◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
●人生相談はひとまずこちらで。
 スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

●その他の相談室については、こちらを参照しましょう。
 人生相談板 総合案内所 (相談室リンクつき)」
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1013772947/l50

●削除依頼は↓のスレッドにまとめましょう。
 「人生相談板・スレッド削除依頼」(スレッドを対象とした依頼用)
  http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1013407404/l50
 「レス削除依頼@人生相談板」(レスを対象とした依頼用)
  http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/983559620/l50

※尚、雑談は控えることとし、こちらへの誘導願います。
◆◆人生相談板雑談スレッド37(利用案内付き)◆◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1020788600/l50
2マジレスさん:02/05/08 22:39 ID:SIZhQKXE
おい、そんなコトより
T-Cup掲示板がハクされますた
3マジレスさん:02/05/08 23:04 ID:fpbn5DwI
誰かageろよ
4SuckMyDick:02/05/08 23:14 ID:h6Wec3LI
相談することがないからなぁ。
5マジレスさん:02/05/08 23:33 ID:fpbn5DwI
ageとかにゃ機能しない。
6ひとり:02/05/09 00:22 ID:1N9tbha6
昨日の夜中1時過ぎに父から電話がかかってきました。
内容は「クレジットの引落ができなくて困っている、今日お金を貸して欲しかった
のだが、なんで連絡がとれないんだ(怒)」ということでした。
「とりあえず25万円、返せないけど貸してくれ」
それって貸すとはいわないんじゃ・・・(-_-;
父は昔から家によりつかず(お正月にしか帰ってこない)、私が母親から虐待され
ていても知らん振りでした。
※自営業だったので会社に寝泊り&女性も一時期はいたようです
母は男をつくり、家を出ました。
弟は蒸発しました。
私はなんとか1人で暮らしています(誰も頼るヒトいません)
一家離散というやつです。
家をでるときに、実の母親から「お金をもっていないお前より、お金を持っている
×さんのほうがいいから、さっさと出て行け」って言われました。
そのときに家族は死んだと思いました。

たかだか25万円(といっても私には大金です)が惜しいから、こんなことを
言っているわけではありません。

家族を捨てた父が苦しむのをみたいのです。
7マジレスさん:02/05/09 00:26 ID:xDqHXBeA
>>6
とりあえず、「自分でなんとかしたら?」でいいんじゃない?
それでしつこく無心してきたら25万の何分の1を渡すと。
8マジレスさん:02/05/09 00:38 ID:xDqHXBeA
他の人も相談乗ってやってくれ
9マジレスさん:02/05/09 00:39 ID:h7/rHUq2
>>6
でもそんな父親なら君のところまで来て、お金の無心するだろうね
用心した方がいいね

どうにか気持ちを引きずらないようにして、新しい人間関係を築けたらいいね
10スレ違いかもしれませんが・・・:02/05/09 00:42 ID:BiF0goAk
今予備校で気になる女の子がいるのですがどうも席がいつも
近くになりません。以前その子が他の子と話してるときに
行き帰りが自分と一緒の電車だというのを知りました。
明日あたりチャンスがあれば電車のなかで話しかけてみたいのですが
予備校ならともかくいきなり電車の中で話しかけたら不信感を
持たせてしまうでしょうか?ちなみにその子はいつも一人で帰ってる
みたいなのですが・・・
自分は顔は中の上くらいで女の子は中々カワイイです。
どなたかアドバイスください・・・・
11SuckMyDick:02/05/09 00:44 ID:XCCBH2hI
コピペのような気もするのですが、
別に縁切っても罰は当たらないでしょう。
良心が苦しまない程度に何かしてやって、
毎晩ぐっすり寝れるならそれでよし。
12m3:02/05/09 00:45 ID:AQ.wHEdo
>>10
私の友人なんか毎日同じ電車に乗っていた女の子にいきなり告白して現在付き合ってますから
やってみる価値はあるんじゃないでしょうか?
13マジレスさん:02/05/09 00:45 ID:EmruPS3s
>10
席がいつも近くならないって
微妙に避けられてる感じ?
オタくさいやつじゃなきゃ、
話し掛けられたら露骨に嫌な対応はしないはず。
がんばれ!
14スレ違いかもしれませんが・・・:02/05/09 00:49 ID:BiF0goAk
>>12
うーんそうですか・・・やってみようかな・・・
ちなみに高校は男子校だったので女の子と話すのは4年ぶりです。

>>13
別に席に関しては適当って感じで誰も意識してないと思うんですが
なんかいきなり話しかけて何この人?って思われたりしないでしょうか?
それが一番不安です。
15マジレスさん:02/05/09 00:54 ID:EmruPS3s
>14
君ハカコイイのか?
客観的に見て いかなるタイプなのか?>外見、内面
16マジレスさん:02/05/09 00:54 ID:h7/rHUq2
>>14
別に気にもしてない人から急に声をかけられたら驚くのは当たり前
でも問題はそれからどうするかが君の本当の値うちだー
17スレ違いかもしれませんが・・・:02/05/09 00:57 ID:BiF0goAk
>>15
外見は普通の人よりちょーーーっとだけ上なくらいで身長は180です。
内面は友達から優しすぎるってよく言われます・・・
人に嫌われることが大嫌いなんで・・・・
18スレ違いかもしれませんが・・・:02/05/09 00:58 ID:BiF0goAk
>>16
最初はどんな感じで話しかけたほうがいいでしょうか?
1916:02/05/09 01:08 ID:h7/rHUq2
>>18
どうだろうねー
何でもいいんじゃない?
君というパーソナリティーはどうしたって出るんだから
方法を考え過ぎないで自然にいけたら一番いいけど
でも好きな人に接近する男というのは無様なもんだよ(笑
あたって砕けろだね
20マジレスさん:02/05/09 01:11 ID:xDqHXBeA
ageろや〜
21スレ違いかもしれませんが・・・:02/05/09 01:11 ID:BiF0goAk
>>19
そうですか・・・
正直言ってその子かわいいので自分なんかに相手してくれるのか
っていう気持ちがあって・・・
長年の男子校生活ですっかり女の子の気持ちというのを忘れてしまいました。
顔はやっぱ初対面の相手にとって大事ですよね・・・?
2216:02/05/09 01:16 ID:h7/rHUq2
>>21
その人の好みなんて聞かないとわからない
人それぞれなんだから
じゃー純朴に男子高のノリでいいんじゃない?(笑
それと、君が話しかけて、その反応で彼女の印象も変わるかもしれない
ホント分からないものだよ
23スレ違いかもしれませんが・・・:02/05/09 01:20 ID:BiF0goAk
>>22
わかりました、アドバイスどうもありがとう。
明日チャンスがあったら試して見ます。それと・・・
もし電車の中で話すことができたらその日に携帯の番号聞くのは
やめたほうがいいでしょうか?
24マジレスさん:02/05/09 01:26 ID:xDqHXBeA
>>23
状況次第だけど、まぁやめといた方がいいのでは?
なんか理由あればいいだろうけどね
2516:02/05/09 01:28 ID:h7/rHUq2
>>23
それも分からない
ノリのいい子ならそこまでいけるかもしれないけど
いつもひとりの子なんだから、おとなしい子じゃない?
それと君もおとなしい子が好みのような気がするけど
その時の雰囲気だよ。その雰囲気の中で無理しないようにして
少しづつ話をしていくことだよ。確約をすぐ求めちゃ駄目
二人の持っている雰囲気が合えばいいけど
まず、彼女に合わせるように気を使って
26スレ違いかもしれませんが・・・:02/05/09 01:44 ID:BiF0goAk
わかりました。本当にありがとうございました。
チャンスがあれば明日話しかけて見ます。
たぶんまた来るとは思いますがそのときはまたアドバイスのほうを
お願いいたします。

明日はちょっと髪型変えていこうかな・・・
27ヨーコ ◆4wRDEQAk:02/05/09 02:04 ID:rn2oHcEs
ありのままが良いのかも、あなたらしくあるのがいいかもね。
28マジレスさん:02/05/09 02:26 ID:nGkTPleA
私は「お前(もしくはあんた・○○)面白いな〜」ってよく言われるんですが、
そういうときどう返せば良いんでしょうか?
私は今まで「そんなこと無いって!全然面白くないって!!!」と
言ってたんですが、やはりここは素直に「ありがと〜」と言う方が
良いのでしょうか?
29尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/09 02:32 ID:BNEOMWoo
>>28
思ったとおり返すのもいいかもしれん。
が、やはり相手と距離がある(あまり親しくない)なら適当に交わすのが
無難だと思う。。。
30マジレスさん:02/05/09 02:33 ID:xDqHXBeA
>>28
「ハッハ!お前もな!!」
31サクマドロップス:02/05/09 02:34 ID:927RuN6c
最近はじめたバイトが、男性ばかりで今の勤務地には
女性が自分しかいません。このことが人間関係である意味ラクな
メリットもありますが、一人よくシフトが重なる人で 最初から
こちらのことを避けているっぽい人がいます。ちょとヤンキーぽい人ですが。
別に仕事上差し支えは無いのですが、なんとなく考えてしまう・・・
人見知りなのか、女性は苦手なのか、自分のことが嫌いなのか。
もし自分のことが嫌いだったら、やりづらいんですよねこの先・・・
32マジレスさん:02/05/09 02:43 ID:nGkTPleA
>>29
ああ、そりゃ困ります…
(私は何事にも謙遜してしまう性質なので)
>>30
イイ!!烈しくイイ!!!
よし、では今度から
「自分の方が面白いって!!!」
と言うことにします!

レスありがとうございました!
33サクマドロップス:02/05/09 02:44 ID:927RuN6c
あ、↑31に書いたその人、人見知りってことじゃないはずだったんだ。
私と同じ日に入ったもう1人の男の子には、当日の朝ペラペラ喋ってたんですから。
(でも、その新人の人 数日で辞めちゃいましたけど。)
やっぱり、女性が苦手なのか 自分のことを嫌ってるのか ですかね。
あーあ、後者だと やりづらいなあ・・・
34尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/09 03:10 ID:BNEOMWoo
>>32
>「自分の方が面白いって!!!」
これも謙遜ではないと思うが・・、まあ場が和やかになればいいか
35(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/09 07:59 ID:mUqiDreo
>>33
そのうち恋が芽生えるので、どきどきしてみればどうかね。
36マジレスさん:02/05/09 12:56 ID:jFGRuavg
あで
37愛に飢えているズリタンヌ:02/05/09 13:06 ID:uoGK3WCQ
>>33は、恋愛を経験の有無だけで論じる。一向に人間として語ってない。
恋愛はおろか、異性と話したことすらないんじゃないかって思うくらいひどいね。
どうみてもキチガイ。
38鈴吉 ◆P5As2jNc:02/05/09 14:46 ID:ReOqrxhU
>>33
惚れられるほうがやりづらいだろ?
仕事のフィールドなら好かれようが無視だろうが関係ないね。
嫌がらせが無いならラクな環境だと俺は思うぞ。
君のバイトは和気藹々が第一条件なら別か。
39マジレスさん:02/05/09 16:12 ID:mP0eRZ.M
ダンナと喧嘩中、ダンナが寝てから財布を見たら、
風俗の割引券&キャバクラの名刺が。
見ちゃいけないのを見たから、責められないし。
もう、一緒の布団で寝るのイヤ!!と思ってただいま、別居中。
喧嘩の方もわりと深刻(私にとっては)なカンジ。
結婚1年半、どうでしょうか?
別れてもいいかなぁ。
40マジレスさん:02/05/09 16:24 ID:pGsmE.yM
>>39
>風俗の割引券&キャバクラの名刺が。
これって、付き合ってても、婚約してても、結婚してても
よくある話だよね。
認められるのが怖いから責められないんでしょ?特に婚約中
だし。微妙な状況だしね。見るほうが悪いっちゃそれまでなんだけど、
別居中って、それが理由で別居中?言ってないとすれば彼は訳わか
んないままなんじゃないの?
言ってしもうたらいいんじゃないのかな?「見てごめんね」を最初に
付け加えて。
きっと、「友達が入れた」とかそれなりの言い訳すると思うけど、
それでも好きならドンと構えてればいいし、疑ってかかったらきりない
でしょ?生理的に受け付けなくなったら本当にそれまで・・。
と、私はおもいます。
4139:02/05/09 16:33 ID:OGNf1jOA
レスありがとう。
喧嘩の原因は、別のところにあります。
ダンナが仕事忙しすぎて、それに付随するいろいろで。
言ってしまえば、ダンナがうちの親はシカト、自分の親は
旅行に連れていったり、ゴハン食べにいったり。
うちの親のことも少しは考えて、って言ったら
『忙しくてそんな余裕はない。わかってくれてると思った』
余裕がないんじゃなくて、そんな気がないのがミエミエ。
忙しい彼に負担をかけまいと自分も正社員で働いてるのに、
家事をほとんどやってたの。
それなのに、『(家事を)やりたくなければ家政婦やとう?』
とか言う。
価値観の違いが出てきて、ずれまくってるところ。
42愛に飢えているズリタンヌ:02/05/09 16:46 ID:hxxMfJi.
世の中には、ほんとびっくりするくらい、いろんな仕事があるんだぞ。
どうして、オマエ>>41から動こうとしないんだ?
世間を解ったような気になるのは、まだまだ早いぞ。
4332:02/05/09 16:47 ID:nGkTPleA
>>34
スマソ。「自分の方が面白いって!!!」と言うのは
別に謙遜して言ってるわけじゃないです。
44愛に飢えているズリタンコ:02/05/09 16:49 ID:8FfHzSPE
>>42
うざいよ君!
45マジレスさん:02/05/09 16:51 ID:pGsmE.yM
>>41
そうですか・・・とても深刻な話ですね。
家族になれば必然的に2人だけの問題ではなくなるし、
お互いに自分の親は大切で、立場的にも尊重し合わなくては
実際やっていけないですよね。
ただ、そこまで言い放つ彼も、何か切羽詰っているものがあるのでは?
予測でしか言えない私の意見はあまりにも無責任ですが、
彼に対しての言い方とかは?余裕がなくて追い詰めてたりとか・・?
よく、結婚前は両目を見開いて、結婚したら片目をつぶって・・といいま
すが、私としては結婚後、両目も潰れるくらいの人でないと、、と
理想ですが思ってしまいます。
価値観の違いはどうにもならないですよね。波長くらい合えばと思う
くらいで・・。>39さんの立場になってレスは出来ないけど、婚約中
だからこそよく両目見開いてください。価値観が違うと難しいとは離婚
した周りの人達がよく言ってます。そして私の親を見てそう思います・・。
あぁ・・こんなレスですみません・・。
4641:02/05/09 17:12 ID:HUFk4B16
>45
39=41=私
婚約中?う〜ん違います。

切羽詰ってるのは、仕事が忙しいから。
仕事が忙しいのは、独立のための資金を貯めてる最中だから。
仕事を増やしてる状態。
今のところ子供も作る気は無い、家庭は顧みれない。
後少し我慢して、といわれてももう疲れちゃった。
がんばっても『キミは評価や見返りを求めるわけ?そんなのオカシイ』
とか言われるし。
実際、実家に帰ったら夜も眠れるようになった。
4741:02/05/09 17:17 ID:HUFk4B16
つけたし
独立願望、成り上がり志向が強いダンナなの。
車は高級外車、うちも新築の広めのマンション(賃貸だけど)
腕時計はカルティエ。
見栄っ張りってカンジ。
48ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 17:31 ID:l371rwqQ
母親が毎晩喚いて、持病(分裂)が悪化してるような気がするんでつが・・・
そして何か弟には「泣くな!泣くと殴る」とか「お前の病気は仮病」とか言われてさらに鬱。。
私が全部悪いんでしょうか??
つか、家出していいですか・・・
49マジレスさん:02/05/09 17:31 ID:VMxkSax.
30歳の小蟻主婦です。
最近一日中何か食べています。
お腹がいっぱいになっても、1時間もしないうちに
食べるものを探しています。
私は頭がおかしいんでしょうか。
当然体重は増えつつあります。
このまま食べ続けて太り続けたら・・。
でも食べずにはいられないんです。

タスケテ
50マジレスさん:02/05/09 17:34 ID:8bvOWqlI
>>49さん
胸やけとかしないのですか?
51ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 17:34 ID:l371rwqQ
病気認定なんかしてくれなくていいから、早く袋叩きの現状から脱したいでつ。。
つか、記憶がばしばし飛んでるんでつけど、病院逝って相談とかした方がいいでつよね。。
52ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 17:38 ID:l371rwqQ
22にもなってこんな事で悩むのは本当に恥ずかしいんでつが。。
53マジレスさん:02/05/09 17:39 ID:wav1Pelg
>>49
食べること以外の楽しみを探すことが重要だと思われ。
54☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 17:49 ID:XP/MDCSE
>>47
好き好きは個人の嗜好なんでとやかく言えないですけど、
アッパー系の人みたいですね。自営の方でしょうか。
そゆ人は得てして支配欲が強いので、外面はよくても身内には抑圧的になりがちです。
相互理解とか御互いに譲るという発想にはあまり期待できないかも知れません。
上手くおだてて御していけるなら、それに越したことはないのですが。
只、風俗系の遊びは営業上強要される場合もありますので、
一面的に浮気として叩かれるのも気の毒な気がします。
生理的に許せないのなら仕方ないですが。上手く隠さなかった方にも責任はありますしね。
55くまちゃん ◆aF1XHdps:02/05/09 17:50 ID:LYG/RXSg
家出しちゃえ。
56マジレスさん:02/05/09 17:50 ID:VMxkSax.
>50さん
胸やけはしますが何かを食べたい欲求の方が強くて、
食べ続けてしまいます。
57マジレスさん:02/05/09 17:54 ID:VMxkSax.
>53さん
そうですね。
今の楽しみは食べることとパソコンぐらいしかないので・・。
お菓子食べながらパソコンて・・不健康ですね。
58☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 17:56 ID:XP/MDCSE
>>48
貴方のスレあまり読んでないんでよく判らないのですが・・母親の方も病気なのですか?
家庭の荒廃というテーマは若い女性一人で背負うのは重過ぎるので、
誰かに応援を求めた方がいいです。
何処かに頼れそうな親戚の人とか居ないのですか。
59(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/09 17:58 ID:5C710Sys
口がさびしい時にたばこを吸うひとは、
たばこをやめたらお菓子を食べるのではないかね。
60(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/09 18:00 ID:5C710Sys
>>49
つまり、食べるという行為自体よりも
口に何かあるという状態を求めているわけで、
子供が毛布の端を噛んだりしているのに近いのかも知れません。

肉体的にはガムや昆布を噛むようにしてみたり、
精神的には寂しい原因を考えてみると良いのではないでしょうか。
61☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 18:01 ID:XP/MDCSE
>>49
何らかのストレスが原因となっているに違いないですね。
旦那さん他の人間関係は上手くいってますか。
健康上も、気が紛れる他の趣味を見つけた方がいいでしょう。
外出できない理由とか、ありますかね。
62(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/09 18:01 ID:5C710Sys
同じ食べるなら、こんぶの方が体に良いのではないかね。
63ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:02 ID:l371rwqQ
>>55
そっかな。。しちゃおうかな。。(ウトゥ

>>58
母親わ10年以上前に精神病院に入院したらしいんでつが。。
その後治療放棄しちゃいませて。。
父親も手におえないようでつ。。
つか、唯一父親が頼れそうな感じなのでつが、
突然母親の味方になって「お前の病気は仮病だ」(そればっかり・・・)だなんだと言って来るので、
いまいち信用しきれないでつ。。
あとわ友人やカウンセラーかな。。
でも、友人にわその内見捨てられそうな気がして(この間も変なメールを送ったみたいでつ。。)
怖いでつ。。
64マジレスさん:02/05/09 18:03 ID:8bvOWqlI
>>49さん
恋をされるのがいいかと.
65(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/09 18:03 ID:5C710Sys
>>63
一度肉体をきたえてはいかがかね。
66ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:04 ID:l371rwqQ
とりあえず今夜わ友達とご飯食べて帰るーとか言っておきませたので、
怒られない程度に遅く帰って速攻寝たら平気かな・・・
67ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:05 ID:l371rwqQ
>>65
何ででつか??
弟は空手バカで有段者でつが、電波っぽいでつ。。
68マジレスさん:02/05/09 18:05 ID:h7/rHUq2
>>41
大人の顔をした子供なのかな?
自分が注目されることが一番の快感、そして原動力のような気がする
その注目も半端なものじゃなく完全に自分を評価してくれるような
そんな注目を望んでいるような・・そんな注目をしてくれる人には惜しまず
報酬を与えるというか、それでまた自分を評価されることに快感を持つ。
それに対しての努力はおしまないというか、そんな姿にあなたも
惹かれたのじゃないですか?
69(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/09 18:07 ID:5C710Sys
>>67
体を鍛えれば外にいる機会も増えるし、
ひきしまるウエストを見ると達成感がわきます。
それに、強そうに見えると
攻撃を受けにくくなるかも知れません。
70ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:07 ID:l371rwqQ
もうあの家族と関わりたくない・・・
何であんなんが家の家族なんでつか??
カウンセラーに、よく「ひろみさんは家族のスケープゴート的な役割を担って来た」と言われまつ。。
事実、虐待(主に母親から)に遭ってたし。。
もうこんな生活わ嫌でつ。。
71☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 18:08 ID:XP/MDCSE
>>66
22なら大学4年かな、取り敢えず遠隔地へ就職することにして
それを励みに残りの時間を数えていけば楽になれないだろうか。
72マジレスさん:02/05/09 18:08 ID:pGsmE.yM
>>46
あーすみません。なんかとんでもない勘違いヤローでした。
改めてレス読み返した。野心の強い人ってなかなか女の幸せとの
価値観は合わないかも・・私の場合はそれで結婚をやめました。
最初はそんな彼に魅力を感じていましたが、何を大事にしたいのか・・
野心の強い人って仕事も家庭も両方ほしいんだよね・・。そして成功
すれば全て手に入ると少し勘違いしてる。そこで我慢している相手
がいるとはつゆ知らず・・。野心家にも色々な人がいるので、私の
経験上の偏見だけではいえませんが、あまりにも価値観が違うと
思って別れたのは事実です。そして、その男と一緒になれる女は
まずいないと・・・
あぁ・・なんだか前の人のグチになっちゃったわ・・すまないねぇ・・
73ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:10 ID:l371rwqQ
>>69
母親わ有段者の弟を平気でぶちますが・・・
って、言い訳ばかりのひろみたんでつ。。

母親の持論わ、「子供は親に絶対服従」でつ。。
74ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:11 ID:l371rwqQ
>>71
4年でつが2留してしまったので(鬱
つか、先日カウンセラー(学校の相談室の)に、
「学校辞めて就職したいんでつが・・・」と伝えませた。。
もうフリーターとかになって地方とかで一人暮らししたいでつ。。
75ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:12 ID:l371rwqQ
就職ったってむちゃくちゃ厳しいんでしょうけども。。
76(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/09 18:12 ID:5C710Sys
>>74
簡単に自分のやってきたことを台無しにしたり、
未来を捨ててはいけないのではないかね。
77くまちゃん ◆aF1XHdps:02/05/09 18:14 ID:LYG/RXSg
ショボンはムカツクなあ。
78ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:15 ID:l371rwqQ
>>76
そう思ってやってきたんでつが・・・
このまま家に居ると発狂死or精神病棟へ入院して結局台無し
になるような予感がしまつ。。
79☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 18:15 ID:XP/MDCSE
>>76
この場合に適用はできない気が・・
自分の家に居場所がない状態ってどんなだか想像できるかね。
80ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:16 ID:l371rwqQ
せっかく母親と別居してて具合良くなって来たのに・・・
無限ループでつ。。
81ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:17 ID:l371rwqQ
死にたくないのに死にたいでつ。。
8249:02/05/09 18:17 ID:VMxkSax.
みなさま、レスありがとうございました。
先月ダンナの転勤で慣れない土地にきてから酷くなった気がするので、
それが原因かもしれません。
明日昆布を買ってきます。(W
そして子供と一緒に、外に楽しいことを
見つけに行こうと思います。
83ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:19 ID:l371rwqQ
>>82
お大事?にでつ。。
昆布でなけりゃ、野菜スープ(具少なめ)で腹を満たしまくるのもいいかもでつ。。
84(・ω・) ◆PdXLefog:02/05/09 18:20 ID:5C710Sys
>>79
申し訳ない。
85ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:21 ID:l371rwqQ
母親と別居する直前も、家出しようかな・・・
とか同じ事思ってたんでつよ。。
また出てってくれないかな(w
86ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:22 ID:l371rwqQ
>>84
すまそでつ。。
ショボーンさんのご意見もなるほどって思うのでつ。。
87(・ω・) ◆PdXLefog:02/05/09 18:22 ID:5C710Sys
私は状態をあまり知らないので月並みな事しか言えませぬ。
88ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:23 ID:l371rwqQ
最近毎晩ウインタミン飲みっぱなしで、もうすぐ切れまつ。。
それまでに病院いかなきゃなのに、授業サボらないと逝けないし。。(鬱
89☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 18:30 ID:XP/MDCSE
>>74
家に問題が起因するのだから、如何なる手段使っても家出なきゃ解決しないかと。
就職も択ばなきゃある筈だがね。
とにかく脱出最優先で、それ前提なら安易な家出は後々の不利益になるから思い留まって。
あとは、男に頼るって手もあるけど奨めないな。
90ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:32 ID:l371rwqQ
>>87
すみませんでつ。。

えと、一応
4月下旬に別居してた母親が帰ってきた。
→いきなり私が不眠に・・・お薬その他で何とか寝れるようになりませた。。
母親は10年以上前に精神科に入院経験アリ、躁鬱病と診断されるもその後治療放棄。
父親わ普通っぽいでつが、最近年のせいか非常に怒りっぽいでつ。。
上の弟わ、現在地方で一人暮らし(大学生)。本人は「あの家が嫌だから俺は逃げた」と・・・
下の弟わ、高校生で、空手有段者。母親に反抗しているが、状況が悪くなると私が標的になるようにしむけまつ。。(鬱
私:小学校の頃(あまり覚えていませんが・・・)虐待されていたようでつ。。
一昨年の夏い精神科を受診、分裂病と診断されませた。。現在大学4年でつ。。(2留決定なのでもっと伸びまつ。。)
91ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:32 ID:l371rwqQ
分かりにくくてすまそ。。
92ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:35 ID:l371rwqQ
>>89
ありがdでつ。。
とりあえずの家出わ金も無いので(貯金が・・・(;´Д`))、
ここわ脱出計画を練る、とかでつかね。。
昨日父親が「金の援助はするから(断りませたが・・・)一人暮らしした方がいいかもね」
といわれませた。。
93(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/09 18:36 ID:5C710Sys
やっぱり、休学して家を出るぐらいしかないかね。
94ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:38 ID:l371rwqQ
>>93
休学じゃなくて自主退学じゃダメでつかね。。
半額取られるんでつよ。。休学って。。
95☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 18:38 ID:XP/MDCSE
>>92
そうさせてもらいなよ、我慢したっていい事あるとは思えないよぅ。
家族を見捨てるなんて罪悪感は微塵もないでしょ。
96(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/09 18:39 ID:5C710Sys
金銭的に問題があるなら、
何か他の学校に行くとか、働くとかそういう名目で
親類縁者の家の一室を借りるとかはできないのかね。
97☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 18:40 ID:XP/MDCSE
>>94
母親と切り離されることで問題が解決するのなら学校は辞めない方がいいと思うが。
98ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:41 ID:l371rwqQ
>>95
ありがdでつ。。
父親に改めていってみようかな。。
あああ、でも父親左遷されて金がないとかどーとか(無限ループ
99マジレスさん:02/05/09 18:42 ID:pGsmE.yM
>>90
身近な知り合いに、実に>90に近い子(と言っては失礼ですが・・)が
おります。今は専門の精神科にいきリハビリ中。
その子の母親の弟も精神的に病んでいるのですが、遺伝なのでしょう
か・・その子は妊娠もわからず、リストカットを繰り返し錠剤を大量に
飲み、不安定どころじゃありませんでした。6ヶ月になった子供は死産
です。
ちょっと変なレスになってしまった・・。ウインタミンは医者が処方してる
分なら心配なんではないか?治す処方は2chにはないからなぁ・・・。
100ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:50 ID:l371rwqQ
>>96
親戚もほとんど病んでる人たちなので、気まずいのでつ。。
縁切ってるみたいだし(;´Д`)

>>97
でも(こればっかですんません。。)、学費だしてもらってると母親にまたあれこれ言われるような。。
なんつーか、さっさっと経済的に自立したいでつ。。

>>99
あうう、うちのわ思いっきり遺伝でつ。。
母方の祖母が特におかしいでつ。。
そして、うちの母親わ祖父母から受けた教育(とは名ばかりの虐待)を子供につたえちゃったので、
遺伝&環境要因が重なって・・・っていう感じでつ。。
分かりにくい文ですまそ。。

つか、リスカわ昔やってたのでつが、今は治まってるっぽいでつ。。
101ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:50 ID:l371rwqQ
100げとしちゃた。。
102ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:52 ID:l371rwqQ
母親の一人暮らしセット(冷蔵庫とか)が一式あるから
お金とかそんなかかんないといいな。。
103マジレスさん:02/05/09 18:54 ID:pGsmE.yM
>>100
大変だとは思うけど、一つの病院だけじゃなく(医者も色々いるし)
できれば自分にあった病院を探せればいいんだけどね・・。
自分も体にちょいとハンデがあるので、自分にあった主治医って
いうのは、なかなか難しいんだけど、探したほうがよさそうだね。
なんか切実だもんね・・。
104☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 18:56 ID:XP/MDCSE
>>100
なんか言っちゃあ悪いけど「檻」という表現がぴったりのよな状況かも。。
たしか学習院でしょ、辞めるのは勿体無いけど。
経済的に自立できて後悔しないだけの覚悟があるなら仕事見つけて辞めちゃってもいいかもね。
まだ22って言い方もあるけど、もう22って言い方もできるし。
105ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 18:57 ID:l371rwqQ
>>103
ありがdなのでつ。。
つか、病院にわもう逝ってるのでつ。。
不便だけど(鬱
106ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 19:02 ID:l371rwqQ
>>104
そうでつね。。
もう22でつ。。
後悔するかもだけど(w 今の状況よりはマシかも。。
107ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 19:02 ID:l371rwqQ
つか、何で知ってるの(w>学習印
もしかして、この事実って有名??(;´Д`)
108☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 19:06 ID:D.lec6oM
>>107
なんか昔、今居なくなった某コテと揉めてた時に聞いたと思った。
あんだけスレが上がってりゃ嫌でも目に入るって(w
109ひろみちゃん@学校アクセス:02/05/09 19:10 ID:l371rwqQ
>>108
ぎくーー。。
そりゃそっか。。
110マンコマン:02/05/09 19:24 ID:qV1h7rVk
トホー
111マジレスさん:02/05/09 22:06 ID:XgVC6kmM
あるスクールに通っているのですが、余りに嫌になり、中途解約したいのです。
学費は一括支払いしています。
契約書には、以下のようにあります。
『いったん納入された授業料は次に述べる場合を除き事由の如何を問わず返金しません。
1.当社の責めである事由により、受講予定あるいはすでに進行している講座を途中で打ち切る場合、
残された受講時間に相当する金額をお返しします。
2.本校は本状1に述べる以外の責は負わないものとする。』

契約時にここの説明を受けたかどうかは定かではありません。
(徹底はされてません。)

しかし、余りにここの対応が悪く、カリキュラムの説明を求めても
誠意がなく、
以前電話で抗議したときには、こちらが言い終えた後、2〜3秒後の沈黙のあと、
「・・・それでは○日の午前○時(次の予約時間)にお待ちしています・・・。」
などといってくる始末。
 その予約日時に行ったときも謝罪なし。
 向こうの説明によると、解約は一切できないとのこと。
 本当に解約できないのでしょうか。
 何か方法はないのでしょうか。
 もうあの人たちの、人を馬鹿にしたような態度には耐えられません。
 人のお金を何だと思っているのか・・・。
112尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/09 22:06 ID:wrUwO1TU
113☆ ◆MooncgsQ:02/05/09 22:15 ID:D.lec6oM
>>111
多分、個人レヴェルでどうこうする事は無理だと思うよ。
相手が何か告知すべき義務を怠っていたとしても、
貴方の方はそれを立証する術はないのだから。シラ切られたらお終い。
但し、あまりに悪質で同種の被害者が沢山居るようなら、
報道機関と連携するとかして交渉のテーブルに付かせる事が可能かも知れない。
周りに似たような被害者が居ないか探してみても良いのでは。
114尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/09 22:21 ID:wrUwO1TU
>>111
どんな事されたの?具体的に言わないと・・
あと、法律相談板へいけばわかるよ
115111:02/05/09 22:55 ID:XgVC6kmM
>>113>>114
ありがとうございます。
悪質なことをされたことではないのです。
いろいろ事情があるのですが、
かいつまんで言うと、余りにも教え方等が(私にとって)いいかげんで、
何度か抗議をした結果、腫れ物に触るような扱いをされるようになった・・・てなところです。
111での、電話の対応をした人は、そのあと数日後夕方に学校に行くと、
「こんにちは・・・あ、こんばんわか・・・ハハ!」
と、隣の人と雑談していました。
でも法に触れるようなことはされていませんし・・・だめですね、やっぱり。
ありがとうございました。でも、悔しい・・・。必死な思いをしてためた大金・・・。
116尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/09 22:58 ID:wrUwO1TU
>>115
困ってるんですよね〜とか言ってさりげなく交渉してみたら〜
117マジレスさん:02/05/09 23:28 ID:aFQuzR4k
>>111
スクールって何の学校?
教育委員会なり消費者協会なり、苦情言えるところは
あるんじゃないの?
言うべきところへ言えば教え方等もちょっとは変わるでしょう。
授業料返還は難しいでしょうが
118マジレスさん:02/05/09 23:42 ID:aFQuzR4k
なんだ、もう終わってんのか
119マジレスさん:02/05/10 00:01 ID:lGRifDeI
1月の話にさかのぼるのですが、ご意見聞かせてください。
私の好きな人(元彼)から突然『○○(私)、俺のことどう思ってる?』と
昼間にメールがきたんです。
普段は○○と呼び捨てにすることはなかったし、なんか様子がおかしいと思いながら
『え!?いいヒトだと思うよー。』って返したんですね。
けど、それから返事が1時間位なく、ワンコしても返事が無かったのね。
ももももしかしてさっきの告白の前置き?!なんて先走って考えてしまって(恥)、
『ほんとは好き!』ってメールを入れたんです。
それでも返事がなかったんだけど、夕方に電話かかってきたの。
で、彼は「メール入ってきてるけど、どうした?」って…。
私が「え、だってそっちがメールくれたじゃん?」と答えると、
「俺?今までバイトだったよ。人違いじゃない?」って言うんです。
どっちにしても、彼は私の気持ちに気付いたと思いますか?
120帝國官人:02/05/10 00:03 ID:nm0yO/7E
>>119
最初のメールを送ったのはドッペルゲンガーでは?
状況がかなりおかしい。
121尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 00:03 ID:DMdSuNxk
いいえ。
私が彼だった場合、メールでは信用しません。
122なぁなぁ ◆byNanakY:02/05/10 00:03 ID:JyJmmQhA
>>119
最初のメールは誰か別の人物が彼の携帯から送ったかもしんないと言ってみるテスト(鬱

もしそうだったら気付いてないです。
わしの勝手な妄想なので聞き流してくださいな
123ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 00:09 ID:7owi7rkE
>>119
1月って結構昔じゃないかい。
それから4ヶ月以上経ってるのだが、その話から状況は何か変わった?
124十七歳:02/05/10 00:17 ID:Wtw6OQL6
目がおかしくて困ってます
女性の足とかが視界に入ってくると妙にみてはいけない、意識するあまりそっちに意識が
集中してしまい女性に足見てる変態と勘違いされます
視界に入ってくるだけでやばい状況になるので日常生活がとてもしんどいです
どうすればきにならなくなるかどうかアドバイスお願いします!
125尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 00:19 ID:DMdSuNxk
>>124
オ ナ ニ ー
冗談ではない。性欲が溜まりすぎているというのも原因だから
126マジレスさん:02/05/10 00:20 ID:lGRifDeI
話が長くなるのですが、お付き合いくださると光栄です。
とりあえずはその時の状況を話していきますね。

彼が「なんて入ってきた?」と数回聞いてきても、
「それは絶対教えない。」って言い切り、内容は話してません。
けど、メールは確実に彼からでした。
でも彼の方は送信メールが消されていたみたいで…。
それと、私以外にもう一人の女の子にも送られていたみたいです。
彼がそれをどう判断して送られたことに気付いたのかわからないけど、
私と一緒でその女の子からもわけのわからないメールが入ってきたのかな?
だとしたら、その女の子の方になんてメールが入ってきたか聞いたかもしれないですよね?
どうなんだろ…。
それと、彼の話では
「バイトの日に来ることはない同じバイトの人が珍しくバイト先に来たんだ。
ちょっとだけ怪しいけど、あんまり疑いたくない。」
って言ってました。
けど、誰かがイタズラで彼の携帯からメール送ったというとこですよね?
127ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 00:23 ID:7owi7rkE
>>124 若さってそんなモンだ。カノージョでも作れ。ナニもしとけ。ヴィデオも観とけ。
128マジレスさん:02/05/10 00:23 ID:NUL0.hrQ
>>124
意外と女も見られて、いやがってないもんだよ。
129尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 00:24 ID:DMdSuNxk
>>126
いたずらはどうでもいい。
問題は彼が、今、あなたの事をどう思っているかではないかな。
とっとと告ってまたつきあえばいいじゃん
130十七歳:02/05/10 00:26 ID:Wtw6OQL6
いや、ばり嫌がってますし俺もみたいと思って気になってるんじゃなくて
気にしたら見てると思われて嫌われると思って神経がみてはいけない足にい
っちゃうから困ってるんです オナニーは毎日やってます。
社会人になったらサングラスかけれたら大丈夫そうなんだけど会社でずっと
かけててもいいのですかねえ どうなんでしょう?
131尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 00:28 ID:DMdSuNxk
>>130
一番良い方法は、その場でオナニーしてぶっかけること
132マジレスさん:02/05/10 00:29 ID:DNNyhjQs
友達が流産してしまいました。
こんなときどうやって声をかけるべきか分かりません・・
文章にしようとしてももどかしい思いでいっぱいです。
ナーバスになってる彼女を何とかして慰めたいと思うので
みなさんのアドバイスお願いします。
133マジレスさん:02/05/10 00:29 ID:NUL0.hrQ
ふつうはグラサンかけたままじゃ、よくなくない?
134十七歳:02/05/10 00:29 ID:Wtw6OQL6
>131
そんなんやったら一生学校いけませんよ
135十七歳:02/05/10 00:30 ID:Wtw6OQL6
>133

やっぱだめですかね?
136119:02/05/10 00:34 ID:lGRifDeI
確かにイタズラはどうでもいいんです。
けど、今の彼の気持ちをはかるためにも当時のことを考えたいんです。
137ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 00:34 ID:7owi7rkE
>>132
側に居てください。
心身共に疲れているでしょうに。。。
何も言わないで側に居てあげてください。そして、マメに連絡を取っていてみてください。
体が大丈夫そうでしたら、一緒に買い物とか遊びに出かけて気分転換しましょ(´ー`)

今はまだ肌寒く、梅雨の季節は体の芯が冷えてしまいます。
体を冷やすのはよくないので、「ひざかけ」とか「ストール」とかを「お揃い」とかにしてプレゼントされてみてはいかがですか?
138ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 00:36 ID:7owi7rkE
>119
「今の彼の云々」と屁理屈こねるよりも、トットと告白するがヨロシ(´ー`)イッチャエー♥

>十七歳
会社でグラサンなど無理にキマットルわい(w
139尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 00:42 ID:DMdSuNxk
>>132
いい人ですね。そばにいてやれば・・
>>134
頑張ってかけてくれ
>>136=119
面倒なので私があなたに告白するので付き合って下さい
140119:02/05/10 00:47 ID:lGRifDeI
えっと3月に彼が引っ越す直前に「別れてからも好きだった」こととか
伝えたんです。(彼は元彼)
だから、また告白するのもなんか…って感じで。
その割に期待を持たせる感じなんです。
嬉しい反面、振り回されたくないって思って悩んでるんです。
141尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 00:48 ID:DMdSuNxk
キープ
142なな ◆byNanakY:02/05/10 00:51 ID:ydx4L.qg
>>135
それは女性を知らないからではないか。
いづれ直る。きにすんな
143ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 00:52 ID:7owi7rkE
>>140 >119
引越しってことは、遠距離って感じかい(´ー`)?
だったら、元彼のへの想いを素直に抱いて、しばらくの間は連絡を取ってみてもいーんじゃないかねゑ?

