×××松屋×××

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
文句苦情言いたいこと沢山あるだろうから作ったぞ
2やめられない名無しさん:2000/11/28(火) 21:05
味噌汁が、煮詰まってしょっぱい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:38
味噌汁をバケツみたいなのにいれるな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:39
ゴキブリにいつも会う
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:39
変なにおいがする。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:40
お茶が異常にぬるい。
風呂よりぬるい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:41
3=4=5=6でした。
8やめられない名無しさん:2000/11/28(火) 22:45
確かに入った瞬間、店内に変なにおいが立ちこめている。
9やめられない名無しさん:2000/11/28(火) 23:50
カレーライスと味噌汁の食い合わせって
気分悪くならないか?
10やめられない名無しさん:2000/11/29(水) 02:12
>味噌汁をバケツみたいなのにいれるな。
ちょっとウケタ!
たしかにバケツに見える
11やめられない名無しさん:2000/11/29(水) 10:28
>>6
ウチの方はお茶が熱すぎてつかめない・・・。
12やめられない名無しさん:2000/11/29(水) 10:59
牛丼チェーンで(平均的に)店員の態度が悪い。
13やめられない名無しさん:2000/11/29(水) 12:21
290円やすすぎ!!何の肉だ!
14やめられない名無しさん:2000/11/29(水) 14:13
株主優待目当てに株を買ったら暴落した。
何故だ?
15よしお:2000/11/30(木) 05:33
金がないので毎日食べてる。
・・・うんこが物すごく臭くなりましたです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 13:00
毎日行くとやっぱ厳しいね。
でも松やなくなっても困る。
ジレンマですな。
17やめられない名無しさん:2000/12/03(日) 02:09
300店記念の牛飯110円引き、いつまでなんだろ?
18やめられない名無しさん:2000/12/03(日) 03:56
でもメニューいっぱいあって安いじゃん。
結構好きかも?スレ違いかな(^^;
19やめられない名無しさん:2000/12/03(日) 05:49
それでも吉野家よりはマシだなぁ。
20やめられない名無しさん:2000/12/03(日) 11:09
お茶が雑巾臭いときがある。
牛丼の肉が少なくて代わりにタマネギの多い店がある。
その店のカレーは油が上に浮き出すくらい異常に
ギトギトだった。
21やめられない名無しさん:2000/12/03(日) 15:40
カレーの肉が1個のときもあれば、20個くらい入ってるときもある。
極端なんじゃ〜!
22やめられない名無しさん:2000/12/03(日) 23:05
>20
>その店のカレーは油が上に浮き出すくらい異常に ギトギトだった。

それ多分ナベを良くかき回さないで上だけすくって出したんだよ。
自分もそういうことあったよ。何度もね。
要はさ、店員があほうなんだよ。

23:2000/12/03(日) 23:08
。。
24松屋は饐え臭い:2000/12/04(月) 11:34
あの不味いサラダが嫌いです。
だから、サラダの付いているメニューは頼めません。
お願いすれば「おしんこ」とかと変えてくれるんでしょうか?
店員さん、教えてチョ。
25やめられない名無しさん:2000/12/04(月) 23:19
サラダうめぇぞ。
26￁:2000/12/05(火) 03:05
店によって汚さや店員の態度、トイレ臭さなどが異なるので、
お気に入りの店を探すのがコツだ!!!
渋谷駅前(井の頭線付近)、西荻窪、千歳烏山は最悪!
27元松屋バイト:2000/12/05(火) 13:32
メニューにないものを各自競って編み出してた。
BGMをCDプレイヤーくっつけて自分の好きな曲にしたり。
ドキュソ時代がなつかしい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 15:46
新宿の松屋はやっぱいいね。
他の松屋はばいとがいい加減だ
29やめられない名無しさん:2000/12/05(火) 23:40
新聞・雑誌等で「牛丼」に関する噂が取り沙汰されておりますが、
当店の「牛めし」とは一切関係ありません。・・・・松屋店主

30やめられない名無しさん:2000/12/06(水) 04:20
>29
すいません。
何のことですか?
31やめられない名無しさん:2000/12/07(木) 12:46
吉牛スレを立てた者ですが、味ほとんど同じだよねえ。
おれがよく吉牛にいくのは、単にうちから近いからかもしれん。
32やめられない名無しさん:2000/12/07(木) 15:07
>31
でも、微妙に違わない?私は吉牛のほうが好き。
でも、松屋だと味噌汁がつく上、いま(記念セール中)はかなり安いので、トータルではこっちも好き。
33やめられない名無しさん:2000/12/07(木) 22:54
えぇ!?
全然ちがうじゃん。
290円にしてからさらに味薄くなってない?
うちのそばだけかなぁ?
みなさんどう思う?
34やめられない名無しさん:2000/12/08(金) 02:41
32
ファーストフードでも、コンビニでも、「シェアが大きいブランドほど管理体制がしっかりしていて、一定の品質を保てる」っていう法則(と言うほどでもないか)なのかなぁ…
35やめられない名無しさん:2000/12/08(金) 02:58
いや、吉野家でも松屋でもダメな店はダメ、いい店はいい。
シェアとかあまり関係ない気がする。
36sage:2000/12/08(金) 03:39
関係ないけど、池袋のとあるマンションに松屋の豊島支部だか
何だかがあるんだけど、その2部屋隣に某人妻系風俗が入ってる。
ちなみに俺そこの常連。松屋の社員も通ってるのかな?
37在米:2000/12/08(金) 12:19
松屋のアメリカ本土進出きぼんぬ。
急に無性に食いたくなる日本食の1つ。
以前に所用でちょいと帰国したとき、真っ先に向かったのが松屋だった(苦笑)
焼き肉定食を注文してね、そのお肉をご飯に乗っけて
バーベキュー味のタレをかけて食べるのが好きなのよ。
38モーグ:2000/12/08(金) 19:57
牛丼なら吉野家。
カレーとか、定食系を安く食べたいときは、松屋。

松屋 牛丼不味いよ。なんつーか深みがない。(大袈裟?)
あと、味噌汁も不味い。もっとダシ取れっつーの!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:43
デミたまハンバーグは合格点だな。490円 松屋では高級品だ(藁
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 08:52
>>35
店員の態度とか店内の臭さとかがヒドイ確率が他の牛丼屋より高い気がする。。。
そもそも焼肉のタレを客の目の前にドンと置いとくなよ。。。くせーよ
高田馬場駅前に吉野家と松屋がぴったり並んでるけど雰囲気の悪さが一目瞭然
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 17:21
松屋の優待券の使い方。
券の裏の食べたいものに丸をつけて店員に渡す。
そろそろ金券屋に出回ってるぞ。
42やめられない名無しさん:2000/12/09(土) 18:04
ネット上で「牛丼」に関する噂が取り沙汰されておりますが、
当店の「牛めし」とは一切関係ありません。・・・・松屋店主
43やめられない名無しさん:2000/12/09(土) 18:05
ネット上で「牛丼」に関する噂が取り沙汰されておりますが、
当店の「牛めし」とは一切関係ありません。・・・・松屋店主

44やめられない名無しさん:2000/12/09(土) 18:26
牛丼だけなら、
味は吉野家、コスト的満足度は松屋だな。
45やめられない名無しさん:2000/12/09(土) 19:45
ケロケロ
46やめられない名無しさん:2000/12/09(土) 21:11
牛丼食うなら吉野屋、それ以外なら松屋。
松屋の牛定をおろしポン酢、フレンチドレッシングたっぷり
で食うんだ。もちろんご飯には紅生姜どっさり。何を食べて
もすっぱい!夏、食欲無くなった時必ずこれで乗り切るよ。
今は事情があって食べられないけど…(/_;)
47やめられない名無しさん:2000/12/09(土) 22:00
ネット上で「牛丼」に関する噂が取り沙汰されておりますが、
当店の「牛めし」とは一切関係ありません。・・・・松屋店主

48やめられない名無しさん:2000/12/09(土) 22:19
ネット上で「牛丼」に関する噂が取り沙汰されておりますが、
当店の「牛めし」とは一切関係ありません。・・・・松屋店主
49サンシャイン60通りの松屋にて:2000/12/10(日) 00:45
牛飯(並)の食券出して
「つゆだくで」って言ったら、バイトの兄ちゃん
横に居た店員に「つゆだく」の意味を聞いた後で、
味噌汁なみなみにして、持って来やがった。
50やめられない名無しさん:2000/12/10(日) 02:24
>49
ちょっと、羨ましい。
51やめられない名無しさん:2000/12/10(日) 09:32
ネット上で「牛丼」に関する噂が取り沙汰されておりますが、
当店の「牛めし」とは一切関係ありません。・・・・松屋店主
52タモリ:2000/12/10(日) 10:43
>49
んなこたぁね〜んだよ
53タモリ:2000/12/10(日) 10:43
待つやのキムチ急飯うまい
54やめられない名無しさん:2000/12/10(日) 15:58
デミ玉ハンバーグ定食はまずレンジで卵をチンして
それをハンバーグの上に置いてさらにレンジ(オーブン?)へ。
という作り方を目の前でやられたので食べる気なくした。実際まずかった。
55やめられない名無しさん:2000/12/10(日) 22:48
味なら吉野屋・メニューの多さなら松屋・安さなら牛丼太郎。
あれ? 牛丼太郎って関東限定?
56やめられない名無しさん:2000/12/10(日) 23:56
牛丼太郎、安いねー。
並200円、大盛り300円になってるじゃない。
期間が書いてなかったから、ずっとこの値段でやるのかな?
近所にあるから、ちょっと小腹がすいたときにでも気軽に食べられるわ。
57やめられない名無しさん:2000/12/11(月) 01:27
椅子がない牛丼太郎は却下したいです。安いけど
58いい気分さん:2000/12/11(月) 03:13
>54
まあ大体そんな感じで作ってるんだろうな、ってのは喰えば判るけど・・。
ゴメン、俺は大好きだ。ハマってる。
でも店によってはソースが少なすぎてカラカラのが出てくるときがあって、
ちょっと萎え。
59やめられない名無しさん:2000/12/11(月) 04:54
>>57
太郎は全店立ち食いなんですか?
座席の店もあるのかと思ってた。
60やめられない名無しさん:2000/12/11(月) 07:54
太郎どこにある?山手線近くにある?
61タモリ:2000/12/11(月) 08:36
>>60
中野の北口
吉野屋の手前。

>>59
座席もある
62タモリ:2000/12/11(月) 08:37
>。60
安いけどまずいぞ
かなり
63タモリ:2000/12/11(月) 08:38
>。60
中野駅
サンプラザの向井あたり
いちてきに
64タモリ:2000/12/11(月) 08:38
中学生高校生がおおいぞ
65名無し募集中。。。:2000/12/11(月) 11:42
タモさんも牛丼太郎に行くのか…
66やめられない名無しさん:2000/12/11(月) 12:24
4年位前までのカルビ焼肉定食はボリューム感もあって美味かった。
最近のはしょぼいぺらぺらの肉しか使ってないので食う気がしない。
67やめられない名無しさん:2000/12/11(月) 19:53
ネット上で「牛丼」に関する噂が取り沙汰されておりますが、
当店の「牛めし」とは一切関係ありません。・・・・松屋店主
68やめられない名無しさん:2000/12/12(火) 01:22
高円寺の駅前にある安い牛丼屋って、太郎だっけ?
69やめられない名無しさん:2000/12/12(火) 02:01
>>68
そう、牛丼太郎。ちょうどさっき食ってきた。大盛り300円で。

高円寺北口って駅出たすぐのロータリー周辺に、
吉野家、松屋、牛丼太郎と3軒あるわな。
安さに魅かれて松屋3割、太郎7割かも。俺の利用率。

美味い!なんて思わないけど、あの値段だったら俺は大満足じゃ。
70やめられない名無しさん:2000/12/12(火) 03:15
大久保にもある。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 15:02
デミタマハンバーグはおいしいと思います。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/15(金) 16:11
>71
中が熱すぎて不味い
デミソースも少なすぎ
電子レンジ調理もろばれ
73やめられない名無しさん:2000/12/16(土) 16:01
これから赤羽の松屋に食いに行くage
74やめられない名無しさん:2000/12/16(土) 18:06
今行ってきた。
制服がかわっていた。
75やめられない名無しさん:2000/12/16(土) 19:27
ずいぶん時間かかったな。遠いのか?
7673:2000/12/17(日) 00:32
73≠74なんだけど、まあたしかにそれくらいの時間に逝ったから
よしとしよう(笑) キムチ大盛と野菜食って来た。
ちなみに赤羽の松屋は店員の女の子率が高いぞ。

あと、ちょっと前から食券取るときに
「キムチの並と野菜でよろしいですね?」
って確認するようになったね。何でだろ?
トラブルでもあったのかな。
77やめられない名無しさん:2000/12/17(日) 01:15
>76
うちが逝くとこ(日暮里、本郷三丁目)も確認する。ってことは、本部からのお達しか。
やっぱトラブル?食券な分、「違うもの出して気がつかない」って言うのは、吉牛よりも少なそうだけど。
78やめられない名無しさん:2000/12/17(日) 04:33
>77
客が間違って買ったことに対するトラブルの回避、だろ?
自分で間違っといて難癖つける奴もいるし。
79やめられない名無しさん:2000/12/17(日) 05:01
>72
チンした卵をのせたハンバーグをさらに電子レンジに入れる調理法ですっかり食欲減退。
80やめられない名無しさん:2000/12/17(日) 05:03
1周年記念だかでハンバーグに目玉焼きついてたことあったなぁ。
通常メニューに格上げ希望。
81やめられない名無しさん:2000/12/17(日) 16:01
がいしゅつかもしれんが、「チキン焼肉定食」って何でなくなったのかな?
まずかったけど安かったんで、学生時代ほんと毎日食ってた。
82就職戦線異状名無しさん:2000/12/18(月) 01:18
吉野屋にしても松屋にしても
女一人で入りにくい。
ファーストフードなら平気なのに。
入りたいけど、おたくっぽいのとか、キタナイ男の客ばっかで
入れない。
女だって、ハンバーガーとかドーナツとかじゃなくて
牛丼食べたい時もあるんだけど。
女専用店舗つくってほしい。まじで。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 01:34
ファーストフードって客層悪いから行きたくないんだよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 01:51
化粧くさい女なぞ来なくてよろしい
85やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 02:03
>>82
あー、最近こういう女がはばを利かせてきたから
女性専用車両なんてもんが出てきたのか。
86就職戦線異状名無しさん:2000/12/18(月) 02:26
>84
けしょーくさくないよー。
薄化粧だから。
それよりゴミ臭い、汗臭い男のほうがいやだなあ♪

>84
そーなんですよ。わたし、ふぇみにすとだから。
酒臭い忘年会帰りのオヤジたちとすしずめにされるのは
いやですからね。
これからも「女性専用」がどんどんふえればいいなあと思います♪
87やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 02:38
>>86
ブスを目の前にして食事すると不味く感じるだろうから、
来なくていいよ。
8882:2000/12/18(月) 02:41
>87
確かに。
わたしも、ゲスよりかっこいい人と食べた方が
おいしく感じます。
89名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/18(月) 02:42
>87
そうそう。
ブスのくせに薄化粧じゃあ余計にね。
90やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 02:43
>>82はグルメ板でも同じこと書いてる。
煽りかただのバカだから放置しとけよ。
それよか松屋の話しようぜ。
9182:2000/12/18(月) 02:50
>89
すみません。
これからはがんばってお化粧します!

>90
煽りじゃないですよ。
「女一人じゃ牛丼屋に入りづらいけど、行きたい」ってことが
言いたかっただけです。
グルメ板にも松屋のスレッドがあったので
いろいろな意見が聞きたくて書き込んだんです。
放置しないでください!おねがい♪
92やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 03:50
牛丼食いたくなる女なんていやです。
93やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 04:50
>>82
私は一人でも余裕だけど。
マクドナルドのほうが一人だときつい。
9482:2000/12/18(月) 04:52
>92
そーですかあ?
甘いもの食べたくなる時もあれば、牛丼食べたい時もありますよ。
95やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 10:03
>>82
10年前ならいざ知らず、きょうび牛丼屋くらい女一人で入れないってのは、
ちょっと自意識過剰ではないのか?
つーか、おたくっぽいのとかキタナイ男の客ばっかって、いったいどこの
松屋の話だよ?そらあんたの住んでるとこだけだろ。
9682:2000/12/18(月) 11:43
>93
93さんは女性?男性?
マックは女性一人客いっぱいいるから入りやすい。
牛丼屋がほとんどカウンター席っていうのも原因かも。
あと、外から店内が丸見え。
その点、ファーストフード店は2階席とかあるし、テーブル席もあるし。

>95
自意識過剰か・・・そうかもしれない。
何も考えずに入って食べればいいんですよね。
なんか牛丼屋ってよれよれのサラリーマンとか、服装が
キタナかったり、デブとかが多いように感じちゃうんですよね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2000/12/18(月) 14:48
女の子が牛丼なんて食べてはいけません! 母より。
98やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 14:54
>97 やだー! 牛丼食べたいよー!
私も高校生まで牛丼屋に入れなかったけど、今はへいき。
吉野家USAのおかげで(松屋じゃなくてゴメン)
さらに抵抗が薄れたよ。
99やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 15:01
松屋・・・
この前「牛めし」食べたら肉がやわらかかった・・・
さらによくみるとピンク色・・・ダシぬるいし・・・

もしかして、火が通ってなかった?
もう行かないと固く誓っている今日この頃。
思い出すだけで吐き気が・・・あうう。
100やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 15:48
>>98
テイクアウトじゃ駄目なの?
101やめられない名無しさん:2000/12/18(月) 17:57
>100
テイクアウトだって結局店に入って注文しないといけないんじゃ?
それにやっぱり発泡スチロールの容器じゃなんかおいしくないよね。
どんぶりでかっこまないと!!
100おめでとう。
102やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 00:53
おうちに持って帰って、自分のどんぶりに移し変えて食べな>101
103就職戦線異状名無しさん:2000/12/20(水) 02:15
牛丼屋に一人でくる女はヤバイという意識はまだ消えない。
女性専用席?
ムリ。
104やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 03:03
選ぶおいしさ♪

(゜д゜)ハァ?
ベーコンみたいなチリチリの牛定出してんじゃね〜よ。
105やめられない名無しさん:2000/12/20(水) 03:59
女性専用って、フェミニズムと反するんだけどね・・・
まあ、本題と違うからいいか。

俺は女の子が一人で食いに来ていても別にいいと思うけど、
逆に来づらいっていうのもわかる気がする。
やっぱり客層が他より良くないことは確かだし。
昼間っから酒飲んでるおっちゃんとかいるしなあ。

女の子一人で行きづらいなら、友達といったら?
とりあえず慣れちまえば、大丈夫でしょ。牛丼、おいしいぞ。
俺も松屋では牛丼は食べないけどね・・・
なか卯辺りは他の牛丼チェーンに比べて入りやすい気がする。
10693:2000/12/20(水) 06:21
>82
女です。
ファーストフード店は一人だと落ちつかない…。
高校生のグループとかが大声で騒いでたら鬱になってくる(笑)。
牛丼屋だとおっさんだらけでも、とりあえずみんなさっさと
食ってでてくからそれに合わせれば平気。
でもまあ、食いたけりゃどこでも平気かも。
107105じゃないよ:2000/12/20(水) 08:41
女性の権利を拡大させようと考えてるくせに、女性専用店作れとは訳のわからん女だ。
勇気を出してなか卯の親子丼を食べなさい。

しかしまあ、松屋の牛飯は本当にまずいな・・・。安かろう悪かろうの典型的な例だ。
やっぱ牛丼はなか卯。味が全然違う。うどんが食えるってのもいいね。
108やめられない名無しさん:2000/12/21(木) 07:10
なか卯はうまいんだけど店員の教育がひどく悪い。
店員がしんきくさい。表情が暗い。麹町店ではいっつも不愉快になる。
こないだは牛丼にはいから(うどん)をつけたら忘れ去られた。
でもうまいから逝ってしまう。打つだし脳。
109やめられない名無しさん:2000/12/27(水) 01:15
ネット上で「牛丼」に関する噂が取り沙汰されておりますが、
当店の「牛めし」とは一切関係ありません。・・・・松屋店主
110やめられない名無しさん:2000/12/27(水) 01:18
ネット上で「牛丼」に関する噂が取り沙汰されておりますが、

当店の「牛めし」とは一切関係ありません。・・・・松屋店主
111やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 17:48
というかそんなにこのスレをちょくちょくレスってる女はやだな(藁
112やめられない名無しさん:2000/12/28(木) 23:33
かつて、「神戸ランプ亭」が、女性客が一人でも入れるようにって、
カウンタ席をやめて、テーブルにした。
けど、いまはそういうのもやめてみんなカウンタ席にしてる。
つまりそれだけ女性客が少なかったということ。

女性が一人、吉野屋にいるのを見かけたことがある。深夜1時過ぎに。
その人はぶつぶつ言いながら浅漬けをつついてた。どうも頭がおかしかったようで、
店員さんもひそひそ相談してた。僕も気味が悪いからさっさと帰っちゃったけど、
あの人、どうなったんだろうか?

