マック、新システム登場。これでセミ・モス化??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドナルディ
日本に登場して以来、経常利益あげっぱなしのマクドナルド。
しかし、今期の経常利益は昨年と同水準とのこと。
ついに陰りが見え始めたか? と思われる方もいると思うが、
これは「メイド フォーユー」という新システム導入による
先行投資によるもの。一店舗に付き800万かかる模様。
これまでと違い、ピーク中でもすべてオーダーメイドで商品を上げるらしい。
これでマックもセミ・モス化?
2やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 02:47
中身があれで待たされるだけだったら誰も逝かん。
3やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 02:48
でも、パテがミミズじゃねぇ・・・
4ドナルディ:2001/08/16(木) 02:58
>2
セミモス化とは書いたけど、モスみたいに長々と待たされるわけでは
ないよ。商品提供時間はむしろいままでどーり、もしくはそれ以上の速さ。

>3
マックは「ビーフ100%」って広告してるから、それ破ったら
何たらっていう法にひっかかるからミミズははいってないと思われ。
もしほんとに入ってたら、どっかの腕のいいジャーナリストにすっぱ抜かれてるって。
5やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 03:13
「新システム」って・・・
いつの話題だと思ってるんだ!?
6やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 03:23
マクド全般「C級ノングルメ板」でもいきゃあいいのに。
「B級」はかろうじて我慢してやらんこともないが、
「グルメ」はどう考えても無理だろ。
今度はセミモス化?どあつかましい。
早い・安い・不味いの立ち食いソバ屋代わりだろうが。
7やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 03:24
>>6
怒っちゃイヤーン
8やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 03:35
モスは肉の味がするが、65円のは味が無く薬臭がキツイ。
9やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 03:38
>6
立ち食いそば屋はすごくおいしいお店もあります。
一緒にしないで頂きたいっっ!!
10やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 03:39
っていうか、ケチャップの味しかしない。
11やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 03:46
>>1 5分待たされた。機能してないぞ。
12:2001/08/16(木) 03:56
たしかにセミモス化とは書いたが、まだまだモスにはおよばんだろう。
ただし、サンドイッチはね。
しかし、ポテトはモスよりマックのほうがうまいハズだ。
とゆーのは、マックのホールディングタイムというのがあって、
この時間を過ぎた商品は提供してはいけない、という決まりがある。
ポテトに関していうと、モスは10分、マックは7分。
なぜオーダーメイドのモスにホールディングタイムがあるのか知らんが、
とにかくマックのほうが短い。7分過ぎたポテトとソージャナいポテトの味は
全然ちがう。とくにナゲット、フィレ、タツタに関してもだが、あげ立て
はめちゃうめーぞ。6は一変喰ってみろ。
13やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 04:01
腹が減ってりゃなんでもうまい

贅沢はいけません>>6
14やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 04:09
>>12
マクドのポテトは確かにあなどれん。
あのギトギトには中毒性が認められる。
でもな、出来立てだろーが不味いんだよ、他の全て。
うまい、とか言うな。正気か?
食ったことあるよ、全部、しかも出来立て揚げたてのを。
お前さんなに食ってるんだよ、普段。
そもそもマクドは味で勝負してるのか?
上で苦情が入ったが、新手の立ち食いソバ屋だろ、まずい。
回転率で勝負なんだから、理解はするけど、面と向かって
“うまい!!”なんて言われると白けるよ。
15 :2001/08/16(木) 04:10
モスの場合
注文した後、テーブルで彼女と会話を静かに楽しむ
おねいちゃんが出来たてのモスをテーブルまで運んでくれる。

マックの場合
注文をする、その場で待たされる。
テーブルについて、ドキュソの雑音を耳にしながらがむしゃらに食う
16やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 04:11
>マック、新システム登場。これでセミ・モス化??
OSXのこと?
17やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 04:13
>>15 ワラタ!!!
18やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 04:17
>>12
マックのポテト(+揚げもの)はラードで揚げているね。
ちょっと冷めたら臭くてくえない。
だから7分なんじゃない?
モスは植物油だから10分もつんだよ。
それに肝心な原材料の品質をあげなきゃ、時間を決めても全く無意味です。
19やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 04:20
>>14
信仰の自由というやつでしょ
20:2001/08/16(木) 04:36
>14
あんた、普段いーもんばっかくってんじゃ?俺は値段と速さとあの味で満足してるが。
回転率でしょーぶしてる、ってのはもっともだが、それだけで
大衆にうけるか?

>16 OSX?にゃんだそりゃ??
おれはいまマック部外者だからよーわからん、そのOSXってやつは。
なにの略??

>18ショートニングとラードっておなじけ?
まあ、動物油にはかわりないけどマックはショートニングだよ。
たしかに、くさい人にはくさいらしーな。
ポテトに関しては、マックもモスも品質にそんなに変わりはあんのか?
どちらも国産のじゃがいもつかってるわけねーだろーし、輸入もんでしょ?
21やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 04:46

入りやすいんだよ、要は。味じゃないよ。
俺も食いたくないのに、適当な店が無い場合
マクドに入ることが多いしな。ただし自分から進んで
マクドに入ろうとは絶対いわんが。
おかげで全品制覇できたよ。
コマーシャルとか企業イメージとか、そこらへんが
強いな。ま、ゴキブリホイホイみたいに無意識的に
入っちゃう訳です。刷り込まれてるのよ、大衆は。
22やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 05:29
>>21
その通りですね。
だから味で選ぶなんてマジで言ってる(言わされてる)奴は相当寒いやつです。
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 06:59
>>4
>マックは「ビーフ100%」って広告してるから、それ破ったら
>何たらっていう法にひっかかるから

ねたですか?
キャリーオーバーつまり製品の製造に必要になる添加物と加工助剤は表示しなくてもいいように定められてるから
ビーフ10%
人工油70%
人工着色料1%
人工調味料3パーセント
その他16%
当たりが妥当
25やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 09:15
家の近所のマック、どうみても作りおきしてる・・・
26やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 09:22
>>24
その他が一番気になるのだが
27やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 09:24
TVでやっているの見たがシステムが変わったことにお客が
気付いていないとか言っていたが結局味よりもゴミになる
ハンバーガー減らすのが目的だろ。
何がセミモス化だ。アホちゃうか?>>1
28やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 10:42
仕切り厨ウザイ。>>1
29やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 15:20
パテと白飯で食った奴いる?
大根おろしとポン酢をかけて召し上がれ。
30名も無き冒険者:2001/08/16(木) 15:35
マック、叩かれてるなぁ…。まあ俺もまずい派だけどね(藁

>>21
同意。さすがに全品制覇はしてないけど。
同じく自分からは入らないし。
…いや、たまにマックシェイクだけ買いに入ることあるな。
全部は飲めないんだけど。

>>25
してるでしょ。タテマエってのはあるわけで。とくに今のご時世じゃね。
31経営者 ◆.OTCauu2:2001/08/16(木) 15:55
しかし経営方法は勉強になる
32やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 16:02
メイドを漏れにくれるってか?
メイドたんハァハァ・・・
33スウィングマネジャー:2001/08/16(木) 16:11
10年ほど前にあったカレー食べたことある?
あと炒飯も
34やめられない名無しさん
>>30
新システムはウォーマーがないから、作っても置いておく場所がないんだけど・・・
>>25の話はその店でまだ導入されていないだけでしょ