自分が気付いていないだけ。あなたにも何かがある。
だからこそいま神によって生かされているんだよ。
ゆっくり休んでね。
759マジレスさん:02/08/06 19:24 ID:P65Rzlv6
さくらももこの文章をパクッてる人がいるみたいね。ぷぷ。
760マジレスさん:02/08/06 19:31 ID:M1RMCMW1
最近、何を見ても聞いても感動しないのですが病気ですか?
それと人前とかで笑ったり、怒ったりできないのですがやはり病院行った方が良いですか?
761マジレスさん:02/08/06 19:32 ID:idLdw9zH
>>760
暑いから。
762マジレスさん:02/08/06 19:32 ID:ZNOZjAtQ
>>760
洗脳された人ってそうなるらしいよ。
763760:02/08/06 19:35 ID:oox8Uuuz
変な宗教とかには入って無いんで
洗脳じゃないかなと思います
764マジレスさん:02/08/07 01:38 ID:xKXnrVpa
誰もが才能は持っている。ただそれに気付くか気付かないだけの違いである。
その才能が発揮できる状態のことを「成功」と呼ぶ。
神が才能を与えるというが、それは間違ってはいない。
ただし、「神=自分」である。才能は自分で選択しているのだ。
様々な経験を通して、才能を発見してく。
765マジレスさん:02/08/07 01:46 ID:SHRKuUOH
環境も才能のうち。
それは>>764が自分に自信モテルからだと思う。
7661:02/08/07 19:16 ID:2Auj1PpC
保全あげ
7671:02/08/07 19:23 ID:2Auj1PpC
おやおや誰もいないみたいですね・・
768マジレスさん:02/08/07 19:31 ID:R7YL9i5r
70過ぎてから小説書いてあたった人もいるでよ。

遅咲きの天才かもしれないぞ。
769マジレスさん:02/08/07 19:53 ID:KusYvPSA
>>766
もう終わってんだろ? 何で保全したいの?(笑)
何か新たな決意でもしたのか?
7701:02/08/07 20:16 ID:2Auj1PpC
>>769
いや暇だったんでw
771マジレスさん:02/08/07 20:39 ID:R5pYt7dt
>>770
いや、是非君の新たな決意を聞きたいものです。
772:02/08/07 20:45 ID:2Auj1PpC
>>771
せくーすのテクを磨く
773マジレスさん:02/08/07 20:51 ID:R5pYt7dt
まあーとにかく新しい目標を立てたんだからよかったね。
でも途中で投げ出さないように。
時にはその研究の成果を披露して下さいよ。
774:02/08/07 21:00 ID:2Auj1PpC
結論;せくーすできれば生きてる忌みはとりあえずある
775マジレスさん
まあーそれも分相応ということでけっこうなこと
それで出来ちゃったら(赤ちゃん)君にも未来が開くでしょう
常に道は開らかれてる(テレビドラマのせりふ)