結論としては、女性が入りにくい飲食店であることは間違いない。
対策としては、「店内を広く、明るくし、カウンタ席以外にもテーブル席を
用意する」。そうしたら女性客も増えて売り上げも伸びる。
なにも特定の思想(フェミニズム等)のためにすることはないけど、企業として
売り上げを伸ばし、利益を増やすことは至上命題。女性客を増やすのも大切。
113やめられない名無しさん:2000/12/29(金) 00:15
池袋吉牛は1割強くらいは女性客だったりしたと思うよ。
別に食いたい奴が食えばいいわけだから、
店のちょっとした雰囲気くらいで入れないならそれでいいんじゃないの?

らんぷ亭はトレーで各自貰ってくわけだから、テーブルも
出来るんだと思うけど(俺の知ってるところはまだテーブルもある)
その他の所はやっぱりカウンターのみでいって欲しいなあ。
牛丼屋の特徴のひとつ、迅速さの要素の一つのはずだし。

松屋スレッドなのに松屋に触れずじまいでごめんに。
114￁:2000/12/29(金) 02:06
テーブルがあるらんぷ亭はまだあるよ。
新大久保あたりに。
115やめられない名無しさん:2000/12/29(金) 11:23
今日、松屋で牛めしを食べたら、紅ショウガに異変あり。
エラク太い。堅い。
中には幅5ミリ×厚み2ミリ位のも混ざっていた。
今までの「細いへろへろ」と物とは明らかに別物。
安物に変えたのだろうか?
この極太 紅ショウガはショウガ本来の辛味が効いてる。
幕張本郷店にて。
116やめられない名無しさん:2000/12/29(金) 15:56
>115

まじで? じゃあまた俺も赤羽店に確かめにいくか。
117やめられない名無しさん:2000/12/30(土) 00:32
そんなに女性客少ないのかなぁ?
先日読んだどっかの新書(コンビニ・ファミレス・回転寿司)のなかに、
吉野家の話が出てた。

以前、企業の戦略として女性客誘致作戦をはかったが、見事に失敗。
しかし、所謂「つゆだく」ブーム?(ともちゃんの牛丼好き発言に端を発
する)のおかげで、ほっといても若い女性が来るようになった。
と、書かれておりました。

最近ではことさらに女性狙いの戦略は立てないみたいだよ。
118やめられない名無しさん:2000/12/30(土) 17:04
秋葉原店の混雑は並じゃなかった、age。
119やめられない名無しさん:2000/12/31(日) 05:28
赤羽店のしょうがは相変わらず細い奴だったぞ。
120やめられない名無しさん:2000/12/31(日) 13:42
久我山に新しいタイプの松屋ができたとか
鉄板が目の前にきてじぶんで焼肉をやくとか
誰かいったひといない?
121やめられない名無しさん:2000/12/31(日) 15:56
これから里帰り。
今世紀最後の食事は、松屋赤羽店になりそうな気配。
それではよいお年を。
122松屋ヴァージン:2000/12/31(日) 20:03
>>120
えー、ということは、焼肉や風の展開なんですかね。
詳しい情報がほしいところです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/02(火) 18:59
今年はカレーを290円に値下げしなさい。大繁盛します。
124やめられない名無しさん:2001/01/03(水) 18:10
これから21世紀1発目の松屋行ってきます。もちろん赤羽店。
正月でなんかサービスやってねえかな。
125やめられない名無しさん:2001/01/06(土) 04:38

 最近豚定(生姜焼きじゃない方)はなくなってしまったのでしょうか?

 いつも頼むものがなくなってしまって悲しいです。サラダとか大盛りで
出してくれるので気に入っていたんですが・・・。ただし大したことない
店もあり、気に入ったのは新宿・水道橋あたりです。あまり知りませんが・・・。

 過去においては蛙入り事件で壮絶なバトルをやっていたこともあり、
なかなか愉快な店じゃないかとは思います。

 豚定(生姜焼きじゃない方)を復活させて欲しい時はどこに行ったらいいのかな?

126やめられない名無しさん:2001/01/06(土) 06:59
キムカル丼復活希望age
127125です。:2001/01/07(日) 00:40

 そういえば松屋のサイトがありましたね。

ちょっと行って要望出してみます。

128やめられない名無しさん:2001/01/07(日) 12:49
あー、久我山に住んでますので、鉄板系のレポートできると思います。
あれ新製品だったのか。
前はバーガーキングで結構店内が凝ってたので、改装は大変そうでした。

それから女で食べに行きたいんだったら友達とか彼氏と一緒に行けばいいじゃん。
俺は渋谷とかで女ばかりで来てギャーギャー騒いでる集団が嫌いだ。
129やめられない名無しさん:2001/01/07(日) 14:13
ふう、行ってきました。
えーと、特に目新しい点はあまりなく、通常の牛焼肉、ハンバーグ、牛カルビが
熱した鉄皿で食べられるという感じでした(御飯+味噌汁+野菜付き)。
肉が薄い関係か、鉄皿は意外と冷めるのが速いかもしれません。いつまでも熱いとすぐ焦げそうだし。
他には、鉄皿ミニッツステーキ、何故か鉄鍋マーボードーフという定食メニューもありました。

で、気になったのは注文で鉄皿牛焼肉定食を「牛定一丁」と言っていた点で、
もしかしたら順次移行して鉄皿がデフォルトになっていくのかも知れません。
130追加:2001/01/07(日) 14:18
鉄皿は、ジンギスカン鍋のように、まん中がドーム状に
盛り上がっているタイプでした。油を落とせます。
あとは、混んでる時に頼むと恨まれるかもしれません。
時間はかからないが手間はかかる&周りに油が飛ぶからです。
肉が運ばれてきてから、「後ろにエプロンあります」って言われてもねぇ。
131やめられない名無しさん:2001/01/07(日) 14:37
松屋サイトの「キムチ(白菜)の洗浄工程の改善についてのお知らせ」
が笑える。
132 :2001/01/07(日) 21:06
 
133やめられない名無しさん:2001/01/07(日) 22:17
松屋の牛丼なんて、生まれてこのかた食ったことないぞ!!
↑↑↑↑↑
そんなものが存在するなら、何処に有るのか教えてくれ!!

134やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 04:01
>>128-130
レポートどうも。お疲れ様でした。
店はあの狭いカウンター席しかないんですよね?
鉄皿がデフォルトならばテーブル席を作るか
カウンター席を広くして欲しいですね。
135やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 04:04
2階は作ってる途中かなぁ。去年は真夜中なのに工事してたけど。ちとわからんです。
136やめられない名無しさん:2001/01/08(月) 14:31
プリオン。
137やめられない名無しさん:2001/02/12(月) 23:52
おーい、最近客が減ってきてるよ。早くカレーを値下げ(当然290円)しないと!
牛丼界の価格リーダーを自負するなら早くしてー。その次は定食も値下げしてよー。
それとも吉野家が牛丼値下げするタイミングに合わせてるのかなあー?

138やめられない名無しさん:2001/02/13(火) 16:10
今日松屋で並食べました。負け犬の味がしました。
139やめられない名無しさん:2001/02/13(火) 18:17
カルビ定があれば何もいらない
140やめられない名無しさん:2001/02/14(水) 18:34
自分は、定食は前みたいに一枚の皿に肉と野菜のっけてくれてたほうが
油がサラダの方で吸ってくれてよかった。
皿分けてる今の牛定なんかは油が多すぎて気持ち悪い
141おいおいおい:2001/02/14(水) 22:49
松屋は「牛めし」です。いい加減に覚えてください。
142やめられない名無しさん:2001/02/14(水) 22:50
松屋の牛丼なんて、生まれてこのかた食ったことないぞ!!
↑↑↑↑↑
そんなものが存在するなら、何処に有るのか教えてくれ!!

143やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 00:53
カルビの肉は噛み切れないぞ
もうちょっとだけ肉のランクあげてくれ
144ぼんくら:2001/02/15(木) 01:37
 しばらく前のことだけどテイクアウトのキムチ牛めしにカエルの上半身が入ってたらしい。抗議したらずさんな対応の上、少額の商品券ですまそうとしたらしい。HPがあったけどいつのまにかなくなってた。
145バイトどうにかしろ!:2001/02/15(木) 03:00
大盛の牛めしセット頼んだのに並で出してきて
「大盛りなんですが」と言ったところ
器だけ入れ替えて出してきやがった。
いいかげんすぎる松屋
146やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 03:32
>144
イマサラナワダイダネ
147￁:2001/02/15(木) 03:36
西荻駅前とか渋谷井の頭線そばとか千歳烏山とかの松屋はハズレ。
イイ店を探すのがコツ。
148やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 11:26
カルビにはマイッタ。
ステーキ定食は硬いけどまあまあ。
でも高いなあれじゃ。
149さざえさん:2001/02/15(木) 14:12
キムカルおいしかったなーほとぼり冷めたから復活させてよー
150やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 17:03
キムチ牛めしは390円で
牛めしとキムチだと370円ですが、両者の違いはゴマだけですか?
151やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 21:02
ステーキ定食は最悪だった
硬すぎ
味付けも大したことない
値段も高い
2度と食わん
152やめられない名無しさん:2001/02/15(木) 23:45
船橋店はきちんとしてる
津田沼店は牛飯並みの量が少ない
153無名草子さん:2001/02/16(金) 03:46
10年ほど前に田無駅前の松屋で大盛頼んだら、
勝手にご飯ひたひたになるくらいの汁ダクにしやがった。
生粋の小心者・俺はそれを一滴残らず平らげたが、その後
胸焼けして大変だった。あれで寿命2年は縮んだと思ってる。
アクとか凄いんだろうなあ。
154無名草子さん:2001/02/18(日) 17:04
age
155やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 04:49
いま鉄鍋マーボードーフ定食食べてきたけど不味かった。
挽き肉が牛だけなんだろうけど、豚の風味がないとなんだか味気ないっす。ていうかしつこすぎ?
御飯残しちゃった。
ホント、マーボードーフ食ってる気がしなかった。
156やめられない名無しさん:2001/02/19(月) 18:31
大阪の難波にある松屋を一晩カラオケで遊んだあとに通ったら
店の前にゲロがあった。
あれは、掃除しててほしかったなぁ。
朝から食べようとは思わんが
157やめられない名無しさん:2001/02/20(火) 02:38
とろろ+牛皿定食が好きだったのになぜ・・とろろ+牛めしに
しちまったのか?とろろは白いご飯にかけるのがうまいのに。
牛めしの上にかけて食べたらまずくて涙がでた。
158￁:2001/02/20(火) 02:42
鉄鍋マーボードーフ定食550円は高い!
159やめられない名無しさん:2001/02/24(土) 13:31
松屋のカレーはやばい。
食べた後しばらく舌がぴりぴりした。
添加物使いすぎだろ
160やめられない名無しさん:2001/02/24(土) 13:32
松屋は おかしの味がする
161やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 20:19
松屋を飯屋ととらえるから危ないのです。
あれはポテトチップスとかと同じジャンクフードです。

三時のおやつ昼食が足りなかったときに利用しましょう
162やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 21:00
学生の頃よく松屋飯に飯食いに行ってたな・・・
いつも豚定ばっか。週に2回ぐらいの割合。
カレーや牛丼食べた事無い・・
ってゆーか俺豚定しか食った事ないや!
当時の友達に相当豚好きと思われたことだろう。
久しぶりにいってみるかな・・・ブヒッ。
163やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 21:03
おっと・・・前のレス読んでたら・・牛めしか・・スマソ。
164やめられない名無しさん:2001/03/16(金) 21:08
うまいもん食いたかったら金だせ貧乏人
165やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 15:31
久我山駅前の松屋は、鉄板焼メニューが有るみたいだ。
車で通過してしまうので、具体的なメニューは分かりません。
国学院久我山の生徒いたらメニュー教えておくれ!
166やめられない名無しさん:2001/03/17(土) 17:46
久我山松屋はかなりあやしー
167やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 01:32
ステーキ定食が値段が変わってからマズくなったようなきがする・・
168やめられない名無しさん:2001/03/18(日) 04:57
松屋の牛めし、290円になってから
味が甘くなった気がするんだけど?
169やめれらない名無しさん:2001/03/19(月) 00:14
松屋の牛めし、近いからよく食べるんだけどいまいち
甘いすぎて好きじゃないので、たれを少なめにしてもらって
しょうゆをかけてます。うまくいけば結構おいしくなりますよ.
170やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 00:38
久我山在住です。
ステーキ、焼肉系が全部鉄板になってます。
あとなぜか鉄鍋マーボドーフ定食もある。
味はどうかなー俺はまた食べたいとは思わなかったな、特にマーボドーフ。
それと、それ以外でも調理は全体的にイマイチな店です。
トイレ臭くないだけマシですけど。
171やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 22:03
別スレに書いてあったんだけど,
松屋のカエル事件ってなに?
172やめられない名無しさん:2001/03/19(月) 22:35
>>171 禁句
松屋に訴えられるよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/19(月) 23:10
>>171
キムチ牛飯に蛙が・・・・
174やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 00:47
e? カエルの肉だったの? まさかね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/20(火) 01:12
>>174
キムチ牛飯のキムチの中に、切断された蛙の死骸が入っていたんだ。
176やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 01:59
また自販機で牛めしセットと間違えてとろろセットを押してしまった・・・。
鬱鬱。
177やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 02:58
>>176
あの自販機、確かに見にくいね。
178やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 13:51
>>176
取り替えてくれなかったの?
179やめられない名無しさん:2001/03/20(火) 22:00
ステーキ定食の評判が良くない様だな。
>硬すぎ
>味付けも大したこと無い
君たちは贅沢者だ。あの肉が硬い?
バカな、貴様らは鯨を食べたことが無いのか?
180ななし君:2001/03/25(日) 17:32
松屋はもう逝ってよしでしょ!?
逝ってよぉ〜〜〜〜〜っし!!
181やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 02:06
カエル事件の後もみんな食べてるの?
おいらはとてもじゃないけど逝けないよ・・
182やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 05:07
カエル事件の一連の話が
実は電通とグルになった広告の一環(つまりすべて知名度をあげる為の自作自演)だったという説を
唱える人がいるのですがどうなんでしょうか?
そんなリスクの高いことするんでしょうか?それとも電通嫌いの電波?
183名無し:2001/03/26(月) 05:33
カエル事件について書いてたHP松屋側に見つかって告訴されたとかって本当だろうか?
184やめられない名無しさん:2001/03/26(月) 06:13
185やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 03:01
松屋石神井店だけメニュー多いってホント?
186やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 03:31
登山司がふざけてる
187やめられない名無しさん:2001/03/27(火) 23:06
女が牛丼屋に入るようになったのは微笑ましくて好きだ。
でも混んでる時に多人数でぐずぐず食ってるとやっぱむかつく。
ぱっと食ってぱっと立ち去る場所なんだ、てことがわかってない。
188やめられない名無しさん:2001/03/29(木) 23:54
最近値下げした「ステーキ定食きのこガーリック味」をなんとかしてくれ。
食後2日間ぐらい口からニンニクの臭いがとれん、何度ハミガキしてもだ。
値下げしなくていいからまえの「和風きのこ味」にもどしてくれ
オレの週末のたのしみだったのに・・・・・・・・

189やめられない名無しさん:2001/04/01(日) 15:09
西武新宿駅前の松屋逝ってよし!!
玉ねぎが生だったぞ!!
文句言おうとしたら隣のにーちゃんが同じくキレて
ひっくり返して出て行った・・・
190やめられない名無しさん:2001/04/02(月) 16:46
デミたま頼んでる今風の若いヤツって何か好き嫌いが多そうだな。あくまで偏見だけど。
191やめられない名無しさん:2001/04/02(月) 22:17
カレギュウって混ぜて食べますか?
漏れは、境界線が混ざるのは仕方ないとしても、
分けて食べてるんだが。
192やめられない名無しさん:2001/04/03(火) 17:36


   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                       ( ´∀` )
  ⊂     ⊃                      ⊂     ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
          ⊂     ⊃       ⊂     ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 (     > >
                / /\ \
                (__)  (__)

 ♪れっつぎょ
 うぉんちゅーしーまいへー
 あーのにのねぇー
 そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
 わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くぅー
 てぃんく なずろびわび がっとぅどぅー
 おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
よーでーまい(ふぉえばうぃんざ まーってぃ)
193やめられない名無しさん:2001/04/04(水) 09:59
今、まさに松屋撃沈の瞬間。
194やめられない名無しさん:2001/04/04(水) 20:18
松屋は定職しか食わないなあ
195やめられない名無しさん:2001/04/04(水) 21:32
牛めしは食えたもんじゃないからな
196やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 01:14
10年後狂牛病なるアルヨ
197やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 01:59
>>196
巡回ごくろう!
198やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 02:00
店員がザッパザッパ食器洗った手をペーパータオル一枚で済ませたあと
何食わぬ顔で牛丼を運んでくるのはアリなのか?

199やめられない異端者さん:2001/04/05(木) 21:33
松屋のカレーって、もう新しいのに切り替わった?
200やめられない名無しさん:2001/04/05(木) 22:01
カレーに味噌汁は、要らないよなぁ・・・
201やめられない名無しさん:2001/04/06(金) 13:15
松屋社員は味覚音痴。
あれカレーか?
202やめられない名無しさん:2001/04/07(土) 15:31
>198

てめえだってオナニーした手で鼻くそほじって食うだろうが
203やめられない異端者さん:2001/04/08(日) 11:32
カレー食べてきました。
以前のに較べて、だいぶコクが強くなりましたね。

松屋のカレーって、具の量とか大きさとか、
いつもまちまちな気がするんですが……。
これでもかというほど肉だらけだったこともあれば、
具らしいものが全く見あたらなかったこともある。。。
僕がよく行く店だけかな?

吉野家vs松屋スレに書いたことがあるけど、
うっかりしてると大盛りより多い並を出されたりする店だし。。。
204やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 17:21
>>203
いままで直径2_以上の具を見たことがないんだが・・・
205やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 17:31
>>204
当店は、3日以上煮込む本格派カレーですからね
具がみんな溶けてしまうんですよ。・・・・松屋店主
206198:2001/04/08(日) 17:33
>>202
俺は自分の射したの飲んでるけど
207やめられない異端者さん:2001/04/08(日) 17:40
>>204
入ってる時は入ってますよー。
1cm以上もある肉のかたまり。
ただ、入ってる時と入ってない時の差が激しすぎる感じ……。

ちなみにカレー新しくなってからは、
まだ大きな具が入っているのにはお目にかかってないです。
208やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 19:27
久々にカレー食べました。 正直、FC系では一番すきな味。
でも、牛丼並に安くしてくれないかな。 これでもかって位、具が
入ってたことは無いな〜
209やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 21:45
松屋のカレーは良くも悪くも、レトルトカレーの味ですね。

レトルトカレーが好きな人は、松屋のカレーもGoodです。
210やめられない名無しさん:2001/04/08(日) 23:59
カレギュウ+定食白大盛りを注文する人いますか?
これやると十中八九普通盛りでくる気がするんだけど・・・気のせい?

