職場で仲間外れにされています

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
今日の飲み会にも誘われなかった。
2マジレスさん:02/03/01 21:46 ID:pbvekXHZ
                   ζ  
               / ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ,.-、          /          ヘ  
  ヽ ヽ._,:'~)     |\   /   /ヘ
   \  ;' '.     |(・)  (・)    |||||||-─‐'''゙゙゙゙''''''─‐-.、.      
   ;´ 、 !.  l     |⊂⌒◯-------9)/            `'‐、
    l ヽ ,l ` `' 、.   . | |||||||||_    |:::::::::::::::::......         ヽ
   ヽ._,, -へ._ `ー、j'~!\ ヘ_/ \ /ヲ::::::::::::::::::::::::::::::::...       l  
       ,.-'゙'ー ._ `'^.、ミ\____/ ‐へ:;:::::::::::::::::::::::::::::::::.._, ー、  ノ
      /   .::::`:ー 、 `[,ヘ-;-'~フ^レi-、  ゙'ー---------ァ"._,,ノ,ノ
     /   .:::::::::::::::::ノ l`ー') `'´fろ、)-,.`!          . !、_,.-'
    , '´   .:::::::::::::;v-'~  ~`'`ヽ.  b,、.'、/ /
   /    .::::::::::::::::/           l.  !'' l、'-ヘ.
  /   .:::::::::::::::::ノ         l_,. -ー‐i_ノ
 ;'    .::::::::::::::::::/         ノf'゙ラ~i'゙-'、_    
 l   ::::::::::::::::ノ         ん.,~  l / `' ー、  
 l.    ::::::::::::/           /  >'´ ̄~`゙~'' -、_ ヽ、
 l  ,-;'、゙')_ノ           /  /     _,. -‐'` .ノ
 l l  / /           /  /     /l~j、 , -''゙´
 ヽ.`~ .ノ         /  ./      l.l'  `~!
    ̄       /   /        .l l  :=,l
         ._i^;-、/          l.l、:=,/
          /゙'`i'_-'´)         ヽ.ゝ'´
      ./ (二) ~''テ
     ,イ ('"~ゝ  ノ
     / l /~~ / 
     l `゙‐'',ゝ'´
     `─''゙~  

3マジレスさん:02/03/01 21:49 ID:BrhI3gjY
ハナたんハァハ・・・あれ?
44:02/03/01 21:49 ID:LTcnx9dJ
行きたっかたの?
5マジレスさん:02/03/01 21:50 ID:pbvekXHZ
たまたま今日だけ誘われなかったんじゃないの?
6マジレスさん:02/03/01 21:50 ID:M6KLIDro
>2
同意。
7マジレスさん:02/03/01 21:50 ID:8+leETxY
僕はよく小学生の頃みんなと遊びたいのに仲間はずれにされたよ
でもね、泣いたらみんな仲間に入れてくれたんだ、だから>1も
8マジレスさん:02/03/01 21:51 ID:cxZdgaEW
何歳?
9マジレスさん:02/03/01 21:52 ID:8+leETxY
>>8
?僕に言ってるの??
10マジレスさん:02/03/01 21:57 ID:elEFTW7/
人に好かれたいと思うのではなく
自分から好意を示してください。
11金融屋 ◆MooncgsQ :02/03/01 22:06 ID:/D1wfqA2
行きたいフリ、というか意思表示をすることも大切。
12:02/03/01 22:07 ID:cxZdgaEW
>9
1に聞いてるの
134:02/03/01 22:07 ID:LTcnx9dJ
自分で飲み会開いてみれば?
14マジレスさん:02/03/01 22:07 ID:FUtQJK/2
仕事でみかえしなさい。結局自分をまもるのは仕事でっせ
15 :02/03/01 22:08 ID:S2/rWbmY
>>1
大丈夫。オレも今日誘われなかったよ
16マジレスさん:02/03/01 22:10 ID:yjcqjugM
哀れな1
17 :02/03/01 22:11 ID:AydCwUvZ
このスレでオフでもすれ!
18マジレスさん:02/03/01 22:13 ID:elEFTW7/
>>1さん、何処行った?
19マジレスさん:02/03/01 22:43 ID:bNI8c8Et
自分も若き頃学校でそういう経験がある。
つらいんだな〜これが。
20マジレスさん:02/03/01 22:45 ID:GnJWO4nR
俺は飲み会嫌いだから誘われない1が羨ましい
21マジレスさん:02/03/01 23:00 ID:A0dE9iyz
こういう人ってどんな仕事してるの?
すっげー気になる。
22 :02/03/02 07:02 ID:tBRpcF4k
age
23愛されない子:02/03/02 07:24 ID:yllM/IpH
誘われないほうがいいよ。
24  :02/03/02 11:28 ID:6V9ToWsF
よくある事。
25リッチー:02/03/02 11:30 ID:HrI1N3Jr
うちの社長も仲間外れ。
そんなヤツはいらねぇ
邪魔だ
クビクビ
26マジレスさん:02/03/02 11:46 ID:/vkgl7ai
>1
うらやましいよ。
27ニチヨウ ◆MWvNHx3. :02/03/02 11:50 ID:xzbjjAs4
人数多い会社だとハブの人は孤立しないよに自分から飲み会企画する
人アタリいい人や交友関係広い子むりやり誘うよ
出しにされるよ断るがナ。。
なんとなく派閥ができるんだ
28マジレスさん:02/03/02 11:51 ID:xeFN4EHA
29マジレスさん:02/03/02 12:59 ID:78h07mMQ
仲間はずれにされる原因はなにか自分でわかってるの?
30:02/03/05 20:54 ID:qurSZRt4
age
31戌 ◆mJzgr3/6 :02/03/06 23:02 ID:N3iAfZTd
誘われなかった」ってことは 飲み会があることは知ってたんですね
自分から「行ってもいい?」とか聞けばどうでしょう.
32マジレスさん:02/03/06 23:05 ID:UJq0BMkb
俺も大学の研究室で同じような境遇にあるよ。
留年しているからかな?
もし就職が決まらなくて路頭に迷ったら人生棒にしても
あいつらを全員殺してやる。
33マジレスさん:02/03/08 12:09 ID:OE1hj8nP
>31
カナリイタイ
お前>>31みたいなクソコテハンはとっとと2chから消えろ!そしてしね。
覚悟しろや!
とにかく今はテメェのカキコを見るとムシズが走る!
35  :02/03/08 17:57 ID:LJ27Te5o
 数年前のアルバイト先で、バイトや社員たちで飲みに行こう、と俺の目の前で
そういう話になった。俺は暗くて浮いてたから、誰もが、こいつはどうせこねえよな、
という雰囲気になっていたのがわかる。その中の一人が、
「○×さんもくるでしょ」と目も合わさずにめんどくさそうに言った。
 お前にも一応声かけといてやるからよ、という感じ。
「いやぁ、ぼくはそういうの苦手なんで……」
って感じでひきつる作り笑いでなんとかこらえた。
 バイトからの帰りのホームで、思わず線路が涙で滲んだ。電車に
飛びこむ人の気持ちがわかった。
36  :02/03/08 17:59 ID:Iy/JskFG
ひろさん、僕と一緒にいよう。
このままじゃあなたはほかの人に
僕同様、追い込まれて住まうよ。
それじゃあ2人ともだめだよひろさん。
たのむ僕に協力してくれないかたのむよ。。。。。。。。
37マジレスさん:02/03/08 18:01 ID:RepUbR6I
>>35
克服した人の気持ちもわかるようになってください。
38マジレスさん:02/03/08 22:19 ID:0ovTRS7B
あ〜私も出向おおいのでよくそうなりますよ。(仲間はずれ)
期待する心があるからきっとそんなふうに思うんでしょうね・・・。
会社で一人でもぶっちゃけて話せる人います?
もしいないのならこちら側から輪に入っていくことですよ。
所詮会社とはいえ人間同士のおつきあいだと思うし、
前向きに考えないと生きていくのがつらいですよ?
39マジレスさん:02/03/13 05:43 ID:d/Ey20je
職場にどうしてもソリが合わない人(年上の女性)がいて、
この人が露骨に俺を避けるというか、
俺が話しかけても、ほとんど目も合わせず生返事で、
完全に無視している、といった感じ。

そのくせ、俺がいないところで飲み会などを開いては、
俺の言動を人から逐一聞きだし、
いろいろと俺の噂を口にしているらしい。

俺は元々、そういった自分に対する批評を気にしやすい性格なので、
しだいに無口になり、感情を表に出せず、
気味悪がられたのか、ついには誰も話しかけてこなくなり、
職場内で孤立してしまった俺は
恥ずかしながら、現在抑うつ状態で病院通い。

最悪なのは、どこからか聞きつけたのか、きゃつは俺の病院通いを知り、
その鬱を理由に俺を職場から、追放しようと企てているという。
きゃつの悪行を見かねた優しい女の子が、そう教えてくれた。

実際、どう追放しようとするのかは不明だが、
今は職を失う恐怖と、反対に辞めさせられた場合、
この気分の悪い毎日から抜け出せる喜びが、
複雑に入り交じる日々。
40マジレスさん:02/03/13 05:54 ID:UzAYsDTI
>>39 その年上の女性はきっと39さんに惚れてるんだよ。
子供が好きな子にイジワルするのといっしょ。
その女性と結婚して毎日いじめられる日々を想像してごらん。
幸せな気分になれるでしょ?
41 (・∀・):02/03/13 05:56 ID:sGdEbN0X
そのくせ、俺がいないところで飲み会などを開いては、
俺の言動を人から逐一聞きだし、
いろいろと俺の噂を口にしているらしい。

>>39のことを色々と知りたいんだよ。照れ屋さんだね。その女の人

その鬱を理由に俺を職場から、追放しようと企てているという。
きゃつの悪行を見かねた優しい女の子が、そう教えてくれた。

心優しい女じゃないよ。そいつ。その話しはでまかせだね
恐らくその女が、君を追放したがってるんじゃないの?(w

このように考え方によっては、まったく事実が違う場合があるので
己の頭で考えすぎるのは、被害妄想だよ
42マジレスさん:02/03/13 06:05 ID:UzAYsDTI
>>41 そうそう。きっとそうですよね。なんでその年上女性が39さんのことを
気にかけてくるのか、その真意を察してあげなきゃ男として野暮だと思いません?
4339:02/03/13 06:06 ID:d/Ey20je
>>40
その人、好き嫌いが激しいのだが、
話を聞いてると、大抵は嫌いな人の方が多いみたい。
で、その嫌いなタイプの人間にモロに俺があてはまっているから、
俺に惚れている事は、まず無いと思う。

