【季節のご飯】街かど屋 4【熱々の豚汁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
街かど屋 公式HP
ttp://www.meshiya.co.jp/24/index.html

過去スレ
【まじ具沢山】 街かど屋 3 【豚汁変更+70円】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1261282769/
【守備の名手】 街かど屋 2 【バント職人】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1196119843/
街かど屋というお店について
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1111940444/
2やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 03:01:33.26 ID:ksioW56C
乙!
3やめられない名無しさん:2011/10/05(水) 07:48:01.29 ID:6dh8kBJN
4やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 18:09:56.99 ID:L87v1R1r
もうパート4まで行きましたか!早いわね〜

早いでしょう!
5やめられない名無しさん:2011/10/06(木) 21:01:26.21 ID:HGETFdA6
鍋定食おいしいけどさあ
一人暮らしの晩ご飯そのものだよね
店で食うものじゃないよね
6やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 01:20:20.14 ID:wYf/gltq
表現がようわからん
普通の鍋だけど、独り暮らしの晩飯とのつながりが
7やめられない名無しさん:2011/10/08(土) 10:29:52.00 ID:ulIa0WIO
たったひとりの店内で
思わずたのんだ鍋定食
おかわり自由の飯もある
店で食わねばどこで食う
8やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 16:08:40.02 ID:LshVuyhY
カキフライ定食まだですか?
9やめられない名無しさん:2011/10/10(月) 21:05:32.69 ID:RfZQPDiP
里芋定食?
もうないの?せめて冬季限定でも食いたい。
10やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 07:13:43.70 ID:KbB7Dsb7
キノコと豚の鍋って、水で煮てるだけかな?
昨日初めて食べたけど、豚肉の臭さが鼻についた。
自分で作る方がうまいや
11やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 23:38:09.71 ID:q7pDfefX
ココの店員って仕事終えてから私服で客に紛れて飯食うのはいいけど、私服とトイレ行った靴で厨房の中に入りホール行き来してるの見たけど、衛星管理が全くなってないね。
12やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 23:38:53.99 ID:q7pDfefX
他の店員は厨房に入ったままで中から笑い声が聞こえてきてホールは無人。入口の来客知らせる音でやっと出てくる始末。
因みに姫路市川店
13やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 00:20:21.39 ID:0DIlVRGe
レジは10日に近くのすき家で強盗があったからその対策で無人にしているのかな
従業員が私服で出入りしているのは他の外食産業でもそこそこ見かけるから悪しき習慣
14やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 06:39:04.35 ID:VxEzBiZB
>>11
宮本むなしは制服のままトイレで用足してるよ
15やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 07:50:43.09 ID:uaLDKFwU
>>11
>仕事終えてから私服で客に紛れて飯食うのはいいけど
いいならいちいち書かなくていいんじゃね
>私服とトイレ行った靴で厨房の中に入りホール行き来してるの見た
たまにみかけるけどその程度が気になるなら飲食店で飯なんてやめときな
16やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 10:53:27.76 ID:mgMBE26Y
ごまふりかけは全店あるのん?
17やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 18:14:11.32 ID:Pu7Cky2r
↑俺の近所2店には、無い。

白胡麻は有るけど、すりおろし器ではないので、消化は良くないなw
18やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 18:23:32.91 ID:mgMBE26Y
↑それってさ
ごまふりかけだと思うの
味ついてると思うから試してだうぞ
19やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 21:31:16.59 ID:Pu7Cky2r
↑えぇっ? そぅだったのかぁ(^_^)ニコニコ

早速、一度試してみるw
20やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 23:23:34.54 ID:gDoXP9y7
しかし、すりごまと違うから、確かに消化は良くない。
21やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 01:37:35.02 ID:Q3gguwLP
あれはふりかけなのか?
単なるごまではないのか?
22やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 01:52:49.97 ID:B0xCX/tc
あれは単なる白ごまではないよ
うっすらほんのり塩味付きの白ごまだよ
23やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 12:53:42.68 ID:41RvjsXL
>>21
ペペローションの容器だろ?
ふりかけだよ(笑)
24やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 15:53:21.76 ID:IbT8oo/b
いつの間にかトンカツのデミがなくなってポン酢になっとる!
25やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 16:12:46.19 ID:mfJ49lHb
そういやおろしポン酢はなくなったのか
26やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 21:46:07.94 ID:z1o3uV/d
カキフライはまだかね?
27やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 23:30:59.97 ID:hp+Emk1P
ポン酢はおろしとんかつ
28やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 01:01:25.81 ID:cYGJMJ3a
豚カツ・ハンバーグ・ステーキは地雷、やめておけ
29やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 16:15:00.86 ID:qEYXdKIj
カキフライ来た!
30やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 17:01:06.31 ID:GTaOWhBx
豚の柳川風とろろ鍋定食
カキフライ定食

牛すき鍋定食
豚の味噌チゲ鍋定食
鶏の白湯鍋定食
31やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 17:50:36.21 ID:M0jpXqsh
長堀店にて、「カツ・カツ」とだけ言って店員を困らせていたおっさんがいた。
当然店員(中国人留学生?)が聞き返すが、
「トンカツ」と言ってソースの種類も告げずにえらそうに…
32やめられない名無しさん:2011/10/14(金) 21:20:49.18 ID:26SeK36n
カキフライ定食去年は680円だった気が
やっぱり震災の影響で値段が上がってるからかな
33やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 06:59:39.90 ID:gFB8P+NQ
鶏の白湯鍋定食って
写真でみると、水炊きっぽいけど
ポン酢で食えたらうれしい
http://www.meshiya.co.jp/24/newmenu_111014_1.html
34やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 16:45:01.55 ID:TpYv4W5D
↑ポン酢持ち込んだら?
35やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 18:53:31.83 ID:oujMsoqC
ソースとかタレは頼めばくれるよと
マジレスひとつ。
36やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 08:26:45.45 ID:dnTDfbTD
今日の昼はカキフライの予定
37やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 08:42:07.63 ID:vSe24Rgr
おれも牡蠣フライ食べてくる。5個だとご飯おかわりはきついな。
豚汁変更しようかな
38やめられない名無しさん:2011/10/16(日) 10:49:41.70 ID:Huu6cLAs
季節ご飯、終了?

次は何が来るのかな?
39名無しさん:2011/10/16(日) 18:22:41.83 ID:vSe24Rgr
秋と言えば松茸ご飯だろう。
松茸ご飯(松茸2きれ)、吸い物,里芋といかの煮物,冷や奴で
780円でどうだ
40やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 01:02:06.92 ID:cpC22SgQ
カキフライのタルタルソースって去年くらいまではいろいろ具が入ってたと思うけど
今年は卵だけなのが残念
41やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 12:41:33.05 ID:eCxC27jA
>>40
チキン南蛮のと全く同じだろ。南蛮でもたまにあったよ。
混ざってない部分に当たっただけ
>>40はチューブのソース類はあまり家とかでつかわない人かな
気になるなら店員に言えば?
よほど忙しいか、尋常じゃない量を頼まなければやってくれる
42やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 13:30:20.75 ID:/BzYtAAI
パン粉の衣のフライ類には、タルタルだけじゃなくてソースも添えて欲しい。
気兼ねなのにわざわざ声に出して頼まなくてもいいように、最初から。
43やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 18:22:04.98 ID:QotyuxbX
とんかつうまかった
44やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 19:44:10.09 ID:i7AzylBt
カキフライ、例年に比べて小さくなったような…?
あと微妙に値上げしたような、してないような…?
(去年の値段は忘れたw)

でも、牡蠣はうまいわw
明日は、やよい軒で味比べしてみよう。

やっぱ地震の影響だな。
広島の牡蠣業者、頑張ってくれ!
45やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 19:45:25.79 ID:i7AzylBt
↑ 支離滅裂になってしまった…●| ̄|_
46やめられない名無しさん:2011/10/17(月) 21:45:43.11 ID:WJoQPmLe
↑どんがらがっしゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
47やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 19:54:07.56 ID:ZNjbkUgR
去年は690円だったような?カキフライ
48やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 22:23:01.35 ID:NqjetUS5
↑シックス・ナイン?
49やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 08:12:22.96 ID:+aDCc9gc
トン汁にごまふる
50やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 12:22:45.64 ID:voN7EuMH
50!
51やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 10:13:34.89 ID:HuovFQvC
豚汁でねこまんま美味い
52やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 09:09:10.21 ID:qGl6f1U0
まさかご飯を中に入れて食べるんじゃないだろうな、やめてくれ
53やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 10:05:29.65 ID:PiqThdpB
牡蠣美味かったー。小さくなったような気もするけど味が格段に上がった気がする。
54やめられない名無しさん:2011/10/21(金) 22:07:54.72 ID:v9Qp1fDO
牛すき、甘過ぎると思う
あれだと関西の標準よりもさえ、甘いと感じるのだが・・・
55やめられない名無しさん:2011/10/23(日) 20:22:00.78 ID:w03Bg+5J
一ヶ月ぶりに来たら熱いお茶になってた

味噌汁が熱いんだからお茶は冷やだせよな
いちいち頼むのが面倒だ
56やめられない名無しさん:2011/10/24(月) 00:18:35.24 ID:u2KbbDof
もう11月だからな
57やめられない名無しさん:2011/10/24(月) 10:54:36.48 ID:EkfoMGL7
最近ランチかなり客層がバラエティに富んできた
ブルー・ホワイトワーク系はもちろん、主婦、学生・・
おかげで13時すぎるとランチが売り切れる

駅前系はむなし・やよいとかるけど郊外駐車場付はここの一人勝ちだな。

旧来の定食屋がオーナー高齢化閉店続出なため
非婚単身者の増加と年収300万時代でネオ定食屋は化けるかも
58やめられない名無しさん:2011/10/24(月) 17:19:18.47 ID:YUkCbwGh
単純に「まあまあ」美味しいからじゃない?
そもそも客層とか観察しない
59やめられない名無しさん:2011/10/25(火) 07:07:58.64 ID:CJRyFKu0
野菜肉を油で炒めて酒振りかけて、だし汁入れて味噌溶いてみりん醤油少し入れて冷ましてまた温めて食べた 激うまー
60やめられない名無しさん:2011/10/26(水) 02:46:56.83 ID:zfARzcN7
↑で?
61やめられない名無しさん:2011/10/26(水) 12:35:54.73 ID:arXUS2HU
内部の人間を装ったが失敗オチ
62やめられない名無しさん:2011/10/26(水) 17:52:50.27 ID:Pn/cu8An
豚汁定食の冷や奴を豚汁に入れて温めて欲しい
63やめられない名無しさん:2011/10/26(水) 21:04:42.98 ID:R79EsuPv
冷や奴の器に口を近づけて食うやつを見ると器を持って食えばいいのにと思ってしまう
64やめられない名無しさん:2011/10/26(水) 21:51:36.27 ID:W1dgN+M6
行儀が悪いですねぇ
65やめられない名無しさん:2011/10/27(木) 10:31:20.69 ID:UnKjkWfE
外人さんが多くなったあるよ
66やめられない名無しさん:2011/10/27(木) 23:20:59.48 ID:XutQH5EQ
店員がたしかに中国人留学生と思われる方が多くなりましたね。
67やめられない名無しさん:2011/10/28(金) 18:05:51.91 ID:GoKX/8xo
やっぱりそう言う留学生とかは辞めにくいから採るのかね?
辞めにくいとかも全て妄想だけど雇うメリットってそんなもんしかないよね?
68やめられない名無しさん:2011/10/28(金) 21:17:23.37 ID:9G3dUNLe
客に外人が多いってことじゃ?店員に外人が多くなったってこと?

何にしろ>>66は何店舗をどれだけ継続的に調べて言ってるの?ちゃんと論理的な意見?
69やめられない名無しさん:2011/10/28(金) 23:26:49.26 ID:HbARKGof
そんな論理的言う必要あるのか?
70やめられない名無しさん:2011/10/28(金) 23:34:30.01 ID:0Hw6W7X4
この種の定食屋チェーンや牛丼屋で観光客らしき外国人を見かけることが多くなっ
たとは感じる。朝昼は節約して夜は豪華にとか、そういう情報がインターネットで
流れているみたいだね。公園でコンビニおにぎりをおいしそうにほおばっている姿
もよく見るぜ。
71やめられない名無しさん:2011/10/29(土) 06:49:06.07 ID:Lb4m88l7
豚汁は持ち上げて食べたい
72やめられない名無しさん:2011/10/29(土) 08:51:55.65 ID:3QUfUwfq
関係者ですが留学生の件回答書いたらまずいでしょうか。お呼びじゃないかな。
詳しく書くと長いですが、>>66>>67>>68さんの疑問は実は突き詰めると色々深い話に。


余談ですが大阪のEの付く店には○ンコクセイさん(女性)がいました。
彼女は最初の電話の時点でなぜかほぼ内定してしまいました。なんででしょうね不思議ですね
73やめられない名無しさん:2011/10/31(月) 21:59:16.96 ID:D4Qk16EO
>>72
となれば何か貰えるの?手当てみたいなものが?
よく分からないけどそれって書いたらマズい事なんでしょうかねぇ?
74やめられない名無しさん:2011/10/31(月) 23:43:07.63 ID:fmU8dN7F
従業員が多い千人以上とかの企業は
法律とかで身体障害者の人を全従業員の数%雇わないといけないみたいな
法律があったような記憶がある。
それと同じような感じじゃないかな?外人のバイトやパートがちらほらいるのは。
補助金が貰える可能性もあるね
75やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 08:08:22.75 ID:4vekuNVG
とろろ鍋と鶏の白湯がマイブームやね
76やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 14:10:44.15 ID:fRBRkJ79
かつとじ定食ってタマネギ入ってる?
77やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 15:06:30.04 ID:zOMoyhgX
はいってる
78やめられない名無しさん:2011/11/01(火) 17:27:40.11 ID:fRBRkJ79
ありがと
79やめられない名無しさん:2011/11/02(水) 03:30:38.04 ID:aEhH8pzy
>>76
玉ねぎなら抜いてもらえるよ
卵の固さもある程度は(思い通りにはならないかもしれないけど)
80やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 01:38:42.15 ID:j2HE5k2w
冬定食が11下旬終了はないとおも
81やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 19:49:42.47 ID:47oy1Brw
冬定食とカキフライの関連性がよくわからんな っと書こうとして
調べたら、カキの旬って冬なんだな。あー常識ねえな俺は。
秋くらいかと思ってた
82やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 20:01:11.18 ID:9OgpoHgS
冷凍物なら年中出回ってるからね
83やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 01:17:38.42 ID:CbAlQEzJ
>>72
中国から研修生の名目で来日させ、割り安賃銀で雇用して人件費を抑えるというのは、
野菜農家や縫製業でよく聞くが、定食店業界も参入しているのですか?
84やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 02:24:42.00 ID:JCak4MnR
>>83
違うと思う。求人を見て電話したのだから他の店員とは同じ時給になると思うのだけれど。
85やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 00:42:30.86 ID:XQx9VYk8
>>72
特定の名前を出さなければ大丈夫ではないでしょうか?

>>68
あくまでもここは色々な意見が飛び交う場。
正しい間違っているは別にして。
喧嘩腰・攻撃的なモノ言いには気をつけた方がいい。
86やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 17:02:21.96 ID:M24Tl9Kg
じゃああとsageてね
87やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 00:19:30.44 ID:4bVzWBaW
自称関係者(笑)
どうせバイトかな…
88やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 01:56:28.61 ID:cYAJ4GZP
豚汁の大盛りがあるといいのに
89やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 01:36:39.22 ID:TgG8Pmss
丼に味噌汁つくようになったんだな、まあ当たり前のことだが。
ただカツの丼はいいな、味もコスパもいけとる。

あとはカレー待ちだな
90やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 06:25:17.41 ID:Gu8JogUd
豚汁定食の季節になりますた
91やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 00:58:16.43 ID:wKiBFF+8
》83 街かど屋の店長してるものですけど、留学生等は普通に日本人と同じ条件で雇ってますよ。何かお店のことで聞きたいことがあれば、聞いて下さい。
92やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 01:15:56.18 ID:r4/tJdBG
↑ぉぼこぃバィト娘が居るんぢゃが、口説ぃてもえぇんかのぅ?
93やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 09:08:57.88 ID:wKiBFF+8
〉〉92 店内では変な目で見られると思うので止めといたほうがいいと思います。
94やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 15:46:12.36 ID:HYWBrzK6
>>83 どちらのお店何ですか?
95やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 15:48:22.86 ID:HYWBrzK6
あっ間違った >>91 のことね
96やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 15:58:29.30 ID:wKiBFF+8
》94 どこの店かは言えません。特定されるので。
なにかまちかどやに対する要望やアイデアがあったら言ってみて下さい。参考にさせてもらいます。
97やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 16:01:56.67 ID:nmJxIGzA
すき焼き鍋定食を食べたけど、牛肉のレベルがひどすぎてワロタ。
あれは食べちゃいかん。というか、売るなよ。
コスト的に無理なら、すき焼きなんていらん
98やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 17:41:41.54 ID:ne1dfZKe
》96
お持ち帰りとかってなぜできないんですか?
99やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 21:21:30.72 ID:wKiBFF+8
昔は丼はしてたんですが、定食となると、容器がたくさんいるのと、手間がかかるので、総合的な判断でしていないみたいです。詳しくは、僕もわからないです。
100やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 22:27:50.85 ID:r4/tJdBG
100!
101やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:23:44.37 ID:mMBqsEr5
>>91

俺的No.1メニュー (冬限定)ハリハリ鍋定食は、なんで無くなった」のですか?
102やめられない名無しさん:2011/11/13(日) 23:36:43.42 ID:wKiBFF+8
〉〉101ハリハリ鍋は結構売れてたんで、人気がないから止めたわけではなく、他の新メニューを売り出すために止めたと思います。ちなみに11月25日から新メニュー3品はいりますので、またよろしくお願いします。
103やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 00:48:10.96 ID:elZRoiPI
カキフライは今のが終わったらもう今冬はずっとないの?
104やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 00:54:11.96 ID:9OuwH9p0
》102
新メニューって何が始まるんですか?
105やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 01:12:43.87 ID:724xGYAf
慎メニューいつとかいっちゃっていいんですかwwwww
106やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 06:38:59.83 ID:Zmytj0nD
カキフライは来年までないと思います。新メニューの内容は秘密とゆうことで・・・
107やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 18:43:21.10 ID:qOz+xukv
>>102
>>11月25日から新メニュー3品はいりますので、…

前日までは、牡蠣フライ有るんですよね?
新メヌ〜よりも、そっちの方が断然重要なんでw
108やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 18:53:38.30 ID:724xGYAf
つか、カキフライいつまでだよww
109やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 19:05:14.77 ID:Zmytj0nD
カキフライは11月25日までの予定です。
110やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 15:15:32.51 ID:yj7wdYl3
すきやき食べたいけどうどん入れたら高いな
111やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 04:07:34.66 ID:XWBlPuYs
111!
112名無しさん:2011/11/18(金) 21:49:31.44 ID:ncFgZh8K
すき焼きはやめた方がいいぞ。
肉質が異常だ。ちりちりの肉がでてくる。
挽肉ですき焼きを作るほうがましなレベル
113やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 08:35:35.66 ID:xZxnKo8A
オレはすき焼きうまいと思うけどなぁ
114やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 10:11:38.17 ID:f4wwaEZ5
もしかして店によって肉が違うのかな?
ともあれ、今日の昼ご飯は最後の牡蠣フライ定食、豚汁変更だ
115やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 04:22:13.14 ID:XMd1ge1g
そうか、新メニューでるか。

もちろんカレーだよな
116名無しさん:2011/11/22(火) 22:49:10.90 ID:j0wAJxpi
グラタン定食が食べたいな 
マカロニグラタン、唐揚げ2個,ご飯で680円で頼む。
117やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 13:08:57.43 ID:pyWd5SBc
11月25日新メニュー、因みに4品だと思います。
すき焼きの肉は全店舗同じですよ、味は好みによって好き嫌いがあるとは思いますが
肉はそんなに悪く無いと思います。調理の具合で肉質が硬くなったりはしますが、
カレーが食べたければ、難波の千日前が販売しています。
マカロニグラタン定食は、私も食べたいな〜。
118やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 14:53:52.94 ID:l4o6wpr2
↑内部の人、大阪だったんですね。ご近所さんです。

新メニュー、楽しみにしております。
でも、牡蠣フライ大好きなので、今日明日と連チャンで名残り惜しんできます。
119やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 15:40:02.06 ID:SrFuN0v+
新メニュー入ると今の鍋ものも消えるの?
120やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 15:47:05.21 ID:JLSuMzsg
>>119
HPで鍋三種の販売終了は、11月下旬と記載。
121やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 21:52:29.41 ID:a/CaqcWk
今の鍋は継続しますよ。カキフライだけなくなります。新メニューは鍋2品と焼肉と、酒粕汁定食です。


    



122やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 07:43:04.46 ID:n0Tc6x/3
粕汁定食うまそう!!
123やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 08:01:29.97 ID:mtOPwq45
具は何が入るのかな?豚肉を入れるか鮭を入れるかの主に二通りあるけど、
うちは豚なんで豚がいいな。
毎年この寒い時期になったら、粕汁無性に食べたくなる事があるんだけど、粕汁出す店が少ないんで困ってたから
粕汁大歓迎だなあ。
124やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 14:23:33.43 ID:KL/+vXn7
粕汁いいな。こういうのを待っていた。
125やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 00:46:58.92 ID:dJF8jcNa
店長さん
情報リークは社員としてどうなのよ?
公衆善悪の論議は別として、社会人の義務としていいものかね
126やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 00:49:45.90 ID:dJF8jcNa
あ、試験店舗でテストってことは
カレーでるの?
マジで?
カレーカレーいってたやつ歓喜じゃん。

2chとかやっぱ考慮するんかな?
127やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 01:16:47.27 ID:Z/U3HnMW
121ですけどアルバイトなんで、前に書き込みがあった店長さんとは別人です。紛らわしくてすいません。
128やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 01:45:17.32 ID:amWaOeBo
カレー荒らしうぜえ
129やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 14:11:55.79 ID:PlN00Gy8
かす汁は数量限定かよーw
130やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 14:28:36.64 ID:8RzRBidr
公式発表出たね。
http://www.meshiya.co.jp/24/newmenu_111126_1.html

