あえて人生板で聞く!“死後の世界”って、あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おどぅ ◆Q82WsjboxE :02/11/05 01:29 ID:RiePHPEq
過去世、現世、来世、それぞれの間にある中間世(あの世)。
それぞれがハッキリと同時に自覚できれば面白いのにね。
あ、でもダメか、自我の時間軸が絡まって発狂しちゃうか・・・
自分がどこの誰かってことが混乱しちゃうかもね。
953霊界:02/11/05 01:31 ID:p6M0BNWI
>>951 信仰は自由だ。神もいる、動物の神もいる否定はしない
>神様を信じない人間の死の前にした弱さを、私は見てきました
どのように見たのですか?
>人間て弱くて信仰は強いんですよ。
それは1部の人間だけです。貴方は弱い人間しか見ていないのでは?


954おどぅ ◆Q82WsjboxE :02/11/05 01:44 ID:RiePHPEq
>>951
>人間て弱くて信仰は強いんですよ。
信仰って物なの?
人間が行うものじゃないの?
信仰が篤くなればなるほど、それに依存する
人間が弱いってことになると思うんだけど。
本来人間はもっと心が自由なもののはずだよな。
なのに自分を縛るってのは、弱さを認めてるからじゃないのか?
955思惟:02/11/05 01:58 ID:aq1RBw2u
>>953死を恐れるんだよ、とにかく、若い人間や健康な人間にはわかりずらい
かもしれないけど、弱い人間ばかり見てきた。そうかも知れませんね。
本当に強い人間を、まだ見たことがない。
956思惟:02/11/05 02:05 ID:aq1RBw2u
>>954自分の言う信仰とは、神仏を信じすがる心です。
957霊界:02/11/05 02:12 ID:p6M0BNWI
>>955 貴方は宗教家なのですか。だとしたら今後は、
死後の世界も苦では無い事を、指導するべきで、
若い者には、神を信仰しても、頼ってばかりでなく
自分で、勇気を持って行動する事を教えてはどうでしょう。
生命はいずれ滅びるこれは自分に言い聞かせ、生きてるうちはこの世で
精一杯楽しむ事です
神はマンツーマンでは守ってくれない、身近な先祖霊の方が守ってくれる。
墓参り、仏壇参りの方が良いと私は思います。
5,60年先は地球は水に埋れてしまうかもしれない
958思惟:02/11/05 02:20 ID:aq1RBw2u
>>957一概に苦ではないとは、言えないと思います。人によっては、この世より辛いところ
かもしれません。自分は神の心にかなう心の生活をすべきだと、思います。
それは、決して楽なことでは、ないでしょう。今、自分が他人に対して思ってる
思い。これが、神の心にかなうものか、考え反省しながら生きるべきだと、信じて
います。
959思惟:02/11/05 02:22 ID:aq1RBw2u
あと、私は宗教家ではありません。普通の生活をしています。
日常のなかに、宗教があると思っています。
960おどぅ ◆Q82WsjboxE :02/11/05 02:23 ID:RiePHPEq
>>957
宗教家ではないよ。でも自分なりの思想は持ってる。
この世界は、見守ってはくれるけど、誰も守ってくれない。
手伝ってはくれるけど、誰も助けてはくれない。
全ての結果は、全て自分に責任がある。
その経緯を考えることができないほど弱ってしまった
人間が最後にすがるのが宗教だと考える。
そうならないためには、常日頃から培う克己心が必要では
ないだろうか。
生きている間は、常に学ばなければならない。
学ぶ気持ちの無い人間は、他人はおろか、自分自身すら
好きにはなれないだろう。見習う姿勢がなければ、他人に
頭を下げることすらできない。