>>41
確かに考え方なんだけどね。
鬱病患者を休ませようとするのは、全然悪いことではないし。

まあ、用はソリが合わない人間との付き合い方、
これを知りたいのです。
44マジレスさん:02/03/13 06:20 ID:UzAYsDTI
>>43 うーん、なんていうんだろう。ダメな弟ほど可愛いっていうか、
なんかそんな感情をその年上女性はあなたに対して抱いてるんだと
思うんだよね。一回さ、勇気出して会社の外で会ってごらんよ。
飲みに誘うとか。二人きりでね。相手も女。年頃の男性のお誘いを
そうむげには断らないでしょう。そしてそれが、あなたが今の職を
失わない為の近道ともいえる。
4539:02/03/13 13:37 ID:d/Ey20je
>>44
その人既婚者だよ。しかもすでに結構いい歳。
俺から見れば「もっと大人になれば?」って感じなんだけどな。
やってることが女子中学生のいじめレベルでさ、
「もうあの子ムカツクから無視しちゃおうよー」みたいな。
所詮、赤の他人が無理矢理寄せ集まったような職場だから、
だれか一人を吊し上げてストレス発散したいだけなんだよね。
46マジレスさん:02/03/13 14:00 ID:YeXMK8SC
気にしない図太い神経をもつしかない。そんな女ひとりのために自分の人生おかしくされたくないよね
47ひきこ森+:02/03/13 14:02 ID:ZxGsqhWD
人間関係が一番消耗するなぁ〜。
48マジレスさん:02/03/13 14:09 ID:o7ar1puU
俺も引きこもりたいけど、ひきこもりも結構消耗すると思うんだよね。
生きる意欲というか、根源的な何かが。
49ひきこ森+:02/03/13 14:14 ID:ZxGsqhWD
>>48
確かに。勉強してからゲームするのと、
やりたいほうだいゲームするのじゃまるで違うね。
家の手伝いでもしてみたら?新しい刺激を自分で
思い付く様になるだろうよ。
50マジレスさん:02/03/13 16:09 ID:q8AEC06S
しかし人を吊るそうとする奴ってそのうち嫌われるんだよな。
気にするなと言っても無駄かもしれないが、頑張って向こうの自滅を待つべし。

51マジレスさん:02/03/13 16:34 ID:1D4VtLyp
>>32
学部と同じ院に行ったのか。ロンダリングすればよかったのに
52マジレスさん:02/03/13 17:05 ID:MYlt3/P3
さっきの39はその年上女に惚れられてる論ははずれだったんだね。
いじめの加害者は助けるが、被害者は助けがなかなかないものだよね。おかしな世の中
53マジレスさん:02/03/13 17:24 ID:/J0YMSna
>>39
がんばってください。
そんな女、どうせ子供でも出来たら止めていきますよ。
自分の仕事をしっかりやって、仕事は仕事って暫くは割り切って会社に行ったほうが良いよ。
他のみんなだって、本心で貴方の事いってるわけじゃないよ、
ただその女にあわしているだけだってば。
あなたが見とめてもらわなければならないのは先輩じゃなくて上司です。
気にするなってのは難しいだろうけど相手にするな
54マジレスさん:02/03/13 20:24 ID:UzAYsDTI
>>45 そっか、その人は結婚してるのか・・・。確かに夫ある人を想うことは
罪なのかもしれない。「若きウェルテルの悩み」のウェルテルのように
君がその人を気も狂わんばかりに慕う気持ちもよくわかる。でも、相手は人妻なんだ。
夫とその子供に身をささげた責任ある身体なんだ。そんな尊い人を好きに
なっちゃあ、いけない。君は身を引くべきだ。これは忠告だよ。
55マジレスさん:02/03/21 23:57 ID:MB002XKo
>>50
そうか!ならいいんだが。
56マジレスさん:02/03/28 19:17 ID:UrRgSBgQ
>>55
よく言うじゃん。「放置が基本です」って。

どーせ周りもよくは思ってないって。
57マジレスさん:02/03/28 19:24 ID:BkUwNz9k
本人に原因がある場合もあるがな。
58マジレスさん:02/03/28 19:24 ID:iz39eIes
>>11
行きたいとゆう意思表示をしたらなんだか惨めで情けないような、それでも
誘われなかったら・・・最悪じゃない?俺の場合そうゆう意思表示を示して
も嘲笑を浮かべられて「え〜っどうする?皆ぁ〜」とかいって、それで皆は
何も言わずに去って言ったよ。
>>13
自分で飲み会開いて誰も来なかったらどうする?>>1は周りから飲み会に
誘われなかったんだぞ?相手にとっては>>1なんてその程度の存在なんだぞ?
>>1自ら飲み会を開いても誰も来ないかもしれないよ?その方が辛い。

今日新宿へ行ったんだけど、政治にかんして車の上で何か戯けた事言って
たなぁ。
59マジレスさん:02/03/28 19:28 ID:CtBSUljQ
職場で陰口叩かれています
この胸触って耳に息吹きかけました
もう絶対に逃がしません
覚悟はいいな?イクゾー!
60マジレスさん:02/03/28 19:29 ID:N34g8svM
>1
ほぼ毎日飲みに逝きますが何か?
61マジレスさん:02/03/28 19:30 ID:iz39eIes
>>59
文章変。
62マジレスさん:02/03/28 19:30 ID:n3OZSnmw
>>1
おまえが嫌いでしょうがないんだよ
63くまちゃん ◆f8qTexCU:02/03/28 19:32 ID:g62QxJsg
くまちゃんもねー、仲間はずれっていうか無視はあるよ。
何かある人には嫌われやすくてだから別に仲間はずれにはならないんだけど、
むかつくよね。
人を排除する精神を持った人は最後に必ず不幸になるはずだ。
現にくまちゃんを嫌った奴は成績悪くて馬鹿学校へ行ったよ。それに、くまちゃんを
嫌う人間は精神的におかしいのが多いと思う。
64マジレスさん:02/03/28 19:34 ID:iz39eIes
>>63
誰にだって人を疎外したい心はあると思います、「自分はそんな人間
じぁあない」とか「自分は大丈夫だ」とか思わないでくださいね。
65くまちゃん ◆f8qTexCU:02/03/28 19:35 ID:g62QxJsg
>>64
うそだ。そんなの人間のする行為じゃない。
66マジレスさん:02/03/28 19:38 ID:9Gkn2ehM
>65
相性の合う合わないではそういう気持ちは生まれるだろうけどな。
それで人を差別する奴はろくでなし。
67くまちゃん ◆f8qTexCU:02/03/28 19:38 ID:g62QxJsg
>>66
そうだ。ろくでなしだ!
68マジレスさん:02/03/28 19:38 ID:iz39eIes
>>65
そうゆう事をするのが人間です。世の中綺麗な心だけを持ち合わせた
人間などいる筈がない、いるとしても色んなドロドロした人間の負の
感情を経験された人がたどり着いた到達点。生まれつきに人を馬鹿に
しない綺麗な人間など生まれる筈がないでしょう。
69くまちゃん ◆f8qTexCU:02/03/28 19:40 ID:g62QxJsg
>>68
違う。自分を楽しませてくれない、自分に失礼なことをしたってだけで、
人を排除するんだ。
70くまちゃん ◆f8qTexCU:02/03/28 19:43 ID:g62QxJsg
例えば、こういう話がある。ある人が受験で失敗し、浪人した。
他の友達は大学へ入った。お正月、その浪人生が友達のはがきを見て、
こいつとはいっさい付き合わないことを決意した。
はがきの内容は、自分の大学生活のことばかり書かれてて、その浪人生に
対する配慮は全く無かったからなんだ。