振り回されても、そーじゃなくても、側に居るコトができるかどーかが
まずは貴女にとって大事なんじゃないかに?
連絡取れなきゃ「振り回される以前の問題」になっちゃうしさ、どーせ想いが残っているなら
当たって砕けろ精神でもいーんじゃないかなー(´ー`)?
144尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 00:54 ID:DMdSuNxk
>>143
おっさん、いいこと言った!
145十七歳:02/05/10 00:54 ID:En/vJHkI
>138
でもドラマとかでかけてるひとよくみるんですが

>142
そういってもらえるとうれしいです!
とりあえずはやいとこ童貞すてにいきます
146尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 00:56 ID:DMdSuNxk
>>145
結局かけるんじゃないか
147十七歳:02/05/10 00:57 ID:En/vJHkI
>145
そりゃかけれたら何の心配もないですから
できることならかけたいです
148119:02/05/10 00:58 ID:lGRifDeI
やっぱキープなのかな…?
けど、そうですね。
143さんが言うようにダメもと精神で連絡取るのもいいかも。
だけどキープするような人を好きになりたくないんです。
彼自身、ほんとに友達と割り切っていないのなら、
私も好きになっちゃうし友達と思えないし。
149132:02/05/10 00:58 ID:DNNyhjQs
現在彼女と遠距離に住んでいるため
なかなか会うことが難しいのですが、
電話やメールで身体を大切にするよう連絡してみようと思います。

誰かに聞いてもらうだけでもだいぶ冷静になれたかも・・
アドバイスありがとうございました。
150ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 00:59 ID:7owi7rkE
>尚典
>おっさん
ヲイコラ。

>十七歳
>でもドラマとかでかけてるひとよくみるんですが
ヲイコラ。
151尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 01:01 ID:DMdSuNxk
>>149
友達の事を自分のように動転して考えられるあなたは優しくていい人。
じゃあ、がんばって

>>148
俺はキープしないよ(w
迷いがあるならやめておけば。
152マジレスさん:02/05/10 01:02 ID:Ztj1zhgQ
どこかにカード返済で困ってる人の板ってありませんか?
借金返済で非常に生活が苦しいです。自殺板とかでなしにまじレスお願いします。
153ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 01:03 ID:7owi7rkE
>119
んー、悪いんだけれど、今聞いた話の中だけでは
「キープ」って感じはしないけれどなぁ(´ー`)

例えばさ、好きって気持ちがあるなら「テレクサイ」とか「まだ返事する段階じゃない」ってのかもしれないし、
友達と割り切っているのだったら「あえて名言を避ける」とかさ。

こーやって色々考えられるわけさ。
だから自分の都合だけで相手のコトを「キープ」と思わないでガソガソ攻めてみてもいいかもよ(´ー`)

キープってのは、「付き合っているそぶり」とか「気のあるそぶり」だしね。
154ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 01:03 ID:7owi7rkE
>152 法律板。
155尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/10 01:04 ID:DMdSuNxk
>>147
意外とあなたのこと好きだからかけても嫌がるけど内心はうれしいかも(w

>ヽ(=iωi)ノ@
おこられた・・
156マジレスさん:02/05/10 01:09 ID:NUL0.hrQ
>>152
クレジット板もそういうのでわ?
157ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 01:09 ID:7owi7rkE
>156 そうでした!!!
158119:02/05/10 01:16 ID:lGRifDeI
期待させる=気のあるそぶりですよね?
大げさかもしれないけど、一番最近のことだと彼からワンコがきたんですね。
それでわざと少し時間を置いて、『電話した?』ってメールしたんです。
すると『いや、いやがらせ(ハートマーク)』って返ってきて。
その後のメールにもハートマーク付いてて。
確かに彼は絵文字を使うタイプではあるんです。
けど今までハートマークは使わなかったし。
彼にとってはたまたまで意味はなくても、だとしたらちょっと無神経じゃないかって
気がするし。
159ヽ(=゚ω゚)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 01:17 ID:7owi7rkE
>119
あ、もしかして、前に相談してきた人(´ー`)?
160猫と一緒 ◆U9QMkw72:02/05/10 01:18 ID:b1wIuzHE
みっふぇーさんいますか?
161119:02/05/10 01:22 ID:lGRifDeI
はい、前にもご意見聞かせてもらいました。
今回はさかのぼった頃の意見を聞きたかったんだけど、
またここに戻って同じ質問ごめんなさい。m(_ _)m
162マジレスさん:02/05/10 01:25 ID:ModapRHk
>>158
>119
はっきりしないそんなやつ相手にするな(藁

その彼にどうして欲しいんだ?
その彼に自分はそうしたいんだ?
それを羅列して書き込んでみろ!
そうしたらもやもやが少しは晴れるかも
163ヽ(=゚ω゚=)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 01:26 ID:7owi7rkE
>119
覚えてまふよん(´ー`)
途中経過なんだから、何度書いてもいーんじゃない?

その様子じゃあ、まだ歯がゆいよね(w
キープって考えてしまったって、明日から割り切れるワケじゃないんだしさ
も少し連絡取り続けてもいーんじゃないかと思いますよ(´ー`)

んで、全く別の話で「無神経」ってのはさ
「♥を持っている♀」側からの意見であって、恐らく♂からだとあまり何も考えていないからだと。。。w
♂ってのはソコまで気が回らない事も多いさね。
だからと言って、その彼がどーかは分かりませんが。
164119:02/05/10 01:38 ID:lGRifDeI
>>162,>>163さん
レスありがとう。
彼はどうなんだろうな〜。
そんな彼にどうしてほしいって聞かれると、確かにもういいやこんな奴って
答えてスッキリしたくなっちゃう気持ちもあるんだけどね。

あと、付き合う前の話をすると、彼から3回目に告られて付き合いだしたのね。
それまでは断って一時連絡取らなくなったとしても、結局また連絡取るように
なってたの。
その時のことを彼は付き合ってる時に「キープしてたの?」と怒り気味で
聞いてきた。
だから今、私がそれと同じ気持ちでいるってわかるんじゃないのかなって
思うんだけどなぁー。
やっぱ、自分のことしか考えてないのかな。
165ヽ(=゚ω゚=)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 01:41 ID:7owi7rkE
>119
どーなんだろーねゑ(苦笑
天然かもしれないし、計算かもしれない。

たださ、彼も引越ししてしまったんだし
いっそ「ハッキリと踏ん切り」をつけるためにрオて告ってみてもいーかもよ(´ー`)
166ヽ(=゚ω゚=)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 01:43 ID:7owi7rkE
>119
スマソ。もう落ちるけれど、良かったらまた途中経過書いて下さいな。
結構相談してきてくれた方のその後って気になるんでふよ(w
167ヽ(・ω・)/ ◆YB7.cOOs:02/05/10 01:44 ID:DMdSuNxk
>165
わからない・・・。
168119:02/05/10 01:45 ID:lGRifDeI
告白はまだ勇気ないけど、考えてみます。
遅くまでアドバイスありがとうございました!!(*^_^*)
もやもやしてるままじゃダメですよね。
ハッキリさせたいです!
169ヽ(・ω・)/ ◆YB7.cOOs:02/05/10 01:45 ID:DMdSuNxk
>>167は>164へのないようです
170サクマドロップス:02/05/10 01:53 ID:2t040KOA
今回のは愛だ恋だという相談じゃーないんですが。>35,37
そーいう相談は純情恋愛板ですりゃいいことで。
自分は、人間関係のことで少し悩んでるんだよ。
特に>>37全然 意味わからん。勝手に恋愛がどうのこうのって・・・?!?
あんたこそ、キチガイじゃないん?
171サクマドロップス:02/05/10 01:54 ID:2t040KOA
ちなみに自分が好きな人は別にちゃんといる!
誤解せんでくれ。
172サクマドロップス:02/05/10 01:56 ID:2t040KOA
愛に飢えているズリタンヌ?

サイテー
173サクマドロップス:02/05/10 01:58 ID:2t040KOA
>>37 愛に飢えているズリタンヌ、お前 帰っていいよ。(シナソバ屋・佐野)
174Φ:02/05/10 02:05 ID:Q5KcIyp.
>>170-173
ズリはオブジェのようなもんだと思えば、
あまり気にならないかと・・・
175リゲルグ ◆0Oa9g8PY:02/05/10 02:24 ID:xOi8pTG6
ズリにレスする様な人はナウなヤングとは呼べません。
176マジレスさん:02/05/10 02:24 ID:By/tEliE
今予備校通ってるんだけど、
知り合いになった男(←何故か話し掛けてきた)
と話してると本当にイヤになります。私が
”勉強が思うように進まないよ〜。今年大丈夫かな?”
等と言おうものなら、握りこぶしを口に当て、うつむいて
「ククククク・・・・(←笑い声)ライバルが1人減った」
とか「○○に落ちろって呪いかけた」とか・・・。
また、「勉強してます?」と聞かれたので
”あんまり進んでないよ〜。”と答えると
「・・・油断はしませんよ」とか言ってすごく疲れる。
その人1年目に公務員試験と一緒にある国家試験うけてどちらも落ち、
次の年は国家試験だけ受けてまた落ちたって言ってた。
ノイローゼなのかなー。とんでもないのと知り合っちゃったよ・・・
どうすればいいですか?ストレスがものすごく溜まって
最近では姿を見るたびに吐き気すら覚えるようになりました。
177マジレスさん:02/05/10 02:25 ID:rV2SU9AE
人生ってなんですか、
誰か教えてください。
178Cyberia:02/05/10 02:26 ID:LoqY/yJY
>177
生きて、死ぬことです。
179マジレスさん:02/05/10 02:33 ID:rV2SU9AE
>>176
解決方法は4つ。
その男との接触を断つ意味で
@あなたが予備校を変える
Aその男が予備校に来ないようにする
どちらの解決も望めない場合は
B徹底的に無視
Cマブダチになる
180Φ:02/05/10 02:33 ID:Q5KcIyp.
>>176
教材でも開いて
「今、勉強中だから」とか言って、
まともに取り合わないようにしとけば
その内話しかけてこなくなるでは?
実際、勉強しに行ってるんだし。
181as2 ◆KPVs2OGQ:02/05/10 02:34 ID:nQjus1nQ
>>176
そういう世間ズレした人(準オタク)はたまにいるよ。
きっとアナタが物腰柔らかく接しやすいタイプの人間だから
気を許してるんでしょうが、アナタの態度が豹変したら
すぐ離れると思うよ。
っつ〜か、そこまでイライラしてるなら
もう時間の問題っぽいけど。

アナタ以外にも、同じように感じる人は過去に何人も
いたと思うんで、彼も学習してるでしょう。
182マジレスさん:02/05/10 02:35 ID:rV2SU9AE
>>176
しあわせですね
183マジレスさん:02/05/10 02:36 ID:9WqPsw9A
なーんか死にたくなってきた・・・・。
184マジレスさん:02/05/10 02:38 ID:By/tEliE
>>179
どうもありがとう。
私としてはAが1番なのですが、最近はちょっとBぽいです。
でもこれまでの性格からしてそのうち嫌がらせされそうで
(あるいは私も呪われるか)恐いです・・・。
Cは絶対無理・・・・・・こっちが発狂するかも・・・・
185Cyberia:02/05/10 02:42 ID:LoqY/yJY
>184
人を呪わば穴2つ。きっと向こうが落ちますよ。
受験はいろんなストレス溜まるけど、頑張ってくだされ。
186無政府主義者:02/05/10 02:44 ID:Sl4wbcu.
>183
自分が考え方を代えるか、周りの環境を変えるか
するといいかも。
187マジレスさん:02/05/10 02:45 ID:By/tEliE
>>180
>>181
ありがとうございます。
見た目は割りとフツーっぽいので(もさい感じではあるが)
わかんなかったんですよね・・・。それと、自己申告によると
以前は彼女がいたそうなんですが、勉強に専念すれば?とか言われて
ずっと前に振られたって言ってました。
それ以来ずっと女性と接触が無かったからかもしれないけど
言動も気持ちが悪いんですよ・・・。それも耐えられない。
あれはセクハラだと思う・・・。今も考えるだけで胸焼けがします。
188 :02/05/10 02:45 ID:nQjus1nQ
>>183
容貌、才能、環境、健康

みんな何かの悩みは抱えてると思うよ。
189as2 ◆KPVs2OGQ:02/05/10 02:49 ID:nQjus1nQ
>>187
アナタが女ならちょっと話が違います。

それは単に女慣れしてないオタクが気をひきたいだけでしょう。
即刻、距離を置くことをおすすめします。
190マジレスさん:02/05/10 02:51 ID:By/tEliE
>>185
ありがとうございます!そう言って頂いてちょっと気が楽になりました。
>>186
どうもありがとうございます。
周りの環境は変えるのが中々難しい状況なので、
考え方を変えるしかないですね・・・。
といっても離れていくような考えしか思い浮かばないのですが(笑
191183:02/05/10 02:52 ID:9WqPsw9A
>>188
わかってるんだけどね、自分だけが辛いンじゃ無いってこと。
でも、こんな夜中に独りって感じると
無償に傷つけ始める自分がいたりするんだよね

遅い時間にレス返してくれた
>>186
>>188
感謝します。
192Cyberia:02/05/10 02:54 ID:LoqY/yJY
>190
女の子でグループみたいなの作って接触しづらくしてみてはどうだろう?
193as2 ◆KPVs2OGQ:02/05/10 02:58 ID:nQjus1nQ
>>191
マジメな人ほど時間が空いたら、つきつめてしまうので
学生ならバイトを増やすなり
社会人の方なら資格・趣味とかで自分を忙しくするのが一番かと・・・
頑張って下さい。

>>192
禿同。
194マジレスさん:02/05/10 03:05 ID:By/tEliE
>>189
度々すみません。
先日も、予備校の授業は広い教室であるのですが、
早く行って席を取り、食事に出かけて、始る少し前に戻った時
周りをキョロキョロしないように(もし目が合うとイヤなので)
したのですが、その時はその人はどこに座っているか
分からなかったんだけど、授業が始ってなーんかなんかだなぁ・・・。
と思いチラッと横目でうかがったら・・・・。
通路挟んだ隣の机にその人が・・・・。結局気付かないフリして
終わったら即効帰りました・・・・。心臓がドキドキしました。
ごめんなさい、そろそろ寝るのでこの辺で・・・。
どうもありがとうございました!また相談にのってくださいね。
195183:02/05/10 03:07 ID:9WqPsw9A
>>193
学生です。自分でもそう思ってバイトの時間増やしたり
意味もなく勉強してたりで時間つぶしてるんですけど
夜が怖いです。自分がすっごい独りのような気がすると
眠くなくなるんですよ。

友達に話したら変な目で見られるだろうし←ここで弱音はいてるのかいててわかります。

うんと、すみませんこんなに変な事言ってて
自分は弱いんだー、大切にしてくれーっていってるようで
自分でも書いてて嫌になります。
196Cyberia:02/05/10 03:08 ID:LoqY/yJY
>194
あんまり意識しすぎないようにね。
そいつを空気程度に考えてればいいよ。
197Cyberia:02/05/10 03:12 ID:LoqY/yJY
>195
自分の知らないところで誰かに大切に思われてるよ、多分。
人間独りじゃない!なんてのは奇麗事だけど全くの独りでは無いことは確か。
198マジレスさん:02/05/10 03:12 ID:By/tEliE
>>196
わかりました。今日もまた顔を合わせるので(ウチュ・・・
なるべく気にかけないように心掛けてみます。
アドバイスをどうもありがとう。おやすみなさい。
199うんちもりもり☆飛来犬:02/05/10 03:17 ID:45CpIpMg
ちゃむの馬鹿。
200Φ:02/05/10 03:21 ID:Q5KcIyp.
201マジレスさん:02/05/10 03:21 ID:9WqPsw9A
>>198
>>197さんもいってるとおり
あんまり意識しないほうがいいですよ〜。
意識するだけ嫌な気分になるんじゃ損だと思いますしね。

>>197
多分、自意識過剰から来る疎外感見たいの感じてるんだと思います。
大勢のグループの中で自分が独り〜みたいなね。
まぁ、外にでりゃこんな自分出せないんでしかたないっすね。
202無政府主義者:02/05/10 03:21 ID:Sl4wbcu.
200
203Cyberia:02/05/10 03:28 ID:LoqY/yJY
>201
まぁ適当にまわりに合わせるしかないよな。
グループなんだから。
204as2 ◆KPVs2OGQ:02/05/10 03:30 ID:nQjus1nQ
>>195
何より話せそうな友達がいるって点で、ひとまず大丈夫そうですけど。

人一倍、夜が不安に感じるのは、人より感受性の強い人か
幼少の頃の環境とかが原因じゃないすかねぇ?
他に原因があれば別ですけど・・・

ま、別に他の人達が毎晩大人数でパーティーやって夜を
過ごしてるワケではないので(笑)
皆さんおっしゃってるとおり、もっと気楽にいて欲しい感じですケド。

偉そうに色々書いてごめんちゃい。

さて寝よう。
205 :02/05/10 03:40 ID:7U1BdW7M
今就職活動中なんですが、内定が貰えないのですが
起きてる方がいたらアドバイスお願いします。
206マジレスさん:02/05/10 03:44 ID:lPzk0ZKo
なんで人の気持ちって変わってしまうんでしょう…
207マジレスさん:02/05/10 04:32 ID:rV2SU9AE
>>205
具体的状況を書かなければ
具体的なアドバイスは得られないと思うけど?
あなたが欲しいのは一般的なそれではないはずだけど。
一般的なアドバイスが欲しいなら
メンタツとか就活本を読めばいいんじゃないの?
208マジレスさん:02/05/10 05:00 ID:95AqtzzY
私は20代男性ですが、
結婚したら主夫になりたいと思っています。

自分で仕事に人生をかけるよりは、
一生懸命働いて帰ってくるパートナーのために、
あったかいご飯を作り、お部屋をきれいにして待ち、
肩を揉んであげたりして尽くしてあげる暮らしのほうが、
自分に合っているように思うのです。

しかし、職場の女性同僚や、女友達などの話を聞く分には、
仕事は腰掛けで、いずれは高収入の男性を捕まえて
家庭におさまるのが一番楽だ、
などと安易に考えている人が少なくないようですし、
仕事人間だとばかり思っていた今の彼女すら、
結婚後は辞職する構えでいたことを知らされ、
ショックを受けました。

結婚情報誌などを眺めても、あくまで定職定収のある男性に、
“お嫁さん”を紹介してあげる、
という形しか取られていない印象を受けます。

私は、結婚しようが出産しようが、
誇りを持って仕事を続ける女性に魅力を感じますし、
そういう方の助けになり、支えになることにこそ、
人生の喜びを見出せそうに思うのです。

これをある友人に相談したところ、
「今の世の中、そういう男を求めてる女もいると思うよ、きっと」
と励まされましたが、実際どうなのでしょうか。
少なくとも私の周りにはいません。今かなりヘコんでいます。
209天冥寺遜師:02/05/10 05:10 ID:xH38IghE
>>208
おまえは、低堕落な人生を正当化しているのだ。
その馬鹿女と同じ。という事に気付かないおまえは本物の馬鹿者だ。
210(´・ω・`):02/05/10 07:23 ID:JXH9YLds
>>206
人間は日々、変わっていくものです。
他人が変わることに悲しみを抱くよりは、
自分が変われることのしなやかさを思えばどうでしょうか。
211ンーキャシ(   ):02/05/10 08:39 ID:DowabJ02
>>208
私の友人に高学歴の仕事が好きでバリバリ働いてる女性がいます。
でも結婚して出産すると仕事も休まなくてはならない。
そうなると以前と全く同じように働くことは困難になります。
彼女は仕事復帰はしますが仕事を減らし、子育てもしながら働くつもりらしいです。
あなたのような旦那を持ったなら、仕事が出来ると言うかもしれませんが
一旦妊娠出産休暇を取った女性が以前のような仕事をするのは難しい。
収入も男性に比べると低くなるでしょうし、
仕事がしたいと言う女性は少なくないとは思いますが
男性のように仕事がずっとできるような女性を探すのは無理ではないでしょうか?
212☆ ◆MooncgsQ:02/05/10 09:12 ID:VQvBQadE
>>208
まあ一般論と体感から言えば、
デキてプライドの高い女性は、よりデキる男を求める傾向にはあるとは思うね。
仕事の能力や収入とは限るものではないが、尊敬し得るポイントを持つことなくして、
信頼を得ることは難しいんじゃないか。
ヒラリー&クリントン、田中真紀子&直樹、みたいな形態が普通かな。
一つも取り柄がなくても考えられるのにヒモ型ってのもあるけど
サイバラ&鴨みたいな(w
213ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/10 09:14 ID:JxwiM2eE
>>208
あのさー、「自分の欲でそうしたい」気持ちだけを押し付けていないか?
雇用状況、社会状況とか定年退職までの体力とか、少し考えが足りないんじゃねーの?
産後の女性の体調・体力も一切配慮してねーし、ナンだか糞餓鬼の戯言としか思えませんよ。

ありとあらゆる状況等を配慮した上で、「相互理解」の結果なら誰も文句は言わない。
それに、今カノにも一方的に理想像を押し付けているよーだったら悪いのはキミですよ。
思慮不足と理解不足ですね。
214ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/10 09:16 ID:JxwiM2eE
>>206
>>210に禿同。
それに何より「貴方自身も」変わっていっている事を感じて下さいな。。。
内面的にも外面的にも、時と状況や人々。。。ありとあらゆる要因で
人は日々変わっていくのですよ(´ー`)
215イズミ ◆12fmecqU:02/05/10 09:31 ID:eiiaSNJA
>>208
怠け者の権化が正当な理由と環境をオモイっきり自分の都合のいいように妄想したね。
いや、見事(藁  
家事をやってりゃ仕事しなくていい 
女房にするなら働かなくても母親みたく口うるさくない女で、肩もめば愛情表現と考える女
>>208が働いてもできる事ばかりだよな。しょっぱなから働かないつもりかよ(藁
世界は広いからそんな君のご期待にそえる女も居るんじゃないか?
まあキャリアウーマンは無理だな。甘えた低脳思考を見抜けない女がキャリアやディプロマ
持ってる訳もない(藁   自営業で独り店を切り盛してる婆さんでも探すのが打倒だ。
容姿とセクースに自信は勿論おありなのでしょうね(藁
 
216イズミ ◆12fmecqU:02/05/10 09:45 ID:eiiaSNJA
ちょっとキツかったかな?まあアマちゃんには調度いいか(藁
知人の女は
>一生懸命働いて帰ってくるパートナーのために、
>あったかいご飯を作り、お部屋をきれいにして待ち、
>肩を揉んであげたりして
自分で仕事してるぞ。正確には肩でなく通信関係の旦那の眼鏡疲労マッサージだ。
そして風呂では旦那の洗髪をし、自分の太ももの上で脚の指の間まで洗ってやり
毎朝弁当持たせるぞ。 ソイツはやりすぎな感じもするがな。
主婦は普通に家事をしてパートにいき、子供育ててるんだ。
お前の母親は何やってんだ?
217愛に飢えているズリタンヌ:02/05/10 10:06 ID:QvA5O5sk
このポンカス野朗>>216。お前どういう育ち方したんだよ。
218マジレスさん:02/05/10 14:44 ID:.5yWW0tY
>>208
奥様が旦那を養って逝ける職業ってなんですか?!
女医、女弁護士、アナウンサー、女教師?!肩書きや、プライド持ってる女性は、
友達や親戚に自慢できる相手を好みます。
なので、才能も無い稼ぎも無い無いづくしは世間では「ひも」と言いますし
魅力も感じないでしょう。肩もみを望んでる方は、エステやマッサージに行きますよ!!
219マジレスさん:02/05/10 16:42 ID:XIuJF/N6
>208
今夜9時からTBSであなたの様なアホがテレビに出ます
良く見るがいい
220マジレスさん:02/05/10 16:43 ID:8pTgMccM
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1021005755
↑では皆様ご協力ありがとうございました。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1021015299
↑引き続き手伝ってください。
221ヽ(=゚ω゚=)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 19:43 ID:vcAhFQNw
上げマフ
222マジレスさん:02/05/10 20:00 ID:koDj.8ts
そんなことより聞いてくれよ>>1yo
昨日、吉野家いったんです。吉野家。で、それはいいとして、
一ヶ月前位に、40代の上司に「子供がインターネットを
家でやりたがってる」っていう相談を受けたんです。
で、一応それとなく皆で教えたんです、プロバがどうとか電気屋で
どうとか。そんで今はなんとか繋がってるらしいんです。

そんでもってここ2,3日の事なんですけど、その上司と話してたら
言葉がおかしいんです、なんか。普段日常で聞かない言葉が
混じってるんです。「小一時間問い詰める」とか、語尾に
「〜だが・・何か・・?」っていうんです。
それを聞いて笑った女社員がいたからだんだんエスカレートして
いってるんです。
そのうち「逝ってよし」って言われたらどうしようって悩んでるんです。
「オマエモナー」が適切でしょうか?
223ヽ(=゚ω゚=)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 20:02 ID:vcAhFQNw
古いコピペだぁね
224クドマイ:02/05/10 20:39 ID:GNzAn.ZA
家出しようと思ってます。
学校がいいかげんめんどくさくて行きたくないんですけど
親が行け行けってうるさいから家にいたくないんです。
家出したら絶対学校行かなくなるってもうわかってるけど
それで退学になったらもったいないかな‥高3だからもうすぐ卒業だし。
でも学校飽きたから行きたくない。どう思いますか?
225ヽ(=゚ω゚=)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/10 20:40 ID:vcAhFQNw
>224
後から後悔しないのならば、家出なんかせずに正式に退学して
無駄になった学費を自力で稼いだり、手前の食い扶持は手前で賄うなどしてろ
226 :02/05/10 22:01 ID:ruoFxbG6
>>224
何にしたって中退したら後悔はするよ。
学歴関係ないっつっても
就職する際は最低限高卒以上のとこが大部分だし
事あるごとにツマンナイ思いする事多いと思う。

深刻なイジメにあってたりしてないんであれば頑張るべき。
227マジレスさん:02/05/10 22:08 ID:CA656XoA
DQNな母親で困っています。
父親が会社の女性と携帯メールで(雑談程度の)会話をしていたため
浮気だと決めつけ、父親を問いつめました。
父親は会話内容をすべて公開し、謝罪しました。

しかし母親は気が済まないらしく、毎晩のように
父親に文句を言い、叫び、暴力をふるいます。

うるさくて眠れません。どうすればいいのでしょうか。
そもそも相談場所はここでいいのでしょうか。
228(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/10 22:11 ID:masDwt5I
>>227
あまり難しく考えるとあなたの精神も疲れますので、
あなたがいちばん気楽に出来ることとして
二人で散歩に行ったり、動物とたわむれたりして
気分転換できるきっかけを作ってあげればどうでしょうか。
229非学生(大型) ◆BIG1jjvU:02/05/10 22:13 ID:LrHEhu3M
>>227
耳栓して寝るとか。
ってか子供がどうにかできる問題じゃあないだろ。
存在を無視して騒いでいる訳でもないのに。
230227:02/05/10 22:19 ID:CA656XoA
母は昼のあいだはとても明るく、忙しく家事をしたり、
昼寝をしたりしています。

夜9時を過ぎるとイライラしてくるらしく、
そのイライラをすべて父親にぶつけます。
2時間ほど当たり散らすと、疲れて眠ります。
その繰り返しです。

丁度今夫婦ゲンカライブ中継やってます。
231227:02/05/10 22:27 ID:CA656XoA
ケンカの内容を簡単にご紹介します。

一時間ほど過去の話を父親にネチネチとぶつけます。
父はてきとーに空返事。
煮詰まってきた母は「会社にでんわスルー」とかいい、父親が止めます。
すると父親をひっかいたり殴ったりします。

この前は
「ここまで言っても(私の気持ちが)解らないから
 死んでやる」
とかいって、台所まで走り、包丁を取って自殺しようとしました。
その時は包丁を隠しました。
232マジレスさん:02/05/10 22:30 ID:QFxxh0bU
折れは6年位前に高校を卒業した者です。実は高2の頃から好きだった先生がいます。
どうしても好きで今でも忘れられずにいます。
なぜなら工房の頃は前半いじめをうけてたのもあって誰にも心を開けなかったからです。
しかしその先生にだけは何でも話すことができた(年が8つしか離れてなかった、陽気で穏やかで面白かった)
うえに、家が生活苦に陥ってしまい退学も考えなければならなかった時
君が将来返せるなら立て替えようか?と言ってくれたからです。
すっげーうれしかった。
その頃から属に言うホモになり、先生のことがすきになってしまいました。
かなり長い前置きになってしまいましたがどうしたらいいのかアドバイスを下さらないでしょうか?
もちろん先生には打ち明けてません。
233(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/10 22:33 ID:masDwt5I
あなたがどうしたいかによりますが、
関わりたくなければ非学生の言うとおり耳栓するか
人の家にでもいればよろしい。

どちらにせよ、母上は人間関係をこじらせて
自分で自分を追いつめてるので、人間以外の自然や動物、運動などで
それを和らげるようにすれば良いと思います。
234(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/10 22:36 ID:masDwt5I
>>233
6年経って蘇ったその気持ちが、ほんとうに本物で
現在への不満から逃避的にでたものではないか
一度考えてみてはどうかね。

過去は過去にとどめておいた方が良い場合もあります。
それは、変化した現在と突然直面する事だということを忘れないように。
235☆ ◆MooncgsQ:02/05/10 22:47 ID:YN5JFUYM
>>231
父親がその言動を受け流し女に手を挙げたりはしていない、
あるいは受け入れる度量を持って対応している。
両者とも、子供を巻き込んだり立場を強要したりしていない。
そういった最低限のルールが守られているうちなら
まだ子供の貴方の目にどう映ろうと所詮「馴れ合い」です。
心配なのは判りますが、耳栓でもして寝ちゃってください。
236マジレスさん:02/05/10 22:47 ID:OKT53MOQ
そうかなー?俺自身、過去を引きずるタイプではあるけど現実と照らし合わせてる自覚がないからなあ。
237(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/10 22:54 ID:masDwt5I
>>236
現状への不満から、当時のイメージをむやみやたらに増幅していくと
自分のもりあがりと相手の感情のもりあがりに
ギャップが出てしまうような気がします。
238☆ ◆MooncgsQ:02/05/10 23:01 ID:YN5JFUYM
>>232
ヘテロの場合とは全く事情が違ってかなり特殊なケースなので
同性愛板で相談してみる方がよいと思う。
細かいところの心情や社会との軋轢への対応とか、やっぱり判る人でないと判らないだろうから。

とりあえず普通にお礼かたがた逢いにいってみてから
自分の気持ちを整理してみてはどうだろうか。とは思うけどね。
239マジレスさん:02/05/10 23:24 ID:G1wozR4c
age
240マジレスさん:02/05/10 23:26 ID:G1wozR4c
agarann
241もう最悪:02/05/10 23:37 ID:G1zDaJ2.
今日、次長が置き忘れたボーナスの査定表が私の机の上にあった。
私はビリだった。ガーーーーーーン。
数ヶ月前から新しい係に配属され毎日が残業・終電の日々。

もうやる気なくした。
いつもイヤな仕事ばかり押し付けられ損な役回りだというのに。
ショックで寝られない。
242(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/10 23:43 ID:masDwt5I
あなたが自分の信じた道をがんばっているなら
一時期の評価だけに惑わされないでそのまま頑張れば
見ている人は見ていると思います。
243もう最悪:02/05/10 23:46 ID:G1zDaJ2.
というか、次長…忘れないで欲しい。
もしかして嫌がらせかも
244マジレスさん:02/05/10 23:48 ID:G1wozR4c
>>241
一生、その次長の直属ではないだろうし。
245☆ ◆MooncgsQ:02/05/10 23:49 ID:YN5JFUYM
>>241
人事考課なんてのは無難にしか付けざるを得ないものなんだから、
(恣意的な評価したりしたら、なんかあったとき上から責められるからね)
一番転属が新しくて仕事にまだ馴れて無い君のトコは薄くせざるを得ないんじゃないかなあ。
半期過ぎたら、まただいたい平に納まる。そんなもんだと思うけどね。
246マジレスさん:02/05/10 23:54 ID:G1wozR4c
なんでsageるの?コテハンスレ擁護なの?
くまスレとか
247☆ ◆MooncgsQ:02/05/11 00:11 ID:IPgn3eTE
>>246
agesageに関して指図される謂われはないけど、
一応説明すっと一面的な感想レスで有益度が低いと思ったからsageた。
俺がくまをどう思っているかに至っては何をか言わんやだ。
248マジレスさん:02/05/11 00:25 ID:9PiATrOc
こんばんは。とつぜんですが、今日、立体駐車場の階段で
露出狂に遭遇してしまいました。階段を上っていたら、
上から降りてきた人がズボンのチャックからだらりと出していました。
手で持っていたようにおもいます。よくあることなのかもしれないけれど、
私は初めてで、びっくりして声もでず、そのまま逃げるだけでした。
顔は見てません。帰りの車では脚の震えが止まらず、ブレーキも
踏みにくいほどでした。今になってだんだん怒りがこみ上げてきました。
なんで見たくもないものを見せられたのかとその人のことが憎くなって来ました。
どうして露出したいんでしょうか。そういう欲望って多くの男性にあるものなんですか。
心理学板ですすめられてここに来ました。板違いスレ違いだったらすみません。
249マジレスさん:02/05/11 00:29 ID:b3t4wq92
>>248
板違いです。
250(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/11 00:29 ID:IfzNRbms
>>248
普段、抑圧されている人が解放を求めているのかも知れません。
しかし、適当なところでの解放手段がないから
たまっていって、極端な行動に出てしまう。
せめて露天風呂や銭湯にでも行けば良いと思うのですが。
251非学生(大型) ◆BIG1jjvU:02/05/11 00:33 ID:tEnOJCu.
>>248
露出狂の心理か?
まず彼らの想像する女性像を理解する必要があるな
彼らが思うに女ってのは「汚れを知らない純粋無垢な存在」なんだよ。
そんな女に自分のポコチンを見せ付ける
この上ない快感なんですね〜
「キャー」なんて逃げ出された日にゃーもう、ピンコ立ちだね
お前の反応はまさに理想的なものだな。さぞかし満足だろう。彼も。
言っとくが俺は露出狂じゃないからな。誤解すんなよ
252マジレスさん:02/05/11 00:35 ID:b3t4wq92
>>248
249は、冗談。つい書かずには居られなくって。。。
露出狂にも同じような事情があるのかな。
この板は少なそうだけど、本格的に聞きたいなら
「大人の時間」カテゴリーのお下品板とかかな?

