○○■■丁寧な悩み相談スレ○○■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1harder
何でもかまわない。丁寧にひとつひとつ答えるよ!!ただし荒らしや、どうでもいい質問は無視する。みんなも無視して。
2☆ ◆MooncgsQ :02/06/12 20:29 ID:Eo//RrOn
去年奥さんが死んだ友人が2歳の子供を妻の実家に預けっぱなしにして
新しい女と遊んでいます。再婚する気はないようです。
子供は何も判ってないようですし、そんな男にマメな子供へのケアができるとも思いませんが
ここはやはり説教してやるべきですか。
3マジレスさん:02/06/12 20:35 ID:NLSKsJUt
つむじの位置がおかしいです。ちょっと右側で下らへんにあります。
だからハゲてみえるし上の毛で隠そうとしても、つむじで分かれちゃってるから
隠せません。ウマく言葉で言い表せられないな、、、
4harder:02/06/12 20:48 ID:tomfNP7K
>>2
自分はどういう子供から見て、どういう立場なんですか?親族じゃなければ、ほおっておく方がいいと思いますが。

>>3
つむじの位置がおかしいのは俺も一緒。俺は左側で下らへん。別にオレはコンプレックスは感じないが・・・。
どうしてもいやならアートネーチャーに行けば?
5harder:02/06/12 20:49 ID:tomfNP7K
しまったー!!修正

×自分はどういう子供から見て、どういう立場なんですか?
○自分は子供から見て、どういう立場なんですか?
6:02/06/12 20:50 ID:tomfNP7K
age
7マジレスさん:02/06/12 20:53 ID:CMecVoJ+
いきなりミスかい
83:02/06/12 20:54 ID:NLSKsJUt
>>4
ありがとうございます。つむじの位置が変なのは僕だけじゃないんですね。
9☆ ◆MooncgsQ :02/06/12 20:57 ID:Eo//RrOn
>>4
別にアカの他人ですよ。友人の子供ってだけで。
で、ほおっておく方がよいという根拠は何ですか。
10harder:02/06/12 21:02 ID:tomfNP7K
>>9
女にうつつを抜かしている人に、何を説教しても無駄でしょう。
2歳の子を奥さんの実家に、預けたままという態度は、親としての責任を放棄したのであって、何も期待できないでしょう。違う人と再婚したのであっても、この二歳の子を交えた楽しい家庭というのは想像できません。あなたはどう思いますか?
11☆ ◆MooncgsQ :02/06/12 21:07 ID:Eo//RrOn
>>10
客観的に間違っている行為でも放置すればいいのでしょうか?
>女にうつつを抜かしている人に、何を説教しても無駄でしょう。
妙に断定的ですけど、その根拠はありますか。
12harder:02/06/12 21:56 ID:tomfNP7K
>>11
客観的には間違ってはいませんね。独身なんでしょう?

2歳の子供は、奥さんの実家が面倒を見ているんでしょう?
ああ、いい塩梅だと思っていますよ。彼は。
こんな人に何を言っても無駄だと思いますね。
その根拠は経験上です。
13マジレスさん:02/06/12 21:57 ID:7lwl40Z+
何を言っても無駄でも、☆さんには、その相手に説教を
するぐらいの人間性が欲しい。。。と思った。
14マジレスさん:02/06/12 22:03 ID:gHCrhmcy
26才・女・社会人です。
入社して6年経つんですが
友達ができません。
どうしたらいいですか?
15自 分 が 自 分 に 相 談:02/06/12 22:10 ID:KB6CSF+9
      彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜
      川川     3  ヽ〜
      川川  ∴) A(∴)〜  ←>>1
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄| ________ |
 |::::     \__/          .| |            . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |         .  |.|
   \      \\       .| |           。|.|
    \      ) )      . | |             |.|
     /     / /        | | \(^O^)/   |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
16マジレスさん:02/06/12 22:17 ID:iPhi1YHm
子供に「なんで人殺しはしちゃいけないの?」
と聞かれて困っています。
考えれば考えるほど、頭こんがらがってきちゃって
うまく答える自身がないです。
おしえれ
17harder:02/06/12 22:21 ID:tomfNP7K
>>14
う〜ん、どうしたらいいか・・・。状況がよくわからないか
ら、いちがいには言えないが、まず声をかけることやな。それ
が第一。
それと自分に何か悪い癖(人に嫌われるもの)などを、直す。
これさいできたら、後は流れに乗っていくだけやけど・・。

