食べ放題の店について・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1介A
お気に入りの店や2度と行きたくない店など、
なんでも良いので情報を
2兵庫県:2001/01/06(土) 11:00
阪急西宮北口駅の近くにある焼き肉食べ放題は最悪だった。
(値段は1000円以下だったと思う。)
まず、炭火じゃない!!
・・が、それは良しとしよう。安いし。。
テーブルの真ん中に小さな網があるのだが、その両側から非常に小さな火がチョロチョロと出てるだけ。真ん中から火を出せよ!
いっぺんに沢山焼けないように細工しているのだ。多人数で行ったら食うことは困難だろう。
そして、店内にはプールの消毒液みたいな臭いが漂っている。古い肉を防腐剤で誤魔化しているんだろうな。
でもひとつだけ良い点があったよ。飯がとても美味いのだ!!
ワシは三杯も食ったよ! しかし焼き肉食べ放題へ行って、なぜ飯を3杯も食わなきゃならんのだ!!
怒るで。
3兵庫県:2001/01/06(土) 11:05
国道171号線沿い、西宮中央病院の近くにある「バイキング福」の食べ放題は美味い。
大人男性1,780円。
行ってみよう。
4大阪人:2001/01/06(土) 11:10
最近、大阪・兵庫でチェーン展開している「串家」の串カツ食べ放題は要チェック。
(大阪は、DDハウス等にある)
テーブルの中央のフライヤーで自分で揚げる仕組み。
ソフトクリームを置いているというのも面白い。
食べ過ぎると胸焼けするので注意しよう。←串カツだからね・・。
5:2001/01/06(土) 12:26
明大前の石焼ビール苑はいかないほうがいい。
(チェーン店なのでおそらく明大前以外も同様)
・・・焼肉食い放題なのだが、肉の質が最悪。
・・・ゴムでも食べてるみたいな感じ。
値段は90分で2000円ぐらい。
6>5:2001/01/06(土) 17:24
ゴム・・???
ひどすぎるね。
7名無しさん@ミスター生き地獄:2001/01/06(土) 20:12
帯広の焼き肉ウエスタン
1500円食べ放題、ジュースのみ放題
肉以外にもラーメン、カレー、中華、サラダ、ケーキ、すし、アイス食べ放題
酒も飲み放題は2500円
8やめられない名無しさん:2001/01/06(土) 21:43
スギモトのしゃぶしゃぶは結構旨いと思うのだが
9:2001/01/07(日) 16:06
高円寺にある『黒潮』は寿司食べ放題の店。
土日祝日の15:00〜23:00のみ。それ以外の日時ではやってません。
制限時間90分で1850円。バイキング形式。
・・・結構イイ店だと思います。ネタもそれなりに種類あるし。
10やめられない名無しさん:2001/01/07(日) 16:56
旭川市永山にある焼肉じゅうじゅうは、安かろう悪かろうということで
学生の打ち上げ専用です。
11:2001/01/07(日) 17:12
9の補足
寿司食べ放題専門店ってわけじゃありません。
土日祝以外は一般営業となっています。(寿司食べ放題はやってません)

12やめられない名無しさん:2001/01/07(日) 19:56
>>5
石焼ビール円いいやん。
グルメ気取りのボケは逝くな”!
ああいうとこは俺みたいな味の
わかんないやつが行くとこなんだよ!!!
スタミナ太郎もいいな。
1386:2001/01/07(日) 20:09
渋谷の味よし。
あんなにまずい回転寿司は他にないね。
味よしが載ってるグルメ本はうんこ。
14やめられない名無しさん:2001/01/07(日) 23:21
木更津のキングバーベキュー、1980円で焼き肉、寿司、
サラダバー、ドリンクバー、オードブル、デザートが
食い放題でした。
他にも同じような店がいくつも有るけど、ここが一番
充実してた。
15やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 00:20
>>13
鯵余死はもう逝っちゃいました。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/08(月) 07:52
自由が丘にある、モーモーパラダイス。
ランチタイムだと1000円でじゃぶしゃぶ食べ放題。
ごはんと野菜もその料金で食べ放題。コーヒーなども飲み放題。
17やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 14:14
で、味は??
18:2001/01/08(月) 16:55
新宿の伊勢丹会館2Fにあるロシア料理食べ放題『ペチカ』。
日曜以外のランチ時のみ。時間無制限で1200円。
びっくりするほど美味いってワケじゃないけど、とりあえず
ロシア料理が食べ放題。結構混んでます。
19やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 17:47
あ、それ階段の途中にあるところ??
20やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 19:00
池袋。友達と晩御飯を食べるのは、いっつもモーモーパラダイス。
1500円でシャブシャブ食べ放題だから。
ハンズの前辺りにある、カニ食べ放題の店は
ランチはいいだろうけど夜はすんげえ高かった。
21やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 19:07
結構昔からやってるけど、渋谷の12ヶ月ビルのB2の魚八のランチバイキング
は旨い。
天ぷらも揚げたてだし、刺身や、煮物、揚げ物、味噌汁どれをとっても
ちゃんとした味がする。
ドリンクも飲み放題、サラダや、デザートも食べ放題で1000円はめっちゃ良心的。

ただ、昔は刺身の種類とかもっと多かったよなー。でもその頃は行列しないと
入れなかったので、まぁよしとしよう。
22なべ:2001/01/08(月) 19:23
上野駅の前にある「たけや」
確か2000円以内だったと思う。
腹がはち切れそうになるまで食べます。
味については、特筆すべきものはなし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 20:28
チェーン店の「しゃぶ楽亭」は美味しいよ。
新橋店しか行った事ないけどさ。
24やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 23:41
>>22
ランチタイムなら980円なんで、そっちの方がお得感強いよ。
夜はたしか2400円くらいだったような……
25やめられない名無しさん:2001/01/09(火) 04:41
竹弥は夜も夜なりにいいよ。余計なメニューが増えるから。
スタミナ太郎は昼に逝って肉以外を食うのがいいな、安いし。
フォーシーズン、池袋並に高くしてもいいから立川店再開してくれ。
神田のハナマサは昼に680円で最低セットの食い放題がいいと思います。牛には目もくれず鶏と野菜焼いてカレーを食べる。
26:2001/01/09(火) 19:46
新宿の中村屋の上にある(4F)『ラコンテ』。
中村屋のカレーが食べ放題(やってる時間帯忘れたが、昼行けば確実か)
カレー日替わりで4種類・ライス2種類・ナン2種類その他食べ放題で
1480円。客層に年配の方が多いせいか落ちついた雰囲気だった。
・・・でも、まだやってるかなあ・・・
27:2001/01/09(火) 19:52
>19
多分そうだと思います。
店先のガラスケースにあるような本格的っぽいロシア料理は
食べ放題のメニューからはずされてるので注意。
28シェーキーズ:2001/01/09(火) 22:10
ランチタイム(日、祭日はのぞく)にいきます
ピザ、いも、パスタ食べ放題で700円(税別)
29やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 01:00
>>27
 でも、いける。
 メニューはボルシチ、ビーフストロガノフ、ピロシキなど
定番は完備。それにサービスがすごくいい。
 新宿に出かけたとき、時間が合えば使ってます。
3019>27:2001/01/10(水) 01:13
10年近く前、前の会社の先輩に連れてってもらったことがあるんだけど
新宿もまだ分からないころでぐるぐる歩き回ったあげく辿り着いたので
イマイチ場所がはっきり記憶にないんですよ。
食べ放題じゃなくても行ってみたい店だったので情報有り難うです。
少し探してみます。
31やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 02:33
>>28
いも?気になるな
32やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 02:54
28じゃないけど、フライドポテトっていった方がイメージわくね。
でもマックとかのと違ってここのは分厚い輪切りでピリカラ。
他は知らないけど、新宿店はピラフも2種類置いてる。
入店時に「飲み物はいかがなさいますか」って聞かれるけど、
いつも断って水を飲んでます。
33やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 05:37
職安通りの花まさステーキ食い放題、おかわり持ってくるの遅い。
34やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 05:37
ケンタッキーの食べ放題情報求む!
35やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 07:14
男がケーキ食い放題に行くのはアリですか?
36判定:2001/01/10(水) 11:13
>35
あり。
37>34:2001/01/10(水) 11:14
箕面のケンタッキーは食べ放題やってるそうですね〜。
詳細きぼん。>行った人。
38やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 14:31
どこそこ。交通情報求ム。
39やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 16:40
話しずれるけどシェーキーズのHPのせときます。
http://members.aol.com/user380047/shakeys.htm
40きゅうちゃん:2001/01/10(水) 17:32
>34
ケンタッキーの食べ放題よく行くよ。
ケンタッキー小平店(多分)新青梅街道沿い。新宿から下って右側にあるの。
小平霊園の正面だからね。
食べ放題は11:30〜14:00までしかやってないから気をつけてね。
ドリンクのみ放題もつけて980円だし、いろいろ種類もあってこの値段にしてはきっと大満足なはず!!!
41やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 18:04
東京にもあったのね。>ケンタッキー食べ放題。
でも、食べ過ぎると胸焼けしそうな気も。(w
42介A:2001/01/10(水) 20:41
鶏の唐age
43やめられない名無しさん:2001/01/10(水) 22:07
小平のKFC逝ってみよう。
平日だけ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/10(水) 23:11
>>40
それは久米川店だと思われ。

>>43
http://www.kfc.co.jp/bin/kfc/buffe/kumegawa.html
祝日もやってるけど、時間制限つき。
45やめられない名無しさん:2001/01/11(木) 01:31
ケンタッキーで盛り上がっている中すいません。。。
中華街の明揚の食べ放題最低。最悪。
キレる寸前だった。料理無くなっても補充しない。
中国人は愛想なし。だいたい高い金払ってるんだから
相席にするなっつうんだよ。
はー思い出すだけでムカムカする。
皆様行かないよーに。
46やめられない名無しさん:2001/01/11(木) 10:41
中国人ってだいたい愛想悪いよな。
47きゅうちゃん:2001/01/11(木) 10:51
>40
あ〜あそこは久米川店になるんだ!
すまんすまん。。。
そうそう、久々にこの前行って、休日だったんだけど、時間制限有りになってた。
しかも、50分!!!
でも、誰もチェックしてなかったから
ずーっといたけどね。(笑)
平日は時間制限はないよ。
48やめられない名無しさん:2001/01/11(木) 12:07
虎満元の中華姉ちゃん愛想良かったよ。
食べ放題じゃねぇんだけど、それは横浜がアレなだけじゃん?
49やめられない名無しさん:2001/01/12(金) 12:44
今、久米川のドチキンで食べてるよ。
モモばっか狙うのが吉か?
それにしても空いてるよな(藁

40thx.
50やめられない名無しさん:2001/01/12(金) 21:23
大阪のリッツカールトンホテルのケーキバイキングって凄くない?
なんか一般人の入れないような高級感が漂ってるんだけど..
51やめられない名無しさん:2001/01/13(土) 00:48
>28 >39
シェーキーズって店によってランチタイムの値段違うくない?
サラダが食べ放題になってるかなってないかなどで違うような・・・
あと、店によって出てくるピザや料理も微妙に違うような、それが好きで
いろんな地域の店に行って見たりする。
それにしても昔に比べて店舗が減ったのは残念だ。金の無い者がたらふくピザを
食べるには良い店なのにね。あのポテトさいこー。
52シェーキーズ横浜店:2001/01/13(土) 07:33
>51
値段:大人750円 ドリンク付900円
食物:ビザ パスタ(2種類) ポテト カレー(ルーはボンカレー相当)
   サラダバーはなし
53やめられない名無しさん:2001/01/13(土) 13:00
シェーキーズの新宿店にいったことのある人
どんな感じだったか教えてください
54>51:2001/01/13(土) 16:25
御茶ノ水のシェーキーズ、いくらシェーキーズとは云えアレはヒドイ!!
っつー感じの不味さだったんだがやっぱ消えたね(藁

個人的には、立川の南側の駅ビルの6Fだったかにあるエスカレータ昇って左の
店のランチ食べ放題がいい感じです。
シェーキーズよりは高いから当たり前っちゃー当たり前なんだけどな。
5551:2001/01/14(日) 02:59
>53
行ったことあるけどほとんど覚えてない。ごめん。
ピザ生地が薄かったような記憶が・・・サラダも食べ放題でその分高かった記憶が・・・
でも他の店と記憶がごっちゃになってるから信じないで。

吉祥寺はポテトの他にパンプキンも揚げていた。
成城は600円+税金30円ドリンクは頼んでないから分からない。
ピザ、パスタ(3種類)ポテト、カレーピラフ?サラダバーはなし

>54
九州の福岡店なくなちゃったんだよね―。福岡の友人から聞いた。
千歳烏山店もなくなった。同じピザがやたらと出てたからね
でもあそこつぶれてから、あのピザ出している店探しているんだけど
見つからない。なければ、ないで食べたいのが人情だよ。
56やめられない名無しさん:2001/01/16(火) 21:01
ケーキの食べ放題情報ください。
できれば東京近辺の情報をお願いします。
57やめられない名無しさん:2001/01/18(木) 14:33
>>56
新橋の三井アーバンホテル2F「BLUE BELL」
ケーキバイキング1500円
ドリンクバイキング300円(ちがってたらごめん)
時間制限なしなんで5時間〜6時間いすわってモトとる(w
58やめられない名無しさん:2001/01/18(木) 15:40
大阪のケーキ食べ放題もきぼぉん。
5956:2001/01/18(木) 19:30
>57
情報ありがとうです。
今度行ってみます。
60やめられない名無しさん:2001/01/18(木) 19:37
>>56
品川プリンスホテルもあるよ。
39階「トップオブシナガワ」

お昼のデザートブッフェが1650円。
61やめられない名無しさん:2001/01/18(木) 19:40
>>58

大阪市内からは離れるけど
近鉄河内小阪駅のメイプリーズ。
800円くらいで、コーヒーか紅茶も飲み放題。時間制限無し。
味は微妙なところだけど、とにかくドカスカ食いたい時はどうぞ(w

62やめられない名無しさん:2001/01/18(木) 23:01
シェーキーズ横浜関内店のサンデーバイキングは1000円以上したけど、サラダ
でプチトマト食べてパイナップル食べて黄桃シロップ漬け食べてアイスも一個ついて
じゅうぶん元とれたので日曜昼だけ大混雑だった。
・・・潰れちゃった。
6358>61:2001/01/18(木) 23:58
サンキュ。
でも、北摂に住んでるので遠いな・・。
機会があれば訪れたいと思います。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/19(金) 00:34
>>56
東京じゃないけど、幕張プリンスホテルの50階の
トップオブマクハリ。
ランチのケーキ食べ放題だけど、軽食もあるし、時間制限ないからゆっくりできる。
ラウンジ風になってて、窓側を向いてソファーに座るような感じで眺めもいいよ。
海を見ながら午後のひと時を過ごすにはとってもいいと思う。
65やめられない名無しさん:2001/01/19(金) 08:49
東京だったら三宿の「チーズケーキファクトリー」
渋谷からバスで20分くらい。
チーズケーキ好きにはおすすめです。
でもお腹にたまるのであんまり食べられないかも…。
66やめられない名無しさん:2001/01/20(土) 07:41
もっともっと〜
67やめられない名無しさん:2001/01/25(木) 03:38
age
68やめられない名無しさん:2001/01/25(木) 05:24
>>37
箕面のケンタッキーの食べ放題5年位前に行ったことあります。
小野原の交差点の所ですよね?

うろ覚えですが胃腸が強かった大学生時代ですら
胸焼けがしたような気がします。
69>68:2001/01/25(木) 13:29
友人が最近行ったらしい。ゴキゲンだったよ。
休日は混むみたい。

現在発売中の関西ウォーカーor1週間に載ってたような気がするが>ケンタッキー@箕面
70とおりすがり:2001/01/29(月) 16:31
>53
シェーキーズ新宿店は11:50ころまでに入店すればBest。
料金は750円(税別)?くらい(この1年で値上げしたか?)だったと思う。
ドリンク、サラダバーは別料金。
ピザの回転率は高いが作る人間によってはピザソースが多すぎる場合あり。
71ななし:2001/01/29(月) 17:24
ごめん、俺、こんなに俺を呼んでいるスレを知らずにいたよ。
何を隠そう、俺(と彼女)は食べ放題フリーク。金がないから、なんだけど
いつのまにか値段よりも内容で勝負するようになってしまった。
さて、何から書こうかな。
72ななし:2001/01/29(月) 17:31
では、今まで行ってことがある食べ放題で値段、味、場所が
一番だったところから。
それは、
原宿にある南国酒家の食べ放題。ただし、期間限定でしか行われて
いないので店に問い合わせてからのほうが良い。ここは、最高だった。
まず、値段は1500円。時間制限なし。中身は、えびシュウマイ、
回鍋肉、など飲茶っぽいものから本格派の中華料理までぜっと二十品
くらい。デザートもこってる。中でもさすが一流中華料理店だけある
って感じのタピオカは最高。超美味。安くても味を落とさない心意気。
マンゴープリンも激うま。でも期間中はさすがいつ行っても混んでる。
あと確か平日しかやってないような気がした。俺は、自由業に分類され
る職業なのでその辺はクリア。あそこは完全に赤字だと思う。
73ななし:2001/01/29(月) 17:37
ついでに、二度と行かないっていうか、行ったら死ぬってくらい
まずい店も。問題あるので、実名は控えるけど、近くの人なら
わかるかな。
俺は池袋に住んでるんだけど、ハンズのそばのアミューズメントスポット
の二階にある店。中華系。げろまず。何故か、有名人の写真が多いんだけど
昼の食べ放題、970円は驚きの内容だった。何くってもまずい。
というか、食べたいものがない。肉の殆ど入っていないマーボー豆腐とか
魚の煮た奴とか、まずい。まずすぎる。俺と彼女絶句。きわめつけに、
ボールの中に入ってたゼリーの汁に髪の毛が3本くらい落ちてた。
目立つところにあるし、見りゃわかるんだから、早く店員変えろよって
思うんだけど、見てみぬふり。本当に、食べるものが何にもなくて
そのあとそばやに駆け込んだほど。行こうと思ってる人、絶対止めた
方がいいと思う。
74ななし:2001/01/29(月) 17:40
もういっちょ。うまそうな食べ放題のセオリーって、経験上
名のとおったホテルとか、有名店だね、やっぱり。
そこらの中華料理屋がやけくそでやってるような食べ放題って
まずいのが多い。ホテルや有名料理店って店のブランドがあるから
味は落とせないってところが多いな。でも、まずいところもある。
ただ、ちょっと値が張るよね。
75:2001/01/29(月) 22:02
ケーキ食べ放題の情報あります?>ななしさん
・・・できれば新宿や池袋あたりで良い店ないっすか?
76ななし:2001/01/29(月) 22:16
あります。ケーキ、彼女が好きです。
池袋か新宿というご指定を頂きましたが、僕はその辺りしか
知りません。というか、ケーキってジャンル自体あんまり
詳しくないけど、池袋はそんなに良い食べ放題ケーキないかな。
ホテルメトロポリタンのスカイラウンジアポロはいつ行っても
結構混んでますよね。休日は、三十分前から並ばないと入れない。
ここは、基本的にムース系が多くて、どれも似たり寄ったりの
味であんまりバリエーションないし、お目当てケーキにいたっては
下のロビーで売ってるケーキがそのままほんの数個だけ出てくる
といった按配で、すぐに客同士の取り合いになって、なくなって
しまう。あまりお勧めできないです。ま、値段がそこそこなので
こんなもんが妥当かも知れないですけど。
僕がいいな、と思うのは、新宿のヒルトンのケーキ食べ放題は
値は張るけれど、割と楽しめると思います。季節にあった食材を
生かしたケーキがどれもおいしいです。ただ品数が少ないかな、と
感じます。一品一品の質なら、文句ないです。あと、ケーキ以外の
お惣菜のようなものもおいしい。30分おきくらいにシェフが
チェックしに来ますよ、お客さんの好みをきちんと見てるみたい。
確か、消費税入れると2000円近かったと思います。ちょっとケーキ
を食べる値段としては高いと感じますが、新宿駅西口から専用の
無料シャトルバスも出てるし交通の便とスタッフのサービスを
考慮に入れれば、ここは良いですね。前のレスにもあったけど、三宿の
チーズケーキファクトリーは、チーズケーキ好きにはいいですよね。
僕は好きです。
77:2001/01/29(月) 22:31
>>76
情報ありがとうっす!新宿なら速攻で行けます。
・・・三宿のチーズケーキファクトリって・・・
いろんな種類のチーズケーキがあるって解釈して
いいんですかね・・・?
78大阪梅田木曽路:2001/01/29(月) 23:08
よく「安くておいしいランチ特集」とかに載ってるね
たしかに女性400円は安いけど、もう2度と行かん!
から揚げが、血抜き不完全というか血抜きしたか?ぐらいに血が残ってた。
ランチタイムの終わりごろに行ったからか
従業員のおばちゃんたちは内輪話で盛り上がってるし。
79ななし:2001/01/29(月) 23:35
>>77
チーズケーキファクトリーって正確な名前じゃないかも(笑
ごめんなさい。でも、チーズケーキばっかり食べさせてくれる
専門店でした。でもねぇ、おいしいんだけど…やっぱり
チーズってこくがあるのでそんなに量は食べられないですね。
くいしんぼうの僕も2〜3個でギブでした。いろんな種類のチーズ
ケーキがあったと思う。でも、随分昔に行ったので忘れてしまった
ごめんなさい。このスレのどこかに僕よりかは詳しく書いてある
ものがあるので、良ければそちらを参考にされては?
80ななし:2001/01/30(火) 06:36
前レスの方で品川プリンスのケーキバイキング出てたけど
迷いに迷って結局1階にあるランチバイキングの方にこないだ行ってきた。
味覚オンチ気味なので別にまずいとは思わなかったけど(ケーキもプチサイズで
結構いろんな種類あった。プチシューもあったし)平日だったからか
オバサマ達が大挙していて素敵な光景がたくさん見られた。
そこ、カニの食べ放題もやってたんだけど、うちの隣に座ったマダム5人衆は
ひとりずつトレイいっぱいにカニを積んできては食う、を3時間程続けてた。
あと2分程でバイキングも終わりっていうときにやっとカニ以外のもの(ケーキ)
を大量に持ってきてタッパーにこっそり詰めていた。

また行こうと思いました(藁。
81なぎ:2001/01/30(火) 07:09
>>73
>ハンズのそばのアミューズメントスポットの二階にある店。
ひょとして、上がボーリング場で、周富徳お勧めのあの店?
もしそこなら、マジきついです。料理は塩気が無くてえぐいし、おまけに手抜き。
明らかにパック詰めのお手軽豆腐(豆腐に容器の溝がくっきりと)に肉味噌あんをかけた
調理時間30秒と思しき大皿が来たときには怒りを通り越して笑うしか有りませんでしたわ
あ、海老とバナナは美味しかったです、素材は。

その店の西にある800円のランチバイキングもきついです
料理はしょぼいし、店の中薄暗くて惨めになれること請け合い
82ななし(73):2001/01/30(火) 11:05
>>74
正解です。店名はいえない、というか、忘れた、あの店です。
マジで不味いよね。今まで行った食べ放題で最悪の店だった。
池袋って食べ放題多いけど、質が低すぎる。

>その店の西にある800円のランチバイキングもきついです

これって、カラオケのあるビルの二階のこと言ってる?東方某
とか言うところ?あれもヤバイ。彼女は、見るからにやばそうだって
言ってたけど、いざ入ってみたら日本人はあんまりいなかった。
それは良いとして、焼肉とかしゃぶしゃぶとかの肉は
何の肉だか判別不能だし、(ゲロまず)食べられるものはフライド
ポテトくらいだった。へんなクッキーとかで品数ごまかしてるし、
ここも最悪だったな。最悪な店は、まだまだある。みな注意されたし。
83ななし:2001/01/30(火) 16:01
ごめん、まちがえた
>>74→×
>>81→○
84名無しさん:2001/01/30(火) 18:00
一人で行っても恥ずかしくないような店ってある?
85ななし:2001/01/30(火) 21:19
一人か…。甘いものとか、女が集まりそうな場所の食べ放題はちょっと
一人だときついかな、と思うけど、これまた池袋のインドカレーの
食べ放題は、一人の人が多い。サラリーマン風の男の人とか、通りすがりらしき
人がモリモリ一人で食べてます。別に違和感なし。
でも、ゴメン、肝心な店名を忘れてしまった。池袋西武の前の、ビルの5階あたり
の店なんだけど、しかも先週いったばかりなんだけど(笑)、忘れてしまった。
味は、970円でとんとんというところ。カレーは4種類しかないし。
あと、おいしくない、かといってうまくはないハナマサの焼肉食べ放題は
男で一人の人、結構いるよ。肉はどうも…だけど、ビーフカレーとかの
オプションメニューは結構いける気がする。キウィとか、フルーツは
結構充実してるので、悪くないよ。あとは…、ちょっと前のカキコにも
でてたけど、渋谷の魚八だっけ?12月ビルの地下。あそこ、サラリーマン
のおっさんとか一人で結構食ってるよ。ランチだしね、恥ずかしくないんじゃない?
86魚八:2001/01/30(火) 21:42
新宿西口のアイランドタワー地下にもない?
87やめられない名無しさん:2001/01/30(火) 23:01
大阪なら「がんこ寿司」の和食バイキング980円がおすすめ。
(ダオーレの屋台村はパス)
88やめられない名無しさん:2001/01/30(火) 23:04
神田ハナマサの焼肉食べ放題、680円になってるよ。
誰か試してよ。
89やめられない名無しさん:2001/01/30(火) 23:04
↑平日ランチ 60分ね。
90やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 09:32
>73
あそこの店のオーナーらしき仕事をしない成金チャイニーズを何とかしたい。
池袋は東武デパ地下2Fの「フロプレステージ(だったか)」がイイ。
フレンチ。ワインあり。1500円。
91やめられない名無しさん:2001/02/01(木) 17:26
新宿東口近くの食べ放題1980円、
ケーキが全部同じ味だったよ!!!
92やめられない名無しさん:2001/02/02(金) 01:18
>>88
がいしゅつな上に前世紀からなってるよ。
内容に変化はない。
93やめられない名無しさん:2001/02/05(月) 06:57
age-------------
94やめられない名無しさん:2001/02/05(月) 10:34
>>92
なんか前世紀って言われるとすごい昔からのように聞こえるな(笑)
95やめられない名無しさん:2001/02/05(月) 23:34
高野のランチバイキングおいしい?一度行ってみたい。

がいしゅつかなー?
96>78:2001/02/06(火) 11:33
木曽路ってオバハンの態度がでかいらしいね。
友人に絶対に行くなって言われた。
寿司ネタですが、 まぐろ亭 はどうですか?
行った事ある幾人かの率直な意見を希望します。
98やめられない名無しさん:2001/02/09(金) 23:45
>97
三ノ宮のまぐろ亭にしか行ったことないけど、
あそこはあまり寿司に力をいれてるっぽくない店ですね。
2階寿司、1階イタリアン、別館寿司&ステーキって構成っす。
美味いものがたくさん食べれて幸せとかいう感じではなくて、
たくさん種類食べれて楽しいってのがホンネかな。
当方女性なので1000円だからちょくちょく行くけど、
男性料金の1500円だったら絶対行かないだろうと思います。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/10(土) 00:37
age