くまちゃんはこういう話を聞くと腹が立つ。
71くまちゃん ◆f8qTexCU:02/03/28 19:44 ID:g62QxJsg
このお話はくまちゃんのお母さんのお話。
だから、お母さんとくまちゃんは合わなかったりする。
72マジレスさん:02/03/28 19:49 ID:9Gkn2ehM
>71
その話のどの部分に腹が立ったんだよ?
そんなことで絶縁した浪人生にか…?
読解力無くてスマソ
73くまちゃん ◆f8qTexCU:02/03/28 19:52 ID:g62QxJsg
>>72
そう浪人生に腹が立ったの。つまり、自分のことばっかり考えて、
相手が大学生であるということを無視して自分のことを考えてほしいとか、
そういう態度でそれが相手に求められなかったから、見捨てるっていうところ。
74マジレスさん:02/03/28 19:54 ID:9Gkn2ehM
>73
あーそれはワカルな。
結局自分勝手はお互い様ってことだもんな。
なんでそんなんで絶縁するのか。もう、バカかと。アフォかと。
そういうことか。
くま公に賛成。>ID:g62QxJsg
75くまちゃん ◆f8qTexCU:02/03/28 19:56 ID:g62QxJsg
でも、くまちゃんのお母さんはそれ以外はいい人。と、フォローしておく。
76マジレスさん:02/03/28 19:59 ID:9Gkn2ehM
浪人生=くまの母さんか?
77マジレスさん:02/03/28 19:59 ID:9Gkn2ehM
そう言ってるもんな。
駄レススマソ。
78マジレスさん:02/03/29 12:57 ID:yrK6p6O6
>73
でも大学生も無神経じゃない?
浪人生の気持ち全然考えてないじゃん
しょせんその程度のともだちってことよ
79名無し:02/03/29 15:08 ID:9jAip6Jg
>39
その年上の女の悪い噂を流してみ。「フーゾクで働いてる」とか
「上司と不倫中」とか。
そいつがキミより先に辞めていく
80マジレスさん:02/03/29 15:21 ID:UExG96YU
>>70
どっちも馬鹿なんだから寧ろ付き合いは続けるべきだったな。
81マジレスさん:02/03/29 15:41 ID:cFBff8x2
浪人は結局は「アホ」やからな
82マジレスさん:02/03/29 16:18 ID:Rs3ah12U
83マジレスさん:02/03/29 17:18 ID:de4Fdx.U
職場での付き合いというものは避ける事ができないから
(大なり小なり)、私も以前は辛い想いもしましたが、
それ以前に相手に『あ、こいつは何でも言いなりに動くタイプだな』って
思わせない事も必要かと思います。
別に自分より位が一つ上の上司がイヤだからって我慢し過ぎるのは
良く無いです。その人に給料を貰ってる訳でもないのですから。
時には思いきって正論で返す事も大事だと思います。
人は誰かに仕える為に生まれて来た訳じゃないと思うんです。
単に働くのは極論すれば食べる為なんですから。
84マジレスさん:02/03/29 17:38 ID:EqL3hKbI
>82
立派な1本ぐそ
85マジレスさん:02/03/31 09:01 ID:G2ta8I66
ガンバレ
86ちょっと疲れたマジレスさん:02/03/31 09:56 ID:jBEJMKXw
>>1と同じじゃないけどあたしも職場では浮いてるな〜飲み会なんか誘われませぬ!
いや行く気もないよ。女ばっかりで集まって悪口大会など・・・仲間はずれというか、
そういう人のことにばかり干渉する人間が嫌なので思いっきり距離置いてます。仕事しに行ってるんだから。
向こうは執拗に干渉してくるよ。今それで悩んでます。悩むと言うか、ここまで来ると
ウザい!!って感じで。話せば長くなるからアレだけど、私が誰かと二人っきりで話していると
次の日には会社中にそのことが広まって、何を話していたかみんなが知りたがりに来るくらい。
あたしはアイドルか?(w そのことをその相談相手に言われてふたりで「キモぃよね〜」
といってる時も後ろで立ち聞きする女が・・・・「ヒマなの?」って言っときました。
87マジレスさん:02/03/31 10:20 ID:TgooJkyk
>>1
仲間外れをするような人達と貴方は付き合いたいのでしょうか?
こうゆう考えは間違っていますでしょうか?どうせ陰で貴方の
事を言いたい放題言っているんですよ?仲良くなっても必ず
言われます。だったら始めから仲良くなんてならない方が
88ちょっと疲れたマジレスさん:02/03/31 10:45 ID:jBEJMKXw
>>79 噂を流すとかって姑息過ぎやしませんか?相手と同レベルになるし。
ちなみにあたしも一方的にクスリやってると噂流されてめんどくさい目に遭いました。
人に干渉するヒマがあるのが不思議だよね・・・働けYO!て感じ
89辛味屋:02/03/31 10:55 ID:PLYAismo
人間関係の良し悪しはどうでもいいんだけど、
それが仕事の質に影響するのは最悪だと思う。

さて問題発言しちゃうゾ。
頭悪くてひねくれている女にそういう人多いと思う。
そういう人は結果として淋しい人になってるよ。
1がそうでないことを祈るばかりだ。
90ちょっと疲れたマジレスさん:02/03/31 11:06 ID:jBEJMKXw
>>89問題発言だ!(wでも言ってる意味分かる。あたしも頭悪いし。
良かったら、みんなに叩かれないように円滑に行動できるものね・・・
でも寂しくないよ。信用できる友がいるし、逆にいうと集団で群れてる人は
寂しいから群れているんだと思う。
91某教習所の女:02/03/31 11:44 ID:BS5Dhs.I
別に孤立しててもいいじゃない。
群れるのは面倒だから、私は一人の方がいいし
職場離れてまでどうして職場の人と一緒に居なくちゃ
ならないんだって思っているし。

私がひねくれてるかもしれないけど、常に断っていたら
今は誘われなくなったよ。スッキリしてる。
92辛味屋:02/03/31 14:16 ID:PLYAismo
「自分で浮いている」ならいいんだ。問題は「浮かばされている自分」だろ?

「群れる」・・・良くない意味で使ってるね。群れと見ているのは
あなた一人の肥大した優越感で、実は全員普通にやっているだけかもしれない。
「群れるのが嫌」と言う理由で孤立するのは自由だが協調性やチームワークが
求められる仕事ではどうする?
個々のパフォーマンスが重視される仕事なら関係ねーけど
一般的には自分が休んだりして人に迷惑かける事ってあるよな。

群れる必要は無いが、同程度に孤立する必要もない。
行きたくも無い飲み会に行く必要も無いが、
同僚で飲みに行かない、あるいは行けない様な職場もちとさびしい。
93マジレスさん:02/03/31 14:49 ID:873YW8fs
俺も飲み会誘われなかった。
中途ってこともあるけど、浮いてるのかも。
94マジレスさん:02/03/31 14:56 ID:BC6Rxt2A
誘われて断り方考えるくらいなら、最初から誘われないほうが良くない?
95生活牧師 ◆.RakvuUE:02/03/31 14:57 ID:2KV3PnR.
酒が飲めるなら何処にでもしっぽ振っていきます。
96人生楽ありゃ苦もあるさ♪ ◆UD9jRiwo:02/03/31 15:17 ID:ejJlEhWI
俺も別に浮いててもよかったタチ。
前の会社ではかなり変人扱いされてたけど、それはそれでよかったと思ってるよ。
仕事はちゃんとやってたから、それ以上なにも言わせなかった。
酒飲みも断ってたし(それ以前に飲めない)。
酒飲めないってのにそれでも誘ってくる方に腹がたったのは、俺の度量不足なのか?(藁
97マジレスさん:02/03/31 15:41 ID:1Sk2ikXw
酒飲みってやっぱ付き合わないとイカンのかね。
飲みたい奴の心境が理解できない。
強いけど、あんまり好きじゃない飲んで気分が晴れるワケでもないし。
98生活牧師 ◆.RakvuUE:02/03/31 15:43 ID:2KV3PnR.
飲むほうとしては、やっぱりみんなで飲んだほうが美味しいし
まあ手っ取り早く打ち解けられると思ってるんですがね・・・・・・。
まあ飲めない人はそれはそれで理解できますけど。
99マジレスさん:02/03/31 15:47 ID:1Sk2ikXw
>97
なんか感じの悪いカキコになってしまった。
単なる素朴な疑問なんで、不快に思ったらスマソ。
みんなで騒ぐのは嫌いじゃないんですけど、
なんでアルコールが入んないと面白くないのかなーって…。
自分が全然飲んでも変わらない体質だから(w
100マジレスさん:02/03/31 16:34 ID:DFoBdTTM
>99と違って酒のまなきゃおもしろくなれないやつだって
いるってこと。99=自己中。
101マジレスさん:02/03/31 16:37 ID:1Sk2ikXw
逆の立場の、俺みたいな奴はどうなの?
102WIZ:02/03/31 16:39 ID:x71YefP.
飲むし誘われることも多いけど メンバーによっては行かない
全部行ってたらきりがない

逆にいつも来る奴と思われると 断りづらくなる かなりうざい

適当につきあうのがいいよ
103kami:02/03/31 16:49 ID:PDdmgFFY
仲間はずれにされて辛いのは良くわかるけど、一番いいのはそんなやつ等相手にしないことなんだよねそれが出来ないから悩んでるんだろうけど。
104マジレスさん:02/03/31 16:51 ID:1Sk2ikXw
>100の書き込みにちょっと傷ついてた。
102の人答えてくれてありがとう。
もちろんこんなことは実際には言わないよ…。
飲むのが楽しくないって奴に飲みに行こうって言ってる人は自己中にはならないのかなぁ。
105マジレスさん:02/03/31 16:54 ID:DFoBdTTM
>104
きづつけてごめんよ。
かくいう俺も飲みに行きたくない人から誘われたら飲みに行かない人。
少なくとも飲み行っても楽しそうにしていない人見ると、どうやったら
楽しくその人と話せるのか?とは常々思ってる。
106WIZ:02/03/31 18:13 ID:SFkEkmvo
>>1 さんは飲むの?

たぶん 適当にまわりが出来上がるのを見計らって バカやってれば大丈夫だよ
自分だけ呼ばれないと結構きついとおもうよ

俺は 結構 裏も表も知れるような中立人間でね

呼ばれない人とも仲良くやるし 逆に人を選んで企画立てる幹事役とも仲良くやってた

でもね あんまり人を選ぶ人って たいした人じゃないよ
みんなの意見を反映させて 呼ばないほうがいい人もいる

たとえば暴れる人とかね でも そうじゃないでしょ?

そうじゃないなら あなたをよばない幹事格の人間性がせまいんじゃない?
おれならそうはしない

最近 そういう人間的に未熟な人増えてるから あまりそういう人気にしないほうがいいよ
重ねて その程度の人間は手玉に取れるぐらいになっておきましょう
多分エロ話とかできるだけで 見直してくれやがる程度のバカだと思うね

俺はけっこうあんたの味方だね
107WIZ:02/03/31 18:16 ID:SFkEkmvo
つーか 逆転してやる気はないの? 
大貧民大富豪のなんだっけ? 逆転するやつ

そういう望みはないの? 自分が悪いなら治せばいいことで時間が解決するさ
108マジレスさん:02/03/31 19:16 ID:G2ta8I66
4月から配置換えがあって、俺の大キライな上司と同じ課に配属。しかも、机が向かい
になってしまった。どうも、俺と話すとシラケルらしい。
俺も、その上司キライだからずっとシカトしてた。なんか、小学生みたいなヤツ。
正直いって、ソイツは仕事できない。(これは結構有名)
明日から鬱だよ。
109WIZ:02/03/31 19:20 ID:SFkEkmvo
うわー 向かいか・・・・ 最悪だね・・・すげーかわいそう
110マジレスさん:02/03/31 19:33 ID:G2ta8I66
>>109 そうなんです。最悪ですよ。ちょっと胃が痛くなってきました。
同じ課の男にも、どうやら「俺と話すな」みたいな事いってるみたいだし。
111WIZ:02/03/31 19:47 ID:SFkEkmvo
そりゃ かなりきついよ・・・・・ 胃が持たないでしょう・・・・

身を案じて言うけど 職場変えたほうがいいと思うなぁ 
早めにね・・・・
112マジレスさん:02/03/31 21:14 ID:G2ta8I66
>>111 本当ヤメたいよ。でも、ヤメルなら、そいつを殴ってからだ!
113WIZ:02/03/31 21:16 ID:Fw4ZdHNs
机ごとけっぱくって辞めるのが男らしいかもね