211やめられない異端者さん:2001/04/09(月) 00:20
>>210
同意……。

秤とかに乗せれば、
多分、ちゃんと大盛りになってるとは思うんだけど、
見た目だと大盛りになってる気がしない……。
212やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 00:52
>>210 激しく同意
特に昼の混雑時にやると、まず確実に普通盛が来る
213やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 00:55
さすがに注文を偽りはしないだろ。
214やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 01:01
10日からだったかな?
カレー\290って近所の松屋に張り紙してあった。
この勢いで定食も安くしてくれ。
215ななし:2001/04/09(月) 02:16
盲腸age。
ぎゃはははは。
216ななし:2001/04/09(月) 02:17
といいつつサゲです。
217やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 10:14
>>210
チケットと取るときは「カレギュウ白大盛り〜」と大声で言うけどさ
出来上がったとき&持って来たときは「カレギュウお待ちしました」
なんだよねー 松屋確信犯じゃないのか!?
218やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 17:06
カレーが新しくなったらしいけど、カレ牛のもやっぱ新しくなるの?
従来のあの黄色いカレーが好きなので、新しいのはちょっと不安。
219やめられない名無しさん:2001/04/09(月) 21:41
新しいカレーって前から池袋とか新宿で出てた
トマトと鶏肉が入った奴ですか?
220やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 02:24
松屋の本社って練馬だよね?
221やめられない異端者さん:2001/04/10(火) 02:31
222やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 02:35
3,4年前にあった、肉を卵でとじた牛とじがうまかった。
560円か580円だったと思う。
223やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 03:45
シチューハンバーグ定食喰いたい。
224やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 04:56
和風おろしハンバーグ定食も食べたいー!!復活希望!!!
225やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 05:04
キーマカレー美味しかった。また食べたい。
226やめられない名無しさん:2001/04/10(火) 12:58
あ〜昨日松屋でハラ立ったから書くぞ。
以前秋葉原中央通り店で、二階からの電話だったのか、店員が「なんだとコノヤロウ!」と大声で電話に出て談笑してた。
後日同店舗では5分も注文ほっとかれ(その間店員談笑)、言ったら何事も無かったかのようにカレギュウ持ってきた(これ2回あった)。
これ以降秋葉原中央通り店には行ってない。今どうよ?
昨日は亀有店へ行ったが、3分ほど食券を取りにこない(混んでないのに)。
その間、おばちゃんが「お茶まだ出ないの?」若い会社員風に兄さんが「味噌汁まだ!?」で、店員は詫び一つ無く無言でお茶・味噌汁を出した。
オレがメシ食ってる間に7〜8人が食事を済ませて出ていったが、店員だれ一人として「ありがとうございました」を言わない。
・・・ホント、松屋ってバイト教育なってないよな・・モウヤダ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 13:20
カレーはうまいが、味噌汁はほんとに合わない。やめてほしい。
曙橋店はいいと思う。
228最近:2001/04/10(火) 13:52
店員の質の低下激しい。
混むからバイト辞めるのか、
店員へんな奴ばっかり。
229名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 15:06
>>227
「みそ汁はいらない」と一言言えば済む話。

俺は嫌いじゃないけどな(カレー&みそ汁)
カレー食い終わってから、ぬるくなったみそ汁をずず〜っとすする。
至福のひととき。
230やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 20:08
今日は、オリジナルカレー食ったけど、
具がまったくなかった
いくら290円っていったってひどすき
二度とくわねぇ
231やめられない名無しさん:2001/04/17(火) 23:32
中野の松屋でカレーが新しくなったとのポスターを見て来店。なにやらトマトが入ってる模様。
でも具が入ってなかったらやだなー、と言うわけでカレギュウ注文。
カレーはスパイシーになって美味くなったのだが、中盤から飽きてきた。
まあ、牛肉もあるのでなんとか完食。ところで、これの値段ってどうなんだろ?
牛めしもカレーも290円になったというのに・・・。なんか損した気分。
232名無しさん:2001/04/18(水) 00:11
秋葉のセガのとなりの「松屋」はダメだよ。
店員のクオリティが低すぎ。
まぁ、あまりにも仕事が大変なので仕事の「スキル」が
向上する前にバイトを辞めてしまう人が多いのだと思う。
233やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 00:20
池袋のビックカメラ本店近く?の松屋と東急ハンズ前の松屋は
店員の教育にかなり熱心だと思う。
混んでくる昼時なんかは新人っぽい店員2〜3人に
かなり年季の入った店員が2人ほど付きっきりで指導しながら仕事をしている。
だから新人も仕事覚えるの早いし接客態度もかなり良い。
こういう店ならいつでも入っていきたくなるんだけどな。
店員の接客態度やマナーが悪い店舗は論外だ。
234やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 00:52
>230
激しく同意!!
オレが食べたのは確か梶ヶ谷近辺の川崎街道沿いだったけどね。
写真とあれほど違うと思わなかったよ。
キャンペーンならケチケチするなよ>松屋
じゃなきゃキャンペーンなんてやめちまえ!
もう行かないけどね。
235やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 03:16
近所の松屋、キムチ牛めし並390円。牛めし並290円。
キムチ牛めしの食券買って、そして店内の掲示見ると、
キムチ単品80円。
290+80=370円。
ずっと、店内の掲示を睨み付けながら、キムチ牛めし喰っ
てきた。
236松屋のカレー:2001/04/18(水) 03:39
は前のほうがよかった。キャンペーンが終わってもあのまま(具無し)
だったらもう食わない。
237やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 03:47
>>235
しかもキムチ牛めしに使われてるキムチの方が量が少ない?
よし、オレは単品で20円浮かすか
238やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 11:48
>>235,237
キムチ牛メシはどんぶりに載せる前に
キムチのタレみたいなものを
からめるんじゃなかったっけ?
その分の20円では?
239やめられない名無しさん:2001/04/18(水) 12:37
>>236
かなりムラがあると思われ>カレーの具
俺のにはちゃんと入っていたが、あとから隣に座ったオヤヂのは
まさにカレー汁だった
240名無し@お腹裂けた:2001/04/18(水) 13:00
>>236
具が入ってない場合「具が無い!!」とクレーム付ければ入れてくれると思う。
前に味噌汁の「油揚げが少ない」と言って足して貰っていたオヤジがいたからサ。
241やめられない名無しさん:2001/04/19(木) 11:54
いつも思うんだけど
松屋の盛りはムラがかなり激しいよね。
大盛り級の並だったり
いつもよりも少ない盛りの並だったり・・・。
242夜マッツ:2001/04/19(木) 14:36
確かに、松屋の接客態度は、店と言うより、人によってかなりばらつきがあるね。
でも、客の態度もおかしい人もいる気もする。。タダでさえ1.2分で飯出てくるのに、
たったそれより数十秒遅くなっただけで、「ゴミ店員!」って言ってるタクシードライバーも
居たりして、どんなもんだろう。私の場合、夜中の3時でも飯食わせてくれるし、
コンビニで飯買うより安いから、かなりビンボー人としては、重宝してるんだけど・・・。
243やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 01:15
俺の周りでは
「吉野家と松屋、先に食った方を好きになる」っていう
伝説があります。
みんなどう?
244名無し:2001/04/20(金) 04:44
>>242
そのタクシードライバー・・・普段よほど虐げられてるのか(藁
そんな感じする。
今日、松屋でカレー出るのが後の客より遅かったのに腹たてたおっさんがきれて
七味のはいった容器を従業員にぶつけてた。店でるとき謝った従業員の頭叩いて
たし・・・
でも店側のミスから始まったトラブルだから仕方ない、という事になるんだろうな。
とりあえず人前ですぐ切れるのがあんなに見苦しいと学びました。
245やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 12:39
本日午後三時まで限定のバカセットメニュー
カレー並(\290)+牛めし並(\290)で580円。味噌汁2杯(w
実際やってみたら店員に不思議そうな目で見られた。
今、食いすぎで気分悪い.....
246もう食わない!:2001/04/20(金) 15:02
最近、接客態度最低!
機械的な対応しかできないし!
そう感じると、まずいと感じるようになる!
247やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 19:27
てゆうか、みんな290円のメシに文句つけるなって。
サービスしてほしかったら高い店行けって。
うまいもの食いたいやつも金払えって。
248やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 19:32
店員から見ればマナーの悪い客にはうんざりするけどな。
こういう店じゃあお客は神様なんて論理は通用しないと思うんだが。

>>247
激しく同意だ。
文句言うぐらいならわざわざ来ないでほしい。
249名も無き冒険者:2001/04/20(金) 20:01
船橋店は注文の受付の順番どうりに出てきます

ただ前の人が定食でも順番なのはちょっとね
250弱い者の味方、:2001/04/20(金) 21:07
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。
しかも共有しているサイトの多い順に並べてますので
上から順に10個ほどの掲示板に宣伝しただけでも
結構な宣伝になりますよ。
さあ、今すぐここからアタック!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
251やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 21:20
ブラクラな。
252やめられない名無しさん:2001/04/20(金) 23:25
>>248
激しく同意。
時折は神様みたいなお客もくるけど殆どは…。
253名無しさん:2001/04/20(金) 23:26
>>247
確かに290円程度のメシ屋さんに文句を言うのは
「女々しい」感じがするけど
定食系が遅いのは仕方が無いとして、牛めしは3分以内に出て欲しいな
と思うんだけどね。
254名無しさん:2001/04/20(金) 23:29
>>252
神様みたいなお客ってどんな人?
体験談プリーズ。
255名無しさん:2001/04/20(金) 23:55
>>254
「サクッ」と注文して
「サクッ」と食べて
「サクッ」と店を出ていく人
256やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 00:19
>>254
とにかくきれいに食べてくれるとそれだけでうれしい。
カウンターも汚さないで食べてくれるとさらにいい。
気分もいいし、作業楽だし(藁
257やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 06:38
吉野家も松屋の客も、箸を上手に使えない奴が異常に多いね。
ドキュソ率大。
258やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 06:54
カレー
具がなくてショックだった

でももう一回トライしたら
肉が3つも入ってた!!!
ビギナーズラックっぽいのでもうカレーは頼みません


>257
このあいだ
女子高生が店員に
「スプーン下さい」って言ってた。
スプーンで牛丼食べてました。

259:2001/04/21(土) 15:18
チキングリル定食発売!
4月26日15:00より
260やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 15:42
漏れはカルビにバーベキューたれ(特に底に溜まった沈殿物)をたっぷり
かけて食べるのが好きなんだけど、これって邪道ですか?
出来ればカルビ定にもタレ皿を付けて欲しいです。
いつも皿が「タレの海」状態になって、何か勿体ないような気分・・・
261やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 17:15
チキングリル定食発売おめでとうage
262やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 21:11
チキングリル定食マンセー
263:2001/04/21(土) 21:34
カレールーの味、変わった?
少し辛口になり、赤っぽい色で、肉が見当たらん。
264やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 22:27
>>260
タレ皿つけてる店もあるよ。
言えばつけてくれると思う…。
265やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 22:32
カルビ定には、

カルビソース:バーベキュー:おろしぽん酢=5:2:1

の割合でタレをかける。
いろいろ混ぜたほうが俺的にはより美味く感じられる。

牛定なら、2:5:1 か 2:1:5 の割合だな。
266やめられない名無しさん:2001/04/21(土) 23:20
野菜には白いドレッシングと焼肉のたれをかけるというアホなこと
やっとります。
267やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 02:09
ウチの近くの松屋さ、牛めし盛る前に
どんぶりを「くるくるくるっ」と宙に回転させてから盛るんだよね。
そんな店員一人かと思ったら全員やってるでやんの。
そんなマニュアルあんのか?
268やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 13:48
うちの5歳の息子も言ってた、「松屋まずい」
子供は正直。
269やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 13:49
カエル悔いてーーーーー
270名無しさん:2001/04/23(月) 14:02
271やめられない名無しさん:2001/04/23(月) 16:41
シロウトガキョウハクマガイノコトスルナヨ!!
トンダコシヌケヤロウダネ (w
272やめられない名無しさん:2001/04/24(火) 19:58
今日キムチ牛めし食ったんだけどあまり辛いと感じなかった。
前に食った豚キムチ定食はかなり辛かった印象があるんだけどね。
何か違いがあるのかな。
273やめられない名無しさん:2001/04/24(火) 22:25
>>268
ぜひ吉野家にもいって、「どっちがよかった?」と聞いてあげてください。
274やめられない名無しさん:2001/04/25(水) 03:46
最近、ミニッツステーキが不味くなった気がします。
なんか肉が牛臭くなった感じで、、 一時期好きだったのだが、、
コスト落としたか??
275やめられない名無しさん:2001/04/25(水) 08:51
>>274
最近の話ではありません。
昔からです。(ワラ
276やめられない名無しさん:2001/04/25(水) 09:06
サッポロニナイ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/25(水) 13:00
ニガタニモナイ
278がう:2001/04/25(水) 23:39
キムチは自社製だったのが韓国からの輸入品となってます。
279やめられない名無しさん:2001/04/26(木) 00:29
今日行ったら辛くて肉少なかった。
うちの近くの松屋がサービスいいだけなのかなー。
吉野家>松屋な人の気持ちがわかった。
280やめられない名無しさん:2001/04/26(木) 17:58
チキン定まあまあだね。
281やめられない名無しさん:2001/04/26(木) 19:26
松屋の[食券先払い方式]に慣れてしまっているので、
たまに吉野屋行くと、うっかり金払わずに帰りそうになる俺。
プロバイダ0のCMが頭に浮かぶ。
282やめられない名無しさん:2001/04/26(木) 20:07
今日チキン定食おうと思って行ったらなんか売ってなかったから
仕方なく大盛セット食ってきた。
後で知ったんだけど今日の15:00からだったんだね・・・。
283やめられない名無しさん:2001/04/26(木) 21:22
下北沢店に今日行ったら
混んでないのに牛めしの並が
5分も出てこなかった。
俺の注文無視されて後の注文ガンガン先に出すわ
やっと俺の牛めし出す時も何の一言も無いわ。

・・・と文句もいいたいが290円なので許す。
284やめられない名無しさん:2001/04/26(木) 23:44
チキン定食食べてきました。
味濃いわー。
タレがこの板で話題騒然のニンニク醤油っぽい感じ。
昼時に食うのはキツいかもね。
285やめられない名無しさん:2001/04/27(金) 00:30
チキン定食復活したの?
まじで?
286やめられない名無しさん:2001/04/27(金) 00:37
あの「丸い肉」のチキン定食?
昔好きだったなー
287名無しさん:2001/04/27(金) 00:50
>>284
俺も食べたけど
やっぱり、味が濃いよね。
もう少し、うす味でもよいんじゃないかなぁ〜
288286:2001/04/27(金) 13:06
鳥焼き肉定食食べてきました。
昔あった丸くて薄い鶏肉ではなく、ゴロっとした肉でした。
ソースは昔のチキン定食と同じタマネギ入り?ソースでした。
289やめられない名無しさん:2001/04/27(金) 22:19
オイラも今日食べてきたよ。
オイラは逆に味は薄いと思ったんだけどなあ。
290やめられない名無しさん:2001/04/27(金) 22:44
鳥焼肉定食というんだったら焼鳥定食と言った方が正しいと思われ。
291やめられない名無しさん:2001/04/28(土) 00:05
>>290
あほ  じゃぁ豚焼肉定食が焼豚定食になるのかよ?
鳥焼肉≠焼鳥 豚焼肉≠焼豚 だろ 何考えてんだ?
292やめられない名無しさん:2001/04/28(土) 14:52
>>291 ワラタ. >>290 ハ アホ ダネ
293名無し募集中。。。:2001/04/28(土) 14:55
まつやだいすっき。
294やめられない名無しさん:2001/04/28(土) 22:48
最近新人が多いな、ゴールデンウィークのバイトか?
29544:2001/04/29(日) 04:38
296やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 05:43
チキン定、自分的にはなかなかいけると思った。
297やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 10:37
持ち帰り客が
「白いタレねぇのかよ?」
だって。「白いタレ」なあ・・・。
298やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 13:10
>>284
今食ってきました。まさしくその○ンニク醤油でした。
美味しかった。
一番出てたのはハンバーグ…。牛丼屋じゃないみたいだよ…。
299やめられない名無しさん:2001/04/30(月) 20:21
中野坂上駅のまつやで牛丼頼むと自動的につゆだくになる。わしはつゆだく嫌いなの。
浅草橋駅前のまつやでステーキ定食食べたら、一応ミディアムで焼いたんだろうけど、赤い血が滴ってきて気持ち悪かったし、あまりうまくなかった。
300やめられない名無しさん:2001/05/04(金) 06:24
なんだかチキン、毎日のように食べてる気がする。
買い物行って歩いて疲れたら最後にあのオニオン入りソースのチキンが食べたくなる。
にんにく+刻みオニオン+醤油ですかね。
ところで鉄皿で出す店鋪(例:久我山店)に行くと、生野菜が焼き野菜に変わってた。
要は、同じ鉄皿で一緒に焼いて食うんだけど、もやしとえのき茸の、しかも
かなり量が少ないという仕様変更でガッカリした。
それと見逃さなかったけど、鶏の脂が煮凝り状に固まってた。
だいたい鉄皿メニューって店の奥で作ってるよな。やっぱつくり置き系が多いのかな。

普通に作ってくれるところだとそんなことないのになぁ・・・・。
裏でコソコソ調理してないしチキンは調理の手間がかなりかかるので大変そうでした。

というわけで、鉄皿メニューにいい印象を抱いたことが一度もないんで
実験店だけで終わらせてほしいよ。
301?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/04(金) 16:05
今日も食う予定。もしかしてGW中皆勤賞?
302やめられない名無しさん:2001/05/05(土) 03:38
チキン定食食べたよ
昔のより美味いね。でもその分高いんだなぁ
303300=301:2001/05/05(土) 03:45
へへ、今日も食っちまった。たれがウメエヨ
304やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 02:33
チキン定食、いけてます。
305やめられない名無しさん:2001/05/06(日) 07:44
キーマカレー復活してくれないかな
306やめられない名無しさん:2001/05/07(月) 02:01
307やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 01:39
ああ、もう1週間も松屋イってねぇ、、、
禁断症状が出てきたよ。
308?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/08(火) 02:31
うちは近所にあるから24時間いつでも食いにいけるが
鉄皿がな・・・
309やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 12:08
毎日行ってるよ
家から二分
310松屋バンザーイ:2001/05/08(火) 18:31
松屋大好きでした。そう大好きでした。
でもカレーの味を変えてしまった松屋は魅力半減です。
もう昔の松屋のカレーは食べられないのかな?
カレーが変わってから松屋行っていないな。
なんだかせつない。(くだらないことだけど。)
まだ前のカレーを食べさせてくれる松屋を知っていたら教えて下さい。
311やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 19:04
ちょっと高い金出しても まずい松屋に逝かず
吉野家に逝く!!!!
312やめられない名無しさん:2001/05/08(火) 22:00
>>311
なにもわざわざ高い金出してメニューの少ない店に逝くなんて・・・
313?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/08(火) 23:56
松屋は新しい色調の店ができる前はホントにひどくて汚い店も多かったけど
今は吉野家のほうが汚い店が多いようにさえ思える。
314やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 03:35
>>312
高いってレベルの差じゃねえだろう? 店によっては、松屋より
安いトコも有るしな。
315やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 04:01
>>268
あまり小さいうちからジャンクフードばかり食べさせると良くないですよ。
316やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 05:45
松屋のキムチ牛めしは普通の牛めしより100円高いが、乗ってる
キムチよりも80円で売ってる単品のキムチの方が量が多い。
しかもキムチ牛めしは普通の牛めしより肉が少ない。
三国人から搾取しようとする姿勢や好し。
317やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 05:48
客が飯食ってるのに床の掃除するなゴルァ
318やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 05:49
ところで蛙の下半身ってどうなったんだ?
319やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 11:46
だからキムチ牛めしは
キムチのタレを絡めてから出てくんだよ。
320やめられない名無しさん:2001/05/09(水) 16:02
>>312
食べるものが決まっていれば別にいいんじゃない、メニュー少なくても。
まあ、確かに定食食いたい時に吉野家には行けないけどさ。
321やめられない名無しさん:2001/05/10(木) 01:27
今日行ったらステーキ定食なくなってた。
残念。
人気なかったのかな?
322?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/10(木) 01:54
どこ?
323やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 02:09
松屋の味噌スープ、ちょっと前からワカメになってるが
俺はageの方が好きだなぁ
324やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 02:13
今朝、ご飯おかわり可の店で定食食って、おかわりを注文。
新しい器でご飯くれた。
ついでに「すいません、水も」と注文。
「はい!」と言って、食い終わった方のご飯の器に水を注ぎはじめる店員の兄ちゃん。

・・・24時間営業も大変だねー。
325やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 19:31
味噌汁の具っていつ変わってるの?
326やめられない名無しさん:2001/05/11(金) 19:39
東八道路沿いの松屋はいつも満員
すごいね
327?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/12(土) 11:29
昨日新宿の西口方面の松屋行こうと思ったら客が満員で
弁当待ちか座る場所がないのかで立ってる人までいたから諦めたよ・・・
しょうがないからポットカレー食べたけど。
328やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 22:20
カレー牛に味噌汁はあわない。
今日ふと思った・・・。
329やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 22:29
グリルチキンもいいけど
昔のチキン定食、また食いたいなぁ。
薄切りの。
330やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 23:48
深夜とか腹へって松屋行って
乞食とか酔っ払いがいると旨さが半減するよ。
331やめられない名無しさん:2001/05/12(土) 23:55
生野菜には何かけて食ってる?
俺はごまじそとフレンチを一緒にかけてるんだけど。
332やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 00:10
俺はチキン定食の余ったタレをかけて食ってるよ
333?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/13(日) 00:42
今日、便所の横しかあいてなかったのでそこに座ったけど
やっぱり便所の近くは嫌だな。
334やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 02:26
俺はだいたいフレンチだよ。
コーンとの相性が好きです。
4回に1回くらいゴマ
335やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 02:39
和風ノンオイルドレッシング希望だ!!
336やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 02:43
漏れはフレンチをタプーリかけて食べます。
337やめられない名無しさん :2001/05/13(日) 03:09
>328
そういうところが松屋らしさだと思う。
カレ牛どころかカレーにも付いてくるんだから。
そもそもカレ牛というメニューやネーミングも、普通実行までしないだろう。
「サラダ」でなく「生野菜」だし。
338やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 05:49
昨日のニュースだけど
カレーの値下げ検討してるらしい
339やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 19:32
やっぱり値下げするとなると290円かな?
340やめられない名無しさん:2001/05/13(日) 22:54
いつの間に豚定無くなったの???
341?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/14(月) 00:23
豚定ってなんでパック入りの肉だったんだろう・・・
342やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 02:09
どうせなら「キム牛」にすれば良かったのに
343やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 10:09
>>310
池袋に(多分実験店の)「MATSUYA」という、
ファーストフード風の松屋があるのですが、
ここのカレーは、かっての松屋のビーフカレーです。
容器に難があるのですが、ためしてみてはいかがでしょうか?