粕汁変更できるのがうれしい。
131やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 15:19:45.01 ID:amWaOeBo
きたああああああああ
132UK:2011/11/25(金) 16:52:06.21 ID:5WZEI0Bo
大阪店舗増加してくれ
せめて自転車で行ける範囲内に欲しい
133やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 18:36:54.57 ID:sB+9zJ8Z
大阪の店長さんてどの店だろ
うちの店の馬鹿店長だったら笑えるw
134やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 21:06:15.09 ID:5jT4FV9/
今年は白菜が高かったりするのかなあ
鍋にキャベツが入ってるとすごくがっかりするんだけど
135名無しさん:2011/11/25(金) 21:08:01.73 ID:o39lad6/
かす汁定食は鮭付きで630円か。
鮭だけだとさびしいから,納豆でも追加するか
136名無しさん:2011/11/25(金) 21:19:12.35 ID:o39lad6/
というか、牡蠣はこれからが本格的なシーズンなのに,なんで
牡蠣フライをやめるんだろう.代わりに、牡蠣の土手鍋定食を導入するなら許す
137やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 11:49:52.53 ID:rjmLVAVz
カレー好きなあなたへ、
大阪(難波)千日前、ビッグカメラ裏に、街かど屋(FF24)有り。
カレー単品320円、セットカレー420円、で販売中です。
ここしかカレーは販売していないと思うので、難波に行ったら、寄りましょう。
138やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 12:14:29.34 ID:xAVuBmBS
うまいのか。松屋より
139やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 12:42:28.93 ID:otYleUq1
松屋のカレー地味にうまいもんね
そんで街かど屋にはカレーは求めてないし
140やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 17:35:36.78 ID:jOEYWqY3
>>137 セット内容は何?
141やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 01:07:56.63 ID:VVuMgZFg
街かど屋のカレーはけっこう手間暇かかってますよ。以前ランチで全店やったんですが、あんまり売れなかったんで、止めてるだけで僕は美味しいと思います。
142やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 02:15:25.90 ID:wp6Siems
カレー荒らしが調子に乗ってるだけで誰も聞いてません
143やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 16:29:18.57 ID:HnJOr0mF
焼肉定食って美味い?
144名無しさん:2011/11/27(日) 18:02:15.00 ID:4aZZRQq4
かす汁はおいしかった? 食べに行こうと思っていたけど、機会がなかった.
今朝行ったけど,ミニ鯖定食+納豆にしちゃった
145やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 21:07:37.01 ID:zX034528
「選べる朝定食」で、「かす汁」変更できるのだろうか?
146やめられない名無しさん:2011/11/28(月) 09:52:23.23 ID:xp18wOmY
できるんじゃないの? 少なくとも豚汁変更はできた
147やめられない名無しさん:2011/11/30(水) 00:38:31.97 ID:MrsZdI8D
朝の鮭定食を粕汁変更したら、ちょっとお得。
148やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 16:33:33.89 ID:11gO9Rom
↑どぉ、ぉ得なん?
149やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 18:02:48.55 ID:t1HHxq1h
30円安いのと、玉子ついてる。
150やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 20:42:18.27 ID:11gO9Rom
150!
151やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 21:47:43.68 ID:11gO9Rom
>>149
実質、「かす汁定食」になるっちゅぅ〜話やねw
152やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 22:23:25.76 ID:2gAKogdc
豚汁定食のかす汁定食がよかったのに
153やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 10:12:02.97 ID:HqQoyw5J
すき焼き、値段なりだけど肉も含めこれで十分だと思ったよ
というかあの種類の味付けはよっぽどじゃない限り外さんよ
154やめられない名無しさん:2011/12/04(日) 02:10:44.54 ID:q8yedjSx
醤油みりん砂糖ダシか?
155やめられない名無しさん:2011/12/04(日) 08:31:08.98 ID:4mdk6OM3
スタンプカード配布は年内で終了。使用は3月末までっていう張り紙があった
156やめられない名無しさん:2011/12/04(日) 09:41:17.82 ID:OoVju/iD
↑何処店の話?

ってか、今持っとるカード終わったら、もぅ行くの止めよ〜っと!
157やめられない名無しさん:2011/12/04(日) 10:40:27.09 ID:nYZfg9V0
>>143
×焼肉定食
○今晩どうすっかなータマネギあったし残ってた切り落としと炒めりゃいいかーちょっと寂しいからモヤシ買って冷凍のポテトと付け合わせにしよ風定食
158やめられない名無しさん:2011/12/04(日) 16:32:01.47 ID:dX3SkXFD
もやしは安いからね〜
159やめられない名無しさん:2011/12/08(木) 00:13:57.22 ID:6qqoU5Ad
>>157
名前が長いですが、当たっているかもw
160やめられない名無しさん:2011/12/08(木) 00:20:21.54 ID:VDfQpQzS
近くの街かど屋に限定メニューで
若鶏里芋煮と天ぷら定食があるのだがホームページに記載が無い
店舗限定の先行販売なのだろうか
161やめられない名無しさん:2011/12/08(木) 01:01:26.69 ID:bi4zlbEY
天ぷらおいしかったよ。値段もそんなに高くないし。
162やめられない名無しさん:2011/12/09(金) 12:06:39.90 ID:nWs0RRis
↑誤爆?
163やめられない名無しさん:2011/12/09(金) 18:12:48.57 ID:KPFDVYEu
ごまふりかけ
わりとユーティリチィ
164やめられない名無しさん:2011/12/10(土) 10:07:44.59 ID:2coCODLX
あいつはできるやつだよ
165やめられない名無しさん:2011/12/10(土) 23:55:19.76 ID:aJLJ7rld
あぃつは「ふりかけ」だったのか?

明日行って、試してみよぅ
166やめられない名無しさん:2011/12/11(日) 16:27:43.55 ID:Zr9La9ll
>>153
甘いと文句の多く出てるやよい軒のすき焼きよりも更に、
街かど屋のすき焼きの味付けは甘過ぎると思うな。

あれで丁度いいと感じる人は、どんなに甘甘すき焼きの家庭で育ったんだろうか。
167やめられない名無しさん:2011/12/12(月) 00:05:24.55 ID:qDOBQRmK
意外に粕汁報告がない
気になってるし行こうかのう
168やめられない名無しさん:2011/12/13(火) 10:53:34.99 ID:dzD7UEN9
カス汁飲んで検問引っかかる人が播州には多いらしい
169やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 20:57:10.32 ID:LNiw1sZX
>>155
名古屋の岩塚本通店には貼り紙があった。
他店舗はどうなんだろ。

>>160
天ぷら盛と若鶏里芋煮定食
780円
定食屋の天丼
430円(みそ汁つき)
こちらも岩塚本通店。
170やめられない名無しさん:2011/12/17(土) 11:11:29.51 ID:BeLG7cF+
>>169
大阪の江坂店でもあったぞ。
里芋がなかなかよかった。
171やめられない名無しさん:2011/12/17(土) 16:41:44.27 ID:tI8xCoym
>>170
でも、ちょっと高くね?
豚汁変更したら850だぜ…(
そんなおれはいつも豚汁定食(´Д` )
172やめられない名無しさん:2011/12/17(土) 19:32:59.66 ID:ZS8KDOFc
街かど屋は揚げ物よりも炒め物(キムチ炒めとか焼肉とか)の方がボリュームがあるな。
っていうか、揚げ物はどうしてもパセリと比べちゃって物足りないorz
173やめられない名無しさん:2011/12/17(土) 23:51:59.96 ID:fWO/N3Vd
かつとじうますぎわろた
174やめられない名無しさん:2011/12/18(日) 10:05:47.69 ID:Vbu2LsdB
ひさびさに行ったけど、牡蠣フライ定食はまだあるじゃん。
なんか小粒化したような気がするけど。
175やめられない名無しさん:2011/12/19(月) 01:08:07.01 ID:6H8rDn+v
今期メニューはとろろ豚柳川が飛び抜けてうまい
こないだの豚柳川はイマイチだったけど今回はとろろがついていい仕事してる
176やめられない名無しさん:2011/12/19(月) 05:08:36.21 ID:qm225Zb7
サービスランチって前から580円だったっけ
177やめられない名無しさん:2011/12/19(月) 20:24:25.15 ID:5AEdDmwh
カキフライが復活してたけど代わりに焼き肉がなくなってた
人気がなかったのかコストが割に合わなかったのかそれともヤバい肉だったのが発覚したのか
178やめられない名無しさん:2011/12/19(月) 22:29:45.28 ID:cz8qu/Rb
実は福(ry
179やめられない名無しさん:2011/12/19(月) 23:39:06.13 ID:37ygAnfm
だから牛肉はアメリカかオーストラリアだっつーの
180やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 00:37:15.26 ID:IxtaPfjl
売れないメニューはスペース取るから消えてくのみ、です

もし福島産が破格で手に入って安く売ってかつバレないとしても、正直得しないですね
また、インフルエンザや狂牛病の時もですが街かど屋は上から下まで風評とかかなり注意する方です
他に美味くて安い人気メニュー何種類もあるし、四季ごとに限定メニューがいくつもあるからぜひ毎年毎週お越しください
181やめられない名無しさん:2011/12/20(火) 23:59:43.99 ID:B2Tr/2j8
定食屋の天ぷらねぇ…
そりゃ〜天ぷら専門店に劣るのは100も承知ですが…

天ぷらを上手く揚げるのは難しいね…
182やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 01:49:37.25 ID:ZvaGOmMN
>>181
なんとも中身がないレスご苦労様です!
183やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 02:33:42.88 ID:fXrPptbE
焼き肉まだあるよ
184やめられない名無しさん:2011/12/22(木) 21:14:40.91 ID:qYmOKdrg
>>182
ただの書き込みですよ?
誰かにレスをしたわけじゃないし。
185やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 05:36:22.27 ID:JRpjJZzn
要は天ぷらを食べて、あんまり見栄えのよくないのがでてきたってことでしょ。中身あるじゃん。
186やめられない名無しさん:2011/12/23(金) 18:42:28.85 ID:KOZkeeyA
豚柳川のとろろが別容器で出てきたのだが、
これって豚肉に混ぜて食べるの?飯にかけて食べるの?
どっちが正しい?教えてエロい人。
187やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 01:17:04.50 ID:tUqAWVLI
うぜえな揚げ豚
188やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 02:09:36.86 ID:K21blYGf
>>186
柳川の鉄板にドバっとかける
マジいけるよ
189やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 21:05:05.33 ID:Wunowq5f
今年の〆は豚汁定食の全キャストにごまふりかけを

めりくりすま
190やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 14:13:41.36 ID:BTtPaPsM
〆は豚柳川とろろに豚汁
191やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 00:43:54.02 ID:WBtZmbfn
豚汁定食の大根おろしって卵焼きと塩サバどっちにかける用?
192やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 02:09:52.06 ID:o87ZPEWJ
どっちも
193やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 16:05:36.93 ID:InThcsoU
もうすぐポイントがたまるんだけど、これってどうやって使うの?
自販機に差し込むわけにいかないし、店員に言って、500円との差額を払って
注文するの?
194やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 22:07:44.98 ID:ENbLO+3B
俺の場合は貯まった時に500円と新しいカードくれたな。
195やめられない名無しさん:2011/12/28(水) 22:13:20.22 ID:T3aCG94a
>>190
まねしてみたけど
クセでとろろを飯にかけちまったw
ごまをふって、それはそれで美味かったw
196やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 21:52:11.99 ID:F4eaJ5rw
カス汁つけて贅沢したろと思うけど
定番以外でおすすめ定食ありまへんか
197やめられない名無しさん:2011/12/30(金) 23:43:01.30 ID:I6ulMdlR
>>196

● かす汁定食 + 豚汁(単品)追加
● 豚汁定食 + かす汁(単品)追加
198やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 10:25:28.93 ID:LwO7RR+W
● かす汁定食 + かす汁(単品)追加
● 豚汁定食 + 豚汁(単品)追加

でも、良いかもしれぬw
199やめられない名無しさん:2011/12/31(土) 21:34:00.31 ID:KLbLGwnl
天ぷらそば定食を食って来たんだけど普通に美味しいなこれ

天ぷらそば・ご飯・唐揚げ・漬物・豆腐があって680円だった
200やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 08:00:11.66 ID:Zv6cM/72
いいなぁ
こっちはないよ
201やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 09:19:39.75 ID:JgCAxHpb
店舗で違うメニューは売り上げ低いとこが多い
202やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 15:07:38.81 ID:l4SRM0Fo
今日やってる?
203やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 16:37:28.99 ID:0UewTrgl
>>202
正月の初食いが街かど屋かよ。いかにも童貞オヤジって感じのわびしい行動だなwww
204やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 19:19:48.63 ID:l4SRM0Fo
ちゃんこ鍋食ってきたぜ。
思ったより人多かったよ。
鍋系はは最後に雑炊できるから最高だな。
205やめられない名無しさん:2012/01/01(日) 22:05:57.16 ID:7nQNweTy
おっさっそくちゃんこ鍋か。
ごっつぁんです
206!omikuji:2012/01/02(月) 02:01:03.48 ID:hi5o3nlW
ふう
207やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 02:08:01.42 ID:u6rqwwUX
蝶野正洋
208やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 15:10:19.45 ID:aW6yIWKl
やっちまったわ今回で二度目
券売機で釣りの千円札とりわすれたw
ここの券売機音とか鳴らんから札のとりわすれ多いよな。
前は俺が拾ったことあったし‥

これが今年の厄落としとなりますように
209やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 17:24:41.99 ID:rt5kI5sU
グルメカード使えるのか?
210やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 00:37:00.17 ID:aQw4Qvu8
>>199
相変わらず野菜少ないですよね…(苦笑)

>>203
まあ基本年中無休だから、サービス業で年末年始も休みではない人
にウケがいいのかもしれませんね。
211やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 10:47:35.89 ID:WQFzRbYi
親子丼単品は安くていいんだけどもうちっと上手く作って欲しいな
サラダつけたり粕汁に変更しても500円だからまぁ許せるが
212やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 10:16:31.83 ID:fWYDjcaa
肩ロースステーキ定食復活してた。
213やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 15:55:55.42 ID:VJa9s3JK
かす汁・にんにく醤油のちゃんこ風鍋・豆腐チゲ鍋に、
入っている(ように見える)肉気のものは、全部豚肉なんですか?
214やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 16:48:24.24 ID:WKHIk5Jg
ちゃんこは豚と鶏が両方入っている
215やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 22:26:49.46 ID:r75p709V
にんにくちゃんこ結構いけるな
意外とあっさりやけど、でもスタミナつくわ
216やめられない名無しさん:2012/01/04(水) 22:42:56.06 ID:m30BG//F
かす汁と豆腐チゲ鍋には、豚肉は使われてはいませんか?
217やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 02:42:55.56 ID:V5cXrr20
どれも豚肉使われてるよー
別に鍋なら言えば豚肉抜いてくれると思うよ
もうすぐ鍋増えるよー
218やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 14:24:27.75 ID:Cd4MoIuL
>>216
あなたはイスラム教ですか?
219やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:07:29.25 ID:ea1YD61d
>>218
日常ありふれた食材の中では豚肉の脂身が、
全然食べられないほど1番大嫌いなんです。
220やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:22:51.41 ID:ea1YD61d
だから街かど屋のホームページに現在あるメニューでは、
朝定食を除いた25メニュー中、豚脂身のありそうな14メニューは自分は注文できない。

半数をゆうに超えるなんて、いくらなんでも豚使い率が高過ぎると思うんだけど。
221やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 15:40:30.37 ID:LZra50s0
ん〜でもこういう定食屋だと豚が入ってくるのはしょうがなくない?
味噌汁の上位になるとまず豚汁が出てくるほどポピュラーな食材だしねぇ
メニュー眺めても別にそこまで豚肉プッシュしてる印象は受けないし
こういう定食屋のメニューはこんなもんなんだと思うしかないよきっと。
222やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 16:32:23.32 ID:ea1YD61d
H・Pの25メニュー中、豚肉14、鶏肉6、魚介6、牛肉2、挽肉1。(重複あり)
223やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 17:30:44.32 ID:tYr7/+9h
俺は子供の頃から牛肉の脂身の臭みが嫌いで牛肉しかない店には行かない
こんなもん店に文句言うことじゃないと思うわw
224やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:26:59.73 ID:aYxOuakp
>>220

ぶ男の分際で、豚の悪口言ってんぢゃね〜よ!
225やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 19:51:38.31 ID:pC91FkOC
鶏なべって
博多しらたきみたいでいいね
226やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 21:03:29.48 ID:pC91FkOC
ごめん
博多みずたき
227やめられない名無しさん:2012/01/05(木) 21:39:53.17 ID:Cd4MoIuL
>>226
俺はインスタントのとんこつラーメンのスープに鶏肉と野菜が入ってるみたいな感覚だった
228やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:18:24.67 ID:SX51L4Tp
>>219
野菜類の好き嫌い以外では豚肉の脂身と鶏肉の皮と光り物(青身魚)が
昔から同級生や周囲の人間からよく聞いた事がある好き嫌いの代表例かな
>>223
肉類全般が苦手という訳ではなくて牛肉だけがはっきりと嫌いな人は俺は初耳
229やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:36:26.86 ID:+7hAtOHf
家では牛肉しか使わなかったから毛嫌いしてる人を知ってる
実家でてから肉は豚鶏魚介メインらしい
230やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 11:38:44.56 ID:oU3zm7ba
牛脂の臭みが苦手なやつは結構いるぞ
2chでも牛肉VS豚肉スレとかよく建つしな
231やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 14:25:40.23 ID:6QMxCKE8
俺の家は貧乏で牛肉なんか社会人になるまで食べたこと無かったが、
俺自身豚肉や鶏肉に対する憎悪は特に無いぞ。俺の弟はどうか知らないけど。
232やめられない名無しさん:2012/01/06(金) 23:02:57.79 ID:lEK+mzzO
>>217
はりはり鍋を期待。
233やめられない名無しさん:2012/01/07(土) 00:51:12.11 ID:8vs08Xej
ここのハリハリ鍋から豚肉抜いたらただの水菜鍋になっちゃうと思うの
234やめられない名無しさん:2012/01/07(土) 01:03:32.74 ID:8vs08Xej
ああごめん、豚肉抜きについてのレスだと勘違いしてしまった
235やめられない名無しさん:2012/01/07(土) 01:05:55.35 ID:1zeIASlC
豚味噌鍋うまかったー
236やめられない名無しさん:2012/01/07(土) 01:09:15.11 ID:FexGEC/6
肉の中でどれがより好きかより嫌いかの問題じゃなくて、
これはとにかく大嫌いだという人の人数だと、豚肉>鶏肉>牛肉の順だろうな。
237やめられない名無しさん:2012/01/07(土) 14:58:10.86 ID:yiV/x8E/
牛、豚、鶏の中では豚が一番人間に近いからな。
なんでも人肉の味は豚肉に似ているらしいし。
238やめられない名無しさん:2012/01/07(土) 16:57:31.86 ID:WZAvbenz
鯨の肉以外の肉を使っててもお構いなしに、平気でハリハリ鍋と称するようになったのは
いったい昭和(平成?)の何年頃からの事なんだろうか?
鯨肉が途絶えてからは、ハリハリ鍋という言葉自体も一旦は途絶えていたような気がするが

料理本では、牛肉のハリハリ鍋は複数見た事があるが、豚肉のハリハリ鍋はまだ見た事がないな
239やめられない名無しさん:2012/01/07(土) 19:35:13.59 ID:1zeIASlC
鶏苦手のが聞くような
240やめられない名無しさん:2012/01/07(土) 19:56:27.86 ID:hyCIppRA
でも一部の人の好き嫌いを気にするような店なんてすぐダメになるでしょ
好き嫌いの無い人が静かに選んでるようなのが良いメニューなのであって
これ嫌いとかギャーギャー騒がれるようなのがけしてダメなメニューというわけではない

まぁ選べる朝定と豚汁定食、たまに丼食べるくらいだから他が変わろうとしったこっちゃないけどw
241やめられない名無しさん:2012/01/08(日) 13:17:55.56 ID:2OCcdEt2
街かど屋で部隊チゲやってほしいな。
街かど屋の客層はインスタントラーメン好きが多いからヒットすると思うのだが。
242やめられない名無しさん:2012/01/08(日) 15:42:46.73 ID:hEWz7YJa
はじめてニンニク醤油のちゃんこ鍋を食べたけど、これうまいな。
ただ、食べてるうちに汗がだらだら出てきて、口の中にまで入り込んできて恥ずかしかった
243やめられない名無しさん:2012/01/09(月) 12:02:51.31 ID:7/pq8TYj
街かど屋の丼物コスパ高い
結構美味かったし、漬物と味噌汁ついててあの値段ならアリだわ
244やめられない名無しさん:2012/01/09(月) 13:58:22.86 ID:GHGNajPy
>>243
俺はパセリのデカ盛りカツ丼に慣れてしまっているので、街かど屋の丼物は物足りなく感じる
245やめられない名無しさん:2012/01/09(月) 15:52:43.76 ID:eYGMsUFu
>>242
ちゃんこ美味いよなw
今までは飯食うとこ考えるの面倒な時とかに、
家の近所にだからって理由だけで行ってたけど
最近ちゃんこが食いたくてよく行ってるわw
246やめられない名無しさん:2012/01/10(火) 01:13:49.40 ID:yan91boP
ちゃんこはじめて食べたけどうまかったです。
寒いのでこういう鍋物はあったまっていいですねー。二月くらいまで販売してもらいたいメニューだな><
247やめられない名無しさん:2012/01/10(火) 02:14:36.34 ID:RdRzDP3M
ちゃんこ好きは今のうちに食べときなー
もう長くないよー
248やめられない名無しさん:2012/01/11(水) 16:11:10.12 ID:LtE5P84z
やよいもむなしも深夜やってねーし、マジ助かる
昨晩1時前ぐらいで結構混んでたよ
豚キム定食美味しゅうございました

茶碗がもう一回り大きかったら文句なしなんだけどな
まーおかげで腹八分目で出てこれるわけだがw
249やめられない名無しさん:2012/01/12(木) 21:23:31.89 ID:16e/kmWR
鶏鍋いいね
野菜たっぷりで
250やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 01:56:38.79 ID:s7AzX1te
さぁ今日からちゃんこが塩になるな
251やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 07:48:50.07 ID:I72yyb0B
えええええええ
252やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 08:27:27.10 ID:vOlHijAn
どういうことなの
253やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 10:37:51.41 ID:WyksAATu
ご飯は最高にうまいな。
やよいユーザーやったけど完全にハマった。
やよいさん、今までありがとう。
やよいはカツ丼フェア以外では行かない。
254やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 15:34:40.63 ID:2epRGt+8
夜中とか過疎ってる時間でも、ご飯の管理しっかりしてるよね
255やめられない名無しさん:2012/01/14(土) 21:24:29.86 ID:9IzyuQ1/
>>250
おい!どういう事だよ!!明日行こうと思ってたのにw
256やめられない名無しさん:2012/01/14(土) 23:36:16.86 ID:GTgK/lta
かす汁うめー
257やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 20:53:04.22 ID:H/1IFlrZ
なんだかメニューが替わったね
258やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 23:51:27.58 ID:Hv/h7Ex1
塩胡麻ちゃんこ食べてきた
肉少なすぎてワロタ
259やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 18:09:50.95 ID:DKthRrvI
粕汁変更150円て高くないか
260やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 18:34:19.80 ID:xzPLUj60
美味そうだが人気なさそう
261やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 06:34:52.78 ID:aG9P3muP
粕汁おいしいけど好み分かれると思う
あとたしかに豚汁変更より高いのも微妙な印象
262やめられない名無しさん:2012/01/17(火) 21:45:05.57 ID:hm4xalWy
天丼値段の割に美味すぎ
名前わすれたが天丼のチェーン店で食ったときは茶色なのにここは色もきれい
毎時売れよー
263やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 07:26:53.55 ID:7LPeOGE2
茶色いのは、ごま油で上げてるからじゃないの?
264やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 08:58:12.17 ID:jkRL1fr/
あんま変わってない気がするが鶏の旨辛のが気になる
265やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 19:16:58.92 ID:D6tHx748
なんか一番安いメニューで恐縮なんだけど
選べる朝定か親子丼の豚汁変更だけで24時間いつ行っても満足できるわー
味噌汁でもいいんだけど+70円は良心的だからよく豚汁にするな
266やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 20:18:14.57 ID:PSMN238g
>>265
朝からあの小さい御飯茶碗に飯をテンコ盛りにしてるのはお前かwww
267やめられない名無しさん:2012/01/18(水) 21:39:31.77 ID:D6tHx748
俺は謙虚だからそんなことしないしお代わりも9杯で良い
268やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 07:47:37.85 ID:OJucADxg
>>267
ふふふ俺の勝ちだな。俺はいつも10杯お代わりするぜ
269やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 10:31:13.75 ID:lEeUt1qM
>>267
たまに店に行くと皆が俺に注目する
270やめられない名無しさん:2012/01/19(木) 19:02:59.51 ID:bnCste4z
めいっぱいゴマかけて米かっ食らってるやつ見かけるけど
おまえらだったのか
271やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 01:08:33.18 ID:mlFLZ6lz
>>268
9杯で良いという謙虚さを見習うべきそうすべき

しかしここって全体的に良心的な値段だから
一つ二つくらいは1000円くらいの豪華なメニューもあって良いんじゃないの
この価格設定で1000円相当だとすっごい豪華なものが食べられそうだしw
272やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 01:35:37.12 ID:mlFLZ6lz
書いてからHP眺めてて考えついた僕の最強メニュー

580円の定食+豚汁変更+納豆+山芋+生卵、これで880円
そしてこれに出し巻きかミニ塩鯖をお好みで加えてちょうど1000円になる

選べる朝定(ミニ塩鯖)+ミニ塩鯖+ミニ塩鯖+ミニ塩鯖+生卵+生卵+納豆+山芋でも可
273やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 07:39:56.43 ID:FtEPQeK0
>>272
お前が塩サバ好きなのはよく分かった
274やめられない名無しさん:2012/01/20(金) 16:18:08.40 ID:Qd+eeDp5
塩鯖単品(ミニ鯖の2、5倍くらい)380円よりそっちのがいいな
275やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 00:58:21.05 ID:xSQ+5R3G
豚汁定食にサラダがあれば充分
276やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 10:54:51.19 ID:mryYjnhp
近大前で普通のじゃない特製タルタルのチキン南蛮がうまかった
あれは店舗限定なんだろか
277やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 18:43:11.00 ID:HDEZvM8X
普通の店舗は特製は付かなかったと思う
実際使ってるタルタルは普通のボトルタイプのだし
具沢山ラーメン結構いける
麺の量増やすと鍋から溢れそうになるけど元々が他の鍋の2倍だしご飯も十分いけるからボリュームも問題無し
278やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 19:01:07.72 ID:eJsey0SI
鍋焼きラーメンって単品だと500円なんだけど
それを普通のラーメンと考えた場合オススメできるレベル?
そんなの自分で食って確かめろやと思われるかもですが
朝方にしか行く機会ないゆえ朝定にホイホイ釣られてしまうので参考意見おながいします
279やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 23:08:36.73 ID:xSQ+5R3G
粕汁もう終わりかな
280やめられない名無しさん:2012/01/22(日) 23:27:23.75 ID:k6j9jT9Z
鍋焼き用の太麺、俺は好きだけど。値段も手頃だし
700〜900円取って味はいまいちのラーメン専門店いっぱいあるし
281やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 02:22:57.58 ID:uAKjehRS
>>278
近くに好きなラーメン屋とかあるならそっち行った方が良い
その辺のチェーン店よりは俺は好き
細麺派だからそこがネック
近くに子供の頃から通ってるラーメン屋があるから基本そっち行くんだけどまあぶっちゃけ賄いで食べてるだけ
半分位のメニューが食べれない中結構おいしくいただけた
282やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 05:56:39.44 ID:oq6+ztGF
ふむー意外と悪くなさそうですね、ありがとう
コールスローと言いつつ普通のサラダにしか見えないサラダと一緒に試してみようっと
283やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 06:40:50.77 ID:4q0Jc7sC
>>262
他のトンカツや唐揚げとは別に油を用意して揚げてるから
天ぷら関係の売り上げがいい店舗だとレギュラーメニューに近い扱いのはず
逆に悪いところだと限定10食とかね
284やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 16:47:15.25 ID:1ssm+sNo



自身が聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るんだぜ
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだな


その世界ではやたら有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだ、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろうぜ





285やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 23:05:42.81 ID:+UE1N+mM
明け方五時前で客が8人もいたな
ご飯はベショベショで残念な状態でした
286やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 01:10:58.99 ID:+uGWkHMP
どこの店?
287やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 06:30:51.54 ID:iRq+IESc
>>286
一昨日ぐらいの秩父通店
まー、ご飯は変な時間だし仕方ないよね
それ以上に客が多かった事に驚いた
288やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 16:59:45.04 ID:f7zdZXrm
江坂店平日の昼に11人待ちでわろた
289やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 18:01:55.78 ID:zZF4j/GD
ご飯がベショベショってのは水加減ミスってないかなあ
使ってる米一緒なら震災後使ってる米はどちらかといえば炊き上がりでもパサつく
290やめられない名無しさん:2012/01/26(木) 21:34:35.45 ID:5OYIvDcw
炊きかげんでう〜んとなったことはないけど
炊いた後ちょっと蒸らして・・・はしてるか見えないから知らないけど、少なくとも混ぜといてほしいな、炊いたらまぜなあかんで
291やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 02:36:05.40 ID:XqEV7pki
このスレのパート1立てたひとも書いていたが
ここの売りは守備の米が「まあまあ美味しい」ってトコだった気がする。
おかずも大事だが、定食屋で米が「まあまあ美味しい」って強みだよな。

ベチャベチャって俺はまだ出会ったことないがダメだよなあ・・・
292やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 03:28:37.62 ID:u+jZgP9U
そんな日もあるさ
今から行ってくる!
今日こそ忘れず豚汁に変更するんだ・・・
293やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 04:45:22.83 ID:WyuEpfGz
>>290
一応洗米〜蒸らしまでが自動
全自動の機械からいつも見るジャーに移すのでその時混ぜてはいるんですがご飯が無くならない時間で固まってきても気が利かない人だと混ぜずにだしてしまってるかも
ベショベショの人は何回か行っても変わらなければ一言言ってもいいかな
というのも水加減なんかが原因の場合は一度設定したら頻繁に弄るものではないので日を改めても変わらない可能性があるので
俺は元バイトなんだけど一応他の飲食に比べてお客さんの融通がかなり効きやすいお店だと思うので色々言ってみるのも良いと思う
294やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 06:21:33.66 ID:jf2/4WdI
飲食チェーンの米は基本的にあまり混ぜないよね
時間が経ってからは定期的に混ぜるけど、当然あの量を混ぜられるわけもないので
上の方だけそれなりに混ぜるような感じ・・・まぁしょうがない
水分に関しても好みが分かれるけど、気持ち多めにしとくほうが無難なんだと思う
水分少な目の方が好きな自分ですらそこは理解できるし渋々納得してる。
自分がこの米の炊き加減最高!って思うときは大抵「米パサパサすぎ」って文句言う人いるしw
商売でやってる以上、いろんな意味で水分少な目の米はデメリットの方が大きいんだろうねぇ
295やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 06:34:53.69 ID:nVZkIKFC
>>294
厨房を覗いていたらちょうどご飯が炊きあがったところだったが、炊飯用の釜から保温
用のジャーにしゃもじでこまめに移していたよ。あの過程でほぐれているはず。
296やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 06:46:14.60 ID:GtN7vqgp
店員いわく、米は「一般家庭の米より気持ち程度上の米」「スーパーで同じランクの米買うとおそらく一番高い米かその手前くらい」らしい
なんかよくわからないが質は悪くないんだろう多分
297やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 07:20:51.84 ID:jf2/4WdI
>>295
こまめにっていうかそうしないと移せないからねぇ
基本的には8等分くらいに米を切って移していくパターンじゃなかろうか?
まぁどの道ほぐしたとしてもでかいジャーにしばらく入れてたら同じだと思うから文句ないけどさ。
それに近所のとこだとベチャベチャってほどには絶対なってないから安心w
298やめられない名無しさん:2012/01/28(土) 17:36:18.79 ID:5dBTv5qy
スタンプカードがなくなったので行くのやめた!
今はステーキガスト
299やめられない名無しさん:2012/01/28(土) 20:30:15.13 ID:g+9JQ2e9
案外スタンプカードみたいな割引システムも客寄せになってるんだな。
10回食事で1回分タダみたいな感じだったっけ?

10回街かど屋で食事したら下手な定食屋入れんくなるぞ・・・
300やめられない名無しさん:2012/01/28(土) 20:45:04.73 ID:C8/LCZLb
ごまふりかけがある限り通うお
301やめられない名無しさん:2012/01/28(土) 22:28:30.09 ID:ZVWR3TCd
鶏辛鍋だかおいしかった
鶏うめーよ、あとダシの味も味噌とかとちゃんと違うのな
302やめられない名無しさん:2012/01/29(日) 08:27:45.59 ID:umBRhaEC
おちんちんランドからきました
303やめられない名無しさん:2012/01/30(月) 21:15:00.74 ID:tadpTDb4
>>298

今現在、手元に在るスタンプカードは有効だよね?
304やめられない名無しさん:2012/01/31(火) 02:02:30.72 ID:Bg3XAMwM
>>303
有効ですよ
ついでとして知らない人も多いみたいだけど有効期限切れてても普通に使えます
カード配布してた頃なら新しいカードに作り直してたし今なら期限を書き換える感じで
305やめられない名無しさん:2012/01/31(火) 06:18:19.55 ID:cR1/ikQS
↑本当? あっ、どぅもありがとぅw

でももぅじき、10個貯まる。さよなら、最後のスタンプカード。

そして、さよなら、最後の街かど屋!
306やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 00:39:34.68 ID:HAw0d8ld
スタンプカードのためだけに行ってる人もいるんだ。
なんか残念。
307やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 03:15:53.99 ID:xYst5rqK
>>306 中の人?
308やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 10:00:44.84 ID:CmeJBEWb
スタンプカード無くても余裕で行く候補に入るよ?
スレとかが伸びないのは店舗数の問題だけかと・・・
街かど屋あったら牛丼チェーンとかやよいみたいなとこ絶対行かないし。
あと自分の行く所だけかもしれないけどトイレがウォシュレットなのが最高
腹一杯食ってタイミング良くスッキリして出て行った時の充実感が凄すぎる・・・
トイレのクオリティがこの価格帯のチェーン店とは思えないほどまとも!
309やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 11:12:36.27 ID:MWhKNDym
定食屋スレで糞の話をするな!
310やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 11:13:06.32 ID:Dc+NqAeQ
>>308
よっぽど思いがけず突発的に切羽詰った時でない限り、
飲食店のトイレで大は、みっともなくて気後れして俺には無理。

外出中の大用は、飲食店内以外の場所を探すな。
自分が飲食店に入店した頃に、トイレに立った他の客が、
明らかに大の時間で出てくるのを見かけると、何となく気分が悪くなるので。
311やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 11:43:45.12 ID:CmeJBEWb
たまに共感してくれる人いるんだけど、
食べてからわりとすぐにこう・・・きたきたーみたいな事あるのね
大体食べ終わってお茶飲んでくつろいでると来るから
そこで先にお勘定済ませて「トイレ借りますね」的なw
入力と出力を兼ね備えたよどみない流れのパーフェクトな満足感がそこにはある。
312やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 12:18:03.17 ID:Dc+NqAeQ
>>311
だから滅多に起きない、あぶら汗かくほどにっちもさっちも行かない場合なら仕方がないが、
そうじゃなければ、他客の目・不快感・迷惑を第一に気遣って、場所を変えてしろと。

街かど屋なんてそう広い店でもなく、大小分かれてなくて小用客がつかえるかもしれないし。
だいたいは毎日のサイクルで分かる事で、外出前には用心して家で済ませておくとか。
313やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 14:35:41.22 ID:fmkhkXG5
食い物屋で糞をするのは確かに気まずいが、街かど屋だけは特別。
飯がお代わり自由だからな。
ついつい飯を食べ過ぎて押し出されて糞が出るのは当然だろ?
314やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 17:04:11.33 ID:kL/YSSIo
きもい煽りいらん
315やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 17:51:23.81 ID:SfH81HG+
食べ過ぎて押し出されてって?

どんだけ消化早いんだよ?w
316やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 20:22:16.89 ID:MWhKNDym
定食屋スレで糞の話をするな!
317やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 20:57:35.17 ID:QjuBpCqv
        人
       (__)  カタカタ
   〃∩ (__)  <ウンコー
   ⊂⌒(,, ・∀・)
     `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
         \/___/ 旦
318やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 20:59:11.40 ID:CmeJBEWb
押し出されるっていうか、
食べる事で腸とかが活動しだすんかねぇ

というか別に「ふぃ〜すっきりした」とか言わないし
手もちゃんと洗うんだから別にいいじゃん
他人から見れば多少時間長い以外は同じでしょ、というかそんなの気にする方がおかしい
ここではこう言ってるけど実際はトイレなんてアピールしないから!
そりゃ飯時にアピールされたら不快なのはわかるけど、そこまで行動監視されてる側の方がもっと不快だと思うよ
319やめられない名無しさん:2012/02/02(木) 00:40:29.85 ID:Vl0BKY55
↑貴様、街かど屋を褒める振りをして、ネガキャンしとるやんけ

むなし店員確定!
320やめられない名無しさん:2012/02/02(木) 04:16:21.44 ID:3PdIIbBy
トイレ褒めてなんでネガキャンなのさw
んなこと言い出したら我慢できない小ですら不快ってなってくるじゃん
飲食店にはトイレいらないっての?
なんか小学校で大はしない的なわけわからないルール思い出してきた・・・
321やめられない名無しさん:2012/02/02(木) 04:33:44.88 ID:L/jP/hoe
321!
322やめられない名無しさん:2012/02/02(木) 05:36:16.12 ID:0O177Tqv
豚キム定食最強
323やめられない名無しさん:2012/02/02(木) 07:16:30.62 ID:TVxPW2vP
↑同意
324やめられない名無しさん:2012/02/02(木) 08:01:34.40 ID:CD2V7V9W
しつこい時点で荒らしと一緒、そういうことなんでしょう

てか、前からいるキチガイが手を変えただけじゃねーの
325やめられない名無しさん:2012/02/03(金) 16:28:54.38 ID:aJmla0iU
ラーメン鍋定食で23分待たされた。夜で店員喋りまくり。調理不足
昼、ラーメン鍋定食8分。早い。旨い。
326やめられない名無しさん:2012/02/03(金) 19:51:36.29 ID:UgW1NzFa
↑ラーメン鍋って、定食にすべき?それとも、単品で十分?

そもそも、街かどでラーメンってどぅよぉ?
327やめられない名無しさん:2012/02/03(金) 22:29:08.13 ID:egxsoIVZ
ラーメン鍋は生麺タイプなのがかえって中途半端だな。
ラーメン屋のラーメンと比較すると安っぽいし。
いっそのことインスタント麺を使って部隊チゲにして売ればいいんだよ。
街かど屋の客層はインスタントラーメン好きなんだから。
328やめられない名無しさん:2012/02/03(金) 23:34:42.90 ID:SXjLM897
塩ゴマふりかけうめぇ
329やめられない名無しさん:2012/02/03(金) 23:46:08.61 ID:aeEO//9Y
夜中だとラーメン単品のお客さんをチョクチョク見かける気がする
330やめられない名無しさん:2012/02/04(土) 01:46:53.20 ID:9WeTFmed
もしかして、鍋用に中華めん大量発注したものの、余ってしまったから
ラーメンとして売り出してたりする?
331やめられない名無しさん:2012/02/04(土) 15:37:38.34 ID:G5nFe2xk
かも知れない?
332やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 11:59:17.60 ID:4hzeUaEY
違うよ。
333やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 12:04:01.28 ID:ZJa0p2zs
かす汁定食はコスパ悪すぎW
334やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 19:43:19.47 ID:wqw/jIOy
スタンプなくなってから行く回数明らかに減ったな。

スタンプ貯めとくかって気持ちで行ったことも何回かあるからね。
335やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 20:21:39.34 ID:2pRPagW8
近大前はゴマや醤油を使った後元の場所に戻さないやつが多すぎる
336やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 20:32:22.75 ID:sNProfSx
そういうのは性格とか資質だから直らんよ
自分は椅子も奥にしまわないと駄目な性格だから他人の出しっぱなしの椅子も入れなおしてしまう
337やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 21:25:07.31 ID:P/roSob0
「使ったら元の場所に戻しましょう。それが出来なければ、いらっしゃらなくて結構です」
338やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 21:49:16.13 ID:9QJotKsB
野菜のドレッシングを選べるようにして欲しい
味噌汁もたまには赤だし以外が良い
付け合せの豆腐も定期的に小鉢を変えて欲しい
ゴマふりかけもたまには他のふりかけで白飯くいたい
339やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 21:54:33.68 ID:Rf9YdtYU
スタンプ使い終わったから、新メニュー出るまで行くの止めるわ
340やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 22:04:25.01 ID:FLflDsJh
>>338
赤だしな気分じゃない日は、豚汁にすれば良いと思うお
341やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 22:44:19.70 ID:sIhU+Ry8
赤だしか豚汁しかないってのがね・・・

豚汁は美味いんだけど、飽きるしさ
342やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 23:38:26.08 ID:uvx7CQNc
お漬物は今日はどっちか書いていてほしい
343やめられない名無しさん:2012/02/06(月) 05:35:08.27 ID:qyMahICh
ラーメン(単品)喰って来た。

他の麺類(鍋)も喰ぃたいが、定食だとちょぃと多いと思う。
是非、単品で喰わせてくれ!  >> 中の人とやら
344やめられない名無しさん:2012/02/06(月) 05:36:19.91 ID:qyMahICh
↑定食頼んで、ご飯と小鉢残すのは嫌だよw
345やめられない名無しさん:2012/02/06(月) 05:37:01.96 ID:qyMahICh
345!
346やめられない名無しさん:2012/02/06(月) 05:59:40.06 ID:+7khJHxK
ハンバーグ、昔はあったような気がするけど・・・。
なくなってからどのくらいがたつのかな。
こういう定食屋でハンバーグ無しっていうのも、相当に異色な気がする。
347やめられない名無しさん:2012/02/06(月) 09:16:13.06 ID:7u8rYe3r
鯖煮込み定食頼んだが、塩辛すぎる
たぶん、塩鯖の塩抜きが適当だったようだ
塩焼きなら食えるのだろうが、醤油煮込みでは二度と頼まないレベルだた
348やめられない名無しさん:2012/02/06(月) 12:12:32.93 ID:qBzB+MTQ
>>346
けどあのハンバーグは地雷だよ。
ハンバーグが旨かったらいいけど、初めて来てあのハンバーグ食べたらマズい店だーって認識になるから排除して正解だと思うよ。
個人的にはだけど
349やめられない名無しさん:2012/02/06(月) 15:16:08.23 ID:rt6fzqLf
パセリもメンチカツはあるのにハンバーグは無いもんな。
ハンバーグって意外に作るのが難しいのか、あるいは採算がとりづらいのか。
350やめられない名無しさん:2012/02/06(月) 15:47:09.93 ID:suFBXRDr
>>343
普通に単品頼めばいいじゃない
351やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 01:49:44.42 ID:M+4yUXju
>>350 単品なんてねぇ〜ぞ
352やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 03:50:50.25 ID:qPRfGLNt
>>347
年末に辞めたものですが
塩抜きなんてしないですよ。入ってくる鯖に塩なんて入ってないからする必要ないし。そもそも塩付きで入ってくる必要性がないです。
鯖に塩をふって焼く→塩鯖系
そのままでタレ作って煮る→煮鯖
353やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 04:09:01.33 ID:9movKdke
>>347
白身魚のあっさり沢煮なんかとは違って、サバの醤油煮付けというものは、
世間の標準なら、あのくらいの加減だよ。

単にあなたが標準よりも、何でも薄口・甘口好みなのか、
そういった地方・家庭の育ちなんじゃないのかな?
あるいはサバの醤油煮付け自体を、子供の頃から今までそれほど知らなかったとか。
354やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 06:48:11.44 ID:3OQdEZYV
>>351
ちょっと前にも塩鯖単品380円ってレスあったと思うが定食-200円が単品価格
定食で単品食券が用意されてる方が珍しい
テーブルメニューかどっかに単品説明あったと思う
355やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 08:21:53.61 ID:M+4yUXju
↑そぉ〜だったのか?

ありがとん、早速本日頼んでみる!
356やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 16:15:23.32 ID:mTAvSrWU
なんで変なレス多いの

ナミセン、小文字、矢印、謎中途半端キリ番取り・・・
357やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 17:46:51.61 ID:M+4yUXju
↑「…」
358やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 18:02:27.40 ID:Q+iVL3ff
愛知県
平和ケ丘店 活気なし。赤味噌汁。土日の店員は手抜き。
本山店 平日イマイチ。土日はキモイぐらい気合いがはいっている。白味噌汁。
近くに2店舗ある。うらやましいかい?
359やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 18:09:37.81 ID:IPjwpyrZ
>>347の者だが
生の鯖なんて、加工業界ではほとんど流通しねえよ
保存が大変だから、大抵は塩がかかった鯖である
本来、煮つけ前にはその塩抜きをするのは常識
鯖の醤油煮つけは、子供のころから食ってるし
鯖缶と比べても不味かった
大阪での他の定食屋の煮付けと比べても塩辛かった
ちなみに俺の出身は下関
360やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 21:47:52.49 ID:H5lj2vtg
舌が肥えすぎでんねん
361やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 22:48:55.58 ID:qPRfGLNt
>>359
そうなんですか
ウチ(もうやめましたが)のは生じゃなくて塩も入ってなくて冷凍ですので。
取ってさばいて即-20度以下に冷凍ってやつ。
これなら塩含ませる必要もないし使用時は生にずっと近いです。
さっきも言いましたが、塩の入った鯖でないので、塩抜きはする必要ないです。
362やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 23:57:25.42 ID:Ud0yaa0l
>>359
下関だと、九州の砂糖入り醤油を常用の影響下にある甘口地帯なのでは。

大阪は名だたる薄口地域で、全国基準で統一した場合の味付け
(鯖缶から甘みをぐっと殺したような感じ?)よりも、大阪は大抵かなり薄味だからね。
363やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 00:53:23.41 ID:4gohh6HE
スタンプ、期限切れていようが関係ない様子(笑)
それか、期限確認せずに押印したのだろうか?

まあ飲食店でスタンプの有効期限を設けていない店もあるので、
利用者からすれば助かるのだが。
364やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 01:45:49.97 ID:rnoJqvoF
ほぼ皆気付いてますよ。
この手の割引はちょっと期限切れただけだろ!って怒鳴る方がたくさんいらっしゃるので。
ほかの人や店ではやってくれたのになぜ対応が違うんだ、店長呼べ、社長呼べ、お前なんかクビにしてやる、二度とこないってなるのがオチでして。
それなら知らないフリして、上に「あげた物は仕方ないから処理しとくけど、もう期限切れてるんだからちゃんとみろ」とお小言言われてガマンすれば、またお客さん来てくれて店が潤って全員が円満に終わるので。
本部に苦情出されたら、客が暴行してきたとしてもこっちが悪いことになるので
ということで自然と皆知らんフリになります
自分は在籍時は他の人がもめないように、スタンプの期限訂正してサイン書いたりしてました
365やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 05:52:39.35 ID:ERkf5fcf
365歩のマ〜チ♪
366やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 07:15:36.99 ID:MrSxOXlh
>>363
ちょっと前に既出なんだけどね
今も昔も変わらず無期限だよ
一応有効期限付けといた方がとりあえずきてくれるでしょ?
無くなったとはいえ還元率も高い良いカードだった
367やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 13:14:45.40 ID:KaNbF50x
一宮末広、ご飯がやわらかい。言ったら硬めに変えてくれるのかな?
368やめられない名無しさん:2012/02/09(木) 21:10:19.68 ID:R7PgzMdB
>>364
ご丁寧な書き込みありがとうございます。

>>366
そうなんだ?

大阪の長堀店では、新しい有効期限のスタンプカードに店長さんが
今までのたまったポイントカードを押印してくださいました。

まあ長堀橋はクリスタ長堀など飲食店でポイントサービスしていて
有効期限が無期限の店もあるから、競争で活性化してくれたらそれでいいんですがね。
369やめられない名無しさん:2012/02/10(金) 18:54:47.99 ID:frTsEKNM
揚げ物系でオススメって何?
俺的には、街かど屋は鍋物はCP高いが、揚げ物はイマイチってイメージがある。
っていうか揚げ物はどうしてもパセリと比べちゃうのでショボく見えるorz
370やめられない名無しさん:2012/02/10(金) 19:38:06.17 ID:I0hdmCB2
揚げ物は油悪い、カロリー高いからオススメしません。
371やめられない名無しさん:2012/02/10(金) 21:22:01.23 ID:LI4gbXb0
カツとじうめえ
372やめられない名無しさん:2012/02/11(土) 03:04:47.14 ID:3N7tbtuR
ここのカツよく食えるな
373やめられない名無しさん:2012/02/11(土) 18:04:25.38 ID:bHigNse6
最近街かど屋にはまってる。かす汁定食うまいね。ごはんの量も少ないし丁度いい。
あっさりヘルシーなメニューを充実してほしい
374やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 01:45:21.07 ID:aEtWa9Tc
いまは会社の帰り道に街かど屋があるけど会社までが遠い。
今度引っ越す先は、会社から近いけど、むなしと大戸屋しかない。
おれって幸せになれるかな?

てかこの板的には、どこが最強定食屋なの?
375やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 01:49:22.70 ID:1tQSaYyI
そういうのは他所でやって下さい、荒れるし
376やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 02:00:58.63 ID:aEtWa9Tc
やっぱ荒れるんだ。
他の店のスレ、荒れまくってるもんな…

最強最弱とか別にして、いいとこ悪いとこなんかでもいいから聞かせてほしい。
377やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 02:05:50.32 ID:pxVn7jyV
から豚うまぁ
378やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 03:07:31.81 ID:SFcUxAsJ
なぜか卵ついてる辛い鍋
結構コクがあってうまい、昔あった赤餃子とかの煮る時間が短くて味が・・・から進化してる

塩ちゃんこはイマイチ
もう肉なくして団子増やしてもいいのかも
379やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 07:22:30.90 ID:C5ZShJIo
>>374

勿論町角が西京だぜ、だから引越し止めろ!
380やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 07:23:03.76 ID:C5ZShJIo
↑これで満足したか?
381やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 15:43:04.09 ID:GGPBmhJD
あっさりヘルシーなメニューは増えて欲しいですね…
作り手の都合というのもあるでしょうが、
揚げ物系が多い…

もっと和テイストで野菜類もつけて欲しい…

街かど屋、最強かどうかはともかく、他のスレほど荒れていないと思います。
382やめられない名無しさん:2012/02/13(月) 09:03:41.72 ID:+6A4Oi/8
天婦羅定食がホムペに載ってないんは、なして?
売り切れ多いから、10食限定?

ってか、店舗限定なん?(大阪・西大橋)
383やめられない名無しさん:2012/02/13(月) 20:25:50.63 ID:/RNcesuK
>>382
特定の店舗だけの限定だろ。

うちの近所店では、HPにないメニューはたった1つも出た事がないし、
HPにあるメニューでも、季節メニューなどが1つ2つなかった事もある。

天ぷらは、(いくら大阪でも魚肉練製品の薩摩揚類を、まさか指す訳じゃないだろうね)、
冷凍のカツ・フライ類よりも、技術的にハードルがやや高いので、
それなりのレベルの従業員を常時確保している店しか、出すのは無理だろうな。
384やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 00:02:03.07 ID:COTIvPXA
それは言える。
さすがに天ぷら専門店には及ばないものの、定食屋で
ここまでうまい天ぷら出せるのか!という時もあるし、
う〜ん…やっぱり期待しすぎたか…という時もある。
385やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 07:20:35.80 ID:+pYVvylE
天ぷら定食のポスター見てきたけど、煮物付きで780円は安すぎだろー
普段赤だしの店なんだが、写真は白か合わせだったな
豚キム好きで通ってるけど、次は天ぷら頼んでみる
386やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 08:28:33.54 ID:w7oQdRDp
>>385
>天ぷら定食のポスター

ポスターが用意されるほどじゃ、その天ぷら定食を出せない支店の方が、
少数派なんだろうか。 まさか冷凍の天ぷら使いじゃないだろうな。
家の近くの支店は、出るのがたまにかなり遅かったりして調理下手っぽいし、
24時間営業だしで、天ぷら定食は無しっぽい予感。
387やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 08:44:29.60 ID:Z2wRtZZf
>>385 天ぷら定食のポスター、写眼してウプしてけろ!
388おじいちゃん:2012/02/14(火) 14:41:15.91 ID:DQbmgQTf
昔はのう。唐揚げもトンカツも手作りじゃなかったんじゃよ。タネを揚げるだけじゃった。
ワシのおった頃は、始めから完成されてる唐揚げをチンするだけでのう。コンビニやスーパーの冷凍品よりもずっとまずかったもんじゃて。
肉の質も今とは比べものにならないくらい低くてのう

それが今じゃこんな風になっておる。ほんにこの店はどこまで行くのかのう
389やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 01:27:40.37 ID:8RV1egOh
もっと新メニューやフェアのサイクル増やして欲しいな
390やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 09:01:29.15 ID:lNM4Zj7y
弥生に負けずに癌がれ、町角!

町角に負けずに癌がれ、弥生!
391やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 09:02:39.04 ID:lNM4Zj7y
↑俺は両方とも好きだ像w

でも、宮元武蔵だけは、御免だぁ!
392やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 09:05:22.83 ID:WyQzOBjD
ここの朝定食はボリューム的にはどうなの?

ご飯で水増し専用?

それとも見た目に反して、
ボリューム的にもお得なのかな?
393やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 09:10:07.33 ID:xnR6igy8
>>392
選べる朝定食360円で、ミニ焼さばを選ぶのがお得感があるな。
394やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 09:15:56.68 ID:WyQzOBjD
>>393
ありがとうm(__)m。

ちなみに
唐揚げ定食と鮭定食はオススメですか?
395やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 09:56:11.40 ID:xnR6igy8
唐揚げも鮭も出し巻きも、その時の気分次第でそれぞれいいんじゃないの。
人の感じ方は様々なので、安いんだしひと通り全部試したら?

朝食メニューは元々昼よりだいぶ安いという頭が自分にはあって、ついつい勢いで、
サイドメニューを1品追加してしまう事も多いな。どうせご飯食べ放題なのにね。
396やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 11:24:38.94 ID:WyQzOBjD
>>395
詳しくありがとうm(__)m。
397やめられない名無しさん:2012/02/15(水) 11:26:54.86 ID:WyQzOBjD
>>395
やよい軒のミニカラ揚げとかは、
別物と思えるほどショボイので気になってました。
398やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 01:21:30.49 ID:4AALudKm
から揚げ定食食ったけど味全然しなかった
以前鶏チゲ食った時もアッサリしてたし
街かど屋って薄味ぎみなの?
399やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 01:57:42.51 ID:IdOrtxka
↑味障、乙!
400やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 01:58:34.75 ID:IdOrtxka
400!
401やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 04:50:36.93 ID:4ug81jKU
物によるかな、すき焼きなんか甘すぎるって言う人もいるし
豚汁も脂っこい方かな?
今の鍋だったら、豚の味噌チゲは結構濃い目かも

唐揚げは問題はソースだよ、檸檬だけって
ウスターソースか塩コショウか何かあるべき
ちなみに噂を聞いてソースを頼んだことはあるが、ないと言われた
402やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 05:07:57.58 ID:PzOzIJVY
あの味噌汁からして薄味だなんて印象持つ人少ないんじゃないかな
403やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 05:45:47.51 ID:e58NolB0
>>401
>ソースを頼んだことはあるが、ないと言われた

自分はフライ物には、タルタルソースやマヨネーズだけだと物足りなくて、
家では、ソース(気分でウスターソースかとんかつソース)も併用して使う。

街かど屋のカキフライ定食の時には、配膳された時に見て気がついたかのように、
「すみません、ソースも下さい。」と頼むと、いつでも別器で持って来てくれるよ。
ただし店員によって、ウスターソースだったりとんかつソースだったりするのがご愛嬌。

カツやフライの場合とは違って、天ぷらや唐揚げなどのパン粉の衣ではない揚げ物類には、
自分はソースを使う習慣が全くなくて、(と言うよりも心理的抵抗感があってソースは使えない)、
味が足りなかったら普通には醤油を掛けるな。
404やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 06:18:29.67 ID:IdOrtxka
404 Page Not Found!
405やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 13:59:30.75 ID:4AALudKm
>唐揚げは問題はソースだよ、檸檬だけって

あーこれ同じこと思ったわ
最初何もかけないで1個食ったら味薄かったから
仕方なくレモンかけたが物足りなくて
結局さらに醤油かけて無理やり食いきった

もっと卓上の調味料の種類増やしてほしい
406やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 19:24:58.51 ID:Jsg79lpt
家庭の唐揚げってああいうもんだよ
407やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 20:30:59.12 ID:PzOzIJVY
一度ここのから揚げ食ってみるか
408やめられない名無しさん:2012/02/17(金) 22:04:21.11 ID:J9WMMFtK
薄いと感じだ事は無かったな…けど唐揚げにソース?とかっておかしいよな。
あのぺぺゴマかけたら良い感じになるんでない?
409やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 02:06:33.92 ID:qvm+FFmY
>>406
ソースはじめ調味料のない家庭なんてないけどな
410やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 02:16:05.32 ID:2Y+Rafat
唐揚げにソースって関西人(大阪人?)ぐらいのもんだろ

中華屋で唐揚げや焼売や炒飯にでもソース
ランチ店で天ぷらにでもソースとか
411やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 05:34:01.35 ID:girIsdrC
子供の頃はソースかけてたかも
412やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 09:08:35.00 ID:6C+DtUq8
街かど屋の唐揚げはあまりにショボくて「これ唐揚げの量が半分じゃねーの?」って思ったわ。
どうしてもパセリのデカ盛り唐揚げと比べると見劣りするorz
413やめられない名無しさん:2012/02/19(日) 06:16:55.01 ID:ck4ulGvI
片道20分かけて朝飯食ってくるかー
414やめられない名無しさん:2012/02/19(日) 06:57:05.48 ID:iTz2bq7i
豚キムチ丼とミニ鯖食ってきた
どっちも初めて注文したけど結構美味かった(*´ω`*)
415やめられない名無しさん:2012/02/19(日) 07:36:10.80 ID:ck4ulGvI
豚キムチ炒め+豚汁 650円
美味しゅうございました
416やめられない名無しさん:2012/02/19(日) 09:52:17.31 ID:MrYlwNhX
天麩羅がどうこうより、若鶏の煮物が食えるのが朗報。
前の唐揚げ+煮物が1番だけどね。

かす汁食った、150円でこれならありじゃないかな?
417やめられない名無しさん:2012/02/19(日) 10:22:20.70 ID:kWz/egbV
豚キムチ丼は前のが好きだった
418やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 00:37:01.17 ID:UzrgW4nR
なに食べよっかなーとワクドキしながら店に向かうものの、いつも豚汁定食になってしまうおれにアドバイスを!
419やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 01:40:43.60 ID:cGMzxnL/
>>418
うちの近所の店では、豚汁変更はあるけど豚汁定食はないな

好き嫌いや好物は、人それぞれだからね
ホームページを時間をかけて眺めて
今度行った時の注文品を、予め決めといたらいいんじゃないの
420やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 05:45:49.92 ID:cUA+A2mn
>>418
かす汁定食630円。
421やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 18:17:58.88 ID:MC6cRVaK
もっとガンガン店舗数拡大して欲しいなー
422やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 18:20:50.55 ID:adcvt+cx
選べる朝食で鯖を選び、さらに納豆を別注文する。450円でお腹いっぱい
423やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 18:22:03.65 ID:NI5c1tXd
ランチってどこでもあるの?唐揚げが週4でキツいのだか………あと、店暑い。
424やめられない名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:48.91 ID:AyWi8kG0
水炊きっぽい鶏鍋がよかった
野菜たっぷりで
またやってくれ
425やめられない名無しさん:2012/02/22(水) 06:09:56.87 ID:LCUl9CVV
腐った魚を出してるくせに
他店スレにステマ派遣して
自店マンセーしてるチェーン店社員がいるとこは
ここですか?
426やめられない名無しさん:2012/02/22(水) 14:51:33.10 ID:nb8UY50C
たかが2ちゃんの端っこのスレごときでステマとかライフフーズの広報は金と人が余りまくってるんだなーすごい企業だよなー(棒読み)
427やめられない名無しさん:2012/02/23(木) 00:00:51.69 ID:M9nEqDEe
めしやも
サイト上に細かいメニュー出してくれないかな
428やめられない名無しさん:2012/02/24(金) 01:29:27.10 ID:PoVbokK1
ここのすきやきって美味い?
429やめられない名無しさん:2012/02/24(金) 02:35:50.62 ID:m0Vr+sI+
>>428
すんごく甘すぎる
430やめられない名無しさん:2012/02/24(金) 04:12:22.91 ID:lIF5Oqxs
天ぷらいつまでやるんだろ
天丼430円とかすげーよな
431やめられない名無しさん:2012/02/24(金) 08:50:26.53 ID:LhQ/rreo
街かど屋ってハンバーグ定食ないんだな。

この手の定食屋では人気メニューだと思うんだけど。
432やめられない名無しさん:2012/02/24(金) 08:54:31.01 ID:BGQAyH6Z
むせるほどにごまふりかけ
433やめられない名無しさん:2012/02/24(金) 10:08:01.49 ID:lIF5Oqxs
あれは適量のほうが美味しいでしょ
美味しく食べてお代わりしたほうが良いと思うよw

そういや以前はごまふりかけの販売もしてたと思ったんだけど、もうしてないの?
座席においてあるメニューに載ってた気がする
434やめられない名無しさん:2012/02/24(金) 12:59:50.16 ID:qoi0UBTQ
>>428
うまいと思うよ
435やめられない名無しさん:2012/02/24(金) 15:36:29.40 ID:eU+o4vH5
ここの鍋物のスープって、インスタントラーメンの粉のスープみたいな味だな。
チゲ鍋系は辛ラーメンの味にそっくりだ。
436やめられない名無しさん:2012/02/25(土) 05:23:30.14 ID:74RZ4zrQ
すきやきマジですげー甘かったw
437やめられない名無しさん:2012/02/25(土) 06:16:10.38 ID:/XZ6T5xs
あのすき焼きの味付けで、全然甘過ぎない・丁度いい具合の味付けだ、
という味覚の人間 (一般世間では少数派だろうと思えるが) によって、
レシピが作られて、全店に指令統一されてるんだろうな。

レシピ製作や試食をする中央スタッフの、全体の人数が少な過ぎたり、
出身地域や世代が片寄り過ぎていたりは、していないのだろうか。
438やめられない名無しさん:2012/02/25(土) 06:19:16.33 ID:MqRqt+Vi
鍋とかでも手頃な値段なんだけど、豚キムチが最強過ぎて他のまで、なかなか手がまわらん
豚しょうがは微妙でした
もちっと火を通せば美味しいと思うんだけど、どうやって作ってるか分からんし、なんとも
どこぞみたいに湯煎かも知れんしね
439やめられない名無しさん:2012/02/26(日) 02:31:25.88 ID:rJzgpwFk
ミンチカツ安いが美味いのか
主菜にミンチカツっていまいち惹かれない
440やめられない名無しさん:2012/02/26(日) 12:03:51.71 ID:UXSC9riV
俺ミンチカツ食ったら、マヨネーズの味しかしなくて途中で気持ち悪くなって残したぞ。
441やめられない名無しさん:2012/02/26(日) 22:41:17.97 ID:tI9V4K87
ここの馬鹿店員はネット工作する暇あったら揚げ物の油の温度調節でもしろやw

758 :やめられない名無しさん [↓] :2012/02/26(日) 07:16:49.15 ID:2FpYzvEG (1/2)
>>757
貧乏人でも耐えられない、
むなしの飯の不味さ。www


760 :今日大阪 阿倍野で [↓] :2012/02/26(日) 18:18:59.97 ID:2FpYzvEG (2/2)
本日午後2時、近鉄阿倍野駅南にある「街かど屋阿倍野店」へ行きました。
この時間帯でも混んでいて、客席は1,2階とも八分の入りで
次々とお客さんが来ていました。

さばの塩焼き定食580円+味噌汁の豚汁変更70円で
やよい軒より美味い飯を3杯いただきました。大満足でした。

その帰り道、「街かど屋」の北側200mのところに「むなし近鉄阿部野橋駅前 阿倍野筋店」がありました。
中を覗いてみると、1階の客は2人だけで寒々としていました。
「街かど屋」と大違いです。

値段に差はないのに、飯の味が違いすぎるから、客の入りに大差が付くのです。
サバ塩焼き定食の値段は、むなしが590円、街かど屋は580円です。
近くに街かど屋があるのにむなしへ行く客は少ないです。

以上は、すべて事実です。嘘は一つもありません
442やめられない名無しさん:2012/02/26(日) 22:49:18.33 ID:iPwFHYE4
ミンチカツは油が新しいときならそこそこおいしいかな
古いときはまずいから博打メニューだ
443やめられない名無しさん:2012/02/27(月) 06:28:22.24 ID:6cFMWZU/
>>441
店員じゃないんですけど。
やよいもむなしも街かど屋もさくらも行く一般人です。
444やめられない名無しさん:2012/02/27(月) 06:30:36.74 ID:6cFMWZU/
>>443
追伸。
食べ比べて、むなしを叩いているだけです。
油温度云々については、揚げ物を食べないから分かりません。
445やめられない名無しさん:2012/02/27(月) 22:10:16.88 ID:pfN0jRG4
もうなんだこの流れ




カツ丼うめえ
446やめられない名無しさん:2012/02/28(火) 16:11:31.24 ID:1MbnCUWb
15時過ぎでも客が10人とかいてわろた
調理下手糞な人にあたったけど、米は美味かった
447やめられない名無しさん:2012/02/28(火) 18:53:02.90 ID:HH81tz83
結局のところ、スタンプカードは廃止ですか、存続ですか?
448やめられない名無しさん:2012/02/28(火) 19:55:56.33 ID:vxzyNrqf
結局のところ、店に聞け
449やめられない名無しさん:2012/03/01(木) 08:41:04.73 ID:l4VrVFgE
豚キムチ炒め、量多すぎワロタ
ご飯ふりかけおかわり自由で580円はコスパ高い

ただ豚キムチ丼と比べて味薄いというか水気多めだわ
450やめられない名無しさん:2012/03/01(木) 08:58:38.39 ID:vy0RDDYP
混んでる時間で三食分まとめて作ったりしてると残念な出来になるよね
キッチリ作られた豚キムチ炒めはマジで絶品
451やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 10:39:10.92 ID:aFmPi0Vt
キムチとか(´Д` )
452やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 11:19:47.89 ID:e333TvCT
豚キムチ最強なのか?
信じて食いに行くからな
453やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 21:39:22.54 ID:y7bp6Zcc
新メヌゥ出た!
454やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 21:52:48.70 ID:MKYlB9/z
キャッシュの関係かなんかしらんけど、公式には載ってないお
455やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 23:00:21.70 ID:4M2bj9+s
>>452
野菜炒めキムチ入りだな
野菜が好きならイケる
456やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 23:58:03.44 ID:y7bp6Zcc
456!
457452:2012/03/03(土) 00:07:28.28 ID:GirxFCqm
美味しかったです
マジで野菜炒めキムチ入りだった
豚肉増やせよ
458やめられない名無しさん:2012/03/03(土) 07:10:49.45 ID:FwoZgGa8
親子丼が消えた・・・だと?
459やめられない名無しさん:2012/03/03(土) 07:59:23.46 ID:7ImUQ4x2
エビフライ!?焼き豚しゃぶ!?鶏みぞれ煮!?
どれも食欲そそるじゃねーか・・・

鍋は普通だな
ポン酢に生卵はちょっと気になるけど
460やめられない名無しさん:2012/03/03(土) 08:51:20.55 ID:zUjEZ40c
野菜炒め増えたー
これで勝つる
461やめられない名無しさん:2012/03/03(土) 11:09:52.47 ID:uYUPWEwN
やよい軒でバイトした後に街かど屋で晩御飯。これが日課。
462やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 02:50:53.31 ID:/ocIIOha
たけのこ飯、売り切れとったわぃ ●|_| ̄
463やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 07:45:02.20 ID:Hw8Pzcbp
春彩三昧の右端のおかずとコンビフライの左側の揚物は、何なんだろう?
豚肉物だったとしたら、自分は決して注文しないのだが。
それにしても新作メニュー中でも、またまた豚物が多くてなんとも溜息が出る。
464やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 08:59:29.54 ID:V26sR+V+
タケノコご飯は、食べ終わった後、白いご飯をおかわりして良いの?
あと、なんで丼はご飯おかわり不可なんだろう、大盛りも料金加算だし
465やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 09:15:39.42 ID:50FD4unc
そりゃ肉って言った時に鶏は一歩引いた独自ポジションだし、牛よりは豚のが安いし
466やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 12:00:25.67 ID:/ocIIOha
>>463 豚肉、万歳!
467やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 12:35:43.57 ID:Uc2CSxjv
豚の春鍋食べてきたけど、なかなか爽やかで美味しかった。
野菜が菜の花以外はこれ野菜炒めの野菜と共用だろってのは
内緒なw
468やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 12:53:41.63 ID:V26sR+V+
春の和風野菜炒めを食べてきた。ちょっと塩が強いな。
あとにんじんやピーマンが入ると、パーフェクトだ
469やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 22:17:57.28 ID:WyBBSTdP
豚汁定食+筍ごはん
わりと満足
470やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 01:55:00.20 ID:67PrYnHj
>>464
おかわりは白ご飯になります、と書かれているからOK。

基本、ご飯のおかわりはどこも白ご飯のみに統一している事が多いですね。
丼モノはおかずとご飯がセットになっているので、おかわりできない設定になっているのかも知れませんね。
471やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 03:23:00.89 ID:FrtnaIUx
>>464
普通のご飯ならおかわり自由ですよ
ちなみに春彩三昧定食のように元からご飯変更になっているものは、変更料金(筍ご飯なら50円)を返金して最初から普通のご飯に変更することも可能です
丼はおかわりできない代わりにご飯が定食よりも多くて安めの値段設定
いい加減値段上げておかわり可にして欲しいですけどね
もしくはご飯おかわりの選択肢を作るか

あと亀ですけど
>>401
>ちなみに噂を聞いてソースを頼んだことはあるが、ないと言われた
他の店舗はあまり知らないけど、少なくともトンカツソースはあります
ウチはウスターソースもありますし
本部なりその店舗なりに苦情を言っていいレベルです
対応したのが新人さんだったら申し訳ないですけど
前から何回か書いてますけどマヨネーズ、塩、塩胡椒、タルタルソース、胡麻ドレッシング、トンカツソース辺りは余程のことがない限り有るので必要でしたら言ってください
472やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 04:45:24.44 ID:vLaJvwEm
>>471
店員さんなんですね。
春彩三昧の右端のおかずと、コンビフライの左側の揚物は、何なんですか?
473やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 13:32:22.10 ID:eczIzdqM
若鶏みぞれ煮うまかった
474やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 17:08:16.60 ID:mzaaKXSD
みぞれ煮、夏場にあったそばの定食のちょっと高い方に付いてたみたいなやつかな?
475やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 17:54:26.20 ID:dkvQE0HP
近大店はネットに載ってないメニューがいろいろ追加されてたよ
梅と唐揚げのサラダ風定食とか、100円追加で白ご飯がカレーにとかもあった

和風炒め定食は味が濃すぎてハズレだった
愛知でも展開してるせいか名古屋人向けに作りましたって味付けのメニューが時々あるんだよなあ
476やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 18:42:51.15 ID:w6ebPjm1
関東から関西に来た者なので、関西風の味付けはとっても苦手。

うどん屋や丼物なんかは懲りてるので、初めから避けるからいいけど、
街かど屋みたいなチェーン店なんかで、一見洋風や中華風みたいなメニューで、
関西風の味付け物に当たった日にゃ、たまったもんじゃないな。
477やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 19:01:51.42 ID:HZk9ZBg0
近大前、ダブルカツってすげーなww
普通のじゃなくて何かしら煮たやつしかなかったかもしれんけど(曖昧)
カツが二倍で700円台
478やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 21:11:55.01 ID:mzaaKXSD
みぞれ煮食べたけど個人的には、うーん・・・

唐揚げ5個を切って10個は食べ応えあっていいんだけども
煮汁がダシが利いてなくて、おろしの風味も飛んでて、てかタマネギ入れてるからそれが勝ちすぎちゃってる
まずいってことでもないんだけども・・・うーん
479やめられない名無しさん:2012/03/07(水) 08:27:35.87 ID:1ChcW2Ec
みぞれ煮なぁ、俺ももひとつだったな。梅と唐揚げのサラダ風の方にすれば良かった。
コンビフライというのが海老フライと海老カツの組合せとの事で、あるいはそっちが正解か。

底に敷いた玉ねぎの甘さと生姜風味の少なめ薄め甘めの煮汁で、水通ししたような大根おろしたっぷりで、
煮汁に浸すのも難儀な感じの生の水菜・・・。なんともアンバランスな感じ。

結局唐揚げに対して醤油を掛けない事には、白ご飯のおかずにはならなかったよ。
480やめられない名無しさん:2012/03/07(水) 15:24:50.00 ID:WtAmkusl
豚味噌炒め食べてたけど、水っぽかったなー
回鍋肉チックのを期待してたんだけど違った
481やめられない名無しさん:2012/03/07(水) 16:04:11.04 ID:I34IR1Kj
塩鯖と、大根の煮物の感想はまだか?
482やめられない名無しさん:2012/03/07(水) 16:14:28.04 ID:WMNNgG7H
久しぶりに街かど屋のあるところに行く用事ができそう。何食べようかな。
483やめられない名無しさん:2012/03/07(水) 17:32:26.44 ID:xLhJbqo8
エビ食った

安いエビフライのお約束だけどエビフライだけじゃ物足りなかったかも、そこでエビカツ、と
おかげで満足感はなかなか、味は想像通りで堅実、ちょっとあぶらっこいのは注意
484やめられない名無しさん:2012/03/08(木) 05:15:18.54 ID:xVW8tIZV
新メニューきたのですね。これは久々に食べにいかねば!
485やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 04:27:06.04 ID:QJP8tSG5
近大前のカレーのレポが聞きたい
486名無しさん:2012/03/10(土) 18:03:25.68 ID:o3IZZSR0
鯖塩と鶏大根定食を食べてきた。
塩分多めのような気がするが、定食としては良いな.
ただ,鶏肉が皮多めなのが難点だ.あと豆腐もつけてほしいな.

注文したら、厨房で
「この注文が入るなんて、めずらしいな」
「何言ってるの? 新メニューでコレガ一番豪華だろ!」
とか論争がおきていた
487やめられない名無しさん:2012/03/10(土) 19:50:31.78 ID:NqzEmdYM
街かど美味しいな
唐揚げ食ったがうまかった。けどカロリー高すぎ
今度はカツオたたき定食を食べる
488やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 02:27:31.29 ID:MeYorKHn
三重にも出店してくれんかな、引っ越したから行けなくなっちゃった
名古屋に居る時は一杯有ったのになぁ
489やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 06:41:07.67 ID:igK5CNFp
Wカツのカレーソース食った

カレーは甘くも辛くもなく可も不可もなく、粘度はそこそこ、具はおっきいジャガイモといつもの玉葱と僅かにボロボロの肉

定食だからご飯はお茶碗で、おみそ汁とお漬物とお約束
トンカツ定食と同じトンカツ二枚に半分覆うくらいにカレーが掛かる、カレーソースというか普通にカレーを掛けてるだけっぽい
カツがしっかりしていて身も固めで、カレーも特徴のない味で固めで、あんまり馴染んでおらず、結局カツを素のまま食べる感じで淡白

ご飯をちょっと投入してカレーライスとしてみたら、それはまぁまぁいけた
何か惜しいメニュー、掛けるカレーの量を多くするとか、ソース用にひと手間でダシで割って柔らかくするとか・・・分からんけど
490やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 11:05:50.57 ID:OvXb6QF+
↑スレ違ぃ?

それとも、これが噂の近大前店限定メヌー?
491やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 12:07:16.20 ID:f5FandAI
週イチくらいで食べに行くんだけど店員を食事誘っても大丈夫かな?
落ち着いてて丁寧で見た目は普通な女性です。

492やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 15:33:12.38 ID:OvXb6QF+
↑ぉ前ぇが落ち着いてなぃから、ヾ(`Д'*)ダメッ!!
493やめられない名無しさん:2012/03/11(日) 19:32:28.52 ID:GL3ZY4bN
>>491
お前みたいなブサヅラのキモオヤジがナンパしたところで変質者扱いされてタイーホされるだけだバカwww
494やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 04:22:47.79 ID:6kBtp6Sw
>>490
近大前店限定メヌー
495やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 21:19:44.98 ID:ObRwbaHj
この店はじめて行ったけど、ちょっと味付けが濃く感じたな
でも一人暮らしにはありがたいメニューと価格だと思う
もっと早く行けば良かった
496やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 21:25:30.84 ID:jPcTbxmd
おかずの量が多いから太るぜ!
497やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 00:19:28.21 ID:GccQMSvw
太るのは確か。
ごはんもうまい&おかわり自由だから、気づくと3杯くらい食べちまう…。
498やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 03:59:23.72 ID:mSswnhbR
独りもんの不規則外食暮らしなもんで、一食で満腹、余裕1000キロカロリー超えは助かる
499やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 19:20:55.26 ID:T/18SCMo
>>472
店員さんではありませんが…
春彩三昧の右側のおかずは、塩さば・菜の花・豚しゃぶに大根おろし、ねぎが乗っていました。
500やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 20:25:34.39 ID:1z7CQlqH

今だ!>>500ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ

501やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 22:07:35.14 ID:0rtSjqVk
筍ごはんはいいんだけど、筍の他に蓮根の小さな角切りが少量加えてあるのが、
シャリシャリ抵抗があって、筍自体の食感・味の邪魔。 人参の微塵切りぐらいで良かったのじゃ。

まだ食べていない、鰹のたたき(去年は結構食べた)と、梅と唐揚げのサラダ風に期待かな。
502やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 22:43:22.16 ID:5vBZgFw6
梅は本当に梅サラダって感じの味だから
ほんのり梅が効いてるようなのを期待してるとガッカリするぞ
503やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 09:50:22.65 ID:SRywg5UC
金曜に街かど行きます
宜しくお願いします
504やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 10:46:21.72 ID:d4uKdhW0
よろしくどうも
505やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 08:18:16.39 ID:hRJVuTtE
大盛り御飯にごまふりかけびっしり
506やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 11:36:49.20 ID:qKc1EYig
肉抜きであっさりお薦めありますか?
507やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 14:18:53.45 ID:0G24iSkE
鰹のたたきとか
508やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 14:45:03.37 ID:jXE+VScO
>>506
街かど屋の公式メニュー中では、豚肉、鶏肉、揚げ物は抜きという条件では、
朝定食を除いたら、さば焼き、さば煮、鰹たたき(季節)、ねぎとろ丼(水・土の昼)の、
4種しか選択肢がないよ。(25種中) メニュー作りが肉依存体質の店だよね。
509やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 17:08:16.56 ID:FmU0Sygu
>>506
豚汁定食や鍋類は肉抜き言ってみてもいいんじゃないかな
510やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 18:33:00.24 ID:O/NeWtkH
鍋とか鶏煮に使っている鶏肉が皮だらけでいやだ。
皮がない肉を使って欲しい。ブヨブヨした皮の肉は嫌いなんだ
511やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 00:11:46.10 ID:WjssjCMU
鰹たたきうまかった!
次は温野菜食いたいから鍋にするかな。
512やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 16:49:24.35 ID:kHsgSQXv
ここまで大幅にメニュー切り替えるって気合入ってるなこの店
513やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 23:10:48.98 ID:7Iaf+nWZ
肉依存体質なのは否めないな。

めしや24時代はもっとバランスが良いメニュー作りをしていたのに残念です。
514やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 23:24:18.56 ID:8WW9Gyo4
他店と比べて質の割に低価格で提供されてると思うし、仕方ないんじゃないかな
かと思えば、天ぷら定食みたいにハッスルする時もあるし、よーわからんw
515やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 23:33:28.21 ID:pAUKIT5r
方向性を定めるか、バランスよく揃えるか
それは優劣じゃないからね、そして客には選択の自由がある、理解の出来る、すっごくフェアな話だ
516やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 00:31:22.83 ID:fu97gGYV
天ぷら定食なんて近所店では1度も見た事ないけど、ごく一部の店だけのものなのか
それともけっこう多い数の店でも出しているものなのか、どっちなんだろうか?
出してる店ではメニューにはちゃんと天ぷら定食が、写真印刷されて載っているんだろうね?

割合の多すぎる豚肉メニューの数を減らしてでも、魚介のメニューと
それにハンバーグ・鶏つくねなどの挽肉メニューの数を、もっと増やして欲しい所だよね
517やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 08:55:06.63 ID:G0IEAaEY
天ぷらは店舗限定らしい。ちゃんと自販機に写真入りででてる。
でも、うちの近所の店は、2週間くらい前に消えた
518やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 11:46:41.37 ID:eRJ+n9S8
ハンバーグは、やよいか松屋行けば良いよ
同業が価格抑えて頑張ってるものに張り合う必要ないべ
今のままの街かど屋で十分幸せよ
519やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 13:10:57.01 ID:Exd+xh09
うむ
520やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 14:03:20.90 ID:A1hINWaU
松屋のハンバーグ定食は地雷
一口食べただけで嫌になる
521やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 14:42:55.72 ID:27n430Wf
専門分野を名乗っていない、
世間並みの定食屋のバランスから言ったら、
嫌う人もわりかしいそうな豚肉の特に三枚肉を、
街かど屋はとりわけ多用し過ぎてる印象。
522やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 18:10:43.38 ID:Z/Vb4x5V
良い部分だけは享受してそのまま残せといいつつ
気に食わない部分は変えろってか
何の責任も負わなくていい奴の好みなんていちいち聞いてられんだろ、普通
んな事言い出したら俺だって牛丼チェーンは豚丼に変えろって言いたいわ
嫌なら来るなとは店側からすりゃ言いづらいだろうが、同じ客側からすれば嫌なら行くなと余裕で言える
既製品の価格でオーダーメイドしろとか、ただのクレーマーだからな?
523やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 19:18:08.40 ID:Exd+xh09
というか、一部の肉(特に豚)が苦手な人が声を上げてるだけだと思うけど
まーそれは少数意見だからね?一般的に、ってとこだわ
524やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 19:36:27.57 ID:Z/Vb4x5V
もっと他のメニュー欲しいなぁって程度の意見ならいいと思うけど
個人的な豚嫌いを正当な意見として主張してるっぽいのが定期的に出てくるんだよな
他のメニューもあった上で豚多めなだけじゃないのかと毎度言いたくなる
俺が担当なら豚メニューだけ減らして割合を公平にすることでクレーマー対策するわ
でもそんなの本質的は何の意味もないし一部の人間が納得するだけだろ、馬鹿らしい
525やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 21:41:33.55 ID:eRJ+n9S8
鶏や牛と違って、豚の供給は安定してるし偏るのは仕方ないと思うよ
他店もそうだしね
魚を増やすにしても、ほっけかサンマが関の山だが、それらが定番メニューになるのも季節感が乏しくなるし微妙
冷凍物だろうとなんだろうとね

毎日街かど屋に通いたい!って人の意見ならともかく、
豚肉が苦手なのに外食に頼ろうとしてる人の意見は尊重する必要ないと思うよ
526やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 22:33:30.46 ID:SNqcYdtF
鰺の刺身定食
いわし煮定食
鰤照り焼き定食
527やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 11:38:40.60 ID:Goa902GE
>>526
定食チェーンで提供しやすいのは照り焼きだろうな。半分調理して
あるのをパックで用意して、店で焼き上げる。
528やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 15:58:28.28 ID:TFta0ByQ
ビーフカツなんかやったら売れると思う

529やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 19:21:58.75 ID:G7zP7lXl
ミックスフライ定食
以下の物その他の中から出来る物で、フライ・カツ・コロッケ・素揚げ等の揚げ物の適当な組み合わせ

白身魚・アジ・いわし・鮭・カレイ・イカリング・ミニ帆立・うずら卵・ハムカツ・ウインナー・春巻・焼売・
肉団子・笹蒲鉾・玉葱リング・ポテト・野菜類・コロッケ(ノーマル・クリーム・カボチャ・おから他)
530やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 19:37:20.92 ID:TFta0ByQ
今日は飯がまずかった!

飯屋で飯がまずいのは話ならん
531やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 08:08:51.34 ID:fEg22dbI
やきそば定食を食べたい。野菜多めのやきそば、ご飯、豆腐、煮物小鉢で680円
532やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 19:00:19.08 ID:2uptYp6m
ここがやったら、本当に野菜たっぷりになりそうだな
野菜炒め(そば入り)って感じになるだろう
533やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 21:19:59.63 ID:KFbRzsLS
>>530 悪い事は言わぬ。ぉ前ぇはぁ、むなしにだけは行くなよっ!
534やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 12:36:23.35 ID:zHYVF9Wc
あまり他店と比較するとまた変な流れになるぜ。
やきそば定食って昔あったけどイマイチだった。
ここのことだから改善はしてくれると思う
535やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 00:04:41.84 ID:XTLquDnn
久しぶりに街かど屋行って鰹のたたき定食食ったがすげーうまかったわ
ワカメうめぇ生姜うめぇ
536やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 07:53:00.25 ID:3fjbtoB6
日本酒を置いてほしいよな。
537やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 12:47:06.10 ID:9Oa+r228
↑アルコール提供には反対だなぁ
538やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 15:30:28.90 ID:h3kXd7YG
今でもビールはあるんだし問題は少ないだろうけど、日本酒は提供の仕方で難しい面があるかもね
まー女性客や家族連れの客が減る要因になりかねないし、現状のままが一番かと
539やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 21:29:51.90 ID:zQXK6yeX
焼さばってすぐ出てくるから作りおきなんだろうけど
熱々ほくほくで出てくるのはなぜですか?
540やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 01:52:20.51 ID:C2Xfa+Dq
さばって以前はもっと遅く出てきたと思うんだが、今は、作りおき特有の皮がへなへなな状態で出てくるよね。
前は、皮が焼きたてのぱりっとした感じがしてた筈なんだけど。
俺、大根の煮物が大好きなんで、鶏大根煮の発売以降、街かど屋に行く度こればっか食べてるんだが、
セットで付いてくるさばの皮がいつもへなへななのが気になって気になって。
541やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 04:08:40.92 ID:nPYNtaBC
豚味噌炒め、大人気すなぁ
うちの近所の店、野菜炒め系勢がみんなそっちに流れたかのような雰囲気
542やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 07:02:24.61 ID:xt1oAK5I
よく出てるっぽいな
あれ、春野菜って結局何が入ってるの?
543やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 09:03:07.87 ID:kBs6xrgG
テスト
544やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 10:30:43.83 ID:t7053jEb
塩さば定食と、大根の煮物定食の鯖は焼いてるよ大きいやつ。
ただ店や時間帯によって違うかもしれないけど
545やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 13:03:31.83 ID:kBs6xrgG
>>542
味噌は筍、キャベツ、菜の花。
和風は筍、もやし、菜の花。
546やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 13:35:29.10 ID:9ouUev1T
おでん定食
547やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 14:57:26.52 ID:xt1oAK5I
>>545
ありがと
おお、どれも好きだわ、行ってくる
548やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 19:43:53.68 ID:2QcxRvlv
俺のとこ和風はもやしはいってなかったぞ たまねぎだった
549やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 09:43:33.56 ID:tMNX90ZW
>>518
ハンバーグあっただろうが!少し前だけど、食ってないの?マジで地雷だったんだからな。
550やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 11:48:10.81 ID:fuA2oZ7P
みそ煮込みうどんやってほしい
551やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 14:08:28.92 ID:LyyuGtpY
味噌煮込みうどんは固めに茹でた方が喜ばれるし、ある意味提供しやすいかもね
552やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 22:02:39.37 ID:EdjNxGbn
初めて日曜日の夜に行ったけど、結構混んでるんだね
客層も老若男女幅広い感じ
牛丼家の殺伐とした雰囲気と違って温もりが感じられるのがいい
553やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 19:31:25.61 ID:ht2FZ7Hq
>>546
ない。
554やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 02:31:58.26 ID:MrPUZiQZ
皆さん街かど屋で
1.一番お気に入りのメニュー(季節限定のもの含む)
2.過去、一番がっかりさせられたメニュー(季節限定のものを含む)

はなんですか?
私は1はチキン南蛮定食、2は若鳥みぞれ煮です
555やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 03:36:28.77 ID:XeJYo8vO
555!
556やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 03:38:20.21 ID:XeJYo8vO
>>554

●:牡蠣フライ
×:みぞれ?ハンバーグ
557やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 09:40:39.20 ID:QZkrQdkj
>>554
1. レギュラーだとカツとじ(か豚汁定食) 季節限定だと昨年夏のぶっかけそば 変わってしまったのだと以前の豚キムチ丼
2. みぞれ煮wwwww
558やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 12:45:41.17 ID:Q3H4Bey8
ここまで好評だと、みぞれ煮が食べたくなってきた。今度食べてみようかな。

俺が好きなのは、選べる朝食(鯖)+単品納豆
559やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 15:12:56.62 ID:vppzAwOW
ニラもやし炒めってのあった気がするんだけど、あれかなり好きだったなー
別の店と間違えてたらゴメン

全メニュー制覇してきたわけじゃないんでアレだけど、豚しょうが焼き定食は少し残念だったかな
なんていうか、コレじゃない感があってリピ全くしてない
たまたま調理がヘタクソな人にあたっただけかもだけど
560五関敏之:2012/03/27(火) 23:32:45.68 ID:c8/1I9vw
せやな
561やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 23:50:38.58 ID:sQvzJqSE
せやろか
562やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 00:49:04.73 ID:9bE5+aE4
味噌豚おいしかった、がっつりしてるのにあっさりでした。

味噌自体はしっかりした味なんだけど、辛いというほどは使われていなくて、マイルドで、全体では野菜の味がちゃんとしていて、春らしいものでした。
これはリピート決定。
563やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 01:06:04.10 ID:UMx+2Rig
ここの炒め物系は美味しいからなー
564やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 01:15:15.12 ID:pgVkm/hb
味付け自体はおいしかったけど
辛いの苦手だからもっと唐辛子は控えめな方が良かったな
565やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 01:39:12.99 ID:NOWU+2hi
この価格帯のチェーン店で炒め物がおいしいのは非常に珍しいからね。もちろん店員の
熟練度の差による当たり外れはあるだろうけど。
566やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 14:17:30.43 ID:0hUrzk7s
ここは株主なると何がもらえるの?
567やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 19:59:31.05 ID:10pYxH6p
567!
568やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 16:30:42.34 ID:k1hFUbeX
●特クーポン券くれたけど、3月末までだなんて、期限短過ぎるだろぉ〜っ!
569やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 16:38:53.68 ID:oBGaNxBk
わろた、なんだそれ
570やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 22:24:15.36 ID:2aCdtdZP
鍋やってなかった・・・そんな・・・
571やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 00:48:07.39 ID:3pDHnQlE
>>568 だけど、意地で¥50引き券を使ってきた。

サービス悪いなと嫌になるが、相変わらず定食はうまいので、また行ってしまいそうだ ●| ̄|_
572やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 03:59:49.33 ID:/tbxj/bz
サラダにポテサラっているか?
サラダ食べたいけど、ポテサラが余分な気がして注文するのに戸惑う
573やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 15:35:33.70 ID:LVZ6rQLf
マカロニサラダかスパゲティサラダだったいいのに
574やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 21:16:11.47 ID:/tbxj/bz
野菜だけをモシャモシャ食べたいんよ
単価上げるために何かつける必要があるのなら、ゆで卵半分とかにならないかなー
575やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 23:03:48.35 ID:1QSSSp7q
まぁポテサラありがとうって人のが多いだろうし
576やめられない名無しさん:2012/03/31(土) 23:43:01.54 ID:LVZ6rQLf
>>574
なるほどさよか
生野菜は衛生的にも
チェーン店は減る傾向やもんな
577やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 05:26:56.49 ID:JXM03M4u
サラダだけなら松屋最強
ドレッシング補正が大きいけど
578やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 10:03:54.57 ID:UnCC2VQA
ここのドレッシングも好き
添え物ある時には必ず持ってきてもらうわ
579名無しさん:2012/04/01(日) 18:38:20.37 ID:mpfnBd2c
春野菜の味噌炒めを食べた。塩味炒めの方がボリュームがあって良いな.
でも、塩炒めは塩大杉でしょっぱい
580やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 22:57:45.37 ID:Kqb4KYnO
ポイントカードは本日年度始めより使えません。
581やめられない名無しさん:2012/04/02(月) 03:48:08.00 ID:3Jx5+S2V
野菜炒めが三種類あるってスゲーな
582名無しさん:2012/04/02(月) 21:32:10.92 ID:P5vPINYA
お食事券をくばってるのか? 近所の店に、お食事券100円をお持ちの方は・・・
って言う張り紙がしてあった。

漬け物いらないから,10円安くしてほしいな
583やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 02:03:51.53 ID:fSyIAXsd
↑お持ちの方は・・・、一体何なん?
584やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 03:53:29.32 ID:QXor2oMI
だいぶ前に近所に出来たけど、たいしてうまくないだろうといかなかったが、こないだ何気なく入ってみた。
安くてボリュームあってさらにうまい!ファンになってしまったw
585やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 04:09:27.34 ID:ela+m3VD
もし徒歩圏内にできたら週5ぐらいで通う自信があるな
間違いなく太るだろうがw
586やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 07:57:43.89 ID:xH3iGo7v
2、3では行ってる
まぁそんなもん
587やめられない名無しさん:2012/04/03(火) 22:37:32.71 ID:+E0rwhpQ
>>584
いっしょだわwうまくないだろうという先入観でずっと行かなかった。
街かどの前を素通りして某牛丼家に通った日々が悔やまれる。
588やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 21:59:02.28 ID:zglrLH2C
>>582
お食事券100円(300円以上のメニューに使用可能)は、
少し前に新聞の折込チラシで入ってたな。

使用期限はGW明けごろまでで、チラシ1枚に付き8枚あった。

券売機の店舗では食券と一緒に渡せば、
店員が手渡しで100円を返金してくれる。
589やめられない名無しさん:2012/04/05(木) 22:19:37.75 ID:p3mw5UMq
なんだそれ太っ腹すぎだろー
そんなチラシ入ってきたら余裕で8枚使い切る自信あるわ
590やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 19:06:24.77 ID:8aop3WsO
新メヌゥ出たね♪
591やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 19:15:54.97 ID:JoZOZoZx
新メニュー感まったくねえええ

しじみはいいけど
592やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 19:17:43.81 ID:LXVzmM9I
>>590
変わりカツいろいろ。

揚げだしかつ鍋定食760円が美味そう。
次はこれを食べるべ。

593やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 19:49:45.56 ID:sXeVaAd4
カレーカツにすっかな
これだけ添え物のアスパラ無さそうだけど
594やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 21:09:12.70 ID:UZseRnU4
>>587
長堀店ですかな?
595やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 00:42:36.47 ID:WTLn6SFU
しじみ汁は身を食べるべきなんだろうか
家なんかでは食べてるんだけどさ
食べた後の貝を出す小皿かなんかあるのかな

なんてことを思うと、新メニュー注文するのを躊躇してしまう
596やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 01:05:39.25 ID:Tlrrf7kQ
>>595
好きに汁!
597やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 02:10:05.19 ID:J8/FUSK2
鉄皿トンカツって字面でみても絵が浮かばなかったんだが
文字通り鉄皿にトンカツが乗ってるのかw
必然性がわからんww
598やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 03:04:21.56 ID:d7FBHsdt
>>594 何気に長堀店だと思ったの?
599やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 07:55:25.08 ID:lKlhDdot
新メニューとんかつばっかりじゃねーか。
だれかが間違えて、豚肉を一桁多く発注したのか?
トマトソースはうまそうだな
600やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 09:27:27.37 ID:lvtvgadb
とんかつ特集の営業政策もありかと。
601やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 09:37:06.88 ID:123vtVcv
とんかつだとどうやってもパセリのデカさには敵わないから不利だ。
602やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 09:41:21.99 ID:RBKNazww
まーこういうまとめ打ちも面白いけどな
603やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 09:58:29.13 ID:WTLn6SFU
しじみ汁ありきでメニュー考えて、とんかつ押しで行こうって流れなのかな?
いや、逆のほうが合理的か
どちらにせよ、この二つって相性良いよね

この手の店で、汁物まで考えて新メニュー展開してるとこないよね
こういうところが好き
604やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 16:25:04.59 ID:nhysjQHe
>>603
そんなもんかね?


あげだしカツの感想気になる
605やめられない名無しさん:2012/04/07(土) 17:07:04.55 ID:hPHZtN0U
貝は、ダシだ。貧しい者にとっては、この貝の肉だってなかなかおいしいものだが、
上流の人たちは、この肉を、たいへん汚いものとして捨てるのだ。
606名無しさん:2012/04/07(土) 18:10:42.44 ID:lKlhDdot
子供の頃は、「家ではシジミの中身は食べなさい。でも、外では食べてはいけません。
アサリより大きい貝なら食べて良いです」って言われて育ったから、
外食でシジミの味噌汁がでると、ちょっと悩むw
結局食べるけど
607やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 02:41:03.42 ID:x9qbNEZ7
揚げ出しかつ鍋の上に乗ってるのって千切りキャベツかな?
ざく切りにして湯通ししたのなら食べたことがある
608やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 03:33:23.94 ID:p4welVXM
>>605
その、シジミの身を食ったのを金持ちに蔑まれた己れを自嘲して独り語りするのって何の小説だったかな。漫画か映画でのモノローグのシーンだっけ。
609608:2012/04/08(日) 03:38:23.61 ID:p4welVXM
順序が逆だけどググってみたら太宰治が出る。でも太宰は俺の読書範囲じゃないし、これではない気がする…。
610やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 03:56:43.48 ID:pVDO5hg9
貝汁類の貝の身をきちんと食べる方が、
金持ちかどうかはともかく、躾と育ちのいい人間に見えるけどな。

パセリとか刺身のツマ類とか、料理中の食べられる食べ物は、
なんでも残さないで食べる方が、見てて感じがいい。
611やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 09:16:33.44 ID:I02XF9JA
俺は食べるけど、しじみの身を食べないのは出汁殻だという考え方だからな。
出汁をとったカツオや昆布を食べないのと同じ。
パセリやツマと一緒にするのはどうかと。
612やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 10:17:05.46 ID:+pd7Lwg0
出汁をとったカツオや昆布を食膳に出すことは基本はねーよ
椀に添えられていたのなら、それは食べる用なんだよ
613やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 14:19:21.91 ID:x9qbNEZ7
いつも締めに味噌汁をご飯にぶっかけて食べてるんだけど、
ここのしじみ汁でそれやっても砂の心配ないかな?
614やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 21:14:56.89 ID:LKdoJ3Bn
>>598
長堀店の隣に、某大手の牛丼屋があるからです…
615やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 23:23:54.51 ID:pWrpCLV3
↑確かに

貴方はエスパーかと思いましたよw
616やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 23:27:39.95 ID:6d7+RoJa
>>612
学生の時にしゃぶしゃぶのダシ用昆布を煮立つ前に速攻箸でつまんで噛り付いて頭殴られてたやつ思い出した
彼の家は貧乏だった
617やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 23:55:17.57 ID:4UAMgQPT
カレーかつ食べて来た。和風だしが効いててうまかったよ。
しじみは想像してたよりも小さいもので、食べる用じゃないと思った。
618やめられない名無しさん:2012/04/09(月) 08:11:24.38 ID:4/mOSbdB
>>604
揚げ出しカツ定食食ってきたけど美味しかった

サクッとしたカツもいいけどだし汁に浸したカツもあり

別皿のわさびをカツに付けて食べても美味いし

>>607
千切りのキャベツだったよ
619名無しさん:2012/04/10(火) 21:53:08.51 ID:dFZZpP7G
そういえば、全国的にO157がはやったときは、大学生協の
千キャベツが、ゆでキャベツの千切りになってたな...
あれはまずかった
620やめられない名無しさん:2012/04/12(木) 00:05:47.95 ID:Llj47A0C
春のメニューはそのままで、
何かカツ計のメニューが増えましたね(笑)
街かど屋はトンカツをアピールしているようだ。
手切り・手作りで店で揚げている?
手法的にはトンカツ屋と一緒なのでしょうけど。
621やめられない名無しさん:2012/04/12(木) 06:09:02.29 ID:e3qt37PS
唐揚げもいちから切って手作りだったはず
むなしややよいもそうじゃないの?
622やめられない名無しさん:2012/04/13(金) 21:31:14.91 ID:SQ+3U4HZ
今どき冷凍物なんておいしくないし、流行らないからね…
623やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 00:27:10.69 ID:leAjWecF
トマトソースカツ食べに行こうと思ったけど近大前にはカレーカツのドカ盛り版しかなかった
624やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 06:49:47.26 ID:d/opf2f/
>>622
冷凍の讃岐うどんはうまい。
625やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 10:30:26.53 ID:v/rUfzMB
近場に駐車場つきができてたのでいってみた
うまかったけど、備え付けに醤油しかないのが残念
ソース置いてほしい
626やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 14:31:54.11 ID:loXdbd7X
うむ
627やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 15:53:04.22 ID:YDOF/uzB
豚汁定食+しじみ汁
628名無しさん:2012/04/14(土) 20:02:29.22 ID:G9ZBj5vK
しじみ汁はイマイチだな。とんかつ屋のしじみ汁とは雲泥の差だ。
味噌汁にシジミを後で投下しただけだろう。
しじみ汁は今期限りで廃止した方が良い
629やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 22:29:01.07 ID:/1QLZX07
街かど初心者ですが、
あさり汁はいつ頃食べられますか?
630やめられない名無しさん:2012/04/15(日) 01:49:12.38 ID:ktJaC/kK
揚げ出しカツはキャベツが乗ってるだけ?なんか下にも混ざってる?
631やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 14:42:09.30 ID:fADjgeYr
とろたま豚味噌丼450円が美味いしコスパ良いと思ったけど人気無いの?
632やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 18:23:17.58 ID:7bCUkFPW
ない。
633やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 21:18:22.98 ID:I6nVXxg5
豚丼今日初めて食べて来たわw
うまいよね
634やめられない名無しさん:2012/04/17(火) 21:01:49.01 ID:XjQGEuts
武蔵(634)!
635やめられない名無しさん:2012/04/17(火) 21:16:10.48 ID:PnIP5T8U
こら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
いくら語呂があっているからと言って、同業他社をにおわせる名前を出すでない!

ここは街かど屋スレでござんす。
636やめられない名無しさん:2012/04/18(水) 21:43:14.66 ID:ehXSFPmD
>>623
近大前はわが道を行っとるな
鍋もカツのシリーズもないような
637やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 04:38:22.70 ID:tLIcN1JY
しじみ汁を普通の味噌汁にして50円引きってできるの?

新メニューのしじみ汁の味噌かつ定食と、従来のとんかつ定食(味噌)は違う味なの?
味噌がかかってるか小皿かの差?

かつとじ定食は同じだよね?
638やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 06:48:53.56 ID:0jTsjnY0
しじみ→味噌汁(値段そのまま)
しじみ→豚汁は30円
豚汁→しじみは値段そのままか不可

味噌カツの味噌は同じ


どうでもいいけど、味噌カツ、味噌炒め、豚味噌丼はそれぞれ違う味噌
豚汁や名古屋の赤だしも含めると味噌だけでも種類大杉
639やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 07:29:59.85 ID:ivCKM8J1
名古屋だけど、うちの近所の店の味噌汁、赤だしじゃなくなったよ
辛すぎって感じもしたけど、なんだか寂しいな
640やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 11:12:11.17 ID:j0xFFyU8
>>638 店員さん?

以前、豚汁品切れの折り、豚汁定食の味噌汁変更を50円引きで頂いた事遭ったけど…
あれはイレギュラだったのかな?
店長と顔なじみなもんで。

鯖塩ぢゃなくって豚汁定食頼んだんは、玉子欲しかったからだよんw
641やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 15:18:28.34 ID:t+Ogx1rZ
あかん
明らかに客単価を上げる戦略にでとる。

日替ランチも数量絞って、仕方なく通常メニュー食わして
単価上げさせとるのミエミエ

スタンプも無くなり徐々に値上げ

夏メニュー見たら確定判断だなぁ・・こりゃ
やよい軒と似てきた、ガッカリ
642やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 15:50:53.28 ID:ivCKM8J1
別に豚キムが無くなったわけじゃないし、そう悲観する必要ないでしょ
豚汁変更しても650円だ
643やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 16:16:33.68 ID:t+Ogx1rZ
確かに豚キムは最後の砦
644やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 18:34:55.68 ID:3a2gKqnT
数年前からみても価格帯がやけに上昇していってるって感じはしないけど
実際、現行メニューをみても別に普通なのに、特に安い辺りを基準にしてそれはないでしょ
645やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 18:51:35.32 ID:j0xFFyU8
俺は値段に関しては、ある程度は納得しとる。

ただ世間一般は外食に関してデフレが激しい。
牛丼250円セールは日常化し、本日もマクド値下げのニュースがあった。

相対的に、街角が値上げしちまった様にも感じてしもう…
646やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 19:19:07.12 ID:Hp+Ulh3/
>>641
>日替ランチも数量絞って、仕方なく通常メニュー食わして
単価上げさせとる
どういう意味?用意している量減らしてるってこと?
647やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 19:58:41.87 ID:t+Ogx1rZ
若鶏里芋ランチの時結構売り切れるよね。人気あるのにレギュラーメニュー落ちしたし、歩留まり悪いんだろね
648やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 20:32:09.60 ID:0jTsjnY0
ランチは特に絞ってるわけじゃないです
ただ、里芋や鶏カツは一回で数十個作ったり、
ランチ終了になるまでに完売しきれない場合、
豆腐の代わりとかにするはめになって採算合わないから、無くなったら早めに終了することはあり。
特にハンバーグは余ったら詰むので。
地域によって方針違うかもしれないけど、仮に絞って通常メニュー買わせるとかこすいこと狙っても、売上はせいぜい一日1000円くらいしか変わらないし印象最悪なのでしないです。

スタンプは不明。業者からカード発注したり、スタンプの数でもめたりしたので一回ストップしたんだと思う。
中部にはスタンプそのものを盗んだ人がいたらしいから、一因としてそういうのもあるかも。
6000円も買ってくれるなら500円はそう惜しくないはず。
効果は感じてたから、そのうち何らかの形で再開すると思う

でも客単価は確かに徐々にあげようとはしているのは同意。年数かけてゆるやかに。
でも同時に安いメニューも開拓してる。ランチや親子丼や天丼とか。
老若男女全員くるように考えてはいる模様

あまり書くと怒られるので消えます
649やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 20:41:14.03 ID:0jTsjnY0
追加で申し訳ないですが、煮物は歩留はほぼ0です。
肉の切る方法は一定で、芋の投入数も決まっていて、商品として出すときも芋が何個とか決まってます。

街かど屋は歩留あるメニューは少ないですね。
強いて言えば豚カツ切るときに、
グラムが基準に合わないやつは使わないので数パーセント発生するくらい
650やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 20:41:28.40 ID:ehhgsjPm
ランチ後は豆腐のところが違うのになったりするのか
651やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 23:22:16.06 ID:3y7WJEu5
>>416
俺も。若鶏の煮物好きだったから嬉しい。
から揚げとセットが1番というのも納得。

前に、2chで鶏と鶏でバランスがうんぬん〜って書き込んでた人がいて、
そのせいで無くなったかと思うと、匿名掲示板で良かったと思った。
誰の書き込みか分かってたら、何をしてたか自信がない。

本部へお願い。から揚げと若鶏の煮物と、塩鯖の定食を作ってくれ(常時ね)
652やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 00:21:39.18 ID:k6YjvvHz
↑怖い奴だなw

あんま、マジになんなよ!
653やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 02:13:51.13 ID:4bey041k
前に書いた元従業員より
>>651
里芋は人気あって定番メニューになったけど、実際はあまり売れなかったから掲示板関係ないよ
食べた人の評価は高いけど正直人気ないかなぁ。自分は大好きだったよ。
適正価格は580円、それ以上だったら皆違うメニューにしちゃうと思う
654やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 02:32:38.80 ID:H+u9U2gh
スタンプは手間かかるだろうし不正の温床になりかねんから無くてもいいかな
別の店で、一人一個のスタンプが何故か自分には毎回2〜3個押してくれるんだけど、嬉しいようで複雑な気分
均一にお得感をを図れるサービスなんか見つかるとイイね
今やってるランチサービスだけでも十分な気もするけど
655やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 04:48:05.03 ID:FkSPVrxU
このスレでもスタンプでごねてるやつがいたからな
656やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 20:41:13.45 ID:tv1DNtm6
>>654
元従業員さん、
ありがとう。

老若男女っていうけど、老をもっと開拓するといいと思う。

老人はヒマをもてあましてるから例えばランチタイム前1030くらいから昼まで老向けメニューやったらめっちゃくると思う

657やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 00:28:21.59 ID:cC6PF/F3
早朝に老夫婦が来てるのをよく見かけるけどね
普通に高齢の方に、ここの朝食メニュー人気あると思うよ

そういう層には交通手段が一番重要だから、本気で取り込もうと思うのなら出店場所を考える必要が出てくる
でも今の出店場所って繁華街外してるし、案外マッチしてる気もする
658やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 02:11:02.48 ID:Wcqw3Voc
年寄りにとってはお代わり無料は魅力的ではないだろうから厳しいと思うわ
それでも来てくれる年寄りはこの店にとってはありがたいんだろうけど
659やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 02:18:47.87 ID:ZpUuMh6e
よくよく考えると、特別安いわけじゃないってとこだよな
堅実な味作り、堅実な満足感
同類のなかじゃ誇れる美味しいご飯&おかわり自由
結構なペースで変わる季節メニュー
ランチ&朝食も需要にマッチしたセットのありがたみ
660やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 02:22:59.64 ID:Ldq+0kb4
>>658
おいしいごはんと味噌汁とだし巻き玉子があれば十分。
661やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 02:34:10.50 ID:cC6PF/F3
高齢の方には熱いお茶ってのも重要だと思う
ここはクリアしてるけど、他所で年中氷入りのお茶のところがあるけど、
それによる機会損失でかいだろうなーと踏んでる

まぁ、実際自分が年取ってから行きたい店かどうかって考えると、距離的な問題で難しいかもな
価格、メニュー的には申し分ないけど
662やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 02:58:28.92 ID:tS5OQZdT
>>655 何か用かぁっ?
663やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 05:19:35.42 ID:OkDwdG/y
公式ホームページで、また新メニューが出たね。
筍ご飯があっと言う間に終わって、鶏かやくご飯にチェンジ。

彩三昧のおかず内容が、相変わらず写真では判別しにくいけど、
アジの開き・肉団子は、街かど屋・やよい軒・宮本むなしの中でも、初登場っぽいな。
664やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 06:21:43.69 ID:ZpUuMh6e
アジうまそー
でもちょっと寂しいから、トン汁変更かサイドメニュー追加かなー

肉団子もいい・・・が、冷静にみると5個か
うーむ・・・
665やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 06:59:42.94 ID:SPxqNzGt
梅と唐揚げのサラダはこの前のやつと同じなのかな
正直うまくなかったけど評判良かったのか
666やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 09:35:49.02 ID:tS5OQZdT
666!
667やめられない名無しさん:2012/04/23(月) 00:47:31.23 ID:hAGTRDFy
梅から揚げの下のは大根?玉ねぎ?キャベツ?
668やめられない名無しさん:2012/04/23(月) 20:52:39.14 ID:ZfvJ+AWF
今日行ったらスタンプカードもらえた
669やめられない名無しさん:2012/04/23(月) 23:14:42.74 ID:nCiqEK2p
↑何処店?
670やめられない名無しさん:2012/04/23(月) 23:22:07.47 ID:MxgmJHcu
祝 スタンプカード復活 太平通5丁目店で確認
変更点は
・発行店のみ有効
・金額にかかわらず一人につき捺印
 ただし朝定食と400円未満は除く
・捺印10個で500円の金券
671やめられない名無しさん:2012/04/24(火) 00:01:01.22 ID:uBtGUF+8
朝ご飯食いにくる気の荒いオヤジともめる未来しか見えない
672やめられない名無しさん:2012/04/24(火) 02:40:40.91 ID:1c+/bq34
スタンプカードの何がそんな嬉しいんだ
673やめられない名無しさん:2012/04/24(火) 02:55:08.41 ID:z1RUC1wE
太平通の店行ったことあるけど朝の若いお兄ちゃん調理うまかったなー
もう一年近く前のことだから、もう居ないかもだけど
674やめられない名無しさん:2012/04/24(火) 13:36:13.66 ID:CF9ufPKi
家の近所の店は、スタンプやってないって言ってた
お茶が冷たいのに切り替わったね
675670:2012/04/24(火) 21:08:43.13 ID:PMim5gg4
熱田一番店でも確認
だだし案内の掲示はしてあったが店員は一言も触れず配布なし
676やめられない名無しさん:2012/04/25(水) 03:42:10.12 ID:DjHjj8Pv
あじ高い・・・こういうとこなら小あじでフライとかもよさげ
677やめられない名無しさん:2012/04/26(木) 07:35:21.30 ID:7wv77RLP
↑トロあじ、少し大き過ぎやしないか?

塩鯖と比べて、食べ応えはどうなの?
678やめられない名無しさん:2012/04/26(木) 07:35:55.11 ID:7wv77RLP
678!
679やめられない名無しさん:2012/04/26(木) 07:37:48.66 ID:7wv77RLP
あと、彩り三昧が売り切れとった。●| ̄|_

筍ご飯の時と、同じ小鉢なのかな?
680やめられない名無しさん:2012/04/27(金) 21:53:58.96 ID:pF+WHx1E
鯵、デカ過ぎて扱いにくい。
早く販売終了になってくれ。
681やめられない名無しさん:2012/04/28(土) 17:16:48.51 ID:Jy9X37aU
鯵のさしみはまだ?
682やめられない名無しさん:2012/04/28(土) 17:58:56.87 ID:AKOUuf52
ごまふりかけの出が良過ぎて
すげえ降り積もった
683やめられない名無しさん:2012/04/28(土) 22:37:45.74 ID:ccdu7rtO
鯵って人気あんの?
刺身だったら美味そうだけど人気はなさそうだ
684やめられない名無しさん:2012/04/29(日) 15:16:56.55 ID:wYXlzEPQ
>>679
豚しゃぶ
ミニ鯖
鶏肉の酢の物
加えて鶏かやくごはん

>>683
うちの店だと結構出るよ
2つ出ただけで>680が嘆いているように焼き機に入らなくなるから早く終了して欲しいけど
685名無しさん:2012/04/29(日) 17:52:55.53 ID:fO3/xma8
今日昼にいったら、次から次へと客が唐揚げ定食を頼んでた。
俺がいた間に来店した客10人くらいのうち,8人くらいが唐揚げを頼んでいた。
ブームが来たのか.

小鉢で緑黄色野菜がほしいな。冷凍食品で良いから、なにかできないか?
ブロッコリー,インゲン,人参とかにドレッシングを適当にかけただけで良い
686やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 10:15:58.68 ID:F+veFxLb
焼いた肉を出してくれんかの
できたら牛、サイコロステーキみたいなん
687やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 14:33:48.47 ID:2XFCHeTG
ご飯食べ放題だから若い人が多いのかと思ったら意外と年寄り多かった
食券自販機に四苦八苦してた
688やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 14:53:00.94 ID:5fxITmL4
やよいの新店なんかだと、店員が自販機に張り付いて客にすぐ対応できるようにしてるなー
689やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 20:06:43.82 ID:dLpwcLIn
今日は行楽帰りと思しき家族連れで賑わってたな
690やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 23:26:27.97 ID:Ygw0Z/ew
明日は豚汁定食
691やめられない名無しさん:2012/05/02(水) 11:58:40.22 ID:n4ohdK7g
毎日、彩り三昧っ!
692やめられない名無しさん:2012/05/02(水) 19:52:52.26 ID:29wBbsBW
さっき食べて来たけど
おっさんの一人客ばかりで吉○家のように殺伐としてたな
693やめられない名無しさん:2012/05/02(水) 20:45:40.13 ID:FUeLBTE/
>>692
曜日、時間帯、所在地にもよる。
老夫婦が仲良く食事の時も、
ベビーバギーの家族連れの時もあり。
694やめられない名無しさん:2012/05/02(水) 20:55:10.84 ID:P5ZYZoLA
うちの近所は一人客少ないなぁ
695やめられない名無しさん:2012/05/02(水) 21:23:11.93 ID:YQsfB3bl
老夫婦は見るけど子供連れ家族はあんまり見ないな、うちの方は
696やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 15:18:56.28 ID:uZGI1TmW
連休中は行く機会ないけど、そろそろ街かど屋が恋しくなってきた
697やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 19:09:12.17 ID:6G3C8LMl
俺も街かど屋でいつも暖かく迎えてくれるお姉ちゃんが恋しい
698やめられない名無しさん:2012/05/06(日) 20:11:07.01 ID:0Z0RFFd/
鶏かやくご飯、売り切れとった ●| ̄|_
699やめられない名無しさん:2012/05/06(日) 20:36:24.85 ID:gCHvUKOm
この春は、地味な街かど屋が新商品で大攻勢の感じ。
新商品は、やよい軒よりインパクト大。
積極策に転じたのはなぜか。
700やめられない名無しさん:2012/05/07(月) 01:47:28.36 ID:J4e1MVJa
700!
701やめられない名無しさん:2012/05/08(火) 05:09:59.91 ID:JBqKDA4B
久しぶりにデミカツ食った。
うめ〜。
702やめられない名無しさん:2012/05/08(火) 22:53:45.32 ID:07Qo4kr3
トマトカツとカレーカツは食べたけど
デミカツ食べるの忘れてた
明日食べてこよう
703やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 19:58:08.71 ID:P6vlhXEZ
鉄皿カツシリーズ、食っとかないともうすぐ終了。
704やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 20:08:05.24 ID:/idcaoCi
近所の店舗じゃそもそもやってねー
705やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 21:20:45.12 ID:s8yuQA/f
>>703
変わりカツ人気メニューの通年化をお願げーしますだ。
706やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 21:33:15.91 ID:hMdnBR3J
彩り三昧を、定例(通常)メニュー化して欲しい!

できれば、季節毎に変化させて。
707やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 21:35:25.58 ID:at36Oerd
彩り三昧、気になってたけど食べてなかったわ
いつまであるかな?
708やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 17:29:31.66 ID:IdVhoe8+
新メニューきたー!目新しくはないけどー!
709やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 19:39:22.36 ID:Tg9D5D4D
夏メニュー初日にこの寒さ‼
710やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 20:12:46.53 ID:Z6APBwjE
このクソ寒いのにざるそばは食べたくないなあw
711やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 20:21:31.51 ID:sy4qrnzm
新メヌゥ出たんで、彩り三昧消されたと思たが、生き延びとったわw

今から喰って来よう
712やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 20:22:40.01 ID:sy4qrnzm
と思たら、新・彩り三昧(蕎麦?)が出来とるやんけぇw

こっち喰ぅてみっか
713やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 20:45:01.76 ID:TEgXrjKW
■涼そば(5月11日)
・ざるそばと鶏かやくごはん定食(580円)
 ざるそば、鶏かやくごはん、漬物
・ざるそば唐揚げと鶏かやくごはん定食(680円)
 ざるそば、鶏かやくごはん、鶏唐揚げ、漬物
・ざるそばと椀子ちらしセット(630円)
 ざるそば、ちらし寿司、漬物
・ざるそば唐揚げと椀子ちらしセット(730円)
 ざるそば、ちらし寿司、鶏唐揚げ、漬物
・ざるそば(450円、麺大盛り+100円)

■新定食三昧ほか(4月20日)
・鶏かやくごはんの彩三昧定食(680円)
 小鉢1(冷奴)、小鉢2(ミニ鯖塩焼)、小鉢3(?)、小鉢4(?)、鶏かやくご飯、味噌汁、漬物
・トロあじの開き定食(730円)
 トロあじの開き、小鉢(冷奴)、白ごはん、味噌汁、漬物
・肉だんごのトマトソース定食(730円)
 肉団子のトマトソース煮、小鉢(冷奴)、白ごはん、味噌汁、漬物
・梅と唐揚げのサラダ風定食(680円)
 梅と唐揚げのサラダ風、小鉢(冷奴)、白ごはん、味噌汁、漬物

■定食の白ごはんを鶏かやくごはんに変更(+50円)

今度の三昧定食の小鉢は何だろう。個人的には唐揚げやあじの開きに大根おろしがつい
ているのが高得点。
714名無しさん:2012/05/12(土) 18:15:06.04 ID:t7EhvBH3
ざるそばと鶏かやくと唐揚げの定食を食べてきた.
この店で始めてかやくご飯を食べたけど,味が濃いな.
かやくご飯をおかずに、白ご飯を食べたくなるレベル.
もっと薄味にしてほしい
715やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 08:45:29.90 ID:4VsrQUtg
いつもは近いやよい軒だが、今日は街かど屋で食ってきた
360円でおかわり自由の焼鯖定食食えるとかコスパいいわ

しかも帰りに卵or納豆or豚汁変更無料券くれたwww
716やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 00:35:05.32 ID:InruqlGS
>>714
うすあじ、だし文化の関西人やけども濃いのも好きやで
というか正直Bグルな定食屋という点からして、繊細な味よりはっきりした味のが安心するかな、個人的には
ってことで濃い味と聞いてむしろそのセット食いたなった
717やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 07:49:30.58 ID:T+izCd/r
>>716
>だし文化の関西

関西ではダシと言っても、極論すれば味の素の味とあんまり変わらない、昆布ダシが主力ばかりだよね。
日本蕎麦や天丼のように、鰹節ダシがプンプンじゃないとまずい物は、関西じゃちょっと注文できないな。

薄味の上にダシその物の量もかなりケチってる、食べられたもんじゃない味付けにも、関西ではよく出会うし。
718やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 15:36:36.79 ID:ZjQPFAUJ
昨夜とゆうか、今朝3時頃ツレ3人と初めて入った。
4人バラバラの注文やのに、ほぼ同時に出て来た。
カツとじうまかったしまた行くわ。by阿倍野
719やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 20:51:13.91 ID:InruqlGS
食べてきたけど、かやくご飯、色こそ濃いけど味はそこまでやったで
そば大盛りにしたら本当に大盛りで困った・・・
あと味噌汁なりが付いてないのが寂しいね、今度は追加しよ
720名無しさん:2012/05/14(月) 20:53:51.10 ID:tdH2TWch
同時に出てくるのは良いよな
王将あたりだと、ビール,ラーメン,餃子を頼むと、まずビールが出てきて、
次にラーメンが来て,ラーメンとビールが無くなった頃に餃子が出てくる
721やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 22:26:47.75 ID:jD7obxD6
すき家のたまごかけごはんのモーニングセット180円だってよ
やっすいなあ
722やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 22:29:38.19 ID:R/STLxzE
店舗限定じゃなかったっけ?
723やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 22:56:24.94 ID:V8Kgf6/h
おかわりできないから微妙
724やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 23:03:47.65 ID:R/STLxzE
宮本むなしの玉子丼が230円の時は朝食に最適だったな
今は阿呆みたいに値上げてして行く価値ゼロだが
725やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 23:42:37.47 ID:EoTQTpiZ
>>721
ご飯が死ぬほどまずいぞ。街かど屋みたいにいい米を使っていない。
726やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 06:23:12.97 ID:wrBK+KmA
かやくご飯食べたよー。美味しいねんけど、濃い後味が残念やな。なんやろ?塩辛いと言うかな?さっぱりした後味なら最高やのに。春のお鍋みたいな味で頼みます。
727やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 07:16:21.48 ID:yDpIfPiA
>>726
かやくご飯、調味料費の節約のために塩も使っていそう
ちょっとだけしょっぱいかな、ほんの少し塩を減らしたら良さそう

釜飯とか炊き込みご飯の類は、塩や薄口醤油は使わないで
同じ塩分ならば、塩気に関しては濃口醤油だけの方が、旨味があるんだけどな
もちろん他に、出汁や酒や味醂や砂糖も使った上での事で
728やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 08:07:37.99 ID:WA25t8IA
うすくてダメ、濃くてダメってのが世の中あったとして、うすいのがダメ、濃いのがダメって話じゃないだろう
あのかやくご飯はあれでいいよ
729やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 14:24:25.60 ID:B0L8xBZ5
朝定でご飯おかわり4杯はさすがにちょっと気持ち悪くなる

またサービス券くれた
ミニサバ+豚汁で360円うめぇw
730名無しさん:2012/05/15(火) 21:31:01.12 ID:2u+wpxUq
朝定の塩鯖に、納豆をプラスして450円が俺の定番だ。
生卵はなくても良いな.ご飯を食べ過ぎてしまう。
卵無しで430円にしてほしい
731やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 00:19:12.19 ID:QxpVnwmV
久し振りに長堀店行ったら、スタンプ・カード復活!!!
って良く見たら、「長堀店限定」何ですか、これはっ??? ●| ̄|_

普段は女が可愛いから、北堀江店行ってるんだよぉ!!!
両店は地下鉄で2駅、1キロ以上離れてるんだよぉ!!!
732やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 00:26:18.21 ID:QxpVnwmV
それから「夏彩定食」って味噌汁・鶏飯無しで¥680って高過ぎやろぉっ!!!

「彩り三昧」が味噌汁・鶏飯付きで同じ¥680(これでも高いがっ)だぞっ!!!

ミニぶっかけ蕎麦なんて、大した原価ちゃぅやろぉっ!!!
733やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 00:36:30.78 ID:d1OyJxbu
かやくご飯ウマー
多少味が濃いけど、どうせ白ご飯お代わりするから後味なんて関係ないし
734やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 00:57:05.75 ID:qV+hNLTD
ざるそばの味は?
735やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 03:25:40.55 ID:6xEeh1lF
メニューの水増しはやめてくれ
736やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 06:24:31.79 ID:nhKk1qZP
彩り三昧はそのまま盛りつけるだけだろうけど
夏彩定食は調理がめんどくさそうだからその手間賃じゃね
737やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 11:56:55.30 ID:ja/9VRk3
>>734
いたって普通

期間メニューの変わりそばが美味しかったことがあって期待したけど
さすがに普通のざる、専門店じゃないとこの出す普通の味
738やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 13:31:22.15 ID:QxpVnwmV
↑定食屋に何を期待しとるんやw
739やめられない名無しさん:2012/05/16(水) 18:00:54.96 ID:ja/9VRk3
それはまあその通りだな
一応、美味しくないって言ってるわけじゃないよ
740やめられない名無しさん:2012/05/17(木) 21:31:28.64 ID:cwBjnbzd
洋食とか中華系の定食増やしてくれ
741名無しさん:2012/05/17(木) 21:35:54.35 ID:XD5ErMy/
スパゲティが食べたいな.
スパゲティートマトソース,唐揚げ2個を乗せたサラダ,ご飯で780円.
ご飯抜きで650円で.
742やめられない名無しさん:2012/05/17(木) 22:20:24.84 ID:Ur6/B1qG
スパに飯?

まぢで無いなぁ!
743やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 01:16:47.23 ID:jPYkHxsU
>>740
元々洋食や肉類の定食の率はかなり高い店だろ

下手なバイトが慣れない中華を作ると、ゲロマズになり易いよ
出来合いの焼売・春巻とか、点心類だったらいいかも

飯・汁・麺以外のおかずの部分で、純和食をもっともっと増やして欲しいな
744やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 14:01:31.06 ID:NnQ/tarm
ざるそばの大盛りはマジで大盛りだった。
+100円でコスパ高し、ご飯お代りきつくなるけど。
745やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 15:01:16.25 ID:ChyTgPCi
漬物もおかわり自由にしてくれ
746やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 15:08:17.20 ID:8VgFaIH2
ここは量が多いからなー
おかずが少ないって不満は絶対でない店だと思う
747やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 21:34:02.71 ID:FZqm82Z/
漬け物はいらない。
漬け物は別売りにしてくれ。じゃまだ
748やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 21:58:35.98 ID:PdTWSmYx
漬物は無料サービスなのに(´・ω・`)
749やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 22:38:12.02 ID:D9U9deDA
普通に考えて漬け物はいる
750やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 22:42:33.67 ID:FZqm82Z/
漬け物の代わりに、納豆にねぎをつけてほしい
751やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 20:58:00.15 ID:r9CX6Ovt
>>737
ざるそば食ってきた
立ち食いそばで300円ぐらいの安物と同じだな。かやくご飯もいまいち
専門のそば屋の方が値段いっしょで格段にうまい
ただ、付き合わせのからあげだけはうまかった
752やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 23:43:50.48 ID:p6do4IO1
中の人、教えてくれ!

「鶏かやくご飯の彩三昧定食」の左手前の蒸し肉は、鶏?
それとも、豚?

鶏だとすると、6小鉢(漬物除く)のうち、
3小鉢(鶏かやくご飯・鶏野菜酢の物とあわせて)が鶏だねw

大震災以降、鶏は大暴落したからねw
753やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 23:44:33.18 ID:p6do4IO1
7・5・3♪
754やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 00:32:00.13 ID:t+OdhSZk
>>752
豚でございます。
755やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 04:30:05.35 ID:ngs6e74i
メンチとキムチ炒め、どっち食って来ようかなー
756やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 04:42:44.42 ID:s6UOG6SJ
キムチ炒め、ネギタマネギ抜きで!
757やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 07:24:26.83 ID:Yx3BEQ1Z
日曜の朝6時前で15人以上客がいてわろた
早起きが多いにも程があるだろ
758やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 11:58:25.84 ID:6pH0QMxT
名古屋(758)!
759やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 16:02:53.71 ID:A3K40nTu
南国(759)!
760やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 16:57:35.76 ID:BnxbQpIQ
360円でおかわり自由だからな。朝飯のコストパフォーマンスは異常だ。
うちの大学生協でも朝食を始めたけど、おかわり不可で350円だ
761やめられない名無しさん:2012/05/21(月) 00:33:27.83 ID:sxSAA60z
朝定でふりかけごはん・とろろごはん・たまごかけごはんで三杯いくわ
でも本当は豚汁変更したいんだ
762やめられない名無しさん:2012/05/21(月) 02:31:59.54 ID:PMrX71sK
ざるそばに魅力を感じないから
今期新メニュー微妙だなぁ
763やめられない名無しさん:2012/05/21(月) 16:59:06.59 ID:uBxaRjNU
暑くなると、ざるそばでいいやって日もでてくるんじゃないかな
冷麦そうめんの方が有難いが
764名無しさん:2012/05/21(月) 21:33:25.40 ID:cMiT4Hg8
麺類にはやはり天ぷらがほしいな
とんかつがあるんだから、天ぷらみたいなものはできるだろう。
街かど屋にありそうなもので、鶏天,タマネギ天,ピーマン天でOK.