変にスキャンダルをリークして辞任に追い込むより
114マジレスさん:02/03/31 22:20 ID:G2ta8I66
でも、今の職場、待遇はいいんだよね。
辞めたい半分、辞めたくない半分ってところ。
一応、親しい先輩・同期はいる。
115WIZ:02/03/31 22:36 ID:Fw4ZdHNs
なら なんとかなるかもね
116WIZ:02/03/31 22:37 ID:Fw4ZdHNs
長い戦いになるね 
117WIZ:02/03/31 22:46 ID:Fw4ZdHNs

そんな時代もいずれ終わる 今まわり固めて期が熟すのを待つのもいいじゃない

わかる人だけくればいい なんてね

力関係なんて数年で崩れるものだしね
118マジレスさん:02/03/31 23:11 ID:G2ta8I66
イロイロとありがとう。
別に相手しようとは思いません。仕事上の事は話すつもりです。
今月から新人も入ります。多分、その新人にも、アイツと付き合うな。とか
言うんだろーな。「アイツと話してもオモロない。」とか他の後輩にも
言っているみたいだし。
その上司はちなみに、自分より年下のヤツとしか基本的につるんでません。
(35歳くらい?)
119ぬむ:02/04/01 00:04 ID:vWTewpbk
はずされたからといって、落ち込むことは全くない
1  傷つかない(傷ついたことを客観視するのはいい、冷静にしていること)
2 はずしたやつたちを裁かない
3 自尊心を失わない(はずされたからといって自分の値打ちが下がるわけ
   でもなし)
4 はずしたやつを、決め付けない。(はずす行為がだめなことはいずれわかるはず)
5 人類に絶望しない。

 昔、私も、世間に甘えていたものでした。自分を理解してくれる人がいれば
いいのにな。自分を誘ってくれたらいいのにな。
 今は違う。周りにくる人間が、私に都合の良い人間であってもらう必要は全くない。
自分にとって、不都合で結構、その人が、その人らしいあり方であればいいと思う。
しかし、自分の考えは、言葉や行動ではっきり示す。

 私は、弱いものいじめが嫌いだ。数の勢力で、少数派を威圧することも含めて、そういう
行為は大嫌い。だが、そういう行動を取る人を嫌ってはいけない。あくまで行為が嫌いなんだ。

 毅然とした態度で、自分の思うところを示し、「どんな職場で働きたいのか」を自分自身
で明確にし、徐々に自分のあり方で周辺を変えていく。
 人と波長が合わなくても何ら問題なし。波長が合わないというのは、ぜんぜん短所じゃないよ。
人と波長の合わない自分を楽しんで!誇りにして!


 「七つの習慣」という本にいいことが書いてあったから読んでごらん。
                     48歳おばば
120マジレスさん:02/04/01 23:26 ID:ipYF62/w
>119 どうもありがとう。
121マジレスさん:02/04/01 23:38 ID:68h2OdQA
>119
たーしかに。
基本的に集団にいすわろうとするやつは、結構周りに自分がはず
されないように、別の誰かをはぶにすることでその集団での
自分の価値を保持しようとする。ドライにいって、はぶかれれば
それでほっとけばいいんじゃん?
別にそいつらだけが世界じゃないし。ちさい、ちさい。
122マジレスさん:02/04/02 17:31 ID:O2lxQB2U
今日もムカツク上司(35歳くらいのヤツ)にシカトされたよ。
まだ、仕事上の話しはするからいいけど。でも、そいつがいるとテンション
下がって他の人とも話す気がなくなるよ。ソイツの子分みたいな人も
その上司が席に付くと話しかけてこなくなるし。
123マジレスさん:02/04/02 17:44 ID:ktayUKaQ
職場の噂話ウザイけどあわせていると事態は軽減する場合もある。。
適当な線引きで付き合うこともできるでしょ、大人なんだし。
どうせ一生一緒に仕事する仲でもないだろうし
124マジレスさん:02/04/02 18:54 ID:O2lxQB2U
うちの職場のヤツら 子供みたいなヤツが多くて困る。
125マジレスさん:02/04/02 19:02 ID:wnLoDGsk
ミンナブラピ二ナロウ。ヘンシンスル。
126碇屋:02/04/02 19:19 ID:6u9AyN2A
ゴマルゴ、エドウィンヌ!
127マジレスさん:02/04/02 19:46 ID:tyb3wqt.
2ちゃんにもいい人いるんだなあ

>>124 どんなやつら?
128マジレスさん:02/04/02 20:25 ID:O2lxQB2U
>>127 事務職で、転勤がないため仕事ができるできないよりも、人間関係が第一
みたいな職場。
俺は、あんまり職場の人間と付き合わないんで、面白くない奴とか、サムイ奴と
思われてるみたい。(ある奴がそういう噂を流した)
それを後輩達は信じてだれも話しかけてこない。近くにいったら、サムイとかいってるし
俺は関わりたくないんだから、ほっといてほしいんだけど。
アイツ(俺)と話してもつまらんからシカトしろ。とかいってるし・・・
最悪だな。大人になれよ。
129マジレスさん:02/04/02 21:51 ID:O2lxQB2U
あげ
130マジレスさん:02/04/02 22:15 ID:O2lxQB2U
あげ
131マジレスさん :02/04/02 23:44 ID:zZipcsJc
同僚がいません。最年少です。
おじさんとおばさんばっか。
喧嘩も冗談も噂も何も無い淡々とした職場。
ある意味寂しい。
132マジレスさん:02/04/03 07:38 ID:Eo92Cxb.
age
133マジレスさん:02/04/03 22:01 ID:e7mSAxZ6
私も、今いる職場同僚いない。
でも、仲間外れはされてる。男好きのオバサンに。
職場での飲み会とか外されまっくってる。
男性陣には拒まれてる気がしないから
仕切りたがりのオバサンが私の事を「あの子お酒嫌いだから」と
最初から外してる様子。
私は酒豪でもないが、嫌いでもない。
誘われても行かないけど、最初から誘われないのは少し傷つく。
私は自分が仕切る場合は一応皆に声掛けるように気使う。
仲間内でやる事には全員に
声掛けるのはマナーだと思う。
134三島平八 ◆HJIJH2Sg:02/04/03 22:11 ID:REzd2zX6
>>133
失礼な話やね。
でも、考えようによってはツマらん相手と酒を飲まずにすむ。
135マジレスさん:02/04/04 23:03 ID:/5oNUBfo
私も、今の職場で浮いてます。
派遣社員3人ばかりのところだけど。
社員の人達とはあまり接触がないというか・・・
やや隔離された(?)セクションで3人っていう環境でハブ状態です。
飲みとか、遊びに行くのも私だけ誘われないし、
職場でも仕事上最低限の会話しかしていない。
別にそれでもいいと思ってる。
毎日狭い所で長時間顔をつきあわせているのに、この上飲みに行ってまで
話すようなことは何もないから。

ろくに仕事もしないくせに、いばりくさってて、他人の悪口や噂話でしか
盛り上がれないような人達と、プライベートまでかかわりたくない。
ありがとう。誘わないでくれてと言いたい。
136マジレスさん:02/04/04 23:08 ID:VrQWAypU
>135 そういうバカな奴はどこにでも居るものです。
俺の会社では、仕事の出来ない奴に限って、人の陰口や悪口言ってる。しかも、
そいつ等より仕事できる人のね。仕事できない事を隠すために人を攻撃してる
感じ。
「ろくに仕事もしないくせに、いばりくさってて、他人の悪口や噂話でしか
盛り上がれないような人達と、プライベートまでかかわりたくない。
ありがとう。誘わないでくれてと言いたい。」 大賛成です。
137135:02/04/04 23:17 ID:/5oNUBfo
>136さん
ありがとう。なんか嬉しい・・
138マジレスさん:02/04/04 23:21 ID:iH2ufZoQ
>俺の会社では、仕事の出来ない奴に限って、人の陰口や悪口言ってる。
仕事できない、たいした趣味も無い連中は人の悪口しか
話題が無い。&人の悪口しか共通の話題が無い。
139マジレスさん:02/04/04 23:25 ID:FumKjeqU
>>63
俺はくまちゃんが嫌いだ。
精神的におかしいっていうのはあってるかも・・。
うーむ。
140マジレスさん:02/04/04 23:26 ID:VrQWAypU
>138 それも賛成。
仲良しクラブじゃねーんだから、最低限の仕事くらいはしろ!
といつか言ってみたい。
1413510:02/04/04 23:29 ID:euzA9LI.
自分はやることなすこと人とズレてるらしいので
ボキャブラリーの少ない連中の格好の餌食に;;
142マジレスさん:02/04/05 09:48 ID:qbR6AYgM
自分も誘われなかったりすると、落ち込む・・・
なんでかなって、自分の悪いとこばっかり探してしまう
自分が誘わない時はたいした理由はないのに、自分が誘われないと
ものすごい嫌われてるような気持ちになる
143マジレスさん:02/04/08 17:54 ID:Y/QazkQ6
ヴォケの相手をしてはダメ。
144マジレスさん:02/04/08 21:39 ID:ELne.h02
まあ、誘われないっていうのは
いい経験だな。
ありがちだが、そうされたときのことが
実感できる。
ひとつの財産。
145マジレスさん:02/04/17 04:17 ID:06Rg4/xw
test
146マジレスさん:02/04/17 07:55 ID:9vRc9pV2
職場にすげえやな女がいて中学生レベルのいじめをしてきます。
4月から入ったばかりなので仕事をそいつから教わらなくちゃいけないんだけど、
わざと嘘教えたり細かいミスをアラ探ししては囃し立てます。
吉良上野介じゃないんだから。しかもイキイキしてるし。
何が気に入らないのか知らないけど。仕事できないじゃん。

直接本人に、あなたのやってることはいじめだからやめて欲しいと
言った方がいいのでしょうか?(それでやめるとは思えないけど)
聞けばその人はどこでも問題を起こしてたらい回しにされているそうです。
周りはかかわるのが嫌なのか無関心です。
前の職場の上司に相談しましたが、気にしないのが一番といわれました。
恋人にも相談しましたが頼りないし・・・
147マジレスさん:02/04/17 10:04 ID:9TdX49oM
>146
そういう奴にまともなこと言っても通用するわけないのでやめてほしいといったところで
ムダだと思う。他にその仕事の内容を知ってる人はいないの?もしいるならその人に聞けば?
148毒蝮[@_@] ◆eu66YMU6:02/04/17 10:07 ID:jih5FYek
>>146
徹底的にやりあうか、完全無視が一番。
149マジレスさん:02/04/17 20:46 ID:83qNSkEs
>148
禿同!
自分ならユルユルと周りを固めて
「自分は頑張っているのにどうして彼女はああなんでしょう?」という世論を
作り込んで、いざとなったら一気に周囲を味方に付けて相手を崖下に突き落とします(w。
常識が全く通用しない、余程酷い基地外が相手じゃなきゃ使わない手ですが・・。
150マジレスさん:02/04/17 20:48 ID:otu9tez6
職場の人間関係は友だちと違って選べない。
気にするな。まだマシだ。
151マジレスさん:02/04/17 22:59 ID:cw6ZVOew
どこの会社にもこういう人っているんですね.
私の職場には何かにつけて揚げ足とってくる男がいます.
個人的会話だと思って多少の不平不満などを話すと,
「そのこと今度みんなにいっちゃお〜」とか言い出す始末.

