すき家牛丼並280円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
吉野家ピンチ(藁
http://www.zensho.com/
2やめられない名無しさん:2001/03/02(金) 10:33
もしかして狂牛病のお肉つかってたりして
3やめられない名無しさん:2001/03/03(土) 18:39
ハーブチーズ牛丼にキムチ乗っけて食べるとうまい…。
4やめられない名無しさん:2001/03/03(土) 19:57
ナイスな情報ありがとう。ヤバイのは松屋でしょ。
5やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 04:31
いよいよ明日から
6やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 04:52
すごいね、セットで食えば牛丼太郎より安いよ。
牛丼自体の味が落ちてなければ、他の店はみなやばいんじゃないか。
7やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 05:00
すき家は紅生姜が不味いから却下。
・・・考えてみれば自分の好きな紅生姜を買って
テイクアウトすれば吉野屋より安くつくか(w
今度試してみるわ。
8やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 06:11
うちの近くではすき屋と吉牛が交差点沿いに向かい合って
るのでこれからどうなるか注目
今までは吉牛が勝っていたが、さすがに形勢逆転?
9やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 07:43
牛丼界も価格戦争ですか・・・
10やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 14:26
朝食も値下げ
11やめられない名無しさん:2001/03/04(日) 21:24
明日とりあえず朝イチ(AM9:00)で食ってくる。
でも、なんでカレーはお値段据え置き…?
12やめられない名無しさん:2001/03/05(月) 01:20
マンセー
13やめられない名無しさん:2001/03/05(月) 07:12
ええと、もうすぐ開始age。
つうかかなり楽しみにしてる自分がすっごく淋しいかんじです。
14やめられない名無しさん:2001/03/05(月) 08:57
どうよ?どうよ?どうなのよ?やばいって!!やばいって!!
実況中継キボンキボンキボーーーン!!!!激しくキボー
ーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!
15やめられない名無しさん:2001/03/05(月) 08:59
>13
楽しみにしてるよ
報告キボーン
と言っても味が変わるわけでもないか(w
16にゃう:2001/03/05(月) 12:21
どーだった?
17行ってみた:2001/03/05(月) 17:18
13じゃないけど、行ってみたので報告。
ちょうど昼どきだったのに待たずに座れたよ。
大丈夫か?値下げ初日だってのに。

大辛牛丼を頼んでみたんだけど、俺には辛すぎてダメだった。失敗。
よって味が変わったかどうかも不明。
バイトのかわいいお姉ちゃんには会計間違えられるし。。。
1813:2001/03/06(火) 01:03
遅れ馳せながら行って参りました。
奇しくも大辛牛丼セットです。
つーか、以前のセットとくらべても正直遜色ありません。
ていうか、美味しかったです(満腹)。

このままだと、松屋とかヤヴァいんじゃないスか〜。
19やめられない名無しさん:2001/03/06(火) 01:31
すき家と松屋なら、確かに漏れもすき家の方がいいな。しかも10円とはいえ
安いわけだし。
松屋は本気で一抜け狙うんなら、定食類とカレーを安くするのがベストだと思う。
20にゃう:2001/03/06(火) 01:57
大辛牛丼って、次の日つらいよね。
でも食べちゃう(にがわらい
21やめられない名無しさん:2001/03/06(火) 02:16
「どん亭」はずっと前から280円だけど。
カツカレーだって曜日限定で350円だ。
ただし、店によって違う。
22やめられない名無しさん:2001/03/06(火) 02:18
>>21
チェーンの規模が・・・
2317:2001/03/06(火) 05:55
>>18=13
あの辛いの、平気で食べられたの?
すごいなぁ、、、
24やめられない名無しさん:2001/03/07(水) 01:58
宣伝活動がアマリにも無いような。
25やめられない名無しさん:2001/03/07(水) 02:52
そうそう。
オレも店の前通りかかって、「あれ、そうなんだ」って初めて知った。
駅前とかにあればまだしも、郊外型だしなおさら目に付きにくいよね。
TVCMとかも見たことないもんなあ。
26やめられない名無しさん:2001/03/07(水) 03:00
根本的な問題なのだが。
圧倒的に、量が少ないことに気がついた。
大盛りで吉野屋の並盛よりまだ少ないこと判明。
前からこんなに少量だっけ?それとも値段が下がって
量も減らしたのかな それんら値下げしてもすきや側
は全然痛くないんだろうが。。
27やめられない名無しさん:2001/03/07(水) 04:09
もしかして、中華丼なくなったの?(T_T)

28やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 05:35
age
量少ない情報詳細キボン
29やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 08:19
並を食べたんだけど、量が少ないとは感じなかったなあ。
店によって差があるんだろうか。
30やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 09:20
さっきすきやのホメパゲを見たら牛皿は500グラムまで
一律380円だったんだけど。。。
ただの間違いかなぁ。。。
もしほんとなら、激安だね。。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:34
たしかみ、まく怒鳴る度があの値段だから、吉野屋はちと割高な感はあった。
松屋と比べてもね。そこにきてすき屋がこれじゃあ、吉野屋大ピンチだな。
32やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 17:37
ご飯に納豆をのっけてさらにその上に牛皿の肉をのっけると美味い。
いや、マジだって!見た目で判断すんな〜!
33やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 19:41
並と特盛を持ち帰って食った感想。

「買うなら並に限る」

並と特盛でごはんの分量がほとんど変わらない。1.5倍にもなってるか疑問。
肉は心持ち多い気がしたが、同じだったかも。よくわからず。
味はそれなりに美味い。(並と同じ)
34やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 19:44
結論
並  かなりオススメ。充分量がある。とくに280円を考えると充分すぎ。
特盛 止めとけ。どう考えても特盛りでこの量は少なすぎ。っていうか並と変わらん。
   大盛り食いたいなら、並×2の方が遥かにお買い得。

つーわけで、並は悪くないんだけど、大盛り・特盛りに実態が伴ってないのが
意見の相違の原因かと。
280円の並は悪くない。480円の特盛りには「おいおい」とツッコミが入る。
35やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 19:47
並×2なら、560円で吉野家の特盛りより量が多い。(値下げ中限定)
並も、280円であの量は嬉しい。

ただし大盛り・特盛りは騙された気分になる。
あと、大辛牛丼はかなりの激辛なので、安易に頼むと死を見る。
ただし、激辛好きにはたまらぬ。
36やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 19:48
近所のすき屋で「280円」のおっきなのぼりが立ってた。
昨日はなかったのに。
37やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 20:57
大盛り&特盛りは以前から少なかったかも。
280円になる以前、大盛りを頼んで「え!? これだけ!?」
と感じた記憶がある。
すき屋は並に限るのかもね。
38やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 22:14
すき屋って行ったこと無いのですが、味噌汁は別途料金ですか?
味噌汁付きだと松屋のほうが安いのでは?
39やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 22:45
味噌汁はついてないよ。
牛丼単品で頼むなら、松屋の方がお得だね。
ただすき屋は、味噌汁+おしんこ+卵のセットが120円なので、
それも頼めばトータルではちょっぴり安くなるよ。
40名無しさん:2001/03/09(金) 05:15
今日、初めてすきやの牛丼(並)を食べてきた。
脂身の多い肉でがっかり。まだ松屋のほうがいいかな。
41やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 05:31
もし吉野家が並を300円にしたら、
他はみんな潰れます。
42やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 05:34
定価100円引きは無理だろ。
43やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 07:20
 或る程度は脂身がつすいてないと美味しくないよ。
 松屋のは内臓肉(ハラ身)なので万遍なく油がまわってるから目立たないだけ
44やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 19:28
松屋は、みそ汁付きで290円で卵が50円だろ。松屋の勝利!
45やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 19:32
らんぷ亭も、290円になってたよ。吉野家ピンチ
46やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 20:46
>>44
おしんこを加えた場合の価格を考慮していないと思われ。
いや、松屋が好きなら松屋に行けばいいだけなので、問題無いのだが(w
47やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 23:31
今日行ってきたけど特盛り確かに少ないな〜
個人的には値下げ前より少ない感じ。
店にもよると思うけど。
48やめられない名無しさん:2001/03/10(土) 00:18
牛丼って盛る人によって
かなり差があるね

49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:24
>43
吉野家もハラミだという話だが。
50やめられない名無しさん:2001/03/10(土) 03:20
ハーブチーズ、ゲテ物かと思ったら結構うまかったよ
ただ、俺はニンニクの方が好きだな。すきっ腹に入れると
キツいが
51やめられない名無しさん:2001/03/10(土) 13:33
大盛り頼んでみたけど、少なかったです。
52グル目:2001/03/10(土) 14:05
牛丼は吉野家が一番うまい。
松屋は牛丼以外があるから行くだけ。
ほかのは食えないっすよ。わかりにくいし、セットとか。
53やめられない名無しさん:2001/03/10(土) 14:07
今どき、安けりゃいい、量が多けりゃいいってもんじゃないでしょ。
54やめられない名無しさん:2001/03/10(土) 17:07
すき屋は味が濃すぎる。
辛くて食えん
55hiroki:2001/03/10(土) 21:03
おととい普通盛りたのんだはずけなのに大盛り料金請求された。これも戦略.
56やめられない名無しさん:2001/03/10(土) 21:32
>>55
「並って言ったろー!」と大声を出せばOK。
57やめられない名無しさん:2001/03/11(日) 01:45
>>55
いやな戦略だな。
58すき家バイト:2001/03/11(日) 03:38
特盛や大盛が少なくなってる!ってゆうレスがあった
んだが、そんなことないぞ。
どこの店でも同じだが、盛る人によってかなりの違い
が出てくる。ちなみに俺は少ない派(恥)
後、中華丼・シャケ(マス)・サラダ・奴・ニンニク
がなくなりました。
一様は関係者なんで情報提供するよ。漏らしちゃいけ
ない情報なんてないし、たかがバイトだし。
59やめられない名無しさん:2001/03/11(日) 04:01
すき家好きや
60やめられない名無しさん:2001/03/12(月) 00:01
>>58
 そういえば一回も中華丼食わなかったけど、
 売り上げどうだった?他の客が食っている
 のも一回しか見たことないし。
61やめられない名無しさん:2001/03/12(月) 00:23
>60
ウチの店ではまあまあ売れてたよ。俺も食わず嫌いだった
けど、一回食ったらハマッたよ!年輩の人が好んで食って
た記憶がある。
おそらく牛丼に比べて単価が高いので、なくなったと思わ
れる。
あ、ちなにみ>>58の補足でレタスも無くなった。
62やめられない名無しさん:2001/03/12(月) 00:29
>>58
なんか増えたメニューはある?
個人的にサラダなくなったのはイタイ。
63やめられない名無しさん:2001/03/12(月) 01:53
>>61
 なるほどね〜。確かに単価は高そう。
 野菜結構使うし。復活は難しいか・・
64すき家バイト:2001/03/12(月) 10:32
>62
増えたのはマヨネーズぐらいかな?後、お子様セット
のゼリーが変わったぐらい。
サラダは確かにイタイ!メニューのバリエーションが
ウリだったのに、なんかちょっと寂しい気が・・・。
65やめられない名無しさん:2001/03/12(月) 23:57
>>33
同じ様に並と特盛りを実際に買ったがその通り。
家のドンブリに移して見たのだが、並はドンブリ
ちょうど一杯。特盛りは気持ちドンブリよりはみ
出す程度。肉もそれほど量が違うようには見えな
い。すき家は並を自分の腹に合った分買う事にす
るよ。
66やめられない名無しさん:2001/03/13(火) 00:28
いろーんな意見を総合すると、
「すき家は濃い目の味付けが好きで、なおかつ並のみを注文するので
あれば、そうそう外したものではない」
という結論に自分的には落ち着いたんですが、
すき家ファンの方々から見て、これは間違ってないですか?
67やめられない名無しさん:2001/03/13(火) 00:29
間違ってさげてしまいましたage
68ふる:2001/03/13(火) 00:53
カレ−は値段上がったょ
69ふる:2001/03/13(火) 00:55
上(セット)あとチ−ズのセットにたまご付いててキモイ
70やめられない名無しさん:2001/03/13(火) 23:34
ニンニクが消えてハーブチーズを残した理由
すき家バイト知ってる?
71?:2001/03/14(水) 02:32
あのチ−ズってどこでも売ってるクラフトチ−ズだから、コスト掛からないしハ−ブ
ってただのバジリコかけてるだけ、
72やめられない名無しさん:2001/03/14(水) 18:23
age
73やめられない名無しさん:2001/03/15(木) 03:55
にんにく大好きだたのに・・・
74やめられない名無しさん:2001/03/15(木) 13:40
そのうち100円になる

そして65円になる

そして2つで100円になる
75すき家バイト:2001/03/15(木) 23:39
>>70
確かな理由はわかりません。71さんの理由かもしれません。
でも、これはあくまで噂の域を出ない話なんですが、ウチの
店舗の社員と俺は仲がよく、それで聞いた話なんですが、すき
家の社長の愛人(愛人ってのは社員)が企画会議でチーズを考案
して、それが強引に通ったらしい。
それでなのかは分からないけど、チーズは消さないらしいよ。
76やめられない名無しさん:2001/03/15(木) 23:39
>>73
激しく同意。ハーブチーズなんかいらん。
77やめられない名無しさん:2001/03/15(木) 23:42
>>75
情報サンクス。本当だったら凄いな(笑)
78すき家バイト:2001/03/15(木) 23:53
>>75
にんにくって仕込むのめんどくさいし、時間がかかるんだよ。
レタスにしてもそう。いちいち切らないといけないし。
だからにんにく、レタスは消えたの。
サラダも野菜全部切らにゃいかんし、めんどう。
で、チーズは仕込みする必要殆どないんで残ってるっていう
のが僕のいるエリア全体共通の理由なんだけど
79赤い処刑マシーン:2001/03/16(金) 00:16
あのニンニク牛丼に使ってるのは芽の部分だよね?
実?の部分が好きなおれにとってはちょっと期待ハズレ
だったなぁ〜
80やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 00:51
ハーブチーズ、嫌いじゃないけどニンニクの方が好きだから
特売期間が終わったら復活させて欲しいな
81すき家バイト:2001/03/16(金) 01:03
>>80
値下げは期間限定ではないみたいです
82やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 03:29
昔バイトしてた・・・いくら安くても食いたくない。。。
だってうちの店長、サラダ用のキャベツ、漂白して使ってたもん!(いや、まじで)
給料は遅配されるし・・・ここまで酷いのはうちの店だけか?
83やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 07:05
>>82
そりゃあんまりだ。
すき家バイト氏、この件の真偽やいかに?
84すき家バイト:2001/03/16(金) 11:54
>>83
キャベツの漂白はマジっす。会社の言い分としては
すき家で使ってる漂白剤は食品添加物として認められて
る成分が入ってるから大丈夫とか言ってたけど…
漂白って言い方をしないで消毒って言ってたかな。
給料遅配は口座開設手続きが間に合わないと発生する
程度で普通は起こりえないです。
85やめやれない名無しさん:2001/03/16(金) 12:10
>>84
ぎゃああああああああああああああああああああ!
すき屋もう行きたくない・・・・。
86やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 13:26
>>84
うーん、サラダはもうなくなっちゃったけど、
おしんことかキムチもまさか…?
87すき家バイト:2001/03/16(金) 21:10
>>86
おしんこ、キムチはそれぞれ工場でつくったやつが
真空パックで送られてくるんで幾分マシかと…
88すき家バイト:2001/03/16(金) 21:20
えっ!?マジで!!
ウチはサラダ漂白なんてしたことないよ!!
89やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 22:39
「すき家」も「らんぷ亭」も値下げと同時にメニューの整理をおこなったけど、
これって一歩間違うと各チェーンの特色を消す行為だと思う。
僕にとっての「すき家」は中華丼を食べることが出来る牛丼屋で、
「らんぷ亭」はとじ丼を食べることが出来る牛丼屋だったのに!
これじゃどっちも単なる安い牛丼屋じゃないか。
90やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 22:47
つか、コンビニ弁当やサラダのキャベツも漂白してあるよ。
見た目の良さと消毒を兼ねている。
91やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 22:53
メニューを売れ筋に絞って再編成っちゅうのも、コスト削減の一環なのかね?
(門外漢なんでよーわからん)
安値の恩恵の一方で、消費者の選ぶ楽しみみたいなものが奪われる…これも
デフレのあらわれなんだろうか?
92やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 10:17
ミニ180円はどこよりも安いね
93やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 12:50
>>91
コスト削減の一環だよ。
収益が落ちてきたら、付加価値つけて値上げだ。

94やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 15:55
ときどき妻と行きます。
ミニ丼に豚汁を付けると、女性にとってちょうどいい量になるそうです。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/18(日) 02:33
サラダは全く鮮度が無くパサパサしてたので消えて正解かと思われ。
牛丼とカレーのセットは無くなっちゃったの?
96やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 02:51
>>95
ダブルセットは弁当のメニューにのってた。
カウンターにあるメニューにはなぜかないけど
言えば出てくるよ。詳細はすき家バイト解説を
よろしく。
97やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 03:31
こないだ新宿ではじめて食べたけど、
ずいぶんつゆが多めですね。
ほとんど汁かけご飯を食べてるみたい。
98やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 05:09
>>97
店によって差があるのは、どこの牛丼チェーンでも同じですよ。
99やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 14:04
でも、新宿の店は(南口)昨日夕方食ったけどおもいきりつゆだくじょうたいだった
100サラトマ:2001/03/18(日) 23:50
値下げと同時に豚汁セットができた。内容は豚汁、漬け物、
卵で220円。これを牛丼並と合わせて、ちょうど500円。
栄養バランスもよさげなので、愛用しています。

 以前から、食欲無い時は豚汁+ご飯+納豆+卵の
合計500円となるオリジナル定食を注文していたんだけど、
このセットが出来たことで50円くらい安くなるかな。
101すき家バイト:2001/03/19(月) 00:55
>>96
ダブルセット、何故かメニューに載ってないですね。
価格改定前はダブルセットで頼むと、牛丼とミニカレーを
別々で頼む時に比べて50円安くなってましたが、今回の
改定でその差がなくなったからメニューに載せてないので
は、と思います。でもテイクアウトのメニューには載ってるん
ですよね…。

昨日から、ダブルセットを注文するとみそ汁がつくように
なりました。これで少しはお得感が出るんでしょうか?
あ、ちなみに持ち帰りのダブルセットにはみそ汁はつきません。
 
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 01:02
>>101
情報どうもです。
私、すき家を愛用してるもんで助かります。
できれば個人HPとか作ってもらうと嬉しいです。
吉野家系サイトは結構あるようですが。。。
103やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 01:02
ニンニク復活キボンヌ
104やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 01:10
キムチ牛丼を安くして欲しい。
105やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 02:49
104に同感。みょーに豪勢に盛ってあるのはいいが
80円増しってのはお得感消失。

しかし中華丼気に逝ってたのに消えてしまったのね。
ニンニク芽も。残念。
106やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 18:32
107やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 19:01
このスレが先では…?
そっちのスレの1さんですか?
108やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 19:07
>>106
いいんじゃない?
板が違ってまで誘導は無しだと思うけどな。
グルメ外食板のローカルルールでは、この手の話はできるだけB級板へと書いてあるし。

それよりも2週間近く経ってからがいしゅつって言われてもなぁ(藁
109やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 19:36
こっちのスレの方が育ってると思う。
すき家バイトに感謝。
110やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 05:44
すき家のミニ丼って¥180の割にはそこそこの分量ありますよね。
ミニ丼セットって¥300で食べられて栄養バランスがとれていて
最高のコストパフォーマンスだと思います。
一度お試しを・・・。
111aa:2001/03/20(火) 05:46
昨日くったけど不味かったぞ。
汁だくの灰汁だくみたいな、セットだったが
卵も味噌汁も不味い。
牛丼くうなら吉野家かなか卵だね
112やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 08:05
そこは100円の値段の差と好みの問題ということで…(すき家擁護派)。
113やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 13:30
>>111
なかたまご、うまいよねー。
114やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 18:12
なにがどうなろうとなか卵だよ。
115やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 20:34
116やめられない名無しさん:2001/03/21(水) 03:18
すき家の話題に戻ろうage
117やめられない名無しさん:2001/03/21(水) 10:13
すきすきすきすきすきすき家
118やめられない名無しさん:2001/03/22(木) 00:21
今日食ってきた。ハーブおいしい。
でもにんにくがないと物足りない。よって
にんにく復活希望揚げ
119やめられない名無しさん:2001/03/22(木) 07:11
ゼンショーの就職説明会では、すきやが牛丼にいかに良い肉を使っているかを聞かされた
120いい気分さん:2001/03/22(木) 17:37
味噌汁はすき家の方がい居と思うんだが
吉野家はインスタントだろ?

