角栄は小卒なのに何故、総理大臣になれたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
中学校すら卒業していない田中角栄がいかにして、かくも、
東大卒業のエリート官僚を引き連れて、日本を統治するに至ったのか、

大いに疑問だ。

角栄は「東大卒のエリートは確かに優秀だが、
言われたとうりのことを言われたままにする優秀な駒であって、
その駒を実際に動かすのが政治家の務めだ」

というようなことを言ってた。

角栄のような異端者はこれから21世紀に出現するのだろうか、、、?
2紅茶@卒論執筆中:02/01/14 00:30 ID:FB0o3WSL
日本史板か政治版にいけー
ゴルァ!!(゚д゚)
3ぷりん:02/01/20 04:17 ID:bgTWjDZc
てへっ。あげちゃった。
4変態くまちゃん ◆782wRL5. :02/01/20 04:30 ID:aewefpKe
角栄さんは「東大卒だらけの官僚は伏魔殿のようだ」って言ってるしね。
5アルセーヌルパン:02/01/20 04:31 ID:h9gEtcvf
>>1
当時は現代ほど学歴がモノを言う社会じゃなかったんだろ。
今の時代に田中角栄が生きていたら東大に入ってるに決まってるじゃん。
6 ◆ghh8.8bg :02/01/20 04:32 ID:KaYzPM41
ナニワ節  わかりやすいスローガン  官僚出身の佐藤政治の閉塞感
親元佐藤派から内部で密かに田中が多数派工作をして田中派を結成。
大平とも裏で提携。


7マジレスさん:02/01/20 04:36 ID:xCHJEUGS
まあ今で言う中卒だけどな
8変態くまちゃん ◆782wRL5. :02/01/20 04:40 ID:aewefpKe
でも、ロッキード事件で少し信用失ったよね。指輪が無くなったぐらいで
騒ぎまくってロッキード社を訴えるなんて、やっぱり小卒だって言われてた
らしいしね。
くまちゃんも政治家になってみたいよ。
9 ◆ghh8.8bg :02/01/20 04:48 ID:KaYzPM41
くまちゃんは何党から出たいの?
10マジレスさん:02/01/20 04:49 ID:HKLK2dOV
優れた理論家が優れた指導者になるわけじゃないからなぁ
11変態くまちゃん ◆782wRL5. :02/01/20 04:50 ID:aewefpKe
グラニュー党。
12 ◆ghh8.8bg :02/01/20 04:54 ID:KaYzPM41
本の立ち読み程度なんだけど、
角栄はいっけんわがままに見えて一番足して2で割るのが得意って書いてあった。
最大公約数の利益を瞬時に判断するのが天才的って。
旧社会党にも田中シンパ意外に多かったらしい。
13 ◆ghh8.8bg :02/01/20 04:55 ID:KaYzPM41
>>11
新党を立ち上げるんですか。
14変態くまちゃん ◆782wRL5. :02/01/20 05:02 ID:aewefpKe
>>13
砂糖よりグラニュー糖を普及させるんだ。
15 ◆ghh8.8bg :02/01/20 05:04 ID:KaYzPM41
グラニュー糖の方が献金多く貰えるの?
16変態くまちゃん ◆782wRL5. :02/01/20 05:10 ID:aewefpKe
>>15
ううん。砂糖が出回らなくなったら、合成甘味料を普及させる。
「パルスィート」とか。そしたら、沖縄はサトウキビがやばくなって
他の産業に乗り換える。これが狙いだ。
17 ◆ghh8.8bg :02/01/20 05:16 ID:KaYzPM41
将来を見据えてるんだね。したたかかどうかわかんないけど。
頑張ってください。
後、公約は同性愛に理解示すような政策取るといいと思うよ。
利権に関係なく必死に選挙来てくれると思うし。
18マジレスさん:02/01/20 08:20 ID:8UOoqktT
田中角栄に限らずですね、
長岡には竜の神様がいて、
七つの☆の入った玉をあつめると出てきて、
なにか一つ望みを適えてくれるんですよ。

近いところで田中角栄、
その前は山本五十六、さらに前は河井継之助ですね。

ま、一度竜が出ると、石になって飛び散って、
100年間はただの石なんですけどね。
19ファイ!!! ◆owBKu2jk :02/01/20 10:04 ID:dRnYMe06
今の時代と違うし、角栄は中学に行けなかったんじゃなく、家が貧乏だから仕方なしに行かなかったんだよ!!!!!!!!!!!
20マジレスさん:02/01/20 10:06 ID:Wk6eN6E0
便乗ですが、
英国のディズレイリはユダヤ人なのにどうして首相になれたのですか?
21マジレスさん:02/01/20 12:36 ID:P4PdkDHc
マジレスしてやるよ。
角栄さんはね、フリーメイソンと組んでたの。
ところが中国とも国交を正常化させてしまったため、刺されたんだ。
(ロッキード事件)
実は角栄さんの本当の狙いは中国とメイソンの仲を取り持とうというもの
だったらしい。 薩長を組ませた坂本竜馬のようにね。
しかしこれが不調に終わってしまったんだな。
列島改造論なんて小さい小さい。 欧米諸国に匹敵するアジア圏経済の掌握を
考えていたらしいよ。
メイソンもその話に乗ろうと思ってたんだけど、中国も入れることに大反対してたんだ。
なにせメイソンは中国を異常なまでに恐れているからね。
角さんもいろいろ言われる人だけど、スケールが全然違うよ。
我々凡人とは。
22マジレスさん:02/01/20 12:43 ID:xuDdsdCp
>>19
おお!ファイ!!!よ!
F1板に立てた中途半端なスレ。
何とかしろよ。講義殺到だぞ
23マジレスさん:02/01/20 12:45 ID:SJVeJVhe
小卒だけど文句あるか?って俺の従兄弟が言ってるんだけど?
まあリアル厨房なんだけどね
24マジレスさん:02/01/20 21:26 ID:v0OQnH9B
age
25マジレスさん:02/01/20 21:36 ID:7pAtNpb2
26マジレスさん:02/01/20 21:47 ID:hB2NEk9B
頭が良くて、人を惹きつける能力に長けていたのでは?
27 ◆ghh8.8bg :02/01/21 18:23 ID:lsanRflP
>>1 参考になるかどうかわかんないけど大平総理の元ブレーンで政治評論家の伊藤昌哉の
分厚い本「自民党戦国史」お勧め。三角大福等の権力争いがけっこうリアルな感じでした。
ちなみに大平の元ブレーンだけあって大平寄りで構成されてる感は否めない。
角栄寄りの本読みたければ角栄の元秘書の早坂って人のがいいと思う。
28 ◆ghh8.8bg
くそったれ!
あげ