◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん@人生相談板
●人生相談はひとまずこちらで。
 スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

●削除依頼は ↓のスレッドにまとめましょう。
  「レス削除依頼@人生相談板」(レスを対象とした依頼用)
  http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/983559620/l50
  「■ 個人情報削除依頼第17スレッド ■」(個人情報の掲載はこちらへ)
  http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/1003482365/l50

※尚、雑談は控えることとし、こちらへの誘導願います。
  「◆◆人生相談板雑談スレッド10(利用案内付き)◆◆ 」
  http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1002009466/l50
2マジレスさん@人生相談板:01/10/20 10:47 ID:B7n/8QQI
過去スレが見つかりませんでしたが、総合スレッドとして復活させていただきます。
皆様、宜しくお願いします。
各所にて些細な相談を見つけましたら適宣誘導願います。
3 :01/10/20 20:54 ID:4PXHvKyP
あげときます
4マジレスさん:01/10/20 21:19 ID:jX3ZZvuc
本当にくだらないことなんですが、
ペットボトルの醤油(キッ○ーマン)は開封後どれくらいもつのでしょうか?
買ってから半年くらい経つ醤油をさっき使ったら変な味がしたんですけど。
ちなみに僕は独り暮らししてるんですけど、ひとり暮らしの皆さんは、
どれ位の量の醤油を買いますか?やっぱ、一番小さいサイズを
こまめに買い換えてるのでしょうか?
5マジレスさん:01/10/20 21:28 ID:j4FPCPAv
6マジレスさん:01/10/20 21:32 ID:4Tid5t0z
どうでしょう。本来なら仕込みをして数年熟成させてつくる調味料ですから長持ちするんじゃないでしょうか。
醤油が腐ったなんて話は聞いたことがありませんね。
私が一人暮らししてたときは300cc位のミニボトル買ってましたが。
7マジレスさん:01/10/20 21:34 ID:4Tid5t0z
>>5
さすがです。
8金融屋:01/10/20 21:35 ID:4PXHvKyP
>>4
俺は1年くらい平気で使ってたぞ、
一遍、白カビみたいなのが発生したことがあってそれは捨てたが。
サイズはコストパフォーマンスを考えればデカい方がいいのかも知れんが
一番小さいのでいいんじゃない、台所はシンプルで片付いてるのがよろし、
男のひとり暮らしなら特にね。
9金融屋:01/10/20 21:37 ID:4PXHvKyP
>>5
白カビ状のものは無害なのか、サンクス。
10マジレスさん:01/10/20 21:37 ID:jX3ZZvuc
>5さん
ご親切にリンクありがとうございます。

>6さん
多分、腐ってはないと思うのですが、味が明らかに変(まずい)なんです。
やはり、300cc位のがいいのでしょうね。僕もこれからはそうします。
どうもありがとうございました。
11マジレスさん:01/10/20 21:39 ID:jX3ZZvuc
>8さん
ありがとうございます。
12長くてごめんなさい:01/10/20 21:46 ID:Ki3xdWFD
ここで質問していいものかわかりませんが、本気で困っているので
誰か教えてくださると有り難いです。

昨年主人の友達が主人に「車の名義になってくれ」と
頼まれてなったそうなんです。
何かしでかしたらしく、自分の名義だと不可能らしいんですけど。
しかし、「自動車税」を数ヶ月払ってない(払えない)らしく
主人名義の為、家宛てに「請求」が来るんです。
昨年からそうで、数回あったのでそのたび主人に
「早く払ってもらってよ!それと名義を早く戻してもらって」って
しつこく言ってたのですが、未だに払ってなく
今日ついに「差押予告書(財産や給料の差し押さえ)」が
届いてしまいました。。
主人は一応その度に言ってたそうですが、友人は「払えるようになったら
払う」っていうばかりだったそうなんです。
今回ばかりは主人も「これはやばい」と思ったらしく
友人にしっかり言って、名義をやめさせるって言ってたんですが
・・・はっきり言ってあてになりません。今までもだめだったんだから。
だから私は、自動車税のことで市役所に電話しようと思って
素直に話そう(主人が乗ってるわけじゃないから、名義を変えたい
もしくは 私達が払うべきなことじゃないと伝えたい)と思ってるのですが
この場合、名義を貸した主人の立場も悪くなるんですよね??
それとも主人の友人も何かしなきゃ、市役所に電話しても
無駄なんでしょうか(私だけじゃダメでしょうか)??
どうしたら 解決できますか?
私達が関係ないお金を払うなんて、絶対嫌です。
もちろん私は初めに車の名義を貸したという主人に
とても腹が立ち、文句を言ったのですが「今度から気をつけるよ」
だけだったんです。。。
本当に困ってます。 誰か教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
13リッチー:01/10/20 21:56 ID:4Tid5t0z
気の毒ですが、名義人になっているという事は、12さんはその車に対しての対抗権を持っているわけです。
そういった権利は名義人になっている限り放棄できません。12さんの友人が「あの車は私のものです、だから私が何とかします」と言ってもその権限が無いことになっています。
つまり廃車にするのが一番良いと思います。
車検証とナンバーを外して陸運局に行けば手続きは終わりです。
そのまま放っておいても車が差し押さえられるので、その時に車検証を渡してもらうといいでしょう。
14マジレズさん:01/10/20 22:02 ID:bNzYqVRM
友達がレズやったりいろんな男とやったりしてるんですが
ぼくもやっちゃっていいでしょうか?
15金融屋:01/10/20 22:08 ID:4PXHvKyP
うーん、専門家じゃないので判ることだけ。
>何かしでかしたらしく、自分の名義だと不可能
所持が制限されるっていうと、生活保護か自己破産かね、
まあ経緯からも明らかだけど、あんまりスジの良い人じゃないね、
その友人は。縁切った方がよいかと。
>自動車税のことで市役所に電話、
普通車は県税、市税は軽自動車のみね。
課税は名義人に係るから、期待はできないと思う。
(親の車に普段は子供が乗っていても課税は親にくる道理)
詐欺で民事に訴えることも出来ると思うけど、
たかが数万円払えない人間に支払い命令出してもらっても
取れる可能性はほとんどないんじゃない?
裁判費用にしても同じ。

友人だからって安易に名義貸した旦那にきっちり釘さして
今回は教訓とするしかないんじゃないかな。
16マジレスさん:01/10/20 22:09 ID:j4FPCPAv
>>14
好きにしろや 
17マジレスさん:01/10/20 22:09 ID:j4FPCPAv
18金融屋:01/10/20 22:11 ID:4PXHvKyP
>>13
あ、そうね。早急に廃車にする必要があるかと。
但し、今までの課税はチャラにはならないよ。
19マジレスさん:01/10/20 22:12 ID:oZ125Crj
今日、小学校の横を通る時、リュックを背負った
猫背の細い男の人が金網越しに児童の写真を撮ってました。
やっぱり、一言なにか言うべきだったのか、、、。
でも、怖かったんだもん!!!
20リッチー:01/10/20 22:13 ID:4Tid5t0z
車の所有者って、車の管理義務があったはず。
民事で訴えても、はっきり言って門前払いかと…
しかもその車が犯罪に使われたりなんかすると刑事で告訴される事もあるはず。
とにかく廃車がおすすめ。どうせ名変できないんでしょ?その人。
返納証明書渡したら縁切っちゃった方がいいよ。
21金融屋:01/10/20 22:13 ID:4PXHvKyP
>>14
ゴムはしとけ
22リッチー:01/10/20 22:16 ID:4Tid5t0z
>>17
さすがです。脱帽。

>>19
ちょっと怖いですね。
よほど気になるなら学校に連絡するといいでしょう。
最近警備も厳しくなったから考えてくれるんじゃないかな
23マジレスさん:01/10/20 22:30 ID:Vxfr3zwz
駐車場とかで体の不自由な人の駐車場ってあるやん?あそこに一般の何でもない人の車って止めていいの?なんかごっつ健康な奴が止めてるのみて腹立ったんだけど、注意していいの?。
24マジレスさん:01/10/20 22:32 ID:XhN+bN/i
>>23
そういうところに平気で止める人は
注意するとキレたりするから怖い
25金融屋:01/10/20 22:36 ID:4PXHvKyP
>>23
法的にどうこうの問題じゃないだろうから
己のモラルに準じて堂々と注意すればいいんじゃないの。
あでも、外見じゃわからない身障者ってのも大勢居るからね。
26マジレスさん:01/10/20 22:38 ID:j4FPCPAv
>>23
注意できるんならすればいい。つーかしてみ。
27マジレスさん:01/10/20 22:38 ID:4Tid5t0z
>>23
あなたドキュンですねって言ってやるといい。
28マジレスさん:01/10/20 23:03 ID:Ki3xdWFD
>>13 >>15 >>17 >>18  >>20
12です。レス皆さんありがとうございました。
ここで聞いていいものかよくわからなかったので、レス頂けて嬉しかったです。
・・・やっぱり、市役所に電話したどころではダメなんですね。
今、主人は名義変更のことでその友人と外で会って話しあってる所なんです。
主人は「お前ら(私達家族)にも迷惑かけてるし 何としてでも名義変えさせるから」
と言ってましたが、、本当にそうしてよ!と祈ってる所です。
もしダメだったら、廃車にしてしまおうと思います。
主人はまだ見てないのですが、帰ってきたら私ヘのレスをすぐ見せて
自分の愚かさに 気づかせます。ありがとうございました。
どうなったか、また後日報告します。
2923です:01/10/20 23:05 ID:xIGMDeF0
今度みたらなんて注意したらいい?ドキュンって言えばいい?(藁える)
誰か説得力ある言葉知りませんか?
30マジレスさん:01/10/20 23:07 ID:j4FPCPAv
>>29
第一声だろ?
普通に「そこ、障害者用ですよ?」じゃない?
31マジレスさん:01/10/20 23:11 ID:XhN+bN/i
「ここは障害者の方のための駐車場ですよ」って
(あくまで穏やかに)言えばいいのでは

でも、柄の悪い奴には
「誰も止めてないんだからいいだろ!」
とか言われそう
32金融屋:01/10/20 23:16 ID:4PXHvKyP
思いっきり心配そうに
「大丈夫ですか?何か御手伝いすることありませんか?」
って言ってやれば。
33マジレスさん:01/10/20 23:19 ID:J58lhaok
「失礼だけど、ハンディキャッパーのヒト?」
勿論もっと丁寧な方が、いいが
34マジレスさん:01/10/20 23:20 ID:4Tid5t0z
>>30
車椅子持ってきてあげなさい。
35マジレスさん:01/10/20 23:21 ID:j4FPCPAv
いずれにしてもタダじゃ済まないだろうな
36マジレスさん:01/10/20 23:43 ID:J58lhaok
>>23-29
でもやっぱり、「連れに障害者が居る」とかの
言い訳もありそうだから自分一人じゃ難しいか。
「福祉介護奉仕」板とか、そういう専門のところで
聞いて他の人と協力した方がいいかもね
「賃貸不動産」板か車板とかでも分からないかな
37マジレスさん:01/10/21 18:22 ID:U+e7C+1H
定期あげ
3830です:01/10/21 22:11 ID:lq5WEJ9R
ひとりじゃまずいかぁぁ、今日も駐車場行ったら数台置いてあったよ。注意しようとしたら予想通り怖い感じの人だった。(参った)
39マジレスさん:01/10/21 22:13 ID:bl+nm5Di
>>38
こうなったらシャウトアンドアウェイか?
4030と38です:01/10/21 22:20 ID:Tl1At+El
>39
シャウトアンドアウェイって?スマソ
41マジレスさん:01/10/21 22:33 ID:bl+nm5Di
>>40

「そこは障害者用だぞ!このドキュソがっっ!!」 ←シャウト

そして猛ダッシュで逃げる ←アウェイ
4240です:01/10/21 22:42 ID:GC1C7NaR
藁!
でもアウェイしたら自分が障害者にならない?
43マジレスさん:01/10/21 22:46 ID:bl+nm5Di
>>42
立派なしんちゃんばしり見せてやれ。
木梨憲武がやってたノリオみたいなヤツな。
4442です:01/10/21 23:19 ID:T7P5jUDA
w!
相談のってくれてありがとう、むしろ43は笑いを提供してくれてありがとう。
45マジレスさん:01/10/21 23:32 ID:3J+IKdxc
今高卒後、やる事も無く浪人をしています、高校は文系です
高校の頃から弁護士を夢見ていました、けれど現在は俗に言う
プーです、このままでは夢が夢のまま終わってしまうと思い、
司法試験を受けてみようと思います、もちろん勉強してです。
司法試験は試験の第2次試験の事を指します、大学に行ってない
私は第1次試験も受けなくてはならなく難しいです、大学にいく気もないです
弁護士になるにはソレ相応の勉強をするのですが、未成年の身なので
親に承諾を得ようと思います、けれど形は浪人ですがプーである自分が
言っても親は聞き入れるとは思えませんしこれ以上負担をかけたくもありません
だから自分でいくつか結論を出しました、独学で勉強し数年後になろうとも
司法試験に挑む、もう一つは諦めて就職活動をするかです、ちなみに司法試験
を受けるには年齢も学歴も関係無いようです、どうか相談に乗ってください
46マジレスさん:01/10/22 00:38 ID:LG/QNCL7
>>45
大平光代さんの「だからあなたも生き抜いて」とか読んだ?
47マジレスさん:01/10/22 00:57 ID:m0hsFowb
>>45
読んでいません、けど内容は知っています、こういう人も居るんだな
と思って自分もやろうとしたのも事実です、
48マジレスさん:01/10/22 00:58 ID:kk/ztJ3O
現行の(試験式の)司法試験って、あと5年ぐらいで
打ち切られるんじゃないの?
よく知らんが、そこらへんも調べておいたほうがいいね。
49マジレスさん:01/10/22 00:59 ID:m0hsFowb
>>48
マジ!?全然知らなかったです・・・情報ありがとうございます
50マジレスさん:01/10/22 01:10 ID:LRHLo9Kq
>>45
それだけ真剣に自分の将来を考えようとしているのだから
必ず道は開ける。
まずはやる気がでる環境を作ろう。
司法試験予備校などやる気がある奴が多くいる所に
いけば自然と考え方も変わってくる。

まだ若いんだからやれるとこまでやってみよう!
真剣なら親も周りの人も助けてくれるから。
自分が弁護士になろうと決心した、
その初心をなによりも大切にして
もう一度人生を切り開いていってみよう!
まだまだ人生捨てたもんじゃない!
51マジレスさん:01/10/22 01:15 ID:m0hsFowb
>>50
ありがとうございます、実は他の板で話してみたら高卒は無駄とか
色々けなされてしまって少し鬱になっていました、とりあえずもう一度
人生に対して向き合っていこうと思います、しばらくは法に対し独学で
色々と見ていこうと思います、六法全書をみるだけなんですが・・・
アドバイス感謝します
52マジレスさん:01/10/22 01:37 ID:LRHLo9Kq
自戒をこめていいますが、やはり2ちゃんに頼るよりは
リアルな友人とかに相談できるようにお互いなっていきたいですね。。

それから、放送大学という手もありますよ。
ここなら安いし、同じような境遇の方も多いと思います。
疲れたら休めばいいし、休んだらまた立ち上がっていきましょう。
お互いがんばりましょうね。弁護士になれることを祈っています。
53マジレスさん:01/10/22 04:38 ID:3bhzyLmR
中3のときの受験間際でクラストップの成績を誇っていた私に英検3級を私だけ
落ちたと嘘をついた教師がいます。

二次試験の面談が終わった後に何で休んだのと友達に聞かれました。

プライドがガタガタになりました。

報復をしてやりたい気分です。
54 ◆jWvgdke2 :01/10/22 05:17 ID:8zZ4u7Ge
司法試験は半端ないですよ。
でも、渋谷の専門学校の伊藤真さんは
警備員をやりながら、
自分でお金を貯めて、合格したそうです。
55マジレスさん:01/10/22 06:07 ID:TSxiQKCk
今、一人暮らしをしているのですが、
この前、妙な電子音(ハウリングみたいな)を聞いて、
不審に思っていたんですが、とても小さい音だったので、
気のせいかなあと思い、そのまま寝てしまったのですが、
次の日アパートの管理会社から、
「不審者を見たと言う通報がありました。
戸締まりに気をつけて下さい。」
と言う内容のビラが配られました。
その日の夜、友達と妙な電子音がした事やビラが配られた事、
盗聴や盗撮の恐れや、対処法等の話をしていました。
その後、一週間程実家に帰っていたんですが、
家の電話の料金明細(請求書)が届いてないのです。
朝一で近所の電化製品を取り扱っている店で、
防犯グッズの電波探査機を買って来ようと思っているのですが、
もし、電波探査機で部屋には何も無いと分かっても、
気掛かりでなかなか眠れそうにありません。
相談に乗って下さい。
56金融屋:01/10/22 11:17 ID:+l1bNN58
>>55
まず、郵便局に電話の請求書の不着申告を出してみましょう。
そういうのは同一地域はほぼ同一日に配達されるので、
それで盗られたかどうかがはっきりすると思います。
郵便物が盗られたことがはっきりしたなら、
ストーカーあるいは犯罪の下見等の危険性もありますので、
大家さんや警察に相談するのが良いでしょう。
電子音は、まあ一般的に考えて関係ないと思います。
郵便物が盗られてないのなら、電子音から派生した不安感が
他のいろんな事で連鎖したって事も考えられますね、
ゆっくり休んで忘れてしまいましょう。
57マジレスさん:01/10/22 11:23 ID:Fz2Kh9/Y
>>53
ガタガタ言ってないで2級獲ることだ
58おに☆ズリ子:01/10/22 11:28 ID:g67C/PBN
結局、なんにもわかっていなかったのは>>56だったんだ。もう少し自分の才能を人生を客観的に見ることが出来ていれば・・・。
59金融屋:01/10/22 11:37 ID:+l1bNN58
>>58
才能も人生もあるだけマシってもんだぜ、ヒキーくん
60ある無線家:01/10/22 11:53 ID:uiTtpzaR
>>55
電波探査機は役に立たない。
どの電波が盗聴波かは、実際にその電波にどんな音声が乗っているかを
聴いてみないとわからない。
盗聴カメラにしても、最近はアメリカから2.4Ghzの周波数を使ったカメラ
が日本国内に流れてきている(ヤフオクで売ってるし・・・)から通常売
られている探査機や広帯域受信機では受信出来ない。
(広帯域受信機は大体が1.3Ghz〜1.8Ghzまで。性能のいいものだと2Ghzくらい)
電波探査機や広帯域受信機で何もなかったとしても安心はできない。
盗聴器も昔はだいたい周波数が決まってたが、最近は周波数がバラバラだし。
探査は非常に難しい。
61マジレスさん:01/10/22 12:32 ID:b6pkS0EL
定期age。
62おに☆ズリ子:01/10/22 12:35 ID:g67C/PBN
ボランティアでもなんでもいいから、自分>>59の体使って汗をかいて貢献することの方が先だろう。
63マジレスさん55:01/10/22 14:23 ID:whg0jGnt
>>56
有り難うございます。
郵便局の方に、早速電話してみます。
目の前に中学校もあるので、中学生の悪戯かもしれません。
(結構、荒れている学校のようなので)
これから、気休め程度ではありますが、
一応購入してきた電波探査機で、調査して、
ゆっくり休もうと思います。

>>60
そんなお話を聞いてしまうと、とても恐ろしくなります。
あくまで気休めに、と思っていましたが…
まず、56さんの言うように、郵便局の方に問い合わせてから、
またゆっくり考える事にします…
参考になる知識を有難うございました。
64マジレスさん:01/10/22 14:52 ID:XcKxRtNU
はじめまして、みなさんこんにちは。
ずうっと前から誰かに相談したかったのですが、
相手にされないと思い、ひとりで悩んでいることがあるので
よろしかったらどうか聞いてください。

 あれは高校2年の秋、ちょうど今頃ですね、、、
昼下がりの英語の授業中に僕はいきなり気絶したんです!
いや、正確には気絶したらしいのです。
、、、気がつくと保健室のベッドにねていました。
その、気を失っていたらしい時間に妙な体験をしました。
見たこともない、海岸に面した工場地帯に僕はいました。
となりにこれも知らないスーツの男がいて、すぐそばにあるだだっ広い土地を
買うべきかどうかしきりに尋ねてくるのです。
なにか答えなくては、とあせった僕は「やめたほうがいいかも」と
言いました。
買わなくて失敗したほうが、買って失敗するより責任が軽くなると考えたからです。
スーツの男は不満げな意思表示をしていたような(表情はよくわからない)気がしました。
買うかどうかは結局そのときは決まらなかったように思います。
以上です。

その後、友達や、僕を保健室まで運んでくれた先生方にちょっとだけ
この話をしましたが、まるでとりあってもらえませんでした。
あのスーツの男が土地をどうしたか、いまでも気にかかります。
みなさん、この話どうおもわれますか?
もし似たような経験のある人いたら、なにかきかせてください。
おねがいします。
65暴力温泉芸者:01/10/22 15:27 ID:8hBgLlR3
海面帯がどうしたって?
66マジレスさん:01/10/22 15:37 ID:Fz2Kh9/Y
>>64
結局その男は買ったよ。男はねずみに雇われてたんだ。
買った土地でおっきな西洋の街みたいなものを作って
ちょうど今月の初めにオープンさせたよ。
67ハンガリー:01/10/22 15:42 ID:63/+Jne4
>>64
おカルト板にいったほうが、
とりあってくれると思う。
68ヽ(=iωi)ノ@:01/10/22 19:21 ID:K4moXa5X
>64
「夢の中の出来事に意味を持たせる」事に何を貴方が求めているかによって答えは変化していくと思います。
「夢の出来事」と割り切ってしまえるか、「夢で見た世界に意味をもたせる」ならオカルト板・占い性格診断板に相談するべきです。

漏れ自身としては、「64さんが何か迷っている事があって、抑圧されていることが不満でいる状況が夢になって現れた」
と、思います。
できるだけ、深く考えすぎないようにしていた方が楽だと思いますよ
6964です:01/10/22 19:59 ID:3j0RUZdN
みなさんレスありがとう。
おかげですこし楽になりました。
でも「夢」みたいなものじゃなかった感じなんですが、、、
うまく表現できません。
68さんのおっしゃるようにあまり
考えないようにします。
どうもありがとうございました。
70あん:01/10/22 22:23 ID:qPdSkiNx
俺昔から、少し怒るとわなわなして震えるんだよね・・・

怒ることに慣れてないというか、怒ってばかりいた父親を見て育ったことに
よるトラウマかなあ・・・ もう 36歳なんだけど 未だに治らない。

だから、仕事でも 議論して カッとしてしまった時なんか、気持ちをおさえようと
するあまり、余計わなわなして、理性を抑えられない感じがしてしまう。
議論恐怖症っていうか こんな人います?

いやもともと短気なもので・・・落ち着いて話ができない自分が辛い

よけい 疲れるのです
71リッチー:01/10/22 22:32 ID:P7RTqpjl
漏れも短気な方ですが…
腹が立ったらその場から離れるようにしています。
72金融屋:01/10/22 23:01 ID:zYRbG9MF
>>70
ま、ブチ切れてしまうと結構気が済んでしまうものなので、
フォローで自己つっこみを入れたりして全体をネタっぽくしてますね。
俺の場合。
73ヽ(=iωi)ノ@:01/10/23 16:00 ID:/gfnL843
定期age
74おに☆ズリ子:01/10/23 16:07 ID:5stRCIpi
デブ>>73・ハゲ>>72・チビ>>71・メガネ>>70・ヲタク>>69・ヒッキー>>68と思いつく限りのあらゆる負の要素はフル装備。
75マジレスさん:01/10/23 16:17 ID:WkP3CJ5D
>>72
それもなんか二重人格っぽくて、かえって恐くないか?
76マジレスさん:01/10/23 22:27 ID:XOd00fj1
サルベージ。
77マジレスさん:01/10/23 23:58 ID:2zhInRRr
20代後半の女だけど、今むしょーに一人暮ししたい。
親が干渉してくるの嫌だし、このままじゃ彼氏もできない。
どうせなら都会に住みたいけど、今やりたい仕事でも悩んでて、
それ分からないのに住みたい場所を先に探していいのかなぁと思う。
ちなみに派遣社員で貯金はほとんどなし。
なんだか自分でも良くわかんないけどどーしよ?
78マジレスさん:01/10/24 00:00 ID:gifpngNj
やりたいことをやってみたら
都会にでてなんとかなるわけじゃないけど
すくなくとも情報は多いよ
79ハンガリー:01/10/24 00:01 ID:a6FBx0TL
>>77
隣町にでも住んだら?
そういう人ってけっこういるじゃない。
部屋も自分で手軽に選べるじゃない。
地元の友達とも遊べるじゃない。
80金融屋:01/10/24 00:12 ID:yR3D9IuX
ま、とりあえず1ヶ月分の家賃×5くらいは貯めないとな、
具体的な金があれば具体的なビジョンも見えてくるってもんでしょ。
8177:01/10/24 00:37 ID:csCCk9n0
>78
うん、とりあえず一人暮しかな。
今は時間にゆとりがあるから料理の練習したりできるしお金の心配も
いらないしやっぱ楽って思っちゃうんだけど。
でももう親の目ばっかり気にするのは疲れた…
>79
近いところはいいね。でも離れたいの見え見えは親に悪いとか思っちゃう。
東京は下見するのも大変だから、とりあえず地元よりは大きい地方都市で
探してみようかな。
>80
5ヶ月分か。日本は敷金とかあるから大変…
とりあえず、資金作りのために仕事がえりにバイトしよう。
引越し先の仕事もとりあえず派遣かな。やりたい仕事とか考えれるのは
結局余裕ができてからかもね。

レスありがとう!相談して頭まとまってきたかも。
82すのこ:01/10/24 13:58 ID:gdBInan7
左足の甲(foot)がつってしまったのですが、どなたか治す方法を教えてください。
とりあえず脚全体を伸ばして、足指5本をまとめて剃り返すように伸ばしてみたのですが、
全く効果がありません。(多分、原因は冷えだと思うので、靴下2枚履きました)
83リッチー:01/10/24 14:19 ID:eOvEnIyN
>>82
寝不足とかじゃないですか。
甲がつるなら指をそり返すんじゃなく足首を伸ばして指を手で曲げる、足に力を掛けないようにする。
本格的につるメカニズムが知りたいなら医療板に逝くといいです。
84すのこ:01/10/24 14:24 ID:gdBInan7
>>83
寝不足もあります。それが原因かも。
ご教示してくださった方法で試してみたら、少し楽になりました。
ありがとうございます。
85リッチー:01/10/24 14:26 ID:eOvEnIyN
ひょっとしてつりっ放しなの?
痛そう…
足に力入れないで手でグルグル伸ばすしか思いつきません。
86すのこ:01/10/24 14:36 ID:gdBInan7
>>85
おかげさまで、さっきよりは大分良くなってきました。
どうもありがとう。
87マジレスさん:01/10/24 15:08 ID:oYCJV+ab
板違いやったらごめん。
居酒屋の店員さんが好きなんですがどしたらいいの〜?
88ヽ(=iωi)ノ@オーソドックスが一番:01/10/24 16:02 ID:PUT+HrtI
>87
どのくらいの知り合いなんだろう?相手が自分の事を知らないなら
常連になって友達になるのが(・∀・)イイ! よ。
店員さんなら、こっちから積極的に話し掛けないとな。
そうすれば、店員さんの性格も普段何をして遊んでいるかも分かるしな。
その次のステップは、話し掛けられるようになってからじゃないかな?
89おに☆ズリ子:01/10/24 16:34 ID:7sRievAU
言われる前に先に言っとくが>>88は弱虫で引きこもりで臭くてデブで役立たずだー!
90マジレスさん:01/10/24 16:36 ID:UBEHzK2Z
仕事上でトラブルがあり、以来自分でもわかるくらい仕事に対する
真摯さがなくなりました。そういう自分が嫌でマジメに取り組もうと
するのですが、空回りして焦るばかりです。トラブルは、私に有利な
形で解決しましたのでこれを気に病むことは無いのだと思うのです。
が、今までは仕事優先で遊びを最小限に抑えていたのに、最近では以前は
乗らなかったような誘いにまで簡単に乗り仕事を放って出掛けるように
なってしまいました。出掛けることが楽しいとも思っていないのに。
出掛けている間もずっと自分が逃げていることを自覚していて、
気分転換になんかならないのです。でも、一緒にいる人達には明るく
元気に見えているようです。
こういう自分が嫌で嫌でしょうがない。そのうちこの状態から抜け出そうと
することすらやめそうで怖くてしょうがないのです。
カウンセリングなど受けて見たほうがよいのでしょうか?
91マジレスさん:01/10/24 16:36 ID:UbnkYdVm
ズリ子、このすれだけは見逃してくれ…
92マジレスさん:01/10/24 16:40 ID:UbnkYdVm
>>90
ご自分ではそのトラブル以降、何に気を病んでいると考えているのでしょうか。
人間関係?仕事に対してアラが見えた?
9390>92:01/10/24 16:53 ID:/YUBKPbz
仕事に対するアラといいいますか、複数あった取引先の中の一件とのトラブルでした
ので、その会社に対する不信感は生まれました。生まれたというか、ずっとあった
不信感を解消する話し合いがトラブルの発端で、結果、先方が態度を改めるという
形で謝罪してきたのです。
それでいいのではないか、と自分でも思っているのです。
自分でも何が気になっているのか判らないのです。
その会社以外の取引先とはそういった不信感もないのです。
それなのに、大好きな仕事に対して以前のようなスタンスで取り組んでいない
自分が判らないのです。
9493:01/10/24 16:59 ID:/YUBKPbz
すみません、文章がおかしくて。
先方が態度を改めると言ってきたものの、単純に例えるなら
今まで100円ですと言って売ってきていたものを50円じゃないんですか?
と問いただすと50円になった。
というかんじなのです。
だから却って不信感が募っているのかもしれないです。
95マジレスさん:01/10/24 17:01 ID:dN1ZUCq/
>>94
横やりでわるいけど、相見積取らないで100円で買ってた側はどうよ?
96マジレスさん:01/10/24 17:08 ID:/YUBKPbz
94>95
実際は見積もりが取れる仕事内容ではないのです。
例えが悪かったですが他に上手い例え方がみつかりません。
仕事内容をはっきりとも書けませんが。
書けないと相談にもなりませんね。すみません。
97マジレスさん:01/10/24 17:13 ID:dN1ZUCq/
>>96
例えば一物一価みたいなものは資本主義では少ない。
相手さえ欲すればどんな値段でもOK。
今朝の半導体ダンピングにしたって、供給過剰だから
ねだんが暴落する、暴落しても買い手はなお買わない。
98マジレスさん:01/10/24 17:16 ID:dN1ZUCq/
相手先が君の会社に相当依存してるってことはないの?
おたくと切れたら即倒産みたいな場合だと、おたくの言うなりに
ならざるを得なかったりする。それとは違う?
99マジレスさん:01/10/24 17:27 ID:/YUBKPbz
96>98
力関係でいえば逆です。
今までのうちでの仕事の約半分がその会社相手でした。(残りの半分が数社)
こちらが安く見られていたというの大前提として判っていました。
それでもあまりに不当なこと言ってこられるので、仕事を無くす気で
話し合いを持ったのです。が、先方から切られるだろうという予測に反して
好条件での続行を提示されたのです。
100マジレスさん:01/10/24 17:31 ID:/YUBKPbz
96>97
あなたのカキコミを読んで99を書いて、どう例えればいいのか少し
判ったので書き直します。
値段がついているのは私の会社の製品であり、私の方が売る立場に
ある、ということです。先方はこちらで仕入れたものを一般に頒布する
そういう関係です。
101マジレスさん:01/10/24 17:39 ID:/YUBKPbz
100を途中で送ってしまいましたすみません。続きます。
100のような立場関係で、99のような解消のされ方をした場合
私の方では、気に病む要素がないのではないかと思うのです。
何から逃げているのかよく判っていない自分がかなり嫌なんです。
元の前向きだった自分に戻りたい。
102マジレスさん:01/10/24 17:39 ID:dN1ZUCq/
>>100
なるほど、今まで買い叩かれてたのを値上げ要求したら通ったと。
じゃ今までのはなんだったんだよと。
でもよくあることだよ。俺なんか納品後に値下げしろって
言われたことあるよ。こっちも仕入れ後だから在庫抱えるの
嫌だし、泣く泣く応じたよ。
103マジレスさん:01/10/24 17:44 ID:dN1ZUCq/
>>101
そうだったね、そっちが主だった。
一生懸命築いてきた取引が簡単に一変したんで
自分の仕事自体に価値が見出せなくなったのかね。
まぁでも自分が仕事することで、間接的には自分の取引先
だけじゃなくて消費者だとかも喜ぶ人もいるんだって
モチベーションつくってみるとか。
104100:01/10/24 17:57 ID:/YUBKPbz
>101-102
多分その通りなんでしょうね。読んでいて泣けてきた。
そういう部分を認めないで強がって前向きになろうとしていたから
空回りしていたのではないかと。
周りからあなたは前向きだと言われることが苦痛だと感じていたのに
自分でもそうしてたんだろうなぁ。ここに書き込む文章考えていて
自分の気持ちの整理がついてきた気がします。
好条件を勝ち取って喜ぶところなのに、と思わず単純に悔しいと思う
自分がいていいということなんですよね?
そう思うと少し気が楽になります。だからと言って直ぐに心機一転
とはいかないと思いますが抜け出す切っ掛けができたような気がします。
ありがとうございました。
105金融屋:01/10/24 23:26 ID:X57Dx3S9
あげとく
106マジレスさん:01/10/25 09:45 ID:RJIx7V4O
>88
87ですが返事するの遅くなってすみませぬ。
常連ですか…。2回目店に行ったらその人いて、覚えててくれて少しだけ喋れたんですが
休日には入っていないのか、タイミングが悪いのか、あれから会えません…(泣)
今日お店に行ってみようと思うのですがこないだ会ってからもう20日以上も
経っていて覚えてくれてないかもしれない…。ブルーです…(T_T)
107マジレスさん:01/10/25 12:10 ID:gVeApiyZ
>>106 88じゃないが20日以上経っていようと、とにかく通えるときは通う事。
常連になることがまず大事だよね。
しょっちゅう通いつづければ、会えると思うよ。
通い続けれたら、この曜日には居るとかわかるかもしれないしさ。
108おに☆ズリ子:01/10/25 12:39 ID:MhSsikTR
ここはあなた>>107のくるところじゃありません。是非オカ板か電波板へどうぞ。
109107:01/10/25 12:55 ID:gVeApiyZ
>>108 お前の方がそうだろうが〜!!ムカツクっ
110106:01/10/25 13:45 ID:Bqkbg+JL
>107
そうですよね、常連になるのが一番の近道なんでしょうね。
居酒屋へ通うというのはおかしくないですか?大丈夫ですか?
今日もし居て覚えててくれたらもっと話せる気もするんですが…いまいち、
自信がもてなくて小心者になっています。
111金融屋:01/10/25 14:18 ID:eErUrnNV
>>106
別におかしくないんじゃない、
晩酌兼夕飯って感じで常連化してる奴は結構居るよ、
但し、長居したりするとだらしなく見られるので注意。
112マジレスさん:01/10/25 14:52 ID:6aeHV+GY
>111
ほう。常連…おかしくないですか…。長居は禁物ですね。
希望を持って今日(行けたら)行ってみよう…
113ヽ(=iωi)ノ@:01/10/25 14:59 ID:PLf1ucNt
>112
♀の常連も珍しい事ではないよ。一杯とつまみだけで帰ったりさ。
もし、お互いに軽く話が出来るタイプならダイレクトに「シフト教えてよ」って聞いちゃうのも手。
「お酒に強くなるために、練習を兼ねて通っているの」とか適当な事を言ってしまえ(藁
114マジレスさん:01/10/25 15:02 ID:+yhB3PDM
近所の居酒屋、御飯も出してくれるので
夕食がわりに通ってる人も結構いる。

本人に直接聞けないなら別のお店の人にシフト教えてもらったら?
付きあってる人がいるかどうかももしかしたらわかるかもだし。
115小心者112:01/10/25 15:15 ID:7d+KWOAf
>113>114
そっかあ…。きっと本人に聞くのが一番なんでしょうね。仲良くなれるかも
しれないし。ただ、かなり間があいているので久しぶりな上に覚えているか
わからずいきなり聞いても大丈夫かな。
他の人に聞くのもテだね。状況が把握できるかもしれない。ただ、その人には
バレバレだよね。また来た、とか陰で変に有名人扱いされたら辛いですね…
116112:01/10/25 15:18 ID:sXKJPGqU
ってか、ぶっちゃけ、どうですか?
自分が店員さんで客から好きですっぽい事されたり、言われたら?
117ヽ(=iωi)ノ@:01/10/25 15:24 ID:PLf1ucNt
>115
このスレ限定の捨てハン作ってくれるとありがたし。

例え話だけど、洩れの♀友達が居酒屋でバイトしていた時に♂の常連さんがいたそーだ。顔は知っていたが、話したことは無かったんだって。
で、彼女は「よく来るな。騒がしい人だな。」程度にしか思っていなかったのだが(彼氏もいたし)、
ちょっとしたキッカケで一度一緒に(バイトしている店内で)飲んだ事があったんだと。

その二人は、いつのまにか結婚してしもーた(・∀・;)
どうやら♂は♀に惚れていて、常連になったらしい。

ま、これは極端な店員と常連が上手くいった例。もちろん失敗例もある。
が、行動を起こさなければ何も始まらないしな。頑張ってこいや。
側をうろついて陰口を心配しなきゃいけないのは、何も店員と客ってシュチュエーションだけじゃないやん。
118小心者:01/10/25 15:41 ID:7CU2l1Ba
>117
じゃあこれでわかるかなあ?(115)
ん〜あたしが気にするほど店員さん達って「よく来るな」位しか
思わないのかな。だと何だか気楽なんだけどな。
陰口はどんなシュチュエーションでもあるよね。行動しなきゃ、だね。
頑張らなきゃ…。
居なかったら居なかったでブルーやけど居たらチャンスって思って
行動するしかない…よね…
119ヽ(=iωi)ノ@:01/10/25 15:52 ID:PLf1ucNt
>小心者
恋愛中は皆小心者だって。卑屈になるな(w

>あたしが気にするほど店員さん達って「よく来るな」位しか思わないのかな。
やっぱり、時と場合によるけれど片思いしている本人は自意識が過敏すぎちゃうから、
もう少しゆとりを持って行動するように自分に言い聞かせれば?