その人,自分のことを情報通だと思っているのですが,
私からみれば情報に躍らされてるだけですね.
ま,そのうち痛い目に遭うでしょう.
152凡人:02/04/17 23:04 ID:fE8t0HLc
つーか、売りたい情報とか売られてしまった情報とかの
価値をあとから、とってつけたよーに
都合良く競りしてく感じが・・・不愉快
153146:02/04/18 04:59 ID:exAPLfHw
みなさんどうもありがとうございました。無視する事にします。
かなりむかつくけど、しょうがないのかな。
周りを固めようにも我関せずの人ばかりで。
一人だけ優しくしてくれるSさんがいるのですが、
私がSさんと話しているとあてつけるようにその女が
「Sさーん」とベタついてきてキモイ。

何であんな刺のある言い方しか出来ないんだろう。女の嫉妬か。
154マジレスさん:02/04/18 11:53 ID:vwl1V51s
>153
頑張れ!
暫くすれば貴女の方がゼッタイに仕事がデキるようになる!
仕事で優位に立っちゃえばこっちのもの。
「怒りは瞬発力・憎しみは持続力」って、職場の女先輩から昔教わったyo。
155マジレスさん:02/04/18 14:29 ID:1jN.SkGU
本当に無視するしかないのか?
俺の彼女も職場でいじめにあってる。
わざと彼女に聞こえるように悪口を言いふらし、上司に嘘の告げ口をするらしい。
毎日泣いて帰ってくる彼女に気にするなとしか言えない自分が情け無い。
何をしてあげられるんだろう…
156マジレスさん:02/04/18 14:37 ID:0I29ETg6
気にしても仕方ないんで、気にしない。
考えるだけの意味すらない事と自覚する。
一生同じ職場の人と仕事する訳でもないしね?

悪口いう人達を2chで晒す、法に触れないレベルで
これ最強で最凶
157非学生(大型):02/04/18 14:44 ID:qLFk/9Zc
>わざと嘘教えたり細かいミスをアラ探ししては囃し立てます。
嘘じゃなくてお前の解釈が頓珍漢なだけでは?
おまけにミスを指摘されているのに、囃し立てるとか言ってるし。
「新人だから大目に見ろ」という事か?

>聞けばその人はどこでも問題を起こしてたらい回しにされているそうです。
希望的観測?噂を真に受けてんのか?

>周りはかかわるのが嫌なのか無関心です。
つまり、周りは問題視していないという事だ

まあ、自分に都合のいい解釈しか出来ない>>146に上司や恋人の
意見なんて無駄だろうな。
原因を相手だけに求めるその姿勢がそもそもの間違い。
被害妄想を聞かされる相手の身にもなってみろ。
158146:02/04/19 06:14 ID:2L3ZlQ82
>>157
本人じゃなけりゃ禿しくドゥイェなんだけどね。
見たらわかるよ。
いやー、私が被害妄想チャンだったらどんなにいいかと思うわ・・・トホホ
159マジレスさん:02/04/19 20:31 ID:xNsrt7YE
非学生は引用上手だね(藁
160マジレスさん:02/04/19 20:36 ID:z/jQk9ZI
職場なんてそんなもんだよ!
変に友達になるとお金つかわなきゃいけないんだよ
いいじゃん!
別に職場だけじゃないでしょ?
交友関係は
161マジレスさん:02/04/20 01:18 ID:0uksC5Ok
下手に仲良くなると確かに無駄な金が出る。
相手が会社にしか友人がいないよーなタイプだと離れてくれないよ。
162非学生(大型):02/04/20 02:48 ID:3s5X5lVk
>>158
別に気にするな
レスの流れを見て一つの可能性を提示しただけだ
諺であるだろ?
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってな
163マジレスさん:02/04/20 06:48 ID:0peeR2eg
友だちにならなくていいから楽しく仕事したい。
164マジレスさん:02/04/20 06:55 ID:dfjWR4G6
>>162
それを言うなら「坊主憎けりゃチンポまで憎い」だろ。
165マジレスさん:02/04/20 21:45 ID:0iJELCa6
人の噂話と悪口につきあわされるのは、ほんとにうんざりする。
陰でこそこそ他人の噂話してるのを見ると、自分のことじゃなくても
かなり嫌な気分になる。
166マジレスさん:02/04/21 01:49 ID:QWMBiPOs
>165
禿同!
167マジレスさん:02/04/21 06:02 ID:B1fwxDO6
禿しくドゥイェ
168岡田萌子妻(゚-^*)σ偽ズリ子:02/04/21 06:04 ID:CKfpWIa6
(’Д’)はぁ?>>1-167
もごもごした声で途中で口ごもるくらいなら最初から喋らないで上目遣いに
じーっと睨んでる姿を女子高生に晒して「キモっ」なんて称されればぁ?
169マジレスさん:02/04/21 06:06 ID:r934CXM6
>168
忘れられない人になりました。
170岡田萌子妻(゚-^*)σ偽ズリ子:02/04/21 06:07 ID:CKfpWIa6
 馬鹿殿のビデオ見てる俺様に向かっていちいちレスつけてくるような奴>>169
ベランダの盆栽に白いキノコでもはやして感動してればぁ?
171マジレスさん:02/04/21 07:15 ID:LXbtJlzc
友達なんているの?私は、
今まで〔さびしい〕って思った事がないから分からないのかな?
172ナンサ:02/04/21 07:20 ID:LXbtJlzc
>165
人の悪口言ってる人たちってたいてい自分らも言われてるよね。
たぶんその事に気づいているから、さらに言うんだろうね。
いつまで続いていくんだろ。
173ナンサ:02/04/21 07:22 ID:LXbtJlzc
>168
何回も読み返したんだけど、意味分かんねえよ。
174マジレスさん:02/04/21 16:12 ID:kcryHdLw
>>135>>138
納得しながら読んだよ。言えてる!!て感じ。
女性に多いのは必ず一人はいるお喋りなタイプ。
で、周囲は群がり始めるから内心嫌だと思っていても
自分は浮きたくないし嫌われたくないし行き場もないから
一緒に悪口なんかを言う。
おーーーやだやだ。買ってきたお土産を必ず配るのも
女性でしょ?食べなきゃ空気が悪くなりそうなのでお付き合いで
食べるって感じ。
一生つきあう人ではないからと割りきって会社で働いています。
ボーナスいい会社だからさ辞めたくないし。そんなもんだよね。
175マジレスさん:02/04/24 02:14 ID:yYQ6.FhM
age
176マジレスさん:02/04/24 04:21 ID:FDbBbxDk
悪口言わなきゃ「心をもっと開いて!」とか言われてた。訳分からなかった。
でもそれで一時「協調性ない自分」とか「心狭い自分」とかめちゃくちゃ責めたけど・・・
よくよく考えたら、他の人の私生活とか興味無かったし、不条理な事で怒られた事
無かったからそういう話題出来なかったんだよね。
つまんない事で文句ばっかり言ってるのが女子社員の常だと思ってたんだろうが、
残念ながら私は中途採用でそういう人が少ない所で社会勉強してきました。

愚痴の上変な文章ですいません。でもこういう人達が「俺は女の子の愚痴にも付き合って
あげるいい人なんだよー その証拠に普段他の人と話さない○○さんがこんな事打ち明けて
くれたんだよ。仲良しなんだー」という風に「仲良し自慢」の道具に人を使った上に
言いふらしまくるのは耐えられない・・・
177マジレスさん:02/04/24 04:39 ID:6JTnVUSw
自分の知り合いで研究職に就いていた人がいたのだけど
いじめで仕事を変えざるをえなくなってた。
けっこう実績あげていたにも関わらず上の人に目をつけられて出世できず。
理不尽だなあと思った。
178  :02/04/24 05:30 ID:e1yV2QZo
良いジャン!!
自分は>>1と飲みに行ってみたいと思うYO!!
179マジレスさん:02/04/24 05:40 ID:3jTcj.0A
>>178
思うだけだったら簡単じゃん。ホントに飲み行って
いいと思ってるんだったら、住んでる地方と
メルアドぐらい書けるんじゃないの??
180くまちゃん ◆LtJe6Xek:02/04/24 05:49 ID:I09jqYo.
実力主義が何とかっていうけど、実力の有る無しなんてはったりで
どうにかなる。ありもしないような実力なんかにすがるのはやめるべきだ。
181マジレスさん:02/04/24 08:58 ID:FvWeoa.c
このスレ、ずっと読まさせて頂いていますが、勉強になるし励みになりますね。
182マジレスさん:02/04/24 22:56 ID:3ECOUDcg
135にカキコした者です。
3人の中で仲間はずれ・・という今の状況も
まあ決して居心地の良いものではないけど
あの職場にいると、自分の心がどす黒くなる一方なので
来月末で辞めることにしました。
周囲と打ち解けようという努力が、ある意味、私に足らなかったといえば
そうなのかもしれないが、どうしても駄目なものは駄目だ!
その中の1人が特に合わなくて(あとの1人は子分と言えばよいのか、
殆ど舎弟みたい)彼女は、他人の噂話や悪口を非常に好み、
(時に必要以上の大声でカラスちっくにまくしたて、盛り上がっている。)
いつも自分が中心で、自分が大事にされないと気が済まない性格。
自分をさらけだして人を巻き込んで、振り回される側にとっては
ウザイことこの上なかった。
ろくに仕事しないが、もっともらしく権利は主張する。
他人に何かを我慢させるのは平気だが、その逆は許せない。
自分にとって何らかの意に沿わないこと、不利益なことがあると
たとえそれがどんなに些細なくだらないことであっても
烈火のごとく、感情むき出しで怒るまくるので、始末に悪い。
誰か1人浮いた存在を作って、自分達は連帯を固めようとする。

