消えたカップ麺(ふくろ麺含む)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
検索したけど見つからなかったので立ててみました。

「21麺」1999年に出したのが間違いだったのだろうか…
「焼きそばバゴーン」スープ付きで好きだったのに…
2やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 01:12
らうめん
3そふとふらんス:2001/05/19(土) 01:31
ハウスの「つけ麺」・・・もう一回食べたい。
4やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 01:32
らうめん、近所の店にはまだあるよ。
油であげてないさっぱり感がよいので
必ずといっていいほどこれ買う。すきー。
5やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 01:35
うまかっちゃん、昔の奴の方がうまかったのに
調味油ついてるやつ
6やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 01:36
どんぶりくん。
復活版はあんまりおいしくなかった。
味覚が変わったかな。
7やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 01:45
アルキメンデス。ネーミングセンスに脱帽!
ネーミング決めるときの会社の会議とか見てみて〜な〜
8やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 02:09
ハウス本中華
マジで食いたい。玉子の香りがプゥ〜ンとして
美味かった。餓鬼の頃だけど。
9やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 02:18
だれか「お茶漬けラーメン」って覚えてる人いない?
かれこれ20年くらい前の製品だけど、要はインスタントの袋メン
にスープが永谷園のお茶漬けっぽいやつ。袋のデザインも永谷園
のお茶漬けっぽかったと思う。スープは昆布だし風で、刻み海苔や
あられが入っていて、食感的にもイケた。その頃俺は小学生だった
が妙に覚えてる。
10やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 02:20
たこ焼きはいったやつ。ダンプ松本のCM。マジだぜ。
11やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 02:58
>>9
どうも最近は「永谷園」の文字を見ただけで゛汚い゛という連想が。
12名無し23:2001/05/19(土) 03:01
>>8
本中華はノンフライ麺で、たれの酢がきつかったので、
冷やしラーメンにしてもうまかった。
13やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 13:26
たこやきラーメン食べてた。
ただし、自分はたこやき嫌いなんだけど、
麺とスープが美味かったので
たこ焼きだけ捨ててた。
14やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 13:46
>>9
「お茶漬けラーメン」! 好きでした!!!
大人になって、このラーメンの話をしても
誰も信じてくれない〜 悲し〜(啼

15#28:2001/05/19(土) 13:49
マルちゃん
カレーうどん辛口
16#28:2001/05/19(土) 13:51
クイックワン

確かに1分でできるが、食ってる途中でのびる
17#28:2001/05/19(土) 13:52
青春という名のラーメン
18#28:2001/05/19(土) 14:08
LLヌードルってのもあった
19やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 14:27
麺inブラック
20やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 16:27
日清「ブタホタテドリ」

かなりの名作だったのになぁ。おいしかった。
なくなってしまってかなり悲しい。
最後に売ってたのは、ディズニーランドの中のショップだった・・・
21スリムななし(仮)さん:2001/05/19(土) 19:21
マダム揚
22スリムななし(仮)さん:2001/05/19(土) 19:26
とっぱちからくさやんつきらーめん
味は忘れたが名前は覚えてる。とんこつだっけか。
239:2001/05/19(土) 19:58
>>14
覚えてる人が他にもいて良かった・・・。
24やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 20:11
>>22
とっぱちからくさやんつきらーめんは旨かったダヨ
紅生姜がきいてて。
25やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 21:29
常夏シーフードも消えそう・・・
26やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 21:47
ハウスつけ麺。
食べたのはもう何年も前になるのだが、
激うまだったのを覚えている。
27#28:2001/05/19(土) 23:14
バゴーンはスープ無しになって復活したことがあったような
28やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 23:38
>>20

んゴ!久し振りに聞いた。
ドット画が偲ばれる。
これ、なんかとペアじゃなかったっけ?
29やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 23:52
ローストチキンヌードルだっけ
あとポークチャウダーヌードル
うまかった。
30やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 23:55
>>27
バゴーンは仙台では普通に売っているぞな
31やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 23:55
>>9,14
お茶漬けラーメン、私も好きでした。
さっぱりしてたんで。
ところで、カップバージョンもなかったですか?
食べたような記憶があるんですが・・・。>勘違いかな。

32やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 00:03
>>22
とっぱち・・・はローソンで復刻版売ってたけど。
33CLUB18@ふくろ麺もありだよね:2001/05/20(日) 00:08
Let's get togather ソバゲッティ まぜまぜしましょ〜♪
ゲッティソースが い〜お味♪
34rt:2001/05/20(日) 01:09
高級袋麺シリーズ

中華三昧の他に、
揚夫人(マダムヤン)
華味餐庁(かみさんちん)
桃李居(とうりきょ)
が各メーカーから発売されていましたね・・・・
35おっぺけ:2001/05/20(日) 01:34
日清で期間限定で出てたトムヤムクン、ミーゴレン、マサラの内の
前者二種は けっこーイケたよ。
36やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 01:43
袋麺で、ラーメン紀行っていうのあったよね。
確か15年位前だっけ?
スープの味が札幌・東京・博多と、関西限定とかいうのがあったような・・・。
当方、関東なので見たことありませんが・・・。
37やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 01:57
こってりんこ
38やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 02:45
日清の袋で、「せいいっぱい」だったかな?
これの塩は、ゆずが入ってて美味しかった。
39やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 02:54
ケンちゃんラーメン新発売!

いつまで「新発売」なんだ?と思ってたら何時の間にか姿を消していた・・・。
くだらないおまけシールとか集めてたなぁ。
40やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 05:12
3:03っつーのがあったな。チキンラーメンと同じ作り方。
41やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 05:39
肉じゃが・じゃが
鶏ごぼ・ごぼう
42やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 07:21
JAPONが食いてぇ
43#28:2001/05/20(日) 07:45
JAPONいいね
赤いやつ
44やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 15:58
がいしゅつだったらスマソ。
カップヌードルシリーズの
カップビアンコってのがまた食べたい〜。
この商品、今まで誰に言っても
知ってるひといないんだけど…。
JAPONの緑のとマサラも好きでした。
日清、タノムヨ。
45やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 18:57
俺けんちゃんラーメンのボールペン持ってる
46やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 20:35
サッポロ一番 生醤油味
小学生時代にくってた。もう20数年前の話

47やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 20:40
ドラえもんラーメン
なんというかオモチャのような味(w
だけど懐かしいな〜
48やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 20:57
マダムヤン
49やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 21:25
生麦 生米 生中華ってCM。
30年近く前。今のラーメンにはじめてせまる味だった。
50やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 05:34
>>45
いいなぁ!
マジで裏山スィ〜!
51やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 10:16
お茶漬けラーメンは、チキンラーメンお茶漬けバージョンとして復活してます。
もうすぐ消えそうなので、お早めに(藁
52やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 11:49
「ワンフー麺」ハウスかな
スープが白湯 ゴマがトッピングされてたような気がする
一時期凝りまくって夜食の定番になってた
・・・太った