店に通っていると、お目当ての人でなくとも自然と店員さん達と話すようになるから(洩れの場合だが)
まずはそれを目指すといいかも。そうすれば、陰口とかの心配もなくなるさ。
例えば決まった曜日に表れるってのもアリだと思う。

恋する人ってのは、いいねぇ。頑張りな(´ー`)
120小心者:01/10/25 16:08 ID:owHPkJOI
>119
なんていい人なんだ…(T_T)なんかだんだん頑張ろうって気がしてきたよ。
有難ふ…。決まった曜日に現れるって、いいね。そうしようかな。
相談して良かったよ。今週までで会社辞めるから家のパソコンネット繋げてないし
ネットカフェとか行かないとここ来れないかもな…。
その居酒屋でバイト、とも考えたけどそれじゃやばいかな、と思ってるのね…
121マジレスさん:01/10/25 16:12 ID:+yhB3PDM
純情恋愛板によくあるスレだよね>店員を好きになりました
逆にいうと、それほど不自然なことじゃないってこと。

安心した?
122ヽ(=iωi)ノ@:01/10/25 16:15 ID:PLf1ucNt
>120
漏ればかりレスしてゴメンな。
洩れの場合は、必ず同じメニューを頼むから「またかよ!」って感じですぐに覚えられてしまう(w
これが吉とでるか凶とでるかは分からんけどね。

>その居酒屋でバイト、とも考えたけどそれじゃやばいかな、と思ってるのね…
それもアリだと思うよ。手っ取り早いしな。
むしろ普段居酒屋に通わないなら、いい手だと思う。
ちなみにオイラはバイトが同じだった奴とゴールしたがな(w
123小心者:01/10/25 16:30 ID:E2bBCVgI
>121
うん、安心した。そこにもいってみよっと。
>122
同じメニュー!あたしも偏食やから同じもん食べてる気がする。
常連になったらゆわんでも持ってきてくれんのかな…。
そか、バイト先一緒やと相手の事もよくわかるもんね…。客より
近づけるしね…。仕事も無くなって暇になるししばらく通ってみて
もし仲良くなれたら「バイト募集してる?」とか聞いてみよっかな…
ここの板の人みんな優しくてほんまに参考になった、ありがとね。
124マジレスさん:01/10/25 20:29 ID:GGoM5zYo
お邪魔してよろしいでしょうか・・・。
私、ある人を恨んでいます。
自分のなかで何とか処理して、忘れようとしてきました。
でも駄目です。
その人を許すとか許さないとかはどうでもいいのです。
とにかく自分の中からその存在を消したいのです。
「恨み」という感情を消したいのです。
どうすればいいでしょうか。
125金融屋:01/10/25 21:20 ID:8EKYods3
>>124
解決法はない・・んじゃないかと思う。。
ただ時間さえ経てば「思い」というのは確実に薄れていくね。
それを感性の磨耗と呼ぶか分別と呼ぶかは人それぞれだろうけど、
それはもう物理的にそうなっていくから
そうなるまでの時間をマイナスの感情で空費せぬよう、
人生を充実させていくしかないんじゃないかな。
126 :01/10/25 21:30 ID:c56C8V0J
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1004010570/
自殺しそうな人がいます
127小心者:01/10/25 21:36 ID:chkb67Kt
親しらずを抜こうかどうしようか悩んでます。
うちのお姉ちゃんが抜いたら1週間くらい顔が2倍にはれあがっちゃってて・・。
近所に良い医者がいればいいけど、ヤブばっかだし。。
親しらずのことを考えると夜も眠れない・・
はぁ・・どうしよう・・
コワイよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜TT
128124:01/10/25 22:29 ID:lP6a7cfS
金融屋さん
レスありがとうございます。
時間ですかねぇ〜。
でももしかするとこの20年ずっと恨んでいたのかも知れません。
最近あることをきっかけにハッキリと自分の気持ちがわかりました。(恨んでると)
その人のことを考えると自分の存在に嫌悪感を抱きます。
金融屋さんのおっしゃる通り、その人のことで私の時間も感情さえも
費やしたくないのです。
でももう少しつきあっていかなければならない、ということですよね。
>物理的にそうなっていく
はやく・・・・
129金融屋:01/10/25 22:57 ID:7qZiACX1
>>127
特に不具合がないなら放っておけば?
身体にメスを入れるのは基本的には良くない行為だと
知り合いの医者が言ってた。(歯医者じゃないけど)
130金融屋:01/10/25 23:36 ID:7qZiACX1
>>128
20年か・・長いね、身内の人でしょうか。
俺も身内の一人を殺す夢を見たり、夜中に怒りで飛び起きるほど
憎んでいたこともありましたけどね、
今では感情をコントロールして逢っても落ち着いていられるようになりました。
別に許したとかそういう話じゃないですけどね、
他にいろんな経験を積むことで、
その事象が感情に占める割合が相対的に減少したって感じでしょうか。
陳腐ですけど人生を愉しむことで相殺してくほかないんじゃないでしょうかね、
負の感情ってやつは。
131124=128:01/10/26 00:18 ID:x4O8vvVv
金融屋さん
ありがとうございます。
>>125も御自身の経験からという部分もあったのですね。
改めてレスくださったことに感謝。
「人生を愉しむこと」に意識をもっていくようにやってみます。
132マジレスさん:01/10/26 21:16 ID:099Q7EJX
定期age
133マジレスさん:01/10/26 22:14 ID:dPloCU/6
今彼氏とケンカしたら、彼氏に
「韓国人の血が入ってるとさすがに怒りやすいね」と言われました。
確かに私の片親は韓国人の血が流れています。
でもそれをそんな風に言われるなんて・・。
何年も付き合っていたけど、初めて。
皆さんどう思われますか?
134ニチヨウ@ ◆MWvNHx3. :01/10/26 22:32 ID:VyWQHcED
>133
侮辱されたの?
そだったらコトあるごとに韓国の血について
ナンカ言われちゃうのかなぁ・・

言ってはいけない一言だと思う
思いやりのない男だな(悲
135ろうそんそん:01/10/26 22:32 ID:DBqXCbjA
カルト団体に彼女を残して脱退しました。しかも、3カ月前に
仕事も辞めてしまい、団体外の友達も多くないので今孤独です。
とりあえずゴルフが趣味なんで、それを通して友人を作ってい
きたいと思いますが、どなたかアドバイスください。
136マジレスさん:01/10/26 22:35 ID:xH1mj1kC
>>127さま
智歯(親知らず)はやはり、トラブルが起こる前に抜歯した方が良いでしょう。
この歯はしっかりと出ずに、歯茎内に埋もれてるケースも多く、
気づかずそこから虫歯になり、激痛や腫れの元になり得ます。でも
智歯の抜歯に伴うトラブルは、他の歯に比べ、少なくありません。
少々面倒でも、なれたスタッフがいて、ケアをきちんとしてくれる、
「口腔外科」での処置をお勧めします。開業医のドクターでも
口腔外科専門がいますが、「専門は口腔外科ですか?」と聞きづらい
場合、やはり口腔外科の看板を掲げている所がいいでしょう。
痛いのが極度に苦手だったり、神経質であれば、問診の際、
担当医に話しておくと、不安を取り除いてもらえると思います。
137133:01/10/26 22:42 ID:dPloCU/6
>>134
侮辱、だと思います。
私が「じゃあ怒りやすい人は皆韓国人なんだね?」と言い返したら
言葉に詰まり謝ってきましたが・・
これって致命的な一言だった気がする。
自分では別に韓国の血が入ってるなんて気にしてはいなかったけど、
そう思われていたんだ、みたいな・・・。

ちなみに「別れて」と言っても、
「今までお前にいくら金使ったと思ってるんだ」と取合ってもらえない。
一緒に住んでるので自然消滅も出来ず・・・鬱。
138ニチヨウ@ ◆MWvNHx3. :01/10/26 22:45 ID:VyWQHcED
>>135
ゴルフ場で友人作れる?
あんまり話さないよねぇ・他人と
やっぱりバイトか仕事場が友達でき安いじゃないかなぁ・・
139ニチヨウ@ ◆MWvNHx3. :01/10/26 22:49 ID:VyWQHcED
>138おっと、いい年して漢字まちがちゃった テヘ♪

>>137
お金の問題じゃないでしょ?借金でもあんの?
男と女の話しなのに・・
140雲門:01/10/26 22:50 ID:/GOhjMMa
>>137
「韓国人だから…」ってのは、怒り任せだから反省してるだろうとは
思ったけど、その後の言葉がどうもいただけない。
「お金」の言葉が本心かどうかもう一遍確認して、
ダメなようならサヨナラだね。彼は君を、君は彼を幸福にはできない。
141金融屋:01/10/26 22:51 ID:0xwIygfI
>>137
無知から来た言葉なら一度目は諭して許してあげたら、
ってレス書いてたら、こんなセリフが・・・
>「今までお前にいくら金使ったと思ってるんだ」
真性のドキュソとしか思えませんね、
いらん苦労背負わされる前に別れた方がいいんじゃないの。
142金融屋:01/10/26 22:59 ID:0xwIygfI
>>135
まず仕事見つけるのが一番の条件だと思うね、
大人が友達作るのにプロフィールってかなり重要だから。
143マジレス:01/10/26 23:00 ID:aMTWHQ9E
私はAに迷惑をかけた。
私が原因をつくったのだが、この結果になったのは
Aも悪い。といってしまった。(実際Aはなにも悪くない。)
すぐ思い直し誤ったが、
Aは、第三者に、この問題の事実と、
それに対し私がAのせいにした、とばらまいた。
(文書でAも悪いと言ったため、それをばらまいている。)
私は再び謝ったが、Aはそれを無視し、
Aも悪いといった文面だけをばらまいている。
第三者はその文面だけをみているのだから、
私が原因なのにそれが分かっていない、私が、他人のせいにする人間だ。
と思いこみ私に非難を言っている。
私は原因は自分だと分かっている、実際誤っているのに、
第三者には完全に誤解されている。
ひどいときは、あんなやつ死ねばいいといわれる。
このぬれぎぬを解きたい。
144ニチヨウ@ ◆MWvNHx3. :01/10/26 23:02 ID:VyWQHcED
本当に別れたいんなら、ちょっとづつでも行動しないと

女を使った金の話しでしばるコトなんて出来ないンだよ
今回のコトで精神的苦痛を味わった事実を
証明するためにアタシなら精神科に行くよ、診断書取っとく
別れ話で金の立ててきたら慰謝料請求するって方向で話しするよ
145ニチヨウ@ ◆MWvNHx3. :01/10/26 23:06 ID:VyWQHcED
>143・・よくわからんけど濡れ衣じゃない気がする・・

すぐ思い直し誤ったが、→すぐ思い直し謝ったが、だし・・
146ハンガリー:01/10/26 23:09 ID:wIltRt+h
>>133
韓国人をバカにするな!ボケ!
なんで韓国人っていわれて嫌がるんだ?
ふざけんな!くそがあ!
147雲門:01/10/26 23:11 ID:/GOhjMMa
>>143
しかしまあ、アジ文書ばらまく姿のほうが、よっぽど悲惨だぞ。
かわら版屋でもあるまいし…。
148133:01/10/26 23:15 ID:dPloCU/6
>>139 >>144
彼に借りたお金は無いけど、うちの親が家賃払ってくれてるアパートに
彼が転がり込む代わりに、彼が食費負担してくれてます。
公共料金は折半。あと、何年か付き合ってるから、
その間のクリスマスプレゼントとか、誕生日プレゼントのことを言ってるんだと思われ。
(でもそれはお互い様・・)

>女を使った金の話しでしばるコトなんて出来ないンだよ

勇気づけられました!
一緒に住んでるから(しかもワンルーム)追い出すの大変だけど、頑張ってみます・・・。

>>140
「今までお前にいくら金使ったと思ってるんだ」 と言われたのは
今回が初めてじゃないです。ケンカするたび言われてる。

>>141
やっぱり真性ドキュソ?
初めて付き合った彼だから、
男ってこんなもんなのかなと疑問に思っていたんだけど。

>146
イヤじゃないよ。韓国好きだし、何回も行ってるし。
だからこそ彼の言葉のニュアンスに悪意を感じて腹立だしいし、
彼に絶望したわけ。
149ろうそんそん:01/10/26 23:18 ID:DBqXCbjA
>142
今就職活動中です。大変厳しいが仕事をメインに頑張ってみます。
150マジレス:01/10/26 23:28 ID:aMTWHQ9E
わかりにくくてすみません。。

私はその事件の原因が自分だとわかっているし、
Aが悪いとはいっさい思っていません。
けれど、周りからは、
「私は自分が原因でこうなったということを理解していない。
さらに、自分はなにも悪くなく、Aのせいにしている。
他人のせいにするような人間だ。」
と思われ、完全に誤解されています。

「自分のせいなのに人のせいにするような人間だ」
と周囲に思われているのは、ものすごくいやです。

誤っているのですから、
Aはこの誤った文面も第三者に見せ、
本人はわかっているようだと、伝える義務があると思います。
151どうしよう:01/10/26 23:34 ID:Kte+ytJ1
お邪魔します。三ヶ月くらい前にメル友募集サイトで
知り合い、メル友になった人で、今も順調にメール交換
してるんですが、ちょっと、最近引っかかるんです。
その人、何回目かのメールで自分の職業は"救命救急医"だと
書いてきました。私いる所と、かけ離れた所にある大きな
病院勤務だそうです。メールの内容は、"警察車両とドクターカー
が何台も来る""学会が云々"とか色々です。でも、29才の救命救急医って、
毎日1〜2通も、それも理系とは思えないような長文のメールを
書く時間なんてあるのでしょうか?
その人は、"安心してもらいたいから"と住所や電話も教えてく
れましたが、病院の名前だけは教えてくれません。
私は、今のところいい人なので、このままメル友を続けたいし
今更"貴方は本当に医者なの"なんて、聞くのは失礼だと思うんです。
私は一介の会社員だし、相手の職業なんてどうでもいいと思っているんですが、
嘘をつかれるのは嫌です。何か、その人の気分を害させず、
真意を知る方法はないでしょうか。世間話的に"その職業だから
こそ答えられる"みたいな、質問、何かありませんか?
医療の知識がないので、よろしくお願いします。
152金融屋:01/10/26 23:35 ID:0xwIygfI
>>150
やっぱ判り難いんだが、「誤った」→「謝った」でいいのかな?
153マジレスさん:01/10/26 23:36 ID:X5MsIOM2
メルトモ殺人
154金融屋:01/10/26 23:44 ID:0xwIygfI
>>151
病院・医者板で訊くのが良いんじゃない、
詐称には厳しいところだから、良い質問事項を教えてくれると思います。
個人的には日本に「救命救急医」という職業があるのか疑問に思いました。
そういうのって当番制のような気が。あ、でも素人考えだから信用しないで。
155どうしよう:01/10/27 00:00 ID:S1X4tSkX
>>154
金融屋さま、そうですか。
当番制も・・・そうですよね。病院板に行って、聞いてみます。
ありがとうございました。
156マジレス:01/10/27 01:43 ID:IMxOcmFz
>>145
>>152
そうです。謝った。です。二度も間違えてしまいました。。。

こういうことなのですが、またわかりづらいかも。。。
Aと私(B)の間で事件が起こった。
その事件の原因は私(B)がつくった。
事件の原因はAにはない。
しかし私(B)は「その事件が起こった理由はAにもある」と言った。
けれど実際にAは悪くないのだから、私(B)はすぐに謝った。
けれどAは、私(B)が謝ったのを無視した。
そしてAは事件の詳細(私Bが原因で事件が起こったということ)と、
「その事件が起こった理由はAにもある」と私(B)が文章で言ったことを
第三者にばらまいた。
この文章をみた第三者は
「この事件の原因はBにある。なのに、Bはこの原因をAのせいにした。
 Bは自分自信の責任を他人になすりつけた。」と解釈したのです。
しかし私(B)は実際謝っています。けれどAは第三者に対して
「Bは全然謝ってこない。今でもBはAが悪いと思ってる」
と言っているようです。
つまり、第三者は、”私が謝った”という事実と、
”私が原因で事件が起こったということを私が理解している”という事実を、
知らないのです。
では第三者がどのように解釈したのかというと
「Bは自分のやった責任をAのせいにした。Bが原因で事件が起こったのに、
Bは自分(私B)は何も悪くないと思っている。」と、とらえました。
なので、第三者の人から、私は非難をうけています。

「自分(B)が悪いくせに他人(A)のせいにするやつなんて最低」
「あんなやつ死にゃーいいじゃん。」
などと言われます。
私はこのようなことを聞くたびに気分が悪くなります。
「本当は私は謝っているのに。自分が原因だとわかっているのに。」と、
くやしく思います。
他人のせいにするようなヤツだと思われるのは非常にいやです。
この誤解をときたいです。
157☆ぷちこwithあんにゅい♪ ◆LOVERazQ :01/10/27 01:55 ID:mZEbxmNQ
スレ立てすぎって言われちった。

寝る前に立てようと思ったんで、すごく悩んでます。

どーしょ。
158リッチ-:01/10/27 01:58 ID:Tt0aPqM4
今日はもう無理です。
後日改めて立てて下さい。
159☆ぷちこwithあんにゅい♪ ◆LOVERazQ :01/10/27 02:01 ID:mZEbxmNQ
ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン

リッチー。。。生きてたのか。。。
160リッチ-:01/10/27 02:07 ID:Tt0aPqM4
>>148
俺も真性DQNだと思います。
喧嘩でも金の話を持ち出す男もよっぽどですね。
こういう話は男も女も関係なく程度が見えてしまいます。
民族の話もそうですね。

>>156
Aさんに無視された、とありますがきちんと時間をかけて話したのでしょうか。
謝っても相手に伝わるように謝罪しないと謝ったうちには入らないでしょう。
どうでしょうか。
161マジレス:01/10/27 12:33 ID:86BuyUnw
>>156
Aには私が謝っていることは伝わっています。
伝わっていますが、Aは謝ったことなど知るか、という感じです。
第三者に「私Bは分かっているようです。」と伝えるどころか、
「私Bは自分のせいだとわかっているが、周りからは、
 私Bは他人のせいにする人間だ、と思われてる。いい気味だ」と思っているようです。
Aは会社なんですが、
ひどいときは、Aの人間から、
「さっさと死ね死ね」などと言われます。
「私Bが死ねばAのやったことは第三者に知られないですむ」
「これはだましあいだ」などとも言ってます。
Aは私をおとしいれていい気味だと思っているようです。
この現状をなんとかしたいのです。
162マジレスさん:01/10/27 14:30 ID:qC2vjerB
<161
会社やめて生活状況一新したら?
其の方がいいと思うけど。
163無職:01/10/27 14:58 ID:5GSnCmCb
http://www.doteiban.com/

会社辞めました。
HPばかり作ってます
164148:01/10/27 23:00 ID:i4gmIVoq
>>160
リッチーさん、コメントありがとうございます。
あーやっぱり真性ですか・・。
冷静になって、考え直してみます・・・。
165マジレスさん:01/10/28 00:36 ID:fjDo4J3T
「ラブアタック恋愛・人生相談室」の「岩井秀隆の人生相談」
「哲学詩人の人生相談」を見てみて驚きました。
これが人生相談に対する回答かとひとがとながらはらがたちました。
ほかにもいろいろヒステリックで芝居がかって人を見下した回答ばかりでびっくり。
一度ごらんあれ。

[email protected] 岩井秀隆
ほれ、ほれ、見てみろ、自分のことじゃないので、何も適確なレスができないじゃないか。
どうして俺の言ったことを元にしてその友達に詳しく尋ねてこれないのかね?

自分で相手の家まで行って御両親と会い、話をきちんと聞いてきなさい。
さもなければ、おまえのやってることは単なるおせっかいだよ。
男が一度介入する! と決めたら、とことんやってみたらいいじゃないか。
自分の勉強にもなる。

女、子供じゃねえんだから、遠くで見て心配するふりだけをしているのだったら、
こんな相談持って来るんじゃねえや。この腰 抜け野郎め。
これからもそのような軟弱な人生を生きていけ

http://210.157.241.155/~ryo/resbbs/resbbs3.cgi
[email protected]
166マジレス:01/10/28 12:34 ID:y7OvI2O1
>162
Aの社員というわけではないのですが・・。
そうですね。ありがとうございます。

Aとは正確には大企業Sなんですが。
Sのやっていることは法で裁かれたら有罪なんですが、
こちらに証拠がないのをいいことに、証人は〜?
なんて言ってくる。すごい会社です。
167金融屋:01/10/28 18:18 ID:Pz4p1LfZ
>>161
詳しい状況はわからないけど
末端の社員があなたを陥れたり中傷したりしているというのなら、
トップの方にそのような行為をやめるように内容証明郵便でも出してみたら。
168マジレスさん:01/10/29 10:19 ID:DDLR2lvw
あげます
169マジレスさん:01/10/29 10:28 ID:s/6k8G95
離婚することになったのですが、
婚約指輪
結婚指輪
結婚写真
などは、どうするべきでしょうか?
170ヽ(=iωi)ノ@:01/10/29 10:46 ID:xw+xwt/Y
>169
思い出として残しておける範囲だったら、実家とかに預けていてもいーかと思われ。
全てを焼却するのもスッキリするかもしれないけど(w

残しておく場合は、自分が再婚する時には処分しておいた方がいいでしょうね。
人によっては気にするかもしれませんし。

結婚指輪はむりですが、婚約指輪は文字が刻印されていなければ二束三文で質屋に売れる場合もありますよ。
171おに☆ズリ子:01/10/29 11:05 ID:7+PndPsJ
>>170今どき結婚指輪かよ (ゲラ
172な♥な:01/10/29 11:10 ID:YRB9x1vQ
こんにちは。目がはれたとき、治す方法ってなーい??
夜、泣いて寝ても、目がはれない方法もー。
だれか、教えてくださーい。
173ヽ(=iωi)ノ@:01/10/29 11:16 ID:xw+xwt/Y
>172
泣いたらどうしても腫れちゃうよ(ニガワラ

瞼のむくみは冷せば治りが早い。
後は、寝る1〜2時間前に水分を取らない事。

ただし、むくみに関しては「温めた方が良い」と言う人もいる。
自分で試した結果は冷した方が治った。後、モデル経験者も冷していた。
174な♥な:01/10/29 11:18 ID:cLE2ESXL
>>173 ありがとう♪ 冷やしてみるよー。
175:01/10/29 11:18 ID:GAkdJ8Ej
夜に泣いてしまうような人生を送らないこと
目がはれたら目薬いれてアイスノンあてときゃいい かな
176な♥な:01/10/29 11:20 ID:cLE2ESXL
>>175 うん。気をつけるー。目薬とアイスノンね。ありがとー♪
177マジレスさん:01/10/29 11:22 ID:VZUyahue
本気で泣いた事なんかないな。
そういう心を持てるのは純真な証拠だよ。
俺もたまにはおもいっきり泣いてみたいなぁ。
178kk:01/10/29 11:29 ID:4ZxSQeDb
>>177
かっわいいーーーーーーーーーー
もう、抱きしめたい!ぎゅーーーーーーーーーーーーーーーーって!
179マジレスさん:01/10/29 11:34 ID:VZUyahue
おかまキャラになったのか。
180kk:01/10/29 11:36 ID:4ZxSQeDb
>179
い・じ・わ・る♥
181マジレスさん:01/10/29 11:44 ID:b0GiBbJw
仕事上キーボード打ちまくっているんですが、
使っていない左手薬指と小指だけがしびれて治りません。
病名を教えて下さい。
182マジレスさん:01/10/29 12:41 ID:MxxprRJQ
>>181
左手薬指と小指が引きこもりで家庭内暴力。
183おに☆ズリ子:01/10/29 12:58 ID:tYaIsb7z
>>182は、鴨川で足ツボマッサージでやってた。
184マジレスさん:01/10/29 13:00 ID:MxxprRJQ
うまいな。あえて鴨川なところがいいね。
185マジレスさん:01/10/29 19:27 ID:+Xz7yvVB
>>184 どーゆー意味?
186リッチ-:01/10/29 20:23 ID:5/gMr8/E
>>169
ネガのない写真は実家で預かってもらう。
ネガのある写真は捨てる。
指輪は作り直すのがいいんじゃないかな
捨てるのも勿体ないし売れるもんでもないし。

>>181
俺もたまにある。
キーボードに当てる手の角度が悪いと痺れてくるよ。
187マジレスさん:01/10/29 20:30 ID:VZUyahue
どうやったら人を笑わせる事が出来るんだろう?
ネタ振って置いて落とせばいいの?
ボケたりツッコんだりすればいいの?

何かこうすればいいっていうテクニックなんかないかな?
188リッチー:01/10/30 15:11 ID:z0XUtIe4
>>187
お互い「楽しくしたい」と思う事、相手に注意を向けていることって前提で
適度にボケれば笑ってくれるんじゃない?
難しいね。
体張るのが手っ取り早い。
189:01/10/30 17:23 ID:APwa+i1J
相変わらず混沌としているな・・・

でも、わりと正常化しているようでなにより。
190:01/10/30 17:24 ID:APwa+i1J
おや、しまった。 雑談スレッドと間違えた。 すまない。
191お魚:01/10/30 20:56 ID:d6sKWjVW
50代で自己破産した人って、自活できますかね?
俺の親父の事なんだけど。(負債億単位)
俺は就職決まった大学生で学費も問題ないけど、
心配なんです。
192マジレス:01/10/30 21:27 ID:gwgTmqfS
>>167
そのようなものがあったんですね。知りませんでした。
 考えてみます。ありがとうございます。

 あの事件が起こってからは、私は約1年、精神衰弱になりました。
 言葉でうまく表現できないのですが、
 歩いているとうずくまってしまう。立っているだけの精神力がもたない。
 座ってただ目を開いて視界の情報を目にいれるだけの何もしない状態でおいてすらも、
 とてもつらいものでした。寝て横になるしかありませんでした。
 これはものすごくつらいです。
 この苦しさは通常の人間からは絶対想像できないと思います。
 なってみなければ絶対にわからないと思います。
 けれど、あのようなことになりましたので、
 ここまでは、当然の報いだと思っています。
 現在もその症状はときどきおこります。
 そして第三者からの非難は毎日のようにありました。
 それを聞いていると、このままでは、精神病になる。
 という状態にまでなったときもありました。
 現在も神経科に通っています。
 (166は誤解される書き方をしてしまいました。会社はやめるつもりはありません。)
 
193ただいま24歳:01/10/30 22:18 ID:sHVQKi5u
会社の人間関係で悩んでます。
勤続4年ですが他所の部署に転属することもできないし
転職しようにも学歴も資格もない。
今の会社は結構好きなので勤めたいのですが人間関係がどうしてもダメなんです。
相性があわないし、年齢も離れすぎてるので会話もできない。
でも自分も内気で引っ込み症なので他にいっても変わらないのだろうな…
自分を変えなくてはダメだとは思うのですがなんか疲れてきました。
194ヽ(=iωi)ノ@:01/10/30 22:21 ID:qIgeuuJl
>転職しようにも学歴も資格もない。
贅沢言わなければ職は何とかなると思うです。フリーターをやって、そこから正社員になるとか方法は色々あるよね。
なんで転属できないの?希望とか出せないわけ?

転職する勇気が無く、自分を変える気も無かったら開き直ってしまえばよろし。楽になるぞ。
195な♥な:01/10/30 22:23 ID:vtREDdu8
ななは、空気がよめなくて、悩んでるー。。
196ヽ(=iωi)ノ@:01/10/30 22:24 ID:qIgeuuJl
>195
1つ前のスレの最後の方読んだ?
197ただいま24歳:01/10/30 22:29 ID:sHVQKi5u
>>194
ありがとうございます。
転属しようにも会社内で人員が余り転属は無理なのです。
それと今の会社は、そこそこに良いので辞めるのももったいない気もするし
逃げるように辞めると何をやっても長続きしないと思いました。
他に勤めてみても自分自身にも問題があるので似たような問題が出るような
気もするのです。

開き直ろうかな。
嫌味言われても大丈夫なように…もう少し精神的に鍛えないとダメだな(苦笑)
198な♥な:01/10/30 22:31 ID:vtREDdu8
うん。ラウンジってとこ、入れなかった。。
空気がよめないみたい。。でも、がんばる。ありがとう。
199ヽ(=iωi)ノ@:01/10/30 22:35 ID:qIgeuuJl
>197
実はオイラも一昔そんな状態に陥ったよ。
振り返ると、確かに自分にも非があった(ニガワラ
それに気付いても、改善するまでに四苦八苦〜。

>他に勤めてみても自分自身にも問題があるので似たような問題が出るような
気もするのです。
ちょっとでも、自覚があるなら今がチャンスだと思ってチョッピリづつ何かを直していこうよ。
どんな嫌な職場でも、朝の挨拶は元気に笑顔でハッキリとするとかさ!

開き直るのもいいけれど、改善できる所はなんとか頑張ろうよ(゚Д゚)ノ
愚痴りたくなったらネットで愚痴るのもいーんだしさ。現状打破頑張ろう!!
200金融屋:01/10/30 22:38 ID:ETUGbQV6
>>197
>開き直ろうかな。
ま所詮、勤めなんてのは自分の時間売って金に替えてるんですから
勤務時間中はペルソナ被って別人格を演じきるのも手ですな。
つか、多かれ少なかれ皆そうしてると思ふ。
己の人格まで売ってしまわぬよう。
201ただいま24歳:01/10/30 22:48 ID:p0Ni+Jpt
ヽ(=iωi)ノ@さん、金融屋さんありがとうございました。
このままだと嫌なので少しずつでも良くなるように考えてみます。
さて、明日も会社行くか。
202ヽ(=iωi)ノ@:01/10/30 22:49 ID:qIgeuuJl
>201
いってらっしゃい(´ー`)
203未熟児:01/10/30 22:50 ID:rKF7UdFk
ただのアホ。
204リッチ-:01/10/30 22:54 ID:gJ1rzJH0
>>197
勿体ないと思うなら勤めた方がいいよ。
どんな会社にいても結局不満はいくらでもあるもんだしね。
そういう俺も昼間やる気でないと2ちゃんに来てる。

何かやってみたい仕事があるなら転職してみると良い。
4年マジメに勤めたらそれだけで資格があるようなもんだよ、ほんと。

結局仕事の楽しさなんて人間関係とやりがいと半分半分だと俺は思う。
不満が無く、その条件を今の会社で改善していけるなら今の会社で頑張るといい。
205ただいま24歳:01/10/30 23:00 ID:p0Ni+Jpt
>>204
そうですよね。
夢とかやいたいことがあるわけでもなく現状が結構良いとは思っています。
やりがいはそこそこにありますが、やっぱり人間関係上手くしないと
いけないのですがね。
もっと視野広くして改善しなくちゃダメなんだろうな。
どうもありがとうございます。

>>203
つまらないことを思いこみやすい性格なのでもっとアホになりたいです(w
愚痴ってばかりですみません。
206ぱくぱく名無しさん:01/10/31 07:28 ID:5g2apfj+
携帯電話を初めて買おうと思うのですが、どの機種がいいでしょうか?

ちなみに利用目的はおもに緊急連絡ですので、万が一の時用に持つといった感じです。
連絡を取る可能性が最も高いであろう相手先については、
彼氏の機種、兄の機種ともにドコモです。出来るだけ安いのがいいです。
207リッチー:01/10/31 09:38 ID:nOJKw1/T
>>206
専門板にスレがあるのでそこへ行くと良いと思います。
「くだらない質問はここに書き込め パート6 (940)」@携帯板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1001408866/l50
208リッチー:01/10/31 09:54 ID:nOJKw1/T
>>191
遅レススマソ
自活できるかどうか…65までは何とか頑張ってもらって
それ以降は年金で暮らせるでしょ、
破産宣告受けて免責申請も通ったらあとはのびのび生きていけるんじゃないですか。
>>192
そこまで無理して仕事しなくても…
世界はもっと広いんだし違う相手の商売してる会社に勤めることだってできるんだし、そんなに気張らないほうがいいですよ。
上司なんかにも相談して早く解決出来るように頑張ってください。
209マジレスさん:01/10/31 11:27 ID:etbnVUPp
充実感みたいなのがなくてとにかく毎日なにしても楽しくないです。
そのときは笑ってたり気持ち良かったりするけどいつも終わってみると
途方もない喪失感と言うかやるせなさにかられます。満足いくことが何一つない。
これってうつですか?当方大学生。
210マジレスさん:01/10/31 11:39 ID:L4YfQkzh
付き合う友達を変える、或いは付き合い方を変えてはどうでしょうか。
211マジレスさん:01/10/31 12:00 ID:etbnVUPp
>>210
それも考えましたがキャラというものが決まってて変えるのは
難しかった。
人目を気にするからいつも一人で学内うろちょろするのもちょっと。
学校自体面白くないし。充実感か満足感が欲しい。
212おに☆ズリ子:01/10/31 12:32 ID:ex3ftJId
今まで内緒にしてたんだけど、実はオレ超人気者なんです。
213リッチー:01/10/31 13:21 ID:e/aeu9jE
>>211
210は俺です。
何も学校にそれを求めなくても、バイトとか飲み屋とかいろいろ行動範囲広げて色んな知り合いを作ってみたら?
集まる人達が変われば遊び方も変わるだろうしね。

別に人間関係じゃなくても、何か取り組みたいことがあるならそれをやってみたらいい。
一生懸命何かするとそれが人間関係にも繋がってくると思うし。
手広くいろんな事に手を付けてみてはどうでしょうか。
214金融屋:01/10/31 20:24 ID:poq9ignl
>>209
そんなこと考えてるとマルチかカルトのいいカモだぞ、
あと、ギャンブル依存とかのな。
そうだな、恋愛するのが一番てっとり早いんだが、
>>213の言うように自ら環境を変える努力をすべきだね、何にせよ。
215マジレスさん:01/10/31 20:26 ID:V5b8J6B+
人生相談板って、中学生と高校生の巣窟なんですか?
こども電話相談室状態でびっくりしました。
216未熟児:01/10/31 20:46 ID:sLHPXX86
>205
あのすみません、あなたに言ったのではないのです。
かえって気を使わせてしまってすみません。
217209:01/10/31 21:20 ID:etbnVUPp
>>213
ていうかもういろんなことやりすぎていい加減休みたいぐらい。
それでも大学5年行くわけにはいかないしバイトもしなきゃいけないし。
全部なにもかも休みたいけどそれは無理ってわりきれず
いままで人生ずるずると忙しい。
忙しいのにやりがいとか充実感、満足感、やりとげた感がない。
ここへ来てわりにあわないと思いはじめてきてよけいしんどい。
>>214自分からしたら恋愛するのが一番てっとり早くない。
218ゾリンヴァ ◆TyWrJ8dI :01/10/31 22:41 ID:gUVkSrQ7
ィエア!!ィエア!!
219金融屋:01/11/01 00:07 ID:TAFO5wxg
>>218 ハストゥール?
220マジレスさん:01/11/01 08:37 ID:Sio+cfMX
誰か話聞いてください・・・
221マジレスさん:01/11/01 08:40 ID:Sio+cfMX
お願い・・・誰か・・・
222マジレスさん:01/11/01 08:42 ID:I6YmI3Uv
何を?
223マジレスさん:01/11/01 08:44 ID:Sio+cfMX
やっと人が・・・。
いや、俺ね・・・目標もちゃんと決まってるんだけどやる気がでないんですよ・・・
224マジレスさん:01/11/01 08:47 ID:OWFsOx7M
今の私と全く一緒のじょうたいだよ。
目標って何?
225マジレスさん:01/11/01 08:48 ID:Sio+cfMX
大学・・・。
226マジレスさん:01/11/01 08:49 ID:OWFsOx7M
行けよ。
227マジレスさん:01/11/01 08:50 ID:Sio+cfMX
わかってるんだけど・・・勉強する気が起こらないんです・・・。
228マジレスさん:01/11/01 08:53 ID:Sio+cfMX
・・・。
229マジレスさん:01/11/01 08:54 ID:Sio+cfMX
あの・・・誰か・・・
230マジレスさん:01/11/01 08:54 ID:Sio+cfMX
はぁ・・・
231マジレスさん:01/11/01 08:54 ID:OWFsOx7M
もっと詳しく状況を教えてくれないとなぁ〜
232マジレスさん:01/11/01 08:58 ID:Sio+cfMX
今、浪人中の19才です。予備校に通ってます。
勉強しなくちゃいけない状況なのはわかっています。
勉強がそれほど嫌いってわけじゃありません。
勉強が苦手ってわけでもありません。
でも、最近・・・というかここ3ヶ月くらいまともに勉強してないんです。
やる気が起こらないんです・・・もう2浪目は許されないんです。
でもやる気が起こらないんです・・・どうすればいいでしょうか?
233マジレスさん:01/11/01 09:00 ID:OWFsOx7M
大学に入らなきゃいけない理由があるのだったら教えてよ。
あと趣味とかある?
234マジレスさん:01/11/01 09:04 ID:Sio+cfMX
理由ですか・・・自分のやりたい仕事のためには大卒の資格が最低限必要だからです。
趣味はギター、作曲にサッカーってとこですかね。
235マジレスさん:01/11/01 09:07 ID:OWFsOx7M
今の成績じゃ希望する大学に入れなそうなの?