相手(女)の反応をみたいんだね。
萎えさせるような言い方もあるはずなんだけど
必ずどんな男も萎えるような言い方は有るのかな
253☆ ◆MooncgsQ:02/05/11 00:36 ID:IPgn3eTE
>>248 さあ?
>どうして露出したいんでしょうか。
これは心理学板の領分でしょ。リビドーとか変態性欲とかに関わってくる問題みたいです。

>そういう欲望って多くの男性にあるものなんですか。
多くのの定義にもよるでしょうが、
大抵、一つの街に一人くらい有名人が居ますから多いと言えば多いとも言えるし
普通の人は確実にそんなことせずに一生を終えることから
少ないと言えば少ないとも言えるでしょう。
254248:02/05/11 00:42 ID:t87xgX/o
>249
すみません。私はどこに行けばいいのでしょう。
>250
レスありがとうございます。
露天風呂や銭湯には普通女子はいませんが、それでも開放されるのでしょうか?
見せる相手は同性でもいいのでしょうか。
255マジレスさん:02/05/11 00:47 ID:b3t4wq92
いっそのこと、オナニーパブでも行ってみるとか。。。
256☆ ◆MooncgsQ:02/05/11 00:54 ID:IPgn3eTE
>>255
それはどういう店なのかね?
257マジレスさん:02/05/11 00:56 ID:b3t4wq92
確か小学校のときに静かな授業中に
ふざけて半ズボンのすき間からチョロリと
出した隣の席の奴が居たけど。
ホモの奴じゃなかったと思うし、1回だけだったけど。

単に驚かせたいんだね。
で、大人になると男同士に見せても面白くもなんともないって
ことで驚く見ず知らずの女に見せると。
反応大きい方がいいから、すれたオバハンより
若い人に見せると。
258マジレスさん:02/05/11 00:57 ID:b3t4wq92
>>256
フェチ板かどこかで見かけた。
オナニーを女の人に見てもらうんだってさ
259248:02/05/11 00:57 ID:zUEhbBfY
みなさんいろいろとありがとうございます。だんだん落ち着いてきました。

>253
>普通の人は確実にそんなことせずに一生を終える

そうですよね。しないということは、そういう欲望も持ってない
ということですよね。安心しました。男性のほとんどが
「見せたいという感情はあるけど、行動にはださない」とかだったら
おそろしいなと思ったので。
260(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/11 00:59 ID:IfzNRbms
なんだか、勉強になった。
261マジレスさん:02/05/11 01:25 ID:b3t4wq92
そろそろまたage
262マジレスさん:02/05/11 01:37 ID:tSZ.xLpQ
男が泣いて許されるのは小学生までだよね
中学過ぎて泣くのはみっともない
おとなの男って泣かないよね
263111%:02/05/11 01:40 ID:HLpeZku6
>>262 そんなことはない 
264☆ ◆MooncgsQ:02/05/11 01:41 ID:IPgn3eTE
>>262
つーか歳を経ると、辛い事があっても涙腺が反応なくなります。
感性が磨耗するのでしょうか。
265マジレスさん:02/05/11 01:42 ID:b3t4wq92
泣くのは最高のストレス解消だから
泣いた方がいいって
266マジレスさん:02/05/11 01:43 ID:tSZ.xLpQ
うわああああん。。。
267Φ:02/05/11 01:44 ID:35dgD65Q
>>262
人目に付かないトコで泣くのが良いのでは?
268eee:02/05/11 01:44 ID:TxSMj7lw
はじめまして。
私の悩みを聞いてください。。
私は高校生なんですけど、人見知りが激しくて困ってます。
なんか人前に出ると声が変わっちゃうんですよね。
小さい声しか出なくて声も全然違う。
慣れてくると家にいる時と同じように喋れるんだけど、
声だけは小さい声しか出ないんです。どんなにがんばっても。
なので家族以外本当の私を知らないんです。
というか、本当の私の声を知らないんです。
この性格(?)のおかげでいつも損してきました。
こんな人他にもいるんでしょうか…?
治す方法はあるんでしょうか?
269マジレスさん:02/05/11 01:53 ID:b3t4wq92
>>268
究極には、話し方教室がありますが、何か?
270111%:02/05/11 01:54 ID:HLpeZku6
なぜそうなのかを「人見知り」以外の言葉で説明してください
271Φ:02/05/11 01:55 ID:35dgD65Q
>>268
都会ならカラオケのうまくなる教室とかあると思う。
あとは、コンビ二やファーストフードでバイトしたら
声出すのに慣れるかも。
人見知りしてる余裕もないだろうし。
272尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/11 01:56 ID:GITdVPxY
>>268
声がうわずったりもするのかなあ。
多分、腹に少し力を入れて喋るようにすればいいかもしれない。
あとは、慣れとなるべく自分がリラックスするような姿勢で話すとか

・・・これくらいしか思いつかない。声変わるだけくらいなら全然
大丈夫。話し掛けられるんでしょ。
273忘れ人:02/05/11 02:55 ID:fjun6bdM
行きたい大学に落ちて全然行く気もなかった大学行ってます。全く友達がで
きないし、興味もないことを学ばなければいけないのも苦痛。
仮面浪人しようかとも思うんだけど、甘えのせいか全然集中できないし、学
校の課題もたくさんあるし、、、。自分が腐っていくのが分かって死にそう。
くだらない愚痴かもしれない。だけど本当にどうしようもないんです。
全部が、うまくいかない。
274マジレスちん:02/05/11 03:08 ID:7m2L7FK.
>273
忘れ人という名前から、自分の甘さを許してしまう甘えが見える。なんてな。

では、うまくいっている状態というのはどういう状態か、具体的に聞きたいな。
275マジレスさん:02/05/11 03:11 ID:hLUPDrO6
一日一言でもいいから、大きな声で話してみるといいかも。挨拶だけは、とか。
それができたら、次は二言、できたら三言、、
276マジレスさん:02/05/11 03:12 ID:r5pjwcuc
>>273
は現状を甘受するか
辛いけど打開するか、
どっちかしかない事も自分で解ってるんだろう
277マジレスさん:02/05/11 03:17 ID:b3t4wq92
>>276
どっちも失敗するかと思ってたら、うつ病の疑いあり。
大学のカウンセリング室ででもそうだんしてみたらどうだろう?>273
278忘れ人:02/05/11 03:48 ID:2AIyz7Gg
>>274
忘れ人っていうのは、私は突然何もかも忘れてしまったような不安に
襲われるからです。、、、変?
>>277
一度高校生のときカウンセリングを受けたんですが、訳も無く泣き出
してしまったので、また泣くんじゃないかと心配でいけないんです。
離人症ではあるけど、鬱ほどではない思います。
279Φ:02/05/11 03:57 ID:35dgD65Q
>>278
希望の大学に行けなかった事が、
現状にどれ位影響与えてると感じてるのかな?
>>278を見た印象だと、もっと根本的な問題のような
気がするんだけど。
280忘れ人:02/05/11 04:12 ID:EhxeKGvQ
>>279
夢と現実とのギャップがありすぎて辛いんです。
医者になりたかったけど、今いるのはなぜか薬大(^^;
私はちょっと頭おかしいんです(笑)。カウンセラーは母親との関係が
問題って言ってました。仲は良いんですけどね。
281ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/11 04:14 ID:FVkQ97TA
彼女は?>>280
282忘れ人:02/05/11 04:23 ID:sllIAw.6
>>281
すみません。わたし女です。
なぜ男性と思ったんでしょうか?2ちゃんだから?
283Φ:02/05/11 04:27 ID:35dgD65Q
>>280
>夢と現実とのギャップがありすぎて辛いんです。
本当にそう感じているなら、死ぬほど勉強してでも
希望の大学行くのが良いかも。
一生付いて回る後悔になるかも知れないし。
ただ離人症や不安感が大学変える事で
なくなるのかも良く考えてみた方が良いと思う。
趣味とかあるのかな?
気持ちを前向きに持てるようになるといいんだけど・・
284ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/11 04:29 ID:FVkQ97TA
おとお、失礼。。。
彼氏は?
285忘れ人:02/05/11 04:37 ID:sllIAw.6
>>283
ありがとうございます。
気持ちの浮き沈みが激しいので、もう少ししたら前向きになるかもしれ
ません。こういうとこでイイ人に遇えてけっこうじィーんとしました。
趣味は読書くらいです。
286忘れ人:02/05/11 04:49 ID:sllIAw.6
いません。一度付き合ってみたけど、なんて面倒なんだと悟りました。
やたらと電話やメールをしてくるので、鬱陶しくなって。
そういえば私は今までに人を好きになるってことが無かったですね。
人間失格かも(笑)
287ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/11 04:54 ID:FVkQ97TA
恋愛未経験デセカ。。。
ナにかが伸びやかに成長してないでふ。。
離人神経症はヒドイ失恋からかとオモイまして・
288Φ:02/05/11 05:07 ID:35dgD65Q
>>286
離人症や友達いない事で悩んでいるのか
いまいち分からなくなったけど、
なんかプログラマ向きの性格っぽいなー。
試しにプログラミングでも始めてみれば、
没頭して気が紛れるかも。

なんにしても気持ちをうまく切り替えるように意識して、
少しずつでも上向きに持っていくのが良いと思う。
289忘れ人:02/05/11 05:10 ID:BH.sG/hM
>>287
そうですね。何か足りないまま大人になってしまいました(^^;
歪んでるのが分かっていても直せない。
、、、カウンセリング受けてみます。勉強もしなくちゃ。
290マジレスさん:02/05/11 06:20 ID:AAafHOrI
私の会社の上司はいっつも社長の悪口を陰でいっています。
なにげない会話から社長の悪口に話の流れを結び付けられます。
ずっと聞かされてうんざりです。部下に愚痴ばっかりいう上司ってどうなんですか
どう対応すればいいのでしょうか?聞き流せばいいんでしょうけど。
291マジレスさん:02/05/11 07:13 ID:u0u92KhY
スレ違いかもしれませんが
いつも利用してた相談場所の「Kokoro Chat」ていうサイトに
なぜか「アクセスが拒否されました」というコメントが出てきてしまい
出入りすることが出来なくなってしまいました。
何もルール違反にとられる行為はしてないのに、何故・・・・(鬱

サイトが一時閉鎖してるんでしょうか?
御存知の方いましたら御一報願います。

人生相談とは違うので、sage
292マジレスさん:02/05/11 07:33 ID:ktwAaW/c
他人は他人だろ。合わなきゃ離れる。
293(・ω・) ◆YB7.cOOs:02/05/11 11:47 ID:krdh/IFk
あげ。
294クー ◆DXY2.GA6:02/05/11 12:04 ID:px4nHzhY
性格に難があるみたいで、あんまり男に縁がない。
直せるものなら直したいが、こればかりはどうにもならんね。
295尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/11 12:19 ID:krdh/IFk
>>294
よくわからないが、自分の性格がわかっているならその性格の欠点を表に
出すような状況を減らすのがいいと思う。
296マジレスさん:02/05/11 19:06 ID:ieqwWjxg
あげ
297マジレスさん:02/05/11 22:36 ID:xZLhFELY
あげ
298マジレスさん:02/05/11 23:03 ID:8FvbX14g
uge
299マジレスさん:02/05/11 23:05 ID:8FvbX14g
>>290
リーマン板で聞いてみるとか。
http://ton.2ch.net/employee/
300マジレスさん:02/05/11 23:43 ID:NLyDYtJA
至急レスお願いです!
私が高校の時、学年に女子20人だけだったのね。
それで今、気になってる人とのメールで
『やっぱクラスのアイドルだった?』って聞かれたんだけど…
どう答えるのがベスト?
ちなみにクラスレベルの話だと、クラス内の男子3人に好かれてたみたいだけど
アイドルは言い過ぎだし。
とりあえず『モテんかったよー。』って否定するべき?
けど、あんだけ男子いてモテんかったのかよって思われたらどうしよ…
301はるか:02/05/11 23:47 ID:muHBrIAU
>>301
「全くモテんかったとは言えない」
302(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/11 23:49 ID:xZLhFELY
「そう捨てたものでもなかった」
303マジレスさん:02/05/11 23:50 ID:8FvbX14g
>>300
純情恋愛板向き。
3047:02/05/11 23:50 ID:s2jJgqJ.
----------------------------------------------------------------------------------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ ---------------------------------------------------------------
LINK(探偵事務所) → http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------------
305マジレスさん:02/05/12 00:05 ID:Afp3Rd2Q
>>300
「うち、マニア受けしてたんよ。」と。
306マジレスさん:02/05/12 00:10 ID:uf6rSf/c
息子の方から、親の縁って切れるんでしょうか?
307はるか:02/05/12 00:14 ID:.Q8pM5dY
>>306
とりあえず役所で除籍届けは出せる。
「縁」が何をさすか分からないけど。
308マジレスさん:02/05/12 00:18 ID:uf6rSf/c
>>307
戸籍のことなんですが、親にばれずに除籍できるんでしょうか。
309マジレスさん:02/05/12 00:20 ID:Afp3Rd2Q
あげい!!
310マジレスさん:02/05/12 00:25 ID:Afp3Rd2Q
あーあ、なぜか下がりっ放し。
311はるか:02/05/12 00:25 ID:.Q8pM5dY
>>308
詳しくは分からないから
役所に電話して確認して。
急ぎなら
http://yasai.2ch.net/shikaku/
で聞いてみるのが良いかも。
312マジレスさん:02/05/12 00:26 ID:uf6rSf/c
>>311
サンクス
色々調べて見ます
313マジレスさん:02/05/12 00:28 ID:zxM6gkfc
今の生活がイヤで、付き合っている人と逃げたいんです。
2人とも17歳なんですが、逃げる時や、逃げた後生活する時に必要なものを教えてください!
あと、仕事はあるとおもうけど…住むところはどうやって探せばいいんでしょう?
314マジレスさん:02/05/12 00:32 ID:Afp3Rd2Q
>>313
そんなことも分からなくて、なんで生活できると思っちゃうの?
315あけみ@まま:02/05/12 00:34 ID:./8O33qs
>>313
今の生活がイヤになった原因を、差し障りの無い程度で教えてもらえますか?
316はるか:02/05/12 00:39 ID:5rYMGgpY
>>313
寮つきの仕事探す。
早急に逃げたいなら新聞配達は
応募資格の垣根も低く寮つきで求人も多い。
何はなくとも保険証は必要。

「完全家出マニュアル」って本が出版されてるから
参考にするのが良いかも。
317マジレスさん:02/05/12 00:42 ID:PrzE9Rgg
ラウンジから来ました。ちゃむさんがたまには人生板にもきてください、
ということだったので。
でどうしたらよいでしょうか?
318マジレスさん:02/05/12 00:45 ID:PrzE9Rgg
ラウンジから来たものです。ここではいつレスを返してもらえるのでしょうか?
319マジレスさん:02/05/12 00:45 ID:Afp3Rd2Q
>>316
あーあ、親切に教えちゃった。
アウトロー板なんてとこでも聞いてみな>313
普通の賃貸住宅は保証人居ないと貸してもらえないし
保証人受けてくれる会社もあるけど高かったりするんだよね
320マジレスさん:02/05/12 00:47 ID:PrzE9Rgg
ラウンジから来たものです。ごめんなさい。もう帰ります。なんかいこごちが
わるい。ではさようなら。
321マジレスさん:02/05/12 00:47 ID:cXJpFZjg
ラウンジってどんなスレすか。人生板しか書き込む気がしません…。
なんか知らない人に話し掛けるみたいで嫌だ。
人生板の方がなんだか安心感がある。もう病気だな。
322マジレスさん:02/05/12 00:49 ID:cXJpFZjg
>320
わかる!その気持ちわかる。なんかわかるよ。
俺も他のスレ居心地が悪い。なんなんだろな、この気持ち。病気だな。
なんかねぇ…
323はるか:02/05/12 00:50 ID:5rYMGgpY
>>317-318
↓此処にGO!!

「★人生相談帝國・再建編★」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1021018354/l50
324313:02/05/12 00:50 ID:zxM6gkfc
>>314
わからないからみなさんに相談してるんですけど…
>>315
たいしたことないと思うかもしれないんですけど…、自分と彼氏の親どっちもに付き合うことをすごく反対されてて。
>>完全失踪マニュアルは読みました!
でもやっぱり保険証とか実印とか、よくわからなくて。
325313:02/05/12 00:52 ID:zxM6gkfc
>>319
はあ…やっぱり無理なんですかねえ…
326マジレスさん:02/05/12 00:54 ID:cXJpFZjg
人生板じゃぁ、あんまり雑談は歓迎されないんでしょうけど。
ラウンジとか独り言とか行ってもなんか書き込む気がしなくてねぇ。
人生板がなぜか一番いいんだこれが。他のスレで書き込んでたらその内馴れるかな。
雑談してー。なんか今日は実世界から離れた人と話がしたい気分だ。
リアルな関係に少し疲れ気味の俺。はぁ、明日は日曜。体育館に行ってくる。楽しい人生だ。
327あけみ@まま:02/05/12 00:58 ID:./8O33qs
>>313=324
もう少し、せめて18歳になるまで待てないかな?
17歳で、多分高校生同士なのだろうけれど、保険証を持っていくにせよ、
家族の保険証の扶養者欄に名前を連ねているのを持っていけば、家出人として
家族が捜索願いを出していた場合、見つかるのも早いし、そうなると当然連れ戻される。
仕事を見つけるにしても、住む所を探すにしても年令詐称しなければ、或いは、
かなりダーティーな所でなければ、仕事も出来ない、住めない等の問題が発生して、
あなた達が困窮するのが容易に想像出来てしまう。
お金があればなんとかできるのだろうけど、そんなに持っていないのじゃないかな。

あなたと彼氏の付き合いが何故に家族に反対されているのか訊いてもいい?
328あけみ@まま:02/05/12 01:35 ID:./8O33qs
age
329マジレスさん:02/05/12 13:23 ID:VmqQPMfw
age
330マジレスさん:02/05/12 15:09 ID:3/8KixKM
age
331ナマモノ(・ω・)/ ◆304eNU/U:02/05/12 19:17 ID:kNg0lltY
age
332マジレスさん:02/05/12 21:12 ID:kNg0lltY
age
333尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/12 23:11 ID:Sao/5wwM
おやすみなさいあげ
334ヽ(・ω・)/ ◆YB7.cOOs:02/05/12 23:59 ID:wgIdKoy6
あげ
335age:02/05/13 01:07 ID:PUA.TVCY
 
336(´∀` ):02/05/13 01:28 ID:.75VhqIs
ageだけで1000目指すスレはここですか?
337マジレスさん:02/05/13 10:33 ID:BzHZU6Zc
あげ
338マジレスさん:02/05/13 18:20 ID:17a8mnQs
コテハンを叩いたり問題提起すると「名無しのくせに」「名無しのくせに生意気」
などの罵声が返ってきますがどうなんでしょう?
はっきり言って人生板でコテハンを名乗ることがそんなに偉いのでしょうか?
株や法律、司法試験、DJクラブ、HIPHOP、UNIXなどの専門知識が要求される
板でのマジレスしてくれるコテハンにはリスペクトを払いますが人生相談板って
別に専門知識も必要無いし、ぶっちゃけ雑談馴れ合い板じゃないですかぁ?
しかもその雑談や馴れ合いも相当レベルが低く小学生の通学途中の会話以下ってのが
現状でしょ?いかに無趣味で人生を惰性で過ごしてきたかが容易に想像つきます。
そのくせ名無しでいいこと書こうモノなら、「名無しが!」「名無しのくせに!」
ってどうなんでしょうか?
特にくまちゃんの取り巻きの空気固定がウザイです。
339☆ ◆MooncgsQ:02/05/13 18:30 ID:yIemIbcE
>問題提起すると「名無しのくせに」「名無しのくせに生意気」
>名無しでいいこと書こうモノなら、「名無しが!」「名無しのくせに!」
いくら固定のレヴェルが低い人生板とはいえ、ここまでイタい発言は寡聞にして見たことないけどな
本当にあるならリンク貼るなりして引用してくれると有難い。
340マジレスさん:02/05/13 18:40 ID:17a8mnQs
>>339
多分前のくまちゃんのスレだと思う。
ウザイからsageでやってくれって言ったら鈴吉とか言うくまちゃんの取り巻きの空気が
絡んできた。
341119:02/05/13 18:49 ID:gV1J1IaQ
>>ヽ(=゚ω゚)ノ@ ◆iyoucyo2さん
早速途中経過を聞いてもらいに来ました。
昨日の夜に彼の方からメルが来て、今日も授業中にメルが来たんです。
いろんな話をしつつ、手紙読んだかどうか聞いたんです。
そしたらやっぱり読んでくれてた。
忙しくて返事しないでいると、また彼の方からメルがきて、
『引っ越す前に実際会いに行こうかバイト中考えてたんよ。
 そしたらそっちから会いに来てくれたね。ありがとね。』って。
(あたし、引っ越す前にどうしてももう一度会いたくて、彼のバイト先に顔出したんです。)
うざがられるの承知でとった行動だったので、
『そう言ってくれたので嬉しい。』と伝えました。
そしたら『彼氏できた!?』と聞かれたので
『できてないよ』と答えたら、
『早く作りんちゃい』って……。
もうこれは見込みないってことでしょうか?
上げといて落とすなんて、きついよ(;_;)
342☆ ◆MooncgsQ:02/05/13 19:02 ID:yIemIbcE
>>340
くまスレの話で板やコテハン全体を総括されても困るんだけどな。
343マジレスさん:02/05/13 19:25 ID:im92EUB.
高2の男です。部活のことで相談があるので聞いて下さい。
僕は2年10人、1年3人という人数の少ない文化部に所属しています。
1年生は男子2人、女子1人です。今回相談したいのはこの1人の1年生の女の子のことなんです。
この子は高校に入る前から今の部に入りたいと思っていたらしく、高校の入試の面接でも、この部に入りたいと言っていて、友達と一緒に部活に入るとかじゃなくて、たった1人で入って来たんです。
それくらいするんだからこの部に入ることをとても楽しみにしてたんでしょうが、部活中の表情を見ても、暗くてとても楽しそうにしてるとは思えないんです。
その子はたぶんおとなしめな性格なんでしょうけど、友達と一緒に部活に入って来たわけじゃないから、部活に入って1ヶ月近くたった今も他の1年生は男子なので馴染めず、2年もほとんど話し掛けることもなく放置した状態になってたんです。
1年の男子は部に馴染めるように僕から話し掛けるようにしているから、1年の女子は2年の女子が話の相手をしてあげてくれるだろうと思っていたので僕はまだ1度も話をしたことがないんですが、2年の女子もその子のことをかなり放置気味なんです。
僕達が1年の時も先輩から話し掛けてくれることはほとんど無かったので、自分達もそういう風にすればいいやと思ってるのかしれませんが、今日その子を見るととても暗い表情をしていて、見ているのが辛かったので、同学年の女子に
「あの子と話したりしないの?」って言ってみたら、ちょっとは話そうとしたんですが、しばらくするとまたその子は1人でいました。
2年の女子もおとなしそうな子ばっかりなのでその子のことを嫌ってるとかそういうのは無いとは思うんですけど。
やっぱり僕から話し掛けるようにしたほうがいいんでしょうか?でもうちの部は男子は男子と、女子は女子としか話さないという傾向が強いのと、自分が女子と話すのが苦手だというのも重なって、どうも話し掛けにくいんです。
こういう時僕はどうすればいいんでしょうか?
自分が僕の立場だったらどうするか、自分がその女の子の立場だったらどうしてほしいか、ぜひいろんな人の意見を聞きたいです。お願いします。
お願いします。
344343:02/05/13 19:26 ID:im92EUB.
うわ、すごい読みにくいですね。すみません。
わかりにくいところあったら付けたしますので聞いて下さい。
345マジレスさん:02/05/13 19:31 ID:aX2yUAAA
何部なの?>343

普通にしてたら名無しのくせになんていわれないと思う。
煽ったり、批判するような事言う時は正々堂々と名を名乗れ!
みたいなのはあるかも。でも、ネットだから名無しでもいいと
思うけどね。>338
346343:02/05/13 19:34 ID:im92EUB.
>>345ギター・マンドリン部です。
男子はギター、女子はマンドリンを弾いているので同じ教室でも別々に練習していて、女子には話掛けにくいんです。
347マジレスさん:02/05/13 19:42 ID:aX2yUAAA
1年生3人全員一緒に343さんも入って話したりしてると
その女の子も1年の男の子2人とも仲良くなってくるんじゃない?
それか、一人でも部活に入るくらいだから、別にみんなと一緒に
いるのが好きじゃないとか。。一人が好きな子でも、ずっと放置は
さみしいけどね。2年の女の子にも1年の子と仲良くしてねって言ったり
343さんも仲良くするのがいいんじゃないかな。
 1つの曲をみんなで演奏とかなら、パートわけとかでチーム作ったり
指導係りみたいなのつけたり、交流の機会増やすといいよ。
ていうか、せっかくなんだから、男女一緒に練習しようよ。その方が
きっと楽しいよ。パートわけ、男女混合でね!
348asa2 ◆KPVs2OGQ:02/05/13 21:25 ID:h02Lpqr2
>>343
基本的に>>347に同意

二年の女と男の人数がわかりませんが
たかだか13人の部活なんだから
あなたが話しかければ、自ずと部全体の雰囲気も変わるでしょうよ。

>でもうちの部は男子は男子と、女子は女子としか話さないという
>傾向が強いのと

あなたの態度が傾向を強くしてるという事です。

また、その女の子もただツラッと部に出てきてるだけでは
先輩にもかわいがられないんで
一概に二年の女せいとも言えないと思う。
一年の女がおとなしくてしょうがないと言ってしまうなら
二年の女のリーダーシップがないのもしょうがない事。
当たり前だけど自分から交わる態度は必要不可欠。

アナタもその女の子も他力本願では現状を黙認するのも
しょうがないでしょう。

でも高校生ならシャイだからしょうがないかぁ。
でも慣れだよ。
349343:02/05/13 22:07 ID:im92EUB.
>>347さん
そうですね。早速明日の部活では1年生3人と僕が一緒になって3人が仲良くできるように頑張ってみます。
1人でいるのが好きっていうのは断言はできませんがたぶん違うと思うんですよ。1人が好きならたぶんこの部には入らないと思うし。何より1人でいてとても暗く、退屈そうにしてたんです。
今日に至ってはずっと楽器も持たずボーッとしてたもんで・・・。
今の状況で2年の女子に「あの子と仲良くしてあげてよ」って言うと「自分は何もやってないくせに・・・」とか思われそうで嫌なので、まず自分が何度か話し掛けてみてから言おうと思います。

>1つの曲をみんなで・・・・

はい、これについてはでいるように頑張ろうと思います。自分は部長でもなく副部長でもなくただの部員なのであんまり権限はないんですが、部長に提案してみようと思います。
350鈴吉 ◆MWvNHx3.:02/05/13 22:17 ID:cy0Tp2W6
>>340
俺がナンだって(わ
「名無しのクセに」とは一度も言ったことないぞ。誰と混同してんだ?
チクリ&捏造か?相手してやるからレスつけろよ(わ

くまに電話かけろと
自分の携帯番号晒した厨に「キモイ」と親切に教えてあげたぐらいしか
印象にないなぁ。 
351鈴吉 ◆MWvNHx3.:02/05/13 22:19 ID:cy0Tp2W6
あ、ココじゃNGなのか、失敬。
俺、難民だからなあ(わ
352ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/13 22:20 ID:kyGvf/3E
煽り愛は、他の所で存分にやってはどうかね。
353343:02/05/13 22:20 ID:im92EUB.
>>348さん
2年は女子5人、男子3人で最近になって男子が3人増えたんですが、そのうち1人は1回しか部活に来てないので10人としておきました。

>あなたの態度が傾向を強くしてるという事です

はい、痛いほどわかります。なので最近は自分から話掛けるようにしてるんですが、なかなかできないのが悩みでもあります。

>また、その女の子もただ・・・・

確かに自分から話し掛けることは大事だと思うんですが、やはり部に1人も友達がいなく、2年の女子の5人がみんな固まって話していると、その子も話し掛けるのはなかなか難しいんじゃないでしょうか。
ただ、いつもその子が一人でいるっていうのはわかっているはずなのに、先輩として何もしてあげようとしないっていう心境が僕にはわからないんです。それとも何かしようとは思ってもなかなか行動に移せないだけなんでしょうか。
今まで全然気付いてあげることができなかった自分もおかしいとは思うんですが。

明日は自分から話し掛けられるように頑張ります。348さんの言う通り、他力本願ではダメですよね。

347さん、348さん、相談に乗って頂いて本当にありがとうございました。とても参考になりました。明日からちょっとずつでも部の雰囲気を変えられるよう頑張ります。
354ナマモノ(・ω・)ノ ◆304eNU/U:02/05/13 23:28 ID:kyGvf/3E
あげ
355マジレスさん:02/05/14 00:07 ID:6Qc1rXt6
なんでみんなそんなに長文書けるの?
2ちゃんのみんなすごいね…。頭いい。羨ましい。
付いていけません。
356鈴吉 ◆MWvNHx3.:02/05/14 00:56 ID:uxkitQv6
俺は2行から長文とみなす。
357尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/14 01:48 ID:aJioziAQ
age
358カムイde生活 ◆.RakvuUE:02/05/14 01:50 ID:Zfk.AiDU
ん こ 
な れ 
訳 も
な 長
い 文
か で
・ す
・ か
・ ね
・ ?

359asa2 ◆KPVs2OGQ:02/05/14 01:52 ID:K2Yxmoo2
>>353

ま、個人的にはなんかのイベント一つで
仲良くなれたりするモンだと思うけどね。
まだ入部から1ヶ月ジャン。
お互いにとってお互いがまだお客さんというか・・・

あんまり熱く考えないで男同士でしゃべってて
ちょっと話フる程度でいいと思んだけど。

>>355
オイラの場合はローマ字両手打ちで、キー配置に慣れるまでは
まどろっこしかったけど、今は苦にはならないよ。
チャットが一番上達した〜。
でも長文と頭の良し悪しは関係ないと思われ・・(自爆

>>356のとおり
長文は嫌われる人には嫌われるし
360マジレスさん:02/05/14 01:54 ID:6Qc1rXt6
>359
なんだかいい人にめぐり合えたような気がしました。
これで今日もぐっすり眠れそうです。ありがとう
361マジレスさん:02/05/14 05:22 ID:D6QFcjC6
あげまんこ
362マジレスさん:02/05/14 06:37 ID:VUECOV76
はじめまして。いきなりで失礼とは思いましたが、僕の悩みを
聞いてください。
現在この春からある製作会社に勤めています。つまりまだ2ヶ月しか
働いてないのですが、非常に悩んでいることがあります。

恐縮ですが先に状況を説明させてください。まず最初の1ヶ月は会社
で働いていました。そして4月の終わりに出向という形で、大きな
会社に派遣され、いまはそちらで働いています。
(実名は伏せさせてください、すいません・・)
仕事はキツイけれど、順調に働いていた。のですが、5月になって、
昔試験を受け本気でいきたかった会社(業界は微妙に違うのですが
自分が今でもやりたいと思っている仕事なのです)からこっちで
やってみないか?と持ちかけられました。

実は今の会社に僕は、試験を受け正規に入ったわけでなく、
面接を一度うけ、社長の温情で拾ってもらったので、その恩もあり
誘いを一度断りました。ですが、日が経つにつれ、「チャンスを
逃していいのか?」という迷いがうまれ、結果その誘いを受けること
を決意しました。
363マジレスさん:02/05/14 06:38 ID:VUECOV76
続きです。
そしてその旨を社長に伝えたところ、想像はしていたのですが、
『お前の気持ちは分かるが、情で拾ってやったのに2ヶ月で
 やめるのを、はい分かりました。とは言えない。さらに言えば
 今お前は他人様の会社に派遣されていて、入ったばかりで
 やめるというのは、多大な迷惑をかけるし、ウチの印象にも
 かかわる。辞めさせないとは言わないが、年内はそこで続けろ』
と言われました。勿論それが正当な意見なのは分かります。

ですが誘ってくれている先方の会社は、理由は分かるがこちらも
企画が進まないのは困る。待てて、6月末までです。と、言われました

どちらも、もっともな意見であると分かっています。でも、
非常に我がままなのですが、自分の夢を諦めたくないとも
思っています。

ダラダラと長文で失礼しましたが、本気で悩んでいます。
どなたかアドバイスなどあればこの若輩者にご教授下さい。
よろしくお願いします。
364マジレスさん:02/05/14 06:45 ID:CHG6M.6g
義理は一時、仕事は一生
365マジレスさん:02/05/14 06:46 ID:f0C6cUUs
会社間の細かいことは、リーマン板で聞いた方がいくない?
あなたのしてる仕事もどんなものか分からないし。
http://ton.2ch.net/employee/
それに、いきなりで失礼だよ(笑
366362:02/05/14 06:50 ID:VUECOV76
>365
すいません。板違いでしたね。
ありがとうございます。そちらで相談してみます。
失礼しました。
367マジレスさん:02/05/14 06:54 ID:f0C6cUUs
>>366
イヤイヤ、ほんと細かいことが分からなかったものでね。
この板でも分かる人が居るかもしれないから、また来てみんしゃい
368マジレスさん:02/05/14 09:03 ID:u9Ni1lV.
悩み聴いてもらってもいいでせうか。
わらしは三十路直前の男ですが、ここ数年来、孤独で辛いです。
大学時代の友達が地元に帰ってしまってから、
ずっと親密な友達が出来ない状態れす。
リアルワールドやネット上で同じ趣味(まずは対話のネタがないと
どうしょもないかと思い)の人を探してみたりもしましたが、いかん
せん知り合い程度にはなってもあくてぃぶな友達っていうか、
どーでもいいこと話したり、構えずに何かに誘ったりできるような
気安い関係を作ることは皆無れす。
会社の人間関係はわりと好調ですが周りに同じ趣味や、気の合う
人間はいません。

会社以外では飯もずっと一人で食ってるし、休みもいつも一人れす。
自分の性格を省みると別に特別、暗いとかDQNはいってるとこも
ないし、ある種波長が合うとおもた人間には面白い人として、認知し
てもらってた実績もあるのでw、あ、でも、なんつーかここまで書けば
当然でしょうが人を惹きつけるようなものは持ってないようれす。

年齢的にもいまからそんなに親密な友達を作るのは難しい、ってい
うか、意味無く誘ったりべったりこっちから誘うのもなんか弱み見せ
過ぎってのもあると思うし(あ、これは書き方アレだけど同性の友達
に対するアプローチれす、他意はないっす)。
30近い人間がそうゆう濃ゆい友達を作る方法とかってあるのれしょ
うか?
それとも、同性の友達はあきらめて、さっさと結婚とかでもしたほうが
いいのれしょうか? まぁ彼女もいるわけもなくそれはそれでそっち
の選択肢も茨の道のような気もするのですが・・。
369ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆iyoucyo2:02/05/14 10:14 ID:QsjOrHyU
>368
濃ゆい友人など、いくらでもできる。年齢なんか関係ないさね。

>年齢的にもいまからそんなに親密な友達を作るのは難しい、ってい
>うか、意味無く誘ったりべったりこっちから誘うのもなんか弱み見せ過ぎってのもあると思うし

こーやって無意識に警戒していると、相手も同じ状態になってしまうとか
手前で壁を作ってしまっていたりとか原因はこゆトコにあるのではないかね。
370マジレスさん:02/05/14 10:14 ID:ii.6wofk
>>368
知っている限りでは、大人になってからの「濃い」友人関係は同じ職場は避けた
ほうがいい。
だからといって逃げで「結婚でも」と言っても、あまりいい結果は生まないのでは
ないかな。
なにか、自分に自身のあることってありますか。
371愛に飢えているズリタンヌ:02/05/14 10:18 ID:mRuO8/b.
最近たまっててお前>>368を見る目がギラギラしてるハードゲイだったとしても、
瞳をそらさず親密な友達になる強い意志があるんか?
372ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆iyoucyo2:02/05/14 10:19 ID:QsjOrHyU
ワタクシは12歳ですが、40代の方ともアクティブに遊びに逝きます。
漏れは12歳ですが、工房時代もありました。
その時もアルバイト先の20〜40代の方々とも遊びに逝ったりしました。
逆に今は手前よりかなーり年下の方とも遊んだりします。