やっぱりあなたの書き込みだけでは、状況がよくわからないの
でもう一回どういう状況かを書いた、書き込みをお願い。
18harder:02/06/12 22:31 ID:tomfNP7K
>>16
その人の人生を奪ってしまうから。子供には、「死ぬと、お父さん、お母さん、友達とは
2度と会えなくなってしまう。それに、食べること、遊ぶこともできなくなる。死の世
界っていうのは、暗くてさびしいんだ。あんたはそういうところに行きたくないでしょう?
だから、そういう世界に人を行かせてはいけない。死の世界へ行かせるのが人殺しなんだ。」

工房にはきついです・・・。むちゃくちゃな答え・・・。
19子ちょこぼ:02/06/12 22:34 ID:SbbfxJl4
っていうかママンになる年まで生きててそんな事もわかんねーのか
20マジレスさん:02/06/12 22:42 ID:iPhi1YHm
>>19
では、あなたの意見もきかせてください
おながいします
2116:02/06/12 22:44 ID:hzIhRpS6
友達っていうかね、遊びに行く友達が欲しいんですよね。
一応職場で話するような友達はいるんだけど。。
今まで遊びに行ってた友達は結婚しちゃって
今までのように遊び歩けないし、
それ以外の人はだいたい年が離れてるし。
地元じゃないから、職場以外で友達つくるのも大変だし。。
や〜どないしよ★
22harder:02/06/12 22:48 ID:tomfNP7K
>>21
2つにひとつしかないでしょう。年が離れている人と遊ぶか、あきらめるか。僕なら前者の方を選びますが。
23マジレスくん:02/06/12 22:49 ID:vx25jin2
>>16
「お母さんが殺されたらどうする?」って聞いてみるとか。
子供の疑問に全部完璧な回答をするのを教育とは言わないのだよ。
一緒に考えればいいんだよ。
2416:02/06/12 22:50 ID:ZHsdc8c4
5歳くらい下だよ?
ってか、友達がいない=彼氏が出来ないってのもあるので
ちょっと焦りぎみ!?
25マジレスさん:02/06/12 22:53 ID:Pp4jUtoK
進行中の話があるみたいだけど自分の話書き込みしても平気かな?
だめだったら無視してください。
ちょっと16さんの話にも近いところもあるかもしれませんが、
私は、友達少ないので、友達ができると、ついつい嬉しくて
長電話してしまったり、休日に遊びに誘ったりして迷惑かけてしまいます。
もう少し上手に距離感を取りたいと思うのですが、
どのように距離感を測ればいいのかがわからないのです。
上手くできる方法があったら教えてほしいなぁと思います。
26マジレスさん:02/06/12 22:56 ID:nI6A+qbF
22歳、学生です。母親との関係に悩んでます
はた目からはとても仲のイイ親子に見られがちなんですが、私は母が恐くて仕方ないんです
子供の頃に勉強が出来ないといつも棒で殴られていました。
なのに「私は子供を殴った事は一度もない」と他人や親戚に自慢気に話しています
母がキレるのが恐いので出来るだけイイ子でいるように努力してるのですが、
隠し事をしたり、親に心配をかけまいとする度にぶちキレさせてしまいます。
今日もバイトを辞めていた事を黙ってたのがバレてしまい、「アンタは犯罪者だ、性格破綻者だ」と責められました
一体どうしたら…
27マジレスさん:02/06/12 22:57 ID:iPhi1YHm
>>23
サンクスコ
28ラリー:02/06/12 22:57 ID:2Zq3EnrW
>>16

