bbs.cgiを徹底的に・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
88実験中毒 ★:02/06/01 11:29 ID:???
89一般人 ◆PanP/uVg:02/06/01 11:30 ID:???
subjectが不正です
と出ますです。
90一般人 ◆PanP/uVg:02/06/01 11:31 ID:???
>>88
あらら
スンマセン
(;´д⊂)ワーン
91トオル@話にならない馬鹿:02/06/01 11:31 ID:???
携帯の書き込みで変数を設定するなら、
リファラやクッキーチェックもそれでスルーしないと駄目っすよ。
じゃないと、いちいち構造変えて書き換えることに、、、
いや俺がなー。。。ヽ(;´Д`)/
92実験中毒 ★:02/06/01 11:32 ID:???
これ以上レスする気にならないから最後。
おいらはツールからスレ立てできるようにする気は全くありません。
93実験中毒 ★:02/06/01 11:34 ID:???
>90
実験が終わればもとに戻るから我慢してちょ。。。
>91
そうなのか。
大体の構造を教えてくれれば、それに合わせて作ることも可能ですけど、、、
94トオル@話にならない馬鹿:02/06/01 11:36 ID:???
ついでに、またエラーが出て入れられませんでした。。。
95偽桜。>(^▽^ ):02/06/01 11:39 ID:Y0RFYJai
今日はあったかいねー
96偽桜。>(^▽^ ):02/06/01 11:40 ID:???
鬱だ。雑談すれと間違えた。。。
97実験中毒 ★:02/06/01 11:40 ID:???
>94
初期設定のところに、以下の一行を加えて動かしてみてくださいです。
BEGIN{$|=1; print "Content-type: text/html\n\n"; open STDERR, ">&STDOUT";}

表示されたメッセージがヒントになるはずです。
98実験中毒 ★:02/06/01 11:54 ID:???
あ、間違えてた(汗)
レスアンカー置換後の本文長すぎチェックをこう変えてくださいです。
[TAB]DispError('ERROR:本文が長すぎます!') if length($FORM{'MESSAGE'}) > ($FLAG > 7 ? 4096 : $SETTING{'LIMIT_MESSAGE'});
99トオル@話にならない馬鹿:02/06/01 11:56 ID:1SXkv1bo
$FLAG > 7 ? DispError('ERROR:本文が長すぎます!') if(length($FORM{'MESSAGE'}) > 4096) : DispError('ERROR:本文が長すぎます!') if (length($FORM{'MESSAGE'}) > $SETTING{'LIMIT_MESSAGE'}) ;

よく分からんが、ここでエラーが出てるらしい。
100トオル@話にならない馬鹿:02/06/01 11:57 ID:???
書き終わった画面が壊れてないすか?(汗)
101実験中毒 ★:02/06/01 11:59 ID:???
>100
それは 97 を入れてるから。。。
エラーが出なかったらコメントアウトなりして、消せばいいです。。。
102トオル@話にならない馬鹿:02/06/01 12:00 ID:???
おお、そうだったのか。。。
103ななぴよ:02/06/01 12:00 ID:bGzZC0vh
糞スレポイント制導入きぼん。
削除とかスレストされたスレを立てたヤシはスレッド立てすぎポイントが最大値に戻る機能。
ニュー速で1日2スレ糞スレを勃てるヤシが何人か…


↓あと、携帯modeでの書き込み完了画面の容量が大きすぎるようです。
携帯の場合<html>とか<body>も省略が好まれるので、
勢いとしては
<a href=/jikken/i/>書き込みました</a>
の一行の感じで。

↓携帯ユーザーの溜まり場(書けない情報等)
★ 暇つぶし part1
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1019728127/
携帯電話→2ch総合スレッド9
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1020350256/
104実験中毒 ★:02/06/01 12:01 ID:???
105実験中毒 ★:02/06/01 12:04 ID:???
>103
糞スレポイント制はおいといて、携帯用のコンテンツってやったこと無いから、
タグとかもよくわからないんですよね。。。
入れてみます?
106実験中毒 ★:02/06/01 12:11 ID:???
>トオルさんへ。
# 正常終了 のところをこう変えてくださいです。

$PATH .= $IMODE ? 'i/' : 'index.html';
print $IMODE eq '' ? qq|Content-type: text/html\n\n<html> (省略) <html>| : "<a href=$PATH>書き込みました</a>";
exit;
107◆sUY48rs.:02/06/01 13:50 ID:???
http://momokotan.s3.xrea.com/bbs_gakkai/test/
開発コンペ向けにひっそりと作ってたBbs.pmがほぼ完成しました。
全体的にショボーンでヘボイです。(´・ω・`)
108モルモットさん:02/06/02 02:03 ID:???
(´・ω・)人(`ω´`)あげ
じゃあおれもつくるぞー
110実験中毒 ★:02/06/02 16:46 ID:???
ぉ。
111.:02/06/03 12:49 ID:???
(´⊆`)モヒャ
112モルモットさん:02/06/03 22:21 ID:SlhdyaYU
質問なんですが、html化待ちのスレッドは復帰かかるまではsubject.txtとかに残ってますが、
削除されたスレッドは残らないんでしょうか?
どうやって区別してるか教えてください。
113実験中毒 ★:02/06/03 22:26 ID:???
>112
削除スクリプトに聞いてください。
あと、ここは質問スレじゃないのです。。。
114◆11rrrXJg:02/06/10 04:08 ID:???
115モルモットさん:02/06/10 05:40 ID:/iTh7pmQ
>>82
ならなくなってるみたいだね、、、
116 :02/06/10 05:44 ID:/iTh7pmQ
余韻も楽しまなきゃ
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん
あぼーん