年齢はやはり関係ないでせう。
373マジレスさん:02/05/14 10:23 ID:bTtk.qY6
バイト先の後輩がイヤ。
思い通りに働いてくれない。
ビシっと言ってやって嫌な先輩になるしかないのかなぁ?
374ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆iyoucyo2:02/05/14 10:29 ID:QsjOrHyU
>373 店長等の責任者に訴えるのが筋です。
375ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆iyoucyo2:02/05/14 10:31 ID:QsjOrHyU
軽く注意を促す程度ならば、先に言っておくのもいいでしょう。
職場関係が円滑に進むのならば、嫌味にならない程度の指導も大事。
それ以上の注意は上司(店長・フロア責任者)がやるものであって、
バイトごときが幅を利かさない方がいいね。
376毒蝮[@_@] ◆eu66YMU6:02/05/14 10:35 ID:7ew3gPsY
店長もバカだったらご愁傷様DEATH(死
377373:02/05/14 10:37 ID:bTtk.qY6
上司に言うほど仕事ができないってわけじゃないんです。
場の空気が読めないっていうか、言われた事しかやらないみたいな。
もっとケースバイケースで働いて欲しいのです。
378ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆iyoucyo2:02/05/14 11:32 ID:QsjOrHyU
>373
それだったら、皆で「コッチ手伝えや」と声をかけていけばいーんじゃないっすかねゑ?
379マジレスさん:02/05/14 12:44 ID:9iKaDhlQ
追突事故を起こしちゃいました。
物損なんですが車両保険つけてなくて修理費とか
事故に至った経緯とか考えるとへこみまくりです。
俺馬鹿過ぎ・・・
ここんとこ不幸なことばっかりだし、負の連鎖っていうのかな?
なんていうか死にたい。
380無政府主義者:02/05/14 12:52 ID:JLQJECf2
覇気が足りないのではないでしょうか?
381☆ ◆MooncgsQ:02/05/14 13:13 ID:I7vK77KI
>>379
金でカタがつくことは、いつかは片付くからね。
生きてくうちには、どうにもならん事もいっぱい積み重なってくもんよ。
そんくらいで凹んでたらアトが辛いぞ。
382☆ ◆MooncgsQ:02/05/14 13:27 ID:I7vK77KI
>>362-363
一般的な社会常識としては許されない事情だということを理解し、
今の会社の人には誠心誠意謝罪した上で(許される事は期待せず)
自分の思うべき事をすればいいのではないだろうか。
個人の持つ信用にも関わることだから、
一生に何度も使える手ではないことも踏まえた上でね。
383☆ ◆MooncgsQ:02/05/14 13:40 ID:I7vK77KI
>>377
そゆのは周りがよい手本見せてりゃ自然と身に付いてくモノであってね。
ただ馴れるまでの個人差(要領の良さとか)で早い遅いってのが出やすいかと。
特に性格に問題がないのであれば長い目で見守ってあげましょ。
384通りすがりの40才:02/05/14 13:55 ID:4A9Ve6ok
>362-363
382さんの言うことも判りますが、辞めてはいけないと思います

仕事をしていて、声を掛けられたというのは
同業種、エリアも重なるということですよね、それも二ヶ月で
その状況で、今の会社を振り切って他社に移るというのは、将来的にどうなんでしょ、

実力が有ればチャンスはまた来ると思います
それよりも、今あなたが立っている場所で、キチンとした評価を受けることが
最終的にあなたの為になるような気がします
385愛に飢えているズリタンヌ:02/05/14 14:18 ID:Tnwl3WpU
女を知らない奴の典型例>>384だな。
386朝子:02/05/14 14:26 ID:rQhPedaA
友達の事で・・・
私の友達3人が今、仲が悪くなっています。
2人(仮にKとH)が1人(仮にM)を仲間はずれにしています。
KとHはMの事が嫌いって言ってます。
正直私自身もMの事は嫌いですが、Mは私達以外に友達がいないので、私がKとHと
仲良くするとMは一人ぼっちになってしまいます。
私はどうしたらいいですか?
当方リア厨。すみません・・・
387☆ ◆MooncgsQ:02/05/14 14:48 ID:I7vK77KI
>>362-363
あとね、動機が「やりたいことをするため」っていうのは
カネとか処遇といった理由よりも双方の割り切り方が難しい気はしますね。
感情の拗れとかの収支決算をしっかりした上で冷静に判断すべきことだと思います。
ただもう、今の会社に意を伝えちゃった時点で信用を完全に回復させることは難しいわけで
人事ってのはいろいろとあって大変です。
388毒蝮[@_@] ◆eu66YMU6:02/05/14 14:51 ID:mbnSlPJc
>>386
中途半端な情けをかけるほうが相手に対して失礼だ。このままずっと
付き合っていくか、この際Mときっぱり縁を切れ。
389マジレスさん:02/05/14 16:16 ID:QuZyDWPw
楽に苦しまずに死ねる方法教えて下さい。
またはそういった方法を紹介してるサイトないですか?
理想を言えば自分の死体も消したい。
390◆yMFLOw96:02/05/14 16:17 ID:J2.CPwL.
>389
そういうのが一般に流通してるなら
みんなすでに死んでるとおもー
391朝子:02/05/14 16:34 ID:rQhPedaA
>388
レスありがとうございます。
今は3人とも仲良くなればいいんですけどね・・・
中学生活も後1年なので、K、H、Mとは来年から完全に縁を切ろうと思ってます。
392ラウ〈oДo)房 ◆FO65pHC2:02/05/14 16:36 ID:zWeXoCtY
>391
ごめん
なんでその子のことキライなの?
そこは焦点に入らない?
393朝子:02/05/14 17:59 ID:rQhPedaA
>392
話が合わないんです。話しててもおもしろくないし・・・・
自分の意見を持ってないっていうか、
何でも人に合わせてしまう子なので。
394マンコマン:02/05/14 18:08 ID:AuaD54kc
陰茎を処分したいんですが?
395マジレスさん:02/05/14 18:10 ID:pk3SBDvc
>>394
モロッコでも逝きなさい
396ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/14 23:06 ID:KFBylLRQ
>119
ドコだ(;´Д`)?
397マジレスさん:02/05/14 23:09 ID:Wl7Ib9vw
>>389
「完全自殺マニュアル」っつ本が有って、それに載ってた方法で
自殺した人も何人も居る。X-Japanの人とか、ねこじるって漫画家も。
この書名で検索してみ
398ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/14 23:09 ID:KFBylLRQ
>119
ゴメ。分かった。
そっかぁ。。。
ソユ風に先を進められたのなら、彼の中では整理がついているのかもねゑ。

でもさ、ソレでも貴女の気持ちがすぐに変わるわけじゃないんだから
彼に「いやぁ、やっぱりオミャーサンの事が忘れられなくてねゑ。いい男だったからさ(ゎ」くらいに
パンチしてやるのもいいかと(´ー`)

片思いが辛すぎるようだったら、ガッツンと告って玉砕も手だ(゚Д゚)ノ
399まっとうな意見:02/05/14 23:46 ID:7k8Pvkww
何のために、ここまで祭?感情さえも操作できると思ってんの?盗撮、盗聴されてまで、仲良くなんかできるか。
400119:02/05/15 00:01 ID:WwDZ38Zo

レスありがとう。
ここまで来るの大変だったよ。今日の2ch重すぎだ〜。
あたしは今、とんだ勘違いだったのかと戸惑ったり自分自身にあきれたり放心状態です。
だってまさかこんな形で失恋(?)すると思わなかったし。
もうどうしていいかわかりません。
彼と連絡絶った方がいいのかとか考えたりもしたけど、もう何も考えたくないよ…。
だけど投げやりにならないようにしなきゃって思ってる。
もうどうしよ…
401マジレスさん:02/05/15 00:01 ID:moQseZSs
>>399
誤爆?
402マジレスさん:02/05/15 00:02 ID:aVSlCF3c
犯罪を経済に結びつけるなよ。それが気に食わない。貴方のやり方。
403"管理"人へ:02/05/15 00:11 ID:Y9/cbKrQ
仕事にする気はありません。
404"管理"人へ:02/05/15 00:11 ID:pNr./Tio
仕事にする気はありません。
405マジレスさん:02/05/15 00:57 ID:7g/Hjxck
23歳の女性ですが最近、胸の谷間にビー玉くらいの面積のしこりができて少し痛いん
ですけど、大丈夫ですか?
今度医者に行こうと思ってるけど誰か医学に詳しい方いませんか?
406門脇 ◆Jei1N6Go:02/05/15 01:40 ID:Z7ohGdZU
>>405
脂肪の固まりかな? 触ってみて痛いですか?
40717Gt ◆17GtAcpo:02/05/15 01:58 ID:1xYWvKPE
腫瘍?
良性と悪性があるけどどっちかわからん。
408マジレスさん:02/05/15 01:59 ID:.X3LWCcY
>>405
板違い
身体・健康板
409門脇 ◆Jei1N6Go:02/05/15 02:01 ID:Z7ohGdZU
>>408
来る者は拒まず、それが人生板だ。答えられる人がいたら答えればいい。
大体、健康板には古参医学ヲタが結構いるから、質問しても馬鹿にされるケースが多い。
普通の人は行くべきじゃないな。
410尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/15 02:05 ID:v6tkOOzM
>>409
同じく。
以外と専門の板になんの知識もなく行くと偏った知識を
入れられてしまう恐れがある。
それに病気は人生につきもの
まして、病気になったら仕事や家庭にも影響が出てくるので専門板より
人生板のほうが適している。
411マジレスさん:02/05/15 02:08 ID:7g/Hjxck
>409
門脇さんありがとう。
触ってみて痛いですけど、内側からもりあがってる感じなんだけど大丈夫でしょう
か?脂肪の固まりだったら痛くないですか??
412尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/15 02:09 ID:v6tkOOzM
>>410の最後訂正。人生板のほうが適している場合がある。
でも、>>408の言う通り専門の板も少しは見た方がいいな。

 >>405
413門脇 ◆Jei1N6Go:02/05/15 02:14 ID:Z7ohGdZU
>>411
ホルモンバランスが崩れたり、体調が落ちたりすると出る場合もあるのかな。
断言は出来ないけど、老廃物が毛穴に詰まってる状態かも。
胸の谷間だと、気管支か、胆嚢の機能が低下しているサインかもね。
いずれにしても、大した事は無いと思うけど病院に行くのが確実だろうね。
414門脇 ◆Jei1N6Go:02/05/15 02:20 ID:Z7ohGdZU
>>413
補足だ。ニキビみたいな感じだったら痛いかもね。時間が経つと痛みは引いて少しづつ目立たなくなっていく。。。はず。
415マジレスさん:02/05/15 02:22 ID:7g/Hjxck
>413
はい。確かに気管支が弱ってるような気がします。命に別状はないですよね(泣
門脇さん、尚典さんありがとうです。今度お医者さんに行ってきますね。
416門脇 ◆Jei1N6Go:02/05/15 02:24 ID:Z7ohGdZU
>>415
命云々というような、大した症状ではないと思われます。
きっと、明日は拍子抜けして病院から出てくる事でしょう。
417マジレスさん:02/05/15 02:30 ID:7g/Hjxck
>416
門脇さん、本当にどうもありがとう。
明日本当に病院に行ってきます。暖かいレスに感謝します。
418362:02/05/15 02:30 ID:IQi1rCqo
>>382、384
レスありがとうございます。
大変参考になりました。まだ自分の気持ちの整理がついておらず
目の前の仕事をこなすことで気を紛らわせてます。

もう少し客観的に自分を眺めることができるようになって
決断したいと思ってます。
41917Gt ◆17GtAcpo:02/05/15 02:38 ID:1xYWvKPE
>415
病院行ったら結果報告して
420マジレスさん:02/05/15 02:41 ID:7g/Hjxck
>419
ハイ。見落としてたけど17Gtさんもありがとう。
421マジレスさん:02/05/15 02:46 ID:JXnD01OE
そろそろageた方がええんとちゃう?
422マジレスさん:02/05/15 05:47 ID:Bd/Lp2tc
この板でいいのか分からないんでけど相談にのってください。

くだらないことだと思われるかもしれないんですが、
ループする夢をよく見るんです。
夢の内容はいつも自分のベッドで目が覚めるところから始まります。
何かおかしいことがあって目が覚めるんです。
誰かに押さえつけられていたり、
アパートの部屋のドアが開く音がしたりとかです。
怖いので動こうとしても動けません。
そしてそのうち目が覚めるのですが、目が覚めても夢の中なんです。
最初の夢のときに目が覚めたところに戻っているんです。
大体この辺で夢を見ていることに気づきます。
怖いので何とか現実に目を覚まそうとするのですが、
何度目が覚めても夢の中なんです。
これを大体十数回繰り返して、本当に目が覚めます。

この現象は七年前くらい前から起こり始めたのですが、
だんだん現実に目が覚めるまでの回数が増えて言ってる気がするんです。
夢自体も怖いんですけど、
いつか夢から抜け出せなくなってしまうのではないかと
とても不安になっています。
これは精神病のようなものなんでしょうか?
今もループする夢を見て目覚めてしまったところです。

何かアドバイスをお願いします。
長文乱文失礼しました・・・
423Ray.na ◆LB0ejjqs:02/05/15 05:51 ID:ZmZhm8hY
メンヘル板、とかはどうかな。
最初メルヘン、って読んでて、意味がわからなかったけど、
メンタルヘルス、のことみたい。

 私は自分の体験から、夢ってのは、眠って脳が半分麻痺してる状態で、
つまり弱った脳で考え事をしてる状態だとおもってるのです。
つまりあなたは眠って、意識が半分死んで(麻痺してる)状態になった
時、何か気になることを考えてるんじゃないでしょうか。
 脳が半分眠り込んでるので、ちゃんとしたまとまりのある形じゃないから
よくわからないものになってるけど、実は、気にしてることは一つなんじゃない?
424422:02/05/15 05:59 ID:Bd/Lp2tc
>423さん
レスありがとうございます。
もうなんか怖くてレスいただけただけで嬉しいです。

気になることを考えてるって言うのはなんか分かる気がします。
でも起きても起きても夢の中っていうのが気になってて・・・

アドバイスありがとうございます。
メンヘル板にいってきます。
425マジレスさん:02/05/15 10:42 ID:QjfpuAlc
http://members.home.ne.jp/kaorry/

↑のHPの管理人すっごい被害妄想な19才の女です。
彼氏と同棲してるんだけど、彼氏がヒモで彼女が働いてるのよ。
彼女の妄想がとってもこわひ・・・(((´Д`)))ブルブル
そのうえ、彼氏が暴力振るってきたりする。

最初はカップル板に張り付けられてたんだけど、その後本人も登場。
かなり自分勝手で人の話を聞かない女だということが判明。
本人は鬱だと言ってるんだけど、こんなに毎日日記ってつけられるものなんでしょうか?

見た感じ別に鬱というわけでもなさそうなんだけど。
もしも鬱ならカップル板でアドバイスしてたこととか全く無駄だったのかな?
鬱の人にはどう接すればいいんでしょうか?

http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1019949103/l50
426マジレスさん:02/05/15 10:47 ID:vrCGb3Ts
>>425
で、でたー!
427ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/15 10:47 ID:qhdQ9GS2
>>425 荒し依頼は氏んでください(´ー`)
428マジレスさん:02/05/15 10:54 ID:X6wIO3Dg
はぁレスがおくれたぁ。
>>369
ターゲットを見つけたら(誤解なきよう)積極的に誘ったり
話したりするようにしてるのですがどうもうまくいかなくて。
やっぱ>>369な想いがどうしても出てしまうのだろうか。
なんだか最近色々試してるうちに自分の本当のキャラが、
どんなだったかよく分からなくなってきたです。

>>370
わらしもそう思うです。幸い会社は人間関係はうまくいてます。

>>372
相手が年下ってたぶん苦手です。
かなーり年下とかになると絶対無理、どしても対等には付き合えません。
イカンとは分かってるのだけど・・。

30近くともなると普通の人は長い付き合いの友達同士で
もうグループみたいなもんを持ってる人が多いわけですよね。
じゃ、同じようにさびしい人を探せば、とかも思うのだけど、
なぜかそういう人はオンラインであれリアルタイム(は少な
いけど)であれ呼びかけてもレスポンスが無いことやすぐ切
れちゃう事が大半で・・。探す方法にしてもなにかぶれいく
するーが必要なのかなぁと、あ支離滅裂になっちゃてすいま
せんです。
429通りすがりの40才:02/05/15 15:59 ID:geIzDaeo
>428
>同じようにさびしい人を探せば、とかも思うのだけど

逆でしょう、たくさん友達の居る人と仲良くなって、いろいろな人を紹介して貰うんです、
そういう人って友達同士を紹介するのが好きな人が多いから、紹介して貰ううちに、
自分と波長の合う人と仲良くなっていくはずです、

ただ、友達の多い人って行動的な人が多いから、面倒くさがらずに積極的に「お付き合い」しましょう
紹介してくれた友達の中には、「友達だけどテンション高すぎて普段はあまり付き合わない」
位の人もいるはずだから、最終的に、そういう人と仲良くすれば良いんです
430マジレスさん:02/05/15 17:52 ID:CcJW.SMs
1月に旦那と開業したんですが、
それからなんか旦那とかみ合わなくなってきた。

今までずっと平穏(?)で大きなけんかもなく・・・あ、あってもすぐに仲直りできたんです。
一緒に仕事をするようになってからけんかにはならないけどムードが悪いというか
雰囲気が険悪になった感じがするのです。

この職業は私は全くの素人なので解らないことや失敗もしてしまうのですが
旦那はそれがゆるせないみたいで。
同じ内容でも従業員の子が失敗した分には大目に見れるというか優しいし、
雰囲気が悪くなる事はないんです(従業員に優しいのはいいことですが)。
旦那もどうしても私には完璧を求めちゃうので小さいミスにもカッとなってしまうみたいです
(本人も自覚してる)。

小さな職場なので私が手伝えれば人件費も浮くし・・・!と
私なりにがんばってみてるのですが、諸事情で人数が増えてしまい
人手が足りてるせいもあり最近は私にはあまり難しいことは
させてもらえなくなってしまいました。

ただ、この人数ではうちは完全に赤字だし運営できなくなってしまうので
人数削減しなくてはいけないのですがこの状態では辞めてもらわない方が
うまく行く感じなんですよね。

やらないと更にできないし覚えられないし・・・
でも一緒にやると旦那とは険悪になるし・・・。
どうすればいいんだろう。
431マジレスさん:02/05/15 18:26 ID:LKUvfmrI
>>430
従業員の手前ということは無い?
その業界の板が有ればそこで相談してみるのも手かも?
例えば、ラーメン板とか??
432ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/15 18:31 ID:YLruJZvQ
事務、会計のようなラーメン屋でも役に立つ事や
お得意さまが増えそうな場所など、
しばらくあなたが別のところで働いてみて
自分の得意な部分を広げてはどうかね。
433ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/15 18:32 ID:YLruJZvQ
同じ場所で同じようなことをするのではなく、
自分だけができる事を考えてみればどうかね。
434通りすがりの40才:02/05/15 18:35 ID:geIzDaeo
>430
一瞬、ウチの女房が書き込んだのかと思いました。

私もあなたのご主人と同じように妻に接してしまい、喧嘩が絶えず
ついに彼女は手伝わなくなり、今は外で働いています。
経費問題をのぞけば、それはそれでうまくいってる・・・つもりです。

ご主人と一度突っ込んで話してみたらいかが?彼が反省して改めてくれればそれで良いし
それが無理そうなら、外で働いて家計に貢献する道もあるでしょう
43517Gt ◆17GtAcpo:02/05/15 18:40 ID:1xYWvKPE
不景気はやだね。
人間関係もぎすぎすしてくる。ああ嫌。
436イズミ ◆12fmecqU:02/05/15 19:29 ID:yKireiAU
>>430
銀座で割烹営んでる知り合いの夫婦の奥さんは、店の手伝いバリバリで器用なんだ。
でも仕事中にケンカすんの、子供のことで。。ケンカしながらじゃないと仕事出来ない
ようだったよ。ヤツ当たりのガス抜きが職場にイないと仕事出来ない奴いるんだよね。
解ってても止められないンだ。一緒にいないのが一番いいよ。内助の功になれるといいがね。
既出だけど他で働いた方があなたの悩みは軽いと思う。
437430:02/05/15 19:40 ID:CcJW.SMs
みなさんお答えありがとうございます。
仕事は歯科医院なので、私は事務兼助手です。

家の職場が合わないのなら>>434さんのお宅のように私も外にでて働こうかと
考えますが自営の人の奥さんが外で働くと体裁が悪いのでは・・とか考えてしまいます
(ピンチになったらなりふり構ってられないですが)。

>>431さん、
従業員の手前って事はないと思います。
従業員が見ていて私と旦那の雰囲気に戸惑うみたいでみんなに悪いと思うくらいです。

つーか従業員に10説明したとすればわたしには1しか言ってくれない。
で、解らないって顔をすると(もしくは言うと)ほかの子に変わって!といわれる。

先に開業したところの話などを聞いてもやっぱり喧嘩が絶えないといわれますが
そういう所ってたいてい奥さんも先生をしてるか衛生士だったり経験者なんですよね。

なんて言うかこんなこと言われるんなら同業者と結婚すればよかったじゃない!!
っていいたいです。・・・と言ってしまうとお終いな気がして・・・言えないんですよね。
438ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/15 19:43 ID:YLruJZvQ
身内に甘いと従業員にしめしがつかないから
わけへだてなく接しているつもりが、
少しやりすぎてしまっている、ということはないかね。
439ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/15 19:47 ID:YLruJZvQ
それでおとこの方は、仕事と家庭を割り切れすぎずに
両方の生活がぎくしゃくしているのかも知れません。

そのあたりの意志疎通も含めて、一度温泉か公園にでも
ゆっくり出かけて、リラックスした状態で話し合ってみてはどうでしょうか。
440あけみ@まま:02/05/15 19:52 ID:qCmUIvbU
>430
ご主人は、どうしても家庭内の延長のつもりで、妻であるあなたに対して
「言わなくても分かるだろう」と思っているのかもしれないですね。
ご主人がそれだけあなたを信頼しているはずなのに、そこはやはり、家庭内と
職場では全く異なる場所なんだと自覚してもらえれば、あなたに対しても
的確な指示を出せるようになるのでしょうが、よほどお二人が向かい合っての
話し合いをなさらなければ、それは難しいと思います。
ご主人とあなたの雰囲気を間近で触れていなければならない職場の人達が
どのくらいあなた方に気を使っているのか、それを話し合ってみられては如何ですか?
医療の現場であれば尚の事、治療に来ている患者さんがいるのですから、
あなたが表に出るなり、医院の事務に専念してご主人との接触を減らすなどの
工夫をお二人で考えてみてください。
あなたが一人で悩む問題では無い筈ですよ。
441マジレスさん:02/05/15 19:54 ID:ReEOVBqI
また寝坊して学校サボってしまった・・・。
442非学生(大型) ◆BIG1jjvU:02/05/15 19:58 ID:.zDh3hRQ
>>441
別に行かなきゃ駄目って訳でもないんだけどな。あくまで任意。
443マジレスさん:02/05/15 20:04 ID:ReEOVBqI
>>442
いつもサボってしまったあとに後悔するが、実際朝の睡魔に勝てません。
6〜7時間では寝足らず12時間ぐらい寝てしまいます。目覚ましで
一回起きるんですが2度寝してしまいます。
444ちょっと居着いてみた40才:02/05/15 20:40 ID:dJBfqLVg
>443
学生時代は、みんなそんなもんでしょう
卒業して、仕事を始めてもまだそういう状態だったら心療内科に掛かりましょう
445マジレスさん:02/05/15 20:43 ID:ReEOVBqI
>>444
そうですか、みんなそんなもんなんですか。なんか社会に出ても
同じように寝坊してしまうんじゃないか心配で。今のうちにちゃんと
しとかないとまずいんじゃないかと思っちゃうんです。
446Ф ◆MAO.4oM2:02/05/15 20:47 ID:Uf.NLIzQ
>>445
早寝早起きの生活に切り換えてみたら?
447マジレスさん:02/05/15 20:57 ID:ReEOVBqI
>>446
週末にだいたい友達と遊ぶんですが、朝の4時5時まで遊んでしまうんで、
たぶんそれが原因なんでしょうけど、周りの人間は就職してる人間も
いてそいつらはちゃんと次の日仕事に行ってるんのです。週末が一週間
で一番楽しいんで遊ぶのをやめる事はしたくないんです。周りにいる奴
より俺は精神力が欠けてるんじゃないかと、自分が情けなくなってしまうん
です。
448Ф ◆MAO.4oM2:02/05/15 21:04 ID:Uf.NLIzQ
>>447
精神力ってより体質的な問題かも知れんし。何より

>なんか社会に出ても
>同じように寝坊してしまうんじゃないか心配で。

>朝の4時5時まで遊んでしまうんで
>本当に心配なら寝坊

心配だから何とかしたいってのと
朝の4時5時まで遊ぶっての
同時に満たそうとするのが無理があると思う。
449マジレスさん:02/05/15 21:07 ID:ReEOVBqI
>>448
なるほど体質的な問題か。俺はそういう体質にはなれんのかなあ。
45040才:02/05/15 21:19 ID:dJBfqLVg
用は責任感とかの問題でしょう、仕事して責任が出てくれば
普通はだんだん直るはず。
それを出来ない人を、あいつは学生気分が抜けてない、と言います
451マジレスさん:02/05/15 21:36 ID:dJBfqLVg
>450
×用
〇要
452マジレスさん:02/05/15 21:37 ID:ReEOVBqI
>>450
責任感ですか。そうですよね学生と違ってその人がいないと仕事が遅れたり
予定がずれたりしますよね。とりあえずいろいろ頑張ってみます。
ありがとうございます。
453マジレスさん:02/05/15 21:48 ID:8qUGTBWk
母親が私に強引に食事を取らせようとするので困っています。
ファミレスに行けば勝手に人数分以上のメニューを注文して、自分は
殆ど手をつけずに、私にさあ食べろ全部食べろと無理に勧めます。
体調が悪い時などに、食欲がないからと断っても、普段でも食べ切れ
ないような大量の食事を買ってきます。しかも何度でも何日でも、
私が食べるまで、意地でも毎食そのメニューを食卓に出してきます。

それだけなら、なんだか微笑ましい姿なのかもしれませんが、
最近あまりにも強引に迫られるので、母親の説得を試みたところ、
「あんたは心が病気なんだ!だから煩い!」と本気でキレられました。
その日はどうしても食べられないからと、お願いしたんですが…
風邪や生理のときに食事を遠慮するのって精神病なんですか?(涙
・・・言われたショックで今かなり凹んでいます。
454あけみ@まま:02/05/15 21:50 ID:qCmUIvbU
>>453
お母さんはお幾つ位の方なのかな。
それと、あなたは痩せ型なのかな?標準体重と比べてどう?

と、まずは訊ねてみたいな。
それによって、レスが変わって来るよ。
455マジレスさん:02/05/15 21:52 ID:X7obagbo
会社でのことですが、かつて片思いだった同僚の女の子がいます。
私は彼女にアプローチをしましたが、結局ダメでした。
これまでの態度から私を避けているのはわかっていました。

それでも諦めきれなかった私は、この連休前に、
「仕事が終わったら一緒に帰ろう」と、彼女にメールを出しました。
が、終業時刻になっても返事が来ないので、彼女へ直接聞いてみると、
すでに返事は出したとのこと。再度メールを確認したところ、まだ返事が受信できず、
もう一度彼女のところへ訪ねて聞いたら、ぶっきらぼうな態度でで
「あーだめだめ、んん。。。」と断られてしまいました。
そのあとメールを確認したら、社内メールなのに返事が1時間遅れで受信されていました。

このできごとを境に、彼女は私が廊下で会って挨拶をしても無視するわ、
昼食時の食堂でも、私がいつも座る場所からわざと遠くの場所に座ったりと、
完全に嫌われ、避けられるようになってしまいました。

私は彼女のことは「恋愛の対象として」きっぱりと諦めることができました。
これからは同僚として付き合いをしたいと思っています。
(彼女は職場における唯一の同期社員(しかも女性)なので)
しかし、彼女の私に対するあからさまに避ける態度を見ると、
声を掛けづらい(ていうか、こちらがそんな態度を取られると腹が立つ)し、
彼女の方も感情的に嫌っている男から声を掛けられるのは気分が悪いと思うし、
でも同僚として社交辞令もあるので、無視することもできないし。
実は今日も彼女と廊下であったのですが、彼女は私の方を見ずにまっすぐ向いたまま、
私の方もうつむいたまますれ違ってしまいました。

そこで皆さんに相談です。こんな私は、今後彼女に対してどのように接していけばいいのでしょうか?
(嫌われていても、挨拶などは普通通りにやればいいのか?
また、嫌われているんだったら、(お互いのことを考えて)無視すればいいんじゃないのか?)
よろしくお願いします。長文ソマソ。
456453:02/05/15 21:59 ID:8qUGTBWk
>454
母は50過ぎです。私は標準体型の標準体重です。
食事療法が必要な病気にかかったことも一度もありません。
ただひたすら食べさせられて、断る上手い方法が無いのです。
457マジレスさん:02/05/15 22:01 ID:VDdKYR.I
>>455
何事もなかったように接しましょう。
そして鬼のように仕事をしてがんばるのです。
もしかしたら、彼女はあなたのことを好きになるかも知れません。
458ぼのぼの:02/05/15 22:04 ID:TXQjvQdM
>>455
どこかのスレタイにもあったけど、女は突き放すと寄ってくる特性があるから
挨拶もしないで事務的な会話に徹したほうがいいね。そのうち彼女から
声を掛けてくれるようになるよ。
459マジレスさん:02/05/15 22:23 ID:VDdKYR.I
age
460sw2 ◆60F/WLog:02/05/15 22:26 ID:2fv7Ctrc
>>453
今のところ文面からはお母さんに問題があるようにしか
見えませんが、無意味にすすめるわけはないはずで・・

体型は標準との事ですが、食事の摂取量も普通なんでしょうか?
過去に無理めのダイエットとか、お母さんから見て心配に映るような
行動とかなかったんでしょうかね?

>>455
好意を持たれるかは別としても
>>457-458に同意

会社の雰囲気にもよるだろうけど、挨拶しなくてもすむようなら
なるべくそっとしといた方がいいと思う。

仕事上、ちょっと支障があるようなら
少なくとも他の人に間に入ってもらった方がよさそうだけど・・・
場を和ませてくれるような先輩とかいないのかな?
461マジレスさん:02/05/15 22:28 ID:X7obagbo
>>457
>>458
彼女は、これまで一度も「彼女の方から」声を掛けてくれたことがなく、
完全に降られたとわかる直線の彼女は、「もう私のことはほっといてよ。。。」
という態度でしたし、だから彼女が私のことを好きになるというのはあり得ないと思います。
私の方も彼女の立場を考えずにアプローチを掛けてしまったということもあるし。。。

とりあえず今度廊下で会ったときに、声を掛けるのは無理だと思うけど、
会釈するだけならば何とかできそうなので、そこから頑張ってみることにします。
462☆ ◆MooncgsQ:02/05/15 22:38 ID:Sz5f2UyQ
>>447
洩れも同じような不安抱いてたんだけどね、
いざ仕事してみっと、そのプレッシャーはガッコの比にならんから基本的には大丈夫かと。
ガッコなんか年に数えられる程しか行かずに、寝たい時に寝て起きたい時に起きてた自分が
今では10年無遅刻無欠勤だ。まあそうしなきゃ馘んなるんだけどね(ワラ
463455:02/05/15 22:40 ID:X7obagbo
>>460
彼女とは業務的なスキルが違うため、今後も同じチームになることは無いため、
必要に迫られて彼女と話をするということはほとんど無いので
話をしなくてもいいとは思っています。

ただ飲み会やレクリエーションの場などでは、そういうわけにはいきませんし。
女性は、一度でも感情的に相手を嫌いになると、一生その相手を嫌いなままでいるって
話を聞いたことがありますし、彼女の立場になって考えると、
やっぱり話し掛けない方がいいのでしょうかね?
464マジレスさん:02/05/15 22:40 ID:yWlt/1sE
さきほど知人にメールを送ったのですが
「行ってきます」を変換ミスで「逝ってきます」
としてしまいました。
2チャンネラと思われると恥ずかしいのですが
どのように弁解したらいいでしょうか?
465あけみ@まま:02/05/15 22:41 ID:qCmUIvbU
>>453
食べるのは好きなのでしょうが、無理やりに食べさせられるのは苦痛でしかないですね。
50歳過ぎた方ならば、食料に乏しかった子供時代を過ごされたのかな?
お母さんの年代よりも上の人達は、若い人ならばプヨプヨ太っていなければ、と
健康的な体型を理想として当て嵌める帰来もあるのかもしれない。
でも、あなたが標準体型くらいであるのだから、お母さんの行き過ぎなのでしょうね。
価値観の相違は他人同士ならば無視できるけれど、母と娘ではね・・。
食べる量というのは、個人差があるのだと誰かお母さんに話してくれる人は
身近にいないかな?お母さんが信頼を寄せている人で。
それでも、お母さんがあなたに食べることを強要するのならば、お母さんの
様子をよく観察して、病的だと感じたら周囲の大人と相談して、カウンセリング
なり、治療なりを勧めるしかないでしょうね。
消極的な解決法しか、今の時点では見つからないけれど、様子を見ながら
少しずつ進めていってみて下さい。
466☆ ◆MooncgsQ:02/05/15 23:05 ID:Sz5f2UyQ
>>463
これだけ皆が当面「必要以外には話しかけない方がいい」って言ってるのに
貴方はまだ、「何事もなかったかのように普通に」という選択肢があると思っているのでしょうか。
>ただ飲み会やレクリエーションの場などでは、そういうわけにはいきませんし
接触を最小限にして対応しましょう。
貴方の無遠慮な態度が一番事態を拗らせると思いますよ。
467マジレスさん:02/05/15 23:07 ID:4d2FdwPM
>>464
「ちゃねらーダロ?」と詰問されたら
「オマエモナ!!」とか言っといたら
468sw2 ◆60F/WLog:02/05/15 23:07 ID:2fv7Ctrc
>ただ飲み会やレクリエーションの場などでは、
>そういうわけにはいきませんし。

ん〜、そういう場の方がヒートアップしそうですケド・・・
この辺も>>466さんの言われるとおり・・・

関係を修復するプレッシャーを感じすぎてるような気もします。

「一生嫌われてはいけない」から、今どうあるべきか決めなきゃ
ならない、と気を張ってるようですが、
あなたからのアプローチは今現在はマイナスにしか映らず、
プラスに変えるのは時間とか、第三者的なモノゴトだと思います。

あなたが少しでも彼女の事を考えないようになれるなら
それにこした事はないわけで
>>457さんも言われてるとおり、仕事に打ち込むなり
自分を忙しくしたりしてやり過ごすのが
一番必要だと思いますケド・・・
469sw2 ◆60F/WLog:02/05/15 23:08 ID:2fv7Ctrc
>>464
実際2ちゃんねらーだから弁解の必要はないでしょう(w
男らしくありませんっ
470毒蝮[@_@] ◆eu66YMU6:02/05/15 23:10 ID:FFFvvDOc
そういやこの前、はじめて知り合い以外で2ちゃんねらーに出会った。
しかも女性。感動した
471尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/15 23:13 ID:33YlSzPI
このまえ、メールでも語尾に「もなー」って送ってしまったら
「鬱だ氏脳」って帰ってきた(w
472455:02/05/15 23:34 ID:X7obagbo
>>466
>>468
わかりました。
これからは彼女とは会ったらそのときに、会釈を交わす程度にしたいと思います。
私的にはもちろんのこと、公的に必要に接しなければならないことがあっても、
できるだけ関わらないようにします。
相談に乗ってもらって、ありがとうございました。
473尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/15 23:37 ID:33YlSzPI
>>472
次行け!次!(泣
474あけみ@まま:02/05/15 23:38 ID:qCmUIvbU
>>455
男性があっさりさっぱりしていると、「お話してみたいなぁ」と軽い衝動に
駆られるのが女性です。
475マジレスさん:02/05/15 23:48 ID:4d2FdwPM
しょうもないスレ多いからageましょう
476マジレスさん:02/05/16 00:02 ID:c801Kk1.
あっさりさっぱり手をひいてくれ
477マジレスさん:02/05/16 00:03 ID:c1CFry6A
やっぱageとこ
478マジレスさん:02/05/16 00:04 ID:OU3EJCfQ
男性が信頼できません。口では綺麗事、かっこつけた事言いながら結局全てオマンコ目当て。結局自分に都合良く使える人間はそばにおいときたがるだけ。優しくするのも全て自分の都合とセックスの為。今まで何度も男性に傷つけられ、そして既婚男性にレイプされ、汚く罵られてから→
479478:02/05/16 00:15 ID:OU3EJCfQ
こんな風に男性が見えるようになってしまいました。私はあまり家庭や友人との絆に恵まれず、頑張って絆のある暖かい家庭を築くのが夢であり目標だったのですが、恋愛や結婚は諦めなければいけないぐらいの男性不信です。辛い・・・長文&要領の悪い文ですみません。
480マジレスさん:02/05/16 00:23 ID:c1CFry6A
>>478-479
まず、ムリして3行以内におさめる必要はありません。
改行すれば、20行くらいまで書けるはずです
481478:02/05/16 00:35 ID:OU3EJCfQ
申し訳ありません。携帯からの書き込みなんです。すみません・・・PCから見たらそうなってるんですね。
482マジレスさん:02/05/16 00:37 ID:c1CFry6A
>>481
あらそぉ?ごめんよぅ。。。
483マジレスさん:02/05/16 00:41 ID:jQ/c3iqs
>>478
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1013787106/l50
ここに行きたまえ、すぐ返事は来ないかもしれないが
何かヒントが見つかるかも知れないよ。
484478:02/05/16 00:58 ID:OU3EJCfQ
ありがとうございます。ここではいけなかったですか?ともあれ参考にします。ふぅ・・・
48517Gt ◆17GtAcpo:02/05/16 01:00 ID:kIM3t89A
478の前にまともな男が現れてほしいと思う。
見ていていたたまれない。
486尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/16 01:01 ID:vBnhhouQ
>>478
ただ、ひとつだけいえるのは目の前でそんな人がいたら
抱きしめたくなります
487尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/16 01:02 ID:vBnhhouQ
>>478=>>484
携帯から書き込むのは大変でしょうからこのスレで待ってもいいとおもうよ
488☆ ◆MooncgsQ:02/05/16 01:10 ID:mkCxz8t2
>私はあまり家庭や友人との絆に恵まれず、
>頑張って絆のある暖かい家庭を築くのが夢であり目標だったのですが、
あまり世間一般のワクを絶対視しない方が・・
幸福の追求の仕方は人それぞれ色々ありますから。まずはご自身の人生を充実させて
生活にゆとりを持たせるところから始めてみてはどうでしょうか。
人の見方、正しい距離感の取り方などは、しっかりした生活基盤があってこそ育まれるものだと
思いますから。
趣味でも仕事でもいいですので、一度男女の枠を離れた人間関係を構築してみては?
489シツコクまだ居る40才:02/05/16 01:17 ID:YRQANc.2
>478
嫌われちゃうかも知んないけど、
ろくな奴に出会わないというのは、あなたがそういう人間を選んでるという事でもあるでしょう

レイプ云々の話は、詳しく聞かないと、なんとも言えないな
490尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/16 01:34 ID:vBnhhouQ
>>489
それはあるかも。。
491マジレスさん:02/05/16 02:43 ID:6S3mP68o
母の事で悩んでいます。

両親が離婚して母、私(女)妹の3人で暮らしていました。
姓は母の昔の姓に戻しています。
この前妹が結婚して出て行きました。私ももうすぐ結婚します。
2人とも相手は長男です。
当然母の面倒はみるつもりでいましたが、母が死んだ時の事を考えていませんでした。
母はどこの墓に入るのが筋なのでしょうか?