人には、人を殺さない自由があります。
人を殺すのは、殺した相手も自分も、みんなが自由ではなくなります。

気分良く自由に生きていきたかったら、
人を殺さない自由を選びなさい。

て、教えれ。
2916:02/06/12 23:01 ID:xD2HcDRP
ね〜社会人のみんな、友達と遊ぶのって
どのくらいの頻度??
30その日暮し:02/06/12 23:08 ID:/3RouAqU
>16
○○ちゃん(子供)が誰かに殺されたら悲しいから〜って答えるダス 笑
31マジレスさん:02/06/12 23:17 ID:jrwroUjd
>>25
俺も友達少ないわけじゃないけど、一日中絶えずメールしてる。
俺は別に空いてる時間なら電話しててもかまわないし、
休日も空いてれば誘いは絶対断らない。

そんなわけで別に俺はそんなことは迷惑だとはちっとも思わないので、
もし25さんが迷惑がられているのならソレは電話などのせいでは無いと思う。

ちなみに俺は昨日メル友だった女がウザクなったから電話帳から消し去った。
知り合ってしばらくはお互い遠慮もあり仲良かったんだけど、
あまりの頭の悪さに耐えられなくなった。(俺23社会人、相手20プー)

何が言いたいかっていうと、迷惑がられるのは行為では無く内容。
32harder:02/06/12 23:29 ID:tomfNP7K
風呂に入っていた間にこんなに書きこみが・・・・

>>24
質問の意味不明

>>25
1.その友達と話す回数を減らす(必須)
2.遊びに行くときは2人じゃなく、グループで。
3.その少ない友達に、新しい友達を紹介
してもらう。(一人の友達に注意を集中させないという意味で)


これでだいぶ距離感は取れると思いますが。

33harder:02/06/12 23:36 ID:tomfNP7K
>>26
母親と話し合ったら?それか、手紙を書く。
それが怖くてできないのなら、自慢気に話している他人や親戚に相談するのがベスト。

ただそれ以前に、自分の悪いところ
(バイトを辞めていた事を黙ってた、隠し事をしたり、親に心配をかけまいとする)
は直そう。

それか、もう22歳なんだから、いっそ一人暮らしをするのも一手。

34ぼるり:02/06/12 23:49 ID:gFQ6p2y0
私も相談させてください。
新しい仕事(契約)を始めて1ヶ月経ちました。
そして始めてから通常は半年後くらいからやる仕事を「人手が足りないから」って
来月あたりからやらされる事になりそうなんです。
まだ人伝えに聞いたので詳しい事はわからないのですが、
8人程いる同期の中で来月からやらされるのは私を含めて3人だけ。
それがけっこうツライ仕事で、私もやっと今の仕事をする事に慣れたのに
新しいことを始める自信もないし、実は
半年後の契約更新の時、辞めるかもしれないんです。(家の事情で)
明日以降、この仕事をやってもらえないか?という話を
個別にされるそうなんですけど、その時断る理由としては何がいいと思いますか?

「まだ今の仕事だけで手一杯だ」と言うべきでしょうか。
けっこうキツイ仕事内容だし、何よりこの仕事を続けていく気持ちもないので
出来れば今の仕事だけをやっていきたいと思っているのですが・・。
長文すみません。
3526:02/06/12 23:49 ID:P7MA4oCE
>>33さん
一人暮らしはしてます…でも、毎日朝晩2回電話を必ず掛けてくる上に
親戚のおばさん(性格が母親そっくり)が毎日観察に来ます
今回のバイトの件もおばさんからばれました

自分の悪い所は直したいのですが、正直に話したら
「母がまたキレるのではないか」と思うと勇気が出ません…
36harder:02/06/13 19:51 ID:gy1f5NNR
>>34
断る理由か・・・。いいわけとか苦手だな・・・。
「とりあえず、今の仕事で手一杯だ」でいいのでは?またそれか、自信がないと素直にいってみては?