・・・このレスの流れは、スレ違いではないか?
961おどぅ ◆Q82WsjboxE :02/11/05 02:26 ID:RiePHPEq
>>956
縁のある神々や仏、先祖の霊にとって、魂の分身であり子孫である我々と
は、親子の関係だと仮定する。そのばあい、親が子供に望むのは、
すがる愛嬌も大切だが、「立って歩く」ことも大事じゃないか?
962霊界:02/11/05 02:29 ID:p6M0BNWI
>>958 >自分は神の心にかなう心の生活 >自分の意志は無いのですか?
それで貴方が幸せなら良いのでは?
なんだかよく理解できません、
では、その様に生きてください、
おやすみなさい
963思惟:02/11/05 02:48 ID:aq1RBw2u
>>962感情です。嫉妬、妬み、憎しみ、蔑視、欲、悪心など。
964霊界:02/11/05 02:54 ID:p6M0BNWI
>>963 すごい貴方は神になれるでしょう
1つ質問ですが、貴方の信仰する神は何方様ですか
うちにも約1名神がいますが
もう寝ますので、明日の夜ですね
965思惟:02/11/05 02:56 ID:aq1RBw2u
アイツの言い方が気に入らない。服装がダサい。生意気だ!むかつく!
このような、感情を反省することを言っています。我慢して打ち消します。
>>960確かにそういう部分もあるし、そういう人もいますね。
ただ、この世で何をするにも、背後に霊界や神を背負っているのといないの
では、大きな違いがでます。もちろん、背負わなくてもすばらしい人は、おおぜい
いて、その人は、無意識に神や仏の心にかなっているのかもしれません。
966 ◆klRpCuqb1s :02/11/05 06:28 ID:ZyFPYrvj
>>946
>あくまでも仮説、人間中心の考えでは、なくて神中心の考え。
>人間だけの特性、というか他の生き物との違い。
>魂、想念精神世界をもつ、神に似せてつくられた。【仮説】

仮説と書かれていますが、
なぜ神は人間の形に似ていたのかは考えたことはありますか?
神がそうであったから、と一言で片つけられるが、神がそうであった証明は出来ますか?
出来ないならば、石の神が存在し、神は自らを似せて「石」をつくったとする信仰。
これは否定できますか?
ともすると、石の意思は人間の思考とはまったく違うものかもしれない。
石に似た神が石の「偉大な意思」で世界を創世したとすると
それは人間には理解できないものかもしれない。
宇宙の創世を、人間がなかなか理解できないのは、これが原因かもしれない(仮説)

石の偉大な意思を紐解くのが、天文学・・・。
そういった意味で、神が自分に似せて人間を作り、人間的「意思」で世界をつくった
というのは、神中心の考え方というより、
人間中心の考え方であると感じずにはいられません。
967思惟:02/11/05 15:46 ID:gmhXEamn
>>966石が神に似せてつくられたかどうかは、わかりませんが、石に神の御魂や、力
などが、宿っている可能性は、あると思います。
968永遠のズリ:02/11/05 15:49 ID:oOcttke4
おまえ>>967タダの知識馬鹿、知識と知恵の違いが分かっていない、
お前のようなアホが増えているから世の中が狂ってしまう。
いい加減バカに気が付けよ。たかが知識自慢してどうする?ヴォケ!
969ju:02/11/05 15:50 ID:IfL/2VYM
--------------復讐屋・駆込み寺・悩み相談------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://www.blacklist.jp/ ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------
970 :02/11/05 15:55 ID:cP+LjW4E
    >神<    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚) ☆ < 懺悔しなさい
   /⌒⌒P∫   \_______
  /   ノ ∫
 /   ノっ∫

971思惟:02/11/05 15:56 ID:gmhXEamn
>>964実際存在され力を発揮される神、仏なら自分の尊敬、畏敬、信仰の対象です。
これぐらいで、ご勘弁を。
972一言 普通の人:02/11/05 17:49 ID:Rj7IG6YD
>>965 >アイツの言い方が気に入らない。服装がダサい。生意気だ!むかつく!
このような、感情を反省することを言っています。我慢して打ち消します
感情を抑え続けたとしても相手には通じない。
あなたの生き方は、自分の自己満足でしかない
だから弱い人間が増える。
相手と分かり合えて友情も信頼もできます
あなたは今まで弱い人間しか見たことがないと言っているが、
神になどすがりついて生きているあなたも弱い人間です
もっと外へ出で、他の人間の姿を見たほうが良いのでは
973:02/11/05 17:50 ID:3f44ExV9
>>971
もうすこし視野を広げたほうがいいんじゃないでしょうか?
客観的でない思いこみや、ひとつの考え方に縛られている感じがします。
974:02/11/05 17:53 ID:3f44ExV9
>>972
自分が弱いと、人まで弱く見えてしまうものだと思います。
975、、、:02/11/05 18:15 ID:Rj7IG6YD
>>967
石の心配より自分の心配をしたほうが良いのでは、
友達いますか?そんなことばっかり言っていると皆逃げてしまいます。
もっと自由に生きたほうが、家族だっているわけでしょ。
同じ生き方を押し付けては不幸です
976ハーロック:02/11/05 19:03 ID:2t1ljY/s
>>921
無極理天界のネットワークから仕入れてますw。
1時間以内に新スレ立てる予定。
>>1
   前略 マジレスさん