ちなみにサラダ漂白は本当です。
っていうかどこの飲食店でも汚いこと
やってると思う。作ってるとみたら
食えないよ。
121やめられない名無しさん:2001/03/22(木) 23:51
>>120
味噌汁に関しては確かにすき家が上ですね。
豚汁もあるし。吉野家のけんちんもいまいち。

さて、明日はすき家にするかな。並盛で(笑)。
122やめられない名無しさん:2001/03/24(土) 00:30
今日すき家へ行った。
女2人連れがちょうど注文してた。
女1「並と味噌汁のセット」
女2「特盛りとライス」
単品のごはんはまるでおかずのように食べてた。
なんか別の意味ですごいなと思った。
123ヾ(´ー`)ノ~:2001/03/24(土) 05:15
>> 111,113,114
なかたまご、て。
ひょっとして2ちゃん用語なの?
124やめられない名無しさん:2001/03/24(土) 08:54
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/25(日) 03:31
さっき食ってきたけどカウンターメニューにダブルセットが載ってた。

あと、紅しょうがだけど残り3分の1で上から補充してた。
底の部分はずっとあのままかと、やはり勘ぐってしまうが。
126やめられない名無しさん:2001/03/25(日) 03:47
>125

夜中に全部ボールにあけて詰めなおすよ。
1日一回。だから古いのは残らない。
きちんとやっていればの話だが。
昼間は時間ないからつめるだけ。

ダブルセットは味噌汁がつくようになったよ
メニューには載ってないけど。
127125:2001/03/25(日) 03:54
>126
了解。
ダブルセットは結構好きっス。
128やめられない名無しさん:2001/03/25(日) 04:01
腹減ってきた、、、。
129やめられない名無しさん:2001/03/25(日) 15:13
歩いていけるとこに、すき屋ないんだよー
しょうがないから松屋にでもいってくるか・・・
130すき家バイト2:2001/03/26(月) 01:20
俺もう辞めたけど、ウチの店は衛生悪かったよ。
たまにドンブリ洗わない人とかいたし、落ちた肉使ってたバカも
いた。ゼミオット(ビニール手袋)使わないで素手でサラダや御
新香盛ってたり、煙草の灰とか飯に入れてたりとか・・・。
131すき家バイト2:2001/03/26(月) 01:24
>>126
深夜にその状況を(125の)見てしまったんだが・・・!!
132やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 01:25
>>130他チェーンからのデマ情報だったらシャレにならんな。
133名無し:2001/03/26(月) 01:30
もしくはアンチすき家のやつね。
134やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 02:25
いやそれはオレの店でも・・
つうか飲食店はどこでも汚いと思う。
135132:2001/03/26(月) 02:35
うへ、マジなん?鬱出し…
136すき家バイト2:2001/03/26(月) 10:24
いやマジだよ。なんなら、280円になる前のすき家情報なら、
提供できるよ。
ファーストフード店はどこもこんなんだと思ってた。俺が昔に
働いてたダンキンドーナッツもこんなんだったよ。ドミノピザ
は衛生良かった。
137やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 23:13
136聞かせて
138やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 18:13
>>136
すき家ファンです。
良い点も改善すべき点もお願いします。
139すき家バイト2:2001/03/28(水) 22:28
>138
う〜ん良い点ねェ〜。まず最初の動機が時給が高いところかな?
あとは牛丼(俺がいた時は中華丼、シャケなど)食い放題!!
貧乏学生にはおいしいバイトでした。
改善する点は多々あるんですけど、まずウチんとこは社員がいな
く、バイトまかせで総てにおいて管理が杜撰。金パクる輩は流石
にいなかったけど、大盛りなのに並あつかいにして、うかした金
でみんなで飲んだり。社員もいいかげんで、勝手にビール空けて
みんなで飲んでたり。掃除はほとんどしなかったり、深夜ヒマだ
からって遊びに行ったり。煙草吸いながら牛丼作ったりホントに
いいかげんでした。
でも、総てのすき家がそうじゃない思います。ただ俺が働いてた
とこはそうだったって話で。

140食品衛生:2001/03/28(水) 22:30
サラダの漂白は、きれいに見せる為ではなくて
殺菌してるのだと思います。
食品衛生関係だと、基本ですよ。
次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)を使うのは。
141やめられない名無しさん:2001/03/28(水) 22:39
>>139
>金パクる輩は流石にいなかったけど、大盛りなのに並あつかいにして、うかした金
 でみんなで飲んだり。

それは朴ってるといわねーか?
業務上横領罪でたいほする。

142すき家バイト2:2001/03/28(水) 23:33
>141
そう。やってることは横領と窃盗。
143やめられない名無しさん:2001/03/29(木) 07:24
金は盗まないが
飯は食い放題だよな。
5時間以上並1杯なんて
守ってる人はいないな。
でも飯くらい食わせろよな。
144やめられない名無しさん:2001/03/29(木) 07:34
138は社員っぽいな
145やめられない名無しさん:2001/03/29(木) 18:42
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 18:47
牛皿500gちゃんと500gだせよな!
どう見ても少ないんだよ!
147やめられない名無しさん:2001/03/29(木) 18:51
148やめられない名無しさん:2001/03/29(木) 19:09
吉野家もじゃなくて、吉野家がやるからすき家が値下げするんだって。
149やめられない名無しさん:2001/03/29(木) 20:40
>146

いちおう量ってるぞ。
ただ量らない人はめちゃめちゃ
のせるから
150やめられない名無しさん:2001/03/29(木) 22:04
>>149
汁で稼いでいるとかでないの?
牛丼弁当をよく食うけどなんかいつも汁だくっぽいんだよ
151やめられない名無しさん:2001/03/29(木) 23:40
吉野家よりも、期間が長いんやね。
松屋も追随するのか?
152名無しさん:2001/03/29(木) 23:41
同じ値段なら吉野家で食う。
153やめられない名無しさん:2001/03/30(金) 01:11
四月に入ると牛丼ばっか食ってるような気がする俺って・・・。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/30(金) 01:13
俺の行き付けのすき家は菅野美穂似のコがいるから良い
155やめられない名無しさん:2001/03/30(金) 01:58
ただ単純に、近所にあるんですき家に行く。
156やめられない名無しさん:2001/03/30(金) 02:57
>>153
大丈夫。四月は牛丼業界売り上げ伸びるらしいよ。
四月になると新生活に馴染めないやつらが独りで飯食うじゃん。
男独りが気兼ねなく入れる。そんなやつらでごったがえす。(藁)
俺も行くよ。たぶん。(藁)
157やめられない名無しさん:2001/03/30(金) 04:19
>150

弁当は基本的につゆだくなんだよ。
ご飯が汁を吸っちゃうから。
あと普通の並とか大盛りは
肉の量は測らないよ。
量はきまってるんだけど。
肉を盛るおたまに大体の量
をのせるだけ。
牛皿はきちんと汁ぬきで
量ってあとから汁を足すはず。
158名無しなの:2001/03/30(金) 17:24
キムチ牛丼、好きっ。
キムチ牛丼は、すき家のが一番いいなぁ。
なので、値下げ希望。
松屋の場合、セットに単品のキムチを付けるのだ。
159やめられない名無しさん:2001/03/30(金) 19:56
>>157
ということは牛皿の方がお得感が有るってこと?

今日、ひさびさに店で食べたけど汁気は弁当とあんまり
変わらなかったみたい(飯に染み込む分も考慮に入れて)
すきやでは通常量なのかなぁ? 汁ぬきとまでは言わないけど
もうちょっと少な目のほうがいいんだけど。

160やめられない名無しさん:2001/03/31(土) 05:08
>159

並とか大盛りは肉の量正確に量らないから
得するときもあるし損するときもある。
盛ってる人による。まあ運だね。
161やめられない名無しさん:2001/03/31(土) 07:08
すき屋も吉牛に対抗して値下げ!
162やめられない名無しさん:2001/03/31(土) 16:29
ミニはいくらになるんだ?
163やめられない名無しさん:2001/03/31(土) 19:30
>>162
牛丼一律30円値引きって聞いたから150円じゃないの?
なんかそのへんのコソビニでおにぎり感覚だな・・
164やめられない名無しさん:2001/03/31(土) 20:49
>>163
280円と発表したら、吉野家が250円と発表したから
対抗上250円にする。

松屋はどうする?
165やめられない名無しさん:2001/03/31(土) 20:55
>>164
250円って言っても期間限定でしょ? まあ吉野家は今後も250円
でいきたいつもりらしいけど 松屋はどうでもいいや、まずいから
166やめられない名無しさん:2001/03/31(土) 23:44
すき家のサイトは店舗の地図も住所も載ってなくて使えない。
新宿南店、西新宿店、九段南店の詳細な場所を御存知の方がいらしたら教えて下さい。
167やめられない名無しさん:2001/04/01(日) 01:07
>166
新宿南店は新宿駅南口前野甲州街道を都心方面に向かって歩いて行って、進行方向左側の陸橋が終わるたもとの辺り
九段南店は営団半蔵門線の九段下駅を降りて、靖国通りを新宿方面に約五分くらい歩いて行って、進行方向左側にあります。
西新宿店は分かりませんので、どなたかフォローきぼんぬ。
ちょっと曖昧な記憶だから詳しい場所は違ってるかも知れないけど、方向としては間違いないです。
どちらも看板はそれなりに目立つはずだから、見つけるのはむずかしくないはずです。
168すき家バイト:2001/04/01(日) 02:05
>>163
今回のすき家の値引きは牛丼並だけに適用されるよう
です。並以外は値段は変わりませんです。

吉野家に対抗しなくても十二分に入客数増えてるんだから
これ以上値段下げないでほしい。体がもたない…
169やめられない名無しさん:2001/04/01(日) 02:21
並だけかいお得ってのは・・・
30円くらいなら気にしないから別に良いけど
170やめられない名無しさん:2001/04/02(月) 10:26
新宿南口ビックパソコン館前のすきやはおすすめです
その先にある吉野屋本社に対して徹底的に喧嘩を売ってる

チーズ丼ミニ萌え
171やめられない名無しさん:2001/04/02(月) 18:27
どんな風に喧嘩を売ってるの?
172166:2001/04/02(月) 23:08
>>167
遅レスですが、ありがとうございます。
173やめられない名無しさん:2001/04/03(火) 00:02
はぁもうバイトやめてぇな
つらすぎる
174やめられない名無しさん:2001/04/03(火) 00:23
>>173
280円が250円になってさらに客が増えたんでしょうか?
オレは30円くらいならあまり気にしないけど・・
175やめられない名無しさん:2001/04/03(火) 01:47
金額はミニ×2<大盛×1だけど、量はどうかな?
176すき家バイト:2001/04/03(火) 04:39
>>175
ミニ…ご飯200g、肉70g
大盛…ご飯320g、肉110g

ってことで大盛一つ食べるんだったらミニ2つ食べた方が
量が多くて安いという結論です
177やめられない名無しさん:2001/04/03(火) 15:41
>>175 すき家バイト様
牛丼全部のグラムあぷきぼ〜ん。
178177:2001/04/03(火) 15:42
>>176 ね、スマソ。
179スリムななし(仮)さん:2001/04/03(火) 17:04
この間、初めてすき家に逝ったけど、美味しくなかった・・・
吉野屋より安っぽい肉で、具が生姜臭かった。
180やめられない名無しさん:2001/04/03(火) 19:26
>>176
さっそく試してみました。昼で忙しいところスマソ>すき家某店
ミニ×2=360円
大盛りと比較して・・肉がやっぱ多く感じるな(実際多いのだろうけど)
ご飯は・・よくわからん 感覚的には同じくらいなような気もするが

個人的には紅ショウガがダブルで来たのがうれしい(ワラ
181すき家バイト:2001/04/03(火) 23:52
>>177
牛丼サイズ別容量
ミニ…ご飯200g、肉70g、タレ30g
並 …ご飯260g、肉85g、タレ45g
大盛…ご飯320g、肉110g、タレ55g
特盛…ご飯320g、肉170g、タレ55g
カレーサイズ別容量
ミニ…ご飯140gルー90g
並 …ご飯280gルー180g
大盛…ご飯380gルー240g

こんなもんでいいですか?
182やめられない名無しさん:2001/04/04(水) 02:16
さっき大阪の菅原のすき家に行ったけど一律30円引きじゃないかな?
大辛牛丼(並)が280円だった。勘違いだったらすみません。

ちなみにメニューも新価格(牛丼280円)で一新されていた。
これだけでも結構コストかかるのでは?
いずれまたやるのかなあ?
183182:2001/04/04(水) 02:20
訂正
×メニューも新価格(牛丼280円)
○メニューも新価格(牛丼250円)
184177:2001/04/04(水) 05:33
>>181
おおっどうも多謝多謝!!
結局、ミニ or 並 を空腹の具合に合わせた数だけ食べるのが一番オトクですな。
恥ずかしくてテイクアウトしかできないけど。
185やめられない名無しさん:2001/04/04(水) 15:53
ご飯200g、肉 70g、タレ30g 180円 ミニ
ご飯260g、肉 85g、タレ45g 250円 並
ご飯320g、肉110g、タレ55g 350円 大盛
ご飯320g、肉170g、タレ55g 450円 特盛

ミニの単価を100としてお得度を比較!(キャンペーン期間中)
ご飯100.0、肉100.0、タレ100.0 ミニ
ご飯 93.6、肉 87.4、タレ108.0 並
ご飯 82.3、肉 80.8、タレ 94.3 大盛
ご飯 64.0、肉 97.1、タレ 73.3 特盛

※数値は高い方がお得=とりあえずミニ!!
186やめられない名無しさん:2001/04/04(水) 16:04
ミニの単価を100としてお得度を比較!(4/12キャンペーン終了後)
ご飯100.0、肉100.0、タレ100.0 180円 ミニ
ご飯 83.6、肉 78.1、タレ 96.4 280円 並
ご飯 75.8、肉 74.4、タレ 86.8 380円 大盛
ご飯 60.0、肉 91.1、タレ 68.8 480円 特盛
187やめられない名無しさん:2001/04/04(水) 20:28
すき家まずくなった?
以前はもっとうまかったと思う。
188やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 01:15
10年後狂牛病なるアルヨ
189やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 02:01
>>188

巡回ごくろう!


190やめられない名無しさん:2001/04/06(金) 00:24
oi
191やめられない名無しさん:2001/04/06(金) 03:04
まずくなったね。
192やめられない名無しさん:2001/04/06(金) 15:17
お客が増えて忙しくなれば
肉の煮込み時間が少なくなるからね。
昼の3時〜5時くらいの鍋に入れてから
時間の経った肉が非常にうまい。
193すき家バイト2:2001/04/07(土) 01:00
肉はまずくなったかも。ってあくまで俺の感想なんだけど、
肉ほぐす時(煮る時に次に煮る分はほぐしとく)以前より
グチョグチョしてるし、肉が赤じゃなく茶色に変色してる
肉が多くなった。
194やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 20:01
あげ
195やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 22:53
今日食べた大辛牛丼の肉、湯通ししただけの、
しゃぶしゃぶ肉みたいだった。
それに、たまねぎが全く入っていなかった。
もう10年以上通っているけど今までこんなこと
はなかった。なんかあったのだろうか?

196すき家バイト2:2001/04/09(月) 00:31
>195
その肉は、煮てすぐにだした肉。本来なら煮て味をしみこませる
のだが、店が混んでる時など緊急に肉をだす時は、肉の赤がなく
なれば出してしまう。店混んでなかった?
197195:2001/04/09(月) 01:20
日曜朝9:00。客は3人。
その割には出てくるのが遅かった。
その間の店員のおしゃべりウザイし。

198やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 01:58
どこの店よ?
199やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 09:34
>>185-186
ひまだなぁ。でも参考になったよ。情報サンクスコ!
200ジャンク系は苦手だけど:2001/04/09(月) 10:12
http://www.zensho.com/menu.html
大辛牛丼って美味しいんですか?そもそも吉野家とどっちが美味しいの?
牛丼って食べた事あまり無いけど、安い物は試すのは好きなので(^^ゞ
http://www.yoshinoya-dc.com/yoshinoya/menu/index.html
吉野家はHPで値下げ触れてないね。そもそも価格競争に乗り気じゃないみたいだし。
201やめられない名無しさん :2001/04/09(月) 11:55
「未開の入口〜すき家の場合〜」
ようこそ、未開の入口へ。ここは「すき家」と呼ばれる未開の入り口。
ここでは・・・おい、まだ逝くな!!黙って話を聴け。いいか・・・

気をつけろ!!
チーズの仕込み素手でしてるぞ!!しかも分量は適当で!!
気をつけろ!!
週労働時間90時間(超確実)!!マネージャーは大変さ!!
気をつけろ!!
注文→(2秒)→もう来た!?・・・そりゃ失敗作回されたんだ!!
気をつけろ!!
店員募集ポスターに気をつけろ!!意味不明高速移動残影有り!!
しかもブサ逝く使うな!!理解しづらい文句も載せるな!!
気をつけろ!!
「すっきです♪(絵:笑顔の店員達ゆれる)すっきです♪(絵:・・」
CMはタレントで逝けよ!!吉牛はSMAPだぞ!!絶対勝てん!!
気をつけろ!!
うちの店の四方に盛り塩が!!出るらしいんだよ怖いのが!!
さては昨日着メロ鳴らして店外出ていったきり消えた♂がそうか!?
後には空の特丼が・・・遺留品の財布もカラだった・・・ふぅ。
気をつけろ!!
8:30、14:00、17:30、21:30頃は来るんじゃない!!
時間帯締めで大変だ!!テンパリ眼力食らうぞ!!
気をつけろ!!
味噌汁は蒸発を想定して水分多いぞ!!たまにダシを入れ忘れるぞ!!
気をつけろ!!
カレーは不味いぞ!!変に辛いし味無いし、あれは止めておけ!!
気をつけろ!!
「ニンニクなくなったの?」ハァ?あんなの好きだったのか!?
超不人気で十日前に仕込んだの出したさ!!客も客だ、気づけよ!!
気をつけろ!!
「すいませーん×∞・・・」本当にすいませんだよバカラロウ!!
朝日と共に団体で来るんじゃない!!こっちは一人なんだよ!!
五月蝿いし居座るし知らないうちに増えてるし・・・氏ね!!
気をつけろ!!
「入客%↑一番店に百万円キャンペーン」に気をつけろ!!
300%逝った!?一日入客十人程度だった店だろゴルァ!!
そりゃ自分らで買えば上がるわな!!百万入ればボロ儲けだよ!!
そんな店と張り合わせる事自体おかしいんだよ!!kitty害本部め!!

とりあえずこれぐら・・・ん?・・・し、しまった「すき家」だ!!
まさかもうこんな近くに!?・・・おい、待て!!焦るんじゃない!!
視線を逸らすな!!安全な距離を保て!!しっかり観察するんだ!!
そう、そうだ。いいぞ・・・あれはあくまで未開の入口なんだ。
そして忘れるな・・・未開の入口「すき家」には気をつけるんだ!!
202やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 17:57
>>200
値段と同様、似たりよったり。あとは好みの問題。

吉野家はトップページでFLASH使って宣伝してたけど、
さすがに騒動がひどすぎてやめたみたいだね。
203やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 06:11
紅ショウガ味変わった?
前より薬臭くなった気がするんだけど・・・・
204やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 08:23
>>198
相模原のR16沿いとだけ言っておこう。
205やめられない名無しさん:2001/04/11(水) 19:41
NHKでらんぷ亭のことやってたけど
牛丼の利益は並1杯あたり40円らしい。
こんなんで儲かるのか。
206やめられない名無しさん:2001/04/11(水) 21:02
すきやのトッピングのマヨネーズってどうやって来るの?
207やめられない名無しさん:2001/04/12(木) 02:26
ドレッシングなんかがよく入っている
2つ折にするとパキッとおれて
穴からでてくるやつです。
208やめられない名無しさん:2001/04/14(土) 09:33
吉野家セール終了後の俺的本命(w
209やめられない名無しさん:2001/04/14(土) 20:23
吉野家セール中に対抗して30円値引きしてたけど、いつもよりも
客が増えていた、味も煮込み時間が足りないのか薄味だったし…

そんなに30円余分に払いたくないのかね?
とか言ってるオレはセール中にミニ牛丼×2を持ち帰りしてたけど
ね(ワラ
210やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 20:46
>>209
洩れも!

