コーヒーショップ最終対決!

このエントリーをはてなブックマークに追加
137やめられない名無しさん:01/11/11 10:57
最近スタバがおいしくないにょき。
おいしいところが増えたから、舌が肥えたのか。

タリーズ派ですが、あそこもつくるひとによって味違うのが残念でのぅ。
138やめられない名無しさん:01/11/11 13:38
jojoって大阪だけ?結構うまいぜ
139やめられない名無しさん:01/11/12 14:04
プロントはおいしくないし客層悪い
140やめられない名無しさん:01/11/12 15:49
堂島にあるカフェソラーレってこれも大阪だけ?
いろいろ食べられてコーヒーも悪くないよ。
ハニートーストが美味しい
141やめられない名無しさん:01/11/12 22:29
神戸屋キッチン
142やめられない名無し:01/11/12 23:05
大阪で、チェーン店じゃなくて、ちゃんとしたエスプレッソドリンクが
安く飲めて、落ち着けるお店どなたかごぞんじないですか。
私はシアトルズベストとゆう、スタバもどきでバイトしてますが、
毎日ものすごく忙しいです。
143やめられない名無しさん:01/11/13 20:23
カフェソラーレってプロントがやってる店でしょ?
うううう・・・
144やめられない名無しさん:01/11/14 10:28
ジャワコーヒーもっと増えてくれ。
スタバの原点ピーツコーヒーも、もうすぐ日本に来るよ。
145やめられない名無しさん:01/11/15 12:39
ピーツコーヒー来るんだー。
146やめられない名無しさん:01/11/17 11:59
スタバとタリーズってどっこいどっこいだね
147やめられない名無しさん:01/11/18 04:25
珈琲館のバイトで飲んだコーヒーはうまかつた。
148やめられない名無しさん:01/11/21 00:17
そろそろ
149やめられない名無しさん:01/11/21 01:28
>146
なにがどっこい?

>147
従業員が自分で飲むコーヒーが一番美味い。丁寧にたてるからねー。
でも珈琲館へたくそが多いよ。
150やめられない名無しさん:01/11/21 01:39
はっきり行ってスタバもタリーズもうまくねーよ。
まぁすごくマズくもねーが、値段を考えると損。

やっぱセガフレかな?
151やめられない名無しさん:01/11/21 16:08
セガフレ、ラバッツァ、ジャワが好評。
152やめられない名無しさん:01/11/21 16:53
店舗数はあんまりないけど、マターリいろんな豆を試せる
デロンギカフェはいいんじゃないか?
これもイタリア エスプレッソだが
153やめられない名無しさん:01/11/21 22:43
普通のコーヒーが好きなので
クリエとエクセルがいいです。
ドトールとベロは落ち着かない。
154やめられない名無しさん:01/11/22 01:09
ボイズバリスタがいいよ
155やめられない名無しさん:01/11/23 13:30
Boyds Baristaは関西にはない
156やめられない名無しさん:01/11/23 17:35
ラヴァッツァでチキンと生ハムのプロシュートとカプチーノを頼んだ。
フランスパンのサンドイッチはドトールより美味しいし、カプチーノもスタバより
断然美味い。
チーズケーキはあんまし美味しくなかったけどね。
157やめられない名無しさん:01/11/23 18:53
クリエってなくなるの?
158やめられない名無しさん:01/11/23 21:27
やっぱ自分の為に入れたコーヒーが客に出そうとして
入れ間違えたりして飲んだコーヒーより断然上手かった
もちろん自分好みに入れてるし、お湯を注ぐ時に気を
入れるか入れないかで、全然違う、当然好きな客や
好みを知ってる客には気を入れて上手く入れてるけど。
159やめられない名無しさん:01/11/23 21:29
コーヒーチェーンも過当競争だから、いくつかのチェーンは潰れても仕方ないかもな。
生き残りそうなのはドコかな?

ドト、スタバは絶対安泰と思われるが、
セガフレ、シアトルベスト、タリーズ、ブレンズあたりはヤバそうと思われ。
160やめられない名無しさん:01/11/24 00:01
>>155
十三にある、あるいはできる、ってことが、名古屋のボイズの
建設中の看板にかいてあったよ
161やめられない名無しさん:01/11/24 23:41
ボア
162やめられない名無しさん:01/11/25 17:03
今日タリーズ行ったよ。
こーしー自体はおいしいと思うのに、モカ甘すぎデス。
次からはチョコ減らしてもらわなきゃ。
163やめられない名無しさん:01/11/25 22:17
イタリアントマトって食い物が充実してるからわりと入るんだけど。
あれもコーヒーショップだよね?
164やめられない名無しさん:01/11/25 22:30
Cafe Jr.のこと?!