100まり:2001/02/10(土) 05:25
ギンザのINZ1の2Fにあるタイ料理サイアムのランチ。
980円で食べ放題。
冬なのにカキ氷とかあっておいしい。
タイに行ったことある人、なつかしいにおいするよ。
タピオカもあるよ。
101やめられない名無しさん:2001/02/11(日) 18:42
新宿グルメ王!って美味しいの?誰か行ったことある人いる?
102やめられない名無しさん:2001/02/11(日) 21:21
>>100
タピオカも食べ放題?
ココナッツミルクの奴だったら、飲み干しに行くけど。
103やめられない名無しさん:2001/02/11(日) 22:24
渋谷にある串家の食べ放題ってどうなんでしょう?
104名無し:2001/02/13(火) 02:16
>>101
そうとうまずいからやめとけ
105B級グルメ党党首:2001/02/13(火) 11:18
新宿プリンスの食べ放題行ったことある人いますか?
ニュースの特集で見たら、ステーキがあったの覚えてます。
なんかお得そうだなーと思っていたんですけど、実際はどうなんでしょうか?
実際にいかれた方、教えて!
106やめられない名無しさん:2001/02/13(火) 13:08
>105
行って損は無いと、シェフである友人が言っていた。
美味いとは言ってなかったが。
107まどか:2001/02/13(火) 13:19
新宿グルメ王、種類も豊富でそこそこおいしくてあの値段!良いと思います。
108やめられない名無しさん:2001/02/13(火) 17:09
職安通りのハナマサ、ステーキ食い放題の方よく行きます。最高6枚食った。
おかわり出てくるのがちょっと遅いけど、まぁ「肉くいてぇー!」って時には大満足。
一軒置いてとなりのしゃぶしゃぶとすき焼きの食い放題はまだ行ったことないけど
だれか行ったことある?
109B級グルメ党党首:2001/02/14(水) 01:02
職安通りのハナ○サのステーキ食べ放題、よくいきました。
カットステーキですよね?
最高で、僕は3皿くらいでした。噂ですが、あそこの肉、ヤバイらしいです…。
それを知らない頃、下の階にあるしゃぶしゃぶの食べ放題とかも行ったんですけど、
はっきり言って、めちゃ不味いです。やめた方がいいと思います。
あの店、ちょっと不衛生ですよね…トイレとかも汚いし。
110やめられない名無しさん:2001/02/14(水) 10:11
新宿プリンスは午後一時からやってるデザートバイキング割とすいてるしゆっくりできてよかった。大福とかトコロテンがあって笑えるし。
あと、一人で行くといえばカレーバイキングがいーんでは。なんか開放的な雰囲気で。何故か渋谷にたくさんあるんだよーカレーバイキング。
111B級グルメ党党首:2001/02/14(水) 13:15
新宿プリンスの情報くれたひとたちありがとー!
112やめられない名無しさん:2001/02/14(水) 14:59
手持ちチラシを見ながら書いてますが、

和・洋・中、品数が豊富な、銀座ファゼンタ。
ランチバイキング980円。11:00〜15:00

中央区銀座5-9-11の2階 03-3572-3711
数年前にいったっきりだけど、今でもやってんのかな。
近く通ったら、チラシを配ってたので入りました。味は普通。
いくつかの円卓に6〜8人が相席となるスタイルだけだったような?
113ぐります:2001/02/14(水) 16:32
>103
今週の金曜日行くからレポートするね。
114やめられない名無しさん:2001/02/14(水) 19:56
>113
ありがとうございます。
楽しみにしてます。
115名無しさん:2001/02/15(木) 00:50
>>108,109
しゃぶしゃぶの食べ放題は何度か行ったことがあります。
確かに肉は硬くてたれも今ひとつって感じですが、私は嫌いではないです。
24時間営業で、しかも深夜の時間帯は安くなるので、友達と行ったりします。
深夜は周りの駐車場の料金も安いし。
116やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 00:56
周乃家、昼間900円ぐらいで食べ放題。
ドリンクは少ないけど、メニューもそこそこだけど、
色々つまんでいればお腹いっぱいになります。
味?よかったですよ。
117やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 00:58
>>112
銀座ファゼンダ、半年前に通りかかった時は内装工事で閉まってた。
夜、お茶するのに安く上がって良かったんだけど。
再開してるのかな?別の店になっちゃったのかな?うーん。
118やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 01:52
ケンタッキー食べ放題うまかったー。

子供の頃の夢が叶ったって感じ。
119やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 11:30
ファゼンタ、そーなんだ。
改装だといいな。でもそんな汚いお店でもなかったんだけど…
再開したとしたら、あの品数は減らさないでね、って感じ
120やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 16:05
新宿のアルタ裏の通りで(ビルの2Fの店)
カレー食べ放題の看板を見かけたんだけど
行ったことある人いる?
121Sam:2001/02/15(木) 16:20
アルタの裏は『印度屋』 結構美味いよ!!時間は16時まで。
キーマカレーが美味かったし壁に向いたカウンターが有るので
1人でも入れる。(実際、1人のお客さんが結構います)
122遅レスですが:2001/02/16(金) 02:01
>>77
65です。
三宿の「チーズケーキファクトリー」ですが、チーズケーキばかり10種類以上
あります。レアチ−ズ2〜3種とベイクドが7〜8種類だったと思います。
チョコチーズとかメイプルチーズとか。
どうしてもおなかにたまるので私は6個しか食べれなかったけど、
一緒に行ったケーキ好きの友達は18個食べてました。
紅茶やコーヒーも飲み放題でした。口直しにポテトサラダもあったような…。
また行きたいお店のひとつです。
123100じゃないけど:2001/02/16(金) 16:40
>>102
サイアムよく行きます。
靴を脱いで入る店なんで、歩き疲れた時すごく楽です(笑)
タピオカ、ココナッツミルクのやつだよ。
ただなぜかコーンも入ってる。タイでは入ってるものなの?
124やめられない名無しさん:2001/02/16(金) 17:13
>123
コーン、あずき等いろいろ入ってますよ。
125やめられない名無しさん:2001/02/17(土) 01:00
原宿と桜木町にある「シズラー」はいい感じ。
サラダバーとスープバーとデザートバーが食べ放題で1800円。
店員さんも感じがいい。
126名無しさん:2001/02/17(土) 15:55
127ぐります:2001/02/18(日) 23:43
>114
金曜日、渋谷の「串家」いってきました。
結構大丈夫ですよ。ぐるなびのクーポン持っていくと2500円が
1999円になって飲み放題1000円つけて3000円弱でいけ
るから、いいんじゃない。少々変なのもでも揚げたてが食べられる
からおいしく感じる。たこ焼きとか豚肉とかおいしかったよ。
他にもご飯物も多いしうどんやサラダもたくさんあるからよかった。
今まで行った食べ放題の中ではいい方にはいると思いました。
店員の感じも今のところそんなに悪くなっかたし、店も狭くって迷
路みたいな造りだけどこぎれいで私は及第点をあげたいです。
以上、レポート終わり。
128やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 16:00
>127
ありがとうございます。
サラダとかもあるんですね、是非行ってみたいと思います。
129やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 16:59
しばらく行ってないが、シェーキーズの食べ放題ってまだやってるの?
130やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 18:19
板橋区大山駅近くの寿司食べ放題なくなったの?
131やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 22:46
>129
原宿ではまだやってるよ
132B級グルメ党党首:2001/02/19(月) 23:46
今日、池袋行ったら、サンシャイン通りのシェーキーズ、
食べ放題やってました。
前はやってなかったような…。また始まったんですかね?
それとも、僕が見過ごしていただけかなー。
133やめられない名無しさん:2001/02/23(金) 22:36
池袋のカルネステーション。
駅から結構歩くんだけど。
なんでもある。
焼肉・飲茶・カレー・おすし・デザート・おさけ
等など、味はそれなりだけど・・・
まあ地下にお店があるんだけど1階は肉のハナマサ。
なんとなく納得。
とにかくナンデモ食べたいって人にはいいかもね。
134可愛い奥様:2001/02/23(金) 23:59
タカノは値段が高い。2500円くらいだった
平日は2時間。土日祝日は90分だった記憶がある。
でも、美味しい。

横浜紀陽軒の食べ放題が好き。
だってシュウマイ食べ放題だからね。
135やめられない名無しさん:2001/02/24(土) 00:24
>>130
違う回転寿司になったよ。
でも店の作りは前のまま、ネタもほとんど一緒。
私なんかは結局そんなに食べないから、
かえって安上がりになったけど。
136やめられない名無しさん:2001/02/25(日) 01:14
>87 大阪の頑固って難波のですか?それとも梅田?
よかったらおしえてください!
137やめられない名無しさん:2001/02/25(日) 02:19
>136
難波(千日前)の吉本のゲーセンのまえにある「がんこ」の地下です。
上の階では寿司食い放題をやってます。
138名無しさんだよもん:2001/02/26(月) 21:34
>>132
平日・土曜日のランチバイキングは、昔からやっていますけど…
(ていうか、シェーキーズのランチバイキングは定番でしょう。)
日曜・祝祭日のランチバイキングは、つい最近始めたみたいです。
#ディナーバイキングだったらスマソ。
139やめられない名無しさん:2001/02/26(月) 21:45
食べ放題ではないけど
交野のお酒は昔から美味いって評判だね。
ここはお気に入りの店だ
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
140やめられない名無しさん:2001/02/26(月) 22:03
神奈川県厚木市R412沿いラーメン屋 「ぎょうてんや」
141B級グルメ党党首:2001/02/27(火) 11:01
>>138
そうだったんですか。この前、久しぶりに平日にサンシャイン歩いたもんだから、
知らなかったです。良いですよね、シェーキーズ。僕、学生時代に、27枚食べた
記録持ってます!(ちなみに、僕はデブじゃないです。太れない体質なので、
なるべく食べるようにしてないと、骨皮筋えもんみたいになっちゃってカッコ悪い…
ところで、このまえ、横浜の中華街にある「翡翠」という店の、「北京ダック食べ放題」店
に行きました。結論からいうと、「騙された!!」です。
まず、食べ放題といっても、料理人が北京ダックの前にたって、一人一つを皿に
置いていく形式なので、ガバっと食べられるわけではありません。
肝心の、北京ダックですが、「それ、ホントにアヒルちゃん?」って思うほど
変わった味がしてました。第一、北京ダックのを包む皮って春巻きの皮みたいに
薄いもんですよね?それが、豚マンの皮と同じぼそぼそした皮なんです。
あれは、絶対お腹一杯にさせようとしてる!!さらに、中身の北京ダックは
そんな肉厚の皮のなかにあってたったの一枚(1,5センチ四方の皮)しか
入っておらず、キャベツとニンジンの千切りと味噌が殆どを占めてます。
僕の知ってる北京ダックではなかった…。味噌味のキャベツを豚マンの皮で
包んだものを食べてるみたいな感じでした。その他の料理も、うまくも不味くもない
といったところで二度と行く価値なしです。でも、デザートの豆腐のような
杏仁豆腐と、マンゴープリンとウーロン茶だけはうまかった。
142やめられない名無しさん:2001/02/28(水) 13:55
133でカルネステーションの話がでてますけど、ここはどうでしょう。
2,980円で焼肉、寿司食い放題、お酒飲み放題です。
1度、銀座の店に行ったことがありますけど、肉は激マズというほどでもなかったし、
お酒の種類が多く、ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン、
カクテルまでなんでもあったんで、案外、得した気分だったですけど。
143やめられない名無しさん:2001/02/28(水) 15:21
(゚д゚)ウマー
144B級グルメ党党首:2001/03/01(木) 21:46
サンシャインのプリンスホテルの地下一階にある、「バイエルン」という
レストランの今のフェアは、凄くおいしいです。
ランチは分かりませんが、ディナーなら、イセエビのグリルとかあって
良いです。ヘンなラーメンとかもあるけど、基本的に一品一品はおいしいです。
3300円かな、この値段で、この味なら満足すると思いますよ。
(ちなみに、デザートはカットフルーツのみなので満足できないかも知れませんが、
シーフード系はかなり充実してますよ。悪くないです。)
145スリムななし(仮)さん:2001/03/02(金) 04:15
築地の まぐろ亭 って、どう?
2500円と、...............................................。
146なめのっとふぁんど:2001/03/03(土) 03:42
ふうふう亭の焼肉はユッケ食べ放題がうれしいよね。

個人的には三宮の徳川っていう焼肉屋が好きです。
900円で焼肉、ご飯、ジュース、サラダ、デザート食べ放題。
うまくすればタン塩も食べ放題が良。
147やめられない名無しさん:2001/03/03(土) 04:50
>>146
「うまくすれば」というのは一体…(笑)。
148やめられない名無しさん:2001/03/03(土) 05:05
>>146
徳川いいよねー。
金持ちどもは嫌がるけど。
149やめられない名無しさん:2001/03/03(土) 05:16
新阪急ホテルのオリンピアの食べ放題。
あそこはやっぱ美味いです。何食ってもおいしい。
いま平日の13:30〜15:00は¥2300になるキャンペーン
やってるみたいなんで是非一度お試しを!(ナンで俺こんな宣伝してんだろ・・)
150Mrs.名無しさん:2001/03/03(土) 17:30
札幌の「イートアップ」不味い。
食べ放題で、時間無制限。しかもフリーペーパーにしょっちゅう
割引券載せてるし。
ナニが不味いって、肉。
ペラッペラ。
肉に期待しなければ、逝ってもいいかも?
151やめられない名無しさん:2001/03/03(土) 18:22
>>150
情報は有り難いがそれだけまずいと言われると
近くの人間も行く気がしないと思われ。
152なめのっとふぁんど:2001/03/03(土) 23:37
>>147
四時半ギリギリに入ると、夜組みと一緒に食べられるから
値段は安くいい肉が食えるのだよ(笑)

>>148
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
153名無しさん:2001/03/05(月) 07:23
秋葉原の飲茶道楽
午後5時まで、食べ放題500円。
制限時間30分。味は良くない。
一人でも気楽に入れるのがいい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/05(月) 09:08
>28
近鉄名古屋駅斜向かい
ピザ、イモ、スパゲッテイー食べ放題で
600円、ドリンク250円
サラダはかつては一回だけ盛り放題で300円位だったが
今は一皿300円
155B級グルメ党党首:2001/03/05(月) 14:28
昨日、モーパラに行ったんですけど、相変わらず野菜ばっかり食べてました。
野菜、持ってきてくれる量が少ないなー。もっとほうれん草とかガバッと
持ってきてくれないかなー。ワカメとほうれん草でお腹一杯にして帰りました。
お肉、あんまりおいしくないし。
156やめられない名無しさん:2001/03/06(火) 02:29
>153.
確かに すんげ〜不味い。
157やめられない名無しさん:2001/03/06(火) 02:53
よく行くのは新宿東口、三越裏手方面のモーパラ。
主にしゃぶしゃぶで利用するけど、たまに厚い肉がまざってる。
意図的なのかそれとも、、、? 基本的にはうまいからいいんだけど。

あと、行ったら絶対ヤバイのが、新宿南口の甲州街道沿いにある大黒屋。
もうないかもしれないけど。
一度行ったら、生ぬるい鉄板で、はじめから灰色になった肉を焼かされた。最悪。
158やめられない異端者さん:2001/03/06(火) 05:38
>>142
僕はお酒だと元取れないので、ランチタイムにばかり逝きますが、
たしか1200円だったかな? 結構悪くなかったですよ。お店は松戸の北小金。

そういえば、すたみな太郎も、最初の方にちょこっと出ただけで、
あまり語られてないねー。

綾瀬周辺になくなってからは僕もあまり逝かなくなったので、
(西新井店は、綾瀬店よりちょっと高い。。。)
半ば忘れかけていたんだけど、
仙台に帰省したら利府町にできていてびっくりした記憶が。
きれいな正方形の四角いカルビがB級感覚で萌え。
159なんとなくヤッシー:2001/03/06(火) 10:11
横浜のMM21地区のホテルはどこもいろいろやっているよ!

詳細 http://www.geocities.com/takkie2000
160やめられない名無しさん:2001/03/06(火) 22:31
sage
161やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 12:10
食べ放題の店って力士OK?
中野新橋の食べ放題の焼き肉屋は「力士の方は5000円頂きます」って貼り紙有り。
162B級グルメ党党首:2001/03/08(木) 13:29
凄いなーそれ!
ニット帽被ってマゲを隠せば分からないかも知れませんね。
163やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 13:55
>>162
力士がいつも頭に塗っている油の臭いで解ると思う。
独特な臭いだからなあ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 14:46
福岡の薬院に600円で食べ放題の定食屋があるけどな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 14:51
雛寿司の食い放題4500円は高すぎる。
166メロンパン:2001/03/08(木) 14:57
中華街の食べ放題で、おいしいと思ったことありません。
167やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 15:37
>>165
雛寿司は値下げしたと思われ。
168やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 19:32
>>161
ゴールド館だね?近くに二子山部屋が有るから仕方ないね・・・。

ところで、渋谷の12ヶ月ビル内の焼き肉屋が気になってるんだけど、
あそこはどうですか?価格と乾燥を教えて下さい。
169やめられない名無しさん:2001/03/08(木) 19:33
↑乾燥→感想

宇津だ市納
170やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 08:36
渋谷の焼肉で安い食べ放題ってありますか?
いつもモーパラなので飽きちゃいました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 09:39
>>167
いまいくら?雛寿司。
172やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 11:47
確か、3800円くらいだった気がする。
とにかく、飲み放題も付けて5000円くらい。
173在米:2001/03/09(金) 13:09
アメリカにはよく食べ放題の店があるけど、
ディナータイムに8ドルくらいでステーキまで食えたのは驚いたよ。
それも目の前でジュージュー焼いてて、レアかミディアムかなんて注文も出来る。
やたらどでかいかたまりのままでもOKなので、始めていったときは
ステーキだけで満腹になってしまったなあ。
メニューは他にもかなりあるよ。チキン、ポークの肉料理から
かなり充実したサラダバーとか、結構本格的なスープとか。
デザートなんかだと、ソフトクリームの機械から直接自分で
好きなだけ盛れるよ。さらに専用のベーカリーまで在るし。
「アメリカ人なんてのはどーせ味音痴だろ」というおいらの固定観念は
見事にうち砕かれました。いや、マジでメチャ美味かったのよ。

等と勝手にこっちの話をしてしまったのでsage
174B級グルメ党党首@コテハンはいかが?:2001/03/09(金) 13:10
焼肉ジョアン(漢字分からない!アンは庵だった。)の
食べ放題ってどうですか?たまに、人並んでるの見ますが。
175やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 23:05
MM21地区のパンパシフィック横浜の
ケーキ食べ放題がおすすめ。
2000円くらいで,ケーキは10種類くらい+フルーツ。
天井高くてガラス張りって感じで
とにかく雰囲気が最高。
こないだはクレープをその場で焼いて
デコレートしてくれました。
ケーキもクレープも味最高。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:19
帝国ホテル最上階のレインボールーム。
ちと高いが一度くらいいってみてもいいかも。
ケーキ類は冷凍っぽいけどね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 23:20
176
B級にはあたらないかな。スマソ。
178やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 23:38
新宿で中華食べたいんだけど、中華って高くても当りハズレがあって
しりごみしてます。ばか高くない店で美味しい所を知りませんか、皆さん?
エビチリと、かたやきそば、美味しいデザートが食べたいんですが…
179やめられない名無しさん:2001/03/09(金) 23:48
>176
インペリアルバイキングの事?
ディナーは一人7500円取られるけど、うめーなーあそこは。
普段貧乏な暮らししてるから逝った時は死ぬほど食ってる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:18
>176,179
ディナーは生演奏つきだよね。
ローストビーフが定時に出るので、それまでにお腹いっぱいにしないでおくことが肝心です。
せこいか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:21
新宿三井ビル地下にステーキ食い放題の店を見つけた。
980円!!あやしい値段設定だが、今度いってみようと思ってる。
182179:2001/03/10(土) 00:43
>180
たしかに生演奏やってますね。
自分の場合は食べるのに忙しいのであんなのどうでもいいのですが(藁
いいこと教えてもらいました。自分が逝った時はいつも
ローストビーフと切ってくれる人がいたから知らなかった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 00:47
180
やはり、あそこではロースビーフを死ぬほど食うのが
一番ではないかと思っているもので・・。
184やめられない名無しさん:2001/03/10(土) 02:01
>137 お返事遅れましたがありがとうございます。
   明後日あたりでも友達誘って寿司の食べ放題行きたいなあ・・・。
185やめられない名無しさん:2001/03/10(土) 02:07
西大寺のならファミリーじゃないほうの出口にパンの食べ放題がある。
500円。安くておなかいっぱいになります。
でも味のほうはイマイチでした。
186やめられない名無しさん:2001/03/14(水) 23:47
渋谷の情報求む
187やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 17:34
東京1週間か何かで特集してたよ
188福岡市民:2001/03/16(金) 20:01
>>164
福岡の薬院の食べ放題ってどこ?
他にも福岡市の情報、お願いします。
189やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 21:07
教えてほしけりゃ
自分の持ってる情報も出せや
190スリムななし(仮)さん:2001/03/17(土) 00:51
>>18

私もリピートしてる。
というか、唯一行ったことのあるロシア料理店だったりして(^^;
191スリムななし(仮)さん:2001/03/17(土) 01:03
>>100

私も行ったことあります。
リピートしています。
野菜もとれてヘルシーだよね。
混んでいると相席させられるのがいやだけど
いい店だ。
新宿にもあるよね。
192情報バード:2001/03/17(土) 06:45
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/
http://www.asahi-net.or.jp/~qt2h-nkjm/baiking.htm

ここの掲示板の人達にピッタリのサイトだね(笑)
193やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 09:58
>>192
ありがとう!!
194やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 10:45
なんで「すたみな太郎」の話題が出てないの?
食べ放題っていったらここでしょ。
195やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 11:09
>>194
焼肉とかは程々にしてデザートのチーズケーキもどきを
死ぬほど食べて腹一杯になります。
196やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 14:54
外苑前のサバス東京のランチ、休日はシュラスコ食べ放題で
1500円だったっけな?おいしいよ。
197やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 15:18
ヴィクトリア・ステーションのハンパじゃないサラダバーを
食べ放題代わりに使用してるというのは邪道でしょうか。
一応申し訳程度にステーキ頼んで、後はサラダバーに入魂してます。
珍しい野菜とか死ぬほど食って健康になった気分で帰ります。
198やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 16:06
今更ですけど
>>73
なんかひどく嫌われてるけど
俺はちゃんとした中華っぽくていいと思うけど。
もっとも日や時間によって
メニューが違ったりはするけどね。
俺も池袋在住で食べ放題好きだけど
最近はカルネかオリエンタルキッチンしかいってないなあ・・・
199やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 20:59
渋谷の「徳寿」について教えて!
200やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 22:04
>>22
俺的には竹弥は合格だな。あの値段であれだったら文句ないよ。
素人はしゃぶしゃぶで豚肉をとったりケーキを食って腹一杯になってしまうが
甘いものは絶対最初に食ってはいけない。
201やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 23:13
友人の友人(外国人:在日)に食べ放題の話をしたら
まったく信じてもらえなかったらしい。
たしかにいくらくっても同じ値段というのは
食の細い民族の文化なのかな。
202やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 00:05
吉祥寺、「ハモニカキッチン」(家庭料理ぽい?)
食べ放題980円、てどうなんですか?
同じく吉祥寺「マクワパクワ」(ローストビーフ)
食べ放題1800円くらいだったかな、はどうですか?
情報きぼんぬ。

203やめられない名無し:2001/03/18(日) 01:26
>201どん
亜米利加ならバフェなんてのがいくらでもあるがの。
ご友人のご友人は亜米利加文化は知らんのじゃろか?
204やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 02:11
食べ放題の焼き肉屋へいくと大きな弁当箱にカルビ弁当を詰め込んで
持って帰りたくなる。
205やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 12:04
>>204
俺いつもやってるよ。
リュックの中にタッパを入れていってたっぷり詰めて帰る。
以前バレて注意されたが
最近は仲間数人で行くから上手く壁が作れる。
206やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 12:10
プリンやゼリーをこっそり持ち帰ったことはあるけど、肉はさすがに
ないなあ。。。
バレるとやばくない?金取られるんじゃない?
207やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 12:16
>>201
ネタですか?
>>203の言う通り、アメリカにはバッフェ(Buffeのこと。日本では
フランス語読みのビュッフェの方が一般的かな?)のレストランが
いたるところにあります。
食べ放題レストランのシズラーだって、アメリカが本社です。

私は学生時代、フランスに留学してましたが、アメリカほどではない
けど、食べ放題のレストランありましたよ。ア・ボランテという
看板が出てるとこで、「あなたの好きなだけ」という意味。
ただ、日本やアメリカのように、ど〜んと並べて客が自分で取る方式
の店は少なくて、お代わりや追加オーダーをテーブルで頼むという
システムのとこが多かったです。

また、北欧には、日本のバイキングと言葉の元々の語源である、
「スモーガスボード」という伝統的なまさに食べ放題のスタイル
が定着していて、日本の食べ放題は、元はと言えばこれをヒント
に始まったといわれているんですよ。
208やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 12:17
>>205
ある程度の人数が集まれば全然OKだよなー
いまはなくなったのかも知れないけど、昔、秋葉原にあったひこばんばんって
焼き肉食べ放題の店は「柔道・相撲関係者は追加●●円」って張り紙がしてあった。
209やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 12:20
>>206
バレた時は30分説教されて罰金3000円取られた。
だから今は壁作るんだよ。
この前は3Kgほど待って帰った。
210やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 12:22
>>209
何人で食うんだよー>3キロ
持ってかえるときにばれるぞ
211やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 12:26
>>210
5人で行くから3kgくらいバレないよ。
それにリュックの中まで調べないよ。
212やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 12:36
>>211
最低
213やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 14:24
>>211
最高
214名無しの権兵衛:2001/03/18(日) 22:02
今まで行ったなかでよかったインド料理ランチバイキングベスト3

3位 渋谷のオーカルカッタ  夜までやっててよいが、皿が一枚しか使えないのが駄目
2位 新宿のラージマハ−ル  個人的に月曜がおすすめ。
1位 新宿、神田の印度屋   基本的に当たり外れ無し 味はまあまあ。

ほかに印度料理のランチバイキングの情報お願いします。
215スリムななし(仮)さん:2001/03/18(日) 23:31
>>207

スモーガスボードをバイキングと名づけたのが帝国ホテルなんだよね。
私は一回しか行ったことないけど、
たいへん満足しました。
でもいただけないお客がいて、
お料理をとるために並んでいたら、
「どうして日本の人って並ぶのかしら?外国は並ばないのにね」
と言いながら横から好きなようにとっている客がいました。