んで、量ってみた。ほんとだった!!2chマンセー!
今だと>>186。もうミニしか頼めましぇ〜ん。
211やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 01:55
カレギュウって何ですか?
212やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 01:57
カレーと牛丼のコンボ弁当
213やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 02:11
>>212
ありがとう。
ラジオで言ってたので・・・
謎が解決しました。
214すき家バイト2:2001/04/16(月) 16:51
すき家は定員がムカつく!!
215やめられない名無しさん:2001/04/16(月) 16:56
移転勧告です。
外食の話題はグルメ外食板に行って続けてください。
聞き入れられなければ削除以依頼を出します。
216すき家バイト2:2001/04/17(火) 01:01
>>215
ウザいよ、お前!!死んで!お願い!!
217やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 01:25
>>214
そうそう、同感!なんか狭いよね〜。
218やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 01:42
>>215
Q.すき家は外食か?
A.Yes
Q.すき家はグルメか?
A.断じてNO!!
Q.すき家はB級グルメか?
A.Yes

外食グルメ版に重複スレを立てる気など毛頭無い。
勧告なんてとぼけたこと言う前に、自分でやることやれば?
219やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 01:51
すき家は、まずくはないと思うな。
少なくとも、松屋の牛飯よりは断然うまい。
220やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 02:09
移転勧告です。
外食の話題はグルメ外食板に行って続けてください。
聞き入れられなければ削除以依頼を出します。
ルールは守れや。
221やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 02:13
勝手にルール決めんなや
ここの上に「お店」ってあるし
食べ物・飲み物自体を語ってるわけだから移転の必要なし
削除依頼でもなんでも出して屁こいて寝てろ
222やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 02:31
依頼出してきました。オナニィしてから寝ます。
223やめられない名無しさん :2001/04/17(火) 03:38
test
224やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 05:31
>>215
>>220
グルメ外食板のローカルルールぐらい読んでからおいで。
225やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 06:43
[グルメ外食板]ローカルルール
◆チェーン店・ファーストフード関係はB級グルメ板に関係スレッドが立っていることが
 多いので、そちらも確認。

>>215=>>220
バカ丸出しなり
226やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 01:09
>>220
っつーかこういうタチの悪いカスはマジでウゼェ〜!!
テメーは何様だっ!?クソの分際でっ!!
227やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 10:11
すき家でいやな思いでもしたんか?220は
228やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 10:53
荒らし君は、放置プレイが大好きです(w
みなさん過敏に反応しないように・・・
229やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 15:03
今日すき家でカレー食ったら、ホントに不味かった・・・。
カレーの味があまりしなく、ただ辛い食い物だった。
もう牛丼しか食えないよ。
230やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 02:08
カレーは不味いね!!
231やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 14:52
あげ
232やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 04:06
カレーはホントに不味い!!
松屋>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>すき家
(カレー)
233やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 15:38
でも、イイ匂いに騙されて頼んでしまう・・・。鬱だし脳
234やめられない名無しさん:2001/04/24(火) 00:42
ここ人減ったな。
235SUKIYAねん大阪:2001/04/24(火) 09:28

スキヤの牛丼は吉野屋よりも甘い。

これ定説。
236やめられない名無しさん:2001/04/24(火) 18:31
甘くはないだろ(藁
すき家・・・しょっぱい
吉野屋・・・あまい
では?
237やめられない名無しさん:2001/04/24(火) 21:26
昼に逝くことが多いが、回転が速いからなのか
煮込みが足りなくて味が染みてなくて薄い気がする>すきや

どちらかというと味は甘辛が好きだから吉野家かなぁ
でも近くにないんだよね
238すき家バイト:2001/04/26(木) 01:58
たしかにカレーはまずい!!卵を入れておいしくなる事に気付いたが、
すぐ飽きた。てか牛丼も飽きた!チャオ、サケ還ってこ〜い!!!
239やめられない名無しさん:2001/04/26(木) 03:10
直接関係ないが、松屋のカレーもまずくなった。
そこまでして無理矢理値下げせんでも・・・・
240やめられない名無しさん:2001/04/28(土) 03:28
すき家飽きた。昔はいくらでも食えると思ってたのに・・・
質が変わったから?
241すき家バイト:2001/04/29(日) 12:16
キムマヨ萌え〜
242やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 17:17
>239 確かに・・・前の松屋のカレーライスの方が
味は良かったよね。
243やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 21:34
カレーage
244やめられない名無しさん:2001/05/03(木) 03:52
すき家もカレーは昔の方が美味しかった。
245やめられない名無しさん:2001/05/03(木) 23:31
最近、ミニ2丁+玉1個の組み合わせで喰いにいってるけど、
頼むときけげんな顔するのやめれ。あと、周りの客も俺のことを
じろじろ見るな。一人で食いにいってるのに、金払うときにご一緒ですか?
って聞くな。
それと、最近紅しょうがをはさむやつが小さくなった。俺は紅しょうがを
肉の量の2倍ぐらいは食うので、めんどくさいったらありゃしない。
246#28:2001/05/04(金) 00:05
すき屋の牛丼は肉にあまり味が染みてないんだよな
一概に欠点とは言えないのだけど
247やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 00:30
バイトの質が悪い店が結構みかける
248やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 03:22
すきやはどこも質は悪いよ
社員が少なすぎるのが
原因だとおもうんだ
249やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 12:38
すき家マンセー
キムチ牛丼3食でも飽きないが‥‥
俺騙されてる?(笑
250やめられない名無しさん:2001/05/05(土) 00:34
俺が行ってるとこなんか、金髪のババアが煙草すいながらやってるんだけど!
251やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 03:46
キムチきたないよ
252やめられない名無しさん:2001/05/07(月) 04:34
>250
それって、ひょっとしたらあのオバちゃんか!?制服が超汚ねー・・・
253やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 12:05
虎ノ門に新しくできるって
254やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 16:02
10年位前ゼンショ-のセミナ−に行ったら、社長が会社で、キントレしてた、
255名無しさん:2001/05/09(水) 17:26
近所のすき家はいつ見ても暇そう。
先日何年かぶりに言ったらやっぱり最低の接客。
256やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 05:25
ホントすき家って他の牛丼屋に比べて接客悪いよな
牛丼はべちゃべちゃしてるし
唯一の望みの中華丼なくなっちゃうし
257やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 13:23
とっとと吉野屋は毎日250円セールやれ、
数少ない接客がいいしかわいい店員がいる所が
ドキュンの餌場になるじゃないか。
258名無しさん:2001/05/10(木) 14:40
家の近所のすき家にはトロルが居る。
259やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 19:00
すき屋はミニ丼があるから好き。小腹が減った時はあれぐらいが
ちょうどいいよ。よく食うのは大辛牛丼のミニだな。

まえは吉野屋が一番だと思っていたけど、最近はすき屋の方が
上ではないかと思う今日この頃。
260やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 21:27
しかし牛丼残す人おおいね
261すき家でバイトしてるが:2001/05/12(土) 23:54
牛丼たのんで肉だけ食って飯残すヤツ、牛皿たのめっ!!
トン汁セットでトン汁だけ残すヤツ!
そりゃ〜こっちだってヤニっこ吸って肉煮るわい!!
262やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 23:57
>>260
そりゃ味が・・・・・(自粛)
263やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 15:47
最近お客さん減ってきてないか?
まあらくだからうれしいけど
264すき屋ファン:2001/05/13(日) 19:21
ファンの俺でもすき屋の牛丼は質が低いと思う。味も、質も、やっぱよそよりは落ちる。
特に普通の牛丼ならね。ただ、辛くなると、その感覚が変わる。

一部の激辛マニアにとってはすき屋の「大辛牛丼」はカナーリ美味いよ。
たった30円増しでメッチャ辛い。
最初食ったときは「ふざけるな!」と思ったけど、慣れた今では、他の牛丼では
物足りない。
これが並で310円(280円+30円)で食えるのは安い。

ただ、マジで激辛(カレーの辛さ順位5が平気なのは最低条件)なのと、作る人に
よってスパイスの量が違うのとで、ちょい人を選ぶけど。
そーゆー限定条件においてなら、すき屋もけっこうイケるよ。
265すき屋ファン:2001/05/13(日) 19:22
あ、マジで体質に合わない人もいるから、無理はしないことをオススメ >大辛牛丼
シャレ抜きで辛いから。
逆にキムチ牛丼は全然辛くない。
266やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 19:47
>>258 トロルって何?
すき家の牛丼は吉野家のそれに比べて量が少なく、脂っこいと思うのは俺だけか?
267( ● ` へ ´ ● ):2001/05/14(月) 06:39
某所のすき家は不潔だ...
トレイに食べかすがついたまま客に出すし...
268やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 20:31
俺のとこもだよ。
その点吉牛はきれいだよね
なぜだろう
269TOTOお:2001/05/14(月) 22:11
なぜサラダなくなったんでしゅか?
270やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 13:37
この前いった岩沼(宮城)のすき家が強盗にあってた。
しかし90万も置いてるもんなんだねぇ
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/news/2001/05/20010514jy%5F03.htm
271すき家でバイトしてるが:2001/05/15(火) 13:59
>269
スレの前半読めや。
272やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 22:01
麦茶が大きな容器にいれてあって、水差しにヒシャクで汲むんだけど
バイト君が面倒くさがって水差しを直接容器にぶっ込んで汲んでやがる
おまけに水差しからポタポタと垂れたのが並べたグラスに入ってる...
273やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 02:48
ひしゃくで直接いれてるよおれは
274やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 13:17
新横浜にすき屋が出来たんだが、押すな押すなの大混雑になってるぞ。
行列が外に溢れかえってるし。
275ひよこ名無しさん:2001/05/24(木) 21:12
カウンター席混雑してて二人席ガラガラだったから座ろうとしたんだけど、
「カウンター席座れゴルァ!」って怒られた。岡山店のバイト君、
ちょっとは融通きかせいや!ゴルァ!!
276774RR:2001/05/25(金) 03:10
漏れは今日もってたなり。
山菜シメジ牛丼(新商品)、今日の9時から食べたが。。。。。
かなり、いけてなかった。。。。

山菜、単体の方が美味い。

(´ヘ`;)ハァ、カルビよ、鮭よ、チャオよ復活しろい!!
277774RR:2001/05/25(金) 03:14
山菜しめじage
278やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 05:12
キムチ牛丼マヨネーズage
ジャンク過ぎるぞゴルァ
279やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 15:23
マヨ、直接かけるとさすがにくどいしマヨ一色の味になる。マヨネーズスレで
「チャーハンの溶き卵にマヨを混ぜる」ってあったのをヒントに、玉子に混ぜて
かけてみたらウマー。でもちょっと量が多い。2,3人で分けてみるとよさそう。
280やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 15:48
>>279
ほー。今度やってみよう
281宇都宮:2001/05/29(火) 17:55
すき家に食べに行って、あんまり店員の態度が悪すぎたから、
帰ってすき家のサイト探して、店名、食べにいった時間、その店員の特徴等を書いて、抗議メール送ったら、
翌日謝罪メールが来た。
多分、定型分を送ってるだけだろうけど、送らずにはいられない程の態度の悪さだった。
挨拶一切無し。厨房で大騒ぎ。
次行ってコイツが働いてたら、二度とその店には行かないだろうな・・・。
282やめられない名無しさん:2001/05/29(火) 17:57
チェーン店には大抵HPがあるから、
むかつく店員がいたら、そこからチクった方がいい。
283やめられない名無しさん:2001/05/31(木) 14:06
age
284やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 08:04
すき家は吉野家に比べると、店員の応対とかがダメだね
自分の行くとこだけかも知れんけど、いつ行ってもなんか感じ悪い
それが吉野家との値段の差なんだろうけどさ
285やめられない名無しさん:2001/06/05(火) 22:26
山菜しめじどうよ?
286ナナシ196:2001/06/06(水) 21:06
駅前に吉野家とすき屋と松屋があるんだけど、松>よし>すきの順で
混んでる。立地の差もあるんだけど、ちょっと意外。
以前は吉野家ばかり行ってたけど、最近はすき屋ばかり。
コストパフォーマンスがいいんだよね。
店員もそれなりだし、いつ行っても人が少ないので、なんか可哀想で(w
山菜しめじはもうひとつだったよ。
普通のに飽きたときに食べるにはいいかもしれないけど。
287やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 21:36
すき屋は現状で適正価格だと思います。
288やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 21:40
吉野家はたまたま通りがかった立教近くの店で
たしか270円の旗が乱立してるのを見てから
400円払うのアホらしくなって行きたくなくなった。
一物二価はよくない!
289やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 21:45
すきやで270円も払うのなら自分で作ったほうが
よっぽどおいしくて安上がりだと思うよ。
290やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 08:00
すき屋のおかげでかなり助かってる。更に ミニ牛丼だと180円だし、いろいろメニューも
多い反対車線は吉野家あるけど、そちらはそちらで流行ってる。いまさら400円も
払えんぞ、だからすき屋で大盛り食べてるよ、ショウガたっぷりで野菜補給だ(笑い
何回もつまんで補給する、ショウガご飯も中々だったりして(笑)

その場所は愛知県小牧市の41号沿いで、小牧インターから南にある個所
たまには リンガーハットの380円の長崎ちゃんぽん食べてる、これは
まずいがボリュームで選んでる。
291ナナシ196:2001/06/07(木) 21:00
今日はミニ牛丼のセットが夕食だった。
貧乏でわびしい夕食だがそれもまたよし。
食ってる途中、「特盛り牛丼弁当つゆは溢れるほどいれてね!」と
注文している人がいた。すき屋好きなんだね〜と思った
292118:2001/06/08(金) 01:44
俺のバイト先も騒いでるし
私語ばかり
客に点数つけたりしてるのも
293やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 01:55
テーブルに座られると
牛丼運んだりするのがめんどくさいんだよ。
おれの店にも絶対カウンター座らないやつがいて
こまるよ
294やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 02:03
>>289
材料代だけならともかく、自分で買い物に行って調理して後かたづけまで
やる時間をコストに換算したら、270円払って牛丼食うなあ。そういう手間を
面倒と思わないならいいんだろうけどね。
295やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 02:07
           おにぎりワッショイ!!
        \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   +    \\ おにぎりワッショイ!!/+
                   +      +      +          +     +
  +   *            +
       /■\        /■\    /■\   /■\ + * ∩/■\     +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)     ヾ( ゚Д゚)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))   /   ⊃ )) +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )    0_ 〈
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)      `J 
296やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 20:10
ウチの近所の店、まだ並250円やってるんだけど
定番化したの?
297やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 15:56
昨夜、仕事帰りに1人で食いにいった。
他の客は小さい子2人を連れた家族4人が一組だけテーブル席に。
しばらくしてドキュソが7〜8人もやって来た。大声出して大騒ぎ。
うるせー、うるせー。
まあ、それだけだったけど家族連れが可哀想だった。

俺も落ち着いて食えなかったので、更に持ち帰りも頼んで
家でゆっくり食ってしまったよ。キムチ牛はうまいね。
298やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 23:07
すきやの丼タレどうにかならないの?
299やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 07:30
関西だけど、
吉野屋よりもよっぽどウマイよ。

特にハーブチーズ牛丼萌え。
300やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 11:09
すき家で特盛り頼んだら、
スーパ汁だくだったよ。
もう汁飲めたよ。猫まんまじゃあるまいし。
激マズかった。
301やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 11:13
スープ牛丼だよ、それ。
302299:2001/06/17(日) 11:23
何度か食ってるけどそんなこと一度もないよ。
いつも美味しい。

でもここを見る限りでは
店によってかなりばらつくみたいだね。
均質なサービスの提供という点では
吉野家にはおいつけないのか・・。
303やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 11:24
>>302
アルバイトがクソだったのかな?
特盛りはスープ牛丼なのかとそれ以来ずーと
思ってた。
304やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 11:25
ハーブチーズ丼が今マイブームになってる
305やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 11:25
すき家ってどっちかっていうと汁だく系じゃない?
306やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 11:53
>>305
やっぱり? いつも行く店だけじゃないんだ。
今度から少なめで頼もっと。
307やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 14:04
個人的に普通の牛丼が1番好き
紅しょうが&七味をたっぷりかけて喰う…邪道?
308NATO:2001/06/17(日) 14:08
松屋で、並+キムチ=370円より、
キムチ牛丼=390円の方がうまいよ。
ちゃんとキムチ牛丼用のキムチになっててウマ辛い。比べたもん。
309やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 14:09
そんな事ないYO!
人それぞれだYO!
俺は卵必ずつけるYO!
310やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 14:49
>>308
具体的にどうなってるのか詳細希望

俺的には、「ゴマ代20円」なんだが
311やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 15:20
レタス牛丼が無くなってカナスィ
312やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 15:27
えっ?
「れたすぎゅうどん」なるものがあったの?
たべたーい!
313NATO:2001/06/17(日) 16:22
>310
松屋のキムチ(トッピング)を牛丼に乗せて食ってみたが
すっぱくて食えたものではなかった。ごく普通のキムチ。
すき家のキムチ牛丼が、丁度こんな感じです。
松屋のキムチ牛丼は、いつ食べてもウマイ。キムチが違う。
唐辛子の刻んだ赤いタレ(キムチの素)を、すっぱいキムチに
加えているからだと思われ。これが、辛くて旨みがあるので
混ぜ混ぜして食すのだ(ウマー
314やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 17:19
すき家のキムチの方が、韓国っぽくて美味しかったと思うけどなぁ。
松屋のは日本風のキムチだね。全然酸味が無い。
好みの問題だとは思うけどさ。
315やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 17:42
>>306
やっぱそうか。
すき家はなんか汁多めなんだよね。気持ち少なくしてほしいよ。
吉野家の汁だくと同レベル
316やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 19:47
すき屋あけ
317やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 22:20
再度すきやあげ
318やめられない名無しさん :2001/06/20(水) 03:06
いまかんがえると なぜ冷奴があったのだろう
319ナナツサソ:2001/06/20(水) 04:37
↑ あってもいいYO!
320やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 12:59
自分で作ると500円くらいかかるかも。
食いに行ったほうが安い。
321やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 04:12
なんか一昨日あたり、フジテレビの夕方ニュースですき家フィーチャーしてなかった?
女性もいける牛丼や!!ハーブ!?山菜??ってな見出しで。
詳細希望。
322うろ覚えだけど:2001/06/21(木) 04:51
主に、MATUYA(ローマ字の方の)の紹介と、すき家の新店舗の紹介。
テーブル席があったほうが女性はいいとか、
カロリー表示した方がいいとかそんなの。

あと各店の牛丼の人気投票やってたよ。
確か松屋が女性1位で、すき家が男性1位だった。
30人くらいにしか聞いてなかったけど。
323やめられない名無しさん :2001/06/21(木) 22:21
藤沢大庭店で飯がなくなって
10分待たされた(ワラ
324やめられない名無しさん:2001/06/24(日) 00:59
数奇屋の牛丼、ちゃんと灰汁とってる?
325やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 02:17
また強盗入ったってよ。何回目だろう?
326やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 00:23
すき屋のキムチ牛丼は松屋のそれよりキムチがうまい。
セットメニューのやっこは好きだった。
327やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 09:07
接客の悪さでは有名だが、店舗の汚さもピカイチ。
千葉県茂原バイパス店の駐車場はまるでゴミ捨て場。
掃除しないの?本部は知らないんだろうな・・・。
328やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 09:09
味悪、接客態度悪、店汚。
¥280でも高いと思うけど。
329やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 14:20
すき屋の方が松〇よりも塩分が少ない感じがする(松〇はめちゃくちゃのどが渇く)。
ただ、あそこは生野菜がないのが残念。管理が面倒くさいからなのか。あと、調理して
出すものもないし。
330やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 01:14
すき屋は店舗によって店員の態度、清潔さなどがあからさまに違うな
331やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 21:35
東芝日曜劇場の舞台になってるぞ。
332やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 21:43
所店長だぞ。
333やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 21:48
店長1人で、店員ゼロだぞ。
334やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 21:50
確かに汚い店が多いですね。
あとヤンキー系の店員も多いです。
金髪・タメ口・・・。閉口します。
335やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 22:05
家の近所のすき家最悪。牛丼並1丁で30分待たされたのが今までの最高記録。
336やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 22:11
>>335
30分待つあなたも偉い。
337やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 22:41
>>336 に賛成。それはちょっと待ちすぎ。
338やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 22:50
30分居たらかなり異様だと思うが テーブル?
339やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 22:54
俺が行くとこは30秒以内に必ずくる高井戸店だけどね
340やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 10:28
kinouキムチ牛丼食った
まあまあ
341やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 10:49
高井戸店は出来て間もないので行ってみようと思ってる。
342やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 20:00
山菜牛丼てどう
343やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 22:04
基本の「牛丼」がダメなのでなにやってもダメ。
344やめられないっす名無したん:2001/07/02(月) 23:37
カルビ牛丼復活きぼーん
345プルコギ:2001/07/02(月) 23:54
チ−ズの乗ってるのがマズイ。
愛知県一宮市のトコしか行ってないけど、
280円でもはやってないよ。
何時も御茶が臭い。
机がベトベトしてる。
<のぼり>が何時も倒れている。
バイトのヤル気が全くない。何故つぶれないんだろう?
346やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 04:40
>>333
所さんの店ってどこ店?
347Todo:2001/07/03(火) 22:15
今日昼にすき屋に行ったんだが、隣でみそ汁を丸ごと
牛丼にかけて喰ってた奴がいた。あれはうまいのか??
348やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 22:20
うめーぞチーズ、ゴルァ!!
349やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 23:37
タマネギ丼ひとつ。
350やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 23:58
>>346
江戸川の葛西
351やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 12:52
こんかいの吉野家の攻勢で
すき家はどう出る?
352やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 12:53
吉野家 290円(みそ汁50円)
松屋  290円(みそ汁つき)
すき家 280円(みそ汁70円)

さようならすき家
353 :2001/07/07(土) 15:14
また250円キャンペーンをするらしいよ
354やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 16:32
>>352
吉野家の味噌汁粉末インスタントだから不味いよ。
355 :2001/07/08(日) 00:32
松屋の牛丼は食ったこと無い
明日食ってくる
356やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 00:47
吉野家 290円(みそ汁50円)
松屋  290円(みそ汁つき)
すき家 280円(みそ汁70円)

牛丼太郎 200円(みそ汁50円)

さようなら吉野家、松屋、すき家
357やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 00:50
このスレつまんない。
358やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 00:51
松屋は商売下手だね。
味噌汁つきなんて、どこも報道しないのに。
一般の消費者は、ほとんど、吉野家の方が安いって思ってるよ。
359やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 01:16
>>356
吉野家だと味噌汁を付けない人結構多いよ。(もしかして半数以上?)
味噌汁いらんなら松屋が一番高いことになるよ。
360やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 02:24
食後の味噌汁最高!!!
361やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 05:45
味噌汁が無くともぜんぜん気にならない食生活を送ってきたので、
わざわざ味噌汁を頼むことはないなぁ。定食で味噌汁飲むのめんどい時もあるし。
猫舌+非国民なのか・・・
362やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 02:27
恋がしたい×3はなかなか面白い。結構あのドラマ好きよ。
363やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 11:36
あのドラマの展開どうなるの?
364やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 11:42
牛丼なんてしょっぱいものに味噌汁なんてしょっぱいもの不要

味噌汁つけるヤツは塩味覚が狂ってる東北出身者だけだ
365やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 23:08
>>364
牛丼なんてしょっぱいものを食うヤツは塩味覚が狂ってる東北出身者だけだ
366やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 23:11
"すき家"の牛丼、肉質最悪だしタレ最悪だし、あんな安かろう悪かろうな物、
美味い美味いと食う奴等・・・。

纏めて逝ってよし。
367やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 04:30
ミニって180円じゃん。弁当だったら赤字じゃないの?
368やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 06:05
>>366
帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!
369やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 08:30
>>366
吉野家より美味いと感じこれで280円?ラッキー
と思いきや吉野家まで280円に下がると聞いてつまんない
思いしているが何か?
370やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 08:36
>>368
まあまあ、そんなに熱くならずに…。
「366は手書きじゃ「纏めて」なんて書けないくせによ」とか毒づいて
いれば気も晴れましょう。
371やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 11:18
だせーのすき家。

何が”国産牛の良質な部分を使用”だ、バカモノが。

クレームハガキの表書きにまで嘘を印刷してるんだったら、

公正取引法違反でチクるぞ、ゼンショーめ。
372岡田美里:2001/07/12(木) 12:22
吉野家よりもォ〜
松屋よりもォ〜
すき家が好きになってしまったんですゥ〜
373やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 12:24
>>372
死ね。
374やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 12:29
>>373
氏ね。
375373:2001/07/12(木) 12:47
>374
了解。
376やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 13:10
>>375
氏ね!
377ごんべー:2001/07/12(木) 20:12
僕が、行く鹿島の店のおねいさんはイイゾー。
たぶん、人妻だと思うけど?
378やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 22:24
納豆定食の食いかたその1
卵+納豆+紅生姜+七味+マスタード+すきや50円マヨをかき混ぜ、飯に男らしくぶっかける。
うまい!
379やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 22:41
まじーよ。
380やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 16:28
並のセットでみそ汁、玉子、お新香付いて400円は安いよね。ミニは300円だし。
381やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 21:27
あんたどんなタイプがいいの!!
すきや。
で彼女できました。(マジ話)
382やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 21:34
うそつき
383やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 00:12
大盛りは量が少ないのでミニ牛丼とミニ大辛牛丼で頼むようになった。
しめて390円、量多くて両方の味が楽しめるし怪しまれない(藁
384やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 21:36
>>333
どうみても時間設定が深夜だろ?
深夜でワンオペは普通だよ。
385やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 21:43
>>371
まずいと思うのは店によって味がまちまちだから。
肉は確かに他のチェーンより一番良い肉を使ってるよ。

くどいようだが、接客態度・味・清潔感が一定のレベル以上に
統一されていないのが、すき家の最大の弱点。
386やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 21:43
吉野家が280円に値下げしたら
やっぱりすき家は値段下げてくるかなぁ?