さすがイタトマだけあって、ケーキ・シュークリームはまぁまぁだけど(といっても安っぽいけど)
肝心のコーヒーはかなりマズイね。淹れてからの時間管理がなってない感じ。
コーヒー飲むのが間違いか?紅茶のほうがマシ。
165やめられない名無しさん:01/11/26 15:23
食べ物が美味しいからイタトマは結構行きます。
プロントなんて食べ物もコーヒーもまずい。
166首都圏田舎在住:01/11/26 15:41
珈琲館が一番無難で安心して入れます。
地場の喫茶店はどこもいまいちなので
ある程度のアベレージがあるところがいい。
ファーストフードと呼べる値段かといえば高いですけどね。
2杯目半額(田舎しかやってないかもしれないですが)なので
スターバックスで珈琲牛乳を2杯飲むよりは安価でしかも旨い。

正直スターバックス上陸時はこんなうまい飲み物があるのかと思ったのですが
今現在は真面目にいって不味いですよね。
スタバ大好きとかスタバでまったりとかが幅をきかせる中
ここはスタバ不味いと言い切る諸君が多くて捨てたもんじゃないと思います。
167やめられない名無しさん:01/11/26 15:45
隠れた名チェーン「ロザリアン」
168やめられない名無しさん:01/11/27 03:37
コルラドが好きだったりする。あの佇まいとかも好き(w
169やめられない名無しさん:01/12/03 20:37
プロントは行ったことあるけど美味しいと思わなかった。
パスタはサイゼリア以下の味。
チョコを入れたアイスコーヒーも雑につくってあった。
せっかくグラスを使ってるのにもったいない感じがした。
170やめられない名無しさん:01/12/03 22:19
イタトマのケーキをおいしいと思ったことがありません。
171やめられない名無しさん:01/12/04 13:00
プロントいらない
172やめられない名無しさん:01/12/10 22:36
ココアが一番美味しいところはどこ?
173やめられない名無しさん:01/12/10 22:40
セガフレのホットチョックが一番好き!!
ミルクっぽいマイルドな味よりもチョコの濃厚な味が好きなので
いつもミルク抜きで作ってもらっているよ。
174やめられない名無しさん:01/12/11 01:28
ドトールでマターリというスレがあるが、
いやいや本当にまったりできるのは、ベローチェ。

ベローチェ、頑張れ。
175やめられない名無しさん:01/12/11 12:52
エスプレッソ・アメリカーノのチョコミルクを愛飲していたことがあります。
現在は近くに店舗がなく、なかなかいけない。

この店って川崎の他にあるんかいな?
見た事ないんだが…
176やめられない名無しさん:01/12/14 11:04
age
177やめられない名無しさん:01/12/14 18:50
Cafe Jrのアイスピーチティーが好き
178やめられない名無しさん:01/12/17 14:28
cafe Jr関西地区にも増えて欲しい
179やめられない名無しさん:01/12/19 11:13
>>175
横浜にもあるよ
180やめられない名無しさん:01/12/20 16:31
あげまん
181やめられない名無しさん:01/12/20 18:32
どうでもいいけどスターバックスって
本当に儲かってるの?って思うことありませんか

長時間ソファーに座って勉強してる
学生とかがかなりいて満員でも回転が
とても悪そうです
コーヒーの味も特にって味でもないし・・・
アートコーヒーのスレッドは10レスで殉じてしまった・・・
183やめられない名無しさん:01/12/23 17:51
タリーズはエスプレッソシェイクがウマー!
日本で発売されて、あまりに好評だったので本国に逆輸入された代物。
184やめられない名無しさん:01/12/23 18:01
>>172
ココアはなにげにドトールのが美味い(と思う)。
185やめられない名無しさん:01/12/23 18:06
大阪駒川商店街のサンマルクカフェに行ってきました。
おばちゃんで満員でした。
アツアツの十勝あんぱん美味しかったよ。
186やめられない名無しさん
何気にドトール好き。コーヒー屋なのに喫煙不可の店や灰皿がどこにあるんだか解らない店は味以前の問題。