はっきり言ってもう疲れました。
今迄はこんな人のために辞めるなんて、自分が負けたみたいで
癪だし、馬鹿馬鹿しいと思っていたが・・・
なにも自分だけ我慢して無駄なエネルギーを消耗させることは
ないということに気付いたので。
自分で、自分にお疲れ様、と言いたいです。
183マジレスさん:02/04/24 23:08 ID:3ECOUDcg
ゲ!改行が変。長ったらしく、くどくどとすみませんでした。
184マジレスさん:02/04/25 12:19 ID:jhHyvY9U
おつかれ〜♪ (o^ー')b
185ちんぽくわえたズリタンポ:02/04/25 13:04 ID:eleVzZqQ
お前ら>>1-184、スライムの中に砂鉄を入れて強力な磁石を近づけると
砂鉄だけが近づくのか?スライムごと動くのか?
186マジレスさん:02/04/25 18:44 ID:FJHBI88Q
?????
何でもいいけど、そのHNは一体。。。
187174:02/04/25 21:24 ID:lJuBr2R2
>>182
本当にお疲れさまでした!182さんのスレ読みながら
自分と比較しちゃいましたよ。
まだまだまだマシだなと。会社の女の子に1人生理的に
苦手な人がいます。ミーハーですぐに噂話をしたがるし
遠まわしに差別するのです。やたら盛りあがり屋で感情が
出やすいの。で、一人では行動しない。必ず横に誰かいる。
ふぅ〜…女の人は難しいよね。ていうより新人を受け入れて
くれる先輩はそー多くないんじゃないかなと思うの。
誰だって元々の人間関係で慣れているんだから簡単に仲良しに
なんてなれないよね〜!職場はつかず離れずが良いのかな?
188マジレスさん:02/04/26 19:21 ID:c0it9B2.
んー、やっぱり職場の人間関係って利害関係が伴うし
学生時代の友達のようにはいかないと思うな。
わたしは、どちらかといえばあまり立ち入ってこられたくない方だから、
つかず離れずっていうのが気楽かも。
必要以上にベタな関係は持ちたくないです。
189マジレスさん:02/04/26 19:23 ID:V6kYF6gE
一人仲間はずれを作ると他の仲間との仲間意識が強まる
というのはあるな。もちろんいいわけないけど。
190マジレスさん:02/04/26 19:53 ID:eK4JLjLg
こんな言い方をしてはなんだけど、田舎出身な奴ほど人の悪口の
吹聴を楽しむというか・・。
田舎は連帯感強そうだしなー。
でも結構寂しがりや。いつも誰かと一緒に行動したがる。
191マジレスさん:02/04/26 20:52 ID:jqcnbOh2
>182
ホント、お疲れ様でした。
私はOLの頃、やめたら負けだと思って頑張っていた時期がありました。
で、結局7年勤めたのだけど(昔なので、当時としては長かった)
やめてみたら、もっと早くやめても何ら問題なかったと分かり、「なぁんだ
あの時何故あんなに歯を食いしばって居続けたのだろう」って、ちょっと
損をした気分になりました。7年勤めたことに後悔は無いけれど、早く辞めて
別の職場に移る等の選択も、それはそれで有意義だったかもしれないと
今は思います。
192マジレスさん:02/04/26 21:00 ID:fe3EKafo
職場にズルいジジィと女がいます。
女は周りに媚まくって、仕事では、よくミスをします。
それで泣きつかれたジジィが、私の責任にして上司にチクります。

ジジィは、カナーリモテない(ハゲ&年寄り&体臭臭い)ので
女にブリブリ磨り寄られてすっかり舞い上がってしまいバカ丸出し。
周りはそれを見ても知らぬぞんぜぬ・・・。
マジメに仕事してても私の評価は悪いです。
このジジィ&女に仕返ししたいのですが、どうすれば良いでしょう?
193マジレスさん:02/04/27 01:20 ID:9aRghcuk
辞めるのは逃げだぞ
という意識があるからねー。何故かは知らんけど。
 
そういう言葉で追い詰められると
辞める⇒逃げ出す⇒逃げ⇒お前は負け犬だ!人間のクズでカスだ
なんて展開で自己嫌悪に陥るんだ・・・などと言ってみるテスト。
何故かなじる方が鬼の首を取ったように嬉しそうでさ。
嬉しそうに正論でイヤミを逝って恩を売ろうとする・・・気持ち悪すぎ
194182:02/04/27 03:46 ID:dg8XMICk
皆さん、ホントにありがとうございます。
長い間、色々と鬱憤が蓄積していたのですが、少し気が楽になりました。

191さん、7年て長いですよね。私も今の職場は丸6年です。
もっと早く決断して、別の選択をしてもよかったかな?と今では思ってます。
193さんの書かれているとおり今迄は、
(職場の人間関係が原因で)辞める→逃げ→負け犬みたいなところが自分の中にはあって、
なかなか決心がつかなかったんですけど、これから辞めるまでの1ヶ月間を少しでも心穏やかに過ごしたいです。

それにしても、どこに行っても嫌な人の1人や2人いるのかもしれないけど・・・
あそこまで変な人には滅多にお目にかかれないのでは?と思ってしまいました。
195マジレスさん:02/04/27 23:56 ID:byhDzsgI
>>194
がんがれ
196マジレスさん:02/04/30 15:46 ID:lBrCRy96
逃げるって言葉は悪いけど、そのこと自体は悪いことだとは思わないよ。
そんなこと言ったら、世の中、逃避の形での自己防衛はゴマンとあるもんねぇ。
己を生かすためにしきり直しをするのは意味のあることだと思うよ。
197マジレスさん:02/04/30 16:07 ID:vNxcJN3c
仲間はずれするようなショボい人間関係の輪にわざわざ入って格を落とすな。
悪く言われようとも気高く生きろ!きにする暇が有ったらより良い自分とより良い社会、未来を案じる事だ。
198マジレスさん:02/04/30 17:24 ID:hs.Y.QhA
良く隣に座っているお局(A)が、私の反対の隣に座っているお局(B)と、
筆談しています。私が席に戻ると、ピタッと辞めるんですよねえ。
その後、私が席を立つと決まってコソコソ話し出す・・・・。
もう、嫌・・・。私自身も、いい加減にしてよ!と言う態度を出してしまって
いるのですが・・・。
本当、辞めたいのですが「何でこんな人達のせいで!辞めなくてはならないの」
と、言う気持ちが強いです・・・。
どこに行っても、AやBの様な人がいるのは解っているのですが・・・。
自分自身が変わらないといけないのかな?と、思う事も有ります。
でも、人の悪口で結束しているのを見ると、ばっかみたい!と、思って
しまいます・・・。
はあ。毎日憂鬱です。
199194:02/04/30 20:39 ID:VYfOzwtk
私、198さんと割とよく似た状況かも。
筆談とかはあまりないんですけど、私が席を立った後などにごちゃごちゃ言っていて、戻ってくるとし〜ん。
明らかに空気が違うんですよ。戻ってきた途端、ささっと散るというか・・・。狭い部屋でまさにサンドイッチ状態(私が真ん中の席)!
198さんのおっしゃるお局ABという人達も、随分と幼稚だなあと思ってしまいました。
でも「くだらない!とりあわないようにしよう」と自分では思っていても毎日のことだと憂鬱にもなるし、なかなか割り切れないものなんですよね。
私の場合は、限界に達してしまっったので今の仕事を辞める事にしたのだけれど・・・。
辞める事をお勧めしている訳では決してないけれど、がんばりすぎて自分を追いつめたりしないで欲しいな〜って思ってます。
もし気に触ったりしたらごめんなさい。

今日派遣会社の営業の人が、後任の人を連れて挨拶にきて(引継ぎの関係で来週からくるらしい)、
一通り用件を済ませて帰った後に、他の2人の同僚は早速今日きた新しい人の悪口を言ってました。
やっぱり、とは思ったけどもう呆れて何も言えないです。
200200:02/04/30 20:43 ID:lBrCRy96
200
201マジレスさん:02/04/30 21:54 ID:6.ltZpVw
泣けてくるね〜(:_;)
私も似たような状況ですね。
♀だらけの職場って恐いものあるんですよね〜
他人からしたらたかがソレくらいで・・・って
思えることでも当の本人になるとこれが
けっこう辛いもんなんですよね
ソレも日々となるともー頭変になりそうですもんね
体壊したりしなかったんでしょうか??
私はおもいっきり体調悪くしましたよ。
過敏性大腸炎になったくらい
そうそう
退職するって言ったら何で??って理解してくれない人っているよね
その人はソレくらいで・・って思ってるんだよね
自分が同じようね立場になったことないからそういえるんだよね
202マジレスさん:02/05/01 01:27 ID:EPlyB5DA
電車の中や、職場で動悸がひどくて胸が苦しくなったり
頭痛に悩まされたりというのはしょっちゅうでした。
休みの日も、気持ちの切り替えが上手く出来ずに職場での事ばかり考えて
1人でいらついて、家族には迷惑かけてばかりいたし。
他人からは「えーなんかもったいない」とか「そういう理由で辞めるのは馬鹿馬鹿しいよ」
などといまいち理解してもらえなかったり・・・。
203198:02/05/01 19:38 ID:dGCuk6.c
194さん、201さん
有難う。そう、まさに私の職場は女性ばかり!
(と言うか、女性が働きやすい職場なので
早々辞める人はいないんです・・・。)
家族にも、辞めたい!と言うと「もったいない。」
と、言われてしまいます。
一時期、自律神経失調症にもなりました。

