冷笑している人間が誠実なんですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
77マジレスさん:01/11/26 23:35 ID:vLq/E0kr
>>73
んー、1の気持ちをトレースしてみた、、
だって1が何言ってるか分かんないから、なぞってみれば少しは言ってる事
理解できるかなーって。
78マジレスさん:01/11/26 23:37 ID:vLq/E0kr
こりゃ冷笑じゃなくて失笑ものだね、、鬱。
79マジレスさん:01/11/26 23:42 ID:vLq/E0kr
なんか、1さんすごく悩んでる気がする。
でもオバカな私には話しすら聞いてあげられない。
80マジレスさん:01/11/27 00:20 ID:1xL7y/u+
>1
冷笑…現代人は距離を広く取り、自利を第一に考えるからそう思うのかもな
自分とは感じ方は違えど合い通じるものがあるかもしれない
是非,何があったか聞かせて欲しい…
81:01/11/27 00:27 ID:cfrIGncj
>>1
お約束入れたげるよ。
「21世紀の現代人」て・・旧世紀の人ですか?・・w)
たとえば「現代人の孤独(!)」と言う言葉を先回りして使えないように
私がしたからといって、逃げると先にあなたが示したことを
せいぜい裏切らないふりをしててくださいね。
82パーラミター:01/11/27 00:31 ID:LSOgmt2j
>>1
冷笑なら誰でもするでしょ。
どういうときにどういう精神姿勢で冷笑するかで、
その冷笑のタイプが変わる。
そこんとこ、はっきりしないと1さんがどういう冷笑について
言っているのかわからないよ。(ま、だいたいわかるけど。)
全ての冷笑が悪いものだとは思えないしね。

たぶん1さんが言っていると思われる冷笑は、
自己防衛の冷笑のような気がする。
自分が傷つかないために、あるいは怒りすぎないために
軽く笑って相手をバカにするもの。
そんなトコかな。

大騒ぎするほどのことではないと思うが。
83∀´√κυκυκυ ◇VS9mS1I6 :01/11/27 01:41 ID:HOFtAkh5
84マジレスさん:01/11/27 02:29 ID:uOhGVD0+
冷笑もいいが
令嬢も良いぞ。

つうか、そんな風に切り捨ててるといずれ死にたくなるぞ。
85マジレスさん:01/11/27 02:44 ID:uOhGVD0+
おれも>>1みたいな心構えで冷笑してたら
だんだん全てがつまらなくなってなにも感じられなくなって
文字どおりの絶望してそれすらもつまらなくなって今、
途方に暮れてるぞ。これからどうやって生きていったらいいか
分からないんだ。
86マジレスさん:01/11/27 02:45 ID:+k0TY6+4
○○だからから、○○だ、っていう定規で線引いたみたいな考え方してっと
バカになるぞ。
87マジレスさん:01/11/27 02:57 ID:FhYoW7gl
いやー相変わらず馬鹿だねー1は
88マジレスさん:01/11/27 02:59 ID:jsPosNxS
誠実さのかけらもなく
笑っている奴がいるよ

隠している その手を見せてみろよ
89マジレスさん:01/11/27 03:01 ID:9GIkULAG
冷笑は、相手を自分の思い通りに動かそうとする気持ちから出る表情。
自己中心的な人間ほど冷笑が多い。
相手に対する威嚇行動。
90マジレスさん:01/11/27 03:01 ID:EMHKehJ7
まったく・・・ふっ( ̄ー ̄)
91マジレスさん:01/11/27 03:08 ID:9GIkULAG
試しに、冷笑されたら冷笑し返してみればいい。
相手の表情が一瞬にして変わる。
自分の威嚇が相手に通用しなかったと思うから、瞬時に恐怖の表情に変わる。
92その日暮らし:01/11/27 03:26 ID:fcFxckWm
わしゃ〜・・見下される事・・怖くないんだよね・・