私はやる気がなくなったら遊ぶだけ遊んで気晴らししてるよ。
ギター一緒だ!
236マジレスさん:01/11/01 09:11 ID:Sio+cfMX
いいえ、数字で判断するのは嫌いですが偏差値でいうとあと10は足りません。

遊ぶだけ遊んでみることもしましたがそれでも全然やる気がでないんです。

話は少しそれるんですが、俺は型にはめられるとかそういうのが嫌いなんですよ。
で、勉強ばっかしてると自分をどんどん見失っていってるような気がするんです・・・。
237マジレスさん:01/11/01 09:15 ID:OWFsOx7M
やる気が無いのに無理矢理勉強しても頭に入っていかないから
何とも言えないけど勉強ばっかして自分をどんどん見失う位なら
しなくてもいいかもね。(投げやりじゃないよ)
予備校はとりあえず通っておいて家では好きな事してなさい!
238マジレスさん:01/11/01 09:16 ID:Sio+cfMX
はぁ・・・。
ありがとうございました。
239マジレスさん:01/11/01 09:17 ID:OWFsOx7M
はぁ・・・って納得したの?
240マジレスさん:01/11/01 09:19 ID:Sio+cfMX
いや・・・いまいち・・・
241マジレスさん:01/11/01 09:21 ID:OWFsOx7M
本気で大学入りたい?
それは自分の意思?
242マジレスさん:01/11/01 09:23 ID:Sio+cfMX
入りたいっていうか・・・入らなきゃやりたい仕事できないから・・・
243マジレスさん:01/11/01 09:24 ID:s0l3V3ug
仕事って何?それは君が本当にやりたい仕事?
244mama:01/11/01 09:26 ID:wptLpPWc
私が妊娠中から夫が浮気をしています。浮気をしだして10ヶ月ほどになります。
風俗嬢だったんですが夫が辞めさせて、今はブランド物の売買をしているようです。
夫は35万ほどしかお給料がないのに、借金までして貢いで毎日会っています。
浮気どころか本気のようで、私にはものすごく冷たくなりました。
私が彼女のことを全部調べ上げて、彼女に対して、慰謝料請求できる準備が出来きた
事を知ると、もう別れたと言って別れた振りをしています。
子供の為に家庭に帰ってきたけど、お前の事は愛せないと言われました。
時間がたてば、彼女と別れるかなと思ったらり、私達を捨てるのも時間の
問題かなと思ったり、毎日、辛い日々です。
でもどうしても別れたくないので、私なりに家が居心地いいようになるように
努力してます。今は別れたという夫の言葉を信じるふりをして大人しく
していますが、本当に不安です。
夫が不倫相手と別れて、家庭に本当に戻るようにするには私はどうしたら
いいのでしょうか?よろしくお願いします。
245マジレスさん:01/11/01 09:26 ID:Sio+cfMX
仕事は本当にやりたいですよ!!
でも・・・勉強にやる気がでない・・・
246マジレスさん:01/11/01 09:31 ID:OWFsOx7M
>>244
大人の話はちとわからないっす。スマソ

>>245
その気持ち、解るんだよね。
あ〜段々何言っていいかわからなくなってきたかも。
勉強にやる気があった時はどんな環境だった?
247kk IP1A0796.hkd.mesh.ad.jp:01/11/01 09:31 ID:8C9RNYBO
すこしずつ・・・最初は30分くらい・・・
そのあと順調なら1時間2時間と増やしていくのはどうですか?
>ID:Sio+cfMX
248マジレスさん:01/11/01 09:33 ID:Sio+cfMX
>>246
やる気あった時?
なんかとにかく必死だったと思う、周りのことが何も目に入らなくなるくらいに。
249マジレスさん:01/11/01 09:35 ID:Sio+cfMX
>>247
そんな悠長なこと言ってられない・・・けど、やらないよりかマシか・・・
250マジレスさん:01/11/01 09:35 ID:OWFsOx7M
最近何かあったの?
251ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/11/01 09:37 ID:xTwTHjYb
>19歳さん
厳しい事を言って大丈夫ですか?それとも話を聞いて欲しい?
252マジレスさん:01/11/01 09:38 ID:Sio+cfMX
>>250
いや、特になにもないけど・・・。
やる気起こらない時期ってのはたまにに3〜2日間はあったから。
でも今回のはすごく長いんですよ・・・。
253マジレスさん:01/11/01 09:39 ID:Sio+cfMX
>>251
むしろ厳しい事を言ってほしいです。
254マジレスさん:01/11/01 09:42 ID:dHIbHLZZ
上司にデートしようっていわれました。断りたいけど職場にただ一人の女なので、その後の事を考えると断れません。うまくかわせる方法があったら教えてください。
255マジレスさん:01/11/01 09:44 ID:OWFsOx7M
それは集中力の問題なんだと思うから
もう一度机にまっすぐ向かってみる?
256マジレスさん:01/11/01 09:45 ID:Sio+cfMX
>>255
はい・・・なんとか集中できればいいんですが・・・
257マジレスさん:01/11/01 09:46 ID:OWFsOx7M
>>254
「彼氏厳しいので・・・・」とか
「暇がないんです〜」とかは通用しないんですか?
258マジレスさん:01/11/01 09:46 ID:Sio+cfMX
>>251
まだでしょうか?
259ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/11/01 09:48 ID:xTwTHjYb
>>258
チャット状態やんι入力が間に合わんわい(w

前置き。
あくまでもオイラの個人的感想なんで、よくある大人の理屈になっちまいますかもですよ。
>数字で判断するのは嫌いですが〜足りません。
>俺は型にはめられるとかそういうのが嫌いなんですよ。

この言葉は「勉強しなければ」という脅迫感からの逃げ口上だと感じられてしまいます。
「解っちゃいるけどできない」という場合は、周囲の人間が何を言っても実感が沸かないから今すぐ貴方のためになるような言葉は中々見つからないと思います。
皆、そういった事を経験した事があると思うんだよ。
で、その状態を過ぎた人間から言えば「じゃあやれよ。」と。
「逃げ道作っている場合じゃねえぞ」となるわけですよ。

続く。
260マジレスさん:01/11/01 09:48 ID:OWFsOx7M
>>256
いつでもいいから途中報告&結果報告しろよ!がんばれ!
261マジレスさん:01/11/01 09:53 ID:MCNGG+Ci
>>254
そういう言い訳通じない人なんです。すごいしつこくてインネン中佐みたい。1時間くらいいいでしょ?っていわれちゃいます。
262マジレスさん:01/11/01 09:54 ID:Sio+cfMX
>>260
はい、出来れば2chはやめたいんですが・・・。
がんばります。

>>259
気長に待ちます
263ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/11/01 10:08 ID:xTwTHjYb
>19歳さん

「夢があるなら、現実世界を乗り越えなければ実現しない」の一言なんだよね。
それが出来ないから悩んでいるって言っても、正直、世間じゃ通じないだろ?
特に受験生なんかは、その気持ちを突破できるかどうか皆悩むしさ。
貴方自身の気持ち、覚悟が決まらなければ全てが馬の耳に念仏だよん。
集中方法なんか聞いても、それが実行できなきゃ意味無いやん?

勉強は夢と将来への代価なんだよ。金を出さなきゃ物は買えん。
稼いで身に付けないと、文句は言えないし自分自身への責任なんだよ。

それが今は実感できなくても、実行するのとは別物です。
言い訳している場合じゃないんだ。知識がないと、現実では無意味なんだから。(この場合は志望校合格)

「あの時知識さえ身に付けていれば」という後悔を抱いていたり、実感しているから、大人は「勉強しとけ」の一言ですませてしまう。その一言以外、かける言葉が見つからないんだよ。

大人の説教ってのは、自分自身が味わったマイナス部分を味あわせたくないっていう御節介&親心なんで
今は「けっ」と思っても、心の隅に留めて置いてや。

だから、集中できなかろうが夢があるなら勉強しろ。
偏差値10をカバーするなら、今まで放心していた分を物凄い勢いで取り戻せ。
264マジレスさん:01/11/01 10:14 ID:Sio+cfMX
>>263
本当にありがとうございます。
あなたのような意見を言う人を待っていました。(別に他の相談者を悪く言うつもりは無いけど気に障ったらすいません)

それからこの質問に答えてくれませんか?
電車の中や予備校での休み時間に単語集見たりして勉強するのにすごく抵抗があるんです。
なんか周りにガリ勉(死語だな・・・)だって思われたり、「こいつ浪人生なんだ」って思われそうで、それができないんです。どうしたらいいでしょうか?
265ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/11/01 10:15 ID:xTwTHjYb
>19歳
例えばさ、製薬会社、化粧品の開発など開発関係に進みたかったら
ノイローゼ寸前になろうとも自分自身が勉強する以外道は無いんだ。そうだろ?
何も知識が無ければ、また大卒って資格が無ければ門を叩く事ができない。
「じゃあ、進路を方向転換すりゃOK」ですむことなら、無理しなくても良ろし(*゚ー゚)ノ
ただ、貴方の場合残された時間がハッキリとしているから急かすしかないんだよね。悪ぃな。
266ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/11/01 10:18 ID:xTwTHjYb
>264
むしろ、ほほえましい事だが?
つか、「ああ、オイラもやったよ。頑張れよ ヽ(´ー`)ノ」っていつも思ってしまう。
ガリ勉なんて思わないさ。

例え思われたって、放置しろ!自分には進むべき道があるんだ!!って誇りに思え!!!
267マジレスさん:01/11/01 10:18 ID:Sio+cfMX
>>265
>>264へのレスですか?
268マジレスさん:01/11/01 10:19 ID:Sio+cfMX
>>266
本当ですか?
例え、初歩の初歩の参考書とかであってもバカにされたりしませんか?
269マジレスさん:01/11/01 10:20 ID:Sio+cfMX
>>267のレスは無視してください。
270ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/11/01 10:27 ID:xTwTHjYb
>>268
今は神経過敏になっているだけだよ ヽ(´ー`)ノリラックスしなー。
初歩の初歩って、一番大事なことだろうが(w
受験とは別次元の話で申し訳ないが、ある科目が万年最下位クラスから学年上位に逆転させた事があったから何となく貴方の心情は分かるよ。
「やる気が出ない」だの「初歩の参考書恥かしい」とか。
でも、それらを強引に振り切って乗り越えたら結局は一番大事なことだったんだよね。
自分に自信を持ってくれ。それが一番難しくても、後悔しないために全ての恥じを無視しろ。
聞くは一時の恥じとはよくいったもんだよ( ̄― ̄)ニヤリッ
271マジレスさん:01/11/01 10:32 ID:Sio+cfMX
>>270
はい・・・実は俺は県下では有名な進学校通ってて、でもそこで落ちぶれて。
なんかへんなプライドだけ持ってて、さっき言ったような事が恥ずかしかったり、変に強がって余裕見せてたりしてた気がします。
でも、もうなりふりかまわず進むしか今の俺にはやる事ないんですよね。
これから頑張ろうと思います。
でも、たまにちょくちょく休憩がてら報告に来ます。
今日はどうもありがとうございました。
272マジレスさん:01/11/01 10:33 ID:xJFNAF2y
あんまりムリするなよ。
勉強しすぎて、体壊したらそれはそれで失敗だから。
まぁ休憩もそこそこに。
273ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/11/01 10:41 ID:xTwTHjYb
>>271
切羽詰ったら、またネットで思いっきり愚痴ればいいさ。
夢が実現するように、祈っているよヽ(´∀`)/
夢は途中で挫折しそうになっても食いついていかないといけないから、今がその第一段階だ。頑張れ!
…オイラも学生時代、もっと勉強していたら職の幅は広がっていたな。ちぇっ(w
274ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/11/01 11:21 ID:xTwTHjYb
>>244 mamaさん
旦那様は一過性の浮気心というわけではない…といった感じでしょうか?
お子様に対して「良い父親」をされているようでしたら、まだ安心できるかもしれないですね。
ただ、奥様がお子様を盾にしないように気を配っていただけたら…と思います。

離婚した夫婦・愛人をつくられてしまった人・不倫をしている人…私の知人では多いです。
こと、不倫の話になると残された方が「子どもを盾」にしてしまうパターンが数件みかけられました。
ところが、子どもにしてみればそれが一番の苦痛だったそうです。

夫婦間でも男女の仲の問題ですので、今の状況では部外者はあまり無責任な発言が出来ません。
ですが、お子様だけは守ってあげて欲しいです。
妊娠中に浮気をする人も多いみたいですが、大抵は一過性のものだそうです。
「別れた」と仰るなら、下手な詮索はしすぎない方がよいかもしれません。

あのですね、知人が似たような状況に陥ったのですが2パターンありました。
1つ目は、相手の女性が別れてくれないので相手の女性を自宅に呼び出して3者会談をしたそうです。
相手の女性に「彼がいなくては氏ぬ」と言われたので「じゃあ、今ココで氏ね。迷惑じゃないから、今すぐ氏ね。」と説教し続けたら、相手は引いてしまい、解決したそうです。
「別れた」と言ってくれる言葉を頼りに、家庭を守る根性をみせればどうにか解決できる場合もあるので挫けないで下さい。
あと、不倫板も覗いてみてはいかがでしょうか?
275mama:01/11/01 14:15 ID:sXht+2Hs
iyoucyo2さん、ありがとうございます。
早速不倫版にレスたててみました。
子供をたてにしてはいけない・・・。
私もたてにしてるかもしれません。
子供の為にも仲良くしようとか、子供の為に帰ってきてとか
言ってます。
子供はまだ5ヶ月で何もわかりませんが、気をつけなければいけませんね。
とにかく、頑張ってみます。
いつ彼女の方にいってしまい、私達を捨てるんじゃないかと
はらはらしてますが、なんとか頑張ります。
276トラウマ?:01/11/01 20:53 ID:DzADJys8
高校時代にお付き合いしていた男性に振られた日が
もうすぐやってきます。
その日が近づくとイライラしたり、泣きたくなったり
孤独感が押し寄せたり、とにかく情緒不安定になります。
もう10年以上経つのに駄目です。
結婚もして子供も居るのですが、その日はできるだけ一人に
なります。
でも今年は子供の都合でどうしても一人になれません。
家族を前に冷静(普通の状態で)で居られるのか、不安です。
これってトラウマなんでしょうか?病院行ったら治るんでしょうか?
277マジレスさん:01/11/02 03:50 ID:uguI984W
age
278マジレスさん:01/11/02 13:16 ID:L7y5ICSu
age
279ヽ(=iωi)ノ@:01/11/02 15:23 ID:OGKyBJfZ
>276
今までに当日をお一人で過ごしたことがあるのでしょうか?
お子様が生まれて間もない時でも、気は紛れた事は無かったのでしょうか??
その時にどこまで不安定だったのか書いたら、詳しい方が教えてくれるかもです。

あまりにも強い強迫観念があるようでしたら、お医者さんに話を聞いてもらってスッキリする事があるかもしれません。

月に数回なら無料で相談に乗ってくれる心理カウンセラーの団体もありますので、そちらも検索してみるのも手かもしれません。
280ヽ(=iωi)ノ@:01/11/02 15:27 ID:OGKyBJfZ
>ALL
なんかオイラばかりレスして申し訳ないです。。。
ウザかったらUZEEEEE!!!ってハッキリ言ってくださいです。。。
281おに☆ズリ子:01/11/02 15:32 ID:jY79uAPh
ヽ(=iωi)ノ@ について知らない人へ・・・見ていただければ分かると思いますが、この荒らしは真性の基地外です。完全放置がよろしいかと思いますのでご協力の程お願いします。
282ピクミソ:01/11/02 15:38 ID:X5bPTMhJ
>>280-281
ワロタヨー
283ヽ(=iωi)ノ@:01/11/02 15:42 ID:OGKyBJfZ
>282
ズリタンがコンビプレイしてくれたので、ネタになっちまった。sageるか。
284マジレスさん:01/11/02 16:11 ID:bdL5FUOl
痩せたいけど痩せられない。
痩せないと外にも出られないし
何もしたくない。毎日自己嫌悪で過食症デス
どうしたらこのループから抜け出せますか?
285ピクミソ:01/11/02 16:15 ID:X5bPTMhJ
痩せない

外に出られない

御飯買えない

御飯食えない

痩せる

ループから抜けタ!!
286マジレスさん:01/11/02 16:36 ID:lk8XPn7b
真剣に悩んでます。
そんなんじゃあ解決できなさそうです
287マジレスさん:01/11/02 17:09 ID:DLWj8sK9
友達から、私が依存症だと言われました。
自分に自覚がないので、よく分かりません。
友達には、「私は部品の一つで、あなたは誰でもいいだよ」
と、言われました。、
依存について教えてください。
288ピクミソ:01/11/02 17:16 ID:X5bPTMhJ
>>286
何とかシタイと思ったトキは、もう何とかデキるトキだからヤレるヨー。

>>287
ヒドイ友達ダネー。
依存というノハ依頼心のコトだよネー キット
たかが部品の一つには依存しないと思うんダケド…
289 :01/11/02 17:36 ID:MAOErrdh
マムコにイレタイ
290マジレスさん:01/11/02 17:41 ID:NOmhnhr7
過食の者ですが何かいい方法ないですか?
もう頭狂いそう
291ピクミソ:01/11/02 17:43 ID:X5bPTMhJ
>>290
ごはんをすぐのみこまずに
300回噛んで吐き出してください。

これを御飯を食べる前に1回やってください。
292マジレスさん:01/11/02 17:43 ID:MAOErrdh
>>291
なんか感動
293ただいま24歳:01/11/02 21:03 ID:ILmleBVP
>>280
少なくとも俺は相談して真面目に答えてくれたので全然ウザいとは思わないっす。
個人的な感情が入った意見っすけど。
294マジレスさん:01/11/02 21:25 ID:dQcJAtTb
友達数人に悪口言われたり,馬鹿にされたりしているけど,何でそういう事するのか聴いた方がいいかな,っていうか聴きたい。
295マジレスさん:01/11/02 21:26 ID:DRiy291w
悪口の内容はどんなの?
296マジレスさん:01/11/03 00:14 ID:p4kOGCPg
悪口と言うわけではないんです。
今、あるきっかけでお互いに不信感を持ったまま付き合っています。
友人は根が真面目なので、そのことについて話しあっていた時、
私の話になって、言われました。

多少、人に頼ってしまう部分が自分にあるとは思っていましたが、
友達を部品の一つだと思ったことはありません。
けど、そう思わす何かをしてしまったようです。
聞いても応えてもらい得ず、自分なりに依存について知りたかったので、
書き込みしました。
297金融屋:01/11/03 21:04 ID:u0IMbaCs
287=294=296なのかな
298マジレスさん:01/11/03 21:57 ID:FAwITcDa
僕は現在学生なのですが、クラスにこんな人(以下彼)がいます。
彼に自分が私立高校出身だと言ったら「私立はバカ校だね!」と
笑いながら言いました。それと彼はサービス接遇検定2級(そんなに難しくない)
を持っているらしく、やたらその事をネタにします。(大した資格でも
ないのに)あと授業でプリントの問題を前門不正解だった時「ウソ!
信じられん…。」と言いました。(因みに彼は1問正解)
あと、基本情報を受けた友達に「どうだった?」と聞いて「落ちたっぽい…。」
と友達が言うと「俺ら受けなくてよかったね!」と僕に振りました。
因みに以上の言葉は「ウソ!信じられん…。」以外笑いながら言った台詞です。
そんな彼はよく僕に話し掛けてきます。彼の事をどう思いますか?
因みに僕は彼の事を友達だと思っていません。
299金融屋:01/11/03 22:01 ID:u0IMbaCs
>彼の事をどう思いますか?
2ちゃんねらぽいと思います。
300金融屋:01/11/04 12:11 ID:O4vYPZB+
あげとこう
301マジレスさん:01/11/04 12:22 ID:kBZ5U9kP
賃貸のアパートとかで一人暮らしをしてて手首でも切って逝っちゃた場合、
両親とかに多額の請求がいくのでしょうか?
302マジレスさん:01/11/04 12:35 ID:WZJuBpYD
>>298
地方によると公立が頭良いことになってるらしいよ。
私立の幅がせまいんじゃない?
都心じゃ私立高校のほうがレベル高いの多いのにね。
303名無番長:01/11/04 12:59 ID:cjlhtxqF
>>302
田舎では私立高校は
公立に滑ったやつがいくというイメージ
304マジレスさん:01/11/04 13:49 ID:s2YGl9MX
>298 そういう人いるよ。人を学歴とかで判断する奴。
馬鹿にするんだよね。そういう人に限って自分はできるっぽく話す。
自分にも似たような人がいて、自分が家庭の事情でやむを得ず大学辞めて
フリーターになった時、フリーターを馬鹿にするような事を言われた。
彼とは高校時代の友人だったけど、その一言で『あぁこの人はこういう人なんだ』
と思って自分から距離を置く様になったよ。見る目が変わったね。
話かけられば話すと思うけど、自分からは連絡取ってない。
だからマジレスさんも嫌だったらあまり深入りしなければいいのでは。
305マジレスさん:01/11/04 18:00 ID:0Rh09a3z
22歳で恋愛経験がありません。
片思いさえもなくって…好きな人が出来ないんです。
人間的に好き嫌いはあるんですが、恋愛感情まで発展することは
まずないです。
人を好きになるって、どんな気持ちなのでしょう…。
306マジレスさん:01/11/04 18:16 ID:TtJ2PTB9
俺なんか23歳で恋愛経験も無く、友達付き合いも無い。
しかも素人童貞だから怖いものなんかありませんが何か?

書いてて空しくなってきたので寝ます。
307マジレスさん:01/11/04 20:09 ID:w3iZfh0G
昔々ある所に18歳の男性がいました、職業は学生です。
名前をAと言いました。彼は無口でとても根暗な性格で、友達がいませんでした。
Aはある日学校で、とあるグループに話し掛けられました。彼らはAを変身させよう
と提案しました。まず彼らはAの髪を染めさせ、眉毛を抜きました。そしてとても
無口なAに、自分から喋るように提案しました。Aはただされるがまま、流されるままに
毎日を過ごしました。正直な話、Aはいきなり言われた事に戸惑っています。
今まで誰とも会話ができなかった、積極的な行動ができなかった。それなのに
いきなり「彼ら」はああしろこうしろとしつこく言いよります。「メガネをコンタクト
にしろ!」とも言われました。最後まで言う事を聞かなかったAはある日、
「もうAとは友達じゃない!」と言われ、縁を切られてしまいました。
そこで質問です、これはどちらに非があるのでしょうか?
@せっかくAを変えさせようとしているのに、いつまでたっても言う事を聞かない
Aが悪いから、縁を切られても仕方がない。
Aいきなりあった人間に「今までのお前の人生は間違っている!」と何様のつもりだか
知らないが、Aの歩んできた過去を何も知らないくせに説教を垂れ、ムリヤリ
性格を変えさせようとした「彼ら」が悪い。(だいたい人の性格を変えようと
する発想自体が間違い)
Bもっと早くAは「彼ら」と縁を切るべきだった。
Cその他(何か意見をどうぞ)
308マジレスさん:01/11/04 20:22 ID:ELf07sA9
A+Bかな。
309マジレスさん:01/11/05 14:05 ID:cog5EarO
友達が妊娠しておろしてしまいました。
かなり落ち込んでいて何とかしてあげたいのですが、私も経験が
無いことなのでどうしたら良いのか分かりません。
水子供養などはした方が良いのでしょうか?
310ヽ(=iωi)ノ@:01/11/05 14:12 ID:1jDz1/6x
>309
あくまでも、私個人の見解ですのでご了承の上お読みください。

水子供養はしないよりはする方が、幾分その方も気が紛れるかもしれません。
ですが、供養に関してはする気があるなら本人達が自発的にすると思うので
周りの人は下手に進めないほうがいいかもしれません。刺激したり、不安を誘ったりするといけないですから。

供養については病院で紹介してもらえると思いましたが、病院によるのかな?
お友達が側についていてさし上げるのが、一番だと思います。
この時期は冷えるから、ひざかけ等オーバーにならない物をさりげなくプレゼントしてみるのはいかがでしょうか?
「可愛いから、お揃いで買った」とか言って変に気を使っているわけではない事をアピールしてみたり…。
311ヽ(=iωi)ノ@:01/11/05 14:19 ID:1jDz1/6x
>293
どうもありがとうございます。
その節は拙いレスだったのに、気に留めてくださり恐縮です。
状況は変えにくいものですけれど、なんとか乗り切れることをお祈りしておりますです。
312309:01/11/05 14:33 ID:cog5EarO
>>310
ひざかけは良いかもしれませんね。
次の休日にでも探しにいってみます。
313ぺこ ◆YO2jeBWc :01/11/05 14:36 ID:9w6sGYO0
>>309
うん、ヽ(=iωi)ノ@ さんが言うような事してあげたらいいと
思う。自分が経験したことなくてもそういう時のあったかい
気持ちのこもった対応はほんとにうれしいもんだから。経験
者同士でなぐさめあうのも楽にはなるだろうけどちょっと違う
気がするし。あと、その友達は相手の子とはどうなってるの
かな?どっちにしてもできるだけ傍にいてあげて。それが一
ばんだよ。
314312:01/11/05 15:32 ID:cog5EarO
>>313
そうですね、できるだけ傍にいて上げるようにします。
ありがとう
315ぺこ ◆YO2jeBWc :01/11/05 16:03 ID:9w6sGYO0
312>>
なんとかしてあげたいってその気持ちが大切、その子
はすてきな友達がいてよかったなあ。
できるだけ支えになってあげてね。
316金融屋:01/11/05 23:39 ID:j01ufnb2
定期あげ
317マジレスさん:01/11/06 19:41 ID:b0oUwxvo
月曜日に目が覚めて会社に出勤するとなると、たまらなく鬱になります。
人間関係疲れたな。
プライベートで遊べる友達もいないし会社でも独りで
喋る明いてもいない。
318ヽ(=iωi)ノ@:01/11/06 19:47 ID:hUlmyctc
どしたー?大丈夫かい??
話す相手ってすぐには作れないから、とりあえずメッセとかフリーチャットを使って少しは発散してみれば?

人間関係は我慢できなかったら、思い切って辞めるのも勇気ですよん。
それが出来ない場合もあるから、そうしたら「○○のために金が要る」と自己奮起しましょ!
「そんな考えできない」と思っても、悲しんでいるだけなら方向は変わらないよ。
頑張ろう!

「何か」を変える事が出来るのは、結局は自分自身なのですから諦めちゃ嫌ずら。
319マジレスさん:01/11/06 19:59 ID:v0a5ut9I
会社は金を稼ぐ場所だからともかくとして、プライベートは
なんとかしたいね。趣味関係とかどうよ?
320317:01/11/06 20:08 ID:SoRrYheV
なんか分からないけど疲れてきたんです。
自分自身何もする気も無いくせに何かを欲しがってるところが嫌にもなってきました。
趣味も何かあるわけでも無く休日は何もせず寝てばかり。
何かをしたい気もするけど何をすれば良いか分からないのです。
ただ疲れました。
くだらない愚痴でもうしわけありません。
321マジレスさん:01/11/06 20:09 ID:v0a5ut9I
気分転換に映画館でもどうよ。ビデオとはやっぱ違うよ。
322ヽ(=iωi)ノ@:01/11/06 20:13 ID:hUlmyctc
いやぁ、無気力になった時ってそうなっちゃうよ。
とりあえず、愚痴れ!今の鬱憤発散しろ。メッセなら会話と同感覚の気分が味わえるが、駄目かね?
少しでも注意を逸らす方が良いですよん。

何もする気がしないといっても、出勤前にランニングってのをやってみるのも(・∀・)イイ!! っすよ。
気が晴れますです。走りながら、外の景色に目を向けてみてください。
走らなくても、通勤時にバス・電車を目的地の2つ前に降りて歩いてみるのも(・∀・)イイ!!
323317:01/11/06 20:49 ID:5dP7CuXV
遅レスですみません。
無気力だと思います。
周囲の視線を必要以上に意識して何をするにも怖く緊張します。
今度の休みに外に出てみようかな。
千と千尋の神隠しでも見てこようかな。
何も考えず散歩でもしてみようかな。

>>318-322
返事してくれてありがとうございます。
どうも自分を見失いそうで怖いのです。
人に受け入れられることも受け入れることもできないと
思いこんでしまって無気力になっていました。
324ヽ(=iωi)ノ@:01/11/06 20:53 ID:IgW79hwc
>323
いってらっさい。なんか美味いもんも食ってきなよ(´ー`)
325金融屋:01/11/06 22:13 ID:fH5Z8VU5
>>323
大人の場合だと、いわゆる悪所、
小規模の居酒屋とかスナック、あるいはパチンコの情報交換なんかだと
友達が出来やすい、つか、会話のとっかかりが簡単ではあるね。
まあ、そういうのが嫌いなら無理に行くこともないが。
326317:01/11/06 22:21 ID:5dP7CuXV
もうしわけありませんがどっちも駄目なんです。
俺アルコール飲むと気を失う体質なんです。
家系でアルコールだけは駄目なんです。
あとパチンコも何回か遊んでみましたがいまいち楽しめなかったです。
そういう自分を変えたい気もするのですが…
紹介してくれたのにすみません。
327金融屋:01/11/06 23:15 ID:fH5Z8VU5
>>326
趣味なんだから無理して変えることもないと思うよ、
釣りでもサーフィンでもゴルフでもテレクラでも自分に合った好きなことを
見つければ良いかと。でもまあ、何かしら始めてみるのはいいね、
道具買い揃えるだけでも結構愉しいもんだし。
328マジレスさん:01/11/07 12:33 ID:G2q57o02
高校途中で家出。
家に絶対帰りたくないけど今後どうしていいかもわからない。
329おに☆ズリ子:01/11/07 12:40 ID:i8S53Wxy
恐らく>>328はオナーニのやりすぎだな・・・妄想と現実の境目に気づいていない・・・
330328:01/11/07 12:45 ID:5GAsl/RK
どうしたらいいのかな・・・?
331マジレスさん:01/11/07 12:46 ID:vqDIfPro
何で帰りたくないの?
332マジレスさん:01/11/07 13:31 ID:L8eTxM/9
外人アーティストのライヴをブートしたCDを販売してる店が
西新宿にあると聞いたのですが、詳しいことをご存知の方いますか?
それから、CDの値段なんかも教えてください。
333リッチー:01/11/07 13:42 ID:WNX7c4Eu
>>332
音楽板で聞くといいです。
満潮知らないかな…
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1004357330/l50
に行ってみろ
334リッチー:01/11/07 13:44 ID:WNX7c4Eu
>>328
住み込みの仕事探したらいいじゃない。
335マジレスさん:01/11/07 13:51 ID:L8eTxM/9
>>333
リッチーさん、どうもありがとう。
実は洋楽板で聞いた話なんですが、それ以上詳細な情報が得られないんです。
この板は親切な人が多そうだから、聞いてみようと思って来たんです。

満潮さんという人には、さっき彼のスレッドで別の質問を振ったのですが、
真面目に取り合ってくれないようなんで、もういいです。
洋楽板でもうちょっと粘ってみます。どうもありがとうございました。
336リッチー:01/11/07 13:53 ID:WNX7c4Eu
んーわかんないな
音楽板でも時間帯によるんじゃないかな
夜に揚げてみましょう
337金融屋:01/11/07 19:56 ID:69WiLRsx
>>332
新宿西口を出たら右にずっと行けばいいんだが、
詳しい場所や相場の値段はロキオンの後ろの方とかに広告が出てるので
立ち読みしてみれば。
338マジレスさん:01/11/07 20:00 ID:rHhzatTI
漫画の男塾のような豪快な人生をおくりたいのですがどうすれば良いでしょうか?
339リッチー:01/11/07 20:07 ID:6ADKvIh5
>>338 豪快な友達を見つける事です。
340金融屋:01/11/07 20:17 ID:69WiLRsx
>>338 最低でも山に篭って熊と格闘したとかの売りがないとダメじゃないかな。
341マジレスさん:01/11/07 20:39 ID:DLiWaETy
>>339
ここ数年人付き合いを嫌っていたので現在友達0です
>>340
猟銃による武装はありですか?
342リッチー:01/11/07 20:41 ID:6ADKvIh5
343マジレスさん:01/11/07 21:46 ID:kDUdsRTX
自己陶酔って結局は何なのでしょうか?
「幸せとは自己陶酔のことだ」
と雑誌で見かけたのですが記事を読むことができず、雑誌名も
忘れてしまったので答えが分かりませんでした。
少々悩んでいるのでよろしければどなたか解説をお願いします。
344茨城:01/11/07 21:49 ID:MCqHVe6N
自分の行ったことに満足すること、
だと思います。
人の評価抜きにして。
345マジレスさん:01/11/07 21:55 ID:kDUdsRTX
>>344
他人の視線を必要以上に意識してしまうときは何か良い方法はありませんか?
もしかしたら、そっちのほうが聞きたかったのかもしれません。
自分を見失わず自分にさえ侵されない強さとは何なのか未だに知らないです。
346茨城:01/11/07 22:04 ID:MCqHVe6N
>>345
そんなもの僕だってしりません。
ただ、僕自身の話で役に立つかは、解りませんが
理想の自分ってのがあるんです、ああこんな風になりたいなあ
っていう自分像が、それは自分以外の人の理想と違うんです。
だから、
こればっかりは他人の目を気にしてもしょうがないなって思っています。
ちなみに、自己陶酔だけが幸せじゃないと思います。
347リッチー:01/11/07 22:19 ID:6ADKvIh5
>>345
他人の目を意識してる、と自認出来るなら対処のしようはいくらでもあるでしょう
自己陶酔は果たして幸せでしょうか。
他人の目にも幸福とうつらなければ真の意味での幸福はあり得ないんじゃないかと思う
幸福には周囲の祝福が不可欠だと思いますよ
348ヽ(=iωi)ノ@男塾名物ー!:01/11/08 13:33 ID:fGt73feR
>338
火山口に落ちても生き延びれるくらい、強靭な体を作れ。
江田島平八のような声がでかく、真空でも生きられる師匠を作れ。
349ヽ(=iωi)ノ@男塾名物ー!:01/11/08 13:36 ID:fGt73feR
>>341
塾生なら、熊ぐらい素手で瞬殺してこい。
350おに(・Θ・)ズリ子:01/11/08 14:05 ID:etekf9dc
ヽ(=iωi)ノは言われた事をそのまま言い返したり、話のすり替えをしたりの幼稚な議論しかできないのでだんだん放置されるようになってきた。
351ヽ(=iωi)ノ@:01/11/08 14:07 ID:fGt73feR
>>343 「自己陶酔」
幸福なぞ目に見えないものを求めて、手に入れたつもりでいるならそれは「当人の思い込み」によって決まる。

とか、そんな事言いたかったんじゃないか?
または、周囲が納得できないような事でも、当人は幸福を感じる事とかさ。

例えば、働かず、浮気をして、ギャンブルでの借金があり、暴力癖がある男でも
それを支え一途にその男に尽くして金を貢ぐ女ってのは、周りから見れば不幸だろ。
でも、本人は幸せなんだからOK。