ところで、MATSUYAの話題って全然でないんだけど、
このスレではあつかわないのかな?
344やめられない名無しさん:2001/05/14(月) 19:22
>>343
池袋のみだから扱いにくいのでは?
私も池袋行く事って滅多にないし
電車賃使ってまで行こうとは思わないんだよね
345名も無き冒険者:2001/05/15(火) 08:37
松屋って店によって当たり外れあるよね。
とりあえずJR鶴見駅西口、駅前の店は逝ってよし。
昼間はマシだが、夜は常にご飯はベチャベチャ、肉はゴムのような食感で味がしない。
もちろん接客態度も最悪。

逆にいいと思ったのは最近できた秋葉原の店。
ご飯がふっくら炊けててうまい。
346nanasi:2001/05/15(火) 11:21
亀戸の店員が検便がどうとか言ってて凄いむかついた
347やめられない名無しさん:2001/05/15(火) 11:31
キムチ牛飯、キムチダレだくだくって注文してぇな
348nanashi:2001/05/15(火) 16:02
yoshinoya 一番
349チHxFFC1:2001/05/15(火) 23:40
取りあえず牛丼屋はてんやの接客見習ってくれや。
350やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 00:16
>>349
てんやも店舗によりけりだと思うが。
351やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 01:55
きょうある店舗にいったら害虫駆除のため
23:30〜10;00分までお休みさせていただきます。
って書いてありました。

害虫はやっぱりあの虫ですか?
352名も無き冒険者:2001/05/16(水) 02:20
>>350
確かに接客態度悪いてんやもあるかもしれんが、他より安定していい気がする。
どの店にも本部チクリ用カード置いてあるし。
松屋も最近置き始めたっけか?
353竹村裕商学部2年:2001/05/16(水) 02:53
明大前で食ったけど鬼のように不味かったね。その後電車の中で
反吐をぶちまけてしまたからね。間違いなく松屋チェーンのなかで
一番不味いと思うよ。
354やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 03:19
>>347
俺は逆だな、キムチだれ少ない方が好き
…最近牛めしとキムチバラで注文した方が
安いって気付いて鬱になったよ…
355つるーみ:2001/05/16(水) 13:13
>>345
おー同志がいた!
鶴見駅西口駅前、ありゃ、なんだい?

今まで行った松屋でワースト1かも。
品質も悪いが、ロボかゾンビが接客してるのかと思うぜ。
久しぶりに行って衝撃受けてみたくなったよ。
356やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 18:13
小岩の松屋前は糞マズだったけどいまはどうなってるの?
357やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 18:47
>>185
鉄皿系が食えます。キムチチャーハンとかもあるみたいだが、
近所の松屋が西荻なので死んでも普段逝かないので
ここだけメニューなのかどうか。
鉄皿チキングリルはイケます。おなじ松屋(西荻)とは思えん。
358?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/16(水) 19:21
西荻店も最悪だね。不衛生感が爆発して、数年前のイメチェン前の松屋そのものだ。
デザインが変わってから出来た店は概ねいい感じだけど。
千歳烏山店もイマイチ。渋谷の井の頭の駅の近くのところもひどい。
359やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 19:48
マナーが良い店に逝きたいなら池袋東口店逝けって。
360やめられない名無しさん:2001/05/16(水) 23:36
レディースカレー、ウマー(゚д゚)
361やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 05:40
よくわからないけど、青い帽子=ベテラン、黄色い帽子=新人
ってことになってんのかな?
きょう食べに行ったら黄色がキッチンやってて、青がホールをやってた。
ふつう逆だろ。
362やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 08:22
錦糸町の松屋の牛めしは美味しかったな
363やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 08:24
カレ牛って美味いか?
カレーとあってないじゃん
364やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 09:56
>>363
カレーの味が変わる前は最強メニューだったんだけどねえ
365やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 11:56
グリルチキン、どーだった?
秋葉原店で食べたけど、なんかイマイチ。
つまみにはいいかもしれんが・・・飯と一緒に食うもんではないかなぁ。
366やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 13:48
秋葉原店は店員がなってないから
味も落ちていると思われ。
367やめられない名無しさん:2001/05/17(木) 17:04
秋葉原はなんとなく入りたくないな・・・
関係ないと思うけど空気悪いし。
368やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 00:18
秋葉に出かける時は、あらかじめ飯を食っておくのがコツだ!!!!!!!!
369名無しさん:2001/05/18(金) 00:46
>>366
やっぱり、そう思う?
俺も同感だった。
俺は、建築学専攻なんだけど
はっきり言うとアレは「店員」のレベルが低いこともあるが
「店の作りが変」すぎるんだよね。
カウンターが横に広すぎるんだよね。
それに厨房内のスペースが狭いので店員が自由に動けない。
今度、秋葉店にいった人は見てごらんよ。
店員の動線がかなり混乱しているからさ。
370やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 01:00
今のカレー不味いよ。
前のカレーはB級グルメっぽくて好きだったのに。
前のカレー、かんばっく希望。
371やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 09:55
おっ、建築学から松屋を語る、か。本格的だね。
でも、それは正しいよね。
店員が上手く動けない、流れない飲食店は
どうにも客に歯がゆい思いをさせて、繁盛しないって言うよね。
372はあああぅぅぅっ・・・:2001/05/18(金) 12:38
おれね、松屋でバイトしてんだ。
おれんとこの店ね、カウンターが2列あんだ。
ピーク中なんてね満席、一人休憩いったら、調理一人接客1人で満席。
たまにね、フェイント入れてくるお客さんいるんだ。
こっちに座ろうとして、もうひとつのカウンターに行く人。
たのむから目線と方向は一致させてください。
373やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 15:23
今度東高円寺に松屋進出。吉牛より駅に近いんだからがんばってほしい。
374やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 21:20
兄貴が松屋でバイトしてましたが、
帰ってくると独特の松屋臭がしました。
375やめられない名無しさん:2001/05/18(金) 22:21
|  /  /      /
 | /  /      l`ー|`二|― / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | /  /'         | ミ゚Д゚,,ミ< うちもライバル店に負けてられません!
 |/  /           (| 松 |)  \______
    //  ̄ ̄ ̄ ̄ ∫~∬~[]「■ ̄|l ̄ ̄| ̄ ̄l| ̄
   //   ∧_∧ U U∧ ∧   ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //___(   ´∀)'l___(゚Д゚,,) _< おまえまた太るぞ・・・
  /|  (    ノ  ⊂  ヽ   \______
 ,/  | ̄ ̄(_○_ `) ̄⊂__ノ〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.     |   |ノ   |   |
    | ∧ . |   |    |   |
    /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | もなはカレーライス3つ〜
    \___________
376やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 02:34
今のカレーの方が美味いと思うけど?
377やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 04:04
>小岩
ホングー新小岩に飛ばされたって噂ほんとなのか?
いくらかましになってた。

>秋葉原
カルビのタレと牛焼きのタレが混ざってすっぱかった。
鬱だ
378やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 04:36
鉄皿店の野菜は焼き野菜・・・・ショボい。
379やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 05:51
カレーの仕様変更の詳細を教えてくれ!!
380やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 11:30
カレーが半永久的に290円になるって噂はどうなの?
381やめられない名無しさん :2001/05/19(土) 12:51
>アキバ
ココってソフマップシカゴのとなりでしょ?
醤油やらテーブルやらはしやらがベタベタしてて二度と逝きたくないと思ったよ。
ヲタ公も多いし。店員・客のマナー悪い上混みすぎ。
だからわざわざ昭和通りの店舗まで足のばしてるよ。こっちはまぁまぁ。
てーかあそこの肉なに使ってる?とても牛丼とは思えん。
得体の知れない肉だった。調理方法が違うのか?
382やめられない名無しさん:2001/05/19(土) 21:50
早くカレーを290円に!
383やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 00:17
ふぅ・・・
明日もバイトだぜぃ・・・
松屋に出勤だぜぃ・・・
384やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 06:10
たのむから生野菜だけの複数持ち帰りはやめてくれ!

あっやっぱり昼や夕方なら許す。

深夜は数量調整をしてるんだ、めんどくさいんだよぅ。
385やめられない名無しさん:2001/05/20(日) 21:05
今日三鷹の松屋いったんだけど
かなりいい感じだった。
店内きれいだし飯出てくるの早いし
店員の接客もしっかりしてる。
なんか勝手に感動して
いつもなら無言で店出てくのに
「ご馳走様」とかいっちゃったよ。
386?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/21(月) 00:08
松屋はあたりはずれが大きい。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 18:40
旗の台の松屋も実に店員がいい感じだよ。
あそこだけはごちそう様っていつもいっちゃうな。
たった290円でありがとうといいたい。
388やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 21:00
さっき松屋平井店で牛焼肉定食を食べていたら、
ご飯を半分くらい食べた頃にどんぶりの底に何か箸に引っ
かかるものがあったので出してみたら、テイクアウト用の
味噌汁カップの蓋でした。店員に言ったらすぐご飯の新し
いのをもって来ましたが、すいませんの一言も言わなかったので
お金を返してもらいました。帰り際に「あやまんないの」と
言ったら、ニヤニヤしながら小さい声で「すいません」と
言っていました。なんちゅ−れんちゅ−だ! この怒り
どこにぶつけたらいいんでしょうか?
389やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 21:12
>>388
普通では考えられないミスだな(w
怒りは店内備え付けの投書カードに書いて、本部へ送りつけましょう。
390やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 21:18
>>388
お馬鹿さんは自分のやった事の意味をきちんと認識できないのです。
怒るよりもあきれましょう。そして日本の教育の荒廃について考えましょう。
391やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 21:40
392やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 21:50
誇大報告してやれ。
プルダウンは全部(C:不満)でよろしく(w
393やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 21:52
チクッた内容です。メールくるかな?
--------------------------------------
上記の清掃で※Cの場合は
具体的にお書き下さい。

ご飯のどんぶりに弁当の味噌汁カップの蓋が入っていました。
健康に問題ないでしょうか?
--------------------------------------
従業員の対応に点数をつけると
10点満点で何点くらいですか? 0点
その理由は?

今日5月21日午後8時15分頃に牛焼肉定食を店内で食べました。ご飯を
半分くらい食べた頃にどんぶりの底に異物があるのを箸で感じて半分
くらい引き出して見たら、弁当の味噌汁カップの蓋と思われる物体で
した。従業員に言ったら、新しいご飯を持ってきてくれましたが、
もう食べる気がしませんでしたのでお金を返してもらいました。帰り
際に「あやまんないの?」と聞いたら、ニヤニヤしながら
「すいません」と言っていましたが、”松屋の従業員だから”
あまり多くのことを期待してはいけないんでしょうか?
--------------------------------------
上記のことやその他についての
ご意見をお聞かせ下さい。

プラスチックの蓋がどんぶりに入っていたくらいは健康にあまり影響は
無いでしょうが、全体的な店の衛生状態は「推してしるべし」でしょう。
従業員の顧客に対する意識も皆無に等しいのですから、清潔な環境調理
をしようなんていう気持ちを期待するのはいけないことでしょう
ね。改善は難しいと思いますが、これからも平井店をたまに覗きに行き
ます。ちょっと期待しつつ、、、、(あまいかな〜)
394やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 21:56
平井店・・・と。 φ(.. ) メモメモ
395やめられない名無しさん:2001/05/21(月) 22:35
>>390
その通り!
396やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 00:46
牛皿があんだからカレー皿もきぼーん
生姜焼きと食う(w
397無名草子さん:2001/05/22(火) 06:40
頼んでないのに汁だくにするな!
オレはどんぶりをひっくり返して店を出る!
398やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 08:47
平井ってどこ?
しかし、ニヤニヤしながら小声ですいませんて、最悪だな。
店員として以前に、人としてやばいレベルだ。
399やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 08:51
千葉に近づくほどドキュソ店員多くなってる
400やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 08:55
新大久保の松屋ではゴキちゃんサラダに入ってた事があった。
ゴキちゃん多すぎ
401?xFFFF;?xFFC1;:2001/05/22(火) 10:16
なんたって、ゴキブリを路上でよく見かけるからなぁ大久保とかだと・・・
402やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 17:59
>>400
黙ってゴキごと食って腹を壊して訴えましょう。
403名無しさん:2001/05/22(火) 18:10
>>402
どうやって誤記が入ってたこと証明しますか?
消化前にレントゲン?
404やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 18:18
下のスレをたてた者です。
家の近くにあったので、重宝していたのですが、
最近は恐くていけなくなってしまいました。

あ、グリルチキン定食は食べましたが、皮が気持ち悪かったので、
残してしまいました。
やはり牛丼のほうが良いですね。あとカレギュウ。
パパッと食べられて良かったんですけどねえ。

B級食品が身体に悪影響のスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=990501204
405やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 23:11
>>393
まだメール来てません。松屋ってその程度なんですよね。期待する私が完璧なバカです。
おれはバカバカバカバカです。この世に少しでもつかむわらがあるなんて私はばかでした。みんなで私をバカにしてください。
406やめられない名無しさん:2001/05/22(火) 23:24
>>398
他に3〜4人従業員がいて「これなに?」と言ってきたのが例のニヤニヤ従業員でした。バイトでもある程度責任を任された人だったんでしょうね。
いづれにしても「まつや」さまに少しでも改善の意思があるなんて思った私はチョーあまです。今後は
その従業員に顔を覚えられなかったことをひたすら祈ります。世の中逆恨みで簡単に人を殺しますからね。
私はひっそりと生きていきます。  2chに書きながらモー遅いって? たしかに。
407やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 00:45
ゴキブリか…
俺も昔池袋の松屋でカレー食ってたら天井からゴキブリが落ちてきたよ。
ま、食い終わった後だったからよかったけどさ。
食ってる最中だったらトラウマになってたかな?
408やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 06:59
あれで福神漬けが真っ赤だったら絶対カレー食わないんだけど
たまに頼んじゃうなぁ
409やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 07:11
カレーの具が少ないからカレギュウしか頼まないよ
410名無しさん:2001/05/23(水) 07:42
みなさん結構「潔癖症」なんだね。
そんなに、気になるのなら「外食」はしない方が良いと
思うぞ。
ゴッキーとかは俺は、全然気にしないけどね。
411やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 09:03
>>410
おまえ死ねよ
おまえの育ちの悪さが分かるよ
お前みたいな基地外はここに来るなよ
ゴキブリでも食ってろよ
412やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 10:13
┌─────────┐
 │ イキリ勃ってる方が  |
 │  いらっしゃいます │
 │                  |
 └―――──――――┘
     ヽ( `д´)ノ オトコ勃チ
        ( ∩ )
        / ω \
413やめられない名無しさん:2001/05/23(水) 12:18
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね


414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/24(木) 05:27
>味噌汁カップの蓋
松屋って、みそ汁持ち帰りできるの?
415やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 06:32
>>414
別料金60円を払えば・・・・ね。
416やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 07:24
>>411>>413
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
417やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 10:47
>>411

ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
418やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 19:20
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
419やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 19:22
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
アホバカシネアホバカシネアホバカシネアホバカシネ
420やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 19:23
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
421やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 19:24
>>419
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
422やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 19:24
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
育ちのいい奴はごっきー気にするよ
423やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 19:24
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
424やめられない名無しさん:2001/05/24(木) 19:25
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
 ┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
425417:2001/05/24(木) 19:26
所詮松屋なんて行く奴はこんなもんだよ
氏ね
426やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 10:38
や、やめてください!
荒らさないで!お願い!
ここはみんなの大切な大切な松屋のスレッドなんです!
ただただ、みんな290円の牛丼が食べたいんです!
それだけのささやかな幸せなんですよ?
どうしてあなたはそんなちっぽけな幸せすら
破壊しようとするんですか?人間らしい心は無いんですか?
ああ、ああ・・・
427やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 17:56
漏れも本気でやめて欲しい。
マターリ行こうよ。
428やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 19:20
松屋に限らずバイトや社員の対応なんてまちまち
教育しても無駄な奴は無駄。逆もまた然り。

蛙はねえ…馬鹿を相手にすることになった松屋に同情。
429やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 21:54
最近チキン定をよく食ってる。
チキンの上に紅しょうがのせてさらに醤油をちょっとかける。
そしてそれをよく混ぜたら全部飯の上にのっけて食う。
タレがしょっぱいという意見もあるがあれを飯にかけて食うとマジで美味い。
紅しょうがもタレの味がしみていい感じだしね。
430やめられない名無しさん:2001/05/25(金) 22:05
荒らしてるのはおうおう君だな。IPが一致した。
431やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 15:03

 ┌────────――─┐
 │                    |
 │じゃ、削除ですけど何か? |
 │                    |
 └―――──――――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
432やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 15:05
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
ahahahaha育ちのいい人は松屋では食事しません。
433やめられない名無しさん:2001/05/26(土) 22:36
荒らし行為は3度繰り返すと警察逝き。
434やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 02:42
東証2部
435やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 11:44
お腹すいたな・・・
今日も逝きますか。松。

436やめられない名無しさん:2001/05/27(日) 23:33
ああ、逝こうぜ。
生野菜、並みつゆぬきで。
437やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 00:07
松屋のバイト君、ゴメンよ。
いつもフレンチドレッシングをタプーリ使っちゃって・・・。
438やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 00:50
ぐうメシを持ち帰りして、レンジであっためると
なんとなくちょっと肉がくさいね。

けど、旨い。
439やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 01:16
メールアドレスちゃんと書いたのにまだ返事が来てません。 こういうもんなんでしょうかねぇー
-----------------------------------
393 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2001/05/21(月) 21:52
チクッた内容です。メールくるかな?
--------------------------------------
上記の清掃で※Cの場合は
具体的にお書き下さい。

ご飯のどんぶりに弁当の味噌汁カップの蓋が入っていました。
健康に問題ないでしょうか?
--------------------------------------
従業員の対応に点数をつけると
10点満点で何点くらいですか? 0点
その理由は?

今日5月21日午後8時15分頃に牛焼肉定食を店内で食べました。ご飯を
半分くらい食べた頃にどんぶりの底に異物があるのを箸で感じて半分
くらい引き出して見たら、弁当の味噌汁カップの蓋と思われる物体で
した。従業員に言ったら、新しいご飯を持ってきてくれましたが、
もう食べる気がしませんでしたのでお金を返してもらいました。帰り
際に「あやまんないの?」と聞いたら、ニヤニヤしながら
「すいません」と言っていましたが、”松屋の従業員だから”
あまり多くのことを期待してはいけないんでしょうか?
--------------------------------------
上記のことやその他についての
ご意見をお聞かせ下さい。

プラスチックの蓋がどんぶりに入っていたくらいは健康にあまり影響は
無いでしょうが、全体的な店の衛生状態は「推してしるべし」でしょう。
従業員の顧客に対する意識も皆無に等しいのですから、清潔な環境調理
をしようなんていう気持ちを期待するのはいけないことでしょう
ね。改善は難しいと思いますが、これからも平井店をたまに覗きに行き
ます。ちょっと期待しつつ、、、、(あまいかな〜)
440やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 10:19
もう一回出そう!