アドバイスお願いします。
492マジレスさん:02/05/16 02:47 ID:n3hP7c2Y
>>491
お母さんの意見はどうなんでしょうか?
493492:02/05/16 02:57 ID:w9caRqKE
>>492
墓について話した事はありませんでした。
そうですね。母の意見を尊重しなければいけないですね。
一般的にこのような場合どうするのでしょうか?
494491:02/05/16 02:59 ID:w9caRqKE
>493 間違えました。491でした。
495おにぞりX:02/05/16 03:01 ID:SVFs8CMs
>491

海に撒け。
496492:02/05/16 03:10 ID:n3hP7c2Y
>>491
お墓についての悩みだとすれば、ここ2chでは珍しく古風
な感じがしますね(ワラ 
確かに自分がある程度の年を越せば考えざるを得ない問題だと
思います。  でも実際は、なかなかの名のあるお坊さんでも(うちは
浄土真宗ですが)葬儀の時のしきたりでも、「こういうやり方があり、
厳密に言えば、これが最もです」とのことで、時代に合わせているらしく
必ず、という言い方をしないのが現状です。
お坊さんでもそういう感じなのですから、「筋」という考え方は
いらないと思いますが。
497491:02/05/16 03:19 ID:w9caRqKE
>>496
1、母の父(私にとっては祖父)の墓
2、私の嫁ぎ先の墓
3、新しく建てる、または永代供養墓地?(よくわからない)
4、海に撒く
ぐらいしか思い浮かばないのですが、1は可能なのでしょうか?
498一人になりたい:02/05/16 03:25 ID:iNMSl3.Q
両親が一人暮らしを認めてくれず悩んでます。
私は高校生くらいから一人暮らしを夢見ており、
当初4年の大学に進学しようかと思っていたけど、
早く自立したくて、2年の専門学校にすすみ、就職しました。
本当は就職したらすぐにでも家を出たかったけど、
「絶対に一人暮らしはだめ」と頭から認めてもらえず、
結局もう丸6年が経過しました。
ちゃんと認めてもらってから出て行きたかったから、
その間に何度も話し合いをしてきましたが、親の態度は変わらず、
しつこくしつこく色んな方面から説得しました。
やっと去年「そこまで言うならもう止めはしない」と許可をもらったので、
部屋を探しに行き、手付金まで払い、「ここに決めるから」と
資料を見せたら、今度は母親が「あんたに出て行かれたら、
私は精神的に自信がない」と泣き出し、寝込まれてしまいました。
結局私は家の中で「親の気持ちの分からない親不孝もの」な感じになり、
父親にも「お母さんが不安定だからあきらめてくれ」と言われ、
出て行きませんでした。でも、母も父も健康だし、弟も家にいますし、
二度と会わないとか、そんな遠くに引っ越すと言ってるわけでも
ないのに、私はその考えが理解できません。私が冷たいのでしょうか。
親は「家族は一緒に暮らすもの」という考え方です。
弟は夢の実現のため、美大を出た後フリーターをしながら、その筋で
食べていけるよう頑張っています。で、その為に私の車を今では殆ど
弟が使用しているんですが、駐車場代や保険やその他維持費は全て
私が全負担です。(どうせ普段乗らないし)それはいいのですが、
499一人になりたい:02/05/16 03:26 ID:iNMSl3.Q
「あの子の夢の為に協力してあげて」と親が言うのです。
弟の夢を応援してあげるのなら、どうして私の夢は許してくれないの?と
その度につい思ってしまうのです。
確かに頼ってくれる弟の方が親にしてみれば可愛い子供なのでしょう。
「面倒見てくれなくて良い、お金も要らない、だから家を出たい」
という私は水臭い、おかしいと思ってるみたいです。
でも小さい頃から「お姉ちゃんだから」と何かにつけ我慢させられ、
自立するようにしむけたのは親の方だと思うのですが。
そのうち私は欲しいものがあっても言わなくなり、言いたい事があっても
言わないようになりました。(勝手だけど)ずーっと我慢してきたと
言う思いがあります。自分の力で生きていけるようになったら、
誰も干渉されないところで自由に生きたいとそれだけを考えて生きてきました。
なのに、やんちゃをして親を悲しませ、困らせた弟の方が今は自由に
生きていることが腑に落ちない。
甘え上手な弟に対するコンプレックスもあると自分でも自覚するけれど、
いっそ家出でもしようかと思ったりもします。
いい歳(もう20代後半です)して家出もないと思うんですけど…。
500一人になりたい:02/05/16 03:26 ID:iNMSl3.Q
後もう一つ家を出たい理由に弟の彼女が良く来ることです。
別に来るなとは言いませんが、私が風邪をひいてお風呂にも入れず、
すっぴんでボロボロな時にもいて、そういう時って笑顔作るのも
面倒くさいじゃないですか?でもむすっとするのも大人気ないし。
疲れきっている時や不調な時、家族が家に居てもうっとおしいのに、
他人が居るとどうしても気を使ってしまい、余計しんどいのです。
私は一人が好きで結構良く一人で行動します。
反対に母親は一人では行動できない人で、性格的にもお互い理解できない。
そんな自分のキャラクターを知ってるからこそ出て行きたいのに…。
一人になりたいのに一人になれないから苦しいです。
そんな私はやっぱ冷たいでしょうか。普通は誰かと一緒にいたいと
思うものなんでしょうか。
長くなりました、すいません…。
501マジレスさん:02/05/16 03:28 ID:m.H6v166
すみません。迷惑れす。
502492:02/05/16 03:33 ID:n3hP7c2Y
>>497
個人的には、2と4はお母さんの希望があってこその選択だと思います。

お墓を建てるには、料金的な問題もあると思いますが、自分が考える
理想は、>>491の「建てたぜ!」という満足感より、その後の「誰が参って
くれるか」だと思います。
参考になるかどうかは解りませんが、自分の考える極論を言えば、
「一番、荒れ果てる事が無く、身近な人が生前を思い返した時に訪れる
事の出来る」ということが、生前に用意できる最善だと思います。

男性に限って言えば、私の身近な人達は、「こうしてくれ!」という
希望を配偶者等に言っています。母親がそういうことを言い出す時が
来るんじゃないでしょうか。
503マジレスさん:02/05/16 03:36 ID:jQ/c3iqs
>>498
結婚して家を出ることになったら
どうなっちゃうんでしょうか。。。

それとも、いずれ必ず家を出るのだから
せめて独身の間は娘をそばに置いておきたい。
なんてことなんですかね?

引越し先が
家の近所でも親はダメって言うのかな?
504491:02/05/16 03:46 ID:w9caRqKE
492さん、ありがとうございました。
よく考えて、母とも話してみたいとおもいます。
505一人になりたい:02/05/16 03:46 ID:iNMSl3.Q
>>503
引越し先に考えていたのは、家から駅で4駅程離れてるだけです。
むしろ近すぎると「家を出る必要ないじゃないか」と言われます…。
いっそ転勤願いでも出して上京しようかなとも思います。

結婚については「そのときはしょうがない」と思ってるみたい。
でも以前母親が「結婚なんてしなくていいよ。お母さんが
おさんどんしてあげるから家にいたら?」と冗談で言ったのが
ひっかかるのですが…。
女なのに、すごく束縛する彼女か嫁が居るみたいでウツです。
506マジレスさん:02/05/16 03:53 ID:jQ/c3iqs
>>505

普通はお父さんがそういう事をお母さんが言うんだぁ
困りましたね 
お父さんさんと弟さえしっかりしていれば
こんな事でお姉さんが悩まなくてもいいのにね

家族の為に自分独りが犠牲になるなんて
今時 流行りませんから
どんどんわが道を行けばいいんです。

お父さんが元気なうちにね。
507あけみ@まま:02/05/16 08:26 ID:NbKiSVo2
>一人になりたい
あなたの文面を読ませていただくと、本当にしっかりとご自分をお持ちの方だと
察するに余りあります。
一人暮らしをすることに、お母さんの問題のみを排すれば、何も憂う箇所は感じられません。
さて、問題はお母さんの依存性ですが、それを今更完全に変えてしまうことは
無理な事と思われます。
しかしながら、あなた自身の生き方を主張しないで、どこにあなたがご自身の
人生を謳歌できるでしょうか。
お母さんの願いを振りほどいても構わないのではないでしょうか?
あなたが家を出る事により、お母さんにとっては完全な理想の形が崩れる事で
お母さんご自身が不安になると宣言してらっしゃいますが、そうなったとしても、
一時的な状態であると予想できます。それほど人間は弱くありません。
その時には、お父さんがお母さんに寄り添ってくださいます。
支えあう相手はあなたではありません。ましてや、家族の犠牲を強いられるのも
あなたではありません。
一人暮らしの場所を完璧に整えつつ、その進行状況を家族に伝えながら、
あなたの暮らしを始めてみては如何でしょうか?
弟さんの問題まであなたが負担に感じることはありません。車が必要ならば、
彼が自分で購入すれば済むことです。一人暮らしをするからには、自分の
生計を守ることに専念する意味合いで、車を手放すことも弟さんには
かえって為になるかと思われます。
いずれにせよ、あなたの人生です。思いやりも大切ですが、それが自己犠牲の上に
成り立つものならば、それは我慢に姿を変えます。

頑張ってください。
508愛に飢えているズリタンヌ:02/05/16 09:55 ID:HprIaGqc
>一人になりたい
オマエ、アフリカの飢えた子どものことを少しは考えて行動したまへ。
509ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 10:23 ID:f069T66g
>491
母上のご希望と親戚筋との話し合いが重要です。
疎遠だったり、疎遠でなくとも一度お墓に入れても、次の代、その次の代になってくると
「お骨を出してほしい」との要望を出される事が割と多くあるからです。
納骨する際には、永続的に納骨をしたままにする旨を一筆書いておいて貰うのもいいでしょう。
510ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 10:43 ID:f069T66g
>一人になりたい
>>577への回答で凡そ全ての答えが出ていると思いますので、蛇足程度に読んでくださいな。

貴女は冷静でとても思いやりのある思慮深い方だと思いますよ(´ー`)
いくら家族といっても、主張をしてはいけないなんて事はありません。
母上の主張と弟さんの主張が通っているのならば、貴女独りが全てを我慢するのはむしろ不自然です。
諸経費もご負担されているし、要望も受け入れさせ続けるというのは、それこそ母上が仰る「家族のあるべき姿ではない」かと存じます。
今からそのような状況ですと、貴女が結婚を望む時なども色々弊害がでてきてしまう懸念もしてしまいますよね。

母上が貴女をそのように扱うのならば、一度ご自身のお考え「姉の自分だけが〜」等を切実に訴えてください。
母上が寝込まれるのならば、心療内科に心休まるお薬を処方してもらったっていいじゃないか。。。とか、
弟と同じように自分の行き方を進ませろとか、このままでは自分は家族を恨んでしまうとか、何とか適当に。。。
姉弟の関係といっても、性別を越えて「年上な分、自由な時間が少なくなってきている」のも事実ですし。
全ての努力の結果をもってしても同意を得られなかったり、貴女に対する依存が薄まらなければ家を出てしまってもいいのでは。。。

ソレを切欠にして、貴女の切実さを訴えかけてみるのもいいかもしれません。
お互いに「家族だからこそ」衝突しないとならない事もありますよ。。。
511鈴吉"asdfghjk:02/05/16 10:45 ID:S7Lov/uc
>一人になりたい

知人の独身OLの40女は兄弟が結婚や自立した後も家にいる。。姉御肌で
気が利きハキハキした化粧っけが皆無の女だ。。人付き合いもいいほうなんじゃ
ないかと思う。彼女の父親が先日他界した。。病院の送り向かえ、寝止りの看病
葬式のし切りまでテキパキこなしたらしい。喪主は母親だが流石 長女だ。   

彼女は喫煙するが親は知らないと言う。
通勤の車ン中と会社でパカパカタバコ吸って家では一切タバコを吸わない。
家族を自分の車に乗せる時は消臭しまくり証拠隠滅するんだそうだ。
工房から20年も親に隠し通してるんだ。どんな家庭環境かは知らないが
不思議だったよ。そこまでして自分を隠す事が、そして素の自分と家族が
自然に向かい合うことがないままなのが、俺にはよく解かんなかった。
絶対に気ままな一人暮しや結婚を夢見たはずだ、健康な女なのだからね。
初めての化粧や夜遊び、外泊 喫煙 ボーイフレンドの影・・
思春期を経て子供が成長しながら、親との関係も成長する。
その過程がどっかで凝り固まったまんま自分の願望を抑圧し、歳を重ね
それが当たり前になったのだろうか?俺はそら恐ろしい感じがしたよ、
そのまんまずっと親の面倒みるのか、それが彼女の人生なのかと。
彼女は海外旅行さえ一度も行った事がない。でもそれが不幸とは
誰にも言えない。もしかしたら、そんな生活が楽なのかも知れない。
俺は能天気に好き勝手してるから「そら恐ろしい」と書いたが、
彼女はけして不憫じゃないんだ。
彼女は納得して自分の人生を生きてる印象がある。
家庭の状況と親との関係を割り切ったのか、割り切った先に
何かを見出したのか解からんがね。
悔いない人生こそが理想だが、悔やんでも納得して生きて行きたいもんだ。
あなたの打開は一人暮らしなのかな?家族が、家を出るあなたの理由を
自分の都合で理解不能ならば行動するしかないよね。あなたの人生だ。
何度失敗してもいいじゃないか。自分が納得して起こした行動は無ではない、
きっとあなたに何か価値があるはずだ。
512鈴吉 ◆P5As2jNc:02/05/16 10:49 ID:S7Lov/uc
トリップが変だった。。。。
513478:02/05/16 10:57 ID:OU3EJCfQ
皆様昨夜はありがとうございました。今晩またお話するかもしれませんが良いでしょうか・・・。携帯から送れる字数が限られており、また私自身ちゃんと説明出来るか分からないですが・・・でも実生活で誰にも相談できなかった、誰かに聞いて欲しい、のかも知れません。
514マジレスさん:02/05/16 10:59 ID:O6HmOwdQ
ヤクザのセルシオに突っ込みました・・・激しく鬱
515ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 11:01 ID:f069T66g
>一人になりたい

母上も父上とご結婚されて、今の家庭があるのです。
ですから、いつかは貴女も新たな家庭を築いていくのです。
その為にも、一人暮らしはいい経験になるかと思いますし、
子の幸せの為にも協力してもらうくらいの気持ちで臨んでみてもいいかと思います。
もし、引越しをするのならば「実家に近い」というのは考えない方がいいかもです。
中途半端に近いと、返って気にされてしまいますからね。
516鈴吉 ◆P5As2jNc:02/05/16 11:07 ID:S7Lov/uc
>>514
マジスかυ保険屋さんに任せるしかない。腕利きの保険屋でありますように(祈
517ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 11:13 ID:f069T66g
>514
ご愁傷様です。。。(;´Д`)
後は保険屋が全ての交渉をしてくれまふ。。。。担当の保険屋もご愁傷さまだ(ニガワラ
518愛に飢えているズリタンヌ:02/05/16 11:22 ID:D4oYLOQA
>514
受けた恩は忘れるな。受けた恨みは忘れてしまえ、だ。
それが心もキンタマもでっかい男ってもんだぜ。
519514:02/05/16 11:25 ID:vijL.WaM
そ、それが・・・保険が・・鬱です。
もう2ちゃんできないかもしれない
520(゚-゚)xyz store:02/05/16 11:35 ID:w8Tiv1zs
>>519
まさか、保険入ってないとかおっしゃいますかな…?(汗
521ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 11:37 ID:f069T66g
>>518がイイ事言った!

>>519
ま、まさか。。。(;´Д`)
522514:02/05/16 11:37 ID:O6HmOwdQ
入ってないというか切れてます 汗
523あけみ@まま:02/05/16 11:39 ID:HRhhpc3E
>>522
事故の前に切れてた、、とか?(オソルオソル
524鈴吉 ◆P5As2jNc:02/05/16 11:40 ID:kIM3t89A
やった・・
これで洩れもとうとうニチヨウに!!
525xyz store:02/05/16 11:41 ID:w8Tiv1zs
>>522
…自動車保険…ぜ、全部切れてますかな…?
526514:02/05/16 11:50 ID:YGp9gTok
更新してないのです(´д`;)
呼び出されたので出掛けてきます。
527ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 11:52 ID:f069T66g
>514 生きて返って来い( ´Д⊂ヽ  ぅゎぁぁん

つーか、先に保険屋に相談してごらんよ。
弁護士紹介とかも頼めるかもしれないし。
528ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/16 11:55 ID:S7Lov/uc

フクハンぶん取られマセタ。。。ドすればいですか・

>>524
悪さセズマジレス心かけてくれればアゲまふよ。。。
529あけみ@まま:02/05/16 11:59 ID:HRhhpc3E
>>526
切れてから、一ヶ月か20日以内ならば、更新可能だったはず。

急ぎ保険屋へ!
530ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/16 12:00 ID:S7Lov/uc
自治体の事故相談窓口と無料弁護士相談の窓口ありますよ。。
保険ヤさんになんとかしてもらうのが一番がねぇ・・
531織田反長 ◆Pa5Bfo2s:02/05/16 12:01 ID:kIM3t89A
>>528
悪さとかはしないです。
他にも他人のトリップ持ってるけどいつも使ってません。
血だらけのハンマー#difence
くまちゃん#女大
工叩き屋#93107214
焼香#kitigai
532マジレスさん:02/05/16 12:06 ID:kIM3t89A
くまちゃん#女大工
ね。
うわ〜いヽ(´∀`*)ノ
533ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/16 12:09 ID:S7Lov/uc
>>531
キミはボクをドしたいのでセか?めんどいんでハッきりシロ。。。。
53417Gt ◆17GtAcpo:02/05/16 12:10 ID:kIM3t89A
>533
本物はただの空気固定ですハイ。
じょかじゃないよ。。
535ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/16 12:17 ID:S7Lov/uc
536478:02/05/16 17:11 ID:OU3EJCfQ
私をレイプした男からメールが来ます。本人は自覚が無く都合のいい「友達」づきあいをしたがってるようですが私はもう彼とは付き合いたくありません。その意思を伝えたところ、(彼はプライドが高く、私は彼無しでは生きられないと思ってる人なんで)メールで激しく罵られました。
537マジレスさん:02/05/16 17:15 ID:RHNQZoNw
>>536
そのめーるそのまんま返せばいいよ。
自分のこと客観的にみれるように。
538ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 17:20 ID:f069T66g
>>536 >478
暴行とストカー被害で警察に相談する方が安全かと。
ただ、暴行についての供述はとても辛いでしょうから探偵やなんでも屋に依頼してみるのも手です。
権力か屈強な♂が表立って盾になってくれないと、脳内妄想ってのは悪化する一方ですし
そのメールのようすからして逆恨みされても困りますからね。
539ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 17:22 ID:f069T66g
>478
脳内変換してしまう人は何をしでかしてくれるか分からないんで、
独りでは抱え込まない方がいいっすよ。。。
540478:02/05/16 17:24 ID:OU3EJCfQ
今までも何度かメールを返信せず「もうメールはやめようか?」と彼が言ってきたので、本当に縁を切りたかったので極めて事務的な返事をしました。それが気に食わなかったらしく私が彼を信頼して話したコンプレックスや悩みを馬鹿にされそれまでの普通の態度が嘘のように豹変してました。
541ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 17:25 ID:f069T66g
>478
とりあえず、毅然とした態度は崩さずにいてください。
メールは受信拒否。携帯番号も変更してみてくださいな。
542478:02/05/16 17:30 ID:OU3EJCfQ
怖くて震えました。彼にはその後(納得いきませんが)謝罪文を送り、個人情報はもらさないよう約束してもらい、奥さんや子供が彼にはいること、私が付き合いを続ける気が無いことを改めて伝えました。彼はTEL番もアドレスも消去したといったのに今日またメールを送ってきました。
543ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 17:34 ID:f069T66g
>478
メアド変更・受信拒否。
警察とか何でも屋に相談する気はないのですか?
544ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/16 17:34 ID:f069T66g
>478
相手から受信したメールは、証拠になるから絶対に消すな!
545☆ ◆MooncgsQ:02/05/16 18:18 ID:LR6.oIzI
>>478>>542
割りとよく居る、無根拠に女性の優位に立つと信じ込んでる妄想タイプの男みたいですな。
そゆ奴は力で屈服させない限り図に乗るだけです。
貴方を庇護してくれる屈強な男性が身近に居ればいいのですが、
当面のあてがなければ>>543の言う通り権力や示談屋の力借りた方がいいと思います。
互いに譲歩とかそういった概念のある相手ではない筈です。要求飲んだらつけ上がるだけかと。
546478:02/05/16 20:20 ID:OU3EJCfQ
仕事の休憩中に携帯から書き込み(時間がかかってしまうので)していたので、書き込みの間に皆様からのお返事があるのに気付きませんでした。不快な誤解を与えてしまい申し訳ありませんでした。もう少しお待ち下さい。
547マジレスさん:02/05/16 20:28 ID:.MolEtmI
一緒にいる友達のキツイ性格にもう耐えられません・・・
やなところばっか目に付いてしまいます・・・
親身になってくれないし・・・
それは私が期待しすぎなんでしょうか??
548478:02/05/16 20:49 ID:OU3EJCfQ
身近に頼りになる人がいないのでやはり警察、探偵に頼らなくてはいけないかもしれません。受信拒否で収まってくれれば嬉しいです。女は損ですね。彼は自分の欲を満たすだけ満たしてなんのとがめも無しにのうのうと生きてます。
549ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/16 20:54 ID:xVmiskEk
>>547
「あなたが期待した答えを出してくれる人」が
親身だとは限りません。耳にいいことは誰にでも言えます。
敢えてきつい事を言ってくれている場合もありますし、
単にきついことを言いたいだけの人もいます。

きつい事を言われても、それを自分がどう生かすかを考えたり
相手を反面教師にして自分は優しくなろうと考えてみたり、
いろいろ考え方があると思います。

まあ、それでも耐えれないほど嫌なら、
それも相性ですから普通に離れても良いと思います。
550478:02/05/16 21:05 ID:OU3EJCfQ
彼から今後メールが来たら今までの分をそのまま返信、受信拒否という形にします。何かあれば警察等へ。もう恋愛は諦めた方が良さそうですね。トラウマや傷がうまく昇華できないまままた傷を増やす私に、人並みに幸せになれる道は無いかもしれません。
551☆ ◆MooncgsQ:02/05/16 21:22 ID:LR6.oIzI
>>550
その男とどういう経緯で知り合い、どういう経緯で今に至ったのか判りませんが
貴方の側でも妻子ある男との恋愛を考えていたのであれば
人並みに幸せになれる道を云々する以前に貴方の生き方にも問題があったと言わざるを得ません。
憶測で書いて申し訳ないのですが、気になりましたもので。
552マジレスさん:02/05/16 21:28 ID:kIM3t89A
478の相手の男はやはり典型的なデカ顔の男なんだろうか
社会の平和を乱す巨顔を滅ぼしたい
553478:02/05/16 21:40 ID:OU3EJCfQ
いえ、不倫が目的じゃなかったんです。私はただ普通に恋愛がしたかった。日常で出会いがなかった為出会い系サイトへ。彼は最初奥さんがいるのを隠して、私に付き合おうと持ちかけてきました。発覚した後も「離婚直前」と。もちろん会う前に十分注意して。
554☆ ◆MooncgsQ:02/05/16 22:05 ID:LR6.oIzI
>>553
まあ、済んだ事は後悔するよりも教訓として、今をよくしていく事を考えましょうよ。
>>488にも書きましたが、男女の事に拘らず普通の生活の愉しみを見つけていくように
生活の基盤からしっかり構築していく事が、今の貴方には必要かと思います。
555マジレスさん:02/05/16 22:19 ID:VF1prCTo
ここへ書き込むことじゃないかもしれませんが、聞いて下さい。

数日前、両親から今の父親が本当の父親じゃない事を聞きました。
父の事はあまり好きではないので、そこまでショックじゃありませんでしたが
その父と私が異母兄弟だと聞いてそちらにショックを受けました。

祖母――――祖父――私
     |      |
     父――――母
         |
         姉

文字では説明し難いので簡単な家系図を作りました。
父とは異母兄弟、姉とは異父兄弟で…姉にとって私は叔母?にあたります。
因みに戸籍上は父と母の子となっています。

現在私は17歳(現在フリーター)で、姉は21歳です。
私も姉もそろそろ自立してもいい年なので打ち明けたのだと思いますが…。
556マジレスさん:02/05/16 22:19 ID:VF1prCTo
スイマセン、エラーが出たので2回に分けて投稿します。

昨日家族で話をしました。
姉は近いうちに家を出て行き、今の彼氏と同棲する事が決定しています。
今日同棲用の部屋も見に行ったようです。
姉はもう将来の事が大体決まっているので今は特に混乱した様子はありません。
でも私自身はとても不安です。
今の父は苦手だし、母も(故)祖父と浮気してしまう尻軽女で…
私を愛してくれているようには見えますがそれは外面的なものでしかない気がします…。
出来れば家を出て行きたい。
扶養家族から抜けるといけないので今の所バイトは月7万以上稼いでません。
ですが扶養家族から抜けるのを覚悟の上で家を出て行きたい。
母も父も私の好きなようにすれば良いと言ってくれました。
出て行く事になれば多少の仕送り(予定では月10万前後)もすると言ってくれてます。

あとは私次第でしょうか?
…誰かに後押しされないと行動に移せません。
どこか相談に乗れる所はないでしょうか。
ネットで検索してもなんだかよく判らなくて…どなたか、アドバイスお願いします…。
557478:02/05/16 22:23 ID:OU3EJCfQ
ごもっともな意見と思います。まともな判断力がその当時は欠けてたように思えます。前にも書きましたが私は人との絆が無い。寂しい、悲しかったです。家庭の温もりが欲しい、人の温もりが欲しい。私は家族からも嫌われてたので人よりその気持ちが強いかもしれません。
558☆ ◆MooncgsQ:02/05/16 22:24 ID:LR6.oIzI
>>555-556
取り敢えず性別を、男ですよね?
それと17歳フリーターということですが高校は行かれてますか。
559鈴吉 ◆P5As2jNc:02/05/16 22:25 ID:S7Lov/uc
>>556
仕送りまで貰える状況で一人暮しを躊躇すなら止めといたほうがいいんじゃないの?
自信がないのならなにも今出て行かなくてもいいじゃないか。
何が不安なんだ?
560478:02/05/16 22:26 ID:OU3EJCfQ
頑張って努力しても幸せになれないんです。やれるだけやってるんです。救いようのない魂ならもう消えたい。
561☆ ◆MooncgsQ:02/05/16 22:35 ID:LR6.oIzI
>>560
そう言われてもなあ・・いや心情は察するに余りあるものがありますが。
今、貴方は負担になる事を抱えすぎて
冷静に考えられなくなっているのではないですか。
まず、その男からの恐怖や不安感を除くことが先決のようですね。
リアルで人に頼ってみる行為が必要なのかも知れません。
明日、警察の相談室に行って思いを吐き出してみては。
事件として取上げてくれなくても、気持ちの整理&予防対抗措置にはなり得るでしょうから。
562鈴吉 ◆P5As2jNc:02/05/16 22:35 ID:S7Lov/uc
俺は大学4年の時に実家から駅イッコ先で一人暮らしした時は嬉しくってショガなかったよ。
563マジレスさん:02/05/16 22:37 ID:VF1prCTo
>558
女です。

家が割と裕福でお小遣いも月5万貰ってて
そのせいで高校は遊び呆けてて中退してしまいました。
勿論私が悪いのは判ってます。
今は自分に厳しくして仕事もしてお金の有り難味を覚えました。

>559
いえ、姉は出て行くし、父から昔虐待を受けていたので父は嫌いだし
母はしっかししていそうでしっかりしてないし…
唯一尊敬していた祖父が去年亡くなってしまったのでこの家に居たくありません。
ワガママなのは判ってますが姉がいなくなったあと
3人で暮らす事はきっと苦痛になると思うから。

一人暮らしを躊躇するのは一人で暮らしていけるか不安なんです。
友達で一人暮らししている子がいるけど話を聞くと結構面倒みたいだし…
でも両親とは暮らしたくないし…葛藤ですね…。
564ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/16 22:41 ID:S7Lov/uc
>>561
心身ともに疲れてお気の毒です。。。ニチヨウのスとカーは電話だけだったから
なんともアドバイスが次元チガイで、すません。一人でいないほうがいいかと。。。。
565あけみ@まま:02/05/16 22:47 ID:u2RcOFmo
>>555-556
一通り読ませてもらい、あなたの気持ちの収まりどころが見つからない様子を
感じます。お父さんに対して、あなたの年頃の人が持つ感情としては、少々冷めて
いるようにも思いますが、人間と言うのは大きなショックを受けた時ほど、その
大きさを自分に感じさせないように自身の感情を麻痺させる事もあります。
察するに、今のあなたの状態はそのようなものではないかなと。
あなたが家を出たいという気持ちの奥底にあるものは何でしょうか?
お母さんに対する嫌悪、お父さんは苦手、頼りのお姉さんは家を出て行くことが
決まってしまった。
つまり、あなたの家と呼べる場所には、あなたの心の拠り所が無いわけですよね。
でも、あなたはまだ17歳。まだ、一人で生活するには不安があるのも分かります。
自分で自分の面倒を見る生活は、きっと想像以上に大変だと思います。
しかし、今のあなたのいる環境を考えると、一人で自分の面倒を見る大変さに
忙殺されるのもいいかもしれません。余計なことを考える時間も減るでしょうから。
ただ、いつでも相談できる駆け込める場所は確保しておいたほうがいいでしょうね。
自分の部屋を借りるにしても、保証人やら礼金、敷金、そして、あなただけの
保険証を作り、住民票はご両親と相談して移動すればいいでしょう。
一人で生活することは、成人した人間でさえ何かしら不安を感じる時があります。
17歳のあなたは、その不安をどう解消するのか心配になりますが、寂しさを
紛らす為にヤケになるようなことだけはしないで下さいね。
あなたが真剣に自分を大切にするための一人暮らしなんだと考えて欲しいと思います。
一人暮らしを始めた当初はいろいろ迷うことがあるかと思います。
ご近所の年配の方とか、不動産屋さん、市役所の住民課の窓口、ケースbyケースで
教えてくれそうな人にどんどんと質問していくと、あなたのネットワークが
形を成してくると思いますので、前向きに頑張ってくださいね。
566鈴吉 ◆P5As2jNc:02/05/16 22:54 ID:NCjyogGE
>>563
お姉さんの自立がきっかけで、あなたの準備が出来ないうち一人暮らしが
始まってしまうことが不安なのかね?
今の複雑な家庭環境から、いつかはあなたも家を出るんだ。少々早くても
いい機会と考えて前向きに努力してみないかね?
567鈴吉 ◆P5As2jNc:02/05/16 23:04 ID:NCjyogGE
一人暮らしのお友達に色々指南してもらうもよし、
ココで「一人暮しのアドバイスキボン」と自スレを立てるもよし。
自分の内面の整理をするために今、ココに書き込むのもいいと思うよ。
一人になって両親と自分の関係を客観的に冷静に見つめ直す時期がきたんだ。
568マジレスさん:02/05/16 23:16 ID:21xK384Y
>>555-556
(義理の)お父さんもかわいそうだけどな。
ほんとの父親の祖父や母親の方が悪いのかも知れないのに。
混乱させるようなこと言って悪いけど。
569マジレスさん:02/05/17 00:19 ID:ETiOMiVk
ageとくぜ
570セリガーヌ:02/05/17 00:22 ID:j.MxRYH2
正直、555の文章は難しすぎて
さっぱり意味がわからん。
だれか平易に解説してくんないかな。
571マジレスさん:02/05/17 00:36 ID:jVzIHW.Y
人にバカにされやすい性格を直したい!どうすれば良いのやら
572マジレスさん:02/05/17 00:40 ID:ETiOMiVk
>>570
母親が義理の父親(相談者の祖父)と浮気をして
生まれたのが相談者ということが分かって悩んでるってことだろ?
実の父親が義理の父親と分かって一番嫌ってそうだが
573☆ ◆MooncgsQ:02/05/17 00:42 ID:YPOeEvd2
普通は息子の嫁に手を出した祖父(実は父)を嫌うのが筋と思うが男の感覚かね。
574☆ ◆MooncgsQ:02/05/17 00:45 ID:YPOeEvd2
>>571
性格ではなく、身のこなしや態度が問題なのではないかね。
バカにされる要因に心当たりは?
575セリガーヌ:02/05/17 00:52 ID:j.MxRYH2
息子の嫁に手を出す父
すごいな。大興奮。エロすぎる。
576マジレスさん:02/05/17 00:53 ID:ETiOMiVk
>>555-573
ややこしい話だな
577マジレスさん:02/05/17 01:03 ID:ETiOMiVk
>>571さん
もうちょっと具体的に詳しく話してみっか?
578マジレスさん:02/05/17 01:16 ID:VAPqRyYw
凄く鬱。自分に自信が持てない時は
どうしたら良いのでしょう?小さな
事で悩んでしまう自分が嫌です。
579マジレスさん:02/05/17 01:18 ID:ETiOMiVk
>>578
風呂かシャワーで体を温めて、とりあえず
寝ようと努力してみる。
580578:02/05/17 01:30 ID:DP2fy52Q
>>579さんご親切にありがとうございます。
寝られそうに無くて・・・。
581578:02/05/17 01:34 ID:DP2fy52Q
なんと表現したらいいのか・・・不安で不安で
・・・。
582578:02/05/17 01:49 ID:DP2fy52Q
samisii.
583マジレスさん:02/05/17 01:51 ID:ETiOMiVk
明日空が晴れてれば、何とかなる、とか
584m3:02/05/17 01:52 ID:CGdR7cYA
明日雨じゃなかったっけ?
585マジレスさん:02/05/17 01:56 ID:ETiOMiVk
雨の日ばかりじゃないさ、とか
586マジレスさん:02/05/17 02:54 ID:IxHoBFLI
>>565
アドバイス有難う御座います。

一人暮らしをするにあたって一番悩んでいる金銭的な事は
再度両親と話したらなんとかなりそうです。
両親は共働きなので仕送りしてもらうお金も増える可能性が出てきました。
工面して生活していきます。
でも、高1の時に遊びまくってた時期もあったから
あまり甘えるのも程々にしようと思います。自分の為にも。

あとは精神的な面で耐えれるかどうか…。
今まで、大抵の事は「2ちゃん」へぶつけて発散しているので
一人暮らしをしてもネット環境さえあれば、多少は耐えれるかな。
なるべくヤケを起こさないようにします。

>>566
そういうわけではありません。
今回の事を明かされる前から一人暮らしはしてみたいとは思ってました。
これはただの憧れなのですが…。
今回は時期が来たんだと思って前向きに頑張ります。

>>567のようにお言葉に甘えてスレを立ててみたり
あとは友達に頼ってみたりします。
有難う御座います。
587マジレスさん:02/05/17 03:08 ID:IxHoBFLI
>>568
もう祖父は祖父、父は父、母は母だと思ってます。
祖父は亡くなってしまったし今更父親だとは思えません。