そんなとこじゃね?
352金融屋:01/11/08 21:21 ID:egmxx8h7
>>343
>「幸せとは自己陶酔のことだ」
主観で感じられるものの方が客観に勝るってことじゃねーの。
地道で安定した状態より脳内麻薬出まくりの時の方がそら楽しいもの。
不倫による家庭崩壊やギャンブル依存がなくならねーわけだよ。
353金融屋:01/11/08 21:36 ID:egmxx8h7
>>345
この板だと自意識やプライドを捨てた方が生き易い、みたいな意見が多いけどね
自分の出来る事にプライド持って周囲に気圧されないだけの強さを持つことも必要だと思うね。
他人の評価が気になるのは自分を客観視出来てないからでもあるのだ。
354マジレスさん:01/11/08 21:51 ID:xOvftUDT
先週3ヶ月ほど付き合っていた彼女にこっぴどく嫌われて
それ以来メールを出しても返信もきません。
別れたいのならおしえてくれと言うメールも完全に無視・・・
完璧に終わったと思っていますが・・・
気がついたら親しい友人などもあまりいないので
飲みに行って憂さを晴らすと言うことも出来ません・・・
今とても耐え難い孤独感で気が変になりそうです。
どうしたら良いでしょうか・・・
マジレスお願いします
355金融屋:01/11/08 21:57 ID:egmxx8h7
>>354
彼女と友人のどっちが欲しいんだね?(より優先として)
356343:01/11/08 22:27 ID:R/lqSeb6
色々と書いてくださった方ありがとうございます。
どれも参考になりました。
視点を変えてみると同じことでも違って見えるのですね。
357リッチー:01/11/08 22:32 ID:Thw8LSMr
>>356
俺もそう思いました。
結局「自己陶酔」って言葉一つ取ってみても自己陶酔…
各々の捉え方なんだなぁ…
358マジレスさん:01/11/09 00:00 ID:c+oh2h0y
独りで寂しいので会社が休みの時にでもサークルに入ろうと思うのですが
とくに趣味も無いのですがどんなサークルが良いでしょうか?
そういう出会い系のサークルってどうなんでしょうか?
359リッチー:01/11/09 00:09 ID:VBaw88ia
さぁ…
サークルとかもいいけど、漏れは飲み屋で馴れ合うのが好きだな。
出会い系ってのもねぇ…
サーフィンのチームなんか入って友達結構出来たよ。
バスケでも相当作れた。
チームプレーのスポーツとかで飲み会が多いのがいいね。
360354:01/11/09 00:12 ID:Bdr2FuDd
>>355
友達がほしいですね。
結構人付き合いが苦手で・・・
それも今回の悩みにつながっているんだと思います。
361リッチー:01/11/09 00:17 ID:VBaw88ia
>>360
>>359なんかどう?
人付き合いが苦手って言うけど、本気で友達になりたいと思ったら
頑張って付き合えるもんだと思うよ。
とにかく人と出会うために世界を広げてみては。
362マジレスさん:01/11/09 00:21 ID:c+oh2h0y
どうも他人が怖いのです。
子供の頃にいじめられたり、裏切られたり、裏切ったり
自分を知っている人間は心の底では軽蔑されてると思いこんで
いるかもしれません。
消極的で何かをしたいけど怖いのです。
自分は臆病すぎるのでしょうか?
363マジレスさん:01/11/09 00:23 ID:c+oh2h0y
自信が持てないのです。
努力しても報われないと思いこんでるのかな…
自己陶酔したいです。
364リッチー:01/11/09 00:29 ID:VBaw88ia
>>362-363
自信は何かやりとげて、初めて後から付いて来るものだと思います。
もう子供の頃とは違う、そう思って新しいことをどんどん始めるといいと思います。
サークル、いいじゃないですか。
何だっていい、服買ったり飲み行ったりサークル見て回ったりしながら世界を広げていってはどうですか。
自分の興味の向くことを取り敢えずやってみてそれが楽しければ自信だってつくはずです。
365354:01/11/09 01:10 ID:Bdr2FuDd
>>361
そうですね自分の世界の広げ方が分からないんです・・・
>>359さんと一回飲みに行きたいです
366sage:01/11/09 01:20 ID:Ko7wS7ms
近所に住んでる軽い知障の23歳ぐらいの男性・・・
皆気味悪がって絶対近寄りません、というのは
小柄な若い女性を見ると走ってきて「僕のことすき?すき?」
と言いながらキスしたり体を触ったり(警察はなにもしてくれません)
最悪なのは、先月いきなりそいつの母親がうちにやってきて
「うちの息子と仲良くしてやってください。
とても貴方の事が好きみたいですから、大変ですがよろしく」
と菓子折りを出してきた!
ご近所なので親と一緒に丁重にお断りしたのですが
「うちの子は可哀想なんですよ?
それが不幸な人間に対する貴方方の態度ですか!!
貴方方は人間じゃない」などと延々と悪態を付いてきました
この母親はきっと、息子さんの為に必死なんだと思うし悪いひとじゃない
でも・・・
嫌だ、嫌過ぎる!!
367マジレスさん:01/11/09 01:29 ID:2x0Z64Cy
>366
仲良くしてあげて・・・。こういう事は駄目なんだよって言い聞かせてあげたりさ。
368マジレスさん:01/11/09 01:32 ID:/vaZJMNF
>>367
話の通じる相手じゃないよ。
369マジレスさん:01/11/09 01:34 ID:PMWM9kJO
>368
某駅にもいます。いつも朝に「おはよう」って手を握ってきたり、アンパンマンのテープを聴いて歌ってたり・・・。でも、そういうの可愛らしいって思いません?
370sage:01/11/09 01:35 ID:Ko7wS7ms
>376
以前その男性から、なんども抱きつかれる、触られる、後をつけられる
などされて(私以外も多くの被害がでているのですが・・・)
もう生理的に受け付けられない状態で・・・・
姿を見るだけも吐き気がしてきます
371策士28号:01/11/09 01:35 ID:hcrOlA15
>>366
自分の不幸に甘え、他人の善意を強要するのは気に食わん。
息子の行動を諌めることが出来ないのも気に食わん。
372水洗いオッケー!:01/11/09 01:38 ID:KDDhydZr
>>370
最悪だな、障害者だからと言って何でも許されるわけじゃないからな
言葉を少しでも覚えられるんなら
躾もきちんとできるであろう・・・と思う
仲良くする前に母親がもっと子供を子供として扱うべきだな・・・と思う(w
373マジレスさん:01/11/09 01:40 ID:hf26/ImU
>370
でも、仕方ない事なんですよね。親ももっと息子に気をくばればいいんだけど・・・。
374マジレスさん:01/11/09 01:49 ID:mKccDlP5
今、友達にどういった態度で接してよいのか迷っています。
その友達Sさんはすぐに嘘をつきます。虚栄心が強いのか、仲間内で
話をしている時などにも「私はこうよ!」と見栄を張り周りを引かせても
どんどん会話を続けるのです。でも、後日「あの時そう言ってたけど・・・」と
振ると「そんな事言ってない」としらをきります。
23歳にもなってそれは無いだろう?と周りからの視線も冷たくなる一方なのですが
彼女は気づかずどんどん進んで行きます。
友達として遠まわしに忠告するのですが、それを他の友達に
「マジレスが私のこと嫌いみたい」とか言って不穏な空気を作り、自分で事態を収拾できなく
なると私を頼ってきます。
付き合いが長いので仕方無いと思いつつも、最近どうしてよいのかわかりません。
更に、友達同士の彼氏の会話などに敏感でいもしない彼氏を勝手に想像し
自慢します。先日判明したのですが、彼女のバイト先の友達に
「マジレスが今付き合ってる男は私の元彼」だのと嘘をついていました。
彼の性癖がどうとか全くの想像で勝手に話されてすごく迷惑です。
こういうプライド高い人にちゃんと解ってもらえる話方ってないでしょうか?
できれば穏便に済ませたいのですが・・・。
375金融屋:01/11/09 04:50 ID:pwmhtrlm
>>366
親も軽度の障碍(ありがち)または溺愛で社会常識を理解し得てないように思うね。
民生委員等に連絡して
痴漢行為とも取られ得るって事を説明してもらうしかないかと、
それでも効果がなければ、毅然とした態度で遠ざけるしかないんじゃない。
その子に罪はなくてもね。
376マジレスさん:01/11/09 04:55 ID:/vaZJMNF
>>374
虚言僻がある人なんだな。よく付き合い続けてられるね。
俺なら距離を取る。
377マジレスさん:01/11/09 20:39 ID:x8jMYZwv
職場でかなり仲の悪い人が(お互い距離を取り合ってる人)とマジ喧嘩
しちゃったよ…
むこうとは親子ほど歳が離れてるしいつも小馬鹿にされてたので
キレて怒鳴って反論したら
「喧嘩売ってのか!」と言い返されて結局何も言えなかった。
周りの人が止めてくれて収まったけど俺疎まれてるからな。
来週は鬱になりそう。
378金融屋:01/11/09 21:36 ID:Le5tgrV3
>>374
プライドとかの問題ではなく、情緒障害の一種だと思うけどな。
よほどの覚悟があって、彼女を友達として見守りたいのでなければ
遠ざけた方が良いと思うね。
379金融屋:01/11/09 22:20 ID:Le5tgrV3
>>377
上司や部下相手に時々キレてみせるのもリーマンの処世、
職場で仲良くしたって大して役に立つもんじゃないしな
ケツの持ってきあいになった時にナメられてないってのはかなり重要。
380小心者:01/11/09 23:09 ID:QVhV4lnn
人見知りとあがり症を治したいのですがどうすればよいでしょうか?
人前だとどうしても上手く発言できません。
381わし。:01/11/09 23:10 ID:k/HUWVl3
場数や。
382金融屋:01/11/09 23:29 ID:aWlgwa9M
>>380
営業マンなんかで仕事中だけ別人格のようにポジティブになってしまう奴がいるが、
あれは自意識を遠ざけてマニュアルを演じてるんだろうな。
そいつの人生ははたして幸せかね。
383マジレスさん:01/11/10 21:53 ID:V3uMWxQW
人生疲れてきた。
職場でも人付き合いが上手くいかない。
最近よく「首を吊るか睡眠薬を飲めば死ねる」
とそんな嫌なことばかり考えてしまう。
生きるのが辛い気がする。
384金融屋@俺ばっかスマソ:01/11/10 22:03 ID:+cnOnw5U
>>383
病院行こうってのは選択肢にないの?
385383:01/11/10 22:16 ID:V3uMWxQW
>>384
どこの病院に行けば良いのでしょうか?
予約とかはどんなかんじですか?
386金融屋:01/11/10 22:36 ID:+cnOnw5U
>>385
うーん、専門家でもないし行ったこともなくて悪いけど
心療内科って看板出してるところで良いと思う。
なんでそんな事訊いたかっていうと病院行く事を毛嫌いする人や
行かせまいとする環境があったりして悪いケースを招く事があるから。
抵抗がないようなので少し安心したよ。
387マジレスさん:01/11/10 22:38 ID:Qo9hsojF
DQNな大学へ行っているため、いい男性に出会えません。コンパもつてがなく、
一回行っただけですがハズレばかりでした。男友達もいません。
サークルに入っても、いまいちでした。意地でも彼がほしい訳ではないのですが、
将来考えている職に就いたら出会いの可能性は、かなり少なくなります。
中学校時代好きだった人は、もう良い思いでの人となっていますが、今も理想の人
です。
この際、成人式であった時に告白してしまっては?!とまで思っているのですが、
どう思いますか?
388金融屋:01/11/10 22:56 ID:+cnOnw5U
すぐハズレって断じてしまえる性格から見て、
知り合ってみてから考えるタイプじゃないと思うので
告白しといたほうが良いかと。
ただ、シチュエーション的に成人式だと「そだったのか(笑」って
受け流されてしまう危険が高い気がしないでもない。
389387:01/11/10 23:12 ID:ISe1bbWK
>388
成人式前にでも告白してみようかと思います。彼女がすでにいる可能性は高いのですが(+−+)
2chのオフ会に、出会いを期待してくる人っているのでしょうか?
参加した事がないので疑問です。そういう系の安心できそうなお薦めのオフってありますか?
ふとどき者ですみません。。。
390金融屋:01/11/10 23:32 ID:+cnOnw5U
>>389
2chのまたの名をキチガイ銀座って言うの知ってますか。
なんかあぶなっかしい人だなあ。気を付けて。
391(+-+):01/11/10 23:48 ID:DBceVNma
>>390
よく世間知らずだと言われます。やっぱり期待しないほうがいいですか?
優しいレスをくださる人は皆イイ人に思えてきます。
392金融屋:01/11/11 18:26 ID:z/xzIYhT
俺以外の人も書いてくれ、あげ
393マジレスさん:01/11/11 18:27 ID:ifnzHxWS
今すごくカレーライスが食べたい
394わし。:01/11/11 21:17 ID:YxhGACqk
食べたいと思ったら食べといた方がええで。
明日死んでまうかもしれへんしな。
後悔チンポ先に立たずや。
395マジレスさん:01/11/11 21:31 ID:E3BJpMzb
充実した人生を送りたい
けど何もしていない
396金融屋:01/11/11 21:51 ID:k9b4f8xJ
>>393
味覚がお子様の奴と出かけると素食ばっか食いたがるから往生するんだよなあ
食い物なんか安いんだから1ランク2ランク上のものを食べましょう。
397金融屋:01/11/11 22:00 ID:k9b4f8xJ
>>395
雌伏の時に何を準備するかなんだけどね
戦う前から勝負は大抵ついてるもんだよ。
398ヽ(=iωi)ノ @場合によりけりだろーが・・・:01/11/11 22:07 ID:VwKvnjA+
>391
オフに出会いを求めていたら、周りが困ると思われ。
だってなー、ちょっと仲良く話したからって「恋愛感情」ってわけじゃないだろ。

そういう意味での出会いだけを追求するなら、やっぱり専門のHPでも逝ってこいや
399塾長:01/11/11 22:08 ID:/0mx6UPS
将来芸人になりたいんですが
23からでもまにあいますか?
400金融屋:01/11/11 22:16 ID:k9b4f8xJ
>>399
余裕で間に合うと思うけど、
ヤクザと同じく1日先に入った人が兄さんの世界だから
割り切りは必要だと思われ。
401塾長:01/11/11 22:41 ID:/0mx6UPS
コント
の「ドラえもーーーん!」
ど「なんだい?のびたくん」
の「あのね、しずかちゃんがね、失敗してね、
  ジャイアンの子供が出来ちゃったんだよー」
ど「小5の知識でやるからだよ」
402ヽ(=iωi)ノ@:01/11/11 22:47 ID:VwKvnjA+
何処らへんまでが「小5の知識」なんですか?(・∀・)アヒャ!!
つか、雑談スレとまちがっているだろーが!
403(+ー+):01/11/11 22:48 ID:IVKLlwIh
以前付き合った人の話しなのですが、ご意見ください。
彼とはサークルの飲み会で初めて会って、その場ののりで付き合うことになりま
した。
私も彼氏が欲しかったけど、彼の事は全然タイプじゃなくて正直、会うたびに嫌い
になってました。もしかしたら好きになるかも知れないし…と嫌々付き合っていまし
た。友達から始めればよかったのですが、彼氏欲しいオーラを出しまくっていたので
今更言いにくくもあったんです。
彼は普段からべたべたしたがる人でしたが、私は彼とは肉体関係は生理的に絶対受
け付けたくなかったんです。
結局、何もないまま一ヶ月で別れたのですが、よく下宿先に遊びにおいでと言われ
ていました。彼氏いない歴19年(+−+)の私は友達の家感覚で遊びに行くつもり
でした。
けれど、友達に絶対危ないからその気がないのに行かないほうがいいと止められま
した。男性は部屋に入ったらOKだと思っている人がいると聞きますが、実際のとこ
ろどうなのでしょうか?
それ以来、後々のことを考慮すると、なかなか好きになれる人がいないんです。焦っ
てもいい人は現れないんだろうけれどちょっと寂しいです。
404わし。:01/11/11 22:53 ID:BmW6ixtt
気が付きゃ30ってのは良くある話やね。
405塾長:01/11/11 22:55 ID:/0mx6UPS
部屋に入ったらOKだと思う男→古い
部屋に入ってもOKだと思わない男→童貞
406(+ー+):01/11/11 22:57 ID:IVKLlwIh
>398ちょっと仲良く話したからって「恋愛感情」ってわけじゃないだろ
確かに。その通りだと思います。
出会い系のHPは仔は恐そうなので、絶対行きません。
407ヽ(=iωi)ノ@:01/11/11 22:57 ID:VwKvnjA+
「部屋=セクースOK!」って考えている人もいるだろうけれど、人によるってばさ(藁
でも、肉体関係にばかり拘って恋愛に警戒しちゃうと
魅力あるひとを余計な警戒心から見落としちゃうぞー。あまり警戒されていると、相手も困るだろうし。

>403のことを大事にしてくれる人は必ず出てくるから、もっと気楽にいこうやヽ(´ー`)ノ
つきあってみれば、彼の人柄とかも自分で分ってくるだろうから安心して恋愛しなせぇ。
408マジレスさん:01/11/11 22:59 ID:F6yrQxj6
看護婦辞めて巫女になり
霊能力に目覚めた巫女さん
が何でも答えてくれるスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1002098393/2
http://www.miniflo.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=1001080364
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/1005119526/l50
409ヽ(=iωi)ノ@:01/11/11 23:00 ID:VwKvnjA+
最近オカ板向きの話が多いね・・・。
410わし。:01/11/11 23:00 ID:BmW6ixtt
部屋に入ってアルバム見せてくれたらセクースOK
ってよく言わへん?
411ヽ(=iωi)ノ@漏れが年寄りなだけか?:01/11/11 23:02 ID:VwKvnjA+
>410
言わへん、言わへん(藁
412塾長:01/11/11 23:03 ID:/0mx6UPS
>>410
しかしそれを信用して失敗した俺もいる
413金融屋:01/11/11 23:07 ID:k9b4f8xJ
>>403>>男性は部屋に入ったらOKだと思っている
「釣った魚に餌はやらない」とか「浮気は甲斐性」と同じく
一方的に男に都合のイい妄説ですが、
妄説を頭から信じ込んでる人間が少なからず居るのは
2chも世間も変わりはありません。
つか、こんな紋切り型の言葉に信を置くよりも、
もっと多角的な要素で判断する訓練しないといずれ痛い目みますよ。
414(+ー+):01/11/11 23:08 ID:DES3D0e+
>405、407
有難うございます。まずは、男友達をつくれればと思います。
けれど、出会いが…今のままだとなさそうです。電車とかでいいなと思う人がいれ
ば声かけるとかはやっぱり怪しまれますか?(w
415(+ー+):01/11/11 23:13 ID:DES3D0e+
>413もっと多角的な要素で判断する訓練
とは何でしょうか?具体的にお願いします。
416塾長:01/11/11 23:14 ID:/0mx6UPS
俺はそんな女大好きだ
どこだ?どこの電車に乗っている?
何時何分だ?何両目だ?
417わし。:01/11/11 23:16 ID:BmW6ixtt
2人で遊びに行っただけで告ったことにされたことがあるねんけど。
これは。
418ヽ(=iωi)ノ@:01/11/11 23:18 ID:VwKvnjA+
>414
出会いって自分が行動しないと、何処にも無いもんだと思ってくれや。受動よりも能動的に生きるべしべし。

>415
教わってないで、沢山の人(男女問わず)と付き合ってみな。
多くの人と色々会話してみなされ(´ー`)
419塾長:01/11/11 23:18 ID:/0mx6UPS
>>417
幸せ物
420金融屋:01/11/11 23:19 ID:k9b4f8xJ
>>415
ぐ、難しい返しを・・
だからぁ場の雰囲気とかで腹の探り合いみたいのができないとダメよんって事
なかなか難しいけどねーそれが楽しいんだからさ。
421(+ー+):01/11/11 23:20 ID:DES3D0e+
関西のJRのです。(WW
422塾長:01/11/11 23:24 ID:/0mx6UPS
あっちから近づいてきて
あっちから電話番号聞いてきて
コッチから告ってフラレル俺は逝って良しですか?
p,s 逝ってよしって言葉はじめて使った
423わし。:01/11/11 23:25 ID:Topx8p/q
>>422
よくあるこっちゃ。
424(+ー+):01/11/11 23:26 ID:DES3D0e+
>420
なるほど。人をすぐ信用しやすいので、そういうのは苦手かもです。
頑張ります!
425塾長:01/11/11 23:29 ID:/0mx6UPS
関西のJRは痛い、
朝、7時43分東岸和田発の紀州路快速の1両目に
えらい鼻息の荒い男が折る
同じく2両目にはものすごい勢いで席に座ろうとするババァがいる
426(+ー+):01/11/11 23:34 ID:DES3D0e+
>425 wwwじゃあ会いませんね。
ところで、塾長さんは塾長なんですか?金融やさんも同じく。
427塾長:01/11/11 23:38 ID:/0mx6UPS
大阪のとある予備校の理系の一番下のクラスに通う浪人生
来年からはなぜか芸大
428金融屋:01/11/11 23:39 ID:k9b4f8xJ
まあ、金扱ってるのはホントだよ、街金じゃないけど。
429(+ー+):01/11/11 23:43 ID:DES3D0e+
では、そろそろ寝ます。有難うございました。
またこさせてもらうかもしれません。
430金融屋:01/11/12 13:28 ID:loKAa0b1
雑談は雑談スレにて、 あげ
431スレ立てるまでもない相談は:01/11/12 23:26 ID:YYDPgl3J
こちらへどうぞ
432仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 13:45 ID:WTJNbMRq
今度就職しようと思っているのですが
どんな仕事が良いでしょうか?
マジレス。
433ヽ(=iωi)ノ@:01/11/13 13:54 ID:4Xzvkx9F
>432
具体的じゃなくても、どんな系統や職に対する条件を希望してんの?
あと、「これだけは嫌!」って職種はあるんか?
434仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 13:58 ID:WTJNbMRq
>>433
希望は、喫茶店の厨房や普通の工場、パソコンを使う仕事などです。「「」
絶対嫌な仕事は、屋外の仕事や力仕事、接客、です。
わがままでスマソ。
435リッチー:01/11/13 14:19 ID:jzdnApii
接客が嫌なら飲食は無理だし
力仕事が嫌なら工場は無理。
そんなこと言ってたら何も出来ないから妥協しよう、
たまに力仕事とたまに接客ならどっちがいいのよ
436仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:22 ID:WTJNbMRq
>>435
たまに接客かな。
437ヽ(=iωi)ノ@:01/11/13 14:24 ID:4Xzvkx9F
>434
喫茶店の厨房だと、料理学校とかに通う方が転職時に選択が広がるかもよー。
頑張ればいつか自分の店が持てるかもだし、「手に職」関係はいいね♥
休日の自分を大事にしたいなら、職種よりも雇用条件に重点をおくべし。

つか今何歳だよー。個人情報を晒さないと具体的な事までは絞れないよん。
だから、この場で具体的な事を求めるのではなくヒントくらいならってことで…。
今、仙台が好きな食べ物は何がある?どんな音楽が好きだ?車やゲームは好きか?

たったこれだけでも、食品会社、精密機械、楽器店、工場って出てくるやん。
本が好きだと思ったら、製紙会社から始まってインク・染料関係の工場もある。
「リーマソ」とか固定観念に囚われずに、広い目で考えてみ?何か意外な職種があるかもよん。
学生さんなら、求人情報を2〜3日かけて全部に目を通してみるのもいい。
ただし、ゲーム会社関係は命削って仕事するはめになると思うが(藁
438仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:24 ID:WTJNbMRq
>>435
本当はデスクワークが一番好きです(こんな仕事なけど
439仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:30 ID:WTJNbMRq
>>437
ごめん。21歳です。埼玉県熊谷市在住です(県北
ケーキとアイスが好きです。
ジーンズが好きです。
ミスチルが好きです。
洋楽かぶれです。
2ヶ月前まで事務の仕事をしてました。
車には興味ありません。
ゲームは好きです。(3dは嫌いです。2Dの方が好きです。
ドラクエとスト2とGBAがすきです。
440ヽ(=iωi)ノ@:01/11/13 14:32 ID:4Xzvkx9F
い、いや「個人情報を晒せ!」って言ったわけじゃないんだがヽ(´Д`|||)ノ
分かりづらかったか。悪ぃな。
441仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:34 ID:WTJNbMRq
>>440
こちらこそすまそ。
442リッチー:01/11/13 14:34 ID:NhCmgpIF
デスクワークなら色々あるでしょ、それでも喫茶店がいいの?
職安行くとか就職情報誌見るとかしてみるといいと思う。
色んな仕事をまずは見よう。
443ヽ(=iωi)ノ@:01/11/13 14:38 ID:4Xzvkx9F
まだ就職活動までに余裕があるなら、バイトで厨房関係に入るのもいいね。
バイトは厨房関係で、職種を事務系に絞って探すと同時進行で探す事ができるし。

ただ、厨房関係は調理師の資格をとらないといかんから、そっちの方はクリアできんのか?
あと、上下関係は厳しいぞ。
444仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:39 ID:WTJNbMRq
>>442
昨日行ってきたのですけど
これだぁっていう職業無かったっす。
それで近所の喫茶店が社員募集してたので気になってるのです。
滅茶苦茶な文章ですまそ。
445仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:40 ID:WTJNbMRq
>>443
資格の方はがんばって取ります。
446仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:46 ID:WTJNbMRq
>>443
>>リッチー
二人ともありがとう。
今日一日良く考えてどこの会社に面接に行くか決めます。
447リッチー:01/11/13 14:46 ID:NhCmgpIF
なるほど、喫茶店、おもしろいよ
漏れは4年くらい働いてたけど常連とかと雑談したり人生相談するのが好きだったな
ここと同じ馴れ合いのナアナアでやってた。
儲からないし朝早くから夜まで開ける店だったから相当しんどかったけどね。
楽しいよ、接客は。コーヒー立てるのは特技。
448仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:47 ID:WTJNbMRq
>>447
リッチーは厨房?ホール?
それとも両方?
449仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:50 ID:WTJNbMRq
俺が面接に行こうと思ってる喫茶店は
ケーキ屋とうどん屋がドッキングしてるのです。
何故か客も結構入ってるのです。
450ヽ(=iωi)ノ@:01/11/13 14:50 ID:4Xzvkx9F
漏れも接客は好きだったし、人が「(゚Д゚)ウマー」って言ってくれるから、飲食関係は好きだったなぁ。服飾販売もだが。
でも、料理関係の方がクレームが来た時しんどいぞー。覚悟しろー。つり銭詐欺を狙ってくる奴も多いしな。

おお、また探しにいくんか。「自分が好きな物を作り出す仕事」の方がやりがいが感じるかも。
いいのが見つかるとイイナ!いってらっさい(*゚ー゚)ノ
451ヽ(=iωi)ノ@:01/11/13 14:51 ID:4Xzvkx9F
け、ケーキ屋とうどん屋?
凄い組合せだが、面白そうだな(・∀・)イイ!!
452仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:53 ID:WTJNbMRq
嗚呼悩む。
453仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 14:55 ID:WTJNbMRq
>>451
たしかにおもしろそうです。
454リッチー:01/11/13 15:02 ID:NhCmgpIF
悩みどこだね。そこそこの金と仕事の楽なデスクワークをとるか
きつくても物作りができる工場、厨房を取るか。
俺はカウンターもホールもどっちもやってたよ。一人でやることもあった。
ケーキ作りながらサンドとコーヒー出してうまいうまいと言われ…
とにかく楽しかった。
455仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 15:09 ID:WTJNbMRq
>>454 話し変わるけど
店の料理食べ過ぎて太ったりしなかった?
456ヽ(=iωi)ノ@:01/11/13 15:12 ID:4Xzvkx9F
>455
始めは太るかもねー(藁
でも、慣れれば商品を食べる気は失せてくると思うよ。

そういえば、毎日ケーキを5個も食っていて「太ったー。何でだろう?」ってほざいていた♀がいたっけ(遠い目)
457仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 15:15 ID:WTJNbMRq
458仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 15:18 ID:WTJNbMRq
決めました。
とりえず喫茶店の面接を受けて
受かったらそこで働いて
合わなかったら辞めます。
軽い考えで行きます。
459ヽ(=iωi)ノ@:01/11/13 15:19 ID:4Xzvkx9F
そだなー。まだチャンスはいくらでもあるから、実戦あるのみじゃ!
頑張れよー(*゚ー゚)ノ
460仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 15:19 ID:WTJNbMRq
りっちー
紳士
ありがとう
もしも面接で落ちたら又来るね。(受かっても来る
461仙台 ◆pC00/neo :01/11/13 15:20 ID:WTJNbMRq
>>459
紳士ありがとう。
462金融屋:01/11/13 20:38 ID:5VhGDCN+
>>435
21歳デスクワーク希望だったら公務員試験なんか良いと思うんだけどね、
国Uあたり。国Vは年齢制限が微妙。
机に向かうのが苦にならないんなら勉強はそんなに嫌いじゃないでしょ。
来年の話になっちゃうけどね。今から勉強すれば余裕で間に合うし。
463マジレスさん:01/11/13 20:45 ID:JieY519n
僕は高校生ヒッキーなんですけど
人とメル友になった時
まずどんな話題ふればいいのかわかりません。教えてください。
464金融屋:01/11/13 21:11 ID:5VhGDCN+
>>463
え?何話してイイか判らん人じゃなくて
共通の話題があるサイトとかで友達つくりゃいいじゃん。
465マジレスさん:01/11/13 21:52 ID:sGrxF7Rp
逃げたいけど逃げられない時はどうすれば良いでしょうか?
喋れないからな俺。
家や見知らぬ他人となら普通に喋れるのに職場の人達と話す時は
ほとんど喋れないです。
仕事も上手くいかないし働くことより人間関係そのものが辛い。
466飲む打つ買うさん:01/11/13 22:00 ID:NKu4TefD
両親がイナイ。でも高校卒業までガンバッタ!
高校卒業後から、自分で稼いだぞ。学費から生活費からな。
今でいうヒキコモリしたかったけど、そんな事してたら、何もかわんねーから
とにかく動いた。何も考えずにな。

今は、人並の生活してる。でも、やっぱり何か心がぽっかりサミシイよ。

今度、生まれてくる子供には、こんな思いはさせたくないね!絶対にさ。
児童虐待?まったくフザケンナだ。そんな親はお前がシネシネ!

相談じゃなかったけどな。オレは何も悩むことはナイな。
467リッチ-:01/11/13 22:03 ID:/08jUUjs
>>465
俺もあんまり喋れなかったです。話合わないし気ぃ使っちゃって。
会社のヤツなんか馬鹿ばっか、別に興味ないしどう思われたっていいや
好きにして、勝手にやって

そう思ってたらあんまり気にせずくだらない話も出来るようになりました。
喋っても疲れるだけの人とかはシカト
ウザい上司は完全無視。必要な報告なんかだけを高圧的に喋って終わり。
更にその後は誰とでも話せるようになりました。
>>465はマジメなのかも。もう少しいい加減に人と接するとうまくいく場合があるかも知れません。
468リッチ-:01/11/13 22:11 ID:/08jUUjs
>>466
俺は普通の家に生まれて普通に育てられたと思ってる。
こういう生活が当たり前だと思ってたけど高校卒業して働いてやんなって
その後学校通って上京してやんなって
やんなった度に思う、俺って恵まれてて今も恵まれてるんだ
親兄弟が居て友達もいる
働くことが出来て辞めようと思えば辞められる
好きなことして遊ぶ事が出来る
色々感謝してマジメに生きないといけないなと思います。
469465:01/11/13 22:26 ID:sGrxF7Rp
>>467
なるほど。
俺も同じかんじです。
父親の紹介で今の会社に入社したのですがもう3年近く経つのに
今の職場になじめない。
父親が勤めてる会社だから辞めるのもキツイからな〜
でも>>466さんに比べると甘えててすみません。
色々感謝してマジメに生きていきたいな。
職場の人の顔色を伺うのは嫌だからな。
470金融屋:01/11/13 22:39 ID:5VhGDCN+
>>465は思ってもない事を言うのに抵抗あるのかなー
俺は天気とか野球とかの話なら適当に相槌うつし、
政治や教育の話だったら本意と逆でも無難な答えを返しとく
芸能と車のことは本当に知らないので聞き役んなって流してる。
職場での会話なんて挨拶みたいなもんでさ
決まったパターンをなぞってるようなもんだからね
肩肘はらずに、いい加減な気持ちで
慣れればうわの空で相手できるようになるよ。真面目に答えようとしちゃダメ。
大人の処世。
471マジレスさん:01/11/13 22:48 ID:sGrxF7Rp
>>470
それもありますが俺自身極度の人見知りなのです。
しかも愛想も悪く口数が少ないし嫌味とか言われても愛想笑い浮かべて
誤魔化したりしてます。
最近もめて職場で完全に孤立してしまったので本当にどこかに
逃げたい気分です。
今日は会社に行って一言も喋ってなかったからな。
もうちょっと処世術身につけるようにします。
472金融屋:01/11/13 22:50 ID:5VhGDCN+
>>466
そだなあ、
俺、奨学生だったこと自虐したりネタにしたり免罪にしたりする事があるな・・・
どーでもいいことなんだよなあ、そんなことは。やめます
473sakuyu:01/11/14 00:11 ID:z/VTs+ar
>471
職場は仕事するところだからよ、
仕事だけ一生懸命やりゃいいじゃん。
運が良ければそこそこ話せる人もできるかもしらんし。
全員と仲良くなるなんてのは無理だよ。相性ってあるから。
でも、営業職だったらそうもいかんかぁ・・・。
474マジレスさん:01/11/14 00:33 ID:FYTRErA5
>473
そうなんですよね。
金稼ぐために仕事してるので人間関係はよほど悪くなければ…
職場の人達と相性悪いからな最悪の時は転属とかも考えようかな。
475sakuyu:01/11/14 00:46 ID:z/VTs+ar
開き直って肩の力が抜けるとか、
仕事がうまく行って認められたりすれば、
話す機会も出てくるかもしれんし。
1つだめだから先に進めない、ってもんでもないでしょう。
476マジレスさん:01/11/14 00:49 ID:FYTRErA5
そうですね。
いつまでも駄目だったことを引きずらないようにします。
一つ駄目だと引きずりやすいからな(苦笑)
477仙台 ◆pC00/neo :01/11/14 04:45 ID:lhketMz1
>>金融屋
アドバイスありがとう。
公務員も視野に入れれてみます。
478マジレスさん:01/11/14 09:59 ID:HbJ8GY3A
agee
479金融屋:01/11/14 23:05 ID:cAwmZ+NH
あげとくか
480マジレスさん:01/11/15 03:34 ID:M3XwDAO7
どうしても休みたいときどのような理由を付けたらよろしいでしょうか。
アドバイスお願いします。
481マジレスさん:01/11/15 03:38 ID:eR0jxCEG
カゼが無難かな。
482マジレスさん:01/11/15 03:51 ID:/39cxh/q
無難すぎますね。(w
レスありがとうございます。
483マジレスさん:01/11/15 04:26 ID:VFzOi6oh
遠方に住んでいる母方の親戚が長い間わずらっていたんだけどついに他界して、
家から誰か1人葬式に行かなきゃいけないんだけど、ちょうど母は風邪をこじらせいていていけず、
かわりにオレが行くことになりました。とか。
イヤイヤっぽいのがミソかも
484グ−グー:01/11/15 04:36 ID:/X4iJkDb
自覚しているのにアクセサリーを身につければ幸せになるとい考え
が止まりません。つい先日も内金を払って指輪を購入しようとして
いますが今はお金の無駄使いとやっと気付きましたが。こういった
モノさえあれば精神的な空虚を埋められると勘違いしている私にア
ドバイスをお願い致します。
485マジレスさん:01/11/15 04:38 ID:ChcE6+Tv
好きだった女の子が最近DQNになってしまいました。
かなりショックだよーん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それだけです。
486マジレスさん:01/11/15 04:42 ID:eR0jxCEG
>>484
そこまで自分で気付いてるんなら大丈夫だろ。
エロ本の裏表紙に載ってる何とかストーンとかいう感じのやつか?
ああいうのはインチキだから買うな。
487マジレスさん:01/11/15 04:43 ID:eR0jxCEG
>>485
どうなっちゃったんだ?
488485:01/11/15 04:49 ID:ChcE6+Tv
金髪になって変なベンチコートとジャージ着て
学校行かないで・・・という典型的DQNになってしまいました。
でもそーいうのにあこがれる年頃(15)とおもって我慢します。
漏れは何が言いたいんだろう?自分でも訳がわからんです。
489マジレスさん:01/11/15 04:51 ID:eR0jxCEG
>>488
それはショックだなぁ・・・。
490485:01/11/15 04:55 ID:ChcE6+Tv
eR0jxCEGさんって何てイイ人なんだ!!
2ちゃんで同情してもらったの初めてです。
感動した!!もう寝る!
491マジレスさん:01/11/15 04:59 ID:eR0jxCEG
おう、おやすみ。それそろ俺も寝るか。
492ヽ(=iωi)ノ@:01/11/15 10:18 ID:y4sKm16u
>>484 グーグー氏
自覚があれば大丈夫だとは思うが、急に止められるものじゃないもんね。
代替行為に走ってしまったら無意味だし。
だから、今まで買い揃えたアクセサリーを大事にするといいと思うよ。

>484が「幸せになる」と思って買ったのならば、それを大事にするべきだよ。
「物には魂が宿る」というじゃないか。
例え「紛い物」だったとしても、それを購入して愛用した時期があるならば
捨てる事があるにしても物に感謝して廃棄しなよ。

物を大事に扱える余裕は、心の余裕にも繋がりますよ(*゚ー゚)ノ
493るるあ:01/11/15 13:21 ID:gxO1XG3o
私の女友達がストーカーに付きまとわれて困っているようです。
毎朝、バイクに乗って家まで来て、バイクの後ろの席に乗せてやるといってデートに
誘いに来るらしいです。その女友達はデートなんてする気なんてないので、断っても
30時間ぐらいずっと待っていて、なかなか帰らないようです。しかも、断っても、
また次の日やってきて、誘いにきます。誘い方も強引でなかなか断りにくいようです。
しつこいので、しかたなく、誘いに乗って付き合っていると、結婚指輪を買ってきて、
結婚しようと言い出す始末です。当然その女友達はその男性と付き合う気なんてないので
、断るしかありません。しかし、なかなかしつこくて断りにくいようです。
どうアドバイスすればいいでしょうか?
494るるあ:01/11/15 13:22 ID:igaSB8yH
訂正:30時間ぐらい→30分ぐらい
495人妻(・Θ・)ズリ子:01/11/15 13:29 ID:qWYosSpH
るるあがマヂギレしてます!ヤパーリ単純な奴みたいです!(^∀^)ゲラゲラ
496ヽ(=iωi)ノ@:01/11/15 13:30 ID:y4sKm16u
下手に刺激すると逆効果って場合がありますから、できるだけ男性が側についていてあげた方がいいと思いますが。。。
そのお友達は一人暮らしなのですか?
497sakuyu:01/11/15 13:54 ID:nmGhbr7S
警察呼べよ・・・。ストーカーは完全無視&通報が基本だろ。
498金融屋:01/11/15 19:40 ID:m3TPvsFZ
>>484
他力依存、つーか服に着られたりするタイプの人間なのかなー
そんなら、そんな恥ずかしい物買わずにおしゃれーなブランドもんでも買おうや。
価値と機能もそれなりにあって自信もついて一石二鳥。
499マジレスさん:01/11/15 19:43 ID:8TeuULSJ
>>484
シルバーとかのアクセサリーでもしかしてエル○ラドなのか?
知ってる人で会社辞めてオカマバーで働いてる人思い出したのでさ。
500金融屋:01/11/15 19:45 ID:m3TPvsFZ
>>485
君がセンスある格好で誘惑して矯正してあげよう。
好きな子ならいずれはヤらねばならぬ道。むしろチャンスと思えば。
501金融屋:01/11/15 19:51 ID:m3TPvsFZ
>>493
警察は未だにあまりあてにならないようで・・
一度、親親戚でも友達でもいから屈強な男数人で説諭してみるのが良いかと。
502グ−グー:01/11/15 22:20 ID:B5v9Qcev
アクセサリーとは幸運を呼ぶ〜類いではなくて金やプラチナなどのモノです。
指輪は眺めるためにという動機がほとんです。物には魂が宿る。素敵です。
今あるものを大事にしていきたいと思いました。今まではとにかくドンドン買
うだけでした。でも心を込めて一つ一つを大事にはしてきませんでした。内金
の商品の件はキャンセルすることにしました。ここに来て本当によかったです。
☆★ありがとうございます★☆
503るるあ:01/11/16 17:01 ID:3RId6FYI
>>493
難しい質問だけど、結局はその女性がその男性の誘いを断ることしか
ないんだろうね。
504金融屋:01/11/17 02:20 ID:FBnoJT8T
age
505スレ立てるまでもない相談は:01/11/18 21:49 ID:snKqq6Yx
こちらへ
506マジレスさん:01/11/19 19:11 ID:DFbmXXd/
あげとく。
507マジレスさん:01/11/20 22:53 ID:41RBKndU
容姿重視なので、困っています。
やっぱり性格もよくないとだめだな。と最近思いますが、
やはり、顔で男を選んでしまいます。
今までつきあっていた男は、すべて顔がよかったです。
が、
ある人は、極貧。
ある人は、お菓子しか食べない。
ある人は、変わり者。夭折にあこがれていた。
のように、変な人ばかり。
不細工だけど、性格がよい男の見分け方ってないでしょうか?
このままだと、顔だけ男に騙されそうです。
508リッチ-:01/11/20 22:59 ID:iwXOVRkv
見分け方は難しい…
酒飲ますと大体本性出すので
509金融屋:01/11/20 23:02 ID:L90vBeGj
>極貧。 お菓子しか食べない。 変わり者。夭折にあこがれていた。
別に悪い人ってわけじゃないじゃん。
所謂、普通っぽい人ってこと?
510507:01/11/20 23:02 ID:41RBKndU
酒ですか。。。
酒を飲むと、顔のいい男ってのは
あまーい顔になると思いません?
そのあまさがまたよい。なんてついつい。
友達からはじめるのがいいんでしょうか?
511リッチ-:01/11/20 23:03 ID:iwXOVRkv
間違えました
飲み会などで見極めるのはどうでしょうか。
ある程度顔から入るのは仕方ないと思います。
付き合う前によく相手を見ることが大事じゃないでしょうか。