っていうかその店員ひどすぎだわな。
441やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 13:55
よう。
今日は松屋でなにを食うよ?
442やめられない名無しさん:2001/05/28(月) 14:37
国立店では、ふんわりと炊き上がった
チャバネゴキブリ入りの飯を出してくれたよ。
本体が半分にパックリと割れて、中からひまわりナッツみたいなのが
出てました。

「おい、どーなってんだ」
と店員に言ったら、すいませんと言いながら
同じおひつから新しい飯を出してくれた。

ま、所詮松屋ですからね。
443やめられない名無しさん:2001/05/29(火) 02:18
394-442
444やめられない名無しさん:2001/05/29(火) 03:59
ひまわりナッツ………いやぁーーーー!!!!
445やめられない名無しさん:2001/05/29(火) 23:10
100円サラダ、カット野菜が長時間たっても変色しないのは何故でしょう
なんか使ってますかね
446やめられない名無しさん:2001/05/30(水) 04:59
持ち帰り野菜は1、2時間程度(常温放置)で変色始まるが・・・
長時間たってもって何処の店?
447やめられない名無しさん:2001/05/30(水) 12:49
松屋の野菜の上に
納豆をぶち込んで混ぜ混ぜしていて
フレンチかけて食ってた女子高生がいた
自分も試して見たけど、口の中で小宇宙が展開して
その後、一日なんにも食えなかった。
他に凄い食い方していた客っていなかったか?
448やめられない名無しさん:2001/05/30(水) 12:53
>>447
若年層の味覚障害が深刻な社会問題化しておりますな・・・
449やめられない名無しさん:2001/05/30(水) 13:05
松屋ってすげぇな
いや昨日、初めてグリルチキン食べたんだけどさ
見事なまでにもう、例の味だったよ
なに作ってもあんな風になっちゃうってのはさ、
やっぱこれはもう、スゴい秘訣があるとしか思えないよな
450やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 09:33
>>449
もしや、、、
      牛蛙??
451やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 10:12
カレー290円はいつから?
452やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 10:30
水が水道水そのまま・・・。
しかもぬるいときがほとんどだ・・・。
453やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 10:32
290円♪
454やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 10:32
つうか、まつやくってるときにごきでるのかよ・・・。
いんしょくてんにごきがつきのものなのはわかるが、くってるときはかんべんしてくれ・・・。
455やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 12:11
俺、マジで牛飯食いきれなかったんだけど…不味くて。
いや、吉牛と味が変わらないとか言ってる人を馬鹿にする気はないよ。
でも、なんであんなに不味かったのか…初めてだよ、不味くて残したの。
北千住駅の松屋で早朝でした。
うーん…納得できない、これだけファンいるのにどうして不味かったのか…
456やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 14:57
店によって牛めしの味の差がありすぎる。
なぜだ?
457東久留米店もいやだなあ。:2001/06/01(金) 21:01
 牛定食頼むと、ハズレに当たると悲惨。
 野菜が赤い筋の入ったレタスのクズ、白く固く大きい。
 これが7、8つ入っている。
 キャベツは超コマギレでしなしなで気持ちわるい。
 肉はジュッと鉄板で焼きすぎた音がするのを
わかっているのに平気で出してくる。

 はやく吉野屋が出てきてほしい。
 店員がアルバイトのあんちゃんじょうちゃん
なので同世代にはきちんと出すが上の年齢は
まず文句つけないのを知って手を抜く。
458やめられない名無しさん:2001/06/01(金) 22:17
ここの松屋はあたり…ってあるの?
459やめられない名無しさん:2001/06/02(土) 09:48
錦糸町南口店の牛めしはうまかった
460やめられない名無しさん:2001/06/02(土) 14:18
近くにある吉野家と競合する店はだいたい良し。
松屋しかないところだとヒドい。
ハズレは10回に1回くらい。
461やめられない名無しさん:2001/06/02(土) 23:18
松屋はすごいんだぞ。
だってな〜
松屋は昔は、おフランスレストランもやってたんだぞ。
462やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 01:50
新宿西口の松屋カレー340円になってたよ。
あとハンバーグカレーとチーズカレーもメニューになってた。
463やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 04:59
池袋東口前に出来た、ファーストフードっぽいMATSUYAって美味い?
もっと貶して煽って罵っておとしめて!

客が減って暇になりますよ〜に。
465:2001/06/03(日) 09:06
切実だね・・・・

でも、今日だけは松屋行かせて・・・・。
466やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 00:06
やっぱり松屋渋谷センター街店には
幻のメニュー特盛がありました。
467やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 02:17
>>466
池袋西口の松屋も特盛あるよ。
468やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 04:44
バイト2ヶ月してました。
ドレッシングの容器を僕は一度も洗ってません。
ごめんくさ
469やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 09:31
松屋のみそ汁、わかめと油揚げのどっちがでてくるか、法則はあるのか?
470やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 10:44

1週間ごとに交代じゃなかった?
噂かも。
471468:2001/06/04(月) 15:09
>>470
正解
472やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 16:53
油揚げの時はなんかうれしい
473 :2001/06/04(月) 17:47
ときどき焦げ茶色でトローリとした油揚げがはいってるけど,
いつから煮込まれてるのだろうと心配してしまいます.
474やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 17:49
松屋けっこういいじゃない。
290円で味噌汁までついてさ。

俺の中では、松屋>吉牛。
475やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 18:51
煮込まれすぎたワカメは悲惨な色してますな。

しかし290円の魔力たるや。。。。
476やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 20:18
俺も松屋>>吉牛
477木村:2001/06/04(月) 20:49
松屋の売りって
カレーと牛めし
どっち?
478俺の認識では:2001/06/04(月) 21:07
松屋はカレー屋である。
479やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 21:08
松屋は定食屋である
480朝マッツ:2001/06/04(月) 21:32
松屋はファーストフード店である

つーことで、牛めし平日半額きぼ〜ん!
481やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 21:37
↑それ大賛成
482やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 22:26
>474

俺もそう思う。
最近、周りの奴らに聞いてもそういう奴多い。
勢いは完全に吉牛を抜いたと思う。
483やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 22:52
吉野家派の人は
「松屋なんて牛丼じゃねえよ!なんだあれ?」
とおっしゃいますが、やはり味は大差ないです。
400円と290円では。
484やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 23:02
>>474
松屋は週3回はいけるが、吉野家は週一でもきつい。。。
あきてしまう。
485やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 23:57
半額って…
145円かよ
マックから難民が殺到しそうだな
486名無しさん:2001/06/04(月) 23:58
>>470
みそ汁の「具」の件だが俺の近所大久保店の松屋は、1日ごとに
「ワカメ」「あぶら揚げ」だよ。
1ヶ月間3食松屋だったから間違いは無い。
487やめられない名無しさん:2001/06/05(火) 02:24
「松屋」と「めしや丼」は飯マズすぎ…
もうちょっと甘味と柔らかさが欲しいよなあ?
488468:2001/06/05(火) 03:05
でも、仕事がきつくて続けられないバイトも多いんです。
メニュー多すぎ。
でも客としては吉牛より好き
489名無しさん:2001/06/05(火) 04:22
>>488
ワンフロアの松屋の場合は、結構辛そうだよね。
2階立ての松屋の場合は、1階は牛飯オンリーで
2階は定食系って感じに分けてあるからまだ良いのかな?
490やめられない名無しさん:2001/06/05(火) 07:56
強制的にマズイみそ汁を飲まされるのはイヤだなあ。
せめて、てんやのみそ汁ぐらいのレベルは欲しい。
491やめられない名無しさん:2001/06/05(火) 11:55
漏れ、不味すぎて食えずに吐きそうになって残したんだけど、
こんなに美味いっていう奴らがいるならもう一度だけチャレンジしてみるかな…
たしかに290円という値段は安いからな。
しかし味に差が無いとか言ってるのは多分納得できないだろうが…
492やめられない名無しさん:2001/06/05(火) 20:05
>491

この手のジャンクフードは、最初に食べたほうがデフォルトになっちゃうだけだって。
松屋まずいって言ってる奴は最初に吉牛食べてただけだよ。
逆に松屋がデフォルトの奴は吉牛が濃すぎとかしょっぱいとかいってるし。
493やめられない名無しさん:2001/06/05(火) 20:08
>>492
嘘を書くのはやめてください
494クズ松屋でバイトしてるクズ学生:2001/06/06(水) 01:50
なんだよ、松やに食いにくるなよ。

蛙キムチ、ゴキブリいり味噌汁(バケツ作成)、羽虫入りご飯
をそんなにくいたいならべつにいいけどさ・・・・
495名無しさん:2001/06/06(水) 02:41
>>490
注文するときに
「みそ汁は、いりません!!!」って
言えば良いだけじゃんか。
あっ、そんなことも言えない恥ずかがり屋さんなんだね(藁
496やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 03:15
恥ずかがり屋さん?
497やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 08:07
茶羽ごっき〜入り野菜サラダも松屋の名物
498やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 08:08
ドキュソ社員、アルバイトも松屋名物
499やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 08:43
>>495
490はデフォルトでついてくるのはともかく、まずいのがイヤだと言ってる
のではないのか?
500やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 09:55
>490=>495だと思うが、
要は付いてくるって事は金取ってるんだからどうせならもっと美味いのくれ
でいいんでわ。気持ちは良くわかる気がすれ。
501やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 09:56
もとい>490=>499
502やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 11:27
松屋のトイレには
他の飲食店みたいに掃除のチェックリストがないよね?
掃除してなさそうで嫌…
503やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 16:29
船橋駅前の遅番店員、声でかいヤツうるさい。
苦情だしてやりたいけど、名前わかんねえ。
昔の店舗が良かったな。
504優待券でしか食わないけど:2001/06/06(水) 16:55
一番まずくないのは豚生姜焼き定食かな
505やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 18:26
東京の「牛めし」不味い!!しょうゆ辛過ぎ
関西はあんなに不味いこと無いぞ。

池袋西口にある松屋の食券販売機はまだしゃべるの?
506やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 19:16
へいっ!
トン定一丁!並2丁、都合3丁で〜す!

覚えちまった。
507やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 23:21
>>505
じゃあ食うな(w
508やめられない名無しさん:2001/06/06(水) 23:37
味噌汁が甘すぎるんだよなぁ
七味でも入れてみるか…
509&;&;:2001/06/07(木) 03:55
その昔松屋の肉は本当にゴムみたいな肉で飯もべちゃべちゃで不味かった。
でも随分良くなって、いつまでたっても変わらない吉野家と大して変わらないレベルまで
いってるように思う。
510やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 14:38
>>509
うん、昔に比べたらだいぶ美味しくなったよ。
でも、俺はまだ吉野家のほうが好きだな。
511やめられない名無しさん:2001/06/07(木) 16:46
牛丼は2年で3倍美味しくなるっていう法則があったね。
512やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 02:01
>>511
それって何の法則だっけ?
名前ついていたよな確か。
513やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 02:05
マーフィー岡田の法則(w
514&;&;:2001/06/08(金) 02:13
それって他の牛丼も一緒だと順位は変わらないような
515やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 02:54
>>514

痛っ。図星っ。
516#28:2001/06/08(金) 03:01
味付けがなぁ、、、
みりん使い過ぎ?
517やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 11:09
店頭に、時には店外に漂う異臭は何?(各店共通)
食べ物の匂いとは思えないし。
情報求む。
518やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 12:01
昔の味噌汁ってすっぱかったんだよなあ。
今のはおいしい。(いや、ましっていみよ。)
かわいい女の子がよそってくれたお味噌汁で
アブラゲが多く入ってると「お!こいつ俺に惚れてるな!」と思う。
若布が多いと、「お!こいつ俺の事嫌いだな!」と思う。
519まつ:2001/06/08(金) 16:29
昨日の事なんだけど
松屋でカレー食ったんだけど味噌汁はてできたんだがかんじんの水がでてこなかった
520やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 18:27
きょういつも逝ってる松屋で水の代わりで冷たい麦茶っぽいのが出た。
つーかやっぱ生姜定は美味いな。
521やめられない名無しさん:2001/06/08(金) 19:00
トロロは牛丼に掛けるの?
522やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 01:20
お腹すいて松屋に逝った。
20分近く待っても、注文したもの出てこなかった・・・。
帰った。
今も腹減ってる。
吉野家派に転向するよ・・・。
523やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 02:46
最近気がついたのですが、持ち帰りの牛丼は下の方のごはんが油でねっちょりしていておいしくない
たまたまその日のが油っぽいのかと思ったら次のも油っぽかった。
やすいし帰り道にあるし便利だったのに残念。
吉野屋のは牛の脂が多くてというよりも肉よりも脂のほうが多いじゃないかと
524やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 05:11
それが好きな人が松屋に行くのさ。
しかし522の件はひどいね。
たまに客の存在忘れる店あるけど。
525やめられない名無しさん:2001/06/09(土) 05:20
>>522
食券買って出したのに帰ったの?ちゃんと店の人に言おうよ…。
526食いだおれたん:2001/06/09(土) 05:23
トロロはカレーにかけるとすっごくすっごく損した気分になれるぞ!
527やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 00:16
松屋がまずい?
あそこは、タレを食いに行くんだよ。
528やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 00:22
>>527
タレを食いに逝く?
ぉぃぉぃドレッシングを食いに逝くだろ(w
529522:2001/06/10(日) 01:27
>>524
>>525
言葉足らずでスマソ。

10分過ぎたところで、オーダー通した人に
まだかな?って聞いたんだが、聞こえなかったみたい。
不満げな顔してたら、責任者らしい人が気がついて
声かけてきたが、日付け変わる位の時間だったし、
これから作る感じだったから、もういいよ、って言って
店を出た。
責任者らしい人が謝りに追っかけて来たよ。

飲食店のバイトで、同じような事した経験あるから、
さすがに文句は言えない・・・。
必死に謝る彼には好感持てたが、代金や食券は
受け取らなかった。

つーか、料金先払いの店なら商品の提供したか、
してないかを見てろってのが、正直な気持ち。(w
その時の店内にいたお客さん、マジでスマン。

ところでこのスレの方がよく逝く松屋って、
食券読み上げた後の処理どうしてます。
半券ちぎる?、端の方折る?、そのまま?。
ちなみに逝った店は、ちぎっていたけど。
530やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 01:31
昨日バイト中肉鍋の清掃していたら
味付きごきごきがありました。

ごきごきダシ入りの牛めし食べた人がいるんだろうな〜。
531やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 02:09
ああ、めまいがするぅ。
キムチのパックにごーきぶりの脚が入ってただけで卒倒するのに
532名無しさん:2001/06/10(日) 02:41
>>522
まぁ、店員がドキュソだと思うけど
キミも悪いよ。
手を上げて店員を呼べば良いだけでしょ?
533やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 02:42
浮浪者が来ないので好きだ!(w
>松屋

サラドレ二種って、一種に絞ってもうちょっとポリシー持ってよねえ?
534やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 03:10
>>522
書き込み時間を考えると松屋に行ったのは早くとも11時以降か…?
そんな空いてそうな時間に忘れられるとは一体…?
535やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 03:12
おっと>>529に書いてあったかスマソ
536やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 03:40
やっぱり油揚げが具の味噌汁だよねえ。これが飲みたくて松屋だもん
537やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 03:46
>>536
激しく同意!
出てきた味噌汁がワカメだとガッカリ。
著しく損した気分になってしまう。
538やめられない名無しさん:2001/06/10(日) 10:28
松屋=ゴッキ〜入り
これ定説
539やめられない名無しさん:2001/06/11(月) 01:31
油揚げとワカメのローテーション情報求む
540やめられない名無しさん:2001/06/11(月) 02:27
>>539
いや、だから、1週間交代だってBa!
541やめられない名無しさん:2001/06/12(火) 01:06
>>540
うちの近くの松屋は、ワカメ:油揚げ=3:1くらいだと思うんだけど・・・
気のせいかな?
542やめられない名無しさん:2001/06/12(火) 11:15
>>541
気のせいだと思います、私は元バイターなので。
543やめられない名無しさん:2001/06/12(火) 12:47
店長の気まぐれ。現バイターより
544今日は当たり。東久留米。:2001/06/13(水) 03:34
今日はなぜか大当たりでした。牛めし。
深夜2時半。49すぎのおじさんが前で20代が盛り、
お店の外でしゃがんでケータイ喋っているのが10代。
290円だけど大盛のように肉が盛ってあってちょうど
まだ赤い煮具合。
店の外でうんこ座りで喋っているあんちゃんがいるので
ハズレかた思ったのですが、
どこで当たりのメンツになるか判断つけずらいです。
545やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 19:37
ステーキ定食復活キボンヌ。
贅沢をするのであれば、行き慣れた松屋で幸せになりたい。
546やめられない名無しさん:2001/06/13(水) 20:28
フレンチドレッシングがよく出来ている。G酸Nとかを入れずに玉葱の旨みとかだけであの味。(増粘剤が入っているのが惜しい)
ハンバーグは、洋食系のをやめて和風に戻せ!
547やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 16:28
今日、新宿の松屋で隣に座った男、
牛焼肉定食を頼んで、肉一切れで飯を完食。
残りの肉、みそ汁、生野菜には手をつけずに出て行った。
なんなんだ?
548箱猫:2001/06/14(木) 16:32
>>547
B級グルメのリッチな食い方だね。
549やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 16:33
肉がまずかったんだろうよ。
それかゴキの足がはいってたとかよ。
550やめられない名無しさん:2001/06/14(木) 18:08
最近チキングリル定食毎日のように食ってる
肉の上に紅しょうがタプーリのっけて、その上からしょうゆと七味を少量かけて食う
明らかにしょっぱそうだけどこれが(゚д゚)ウマー
551元キャプテン(バイト):2001/06/14(木) 22:36
>>544
店舗によって違うかもしれないが、一日に2回『タレこし』という牛めしのタレを
こす作業があって、その作業の直後に煮た肉は最高にうまい。
普段は絶対口にしない牛めしだが、タレこし直後だけは好んでまかないにしていた。

煮肉の品質にまで気をつかえる従業員はなかなか居ない(オペレーションで手一杯)
ので、肉の善し悪しは時間帯責任者のレベル次第。
でも経時劣化による廃棄基準は一応決まってました。
552やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 02:56
さあ、盛り上がって参りました!
553名無しさん:2001/06/15(金) 03:47
既出事項だが
秋葉の松屋はなんとかならんものかね・・・
開店してからの「ワタワタ」「オロオロ」した店員の
感じがまだするよ。
やっぱり、店の作りが悪いのかな?
554やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 07:02
秋葉で飯食うの禁止だ。
555やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 07:13
うぇ。はやく廃業してほしい。
556やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 11:39
牛メシリベンジしてきました。
うーん…食えた!意外と最後まで苦痛無く食えた。
あれだね、すき焼きの残り肉どーんと載せただけの醤油丼だけど…
まぁ290円で味噌汁つきだし、いーんでないの?と思いました。
関西の地元の奴らに電話して今回は全然食えた、大丈夫と報告したら
遂に舌まで逝ったかと鼻で笑われました…はは
んでも290円だしねぇ。いかにもな醤油丼だけど、合格だと思う。
557やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 20:02
水道水出すのはやめて欲しいな。
せめて浄水器通してくれよ。
558やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 22:02
今日も松屋のサラダにゴッキーが入ってた
3回目・・・もう逝かん
559やめられない名無しさん:2001/06/15(金) 23:43
2回食ってもまだ行く根性あるんだから一生食えよ(W
560やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 04:25
自分、いつも牛飯並に、焼肉定食用のタレ勝手にかけちゃってるんだけど、
これってだめ?
561やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 04:33
だめ
562名無しさん:2001/06/16(土) 04:53
>>560
ダメだろうな・・・
まぁ、気持ちはわからなくもないけどね。
でも、フレンチドレッシング(←白いドレッシングね)を
牛めしに掛けて食べている女子高生がいたのを見たことがある。
美味しいのかね?
563やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 06:21
20日(水)15:00からカレー値下げ。
たしか330円だったか
564やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 06:27
ぬるまってー水道水だすなハゲ
565やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 14:39
あれ蛇口からでてるけど
ちゃんと浄水です。
566やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 15:09
>>560
全然OKでしょ。 店員がやってるくらいだし(w
567やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 15:37
レディースカレーって知ってる?
568やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 16:50
それであんなカルキくせえのかよ。
もっとまともな浄水器とおせ。
569やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 17:21
以前東京都足立区西新井店で牛めし(並)を食べたのだけどそのとき具にゴミ(布きれ)と髪の毛が入っていた、
店員にそれを指摘したらだまってもう一度牛丼を持ってきた。
さすがにそんな鍋の牛飯を食うのはいやだったのでいらないといってカレーに注文し直した。
ちなみに牛丼代の返金はなし。カレー代別途支払い。

そこまでだったら対応悪いで済んだのですが・・・・・
私のみてる目の前で牛めしの具にさらに肉とか継ぎ足して使おうとしていた!

対応も悪かったのと、さすがにみている目の前でそんなことされたので
店内備え付けのはがきにてコレはどうかと思うよってはがきを出したけどレスはなし!
しかもその店員のネームプレートみて実名だしてみたのに!

二度と松やには行こうと思わなくなりました。
570やめられない名無しさん:2001/06/16(土) 17:23
どんなレベルのバイトがいるかわからんからなー。
へーきで鼻くそくらい入ってるかもしれん。
571やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 00:56
「****おいしさ、まつやー」ってテーマソング?
****のところなんて言ってるの?
572やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 01:59
選ぶおいしさ
573やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 02:30
私も松屋備え付けのはがきでクレーム出したことあるけど結局返事は帰ってこなかったよ。
松屋には言うだけ無駄だと思う。
カエル牛丼の時も逆切れしたんでしょ?

最初から素直に謝れば良いのに。
松屋だけはつきあいでどうしようもないとき以外は絶対に行きません。
574つゆだくの傾向と対策:2001/06/17(日) 04:52
つゆだくをたのむ人間の傾向としてばかっぽい若造が多い。
とくに若い女のつゆだく率は8割以上。

対策としてはニコニコわらって接客しながら
心の中で馬鹿にする事しかない。


実際店員の中にはつゆだく=下等生物の食べ方と思っているバイトが多い。

最後に質問を
おまえらほんとにつゆだくがうまくてくってるのか?
メシを噛むのが面倒なだけじゃないのか?
犬食いや箸がつかえないんでスプーンで食いやすいつゆだく
にしてんじゃねぇのか?
575やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 05:02
塩分多すぎのリゾットだよな。つゆだく。
そもそも「つゆだく」って言葉がいたいよな。
あれみたいなもん。
んーと、「チェケラ」だったかな。それ。
いてえよ〜〜
576名無しさん:2001/06/17(日) 05:26
>>574
厨房店員に用は無い
去れ!!!
577やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 05:52
オレの知り合いかなりのバカだけど(箸もグー持ちしかできないバカ)
つゆだくずき

それもだくだく。

いちどそいつと食いに行くハメになったんだが
そいつの食いザマみてびっくり。
もう2度とそいつとは食いに行かない。
578やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 05:55
髪型はリーゼントでしたか?>>577
579やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 06:01
>>578
いや、なんつーんだろ?

