さくら水産どうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ランチはご飯、味噌汁おかわりどうぞ
2やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 22:13
前にあった浜乙女の味ごまが大好きでご飯に山のようにかけて
食ってたのだが最近なくなってしまって非常に悲しい。

コストパフォーマンスは良いね。おかずの量がちょっと寂しいけど
ご飯、みそ汁、のり、卵などお代わり自由。
3やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 23:35
ご飯にふりかけ、海苔で腹いっぱいにするようなもの。
今も卵はおかわり自由なの?
4やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 23:40
夏は卵はお休みです。
5B級グルメの名無しさん:2001/07/24(火) 15:35
夜のメニューで、390円のウニ。最高! 南米のチリ産ではなく、北海道もの。
あと精力つけるために、にんにくの丸揚げ180円。幸せな気分になれるでー。
6やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 23:32
ランチは席に着いたらすぐ食べられる
吉野屋より早い!
7やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 03:50
どうよ?
8やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 13:34
春から夏にかけては食うもん無しですね。
秋口に秋刀魚の塩焼き250円が始まってからがこの店の真骨頂。

そして冬を迎えると牡蠣380円。

なかおちは何時行っても美味い。
9やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 13:37
冬場は牡蠣3皿(半ダース)とビール2,3杯でお手軽オイスターバーとして
利用してます。
10やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 20:02
「にんじんサワー」←にんじんジュースで割っただけ
「玉露サワー」←お茶で割っただけ
まっずいざんす、、、
あ、ほっけ美味しかった。
11やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 23:21
>>10
どこの居酒屋でもそんなもんだと思うけど。
12やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 17:59
ミンク鯨の心臓、200円。しかも刺身。
ちょっと気持ち悪かった(実際後でお腹壊した)。
仕入れ値いくらなんだ?
13やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 09:10
昼飯のお薦めメニューは何よ?
14やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 10:00
>>13
刺身系はあまりにもしょぽいのでやめたほうがいい
コロッケとかのにして
卵と海苔でご飯を平らげよう
15やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 10:20
吉祥寺のお店は店員さんが外人でなかなか話が
通じなくてハラハラした…
16やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 11:09
なんで味噌汁はお代わり自由じゃないんだ? ご飯だけだとノドが詰って喰いづらいよ(;´Д`)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/30(月) 16:12
夜のつまみのおすすめ、魚肉ソーセージ50円。
18やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 16:38
高級そうな魚つまみを、
チープなお値段でいろいろ注文しちゃえるのが、
貧乏人的には嬉しいよねえ。
19やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 16:39
昼飯時、味付け海苔を10袋は頂きます。
20やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 16:47
>>19
昼飯時、味付け海苔とフリカケの容器がカラッポだと、ムッチャ鬱なんで出来れば止めてくれ
21やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 17:02
昼は店員が混み過ぎで逆切れ状態

刑務所の飯みたいなので、一年以上行ってない
22やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 17:14
新橋店に今から逝ってくる、魚肉ソーセージがチョット楽しみ
23やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 17:35
>>22
魚肉ソーセージは、そのまま切っただけ・・・
24やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 20:29
喰ってきた

タダの魚肉ソーセージだった、ウマイのかコレ?
25やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 21:39
昼の日替わり定食は500円でも高いと思うんだが・・・
あんなおかずにボリュームないのに。
まあ、俺は神田で喰っているからそう思うかも知れないが
(神田は安くて旨い店いくらでもあるからね)。
26やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 01:02
おかずがショボ過ぎなのでもう1年以上行ってない
その辺の弁当の方がマシ
27やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 01:16
でも、お代わり自由ってのは魅力的だよな
28やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 01:22
>>27
居酒屋のランチって普通そうでしょ?
29やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 09:56
席が狭いし店員がいばってる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 11:47
>>24
ネタに決まってるでしょ。
でも、50円なんだから文句いわない。
31やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 00:13
とりあえず、鯨ベーコンと豆乳サワーと人参サワーは(;´Д`)イイ!!
32やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 15:31
鯨ベーコンはたしかにいいですな!
33やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 16:58
そう、あの毒々しい赤色が食欲を・・・。
34やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 17:09
サザエとかホタテの怪しいほどのチープさが良いですな。
一人で出かけて、6000円くらいで幸せ絶頂に達しました。
35やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 17:44
アンタ喰い過ぎ!
36やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 19:40
ハァハァ....(;´Д`)
37かんだきんぺん:2001/08/04(土) 00:33
>>16
うちのそばのは味噌汁お代わりしている人がよくいる。
最近は素麺の食べ放題も昼食の料金内でOK。
38あわじちょうきんぺん:2001/08/04(土) 00:42
昼は使わせていただいてます。
お金がないときに和食が食べられてうれしいでーす。
39やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 12:11
昔に比べると、昼の質は下がった。卵食べ放題で無くなったし、
おかずの量も少なくなった。みそ汁も食べ放題で無くなった
もんだから、あまりコストパフォーマンスが高いとは思えない。
40やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 21:58
ランチ食べてきたけど、もう行きたくない!
夜が美味しいだけに期待したけど見事撃沈
41やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 22:26
>>39
卵は夏季停止中です
9月から再開です