それと性格のよい男は友達も多いと思う。
その友達と、輪の雰囲気なんかも見るといいかもしれないです。
512507:01/11/20 23:05 ID:41RBKndU
うーん、極貧だと結婚できないし、
食事をせずに、お菓子だけしか食べないというのは、
人間的におかしいと思うのですが。。。
夭折に憧れていた人間は、「26歳で死にたい。」
なんて、わけの分からないことを言ってました。
普通の人より、少しやさしめのほうがいいです。
513507:01/11/20 23:08 ID:41RBKndU
リッチーさん、おっしゃるとおりです。
相手とそのまわりをよく見てから、つきあいます。
514マジレスさん:01/11/20 23:09 ID:nCBsb+WK
人生や人間関係に疲れた時はどうしましょう?
515金融屋:01/11/20 23:10 ID:L90vBeGj
507さんは美大とかその方面に関ってました?
常識のある男なら、その辺に幾らでも居ると思いますよ。ブサイクから美男まで。
顔より今までの環境じゃないでしょうか。
516マジレスさん:01/11/20 23:11 ID:41RBKndU
何も考えずゆっくり休んでみてください。
あまり思いつめないように。
517リッチ-:01/11/20 23:11 ID:iwXOVRkv
>うーん、極貧だと結婚できないし、
そんな事はない

>食事をせずに、お菓子だけしか食べないというのは、
>人間的におかしいと思うのですが。。。
長生きはしないな

>夭折に憧れていた人間は、「26歳で死にたい。」
それはそれで悪くないと思う。

別に性格が悪いわけじゃないでしょ
自分に合うか合わないか、考えないで流される507に
むしろ非があるように思いますが。
518リッチ-:01/11/20 23:13 ID:iwXOVRkv
>>514
睡眠を多くとって週末遊ぶ。
519507:01/11/20 23:15 ID:41RBKndU
金融屋さん、美大とかには関わっていません。
やはり、今までの環境は大切ですね。
お母様の手料理を「あんなものいらない。」と言った彼に
私の心はいちばん冷めました。
520507:01/11/20 23:18 ID:41RBKndU
つきあっているうちは、極貧でもいいのですが、
結婚となると、やはりある程度の稼ぎは欲しいです。
それに、26歳で死なれたら、それ以降の私はどうなるの?
って思いません?
私の非は、相手を顔で選んでしまったということにあると思います。
521リッチ-:01/11/20 23:28 ID:iwXOVRkv
>507
人と付き合うのは難しい事だと思う。
あまり簡単に結論を出さずに、あなたに合う人を捜してください。
>>520 は思いますね。いつまでも一緒に居たいとは思えなかったのでしょうか。
どちらが悪い、とも言えません。どっちもどっちです。
522金融屋:01/11/20 23:28 ID:L90vBeGj
>>514
部屋の模様替え、無駄使い、サウナ行ってビール飲む
523マジレスさん:01/11/20 23:32 ID:8Iq7mB2S
ひとまず今夜ぐっすりと寝て3連休に遊んでみます。
あんまり考え過ぎないようにしたいな。
ありがとうございました。
524マジレスさん:01/11/21 00:46 ID:4PP/qBE0
どこの相談していいのか、どうすれば解決するのか全く分からないので
相談させてください。俺の彼女の両親のことです。

彼女は33歳。
問題は父親が全く働く気が無いという点です。

彼女が社会人になってから10年、電気工事の職人である父親は、
個人事業主でやっているので、仕事があったり無かったりという
状況でした。しかも仕事の報酬をきちんともらおうとしないという
変な性格の持ち主です。仕事が無くても見つけてこようという
努力を一切しません。
生命保険も年金も老後の蓄えも一切ありません。

先日まで住んでいた家は彼女が保証人となっていました。
しかし、父親はその支払いを払おうとしませんでした。
おかげでたまりにたまった借金が3800万。
彼女はその保証人です。
彼女は高校時代に印を押したことだったので、
そんな重大なことになっているとは知らず、それが発覚したのが去年。
それでも全く借金返済どころか働こうとしない父親なので、
その家は競売にかけることになり、引っ越すことになりました。

家を売ることによって、その借金はなんとかなるらしいです。
よくわかりませんけど、そういうことらしいです。

さて、その引っ越しのお金ですが、全て彼女が払いました。
プロミスのカードを渡して。
戻ってきたら100万円使い込まれていました。
あと少しで返済が終わる、というカードだったのに。

>>続く
525マジレスさん:01/11/21 00:47 ID:4PP/qBE0
>>524の続き

今彼女は俺の家に住んでますが、家賃58000円です。
実家には犬がいるので、犬の為にある程度のところに住まねばならず、
家賃98000円の家に住まわせてあげています。
しかもその家賃を毎月うちの彼女が払っているのです。

さっき、もうそんなのはあまりにもおかしい、と彼女は泣き出しました。
当然です。今までも何度も同じ事で泣いています。
しかし、ずっと以前から、彼女も、その母親も、父親に働くように
泣きながら説得してきましたが、本人は路上生活者になってもいいと
断言していて、のれんに腕押しです。
妻と子供にも同じ目に合わせてもいいと思っているようです。

しかも、母親は父親と離婚する話は出るのですが、どうも踏ん切りが
つかないらしく、今まで離婚せずに来ています。
しかし、状況から見て、もう離婚してもらわないと彼女が実質養っている
形なので、両親と犬の生活費全部を月20万の収入から出すのは
不可能です。

母親がお金を貸して欲しいと頼んで来るのですが、
どうしても無理、と言っても、「飢え死にしちゃう」とか
「犬のご飯が」という理由で結局渡すしかない状況に追い込まれています。

彼女自身は俺の家に居るので食うのに困ることはありませんが、
本人の使えるお金は全くありません。
そして、彼女は働く気力も失いつつあります。

彼女は親を捨てる踏ん切りはなかなかつかないようです。
ただ、犬の面倒を見てくれる人さえいればいいのですが。

こんな父親を働かせるにはどうすればいいのか全く分からないのですが、
こういう時、どこに相談すればいいのか、だけでもどなたかアドバイス
頂ければと思います。
はっきり言って変態的にキチガイな父親です。

長くなってすいません。
よろしくお願いします。
526金融屋:01/11/21 01:24 ID:8fWMGrY0
>>524
読みました、
取り敢えず、その親父は追い出す。母親は一旦引き取って安い物件に移ってもらう。
犬は非常時につき手放す。くらいしか思い付かないのですが、
知り合いに、そういう人格破綻者を多く使っている人夫出しの親方が居ますので
よい具体策がないか当たってみます。あまり期待せず待ってみてください。
527マジレスさん:01/11/21 08:49 ID:4PP/qBE0
>>金融屋さん
ありがとうございます。
人格破綻者・・・全くその通りですね。
528人肉@:01/11/21 08:58 ID:sv8IdiWx
>>524
母親が働きゃいいじゃん。
529ヽ(=iωi)ノ@長文スマソ:01/11/21 09:37 ID:vBLMyOp6
>524
このように申し上げては語弊があるかもしれませんが、母親にも責任はありますから全てを父親のせいにするのはいかがなものかと…。
また、娘さんも突き放す事ができない、カードをそのまま渡してしまうという点もございます。
全員が何かしらの責任を負っているかと存じます。

「家族の情」に訴えかけられ、それに応じているうちは改善のしようが無いと思われます。
離婚せずとも別居も可能です。母親も身体的に問題が無ければ多少は働いていただいたらどうですか?
食うに困るというのなら、娘さんの収入だけではやっていくことが困難でしょう。
また、年金が降りてもよさそうな年齢だと思いますがそちらはどうなっているのでしょう?

ご両親を突き放せないのなら、距離を置いて現状を切実に知ってもらった方がいいです。
彼女も彼女の家族も、結局は>524さんの収入が無ければ生活できない状態じゃないですか。そのような生活ではいつ破綻するか分かりません。
彼女もご苦労をなさっているようですが、>524さんに頼っているままですと状況改善が難しいです。
犬は>524さん達が引き取るわけにはいかないのですか?
どうしても犬の世話が出来ないようでしたら、金銭ではなく「犬の餌」等品物を渡すようにするのはいかがですか?
最悪、里子に出すことも考慮に入れてもらってください。
犬の事を大事に思えば、お母様も働く気力は出てくるかもしれません。

人間、いよいよの場に追い詰められても「でも、切り捨てる事は出来ない。現状の生活レベルを保ちたい」というのは無理です。
その事をまずは>524さんが知っていただいた後に、彼女さんに説明・説得する方がよろしいかと存じます。
>524さんも将来とご両親の今後があるのですから、ここで>524さんが行動を起こしてください。
530ヽ(=iωi)ノ@たぶん↓で大丈夫なはず…:01/11/21 09:38 ID:vBLMyOp6
>524
御両親の相談については、民生委員に尋ねてみるのはいかがでしょうか?
お近くの役所にて民生委員について教えてもらってください。
生活保護を受ける対象になるかも相談に応じてもらえるかと思います。
531マジレスさん:01/11/21 20:59 ID:nV5kCxDE
どのスレに相談するべきかわからないので
ここでご意見を伺いたいと思います。

今年で付き合って3年になる彼のことです。
彼とは共通の趣味を通じて知り合い、付き合うことになりました。
付き合って半年たった時私が就職のため一人暮らしになり
大学院に進んだ彼と半同棲生活を始めました。
2年後、彼の就職と私の転職を機に今の所に引っ越してきました。
現在彼とは、同じアパートの上下に住むという形になってます。

彼が変わってしまったのは現在の所に引っ越してきてからです。
社会人1年目でお金がないということもあるとは思うのですが
どこにも一緒に出かけてくれなくなりました。
それどころか一緒にいるのは夕ご飯を食べる時と寝る時のみ。
なんか急に突き放された気分です。
会話も殆どないです。Hもないです。

共通の趣味に半分飽きた私が悪いのでしょうか?
一人の時間が必要なのかなと思い、この状態を10ヶ月も放置した
のが悪いのでしょうか?
意見をお聞かせ下さい。
532531:01/11/21 21:01 ID:nV5kCxDE
考えすぎてもう何もする気が起きません。
将来はもちろん明日のことを考えるだけでも
涙が出てきてしまいます。
本当に辛いです。
533金融屋:01/11/21 22:01 ID:7ILj2oxf
>>524-525
取り敢えず話を聞いてきました。
そういった人間は情や理を説いて更正させる事は不可能。
近視眼的なその場凌ぎの行動を繰り返し、周囲の人間に際限無く被害を与えていく。
御するには物理的な力で抑えるしかないが、学習能力がないのですぐ暴発する。
などの内容でした。私も身内に似たような人間が居ないでもないので、
大筋で間違ってはいないと思います。楽観は禁物です。
524さんには覚悟を決めて守るべき人を守ってあげるようお願いしたいです。
自分の能力の限界を見定めて、彼女、母親、犬、守るべきラインを何処に置くか
考えてみてください。切るべきところは切る、そういう覚悟が必要になるのかも知れません。
父親をどうこうしようではなく、父親からいかに守るか、そう考えて行動して欲しいと思います。
以上、いろいろと偉そうに書いてすみませんです。
534524:01/11/21 22:15 ID:4PP/qBE0
みなさん、色々なアドバイスありがとうございます。

>>528
母親は最近体をこわし、働きに出るには厳しい状況らしいです。
ただ、今まで父親が働かない時にもそれほど働こうという意志が
無かった、というのも事実です。
母親にも問題はあると思います。

>>ヽ(=iωi)ノ
母親の責任は上記の通り、彼女の「カードを渡してしまった」というのは
大きなミスだと俺も思います。
年金については分かりませんが、年金を担保に来月借金するそうです。
離婚せずとも別居、という手段は有効かもしれません。ありがとうございます。

犬については、うちもアパートなので難しいです。
餌だけを送る、というのも考えてみます。
母親を助けて、犬も飼って、自分も自由に、というのはこの場合
贅沢なのかもしれませんね。

民生委員というものがあるのですね。
問い合わせてみます。
色々ご親切にありがとうございます。

>>金融屋
仰るとおりです。本当に。ありがとうございます。
レスを読んでいて、自分の取るべき行動が見えてきた気がします。
あの父親に説教することも考えましたが、今までの経緯から見て
無駄だとは思っていました。守るべきラインは母親までです。
ただ、彼女が無類の犬好き、という点は大きな問題なのです。
犬も守るとなると、今度は俺が引っ越しですからね。
535マジレスさん:01/11/21 22:19 ID:EavMZewG
「○○(僕の名前)はホームレスの世界でも生きていけない(死ぬ)」
と笑いながら言われました。こんな人間でも友達ですか?
536マスカキザル:01/11/21 22:21 ID:H9KwaKMY
>535
そういう風に言ってくれるのはある意味本当に友達なのかも(´ー`)
537リッチ-:01/11/21 22:39 ID:zmlzhgIt
>>531-532
彼とそういった事を話す機会が今まであったと思いますが、
そういう時の彼の対応はどうなんでしょう。
もう冷え切ってると思うなら彼の元から離れる時期かもしれませんね。
そういう空気を変えてなお一緒に居たいと思うかどうか
どちら一方の気持ちで決まるものでもないからきちんと話し合っては。
538人肉@:01/11/22 01:31 ID:mS2H+Web
>>534
>ただ、今まで父親が働かない時にもそれほど働こうという意志が
>無かった、というのも事実です。
>母親にも問題はあると思います。

今更、気付くなよ。体壊してるなんて関係ねー。
死ぬまで働け。
つか、犬ってなんだよ。
バカじゃねーのか、そのクソ母親。
その母親も人格破綻者だな。

オマエの彼女も人格破綻者。
ついでにオマエも人格破綻者。
心中した方がいいんじゃねーの?
マジで。
539鬱鬱鬱:01/11/22 01:50 ID:hMJ/s91/
あの…セントジョーンズワートってどうですか?
540金融屋:01/11/22 06:31 ID:nSY2pXBz
>>539 ここで訊いたら?↓
人生相談板の薬屋さん
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jinsei&key=1006010179
541鬱鬱鬱:01/11/22 08:26 ID:pS7Me3iM
金融屋さんありがとう。
542まじ:01/11/22 11:25 ID:rH58R2O4
私の両親は10年以上前に離婚しました。
父の方に姉弟4人ひきとられましたが、父がほとんど食費等を
出さないので大変ひもじい生活を送りました。(弟は栄養失調
で病院に行った事もある)
それはもう終った事なのでいいのですが、その頃から離婚した
母が月に1回食料をくれ、高校に入ったときは月1万のこづか
いをくれました。(バス代と食費に消えたが・・・)

私が高校を卒業すると同時に父と喧嘩になり(原因は父が毎月
自分に金を入れろと言ったが、ほとんど家にいない父に遊ぶ金
を渡すのは嫌だと言った事である。)家を出されました。

それから布団とストーブしかない部屋で社会人生活をスタート
させました。母はその当時、愛人をしていて愛人の子供を3人
産んでました。(趣味で育てると言っていた)
弟達に食料を渡しながらもとりあえずは平和だったのですが、
母が愛人と別れてからが一変しました。

(すいません、とりあえず前置き終了)
543まじ:01/11/22 11:35 ID:rH58R2O4
男が母の傲慢な態度に愛想をつかして出て行ったのです。
(母はいなくなってせいせいしたと言っていた)
月30万の生活から一気に生活苦に・・・。
日中の事務の仕事は給料が安くて馬鹿馬鹿しいと言って
飲み屋で働くようになり、私は会社が終ってから夜中の
2時まで子供が起きないように見張ってました。
でも飲み屋での仕事もすぐに止め、飲み屋で知り合った
男から金を借り始め、私からも毎日のように金をせびり
始めました。初めのうちは私も出来る限り金を渡しまし
た。自分のアパートの家賃代も滞納しましたが、それで
も母に尽くしました。しかし、徐々に母が「食料が無い。
5000円くれ。」と言っては飲み屋に言っているのを
知り、別れた男を相手に裁判をおこすから30万貸して
くれと言った際に渡した金も結局は何かに使ったという
のを知りました。
金を返してくれとさんざん母に文句を言うとサイフから
1枚だけ抜き取り床に投げつけられ・・・その瞬間に、
ぶち切れました。
尽くしたところで何の意味もないとわかり、母と縁を
切ることにしました。

40万の金を要求されましたが、その要求を撥ね付け、
私が死んだという噂を流されたり嫌がらせの電話を
うけても一切無視しました。

(すいません、長くなったので次にいきます)
544まじ:01/11/22 11:47 ID:rH58R2O4
それで終ったと思ったのは間違いでした。
突然会社にやってきて「30万よこせ。」と言って
きました。もちろん、断りました。
しかし、私の付き合っている人の会社にも電話して
彼に「10万貸せ。」と言ってきたのです。何回も。
(彼は事情を知っていて、気にするなと言ってくれた)

そして、就職したばかりの弟と結婚していた姉が借金
を作らされました。弟は色々なサラ金に借りるように
強制され、200万ほど。姉は自己破産して離婚。
母にお金を渡した姉弟を叱り付けながらも、姉弟を救
おうと結局は私もお金を出すことに・・・。

母は働く先々で金を盗んではトラブルをおこしており、
本人もそうとうな借金を作っています。
母に金を貸した人達(親戚も含む)からは「あなたの
母親でしょう?何で金をあげないの?何をしているの?」
と罵られています。

姉はすでに母と縁を切りましたが、弟は未だに母を信じて
います。(弟の給料や通帳・印鑑は私が押さえているので
金問題は多分大丈夫)

小さい頃から大人になったら姉弟皆で幸せに暮らせるよう
にと願っていたのに、現実は母に悩まされる毎日。

母の面倒を見ない私が悪いんですか?
どうして子供だというだけで親に振り回されなければ
いけないんですか??
545ヽ(=iωi)ノ@:01/11/22 12:04 ID:BVoEHDh4
>まじ氏
お気を落とさないで下さい。
親戚筋には「確かに自分達は子どもですが、父方に引き取られ苦しい生活を父親からもさせられた。だが、母親にも出来る限りの力は貸した。
ですが、これ以上は自分自身の生活です。そして、貴方方も血縁関係であって赤の他人では無いはずです」と言ってしまえ。
子どもだけが責任を負う必要は無いですよ。貴方は十分に力を尽くしていられるのでしょう?

他人については「親子」を前面に持ち出してくるでしょうが、親の借金を必ずしも相続しなくてもいいのですから、なんとか振り切って下さい。
お母様とは親子の縁を切るくらいの覚悟で望んでください。

弟さんについては、母を捨てるなとは言わないで「母を目覚めさせるためにも必要な事」と説得できませんか?
一度、完璧なまでに独立させてみてください。お母様は逞しそうですから、生活はやっていけそうですよね。
いよいよとなれば生活保護も受けられるし、金融からはブラックリスト入りして借金はできなくなります。
悪徳業者や個人に借りる分は止められませんが、請求が来たら「知らぬ。存ぜぬ。」で通さないと歯止めが一切利きませんよ。。。
お母様の優しさが忘れられないから、苦しいのでしょうが借金癖や虚言癖が治まるまで堪えるようにするのがお母様のためではないでしょうか?
546ヽ(=iωi)ノ@:01/11/22 12:06 ID:BVoEHDh4
無料で心理カウンセリングを受け付けてくれる場所もございます。
借金相談にのってくれる専門機関もございます。
ここでは述べられませんが、調べていけば分かると思います。

ですから、専門の相談者に一度相談をのっていただいてはいかがでしょうか?
547まじ:01/11/22 12:25 ID:rH58R2O4
ありがとうございます。

母には一度生活保護を言ってみたのですが、本人が嫌がり、
結局今も保護は受けていません。
弟は母のもとにいる3人の半分血のつながった兄弟も気に
なるらしくて・・・でももう一度弟には言ってみます。
こんな母にしたのも私たちに責任があるはずですし・・・。

優しかった母だからこそ、苦しいんです。
どんなに罵っても時折夢の中に優しい母が出てくるんです。
この苦しみがこれからも一生続くんだと思うと、自分の
存在理由がわからなくなります。
自殺して自分だけ楽になるワケにもいかず、母と心中した
場合も残される者の事を考えると・・・。

一度心理カウンセリングを受けてみようと思います。
ありがとうございました
548相談:01/11/22 17:06 ID:Fv0b9TQO
この前、仲のよかった友達の態度が急に変わりました。
無視されるようになりました。
自分では、思い当たることもなく、もしかして自分って
嫌われているんだろうか…と、すごく不安になってしまいます。
本人に聞いてみるにも無視されるし、正直とても辛いです。
どうすればいいんでしょうか。
549相談:01/11/22 17:08 ID:Fv0b9TQO
訂正
>もしかして自分って嫌われているんだろうか…
じゃなくて、
>もしかして自分って皆から嫌われているんだろうか…
の間違いです。
すみません。
550柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 17:12 ID:LYpCUck5
>>548
むずかしいね
メールとかで聞いてみたら?
会うよりも緊張しないで聞けそうじゃない?
551相談:01/11/22 17:16 ID:7vGrgPPJ
>>550
彼女携帯とか持ってないんです…。
元々彼女の周りの友達とはあまり仲がよくなかったので、
もしかしたら周りの友達が彼女に私の悪口でも言って、
影響されて無視されてるんじゃないか…。などと、
どうしてもマイナスに考えてしまいます。
552柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 17:20 ID:LYpCUck5
>>551
悪い方向に考えたらだめだよ。
気のせいってことはない?

手紙はどうかな?
553相談:01/11/22 17:24 ID:7vGrgPPJ
>>552
そうですね。ありがとうございます。
気のせい…。
集会の時に、彼女と私は前と後ろの場所なんですが、
その時に彼女はその後ろの友達と場所を変わってもらい、
私と離れた所に座りました。
それがとてもショックで…。
手紙も、出す勇気がちょっと…。

なんか、申し訳ないです。すみません。
554柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 17:31 ID:LYpCUck5
そうとうダメージを受けているね。
理由がわからないのが一番悩むね。

拙者、応援してるからね
555{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 17:37 ID:thiRvXw3
今の柴犬に女を見た。  
556マジレスさん:01/11/22 17:41 ID:zcFfCzXc
なんかラヴリーだね
557{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 17:56 ID:thiRvXw3
今ここに、柴犬(♀)ファンクラブを結成することを誓います。
558556:01/11/22 18:04 ID:zcFfCzXc
すると俺は会員ナンバー00000002かぇ?(w
559{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 18:05 ID:thiRvXw3
いや、君は会員番号1。
俺はジャーマネだから。
560{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 18:09 ID:thiRvXw3
一応言っておくが、柴犬は未だに性別を明かしていないぞ。
このファンクラブにはいる以上、
もしかしたら♂かも知れない危険を伴う。
561相談:01/11/22 18:13 ID:7vGrgPPJ
>>554
気長に頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
562マジレスさん:01/11/22 18:13 ID:zcFfCzXc
しかし、賛同者がおらんな・・・

柴犬が男でも構わんよ、俺も女かもしれんし(w
563柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 18:17 ID:LYpCUck5
>>561
また何かあったら拙者にいってよ
いつでも相談にのるよ(頼りないけど)
564{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 18:22 ID:thiRvXw3
俺が思うに
「拙者」←これがポイントだと思うんだな。
565柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 18:26 ID:LYpCUck5
あ〜いい所を突くね。
拙者は忍者だったからね
566{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 18:32 ID:thiRvXw3
正確にはくの一だな。
567柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 18:34 ID:LYpCUck5
近からず遠からずってところでござるな
568{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 18:37 ID:thiRvXw3
マジでカワイイんだけど、どうするよ?
569柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 18:40 ID:LYpCUck5
拙者はただの犬
570{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 18:46 ID:thiRvXw3
俺はただの変態
571柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 18:55 ID:LYpCUck5
相談スレなので相談

友達にお金を貸したんですが
帰ってきません・・・
怖いので面と向かって言えません
どうしたらいいですか?
572マジレスさん:01/11/22 19:00 ID:3kXD/iF3
>>571
諦めてみようYO!
出来ないんだったら裁判でケリをつけよう!
社会の良心である裁判官が正しい答えを教えてくれるぞ!
573柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 19:04 ID:LYpCUck5
>>572
ありがとう
君に勇気付けられて、元気が出てきたみたいだ

でも1000円なんだよね
574{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 19:06 ID:z5TaFAP+
うろ覚え良心の化石語録より

お金の貸し借りはするな。貸しも借りも一切だ。
必要に迫られて貸したのなら、くれてやったと思え。
そしてそれを知るために勉強代だったと思え。
575柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 19:09 ID:LYpCUck5
{'ω'}変態 もありがとう
・・・拙者嬉しくて涙が・・っ・・
今日はいい事を勉強したよ・・・っ・・
576まるむすてぃん:01/11/22 19:11 ID:bMpDaLJo
オイ、ゴルァ!へんたいぃぃ!アパート代かしてくれやぁ。
577{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 19:13 ID:z5TaFAP+
>>576
君の要望には答えられないようだよ。
578{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 19:14 ID:z5TaFAP+
とりあえず俺の就職が決まってから出直してこい。
579柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 19:16 ID:LYpCUck5
{'ω'}変態 って深夜もいるの?
拙者はいないよ(仕事)
580マジレスさん:01/11/22 19:19 ID:ljC3lS4r

朝は機嫌よくしろ。
581{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 19:19 ID:z5TaFAP+
夜のお仕事か?
582柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 19:22 ID:LYpCUck5
>>580拙者の事??

>>581質問に答えてくれたら言うよ
583{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 19:24 ID:z5TaFAP+
俺はムショークだからな。いつでもいるぜ。
584マジレスさん:01/11/22 19:27 ID:ljC3lS4r
>>582
違うよ、「うろ覚え良心の化石語録より2」
のつもりだたんだYO
585柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 19:27 ID:LYpCUck5
そーなんだ
拙者は夜の蛾かもしれないし
警備員かもしれない
586{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 19:30 ID:z5TaFAP+
>>584
俺はコアな良心ファンだ。
貴様もそうか?

>>585
どっちでもハァハァ・・・・・
587柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 19:36 ID:LYpCUck5
相談来ないかな〜
588{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 19:51 ID:z5TaFAP+
相談です。
柴犬の性別がいまいち分からず夜も眠れません。
589柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 19:53 ID:LYpCUck5
じゃあ夜寝なくていいよ、朝に寝よう。
拙者は普通の犬ですよ
590{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/22 19:59 ID:z5TaFAP+
サノバビッチ!!!
591柴犬2 ◆sessyauI :01/11/22 20:02 ID:LYpCUck5
相談です。
{'ω'}変態 はなんでそんなに性別を知りたいんでしょうか
592金融屋:01/11/22 21:51 ID:HiRGi9Gm
>>564
デビルマンのミキちゃんかと思ったぞ。
593マジレスさん:01/11/23 02:40 ID:qc7GXzQ/
友人にゲーム貸したきり帰ってきません・・・。
どうやって取り返すのがいいんでしょうか・・・。
594531:01/11/23 02:50 ID:VfhN+eHk
>>リッチ-さん
話し合うのが凄くこわかったのですが
話してみました。
私が悩んでいることに気付かなかった、、、らしいです。
少し距離を置こうと思います。
ありがとうございました。
595金融屋:01/11/23 07:34 ID:puy5g5rs
>>593
「お前が"今"使う理由がないのだったら俺が持っていても何ら不都合はないし、
それをとやかく言うお前の方がおかしい」なんて主張をする人間は少なからず居るので
(ヨースルニ カエセッテイワナインダカラ イラナインダロウ ッテコト)
俺はお前と違ってそういう発想はしないと明確に伝えておくことが大切ですわね。
596マジレスさん:01/11/24 21:00 ID:rgDlPxvz
あげ
597ヽ(=iωi)ノ@サルベージ:01/11/25 00:56 ID:Vr15QvAK
ageとくねー。
598マジレスさん:01/11/25 21:37 ID:Bo78fxHi
あげちゃびん
599マジレスさん:01/11/25 22:50 ID:1OxQKpnV
板違いだけど
「Exciteサーチストリーム」↓
http://www2.excite.co.jp/search_stream/filter_off

電光掲示板の様に何処かの誰かが検索した単語が右から左へ流れて
いるのですが。ボーっと眺めていると『ぬおっ!まさかぁっ!』
と言うような単語が羅列されていて面白いのですよ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1006626445/l50
600マジレスさん:01/11/26 09:28 ID:bJD73BOe
文筆業についてお聞きします。
素人の物書きというのはやっていけるのでしょうか
参考になるHPとかマジレスお願いします
601柴犬2 ◆sessyauI :01/11/26 09:33 ID:vPsDPAD1
それはフリーライターのこと??
602マジレスさん:01/11/26 09:34 ID:yrIRZws2
雑誌でコラム書いてるけど1回で八千円しかくれないお。
ひもじいお。素人投稿者が異例の出世しただけだから。
603廃墟ロビー200000001に〜ちゃん:01/11/26 09:37 ID:yrIRZws2
それって同人のこと?
604ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/11/26 09:52 ID:hc6wMrEI
>600
物書きだけじゃ分からんが、「素人」に拘るって事は同人かね?
つか、今現在の状況と収入はどうなんよ?
あと、「物書き」だけじゃなくてジャンルとか書かないと伝わらんぞー。
物書きなら、もう少し上手く情報を説明しろやー。
605マジレスさん:01/11/26 09:54 ID:bJD73BOe
>601
はい、そうです(多分)。フリーライターっていうのは
自分で選んだ題材で書いた原稿を出版社に持ち込んで
報酬を受け取るっていうやつですよね。(よく知らないんです)
>602
それは何文字ぐらいで8千円なんですか?
もしよければどんなジャンルの雑誌か教えてください。
>603
同人ではないんです。
606廃墟ロビー200000001に〜ちゃん:01/11/26 09:56 ID:yrIRZws2
>>605
800文字で八千円だお。
原稿用紙2枚分だお。
テレビ番組のコラムだお。
でもテレビ雑誌じゃないお。
607600:01/11/26 10:10 ID:bJD73BOe
>604
現在学生をやっております。
会社勤めは自分に会わないと思っているんで・・
ジャンルと言われてもどんなことから入っていけば良いのか
知らないんです。
>606
2枚で8千円なら十分と自分には思うんですけど
この業界の平均はもっと高いんですか?

604さんと606さんは本職の方ですか
作家とかライターとかジャーナリストとか言い方は
ありますけどは違うものなんですか
608廃墟ロビー200000001に〜ちゃん:01/11/26 10:14 ID:yrIRZws2
新人の漫画原稿なら一枚三千円〜五千円。
おにーたまは大学生だお。
コラムニストとかエッセイストとかは?
600たん頑張るんだお。

      
609ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/11/26 10:14 ID:hc6wMrEI
いや、本職ではない。友達が齧っているんだ。

>ジャンルと言われてもどんなことから入っていけば良いのか
そうじゃなくて、>600は何を書いているのかを知りたかったんだ。
実績がないなら、各出版社の賞を授賞してからじゃないと原稿なんか売れないと思っておいた方がいいぞ。
610廃墟ロビー200000001に〜ちゃん:01/11/26 10:17 ID:yrIRZws2
おにーたまのようにいつ捨てられてもいいように
心の準備ができるなら投稿からコネ作って仕事もらうのも
業界への近道かもだお。
611{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/26 10:17 ID:hNuNHhTz
>齧っているんだ

読めん。
612廃墟ロビー200000001に〜ちゃん:01/11/26 10:18 ID:yrIRZws2
ガジガジ齧ってる。
613廃墟ロビー200000001に〜ちゃん:01/11/26 10:18 ID:yrIRZws2
おにーたま学校に行くよ。



          ヴァイヴァイ
614{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/11/26 10:20 ID:hNuNHhTz
なるほど、正解は「シコ」だな。
615ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/11/26 10:20 ID:hc6wMrEI
>600
同人経験はしておけや。己の実力と世間の厳しさを知るためにもな。
ダイレクトに客の反応が見られるし、スキルUPには大事な過程だ。編集の苦労も分かるしな。

物書きなら「読ませる」事ができなければイカン。
しかも「食っていけるレヴェル」になるなら専門的知識を膨大に増やせ。
そして「自分の興味の範囲外」の知識も持ち、「自分が書きたくない物」も書きこなせる自信がなければやっていけんぞー。

そこらへんは大丈夫?
616600:01/11/26 10:30 ID:bJD73BOe
>各出版社の賞
なんてものの存在自体知りませんでした。調べてみます

本の売れる部数というのはせいぜい数千部だとどこかでみたのですけど、
と言うことは、一冊書いても、印税(数十万)+原稿料(いくらなのかな?)
にしかならい。この世界の人の経済状態は結構きびしいのではないですか
617廃墟ロビー200000001に〜ちゃん:01/11/26 10:39 ID:yg2ZBy7P
雑誌に掲載されると原稿料で
単行本がでると印税だお。
原稿料は出版社とかジャンルにもよるからね−。
618廃墟ロビー200000001に〜ちゃん:01/11/26 10:41 ID:yg2ZBy7P
直接単行本だとおにーたまの知ってる新人小説家は
一枚一万円だったお。
619廃墟ロビー200000001に〜ちゃん:01/11/26 10:41 ID:yg2ZBy7P
新人じゃないやー。新進だおー。
620金融屋:01/11/26 16:58 ID:w5I8o/0n
>>600 所謂、フリーライターってカンジの人のHP(偏向アリ)
http://www.vinet.or.jp/~toro/ 北尾トロ
http://www.hehehe.net/users/kowloon/ クーロン黒沢
http://www.ne.jp/asahi/simonoseki/maguro/index.html 下関マグロ
http://www2t.biglobe.ne.jp/~isihara/ 石原壮一郎
取り敢えずは編集のバイトでもして雰囲気を感じてみるのがいいかも、
でも、競争率は異常に高いよ。
621マジレスさん:01/11/26 17:14 ID:guEK/3W7
満潮いないな
622金融屋:01/11/26 20:42 ID:/w3wkowm
>>621 オカ板にて発見、同じ調子だったな。
623マジレスさん:01/11/27 03:00 ID:dPPKJh+r
友人に新興宗教から脱会したいと相談されたのですが、
そういった関係はどのスレッドまたは板を見ればいいのですか?
家庭板・宗教板・メンヘル板を見ましたが、わかりませんでした。
どうか教えていただけないでしょうか。
624金融屋:01/11/27 09:07 ID:pY/YiWdj
マルチなら「ちくり裏」にいくつか良スレがあるが・・
宗教関連に本気で取り組むなら専門の人達のサポートを受けた方がヨイと思ふ。
いくつか↓実力の程は知らんスマソ
http://www.asahi-net.or.jp/~am6k-kzhr/index.htm 「統一教会」
http://member.nifty.ne.jp/KANGAERUKAI99/index.html 「ライフスペース」
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/8769/ 「エホバの証人」
http://www.toride.org/ 「創価学会」
625三十路川乙女団:01/11/27 09:17 ID:Z7/9cKGQ
ある筋からの情報だけど金融屋って他のコテハンない?
626金融屋:01/11/27 09:26 ID:pY/YiWdj
>>625 このHNは通算4つ目くらいだけど・・複ハンを使ってはいないよ
ある筋ってナンダヨ(w
627三十路川乙女団:01/11/27 09:40 ID:Z7/9cKGQ
裏筋・・・・じゃなくてーーー。
えっとあるコテハンが私にこんな事を聞いたの。
「金融屋たんって○○屋たんだと思う?」って。
別人ならごめんね。
628金融屋:01/11/27 09:49 ID:pY/YiWdj
>>627 ○○屋のHNはコレしか使ったコトないよ。
漏れもゴス好きな年・・イヤ・大人のヒトに一人心当たりがあっけど、昔の馴染みじゃナイヨナ
629三十路川乙女団:01/11/27 09:56 ID:Z7/9cKGQ
年増・・と言おうとしたの?ふんだ。
1969年生まれだよ。私は。
630623:01/11/27 14:57 ID:7rjIXCbn
>624さん
レスどうもありがとうございました。
631マジレスさん:01/11/28 09:03 ID:NEQ5unOi
あげ
632悩める人妻(・Θ・)ズリ子:01/11/28 10:10 ID:m6zUA+7a
>>630は、先日ハムスターを殺した。新聞紙でくるんで頭の方を靴の踵で思いっきり踏んだ。
633柴犬2 ◆sessyauI :01/11/28 10:10 ID:zADuqFYZ
過疎化が進んでる。
人がいない・・・。
634ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/11/28 10:17 ID:wLUuSTA+
>>633
相談事項が無いのは、むしろ喜ばしい事だけどね。
あと、オフ会が落ち着いたら、参加できなかった人も少しは来易くなるんじゃないかねぇ?
人によっては「書きにくい状態」かもよ。
635マジレスさん:01/11/28 10:42 ID:V262IHsa
リアル厨房ですんまそ。

俺が小学校のときに、当時厨房の兄のテストの点数を馬鹿にしたらしい。
小学校のころはだいたい100点取れるもんだろ。だから。
そんなこと全然覚えてない俺に、本気で謝罪を求める。
そんな兄、誰かもらってくれませんか?
636柴犬2 ◆sessyauI :01/11/28 10:45 ID:zADuqFYZ
拙者、兄がもう一人欲しいところだったんだ〜。
本当に貰っちゃうよ〜いいの?
どこに取りに行けばいいの?
637マジレスさん:01/11/28 10:47 ID:V262IHsa
>>636
隣の部屋でヒキってる。
638柴犬2 ◆sessyauI :01/11/28 10:51 ID:zADuqFYZ
本当にさらっちゃうよ〜いいの?
拙者、ゆうげんじっこうタイプだから。
639マジレスさん:01/11/28 10:53 ID:V262IHsa
いいよ。顔見るだけでもうざいし。
消えたらフスマはずして、部屋広くしよう。
10畳半だ。わーい。
640柴犬2 ◆sessyauI :01/11/28 10:58 ID:zADuqFYZ
そんな兄がに嫌なの
でもいなくなったら寂しいんじゃないの?
641善意の第三者:01/11/28 11:55 ID:AEXWP43c
642金融屋:01/11/28 22:24 ID:vUfc6hwl
>>635
ヒキによるコンプレックス故の発言と思われますので、
毎日ケリをくれて家から追い出せばヒキも治って丸くおさまるのではないでしょうか。
643金融屋:01/11/30 21:40 ID:JAT4kdqP
サルベージ
644マジレスさん:01/11/30 21:52 ID:3GOSRmaw
今、期末テスト期間中
勉強してるのですがどうも効率良く出来ず点数下の方・・・
どうしたら効率良く出来ますか?皆さんはテストの時
どうやって勉強してましたか、ただ黙々と教科書を読み続けるだけ?
あとなんかありますか?
645ヽ(=iωi)ノ@:01/11/30 21:54 ID:Cue/ODvg
ひたすら書き留める!
つか、2ちゃんに繋ぐな(藁
646柴犬2 ◆sessyauI :01/11/30 21:57 ID:a/hCsywc
青色は時間の流れを遅くするから
机の上を青くしよう!(拙者もコレでUPしたよ。

逆に赤は早くなるから
赤いものは置かない方がいいよ。
647金融屋:01/11/30 22:04 ID:JAT4kdqP
要点と思われるところを自分で選んで書き写す、
試験前にもう1回それ読む。そんなとっかな・・
あと早く寝る、周りの奴は皆バカだと思う(w
自信と気合で結構違ってくると思うよ。
648644:01/11/30 22:12 ID:3GOSRmaw
>>645
ひたすら書き留めます。
>>646
青い物ですね。わかりました探します
>>647
要点はわかりますが、早く寝る?寝たら勉強出来ないです!?
3人の方どうもありがとうございました言われた通り実行します
他の皆さんは良い方法はありますか?もうないかなぁ
649マジレスさん:01/12/01 21:44 ID:YFb29tJ0
あげちゃびん
650ねくら?:01/12/01 21:56 ID:sPBHAmm2
僕は全然じゃないけどあまりはなさないんです。
それでがんばって話をしようとしたり、洒落をいってみたり
してるんですがどうも無理をしてるようにかんじてしまいます。
あまり話さない寡黙な男がいてもいいんですかね。
もうぶっちゃけていえば彼女ほしい。
おもしろい男にかわらないといけないんだろうか?
651スマソ。:01/12/01 22:00 ID:XOxxa8xi
別スレに書いたんですが、返りがないので転載いいでしょうか?