250円にしそうな気がするけど
あくまでも俺の予想ね
387やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 21:44
つまり教育が下手。
388やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 02:51
あー。恋がしたい。恋がしたい。恋がしたい。あのあと二人は本当にやっちまったの。
うらやましすぎるぞ。
389やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 02:52
トラブルになる頻度は他の系列に比べるとかなり高いね、
値段相応というべきかな。
390やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 03:02
>>389
激しく同意。
391335:2001/07/16(月) 22:43
>>384
昼の12時にそれをやってるから30分待ち。
392やめられない名無しさん:2001/07/16(月) 22:59
>>388 すごく同意。うらやましすぎ。
でも菅野美穂を待たせるとは許せん。
393 :2001/07/17(火) 01:06
>>391

そんな店あるのかよ
それは店員がばっくれたんじゃないの?

>>387

教育が下手というか社員がほとんど来ない店が
たくさんあるからね。俺の店は店長がシフトにはいることは
ほとんどないよ。これだからだらけるのに
会社はぜんぜんわかっていない。
394やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 01:59
夜中は店員寝てるしね
395やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 04:02
この前蝿の死骸がハイッテターヨ
それからトラウマになってしまって牛丼一回も食べてないや。
エヘッ。
健康にはいいのかな
396やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 07:21
>>395
抜群。
397やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 19:20
納豆定食の食いかたその2
卵+納豆+七味を手早く味噌汁にぶち込み、あつあつのめしにさっとぶっかける。後は店内じゅうにザックザックとうまそうな音が聞こえるように男らしくかっこむ。
食ったあとは爪楊枝を咥えゲップ。清算の際は、江戸っ子らしくうまかったぜ!と一言。
398やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 01:08
>>393
しょうがないよ、社員の絶対数が足りないんだもん(藁
399 :2001/07/18(水) 04:38
>>398

 なるほど
だからゼンショーは今になっても
会社説明会をしてるんだね
400やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 06:34
やっぱり4月からそのまま250円の店もあるね。比較的客の多い店はそのままなのかな?
昨日お昼食べにいったとき、丼の隅にハエが入っていたので、店員にいったら、すごく丁寧に謝られた上、取り替えてもらって、
さらに「本日はお代は結構ですので、、本当に申し訳有りませんでした」っていわれた。
マニュアルなのかわかんないけど、バイトなのに、本当に丁寧に謝ってくれて、しかもタダになったからめっちゃうれしかった。
401やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 15:11
ゼンショー、「すき家」のカレーを値下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010718CIII032818.html
402やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 17:17
味噌汁飲むと塩分取りすぎじゃ。無くても生きていける。
松屋は逝ってよし。
403やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 17:28
>>401
ラッキー。カレー結構美味いからね。
404403:2001/07/18(水) 17:29
あいがけと、ダブルも下がるのか?
405 :2001/07/18(水) 19:18
牛丼家さんのビ−フカレーなんてあったっけ?
406やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 19:23
>>405
名前はよく聞くけど、実物見たことないね。
webのメニューにも載って無いし。
407やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 21:13
>>397
うまそー!今度やってみよっと。
408 :2001/07/18(水) 23:53
スパイシーチキンカレーではないのか?
409やめられない名無しさん:2001/07/19(木) 15:17
本社が港区に引っ越すらしいけど、どこになるの?だれか情報きぼんぬ。
410やめられない名無しさん:2001/07/20(金) 03:36
>>399
逝ったの?説明会?
411409:2001/07/20(金) 12:04
すき家関係者だれか教えて。
412やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 00:49
早くドラマが見たい。
413 :2001/07/21(土) 01:03
サラダが復活するらしい。
ただカット済みの野菜が送られてくるので
深夜の人は楽かな?
でもまた仕込み&ドレッシング全交換
が始まるのかと思うと鬱だ
414やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 01:05
>>413
おおーウレシイぞ!!
やっぱり人気メニューだったんだね、サラダ
どういう品質になるのかはコワイが。期待してる
415やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 02:23
>>413
ドレの全補充は無いでしょ。多分個食パック。
416やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 02:26
かもしくはかけて帝京
417名無しさん@あたっかー:2001/07/21(土) 03:26
セットの奴復活きぼーん
418 :2001/07/21(土) 03:50
>>410

いくわけねぇだろ
外食なんかには進まないよ
419やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 13:50
シャケも復活って聞いたよ。
420やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:04
とにかく高すぎる。
もっと安くしろ!!
421やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:05
>>420
いったいいくらにしろって言ってんだよ?
そんなに金ないなら外食なんて無駄使いやめて自炊すれ
422やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:10
>>421
同意。相手にするな!
423やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:15
>>421
同意!
140円にしろ。
424やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:16
>>420
同意!
140円にしろ。
425やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:17
マクド並にするなら牛丼並65円。セット500円。これでどうだ?!
426やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:18
セットの中身は?
427やめられない名無しさん:2001/07/21(土) 14:23
牛丼並、平日65円。

セット500円
牛丼並、味噌汁、玉子、漬物・・・と紅生姜、水(お茶)、箸、七味

当然、牛丼並の単体には紅生姜・水(お茶)・箸・七味は付きません。
428やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 01:37
あー。恋がしたい。恋がしたい。恋がしたい。早く見たい。
429やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 07:05
>>428
キャンペーン中? 連休なのにお疲れ様。
430やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 18:36
早く9時になれ。
431やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 18:54
菅野美穂萌え〜。
水野美紀萌え〜。
432やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 19:04
>>431
同意。
だがそんなことで一々ageるな(w
433やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 21:12
オールスター早く終われーーー!
434やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 21:41
すき家登場!
435やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 21:42
中華丼は復活しないのか
436やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 21:42
パン持ち込むな!
437やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:05
所ジョージ萌え〜。
438やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:09
>>437
マジッスカ?(w
439やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:15
マジッス。萌え〜。
440やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:18
水野美紀、美しすぎるぞ!
441やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:18
水野美紀萌え〜。
442やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:21
所するどい。
443やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:23
うるるんまだか。
444やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:28
さてと、すき家南葛西店に逝くとするか。
445やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:30
ドラマ実況スレかよっ!
446やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:35
>>445
三村かよッ!
447やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:36
所さん、切ない。気持ちわかるわかる。うんうん。
448やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:39
所さん・・・・
449やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 22:48
ウガリって美味いの?
450やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 23:21
次の収録はいつジャー?
451やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 08:23
チキンなにげにファンだったのに。ビーフって昔に戻るのか?
452やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 18:15
どう考えてもすき家の店員てどきゅんぞろいだよな
453 :2001/07/23(月) 21:57
うちにはドキュンはいないよ
454補足:2001/07/23(月) 22:04
俺を除いてはね(藁
455やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 23:32
>>454
まかないカレー食ったら感想きぼんぬ。
456 :2001/07/24(火) 02:47
>>454

ドキュンは死ねよ
457やめられない名無しさん:2001/07/24(火) 19:59
牛丼屋さんのビーフカレー食べた人いる?
458 :2001/07/25(水) 02:56
春日店、きれいだし、店員余っててサービスよさげだよ。
数寄屋よいかも。
459やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 05:57
>>458
春日ってどこ?名古屋?
460やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 09:52
ここの所2.3日おきのペースで並弁当を2個づつ買っているのだが
いつも1つは特盛り、1つは並(たまにスカスカな時もあるが)盛り。
サービスしてくれているのだろうか?
この差はなんだ?
461やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 20:09
>>460
家で彼女と食べるんだと思って、多いのと少ないのを
作ってくれてるのかもよ? よ!色男!
462やめられない名無しさん:2001/07/25(水) 21:24
>>461
オヤジと食うんだが・・・
どっちが特盛りを食うかでもめそうになる(w
463やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 11:12
カレーはどうなったのよ?
464すき家バイト:2001/07/26(木) 19:07
カレー、まかないで食べてみた。
前のカレーに比べて辛さが抑えてあります。
465やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 20:12
>>464
率直に言って、どっちが美味いと思う?
値段や手間は別として。
466やめられない名無しさん:2001/07/26(木) 21:21
○谷の某店は、女の子3人で回していたが、揃いも揃って可愛くてびびった。
467やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 01:55
昔のカレーよりはマシだと思ったが、やはりチキンカレーの方が美味い。
468やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 02:12
>>467
昔のカレーは結構いけたぞ。
469名無しさん:2001/07/27(金) 02:44
昔のセットは奴があってよかったんだがなあ
470やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 08:54
バーモンドの甘口を食する自分は
すき家のカレーは厳しかった・・・。

今度は1人前食べきれるかな?
471くるくるクルー:2001/07/27(金) 11:01
スパイシーチキソカレーが食いたいのに…牛丼屋のカレー甘い。もっとさらさらな方がイイ。
472やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 13:28
すきやにいくやつは味覚障害。
473やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 13:59
どこの牛丼もまずいよ
474やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 15:08
>>473
まつ、なかGPよりはましだわ。
475やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 17:19
>>466
びっくりするほど可愛い女の子三人にマワされる某店・・・ハァハァ
476やめられない名無しさん:2001/07/27(金) 17:25
ボクもこのカレーすきだったな!
カレー店が無いんで 週2は行ったと思うけど、、今は なし !
おしまい
477 :2001/07/27(金) 23:25
今日シフトに入ったが
ちょとどろどろのカレーだね
いまいち
478すき家:2001/07/28(土) 16:22
 そうかな?カレーおいしいと思うんだけどなぁー
479やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 22:38
移転勧告です。
外食の話題はグルメ外食板に行って続けてください。
聞き入れられなければ削除以依頼を出します。
480やめられない名無しさん:2001/07/28(土) 23:23
うちはずっと250円だけどナー。
481やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 00:02
ハァ??
482やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 00:20
>移転勧告です。
>外食の話題はグルメ外食板に行って続けてください。
>聞き入れられなければ削除以依頼を出します

マクドナルド、モスバーガー
吉野家、すき家、松屋は
外食だけど
65円とか、280円で
グルメじゃねーだろ(藁

B級だろうが。
483やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 01:30
最近肉の量が目に見えて減ったぞ。
あれじゃ、もう食いに行かないって、俺の周りは言っている。
484やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 02:21
>483 それ単にバイトの質が悪いだけ・・・。肉の量減らせなんて聞いてないし
俺はカレー今のビーフのが好きだけど、みんなは嫌いなのか。
 スキ屋基本的にバイト教育がなってない店が、多すぎるように感じるんで
人によって肉の美味さ、盛りつけ具合かなり違うよ。特に深夜のバイトは
手抜きが多い。おいおいこの肉食わせるのかよ。っていうの平気で出してるとき
あるし。やっぱなれた人のはタレ作りが違うんで美味いよ。
485やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 02:25
>>484
貧乏人の妄想だよ、ほっとけよ(藁

値段下がったら素直に喜べばいいのに、貧乏人は心まで貧しいから
「値段がさがった=量も減る」というありもしない妄想に取りつかれているんだよ。
486やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 13:15
移転勧告です。
外食の話題はグルメ外食板に行って続けてください。
聞き入れられなければ削除以依頼を出します。
487やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 13:15
今日も明日もすき家です。
488やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 16:41
>>482
486、479荒らしだよ。どーせ。ほっときな!
489やめられない名無しさん:2001/07/29(日) 16:59
恋がしたい×3。選挙番組で中止。(涙
490やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 16:21
>>485
お前の発想ちょっと単細胞すぎ
491やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 16:26
>>490は貧乏人で心の貧しい人と断定されました。
492やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 18:44
>>484
たしかにバイトによってばらつきがあると思う
>>485
君は、出来の悪い脳味噌でしょうもない憶測を言わないように。
493くるくるクルー:2001/07/31(火) 05:14
夜勤の終了時間前、8:00頃の煮詰まった具とダシの味が最高だと思うのだが…。
昼や夜のピーク時に行くと、どうも味が薄い気がする。あっさりというかなんというか。
494やめられない名無しさん :2001/07/31(火) 05:19
>>469
奴と味噌汁で+50のやつね。
俺も好きだったな。

>>484
タレの量もバイトによって違う。
統一して欲しい。
495やめられない名無しさん:2001/07/31(火) 17:45
ミニ牛丼(弁当)ふたつを試してみたがかなり苦戦した。
そうだよな。大盛りより多いんだよな…。鬱氏。
496やめられない名無しさん:2001/08/01(水) 12:20
>>495
大盛より安いからいいよね。
よっしーの影響はうけてるのかな?
497やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 02:57
      並  大盛  特盛
吉野家 280  440   540
松 屋  290  390   490
すき家  280  380   480
らんぷ  290  390   490
なか卯  280  440   540

牛丼太郎 200 300  400
498やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 03:00
      並  大盛  特盛
吉野家 280  440   540
松 屋  290  390   490
すき家  280  380   480
らんぷ  290  390   490
なか卯  280  440   540

牛丼太郎 200 300  400
499やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 12:15
コピペうざい。
500やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 12:38
>>297-298
らんぷ亭・並は「270円」

マチガイカコワルイ、、、
ツカ、キチガイ・・・・(プ
501やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 12:43
おまけに松屋の特盛ってのも、ない店の方が多いんじゃないか?
502ひまじん:2001/08/02(木) 12:59
関係無いけどTV番組の”貧乏大家族”なる番組で、長女の働いてるのが
すき家だったナ。北関東の方の店だった気がするけど、今でも頑張ってるかな?
給料上がったって喜んでたのが健気でね・・・。(ノ_・。)ぐすっ・・・
すき家さん、もっと給料上げてやんな!
503やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 13:54
早くドラマが見たい。美紀タン。
504やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 19:49
なか卯も値下げしたの?
505やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 19:52
なか卯も昨日から牛丼値下げ。
でも親子丼は値下げなし。
506やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 19:59
らんぷ亭の並は店によって値段が違う。
\270or\280or\290
507やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 20:06
なんだ。なか卯も危機感感じて値下げしたのか。
すき家も値下げしろ
508やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 20:09
>>506
味噌汁付290円と
味噌汁なし270円の店なら知ってる。
509やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 05:55
ドラマ見ながらキムチ牛丼が食べたい。
510やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 08:33
よしのや逝ったけど、味押ちてた
すきやチャンスじゃないの?
数寄屋の方がウマイとオモタヨ
511やめられない名無しさん:2001/08/04(土) 21:13
ドラマ見たい。
512やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 01:24
山菜ウマー
513やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 02:20
>>512
マジ?!
山菜は俺の友達みんなマズーといってるぞ
514やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 17:56
山菜マズー(´Д`)
515やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 18:52
HCげろー(´Д`)
516やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 18:53
豚汁ヌルー(´Д`)
517やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 18:57
西船橋のすき屋の店員
深夜にカウンターでたばこ吸ってやんの。ど真ん中で堂々と!

撃ち殺せ!!
518やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 19:06
>>517
くるまやラーメンのとなりの店だよな。
タバコなんてかわいいぜ!
あの店ヤバイよ。
俺が金払ったら目の前でポケットにいれやがった。
519やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 19:29
いいぞ、もっとやれ〜。
520やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 20:45
早くドラマ始まれー!
521やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:04
菅野が不法侵入じゃー
522やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:05
美紀タン。かわいい。でもなんですき家で待ち合わせ?
523やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:12
このドラマすき家関係者しか見てないダロ。
524やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:13
菅野に「牛丼特盛つゆだく」の一言が欲しい
525やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:13
日曜夜9時だけあがるスレだな
526やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:16
>525
ホントだ。おもしろーい
527やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:16
おぉ、スク水だー。萌えーっ!
528やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:17
>>523
んなこたぁない。
529やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:19
っていうか、ドラマ版になかなか入れないのよ!
530やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:24
今度は所さんがストーカー?
おいおいまた菅野マンション入っちゃったよ。
531やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:27
そんなこと言われてもすぐ答えられないよな。篤郎君!
532やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:30
俺も逝きたい。篤郎の家
533やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:30
どうする?ミホチャン
534やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:33
ばれちゃうの?ミホチャン
535やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:34
から揚げ食いたくなってきた。美味そう
536やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:36
美紀タン。ちょっとブルー。
537やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:40
所さん、演技うまい。
538やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:41
岡江さん。バレバレ。
539やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:43
岡江さん頑張れ!
540やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:44
所さんがんばれ!逝け逝け。
541やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:45
所さんの言う通り。
542やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:51
いけー、ミホ。
543やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:52
うんこがしたい
うんこがしたい
うんこがしたい
544やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:52
カーペンターズ、良い曲だ。
545やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:53
>>543
しろ!その場でやれ!便所になんか逝くな!
546やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:55
何?!ここ・・・
547やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 21:59
>>546
ドラマ版、すき家スレです。
548やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 22:10
来週も実況だ、ゴルァ!!
549やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 03:55
最近家から自転車で10分で行ける場所にすき家があるのを知って
今さっき並盛食べてきたけど吉野家とどこが違うかわからなかった。
私はS岡県静O市の人間です。
550すき家バイト:2001/08/07(火) 17:40
>>549
どっちのすき家?ICの方?流通の方?
551やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 20:01
川崎市中原区の店で牛丼を頼んだ。汁で汚れた丼を、灰色になりかけた汚い布で拭いてた。雑菌を客に喰わすな!
552やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 20:18
高井戸店の鮭定。店員によって卵がついててる場合よついてない場合があるんだけど。。
553やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 20:56
>>552
普通ついてないよ。ついてたらラッキーと思いなさい。
http://www.zensho.com/menu/
554549:2001/08/08(水) 03:23
>>550
流通
555やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 21:32
俺も雑菌付き牛丼出されたコトが有るよ>>551頭に来たから食わずに床に落として帰ったよ。
556やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 21:34
雑菌くらいで大げさな。そんなもん、空気中にいくらでもいるぞ。
557やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 21:53
宇宙食でも食ってたら?
558やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 21:56
そんな潔癖症なお人がなぜ牛丼屋なんぞに行くのだろうか
559やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 22:02
灰色になりかけた布って言っても、それは丼拭く専門の布だから。
色は牛丼のタレの色がついてるだけで、それほど汚いわけではないと
思うぞ。洗わずに何日も使うわけでもあるまいし。
560やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 22:06
関係者が必死にフォローしてるらしいな(プ
561やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 22:06
丼を綺麗じゃない布巾で拭く光景を目撃しただけで箸もつけずに
丼を叩き割るなんて狂気の沙汰ですよ
562やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 22:11
>>560
そういうあんたは無菌室からの書き込みか?
牛丼の雑菌より、自分の体の雑菌でも気にしてれば?
563CS*A:2001/08/08(水) 22:16
お茶が何杯も飲めるのがいい。(ポットに入れて置いてある)けど、ぬるいのが
残念。1杯目は氷入りなのだが。
564ネタ?:2001/08/08(水) 22:17
>>555
雑菌は目に見えませんが・・・??
565やめられない名無しさん:2001/08/08(水) 22:17
最初の氷を残しておく
ダメ?
566やめられない名無しさん:2001/08/09(木) 12:01
バイ菌とウイルス(ヴィールス)はどう違う?
567やめられない名無しさん:2001/08/10(金) 09:26
早くドラマ始まれー!
568やめられない名無しさん:2001/08/10(金) 09:32
すき屋の牛丼は酸味がやや強いと思います。
個人的には好みです。
569社長:2001/08/10(金) 11:18
どんどんが一番じゃ〜
570やめられない名無しさん:2001/08/10(金) 12:28
>>569
なに逝ってるの?
571やめられない名無しさん:2001/08/10(金) 12:53
>>555
少なくとも器物損壊、無銭飲食だよ。
口があるんだから文句言えばいいじゃん。
言う事ができない小心者の手前勝手な自己主張なんだろうけど。