だから・・見下してるのかなぁ〜って・・探る事もない・・
まぁ〜感情論は・・腹が立つけど・・

結局・・その人のスタイルだからさ〜・・
いいも、悪いもないしね・・

自分と違う考え方や反対の意見があれば対立することがほとんどだし
言わないにしろ・・相手の意見は違うな・・って処理するんだもんね

相手の言葉や気持ちが自分を傷付ける時もあるから・・防御するけどね
でも・・一番怖いのは・・自分の心だよ・・

自分の中に自分を傷付けるものがある事がいちばん・・恐怖なんだよね
だから・・自分はどうしたいのか・・いつも考えてるかなぁ〜

自分を冷笑・・しないように・・頑張りたいです・・苦笑
93マジレスさん:01/11/27 10:07 ID:hjd2GpWd
冷笑というのは、未完成な誠実さだろ。まだ発展途上だ。
人間の成長過程に「反抗期」が必要不可欠であるように、
「冷笑」もまた正義のベクトルが定められない時代にあっては、
偏向から逃げ、攻撃をかわし、厭な勢力に組み敷かれないための
通過儀礼みたいなもの。まあ往々にして弱く純粋な奴ほど冷笑的だな。
下らんと一蹴するつもりはないが、いつまでもそこに
とどまっていては何も始まらないという類いのものではある。
飽くまで対象物あっての冷笑。相対化するための冷笑だからな。
やがてどこかに身の置き所をみつけるしかない。でないと
新宿ゴールデン街でとぐろを巻いてる文士くずれのような
存在に成り下がるだけだ。生涯モラトリアムにならないためにも
冷笑の先にあるものを常々考えていたいね。
94マジレスさん:01/11/27 18:36 ID:OQ9zEX/n
太宰の「トカトントン」でも読んでろ!ご丁寧に疑問に対する解決も載ってるぞ。
95マジレスさん:01/11/27 18:49 ID:h6DROR5d
どうせなら冷笑されるようなヴァカになってみてはどうだろう。
本当に冷笑されるだけの価値があるのかどうか確かめる方法はそれしかないでしょう。
まあネカマであることすら隠してるんだから無理だろうけどさ(冷笑
96微笑:01/11/27 21:49 ID:iSovbPnK
以上、個人的なストレス発散スレでした。
お陰様で心のバランスを何とか保つことが出来そうです。
お付き合いくださった方々、冷笑に代わりまして御礼申し上げます。

                       
97マジレスさん:01/11/27 22:17 ID:75tPwr2Q
久しぶりにマリーと絡めると思ったのに。
しね>ククク
98マジレスさん:01/11/28 02:39 ID:by0Xgwnn
>>91
やったことあるよ。中1の時に。いつも馬鹿にしてた奴らに目には目をってね。
そしたら次の日からますますいじめられるようになたよ(ワラ
99マジレスさん:01/11/28 03:27 ID:MQYUXeUX
しかし毎度毎度1のこのエネルギー 「だけ」 は見習うべきものがあるな
100マジレスさん:01/11/28 03:32 ID:by0Xgwnn
ひゃっくり
101Ray.na ◆Raynavjw :01/11/28 03:36 ID:UpdEzwBm
 意味がわかりません。どうして冷笑が誠実なの?
102マジレスさん:01/11/28 09:40 ID:cIml+eLO
わからなくていいのです。
わかろうとすればするほど深みに落ちていくいわばあり地獄ですから。
103マジレスさん:01/11/28 20:28 ID:e48EJGlz
>>98
君の冷笑の威嚇が相手に驚異を与えたってことだよ。
104マジレスさん:01/11/28 21:42 ID:UaoirgB3
マリーは別に冷笑を肯定してるわけじゃないだろ。
105メガネ:01/11/30 20:27 ID:EBglxcZA
「冷笑」というよりも「シラケ」のほうが僕にはぴったりくるな・・・。
シラケること、そしてシラケることを前提としたあらゆる作為。
それにも飽きてくると「熱血」「青春」「真面目」「努力」なんて
言葉を平気で使うようになってきて・・・・・・。裏のない薄っぺらい
笑いばっかりが場を支配してしまう。うんざりだ。
106冷笑:01/11/30 22:01 ID:w58PHQRB
>>105
どうしてそんなにしらけてるの?
でも私も高校生の頃はしらけてたよ。
本当に。
107マジレスさん:01/12/01 04:11 ID:lC929SBV
し〜らけ鳥〜
108メガネ:01/12/01 14:00 ID:TwgZcqJa
>どうしてそんなにしらけてるの?