「イタリアンやきそば」
カップやきそばなんだけどトマト味ピリ辛ちょっとカレー風味
17年位前に旭川のひなびた食料品店にて購入
わりとすぐ消えて哀しかった
53やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 13:57
袋麺で、「麦みそラーメン」誰か覚えてませんか。
22〜3年前だと思う。わりとすぐに姿を消したからか、誰に聞いても知らないといわれる・・・
54やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 13:58
カップ麺「激めん」
55やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 23:39
好きやねん味噌味
56やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 23:41
あじろべー
鰹だしが美味かった
57やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 00:12
>>51
>チキンラーメンお茶漬けバージョン
ありゃクソまずいね。
5袋入りの買って損した。
58やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 05:17
>>57
どこが不味いんだヨ!モナー板のちびギコスレでも人気だったのに。
59やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 06:37
>>53
なんか食べたことがあるような気がするー
ハウスから出てなかったっけ?(かなりうろ覚えだけど)
結構おいしかったような・・・
60やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 06:42
>>57
俺もみつけたけど五袋入りしかなかったのでやむなく買った。
味はう〜ん、食えなくはないけどまあまあってとこかな。
でも、お茶漬けの素入れなきゃいいだけじゃん?値段同じだし。
ていうか、お茶漬けの素はごはんに使え。
61やめられない名無しさん :2001/05/22(火) 06:58
アップルル焼きソバというのが消防のときかな、新発売。
妙に美味かった。ソースにリンゴ果汁が入っているのです。
是非復活希望! 日清だったかな?
62やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 09:57
袋入りの「ホタテラーメン」が好きだった。
ホタテマン(コニタン)がチビッコと歌い踊るCMで

「ホタテのラーメンできたとさ
サッポロ一番ホタテだよ(うろ覚え)
ホッタテホテホテホタタッタ」

とか言うの。
ホタテエキス入り(ホントかよ)でうまかったー。
63やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 10:00
「ちびろく」、って最近みないよな
64やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 15:49
カップラーメンみそ。
最低3個は箱買いするから復活させてほしい。
65やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 16:10
>>61
アップルル焼きソバ情報きぼーん!
66やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 22:44
アメリカンヌードル(名前自信なし)
だったかなあ?
中にハンバーグが入っていた。
すんごい昔に食べた記憶が。
67やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 23:25
燃えろハンバーグ
68やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 23:27
恵比寿ラーメン
69あげまん:2001/05/24(木) 01:51
age
70やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 19:42
「とっぱちからくさやんつきラーメン」
九州限定だったっけ?
味はうまかっちゃんに似たような感じ
(パッケージも似てたよーな)
名前の意味忘れた…
71やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 20:03
シーナ&ロケッツの鮎川誠がやってた
「はかたんもんなおうどうもんあおたけわってへこにかくばってんらーめん」
だっけか。これもトンコツだったかな。
72やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 23:30
「細打名人」 の 冷製ラーメン版。
CMでレタス浮かべてた。
発売直後、O157騒動で即消滅。
一度食べてみたかった。
73やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 23:32
>>70
北海道でも売ってました。
全国展開じゃない。
74ガットン:2001/05/24(木) 23:46
国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜
圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困
国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀
国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團
國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国
国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜
圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困
国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀
国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團
國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国
国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜
圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困
国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀
国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團
國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国
国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜
圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困
国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀
国圖圀国国圀圍困国圉国團國国圍圜圈圜圉圀国圖圀国国圀圍困国圉国團
75やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 23:54
30代以上じゃないと分からないかも?
大昔売ってたハウスの「たまご麺」
なんか子供心に好きだった。
懸賞で当たる足首にかけて回すおもちゃ(?)
がヤケに印象に残っている。
76やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 05:46
>>44
ビアンコってカップヌードル史上最短で消えた銘柄たと記憶してます。
(確か1ヶ月ぐらい)ずっと「マフィアのコスプレした子供がCMにでた
カップヌードル」とだけ覚えていたのだが名称が最近になるまで
思い出せなかったんだよな…二年前くらいにサイトで知りました。

ちなみに食べたことがあるカップヌードルではみそ味復活希望です。
あの蟹味噌風味に日本酒を少し垂らすと旨かったんだよな…

それと明星のうまかめんは最近復刻版が出たので早速買いましたが記憶通り
下手な博多ラーメンの店のものより旨かった。明星のトンコツ味は質が高い思う。
77やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 07:09
カップヌードルレッドカレー
好きだったのに……
78やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 10:44
明星の、お湯捨てないでいい焼きそば。
Mr.オクレが宣伝してたかな。
79やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 12:22
いまだに『なんちゅうか、本中華』@大橋巨泉が
子供心に一番美味かったな。
80やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 12:32
「和風らあめん にっぽん」これが好きだった。
81やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 15:18
あの、e-ヌードル焼きそば、ファミマから消えたんですが、製造中止?好きだったのに。
82:やめられない名無しさん :2001/05/25(金) 15:28
すがきやカップ麺 3時と11時
83やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 16:18
じゅげむ庵ってあったよね?カネボウ?
リニューアルしたけど、一番最初のバージョンが好きだった。
84やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 16:38
明星のめんコク
85ヨッスイー:2001/05/26(土) 02:20
むかーし(高校のころ)15年前たべていたオロチョンが食べた―い。
知ってるかな???
86やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 02:34
メーカー、商品名共に忘れたけど、CMで岸辺シローが
「うし、うし、うっしうし」ってやってた奴。
スープがビーフベースでうまかったなあ。
87文責:名無しさん:2001/05/26(土) 05:13
>>75
コッコッコッコッコケッコ〜 わたしはハウスのたまごめん♪
おあじはケッコ〜 さんじゅうななえん なおケッコ〜♪
ていうCMソングだったような...
他にハウスシャンメン、明星めん吉よく食べたな〜
88やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 06:26
アルシンドが相撲のマワシ姿でCMやってたヤツ。
「め〜っちゃんこ、めっちゃんこ!」
めちゃんこラーメンでしたっけ?

食ったことは無いが、ふとCMを思い出したので・・・。
89やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 08:34
>>86
明星ビーフラーメンっす。うちの地方では見たことなくて
CMだけだったが。そうか、旨かったのか。
90やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 09:32
>>88
「めちゃんこらーめん」CM今でも思い出す。
ちゃんこ鍋の具材が入ってました。
91やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 19:10
明星リューショー麺(漢字わからず)
四川味噌味の辛口
ラーメンライスには最高の一品だったのに…。
憶えている人、いる?
92いまな〜んじ〜?び〜ふあじ〜:2001/05/26(土) 19:39
リュウショウ麺は確かに美味しかった。
93やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 20:27
>>9,14,31 お茶漬けラーメン!
美味しかったですよね。(私の知人はみんな不味いと言うけど......)
あと、ハンバーグか何か入ってる
確か.....「USA」とか言うカップラーメン知ってる方いませんか?
チープな味だったけど妙にクセになってました。

レトロ&レア麺関連
↓こんなところもどうぞ
http://www.foods.co.jp/HEAVEN/
94やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 20:38
>>93
入ってた、入ってた!小さいハンバーグみたいなの入っていたカップ麺!
すぐに消えたけど2,3回食べたと思う。

>>91
>>92
リョウショウ麺。名作との噂は知っているのですが、食べたことがない。
漫画で「ラーメンラビリンス/市東亮子 秋田書店」ってのにもそのことが書いてあって
すっごく気になっていたの。

ピンクレディーがCMやっていた「リッチサンドではさみうち♪」の日清めんくらべも
よく食べていたなぁ。
95やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 01:45
袋の「とうがらし麺」ってウンコ臭くなかった?
96やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 01:46
マルタイのカップラーメン好きでした。
97やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 11:57
リュショウさんのお鼻は、なぜ赤い 朝から晩まで味つくり♪〜

