●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第11支店○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん

ギョミャァー      (⌒⌒)
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  )
〜(;;;;uuノ    KOBE-‐'

それなりの品質とそれなりの価格。
B級グルメ板的 業務スーパー神戸物産限定スレッドです。

神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
http://www.kobebussan.co.jp/shop/

【前スレ】
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第10支店○●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1328362569/
2やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 14:42:08.82 ID:rV/oRrLk

     〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <業務スーパーじゃなきゃヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ

こ の ス レ の お や く そ く

・貧乏人発言は禁止です。(重要)
・客層の話はほどほどに。
・業務スーパー(神戸物産)は生鮮食品(肉、魚、野菜等)は扱っていません。
 FC加盟店によっては独自に生鮮食品を扱っている店もあります。
・店員の態度や店舗の不衛生等の不満は、FC加盟店、または神戸物産へ直接どうぞ。
・海外製品の危険性については程々に。
・句読点の打ち方で文句たれないように。
・荒らし、粘着、その他スレ違いは一切無視。放置。またはNGWord等で対応。
3やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 14:43:32.19 ID:rV/oRrLk

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)  業務スーパーじゃなくても別にいいや
  \_っ⌒/⌒c

【過去スレ】
1:業務スーパーの食べ物について語ろう 1
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1214918745/
2:●○業務スーパー(神戸物産限定)43店舗目○●
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1262770350/
3:●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル 第2支店○●
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1285089972/
4:●業務スーパー (神戸物産限定) B級グルメスレ 3●
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1291380758/
5:●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル 第4支店○●
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1301792506/
6:●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル 第6支店○●
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1305902967/
7:●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル 第7支店○●
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1315196501/
8:●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル 第8支店○●
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1323085814/
9:●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル 第9支店○●
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1325762746/
4やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 14:44:26.33 ID:rV/oRrLk
【関連スレ】
●○業務スーパー(神戸物産限定)87店舗目○● (通販、おかいもの板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1330194093/

業務用スーパー&業務用食材 その7 (食べ物板@2ch)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1269674836/

業務スーパー 5店目 (一人暮らし板)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1330109265/

ドケチなら業務用食品店で買うだろ? 3店舗目 (ドケチ板)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1259885486/

一般OKの業務系食材店でB級グルメ 2 (B級グルメ板)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1253613766/
5やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 14:46:03.85 ID:rV/oRrLk
【神戸物産】珈琲まめ工房【業務スーパー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1330095623/
6やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 15:43:08.62 ID:rV/oRrLk
600店舗達成記念セール クーポン
http://sale.kobebussan.co.jp/
セール期間 2012/02/20〜2012/04/30
お買い上げ3,000円以上で200円割引
7やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 17:38:54.36 ID:ELjrxdMR
>>6
実施地域も書いて貼れよ、カスが!
8やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 18:17:24.64 ID:DEGqexQ+
>>7
リンク見なよ
9やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 21:43:46.64 ID:+HPIf475
ハニーマスタードドレッシングを復活させて下さい!セールとかいいですから!
でも今日はずっと品切れだった冷凍今川焼きが入荷してたから嬉しかった。それと
初めてポーランド産のシリアル買った。
10やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 15:53:23.19 ID:OiuXNImv
インスタント麺5袋のやつでyamyam以外でうまいのないですか?
11やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 16:53:24.68 ID:ORkOk9rl
スナオシで我慢しろ
12やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 20:22:01.04 ID:rftHL4eU
>>8
ごく一部の地域だけ実施なら書くべきだろ
若しくは地域限定と書き加えるとか
13やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 20:23:13.82 ID:1Is/P87d
>>11
スナオシなんて売ってないス
14やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 20:35:53.99 ID:ORkOk9rl
1丁250g20円の焼き豆腐を5丁買ってきたど
15やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 20:56:30.83 ID:WkvcEdX/
社内恋愛が半端ない。
商品開発部門は商品開発より恋愛に力入れてるみたい。
…なんかだらしない会社。
と思ったら買う気なくなった。
16やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 23:25:06.98 ID:sXppDnLt
>>15
サヨナラ
このスレ来ないでね
17やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 23:33:32.67 ID:C+WKOIzr
小粒なっとう50g×3個が39円だったので、
2パック買って来た。
18330g33円:2012/03/11(日) 23:49:44.80 ID:Qqk3Bea9
>>14
豆腐などの一部商品は店舗によって製造メーカーや量目違うから価格も違うんだね。
大津美崎店に250g20円の焼き豆腐はない!
19やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 00:17:40.70 ID:0VVBAuSK
冷凍パエリア、
前スレでは、普通って評価している人がいたが、
ぜんぜんそんなことねーじゃん!
マジでうまいぞ!!!

電子レンジとフライパン、どちらでも調理できるようなことが書いてあるけど
フライパンで水分少なくなるまで炒めたら、本当にうまいよ

できればパプリカかピーマンと、トマト少々を混ぜて
一緒に炒めると本当に最高だよ。

本場スペインからの輸入だし、米も本格的だし、
貝類もいっぱい入ってるし、400グラムもあるし、
あれで278円は本当に安いよ

日本じゃあんな本格的パエリア、冷凍では食べれないよ。
もしあったとしても、あそこまで具を入れてくれないだろうね。

これからもちょくちょく買うわw

あのスペインシリーズ、チュロスとか、チーズのフライとか、いろいろあるけど、
もっと他にも種類があるなら、どんどん仕入れて売ってほしい。
業務スーパーで、ヨーロッパの食材はとても貴重。
20やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 00:18:22.66 ID:i+KfTfRb
>>13
ギョムのがスナオシのOEMらしいぞ
いわて醤油より遥かにうまい
21やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 02:14:47.20 ID:go1sMhcr
>>20
ギョムのはイトメンのOEMらしいぞ
22やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 02:16:57.01 ID:SUDbSx5T
美味い不味い以前に、いわて醤油の製品自体を見たことが無いわ。
23やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 02:22:07.21 ID:kdfKtFCs
>>22
Mr.MAXで売ってる事がある
24やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 02:39:32.57 ID:IDr9DqDm
25やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 04:04:08.58 ID:zgEH5gGr
ハルワ売ってなかった。とうちおうは売り切れてるし・・・
ブラジル産チキングリラーとクリーミーナッツドレッシングと当地王の隣にあったラー油買ってきた。
グリラーは釜にぶっこんでホームパーティするんだ。
26やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 06:15:11.36 ID:DoMxsRTs
>>1
新製品が結構あるみたいだし
久々に行ってみようかな
27やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 06:33:08.70 ID:hJffzQKn
バルサミコ酢500ml \298 て売ってたぞ
黒酢頼まれて買いに行ったのに何故かウチにこれがあるw
28やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 06:38:18.22 ID:HyQCnWWi
バルサミコ酢って高いのと安いのじゃ製法も味も全く違うって聞いたけど
本当?
29やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 06:52:06.02 ID:xDSydxHa
>>28
Wikipediaでも見に行け。
みりんとみりん風調味料、マヨネーズとマヨネーズ風ドレッシングなどの
違いみたいなもの。
30やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 06:52:16.66 ID:hJffzQKn
庶民が使うのは日本で言うみりん風調味料みたいなもんてのは聞いた事がある
そこらのスーパーとかこの業務のもそれ系だな
ドレッシング材料に使うみたいだけど黒酢と似たようなもんだろと思って買ってしまった
31やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 07:49:50.82 ID:8hZ9VAdJ
>>15
恋負け社員 乙
32やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 14:10:33.94 ID:TqhoS3Nx
>>17
ああ、粒のつぶれかけた納豆かー
33やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 16:07:12.90 ID:5aMoeyfL
冷凍の豚切り落とし400gは結構いけるな

同じ奴で牛肉のやつは臭過ぎて2度と買わないが
34やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 17:36:13.74 ID:ILmMWtPx
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
35やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 17:37:37.92 ID:i+KfTfRb
このスレで冷凍野菜の話題がよく出るけど、
生鮮買ってきて自分で冷凍する人はあまり居ないのかね
36やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 17:41:19.18 ID:7kbJ2vR0
そういう人はギョムで野菜買わないからココには書けない
ソースは吾輩
37やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 18:02:13.56 ID:nt3AJYRx
ハルヴァ見つけた
バニラ味(258円)とココア味(278円)の2種類
迷ったけどダイエット中だしカロリー高そうだったからやめといた
38やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 18:11:04.04 ID:WXavuzfX
最近妙に商品が増えてきてるね
トルティーヤチップス(ベトナム)も登場したしアメリカ産のドーナツも出てきた
39やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 19:08:23.85 ID:nP9oVUAn
>>35
俺は以前このスレで最近白ねぎスライスがギョムに売ってないことを嘆いたら、
ねぎなんざ自分で切って冷凍するのが常識だろ横着すんな死ね、みたいなことを
いわれて顔を真っ赤にして壁を殴ったものだよ
40やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 19:12:12.17 ID:JI1mnF4Q
瓶のウィルキンソンジンジャエール置いてくれたらいいのになあ
ダースで買うのに
41やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 19:26:36.07 ID:Bkcj8Ui7
>>40
ほんとに。仕方ないからやまやまで行って買ってる。
42やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 19:34:09.95 ID:SfoHHtmS
???
43やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 19:36:50.80 ID:Dsc2KedI
「やまや」まで
44やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 19:57:34.59 ID:fwQibhSX
ギョムは二週間に一度。
やっと鶏もも肉食べ終わったので明日朝一行くでえ
45やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 21:13:40.07 ID:A87WsfNp
>>37
海を越えてハルヴァるやってきたのか
46やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 21:55:15.68 ID:1lGdcbYR
親戚の親父が結婚式のたびに
は〜るばるきたぜへその下〜〜〜〜♪
って下品な替え歌歌ってたわ
47やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 22:00:29.90 ID:OabqKLBJ
誰も聞いてない
48やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 23:00:40.17 ID:Yxmf30nn
>>33
豚の切り落としうまいのかあ
いつも買うかどうか迷って結局買ったことがない
49やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 23:03:45.78 ID:AVFDlsdg
タイ産ピーナッツソースが自分的にはヒットだった!

今日、味噌とピーナッツソースを混ぜたものを、鶏肉とカシューナッツの炒め物に使ったら、
めっちゃおいしかった♪
50やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 05:06:41.14 ID:Zk3irh0X
最近鶏肉安くなったんだから、スモークチキンも値下げしてくれ。
販売当初は498円だった
51やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 05:08:54.64 ID:xZiQKodx
ピーナッツと味噌は相性いいからね。
千葉県民の太鼓判だし。
ピーナッツ味噌は最高の食べ物。
52やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 07:57:15.64 ID:YCZMDH+k
近所の店舗店名もポイントカードも別の店の名前なのにレジ袋は神戸物産の袋。
FC店なんだろうけど訳わからん。
53やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 11:27:50.20 ID:sfpNoXne
>>51
やっぱり相性いい?w
あの組合せでピーナッツ味噌ソースを作っておいたら、
料理のレパートリーが広がると思った、
ギョムのピーナッツソースだけだと、甘味もあるけど、ちょっと酸味もあるんだ。
味噌を混ぜると酸味が抑えられて味がまろやかになるからいいわ。

またピーナッツ味噌ソースをからめたカシューナッツのおいしいことといったら。
54やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 11:47:41.95 ID:vaebw2g8
>>52
どこの何て店か書かないと訳わからん
55やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 14:28:27.04 ID:zXlwhw5s
今日の昼ごはんはギョムで買った「エバラ ラーメン百景 豚骨ラーメンスープ1kg」1040円を使ったラーメンだよ
以前住んでた千葉の柏のギョムだとラーメンダレはギョムの濃縮12倍醤油味1L580円と正田醤油の「極味中華スープ1.8L」
たしか1000円くらいしかなかったんだけど、引っ越してきたところのギョムには豚骨の他に同じくエバラの
「香るしょうゆらーめんスープ1kg」と「味わいしおらーめんスープ1kg」と「らーめんスープS 3.2kg」があったよ
濃縮ガラスープがあったらもっとよかったんだけどまぁ贅沢は言うまい
お湯で希釈しただけだからコクがなく薄っぺらいわりに塩分が強いけど家庭レベルなら十分だと思う
半分はボトルに移して冷蔵庫、残りはペットボトルに移して冷凍させたよ
ちなみに俺は低学歴だから1kg=1Lかと思ってたけど、比重によって違うらしくて
今回のスープの場合は850mlらしい
以前買った濃縮12倍スープ580円http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177047.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177042.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177043.jpg
ビオレUとの大きさ比較http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177044.jpg
ボトルに移して保存http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177045.jpg
ラーメンhttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177046.jpg
56やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 14:47:55.05 ID:9bVlmC2X
冷凍のうどんってどうですか?5食分買って外れだったら悲しいので
57やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 14:55:23.49 ID:Rb4tYu24
25円のよりずっと美味しいよ
58やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 14:57:36.36 ID:ctFYoZfr
>>56
普通にカトキチみたいな感じでおいしかったよ
ただ俺んちは一人暮らし用の冷蔵庫なので冷凍庫が小さいから
スペースをとる冷凍麺類はなるべく買わない方針だけどね
59やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 15:50:09.34 ID:vaebw2g8
>>55
やっぱりおまえ引越ししたのか。我孫子辺りなのにクーポン使えないのはおかしいなぁーと思ったよ
60やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 17:29:28.63 ID:sfpNoXne
55のラーメンおいしそう〜〜
61やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 18:13:05.74 ID:xZiQKodx
>>53
味噌の量を工夫すれば色々使える万能ソースになると思う。
62やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 18:17:36.53 ID:QwLM1tPh
エロ小説にピントがあっているがな…。
63やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 18:19:03.76 ID:aNSj1m4i
中出しダイエットkwsk
64やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 19:38:51.01 ID:UyeoZHnQ
>>59
そうそう、引っ越したんだよ
でもギョムへの距離は以前より近くなったからわりと楽しい日々だよ
そんな俺(無職)の将来の夢はフランチャイズでギョムを経営することだよ
>>60
おいしかったよ
でも>>55で書いたようにコクに欠けるから次回作るときは化学調味料とニンニクを
くわえてごまかそうと思っているよ
>>62
引っ越すにあたって雑誌や本などをScanSnap S1500ですべて電子化したんだ
>>55に写っている作品は結城彩雨先生の「肛虐秘書室」だよ
大手製薬会社の会長秘書を務める新人の英子さん(22歳)と先輩の玲子さん(28歳)が、
その美貌とアナルを武器に海千山千の猛者たちをばっさばっさとなぎ倒し、
さまざまなビジネスを成功させていくドキドキ青春サクセスストーリーだよ
65やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 20:01:04.49 ID:QwLM1tPh
>>64
フランス書院文庫の「未亡人」とか「女教師」が面白かったが、
もう何年も読んでいないわ。
66やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 20:23:40.76 ID:qdoWMAOb
このスレだったかな
トマト缶が78円に値上がりしたって言った人がいたけど、今日行ったら58円で売ってたよ

右が新しい方ね
原材料
左:トマト、トマトジュース、食塩
右:トマト、トマトジュース、ph調整剤
他は同じ
ttp://pita.st/index.php?mode=show&c=16effc4b606cd9ace5c528ab52fbac06
67やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 21:15:39.64 ID:xZiQKodx
>>66
指定が間違ってますよ
68やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 21:22:04.21 ID:qdoWMAOb
ごめん
これでダメだったら諦める
ttp://pita.st/n/bejnxy05
69やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 21:28:18.32 ID:xZiQKodx
>>68
みれたよ〜〜〜
茅ヶ崎や寒川では見ないラベルタイプのやつだ。
70やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 21:50:39.54 ID:yAtMOwGZ
トマト缶のメーカーなんて店舗でバラバラだろ?
まな板と包丁の絵が描いてあるカットトマトは種だらけで腹たったわ
71やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 23:15:04.31 ID:l9DeKEV6
>>68
ああ、今日そのホールトマト買った
60円くらいだったから同じだね
72やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 00:36:25.90 ID:2jHnjUpI
業務で買ったケチャップ、ブラックオリーブ(トルコ産)、
ブレンドチーズをパンにのせて焼いて最後に
ピクルス切って食べたらうまかった。
ブラックオリーブなんて食べた事なかったけどうまいな。
73やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 02:15:55.55 ID:tdSPzOxr
イタリアのピザに乗ってる黒いゴムチューブ輪切りにしたようなやつか
74やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 16:46:13.16 ID:h4U44bJL
珍味扱いwコンビニのパスタとかに普通に入ってるだろ
75やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 19:37:07.07 ID:U7xLhW9G
コンビニのパスタとか買う奴は希少種だから
76やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 21:08:41.25 ID:yZj9HItj
一昔前のコンビニパスタって甘い似非ミートソース、たらこ、ニンニクオイル唐辛子、似非ボンゴレビアンコくらいしかなかったけど
最近のは黒オリーブ入ってるのか
77やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 21:51:17.26 ID:wViSHjw7
業務のキムチまずいけど TRIALのPBキムチ1Kは、
旨い!無茶苦茶旨いとは いえんけど そこらの
スーパーの500円クラスよりは旨いで
78やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 22:07:20.12 ID:WofIN6zO
そっちいけよぼけ
79やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 22:23:48.94 ID:wViSHjw7
>>78
や〜かましい ハゲ!
ハゲは黙ってろ
いびつ玉金ぶら下げて 業務行くな(笑)
80やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 23:43:48.79 ID:WofIN6zO
ぷ NGw
81やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 06:32:17.62 ID:hblUm02D
キムチ悪いレスだな
82やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 07:11:31.46 ID:uyIbdbYE
シナ畜とウンコリアン産キムチなんて美味くねーよ
辛いししょっぱいし寄生虫も入ってるしよ
83やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 07:37:42.85 ID:O5X/FIPQ
清め・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・ね
84やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 08:43:54.53 ID:W6ymt8m0
味の好みは値段じゃない。
85やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 10:07:34.83 ID:vipiUXRS
200円位で売ってるチキンのトマト煮の
骨は割とスルッと抜ける感じですかね?
86やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 12:17:26.60 ID:eO5ECl/h
>>85を見て「経血ゼリーをほかほかご飯に乗せてズルっといただきたい」のコピペを思い出した
87やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 14:21:48.20 ID:dgVVCIp0
>>85
スルっとホロっと抜けるよ
88やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 15:13:06.94 ID:PZOJ4yXj
ごま団子に餅餃子をホットプレートで蒸し焼きにしたら美味しかった。
油は使ってない。
19円の日本蕎麦玉を焼そば替わりに使うとサッパリ焼そばになる。
89やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 18:40:30.00 ID:kZyWnhHq
チョッパリ焼きそば?
90やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 19:23:32.17 ID:vipiUXRS
>>87
ありがとー
袋の上からじゃどう見ても判別できないので

ところで PASTAVELLA 1.7mm をはじめて買ってみた
トルコ産だったけどふつうにうまかったな
91やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 21:30:56.40 ID:KR33WFou
ぶっちゃけパスタの美味い不味いって全く判らん。。。
ちょっとしたざらつき感の違いとかは判るけどソースで和えちまうしなんでも美味いと感じる
ガチでマズーいパスタってあるの?
92やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 21:39:17.33 ID:BKHfmQP5
>>91
そんなあなたに日本最古のパスタVOLCANOオススメ
たまに100均とかで売ってるから食べてみそ
93やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 21:40:37.06 ID:RrptYTrj
>>91
相当濃い味付けのソースなんだね
94やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 21:46:27.54 ID:/b3+Vnw4
業務じゃないけど全粒粉のパスタは美味しくなかったな
95やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 21:55:39.08 ID:CqZxAW73
>>90
安すぎて敬遠してたけど。今度買って見るかな
96やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 22:02:51.23 ID:kKtv/gwC
>>91
業務で買ったものなら米粉ペンネパスタとうどんみたいな?
平べったいパスタはおいしくなかったぞ
97やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 22:29:50.85 ID:zmistKUZ
ソースに絡めて食べる時はそんなに気にならないけど
ペペロンチーノみたいなのは誤魔化しきかないから
麺の味がもろに出るヨ
98やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 23:46:19.54 ID:bAqRdmAz
1sのレンガみたいなイタリア産チョコを買った人居る?
味が知りたい。一回むさぼるようにチョコを喰ってみたかったんだ……
99やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 23:58:13.66 ID:N2WmnsAb
ニップンのお徳用はゆでると腰がないというか
ボソボソするな
100やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 00:10:53.15 ID:SQF/BRq5
VOLCANO ボルカノ(日本製麻)
デュラムセモリナ100%の青袋は大丈夫だけど
強力小麦粉ブレンドの赤袋は地雷て聞く
でもナポリタンにしたらいけると

青袋は食べたことあるけど
地雷の赤袋を1度試してみたいw
店舗によると思うけどギョムでボルカノ青1.7/1kg売ってる
去年だったかに198円が218円になった

これも国産のスキー(奥本製粉) 緑袋が地雷らしい ←試したいw
スキー赤袋1.7/300gはギョムで去年78円最新不明
500g換算130円でチョット奮発購入w
101やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 00:36:29.37 ID:pL4EGBFj
ボルカノの、
強力小麦粉+デュラムセモリナの混合パスタは
地雷というよりも気分転換にいい。

いつも同じ食感のパスタばかり食べるだけでなく、
たまにボルカノで違った食感を楽しむ。
102やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 00:50:30.81 ID:APh53H5p
ないわー
あれはじめて食ったとき粘土かと思ったもの
103やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 01:02:11.47 ID:FcCwmNQO
volcanoはまずいってことなの?
昨日たまたま買ったパスタがここのだったんだ
どこのだー?お!国産じゃんラッキーってノリで1kg198円
でも茹で上がったらちゃんぽんみたいに太くてびっくりしたww
味は普通だった気がするが・・・
マ○ーが不味いって思ってる舌なんでなんとも
104やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 01:08:46.16 ID:rjdqlzN6
>>91
そこらのスーパーに売っていて手に入りやすいものだと、
バリラとディチェコ買って食って見ると、ああ、ちょっと値段高いのは違うんだなってわかるよ

ペペロンチーノなどオイル系をバリラ(つるつる系)で。
クリーム系をディチェコ(ざらざら系)で。
105やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 01:28:32.30 ID:zu9lUsKq
>>98
いくらするの?
106やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 01:43:21.41 ID:B1EjbYKx
緑の奴ってパスタヴィラって奴じゃないの?一番安い
これは地雷だぞ、業務でパスタ買うなら青いの買っとけ
107やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 01:54:27.45 ID:qogA49Np
VOLCANOはパスタじゃないな
味も食感も違うわ

トルコパスタ、美味いよ、トルコパスタ!
バリラはトルコパスタよりちょっとだけ舌触り良いだけだし、
ディ・チェコはちょっとだけセモリナの風味が良いだけだ
108やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 04:06:50.18 ID:jvkHjm4b
>>91
自分もだw
米はすぐわかるんだけど、ギョムの78円もディチェコも別に何とも思わなかった
109やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 04:11:53.83 ID:RSrMni1n
パスタヴィラ=トルコパスタだよね?
前スレに貼られてたやつ。http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up176331.jpg
5kg 780円で安いし普通に美味しいと思うけど・・・
110やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 04:49:28.80 ID:r75GOp83
自分が買ったの緑のやつだったか・・・
ペペロンで食べたけどものすごくボソボソしてた
111やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 07:32:10.95 ID:eQYOkmj0
パスタヴィラはうまかったよ
ボルカノ赤袋(強力粉ブレンド)はだめだったわ
昔ながらの味とかいう人もいるけど…
112やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 07:53:53.80 ID:oG2vX4S8
>>91
アンチョビー、キャベツ、アスパラを具材ににんにくで香りつけたオリーブオイルと茹で汁で乳化させたソースで食べてみろ
113やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 09:36:51.69 ID:YgJ+q0v5
パスタはどれ食べても一緒?
業務の安売り78円のトルコパスタが美味い?
寝言は寝てから言ってください…いやマジで…
なんでもおいしく食べれる人は幸せなんだろうけど
そういう人はこういう場所で味に関して意見を書かないほうがいい

昨日も日本産の米と中国産の食べ比べで馬鹿な日本人が中国産が美味いとかいってて情けなかった…
外人がきっちり日本人の米の甘さ認識してしっかり選んでたのに

パスタもそう、美味しいものと比べて一緒だと感じる人は
この世のすべての食べ物がおいしく感じるその能力で満足しててください
こういう公共の場で発言しなくて結構です

ディチェコと業務のトルコ産パスタ、ペペロンチーノで食べ比べて
味が一緒だと思う人は今後一生味に関して意見など書かないほうがいい
114やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 09:41:56.04 ID:APh53H5p
2ちゃんは公共の場というより釣ってナンボの場だと知ってから書き込んだ方がいいよ












3年ぶりぐらいに言う
「半年ROMれや!」
115やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 10:25:30.96 ID:BJJ3QlwU
ギョムスレで何真剣に語ってんの
ここはギョムですよ
116やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 10:56:59.17 ID:930hSoeM
>>114

>>113が釣りだろw

本気だったら只のキチガイ
117やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 10:59:46.75 ID:MH2gH1C6
>>114
「半年ギョムへ通えや!」だろw
118やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 12:48:32.75 ID:sCdKwtd3
半年ギョムでバイトしろ!
119やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 14:20:44.27 ID:ZP1WHkJ6
>>98
ネスレのこれ?(箱に入ってない奴)
https://shop.nestle.jp/front/category/Ciocoblocco/