>>35
電話をかけてくる=大切に思っていてくれているということ。親戚のおばさんも、同じだと思う。
ただ、確かに厄介だよね。これを解決するには、自分の気持ちを相手に伝えるしかない。勇気を出して。
本当に勇気がいるけど、これしかないと思う。それで殴られたりしたら、自分の気持ちをわかってもら
うまで何らかの手段(着信拒否か、勝手にどこかへ引っ越すか)をとりましょう。もしそれができない
のなら、あきらめましょう。

ずいぶん勝手なこと言ってますね・・・。参考程度にしてください・・・。
ただ確実なのは、話さなければ何も変わらないということです。
37ww:02/06/13 20:42 ID:gy1f5NNR
age
38harder:02/06/13 22:25 ID:OpACFNGc
ずいぶん勝手なこと言ってますね
>>harder(自分)に対してなので・・・

ついでにage
39apmai:02/06/14 20:19 ID:XFznWGgN
丁寧な答えに期待age
これからもがんばれ!
40harder:02/06/15 18:38 ID:JLj7q1v8
相談持ってきてくれ!!みんなも悩み事あるでしょう?名前を知らない人に相談に乗ってもらえれば、思ったことがすべて言えて、いいと思うよ!!
41マジレスさん:02/06/15 18:48 ID:J0b0wzjZ
 私は大学四年で現在就職活動中ですが今後一生働かなければならないのが嫌でたまりません。私は働くために生まれてきたわけではありません。何とかならないでしょうか。
42harder:02/06/15 19:44 ID:JLj7q1v8
職場=学校と考えなよ。それに一生働くと言っても、その中には、当然何らかの楽しみがある。
あなたが思っているほど、いやな世界じゃないと思うよ。
結局はお金を稼がなくてはいけないわけだから、働かないというのは無理。
どうせなら、一生働いていたいような会社や職種を探そうよ。
43田代@神!:02/06/15 19:47 ID:8ipQKlxM
>>41
働けるうちは幸せなんだよ!
今の時代働きたくても働けない奴は五万と居る、俺様もその一人・・・・・
44SO-DASU:02/06/15 20:15 ID:vPJKO0lu
みんなそんな風に思ってるのよ実際
10年前も20年前も・・・今のおっさんたち
君のその甘えの分をいままで
両親が嫌な仕事してささえてくれていたのだ
就職というがけっぷちにたって、現実がやっとみえましたか
45harder:02/06/16 14:47 ID:Lt5MOJAP
>>42
がんばれ
46マジレスさん:02/06/16 15:09 ID:2fRzPcNf
 特にやりたい仕事とか興味あることとかなくて困ってます。
私は無気力な奴で食欲も性欲も人並み以下。寝るだけが楽しみみたいな奴です。人付き合いも面倒で彼女もいない童貞です。
家族もうざくてあまりしゃべりません。こんな私に向いている職業はないでしょうか。
47マジレスさん:02/06/16 15:35 ID:QS9snoYw
水道やガスのメーターの調査員とか?人に会わずできるよね。
48harder:02/06/16 18:09 ID:bAf8B4v2
>>46
図書館とか行って、自分で探しましょう。一応、僕のお勧めとしては、牛乳配達員あたり。
49harder:02/06/18 20:26 ID:G+0yPjA2
あげ
5025:02/06/18 20:58 ID:/+d7owgl
>31 >1
せっかくレスくれたのに遅レスですみません。
参考にしてがんばってみます。ありがとう。
51harder:02/06/18 21:26 ID:G+0yPjA2
>>50
がんばれ
52calpos:02/06/18 21:29 ID:ijoCbEfz
>>46
睡眠薬の宣伝の仕事
53harder:02/06/19 19:55 ID:3WFX7LDk
>>52
宣伝してもらうための交渉で、人と話をしなければならなくなるから・・・。ダメだと思う
54マジレスさん:02/06/19 21:07 ID:wJf78Jbk
最近陰湿な上司に毎日イジメられてます。
わざとらしいため息、物をたたき付けたり、他の人達の前で失敗を晒され…など。
何か追求され答えれば言い訳するなと言われ、答えなければ何か言えと言われ…
イヤミも酷く、何かある度に「馬鹿かお前」「ムカつく」「もう嫌になった」「ブッ殺してやろうか?」
自分は要領が悪く不器用な方で、それが気に食わないらしいんです。
ただ、始めて二ヶ月半でベテラン並の働きが出来ます?
怒られればますます仕事がうまくいかない悪循環。
新人という立場上相談も愚痴もできず一人で苦しんでいます…
55harder:02/06/19 21:38 ID:3WFX7LDk
>>54
上司の上司に相談しましょう。それしか方法はない。それができないのなら、会社を辞めましょう。
56マジレスさん:02/06/19 21:46 ID:WCiM5O2E
>>54
いるよね…。そんな人…。
仕事なんてやってくうちに慣れるんだから…。
一生懸命やってたら、きちんと評価してくれる人いると思うよ。
57harder:02/06/19 21:52 ID:3WFX7LDk
>>54
いじめか・・・。俺もそれに近いものは、ある。
オレの場合は、数人だったからまだよかった。でも心にはダメージが残った。
そのときの解決方法としては、やっぱり誰かに相談することだった。
それで、だんだん実態がわかってきて・・・。という感じだった。
いじめの解決策としては、「誰かに相談」しかないはず。上司の上にいる人に相談しよう。
そうすれば、その上司はいじめをやめるはず。
もしそれでもダメだったら、社長に言うのも手。(ただし勇気がいる)