「ワタシ イイアジ ツクルネ」

明星 リューショーメン♪〜
98やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 21:18
ペヤングやきそば パーティーサイズ
ふつうのペヤングが2個分入っている巨大カップ
99やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 21:33
カップラーメンの自動販売機って、まだあるのかな?
10099:2001/05/27(日) 21:35
>>99
どっかのジャンク屋にないかな?部屋に置きたいんだけど(^^;)。お湯湧かす面倒もないし(電気代はかかりそう・・)。
101やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 23:29
>>99
あるところにはあるよ。
こないだ泊まったビジネスホテルの自販機コーナーに
あった。
あれって自販機用の特別な製品使ってるのね。
102やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 01:37
そいやファミリーマートで復刻版のラーメンでてたような?
103やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 01:46
日清のアジアンテイストの焼きそばシリーズが好きだった。万人うけする味じゃなかったけど。
104やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 08:36
遅レスだけど>>54
マルちゃんの激めんならまだ売ってるぞ
105被害者の会:2001/05/28(月) 15:54
カップライス、、、最近見ないけど、、
好きだったのに、、、
106ハメられない名無しさん:2001/06/01(金) 15:02
昭和たまごネオラーメン
知ってる人、年齢を偽らず書きなさい
俺44歳(ワラ
107やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 15:03
コーンラーメン
108やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 20:01
グルメキャップ(カップ?)…変わった味だったけど好きだった。
多分16年位前ものだと思う
109やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 20:34
俺のとんこつって好きだったんだが。
あのにんにくちっぷが良かったんだなあ。
110やめられない名無しさん:2001/06/02(土) 00:35
>>108
確か3種類有ってチーズ餅とベーコンシチューと後ひとつ思い出せない。
自分も好きでよく食べていたけど、何故か周りの人の評価が低かった。
111やめられない名無しさん:2001/06/02(土) 01:43
やきそば101、昔の味の
カップスター、ワンタンメン生しょうゆ味、
特に101なんぞ知ってるやついるかな?
112やめられない名無しさん:2001/06/02(土) 03:45
LLヌードル。自販用は「65」(だったと思ったが)が冠されていた
113やめられない名無しさん:2001/06/02(土) 05:35
>>103

トムヤンクン、ミーゴーレン、マサーラっていう三種類出てたエスニックシリーズの事?
あれ、すごい好きだったんだけど味を本格的にしすぎたせいか結構すぐなくなっちゃったね(涙)
114やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 00:11
>>75
わたしも「たまごめん」わすれられない〜〜
大橋巨泉がCMしてたよねぇ
「たまごめん」ってひびきがなんかおいしそうで、よく食べた。
でも、味は…おぼえてない。
子どもだったからサッポロ一番もチャルメラもなにもかも、違いわかんなかった。
大人になった味覚で食べたいなぁ、たまごめん
115やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 00:16
袋では「中華そば」「お茶づけラーメン」(←中尾ミエがCM出てた)
カップではカップヌードル麻婆、でかまるしょうゆ(かやくが肉団子)
が(゚д゚)馬ー。でしたね。
116やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 00:18
和風のラーメンがあったな
117やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 18:26
「油そば」
懐かしくもなんともないかもしれないけど、
あの体と心を壊しそうになる味が好きだった。
118やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 19:35
108です。
>>110さん!
それです!覚えている上、好きだった方が居て嬉しいです!
もう1つ…コンソメだったかなぁ…
119やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 00:33
たしかカネボウの「カラメンテ」!
学生時代はこればっかり食ってた
120やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 01:16
袋のヤツで『東京ラーメンこれだね!』っていうのが
スープにコクがあって美味かったんだけどなぁ
20年くらい前だったかな?
121110:2001/06/04(月) 02:43
>>118
実は自分も覚えている&好きだったという人を初めて見かけたので書
き込んだ次第です。
最後の1つはコンソメでしたか。印象が薄いのはやっぱり他の2種類の
インパクトが強すぎたからでしょうかねぇ?
122やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 02:49
サッポロ一番えぞ味・・・たしかCMは円楽師匠・・・・
123箱猫:2001/06/12(火) 18:29
>>75 >>114
わったしはぁ〜 ハウスのぉ〜、た・ま・ご・め・ん〜♪

あれは俺も好きだった。特に麺のツルツル感が良かった気がする。
124やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 01:56
袋入り麺の「棒々鶏」が大好きだった。もう一度食べたい!
125やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 03:16
袋がコーティング紙のちょっと高級ラーメンって今あるの?
126やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 03:22
『マダム楊』良かったな。台湾の女優さんがCMに出てた。
あと『中華三昧』もGoodだった。
127おしえて名無しさん:2001/06/13(水) 04:57
インスタントのマイナーパワーのニュータッチ、
ラーメンは、かなりの数が出てたけど
名前思い出せず。何か美味しいのってあったかしら?
後、博多ラーメンうまかっちゃん、地域によっては
まだあるのでしょうか?
128やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 11:10
カップヌードル麻婆、が好きだった。
五目、も結構好きだった。
「カップヌードルあさばあ! ごがつ!」
ってコマーシャルが印象的・・・
129やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 11:18
明星 麺’S クラブ だっけ、五目味好きでした。
130やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 18:56
カネボウの龍麺、マーボーナス麺。
カネボウは辛い系のインスタント作らせたら一番だと思うのだけど…
トンガラシ麺なんか目じゃないって!(言い過ぎ
でもなぜか世間から受けないみたいで消えてっちゃうのよね…
どこかに残ってないかしら。
1311:2001/06/13(水) 20:30
とりあえずまとめてみた。
まずは消えたと思われるもの。

21麺
らうめん
ハウスの「つけ麺」
うまかっちゃん
どんぶりくん
アルキメンデス
ハウス本中華
たこやきラーメン
マルちゃん カレーうどん辛口
クイックワン
青春という名のラーメン
LLヌードル
麺inブラック
ブタホタテドリ
マダム揚
CLUB18
ローストチキンヌードル
ポークチャウダーヌードル
華味餐庁(かみさんちん)
桃李居(とうりきょ)
日清「トムヤムクン」
日清「ミーゴレン」
日清「マサラ」
ラーメン紀行
こってりんこ
せいいっぱい
ケンちゃんラーメン
3:03
肉じゃが・じゃが
鶏ごぼ・ごぼう
JAPON
カップビアンコ
サッポロ一番 生醤油味
ドラえもんラーメン
生中華
ワンフー麺
イタリアンやきそば
麦みそラーメン
あじろべー
アップルル焼きソバ
ホタテラーメン
ちびろく
カップラーメンみそ
アメリカンヌードル(名前自信なし)
燃えろハンバーグ
恵比寿ラーメン
はかたんもんなおうどうもんあおたけわってへこにかくばってんらーめん
たまご麺
カップヌードルレッドカレー
和風らあめん にっぽん
e-ヌードル焼きそば
すがきやカップ麺 3時と11時
じゅげむ庵
明星のめんコク
オロチョン
明星ビーフラーメン
めちゃんこらーめん
明星リューショー麺
とうがらし麺
マルタイのカップラーメン
ペヤングやきそば パーティーサイズ
昭和たまごネオラーメン
グルメキャップ(カップ?)
俺のとんこつ
やきそば101
カップスター、ワンタンメン生しょうゆ味、
油そば
東京ラーメンこれだね!
サッポロ一番えぞ味
棒々鶏
カップヌードル麻婆
明星 麺’S クラブ
マーボーナス麺
1321:2001/06/13(水) 20:31
復刻してるらしいもの

焼きそばバゴーン
とっぱちからくさやんつきらーめん
お茶漬けラーメン
激めん

-------------
んで名前がわからんもの?