父は確かに可哀相なのかもしれないけど私はとても憎いです。
普段の父は温厚でとても人が良いけれど、
時々私を怖い顔で見るんです…それを見ると昔を思い出してしまって…。
ちょっとした男性不信にもなってます。
本当は彼氏も欲しいし結婚もしたいです。

悪いのは…あまり言いたくないけど母です。きっと。

>>573
昔、父と何故結婚したのか聞いたら「おじいちゃんに惚れたからだよ」と言われたのを思い出しました。
今思えば本当の事だったんだな…。
祖父は本当に格好良い人でした。性格もよくて人からも慕われてました。
昔からおじいちゃん子だったので祖父を嫌う事は絶対ありません。

>>575
祖父はそんな人じゃありません。
588マジレスさん:02/05/17 03:11 ID:IxHoBFLI
長くレスを入れてしまってスイマセン。
どうしてもどこかにぶつけたかった。
気持ちの整理つくまで一旦ここからは離れます。
また御用になるかもしれないですがその時は宜しくお願いします。

アドバイス下さった皆さん本当に有難う御座います。
中卒の馬鹿なりに頑張って前向きにいきます。
589マジレスさん:02/05/17 03:30 ID:qlojqf9g
相談させてください。
私は、アメリカの大学で勉強してます。
大学はとても厳しいです。Aをとるためには、テストで90%以上とらなければいけません。
しかも、母国語でない英語で。
クラスでAをとれるのは、ほんのひとにぎりの学生なのです。
毎日予習復習をし、大量の宿題をこなし、週末は図書館。
テストのない余裕のある週末には、気分転換としてスターバックスにいって勉強します。
そのかいあってほとんどAというかなりの好成績を維持してきました。
精神的には、常にギリギリで生きてきた感じです。

けれど、今学期に履修してるあるクラスのテストでFをとってしまいました。
もう限界です。気が狂いそうです。
こんなこと誰にもいえないし、自分のバカさ加減にほとほと嫌気が差してきました。
この世に生きてる価値さえないと思います。
先生がアジア人が嫌いなようで、かなり意地悪なことをされつづけてるのはかんじていますが、
その先生を黙らせるほどの成績を取ることの出来ない私が悪いということもわかってます。
ああ、日本に帰りたい。
日本の大学生は、遊んだりバイトもできるんだろうな。
でも、ここまできて帰るわけにも行きません。

もうどうしていいかわからないです。生きてる意味がわかりません。
590尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 03:36 ID:k5bzMSzI
>>589
まず、パスポートと学生証、その他の書類を僕名義に変えてください。
わたしが代わりに学生やります。
あっ、大学名と学部教えてください。
591589:02/05/17 03:40 ID:qlojqf9g
どういう意味でしょうか?
大学生になりたいのでしょうか?
それともあなたなら、Aがとれるということですか?
日本の大学生のようにバイトをしたり遊んだりできませんよ。
592尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 03:45 ID:k5bzMSzI
>>591
いや、まじで行きたいから。
そんなに日本の大学生ならって言ってるなら無理しないで
行きたい人間にゆずってやれってこと。
593589:02/05/17 03:47 ID:qlojqf9g
じゃあいけばいいとおもいます。
なんでアメリカの大学に行かないんですか?
594尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 03:49 ID:k5bzMSzI
行きたくても行けないんだよ。頭悪いから。。。
595589:02/05/17 03:49 ID:qlojqf9g
勉強すればいいじゃないですか。
596尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 03:50 ID:k5bzMSzI
点数が取れない。。
今、勉強中なんだが。
597589:02/05/17 03:50 ID:qlojqf9g
まじでいきたいなら、努力すれば大学に入ることは出来ますよ。
598589:02/05/17 03:51 ID:qlojqf9g
高校生?浪人生?
599マジレスさん:02/05/17 03:51 ID:ZkgoX/Ps
>>597
それではあなたも今の状況で努力しなさい。
600589:02/05/17 03:52 ID:qlojqf9g
これ以上できないくらうしています。
もう限界です。
601尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 03:52 ID:k5bzMSzI
卒業できるまで専門に打ち込みたいので英語力に余裕を持って置きたいのだよ
602589:02/05/17 03:57 ID:qlojqf9g
がんばってください
603尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 04:00 ID:k5bzMSzI
>>602=>>589
励まされてしまった。そちらもがんばってください
ちなみに俺は英語力が駄目だったので日本の大学に行っている。
一応、大学生です。
604マジレスさん:02/05/17 04:01 ID:F1Zv50I2
もう疲れたーーーーーーーーーーーー
大学のサークルの仲間内での本音を語り合うコミュニティーサイト
立ち上げて2年目なんですけど、
最近、匿名を名乗って陰湿な他の仲間の悪口のような事をBBSに書き込むヤツが
いて、それをどう対処すればいいのかマジ悩んでます。
管理をしている俺はIP等から、その書き込みをしてるヤツが分かる訳で
そして、悪口を書き込まれたヤツは気分を害して本気で悩んでいる訳で、
その両者の間に挟まれた俺は一体どうすればいいのやら・・・・・

今の所、その悪口を書き込まれた人には、それを誰が書き込んだのか言ってません
今後ともサークルの良い雰囲気を保っていく為によい改善策はないんでしょうか?
サイト運営をしていて、ほんと人間って何考えてるのか分からなくなってきました。
めんどくさい問題をかかえこんで困ってます。
605長くてスミマセン:02/05/17 04:02 ID:3wpN470M
私も相談と言うか・・
3月くらいにここで相談をさせてもらってアドバイスをいただき
頑張れました。なんとか短大を卒業できました。
そして夕方のバイトをやめて朝から頑張って働こうと
職安や求人広告を見てまた努力と追い詰められる日々です・・。
正社員で働きたくて職安に行ったものの現実は厳しく私みたいな
資格なし経験なし能無しを雇ってくれるところなど無い。
あきらめてパートやアルバイトを探し工場に勤める事になりました。
本当は事務関係で経験を養いたかったのですが無一文だしやりたいこともあったしで仕方なく。
広告には軽作業と書いてましたが実際にはかなりきつい仕事。回りは男ばかり
顔や手は真っ黒。それでも頑張りました。が、慣れないことをしたせいか
環境が変わったせいかイライラの毎日。親に当り散らし彼氏にも当り散らす。
自分が壊れていくのがわかりました。彼氏とは付き合って4年なのですが
向こうは30手前。当然結婚の話も出てきます。しかし実際にはなかなか・・。
彼の友達は私たちより後に付き合った人とめでたく結婚。そのことも私を
イライラさせている原因でした。結婚したくてもできない。彼は仕事を
していない時期があってお金もまだたまってないと言います。しかも
月給17万でどうやって生活できるんだと。でも別れる勇気もないし愛情もあるし。
とにかく私が少しでもお金をためないと結婚できない。
606長くてスミマセン:02/05/17 04:02 ID:3wpN470M
昨日とうとう仕事を早退してしまいました。体力の限界です。やめる事を決意しました。
また職探し。お金もたまらない。結婚もできない。思い通りに行かない
何でもかんでも思い通りに行かないのが人生なのはわかっています。でもあんまりだ。
あんなに苦労して学校に行ってレポートを提出してやっと開放されたと思ってもこの状態。
部屋はめちゃくちゃだし工場のホコリで肌もぼろぼろ。目の下は真っ黒いクマ
みんな20くらいが一番楽しいんじゃないのとか思ってるけど短大入ってから今までぼろぼろです。
しかも内弁慶でプライドが高くて人間が怖いから人付き合いも苦手です。
みんな友達とかと楽しそうだけど。私は人と満足に話もできないんだと思うと情けなくなってきます。
生きてても仕方ないのに死ぬ勇気も無い。私の何がいけないんだろう。なんでいつも泣いてばかりなんだろう。
でもここまで読んでくれた人どうもありがとう。どうしたらいいのか・・・。涙が止まらないんです。
ここの人たちの相談事に比べたら私の状況なんかバカみたいなものなのになぁ
607マジレスさん:02/05/17 04:05 ID:4IYaZz/w
なんか倉庫落ち早くない?
ワールドカップスレが。。。
608589:02/05/17 04:06 ID:qlojqf9g
>尚典さん
アメリカの大学には、コミカレという2年制の短大から編入する形を取れば、
だれにでもいけますよ。
コミカレならTOEFL500もあればいれてくれるのではないのでしょうか。
英語だけが問題の場合は、TOEFLが低いコミカレにはいって、
英語力を伸ばしつつ、一般教養の単位を取りそれから、編入がいいとおもいます。

私の大学の卒業率(4年で卒業できる人の割合)は、50%いかないかもしれませんが、
とにかく卒業するのは大変です。
609尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 04:15 ID:k5bzMSzI
>>608
どうもありがとう。
短大とか語学課程を利用する事は考えましたが、いかんせんお金が
かかりすぎると思われたので、とりあえず国内の大学に入りました。
また、TOEFL500だったら、日本の大学通っている人のほとんどが行ける気が
してしまった。だから、アメリカの大学に通っても付加価値はつかないと
思った。
 
 さらに、編入という一種のギャンブルに賭けるよりは幸いにして
他の科目は割と得意なのでその偏差値で入れる国内の大学にしてそれを
確保しつつ海外を目指す作戦に切り替えたのです。
 
 大学もそろそろ卒業なのでコミカレも考えて見るよ。ありがとう。
そっちも大変そうですが頑張ってください。いま、アメリカから繋いでいるんだ。
610尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 04:23 ID:k5bzMSzI
>>605-606
全部、読みましたよ。
わたしと結婚しますか(w
がんばれ!
>>608
同じ大学に入ったらよろしこ(w
611大学生(1回):02/05/17 10:40 ID:RxHivH.2
最近今までにないくらいイライラします。
最初は大学という新しい環境に戸惑っているからなのかと思ってましたが、
慣れてきた今でも小さな事でイライラがよく起こります。
母にもあたってしまったりします。あたることは悪いと思ってはいるのに…。
自分は中学、高校と自分でも反抗期がありませんでした。←自分で言うのも変だけど
母も「お姉ちゃんは中学のとき反抗しまくってたけど、あんたはそんなんないなぁ」言ってました。

18というこの歳でも反抗期ってあるんでしょうか?
どうやったらこのイライラが止まるんでしょうか?
自分のこのイライラは反抗期だからだと認める事体イライラしたりします。
612☆ ◆MooncgsQ:02/05/17 10:41 ID:MNKPrjlM
>>605-606
今の貴方には、もっとリラックスして生きられるようになる
いい加減さみたいなものが必要かと思います。もっと世間並に歳相応のね。
あんまり一元的に物事を思い詰めないでいろんな事に愉しみを見出していくようにすれば、
あんまり落ち込まなくなると思いますよん。
心のリスクを分散するというか、保険を掛けとくような意味合いでもね。
趣味とか娯楽にはそういった効能もあります。
613☆ ◆MooncgsQ:02/05/17 10:57 ID:MNKPrjlM
>>611
普通、その年頃の破壊衝動などは家族でなく社会や時代に向けられるんだがな。
語彙や見識が足りない故に、世に対する不満や鬱屈を明確に対象化する事ができなくて
身近なモノにアタってしまってるんだろ。
本読んで学習するか、世間を見て経験積むなどして
テキの姿をはっきりと見えるようにすればいいと思うがな。
614大学生(1回):02/05/17 11:04 ID:RxHivH.2
>>613
確かにそうかもしれません。
今までいちいちイライラすることもなかったのに急にイライラしだすようになり、
時々、腹が立っているのに「こんなの本当の自分じゃない!」と頭の中で考える時があります。
レスありがとうございましたm(_ _)m
615ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/17 11:09 ID:Bsz60ciQ
>>611
厨房の第2反抗期は自分で外に飛び出せナイから反抗の対象が肉親だ。
18で男なら自分でナにか工夫して欲しいナぁ。バイクで一人旅ナンテ、
冷静に自分を見つめ直せると思わない?
部屋に篭ってると思考が過激になるばかりだ。。
自分でどうにか消化しないとね、
みんなどうにか乗り越えて大人に成ったンだから。。
ニチヨウは第一反抗期がアリマセンでセタ。。(母上談)
616暇人 ◆tiwSWdZQ:02/05/17 11:11 ID:Zvzbn8n6
>>613
立派なこと言ってますけど、
あなた仕事してないんですかー?
617☆ ◆MooncgsQ:02/05/17 11:14 ID:MNKPrjlM
>>616
真のエリートには休暇も与えられるのだ、当然の報酬として。
618暇人 ◆rtHmtm4g:02/05/17 11:26 ID:aa.R4k6Q
>>617
ふーん、その割りにはいつもいるよねー。
で、貴重な休みに2ちゃんと。
謎ですねー
あ、でも貴方のことは好きですよん!
619ムーミンママ:02/05/17 11:31 ID:zCI.7N9Q
夜勤で今から寝る人もいるんでしょうね。
家でお仕事をしてる人もいるでしょうし
平日が休日の人もいるでしょうし。
620暇人 ◆rtHmtm4g:02/05/17 11:39 ID:uD41s7V.
>>619
あい、了解しました。
621マジレスさん:02/05/17 12:06 ID:Z0LkBzVE
>605-606
まずは自立!
622ヽ(=゚ω゚=)ノ ◆iyoucyo2:02/05/17 12:11 ID:tQKzyvZ2
>>604
そうなる事を予測できなかった自分達の甘さを痛感して、経験として学んでください。
サイトは閉鎖した方がいいんじゃねーの?
623ひろみちゃん:02/05/17 12:37 ID:/McHGDiw
糞スレを立てるのに一生懸命で、自スレがdat落ちしてる事に気付きませんでせた。。
こんな私は逝ってよしでつか??(w
624愛に飢えているズリタンヌ:02/05/17 12:50 ID:WCMRteDk
オマエ>>623のティムポはいつもおっ勃ててるくせにスレは勃てれないのかよ。
オナーニばっかやってないで考えろってんだよ。この自慰野郎が。
625ひろみちゃん:02/05/17 12:52 ID:/McHGDiw

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < ズリタンヌたん、通報しますた
          /,  /   \_________________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./.    (゚д゚) <ツウホウシマスタ
    / ./     ( ヽ、    ゚(  )−
   (  _)      \__つ   / >
626マジレスさん:02/05/17 18:14 ID:nLY1ztD2
あげ
627マジレスさん:02/05/17 20:32 ID:evyzOwbg
あげ。
628マジレスさん:02/05/17 23:01 ID:WG5fD0.o
age
629マジレスさん:02/05/17 23:13 ID:T9gKzw3k
私は大学一年女です。

誰かを好きになる⇒頑張ってアピる⇒相手振り向く⇒私冷める

いつもこうなんです。(中学のときから)
片思いのほうが両思いより好きで、
相手が私を好きになると引いてしまうんです。
常に追いかけていたいんです。
だからいつも片思いかすれ違い両思い(実質私も相手も片思い)
どうしたらまともに両思いができるでしょうか?
630尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 23:15 ID:.N5Tb9hE
本当に好きな人を探すしかないんじゃない?
構って欲しい。ってのもあるんでしょうが
631マジレスさん:02/05/17 23:18 ID:y5HmEp2Y
>629
どんだけアピールしても振り向かないような魅力的な男を探しましょう。
それでいて、なにかしら縁があっていつも一緒にいる。そんな男を・・・
両思いがしたいなら、自分の気持ちの問題でしょう。
相手が自分を好きになってくれたのに引くってあんた、失礼じゃないですか・・・
相手に好かれない愛を望んでるんでしょうか。なんじゃそりゃ。私にはパパママリバティ
632あけみ@まま:02/05/17 23:24 ID:V3T85R4Y
>>629
恋をしている自分に酔っている状態ばかりでは、熱が冷めるのも当然ですよ。
好きになった男性のどこを好きになったのか、自分で自分に説明することがあるでしょう?
一つや二つくらいのいいところが言葉に出来るくらいの好きって言うくらいでは
まだまだその人にのめりこんでいるとは言えませんよ。
まぁ、昔はワタシもそうだったから偉そうに言っているのだけれども・・・
でも、説明の仕様の無い不思議な吸引力による恋がいつかは出来ると信じていて欲しいな。
それまでに、自分の外側と内側に磨きをかけて備えておきましょう。
633マジレスさん:02/05/17 23:25 ID:Dri8yK3w
男の人が苦手です。(嫌いなわけではないです。)
男の人が近くに居るだけで冷や汗がダラダラ…
どうすれば男の人が苦手なのを克服できますか?
634マスカキザノレ:02/05/17 23:27 ID:tFEJpo3g
>633
彼氏作れ(´ー`)ナオルヨ
635Φ ◆MAO.4oM2:02/05/17 23:28 ID:gee8Nd9Y
>>633
「習うより慣れろ」って感じかなー。
636あけみ@まま:02/05/17 23:29 ID:V3T85R4Y
>>633
子供の頃とかに、身近に怖い男性がいたのかな?
男性恐怖症に近いように、苦手なのも困りますよね、何かと。
637マジレスさん:02/05/17 23:29 ID:y5HmEp2Y
>633
俺と付き合ってください。きっと苦手が治ります。
あけみ@ままに相談に答えてもらうなんて贅沢な629だ。
638629:02/05/17 23:29 ID:T9gKzw3k
レスありがとうございます。
でも本当に好きな人=631さんの言うような男の人って
簡単には見つけられないです。
でもそんな運命の理想の人?に会いたいです。
構って欲しい、私が一人で片思いしてる間は
構って欲しいです。でも相手が私を好きになって構ってくるのはいやなんです。
相手が私を好きになると引いてしまうのは
私みたいな性格悪くて変な女好きになるなんて
この人大丈夫なのか?と思ってしまうんです。
639尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 23:31 ID:.N5Tb9hE
>>633
事務的なことができるようなレベルまで持っていくように
少しずつ喋ってなれる・
誰かと付き合いたいなら同じように女の人が苦手な男と付き合う。
そうするとコンプレックスは感じないで楽しくできる。
640マスカキザノレ:02/05/17 23:32 ID:tFEJpo3g
>638
どんなに悪いと言っても性格というモノは多面性を持っているので
実は良いトコ有ったりしがちです。
逆に完全に性格悪い奴なんてなかなか居ないですよ。
君がカワイケりゃ問題はないと思いますよ(´ー`)
641☆ ◆MooncgsQ:02/05/17 23:34 ID:MNKPrjlM
性格悪い女に惚れるということは確かにあります。そりゃあもう大変です。
642尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 23:35 ID:.N5Tb9hE
>>638
私は631じゃないけど、いますよ。
そういう構い方をするのは。。。
本当に好きな人が現れるまでの練習だと思えばいいのではないでしょうか。
現れると思いますしその事を理解してるから練習してるのでは。
ただ、相手の人を傷つけないように。
643マジレスさん:02/05/17 23:36 ID:y5HmEp2Y
>640
最後の行のはユーモアですか、本音ですか。
本音ですね。そうですか。
644マスカキザノレ:02/05/17 23:36 ID:tFEJpo3g
性格悪いと言われてるコの隠してる弱いトコなんか見つけちゃうと
イチコロですが、何か?(´ー`)
645629:02/05/17 23:37 ID:T9gKzw3k
>632レスありがとうございます。
そういわれると全然今まで好きだった人は好きでなかった気がします。
私は、ある瞬間にこの人が好きかも知れない、という予感がして
どこが好きなのか誰にも説明できないまま突っ走って
一人で完結してしまってます。
片思いしてる自分が好きなんだと思います。
646マジレスさん:02/05/17 23:38 ID:WG5fD0.o
>638
本当の自分を知ってもらいたい、っていう感じかな?
あなたにはあなたの良さがあるから相手も惚れるんだと思うよ。
そう、自分では決して気付かない、ね。
>633
男の人、というと構えちゃうかな。
男なんて所詮悪ガキの男子、くらいに思ってたらどうかな。
647尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 23:39 ID:.N5Tb9hE
>>642の続き
俺もそうだったかも。構って欲しかったのは。でも、好きになられると
引いてしまう。。

その繰り返しかも。。傷つけてはいけないと思ったので他の事に集中して
好きな人が現れてその事を放っても構わないと思ったらその人と
付き合えたらいいと思っています。
648マジレスさん:02/05/17 23:39 ID:y5HmEp2Y
>642
べったりするのが大嫌いだって人はいるよね。
距離を置いて付き合うのが好きな人。そういう友達がいた。
うん、いるよ。尚且つ629の好みってのは難しいかもしれないけど。
自分の性格が悪いと思ってる人に実際悪い人はあまりいないの原則。例外アリ
649Φ ◆MAO.4oM2:02/05/17 23:40 ID:gee8Nd9Y
>>644
実はマリーがタイプ
650あけみ@まま:02/05/17 23:42 ID:V3T85R4Y
>>629=645
いつか、本物に出会ったときは、自分でも予想が付かないくらいに、
例えば、心臓がおかしくなったんじゃないのか?と思うくらいに心臓の鼓動が
自分の耳に届くような感触に出会えるんじゃないかな。
その時までに、自分の事をよく知っておこうね、何かの役に立つよ。
焦って恋をしようとすれば、フェイク物を掴みやすいので用心しましょう。
651633:02/05/17 23:43 ID:Dri8yK3w
>>634
学校がほぼ女子校なので出会いが無いんです…
(バイトの男の人もみんな私より5つぐらい年上だし)
>>635
バイト
やったら慣れるかな、と思ったんですが
全然慣れないんです。特に夕勤の男の方とか、同い年〜20代前半の
男のお客さんとか来ると背中に一気に冷や汗が…
>>636
いやもう、何ていうか
男の人と喋りたいのはやまやまなんですが、
いざ目の前にすると緊張してメチャクチャ愛想が悪くなってしまうんです。
あときょどっちゃいます…
あと、父が物凄く恐いです。
>>637
私にはあなたはもったいないです(w
しかもガキですし。
>>639
関わりが無い…

皆さんはやはり職場や学校とかで異性と親睦を深めるのでしょうか。
652マジレスさん:02/05/17 23:47 ID:y5HmEp2Y
>651
俺は17だよ。あなたは俺には勿体無いというのが正しい。
653尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 23:47 ID:.N5Tb9hE
>>651
付き合う場合って女の人は年上の人と付き合う事も結構多いので
今の職場でなれるようにしたら。
654629:02/05/17 23:47 ID:T9gKzw3k
皆様レスありがとうございました。
これからは好きかも?と思う人が現れても
もっと自分の気持ちを確かめて
本当に好きな人かどうか、また私が冷めて終わるだけにならないかどうか
見極めてから、前に進もうと思います。
それまでは自分からだれかにアピっていく行動はしないようにします。
私の今までの行動は本当に相手の人たちに失礼で傷つける行為
だったと思います。
655マジレスさん:02/05/17 23:49 ID:y5HmEp2Y
>654
アンタいい子やん。俺と付き合ってくれ。
656尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/17 23:51 ID:.N5Tb9hE
>>654
頑張って!気にしないで。
ちょっと前の自分を見ているようだ・・
657マジレスさん:02/05/17 23:51 ID:WG5fD0.o
>655
そんなこと言ったら醒めるって(w
658あけみ@まま:02/05/17 23:54 ID:V3T85R4Y
>633
厳しいお父さんなんですね。
男の人への苦手意識を克服するのには、まず、お父さんへの畏怖を取り去るのも
いいかもしれないですよ。
怖いかもしれないけれど、お父さんをよーく一ヶ月ほど観察してみてはどうでしょう?
あなたには怖いお父さんかもしれないけれど、他の人に対しては普通の人かも
しれません。お父さんが普通の人なんだと理解することで、世の中の男性達も
普通に見えてくるのではないでしょうか。
それをやりながら、あなたの近くにいる、男性と難なく話すのが上手な女性も
観察してください。
そして、その女性の話し方、話しているときの仕草を少しずつマネをしてみて下さい。
少しずつお父さんへの恐怖が薄れてきた頃に、観察していた女性になりきるような
気持ちで、男性とおしゃべりをしてみて下さい。
急には上手に接することが出来ないけれど、「あの女性なら、こんな時にこうするな」
と、あなたの中に情報を蓄えておけば、ある程度の難関は突破しやすいですよ。

とりあえず、参考程度ですが、頑張ってみてください。
659629:02/05/17 23:56 ID:T9gKzw3k
>655 後で後悔するですよ

皆様、私は自分を磨き、本物を探します。
皆様も頑張ってください。
今日はほんとうにありがとうございました。
660彼氏は梅毒か?:02/05/17 23:56 ID:Zvzbn8n6
前から彼が友達と風俗にいってるみたいなんですが今日彼氏が朝から首の後、上半身のとこに湿疹が出来ています。痒くて堪らないらしいのですがアソコには異常はないです。神経質で悩むと眠れません。携帯からなので調べ方もわかりません。誰か助けて教えてください
661マジレスさん:02/05/17 23:59 ID:WG5fD0.o
あけみさんいいこと言ってるね。
お父さんも普通のダンシだ。禿同。
662マジレスさん:02/05/18 00:03 ID:OV2axu2Q
>659
悪女の片鱗を垣間見た気がした・・・後で後悔・・・怖いよ〜(((;゚Д゚))ガクガク
663633:02/05/18 00:08 ID:Pnk5b/6M
>>652
お若いじゃないですか!
頑張ってください。
>>653
普通の(ちょっともさい感じの)男の店員さんなら平気なんですが、
今風のお兄さんって感じの店員は全く喋れません…
>>658
父には昔厳しい躾(鼻血が出るぐらい殴られたり、投げ飛ばされたり)と
今は馬鹿にされたり、わけのわからない理由で怒鳴られたりして
恐いです。あと関係ないんですが父は現在無職で、毎日酒飲みに行ったり
ギャンブルをして遊んでいます。
また両親もいつ離婚してもおかしくない状態です。
664尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 00:13 ID:14RGjNSg
>>663
今風ってのがよくわかりませんが、普通のかんじの男相手でうまくいくなら
いいんじゃないでしょうか?苦手な人がいるのは普通ですよ。
それとも今風の人に好きな人がいるの?
665633:02/05/18 00:21 ID:Pnk5b/6M
>>664
今風ってのは本当に年相応のお兄さんです。
(二十歳ぐらいかな)
あとお客さんでも今風の人だととても緊張します。
普通っていうか私が平気な男の人は
ちょっと実際の年齢より老けてみえます…
好きな人が居るというわけでは無いですが
喋ってみたいな、とは思っています。
666あけみ@まま:02/05/18 00:22 ID:iUGRQBEY
>>633=663
暴力に拠って苦手意識を植え付けられたのか・・・
これは、私の勝手な意見でとても失礼なんですが、自分よりも弱い者に対して
肉体的、精神的に暴力で優位に立とうという男は、最低のくずだと思っています。
お父さん自身もそのかたお父さんに同じ様に育てられたのかもしれませんが、
そのバトンを自分の意思で捨て去ってこそ、一人の大人として弱者に接する資格が
あるのだと考えます。
社会的にいつも自分が人の優位に立てない場合、やつあたりで鬱憤を晴らしている
ケースもあります。
どちらにしても、あなたが父親を恐れる前に、その人間性をよく見てください。
弱い人間ですよ。
しかし、社会にいる男性はそんな人ばかりではありません。むしろ、弱者を守るんだと
自分の身を挺してでも守ろうとする人もいます。
あなたが一人暮らしか、お母さんと一緒に二人で暮らす事により、平穏が来るかと
思います。
まずは、お父さんの弱さをよく見てください。
あなたが怖がっていた人の正体を知ることで、恐怖は薄れてきます。
667尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 00:24 ID:14RGjNSg
>>660
ネタ?アトピーかもしれない。
>>665
飲み会とかはないの。そこで喋ってみるのもきつい?
668尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 00:25 ID:14RGjNSg
>>666
見ることはないと思う。
関わってくるとその考えとか移っちゃうから。
669あけみ@まま:02/05/18 00:27 ID:iUGRQBEY
>>660
明日にでも彼と一緒に病院へ行って下さい。
ただの皮膚炎かもしれないし、結果が判れば気持ちが楽になるでしょうから。

それにしても、風俗大好きな彼氏にはいい薬になりそうですね。
670あけみ@まま:02/05/18 00:30 ID:iUGRQBEY
>>668
見ない振りをしてそのまま行くほうが、考え方が浸透してしまうかもしれない。
きちんと向かい合ってその姿を知ることにより、将来、自分が親になった時に
その子供を幸せな子供にしてあげられる。
671尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 00:34 ID:14RGjNSg
>>670
そうか、それよりもいい見本をいっぱい見る事のほうがいいと思う。
これはよくない駄目だと思ってても、そのとおりやってしまうもん
じゃないか?結果として不幸せになると思う。
672あけみ@まま:02/05/18 00:39 ID:iUGRQBEY
>>671
自分が受けてきた虐待を、自分が悪いのだからと思い込んでしまうから、理不尽にも
従ってしまうのだよ。
自分がされているのは、それをしているのが弱い人間のやることなんだ、自分が
悪くないのにこんな目にあっているんだをそれを自分で理解できないと、理由の
分からない恐怖だけがその人を支配してしまう。
何故自分がそんな目にあうのかを知っていると、またそんな目にあっても強い
気持ちでいられるし、怖さも薄れる。
目を背けることは、その人が考える力を奪ってしまうよ。
673633:02/05/18 00:43 ID:Pnk5b/6M
>>667
私リア工房(しかも1年)なので…

>>666
父はきっと愛情表現(?)が下手なんだと思います。
(とは言ってももう私たちへの愛情は無いと思いますが)
あと父もやはり祖父から私より厳しい躾(竹の棒でひっぱたかれたりとか)
を受けていたそうです。なのに父は異様に傲慢な性格です。
父は一応店のオーナーでバブルのときはかなり儲かっていたのですが
ここ最近の不景気続きで、一昨年の夏に店を閉めました。(赤字続きだったので)
それからはずっと無職です。
>>668・670
父の考えが移ったら嫌です…
というか父にとって私の存在は不必要みたいです。
親に存在や人格を否定されるって悲しいものですね。
674あけみ@まま:02/05/18 00:44 ID:iUGRQBEY
補足
相談者が幼い子供であるのならば、目を背けさせることでその子の心は救われる。
しかし、背けていたはずの行為に対しての後遺症が必ずやってくる。
その時にはその問題に向かい合う事で、その後遺症をほぐしていかなければ、
いろんな場面でその後遺症が顔を出すものなんだ。
675尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 00:45 ID:14RGjNSg
>>672
自分が悪いのではないと認識しておいて相手の弱さとか
そこまで見る事はないと思う。じぶんではなくて相手のせいだと認識しておけば。
それで、今の状態から抜け出す事を考えておけばいいんじゃない。
676あけみ@まま:02/05/18 00:50 ID:iUGRQBEY
漠然とした理由で自分は悪くないと認識するよりも、その理由をきちんと知る事で
自分の正当性を確認出来るのではないかな。
見ないと言う事は、その確認の機会を失ってしまうよ。
677尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 00:50 ID:14RGjNSg
>>675
補足。そういう相手が悪いとの認識は行ってもよいがまずこの状況を
抜け出す作戦を練った方がいいと思われ。無事、抜け出してから考える
のがいいと思う。

>>673
そうだなあ。まず、そのお父さんの影響をなるべく受けないようにするように
した方がいいと思う。それしかいえないが。
678マジレスさん:02/05/18 00:52 ID:Pnk5b/6M
とりあえず父のように傲慢な人間や
母のように怯えて庇ってもくれなかったような人間には
なりたくないな、と思ってはいます。

ちなみに殴られていたのは小学校低学年までなので
今はもうあまり記憶にないです。
679マジレスさん:02/05/18 00:54 ID:Rp929GRQ
女の子を見ると わぁーって叫びたくなります。(実際は叫びませんが)
何故か教えて下さい。
当方 年齢35歳 童貞 彼女いない歴35年
専門卒 現在無職です。宜しく
680マスカキザノレ:02/05/18 00:55 ID:hw.zpmvo
>679
先ず仕事を見つけて下さい(´ー`)ソレカラダ
681あけみ@まま:02/05/18 00:56 ID:iUGRQBEY
>633
以上は私が実際に中三の頃に受けたカウンセリングの受け売り。
私の場合は、母と祖父だった。
母の暴力と、祖父の言葉による虐待です。
彼等の姿が、何故そんな姿なのかを知って自分は救われましたね。
633にも有効かどうかは分からないけれど、とりあえず一例を出しました。
参考になるかどうか、頭の片隅にでも置いていてください。
682尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 00:56 ID:14RGjNSg
>>679
原因わかっているだろうに(ww
683679 :02/05/18 00:58 ID:Rp929GRQ
>>682 それが分からないんですよ。
684あけみ@まま:02/05/18 00:59 ID:iUGRQBEY
>尚典
意見の交換できて、良かった、またね。
685679:02/05/18 00:59 ID:Rp929GRQ
>>680 仕事やめたばかりで
もう直ぐ 失業保険が支給されますから
それから仕事探します。
686マスカキザノレ:02/05/18 00:59 ID:hw.zpmvo
てゆうか未だ諦めきれないてのは(´ー`)マッタクモー
人間てのは期待で生きてける生き物だなあ、としみじみ思ってみるテスト。
687尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:00 ID:14RGjNSg
>>683
>当方 年齢35歳 童貞 彼女いない歴35年
>専門卒 現在無職
これに凝縮されているだろ
>>678
私の意見は自己で試行錯誤した結果よりです。
688679:02/05/18 01:02 ID:Rp929GRQ
>>687 私の経歴がなにかあるんでしょうか?
こう言う経歴の人は巷に多くいると思うのですが?
689633:02/05/18 01:02 ID:Pnk5b/6M
>>681
ありがとうございます。
父のように無神経に人を傷つけたりはしたくないので
そこらへんは大丈夫ですよ!

あの、私が男の人が苦手な原因はやはり父なのでしょうか?
690尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:02 ID:14RGjNSg
>>648=あけみまま
確かに良かった。これで>>633にも色んなオプションを提供できた。
よろしくお願いします。
691679:02/05/18 01:03 ID:Rp929GRQ
それと なんか分かりませんが いつもいらいらしますね。
692679:02/05/18 01:05 ID:Rp929GRQ
もう死のうかな。
693尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:07 ID:14RGjNSg
>>689=>>633
あけみままではないけど、自分の気持ちを言うと、
わからない。
それが原因で男が好きになってしまった場合もあるし
逆に嫌いになる場合もあると思う。平気な場合もあるだろうし。
694尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:08 ID:14RGjNSg
>>688=>>679
私も叫びたくなる時があります。
特に回りが全てカップルの時は。
695679:02/05/18 01:09 ID:Rp929GRQ
こんな不公平な世界で生きてたって
どうせ碌なこと無いしね。
はやく死にたいよ
696マスカキザノレ:02/05/18 01:10 ID:hw.zpmvo
>689
全く典型的なファザコンに見えますけどね(´ー`)

>692
悪くない選択ですよ(´ー`)トハイエムリダロウケド
697679:02/05/18 01:12 ID:Rp929GRQ
俺は真面目でなにも人に迷惑もかけてないのに
こんなに不幸なのに
いままで、やりたい放題で人に迷惑ばかりかけてた奴が幸せで
世の中狂ってるよ。
こんな世の中こちらの方からおさらばするよ。
698633:02/05/18 01:12 ID:Pnk5b/6M
>>693
私の受け取り方の問題でしょうか。
でも父を見て男の人を好きにんると言う
ようなことは皆無です。(私の場合)

明日は朝からバイトがあるのでこの辺で失礼します。
あけみままさん、尚典さん、どうもありがとうございました!
699ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/18 01:12 ID:wWnUADVc
ドテーのまま逝くデセカ。。。不憫スね(悲
700マジレスさん:02/05/18 01:12 ID:q1iZRH32
>695
この場合の叫びたい気持ちっていうのはきっと欲求からくるもの
でしょ???