最後に、「新人」だから相談ができない→いじめを相談するのに、新人だろうが上司だろうが関係ない
58マジレスさん:02/06/19 21:55 ID:WCiM5O2E
>>57
実は私の友達もそれで辞めたクチなんだよ。
お局さん、みたいなベテランにやられてたみたい…。
仕事はじめたバッカなのに同じ実力を求めてくるんだって。
何か切なくなったよ…。
59マジレスさん:02/06/19 22:03 ID:mzF6EgnK
その人、上司(社長や部長)がその場に居る時は良い人を演じています。
相談しても「仕事が下手なお前が悪い。怒られたくなければキビキビ動け」と言われたらと思うと言い出す勇気がない。
例え相談出来てもまた二人の時嫌がらせされそうで。仕事中胃が痛くなって吐きそうになることもある。
やはり、どんなにみっともなくても上に相談すべきでしょうか?これ以上おかしくなる前に…
60マジレスさん:02/06/19 22:04 ID:WCiM5O2E
>>59
最悪だね。そいつ。
上には媚びへつらうんだ…。
言ってみるだけ言ってみなよ。
6154:02/06/19 22:28 ID:wJf78Jbk
前はもう一人居たんですが、やはりその上司にいじめられ休職→辞職しました。
その人も自分同様不器用で要領が悪かったんです。
結局、本人にやる気が無い、として彼一人のせいにされました。
なぜ辞めたのか、その上司は追求されなかった。
もし追求されていたら今ほど酷いいじめは無いはず。
6254:02/06/19 23:11 ID:mzF6EgnK
>>59でも書いたんですが怒られる原因が自分にある以上、正直相談しづらいんです。
「よくもチクりやがって」と復讐されるのも怖いし。なにせ上の評価をもの凄く気にする人だから。
他の社員の前で明るく振る舞ってしまう自分がある意味イヤ。
「おう、調子はどうだ?」
「バッチリっす」…誰か気付いて欲しい…本音を言えない自分に
63harder:02/06/20 19:24 ID:6DlVihHk
怒られる原因があなたにある→大きな間違い。
いじめる人は、何かと理由をつけていじめてくる。
どんな理由であろうと、いじめが正しいわけがない。
64マジレスさん:02/06/20 19:28 ID:QVOdx3Me
>>62
大丈夫?早く誰かに言った方がいいと思うけど…。
彼しか味方いないの?
65厨三・女:02/06/20 20:34 ID:qdjc6wA3
相談させていただきます。
最近グループから自主的にはずれ、クラスで一人の自分です。
はずれた理由は、色々な人と喋りたいから、
グループという殻に閉じこもるのが嫌だったからです。
けど実際一人になってみると、自分を必要としてくれる人が
いない気がして辛くなってきました。
色々な人と話しても昔のように冗談が言えなくなってしまっていました。
そして、「私ってなんてツマラナイ人間なんだろう」と思い
さらに暗くなってしまい、殆ど話しても笑わなくなってきました。
このことを相談したい相手がいるのですが
その人は皆から信頼されていて、いつも引張りだこなので
彼女の重荷になるかも…と思い相談できません。
それ以上に彼女と一緒にいると私が彼女に甘えてしまい、
ダメな人間になってしまいそうで現在、避けています。
皆と笑い合いたい気持ちと裏腹にどんどん暗くなっていく
自分が嫌です。
どうしたらいいでしょうか?助けてください。
66harder:02/06/20 20:59 ID:6DlVihHk
>>65
いろいろな人としゃべるのに、グループを外れる?
これがまずわからない。いろいろな人と話すのに、グループを外れる理由がないやん。
四六時中、そのグループと一緒にいるわけじゃないやろ?
その間に話せばいいじゃないか。