★明星の、お湯捨てないでいい焼きそば。
★「細打名人」 の 冷製ラーメン版。
133やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 21:13
なるべく既出じゃないやつを。
・カップヌードル 天そば
オリジナルのしょうゆ、その後のカレーに続く
第3弾(のはず)。30年くらい前か。
その後シーフード、チリトマトと続く。
・カップヌードル サマーヌードル
確か、トムヤンクン、ミーゴレン、マサラの
前年(92年か93年)の夏限定だったと思う。
香りがイマイチだったトムヤンクンと
チリトマトの中間のような味だった。
その後コンセプトは夏ラ王へと引き継がれた!?
・つけ麺(たしかハウス、既出かな?)
20〜25年くらい前。
袋入りのあったかいつけ麺。
しょうゆだれとごまだれがあった。
ごまだれが美味かった。
が、今思うと結構ジャンクな味だったような。
夏には冷やしバージョンもあった。これも美味。


んで、話しは変わって現在。
最近コンビニでラ王を見掛けなくなったんだけど
あぼ〜んされた?
134やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 21:38
日清カップヌードル"レッドゾーン"
当時高校生だった我々は赤点になってしまうことを
レッドゾーンと呼んだほどなじみ深いはずなのだが・・・
オイ!なんでみんな知らないんだ???
135やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 22:20
うまかっちゃんって消えちゃったの?高杢先生のCMがまだ記憶に
鮮やかだが…そういや最近袋モノ食ってないな…
鮎川誠の「はかたんもん…」は正式名称があったはずだが思いだせん。
136やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 22:24
>>131
>はかたんもんなおうどうもんあおたけわってへこにかくばってんらーめん
鮎川誠のやつね!懐かしい。
サザエさんの直前にCMやってたから日清だと思うけど九州限定?
137やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 22:26
>>134
美味しくなかったからじゃないの?
138やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 23:01
激めんってまだあるの?
139やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 23:12
>>138
地域によるけど売ってるよ。
140ハメられない名無しさん:2001/06/14(木) 08:39
>>138
北海道ならずーっと売ってるよ。
ところで、最近マルチャンのダブルヤキソバを見ないが、
なくなったのか?
141箱猫:2001/06/14(木) 16:03
別スレが立ったので思い出したが、「油そば」ってどうなったの?
いかにも体に悪そうなカッブ麺だったが。。。
142やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 16:09
出ていないようなので確か明星だったと思うけど
「男のスタミナ ニンニクラーメン」
ガーリックスライスとニンニクの芽が入っていて最強臭かった。
俺は好きだったけど。

後は日清の「カップヌードル」のチキン。今でも食いたい。

>>140
ダブルヤキソバ見ないね。ダブルラーメンはあるけど。
143やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 16:27
僕らのラーメン、サンマルサン(303)。
カレー味でうまかったなあ・・・。
144名無しさんお腹いっぱい:2001/06/14(木) 17:14
自分はごく盛りが好きだった。やきそばとラーメンが
出てたんだけど自分はラーメン派だった。結構な量で
一時期あればっかり食べてた。
145やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 20:54
1965年生まれなんだけど、小学校4〜6年くらいのとき(たぶん)に
「弥次さん喜多さん」っていうカップのキツネうどんをよく食べてたなあ。
ほかのどんなキツネうどんよりうまかった気がする。
覚えてる人いる?
いつのまにか消えてしまったみたいだけど、また食べたい。
146やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 20:56
サッポロ一番(だったかな?)で出してた
袋入りのきつねうどん。油揚げは細かいのがいくつか入ってた。
油揚げの味はカップにありがちな甘いのではなかった。
もう10何年も見かけないけど、どっかで売ってるのかなあ?
今でも時々食べたくなる。
147>84:2001/06/14(木) 22:28
明星めんコク大至急復活希望します。
148やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 03:34
柳昌麺(りゅうしょうめん・漢字合っているかな)。
これも明星じゃねえか。
ところで、昔の「明星即席ラーメン」っていう、お湯を入れるだけの奴、
あれも今売ってねえのかな。食いテエな。
149やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 06:44
>>147

同意!同意!!
ずっと昔に食べたっきりなので記憶がすっかり薄れちゃってるけど、
紫っぽい色のふただったかな?
めんコク、食べたいなぁ〜。
150145:2001/06/15(金) 20:41
>>145
間違えた。
「弥次さん喜多さん」じゃなくて「弥次さん」だった。
スマソ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 20:55
うまかっちゃん・うまかっちゃんしょうゆとんこつ味
どっちも健在じゃ!
152やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 21:34
5〜6年前にセブンイレブンで買った「男の人情豚キムチカレーラーメン」って
あったよ。カネボウの商品だったかな?中途半端なカレー味にキムチが実に
ミスマッチで凄かったなぁ。友達に買わせようとして1週間後に逝ったら
既に無くなっていたけれどね。
153やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 21:54
生粋麺(たしか日清)ってのは覚えてる?
さっぱりしょうゆ味系のカップ麺としては一番好き。
つい最近まで100円ショップにあったとの未確認情報
154やめられない名無しさん:2001/06/22(金) 13:44
横浜ラーメン博物館推薦などと
ご大層な事を逝っていた
カレー味のカップ麺(東洋水産?)

博物館ってたいした事無いなって思った。
155やめられない名無しさん:2001/06/22(金) 14:08
>つい最近まで100円ショップにあったとの未確認情報
随分前に生産終了済みってことだねそりゃ
156めんコク同盟:2001/06/22(金) 16:11
>>84 >>147 >>149

緊急同意!
めんコクなぜ消えたんだ? 飽きられたのか?
あれ、今出したら絶対売れると思う。
当時は、アレばっか食ってたよ。他に賛同者いませんか?
157やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 03:46
カラメンテがヒットした頃、別メーカーから出ていた
「カライジャン」
カップとヤキソバの2種類が有ったと思うんだけど、
結構好きだったな。日清だったっけか?