  目指すべきものが何も示されないからです。あるいは
 壊すべきものが見あたらないからといってもいい。
 誰も体を張らないし、誇りを持っていません。生意気なふり
 はできても、生意気になれない人も多いようです。
 私は自分とその人生に自信を持って臨んで行きたいし、
 一生シラケたままで終わるのは嫌です。何かと戦いたいのです。
 そして何かを獲得したいのです。でも相手は目の前にいません。
 国家の圧力や古臭くってどうしようもない制度・慣習、そんな
 ものはどこかへ消えてしまったかのようです。「あるべき人生」
 も消えてしまいました。そういう人生を辿ることも、また、それと
 真っ向から対立するような人生を目指すことも一緒に消えてしまいました。

 実践の伴わない知識(イデオロギー)はいくらか知っていますし、
 また知ろうと思えばいくらでも知ることができます。でもそれでいて
 何もしないというのは何も知らないのと一緒ではないかと思います。
 それを合理化するためには知識と知識をすりあわせて相殺することです。
 つまり相対化です。私は、自分が今観ているものは相対化の結果だと
 思っています。

  私はここから脱出したいと思っています。
 私は創りたいと思います。壊せるものを創りたい。
 そうしなければ「シラケ」から脱出することは出来ません。
 「シラケ」と対峙するためには創ることが必要だと思っています
 (そして私は、哲学とかいうものの中にそれがありそうだと
  ふんでいます)。

>でも私も高校生の頃はしらけてたよ。

 そういう時代なんでしょうか。
109メガネ:01/12/01 14:07 ID:TwgZcqJa
自分で自分を冷笑する、というのはつまり、
自分のやっていることが不安でしょうがないということだ。
誰か「偉い人」に笑われたくらいで不安になるようなこと
をやっていてはいけない。わけのわからない「権威」に
おびえていては何もできない。
110ハンガリー:01/12/01 14:09 ID:+EAWE6Ma
>>108
若者が虚無主義にかぶれるのはむかしから。
そのうち直るよ。
111メガネ:01/12/01 14:21 ID:TwgZcqJa
>>110 「かぶれる」っていうのも便利な言葉ですね。
    まあ人生相談板なんだからそう言ってもいいんでしょうけれど。
    むしろ「かぶれる」とは逆の感情だと思います。
    「かぶれる」なんていうのはそれこそ冷笑のための言葉では
    ありませんか? 「若者」とあなたは言いましたが、
    冷笑されているのはもはや若者ばかりではないように思います。
112マジレスさん:01/12/01 14:44 ID:qKpTC608
メガネ君、『善の研究』はもう読み終わったの?
面白いらしいの?どんな風に?
今度、読んでみようかな。
それじゃ、また。
113メガネ:01/12/01 14:53 ID:TwgZcqJa
>メガネ君、『善の研究』はもう読み終わったの?
>面白いらしいの?どんな風に?

 読み終わりましたよ。無茶苦茶面白かったです。
 哲学史に詳しいわけじゃないので大丈夫かなと思ったんですが
 さほど知識がなくても読めます。壮大な体系がギュッと凝縮
 されていて刺激に冨んでいます。岩波文庫から出ているので
 読んだんですが、序にも書いてある通り、第二編から読んだほう
 がいいと思いますよ。最初は読みにくくも感じましたけれど、
 読み進むにしたがって興奮がましてきましたね、私の場合。
114マジレスさん:01/12/01 16:59 ID:C2V5o8sc
>>1
かっこつけてんじゃねーよ場かが!どうせ現実世界じゃキモイだのウザイだの
言われてんだろ?何が冷笑だ阿保!かっこつけてんじゃねーYO!
115マジレスさん:01/12/01 17:36 ID:GjK/laXI
>>114
おだまりなさいYO!

メガネ君、新装開店おめでとー。
まだ読んでないから、冷笑には悪いけどこの場をかりて。
そのうち、参加させてもらうかもしれないので、どうぞ、よしなに。
冷笑も参加してくれるといいねー。
それじゃ、また。(今日は一日中暇だから、今から本屋へ買いにいこうかな。)
116マジレスさん:01/12/01 18:24 ID:WAth3Gg2
人の悪口しか言えない下郎って
家でこもって内弁慶なんだろうね。
お前って人をそうやって馬鹿にするけど
お前は人を馬鹿にする事でしか
自分のプライドを誇示できないのか?
それって自分の中に何も誇りが無いって事になるよ?
君は人を自分より下という前提でしか喧嘩もできない
他人の目を気にして自分の順位をおどおどしく
気にするただの弱虫。
散歩してる犬が飼い主より早く走ろうとするのと
同じだよ。
よほど母さんに厳しく調教されたんだろうね。
プライドという騎手に尻叩かれて走る馬だ。
正にそれこそ馬鹿って言うんじゃないの?
本当にお前がプライドだけ高い怠け者ってのがよくわかった。
117マジレスさん:01/12/01 18:31 ID:WAth3Gg2
fhっfbじゅtっkう゛ぁーーーーーううううねr
受動的な人ってえ終わってるね。ここまで社会の性にできるんだかたな。
mかつくうううううううう
こいつどうして自殺しないんだろ
マリー、以前独我論がどうのこうのって言ってたが、結局どうなったんだ?
俺、その「独我論」ってキーワードのお陰で、今まで抱えていた生きる違和感に
ケリをつける事が出来た。マリーが言う哲学的な独我論ってのとは、全然違うのだろうけど。