おぼっちゃん刈りっていうのかな?おとこのおかっぱって。
580名無しさん:2001/06/17(日) 06:03
>>574
松屋の店員には、ドキュソが多いと
聞いたことがあるが本当なんだね。
581574:2001/06/17(日) 06:11
ごめんおれ吉野家なの。

でも吉野家もかなりドキュソだよ。
582やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 06:25
580ってみじめだね。
さぞかし牛丼風おじやがすきなんだろね。
583名無しさん:2001/06/17(日) 07:15
>>582
オマエモナー
584こういってはなんですが:2001/06/17(日) 07:50
>>580ドキュソも確かにいないとはいえないかも知れませんが
結構しっかりした店員もアルバイトも沢山いますし、店によっても
雰囲気がまったく違いますよ。これは松屋に限ったことではないと
思いますが。 つゆだくに対しては何の感想も持ちませんが、なるべく
早めにお申し出いただくとスムーズに提供することが出来ると思います
585やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 11:35
深夜・早朝のバイトはドキュソが多いわな。
・カウンター内に1人だけのことが多い(もう1人は事務所で一服?)
・BGMより大きな声で喋る
・ダチとカウンター越しに雑談している
・盛りつけが適当
・鍋の前で帽子を脱ぎ髪をかき上げる
・お茶のお代わりを頼むと舌打ちしやがる
586こういってはなんですが:2001/06/17(日) 14:56
深夜時間帯は店舗にもよりますが2〜3人回しですので、2人の場合、1人が休憩
に入ると1人回しを余儀なくされます。話声が無駄話であれば、改善が必要ですね。
深夜の時間帯は、どうしても、社員より年季の入ったベテランバイトが多く存在
しますので、自己流になってしまい、清掃作業にかまけ(深夜は清掃と調理を兼任)
煩雑になってしまうことが(あってはならないのですが)起こってしまうのかも知れません
身だしなみはもちろんのこと、お客様に喜んでいただけるサービスをしていくことは
当然の義務ですよね。全店員の意識の向上を望みます。
587やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 23:32
深夜に店員のダチが来てると速攻出たくなるがもう頼んだ後だったりする
588やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 23:39
>>585
店に一人だからドキュソ扱いってのは勘弁してよ。確かにもう一人は
一服してるわけだけどさ、そうしないと休憩取れないじゃん。
他のは、怒ってOK。
589やめられない名無しさん:2001/06/17(日) 23:41
290円なんだから文句言うな!
嫌なら吉野家に逝け!
590やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 00:15
俺別に松屋嫌いじゃないんだけど、今日行ったらテーブルにアリがいたよ…。
しかも水には謎な油が浮いてるし…。さすがにかんべんしてくれ。
591586:2001/06/18(月) 02:55
>>590
それは大変問題ですね。抗議なさいましたか?
水に油ですか・・おそらく食器洗浄機で落とせなかった汚れが
付着したものでしょうか コップについては他の食器と違い手で洗浄せず
そのまま機械にかけます。それで充分綺麗に洗浄できるはずなのですが・・。
それでも松屋嫌いじゃないんですか。心の広い人ですね
592やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 03:02
だから水道水だすなっつーの。
しかもぬるい・・・。
593591:2001/06/18(月) 03:18
>>592
そうですよね。自分もそう思います。
冷たさに関してはできるだけ頻繁に氷を補充して冷たいものを
お出しできるよう心がけていましたが、昼夜の最ピーク時にはそのへんのところまで
手が回らなくなりがちになる傾向はあると思われます。特にキャリアが浅い店員は
商品提供に手一杯になって補充まで気がまわりづらくなってしまうでしょうね
594やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 04:05
松屋のカレーって最近薄くなったよね。
なんだか2倍ぐらい水増ししてそー名感じ。
595590:2001/06/18(月) 04:18
>>591
前もそういうことがあって取り替えてもらったんだけど、「いちいちうるせえよ」って思われそうで言い出せない小心な俺…
松屋が嫌いじゃないっていうのは、やはり種類があるから。味や店員の態度が好きなわけではない。
596やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 06:47
このスレでは少数派だけど、味噌汁の具はワカメが当たりだと思ってる。
単にアゲが苦手なだけなんだけど。
なか卯でも、はいからうどん天カス抜きを注文するし。
597名無しさん:2001/06/18(月) 07:05
>>596
俺は、別に「油あげ」でも「ワカメ」でもどっちでも良いけどね。
あっ、でもコスト的にはどっちの方が掛かるのかな?
関係者の方がいたら詳細を教えてくださいね。
598593:2001/06/18(月) 08:51
>>597
店員のなかでも油揚げのほうが好評ですね、味、提供時の簡単さ(ワカメはあらかじめ
おわんに入れておく といっても前々から入れておいたのでは問題なのでそんなに
作り置きはできない)において。
コストというかワカメは乾燥ワカメなので常時店舗に在庫があり、揚げのほうは
定期的に工場から配送されます それを使いおわったらワカメに切り替えるわけです。
これが一週間交代の仕組みです。
599598:2001/06/18(月) 08:56
ところで皆さんはやはりヘビーユーザーなんですか
また今まで一番態度、雰囲気のよかった店舗はどこなんでしょうか
また態度の悪い店員のいる店舗は二度といかないものでしょうか
600やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 09:00
>>573
そうでもないよ、小岩の致命的にヤバイバイトは飛ばされたから
まったく効果が無いわけではなさそう。
動きが鈍いのは大企業故なんでしょうけど・・・
601599:2001/06/18(月) 10:33
今過去ログ見ましたが、お客様通信は、毎月本部から店舗へ送られてきます
自分の店舗だけではなく、他の店舗の苦情、要望、感謝のはがきも送られてきて
反省材料にしていました。直接謝罪するかどうかは各ストアマネージャーの
判断によるかと。
感謝のはがきを送られた店員は表彰制度などもあったように思います。
効果は割とあると思いますよ。やはり名指しで批判された店員は鬱だ詩嚢状態
でしたし 逆ギレする場合もないとはいえないでしょうが(内容によっては)
602牛丼大好き:2001/06/18(月) 12:46
つか近所の吉野屋にたまに食べに行くの好きな親子なんだが。
先日牛丼食べがてら散歩に行こう、と出発してうっかり歩きすぎ、
吉野屋をはるかに行きすぎて、空腹時に目の前にあったのが松屋。
「牛丼!牛丼!」と大喜びの息子と入って、15分後、無言で出てきた。
あれ以来息子が牛丼牛丼言わなくなった。
息子が食った普通のはまあまあだと思うんだが、
当方のキムチ牛丼は、どうしたものかと思ったが。
603やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 13:08
そうか?松屋の牛丼も吉牛と変わらんと思うが。
吉牛より110円安くて味噌汁もついてくるし。

スキヤについてはどんなんだろ?
604やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 13:35
>>602
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  余計な出費が無くなって、良かったのかモナー
  (    )  \_____________
  | | |
  (__)_)
605601=元バイト時間帯責任者:2001/06/18(月) 14:25
>>602
何を息子さんは食されたのか良く分かりませんが、確かに松屋のメニュー構成は
味付けが濃いものが多く(カレーしかりキムチしかり)、一般的に子供向きの
味にはなっていないかも知れませんね。あ、息子さんは牛めし(並)を召し上
がられたんですかね?・・・だとしたらそれは松屋の看板メニューですから、
それがお口に合わないのでしたら松屋はあわないのかもしれませんね・・・

キムチ牛めしは(ちなみに松屋では牛丼を牛めしと呼びます)賛否両論あるかと
思いますがリクエストも多く人気メニューの一つに入ると思います
味は多少吉野家さんと異なっているかと思います これは完全に嗜好の問題
だと思いますが。味噌汁がつくことを知らないお客様は、つくことを知らせると
大変喜びますね。 
606やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 15:10
松屋のキムチ結構好きです。
もっと辛くして欲しいですな。
607やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 15:51
とりあえず、お茶の出てくるところと水が出てくるところがあるのはどーにかならんか。
店舗ごとにサービスが違う気がして鬱。
後はまぁ許せる。
608やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 16:28
わかめよりあげのほうが店員からしてみれば
ラクなんですが、うちの店せまいからアゲおいとく場所に困る。
わかめは乾燥したやつがくるからばしょをとらない。
609605:2001/06/18(月) 16:49
>>608
狭い店舗は確かに回しづらいですね、応援のときそう痛感しました。
私がいた店舗は割と広く清潔でよい店舗のほうだったと思います
>>607
今どうなっているのか分かりませんが、お茶を使用する店舗とそうでない店舗が
あるのは本当です これは上(本部)からの指示だったと思います
店舗ごとのサービスの違いについては、いかんせんストアマネージャーの資質に
かかってくるところだと思われます 店長の意識の違いによって店は全然変わります
610元キャプテン(本締め者):2001/06/18(月) 19:39
結構バイトしてしてる人いるみたいだね。
みんなただ飯しまくってる?
松屋のバイトって慣れればかなりおいしいよな。
一人暮らしの奴なんかは最適じゃないかな?
ああ懐かしい。
蛙事件ってのもあったねー。俺あの時書かれた
お客様相談室長って会ったことあるけど、あの人
元マル暴だったんだよね。顔はまさにヤクザ顔だよ。
ムチャクチャいかちいし。松屋内での金銭横領とか
そういう不祥事系がおこるといちいちしゃしゃりでてくる。
まるで刑事の取り調べだよ。何人かゲロさせてきた実績あるらしい。
バイト相手に俺は元マル暴だったんだぜ。とか言うからほんとにお馬鹿さんだよ。
ただのクレーマー処理と内部問題の処理の為の人材が真っ当な
クレームの応対できるわけねーよな。あの事件の時、店長、社員
バイトみんな記事読んであの人ならそういう対応するだろうなって話してた。

俺が知ってる範囲だったら何でも話すから何でも聞いてちょ。
611609=所詮 中間締めですYo!:2001/06/18(月) 19:56
あ!キャプテン登場すか!
そんならおいらは答えることなくなったから退散退散、と(w
ちなみに青帽歴はどれくらいだったんですか?>610
612元キャプテン(本締め者):2001/06/18(月) 20:10
いや、俺はキャプテン歴短かったよ。
なんか青帽を増やすっていうエリアの方針になって
そこで嫌だったけどなった。青帽までかぶると思いっきり
松屋人て感じで嫌だったんだけど。(笑)
でもそれから半年経たないうちに辞めたから短かったな。
小心者の俺としては黄色帽の方が心理的にムチャできて
よかったんだけどねぇ。まあ青帽かぶっても相変わらず
ただ飯、発注による操作でカレーパックもって帰ったり
廃棄伝票で落下したことにして丼肉持って帰ってバーベキュー
に使ったりしてたけど。まさに松屋は俺の遊び場でした。(笑)
>611は夕メンだったのですか?
中間懐かしいですねー。俺が最後やってた頃はコンピュータ
入力は深夜の中間がやるようになってましたね。レジと券売機
のレシート取って来るだけになってました。
613やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 21:39
614やめられない名無しさん:2001/06/18(月) 21:41
>>612
君みたいなのがが少なくなって・・・
松屋がよくなってきたんだな〜。
いや、助かるよホント。
615611=元バイト夕方時間帯責任者シフトリーダー:2001/06/18(月) 22:51
>>612
青帽増やすエリア方針・・・もしかして○○エリアか?も・・・(w
確かに青は責任度が全然違いますからね、そうですか、最近は深夜が中間締め
やってるんですか・・・それ楽ですね、あ、でも結構中間おいらは好きだったけど・・
あと、こういっちゃなんですが割と青帽かぶっている方のほうが割とびっくりすること
いざとなったら平気でやっちゃったりしますよね。度胸ありますね。締めるときに
誤差だしていくんでしょ?夕メンには出来ないことですYo!恐ろしくて

でも、そんなこといってもキャプテンは(あえて呼ばせてください笑)
やっぱり偉いですよ、昇進試験受けて、キャプテン講習も受けたんでしょ?
とてもじゃないけど単に夕方バイトしてるだけのおいら、キャプテンなんか
なろうなんて思わなかったしそんなめんどくさい事しようとは思いもしなかった・・
616名無しさん:2001/06/18(月) 23:40
みそ汁ネタですが
俺の近所の松屋では油あげとわかめが毎日交互にでます。
1ヶ月間3食とも松屋に通ったから間違いはありません。
これは、どういうことなのでしょうか?
617NATO:2001/06/18(月) 23:55
松屋ファンとして言わせてください。
ドレッシングは、和風ゆず醤油にして〜。
いいかげん、飽きました。個人的に、和風しそはイランから
しそとゆずを、無くなるごとに交互に発注してほしい。
618元キャプテン(本締め者):2001/06/19(火) 00:15
>>615
青帽の方がモラルが低い場合がありますね。
なれてるからですかねー。キャプテンになるのは
だるいですね。またテキストやるし、講習うけるし。
でもmgr命令だったから断り切れなかった。
ちなみに講習の時も例の元マル暴の室長が来て、自慢気に話してた。

>>616
それは店の方針がそうなんじゃないですかね。どこですか?
うちの店はどっちかが無くなったら具を入れ替えるって
形でやってました。発注するとわかめしか来ない時とあげしか
来ない時に別れるんですよ。
619やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 00:21
むかしドレッシングでごま味噌なるものあったよねぇ?
すぐにごまじそになってそれきりずーっとごまじそなんだけど、
ごま味噌のほうがよかった。
620やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 02:58
>>619
1回だけ食ったけどあれはごま味噌だったんか−
あれはうまかった
621やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 03:08
久我山店のデブ店員態度悪いです。
今度名札みときます
622やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 03:17
キムチ牛めし、しょっぱすぎ。
2店舗で食ったが、両方同じしょっぱさだった。
あれを企画したやつも、好んで食ってるやつも、味覚障害だとおもう。
これはホントに味覚障害だとおもうよ。
まだ食ってないやつ、一回食ってみてくれ・・・。
623やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 03:24
それを2chでいってもなぁ。
ご飯半分紅生姜と七味だけでくう人もいる板で。
624やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 03:57
いや、塩分がきつすぎって事で味覚障害だと言いたかった。
亜鉛(たぶん)が不足すると塩味を感じにくくなったりするんだよ。
625615=元シフトリーダー(へなちょこ(w):2001/06/19(火) 08:06
>>616
私の店舗では割と定期的に具を交代させていましたが、それにしても一ヶ月3食とは
かなりのヘビーユーザーですね。こういうお客様が松屋を支えているのでしょうね
>>619
そうですね割とスグ変わりましたよね確か 記憶違いがなければ確かそれ以降も
定期的にドレッシングを変えていくと店長が言っていたので 変えないところを見ると
おそらく好評なのか 面倒になったのか どちらでしょうか 蛇足ですが私もごま味噌のほうが
好きでした
>>621可哀相なので実名公表は避けてくださいね ご不満があればお客様通信を
お使いください 最近は公式HPからでも送れる筈ですよ
>>622
>>605でもお答えしたように確かに濃い味付けになっているとは思います
まあ、これは最終的には好みの問題でしょうからね
>>623
紅生姜お好きな方沢山いらっしゃいますよね ちょっと油断するとあっという間に
無くなっていたり・・・七味も味噌汁など幅広く皆様お使いですね
>>618
マネージャー命令・・・キツイっすねそれは・・
おいらは面倒なことは逃げまくってました(w スマイルコンテスト?は
気合いれて笑って撮ったけど(大爆笑)
キャプ講習って具体的にどんなことやってたんですか
うちの新キャプ、はじめて講習行って へこんで帰ってきてたから(w
その子すごい根が真面目な子だったんだけど(おいらと同期で店舗内一番出世)
626元へなちょこシフトリーダー:2001/06/19(火) 08:17
さて、リーダーとキャプがでてきたところで
そろそろSWさんなんかもでてきてくれないですかね・・・?(w
なかなか正社員は大変かもしれないですが・・・
別にトレーナーでも一般店員でも減給店員でも(w
いいんですが・・
627621:2001/06/19(火) 08:28
>>615
実名公開するとは言ってないぞ
628やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 08:42
夜明けに松屋に行った時のこと。
俺の隣に、カウンターに突っ伏している奴がいた。あたりには食器はない。
店員がひとりで切り盛りしていて忙しそうだったのでしばらくそのままだったのだが、店員がなにかしに外に行くときさすがに見かねたらしく、
「お客さん、困りますよ」といって奴を起こした。すると、奴はふらふらと立ち上がり、壁についているエアコン(大きい奴ね)に頭突きをはじめたではないか!
なおも我々客数人+店員一名がそれを見守っていると、今度は最初いたのとは別の席に座って割り箸をとりだし、紅しょうがを食い出した!

さすがに俺もそこで飯を食い終わってしまったのでその後どうなったのかわからないが、奴は一体なんだったのだろう?
629626:2001/06/19(火) 08:50
>>627
申し訳ありませんでした
杞憂でしたね
630ここってなにもかかないと:2001/06/19(火) 12:14
やめられない名無しになるんですか?
631くずれシフトリーダー:2001/06/19(火) 12:50
612の元キャプテンはすごいですね。
私は夕メンなんでそういうこと(ただ飯)はしないです。
というよりそんなに松屋で食べたいと思いませんしね。
ところでスウィングなんてそんなにいないだろうけど
裏ばなし聞かせてほしいです。あっそれから店長とかは
2ch見てるのかな?
632松屋すきですよ:2001/06/19(火) 15:34
生姜焼き肉定食
633やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 17:52
国立店はトイレがくさい。あんなとこでトイレにはめったにいかないが
634やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 18:24
松屋のランク決めのかなりのウェイトを占めるよ、トイレの位置は。
だって隣がトイレの席で食べたくないじゃん
満員にちかくてそこしかあいてなかったりしてさぁ
635へたれめんばー:2001/06/19(火) 20:03
>>631
某店店長は、
店長になったらネットくらいしか趣味が持てないとぼやいてたから
(休日ないからスポーツなんかできないしね…)
こことか見てる人もいるんじゃないかな?