とのことですのよ。
42やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 22:49
八重洲店はキッタネーぞぉ
盆のうえには前のやつらの、米粒やら***やら
43sakura ◆VAlr41NM:2001/08/11(土) 17:49
age
44やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 17:05
今日飲みに逝きます。
45バイト:2001/08/22(水) 00:15
さくら水産でバイトしてますが何かありますか?
レスが付かなそうだけど・・・。
46バイト:2001/08/22(水) 00:45
予想通りレスが付かないので寝ます。
またね。
47やめられない名無しさん:2001/08/22(水) 09:56
では私が。新宿郵便局よりのビルの4階を、10日に1回の割合で訪問しています。
生うに390円/カレイの煮付け350円/野沢菜250円が好きです。
バイトさんは時給はいくらですか?
48やめられない名無しさん:2001/08/22(水) 10:29
店名から魚介類が美味しいのかと推察したが、全然うまくない。
だからB級板なのか?
49やめられない名無しさん:2001/08/22(水) 10:38
>>42
マヂっすか!?会社の近くにあるので一度行ってみようと思ってたんだけど…
50やめられない名無しさん:2001/08/22(水) 10:39
だいたいつまみの量が少なすぎ。あれなら安くできるよ。
おまけに殆どがうまくない(まじー、とまでは言わないが)。
つぼ八と同レベルだと思う。酒はそんなに安くないし。
入社したてのリーマン・大学生向きだと思う。
51やめられない名無しさん:2001/08/22(水) 12:49
馬喰町店は店員が逆切れする
52名無しさん太郎:2001/08/22(水) 13:03
つぼ八は店によってレベル差が激しいけど、直営ならうまいよ。

さくら水産は新宿で2軒行ったことある(どっちも夜)けど、いまいちな感じ。
本格焼酎でサワーとかウーロンハイ作られると自分は苦手だし。
店名と水産物の質のギャップは感じる。

確かに安いけど、あまり行きたい店じゃないなぁ。
53バイト:2001/08/22(水) 13:26
あれ?あがってる。

>>47
働いてるのが東京のお店じゃないので
新宿はわかりませんが、うちのところでは900円です。

>>48
魚介類がメインって意味でさくら水産なんじゃないですかね。
味がたいした事ないってのには同意です。

>>50
自分も量が少ないと思いますが
その分、いろんな種類が楽しめていいんじゃないですかね。
酒はビールが一番無難ですよ。
さくら水産のオリジナル焼酎は、
ラベルを張り替えただけなのでその辺の酒屋で売ってるのと同じです。

>>51
忙しかったんでしょうね(笑。クレームは本部にお願いします。

>>52
期間限定の秋刀魚は美味しいですよ。(9月30日まで)
値段もかなり安いです。
メインで飲みに逝くというより、
ハシゴする際の2軒目として利用するのがいいですよ。

今日は台風が来るのでお客さんが少なそうです。
では、また。
54やめられない名無しさん:2001/08/24(金) 23:27
hage
55やめられない名無しさん:01/08/30 16:38 ID:PZWnlErY
age
56sakura ◆XWRK52eY :01/09/07 02:29
素麺age
確かにさくら水産は値段は安いが店は汚いし量は少ないしたいして美味しくない。
この店に行くのなら、魚民とか魚海船団に行った方がいい。
値段はほとんど変わらないにも関わらず、そこそこ美味しいし量もある。
何しろ店内の清潔感は比較にならないくらい良い。
よってsage
58sakura ◆AE94JkIU :01/09/18 00:51
卵復活
59やめられない名無しさん:01/09/18 00:55
トマトサワーがあるのは(・∀・)イイ!
60名無し:01/09/18 01:18
さくら水産で飲むことをさくらたんハァハァと言ってますが
61やめられない名無しさん:01/09/18 21:54
>59
トマトサワーいいねー。
さくら水産は豆乳とか玉露とか健康的な
サワーが多いのがいいよね。
62やめられない名無しさん:01/09/25 12:46
ピリ辛こんにゃく
イイ!
63やめられない名無しさん:01/10/06 19:52
カニコロッケも
何気にイイ!
64やめられない名無しさん:01/10/06 23:25
クソ忙しい時に忘年会の幹事を任され
しかもその開催当日にも外回り〜
(忘年会会場に)立ち寄り〜徹夜作業
〜翌日そのまま出張というフルコース。

そんな状況なのに同日仕事納めをしとる
お前らなんぞコレで十分じゃ!
とさくら水産で設定したら
さすがに苦笑いされた。
『幹事が不在じゃしょうがないだろ、ちょっとは考えろよ』
そんな状況にしたんは誰だと思ってんねん!
お前が考えろボケが!

…すんません。
それいらいナンカ辛くてその店には行ってない。
65やめられない名無しさん:01/10/24 07:19
公式ほむぺ
 ttp://www.teraken.co.jp/index.htm
 
66やめられない名無しさん:01/10/24 11:25
店舗のある場所がオフィス街中心なんで、バカ騒ぎする学生が少ないのもイイ
67やめられない名無しさん:01/10/24 12:04
いい年してバカ騒ぎするオヤジ達がウザイ
68ダンディ馬場:01/10/24 22:07
私目、愛好者の一人です。「アナゴのてんぷら」。あの大きさであの値段は、
最高のコストパフォーマンスだと思います。ちなみに私目、「タコの空揚げ」
のファンです。
69やめられない名無しさん:01/11/03 00:59
今日も280円湯豆腐で生きる・・・。
70やめられない名無しさん:01/11/03 03:31
今日昼に初めて行ってねぎとろ丼を食したのだが、
ねぎとろ丼に生卵がついてきてちょっと戸惑った。
常連のお父さん方はねぎとろ丼に生卵をどうやって食っているのだ?
(回りにねぎとろ丼を食っている人は誰もいなかった)
しょうがないので啜った自分が悲しい
71やめられない名無しさん:01/11/09 21:30
age
72やめられない名無しさん
しょせんビンボー人のための店。
オレもビンボーだが、ほかにも
安い店はあるので、ここは
行きたくない