本能では生きたがってるんだよ
701Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 01:14 ID:8pHlv1m2
>>697
やり残した事とかないの?
702679:02/05/18 01:14 ID:Rp929GRQ
こんな世の中消えて無くなれば良いんだよ。
703633:02/05/18 01:14 ID:Pnk5b/6M
>>696
ファザコンじゃないですよ。
本当は心の底から嫌いです。
でもこうでも思わないとやってけないんです。
704ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/18 01:15 ID:wWnUADVc
オンナの暖かさ陰茎で実感するコとなく逝くデセカ。。。いや不憫・
705679:02/05/18 01:15 ID:Rp929GRQ
>>701 そんなこと沢山あるけど
俺にはそんなエネルギーもう無いです。
706尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:16 ID:14RGjNSg
>>698
どういたしまして

嫌いになる場合もあるし他の男に逃げてしまう場合もあるかと思うんだ。
受け取り方としてはそれは好きになることはないよな。
でも、今までのレスの様子から見ると普通に喋ることは可能になると
思う。

なにはともあれバイト、がんばって!
707Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 01:18 ID:8pHlv1m2
>>705
とりあえず、旅行とか行って、
うまいモンで食べて、気分変えたら
気力でるかもよ。
708尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:19 ID:14RGjNSg
>>705
勉強した事無いから正確な定義を知らないけど、ファザコンではないと思う。
709尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:20 ID:14RGjNSg
>>703
ファザコンでもないと思う。
710679:02/05/18 01:21 ID:Rp929GRQ
>>707 そうですか、有り難う御座います。
では
711ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/18 01:22 ID:wWnUADVc
就職したら新しい出会いがあるかもしれないのに。。。

ニチヨウは30代ならストライクゾーンだ、そんなオンナイパーイいルだろうに。。。
712マスカキザノレ:02/05/18 01:22 ID:hw.zpmvo
>705
無駄なトコにエネルギー注ぎ込んじゃってるからだろ(´ー`)ソレ

>703
じゃない、と大抵の人は信じ込んじゃってるから問題。
僕は君が君の親父の事を本当は好きだとか言ってるんじゃないんだよ。
君は君の親父を男性像として受け入れちゃってるから
他の男も怖いんじゃないのかな、と言ってる訳。
713マスカキザノレ:02/05/18 01:22 ID:hw.zpmvo
>711
そんなには居ないよ(´・ω・`)
714ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/18 01:25 ID:wWnUADVc
>>713
そっかなー。。。30歳になったら30板に逝って遊ぶノダ。。。
715Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 01:25 ID:8pHlv1m2
誰か癒し系のレスを書ける奴はおらんのか?
716尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:27 ID:14RGjNSg
>>712
そうだろう。

だが、結局、お父さんの影響を少なくして他の男を見てしか打開できないと
思うんだな。それで、本人がファザコンじゃないと思っているのにそうだと
言ってそこで時間をかけたりこじらせるよりは実際に打開のための案を
出す方がいいと思うんだな。・・俺の意見ではね
717マスカキザノレ:02/05/18 01:27 ID:hw.zpmvo
トコロで679が35で童貞なのと
30代がストライクゾーンの女が意外に沢山居るってのは
何の関係もないと思うんだけど、どうかね(´ー`)
718マスカキザノレ:02/05/18 01:30 ID:hw.zpmvo
なになに?ファザコンて「お父さんの事を好きなコ」てのが
未だにデフォルトな考え方だって事?
お医者が聞いたら泣くよ、マッタキモー(´ー`)
コンプレクスというのは何か対象が脳味噌にこびりついちゃった状態に
過ぎないよ。
719尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:36 ID:14RGjNSg
>>718
何に対してのレス?>>716か?
意味がよくわからないのだが。
720マスカキザノレ:02/05/18 01:43 ID:hw.zpmvo
別に特定のレスに対してって訳じゃあないけど
僕がファザコン鉄買う時の定義を書いてみたよ。
あまりにも周りと違うみたいだったので(´ー`)
721尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:45 ID:14RGjNSg
>>720
なるほどね。コンプレックスつっても一つじゃないからな。
722マジレスさん:02/05/18 01:48 ID:oy70z.1o
>>721
んなことで納得してんじゃねーよ
どこの医者がぬかしてんだ?
ぐらいはつっこめよ
ばーか
723尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 01:50 ID:14RGjNSg
>>722
おまえがつっこめよ。
724マスカキザノレ:02/05/18 01:52 ID:hw.zpmvo
×鉄買う
○て使う

今日は誤字だらけだ(´Д`)
725加納:02/05/18 01:54 ID:Yd1ohvwE
自殺したいです。

正確に言うと生きていたくないです。

が、自分でも理由がわかるようなわからないような、です。
主に仕事でしょうか。彼女が出来なさそうなのも含んでいるのでしょうが。

(1)仕事が出来ない(無能である)
(2)給料も低い
(3)彼女もほぼ永遠に出来ない(居ない)
(4)単に社会の邪魔者である。居なくても悲しむものも居ない。
(5)ぢゃ、生きてる必要もないぢゃん
(6)まてよ、そもそもそれ全部気にしてないぢゃん
(7)(1)に戻る

かな。このループに2秒かかるとして(かからないけど)
3600(時間)*24(日)*30(年)/2 = 1.3M回やるのは疲れるだけです。

さっさとやめたいです。どうすればいいでしょう。
726マスカキザノレ:02/05/18 01:57 ID:hw.zpmvo
(6)から(1)に戻るトコに飛躍が有りすぎです。
727マスカキザノレ:02/05/18 01:59 ID:hw.zpmvo
(7)を

(7)(゚∀゚)ウヒー

に変更して下さい。
728左腕 ◆Grace6lk:02/05/18 02:02 ID:Amsrq92E
3と4が気になるなぁ。永遠にできないのはなんでか?ってのと
どういう節で社会の邪魔者なのかなぁってところ。
人一人よほど大事を起こさなければ社会は邪魔者扱いしないんじゃ?っていう感じですよ。
ごく狭い範囲で邪魔者扱いされる=社会の邪魔者ってのは私は思わないんですよね(*´ー`)ナントナクダケド
729Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 02:05 ID:8pHlv1m2
2と3に飛躍ある気が・・・
730ヽ(・ω・)/ ◆YB7.cOOs:02/05/18 02:08 ID:14RGjNSg
>>725
彼女は金があればできると思っているのか。
731Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 02:09 ID:8pHlv1m2
>>725
とりあえず、「頭の体操」とかいう本でも買ってくれば?
732マスカキザノレ:02/05/18 02:09 ID:hw.zpmvo
(1)故に(2)
(2)と(3)は同列
(4)は上記から連想される妄想
(5)は以上の結論
(6)は我に返ってるのかしら(´ー`)
733Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 02:11 ID:8pHlv1m2
馬鹿になれば、1ループに2秒以上かかるから
めんどくないかも。
734マジレスさん:02/05/18 02:14 ID:oy70z.1o
>>723
何回か読み直して遅レスですまんが、
擦れたコテハンよりいいレス書いてんだからさ
自信を持てといいたいのよ
735マスカキザノレ:02/05/18 02:16 ID:hw.zpmvo
>>723
擦れたコテハンじゃ無いとさ(´ー`)ヨカッタナ
736加納:02/05/18 02:21 ID:Yd1ohvwE
>>732

あたりです。よって>>730の方のように別に、金があると彼女
ができるとは考えてません。そもそもあろうがなかろうが
出来ないのですから。

。。。とかんがえてまたループの最初に戻る、と(苦笑)
737マスカキザノレ:02/05/18 02:22 ID:hw.zpmvo
我に返りっぱなしになればよいのです(´ー`)ウヒー
738尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 02:24 ID:14RGjNSg
>>734
自身を持てか。まあそうだな。

なぜ、>>721のようなレスをしみせたのは話題が広がるかもしれんと思ったから、
それだけの話し。読んでる人が何かしか得られる可能性が高まるだろ。
それは別に持論を展開してもいいんだが、他のレスに関してプラス
して行った方が効果が高いだろ。同じ一行レスでも他人の話に付加した方が
広がりがもてるかもしれないし読み手にとって効率がいい場合があると思ったから。
一つのすじを追いかけて読む方が読みやすいし。

>>735
全然(w
739左腕 ◆Grace6lk:02/05/18 02:24 ID:Amsrq92E
彼女は欲しいのですか?出来ないですよって言われると
もうあきらめてますから(・∀・)イイですって私は感じちゃうんですけど(*´ー`)ドウナンダロ
740 つみつくり:02/05/18 02:25 ID:ZXRLLTUk
>725
マイナス思考は簡単で楽だからねえ。
741Cyberia:02/05/18 02:30 ID:YRVsSnb.
>740
良いこと言った!
742尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 02:33 ID:14RGjNSg
>>734
冷静に読み直したが声援ありがとう
本人なりにてきとーに頑張るわ
743ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/18 07:04 ID:wWnUADVc
ニチヨウの彼氏サマは「頭の体操」を消防、厨房からご愛読で6大學に入れたよ。
ニチヨウは就職試験の時「頭の体操」読んで脳内リハビリした。

仕事できるよにはナラナイかも知れないケド本を読まないよりはいい>725
744マジレスさん:02/05/18 16:26 ID:3iMtDGr2
age
745ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/18 16:49 ID:wWnUADVc
dでもないコとになってまつυ。。ミンナでいぢめる・・・
をを、初イジメ♪ イジメデビュー。。。とか言ってる場合じゃゴザイマセン コワヒお。。
746 むだづくり:02/05/18 17:50 ID:n0u3b9zU
>745
それをここに書くか〜 
一方的な被害者面してるだの、言われるよー。
他意がないかもしれないけれど、ただでさえ目立つんだから。
て、1月頃にも、それとなく言ったけどね。自分がどう見られてるかに鈍すぎ。

・・・て、745も社交辞令かね。そうだよね。きっとそうだよね。
747ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/18 19:44 ID:JTCQvcXI
>>745
…他スレにも書きましたが、なぜ表現をわざわざぼかしたものを
自分から自爆するように持っていくかね。
748マジレスさん:02/05/18 20:36 ID:TuTyoUrc
ところで友達に僕しか友達がいないって言われたんだけど、これって本当?
どうおもいますか?その友達は変わり者として有名ですが。
749ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/18 20:42 ID:k9N1XoTI
>748
「ところで」?前に何か書いているんか?

その友達の真意なんて分かるワケねーだろ!(w
「変わり者」として有名なら、友達と認識できるのは>748だけかもしれないし
誰にでも言っているのかもしれない。

そんなのキミタチを知っている人じゃないと分からないっちゅーのw
750つみつくりニチヨウ自爆 ◆MWvNHx3.:02/05/18 21:05 ID:wWnUADVc
>>746
ヤパーリ saku のマジレスさん?
ニチヨウは鈍いでふ。。。

>>747
・・・すません。。自覚なかったデス、、、。。。
今日はイパーイ 怒られた。。。。
751マジレスさん:02/05/18 22:18 ID:YlbWoOuw
今日、仕事から帰ってきたら1通のハガキが・・・
見ると「支払請求通知書」とある
文面を読むと、以前に自分名義の電話回線より登録された
ツーショットダイアル番組提供会社より
未納利用料金に関する債権譲渡を受け、代わりに回収させていただくことと
なりましたので連絡させていただきます。
と書いてある
まあ、金払えと言うことだが そのはがきに書いてある
ツーショットダイアル番組など利用した覚えがない
この場合どうしたらいいのだろう?
752ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/18 22:28 ID:k9N1XoTI
>>751
ワンギリにかけ直したり、何か携帯電話でドッカのHPに登録した事がなかったかい?

そもそも「債権譲渡」というからには、本人の同意がないと出来ないはずだと。
一度その書類を取り寄せてみるとか、消費者センターに直接問い合わせをしてみてください。
詐欺っぽい。
753Φ ◆mBPqIRgU:02/05/18 22:29 ID:62p6ouQA
>>751
回線接続切り替わった事に気が付く知識があって、
且つQ2回線使った記憶がないなら、
詐欺の疑い濃厚。
ニュースでその手の詐欺の話、見た記憶がある。
しばらく放置で様子見るか、手間惜しまないなら
警察にでも連絡してみては?
754ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/18 22:32 ID:k9N1XoTI
>>751 とにかく早期対応が大事なんで、すぐに行動を起こしてくださいね。
755マジレスさん:02/05/18 22:42 ID:NuaTsr6A
赤面症で困っています
女の子ならまだかわいいものですが 当方男のため さらに困っています
756ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/18 22:49 ID:k9N1XoTI
>>755
シャレにならないくらいの悩みでしたら、手術で治る場合もあります。
検索すればヒットするから、ちょっと探してみてくださいな。

医師が開いているHPでは体験談や治療法などが詳しく書かれております。
757Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 22:51 ID:62p6ouQA
>>755
顔が赤くなるのが困るからなんとかしたい
ってだけの解釈でいいの?
758マジレスさん:02/05/18 22:52 ID:QIe09H06
赤面する男の子ってかわいい!
「あ、赤くなってる、もしかして自分に気がある?」
って思われがちで、勝手に相手がヒートアップして好きになって
くれる可能性もあり!
 むしろ、逆手にとって武器にしちゃうとか。。
そんな余裕ないから赤面症になるんだろうけど、そこがまたかわいい、、
>755
759751:02/05/18 22:54 ID:YlbWoOuw
自宅PCはケーブル回線のためこちらの疑いはまずない
あとは携帯だが、「本人の同意」が必要と言うのであれば
それを了解した上で「登録」または「確認」と言うものがあるはずだが
そんな内容の電話はした覚えがない
確かにニュースなどでこの手の話し聞いた事あるが・・・
760ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/18 22:56 ID:k9N1XoTI
それなら、心療方法や催眠方法。漢方治療もありますよん。
交感神経の過剰な働きによるのが原因だったりするのです。
761尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 22:57 ID:SEHEc1ys
僕の自転車がいたずらされたようです。
助けて下さい
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1021695866/323-334
762ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/18 22:58 ID:k9N1XoTI
>>760>>755の赤面症に対してでふ。
763マジレスさん:02/05/18 23:03 ID:4uOnp8bw
始めまして。
よかったら聞いてください。
私自身の性格について悩んでいます。
簡単に言うと、利己的でわがままで、冷酷で被害者妄想が強く悪口癖のある、これ以上ないくらいに最低なんです。
今日も私はとても最低な発言をしました。
それについて周りからの批判(もちろん正論でした)を浴びたとき、さも自分が被害者であるような気になり涙までこぼれ落ちそうでした。
自分自身に愛想がつきます。
助けてください。
764ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/18 23:04 ID:k9N1XoTI
>751
今軽く探しただけなのだが、福岡警察ではHPにハイテク犯罪に回答する電話番号が公表してありました。
メール相談でも受け付けてくれるらしいが。

つーことで、早いうちにお近くの警察に相談するのも手ですよ。
後は契約している携帯電話の会社にトラブルとして相談するとかね。
765ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/18 23:06 ID:oP8Yt4p6
>>763
少々、自信のなさから自分を守ろうとしすぎているのかもしれません。

人間関係につかれているような気もしますので、
動物とたわむれたり、軽く散歩やハイキングなどを
してみて気分転換してはどうでしょうか。
766ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/18 23:11 ID:oP8Yt4p6
誰にだって最低な行為をしてしまいそうになる事はあるし、
実際してしまうひともいます。

もし誰にも責められないとしても、その行為をとどめるものがあるなら
それはあなた自身の心であり、道徳心とも、ポリシーとも言えるものです。
心が罪悪を感じている限り、それをやめることは可能だと思います。
あとは、少々のタイミングと自信、精神状態の問題ではないでしょうか。
767763:02/05/18 23:21 ID:4uOnp8bw
ナマモノさん、ありがとうございます。
なんだか申し訳なくて涙が出てきます。
私には相談のできる友達がいないんです。
最初のかきこでは簡単にしか書けませんでしたが、本当はもっとすさまじいです。
だから気分転換ではどうにもならないような気もします。
なんというか、私の根底の部分からねじ曲がり、ひねくれているんだと思うんです。
信頼しきっていた家族からも軽蔑され、私はもうだめです。
768Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 23:24 ID:62p6ouQA
>>767
スレッド立てるに値する相談のような気が・・
769ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/18 23:30 ID:oP8Yt4p6
実際の行為がどれほどのものかは分かりません。
しかしなまものが思うに、家族ゆえに軽蔑される場合もあれば
家族ゆえに元に戻れる場合もあると思います。
だから絶対にだめだと言うことはない。

ひねくれていると自覚していても、人間以外にひねくれるわけにはいきません。
>>765は、しばらく人間関係から離れて、正直そのものである自然を
相手にしてみるのも良いのではないかという意味もあります。
770マジレスさん:02/05/18 23:32 ID:lDYTFgq2
>>768
似たようなスレ量産されたんじゃかなわん
このスレで解決して正解
771マジレスさん:02/05/18 23:35 ID:oP8Yt4p6
他の人ならもっと良い意見が出そうなので、あげてみる。
772イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/18 23:36 ID:G/UkiqXs
    ∩∩ ,,- ,,
    | | | |ミ,, ,;;
    ( ・x・)ノ)"  ガンバレ
    / ,,- ,,|    ガンバレ
    `ミ   ;
     `''''"

     ,,,-,,,  , - ,,
    ミ  ミ ミ  ,ミ
     `∩| | | |∩"
     ヽ( ・x・) ガンバレ
       |  〈 ガンバレ
     〜/_,,, ヽ
      し レ
773イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/18 23:36 ID:G/UkiqXs
    ∩∩ ,,- ,,
    | | | |ミ,, ,;;
    ( ・x・)ノ)"  ガンバレ
    / ,,- ,,|    ガンバレ
    `ミ   ;
     `''''"

     ,,,-,,,  , - ,,
    ミ  ミ ミ  ,ミ
     `∩| | | |∩"
     ヽ( ・x・) ガンバレ
       |  〈 ガンバレ
     〜/_,,, ヽ
      し レ
774イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/18 23:36 ID:G/UkiqXs
    ∩∩ ,,- ,,
    | | | |ミ,, ,;;
    ( ・x・)ノ)"  ガンバレ
    / ,,- ,,|    ガンバレ
    `ミ   ;
     `''''"

     ,,,-,,,  , - ,,
    ミ  ミ ミ  ,ミ
     `∩| | | |∩"
     ヽ( ・x・) ガンバレ
       |  〈 ガンバレ
     〜/_,,, ヽ
      し レ
775イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/18 23:36 ID:G/UkiqXs
    ∩∩ ,,- ,,
    | | | |ミ,, ,;;
    ( ・x・)ノ)"  ガンバレ
    / ,,- ,,|    ガンバレ
    `ミ   ;
     `''''"

     ,,,-,,,  , - ,,
    ミ  ミ ミ  ,ミ
     `∩| | | |∩"
     ヽ( ・x・) ガンバレ
       |  〈 ガンバレ
     〜/_,,, ヽ
      し レ
776イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/18 23:36 ID:G/UkiqXs
    ∩∩ ,,- ,,
    | | | |ミ,, ,;;
    ( ・x・)ノ)"  ガンバレ
    / ,,- ,,|    ガンバレ
    `ミ   ;
     `''''"

     ,,,-,,,  , - ,,
    ミ  ミ ミ  ,ミ
     `∩| | | |∩"
     ヽ( ・x・) ガンバレ
       |  〈 ガンバレ
     〜/_,,, ヽ
      し レ
777ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/18 23:36 ID:oP8Yt4p6
>>768>>770
この時間帯にスレを立てるとレスがつくかわりに
騒がしくなりそうなので、どちらが良いかは任せた方がよいかと。
778イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/18 23:36 ID:G/UkiqXs
    ∩∩ ,,- ,,
    | | | |ミ,, ,;;
    ( ・x・)ノ)"  ガンバレ
    / ,,- ,,|    ガンバレ
    `ミ   ;
     `''''"

     ,,,-,,,  , - ,,
    ミ  ミ ミ  ,ミ
     `∩| | | |∩"
     ヽ( ・x・) ガンバレ
       |  〈 ガンバレ
     〜/_,,, ヽ
      し レ
779ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/18 23:38 ID:oP8Yt4p6
>>イガーラ4
申し訳ないがこのスレでは少し、遠慮していただけないでしょうか。
780尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 23:38 ID:APSnNkX2
>>778
・・・荒らす時もスレの流れ見てからにしろよ
781Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 23:39 ID:62p6ouQA
>>777
そだね
782マジレスさん:02/05/18 23:40 ID:4uOnp8bw
763です。かきこがうまくいかないので、明日ゆっくり書かせてください。
ごめんなさい。
783 :02/05/18 23:43 ID:HIU.Abpo
高3の男です。
明日、遊ぶはずだった友達から今さっきドタキャンされた・・
おれはその友達からとって、大事な存在ではないのだろうか?

きっと遊ぶ相手は、中学時代の友達or女だろう
しかも遊ぶ約束をしたのは俺が先だったのに・・あっけなく裏切られた気分

どういう状況になったらドタキャンするんですかねぇ?
784マジレスさん:02/05/18 23:46 ID:QIe09H06
貴方との約束がめんどくさくなった時>783

あと、どうしてもはずせない用が出来た時。どうしても
はずせないほどでもないが、天秤にかけると、軽い方を
キャンセルする。。
785ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/18 23:49 ID:oP8Yt4p6
>>782
ゆっくりねたら、また気持ちも変わるかも知れません。
夜中考えると鬱になるので、あまり考えすぎない方が良いです。
786尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/18 23:51 ID:APSnNkX2
俺もそんなの多かったな
って、「空いてたらいいよ」って言い方された
787ぼのぼの:02/05/18 23:53 ID:ZRRV6rZo
>>783
友達だったら直接聞けばいいじゃないの?
788Φ ◆MAO.4oM2:02/05/18 23:53 ID:62p6ouQA
>>783
確認取れていない事で
悪い方向に想像しすぎるのは
精神衛生に良くないのでは?
気になるならその場で
軽くでも聞いてみるのが良かったかも。
789478:02/05/18 23:59 ID:QdHnkHpI
以前相談した者です。私はもう人並に幸せにはなれません。これから先人を男性を心から信頼することなんて無いです。他の携帯サイトでも相談してみたけど、叩かれました・・・恋愛の目的はセックス。そう書き込んだら「次元が低いわねアハハ♪ま〜せいぜい頑張って♪」→
790マジレスさん:02/05/19 00:01 ID:h8xD9zyc
>>783
男同士だろ、さっぱり流せ
前日にちゃんと断るくらいだから当日バックレよりまだましだろ?
791783:02/05/19 00:02 ID:Ub49uNXA
レスどうもです。ここの人は優しい
天秤にかけると軽い方ですかぁ・・自分の方が軽い気がする。
確かに直接聞けばよかったですね。ちょっと後悔してます。
>>788その通りです。相手には「ちょっと無理っぽい」とか言われて
「まぁいいよ」みたいな感じで答えてしまったけど。精神的にはかなりショックです。
それも想像すれば、するほどに悪い想像が浮かぶ。
どうしたら忘れられますかね?少なくとも月曜にその相手に会うまでは想像し続ける気がします。
792783:02/05/19 00:03 ID:Ub49uNXA
>>790
そりゃぁ当日よりはいいですけど、前日の夜に、苦し紛れに言われても悲しいですよ
793ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/19 00:04 ID:S2/0EBwo
>>791
君とはその時だけじゃなくても会えるけど、
その相手とは(他の人と会う約束があったとして)その時を逃せば
難しくなってしまうような状態だったのではないでしょうか。
794478:02/05/19 00:08 ID:H01QHNKY
とやってきました。相手は彼氏とオノロケ中で再婚予定の女の人でプロフィールにピンクのハートマークが飛び交ってました。延々馬鹿にしあおってきたので自分のレスを読み返すよう何度も伝えたんですが、無視して攻撃し続けてきました。スレ自体捨てたのですが私には警告処分が下りました。
795ぼのぼの:02/05/19 00:10 ID:txftwlb.
>>789
男に対して不信感を持ってるだけで
人並みの幸せが手に入らないと思うのは早計な気が・・・
恋愛だけが人生ではないと思うよ。
趣味を広げたり深めたりするのはどうでしょう。
以外なところに以外な人がいたりするような気が・・・
796Φ ◆MAO.4oM2:02/05/19 00:10 ID:lO65go9k
>>489
>>483にあるスレは参考にならんかったの?
俺自身は未読だけど
797478:02/05/19 00:15 ID:H01QHNKY
私はこれからも人に傷つけられ続け、幸せや安心感も得られず自分と他人を激しくにくみながら生きるしかない?けど私は私を傷つけてきた奴らをこれ以上のうのうと見逃したくない!憎い!復讐したい!痛い目に辛い目に会わせて、やり場の無い恨みや憎しみを抱き続けさせたい!
798Φ ◆MAO.4oM2:02/05/19 00:19 ID:lO65go9k
>>797
とりあえず相談したい事を要約した方が良いかと・・
799マジレスさん:02/05/19 00:19 ID:h8xD9zyc
>>783
「携帯番号を聞くタイミング」ってスレの「すけぽん」って
コテハンになぐさめてもらえ。
今夜はもう寝ちゃったかも知れないけど。ここだ↓
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1020638957/l50
800Φ ◆MAO.4oM2:02/05/19 00:22 ID:lO65go9k
>>796
>>489>>797に訂正
801ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/19 00:22 ID:S2/0EBwo
相手を見返すために戦う事も、時としては良いと思います。
ただ、やり方が陰湿なのはあなた自身の価値を下げます。
それなら、自分の価値を高めることで相手を思いきり見下げてやればいい。

何か具体的なことを目標にして、ひとつに打ち込んでみてはどうでしょうか。
そうすることで、余計な事を考えなくても良くなるし
自分のやるべき事が分かってくるかも知れません。
802ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/19 00:23 ID:S2/0EBwo
803783:02/05/19 00:24 ID:Ub49uNXA
>>799
また明日にでも行ってみます。今日は寝ます。どうもです
あぁ寝ながらドタキャンの事考えるんだろうなぁ・・・
804478:02/05/19 00:33 ID:H01QHNKY
もう何にも出来ない、考えられない。ただ人が憎い!ヘルプバ○クってサイトのミュウという人です。
805尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/19 00:33 ID:LvIiag.w
>>803
相手の出方を見てきっても良いよ
806478:02/05/19 00:33 ID:H01QHNKY
もう何にも出来ない、考えられない。ただ人が憎い!ヘルプバ○クってサイトのミュウという人です。
807マジレスさん:02/05/19 00:58 ID:Wj9K9AUc
4月に女子大に入学して一ヶ月とちょっとくらいたったんですが、
友達もたくさんできて、サークルにも入って楽しい生活を送っていたんです。
でも、最近、他のグループ(おねぇ)の人がうざいんです。
あまりしゃべったこととかもないんですけど、からかわれているというか、馬鹿にされてます。
しかも直接じゃなくて、ちょっと離れたところから聞こえるような声で
私の行動をやそのときの状況を見てしゃべってその人たちの笑いのネタにされてるんです。
私は自分で言うのも変だけど友達も多いほうだし、よくしゃべってて明るいほうだと思うし、
今までいじめられたことや馬鹿にされたこともなくって今ちょっとショックです。
どうしたらいいんでしょうか?
はっきり「馬鹿にしないで!」って言ったらなおるんでしょうか?それともそれさえもネタにされてしまうんですかねえ・・?
808マジレスさん:02/05/19 01:03 ID:h8xD9zyc
>>807
>それともそれさえもネタにされてしまうんですかねえ・・?
そう思う。
ムシしときゃ半年しない内に風化(?)するだろ。
809マジレスさん:02/05/19 01:07 ID:Wj9K9AUc
>>808
私のことを見て遠くで笑ってるんですよ・・・。
半年も・・・・・・
やっぱ反応しなうほうがいいですよね。
喋りかけられても無視してにらみつけるくらいしたほうがいいですよね?
810シルモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/19 01:17 ID:S2/0EBwo
近頃は何事も陰湿で、幼稚ですので
むしろ、爽やかに笑うぐらいの方が良いのではないでしょうか。
811マジレスさん:02/05/19 01:24 ID:Wj9K9AUc
さわやかに・・・。
あーもう、本当こんなのあんまり経験したことなくって本当ショックです。
見た目普通なんですけど(そうだと思いたい)声とかでかかったり、
いつもはしゃぎすぎだからちょっと目立ってるのかもしれない・・・。
もう、無視で。放置で。そのうち風化されるといいです。
誰か同じような経験したことある人います?
かなり鬱です。本当イヤだ・・。
812尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/19 01:26 ID:LvIiag.w
その位慣れておけと行っておく。
自分にもなー
813マジレスさん:02/05/19 01:29 ID:Wj9K9AUc
慣れる・・・。
そうですよね。こんなことくらいで負けてはいけませんよね。
もっと強くがんばります!
814マジレスさん:02/05/19 01:35 ID:z/vflUUs
>>813
仲良く喋ってる友達はなんか心当たりないのかなぁ?
815マジレスさん:02/05/19 01:38 ID:h8xD9zyc
>>813
まぁ素直なところが、あんたのいいところだと思うよ
816マジレスさん:02/05/19 01:39 ID:OmtmHqCo
社会人になって、1年とちょっと経ちましたが、
ミスが多く、周りの人は呆れているようです。
半年くらい前から、きつめに注意されると、
泣き出してしまうようになりました。
ちょっと怒られると嫌われたのでは、と気が気でなくなるんです。
最近は「お前なんか辞めてしまえ。」
という目で見られてる気がして・・・
申し訳なさでいっぱいで、周りの人たちのためにも
辞めなければ、と思うのですが、でも辞める勇気もなくて・・・
会社に行きたくなくて仕方ありません。どうしたらいいでしょうか。
817マジレスさん:02/05/19 01:41 ID:Wj9K9AUc
>>814
私と仲いい子ですか?
私のまわりの子もその子達とはあまり接点ないとおもいます。
たまにちょっとしゃべるくらい・・・。
友達は私が馬鹿にされたとき「ハァ?何あれ!ムカツク!」
といってます。たぶん心あたりないとおもいます。
818マジレスさん:02/05/19 01:47 ID:.vxvHdrs
>>816
仕事だけが人生やない。
職人気質のあんたにその仕事はあってない。
やめて他の仕事を探したら?
819門脇 ◆Jei1N6Go:02/05/19 01:54 ID:uvpMA8FE
>>816
社会人になりたてだと、人との距離感に戸惑う事が多いと思われます。
無意識のうちに友人と同じ感覚で接している部分があるから、集団でなにか作業する時に、こうしたら申し訳ない、こうしたら迷惑だろう。
そう考えてしまいすぎてしまうのではないでしょうか?
無論周りへの配慮が無ければただの社会不適応者ですが、配慮も行き過ぎには問題があります。
ましてや、それが自分を傷つける結果となってはまるで意味はありません。
基本的には自分の為に仕事してるんだ、というスタンスでいった方がいいかもしれませんね。
周りがどう思おうとも自分のスキルがアップすればいいや程度で。
で、人に何か教えを乞う時には「教えるのも仕事の一つだろ、とっとと教えろよ」程度の図々しさは必要かもしれません。
社会人になっての人付き合いは、利害も絡むものです。いちいち相手の心情を慮っては傷つくばかりですよ。
あまり人の顔色を伺わない事です。
820sw2 ◆60F/WLog:02/05/19 01:56 ID:z/vflUUs
>>817
じゃ、派閥みたいなモンだと思って
割り切りましょう。女の集団なんてそんなもんだよ。

キミが明るい友達集団の中心人物だから
相手のグループは疎外感をもったのかもね。
821☆ ◆MooncgsQ:02/05/19 02:14 ID:jHOKPbkE
>>813
スれたタイプの連中が天然の人を煽ってるって図かなぁ。
そういうのは反応するのを狙ってってパターンが多いので
無視してるとエスカレートしてくる危険性があるかも。
貴方をナメて頭にのってるようなら「私に何か含む事でもあるのですか」くらい言ってやって
気丈なところと闘う姿勢を見せとくのがよいかと。
軽い気持ちが集団心理で増長してるだけならこれで治まるから。特に女子の場合。
あとは今居る友達を大切に。いざというときの楯になってくれるからね。
822☆ ◆MooncgsQ:02/05/19 02:21 ID:jHOKPbkE
>>816
本当に役に立ってない人には、注意などせず放置されます。
その方が費用対効果がいいからで、この事は原則どの社会にも当てはまります。
つまり注意されてるうちはまだ見込みがあると判断されているわけで、
貴方も腐らず簡単に泣いたりせずに仕事に習熟していくよう努力しましょう。
「辞めてしまえ」なんて思われてはいませんよ。少なくともまだ貴方が前向きでいるうちには。
823813:02/05/19 02:40 ID:Wj9K9AUc
そんな感じです。でも私は天然じゃないですけどね!
今度私にしゃべりかけてイヤなこと言われたら
「つーかさ、あんまり馬鹿にしないでよ」ってボソっといってみます。
824マジレスさん:02/05/19 05:08 ID:cnsdE3V2
相談させて下さい。
私は18歳になる高校生です。この年にもなれば、当然周りに付き合っている子もいて、
それを見ていると「羨ましいな」と思うのですが、実際に自分が男性からアプローチを受けると
その人に嫌悪感を持ってしまいます。
私に好意を寄せてくれている、と遠巻きに伝えられるだけでダメなのです。
私は友達から、明るい、面白いといわれるタイプですが、男性と話す事は苦手です。
昔は殆ど男性と喋れなかったのですが、最近段々出来るようになってきました。
そんな所に上のようなメールを貰いました。
最初は恥かしいな、と思うだけでしたが、段々気が重くなっていきました。
何故かはわかりません。ただ、もうあまりその人と話したくないな、という感じはします。
前にも同じ様なことがあって、その時は結果的に無視するような形で連絡をとらなくなってしまいました。

私はいつかはお付き合いというものもしてみたいと思っていますが、こんな状態がずっと続くのであれば
それは到底無理なような気がします。
これは段々解消されていくものなのでしょうか。
825マジレスさん:02/05/19 05:11 ID:LDEcRL3o
私は普段非常に穏やかな人間ですが、
月経一週間前位から、いきなり皿を何枚も壁にブン投げ割ったり、
見知らぬ人にケンカを売ったり、万引きやったり、食事ではフードバトルクラブ並みに大食いをし、
かといっていきなり鬱の極期状態みたいになったりと、非常に精神的に不安定になります。
これは病気でしょうか。
このようなことが初潮から定期的にに必ず起きてるので、本当に治したいです。
826825:02/05/19 05:46 ID:LDEcRL3o
>>824
相談を重複させてしまってごめんぬ。
好意を寄せられると途端にその人いやになるから恋愛できないってことですね。

追われると逃げて、逃げれば追いたくなるのが生き物。
つまりかけひきです。
デートに誘われたら、喫茶店で軽くお茶を飲む程度に引き受けてみてください。(車には載らないでください。)
相手をある程度知ると見解が変わる場合も十分有り得ます。
自分から惚れる人を待ってもいいと思いますが、あなたはモテてるんだし、
付き合って悪く無いと思うよ。
しつこいなら、はっきり嫌な所をいえばいいだけ。
827マジレスさん:02/05/19 07:59 ID:MTcUfSxw
>>825
俺男なんで分かんない。。。
828み〜:02/05/19 08:03 ID:PhYx24CY
み〜はね、生理前すっごい血圧高くなるんだよ。
普段はすっごい低血圧だから頭のハタラキがよくなるし
元気になるし感情の波が激しくなるし。
普段は見過ごすことにくってかかってくし。
ホルモンバランスが変わるんだから興奮と鬱みたいに
感情のフリハバがでっかくなっちゃうこともあると思うよ。
829マジレスさん:02/05/19 09:04 ID:xEzKi5QI
>>824
私も同じです。
好きな人でも自分に好意をもたれると、顔も見るのもいやになっちゃう。
830あけみ@まま:02/05/19 12:10 ID:FGfyRBTI
>>825,828
ここを参考にしてみて下さい。
自分の症状に不安があるならば、婦人科への受診をおすすめします。
ttp://homepage2.nifty.com/hina33/apms/pms1.html
831あけみ@まま:02/05/19 12:14 ID:FGfyRBTI
>>825
あなたには特にここを
ttp://homepage2.nifty.com/maika_/3.html

自分を大切にする為に、婦人科の医師と相談してみましょうね。
832あけみ@まま:02/05/19 12:34 ID:FGfyRBTI
>>824
あなたはとても純情でかわいらしいヒトですね、ご両親が慈しんでいらしたと思います。
男性と付き合ったことは無いのですね。
それだけに、男性、特に自分が付き合いたいと想像する男性に対して
理想やら憧れを抱いていることかと思います。
それが現実に「男性」があなたにアプローチすることで、自分の憧れを壊す
生々しい存在を感じて戸惑い、臆して嫌悪するのでしょうね。
男性との会話は普通に出来るでしょう?それは、異性として見る必要が無いから。
自分の未知の領域は、それに触れるまでは怖いもので、触れるのも嫌だと
思いがちです。
でも、自分の理想・夢・憧れを持ちすぎても、男性側には気の毒なように
思います。
自分が本気で好きになれる相手に出会える時が来ますよ。
その時には、あなたの現在の悩みが自然と解消されているでしょうね。
833478:02/05/19 13:17 ID:H01QHNKY
人を馬鹿にして遊ぶことは楽しいことなんですね。
834マジレスさん:02/05/19 13:19 ID:PvkC225M
たのしいかも
835あけみ@まま:02/05/19 13:21 ID:FGfyRBTI
>478
そういう人がいるのも事実。
その煽りを叩いて押さえ込むのか無視するのかは、その人次第だけど、
煽りに屈して認めてしまうのだけは勧めない。
836ぼのぼの:02/05/19 13:23 ID:1Q7bsAvg
>>833
お笑い芸人はそれが仕事かもしれない・・・
837マジレスさん:02/05/19 15:33 ID:57BQKxs2
先月高校に入学したばかりの15歳女ですが、
最近同じクラスの人達に嫌われ始めているんです……。
少し前に2、3人の人に無視られて、その子が他の子とも仲良くなって段々伝染して……みたいな。
今じゃ目の前や真後ろで「アイツウザいよね〜」みたいなこと言われたり、
話し掛けたり、近くにいると逃げられる状態。
しかも、原因がよくわからないんです。
気になって授業中も色々考えてしまったり、勉強にも集中できません……。
何とかできないものでしょうか。
838763:02/05/19 17:10 ID:ZwOhibv.
こんにちは。
昨日相談させていただいた>>763です。
自分のかきこを読み返してみたら、なんとも感情そのままというかんじで恥ずかしい限りです。
乱文、たいへん失礼しました。
でも、言いたかったことは言えたような気がします。
最近、このことで落ち込んでばかりです。
今身近なところに友達にいない私にとって、唯一心を開ける相手というのが、ネット上の人達なんです。
さみしい人間です。
839マジレスさん:02/05/19 18:17 ID:Hd0pDeko
僕は根暗な性格でかつてはいじめられっ子でした。
元々向学心もなく、段々我慢できなくなった僕は不登校になりました。
それでも「高校だけは出ておかねば…」と思い、不登校でも入れる学校に進学しました。
そこで初めてパソコンに出会い、「何か技術を実につけたい」と思い、そこでの学校生活を
頑張りました。3年間の間ひとりも友達はできず、とてもつまらないものでした。
「ムカツク」「気持ち悪い」「学校来るな!」「ウゼー」としょっちゅう言われていましたが、
進学の為に頑張りました。検定も沢山とりました。表彰もされました。
840839:02/05/19 18:23 ID:Hd0pDeko
そして進路を決める時期、大学に行こうと思ったのですが、
短期間で好きな事が集中して勉強できると思い、専門学校に進学しました。
そこで僕に近づいて来た子(男)がいました。
「高校時代何かやってた?」と聞かれ「別に何も」と答えると
「つまらん人生送ってきたね。」と言われ、あれこれ話していくと
「専門行くと自分と同じような奴がおると思ったんやろ!!」や
「(進学せずに)家庭の事を考えて働け!!」とか言われました。
うまく文章に出来ないのですが
僕は間違っていたのでしょうか?
841☆ ◆MooncgsQ:02/05/19 18:31 ID:76gues32
>>840
とりあえず、まだ人生を始めてすらいないアンタには
間違いすら起こり得ない筈だがな。