海外でマナーの悪い外人を見習ってくるバカは氏んでほしいよ。

私も空いている時は適当にとるけど、
並んでいるときはちゃんと並ぶよ。

それから真っ先にデザートをとるばばあにもムカつく。
そういうばばあって、
自分の分だけとればいいのに仲間の分までとるんだよね。
216201:2001/03/18(日) 23:46
ネタじゃないんだ。
アメリカとかはあるんだね。その人はアフリカ人だったと聞いた。
まあお国の食糧事情とかもあるんだろうと思った。
217やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 01:12
>>188
西中州の国体道路沿いにある佐賀牛の食べ放題は3000円で決して安くはないが
しかしながら和牛だけあってかなり美味い。
普通の焼肉屋でそれなりに食べるよりはここが絶対お勧め。
芸能人とかも結構来てるようで色紙がたくさんあったなぁ。
218やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 01:28
「ネタに決まってんだろ」というとおもわれ。
219218:2001/03/19(月) 01:32
すまそ。誤爆っす。
220やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 13:00
ってゆーかいい加減ふるいレスだけども、ヴィクトリアステーションって
まだあるの?
うちの近くは去年「経営止めます」とか言ってなくなって、
今はマックのドライブスルーになってます。
何処かにあるなら教えてくだされ。ローストビーフ喰いたいのじゃ。
田部放題じゃなくてもいいんだ。……スレ違いか。皆の衆、スマソ。
下げる故許してたも。
221やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 21:25
南砂の近くにプルコギ食べ放題が有ったと思うんだけど
1380円で食べ放題だと
ご存じの方は詳細希望
222やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 22:20
関西のほうだと「でん」「九太郎」っていう焼肉屋チェーンがある。
こだわる人にはいまいちかもしれんが、俺的には十分。
ただ、前まで卵スープがおいしかったのだが、最近ごま油が入るようになって
味がくどくなった。前までの味、復活きぼーん。
223やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 01:18
明日新宿行くけどおすすめは
224犬。:2001/03/20(火) 01:29
環七沿い大岡山小バス停近くにある、
奇妙なビアレストラン行ったことあるヒトいる?
225在米:2001/03/20(火) 01:48
>>215
アメリカのバフェでも基本的にみんなキチンと列に並んでるんですがねえ(^_^;;
何処でも困ったちゃんは居るんですねえ。
226やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 01:57
渋谷のパルコの中にある中華(多国籍?よく覚えてないけど)の店の
ビュッフェはイマイチだったなぁ・・。食べたいものがなかった。

新橋のカルネはすげえマズかった。
レバーなんか、一体何のレバーだよ?人か?っていう位の
デカさなのにめちゃくちゃマズくて 一切れも食べきらない。
みんな途中で肉を放棄してアイスばっかり食ってた。
227やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 02:01
新青梅街道、小平か田無のあたりにある、「食べるレジャー」という看板出してる
食べ放題の焼肉屋が気になる。
気になるのだけれど、なんだか外見があまりにもアレで、いまいち入る気になれん。
知ってる人いる?値段は確か1000円のはず。
228やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 02:03
>>226
ワラタけど、レバーなら人よりも、牛とか豚のが何倍もでかいって。
あと食い放題の焼肉によくある、スジが多くて真っ赤な肉、
あれはいったい何の肉なんだろう。
229王将:2001/03/20(火) 07:50
北千住界隈で有名な江戸一ってまだあるのかな〜
230やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 19:24
さっき、竹弥へいってしゃぶしゃぶ食ってきた。
腹がはちきれそうだ・・・
231224:2001/03/20(火) 19:55
DRUNKERS CLUB。
たまに行くと、店の中に犬がいる。
なんだありゃ。
232やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 21:49
スタミナ太郎のハラミが、美味いと思った俺は厨房か?
233やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 22:27
神戸は三ノ宮「まぐろ亭」。あまりに不味すぎる。
234やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 22:34
>>232
若いな。うらやましいぞ。
なにかっつーと集まってガツガツ食ってた頃が懐かしい。
30過ぎたら突然食えなくなった。
235食研:2001/03/22(木) 07:39
寿司食い放題によく行きます。50個の壁がこえられません。
236やめられない名無しさん:2001/03/22(木) 18:14
南砂の近くにプルコギ食べ放題が有ったと思うんだけど
1380円で食べ放題だと
ご存じの方は詳細希望
237やめられない名無しさん:2001/03/22(木) 18:45
>>208

福岡県にもあるよ。焼き肉バイキング「ひこばんばん」。
食べ盛りの幼少のころはお世話になりました。
238やめられない名無しさん:2001/03/22(木) 22:02
品川のメリディアンホテルの夜のブュッフェ良かった。
\2.500。月曜は\2.000。
制限時間2時間です。
239やめられない名無しさん:2001/03/23(金) 16:08
吉祥寺「ビーフ天国」最悪だった。
店員の態度、悪すぎ!
がいしゅつだったら、ごめんね。
240やめられない名無しさん:2001/03/23(金) 23:39
秋葉原の中央通の中華みせの飲茶、
30分500円てどおよ?中華まんとかギョーザとか。
241やめられない名無しさん:2001/03/24(土) 18:33
もうやんかりーは
242やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 14:08
今度の飲み会は石焼ビール苑で焼肉食い放題&酒飲み放題・・・マズイと評判の店だが・・・・
243食いだおれたん:2001/03/26(月) 15:52
埼玉、所沢のカーニバルビュッフェ(だっけ?)に逝きてぇんですが
場所がよくわからんのですよ。
所沢消防署の前だった気がしたんだけど、それが既にワカランのですよ。
スカイラークな食い放題です。誰か教えてくだちぃ。
244やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 16:52
>>243
ほらよ。
    ☆カーニバルビュッフェ
       行政道路、所沢消防署向かい。
       すかいらーく系のファミレスがバイキングを始めた。
       大人 980円〜1480円(時間帯によって変る)
       小学生 680円〜980円
       幼児(4歳以上) 480円 
       ランチはカレーの種類が多い、夜はパスタはオーダー制、メインディッシュもいろいろ。
       コドモは、ソフトクリームを自分でできるのがお気に入り。でも、大量に出るので、残しちゃう場合が多い。
       もったいないから、そばについててあげてね。       
245食いだおれたん:2001/03/26(月) 17:26
>>244
いや、だから消防署の場所がわからねぇんですよ。
俺も其処を見た。
行政道路を所沢中流してみます。
246やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 17:36
>245
そんな時にはYahooMAP!
247やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 23:26
秋葉原の中央通の中華みせの飲茶、
30分500円てどおよ?中華まんとかギョーザとか
248やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 00:38
新宿のB.A.R part2。ランチバイキング。
パスタ3種、リゾット、ブイヤベース、肉料理2種、
前菜風のサラダ5、6種、デザート、フルーツ、ドリンク
それぞれ色々あって平日1200円。(土日は1500円)
ちょっと味が濃いのと補充に時間がかかる以外はおすすめ。
野菜がいっぱい食べられます。単に生野菜だけじゃなくて
ササミとセロリのマリネとかちょっと手がこんでる。
前はスープもあったんだけどね。
新宿にはあと2店あるけど、ここが一番いいと思う。
249やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 04:06
>>248
場所どこですか?
行ってみたいので教えて下さい
250やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 04:58
そういえばレッドロブスターでカニ食い放題って昔よくやってたけど
レッドロブスターっていまもある?
251248:2001/03/27(火) 20:48
>>249
新宿東口、富士銀行と靴やの間の道(バーニーズのあるとこ)を
靖国通りまで出た角。(バーニーズ側)
レコード屋の隣のビルの2階。
説明ヘタでごめんね。あとお口にあわなかったらスマソ。
252やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 23:18
秋葉原の中央通の中華みせの飲茶、
30分500円てどおよ?中華まんとかギョーザとか
253やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 23:50
飲茶道楽? まずいよ。
安いから客が入ってるだけ。

開店直後はウェイトレスさんが
チャイナドレスで給仕だったので
ヲな人々が押しかけては長居して
商売上がったりなので廃止されたらしい…
254やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 23:55
とあるビアガーデンは3500円で無制限飲み放題しゃぶしゃぶ食べ放題+バイキングだったが、
肉のお変わり4皿目から明らかに肉の種類が変わっていた。
まぁ、そりゃそーだよね。
255やめられない名無しさん:2001/03/28(水) 19:51
焼肉食べ放題でたまに見かける、
ハムみたいにまん丸い形の肉、
あれ一体なんなんだろう?
256やめられない名無しさん:2001/03/28(水) 21:56
>>255
ラム肉じゃない?
257食いだおれたん:2001/03/29(木) 07:55
>>255
マトンだと思われ。
258名無しなの:2001/03/31(土) 03:11
新宿情報です。ケーキ系だと、一押しは土日のみ(11:30〜18:30)の食べ放題で
すが、アイランドアナトリウムの地下にあるムフタール・ドゥ・パリがおすすめ
です。平日だと、トラットリア ラ・ベルデのパスタランチバイキングもよい。
259やめられない名無しさん:2001/04/01(日) 00:02
新宿遠いいけど西口の
白竜のランチはどう?
260就職戦線異状名無しさん:2001/04/01(日) 10:00
>>259
私も知りたいぞ!
261やめられない名無しさん:2001/04/01(日) 15:08
>>258
トラットリア・ラ・ベルデもアイランドタワーの中ですか?
262やめられない名無しさん:2001/04/01(日) 15:12
>>215
スモーガスボードっていうのは自分の好きなものを注文して食べるオープンサンドのことだよ
”食べ放題”っていう意味じゃないよ
263やめられない名無しさん:2001/04/01(日) 15:58
>>255
アルマジロの肉じゃない?
264やめられない名無しさん:2001/04/01(日) 23:45
>>255
ダンゴ虫じゃない?
265白い手。:2001/04/02(月) 16:30
金沢って結構食べ放題系の店多いかも。
\800でカレー三種類とサフランライス・サラダ・ナン(頼んでから石釜で焼いてくれる。)が食べ放題の印度屋とか
\1580で焼き肉食べ放題のカーニバル(回転寿司のコンベアに乗って肉とか野菜が回ってくる店(笑))とか…
あとは、江戸一系列のすたみな太郎があるし、俺が前すんでたあたりにも焼き肉食べ放題の店あった。

…なんか、焼き肉系の食べ放題の店が多いっての、金沢の特長かもね。
266やめられない名無しさん:2001/04/02(月) 22:38
>>265
こんなとこで金沢の文字を見れてなんか嬉しいよ…。

焼肉食べ放題だったら、カーニバル、いちごっく、オリオンに行った事ある。
でも美味しいとは思わなかったよ。全部時間制限あるし。

ランチバイキングだったら、西高の近くにあるイタリアンレストランとかあるな。
たしか1000円で時間制限なし。
あと、カマトンバも有名だな〜。ランチタイムに行った事ないけど。
267やめられない名無しさん:2001/04/02(月) 22:58
>>262
あのなぁ。。。
誰もスモーガスボード=食べ放題なんて言ってないだろ???
よく読んでから書けよ。自分の知識をひけらかしたいのはわかったからさぁ。
268やめられない名無しさん:2001/04/03(火) 09:46
>>258
西新宿のアイランドタワー(B1F)のことだよね?
たしか、土日の18:30までではなくて、閉店までだったと思います。
60分1500円でパスタ、グラタン、サラダ、ケーキ食べ放題&ドリンク飲み放題。
お勧めは、オムそばです。
269やめられない名無しさん:2001/04/03(火) 09:53
店の名前は知らないけど、行き付けの店です。
池袋の立教大学の近くに、飲み&食い放題の焼肉屋があります。
90分で2600円です。
欠点は店員さんが2人(調理1人ウェイター1人)しかいないので、
注文が遅いことです。
270やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 16:12
南砂の近くにプルコギ食べ放題が有ったと思うんだけど
1380円で食べ放題だと
ご存じの方は詳細希望
271やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 16:18
新宿遠いいけど西口の
白竜のランチはどう?
272病められない名無しさん:2001/04/06(金) 01:46
横浜だとどこでしょ?
甘太郎の焼肉以外だと
ハンズの先の焼肉屋は肉はうまかったです
店員の態度は良くねーですが
273やめられない名無しさん:2001/04/06(金) 15:23
ケーキ食べ放題情報!

近江屋洋菓子店 (神田淡路町)
老舗の洋菓子店で、イートインコーナーがあり、1200円で
ドリンク付の食べ放題。ケーキの質は優良。
ドリンクは、コーヒー・紅茶以外に、デパ地下によくある
ミキサーに入ってるような、生フルーツジュースがあり、飲み放題。
場所は説明しづらいので
http://www.kikimimi.ne.jp/www/tomishi/apa/map.html

天井が高く、床のタイルなどがレトロな感じがします。
本郷店は行ったこと無いのでわかりません。
274やめられない名無しさん:2001/04/07(土) 04:19
テキサス。確か、半蔵門。
知らない奴らは千円のコース頼むが、あそこには常連(大食い?)用の
三千円コースがある。但し、土曜のみ。90分。
大食い集合。店内は結構、薄暗いので、TV出たことある人でも多分、平気。
なぜならウエイターは外人である事が殆どだからだ!
さあ胃袋に自信のある奴は集まれ!
275やめられない名無しさん:2001/04/07(土) 12:02
俺は好きだぞ飲茶道楽。
味はともかく500円ってのがえらい。
276やめられない名無しさん:2001/04/07(土) 18:55
期間限定ですが柏駅東口の東龍門で2500円全メニュー食べ放題やってます
期間は4/1〜4/14 (メッチャウマカタヨ
277やめられない名無しさん:2001/04/07(土) 19:54
西新宿のカレー∀・)イイ!屋「もうやん」(・
278やめられない名無しさん:2001/04/07(土) 23:14
両国のカプリチョ―ザ、ランチで食べ放題やってるね。
でもあれは食べ放題って言わないと思う…
ドリンク・サラダ・スープ・(何だったか、パン?)おかわり自由って言え!
279やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 21:09
ジャンルこだわらず、一人でも気軽に入れる食べ放題のあるお店
有りませんかね?
280B級グルメ党党首:2001/04/11(水) 11:20
池袋や渋谷によくあるタイプのカレーの食べ方だいならよく一人でいらしてる
方を見かけますよ。
焼肉食べ放題とか、ケーキ食べ放題は一人で召し上がってる方は少ない
ですけれど…。でも、ランチタイムの一時間だけが食べ放題って言うタイプ
のお店ならきっと一人でも全然目立たないと思います。お昼だろうな、くらい。
281やめられない名無しさん:2001/04/11(水) 12:24
>>297
概出ですが、銀座プランタン向の高速の下のデパートにある
タイ料理の店、サイアムのランチ。 (>>100)
靴を脱いであがります。 あんまりおしゃれな店じゃないけど、好きです。
男女問わず、一人の人を結構見かけます。
282やめられない名無しさん:2001/04/11(水) 12:42
沖縄の那覇の裏の方にある500円の中華食べ放題という店は、行ったら驚愕する。まず、食べられるものがほどんどない。ごはんとみそ汁とビーフンみたいなのくらいだった。
あとの料理は多分あれが本場の味なんだろうが、とても食える代物ではなかった。まず、店の匂いからして変なお香の香りがするし、客は中国人ばっかりみたいだし、とにかくやめた方がいい。
あそこの店のゆで卵に味をつけたようなやつ(ピータンじゃなかった)を1個まるまる食えたやつはえらい!!って誉めてやるよ。
283やめられない名無しさん:2001/04/14(土) 09:41
三河(愛知県中東部)でオススメの店ってありますか?
今度、新入部員歓迎会を企画している某大学体育会系です。
予算は3000円くらいまで、焼肉とか良いですね〜。
284やめられない名無しさん:2001/04/14(土) 14:23
食べ放題とB級グルメは密接な関係にある。
285やめられない名無しさん:2001/04/14(土) 23:33
神田の蛮(焼肉)はどうでしょう。結構好きです。日曜定休なのが癌。
しゃぶしゃぶの食い放題なら秋田のしゃぶ亭えるばーと。
肉の種類もタンのしゃぶしゃぶとか色々あって好きです。
焼肉エルバートの方も値段と質のバランスが取れていて良い。
286やめられない名無しさん:2001/04/14(土) 23:36
えるばーとなつかしー!!
当方もと秋田県人
287やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 02:47
香港ガーデンはどうですか?
飲茶の日(毎月第1月曜日)に行くと1000円引きなので
けっこう利用しちゃんですが。
味はあの値段を考えると大満足です。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 03:41
新宿グルメ王の焼肉のタレは何であんなにマズイのかよ〜?
ガイシュツだけど腐ったポン酢と言う表現がピッタシ。
289やめられない名無しさん:2001/04/15(日) 14:30
>>285
「蛮」、私もオススメです。\2,800(ドリンク別)であの味なら納得。
JR神田駅すぐ近くというのも行きやすい。
290285:2001/04/15(日) 14:52
>>289
肉のほかにもユッケや石焼ビビンバ、クッパ、冷麺まで食い放題なのは
いいですよね。だけどビールはいつもぬるい... 何故?(南口の方)
291やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 23:24
カレーが食べ放題でもそんなに食べれない
292OL:2001/04/20(金) 11:55
秋葉原の飲茶500円
まずすぎです。秋葉でおーえるしてます
一度いってあまりのまずさにびっくりしました
全部冷凍食品で週類は少なすぎー
二度といかないですあんな店
みなさんもあそこだけは要注意ですよー
293やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 16:39
こないだ品○プリン○のケーキ食べ放題行ってきたけど(ハプナじゃないほう)
最悪だった。4時までって書いてあるのに3時過ぎには2種類くらいしかなかった。
あれはサギだ!!!
294やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 17:46
昔は店から嫌われるくらい食べてたが、最近胃腸が弱って食い放題
遠ざかり気味。

>292
秋葉の某店は、皮がべっとりもっちりしすぎてて嫌だったな。

295使い魔:2001/04/20(金) 19:13
関内の「フォーシーズン」は最悪
店員は日本語、わからない(チョン)
値段がたかい
料理はまずい
296やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 19:58
フォーシーズンは池袋にもある。
高いので行ったこと無かったが、最近
安いランチタイム始めたのでいったけど
もう逝かないヨ!
串カツだけは良かった。
297やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 23:52
上野のパールサイドホテルのスカイラウンジのケーキバイキングって
今もやってますか?
誰か最近行った人います?
298やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 00:12
JR新宿駅からまっすぐ行ったとこにある
(我ながらアホみたいな表現ですね)
印度屋、好きだったな。
カレー4種ライス&サフランライス&ナン、
サラダ数種飲み物数種
(デザートにヨーグルトがあったような……)
食べ放題で980だった。
最後が一年ちょっと前なのでいまはしらん。
この値段なら文句言う義理も無いが、
味も悪くなかった。

マハラジャのランチも食い放題だったな。

マトンカレーが好きだったな。
299やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 01:28
あーカレーの印度屋俺も好きだったな。最近逝ってない。

寿司の食い放題って、ネタが強烈にまずいところがあるよな。
ひどいところになると魚類がまずくてくて貝と卵しか食えないとか
300やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 01:41
>>292
まだ冷凍食品の肉まんのほうがおいしいような。

シュウマイのたぐいは、具が全部同じ!
301やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 02:52
アキバの飲茶、店構えが入りにくい雰囲気なので
敬遠してたが、行かないほうが無難だな。
302就職戦線異状名無しさん:2001/04/21(土) 07:39
>>259
白竜の詳細きぼ〜ん!
303susumu:2001/04/21(土) 10:02
先週の確か火曜日でしたが、秋葉の飲茶道楽で、ゴキブリの赤ちゃんが一緒にふかされていました。
思わず、その中の餃子はやめて、その下から辛うじて取りました。
あそこは、不衛生さで有名らしいです。
不味いだけでは無く、ゴキブリも食べそうになる程
不潔。
第一日本を舐めてる。あんなひどい飲茶は本場の店では絶対どんなに
安い店でもでないよ。友達にも教えてあげてあげましょう。
304やめられない名無しさん:2001/04/29(日) 23:53
>>303
その下でも食べたくない…
305やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 00:21
アキバで旨いもんにありつこうという考えが
そもそも悲劇を生むのかもね。
306やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 03:09
アキバで飯食う余裕があったら、ジャンクの一つでも余計に漁るもんだ。
307やめられない名無しさん:2001/05/01(火) 04:52
食べ放題オフきぼんぬ
308やめられない名無しさん:2001/05/03(木) 06:24
西新宿の白竜行ってきましたよ
夜の値段を考えたら「絶対に安いです」
単品たのむのと比べたらランチに行きましょう
309就職戦線異状名無しさん:2001/05/03(木) 09:51
>>308
どこにあるの?詳細を教えて下さい。是非行ってみたいです。
310やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 02:51
新宿大ガードから青梅街道中野坂上の方に行き
中野坂下の(多分)T字路(三平ストアーが有るところ)を左
100メートル行くと左側にあります
311はまー:2001/05/04(金) 03:11
他板でも書いたけど、横浜なら
西口の『ベニスの裏街レストラン』はお勧めですよ。1,200円だったかな?
店も綺麗だし、種類多いし、格安系にありがちな変な味がしないのが良い。
ただ少しテーブルが小さいなー
312就職戦線異状名無しさん:2001/05/04(金) 07:43
>>310
ありがとうございます。結構遠そうですね。ちなみに、
気になるお値段はいかほどでしょうか?
313やめられない名無しさん:2001/05/05(土) 04:00
大阪の食べ放題情報ないですか?
阪急三番街の地下1階か2階にあるロッ○リアの近くの店で
ランチバイキングをやってるのですが味などはどうなんでしょう??
314名無しさんだぴょん。:2001/05/05(土) 14:16
がいしゅつだったらごめんね。

大阪門真、R163、門真運転試験場交差点ちょい西側にある
「ステーキ1」
とりあえずなんか料理を注文するとライスサラダ等が食べ放題。
昨日行ったときはなんとカレーまで。
食べ放題分だけでカレー定食食べ放題可能。

ちなみに一番安いメニューはチキンステーキ780円だったかな?
315おしえて下さいっ:2001/05/06(日) 03:01
突然ずーずーしいお願いですが、日曜(つまり今日)でもやってる、
JR新橋〜地下鉄虎の門くらいのあいだの、食べ放題の店(ジャンル不問)
御存じの方教えて下さい!!今日の夜、あそこらへんで飲み食べの
予定なのですが、よく知らないので…。
316やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 03:22
>>315
ここで聞くより、imodeかぴあで探したほうが良いと思う。
317やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 04:28
池袋西口のホテルメトロポリタンのB1にあるレストラン。
ランチ1800円くらい?ちょっと高いけど、
いろいろあって非常に美味い!寿司もあるよ。
318やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 05:42
>>255
食い溜めにきたヒッキーと思われ。

>>307
会場はアキバの飲茶道楽、って事でOK?

>>298 >>299
印度屋?あのエロ専門書店の向かいの2階にある店の事か?
あそこだったら、今年の4月に逝ってきたぞ。
タンドリーチキンが美味。
319やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 09:01
印度屋ね〜
個人的には「大根のカレー」とか「ゆで卵のカレー」とか「ラム挽肉のカレー」なんてヤダ!
食べる物がなかった・・・
320やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 09:04
昔は綾瀬にあった「すたみな太郎」が大好きだったのですが、なくなっちゃいましたよね〜
今、あの場所はどうなってるのでしょうか?
321やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 09:13
池袋の、ハンズの隣のボーリング上の2Fの中華ランチに行ってきました。
ものすご〜く油ギトギト。ウマイかマズイかは意見の分かれるところでしょうが、
日頃お目にかからないような得体の知れない食材もあるし、料理の品数は豊富と
いう意味においては楽しめるでしょう。1000円で妥当じゃないでしょか。
322やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 15:50
でも、昔よりはうまくなったと思う
323やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 17:09
>>314
味はどうでした?
324やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 00:47
>就職戦線異状名無しさん
値段は980円
駅で言えば西新宿駅か新宿5丁目が近いです
325やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 01:52
>320
スタミナ太郎は店によって差が激しいからねー。
センスの悪い店舗はとことん駄目。小さい、品が少ない、汚い等・・・
今まで行った中では川越店(埼玉)、沼南店(千葉)、野田店(千葉)、昭島店(東京)
は最悪。逆にひたちなか店(茨城)、須賀川店(福島)は別格。
特に須賀川店は品数、店の規模、清潔感、席の質どれも最強(特にケーキの種類の多さは圧巻)。
ちなみに、俺にとってスタミナとは食事と言うより娯楽だなー。

326やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 18:12
>>283
今更だが雷電とか。あそこは2000きってたはず・・・
327やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 22:38
亀レスですが>72
その南国酒家でバイトしてます。お察しの通り赤字です。仲間同士でもなんで
やってるのか不思議がってます。でも料理の水準はいい方じゃないかな。
毎週メニュー変わるし。メニューにはない品を出したりがんばってるよ厨房は。

シュウマイ、春巻、杏仁、タピオカは店売りの物と同じ。マンゴープリンは
前は店売りのを薄めてたのだけど、今回からミックス使い始めて味が落ちた。
ここもソフトクリームとスラーピー(ゆるいシャーベットみたいの)は
機械でセルフサービスしてます。(レバーの上げ下げで操作するのに失敗する
婆あ続出。しっかり上まで上げろって!)

ちなみに18日でバイキング終了です。次回は7月ぐらいかな。
気になる方は来てね。場所は原宿駅降りて歩道橋渡ったすぐのマンション地下。
月〜金11:30〜3:00(入店は2:00まで)時間制限ナシ。
但し持ち帰りはやめてね。
328>>325:2001/05/15(火) 13:24
たしかに、野田店は最悪だ。
(立地条件もサイアクだが・・・)

ちなみに『ミスターバーベキュー』も差が激しすぎ。
俺の情報では 船橋店(サイアク)<四街道店(ふつう)<野田店(別格) かな?
新しくなればなるほど研ぎ澄まされてくようなイメージです。
情報キボンヌ。
329やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 01:00
がいしゅつだったらすいません。
渋谷の「Oh Calcutta」。
別に旨くないし、インドカレーなのに、ビーフカレーがあったりするアレ気味な店ですけど
昼でも夜でも1000円食べ放題で安い。
あと、8回逝くと1回タダになります(今やってないのかな??)
いつの間にか、客の2/3がガイジンになっちゃいましたけど・・・
タダ券あるし、久しぶりに逝こうかな。
330やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 01:54
四国うどん県の話です。
650円でうどん食べ放題の店。
もちろんうどんは玉が置いてあって自分で湯きり。
釜あげもざるも思いのまま。きつねもOK。てんぷらもある。
うどんの他にかやくご飯やお寿司もある。
こんなところ、うどん県にしかないんだろうな。
331rick:2001/05/16(水) 10:25
カーネルバフェ行ってきます。
ケンタッキー食べ放題。
でもチキンは8本が限界です。
332やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 07:59
>>330

どこどこ?教えて!!
333やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 08:45
オー・カルカッタは悪くないよ。
レンティルとか野菜カレーは割と家庭の味に近い。
インド人を連れていくと、店員がパパド(Papadum)を無料で出してくれたりする。
ビーフは観たことがないけど?マトンの間違いじゃないの?