    誠に勝手乍らタイトルを変えて新スレを立てさせて頂きます。御了承下さい。
                              
                                  叩首
  ※新スレは魂や死後の世界等信じてない人達は御遠慮下さい。
   否定のスタンスは宗教版でもやってますので、そちらの方がよろしいかと。
977 :02/11/05 19:37 ID:pIWQzpHn
>>976
布教板逝け!
978死後の世界信じないよ:02/11/05 20:34 ID:ZpXeVyZm
> ハーロック さんこんちわ。。
ぼくは 実はこのスレのファンなんです。
最近は宗教色を濃く打ち出されているようですが、それもいいですね。結構納得してます。
新スレおめでとうございます。 期待してます。。ではでは。。
979霊界:02/11/06 00:41 ID:6kgj3aS4
>>971 もう終わりですか、私は攻めてなどいません

>>964感情です。嫉妬、妬み、憎しみ、蔑視、欲、悪心など。
>>965アイツの言い方が気に入らない。服装がダサい。生意気だ!むかつく!
このような、感情を反省することを言っています。我慢して打ち消します
これが完璧にできる人間がいるでしょうか。
自分の意志はまったく無い事です。飼い犬のようです。
本当の神はそんな事は望んでいません。
人間は、喜怒哀楽があって生きれると思いますが、
仮の人間が作った神は解りませんが、
貴方は今の生き方に満足していますか?
それなら、いいのですが
神は自分からすがらなくても、神が選んだ人間にはついてくれます。
私は、無宗教ですが、先日写真を撮ったら、私の背後に、イエスキリストが十字架に貼り付けの
写真、マリア様がイエスの誕生で抱いている写真が写っていました。
不思議でしたが、私の先祖霊から聞きましたが、(私は霊感があるので話が出来ます)
子供の頃キリスト協会に1ヶ月ほど、
興味本位に遊びに行った時から私に付いていたとの事
だからキリストを信仰しようという思いはありません。
ただ素直にありがたいと思っただけです。
無理に神のようになろうとしても、無理です。
普通の生活をしていても良くなると思い続け人生楽しんだ方がいいと思いますが
私の信頼できる神は自分の先祖霊です。
ずいぶん私も助けられました。私もいずれあの世に行った時は、子孫の良い守護霊に
なりたいと思っています。