ダーク系でミルク成分なしだから
人によったら
苦いと言うか渋めに感じるかもしれんなあ。
120やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 15:14:15.95 ID:eqXeTkcH
半年ギョムれ
121やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 15:54:36.83 ID:usxViv5y
店内のユル〜イ雰囲気が好きだわ。
今日、冷凍がんもどきと冷凍野菜天、買ってみた。予想以上にウマー。
気になったのが、冷凍チュロス。トースターで焼いてみよかな。味付されてないっぽいから、素焼きして普通のパンみたいになるなら嬉しい。
122やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 15:58:20.19 ID:TV0caqt0
VOLCANOは美味い・不味いで食べるのではなく、
食感を面白がって食べるもんだ。
123やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 17:44:05.30 ID:0n3w8J3Q
2.2mmが手軽に味わえるのはボルカノとSHOWAだけだからな。。。
これ以上太い乾麺ってどっかに売ってるもんなの?パンコントマテの麺が理想なんだけど
124やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 18:08:42.20 ID:sIECBnkH
パスタとトマト缶はやまやのでいいやって思ってる
125やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 18:54:52.91 ID:5wwA11lB
ギョムのピクルスっておいしい?
マックのピクルスくらいのレベルではあるかい?
126やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 19:27:30.98 ID:A+rELSNx
マクドナルドに入ってるのは砂糖大目のピックル液で漬けたものだから甘め
業務スーパーのトルコ産のはスパイス辛く酸味が強い
127やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 19:35:12.79 ID:7Sd4U2b7
瓶詰めのディルピクルスは定期的に買ってる
甘酸っぱくてさわやかな感じ
128やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 19:42:34.51 ID:Lj13pZYv
トルコのピクルスは砂糖を使わないらしい
129やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 20:47:06.80 ID:GDuApqi1
白菜キムチ値下げしてた
130やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 21:03:59.68 ID:lix+OVf5
白菜キムチは鍋に入れると美味いけど今さらなあ
131やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 23:25:15.11 ID:5wwA11lB
>>126
>>127
>>128
あんがと 今度試してみるわ
132やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 00:46:33.55 ID:sJ2gf7iH
ギョムの野菜はお前ら買ってるの?
野菜はスーパーと値段変わらない希ガス
133やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 00:48:58.70 ID:LwfXkbKx
青果や精肉扱ってない店舗だってあるんだよちくしょー
河内屋入ってるからまだ良いけど
134やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 04:51:24.32 ID:aAt0fw4R
>>132
ウチ近はスーパーより、物によって安い時あるよ

野菜・精肉・酒扱ってて←は105円/1Pのポイント対象なんで
同価格かなと判断した時はギョムで買ってしまう
(ギョムがスーパーのチラシ見て価格変更してるのかも)
135やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 09:47:37.30 ID:wLTflymg
>>105
確か870円だった。

>>119
苦そうでなかなか良さそうだから買ってみよう。
外国産チョコはたまにしょっぱくて、日本人の味覚に合わないやつがあるから、そんなものを1sも買ってしまったら……と思って二の足を踏んでいたのでした。
136やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 14:11:11.78 ID:LVkcCgAU
業務のPBキムチ安くても 買わんし うまない
TRIALのPBの1K298円が
その辺のスーパーの奴よか旨い!
白菜もしゃきしゃきで
業務みたいに細切れちゃうし すぐ酸化せんし ピリ辛やし
摂津TRIAL近くにラムー
業務が競合しあっとるから ええよ
137やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 14:38:21.13 ID:uzYe1ZZn
トライアル安いよな
近くにあるとかうらやま
138やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 16:19:26.10 ID:vt9UIf2t
この前ためしてガッテンで、冷凍食品の解凍やってたので
2kgの鳥肉解凍してみたらすげーいい工合に解凍できた。
やり方は、あの袋ごと氷水に入れるだけ。
ドリップもあまりでないし、早いし…………
すげーいいよ
139やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 16:41:28.09 ID:LVkcCgAU
>>138
ん… マジすか!
給料前ご用達鶏モモ
もう少しで、お世話に
なる予定です(≧∇≦) 情報ありがとう(笑)
140やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 17:26:44.77 ID:une40t3X
>>98
そんなの何処に売ってるんだ?
1kgて・・・
141やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 18:21:06.45 ID:wLTflymg
>>140
茅ヶ崎・藤沢あたりでみかけた。
142やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 19:18:36.14 ID:mJDAElk6
チョコ1Kgってパネーなー
143やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 19:19:50.77 ID:5BIZnhar
>>121
そこは肉魚惣菜とか取り扱ってない店舗なんだろうな

取り扱ってるとこはゆるいどころじゃないよ、通路の狭さから客層の悪さまでw
144やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 19:40:22.91 ID:5R3IoBvE
ネスレの一キロチョコ買って食ったことあるぞ
準チョコじゃなくて真っ当なチョコで900円切るのは相当安い

甘さは控えめって感じでうまかったな。それよりも分厚いからどう分けるかが苦労する
145やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 20:05:09.22 ID:wLTflymg
そう言われればどうやって分けるか考えてなかった……
とりあえず力任せにブロックごとに割るか
割れるかどうかすらあやしいけど
146やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 23:23:46.11 ID:s96fL/SW
ギョム印の無塩とりがら塩ラーメンって
イトメンのチャンポンめんだよね。
かやくついてないけど。
子供の頃、よく食べてたんだけどローカルな商品なので
引っ越したらスーパーで買えなくなってしまった。
ギョムで再会できて嬉しいよ、チャンポンめん。
http://www.itomen.com/product/detail.php?id=000010
147やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 23:28:15.11 ID:4xRWgN9X
干ししいたけと干しエビが入ってないと駄目だろう
148やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 00:16:43.65 ID:r/idWb2c
夜分遅くすみません
今日の夕ご飯はギョムで買った赤いウインナーを250gほどだよ
かつて俺がギョムで買うウインナーといえば冷凍のポークウインナー500g348円だったんだけど、
こっちのギョムは冷凍だとねずみ色のハーブ入りのとか辛いのとかフランクフルトみたいな特殊な奴ばっかで
一般的なものが置いてないんだ
しかたなくチルドコーナーを見たらギョム製ではなく有名な会社の物ばっかで、俺は愕然としたんだけど
仕方なくプリマハムの赤いウインナー500g398円を買ったんだよ
俺、赤いウインナーって写真では見たことあるけど実際に食べたのは初めてで、何が驚いたって
フライパンに残った油がラー油みたいに真っ赤だったことだよ
お味の方は普通においしかったです
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177838.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177839.jpg
お気に入りだったギョムのポークウインナー(ボイル)http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177834.jpg
初体験の赤いウインナー(炒め)http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up177837.jpg
149やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 00:26:35.23 ID:OY9ZsjjC
>>147
干ししいたけと干しエビも売ってるから好きなだけ入れてくれ
150やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 00:29:13.51 ID:r/idWb2c
>>148で書き忘れたけど、冷凍ポークウインナーのほうは無添加無着色だった気がする
赤いウインナーは赤102、アナトー、赤3ってのが着色料として使われているようだ
茹でと焼きの違いがあるとはいえこの色の差は面白いと思う
あと引っ越したばっかでまだネット回線が開通してなくてスマホのPCテザリングで
書いてるからID変わってるかも
151やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 00:34:00.16 ID:LYaGhW9u
>>148
ウィンナーとめしスレに貼って
これでめし何杯食えるか聞いてみて
152やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 00:39:11.66 ID:XJshhTGf
加工肉系は添加物が多すぎて萎える
153やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 01:09:16.82 ID:t4SONPrS
塩と煙と肉で十分できるのにな
手間はかかるけど
154やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 01:15:32.68 ID:Q22uwiJj
中国産じゃない冷凍フライ内の
155やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 02:31:13.07 ID:urQmlqaS
>>148
うわあああ、添加物だらけのウインナーだな
保存料、リン酸塩、発色料、着色料・・・
156やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 02:41:26.40 ID:uyBiAeAg
157やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 03:22:00.73 ID:o7XAZ4+V
>>153
生ハムとかパンチェッタ、ベーコンはそうだな
だが、ソーセージは腸皮が必要だ
スパイス、ハーブは個人的にはいらん
158やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 06:54:17.11 ID:c/LT9CMD
>>148
芋虫にみえた(スマン
159やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 09:27:05.16 ID:8bV7zm+A
>>148
なんだ、お前まともに撮ればすげぇうまそうに撮れんじゃねーか。

つーかやっぱりいっぱい食うのな。
160やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 09:55:17.27 ID:UDFXHV04
赤ウインナーならカニとかタコにしろよ…
161やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 10:23:16.37 ID:Xjpwo7F4
ここにきて生鮮野菜の値上がりがものすごい
とくに葉物
キャベツ、長ネギが5割以上値上がりしてる
ギョウムの冷凍品利用したいところだが
生で食べたいものはそうはいかないから
ちょっと困ってる
162やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 13:12:51.65 ID:Ufu7EZWC
ひとり暮らしだとギョムの葉物野菜の冷凍品はありがたい
少しずつ解凍して使えるから新鮮野菜のように3分の2を
捨てなくて良いから
163やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 13:33:16.30 ID:Q5bQ9w/d
>>161
ここにきてというかここ何日かで低温で野菜が育たない状況を脱して
やっと少し落ち着いてきた所だよ、ほうれん草とか
164やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 15:31:27.13 ID:P7cyer3D
ほうれん草は少し前の半額まで下がってきたわ
それでも1束128円くらいするけど
キャベツも傾向は同じだな
165やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 15:38:14.46 ID:aeJDNFEg
茨城県産の春菊は78円だった
166やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 16:31:25.70 ID:o+2H/mOh
春菊の冷凍ほしいな〜鍋とかに入れるには歯ごたえとかなさそうだけど
和え物とかなら使えそう 豆腐と和えたい
167やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 17:16:51.60 ID:np+k/5a2
春キャベツはうまいな。
外側はお好み焼きに、内側は豪快に千切ってマヨネーズで食べている。
一玉がすぐなくなる。
168やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 17:38:34.79 ID:Ufu7EZWC
春キャベツきつねうどんに入れたら糞不味かった
後使い道が無いのでカレーに入れて食べた
169やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 17:58:19.14 ID:Lw1tcz3f
野暮な話かもしれないけど、冷凍野菜って栄養価はどうなるんだろうか
170やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 18:07:14.30 ID:cpnuz8Qe
171やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 18:11:39.57 ID:Spn3gPQa
おい、あのアメリカ産のジンジャエールの味、いったいなんなんだwwww

俺には衝撃すぎたw
172やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 19:48:15.44 ID:LYaGhW9u
>>171
ジンジャーエール好きの俺のためにkwskプリーズ
173やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 19:50:46.78 ID:fKb54YrH
>>171
たまにしか飲まないけど聞いてみたい
炭酸きつめ?
174やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 20:07:03.86 ID:Spn3gPQa
>>172 >>173
なんと説明して良いやら難しい。。。。
とにかく、いままで一度も飲んだことが無い味です。

カナダドライ、ウィルキンソン、それから、
業務に昔から置いてある神戸居留地ジンジャエールなどとは、
系統がまったく違う、個性の強い味です。

ジンジャーエールといいつつ、
ショウガっぽい感じも全然しなくって、、、、

なんていうか、宇宙船で地球とは全く価値観が違う星にたどり着いて
めちゃくちゃのどが渇いていて、もう耐えられなくて、
そこにあった自販機でジンジャーエールを買って
ぐいっと飲んだら、なんだかとても宇宙的な味がしたというか。。。。

炭酸は普通です。

ジンジャーエールは好きで色々飲んでいますし、
業務スーパーの飲み物はほとんど買ったことがありますが、
衝撃的すぎて、2口以上飲めなかったのははじめてですw

最近、その缶ジンジャエール、
同じデザインの色違いのアメリカ産のコーラと一緒に大量に売ってますが、
コーラの方は、怖くて試せませんw

ずっと以前からあった、Las Colaや神戸居留地ジンジャエールを無くしてまで
大量に置いてあるのですが、個人的にはLas Colaと神戸居留地ジンジャエールの方が安心できてよかったなあw
Las Colaもコーラの飴っぽい安っぽい味だし、神戸居留地ジンジャエールも同様に安っぽいんですが、
でも、安心できる安っぽさっていうか貧乏臭さっていうか、親しみはもてるんですよね。

それが、その缶ジンジャエールには一切ないというかwwwwすごいクセがありますw
175やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 20:18:11.10 ID:P+1hG9ST
ギョムで買ったタケノコ入り豚肉水餃子(500g258円)
普通のスーパーで買った王将水餃子(300g198円)
どちらも原産国は中国
一緒に茹でて食べたら圧倒的に王将水餃子の方が美味しかった。
生地はモチモチしてるし餡もちゃんと美味しい。
ギョム水餃子のほうは餡が臭い、古くなって痛んだ豚肉の臭いがする。
価格差があるからまあ当然なんだけど、安かろう悪かろうを実感してしまった。
176やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 20:47:56.88 ID:q+5CM/3z
一緒に茹でて…?
177やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 20:50:58.97 ID:P+1hG9ST
>>176
どちらも茹で時間5分だから一緒に鍋の中入れて茹でたんだよ。
178やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 21:02:31.74 ID:LYaGhW9u
>>174
ありがとん
肝試しのつもりで今度買ってみるよ
179やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 21:48:29.39 ID:XvYZdta3
>>161が普段どれだけ買いものしてないかよくわかるな
180やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 21:51:46.92 ID:Usvduw7B
冷凍の5Pのきしめんが好き。
もちもちして稲庭うどんみたいな食感で美味しい
181やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 22:00:26.80 ID:S2D/r9xt
業務スーパー(神戸物産)

うどん、そば 19円
豆腐 29円(2種類)
納豆 3パック 39円
食パン 75円
トルコ産スパゲッティ 500g 78円
ベルギー産冷凍フライドポテト1kg 138円 (最近118円から値上がり)
182やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 22:11:17.79 ID:Ufu7EZWC
名古屋では
業務スーパー(神戸物産)

うどん、そば 18円
豆腐 35円(2種類)
納豆 3パック 49円
食パン 78円
プレーンヨーグルト95円
183やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 23:08:45.15 ID:2Qgp3tfN
名古屋だけが高いのか?
184やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 00:03:41.14 ID:W8oJfZoN
買い物はよくするほうだけど野菜は日単位で大きく変動してるな
もやし、アスパラ、セロリは安定して安い
185やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 00:53:07.17 ID:9NIJtsoN
アスパラ、セロリは安定して「高い」気がする
186やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 02:11:46.84 ID:qj8aDMM9
>ベルギー産冷凍フライドポテト1kg 138円 (最近118円から値上がり)

いつ見てもこの値段が信じられん
俺が通う西小山だとずっと1kg198円なんだが
都内ギョムで118円とか138円で買ってるって人いる?
187やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 02:42:32.07 ID:H//cAl/k
埼玉だけど同じく138円だよ
188やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 04:57:25.73 ID:zZp4lgn7
スーパーは日曜朝市を大体の所でやってるけど
朝市の目玉商品で新鮮野菜を激安でやってる
卵1パック1円と同じで
赤字で
189やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 05:49:00.35 ID:X7tHd2Lu
卵1パック1円とか10円って最近めっきり見なくなったよね。
190やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 06:02:12.94 ID:xBjqd1tx
不当廉売は物の正しい値段がわからなくなるからよくない=ギョムのやりかたが正しい
でも目玉商品目当てについ行ってしまうんだけどねw
191やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 07:49:10.03 ID:WwqLEGQL
ベルギー産ポテトは2つパッケージあるんだよ、品ぞろえが良いところは両方置いてある
192やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 08:23:28.31 ID:1yfgSVUs
ベルギーインゲンカット安い!1キロ200円しない。
細くて旨い。
たまに硬くて食えないところあるが、ガーリックでモヤシと炒めたらかなり旨い。
あとスペインパエリア旨すぎ!
安いし具が多い。
貧乏でもたまには贅沢!
鳴門巻きも何気に旨い!

今度はドイツ産味付けポテトを見つけたら買いたい。
193やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 08:50:31.02 ID:o8+OCtmN
スペインパエリアうまいよな
パプリカ混ぜて炒めるともっとうまいぜ
194やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 09:42:36.33 ID:B0SCaM74
キャベツが欲しい
195やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 14:17:37.05 ID:YaMcwVNP
ギョムピクルスって開けてから冷蔵庫で
どれくらいもつ物なの?
196やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 14:41:43.59 ID:aWnOe7iD
>>195
酸っぱくなるまで
197やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 14:44:37.24 ID:z5MfA2EV
>>195
酢が入っているから
開蓋後も常温なら1年はOKじゃね?
198やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 14:57:14.10 ID:0bbjprlL
値段比べる時は店の地域じゃなくて、その店の経営母体を書いた方がいいよー。業務スーパー○○店で検索すればすぐにわかる。
199やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 15:46:01.47 ID:L9dhPKke
アメリカジンジャー飲んでみたいな
神戸居留地のやつはまずいし砂糖多いしいらねぇ
200やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 17:54:19.66 ID:COjoBJ6w
ニコニコに料理でUPしてたギョムラーさんが亡くなったんだね
お悔やみ申し上げます
201やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 18:34:35.10 ID:jr4+CbRg
アメリカンジンジャーの方が甘いんだな、これがw
202やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 19:09:46.31 ID:QNstY4bT
いくどさんが亡くなったってホントかよ
203やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 19:12:37.60 ID:Ocjq5CoC
スペインパエリアにパブリカか。色合いが良いな。
今度やってみよう!

あとトルコのゴマの菓子のバニラ味食べた。
身体に良い成分だし飴みたいでうまかったけど、好き嫌いありそうな味かな。
204やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 19:27:44.87 ID:VmQpJmFy
例の1sチョコ買ってみた−。言われていたとおりビターで美味い。
確かにこの味でこの値段/量はお得だわ。
その代わり、分厚くて手強い。結局ゲンノウ出してきて叩き割ったけど。
205やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 19:38:49.87 ID:In5tCLSS
釘何本か打ち込めば余裕
206やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 19:57:40.97 ID:TOLmYirX
>>204
見かけたら買う
207やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 20:12:11.77 ID:zZp4lgn7
1kgchocoって売ってない(名古屋)
地方だけの限定で売ってるの?
208やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 20:17:51.84 ID:FH0H01w1
自分の行くとこなんてゆでうどんそばが売ってない><
209やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 20:56:31.77 ID:6KqF73D6
名古屋市って4軒もあるんだ。どっかに1kgchocoあるだろ?
210やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 21:05:00.72 ID:zZp4lgn7
>>209
2軒は無かった
211やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 21:49:34.28 ID:LR2aYHLI
でもギョムチョコに870円も使いたくないっていう
212やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 21:57:25.44 ID:FH0H01w1
製菓用チョコあちこちで見てるけど100g100円以下って滅多にないよ
準チョコじゃないの?って疑うレベル
防災用ストックにしてもいいしあればちょこちょこ(だじゃれじゃないよ)
使えると思う
213やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 22:10:01.61 ID:zZp4lgn7
店長に聞いて見ようかな?
1kgchoco有るのかどうか
214やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 22:38:07.17 ID:2FsinxGM
>>208
うどん県?
215やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 22:45:26.97 ID:Ez0f2Tac
チョコは袋に入れて金槌で割るって人もいるね。
216やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 22:59:50.27 ID:FhF/WghS
ナッツドレッシング買って見たいのだけど
みんなどういう食べ方してるの?
野菜オンリー?
217やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 02:00:31.37 ID:EQ/nws8b
ドイツ製のチョコ200gで198円売ってるけどな(西友だけど
しかも日本の植物油脂をブチ込んだ偽者チョコじゃないやつ
218やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 02:13:17.13 ID:Q3LkZha9
24時間営業の業務100希望
219やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 02:18:52.00 ID:1VaJM3VU
ちょっと上にあったポテトといい、地味に値上がりしてるの多くなってきた
もはや特別安くなくなってきた
ちょっといい気になってんじゃないのギョムさん
220やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 02:20:15.96 ID:KCwhCh72
円安だししゃーない
221やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 02:43:02.83 ID:1VaJM3VU
このスレはギョムに監視されてます
222やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 04:18:08.84 ID:W5RiEhrI
企業努力が足りんわ
円安を言い訳にするなお
223やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 04:22:05.86 ID:F4P1/bCw
>>197
酢100パーならそこそこ持つだろうけど
水半分くらいじゃないかな?
保存方法:開けたら冷蔵庫へって書いてあるし
224やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 04:30:19.79 ID:ON2tR3Iz
普通は冷蔵庫保管で2〜3週間で食べきるようにとか便宜上書いてあるけど
臭いと目でカビが確認できるまで だな
冷蔵庫入れとけば2〜3週間よりももっともつよ
225やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 04:34:59.47 ID:B1wpoBOr
>>223
実は開蓋後1年くらい常温で放置してあるのがあるんだが、
カビが生えてないんだよ。
小さいキュウリが2本残っているので今度挑戦するつもり。
226やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 04:40:30.34 ID:xLfrtRGY
1kgのチョコ材料からして口溶け悪そう・・・
227やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 04:52:00.02 ID:F4P1/bCw
>>224
なるほどそれを目安に使い切るよ
量多いけど・・・・・
>>225
危ないからやめなはれ

ゆで卵と玉ねぎとマヨとピクルスでタルタルつくってギョム魚フライに使ったり
したけどやっぱピクルス入れるだけで違うな おいしいわ
228やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 08:02:43.20 ID:5dP+qigJ
テレ朝モーニングバードでギョムが特集されるみたいだぞ
229やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:01:27.10 ID:AxttYRhh
ここでおいしいけど安いって言うのでパスタビラって言うパスタを購入したけど、これはないでしょ
作り方が悪いとかそんなレベルじゃなくてこれは美味しくないよ
最初は茹でが足りないのかと思ったけど、ゆで時間変えても同じ
何か嫌な粉っぽい味が残ってパサついたような食感
正直これは好み以前の問題でダメすぎる
kg単位のでかいのがあったけどあれかってたら後悔してたと思う
ちょっとこのシリーズはたとえやすくても手は出せないよ
あまり言いたくないけど完全な地雷
パスタなんて正直ある程度の味は保証されてるものとばかり思ったけど
これは二度と買う気が起きない、これを美味しいとか気?ンだ人は
今後コテハンで書き込んでほしいぐらい、そしたらもうあなたの言う美味しいは信じませんから
後で見ると不味いって意見もちゃんとあったんだよね
本当にどっちが本当なのかがわかるように皆コテハンつけてほしいぐらい
230やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:03:13.00 ID:MnO5lNiZ
気持ち悪い
231やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:04:45.79 ID:VUQKXdEB
多分レトルトのミートソースとか掛けて食う人が旨いと言ってるんだろ
人によって基準は違う
232やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:12:25.36 ID:yqsx7PwW
なんか損害賠償要求する勢いだね
こないだの人?
便所のらくがきに何期待してるの?
味覚が人に寄って違うことくらいわからないのかね
1つの正解しか認めない人は2ちゃんはやらない方がいいよ
233やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:31:49.24 ID:MnO5lNiZ
>>229みたいなキチガイがコテハン付けるべきだよな
234やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:36:27.07 ID:SaEcmrq/
俺、pastavillaの1.5を毎日食べてるけど、ぱさついた食感とかないな。
インスタント麺並みに早く作りたいから、茹では圧力鍋つかってるけど。
安物パスタ食べてるから、インスタントのソースとかは使わない。あれ高いよ。
235やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:38:13.63 ID:mpsiA8td
そのまま食ってるのか?
236やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:43:53.05 ID:T3BugbD5
圧力鍋でって急速減圧して作ってんの?
洗いとか考えると余計手間かかりそうだな
237やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:44:45.69 ID:rqF+tgY+
自分も不味くて半分以上捨てた
デミソースのグラタンパスタにすら使えない不味さだった〜

でもコンビニ弁当を毎日食べ続けてる人もいるくらいだから
不味さのボーダーラインが低い人って結構居る
238やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:50:55.60 ID:MnO5lNiZ
食べ物を捨てる人間は人間的に信用できないな
239やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:52:48.00 ID:0XfJek5l
家畜農園とかに持っていくといい
240やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:55:20.94 ID:f/BpHH7P
ID:MnO5lNiZが美味しいとか言ってたやつじゃね?
241やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:58:22.63 ID:SaEcmrq/
>>236
自分の方法はパスタ100gで水500cc、標準8分だとすると、加圧2分放置2分
放置2分中に減圧完了で湯きり。圧力鍋はすすぐだけ。(蓋まで茹で汁付かないから)
242やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:59:44.65 ID:MnO5lNiZ
スパゲティなんか常食せんけど?