「ビーフカレーが間違えてる」っていっても、
コックがムスリムの可能性もあるわけで、
別にビーフカレーが出てきても不思議じゃない。
334偏食児童:2001/05/19(土) 19:06
日帰り旅行などでよくバイキング付きコースを利用するけど、
ホテル○日月の系列のスパ○日月○宮城のバイキング(ランチタイム)はしょぼい…。
パンと肉系のおかずは充実してるけどサラダや副菜やデザートの乏しさがトホホ…。
おかげで私はカルビ&ビーフシチュー&唐揚げ&親子丼と言う下品な食事…。
335やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 02:50
泊まりになっちゃうけど、バイキング付きのスパリゾートといえば、
ホテルサンバレー那須。和・洋・中のレストラン3つがそれぞれバイキング。
50種類の料理が売り物。中華レストランで食べたけど、そこそこまともな
味だった。1泊2食で10000円〜程度で温泉やスパも楽しめるので
格安だね。
でも、朝食までもが50種類のバイキング(夕食とはメニュー変わる)で、
しっかりした料理が並んでいるのはヘビーだったよ。
朝っぱらから、目が食べたがって・・・。
336やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 00:15
神田駅秋葉側のガードしたにあるカレーや産は、700円で本格インド料理?が食べ放題だったようなきがしたが・・・。
337やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 03:16
>>330

私もどこか知りたい、っていうかうどんなら400円も出せば
香川なら腹一杯食えるだろ。
338やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 03:24
>>336
印度屋でしょ?1000円くらいだったと思うよ。
カレー数種、サラダ、ついでにフライドポテト、
なんだか得体の知れないチキンティッカの食べ放題だったと思う。
味は悪くない。けどスパイスと油がきつい。
339台無し:2001/05/21(月) 04:26
居酒屋チェーン甘太郎の焼き肉・しゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題って
どうなんでしょう?1780円なら、安いかな?
340エリート街道さん:2001/05/21(月) 21:43
>>335
なんか宣伝臭いなあ。夕食がバイキングしかない宿ってランク低いですよね。
>>339
目黒の店での経験から言うと、食べ放題の肉はゴム食ってるみたいで最悪だった。
店の造りは広々としていいんだけどね。
341335:2001/05/22(火) 00:31
>>340
>なんか宣伝臭いなあ。夕食がバイキングしかない宿ってランク低いですよね。
え?私?スレ違いだけど、関係者じゃないよ。部屋も料理も風呂も
結構満足できて格安だったので、思わずオススメしちゃっただけ。

先日、原宿の南国酒家のバイキングに行った。
炒め物や点心は美味しかったけど、主食が焼きそばとチャーハンだけ
なのがちょっとさびしかった。お粥きぼ〜ん。
タピオカが品切れで食べられなかったのが残念。
また7月に行きます。しかし、原宿も全体的に物価が下がった感じ。
342那須サンバレー:2001/05/22(火) 03:40
343やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 12:01
(-。-)...エリート街道は寒いからこの板から出て逝きたまえよ...
344名無しさん@あたっかー:2001/05/22(火) 13:48
新宿の印度屋にいくなら「ラージマハール」のランチバイキング
の方がずっと美味いと思うが・・・
夜はメチャ高いけどね
345やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 14:53
>>335さん
私もサンバレーバイキングは大好きです。
ステーキや寿司、てんぷらなどはその場で焼いたり握ったりしてくれるので
嬉しいですよね。
それに、夕食にバイキングって言いますけど、凄く豪華でビックリしますよ。
もし訳ないけど、常磐ハワイアンだったけ?あそこの夕食はバイキングのくせして
不味くて、衛生的にも嫌でした。^^;<テーブル汚い・・
346やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 15:16
秋葉の500円飲茶をためしてきたけど・・・
ゲロマズだったよ。
347やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 05:01
agedesu
348やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 07:13
秋葉原の「飲茶道楽」での出来事。

わずか500円で飲茶のランチバイキングが楽しめる、という売り文句で
割と有名なこのお店。
そこには、地獄絵図が待っていた…。

金欠気味のオレは、勇気を出して入店。
一階で500円とジュース代を払ってから、二階へ…。

テーブル席は全て埋まっていたので、窓際の席へ。
まもなくして、オレの両側の席に典型的なアニヲタがそれぞれ座った。

大量の汗をかいていて、アニメプリントのTシャツからぶよぶよの贅肉
が透けて見える。無論、汗臭い。
椅子と椅子の間の間隔が非常に狭いので、時折、汗が染み込んだアニメ
Tシャツを介して、やつらの肌がオレの肌に触れる。

右隣のデブは、うさぎの形をした饅頭をクチャクチャと音を立てて頬張
りながら、おもむろに同人誌を広げだして、ニヤニヤし出した。

左隣のデブは、連れのデブと先ほど買ってきたであろうエロゲーを取り
出して、なにやら分けのわからない会話を始めた…。
349やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 08:11
>348
マジでこえぇ・・・
先日の祭りの時『ここで祭りなんかすんなよ!』と言ってた奴。
年寄り達のボンボンぶつかって歩いてた。
そいつが食ってたのは、ドネル3℃。
350やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 14:23
渋谷センター街地下、オーカルカッタの味は私も好きです。
ほうれん草やビーフカレーとか適度に甘みとコクもあり、日本人向きの美味しさ。
印度屋はいかにも食材費をケチった感じのカレー汁風。
ラージマハールも悪くはないけどコーヒーは別料金だったな。
351食いだおれたん:2001/05/23(水) 16:05
>>344
俺もそう思うんだが、印度屋好きは誰一人として認めネー。
#つーか、逝きもしやがらねー。

ラージマハールのウェイターは水注ぎのカーストなんじゃねぇかと思うくらい
仕事熱心のイイ奴だ。
352やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 16:10
漁師さんがしているお寿司屋さんで1000円で食べ放題のお店が
あるよ。これはかなり俺的にはヒットだ。
353食いだおれたん:2001/05/23(水) 16:18
↑どこよ?
354やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 16:31
>>353
ヒント大阪の南部です。知ってる人も多いだろうな。
355食いだおれたん:2001/05/23(水) 17:11
ありがとう、500km以上遠くだ(藁
356やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 22:01
京都で安い焼肉or寿司の食い放題はないですかねー?

ケーキバイキングといえば「まざあぐうす」、
ケーキはほどほどにパスタばっか食ってたなぁ…
357やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 01:03
東横線沿線やエスニック料理のうまい食い放題求む。
誰か教えてください。

と言うか学生向けの飲み放題もついてて馬鹿安いところってないなぁ
358やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 10:42
>>356
四条河原町上ルに、寿司その他もろもろ食べ放題の
「クォーゼ」とかいうのがあったような気が。
パン屋かケーキ屋の2階だったかな?
359南国店員:2001/05/26(土) 18:57
>341
粥はダメだけど、白米は店員に言えばタダで出しますよ。
最近、マニュアルを見せてもらって初めて知った。だから知らない店員も
いるので、「タダだと聞いたのですが・・」と前置きしてね。
次回は7月16日からです。
360やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 03:23
池袋南口スパゲティ食べ放題。味4種類しかなくきつかった。
361やめられない名無しさん:2001/05/31(木) 06:53
age
362やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 19:25
ラージマハールの野菜カレーが好き。これが目的でバイキングに行くようなもの(ほかのも
当然おいしし)
363やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 15:14
980円以下のランチバイキング
どこがある

カルネは皿を洗ってほしいけど、デザートがいける
カルカッタは、正直そんなに、おいしいと思わなかった。
それに、カレーは3杯で限界
和食・中華ほか洋食ほかきぼーん
364やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 00:48
AGE
365やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 11:55
>>208 >>237
ひこばんばんはチェーンだったんですか。知らなかった。
私が行くのは国道17号を北上してさいたま市美女木にある店。
焼肉以外のサイドメニューも多く価格も夜で1700円ちょいで
結構好き。
366やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 18:48
東京・神奈川で、寿司食い放題のうまいところはある?
\3000以内で。
ちなみに、
築地の魚いち別館(\2500)はダメ。
オーダー制だったが、1回目のあんきもと
4回目のあんきもは全く別物だった。
そこに行くくらいなら、既出だが、高円寺の
黒潮の方がまだまし。
367やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 20:47
上野のビアエクスプレスのランチバイキング。
1000円で90分。
バイキングなのにマターリできるので嬉しい。
おすすめは、給食を思い出すソフト麺ラーメン。
368やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 00:54
雛鮨おいしいね。
あの値段であのネタは、納得。
大好きないくらも、トロ・うにも目いっぱい食べられるし。
「本日のお勧め」も、なかなかうまいんだよねえ。このまえは生ハムアスパラ
だったけど。あと関さば、うまかったなあ。
369やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 01:50
品川プリンスの「ハプナ」どうですか?まだ整理券くばってんだろうか。
前、行った時、混んでて入れなかったんで最上階のケーキバイキング行ったんだけど
ひどかった、、ブルボンのケーキだ、あれは。
370やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 16:49
debudebu
371やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 01:32
「焼肉ハロー」はどうよ?まだ語られてないけど…
多摩地域だが、多摩モノレールの「中央、明星大学前駅」すぐのところは
良く逝くが、こないだランチで「ところてん」と「すいか」があって、
すいかバクバク食ってきたが。
372やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 01:35
>>369
>ブルボンのケーキだ、あれは。

だってまじでブルボンの業務用使ってるんだもん。オタク、舌が正確だne。

ハプナはまだ整理券配ったり並ばしてるよ。先日はオバチャンがコンサートと間違えてたけど。
373371:2001/06/21(木) 01:37
「大塚、帝京大学」駅のまちがいだった…
宇津田氏脳
374やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 00:56
枚方市の京阪光善寺駅前の焼き肉バイキング「三吉家」は
安かろう悪かろうを地で行く店。
375やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 01:09
>>334
>ホテル○日月の系列のスパ○日月○宮城の

ホテル●日月って80年代、90年代共に食中毒事件を頻発してたよなーマジでさー。

ダメージ受けてCMバンバン打って最悪イメージ払拭したつもりだけど、或る料理人に聞けば

「まだあそこの調理場は食中毒の巣」て言うから、旧態依然なんだろうなあ。笑えるよ。

そんな所とか系列でバイキングなんてとても食えん。(藁)
376やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 14:32
age
377                :2001/07/07(土) 17:12
周之家の渋谷店のランチバイキング。
女性税込み880円は安いけど、安いなりに大したことなかった。
鳥の唐揚げあんかけ、冷凍揚げシューマイ、卵炒めと麻婆豆腐
って感じだもん。
薄〜いウーロン茶が泣ける。あの程度の内容ならコーヒー位つけて欲しい所。
378やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 17:22
スタミナ太郎マンセー
379名無しさん:2001/07/07(土) 22:50
ミスターバーベキュー不味い!!焼肉なんて食えたもんじゃねー!!
シュークリームは美味しかった。
380やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 03:00
アークヒルズにある「A.D」って、今あるのかなあ?
381やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 17:44
>>365
それってロヂャース戸田店の裏の方?
(横ヤリすまんが、美女木はさいたま市じゃなくって戸田市では?)
382やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 19:53
神保町にある新世界菜館のランチ食い放題は1000円だったが、結構よかった。
料理に当たりハズレは若干あるが、炒め系は結構いけた。
小食の人は、800円で自分で弁当箱(店が用意した奴だけど)に詰め込み放題があるから
そっち利用した方が徳かも。
383やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 06:02
秋葉原(というか末広町)にカルネステーションが開店しました
モーニング 5:00−11:00 1時間 480円(ドリンクは別料金)
ランチ 11:00−16:00 1時間 970円(ドリンクは別料金)
ディナー 16:00−23:00 1時間(?) 2,900円(ドリンク込み)
ディナー 霜降牛コース 3,900円
ナイト 23:00−5:00 1,900円(+深夜割り増し10%) 時間無制限(ドリンク込み)
384やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 14:02
>>369
ハプナ、そこそこお勧めです

味はさほど高レベルでない、普通のホテルバイキング、可もなし不可もなし、といったとこ。
それでも料理の種類豊富、室内は広々綺麗。楽しめますよ。
385はまにん:2001/07/15(日) 14:47
横浜でよい店ないっすか?
しゃぶしゃぶのチェー―ン(安さのみがとりえ)、ベニスの裏町(いまいち)などはいったことある。ほかにも色々あるのは知っているが、どこの店が美味いのやら。
特に洋食、エスニック系でよい店ない??
386やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 16:25
>>383
で、秋葉原(というか末広町)にカルネステーションに行った?
どの時間帯がいいとか、感想教えてチョ。
387やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 16:49
388やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 19:08
>>386
土曜の夕方に行きましたが、混んでいたので諦めました。
朝と夜中は空いていると思いますが・・・
389やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 19:48
>>383
この金額は平日料金ですか?
漏れは毎週土曜日の午前中に、
御徒町から電気街にバイトで出かけますので、
今度の土曜日に逝ってみようかな、
と思ってます。
焼肉食い放題で480円は安いっす。
390やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 20:41
>>385
グルメ板にも書いたがまあいいか。
西口の高島屋斜め裏の東京建物ビル地下にある
太利夢(タリム)はお奨めです。
2時間飲み放題1480円と30品,食べ放題2001円を組み合わせると
3500円くらいで、幹事さん安心で、飲み放題食べ放題で2時間過ごせます。
飲み放題の方は、ビール,サワー,中国酒なんかから選べますし、
中華で食べ放題というと、バイキングスタイルが普通なんですが、
この店はメニューにあるのを頼んで作ってもらうという形式で、
牛肉の細切り炒めとかOK。料理名で覚えているのが、ピータンとか
チャーハンしかないのが情けないが。
それなりにチャンとした料理が、食べ放題になるのです。
391やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 21:35
392南国店員:2001/07/17(火) 22:57
お話しの途中出恐縮ですが、南国酒家のバイキング始まりました。
お客が少ないよ〜。
以上、失礼致しました。
393名無しの権兵衛:2001/07/17(火) 23:24
久しぶりに見たら
印度屋とラージマハールとオーカルカッタの事が出てるので
語らしてもらおうかな。

印度屋 (980円)
味はまあまあか。ヨーグルトと甘めのチャイが出てくるのが良い。
新宿東口は4時半までやってるので
昼飯が遅くなったときはここか。

ラージマハ−ル  (1000円)
ナンがうまい。チキンも本格的。
それと、月曜日に出てくる魚のカリ−はマイルドで最高。
サービスも351のように水がちょっとでも減ってるとすぐ入れてくれる。
皿もすぐに替えてくれるし。なかなかいい。
今のところここが一番だな。
俺様は毎週月曜日に行く。

オーカルカッタ (1000円)
夜も1000円でやってるのが大きい。
夜に行くことが多い。
チキンカリ−と、ほうれん草のカリ−がうまい。
しかし、皿が替えられないのが駄目。
394やめられない名無しさん:2001/07/17(火) 23:55
吉祥寺にあるネパールカレー多べ放題はまあまあかな。
(ロフトや伊勢丹の近くにあるカトマンズっていうお店だね)
値段は1000円くらい。

カレー4種類(日代わり)とライスとナンとサラダとデザートとパコラ(スパイシーな野菜天ぷら)食べ放題。
マトンキーマカレーがうまい。
デザートは謎のゼリー(食べた事無い)

個人的にはパコラが好き。
材料は茄子とタマネギとじゃがいも。

ここ、毎日行っていたら間違い無く太りそう。
395やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 08:01
地方で悪いんだけど札幌でおいしい
バイキングの店はないでしょうか?
できればデザートの豊富なところ。
(ケーキバイキングは除く)

いままでいった中では北6東7辺りの
ホームセンター内にある「梁山泊」
というところはオススメでした。
大衆食堂みたいなお店なんですが、
\680で20種類以上の料理が
食べ放題です。
396やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 13:34
おーい南国酒家いつまでやってんの
397やめられない名無しさん:2001/07/18(水) 18:52
>>389
残念ながら、480円の時間帯に焼き肉は出ません。
398名無しの権兵衛:2001/07/18(水) 23:47
>394
そこ、行ってみたいね。
>395
安い!
どういうのが出てるの?
399:2001/07/18(水) 23:57
多摩地区にあるしゃぶしゃぶ「ろんろん亭」
何店か逝ったが、黒川が一番店員がかわいいし、態度がいい。
中途半端に高い肉を喰うよりは、一番安い「牛ロース」か一番高い「山形」がいい。
ここは、ごまだれときしめんがサイコー!
400やめられない名無しさん:2001/07/20(金) 05:01
ステーキ宮ってまだあるのかな?
そこの系列のしゃぶしゃぶ専門店があるんだけど、
そこにあった多べ放題しゃぶしゃぶが最悪だった。
まさに地獄しゃぶしゃぶ。

具がもやしとにらのみ(この時点で原価10円くらいなのが見えてくる)
肉の薄さは1mm以下。ティッシュペーパー食っているようだった。
401やめられない名無しさん:2001/07/20(金) 05:03
>399
日野or多摩市近辺にありますか?
つーか具体的に店鋪はどこにあります?
402名無しさん:2001/07/20(金) 06:23
>>401
昭島市にあるよ〜ん。(昭島市田中町562−1)
あとは、相模原から町田にかけての国道16号沿いに3店舗ほどあります。

昔学生の頃、よく食べに行きました。安くてごまだれがおいしいの。
山形牛コースは最近なくなったんじゃない?
http://www.ronron.co.jp/
ホームページあったんだけど、最近停止中。
割引券のプリントアウトとかできたのに。
403やめられない名無しさん:2001/07/20(金) 18:20
関西中心だけど
食べ放題バイキング探検
http://www.kcn.ne.jp/~satoshi/index.html
404やめられない名無しさん:2001/07/22(日) 23:34
age
405やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 00:10
大阪府枚方市、京阪本線御殿山駅前焼肉バイキング三吉屋
焼肉、ライス、サラダ、スープ、からあげ、枝豆、ポテト、シュウマイ、うどん、その他食べ放題で980円。
時間無制限。
飲み物はマグナムドライ中ジョッキが280円、モルツ中瓶が380円、各種チューハイが280円など。
406やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 00:37
>>400
どんちゃん亭だよね?
407やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 00:50
黒川のろんろん亭は結構昔からあるよね。サラダバーのゼリーは
健在ですか?7,8年前は恐ろしく寂れた街だったけど今も
夜は真っ暗闇ですか?
408やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 23:46
age
409やめられない名無しさん:2001/07/23(月) 23:53
食べ放題でカルビを5皿ほど食べたが意外とうまかった。
しかーし、6皿目が出てきたあたりから、ドンドンと
肉が臭くなってきた。
○ック○ーブ○!不味い肉に変えんなボケッ!
410やめられない名無しさん:2001/07/30(月) 14:48
age
411365:2001/07/30(月) 23:53
>>381
亀レスでごめんなさい。戸田市でした。うっかりしてました。
ロヂャース戸田店の位置がはっきりと解らないのですが、
東京から行く時は17号北上(大宮バイパスの方ね)→戸田橋
を越えてしばらく行くと右手に中古車のアップルの看板が見える
所の交差点を右折→路地を入っていくと平屋建ての建物がそれです。
近くにコンビニがあるので迷ったらそこで聞くのが吉かと。
412やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 21:02
age
413やめられない名無しさん:2001/08/02(木) 23:35
age
414やめられない名無しさん:2001/08/03(金) 00:30
>>371
 俺良く行く。
 焼肉は別に大したことないが、サラダ、デザート類が
結構充実している。夏はスイカ食べまくりだな。
415>78,96:2001/08/03(金) 08:39
ってユーか関東人から見たら大阪のおばはん=態度でけーってきがする。
416やめられない名無しさん:2001/08/03(金) 10:59
がいしゅつだった気がするけど、新宿のシェフハットは美味です。
でも高い〜。サービス料も取られて痛い〜。
で、でも、値段があれだけ高いと、うるっさい厨房どもは
そんなにいないから、落ち着いていっぱい食べられるかも。
417 :2001/08/04(土) 19:48
池袋の寿司王国はまずまずじゃないかな。
大人数で行くと注文がめんどくさいのが難点かな。
3000円だけど、私は65個食べたので元ぐらい取ったと思う。
418やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 04:12
食べ放題猛者の皆さんに質問です〜!!
効率よく沢山食べれるコツとかってありますか??
食べる順番とかスピードとか、極意は?
(揚げ物は最後とか。。。)
私は食べ方が下手なのか、スグに苦しくなってしまいます〜。
うぅぅ、もったいない。。
419nanacy:2001/08/05(日) 04:37
>>418
適度に運動してから行って一気に食う。
三日ぐらい前から調子を整えておくとさらに吉。
朝とか昼とか食わないで行くとあまりうまくいかない。
420nanacy:2001/08/05(日) 04:57
>>419
三日ほど走りこんでからラーメン屋に行ったら替え玉があっという
間に10玉いきそうになったときは自分でも驚いた。
421やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 05:27
飯を抜いておくのは逆効果ね。
急にいっぱい食べ出すとあまり調子が出ないと思う
422nanacy:2001/08/05(日) 05:37
>>421
ところが、運動してると、普段は無理だと思うようなペースでも
スルスルいけてしまうんだなあ、これが。
まあ、調子が上がるといっても限度があるけど。
423やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 20:05
食べ放題あげ
424やめられない名無しさん:2001/08/05(日) 22:46
>>371
このお店ってどこにあるのでしょうか?
今、夏季スクーリングで中大に通っているので
是非行ってみたいと思いました。
425371:2001/08/06(月) 00:36
多摩都市モノレールの「大塚帝京大学」駅下車。
野猿街道側に出て、八王子方面に少し歩くと有り。
下のハローのHPも参考にするとよろし。

http://www.izu-pcs.net/hallo

すいか、あるといいね。
426やめられない名無しさん:2001/08/06(月) 01:45
>>424
がんばってね
俺行政書士の資格とれたけど卒業できんかったから。
昼学食食って夜行けば完璧だね。
427やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 01:49
三宿にある「チーズケーキファクトリー」はよかったなあ。
初めて逝ったとき、感動したよ。
チーズケーキ好きならオススメ。
428やめられない名無しさん:2001/08/07(火) 20:15
age
429名無し:2001/08/08(水) 01:09
430やめられない名無しさん:2001/08/11(土) 18:01
age
431やめられない名無しさん:2001/08/14(火) 13:39
アゲとくね
432やめられない名無しさん:2001/08/15(水) 17:24
age
433やめられない名無しさん:2001/08/15(水) 21:15
age
434やめられない名無しさん:2001/08/16(木) 06:55
食べ放題あげ
435さっき書き込みミスった、鬱だ…:2001/08/17(金) 00:50
横浜MM21のワールドポーターズの上の階にあった店はなかなか良かったよ。
一人1950円くらい。
結構バリエーションがあって、何食ってもうまかった。
夜、窓際席だと夜景が綺麗に見えるよ。
436やめられない名無しさん:2001/08/18(土) 21:21
>>405
味については>>374でガイシュツ。
437やめられない名無しさん:2001/08/18(土) 21:23
京都だと四条河原町の志津屋(パン屋)ビル2/3Fにある
「クオーゼ」がお勧め。

焼き肉・握り寿司・天ぷら・ラーメン&点心が2時間。

飲み放題付きで女性1990円、男性2990円(ワンドリンクで
各1580円、2180円)。
438やめられない名無しさん:2001/08/18(土) 22:17
焼肉をこっそりタッパーにつめているオヴァサン発見しちゃった!
ついでにフルーツも。席がそばなので丸見えでした。
ワタシと目があったオヴァサン、睨みつけてきました。
旦那に目配せしたようで、その旦那もこっちを睨む睨む。
「チクるんじゃねーよ」オーラがガンガンでしたー。コワッ!
439やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 00:32
地元の駅前のお好み焼き屋でランチバイキングやってます。
525円で食べ放題。すごいお得。
ただJRの根岸駅って行っても、マイナーでわからんでしょ?
もしお近くにくることがあれば、コロンブスってお好み焼きや、
探してみてくださいな。
440やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 00:37
439>>
うぉ、あそこバイキングやってるんだぁ。
昔夕飯食べには行ったことあるんだけどね。
今度お昼にいってみよ
441やめられない名無しさん:2001/08/19(日) 17:07
>439,>440
自店の宣伝、自問自答はご遠慮ください(w
442440:2001/08/21(火) 00:29
自分439じゃないっての。
443やめられない名無しさん:2001/08/23(木) 01:40
あげとこう
444やめられない名無しさん :2001/08/23(木) 01:41
>>439,>>440
JRに根岸駅は2つある。
しかもどちらもJR東日本。
445:2001/08/24(金) 02:01
今日の七時くらいに上野の”竹弥”
にいってきたよ〜!
値段の割には種類も沢山あって、そこそこ
美味しかったよ!活気もあったし。
ソフトクリームは打ち抜かれた。
 ただ問題点があるとするなら、
換気が悪い!服に匂いがつく。
席間が狭い。隣のデブ関西人
ウザかった。
 総合しても、十分合格点だと思う。
皆さんいかが?
446やめられない名無しさん:01/08/28 02:19 ID:qhPN40nM
447やめられない名無しさん:01/08/28 03:03 ID:6CMRBS7.
チェッカーズってどうよ?行ったことないけど。
448バカ一代:01/08/30 01:10 ID:FT4z4LIg
調布あたりで食べ放題のウマイ店無いですか?
2〜3000円以内で。
449やめられない名無しさん:01/08/31 13:59 ID:OUikKD1s
和ぐるめのしゃぶしゃぶ食べ放題。1500円ぐらいで肉と野菜、うどん、ご飯が
食い放題で制限時間なし。10人ぐらいでやったらまだ凍った肉が出てきたという
所で味は察してくれ。
450やめられない名無しさん:01/09/01 00:48 ID:mnqZtoT.
外出かな?
秋葉の「大しゅ○○長」の焼肉、蟹食べ放題の店。
その店でずわい蟹注文してみて。できたら友人、知人を大勢連れていってくれ。
この先の人生で絶対に食べないような蟹がでてくるぞ!
451やめられない名無しさん:01/09/01 02:29 ID:Ut1D/lbo
>>450
赤痢ガニ?
452やめられない名無しさん:01/09/01 03:06 ID:pdc0Maz.
浦和駅のロイヤルパインズホテル内にあるイタリアンのランチは
2000円だが泣けてくるほどうまい。
チーズをくりぬいてボウル状にしたもの(なんていうの?)で作る
リゾットは最高です。御試しあれ。
453やめられない名無しさん:01/09/01 05:09 ID:isZh8iZM
>450
軽く突っ込むとすると、文字数的には「大しゅ○長」だよね?
蟹食べ放題は月曜日だけじゃなかった?
それとも今は全曜日解禁になったのかな…?
454やめられない名無しさん:01/09/01 06:07 ID:vyGcMMb6
名古屋で>>154以外の食べ放題って見たことが無いんですけど
どこか良い所ってありますか?
455やめられない名無しさん:01/09/01 11:30 ID:49xnY14M
秋葉原の飲・茶・道・楽は500円と飲み物代で
30分ランチ食べ放題なんだけど、
飲茶は20種類くらいしかないかな・・。
ここで言われてるのと違って味はわりとうまい。にら入りの餃子がおすすめ。
食べ放題って大体30分で腹一杯になるのでたくさん食べられた。
でも席が少ないからあんまり人が来ると困るからまずいってことに
しとこうかな
456やめられない名無しさん:01/09/03 22:25 ID:npiSSMSU
飲茶なのに茶がねえんだよな
あそこ
茶ものみ放題にしろ
457 :01/09/04 00:03 ID:X3j9WcOg
渋谷の風風亭がぼや騒ぎを起こしたね
あそこ結構うまいよね
458やめられない名無しさん:01/09/04 03:49 ID:eoSpnRjE
オーバーウェイトの為にダイエットしてますが、食べ放題に未練があったらしく
かなり苦しい思いしてます。
よって本日石巻(矢本)のすたみな太郎に行って「さらば食べ放題祭」をしてきます。
黒いTシャツ着て一人で居ますんで、見かけたら「逝ってよし!」とでも声かけて下さい(藁
……後で苦しまないように、思う存分食ってきます。
すたみな太郎はたこ焼きが好きなんですよねー。肉をさしおいて(藁
459やめられない名無しさん:01/09/04 03:50 ID:kS0X6ryY
オーバーウェイトの為にダイエットしてますが、食べ放題に未練があったらしく
かなり苦しい思いしてます。
よって本日石巻(矢本)のすたみな太郎に行って「さらば食べ放題祭」をしてきます。
黒いTシャツ着て一人で居ますんで、見かけたら「逝ってよし!」とでも声かけて下さい(藁
……後で苦しまないように、思う存分食ってきます。
すたみな太郎はたこ焼きが好きなんですよねー。肉をさしおいて(藁
460458=459:01/09/04 03:56 ID:kS0X6ryY
あう、誤爆。スンマソン。
461やめられない名無しさん:01/09/04 05:35 ID:eeK0B8CI
>>458-459
何故IDが変わってるのだ?
462やめられない名無しさん:01/09/04 05:41 ID:1EfJhRL.
>>461
履歴クリアしてつなぎ直せばID変わるじゃん…
アホか?CASH
463名無し:01/09/04 06:48 ID:gLHEJ.Rc
つなぎ直してまで二重投稿するのがわからん。
しかも誤爆?
464458=459=460:01/09/04 08:50 ID:VhOtfbG2
使い慣れてないかちゅーしゃで書き込んだのと、モデムの不調の為の
連続カキコ&ID変更でした。
誤爆…っつーのはちょっと使い方チゲー。虚刺。
465:01/09/04 12:27 ID:sLfX/Lec
大阪ワールドトレードセンター内にあるワールドビュッフェってお店
どんなんだか知りませんか?
私はもっぱら焼肉ぐらいしか食べに行かないのでよく分かりません。