980 :02/11/06 00:45 ID:9o6RTRsA
>>976
※新スレは魂や死後の世界等信じてない人達は御遠慮下さい。

それじゃあただの馴れ合いスレじゃないの?
981思惟:02/11/06 17:14 ID:MSFriPVe
>>972まず、感情を抑制、反省することは、自分自身のためです。人にわからせる
為ではなく、自分自身の成長のためです。
しかし、自分のそうした謙虚な態度は、人に好感をもたれることは、あっても、決して
嫌われる原因には、なりません。
他人に対する不満や悪意は、不思議に相手に伝わります。
みんなに好かれている人は、必要以上に他人を、きずかい、自分の態度に気を使って
いるんじゃないでしょうか。
相手とわかりあえるということは、結局相手を好きか嫌いかなんじゃないでしょうか?
982:02/11/06 17:18 ID:uBdQSgO5
さて・・・
1000取り合戦いくか
983てst:02/11/06 17:20 ID:HS6by5Od
てst
984思惟:02/11/06 17:28 ID:MSFriPVe
>>979確かに完璧にできる人間は、いません。でも、努力するのとしないのでは
大きなひらきがあります。小さい努力をつづけることが、人生を円滑に、幸福に
生きる道だと、信じています。
それと、自分も神にすがらなくても、加護は受けられるとおもいます。
それは、神と心の波長が合った場合に起ったり、いろいろな考えられます。
985思惟:02/11/06 17:38 ID:MSFriPVe
みなさん、もし神がいたとして、神はどんな感情や考え方を、好むでしょう
あなたの出した答えでいいんじゃないでしょうか?
点数をつけられる人間なんていないのだから。
986思惟:02/11/06 17:47 ID:MSFriPVe
>>972追伸、自分に厳しくすることが、弱い人間になることだとは、必ずしもいえない
と思います。
987仕事する主婦:02/11/06 18:00 ID:yWG/a1pr
>>981 >みんなに好かれている人は、必要以上に他人を、きずかい、自分の態度に気を使って
いるんじゃないでしょうか
それこそ考えすぎです.仲の良い友がなぜ気を使うのですか。
気を使わないからよってくることを貴方は知らないだけですよ。
大笑いしてハメをはずす楽しさが分からないのです。
相手が逆に気を使っていればこちらも気を使うそんな相手は楽しくありません。
皆んなにに好かれようとではなく。気の合う友が何人かいれば充分です
988思惟:02/11/06 18:21 ID:MSFriPVe
>>987確かに気のおけない友達は、いいものです。
しかし、完全な一身同体ということは、ありません。個人の人格や性格があります。
仲が良いからいいやと、わがままを言ってたり、無神経な言葉で相手を傷つけたり
したら、友情にも思わぬ溝がはいるんじゃないでしょうか?
あなたは、無意識のうちにも相手をきずかっているんじゃないでしょうか?
989思惟:02/11/06 18:26 ID:MSFriPVe
確かに、友達は少数の方が、いいですよね。付き合いも大変です。
しかし、実際に社会では多くの人と、コミュニケイションをとって
生活しなければなりません。ご近所、転校先、新しい学校、職場
バイト先、本当に大変です。
990仕事する主婦:02/11/06 18:34 ID:yWG/a1pr
>>988
そんな細かい事ばかり考えていては、人とは付き合えませんよ。
一心同体荷なんかなれる訳ありません
>仲が良いからいいやと、わがままを言ってたり、無神経な言葉で相手を傷つけたり
したら、友情にも思わぬ溝がはいるんじゃないでしょうか?
だとしても、仲の良いもの同士は許せるのです。
喧嘩も大事です。
それで貴方は、どのような友がいるのですか。
どのようなお付き合いをなさっているのでしょう。
貴方の話を聞いているだけで、一緒にいるのがいやなタイプです
991 :02/11/06 18:37 ID:K88Kf3RT
1000
992思惟:02/11/06 18:41 ID:MSFriPVe
>>990喧嘩して仲直りするときの自分を思い出してください。
まったく自分に落ち度がないと考えて相手の謝ってくるのを
待つのでしょうか?違うでしょう?あなたは、あんなこと言わなきゃ
良かった、私にも悪いところがあったと、少し反省するんじゃないですか?
993仕事する主婦:02/11/06 18:47 ID:yWG/a1pr
>>992
そんな事貴方に言われなくても誰もがが解っています。
貴方は自分が1番だと思っているのでは、
もう結構です。気分が悪い、坊さんの説法じゃあるまいし
994思惟:02/11/06 18:47 ID:MSFriPVe
久しき仲にも礼儀あり。凡夫の交わりは蜜のように甘く、賢者の交わりは
水のように淡しという言葉もあります。親、兄弟に対しても同様です。
他人に対しての強制では、ないので相手は自分と一緒でも疲れません。
自分に対しての厳しさです。
ですから、あなたの交友術を否定、教化するつもりなどありません。
どうぞ、ご自分のやりかたで、楽しい毎日をおくってください。
995思惟:02/11/06 18:50 ID:MSFriPVe
>>993気分を害された事に関しては、深くお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
996パーラミター ◆sT3EYE/DD. :02/11/06 18:51 ID:d+xdDoq6
久しき仲にも?
997リソゴ:02/11/06 19:00 ID:sRwKN9WW
こっそり
998思惟:02/11/06 19:01 ID:MSFriPVe
訂正、久しき=親しきです
音でおぼえていました、ごめんなさい。
999リソゴ:02/11/06 19:02 ID:sRwKN9WW
上げないでほしかったが1000げっとお
1000 :02/11/06 19:04 ID:Cs/49W2C
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。