不味い言ってる奴は調理や味付けに問題があると思う

圧力鍋が一つの解かもしれんが「時間短縮の為」は疑問
後片付けが面倒くさいw

硬水で茹でると食感が変わるかもね
243やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 11:01:51.63 ID:CEdKHfiD
フライパンとガラス蓋に多分水300cc位だと早い
真夏にフライパン調理術とかテレビでやってたでしょ
途中で一度掻き混ぜないと端っこが固くまとまっちゃうから注意
244やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 11:33:36.55 ID:+9jI/otW
うちではパスタはシャトルシェフ
常温保存ピクルスはpH4.6以下
245やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 11:39:28.82 ID:0PGg9UDv
>>242
そりゃあ麺の味が分からない程濃い味付けしたら不味いとは感じないだろうさ
246やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 11:58:31.23 ID:s44eex4a
不味い言ってるおまいらが美味いと思うパスタ挙げれや
247やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 13:20:43.50 ID:9U5pxDFs
>>229
確かにパスタヴィラはひどい。
でもいいじゃん、値段考えろよw

スペイン産の冷凍パエリアは本当にうまいよ。
レンジではなくフライパンで水分ある程度飛ぶまでやると最高
野菜や具を少し入れるのもいい。
248やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 13:22:18.81 ID:9U5pxDFs
>>246
とりあえず、たいていのスーパーにおいてあるものなら、
バリラとディチェコだな。

一度食ったら、パスタヴィラのひどさを実感するだろう。
249やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 13:28:33.42 ID:RKoYwJ9V
粉の混ぜ物パスタに美味しいもなにも…
値段相当だと思って食べれば納得するよ
250やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 13:56:13.11 ID:3vQJwbhu
美味い−美味くはない−不味くはない−不味い
251やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 14:44:43.00 ID:B1wpoBOr
安いパスタで十分おいしいのに、高いのを買って口が肥えてもナー。
差額で具が買える。
252やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 15:13:02.10 ID:qhkjFGUo
>>228
見た見たw
売れ筋1位はここでも話題になってるブラジル産鶏肉だったわ。
そうか、そんなに売れてるんだったら、一度買ってみるかな。
ここで話題になってても、大した意味はないけど何となくスルーしてた。
あと1kgのマヨネーズなんかがよく売れてるんやね。
テレビで放送したらギョム、お客が増えるだろうなー。

>>229
どっちが本当って、本当もウソも何も正解なんて誰も知らないw

253やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 17:18:36.03 ID:5UCIhIAN
>>252
マヨはいちど買ってみたけど、どうしてもQPに慣れているためか、美味しく感じないんだよね。
業務スーパーでいろいろ買っているけど、マヨネーズだけはダメだわ。
254やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 17:22:44.43 ID:qhkjFGUo
まあ・・・キューピーがおいしいよね、やっぱり。
255やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 17:24:51.09 ID:nzRe/2e3
化学調味料少し混ぜるとおいしくなるよ
邪道だけど気にしない
256やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 17:29:18.13 ID:B1wpoBOr
マヨネーズは好みだよ。
どれが美味いというわけでなく、ローテーションを考えれば飽きない。
257やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 17:41:30.01 ID:h5G6r21R
スペインのパエリアたけー
貧乏人には買えませんでした
258やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 18:39:07.06 ID:kJHjuPd/
旨そうなので明日パエリア買おうと思う。
いくら?グラムは?
259やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 18:41:59.19 ID:Mw9QHlOU
400グラムで238円ぐらいじゃなかったかな?
日本の冷凍ピラフやチャーハンなどのご飯類と違って
具がとてもたくさん入っているから、値段なりだと思ったけどな。
ちゃんとムール貝とか入ってるし
260やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 18:47:15.65 ID:kJHjuPd/
>>259
早速ありがとうございます。
261やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 19:24:16.89 ID:B1wpoBOr
いや、278円くらいだったよ。
ちょっと高め。
262やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 19:38:16.65 ID:940CSxOQ
1kgチョコ見てきたけど、レンガ杉てワロた。
263やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 20:14:58.50 ID:xLfrtRGY
最近いつもキムチ1キロ売り切れてる、品切れ商品多すぎ・・
1キロの板チョコにかぶりついてみたい。
264やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 20:54:45.77 ID:Gbx6eQiQ
歯が折れるってw
265やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 21:35:22.64 ID:DPxXoqk8
>>229
半年ギョムってろ
266やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:11:32.84 ID:VzyIvVGK
パスタヴィラは本気でおいしくない
あれをおいしいって言ってる人は本気で病院行ったほうがいい
267やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:15:58.81 ID:wcKjnzFf
ディ・チェコは業務スーパーにも昔置いてなかったっけ?記憶違いかも
リングイネとかラザニア型のものも置いてほしい
268やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:16:51.46 ID:k4PkBKbB
それはふだん高級パスタを食べている人でしょ?
そういうのを食べた経験のない人には十分においしいんだよ。
野暮なことは言いなさんな。
269やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:18:37.52 ID:wcKjnzFf
ディチェコ11番とかそのへんのスーパーで500g198円だから高級でもないよな
270やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:23:06.18 ID:VzyIvVGK
ディチェコなら150円ぐらいで売ってる
本当に安売りの時は100円の時もある
正直パスタヴィラなんて安くてもいらないわ
271やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:29:33.22 ID:zfd6zkAn
正直安くないパスタなんていらないわ
272やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:30:24.10 ID:556cfrBw
舌が肥えてる自慢はもうお腹いっぱい
273やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:32:19.84 ID:556cfrBw
って書くと「私の舌が肥えてるんじゃなくてあんたの舌が壊れてるのよ!」てキーキーわめくんだろうなぁ
274やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:33:47.38 ID:VzyIvVGK
舌が肥えてるんじゃなくて美味しいものをおいしいと認識できるかどうかの差だよ
安かろう不味かろうなんて誰が買うんだよって話
自分の味覚障害を他人に押し付けるような真似はすんなって話
不味いけど安いから食う
安いけどおいしいから食う
全く別物だ
275やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:40:25.79 ID:VzyIvVGK
楽天だけどディチェコで138円
http://item.rakuten.co.jp/toscana/10004133/

別にパスタヴィラが美味しいっていう味覚障害者はどうでもいい
ただここにおいしいなんて書き込むな、迷惑だから

本当においしいかどうかを知りたい人
そういう人は一度ディチェコを食べてみるといい
まず間違いなく美味しいという評価が下せる確実な味だから

その後ネタでパスタヴィラを食べる機会があればその味の差と
私の言ってることが理解できる
それぐらいにパスタヴィラは明確においしくない
安くても不味ければ意味がない
美味しく安くってのが正解
わざわざお金出してゴミ買うなんて馬鹿のすること
安物買いの銭失いって奴ですよ

少々口はきついが、言ってる事には絶対の自信がある

パスタヴィラは不味い
安くても買う価値などない
276やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:44:03.54 ID:SaEcmrq/
あれ?ここ業務スーパー(神戸物産限定)のスレだよね?
277やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:46:14.98 ID:yWdTmUqd
いいえ、トスカニーワインハウスのスレです
278やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:48:36.49 ID:VzyIvVGK
>>276
そうだよ
だから業務で売ってるパスタヴィラは不味いって話
他にも違うメーカー物は売ってる、そっち買ったほうがいいって話
ディチェコだって並んでた事もあるし
わざわざ不味いとわかってるものを買う意味ないでしょ
そのための情報板だ

業務の商品は何でもおいしい。って言わないと気が済まない人なら話は別だが
279やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:51:54.29 ID:B1wpoBOr
マグロの刺身をウマイ、ウマイと食べている人に、
「そんなんじゃダメだ、中トロや上トロを食べないと」と言っているようなもん。

そりゃー上には上がある。
世界最高級パスタを食べてたら、ディチェコだってゴミだろうよ。


280やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:53:46.03 ID:EvnqPF8n
俺は北イタリア出身の富裕層だから生しか食べないよ
281やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:53:49.22 ID:RUEnJDk2
まだkちがいが暴れてるのか

貧乏人の中でもコンプレックスが強い奴は手におえないなw
唯一の拠り所が「俺の舌は他人より敏感」だけだからな
282やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:54:46.56 ID:SaEcmrq/
>>278
まあ、あなたの言っていることも十分押し付けに見えるけど。
ちなみに自分も何度も購入しているし、ここにも「購入してるよ」って書き込みしてるけど
「おいしい」という書き込みはしていない。今後も購入するつもりだけど。
283やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:55:39.59 ID:+9jI/otW
>>278
せっかくだから他に「安いけどおいしいから食う」品目があったら教えてといて
284やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:57:02.16 ID:k4PkBKbB
味覚は人それぞれ
グリーンカレーペーストでさえ評価が分かれている
自分の意見=絶対、というわけでもない
285やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:57:59.30 ID:VzyIvVGK
> マグロの刺身をウマイ、ウマイと食べている人に、
> 「そんなんじゃダメだ、中トロや上トロを食べないと」と言っているようなもん。
全然違うな
マグロの刺身って恐らく赤身のこと言ってるんだろうが

赤身は美味しい、マグロの中で安い部類ってだけでちゃんと認知されてる美味しい部分だ
パスタヴィラは安いってだけで味はおいしくない、喩が下手すぎる、全く意味が通じない同士を
言葉だけでゴリ押ししても周りは納得などしない

> そりゃー上には上がある。
> 世界最高級パスタを食べてたら、ディチェコだってゴミだろうよ。
そもそもそんなどっちが究極に美味いかなんて話していない
パスタヴィラが単純に買う価値のない不味さだって話
安くても買わないほうがいい、同じ値段帯で別の物を買ったほうがマシって話
あんたは人を説得する能力にかけてる
286やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:02:07.17 ID:VzyIvVGK
もうこのあたりからパずた?あは本当においしいから反論する。
じゃなくて

こいつが気に入らないから反発するって感じになってるな

まあ予想できたことだが
正直パスタヴィラを美味いなどという味覚障害者は黙ってるならこっちはどうでもいい
無害だからな
でも本当の情報が知りたい人にとってはこのうまくないパスタヴィラを勧められても迷惑だって話
287やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:03:09.86 ID:1VaJM3VU
だからパスタとトマト缶の調達はやまやにしとけと
何度言ったら
288やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:04:05.93 ID:VzyIvVGK
次スレから業務の地雷商品を羅列してテンプレ化すればどうだろう?
そうすれば被害者は減るし、質問に対しても誘導できる

業務は好きだが、何でもおいしいとぬかす味覚障害者って大嫌いなんだよね
289やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:05:06.99 ID:NrJnXdm/
ギョムで選べるパスタってあとはチュニジア産ぐらいだ
正直パスタヴィラとどっこいだが、俺はロシア産放射能も含めて
それでもトルコ産を選択する・・・20袋10kgを保存しているのだ、文句ありますか?
地震で食料無くなったらたっぷり能書きたれてやるのだ
290やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:06:26.14 ID:4H4jGdNk
いろいろ味噌はオススメ
291やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:07:38.88 ID:Gbx6eQiQ
やまやのトマト缶はあんまり安くないだろ?
ギョムのは58円だから買ってるんだよ
292やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:10:34.03 ID:RUEnJDk2
これコテハン付けろって言ってたキチガイと同じ人?

二人もキチガイが居て一人はスレを仕切る気満々だとしたらやばくね?
293やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:15:37.85 ID:Gbx6eQiQ
最近行くたびに買うのが「きくらげ」の細切り40g88円
正直美味くはないがダイエットのお供に
294やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:18:54.67 ID:Mw9QHlOU
通販買い物板の業務スレで韓国ネタや政治ネタを延々と書いているやつよりぜんぜん良いよ。
食べ物自体のうまいまずいでもめるぐらいかわいいもんだ。

まあ、パスタって小麦粉だけだから、うまいまずいなんてあるわけねぇって思っちゃうけど
ものによってほんとぜんぜん違うよね。
一度ディチェコぐらいは食ってみたほうがいい
価値観が変わる
295やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:19:38.65 ID:SaEcmrq/
>>286
●○業務スーパー(神戸物産限定)88店舗目○●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1331970111/
とりあえず、本スレ↑だからそっちでやってみたら。
うまくいったらこっちでやってくれ。
296やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:21:12.28 ID:VzyIvVGK
なぜおまえみたいな味覚障害者にスレ移動促されなきゃならんの
元々俺はこのスレ以外書き込んでないしそっちに行くという理由もない
寧ろお前がそっちに行ってくれって感じだ
297やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:21:58.95 ID:Oo1Go5dm
罵り合い禁止
298やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:24:05.07 ID:B1wpoBOr
>パスタヴィラは安いってだけで味はおいしくない
>パスタヴィラを美味いなどという味覚障害者
>赤身は美味しい

個人の好みだからな。
俺はさんざんマグロを食ってきたから、サシの入っていない赤味は
世間がどれだけ認知をしていようが大して美味いとは思わない。

でもそれを人に押し付けようとも思わん。
美味いと思っている人を味覚障害者、なんて書かないよ。
299やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:27:25.00 ID:Mw9QHlOU
ていうか、圧力鍋で加圧するという、邪道なやり方をしている ID:SaEcmrq/は
普通にパスタのうまさを語るにはちょっと条件がずれてる。

確かに圧力鍋で加圧すれば、クソマズイパスタも、まあ食える感じにはなるが。
しかし加圧したパスタって、もちもちして日本人好みにはなるが、
ちょっと一般的なパスタのうまさとは違うし。

特殊な調理法をしている人が、まずくないよ〜、とか言っててもな。
300やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:27:58.58 ID:VzyIvVGK
さっきも書いたがこのスレ独自に業務商品の評価システムを作ったらどうだろう

商品の評価を決められた5段階表記で評価して
その商品の詳細とレビューを書き込む
その時にコテハンを付けて、評価する際は必ずコテハンを付ける
そうすれば評価数が累積していくにつれて見る側の判断もしやすくなる

さっきから言われてる、個人の嗜好の違いって奴も
同じ嗜好に近いコテハンの意見を参考にしていけばいいわけだし
その評価数が増えるほどその後の評価判断もしやすい
基準だけ決めれば誰だって評価できるし、参考にできる
誰か個人が仕切るわけじゃない、評価を書き込むのは自由
判断するのも自由、決して不平等な評価になりえないし

ただし、不味いけど食ってるとか、安いから仕方ないなんてのは無しな
論外すぎる
301やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:31:35.23 ID:VzyIvVGK
結局このスレは業務の商品の情報を知るスレなわけで
業務の商品を褒めまくるスレじゃない

美味しいものはおいしい

不味いものは不味い

こういう意見を蓄積していくほうが
スレとしてはまっとうだとおもんだがどうだろう?

俺の言う味覚障害発言だって
評価内容見て判断すればいいだけ

個人の口の悪さも評価で判断するには何も問題はない
気に食わないなら信用しなければいいだけだ

具体的にどうするかの草案をちょっと考えてみる
302やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:35:22.20 ID:RUEnJDk2

コテハン君だったか
キチガイが一名限定だったんで安心したw
303やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:39:35.91 ID:7xCsocmA
一人で勝手にやってろ
304やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:41:23.78 ID:+9jI/otW
>>301
せっかっくだから、「ディチェコ」以外にも、「おいしいから食う」ものを教えよ
305やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:41:57.23 ID:556cfrBw
このキチガイって昔業務スレのまとめwiki作ると急に言いだしといて
皆が協力してくれないとか愚痴愚痴言って叩かれて結局やめた奴かな
306やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:42:45.60 ID:DPxXoqk8
自治厨か
307やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:44:36.80 ID:SaEcmrq/
>>299
俺は229に対して圧力鍋使って食べてるけどぱさついた食感はないなというレスを下だけで
味には触れていない。

このスレはこんな食材がここで売ってるよや今度探してみようかとかこんな食べ方もあるよ
とかの書き込みをみて買ってみたりしてたのしんでたのだが。
なんか、変な流れになってるな。
308やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:45:48.52 ID:RUEnJDk2
なんで自分にはコテハン付けないのかね?
ジャイアンリサイタルは苦痛なんで付けてくれると有難いのだが
人に何かを強制しようとしてるのに自分はそれをやらない
そんな人間を誰が信用するだろうか?

てか
このクラスのキチガイが何で今まではおとなしかったのにいきなり暴れ出したんだ?
たかがスパゲッティの味ごときで変なスイッチ入っちゃったの?

「食い物の恨みは怖ろしい」と言うが
ちょっと恐ろしすぎるわw
309やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:48:30.43 ID:VzyIvVGK
>>307
ほお、そうおっしゃるあんたが>>295みたいな書き込みしたわけかい?
なんだか多数の同調を得ようといい子ちゃん回答してるだけにしか見えんね
本音じゃないレスって見ててバレバレだし、自分の本当に言いたい事書けば?
恐らく叩かれることに免疫がないんだろうけど
310やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:51:13.87 ID:4QBZt3Kn
パスタヴィラの中の人も極東の地でこんな粘着されてるとは思わんだろうな
311やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:51:16.05 ID:0xtZ0gHb
正直言って本スレとこっちの違いが良く分からないんだが
312やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:53:47.30 ID:RUEnJDk2
買い物板じゃなくてBグル板だからな

味障味障喚く輩のなんと見苦しいことか
313やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 23:54:00.18 ID:SaEcmrq/
>>309
確かにたたかれることには慣れていない。慣れたいともおもわない。
307に書いてることは本心だよ。俺は本スレの流れいやになってこっち来たぐらいのへタレだし。
314やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:02:37.47 ID:rEHtnYc+
キチガイのテンションがそう長く続くとも思えないし
明日には自己嫌悪の塊になっているだろう
そう気に病むことはないよ
手遅れなくらいホンモノの人で腰据えて荒らすならそれなりに対処もできるし
315やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:04:46.85 ID:Ri9JKtWa
こんなのBグル板内じゃ、キチガイの部類にも入らない
全然まとも
316やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:06:20.67 ID:h9UjnCJ3
業務スーパーの商品の評価

・コテハンを付ける
・商品名・値段・産地国を必ず記入する(可能な人は写真やその他の加工品の内容など)
・その商品の5段階評価を付けたうえで、50文字〜の評価文を付ける

5 誰でも美味しいと思えるだろう味
4 美味しいが他人にとっては美味しいと思われないと思う味
3 美味しいと言い難いが不味くはない味
2 不味いとまでいかないが人に勧めにくい味
1 明確に誰でも不味いと思える味

「例」

○○冷凍野菜
200円
産地・インド
評価:4
解凍せずにそのまま使えて、生の野菜よりも利便性はいい
味は冷凍の割によく、冷凍野菜独特の臭みもなく良好


これのメリットは成りすましでの評価が意味をなさないこと
例えコテハンをいっぱい作って、美味しいだの不味いだのを装っても
見た人のコテハンごとの味の共感がなければ全く意味をなさない
もちろん、コテハンつけないで評価する人は論外
しかも集中的においしいだの不味いだのを単発書き込みしても
コテハン付きじゃなければ判断の対象外にすればいいだけ
相手においしさを伝えたい人、情報として評価対象になりたい人がコテハンを付けて
ルール通りに書き込めばいいだけ、見る側の判断も自由だが結局は自分の舌を
基準にするので、自分の嗜好に合った評価を今後参考にすればいいだけ
317やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:11:53.13 ID:rEHtnYc+
>>315
これが?w

確かにBグル板は他人の書き込みが全部ステマにしか見えない気の毒な人がちらほら
居るけどこんなにテンション高くないだろ
318やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:17:22.35 ID:ixAqH8Zf
パスタヴィラが不味い、と言っている味覚の奴が、
このスレから出て行ったら問題が解決するような気がする。
319やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:19:04.27 ID:Ri9JKtWa
美味い不味い言うのなんか個人の自由だろ
ほっときゃいいんだよ
320やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:20:58.29 ID:rEHtnYc+
キチガイにも居場所は必要
おとなしくしてりゃどうでもいい
そもそも本人が居つく気満々だから出て行かんだろ
321 ◆DAI6kdOEV/li :2012/03/21(水) 00:23:05.18 ID:h9UjnCJ3
PASTAVILAスパゲッティ 1.2o
78円
500g
産地:トルコ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/x/oochinboochin/00000000/20120111164212.jpg
写真は1.5o

評価:1

デュラムセモリナ粉を使用しているがその味は劣悪
安いからと言って買ったことを必ず後悔できる品
茹で時間が足りないとただ固めの麺じゃなくて、ボソッとした芯が残り
噛んだ後に嫌な薬のようなにおいが鼻に残る
茹で時間を増やしてやわらかめにしてもパサつきが残りいやな後味も変わらない
つまりどうやっても不味いのである、これを買う価値はなく、他の商品を買うことをお勧めする
買って必ず後悔する商品にあったのは久しぶり


第一号です
今後も業務の商品で評価するに値すると思ったものはこうやって書き込んでいきます
いきなりこれを受け入れろ!と言って受け入れられるなんてこっちも思ってませんし
これを布教しようとここに粘着するほど暇でもありません
時間的な余裕等、兼ね合いが合えばこれからもここに同じテンプレで書き込みます
今まで評価してた人もこの様式で書き込むデメリットはないので統一したほうがいいとは思うが
その辺はご自由に
どうやったって、今カチンと着てる連中はネガキャンしまくるだろうし、そんな連中相手にする気もありません
でも業務スレで前々から思ってた、ただひたすら業務商品賛美する流れは払しょくしたほうが
結局自分が得をすると思うけどね
ではおやすみなさい
322やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:24:05.11 ID:55nq/9/5
夜行って来たぞー
ドイツ産ハッシュドポテトはアメリカの物とは別物だった。
形は薄くて丸い。ポテト入りパンケーキみたい。
味はついてるのでホットプレートで焼いてワインのつまみにしたら旨かった。
アメリカのハッシュドポテトみたいに油の匂いが気にならない。
25枚入り1.5kgで398円。

冷凍キノコミックス158円に値下がりしたから買ったら、歯ごたえイイ!    
323やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:28:17.66 ID:AYmZO0Xo
4kgとかで買うとすげー安く感じるけど、
じつはグラム単位で計算すると100円ショップのパスタの方が安いことも多いね
324やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:30:11.92 ID:I2SfQxzD
パスタヴィラって太さ何種類かあるけど
全部ダメなの?
325やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:30:38.42 ID:rEHtnYc+
とりあえずキチガイの人がやっとコテハン付けてくれたんで一件落着
おやすみ
326やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:33:44.73 ID:ixAqH8Zf
>>321
>評価:1 明確に誰でも不味いと思える味


嘘乙
おいしいと思う人を味覚障害扱いにしておいて、
誰でも不味いと思えるなんてないわ。
327やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:38:19.65 ID:wyKXYYzm
味覚なんか人それぞれだし
最終的には自分の舌で確かめないと答えは出ないから
ココの書き込みなんか参考程度でしか見てない
「私はお金で時間を買ってるんだ!キリッ」並みにウザイの出てきたな
328やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:41:33.16 ID:nbrhCJgk
>>321
正論にしか見えないから困る
329やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 00:47:53.28 ID:2rNpXJMa
気持ち悪い
330やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 01:04:59.37 ID:i0AP9MHI
俺は個人的にPASTAVILAスパゲッティ好きだけどなあ
噛んだ後に嫌な薬のようなにおいが鼻に残るってのもないし
パサつきが残ることもない
331やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 01:16:50.21 ID:5rEV4VHf
日本人ならマ・マー食っとけ。
332やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 01:18:20.00 ID:PB0biKHm
自分はパスタはアネージ好きだけど
普段はトルコ産500g78円食べてる
3倍の値段ほどの差はない
333やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 01:27:29.49 ID:Zzt4u7vi
「不味くない」を「美味い」、「美味くない」を「不味い」と脳内変換してしまう馬鹿は無視しろよ。
334やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 01:48:24.21 ID:Yy6G7sBG
大好物だから値段が上がらないように叩いてるんだろ
それぐらい察してやれよ
335やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 02:32:54.71 ID:Qay/952Z
ドイツ産ハッシュドポテトは見たことないなあ
ベルギー産のポテトがまた値上がりして148円になってた
336やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 02:38:07.26 ID:Bgpm1BF1
>>330
同意。
俺も大好き。
337やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 02:41:28.74 ID:8aEBMfxf
ソースで変わるよ
オイル系だと麺の味が直に出るからボソボソ感がすごくて
ミートソースとかに絡めるとそんなに不味くは感じない

って数日前にも書き込んだけどね
まだこの話、引っ張ってんのかよw
338やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 05:38:30.18 ID:1UtMDrNE
ボソボソ感っつうのは食感であって味ではないだろ?
339やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 06:14:24.37 ID:v8i4cbku
ID:VzyIvVGK
どう見ても正論しか言ってない
ちゃんと評価に至る根拠も明確に示してるし

>>328
同意だな
寧ろ叩いてる連中(一人で頑張ってる子もいるみたいだが・・・)のほうが痛々しい
正論が叩かれるのって2chではアリがちだから見てて笑えるけど
340やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 06:20:27.16 ID:2rNpXJMa
自演タイムハジマタ

コテハンつけてくんない?
341やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 06:36:57.56 ID:PB0biKHm
そもそも正論吐いて答え出ちゃったら
こんなスレいらねーし
おもんねーわ
んなヒマ有ったらアンカ付きレスの10コも貰える
釣りネタ投下してみろや
342やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 06:38:26.69 ID:8aEBMfxf
ボソボソ感てのは混ざりきらない小麦粉の味
て意味で使ったんだ。
分かり辛くてごめんね
343やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 07:24:54.87 ID:eFYmG6nJ
すげー伸びてると思ったら…
2ちゃんで正論の聖人君子てw
344やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 07:28:28.45 ID:Cez5XHwE
食感も風味、視覚と同じく五基本味以外の味を表現しうる要素だぞ
345やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 10:44:10.88 ID:QKU5eclP
バレリーナとかいう丸っぽい独特な形のショートパスタが好きだな。
モチモチしていてチーズやクリーム系に合う。
ウマー。

つかパスタは茹で立て食べれば大差ないよ。
茹ですぎたり時間が経つとゴムみたいな食感になる。
346やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 11:39:51.70 ID:S8jL3Vj0
>パスタは茹で立て食べれば大差ない
こういう味覚音痴しかいないスレでID:VzyIvVGKがいくら正論で力説しても無駄ってことだw
347やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 12:07:57.53 ID:K7h3WwMm
自演が酷いな
348やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 12:11:10.09 ID:0R5Gcy5w
あぼーんしとけw
349やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 14:37:12.08 ID:/xJaE71T
>>344
美味しさを増減させる一要素でしかない
350やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 15:06:25.23 ID:V9h6nbcz
パスタヴィラにはない要素ってことだな
351やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 15:40:37.16 ID:Qay/952Z
しつこい
352やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 15:59:05.04 ID:Tes5HynI
>>228
【業務スーパー人気商品ベスト3】
第1位 ブラジル産もも正肉(「冷凍鶏もも肉」の正式名)2kg
第2位 GSマヨネーズ1kg
第3位 冷凍讃岐うどん(5食入り)
〜テレ朝モーニングバード2012年3月20日(火・祝)放送分〜