あとベビースターのカップヤキソバ(たこ焼き味)って
まだ売ってるのかな?
158モナリスト:2001/06/23(土) 03:49
明星のQuick-1(クイックワン)。1分で食べられたので重宝した。
味はいまいち。
159やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:00
カニみそ入りのカップ麺ってあったな。値段が高いにも関わらず結構
売れたらしい。
それに気をよくした社長さん、何を血迷ったか今度は納豆入りのラーメン
を出して大コケしたとか。
ああぁ、是非食ってみたかったんだけどな・・・

>>156
アレは美味かった
僕も一票入れときます
160やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:06
めん生中華
161やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:09
ハウス本中華売ってるけど、あれ復刻版なのかな。
162やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:13
生ラーメン
163やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:14
ニュータッチねぎ辛ラーメン好きだった
164モナリスト:2001/06/23(土) 04:21
ハウスしゃんめん、たまご麺。コマーシャルがとても印象的だった。
コココココケッコ、私はハウスのたまご麺。ふっ古すぎる。
165やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:53
バソキヤってまだ売ってる?
たしかバソキヤ2ってやつもうってたような・・・
クロマティがCMやってたよね
166モナリスト:2001/06/23(土) 04:57
ノンフライシリーズ。明星めん吉。あの当時は,ベルフーズ(カネボウ
食品)なんかも加わってノンフライ麺がかなり幅を利かせていたなー
167やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 05:00
棒ラーメン
168モナリスト:2001/06/23(土) 05:06
マルタイの棒ラーメン(現在も販売中)。懐かしいなー
169やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 10:43
知ってるかなぁ?いまから十数年前の日清のカップめんで・・・。
あの小松政夫が大ブレイクしかとき、彼がCMで「しなやかしゃっきりめん八珍」
とさけんでは、ビンタを食らってた奴。その名も「めん八珍(めんぱっちん)」。

麺がノンフライ製法であった以外には何のインパクトもない醤油味のカップめん
だったが、当時の小松政夫の存在感ゆえ、いまだに記憶からdeleteされない。
めん八珍、食った人いるかな?
170いま福岡人もともと東京人:2001/06/24(日) 10:32
>>156
中学生だった当時はじめて「めんコク」
を口にして、豚骨ラーメンというものを知りました。
「何じゃ?このマイルドで舌にまとわりつくうまみは?」
って感じで、一時期毎日食べてました。

今は、本家の福岡に転勤になり、好む好まざるにかかわらず、
口にするラーメンは、ほぼ100%豚骨ラーメンの環境です。

たまにいろいろな(特に明星)カップ麺買った来ては、
「もしかして、めんコクの味に再び出会えるか?」っとむなしい期待を
しつつも、いつも裏切られております。

と、いうことで明星めんコク、大至急復活希望。
171やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 10:54
ちびろく
172やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 13:07
カップうどんなんだけど、
「田吾作」って覚えてない?
生うどんが売りだったんだっけな……?
消防のときにこのうどんがもとで「田吾作」というあだ名を付けられたヤツがいた。
173やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 14:01
北海道のドライブインかと思った>「田吾作」
174やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 15:23
175めんめん:2001/06/24(日) 21:23
カネボウ 麺八ちん だったっけ?
あと、エースコック 大吉とかゆうくじ付きのカップ麺。
とかってまだあるんですかね?
176    :2001/06/24(日) 22:09
遅レスで申し訳ないけどeヌードル焼きそば、
うちの店で178円でまだ売ってます。
あんまり売れないんで、バイヤーに100円で見切れって
言われました。
177やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 22:12
高井戸のそばのドンキホーテに並んでるよ!!
178やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 22:51
マルちゃんの「味の市」ってすごくおいしかったと思うんだぁ・・・。
179やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 23:37
とっぱちからくさやんつきラーメン
がいしゅつ?
180やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 00:07
ippunnkann nu-doru
181やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 00:17
>>178
確かに
って、現行だろまだ
182やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 00:27
屋台18番は既出?
183やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 09:34
>>182
屋台十八番は現役でしょ。
184名無しさん:2001/06/25(月) 09:38
ダンプ松本の「たこ焼きラーメン」
がいしゅつ?
185やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 10:16
もうネタ切れだよこのスレ
既出か現行しか出てこねぇ
186やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 18:26
今何時〜、ビ−フ味〜。エ−スコックのカレ−ヌ−ドル、シュリンプヌ−ドル。
郷ひろみが歌ってたカップリ−ナ。駅前ラ−メン。古すぎるかな?
ちびろくは今でも売ってますよ。
187やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 15:18
うちのとうちゃんが今でも「いただきシャンメン」って言うんだけど
子供は知らない。
188やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 19:35
そばゲッティはがいしゅつ?
Let,s get togerther SOBAGETY
189やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 19:38
大盛りねぎしょうゆやきそば。
たしかメーカーはエースコックだったともうが自信なし。
葱がたくさん入っていて、細めんでちょっと甘いしょうゆ味。
超うまうま。マジもう一度食べたい・・・。情報求む!!!
190やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 20:22
東京ラ−メンこれだね!
191やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 11:03
>>185
いや、まだまだあるぞ。
出前一丁(ねぎ油バージョン)
麺皇(メンファン)
サッポロ一番 ごましょうゆ味(ひょっとすると今もある?)

ところでシマダヤの「恵比寿らーめん」シリーズって今もあるの?
192やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 13:18
>>191
サッポロ一番はまだあるよ。
サッポロ一番の醤油ってゴマ醤油のことじゃなかったっけ?
193やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 23:03
サンヨ−が出してたと思うが(ちがってたらスマソ)中華そば。
ハウスの好きやねん。
194やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 23:41
ハウスからだったと思うのですが、袋ラ−メンでカレ−ラ−メンってありました。
195やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 15:29
カップの「ラーの道」。明星だったと思う。
飯島直子がCMしてたような・・・

あとハウスのふくろ麺「うまいっしょ」
196やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 21:36
名前はわからないけど、
袋めんのざるそばってまだある?
海苔とわさび付き
197やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 21:49
とろみはお麺てまだある?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 22:36
>>194
今でも売ってます。
199やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 04:40
キャベチャって知ってる人居ます?
5〜6年前出てあっと言う間に無くなったんですけど
うまかったなぁ
具がキャベツとベーコンで味噌味
箱買いしたのはこれだけです

もしどこかでまだ売ってるの知ってる人マジで情報下さい
200やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 22:59
わんふ−めん。(スマソ、漢字知らん)
201やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 23:15
アルキ麺デスって知ってる人いる?
202やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 07:20
大塚製薬でアンルイスだろ
203やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 13:30
ちびろく←まだ売ってるよ
204やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 15:11
東京ラーメンこれだねはいつまであったのかな?
鈴木@土管先生のイラストだったけど。
205やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 20:23
>>2>>4
らうめん食いたくなっちゃったよ
去年、近所のスーパーで在庫処分品を一袋買った
アレはもはや貴重品だったのか…
206やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 20:26
>>201 >>7を見ろ。
207やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 21:24
ビアやきそば
ブラックペッパーベースのスパイスが効いていて、本当にビールにあう味だった。
2〜3年前までは近所のセブンイレブンにあったんだけどな・・・。

あと、とんがらし麺のやきそば。
今年にはいってから見かけない。
208復刻版でてるの?:2001/07/02(月) 21:58
自分のなかではハウス本中華をしのぐ袋麺は出ていないな。小学生の夏休みに三日にいっぺんは食べてた。粉末スープと液体スープに分けられていたのは、当時としては画期的だったと思う。
209やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 22:08
ガイシュツなのかな?
バブルの頃、1000円のインスタントラーメンを売ってたような気がするんだけど
買ったことはないが…

>>75
えらい遅レスだけど、そのタマゴツイスト当たりました。
後にも先にも懸賞で当たったのってあれ一つだけ…
210やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 23:38
関西だけかもしれないけど「好きやねん」っていうラーメンあったけど、今はもうないの?
211やめられないっす名無したん:2001/07/02(月) 23:43
どでか とかいう明星で出していた
量が普通の2倍というだけが売りのカップ焼きそばあったなー。

