インスタント焼きそば

このエントリーをはてなブックマークに追加
938じゅくじゅくだいすき:02/09/16 23:44
1.まず、フライパンにたっぷり水を入れて沸騰させる
2.そこへ袋麺を2袋入れて茹でる
3.食べごろに茹で上げ、いい感じに水分を残し捨てる
4.ソース(粉末・液体)を入れ、水分をたっぷりのこす
5.盛りつけて青海苔をかけて食べる
6.皿は隈無くなめるべし
939やめられない名無しさん:02/09/16 23:57
やきそば弁当自分流調理法なんですが、お湯を注ぐ前にかやくと
中華スープを麺の上にあけてあとは普通に作ってます。
自分は猫舌でスープがどうも飲みきれなくて結局捨てたりしてたんです
が、こうすると麺にほのかに味がついておいしい。
お湯が切りきれなくても味がついてるから最後のほうに残った焼きそばがふやけて
マズーってなることもないし。
940やめられない名無しさん:02/09/17 00:13
>>939は賢い、と俺でよければ認定する。
941やめられない名無しさん :02/09/17 00:25
一昨日、スーパーで「ぺ」が特売72円。
通常99円。

コンビニ115円から148円。
942やめられない名無しさん:02/09/17 01:05
今日コンビに行ったら、「焼きナポリ」とか言うのを見たんだけど
うまいんだろうか?
943やめられない名無しさん:02/09/17 02:06
>>942
mazui
944やめられない名無しさん:02/09/17 10:29
これ見てみ。ttp://www.the-curry.com/soba.htm
「ぺヤングソース焼きそばの限界」だそうです。
945やめられない名無しさん:02/09/20 16:28
>>944
ワラタ そのHP e
946やめられない名無しさん:02/09/20 17:35
こいつら栄養失調で早死にするな
947やめられない名無しさん:02/09/22 00:59
音の出る焼きそば食ってるが、これまずすき。
こんなものを商品にするな!
948やめられない名無しさん:02/09/22 01:00
461 名前:やめられない名無しさん :02/09/22 00:54
低能が正解
低脳は2ちゃんのみで通用する用語
世間で使うと2ちゃんねらー丸出しだから教えておいてあげるよ
しょうがで脳みそイカレテル君に



949やめられない名無しさん:02/09/22 01:29
毎月、1ヶ月に1回UFOを箱買いしてる。1ヶ月に12個は確実にUFO食ってるよ。
それ以外もコンビニで気になった新商品も食ってるから
1ヶ月の半分以上カップ焼きそば食ってる
950やめられない名無しさん:02/09/22 09:10
体にイイね
951やめられない名無しさん:02/09/22 09:55
>>949
非常に健康そのもの
952やめられない名無しさん:02/09/23 00:44
塩カルビ食ったら気分悪くなった
日清食品 御中

カップ麺で袋入り日清焼きそばの味が再現できるまで
「日清焼きそば」商品名ノ使用禁止ヲ命ズ

以 上
それにしても150円でまともな食物が生産可能なハズなし。。。
親がインスタントで育ったりするから
生まれたばかりのガキがアトピーだったりすんだよ(^^
955やめられない名無しさん:02/09/23 06:45
>>954はアトピー
956やめられない名無しさん:02/09/24 20:43
サッポロ一番の塩カルビ焼そば、さいこー!!( ゚д゚)ンマイ!
957やめられない名無しさん:02/09/25 07:35
近所の100円ショップでUFOやどん兵衛が100円で売ってるよ。
歩いて20分くらいのDSだと、88円で売ってる。
一平ちゃんで湯切りのときに火傷しちゃったよ
959やめられない名無しさん:02/09/26 13:41
>>957
そんな自慢げにかかんでも(汗
ふ・・・普通に売ってると思うけど・・・100円ショップが最近できたとか?
960名無しさん:02/10/01 23:56
あげ
961やめられない名無しさん:02/10/02 00:37
>>957
不通のスーパーでは売り出しなんかの底値は\90前後
UFO、一平ちゃん、日清やきそばCupともうひとつぐらいが定期的に安くなる。
各回には『お一人様5個まで』なんぞになってるから制限いっぱいまで買う。
これを毎回繰り返せばインスタントやきそばが切れる事はない。
その為には新聞を取り、広告を毎日チェーック!!
962やめられない名無しさん:02/10/03 00:02
あまりお湯をちゃんと切りすぎると、パサパサして不味く感じるのは俺だけか?
963やめられない名無しさん:02/10/03 00:09
>>962
お前だけに特別に裏技を教えてやる。
ちゃんと湯きりしたら(しつこいくらいに)、サラダ油を数滴たらして絡めろ。それからソースだ。
いい。礼はいい。じゃあな。
964962:02/10/03 00:14
>>963
サラダ油か、明日買ってこよ。
サラダ油もねーのかよ!
966やめられない名無しさん:02/10/03 01:10
誰がなんと言おうと、俺の塩・・・好きなんです。
967やめられない名無しさん:02/10/03 02:19
んじゃ俺は塩カルビを
968やめられない名無しさん:02/10/04 22:26
ぺヤング買いだめしますた
969やめられない名無しさん:02/10/05 16:45
粗挽きマスタード焼そばは生産中止かな?
日清ってufo以外色々出してたんだね。
970やめられない名無しさん:02/10/05 21:21
ホンコンやきそば十数年ぶりに食べた
ボソボソした喉越しの悪さが最高だ!
971やめられない名無しさん:02/10/05 22:05
>>969
うちの近くのファミマでも、マイナーなコミュニティーでも売ってたよ
972やめられない名無しさん:02/10/05 22:45
>>971
日清のHPでカップ麺、焼きそばの製品一覧になかったもので。
って、9月17日に発売したばかりでした。