まとめてみました
参考まで(´・ω・`)
353やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:03:45.31 ID:r/LX5hTN
冷凍讃岐うどん(5食入り) って美味しいの?
354やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:06:49.46 ID:ixAqH8Zf
個人的な意見という前置きで
「劣悪」だの「後悔する」だのと言っているならともかく、
「おいしい」と思う人まで味覚障害者扱いにして威嚇するのだから
そんなのは正論でも何でもナイ。

同類相哀れむ。
同調する奴はいるのだろうが。
355やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:10:21.02 ID:q65zX1Db
>>353
生のうどんより美味しいよ
冷凍ってすごくなってるから
356やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:10:53.02 ID:QdXth4Pe
ブラジル産もも正肉2k買ってきたけどステマ臭がきつかった
357やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:14:42.84 ID:q65zX1Db
>>356
解凍して皮剥ぐととりあえず2kgでは無さそうだしな
358やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:18:50.57 ID:5AkaRx8/
へー
359やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:20:33.55 ID:K7h3WwMm
皮は喰えよ
皮が旨いんだろが
360やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:24:45.18 ID:r/LX5hTN
ギョムで1kgブロックchoco
有るか聞いたら扱っていないって言われた
361やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:27:34.77 ID:h65eQvHy
ササミと胸肉ってどっちの方が得なんでしょうか?
筋トレしてるんですけど業務スーパー以上に安く売っている場所はありますか?_
362やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:51:19.97 ID:7D77xv16
鶏肉は皮がいちばんうまいんだよ
剥ぐとかもったいない

皮のうまい食い方は、とにかくパリパリにすること

たとえばフライパンで火を入れるときは、
皮のある面を下にする

美味いから揚げは適度に皮が含まれている

皮付きのまま、一口サイズにして素揚げもうまいよ
皮がぱりぱりでマジでビールがすすむ
363やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 16:55:33.76 ID:q65zX1Db
>>362
メタボの人ですよね?
油ウメェ そんな事常識なんですが
364やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 17:03:31.13 ID:r/LX5hTN
胸肉はスーパーの安い所だと100g28円くらいで有るけど
もも肉はスーパーでは100g68円くらいしか無い
365やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 18:46:11.89 ID:IDvlB5J8
>>354
おいしくないものを「おいしい」と感じちゃうのも立派な味覚障害だと思うわ
366やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 18:47:52.87 ID:AEysmPxX
>>357
皮込みで2kgから皮除いたら2kg無いのは当然だろw
367やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 18:49:06.96 ID:4PiQQRbE
パスタヴィラは不味いよ、これは好みのレベルじゃない
ここって必死に商品擁護する奴は常駐してるよね
368やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 18:49:39.33 ID:/XeYNsMV
>>361
普通はササミの方が高いだろ?
お得と言ってるのは味に対する価格なのか?
369やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 18:50:17.60 ID:q65zX1Db
皮込みで2kgから皮除いたら2kg無いのは当然だろw
370やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 18:52:53.68 ID:AerJUCf6
>>361
たんぱく質摂取的な得ならプロテインでも買っとけ
371やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 19:16:57.52 ID:7D77xv16
中の人がいるんだろう
372やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 19:31:38.41 ID:hxN6462l
皮込みで2kgから皮除いたら2kg無いのは当然だろw
373やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 19:51:36.87 ID:Bgpm1BF1
味覚が人それぞれなのは、マトモな奴なら判るだろ
なのに騙されたとか、コテハンつけろとか呆れるわ
374やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 19:52:41.21 ID:655nhACY
>>369
それ程恥ずかしかったのか?
375やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 20:04:04.07 ID:i0AP9MHI
>>365
美味しい物を美味しくないと感じちゃうのも一緒だろ
お前の味覚がまともだという前提で話しても意味無いんだよなあ
376やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 20:05:51.24 ID:sL9QLgMM
パスタも、どうせ輸入物扱うなら、
メジャーなやつの5kgとか10kgとかを置いてほしいわ。
それだけ大量なら安く売れるだろ

100円ショップでよくわからんトルコとかのはいいが
大量買いするならまともなのを買いたいと思うこともある

業務スーパー自体が、
脱中国を探って、いろいろな国の食材を検討してるとか見たし、
今のうちにヨーロッパの食材のルートも確保しておいたらいいのに
377やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 20:10:01.07 ID:Ri9JKtWa
>>335
うちの近所はまだ138円だった
在庫なくなったら、値上がるんだろうか

つーか不味い美味いの意見にいちいち反論してても
しょうがないって気づけバカバカしい
378やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 20:40:12.78 ID:gpbS4Vnf
>>367
×必死に商品擁護する奴は常駐
○必死にパスタヴィラ叩く奴が常駐

379やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 20:45:00.75 ID:FklDoP39
>>365
> おいしいものを「おいしくない」と感じちゃうのも立派な味覚障害だと思うわ
380やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 20:52:19.11 ID:l9RAeZHU
この流れ見てるとID:VzyIvVGKが一番まともに見える不思議

パスタヴィラ不味い

味覚は人それぞれ

じゃあその評価を周りができるシステム作ろう

キチガイ!キチガイ!

どっちがまともなんだよw
381やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 20:52:32.00 ID:UQuxSRe4
イタリアの経済危機をてこ入れしようとして
とにかくトルコを蹴落とそうとする陰謀がだね…ないかw
382やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 21:03:09.89 ID:2rNpXJMa
>>380
そのまともなID:VzyIvVGKさんとやらは自分と味覚が違う人間を味覚障害と罵ったあげく
いまはどこに潜伏してるんでしょうね?w
383やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 21:03:29.27 ID:piX8CUsI
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                 ∧__∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (`曲´メ) ワカッテルンカ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (; ∧ ∧__(;   ∧ ∧_(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(;  ∧ ∧_(;  ∧∧_(;  ∧_∧
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(@ω@;) コワー
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
384やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 21:04:33.78 ID:eFYmG6nJ
>>380
でもここは2ちゃんなんだな
385やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 21:41:29.87 ID:y84u5JnY
ここはスパゲッティとかその材料の輸入食材系はイマイチだろ
近所のジャスコにあるカルディとか言う豆ショップで買ってる
386やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 21:48:16.50 ID:AGErPXP5
業務は美味しいという満足感よりも、食べ切った時の達成感
387やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 00:00:14.81 ID:l9RAeZHU
必死すぎるw
388やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 00:06:58.29 ID:i5Oeb9UA
キチガイのケツ持ちって俺には一生理解できない楽しみがあるんだろうな
389やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 00:33:41.62 ID:dB3RNkTz
ここもキチガイが増えてきたわ
390やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 01:15:29.52 ID:GF/elomg
NGにしとけよ (;´Д`)
391やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 01:39:12.98 ID:dB3RNkTz
鶏もも肉を初めて買ったけど、冷蔵庫で半解凍にするのに2日近くかかった
392やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 02:14:29.91 ID:JnrCnjWu
みんな!朝の輝き食べてるかーい?
393やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 02:35:48.04 ID:WqthKxGr
>>391
電子レンジに解凍モードないの?
394やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 02:45:53.40 ID:q7m5MIY6
電子レンジはドリップ出まくり
上で出てた氷水に漬けるか、流水解凍か、冷蔵庫で自然解凍で
395やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 03:59:57.67 ID:OmYzt9UY
ドリップならまだいい
安物レンジだと下手すると一部だけ煮えるw
396やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 05:24:13.86 ID:GjHNV6TT
緑のパスタってマズかった記憶しかないな
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 09:25:52.91 ID:H1jXFaHr
うん、パスタヴィラは不味いと思う
味覚は人それぞれだけど 不味いものをオススめの様にカキコするのは辞めて欲しい
冷凍ハンバーグと冷凍野菜も正直地雷だよね
398やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 12:46:32.60 ID:9PUzjX4c
いいともで「神戸物産」www
399やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 13:13:09.11 ID:P5G8fV+m
うるさい!しつこい!
もうパスタヴィラの話題はしばらくやめ!
400やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 13:18:49.38 ID:qkkDkeD+
そんなン言うたらギョムにあるもん殆ど地雷やおまへんかぁ〜
安うててんこもりあって得体の知れんもんが仰山あるんがギョムやでぇ
401やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 13:37:47.75 ID:9PUzjX4c
いいともで紹介されたおすすめ食材

・板こんにゃく 1.5`
・フライドポテト 1`
・こしあん 5`

サイズ、価格ともインパクトあったみたいね。

あと、実況に居たこの人はこのスレに居そうだw

509 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2012/03/22(木) 12:50:34.99 ID:zgr+qr+9
これ480円だよ
学生時代にこれ買って1カ月こしあん10kgだけで生活してた

402やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 13:39:30.98 ID:8KUzgtHK
他人が何を買おうが関係なくね?
403やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 13:45:28.42 ID:bs0EqYZ7
オススメという指標ができるのは良い事よ
初めて入店した時は何買っていいか分からなくてアタリメ78円だけ買って出てきたからな
404やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 13:51:43.69 ID:qkkDkeD+
ミーゴレンの素やパッタイペースト買うのはハードル高いな
グリーンカレーやレッドカレーでは仰け反るほど辛かった、
サルサソースも気になる、あれこれ気になるw
アタリメしか買わなかったってマジ?
405やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 14:10:01.69 ID:9vdhXgL8
>>404
カルディなんかの輸入食材店はよく行くが、初めてここに行った時は全てが怪しく見えたからね
手ぶらで出るのもなんなんで安そうなやつ適当に買って出てきた
406やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 14:26:05.13 ID:qkkDkeD+
>>405
他人は知らないけれど俺はそのちょっぴり怪しさを楽しみに逝ってる訳でしてw
美味いのまずいの、なんて二の次三の次だな
407やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 15:09:35.63 ID:ASKpoLr9
あんこは在庫切れおこして入荷に手間取ってた前例があるんだから
余計なことをしてくれたもんだな
408やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 15:12:31.33 ID:MQ/KJU2y
>>391
冷蔵庫で解凍って一番やってはいけない方法だぞ
急ぐなら氷水に漬けなさい

>>404
ラ・コステーニャのサルサは美味しいよ
ハラペーニョが少し入っているから若干辛いけど
ハムとチーズのトーストに付けても美味しいし
ミートソースに足しても美味しい
409やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 15:23:52.91 ID:tvpQP8FY
売り切れになっていた
ヘーゼルナッツチョコクリーム400g198円
をやっと手にいれたぜ
410やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 15:24:27.53 ID:P5G8fV+m
>>406
わかる〜w自分もちょっとそんな感じだ。
411やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 16:02:43.68 ID:WEZNmrxv
>>404
パッタイぺーストは悪くないよ。セットでパッタイヌードル買うの前提だけど。
しかも少々しょっぱくて、ヌードル二束くらいでは間に合わない。が、美味い。
412やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 17:08:33.46 ID:PXP8VzAn

パスタヴィラを「美味い、不味い」と個人で思うのは勝手だけど、
オススメしているレスなんて見たことないな。
安いという理由で薦めているのは仮にあったとしても…。
413やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 17:14:35.47 ID:c3HYvjDy
さてと冷蔵庫で解凍スタートするかな
414やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 17:17:55.27 ID:cEukh4lt
さっき行ってきたら若いカップルとか十代っぽい女二人連れとか、普段見かけないタイプの客で賑わってた。テレビの影響かな?
415やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 18:07:08.05 ID:bKSsUFFd
パスタヴィラよりも冷凍鶏肉のほうがいい加減うざいわ
416やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 18:33:20.27 ID:ZXwSaH2i
胸肉復活しないかなぁ
417やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 19:11:29.03 ID:V3gIa7Vj
パスタヴィラ何種類も売ってるけど
全部ダメなの?
418やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 19:30:03.02 ID:rEi/n2Jf
パスタヴィラ買ってきた。ラーメンだなこれ。
どうしてこうなったとは思うけど食えないものでもない。

中華麺としては安くていいんじゃね?
419やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 19:48:18.95 ID:VkU1qkfM
>>409
イタリア産だから、買い易いよね。美味しいし
420やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 20:13:13.20 ID:rP9NbnII
198円で100g入ってる生ハム切り落としと
大人の麻婆豆腐が好きです
421やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 21:39:26.37 ID:n38GHhCC
>>408
>冷蔵庫で解凍って一番やってはいけない方法だぞ

一番じゃないぞ 一番じゃないぞ
422やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 22:04:56.95 ID:I/AHMQBD
電子レンジでも100Wぐらいの微弱出力ができるものは
時間をかけるとうまく解凍できるよ
423やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 22:09:04.16 ID:MO7/vhcS
気功で解凍しとる
424やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 23:14:37.77 ID:8wgplKGV
凍ったまま食ってるけど
425やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 11:21:49.02 ID:JP/FkNJN
歯が丈夫やなー
426やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 11:55:51.01 ID:i2gbCKJ6
大阪市西淀川区の業務はポテトが200円を切った事ないよ
売れ筋はいつも品切れ、やる気がないのだろうね
仕方がないから十三店か尼崎店まだいくしかないかなorz
427やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 14:37:51.94 ID:ZjRsMJs0
話題のパスタヴィラをお昼にゆでてたべてみた。
確かにこれをおいしいって言われて買ったら気分悪いわw
プリプリ感やもちもち感ゼロ、モッソモソで後味も悪いし変に粉っぽい
安いからってこれを買う必要あるのか?って感じ、同じ量で100円出せばもっとおいしいの買える。
428やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 14:48:32.75 ID:bjNhoVHA
ニップンの5kg980円のスパゲッティと
どっちがもそもそしてる?
429やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 14:48:39.03 ID:pwvZIGGn
味覚は人それぞれ
430やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 15:24:01.57 ID:EdZxNzRE
>>426
業務スーパーって価格保障してるの知ってる?
買い物可能圏内で○○店でいくらとか反映されたりするらしいよ
確か本部に直接連絡しなきゃならないみたいだけど
これ業務スーパー同士の支店間でも適用されるのかな?w
431やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 17:33:29.97 ID:l5+3Ai3c
パスタってGI値では米よりも低いけど
実際腹持ちは米より悪くない?
カロリー高いくせにすぐ空腹になるんだが・・・
432やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 18:52:42.40 ID:KOcVAEh9
すぐお腹が空くよね
パスタは腹持ちがいいと言われてるみたいだけど、
私はすぐにお腹が空くんだなあ
433やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 19:32:01.61 ID:IgKAvLBK
夜に250gのパスタを食べても深夜には何か食べたくなる
とりあえず固めに茹でるようにしてるわ

450g88円のチュニジア産パスタを常食してるけど、価格からしたら文句ないわ
ここで挙がるパスタヴィラと比べるとしたら
味・コシ・セモリナの香り辺りの評価はどうなのかな?
434やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 19:44:32.19 ID:lrfTFXtu
どっこいだ、でも今店に並んで無いからヴィラ¥78かパスタレッジア¥108しか選べないのだ最寄り店
435やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 19:53:49.57 ID:p/yO5Lcg
>>431
パスタのカロリーが高いって言う人は、例えばゆでる前の乾麺と
炊き上がったごはんで比較してね?

パスタ 100g 149kcal (パスタ(乾)100g 378kcal)
ごはん 100g 168kcal (米 100g 356kcal)

まぁ、よく使うオリーブオイルで高いつーならその通りだが。
436やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 20:02:47.91 ID:D186bMtD
>>433
自分はいつもこの50グラムの差で悩んで
緑の袋買ってしまう典型的なギョムラー
437やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 20:17:31.64 ID:pwvZIGGn
そういえばあっちのギョムスレで、だいぶ前にも騒いでいた奴がいたな
たぶん同一人物だと思うが
何をマズがっていたかは忘れた
438やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 20:19:25.75 ID:6dFQrIix
オリーブオイルって心臓病を予防する働きが有るって
前に聞いた気がします
フランス人やイタリア人はオリーブオイルをよく使うらしい
439やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 20:44:37.30 ID:CKPIvuma
>>438
生産者なんかはワイングラスに入れて毎日飲んでるよ。
440やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 21:21:52.23 ID:N29Qr+mw
その代わり肥満の割合が多い……ってことはないのかな?
フランス人はワインを水代わりに飲んでいるから、ポリフェノールの効果で動脈硬化が少ない!まあ素敵!

 ……その代わりに肝硬変が多い、みたいな。
441やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 21:26:30.06 ID:QhbxZXIB
向こうの人はエクストラ1番搾りじゃなく2番搾りのポマスが好きなようだ
442やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 22:55:09.46 ID:wLAw9Pwz
>>439
毎日は大袈裟
443やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 22:57:15.77 ID:pBscdkCc
>>441
ポマスって3番搾りじゃね?
ソースは昔のNHKの現地紹介番組みたいなやつ
444やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 22:59:02.30 ID:9ysuhGq0
エキストラオイルに醤油たらしてパンに付けて食うのは、美味しんぼから得た知識だ
445やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 23:03:36.49 ID:mfdbV1E1
>>440
カロリーを多量に摂取するから別のリスクはあるんだろう

オリーブオイルの習慣が少ない日本人のほうが長寿だし
446やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 23:30:47.60 ID:afYtIqvs
調べてみるとナタネ油が一番バランスが良いと言う結論らしい
447やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 01:08:32.17 ID:4vO6XHwQ
コロッケをオリーブオイルで揚げて、油切ってからオリーブオイルを回しかけるもこみちの顔色の悪さは異常
http://www.youtube.com/watch?v=sfJDDyp1VLU
448やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 01:26:00.55 ID:udsMUlUZ
こいつが顔色悪いのは昔からだろw
449やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 07:25:22.41 ID:Gt7H5jWf
>>447
回しかけるって程でもないじゃんw
香りづけ程度だ
450やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 08:57:23.73 ID:w5cutJBi
>>442
え?NHKの番組では毎日飲むって話をしてたぞ?
451やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 08:59:43.67 ID:UbdCY9si
日本人で言う醤油みたいな使い方するからな
物足りなければ掛けるみたいな
452やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 09:46:34.64 ID:/kik1dV4
油の値段上がってきてるね
453やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 09:51:24.16 ID:SfhET4k2
オリーブオイルは調味料とかバター代わりにもなるってのがいい
キャノーラ油とかグレープ種油とかパンにかけたくないもん
454やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 10:17:43.34 ID:BMzirfUG
>>450
冗談話でだろ?
455やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 10:56:58.91 ID:MgLIUOrQ
ギョムで売ってるオリーブオイルはありですか?
456やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 11:25:36.55 ID:oed+qCB+
有名ブランドのを格安で販売してるのならありだろうけど
ギョムが発掘したような輸入系はどういう質なのかはさっぱりわからんなw
それなりの責任持ってやってると信じたいけどね
しょせん価格優先だろ
457やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 11:33:04.75 ID:Nl6D+0vQ
パスタヴィラみたいな地雷もあるからな
安いからって安易に買うと後悔する、でもそれも業務の醍醐味
458やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 11:40:39.68 ID:TnwCFmT0
パスタヴィラのマカロニ88円はよく買うけどなぁ
459やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 11:40:50.13 ID:/s3LSN0v
比較的近所に業務スーパーがあることに最近まで気づかなかった
うまい棒やタルタル仕入れに活用させてもらうわ
460やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 11:59:26.49 ID:Z9pN9HMl
パスタヴィラが不満ならキラットの88円を買えばいい。
それも買わずにもっと高いディチェコを勧めている奴は、
要するに安値パスタが口に合わないだけ。
461やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 12:22:56.44 ID:7npCe490
パスタヴィラ普通に頂いている。
78円は安いし人気ある。
462やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 12:34:17.26 ID:NHh1drhz
ギョムの1kgのマヨネーズ
値段の割にはままの味だけど
QPと比べると・・・
ケチャプ1kgはギョムの使ってる
463やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 12:46:59.69 ID:0jle+2Pq
お弁当ハンバーグがやっともうすぐなくなる
最初食べたとき臭くて食えたもんじゃないと後悔したけど、
慣れたらそんなにひどくはなかった
でももうたぶん買わない
ギョムに試食コーナーあればいいのに
464やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 13:51:55.53 ID:Z9J6CV4L
>>463
ミニのやつかな?
最初にチンしてフライパンで焼けばそんなにも気にならないけど
そんなにだからね
そんなに
465やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 14:19:56.19 ID:7NnZas8U
イタリア産のストレートレモン果汁1Lで398円だった。
家族が酢の匂いをあまり好まないから、レモン果汁を酢の代わりに使ったりしてる。
だからストレート果汁1Lが398円はとてもお買い得だった。
レモン果汁は濃縮還元よりストレートのほうが断然おいしいし。
まあ、どんな果汁でもストレートがおいしいけどね。

>>463
私もいつもギョムに試食コーナーがあればいいのにと思ってるよ。
466やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 15:42:16.82 ID:AWiRr8z0
ギョムの客層だと、試食コーナーで腹を満たそうとする一家がいっぱいいそうだな…
467やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 15:42:45.88 ID:ZpD5CM54
>>463
焼き上げミニハンバーグでしょ
あれは本当に酷い
しかも安いけど量あるから最初味に絶望して
これ全部処理するのか・・・でまた絶望
結局結論としてハンバーグ単体ではきついから刻んで具にしたり
グラタンの中に潰して入れたりしてやっと処理したよ
1パックだけの97円のハンバーグがそこそこ良かったから期待して買ったのが運の尽きだった
生フランク、チキンメンチカツ、今話題のパスタヴィラとか本当に地獄見ることが多い
468やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 15:46:19.72 ID:VCluoubS
地獄見るとか大げさやなあw

単に買ったものが値段相応だっただけのこと
469やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 15:57:27.41 ID:Z9J6CV4L
おっさんが試食しながらその場でクシャミしてるのを見たときから
試食はもう試せなくなってる
470やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 16:24:07.29 ID:7NnZas8U
>>466>>469
確かにそうかもw
471やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 16:43:07.68 ID:ISK/49EV
ハンバーグくらい自分で作れよ・・・
そしたらとんでもなく美味しいのが出来るのに・・・アホか・・・
472やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 17:48:11.30 ID:1D2nJwy5
久々に行ったら品切ればっかりで呆れたよ、やる気あんのか?
473やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 18:46:28.40 ID:bV9m/Gc2
>>472
新規入荷の商品は品切れのまま1ヶ月以上入荷しないなんてことがよくありますよね
あと大量に賞味期限間近の商品を半額で売っていることもよくある
店側で発注、在庫の管理しているのかなと心配になってしまう
474やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 19:28:52.34 ID:MgLIUOrQ
土曜日は一番売れるからねえ
475やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 20:00:36.14 ID:KjiFn/ys
>>473
入荷したらしたでいきなり20%値上げとかざらでたまらん
476やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 21:51:25.93 ID:oed+qCB+
賞味期限間近のペットボトルとかたまに安く出てるね
こういうのもっと仕入れてくれないかな
477やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 22:28:32.12 ID:ivFlVvUb
ナッツドレッシング買ってみた。650円
まずは茹でたブロッコリーにかけた、
ナッツの香りがいいですね〜、若干酸味はあるがウマス
これから野菜ばかりたべることになるかも
478やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 23:10:45.87 ID:4vO6XHwQ
いまだにナッツドレッシングって見たことないな
東京じゃ売ってないのかね?
479やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 23:33:56.08 ID:1D2nJwy5
同じくナッツドレッシングって見たことないな
愛知だけど
480やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 00:18:19.62 ID:1z/1k3KG
>>478
板橋では売ってるよ
1リットルだからちょっとでかいけど
481やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 02:57:44.01 ID:yz2hbi00
韓国製の5個88円のチョコパイが無くなってしまって悲しいお・・・
でも代わりに9個138円のチョコ餅が入ってきたお!嬉しいお!
コスパも以前より良いみたいだし当面これを主食にするお!
482やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 04:32:25.08 ID:xAoRn/1W
新商品の鯖(冷凍)買ったんだけどすごくいいよ、これ
国産鯖のナントカという商品名(国産鯖の汐鯖みたいな名前)で3枚おろしの半身1枚およそ80円。

今売ってるノルウェー産の鯖5切れ(半身2.5枚分)400円というのもかなりいいんだけど
(今までの冷凍鯖の中で最上級の品質だと思う)
この国産鯖のナントカはもっとすごい、し、安い

まず鮮度、鯖は鮮度が落ちると苦味や臭みがが出るけど、これは全くないよ
そして冷凍技術、しょぼい冷凍品だと氷で細胞壁が破れて汁が出るんだけど、
これは超低温で瞬間凍結してるから汁があんまりでない

ここまでは上のノルウェー産冷凍鯖も一緒なんだけど
まず大きさがすごい、ノルウェー産というのは日本産より大きいんだけど
この日本産はそのノルウェー産より大きいよ
それと安さ、上のノルウェー産は半身およそ160円だけどその半分だからね

なんで安いかと言うとゴマサバが多いからだと思う
ゴマサバというのはマサバに比べて鮮度が落ちやすいから下魚とされるんだけど
冷凍だからぜんぜん問題なし

鯖が好きだという人にもおすすめだけど
鯖が嫌いという人には尚更おすすめの鯖だよ
483やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 04:41:16.74 ID:xAoRn/1W
そうそう、あと新商品でソフトシェルシュリンプ(前にもあったっけ?)
これはまだ食べてないんだけど。
何かっていうと。脱皮したばかりのエビね
30尾で298円だった
484やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 09:34:07.37 ID:mfx0/txT
>>482
中国産だかの塩サバとかも普通に美味かったけどそっちも気になるな。
近所の店は入荷してたら買ってみよ
485やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 11:24:22.27 ID:uw1tkl5T
スモチキ以外といけるな 450円くらいなら 神やのにな〜1k 600円代は高い
486やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 11:32:42.21 ID:XfU4IK1T
>>482
ただ値段が微妙なんだよな。鮮魚と変わらんし。
487やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 11:49:52.64 ID:jO2bRoiO
>>482
>これは超低温で瞬間凍結してるから
製造過程見てきたのか?
>鯖が嫌いという人には尚更おすすめの鯖だよ
おいおい

