1 :
やめられない名無しさん:
回転寿司の発祥の地って仙台or大阪どっちなんでしょうか?
2 :
やめられない名無しさん:2000/12/05(火) 00:06
仙台の元禄寿司じゃなかったっけ?
3 :
やめられない名無しさん:2000/12/05(火) 01:32
仙台ではしつこいくらいに発祥の地と宣伝してます。
仙台が発祥とされる4大メニュー
回転寿司
牛たん焼き
炉端焼き
冷やし中華
4 :
やめられない名無しさん:2000/12/05(火) 02:23
>3
いや、正確に言うと東大阪なんだなぁ>回転ずし
たぶん、大阪の方が早い。
ただ、チェーン化したのは仙台の平禄(旧元禄)寿司のほう。
6 :
やめられない名無しさん:2000/12/16(土) 22:29
金沢なんじゃなかったんですか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 03:53
いや、大阪の布施の元禄寿司だろう、たぶん。
仙台には大阪出身の○○が多いから。。。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 06:47
あれ?仙台の平禄(元、元禄)って福島県の元気寿司とかから分化したものじゃ
なかった?
10 :
やめられない名無しさん:2000/12/22(金) 06:51
金沢は,回転機械のメーカーがあるのでは
11 :
やめられない名無しさん:2000/12/30(土) 19:49
12 :
名無しさん:2000/12/30(土) 21:33
どっかの企業が特許か商標持ってたような。
それを検索した方が早いかも。
13 :
やめられない名無しさん:2000/12/31(日) 12:40
仙台説も大阪説も、「どっちが先」というだけでなくて、
詳しい年代とか、それにまつわる話とか、
そういうの知ってる人はいないのかな?
ワシは仙台育ちなんで、もちろん、仙台が発祥と聞かされている。
ただ、その根拠は知らないし、
どうしても仙台びいきになるから、憶測で議論に加わるのは控える。
14 :
13@仙台:2001/01/05(金) 18:58
平禄寿司の会長、江川金鐘(字、合ってるかな?)さんが、
昨年末に亡くなったってさ。
今テレビのニュースで言ってたんだけども、
“大阪の業者と提携して、1967年に東日本で最初の回転寿司を始めた”とのこと。
とすると、
>>5が正解かな?
仙台説の方は年代はっきりしたぞ。
大阪説の人、フォローきぼんぬ。
15 :
やめられない名無しさん:2001/01/06(土) 23:46
最初は大阪です。
1958年(昭和33年)、東大阪市で「廻る元禄寿司」が開店。最初は、人件費を節約するために、ビール工場のベルトコンベヤーのシステムから考えついたという。70年に大阪万博に出店したことから全国に広まった。
Yahooやフレッシュアイなどで検索してください、すぐに関連のHPが見つかります。
16 :
13=14@仙台:2001/01/12(金) 03:13
今日、仙台のローカル番組で取り上げてた。
大筋で
>>15の言うとおり。
布施の元禄寿司は、回転のシステムに特許を持っているそうな。
ただ、仙台でチェーン化したのは昭和43年だから、
大阪万博(45年)の前に、既にかなりの店舗数に達していた可能性はある。
全国への普及に関しては、もう少し検証がいるんじゃないかな?
あ……チェーン化した、という話自体は、ワシも聞きかじり。
昭和45年時点でまだ仙台・大町の一店だけだったとしたらスマソ。