1 :
実験中毒 ★:
2 :
◆6Xvfle8c:02/03/27 12:06 ID:odAHnqG.
ヽ(`Д´)ノ 2
ヽ(`Д´)ノ 3
ヽ(`Д´)ノ 4
5 :
◆6Xvfle8c:02/03/27 13:20 ID:odAHnqG.
スマン!、俺が悪かった、、、そろそろマジにやろうよ(ネ
ヽ(`Д´)ノ 6
ヽ(`Д´)ノ 7
ヽ(`Д´)ノ 8
ヽ(`Д´)ノ 9
ヽ(`Д´)ノ 10・・・で打ち止め?
ヽ(`Д´)ノ 11 つうか、徹底的にどうすればいいの?
軽量化するのです。
お邪魔してよろしいですか?
ヽ(`Д´)ノ 14 なるほど軽量化か・・・俺には無理だ。。。
16 :
ヒキ ◆fCVHT7Eo:02/03/28 00:47 ID:qjzYmHu6
4月からヒキーになるんで(ワラ、それから参加させてもらいます。
トオルたんにソースコードもらったひと点呼!
ヽ(`Д´)ノ 1
もらってない人点呼!
-1
20 :
◆6Xvfle8c:02/03/28 15:35 ID:O.6oBzBg
マカーに質問、MAC+IEの場合、クッキーはどんな形式で保存されてますか?
単独のテキスト形式なら誰か見せてクレー
マルチポストアゲ
あれ?
ここ
>>1が糞だから廃棄したんじゃないの?
22 :
糞@実験中毒 ★:02/03/28 15:42 ID:???
隔離スレです。えぇえぇ。
ヽ(`Д´)ノ 2!
あ、隔離された。
#板自体が隔離のような…。
みなさん、テスト環境どうしています?
とか無理やりっぽいネタ振り。
25 :
実験どーぶつー ★:02/03/31 00:18 ID:???
AnHTTPDとjperlヽ(´ー`)ノ
嘘。
一夜漬け+休み時間の10分間が勝負。
>>25 私はとりあえず、今の段階はActive Perlとcopalで、部分部分を試しています。
jperlですか〜いいですねヽ(´ー`)ノ。
嘘?
>>26 そうですよね。10分間の強烈な集中力で、勝負!
でも、テスト中に集中力が切れて忘れるんですよね…。
……って、そりゃ、テスト勉強の環境だろー!!
実験室で、コンペしてる人、他にいないのでしょうか…。
本当にコンペしているのでしょうか…。
なんか心配になってます。
#
>>26さん、ちょっと乱暴な突込みですみませんでした。
# 危うく突込み損ねるところ(略。
4月一杯で書けるかどうかわからんけど
一応書いてるよ。
おおー!
最近、実験室が静かなので心配になってました。
私もここだけの情報でつくってます。
結構つらいです。
ソース公開して情報交換できる場が欲しいです。
(自分で用意しろーとか突込み入りそうですが。)
# なんかプロキシ周りとか頂けそうです…。
プロキシ周りもらえるかと思いきや、
そうは行きませんでした。
残念…。
そこら辺が表に出ると全板祭りになっちゃうから
しょうがないと思うけど…
>>36 そこは、情報交換だけして、個人的に作っていてもいいのでしょうか。
んー。どうしよう。
>37
いいと思いますよん。
ただし、邪魔とかされたくないんで(場所を)秘密にしといてくださいね。
39 :
夜勤 ★:02/04/06 03:39 ID:???
index.html
subback.html
subject.txt
を生成するわけだけど、
index.html は index.html と index.html.gz
subback.html はそのまま
subject.txt は subject.txt を廃止して subject.txt.gz だけ
というのが 負荷&転送量のバランスがいいかな?
と思っていたりします。
で、ツールの皆様方には subject.txt.gz を読んでもらうと、
(とうめんは subject.txt も残す必要があるのかな?)
締切りちかいぞー、どうなるんだー?
43 :
EarlyBird@( ● ´ ー ` ● ) ★:02/05/18 10:09 ID:???
せーん!
44 :
実験中毒 ★:02/05/21 03:57 ID:???
あげヽ(´ー`)ノ
こっちは隔離スレとしてつかいまする。えぇえぇ。
本スレでは邪魔になる話題はこっちで。
↓かぼししょーが今回のコンペの予想をします。
○ノハ○
( ‘д‘)y-~~~<あるまげドン。。
先生の深いお言葉が戴けました。
動作テストいつ終わるかなぁ。。。
そろそろ眠くなってきたり。
今回のコンテストってこの板でやるんでしょう?
って一回書いたんだけど、書き込まれてないんですが。
あ、なるほど。
トオルさんガンバレー。
どうやらこのスレッドは、ここからしばらくは私いちごぷりんが実験を見ながら独り言をいうスレッドになりそうです。
なんか大変なのね。
はあ、ほんと何を言ってるかチンプンカンプン。
わからないことを見ているのもつらいものですね。
今度はどうなのかしら。
どうなるんでしょうねえ。
60 :
◆2IcHiGo.:02/05/22 18:27 ID:NHy3mIUs
傍観者としては、誰が参加しているか知りたかったりするわけですが。
61 :
実験中毒 ★:02/05/23 03:10 ID:???
うんうん
62 :
◆2IcHiGo.:02/05/23 13:10 ID:GgRTsjHE
63 :
.:02/05/23 14:00 ID:???