>>486
微妙というか高いと思うよ
少なくとも>>482が安いと連呼してるのには違和感がある
488やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 12:31:12.89 ID:yiejKZJm
鯖が嫌いって人は質とかそういう問題じゃなくて鯖そのものダメだから
そんな冷凍物勧めたって嫌いな人は食わないよ

それにこの時期に国産でマサバがいくら冷凍でも出回るわけないし
ゴマサバはそもそも下魚でもないよ

フィーレで80円なら安いのは間違いないけど言ってることがトンチンカンすぎる
489やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 13:59:00.76 ID:si3xU6R1
半身80円はロー100よりは安い。(たまに焼き魚で丸々1匹105円をやるけど)
でもゴマ鯖ならどんなに鮮度が良くても、鯖寿司には向かないな。
焼き魚・煮魚あたり。
490やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 14:23:11.65 ID:XfU4IK1T
秋刀魚もあったけど1尾100円くらいだし地雷の可能性もある。
やっぱ魚はスーパーで。鶏モモ最強。
491やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 15:49:14.98 ID:0BdIHiMm
業務スーパーが業務すぎる
http://portal.nifty.com/kiji/120322154461_1.htm
492やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 16:06:44.27 ID:eLtqoJ2s
>>491
読んでしまった
この人の書く文章が面白くないのが残念
493やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 16:08:39.76 ID:fVW1d5um
>>491
やるなら5年以上前にやるべきだった企画だな
いまや業務スーパーなんてどこの地方にだってあるぐらい増殖してるから
みんないまさらなんだ、って感じだろ
494やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 16:49:31.53 ID:2Wsps42g
>>491
この人が行った店は京王堀之内店にちがいない、写真で分かった
495やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 17:01:40.46 ID:OtrSj/K/
確かに文章下手だなw
途中で読むの止めた
496やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 17:15:42.25 ID:MoxK1e0W
わろた

ブロッコされたい!
497やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 17:16:43.27 ID:5e1awHLa
表現が稚拙
498やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 17:31:49.74 ID:fXI3TPCU
とんでもなく地味なルックスの男だな
499やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 17:45:39.90 ID:JUzRIxB3
干しエビ1kgはアメリケーヌソース作るときに出汁として使ってる
500やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 18:35:20.20 ID:XfU4IK1T
>>491
冷凍野菜安いな。完全スルーしてたけどブロッコリ買ってみるか。。。
501やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 19:38:03.67 ID:2QvQR9Dg
冷凍ブロッコリーすごい青臭かったぞ
502やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 19:56:46.84 ID:uw1tkl5T
スモチキ旨い!
キムチ旨い?1K買ってきたがまだ喰ってない
TRIAL PB1Kキムチと
どっちが旨いか検証する 値段はどちらも ほぼ同じ
503やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 20:32:37.13 ID:311/l8ld
冷凍春菊とかパセリって有りますか業務には?
504やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 20:35:59.75 ID:f8h4jKIW
ない
505やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 20:39:46.03 ID:w97HKa/4
ブロッコリー、なめこ、カボチャ、さといも、枝豆、この辺は普通に食えるレベル
ただ、さといもの大きい粒の方は硬くて食えなかった
506やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 21:14:47.32 ID:4bMDhZ3Q
最近冷凍ポテト買うようになったんだけど、これ揚げるのってどうやってますか?
揚げ物とかしたことないしめんどくさいんでフライパンにちょっと油しいて炒めてるけど、やっぱり店とはかなり違う。
揚げるなら、そこらのサラダ油かオリーブオイル買って揚げれば十分おkなのかな。あと油は一回で使い捨てるもの?
507やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 21:48:09.96 ID:+Zszj6Du
フライパンでやるなら0.5〜2cmくらいの油で揚げ焼きのようにする。
油がもったいないと思うなら味に違和感を感じるくらいまで再利用。
508やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 21:56:57.83 ID:R9szVED7
>>506
めんどくさいからトースターで焼いて塩こしょうふりかけてくってる
509やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 22:19:50.91 ID:2Wsps42g
あの安物のトースターが一番お手軽系か、サラダ油にさらしたのをカリカリにする
510やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 22:21:26.60 ID:rxxUKWOa
冷凍ポテトなんてトースターで十分
わざわざ油まみれにすることはない
511やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 22:23:02.76 ID:2Wsps42g
フライドポテトだから油使うってだけの話なんだ、そんなにカリカリするなw
512やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 22:26:55.97 ID:rxxUKWOa
カリカリはしてないがトースターで十分カリカリになる
513やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 22:27:41.86 ID:2Wsps42g
油が嫌いならふかし芋か焼き芋でも食えw
514やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 22:33:59.12 ID:OtrSj/K/
夏は凍ったまま食ってる
515やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 23:27:17.83 ID:si3xU6R1
油がうまく切れないから、二度揚げは抵抗がある。
516やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 23:55:07.82 ID:4bMDhZ3Q
みんないろいろあるんですね。やっぱ油度がないからものたりないのかな。
こんどフライパンで油揚げやってみます
517やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 00:13:33.10 ID:iYu7EApo
径の小さい鍋やフライパンで揚げれば油は少量ですむ。
揚げ物用鍋なんかはたくさん入れなくてもいい。
もしくはフライパンにアルミホイルで小さめの箱作って乗せる。
少量の油でかさ高を確保できるので揚げられる。
余った油は冷めたころあいに瓶に入れるなりオイルポットにいれるなりするといい。

サラダスピナーとかあればキッチンペーパーかごの周りに置いて揚げたポテト入れて
まわせば多少油切れる
518やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 00:18:38.08 ID:qEOdSmAF
安いコンパクトフライヤー買ってしまうって手もある
519やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 00:57:15.19 ID:EqO5bmma
オイルスプレーがあると色々便利だよ
2000円くらいで買えるから揚げ物が好きな人にはお勧め
520やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 01:03:33.59 ID:Oi50RHCH
揚げ物好きなら揚げたいわな
やっぱパン粉焼きやソテーとはずいぶん違うものだし
521やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 01:04:22.94 ID:Qp1jM57u
スーパーのカズンの在日の田村のクズババアは死ね
522やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 01:12:09.25 ID:1AdO03+8
俺はウォーターオーブンでポテトもフライもするから失敗したこと無い
冷凍食品は手軽でいい
523やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 01:17:17.08 ID:GCIJEi8w
コンベクションオーブンしか持ってないが、
唐揚げはしょぼかった。
524やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 12:34:37.45 ID:SYYHj9It
長ネギ2本が100円で手に入った
キャベツ一玉157円のをなんとか見つけた
ほんとは100円で欲しかったんだが
やはりまだまだ葉物野菜の値段は下がってないようだ
聞くところ油の値段が上がってるかららしい
525やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 16:45:05.27 ID:vmMgv8wX
レタスもまだまだ高いね。
こっちのギョムで「激安」って書いてあるから、いくらかと思ったら、
248円だった。高いよね、全然安くない。
526やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 17:14:47.77 ID:D/b1zDko
おはよう、もう夕方だね
ところでみんなは朝ごはん食べたかな?
俺の今日の朝ご飯はギョムで買ったカットトマト缶詰240g58円と
シーチキン185g128円(以前はたしか98円だった気がする)と
イタリアンドレッシング300ml198円と塩とこしょうを適当に混ぜた物を
このスレでも大人気のパスタヴィラ1.5mm5kg850円に乗せた冷やしパスタだよ
パスタは水で締めたあとにオリーブオイル454g450円をかけといたよ
俺、トマトの缶詰ってはじめて買ったんだけどおいしいもんだね
普通のトマトのシャッキリしたフレッシュな瑞々しさはないけど、
濃厚なコクとうまみがあってお湯を沸騰させてパスタを茹でてる間もつまみ食いの
手が止まらず、最終的にはかなり量が減ってしまってまるでケチったミートソースみたいな
淋しい感じの外見になってしまったけど、とても幸せな朝のひとときだったんだよ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178776.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178777.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178778.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178779.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178780.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178781.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178782.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178783.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178784.jpg
527やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 17:21:02.58 ID:SALqgPJC
製品の写真などいらねえ料理見せろとオモタらいっちゃん最後かい
緑が欲しいねえ、パセリ載せなよ
528やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 17:29:21.82 ID:nkUdMtnx
俺も緑が欲しいと思った。ブロッコリーなんかどうだ。でもうまそうだよ。
529やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 17:30:53.82 ID:eK6K9B+J
イタリアからのトマトは何故あんなに安いの?
日本のは原油高で跳ね上がってるけどイタリアは大丈夫なの?
530やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 17:34:49.19 ID:sfm9YFNI
消費量と生産量が違いすぎるんじゃないのかな?
531やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 17:35:36.27 ID:5HHSIvyV
イタリアは暖かいからな
532やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 17:57:14.03 ID:w1lL7HRw
オリーブオイルってあんなに不純物が混ざってたっけ?
533やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 18:06:16.86 ID:c2NK84Yd
>>527-528
大量の炭水化物を食べてお腹を一杯にすることが最優先だから、
彩りとか栄養バランスにはなかなか神経が行き届かなくてねぇ
>>529-531
イタリアのトマト加工品でも中国産トマトを使ってる物がけっこうあるらしいよ
http://blog.livedoor.jp/kuromacyovipper/archives/51103378.html
>>532
室温が低いのに沈殿が起きないオリーブオイルは精製しすぎというイメージが
俺にはあるよ
ちなみにこの白い沈殿物をなめてみたらラードみたいにこってりしてたよ
沈殿物が浮いてるのは撮影する前に振ったからだよ
もちろんあたたかくなると沈殿物は消えちゃうよ

スマホのテザイングだからID変わってるかも
534やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 18:50:52.93 ID:22yysgdI
トマト缶でも妙に苦い奴とかあったりしない?
pH調整のアルカリとかだったりするんかな?
535やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 18:54:45.35 ID:go5JfG7W
最近は新製品ラッシュだね。

ニシン燻製缶138円
韓国産クリーミーパウダー1kg388円
他…

>>526
えっ
綱一番、とうとう値上がったかっ!
536やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 19:15:44.47 ID:P89xUYQB
>>533
白いのはワックスだよ
あの白いのがない方が低音で口溶けがよくサラダに向いてるそうだ

サラダ油は冷やしてワックス分をとってるらしい
537やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 19:29:06.14 ID:+4G27sxs
オリーブオイルは冷えると固まる
苔みたいにな
538やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 19:34:54.84 ID:7Vf3LZ4O
>>526
100g100円のオリーブオイルって高くね?
539やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 19:43:08.35 ID:tKA/gdZa
500g前後のサイズではよくある値段だから安くはないね。
540やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 21:11:45.44 ID:VHbY9WJq
棚卸で営業時間の変更の張り紙があった。
541やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 23:20:46.87 ID:zpQ7c2dn
ここはから揚げでなくてフライドチキン的な物は扱ってなかったっけ。
フライドチキンを大量に食いたい
542やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 23:39:21.85 ID:b9cuCzf3
冷凍のフライドチキンがあった気がする
味は知らんが…
543やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 23:40:58.60 ID:VzX5YHi/
正肉にHACHI食品のスパイス、小麦粉
揃っております
544やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 23:52:04.35 ID:38vK3rWF
今日、>>186を書いて以降初めてギョムに行ったら
いつものポテトの隣に見慣れない赤いパッケージのポテトが138円で売られててなんかワロタw
サンキュー西小山店!
545やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 00:07:15.95 ID:TZzZp/QU
前にココナッツクリームのパウダーが売ってたんだけど、まだある?
久しぶりに行ったら見当たらなかった。
あれ、美味しいんだよね。そのまま食べるとクリープみたいでw
546やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 00:22:10.79 ID:yxMS1sqX
>>541
この間買ってみた
骨無しフライドチキン5つ入りで298だったかな
オレンジの袋
油で揚げずにレンチン→トースターでやっても十分美味かったよ
スーパーの惣菜コーナーによくある感じ。
スパイシーさがちょっと足りないのと小振りなのが気になるが
1個60円と考えるとお得だと思う
547541:2012/03/27(火) 00:41:27.97 ID:cNQM6XDw
>>542,546
おお、有ったのね。
今度買ってみよう+(0゚・∀・) + ワクテカ +
548やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 00:51:54.83 ID:bQEds/t0
549やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 01:23:28.69 ID:c4g5w530
宣伝乙です!wwww
550やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 02:03:08.65 ID:fjhZxnBj
>>526
カロリーと塩分どんだけあんねんw
551やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 02:22:11.74 ID:7/flFsv3
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up178779.jpg
これって油まみれで脂が半分ぐらい入ってる超ハズレじゃないか、買う意味あるの?
552やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 05:16:10.19 ID:Po4Ws2+6
>>551
どういうこと?
それがまずかったってこと?

固形分書いてないので割合とかはわからないけど
553やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 05:54:56.09 ID:PHBETohO
>>551
ん?
ツナはまぐろとかかつおの油漬けだから油まみれなのは当然なのでは
油が苦手なら水煮の缶詰を買った方がいいと思う
>>552
特に固形量が少ないとは感じなかったけどなぁ
それに普通のよりも破片が大きくて食べ応えがあったよ
今度からは中身の写真も撮っといたほうがいいかな
554やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 05:57:03.48 ID:JxdbbjHH
人に確認しないと不安なんでしょw
555やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 06:16:55.42 ID:vHo6PDXq
555
556やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 06:55:21.04 ID:0K0r4Do3
中学はいる前まで日本人と思ってたらタイ人だった俺は興味があるので買ってこよう
557やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 07:39:15.00 ID:WXqQjNh5
>>556
ごめんなさい日本で一番有名なタイ人西村理香ちゃんの動画や画像などの
児童ポルノでオナニーしまくってごめんなさい
558やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 09:54:48.88 ID:/gB6G25h
タイ人恐怖
559やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 12:02:46.11 ID:7/flFsv3
>>552
普通のツナよりも油の割合が多い
内容量の半分近くが油
560やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 14:04:10.85 ID:awV4o6Y2
華僑系のタイ人は、一般の日本人と変わらない人もいるなぁ
561やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 17:29:03.80 ID:Zw8AtpPy
1kg450円の中華ハチミツ買って来たが味はまあまあ
業務オリジナル製品ではないが
562やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 18:08:10.63 ID:yE9HTEtc
最近客多いな
レジ待ちとか普通になってきた
昔はそんな事なかったのに
563蓮根店様 お世話になってます:2012/03/27(火) 18:12:09.83 ID:qU8w9iDE
最近商品入れ替えの時期?
ドイツフライドポテト118から138、コロッケは178から168になってた

一見カブと見間違えそうな形の、こそっと販売してた
辛味大根(19円)また入らないかな


2kもも肉(588円)を使て作った竜田揚げに、辛味大根+味ぽんをかけて食べると美味しかったのに…

SAINT MICHL?地中海のパスタの マカロニ フジッリも、
この形がスープに絡みやすく使い勝手が良かったのに見かけなくなった…
これが青と呼ばれてるやつかな?


サルサは138から148に上がったと思ったら 品切れにが多くなったような
他のところ500以上するから重宝してたのに…カゴメサルサより辛めだけど美味しい

ピクルスたそうと思って買ったスライスピクルスは、なんか シャキシャキしてた…
イメージはマック風の、しば漬け風のの歯ごたえ期待と違ったけど、程よい酸味で自家製タルタルにはいい感じでした。

そういえば鶏もも2k期間限定とか書かれてたのに先週気がついた
産地によって、下処理が雑なのがあるね。安定のブラジルたまに外れけど。。。

生ハム(198円)は戻ってきた!

今日成増にも行ったけど、あまり違いを感じなかったが、蓮根で見かけない 三連ヨーグルト68円は気になった 。
564やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 19:47:05.84 ID:6g8tnqz1
>>562
それは思う。
最近テレビで取り上げられたからじゃん?
565やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 21:35:45.37 ID:UsKlwpPu
瓶詰めのピクルスってグロいよね
566やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 23:07:05.68 ID:/gB6G25h
1kgチョコ発見
でけーw
567やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 23:09:35.30 ID:2wZcJqwB
近所のギョム、油を使ってない水煮のツナ缶の取扱いやめちゃったのかな。
探してもないんだよね。
調理の際に自分で油を入れたりして油分を調節できるから重宝してたのに。
568やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 23:51:40.99 ID:YOYq9UYm
ハラペーニョスライスの緑缶が売ってないんだけど、もう赤缶も残り少なかったし廃番にするのかな?
569やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 01:17:06.43 ID:U8PLwKA5
>>566
お値段は?
570やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 15:03:50.14 ID:Fume7dfL
>>286
その情報の為にみている人間にとっちゃ、オマエサンの書き込みはひたすらに邪魔だったが。
571やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 17:47:09.29 ID:C99ekeQU
ハルヴァってどんな感じなの?
美味しい?
572やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 18:22:01.88 ID:pRAAMkyQ
>>569
このスレ内を チョコ で検索
>>98,105,135,119 >>144,204,211-212 (ry
573やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 18:45:58.22 ID:Zm5Dk6sM
チョコが1キロで870円って安いね
俺(無職)の時給が0円だからわずか870時間分の給料じゃん
一日8時間無職だとするとたった109日分の給料だよ
574やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 18:47:03.24 ID:nWspl1Ue
意味不明w
とっとと仕事みつけろw
575やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 20:21:35.02 ID:FkbaqN4g
0にいくら時間かけても0なんだけどね
576やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 21:12:00.95 ID:sKdNy1db
だから無職なんだろ、そっとしといてやるのも優しさ
577やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 21:24:30.83 ID:Y9J5Z4Z0
業務商品のネガティブなレスには鬼の形相で攻撃する奴が湧いてくるのに
このチョコみたいな馬鹿にはほとんど湧いてこないなw
578やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 21:29:53.80 ID:zgKhFbTh
どこら辺がネガティブなんだ?
1kgチョコが安いってポジティブじゃないか
579やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 21:36:41.92 ID:FkbaqN4g
でも実はコピペなんだろ?
580やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 22:28:44.23 ID:ZcB5ncDl
>>578
お前っておよそ日本人とは思えないほどの読解力の無さだ
581やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 23:23:49.35 ID:0mSh1UQO
582やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 00:03:29.50 ID:ahUYJlOE
>>581
うんまそー
と思ったが牡蠣スモークと同じぐらいってことはかなり小さいな
583やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 00:25:13.71 ID:bf+XsOdQ
チョコがどこに陳列されてるかわからん
88円均一のお菓子の近くか?
584やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 00:41:59.46 ID:hiU5o1ME
1kgチョコは100g10枚に分割しててほしいなぁ
1割上がってもいいから
585やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 01:19:13.70 ID:xsDYYpl1
トルコの伝統のお菓子だかなんだかしらんが
アスファルトみたいな色のぐにゃぐにゃしたやつ
マーガリンの入れ物みたいなのに入ったやつ
あんなの買うやついるのかwwww
586やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 01:25:28.82 ID:xsDYYpl1
ググったらみつかった


http://jan.2chan.net/dat/20/src/1332737106212.jpg
中身はこれらしい
http://jul.2chan.net/dat/20/src/1332737129737.jpg

なんかずっとおいてあって誰も買っていないように錯覚したけど、
最近入荷したものだったんだね
http://dat.2chan.net/20/res/193035.htm
587やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 05:06:49.79 ID:xT9b2Vn4
588やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 08:06:21.24 ID:lPlDvSO9
>>586
あー こいつだったのか
わからんかった
買ってみようかな
でも食べづらそうw
589やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 08:56:29.67 ID:Kr2IUQVV
5個入りの中華ちまきダメだったー
もち米がグズグズベトベト、脂ぎっとぎと
染み出した脂でせいろがめちゃくちゃ汚れた
小籠包も皮がボロボロでダメだったし点心系は地雷か?
中国製なのになー
590やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 10:12:26.93 ID:+n6vBCwF
竹の子入り水餃子だけしか食ったことないけど悪くなかったよ
591やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 10:19:14.93 ID:LawXLJSH
煮てる時に皮が臭いんだよな
水餃子はあんなものなのかな?
鍋から取り出すと臭みは和らぐけどちょっと残る
592やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 14:45:15.83 ID:Kr2IUQVV
>>589
今度挑戦してみる、ありがとう

>>591
皮が臭いってどんな感じだろう?
ギョムでは肉が臭いのはよくあるけど
593やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 15:06:12.05 ID:i0Qevtux
また日光まめかんの季節がきた!

さっそく買ってきた。97円。
あれってダイエット中のおやつにいいんだわー。
594やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 15:37:24.61 ID:ahUYJlOE
>>587
一見カタクチかと思ったがトマト色じゃないってことはそれニシンか!
ちっさいなー!珍しいな買ってみようかな
595やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 19:39:00.15 ID:/3de13NC
オイルサーディンくいたい
596やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 19:50:51.56 ID:Tz6KGeWM
イワシ缶の方が量多くて安い
アンチョビなら代用はきかんがオイルサーディンならOK
597やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 20:59:00.12 ID:xT9b2Vn4
>>594
トマトソース漬けの画像は見つからなかったけど、
イワシはでかいし、味は…。
598やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 00:02:48.65 ID:liNxMxUM
ポーランド産の味無シリアルはヨーグルトに入れて食べると実に歯ごたえだけいいな
もしかして袋の底の割れた破片の方がうまいのでないかと思ったり
599やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 00:52:14.38 ID:ojwSCpTp
ポップコーンの素を買った
200グラム78円
レンジで簡単に作れていい
600やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 12:24:59.97 ID:jFfeNfkM
神戸物産のシーザーサラダドレッシング、まずい。
昨日買ってサラダにかけた時に、なんかサラサラしてると思ったら、
すっごく味が薄い、ってか浅い。ただただ酸っぱいだけ。
シーザーサラダドレッシングって濃厚な味ってイメージがあるけど、
こんなに薄くてサラサラのは初めてみたわ。もう買わない。
ケンコーとかのでかいボトルのシーザーを買っておけばよかったと後悔。
601やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 12:34:36.59 ID:BnCpwX8g
シーザドレッシングはアメリカ産に限る
602やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 14:45:07.15 ID:jFfeNfkM
>>601
どんなやつかな?どこに売ってます?