大学の学生課のお兄さんと友達になりたいです。既婚者なんで・・・
デエトになんか誘えません。不倫は罪ですよね?
恋愛にしてもそうでなくても、
誰かの幸せを壊してまで自分が幸せになるのは人として何か違う気がします。
赤い糸で結ばれてる人がたまたま結婚してただけ★とかゆうのはどう思いますか?

一目ぼれを力説する人ってどう思いますか?
私は服選んだりする感覚と変わらないんですが。
好きでもない人に目を潤ませながら「運命を感じたんだ。」と決め台詞みたいに言われた時は
正直、引いてしまいました。一目ぼれ=運命とは体験したことがないので理解不能です。
世間には一方通行じゃない運命も存在するんですか?
それが結婚までつながったら最高だとは思うんですが。
652金融屋:01/12/01 22:30 ID:dyUcxl/3
>>650
簡単におもしろい男に変われるわけがない事に気付きなよ、
無理してサムくなってるの程、見苦しいものはないしね。
世にはいろんなフェチが居るので他に得意な分野で努力してみるのがよいかと、
センスとか肉体とか権力とか・・どれも厳しいけど何が王道ってわけじゃないから。
653金融屋:01/12/01 22:33 ID:dyUcxl/3
>>650 補足
誠実とか安定とかだって場合によれば充分な売りになるよ。
654金融屋:01/12/01 22:42 ID:dyUcxl/3
>>651
こういう質問には感想しか書き様がないのですが・・
実際、一目ぼれを言う人には胡散臭さを感じます(逢ったコトはないですけども・・)
ただ、一点に向けて総ての歯車が回り出す運命のダイナミズムのような物は
感じたことがあります、それは否定できないかと。こんなもんでスマソ
655スマソ。:01/12/01 22:57 ID:XOxxa8xi
一点に向けて総ての歯車が回り出す運命のダイナミズムのような物>
これはすごいなあ。チョト羨ましい…内面のオーラがあふれてる人って確かにいるからアリだとは
思うのですが。相手に言うタイミングは難しそうですよね。

不倫・浮気に関してはアリだと思いますか?
656マジレスさん:01/12/01 23:00 ID:ic/ttslA
>>655
不倫・浮気板に行くと面白いよ
肯定派は自己中なのばかりだし
否定派は学級委員みたいなのばかり(w
657マジレスさん:01/12/01 23:04 ID:GmzSillE
マジレスきぼ〜ん。
彼氏がなかなか出会い系サイトをやめてくれません。
前に本人に言ったんだけど、仕事のためにやっているって言われてから
何も文句が言えなくなってしまいました。
でも、彼がメッセージを載せているのを見るたびに胸が苦しくなります。
いっそのこと別れてしまった方がいいのでしょうか?
でも、彼の事大好きだし、直接的な浮気ではないため別れる気になれません。
こんな私を正しい道に導いてください。。。
658スマソ。:01/12/01 23:04 ID:XOxxa8xi
スマソ(www
ここの住人の方に客観的にご意見いただけませんか?
659マジレスさん:01/12/01 23:06 ID:ic/ttslA
>>657
別れた方がいいというより
別れることになると思う
一度不信感持っちゃうとちょっとね・・・
660スマソ。:01/12/01 23:06 ID:XOxxa8xi
出会いケイサイトの仕事?ってなんですか?
661マジレスさん:01/12/01 23:10 ID:GmzSillE
>>660
う〜ん。あんまり詳しい事言えないんだけど
職業欄にその仕事を書くと、女の子が興味を持ってくるんだって。
そこで営業をして相手をお客さんにするとの事です。
よく分からない説明でスマソ!!
662スマソ。:01/12/01 23:15 ID:XOxxa8xi
>661 ??彼氏はお水系の方でしょうか?違ったらスマソ!!
彼が出会い系でどこまで何をしてるのか見極めるのは簡単じゃなさそう。
仕事には口出さない方がいいしね…?
663金融屋:01/12/01 23:17 ID:zGUPRefR
>>655
>不倫・浮気に関してはアリだと思いますか?
結局、客観と主観でのトータルのプラスマイナスだと思うのですよ、
社会のモラルという観点からは悪ですけども
ソレを踏み越えさせるだけの何かがあった場合に
その行動自体の善悪を問うても意味のない事かと・・
他人を傷付けないで生きるのは立派ですけど、
そんなの知らない!って言い切ってしまうのも潔いかと。
664マジレスさん:01/12/01 23:23 ID:GmzSillE
>>662
彼はお水系ではないんですよ。
でも、職業的に女性をターゲットとした事をしているので
出会い系サイトでちょっと粉を撒いて、興味ある子を誘うそうです。
悪びれる様子は無いので、浮気はしていないと信じたいのですが
ほれた弱みというか、とても心配しちゃいます。
665スマソ。:01/12/01 23:24 ID:XOxxa8xi
>663
うーん。別に聖人君子な人生ばかりが良いわけでもないですもんね。
結果によりけりなんでしょうか。
666金融屋:01/12/01 23:33 ID:zGUPRefR
>>664
証拠もなしに仕事上の事で浮気を疑われたら、
あんまり気分のいいものじゃないね、口には出さない方が賢明かと。
667マジレスさん:01/12/02 14:57 ID:a46uuT+Y
あげ
668マジレスさん:01/12/02 16:31 ID:jvctAzf3
部屋を掃除してたら中学、高1の時の教科書が出てきました。
正直どうしたらイイかわかりません。もう使わないから捨ててもイイのでかのと
思うます。みなさんどうしましたか教科書は捨てましたか?
それともまだ置いていますか?(現在高2の私からの相談)
期末試験近いので失礼します。
669金融屋:01/12/02 16:52 ID:fJ19X7IV
>>668
地図帳とかは後々も役に立つね。
大抵は始末に困ってるうちに実家を出て置きっぱなしってパターンが多いのでは。
捨ててもいいんだろうけどね・・
日本語の教材として外国で需要があるって話も聞いたことがある。
670マジレスさん:01/12/03 20:23 ID:ukFbXEVQ
あげ
671マジレスさん:01/12/03 21:43 ID:fp8jI4JC
人を信じることに疲れました
いつも……………
672おっかけ:01/12/03 21:59 ID:X1YxE6Oj
>>671
何か嫌なことがあったのかな?
何か裏切られたりしたのかな?
よくわからないけど、レスするね。

信じることに疲れないためにはブレーキが必要だって私は思います。
早い話が心の保険です。卑怯かもしれないけど。
裏切られる事態を想定しておく。嫌われてることを想定しておく。
一つの言葉に何通りもの解釈を用意しておく。
ひとつひとつ用意した上で、自分が信じようと思ったことを信じる。
もし信じていたことと違ってたりしても、保険の効用できっと心は安定できるって私は思う。少なくとも私はそれで大丈夫だった。
信じる、の内容が何なのかよくわからないからへんてこりんなレスかもです。ごめんね。
673おっかけ:01/12/03 22:09 ID:X1YxE6Oj
もし>>671さんが疲れているのなら
信じなきゃ! という恐怖に駆られているのなら
ちょっとお休みしてはいいんでないか、とも思います。

信じるってのは人間関係についてだよね? そう仮定するよ。
一度自分ひとりで考える時間を持つ、なんてことはできないかな?
ゆっくり浸れる趣味の時間を持つとかさ。
うーん。なんか適当なレスだぁぁぁぁー。ごめんなさい。よくわかんないです。
674 :01/12/03 22:34 ID:oubCmUln
身長とてぃむぽ大きくすれ方法は?
675ヽ(=iωi)ノ@:01/12/03 22:35 ID:Tg2ESB0T
てぃむぽはね、(以下略)
676金融屋:01/12/03 22:54 ID:KQTQMPpa
>>672
たいへんよい処世です。
677さら:01/12/03 23:02 ID:c3ev2Kt/
私にはすべてをさらけ出せる(コンプレックスや心寮内科に通っている事ナド)親友と呼べる人がいません。人は皆友達や親友にも打ち明けていない
678ヽ(=iωi)ノ@:01/12/03 23:03 ID:Tg2ESB0T
>677
誤爆?途中??
679さら:01/12/03 23:05 ID:H3/SbLtW
悩みやコンプレックスを持っているのでしょうか?私だけじゃないのカナ
680ヽ(=iωi)ノ@:01/12/03 23:05 ID:Tg2ESB0T
>679
あえて人に言わなくてもいい悩み・コンプレックスだってあるものさ(´ー`)
681さら:01/12/03 23:08 ID:REkbxLcF
私はプライドはアマリなくすぐ弱音を吐いたり、自分の悪い所や失敗を笑い話にできるケド何故か最大のコンプレックスだけは言えない‥これって私は実はプライド高いのカナ
682ヽ(=iωi)ノ@もうすぐ落ちます:01/12/03 23:11 ID:Tg2ESB0T
>681
それはプライドとは言わないんじゃないのかなー?
ただ、弱音は吐かないようにしていけばいいかもね。
愚痴や弱音もたまにはいいけれど、言葉に出しすぎるのはイカンよ。

ポジティブに行こう(゚Д゚)ノ
683金融屋:01/12/03 23:20 ID:KQTQMPpa
>>681 自分のコアの部分を曝け出すのは
外部に対する甘え・・というか、弱さのようにも思うのだが。
その核の部分を支えにして個を強くして行きましょうよ。
684さら:01/12/03 23:28 ID:H3/SbLtW
返事アリガトウゴザイマス。弱音は吐かないように、私は質問系の会話が多いので言葉を発する時は言い切りを心がけています。皆さんはスベテヲサラケダセル親友はいますか?
685金融屋:01/12/03 23:47 ID:KQTQMPpa
>>684
居ません、居たとして苦悩が軽減されると思いますか?>さら
686さら:01/12/03 23:48 ID:H3/SbLtW
B型に生まれたかった
687金融屋:01/12/03 23:49 ID:KQTQMPpa
天秤ABですが、何か?
688sakuyu:01/12/03 23:50 ID:Vjk6VrLt
苦悩は軽減しないけど、スッキリしたりはするな。
689マジレスさん:01/12/03 23:57 ID:Lb3sozj4
≫664.まさか美容整形とかじゃないよね? それはともかく、その営業の仕方で彼を軽蔑したりしてないならいいんじゃない?
690金融屋:01/12/03 23:58 ID:KQTQMPpa
つか、恥は墓場まで持って逝きたい・・いや、それ以前に消えてしまえばいいんだが。
「少しずつ消えちまえ yesterday!!」ビートたけし
691妹が:01/12/04 00:03 ID:Npurwb2c
憎いです。
死ねばいいと思っています。
毎晩夜遅く帰ってきて、それを諌めると家を放火してやると大暴れ。
年上の悪い友人に智恵を付けられてきているのか、
自分の人生を好きに生きて何が悪いと、ただそれだけ
喚き散らします。
家を出て行けばいいと思いますが、父母は心配な様子。
毎日家庭は大喧嘩で、私も疲れ果てています。
大学ももう行っていないでしょう。
やはり、早く死んでくれることを祈るだけなのでしょうか。
宗教こそ、はまってはいないでしょうが、
Ωの親の気持ちが良く分かります。
692sakuyu:01/12/04 00:07 ID:eC9eodwO
両親にもそのように妹を育てた責任があるでしょうな。
見るのがいやなら>691が独り立ちしたほうがよくはないのか。
693マジレスさん:01/12/04 00:18 ID:h5P1ulWx
あたしの友達は、危うく人殺しの犯罪者になりかけて
親も姉妹も置いて家を出ました。
子のしつけは、おやのしごと。
694691:01/12/04 00:22 ID:Npurwb2c
レスありがとうございます。
涙が出るほど苦しかったので、一言がすごくうれしかったです。
おそらく父母もそう育ててしまった責任を感じて
面倒を見ているのだと思います。
件の友人に唆されて家を出ると息巻いているので、
私はそれに賛成しています。
両親はせっかく入った大学だからと言って、
卒業するまで面倒を見る覚悟のようです。
私は、そんな両親を見ると悲しくなって妹を殺したくなります。
でも、やがて老いる両親を支えるのは私だけだとも思っています。
でもこんなにしんどい思いから逃げるためには、独り立ちした方が
いいでしょうか。
695sakuyu:01/12/04 00:27 ID:eC9eodwO
自分の人生好きに生きていいのは、
「自立」してる人間だけだと思ってる。
育てられてる人間は、電車の椅子に座る権利もない。
学生なんて育てられてる身分だろ。
696金融屋:01/12/04 01:28 ID:/Mn151T5
親は大人ですから、貴方よりずっと駄々っ子の扱いは心得てますよ、
貴方が心を痛める事で余計な心配かけない方が良いと思いますです。
697671:01/12/04 07:30 ID:KgwLDjyz
>672-673
レスありがとうございます。
わけのわからん言葉にレスしてくれるなんて、ホント、優しい方なのですね。
とても嬉しくて涙が止まりません。ありがとうございます。
少し、自分のことを考える時間を作りたいと思います。
698柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 08:04 ID:+8rEs4vU
拙者、今、重大な悩みを抱えている。
誰か相談に乗ってよ〜。
699gun:01/12/04 08:11 ID:U7h8P2Ku
昔の友達から電話がかかってきました。
なんか内の学校の女友達の友達を紹介して、だって。
そいつは変なやつで困ってるんです。
なんか考え方が変?ていうか。
紹介したくないんですけど・・・
七時にマタ電話してくるんで何かいい断り方ありませんか?
700柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 08:23 ID:+8rEs4vU
どんな友達なの??

「みんな勉強で忙しいらしくてそれどころじゃないってよ」
「テストの結果が悪くて、みんな勉強で忙しいってよ」
どう?・・・・・拙者、よくわからん。

拙者の悩みも誰か聞いて。
701非学生(大型) ◆iTGTI77g :01/12/04 08:39 ID:33AnnR2Q
聞くぜ
702柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 08:46 ID:+8rEs4vU
うれしいなぁ・・・。大型よ。

実は拙者、ある事を始めたんだ。
それは魅力的でね・・・、でも思ったよりもハードだったんだ。
でも今は、大きな壁が立ちはだかっているんだ。
本当に辛いんだ。
もうだめかもしれない。
703非学生(大型) ◆iTGTI77g :01/12/04 09:00 ID:33AnnR2Q
えっ!?
なに始めたの?
まあ、俺ももう無理だと思う事はよくある訳で
でもそんな時は壁の1つくらいは越えてみる訳で
そうすると意外と未練無くあきらめられる訳で
それは自己満足と言われればそれまでな訳で
でもできない事は事実として存在する訳で
自分の可能性を判断するのは自分な訳で
自分の定義に従って行動すれば言い訳で
諦めた場合のメリット、デメリットを考える訳で
704非学生(大型) ◆iTGTI77g :01/12/04 09:02 ID:33AnnR2Q
言い訳→良い訳
705柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 09:06 ID:+8rEs4vU
限界を感じたんだ。
自分の無能さをひしひし感じてるんだ。
やっぱり低脳だった。
やっぱりただの犬だったんだ。
∧_∧
 ( ・∀・) まぁ済んだ事だ。
 (    ) なるようになれって感じ。
 | | |
 (__)_)
706柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 09:07 ID:+8rEs4vU
わははは〜ズレタ。
すっごく恥ずかしい・・・。
707ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 09:11 ID:hqgwexI6
どうしたワソコ。
708柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 09:13 ID:+8rEs4vU
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (    ) なんでもないよ。
 | | | ちょっと弱ってるんだ。
 (__)_)
709非学生(大型) ◆iTGTI77g :01/12/04 09:17 ID:33AnnR2Q
自分の限界を感じる事は確かにある
本当に限界までやったのか?方法は正しかったのか?と
自問自答してはっきりとyesといえる人間は少ない。
諦めることを決断したのも自分な訳であり
自分に出来る事をやるのが得策
別に妥協を薦める訳ではないが悪い事ではないと言いたい
あくまで先の事をある程度見越す事が出来る人間に限るが
710ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 09:22 ID:hqgwexI6
>まぁ済んだ事だ。 なるようになれって感じ。

自分でこういった台詞を言える内は大丈夫だな。割り切ったか(=゚ω゚)ノ?
コレまでの過程を振り返ってみて、「恥かしくない」と思えるような事をしてきたのなら、
それが目的に達成しなくても誇れる事さ。
 
711柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 09:25 ID:+8rEs4vU
そうだよね。

でもメールが着たんだ。
それは拙者を繋ぎ止めておくような文の。
それを見たら、とっても後ろめたいんだ。
その文は絵文字とかで装飾されていて
拙者の気持ちとは反対に明るかったんだ。
拙者、逃げてるのかな?
712柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 09:34 ID:+8rEs4vU
拙者、ちょっとがんばる。
皆様、貴重な意見をありがとう。
713非学生(大型) ◆iTGTI77g :01/12/04 09:35 ID:33AnnR2Q
絵文字には絵文字の鉄則 (-_-)
714柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 09:46 ID:+8rEs4vU
暗い、拙者今猛烈に暗い。〜暗すぎる!!
ダメだ、このままでは憑かれる。

((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
715ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 10:16 ID:hqgwexI6
>714
2ちゃんに繋いでいるなら、とりあえず雑談スレかどっかで遊んで気を紛らわせとけ。
716マジレスさん:01/12/04 10:20 ID:xcdMxzJv
初めて書き込むのですが、自分の事ではなく、私の友人が抱えている悩みについて
相談したいのですがよろしいでしょうか。
できるだけたくさんの方の意見を聞きたいと思っています。
スレをたてると、そんなにしょっちゅう来れるわけではないので
思いきってこちらに相談したいのですが。
どなたかいらっしゃいますか?
717柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 10:23 ID:+8rEs4vU
拙者復活!!

なんでもコイコイ
拙者がいれば怖いものなし
さぁドンと来い!!!
718マジレスさん:01/12/04 10:24 ID:7GTUEU8o
>>716
いるよ〜。さて、どうぞ!
719マジレスさん:01/12/04 10:27 ID:7vziP3nE
調子に乗ってオフ会の幹事引き受けたのですが
調子に乗り過ぎて羽目をはずして鬱に…
もう…やりたくない…でもオフ会は開催させなければならない…
720ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 10:30 ID:hqgwexI6
>719
何をしたか書かないと分らんがなヽ(´Д`|||)ノ

ってか、自分の事じゃなくて?
ここ、匿名だからバラしても平気だよ?
↑本人じゃなきゃ分からない状況・心情とかあるから書いてみた。
721マジレスさん:01/12/04 10:35 ID:xcdMxzJv
私の昔のバイト仲間で4歳年上の今年28歳になった女の子の友人がいます。
長くなりそうなので、結果から先にかいつまんでお話しますと、
彼女は現在ストーカー化した元彼氏の子供を身ごもっています。
この間まで、ひと悶着あったあげく、ようやくそのストーカー化した元彼氏とも縁がきれたと思い、
新しい彼氏ができ、楽しい同棲生活が始まった矢先の出来事でした。
しかも、酔っぱらっていた時に、彼女は実家の離れに住んでいるのですが
友達に送ってもらって寝かせてもらった後、
鍵をかけずに寝ていたら、勝手に入ってきてヤラれてしまったそうです。
友達は今、どうしたらいいか悩んでいますけど、
ハッキリ言ってもう降ろせる時期はとっくに過ぎています。
彼女はそれまで、今現在の彼氏の子供だと信じて疑わなかったのですから。
722ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 10:40 ID:hqgwexI6
>721
ごめん。それは他人が相談しちゃイケナイ事じゃないのかな?
本人が書き込んだのならともかく、子どもの堕胎の是非について(結論はこれだよね?)は第三者がさらに全くの他人に聞くのもいかがなものかと。

結論からすると、御友人と現在の彼氏の心情や生活の余裕次第です。
721さんは、ご友人の側に黙っていてあげて下さい。
723マジレスさん:01/12/04 10:40 ID:xcdMxzJv
結局は生むしか無いのです。
同棲していた彼氏とも、正直に話した結果、別れてしまいました。
ただ、周囲からなんとなくそのストーカー化した元彼氏と
結婚しちまえ、的な空気が流れていて、実家にもいづらいそうです。
絶対にそいつとは結婚はしたくないとは思いますけど、選択肢が他にあるんでしょうか。
実家にいて、養育費だけもらって、生活していけますでしょうか。
また、生まれてくる子供が可哀想で仕方有りません。
好きでも無いストーカー化した元彼氏の子供をきちんとした大人に育てられるのか
未来の事はわかりません。

他に意見がありましたら、どうか返信願います。
724マジレスさん:01/12/04 10:44 ID:xcdMxzJv
あ、文字打ちが遅くて722サンのみないうちに723をこぴっちゃいました。
子どもの堕胎の是非ではなく、もう産むしか無いので、これからの
未来についてです。
そのストーカー化した元彼氏に対して、どのように対処していったらいいか
の相談なんです。
父親なのにはかわりはありませんから。
725ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 10:51 ID:hqgwexI6
>724
ごめん。続きがあったんだ。

本人が望まないのなら、結婚する必要は無いだろ。
周囲は口さがないだろうが、気にしちゃいけないよ。
元彼は今大人しくしているのか?

暴行されたからといっても、普通は元彼との事を裁判までは持っていきたくないだろ?
何かを法的な証拠を残して確約させたいなら、行政書士を尋ねるといいかもしれん。
書類を作成する手続の相談をのってくれる。

あまりにも気になるようなら、財産の都合が付けば実家から離れた方がよい。
できれば母親も一緒にいてもらって、育児を手伝ってもらえば良いんだが。

養育費って誰から貰うの?元彼か?
元の男は養育費を途中で打ち切る場合が多いから、実家に子どもを預けて働くくらいの意気込みが無いと駄目だ。

一番大事な「子どもを育てられるかどうか」は、産まれてみないと分らないんじゃないか?
相手がどんな奴でも「子ども」は別だと断言する母は多いぞ。
726柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 10:57 ID:+8rEs4vU
お腹を痛めて子供を産むと、どんな人の子供だろうが
かわいいって思うらしいよ。

女は子供を産むと強くなるんだって。
727マジレスさん:01/12/04 11:06 ID:xcdMxzJv
いろいろはしょりすぎて話が簡単な物に思えてきました。

えっと、その元彼は結婚する気満々なんです。
そのうえ、彼女の父親が役所に手続きをしにいった時、
お嬢さんの扶養はずしてくださいね、と言われたらしいんです。
おまえなんかしたんか?と父親が彼女に訪ね、はっと気付き、元彼に
連絡をとったところ、なんと婚姻届をだしてもう受理された。というんだそうです。
なんでそんなことが起こりうるのか私たちにもさっぱりさかりません。
実印じゃないとダメじゃないんですか?
それかたまたま実印がそこらへんで売ってる印鑑だったのか。
彼女にきいてももう既に受理されたものはダメだ。
とあきらめていまっています。

昔、彼女の家になんども不法侵入するので裁判を起こしかけたこともありますが、
その時は警察に届けただけで、深夜に彼女の実家のあたりを巡回するだけで
終わってしまったそうです。

戸籍にはいってるってことは養育費とかの義務が発生するんじゃないかな?
私にはよくわかりません。
ただ向こうはその子供を糧にして彼女を繋ぎ止めたいだけなんです。
できれば、彼女だってもう2度とあいたくないはずです。
728ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 11:16 ID:hqgwexI6
>>727
>できれば、彼女だってもう2度とあいたくないはずです。

それは、御本人が書き込まないと何とも言いがたいですね。
婚姻届の受理については、それこそ正式に弁護士に相談するのが筋だと思いますよ。
ストーカー行為という複雑な条件も絡んできているものですし。
暴行以外には、実際にどの程度の被害があったのか分かりませんが
以前警察に届けいているならば、何かしら書類は書いたのではないでしょうか?
それがあるならば、過去にも傷を受けた証拠にもなると思いますよ。

とにかく、実際に戸籍変更済みならば「ご本人が」直接法的処置を望んでいるか、
若しくは妥協してしまうかの意思表示が先だと思います。

本人の為だと厚意でやった事でも、法的処理を取る過程で「暴行」の事は外せなくなるでしょう。
そうなると、その事実を詳細に述べなければならないのは御本人です。
戸籍処理をするのも御本人ですしね。

お子様が産まれる前に、行政書士または弁護士を薦める以外はご友人がしてあげられる事は少ないかと思われます。
729柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 11:19 ID:+8rEs4vU
難しいね。

>子供を糧にして彼女を繋ぎ止めたい

酷いね、子供は物じゃないのにね。
730マジレスさん:01/12/04 11:47 ID:xcdMxzJv
皆様、具体的なお答え、大変感謝します。
ありがとうございました。

ともすると、元彼との裁判をすると過程したところで、
彼の発想、考え方が常人とは大変ことなり、精神の異常性も考えられうることから、
前回の裁判をしようか、という試みは却下されたようです。
どんなに他人を挟んで説得しようとも、応答が内容に沿ったものではないのです。
ただ、彼女と別れたくないとだだをこねだす、というか
裁判にもならん。と彼女の父親はいうそうです。

ただ、もうここまできたらそんなこと言ってられませんね。
731ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 11:51 ID:hqgwexI6
早急にご本人と御家族に行動を起こしてもらった方がいいですが、
そういった事はすでに御本人達が考えているのではないでしょうか?

裁判までしなくても、証拠集めなどで労力はかかるでしょうが
>>730さんが側にいて力になってあげて下さい。
732非学生(大型) ◆iTGTI77g :01/12/04 11:57 ID:Z5QWkeCV
裁判で意見を仰ぎましょう。
子供はしっかり育てましょう
733マジレスさん:01/12/04 14:02 ID:xcdMxzJv
お昼休みなのでまたきました。
上の相談を持ちかけた者です。

>早急にご本人と御家族に行動を起こしてもらった方がいいですが、

とのことですが、本人、また、それに関係する血縁者は、元彼のあまりの
行動の幼稚さに既に怒りを通り越し、呆れ果てておりますので、
裁判などはあまり頭にないようです。
ただ私は、ホントは嫌なのに皆があきらめてこれからどうするのか、という気持ちで
匿名の掲示板のここに相談しました。
これは私が勝手にしたことで彼女の意志ではありません。
また、本人達があきらめてしまうようなら、
口惜しいけれど、それはそれで構わないと思っています。
734マジレスさん:01/12/04 14:03 ID:xcdMxzJv
彼女には電話でよく相談されます。
身重のうえ、彼女の精神状態では、自分で決められないもしくは、
他に方法が見つけられないような視野の狭いものになっております。
あまり他の知り合いにも知られたくない様子ですので考えが片寄る可能性もあります。
ただ、どうしたらいいのか、とばかり言ってきますが、
私としても人一人の一生を変えてしまうようなことは迂闊に言えませんし、
私にそういう気持ちでいる事を話すことによってたぶん少しは安心するんだと思います。

ですので私はいつも取りあえず、実家に帰って、今は産む事だけを考えるように、
また、今は普通の精神状態じゃないから、元彼のとのことは産んで、落ち着いてから
じっくり考えるようにいいました。
そのとき、彼女はできるなら、出産の時に不可抗力で死んでしまいたい、と言いました。

すごく悲しい気持ちでいっぱいです。
私も同性としてその気持ちはよくわかりますが、死ぬ事は絶対にダメだと思います。
735マジレスさん:01/12/04 14:03 ID:xcdMxzJv
私は、今、彼女が出産したあと、元彼氏との生活、もしくは一人で頑張るか
など、どんな小さな可能性でも(こういう未来も有りだと)、
取りあえず選択肢をたくさん用意してあげたいだけなんです。
彼女の人生を私が決めるつもりは全く有りませんし、
また彼女も最後は自分で決める強さはあるはずの人です。

でも、今このまま答えを急げば、おそらく元彼氏との生活を選んでしまうような気がしてなりません。
彼女も自分でそう言う時があります。
ストーカーのような行動を忘れて、気持ちを元彼の方へ向かせることができたら。
彼女をそれだけ好きでいてくれるということは良く考えれば、これ以上の相手はいないのかもしれない。

ただ、その事を話す時彼女は泣いてしまいます。
気が強い彼女が電話の向こう側で鼻をすすっています。

彼女がどういう結論を出そうと口を出すつもりはありません。
しかし私に相談してくる間は、私はできるだけ最良の、
たくさんの選択肢を考える必要があると考えています。
736 ◆jX6d2O1k :01/12/04 14:29 ID:CGvxk3wY
「長生きしそうな人」に選ばれたらやばいですか?
「長生きしそうな人」に選ばれる人ってどんな人のことをいうのですか?
737マジレスさん:01/12/04 14:49 ID:xcdMxzJv
今メールきました。

検査の結果男の子だそうです。
正直、なんて返信すればいいか困っています。
738上司 ◆k4PcAe16 :01/12/04 15:02 ID:4Gqz43Xf
良かったな!>>737
どこぞの雅子よりは絶対にハッピーだ!
739マジレスさん:01/12/04 15:08 ID:xcdMxzJv
ハッピーであって欲しいとは思いますけど・・・?

え?
すみません、よくわかりません。
740ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 15:08 ID:hqgwexI6
>737
彼女は産む気なんだろ?だったら、身体を気遣ってやれ。
これから寒くなる季節だしな。

ヘタに同情なんかするな。母になろうとしている人に対して、失礼だぞ。
友達ならシッカリと支えてやれ。あんたが動揺している事を友人に悟られちゃイカン。
741マジレスさん:01/12/04 15:15 ID:xcdMxzJv
はい、もちろんかわいそうに、なんて言葉は言いません。
これから生まれる子供に対しても失礼です。
初めの辺り、彼女へらへら笑いながら相談してきたんです。
あまりの彼女の態度に腹が立って人、1人の命かかってんだぞ!
と電話でどなったことがありましたが、笑っていたのは彼女の強がりでした。
家にひきこもってるようなので散歩してこいとは言ってます。

ありがとうございます。
742ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 15:22 ID:hqgwexI6
>>741
胎教用のCDとか、ひざかけとかXmasにかこつけて、プレゼントしたらどうだ?
>741も御友人に頼られているからって、肩に力を入れすぎず
自分自身もリラックスしろよヽ(゚ω゚=)

できれば>741がこまめにメールとか電話をしてあげた方がいいかもな。
時間が空いたら、一緒にベビー用品とか買い物に逝ってこいやヽ(^ω^=)

つーか、貴方は友達思いの善い人だねぇ(^ω^=)
743柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 15:36 ID:+8rEs4vU
本当のじぇんとるまんだね。
拙者なら惚れちゃうよ。ワォ

これからが一番大変だと思うけど
相談に乗ってあげてね。
744マジレスさん:01/12/04 15:39 ID:xcdMxzJv
>友人に頼られているからって、肩に力を入れすぎず

確かにこんなに重い相談ははじめてだし、
余りの私のふがいなさに少々めんくらってます。
最近ではメールが来る度に私も暗い気分になってしまい、
望むような慰めや、答えを出してあげられないので
メールがくるとドキッとするようになってしまって
多少ストレスになっています。

しかも彼女が、嬉しいのか悲しいのかさっぱりわからなくなってきてます。
そろそろ本人しかわからない気持ちが芽生えてきてるんだと思います。
745ヽ(=iωi)ノ@:01/12/04 15:49 ID:hqgwexI6
>>744
>余りの私のふがいなさに少々めんくらってます。

んなこたーない。
相手を尊重しつつ、愚痴を聞いてあげたりするだけでも十分力になれているはずだ。
じゃなきゃ、友人からも連絡は来ないさ。
側にいてやるだけでもいーんだよ(´ー`)
仲良くやれ。産まれたら共に喜んでやりヽ(=^ω^)ノ


貴方がストレス溜まったら、ココに愚痴を吐きに来ればいいじゃないか(w
746マジレスさん:01/12/04 16:00 ID:xcdMxzJv
>ココに愚痴を吐きに来ればいいじゃないか

ウフフ、そうさせていただきます。
どうもありがとう。
747柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 16:04 ID:+8rEs4vU
・・・。
もしかして女性だった?!
拙者じぇんとるまんって書いちゃったよ
そうだったらごめんよ〜
748マジレスさん:01/12/04 16:08 ID:xcdMxzJv
ええ、彼女と同性だとどこかに書いたんですけど、
せめてじぇんとるう〜めんにしてねって
書こうとしたんですけど、なんか面白かったからいいんです。

みなさんどうもありがとうね。
749柴犬2 ◆sessyauI :01/12/04 16:16 ID:+8rEs4vU
ごめんね。
拙者、レディに対して失礼な事ばかり・・・。
いつでも拙者を殴っていいよ。
750金融屋:01/12/04 23:37 ID:2skiDPar
>>728に尽きるね
幼稚で良識をわきまえない親と向き合わねばならない子供がどう育たなければいけないか・・
ごめん・・ちょっと鬱になった。
751鬱全開:01/12/05 00:05 ID:iVXrTIrG
相談です。一度、知人に仕事上である頼み事をして断られたのですが、
どうしても諦め切れないのです。その知人と共通の知り合いから
聞いた話によると、どうも私の頼み方が悪かったそうなのです。
どのような言い方だと気持ちよく頼みを聞いてもらえるのでしょうか???
ちなみに金銭関係のお願いではありません。
752691:01/12/05 00:27 ID:IpNyto0t
>692 693 695 696
二度目三度目のお礼になる方もいらっしゃるのですが、
心が随分楽になったので。
ありがとうございます。
なんだか、それだけしか書けないです。
753金融屋:01/12/05 00:48 ID:LbMUgLu/
>>751
相互の関係性とキャラを書いてもらわないと何も言えんぞ。
754鬱全開:01/12/05 01:02 ID:iVXrTIrG
知人は私より8つ年上で、はっきり言ってかなり怖いです。
普段は温厚な人なんですが切れたら恐ろしい人なんです。
私はどうやら人見知りと口下手が天然と受け取られて最初のうちは
面白がられて評判がいいのですが、だんだんうざがられる様なタイプです。
私と知人は半年くらい前に出会って、最初は気に入られて
2回くらい2人で会ったり寝たこともあったのですが、いろいろ
ありまして、いまはその知人にはよく思われていない模様です。
ただ、私はその知人には全く恋愛感情は持っていなかったし、
知人も同様だと思います。
755金融屋:01/12/05 01:44 ID:LbMUgLu/
>>754
すまんけど・・それだけじゃわからない・・
もうちょっと詳しく書いとくとヽ(=iωi)ノ@がよいレスをくれると思ふ。
あしたの昼まで待ってみそ。
756マジレスさん:01/12/05 17:25 ID:GhGCPHTI
ヽ(=iωi)ノ@は?
757金融屋:01/12/05 20:32 ID:De02zeOw
あげ
758 :01/12/05 21:55 ID:0P/0ShXL
ツマンナイ相談ですけど
メチャクチャ嫌いなものばかり貰って チョット困ってます
博多の明太子1kgとか 魚の佃煮 梨饅頭 お寿司(魚) その他イロイロ
今日も鮎の甘露煮が届きました 全部 近所の人に食べてもらいました
お礼状とかも書かないといけないし うんざりしてます
759マジレスさん:01/12/05 22:02 ID:LiL6HXj+
僕は高校時代学校にナイショで飲食店のホール係のバイトを始めて
5日でやめて以来、バイトしないまま卒業しました。最低ですか?
760金融屋:01/12/05 22:17 ID:De02zeOw
>>758 人望があるんですね