その前に、グループを外れたんだろ?だったらそのグループの人は声をかけてこないのかい?

相談を読んで思ったことだけど、これぐらいのことで、暗くならなくていいと思う。
嫌われているんだったら別だけど・・・。
とにかく、あまり考えず話してみることだね。

最後に、あなたは自分自身を追い詰めすぎ。もっと楽観的に!!
67harder:02/06/21 19:35 ID:tXdxK9Vy
>>65
どうなったんだ?
68マジレスさん:02/06/21 19:37 ID:ztd++Ong
相談します。
聖書が欲しいんですが、どうすれば手に入りますか?
プライベートライアンの狙撃兵みたいに左手でサバイバルゲームでやってみたいのです
左利きになるにはどうすればいいですか?
69マジレスさん:02/06/21 21:03 ID:phZ2SeVt
ネット上の掲示板に個人の名誉を傷つけられるような事が
書かれた場合、どう対処すればいいのでしょうか。
現在大学生なんですが、テスト対策や授業の情報交換を主な目的とした
うちの学生専用のbbs(例えば慶応ちゃんねるとか、立教ちゃんねるとか、
そんな感じです)に、友人の名誉を傷つけるような発言が多数書かれます。
例えばその友人は異性と簡単に性交渉を持つとか、盗癖があるとか。
勿論それは何の根拠もない悪質なうわさです。
だけどそれを見た人たちが、友人にいやがらせをするようになりました。
そのbbsの管理人に問い合わせたところ、「発言は自由だから」と取り合ってくれません。
友人は口では「気にしていない」と言いますが、気にならないわけがありません。
どうすればいいのでしょうか。アドバイスお願いします。
70尚典 ◆YB7.cOOs :02/06/21 21:13 ID:tYZA4R5G
>69傷つけられた内容をもって警察に行き、告訴する。
7169:02/06/21 21:24 ID:phZ2SeVt
>>70
レスありがとうございます。だけど正直、警察に行ってもとりあってくれなさそう。
72harder:02/06/22 18:43 ID:5YbWm0eS
>>68
無視

>>69
プラン1.あなたが、この書き込みは悪質なうわさだ!!という内容のものを書く。

プラン2.一人じゃなく、何人かでその管理人の元へ行く。
(取り合ってくれない理由は、「めんどくさい」という理由だけだろうから、
数人でいくと、動いてくれる)

プラン3.だれか大学のおえらいさんに、何らかの形でこのようなことがあると伝え、その掲示板を閉鎖してもらう。
7369:02/06/23 17:14 ID:8GIN0R+d
>>72
返答ありがとうございます。
プラン1は幾度か試してみたのですが、そのたびにものすごい速さで
レスがついて、かえって人の目にさらされることになってしまいました。
プラン2ですが、知人によると、この騒動にその管理人も関わっている
ようなのです。(犯人を擁護する発言がなされたり・・)
だから、思い切ってプラン3を実行してみようと思います。
明日学生部に行って相談してみます。
参考になりました。ありがとうございます。
74harder:02/06/23 18:31 ID:58NsCL5C
>>69
がんばってください!!
75kosuke:02/06/24 22:44 ID:6A6tFs9x
相談待ちあげ。harderからkosukeに名前を変更しました
76ニチヨウ ◆MWvNHx3. :02/06/26 05:15 ID:iBn+xqYK
あげとこう。。
77マジレスさん:02/06/26 05:19 ID:m4uwpLqT
最近、人生版は荒れていましたが
本当に丁寧なスレですね。
がんばって良スレにしてください。
78kosuke:02/06/26 17:58 ID:Lm0kgwj7
>>78
そういってもらえると本当にうれしいです・・・。これからもがんばります!!
79kosuke:02/06/26 18:49 ID:Lm0kgwj7
テスト前につき時間がない!!相談があるなら30分以内に・・・。
80マジレスさん:02/06/26 22:06 ID:sPYpJMmm
>>79
テスト頑張ってね!