でも、本当に耐えられなかったら辞めます。
自分が一番、大切ですから・・・。
204一般人:02/05/01 19:48 ID:xIPxtax.
人の悪口を口に出して言う人は、要は「ガキ」「非常識」
なんです。去年身をもって体験しましたから。。。
205マジレスさん:02/05/01 21:13 ID:frJfNaIY
どこの職場にもイヤな人って居るんですね。
私は人間関係がうまく行かないことが多く何度か転職しています。

新卒で入った会社では同じグループの先輩が
挨拶しても返事してくれない、目も合わせてくれなかったとか
別の会社では社内の連絡事項を「社長が」私に回さないようにしたりとか
納得の行かないことが多かったので辞めたくないのに辞めたりしてきましたが
過酷な状況でも頑張って続けてる人もたくさん居るのですね。

今の職場は人間関係は良好ですがそうかと言ってすべての面で不満がないわけでもない。
結局職場は仕事をするところですから
仕事に差し支えないよう工夫できるのなら
その他のことは我慢も必要かなぁ、とやっと気づきました。

あくまで工夫できる範囲内の出来事なら、なのですけど
206198:02/05/03 07:27 ID:nZmdKKuU
ここに書き込んで、共感してくれる人がいるだけで、
かなり気持ちが強くなりました。
207マジレスさん:02/05/03 08:17 ID:xj38tsw6
>>204
その「悪口」は相手によって口出すか否か決めるクセに何を偉そうに
208マジレスさん:02/05/03 08:22 ID:xj38tsw6
>>205
あっそう(嘲笑)私は貴方方よりかなり年下のガキですが私が小学生
の頃は貴方の受けたような事をクラス中から受けた事がありますよ
大のい大人が情けないデスネェ(爆笑)
209Cyberia:02/05/03 08:27 ID:DHDTkd7o
イジメってどの歳になっても無くならないよな。
210マジレスさん:02/05/03 08:38 ID:xj38tsw6
>>209
まったくデスネ!私の母は前に「大人の世界では虐めなんて無い
むしろ虐めとゆう行為をする人が回りから相手にされなくなるわ」
と当時の私に諭してましたが今考えるとありえない事です。

テレビ番組(ここが変だよ○本人)とかでもよく虐めを無くそう
とか戯言抜かす番組あったけど「ありえない」んだよそんな事。
211Cyberia:02/05/03 08:53 ID:DHDTkd7o
>210
どんどん陰湿になっていく。少しアタマが働くから直接的な事(暴力)
が無くなるってだけで。
212マジレスさん:02/05/03 12:13 ID:MggQG92g
>>208
それは貴方にも原因があったと思います。標的にされる
原因がね。今更小学生の思い出を掘り起こされても困るわ。
大人のイジメは子供の世界よりも陰湿なんじゃないかな?
職場の人間関係は一度こじれたら修復不可能に近いけど
小学生は努力次第でどーにでもなるじゃん。
過去に生きないで現在に生きろ!!
213マジレスさん:02/05/03 14:25 ID:nAAwc3AI
まあ家の親兄弟もそうなのだが
 
 >>210
 まったくデスネ!私の母は前に「大人の世界では虐めなんて無い
 むしろ虐めとゆう行為をする人が回りから相手にされなくなるわ」
 と当時の私に諭してましたが今考えるとありえない事です。
 
友達仲間なんて綺麗事を言ってる人間ほど
陰で他人を話の種にしてボロクソに笑い者にしてるもんねぇ。
しかも綺麗事を言ってる方が「自分は絶対に正しい」
言われる方は「お前が間違ってる。絶対に悪い」なんて勘違いをしてるからさあ。
 
まあ金貯まったら逃げるさ。こんな社会、こんな職場、こんな家。
214マジレスさん:02/05/03 16:14 ID:1d00muDU
>>208
は可哀相な人だね。
まずその性格を直してから社会に出てね。
215212です:02/05/03 20:05 ID:E9w/lFMA
>>214
その通り!似た経験してる人が言う言葉とは
思えないよね。
216215:02/05/04 00:17 ID:fjcTp9rY
酒が飲めないやつは非国民です。
忘年会、社員旅行を心から楽しめない奴は非国民です。
217マジレスさん:02/05/04 00:23 ID:xT6URb62
>39
それが原因の一旦となって首になったらその女を拉致って切り刻んで殺せ
218215:02/05/04 00:26 ID:fjcTp9rY
すまん名前間違えた・・・・<<215
216は215ではありません。
219216:02/05/04 00:26 ID:fjcTp9rY
また間違えた・・・ごめん
220マジレスさん:02/05/04 00:48 ID:WFTnjk3A
初めまして・・私も会社の人間関係に悩んだ1人なので 途中からですがはいらせて
もらいます。 4〜5年前に すご〜く仲のよかった人から突然無視されだして
仲がよかっただけに つらかったですね。 他の人も表面上は なんでもない振りして
はずしてました。 その人はボスのような存在なので。 今は普通に喋れるように
なりましたが プライベートなことは 一切言わないことにしています
6月には辞めるつもりですし。 1番忙しくなる前に辞めます。
それが今まで 我慢してきた私のささやかな 反撃です。
221Cyberia:02/05/04 00:59 ID:uRPPg9fE
>220
次の仕事では上手くいくといいね。
222マジレスさん:02/05/04 01:36 ID:WFTnjk3A
ありがと  がんばります(*^∇^*)
223マジレスさん:02/05/04 01:42 ID:wY/XGmxg
ううん
224ちとききたいです:02/05/04 01:50 ID:wY/XGmxg
工場で時間ギリギリのノルマで
言ってくる上司も時間ギリギリだってわかってる
にも関わらず
<一時間前に全部終わってもおかしくないのに
どうして出来ないの?>
ノルマ出来ない度にいってきます。
これって普通ですか?苛めて追い出そうとしとる
訳でわないみたいなんですが、、、
225Cyberia:02/05/04 01:54 ID:rpFxzfzU
>224
他の人にも同じ様な事言ってる?
226マジレスさん:02/05/04 02:12 ID:wY/XGmxg
224さんへ
他の二人のひとには、いってました。
残りの一人のひとは、わからないです、
聞いてみたんですがニコニコ笑ってました。
227Cyberia:02/05/04 02:48 ID:rpFxzfzU
>226
亀レスゴメソ。
まぁ他の人にも言ってるなら問題は無いと思うけど
笑ってるってのがひっかかる。
もしかしたら上司はウップン晴らしで怒ってるのかも。
228212ー215:02/05/04 11:36 ID:t8pn6C8.
>>220
こういう女性同士のケースが一番嫌いです。私。
だいたい仕切りたがる女はさ周囲も巻き込むでしょ?
自分の思い通りにならないとキレるから訳が分からない。
さっさと辞めて新しい職場で魅力を発揮してくださいね!
229新入社員:02/05/04 11:58 ID:o4O8Ns1w
職場で、先輩社員から皆がいる前で「お前ヴァかだな、なにしてんだよ」と
恫喝された。一対一の場面ならまだしも、いくらなんでもな…。
ムカツいたので、ぶん殴ってやろうかとおもった。

こういうときって、どうすればいい?
我慢するのが当然、なのかなぁ…。
230先輩:02/05/04 12:28 ID:or577.WE
>>229
先輩に従わなければいけないという法律はありません
231マジレスさん:02/05/04 22:06 ID:V.1iU5Gs
>220さん
うわ!なんか凄くよくわかる。1人(悪い意味で)ボス格のしきり女がいると最低ですよね。
そういう奴って、大抵誰か1人をのけものにすることで結束する方向にもって行こうとするし。
やたらと自分をさらけ出して他人を巻き込むばかりか、意に沿わない事があるとすぐぶちキレる!!
ホント、始末に負えないですよ〜
忙しくなる前に辞める=我慢してきたささやかな反撃、私と同じですよ〜
私、今月いっぱいで辞めるんですけど職場の上司からは、あと3ヶ月位・・と引き止められたのですが、
お断りしました。あと3ヶ月なんて耐えられそうになかったし。
お互い、次は上手くいくといいですね!
232マジレスさん:02/05/04 23:21 ID:n.KrY9WM
∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡 「○○さんは、仕事を一生懸命していればいいんだよ。 
(ミ   ミつ 見てる人は見てるんだから。」     
ミ   ミ
 ∪ ∪   お局さまにいじめられてる時、上司が言ってくれたんだよ!
      この一言で救われたんだよ!
233 :02/05/04 23:24 ID:JWuhNiZU
誘われなくてもそれでいいじゃん。
ほんとに行きたかったら自分から行動すると思うし・・・
次回誘ってくれたらな〜とかそれくらいに考えたら?
234マジレスさん:02/05/04 23:26 ID:pIUM4GWY
>232
良い上司がいて良かったね。

うらやまし・・・。
(って言うか、232さんが普段一生懸命仕事しているから、
 そう言ってくれる人がいるんだよね。)
   
235マジレスさん:02/05/04 23:38 ID:dovShf/g
自分も同じような状況。
特にいじめられているという事はないのだが、職場に友達がいない。
当然、飲み会も誘われない(誘われても断ってたら誘われなくなった。)

誘われないと辛いけど、飲み会行くのも正直、嫌なんだよね。
ハァ、つくづく人間関係ができない俺って・・・・と鬱になります
236232:02/05/04 23:46 ID:dzl10PfE
∧,,∧
ミ,,゚Д゚彡 「いじめをする人は暇な人なんだよ。
(ミ   ミつ 仕事が忙しかったら、そんなことしてる暇なでしょ。」    
 ミ   ミ
 ∪ ∪   当時つきあっていた彼が言ってくれたんだよ!
      今の夫なんだよ!

>>234もがんがれ!