>>759 なんで?高校ん時は俺も働いたことないよ。
どうせ男は一生働くんだから、働かずに居られる時代を謳歌するに越した事はないよ。
761あげ:01/12/06 20:27 ID:bBjYpnsV
あげ
762チャリンコ ◆S1o.kilU :01/12/06 23:48 ID:RVtGdThm
私は母とカイロプラクティックに通ってるんですが、そこの先生は腕はいいのに
滅茶苦茶おしゃべりで他客にも情報が筒抜けで困ってます。
どうしたらィですかね(マジ

>情報っていうのは、日常会話から診察具合まで全てです。
763チャリンコ ◆S1o.kilU :01/12/07 00:06 ID:QueHmkgs
誰か・・・いませんかあ?age
764生活教徒:01/12/07 00:20 ID:K3awKZHZ
今日は人生板人が多いみたいだけど。

>>762
その先生のプライベートもみんなにばらしちゃって反撃だ!
765金融屋:01/12/07 00:52 ID:LdfLccAg
>>762
嘘の情報もいっぱいソノ先生に教えて、
あの人の言うことはアテにならないと言う評判を立てるのだ。
766金融屋:01/12/07 01:01 ID:LdfLccAg
>>762
つか、真面目に答えると人の口に戸は立てられないモノですから・・
他のネタ話をしてプライベートはあまり話さぬが吉だと思います。
きっと、その先生は面と向かって言われても止められないと思いますから。
767 :01/12/07 15:44 ID:dWP9sAHk
>>721
>今年28歳になった女の子の友人がいます。

>ようやくそのストーカー化した元彼氏とも縁がきれたと思い、
>新しい彼氏ができ、楽しい同棲生活が始まった矢先の出来事でした。
>しかも、酔っぱらっていた時に、彼女は実家の離れに住んでいるのですが
>友達に送ってもらって寝かせてもらった後、
>鍵をかけずに寝ていたら、勝手に入ってきてヤラれてしまったそうです。

>ハッキリ言ってもう降ろせる時期はとっくに過ぎています。


だらしが無い女。自業自得だな。やさしくしてくれれば誰でもいいんだろ。そのヤリマン女は。
768チャリンコ ◆S1o.kilU :01/12/07 22:18 ID:3/t4SrC0
>>764-766
有難うございます。
口が達者な方なので、時事ネタへでも話を持っていこうと思います。
この間は気立てのいいキレイなオネイサンが「是非ともうちの息子の嫁に!」と
口説かれていて大変そうでした(w
769マジレスさん:01/12/07 22:25 ID:HOgYJVKR
バイト辞めるって電話で言って一度店に来いと言われたから
今度の火曜行くって言ったのですがバックレたら人間のクズですか??
店長のえこひいき・自己中ぶりにむかついたので。
給料は今月分はいりませんから・・・
このままあいつの記憶からわたしを削除したい・・・
770(*゚ー゚)peco ◆YO2jeBWc :01/12/07 22:28 ID:k7HqMS6d
いちおう気に入らなくてもけじめはつけときましょう。
クズとまでは言わないが・・・。
気持ちもよいしお金ももらえて一石二鳥♪
771チャリンコ ◆S1o.kilU :01/12/07 22:32 ID:3/t4SrC0
>>796
友達も似たような状況で逝ってたよ。
手切れ金(藁)だと思って頑張っていってらっしゃいna!
折角働いたんだし、逝かなきゃ向こうの思う壺では?
772マジレスさん:01/12/07 22:39 ID:HOgYJVKR
>>770,771ありがとうございます。
今月分は2600円くらいだからいいかなと思ったんですが・・・
店長説教・理屈が大好きだからまたそれを聴くことになると鬱・・・
でも行かなきゃいけないですよね・・
多分引き止められると思うけど。。。
あいつ以外はみんな超いい人だから辞めたくなかったけど。
773(*゚ー゚)peco ◆YO2jeBWc :01/12/07 22:44 ID:k7HqMS6d
そんなのも火曜日で最後ですよ、がんばってください。。
774チャリンコ ◆S1o.kilU :01/12/07 23:15 ID:1LV4aSkH
>>772
「急いでるんで。すいません!」とか言って、早々に切り上げちゃいなよ(藁
もう付き合いなくなるんだしさ。
775金融屋:01/12/08 18:41 ID:FXEZFle0
あげとくか
776マジレスさん:01/12/08 20:00 ID:SZhnDr/S
家出人なんだけど住民票は持ってるんで
銀行口座開きたいと思ってるんだけど
身内にばれちゃうかな。
777金融屋:01/12/08 20:04 ID:FXEZFle0
ポイント:住民票は親の住所になってる?>>776
778776:01/12/08 20:07 ID:SZhnDr/S
>777
親の住所です。
779名無し:01/12/08 20:09 ID:Q6MK/duD
バイト先のババア(男尊女卑)っぽいがうざく、たまに
腹が立ちます。とくにとりえもないくせにいざとなると
威張ろうとするのでどうすればいいでしょうか?
いつも活躍しないのに飲み会の時妙に自分が中心になりたがる
うざさも堪えられない…。
あ、でもここに書き込むとなんかそれだけですっきりします。
780金融屋:01/12/08 20:21 ID:FXEZFle0
>>778
口座開ける時には特に問題ないけど、
DMや内部監査(があれば)の確認書なんかがそっちに届いちゃうね。
あと、キャッシュカードなんかも。(留守がちなので窓口受取にしたいって頼もう)
そっから今の住居が特定されるコトはないだろうけど
何支店とか・・近くの情報がわかってしまうので注意。
781776:01/12/08 20:27 ID:SZhnDr/S
>780
なるほど。レスありがとうございます。
そしたらいつも使いたいところの支店じゃなくて
離れたところの方がいいのかな。
782マジレスさん:01/12/08 20:28 ID:EXC11LXm
俺の友達なんだけれど30代半ばで未だに女の子に苦手意識を持っているやつがいる。
今は車に夢中。頭は、大分薄く。いいやつなんだけどさ。
女の子との対人技術を磨かないでこのまま40才になったときが心配なんだよね。
手遅れって気がする。
なんかアドバイスできるかなあ。
783金融屋:01/12/08 20:33 ID:FXEZFle0
>>781
そうだね、普通預金しか使わないなら支店の違いで不便になるってことはないから
できるだけ遠くにしといた方がいいね。
784776:01/12/08 20:35 ID:SZhnDr/S
>783
うん。どうもありがとうございます。ホント、とても助かりました。
785金融屋:01/12/08 20:38 ID:FXEZFle0
>>779
別に君のライバルでもないんだから嘲笑っていればいいだけじゃん。
適当にあしらうって術を覚えると後々ラクだよ。
786さき:01/12/08 20:41 ID:otPa0FK6
あたしは中3で受験生なんですが、
担任に3つの高校を受験したいと言ったら、
「3つも受験したいなんて言ってる子は普通いないから止めときなさい」と言われてしまいました。
先生が言うには、3つも受験する事は精神的にとても辛い事なんだそうですが、その理由が納得できません。
誰か親切な方、相談に乗って下さい。お願いします。

>>782
782さんの女の友達を紹介するとかは?
787782:01/12/08 20:45 ID:EXC11LXm
>786
ありがとう。でも、
本人がまだ女性と付き合う気がなく、貴重な残り時間を無駄にしていることに
悩んでいるのです。
788金融屋:01/12/08 20:46 ID:FXEZFle0
>>782
40って・・もう手遅れじゃない。
その手のタイプはキャバクラや風俗行かせてもスキルが上がることはないので・・
(サービスに依りかかっちゃうだけ)
起死回生の一発を狙うならテレクラ狙い(しかしこれは道を踏み外す危険もある諸刃の剣)
しかし、地道に御見合いでもした方が良いと思う。
789782:01/12/08 20:48 ID:EXC11LXm
>788
今は30代半ばなのですが将来がね…。
790金融屋:01/12/08 20:54 ID:FXEZFle0
車好きのサークルとかで地味な子見つけるのはどう?>>789
791さき:01/12/08 20:54 ID:otPa0FK6
>>787
そっか。でもそれはその人の問題だから782さんにはどうする事も出来ないんじゃないかな。
自分以外の人の事まで心配するなんて、いい人ですね。
792(*゚ー゚)peco ◆YO2jeBWc :01/12/08 20:59 ID:MbMcKGv9
>>786
受験の度に、緊張して結構なパワーがいるって多分そういうことが
言いたいのかな?先生は。
確かに人によってだけどちょっとしんどいかもしれないね。
でもさきさんが受けたいのなら3つとも受けていいと思う。
ただ、結局通うところは1つな訳だからもうあるのかもしれないけど
本命は1つに絞ってそこを基準に努力すると良いと思います。
3つ受けるプレッシャーで参ってしまって力が出し切れないと困る
から。パワーは本命のために使って、あとは予行練習、滑り止めの
気持ちで。
・・・しかし大変な時期ですね。体を壊さないようがんばってね。
793ちゅらさん:01/12/08 21:10 ID:J0pfarKq
>>786
あれじゃない?第一志望が私立なのに、滑り止めで公立も受けたいとか。
推薦枠の問題とかさ。俺は5つ受けたぞ、高校入試。
794金融屋:01/12/08 21:19 ID:FXEZFle0
>>786
3つ位なら体力的にも精神的にも問題ないでしょ、
>>793の言うように学校側の都合っぽい・・
親と貴方の意思ならば先生が止めることは出来ない筈なので・・
早めに親御さんからきっちり意思を伝えてもらうのが良いでしょう。
貴方が勉強にだけ専念できるようにね。
795さき:01/12/08 22:20 ID:otPa0FK6
レスありがとうございます。優しい方が多くて嬉しいです。ありがとうございますっ。

>>792
本命の高校は死ぬ気で勉強しないとほぼ無理なんだそうです(涙)
でも第一志望の高校は推薦入試で面接と小論文があるから、
本番で上手く出来たら可能性はあるかなって思ったんだけどなー。

pecoさんの言う通り、先生はそういう事が言いたかったのかもしれませんね。
体の事まで気づかって頂いて、ありがとうございます!(感涙
>>786
5つも受験したんですかっ?凄い!
あたしの志望校は、
第一、公立の単位制を推薦で。
第二、公立の普通科を一般入試で。
第三、私立の普通科を併願。です。
公立の単位制は難しいので滑り止めに公立普通科を。
第二もダメだった時の為に私立を、って感じです。
あたしは私立に行く事になっても平気なんだけど、親の事を考えるとなんとしても公立に行きたいんです。
>>794
そうですよねっ。ありがとうございます!
頑張って3つ受けます。
親も好きなようにしていいって言ってくれてるし、
先生に何言われても行きたい所を受験します!
796(*゚ー゚)peco ◆YO2jeBWc :01/12/08 22:30 ID:MbMcKGv9
中学生なのにご両親の事ちゃんと考えててえらいですねー。
ちなみに私は高校のレベルとかどうでもよくて、公立に確実に
入りたかったから1つランクを落として受けたんだけど落ちちゃ
ったんだよね・・・。今となってはどうでもいいけど。。
だから、無理って言われてても受かるかもしれない。難しいって
言われるととがんばれるしね。ほか2つ受けるんだし安心して、
かつ、がんばって本命受けてきてください。
応援してますです。
797マジレスさん:01/12/09 02:48 ID:/ynVuqGX
あげます。
798浪人生:01/12/09 03:07 ID:NO9SHkR3
ストレスがたまって頭がいかれそうです
ストレス解消法ないですかね?
799大将 ◆pC00/neo :01/12/09 03:08 ID:l85UWQ7S
浜崎あゆみを聞きなさい。
800マジレスさん:01/12/09 03:11 ID:/ynVuqGX
>>798
飲みにいく。馬鹿になる。
僕を煽る。
眠り倒す。
ふーぞく。
大声だす。
801浪人生:01/12/09 03:25 ID:ISC/VRdx
うぅうぅぅぅぅぅぅうぅl
僕には2ちゃんしかないよ〜〜〜〜
なぜか2ちゃんはあたたかい。

>>さきさんへ
僕はこれもでも早稲田志望なんです(一浪
高?
802金融屋:01/12/09 04:49 ID:FdIP5Zk1
>>798
勉強って長く続けてると理解が深まってスッとラクになる瞬間がある、
RPGで言うレベルが上がるって感覚に近いかな。
今はタメを作ってる時じゃないの、あと2ヶ月それが実を結ぶかは君次第だかんね。
それとある意味、受験勉強ってラクなんだよね。
人格まで問われるわけじゃないし、その程度でストレス言ってるのは甘いかと。
(プレッシャーとかわかるけどさ)
あとストレスを絶つには健康管理、10代だと気付かないだろうけど
ちょっと歳食うと疲れて頭が働かないって感覚がはっきりわかるようになるから、
時間管理をきちっとして(睡眠!)もう短いゴールまでを頑張りましょう。
803マジレスさん:01/12/09 14:38 ID:M/+if9/5
月々3万の借金返済しなければならないんですが、
暮らしていけるでしょうか。
というかまだ就職もきまってません。
804(*゚ー゚)peco ◆YO2jeBWc :01/12/10 01:02 ID:CHy7YGrs
>>803
暮らしていけるでしょうか??とか心配する前に就職するため
ちょっとでも動きましょう。3万くらいならちょっとがんばれば
どうにでもなりますよ。
805ヽ(=iωi)ノ@食費はいくらでも安くできんぞ:01/12/10 11:09 ID:ACD443Bb
>>803
就職活動をしながらでもバイトはできるだろ。ちゃんとバイトしなさい(w
「キツイ仕事嫌」とか選り好みを言うほどの金額じゃないだろ。(月3万円の返済)
806みっふぇー ◆zUq282Mc :01/12/10 11:12 ID:+Fc924uw
そういや借金の目安があったな。
収入×0.2だったっけか?
807ヽ(=iωi)ノ@いつか借りは返してやる。:01/12/10 11:19 ID:ACD443Bb
>806
あ、そんなのあったんだ?でも、0.2なら何とかなりそうな金額だな。
8087743:01/12/10 12:39 ID:0VqPRc4d
 生まれてくる子供の件でしたら、下の「環の会」に相談されたらいかが
でしょうか?
 一口に言って、種々の事情から望まれないで生まれた子と、子供に恵ま
れない夫婦とをつないでいる団体です。主宰者の方とお会いしたことがあ
ります。とても誠実で親身になって下さる方です。
 http://member.nifty.ne.jp/wa-no-kai/
8097743:01/12/10 12:41 ID:0VqPRc4d
すみません。>>808は、>>721さんに対するレスです。
810マジレスさん:01/12/10 19:39 ID:hApuVh1k
とても助けたい子がいます。
でも金銭的に余裕がありません。
励ますことしかできなくて、なんだか鬱。
811マジレスさん:01/12/10 19:40 ID:fUMOGUwu
精神面での支えとなるがよろし
812マジレスさん:01/12/10 19:43 ID:hApuVh1k
即レスありがとう。>811
それしかないですよね、やっぱ。
家ナシ金ナシの子だから、なんとかしてあげたいんだけど…。
813マジレスさん:01/12/10 19:45 ID:fUMOGUwu
>>812
あなたがその子の話を真剣に聞いてあげるだけでも十分だと思うけど
金銭面は他の人にまかせなさいな
814マジレスさん:01/12/10 19:47 ID:hApuVh1k
>813
そうですね。なんかそれしかなさそうな気がしてきた。
どうもありがとうございます。
815金融屋:01/12/10 22:05 ID:61g0X/px
どのような経緯で家ナシ金ナシになったのかわからないけど、、
公的や民間の援護制度とかあるので、
貴方のネット環境で調べてあげてみても良いと思う、
情報による物質的援助ができることもあるよ。
816金融屋:01/12/11 14:53 ID:JyCxp/QU
あげとく
817マジレスさん:01/12/11 22:13 ID:ooWlj+A7
あげます。
818マジレスさん:01/12/12 21:29 ID:G4+9T3iW
あげ
819マジレスさん:01/12/12 21:33 ID:blX+21Ee
目が乾いていたいのですがこれって治りますか?
820アルトラ:01/12/12 22:44 ID:y0g8zOKb
二年程前、親が離婚しました。離婚前は父、母、兄、自分という家族構成でしたが、兄は結婚して家を出ました。父は養子だったので、今は一人暮らしをしています。
父はとても真面目な性格なのですが、内向的で要領も悪く仕事も何回かクビになったりしていました。友達と呼べる人も全くいないようです。離婚前は身内のお荷物的存在でした。現在は親戚縁者に見離され、僕以外に父に会いに行く者もいないようです。
半年程前、兄に子供ができました。

つづきます。
821マジレスさん:01/12/12 22:51 ID:miN5Z+RT
突然なんですが私の彼氏が性病になってしまって、私も感染しているか
心配で夜も眠れません・・・
女性の場合、性病の検査は何処で行えば良いのでしょうか?
どなたか親切な方、教えて下さい。
822マジレスさん:01/12/12 22:54 ID:k6ALdRJz
>>821
産婦人科じゃないの?
823アルトラ:01/12/12 22:55 ID:3t39kqvt
しかし離婚後兄は父に一度も会いに行ってないようで、父は自分に孫ができた事を知りません。
前置きが長くなりましたが相談したい事というのは、父に兄の子供の事を僕から言うべきでしょうか?
もちろん、兄が直接言うのが当然です。正直兄に対して腹が立ちます。しかし兄には兄なりの、父に会いたくない理由があるようです。
父に(孫の)写真を持っていく事も考えました。しかし孫の事を兄からではなく間接的に聞くのは当然ショックを受けると思うんです。

すいません、つづきます。
824アルトラ:01/12/12 22:59 ID:qgvDSu1j
数少ない身内の兄とは、なるべく喧嘩したくありません。父の事は正直嫌いですが、ほっとく訳にはいきません。孫の顔も見たいだろうし…。
僕はどうすべきでしょうか?


長文、わかりづらい文で申し訳ないです。
825マジレスさん:01/12/12 23:02 ID:miN5Z+RT
>>822
そうかとも思って産婦人科のHP見たんですが
診療内容に性病って書いてあるところが何処にも無くって・・・
明日にでも検査してもらいたいので、どなたか経験者の女性は
居ませんか??
826ちゅらさん:01/12/12 23:05 ID:dNxpWawL
>アルトラ
親父嫌いなんだろ?何で会いに行ってんの?
827>826:01/12/12 23:10 ID:8RMuo1fq
親だからです。
父の甲斐性無い所が大嫌いですが、育ててもらった事に関しては感謝してます。

すいません、携帯なんでレス遅くなります。
828ちゅらさん:01/12/12 23:15 ID:dNxpWawL
そんな気持ちで会っても親父のためにもならないだろ。
自分と親父の相違点を探して、自分が母親似なのを
再確認したいのか?どうせ遺伝子受け継いでるぞ。
829>828:01/12/12 23:24 ID:qgvDSu1j
すいません。バカなもんでよく分かりませんが…。
僕の事はどうでもいいんです。自分の父に似てる部分があるのも自覚してます。父の為にならないかも知れませんが、50代後半の父に今更期待する気もありません。
率直に言うと、父が哀れです。とりあえず孫の事を知らせたいんですが、どう知らせるべきか悩んでます。
830金融屋:01/12/12 23:27 ID:JUlimXPU
>>819 ドライアイですな、医療板で訊いてもいいですが
眼医者に相談するのが良いでしょう。
831ちゅらさん:01/12/12 23:28 ID:dNxpWawL
別に言いたければ言えばいいんじゃん?
親父も兄貴が自分を避けてるのは感じてるだろうし。
知らせたところで喜びようもないだろうけどね。
832アルトラ:01/12/12 23:31 ID:3t39kqvt
わかりました。
ありがとうございました。
833金融屋:01/12/12 23:34 ID:JUlimXPU
>>825 産婦人科で良いみたいだよ↓(参考)
http://www.kyushuh.rofuku.go.jp/dr_20.htm
http://www.angel.ne.jp/~southern/std.html
834アミバ:01/12/12 23:34 ID:oGIrCXZz
チクショー、競艇選手になりてーのに
体重が90キロもあるよ!!!
835マジレスさん:01/12/12 23:34 ID:b4qVdW6P
>820
知らせる必要ないんじゃない。ていうか、兄なりの話したくない事情を
きいてからでもいいじゃん。
兄本人が知らせたくない。兄本人も、あなたも、父親のことが嫌い。
なのになぜあなたが知らせたいのかよくわからん。
「親だから」という理由は私には理由に聞こえない。
世間がそう決めてるから?
836金融屋:01/12/12 23:45 ID:JUlimXPU
835に同意、
兄にしてみれば自分の意思を蔑ろにしたと取るだろうしね。
兄から父親に伝えたいと思う時を待った方が
三者の関係性が抉れることがないと思うのだが、どうか。
837金融屋:01/12/12 23:49 ID:JUlimXPU
>>834
競艇選手の受験資格
身長170cm以下、体重(男子)47kg以上55kg以下
ほぼ無理、あきらめなさい。
838マジレスさん:01/12/12 23:54 ID:b4qVdW6P
835>836
なんかもう結論だしてて、言い訳だけさがしにきたみたいな感じだね>832みたら。
わけわからん。孫のこと知らせるのは820にどういう意味があるんだろ。
父親が父親らしくないんだったら、子も子らしいことしなくていいじゃんねえ。
両親はもう形式にこだわることをやめた(離婚した)のに。
ってスレ違いですね。すみません。
839825:01/12/13 01:32 ID:kx8XWcfB
>>金融屋さん
産婦人科へ行って、「うちではそう言う検査はやっていません」って
言われるのが怖かったのですが、これで安心して産婦人科へ行けます。
いろいろありがとうございました!
840金融屋:01/12/13 19:20 ID:mnwHYXz1
今日もあげ
841ヽ(=iωi)ノ @遅レスすんまそ。:01/12/13 19:57 ID:9W6rDnhC
>アルトラ

もう結論が出たのかもしれないが、漏れは知らせてもいいとは思うぞ。
肉親の情ってもんは、そんなに簡単に切り離すもんでもない。よほどの憎しみが無い限り。

こっそり孫の写真を見せるくらい(・∀・)イイ!!と思うぞ。
年末・年始にカコつけて、父親に顔くらいみせてやれよ。

いくら兄の子だからって、アトラス氏が教えてはいけない事はないと思う。
842マジレスさん:01/12/13 23:43 ID:4ULkOl4S
あげます
843マジレスさん:01/12/14 00:30 ID:3sez4Flq
某カルトと呼ばれている団体に、約3年所属していました。
そこで、昨年8月に彼女ができ、そろそろ結婚をと今年夏頃から考えていました。
ところが、この団体は結婚をするのに上層部の承諾が必要ですが、私の活動の鈍さ
のせいか、また7月に勤務先を退職したせいかOKを出してくれませんでした。
私はこの団体にいるのが別の原因もあり、精神的に苦痛で仕方が無くなり、10月
から行くのをやめました。彼女に話したところ、彼女は残ると言い、今もいます。
彼女とは今はメールで連絡取り合うだけですが、私に対する愛情表現があり、私と
別れたくないと思ってくれているようです。
結婚は団体内部者同士しか認められないし、問題の多い組織なので、私は彼女を脱会
させたいのです。そして結婚したいと思います。

どのようにして彼女を連れ出したらいいでしょうか?どなたかアドバイスください。

私29歳、彼女26歳。私は就職先が決まり1月から勤めます。結婚資金は用意
してあります。
844ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/12/14 10:05 ID:vxylB9uI
>>843
問題が多いと仰るのは、どの程度なのかは分りませんが
社会一般からみて著しく非道徳的・金銭奉納が必要以上の金額・耐えがたいほどの生活の制限etc…
これらに該当する項目が無ければ信教の自由を侵すのはお勧めできません。
あまりにも目が余るようでしたら、「その宗教の矛盾点」を挙げていき
時間をかけて説得するしかないのではないでしょうか。

彼女さんはその宗教を信仰していらっしゃるのは信教の自由でもありますし、
今>843さんは脱会したいでしょうが、信じていらした時もあったのでしょう?
本人が正しい・素晴らしい事だと信じている時は、それがその人にとっての真実です。
犯罪や上記に挙げているような事項を満たしていない限りは、信教を否定するのは問題があります。
「内部同士の婚姻しか認められていない」というのも、信仰している人達にとっては
自然にできる事であるかぎり、生活の制限には該当しないですから否定し難いです。

【 続きます 】
845ヽ(=iωi)ノ ◆iyoucyo2 :01/12/14 10:06 ID:vxylB9uI
【 >>843の続き 】

結婚は団体内部者同士しか認められないが、お互いに愛情があるというのならば
>843さんも結婚を焦らずに彼女さんが>843さんの主張を受け入れてくれるまで待ってみるのもいいかもしれません。

いきなり「俺と宗教のどっちを取るんだ」と問うのはナンセンスですから、
できるだけ時間をかけて>843さんが結婚を望んでいること・再入会はできないことを
お互いにどこまで譲歩できるか話し合っていく事が一番です。

メールだけではなく、直接お会いになって二人の時間をより多く作っていくことがよろしいかと存じます。
846843:01/12/14 13:35 ID:o7noQanj
ありがとうございます。宗教関係にかなりご理解ある方とお見受けしました。
直接会う時間を作って話し合っていきたいと思います。

ちなみに
>社会一般からみて著しく非道徳的・金銭奉納が必要以上の金額・耐えがたいほどの生活の制限

この点について、反カルト的な識者が追求している状況です。
例えば、献金が年収の2割弱、生活は信者同士の同居(私は拒否しましたが)が勧められます。
847金融屋:01/12/14 20:24 ID:+DRVBvjZ
>>843
思想心情の自由は正論とはいえ・・
意思の擦れ違いは、ともすれば多大な軋轢をもたらし、
結婚生活ともなれば御互いの不幸に直結する問題でありますね。
この問題をクリアにせぬまま踏切ってしまうことのないようお願いしたいです。

>>624にいくつか紹介してありますが
カルトから家族や恋人の奪還をサポートしてくれる専門の団体というのが
あるのはご存知でしょうか。敵は精神を操るプロなのですから、
貴方もゆめゆめ一人で行動してミイラ盗りがミイラになってしまうことのないよう
まずは相談してみることをお勧めします。
848843:01/12/14 20:59 ID:Z4QFuWG3
>847
ありがとうございます。
やはりカルトからの救出団体に相談した方がいいんでしょうね。
何となく頼りにならない感じもするんですけど。
849金融屋:01/12/14 21:09 ID:+DRVBvjZ
>>848
それ言われると正直弱いです・・
アンチカルトは利害の対立する別の宗教が関係してることも多いですし、
全面的に頼りきってしまうのも別の危険があるかと。
ただ、実績はそれなりにあるみたいなので説得や奪還のモデルケースを知る上で
参考になさるには有益かとも思います。それより単独行の危険性を主張したかった。
850843:01/12/14 23:55 ID:Z4QFuWG3
>説得や奪還のモデルケース

確かに学ぶ必要があると思いました。とりあえず私のいた団体のサポートグループ
に連絡をとろうと思い、メールしました。返事が来るかどうかですけど。
851マジレスさん:01/12/15 00:41 ID:onqasKKU
あげます。
この板にたまに来訪される方、慣れていない方、信用できるスレッドはこの板には確かにありますので、よく読んだ上で、見極めてください。
852マジレスさん:01/12/15 02:07 ID:5q4jvvB9
初めまして、スレ立てる程でもないかと思ったので、ここに書き込ませて下さい。

私は何故か年上受けが悪いんです。先輩や先生などに
あんまり好かれる事は無く、特に男の先生と、女の先輩によく嫌われます。
今高校生なのですが、何か嫌われる特長でもあるのでしょうか?
私の特長は、ドジ、前向き、人見知りを全くしない、よく泣く、人なつっこい
です。
女の先輩に嫌われるのは中学生の時からでした。
生意気な態度は決してとってないです。
男の先生に嫌われ始めたのは最近なのですが、
他の子と比べて、なんだか扱いがそっけなく、笑ってもくれません。
私は昔から年上の人なら年齢を問わずすごく好きなのですが、
私は人に嫌われなれていないせいか、とても辛く感じます。
同じ年の友達なら沢山居るのに、どうして年上には
嫌われるのでしょうか?私は男の先生や女の先輩とも
仲良くしたいです。
経験豊富な人生相談板の方、どうか私にアドバイスを下さい!
853マジレスさん:01/12/15 02:22 ID:ZunMKIZw
>>852
八方美人とか?
つーか誰からも好かれたいタイプ?
854852:01/12/15 02:31 ID:nft3waG5
>>853
う〜ん、八方美人って事は無いと思いますが、
誰にも嫌われたくないタイプです。。そんなのって無理ですよね、
分かっているんですけど、みんなと仲良くやっていきたいんです。
855マジレスさん:01/12/15 02:38 ID:ZunMKIZw
>>854
クラス委員とか、係の仕事はちゃんとやる方なの?
日直の仕事サボってたりしない?
(ちゃんとやってたらスマソ)

あと、やっぱり目上の人の間違いは余程のことで無いと
気づかない振りでないと嫌われたりする。
どうしても大事なことでも指摘するとほとんどの人がキレるから
856誰か。。。:01/12/15 02:40 ID:1noqhvs+
613 :アルプケット :01/12/15 01:54 ID:f0mM94Xl
>>612
ここには傷ついた人なんてほとんどいないだろ(藁
人の相談にのって自己満足に浸りたい惨めな奴達が集ってるだけ(藁
おまえここにあるスレ全部真実とか思ってないよね?(藁
悪いが相当ネタだぞ(藁
みんな影で笑いあって優越感に浸るのがこの板だよ(藁
このスレ見ればわかるだろが(藁

↑こんなこと言ってる困ったちゃんがいます。
初心者さんらしき人がからまれて可哀相です。
どうしたらいいですか?彼の相手をするのももう疲れました。
857852:01/12/15 02:41 ID:5q4jvvB9
>>855
行事などは進んでやりますが、たま〜に日直を忘れちゃったりって事が
あります。あと遅刻とか・・(><;)やっぱりそれもまずいですよね。
目上の人の間違いは指摘した事ないです。
858マジレスさん:01/12/15 02:46 ID:ZunMKIZw
>>857
じゃあ見た目なのかな。
落ち着きない子どもは馬鹿にしていると思われやすいね。
生活板のこのスレが参考になるかも。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/990628300/-100
859852:01/12/15 02:48 ID:nft3waG5
>>858
見た目も中身も、早生まれのせいもあってかなり子供っぽいです。(;;)
そこのスレを参考にしてみますね、どうもありがとうございます!
860マジレスさん:01/12/15 03:07 ID:onqasKKU
みなさん対応ありがとうございます。
私は856さんのところで相談にのってたので・・
>>856さん 疲れたら休んでください。アルプケットさんは私が丁寧に
諭すために長文を書きました。彼のような新人が仕事場にもいるもので。
861金融屋:01/12/15 22:36 ID:neCj+7Zh
あげ
862:01/12/16 01:06 ID:BtgsQcy3
兄(25歳)と私(18歳)の対応の仕方をアドバイス下さい。
兄は以下のような人です。
・小、中学校時代
学校で苛められ気味で、ずる休みを繰り返す。表向きは大人しいが、万引きや動物虐待歴あり。
親の財布から万単位のお金を盗み出す。私に虐待じみた事をして八つ当たりをする(殺されかけた事もありました)
・高校時代
受験に失敗して5流私立高校で寮生活。帰宅しても無口で愛想がない。
・大学時代
3流私立大学で下宿生活。4月の時点で学校に行かず、マンションで引き篭もる。
毎月、仕送りの他にも莫大なお小遣いを両親に要求する。自動車学校に通うが、さぼり過ぎて期限ぎれで再入学する。
結局大学は3年後期まで学校にも行かず退学になる。
・現在
普通の会社に嘘八百で入社するが、あまりに使えなくて2ヶ月で首になる。
職安にも行かず、たまに面接に行くが採用されない。
バイトをするでもなく、ヒキに近い生活を親のすねかじりで続けています。

家では態度が大きくて自己中心的なので、両親もどう扱っていいのか昔からわからないようです。
また、うちの親は甘いせいかお金がないと困るだろうからと多額のお小遣いをいまだに渡してるんです。
ないと困るだろうからと、パソコンや馬鹿高い車も買って上げたりしています。
携帯代やネット代、ガソリン代等も全て親もちです。
我が家は普通の家なのに、異常なくらい兄によって多額のお金が消費されています。
定期預金も解約するほどです。兄は浪費家で物を大事にするという事をしません。

両親も兄の顔色を窺うばかりで、今一番辛いのは本人だから好きなようにさせたいとか言って、甘やかせてばかりです。
私には兄の素行を愚痴るくせに、母は兄には言っても聞かないからと何も言いません。
父も母まかせでノータッチです。

私は、兄が高校生の時から数えるほどしか口を聞いていません。
最初は過去の事は忘れて兄弟らしく仲良くしようと試みていたのですが、兄の言動に嫌気がさして今は挨拶すらしていません。
両親がいなくなった後の事を考えると、このままではいけないなと思うのですが、
あれだけ周囲に迷惑をかけ非常識過ぎる兄がどうしても好きになれないのです。
両親も兄には気を遣ってばかりで、私の意見は受け入れてはくれません。
兄本人は、私が要領良く生きているように思えるらしく快く思ってないようです。
要領を得ない長文レスでスマソ。どうか何かアドバイス宜しくお願いします。
863マジレスさん:01/12/16 01:18 ID:82JUs1PV
>>862
ドラマ「最後の家族」みたいだなぁ。
あのドラマだと、カウンセラーのアドバイスで
父親が別居したりしたけど、どこにもある話なのかな
とりあえずage
864マジレスさん:01/12/16 01:20 ID:82JUs1PV
とりあえず話のきっかけで、
>>863
兄貴は性欲処理はどうしてるのかな?答えられたら答えてくれ
865金融屋:01/12/16 01:21 ID:zY2bM6Ip
ちょっと横道にそれたレスだけど・・
>私が要領良く生きているように思えるらしく快く思ってないようです。
これ信じられないかも知れないけど、DQNなやつに話訊いてみるとそうなんだよね。
易きに流れちゃう奴の思考回路って笑っちゃうほどステロタイプ。

>>862
こういった問題を解決できるのは父親しか居ないのではないでしょうか。
もはや他の家族に被害が出てきている以上、家庭を守るために何を今すべきなのか
貴方が厳しく付きつけてみるべきだと思うのです。
親が変わることができなければ、何も変えることができない問題だと思いますしね。
866:01/12/16 01:39 ID:X45J6+pX
>>864
彼女はいないと思います。性格が偏ってるし、人見知りだし。
パソコン好きなのでそちらで処理しているのではないかと思います。

>>865
レス有難うございます。
父にも言ったのですが、今は不況だから追い詰めちゃいけないとか言って私が心が狭い人間のように非難するんです。
馬鹿高い車も倉庫に眠ってるだけで、本当に馬鹿じゃないかと思います。
愚痴が多くてすみません。まさか友達に愚痴れるわけもなくて。
知人に兄が何をしているか聞かれたとき、母と口裏を合わせた世間体を述べているのが恥ずかしいです。

とりあえず、職が決まれば何か進展はあるかなと考えてはいるのですが。
職は選ばなければあると思うのですが、親ばかなもので、きつい仕事は体が弱いから向いていないとか言ってるんです。
もう、本当にあきれます。スマソ。愚痴でした
867マジレスさん:01/12/16 01:44 ID:82JUs1PV
>>866
小遣い減らさせてでもバイトでもやらせられりゃーねー。
(倹約できれば、バイト強制することも無いが。)
ヒマだから、昼間でもネットとかやってんじゃないの?
その接続料金だけでも自分で出させたらいいのに
868:01/12/16 01:55 ID:X45J6+pX
>>867
バイトは帰省してから3日くらいしていたようです。
それだけで、親は大出世したかのように気を遣っていました。
今はやる気がないようです。
ネット代は月10万の時がありました。
信じられないけれど両親は本人には言わず、私にばかり愚痴るんです。
おかげで私は大学院へ進学できればと考えていたのですが影響がでそうです。
兄には私から注意したいところなのですが、短気だし暴力でも振るいかけなくて
怖くていえません。父は世の中にはもっと最低な人がいるから、犯罪さえ起さなければ
それでいいとか言ってるんです。兄が帰省してから正直家にいるのが苦痛になりました。
869金融屋:01/12/16 01:59 ID:zY2bM6Ip
>>866 そうですか・・
兄がそうなったのには親御さんの責任も多そうですね、
貴方自身の利害を考えるなら将来のヴィジョンとして、
家を出て遠くに独立する選択も考えておくべきではないでしょうか。
両親亡きあと家財を食い潰した彼が貴方の重荷になるかもや知れません。
人格形成が終ってしまった人間が物理的圧力なしに変わる例はあまりないですしね。
その時、貴方が家族を持っていたら貴方だけの問題ではなくなります。
肉親の情としては忍びないかも知れませんが、あまり期待しても始まらない気が・・
自分自身の事を優先して考えましょうよ。
870:01/12/16 02:13 ID:i+VaTXzR
>>869
有難うございます。本当にその通りだと思います。
私は人を嫌う事は少ないですが、兄だけは消えて欲しいと思うくらい重荷です。