81北風小僧のカンタロー:02/06/26 22:22 ID:wUPm1ZuT
>79
横ヤリでスマンが頑張れ!
82kosuke:02/06/27 18:27 ID:E8uwQVxP
皆さんありがとう!!
ところで相談、ある?
83kosuke:02/06/28 19:24 ID:N+JVwINv
スタンバイOK!
84マジレスさん:02/06/28 20:05 ID:dwgz2SDN
高校を中退して2年になります。やりたい事があるのでアルバイトをしながら勉強し
大検を受けて短大に行こうと思っています。去年の秋頃から今のバイトを始めたんですが、
そこで働く事の大変さを知りました。学校以上に人付き合いが大変です。少し前は短大卒業したら
資格取って、就職して・・・とか色々夢を持っていたんですが今将来に希望が持てません。
就職すると今以上に人間関係も複雑になって大変な思いをすると思うと辛くて仕方ないです。
先の事を考えると不安で不安でたまらないです。「思春期だから・・・」とか言われるんですが、
大人になるにつれてこんな気持ちは無くなるんでしょうか?
85kosuke:02/06/28 21:54 ID:PzuAp7K6
>>84
無くなるかどうかはわからない。実際に働いている人に聞いて。
でも、その人付き合いというものは、社会人ならみんな経験しているはず。
「乗り越えなければいけない道」と考えたら?
86kosuke:02/06/29 17:33 ID:SK/lF5kQ
>>84
OK?
8784:02/06/29 22:57 ID:pbFd2UEr
遅れてすみませんでした。私ちょっと大げさに考え過ぎなとこあるかもしれないです。
短大を出て就職するまでその道を乗り越えられるような力を身につけたいです。
88マジレスさん:02/06/29 23:27 ID:hHH1e+ZC
84サンみたいだが夢というか目標というか
どんな職種につきたいかもなんにも浮かびません
どうしたらいいのでしょうか?
89マジレスさん:02/06/29 23:39 ID:hHH1e+ZC
相談・・・
90kosuke:02/06/30 13:08 ID:H+UA96Hl
>>88
あせらずゆっくり考えれば?
やたら考えても何も浮かばない。こういうときは、時間を置くのがベスト。

オレは工房1年で、担任からそろそろ職種を考えろって言われている。
でも、まだ本気出して考える気はない。
なぜなら、本気出して考える=無理して1つの案を出すだから。
無理して出した1つの案なんて、結局対した事ない。ふっと浮かんだ案が、重要だと思っている。
だから、就職してみて、つまらない!!というようにならないように、今は流れに身を任せて、
という感じ。
時間があるんだったら、もう少し時間を置いてみたら?

91み〜:02/06/30 13:11 ID:n7EoNTCA
夢とか目標とかにふりまわされて
人生を棒に振るって場合もあるわけだ。
特に希望がないってのは逆にみ〜からするとうらやましいや。
それじゃなきゃダメって拘るってすごい疲れるから。
92kosuke:02/06/30 17:47 ID:XKEjD6wx
>>89
OK?
93マジレスさん:02/06/30 17:55 ID:BRQbvVZx
高校一年生か
94kosuke:02/07/01 10:31 ID:KRjXg/Ei
>>93
そうです
今日はテストだったので、早く帰ってきました
95kosuke:02/07/01 22:41 ID:qfBTIdAh
今日はもう寝ます。明日もテストなんで。
これから金曜までずっとテスト。鬱だ・・・。
96マジレスさん:02/07/03 11:40 ID:f0m8mhEY
あげとこう
97kosuke
age