■___サブウェイ___■

このエントリーをはてなブックマークに追加
60やめられない名無しさん
>>59
お金取られないよ。無料。ステキ。
私はやたら酢を増やす。ビバ酸味。
持ち帰りにすると酢はかけずに別に入れてくれる。
どこぞの持ち帰り寿司用醤油みたいなちっちゃいビニール?みたいのに入ってるのをくれる。

>>57
一番最初に中味とパンの種類を決めて告げる。
それからガラスケースの前に貼ってあるシールを見て増減するものを告げる。
野菜6種類のシールと、調味料のシール。
最初に野菜の方ね。
後はお金を払う。
6160:2001/03/16(金) 23:00
つけたし。
白いパンは「イタリアンホワイト」茶色いパンは「ハニーウィート」
でもお店で「茶色い方。」とか言っても勿論通じます(笑)。
それから、最初に中味とパンのほかに、フットロングか6インチか聞かれます。
前者は30cmで後者は半分。
小学校の時に使った定規の長さって30cmだったよね・・・長い。
うるさくてスマソ。