今、兄に本当に迷惑しているのは煙草です。
一日中吸っているらしく、部屋が隣なのですが扉を開けるだけで私の部屋の扉を
閉めていても臭ってきて夜目が覚めるほどです。同じ食卓で食べるのも嫌なくらいなんです。
この件は私から言ったのですが、一向に効果はありませんでした。
文句を言うようなら、私が部屋をかえればいいと家族は言うんです。
私の服までヤニ臭くなってるのではないかと、おかしくなりそうなくらい嫌です。
これは諦めるしかないのでしょうか?
871マジレスさん:01/12/16 02:28 ID:82JUs1PV
そろそろまたage
872マジレスさん:01/12/16 02:28 ID:r+pBqScT
以前、セクースした男性がおかしくて、私の乳首やあそこを噛んだのです。
血が出るほどじゃないですが、かなり痛くて、次の日も痛みが
残ったほどでした。

どういう人がそんなことするものなのでしょう?
873金融屋:01/12/16 02:28 ID:zY2bM6Ip
>>870
嫌いが嵩じちゃうと、そういうものですよね。
関わるモノ総てにおかしくなりそうに嫌になる・・
貴方が家計に参画していれば、ご両親にも強く言えるでしょうが
お話を聞いてみた限りでは、それも難しそうですね。
部屋を変えられる余地があるのなら、それが最善の方法ではないでしょうか。
というか、兄を放逐できないのなら貴方が家出られませんか?
少々の不便は我慢してでも心理的に解放された方が良いような気がします。
状況が近いうちに改善される見込みは薄そうですし・・
874:01/12/16 02:35 ID:i+VaTXzR
>>873
そうですね。兄に人格を求めても無理そうです。
兄の事以外に関しては、本当に自慢の両親なのですが。
すごく悔しいですが、家を出ることも考慮してみようと思います。
875金融屋:01/12/16 02:38 ID:zY2bM6Ip
>>872
普通の人だと思いますが、何か?
876フラッチ:01/12/16 13:35 ID:iVM2eWT7
>>872
なかなかsexさせてもらえなかった童貞野郎に当たっただけだろ
回数こなすうちにウマク噛めるようになると思われ
877金融屋:01/12/16 18:33 ID:5f1X1JVp
あげとく
878な♥な ◆M3Tms9zA :01/12/16 18:43 ID:na5ZvsSX
こんにちはー。金融屋さんこの間はごめんなさいー。
なな、言葉が足りなくてー。なな、いいたいことがうまく言えないのー。
金融屋さんは人生板の管理人さんー??
勘違いだったらごめんなさいー。
ドキドキ。。。
879金融屋:01/12/16 18:58 ID:5f1X1JVp
>>878 >人生板の管理人さんー??
んなわきゃないよー(w
人生板で一番偉いのはこの人→{'ω'}変態
880な♥な ◆M3Tms9zA :01/12/16 22:10 ID:C7Ld1xQp
ああー、なな間違えちゃたんだー。
ごめんなちゃい。。。
変態おじさま偉かったんだー。
881マジレスさん:01/12/17 19:14 ID:T2PKaUXI
バスケ部に入ってる高1・男です。
うちの部活は結構強く県でも上位のチームです。
そのためみんなは真剣に練習をやってるんですが、
僕は「軽くバスケがしたい」って気持ちで入部したため
練習も休みがち練習をあまりしっかりやっていません。
だから、一部のタメの子などにひややかな視線で見られ、
かげぐちをたたかれてるようなのです。
僕の性分で部活を止めると生活がだらけてしまい、
仲のいい子も何人かいるのでなるべくやめたくないんですが
かといって一生懸命やる気にもなれないのです。
どうしたらいいでしょう?なにか助言いただけたら幸いです。
882ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/17 19:17 ID:Gs5YBAO5
でもなー、そういう部活だと周囲に合わせるって事も必要だぞ?
>881は上手いのか?
883881:01/12/17 21:56 ID:H44L0Ysq
>>882 レスありがとうございます。
  やっぱわがままですかね。
   中学校の頃やってなかったので
   バスケははっきり言って下手です。
884マジレスさん:01/12/17 22:55 ID:JCFiPhd/
一生懸命やる気になれないのって下手だからじゃないですか?
そんで、手なのは練習に出ないからじゃないですか?
目的意識を持ってともかく休まないで練習に出てみたらどうでしょうか。
いきなり完璧を目指すんでなく、段階をふむ。
うまい人のを真似っこして、できることを少しづつ少しづつ増やしていく。
上達したら面白くなって、真剣に取り組むようになるし、
真剣にやるようになったらヘタなりにも周囲の人に認められるように
なると思うんですけど、どうでしょうか。
885マジレスさん:01/12/18 00:09 ID:MlSQKfi5
私は潔癖症で、消防時代から体を洗う時に強くこすりすぎてアザにまでなっています。
このアザはオバさんになるまでに消えるのでしょうか?
ベアトップとかホルターネックとか一枚で着たいのですが、彼が見たらやっぱり嫌がると思いますか?
スタイルも自信があるのに(w)悲しいです・・・
886ちゅらさん:01/12/18 00:10 ID:9kqTGM1u
先に潔癖症治せよ
887885:01/12/18 00:15 ID:MlSQKfi5
努力はしていますが、もう習慣化しています。
電車で臭いオジサンが側にいたりするから、その反動もあると思います。
888885:01/12/18 00:32 ID:MlSQKfi5
今の時間人少ないんですね。
また来ます。実はかなり真剣に気にしてます(;м;)
889マジレスさん:01/12/18 00:47 ID:bdYlil8j
>>881
マネージャーみたいな縁の下の力持ちは、どうよ?
今はおもろなくても将来きっと貴重な体験になると思うが。
ま、無理強いはしないが。
890金融屋:01/12/18 09:41 ID:X2wpfbc8
>>885
アザが消えるかどうかは、専門家に訊くのがよいと思います。
ここなんか↓(身体・健康板)スレッドたてるほどでもない質問はこちらへ part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1006131781/
素人考えでは、新陳代謝が進めば消えていくような気がしますが・・
肌のケアについて真剣に研究し実行してみるのはどうでしょうか、
これなら潔癖な性格と相反せずに治療していけると思うのですが。
>彼が見たらやっぱり嫌がると思いますか?
それ以外の面でも、貴方の性格を受けとめて理解してくれる
相手を探してみるのが良いのではないでしょうか。
それか、彼に合わす事によって性格を少しづつ変えていくって選択もありますね。
難しいかもしれませんけど強い動機があれば性格って変えられるものですから。
891ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/18 10:08 ID:9v4nf8uG
>>881
周囲との主観の違いが開きすぎる。その部活は「競技をすることに意義がある」事を目的に活動しているだろ。
しかも、実際に実力を持って成果をあげている部活だ。
コミュニケーションが主でスポーツが二の次になっている>881とは主旨が違う。

逆の立場で見れば、周囲は上位入賞を目指しているのに、練習すら真剣にこなさない者がいれば不満に思うのは当然だろ。
今の状態を続けると、同じ部活の友達が肩身が狭くなったり
その友達も練習に力を入れているのならば、今の貴方の行動は快くないんじゃないか?

友達とは部活以外でもコミュニケーションは取れる。現状での気持ちを変えられないならば、部活に固執する必要はない。
逆に、練習さえシッカリでて真剣に取組めば実力は少しづつでも上がってくるし、
周囲も>881の努力を買ってはくれるだろう。

漏れの意見はあまり苦痛ではなければ、このまま練習に出て部活を続けて欲しいな。
部活をしていれば、生活もだらけずに済むのだし、なにより学生時代の仲間や思い出って奴は「宝」になる。
頑張ってくれや ヽ(´ー`)ノ
892ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/18 10:22 ID:9v4nf8uG
>>885
潔癖症は詳しい改善の仕方を知らないので、一度専門家に直接聞いた方がいいと思います。
重度の潔癖症は、対人関係にも障害をもたらす場合がありますし…。

たぶん、これ↓が出来ないからお困りなのでしょうが漏れが書ける事は
痣が出来るほどの擦り方っていうのは、止めるべきです。
力をいれたり、何度も擦れば雑菌は落とせるというものではありません。
今のまま痣が出来るまで洗っているならば、ベアトップどころの問題じゃなく肌が痛む一方です。
今は若く、新陳代謝も激しいから平気なだけであって、年齢を重ねていくと衰え方がハッキリしますよ。
常に肌を傷めている状態なので、紫外線を吸収し易くなってしまうしね。

まず、身体を洗う時には「泡で肌を磨く」くらいの気持ちで行なってください。
身体を湯船でよく温めて汚れを落ちやすい状態にする。
次に「泡立てネット」等を使用して、きめ細かい泡をつくり身体を洗う。

汚れというのは「力で落とす」のではありません。
泡立てた石鹸の成分で落とすのです。つまり「泡」が重要なのです。
洗顔で考えればお分かりになるかと存じます。

書き込み内容から察するに、重度の潔癖症ではなさそうですので
とりあえず「美容・ファッション」を第一に考えれば多少は改善されるのではないでしょうか?
893柴犬2:01/12/18 10:31 ID:cP+IzMtj
拙者、前のバイト先に
要注意人物の潔癖症女(常にマークされてる)がいたんだ。
担当した拙者が汚物になった気分だったな〜。

ちょっと話ずれてるので下げる。
894マジレスさん:01/12/18 11:59 ID:DGGWFS/b
鼻血を出すのはどういう状況のときが考えられますか。
895みっふぇー ◆zUq282Mc :01/12/18 12:02 ID:h9+1qQO5
>894
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _   
896ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/18 12:03 ID:9v4nf8uG
>>894
鼻の粘膜が薄い人は、ちょっとした衝撃で鼻血がでやすい。
また、この季節は空気が乾燥しているせいで鼻血が出る事もある。
897894:01/12/18 12:06 ID:DGGWFS/b
>896
なるほど。そういうことなんですね。性病というわけではないのですね。ありがとうございます。
898ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/18 12:51 ID:9v4nf8uG
>897
頻繁に出るようだったら、耳鼻科に行くのもいいかもよ。
性病も心当たりがあるなら、検査を受けておけば安心でしょ。
899マジレスさん:01/12/18 20:04 ID:7N6FP9ql
全てが分からなくなってきた。
自分は狂暴でおかしい。
他人や自分の周りの狭い社会がうるさくなってきた。
特定の人間を殺したくなった。
手元にあったカッターナイフを喉元に刺せば?腹に刺せば?
そう思いうるさいのが静かになると本気で思った。
自分は人に些細なことを言われると反論できない。
いつもお腹にためこんでしまう。
言われても他人を前にすると黙り込んでしまう。
短期で集中力が無く、人と上手く喋れない。
引き篭もりたいが会社を辞めてお荷物になりたくない。
別の会社に転職したら、同じ会社に勤めている親に迷惑がかかるので
転職したくない。
何を悩んでいるのか何が辛いのか上手く言えないけど
今日あいつらの背中にカッターナイフを叩きこめば静かになると
冷静に思い出すと怖くなるくらい殺せると思った。
自分の破滅を覚悟すれば殺せたろうけど、親や兄弟も周囲から地獄
を見せられ破滅すると思うとやはりできなかった。
そもそも俺のような小心者には殺す度胸など無いはずだと思っていた。
ただ、今日は本当に分からなくなった。
自分に絶望しそうになった。
900ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/18 20:10 ID:wLQ63eJN
破滅を望み、絶望するなら転職しろ。
失うべきものがあるならば、一度自分の身から剥がしてみな。

何も無いところから、独りで立ってみるといい。
901マジレスさん:01/12/18 20:25 ID:z+D8pbxS
>>900
書いた後凄い甘ったれたこと言ってると思った。
一度全てを捨てて独りになりたいとも思ってる。
会社も自分を馬鹿にする人もいないところでやり直したい。
でも遠いところでも結局同じなような気がする。
どこへ行っても自分は自分で変わらないと同じだし。

言い訳だけど親を置いていけない。
母さんが脳血栓で倒れそうなくらい気分が悪くなった。
血管が破裂せずに大事にならなかったが気を弱らせて
こんな俺でもそばにいて世話をしたい。
本当に分からなくなった。
怖い恐ろしい憎い哀しい辛い。
別に不幸自分だけなわけではない。
誰でも何らかは不幸だけどただ疲れた。
弟もまだ学生で学費等のことになると親父の収入だけではとても無理だ。
考えれば考えるほど分からなくなる。
俺は何を悩んでいるのだろう?
前にも相談にのってもらったけどまた愚痴言ってごめんなさい。
いまさら自殺しても何もならないしな。
902855:01/12/18 21:44 ID:F8LMiE7D
>>890
有難うございます。研究してみます
>>892
泡ですか。なるほどと思いました。
実践してみます
903弱ってます:01/12/18 22:01 ID:aJeoEkXp
初めて来ました。まだ上のかたの相談の途中かもしれませんが、
ついでで構わないので、私も相談して構わないでしょうか?
904金融屋:01/12/18 22:06 ID:fPMS20Te
>>903 かまいません、そういう主旨のスレですよん。
905無知:01/12/18 22:07 ID:inmES/xD
すいません。
俺も横から入ります。
良いですか?
906無知:01/12/18 22:07 ID:inmES/xD
ダメならばもう帰ります。
すみませんでした。
907(〆・≧・)@ならず者 :01/12/18 22:08 ID:mgU2XaGk
オレの相談にものってくれ!頼む。
908弱ってます:01/12/18 22:12 ID:aJeoEkXp
自分の中ではかなり負担に感じる私の性格についての悩み事です。
長くなるので、あらかじめ書いておきました。

私は幼い頃から親に、「他人様に迷惑だけは絶対にかけるな」
と教え込まれ、ほぼその通りに育ちました。そしていつしか、
他者との関係を絶ったほうが迷惑をかけることが無いということに
気付き、目立たぬ地味な存在になることを自分から望んでいく
ようになりました。
学生時代まではこれで通用したのです。問題は社会人になって
からでした。会社の中では誰かに無理を言ってやって貰わなければ
(誰かに迷惑をかけなければ)自分が・自分の属するグループが・会社自体
が困る、という場合が少なくありません。これが私には大変苦痛で
なりませんでした。ですから、そのような事態となったとき、私が
できる範囲のことであればなるべく自分で抱え込むようにしました。
当然仕事量は増える一方です。しかも増えすぎて、自分でも把握
できない状況になります。最後は逃げるように自己都合退社という
形で幕を引きました。(逃げるといっても、性格柄、引継ぎだけは
正確に伝えておかないといけない、というのがあったので、それは
キチンとしました)

つづく
909弱ってます:01/12/18 22:13 ID:aJeoEkXp
私の性格からして,例え昇進したとしても他人に指示することは
かなり難しそうです。他人をコキ使ってる人・怒りをあらわに
できる人達が正直、羨ましいです。自分の性格は、かなり損を
する性格だと思います。 実はこの性格が裏返って、姑息な
性格になってたりもします。
どっちの性格も、うんざりです。今は契約社員のようなことを
してますが、やはりつらいです。どなたか良いアドバイスを
下さい。子供のまま大きくなったんだねと言われればその通り
なのですが。
最後に、親にはこう教えてもらいたかった。「他人に迷惑を
かけるのは仕方が無い。ただ、何かをしてもらったら、感謝の
気持ちだけは忘れるな。」と・・・
910無知:01/12/18 22:15 ID:inmES/xD
全員終わったら相談に乗ってください。
すいません。
911ちゅらさん:01/12/18 22:17 ID:shBQAuNl
>>908-909
職人なんかみんなそうだから気にすんなよ。
もちっとちっちゃい会社に行けば?
912ちゅらさん:01/12/18 22:24 ID:shBQAuNl
>>910
書いときゃ誰か答えるよ
913マジレスさん:01/12/18 22:24 ID:+i40XPA0
>>908-909
仕事を全部ひとりで抱え込んだ結果
処理できなくなって
他人様に迷惑を掛けてるんだよ。

誰かに自分の仕事を回す=迷惑を掛ける事にはならないと思うが…
914金融屋:01/12/18 22:26 ID:fPMS20Te
>>899>>901
怒りの感情をそのまま飲み込んだりせずに
後からでも、有効な反撃の言葉を考えておこう。
トラブルのシチュエーションなんて、そんなにパターン多くないから
使える機会がきっと近いうちに来る。つか、2chもいい練習場になるんだけどね。
腹に溜め込まず、その場その場でケリつけてけば立場も気分もかなり変わる。
これは俺が実践して有効だった方法なので、あえて書いてみた。
915弱ってます:01/12/18 22:33 ID:aJeoEkXp
>>911
そう思って独立も可能な資格を取ったのですが、
生きている限り他者と関わらないで、というのは
無理そうです。

>>913
結果としてそうなってしまったことは十分承知しており、
気まずく感じてます。だから、そうなる前に性格を
変えてしまいたいのです。
916ちゅらさん:01/12/18 22:35 ID:shBQAuNl
でも部下に指示したりはしなくて済むだろ?
そりゃ一切他人とかかわらないのは無理だ。
何の資格よ?
917弱ってます:01/12/18 22:43 ID:aJeoEkXp
御存知かどうか判りませんが、行政書士
という資格です。 固定客がつくかどうか
判りませんが、もしついたとしたら、恐らく
また悩み始めると思います。
いっそのこと、感情がなくなって欲しいとも
思ってます。
918金融屋:01/12/18 22:43 ID:fPMS20Te
>>908-909
俺もそういうトコあるね・・
他人に仕事回す段取り組むのが面倒だと、ついつい自分で抱え込んじまう
俺の場合、オーバーワークになると爆発して他人にあたり散らすところが違うが(w
そうすっと、周りの連中も見かねて(困って)手伝ってくれるようになる。
もっと感情を表に出して自分の状況をサインとして送ってみるのはどうだろうかね。
あと、仕事量の按分は基本的に役職者の仕事の筈なので、
自分の口からでなく、上司を通して言ってもらえば良いのではないかと思う。
919ちゅらさん:01/12/18 22:44 ID:shBQAuNl
俺も似たようなの持ってるよ。使えねえんだよなあれ。
あれって先にどっかの事務所で丁稚しないと
一本立ちできないでしょ。
920マジレスさん:01/12/18 22:56 ID:+i40XPA0
>917
仕事に没頭していたら、余計な事に神経を
使わないで済みますよ。
921マジレスさん:01/12/18 22:57 ID:6m2Cijwd
>>914
感情表現は苦手です。
どうも自分が嫌いです。
でも今のままでは何も解決しないので反撃の言葉を考えてみます。
ため込みすぎて壊れたくないですから。
922弱ってます:01/12/18 22:57 ID:aJeoEkXp
>>918
困ったことに、「この人かわいそう」的な目で
見られるのは本当に屈辱を感じるのです。
ですから、何とか自分で解決させたいと、なって
しまうのです。

>>919
一本立ちは最後の手段と考えています。
性格的にも、業界的にも厳しいことは
あらかじめ判っているつもりですので。
923弱ってます:01/12/18 23:15 ID:aJeoEkXp
>>920
今現在の話ですが、仕事をしている間は集中している
つもりです。しかし、仕事が終わった後、「何でここまで
やってるんだろう?」と考え込むことが多いです。
924金融屋:01/12/18 23:31 ID:fPMS20Te
>>922
要約すっとプライドが高くて人にモノを頼めないってコトになるんだろうね・・
今は自主的にサービス残業でも何でもして仕事やり徹しちゃうしかないんじゃない?
性格より年齢的なものである気もする。誰しもが老成してくものだしね。
早いか遅いかの違いはあれども。
925マジレスさん:01/12/18 23:41 ID:oFjSI+PU
私の悩みです。
私は今、父と障害者の叔父と3人で暮らしています。
叔父の面倒は父と私で見ていますが、以前は祖母が
みていました。祖母が死に、母が面倒をみることに
なりましたが、叔父の面倒をみるのがいやで家から
出て行ってしまいました。母の口癖は「こんな人(叔父)
の世話して一生を終えるのは嫌だ」と「あんた(私)は
この人(叔父)の世話して生きていくのだから結婚は無理」
でした。今は父と一緒に叔父の世話を見ていますが
父も歳ですし、父が働けなくなったらこのさき1人で父と
叔父の面倒をみて行かなくてはいけないとなると
少し死にたくなります。
この先の私の人生はいったいどうなってしまうのだろうと
よく悩むようになりました。
926変身君:01/12/18 23:43 ID:Z7JSzXDI
昔から、外見を変えたい、住む場所も、付き合う人も
仕事もすべて、どんどん変えていろんな自分を楽しみたい
という願望があります。
それに、人に私だと気付かれないこと、忘れられること
忘れてしまうことにも、すがすがしさを感じます。

なんでこんな性格になっちまったんでしょ。誰か教えてちょ。
927マジレスさん:01/12/18 23:47 ID:+i40XPA0
>923
独立したら自分の処理能力の範囲で受ければ良いのでは?

どこぞの事務所にお世話になっている間は全神経を
仕事にだけ集中させて、プライベートでの悩みは
一日も早い独立に向けての糧にするのはいかが?
928ちゅらさん:01/12/18 23:48 ID:shBQAuNl
>>926
羞恥心が強すぎるからじゃない?
929弱ってます:01/12/18 23:53 ID:aJeoEkXp
>>924
自分で気付かないだけかもしれませんが、プライド
ほ低いと思います。学歴を取ってみても、中卒・高卒の
かたで尊敬する人は居ます。しかし、自分を尊敬してくれる
人はいないし、これからも出てこないと思います。
そして、普段は無職・ダメ板に書き込んでます。
実社会においても平身低頭を心がけてます。(ここまで
書いてみて、今、心の中は何かが違うのかも、と、
思いました。)
サービス残業は前の会社で、自分が壊れるのを感じたので、
今居るところはできない契約になってます。でも、仕事を
溜めてしまうのも嫌なので、申し訳程度ですが、やっています。
930マジレスさん:01/12/19 00:01 ID:hYaCyfKq
>925
特別養護老人ホームで日夜働く女性も世の中にはいます。
あなたに人間的な魅力があれば、きっと良い縁があるはずです。
今は、ひたすら家族のためにがんばって下さい。
931変身君:01/12/19 00:02 ID:pYJJCdsA
>>928
羞恥心?恥ずかしい、って感じですか?
んーあるかなぁ。母親はそうだったけど自分は全然と思ってた…。

羞恥心が強いと変身願望が強くなるの?
932弱ってます:01/12/19 00:19 ID:u6tciClw
>>927
>>独立したら自分の処理能力の範囲で受ければ良いのでは?
そう考えております。しかし、能力的に、今独立しても
無理があると思ってます。本当に、最後の砦です。
そして、今居るところは、個人が特定されやすいので
全ては書けませんが、その関係の業界の雑用的な仕事に
就いてます。
933ちゅらさん:01/12/19 00:21 ID:GuCbQUL1
>>931
素の自分をカモフラ−ジュしたくなるだろ?
>>932
俺も一時これが最後の砦って思ってかかったことあるけど、
案外そうでもない。やめたらやめたで次がまだある。
934弱ってます:01/12/19 00:30 ID:u6tciClw
>>ALL
居座り続けるのが苦しくなってきたのでここで
切り上げます。色々な提言、有難うございました。
遅レスで構わないので、感じたことをそのまま
書き込んで頂ければ嬉しいです。
では、失礼します。
935ちゅらさん:01/12/19 01:03 ID:GuCbQUL1
明日俺、頭部CTなんだけど、なんか気をつける事とかある?
936{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/12/19 01:06 ID:L74DiNkT
気を付けるもくそも、中身空っぽじゃなぁ。
937ちゅらさん:01/12/19 01:07 ID:GuCbQUL1
空っぽじゃねーよ、ちょっとすき間が多いだけ。
938ちゅらさん:01/12/19 01:11 ID:GuCbQUL1
なんかないのかよ、鼻毛伸ばしてるとCTに写るぞとかさ。
939{'ω'}変態 ◆ahHentaI :01/12/19 01:12 ID:L74DiNkT
鼻毛伸ばしてるとCTに写るぞ
940ちゅらさん:01/12/19 01:13 ID:GuCbQUL1
俺は悲しいぜ、明日早いからもう寝る。
941ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 10:15 ID:o8qRsnCA
>弱ってます氏

んー。自分では「平身低頭」と仰るが、プライドが高いってのは確かだと思う。
一人で溜め込んで…っていうけどさ、仕事の配分が出来る事も含めて「一人前」だよ。
「漏れはやっているのに何故…!!」って感情が文面から感じ取れるんだけど、どうだろう?
学歴でどーのこーのってのは、「自分は他者を立てているよ」っていう取ってつけた言訳だと思う。

あと、「誰かに無理を言って頼まなければ出来ない仕事」ってのは他社を甘くみすぎ。
皆「労働力を売って、賃金を得ている」のだし、その「無理」をこなせるかどうかは
貴方が判断するべきじゃない。相手の力も尊重しましょうよ。
そして、貴方は役職に就いているわけでもないのにそんな風に考えるのっていかがなものか。
「協力」なら分るが、「独りで抱え込む」てのは間違っている。
作業は進めないと貴方が企業に負担をかけ、同僚には新たな仕事が回らない(=新しい事を覚えさせない)というマイナス面が出てきます。
そして何より貴方自身が精神的に参っているじゃないですか。
もっと周囲の人間を「信用」して下さい。貴方独りで抱えるのではなく、お互いに助け合ってください。

親御さんのせいにしたい気持ちは分りますが、「こう言って育てて欲しかった」と思っているならば
それはすでに自分自身で理解できている事で実戦が難しいだけです。

転職もしたし、自覚も出来ている。貴方が変わる材料は半分以上は揃ってます。
「変わろう!」と思うのならば、自分が傷つくのも覚悟して実戦していってください。
弱ってますさんのレスを読むと、あと一歩ですよ。頑張って下さい。

ちなみに、行政書士って民事の一歩手前の交渉をする場合もありますから滅茶苦茶ハードっすよ。
諸君らの如きニワトリ>>1-941に説教を受けるのは甚だ不愉快である。
943ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 10:35 ID:o8qRsnCA
>>925

無知で申し訳ないのですが、障害者なら保障が僅かながらでるといいますよね。
あとお父様の年金等。
これらを使って擁護ホームや介護団体の力を借りるわけにはいきませんか?
それと、webの力を借りて>925さんに合った介護・擁護関係のHPを
探して見られてはいかがでしょうか?
ここよりも現実的・具体的な経験談や助言があると思います。
あまり詳しい事情などが分からないので、簡単な言葉しかおかけできずにすみません。
944ニチヨウ@代休消化中 ◆MWvNHx3. :01/12/19 14:50 ID:DZ29w5KW
満潮??ドコ行ったの??イナイ・・
945マジレスさん:01/12/19 16:19 ID:wvxwi9Gg
2ちゃんと程よく付き合っていく方法教えてください。
まだ今なら間に合いそうです。。。
946ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 16:22 ID:o8qRsnCA
>945
一日2時間を限度にするといいよ。
漏れみたいにならないようにな。鬱。
で、ネタスレには笑おう。
947ニチヨウ@代休消化中 ◆MWvNHx3. :01/12/19 16:22 ID:DZ29w5KW
>945
寝る3時間前は来てはイケナイ
眠れ寝くなるよ、
948945:01/12/19 16:25 ID:wvxwi9Gg
テレホからやっちゃうことが多いので、遅くなりがちです。
すっきり切り上げられる方法ってありますか?
949ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 16:29 ID:o8qRsnCA
ブラクラ踏め。
若しくは↓に貼ってあるリンク先を踏みまくれ。すぐに切りたくなるぞ。あまりお勧めできないがね(ボソッ

【申し訳ございません】
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/990190974
950マジレスさん:01/12/19 16:37 ID:gyO1BMey
陶芸教室をやめたいんですがやめたいと言えません。
どうしたらいいんでしょう・・・。
951ニチヨウ@代休消化中 ◆MWvNHx3. :01/12/19 16:40 ID:DZ29w5KW
>950
女性?オンナは上手なウソをつかなくちゃ♪

家族の看病、引越し、留学etc。。。
952ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 16:40 ID:o8qRsnCA
>>950
何で言えないのさ?付き合いがあるとか??

簡単なのが「時間に余裕が無くなった」「貯金をしなければいけなくなった(月謝を払っていられない)」
「関節が冷えるので、土を触るのが辛くなった」等適当に言訳するわけにはいきません?
953マジレスさん:01/12/19 16:47 ID:gyO1BMey
女です。
私がかよっているところは月謝がないんですね。
だからお金の問題で・・・と言えません。
それに対人恐怖症ぎみで口から言葉がでなくて
普通に会話も出来ないんです。
954ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 16:49 ID:o8qRsnCA
んじゃあ、手紙を出す。土って触っていると体が冷えるから「体調不良のため」でいいやん。
対人恐怖症を軽減するために教室に通うってのは駄目か?辛い??

ま、無理しすぎも毒だし言葉に出せないなら手紙でいいんじゃね?
955マジレスさん:01/12/19 16:58 ID:gyO1BMey
手紙・・・・挑戦してみます。
アドバイスありがとうございました。
956マジレスさん:01/12/19 18:56 ID:diqUTQ1r
優柔不断な性格ゆえ自殺を決断できません。
どうしたらいいんでしょう。
957ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 19:04 ID:lMHX4eqa
つか、イ`。
958マジレスさん:01/12/19 19:13 ID:yShHvZdg
そのまま悩んでればいいじゃん。
そのうちいやでも死ねるよ。>956さん
959マジレスさん:01/12/19 19:28 ID:UJQv59YB
最近鬱になってきました。
薬を服用してみようと思うのですが副作用とかはどうなのでしょうか?
板違いだったらすみません。
960マジレスさん:01/12/19 19:34 ID:RP0JHAmc
>>959
わかる、わかる。
この頃あたしは手が震えて困ってる。12/4からプルプルしてる。
もともと軽く震えてたけど、この頃酷いのよねぇ・・・。
自信喪失か・・!?
961マジレスさん:01/12/19 19:35 ID:yShHvZdg
>>959
メンヘル板のほうが情報集まるよ。→ http://piza2.2ch.net/utu/
962マジレスさん:01/12/19 19:36 ID:yShHvZdg
>>960
自信喪失すると手が震えるんですか??
963(*゚∀゚*) ◆KYRF510U :01/12/19 19:37 ID:7gZVoT1K
おなか減ると手が震えるよ。私。
964ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 19:39 ID:lMHX4eqa
>>959
とりあえず、眠くなる。
>>961のリンク先に逝けばかなり詳しく教えてもらえるとおもーよ。
965ニチヨウ@代休消化中 ◆MWvNHx3. :01/12/19 19:40 ID:DZ29w5KW
ドラッグ系は手足が痺れる
966マジレスさん:01/12/19 19:44 ID:RP0JHAmc
このスレ立てた人、知ってる人みたいな気がする。
言い回しとかが激似。


似てる人なんて、いっぱい居るんだもんね。

狭い世の中です。
967マジレスさん:01/12/19 19:44 ID:UJQv59YB
>>960-961
ありがとうございます。
私は899です。
普段はどちらかというとダウン系で、dちらかというと気持ちがが
安定していません。

昨日書いたように自分が何か分からなくなったと思えば、
自分の欠点を冷静に見つめなおしたり怒っていた相手に申し訳無い
と思ったり分からないのです。
自分は精神が不安定過ぎると自覚しているつもりなのですが
上手く改善できません。
集中力、忍耐力、社交性、その他が悲しいくらいに欠陥しています。

あとヽ(=iωi)ノ@ さん、金融屋さん昨日はありがとうございました。
968マジレスさん:01/12/19 19:49 ID:RP0JHAmc
>>962
なんか自信満々にやってたのに、挫けてしまった。

お陰で他人様と食事が嫌になって(プルプルがバレるじゃん?)→ダイエット効果有り(藁
969ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 19:50 ID:lMHX4eqa
>>967
ヽ(=゜ω゜)ノよう!
貴方でしたか。昨日の貴方のレスを読む限り、シッカリしているから全然問題ないと思うけれどなぁ(´ー`)
貴方は独りで抱え込みすぎちゃったんだよ。どうせ匿名掲示板なんだから、ここで愚痴でも何でもぶっちゃけちゃえ。
少しは楽になるかもよん?

でも、医学に頼るのもいいかもしれないね。それで何かが楽になるならさ(*゚ー゚)ノ
そんなに色々悲観せずに大丈夫だよ。頑張れー。
970マジレスさん:01/12/19 19:59 ID:RP0JHAmc
>>967
不安定って気づける=全然平気(だと思うよん♪)
だって本気でやばい状態になっちゃったら【不安定】なんて気づく余裕もないんじゃん!?
頑張ろう!!
(そんなあたしも情緒不安定って自覚出来てるから、全然OK・・・かな!?)
971金融屋:01/12/19 20:06 ID:bjKyLOAv
>>966
このスレ立てたのは、たしかリッチーの筈だが・・
畳屋も満潮も生活も要らねえ、リッチー帰ってこいよぅ!
972ヽ(=iωi)ノ@ ◆iyoucyo2 :01/12/19 20:10 ID:lMHX4eqa
>971
元を正せば昔あったスレのコピペ(手修正あり)だよん。
よろず系スレは各板ほとんど文面が同じだから、似るのは当然だとおもー。
あいつあっちの板に居なかったんか?
973金融屋:01/12/19 20:16 ID:bjKyLOAv
>>972 行ってみたけどねー、漏れにはどうもあの板は居心地が悪い(w
974弱ってます:01/12/19 21:05 ID:u6tciClw
何度も書き込みまして申し訳ありません。そろそろウザがられる
頃でしょうか・・・
腹を割って書き込みます。プライドについて、いい足りなかった
部分は多いのですが、弁明するだけ逆効果になる気がするので
ここは受け入れさせて頂くとします。では、プライドが高いと
いうことが、私の人格形成の上でマイナス作用していると考え
られるのでしょうか?そうであるならば、どのようにしたら
プライドを捨てられるのでしょうか?(もちろん煽りではなく、
素直な質問です)
後、908の文章を、少し訂正させてください。
>>誰かに無理を言ってやって貰わなければ(誰かに迷惑をかけなければ)
の前に、「私がミスをした場合、他人を巻き込むのは本当に申し訳ないが」
と入れて読んで欲しいです。
具体的に書いてみます。
上司:「A君、X日にこれを用意しといてくれ。」
A(私):「はい、わかりました。」→担当課へ行く
A:「B(購入係)さん、X日までにこれを用意して頂けますか?」
B:「ちょっと今忙しいから、後で来てくれない?」
A:「はい、わかりました。」
→時間をおいて、担当課へ行く

つづく
975弱ってます:01/12/19 21:06 ID:u6tciClw
A:「先ほどの件ですが、今、御時間よろしいでしょうか?」
B:「ん?何?これ欲しいの?もうチョット早く言ってくれたら
こっちも手間が省けたのに。ま、今更か・・・」
A:「申し訳ありませんでした。気をつけるようにします。」
→X日当日になるが、納入されていないので、Bのところへ行く
A:「先日依頼したモノが、未納入なのですが。」
B:「あ、あの件?それならC君に、間に合わないって伝えてくれ
って頼んだんだけど、聞いてない?」
A:「はい、聞いていませんでした。」
B:「あなたの課はしょうがないね。」
A:「申し訳ありません。」
→Cのところへ
A:「何で教えてくれなかったの?」
C:「忘れてた、ゴメン。でもこっちも忙しいから、他人のことまで
覚えてられないよ。ま、今後は気をつけるから、今回は勘弁してよ。」
A:「わかったよ。済んだことは仕方がないし・・・」
過程を詳細に説明できる訳が無く、結局私は上司に怒られ、一日でも
早くモノを調達できるように駆けずり回ることになります。
以上のような場合、私には対処する術が見つかりませんでした。
良きアドバイスをお願いします。

終わり
976ちゅらさん:01/12/19 21:13 ID:D1vCoqpx
A:「先ほどの件ですが、今、御時間よろしいでしょうか?」
B:「ん?何?これ欲しいの?もうチョット早く言ってくれたら
こっちも手間が省けたのに。ま、今更か・・・」
A:「ナメんなよ。」
→X日当日になるが、納入されていないので、Bのところへ行く
A:「先日依頼したモノが、未納入なのですが。」
B:「あ、あの件?それならC君に、間に合わないって伝えてくれ
って頼んだんだけど、聞いてない?」
A:「はい、聞いていませんでした。」
B:「あなたの課はしょうがないね。」
A:「うっさいボケ。」
→Cのところへ
A:「何で教えてくれなかったの?」
C:「忘れてた、ゴメン。でもこっちも忙しいから、他人のことまで
覚えてられないよ。ま、今後は気をつけるから、今回は勘弁してよ。」
A:「ブッ殺されんぞテメエ。」
977弱ってます:01/12/19 21:17 ID:u6tciClw
>>976
笑って読むことはできます。
実行は、もちろんできません。
978金融屋:01/12/19 22:48 ID:XiiFJaPK
>>974-975
・・・?、性格じゃなくて能力の問題としか思えませんが。
他の人は同じ事やらせたら出来るんでしょ?
何か決定的に弱いんじゃないかなあ、こんな事繰り返してるんだとしたら。
他の人の仕事を抱え込んでるんじゃなくて自分で仕事を増やしてるんでしょ。
979金融屋:01/12/19 22:50 ID:XiiFJaPK
それはそうと、あげ
980弱ってます:01/12/19 23:19 ID:u6tciClw
>>978
私はBやCが羨ましいのです。できることなら
自分を傷つけることが無く、平然と生きたいのです。
しかし私には、性格的に、BやCのような言動は
どうしてもとれないので悩んでいるのです。

自滅タイプの人間であるという認識はあります。
克服する方法はあるでしょうか?
981マジレスさん:01/12/19 23:26 ID:fT8FYrZs
メール交換している人から携帯番号教えてと言われたんですが、
教えたくありません。
というかメール交換以上の親しい付き合いはしたくない人なんです
(ていうか本当はメールもあんまりしたくない・・・)。
でも私その人の奥さんと同僚ということもあって、きっぱりと断れないんです。
どうやったら関係を壊さずうまく断れるでしょうか?
982マジレスさん:01/12/19 23:51 ID:lFPFoBrD
>>981
「携帯は勘弁して〜ごめん〜」とか軽いノリで言ってみたらどうですか?
983マジレスさん:01/12/19 23:57 ID:fT8FYrZs
>>982
普段敬語でメールしてるんで、軽いノリって難しい・・・。
でも、それが一番いいかもしれないですよね。
頑張ります。
984〇b
age