あんたのような人が突然キレて包丁振り回すんだろうな。
572社長:2001/08/10(金) 17:18
>>570
すまんのう
573やめられない名無しさん:2001/08/11(土) 14:26
早くドラマ始まれー!
574やめられない名無しさん:2001/08/11(土) 19:17
中原区(川崎市)の店は最悪。従業員が3人居て、店はガラガラ。なのに並ひとつ出すのに10分以上待たされた。何の詫びも無く、黙って出して来た。
575やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 13:27
九時が待ち遠しいぞー!
576やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 13:51
うんこがしたい×3
577やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 14:35
だからその場でしろっつうの!
578やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 15:45
ドラマの実況は禁止です。
579◇◇◇ ◆iHpYXF86:2001/08/12(日) 15:59
この板夜9時に荒
580やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 16:48
もう飽きた。
邪魔だからsageてよ。
581やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 17:26
>>580
牛丼スレ荒らしのガキ?
582やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 17:28
>>580
荒らし厨房が、すき家レスに来たぞ!
ガキは来るな!
583やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 18:19
もう飽きた。
邪魔だからsageてよ。
584やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 18:23
9時嵐の予感
585やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 20:20
あと40分
586ネタ?:2001/08/12(日) 20:23
あと35分
587やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 20:57
食い逃げしたい
食い逃げしたい
食い逃げしたい
588やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:03
始まった。
589やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:10
ううう
んんん
こここ
ががが
ししし
たたた
いいい
第6回
590やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:17
おいおい浮気ってそんなにばれないのか?
591やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:19
声でばれないのか?
592やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:20
普通気付かないよね。所さん。
593やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:22
594やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:22
そんなにしわのばさなくても・・・
595やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:23
美紀タンかわいいね。(o^_^o)えへっ
596やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:25
菅野もかわいい!
597やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:27


                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ハァハァ (* ´Д`)< オナーニのジャマだから静かにしてくれる?
             _ (||||__⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
       ((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ))カタカタ
        |熊本みかん|/
598やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:28
俺も逝きたい・・・
>>597
他でやれよ。
599やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:30
美紀タンすき家に逝くのか?
600やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:33
600
601やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:33
安くてきたない店てやっぱりすき屋なんだろうな
602やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:34
ミホタン俺も逝きたかったぞ。
603やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:35
 自民党森派事務総長の中川秀直前官房長官は9日夜、東京都内の料理屋で開いた同党各派事務総長との懇談会で、小泉純一郎首相が15日に靖国神社に参拝する意向であることを伝え、各派の理解を求めた。また、小泉首相自身も同日の長崎市での記者会見で「私は参拝すると言っている」と述べ、改めて靖国神社参拝に意欲を表明した。

 首相はその一方で「与党3党の幹事長と近く会うつもりだが、そこで熟慮した結論を出した方がいいのか、あるいは話を聞いてしばらく時間を置いた方がいいのか」とも述べ、10日夕に予定されている3党幹事長との会談を踏まえ、最終判断を示す考えであることを明らかにした。

 自民、公明、保守の与党3党の幹事長は、10日午後6時半から首相公邸で首相と会い、靖国神社参拝に対する中国など近隣諸国の懸念を伝えることにしている。
604やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:35
もしかして旦那か?
605やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:37
篤郎。バレバレ・・・
606やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:38
菅野、語る。
607やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:40
あれ?すき家逝かないのか?かわいいな、美紀タン。
608やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:41
なぜ、おかーちゃんが出てくる?
609やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:45
美紀タン、ふられちゃうの?
610やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:48
なんだここ
611やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:49
>>610
ドラマ実況スレです。
612やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:50
水野、いいぞ!
613やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:51
俺も幸せにしてくれ!美紀タン・・・結婚しよう。
614やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:51
何のドラマ?
615やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:51
もう終わり?
616やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:52
>>614
恋が死体×3
617やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:52
アサヤン見てました。
618やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:53
おもしろかった。
619やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:54
そうか?
620やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 21:59
また来週実況よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゛
621やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:00
なんかこのスレ、スクロールしてるだけみたい。
622やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:02
ぜんぜん実況になってねーしな!
623やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:05
(1)注文してから出て来る迄が長い(2)会計時に待たされる時間が長い
624やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:08
>>623
ドラマと関係ない。板違いだ!!
625やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:09
このスレはドラマ実況スレなので623はスレ違い。
日曜よる9時以外は受け付けません。
626やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:12
つまんねえドラマだな。
このスレッドもなー。
627◆DUfXaGp2:2001/08/12(日) 22:16
菅野とヤったことあるよ、埼玉の高校時代だけど・・・
628やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:24
今日、何年ぶりにか吉牛食べた<並お持ち帰り
直ぐ出てきたし家帰って卵かけて食べたけど普通だったよ。
でも店内で食べてて紅生姜を沢山かけてる人がチト羨ましかった(w
629やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:24
このスレはドラマ実況スレなので623はスレ違い。
日曜よる9時以外は受け付けません。
630やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:25
>>628
ドラマと関係ない。板違いだ!!
631やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:25
つまんねえドラマだな。
このスレッドもなー。
632 :2001/08/12(日) 22:26
1
633やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:27
>>627
うらやましいが板ちがいだ!!
634やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:31
>>633
激しく同意
635やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 22:48
新橋や、結構昔から「牛めし」出している店は、
牛丼と言わず、牛めしとよんだものだ。
実際、今でこそ、深川丼と深川飯は別もんとされているが、
その昔は深川丼は「ぶっかけめし」とか呼ばれていた。
「〜丼」っていろいろ言うようになったのは、つい最近
(といっても、2〜30年経つだろうが)ではないか?
なんで、江戸では、「〜めし」いうのが正式にはただしい。
しまん、こんなクソスレに真面目なこと書いて。
636◇DUfXaGp2 :2001/08/12(日) 22:55
菅野のオメコはチョー臭かったYO
でも、しまりは良くて3分くらいでイッてしまった
高校時代の良き思い出さ(藁
637やめられない名無しさん:2001/08/12(日) 23:43
>>636
騙り失敗だね。
よく見てみ。コピペしても同じにはならないんだよ。
638やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 01:25
社長うぜーよ!
639やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 01:36
すき屋は何故、並ひとつ出すのに、スゴク待たせるのか?川崎の店はヒド過ぎる。カネ払う時も、待たせ過ぎだ。
640やめられない名無しさん:2001/08/18(土) 13:00
恋が死体×3
641やめられない名無しさん:2001/08/18(土) 14:23
642名無しさん@あたっかー:2001/08/19(日) 15:47
俺は土浦店で平日11時頃食事するんだが なかなかいいぞ
なぜかって?俺好みの30代主婦パート ナイスバディお目目パッチリがいるからだよん
643やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 16:02
ということにしたいのですね
644やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 16:25
>>642
 桜土浦ICの近くのすき屋ですか?
 そこだったらたまに食いに逝くんだけどな・・・。
645やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 20:31
ううう
んんん
こここ
ががが
ししし
たたた
いいい
第7話
646実況班:2001/08/20(月) 00:07
デートで今日は実況無し!さぁビデオで見ようっと。
647やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 09:29
川崎市内の某店は最悪。通勤客が立ち寄る駅前立地に在りながら、朝、売場をカラにしていた。私を含め6人の客は、待たされ過ぎて、何も食べずに帰った。
648やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 12:54
>>647
ここに文句をいうべき!
http://www.zensho.com/community/contact/index.html
649やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 17:51
650やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 18:14
650
651やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 23:03
客に信じて貰えない様なチェーンの株なんざ、投資の対象になんねえやな。
652やめられない名無しさん:2001/08/20(月) 23:39
社長だけ新社屋のせいかバカにやる気だぜ。(ぷ
653やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 01:07
>>652
小川賢太郎君だけなの?
新社屋の住所は?横浜じゃないの?
654やめられない名無しさん:2001/08/21(火) 05:11
足下掬われない様に気を付けたほうがイイ。
655やめられない名無しさん :2001/08/21(火) 15:30
644さん 土浦郵便局前です
656やめられない名無しさん:2001/08/22(水) 19:28
jojo age
657やめられない名無しさん:2001/08/23(木) 14:33
すきやも一部上場ですか
ランプ低も店頭公開でもすればダイエーの借金削減に貢献できるぞ
658ランプ訂は:2001/08/23(木) 18:56
難しいでしょう。規模が小さく、ダイエーはそれどこじゃない。
659やめられない名無しさん:2001/08/23(木) 19:04
>>656
jojo age って?

JOJOファンなんで気になる・・。
660やめられない名無しさん:2001/08/25(土) 17:24
この前初めて食べました。
牛丼ですが、ついついセットで頼んでしまう・・・。思う壺でしょうか。
661早く:01/08/26 21:07 ID:8P5KU5CE
実況してくれよ
662しょうがない:01/08/26 21:09 ID:8P5KU5CE
俺から、スク水萌えーーーーー!
663なんだよ:01/08/26 21:11 ID:8P5KU5CE
今日俺一人かよ。
ID強制になっちまったぜぇ!
664やめられない名無しさん:01/08/26 21:31 ID:wXe1LdeE
>>663
ワラタ。
今までの自作自演、お疲れサマでした。
665実況応援:01/08/26 21:44 ID:K8kJQj0c
所サンすき家辞めるな〜〜〜!!
666所サーーーん:01/08/26 21:47 ID:8P5KU5CE
辞めないでーーーーーーーーーーーーーっ!
でも、すんごいですねぇ!人間関係!乱れきってますな!
667やばっ!:01/08/26 21:48 ID:8P5KU5CE
菅野ママ、死亡か?
668俺も:01/08/26 21:50 ID:8P5KU5CE
好きだーーーーーーーーーっ!
669篤郎の:01/08/26 21:52 ID:8P5KU5CE
元変人が帰ってきました。
いったい、どおなってしまうんだぁぁぁぁーーー!
670664:01/08/26 21:57 ID:wXe1LdeE
8P5KU5CE、お前はスゴいヤツだ...。
671なんだよ:01/08/26 22:21 ID:ZChukVGk
今日、俺と8P5KU5CEの二人かよ。
672近所にすき家しかない人:01/08/26 22:30 ID:bUTkoBYM
安くなる前は暇だったのに、安くなった途端店員が忙しそうに
動いてる。

同じバイト代だったらやってられないだろうなぁ。
673ゼンショー株買えー:01/08/30 21:38 ID:qaxVESbI
優待券ゲットだぁーーーーーーっ!
674やめられない名無しさん:01/09/01 05:05 ID:kkGyyhJA
店舗で乱闘騒ぎがあったらしい
675やめられない名無しさん:01/09/01 05:10 ID:h5V2/0.w
美紀たん・・・(;´Д`)ハァハァ
676ゼンショー株買えー:01/09/01 11:36 ID:W93YJ1cM
>>674
どこ?
677ゴメンm(--)m:01/09/02 23:45 ID:jbOTMMGk
彼女の家で見てたから実況できなかった。でも所さん辞めちゃったよーーーーー!
678やめられない名無しさん:01/09/02 23:53 ID:SG3wSpD2
すき屋はオペレーションが弱いのでしょうか?
679678:01/09/02 23:54 ID:SG3wSpD2
屋→家。逝ってきます。
680CS*A:01/09/04 22:28 ID:kZ6nTBFo
毎日、大辛牛丼セット頼んでたら、日に日に赤いタレの量が増えてきた。毎回
同じ店員なので、サービスのつもりらしい。初めは、おしんこにからませて
キムチ風にして食べていたが、最近は肉が見えないくらいかかっていて、激辛
丼と化している。うまいんだけど。
681やめられない名無しさん:01/09/05 00:02 ID:WTVd/VPo
>>680
嫌がらせと思われ
682やめられない名無しさん:01/09/05 00:43 ID:1LJ4wwe.
数寄屋のセットわるくない
並盛りに卵とみそ汁とお新香がついて¥400はなかなかのコストパフォーマンス
みそ汁も待つやと違っていちおうみそ汁の味するし
>川崎市中原区の店
よく終電のあと行くけど・・そんなに悪いかな?
俺は結構好きだよ。
忙しいからか店員さんが増えてた気がするね。

あと、牛丼拭く布は専用のだから別に気にならないよ、
つーか吉もランプもやってる。
手がタレでべたべたするよりいいと思うyp

>680
いいなぁ・・うち辛いの好きだから。うらやましいっす。
684  :01/09/07 11:04
牛あいがけカレーなんてすげーツボついてる。
店舗にもよると思うが客の入りもお昼なんかいつも満員だし。
吉は昔ながらの殺伐としたくらい雰囲気が残るが、すきは女性や家族も多いし
ファミレスっぽくて明るい。
着々と店舗数増やしてるみたいだがこれから吉牛越える気がするな。
685やめられない名無しさん:01/09/07 13:00
川崎の店、時間帯毎の人員配置が悪すぎる。暇な時間帯に5人も居て、早朝〜9時が2人だけ。迷惑です。場所、松屋にでも譲ったら?
686やめられない名無しさん:01/09/07 13:29
>>684超えへん超えへん。あり得へん。
687やめられない名無しさん:01/09/07 17:04
>>686 いや、今の増えかた見てると有りえそう 近辺じゃ吉牛1らんぷ1に対し数寄屋4 都内は無理としてもベッドタウンは制圧しちまう勢いがある
>>686
「チョーえへん」って何語だと思って考えてしまった。
関西弁だったのね。
689東京人:01/09/08 23:33
ツーリングの途中で、栃木が茨城のすき家に行きました。
「ミニ牛丼とみそ汁」
とオーダーしたところ、出てきたのは並牛丼でした。
アクセントの違いを実感しました。
690元大阪人:01/09/09 00:31
>688
ワロタ
せきばらい?オモロ
691所さんは:01/09/09 21:07
もうすき家にはいないのか?
692   :01/09/10 13:23
  
693CS*A:01/09/10 22:17
今日、牛丼と、とん汁を単品で頼むと、とん汁の具の量がセットの時の2倍位
あった。うまい。とん汁はこうでなくちゃ。
694バイト:01/09/10 22:57
吉野家の汁物といったら味噌汁とけんちん汁しかないけどたまにお客さんに「豚汁下さい!」といわれる・・・それはすきやが豚汁を売ってるからか〜なるほど(^_^)v
695やめられない名無しさん:01/09/10 23:04
千葉で狂牛病発生の可能性です!
いくら安全だと言われても牛肉当分食べられない
696やめられない名無しさん:01/09/12 15:42
>>692

それは気のせいだよ
あれは1人分ずつ
パックつめされて工場からくるよ
697やめられない名無しさん :01/09/16 20:29
すき屋湘南台店は最悪です。
常駐のデブ女店員、まったくテーブルを拭かないんだYo!
牛汁や紅生姜が散乱していて非常に不快でした。
伝票も取らないで注文取ってるから、
会計のとき何食べたかいちいち報告しなきゃいけないし。
味噌汁は大豆カスだらけだし。
別の店員は、客の座るべき席で、伝票の整理なんかしているし・・・。
改善を求む!
698やめられない名無しさん:01/09/16 20:53
武蔵◯原の茶髪店員達は接客態度が悪過ぎる。
699やめられない名無しさん:01/09/16 22:34
ドラマ終わった・・・・
参考スレです。すぐに確認を!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000643292
701やめられない名無しさん:01/09/16 22:54
ギュドーンHP
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyg/SINKAN.htm
702やめられない名無しさん:01/09/16 22:59
参考スレです。すぐに確認を!!
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000643292

・絶対食べてはいけない部位
牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(舌)(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)

・食べると感染の危険がある食品
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉、もつ料理全般、ラーメン・カップ麺(スープに牛骨随使用)、
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース・カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
スナック菓子類(牛骨随由来のエキス使用)、ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)

・食べても感染の危険度が低い(ほぼ安全な)食品
調味生肉・生肉全般(ほお肉除く)、左記肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)、牛乳、乳製品全般
化学調味料(グルタミン酸系)
703やめられない名無しさん:01/09/17 06:37
すき屋でキムチ牛丼とかその他をお持ち帰りで買って
家に帰ってびっくり。
キムチ牛丼にキムチがのってねぇ。
苦情をいいに店まで行ってもバイト君ではなぁ・・・。
レシートもらいそこねちゃったんで泣き寝入りだよ。
704やめられない名無しさん:01/09/19 02:22
静岡でバイトの大量解雇があったらしい
当事者いるか?
705やめられない名無しさん:01/09/20 02:30
>>704
らしいってのに聞くのもなんだけど、
それって1店舗の話なのかそれともそのあたりのグループ一帯なのか知りたいな?
すき家のバイトは結構質というかガラが悪いのが多いしそれが原因じゃないの?
>>703
揚げ足を取るようで恐縮だが、キムチは上に乗っけて出さずに
別の容器で提供すると思われ
707やめられない名無しさん:01/09/20 13:08
>>697
そりゃひどいね。こんなとこじゃなく、本社にチクるべき。
7087C:01/09/20 13:52
私たち人間にあらわれる狂牛病の、変種 クロイツヤコブ病(vCJD)の潜伏期間が、最長30年にも及ぶそうです。(BBC放送 22日報道)

専門家の話によると、人間狂牛病の潜伏期間は10〜16年だといいます。

死亡者の中には、感染時期が85年以前までさかのぼる人もいるそうで、英国政府諮問機関の狂牛病諮問委員会委員のジョン・コリンジ教授は、85年以降の感染率がより高いので、今後 人間狂牛病による死亡者は数千または数万名にものぼると言います。

怖いですね・・・

まんてんのカレーは豚肉だ
709やめられない名無しさん:01/09/20 13:55
>>708
随がいちばんヤバイんだから、「牛ダシ」もだめなんだろ?ってことは
コンソメとかブイヨンもアウトっぽいよな。
結局ほとんどの人間が、今さら気を付けても遅いってこったね。
710やめられない名無しさん:01/09/20 18:20
武蔵◯原の茶髪従業員は接客が悪すぎる
711           :01/09/20 20:32
すき家に行ったことないんだけど、味噌汁ついてるの???
あと紅しょうがは美味しいですか??紅しょうがは吉野家風、
松屋風。七味はどうですか??基本的なことですいません。
712703:01/09/21 00:45
>>706
そう思って袋の中身を確認したんだけど入って無かったです。
で、ネットで調べたらホームページがあったんでそこのご意見とか言うので
内容を詳細に書いて送ったんだけどメールの1通も戻ってこなかったり・・・。
あ、当然だけど「キムチなかったぞゴラァ」なんてのは送ってないからね。
ちゃんと丁寧な文面で送ったつもりだし。
嫌がらせと思われたのか、たんにすき家はその程度のクレーム処理も出来ない
会社なのか、かなり疑問を持ったりして。
713やめられない名無しさん:01/09/21 05:47
714やめられない名無しさん:01/09/21 12:26
すきやで牛丼と、のりと頼んだら牛豚汁セットとのりが出てきた。
注文時に「〜と〜」は言わないほうがいいな。
715697:01/09/22 00:57
>>707
そう思ってすき家サイトから密告しようと思ったけど、
過去ログor別スレによると、必ず同じ内容の返信が来るみたいなので...。

ちなみに先日食べたときは、会計のときに「何食べたの?」と聞かれ、
とっさに「あ、牛皿」と答えてしまいました。これだと500円の牛皿になっちゃうのね。
本当は牛皿200gだったのに。おかげで、ちょっぴり安くなったYo!
716やめられない名無しさん:01/09/22 01:05
  オバちゃん あんた節約で厨房電気も点けず調理する
あんたには関心したが あと何してる?
酒飲みオヤジ相手に仕事中色気話?1人のバイトのオネーちゃん
どんなに忙しいか解からないの。レジ打ち、シェイク作り、運び、清掃
1人でやってるんだ。余りの忙しさに 頭混乱して注文を繰り返し私達に
聞く姿見て涙出そうになったよゥ。そんな時”でぎだはんで早ぐ持って行って”
馬鹿じゃないの。オバちゃん持ってけばいいでしょ。
バイトのオネーちゃんぐっとこらえてお客様に支那そば運んで・・・
もうやりきれなくなちゃた・・・ 2週連続コンナ感じで 友達同士
店出た後切なくなったよ。
”二度と行くものか”と言うより また行ってバイトのオネーちゃん
に”がんばんな”と 言ってあげたい。そして頑張って欲しい。
オバちゃんが改心してくれる事 オネーちゃんが負けない事を
願います。
>>712
おそらくSVとかから連絡がいっていると思われ。
バイト君の名札見ておけばよかったね。
あとは社員が居るときに言うとか・・・。

バイトはドキュソが多いから「レシート無いと対応するな」
的に応用利かないと思われ。
つーかどこ店よ?
718やめられない名無しさん:01/09/22 16:39
松本○央店も接客が最低!一時、態度も接客もいい娘がいたけど最近見ないなぁ。
威張ったおばさん(オーナー夫人?)、客大勢飯食ってるときに、厨房でバイト
怒鳴るなぁ!こっちが緊張してくえんだろっ!!
719やめられない名無しさん:01/09/22 16:46
何年か前のすき家で・・・
私が「つゆだくの大盛りと卵ください」といったら、
「中華丼の大盛り」と「卵」が出てきた。