てわけで、焼肉情報です。
京都の焼肉食べ放題は酷いですね。
風風亭最悪でした。定員態度悪すぎ。肉も美味しくなかったし。
あれで2480円は高すぎ。牛角行ったほうがましです。
安さならその近くのワルンの方が良いかも。
たしか2000円ぐらいで風風亭レベルのお肉が食べれたから。
466東京23区在住:01/09/05 00:10 ID:avqo2VPM
みんなが知ってる食べ放題関係のページ、きぼーん。

自分が知ってるのは↓
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/

たぶん食べほうだい系のHPでは1・2を争うのではないかと
思うくらい詳しい。あと、夢珠の食べ放題とかいうHPも詳しかった気が。
467やめられない名無しさん:01/09/05 19:56 ID:L0d1pwOY
秋葉原のカルネと言い、点心の店と言い、500円台で食べ放題の店は
値段相応だと言う事が嫌ほどわかる。まぁ上京する旅費を節約する
為にはなりふり構ってはいられんけどね。
468やめられない名無しさん:01/09/08 02:02
だね
469やめられない名無しさん:01/09/08 07:14
関西系の寿司食べ放題「まぐろ亭」だけど東京進出した大山店に続いて、地元大
阪・北新地の店も先日行ったら一皿\100の元気寿司に変わっていた。

「まぐろ亭」(含グレートハリー)各店の最新情報きぼ〜ん。
470やめられない名無しさん:01/09/10 18:17
age
471やめられない名無しさん:01/09/10 18:57
秋葉原の「肉のハナマサ」が24時間営業で、且つ、夜から朝までの食い放題パックがあると聞きつけ、挑戦することにする。
23:00から5:00、食い放題+飲み放題で、男2900円、女1900円。最長6時間の食い放題。あまりに未知の世界で、想像が追いつかない。
品揃えは他のハナマサと変わらず、肉・野菜の他に惣菜やデザートも充実し、アルコールも各種揃っている。どれも結構旨い。特にレバーとホルモンとサラミっぽい肉片とコロッケとカレーと牛すき煮はお薦め。
472:01/09/10 19:01
なんで逝ったことないのにそんなに詳しいの?
473やめられない名無しさん:01/09/10 20:23
>>469
まぐろ亭は当初回転寿司の食べ放題&値段の安さで大混雑
だったが、次第に味もネタも落ちたんで客がばったりと
来なくなって潰れたと、平録寿司の社長がインタビューか
なにかで言っていた気がする。
474やめられない名無しさん :01/09/10 21:50
>>471
ちくり板でのスレを見て以来、俺の中ではハナマサ最悪。
もしかして宣伝?
475やめられない名無しさん:01/09/10 22:00
>>465
たまに行くけど夜景が綺麗なのでガラス窓の並んで座るとこにはアベック
がズラー
テーブルのとこはおなかいっぱいになりにきた家族連れでいっぱいです。
食べやすいものが並んでいるのでわりといいと思うけど新阪急ホテルの
地下のオリンピアの方が美味しいと思う。
まぁ手軽だしウニウニ自分でソフトクリームしたい時に行ったりします。
最近はUSJの側のホテル京阪の方に行くのが多いです。
料理の程度は一緒ぐらい。
476465:01/09/10 22:12
>475
レスありがとうございます。
新阪急ホテル方が近いし、そっちにしようかな・・・・
477やめられない名無しさん:01/09/14 19:27
あげ
歌舞伎町にあるベトナム料理の食べ放題行ってきたけど
生春巻きを自分で作れたりしてなかなか良かった
479やめられない名無しさん:01/09/18 07:14
age
バイキング高槻はどうよ?
481やめられない名無しさん:01/09/18 20:14
新宿職安通りのはなまさ(しゃぶしゃぶ)はしゃぶしゃぶはともかくカレーがうまい
482やめられない名無しさん:01/09/22 16:30
近くの焼肉・鍋物食べ放題は狂牛病騒動のせいで客が遠のいた・・・
483やめられない名無しさん:01/09/22 17:38
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ食べてうんこ
484残念:01/09/23 03:36
 この前久しぶりに渋谷に行った。
お腹が猛烈に空き、前に友達と行った
”あじよし”に行こうと思い
凄い人ごみの中、ビルにたどり着き階段を
上がろうと思ったら階段のところに
カラオケって書いてあった、、、
 あんなに広くて、綺麗で、値段の割に
味もそこそこ、点心もあったりと、自分の中では
かなりいい店だっただけにショックが大きい。
 どうなったか知っている人います?
485やめられない名無しさん:01/09/23 05:15
秋葉の某飲茶だけど、確かおおもとの経営は秋葉でも怪しいパソコン系統の「フリージア」
だったと思う。昔新聞で飲茶の領布会を企画していたけど、その時の点心の写真と現物が
似ている。
 あと、店の汚さがどのフリージアも共通で汚い。
486やめられない名無しさん:01/09/23 05:20
>>465
京都の焼肉食べ放題?もっと酷いところあるよ(笑

チファジャは割とお勧めです。
487やめられない名無しさん:01/09/23 06:49
渋谷のテキサス燃えちゃったね
488やめられない名無しさん:01/09/23 06:51
緑色ので緑色ので緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
ん六豆。これヤバイね緑色のでん緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
。おいしい。後引き。
ん六豆。これヤバイね。お緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
いしい。後引き。 緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
緑色のでん緑色の緑色のでん六豆。これ緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
ヤバイね。おいしい。後引き。
でん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
六豆。これヤバイね。おいしい。後緑緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
引き。 緑色のでん六豆。これヤバ緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
イね。おいしい。後引き。
緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。 緑色のでん六豆。これヤバイね。おいしい。後引き。
489やめられない名無しさん:01/09/23 07:36
>486
どこじゃ?それは?
490やめられない名無しさん:01/09/24 01:12
久米川KFC食べ放題店ってまだ、やってるんですか?
HPがつぶれてたもんで。
491やめられない名無しさん:01/09/26 14:27
492やめられない名無しさん:01/09/30 08:48
「しゃぶしゃぶ牛太」の米がうまい!
肉はやはり特選コースがうまい。
90分制限とあったがすいていたので、2時間いても何もいわれず。
大満足。
493やめられない名無しさん:01/10/04 21:17
今日はじめて、食べ放題の店に行ってきました。
その店は「いただき」といいます。
正直、おいしく無かったです。
あれで1980円は高いかと思われ・・・。
494やめられない名無しさん:01/10/07 14:13
ハナマサ逝って牛肉以外を大量に食ってきた
495やめられない名無しさん:01/10/07 22:37
シズラーのランチってどうなんでしょう?
どの支店にいっても同じなんですか?
496やめられない名無しさん:01/10/07 22:41
渋谷センター街の恋文食堂の向かいのカレー屋。地下に降りてくところ。
1000円で食べ放題なんてだけど、すっごい美味しかった!!
サラダもスープも食べ放題だしne!
497やめられない名無しさん:01/10/08 00:18
しばらく出てなかったシェイキーズねた。10年ぐらい前に広尾に出来た
店はお勧め。 味は覚えてないけどお客のジンガイのオネーチャンが
めちゃハイグレード。まだあると思うけど都営アパートの裏。それに比
べて転勤で来た名古屋の駅近くにある同店は最悪。ション便臭い名古屋
の厨房がいっぱいでランチタイムはズーといっぱい。他の店がひどいから
行くとこなくて来てるのかもしれない。カワイソ。
498綾の:01/10/08 01:39
会社の送別会で、すし食べ放題に行ってきたんだけど、
みんな、、、、、、、、、、、、
ウニばっかり頼んでました(苦笑)。
モト取れるのでしょうか、これで(苦笑)?
499もぐもぐ名無しさん:01/10/08 12:33
ろんろん亭知ってる?しゃぶしゃぶの。すごくいいよ。
500 :01/10/08 12:35
ろんろん亭、・・・あれいいの?
私がしゃぶしゃぶそんなに好きじゃないからかな・・・
501名無しさん:01/10/08 13:53
サラダバーのゼリーがもちもちでうまい。あれなに?蒟蒻ゼリーでもないし。
502 :01/10/08 14:55
ケーキ食べ放題でいつも行くのは
新宿の彩ってところなんですけど、行った事ある人いる?
ケーキは細くカットされてるのでいろいろな種類がたくさん食べれるし
ケーキ以外にも、炊き込みご飯、うどん、そば、煮物などがありました。
もう3年くらい行ってないけど・・・・・
ホテルのケーキブッフェは行ったことないので今度いってみたい。

>>496
あそこのインド人が優しくてカンジのいい店だと思いました。
味もそこそこ美味しかったし。
また行きたい。
あげちゃう♪
504綾の:01/10/15 01:22
こないだ、マーブルラウンジ(ヒルトンホテル)に逝ってきました。
...世界のチーズケーキフェアってのをやっていて、、、、、、、
しまったー! 作戦にひっかかったー(笑)!

チーズケーキって、すごいお腹にたまりますね。。。
きいいいいっ(笑)!!
次逝く時は負けませんわ☆
505 :01/10/15 23:22
ケーキの食べ放題なら、JR有楽町駅前の
リプトンティーコーナーがすごいよ。

私はバイキングにはよく行く方だけど、
980円で、あの種類と質はめっけもんだった。
土日も平日も夜もやってる。

ケーキの他にスパゲティ、ドリア、オムレツ、スープに
サンドイッチに・・・と食事類も出る。
でも、チョコレートケーキがめちゃうま。
トップスのチョコケーキに似てるよ。
・・・また行くんだ!!!
506やめられない名無しさん:01/10/16 02:26
>505
なかなかいいですね!有楽町逝く機会があったら
逝ってみたいと思います。
507やめられない名無しさん:01/10/16 07:25
リプトンコーナー褒めている人、初めて見た(雑誌は除く)。
狭い席&強制相席&狭い通路。ケーキは奪い合い、似たものばっか
の食事と、気持ちよい一時を過ごそうとする人々を奈落の底に
落とすようなことばっかりしてる店なのに・・・
某メルマガでもその時の詳細がちょくちょく登場してるよ。
>>505は宣伝臭いです。
509 505:01/10/16 12:04
が〜〜〜〜〜ん、、、、そうなの?
505をカキコしてからグルメ板にも行ってみたら、
なんかリプトン、たたかれてたんで、、ちょっと焦ったよ。
えええ、?、、、あれで美味しくなかったら、どこの食べ放題が
美味しいっていうんだ?・・・・鬱だ。

!!!シズラーのサラダバー1480円は美味しいよ!!
何十種類もあって、、、、、溜、、うう、、カキコする気にならんくなった。

ショックでか・・・
でもいいや。また行こうっと・・・
510やめられない名無しさん:01/10/18 07:30
新宿歌舞伎町の大通りに面した焼肉屋
「東海苑」
肉のうまさは?だが安いのでつい行ってしまう。男だけで。
511やめられない名無しさん:01/10/19 23:57
渋谷の周之家のランチバイキングって品数が少なくて、主菜がショボクて、
マズくはないんだがあれじゃあ定食食べた方がマシだったな。
512やめられない名無しさん:01/10/20 00:23
女食い放題。ちゃんちゃん、冗談です。
アジア系の料理はよく行きます。ベトナムとタイがメイン。
513やめられない名無しさん:01/10/24 01:00
age
514イヤシイ系:01/10/24 16:01
大阪人はがめついから、まずい食べ放題の店でオッケー
515新宿の大黒屋:01/10/24 16:33
新宿の大黒屋っつー焼肉の食べ放題は絶対行かないほうがいい。
食べ放題といいながら変なお盆にチマチマ決まった野菜と肉が並んでて全部食べないと次を食べれない。
玉ねぎが嫌いな人だって人参が嫌いな人だっているのに。
それも変なおばさんが見張ってる感じで。もう二度と行かない。てゆーかまだあるのかな。
516イヤシイ系:01/10/24 16:47
大黒屋行ったの?まじかよ。もう少し店選びかんがえたら。
517やめられない名無しさん:01/10/25 02:02
リプトンティーコーナー、行った事あるんだけど、狭いし、全然新しい料理出てこないし
数少ないケーキをおばさん達がうばいあいしてるし、ひどかった。
新宿アイランドタワーの土日やってる食べ放題も同じリプトン経営なんだっけ?
しゃぶしゃぶ打ち放題
でも2回目からは味の素たっぷり。
520新宿の大黒屋:01/10/25 11:11
>516
んなこと言ったって店間違えた〜って経験、食い物屋じゃないにしろ何だってなるでしょ。
だから行かないほーがいーよって言ってるのさ。
しかしじゃー何で大黒屋が酷いって君が知ってるのさ。君も間違えたってことじゃないの?
それとも行ったこともないくせに「店選び考えろ」なんて言うのかにゃ?
521イヤシイ系:01/10/25 17:14
>>520
大黒屋の悪評はいたるところで聞くんだよ。食中毒さわぎや、料金ごまかし騒動などなど
有名だよ。そんなとこ行くか!
522やめられない名無しさん:01/10/25 23:13
515みたいな犠牲者がいてネットとかで情報流してくれたから、516の耳にも
悪評が届いたわけだろ。先行者への感謝の念ってもんはないのか。
523イヤシイ系:01/10/26 02:11
>>522
馬鹿か!10年前から有名だ。
>>521みたいな奴がガイドブックとか鵜呑みで
大して美味くも無い店に並ぶと思われ。

>>515はナイスチャレンジ。美味い店は自力で飛び込んで探すもんだ

ネタじゃないからsage
525やめられない名無しさん:01/10/26 03:05
>523 10年前からネットでは有名でしたが何か?
大黒屋いかなかくて、よかった〜
ここの人本当に感謝の念(-人-)
命が救われました
>>523
馬鹿じゃねえの?
大黒屋がそんな間抜けな食べ放題のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
528腹減った:01/10/26 05:19
あ〜、ここに書いても良かったな
渋谷のモーモーパラダイスの茶短髪の
店員。嫌な奴。
今、この騒動で苦しめばいいや。
もう一度、学べや。
529イヤシイ系:01/10/26 10:10
自演共が多いな。ヤラセ厳禁
このいやしい貧乏人どもが!!
531やめられない名無しさん:01/10/26 13:59
バイキングハロー、26日よりソフトドリンク飲み放題も
始めるそうです。(190円)
それと、土曜日もランチタイム有りになったとさ。
532みんなさんくす。:01/10/26 16:18
520でごわす。
523みたく報告したことについてウダウダ言われてもまたどーしよーもない店に入ったら
みんなに報告するよん。だって悪評判あっても良評判あっても行ってみなきゃワカンナイじゃん。
良評判でも最悪なとこあるしさ。大黒屋だって看板には「〜の雑誌に載りました!」っていっぱい
貼ってあるんだよ。それを見て「〜がいいらしいよ」って人から人へ伝われば良評判じゃんね。
523は頭カタカタってことで。これにて大黒屋はジ・エンド。再び、みんなさんくす。
533イヤシイ系:01/10/26 20:01
>>532
頭カタカタだと? 俺のチンポはカタカタだぞ。おまえ奥歯ガタガタいわせてやる。
奥歯ファックか、、、。深いな。
535やめられない名無しさん:01/10/26 20:33
ほっといて、皆で美味いもん食いにいこーぜぇ。
536やめられない名無しさん:01/10/26 20:49
おーいみんな、535のおごりで食べ放題だってよ!
537やめられない名無しさん:01/10/26 23:57
あした、秋葉のカルネステーションのランチバイキングに行くよ。
今週はリプトンに2回、カルネステーションに明日を入れて2回行くはめになった。
リプトン、時間をうまく狙うと、4人掛けの席に2人で座れるよ。
カルネステーション、肉には来期待できないけど、ジェラートアイスが
美味しかった。明日は死ぬほどアイス食べるんだ。
明日は、秋葉カルネの前にあるハナマサで牛肉買って、「狂牛病祭り」スルヨ
539・・・ホモ?:01/10/27 11:13
533・・・あんたホモ?くくく。
540やめられない名無しさん:01/10/28 22:54
秋葉原のカルネステーションが24時間って本当?
なんでもモーニングバイキングがあるという噂が…
541やめられない名無しさん:01/10/29 07:10
>>540
既出です。ちなみに最近大手町にも24h営業のカルネ出来ました。
モーニングは500円で食べ放題。実際に何が出てくるのかは不明。
542やめられない名無しさん:01/10/29 10:30
大手町の夜メニューってどんな感じ?
543やめられない名無しさん:01/10/29 13:46
秋葉のカルネって、神田のカルネステーションのことでいいんだよね?
ここって、肉のハナマサが経営してるんだね〜。
秋葉といえば、この間、「だいしゅうちょう」という焼肉食い放題の店に
逝ってきました。味はまあまあです。このご時世、土曜日でもがらがら
でしたが。
544やめられない名無しさん:01/10/29 14:33
神田と秋葉原はちゃうで。
545やめられない名無しさん:01/10/29 15:05
名古屋の食い放題の店、名駅のシェイキーズと海鮮牧場以外に
どこかいいとこないすか。

桜山の千代田生命の隣に、カレー、ナン、サラダがランチタイムで
680円てのを発見。まだ入ってないけどどんなものやら。
546やめられない名無しさん:01/10/29 16:14
立川シネマシティーの地下でお昼、中華の食べ放題。\980。うまいよ。
547やめられない名無しさん :01/10/29 17:43
マイカル本牧のグレートハリー(確か)。
料金が下がるにつれ、質も落ちていく・・・。
苦しい経営状態が客にビシビシ伝わってくるカンジ(ワラ
長居できるし、大食いの友達には割と好評だから
無くならないで欲しいけど、消えるのは時間の問題かも知れない。

ここ1年の料金の推移
大人1500円・女性平日1200円

大人1500円・女性1200円

大人1000円
548やめられない名無しさん:01/10/29 17:48
マイカル本牧自体が終わってるからねぇ・・・ 
549やめられない名無しさん:01/10/29 18:01
本牧SATYのお向かいの建物に入ってる
スペイン料理のお店もおいしかった。彼氏には不評だったけど。
確か1000円の食べ放題で、ローストビーフが1枚だけ付いてくる。
先日ニュースプラスワンで紹介されたと店頭のPOPに書かれてた。

>>548
ここ数ヶ月は特に終わってる。
土日に逝ってもどの店舗も空いてるし。
つーか、あの一帯は空気が重く淀んでる気がするのは私だけ?
550やめられない名無しさん:01/10/29 18:02
グレートハリー、1kまで下げたんだ?
焼きたてならサイコロステーキとか結構美味かったのに(一部生焼けはご愛嬌)
消える前にもう一回逝っとくか・・・
551やめられない名無しさん:01/10/29 18:20
>>550
サイコロステーキは先週逝った時あったけど、
以前より硬くなってた。
和菓子も消えた。
552543:01/10/29 20:10
>544
検索したら、秋葉原にありました。失礼しました。逝ってきます。
サイコロステーキ。。。
結構美味かった。。。
もう一回逝っとくか。。。

さすが B級
554やめられない名無しさん:01/10/29 21:29
本牧グレートハリーは値段の割にお寿司のネタが豊富だったけど、最近減ったね。
以前はあわび(もどき?)とか鴨とかあったのに。
値段も、看板を書き直す余裕も無いと見えて、古い価格の上に新価格を書いた紙が貼ってあるだけ。
それが剥がれて風に舞っている姿がなんともいえない哀愁を感じるのであった・・・。
>>540-541
モーニングは
パン、ご飯、のり、生卵、漬け物の他、
牛丼の具、カレー、豚汁、スープ、唐揚げ、ニラ饅頭、
揚げ餃子、ソーセージ、フライドポテト、パスタなど。
480円で食べ放題だからイイと思われ。
556やめられない名無しさん:01/10/30 12:27
大手町ディナー情報求む!
557やめられない名無しさん:01/10/30 17:31
新宿グルメ王・・・1年くらい前に行ったよ。
焼肉としゃぶしゃぶの肉が同じなんだよね。
正直言って食べる気失せた。
唯一期待していたデザートはアイスキャンディーと杏仁豆腐(不味)のみ。
2度と行きたくないです、ハイ。
558やめられない名無しさん:01/10/30 21:12
>>555
ありがとうございます
ぜひ行ってみたい!
559やめられない名無しさん:01/11/04 21:07
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/

ここのサイト、どうよ?
ジオシティーズのランキングで「すばらしい♪」に投票してって書いてるけど。。
皆はみてる?
「1」の「がんばって」には投票しないでね。
560やめられない名無しさん:01/11/04 21:35
IKUKO総統のところ?
がいしゅつだよ
561やめられない名無しさん:01/11/08 19:09
新宿グルメ王はランチが狙い目だと思われ。

鍋が無いコースだと税込み780円で料理全部、デザート、コーヒー付き。
別にマズくはないし、値段の割には品数も結構あったと思うから,
もう一回行こうかな。
562やめられない名無しさん:01/11/12 23:12
北上尾のすたみな太郎逝ってきた。改装前と比べて肉の種類が半分以下。
妙に小奇麗になってるのは良いけど、全体的に惣菜物が多くなってる気が
する。肉を腹いっぱい色々食べるには良い店だったのに。何気に昔は
レバーが美味しかったんだけど、病気の問題なのか扱ってなくてちょっと嫌。
しかもたまたまリアル厨房が部活の遠征帰りか大量にいて
あっという間に食材がなくなっていくのは勘弁して欲しかった。
ある意味壮観だったけどね。山に積まれたカルビが一瞬で消えるのは。

あと揚げ物系の中身のしょぼさはさすがすたみな太郎でしたな。
チキンカツやカツとじは本当にひどかった。まあ1時間半で2000円以下なら
十分元は取れるだろうけど。
563やめられない名無しさん:01/11/13 07:23
>>556
某メルマガで近日紹介予定らしい。購読してみたら?
564やめられない名無しさん:01/11/13 23:21
>>563
某ってどれよ
565やめられない名無しさん:01/11/14 08:05
2chだと、荒らしの読者が増えるので、詳しく書かないでくれ!
と言われた・・・メジャーな発行スタンドでキーワード入れて
検索してね。
566やめられない名無しさん:01/11/16 03:58
大黒屋、私も彼と「間違えて」ではなく、「知らずに」
行った経験が・・・(汗)。
とてつもなくまずかったです。あんな焼肉初めてでした。
二人で「これ・・・何の肉なんだろう・・・」って言うほど、
判別つかない肉が並んでました。
もう何年か前の話ですが、未だに行くべきじゃない店ベスト1を
保ってます。
多分、一生不動の地位です。
567名無し:01/11/19 06:04
あげ
568やめられない名無しさん:01/11/19 19:20
>>566

大黒屋は
肉がゴムみたいでやばいでしょ。
あのピーターみたいな顔をしたおばちゃんもちょっと怖い・・
569詳しくはガイドを見よ:01/11/25 02:55
新宿では
「アジアンダイニング汎」(エスニック)東口徒歩2分 ¥1207
「印度屋」同1分 (インド料理)¥980
「オー・チャチャ」(エスニック)南口・小田急ミロード9階 ¥997
逝け袋では
「東方美食城」(エスニック他いろいろ)東口徒歩10分 ¥1029
「メコン」 (タイ)西口徒歩5分 ¥1000
・・・・・・といったところがまあまあか。

笹塚にあったシュラスコの「東京バモラ!!」がなくなったのは痛い。
「すたみな太郎」板橋店も同(カナーリ前につぶれた)
新宿5丁目の「リュウズ新宿」はまだある?
570やめられない名無しさん:01/11/25 05:52
赤坂の裏の方にあって普通なら気がつかない星陵会館のシーボニア
は1800円だけど、料理やデザートていねいに作ってあってなかなか良かった
しかし、1時間こえると追加料金(500円)とられるのがちょっと残念
571やめられない名無しさん:01/11/25 09:28
>>569
>「東方美食城」(エスニック他いろいろ)東口徒歩10分 ¥1029

やめとけ。焼き肉は最悪、近頃は店自体汚くて、常識ある人間なら寄りつかない。

>新宿5丁目の「リュウズ新宿」はまだある?

かなり前に潰れた。いまは新宿グルメ王なる、「東方美食城」とまったく同じ
システムのお店になっている。ここも名前負けしまくっている・・・

しっかし、上がっている店、みんな古い情報ばっかだし、旨くない店ばっかだし、
常識疑われるぞ!
572やめられない名無しさん:01/11/25 10:31
しゃぶしゃぶのろんろん亭が好き。
1280円で肉食べ放題。ホームページのクーポン使って300円引きなので、
1000円ほどで苦しくなるまで食べられる。
その値段で、ブタ肉のしゃぶしゃぶも牛も両方食べられる。
甘ったるいゴマだれがウマウマー!
573やめられない名無しさん:01/11/25 23:21
逝け袋でおでん食べ放題の居酒屋あったよね
進学ゼミのすぐそば。
ちょっと高かったなあ・・・
おでんと、串焼きも食べ放題なんだけど、
注文してから出てくるまでが遅い!
574やめられない名無しさん:01/11/26 20:05
>>571
「東方美食城」は焼肉以外はいいんじゃないか?
値段考えたら文句は言えないぞ。
マナーのなっていないあちら人が多いのには閉口したが。
575やめられない名無しさん:01/11/26 20:34
>572
ろんろん亭って近くにあるのに、高そうだから逝ったことなかったわ。
食べ放題やってるとは知らなかった。こんど試してみようかな。
しかしこのご時世でしゃぶしゃぶに友人を誘うのはどうもな(w

どうでもいいが、HPのデザインださすぎ。メニューが全部画像じゃん。
576やめられない名無しさん:01/11/26 21:34
>>572
ローカルチェーン店は場所をいわんとわからんぞ。
町田とか相模の店らしいが。
>571
「東方美食城」は中華もしくは鍋の食べ放題だよ。
わざわざ焼肉食うこたあない
578やめられない名無しさん:01/11/28 01:46
>>571
「汎」は悪くないぞ。
渋谷店も最近オープンした。
ただ、暗いのは減点の対象。
579やめられない名無しさん:01/11/30 20:31
下がってるから
age!