青森だとバゴーンでは普通にスーパーなどで売られてますね。
安売りの日だと1個68円などで。
三陸産ワカメスープつき。
212やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 01:29
 たぶん、九州限定だけど日清の「くおーか」。「うまかっちゃん」みたいな
博多ラーメン系。20年くらい前。
 マルタイの「エビ天ラーメン」と「カレーラーメン」。棒ラーメンじゃなくて、
普通の袋タイプ。こっちは25年位前。
213やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 02:17
「中華やきそば」だったと思うんだけど
深津絵里がCMやってたやつ。
たしかイカヤキソバのメーカーだったような
214やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 04:06
強麺
最近だけど懐かしい・・・かつ玉とかあったけど印象薄いなぁ
215やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 12:43
二十年ぐらい前、西田敏行がコマーシャルをしていた、
太麺あじすけってあったなあ。
どんなものか忘れたが、コマーシャルがなんか印象的だった。
216やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 00:01
麺遊記(メーカ失念)→もやし風味のが好きだった。厨房の頃、狂ったように食っていた。
Mr.ファンの店(徳島製粉)→食い逃した…。後に焼きそばも出たな
中華食堂(日清)→あんかけ風スープ。後に麻婆麺も出た。
北海道ヌードル(エースコック)→じゃがいも・焼きトウモロコシ・サーモン

古いビデオに録画されている懐かしいラーメンのCMいいよね。
ついついキャプチャしていつでも見れる状態にしてしまったりする…。
そういや最近、油揚げ麺タイプのカップ冷やし中華見ないね。
あれはあれで何とも言えないB級な味がして好きだったぞ。
217HYPER名無しさん:2001/07/05(木) 00:43
「インドメン」って、まだある?
カップ焼きそばの麺にレトルトカレーをかけて食うんだけど、ボリュームあって結構好きだった。
ガイシュツダッタラスマソ。
218名無しさん:2001/07/05(木) 01:07
カップヌードルの五目ヌードルって知名度低いですよね。
 レギュラーとカレーに押されてて。
緑のロゴでした。
219やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 01:40
うまいっしょのタンメン
サッポロ一番の塩より好きだった。
学生のころ毎晩寝る前に食っててスゲー太った。
220やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 18:09
スーパーカップの『カレーブレンド』。

「辛さ」の袋と「香り」の袋が2種類入ってて、
お湯かける前に配合を決めるというかんじの。
221やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 18:52
誰かしってるひといないかな??

ワンタン入りのトンコツラーメン。袋麺。
名前は忘れちゃった。たしかワンタンラーメンって感じの名前。
麺の間に2個のワンタンが挟まってた。
15〜20年前によく食べた。
222やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 01:15
うまかめんの復刻版を手に入れた。
   ↓
お湯入れて食った
   ↓
なつかし(゚д゚)ウマー
   ↓
途中でキムチ投入
   ↓
これまた(゚д゚)ウマー
223やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 01:26
「田吾作」すきだったんだけど
224やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 11:44
お茶漬けラーメン
225やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 12:42
ガイシュツかな?
袋麺で、
確か「つけめん」とかいう名前のやつ。
えんじ色の袋に入ってた。
226やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 23:14
15・6年前に売ってたカップ坦々麺は美味かった。
フリーズドライの牛肉とにらがはいてって味は本格的な坦々麺とは異なるが
甘味噌の風味と辛味は絶妙だった。
あと30年ぐらい前に袋入りの焼きそばで干しえびとグリンピースの入ったやつ誰か覚えてません?
227やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 04:11
>>210
「好きやねん」まだ現役ですよ。
「めっちゃ好きやねん」なんてのも最近出来た。ンマー!
228やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 05:14
DOYOUKNOW
229やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 03:05
マルちゃんの「常連さん」って知りませんか?
袋麺で、コマーシャルは高岡早紀。
大好きだったんだけど、「味の市」が出たら
なくなってしまった・・・。
230やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 17:20
ところでさ、東洋水産って水産という名が付く会社なのに
なんでカップ麺ばっかりだしてんだろ?
っていうか、水産加工品も多いのかな?
オレが知らないだけかも。誰か知ってる人いる?
231zuki:2001/07/25(水) 17:21
こんなカップラーメンのCMなかった?
『あっ! ラーメンにうめぼしが〜』
『すっすっぱ…、とっ所がこれがうまかった!』
CMのインパクトは大きかったのに、名前が思い出せない。
232やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 10:42
消えたっつーか、ラジオ番組企画のヤンパララーメン食いたかった。
233やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 12:58
一杯あるが最近ではe−ヌードルだろうか。
明星のうまかめん復刻に対向して日清もめんコクを復刻してほしい。
234 :2001/07/26(木) 13:30
エースコックのわかめラーメン(袋)ってもうないの?
235やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 13:56
>>231
メルビオのやつだよね。
でも、商品名が思い出せない〜
236やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 14:01
>>230
もちろん水産、ならびに加工品が主力の
メーカーです。
カップ麺は日清に次いで第2位です。
237やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 14:04
メルビオラーメンじゃん。
まずかったね〜。
238ごま味ラーメンだよ:2001/07/26(木) 15:51
めん吉
239やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 17:50
「アルキメンデス」って、袋入りの「皿うどん」
っていうのと似てる?
240やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 02:31
age
241やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 02:44
>>239
似てたねぇ。
でもマズいよ。
242やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 13:08
>>241
そうなのか。
皿うどん(マルタイだったと思う)の方は
けっこう昔からずっと残ってるのに・・・
243やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 01:24
日清カップヌードル トムヤンクン味
244やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 01:51
なぜか覚えてる『うししのし』と『とりりのり』
カップか袋かは忘れてしまったが・・・
245綾の:2001/08/12(日) 01:56
がいしゅつだったらごめんなさい。

エースコックから出てた、
「本格インドカレー麺(?)」。。。

ルーとかもしっかりついてて、
ほんとに本格的なカレーの風味がして好きだったのに。。。
なんで消えちゃったんでしょう(涙)。。。
246やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 01:57
>>245
がいしゅつです(w
247(´D`):2001/08/12(日) 15:53
>>231のメルビオ和風ラーメンは、
高校の時の担任の先生がモニターだかなんだかで
クラス全員分仕入れてきた想い出があります。
味は「?」だったけど、
時々思い出したようにチキンラーメンに海苔と梅干を入れてみたくなる。

あと、
ttp://nagoya.cool.ne.jp/fu23/noodle/images/myoujyo/menriki_sio.gif
↑まなみさんに惹かれて買ったことあるけど、美味しかった。
もう売ってないでしょう?(泣)
248やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 16:11
ちょっと待て,カップのビ−フン(メ−カ−失念)
忘れちゃいねえか。俺の中では最強のカップ麺なんだが。
249やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 19:10
チキン菜麺はまだ出てないかな?
大好きだったんだけど。
250やめられない名無しさん:2001/08/13(月) 00:48
袋の「オロチョン」ってまだあるの?