生卵をどーしろと言うんだぁ!少しは考えてこい!!
720やめられない名無しさん:01/09/22 19:36
家の近所にある店は何も言わなくても「つゆだく」が出てきます。
それもハンパな量ではありません。
今度「少な目に」って言ってみようかな…
721やめられない名無しさん:01/09/22 19:52
武◯中原の女性従業員は接客が最悪だ。
>>719
丁寧に言い過ぎだよ(w
普通に「大盛・つゆだく・卵」って言えばよかったのに(w
723やめられない名無しさん:01/09/22 22:20
>>717
静岡県磐○店。サッカーのジュ○ロスタジアムの近くの店。
わざわざ行かなかったのは昼休みの時間の問題もあったし、なにより
「いらっしゃいませ」と「おまたせしました」「ありがとうございました」
が接客業なのに普通に出ない人間には何言っても無駄かなぁと思ったから。
「できましたぁ」「ん!」とか言う店も他にないよなぁ・・・。
724 :01/09/22 23:24
深夜とか早朝はろくに人がいないので、ほとんどの場合不快な思いをする。
725やめられない名無しさん:01/09/23 05:52
にんにく牛丼は復活しないのでしょうか・・・
726やめられない名無しさん:01/09/23 19:08
しめじ山菜牛丼おいしい。
727個人的には:01/09/23 19:28
すき屋のノーマルの牛丼は臭みがあるから
吉野家>松屋>すき屋
728やめられない名無しさん:01/09/29 00:30
松本中央のおばさんはオーナーじゃないよ
ていうかすき家は全部直営だから
729やめられない名無しさん:01/10/01 01:36
>728
アリガトage
730不治痛勤務:01/10/03 17:45
>>721
そうか、今日帰りに逝ってみよう。
731やめられない名無しさん:01/10/06 11:48
キムチ牛丼マヨネーズ納豆がうまい。
マヨネーズだけでもうまい
732やめられない名無しさん:01/10/07 01:10
>>707
本社にちくるっていっても、本社の人間もロクなのいないよ、多分。

直ではかんけーないけど。2年くらい前に本部採用ですき家受けたけど、
どうも社員が気に食わなくて途中で面接行くのやめてしまった・・・。
ここの会社は社長のワンマン経営で(今はどうだか知らないが)
東大中退を自慢気に強調して、”人は学歴じゃない”だって。
別に反対はしないが、じゃぁ、”東大”ってだすなってカンジ??
それ以来、ケツの穴の小さいワタクシとしてはどうも足が遠のいて
しまったわけでございまする。。
733やめられない名無しさん:01/10/08 04:31
たったいますき家で山菜しめじ牛丼食べた。まあ牛丼はウマイ。
でも店員が客席で伝票整理してたぞ。空いてる時間帯とはいえ、
こんな店員はじめて見たよ。すき家じゃ普通のことなのかね。
734やめられない名無しさん:01/10/10 03:40
別にそんくらいいいじゃないの?
客席で面接もするんだし
735やめられない名無しさん:01/10/10 04:28
ミニコラム

二月二十八日。日曜日。取材当日。すき家と大書された威圧的な看板が掲げられた店舗
のガラス扉を、失礼しま〜すと言っておそるおそる開け、店舗に足を踏みいれるや、
店員一同のいらっしゃいませ!という挨拶に出迎えられた。そのいらっしゃいませ
もただのいらっしゃいませじゃないのだ、地が響き下手すりゃ建物が揺れたと錯覚
するような核爆発的いらっしゃいませなのである。
おれは、叱りとばされたのかと思い、おもわず、小さな声で「すまぬ」と謝った。
が、これは、店では当たり前のあいさつ。
おれたちでいやあ、軽〜く「コンチワ」程度のもの。
店舗奥に、四十五代目すき家店長が肘掛け付きソファに悠然と腰かけてる。
幹部たち(ベテラン店員)は普通のソファ、準ベテラン店員は背もたれのない皮張
りの長椅子、新米店員はプラスチックみたいなケツの痛そうな半日で痔になりそう
なベンチ。
すき家は、上下関係が徹底的に厳しい縦社会。座る場所もこのように序列化されて
る。今回二日間にわたって店を取材したんだけど、いちばん印象に残ったのもやっ
ぱりこの厳しい上下関係。

つづけ
736やめられない名無しさん:01/10/10 05:19
いや・・・面白いから続けろ・・・つーか、お願いします続き読みたいです。
牛丼屋の店員が一日椅子にすわってちゃまずいだろと突っ込みをいれたり。
737やめられない名無しさん:01/10/10 09:33
引き続き取材よろしく!
738やめられない名無しさん:01/10/10 09:39
あと、本間善一情報も欲しいな。
739やめられない名無しさん:01/10/10 09:44
川崎市の或る電子機器メーカーの本社前に在る店。早朝に居る従業員が鈍重過ぎる。出勤前に利用してるから、手際の悪い対応をされては大迷惑である。同業他社の店舗では、有りえない対応のマズさだ。ヒトを入れ替えしなさい。
740やめられない名無しさん:01/10/10 09:47
>>739
本間善一にメールを出しなさい。
741やめられない名無しさん:01/10/10 14:46
ミニコラム 第二回

店員が上からの命令に逆らうことは許されておらず、すき家の辞書に、「いや、ちょっと」
という文字はないのだ。
後輩に許されてるのは「はい」オンリーなのである。
…にしてもこのピリピリと緊張した空気。なんとかならんもんか。
会話もなく、気まづうてしょーがあらへんで、いやホンマ。
下級店員は、ぴんと背筋のばして長椅子やベンチに座ってまんじりともせず、充血した眼を
血走らせて幹部たちの一挙手一投足を睨んでおる。任侠の若い衆やないッちゅうねんホンマ。
幹部の一人がさりげなくたばこをくわえる。と、下級店員の一人が黒光りした革靴をズドドド
と高鳴らせて馳せ参じ、硬直した顔で後ろ手にすばやくマッチをすって火をつくり、タバコに
点火。そしてまたまた緊迫した重い沈黙が流れる。
おれが、この世間一般とはまったく違う雰囲気に気圧され、ちょっとだけ泣きっツラになりか
けとる時に、SVのコミヤ(注・角刈り、任侠ヅラ)が「おはようございます!」という大合
唱に迎えられ登場。
「せやけど、コイツらも先輩がおらん時は、エラそうな顔してソファにふんぞりかえっとるで」
とコミヤが笑う。「ワシも昔新米の時、ソファにふんぞりかえっとってや、急に先輩入ってき
て、イワされたことありまんねん(笑)」

つづけ
742やめられない名無しさん:01/10/10 15:27
外食産業ってみんなそんなもんかね〜。
743やめられない名無しさん:01/10/10 17:10
値下げする前はそこそこ良かったんだけど(いいとは言えない)
280円になってから、酷すぎる。

味は変わらないけど店員の質の低下が目立つ。
ハ−ブチ−ズがスキだから、まだすき家には逝くけど・・・

なんとかならないものかな?
744やめられない名無しさん:01/10/10 18:33
>>739
武蔵中原やろ? なぜ隠す必要が・・ あっ会社からカキコか(w

昼に大盛り弁当買いに逝ったけど、雨が降ってるからなのか客は少な目
いざ食ってみると・・ なんか肉がいつもより多いよコレ、特盛りなみの量か??
客が少ないんで多めに盛ってるのかなー?? 味も値下げ直後よりまとも
だし(つーかよく煮込まれて味が染みている) ま、飯の質はあいかわらずだけど
不味いと言うほどでもない。
745やめられない名無しさん:01/10/10 18:38
>>744
狂牛病騒動の後、客足が落ちて牛丼の回転が悪くなったせいか
よく煮込まれた牛丼が出てくることが多くなった。>他の牛丼チェーンでも
746744:01/10/10 18:52
>>745
まあ、いままで散々食ってきたわけだから、いまさら有って無いような当たり確率を
気にするのもアホらしいしねえ・・

それほど気にしない連中にとってはありがたいことかも、DQNな家族連れとかが
激減してるみたいだし(w
747やめられない名無しさん:01/10/10 23:30
いつも牛丼並盛280円1杯で紅生姜のビン1/3を空けてしまう俺は
店に取ってどういう存在なのだろうか
と、フト思い悩んでしまうage
748厨房:01/10/11 01:33
ちょっとみんな聞いてくれよ。スレとずれるかも知れないけどさ。
この間、すき家行ったんですよ。すき家。
(以下省略・・・・・・・・・)
749やめられない名無しさん:01/10/11 02:14
岡安文人情報きぼんぬ
750中原からカキコ(w:01/10/11 14:08
いつの間にノーマル牛丼以外のセットから玉子が外れたの?
まあ別に頼めば前と変わらないからいいんだけども。
751やめられない名無しさん:01/10/11 17:31
>>750
これのこと?

ttp://www.zensho.com/menu/

確かに「ちょっと」って感じするな
752やめられない名無しさん:01/10/11 19:59
生卵と生納豆を手早く味噌汁にぶち込み、あつあつのめしにさっとぶっかける。
めしつぶに汁のだしがほどよくしみこんだことを確認し、機を移さず丼を唇へ吸い付ける。
後は店内じゅうにジュルジュル!ブヒ!ジュルジュル!ハアハア!と周りの者が食欲をそそるられる音をたて男らしくかっこむ。
(このとき店内中の女達はもうめろめろのはず。。。)
食った後は爪楊枝を咥えバウ!とゲップかます。
続けて。。
おう!ねーちゃん便所はどこだ!
と吠えつつすばやく出口へ足を向ける。
753九州急行:01/10/11 22:12
>750
今週からだと思う。、メニューにカレーセットが出来て、(サラダを)別々に
頼んでいた時に比べて、40円安くなったのはうれしい。でも今日はいつも
逝く店が昼時というのに店員2人(ふだんは3〜4人)そのせいかサラダが
冷えてなかった。ぬるいサラダ、マズ−。
754やめられない名無しさん:01/10/12 02:41
>いつも牛丼並盛280円1杯で紅生姜のビン1/3を空けてしまう俺は
>店に取ってどういう存在なのだろうか
>と、フト思い悩んでしまうage

アダナつけられてるよ
755やめられない名無しさん:01/10/16 10:50
下がってるなあ。話題ないのか?

個人的には、すき家の魅力はミニにあると思うのだがどうよ。
756やめられない名無しさん:01/10/16 12:07
『ティー エス キュービックカード』会員は
さらに50円引きで食えるぞ!! 並230円!!
757やめられない名無しさん:01/10/16 18:52
>>756
詳しい情報求む
758やめられない名無しさん:01/10/16 19:27
>>750
そりゃそうだよね。だってさ、キムチ牛丼やら
ハーブチーズ牛丼に卵かけて食うなんて
想像できねえよって。
        牛角!ワッショイ!!
     \\  牛角!ワッショイ!! //
 +   + \\ 牛角!ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /♪\  /♪\  /♪\  +
      ( ゚ д. ゚ ∩ (゚ д. ゚∩) ( ゚ д. ゚ )ウマー
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
760やめられない名無しさん:01/10/16 19:58
>>757
トヨタ自動車グループのクレジットカードだよ。
詳しくは公式HPを見てくれ http://ts3card.com/
761やめられない名無しさん:01/10/16 20:15
>>760
TS3カード、レギュラーコースは初年度年会費無料なのはいいね。
二年目以降はレギュラーコース1250円+消費税が年会費で取られる。
計算すると年間26回以上すき屋で食べるのなら得するようだ。
他のサービスも充実してるから入ってもよさげなカード。
762761:01/10/16 20:17
「すき屋」じゃなく「すき家」だった・・・
763CS*A:01/10/16 20:20
>755
たしかに牛丼ミニ+味噌汁とかの組み合わせだと300円しないのは
得だと思う。へたにコンビニで買うより安くあがる。
764やめられない名無しさん:01/10/18 00:09
しかし毎回50円引きで牛丼食いに逝くようになったら
アダナは「クーポン」で決定だな
>>764
小学生レベルかよ!
「人の狂牛病」   首都圏の10代女性
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4901800
767747:01/10/18 22:19
昨晩ひさしぶりにすき家逝ったらメニューが例のヤツに変わってた
マット紙じゃ油汚れとか目立つだろうに…
あ、もちろん紅生姜は1/3食って来たよ
768クーポン:01/10/18 22:35
変なあだ名付けられました・・・鬱。
769やめられない名無しさん:01/10/18 22:57
東証一部に上場したらしいね
770やめられない名無しさん:01/10/20 23:39
牛肉デフレにつき並盛150円に値下げ! …になったらマジ嬉しいな
別に今更、狂牛病もへったくれもないだろ、実際?
771やめられない名無しさん:01/10/21 13:22
日テレにて「牛丼屋で紅しょうがをどのくらい食べたら店員の機嫌が悪くなるか」
すき家で実験。3杯目までは容器をかえてくれたがその後は店員がいろいろいってた(w
一応無制限のサービスのようです(W
なぜテレビドラマではすき家がよく出てくるのか?
「恋がしたいX3」、「ダンジキ御一行様」、「アンティーク」と・・・
773やめられない名無しさん:01/10/23 02:49
TV局にたのんでるんじゃないの?
774やめられない名無しさん:01/10/23 12:23
>>772
要はタイアップってことでしょ
775やめられない名無しさん:01/10/23 14:08
280円になって明らかに味落ちたよね
例の事件のこともあるけど最近めっきり行かなくなった
でも近くで牛丼屋ってすき屋しかないのよね
吉野屋できねーかなあ
776733へ・・・:01/10/23 14:26
すき家でバイトしてる者だけど伝票の整理してるのは本部のシステム上の問題でできれば接客に没頭したいけど仕事だから仕方ないんだよ。
お店も控え室とか無くて狭いしね。でも自分は客席ではやらないけど(^_^;)しかもあれ、わざわざ混んでる時間が多いんだよ。
だからそんなことやってる場合じゃないだろってよく客に叱られる。自分もそう思いながらやってる…
それにかなり人員削減してるから常に人手不足だし。
レジの売上を締める時間が4〜5時間ごとに決まっててそれをいちいちまとめて本部に報告しなきゃいけないんだよね。
やらないと本部から電話かかって来たりいろいろ問題があるみたいで。
社員たった一人で4店舗以上見てて休みなしって感じで大変そうだよ。
だからふだんほとんど社員なんていないし。多めにみてよ…まったしかに客席はヤバかったかな(^_^;)
>>775
値下げ後の吉牛はすき家のそれとは比較ならない
マジすごいよ
なにしろ、タマネギが3切れしか入ってないんだもん
店員の対応もあからまにズサンになってるし
という訳で、すき家、マンセー!
778やめられない名無しさん:01/10/23 17:00
ミニサイズがあるのはありがたいね。セットで食べてもほどよい
量だし。ダイエット中の身にはありがたいよ。

吉牛、松屋、牛太郎は「軽め」といっても値段一緒だし、それでも
量多いし。

というわけで、すきやに一票age
779やめられない名無しさん:01/10/23 23:44
いつの日だったか、かなり前の話だけど深夜に食べに行ったら店の奥で勤務が終わったと見られる店員達が飲んだくれてた
仕事お疲れ〜で飲んでたのかもしれないけどうるせーし客がいるんだから他でやれよって感じだったぞ
頼みますよ湘南ライフタウン店のみなさん
780店員:01/10/24 01:25
わかるわ、それ。たぶん全員バイトって当たり前か…そんなこと社員はしないもんね(^_^;)
すき家にバイト面接しにきたときたまたま社員の人にしてもらったんだけどすごい感じのいい人で
(ふだんはバイトが面接するんですよ。自分も働いてまだ半年だけどしたことあります)
入ってからもなんか大学のサークルみたい。年も近いしなんか今までいくつかバイトしてきたけどすごくいごごちイイ。
いじわるな人ってかならずいるけどいなかった。みんな仲良し。で、どの店舗もそういうノリのところが
多いんだね。たぶん上の人(社員)が店の雰囲気をつくるから社員の人たちの人柄がそのまま反映されてるのかもしれない。
でも中が言い分779さんが言っているとおり確かにクレームも多い。飲みはしなくても(^_^;)店員がしゃべってて不快。
とかね。それも社員がいないから徹底できないのかも?!関係ないけど779さんはいいお客様っぽいね。いずれにしても仕事がきついぶん、
湘南ライフタウン店のみんながそんな気分になってしまうのも分からなくも無い…緒戦いつ首になってもさほど不利じゃないバイトだしねバイト…(^_^;)
期間限定で「とん鮭定食」てのがはじまったね
782バイト君:01/10/24 23:55
湘南ライフタウン、知り合いがいるなぁ。
会ったら言っておくけど会わないもんなぁ。
どっかの店ではバイト後に客席で飲んでたらしいぞ。

社員が少なくて教育が徹底されてないからクレームも多いね。
そこに目をつけてちょっとしたことで大騒ぎする奴も多いYO
金取れると思ってるんだろうけどすき家は絶対出さないね。
783とんしゃけ:01/10/26 16:48
>>781
とん鮭というから、豚肉丼でも出るのかと思ったら、ただの豚汁と鮭のセット
だもんなぁ・・ 
784やめられない名無しさん:01/10/26 20:34
肉を盛るところの上に、
テプラで
「心と鍋にA肉を
 暇なときはA肉を使いましょう」(のように見えた)
と貼ってあったんだけど
A肉ってなんなんですか?
24時間やってます、みたいな売り文句に鬱を感じた <とん鮭

確かに、このご時世なら豚肉丼はいいかもね。
いっそこと、牛・豚・鶏・羊のフルサポートってのも悪くないんじゃない?
786バイト:01/10/27 13:45
>>784
暇な時間帯にタレの味が落ちないように肉鍋に浮かべておく肉のことを
A肉って呼んでます。中身は普通の牛肉ですが脂身の多い部分ですの
で提供不可ってことになってます。
A肉使っても実際のところ効果はないらしいですけど…

今はよほど暇な店でないとA肉って使ってないです。
787やめられない名無しさん:01/10/27 13:48
すき家店員はギョク野郎。
788店員:01/10/28 01:46
↑えっ?何?!どういう意味???玉子野郎ってこと?それって誉めてるの?(笑)それとも…
>>787
カリメロ。
つか、U字カウンターの内側の床がいつも汚いんですけど
レシートみたいな紙切れがよく落ちますんで何とかして下さい
ゼンショーはかなりドキュソです。ある意味ヤクザに近い・・・
バイトが腐ってるのは仕方ない・・・
792やめられない名無しさん:01/10/29 01:54
くさってるって…そうかもしれないけどその表現はちょっと(怒!)
確かにゼンショーは人を人だと思ってない使い方してるけど…うちらだって1時間延長タダ働きは当たり前。
その下で働いてること考えてものを言ってくれ。っていうか働いて見れば分かるぞ腐ってる
訳ではなくて腐らずにはいられない理由が!松屋はカウンターだけなのに平均4人以上はいるのに
うちはカウンター以外の客席もあるし食券じゃないのにどんなにこみそうな日も最高3〜4人…わかるだろう…?
>792
「腐っている」というより「荒んでいる」か?