食べ放題はもう流行らないのかしら
580やめられない名無しさん:01/11/30 20:34
八王子にランチバイキングないでしようか?
ハロー
582やめられない名無しさん:01/12/01 13:54
a ge
583やめられない名無しさん:01/12/01 14:54
突然で済みません
食べ放題の歴史について知っていらっしゃる方はいますか?
第一ホテル東京と帝国ホテルが同時期に始まったようなんですけど,いったい何がなにやら。
情報をお持ちの方がいまいしたら,この小さな疑問に答えてください。
お願いします(礼
584やめられない名無しさん:01/12/01 15:04
>>583
あんた、マスコミだろ?
585やめられない名無しさん:01/12/01 15:13
かつて北欧のバイキング族は、前菜からデザートまで一つのテーブルにならべて
自由に取り分けていく方式で食事をしたらしいぞ。
586やめられない名無しさん:01/12/01 16:24
>>584
趣味のHP立ち上げようとしている厨房と思われ
587やめられない名無しさん:01/12/03 01:50
先月オープンのコマの横のアジア料理ってどうよ?
588シェーキーズ吉祥寺店の常連:01/12/03 16:28
(どんどん店員の日本人率が低下している)ファームグリルにて先日厨房にて大声でしかりつけていた。カワイソー
なにもあんな営業中にしなくても。思わず見入ってしまった。
589やめられない名無しさん:01/12/04 02:45
>>576
ろんろん亭って潰れたんですか?
最近いつ行っても店閉まってるんですけど。
590やめられない名無しさん:01/12/04 02:47
>>589
いけね。書き忘れ。
ウチの近所の石焼ビール苑も潰れてました。かわりになる店を探して
みたところ下記発見。まあまあいいんじゃないでしょうか。
http://www.grea-t.co.jp/
591やめられない名無しさん:01/12/04 17:48
大塚のアサヒビール館も潰れていた・・・
592やめられない名無しさん :01/12/04 18:04
>>589
夕方は開いてないみたいだけど、夜に行きました?

あっ、ホームページ「申し訳ありませんが、ただいま閉鎖しております。 」だって。
ホントに潰れちゃったのかな?
1ヶ月くらい前に行ったときはちゃんとやってたんだけどな・・・・
夜に行ったが、客は自分らだけだった。やっぱり狂牛のせいだろうか。
>>592
どうもそうらしいですよ。
電話かけてもつながらないし・・・。

農水省のアホ役人のせいで良心的な店がどんどん潰れていく・・・。
594やめられない名無しさん:01/12/06 10:13
銀座のクルーズクルーズってどう??
ちょっと値段が張るのがあれだけど・・・。
他に銀座で安いのってない??
595 :01/12/06 11:12
町田の親父ラーメン、新聞に載って宝 伊を決して並んでみたら....
そんなに旨いか?っーか面がかたい!ま、好き嫌いはあると思うけど
しょうゆ=熊らーめんを頼んだけど どこが醤油?って感じ。
確かにあれにはびっくり(っつーかサギ?)やっぱ、親父ラーメンを頼むべき
だったかなー? でももう行く気なーーーし!!
>569
印度屋さん、先日逝ってきました。
残念ながら、インパクトが薄い無難なお味だったかなー…。
本格インドカレーと一緒に、鶏唐(一応スパイス味)やナポリタンや
豆腐サラダやらが並んでいるのは、個人的には苦藁。
あ、でもお豆のカレーはウマーでした。

同店近所の「ラージ マハール」も1000円でランチブッフェを
やってます。こちらの方がお勧めかも。
カレーは同じく4種で、サイドにちゃんとしたタンドール料理
もある。
宜しければお試しください。
597おなかいっぱい:01/12/09 17:33
 この前カルネステーションの大手町店(東京駅の近く)を覗いたけど、
本当にガラガラだった。なぜあんな場所に作るのか意味不明だと。
昼間の会社員狙いなのはわかるけど24時間営業って…
ハナマサさんこの狂牛病騒ぎでかなりのダメージじゃないかな?
余計なテンポは早めにたたんだ方がいいと思うよ、
このご時世焼肉屋に行く客はそれなりのリスクを負っていくんだから
お世辞にもおいしいとは言えず、食べ放題的には普通の値段で、
客が来るのは難しいと素人目にも思うけど、いかがなもんでしょう?
598やめられない名無しさん:01/12/09 17:51
>>597
あそこの立地はよくわからない。
大手町は残業で遅くなったり、夜勤明けで朝方行ったりする人間はいるのだろうけど。。。
24時間なら大手町より渋谷あたりの方がよさそうだけどね。
渋谷なんかに24時間営業食べ放題店作ったら、DQNたまりまくりだろう・・・。
かといって大手町ってのも極端すぎるが。
600やめられない名無しさん:01/12/09 18:23
>>599
ディナーは90分制限つきだから、思うほど割安感はないからDQNはあまり来ないのでは?

DQNを敬遠するなら青山あたりかな。
601やめられない名無しさん:01/12/09 18:29
大手町カルネは、日本酒呑みに行くだけで価値がある。
ただし、私みたいに大酒のみなら・・・ってお話だけど。
602やめられない名無しさん:01/12/10 01:57
>>601
カルネで日本酒あるんですか?他の店舗でも?
603やめられない名無しさん:01/12/10 06:43
大手町には12種類の地酒が揃ってる。
で、以前、池袋でもフェアとかで、地酒が置いてあった。
他の店はしらん。銀座には無かったような・・・
でも、寿司がメニューに増えてから、銀座行ってないしなあ・・・
604やめられない名無しさん:01/12/11 01:08
> 603

こないだ銀座に行ったら、上善と八海山と久保田と、
あともう1種類(忘れた)あったよ。
中身はほんとかどうかわかんないけど、私はおいしく
いただきました。たんまり。
605やめられない名無しさん:01/12/11 19:35
今日の昼、ハプナ(品川プリンスH内)に初めて行きました。
やはり、待ち時間は長かったDEATH。
で、特別何が悪いワケではないけど(あの値段だから)、何故か「また行こう」という気にはなれませんでしたわ。
606やめられない名無しさん:01/12/13 04:00
>>603>>604
サンクス。こんど酒飲み目当てに行ってこよ。
607やめられない名無しさん:01/12/13 04:03
ビールのジョッキが温かかったりして萎える。
608やめられない名無しさん:01/12/21 01:02
age
609やめられない名無しさん:01/12/21 02:24
食べ放題はやっぱIKUKOさんでしょう。
610やめられない名無しさん:01/12/25 16:37
秋葉原のカルネステーションこのスレでは不評だけどけっこう美味しかったよー。
お客さんもこのご時世のわりには多かったし。
値段のわりには料理がおおくてウマー。
611Froggy ◆uR6mST92 :01/12/25 17:01
カルネ、あまり美味しくなかったぞ。
自分は肉は諦めてマンゴープリン食いまくり。
あそこの取り柄はマンゴープリンくらいだな。
今もあるのか知らないけど。
612やめられない名無しさん:01/12/26 00:16
>>611
>>今もあるのか知らないけど。
いつの話してる?秋葉原店出来たの最近だよ。
支店によってもレベル違うよ☆
613やめられない名無しさん:01/12/26 09:59
姉妹スレッド:
★食べ放題の女王、IKUKOさんについて★

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004781948/l50
614Froggy ◆uR6mST92 :01/12/28 15:56
>>612
>今もあるのか知らないけど

は、カルネじゃなくてマンゴープリンに対して言っている。
因みに自分が行ったカルネは、銀座(新橋?)と池袋店。
秋葉店なんて知らん。
615やめられない名無しさん:01/12/28 15:58
616やめられない名無しさん:01/12/29 12:04
>>571
じゃあ、何処なら良いっていうんだyo?
617元とれるかねー:01/12/29 14:59
この間品川プリンスホテルの『ハプナ』行って来たけど、
あまり美味しくなかったよ。
618ガリバー:01/12/30 16:38
俺は、食べ放題の店に行くと毎回吐きますがなにか?
619やめられない名無しさん:01/12/30 19:48
>>618
吐くほど食べて楽しい?
620やめられない名無しさん:01/12/30 21:29
>>619
618は619の言う様に、吐くほど食う馬鹿なのか?
吐くほど不味い物しか置いてない所にしか行けない
情報貧乏OR真正貧乏なのか?
どっち?
621やめられない名無しさん:01/12/30 22:15
もしかしたら、彼は満腹になったら吐いて
また食いまくるのかも知れん。
622カルネ〜:01/12/31 01:19
カルネ最近がんばってるよ。ランチバイキング798円もやってる嬉しい〜
マンゴープリンが置いてあるのは見たことないよ。
ただのプリンはおいてあるけど。それよりもジェラートが激ウマ!!
カルネステーションって店舗によって置いてあるものが違う気がする。
623やめられない名無しさん:02/01/02 02:05
>>583
「バイキング」(食べ放題)という通称は、帝国ホテル内の「インペリアルバイキング」
(1958年オープン)というレストランの店名から世に広まったらしい。
発案は、かの有名な村上信夫シェフで、北欧のバイキング族の風習からヒントを得たらしい。
海老蟹が食べ放題ってないですかね?
検索すると宴会セットか、旅行会社のツアー。
都内などでないでしょうかね・・・?ご存知ありませんか?
625やめられない名無しさん:02/01/03 02:15
食べ放題の店って、基本的にどこも旨くはないよね。
当たり前か。
626やめられない名無しさん:02/01/03 04:41
新小岩の「心園」という中華のランチバイキングは、
880円(税込み)という値段にしては、良かった。
料理は12種類ぐらい。デザートは杏仁豆腐とホット
コーヒー。
627ガリバー:02/01/03 14:05
不味いからだ
628やめられない名無しさん:02/01/06 16:09
狂牛病の牛また発見。
牛の内臓、肉もやたらに食べないほうがええぞ。
感染率は低いが
いまのところ感染したら死亡率100%。
ま、適当にね。
629やめられない名無しさん:02/01/08 08:09
>>624
日比谷の三郎に伊勢海老食べ放題あります。伊勢海老おにぎり、伊勢海老天ぷら、伊勢海老グラタンとか
伊勢海老料理が8種類くらい。
630名無しさん:02/01/08 08:25
>>629
おいくらですか?
631リンガー元バイト:02/01/08 13:24
私も数々の食べ放題行ってます。
カレー・焼肉・ケーキ・飲茶 と。
リピーターしたいって思うとこは少ないですよね。

ケーキだと 幕張プリンス
味はまぁまぁ 景色とゆっくりできるとこが
気に入ってます。
幕張プリンスランチタイムは一棟まるごとバイキングってな
感じで 中華にも行ってきましたが 夜を経験したことあるだけに
昼はちょっとがっかりでした。

カレーは一件しか行った事無いんだけど
神田ガード下 名前は今まで知らなかったけど
「印度屋」って言うのね?ここで知りました。
清潔間は薄いけど 焼きたてのナンに会えると幸せぇ〜
本物が作ってます(笑)
あまあまチャイと日によってタピオカだったり ヨーグルトだったり ウマー。
ここであった オーカルカッタとか すごく気になる!!
逝ってみよう。
あと 銀座コリドーにある ブラッスリー・キュリー(だったと思う)
あそこはどうなんでしょう?


焼肉は期待はしないが 手薄でどうしても焼肉ってときに行く。
中でも今 やってるかどうかはわからないけども
自由が丘にあった 食べ放題がピカイチだったな。
店が最初に出すもの一通り食べたら自由に食べれるんだけども
私の嫌いなレバーが…友達も嫌いで 網の下にサヨナラ。
晴れて自由の身 ウマー。

無難に楽しめる シズラー。
コーンスープウマー。確か時期によっちゃ クラムチャウダーなかった?
あれもウマー。
ライチが好きだから ライチオンリー(W
ベーグルもよし。
食べ放題のお店は、ときどき行くんだけど思うほど食べられないです。
若い頃は、腹がパンクするぐらい食べたんだけど。
>>624

ハプナは?

時期限定かな。 
634やめられない名無しさん:02/01/10 20:27
>>633
ハプナはやたら混んでるし、(蟹も)たいして旨くないからやめとけ。
635やめられない名無しさん:02/01/12 13:53
王道ケーキは新出店ないのか
636ガリバー:02/01/13 11:26
ガリバーです
637なにも食えないのね:02/01/13 19:07
>>628
ハマチさんもトンちゃんもコッコちゃんも
みーんないまだにコップン食ってるゾ
もちろんベジ太郎くんもね!!!
人類みなポックリまち
まー気にすんなよ
638デス:02/01/19 11:53
三井ビルにある食べ放題 なんて店だっけ
639やめられない名無しさん:02/01/26 00:52
カルネの3店舗24時間体制があぼーん
640やめられない名無しさん:02/01/28 00:42
新宿パークタワーの地下にある、
スパイスヘブンという店の食べ放題カレーはうまいぞ。
豆カレーがおいしいので何もつけずに豆カレーばかりひたすら食ってしまった。
ちと辛め。
しかし、タンドリーチキンやパコラは無いので念のため。

ここってなんとなくマハラジャに似ているので姉妹店かな。

インドカレーの食べ放題ってそれほど外れが無いような気がする。
インドカレーやネパールカレー以外の食べ放題って行かないなあ。
(単にカレー好きなだけのような気もするが)
641やめられない名無しさん:02/01/30 19:55
獅子林つぶれてた。
ひじょうに鬱だ...
642やめられない名無しさん:02/02/01 18:56
>>639
狂牛病のせいなのかそれともモーニングとナイトはそもそも採算が合わないのか。
いつか行って朝まで食べまくろうと思っていただけに残念。
643週末の喪章:02/02/01 20:11
鎌倉でOff会があった折に「惣太郎」でお好み焼き食べ放題のコースをいただいたことを思い出す。
悪くはないと思ったが、やはり「津久井」には負けてしまう、のだろうか?
644やめられない名無しさん:02/02/05 20:02
おい、今すぐテレ東見ろ!
645やめられない名無しさん:02/02/05 20:05
第5位 新橋カルネステーション
646やめられない名無しさん:02/02/05 20:06
第4位 新宿 汎アジアンダイニング 950円
647やめられない名無しさん:02/02/05 20:07
第3位 馬喰町おさかな本舗たいこ茶屋 800円
648やめられない名無しさん:02/02/05 20:09
第2位 池袋 大福来(だいふくらい) 1000円
649やめられない名無しさん:02/02/05 20:11
第1位 有楽町 リプトンコーナー 1000円
650やめられない名無しさん:02/02/05 20:17
次は品川プリンスのハプナだ。
ココ知ってる。
651やめられない名無しさん:02/02/05 20:27
500円以下の食べ放題ってスゴイな
652やめられない名無しさん:02/02/05 20:29
千歳烏山 てんねんまんねん たこ焼食い放題500円
653やめられない名無しさん:02/02/08 23:53
東京でモーニングのバイキングで安いのご存知のかたお願いします
654やめられない名無しさん:02/02/10 14:07
>>624
銀座の北海市場(カニ)はどうです?

最近行ってないんだが、潰れてないよね?

              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
             '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
              `"゙' ''`゙ `´゙`´´´

655スタミナ太郎:02/02/13 17:04
友達がケ−キも食べたいって言うんですよね・・・ってことは
夜行った方が良いんですかぁ〜?
656やめられない名無しさん:02/02/14 10:59
>>653
ハナマサのカルネステーションなんでどう?
657やめられない名無しさん:02/02/14 11:10
ガストとか。
>>656
カルネの朝食、なくなってなかったか?深夜だけだったっけ
やめたのは。
659やめられない名無しさん:02/02/14 16:27
>>658
夜食と朝食が逝っちゃいました
660やめられない名無しさん:02/02/15 00:29
>>659
サンクス
661やめられない名無しさん:02/02/15 00:35
横浜で食べ放題の店はありますか?
662やめられない名無しさん:02/02/15 00:39
このスレって1年以上あるんだ・・・
663やめられない名無しさん:02/02/16 15:22
8分目はイカン!
食えるだけ食うべし。
664やめられない名無しさん:02/02/16 15:22
まちがえた
665やめられない名無しさん:02/02/17 13:09
age
666ある女:02/02/17 14:24
ハプナの食べ残しババアがウザい。
味云々よりドキュソが多すぎて、私は馴染めない。
人に見られてるという感覚が欠如しているのは見苦しいよ>ババアども!!
667やめられない名無しさん:02/02/17 18:58
じゃらんに書いてあったけどハプナ日本一だってさ。
なにが??
668やめられない名無しさん:02/02/17 23:33
行列が
「東京一週間」の食べ放題特集の一押しは、アキバの飲茶だってさ・・・
編集者の舌レベルがわかろうというもの?
670やめられない名無しさん:02/02/19 18:50
今さっき日テレの番組で食べ放題の店紹介していた。
秋葉の飲茶道楽が超オススメされてたよ。
台湾の職人手作りの点心直輸入。12種類だそうだ。
某雑誌記者がおいしいおいしいって、連発しながらバクバク食べてた。
某雑誌にもオススメで記事が載ってるらしい。。。
あそこって結局はおいしいの? マズイの?
671やめられない名無しさん:02/02/19 18:55
>>670
所詮冷凍モンだしな・・・
限界があるって。俺は好きじゃない。
672やめられない名無しさん:02/02/19 20:37
都内のケーキブッフェ専門です。
一番のオススメは「銀座東武ホテル1Fのフィオーレ」です。
ケーキとサラダの食べ放題なんですが、素材が高級です。
ケーキも勿論美味しかったですが、何よりもフルーツと野菜の糖度に感動しました。
サラダも紅茶も、あんなに美味しいものを頂いたのは初めてです。(笑)
さすが銀座、こので1600円(税・サービス料別)は安いと思いました。

ただこの食べ放題の難点は、お客様の殆どが食べ放題目当てじゃないっぽい事。
私は日曜日に行ったんですが、食べ放題客は数組だけでした。
近くの食べ放題客は品のあるマダム風数名。
少し耳を傾けたら、お受験etcの話に夢中で、殆ど食べてない感じ。
食べまくってる私達(19前後の女の子グループ)は
色んな意味で浮きまくりでした。
673672:02/02/19 20:40
ホテルオークラのデザートフェスタに行った事がある方、いませんか?
675やめられない名無しさん:02/02/19 23:48
676チャーミィ(僕は厨房じゃないもん!。):02/02/20 00:44
>お母さんへ

2月14日の僕の誕生日におばさんがステーキのフォルクスに連れてってくれたからね!!
サラダバーでパインップルとか始めてお腹一杯食べたからね!!
とても美味しかったから、柏のおばさんには3月14日で、北先住のおばさんには4月14日で、
誕生日を追加で2回言っといたからね・・。

677やめられない名無しさん:02/02/20 00:47
>>670
時間が30分というのもネ〜。
678やめられない名無しさん:02/02/20 02:44
>>670
あの値段設定であの味はむしろ妥当。冷凍上等!
もっと上の味を求めるなら他の店に行くだけのこと。

・・・でも飲み物は高いからコソーリお茶のペットボトルを持ち込むのだ(←反則気味)
679やめられない名無しさん:02/02/20 16:04
>>678
妥当ではあるが、おいしいもの食べよ〜よ。

>>676
何やこれ?
680やめられない名無しさん:02/02/20 23:46
今日、久々に銀座のタイ料理店サイアムのランチバイキングへ行った。
今、夜の11時45分、晩飯食ってないのにまだ腹が減らない。
681やめられない名無しさん:02/02/21 14:09
>>680
腹持ちがいいんですか?タイ料理って食べた事がないんですが。
682やめられない名無しさん:02/02/22 02:30
683やめられない名無しさん:02/02/23 16:14
>>680,681
ようするに食い過ぎただけのこと。
684やめられない名無しさん :02/02/24 02:41
折れも食べ放題を昼食にすると、晩飯は食べたくなくなるほど食べる
貧乏性だからね・・・
>>275
スカンジナビア食べ放題…(´Д`;)ハントウ?
686やめられない名無しさん:02/02/26 14:15
食べ放題ブームのはしりはタイ料理だったよ
東京はね
687やめられない名無しさん:02/02/26 21:52
>>686
もつ鍋じゃなかったか?
>>684

え? 普通、三食分くらい食わないか?
689やめられない名無しさん:02/02/27 05:52
昨日、浦安のヒルトンでデザートブッフェに行って参りました。
ちょうどピアノの生演奏中だったのですが、席がピアノに近すぎて
チョットうるさく感じました。
内容はなかなか。パフェみたいなのが何種類もあったんだけど、
アイスクリーム使ってないので、甘ったるいケーキ系の味だった。
アイスクリーム使ったのもおいて欲しかったな。
サンドイッチや焼きたてのプディングがおいしかった。何故か春巻きがあった。
ケーキはまずまずのお味。たまたま選んだケーキがみんな濃い甘味だったので
4つ目でもういいやって感じになってしまった。
1750円。消費税、サービス料入れると2000円超えるけど、ヒマな午後を
おしゃべりして過ごすにはちょうどいいかも。周りも静かだしね。
>>689 の続き
ただし、駅から遠いので、車がないとちょっと不便。
駐車場3時間タダだし。
691やめられない名無しさん:02/02/27 08:16
>>690
舞浜からタダバスで5分くらいだよ。
692やめられない名無しさん:02/03/01 05:18
新宿三丁目のスタバの三階に在る「つなみ」ってお店が、
1時間1000円で食べ放題・アルコール飲み放題らしい
んだけど、行ったことある人いますか?
今日、試しに行ってみようと思うんですが、、、
http://www.gurupita.com/clients/0002041905/detail
693692:02/03/02 07:32
行ってきました。
2月から1時間1000円では無く、最初の1時間1500円、2時間で
2000円という料金設定になったそうです。
ドリンクはセルフサービスで、料理はオーダー制になっていました。
で、料理なんですけど、行った時間が悪かったらしく、最初の料理が出て
きたのがオーダー出して20分近く経ってやっと出てきて、その次の料理も
なかなか出てこないという状態。
味は、いかにもB級!ってカンジで、値段相応。
時間帯さえ選んでいけば、すごくお得なんだろうけど、店長らしき店員が
ものすごく態度悪く、テーブルのセッティング時にメニュー表を投げて置い
たり、とても客商売とは思えませんでした。
たぶん、2度と行くことは無いかな・・・。
1時間1500円だったら、近くの新宿グルメ王行った方が、まだ良いかも。
>>693
レポート乙カレー
こういう突撃精神をもった御仁には感謝です。

スレ違いだけど昨日カレーミュージアムに逝った。
どこの店もぱっとしないラインナップで何処に入るかかなり迷った(w
(でもお試しカレー(¥500)ってあるのね あそこ。らー博にもそういうのがあれば・・・)
食い終わった後、相方と出した結論は
渋谷の「オー!カルカッタ(ガイシュツ)」のほうが安いし美味しかったってこった。
>>693
紹介ページもちゃんと新しい料金に直してほしいですよね。

味もB級で、店員の対応も最悪じゃ、どーしよーもないなあ…。
696そろそろ限界:02/03/02 23:39
カルネステ。

1000円だから2回我慢で2000円、3回で3000円とか
ほかの良店にしたほうがいい。
世話になったが今日最後!
昨日八王子の京王プラザホテル2Fにあるデザートバイキング行ってきました。
ムースケーキが3種、ガトーショコラ、オレンジのケーキ、シュークリーム、プリン、杏仁豆腐
みかんのゼリーにカットフルーツ5種、アイスクリーム、紅茶とコーヒーで1000円でした。

嬉しかったことは店員さんが使用済みの皿・カップを
ガンガン持っていってくれること、マイナス点は杏仁が水っぽかったこと。
ショコラとプリンは濃厚で私好みでした。その他はまぁフツーかな。
何個もいけると思いきや、全種食べた時点でギブアップ。意外に腹にたまりました。
甘いものを腹に大量に収めたい時にはいいかも。安いしね。
698やめられない名無しさん:02/03/03 22:45
>>697
シュークリームの中身はどんなクリームでしたか?
それが重要です。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004781948/598
こういう事もあるんですかね。なんだか悲しくなっちゃいますよね。
700700:02/03/03 23:34
700ゲットしたからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (・∀・∩)トリャ!
 (つ  丿
  ( ヽノ
  し(_)
701やめられない名無しさん:02/03/03 23:35
>>700
うれしいの?
702やめられない名無しさん:02/03/03 23:46
ウレシーに決まってるじゃん。
>>699
この話が本当ならこのひできってスゲーな。
メルマガの購読やめようかな。
704やめられない名無しさん:02/03/04 02:54
ttp://www.princehotels.co.jp/info1/restaurant/aka_dessert/index.htm

このイチゴビュッフェ食べに行った人いますか?
705やめられない名無しさん:02/03/04 06:32
>>704
今出てる、東京一週間に載ってたよ。写真でみるとすごくおいしそう。
http://www.web1week.com/tokyo/shopsearch/190_tabehodai/t_190_45_10.html
706やめられない名無しさん:02/03/04 14:51
新宿プリンスホテルのプリンスバイキングいったよ!ディナー3300円。




まぁまぁかなぁ。さいころステーキはなかなかジューシーだったし
揚げたての天ぷらはさくさく。
デザートのクレームブリュレとプリン、そしてチーズケーキ、なかなかですた。
プチシューもでたんだけど皮がもっとさくっとしてたらもっとよかった。
なかのクリームが最高だった分少し、残念。
鶏肉もなわらかくておいしかった。
707やめられない名無しさん:02/03/04 14:59
新横プリンス激まずー。
708やめられない名無しさん:02/03/04 18:43
>>674
これって今話題のひでちゃまのメルマガじゃん。
もうバックナンバー見れないんだね。用意周到。
>698
カスタードにしてはさっぱりだったので生クリームとミックスかと。
日によってかわるかもしれませんが。
710やめられない名無しさん:02/03/07 02:15
そろそろ旨い物食いたいage
711やめられない名無しさん:02/03/07 10:59
時間制限の無いバイキング教えてー。東京か大阪で。
712やめられない名無しさん:02/03/07 12:09
ウェスティンホテル アマデウス、たしか2500円か2800円で無制限食べ放題。
ただしランチは12時から14時半くらいだったと思う。
713やめられない名無しさん:02/03/07 21:25
新宿の三和銀行の上にある「ワンサカンサ」の980円のやつはどうですか?
714やめられない名無しさん:02/03/07 23:48
まー1000円だからいいんじゃない?
逝くなら開店直後がいいよ
715やめられない名無しさん:02/03/08 00:03
>>712
アマデウス、穴場ですよ!お料理美味しい!
海老フライが大好きなんですが、ここのはちっちゃいけど作りたてっぽく
美味しくてタルタルソースもたまごとピクルスたっぷりでンマイんです。
お料理の種類は実はあまり多くはないのですが、というか種類はそこそこなんですが
コンパクトな場所にまとまっていて迫力に欠けるのですが
カサ高い安っぽいお料理が無いだけで、ちゃんと満足出来ます。
716やめられない名無しさん:02/03/08 09:42
>>713
ワンサカンサ、日曜日に逝ったらピザもパスタもなーんにも無い!
どちらも空の皿が永遠に放置されている。
二度と逝かない。
717やめられない名無しさん:02/03/08 14:18
やっぱ平日の早い時間でないとねー
718やめられない名無しさん:02/03/09 15:13
食べ放題で空のお皿放置は、許せないよね。看板おろせって言いたい。
719やめられない名無しさん:02/03/09 15:24
渋谷の雛鮨は、時間制限ナシングです。
バイキングじゃないけど・・・。
720やめられない名無しさん:02/03/10 19:46
横浜にいいとこない?
721やめられない名無しさん:02/03/10 20:52
>食べ放題で空のお皿放置
お金払えませんといえるのでは?