あ、その店長は2chの存在は知ってたよ。
Yahoo!の株式掲示板は見てるみたい。

>>633
松屋自体どこ逝ってもクサいって…。
636やめられない名無しさん:2001/06/19(火) 20:10
持ち帰りのじゃなくて店頭の紅生姜にも
ソルビン酸カリウムは入っていますか?
637やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 01:28
新宿小滝橋通り店のキャプテンの"つかだ"、最悪。すげー態度悪いしこいつが作る

牛定チリチリだし、味噌は薄いし手抜きばっかし。

あとこいつ、客が態度悪いの指摘すると逆切れするから要注意。

おめーみたいなのが居るから松屋が悪くなるんだよ!馬鹿つかだ!早く辞めろボケ!
638やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 06:32
キャプテンってなんでわかるの?
ユニフォームが変わってからわからなくて・・・
639やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 09:01
>>638
片桐おぼっちゃまのことです。
640やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 12:43
新ユニフォームはどんな感じなんですか?
まだ前のユニフォームの店で働いているんで
よくわからないんですけど。
へんなんだったらやめよっかな。
641やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 16:02
三鷹店がまだ駅のロータリーに有った頃に、飯を切らして1時間待ちなんて言う事が
あった。朝方4時頃だけどね。
おいらはその時最後の客で豚定大盛り食ってたけど(ワラ

あとはよく食券ごまかしてただ飯食ったな。券売機が古いときだけどね。
642やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 16:19
キムカル丼復活した?
俺、スゲ−大好き。
643 :2001/06/20(水) 19:20
カレーが100円引きになりましたね。
ところで、松屋のカレーの大盛って普通盛りとあまり変わらないですよね。
それぞれご飯が何グラムでカレーが何グラムなのか教えてください。
644やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 22:30
260g、140gだっけか?
大盛りは350gのカレーは忘れた。レードル3分の1だっけ?
最近の量目は知らないよ。
ご飯は牛めしと一緒だけど、皿だから見た目はあまり変わらないかもね。
たかだか100円、60円しか違わないのに多くを期待しちゃいけません。
あとは盛る奴の腕じゃないかな?忙しい時に盛ってる青帽なら大丈夫だと思う。
実際、募集しても人が集まらない、入ってもすぐ辞める。で大変よ。
645やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 22:48
牛肉などの鉄板系を食べるなら昼ピーク後か深夜がお奨め。
グリドル清掃をするので比較的いいのが食べれる。(腕にもよる)
牛めしは3時頃かな?(秋葉原とか混む店は除く。)
店によって時間は違うけど、タレこし後少ししてからがいい。
(直後は、煮おきの肉があるから変わらない。)
満席の店・時間は期待しないほうがいいよ。午後から夕方がベスト。
646やめられない名無しさん:2001/06/20(水) 22:53
647松屋だいすっき!?:2001/06/20(水) 23:43
お!一杯メンバーいる!!皆現メンなのかな・・?644は元っぽいけど
>>644今は知らないけどどうだっけかな?はっきりいってあれ目分量や
自分の勘が一番頼りなんだよね 確かに黄帽はとんでもない分量の子いるからね
ホントに忙しいときはなかなかフォローまで回らないし 入ってもすぐ〜のついては
加筆すれば 二週間続けられるメンバーは結構長い期間在籍するよね 辞める人は
ホント速攻辞める 見事に 説得しても無駄
>>637あ〜〜〜実名っすか・・・なるべくなら控えたほうが・・
確かそこはほかに類似店舗が多数存在する激戦区の(げ!つっこみすぎか)
・・・・・なので、どうでしょう、お客様通信もあることですし・・・・
こういっちゃなんすがやはり初心者CPとベテランCPじゃ、時給も能力も全く
異なりますからね  でもやはりお客様を不快にさせることはあってはならない
ことですよね CP意識の向上を強く望みますが
648やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 00:39
647はもしや社員?
649やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 00:59
>>648

社員でも誰でもいいじゃん。俺は松屋好きだけど店員の性能が悪すぎだよな。

あと気配りが足りない。食べてるのに食器ガチャガチャやって煩いしさ。

0120-6771-39だよな、松屋のタダ電相談室。

葉書より直電で文句言うのが効果的だと思われ。
650>648:2001/06/21(木) 01:31
メール欄みた?
651やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 09:11
酷い接客してるんだから、名前を出されても仕方が無いよ。
そのためにも名札つけてるんだしさ。

ただし、告発メインでやりたいならちくり板でね。
652やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 11:57
>告発メインでやりたいならちくり板でね。

大体何だよ、メインって。そもそもこの板は没落松屋の告発の為に作られたん
ぢゃねーか。
それともちくり板への誘導かおい?
653やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 12:44
>>652
ハァ?(゚Д゚)
ドキュソハイッテヨシ
654やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 12:46
昨日いったら味噌汁あげだった。なんかワカメより得した感じ。
655やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 12:47
652は逝ってよし!!
652は逝ってよし!!
652は逝ってよし!!
652は逝ってよし!!
656やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 12:49
俺はワカメのほうが好きだな。
あげの味噌汁はいつも家で作るし。
ワカメの味噌汁は家じゃあんま作んないからな。
657やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 17:39
松屋は辞めてから全く行かなくなった。
だって250円で食べれたし、ヤミも・・・。
高くて食べる気になれません。
658やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 17:43
>>649
松屋はゆっくり食事する所ではないので。
丼の数が極端に少なかったりするので勘弁してあげて。
(発注したくてもできない時もあった。)
あと、洗浄機の配置が悪すぎるのでいそがざるをえないのです。
うるさいのは店にもよる。静かにやる店はみんな静か。
659やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 22:06
昔のチキ定復活希望!
なんで無くしたんだ?
660やめられない名無しさん:2001/06/21(木) 22:36
>>656
俺はワカメ酒の方が好きだな。
661やめられない名無しさん:2001/06/22(金) 05:48
松屋、浮浪者少ないし
牛皿二つとビール2本で千円だもんなあ…
吉野家、浮浪者多いし
げげっ、ビール400円かよ?
ボリすぎ!
662やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 01:27
チキン終了との怪情報が・・・
663やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 01:28

松屋はつくづく「タレ、ドレ等を食べに行く店」と実感。今日のチキン、またもや半生。
つー事で真相を聞きたいので、質問。

1.その昔「ごまみそ」ドレが有ったけど(かなり美味だった)使い過ぎの客&コストが
高すぎで今のごまじそに変更になったってホント?

2.麻婆豆腐定の行方は?

3.この夏に、牛しゃぶ(豚も?)定食導入の噂は、本当?

4.もうそろそろ牛めし低価格を辞めたいって、本当?
(経営的に負担になってるらしい?松屋は体力無いもんな。あ、何処もそうか)

5.松屋プレス(割引券と無料券付いてたあれ)廃止も実は、無料券使用客続出が
アダになったって、本当?(藁)
(漏れは良く使い倒したよ。缶のお茶(中身は伊藤園)タダ、野菜も卵もタダ、よかったのにな)
664名無しさん:2001/06/23(土) 03:08
>>663
「1」のごまみそドレッシングの件だけど確かにあったよね。
それに、味の方も結構美味かった。
でも、
>使いすぎのためにコストが・・・
というのは無いんじゃないのかな。
665やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:10
ごまみそより前にあった普通の醤油ドレッシングを復活してほしい(;´Д`)
666やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:12
>>663
>4.もうそろそろ牛めし低価格を辞めたいって、本当?
A:本当です。
667モナリスト:2001/06/23(土) 04:27
定食は、量が多くてよくお世話になった。牛めしは、みそ汁がついているので
良し。
668やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 04:50
>>664
かなりたっぷりかけても美味しいので使いすぎと言うのはあながち外れじゃないとも思えり。
今のごましそイマイチだから中華風くらいにして欲しいなぁと個人的に思う。
669やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 05:01
前部嘘だ乎。
670やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 09:20
中野坂上で女子校生3人組がマターリとめし食いながら、くっちゃべってた。
喫茶店じゃないんだからな。はす向かいのマックにでも逝ってくれ。
671やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 12:35
>>670
これでもかと同意
672やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 18:11
>>670
そのうち堀越のアイドルも来るかもな(w
673やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 19:28
>>670
激しく同意。
くっちゃべりながら遊び食いをするヴァカ共、逝ってよし!!
混んでる、いない問わず注意すらしない店員共々、逝ってくれ今すぐ。
674やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 19:33
タンでめし食ってやれよ、目の前でさ!
675やめられない名無しさん:2001/06/23(土) 23:17
松屋は店長とキャプテンではどっちが
位が上なんですか?
676やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 00:59
キャプテンは−ロック。
677やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 10:25
越谷、草加の松屋ってどーなの?
678やめられない名無しさん:2001/06/25(月) 10:35
グリルチキン定食、肉がごわごわ
どういった素性の肉ですかありゃ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 10:39
未明の牛丼店に強盗、店員縛り100万奪う
2001 年 6月 25日

--------------------------------------------------------------------------------

25日午前4時20分ごろ、大阪府豊中市原田中1の牛どん店「すき家豊中西店」で、勝手口から男が侵入し、アルバイト店員(23)に包丁のようなものを突き付け「金を出せ」と脅迫。店員にレジや金庫から約100万円を出させて奪い、店員の両手首を電話コードで縛って逃走した。店内には客はおらず、店員にけがはなかった。

大阪府警豊中署が強盗事件として捜査。男は20―30歳ぐらいで、身長約1メートル70、黒のTシャツに白タオルで覆面をしていたという。
680&;&;:2001/06/25(月) 10:58
>>678
作り置きだからかな。
681やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 16:03
やわらかいご飯の牛めしより
固めのご飯の牛めしの方が好きなんだけど、俺普通?
682やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 17:42
>>681
普通ですがな〜。ご飯はかため!!
やわらかいご飯に汁がかかると、おじや風で
食べれませんわ。
683やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 19:00
牛飯もっている人間からしてみれば
ご飯はやわらかいほうがよい。
684やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 19:24
>>683
固いめしはポロポロこぼれてしまうってことかいな?

やわらかい飯に勝手にツユダクにされると、鬱。
685松屋だいすっき!:2001/06/26(火) 21:55
>>675
店ちょー(ストアマネージャー)は社員 店長代理も平社員もいますが

バイトの呼び名です以下は
スウィング これは殆ど社員待遇&就労義務バイトの最高峰平社員より偉い
キャプテン 昇任試験を受けてなれる 全時間帯においても責任者
シフトリーダー 時間帯責任者 ココまで青
トレーナー   メンバー教育
メンバー    まずはここから

となるんじゃなかったかな
686くそ会社のくそバイト学生:2001/06/26(火) 23:28
どの食べ物屋においてもおなじだが

わけもなく店の一番奥に行きたがるやつは
たいていバカ。
店がgガラ空きなのになんで一番奥にくるのさ・
迷惑なんだよ。

遠足のバスで最後尾に座りたがるリアル消防と精神構造がいっしょだな。
687名無しさん:2001/06/26(火) 23:53
>>686
>わけもなく店の一番奥に行きたがるやつは
>たいていバカ。
それは、少し違うんじゃないのかな?
普通の人は、やっぱり「はじ」の方から席をつめて座るんじゃないの?
688やめられない名無しさん:2001/06/26(火) 23:59
一番奥に座るのがなんで迷惑なんだ?
689やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 00:06
686=ドキュソ
690名無しさん:2001/06/27(水) 00:41
>>686
逝って良し!!!
691やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 01:17
あの〜
692やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 01:28
>>691 ん?なんだ?云いたいことがあるならはっきり言えっ!
693やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 01:32
でも686のいうこともわかる気がする。バスの最後部の例えとか。
694やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 01:51
ちなみに、キムチ丼を頼むより、牛めし+キムチの方が20円安いのは
ちょー既出?
695やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 01:58
>>694
がいしゅつだけど、復習ということで。
ちなみにキムチ牛めしは、「キムチタレ」が絡めてあるので
単純比較してはいけない。
696くそ会社のくそバイト学生:2001/06/27(水) 01:59
>>687
それなら一番手前の席でもいいのでは?
>>688
商品を運ぶ距離がながくなり面倒くさいだけ

>>689
そうだね、こんなとこでバイトしてるし、でも時給いいんだよ。
>>690
さっき抜いたからすぐには逝けない
>>693
ケコンしよう!

みんなもドキュソ が働いているところに食べにきちゃダメだよ。

以上自作自演でした。
697やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 02:02
鰻の寝床みたいなカウンターで、激空いてるのに、
入り口付近に座ってるヤツはかなりうっとーしいね。奥にいけやゴルァ
698&;&;:2001/06/27(水) 02:18
一番奥って店員がいる場所に近いところじゃないの?
客の悪口言えないし作るところチェックされるのが嫌なんだろ。最低だな。
699やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 03:46
最低だな。会社も従業員も。
700やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 06:08
>>699
>最低だな。会社も従業員も。

松屋の現状に今頃気付いた?(藁)少なくとも正直者が馬鹿を見る会社な事は確かだ。
701くそ会社のくそバイト学生:2001/06/27(水) 06:47
うん、うん
いい流れだ。
その調子であおってくれ。
だれも客が来なくなるくらいにさ。
702やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 06:49
久我山店閉店希望
703待つわ大スッキ:2001/06/27(水) 10:13
奥って店員から一番遠いトコ>>698
少なくとも働いてる人にとっては奥とはそういう認識

お客さんいないときは(少ない時)
仕切り使って場所制限することあるよ実際
その方がより迅速に丁寧に接客できるしね
704やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 10:14
最初から奥に向かうならまだしも、フェイントかけるのはやめれ。
705703:2001/06/27(水) 10:23
>704ワラタ
かなり激しく頻繁に席
移動する人いるね
ピーク時には混乱しますよ
706やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 18:57
そういや最近いってない
どうよ?最近は
707やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 19:12
>694
だったら別々に買えばいいですよ。
そのほうが店員としてはラクだから。
20円UPについてですが、キムチ牛飯
の場合、キムチをレンジであっためた
あとそれを牛飯にのっけて、ごまを振る。
値段上げて当然。
708やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 21:24
キムチの作り置きがない店は単品キムチがでるとちょっとウザい。
709やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 21:28
前の前のカレーがカレギュウに合ってよかった。
それと、頼むからアイドルは肉鍋から肉をあげてくれ。
ぼろぼろで味の濃い肉は食いたくない、廃棄もんなのに。
710やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 21:32
どこの店でも常識人の客が少ない。
安いところは特に変な客が多い。
松屋の店員もダメな奴が多い。
711やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 21:35
>710
ログ全部読んで認識変えれ
712ななし:2001/06/27(水) 21:45
秋葉原、電気街口の2階は最悪です。
ちょくちょく行ってたけど、2度いやな目にあいました。
あそこはだめな所なんですかね。
713やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 21:52
消去法でいくと松屋でも最良の牛丼屋
それがアキバ
714やめられない名無しさん:2001/06/27(水) 21:53
渋谷区ではどこがお薦め?
715やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 01:16
今日の「私を旅館に連れてって」に松屋がでてたね。
716あの頃:2001/06/28(木) 01:54
ひと昔前に給料が月2回制から月給制に変わって
モラルダウンしませんでした?
新規開店からどんぶり、ちゃわんが変更されて
いました。
717名無しさん:2001/06/28(木) 02:30
>>712
既出だぞ。
718やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 08:55
前可愛い子いたなあ
719やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 12:52
ちょっと可愛かったなあ
720やめられない名無しさん:2001/06/28(木) 21:46
//////
721やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 02:33
最近デミタマのシチューの量が減っている。
722やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 03:39
誰か店員ナンパした人いる
723やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 05:10
愛○県の強盗入った店。

壁紙にカビ!
営業中に掃除してやがる!
安くても、二度と行かねえーーー!
って優か、保健所とか何にも言わねえのか?
724やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 05:28
渋谷駅前の、井の頭線の近くの店だけはやめとけ>>714
725やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 07:04
デミタマなんか食えたもんじゃねーぜ。
726やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 07:44
代々木公園の近くは良かった
727うまい牛めし:2001/06/29(金) 15:29
青い帽子が後ろ(調理、盛り付け)にいるときは
安心してどの食券でも買える。
728やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 16:24
>>727
激しく同意!
(但し、深夜を除く)
729やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 17:33
そりゃ青だからな
730やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 19:18
731やめられない名無しさん:2001/06/29(金) 21:18
今日松屋某店にいった。
入るなり「青」ににらまれる。
接客はどうやら新人。「青」が新人に教えていた。
しかしその新人は料理ができていても出さない。
「青」切れ気味。「青」きずいていてもほったらかし。
「青」ぶらぶら店のなかを歩く。他の「黄」は一生懸命
に働く。「青」その後も客に睨みを入れつづける。
732やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 00:06
忙しかったんじゃない?
新人教育と接客とで
733やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 00:40
>>677
4号沿いの店でこの前牛飯食ったよ。
玉ねぎ入ってなかったよ。

ゴマドレがスパイシーな味(カレー風味)だったが、こういう味なんだろうか?
初めて食ったからわからん。
734名無しさん:2001/06/30(土) 00:44
>>733
>玉ねぎ入ってなかったよ。
本当の「牛」めしだね。
でもさ、生の玉ねぎよりは良いと思うぞ。
735やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 01:49
4号沿いの店ってO協大の近く?
736やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 04:00
生のたまねぎはさすがに出せねえ
737名無しさん:2001/06/30(土) 04:36
>>736
>生のたまねぎはさすがに出せねえ
いやいや、たまぁ〜にタイミングが悪いと遭遇する可能性が
あるぞ。
もう、「ジャギジャギ」するくらいの生玉ねぎにね。
738736:2001/06/30(土) 07:26
俺はさすがにそこまでバカはやらなかった
第一そんなペース配分あまり間違わなかった それでも最悪時には
レンジ使うなり急速沸騰寸前まで鍋の温度上げたりして
絶対生なんか出さなかったよ〜
739やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 09:11
苦情が言えるハガキが置いてある点は評価!
740やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 09:15
錦糸町・ウインズの側にある店の店員の態度は悪かった。
もう行きたくない。
741やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 10:24
>>739
出しても改善されないので、逆に評価ガタ落ち。
742やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 13:33
努力はしてるでしょう
743やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 22:17
「いらっしゃいませこんにちはー」がうざい
744やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 22:43
>>743

睨まれるよりは全然良い。
745やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 23:10
うざくてもマニュアルなんだよ〜
746やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 23:17
チキン終了記念
747やめられない名無しさん:2001/06/30(土) 23:35
サラダ安い。
コンビニで買ったら250円はする。
748やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 01:07
そうねそれだけ買ってくひともいるな
749やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 02:35
深夜に飯を食っていたら
いきなし下水掃除を始められた
からり臭くてウツはいった
そんな経験ありませんか?
750やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 05:24
しゃあない運が悪かった
751やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 11:30
>>738
沸騰まで温度高めると肉がボロボロになるし、
丼タレが煮詰まるから質の悪さは変わらない。
>>749
運が悪い。深夜は後ろの席には座らない方がいい。
752やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 12:41
>751
ちゃんと文読みなさい!!
沸騰までするとは言ってないひとことも
しかも超緊急時のみ
めったになかった 何分も待たせるよりは、の制限理由で仕方なくだよ
753やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 17:05
まつ・やあ〜♪の歌知ってる人いる?
754やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 17:19
もす・らあ〜や!
755やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 19:28
苦情ハガキ送ってもなぜ無視すんの?
住所・名前等書いているのに。
電話苦情に切り替えます。
責任者誰?
756 :2001/07/01(日) 21:30
>>755さん
漏れ無視されなかったよ。
2週間くらいしてサービス券(卵・野菜・お茶)送られてきたし。
(+店長の自筆謝罪文)
ただ、次の日券持って行ったらまた同じミスを…。
757やめられない名無しさん:2001/07/01(日) 21:40
松屋らしくてよろしいんじゃないでしょうか。
758やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 02:55
はがきは本部直だから全部読んでる
ログ全部みてみな>755
759やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 02:56
まつやん が良かった あの
マスコットの名前
760文責:名無しさん:2001/07/02(月) 03:01
まつや 最近行ってねーなー
761やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 03:03
俺と一緒に生姜定食べにikouka?
>760
(藁
762やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 03:12
最近の330円カレーおいしいです。
肉がごろごろ、ぶよぶよの脂身なしで入ってて良いです。
吉牛飽きた人に狙い撃ちしてる感じです。
とにかく気に入ったよ。
763やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 06:49
新しいカレーは脂身なくていい感じ
さっぱり感がOK
764やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 09:10
そうか、ためしてみっか。
765やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 14:10
レバー定 復活してくれ
766やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 16:03
そんなのいつあった?
767やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 18:57
>>677
越谷駅の松屋にしょっちゅう行とります。店員さん元気なさ過ぎ。しかもいつも
おなじメンバー。店はいつも変なフランスのシャンソンのBGMでキモチワルイです。
すき家にしかり、牛丼屋はいつも変なBGMだね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 21:08
松屋は食い物遅くなると飯を新しく盛り直してくれるんだよね
769やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 22:20
カレーの肉が本当に増えてた!
770やめられない名無しさん:2001/07/02(月) 22:51
>>768
そんなことされたことない
771やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 00:15
yarimasumajidesu>770
772奈々氏 :2001/07/03(火) 00:34
カレ・ギュウ値段下げろ!、ってこの板で何度も出てるんだろうな。
773やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 02:22
チキン食べてきたけれど期待はずれ。
774やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 02:33
766 20年前にありました
775やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 03:23
新味噌おねげします。
776やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 07:12
>775
急ぎですかぁ?