       
237マジレスさん:02/05/04 23:47 ID:fq0Oi8YY
会社は仲良しクラブじゃないぞ!!
飲み会に行かないということは、それだけ自由な時間が増えるのだ。
呑み屋以外にも金を使え。
238マジレスさん:02/05/05 22:18 ID:PCqWZsRw
age
239マジレスさん:02/05/05 22:38 ID:yz9yqnZ6
漏れはクールな人間関係がいい
飲み会などもってのほかだ
240駄目女:02/05/05 23:07 ID:okGoILSM
23歳で現在無職で求職中。
今まで4回正社員で勤めたけど最後はいつも人間関係が縺れて逃げるようにして辞める。
いい加減自分の駄目さに嫌気が差してるけど今度こそはとも思う。

・・・ごめん、何の慰めにもなって無いと思うけどさ。一緒に頑張ろう。
241マジレスさん:02/05/06 22:12 ID:1I/9UxWk
>237
「自分と親しい同僚が居ない」と、「職場で仲間外れにされていて仕事でもあからさまに
足を引っ張るような妨害行為を受ける」というのは全く違うから。問題は仕事が
円滑に進まないようなイジメに遭っていることでしょ。
242マジレスさん:02/05/10 02:17 ID:qU2AMBfo
私も仕事が円滑に行かなくなるほどにイジメられました。
女の先輩で難しい人がいたんです。
私は人を煽てたり機嫌を取ったりすることが上手に出来なくてその先輩の反感を
かいました。
その先輩に「あの子は誰とでもやる」とか言われたり仕事の伝達事項とか私だけに
知らされなくて仕事も思うようにうまく行かなくなりました。
一緒の学校だった同級生までも面白がって先輩側についてしまって友達の振りをして
私の私生活とか悩みとか聞きだしてその先輩に告げ口してました。
何処に行っても嫌な人の1人や2人くらい居ますがあんなに酷い事をする人には初めて会いました。
243Cyberia:02/05/10 02:19 ID:LoqY/yJY
>242
そんな職場辞めたらどうかな?
友達も加担してるなんてちょっと最悪。
244マジレスさん:02/05/13 15:50 ID:4/WXB1ew
あげ
245マジレスさん:02/05/13 17:05 ID:HKHhId2o
私もいつも人間関係でうまく行かず、仕事を辞めてる。
こんなことが続くと、ますます人とコミュニケーション取るのが怖くなって、
今日も仕事を休んでしまったし・・・
私は派遣の仕事をしてるので、コミュニケーション能力がないとの理由でクビに
なったこともある。一時期、本当に対人恐怖症になり、メンタルクリニックに
通ってた。いくつになっても、私って弱いな。
特に最近の若い子は、キツい子が多いので、あまり関わりたくない。
246マジレスさん:02/05/13 17:44 ID:E2J8HAto
>245最近の若い子は本当きついよね。
私が会社に入って3年半の時、高卒で女の子が入社してきたの。
すごいキツイ子で年なんて7歳も下なのに、いじめられて
先月会社辞めました。
会社のみんなを仲間につけて、そんなことが上手いんです。
247マンコマン:02/05/13 17:46 ID:HIO2.T8s
>>246
そんなことがあるんだー
248マンコマン:02/05/13 17:52 ID:N5qWT1JA
腹ヘター
249マジレスさん:02/05/13 18:01 ID:2PecVeGo
同期の連れがいればいじめられたりはしないと思うんだけど。
ってかうちの仕事場ダ○エーなんだけどいじめ禁止だから
いじめなんてないよ!!いじめた奴が首になるからね。
250マンコマン:02/05/13 18:01 ID:N5qWT1JA
>>249
苛め禁止なんてあんだ。。
251マジレスさん:02/05/13 18:24 ID:PcvNV.EM
年下は年上に対して敬語を使う時どう思ってるだろう。
こんなただ年だけくってるカスみたいな奴になんで敬語を使わないと行けないんだ?
って思ってるんだろうか・・。 俺は常に思っている。
252畑中 大樹:02/05/13 18:28 ID:C3/GyR2.
いや、威厳あるな
って思ってますよ
253マジレスさん:02/05/13 18:31 ID:TyOxTpOQ
一種のけじめだと思っているから抵抗無いよ。
でも、仕事のやり方に問題のある上司なら敬語つかいつつも
キツクあたってしまうかもしれない。だって、連帯責任だったら
こっちも迷惑だからね。
254245:02/05/13 19:15 ID:DGwMLedU
初日からなんだばばぁじゃんなどと言われ、その会社でしか使わないような
業界用語みたいなものがあっても教えてもらえず、コミュニケーション不足と
言われたのだが・・・女ばっかりの職場って本当に大変。
なんか最近の子って、口が悪い子ばっかり。
最近、やっと小さい会社で社員の仕事を見つけたので、今度は頑張ろうと思う。
255マジレスさん:02/05/13 20:08 ID:PcvNV.EM
う〜〜〜む、俺にはどうしてもカスみたいな奴に敬語を使う事は犯罪行為だと思えてしまう。
もちろんハナからなめた口を聞くつもりはない。
>>252 そう思えるなら君は恵まれてるね。
256マジレスさん:02/05/14 15:45 ID:kUdWiq4c
はげ!
257愛に飢えているズリタンヌ:02/05/14 15:54 ID:mRuO8/b.
しょせん外見だけで判断される職場。中身を見てくれる仲間なんていねえ。
お前ら>>1-256みたいにキモイやつは何やっても無駄なのさ。
もうあきらめろよ。
258マジレスさん:02/05/14 15:55 ID:ZF7ccDio
あーあ、ここにもズリが入っちゃった。
259マジレスさん:02/05/19 21:38 ID:2lzyPo0E
age
260マジレスさん:02/05/21 19:51 ID:lYjt5yaI
age
261マジレスさん:02/05/22 14:25 ID:fSfCL4O.
仕事が円滑に行かなくなるようなイジメをするのって女が多くないですか?
262マジレスさん:02/05/22 14:26 ID:OBdj1wYQ
女はバカだから責任ってものが無い
263マジレスさん:02/05/22 14:35 ID:pu73TNRM
>>262
責任が無い、自己主張が激しい、仕事が遅い上に動作も遅い、すぐに
感情的になって職場の風紀を乱す、イジメを始めて仕事の効率を落とす
ということで一昨年いっぱいで私の職場からは女がいなくなりました。
今は快適♪
264マジレスさん:02/05/22 14:37 ID:OBdj1wYQ
女は働かなくていいよ
子供作って家事してなさい
265   :02/05/22 22:30 ID:Fb0Q7yIw
 30代男のヒッキーなんだけど、このスレ読んでたら勤めていた頃のことを
思いだしたよ。
 やっぱり働くのイヤになった(笑)
  
 仕方なくでも顔合わせて仕事しなきゃいけないんだからさ、表面上でも
みんな仲良く働けないものかね。というか、それができるのが大人じゃないのかな。
 最近は若い人だけに限らず、いい歳した人でもそういうことができない人が増えてると
思いませんか?
 心の中ではどう思ってても、それを表に出さないのが大人だとぼくは思うんですけど。
266名無し@マジレス2:02/05/24 00:40 ID:B/WWE3vc
>>254
ひとつ質問。その職場ってどんな業種?おれ、これから会社を設立するんだけど、
(そんなに大きい会社じゃない)から少人数の女の人を採用する予定でいるんだけ
れど、女だけってそんなにイジメって起きやすい?具体的な事教えてもらえない?
267マジレスさん:02/05/24 00:48 ID:N.6yXPKc
技能がまったく一緒なら男の方がいいよ
268名無し@マジレス2:02/05/24 00:55 ID:B/WWE3vc
というと、男が仕事する上でやりやすいって事か?
269マジレスさん:02/05/24 11:20 ID:yE/XbgdM
男10に女1くらいの割合がいい
逆だと最悪
270マジレスさん:02/05/24 11:24 ID:yE/XbgdM
今日ね 課長に逆ギレされたの
えーかわいそう
271マジレスさん:02/05/24 12:33 ID:hKGgdlFY
みんないろいろ癖はあるけど、
自己中心的な人ってトラブルメーカーだと思う。
特に意地悪な人でなくても、自己中な人って感情的に
なりやすくないかな?
いくら正論だってそんなに泣いて訴えなくたっていいのに…って
思っちゃった。もちろん主張しなきゃ何も変わらないけどさあ。
興奮してだんだん意味不明になってたみたいだよ。
「…あの〜どうしたいって言ってるの?」
後で私尋ねられちゃったよ。
うまく説明できたか判らないけど話し合うことになったようだ。
私は本当は巻き込まれたくないのよ、今は就職難なんだからあ。
272マジレスさん:02/05/27 13:45 ID:MpxeAXgw
禿同。
次の職場探すのシンドイよね。

女で職場でいじめられて困ってる。
たまにはキレたほうがいいかなあ。
じゃんじゃん言い返したほうがいいのかなあ。
「失礼します」ってロッカーで言って無視されたら
「聞こえませんでした!?失礼します!お先に失礼します!」とか。
何となく気に食わないからシカトってどう対処したらいいでしょうか。
273マジレスさん:02/05/27 18:00 ID:5U9dIEFA
>>272
>いじめられて困ってる
あなたが・・・ということですか?
274272:02/05/27 21:35 ID:jagdY5HQ
そうでーす。
隣のデスクのおつぼねさんに
今度いやみたらたら言われたら
「あたしたちほんと仲悪いですよねー」って言ってみるとか
何か意思表示するべきかなと思ったんですけど。
マジレス希望。
275273:02/05/27 22:19 ID:9qRe0T.w
>>274
言ったらどうなるかはあなた自身がいちばんご存知ですねw

1.カウンターがきれいに入って黙らせることに成功する
2.逆に余計にいやみをこきまくられる.

どっちでしょうか.
276経験者:02/05/27 23:29 ID:HdYNasJ2
2が正解
277273:02/05/27 23:35 ID:9qRe0T.w
>>276
まあそうとは限らないんですがw
1.の場合であったとしても立ち直ったらやっぱりやり返されるところが問題なんです.

ですから私はどうにかして(できないといわれるかもしれませんが)
仲良くなる以外にいじめられる事からのがれる手段はないように思ったのでした.

以上真剣にマジレスしました.
278272:02/05/28 01:12 ID:sXmYWFxM
>273
マジレスありがとう!サンクス
私の場合はすんごい大人しい人間だと思われてるので
「私だってアンタが嫌い」という意思表示したほうが
得かなあと思ったということなんですよ。
それでやり返されたら、こちらもまたやりかえす。
フィフティの関係になっていく。これ理想です。
279マジレスさん:02/05/28 01:22 ID:iZjP7NhY
私が思うに、お局さんは長い間会社にいるテクを心得ているから、
下手に反撃すると痛い目に合うと思うよ。
お局はおいといて、他の「出来る人」を見習って
要領良くなるとかさ。
スキを作らないようにするのがポイントじゃないかしら?
言い返したりしたら間違いなく上司に言いつけられるよ
280マジレスさん
お局最悪。