食べ放題は店と客とが険悪になり易いので、お店はもう少し気を配ってほしいですね。
客に満足してもらうためにそういったサービスを選んでいるんだから。
722やめられない名無しさん:02/03/10 21:28
今日、高円寺の黒潮の寿司食べ放題@1850円に行って参りました。
まず第一印象:写真と違う!(東京一週間を見ていった)
でもまぁ、味はそこそこで100円均一の回転寿司+α程度な感じを受けた。
そもそも、ご飯の部分がネタに対して大きすぎ。
この手の食べ放題でよくありがちな、ご飯で腹を膨らまさせようという魂胆がミエミエ。
この値段じゃ仕方ないともいえるが。
フルーツは見当たらなかった。

多分もう行かないと思う。
723やめられない名無しさん:02/03/10 21:57
ここではまだ名前が挙げられていない上野の寿司食べ放題「イタリアントマト」はどうなのでしょうか。
明日、その近郊に行こうかと思ってますのでそこについての詳細とか、もしくは上野での100円未満での食べ放題のお店があれば教えていただきたいのですが。
一応、午後2時前後に食べようと思ってますので。
もしなければ‥色々言われてる秋葉の500円の飲茶かな…。

あと、神田のカルネかハナマサっていつの間にかなくなったようなのですが。
ランチ780円で食べたからもう1回いきたいのですが、HP見たら無かったし。
724(*゚∀゚)つ)Д`):02/03/10 23:10
昨日西新宿のアイランドアトリウムB1の
「ムフタール ドゥ パリ新宿店」の食べ放題に行ってきたよ
値段1580円、11時〜19時の制限時間60分間、土日のみ。
2時ころに行ったが、かなり混んでいて1時間半は待った。
私が入ったころも行列は解消されていなかった。

サンドイッチやグラタン、パスタ等の料理とケーキ、果物の食べ放題、飲み放題。
陳列されている数は少なく(料理とケーキの割合が半々)なくなるのも早いが、
すぐに代わりの料理が出てくる。
以外に種類は豊富で一気に食べるよりもちまちまと様子を見ながら
食べたほうがいい。
(私は終わりごろにおいしそうなオムライスが出てきて残念だった)
ケーキに関しては・・・まぁ普通かな?
食べ放題用に小さくカットされて食べやすい。
甘さひかえめ。

個人的にケーキよりも料理をメインに食べたほうがいいと思う。
725やめられない名無しさん:02/03/11 02:17
>>721
そうですね。100円ショップが買い物をアミューズメントしたように、
食べ放題も、食事をアミューズメントして欲しいですよね。
目の前にいろんな種類の料理やデザートが並ぶのを見るのは楽しいですからね。
空の皿を見たくて、入店してるんじゃないよね。
726やめられない名無しさん:02/03/11 02:42
新宿ヒルトンのケーキバイキング
サービス料込みで2200。味はやっぱりおいしい。
しかし紅茶は激マズなので注意。しょっぱいものに
餃子や肉団子やサンドイッチ系があった。
ケーキも味はいいが、クリーム系ばかりなので、よほど自信がない限り
元をとれるほど食べられない。因に自分は玉砕。ひとつの人生経験か・・・
727やめられない名無しさん:02/03/11 03:39
>>723
イタトマはなぁ・・・。一度逝ってごらん。

100円未満の食べ放題なんて無いだろ。
1000円以下なら、
西郷さんの下にあるアサヒビアエクスプレス、
西郷さんの隣にあるレベッカ、
西郷さんの所から見える竹弥本店はどう?
728Oscar寺 ◆HoyabItw :02/03/11 03:44
まぐろ亭はガイシュツですか?
僕は週に一度は行ってました。
もう二度と行かないと思いつつも、あの体に悪そうな脂の乗ったサーモンが好きです。
30皿食ってましたが、1500円の元が取れた気はしませんね。
729やめられない名無しさん:02/03/11 04:07
>>728
気持ちはわかる
>>728
大山の?それともキタの?
大山だったら、かなり前に潰れているぞ。
731Oscar寺 ◆HoyabItw :02/03/11 14:28
キタです。
大山つぶれたのかぁ…。一度行きました
(何も東京行ってまでまぐろ亭行く事ないのに…
732やめられない名無しさん:02/03/11 19:21
3月にオープンした有楽町駅高架下のスペイン料理店Guino Guino。
平日のランチバイキングは1500円(税込み)。
全然期待しないで入ったんだけどホテル並で驚いた。
温料理、冷菜、デザートの三種類の場所が分かれているのがちと難。

有楽町はリプトンコーナーが有名だけどメチャ混みなので、
今なら空いてるこっちに行くが吉かもよ。
733やめられない名無しさん:02/03/11 23:50
ヒルトンで元取れないって何が基準?ケーキとコーヒー単品で頼んでみ?
734やめられない名無しさん:02/03/12 00:40
嘘つけ
735やめられない名無しさん:02/03/12 21:14
>>732
詳細、キボンヌ♪
リプトン最悪。
TV見て並んでいるドキュンばっかだね。
雑誌やTVの内容と実情があんなに離れている店も珍しい。
しかも、カップルと向かい合わせに席に座らされた日には!相席当たり前の店になんで行列できるのか、不思議でたまらない。
所詮、大食い有名人って、そんな程度の感覚しかないんだなと、TV紹介の際に思ったほどです。
737やめられない名無しさん:02/03/12 21:39
リプトンは、ドリンク別料金で頼まなきゃいけないってのが何か嫌。
見かけの料金を安くしておいて、実際には+数百円は絶対に必要なわけで、
卑怯な商法って感じがして印象悪い。
738やめられない名無しさん:02/03/13 15:58
赤坂東急ホテルのレストラン見附で、ミニ丼ランチバイキングだって!
かき揚げ丼、海鮮丼などの丼にデザートまで食べ放題で1500円。
13時以降に来店した女性に限り、1000円だって〜。
月〜金(祝日除く)だそうな。
因みにJ-PHONEのステーション情報。
739やめられない名無しさん:02/03/13 16:08
上野イタトマのあの安〜い場末の喫茶店のような店内と
変な注文方式とコギャル店員萎え萎え
でも店長みたいなおっちゃんがメチャメチャ一生懸命で藁えた。
まあ、あの値段じゃ文句言えんわな。
740 :02/03/13 16:17
赤坂東急ホテル 見附
http://www.ath-jp.com/109109/ts-20.htm
741やめられない名無しさん:02/03/13 18:16
いいなあ、女性はいろいろサービスあって。男でもそんなに食わないやつ
イパーイいるんだけどな。鬱田
742nanasi:02/03/13 18:22
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。
743やめられない名無しさん:02/03/13 19:06
>>732
土曜はやってないの?
744732:02/03/13 19:24
>>735
Guino Guino
東京都千代田区有楽町2−9−1
TEL:03-5219-2299

「スペインでおなじみのTAPAS(タパス)の数々や
 お魚料理、お肉料理はもちろん
 直径70cmの特大フライパンで炊き上げる
 Guino Guino名物のパエリヤ!
 そして色とりどりのデザート!
 どこか懐かしくそして新しい
 かつてないスペインがここにあります」

平日ブッフェランチ 11:30-14:00 L.O. お一人様 1,500円(税込)
土・日・祝スペシャルランチ 11:30-15:00 L.O. お一人様 2,000円(税込)
----------------------
料理は温料理も冷菜も10品くらい。温はちょっと冷めてたかな。
しかしデザートはむちゃくちゃ充実。ケーキにゼリーにムースにプリンに…。
ターゲットは近隣のOLとヅカファンのせいか、スタッフの挙動もハデだった。
「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」をスペイン語で大合唱。

ランチバイキングはオープンしたての頃はいいけど、時間が経つとゲロ混みになったり
採算がとれなくなってメニューを縮小したり、サービスの質が落ちるのでなんか心配。
745732:02/03/13 19:26
>>744
スマソ、なんか宣伝厨くさい。
上半分はチラシから引用。ここの隣のバールかセガフレードで
エスプレッソを飲むのも好き。
746やめられない名無しさん:02/03/13 20:39
池袋の東方美食城、安くて広いからカルネと並んで
オフ会のメッカ(シーズンにはおたく集団をよく見かける)だが、
焼肉と鍋はまあいいとして、あの中華惣菜がどうにも
しつこいから焼肉ばっか食ってたが、最近、大根と豚白モツの煮込みが
死ぬるほど美味いことに気づいた。こないだはこれとメシだけで
腹いっぱいにしてしまった・・
747やめられない名無しさん:02/03/14 02:37
>>746
旨い物が見つかったのは、それはそれでよしでしょう。
>>746
あの店、すみれ草の掲示板でも管理人のとーりゅ氏が褒めていたが、、不潔な店内、数だけ多く、新鮮とか、質とかを無視した素材を見て、彼の意見は当てにならないと思った。
あ、鍋と焼き肉に関しての意見ね。
ただ、中華に関しては、使える素材に、金額的な制限があるにしろ、まともな料理が並んでいると感じた。
749やめられない名無しさん:02/03/16 22:39
東方美食城は、30分に1回、おじいちゃん(社長か?)が持ってくる限定メニューが
結構いけます。肉の質とか料理の並べ方とか、行く度に全然違う感じがするから、
ギャンブル性は高いかなと思う。
>736

思うんだが、お気に入りの店があって、
それをTVで紹介するか?という気が。

客が殺到して駄目になるのが目に見えてるのに。
751やめられない名無しさん:02/03/17 01:47
>>750
客が殺到したって、やっていける店はたくさんあるよ。
要は、その店の姿勢とノウハウがしっかりしてるかどうかでしょう。
殺到してダメなんて、店やってる意味ないじゃん。
それは、食べ放題を話題作りにしか思ってない、ノウハウの無いお店の顛末だと
漏れは思ってる
752やめられない名無しさん:02/03/17 02:59
>>748
味がいいとは思えんし店が小汚いのもたしかに同意だけど、
あの場所と値段をかんがみたら結構得点高いんだよね、漏れ的に。
焼肉としゃぶしゃぶにマトンがあるし。
最近はランチで、焼肉やしゃぶしゃぶ抜きの中華ランチコースもあり
(アリアリで980円、鍋ナシだと780円)
定食屋いくんならこっち行っちゃうなー。たしかに時間によるあたりはずれも
でかいが。
753750:02/03/17 21:59
>751

客が無くてつぶれるよりはいいかもしれないけど、
30分待ちとかになったら俺は行かなくなると思う。
そーゆー意味も含んでると考えてくれ。

そんなわけで、お気に入りは外して紹介してるん
じゃないかなあと邪推。
754735=751:02/03/18 03:33
>>732
レスついてたんだね、見逃したよ、ありがとう。店は確認してきたよ。
随分、おしゃれな感じだね、漏れが行ったら浮くかも(藁

>>750
なるほど、理解理解。「大食いの人のお気に入り」という点をわかってなかったよ。
スマソ。
賑わってて、キチンとやってる食べ放題の店を見つけて満喫してね。
755やめられない名無しさん:02/03/19 11:46
燔楽
756やめられない名無しさん:02/03/19 12:26
中津川の「オリーブ」は強烈だ!
>754
もうバイキングは中止だそうです。
やっぱ採算がなー。哀しい。
758754:02/03/20 02:17
>>757
どこの話のレス?
759やめられない名無しさん:02/03/20 20:33
>>723
カルネまだあるよ。
HPもある。

ただ東京のカルネは24時間やめてしまった。
23:00〜5:00の飲み放題・食べ放題の激安コースもなくなったし。
狂牛病の影響だろうけど、一度夜通し食べたかった・・・
760やめられない名無しさん:02/03/20 21:11
カルネ、秋葉にもできてたな
食うとこ少ないとこなので便利
761やめられない名無しさん:02/03/21 00:37
>>760
ぉぃぉぃ。情報遅すぎるよ・・・
つかこのスレの頭の方見ろ。
762やめられない名無しさん:02/03/21 01:02
ずっと行ってなかったんで知らんかったんだよ
763やめられない名無しさん:02/03/21 23:41
インズUに出来たアジア料理バリハイのランチバイキング行ったら、
店員に「割引券を見せてください」って言われた。
んなもん持ってねえよ!じゃなくて
そんなものがあったんですね、存じ上げませんでした。
お招きも受けていないのに勝手にお店に入ってしまって申し訳ございません。
私だけ定価でお支払いさせて頂きますのでどうかご勘弁ください。
っていうかこのアフォ店員クビにしてください。
764やめられない名無しさん:02/03/22 00:34
ケーキバイキングに久しぶりに行きたいですね。
男でこの発言ははずかしいでしょうか?
765やめられない名無しさん:02/03/22 00:39
>764
別に恥ずかしくなんかないでしょー。
ヒトリで行くのには勇気がいそうだけどね。
766やめられない名無しさん:02/03/23 03:03
神奈川県の大船の駅近くの「ニクマル」って居酒屋で
和食系のランチバイキングやってる(平日・土 \1500)。
料理は地味だけど割とうまい。
でも、立地がいまいち悪くて客がこないらしい。
(一日10人もいないらしい)

逆にマターリと食べられるのはいいのだが、さすがにやばそうなので、
近くに住んでいる人は行ってみてやってください。
767やめられない名無しさん:02/03/23 06:42
昨日TVでやってタンだけど
「豚骨醤油ラーメン7kg30分で完食(スープも)七万円!!」の店って何処?
失敗者54人(時間オーバーで完食1人)
条件:関取、体重100kg以内、プロお断り!
成功者は大食い選手権で有名なサングラスかけた奴一人だけ。(26.5分)
但し、こいつはこの番組のレポーターなので特例だそうだ。

768やめられない名無しさん:02/03/23 10:58
>767
マルチはやめよーぜ!
769やめられない名無しさん:02/03/23 17:41
>766
ニクマル詳細情報キボンヌ
770766:02/03/23 23:00
>769
とりあえず、詳細はここ
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Kanagawa/guide/0401/U0002080960.html

料理は和食系。普通の居酒屋のメニューの大皿盛り。
値段が安いので、定食二食分と思えばいいと思う。

今日は休みだった。ちょっと残念。
771766:02/03/24 00:21
書き忘れてた。時間は 11:00(11:30だったかな?)-14:00で
別に時間制限はないんで、マターリできるよ。
772やめられない名無しさん:02/03/24 02:10
1500円は、ランチの標準よりはチト高めだね。
どんなメニューがバイキングに出てるんだい?
773やめられない名無しさん:02/03/24 02:22
奈良のマグロ亭潰れてたよ・・・
もしかして全店舗閉鎖なのか?
774769:02/03/24 03:52
>766
ありがとう。夜行くのも良さそうな所だね。
とりあえず明日大船散歩に行く予定なんで、偵察してくるよ。
775情報キヴォンヌ:02/03/24 11:18
神保町エリアのお店についての質問。

神保町の交差点を靖国方向に入って2、3分行った所に
その近所の新世界飯店が経営してる、中華の食べ放題の
店があったと思うんだけれど、現在「大戸屋」になっていた。(涙)
もうあの食べ放題のお店は潰れちゃったのかな?
潰れてしまったか?それとも移転したのか?
情報キヴォンヌ。
776やめられない名無しさん:02/03/24 11:40
スペイン料理の食べ放題無くなったのか。行きたかったのに・・・・・
777やめられない名無しさん:02/03/24 11:49
777
778やめられない名無しさん:02/03/24 11:53
>>775
そりゃ、道の反対側にある上海朝市に変わっちゃったよ。(だいぶ前だけど)
(同じく新世界飯店経営)
料理は、ちょっとチープになったのは残念。一品一品の味はおいしいけどね。
779やめられない名無しさん:02/03/24 11:56
>>776
どこのこと?上のGuino Guino?
780やめられない名無しさん:02/03/24 13:32
渋谷宇田川町の風風亭は素晴らしい。焼肉食べ放題に「ユッケ」が
入ってる店はここしか知らない。
781776:02/03/24 13:39
>779
>>757はGuino Guinoのことやないのかな?と思ったんだけど 
782やめられない名無しさん:02/03/24 14:02
>>781
19日に前を通りかかった時にはやってたよ!
今週、有楽町へ寄れそうだったら、確認してこよ。
783やめられない名無しさん:02/03/24 20:49
>772
日によって違うけど、

サラダ各種
蕪のワイン漬けがデザートみたいで好き

肉料理各種
豚角煮(煮玉子つき)、鳥唐あげ(素のときもあるし餡かけの時もある)、
鴨のカルパッチョ など

あとは刺身、煮物、茶碗蒸しが定番で
わんこそば、バッテラが出た時もあったかな?
デザートにケーキとアイスクリームなど

ああ、全然覚えてねえ。なんか貧相に見える。

すまん、今度行った時にちゃんとレポートしようと思ったけど、
再来週まで行けない(土曜しかいけない)んで、
行った人はレポートきぼん。
784772:02/03/24 21:11
>>783
いやいや、食べに行って意外と覚えてない事多いもんね。(w
サンクスです。
茶碗蒸しなんかも定番ってのは、気合は入っていそうに思えるね。
ちゃんと補充が間に合っているのかな?(あつあつで)
看板メニューが欲しいところだね。
漏れは、吉乃翔にウナギ食べたくなったら、行ってる。
和食系は、そういった特色が出せないと、安っぽく見えちゃうからね〜。
(煮物系は色も茶色だしね 苦笑)
785775:02/03/24 22:10
>>778
情報サンクスです。
なるほど、上海朝市に変わったんすね。
現在大戸屋が立ってるお店、行こう行こうと思って、いつのまにか
大戸屋に変わってしまっていたので、少し鬱でしたが、
実質移転ということで、ホントに安心しました。
1000円で、中華食べ放題、近々行こうっと♪
778さん、情報サンクスでした。
786783:02/03/24 23:11
>784
うーん、兄ちゃん一人が厨房を切り盛りしているような地方の一居酒屋のレベルなんで、
レベルが違ったようでスマソ。
でも、それゆえの良さもあるって事で。

客が少ないからその都度作ってるようなもんなんで、料理は冷めてないよ
787やめられない名無しさん:02/03/25 13:50
Guino Guino、やってるらしいぞ
788やめられない名無しさん:02/03/28 01:30
Guino Guinoはバイキングやめてませんよ〜
でも会社の同僚が日曜日に行ったら、客入りがあまりに悪いので
その日だけコース料理のみ、ということがあったらしいです。
たぶん、それで勘違いされたんじゃないでしょうか。

しかしグルメ板向きの店ですよ、ここ。
東方美食城やサバスTOKYOと並べるのはちと問題がある気が。
789ななし:02/03/28 02:01
地方だが1000円で

焼肉・寿司etcが食べほうだいだった
かなり凄いとマジで思ってしまたーよ
790やめられない名無しさん:02/03/28 03:21
大阪のウエスティンホテルのアマデウスに行って来た!
ウマカッター。ビーフシチュウ、リゾット最高!
サーモンと温泉卵のなんとかゆーやつも旨かった。
大阪駅からちょっと距離があるせいかココはいつも空いていていい!
3800+税で安くは無いけどね。
しかし今日のビーフシチュウは旨かったな。はふぅ。
791やめられない名無しさん:02/03/28 05:23
Bグル板から(・∀・)デテイケ!
792やめられない名無しさん:02/03/28 05:27
渋谷の12ヶ月ビルの魚八。
1月に行ったら去年の12月で終わったって書いてあった。
なのでシェーキーズで食べた。
京王線沿線で1人で行ける食べ放題ランチの店ないっすか?
794やめられない名無しさん:02/03/28 13:32
せいせきのシェーキーズ
795やめられない名無しさん:02/03/31 02:39
ageほうだい!
796やめられない名無しさん:02/04/01 03:25
雛鮨・・
食べ放題の紙に書いたもののキチンとでてきた試しがない。
ぜったい、わざと忘れてるな。
ホームページも更新してないし、怠慢。
797やめられない名無しさん:02/04/02 03:22
>>796
日本語が変。
きちんと出てこないのは、そのせいだと思われ。

798やめられない名無しさん:02/04/02 05:07
京都の河原町と言う所にあるビルの8Fにある、アスレティックスと言う店に行きました。10分ぐらいならびましたが、2800円で飲み食べ放題、ステーキから居酒屋メニューまでおなかいっぱいになりました。店がさわがしいのが・・・

799やめられない名無しさん:02/04/02 17:26
>>797
雛鮨のシステム理解してる??
あそこって食べ放題のオーダーは指定の紙に書くんだよ。
だから>>796はそんなにおかしくないと思われるが?
漏れも頼んだものがこなかったよ。
800やめられない名無しさん:02/04/02 17:30
マンセーマンセー
801やめられない名無しさん:02/04/02 17:55
246号長津田マック横の石焼きビール苑・・放火されていま更地に
なってまーす。今度何になるのか知ってる人いる??
ああ、犯人つかまりました。メデタシメデタシ
802やめられない名無しさん:02/04/04 01:42
あげ
803やめられない名無しさん:02/04/04 17:11
横浜中華街の飲茶食べ放題「招福門」は激ウマだYO!
804やめられない名無しさん:02/04/04 18:24
雛鮨は、確かに頼んだものちゃんと出てこないね。
でもそれでもめげずに注文するよ、もちろん!
805やめられない名無しさん:02/04/04 18:32
食べ放題寿司で書いて注文するとこってちょっとアレだな
たくさん書くとなんかせこいし、食いきれるか心配
実際、食ったらおいしくなくて残したいネタもあったしな
イタトマとか
806やめられない名無しさん:02/04/04 18:34
池袋西口のホテルメトロポリタンの地下レストランは
ランチバイキングで寿司が出るぞ。
他のもローストビーフとかその場で作ってくれるラーメンとか、
かなり良質。ランチにしてはちょっと高めだけどね。
807やめられない名無しさん:02/04/04 18:53
札幌にある「七福神商店」という居酒屋のランチバイキングも
寿司があります。ネタ数は少ないけど、690円とお手ごろ価格。

地方ネタでスマソ。旅行の時にでもどうぞ。
>>807
いや、そういうネタも大事なスレですからどんどん書き込みましょう。
地方ネタもマンセー。
809やめられない名無しさん:02/04/04 23:10
大阪・ミナミの蓬莱も、書いて注文する食べ放題の店だけど、美味しいんだけど
やっぱりまどろっこしい。
団体さんがいたりすると、なかなかウエイトレスさんも来てくれないし。
810やめられない名無しさん:02/04/04 23:38
雛鮨は時間制限がないから、注文通りにこなくても
そんなに気にならないかなー。
待たされると血糖値が上がっていっぱい食べられなくなる罠。

過去ログで上がってるけど、新宿マイシティ向かいの「彩」、
2年くらい前に行った時の印象は最悪だったよ。
料理は揚げ物とかテキトーなのばっかりだし
ケーキも着色料で色分けしてるだけって感じで不味かった。
812やめられない名無しさん:02/04/05 00:33
大手町のカルネステーションに行ってみた。
昼だと食べ放題が970円なんだね。
肉は牛肉だけじゃなく豚肉もかなり置いてあった。
カルビが好きなのでカルビ中心に食おうと思ってたけど脂身が異常に多くて鬱。
焼肉以外にも色々置いてあった。
感心したのはデザートの種類が豊富だったこと。
プリンとティラミスアイスを食ったが味は普通だった。
肉質は悪かったが値段を考えると満足出来なくもない。
今度行く時は肉以外の物も食べみようと思う。
813やめられない名無しさん:02/04/05 01:44
>>812
カルネは一品料理メインでいくほうがよかったりする
ローストチキンとかうまかった
814812:02/04/05 11:07
>>813
(´Д`;)  マジかYO! 先に言ってくれYO!
       確かに一品料理の方が充実してた気がする・・・・・
815やめられない名無しさん:02/04/05 11:19
カルネは良さそうだな
同じハナマサ系列のステーキ食べ放題は店員が糞だった・・・・・

816飯田橋:02/04/05 19:53
カルネ、狂牛病のせいか以前に比べて変わったかも。
秋葉原店OPEN直後に行った時はランチのサイドメニューが少なかった。
カレーやトン汁はあったけど、から揚げやコロッケなどは夜だけで
ソフトドリンクは別料金。ジェラートも夜だけだった。
現在、ディナーはランチにケーキとアルコールを加えた位の差しかない?

肉質は相変わらず「レベルハナマサ」って感じだけど、
値段を考えると以前よりは使える店になってると思います。
817飯田橋:02/04/05 19:55
>>815
新宿の「花まさ館」、値上げぶりが凄い。
ここ半年位でハンバーグステーキ150g\600が\800(200g)になって、
今では\980(150g)へ。いずれもライス/サラダ/スープバー付。
ステーキ食べ放題中止してから人減ってるし。
このままだと閉店するんぢゃないか?
 
818やめられない名無しさん:02/04/06 00:11
渋谷東武ホテルで大形連休とかある時にやるランチバイキングには
行ってはいけない。
819やめられない名無しさん:02/04/06 23:46
>809
その蓬来って551のことなんですか?
中華の食べ放題ってこと?
大阪行った時よってみようかな。ちなみに1人なんですけど。
820やめられない名無しさん:02/04/07 00:37
>>816
アキバ店、こないだランチに行ったけどサイドメニウ結構あたーよ
10種類くらい保温用の金属容器に入ってた。
でも、そのうちひとつがなんかつまっててフタが開かなかった
スゲエ気になる。

あそこはとりあえず空いてていいな〜
821やめられない名無しさん:02/04/07 01:56
>>819
そうです。場所とかは、
http://www.kcn.ne.jp/~satoshi/map/minamimp.html
↑のNo.27だけど、今見たら2名以上じゃなきゃダメみたい。
822やめられない名無しさん:02/04/09 16:21
誰かが以前書いていた「銀座東部ホテルフィーオーレ」の
ケーキ・サラダバイキングに行って来た。
東武ホテル自体が路地一本入るところにあるためか人もそんなにいなくって穴場かも。
時間制限は無かったのはありがたい。
あと料理の回転が早いのもいい。
味も1600円(サービス代抜)だったら満足すると思う。
途中にバイキング客のみサービスでクリームサーモンパスタが出てきた。
このパスタが一番旨かったような気がした(w

823やめられない名無しさん:02/04/09 16:41
ケンタの食べ放題に行ってみたい。
店舗限定、平日限定なのでなかなか行けない。
824やめられない名無しさん:02/04/09 18:58
久米川は土日祝だよ
825やめられない名無しさん:02/04/09 18:59
あっ、土日祝は制限時間50分だった。鬱だ
826bana:02/04/09 22:59
↓ここ結構オモシロイよ!
http://www.cwave.jp

827やめられない名無しさん:02/04/12 11:30
大阪天満橋のみみうの右隣店のランチバイキング。950円。ドリンク100円別。
安いわりにまずまず。牡蠣フライを大量に食ったので充分もとは取れた。
828やめられない名無しさん:02/04/12 21:32
Guino Guino、日曜日行ったけど料理もサービスも良くて良かったよ。
でも、コーヒー、紅茶以外、何故他のドリンクは別料金なんだ(w
829やめられない名無しさん:02/04/14 00:12
>>828
土日は料金上がりますけど(\2000)、その分よくなってるのかな(当方平日の\1500のみ経験)。
まぁ平日でも\2000の価値のあるバイキングですけれど。暫くタベホは他の店に行けないわ。

飲み物はホットのコーヒーと紅茶だけですけど、それぞれ美味しい方なので私的にはそれで
十分かなと。ソフトドリンクでは他に望むものはないなぁ……。別料金なら安いグラスワイ
ンのサービスでもあれば有り難いかな。
830やめられない名無しさん:02/04/14 09:33
日曜は冷菜がサラダ、オムレツいれて12か13種類、温かいのは
パエリア、スープのほか7か8種類。デザートは7種類だったと
思ったけど平日はこれより減ってるのかな?