すき家は荒む代償に給料貰うという仕組み。ただ仕事そのものは楽だぞ。
場所によるだろうが特に深夜はおいしいと思う。
漫画読んでたらいつの間にか朝になっていたこともある。
ま、そのかわりに客からストレスももらっているけどね。
794高島エリア深夜隊:01/10/29 14:31
午後帯か夜帯のほうが楽でしょう?
今はどこも深夜は1オペになってきてるから、1人で全交換して茶台洗浄して、
洗米機や洗浄機、炊飯器、カレーウォーマーを洗って、配送済ませて、仕込をやって
溜まってる洗い物を片付けて、ごみ捨てやって、デッキ掛けして、包材発注や棚卸やって
引継ぎ作業を始めて、朝ピークこなしながら在庫取りやって、営報の準備してたら、
もう時間過ぎてるし…。
確かに稼げるけど、11時間立ちっぱなしは辛い。1オペだとk−1行くタイミングが
難しい。
>>794
2オペのところもあるにはありますよ。それに1オペは1オペでも11時間ぶっ通しで
1オペの店舗って少ないんじゃあないかな?それってすごく暇な店ですよね?
深夜11時間ぶっ通しで1オペの店の人によると、バックで米を枕にして寝ているそうだ。
まあ、慣れにもよるだろうけど、深夜帯は11時間で実働は5時間くらいじゃない?あとは店番って感じ。
バックでぼ〜っとしてるもよし、タバコ吸ってるもよし、本読んでるもよし。そして、たまに客が来たら牛丼を出す。
794さんはとても模範的だけど、自分もいいほうだと自分では思ってるよ(藁
洒落にならないようなことしてる奴結構多いからね。
794さんは模範的と書いたけど、考えてみたら自分もそのくらいやってるわ。
797静岡エリア全時間帯クルー:01/10/30 15:25
>>794
>>795
おいらは794さんの午後帯か夜帯のほうが楽って意見に賛成。
一人ぼっちで仕事するのはなんとなく心細い気がするです、、

静岡エリア(焼津以東)の店は軒並み深夜2オペなんで心細くなることは
あまりないですけど。

794さんみたいにちゃんと深夜に作業をこなすクルー、静岡にも欲しい
っす。暇さえあれば休むことしか考えてないから、静岡の深夜クルー。
798高島エリア深夜隊:01/10/30 17:18
自分はエリア内外含め5店舗の深夜を日替わりで回ってるけど、
一切フォロー無しの完全1オペが2店舗、0時フォローがあるところが1店舗、
完全2オペ(しかし強制2ブレ)が1店舗です。
10月になってから急に労時5000円を無理やり出すために、各店舗シフトを切りまくっているよ。
その結果、稼げなくなってバイトを辞めてく人が増え、又、自分みたいにヘルプで回りだすクルーが
増えた。
自分も年内で辞めることになっている。1年半ずーっと思ってきたが、やっぱりゼンショーはおかしいと思う。
数字より人を育てるのが先でしょ!明らかに無理してるから人(社員)が足りないんじゃん!
店舗増やしすぎ!
799静岡エリア全時間帯クルー:01/10/30 19:22
>>798
おいらはかれこれ4年やってるけど、いつも思うのは
ゼンショーは経費削減と言って真っ先に人件費から削ろうと
してる。ほかの企業もそうなのかもしれんが…

静岡も似たようなものです。もともと円滑にシフトが回ってるわけ
ではないのに売り上げ下がってシフトの本数減らしたとたんにシ
フトに穴が開きだして、ヘルプで回るクルーが今静岡には常時3人
います(おいら含む)。

交通費がすずめの涙程度ですが出るからまぁいいんだけど…。

年内でやめちゃうんですか、お疲れ様です。おいらはもうちっと
続ける予定です。仕事はだるいけど他店のクルーと話するのが
結構楽しいんで。
800神奈川エリアクルー:01/10/30 23:09
どこも一緒なんだね〜。
うちの店もどんどん時間減らされてる。
時間減るからロクに教育されてない人が
バックやらなきゃいけなくなる。
質が落ちるのは当然だよね。
MGRも穴埋めばっかで教育してる間もなさそうだし。
慢性的な人不足だよね。
しかもうちはどのヘルプの人が来ても
店が広いから大変だっていうのね。
他の店にヘルプに行って気がついたけど
客席とバックの間がとにかく無駄なスペースが多い。。。
そんなんでアイドル1オペで3万超えられたらたまらんよ。

俺も年内中に辞めるんつもりだけど
あとどうなるんだろうな〜。
しらね〜・・・。
801やめられない名無しさん:01/10/31 11:25
おれん所もシフト30分削ったりとか
すごいケチくさいことしてる
でも最近はめちゃくちゃヒマだよ
802やめられない名無しさん:01/10/31 15:33
すき屋、逝ってもいいんかな、、、不安だ、
松屋は旨くないと思う。吉野屋はべつに、旨くない。
、、とすき屋に、変に期待かけない方がいいか。
カレーは、食える味??
カレーは良くも悪くレトルト味

本来ならウリであるところの「ビーフカレー」というネーミングが
逆に徒になっしまった辺りがなんともかんとも
804やめられない名無しさん:01/10/31 17:59
すき家行きたいな。
明日行くかな・・・
先日近所のすき家でつゆだくを注文している客2名を発見。
内1人はテイクアウトだった。
いやがらせですか?
806やめられない名無しさんクルー:01/11/01 17:05
つゆだくはいやじゃないよ。それよりねぎ抜きとかねぎダク、のほうがいやだ
あとつゆギリ?!ダクはそれほど面倒じゃないよ
807神奈川エリアクルー:01/11/01 17:29
ねぎだくって禁止だよね?
できませんって断っていいはずだよ。
その理屈だと肉だくもいいんじゃないかってことになりかねないし。
ねぎ抜きは・・・言われると嫌だよね。めんどくさい。
特に忙しい時に言われると切れるもん。
そのくらいてめ〜でやれって思うよ。
ちなみにねぎ抜きした時その分肉を足しますか?
おれは足しません。
808うな丼480円:01/11/01 17:35
はじまります。
>>808
高くて手が出ません
…逝ってこよう
810新米クルー:01/11/01 18:44
↑それはないだろ!

にしても、すき家はこれからも牛丼でいくつもりなのかな〜?
松屋はいろいろ出してるけどね〜。
811新米クルー:01/11/01 18:45
うな丼のことね
注文の内容は同じ(牛丼並)なのに店員によって盛り付けの量が異なる(鬱
が、雨の日は誰がよそっても肉の量が多い気がする(躁
813やめられない名無しさん:01/11/01 21:11
ハ−ブチ−ズのトッピングをメニュ−に入れてほしい・・・

ハ−ブチ−ズ並にハ−ブチ−ズのトッピングしてダブルチ−ズ・・・(藁
814やめられない名無しさん:01/11/01 21:25
川崎市の某店。煮込んだ牛肉を切らしておきながら、ガラの悪い店員二人は、店の真ん前でタバコを吸ってダラダラしてた。牛丼屋で牛丼出せないなら、閉店しちまえよ!
>>813
言えばやってくれると思うけど。
ほら、ここにも「自由に」って書いてあるぞ。
ttp://www.zensho.com/community/qa/menu.html
816つゆだく:01/11/01 21:39
試しにいつも行くところではじめてつゆだくを頼んでみた。

汁が大さじ一杯くらい多いだけだった。
すき家のつゆだくってそういうもんなのか?

因みに心なしか肉も少なかったぞ。
もしかして汁の分だけ肉が引かれていたとか…。
817やめられない名無しさん:01/11/01 21:58
>>814
平?
819やめられない名無しさん:01/11/01 22:04
>>818
ワラタ
>>818
オイラモワラタ。
つーか、こういうギャグでも何でもない物を見ておかしくなるのは
2ch見てたら俺の感覚がおかしくなったってことだろうな。気をつけねば。
821やめられない名無しさん:01/11/01 23:46
>818
なんか、高級料理のCMみたい
逆に寂しさを感じて藁タ
昨日深夜入ったら、クソガキ女4人組が入店してきた。
注文取りにいったら何もいわずに睨んできて、それで寝だしたから帰れといったんだけど
聞かないので警察呼んだんだよ。そうしたら警察呼んだのを感づいたらしくて、そそくさと出て行った。
で、出て行った後、店の前で何かしてるから、なんだろうと見ていたら、いきなりのぼりに火をつけやがった。
クルー募集ののぼりが燃えているのを見てさすがに呆然としたよ。
1オペって危ないなぁ。と改めて思った。本当にオペレーションどうにかしてくれよ。
>>822
お気の毒様です。
824とんしゃけ:01/11/02 12:31
>>822
それって放火だろ? なんで警察呼んどいて捕まえないんだ?
>>822
既に「危ない」とかいうレベルの話じゃないじゃん
そういう真性ガイキチは何度でも来るぞ
マジで対策を練レ
826 :01/11/02 20:58
「ザ・ジャッジ!」でどのくらい紅生姜を使っていいか実験してたけどけち臭い会社だねぇ
「すき家本来の牛丼の味を損なわないように・・」ってそんなの個人の勝手だろうに。
そのうち「紅生姜○c○○円」とかやりそうだ。
827やめられない名無しさん:01/11/02 20:59
俺、すき家逝くたびにあれぐらい盛ってる・・・
もしかして俺犯罪者か?(w
828やめられない名無しさん:01/11/02 21:01
だいたいキムチとか山菜とかハーブチーズとか乗っけてるくせに
何を今更牛丼の味だよ・・・
829すき家いかない:01/11/02 21:11
紅生姜であんなに神経質になるんだから他の食材もすごい事になってるんだろうな。
全ての客が必ず紅生姜を大量に入れるのならわかるが1日平均でみればバランス保ってるんだろうに。
肉が見えない(まんべんなくかけても)と店員にマークされる事がわかったんでもう逝かない。
830やめられない名無しさん:01/11/02 21:21
あれ見て、すき家がまじ嫌いになりそうなった。すまんけど激しく萎えた。
客を客とも思わない対応(表情)…あの定員は氏んだ方がいいと思ったよ。
まじめな話、信じられない接客でした。
831やめられない名無しさん:01/11/02 21:43
番組のあの軽はずみな企画がキッカケで本当に、紅生姜が有料にならないことを祈る。
832やめられない名無しさん:01/11/02 21:43
↑店員ね
833やめられない名無しさん:01/11/02 21:44
↑店員ね(w
834 :01/11/02 21:49
>830
そうだね。けち臭さ+店員の接客態度(あれで新人達を指導する店長です。って事はバイトは・・)

>831
他の牛丼チェーンにとっては大チャンスではないのでしょうか?
勝手に自滅してくれるんですから。
835やめられない名無しさん:01/11/02 22:50
武蔵◯原の店は従業員が二人も居ながら、カウンターに全く誰も出てこない。事務所らしき部屋にこもって大声で雑談してるから、来客に気付かないらしい。カネ払う時も『すいませ〜ん』って、何回呼んでも出て来ない。特に朝!
836335:01/11/03 11:28
他の牛丼屋でも紅生姜をかけすぎると店長が無言で紅生姜入れを持っていって
しまうのでしょうか?もう怖くて紅生姜をかけられません。
837やめられない名無しさん:01/11/03 11:38
先々週にやってた番組の紅しょうが企画(>>771参照)の時と
今回の対応、好対照だな、同じすき家なのに(w
838やめられない名無しさん:01/11/03 12:25
>>835
すき家って入り口とカウンターの位置関係がよくないよね。
ドア開けたらチャイムでも鳴るようにすればいいのにな。
今朝も入店したけど無視された客が怒鳴って帰っちゃったよ。
俺は大声で叫んで居座ってたんだけど。3回叫んでやっと出てきたよ。
バイトもやる気ねーし。国道50号沿いのすき家。
839北関東某チーフ:01/11/03 14:30
ここでゼンショーの文句たれてるヴォケクルー共!
文句有るならさっさと辞めろ!オメーラみたいな糞クルーが居るからクレームが絶えないんだろーが!
それに内部のしょっぱい話しを平気でするんじゃねぇよ!全店舗が一緒に見られるじゃねぇかヴォケ!
真面目にやってる奴等に失礼なんだよゴルァ!
840 :01/11/03 16:14
>>835
すき家だけです。会社の方針なので・・・
841813:01/11/03 17:44
 813です。
 815さんレススマソ

 前にハ−ブチ−ズにチ−ズのトッピング出来ますか?と尋ねたら
 出来ませんと冷たい答えが・・

 仕方ないので、ミニチ−ズふたつ頼んだよ
 恥ずかしかったぁ(w

 多分、クル−の間では「チ−ズ」君とでも呼ばれてるなきっと(藁)

 是非とも、チ−ズトッピング80円をメニュ−に・・。
 厨房意見でスマソ・・・
8428年目のクルー:01/11/03 17:56
僕の店はみんなまじめだよ!仕事も楽しいし、大体文句を言う奴ってえてして仕事が出来ないんだよね〜。北関東のチーフさんと同じ意見だよ。でもお客さんからのクレームには申し訳ないと思うよ、ほんと・・・ まぁ、うちの店ではクレームにならないようにがんばろう。
843815:01/11/03 18:01
>>838
俺がいつも行く店舗は自動ドアが開くと同時に厨房の方からチャイムが聞こえてくるぞ
なんだか店の造りにバラツキがあるみたいだね
あと、注文取りも異常に早いのでちょっと待ってもらうことも度々あるよ

>>841
わざわざレスをどうも
あー、ダブルチーズってダメなんだ
チーズ分の差額は明らかなんだからあってもおかしくないトッピングなのにねぇ
その辺ってどうなの? >クノレーのミナサソ
8448年目のクルー:01/11/03 18:48
ダブルチーズのお客さんていますよ。だからクルーが断るってのは一部のモラルの低いクルーか全く分からない新人クルーかだと思います
845やめられない名無しさん:01/11/03 19:34
人件費節減で接客応対も節減してんのか、すき家?
846 :01/11/03 19:40
DQNな行為だったので恥ずかしいのですが・・・
酒飲んだ帰り道、小腹が空いたので牛丼屋へ。
ドアを空けると「チリリーン」と鈴が鳴る。そして席に付きしばらく待つが誰も出てこない。
「スイマセーン」と叫ぶが返答無し。しばらく待つが店員が出てこない。
しょうがないので持っていたワンカップを取りだして蓋を皿代わりにして生姜をつまみに飲み出す。
まだ店員がこない・・・
酒も無くなり生姜を食べてちょっと満足したので店を出る。「ちりりーん」鈴が鳴るが出てこない。
向かいの喫茶店でコーヒーを飲みながら店員の行動をうかがう事にした。
しばらくすると店員が出てきてテーブル上のワンカップを指差してなにか話してる。
35分も留守にして店員は何をしてたのだろう?・・・
メニューにないオーダーは断られても仕方ないような気が。

それとギョクとかツユダクとか、さも当然のように言ってくる通ぶった客も陰口叩かれてそう。
848やめられない名無しさん:01/11/04 00:37
カレーがまたチキンカレーに戻るらしいな
もっと辛いカレーにしてくれ
849やめられない名無しさん:01/11/04 01:56
>848
そうなの?
お子さまカレーがチキンになったとは聞いたけど、そりゃ初耳。
それでいままでのお子様カレー全部ロスになって
20pcぐらいもってかえって今家の冷凍庫で眠ってます。。
けど甘過ぎてマズー。
>>846
俺ならカウンターの上にのっている備品持ってかえるな。
851やめられない名無しさん:01/11/04 02:07
川崎の某店は茶髪じゃないと働けないのか?
852?:01/11/04 09:45
>>847
すき家でギョクはいいんじゃないの?客に渡す伝票にもギョクって書いてあるし。
いや すき家では何でもあり。
店の存在そのものがギョク野郎だから。
854新米クルー:01/11/04 10:23
以前のうな丼の件でそれはないだろと言ったものですが、808の人すみません。
ほんとうに、うな丼始まります。
だって他の人もからんでこないからさ〜。話し流されて終わってるもんなあ。
にしてもどうやってやるんだろう?期間限定じゃないのかな。
期間限定だったらうなぎなら夏場のほうがいいだろうし。

すき家は何屋さんになるんだろうな。どんぶり食堂か?
855やめられない名無しさん:01/11/04 11:04
中◯は撤退して同業他社にテナントを譲ったほうが、地元・周辺企業の為になるよ。いいかげん、質の低さにウンザリさせられてるんだよ!
856:::01/11/04 11:25
紅生姜いらないから50円引いてください
>>852
伝票は店員が見るものだから、ギョクもシロもOK
しかし、客はメニューを見て注文する訳だから
通ぶって店側の専門用語を使うのはやはりおかしい

>>854
どうせ鰻は冷凍のまぶしでしょ
350円くらいだったら試してみたいけど
480円は(すき家的には)やっぱり高いよ
俺は「つゆ抜き」が好きなんだけど

吉野家では(つゆだく・抜き指定が)当たり前だと思っている。
松屋は食券で注文しにくいのであまり行かない。
すき家は混雑時を避けて「つゆ抜き」を注文している。
859やめられない名無しさん:01/11/05 00:00
うな丼&スパイシーチキンカレーあげ
860やめられない名無しさん:01/11/05 18:55
うな丼のノボリが出てたage
861やめられない名無しさん:01/11/05 19:17
新メニュー、公式HPに書いてあるから全店展開のようだね。
うな丼は今日の朝9時から、チキンカレーは今度の水曜朝9時からと。
http://www.zensho.com/menu/newmenu.html
862やめられない名無しさん:01/11/05 19:23
狂牛病のおかげでうな丼までもがお手軽に食べられる世の中になったか。
いいんだか悪いんだか(w
863818:01/11/05 21:27
>>819-820
すき家のホームページと同じなのに(つーかswfに直リン貼っただけ)
受けるとは思わなかったよ。
>>863
つか、普通あのサイズじゃ見ないじゃん <280円
俺も大いに笑わせて貰ったよ
865818=863:01/11/05 22:46
>>864
なるほどね。
http://www.zensho.com/menu/_img/unagi.swf

>>858
サイズを言わずに注文してサイズを聞いてきたときに
「並のつゆ抜きで」てな風に言うと頼みやすいよ。
もちろん混雑時は避けたほうが無難だね。
うな丼の鰻ってまぶしじゃなかったんだ
まぁ、いずれにせよ中国産の養殖ものとみた
勿論、現地加工で冷凍までやって空輸
867うな丼:01/11/05 23:25
しかし、すき家が言うところの「秘伝のタレ」って一体どんなものなんでしょうか?

山椒がかかっている風でもないようですけど、まさか紅生姜で食えと仰るか?
868 :01/11/06 06:16
鰻丼にキムチかけてみ。美味いよ
他には卵の黄身だけをかけるのも美味い(この場合は紅生姜もかける)
869素朴な疑問:01/11/06 06:53
なんで鰻丼だけ大盛り30円増しなんだろう?
870やめられない名無しさん:01/11/06 07:06
>>869

鰻自体の大きさは変わらず、ご飯だけ+60g
871やめられない名無しさん:01/11/06 10:01
牛丼店で10万円脅し取る・奈良
 6日午前1時40分ごろ、奈良県橿原市葛本町706,牛丼店「すき家
橿原店」で、男2人が裏口ドアを開け、近くにいたアルバイトの男性店
員(18)にナイフを見せて「レジの金を持ってこい」と脅し、売上金約
10万円を奪って逃げた。店員にけがはなかった。橿原署は恐喝事件
として調べている。

 調べでは、男はいずれも20歳くらいで1人は身長約175センチ、1人
は小柄だった。店員は1人で商品の納入作業をしていたが、約10メー
トル離れたカウンターにあるレジから売上金を持ってきて、裏口で待
っていた犯人に手渡した。店内に客が数人いたが犯行には気付かな
かったという。2人はワゴン車で逃走したとみられ、同署は行方を追っ
ている。〔共同〕
872あゆみ:01/11/06 14:57
西新宿店の昼帯で働いてる中○さんってかっこいいらしいよ〜
873あゆ:01/11/06 15:00
西新宿店の昼帯で働いてる中○さんってカッコいいらしいよ〜
874813,841:01/11/06 16:41
 844さん、どうも。

 そうかぁ。ダブルチ−ズ出来るんですか。
 でも2店行って2店ともダメって言われたので、それ以来
 ミニチ−ズ2丁です・・(藁)

 ゆっくり注文言えばわかってもらえますが、なかなか理解してくれません(苦笑)
 早く、「ハ−ブチ−ズの大盛りに、チ−ズのトッピング付けてね」と華麗に
 注文出来る日がこないかな・・・。

 鰻丼に、チ−ズ・・・。 合わない組み合わせだナァ(藁)
>>871
店員のジサクジエーン
http://www.zakzak.co.jp/top/top1106_3_12.html
876武蔵中原店セミ常連:01/11/06 21:30
何度も話題に上ってる「武蔵中原店」(川崎市)だけど、昼によく利用するけど
店員の態度で特に気になるところはないなぁ・・
今日も逝ったけど、鰻丼のノボリにはビクーリしたよ、オレは食わなかったが
食った後輩に感想を聞いてみると「なかなかうまかったですよ」とのこと・・
でも山椒粉が無いんだよな・・ 七味をかけろってことかい??

この鰻ってスーパーの特売うなぎレベルなんでしょ? それで480円払って
まで食いたいとは思わないなぁ・・ 牛丼並+豚汁 のほうがよほど満足だよ
877やめられない名無しさん:01/11/06 23:08
鰻丼にマヨネーズ
これ新しい味
878新米クルー:01/11/06 23:14
武蔵中原店の話はなにか恨みがあるひとが書いてるんじゃないの?(まあなんとでも考えられるが)
態度が良いとか悪いとかはその時々だし、お客さんの感じ方にもよるからねえ。
だからといってお客様に不快感を感じさせてはいけませんがね。

さあ、明日からチキンカレースタート。どこがインド風なのかはわかんね。
879やめられない名無しさん:01/11/07 01:15
あれは以前のスパイシーチキンカレーか?