だんだん神戸物産シーザーに腹が立ってきて、今捨てようかと思ってるところ。
それぐらいまずい。
捨てて、それを買いに行くわ!w
603やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 14:49:01.04 ID:Txi2JWWV
>>602
ねぇねぇ、
ちょっとしてコテっちゃん?
604やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 14:50:25.84 ID:Txi2JWWV
ちょっとして→ひょっとして
orz
605やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 15:20:05.51 ID:uWffbjGu
>>602
大丈夫だ時期に慣れる。

そのうち笑って許せるようになるさ。不味い品買ってもなw
606やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 16:34:16.37 ID:QHZ3lmSV
>>599
味はどうですか
607やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 17:28:18.67 ID:CICMbhlp
さっき行ったけど、レンガチョコ人気無いなー。
608やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 17:46:52.45 ID:6xeCeguc
なんでそんなことが分かるんだか
609やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 18:01:21.66 ID:J/SNh588
1時間位,見てたから。
610やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 18:25:57.05 ID:aeifhgSo
>>607
製菓・製パンスレに情報投下したから売れると思うよ
611やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 20:18:09.43 ID:1bTIsU7b
神戸物産の調味料系 買うなんてチャレンジャーだな・・・
612やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 21:16:58.73 ID:5dfN0x+x
>>607
レンガchoco何処の店に置いてあるの?
名古屋ほとんど回ったけど
全然扱ってないよ
613やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 21:32:35.88 ID:DhKYA2J1
今ダイエット中なんだが、ダイエット前に買ったやわらか煮豚が冷蔵庫に潜んでいるw
いったいカロリーどれくらいなんだろうか
614やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 00:04:23.92 ID:kVNscpC5
>>610
製菓製パン板の住人だけど製菓にこだわる人はそういうのは使わない。
大東カカオやヴァローナなどのカカオ含有量の高い質のいいのを使うから。
615やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 00:10:15.96 ID:WWJ9DeIT
住人全てがこだわる人ってわけじゃないだろ?
616やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 00:14:14.78 ID:3KB/aKzh
>>614
結局人気無しのレンガチョコかよ。売れ残り確定だな。
617やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 00:17:44.99 ID:kVNscpC5
>>615
二分されてるね。
ある程度腕がある人はこだわる人が多い。
地雷のクックパッドをお手本にするような人はなんでもあり。
でもそういう人は安い明治の板チョコ使うから量があるのはどうだろう。

って、ハルヴァにつられて見にきただけなのになに書いてんだかw
トルコで食べた人が業務のもまぁまぁ美味しいと言ってたよ。
画像見ると買うのはちょっとためらうけど。
618やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 00:33:03.33 ID:ttfBrlto
あれ?78円のバターピーナッツ
以前から160グラムだったっけ?
619やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 01:12:07.73 ID:Wy9uDvTo
製菓製パン板の住人だけど業務粉つかっとるし、チョコもあれば買いたい。
620やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 01:13:04.22 ID:WN5LjGOj
パスタヴィラの 1.7mm がなくなって違うのが入ってた
621やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 02:54:54.82 ID:OOUY2BbD
>>618
あれはだな。
一時は200gだったんだよ。
そしてそれよりも多いときもあった。
減量に次ぐ減量の値上げだ。
622やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 07:23:57.75 ID:NnBOUNlG
ギョムのレンガチョコ買うより、100均で130gのタンゴチョコ買った方が
おいしい。
623やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 08:34:18.40 ID:95Mxs3J5
地域や店で品揃えの差はあると思うんだけど、ここで野菜の惣菜買うならどれがオススメ?
ポテサラや、めっきり見かけなくなったゴボサラみたいな洋風と、キンピラやヒジキのような和風と、種類は豊富。
箸が止まらんくなって、すぐ大袋でも空けてまうから、結局すげえ浪費してるwやめないけどw
624やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 11:34:07.76 ID:TRUoNj8d
野菜は近所の万代で買ってるな
鮮度が良いし変わらない
625やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 11:52:00.71 ID:oFjC23lr
>>603
602ですけど、コテッちゃんって何?
シーザードレッシングがまずかったって話、なんか話自体がまずかった?w
626やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 12:47:56.70 ID:RViiM6/W
>>625

>>300の人かと思ったから
627やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 13:35:51.44 ID:OOUY2BbD
こてっちゃん〜牛モツ鍋〜♪

お湯割り!
お湯割り!
お湯割り!
ロックで!
こてっちゃん、熱あるんじゃない?
628625:2012/03/31(土) 15:41:50.72 ID:oFjC23lr
>>626
ああ、そうなのかw
全然違うよ、別人だよ〜。

うっかり「まずい」とかいうと、300と一緒にされちゃうのねw
629やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 15:55:39.93 ID:RViiM6/W
>>628
あ、そりゃスマソ
あの人なら何を食っても不味いだろうと思ってw
中にはおろし生姜(290g入り)みたいに明らかな地雷はあるけど
630やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 16:09:02.46 ID:enZVEkLT
あのおろし生姜は地雷とは思わないよ
過熱調理にしか使ってないけど
631やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 16:10:06.14 ID:enZVEkLT
加熱調理の間違いね
632やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 16:17:58.54 ID:Wy9uDvTo
他の業務のスレでもまずいっていうと
すげーつっかかってくる人いるよな
半分くらいはまずいのに
633やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 16:30:14.93 ID:L4ZuA5Cd
>>629
おろし生姜愛用してるけど地雷扱いなのか?
634やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 16:49:33.63 ID:RViiM6/W
>>633
美味しけりゃいいんだ。
野暮だった…。
冷やっことかちょっとね。
635やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 17:09:39.55 ID:F1syV63L
ニンニク、ショウガのおろし済系はおろしたてよりはかなり落ちるな
キタンサンガムとか変な添加物多いし
636やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 17:09:58.65 ID:NbP9h5Vi
鷄唐の下味には愛用してるな
637やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 17:19:44.05 ID:L4ZuA5Cd
>>634
すまん
何が言いたいんだ?
何か問題あるのか?
638やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 17:26:20.91 ID:Tb1FYln5
自分はまずいと思って素直に書き込んでしまったが、愛用してる人がいたので謝った
って事だろう
639やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 19:36:42.43 ID:f3c5+uH8
色々入ってんだし、普通にすりおろしたのと味は違うわな
俺は一時期太ってた頃、医者に塩分も気をつけろって言われて
チューブ系は塩入ってんの見て買わなくなったな
640やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 02:21:02.09 ID:/aIcMbDD
何でギョムってタイ産がやたら多いの?気のせいかな?
641やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 05:48:06.34 ID:ohWLTsUs
中国産の比率を減らした分だけ何処かの国から仕入れなきゃならないが
多くの国から均等に仕入れるなんてことが有るはずも無く
でもってエスニック系ではタイとの取引が都合良かったんじゃね?
642やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 08:26:38.15 ID:mo3Ex6EA
この前、露天の焼きそば屋の、ソース 揚げ玉 他全部業務の製品
だった。見慣れたマークなので笑った。
643やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 12:10:01.20 ID:5fMQXO8L
風邪ひいたとき
おろししょうがとハチミツとポッカレモンを
お湯で溶いて飲んだら効いた
みんなギョウムで買った
644やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 12:32:32.66 ID:2R5zxXu5
http://www.world-plaza.net/item/1063.html
ギョムにうってる1kgチョコってこれ?
645やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 12:58:56.61 ID:YiGnQCH3
さっき行ったらレンガチョコかごに入れた人がいたので様子を見ていたら
レジで値段聞いてて返してた。
一昨日から1つも減ってないから売れてないんだろうな。
646やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 13:58:09.90 ID:gT8nVWc0
>>645
なんで値段聞いて返したのだろうか不思議だね?
647やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 13:59:33.39 ID:t8OjSN14
財布の中のお金が足りなかったとかw
648やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 14:13:38.51 ID:AucLQVa/
>>642
あるあるw
649やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 14:23:58.78 ID:YiGnQCH3
>>647
そんな感じじゃなかったね。他にも色々と買い物してたし。
買ってたのは30代の主婦って感じだし。金額と内容で購入に至らなかった
って雰囲気だったけど。
650やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 14:25:46.86 ID:YiGnQCH3
↑×買ってた ○買いそうになってた スマソ
651やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 14:31:00.65 ID:UbfxOWeY
>>638
もう一つのギョムスレでは結構評判が悪かったんだよ
薬臭いとか…
652やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 14:41:13.88 ID:gT8nVWc0
yumyumの緑ラーメンって定番なの?
定番なら名古屋のギョムにお願いする
653やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 14:48:14.38 ID:XJBCUyA+
うちの最寄りの店舗だと
ちょっと前まで半額99円で売ってたけど
今はiMeeの148円に切り替わっちゃったみたい。
654やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 14:51:39.44 ID:T1/02ql2
>>651
結構評判が悪かったってのは違うと思う
結構意見割れてたよ
655やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 15:02:02.72 ID:gT8nVWc0
iMeeの148円ってタイラーメン?
レモングラスと干しエビ風味の辛ければ良いけど
656やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 15:13:46.28 ID:HjD8ddUJ
>>655
タイ製、ともにしっかり辛い
個人的に言えばココナツミルク風味が少し強いかなってとこ
2パック10個買いだめにしてオヤツにしている
トムヤム味のは甘エビ入れるとなぜかぴったり決まって美味しいよ
657やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 15:19:37.69 ID:UbfxOWeY
>>654
>結構意見割れてたよ

そうかなー?それはなかったと思うが。
658やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 15:26:34.19 ID:aJNYgZ9a
>>651
評判悪いって1人が言ってただけじゃね?
659やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 15:29:01.74 ID:UbfxOWeY
薬臭いとか言っているのがいて、そうそうって納得した感じだったような。
660やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 15:31:30.43 ID:UbfxOWeY
まぁいい、試して使ってみるのもギョムの醍醐味だ。
用途も人によって違うし。
661やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 16:42:08.98 ID:T1/02ql2
>>659
そうは思わないって奴もいたよ
662やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 18:29:28.30 ID:ExoWhfjr
懲りずにまたハーブ生ソーセージ買っちゃった。
昨夜ドイツの白ソーセージ、テレビで観て
食べたくなっちゃった、ちょっと似てない?
似てるよな。
663やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 19:18:47.13 ID:gT8nVWc0
ポーランドの148円コーンフレーク買ってみたけど
甘くないねもっと外国産だから甘みがきついかと
思ってた
これなら食べやすい
664やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 22:31:12.26 ID:YDTJSPBu
>>659
ギョムブランドに限らずあの手の製品はみな同じなんだけどね
665やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 23:20:38.12 ID:6GQGVZgQ
>>662
それほど地雷でもないけどな。太すぎて食いづらい&汎用性ゼロってくらいで。
666やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 11:10:52.66 ID:Gw7piNdO
>>662
あのソーセージはそのまま喰うのが一番……要するに>>665が言うように汎用が効かないってことだな
ちなみに焼くかボイルするかはお好みで。
ボイルした方がさっぱりして好きだけど、やりすぎて皮が破れてウマー味が逃げるからご注意。というか『また』って言ってるんだから経験者か。
似てないことはない……と思う。
667やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 13:15:44.66 ID:5c/bJCGa
グリーンカレーって美味いの?あの鳥の絵が描かれてる神戸物産のレトルト3パック390円のやつ
前に確か旨いと話題に
なってたと思うけど
やっと入荷されたみたいで 買った
今晩 いただきます
なんか 辛そうで期待するわ〜
668やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 15:46:50.93 ID:EgMSg33L
無茶しやがって
669やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 17:46:27.57 ID:Dc4wzr4j
トムヤムクンの辛さは異常
スパイシーな辛さだ俺は辛いの苦手だから食えない・・・
670やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 19:37:57.66 ID:eMLqyCFp
初めて行ったんだけど物量が多すぎててんぱり、上手に買い物出来なかった…
冷凍庫が空いたリベンジします(泣)
671やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 20:16:16.81 ID:cNeLbEFk
バカが騒いだおかげで、パスタが緑から赤に変わっていた。
緑のほうがうまいのに。
672やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 21:24:49.05 ID:5c/bJCGa
グリーンカレー食べた 期待ハズレだった
唐辛子レベル5のなか4なのに、全く辛くなく
甘い! 味も切れがなく マイルド過ぎで残念! 何なんだ?って感じや ボンカレー並やん
トッピングでトリモモ ボイルだけ旨かったてか普通やけど…残念過ぎ
673やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 21:26:19.09 ID:XSJoQ7LT
普段から辛い物を食いすぎじゃね?
674やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 21:31:20.22 ID:ZwPLTqYv
>グリーンカレー食べた 期待ハズレだった
>全く辛くなく甘い!


キチガイ登場
675やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 21:32:38.19 ID:ZwPLTqYv
あ、スマソ、ペーストじゃないのね
676やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 21:53:26.95 ID:5c/bJCGa
>>674
基地害だと…
喰った事あんのかよ
あれが辛いと感じる方が 味覚障害レベルやろ
677やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 22:05:31.13 ID:EgMSg33L
また不毛な争いかw
678やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 22:19:29.65 ID:XeWPR4kI
「やろ」とか「やん」とかってもうキチガイしか使ってないのは事実
よってID:5c/bJCGaはキチガイで確定です
679やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 22:30:42.52 ID:5c/bJCGa
>>678
基地害とか簡単にぶっ込む糞に評価されてもな !?んなコオロギがピヨピヨ鳴くような貧弱な声で叫んでも聞こえねーぞキモヲタ!!(笑)
680625:2012/04/02(月) 22:35:12.83 ID:De887MnW
>>672
辛いのが好みなら、スレチな商品だけどヤマモリのグリーンカレーが
激辛なのにすごくおいしくて妙にクセになる味。
逆に辛いのが苦手な人は胃痛がしそうなレベルだけど。
ギョムには置いてない。イオンモールとか成城石井にある。
681やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 22:46:58.41 ID:fcSBS9il
>>679
キモオタ乙
682やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 22:48:20.83 ID:5c/bJCGa
>>680
それと 勘違いして買ったみたいだ
確か以前辛過ぎると評価されていたから
探して 買います
ありがとうございました ミラー返しが基本だから まともな方には、普通に レスします…
わかったか糞ハゲ野郎!
683やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 22:54:48.99 ID:XeWPR4kI
>>679
基地害なんて言ってねーよキチガイって言ったのキチガイ
684やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 23:03:42.44 ID:eXQ/KSqw
荒らしうざいからよそでやれ
685やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 23:05:01.68 ID:5c/bJCGa
>>683
キモヲタども!!返答も応答も解答も回答もなんもねーとか得意のウケ狙いかメーン!?ハッハッハ〜!それな?通じんわな!!
学習しろ学習!用件は1つだベイベィOK!?いちいち値打ちつけてティンコ膨張させんぢゃねーぞ!!ハッハッハ〜
糞針ちっこいぞ〜(笑) 貴様のいびつ玉金レベル やの〜
686やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 23:21:14.64 ID:XeWPR4kI
>>685
お前のIP記録したぞ(^ν^)
調子に乗んなカスが
http://upload.naritaka.jp/uploda/bakuo.png
687やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 23:33:05.66 ID:cYicmNbN
たしかにパスタヴィラが激減してた
新たにラザニアシートともう一つ別のシート型パスタが置かれてたぞ
ラザニア型も置いてくれって前にここに書き込んだけど監視されてるのかしら怖いわね
688やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 23:45:11.27 ID:5c/bJCGa
>>686
あひゃひゃ(笑)
記録か記憶でもしろカス!
相変わらず笑えねーぜ!
基地害真正ハゲ確定!
調子こくなよ(笑)
689やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 01:42:58.05 ID:d9AOVXOv
ラザニアは春巻きの皮でOk
690やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 04:50:55.03 ID:II89Ls5F
例のヤツってコテハンつけろとか言ってたくせに
自分もつけてないんだよな
691やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 05:18:37.23 ID:GAMtGBQF
ここ監視してるなら
ウィルキンソンジンジャエールの瓶
置いてくれーーーー!!
692やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 05:25:18.23 ID:Teg+jo1a
>>674みたいな脊髄反射レスするから荒れるんだな
693やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 06:31:47.72 ID:utRw97U/
それもスルーすれば続かないんだけどねえ
694やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 08:41:01.77 ID:AdtBIlQD
>>691
奈良押熊店、常備。
ケース買いしなくても良いので、重宝。
695やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 16:48:04.06 ID:pQ9fr/HG
330g33円の激安豆腐がさらに値下げしてるな
29円になってた
696やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 16:54:25.07 ID:1Eq6EYju
パスタヴィラをまずいと感じる人もいるのか、ショックだ。
フツーに旨いからよく買ってる。
それまではバリラもデチェコも食べていたが、正直
違いが感じられないし、これでいい。

697やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 17:25:44.01 ID:4WkHIElR
テレビでギョムの特集やってるな
最近多いねステマみたい
698やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 17:26:50.32 ID:ghfnpc3Z
関西ローカルかもしれんけど、読売テレビで業務スーパー。
北海道やエジプトまで取材に行ってるw
699やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 17:30:32.80 ID:/CElNX3b
>>695 でも高い豆腐と比べると確実に味が水っぽいんっだよね。
味噌汁の具にするならともかく、料理に使うならせめて一丁
百円以上のものを選んだ方がおいしいよ。時にこれからの季節
冷奴とかにするなら!
700やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 18:02:31.75 ID:pQ9fr/HG
電子レンジで水を出した業務豆腐に
ごま油で炒めた高菜をかけて食う

これがうまい
701やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 18:15:46.06 ID:vPxBx4h4
豆腐って前から29円じゃない?
地域によって違うのかな

最近混んでて嫌だ
702やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 19:40:28.30 ID:TF+AUXTi
近所数軒回ったけどパスタビラは蝶ネクタイとか変な形したやつしか置いてなかった
変わりにエンジ色の袋のやつが大量
703やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 19:49:05.19 ID:K1tjAtVA
かくして業務に平和が訪れた
704やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 20:40:00.06 ID:1YTgrWbb
ハーブソーセージ久しぶりに食べたら相当旨かった。
初めての時は色白で不気味な印象だったが、
慣れたのか、変化したのか、とにかく味はいい。
スモチキが598から698になった今はこれが支えだ。
705やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 21:59:46.93 ID:qW354Ghq
ギョムの豆腐は地域によってグラムも値段もメーカーも違う
706やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 22:11:51.31 ID:LGgVsG2N
>>705
中小企業事業分野調整法があるから業務に限らずどこでも事情は一緒だよ
707やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 23:18:02.79 ID:hjLEVKrs
>>696
同意。
パスタヴィラを美味しく食べてるのにな。
708やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 23:29:16.13 ID:X4+QM7N8
ギョム&2ちゃん初心者のアラシが大騒ぎしてただけ
俺もオリーブオイルは値段やブランドにこだわるけど
パスタはそこまでの差を感じない
709やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 23:29:57.05 ID:qW354Ghq
<中国>「どぶ油」販売で拘束 業者ら100人余り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120403-00000072-mai-cn

最高刑は死刑w
710やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 23:32:21.16 ID:srDSe3vv
独自製品じゃないけれど、クラフトパルメザン粉チーズの超巨大筒が売っているのがありがたい。

あと>>599、ポップコーンレンジでちゃんと作れる?
なんとなく気分でフライパンで作ってしまっているのだが、レンジで爆ぜるなら試したい。
ポップコーンの爆ぜ率低い時って意味もなく落ち込むんだよなぁ。
711やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 23:37:20.86 ID:qW354Ghq
>>710
フライパンよりもレンジの方がよく爆ぜるよ
サランラップがやぶれるくらい
712やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 23:54:52.27 ID:YLLoWktM
基地外は京都か
真性だったんだな
713やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 00:28:17.02 ID:VwVbNL5c
>>696
いつも味付け濃いのパスタしか食わないんじゃないの?

ニンニクと唐辛子とオリーブオイルと塩少々だけのシンプルなペペロンチーノなど、
味付けの濃くないもの、シンプルなオイル系パスタなどを作ると、違いがめちゃめちゃわかるよ
714やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 00:31:18.53 ID:iTCBZISI
>>713
もうループしてっからやめろや
715やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 00:33:19.67 ID:XIor/3cS
フライドオニオンがやっと入った!買わなかったけど。
716やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 01:09:39.82 ID:2RWRB+bz
最近近所のギョムは100g入り198円の生ハム切り落としを仕入れ無くなった
アレとベビーチーズで飲むのが好きだったのに
会社の近くのギョムはまだ仕入れてるから手に入るんだけど
よく売れてたと思うのに何で近所のギョムは仕入れるの止めたんだろ?
頼んだら復活するかな?
717やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 01:47:49.36 ID:MO3oBNPq
>>716
某製造メーカーが回収騒ぎを起こした直後から生ハム入れないねぇ
ギョムで売ってたのは対象では無かったはずなんだけど

最近は大黒様系列のスーパーで198円の生ハム置きだしたから
そっちで買ってる
718やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 01:48:45.51 ID:bE0AuG/D
クラフトのパルメザンてイタリア人が毛嫌いしてるやつか
719やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 01:52:11.82 ID:VwVbNL5c
本物のパルミジャーノレッジャーノじゃねーってな
720やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 01:54:28.42 ID:M9Ewm4o2
黄色いパッケージのイタリア産パルメジャーノも220円くらいで売ってるよね
クラフトのよりもコクと臭みが独特
721やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 01:57:32.84 ID:qt0ECoEn
生ハムも日本のは刺身みたいなもんだよな
ハモンセラーノとかプロシュットとかビーフジャーキーみたいな感じだった
722やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 02:00:22.87 ID:iTCBZISI
クラフトのはパルミジャーノの2倍振りかけないと
ならないから結局割高
723やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 02:14:06.66 ID:X62uQLru
>>721
プロシュットデパルマ食べたことあるけど普通の生ハムみたいにしっとりしてたよ
それって外国?表面のガサガサの部分出されたんじゃないの?
724やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 02:23:50.69 ID:qt0ECoEn
ジャーキーってのは言い過ぎた
日本メーカーのスーパーで売ってるのよりハリがあって固めな感じ
もちろんネットリしてた
725やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 02:52:06.90 ID:eMhsZJCt
外国産のパスタたまにシナモン的なにおいついてるのない?
あれちょっと勘弁してほしい
726716:2012/04/04(水) 03:10:05.58 ID:2RWRB+bz
>>717
うん、ラムに置いてたね
それも最近見なくなったよ
ラムのヤツはギョムのより塩がキツくて一人で全部食べたら
頭が痛くなっちゃったW
727やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 06:19:52.74 ID:ldGE7Y24
日本の生ハムはゼリー
728やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 06:39:02.03 ID:P7Tktagh
ラムとか鴨とか置いてくれないかなぁ。
味付けなしの冷凍で。
729やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 07:13:22.85 ID:0twTUVfB
>>720
これやな ttp://okaimonotyo.seesaa.net/article/173358208.html
金色のクラフトの横で怪しげに鎮座してたわ
730やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 07:15:22.21 ID:Otvr5z5R
>>712
京都府民乙www
その画像は自分のIPアドレスが出るスクリプトだから
731やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 07:25:23.65 ID:Dc2aBxrF
>>713
話が矛盾しすぎてワロタwww
ペペロンチーノなんて和食で言うと貧乏人のごちそうな卵かけごはんとか蒲焼のタレご飯みたいなもんなのに
米はキロ3000円位の良い奴使えよって言ってるようなもんだろそれじゃ
732やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 07:26:32.11 ID:Dc2aBxrF
>>730
なりたかちんで見れるんだぜ
733やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 07:30:55.56 ID:0twTUVfB
どれだけ落ちようとも米だけは譲れないってなもんか
まあニンニク油唐辛子はささっと腹満たすもんやな
734やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 07:51:15.06 ID:wiwB0X6G
yumyumのグリーンカレーは入ってますか?
735やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 12:27:42.96 ID:VUUAowQP
米は店によって値段もメーカーも違うよね?
736やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 13:32:00.14 ID:wiwB0X6G
業務ではyumyumのグリーンカレーは取り扱っていません
737やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 13:54:03.63 ID:h+8ITSLs
ID:wiwB0X6G
738やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 14:56:18.07 ID:LoP7wGrq
>>68
俺の行きつけのギョムだとカットトマト缶は>>526の物と今日使った>>68の左の物が
混在してて>>68の右のは無いなぁ
ギョム印の58円のカットトマト缶は全部で3種類あるってこと?
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up179599.jpg
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up179600.jpg
>>551 >>559
俺には半分以上が油なんていう姿には見えないよ
仮にすべて油だったとしてもアブラーな肥満児の俺は油が足りないとガス欠を起こすので
ごくごくと飲み干すよ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up179601.jpg
そんなわけで今日のお昼ご飯は>>526のパスタなんだけど、今回は麺を茹でてる間のツナとトマトの
つまみ食いを控えたので、上にたっぷり乗せることが出来たよ
しかし前回は調理中に半分以上飲んだカットトマト缶のジュース部分を今回はすべてぶち込んだため、
ドレッシングと塩こしょうをわりと多めにしないとトマト味一辺倒になってちょっときつかったよ
やっぱつまみ食いは悪ではないね
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up179602.jpg
739やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 16:05:33.40 ID:INCdqHa9
丸大の1kgのあらびきソーセージが入荷しなくなって久しい
冷凍は味が薄いのでソーセージ食べてる気がしないので
再入荷希望してるんだが
740やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 17:38:17.13 ID:cArx14HX
>>738 の手料理たべてみたい
741やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 18:46:27.18 ID:wiwB0X6G
業務は定番は無いの?
yumyumグリーンカレー
以前は有ったのに取り扱ってないって
742やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 19:02:58.72 ID:VN5sg/t2
タイ産200g缶詰のグリーンカレーなら業務にある 喰った事ないが どうかな明日は、スモチキ買う予定 値上って腹立つけど ココアぴ〜88円のやつ
旨いな〜
743やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 21:47:22.31 ID:+CxVxAJZ
冷凍オクラはまあまあいけるな

残念な冷凍野菜が多い中、大健闘だ
744やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 21:58:42.97 ID:Y8xIcjse
iMeeのトムヤムヌードル えび風味が美味い。
海老っぽさは感じ無いけど。
745やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 22:33:21.33 ID:DxVqqX4S
>>735
違うけど、共通してる点は、

東北産みたいな放射能汚染のリスクが高い米は、普通の値段だと売れないから激安だってこと。

746やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 22:42:53.45 ID:JkG0bhyd
14 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:35:07.98 ID:q1LHCB/g
>>9
冷凍ウインナーにおいしいのは一つもない
あれは安いから割り切って買うもの

・500g398円のポークウインナー 皮が固く
味も薬っぽい、1kgの奴はさらに安いけど味はもっと悪い
・ロングウインナー ↑と同じ
・生フランク ハーブがどぎついだけで旨みもあまりなく扱いにくい
一度スーパーなどでハーブ系ウインナー買って食べてみればその違いが近い出来る

業務スーパーには他に冷凍じゃない一般冷蔵の袋売りウインナーも多数あるが

・特用ウインナー 最悪にまずい、安いだけでこれは買ってかなり後悔する、油が異常
・チキンポーク これも安いなりの味で決しておいしくはないが冷凍ポークみたいに
材料として組み込むなら使えないこともない、でもいい意味じゃなく味がタンパク
個人的には冷凍ポークのほうがマシと思う
・チョリソー ベースが上のチキンポークと同じっポイ辛いからその辺でごまかしがきいてるけど
料理の汎用性は低くなる
・昔ながらの赤ウインナー 特別割安感もないけど無難な味、いわゆる昔のウインナー
でもウインナーの中では使いやすいし、味もそこそこいい

丸大の粗挽きポークビッツみたいなやつ 200gと700g?だったかの二種類あって
これは普通においしい、味を求めるならこれ一択、量の多いほうなら
他のメーカー物買うよりかなり安上がりで、料理にも使いやすく単品でも勝負できる

他にも店によって違うと思うけど有名メーカー物と比べると上の丸大以外は味はガクッと落ちる
青の文値段が安いから割り切って買うしかない
747やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:03:54.65 ID:iBB8Q9QW
>>713
オマエの口が肥えているのはわかったら、もうギョムには来るな。
貧乏人が迷惑するんだよ。
748やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:05:40.13 ID:h+VExTpC
だが肥えるのは舌ではないか。
749やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:20:46.26 ID:X6BCrO3A
ここはB級グルメ板だからな
口に合わなきゃ自分が出て行けばいいんだ
750やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:20:47.02 ID:iMAR7ehF
>>747
どうしてそこまでパスタヴィラを擁護すんの?w
パスタヴィラ信者?w

ギョムの数多くある商品のたった1つなのに。
パスタヴィラがまずい、と言うだけで、
ギョムにもう来るなとか。

なにをいっているんだかw
751やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:25:39.47 ID:iBB8Q9QW
>>749
>ここはB級グルメ板だからな

その通り。
こんな事も判らないバカが多すぎ。
752やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:40:27.40 ID:iMAR7ehF
B級グルメ板だからこそ、
あれは地雷、という情報を交換するのも大事