あとカップ焼きそばの「極盛」
251やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 01:19
ラ・メンチェ。
252伊予人:2001/08/25(土) 02:42
>>244
あ〜覚えてる!「うししのし」「とりりのり」
西川のりおがCMやってたやつや!浮気がバレて妻に詰め寄られるようなCM

あと誰も覚えて変のやけど
「ラーメンライス」と「焼きそばチャーハン」ってやつ
ラーメンライスはカップラーメンとカップ茶漬けが2段に重なったヤツ
焼きそばチャーハンも同様
253やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 04:13
オロチョン復刻したら売れるんじゃねーの?
また激辛ブームがリバイバルしてるし(もう去ろうとしている?)。
254やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 07:25
その昔、お米屋さんだけで売ってた「コメやラーメン」・・・ちょっと日清の
チキンラーメンに似てて、ガーリック風味で美味しかったのに・・・、もう
まったく入手不可能みたい・・・。

会社そのものが存在するのかどうかも分からない「長崎タンメン」・・・
最近のこってり感覚とは正反対のさっぱりした薄味の袋麺でしたけど、ほんとに
美味しかったのに・・・。

ラーメンではないですけど、日清のハコ入りのインスタントピラフ・・・
懐かしい、また食べたい。
確か「ドライカレー」「チャーハン」「チキンライス」の3種類があって、
当時かなり高価だったと思う。
255やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 09:47
怪物製作所のイカ姿焼きウドンとか。
256やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 10:43
思ひでの袋麺
ハウスの (゚д゚)ウマーかチャンポン・・・本物の味
     あじろべえ・・・・・・・・サパーリ和風
257やめられない名無しさん:01/08/27 23:10 ID:cHztJdWo
日清食品の「こってりんこ」(平成6年頃)
嘉門達夫とローリー寺西が商店街を走りながら
「こってりんこ こってりんこ こってりんこ こってりんこ くれりんこ」
て歌っていたのを未だに覚えている。
しかし店に着くと牧伸二が「こってりんこ 売り切れんこ」とウクレレで返した・・・
原曲は嘉門達夫の「アイしてりんこ スキりんこ」。
販売期間が短かったのか、平成7年頃のラジオ番組「爆裂スーパーファンタジー」では
コントのネタに「こってりんこ置いている店、探しています」という台詞があった。
258やめられない名無しさん:01/08/28 01:56 ID:6CMRBS7.
袋入りのきつねうどん。20年ほど前に売ってた。
サッポロ一番(だったかな?)で、青と白の袋に入ってたと思う。
油揚げは細く切ってあるのがいくつか入ってたが、甘くなくて
うまかった。汁も甘さを抑えた味。薬味に唐辛子が入ってた。
CMもやってなかったし地味な存在だけどすっごく好きだった。
誰か知ってる人いるかな〜?
259やめられない名無しさん:01/08/28 02:21 ID:Ot8Be6d2
 あれだね、復活した、ブタホタテドリ、
悪くないけど、たくさんは食えないよね。
 いや、決して不味くないんだけどね…
たくさん食うもんじゃ無いね。
260やめられない名無しさん:01/08/28 02:24 ID:zCosWKQU
日清、カップヌードル復刻しまくりだな。
やけくそにすら見える。

しかしどれも近年の新製品よりマシなように思える。ヽ(´Д`)ノ
261やめられない名無しさん:01/08/29 01:12 ID:xhIPt0Rc
たしか石立鉄男がCMやってたと思うんだけど、「高級ラーメン」ての覚えてる人いる?
乾燥しいたけが入ってる奴。
30歳以上じゃないと知らないと思うけど‥
262やめられない名無しさん:01/08/29 01:48 ID:y/ZwNkVQ
>>257
覚えてる〜でも食べたことないや。美味しかった?
263やめられない名無しさん:01/08/29 02:26 ID:xhIPt0Rc
>>262
う〜ん、食べた事はあるけど味までは覚えてないや。
ただ高級品だからとありがたく戴いた記憶が(w
たしか普通の袋より高かったんだよね。
マダムヤンとか本中華とかのワンランク上商品の走りかも。
264やめられない名無しさん:01/08/29 21:13 ID:DciKel/U
わーかめ好き好き好きスキー
日清のビーフヌードル復活きぼーん
265やめられない名無しさん:01/08/29 21:22 ID:kHs92U42
>日清のビーフヌードル復活きぼーん

いま復刻版で売ってる
266やめられない名無しさん:01/08/29 22:07 ID:NB21EOA2
ヤクルト・ラ−メン(袋メン)、まだありますかね?
緑色のメンが印象に残ってます。味は普通の醤油味でした。
267やめられない名無しさん:01/08/29 23:19 ID:DciKel/U
>>265
マジ?今度買ってこよう。情報サンクス
268やめられない名無しさん:01/08/29 23:36 ID:aYAyVtJM
>255
イカ姿焼きウドン、いまだに持ってるよ。
賞味期限とっくに切れてるけど。
269やめられない名無しさん:01/09/01 07:52 ID:ZB1RVz4I
「BIG」という袋麺。黄色っぽい包装でコショウが効いてました。20年ぐらい前だな。
イカ姿焼きウドンと同じ怪物製作所の「草食獣」ってのもありましたな。
270やめられない名無しさん:01/09/01 09:20 ID:bFMz3GYw
>>266
ヤクルトラ−メンは、(宅配の)ヤクルトおばさんに頼めば持ってきてくれるよー。
麺が緑色なのは、クロレラが入ってる為。不気味だけど、ウマイよね。
271やめられない名無しさん:01/09/05 16:35 ID:hiilMa.I
丸大ハムの「わんぱくラーメン」
商店街の福引で30食もらったコトがあります。
272272 :01/09/07 16:17
カップヌードルが出始めた頃、パクり製品でパックヌードルというのが
あった。ゴルフ場などの自動販売機で売ってたらしい。

大昔、TVアニメでゼロ戦隼人という番組があって、それとのタイアップ
商品でゼロ戦ラーメンという袋麺があった。
273ななし:01/09/07 16:30
マルちゃんの「激めん」(わんたんめん)メンマ付
これに、コンビーフまるごと入れて食うと(゚д゚)ウマー だった
274やめられない名無しさん:01/09/08 00:13
斉藤由貴がセーラー服着てCMにでてたヤツなんだっけ?
夜食によく食べてたのに味も名前も?です
275やめられない名無しさん:01/09/08 00:16
カップじゃないけど
ラーメン婆
276やめられない名無しさん:01/09/08 01:36
めんこく。大好きだった。
277やめられない名無しさん:01/09/08 02:10
>274
青春という名のラーメン、じゃなかった?
278やめられない名無しさん:01/09/08 02:25
>>254
遅レスでごめんだけど、「長崎タンメン」!覚えてる人がいて嬉しい。
あれ、確かサンヨー食品(サッポロ一番の)だったと思うんだけど・・
私もすごく好きでよく食べてたけど、あっさり塩味で美味しかった。
なんで無くなったんだろうか。今でもいけると思うぞ。

>>269
「BIG」って確か矢沢永吉がCMしてなかった?彼が初めてやったCMとかって
話題になったのを覚えてるんだけど。本人の台詞とかは無い斬新なイメージビデオ
みたいなヤツだったような。インパクト強かったと思う。
279やめられない名無しさん:01/09/08 03:11
やっぱ101だろ。
280やめられない名無しさん:01/09/08 05:13
「中華やきそば」ってあったよな〜。。
アレむちゃくちゃすきだった。。