それよりまだ生姜定と3丁5丁 まだなんで
急ぎでおねげしま〜す
あ、 ありがとうございましたあ
またお越しくださいませえ!
777名無しさん:2001/07/03(火) 07:25
>>775
オレ的には、「豆腐」+「ねぎ」のみそ汁が好きなんだけど
コスト的には、無理だろうな・・・
778やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 08:10
>777
無理で諸多分

手隙で結構で〜す>776
3丁5丁からでま〜す
生姜定できまりですかあ?
779やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 10:13
都合二丁ってどう言う意味?具体的に・・・
780やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 12:14
>779
並のオーダーが一丁すでに入っていて、
次にもう一丁並のオーダーが入ったとき、「並一丁、並つごう二丁!」
となる。つまり、合計という意味。
781やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 12:36
都合ふたちょうだよーにちょうゆうなよ〜
分からんからなあ

あおと、並いっちょお!並都合三ちょおで〜す
はい、ビールですね?250円になります
少々お待ちください!
782やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 16:50
うざい
783やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 17:34
マニュアルしかたな〜い
784569:2001/07/03(火) 22:49
>>569です。

>>755さん
私もはがき出しましたが何のレスもなしでした。
非常に嫌な気分でした。
785やめられない名無しさん:2001/07/03(火) 23:02
店長の判断だと思うよロギ見ればわかるけど
はがきは絶対みてます>784
786やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 01:37
安いんだから文句言うな!
787nanacy:2001/07/04(水) 07:16
生の豚肉を触った手で盛り付けする店員、あいつらには衛生という意識は
あるのか。ISO14001取得が聞いて呆れるわ。
保健所に連絡してやろ。
788やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 08:55
消毒してるよ

マニュアルどおりだし
789nanacy:2001/07/04(水) 09:44
>788
何をいつどのように消毒しているというのかな。
貴様の回答は要領を得ない。
790やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 10:41
いま>>786がいいこといった!
791やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 10:50
だれか290円で飯食って、文句いってる奴の
精神分析を求む。
792nanacy:2001/07/04(水) 10:52
>791
安ければ衛生はどうでもいいと。
アナタもなかなか楽しい人ですね(ワラ
793やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 11:23
>>791
1人で松屋にすら入れないヒッキー。
794やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 11:23
nanacyは松屋行かなきゃいいじゃん
そんなにやなら

松屋好きな人いっぱいいるのに
可哀相ゥだけど
795やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 11:25
アルコール消毒を随時

なるだけ素手で触れないようには指導されてるが
796やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 11:36
随時って便利だよな
具体的な時間指定がないのと同じだし
797ちょっとイイ話・・・:2001/07/04(水) 11:55
先週330円のカレー喰った。
そしたら肉てんこ盛りだった。
一番デカイやつは4cm*2cm*2cmサイズだった。
今年の運を使い果たしたか。
798やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 12:05
さっぱりしてキモチイイ(w
から頻繁にやってたYo!ウチの店は全員?>796
799やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 12:20
>796
松屋では一時間に一度はマニュアルどうりの手洗い、消毒を
しなければならない。もちろんそれ以上に手洗いはする。

>だれか290円で飯食って、文句いってる奴の
>精神分析を求む。
800やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 13:07
味噌汁、アサリだし入り味噌に出来んか?
それだけでかなーりうまくなると思うのだが。
801やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 15:19
>>800
オプション料50円戴きますが?
802やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 15:34
味だけじゃなく、コストパフォーマンスも考えると、
吉野家よりいいんじゃいないかとおもってます。
803やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 17:01
女性も子供も入りやすい雰囲気
804やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 21:42
チキン定全店終了した?
805・/b>osm.osas.co.jp:2001/07/04(水) 21:58
朝定はハムエッグで決まり。
806やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 22:32
>>805 最近その名前はやってるね
807?210.233.116.101.shibasho.minato.tokyo.jp :2001/07/04(水) 22:54
0
808やめられない名無しさん:2001/07/04(水) 22:59
意味無く太字にするの辞めてくれないかね。
809anony:2001/07/05(木) 00:14
チキンって期間限定だったの?
次はなに?
810やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 00:15
ハンバーグカレーとチーズカレーらしい
松屋のHP見ればわかるよ
811やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 00:15
例のカレー、味ないぞ。
812やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 20:09
oi!
tsuyudakutte,itterudaro!
813やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 21:28
つゆだくって料金割増になんないかな?
丼タレって結構なお値段するらしいよ。
814やめられない名無しさん:2001/07/05(木) 21:32



                                    ┌─────┐
                                    │        │
                                    │ 北海道  │
                                    │        │
                                    ├────┬┘
                                    │青 森  └┐
                                    ├──┬──┤
                                    │秋田│岩手│
                        ┌──┐       ├──┼──┼┐
                        │石川│       │山形│宮城│└┐
      ┌──┬──┬──┬┐  ├──┼──┬──┼──┼──┤ └┐
       │山口│島根│鳥取│└┐│福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│埼玉│茨城│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│神奈川│東京│千葉│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘   └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
815やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 08:29
松屋ピンチか?
816やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 08:34
あの値段なら、味噌汁付かなくても吉野家に逝っちゃうなぁ。
817やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 08:39
質さえ落ちなければね。
個人的にはここ2-3年の吉野家は随分と質が落ちているように感じる。
これ以上は限界じゃないかな。
818やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 11:14
牛丼牛メシ値下げ競争なら松屋が定食がある分
あまり利益に影響が少ない気がする。
819やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 11:18
吉野家こそピンチ
820やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 11:42
確実に、終わりなき消耗戦だーね。
年末にかけて落ちて行くのは最初:すき家 2番目:牛丼太郎
3番目:松屋 最後:吉野家  だろうな(ワラ
821やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 12:04
ランプ亭が抜けてるぞ
822バイト:2001/07/06(金) 21:15
新メニューできる。鬱・・・
823やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 21:41
>>821
ランプ亭・・・×
らんぷ亭・・・○

アンタ、マチガイダーヨ(藁)
824やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 21:43
いっしょだよ。発音があってりゃ(藁)
825やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 21:45
さぁどこが生き残るかかけてみよう
松屋に10000ガバス
826やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 23:30
松屋のサラダ、レタスの芯を入れるな
827やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 23:53
みんな結構この太字気に入ってるの?
828やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 23:55
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ../ オイ、サスガニコレハ ヤバイナ。タマヲ ソウテン スルンダ !!
     ○\o、            | ____________________
      \ \\____         |/            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /=/\ ヽ√|____  ∧_∧   ∧_ ∧  <  イエッサー !! ダンヤク ヨコセ !!!
       |\\ / /____/\(  `Д' )  (  `Д' )   \__________
      /|  /\\| __ //|    ̄ ̄ ̄ ̄|_|⊃   |⊃__
 __/| ∠-- / //// |    ☆     ~~~~====|___|
 |  /7∩。。。。。。。。// ∩ /                   |
/ ̄ ̄/      / ̄ ̄~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧ ∧   ∧ ∧
( ̄~|  |     | ̄て ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|  (;゚Д゚)   (゚Д゚;)
 V=|  |     |  V===ヽ //]||[     ]|||     |||λ /  ( ⊃⊃  ⊂ ⊂)
  V=ヽ__ヽ__----ヽ_V===ヽ凵゚ゝ~|~ 凵゚ゝ~ |~凵゚ゝ~V  〜) | ̄ ̄|( (  〜
   V==;ヽ         V===ヽ λ  λ  λ  λ  λ  /   (_)__) ̄~(__(_)
    ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~
829やめられない名無しさん:2001/07/06(金) 23:57
                               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ___    │ ヽヽ                松屋逝ってよし!    >    ∧_∧
       / ───   ---- \  /     __________/     (`∀ '  )
     ノ   /│\       _/                          _  |= = =|___
                                              _==ニ二 ∩~ ̄ ̄ヽ \_
                                              /Ζ~~7  |   ☆    |  | ]--
三三三三三三三三三三三三二=≡ (()) )) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))|    |      |   ||
                       ~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ√_\__________丿 √~7 ̄~|
                                              ())/~ ̄===   / | \Г ̄ ̄ ̄ ̄|丿
                                   / ̄ ̄/__|---~ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                   (三三(――――――(三三( ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄()~7\
                                   |====ヽ々     々 |====|__ __ __ _ _ _ |()|
                                    V===7ヽ______V===ヽ ヽ ヽ|  ヽ  ヽ  ヽ ヽヽ /
                                     V===ゝ丿 丿 丿 丿丿V===ヽ丿 丿 丿 丿 丿 丿/
830やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 00:04
このスレッドは、本日

神  超傑作 傑作 佳作  良作  凡作  惜作  不作  駄作 超駄作 放置
┠──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
                            ▲
のごとき完成度の低い糞スレッドとして、認定されました。
スレ臭をこれ以上、放たないようにこれ以降の書き込みを禁止します。
ご協力お願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 終了 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
831やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 14:41
太字好きの近眼逝ってよし!
832やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 15:03
おい、板橋本町の松屋、つゆだく頼んでるのに、ランプ亭より
つゆ少ないってのは、客を馬鹿にしてるんか?
833やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 15:04
832です。「らんぷ亭」のベーシック(つゆだくぢゃ
ないやつ)と言う意味です。
834やめられない名無しさん:2001/07/07(土) 19:45
じゃぁ「つゆだくだく」で頼めば?
835やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 00:55
「だくだく」ねえ。「つゆをだくだくと入れたつもり」なんつって
どこぞの落語のオチみたいだな。
836やめられない名無しさん:2001/07/08(日) 16:32
太いわぁ。
837やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 03:14
B級グルメにはかかせない松屋…age
838大岡食わねえたったの一膳:2001/07/09(月) 07:40
 しかし朝定食の納豆定食を頼む人がいないですね。
みな牛めし食べている。
839やめられない名無しさん:2001/07/09(月) 07:50
朝から納豆を食うようなやつは死んでほしい。
自宅で食って歯を磨くなどするならいいけど
840やめられない名無しさん:2001/07/10(火) 15:32
風邪ひいちゃって松屋食いにいけない。

俺はこのまま飢え死にか?
841やめられない名無しさん:2001/07/10(火) 17:29
池袋東口の「MATSUYA」見かけたら結構混んでた。お洒落な感じで
あれなら女性一人でも入りやすい。どんどん支店出して欲しいな。
842ごぶりん:2001/07/10(火) 19:48
カレーを昼食べた。
やっぱ変わった味してたなぁ。
その10分後、お腹が痛くなった。
843やめられない名無しさん:2001/07/10(火) 19:56
食いすぎだって
844sage:2001/07/11(水) 00:42
ハンバーグカレーってルウが普通のカレーより少なくないか?

っていうか、松屋のハンバーグはマズソ。
845やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 00:44
>>842
カレー酷いね。新宿の歌舞伎町店、小滝橋通り店、戸越銀座店、あそこで食ったので
全部腹下しだもんな。セントラルキッチンで作ってる時から衛生状態悪いんじゃないか?>松屋

あと松屋の業態を変えた「チキン亭」ここのカレーは以前の松屋カレーの流用と思われ。
友達4人で新宿のに食いに行って全員一致した答えだから確度は高い。(笑)

チキン亭、1キロ100円程度のブロイラーチキンだし、暴利貪ってるよなー。
牛丼安くした粗利の低さを、激安食材のチキン関係でカバーするとは…。情けねえ。
846名無しさん:2001/07/11(水) 00:54
>>845
>あと松屋の業態を変えた「チキン亭」ここのカレーは以前の松屋カレーの流用と思われ。
「思われ」じゃなくて流用そのものだろうよ(藁
「チキン亭」と「松屋」が隣同士っていうナイスなところが
某所にある。
847やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 00:59
>>846
>「思われ」じゃなくて流用そのものだろうよ(藁

「そのもの」って皮肉を込めて「思われ」って書いたんだけど(藁
文を読めよ、ちゃんと。

チキン亭って微妙にPOT&POTをパクってるしさ、あざといよな最近の松屋。
低価格競争にバテバテで何とか追いついているのがミエミエ。
848やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 01:29
日本一の池袋西口店のレヴェルが最近著しく下がっている!!
って、ガイシュツ?
849やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 01:41
>>848
初耳。

終わったな松屋。良心店舗(藁)が落ちぶれてるんだとすると、
松屋の会社自体が既に腐ってると思われ。

合掌。
850やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 01:57
ハンバーグカレーを喰ってみた

肉硬い、目玉焼き乾燥しまくり、ルーとご飯の量が通常よりも減っていた

二度と喰わねぇと神に誓ったよ・・・。
851やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 02:08
>>850

ご愁傷様でした。貴方が体験したその事実、それが「松屋」の現実なんです。
過ちを繰り返さない為にも、その体験を多くの人に伝えましょう。
852やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 02:12
デミタマハンバーグみたいに
レンジを複数回使う調理してるんだろうか
853やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 02:16
テメーラまとめて逝け。
ハンバーグカレーの量目は減ってねーよ。
それに試しに喰う>>850はfontは松屋フェ地
854やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 02:26
>>853
逝けって・・・吉野家に?
855やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 02:44
>>854
853なんか相手にするな。書き方見てみろ、真性電波そのものじゃねーか。
真性電波厨房853、ウザイから氏ね。
856やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 02:49
昨日ハンバーグカレー食べようとしたら
午後3時からだったんで食えませんでした。とほほ。
普通ので我慢したよ。
857名無しさん:2001/07/11(水) 03:29
>>845=847
(笑)=可笑しいときにつかう
(藁 (ワラ=半分以上バカにしたときに使う
オマエは、2ちゃんのお勉強をしましょうね(藁
858やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 03:47
ハンバーグカレーのハンバーグって手作りなの?
形がイビツ、ヒビ入りまくり、黒焦げ
もう二度と喰わん。
859やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 03:52
>>857
なにしきってるの?
860やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 04:06
つーか、カッコ文字使ってる時点でイタいよ、かなり
861名無しさん:2001/07/11(水) 04:58
>>858
コスト的に考えて「手作り」っていうのは
無いんじゃないのかな?
862やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 19:18
ハンバーグカレー並で満腹になった。
ハンバーグも柔らかかったし、目玉焼きも半熟でいい感じだったZO。
863やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 20:39
ここ1,2週間、松屋の店内に入るとモワッと汗臭いにおいが充満してて、
店に入るだけで食欲が無くなるよ。
特に今日は酷かった。
汗臭さと腐ったカレーが入り混じったような腐臭が充満してて、おまけに蝿まで飛んでて気持ち悪くなった。
もう二度と行きたくない。
暫くは弁当にして、8月になったら吉野家に移行したいと思います。
864やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 22:15
うちの近くは吉野家のほうが腐った臭いするよ。
865やめられない名無しさん:2001/07/11(水) 23:56
>>846
>「チキン亭」と「松屋」が隣同士っていうナイスなところが某所にある。
津田沼?
866やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 05:38
>>862
おいおいあれはマジーよ
いままでの松屋のメニューの中でも群を抜いてマジー
867やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 12:12
そろそろ太字やめます?
868やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 12:23
>>867
激しく同意!
太字好きの近眼逝ってよし!
869やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 12:30
松屋ばっか行ってると舌壊れるYO!
870やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 12:41
なりこま家っていう牛丼屋ではハンバーグが手作りだけど
(その場で下ごしらえ>冷凍か冷蔵保存)
焼き上がるまで10分ぐらいかかるけどいいですか?って聞いてくる。
まぁ本当に10分もかからないけどね。
871やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 13:17
舌が壊れてるから松屋なんかに逝くんだろ(ワラ
872やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 13:40
チキン定食ってなんで無くなっちゃったの?結構好きだったのに。
復活する予定は無いのかな?
873やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 14:20
松屋で舌を壊せば、なんでも食べられるようになるんだよ!
874やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 15:02
松屋、けっこううまいけどなあ。
875やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 17:24
この前、松屋で「ノリ」だけカウンター席で注文する浮浪者を見た。
876やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 17:31
京都の松屋は接客いいよ。
特に女の子はね。
877やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 23:33
>>865
駅のエキゾ側のパチンコ屋の近くにあるよね。
パルコ側にも松屋なかったっけ?
ドトールとかケンタとかあるあたりに。
878やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 23:47
ハンバーグカレーって
味噌汁つかないんですね。
カレーと味噌汁はあわないけど、
ちょっとサービスダウンですね。

しかし下北沢の松屋段取り悪すぎ、
15分の間でオーダーミスを3回してるし…
早く吉野家出来ね〜かな?
879やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 23:50
>>878
店員の出し忘れじゃない?
880やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 23:51
漏れもそう思う
881やめられない名無しさん:2001/07/12(木) 23:52
www.matsuyafoods.co.jp/topix/2001_0710.html

見難いけど。
882878:2001/07/13(金) 00:10
くそ、出し忘れか。
従業員の態度も悪すぎたからハガキ書いてやろう…藁藁
883やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 00:18
チーズカレーってどうよ?
884やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 00:29
チーズカレー,昨日食ったけど美味く無い。
っていうか,あの目玉焼き不味いよ。鉄板ちゃんと洗えよ!
肉焼いた残り滓がこげた味が,たまごに移ってるよ。
885やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 10:50
松屋のハンバーグってレンジでチンでしょ。
前にハンバーグ定食食ったけど、暖めすぎで熱かった。
886やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 11:12
熱くてクレーム言うのか
887やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 11:14
ぬるいハンバーグはイヤだ
888やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 11:31
生姜焼きテイクアウトしたらサラダ腐ってた。
あそこのサラダって引き出しみたいなところに入れてるよね。
その件以来サラダは貰わないことにしてる。
889>888:2001/07/13(金) 11:57
いっちゃなんだあが
回転がめまぐるしく早いので
腐ってる暇がないよ引出し
何分かごとに作らなきゃ間に合わんよ
890やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 12:11
確かにサラダはへんてこりんな匂いする時はあるね
前の日のすててんのかよとか思うよ
891やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 12:16
>>889
回転の早い所はそうかもしれんがな・・・
遅い所はドウナンダヨ
892やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 12:49
潰れるよ
893やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 13:33
ハンバーグカレー食った、ハンバーグげろまず(--;;
普通のカレーにしとけばよかった。
894>891:2001/07/13(金) 16:39
遅くとも 冷蔵してるし問題ないはずだが
気になる時は 言いましょう対応あるはずです
895やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 22:38
>>849
確かに。池袋西口店のレベル下がってるな。
最近店員が昔と変わってきている。
早朝に食べに行ったら、中国人の女が味付けしているっぽくて味が濃すぎて
相当マズかった。
教育をやりなおしたがいいな…
896食べました:2001/07/13(金) 23:19
チーズカレー食べました。レンジで作る目玉焼が目玉まで
固くできあがってましたがあれはそういう調理でしょうか。
ハンバーグ定食の目玉焼のように
黄身だけは半熟くらいで残してほしいけど。
青帽2人いても、忙しいし作りなれていないようなので
黙ってましたが。
上がる前のアルバイトの女性が来ると嬉しいのか
カウンタ越しに延々と話し込んでいたので、青帽でも
若いアンちゃんは駄目です。体育会系のガタイのいい
30くらいの青帽の男の人がいいです。
チーズ、四角のプロセスチーズふりかけるだけで溶けている
ココ壱番屋のチーズカレーを基準に考えていると
とてもまずいです。
デミタマといい、レンジ扱いはたいへんそう。
カレーだけで十分です。
897やめられない名無しさん:2001/07/13(金) 23:26
っていうか、このボールドフォント、どうやって直すんだったっけ?
名前欄あたりにタグだっけ?
898やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 00:15
国立店にちょっと巨体の女店員がいます。
新人をよく怒鳴りつけていてこわいです。
899やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 08:35
>>897
削除依頼
900やめられない名無しさん:2001/07/14(土) 17:25
最近、おしんこが食べれなくなった。ゆず?の臭いがきついし
つくりおきしか出てこないし、ひからびてるし。今度から朝定
やめて単品で注文しよう。
901やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 01:48
>>900
たぶん無駄。
なぜなら朝定用のお新香は35グラム
通常のお新香は70グラム

ここまでかけばわかると思うが
朝定時間時に通常のおしんこを
注文すれば朝定用のお新香を2つあわせたものを提供されます。

(忙しいお店では朝定用以外のお新香も作りおきがデフォルトです。
 忙しすぎる場合ではつくりおきがなくなり手作りの場合もありますが・・・・)
902 :2001/07/15(日) 02:57
カレーうまい

牛丼マズイ
903やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 08:54
>>901
いやそう言うことではなくて、お新香は抜いて、ごはんと納豆と卵の単品
と言う意味で。前は食べれたんだけどなぁ。
904やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 09:02
>>898
その巨漢女店員さん、私が見た人と同じ人なら、
前の制服の時に被っていた帽子見る限り社員っぽい。
あの人、自分で超山盛りまかないメシ作って休憩に行くのを見た事ある。
905やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 11:47
すげームカツクのは、バイト連中とか社員がてめーらのまかないメシだけ
超大盛とか肉の焼き加減とか牛めしの作りも丁寧だけど、他人、つまり客に出す物は
あからさまに手抜き、いい加減、やる気無しだもんな。

まかないメシは分かるけどさ、客が見てんだから一部始終。
>>898に書かれた様なバカ社員は氏ね!
(そういや大久保、所沢、千葉にも居たな、まかないメシにリキ入れてたバイトと社員)
906やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 12:03
>>898
あの眼鏡掛けてる人...?
バイトの女の子が怒られてるのを見ると、がんばれ!と心の中で思っております。
907やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 12:12
松屋への苦情、クレーム、意見要望をどしどしこちらへ!

フリーダイヤル 0120-677-139
908やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 12:16
909904:2001/07/15(日) 12:57
新スレ立ったあとだけどお返事なので書かせてくださいな〜。

>>905
その巨漢女店員が超山盛りまかないメシを作って持っていった分にはむかつかなかった。
毎日そんなに松屋のメシ食ったら、そりゃそこまで巨漢になるよなあ、
と呆然と見送っただけ。

>>906
自分が見たのはメガネ掛けてました。
910やめられない名無しさん:2001/07/15(日) 21:05
国立の「彼女」は社員じゃないよ。
並の社員よりも偉いけど、バイト。

通称、松屋の女帝。
911くずれリーダー:2001/07/16(月) 01:37
>>906
やさしいですね。たまに客の前で切れちゃう
ような人もいますからね。だいたい切れるようなひと
は本人はあんまり働いてません。
912りんたろう:2001/07/16(月) 02:24
某店長はバイトの女の子孕ませて知らん振り。
そこそこ偉い某社員は某店鋪のシンクでウンコしたそうだ(ぉぃぉぃ
こんな奴らが働いてるんぢゃ衛生面も疑わしい・・・。
913904
>>910
そっかあ。あれで社員じゃなかったのか。すごいなあ…。

次のスレが立ってるのでsage