B級グルメ=マズくても我慢

では決してない。

んなこと言い出したら、ギョムで売ってるものなんて
ほぼ全部がB級グルメ。

パスタヴィラはB級ですらない。
753やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:45:27.17 ID:ZywcqJzg
自分で宣言した通りコテハン付けてください
754やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:50:51.85 ID:eIXgJJe3
パスタヴィラは薬の味がするっていい続けてる人がスレにいたけど、
>>746のウインナーも薬っぽい味がするのかぁ
どんな味なんだろうな
755やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:55:39.01 ID:iMAR7ehF
>>753
俺はその人とは別人
書き込みを見て買ったら確かに標準的パスタよりだいぶマズいと思ったから言っている

口に含んで鼻から出すと香りの悪さがすごくわかる

まともなパスタとぜんぜんちがう
同じような値段で他の選択肢もいろいろあるんだから、
わざわざ選ぶようなもんでもない
756やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:56:20.89 ID:yeLPsthJ
またオマエか
757やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:56:36.38 ID:iMAR7ehF
間違えたwww

× 口に含んで鼻から出すと
○ 口に含んで鼻から空気を出すと

麺を鼻から出してどうするwwww
758やめられない名無しさん:2012/04/04(水) 23:58:44.25 ID:iMAR7ehF
どうしてそこまで必死で反論してまで
パスタヴィラを擁護したいんだか
そっちのほうがさっぱりわからんのだが

ギョムを便利に使ってるのは同じだろ?
別にギョムが悪いなんていってない。

パスタヴィラの質が悪いって言ってるだけで。
他にはいろいろいい商品はいっぱいあるし、
ギョムをけなしているわけではない。

むしろあのパスタにこんな熱心な信者(マズいという奴を攻撃までする)が
いるなんて、とても不思議。

ギョムには他のパスタだって売ってるじゃん。
他のはもっとまともなのに
759やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:00:30.77 ID:d1KzKFZ3
どうしてそこまで必死で長文で反論してまで
パスタヴィラを叩きたがるだか
そっちのほうがさっぱりわからんのだが
760やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:03:54.65 ID:qlsgXqBI
パスタヴィラの他にも、
焼き上げミニハンバーグとか、
酷いのはいっぱいあるじゃん
そういう情報交換だってこのスレの上の方や過去ログで散々やってるのに

なんでパスタヴィラだけは、マズいというと、攻撃されるんだろう。

もちろんうまいものだっていっぱいあるよ。
ギョム自体の存在を否定しているわけではないのに。
むしろギョムは好きだからこのスレい来ているのだけどな。
たまに地雷を踏むところも、面白いところじゃん。

ただまずいものははっきりまずいと書いてなにが悪い?
B級グルメ板だから、マズいと書くやつはでてけと?
ほめ言葉だけかいとけと?なんだそりゃ。
761やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:08:32.16 ID:+onBvih3
そりゃチキガイじみた文章で叩くからに決まってるじゃん
762やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:09:54.19 ID:kz55Zu/Z
>>760
あんたさ 長文過ぎ!
簡潔にレス出来ないのかい うざいから消えろや!
763やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:11:54.54 ID:nV3bOyMV
コテハンの人と文体変わらないし
白々しすぎる
糖質というやつだろうか
764やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:13:14.26 ID:E6C33zu3
「馬鹿はそれを自覚できない。」
765やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:16:37.39 ID:EdLe99hg
>>275と俺が同一人物?
句読点のつけ方とか、全然違うだろw
文が長いのが似てるだけだろw

俺は私とか書かないしw

パスタヴィラがまずいって言ってるの、
俺一人だけだと思ってる?w
766やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:33:46.39 ID:nV3bOyMV
これだけの逸材が何人も潜伏してるのは脅威だわw
(何故か同時出演は無しw)
767やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:39:58.74 ID:b+M6HfT6
売れなくなると非常に困る人が常駐してんだろwww
トルコから大量仕入れして在庫まだ大量にあるんでね?www

>>766
自作自演を疑う前に、日が変わるとIDが変わるぐらいは理解しようぜwww
IDが変わるのはスレのある鯖にもよるが大体0時5分ぐらい
768やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:42:12.84 ID:jImBRTHt
78円が消えると困るおれならいるぞ
769やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:47:29.74 ID:nV3bOyMV
言ってることがきちんと理解できないのが逸材たるゆえんw

かつてあれだけあらしまくったコテハンの人が何故キーワードに反応して現れないのか?
コテハンの人が荒らしまくってる間に何故今回の人の脳にはスイッチが入らなかったのか?

いや
世の中は不思議なことだらけだよホント(棒
770やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:48:57.21 ID:m8g6UlqK
論争禁止
771やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:57:09.08 ID:TWFdkU33
朝まで生云々じゃないけど平行線論争好きな人結構いるよね…
772やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 00:57:40.50 ID:S5hLIHqz
寝るわよ クズども
773やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:06:54.14 ID:nV3bOyMV
スパゲティを口に含んで鼻から出す人と
手間暇かけたミートソースをかけて日本の製品とはちょっと違った麺の食感を楽しむ人が
議論しても平行線だ罠
774やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:07:48.51 ID:zgkEOmFA
いちばん頭おかしいのは
ID:nV3bOyMV
コテハンがどうのこうの
誰だよそれw
775やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:10:33.13 ID:zgkEOmFA
業務のパスタなら、
BESLERやCASTELLOの方がうまかったな
BESLERは最近見ないが。

PASTAVILLAは食感というより香りが独特。
776やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:13:00.49 ID:nV3bOyMV
また役者が入れ替わったw
朝まで頑張ってくれ
777やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:16:03.68 ID:b1GHMJwi
え?
まだパスタの話ししてんの?
778やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:16:07.67 ID:EdLe99hg
>>775
BESLERは知らないが
香りのところ激しく同意
779やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:34:08.75 ID:b+M6HfT6
そもそもギョムに限らずトルコ産パスタは当たり外れが激しいからなwww
あと小麦の産地だがチェルノのとき汚染が少々酷かった地域でもあるから注意なwww

だからイタリアの大手はリスク回避でカナダ産デュラム小麦使ってたりもするんだぜwww
カナダ産はタンパク質が多くてむしろ都合がいいんだとwww
これ豆なwww
780やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:42:53.73 ID:EdLe99hg
>>774
その人、日本語怪しいし、
人の文を貶す割に、
自分の方がよっぽどIQ低そうな文書いてるしw

パスタヴィラの話題が出ると、
必ず噛み付いているようだし、
ほんとなんだろうねw
781やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:47:34.26 ID:jImBRTHt
>>780
クルド人の反トルコ独立戦線の工作員と予想w
782やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 01:54:33.17 ID:b+M6HfT6
>>781
そんな複雑な事情がwwwwwwww
783やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 02:03:51.88 ID:FZfuPuEk
まじめな話、コテハンの人って誰?
古参なら知ってんの?
784やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 02:23:00.56 ID:qc599le9
>>775
castelloはブルーチーズがなかなか美味だった
ブルーチーズ苦手じゃないならオヌヌメ
785やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 02:34:48.28 ID:b+M6HfT6
>>783
全員コテハン付けて味の評価データベースを作ろうとか
>>300で無謀な提案してたやつのことだろwwww

そいつは確かに基地外だったが、
それ以来、食材がマズイと書くだけでコテハン呼ばわりする同レベルの基地外が出現
ずっと住み着いてるwwwww
786やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 04:35:17.48 ID:EoMI21go
最後まで粘着し続けるやつがたいてい基地外なんだが
基地外なんでそれに気がつかないんだよね
787やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 04:42:48.90 ID:EoMI21go
>>773
>スパゲティを口に含んで鼻から出す人と
>手間暇かけたミートソースをかけて日本の製品とはちょっと違った麺の食感を楽しむ人

味がわからないやつを馬鹿にするにも面白い例えだとおもったが
>>757 本人がいってたのかよw
788やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 04:46:22.82 ID:4OxGQa61
どう見ても無関係そうな人をコテっちゃんとかレッテル貼りした時は驚いたな
789やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 04:48:26.26 ID:Kea58Gpu
どっちもスルーしとけ
790やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 05:15:32.13 ID:jSdGQmHh
コテ をNGワードに設定しておけば両方消える
791やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 06:00:29.79 ID:GHbxIGV2
ステマヴィラと名付けよう
792やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 07:21:03.57 ID:x6SiYoTp
パスタは20円追加してやまやで買う。
1食4円で節約した気になってもしょうがないぞ。

コタツ消し忘れただけで1か月分の努力が軽く吹っ飛ぶしw
793やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 07:24:58.74 ID:EoMI21go
我慢してまで不味いものくって4円節約は馬鹿らしいけど気にいって食べてるんなら別にいいんじゃねえの?

794やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 07:30:53.74 ID:2ytcsenM
スライスされていない
ブロックのベーコンが消えて久しい
単なる品切れと思いたい
重宝してたから無くなったらちょっと困る
795やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 07:53:34.95 ID:tCcNkr+e
塩漬け10日塩抜き1日乾燥10日温燻5時間
796やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 12:18:28.03 ID:e0uu/loS
ホルモン1kg今日も売り切れだった
いつ入ってくるかわからないって言われた
797やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 12:20:04.05 ID:kg2xHoDG
>>792
何週間消し忘れてるんだよ?
798やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 12:23:22.75 ID:O5wd5ZIQ
>>726
マジで塩辛いなw
一口目にビックリしたわ
799やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 14:04:04.85 ID:2ytcsenM
ちょっと自転車とばして
5km先の別の業務スーパーに行ってみた
ブロックのベーコンたっぷり置いてあった
ボークあらびきソーセージ1kgもあったよ
以前話題にのぼった2gのファミリア、バニラとバニラチョコ両方もあった480円
フタバのマーブルアイス2gは680円だったからちょっと高級なのかな
いささか遠いけど品揃えと欠品の無さでこっちに行きたくなる
800やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 14:30:39.83 ID:MQ8R+VMA
11時上がりで「10時59分にタイムカード押せ」って言われたんだけど
30分くらいただ働きさせられたって事???
4ねよwwwww
801やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 17:37:15.91 ID:UqV7KUl7
チーズをもっと安くしてくれよ・・・
高くて買えないだろ100g50円以下にしろ
802やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 17:54:02.75 ID:PxzFyxLj
いわゆるアナログチーズ(偽チーズ)になるんじゃね?
803やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 18:01:36.96 ID:DqsW1LI+
アメリカ産チーズを大量仕入れしたら可能だと思う
めちゃくちゃ安いから

まあ業務スーパーでそこまでチーズが売れるかっていうとわからんがw
804やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 18:33:00.77 ID:C9ArJzJ3
チーズ買いたいが、
高いから買わない
805やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 18:33:03.02 ID:vijhjL4C
クリスタルファームズのモッツァレラチーズを置いてほしい
806やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 18:35:44.24 ID:jImBRTHt
シュレッドチーズなら定期的に買ってる
ロルフハイミックスっての
300gじゃちょっと足りないけれど近隣じゃ一番安いので
807やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 19:33:44.59 ID:2SPGjSYR
焼きもち餃子が美味いんだけどググってもほとんどヒットしない
新製品?
808やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 20:09:52.48 ID:MoT4T6QJ
最近のヒットは生フランクハーブ入り、
瓶詰めのピクルス
ベルギー産ポテトフライです。
出し昆布はまったく味がしなかったので残念です。
イメーのグリーン味ラーメンは二度と買いません。
ギョムは大好きです!どうかチーズの値段下げてください。
809やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 20:44:24.88 ID:ZooURcVb
810やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 20:48:57.92 ID:XT+zXLiB
イメーのラーメンなんてあったっけ?
811やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 21:31:41.74 ID:GEf+TykK
ディチェコの卸業者がまた来ていたか。
パスタヴィラより安けりゃ買ってやるよ。
812やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 00:44:33.56 ID:W/wpc78W
>>744
酸味がキツくて不味かったぞボケ。
813やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 01:07:57.38 ID:2q1zA3Yt
生フランク買ってみたが、不味っ!
これ美味いっていう人は普段どんなもの食ってるんだ?
海外食材扱ってるスーパーがあるからたまに買ってるけどまったく別ものでおいしいぜ
814やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 01:22:58.12 ID:Kp06/Ysw
>>812
あなたはそもそもタイ料理がダメなんじゃないの?
815やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 01:25:37.41 ID:dzMh03VU
>>814
だろうな
そもそもトムヤムクンを食ったことないんだろうな
タイ料理屋でパクチーとか食ったらすごい顔しそうだな
業務スーパーで定番のYumYumとかもだめだろうな
816やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 01:32:54.67 ID:+nKcfzLI
日本人て世界でも酢が苦手というか慣れてないんだよな
みりんとか水あめで中和しないと
817やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 01:48:01.47 ID:o0WGbiCo
俺はタイ料理好きだけどアイミー好きじゃないよ
ヤムヤムは好き
818やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 02:55:13.66 ID:bRh3+lTe
家の近くのギョム
iMee売り始めてからヤムヤム売らなくなって
しまいにゃiMeeすら欠品したりするから
瓶のトムヤムペースト買ってきて
インスタントラーメンとか
生ラーメンとかに入れてるわ
トムヤムペーストも油断すると欠品するから
いくつか買い溜めてる

徒歩数分の家から近いギョム麺類29円
ちょい離れたギョム麺類19円
↑バイクで10分くらいなんだけど(´・ω・`)
819やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 03:07:15.63 ID:LqnbOHkw
>>816
異次元の酸っぱさで有名な梅干しの国なんですけどね
まあ今は調味液漬けの塩気も酸味も少ない梅漬けが蔓延してますけど

和食好きなら酢も平気なんですけどね
親がジャンクフードで育った家庭は子供もそうなっちゃうよね
820やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 03:20:59.99 ID:Kp06/Ysw
特に肉好きな中高年男性に酸っぱいもん嫌い多くない?
昔から肉を食べてる欧米ではドレッシングやピクルスと言った
酸味を組み合わせる習慣があるけど
日本じゃ酢の入ってない叙々苑のドレッシングが異様に人気あるし
821やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 03:54:52.22 ID:pd4ao23C
日本人が酢が苦手とかなんでそんな適当な事書くのかね〜
確かにワインビネガーを使うヨーロッパ諸国には劣るけど
酢の消費国で見れば苦手なんていう位置には居ないよ

この話の発端も業務の商品擁護から来た無理やりな意見からだし
なんかここって本当に変な奴居ついてるな
822やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 04:12:10.15 ID:OnXYrlXo
海外の食堂だとテーブル調味料に酢がまんま置かれてたりするな
しかもドボドボかける
あれは無理かもなw
823やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 04:18:56.00 ID:TJNVFYqO
酢の物も甘みが必要なんだよ
逆に甘ダレにも酢が必要
824やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 04:19:05.31 ID:1lJ9NOVD
イタリアなんか料理完成して、仕上げとか言ってオリーブオイルをかけんじゃん
825やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 06:38:33.24 ID:+nl7VTXF
フライには酢があればそれでええんや
826やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 06:47:19.68 ID:4+pSjwS1
>>824
もこみちかよ
827やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 06:56:27.84 ID:6ilDhgbY
フライドポテトにワインビネガー回しかけると旨いんだが日本でそんなもん出したら金返せレベルだもんな
828やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 07:21:36.82 ID:sS/G9Ial
すっぱいポテチは意外とうまかった。あれはそういうことか?
829やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 08:14:18.36 ID:HrQxa7CE
>>828
すっぱムーチョでしょ?おいしいよね。
830やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 09:35:07.51 ID:mdnzNiYC
業務スーパーはタイ料理関係は充実してるよな
ほんといろいろある
831やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 09:37:16.23 ID:mdnzNiYC
>>828
ビネガー味のボテチは海外では定番なとこ多いからな
832やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 09:57:02.01 ID:TfiMQvAk
和食で酢を使う料理って何がある?
酢飯と酢の物とぬたくらいしか思いつかない
833やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 10:17:12.54 ID:mdnzNiYC
寿司があるだろwwww
834やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 10:22:21.00 ID:0XCN0/XC
そりゃ酢飯じゃん
835やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 10:29:54.19 ID:mdnzNiYC
寿司といったら日本の代表的な料理やん
酢つかわれまくりやん
836やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 10:55:04.82 ID:HrQxa7CE
しめサバとかもあるし、漬物も酸っぱいの多いし。
酢のものぐらいしかって言うけど、その酢のものにバリエーションが多いんじゃない?
837やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 12:05:52.00 ID:BNYBMT/y
>>832
酢の物は色々なバリエーションが有るし
鍋物とか焼き物とかにポン酢とかはデフォに近い
年配の人は漬け物に柚とかスダチを絞るのも多い
838やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 12:17:22.42 ID:4Sf53OIU
紅白膾とかも酢の物の一種になるかな。
あと南蛮漬けとかも酢を使うし。
酢昆布とかままかり漬けとかも酢を使うね。
あと食材によっては下拵えに酢水に漬けたり酢洗いするものは沢山ある。
根菜類とか魚介類とかね。
日本でも酢は味付けのさしすせそのひとつだし、
もともとなじみが薄いとか苦手なんてことは無いと思うけど、
昔からの和食に馴染みの薄い人たちは酢を使った料理は苦手なのかな?
839やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 12:36:08.90 ID:ZPAzMUrU
鍋物はポン酢で食うの多いし、
サラダ食う時9割がた酢のお世話になってると思うんだがな
カツやフライでもそうだよな
840やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 13:03:48.49 ID:lwcYyCUX
そういえばアイリッシュパブでポテトや魚のフライを注文するとかならず酢が瓶で出てきた。
あれうまかったな。ワインビネガーと穀物酢とどっちが合うのかな
841やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 13:25:28.99 ID:Z3ajqK45
料理のさしすせそに入ってるのに
国民的に酢が嫌いなんてことはさすがにないだろう
842やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 13:29:51.81 ID:PHrHstqd
もうそのへんにしてやれw
843やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 14:09:34.66 ID:JGtVLbhf
マヨネーズや多くのドレッシングに酢は入ってる
魚を煮る時に酢や梅干しを入れたりする
乳酸菌飲料は昔からバカ売れ
酢昆布は正義
844やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 14:13:19.43 ID:JvlxR/SG
「お袋の味」が無い家庭で育った一部の人間には馴染みが無いのかもしれん
ファストフードばかりとか外食か中食ばかりなんて家庭も増えてきてはいるし
845やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 14:16:08.80 ID:2kyEWCjX
数年前には黒酢ブームなんてのが有ったよなあ
スーパーで地味に売れ線なのがもずく酢のパック商品
846やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 14:28:44.04 ID:0nSz3Pnz
コンビーフの大きい奴はどんな感じ?
847やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 14:53:18.72 ID:ZPAzMUrU
>>844
何食ってるのか分かってないってことか?
マック行きゃピクルス半強制だし、他だってケチャップやマヨネーズに入ってるしな
牛丼屋だって紅生姜置いてるし
848やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 15:12:56.89 ID:1cpgN4cX
フィッシュアンドチップスが急に食べたくなった
冷凍魚フライでなにかお勧めってある?
こないだ買ったピクルスとお酢をかけてざぶざぶ食べたい。
849やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 15:40:09.31 ID:4Sf53OIU
>>840
フィッシュアンドチップスならモルトビネガーだな。
あれは美味いしビールに合うよね。
850やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 17:38:44.24 ID:7kWWfePM
たまねぎ極薄スライスを酢に漬けておいてハムサンドに入れて食べてる

ブリーチーズが新しく入っていたけど、まだ試してないわ
紙ケースに入ってプレーン・ガーリックともう一種類くらいあったな
851やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 17:40:14.31 ID:Bv4YF/lB
業務スーパーって冷凍食品充実してるけど味はどうなの?
パッケージが貧相で買うの躊躇するんだけど・・・
852やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 18:24:02.59 ID:HrQxa7CE
>>851
> 業務スーパーって冷凍食品充実してるけど味はどうなの?

いや・・・、それをみんなで情報交換したり、時々エキサイトして口論になっちゃったり、
そんな感じでやってるスレのはずなんですけど、ここ。
だから「味はどうなの?」と聞かれても答えは1つではないよ。
テンプレにいろいろ書いてあるので、それを前提にした上でスレを参考になされば?

それとギョムを愛用している人たちのところにきて「貧相」ってw
すみませんねえ、私はその貧相なパッケージの商品を愛用してるのざーます。
853やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 18:26:07.43 ID:E5a/joTZ
味は めちゃうま
パッケージは キニシナイ
854やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 18:44:39.13 ID:kmr9bulp
>>851
答えは、
人による。モノによる。

855やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 19:25:03.80 ID:RluyQbZP
そもそもおいしいものが少ないからここで意見募ってるのに
不味いって書いたら狂ったように擁護するアホがいるから会話が成立しない
856やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 19:48:48.41 ID:PHrHstqd
「過剰な攻撃性は欠落の顕れ」
857やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 19:53:24.19 ID:rjCI1pem
大抵の美味いと言ってる人は値段を加味した評価なのに、
それを否定する人は「一口食べて後は捨てた」みたいに
過激だからなw
858やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 20:19:52.11 ID:58OndOy0
ほんとだよね
「おいしかった」って書いただけでファビョって
「そういう味覚の人間は二度と感想を書き込むな」とか・・・狂ってるのはお前だろと
859やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 20:32:40.26 ID:2g4Bfya0
ディチェコをまだ一度も食べたことがない奴ならともかく、
食べたことのある奴の意見なんて何ら参考にならんわ。
口がこえているからな。
860やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 20:34:08.08 ID:MqzTJFA9
>>857
いやいや安かろうがタダだろうが不味い物を不味いと書くのは悪くないし
それを頭から否定する方がおかしいわ
861やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 20:41:10.51 ID:DRRbMTkH
4束90円くらいのうどん乾麺と8束200円くらいのうどんが並んでたんで8束のを買ってみた
うまいといいな
862やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 20:47:32.76 ID:UyVUemu+
格安航空機に乗って、サービスが悪いと文句を言っているバカと変わらんぞ
863やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 20:56:04.38 ID:E5a/joTZ
>>862
もういいから
864やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 21:42:22.27 ID:58OndOy0
>>860
なんか勘違いしてない?
「パスタヴィラが不味かった」という意見に対し頭から否定してる人なんかこのスレにはいない。
だが「パスタヴィラが美味しかった」という意見に対し頭から否定してもう書き込むなと指図した者はいた。
その行為がおかしいと指摘した人は大勢いたが
「パスタヴィラが不味い」っていう意見自体は誰も頭から否定なんかしてない。
865やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 21:57:07.60 ID:o0WGbiCo
>>861
たぶん4束のはスナオシで8束のは別のメーカーだったと思うけど
8束はまずいよ
4束のスナオシはうまいよ
866やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 22:01:10.21 ID:2g4Bfya0
まぁBESLERのほうが香りが変だというのは認めるが、
ローソン100のチュニジア産のほうがもっと酷い。
低価格で一番料理の味を損なわないのはPASTAVILLA.
867やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 22:02:21.37 ID:DRRbMTkH
>>865
マジで?安いほうがうまいの?
8束は香川のメーカーだからうまいかと思ったのに…
868やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 23:44:05.84 ID:lTTYACc8
5年ぐらい前から行きたかったギョムに初めて行ってきました。
冷食や漬物やウドンや焼ソバは卸売市場より安くて種類が豊富。
1番の収穫はIMEEでした。
869やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 23:47:19.75 ID:lTTYACc8
カレー用冷凍野菜にフライドポテトが入っていました。
カレーに入っているフライドポテトの旨さや食感はどうでしょうか?
870やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 00:05:14.84 ID:TX7v7C+l
なんとか用冷凍野菜は業務でトップクラスの地雷
癖というか臭いがキツい
871やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 00:11:39.60 ID:Od0hwl+7
872やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 00:22:45.79 ID:l/Pl7Pqb
>>869
教えていただき有難う御座います。

あと、インスタントコーヒーが50g当たり80円で安かったです。
873やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 00:40:49.02 ID:l/Pl7Pqb
874やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 02:53:00.74 ID:nAwa30ZC
yumyumは楽天とかで買えなくもないけど、やっぱ割高になるな。
iMeeはパッケージからして業務だけの取り扱い?
875やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 03:22:40.48 ID:l/Pl7Pqb
業務でiMeeは5個148円
通販は+送料だから。
ドンキホーテとジェー孫は辛過ぎのyumyumはあるがiMeeはない。
同じく、業務だけの取り扱い?状態。
876やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 08:03:22.91 ID:UMjkGvmN
imeeはまずい!
877やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 08:11:52.83 ID:A1ZMMT/p
うまい、と思うがねえ
個人差や貧乏舌や色々あるからなんとも言えんが良く出来ている
ただ、日本的ダシ感性だけの立場で何か言えばマズイのかな?
ついでにパスタヴィラもマズイとか言ってそうだ
まあなんだ、野菜たっぷりとエビ大X2で実にうまいと言わせられるのだぞ(社交辞令鴨試練)
878やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 09:04:34.35 ID:6Gy3fisV
トムヤムラーメンの個人的評価

YUMYUM>>>imee>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤマモリ
879やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 10:21:37.88 ID:nAwa30ZC
>>877
懐かしの「書き込む前に。。。」
http://www.2ch.net/before.html

「おかしな人」をいちいち相手にしても仕方がないよw
880やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 10:54:16.55 ID:A1ZMMT/p
わはははは
実は個人的にタイ支援!を実行していて
嫌がる奴ら?に無理やりタイラーメン食わせているのだw
881やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 11:03:12.80 ID:nAwa30ZC
そう云うことならこんなスレもあるよ。

【ヤムヤム】 タイのインスタント麺 Part3 【トムヤム】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1319505510/

まあ、知ってる人はとっくに知ってて
住人も被ってるかもしれんけどw
882やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 11:44:16.80 ID:6BbemO/E
邪道かもしれんがトヤムヤムグリーンカレーに溶き卵入れてる
お陰でちょっぴりマイルド味に
野菜も入れたいけど、合いそうなものがよく解らなくてねえ・・
883やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 12:30:15.97 ID:ygxxAFcm
トルコ産の無塩トマトジュース置いてくれないかな
最近のブームでいきなり手に入らなくなって困ってる
カゴメとかは手に入るんだが無駄に高いんだよな
884やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 15:16:15.87 ID:VUOa6XeN
ギョムのプリマハムのウインナーダメなのか
セールやってるよな今
885やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 15:29:17.23 ID:nAwa30ZC
決めるのはアナタですよw
886やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 16:44:51.09 ID:RBon04Rf
まったくだ、ハーブウインナー酷評されてるが個人的にはうまいと思うし。
887やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 18:40:05.67 ID:UMjkGvmN
ブラジル産のウインナー以外はうまいよ
ブラジル産のは皮がビニールみたいだよ
888やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 20:32:18.62 ID:Nhzu22Gw
ブラジル産は味はまともだけど、皮が硬いな
  切れ目入れて焼かないと食いづらい
889やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 20:50:53.12 ID:ZfpBmtGm
若い頃にタイ方面のカップラーメンを食べて
レモングラスにいいイメージは持ってなかったけど、
ギョムのiMeeを食ってエスニック料理の良さが解かったわ。

今はトムヤムペーストと1.2mmパスタでウマー。

iMeeが大好きなら、たぶん瓶入りペーストも大丈夫だと思う。
890やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:08:12.59 ID:OjOpTkXF
生フランクハーブ入り
ゆでてフライパンでこんがり焼いて食べたけど
これ、旨いですよ
マスタードとかあるとさらに良いかも
891やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:13:09.57 ID:HNpORm5Q
>>882
芯付きキャベツを煮て、終わりごろに砂糖入り溶き卵を入れたら旨かったです。
辛口スープに甘いキャベツと卵は合います。
892やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:18:25.84 ID:4MRaxT9l
ブラジル産のは人工ケーシングなのかね?
硬いってことは天然腸ではないよね?
まあ市販のも人工ケーシング多いけど。
893やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:21:16.34 ID:ZfpBmtGm
韓国産クリーミーパウダーは、まだ話題にも上らんな。
1kgで400円弱だが。
894やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:28:13.69 ID:xzNYpXCJ
MJBのはなくなっちゃった?
895やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:30:45.84 ID:ZfpBmtGm
あるよ。
韓国産の味がどんなのかは、お楽しみにね。
896やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:41:18.79 ID:B+92Orh4
最近ギョム疲れしてる
897やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:49:05.20 ID:m9HIOTzo
生フランクはないわ
あれ量が多いから処理するのに苦労した
捨てるのは嫌だし

近所のスーパーの手作りレモンソーセージやバジルソーセージが基準だったから
最初は家族全員が一口食って動き止まったぐらい

ここは何でもおいしいって人多いから幸せだと思う
もちろんそういう味覚になりたいとは思わないけど
898やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:52:02.73 ID:bfgBY22g
最後の2行が無きゃ「食べ物を無駄にしない偉い人」だったのにな

残念
899やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:53:12.68 ID:Tvy+yQyQ
・安いからこれでもおいしいと思う
・安いのにおいしい
この二つは別物だよね
実際業務スーパーには安いけどおいしいものはあるし
安いんだから、おいしいってことでいいじゃないか、ってのはちょっと勘違いしてると思う
900やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:55:46.46 ID:PodqXyhU
パスタヴィラもオアスタの中で言えば不味い部類なのに
安いんだからいいじゃないってのには同意できない
安かろうがまずければ買わない
しかもキロ買いしたって美味しいパスタと100円の差もないんだし
901やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 21:57:01.65 ID:fJZ031oJ
>>897
嫌味を言っているつもりだろうけど、
菜食家やペスクタリアンに、レモンソーセージやバジルソーセージを語れば
それこそその味覚を嘲笑されるだけだぞ。

価値観の違いがあることを解からないとな。
902やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:02:24.72 ID:HJvGE97R
いきなりベジタリアンとか言い出すお前のほうがどうかしてる
少しは落ち着けよ
903やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:05:17.26 ID:4lWVF17I
瓶詰めピクルスって百円くらいで売ってるけど
安すぎじゃない?
904やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:05:37.92 ID:3EZd7J0e
どっちも美味しい基準で語るからおかしくなる
これは不味いってのを上げていけば周りは回避できる
だから美味しいより不味いもので語るのが正解
905やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:06:19.11 ID:tjuEaeSY
なんで他人の感想にケチつけたくなっちゃうの?
自分の感想を言えばいいだけなのに
906やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:06:52.27 ID:B+92Orh4
>>903
値上げしろと言うのか?
907やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:07:10.81 ID:bgwnNINV
ハーブなど香り系はモロ好みが出る部分じゃん。
908やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:08:54.34 ID:3EZd7J0e
>>905
だな、不味いものは不味いでいい
909やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:13:04.19 ID:ZfpBmtGm
>>901
「価値観の違い」があるのを認めずに、
ウマイウマイと食べている人を味障扱いするから
話が合わなくなってくるんだよな
910やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:13:27.04 ID:bfgBY22g
だったら美味いものは美味いでもいいんじゃねえの?
911やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:17:02.40 ID:3EZd7J0e
>>909
じゃあ放置しとけばいいじゃん
なんで噛みつくんだよ

不味いものは不味い
美味いものは美味いでいいじゃん
でもここで欲しいのは何でも美味いって意見じゃなくてどれが不味いのかなんだけどね
912やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:19:05.17 ID:bfgBY22g
素材レベルで美味い不味いは無意味

>>891みたいなちょっとした工夫で美味しく食べるやりかたのほうが参考になる
913やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:20:08.95 ID:3EZd7J0e
>>912
その素材レベルで工夫しなきゃおいしくないものを避けようって話でしょ
914やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:22:20.62 ID:ZfpBmtGm
>>911
別に噛み付いてないけど
915やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:27:13.44 ID:bfgBY22g
何でそんなに地雷だらけの店に粘着するのかな
街にそこしかお店が無いというわけでもないようなのに
ビッグダディみたいに大家族なのかw
916やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:30:05.73 ID:3EZd7J0e
そりゃ安くておいしいものもあるからだろ
美味しいものがなければだれも利用などしないよ
917やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:30:42.67 ID:juDmgDh+
>>899
味に値段を考慮するのはその人の自由
別にその人は他人にまでその意見を押し付けてるわけじゃないのに
勝手に押し付けられてるように勘違いしてしまう>>899-900みたいな人がおかしいんだよ
918やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:33:02.53 ID:3EZd7J0e
>>917
そう勘違いしてるのはお前さんもじゃないかな?
無視すればいいだけ
意見を交わしたいなら堂々と意見すればいい
拒絶するなら無視しておけ
自分の美味しい不味いの判断だけを信じりゃいいだろ
ここにはその意見を参考にしたい人がいるんだ
919やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:33:13.16 ID:juDmgDh+
>>911
お前がスレ内を「不味い」で検索すればいいだけだろ
920やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:37:35.68 ID:bfgBY22g
>>918
だから
>>897の下二行が余計かどうかだけなんだけどな
余計だと思わないの?
921やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:41:28.52 ID:ZfpBmtGm
つーか、ギョムの関係者がスレを見ているという噂があるから、
一部の不味い不味いを信じて商品を撤去されたら困るんだよね
それを好きな人は

俺の口には合わなかったなぁ…くらいが丁度いい。
922やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:43:44.20 ID:3EZd7J0e
>>921
ちょっとその考えは病気に近い
923やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:44:47.83 ID:bfgBY22g
これだけPOSが発達してるのにそりゃ妄想すぎる
あくまで売上ベースだろ
ここ見る見ないにかかわらずリピートが無ければ発注が途切れるだけ
924やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:47:02.28 ID:3EZd7J0e
そういうこと
子んあ掲示板で書いた不味い美味いが判断材料になんて絶対ならんよ
売上がiなら残る、売上が良くても在庫がなくなれば無くなる
餅温売り上げの悪いものは入れ替わる
しかも業スは店長単位で仕入れ決めてるから尚更掲示板の書き込みなんて影響などない
925やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:47:45.92 ID:juDmgDh+
>でもここで欲しいのは何でも美味いって意見じゃなくて
>どれが不味いのかなんだけどね

>自分の美味しい不味いの判断だけを信じりゃいいだろ
>ここにはその意見を参考にしたい人がいるんだ

言ってる事矛盾してるし なんだこいつは 単に煽りたいだけか


926やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:50:58.70 ID:3EZd7J0e
>>925
矛盾って言う判断は間違い

俺が言ってるのは何でも美味しいって意見より
不味いものを避けるための意見のほうが有用だって言ってるの

その判断は各自ですりゃいいってわけだ
煽ってるのはお前、自分のレス見返してみ
927やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:52:38.43 ID:9nqs8C+b
もういいよ
928やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 22:59:56.43 ID:bfgBY22g
不味いって意見はだいたい「美味いという奴は味障」「不味いから残りは全部捨てた」
が付くから人格的に信用できないな
なんで不味いという意見の収集に必死に務めている人と不味い不味い言う人が
ギョムに粘着してるのかが理解できない
929やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:00:32.14 ID:ZfpBmtGm
>>924
もう一つのギョムスレではそういう噂はあったぞ?
そのスレの住人でなけりゃ判らないだろうけどな
参考にしていないと断言するに値する根拠でもあれば別だが
930やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:00:32.88 ID:9YfQQPl3
地雷がないギョムなんてギョムじゃない。
お買い物サバイバル。神戸物産。
931やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:05:56.36 ID:IbWpelAm
ハナマサもいよいよ危ないのかな?
932やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:07:13.75 ID:3EZd7J0e
>>928
その”不味い”の部分を”美味い”に変えてみな
自分の言ってることがどれだけ岳恥かしいか気づくから
933やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:09:07.83 ID:nAwa30ZC
>>910
鶴瓶に乾杯w
934やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:13:32.32 ID:bDqase3w
魚フライのおすすめおしえて!
私のお勧めは
ポテトフライのベルギー産の添加物ない方。
いーめいじゃなくてやむやむのタイカレー味の方
パスタは赤いのと緑のはどちらもおっけい
935やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:13:36.50 ID:3oYGXL8L
味なんてどうでもいいよ
個人差があるんだから美味いとか不味いとか言われても全くあてにならない
自分で1回買ってみてあわなきゃ次から買わなきゃいいだけの話

それよりも大事なのは値段だ
936やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:18:00.47 ID:ZfpBmtGm
>>928
>不味いって意見はだいたい「美味いという奴は味障」「不味いから残りは全部捨てた」
が付くから人格的に信用できないな


確かに。
それに、そういう人の書き込みは独善的すぎる傾向がある。
937やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:18:54.27 ID:9YfQQPl3
たしかに情報としてほしいのは値段だな。
味といってもほとんど素材だからやり方しだいでなんとでもなるし。
938やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:20:37.85 ID:bfgBY22g
>>932
検索してみ?
「これを美味いと思わない奴は味障」
なんて言ってる奴は一人も居ないし

そもそも業務スーパーなんだから個人客対象の商品とは限らない
「家族に食わせたら皆不味いって言ってた」って意見もあんま意味無い
件のソーセージだって田舎町のスナックで看板商品になっているやもしれん
939やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:23:12.65 ID:OjOpTkXF
ID:3EZd7J0e

とりあえず、パスタヴィラの件の人と同類ってことはわかりました。
940やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:30:26.15 ID:JOjd2Std
神戸物産印の豆大福手頃でいいな
941やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:32:57.05 ID:3EZd7J0e
>>938
いやまともに変換しろって意味じゃないぐらいは理解してくれると思ったが
不味いって意見も美味いって意見も同類だって話だ
さも自分の意見が正しいかのような>>928
逆にすればどれだけ自分の意見がおかしいかわかるって意味だ

自分の意見じゃなくて俺の意見に沿わない奴はおかしいってレッテル貼ってる時点で
どっちがおかしいのか気がついてほしいものだ

ここは”俺の意見に同調するものだけを受け入れる場所”ではない

反対の意見も出て当然なのですよ
942やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:37:11.89 ID:3EZd7J0e
例えばこの人ID:OjOpTkXF

890 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 21:08:12.59 ID:OjOpTkXF
生フランクハーブ入り
ゆでてフライパンでこんがり焼いて食べたけど
これ、旨いですよ
マスタードとかあるとさらに良いかも


こういう自分の意見書いておいて
俺のレス見て

939 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 23:23:12.65 ID:OjOpTkXF
ID:3EZd7J0e

とりあえず、パスタヴィラの件の人と同類ってことはわかりました。

マジで意味不明の域を超えてる
何がどう同類なのか?
めんどくさいからこいつはおかしいってことにしよう!うん、そうしよう!

まんまこの考えだよね

つかただ美味しいってつぶやくならいいけど
結局この子も不味いって意見にムキになってるわけですよ
無視できない意見はするけど意見はされたくない

自己中はいいけどそういうのはブログでやってくれ
943やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:42:47.99 ID:bfgBY22g
>>941
いやだからさ
中立を気取りたい貴方にこそ
以下の様な記述をどう思うかということを問い正したい

>ここは何でもおいしいって人多いから幸せだと思う
>もちろんそういう味覚になりたいとは思わないけど

こういう余計なことをさらっと書く輩を必死に擁護しているように見えるから
風当りが強くなるんだろうが
944やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:45:50.48 ID:3EZd7J0e
>>943
それあんたの思い込みでしょ・・・
なぜ自分の思い込みをさも当然のように語っちゃうわけ?
その辺が理解できないよ

意見は意見としてやりあうことに意味はあるけど
自分の妄想交えて相手にレッテル貼り始めたらそれこそ煽りあいにしか発展しないだけで不毛

結局自分が気に入る気に入らないで語る人が多すぎるのよ
もっと客観的な位置に自分を置けないものかね?
945やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:46:11.53 ID:ZfpBmtGm
>逆にすればどれだけ自分の意見がおかしいかわかるって意味だ

→「美味しいから残りは全部捨てた」

そんな奴はおらんやろ?
掲示板によくいるオウム返し君の考え方と似ている。
946やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:46:12.88 ID:L5oBXo8v
このスレよく伸びるなぁ
無職が集うスレと同じくらい伸びてる
947やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:48:27.97 ID:MrQCvgGk
たかがギョムの食いもんになんでこんなに必死なの?
食べて気に入らなかったらもう買わなけりゃいいだけ。
地雷だと言われてる商品も味覚はそれぞれ違うから好きな人もいる。
948やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:49:56.83 ID:3EZd7J0e
美味しいマズイの意見を言い合うのは良いこと
それを否定するなり拒絶したい人は無視すりゃいいだけ
もっとも愚かなのが自分の意見と同調する意見は受け入れ
反するものは意見もせず排除する輩、これが厄介

その中で俺は不味いほうを基準にしたほうが有用だって言ってる
これを押し付けたりしない、流れで、こういう方位がいいんじゃないかっ書き込んだだけだ
そこを脳内で返還させて自己解釈で相手に接するからこういうおかしな流れになる

もうちっと自分の意見と客観的な読解力を持とうよ
949やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:54:14.84 ID:bfgBY22g
>>944
いや
客観的な位置に居ると思う貴方のほうが傲慢すぎるだろ
他者への攻撃精神満々なよけいな記述は問題あると思う
大量殺人者の国選弁護を受けた弁護士でもない貴方が
どうしてスレが荒れるような書き方をする人をそこまで擁護するのかね
本人は書き捨てみたいな感じでどっか行っちゃってるのに
950やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:55:26.24 ID:3EZd7J0e
>>949
そりゃあんたのことでしょう
951やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:55:59.24 ID:3EZd7J0e
少しは自分のレス見返してみなさいな
952やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:55:59.46 ID:xzNYpXCJ
もう3行以上のレス禁止にしたらよくね?
読むのもタルいわ
しばらく来ない
953やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:56:58.89 ID:3EZd7J0e
>>949
915 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 22:27:13.44 ID:bfgBY22g
何でそんなに地雷だらけの店に粘着するのかな
街にそこしかお店が無いというわけでもないようなのに
ビッグダディみたいに大家族なのかw

こんな書き込みしておいて
> 他者への攻撃精神満々なよけいな記述は問題あると思う
よくもまあこんな事書けるものだ・・
954やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:57:29.57 ID:9nqs8C+b
7レス以上は全員あぼーん
955やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:57:31.09 ID:ZfpBmtGm
>もっとも愚かなのが自分の意見と同調する意見は受け入れ
>反するものは意見もせず排除する輩、これが厄介


「不味い」という意見に同調し受け入れ、
美味しがっている人を味障扱いして排除する奴のことか?
確かにこれは厄介な奴だな。
       ↓
956やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:57:33.66 ID:3oYGXL8L
美味い不味い言うのは構わんだろうよ
でも不味いから買わないほうがいいだの、こんなのを美味いというやつはおかしいだの
なんて言うやつがいるのが問題なんだろ

>>904とか意味不明
自分で食わんとわからん 万人が同じ味覚なわけねーし
957やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 23:57:42.83 ID:3EZd7J0e
> もうちっと自分の意見と客観的な読解力を持とうよ
本当にここをもう一度読んでくれ
958やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:01:23.02 ID:UsWcVLLQ
>>957
単なる嫌味とあからさまな人格攻撃は別だろ
相変わらず貴方の立ち位置がさっぱり判らない
959やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:03:31.75 ID:CO03em2P
>>958
> >>957
> 単なる嫌味とあからさまな人格攻撃は別だろ
> 相変わらず貴方の立ち位置がさっぱり判らない
だからその味覚障害と言った人は個人でしょ?
なぜその個人の意見を反する意見すべてのように言い切っちゃってるの?
そのしゅぽぱつ点がおかしいって話でしょ
さっきから味覚障害が〜なんて言ってるけど
俺は一言もそんな言葉発してませんよ

> そこを脳内で返還させて自己解釈で相手に接するからこういうおかしな流れになる
> もうちっと自分の意見と客観的な読解力を持とうよ
もう一度反芻してみなよ、この部分をさ
960やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:04:51.72 ID:YlrWAZ5c
スレが伸びてると思ったら・・・・・
961やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:07:21.89 ID:CO03em2P
ああ、もう寝るわ

ていう傘、俺に反する意見の人はもう少し自分を振り返ってみ?
自分が論じあってるのはこの俺の意見じゃなくて
”頭の中で自分が変換した悪意のある俺”になってるでしょ
自分に都合のいい敵に見立てて言ってもいない意見を上乗せして排除しようとしてるだけ
結局自分が気に入らないからこいつ排除っていう形に持ち込みたいって言う安易な結論なのよ
正直そんな人の意見入りません、無視できない人は参加しなくてもいいのよ?
962やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:08:10.33 ID:gv5DQfhX
>さっきから味覚障害が〜なんて言ってるけど
>俺は一言もそんな言葉発してませんよ

確かに一言も言っていないな。
うん、ぜんぜん言っていない。



>ここは何でもおいしいって人多いから幸せだと思う
>もちろんそういう味覚になりたいとは思わないけど

でも何でもおいしいって人は、きっと味覚障害者なんだろうなぁー。
963やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:09:27.55 ID:UsWcVLLQ
>>959
面倒臭い奴だな
結局自分の意見を押し通したくてごねてるだけか
人の解釈を脳内と言い切る前にこの二行を解説してくださいな

>ここは何でもおいしいって人多いから幸せだと思う
>もちろんそういう味覚になりたいとは思わないけど

美味い不味いに意見交換は問題無いと思う
結局こういうことを書くから荒れるもとになるんだよ
964やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:09:39.46 ID:yAOMFnY0
> >ここは何でもおいしいって人多いから幸せだと思う
> >もちろんそういう味覚になりたいとは思わないけど
>
> でも何でもおいしいって人は、きっと味覚障害者なんだろうなぁー。
それを言ったのが別人だって気が付かないぐらい頭に血が上ってるって気が付こうね
もうお前も寝ろ
965やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:10:46.78 ID:yAOMFnY0
>>963
お前も同類か・・・

> そこを脳内で返還させて自己解釈で相手に接するからこういうおかしな流れになる
> もうちっと自分の意見と客観的な読解力を持とうよ
もう一度反芻してみなよ、この部分をさ


そしてお前も寝ろ
966やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:12:25.66 ID:yAOMFnY0
なぜかID変わってるけど

ID:CO03em2P
ID:yAOMFnY0
ID:3EZd7J0e
は同じだからね
あぼーんするならこの三つ

そして今度こそ寝る
967やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:12:29.07 ID:cyFLtcIT
なんだかんだと楽しそうだなw
968やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:14:16.08 ID:FK2m9uG1
>>891
タイ料理は甘めも多いから合いそう
969やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:14:49.70 ID:UsWcVLLQ
いやだから
その別人にそこまで血道をあげて擁護する動機がさっぱり判らないだけなのさ
個人的にはこういうことを書き捨てる奴にさくっと嫌味返ししてお仕舞にしたいだけなのに
何故そこまで自分のことでもないのに弁護したがるのかね
俺も今日は寝るから明朝まではレスすんなよw
970やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:14:51.14 ID:wzfMhu6h
>>966
めんどくさいから次からコテよろ
971やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:16:17.43 ID:t/qzz41c
>>969
別に弁護してる様子はないな
972やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:31:33.47 ID:gv5DQfhX
>>964
そうか、そりゃすまん。
973やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:32:52.16 ID:TSK8aMqA
         / --、   \
        /   (⌒)  ヾ i
       /  ""(_   (ヽ)    なんか今日寒いな
       /      `-ヽ__)゙/    醤油温めたけど飲むかい?
      /          /
      /          /
     /        /
    /     `ー- く
  /          。 \
  /         。∫∫゚ ヽ
 /     /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |    i /   ,ノ、__ノ |
974やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 00:48:02.39 ID:+pX9K8Bf
次スレ
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第12支店○●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1333813287/
975やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 01:08:53.49 ID:y1euGdfK
>>968
タイ料理に甘いのなんかあるか?
976やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 03:07:02.14 ID:i2j3zlfT
>>974
977やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 04:37:43.35 ID:0d/tOKm1
タイのどこの食事のテーブルにも砂糖とナンプラーと酢と唐辛子が確実に常備されてて
どの料理にも、ラーメンにも砂糖をぶちこむ
978やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 04:54:17.64 ID:Fcu5od84
ここもキチガイに荒らされるのかよ
979やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 06:25:55.68 ID:dCv3gp1P
こっちで判断するから不味いって意見はどんどんくれよ
その人が何がうまくてまずいかってのもわかると参考になるな
980やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 06:32:07.99 ID:dCv3gp1P
不味いとおもう
美味しいと思う

これはそいつ一個人の感想にすぎないのは分かりきってるんだから読み手が判断すればいいこと。
普通におだやかに話せることなのにやけにムキになってるやつはオカシイってのも判断の材料になる。
981やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 06:42:10.79 ID:Cvt/8Wfw
スルー力なさすぎワロタ
982やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 07:04:41.64 ID:jXRrrlDO
おばさんが多いからね
983やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 11:16:53.46 ID:iriytSvX
不味い物は不味いという事実を言うと排除されるのか・・・
984やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 11:20:43.90 ID:ev2oGMt+
>>983

それは問題ないでしょ
ただ、自分がまずいといっている商品について
うまいと言っている人たちの人格否定するような発言が
問題あるってだけ
985やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 11:23:31.88 ID:VUKkryOk
排除とは大げさな
まずいうまいは個人差がありすぎて定義不能
ただここはBグル、そこを考慮して見るべし
986やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 11:45:53.50 ID:el5VAC0h
>>984
>うまいと言っている人たちの人格否定するような発言が
>問題あるってだけ
という割りにはそんなもの無い不味い発言にもほとんど噛みついてるけどな
987やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 11:54:05.96 ID:OdQPMQUb
冷凍魚フライ
988やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 12:25:25.62 ID:A7bsnEq+
ギョムじゃないけど香川の味のちぬやのミートオムレツ買ったらプレーンオムレツだった
ありえねえ
989やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 13:55:11.06 ID:to1OYLMU
「やりくり上手の素敵な奥様」気取りたい発言小町が
ギョムの格安品に飛びついて旦那や子供を実験台に
したレポは貴重だよねw
990やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 13:59:20.72 ID:dCv3gp1P
そんなご存知みたいに言われてもわからんわwww
991やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 14:02:55.08 ID:CG9BC/Hm
ググってみた
ここってやっぱオバチュプが多いんだなw
992やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 16:04:41.39 ID:9/zhdWR7
>>986
噛みつかれてると被害妄想に陥ってるだけでは?
○○が不味いという発言に噛みついてるのなんて見たことない
逆に「パスタヴィラが美味しい」「ハーブソーセージが美味しい」という発言に噛みついてるのは見た事あるけど
993やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 17:16:38.84 ID:CvNHhBpj
価値観がそれぞれ違うのだから、言葉に配慮しよう。

× 不味い
○ 口に合わない
994やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 17:49:32.08 ID:OucRP42s
自治w
995やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 17:53:32.14 ID:dCv3gp1P
べつにい〜じゃん
不味いっていわれてもかっかすんなって
美味いにひかっかって買って失敗しても自己責任なー 
そのイライラをぶつけてんじゃないのか?
996やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 18:07:02.12 ID:XZmEtiOM
自分が面白いとか美味しいとか思っているものを面白くないとかマズイとか言われると
自分の存在自体を否定されてると思い込んじゃうのか必死になって排除しようとする子
が色々な板の色々なスレに常駐してるんだよなあ
まだ荒らしに成らないだけはマシなんだと諦めてはいるが正直言ってウザイのよ
997やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 18:08:03.10 ID:GIV6Oq6C
997
998やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 18:08:56.42 ID:kfYsXOlY
しかし値上げが酷いよな
999やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 18:09:36.18 ID:cRaVyDaf
1000
1000やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 18:10:20.88 ID:tJynLSr4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。