何を言いたいのか良く判らんが、
学校でアンタを煽ってきた男の言い分に理があると思ったのか?
思わんなら別に気にしないでよし。
842マジレスさん:02/05/19 18:42 ID:IDc7ZSiE
>>840
もっと広い世界に目を向けてみたら?
多くの人と触れ合えば、もっと多くのものが見えてくると思うけど。

別にあなたが間違ってるとは言わないが…。
843☆ ◆MooncgsQ:02/05/19 18:44 ID:76gues32
>>839
ただなあ、コミュニケーションスキルの不足をPCの資格で補おうとした奴って
今まで結構な数を見てきたけど、上手くいった例を聞いた事ないんだよなあ。
俺はPC系の仕事の事は完全に専門外なんだが
聞く話によると対人折衝が出来ないイタい人間は
仮に技術が高かったとても使いモノにならんそうだ。
その点を突かれたのだとしたら、まあさもありなんとは思うがね。
844マジレスさん:02/05/19 18:44 ID:3NjTK8QY
あーあ、鬱だ
845マジレスさん:02/05/19 18:46 ID:IDc7ZSiE
どんな分野でも独りよがりじゃ駄目だよね
846825:02/05/19 18:57 ID:LDEcRL3o
みなさんありがとうございます。
とくにあけみ@ママさん!
とても参考になったです。。。
本当に感謝です。
亀レスでゴメソ。
847マジレスさん:02/05/19 18:57 ID:ma0En50g
>>837
思い切って怒鳴るかなんかしてキレろ。そして理由を聞け。
色々考えて悩むよりも早い。
848みっふぇー ◆zUq282Mc:02/05/19 19:00 ID:QDnCHMQI
>>839-840
それは単なる憂さ晴らしだ。
そいつも同じ事言われたんだろ。
849尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/19 19:05 ID:gFUSML2g
>>839-840
その言ってきた相手があなたより優秀な成績だったのか
それにもよると思いますが、性格悪いね、そいつ。
自分より下の人間を探そうとしてるだけだろ。
850マジレスさん:02/05/19 19:24 ID:7gklzpu2
掲示板、私にだけレスが付けられてない・・・
こんなことでも落ち込む私って・・・
851みっふぇー ◆zUq282Mc:02/05/19 19:26 ID:QDnCHMQI
>>850
んなことしょっちゅーだっつーの。
852非学生(大型) ◆BIG1jjvU:02/05/19 19:35 ID:0ZFJzD5M
>>850
俺のレスはいつも放置されている
853マジレスさん:02/05/19 19:43 ID:xZsqXB1o
元々、2ちゃんをやってましたが、最近それさえできないほど欝です。
誰か励ましの言葉を下さい。
854イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/19 19:45 ID:I6HJeBIU
.
855イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/19 19:45 ID:I6HJeBIU
.
856マジレスさん:02/05/19 19:46 ID:IraYo08U
>>850
それだけ魅力のないレスしてるってこった。
もうちょと頭使って面白いネタかけや
857イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/19 19:46 ID:I6HJeBIU
.
858イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/19 19:46 ID:I6HJeBIU
.
859イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/19 19:46 ID:I6HJeBIU
.
860イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/19 19:46 ID:I6HJeBIU
.
861マジレスさん:02/05/19 19:48 ID:xZsqXB1o
イガーラちゃん、荒らさないでよお。マジ相談なんだもの。
862837:02/05/19 19:49 ID:57BQKxs2
>>847
この前「何で逃げるの?」と訊いたら、「マラソンの練習〜」とかわされました。
もっとハッキリ言った方が良いということでしょうか?
悪化しそうなのが少し恐くて……臆病ですみません。
863非学生(大型) ◆BIG1jjvU:02/05/19 19:52 ID:0ZFJzD5M
>>862
気にすんな
864マジレスさん:02/05/19 20:01 ID:n5Nbgh16
2ちゃんばっかりやって困ってます
中毒です。
時間が刻々進むのがわかります。
どうしたら適度にやめれますか?
なにかそんなソフトとかあったらおしえてちょ
865マジレスさん:02/05/19 20:10 ID:DHL4T.C6
>>864
IEのコンテンツアドバイザ使え!
866850:02/05/19 20:17 ID:7gklzpu2
違うんだよ。
個人HPでの掲示板。
管理人が私にだけレス付けてこないの。
私より後にカキコした人にはもうとっくにレス返してるのに。
思い切っての2度目のカキコだったのにさ。
私のところだけ妙に寂しいの。
ま、もう二度と逝かんからいいけどさ。
今の私にはこんなことすら悲しく思えるのさ(T_T)
867マジレスさん:02/05/19 20:19 ID:DHL4T.C6
>>866
はい、レスしてあげるから元気だしな。
868非学生(大型) ◆BIG1jjvU:02/05/19 20:20 ID:0ZFJzD5M
あれじゃねーの?
妙に構って君的なレスをしてる割には、文章が短くて情報不足とかさ。
とりあえず相手に聞いてもらってから、答えようみたいな。
869マジレスさん:02/05/19 22:06 ID:qNEB2ySM
何にもやる気が起きません。
全てに対して何の興味も好奇心も持てません。
いつもボーっとして白昼夢を見てる感じです。
みんなにもお前やる気なさすぎとよく言われます。
こんな自分を変えたいです。
870☆ ◆MooncgsQ:02/05/19 22:14 ID:76gues32
>>869
ふーん、離人症かもなあ。
君は能力は普通?鬱やコンプレックスを抱えてるってことはないんだろ。
871マジレスさん:02/05/19 22:17 ID:qNEB2ySM
かなり欝です…
コミュニケーションが下手なために対人恐怖症みたいになってます
872☆ ◆MooncgsQ:02/05/19 22:36 ID:76gues32
>>871
それじゃカウンセリングか心療内科へ。
味も素っ気もないレスでスマンが。
そゆのに抵抗があるなら処方なしで買える抗鬱剤ってのもある。
プロザックとか。詳しくはメンヘル板で訊くのがよいかと。
873マジレスさん:02/05/19 22:36 ID:WijioIP.
相談お願いします。
バイトしているんですがバイト先の一人の人とうなくいってない気がするんです。
・・というのも前その子がいる前で(その子は新人さんなんですが)
「私は中々仕事覚えれなくって、けど○○さん(その子)はすごくできるから
とりのこされちゃいそう・・・」と社員さんに相談事をしたんです。
なんかそれから私にだけ態度がそっけないというか気を使ってるようなんです。
他のバイトの子からは「○○さんとうまくいってる?」とか「なんかあってないね」とか言われました。
思い切ってその子に打ち明けたら「ぜんぜん普通だし、そんなこと考えてもなかった」と言われました。
最近では「△△(私)の方が壁作ったり気を使ってない?逆に向こうは「なんで私には?」って思うよ。
普通に接したらいいんだって。別にあの子なんとも思ってないし」とか言われました。
けど、その子とはなんかあまりうまく喋れないんです。
もともとマイナス思考で気にしすぎる性格もあって、今凹んでます。
どうしたらいいでしょうか?やっぱり私が気にしすぎて相手にも伝わってるんでしょうか?
めちゃめちゃつらいです。
874マジレスさん:02/05/19 22:50 ID:qNEB2ySM
>>872
マジっすか…。そんなにやばいですか。
カウンセリングか…どうしよう。
坑欝材って聞いたことあります。
たしかむちゃくちゃ躁状態になるんですよね?
それで治りますか?
メンヘル板っていったことないや。いま行って見てみます。
レスありがとうございます。
875非学生(大型) ◆BIG1jjvU:02/05/19 22:59 ID:IJ7mKinQ
>>873
気のせいってわかってんのになぁ
曖昧なままやり過ごすってことは出来ないのか?
876あけみ@まま:02/05/19 23:26 ID:XPyl2d5U
>>873
この場合、あなた自身が自分の言動を気にして、それを彼女が気にしていないかを
気にしているだけのように思います。
彼女の一挙一動が気になるかもしれません。
でも、それをあなたの頭からさっぱりと取り去った方がお互いに楽になりますよ。
自分のことを何かと気にする人がいるのは、なんとなくそこにいるのが心地悪いもの
です。今度、食事にでも誘ってみてはどうですか?取り留めの無いおしゃべりでも
して、その後はあっさりとした接し方をしてみて下さい。
877マジレスさん:02/05/19 23:46 ID:W.Er04gM
ageたれ
878マジレスさん:02/05/20 00:45 ID:VbT9cQ/2
相談します。
最近、名前の画数とか言う占いとかあるじゃないですか。
そう言うの見る機会があったんですけれど、
どの本を見ても自分の名前のことはいいことが書いてありません。
原因は下の名前の一文字目が悪いそうです。
最初は迷信だと思ってましたが、
結構当たってるんです。いいことないし。
だから、名前を少し変えたいんですけれど、
画数が悪いとかじゃなかなか変えられないらしいので、
何か合法的ないい方法有ったら教えてください。
ちなみに、男27歳独身です。
879ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/20 00:49 ID:v/hYqKrw
私も以前、姓名判断にはまったことがありました。
しかし、調べて詳しくなるとくだらなくなってきます。

旧字体や新字体、または画数のバランス、さらに配列の陰陽。
これだけあればどれか1つぐらい悪くなります。
結局数字にして当てはめるのですから。そのうえ抜け道が多すぎる。

占いというものは、人間の性格に共通したほんの一部分を
書くからなんだって当たってるように見えるのです。
だから、良いことだけ信じて寝れば良いと思います。
880マジレスさん:02/05/20 00:54 ID:4eiqE5Gw
>>878
ここで物足らなければ、こちらで。
http://cocoa.2ch.net/fortune/
姓名判断のスレも少しだけどあるよ。
881マジレスさん:02/05/20 01:00 ID:/NoIT042
あ、すいません・・・相談してもいいですか?
大人の付き合いってどんなものがあるかっていうと、
ゴルフ、麻雀、飲み屋・・・とかですよね。
ゴルフと飲み屋は別にいいんですけど、どうしても麻雀には抵抗があるんです。
付き合いのためには覚えておくべきですかね??
それから人付き合いにおいてこれを知っておいた方がいいってようなのありますか?
882匿名:02/05/20 01:03 ID:z5eRATO6
どうも私は頭が悪いと思われがちのようで(特に男性から)
不愉快です。どうすれば知性があるように思われるんでしょうか。
この間も、同い年の男性から、
「ソ連とアメリカが昔仲悪かったのって知ってる?」
と言われ、欝です。天然かなり入ってるんで、無理も無いんですが、、
883マジレスさん:02/05/20 01:13 ID:4eiqE5Gw
>>881
うーん、どんなもんなんでしょう?
学生なら、大学生活板、社会人ならリーマン板あたりで
聞いてみるのはいかがでしょう?
個人的には、営業マンとかなら麻雀は有利かも知れませんが
884客観的には・・:02/05/20 01:15 ID:O5i/xoLY
>>881
覚えるために本屋でマージャン入門を買ってる姿を思い浮かべると
なんだかおかしい様な気もする今日この頃

>>882
あんた見た目がかわいいとみた!
885ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/20 01:17 ID:v/hYqKrw
>>882
あなたが男性か女性かで変わってきますが、
実際に知性がある場合は、相手に自分の能力を低く見せて
油断させるという技が使えることもありますので
必ずしも知性があると思われる事が良いとは限りません。

外見で知性があると思わせたいなら、めがねをかけたり
白い服を着たりしていると良いのではないかと思います。
886Щ:02/05/20 01:18 ID:t2WGvhkA
じつは頭悪くないということを時間をかけて地道にわかってもらうしかないように思う
最初に頭悪そうという先入観を持たれると、それをくつがえすのは簡単でないと思う。
887マジレスさん:02/05/20 01:23 ID:/NoIT042
>883
レスありがとうございます。その辺りの板で聞いた方がリアルな話を聞けそうですね。
はい、行ってみます。
>884
同感ではありますが、付き合いの努力って必要ですよね?
ついでに882さんはきっと可愛いから男がちょっかいかけたくて馬鹿にするんじゃないですかね。
不愉快にならないような大きな心を持てたらいいですね。
888門脇 ◆Jei1N6Go:02/05/20 01:34 ID:F.GIvlb.
>>882
あまり切れ物という先入観もまた辛いものですよ。
期待されたり、警戒されたりと不便なものです。
多少おバカに見えた方が、相手が油断するので人付き合いには有利。
なめられたり、馬鹿にされてもほっとけばいいと思いますがね。
そうしたレッテルに耐え続けるという発想ではなく、自分のキャラを逆に武器にして、
仕事なり人付き合いなりを有利に進めていくという選択肢もあるかと思われます。
889マジレスさん:02/05/20 01:36 ID:9M2NCgbI
自分の嫌いな人に心の中で決着つけるにはどうすればいいですか?
890ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/20 01:39 ID:v/hYqKrw
>>889
無理につけなくても、会わなければすぐに忘れます。
891マジレスさん:02/05/20 01:40 ID:/NoIT042
>889
嫌いな人のことを考えてる暇がないくらいに多忙になるといいでしょう。
・・・解決にはなってませんが、「忘れる」のが一番いいと思います。
心の中で起こっていることは過去が中心ですからね、決着なんてつけられるもんじゃないです。
楽しくいきまっしょい。
892マジレスさん:02/05/20 01:42 ID:/NoIT042
>890
しょぼんはさ、人付き合いについて何か考えはある?
あまり深く考えるもんでもないのかな。やっぱり。
人付き合いのために麻雀を覚えたりするのはオカシイかなやっぱ。
しょぼんの意見を聞きたい。俺はホモじゃねぇ・・・。
893マジレスさん:02/05/20 01:45 ID:9M2NCgbI
>>890
クラスの子で毎日会うし友達の手前上徹底的にムシすることもできないので悩んでいます。
結局友達の前ではいい子で居たいだけなんですけどね・・。

>>891
忘れようにもあっちから話しかけてきます。

こういう場合ホントにどうやって心に折り合いつければいいのか。
894マジレスさん:02/05/20 01:46 ID:4eiqE5Gw
>>889
彼(彼女)は無力な人なんだ、かわいそうな奴なんだ、と
思えれば、ちょっとはスッキリするけど。
優秀な人で嫌いな人だったら、これは使えないんだけど
895マジレスさん:02/05/20 01:48 ID:/NoIT042
>893
その人のどこが具体的に嫌いなんですか?
差し支えなければ教えていただきたいのですが。
その方の周りの友達の評判などはどうですかね。
896ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/20 01:48 ID:v/hYqKrw
>>892
ナマモノは、無理をすると不自然になるし
そのうえ関係が悪くなると疲れるので無理はしなくなりました。
しかし、あまり興味がないものに触れてみるのに
そういう機会を利用するのは良いことだと思います。

私の場合は、どうせ自分はきちがいだと思ってしまえば
他人と合わなくなっても「まあしかたない」と思うし
たまに合う人がいれば「ほう」と思う。
897マジレスさん:02/05/20 01:50 ID:/NoIT042
>896
ごめんなさい。なんかワロエタ・・・
レスが上手いなぁ。ありがとうございました。
898無政府主義者:02/05/20 01:50 ID:O7POdRcw
人には無理をしない才能があるひとと無い人がいる気がする。
899マジレスさん:02/05/20 01:53 ID:/NoIT042
>898
なるほど。人生板には後者が多そうではありますね。
900マジレスさん:02/05/20 01:54 ID:9M2NCgbI
>>894
なるほど、そうですね。
実際にも可哀相な人ですしね。徹底的に見下すことにしてみます。

>>895
存在全てが嫌い、憎いです。いっそ死んで欲しいです。
顔を見るだけで気持ち悪くなります。
周りの評価はそんなに良くないですが私ほど憎んでる子はいなくて
みんなそこそこ付き合うといった程度です。(笑いかけられたら笑い返すってカンジ)

あぁ、もう実際死んでくれるように祈り続けてたりしますね。
901門脇 ◆Jei1N6Go:02/05/20 01:54 ID:F.GIvlb.
燃費の悪い人生を送っているのだろうな、俺も含めて・・・
902尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/20 01:55 ID:tB.6cvZw
>>889
一言どすの利いた声で「ちかよらないで!!」耳元で
これで大丈夫
>>897
なまものと呼んでやって下さい(w
903マジレスさん:02/05/20 02:00 ID:/NoIT042
>900
そうですか・・・。
そんな奴のこと考えるのは貴重な人生の時間の無駄だと考えて、
なるべく思考から外すように務めましょう。
あまり事を荒立てるようなことはしないでくださいね。今よりも憎悪の念が増しますから。
村上春樹の『沈黙』を読まれると何か考えさせられるかも知れません。
904マジレスさん:02/05/20 02:06 ID:9M2NCgbI
>>902
そこまでハッキリやらないとダメですかね・・
それだと他のコにもばれそうだしちと難しいかも(藁

>>903
人生の無駄だとは思うんですけどね・・
彼女に邪魔されるのも嫌で嫌で仕方がないんですよ。
同じクラスというだけでなくて同じグループでもありますからね・・
『沈黙』ですか・昔読みましたが今読むとまた別の見え方がするかも知れませんね。
905尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/20 02:14 ID:tB.6cvZw
>>904
ばれてもいいじゃん。
他の子が助けてくれるの。
906882:02/05/20 05:00 ID:z5eRATO6
>all
なるほどね。そうかもしれませんね。
907*:02/05/20 05:27 ID:IEGbFKwM
職場で、私の上司が生理的にすごく気持ち悪いのです。
どうしたらいいでしょうか?
どなたか教えて下さい。
908ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/20 06:53 ID:4p/SRKk.
>>907
「生理的」が本当ならばアナタが辞めるか上司を叩き出すかの2択でしょう。。
自分を騙してもストレスがアナタを蝕むだけですよ。。
ストレスは体調不良にナって現れる。。。禿たり皮膚疾患や食欲減退とか。。
簡単に仕事を辞める訳にはイカナイだろうけど、割りきっていけない「生理的」ばらば
ショウがナイよね。。。生理はカラだの問題ナのダから・
909マジレスさん:02/05/20 07:47 ID:j45Usk.E
すいません、携帯厨なんですが「嫌いな子といるといらいらする」
というスレを見たいのでやさしい方あげてくれませんか。
910マジレスさん:02/05/20 07:53 ID:Gydvxs0U
>909
ageた
911マジレスさん:02/05/20 08:12 ID:rJH1h1NQ
ここでコツコツお金を貯めましょう。
メールを受信して一ヶ月で2000円にはなりますよ。

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00010577-e
912ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/20 10:11 ID:xE9SUOWE
>>907
>>908が手っ取り早い回答だが、社会人となっているからには
ある程度の我慢や受け流しも必要だぞ。
生理的好みで職を転々と出来ないんだし、客なら尚更選べないのだから
相手の「良かった探し」を必死にやってみれ。
913LA ◆LQPM.CMA:02/05/20 10:13 ID:tsu.7grk
>>912さん、はじめまして。自分もその通りだと思います。
914愛に飢えているズリタンヌ:02/05/20 10:30 ID:QTukpRPI
オマエ>>907は上司にいつも感謝しなきゃなんねえと思うぞ。
人間同士の関係ってのは一見複雑なようで、「感謝」とか、
ごくごく単純なものの積み重ねだと思うぞ。
915ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/20 10:54 ID:mGFHqe.o
>>912
はしょり過ぎてもしわけナイ。。。
>>907を女性としてレスしてます。。

ニチヨウは仕事で気持ち悪い奴や嫌な奴なんていくらでもいるから
相手に感情を入れないように、つまり、ビジネスライクに付き合イマス。。
相手が嫌なのは自分の勝手な理由だから。。割りきってたのだけど、カラだに異常が
現れたことがアリマス。。その経験からレスしました。。嫌いな奴のイイとコ見つけられれば
一番イイ。。。社会人として器が大きくなる。。

ニチヨウの「生理的」は意味が少しチガウみたいです。。
ニチヨウの「生理的」は人類最後の人間でもコイツとイショーに居られるか?
と極端に考えてみます。。。「ムリ」と解答がでたらホンとにどーしても無理なんだ。。
理屈や道理で割りきれない、本能の拒絶反応が「生理的にダメ」と解釈してる。

オンナが >すごく気持ち悪い と思ったらもオワリに近いンだ。。
そこまデ嫌ってナイとイイがネ>>907
916ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/20 12:44 ID:xE9SUOWE
>>915 そんくらい分かってるってばさ(ゎ<はしょってる。
917マジレスさん:02/05/20 14:46 ID:rTlAREZc
もげ
918ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/20 17:14 ID:xE9SUOWE
age
919907:02/05/20 19:16 ID:/ccI/Sds
皆さん、レスポンスありがとうございました。

上司とうまくやっていけるかわからないけれど、今仕事があるだけでも
とてもありがたいので神経質に考えずにやっていきたいと思います。
920マジレスさん:02/05/20 20:29 ID:loFySQZI
勉強のやる気ってどうやったら出ますか?
毎日徹夜はできるんですけど、2ちゃんに入り浸るかギター弾いてるかのどっちかです。
何か凄く甘えた質問だとは思うのですが、みなさんのいつもやる方法などを教えてください。
あ、あと最狂の眠気覚ましも・・
921ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/20 20:32 ID:4w/I8d/c
>>920
最狂の眠気覚まし⇒ニトロ飲む。それが怖ければモカを飲む。錠剤は効かない。液体飲め。

やる気なんて、留年しそうになったら出来るもんだ(ゎ
922マジレスさん:02/05/20 20:35 ID:jf6viXoA
マクドナルドのドナルドってゆうピエロのお兄さんいますよね?
あれB級ホラー映画に出てきそうで怖いです。
923ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/20 20:38 ID:4w/I8d/c
>>922 スティーブン・キングの「イット」って映画を観てごらん(´∀`)
924マジレスさん:02/05/20 20:39 ID:loFySQZI
>>921
ニニ、ニトロってあの、心臓動かしたり爆発したりするニトロですか・・ッ!!??
あとモカってコーヒーのこと?
錠剤ダメって事は飴やガムもダメですかねぇ

留年ですか・・そこまでなんなきゃできない自分ってのも・・あははは。
DHAって効いた人いますか?
925ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/20 20:43 ID:4w/I8d/c
>>924
違う違う。こーゆーの↓
http://www.daiichipharm.co.jp/product/product13.html


。。。留年がマジでシャレにならんくらいまで追い詰められないと、勉強しませんでしたが、何か?
926イガーラ4 ◆rvl7iKcE:02/05/20 20:47 ID:o1gvetKI
( ´∀`)蜂気持ち悪い。。
927マジレスさん:02/05/20 20:47 ID:X72OoIMs
927
928☆ ◆MooncgsQ:02/05/20 20:48 ID:CB.8duH2
>>881
技術と運のバランスという点で流石と言っていいほどの
優れたゲーム性があることは確かなんだけどね。
覚え初めた人の大半に暫く中毒症状が出るほどの。
抵抗があるのはどの辺なのだろう。
賭け事のマイナスイメエジもしくは徹夜続きの不健康なイメエジとかかねえ。
それとも接待とか気遣いのイメエジが強いのかもね。
そゆのは周囲の環境次第ですが、初めから知らないで通すのも一つの賢い処世とは言えます。
品性の無い人と関わったりするのは一生モンの損ですし、そういう確率は結構高いゲームですから。
モノ本来の罪ではないし、面白い遊戯である事は確かなんですけどね。
社会人としてのツールとしては最近は廃れる傾向にあるので、
それは気にする程の事でもないでせう。
929・・・:02/05/20 20:50 ID:s0QGp5UM
疲れたんですが、ここで語ってよろしいんでしょうか?
930ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/20 20:51 ID:4w/I8d/c
>>929
雑談以外ならいーんじゃないっすか(´ー`)
931・・・:02/05/20 20:52 ID:s0QGp5UM
違う所でした。逝ってきます。
932・・・:02/05/20 20:53 ID:s0QGp5UM
少しかぶり。
>>930
聞いてくれますか?
933ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/20 20:54 ID:4w/I8d/c
>932
聞くだけならいくらでも(´ー`)
934・・・:02/05/20 21:00 ID:s0QGp5UM
婚約解消&婚約のためだった再就職先で苦しんで
「俺の人生はなんなの!?」と。
なにかいい本でもありますか・・・。お願いします。
935・・・:02/05/20 21:02 ID:s0QGp5UM
誰か・・・・。
936☆ ◆MooncgsQ:02/05/20 21:02 ID:CB.8duH2
>>920
カンニングペーパー造る要領で自分なりに消化できる最小限の要点&情報を紙に書き写す。
テスト直前までそれを熟読。
自分で要点を絞り込むうちにツボみたいなのが見えてくるもんだよ。
中学んときからそれしかしたことがない。
937ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/20 21:03 ID:4w/I8d/c
いや、いきなり本のタイトル聞かれても(;´Д`)チトカンガエサセロ
938・・・ ◆oHx3W9rc:02/05/20 21:04 ID:s0QGp5UM
ありがとう。いちおうトリップ落ちで次スレでよろしくです。。。
939☆ ◆MooncgsQ:02/05/20 21:05 ID:CB.8duH2
>>920
つか眠くなる前に始めろ、テスト1日前だけの我慢と割り切って。
その代わり他の日はボケててよし。
940・・・ ◆oHx3W9rc:02/05/20 21:08 ID:s0QGp5UM
↑変なトリップですね(-_-;)
>>◆iyoucyo2さん
また次によろしくです。。。
941ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2:02/05/20 21:10 ID:4w/I8d/c
えー(;´Д`)
適当な本が思いつかないんすけど。。。

「菜摘ひかるの性的冒険」ってのは、性に奔放というよりも
愛に敏感な♀のエッセイみたいな感じで面白いかと。色々感じるものがあるっつーか。
942☆ ◆MooncgsQ:02/05/20 21:17 ID:CB.8duH2
>>934
アーシュラ・K・ル・グイン「オメラスから歩み去る人々」
ハヤカワ文庫「風の十二方位」に入っているがSFじゃない。思弁小説だ。
生きることは何かと考えるのであれば是非読むように。
943☆ ◆MooncgsQ:02/05/20 21:22 ID:CB.8duH2
>>907
仕事してる自分は時間を切り売りしてる別人格ということで、
そいつに宜しくやらせましょう。
944☆ ◆MooncgsQ:02/05/20 21:28 ID:CB.8duH2
>>900>>904
そこまで嫌いならば、
いっそ政略を練って陥れるなり排撃するなりの方策をいつでも考えていれば
彼女のことが目や頭に入ってくる事も鬱陶しくはなくなるのでは。
情報収集と捉えることで。
945751:02/05/20 22:14 ID:tT/slVsk
一昨日ここにカキコしたんですが、めっちゃログ流れてますね
身に覚えのない請求葉書が来たってやつなんですけど

一応今日、警察に行ってきました
警察の人曰く、「よくある詐欺の手口で無視して結構」と言ってました
DMじゃないけど何百、何千と同じようなハガキを送って
運良く振り込まれるのを狙った手口だから・・・
との事です
ここに相談をしたので一応報告でした
946マジレスさん:02/05/20 23:03 ID:2k0sJ9H2
なんかベタな悩みっぽくて気が引けるのですが…

僕はなんかちょっとした失敗とかを
後々までくよくよと引きずってしまうんです。
ホンとに他人にとってはなーんでもないことでも
ひどく傷ついて鬱になってしまうんです。
この前もストレスで急性胃粘膜病変とかいうのになって入院してしまいました。
もっと何事にも動じないおおらかな心をもちたい。
どなたかアドバイスをください。
947マジレスさん:02/05/20 23:52 ID:Z43gTx5M
>>946
年幾つ?学生?
948マジレスさん:02/05/21 00:22 ID:g32/G9VI
もうやだやだやだやだ…
そりゃいつかはまた話せるようになりたくて『また会おうね』とは言ったけどさ、
また忘れてないうちから期待させるようなメール送らないでよ〜!!!!!
もうだめ…誰か助けてください‥
949マジレスさん:02/05/21 00:25 ID:aBV31be.
そろそろ新スレを・・・。
950マジレスさん:02/05/21 00:39 ID:aBV31be.
>>948
失恋板とか。。。
http://life.2ch.net/break/
951マジレスさん:02/05/21 00:46 ID:6/X0WuyI
>>947
大学二年生です。
952マジレスさん:02/05/21 00:50 ID:aBV31be.
>>946-951
例えば、肉体労働のバイトで図太くはなれるかも
知れないけど、軽くカウンセリングでも受けてみれば?
953マジレスさん:02/05/21 00:57 ID:6/X0WuyI
>>952
カウンセリングですか…
どういうところに行ったらいいのでしょうか、心療内科とかですか?
お金とかたくさんかかりますか?
すいません。若造でなにもわからないもんで。
誰にも知られずに行きたいし…

あと肉体労働すると解決するんですか?だったらやってみようかな…
954マジレスさん:02/05/21 01:00 ID:aBV31be.
>>953
いや、肉体労働は思いつき。
学校にカウンセリング室って無いの?
守秘義務あるから大丈夫なんじゃないの?
955あけみ@まま:02/05/21 01:08 ID:WkuKjTFM
>>946
一時凌ぎだけれど、こんな方法もあるよ。

イヤな事が自分の方に来るなぁと思ったら、それをボールのような一塊として、
自分の中でイメージする。そして、それがいよいよ自分の方へ飛んできたと思ったら
それを真正面でキャッチ、自分の身体にくっつけずにすぐさまそれを横の方へ放る。
後々、鬱になりそうな事を思い出したら、それをがっちりと掴んで、それもまた
身体にくっつく前に、横の方へ放る。

自分の中でイメージする練習もそんなに難しくないよ。
それでもやはり嫌な事を思い出しそうになったら、その塊を地面に叩きつけて
思い切り踏みつけてみるといい。
ただし、自分の責任に関するような重大な事象には使わないようにね。
自分で診療を受けなければならないと感じたら、すぐに病院へ行ってください。

以上、参考程度にしてください。
956マジレスさん:02/05/21 01:17 ID:6/X0WuyI
>>954
そういえばありますね、確かそんなのが。
誰か使ってんのかなぁ。
いってみようかなぁ。凄い行きづらいけど…。

>>955
そんな方法があったのですか。
今までいやな思い出が襲ってきた時には
ギャーーと叫んで頭をブンブン振って忘れるようにしてました。
今度からそれ使ってみます。ありがとうございます。
957マジレスさん:02/05/21 01:40 ID:/iddPh1Q
基地外教授に睨まれてしまって困っています。
制度上、研究室を変えるのも難しそうです。
かといって、このままでは飼い殺し状態になるのは目に見えています。(過去実例多数)
よきアドバイスを。
958マジレスさん:02/05/21 01:40 ID:g32/G9VI
夜の0時まわってからたわいもないメールを送ってきて、
しかもそこでメール終わりと思って返事せずにいたら次の朝も引き続きメールが
来る。
これって何とも思ってないからすること???
959マジレスさん:02/05/21 02:55 ID:DlrwjORs
>>957
がんばりましょー。

>>958
相手は君の事を友達として好きなんだろ。
また、どっかに一緒に遊びに行けば、いーじゃん♪


腹減ったー。
どういうもの食えば眠くなるんだろ。
960尚典 ◆YB7.cOOs:02/05/21 03:13 ID:p/DOhjRM
>>959
コーヒーは止めて置いた方がいいと思う。
個人的にはラーメンとかおにぎりだとおもう。
961ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/21 03:14 ID:27U.BVfE
寝る前は、ホットミルクを飲むと安眠に良いそうです。ナマモノは良くない。
962ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/21 03:18 ID:QuKYSwfY
>>957
一度キティ害に目を付けられたムリでショウ。。。
媚び売りまくってナンとかなればいいけどね・
飼い殺しでも進級できれば良しじゃないですか?
ゼミのフィールドじゃ教授には敵わない。。
963毒蝮[@_@] ◆eu66YMU6:02/05/21 03:19 ID:GUEqCEoA
>>961
…なまものだけに。
964ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/21 03:20 ID:QuKYSwfY
>>985
本日終了と思ったらオヤスミメールを送れ。。
965ニチヨウ ◆MWvNHx3.:02/05/21 03:23 ID:QuKYSwfY
「おやすみなさい。また明日ね」でも来るなら、>>958が君のネチケを
お教えすればいい。。。

>>964>>958デシタ。。。
966959:02/05/21 03:46 ID:DlrwjORs
>>960-961
ヤクルトみたいなのを飲みつつ、パンとちくわとバナナを食ったよ。
眠くなったので寝るぜ。
おやすみ〜☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
967ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/21 09:30 ID:Cb0Tr7eA
>>957
不本意でもやっぱりお世辞攻撃だろーなぁ。
つっても、過度ではなく普段は日常的に礼をつくせばいいかと。
睨まれる原因に思い当たる節があるなら、素直に謝罪するのが一番。
968名無し:02/05/21 10:26 ID:SLrn6udM
弟が 態度がでかくてむかついています。

さいきんでは、 おねえちゃん から お前 に呼び方が
変わってきています。 

いいかげんもうむかつきました。

年上をなめてます。

反抗的であまりにも腹がたつのでどんどん文句をいっちゃって
ください。
969愛に飢えているズリタンヌ:02/05/21 10:32 ID:PxyRNxLk
>>957の好きなエロゲーでもないんだから、可愛い娘が股開いて待っててなんかくれないヨン(オメェバカ?
ホントノコト イワレタカラッテ バスジャックナンカ シナイデ サッサト イッコクモ ハヤク シンデネ(ワラ
970マジレスさん:02/05/21 10:40 ID:rrdM74nk
このズリは,おもろないな.
971マジレスさん:02/05/21 11:34 ID:L/dzpGEs
25にしていまだに親に食わしてもらってます。人生の目標が見つからず働く気にもなれません。甘いって言われればそれまでですが皆さんは何のために生きているのですか?
972ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/21 11:39 ID:Cb0Tr7eA
>>971
生きているから。楽しい事もやりたい事も山ほどあるしな。
973ヽ(=iωi)ノ @ ◆iyoucyo2:02/05/21 11:39 ID:Cb0Tr7eA
「生きる」なんて理屈じゃねーんだよ。
974参考にせろ:02/05/21 11:40 ID:Y.CaJ9GI
お前ら野望を持って生きてますか?
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1018162317/l50

生きている意味が見つからない
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1021770972/l50

生きる理由
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1020666577/l50
975971:02/05/21 12:01 ID:L/dzpGEs
>>974のスレ見ました。死ねないから生きる。だから楽しく生きたほうが勝ちというのは言葉ではわかるんですけどじゃあどうしたら楽しくすることができるのかがわからない。別にやりたいこともないし。
976マジレスさん:02/05/21 12:43 ID:MjncUYmI
人生のことを真剣に考えているやつはとてもひまなやつだ・・
だから俺はそんなこと考えるひまもない充実した生活をしたい・・・
977マジレスさん:02/05/21 13:25 ID:wi6SJ746
何も考えずに生きて、人生が充実するとは思えないが
978マジレスさん:02/05/21 14:54 ID:Yscb2TqY
すごく下らない質問で申し訳無いんですが
ワンコって一体何の為にするんですか?
意味は有るんですか?
979ナマモノ(・ω・) ◆304eNU/U:02/05/21 18:34 ID:gNBKhE6E
>>978
980マジレスさん:02/05/21 18:40 ID:Yscb2TqY
>>979
ワンギリのことです。
981☆ ◆MooncgsQ:02/05/21 18:56 ID:NSaksNLE
>>978
いわゆる業者がやるワンギリなら
基本的にケチな脅しで金巻上げようっていう詐欺ですが。
982 :02/05/21 19:05 ID:Hk/wYhqo
親が厳しい家庭の女性に電話をかける際
前もって打ち合わせしておき、ワンギリして、あちらからかけ直してもらいます。
カモりという方言で使っていました。
古き良き時代の話です。今のワンギリは違うんですよね。
家は厳しくなかったのですが、妹のダンナが昔にかけてきた事もあります。
983☆ ◆MooncgsQ
新スレ移動願います

◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1021976484/