超天才 金龍の相談室

このエントリーをはてなブックマークに追加
71しょんべ
たまにはまともっぽい人生相談でもするか。

人生の「意味」だとか「目的」だとかを考えるのはそもそも馬鹿馬鹿しい
ってのはわかるが、何らかの基準が無いと何をして人生を過ごせばいいのか。
「楽しい事をしてればいい」って言うかもしれんけど、そのくらいの答えなら
わかっている。もっと深い、金龍ならではの回答を求む。
人生に「意味」なんぞないってことまではわかるが、それだけだとなんか
あやふやだよな。何もつかまるものなしに陸地も見えぬ大海を漂っているようだ。
俺達も他の生物も、『結果的に』今生きているだけで、
金龍が前に言っていたように死にたきゃ死ねばいいし、生きたきゃ生きればいいし、
とにかく望むがままにすればいいってのはわかる。
しかし、自我を持ってしまった人間ならではの、自我にとっての何か
「基準」みたいのものはないのだろうか・・・?それが金龍に答えてほしい事だ。
72菜の花:02/04/08 16:11 ID:CLGm4Lno
>71
捉われている事柄だ。馬鹿
73マジレスさん:02/04/08 21:22 ID:UyI9qBVg
>71
あ、それおれも知りたいな(便乗してわるい)
ゴールデンドラゴン降臨期待!
74俺 の 言 う 事 聞 け !:02/04/08 22:05 ID:P5WWYq2A
人生が上手くいっている奴は>>71のようなことを考えない。
つまり、それは一種の行き詰まりじゃないだろうか、、、自分の人生に対する

ず〜っと人生楽しい奴(楽しめている奴)なら思わない(多分)
まぁ、あれだ
ギターが弾ける前は全然楽しくも無かったのに
ギターが弾けて嬉しくなるような原理だ(?)
何かやって、何かが完成されていくと、んなこたー考えないだろうよ。

金竜さん、また邪魔してしまいました。すいません
75しょんべ:02/04/08 22:20 ID:eJBvFv.6
>>74
行き詰まりとはチト違うが、進路の岐路に立ってるという意味でははそのとおりかもな。
お前さんの言ってる事を敷延してある程度拡大解釈するとしても、つまり
「楽しめや」ってことだろ。そこまではわかってんだって。生物一般に
おいて基準はないということはな。基準なんてないのはわかってるんだ。しかし、
しかしだ、自我を究極まで突き詰めていったところの「ヴィトゲンシュタイン点」、
世界の限界であるところの「ヴィトゲンシュタイン点」をその究極に
持つところの「自我」を持つに至った生物であるヒト、であるがゆえに、
世界内存在でしかないその他の生物とは少し違う結論が導き出せるのでは
ないかと期待しているのだ。
76俺 の 言 う 事 聞 け !:02/04/08 22:31 ID:P5WWYq2A
>>75
一応、俺の言いたかったことは
楽しめってことではない
楽しめることを探せということである。

基準が無いのかね?
我々は人間という生物ゆえの基準(空飛べないとか、海で生活できないとか(自身で)
そういうことじゃない、、、と言いたがってるのは何となく判る(藁

限界はあるんだが
限界があると思ったら、そこが限界になってしまう。
そんな時もあるんじゃないだろうか・・・
77マジレスさん:02/04/08 23:48 ID:kt637UJY
rrrrr
78金龍:02/04/09 00:17 ID:v4K5s6vY
>>71
ヴァカめ。人生には意味も目的も無い?
じゃあ、意味も目的もあるってことを教えてやろう。
おまえらにはものの意味ってものが何か全く分かってねー。
意味なんてそこらじゅうに溢れてるだろーが。
赤信号を見て立ち止まる時には赤信号の意味が、
コーヒーを飲むときにはカップの意味、コーヒーの意味が、
どこにだって意味はあるじゃねーか。
おまえらの最大の間違いは、「意味は説明できる何かだ」と思い込んでること。
おまえら、助詞の「は」や「の」の意味を必要十分に説明できるか?どーせできないだろ?
じゃあおまえらは「は」と「の」の意味が分からないのか?
意味も分からずこれだけ平気で使ってるのか?
要するに、意味ってのはこういうもんだ。
79金龍:02/04/09 00:18 ID:v4K5s6vY
思考だけで何でも理解できるなんて大間違いなんだよ。
意味とは本来、意識的に主題化できるものではなく、何かの実践において暗黙裡に認めるものだ。
この、行為そのものにおいてその意味を認めることを「自体的な承認」と呼ぶ学者もいる。
人生の意味なんて局所的でない、グローバルな意味を言語化しよーなんてそもそも無理。
人生の意味は生の実践そのものにおいて、自体的に承認するもんなの。
で、人生の目的は本来それ自身、つまりその意味の実現そのものが目的ってこと。
人生の目的は即自充足的(コンサマトリー)なもんだ。
それなのに、ヴァカな奴らは勘違いして下手に主題化した訳のワカラン言葉を目的にするから、
いつまでたっても先の目的を追い続けて、結局、一生欠乏感ばかりで終わることになる。
これが近代特有の、典型的なヴァカの人生。
さっさと人生の目的はその実践そのもの(=意味)だと気付いて楽しんでりゃいいのによ。
80金龍:02/04/09 00:18 ID:v4K5s6vY
ああ、あと質問は「基準」だったな。
人生の基準も、さっき言ったような「は」や「の」の使い方の基準と同じだ。
必要十分な言語化は原理的に不可能。ウィトゲンシュタインとか言ってたな。
ウィトゲンシュタインの規則に従うことのパラドックスって知ってるか?
人間は簡単な「足し算」の計算すら、心の中の規則に従ってやってるわけじゃないってやつ。
なぜなら、学習の経験は明らかに有限なのに、無限の応用が可能な規則が習得できるはずがないから。
おまえが「プラス」だと思ってた規則は、実はよく似た「クワス算」で、
あるとき突然、世間一般の「足し算」と食い違うことだってありえる。
じゃあ、この習得不可能な規則をどうやってこれだけ大多数の人間が、
あたかも完璧に身につけたかのように振る舞えるのか。
ここにはまあ、話せは長くなる社会学的なプロセスがあるんだが、面倒なので省略。
要するに、他者との交響だ。他者達の中における実践。これが超越的な見えない基準を投射する。
ガキの頃、仲間のゲームに加わるのに、いちいちルールを暗記してから遊んだか?
とりあえず「やりながら覚える」、これが基本だ。人生そのものだって当然な。
おまえが人生の基準が分からんってことは、要するに共に人生を送る他者がいないってこった。