どのメーカーも「焼そば」って書いてるけど、変換すると「焼きそば」になっちゃう。
社員は辞書登録してんだろうな。
正解はペヤングだけ。
973やめられない名無しさん:02/10/05 23:01
974日清焼そば焼こう:02/10/06 00:47
日清焼きそばにも、
インスタント袋、UFO、ゆで麺の安いの高いの、冷凍の電子レンジ用、など色々あるけど、
ソースは少しずつ違うような気がする。

ソースと麺を別々にして、もっともうまい組み合わせを考えるとどうか。
975やめられない名無しさん:02/10/06 17:37
原材料欄を見てたら、粉末ソースの材料の中に粉末ソースと書いてあった。
こんな再帰的定義は可?
976やめられない名無しさん:02/10/06 18:05
ぺヤングなんでこんなにうまいんだろうと思いつつ今日もぺヤング
977やめられない名無しさん:02/10/08 06:34
ぺヤングって具が入ってなさそうなイメージなんだけど・・・
978やめられない名無しさん:02/10/08 12:32
ペヤングの2区ウマー(二区コップん?)
熱帯UFO、食う前にイヤーナ予感(匂いが原因)がしたんだけど
食ってみたらまあまあおいしくてビックリ

でももう一度食べたいかというと・・・
980やめられない名無しさん:02/10/10 12:51
ぺヤング、俺の塩が漏れの好みだな
UFOなんてまずくて食えねぇし日清焼そば袋はここで薦められて食べたけど
まずくはないがうまくもないって感じだった
俺塩はうまい。それはそうと、次スレは立てなくていいのか?
立てるなら>>980に頼みたいのだが
982やめられない名無しさん:02/10/10 13:14
ゆーほはどうしても麺が延び延びになってしまう。
だからぺヤング派。
昔ながらのソース焼きそばがソース系では一番好きだ。
ペヤングは食べた事ない。
984やめられない名無しさん:02/10/11 20:38
今の手持ちは、塩カルビと昔ながらとおたふく、いか、えび塩、
wからしマヨネーズ、粗挽きマスタード、上海、辛口シーフード。
何食べよっかな。
985やめられない名無しさん:02/10/11 21:42
おいら新潟
先日金沢に行ったんだけど
UFO買って食べ比べたら味が違ったけど
おいらの舌間違ってないよね?
986やめられない名無しさん:02/10/11 21:51
>>985
そういえば、ヒロスエがCMし出してからのUFOは不味くなったな。
1.5倍大盛りイカ焼きそばも水っぽい感じで、まずくなってからだいぶたつな。
そういえばカップラーメンより、汁が少ないカップ焼きそばの方がカロリーが高い
のはなんで?
前にTVで、ソースは野菜から出来るし油を使わないからヘルシーな調味料だって
言ってたのに。
987やめられない名無しさん
>>986
広末よりも松本でしょう
ソースの存在感言い始めてからまずくなった。
初代に戻して欲しい。
改良といって味変えたのにうまい物なし!



油でしょうね。
後麺が少し多いはずです。
焼いてないけど焼いた味を出すために油使っていますし・・・