あとセブンかどっかに「味噌カレーラーメン」ってのもあったなぁ。。
限定だったかな?食べてないうちになくなっちゃった。

ガイシュツかしら。。
281やめられない名無しさん:01/09/08 05:55
>279
・・・す、すっごく古くない?
もしかして、リトルギャングがCMやってたやつ?
ヤッチンともう一人。
282やめられない名無しさん:01/09/08 06:24
>281
フォーリーブスじゃないの?
283やめられない名無しさん:01/09/08 07:06
>282
ごめん、そうだったかも。
101のCMは「いっちまーーるいち いちまるいっち」
って歌は覚えてる。それはフォーリーブスだったか?
リトルギャングのは「顔の悪さは父譲りー
頭の悪さはハハハハハ あ〜〜あジョーイジョイジョイ」
っていうのだった。
それはなんて商品名だったっけ?
あんまり古いから誰も知らないよね。逝ってきます。
284  :01/09/08 07:58
明星 リュウショウ麺  復活希望
カップヌードルやきそば カップヌードルと同時に登場。すぐ消えた。
ハウス ワンフー麺   食った事無い
ハウス 本中華     最近見ない
???忘れた      生もやしがパックで入った袋麺
ちびろく        別に復活しなくてもいい。
285  :01/09/08 07:59
カップヌードル天そば 忘れてた。
286beforeサッポロ一番:01/09/08 15:36
長崎タンメン覚えている人がいて嬉しい。
ちなみに昭和30年生まれです。
昔は「即席ラーメン」って言ってたね。
アルキメンデス、実在したんだ……(泣)
そんなのねーよ!って言われつづけてたから。ウレスイー

ドラえもんラーメンは、プールで売ってたなぁ。
ドラえもんのなると?がはいってたような。

JAPONの次にでたよく似たやつ、試供品でもらったけど
美味かった。洋風のトマトとかバジルとかの。
この手のは姿、名前変えてけっこう復活してるのかも。

がいしゅつばっかなのでスマソ。
288やめられない名無しさん:01/09/08 19:02
>>284
「生もやしがパックで入った袋麺」懐かしいなぁ。
中村玉緒が「苦労しました〜」ってCMやってた。
さぞかし画期的でスゴイラーメンだろうと買ったけど味は普通だったような。
もやしの分だけ値段が高かったかも。名前はまんまもやしラーメンだった??
289やめられない名無しさん:01/09/09 01:54
「好」(ハオ)とか言う野菜のたくさん入ったカップヌードルなかった??
ガキのころ一度だけ食った。
「強火が決めての〜ハオ〜」とか言うCMだけやたら覚えてる。
290やめられない名無しさん:01/09/09 03:06
13年ぐらい前にあった「とっぱちからくさやんつきラーメン」てしってます?
袋のやつとカップがあったような。
トンコツ味のヤツ。

がいしゅつだったらスマソ。
291 :01/09/09 03:19
>283
そうそう 歌はまさにソレ!消防だったよ!
でもリトルギャングって知らないなァ。当時のアイドル?
・・・おたがい旧タイプと言うことで ねェ・・・
>290
あったあった!でも印象に残ってない味。
「うまかっちゃん」に全部記憶吸い取られてるのかも。

ちなみに九州出身者にその麺の話したけど「(゚д゚)ハァ?」って言われたよ・・・
292290:01/09/09 03:28
そうなんだー。
個人的には初トンコツだったので(´Д`)ウマー!
だったんですけどねぇ。小学校の頃だったし。
293やめられない名無しさん:01/09/09 03:39
それよりオレは今のコンビニ売りの「うまかっちゃん」の
異様な味にかなりの違和感を覚えるのだが。
スーパーで買うとね 今までどおりの
「うまかっちゃん」(゚д゚)ウマー なんだけど
コンビニのはパッケージも違うし なんか臭いの。臭いの。

あれコンビニ御用達の若者向けの別パケなのかしら?
ちょっと前だけど「赤いきつね」も
「揚げ玉ねぎ」かなんかいれて(@д@)クサーな時あったし。

若者よ 鼻麻痺してねェか?
294やめられない名無しさん:01/09/09 04:25
小麦麺職人はうまかった
295sage:01/09/09 05:26
>291
283です。歌だけでも覚えてる人がいてうれしい・・・。
ちなみにリトルギャングはジャニーズです。
二人組で二人とももう30代後半かな?
一人は野村ヨッチャンのバンドにいました。
関係ないですね。逝ってきますわ。
296やめられない名無しさん:01/09/09 05:27
あ、ごめん、下がらなかったよ・・・。鬱だ氏のう。
297やめられない名無しさん:01/09/09 13:09
篠原涼子の日清エージャン!千秋のサンヨーごまんぞくは?
明星NEW焼そば(お湯捨てマッタで一世風靡?)
マルちゃん金色のどらいラーメンは味見できず
ペヤングらーめんライス&ラーメンチャーハンもあったなあ。
カップうどんでは中村さんちのきつねうどんや太ったきつね・・・
298マリオ:01/09/09 14:36
あの〜〜〜
昔の昔 「東横ラーメン」なんてのがあったんスけど。
乾麺でなく 生麺でした。 うまかったなぁ。
渋谷と恵比寿の間、JRと明治通りの間の線路沿いの道に会社があったような。
299やめられない名無しさん:01/09/09 14:57
日進の激盛?焼きそば
300やめられない名無しさん:01/09/09 15:32
日清のさふらわあラーメン知ってる?
テレビでCMやらなかった稀なるラーメンだよ。
301やめられない名無しさん:01/09/09 17:45
ハウスの「玉子めん」(字が違うかも)は推定20年前に絶滅したと思うが
知ってる人いる?
子供ながらに「玉子入ってないやんけー」と親に文句を言ったら、「麺の
中にはいっとる」とのこと。当時は理解不能だったので、それで納得してた。
>301
楽しい思い出ありがとう。
思いっきりガイシュツでっせ!
303健康オタク:01/09/09 19:12
お便器で、いっトイレ〜
304やめられない名無しさん:01/09/09 20:11
「灼熱のヤキソバ
  〜スパイシーチリ味〜」

去年の夏頃に売ってて最高に辛くて好きだった。
が、秋には消えてた・・・・
がいしゅつだったらスマソ
305 :01/09/10 01:09
「上海焼きそば」ってのが昔売られて
たんだけど、うまかったなー。
なくなってもう7〜8年くらいになるか。
復刻しないかな。
あと「油ソバ」もなんともはまる味だった。
ご飯と一緒に食うと腹もふくれるし、貧乏人の
俺には最高だった。
306やめられない名無しさん:01/09/10 01:13
>>305
今日清から出ている生麺タイプのとは違うのね。
307やめられない名無しさん:01/09/18 09:23
生協の生しょうゆラーメン
たまご麺とヘンな味のスープ
オレ(52年生)だけかと思ったら、身近に懐かしがる奴多し
小学生の時、おやつ替わりだった、ナベとコンロの使い方をおぼえた
308やめられない名無しさん:01/09/18 09:32
子どものころ、「ヤクルトラーメン」なるものがあったな。
ただヤクルトがつくってる塩ラーメンだったのだが。
309やめられない名無しさん
いまでもあるんだねヤクルトラーメン。
http://www.yakult.co.jp/products/11noodle.html
ただ子供の頃食べてたのとはパッケージ違うけど。