実験中毒さんのところは何人か共同で作ってたんじゃなかったっけ。
ななむすさんのはどうなったんだろう?
66 :
実験中毒 ★:02/05/23 16:43 ID:???
>62
すくないねぇ。。。
>63
違いますよん。
おいらは場所を提供しただけで、作るのはそれぞれでです。。。
だから、おいらのは自分で、、です。。 えぇえぇ。
>64
どうなったんでしょうねぇ、、、
コピー&ペースト。
略してピペト。
69 :
63:02/05/23 19:07 ID:???
>66
そかそか。それはすまなんだ。
>64
P某さんとかも気になるー
何だかわからないがすごいね。たぶん…
72 :
実験中毒 ★:02/05/26 06:27 ID:???
いよいよ面白くなってきましたねー
73 :
モルモットさん:02/05/27 00:47 ID:dE3phdfm
あげ
74 :
実験どーぶつー ★:02/05/28 14:31 ID:???
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
75 :
実験どーぶつー ★:02/05/28 23:11 ID:???
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
76 :
実験中毒 ★:02/06/01 08:34 ID:???
しばらくこっちを使うか。。。
77 :
実験中毒 ★:02/06/01 08:37 ID:???
まだ、トオルさんが現れた様子は無いみたいだね。。。
朝飯食ってきますヽ(´ー`)ノ
78 :
実験中毒 ★:02/06/01 08:54 ID:???
しょぼーん。
79 :
実験中毒 ★:02/06/01 09:59 ID:???
最終段階へ向けて調整中。。。
80 :
実験中毒 ★:02/06/01 10:07 ID:???
メールを発射ヽ(´ー`)ノ
81 :
モルモットさん:02/06/01 10:09 ID:799bwa11
がっちりうけとりますた。
インターセプト!!
82 :
実験中毒 ★:02/06/01 10:11 ID:???
Σ(゚Д゚|||ズガーン!!
いますたよ。
85 :
実験中毒 ★:02/06/01 11:19 ID:???
どこどこ?
すぐ上(素)
カチュからスレ建てできません。
subjectが不正です
と出ますです。
携帯の書き込みで変数を設定するなら、
リファラやクッキーチェックもそれでスルーしないと駄目っすよ。
じゃないと、いちいち構造変えて書き換えることに、、、
いや俺がなー。。。ヽ(;´Д`)/
これ以上レスする気にならないから最後。
おいらはツールからスレ立てできるようにする気は全くありません。
>90
実験が終わればもとに戻るから我慢してちょ。。。
>91
そうなのか。
大体の構造を教えてくれれば、それに合わせて作ることも可能ですけど、、、
ついでに、またエラーが出て入れられませんでした。。。
95 :
偽桜。>(^▽^ ):02/06/01 11:39 ID:Y0RFYJai
今日はあったかいねー
鬱だ。雑談すれと間違えた。。。
>94
初期設定のところに、以下の一行を加えて動かしてみてくださいです。
BEGIN{$|=1; print "Content-type: text/html\n\n"; open STDERR, ">&STDOUT";}
表示されたメッセージがヒントになるはずです。
あ、間違えてた(汗)
レスアンカー置換後の本文長すぎチェックをこう変えてくださいです。
[TAB]DispError('ERROR:本文が長すぎます!') if length($FORM{'MESSAGE'}) > ($FLAG > 7 ? 4096 : $SETTING{'LIMIT_MESSAGE'});
99 :
トオル@話にならない馬鹿:02/06/01 11:56 ID:1SXkv1bo
$FLAG > 7 ? DispError('ERROR:本文が長すぎます!') if(length($FORM{'MESSAGE'}) > 4096) : DispError('ERROR:本文が長すぎます!') if (length($FORM{'MESSAGE'}) > $SETTING{'LIMIT_MESSAGE'}) ;
よく分からんが、ここでエラーが出てるらしい。
書き終わった画面が壊れてないすか?(汗)
>100
それは 97 を入れてるから。。。
エラーが出なかったらコメントアウトなりして、消せばいいです。。。
おお、そうだったのか。。。
103 :
ななぴよ:02/06/01 12:00 ID:bGzZC0vh
>103
糞スレポイント制はおいといて、携帯用のコンテンツってやったこと無いから、
タグとかもよくわからないんですよね。。。
入れてみます?
>トオルさんへ。
# 正常終了 のところをこう変えてくださいです。
$PATH .= $IMODE ? 'i/' : 'index.html';
print $IMODE eq '' ? qq|Content-type: text/html\n\n<html> (省略) <html>| : "<a href=$PATH>書き込みました</a>";
exit;
(´・ω・)人(`ω´`)あげ
じゃあおれもつくるぞー
ぉ。
111 :
.:02/06/03 12:49 ID:???
(´⊆`)モヒャ
112 :
モルモットさん:02/06/03 22:21 ID:SlhdyaYU
質問なんですが、html化待ちのスレッドは復帰かかるまではsubject.txtとかに残ってますが、
削除されたスレッドは残らないんでしょうか?
どうやって区別してるか教えてください。
>112
削除スクリプトに聞いてください。
あと、ここは質問スレじゃないのです。。。
3
115 :
モルモットさん:02/06/10 05:40 ID:/iTh7pmQ
116 :
:02/06/10 05:44 ID:/iTh7pmQ
余韻も楽しまなきゃ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん