★☆てんやの天丼ってぇのはどうなの??☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
天丼といえば、てんやではないかと思う今日この頃。。。
どうですか?あんだけサクサクしていて、具がどっしゃりで
1000円以下なんだから、、そば屋のてんぷらよりは
美味しいと思っています。B級ファンの声が聞きたい。
2やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 15:14
天丼は海老が嫌いだから逝かない
あんなみせいらない
3食いだおれたん:2001/05/09(水) 15:20
俺は穴子天丼を食うけどな。
深夜に穴子食いたくなった時には他に選択肢がないので逝く。
海老イラナイには一票。
4やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 15:35
穴子はうんこくさい
5スリムななし(仮)さん:2001/05/09(水) 15:59
俺も穴子天丼。

もうちょっと油をよく切って欲しいと思う。
6KSたん:2001/05/10(木) 01:38
てんやわんや
7やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 10:30
味噌汁なんかつけなくていいから、
お新香ただにしてくれぃ!!!
お新香で金とるな!!
8やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 18:47
たれがちと濃い気がするが、そこがまたいい。
9就職戦線異状名無しさん:2001/05/10(木) 18:58
油つよすぎ。
体にわるそ〜
10やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 19:02
ウェイトレスのコスチュームが萌えるんじゃよ
11やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 21:32
>>9
体に悪そうなところがいいんだな。
毎日食うのはさすがに勘弁だが、たまーに食いたくなる。
因みに期間限定の季節モノ天丼が好き。
12やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 22:37
>>9
あなたはとても健康に気を使ってるようですね。
そんなあなたがテン屋のスレにいるのが間違いですよ。
身体、健康板で常駐して下さい。
13やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 00:15
体に悪いからこそBグル=ジャンク
14やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 00:43
10日にいっぺんほど食いたくなる
15みかん:2001/05/12(土) 00:49
東京に行った時に食べに行くですヨ
北海天丼に感激! かにのてんぷらが〜
16やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 01:01
安くて揚げたてが食えるのはいいが天丼のタレが
こゆ過ぎて・・・
いつも定食にしてるがうす味タレのオーダーも
受けて欲しい
17やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 01:11
てんやって基本的には良い油使ってないのか食べた後
胸焼けして「食べるんじゃなかった」って思う。だけど
頭が食べたがってるんだから食っちゃうんだよな。
でも町田駅そばにあるてんやは食後もスッキリ。結構
こういった店ごとのレベルってあるもん?
18やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 04:52
てんや大好き!でも地元にないからめったに食べれない。
もっと店舗数増やして。特に千葉県。
19やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 14:11
てんやは24時間なのですか?
20やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 14:54
>>19
サイト見てたら乗ってたからついでに。

>営業時間:午前11時〜午後10時
(立地により多少異なりますが24時間営業はいたしません)
21やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 15:57
20はわざわざ探しに行ってくれたに1票
22やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 16:03
>>21
はずれ。
「家(地方都市)の方に無いか行って見た」です。
あの手の店に基本的な営業時間があって、少し驚いた。
2322訂正:2001/05/12(土) 16:06
「あの手の店に基本的な営業時間」<×
「あの手のチェーン店に基本的に統一された営業時間」<○
24やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 16:12
>>20はテレ隠ししてるに2票。
2520:2001/05/12(土) 16:25
>>24
「もうそれでいい」に3票。
26やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 16:34
>>20はイイ人だったに5票。
2720:2001/05/12(土) 16:39
>>26
土曜日の昼下がりに小さな笑いをありがとうに10票。
28やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 17:50
海老があまり好きでない自分のデフォルトは野菜丼。
結構好き。
29やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 17:54
前、野菜だけで380円とかっていう盛り合わせ売ってて、
持って帰って、コンビニ飯と一緒に食って満足だった。
野菜だけ7種類くらい入っていてゴージャスだった。

でも、今は、そういう盛り合わせはやってないらしい。
30やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 15:01
100円引き券がチラシに入っていたら、食う。
それが無いときは松屋でカレ牛
31食いだおれさん :2001/05/13(日) 15:34
かき揚げ丼食べたら、3回くらい連続で、揚がりすぎて茶色くなったのが出てきた。
(違う店でも)

てんやって多分ベルトコンベアみたいに流れる揚げ機械使っているんだよね?
すいている時間は油の温度が高くなっているとか、関係あるのかな?
かき揚げが一番揚げ時間長そうだから影響を受けやすいとか。

バイトも見ているだけじゃなくて、たねの状態見てて欲しいよね。あがりすぎてるって
事くらい普通わかるだろ。
32やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 15:46
色々試してみたけど結局ノーマル天丼が一番バランスよくてコストパフォーマンス
もいいなぁ。
33やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 18:40
とにかく穴子!なんだけど、たまに衣とネタの間に
ネチャーとしたヌルヌルが残ってるんだよね。
マニュアル通りにいかないバイト君の未熟さかな?
34やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 19:25
俺はけっこうかき揚げ丼が好き。
エビとかいろいろ入って、食い応えがある。
純粋にボリュームで選んで、50%はこっちを選んでる。

最近気になるのは、ちょっと挨拶の元気が減ってる(爽やかさダウン)
のと、妙に油っぽい気がすること。
創業時の品質は維持してほしいな。
けっこう好きな店だから、特にね。
35やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 22:16
かき揚げ丼を塩で注文すると他はくえんよ
36やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 23:29
菜の花えぐみが残ってる
37?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/14(月) 08:02
>>34
昨日も行ってきたけど、店員の教育がしっかりしてるというか
感心したよ。てんやの店員でむかついたことってほとんどない。
ということを思い出してまた感心しちゃった。
あ、てんやのまわし者ではないです。
タレ多めを頼んだら、テーブに以前はなかったたれのびんがあるし
入りたてのバイトの人がタレ多めをレジでどう入力するかでまごついてた、スマン
38やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 10:22
>>16
天丼のタレはこゆくてダメって意見には激しく同意。

そう思って、「天丼、タレじゃなくて、天つゆにできませんか?」
とオーダーしたら、天つゆにしてもらえた。
丼には天ぷらを素のままのせて、横に定食の天つゆ。
タレが苦手だったんですが、おいしくいただけました。

手間を増やす失礼なオーダーだとはおもったけど、
嫌な顔せずに対応してくれた店員に感謝。
で、これって、マニュアルの範囲内? それとも店員教育の賜物?
ちなみに、2店舗で同じようにオーダーしたら同じように対応された。
39なんだ:2001/05/14(月) 12:07
天丼のうまいまずいは別にして、
あの従業員の教育ぶりといい、店舗の構えかたといい
売り方は賞賛に値する。
はっきり言って、あんまし美味いとは思わんけどな
あの、何気に入ってしまう魔力には感服。
CoCo壱番(カレー屋)しかり。
40やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 14:35
かき揚げの中が生で気持ち悪かった。
さすがに残してしまったよ。
それ以来行ってないけど他のメニューは
そこそこなんじゃない?
41ん?↑:2001/05/14(月) 15:15
そーゆーときは、言えばもう1杯同じモノがもらえるゾ
1杯の料金で2杯食べられるチャンスだったのにぃ〜
42名も無き冒険者:2001/05/15(火) 08:30
てんやって味はまあまあ好きぐらいだけど、
社員、バイト教育が行き届いてるのがすごく好印象。
どこの店入っても、不快な思いをしたことは一度もない。
他のB級グルメ店だと、どのチェーンでも1回は気分悪い体験したことあるのにね。
他所も見習ってほしいよ、ホント。
43やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 11:10
つかっている「油」に問題が・・・。
44?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/15(火) 11:16
>>43
ショー徒人具?
45やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 13:22
ししとうを別口で頼むと2本ついてくる(50円)のが嬉しい。
マックみたいに、バリューセットとかしないのかな?
「ごいっしょにししとうはいかがですか?!」
46ハハハ:2001/05/15(火) 17:19
あんなしょっちゅう食中毒出してるチェーン店珍しいぞ
ネタを冷蔵庫から出したり入れたりでアナゴ、かき揚げがこれからの季節活躍!!!
47チHxFFFF:2001/05/15(火) 22:23
まじ?今日食って腹痛くなったんだけど
48名無し@@:2001/05/15(火) 22:26
油で揚げるのに食中毒???
49やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 22:36
かき揚げ丼を塩で食ってみたいのですが
どこの店舗でも「かき揚げ丼!塩で!」で通じますか?
すみませんヘタレで。
50やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 22:58
>>43.>>44
ちく裏の「てんやの裏事情」になんの油かでてるよ。
あまり裏事情、なかったような...
確か日清のコーン油と気泡を消すための添加剤シリコンだったと思う。
51やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 22:59
52チHxFFC1:2001/05/16(水) 08:41
味噌汁が昔と随分変わったような・・
昔はなくていいような程度だと思ったが
最近のはねぎは後入れだし何故かほうれんそうまで入ってて美味しい。
53やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 19:32
店員の質は店によって当たり外れが大きいよ。
特に女の子の態度。一言も言わずに丼を音を立てて置いていく子とか
お勘定に気づかずおしゃべりしている子とか。
54やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 11:45
>>52
俺は昔のほうが好きだったなぁ。
ほうれん草入りにはイマイチなじめん。
ま、それでも吉野家とか松屋の100倍うまいから構わないけど。
55?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/17(木) 22:30
西荻の店で、客が俺しかいなくて、可愛めの店員がずっとこっち見てて
ものすごく食べづらかった。昔。
56やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 01:16
ここってホント定期的に無性に食べたくなるよね。
不思議だ。
5755:2001/05/21(月) 02:20
牛丼屋とかと違って勘定カウンターがあるのがいいね。
込んでる時はアレだけど。
58やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 03:01
あのー、食べ物板のエビ食えないスレから来たんですが、
天丼エビ抜きって、受けてもらえるんでしょうか。
魚天は食べたいんで、野菜天丼じゃダメなんです。
代わりに魚天増やしてくれると嬉しいんですが。
59やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 03:53
野菜丼+単品ってのはダメなのか?
60食いだおれたん:2001/05/21(月) 10:42
穴子天丼をベースに、好きな単品をチョイスするのも良いと思われ。
季節の天丼にも蝦無い奴あるよな?今シーズン食ってネェが。
61やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 22:46
てんやの天丼喰ったら必ず胃もたれする。
62やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 22:47
>>61
激しく同意!!!
63やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 03:05
>>59 >>60
くだらない質問に答えてくれてありがとう。
今度いろいろやってみるよ。
64やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 03:54
私いつも、天丼+いも。
65やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 03:57
>>1
今の時代は必死な物で、1000円でいいものつくるよね。
66はじかみ:2001/05/31(木) 10:18
天丼エビ抜きOKだよ
67tenya:2001/06/01(金) 02:35
夏天丼が始まります。
まん鯛、ウナギの蒲焼き、新芽生姜の天ぷらが入っています。
ぜひ一度食べてみてください。
68てんや:2001/06/11(月) 23:27
夏天丼食べてきました。
生姜の芽の天ぷらってのは初めて食べたけど、結構おいしいねー。
69てにゃ:2001/06/11(月) 23:30
僕も食べたよ。山椒かけると(゚д゚)ウマー
です。
70やめられない名無しさん:2001/06/12(火) 00:18
ウナギは蒲焼なんだ。
71やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 20:38
北海天丼(゚д゚)ウ(゚д゚)マー
冬が待ち遠しい・・・。
72やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 20:49
コストパフォーマンスはかなり高いと思う。
73やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 20:51
>>72
でもこの手の天丼屋でそう思うのは、基本の「天丼」だけだね。
季節メニューはけっこう高いんだけど、ついそっちに逝ってしまって、
後悔する。ああ、「天丼」で十分だったな、と。
74やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 20:52
八重洲地下のてんやで普通の天丼食べてきました。
ウマかった。天ぷらはさくさくして軽かった。ご飯のかたさにちょっとムラ
があったけど、まあ許容範囲でした。
75やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 21:54
>>73
それがねらいよ。ムフフ。
76やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 14:07
揚げてる店員のツラを見て
かきage丼を頼むか否かを決めるようになりました
77やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 14:14

           +***+
          *   *
         +*    **
         * ‘∀‘ *
         *     *
         *     *
         *     *
         +*     *+
          *   *
           +***+

こ の ス レ ッ ド は マ タ ー リ し て

 気 持 ち の い い ス レ ッ ド で す 。

       ご 賞 味 下 さ い

 そ し て 、類 似 品 に ご 注 意 下 さ い 。
78やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 17:16
>>77
米粒にカビ生えてんのかと思った(笑
スマソ。
79築地:2001/06/23(土) 23:19
かき揚げ丼、お新香、生ビール。これが俺の定番ランチ。ちなみに、築地店で
食ってる。
80やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 23:48
てんや未体験。女一人でも利用しやすい?
なか卯の親子丼はよく食べに行くけど、
てんやの天丼も気になるのよね〜。
81やられない名無しさん:2001/06/23(土) 23:55
>>80
なか卯に行けるんなら、問題ないでしょ。
82やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 23:56
天丼なすシメジのせ。
83小岩たろう:2001/06/24(日) 00:01
あの値段で食べられるのはありがたいねー
天丼に使ってる たれが少し甘いのがきにかかるが、
チェーン店としてはなかなか努力していると思うね!
84やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 00:04
7/1からかき揚丼のネタが変わるっす。
子エビ、イカ、ミツバ、アサリから
子エビ、イカ、枝豆っす。
85やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 00:08
タレが甘ったるくて口に合わなかった。もう行かない。
86天ぷら定食:2001/06/24(日) 00:24
タレが甘ったるくて口に合わない人用に、天ぷら定食もあるんだよ。
天ぷら定食が¥620で食えるトコなんて、もう少ないよね。
87やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 00:33
>>86
しかし最近、昼に定食やってない店舗増えて。

定食は好きでよく食いに逝ってたんだけど、
天丼のタレは俺にも合わないからなぁ。

それでも他の店よかうまいと思うけどね。
88やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 01:00
昨日行ったら夏のスタミナセットなる割引券を貰った。
てんや倶楽部なるものの会員も募集している模様。
89 :2001/06/24(日) 01:04
天丼タレなしもOK
90天ぷら定食:2001/06/24(日) 01:16
>>87
昼は、客の回転をよくする為でしょうな〜。
丼の方が、圧倒的に処理スピード早いから。
だから、夕方5時以降しか入らない。
>>89
天丼タレ少なくってオーダーは、今も可能でしょうか?。
91やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 01:28
てんやならたいていのことはやってくれると思う
92やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 16:28
>>90
タレ少なくのオーダー、全然OK。断られたらこのスレへ 藁
93やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 17:03
ヤエス地下街(東京駅の京橋より)の店は、箸を使わず、キッタネー手で盛り付けていた。
もう行かない。
94やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 22:42
>>93 アンタの手よりはきれいなんじゃねーか?
所でアソコは盛り付けてるところが見えるようになってたか?
95やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 22:48
>>93
手袋はめてるよ。
96やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 06:57
>>93
素手で盛りつけしてるのがいやだって事は、君は寿司も食べられないんだろうね。
97やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 07:21
あぶらっこくてキモい。
まずい。
98やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 08:02
>>97
じゃあどこの天丼なら満足?
99やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 10:16
高田馬場の天丸だっけか、似たような天丼屋があるんだけどすごくまずいよ
あの価格帯では、てんやの質の高さを再認識。
100やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 10:50
俺は、5年ぐらい前、しし唐3つ(3本*3つ=9本)とご飯で
頼んだんだけど、ご飯にしし唐3本しか出てこなかった。
でも、何も言わずに食ったけどな。ちなみに、200円で食えた。
101やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 14:38
神田のいもやの天丼知っていますか?
同じような値段で、てんやよりおいしいと私は思う。
102やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 18:25
いもやって安くて美味しいらしいですね!
一度行ってみたいが、神田にしかないのがちょっと。
103HYPER名無しさん:2001/07/04(水) 01:24
いもやって、500円で天丼食えるトコですか?
TVでたまにやってる・・・
104やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 01:48
いもや>>>>>>>>>>>>>>>>>>>てんや
もう月とスッポン。まぢで。てんやはタレが薄甘でベタベタしてて、
私の口には合いませんでした。いもやの辛口のタレは美味しいですよ。
105やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 02:01
「いもや」はまともな天丼を出して、「てんや」と同じような値段。
ところが! 「てんや」って、油が悪いのか、
お腹を壊す人続出でしょう。
やばいよ、てんやは。。。。。。。
106やめられないっす名無したん:2001/07/04(水) 02:16
てんや、好きだったのに
数年前に地元から撤退…
変わりにテナントに入ったのはなか卵……マズー
107やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:00
あのね、いもやはきちんとした食べ物屋さん。
てんやはまがいもののコンビニもどき。
比べること自体、いもやに失礼だと思う。
108HYPER名無しさん:2001/07/04(水) 03:18
>>107
確かに。
109105:2001/07/04(水) 03:20
>>107
ごめんなさい。そのとおり。
書き方が悪かった。
申し訳ない。
110やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:35
てんやでされると困るオーダーきぼーん。
経験者大歓迎。
111やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:36
107です。
>>108さん >>109さん わかってくれてありがとう。
やっぱり、職人さんの味が一番だもんな。
112やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:45
ていうか、てんやは工場のフライヤーを応用して店舗に取り入れただけで、
揚げる行程はまさにコンビニ弁当と類似している。
単に客の前に出るまでの時間が異なるだけ。

いもやとは勝負にならんでしょ。
113やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:53
防腐剤入ってないからコンビニには勝ってる
114やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 03:53
天麩羅いもやの方ね
天丼いもやは作り置きがいやーん
115やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 04:16
>>110
かき揚げ丼はすこし面倒くさい。
揚げる店員によって差が大きい。
混んでるときはちょっと困るね。

バイトが揚げてるときはかき揚げ丼頼まない方がいいかもしれません。
116てんや豆知識。:2001/07/04(水) 04:18
てんやは1品までなら値段が同じものか、それ以下のものに変えることが出来ます。
私は天丼のしし唐をいもにかえてもらってるよ。
本当はしし唐2本で50円だからちょっとお得。
でもこれ(しし唐→他の野菜)店舗によって断わるところもあるらしいです。
117やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 04:38
夏天丼のウナギを穴子に変えることは可能なのか〜?
118やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 11:01
ところで、掻き揚げ丼の夏盤
(子海老、いか、枝豆)はなんか美味そうだ…
枝豆の掻き揚げなんて食ったことが無いもんだから…
119やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 12:23
サイド―オーダーのとうふが好き。

油っぽいもの食べたくない時に、多数決で負けててんやに逝き、
仕方が無いので、とうふ・温泉たまご・みそ汁をオーダーしたら、
ちょっと驚かれた。ごめんなさい…。
120やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 12:45
てんやのえびはどんなえび?
121やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 12:46
てんやのうなぎはおいしいよ
122やめられない名無しさん :2001/07/05(木) 02:53
最近てんや行ってます。
きょう3回目だったんだけど、今までにないアツアツでビックリした
ちなみに今日は夏天丼。前2回は普通の天丼。
行く時間とか曜日とかで変わるのかなぁ

今日はお茶を半分飲んだとこに海苔らしきものが付いていてガッカリだった
でも接客とか丁寧だし、おいしいし、文句言えなかった・・・
これからも行くからしっかり食器洗っておくれよー
123↑↑:2001/07/05(木) 21:48
あのね、天麩羅があつくないなんてのはありえない訳で、それは天麩羅の形をした別種の食べ物だな。こうして味覚が壊されていく・・・・。
124やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 22:07
天ぷらが全て熱いと思ったら大間違い。

天ぷらの食感を涼しく戴くってのもいいもんだよ。
125やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 22:20
熱くない天ぷらは不味い
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 22:27
夏掻揚うまいよ。
127やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 22:39
ビッグサイト店高過ぎ…天丼1000円って土地代含めても倍取るかふつー。
128やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 22:55
てんやで女性向きなメニュウって何でしょう?
129やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 23:05
>>127
え?店によって値段違うの??

>>128
野菜丼は女性に人気みたいです。
130やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 23:16
俺は美味しくて好きなんだけど、友人に胃にもたれてヤダという人が
いる。
131やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 23:46
何度もでてるけど、やっぱ油が胃にもたれるよ。
132やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 23:52
>>131
油どろんどろんになるまでかえないのかな?
133やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 00:00
ご飯を小盛りにすると50円引きになるのが女性には嬉しいです。
134やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 14:51
>>129
茄子とレンコンが美味しいのでよく野菜丼を注文します。
(実はエビはあんまり好きではないので・・・)
135いもやって:2001/07/06(金) 16:18
神田のどの辺ですか?JRの方?

イヤ、機会あれば行ってみよかなと・・・
136やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 16:55
わたしがよく行ったのは、三省堂の近く。
靖国通りの反対側を、神保町の方に50メートルぐらい行き、路地に入って北側に
100メートルぐらいのところです。少しわかりづらいかも。
このあたりは、とんかついもや、てんぷらいもや、てんどんいもや(のれんわけと言う話)
の他にも、安くてボリュームの有る店がひしめいています。
137やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 17:05
>>133
そうなのー?そりゃ嬉しいね♪
今度いってみようかな〜。
138 :2001/07/06(金) 17:12
かき揚げ丼が好き
乾燥えびじゃないところがいい
139やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 23:31
122だけど、また湯飲みに海苔がついてた・・・
2回連続、たぶん味噌汁の海苔だな。
文句言いたいんだけど、天やってなんか言えない・・・
これは怒っていいとこ?それとも大したことではない?

野菜丼くったらモたれた・・・
お新香まずかった・・・
天や、もうやめようかな・・・
140やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 00:19
>>139 ウンコが付いてたならともかく、海苔くらい許してやろう。
141やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 00:31
ウンコくらいどうってことないが、海苔は許しがたい。
142HYPER名無しさん:2001/07/07(土) 00:42
>>141
そらすげえ。
143やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 00:46
通りがかる度にはいろかなぁ、っておもうんだけど、はいるのよそおかなぁ
に傾く、何せこの暑さだから
144135:2001/07/07(土) 01:21
ありがと〜ございます! >136様

神保町の方なのかな?
土日に行ってみようと思います。

一人で行くのはチョト気が引けますけど・・・
145やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 01:24
>>144
日曜日は休みだよ
146やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 01:36
>>139
店頭備え付けの葉書で文句を言うのはどうでしょう?

>>144
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/45/43.655&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/41/35.373&size=500,500
147やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 02:06

>>146
もうしばらく行く気がなくなった・・・
初めて食べた時はめちゃうめーって思ったのになぁ。
148やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 02:10
>>147
ぐちぐち文句ばっかり言ってるんじゃないよ!
女の腐ったような奴だな。
149やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 02:12
150やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 02:21
>>148
おめーは天やヲタか?
ナス天みたいな奴だな。
151やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 03:29
野菜天、コストパホーマンス悪いよ。
152やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 03:35
お茶熱すぎ
153やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 03:44
俺はてんやでバイトしている。
まかないとして以下の物が食べられます。
天丼、野菜丼、季節の天丼(今なら夏天丼)、かき揚げ丼、てんぷら定食。
毎日のようにバイトしてるんで、毎日まかないは天ぷらだけど、
食べてもたれる何て事は一度も無いんだよね。
多分、もたれるって言ってる人はみんな老化してるからなんじゃない?
俺はまだ若いから大丈夫。
後、体質とかね。
154やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 03:49
つまり年寄りと胃の弱い奴は来るな、と。
155やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 03:53
てんやの天ぷらが胃にもたれるってのは定説だろ
行くときは覚悟だ
156やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 03:58
>>153
つか、まかない食って胃にもたれる人間じゃ
とっくにバイトやめてるのでは? (ワラ
キミはもたれないのね〜、ヨカッタ!?
もたれるやつが毎日バイトしてたら続かない
だろうに。
157やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 04:27
えび穴子ドン美味いんだけど、食った後必ず気持ち悪くなる。
まあそれでも逝っちまうんだがな・・・。
158 :2001/07/07(土) 04:37
ていうか、てんやを食べてお腹を壊す(下痢、腹痛、その他の病気)のが
定説だよ。別にてんやを煽っていっているのではなく、体験に基づいてい
る。一緒に昼飯を食べていって、一緒にお腹を壊した連中の間では、
今でも、「やっぱ、てんやって揚げ油が悪いんだよ」ということで
落ち着いている。あれ以来、つまに5年間、てんやには近づいてはいない。
159やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 11:17
マジ?俺全然平気だけど。つーかむしろ毎日食いたい。
みんなの胃腸が虚弱なんじゃないの?
160144デス:2001/07/07(土) 11:33
145様&146様
ご丁寧なレスありがとうございます。

地図を見ながら
今日にでも行って見ま〜す!
161やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 23:31
胃腸がバカになってて拒否反応忘れてんじゃないの?(ワラ
162やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 23:45
てんやの店員がまかないを食べているのを見た。
丼の米の上10aくらいの高さに積み上げたモノスゴイかき揚げ丼だった
うらやましかったが飽きないのか?毎日食って。
163やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 23:59
>>162
飽きない体質の人にしかつとまらんのだろう。
164やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 00:10
てんやでバイトしてます。もう3年目。
165やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 00:13
>>164
飽きないでよくもまぁ・・・すごい人だ!
166やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 00:19
まかないを自己流にアレンジすればパターンは無限に増えるのです。
167やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 00:32
>>159私も平気です。近所にあったら毎日行きたいくらい。
胃に来る人はおひたしとかお新香をつけるとさっぱりして
いいと思いますよ。

>>166えびとうなぎたくさん入れたのとかも出来るのかねぇ。
だったら羨ましい。
168やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 01:51
てんやってあんなシステムのくせに結構店によって味に差がでてません?
やっぱり客数によって油の品質とかに差が出るのかな?

いつも豆腐をセットで食べているので胃がもたれるということはないですが
さすがに毎日は喰いたくないぞ
169やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 01:53
>>168
やっぱり技術の差でしょう。技術とはいってもたいした物ではないけど。
油は最新の濾過システムを使ってるので差はでないのでは?
170やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 04:23
漏れも油は大丈夫.
ただ東京・秋葉原のガード下のほうの店はいつも脂っこい気がする.

ちなみに普通の天丼しかたのみません.
えびや魚があるほうがスタミナがあるし,上だと野菜が少ない.
171やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 04:34
↑おれも秋葉原のガード下の店よく逝く
172やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 04:40
ガード下じゃなくて、少し歩いたところにある店には
とっても凛々しいお姉さんがいました。
恐いとも言うが。
173やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 11:42
こんだけレスがあって、ボロや裏があまり出てこない店ってのも珍しいな。
174やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 11:53
あの値段で天丼はエライです
175やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 14:04
いもやの天丼の方が旨い。
176やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 14:29
なにそれ?
177やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 15:51
>>173
それ、他のてんや関連スレでもあった意見だね
178田村間坂図:2001/07/08(日) 21:13
試してみようか?
179やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 08:59
なんだおまえ
180やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 08:59
なんだとはなんだ?
181やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 09:54
なんだとはなんだとはなんだチミは?
182やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 10:37
>>180は恐ろしい反応速度の持ち主
183やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 11:12
>>182
それを自作自演というのです
184やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 13:54
夏天丼ウメァ!
185やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 14:38
夏天丼はあと1品野菜があったらなぁ。

>>172
どっちかってゆーと小川町に近いかも。
ヲレはアキバだとガード下じゃなくてそっち逝きます。

なんだかガード下より客の回転が早い気がするんで。
186やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 16:09
上天井っていくらだっけ?並天井は¥490だっけ
187やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 22:16
>>186
上天井は¥540な気がした。
188やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 22:19
上より並の方がバランスがいいと思う
上は損するかんじ
189やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 23:07
天ぷらは許せるレベルだが、飯が不味いのがちょっと…。
190やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 23:14
ご飯、べとべと。もっと固めに炊いて欲しい。
191やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 23:16
君たち、てんやの天丼なんか食べて、お腹は大丈夫か?
192やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 23:34
吉野家大盛りよりもリッチな気分になれる。
ゆえにage。(゚д゚)ウマー
193やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 02:13

1.てんやは店によって油の酸化が激しくてダメダメ。
2.店によって揚げ担当者が厨房で煙草吸ったり、料理人としてのモラルも最低。
3.煙草の分煙化が徹底されてない。最低。
4.客の注文を覚えられないバカ厨房店員も多く、特に女性。
5.テイクアウトで中身を間違える事が頻繁。最低。
6.ゴキブリ入り天ぷらの店も実は多い。最低。

よって、てんやは最低。
194やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 23:16
てんやと似たところで丼どん亭(だっけ?)ってあるよね?
どっちも入ったことないんだけど、どっちがたれ甘い?
類似店舗なので別スレ作るほどでもないと思ってな・・・

両方食ったことある方の意見キボーン
195テンコーポレーション:2001/07/11(水) 23:20
"てんや"へのお客様の苦情はこちらへお願いします。

フリーダイヤル 0120-1082-36

発信音の後にメッセージをどうぞ。
196やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 23:23
「てんこま」っつーそっくり店もあったよ。
すぐ潰れたけど。
197やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 23:36
「てんや」好きだけど、「サクサク」には疑問。
よく行く店舗の近所に似た価格帯で全く違うタイプの天丼が食べられる店があるもので
あえて、重めの天丼が食べたい時にてんやに行きます。
でも季節ものは欠かさず食べてるなぁ、そういえば・・・。
198やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 23:53
てんやはタレだらだらでダメすぎ
マズー
199やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 04:39
タレしょパイ
200やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 05:36
昨日吉祥寺のテンヤ行ったけど
マジでタレ激マズ!
かつてはたれもうまかったような気がしてたけどなぁ
しかも吉祥寺のテンヤかき揚げが下手・・・
201Blackbird:2001/07/12(木) 07:55
あの値段で天丼が食べられるなら、文句言っちゃいけないと思う。
文句あんならもうちょっと金出せよ、って感じ。
202やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 11:40
>>201
お前の言い方だと「安くても努力をしていない外食産業には文句は言うな」の論理になるが。

バカの典型だな、>>201
なら普段から高い金でメシ食ってるんだな、一切文句は言うなよこれから。ここにも来るな!
203やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 11:45
>>202
なに熱くなってんだよヴァカ。
お前の方が201の100倍うざいんだよ。
204やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 11:53
本社勤務で東京に居たときたまに行ったなー。
私の地元の大阪では見かけませんね、
こちらには進出していないのかな?
205やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 12:00
秋葉のてんやはどうよ?
ならんでまで入るの店でもないから、まだ入った時ないんだけど。
206やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 12:01
大阪のB級食はハイレベルだからな。
てんやって丸紅だろ。経営に隙は無さそうだ。
実際、あんなチープな味でも客入ってるんだし。
207Blackbird:2001/07/13(金) 03:35
>>202
 いや、逆なんですが^^;
 自分はビンボーだから、あの値段で天丼食べさせてくれてありがとう、と思ってるんで
 安かろう悪かろうに文句があるなら、もっと高いトコ行ったらどうですか? という意味ですよ。
 それに、コストパフォーマンスと店員の質を考えると、てんやは努力してる方でしょう。
208やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 07:53
>>202
>「安くても努力していない・・・」
日本語がヘンデスヨ。
「高いのに努力していない」または「安いのに努力している」
では?それともワタシの日本語、ヘンデスカ?
209やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 06:05
昨日は最近開店した上野店に行きました。
新人のバイトが多いのか、オーダーの取り方もままならぬ子も(初めてなのかも)。
客が少ないのにオーダー違いもあったり。
厨房いたのは店長だったのでフォローは巧かった。

肝心の丼はすこしふにゃふにゃ。温度間違ってない?
210やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 07:35
>>208
おそらく202は「安ければ努力していない外食産業〜と言いたかったんじゃない?
まあうざいことには変わりないけど。
211やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 11:57
って言うかてんやもデフレの波に呑まれそうでダメだろ。
食材の質を落としたし(今年3月〜)タレも落としたし、果ては粉までも...

終わったね。
212やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 17:49
特丼にししとうを付けて大満足の余であるぞ。
213やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 19:49
だ・か・ら、ししとう丼をくわせろゴルァ!!
214やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 20:04
武蔵◯杉店はツカエナイ。定食モノは15時以降じゃないと出せません・・・だとよ。
215やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 20:38
BlackBirdに賛成。202はチンカス。
500円の天丼にみみっちい文句いうな。
文句があったら老舗の天丼屋に行きやがれ。
216やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 10:14
これだけレスがついているのに
えび丼についてのカキコがないっすね。
だれか食ったことあるヒトいませんか?
貧乏学生あこがれの一品です。
217やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 17:22
>>211
三年間バイトしてますが、食材の質落ちてないですし、
タレも粉もずっと同じですけど。
むしろ野菜なんかはレベルアップさせてますよ。

あんまり適当な事言わない方がいいんじゃないですか?
218やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 18:58
>>217
落ち着けよ(w
>>211みたいな意味不明の文章にマジレスすんな。
219やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 21:29
友達と計画中…野菜丼の野菜をね、全部いもにしてもらうの♪
ごはんといも7個…楽しみだけど不安がいっぱい。
友達は全部いんげんにしてもらって食します。
この間行った店で冗談交じりに聞いたら大丈夫らしい。
220やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 21:32
いも丼...炭水化物と脂質だけか?
しかしうまそうではあるね。
221やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 21:32
>>219
乗った!(藁
俺は全部ししとうにするよ。
222やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 01:10
しし丼萌え。。

夏天丼(゚д゚)ウマー
223やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 01:13
ウェイトレスの制服、萌えー
224やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 01:44
>>220
おいもはビタミンCと食物繊維が豊富だよ〜

ししとう丼はちょとやってみたいかも(笑)。
225やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 01:48
割烹着風?
226やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 02:22
薄幸そうでソソる。
うなじがたまらん。
227やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 02:23
>>219
新生姜丼ハァハァだが、何か?
228やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 03:46
しめじ丼なら、やってみたいかも。
229やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 10:25
てんやのHPで『てんや倶楽部』
なるファン倶楽部の募集をしていた。
一体、どんなサービスを受けられるのか、
会員の情報を求む。
230やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 11:19
>>229
会員になって、割引画面を店員に見せれば
いつでも、どれでも、何度でも100円引きです。
i―mode j−sky でも会員になれます。
231「てんや」ファン:2001/07/17(火) 14:36
>>211 は、
たまにしか「てんや」に逝かない癖に
いい加減な味覚で偉そうに批評する真性厨房。

「てんや」の味は安定している。
これ真実。

この前、穴子丼にしめじ乗せました。
(゚д゚)ウママママカッタ!
232やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 21:14
手を洗うor拭く物が欲しい。おしぼりとかトイレとか洗面台とか。
手がベタベタになる。
233やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 21:18
素手で食ってるのか?
234やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 21:25
>>233
俺も思ったYO!
235やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 21:44
箸を使うのは邪道と思われ。
236やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 22:19
丼がベタベタしてない?
237やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 22:27
井なら確かにベタベタしてるよ。
238やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 22:42
今年の夏天丼は俺的にはいまいち。
春は良かったんだけどなあ。
ちなみに今のバージョンのかき揚げ天丼って試した人どうでしたか?
239やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 01:46
ミニ帆立入りが最初だっけ?もう一度食べたい・・・・
今のはどんなの??
240やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 02:00
「天丼どうよ」スレで聞くのはまちがいかも知れないが、皆さん天丼派?定食派?
俺は定食はうまいと思うのだが天丼はなんかなあ…(コンビニなんかのベチャベチャな天重は好き)
邪道かな?
241やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 02:12
>>240
舌が腐ってます
242240:2001/07/18(水) 02:41
>>241
味の問題じゃなくて、サクサクした食感がいやだって話なんだけど。
243やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 03:43
>>242
それって天ぷらじゃないよ、もはや。サクッとするから美味しいんだと思うけど。
日本の味覚文化も終わりだなあ・・・。
244やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 03:51
人それぞれの好みってもんがあるから色んな意見があったって
いいと思うぞ。
245240:2001/07/18(水) 04:01
>>243
もう一度説明させていただくと、
てんぷらがサクサクしてた方がいいのは当たり前だけど(だから定食派ってかいたのね)、
ご飯のうえに直接載っているのは違和感がある、と。
単品で比べたらそりゃ前者のほうがうまいよ。
246やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 04:02
そうだ
天ぷらソバの天ぷらは、つゆでどろどろになったのが好きだ俺は
247やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 04:13
240はコンビニなんかのベチャベチャな天重は好きなんでしょ?
なんか矛盾してる気が…
248240:2001/07/18(水) 04:21
だから、ご飯の上に乗るならべちゃべちゃ、
普通にたべるならサクサクの方が良い、ということ。
そんなに変な書きかたしてるかなあ?
249やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 04:28
本当の天丼はそんなにタレはかけずにいただくもの。また、うまく揚げてあればタレでべちゃべちゃしたりはしないもの。
それをタレ多めでごまかさざるを得ないところに問題がある。
ま、天ぷらもどきの食い物と割り切れば、それなりに食べられはしますが・・・。
250やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 04:30
つーか、B級板で「本物のてんぷらとは」なんて語るなよ。
251やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 04:38
いもやは同じくらいの値段で十分に「本物の天丼」を出してくれます。B級だって、いやB級だからこそ本当に美味しい物を求める努力をすべきだと思う。まがいものに慣れすぎると、本来の味の方をまずく感じたりしてしまわないだろうか。
252やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 04:46
てんやはまがいものって言いたいのね?
253やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 04:57
基本的に、客に「ごゆっくりどうぞ」と声をかける店は「まがいもの」と認識しています。
254Blackbird:2001/07/18(水) 05:38
>>250
 それ正論。反論を出すのなら、同程度の値段で天丼出してる店を
 比較として出さなきゃ。「いもや」を除いて(笑)
 (ここ読んで「いもや」逝ってみたくなったんだけど、近くに
 店舗が無いよーん(T_T))
255やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 05:48
てんやの話をするとすぐに通ぶって「いもや」「いもや」言う奴がいるが、あれはチェーン店じゃないし(神田近辺に数件あるだけだし)、B級板には向いてないと思う。
まあ、てんやがなにもかもマンセー、と言うつもりはないが、いいかげんいつものパターンから脱却できない?
256やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 07:16
ローカルな店の名前だされても困るがな。
257やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 09:42
てんやバイトです。
結構、ベタベタが好きだってお客さんいますよ。
特に年配の方に多いですかねぇ。
帰り際なんかに「もっとしっとりしたのが好きなんだけどねぇ、
でもおいしいから、また来るよ」ってな感じの事、言われますよ。

しっとりが好きな方にはお持ち帰りがお薦めです。フタをするのでかなりしっとりします。
ちなみに俺はサクサクが好きですけど、まぁ好みの問題でしょう。
258やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 12:16
ならば希望者には丼のフタを出すというのはどうだろうか。
そもそもあの丼にフタはないだろうけど。。。


ところでてんやのお茶って不思議な味なんだけど
何のお茶使ってるの?
あと冷たいお茶頼んでもヌルイのが出てくるのはどうも。
259やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 13:23
>>258
玄米茶のほうじ茶じゃなかった?
260やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 00:02
>>257
中身じゃなくてドンブリ(食器)がベタベタ
261やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 00:11
あのベタベタな器は油のせい?タレのせい?
262やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 00:20
>>261
タレでしょう
あと湯飲みの内側にも海苔がへばりついてます
食器洗い器で洗ってるのかな?
263Blackbird:2001/07/19(木) 02:30
亀レスですが^^;
>>215 さん、フォローありがとうございました! 嬉しかったです♪
でも改めて自分の書き込みを見たら、言葉が足りなくて誤解受けても
しょうがないなって部分がありましたね^^;、反省しました。
これからは酔った勢いにまかせずに(笑)、言葉を選びたいと思いましたです。

で、ウザいかもしれないけど、自分なりの『てんや』論。
高い金出せばウマい物が食えるのはあたり前で、『てんや』の価値は
あれだけの店舗数がありながら、ある程度のレベルを保った天丼を
490円で出してる、という所に尽きると思う。わざわざガイドブックを見て、
2,800円出して有名と言われる店で天丼食べて、それで納得できなかったら哀しいけど、
『てんや』だったら「ま、いいか。この値段で天丼食べれたしー」と思えませんか?
信者っつーワケじゃないけど、腹が減った時、450円で立ち食いソバ屋で天丼食べるなら
『てんや』で天丼食べよー、と私なんかは思います。これぞB級の醍醐味。
だけど食器に洗い残しがあるのは確かにイヤかも^^;。こればっかりは
「値段が安いから」で済まされることじゃないですもんね^^;。
264Blackbird:2001/07/19(木) 02:46
自己レス。
「あれだけの店舗数」と言っても、所詮関東ローカルですよね^^;。

地元には『てんや』が無くて、『丼丼亭』はあるのですが
いつ見てもガラガラなので、入る勇気が出ません^^;。
(行く時間帯が悪いんだと思うけど)
どなたか「『丼丼亭』は『てんや』より上手い!」と言って下さる方は
いらっしゃいませんか? 1人でもいれば、勇気を出して入ってみるのだけれど。
265やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 02:51
お茶は麦茶だす。
266やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 02:53
ベタベタは油だす。
267やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 03:00
>>264
都内ではかなり見かけるがね
丼丼亭を0探す方が遥かに難しい
268ぺコ:2001/07/19(木) 03:36
春野菜天丼好きでした。
たらの芽の天ぷらとか気軽に食えるのがいいね。
269やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 04:04
天丼のいんげんって、前はししとうだったわよね?
またししとうに替えてほしいわ。
270やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 06:25
>>269
そろそろいんげんの旬も終わるから、ししとうに変わるんじゃない?
271やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 10:56
天丼のご飯が少なめなところも、いいですね。
272やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 15:34
>>271
並で少ないの? 俺はいつもお腹一杯になっちゃう。
ご飯を少なくして50円引きになるらしいから、
今度やってみようと思ってる。
ご飯の小盛りって、女臭くてちょっと恥ずかしいけど。
273やめられない名無しさん:2001/07/20(金) 23:33
割引が今日で終わったので、しばらくお別れします
274やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 11:03
どうもてんやの茶はヌルヌルしとる。好まん。
275やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:58
時々巣鴨店を利用するのですが、やはりばあちゃん達が多いです。
でも、みんな幸せそうなカンジ。
とげ抜き地蔵行って、お参りして、おみやげ買って、490円の天丼食べて
また来月も来るのかな?
でもおかげで回転率が悪いよう(ばあちゃん達は食うのが遅い)
で昼時は混むので行けません。
276やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 18:30
>>275
いい話だね。
毎月通うのに、いちいち浅草みたいな値段の天ぷら
食べられないものね。
回転率が少し落ちるけど、やさしくしてあげてね>店員さん
277てんやって・・・:2001/07/22(日) 01:38
出てくるお茶(麦茶)がヌルいのは、
電気使わない魔法瓶に入れているからですよね。

最初からヌルイのかな?
ていうか、夏場はガッカリ度高いです。

どうにかならないのでしょうか? > 店員の方
278やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 21:14
>>277
申し訳ありません。
茶は冷やしてからポットに移すことになってますが、
回転が速いと冷え切らないままポットに移さざるを得ないときがあります。
最近は特に暑いので一人で茶を5杯飲まれるお客様もおり、
ポットはあっという間に空になってしまいます。
申しつけて頂ければ、店舗で用意できる一番冷えた茶を用意いたします。
万が一の場合は、氷を入れさせていただくこともございます。ご了承下さい。
279やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 21:30
よくできた店員さんだ〜ヽ(´ー`)ノ
280三軒茶屋店利用者:2001/07/23(月) 02:27
>>278
丁寧なレスありがとう!!
今度、頼んでみまーす。

アナタがいる限り「てんや」も安泰ですね。
これからも利用させていただきます♪
281やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 05:08
>>278
あんたのいる店に行きたい。ドコ店?
282やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 19:12
天丼にチンチン入れんなゴルァ!
(゚Д゚)ゴルァ!
283269:2001/07/23(月) 20:00
昨日天丼食べたらししとうになってました♪嬉しい。
(でも1個だけだった。)270さんレスどうもです。。。
284やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 00:04
しし唐、いんげんについて。
基本的に冬季はいんげん、それ以外はしし唐です。
冬季はしし唐が高いので常用すると、原価率が上がってしまうのです。

ちなみに、セットに入ってるしし唐は一つ。いんげんは二本。
単品で頼むとしし唐二つ。いんげんは三本です。

さて、野菜は同額なら選べるようにしろ、という方が多いですが、
実は原価が全く違うのです。しし唐を芋なんかに変えられたら、
結構な損になるんです。
285269:2001/07/24(火) 00:45
>>284そうだったのかー。個人的にいんげんは好きじゃないから
違うのにして欲しいんだがなぁ・・・。
286あちきは・・・:2001/07/24(火) 00:49
穴子丼にシメジ載せが基本。
で、たまに芋とかのっける。

海老は最近食べてない・・・なんとなくね。
287やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 01:52
>>268
穴子うまいね!でかいし。
てんやって普通の海老がちっちゃいからいっつも穴子丼食っちゃうよ。

大海老丼ってあったな。食った事ないけどどーよ?
288やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 01:59
てんやの店員って、掃除とかすることない時、客の方を見ていることって
マニュアルに書いてあるんか?客が少ない時に店の奥から見つめられたりしてて
非常に食べにくいぞ。数店で経験。
289やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 23:33
塩天丼ってどう?
290やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 05:36
>>288
狂おしいほど同意!
それがイヤで友達としか逝けない・・・
291やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 07:25
ここの天丼なかなかうまいやん。
でも揚げ物を扱う飲食店は油が命取りだな。
古い&安い油はまじで健康にわるいらしい。
いくらフランチャイズとはいえ店によって変える頻度がちがいそうだけど。
292やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 20:11
>>291
日清製油がオーナーだけあって、油は普通じゃ使えないような
質の良さと安さらしいよ。
FFにしては結構ジャブジャブと取り替えてるみたい。
293やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 23:13
>>291
店の忙しさによって異なりますが、俺のバイトしてる店では結構、暇な方だけど、
一日あたり1斗缶で三本の油を使います。忙しい店ではもっと使ってます。
294やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 04:01
>>288
それを逆手にとって、お気に入りの店員と見つめ合うなんてこともできるわけだな。
295やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 04:08
あ、店員さんだ
できれば>>288-290さんの疑問にも答えてあげて下さい
よろしくお願いします
296やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 05:21
隠蔽工作かそれとも真摯な書き込みか?
まあ、新鮮そうな味はする気がする?
297やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 06:34
店員です。
>>288
そういったマニュアルはないんですけどね。ただ、常にお客様の発する
サインを見逃すなということは言われてます。でも、中には不器用な人も
いて、お客様がじっと見られてるという印象を持つのかもしれません。
ある程度ベテランになれば、さりげなくお客様をチェックできるんですけ
どね。
>>289
塩天丼。美味しくないとはいいませんが、御飯を食う時に少し物足りなさ
を感じます。天ぷら自体は丼タレ、天つゆよりは塩の方が美味いです。
298やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 08:10
その辺のまずいうどん屋や定食屋で1000円払って食べる
天丼より、てんやの490円天丼の方が断然旨くて安い。
もちろん3000円以上出せば、別だけどね。
299やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 11:29
外税なのがなぁ。
300やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 12:33
天丼のご飯を小盛り(−50円)にしてもらって、
ナス(+50円)を追加してもらうと満足します。
女性におすすめ!
301やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 13:53
てんや倶楽部に早速入会しました。
7/31までは全品100円引きになるので、
使いまくらないと…
302やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 01:29
↑見て自分も入会してしまいました。
303やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 02:51
てんやに行くよりハゲ天(小)を選ぶ
銀座ナウな漏れは、死語ですか?
304やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 03:49
プリントアウトして割り引き券にするのかな?
資源の無駄だと思う・・・
305ふむ:2001/07/27(金) 03:54
銀座ならオレは天国だな!
306やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 04:44
>>305
ご冥福をお祈りいたします。 チー-ン
307やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 13:53
>>304
携帯のメールアドレスを指定し、
てんやから送られてきたメールを会計の際に見せる。
プリントアウトの必要なし。
308やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 00:56
携帯じゃなきゃダメなの?
309やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 23:52
なんで大洗産めごち?
310やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 02:24
携帯のほうがいい
311やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 02:30
つな八のほうがまだマシだろ。
312大洗町民:2001/08/03(金) 03:24
めごち食ってきた。
あのタレはあわん。
313やめられない名無しさん:2001/08/03(金) 11:52
オレ海外在住なんだけど、てんや好きなんだよね。安いし。
ちょっと油っぽいのは確かだけど・・・。

ここ読んでたらすげー食いたくなってきた。
帰国したら食いに行こうっと!!
314社員:2001/08/05(日) 16:04
めごちおいしくないね。
315やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 17:31
今から逝って来る!!
316やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 18:43
俺のこだわりは、まずご飯を頼み、そして大エビを10本。
まぁ、金持ちだから出来るんだけどね。
317やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:54
>>316
その手があったか。
318やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 23:03
>>316
妄想か?
それとも大食い肥満児か・・・
319やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 02:43
めごち丼食ってきた。
全部は食いきれなかった、、。
ミニ天丼くらいがちょうどいいなぁ。
あとおしんこ高くない?
ただでつけてくれてもいいくらいなのに〜
320やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 02:56
>>316はとてつもないデブ
321やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 03:51
関西にも店舗つくってくれぇぇ!
322やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 03:57
俺は秋味丼が好き。
もうすぐ、もうすぐ…
323やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 03:58
大えびって食ったこと無い。
いつかは食いたいな。
324名無しさん:2001/08/07(火) 04:09
1000円しないじゃん>大海老丼
あ、旨いよ。いつかとか言わないですぐ食え。
325やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 07:54
わかった食う。
326やめられない名無しさん :2001/08/07(火) 23:42
わかった食わない。
327やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 00:04
東急東横線武蔵小杉駅の店は接客が悪すぎる。
328やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 06:22
かき揚げ丼命
329↑↑:2001/08/08(水) 06:31
食べ終わるころには決まって胸焼けするんだけど、これって?
330名無しさん:2001/08/11(土) 06:04
穴子デカ
331ふうう:2001/08/11(土) 06:28
かわいい子けっこういない?

280円なんないかな。吉野やと同系でしょ。
332やめられない名無しさん:2001/08/11(土) 11:32
あの制服最高〜(;´Д`)ハァハァ
333やめられない名無しさん:2001/08/11(土) 12:31
漏れは値下げ反対。
高品質を断固維持して欲しいね。
334やめられない名無しさん:2001/08/11(土) 15:42
>吉野やと同系でしょ

初耳。
吉野家も丸紅だったのか?
335やめられない名無しさん:2001/08/11(土) 17:40
んなわけねー
吉野屋は西武グループやろ
336やめられない名無しさん:2001/08/11(土) 17:50
age
337やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 02:26
sorewoiunara pot&pot daro!
338やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 02:34
レジでサービス券みたいなの配ってたけど、俺の番では貰えなかった。
酷いよ。
339やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 14:27
葉書出せ〜
340やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 16:13
天丼280円??

あれ以上、ネタを下げてどーすんの?

コンビニ天丼じゃないんだから・・。
341 :2001/08/12(日) 16:19
ほか弁 天丼330円
342やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 16:42
てんや倶楽部入ろ
343やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 18:33
>342
やめとけ。なんの特典もねぇぞ。
・・・とか言って、かなり初期に入ってるけど。
344やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 19:14
>>335
吉野【屋】は西武グループなのかもしれないけど・・・
バーガーキングよりは長持ちするかな?

吉野家の再建を支援したのはセゾンの方
ただ経営状態が悪くなったので、セゾンは昨年伊藤忠に
吉野家の株式の20%を売却した

この他に三菱商事は「まぐろ市場」を支援している
345やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 19:39
>>343
とりあえず100円割引は延長中だからその後のネタは
今考えてるんじゃないか?
346やめられない名無しさん:2001/08/13(月) 18:39
あげ
347やめられない名無しさん:2001/08/13(月) 21:02
なんか、せっかく
ファン倶楽部に入ったのに、100円引きってのは寂しい。
会員証を見せると、冷や奴が、サービスで出るとかの方がいいな。
なんか、もっとファン特権ほしいな。
348やめられない名無しさん:2001/08/13(月) 21:15
昼飯時に定食もかき揚げ天丼も食えないのが悲しい。
作りづらいって理由だろうけど。
349やめられない名無しさん :2001/08/13(月) 21:31
うまいとは思うが、食後感が最悪だな。天ぷらの宿命か。
350やめられない名無しさん:2001/08/13(月) 21:58
天ぷらは値段を考えれば悪くはないが、どこの店舗も飯が不味すぎる。
351やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 07:53
過去レスで野菜丼のとっかえの話題があってさっそく使ってみました。
ありがと〜。

しかしイモをししとうに変えたら、ししとう一個しかこなかったよ。
なんか府に落ちない。
352やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 08:32
353やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 09:47
単品で頼むと2コついてくるのにってことでしょ?
354やめられない名無しさん:2001/08/17(金) 17:14
しめじは2個だyon.
355uratenya:2001/08/23(木) 13:33
ちょっと裏情報
前年割れが続いて、店頭公開も遅れて大変らしい。
店頭公開にむけて、商社社員が本部に増えて
指揮系統も乱れてきているらしい。
古い優秀な社員、皆やめていく
社長は現場しらずで、カリスマ性がないので
全国展開まで盛り上がらない。
プロパー役員も、任期切れで辞めてしまうんで
かなりピンチじゃないかな?
356やめられない名無しさん:2001/08/24(金) 00:56
既存店のほとんどが前年割れでかなりヤバイ
新店出して何とかプラスになってるらしい。
てんややばいんじゃないかとうちの店長も言っている。
357 :2001/08/24(金) 05:33
味噌汁うまい。
どんな秘密があるのかと思って観察したら
ただ袋の味噌ダシを入れてるだけだった。
あれを販売してくれ。
それで店頭後悔だ!
358やめられない名無しさん:2001/08/24(金) 05:57
>>357
スーパーで売ってるやつと同じだよ
359やめられない名無しさん :2001/08/25(土) 09:46
age
360やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 15:39
お盆に東京で初めて食ったけど
まあ、安くていいね。穴子生臭いのは仕方ないか。
361やめられない名無しさん:01/08/29 02:07 ID:foLmSXT.
秋味丼がはじまるよ。
362その扇子センス良いね:01/08/29 03:09 ID:uLjrtZCY
「てんや」の天丼食って、じんましん出た事有るよ
マジで
363やめられない名無しさん:01/09/01 21:07 ID:Q3c40VZc
秋にもなったし、ageておくか。
364ここの鈴虫は鳴かないねぇ:01/09/01 22:29 ID:a.EIsnIc
   http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=999349126&ls=50
同じ食の店でも大違いですねぇ
365:01/09/04 03:38 ID:RaNfIHXg
秋味丼いまいちだな。
オレは菜の花とかカニが食べたいんだあ〜
366やめられない名無しさん:01/09/04 04:01 ID:ZK2rCAFU
だけど食ったあと高確率で胃がもたれるというか胸やけがするんだが
367やめられない名無しさん:01/09/05 05:24 ID:yzwJWDBI
秋味丼うまいと思うけど。
鮭とホタテうまいよ。
どんぶりよりも定食の法が好き。
どんぶりはタレの味が濃すぎる。
368やめられない名無しさん:01/09/05 05:50 ID:uXpyWmro
ねェみんな てんやで喰ってるとなんか淋しくならない?
高級志向はないつもりなんだけど
「ああ この程度の値段でこの程度の味ね」とか思えちゃう。
むしろ高級品のない牛丼とかカレー屋とかの方が納得出来たりして。

家庭でもできる「てんぷら」という調理法にピンからキリまで
あるのが原因なのかなー とか思いつつ。
369やめられない名無しさん:01/09/05 06:07 ID:9hKIFRdI
>>368
そうですか?
突き詰めて行けば、和食系の料亭で牛丼を扱ってるところもあるには
あるし。カレーは専門店があるし、各国の料理屋(インド・タイetc、、、)で
食べられるじゃない。ごくごく例外で異色だけど、店によってはフランス
料理屋でもカレーを扱っているとこあるし。
だから、てんや(てんぷら)だけに関して、特別淋しい思いはしないです。
そんなこと考えてるとキリがないです。
所詮、B級と言ってしまえばそれまでだけど、実際食ってるときにそんな
つまらないこと考えないようにしてますね。楽しくないから。
370368:01/09/05 06:29 ID:uXpyWmro
>369
うん おっしゃるとおりなんだけど。
確かに料亭の高級牛丼(含む牛鍋)は食べたことない。
すきやき あるいはすきやきの残りを
翌日飯にかける(ウマいんだ コレが)のとも違うし。
カレーは「日本カレー」と言う基準の中で話したいので
異国カレーは範疇外。もちろんエスニックとしては
好きだよタイ風もインド風も。でも「てんや」はねえ。
たぶんBGMの安っぽさ(ウチのとこだけかなあ あのチンケな
ゲーム音楽みたいな打ち込みカラオケみたいなの)とか
店員の態度とか丼内のショボさとか いろんなものを
加味したうえで「淋しく」なっちゃうのよ なぜか。
けっしてマズいといってるんじゃないの。
わかんないけど牛丼屋カレー屋その他の価格的な競合店で
食べるより何故か淋しくなっちゃうのよ。

今思いついたんだけど牛丼カレーはそこそこマズくても
「まだ」許せる気がする。なんかそんな感じ。
371やめられない名無しさん:01/09/05 06:46 ID:q9wwUSfQ
 ∧ ∧∧ ∧   / ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚≡゚Д゚) < ハァ?
   ./  |     \___
  (___/
 /
372やめられない名無しさん:01/09/05 06:57 ID:.XO9c5ZY
東横線沿線の某店の接客は悪すぎる
373やめられない名無しさん:01/09/05 07:42 ID:PyLarCYA
さびいしくなるのは、店に活気がないからだと思う。
元気はあるし、接客も他の店より教育されていて感じが
良いのだけれど、葬儀場の待機室で弁当たべてるような
感じがする。心の暖かさが感じられないのは社風なのかな?
374368:01/09/06 06:01 ID:TPOBkFFg
あっそうそう そんな感じ>373
どこの店鋪もやっぱりそうなの?
375やめられない名無しさん:01/09/07 00:52
神保町に新しい店舗ができてたな。専大の方の立ち食いそば跡地。
いもやvsてんやか……。

アナゴは、ある時期から突然生臭くなったような気がするんだが、気のせいかな。
数年前のことだったと思う。仕入れ先を変えたのかと思った覚えがある。
376やめられない名無しさん:01/09/07 01:12
秋味丼は個人的にホタテが苦手なので喰えなくて悲し。
377やめられない名無しさん:01/09/07 01:32
弁当大盛り、ご飯がいっぱい。
ひたすら腹一杯。
378やめられない名無しさん:01/09/07 02:07
専大前店は今のところ好調。
まあ、オープン景気だけど。
これからどうなる事やらだね。
379やめられない名無しさん:01/09/07 02:11
活気があるっつーか、元気がいいっつーか、
うるさくない?「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
ってやたら大きな声で言うじゃん?
もうちょっと落ち着いた雰囲気で食べたい。
380やめられない名無しさん:01/09/17 12:24
一緒に食った友人が俺は上流だから偶にあんなモノ食うと胸やけして困ると
言っていた。  単に体が弱いだけじゃねえのか!!
381某店にて:01/09/21 03:25
クーポンで喰った!(\100引!)
回収された!!!

正直、哀しかった…
382やめられない名無しさん:01/09/24 09:56
ココイチみたいにてんやで全部乗せのトッピングにチャレンジした人はいないのか
383やめられない名無しさん:01/09/25 20:29
丼物は脂っこいけど、定食にするとサパーリするね
野菜がもうちょっと大きいとうれしいんだけどな〜
384やめられない名無しさん:01/09/25 20:36
ししとうが(゚Д゚)ウマー
385やめられない名無しさん:01/09/27 18:51
狂牛で株が上がるに一票
386七瀬留美マンセー:01/09/27 19:09
タレが甘すぎ。塩で注文すると(゚д゚)ウマー
リストラ寸前のウチのオヤジが最近よく逝ってるらしい。
昔はそんなとこ全然逝かなかったのになあ。
切ない話題なんでsage。
脂がね
389:01/09/29 00:55
久々に行ったらご飯がやわらかくなってたYO!
腹減ってたせいか美味かったYO!
390やめられない名無しさん:01/09/29 02:58
らんぷ亭さよなら→てんやこんにちは
391やめられない名無しさん:01/09/29 20:20
368さんの気持ち、よくわかるなぁ。お昼時はそう感じないけれど、
仕事帰りに独身サラリーマンがビール片手に……ってのは寂しい。
392やめられない名無しさん:01/09/29 20:23
狂牛防止にてんやを利用しよう!
でも俺の住んでるとこにゃてんやがねぇんだ・・・
吉野家しかねぇんだ(;´Д`)ゴルァ
393やめられない名無しさん :01/09/29 21:52
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり おんぼやきとり
   

      
394やめられない名無しさん:01/09/30 01:36
何?
395やめられない名無しさん:01/09/30 02:03
>>386
塩なんてやってくれるの?
396:01/09/30 04:12
てんやに時代の追い風
397やめられない名無しさん:01/09/30 21:13
塩はカウンターもしくはテーブルにおいてあるよ。
食べたい時は定食にするか、丼でタレなしで注文して
食すとうまい。特にホタテと鮭。
398やめられない名無しさん:01/10/01 02:14
他のチェーン店と違って、普段食べられないような
日本古来の食材(輸入だろうけど)を食べられるのがうれしい。

キノコ類とか芽生姜とか。
399ウマー大王:01/10/01 02:41
今日秋味天丼食べた ししとう増量ウマー でもしめじ嫌いだからいらないのに
400やめられない名無しさん:01/10/01 07:51
こんどアキバ逝ったとき食べよっと♪
てんやンマーーイ(・∀・)イイ!
401やめられない名無しさん:01/10/01 12:50
>399
そう言うときは、しめじを他の野菜など(50円)に変えられないか聞いて下さい。
大抵の場合応じてくれると思います。
402>>401:01/10/01 23:53
秋葉原のてんやはいつも混んでて
天ぷらがカラッと揚がってないよ。
他のすいてるとこにしなさい。
403やめられない名無しさん:01/10/01 23:58
>>402
それは言えているね。
でも他店舗が劇的にうまいというワケでもないし・・・。
404やめられない名無しさん:01/10/02 00:04
塩天丼の店ってどうよ!?(四谷三丁目
405やめられない名無しさん:01/10/02 00:41
この間てんやに行ったら、
ビール置いてなかった…(泣
406やめられない名無しさん:01/10/02 20:07
あげ
407やめられない名無しさん:01/10/02 22:42
昨日、幕張の某お店で天丼食べた。激マズ。
(セットで出てきたうどんは美味しかった♪)

やっぱてんやはかなり安定してる気がしたよ。
408やめられない名無しさん:01/10/06 04:53
狂牛病の騒動があってからてんやの売上どこも上がってるよ。
409やめられない名無しさん:01/10/06 05:05
大阪に「てんや」あるか?
俺東京に出張したら銀座「天国」で
リーマンがランチで千円のエビ天丼食ってる横で
これ見よがしにビール飲んでかき揚丼食うんだ(^^;
ウマー
410やめられない名無しさん:01/10/06 05:08
エビ入ってなければ、行くのになぁ。
411やめられない名無しさん:01/10/06 09:04
デフォルト野菜丼ですが、何か?
412やめられない名無しさん:01/10/06 11:13
幕張メッセ付近に出店キボンヌ
413やめられない名無しさん:01/10/08 20:22
てんやの会員専用クーポンってちゃんと表示できる?
バナー見たいのと文字しかでてこないんだけど・・・。
まさかこれで良いってことはないよね?
414_:01/10/09 07:39
いつからアナゴはあんなに細くなったの?
415やめられない名無しさん:01/10/09 16:41
牛丼に飽きると行くけどちょっと高い。
せめて消費税込みにしてほしい。
416やめられない名無しさん:01/10/09 16:56
昔は内税で490円だったよね。5%のときに外税にして実質値上げ。
消費意欲を減退させた不況の元凶だな。
417やめられない名無しさん:01/10/09 17:03
この時代1コイン(500円)で食えないのは苦しい・・・
418やめられない名無しさん:01/10/09 17:07
ときどき○軒○屋の天や行ってたけど、あそこで食べると
なぜか毎度帰りに吐き気がしたんだよな。なんでだろ。
419おぎにり:01/10/10 00:51
てんや、高いかなぁ。
充分安いと思うんだけど....

きのこは歯触りよいし、海老もちゃんと味するし、
お味噌汁も美味しいし。
七味をすこしふると、香りがとってもよくなるし。

でも、近所にないんだよなぁ〜。ざんねん...
420やめられない名無しさん:01/10/10 03:05
てんや倶楽部ってのに入ると何回でも100円引だよ。
つい最近まで知らずに100円増しで食ってたよ。

宇津出汁脳
421やめられない名無しさん:01/10/11 22:28
てんや倶楽部?そんなんあったん。
どうやって入会すん?
422やめられない名無しさん:01/10/11 22:39
>>421
http://www.hoop.ne.jp/client/e005/web_top.html
おいらは入会してないけど。
423やめられない名無しさん:01/10/11 23:31
>>422
ありがと。さっそくです。
424やめられない名無しさん:01/10/12 00:46
てんや倶楽部のクーポン、表示されないんだけど・・・。
上の方にちょこっと出るけど、もしかしてあれがクーポンなのかな?
いやんなわけないよな。
クーポンってどんなの?
425やめられない名無しさん:01/10/12 17:11
てんやって使ってる油が良くない。油臭くて胃がもたれる。ちなみに俺、18歳。
426やめられない名無しさん:01/10/12 17:44
>>424
メールが来るよ。
PCの場合、自分でプリントアウトして持っていって出せば100円引き。
携帯用の方は知らんです。
う、訂正。
IDとパスワードが来てそこからログインすると
クーポン画面が出ます。
428やめられない名無しさん:01/10/12 18:05
>>420
まじ!?
そしたら390円ってこと?
429やめられない名無しさん:01/10/12 19:24
>>426
一応バナー見たいのはでるんだけど、広告バナーみたいなヤツでよいのですか?
会員番号とか名前書くところとかないの?

>>428
どんぶりと定食、なんでも、何回でも100円引きです。
そうだ。
大海老を食べよう。
431やめられない名無しさん:01/10/13 03:44
最近昼食はてんやが多いから100円引きは大きい。
432リアルてんてん:01/10/13 04:09
ぼかあ丼より、セットの方をたべますね。
何となくぜいたくな感じがします。貧乏性?
433ししとう:01/10/13 04:38
いつもししとうを乗せる。3つになる ウマー。今度沢山乗せてみよ。ナスいらないのに…丼に乗らないよね
漏れもクーポン表示されねえYO!
くわねーからいいけどNE!
435 :01/10/13 08:12
     ★★★★★★ 会員限定クーポン券のご利用方法 ★★★★★★   
……………………………………………………………………………………………………
10/1〜31の期間ご利用可能な会員限定クーポンの利用方法ですが、今月も9月同様
本め〜るの最後の方にある『お得なクーポンはこちら』の下のURLをクリックし
出てくる『お好きな丼ぶり(弁当)または定食100円引き』クーポンを印刷し、店舗に
持って行くだけです!それだけでお好きな丼ぶり(弁当)または定食がどれでも100円
引きとなります。しかも期間内に何度使っても、OKです!

■注意事項■
 1)クーポン券は本め〜る【次号予告】の下にある『クーポンはこちら』のURL
   をクリックした後、パスワードを入力し、プリントアウトしてご利用ください。

 2)クーポン券は、お会計時に店舗レジ担当者に提出してご利用ください。
  
 3)10/1〜31迄の期間内、お一人様、何度でもご利用になれます。
   ※ただし1回のご来店につき、1食のみ有効です。
   ♪ご家族や、お連れ様にも【てんや倶楽部】への入会をおすすめしましょう。
436やめられない名無しさん:01/10/13 17:41
 てんやは旨いと思いますよ、でも大久保にあったてんやはなぜか
なくなってしまい、その変わりにまずいとんかつのチェーン店になって
しまった。しかたないから、新大久保店まで行っている。
↑ゴキが出まくって苦情殺到のあげく閉店。
素材うんぬんよりも店員さんの腕次第だね。あんなに
食感がちがうとは。
つーか、機械で揚げてるんだけどな(笑)
440やめられない名無しさん:01/10/14 21:24
神保町でてんやに逝く奴は逝ってヨシですか?
441やめられない名無しさん:01/10/14 21:53
>440
ある意味勇気ある行動。「富の象徴」スレに書き込んでもいいぐらいだ。
つか、神保町にてんやあるのかよ!客いるのかよ!
(いもやが閉まってる時間帯除く)
>440
「てんや」に行く理由が知りたいっす。
いもやの天丼は貴方の口に合わなかったということですか?
てんやに逝ってよし。
444やめられない名無しさん:01/10/15 00:59
>441
>つか、神保町にてんやあるのかよ!客いるのかよ!
あります。すずらん通りの一角に。客は俺が見たときはそこそこだったかな。

>442
いもやの方が、てんやを遙かにしのぐと思われ。
>443 逝ってよくないです。値段ほとんど同じだし。
>>444
字面を眺めるだけでなく、ちゃんと意味を読み取りましょう。
30点。
446やめられない名無しさん:01/10/15 01:25
穴子天丼とかき揚げ丼は好きだな。

久しぶりに食べたくなってきた。
関西地方に店あったっけ?
447やめられない名無しさん:01/10/15 01:29
神保町=まんてん・牛丼太郎・各種カレー屋・うまい立ち食いそば屋 etc・・・
448やめられない名無しさん:01/10/15 01:48
武蔵◯杉の店、接客が悪すぎて行く気がしない。特に女性従業員。
449やめられない名無しさん:01/10/15 02:04
あのゴムぞうりのようなイカさえなければ、
消費税さえなければ、
ご飯の量がもう少し多ければ、
インスタント味噌汁さえなければ、
450やめられない名無しさん:01/10/15 02:06
でも、つい入ってしまうんだよなあ。

狂牛病よりましだと思って。
ご…ご飯少ないですか…
452やめられない名無しさん:01/10/15 02:13
全国展開きぼん!社員さんお願いしまっす。
453やめられない名無しさん:01/10/15 02:47
拾番屋ってどうよ?
454やめられない名無しさん:01/10/15 05:47
秋味丼の鮭は本物?
455やめられない名無しさん:01/10/15 06:31
怪しいけど ヨッシーよりはまともだと信じたい
456やめられない名無しさん:01/10/16 05:22
全国展開の予定は今のところないそうです。
うちの店長が言ってました。
遠い将来の夢らしいです。
457やめられない名無しさん:01/10/16 05:59
以前テンヤが天ぷらの単品出すようになったとき、
無謀にもテンヤを居酒屋代わりにしてみた事がある。
2人で5千円以上かけた。
やっぱりいっぱい食うもんじゃないなと思った。
458やめられない名無しさん:01/10/17 19:09
ここって逝ったこと無いんだけど、
どういうシステムになってるの?

やっぱ食券を店の中で買うの?
ひきこもりはっけん
460やめられない名無しさん:01/10/17 19:18
>>459
ご自身のことですかぁ?
461:01/10/17 19:22
店員の評判いいみたいだけど
俺のよく行く溝の口の店は最悪だよ・・
いつ行っても私語ばかり・・・
この前は店員の悪口と店の商品の悪口言ってんだから
客の前で・・・その悪口の商品俺食べてるんだぞ
ってことで他の店に行ってみようかな
462459:01/10/17 19:30
460のことですが、なにかぁ?
463やめられない名無しさん:01/10/17 19:33
>>462
新参は半年ROMってろ。意味分かる?
460=463=引きこもりでした。意味分かる?
465やめられない名無しさん:01/10/17 19:41
>>457
がはは、私もやったよ。
「すいませ〜ん、イカとナスお願い。あ、あとビールもう一本追加ね」とか、
追加しまくりながら、閉店まで飲んでた。
店員にすげーヤな顔された記憶がある。ゴメソ
466やめられない名無しさん:01/10/17 19:50
>>464
ROM、DOMの言葉ぐらいは勉強してこようね。
467やめられない名無しさん:01/10/17 19:52
てんやは「ビール2本まで」とかって決まり無いの?
>>466
引きこもりの言葉ぐらいは勉強してこようね。 (笑)
他でやれってーの、厨房ども。
468=469だったりして…
471:01/10/18 00:01
お客さんから注文とるまではすっごい丁寧な口調なんだけど、
そのあとのオーダー伝える声がめっちゃくちゃだるそう。すべて台無し。でもオモロイ
472やめられない名無しさん:01/10/18 00:04
新宿西口はさくさくしてる
473やめられない名無しさん:01/10/18 00:20
>>472
どんどんと松屋は解るんですが
西口の何処らへんにあるんですか?
474やめられない名無しさん:01/10/18 03:05
センタービルの地下にあるてんやは知っているが・・。あそこって駅から結構歩くぞ。
475やめられない名無しさん:01/10/18 06:04
早稲田じゃん…
477やめられない名無しさん:01/10/18 20:32
西荻店の店員はみんなカンジイイ。
っていうか、てんやで嫌な思いしたことない。
池袋のてんやは、昼はてんぷら定食やってないけど
成増は、昼のピーク時もやっていた。
混み具合は変わらないのに、なめてんのかコラ
479やめられない名無しさん:01/10/18 21:56
>>475
さんきゅ!
480やめられない名無しさん:01/10/19 00:26
成増は池袋に比べると暇だから定食できるのです。
客単価をあげるために定食をやっているのです。
池袋は忙しいし、数をこなさないといけないため定食やってません。
481やめられない名無しさん:01/10/19 01:05
いそがしいとか暇とかさーー
店側の都合じゃん!
どれくらいだと忙しくて、どれくらいだと暇なんだろ?
きちんとした基準があるのかな?
やろうと思えばできるんじゃないの?
482やめられない名無しさん:01/10/19 01:11
まあああいうところはコスト管理してナンボだから
全店全メニューできるけど、全メニュ+\300とかになっても嫌でしょ?
483やめられない名無しさん:01/10/19 01:43
つーか接客態度がそれほど良くなかったんだが・・・

ここで良いって言ってる奴は関係者か?
なんかコンビニレベルだぞ。
484やめられない名無しさん:01/10/19 02:20
俺はてんやウマいと思ってよ、こないだ彼女を連れてったら、
何も言わず黙==って食ってんの。

店出て、俺が「てんやって安くてうまいよな!」と言ったら、
「さいて〜〜〜」とか言いやがった。
即行で判れてやった。ば〜ろ〜め。
485やめられない名無しさん:01/10/19 02:24
>即行で判れてやった。ば〜ろ〜め。

相手もそう思っているね、きっと。
↑ひきこもり発見
487sageman:01/10/19 02:33
ネタです。
488やめられない名無しさん:01/10/19 02:35
接客態度は良くないな。全般的に。
例外もあるんだが。
489やめられない名無しさん:01/10/19 02:42
>>481
定食は丼と比べて非常に手間が掛かる!!
昼間にできるのは暇な店だけ。
忙しい店で定食やったら、待つ時間が長くなって、客から文句がくる。
元来、定食は14時からのメニュー。
それを一部店舗で11時から提供してるだけ。

昼に定食が無いのが普通です。
490やめられない名無しさん:01/10/19 03:00
>>476
全部見るべし。
491やめられない名無しさん:01/10/19 03:15
>>489
店の人かな?
あんな、作業の何処が手間がかかるんでしょう?
オペレーション能力が低いんではないですか?

待つ時間が長くなるならそれを改善する。
最初から出来ない理由をいうんじゃないよ。
492やめられない名無しさん:01/10/19 03:30
>>491
丼は御飯盛って、天ぷら盛って、タレかけて終了。
定食は、容器出して、天紙ひいて、天ぷら盛って、お盆出して、
天つゆ入れて大根おろし入れて、お新香のせて、小付けをつけて、御飯を盛る。
バイト3年やってるけど、どう頑張ったって、丼と定食を同時の時間で行うのは不可能。
改善は社員に言ってくれ!昼に手間の掛かる定食作るバイトも辛いんだよ。
493やめられない名無しさん:01/10/19 03:32
じゃあ、バイトやめれば。。。
そんなの簡単じゃん。
494やめられない名無しさん:01/10/19 03:42
>492
誰も同じ時間でやれとは言ってない。多少のロスはあるだろう。
定食セットするのに何分かかる?10分か、20分か?いや、せいぜい30秒だろう。
回転率に致命的な影響を与えるような差ではないと思うがな。
原価はたいして変わらないのに客単価が確実に上がるメニューを
なぜ排除するのかがわからないというんだ。
495やめられない名無しさん:01/10/19 03:46
>>494
その30秒の差が積み重なると、回転率に致命的な影響では?
客単価は上がるがその客の滞在時間が長くなる。
どっちが食うのに時間かかるかは自明。

また現状では厨房のカウンタに定食の盆は多くは並べられない。
497やめられない名無しさん:01/10/19 07:22
利用頻度を考えれば
定食とかあったほうが、リピート率
あがるんではないでしょうか?

天丼だと、おもたいし。

それに、あんなお盆なんて必要ないんではないでしょうか?
昔は、なかったですよね。たしか
498やめられない名無しさん:01/10/19 07:28
てんやの、天ぷらを天つゆで食べても
衣ばっかりでおいしくないと思う。

天丼用のてんぷらではないですか?
499やめられない名無しさん:01/10/19 10:23
>>498
てんやのてんぷらって衣ばっかりか?
具(?)が小さいだけだと思う。
500やめられない名無しさん:01/10/19 10:56
ファーストフードは回転率がゴルゴ松本!!
定食の値段が天丼の2倍強なら回転率低下分の利益は確保できる。
が、今のご時世にそんな高い定食を食いにくるリピーターはいない。
天丼のみで勝負してる今が正解!!
天ぷら定食620円で高いのか…世知辛い世の中やね。
なんか勘違いしていた気がする。
503やめられない名無しさん:01/10/19 12:18
なんか、みんな勘違いしてない?
てんやはむかし、忙しい店でも昼から
定食やってたんだよ。
いまより、売上のある店舗でもね。

ただ、今は店舗数が増えてオペレーションが
弱くて口だけ達者な従業員が増えたから
できなくなっただけだよ。

単純に従業員のレベルがさがっただけ。
愛想は良くなったけどね。
504やめられない名無しさん:01/10/19 12:55
会員クーポン見せてお新香無料券出して378円で天丼+お新香食べたよ!
嬉しかったーよ。
>愛想は良くなったけどね。
何かレベルあがったように感じるのは私だけ?!
506やめられない名無しさん:01/10/19 20:32
元大宮○店のバイトですが何か質問ある?
507やめられない名無しさん:01/10/19 21:20
>>504
俺も同じだよ!!
両方一緒に使えるはずなのだが、店の方が知らなくて一つしか
使えないとか言われるのじゃないかと、ハラハラした。
でも、378円だったかな?400円ちょっと払った気がするが。
508やめられない名無しさん:01/10/19 22:26
 >484
 てんやは美味しいと思いますよ、そりゃ、つな八や天一と比べたら
どうかとは思いますが、衣もぱりっとして、あの値段であれば、おい
しいですよ。
509やめられない名無しさん:01/10/19 22:39
>>506
楽しいですか?
>506 潰れた方ですか?
511やめられない名無しさん:01/10/20 11:11
てんや揚げ
512池袋常連:01/10/21 08:59
池袋の店員、可愛い〜。
あの程度の天ぷらのまがい物で幸せになれるとは、貧乏人はおめでたいよ。
514やめられない名無しさん:01/10/21 10:45
川崎は熟女〜
515食いだおれさん :01/10/22 00:12
ガーン!えびあなご定食は割高だった。

今日もてんや行ってきたんだけど、メニューよく見ると、
えびあなご定食+いか+きすは960円で、
てんぷら定食+あなごは840円だ。
てんぷら定食が安く設定されているってことだろうけど。

もしかして常識?
516おめでたい貧乏人:01/10/22 00:30
てんやの天ぷらが「天ぷら」ではなくまがい物とは
どこがまがい物なのか、>>513はお金持ちらしいが、
本物の天ぷらってどんなのですか。
517 :01/10/22 00:59
てんや、一年前は「タレなし」で塩で、って頼んでも
作ってくれなかった。そうか今はカウンタに塩が置いてあるのか。
ならば逝ってみようかな
518  :01/10/22 04:37
お金持ちはB級グルメ板には来ないと思うが。
↑年収1千万の税理士(?)がどっかのスレにいたぞ。
520ししとう:01/10/22 05:53
税理士ねぇ パソコンの会計ソフトとどっちがお得? てんや最高 ししとうバンザイ
>>519
たしか300円で乗り切るスレ(藁
522やめられない名無しさん:01/10/22 07:02
てんやはどうなってんや!
523やめられない名無しさん:01/10/22 11:43
てんやの社員とか、みてるのかな?
524やめられない名無しさん:01/10/22 13:34
この間、某てんやに行ったらワインが置いてあった。
天ぷらにワインは一般的なんでしょうか?
525やめられない名無しさん:01/10/22 13:39
↑こんばんワイン
526やめられない名無しさん:01/10/22 14:17
「美味しんぼ」によれば、甲州ワインなら合うそうだ。あてにもならないが。
527やめられない名無しさん:01/10/22 18:14
営業時間が短いような。
24時までやってほしぃ。
528やめられない名無しさん:01/10/22 18:35
昔バイトしてたけど店長スピード命の人で怖かったなぁ。
店長揚場で僕盛り場。
盛り場がちょっと遅くなると「おせーよ」って
揚場から海老が飛んできた。
投げるなよ・・・。

24時までやったら社員が家に帰れない。
529やめられない名無しさん:01/10/22 19:58
点矢は昔(8年ぐらい前)はちゃんとツーオーダーで作ってくれてたんだけど、最近行ったら揚げ置きだった。
確かにオーダー1分後に提供されて早いのはいいんだけど、もう昔の面影まったくなし。
てんぷらなんて、オーダー入ってから4〜5分で揚がるでしょ?クオリティー落とすと客減ると思うんだけど・・・
私はそのぐらい待つからちゃんと揚げたてが食べたい。
確かに天丼は日本のファーストフードだけどどうかと思うが。
皆さんは早くてまずいのと、遅いが美味いのどちらがいいと思っているのでしょうか?
ちなみにこの件で、店に置いてあるはがきで、本部にクレーム(って言うほどのものではないが)送ったら、タダ券送ってきた。
天丼タダ食いははがき一枚で(藁
530やめられない名無しさん:01/10/22 20:46
私 高級天ぷらみたいなうっすいころものやつ
あんまり好きじゃないからなあ。
つーか、高級天ぷらの衣がうっすいのかもよくわからんけど。
このスレみてからてんや率高くなったよ。
やっぱウマイ。スゴイうまい。
531やめられない名無しさん:01/10/22 21:42
だよね!てんやは出来立てなら美味いよな。B級の舌にはもってこい
532Z級さんの大疑問:01/10/23 00:07
天麩羅の衣に目くじらたてるグルメさんたちは、
たぬきそば(うどん)は食べないのかしらん?
533やめられない名無しさん :01/10/23 10:17
時間帯とか店舗による。うちは暇だから揚げ置き(?)しないよ、あんま。
忙しいとこは仕方ないんじゃない?
534504:01/10/23 16:20
>507
 遅レスすまん、それはね持ち帰りの天丼弁当だったから税込み378円と
 いうわけ。お新香はタップリあったよ。
535やめられない名無しさん:01/10/23 17:13
天ぷらとワインが合うというネタをどこからか仕入れた本社が
実験的にワインをおくようにしてみた店舗があるそうですね。
売り上げよかったら全店舗に置くのでしょうね。
536元大宮○店バイト:01/10/23 19:49
亀レスすいません・・OSクラッシャーくらったもので・・(藁

>>509
時給と仕事がわりにあってません。忙しすぎです。
そのかわり待遇はよかったです。まかないでいつでもかきage丼食べれるし、
余ったご飯と天ぷら持ち帰り放題でしたし

>>510
どっちで働いてたかは勘弁してください(藁
西店は潰れたんじゃないです。ビルの改装工事で一時閉店したんですよ
売上もなにげにすごかったし。ちなみに今はもう改装終わって開店してますよ。

長文スマソ
537ふざけんな:01/10/23 21:42
平成9年2月から外税になった。(悪税が5%に上がる2ヶ月前)
その2月初旬に行った。張り紙に「2月1日より消費税を頂きます」と。
注文した後に気づいた。ふざけんな。平成元年導入の際から内税を維持、
それまでの税込み金額に3%を上乗せ(2重取り)、5%に上がった4月
以降初めて来た客に、もともと外税であると思わせる作戦だったのだろう。
勘定の時、税込み金額をピッタシ金額で無言で乱暴に支払った。
もう天やには行かない。ウマイと感じた天丼が一気にまずく思えるよう
になった。
538やめられない名無しさん:01/10/23 22:10
んな怒ることなのか?
今ごろ
539ふざけんな:01/10/23 22:19
これが怒らずにいられるか。
皆もそうだろう?
ぜんぜん。
541やめられない名無しさん:01/10/23 23:02
そこまで金に執着してない
542やめられない名無しさん:01/10/23 23:05
等級問う余子戦・無差し濃すぎ液 の店は作ってからカナリ経ったテンプラを売り付けてくれる。二度と行かない。
543やめられない名無しさん:01/10/24 03:43
537ほどムキになったりはしないが、外税になったのは確かに腹が立った。
一円玉がからむのも嫌だ。510円でいいから内税に戻せ。
544やめられない名無しさん:01/10/24 04:47
夏天丼用に山椒が置いてあったのだが、あれは常備して欲しい。七味より良い。香味がつくね。あなごにピターリだし。
545腹減った:01/10/24 04:52
もらった割引クーポンの期限が切れるくらいの頻度で
思い出したようにお弁当を買います
良心的じゃない?
店内では食べたことがないけど、
どんぶりで食べた方がうまいのかな?
546やめられない名無しさん:01/10/24 08:02
野菜丼
安くて(゚д゚)ウマー

あと完全禁煙にしてくれ。時間制だと夜食いたい時に困る。
547やめられない名無しさん:01/10/24 19:50
>>545
店内で食べたほうがサクサクでウマーいYO!
548547:01/10/24 19:57
嘘ついておりました
549やめられない名無しさん:01/10/24 20:30
てんやは安い割には良いよね。
倍出しても、もっと不味いところ有るからね。
てんぷら屋って高いんだよ。
店にもよるが、夜で1万円ぐらいは覚悟しなくてはね。
年収1000万でもなかなか喰えないよ。
昔から寿司、天婦羅、うなぎは高いものだからね。
てんや万歳。
550やめられない名無しさん:01/10/24 22:55
>>539
何で今ごろ怒ってるの?
537
は日暮巡査なのれす。
>>551
誰?
553やめられない名無しさん:01/10/25 02:25
確かに時給安い。
昼ピークなんて無茶苦茶忙しいもんな。
554ななしタン:01/10/25 04:13
あの大えびってどうなんですか?
値段に見合ってますかね?
555やめられない名無しさん:01/10/25 07:46
見合って無い。
結局普通の天丼が一番お特。
556ぐる目:01/10/25 15:51
てんやのてんぷらなんて 歯茎から血が出ませんか?
たれはおいひいけどねぇ....

池袋のねーちゃんかわひひって さんしゃいん?
それとも???
557やめられない名無しさん:01/10/25 22:55
てんやのおネーチャンバンざーい
558やめられない名無しさん:01/10/25 23:01
>>552
4年に1度亀有を騒がすひと
>>557
ウェイトレスの服を彼女に着せて
てんやプレイ
>558
判ってくれてウレシイヨ
561やめられない名無しさん:01/10/26 14:02
穴子丼まんせー
562俺は:01/10/27 00:37
かき揚げ丼が好きです。
563やめられない名無しさん:01/10/27 04:40
書き上げドンは生です。
564腹減った:01/10/27 04:58
うん! そうしてみる! テンナイしてみる! サクサクしてみる!
>>547
565やめられない名無しさん:01/10/27 04:59
西荻窪店の2階が喫煙可になって有り難いね〜。
566やめられない名無しさん:01/10/27 10:06
どうして西荻店の店員はしきりに2階をすすめるんだろうか?
1階のカウンターでいいっていったらそれでも勧めてきやがった。
567グルメ板よりコピペ:01/10/27 10:14
29 名前:通りががりのグルマン 投稿日:01/10/27 04:39
てんやで天丼食ってる人って不思議。
あれってどうよ。

30 名前:食いだおれさん 投稿日:01/10/27 05:40
そんなに不味いか?>てんや
天ぷら大好きでいろいろ食べてるけど、
短時間で気軽に食うなら決して悪いとは思わないな。
まあ旨いとは言わんが。

32 名前:食いだおれさん 投稿日:01/10/27 09:55
>>29
あの値段で食べられるならいいと思うけど。
気取った一見高級そうな天ぷらやで千円以上払っても
てんやよりまずい例は結構ある。
衣がフニャフニャだったり冷めてたり。
ごめん
今それに抗議してきた。
>>566
そりゃ1Fが混んでると客がはいりにくくなるだろーが
570やめられない名無しさん :01/10/28 01:12
>>566
そんな事ないはずなんだけど・・・。
女性だったらカウンターにはなるべく誘導しない。
>566
「絶対に1Fのカウンターにはいてもらいたくないタイプ」だったのでは?
572566:01/10/28 11:40
>>570
え?そうなんですか?
私フツーの女なんですけど・・・だからなんですかね?
でもなんで?
つーか>>571 失敬な!!
>>49
塩で食ったヨ〜掻き揚げ呑。
アブラっこくてウェだった(;´Д`)
他の具ならいいかもだけど
掻き揚げはタレのほうが。。。
574てんや・わんや:01/10/28 17:11
 
575やめられない名無しさん:01/10/28 23:43
五反田西口店って、ビールただで飲めるの?
576やめられない名無しさん:01/10/29 00:24
喰ったら必ず汗かく。
デブじゃないのに。
577ろろ:01/10/29 06:47
海老やキスを食べる時、シッポも残さずに食べちゃうんですが変ですか?
578やめられない名無しさん:01/10/29 07:34
私は海老の頭も食べます。
579やめられない名無しさん:01/10/29 15:33
結構しっぽまで食べる人多いyo!
私は残すけど。。
しっぽ刺さっていたいよー
581やめられない名無しさん:01/10/30 22:28
アナゴには山椒だ通年置いてくれ〜!
582やめられない名無しさん:01/10/31 02:53
11月に去年もやった「カキの天丼」が出るyo!
カキを天ぷらにするってどうよ?
583やめられない名無しさん:01/10/31 03:23
カキを天ぷらにする
   ↓
亜鉛がたっぷり入ってる
   ↓
チンポがビンビンになる
   ↓
  (゚д゚)ウマー
584やめられない名無しさん:01/10/31 03:56
カキ、去年より大きくなってます。
585やめられない名無しさん:01/10/31 16:33
>582
牡蠣の天ぷらもどうかと思うが、うなぎ蒲焼の天ぷらよりはるかにマシ。
にぎり寿司の天ぷらとかざる蕎麦の天ぷらとかといっしょだありゃ。
586やめられない名無しさん:01/11/01 00:08
243 名前:やめられない名無しさん 投稿日:01/10/30 21:42
ほっかほっか亭で季節限定メニューの天丼を食べた。
揚げたてでカリカリで美味しかった。
天婦羅とライスの間にベトベトしないようにペーパーがあったり、つゆが別だったりと
小さな心遣いもポイントが高い。
海老が二本なので豪華。イカのサクサクの食感も二重丸。
椎茸の天婦羅がとても美味しかった。これで390円は安すぎ。
季節限定ではなく定番にしてほしい。
てんやの天丼より美味しいよ。

…両方食べたが、てんやの方が遥かに(゚д゚)ウマー!
587やめられない名無しさん:01/11/01 00:13
ってか、ほか弁に負けちゃったらどうするよ・・・
だってほか弁フランチャイズだし。
店舗差ありすぎ。
589てってーてき名無しさん:01/11/01 13:41
クーポンのメールが来た。
さあて。
590名無しさん:01/11/01 20:55
今日アキバで何ヶ月かぶりに食べると
「当店はキスではなくホキを使用しております」と書いてあった。

ホキって、メルルーサと並ぶ(?)廉価の白身深海魚だよね!
まぁなんにせよ、正直で良いと思った。
591やめられない名無しさん:01/11/01 21:02
>>590
今何店舗かで実験(?)中。それで客の反応を見て、いい感じ
だったら全店舗ホキ使用になるそうです。
592やめられない名無しさん:01/11/01 21:13
>591
俺はキスの方がうまいと思った。
あたりまえか
593やめられない名無しさん:01/11/01 21:21
今までのだって、本当にキスだったか怪しいもんだとゲフゲフンッ
594名無しさん:01/11/01 21:37
ちゃんと臭くない油であげてくれるなら
ホキでもブラックバスでもティラピアでも食べます。

ところで
天ぷらのためにあるような魚はメニューにし辛いのかな?
ぎんぽとか(高いのかな?)
まあまあ!!
なすとエビさえあればいいじゃない!!
今日の昼てんや行こうかなー
596やめられない名無しさん:01/11/03 09:41
揚げ
597やめられない名無しさん:01/11/03 10:24
さぁ揚げろ、もっともっと揚げろ!
ハァハァ・・・
598てんや命:01/11/03 19:27
うんこの天ぷらが食べたい!
599てんや命:01/11/03 19:28
かわいいバイトのお姉ちゃんの限定!!
600てんや命:01/11/03 19:29
出来たてをお願いします!!!
601てんや命:01/11/03 19:30
キリ番ゲット!!!
>>598-601
ウザい
603やめられない名無しさん:01/11/04 06:06
今日かき天丼を食べた。かき3つはちょっと重いなぁ。
かき2つと、代わりにカボチャでも入れて欲しい。
でもうまかった。
604ファン:01/11/04 11:47
>>603
最近、行ってないうちに、そんなウマそうなものが出来たのですか!? 季節限
定モノ? 情報キヴォンヌ。
605死んで欲しい名無しさん:01/11/04 16:09
>>602
ウザイ
606てんや命:01/11/04 16:11
げろの天ぷらも食べたい!
607てんや命:01/11/04 16:12
春菊も入れて下さい!!
608てんや命:01/11/04 16:12
出来たてをお願いします!!!
609てんや命:01/11/04 16:14
>>602
文句があるならちゃんと名乗れぇ〜どアホ!逝け!!
610てんや命:01/11/04 16:15
てんや末広町に行ってきま〜す♪
611てんや命:01/11/04 16:19
今HP見てきたけど、てんやって夜遅くまでやってんや!
612やめられない名無しさん:01/11/04 17:50
607だけ同意
613やめられない名無しさん:01/11/04 18:42
>>594
ぎんぽの天ぷらは今年登場する予定だったが、
輸入先のぎんぽが病原菌に侵されていることが
発覚して中止に・・・
614やめられない名無しさん:01/11/04 19:31
値段の割には、美味いと思うが・・・。
615やめられない名無しさん:01/11/04 22:32
牡蠣天おいしかったー。
どうしても天丼と牡蠣天丼どっちにしようか決められなくて、
天丼に牡蠣プラスしちゃった!
多かったけど幸せー
616やめられない名無しさん:01/11/04 23:05
てんやは油の交換を1日2回やるんだが、当然、繁盛している店舗はその時間が
少ないため、1回省いたり、遅くなったりしがち。だから、割とすいている店舗
は油がきれいなため、さくっとしたウマウマーな天丼が食べれます。ホント、店舗
によって、劇的に味が違う。かき揚はつくりおきができないので、アツアツが
よければ、そちらをオススメ。熱くてウマウマー
617名無しさん:01/11/04 23:08
内情にくわしい人が多いようなので伺いますが、
油の交換を1日2回ということは、何か油を長持ちさせる
工夫があるのでしょか?

うちは竹炭を入れたりするけれど・・・。
618やめられない名無しさん:01/11/05 00:03
え、初めて知ったんだけど1日にたったの2回しか油の交換しないんだ・・・
うぇ〜もう行く気がしなくなった。
619やめられない名無しさん:01/11/05 00:43
機械から揚がった海老が出てくるのを見るとねぇ〜
安いんだから仕方ないか
甘ったるいね、タレが。
関西人としては、天丼は、かつお風味のだしをかけた、いわゆる関西風天丼
に限るね。東京で関西風天丼を出しているところは皆無だろうな。
てんやって、関西にないのでは?
620名無しさん:01/11/05 00:49
ん?なぜ「関西風天丼」がスタンダードにならないんだと思う?
621やめられない名無しさん:01/11/05 01:14
うまい天ぷらには塩
イマイチなものにはタレ

基本でしょ
622やめられない名無しさん:01/11/05 01:24
天丼は甘辛いつゆをかけてなんぼじゃ(゚д゚)ゴルァ!!
河内弁っぽいがこちとら東京っ子でぃっ
揚げときましょ♪
624やめられない名無しさん:01/11/06 21:22
かきあげ
age
626みろりタン:01/11/07 20:23
>>622
へいっ!!あんたのいうと〜ぉりよっ!!(♪)
627やめられない名無しさん:01/11/07 21:37
作り置きじゃなくて、揚げたてで出てくる店、最近増えたね。
628みろりタン:01/11/07 21:45
>>627
どこがあるの〜ぉ♪
美味しいんだろおね〜ぇ。。。。♪♪♪
629やめられない名無しさん:01/11/07 21:50
塩かけて食べてみたい。客が自由に使える様にしてほしいな。
てんやおじさんって社長がモデルなんだってね。
631やめられない名無しさん:01/11/07 22:24
塩欲しいね
632やめられない名無しさん:01/11/07 22:30
>>627
前からそうじゃなかった?店によって違うのかな。
塩置いてあるじゃん。
たれ抜き頼んでみた?
634みろりタン:01/11/07 22:44
たれ〜ええ。。。
関西神の感覚て、ちんじられないよお〜♪
635やめられない名無しさん:01/11/07 23:26
油は基本的には、幾らでも持つんだよ。
油を常に足しているからね。
只、毎日油は漉さなければいけません。
揚げカスが、油を痛めるので、天婦羅屋さんなどに限らず、こまめに掬います。
基本的に熱しているので酸化しません。
ドーナツ屋さんでもトンカツやなんでも同じです。
636やめられない名無しさん:01/11/08 09:47
>635
熱により、油の劣化は進みますよ。
それに差し油をしても、いたんだ油に行えば劣化は
早いはずです。
てんやのフライヤーは店により、サイズも違うはず
油が50L近く入るところもあれば、30Lの機種も
あるはず、50Lの油を回転させるには歩留まりも含め
一食あたり80cc程度の油を使用するなら、600食程度
の販売数で大丈夫なはずなので、一日の売上が極端に
低い店でなければ、てんやの油は、廃油をしなくても
常に一定の品質が維持されるはずです。

なんか、中途半端なバイトくんたちや店舗の人間の
RESみてると、疲れる。
637637?:01/11/08 15:04
てんやの油はボクの胃には合わない。後でお腹が痛くなる(マジ)。
>636
あんた本社の人間かい?
639名無しさん:01/11/08 19:07
>>636
なんでこんなにエラソげなカキコなのかは別として・・・(w
文脈から見ると「油は使い切ってる」ということでいいんでしょうか?
640やめられない名無しさん:01/11/08 19:09
641やめられない名無しさん:01/11/08 20:11
昨日食ったてんやはなんか荒れてる雰囲気だったが
案の定べとっとした天丼だった。
マニュアル通りに作ってるんだろうけど意外に店舗差があるよね。
642やめられない名無しさん:01/11/08 21:30
以前プラスワンチケットを同時に3枚もらったことがあって
次に行った時大えびを注文したんだけど、正直言って期待はずれだった。
普通のえびと殆ど変わらんよ。

わたしは少食なんでクーポンと小盛りで357円で食べてる。
643やめられない名無しさん:01/11/08 23:13
そうか。「たれ抜き」って注文が出来るんだ
折れも塩で食ってみよ。
かき揚丼って、おいしいんだけど、途中で胸焼けがして挫折するんだよねー。
でも、また食べちゃう。
645やめられない名無しさん:01/11/09 00:29
かき揚はその時によって差が激しいな。
ダメな時は、油を吸いすぎていてもたれる。
646やめられない名無しさん:01/11/09 01:24
不味いの一言!
647やめられない名無しさん:01/11/09 01:34
てんやのてんぷら揚げてるあんちゃん(おじさん?)ってなんか顔つきが
怖い感じの人が多い。チョとヤクザっぽい。
油がはねるからガン付けるような顔になってしまうのかのう?
648ハゼドン@ひれパンチ:01/11/09 01:37
人形町にある天丼屋(チェーン?)に入ったら
「はぜ丼」というものがあった。
全般的にファミレス風だったけど、「はぜ」・・・
下町っぽくて良いなぁ、と思いました。
649やめられない名無しさん:01/11/09 02:19
てんやの店員って私語禁止なの?なんか店員同士で喋ったりするの
見たことない。
650やめられない名無しさん:01/11/09 03:32
>>649
えっ!うちめっちゃ喋ってるよ(笑)。
それは何処のてんや?優秀だね〜。
基本的には私語禁止だけどさっ。
651649:01/11/09 04:24
>650
喋っててくれた方がいいですよ。
なんかシーンとしてると食べづらいからなー。
BGMもないし。
652やめられない名無しさん:01/11/09 10:01
>>649
私語じゃないけど、店長がバイトを罵倒している店がある。
>>651
ワタシが行く所はBGMあるよ。
653神奈さん。:01/11/09 11:59
値段を考えてみなよ。
天丼を大衆食にしたてんやの功績は大きいと。
654やめられない名無しさん:01/11/09 13:10
>>652
>店長がバイトを罵倒している店

私も1回見たことある。店内シーンとしてた。古書街の店…
655接客業:01/11/09 13:42
>>652>>654
某学生街で私も見たことある。あれは何の影響だろ。
TVで有名シェフが部下を叱りとばしたりするのに影響されたの(藁)?

あんなので「この店キッチリしてるなー」なんて思うヤツは
中毒的な信者だけ。マイナス効果しかないヨ、・・・と
関係者みてるかもしれないんで言っておく。
656やめられない名無しさん:01/11/09 13:45
>>655
だよね〜。飯が不味くなるだけ。 
657名無しさん:01/11/09 17:27
今日喰ったら、隣の女性が、
天丼(フツーの)の天ぷらだけ喰って飯は半分残してた。
ミニ天丼ではだめなんだろか。
っていうかミニ天丼、今のメニュー表で今ひとつ目立たないと思うがどうかしら。
658やめられない名無しさん:01/11/09 19:44
儲けるためには・・・なっ!勘弁してくれ!!
659やめられない名無しさん:01/11/09 19:53
ミニ天丼は儲からないの?
660やめられない名無しさん:01/11/09 20:08
そんなみせもあるんだ。
自分が今まで行った店を考えると
店員の態度がとてもいいところがほとんどだと思うけど
英語のメニューがあるお店もあるよね!やっぱり、外人さんも食べに
くるんだね。
662やめられない名無しさん:01/11/09 23:50
ソバ、スシ、テンプラ!
だからね。
てんやは、外国の人に入ってもらっても
あんまり恥ずかしい気がしませんな。
# 松屋とかはちょと恥ずかしい。
664トミン:01/11/10 22:16
あんまり、満腹感がねーーな。
油は、日清が親会社だから、たまには変えてんだロー名。
油って水より安いんだぜ。知ってるか?
665てんや好き:01/11/10 23:26
イモ天がフクーラしてすごく美味しいけど、
その時々で大きさが違うので小さかった時はかなりガカーリです。
イモってもしかして揚げる前にふかしたりしたあるのかな?
666やめられない名無しさん:01/11/11 00:10
私の食べたオイモ パサパサだったよー
ガカーーリ
667やめられない名無しさん:01/11/11 00:42
「かきあげ丼、小盛り、天つゆ」でいつも頼んでるよ。
かき揚げと天つゆを別皿で持ってきてくれるので
結構美味しく食べられます。
(天丼のたれ、ちとしょっぱすぎの気がするので・・)
668やめられない名無しさん:01/11/11 01:59
ーん。
丼物にしてはライスが少ないような
669おかねもち:01/11/11 02:12
>>603
>>615
わたしもかき天丼食べてきたよー!
かきの天ぷらなんてめったに食べられないから、物珍しくて/おいしかったYO!
でも衣とくらべて中身のかきは熱くなってるから食べるとき気をつけてねー!
670615:01/11/11 09:57
どうせカキちっちゃいんだろうと思いきや、
普通に身がしっかりしてるよね。
671やめられない名無しさん:01/11/11 10:01
にすもこしなふぁいうけづのっししにすはるら?
672てんやー:01/11/11 23:58
この時期になるとホタテのかき揚げとしめじの天ぷらが食べたい。
673やめられない名無しさん:01/11/12 09:41
かきを頼んだつもりなのに秋味が来たとか文句たれてるおばさんが居た。
店員は謝って交換してたが、客のおばさんの間違いっぽかったな。
入って間も無さそうな若い女の子、可哀想だった。
674やめられない名無しさん:01/11/12 10:01
>>673
秋味のオーダー通すときに「アキ一丁」って言っているから
確かに、「カキ」と紛らわしいのかもね。
675やめられない名無しさん:01/11/12 20:36
てんや最近店のムードがギスギスしてる感じがするんだけど。
バイトが叱られてるのをよく見る。閉店後にやってほしい。
676やめられない名無しさん:01/11/12 21:39
今日もてん屋に行ってきた揚げたてでおいしかったよ
677やめられない名無しさん:01/11/13 20:59
お弁当にしたらまずかったー・・・
やっぱりイートインでしかつかえないね。
678やめられない名無しさん:01/11/13 22:33
age立てだからうまいんだよね。てんやは。
679てんてん:01/11/15 23:39
ampmのとり天丼もいけるよ!
680てんてん:01/11/16 22:04
ローソンの天丼弁当もいけるよ
681てんてん:01/11/17 17:30
この時期だからこそ和牛100%の天ぷらが食べたい。
682やめられない名無しさん:01/11/17 18:40
弁当の大盛りって やけくそにご飯多いよな。
アキバのガード下だけ?
683やめられない名無しさん:01/11/18 03:48
てんやのご飯盛りはいい加減だよ、吉野屋と比べると。
両方でバイトしたことあるけれど。
684やめられない名無しさん:01/11/18 22:51
age
三軒茶屋店はどう?
686名無しさん:01/11/19 13:17
昨日サンシャインアルパの支店に行ったけど
日曜の夕方で混んでるうえに、家族連れも多く
回転が悪い。店の人がかわいそうなぐらい。

で、注文してもなかなか出てこない・・。バイト増やさんとね。

※「バイト募集、履歴書いりません」みたく書いてたけど
 履歴書不要って、どこの支店でもそうなんですか?
履歴書は要りません。
待ってるにょ。
688やめられない名無しさん:01/11/19 20:57
日清製油が関連2社と来秋に経営統合

 製油業界最大手の日清製油は19日、グループの関連会社の
製油会社であるニッコー製油とリノール油脂の2社と、2002年
10月に持ち株会社を設立して経営統合すると発表した。3社は
原料の共同調達や生産設備や営業部門などの統合を目指す。
持ち株会社の社長には、日清製油の秋谷浄恵社長が就任する。

 日清製油はニッコー製油株の30%を、リノール油脂の40%の
株式を保有する大株主だが、グループ内の事業再編によって一段の
経営効率化を目指す。製油業界は、ホーネンコーポレーションと
味の素製油が、2002年4月に経営統合して最大手になる見込み
だったが、日清製油など3社の経営統合で誕生する新会社の
連結売上高は2000億円と業界首位となる見通しだ。


てんや自体の大勢には影響無いだろうが、ますます頑張ってくれ。
689やめられない名無しさん:01/11/19 23:59
いっつも「てんや」に行く時は神保町か白山になってしまう。
秋葉原は落ち着かないのでちょっとね。
神保町で食べた時は店の前に自動販売機があるのでウーロン茶を買って飲むと
口の中がスッキリ。
白山はゆっくり食べられるので一番好きかな。
かき天丼結構うまかったよ。
ソースで食べるカキフライより好き。
でも殻の混入率が高いのはいただけないな。
三個食って三個全部殻入りだったけどみんなはどう?
鮭の小骨は注意書きしてるんだからもっと硬い殻のも書いてよ。
691名無し:01/11/21 12:19
>>690
それは是非チェックしてみますage
692やめられない名無しさん:01/11/21 14:06
秋味丼よ、また来年…
693やめられない名無しさん:01/11/21 15:49
月曜に食べたけど結構ageるの上手いテクニシャンに当たった
かき揚げでも逝けたかも、当方天丼
694やめられない名無しさん:01/11/24 20:13
てんやはふつーの天丼が一番安くて美味しくない?
別に疑問形にしなくても、天丼が一番安いですが。
うまいかどうかは主観だし。
696無化調が当然でしょ:01/11/24 22:40
徳川家康はてんぷらを食べてしにました。ゆえに、てんぷら
は100%安全とは言えません。てんぷらが100%安全で
あることが証明されないかぎり、私は自分自身も家族もてんぷら
屋には行かない・行かせないつもりです。ここで天丼の宣伝
をしている連中はみんなてんぷら油メーカーから金をもらって
提灯文章を書いていることにみなさん気づいてください。
697やめられない名無しさん:01/11/24 22:53
あの天ぷらは、出来あがった冷凍品を
もう一度揚げていたけど
どこの店舗も、そうなの?
698てんや命:01/11/25 00:17
おひさ〜
699てんや命:01/11/25 00:17
最近うんこが熱いね!
700てんや命:01/11/25 00:18
キリ番ゲット!
701てんや命:01/11/25 00:19
600番と700番を連続ゲッチュー♪
目指せ800番
702やめられない名無しさん:01/11/26 01:47
名古屋にないの?
703やめられない名無しさん:01/11/26 01:50
名古屋のてんこもりはだめ?
704やめられない名無しさん:01/11/28 09:48
TBSの近くのてんやは雰囲気がいいなあ。
初めてミニ天頼んだんだけど
ミニにも味噌汁ついてるんだね。凄いお得だ‥
秋味丼は今月末までか。まだ食べてないから今週中に食べておこ。
705やめられない名無しさん:01/11/28 11:18
>>696
基地外
706やめられない名無しさん:01/11/28 11:41
>>697
冷凍???
707村雨:01/11/28 11:56
体質なのか分からないけど、早稲田のてんやで穴子の天ぷらを
食べたら、三日間口の中から脂っこさが消えなかった。
あれ以来、天ぷらを食べていない。怖くて(w
708やめられない名無しさん:01/11/28 12:39
歯ぁ磨け。
709大阪出身:01/11/28 13:11
東京で今は働いてるんだド、てんやの天丼の
タレには最初びびった。でも美味いと思うよ!
ちなみに店は府中店。大阪には380円天丼
の店が在るけどあればマズかったー
710やめられない名無しさん:01/11/28 14:24
大阪の天丼って、まさか天つゆのあの薄いのがかかってるんじゃあるまいな。
東京の甘辛濃口味付けの精緻が天丼という食い物だと思う。
てんやの天丼が精緻そのものとはいわんが。
711やめられない名無しさん:01/11/30 19:30
天かすもらってきた
塩振って食べたらウマー
712やめられない名無しさん:01/11/30 20:52
味噌汁おいしい。わかめじゃなくてふわっとした海苔がいい!
713元バイト:01/11/30 22:23
今日、かきあげ丼食べた。もう、一生分食べたと思っていたのに、
やっぱりまた、3年ぶりに食べてしまった。
なつかしい味がして、感激した。
私も天やのてんかすよくもらってるよ。
スレ違いになっちゃうけど、豆腐に細切りきゅうりとてんかすのっけて、
そばつゆ(てんつゆ)かけて食べるとスゴイウマー!!!なんだよ。
おためしあれ!
かきあげ丼初めて食べた。

油がくどいと思ったけど、あのくどさが癖になるのかな。ご飯大盛じゃないと
油に負けそうな気がしたよ。
716やめられない名無しさん:01/12/01 00:21
今日の読売夕刊にでっかいカラー広告出てたぞ!
これからはてんやの時代だ!(ワラ
今日から北海丼やね。
今年はスルメが入って食い応えありそう?
718やめられない名無しさん:01/12/01 05:15
東京に行ったときに
よく食べに行くが、
なかなかいい。
支持します。
719やめられない名無しさん:01/12/01 05:31
>>716
じゃあもっと店舗増やして!
720チバ:01/12/01 07:11
>>719
まったくです。海浜幕張or西船橋or浦安とかに、
てんやが必要だと思います。
てんや倶楽部の100円引きクーポンは今月まで。
残念。
722やめられない名無しさん:01/12/01 17:40
>>721
12月分のメールちゃんと来たぞ。
>>722
え?
今月=12月、ですが・・・
>>723
ごめん、今日から12月だったね。
今月までというのは内部情報?
725やめられない名無しさん:01/12/02 10:56
さて、会員様の熱きご要望にお応えし6月の【てんや倶楽部】発足より続けて参りました
発足&入会記念の100円引き特典ですが、残念ながら12月いっぱいにて一時終了となります
m(__)m。12月のクーポンは『パスワード』入力の必要がなく、お手軽にご利用頂けます。
いつもより多めに利用してくださいネ。でも、「来年からは『てんや』に行かな〜い!!」
なんて言わないでください。1月の新しいクーポンをただ今、計画中です。
-----------------------------------------------------------------------
とメールに書いてるが、、
726やめられない名無しさん:01/12/02 15:24
千葉少ないよね。 千葉C1店/船橋店/市川店 の3つしかない。
松戸・柏にも必要です〜!
727オロロヂ:01/12/02 19:19
てんやの天丼も低俗につき人間の食べ物ではありません。
あれはタレの勢いで食べる物だとうちの猫が言ってました。
728やめられない名無しさん:01/12/03 16:08
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ>>1よ。
このあいだ、近所のてんや行ったんです、天丼屋の
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、北海天丼690円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、北海天丼如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
北海天丼だよ、北海天丼。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で天丼か。おめでてーな。
よーしパパえびかき揚げ丼頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、吉野家の株券やるからその席空けろと。
てんやってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
客と店員とといつ熱々天ぷら油のかけあいが始まってもおかしくない、
かけるかかけられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、天丼の小盛、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、小盛なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、小盛、だ。
お前は本当に小盛を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ケチなだけちゃうんかと。
てんや通の俺から言わせてもらえば今、てんや通の間での最新流行はやっぱり、ほたて。これだね。
白飯とほたて。これが通の頼み方。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、天ぷら盛り合わせでも食ってなさいってこった
>>728
6行目、10行目?

結論:低レベル。ネタとしても面白くない。
つーか、イヤなら行かなきゃいいじゃん。
私はてんやを謳歌するよ。
731オロロヂ:01/12/03 23:21
てんやで嘔吐するのですか?
大胆な方ですね。まあ、無理もありませんが。
732やめられない名無しさん:01/12/04 08:12
なんかこのコピペはやってるのかな?
あちこちで見るけど。
もういいかげん飽きた。
半年前の2chからタイムスリップしてきた人ハケーン
734やめられない名無しさん:01/12/04 11:36
で、その北海天丼はどうよ?
掻き揚げ丼もリニューアルされたみたいだがどうよ?
735やめられない名無しさん:01/12/04 12:59
北海天丼はリニューアルしてなければ
毎度のことながらズワイガニが入ってるんでないの?
漏れ的にはもう少し値段を下げて欲しいが。
736やめられない名無しさん:01/12/05 15:38
こんな社会情勢で、来年、本当に店頭公開するの?
737やめられない名無しさん:01/12/05 15:58
てんやってどこが資本出してるんだっけ?
>>737
てんやのHPに書いてあるよ〜丸紅、日清製油が代表的な株主
http://www.tenya.co.jp/gaiyou.html
739やめられない名無しさん:01/12/07 05:15
小田原の駅前の店にとんでもなく香水臭い店員がいる。
夕方から出勤の男のバイトみたいだが
安物の柑橘系の臭いを頭からバケツでかぶったぐらい臭いんだよね。
食欲がうせるよ。まったく・・・柑橘味の海老天!想像してみぃ?
740やめられない名無しさん:01/12/07 05:29
>柑橘味の海老天!
美味しそうだが?
741やめられない名無しさん:01/12/07 09:43
海老天の上にへぎゆずとか、スダチをひと絞りとか、衣の隠し味に陳皮とか、
なかなかうまそうだよね。香水の匂いでさえなきゃね。
742何とかしろよな:01/12/07 23:43
>>739
おいらも気になってたよ〜。
おいらの秋味丼が安い香水にまみれて歌舞伎町丼になってしまった。
あれは柑橘系じゃないよ〜。でもバケツでかぶってる位に臭いのは、激しく同意する。
743やめられない名無しさん:01/12/09 06:01
ラーメン狂人の佐野に成敗してもらいなさい。
744やめられない名無しさん:01/12/09 06:38
昨日、近所のてんや行ったんです。てんや。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
(中略)…思ったら、隣の奴が…(中略)
お前は本当に天盛「塩」を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間…(中略)
てんや通の俺から言わせてもらえば…(中略)…ヤパーリ、
掻揚げ二枚載せ、これだね。(゚д゚)ウマー
(中略)…
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、両刃の(中略)
まあ皆さんベジタリアンは、野菜丼でも召し上がってくださいってこった。
745やめられない名無しさん:01/12/09 18:59
かきあげ丼食べてきたよー。
甘エビだけじゃなくてイカもタプーリでおいしかった!
かきあげがどんぶりからはみでててコーフンした。
746やめられない名無しさん:01/12/09 20:05
野菜丼ご飯小盛りで食べたが、結構あとまで胃にのこりますね・・・。
747やめられない名無しさん:01/12/09 21:37
天どんのたれが不味いなー、やはり茶色く甘辛のたれを多めに、つけなくては。
あんな真っ黒のたれをご飯にまで掛けて、しょうがないのー。
ツユだくにしろ。
くんど家の近くにてんやできる、ヤターヨ。
「くんど家」って何屋?丼物??
今度、家の近くに「てんや」がオープンする、ヤタヨー
という意味だと思われ。
751やめられない名無しさん:01/12/10 09:59
「くんど屋」(・∀・)イイ!!
752やめられない名無しさん:01/12/10 12:02
新店「くんど屋」オープン!
753やめられない名無しさん:01/12/10 12:05
てんや行く人はお金持ちです
僕は今日も吉牛です
>>753
オレなんて最近デフォルトでお新香付きだ。
気がむけば追加でいも天だってのせちゃうぞ。
なんて贅沢。
755やめられない名無しさん:01/12/10 23:50
てんや倶楽部のクーポン、プラスワンチケットは併用
できるってしっかり書いてあったのに、できないって
言われたぞー!
先月の話。
秋葉原店、教育なってねー!
>>753
吉牛2回分で、くんど家に1回行けるぞ!
757やめられない名無しさん:01/12/11 03:18
かき揚天丼にアツアツのお茶をかけるとおいしいのだ。
飲んだあとに「あっさりこってり」がさいこうなのです。
騙されたとおもって試してみて!
練りわさびのチューブを忘れずに持参すること・・
>>757

マジかい!?
なんかキモそうだけどな〜〜

今度やってみよ・・・。
759やめられない名無しさん:01/12/11 08:54
>>757
天茶か…
でも只のお茶じゃうまみが足りないから、昆布茶でも入れた方がいいかな。
760Froggy ◆uR6mST92 :01/12/11 11:01
去年、一昨年くらいまではバイト先からいちばん近い食べ物屋が
てんやだったからほとんど毎日食べてて平気だったけど、
昨日すげー久々にてんや行ってあなご丼食ったら・・・。ゲプー。
あと1ヶ月はいいや。
761やめられない名無しさん:01/12/11 12:53
>>760
そりゃあなごは腹に来るよ。
でかいもん。天丼にしとくべし。
762やめられない名無しさん:01/12/11 13:35
てんやの天丼好きだけど、同じ店でも油が逝っちゃってる時と
(゚д゚)ウマーな時とギャンブルだね。

天ぷらのネタでは穴子が好物なんだけど、てんや(立川店)は
いつも穴子が臭い。下ごしらえが手抜きなのかな?
763やめられない名無しさん:01/12/12 00:58
いつかえび丼を食えるようなリッチな漢になりたい。

てんやのあなごはうんこ臭いってのは禁句?
他所で食べるあなごとかなりちがうように感じるが。
764やめられない名無しさん:01/12/12 19:41
「無料お試し券」応募したけど・・・当たるだろか。
3月31日まで毎回ってこたぁねえよな。
一回券だろな。
大豚肉の天ぷら(300g以上限定)ageてくれぃ!
大イカの天ぷら(20cm以上限定)ageてくれぃ!
大アナゴ(30cm以上限定)の天ぷらageてくれぃ!
食べやすいように切れ目もちゃんと入れてくれぃ!
766やめられない名無しさん:01/12/13 22:10
あげてん家ってどうよ!
767やめられない名無しさん:01/12/14 00:00
確か年末3日間は海老天5本のってる○○丼(名前忘れた)が
900円→600円だったはず。
新聞広告で見たよ。

野郎とも!ここぞとばかり食いまくれゴルァ!(゚Д゚)
768やめられない名無しさん:01/12/14 00:22
今日久々てんや逝った。
ミニ天丼5杯も食べた。
ミニだけあってとてもヘルシーだった。
ふと隣を見るとカウンターで田代まさし似が北海天丼食べてた。
てっきりもう釈放?かと疑った。
でもカメラらしきモノを持参してなかったので多分人違いだろうね。
今度は北海天丼食べてみようと思った。
尾張
769やめられない名無しさん:01/12/14 00:24
いくと服が油臭くなるのが嫌なんだよな。
もう少し換気を考えて欲しいな
770やめられない名無しさん:01/12/14 01:39
折れ店行く度に無料お試し券に応募してるけど
多重応募まずいかな。
どうせ当たるわきゃないだろし・・・
771やめられない名無しさん:01/12/14 05:43
>>767
海老天5本のみ。
年越しそば用特需。
売れる店では、前の日の閉店からひたすらageて、age溜めします。
772やめられない名無しさん:01/12/14 05:56
てんやすきー、おいしー
773@@145:01/12/14 06:47
胸焼けが・・・
774やめられない名無しさん:01/12/15 01:29
500円オーバーは学生にはちときつー、、、。
牛丼屋みたいに期間限定で安売りきぼーん。ダメカナ
775やめられない名無しさん:01/12/15 17:07
>774
吉野屋逝け
あるいは会員になって割引券。
天丼390円だな。すごい。
777やめられない名無しさん:01/12/15 17:30
うなぎ天丼作ってくれないかなあ。
778やめられない名無しさん:01/12/15 17:51
コロッケ天丼チボー
779やめられない名無しさん:01/12/15 18:05
会員の100円引きクーポンって使うの恥ずかしくない?
でかすぎて券って感じしないじゃん。
780やめられない名無しさん:01/12/15 20:41
この店のポスターでバイト募集?の、女子店員が微笑んでいるやつあるでしょ?
ちょっとヴサ入ってるって感じの笑顔。
私、笑うとこの顔にそっくりなんです・・・・鵜ツです。
>780
可愛いじゃん。
782やめられない名無しさん:01/12/15 23:10
会員登録したYO。
割引クーポンが送られてくるんかな。
783やめられない名無しさん:01/12/16 18:47
>782
俺も最近登録したけど送られてきたよ
784780:01/12/17 23:09
わあい!ありがとー。>781
  ♪♪♪ ほ の ぼ の す る な あ ♪♪♪
786やめられない名無しさん:01/12/20 22:51
天丼と味噌汁に七味をかけて食べるのが好きですが、何か?
♪♪♪ む ず む ず す る な あ ♪♪♪
♪♪♪ ぐ ず ぐ ず す る な よ ♪♪♪
789やめられない名無しさん:01/12/21 20:19
たまには揚げ
790やめられない名無しさん:01/12/22 15:17
Yahoo掲示板からてんやトピが消えたけど、なんで?
最後に人殺しって書き込みあったけど、なんか関係あるのかな?
791やめられない名無しさん:01/12/23 10:26
人殺し?過労死?
792 (´-`)  :01/12/23 10:44
海老があたって誰か死んだんじゃないの?
793無化調が当然でしょ:01/12/24 18:37
徳川家康はてんぷらを食べてしにました。ゆえに、てんぷら
は100%安全とは言えません。てんぷらが100%安全で
あることが証明されないかぎり、私は自分自身も家族もてんぷら
屋には行かない・行かせないつもりです。ここで天丼の宣伝
をしている連中はみんなてんぷら油メーカーから金をもらって
提灯文章を書いていることにみなさん気づいてください。
794やめられない名無しさん:01/12/24 19:34
>>793
お前面白くないよ。もう来るなYO。
>793

ネタにマジレスするのもアレだが、俗説を真に受けないよ〜に。
796やめられない名無しさん:01/12/24 21:51
>>792
そりゃ、そうとうデカイ海老だったん
だろね!
797やめられない名無しさん:01/12/25 00:17
いもやで食ったけど…、やっぱり500円分の味しかしない。
てんやのほうがウマイとか言わないけど、聞くほど旨くねぇわ。
北海天丼食べたよ。
毎年思うが、蟹の味があまりに淡白で、寂しい。
なんかするめイカも小さすぎるし。
普通の天丼+ホタテの方が、お特ダネ。
金があるときは、キノコをプラス。
それと、北海サラダ。これ。
799てんや命:01/12/25 00:31
はろー
800てんや命:01/12/25 00:32
げんきー
801てんや命:01/12/25 00:32
もすこしで1000店だね!
802てんや命:01/12/25 00:33
いい夢見ろよー
803やめられない名無しさん:01/12/25 01:12
>>152
冷たいのも用意してるのに

>>193
ルミネウィングは終日禁煙になったよ

>>704
御器所にある
804やめられない名無しさん:01/12/25 01:16
>>797
いやほんと、いもやって正直そんなにウマくないよ。
丼つゆもなんか「作りたて!熟成度ゼロ!」って感じだし、
米もあんまりおいしくないし、いもや誉める奴の気が知れないよ。
805やめられない名無しさん:01/12/25 01:18
5年ぐらい前にいろんな店で試したが、必ず吐き気がした。
先週、久ぶりに食したが吐き気がしなくなった。
何か変わったのだろうか?
806やめられない名無しさん:01/12/25 01:26
>>805 おめでとう。アナタの胃が鍛えられたのだ〜。
807やめられない名無しさん:01/12/25 01:37
>>806
ありがとう。
最近は牛丼太郎で鍛えたからなぁ。
808やめられない名無しさん:01/12/25 02:37
>てんや
銀座「天国」はえび天、昼間1000円で食えるじゃん!
何も知らない悲惨な1が立てたスレ(w
809やめられない名無しさん:01/12/25 03:20
>>804
はっきり言っていもやのほうがうまいよ。
てんやはただしつこいだけのジャンクフード。
>>808
>>809
「天國」「いもや」ってB級ではないし、
「てんや」ほどお手軽でも、ないじゃん(-_-;)
無駄に通ぶるなよ…
いや、いもやはB級だろう。別のいもやのことを言ってるならすまんが、
少なくとも神保町界隈に数軒あるカウンター式天丼・天ぷら・とんかつ屋のことなら。
天国を出してきた>808がイタいのは同意。

ていうかいもやスレどこ逝った。
812やめられない名無しさん:01/12/25 14:56
多分系列店だと思うけど
馬場にあるいもやは、店主が態度Lで、
それは居心地の悪い場所で、B級以下だと思う…。
813 :01/12/25 23:24
2年前の北海天丼は旨かった、、、
814やめられない名無しさん:01/12/25 23:28
食うと必ず胃もたれするんだけど…
いもや天丼は単なるB級であってB級グルメではないような気もする。
ただシジミ汁つき、あの飯の量で500円ポッキリなら文句は無い。
学生や肉体労働者の心強い味方だね。 # いもやスレ無いね!
>>811
>>815
落ちた。
817やめられない名無しさん:01/12/28 00:32
大宮のてんやってどうなの?
秋葉野はいったことあるけど?
店によって味は違うのか?
818やめられない名無しさん:01/12/28 00:34
てんやで最もコストパフォーマンスの良いメニューは?
819やめられない名無しさん:01/12/28 00:37
>>814
店の裏の油の臭いだけで胃もたれしたヨ
820やめられない名無しさん:01/12/28 00:41
普通に天丼じゃねーの?>CP
821へ-:01/12/28 01:44
油が古い、粗悪。他で食うとあんなに胃もたれしない。
あとこのあいだゴミまで入ってた。
822やめられない名無しさん:01/12/29 03:07
虚弱体質の人はB級グルメ板に来ない方がいいな
823やめられない名無しさん:01/12/29 03:11
一人で天ぷら定食と天ぷら盛り合わせを頼んでる人がいた。
何故か感心した。
824やめられない名無しさん:01/12/29 03:31
>>818
 ビールとお好み。恥ずかしいし、みじめだ。でも逝く。
825やめられない名無しさん:01/12/29 03:58
>>824
海老だったら安くないぞ。
826やめられない名無しさん:01/12/29 05:23
初めて秋葉で昼に食った。どこも混んでたから。
穴子天丼を食べた。
味はいいと思うが、腹にもたれる。
油の質が悪いからか?
827やめられない名無しさん:01/12/29 12:58
>>822
805だけど、今は平気さっ!

>>826
私のように訓練しませう
828やめられない名無しさん:02/01/03 07:19
あつあつage
829やめられない名無しさん:02/01/03 07:23
野菜丼しか食べた事無いなぁ
季節物はちと高いので迷うがいつも野菜丼
値段の割にはおいしいと思う
830やめられない名無しさん :02/01/03 09:54
以前、穴子天丼を食べたとき、中の穴子が冷たかった。
あれ以来、たまにいってもまわりのみんなが頼んでいるもの以外は頼まないことにした。
あの店はきっと穴子天丼あんまり頼む人いなくて、穴子が凍りすぎてたんだろう。
831やめられない名無しさん:02/01/03 12:46
年末は限定メニューということで、
何か特別なメニューなのかと楽しみに入ったら、
単に種類が少なかっただけだった。
832 :02/01/03 13:07
俺も、値段の割には美味いと思う。
たこ焼きとかお好み焼きみたいに、突然どーしても食べたくなるよ。
一時期、昼は、かき揚げばかり食べてたことあった。
833名無しさん:02/01/05 08:17
ニキビっぽくなる、翌朝。
でも食べるよ。
そしてニキビっぽくなる。
834やめられない名無しさん:02/01/05 08:23
食べた後気持ちが悪くなる、胸がむかつく、天丼はいらない
835やめられない名無しさん:02/01/10 08:53
あげ
836ななしいー:02/01/10 09:01
むなげ
837やめられない名無しさん:02/01/12 13:35
野菜丼食べたよ。
結構おいしかった。
今度は塩で頼みたい。
838やめられない名無しさん:02/01/17 05:06
頑張れ てんや
839やめられない名無しさん:02/01/17 05:11
食べたあと激しく後悔する。
味は悪くないんだけど、、、。胸焼けがひどい
840やめられない名無しさん:02/01/17 06:03
てんやって関東だけだったのか...。
841やめられない名無しさん:02/01/17 09:29
>>840
あの濃〜い味で大阪に店出したら、暴動が起こります。にしなりで。
842やめられない名無しさん:02/01/17 11:04
かきあげ丼と野菜丼しか食わない
関西のケチンボどもには濃口のうまさがわからないから無理です。
844やめられない名無しさん:02/01/17 16:43
食い物屋で消費税取られる店には行く気がありません。
845やめられない名無しさん:02/01/17 17:02
内税なところは端数分切り上げてるので
余計取ってるといえます。
846 :02/01/18 01:56
消費税脱税してる食い物屋教えて
847やめられない名無しさん:02/01/18 02:22
>>844
おまえは左幸子か?
848やめられない名無しさん:02/01/18 02:40
>>846
てんや
849やめられない名無しさん:02/01/18 02:44
まずくもないけど食ったあとになんかヘビー。
>>839の感覚に近い。
850やめられない名無しさん:02/01/18 02:49
>843
ホントにわからんよ〜
関東に出て、一度食ったがマジでまずい!
一口食べて、真剣悩んだよ、
まわりの人達はおいしそうに食ってる
自分だけ、なにかイタズラでもされたのかと
関西の人に忠告するよ!
うどんの比じゃないよ!
関東に永住するのでもない限り
絶対に天丼には手は出さないように!
851やめられない名無しさん:02/01/18 03:07
>>850
では、てんぷら定食にしておく。
852やめられない名無しさん:02/01/18 03:09
>850
さっさと関西へ帰れ
853やめられない名無しさん:02/01/18 08:09
リピーターが少ないんじゃない?
又食べに行こうとは思わないね。
854やめられない名無しさん:02/01/18 09:02
なんか店舗数少なかったころはうまかったぞ。
新型マックを買いに(見に)秋葉に行った時は
お昼ご飯は必ずてんや。
明日も秋葉に行くよ。
めっちゃ楽しみ♪
856やめられない名無しさん:02/01/18 10:24
たまに食うからうまいんじゃん?
無性に食いたくなるときない?
857 ◆o35gwdhc :02/01/18 10:44
無性に食いたくなる事はあるね
別にてんやじゃなくても天丼ならいいんだが
でも値段で考えるとてんやになっちゃう
858やめられない名無しさん:02/01/22 00:32
高円寺のてんやで食べたけど、
アナゴがちぃーと臭かったぞ。
食べるなら、野菜とかエビが正解かも。
でもよっぽどだね、てんや行くには。
859 :02/01/22 00:37
てんやの穴子はどこで食っても臭みがあるね
860やめられない名無しさん:02/01/22 00:45
>なんか店舗数少なかったころはうまかったぞ。

激しく同意。展開初期は、油も今みたいに腐ったガソリンみたいなんじゃなくて、
新鮮な植物性のものを使っていたと思う。
昔は、食ったあとで「おえっ」ってなることはなかったし。

多分、マックが始めたデフレ戦争の煽りで、客の目につきにくいところから
コストダウンしてったんだろうね。店員も昔は金髪の珍走みたいな奴はいなかった。

しかし、そういうのってボディブローのように効いてくるよ。
861河内のおっさん:02/01/22 01:11
コストを考えると妥当やと思う。
まあ、上の人も言うてるあの胸焼けは堪忍やけど。
あ、たまにいる自称関西人の煽りは無視ということでsage。
>>860
なるほど、大久保店が出来たのは遅かったんだな。いつも、食ったあとで「おえっ」ってしてた(平成2、3年頃)。去年の11月に久ぶり(8年ぶり?)に食べたら「おえっ」がないんだな。
胃が丈夫になったのかもしれないが。
863やめられない名無しさん:02/01/22 17:56
でも、あのもたれかたは尋常ではないぞ。
油が問題だな。
20代前半までだな。
>>863
50歳過ぎていますが、何か?
865863:02/01/22 20:13
いやっ。
胃が丈夫なんですな。
866864:02/01/22 20:56
>>865
よく下痢はするんだけど、てんやには慣れてしまった。
毎日朝までネットに入り浸りの自由気侭な生活が良いのかもしれない。
くどい油と濃いタレで食った後は「やめときゃよかったなー」とか思うんだけど、
一、二週間たつとまた食いたくなるんだよなぁ。特にこのスレ見た後(w

というわけで今あまえびカキアゲ丼食ってきた。
口の中がアグアグしてる・・・
868やめられない名無しさん:02/01/24 23:11
新メニュー
869やめられない名無しさん:02/01/25 00:50
なまずっすか。
870やめられない名無しさん:02/01/25 00:57
鯰すっよ。二種類。
871やめられない名無しさん:02/01/25 01:24
てんやってそんなに胃に来るかなぁ??全然平気だけど。
872まもら ◆MtyDeTiY :02/01/25 01:37
甘エビかき揚げはおいしかったけど、
ちょっと油っこすぎるね。
で、それに、キノコ追加して食べたの。
ビール2個も飲んじゃった。

でも旨かった。お腹めっちゃ減ってるときとかはよいかも。


あとね、お隣の席に台湾だか韓国だかの、
めっちゃ可愛い女の子がいたの。
それも素敵だった(秋葉原のお店)♪
873やめられない名無しさん:02/01/25 01:40
>>871
かき揚げ丼以外は私も全然平気。
ヘタな店のかき揚げ丼では悶絶するけど。
874やめられない名無しさん:02/01/25 02:07
>>872
全然関係ないけど、秋葉原の天やに友達と3人で行ったんですよ。
そしたら店員のおばちゃんが3人を舐めまわすように見た後、俺に
「あなたは大丈夫よ。」
って言ったんですよ。そしたらもう友達二人が口聞いてくれないんです。
しまいにはレジで金払った後俺だけにエビ天サービス券渡すんです。
もうあんな思いはこりごりです。
875やめられない名無しさん:02/01/25 02:09
バイト明けの店員がいるな。
876やめられない名無しさん:02/01/25 02:19
>>874
なにが大丈夫だったのだろうか・・
ここを見る度にサービス券プリントアウトして、行きたくなるなぁ。
いつもは牛丼太郎だからめっちゃ贅沢した気になる。ウマァ


878やめられない名無しさん:02/01/29 09:34
揚げ
てんやって上場記念
キャンペーンってやるの?
880やめられない名無しさん:02/01/30 23:30
やるみたい
390円で天丼
来月もクーポンやるかな?
882やめられない名無しさん:02/02/01 21:00
クポーンあげ
883やめられない名無しさん:02/02/01 22:13
なまず丼を試しに食ってみた。
なまずが2種類入ってるらしいが俺にはどっちも同じ味としか思えなかった。
もしかして騙された!?(w

ちなみに、秋葉原です
884やめられない名無しさん:02/02/01 23:09
鯰(;´Д`)ハァハァ
うまそう
885やめられない名無しさん:02/02/02 00:59
信じてなかったけど、ホームページを見たら、ほんとにナマズだ。
う〜ん。食ってみたいけど、怖い。
どんな味なんだろ。
886やめられない名無しさん:02/02/02 01:03
なまずは白身魚みたいな味。そして両方味は余りかわらない…。
強いて言えば臭さがチガウ
887885:02/02/02 01:09
>>886
臭いのかよ!
888やめられない名無しさん:02/02/02 11:41
メルマガで初めてプレゼントに当選しました♪
西○西店でちょっと嫌な思いして、
しばらく行きたくないなーと思っていたのですが、
なーんか絶妙のタイミング。
なまずって食べ物なんですね。
神様っぽい生き物なので食べたら
ばちが当たりそうで怖いです。。。
889やめられない名無しさん:02/02/02 23:31
なまず、臭いんですか?
だったらやめとこうかな、、
890やめられない名無しさん:02/02/03 00:00
なまずは養殖ものだから臭くないと思うが。
私は大久保のなまず家でしか食した事が無いので。
クーポンを印刷して挑戦してみようかな。
891やめられない名無しさん:02/02/03 13:08
なまずなんて食べる機会ないから一回食べてみよっと
892やめられない名無しさん:02/02/04 22:56
なまず食べてきた。全然臭くないじゃん。(w
すごい淡白な白身魚って感じでおいしかった。
西京焼のほうはかすかに味噌風味だったけど確かにあまり変わらないかも。
川崎アゼリア店では大人気で、途中でなまずにオーダー変更してる人もいました。
893やめられない名無しさん:02/02/04 23:36
なまずの天丼、スタッフとしては作るの少しだけ面倒だけど、
喜んでくれるお客様がいるなら嬉しいです。
894やめられない名無しさん:02/02/05 00:05
てんやは割と好きな方なんで時々行くけど、客の応対どうにかなんない?
失礼な口をきく訳じゃないけど、客の注文を覚えてないって事が一度や二度じゃない。
ある時、自分の注文が通ってない事に気付いた客が怒って店を出て行った。
その後、店員同士で誰が悪かったか客に聞こえるところで、口論を始めた。
また、4人かけテーブル席に座った時、相席の人の注文が俺のところに来た。
その天どんの方が高いやつだったので、俺は気付かないふりをして食い安い方(実際に注文したもの)の伝票で支払って店を出た。
後でもめただろうなあ。
895やめられない名無しさん:02/02/05 00:11
>>894
違うと知りながら食べて、支払いは安い方というのは法律的には詐欺罪だそうです。
間違える店員が悪いんだろうがね。
896やめられない名無しさん:02/02/05 00:17
てんやの天丼のカロリーどのくらいですか?
897やめられない名無しさん:02/02/05 15:09
なまずは不味かった。中が半レアでねちょねちょしていた。
たれの味が濃過ぎるのでなまずの味が分からなかった。
やっぱりなまずは専門店の大久保のなまず家だね。
898大盛:02/02/06 21:59
てんや〇〇店の話を聞いたのだが、そこの副店長は普通レベル以上のバイトの女を食いまくってるらしい。しかも女房、子持ちでてんや内で食ったバイトは延べ30人もいるんだとか、もうえびがそいつのイチモツに見えてしまう。
899やめられない名無しさん:02/02/06 22:17
つーか、普通以上の女食えるほどの男なのか?
金なのか?容姿なのか?
900やめられない名無しさん:02/02/06 22:28
>>899
容姿もあるだろうけど、やっぱり口じゃないの?
金なんて持っているわけないし。
901やめられない名無しさん:02/02/06 23:29
てんや倶楽部ってどうなの?
>>901
メールがくるだけだよ。
903やめられない名無しさん:02/02/07 01:19
>>901
メールをプリントアウトして持ってくと期間中100円引きになる。
よくてんや利用する人はお得かも。
904やめられない名無しさん:02/02/07 01:32
なまずは、ベトナム産だー
905やめられない名無しさん:02/02/07 01:34
かしこまりましたー
906やめられない名無しさん:02/02/07 07:44
きょうてんや行くと天丼390円券がもらえるぞー
907やめられない名無しさん :02/02/07 13:48
来たぜ。390円のサンキューチケットのメール
税込みだから(・∀・)イイ。
908やめられない名無しさん :02/02/07 15:16
でもさ、ジャスダック上場記念で100円引きのサービス券だけ
なんてせこくない?、どうせなら、1ヶ月くらい390円で販売してくれれば
いいのにね。たたでさえ、狂牛病騒ぎで、お客さんが流れてきてんだからさ
思いきったことやればいいのに〜。
909やめられない名無しさん:02/02/07 15:17
メルマガ担当者が、大食い王、白田に似ているってホント?
910X:02/02/07 20:35
てんや 上場記念揚げ
911やめられない名無しさん:02/02/07 20:41
なまず、臭くないし、うまかった。
でも、鯰と言われなきゃわからんような味
912やめられない名無しさん:02/02/07 22:32
>>911
なまずと分からないような味だから駄目なのよ。たれの味が濃すぎた。

↓↓【てんや倶楽部会員限定サンキューチケット】はこちら↓↓
http://www.tenya.co.jp/thank_tkt.html
印刷して持っていくと割引になるぞぉっ。
913やめられない名無しさん:02/02/07 22:55
天丼だけか定食も安くしろよ
914JASDAQ初日:02/02/07 23:15
公募42万円
初値78.5万円
終値86万円
915やめられない名無しさん:02/02/07 23:33
ねえねえ、大阪にも出店してよ!
もうマクド、吉野家、めしや丼飽きたから(^^
916やめられない名無しさん:02/02/08 04:17
てんやがなまず初体験の人の方が圧倒的に多いでしょうね。
釣った天然モノは結構食べたけど、養殖ナマズは初めて食べました。

>>904の、てんやで使っているナマズがベトナム産ってのは正解。
日本のいわゆるナマズとは種類が違うけど、流石はナマズ、美味しかった。
あと、ナマズは養殖されるタンパク源としては低コストな上に環境にも優しい部類
のものだから、是非レギュラーに加えて欲しい。 なにより美味しい魚だし。
917オチム:02/02/08 04:32
                    ,. -==、 、
                            ヽ'
                             }.}
                ,. .:-::':::::: ̄:::`:::::ー.//
                 ,. :' .: .:: ::::::.:::::.:::::::::::::ノ:.'::`;;,,.、
           /,.へ: : .: .:.::::::;:'`:::::::::::::::::',::::;;;;;;;ヽ
    ,. 〜、   ,:' , ' : : .: , ': .:/::: :::: ::::::::::::::l:::::;;;;;ヽ;;ヽ
   / '⌒ヽ\ ,'.:/:.,: , , : 〃,' : l l!.:l:l.}:: :: ::i::l:l ::l::l;;;;;;|l:lヽ
 / '     ` i:ヾ:;:: ,': ,' : i l.i :l. l i i!:! ! } : : :i!:!:i :}:.i:::',:l|:ill`、
くく.    , ,'.ニ,ニ{::;i:::il:::l:..::|.|:.! {!.l. !.|!l:.| |l : l|l :il .:l|::l}::l}:|li ll:}
 \ 、,.'/ __ ,,.!::!::;|::ll|::|::::l l`トl、;l::!:|:l |l |:...;;i|l:::l|::;l|:;l|!:l|::|l}.l|.!ヽ
  .,.',ゝ`ニ-‐ 7,{:::l::::ll|:l;:::! .N」⊥[_ト、リ !:::;;l}!_ノl.イ:;l|;ll}:l|l} l!.!| |
 〈〈     〃/;ゝ{ヽ!{::|N. ,イ|!i;;::.| `  ノ:/ィiTl |:}:|!:!ノソ  ノ.ノ
  ヽヽ、 /' ///:l|:::::`::|li.  ゞニ:ソ   '´  li;ソ.'ノ:l|:il'i'" ,. '/
   \_'/,:'://::::l|::i:::::|:|l:  .:::::::.       `'':::/:|l:ll|::!// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ., ', i::://i::::::l|::l::::l|:l|i          `  /:i:|!:ll|::| '´   .|
    // {//l|:l::::i:l|;:|;:::l|i:l|i\     〜 ,.イl!:l!:!:ll! l!   < いやんえっち何見てんのよォー
   .{ { //ゞi|;l|;::l;l|i:|;:::l||:l|i, ` 、   . i|! |:l|:|ノ:l|! }}    | http://www.puchiwara.com/hacking/
    ヽヽ/ ` !:lゞ`ゞl|ヽlゞゞ.. _ ..`i,´レ ' ノ 'レ }:ノ !'     \______
    ,'\\     ,く<` ' ー- ‐ ;'ニヽ`ヽ 、/./ ヽヽ
     { { ', 〉   ,.'   `丶、 `ー" ヽ: : llヽ  ヽヽ
    !. ! l/    〃         \ .._ ,..ゝ、:ll::ト、  } }
    l !    /          ヽ'´,. -‐! ll::!::i / ./
    .l ',    /. ==- .. _        ヽ' ´: :!::ll:}:::l !.ノ
     l/  /'´-― - .._`  、、    ::`、: :l::!!:!::::!
        !'´ -‐ -  、 `  、`   、.: ::`、:!ll:!:::::!
918やめられない名無しさん:02/02/08 11:35
鋼鉄かきあげ丼と冷やっこ

豆腐をくえおまえら
919やめられない名無しさん:02/02/08 11:45
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    
920やめられない名無しさん:02/02/08 16:36
なまずは、まーい。しかし、北海天丼の、するめいかとほたては、ゆるせない。あまりにも、ちいさーーーすぎる。なんじやこれー
921やめられない名無しさん:02/02/08 18:19
このスレ見て、てんや食べにいってみました。
天丼たべてみたけど
競合店のてん天のほうがかなりおいしいと思う。
関東辺りしかないけど
とりあえず、高田馬場駅前にはあるから
近い人いって比べてみて。
ネタもご飯もFCとは思えないレベル。(天丼490円)
922やめられない名無しさん:02/02/08 23:43
五反田店で
初めて食ってきたけどうまいじゃん
923びっくりしたなーもー天丼:02/02/09 11:39
テーブル席に、お茶のポットを、置いてほしい。いちいち店員呼ぶのは、面倒。
924やめられない名無しさん:02/02/09 11:42
上野駅前にしんてん出来たゾー  ウマー
925やめられない名無しさん:02/02/09 14:03
生玉子って無いんだね。
なまず丼あったの気づかずに、いつものクセでかきあげ丼頼んじまったー。(゚∀゚)
今度はぜひ食ってみよう。
927やめられない名無しサソ:02/02/09 16:53
>>921
てん天って、馬場のどの辺にあるんですか?
928やめられない名無しさん:02/02/09 18:07
>>921
立川店つぶれたね。
929ほろ酔いセット希望:02/02/09 18:32
「ほろ酔いセット」(定食類+生ビール) ってのは、
常時あるメニューじゃないのかなぁ。
常時メニューにして欲しいなぁ。
生ビール付で1000円以下(だったと思う。)

「ほろ酔いセット」を頼もうと、この前てんやに行ったけど、
どこにも「ほろ酔いセット」の表示が見当たらないので、
仕方なく、目が付いた「なまず丼」頼んでしまった。
私も... 2種類あるなまずの天ぷらの違いが良く分からなかった。
930アマトゥ ◆MZeyPuLs :02/02/09 22:40
なまず割といけるねぇ。
うまかったよ。
931やめられない名無しさん:02/02/09 23:36
タレかけちゃってるから、2つのナマズの区別はつかないなぁ。
なんか、いかにも貧乏そうなオバちゃんが
あげだま3袋GETしていったし、
キモい客が、周りをキョロキョロしながら食ってたし
激しく鬱になってた本日(;_;)
932やめられない名無しさん:02/02/09 23:40
>>931
>キモい客が、周りをキョロキョロしながら食ってたし
おめえじゃんか
>>932
正解!!!
934やめられない名無しさん:02/02/10 02:50
上村店長 元気???

935やめられない名無しさん:02/02/10 08:46
高田馬場のてん天はJR馬場駅降りると
前が確か早稲田通りだから、信号渡って
通りぞいに左進んで50Mまでぐらいの路地にありますよ。
936びっくりしたなーもー天丼:02/02/10 09:00
てんやで天丼食べたら、390円で天丼を食べれる券を、もらった。うれシー。また食いにいこ。13日までてんやへ行けばもらえるらしい
937やめられない名無しさん:02/02/10 09:22
てんやのご飯は、まずい!吉野家のご飯をみならえ。今のてんやに必要なのは、ごはんのレベルを上げることです。By てんやを愛するFanより
>>935
10年ぶりくらいにてん天行ってきたけど、特にてんやよりいいとは思えなかったなあ。
タレがあんまり甘くないので、甘いのだめな人にはいいかも。
立川店は昔バンドの練習ついでによく行ってたけど潰れたのか...
939やめられない名無しさん:02/02/10 14:29
なーんかてんやのお茶が、好きじゃないんですけど、あれは何茶ですか?
940やめられない名無しさん:02/02/10 14:31
>>938 ふむむ、そうでしたか。
こういう話は、牛丼FCベストはどこかという話に近いかもしれませんね。
てん天は個人的に、てんやよりご飯がかたくてタレが甘さをひかえてあり
てんやよりタネの海老が美味かったので、てん天かなとおもいました。
後、赤だし味噌汁とお新香がデフォルトでついてきたのもよかったです。
衣はどっちもどっちて感じでした。
家から近くにあれば、FCはそれがベストかもしれません。
>>937
ご飯、おいしいときとおいしくないときがある。
>>936
>>912で印刷していけば初めから390円だったのに。
943やめられない名無しさん:02/02/10 19:19
ところで、えびのしっぽも食べる?食べない?私は食べます。栄養もあり、香ばしくおいしい。
944やめられない名無しさん:02/02/11 00:32
てんやの小盛って、ご飯が少ないだけですよね?
具には関係ないよね?
945やめられない名無しさん:02/02/11 00:33
掻揚げ旨い
ご飯まで残さず食べると、チト胸焼け
946やめられない名無しさん:02/02/11 00:54
>>898
高校生に手を出して、告訴されるらしいぞ!!こいつ やばい!!
バイトから社員になったらしいよ。こいつ
947やめられない名無しさん:02/02/11 01:01
てんや倶楽部に入った。携帯に送られてきたメールクーポン画面を
見せれば今月いっぱいは390円で天丼が喰えるぜ!
948なまず神さま:02/02/11 01:57
税込みで¥390だから気が利いてるよね。
今月は利用する回数が増えそうだな。
949やめられない名無しさん:02/02/11 01:58
>>944
具は普通盛りと全く同じ。小盛って女性なんかにはいいよね。安いし。
950やめられない名無しさん:02/02/11 02:08
野菜丼も割引してホスィ
951やめられない名無しさん:02/02/11 02:41
>>947-948

今月一杯OKなの?
952やめられない名無しさん:02/02/11 02:43
あ、上にリンクがあった。
今月一杯大丈夫なんだね。

新スレです〜♪

----------------------------------------------------

【天丼】てんや Part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1013366961/l50

----------------------------------------------------
954やめられない名無しさん:02/02/11 11:20
テーブルの上にいつもある小皿は、なに?
955やめられない名無しさん
>954
海老の尻尾や蟹の殻を入れるから入れです。
また、塩でだべる人用の皿でもあります。
店によっては別に用意してあるところもありますけど。