俺の場合、単に「現実から逃げてもいいじゃん!なんでこの世界で生きていかにゃならないの?」
なんていう、厨房丸出しマインドについてなんだけど。
この「世界」に自分がいることがどうも納得いかないっていうか、、周りの人間の存在が
下手したら全部嘘じゃないか、大げさに言えば宇宙は自分の中にあって、自分が見てるものが真実で、
周りのどんな価値も言葉も実はどうでもいいものじゃないか。
なんで彼らに従わなきゃいけないの?何が真実なの?
なんて犯罪者スレスレの、基地外で、現実逃避な疑問を抱えていた。

これ、俺にとってあらゆる悩みの源泉だった。人間関係、仕事、将来、etc,,
迷いこそ悩みだと思うのだが、それは生きることに覚悟を持ってないからだった。
だって、「なんでそんなに一生懸命生きなきゃいけないんだろ?何で彼らに従わなきゃならないんだろ」
なんてのに囚われてる奴がどうして「覚悟」を持てる?
独我論について語ってる時、マリーが「この悩みこそ最大の人生相談だ」なんて言ってた気がしたが、
すれ違いにしろ、俺にとってはそれが見事にあてはまった。まさに最大の人生相談だった。

それが、一気に解決した。このロクデモナイ世界と自分を結びつけるかすがいを見つけることが出来た。
詳しい内容を書いてこれ以上冷笑を呼ぶのもあれだから省略し、単純に、
きっかけを与えてくれたマリーへのお礼までにしておく。

現実には問題が山積みしてるけど、
今や単なる超えるべきハードルであり、悩みではない。
もう、人生板の世話になることも無いだろう。
ここにきて多分8ヶ月くらい。
芸のないマジレスさんとして、ちょくちょく相談したり、
逆に相談を聞く側として、話を聞かせてもらったりしてきた。
目から鱗が落ちるレスを幾つももらったし、
相談者の心の重荷を軽くできた時は、こっちも嬉しかった。
日常ではしにくい議論も多く、とてもいい経験をしたと思ってる。
人生相談板のみなさん、ありがとう。
そしてマリー、あなたのスレじゃ普段使わない部分の脳みそ(まあ大半だが)を刺激され、
とても楽しかった。感情的なレスもしたが、悪気があったわけじゃないんだ、、ごめんね。

ま、このレスが読み飛ばされる可能性も大だが、礼言っとく。じゃあね。
120冷笑(代理):01/12/01 19:09 ID:7aRJxHbK
>>116
「冷笑」をありがとう。
「わたし」という鏡に「あなた」の姿が映っていたんですね。

>>117
>こいつどうして自殺しないんだろ
自分に向けた悲しい自己主張ですね。
121冷笑(代理):01/12/01 19:49 ID:lpfC3Ed/
>>118,119
お伝えしておきます...ありがとう...。
122冷笑:01/12/03 22:25 ID:VBsGPuYv
>>118
あなたはMIさんですか?
2ちゃんねるで本当に話をすることもできるんですね。
冷笑ってすごく退屈で、臨床的なのに、どうしてみんな冷笑を
選ぶんだろう。
123マジレスさん:01/12/04 13:42 ID:MFwBmb2y
いやな感じ。。
124松千代 ◆Hpe7LaUg :01/12/04 15:42 ID:9o8wYgOc
自分に自信があれば冷笑すら快感なんじゃねえの?
しかしその自信がバカっぽくみえるわけで。
まあでもな、自分というコアに何らかの形を与えてやらないと
すべてに感動できないという事実はあるわけよ。
で、ここは価値の選択だな。オレはその事実の方を優先したい。
だから他人の冷笑は覚悟の上。オレの人生だもん。
125やってもうた:01/12/04 16:04 ID:D6Dn7tz6
>>124
お前いい事言う。なんかかっこいい〜ぞ。
126マジレスさん
何がMIさん?だよ、イニシャルトークしてんじゃねーよ。