さっそくうな丼まかなっちゃった
クルーいる?
880やめられない名無しさん:01/11/07 01:16
うちの近所のみせにも
強盗が入ったよ
吉野家とくらべて
どうよ?
881やめられない名無しさん:01/11/07 01:53
ズバリ、うな丼の味はどうですか?
おれ、ウナギ大好きなんだけど。
882やめられない名無しさん:01/11/07 03:04
そうそううな丼喰った人いる?どーだった?
883やめられない名無しさん:01/11/07 05:21
そういえば、オレが川崎・中◯の友達んトコに行った時『ココ感じ悪いからやめとけ。』って言われて、ドト◯ルに行った覚えがあるよ。地元じゃ、評判悪いらしいね。
884すき家バイト:01/11/07 11:45
>>876
ちゃんと山椒ついてるよ。店員の付け忘れと思う。、
「山椒〜」って叫べば持ってきてくれると思うよ。

>>879
以前のスパイシーチキンカレーとは違うみたい。
味は…ビーフカレーの方が旨かった。

で、うな丼、まかなっちゃいました。
あれで480円ならまぁまぁってとこですか。
なんとなく量が物足りない気もしますけど…
885やめられない名無しさん:01/11/07 18:27
尾張旭市の10代後半から20代前半のすき家女店員氏ねや。
感じ悪すぎ。さっさと辞めろ。
886やめられない名無しさん:01/11/08 05:50
>>1
吉野家ピンチどころか すき家がピンチじゃんか(w

しかし、うな丼って・・・ 追い込まれすぎ!
なんで、牛丼屋にうなぎ食いにいくのかわからんぞ。
次はてんぷらでも揚げだすか?
887やめられない名無しさん:01/11/08 06:08
す◯家が天丼はじめたりしたら、テンプラを大量に作り置きやりそう。不衛生に管理してそうだし・・・。
888やめられない名無しさん:01/11/08 09:59
うな丼、値段の割にうまかった。&大きさ十分
大盛りセット580円は、コンビニうなぎ単品より安いし。
テイクアウトブームの予感・・・。
889やめられない名無しさん:01/11/08 10:25
>>887
天ぷらの作り置きなんて立ち食いそばとか考えたら普通そうだろ?
それともオーダーの度に衣つけて揚げろってか?
890やめられない名無しさん:01/11/08 11:02
>>889
てんやとかの天丼チェーン店は、オーダー受けてから揚げてますけど・・・
891やめられない名無しさん:01/11/08 11:52
>>890
牛丼チェーンなんですけど・・・
892武蔵中原店セミ常連:01/11/08 12:22
今日、食いながら店内の注文の具合を聞き耳立ててたら
「鰻丼」の注文が結構多い。3〜4人に一人くらい「鰻丼」か「鰻丼セット」
を頼んでいるようだ・・ そんなに鰻が好きなのか?と小一時間問いつめたい。
893やめられない名無しさん:01/11/08 12:39
てんぷらは余計な設備投資が伴うだろうからやんないだろうな。
うなぎならレンジでチンですむからできるんだろうけど。
894やめられない名無しさん:01/11/08 16:16
チンでもいいけど、チンが聞こえると萎えるな。
895大阪の高槻:01/11/08 17:17
きのう、すき家逝って「豚鮭定食」食ってきた。
鮭はまあまあだったが、豚汁が・・・
なんだか薬臭かった。2度と食いたくない。
はっきり言って、吉野家の牛鮭定食のほうが美味い、というか
料理としては本格的な感じがする。
鰻は嫌いだから興味無し。
896やめられない名無しさん:01/11/08 18:39
セン◯ー街の店、教育し直しては?
897やめられない名無しさん:01/11/08 19:41
>>896
ハ○ズ前の店はいいぞ。
898やめられない名無しさん:01/11/08 19:51
今日うな丼食った。味はスーパーのうなぎ並。
明日からは再びミニ2丁ギョク1個に戻るとするか・・・
899やめられない名無しさん:01/11/09 01:35
うな丼うなぎの一部分がつめたかった
レンジであたためてるのかな?むらができるわけだ
900やめられない名無しさん:01/11/09 11:30
渋谷の数奇屋(ハンズに近いほう)は山椒置いてあったなぁ。
牛丼にかけてみたらおいしいかなぁ?
>>900
かけるべし
902やめられない名無しさん:01/11/09 11:39
>>896
たしかにセンター害の店は良くない。とん汁頼んだら具がカスだらけだし
その前に鍋とお玉の擦れる音がしてたからやばいなって感じはしたが(泣
それより見習いってバッチつけた奴が一人だけだし…
ハンズの方は店員もまともだね<ってそれが普通か?
え?センター害に限らず、すき家ってどの店も良くないと思うけど・・・・
間違ったこと言った?
904やめられない名無しさん:01/11/09 12:07
確かにすき家で接客がいいと感じたことはないなあ。
まあ店員にも同情すべき点(人手不足すぎ。あの店舗の作りで1〜2人
運営は無理)があるから、よほどじゃなければ文句は言わないけどね。
905やめられない名無しさんクルー:01/11/09 17:02
ありがとよ。みんながこういうお客さんならいいのになぁ…客の鏡だねぇ…
でも人手不足じゃなくて最低営業できそうな人数で営業してるだけ。人はいっぱいいる。
最低っていってもはきりいって最低以下だけど。本部は自分が営業したことないからか
なんだか知らんが売上と照らし合わせて無理やりでもプラスにしようとしてるだけのように感じる…
まっ280円なんだから仕方ないんじゃない?牛丼戦争…ギリギリみたいだし。
たまに「人すくなすぎない?」って聞いてくる客がいるけどそれは自分等が一番知ってること…(^_^;)
増やせるもんなら増やしたい…
906やめられない名無しさん:01/11/09 18:20
納得
>>905みたいのがいるからすき家はだめなんだ。
907やめられない名無しさん:01/11/09 18:47
 280円になってから、客層悪くなったね(^^;)。
 一番うっとおしいのが、これまで他の店に行っていたと思われる
 中年おやじども。
 昼飯時に行くと、この手のおやじは必ず「並」のみ。
 こういう連中はマクソの60円ハンバ−ガに逝ってくれ(w


 並400円の時は、だいたいの客は「セット」を頼んでいた。
 店の中も昼飯時以外はマタ〜リして良かったんだけど・・

 まぁ売り上げ・利益重視なら、薄利多売は仕方ないすよね。
 このご時世だし
908やめられない名無しさん:01/11/09 19:15
>>905
外食に限らず、どの企業も現場と本部ってそんなもんだよね。
909やめられない名無しさん:01/11/09 20:23
うな丼効果か
すき家経営ゼンショーの株価急騰中
910やめられない名無しさん:01/11/09 23:54
>>909
うな丼セット、食ってきた。レンジで珍だね。
お盆に山椒が一本載ってきた。まさか全部掛ける奴はいないと思うが。
味はスーパーで売ってる安物と同じかな。
ちょっと泥臭いつーか何というか。

でも、もしかすると大化けする可能性あるんでは?うな丼。
911やめられない名無しさん:01/11/10 00:06
ごはんがまずかった。松屋で納豆定食食うほうがいい。
912CS*A:01/11/10 00:10
うな丼セット食べてみたけど、漬物が奈良漬でないので変な感じがする。
レンジであたためるのもいいけど、最後に回転寿司のあぶり寿司のように
焦げ目をつけると、もうすこし、いい味になると思う。
913やめられない名無しさん:01/11/10 00:57
そんなヒマねーってよ
914 :01/11/10 01:07
昔のチキンカレーに戻して欲しい。
今のチキンカレーって、牛をチキンに換えただけで、牛エキスベースたっぷりでしょ。
こっぷんの
>>914
肉骨粉は人間の食べ物には入ってないよ。
それをえさとして食べた牛のくず肉を材料にビーフエキスはできてるんだからさ。
916素朴な疑問:01/11/10 06:07
遅レスマソダガ、アリガト!>>870

>>915
それ異常プリオン入ってるって
917やめられない名無しさん:01/11/10 20:18
今日すき家に逝ったら客10人ちょいで店員は3人もいたのにオーダーとり忘れられた。
牛丼食ってなくて茶も出てない客はすぐわかると思うんだけどな。
5分ぐらい待っても反応がないので「すみませんがオーダー取ってください」っていって、
やっと店員が来てくれた。
918ハァハァ・・・・・:01/11/10 20:23
僕は、25歳の無職です。
でも一応ミュージシャンのつもりです。
なぜ“つもり”かと言うと、音楽学校を出てから、
一度もバンドを組んだ事がありません。
でも、彼女はいますよ!
そうそう、もう一つ言い忘れました、生まれてこの
かた一度も働いた事がありません。
でも、彼女は愛してくれてますよ!
そんな僕にも困った事が一つあります。
父が来年の一月で定年になるのです。
お小遣いが無くなったら、彼女とデートも出来ま
せん。でも働くのはイヤだな!!
だって、今の生活が一番なんだも〜ん!!!

さて、僕はこれからどうしたら良いのでしょう?
919ハァハァ・・・・・:01/11/10 20:25
僕は彼女が大好きさ!!!!!!!!!!!!!!!
920やめられない名無しさん:01/11/10 20:47
牛丼と何が関係あるんだろ?(藁)あ、彼女が【好きや】と【すき屋】での
親父ギャグか?<考えすぎだな
921 :01/11/10 22:07
センター街でうな丼を食べた。
白米が硬すぎて腹が立った。
922やめられない名無しさん:01/11/10 22:32
中国の鰻は、ウソコを餌に養殖しているというのは本当ですか?
>>922
あながちウソとは言い切れないらしいぞ
924やめられない名無しさん:01/11/11 04:23
>今日すき家に逝ったら客10人ちょいで店員は3人もいたのにオーダーとり忘れられた。
>牛丼食ってなくて茶も出てない客はすぐわかると思うんだけどな。
>5分ぐらい待っても反応がないので「すみませんがオーダー取ってください」っていって、
>やっと店員が来てくれた。

それがわからないんだなたまに
925やめられない名無しさん:01/11/11 06:07
紅しょうがをはやく有料にして、牛丼を値下げして欲しいの!

あんなに大量にいれてるドキュソの分もこちらが負担してるのは我慢できないの。
926やめられない名無しさん:01/11/11 08:27
そんなに安く食べたいんだったら50円引きになるTS3カード入れっちゅーの(w
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
928やめられない名無しさん:01/11/11 12:27
スレの内容から外れた書き込みは、やめましょう。
929元社員:01/11/11 16:16
バイトに頭が上がらない社員。バイトの穴埋めをする社員。
茶髪DQNバイトに頭を下げる社員。サラダをセットから外す上層部。

相変わらず本社にはウエイトリフティングの筋肉番付があるんか?(w
930やめられない名無しさん:01/11/11 22:09
もと社員サンですか。ごくろうさまです
同情します。殺す気か?ってくらいの使い方されてますよね。
人間と思ってない。前いた社員は睡眠時間2時間でした。しかも
車の中で10分寝て、またしばらくしてから30分寝て…そんな感じでした。それでやっと2時間
906、あんた働いてみれば分かるよなんも知らないくせに偉そうなこといわないでくれ。
っていうかシステム自体が悪いんだから全てがバイトだけのせいではないし社員のせいでもない!
931906:01/11/11 22:14
>>930
906です。スイマセン現役社員なんですけど・・・・
現状睡眠時間2時間ちょっとです。
この程度の仕事で何グチグチ言っているんですか?
世の中もっとつらい仕事ありますよ。

この発言にレスつけても読むのは5日ぐらい後になります、よろしく。
今、新店に関わっているんで。
932元クルー:01/11/12 01:25
睡眠時間を争ってどうすんの??
寝ないで働くことがそんなに美徳??
前に社員の給与明細見ちゃったんだけど
労働日数も労働時間も明記されてない。
基本給だけで残業時間もついてない。
そんなで一部上場とか言ってるんだから笑えるよね。

長い世界の歴史で人を使い捨てるように扱って
栄えた国なんてないんだから。
そんな会社じゃ前途がうかがえるよね。
933やめられない名無しさん:01/11/12 01:36
全然美味しくないしね(ボソ
934急性心筋梗塞:01/11/12 05:32
931は会社に身も心も捧げてるんです。
厨房で過労で倒れても文句も言わないし、給料にも不満なの無いのです。
本当は自宅から通勤する時間すら勿体無いと内心では思っておるのです(出来たら店内で寝泊りしたいと)
家族?自分の健康?そんなの二の次ですよ。
健康配慮義務等違反で倒れたとしても遺族が会社を訴えないように誓約書も自ら提出してますよ。
給料にも不満なの無い
936一般社会人:01/11/12 11:09
931、おかしいですよ。もっと大変な仕事あるかもしれないけどそれって所詮普通以下だ。奴隷ですよ。
もっとましなとこはあなたの言っている「もっとつらい仕事」以上にいっぱいあります。自分がそこで働いていることのなにをそんなに自慢できるんですか?
世の中知らないだけじゃないですか?ケイヤクショがなんですか。法律違反には変わりないじゃないですか
正当化する理由なんてこれっぽっちもないと思います。所詮会社はあなたを使い捨てとしてしか扱ってないように思います。
まっいずれにしてもあなたが934が言うようにそれで良いと思うのならそれでかまいませんが。ただそれが美徳、当たり前のもののように言うのは許せません。

932に激しく同意しますっ!
937やめられない名無しさん:01/11/12 11:25
>>906が本当に社員なら、>>905を非難してる時点でヤヴァイよな。
実際どう考えたってすき家の人員配置はマズイだろ。あのテーブル席主体の広い
店を2人で回せだなんて、そりゃ無理だって。すき家がダメだとしたらそれは
905のせいじゃなく、906みたいな社員のせいなんじゃあないのか?
結局、上と現場が乖離してるんだよな。まあチェーン店ではありがちだけどな。
938深夜の女バイト@めしアップはちょっとキツイね!:01/11/12 12:44
女性のお客様はほとんどつゆだく希望です。
とくに女子高生はすごいね。
「つゆだくだくだく!」
「超つゆだくで!」
「思いっきりかけちゃってください!」
流行なのかな。どこのメディアが煽ってるんだろう。

ところでうちの店で、たまーに食材がなくなるんですが、
先日、粉ダレのみが盗まれていました。
残った液ダレがぽつんとウォークインに安置されている侘しさ…
939やめられない名無しさん:01/11/12 15:30
はーい!ゼンショーのシステムについて文句垂れてるアフォ共注目〜!
店舗の労働時間が少ない、人員が少ない、回らないって言ってる人〜!それは君達のオペレーション能力に問題は無いのかな〜?
まずは自分の仕事を見直そうね!
社員が可哀想、寝れないって言ってる人〜!
それはね、そのMgrがそもそも仕事できないのがいけないんですよ〜!
仕事が出来るMgrはシフトぐらいすぐ回しますからね〜!
本部的にはしっかり週休二日取れって言ってますからね!回せないのがいけないんですよ〜!
仕事できない奴にも給料出してるんですから、良い会社ですね〜!
文句有るならウザイんでさっさと辞めましょうね〜!
940やめられない名無しさん:01/11/12 15:35
>>939は社員ではない。に1票。
941客その1:01/11/12 17:03
わたくしめも940に激しく同意!クルーでもなんでもない。それかゼンショーの営業したことない偉い人。に一票。
942やめられない名無しさん:01/11/12 18:08
営業しちゃってる以上、客は飲食に来る。でも、同業他社と比べて、かなり程度が低い。郊外だけで細々とやってればイイものを、都心部にまで出店して、大失敗。哀れですね。
をいをい
>>939は間違いなく社員じゃないけど、>>906>>931)だって社員なわけないだろ!
他のレスの受け売りで書いているだけで、内部事情なんか知らないのが丸見えだろ。
そんな嘘も見抜けないのかい?だから、すき家はあんなゲロまずでも喜んで食う客がいるんだ!

それぐらい読んでわからないのか>all
マジレスしてヤンの
>>932 >>934 >>936 >>937
それもムキになって・・・・
945 :01/11/12 21:03


彡    ビュウウウ…
          彡
  彡
        .∧ ∧    944のレスで寒くなったなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
946やめられない名無しさん:01/11/12 21:03
これ読んだら数奇屋には、絶対行きたくなくなった。
数寄屋  ×
すき家  ◎
>>945
寒くなったら、すき家以外の牛丼屋で食って暖まってくれや。
このまえ、テレビで社員がスーツ姿にすき屋の帽子かぶってたな。
そこにどういう哲学があるにせよ、見てて、画的に萎えた。
>>949
俺も見た

絶対に逝かないことにした店に「すき家」を追加された。

>>932 >>934 >>936 >>937
のレスで、このスレも今後来るのやめた。
951次スレ案:01/11/12 22:02
すき家 Part2

−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−−−
〜うな丼はじめました〜

http://www.zensho.com/           (株)ゼンショー
http://www.zensho.com/_img/gyudon280.swf   牛丼
http://www.zensho.com/menu/_img/unagi.swf  うな丼

【前スレ】
すき家牛丼並280円
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/983488701/-50
−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−−−

こんなとこでどう?
>>951
ナイス
後50弱 せめて有意義な書き込みで終えたいと思う今日この頃ですが・・・・・
953951:01/11/12 22:55
んじゃテレホ前に逝ってきます。
954951:01/11/12 22:59

次スレ立てました。あとは↓でお願いします。

「すき家 Part2」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005573367/l50
955やめられない名無しさん:01/11/13 23:48
新スレがにぎわっていますので、今後このスレは1000になるまで無礼講、何でもありのお祭り専用スレとします。
おんぼやきとり
もあり?
957やめられない名無しさん:01/11/14 07:08
age
牛丼おにぎり
959やめられない名無しさん:01/11/14 22:18
すき家では紅しょうがを多く盛りすぎると警察に通報され、
犯罪者として逮捕される恐れがあります。

ネタではなく、TVでも放映された事実です。注意しましょう。
960やめられない名無しさん:01/11/14 22:53
家の近くの空き家は飯が汁吸っていつもベチャベチャ。
客の入りが悪いのに未だに潰れないのが不思議。
>>959
紅生姜のせただけで逮捕されるおそれがあるから、すき家に行くのはやめましょう。
962やめられない名無しさん:01/11/14 23:11
最も不味い牛丼を出す牛丼チェーン、すき家。
>>962
ポン!!!
思わず禿同してしまい、膝を叩いた音でした。
俺すき家良く逝くよ。あの駐車場は昼寝のナイススポットなんだ、東大和店。もちろん車から降りないけど。
965やめられない名無しさん:01/11/18 14:42
すきっ腹にニンニクがはいると胃液が通常よりも多めに分泌してしまい、あまり良くないぞ。

何の根拠もないことを適当に書いただけだが。
紅しょうがの対応は店にもよるようだよ。
別のテレビの企画では3箱食べても大丈夫だったし。一応無制限のようだし。
かえてくれるからって食べるほうも食べるほうだが(w
967やめられない名無しさん:01/11/18 14:54
紅ショウガ一箱食った後のウンコ、すごいぞ。
ショウガが原型のママそのほかの物と一緒になって出てくるからな。
匂いもショウガそのものだし。
いやそのウンコを見て、食物繊維もしっかり摂っているな、って満足している。
>>968
>いやそのウンコ・・・

「いや」 って否定されても困るけど・・・・
970やめられない名無しさん:01/11/19 21:30
いやそのウンコ
971 :01/11/22 22:57
さっき晩飯喰いに長野○科インター店に逝ったら、カウンターの隣に来た客に
水は出したが注文をとるのを高校生らしきのバイトがすっかり忘れてた。
どうなるかと思って様子をうかがってたら、5分後その客は水を飲み終え黙って店を出た。
そのバイトはその客が食い終わった客に見えたらしく「ありがとうございます!」と
言いながらレジに向かったが、客は素通り・・・。キョトンとその客が座ってた席を見てやっと
気付いたバイト君、その場でガックリうなだれてた(w

この店、前回来たときも同じようなことあったのに(その時は客が我慢しきれず声掛けた)
進歩しとらんなぁ(ww
972やめられない名無しさん:01/11/22 23:55
↑ 豊科店?
973やめられない名無しさん:01/11/23 00:57
「いやその」「イヤソの」「イヤンの」「イヤン♪の」
974やめられない名無しさん:01/11/23 01:07
>>972
ビンゴ(笑)
>>971
その客 俺だ
976やめられない名無しさん :01/11/28 17:18
今日、久しぶりに牛丼食べた。
ミニ2つ持ち帰りで。
ミニとはいえ、2つは多すぎ。食べ過ぎた。

■■■■■■ 新 ス レ の ご 案 内 ■■■■■■■

すき家 Part2      〜うな丼はじめました〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005573367/l50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 駄 ス レ の ご 案 内 ■■■■■■■

すき家 Part2      〜うな丼はじめました〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005573367/l50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

すき家のウンコ丼パート2について語り合っています。バカどもが。
979やめられない名無しさん:01/12/06 22:32
>978
そんなあなたに新メニューの紹介です。
超激辛牛丼セットつゆだく
>>979
つまらない
981a:01/12/07 00:12
ごみ(燃えカス)みたいな肉を出す牛丼屋すき家を大切にしましょう
油汁だくだくだから、飯がずるずる入る。歯の悪い人にお勧め
>>981
ゴミはゴミ箱へ...あたりまえ じゃん。
スキ家も正しいね。
>>982
そこだけだな すき家を褒めることが出来るのは。
984やめられない名無しさん:01/12/08 21:15
これまでを読まずにカキコするけど

昨日親や3時ゴロ小腹が減ってすき家に牛丼ミニがあること
思い出して食いに逝った。
吉野家は250円セ―ル中だったし、ミニないので避けた。

しかしいくらミニっていっても180円!しかも深夜、
ここは日本か?
いくら180円といってもゲロまずじゃしょうがないじゃん。
986やめられない名無しさん:01/12/08 21:29
>985
まずくはなかった。
値段考えると感謝・・・
キムチも一緒に。
味オンチにこれ以上レスはつけません。
988986:01/12/08 21:35
>987
京料理の高級割烹の花板ですが何か?
>>988
なおさら、すき家に行くわけ無いだろ。
嘘がバレバレ。
自ら高級料亭って言う分けないよな。
鼻曲がり板?
992986:01/12/08 21:41
>989
板さんは以外とファストフード好きですよ
旨いファーストフードが好きなんだろうね。だったらすき家には行かないわな。

板さん? つまり992は板前じゃないわけだ。
994986:01/12/08 21:45
>990
おかみさんの口癖
「うちは高級割烹やよってに、そのへんの儲かったら
 ええとゆう店と一緒にせんといておくれやっしゃ」
京都弁めちゃくちゃ
996986:01/12/08 21:47
>993
おんどれは頭の中カスカスやのう
こういう言いまわしわからんヴォケやで
997:01/12/08 21:49
ただの祭り好きのバカでしたか・・・
だったらもう良いです。

周りにも偽京都弁や大阪弁使うバカ結構いるんだな。
998986:01/12/08 21:51
なんやギブアップ宣言か
999:01/12/08 21:52
自分から高級割烹の・・・・なんて言っているバカって味オンチを告白しているようなモンだろうな。
1000:01/12/08 21:53
>>987でレスやめているみたいね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。