あと、コーヒー、紅茶は冷菜の方のカウンターにいる人に頼むと
アイスのももらえますよ。(私の時は説明し忘れたらしく、隣の人に
説明してるのを聞いて「聞いてないぞ」と思いました。)

さういやサイドオーダーでワインもあったよ
ここで話題のGuino Guinoってここで合っている?

http://www.tokyoinfo.com/guino/guino.htm

あとバイキングはランチだけだよね?
今度友達と行ってきます。
832中華大好き:02/04/14 22:34
中華大好きなので このスレの最初のほうでイチオシされていた
南国酒家にTELしてみたけど 終了みたいです。


新宿の東京大飯店の飲茶バイキングはおいしくない料理とおいしい料理の差を感じた。
蒸し物やエビチリはおいしかったが揚げ物は・・・。ランチ1500円

上野東天紅 ランチ1500円
(1)サラダにドレッシングをかけないでバンバンジー用のソースをかけて食べる←オイシイ
(2)マンゴープリン
(3)杏仁ドーフ
以上の3つを単品で頼んでもトントンか、と思って納得しましょう。
冷凍食品やレトルトより少し上という料理しか出ません。
833やめられない名無しさん:02/04/15 12:13
3月14日をもってランチビュッフェを終了し、3月15日からランチコースを新設いたしました。だって。<ギーニョ
834やめられない名無しさん:02/04/15 16:48
http://www.asahi-net.or.jp/~qt2h-nkjm/baiking.htm


ここのサイト、情報は充実しているケド・・・。

12人の大人数で押しかけておきながら「予約したのにテーブルを
分けられた」とかレポートしている・・・。
結婚式とか一生に一度の会食ならまだしも店のメイワク考えろ。
いつも集団で店に食いにいっているみたいだ。
パックツアー旅行しかできないおのぼりさん?
>>834
食べ放題へ大人数で行こうとするその考え方が常識しらずだね。
836やめられない名無しさん:02/04/15 18:09
>834

「8人で行った。予約を入れたのにテーブルを分けられた。テーブル
をくっつけていいかと店に尋ねたが、ご遠慮ください、と断られた」


テーブルを分けられるのがイヤなら貸切りにしろ
837やめられない名無しさん:02/04/15 19:03
>833
ショック! でも、一度行けたからいいか・・・・
でも、もうちょっとがんばってほしかったな
838やめられない名無しさん:02/04/15 19:47
>>833
3月15日より後に行ったけどランチビュッフェだった。
4月15日の間違いかなあ?
839やめられない名無しさん:02/04/15 19:51
http://www.asahi-net.or.jp/~qt2h-nkjm/baiking.htm

飲み物ケチって大勢で湯飲んでおきながら、
料理削られたとか言ってるのも痛い。
セコイ客対セコイ店対決(w
840やめられない名無しさん:02/04/15 20:41
>834 839
どのコーナーにのってるの?
841やめられない名無しさん:02/04/15 20:49
★食べ放題の女王、IKUKOさんについて★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004781948/

このHP復活してるみたい

>>834 のサイト主と知り合いぽいね
>>840
最近逝った店ってヤツだよ
843やめられない名無しさん:02/04/15 21:53
サンクス
844やめられない名無しさん:02/04/16 03:12
新宿の東海苑、グルメぴあ見たらリニューアルしたの?
行った人、詳細きぼんぬ。
845やめられない名無しさん:02/04/16 23:16
age
846やめられない名無しさん:02/04/16 23:19
>>833他(ギーニョ関係ね)
4/15に行きましたけど、ランチビュフェやってましたし、別に止めそうな気配も
なかったですよ。チラシも配ってました。
4/15はTV取材も来てましたね。個人的にはメジャーになって質が低下するのが
凄く心配。そーいう店いくつも見てきましたから……。

>>830
レス遅れてすいません。平日も同じ感じです……。質が微妙に違うのかな。
アイスのティーとコーヒーは普通に取れるようになってましたね。ワインは
ボトル\2200でしたけど、フルボトルなのかな? 大人数なら頼むのも楽しい
かも。
847846:02/04/16 23:21
848846:02/04/16 23:23
>>841
夢珠氏とIKUKO氏は知り会いっぽいですけど(笑)、前者の「オススメ」が後者では
ブラックリストだったりすることもあるのが傍からみてると楽しいかなと。
849やめられない名無しさん:02/04/16 23:54
夢珠のページで、
>制限時間90分ながら、お茶を飲みながら2時間半はゆっくり
>滞在・談笑できたので、まぁ良いでしょう。これで90分で
>出てけって言われたら暴れちゃいますよ。
ってあったけど、こいつら、圧力団体?
IKUKOさんのほうが、よっぱど常識人っぽいが。
暴れちゃうって、仮にも有名なサイトでカキコする内容では無いね。
過去、2ちゃんでは、タベホ系のサイトが常識無い連中のおかげで閉鎖に追い込まれたが、まさか、こいつらの仕業では?と思わせる内容だね。
850819:02/04/17 00:02
>821
遅レス申し訳ありませんが・・・
教えてくれてありがとう。
他のお店情報もあって、参考になりました。
ふうぅ、大阪で食べまくりたい!
851やめられない名無しさん:02/04/17 01:02
新宿で美味い店 おしえて
852やめられない名無しさん:02/04/17 01:09
age
853やめられない名無しさん:02/04/17 01:10
白身魚にブルーギルを使ってます(ゴメソ
854やめられない名無しさん:02/04/17 01:23
855やめられない名無しさん:02/04/17 01:26
俺も逝きたい
856やめられない名無しさん:02/04/17 01:32
>817
新宿 花まさ館 閉鎖まじか
857やめられない名無しさん:02/04/17 01:44
ギーニョギーニョができて、リプトンはすいてるのage?
858やめられない名無しさん:02/04/17 01:54
カルネ アキバ  
いつから24時間やめたんだ クソ
859やめられない名無しさん:02/04/17 20:14
先週 リプトン 逝ったけど あいかわらず混んでいた
おばちゃんパワーは健在だった
860やめられない名無しさん:02/04/17 20:33
>846
ギーニョの場合、もともと空いてるから(藁) マスコミにでて
増えた方がみんなやる気になるんじゃないかと思ったりしますね。
ホイアンみたいにブレイクしてもらいたいですね
861やめられない名無しさん:02/04/17 21:44
ギーニョ逝く
862やめられない名無しさん:02/04/17 21:56









863やめられない名無しさん:02/04/17 22:52















もうネタ切れか?
食い放題を新規オープンする店なんてこの不景気にあるわけないもんな。
865飯田橋:02/04/17 23:47
>>820
OPEN直後は1年以上前かな?
最近は日曜に部品買いに行った時は利用してます。
開かない蓋、位置で何となく想像可能かも・・。

>>856
19:00頃に前を通っても店内人がまばら。
ダメそう。

>>858
1月いっぱいで終了だったかな。
1度は逝こうと思ってたのに・・・。
866846:02/04/18 00:07
>>860
いや、ホイアンがマスコミで取り上げられて客が増えてく度に、だんだんサービスが
簡略化されてるのをリアルタイムでみてたので……。客少なくて潰れるのよりはずっ
とマシですけどね。
867やめられない名無しさん:02/04/18 00:33
既出ですが、伊太利亜市場BAR2はほんとにおすすめです!
ランチだけど、4時半くらいまでやってるし、食べ放題なのにスパゲッティーが
おいしいんです。サラダや肉料理もおいしいです。飲み物が、ITやコーヒーの
他に、ピーチティーやルビーグレープフルーツなどもあり楽しめます。
味はちょっと濃い目なきがしました。
イタリアン好きな方は、一度行ってみてください。
868野村:02/04/18 00:36
いつも思うこと

おいしい物を腹9分ほど食べればよかった。
869やめられない名無しさん:02/04/18 01:06
アメヨコ 寿司 イタトマ 最悪 金返せ
1000円でも 許さん  たくあん巻 くわせるな
870やめられない名無しさん:02/04/18 01:09

















871やめられない名無しさん:02/04/18 01:26
>868
9分でやめられたら、ほんと幸せだ
872やめられない名無しさん:02/04/18 01:40
>856
>865

花まさ館 いまのうちにいっておこう
873やめられない名無しさん:02/04/18 01:41
>>867
ピザもあると、なおいいんだけどね^^;
パスタは、適量で頻繁に出してくれるから、延びたりしなくておいしいね。
874やめられない名無しさん:02/04/18 01:44
>827
店名 わからんか?
875やめられない名無しさん:02/04/18 07:50
夢珠のページ、
飲み物も飲まないで食べるばかりで
お店脅してデザートまでせしめてるし、
夢珠みたいな客ばかり来たら店はつぶれるね
876やめられない名無しさん:02/04/18 11:28
カレー食べに逝って来ます
おいしかったら報告するキボンヌ
877やめられない名無しさん:02/04/18 14:32
< 夢珠みたいな客ばかり来たら店はつぶれるね

はげ同。
878やめられない名無しさん:02/04/18 15:28
とりあえず 大人数で押しかけるのはやめれ。

4−5人くらいなら許容範囲だが。
879やめられない名無しさん:02/04/18 17:10
おいしいカレーの食べ放題の店はどこですか?
教えてください
880やめられない名無しさん:02/04/18 19:32
>860
ホイアンは、雰囲気とか変わらないし、補充とかちゃんとしてるから
あんまり気になんなかったなぁ
881やめられない名無しさん:02/04/18 19:46
>>879
成子坂のもうやんカレー。最寄駅は西新宿です。
882やめられない名無しさん:02/04/18 20:05
>881
ありがとうございます。 さっそく行ってみます
883やめられない名無しさん:02/04/18 20:21
土日やってないから行ったことないよ、もうや〜んって感じだよ
884やめられない名無しさん:02/04/18 22:30
ピザが無性に食べたくなり、シェーキーズに行きました。
食べたいときに食べるピザは、うまく感じるものですね
885やめられない名無しさん:02/04/18 22:59
腹いっぺえ くいてえ
886やめられない名無しさん:02/04/18 23:36
イタトマ わたしもだまされました。
 お店の外にも待っている人がいるので、並んでまではいったのに、
いなり寿司まで食べさせられるなんて。
 あめよこみたいな1度きりのお客さんを相手にできるところでな
かったら、とうにつぶれていますね。
887やめられない名無しさん:02/04/19 00:18
新宿のイタトマは確か今年になってから潰れたような。
というか、今まで持ってたのが不思議かも。
888やめられない名無しさん:02/04/19 00:54
新宿 イタトマ 潰れていますage
889やめられない名無しさん:02/04/19 03:46

























890やめられない名無しさん:02/04/19 03:47






























891やめられない名無しさん:02/04/19 04:02
上野、浅草は客をバカにしている。
全員がおのぼりさんじゃないのに。
892やめられない名無しさん:02/04/20 02:39
書けるかな
893やめられない名無しさん:02/04/20 07:20
>>884
たまに食うとうまいよな
あの味のないパスタも乙なもの(w
昔は水もなかったがこないだ数年振りにいったら
ちゃんとお冷や飲み放題になってた
894やめられない名無しさん:02/04/20 07:48
>>875
2ちゃんに書くより、夢珠本人のHPに書いたほうが、本人のためになるのでは?
食べ放題フリークが食べ放題フーリガンにならぬように。
895やめられない名無しさん:02/04/20 09:34
最初から本人のためなんか全然考えてないし。
大人数にたのんでお店脅すようじゃ既にフーリガンだし。
896やめられない名無しさん:02/04/20 11:32































  



897やめられない名無しさん:02/04/20 11:37
もうやんカレー 逝きたい
898やめられない名無しさん:02/04/20 14:27
もうやんは5月の1,2はランチバイキングあるのか?
899やめられない名無しさん:02/04/20 17:43
IKUKOさんの掲示板に、夢珠が感謝の言葉を書いていたが、
まさか、あのフーリガン事件のメンバーに、IKUKOさんもいたのか?
なにかの間違いであってほすぃ・・・
オフ会の話題で賑わっているように、結局は「あの」事件の通りかも?
900やめられない名無しさん:02/04/20 18:30
4月30日 5月1日 2日は、通常営業するのかどうか
電話してから逝かないと いたいめにあいそうだ
901やめられない名無しさん:02/04/20 20:00
誰か 勇気ある奴 夢珠のページにコピペしてみ
902関係者:02/04/20 20:41
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/8566/report/hon.htm

彼女は別テーブルでお酒グループでした。
料理は注文を取り消されることもなく、順調に全て運ばれました。
当然店に対して文句など言っていません。店側にしても
別料金のビールをどんどん注文する客を大事にしたいのは自明の真理。
903やめられない名無しさん:02/04/20 21:23
12人はやめとけ。店が淘汰される。
904やめられない名無しさん:02/04/20 22:45
集団で押しかけるおのぼりさん
905やめられない名無しさん:02/04/20 23:20
もうやんカレー 1.2あるみたい
906やめられない名無しさん:02/04/20 23:50





























907高卒警報!:02/04/21 00:04
>>906
コイツって高卒だと思う
908やめられない名無しさん:02/04/21 00:23
>907
差別発言
909やめられない名無しさん:02/04/21 00:49
高卒を差別して何が悪いの?
910やめられない名無しさん:02/04/21 00:51
わたしもシェーキーズ 行きました。
混んでいると列ができて、取りにくいけれど、
そのかわりできたてて、ほかほかでおいしかったです。
911やめられない名無しさん:02/04/21 01:10
食べ放題が趣味って
高卒みたいなものじゃ…
912やめられない名無しさん:02/04/21 01:14
>911
じゃ、あんたも高卒だ
趣味食べ放題=高卒ってか?

ぉぃぉぃ・・・
914オレの趣味=食べ放題:02/04/21 02:33
たしかに漏れは高校を卒業した。
その後予備校2年逝って、大学2つ卒業した。(去年3つめに入学。)
こんなことしてるより→大学院→教員→教授を目指すほうが
世間に対してツブシが効くんだが・・・
915やめられない名無しさん:02/04/21 02:57
みんな高卒ってことで
908が一番アホだったな
917やめられない名無しさん:02/04/21 03:26
試食コーナー狙いみたいではある
実際、メインメニューは頼まないし高い食べ放題には行ったことない
まあ、浅いといえば浅いね
918やめられない名無しさん:02/04/21 06:02
>>902
お酒グループにいようが、夢珠の暴走を止めてないんじゃ、同じ穴の狢ってところかな。
やっぱり、タベホ系HPで、オフ会で盛り上がっている連中は、みんな
フーリガン扱いされても仕方ないね。
夢珠掲示板見ると、あの悪評高きカメラ撮りまくりもしている感じだし。
919やめられない名無しさん:02/04/21 11:42
ゴールデンウイーク期間限定の食べ放題でおすすめの店
を知ってる方、いらっしゃいますか?
920やめられない名無しさん:02/04/21 13:37



























921やめられない名無しさん:02/04/21 14:38
今日も東京迷子
922やめられない名無しさん:02/04/21 21:46
>918
君は食事会に参加してそうゆう事態になったら止めるのか? ギゼンシャメ
923やめられない名無しさん:02/04/21 23:16
ホテル系は、GWに特別企画するとこ 多いみたいですよ
924やめられない名無しさん:02/04/22 00:42
>>918うざい。
憶測でもの言ってないでIKUKOのオフ会でも夢珠のオフ会でも逝ってみれば。
なんか荒れてるなぁ。
マターリ行こうよ、マターリ。
926やめられない名無しさん:02/04/22 09:24
「食事会」だというのなら、大人数個室で受け入れるようなところで
やればいいだろう?食べ放題の店が集団おのぼりさんに荒らされてるようにしか
見えん。「オフカイ」と称すると周囲の視線が見えなくなって
いるようだが。
なんか、8人とか12人を「大人数」と扱ってるのが、めでてーな(ワラ
吉野家じゃあるまいし、中ぐらいの店でも、店のキャパの1/3か1/4だろ?
そんなの「大人数」とは呼ばんよ(ワラ
>>927
おまえ食い放題に十人前後が一度に来店したとき
のことを考えられないの?
想像力のねーやつだな(藁
929やめられない名無しさん:02/04/22 13:38
何人で逝こうが客の勝手だろ。
店で団体様お断りって言ってるならともかく。
4人の集団が、3組くりゃ一緒だ(ワラ
そっちより、一集団なんだから、店側は楽なはずだよ。
お店はカラッポの方が喜んでるとでも思ってるのか?
>>928
開店直後に、それだけの客が来るのは、全然あたりまえ。
うろたえてどうする?客商売なのに・・・・・
バイトは忙しくなるだけだから、いやだろうさ。
でも、経営者はお客が入ってなんぼなのよ。
932やめられない名無しさん:02/04/22 15:39
<何人で逝こうが客の勝手だろ

確かに。でも

大人数で行っておきながら「テーブルを分けられた」って発想がイヤ。
典型おのぼりさん。
933やめられない名無しさん:02/04/22 16:44
こういうガツガツした雰囲気が食べ放題
934やめられない名無しさん:02/04/22 17:58
今日 食べ放題の店行ったよ。
いくこ氏とむしゅ氏のページ(←情報はありがたい)で
悪くはない評価の店。
広東語か北京語かわからない外国語をしゃべる観光客団体がいた。
タベホはもともとおのぼりさん御用達?
店はりぴーとしないだろう。

<4人の集団が、3組くりゃ一緒だ(ワラ

「テーブルを分けられた」と思わなければね。

>>934
>「テーブルを分けられた」と思わなければね。
さあ、人がそれぞれどんな感想を持つかは、漏れには興味はあまりないし、
事実の現場を見た訳でもないから、意見しようもないね。(する気もないが)

漏れは、単純に12人という人数を、大人数と表現していた926が
おめでてーなーと思っただけ。
936やめられない名無しさん:02/04/22 19:05
どうでもいいが、さりげなく本人降臨してるのか?
937やめられない名無しさん:02/04/22 19:30
4月26日よる6時56分放送 テレビ朝日 
 *史上最強のランキング番組*
   第1回は「安くてうまい食べ放題の店」
  http://www.tv-asahi.co.jp/best100/
  でアンケート投票を受け付けている。
  投票しようと思ったら、食べ放題をやめた店、店じしんが
 なくなった店が候補にあがっていた。
  しっかりしろ テレ朝。
  おまけにほとんどが東京の店なのに、そこへ京都、大阪の店を候補
 にあげるな。公平な判断ができるわけないだろ。
  
>>937
どこにアンケートがあるの?
939やめられない名無しさん:02/04/22 19:38
>938
ごめんたったいまつぎのテーマのアンケートにかわってしまっていた
940やめられない名無しさん:02/04/22 19:50
渋谷東部ホテルのはやってても今市だよ
941やめられない名無しさん:02/04/22 21:07
<漏れは、単純に12人という人数を、大人数と表現していた926が
おめでてーなーと思っただけ。

お前 いなかにすんでるだろ。
942やめられない名無しさん :02/04/22 21:19
ちばらぎにしか住んだことがないイナカモノです。
943やめられない名無しさん:02/04/22 21:21
12人は大人数ではないが
12人で食べ放題の店に逝こうという思考がDQNだと思うが
どうだろう?
944やめられない名無しさん:02/04/22 21:27
>12人で食べ放題の店に逝こうという思考がDQNだと思うが
どうだろう?

はげ同
945やめられない名無しさん:02/04/22 21:39
店の大きさによると思うぞ
946やめられない名無しさん:02/04/22 21:46
カニ食い放題ツアーに行く人は皆DQNですね?
947やめられない名無しさん:02/04/22 21:48
ははは、やっぱり2ちゃんらしい反応だね。
団体行動とは無縁な世界らしい。
948やめられない名無しさん:02/04/22 21:50
団体行動って何かメリットがあるんですか?
949やめられない名無しさん:02/04/22 22:10
おいしいたべほうだいのみせ おしえてください
950やめられない名無しさん:02/04/22 22:12
>937
ハプナは候補にあったのか?
951やめられない名無しさん:02/04/22 22:16
もうやん うまかったage
952やめられない名無しさん:02/04/22 22:21
わからないことば ちばらぎ dqn
953やめられない名無しさん:02/04/22 22:25
ちばといばらぎだろ
954やめられない名無しさん:02/04/22 22:32
GW 食べ放題 逝きたい 
955やめられない名無しさん:02/04/22 22:39
漏れも逝きたい
956やめられない名無しさん:02/04/22 22:45
いっしょに逝くか
957やめられない名無しさん:02/04/22 22:54
おらも逝きたい どうやったらいっしょに逝ける?
958やめられない名無しさん:02/04/22 23:01
>957
メアドのっけたら
959やめられない名無しさん:02/04/22 23:14
おいしい店 おしえてください
960やめられない名無しさん:02/04/22 23:21
テレ朝のほうそうまで 待て
961やめられない名無しさん:02/04/22 23:32
放送後は込んでしまうんじゃないでしょうか
962やめられない名無しさん:02/04/22 23:42
>959
Guino Guino じゃないでしょうか
963やめられない名無しさん:02/04/22 23:51
ぐいの ぐいの?
964やめられない名無しさん:02/04/23 00:02
ギーニョギーニョとヨムラシイ
965やめられない名無しさん:02/04/23 00:03
でどこにあるん?
966やめられない名無しさん:02/04/23 00:11
ハプナははいっていませんでした
967やめられない名無しさん:02/04/23 00:15
カニ悔いたい
968やめられない名無しさん:02/04/23 00:20
かにならどこでも喰えるだろage
969やめられない名無しさん:02/04/23 00:22
うまいカニはどこ
970やめられない名無しさん:02/04/23 00:42
かに浜
971やめられない名無しさん:02/04/23 00:51
漏れもかに くいてえ
972やめられない名無しさん:02/04/23 00:52
oh cha cha とか言う店に行ってきた。空いていた。
10回くらいお変わりして大満足なり。
甘めの味付けがめっちゃ好みだった。950円は安い。また行こう。
973やめられない名無しさん:02/04/23 00:57
アジア食堂 oh cha cha  うまそう
974やめられない名無しさん:02/04/23 01:02
oh cha cha  オーチャチャ? 
なんか かわった名前の店 ばっかりだ
975やめられない名無しさん:02/04/23 01:07
うまそって どこにあるん?
976やめられない名無しさん:02/04/23 01:14
>>972
新宿ミロード?
あそこはいつ行っても空いてるから良いよね。
値段考えたら大満足の味。冷めてること多いけどw
いつも出てるメニューの中では、生春巻きとビーフ(?)カレーが
美味しい。チキンカレーはイマイチ。
あーー、タピオカ入りココナッツミルク、食べたくなって来た!
977やめられない名無しさん:02/04/23 01:19
>972
>976
生春巻き おいしそうですね
10回もおかわりするっていうのは、あきないってことですよね
 わたしもいってみたいです
978やめられない名無しさん:02/04/23 01:24
 テレ朝 アンケートふっ活してます
http://www.tv-asahi.co.jp/best100/

 アメリカーナはもうないのに
  
  
979やめられない名無しさん:02/04/23 01:28
次スレたててよ
980やめられない名無しさん:02/04/23 01:31
ハプナ なかったね
981やめられない名無しさん:02/04/23 01:34
982やめられない名無しさん:02/04/23 01:38
983やめられない名無しさん:02/04/23 01:41
oh cha cha
テレ朝のアンケートにあったね
984やめられない名無しさん:02/04/23 01:44
ギーニョはアンケートになかったね
985やめられない名無しさん:02/04/23 01:48
あんたのお気にいりの食べ放題は?
986やめられない名無しさん:02/04/23 01:52
漏れもききたい
987やめられない名無しさん:02/04/23 01:58
おれも
988やめられない名無しさん:02/04/23 02:03
ギーニョかな やっぱ
989やめられない名無しさん:02/04/23 02:06
みんなと食べ放題 逝きたかったな
990やめられない名無しさん:02/04/23 02:10
テレ朝 とうひょうしたよ
991やめられない名無しさん:02/04/23 02:16
ほうそう たのしみだね
992やめられない名無しさん:02/04/23 02:20
おれも楽しみ
993江戸川区環七沿い花まる家:02/04/23 02:22
旦那が食べ放題マンセーな男なので、よく行くのですが、あの店以来行ってません。
二人でトラウマになるほどの店に行ってきました。
長文でつたない文ですが、ガイシュツなら読み飛ばして頂ければ幸いです。

私が焼肉を食べたいと行ったその日車は行きたい店とは別方向へ。
どうやら仕事で環七を通るたびに気になる店(もち食べ放題)があるとかで、
有無を言わさず店に車を止めました。
お店は立派な二階建て。見た目はちゃんとした和風のお店だったんですけど、看板には
「しゃぶしゃぶ、すきやき、天ぷら、寿司、中華、刺身、串揚げ、ケーキ食べ放題バイキング」
何でもありの店ってやばいんじゃ・・・。と、
ちょっと怖かったけど階段を上がって行くと立派なテーブルが15席ほど
並んでいました。元々は立派な料理屋さんだったんだと思いました。
無愛想なウエイターに(2人ですが)どうぞと言われたので窓際角の4人席
に座ろうと思ったら「お客さんこっちですよ」と別の4人席に通されました。
(そのときはマジでそこに予約が入ってるのかと思いました。)
「当店は全てバイキングになってます。酒類は別注文でお願いします」
といったまま去るウエイター。だいぶ時間が経ち、
「あれ、鍋は来ないのか?」
と食材の並ぶカウンターみて寒気がしました。
カウンターに鍋が2つ置いてあって、1つにはお湯(アクと油が浮いてる)が沸いていて、
その前のさらに並ぶ肉。菜ばし1組。
もう1つにはだいぶ煮詰まったすき焼き、その前に生卵てんこ盛りのカゴ。
なるほど確かにバイキングですが何か違う気がする。
旦那も動揺を隠せなかったようですが、
引っ込みが付かなくなったらしく必死にカウンターで見知らぬ人と一つの鍋でしゃぶしゃぶして、
しゃぶしゃぶした肉を皿に移して持ってきて食べていました。
私は食べる気が失せたので店を見回して見ると、空いたテーブルに雑巾が置きっぱなし
だったり、店員らしき制服があのウエイターしかいなかったり。
着物のおばちゃんがうろうろしてたり、紫のシャツに黒の2タックパンツはいた、
茶髪で前髪トサカのおばさんがうろうろしてて、
実はその2人がウエイトレスで、トサカにラストオーダー聞かれたときは
思わず笑っちゃいました。
結局メインよりカレーと豚汁でどうにか自分を満足(満腹では無い)させた旦那は、
いつも出口で店員に言う「ご馳走様」も言うことなくさっさと店を出て行きました。
会計は4200円でした。土曜日の夜9時の事でした。
入り口の「開運子猫全色セット」が可愛くてなんか泣けました。
994やめられない名無しさん:02/04/23 02:25
花まる家 おそるべし
995やめられない名無しさん:02/04/23 02:29
てんぷらやすしはどうだったのかな
996やめられない名無しさん:02/04/23 02:33
ケーキも気になるところだ はなまる
997やめられない名無しさん:02/04/23 02:33
テレ朝のアンケート、変だね。
吉乃翔をすきやき、しゃぶしゃぶなんかにいれてるし。
なんか変。
998江戸川区環七沿い花まる家:02/04/23 02:35
ショックが強すぎて全部は覚えていないんです。
というか私は食べていないんですけど、刺身は寿司ネタを半分に
切ったような大きさでした。寿司はまだスーパーのもののほうがマシに見えました。
天ぷらは無くなってました。串揚げも食べたけど・・・。
から揚げはまあまあでした、と褒めて見る。
新スレ誰か立ててくださいませ
999やめられない名無しさん:02/04/23 02:36
999
1000やめられない名無しさん:02/04/23 02:36
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。