そば,うどんの合い盛り(各一人前)+天ぷらで、680円でどうだ。
765やめられない名無しさん:2012/05/21(月) 21:59:41.48 ID:+TwY3jqz
765!
766やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 11:59:36.70 ID:jHxdZFhr
>>762
25日からの新メニューに期待。
767やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 12:11:23.18 ID:D8Y2kE5i
「椀子ちらし」を食べた人、ぜひ感想を。
まさか台のご飯は、酢飯じゃないって事はないだろうな。

鶏かやくごはんのような変更制度もないので、
定食類と違ってご飯お替わりなしのセットを、頼むしかないのか。
768名無しさん:2012/05/22(火) 20:00:09.35 ID:03ARYXVI
鶏ご飯を白ご飯に代えるオプションがほしいな。
白ご飯,そば,おろし唐揚げで食べたい
769やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 01:31:43.34 ID:Q4hbUkGl
鶏ご飯を一気に食べて、白飯をおかわりしる
770やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 03:51:02.83 ID:HdG9zwlz
ワンコイン定食してください
771やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 05:15:11.57 ID:dwqb7GgA
25日に新メニューなの?
772やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 06:04:05.50 ID:2HLC89hm
てことは何が消えるんだ
アジとかか
773やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 13:09:59.25 ID:hFIDFRFv
彩三昧と肉団子は消えそう。
774やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 17:21:12.98 ID:kjIK9OhN
↑彩りだけは、残してくらはぃ
775やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 22:46:05.16 ID:MWsKUdFB
最近やたら味の濃いメニューがちょこちょこあるような気がするけど
味付けを決定する人が変わったんかね
唐揚げ定食が改悪されたら嫌だなあ
776やめられない名無しさん:2012/05/25(金) 00:37:17.44 ID:1ghJcvOP
肉団子美味しかったなー
777okupy:2012/05/25(金) 04:24:27.83 ID:YIrguZ/v
このスレは、やよい、むなし、さくらのスレと比べて
ゆったり、マターリと平穏ですなあ。
778やめられない名無しさん:2012/05/25(金) 09:03:42.18 ID:ukSRgQyi
"やたら"味の濃いとは思わんけどね
Bグルとして分相応のやり方の範疇だとは思うけど
779やめられない名無しさん:2012/05/25(金) 10:34:37.27 ID:8f6vVlvz
焼きしゃぶと梅サラダあたりも消えそう。
780やめられない名無しさん:2012/05/25(金) 12:03:00.75 ID:FsadTxdj
781やめられない名無しさん:2012/05/25(金) 19:42:04.72 ID:1ghJcvOP
単品そばに納豆つけて食ってる人いたな
今度真似してみよ
782名無しさん:2012/05/25(金) 21:35:56.15 ID:ibIVLvVd
三昧が消えたか...
ユーリンチ―はおいしそう.ただ、レギュラーめにゅーもそうだけど、
もうひとつ小鉢がほしいな.きんぴらとかひじきとかマカロニサラダとか
783やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 03:14:20.92 ID:+fDeHbdn
「おぬぬめメヌゥ」は、「猿蕎麦」以外は名前が長過ぎて、指で指さないと注文でっけへんねん
784やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 03:16:31.86 ID:+fDeHbdn
ところで、豚シャブのピリ辛具合ってどんくらぃ?

特に、辛さ苦手な人、教えて!
785やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 03:53:29.84 ID:l9HEGIai
今日ミンチ食ってこよう
786やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 03:57:58.51 ID:J6jbw0Y9
新商品どれも野菜たっぷりで良いな
3つとも食べてみたいわ
787やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 07:45:52.76 ID:Ddfzi/Xq
夏野菜いいね
ナス苦手だけど・・・
788やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 07:48:01.81 ID:0oCeDejI
アスパラ、ナス、カボチャなんかな?うまそう
789やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 17:40:18.49 ID:uRN3hVG4
>>777
殺伐としていないのは、全国展開定食屋業界では良心的な新興
チェーンだからかな?
やよい軒 44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1336667470/
さくら水産44杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1336692769/
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】23杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1280354556/
【会長は】大戸屋23【クチャラー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1329924012/
まいどおおきに食堂 その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1264767168/
まいどおおきに食堂4店目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1180275558/
宮本むなし Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1293285996/
【季節のご飯】街かど屋 4【熱々の豚汁】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1317746865/
790やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 18:37:01.12 ID:+fDeHbdn
マタ〜リした結果、未だに4スレッドめw

まぁ、そんでもえっかぁ?
791名無しさん:2012/05/26(土) 18:37:12.78 ID:bzH2+ZKI
ユーリンチーを食べてきた。かなり旨い。
ただ、しらなかったんだけど、ユーリンチ―って鶏の竜田揚げにタレを
かけるものなんだな。ソテーだと思ってた。
カロリーが高い上に、ご飯が進みすぎるので非常に危険
792やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 18:47:34.55 ID:/gG2JhfV
ライフフーズのスレは軒並み粘着荒らしが湧いていた。街かど屋の
スレだけマターリなんだよな。
793やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 18:56:34.23 ID:saFra34L
油淋鶏は気になるが、写真が油淋鶏に見えないんだよな
794やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 19:09:18.76 ID:J6jbw0Y9
文句っていうか愚痴るような事が、ほとんどないしなぁ
この雰囲気好きよ
店もスレも
795やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 21:10:00.86 ID:QSzqAn4Y
街かど屋の存在を知ってから3ヶ月
週に3〜4回くらい通ったせいか腹が太ってきたよ(´・ω・`)
796やめられない名無しさん:2012/05/26(土) 22:48:39.88 ID:l9HEGIai
最近は漬物がタクアンじゃなくキュウリでうれしい
797やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 02:13:41.98 ID:2kst+LPc
↑それ、俺も思たw
798やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 07:48:22.24 ID:XMsWkqoy
キュウリの漬け物は大嫌いなので、いつも断ってる。ただちに止めてほしい。
たくあんも嫌い。梅干しにしてほしい
799やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 07:57:51.18 ID:Fsd6C3UT
文句が出ないようにするには世界最高の漬物であるキムチにするしかないな・・・
800やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 09:14:58.16 ID:DBhvZz67
完全にたくあん派なんだが・・・きゅうりも食べるけど
801やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 12:10:33.63 ID:5C3N/yiR
柴漬け希望
802やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 13:10:39.71 ID:rVkdmD/7
定食と丼単品(味噌汁付き)だと丼単品の方がコストパフォーマンスが高いと思うな
親子丼350円ネギトロ丼450円トロ玉豚味噌丼450円+70円で豚汁変更できる
ご飯お代わり分とサラダやっこ分で差額をペイできるかが焦点だが少食の人なら丼の方が良さそう
803やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 14:45:46.16 ID:XMsWkqoy
たまに丼なのに、ご飯をおかわりしている人がいるよね
804やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 18:01:56.66 ID:EIYdWFPo
最初に説明しない店が悪い。
後から説明する時点でレベル低い

金払ってるんだら当然の権利

なんか言ってきてもこう返せばいい。食い下がってきたら態度が悪いってメール送ればいい
805やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 18:17:02.02 ID:NCH2WPkW
>>804
乞食はよその店に行ってね。
806やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 18:22:21.93 ID:Fsd6C3UT
当然の権利とか言い出す人間が世の中腐らせていくんだよねー
お互いの良心あってこそサービスが存在するのに。
というか金払うという行為を「その空間で食事する義務」とも捉えられないご都合主義には恐れ入ります
807okupy:2012/05/27(日) 18:24:36.02 ID:JjimxEim
>>806
禿同。
ここはマターリとした良い定食屋さんである。

殺伐とした者は、やよい軒へ行くアル。
808やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 19:02:21.36 ID:EIYdWFPo
見にくいとこに小さく書いておいて「おかわりできません」とかぶすっとした態度で意見してくる店員も悪いだろ
809やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 19:26:02.90 ID:mJ9d18RX
4年くらい通ってるけど、丼でお替りしようとするやつなんて見たことないわ。
810やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 19:38:07.27 ID:Fsd6C3UT
まぁ確かにわかりにくいかもしれないし店員の態度によっては感情的になるのもわからなくもない
しかしそれでも「あ、そうなんですか」とか「それなら最初に言ってよね、ぷんぷん!」くらいでいいでしょ
陰湿な考え方したりクレーム送ったりするほどでもないと思う
初心者は朝定食から始めることだな・・・安くて美味いよ、おかわりもできるし。
てか個人的には丼物のご飯は普通に多いしお代わりする気力もないわw
811やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 20:07:22.73 ID:SQj+KCJ4
つうかそんなに見えにくいかね?老眼とか?
812やめられない名無しさん:2012/05/27(日) 21:31:00.30 ID:AGvAup6p
近大前はまた新メニュースルーっぽい
削るなら季節のメニューじゃなくて人気のない通常メニューを削ってくれよ
813やめられない名無しさん:2012/05/28(月) 02:17:15.72 ID:frs6Gts4
やよいも本スレでは変な話になってるけど、落ち着いた良い店だと思うよ
通うには少々財布にキツイけど(;´∀`)
814やめられない名無しさん:2012/05/28(月) 02:40:25.22 ID:K8U35f6C
朝定360円でミニ焼鯖はメシウマすぎる
815okupy:2012/05/28(月) 05:14:59.06 ID:90FLWrx9
>>813
禿同。
やよい軒は、ゆったり、マターリと落ち着いて食事が出来る。
やや高いが街かど屋とは違う良さがある。

やよい軒のスレでは、難波中2丁目店がガチホモのスクツと書かれたり、
お代わり用の飯ジャーの扱いが不潔なように書かれたりしているが、
そんなことは大嘘で、書いて遊んでいるだけです。不愉快の極みです。
816やめられない名無しさん:2012/05/28(月) 07:41:50.21 ID:ZOCdvlxz
俺もかつては冗談っぽくやよいスレに書いてたクチで、
というか普通に結構利用してたんだけども
テーブルに置いてある漬物を自分の箸でそのまま食う汚いジジイがいて行く気失せた
使ってない箸でならまだわかるが食事中にどんどんつまんでいくからなぁ

ま、漬物がなくても街かどの方が全体的に好みだからもはやどうでもいいんだけど。
豚汁変更とかサラダ別注とかも安くてすごい良心的に思えるし
817名無しさん:2012/05/28(月) 19:48:08.58 ID:5fvM7kX3
ここは豚汁のクオリティが非常に高いな。
+70円で変更可能って太っ腹すぎるだろ.
あれ利益出てるのか?
818やめられない名無しさん:2012/05/28(月) 21:27:39.20 ID:hPCChde4
>>812
おいいいいいいいいい独自路線すぎるだろ・・・カレー類とか出てるの見たことないぞ、他にもちょいちょい×してるメニューあるし・・・
学生街だが時間をみて行けば落ち着いてるし綺麗だし店員もいいし美味いし気に入ってる店舗その1なのに・・・
819やめられない名無しさん:2012/05/28(月) 22:53:21.60 ID:0XcxwPa4
>>807
街かど屋は確かにまったりとした温かい雰囲気が良いと思います。

客層もあまり輩的な客は見かけないし…
820やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 00:06:40.86 ID:tjHFsR6x
街かど屋に限らないが
豚汁って値段の割りに量少なくてコスパ悪い気がしてしまう
メインのおかずとしてもちょっと弱いし
821やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 00:41:23.35 ID:S6l/ajzI
↑ぉいおぃっ、街かどの豚汁は、随分な分量だぞw
822やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 01:05:24.85 ID:YYtkWX17
+70円で、あの出来は十分だと思うけどなぁ
823やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 02:10:45.83 ID:2KOSXwLW
具多いよ
824やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 02:41:56.66 ID:w15Vnvvj
他店の豚汁は、レトルト独特の風味臭さ、具のヘナヘナ加減がどうにも我慢出来ないんだよな。
ここより美味い豚汁に未だに出会わないわ。
825やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 05:02:26.00 ID:XYLJNGNw
親に豚汁食わせたら赤だしじゃないからダメと言われた。そして脂っこすぎると否定された

赤みそとくらべたら確かに脂っこく感じるだろうな
名古屋は赤だしでやってみる価値あると思う。でもよけいご飯進むだろうなー
826やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 19:10:37.88 ID:Pb1soBsW
え? 名古屋に住んでるけど、赤だしの豚汁なんて見たこと無いぞ。
大学生協の食堂も、味噌汁は赤だしだけど、豚汁は合わせ味噌だ。
名古屋土着民は、赤だしの豚汁を食べるのかな
827やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 19:24:10.84 ID:YYtkWX17
あさりの味噌汁の時ぐらいしか赤だしじゃなくなったかなぁ
828やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 20:58:14.81 ID:FmHmzM/P
豚汁は、あくまでも日本全国普通の味噌のはず。

チェーン店の定食屋で街かど屋以上のコストパフォーマンスの良い豚汁に出会ったことありません…
相当頑張っているはず。
829やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 21:25:21.43 ID:uX+EYn95
牛丼家の豚汁より明らかに良いよね
830名無しさん:2012/05/29(火) 21:29:34.95 ID:Puzki3YW
使用済みのぺぺローションの容器を、ふりかけ入れにしていること以外は、
とくに不満はないよね
831やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 23:19:44.07 ID:YYtkWX17
でもあれ使いやすいんだよなw
832やめられない名無しさん:2012/05/29(火) 23:24:26.46 ID:SwYRs/rf
IPhoneをいじる猫がインターネットの動画で話題に【画像あり】

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
833やめられない名無しさん:2012/05/30(水) 08:57:35.45 ID:rMEvxew3
ザめしや24ってご飯おかわりできないの?
834okupy:2012/05/30(水) 09:51:02.87 ID:uU2ahGab
>>833
yes.

無料で飯大盛を頼むアル。
835やめられない名無しさん:2012/05/30(水) 11:52:36.96 ID:YgNDz5Zg
漬物の量もう少しだけ増やしてください
836やめられない名無しさん:2012/05/30(水) 15:23:15.49 ID:ATB2Ck7n
>>835
リクエストしたら大盛りにしてくれたぞ。
837やめられない名無しさん:2012/05/30(水) 20:11:34.16 ID:YgNDz5Zg
>>836
マジか、今度試してみよう

今日初めてネギミンチ食ってきたが個人的にこれははずれかな
衣は熱々サクサクでいい感じだったが、中身の食感が軽すぎて気持ち悪い
ソースも甘めで微妙

やはり580円メニューならキムチ炒め安定か
838やめられない名無しさん:2012/05/30(水) 23:21:50.68 ID:+ADs91oN
新メニュー出たのにそのカキコミがろくにないとは
おまえら客じゃねーな
839やめられない名無しさん:2012/05/30(水) 23:46:50.07 ID:7LWyNb16
今晩行くから新メニュー頼んでみる
840やめられない名無しさん:2012/05/31(木) 01:51:03.02 ID:bSxp2Rwy
ごめん、いつもの癖で豚キム注文してしまった
美味しゅうございました
841やめられない名無しさん:2012/05/31(木) 02:05:04.41 ID:Mo0BHkLz
豚キムチ豚汁変更に勝てるメニューなし
842やめられない名無しさん:2012/05/31(木) 03:43:01.23 ID:TEKAo8iY
結局いつもの数種類から選んでしまう
843やめられない名無しさん:2012/05/31(木) 04:00:05.56 ID:vIIYihaI
もっといろんなメニュー挑戦しようぜ
でレビューしてくれ
844okupy:2012/05/31(木) 06:29:33.85 ID:rTQY45Mx
味噌汁もやよい軒より絶対美味いと感じました。
845やめられない名無しさん:2012/05/31(木) 11:00:29.06 ID:TEKAo8iY
鯖トロ丼を復活させてください。
あれはうまかった。
食わず嫌いとはあれのためにある言葉
846やめられない名無しさん:2012/05/31(木) 15:53:41.20 ID:zqmp0ux4
>>830
ぺぺローションって言うのやめいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
847やめられない名無しさん:2012/06/01(金) 18:20:35.41 ID:EenyL+L+
「しじみ汁+ソースカツ」「しじみ汁+味噌カツ」「しじみ汁+おろしカツ」「しじみ汁+カツとじ」
みたいな、味噌汁をしじみ汁に変更しただけなのに
わざわざメニュー表にのせるのはなんか貧相
848名無しさん:2012/06/01(金) 21:26:55.33 ID:JrxzQeA8
おいしい麻婆豆腐を食べたい。
麻婆,おろし唐揚げ2個,ご飯,味噌汁で680円で頼む、
以前のまずい麻婆ではなく,おいしくて辛い麻婆でお願いしたい
849やめられない名無しさん:2012/06/01(金) 22:42:29.94 ID:cDtf6U5B
あさり汁はいつ発売になりますか?
850やめられない名無しさん:2012/06/01(金) 23:52:12.33 ID:v5epfBGT
850!
851やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 00:37:15.67 ID:E6HMu+ub
マーボーって少し前にあったな
食べたような食べなかったような記憶が曖昧・・・何故かコロッケがついてたような・・・
852やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 00:37:24.80 ID:6igB6H1Z
卓上のゴマは、ひょっとして、胡麻塩?

ゴマは味良く、健康にも良いが、塩分過剰はいただけない…。
853やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 00:40:07.47 ID:6igB6H1Z
以前のマーボーは、やったら辛いだけで、ちっとも美味しくなかった ●| ̄|_
854やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 00:55:32.24 ID:E6HMu+ub
>>852
塩じゃないよ
855やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 06:01:21.50 ID:xSA4Gc+U
めしや系店舗、街かど屋に置き換えていってくれ
856やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 06:53:12.23 ID:b3oqkDpL
えらい人達が街かど屋だけは絶対認めないから現時点ではミリ
20年くらいはかかると思っていい

ただ多少は昔よりは改善されたようだ
857やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 07:17:39.18 ID:Z05OjeJr
規模が大きくなって今の質を維持できると思えないな
現状の街かど屋に一ミリも不満ないし、今のままでいいかも
858やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 07:24:27.21 ID:P9Ma0ER9
>>857
禿同。
地味で高品質を継続希望。
859やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 17:28:54.46 ID:6igB6H1Z
>>854 でも、微妙に?しょっぱいよ?
860やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 18:22:01.61 ID:T9MM2HYP
ここは(外食屋はどこもそうかもしれんが)塩分が多い気がする。
昼に食べると、午後いつも異様にのどが渇く。豆腐には醤油をかけないようにしてるが、
それでもしょっぱい
861やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 19:47:01.98 ID:4AN7K7uO
豆腐そのままもでしょっぱいのは、味覚障害では?
862やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 19:47:37.29 ID:E6HMu+ub
そらーまーな
でも異様にのどが渇くのは病院いったらどうだろう
863やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 20:27:29.92 ID:jZemMHIH
味付けが濃い目なのは仕方ないと思うけどな
豆腐がしょっぱく感じるのは異常だと思うけど
864やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 21:08:07.26 ID:xSA4Gc+U
キムチ炒めうめーw
前食った時はなんか水っぽかったが今日はいい感じだった
やっぱ作る人で当たりはずれあるのな

580円だし量も多くてコスパたけぇ
865やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 21:13:11.25 ID:T9MM2HYP
醤油をかけない豆腐がしょっぱいんじゃないよw
豆腐に醤油をかけなくても、総合的にみてしょっぱいということだ
866やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 22:15:42.10 ID:GzJ3DdKG
西ハサバの店員いちいちトロいな
867やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 22:21:44.07 ID:jZemMHIH
秩父通の店か?
自分もあそこよく行ってるけど、店員さんしっかりしてると思うけどなぁ
平日深夜と休日早朝しか知らないけど
868やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 22:27:55.21 ID:GzJ3DdKG
オレは平日昼間
てか出店初期の頃はキチガイ社員が罵声連発でバイトに怒鳴ってたからな
客から見ても不愉快だったしその先入観で駄目な店確定みたいな
869やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 22:32:05.15 ID:jZemMHIH
まー第一印象って残るよね
自分も北区の店で店長がバイトの女の子と終始くっちゃべってるのを見て、そこには二度と行ってないわ
870やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 22:38:49.75 ID:GzJ3DdKG
くっちゃべ店員なら上飯田店の店員は最悪だったな
ババア店員がくっちゃべりながら水替えたり真後ろ通ったりする
イメージ良いのはレジ管理の平和が丘店と当知店かな
基本券売機頼りの能無し店員は接客も出来ないんだよ
871やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 22:53:32.15 ID:E6HMu+ub
そこで基本券売機頼りの〜とか言っちゃうから説得力なくなんのよ
872やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 22:54:57.83 ID:jZemMHIH
上飯田って厨房丸見えな造りだったっけか
そう思えば店員の雑談が目立つのも仕方ないのかもな
1年以上前に行ったきりだから記憶が曖昧だけど
873やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 01:05:09.93 ID:3FUI0SMy
ごまはふりかけって説もあったな
874やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 11:51:17.94 ID:3FUI0SMy
ぉぬぬめメヌゥは、長ったらし過ぎる!

注文し易い様に、短縮名を付けよ!!!
875やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 12:53:06.19 ID:l0iCn8MV
豚しゃぶ定食ですね、かしこまりました
876やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 13:24:54.70 ID:25a/pnFn
焼きシャブ定食は、終了しましたって、シールが張ってあった
877やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 13:28:44.93 ID:6KfbPrxN
豚しゃぶの方がカロリー低くて良さ気ね
878やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 23:56:01.70 ID:EI2OdMdo
メニュー名が長いので、注文する時メニュー表を指さして言ってる。
短縮名は店員同士ではしっかりやりとりしているな…
「煮さば1」とか。
879やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 01:18:48.91 ID:Ub42RAQd
店員が三国人のみなので、注文する時メニュー表を指さして言ってる。
メニュー名は店員同士であってもしっかりやりとりしていないな…
「煮さば?」とか。
880やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 01:28:07.48 ID:p2DwIJLT
普通マニュアルでコールはあると思うんだけど
全店か店舗か分からんけど
881やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 01:33:39.08 ID:RNyI9jnD
あれ、街かど屋って食券制じゃなかったっけ?
882やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 02:20:56.16 ID:uKmygLIz
奈良店のトイレ狭すぎワロタ、なんとかしてくれ

奈良店は食券制じゃないな
日替りランチもない
883やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 02:26:37.78 ID:p2DwIJLT
>>881
どっちもある
884やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 04:20:31.14 ID:bvjA7G6h
>>882
街かど屋の奈良店は、トイレは狭いし食券制ではないけど、
日替りランチは時刻限定で置いてあったと思うが。 (注文した事がないので確信はない)

建物は大きくないが、駐車場はまぁまぁの広さ。
JR奈良駅バス停の次のバス停のすぐ近くだというのに、客の殆どが車客のような感じ。

駐輪場所は室内から丸見えで大抵駐輪客ゼロなので、チャリの自分は何となく気恥ずかしい。
JR奈良駅構内のやよい軒とは違って、街かど屋は24時間営業なので便利と言えば便利。
885やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 04:28:16.42 ID:Cr+lQftN
うちの近所はチャリの客の方が多いかもな
無駄に広い駐車場はガラガラで、駐輪場が溢れてる
886名無しさん:2012/06/04(月) 21:01:27.80 ID:o2xL8/bJ
土日に朝食と昼食をかけて微妙な時間に行くことが多いんだけど、
10:40くらいに朝食を食べてる人がいる.すごくゆっくりとはぁはぁ言いながら、
大盛り飯を食べてる
887やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 21:11:05.37 ID:Ub42RAQd
↑朝食の注文は10時までなんだが、

40分もかけて、朝飯喰っとったんかぁっ?
888やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 21:11:22.42 ID:Ub42RAQd
888!
889名無しさん:2012/06/04(月) 21:43:54.65 ID:o2xL8/bJ
>887 たぶんそう。じーーーとご飯を眺めたと思ったら、卵をご飯にかけて
5分くらいかき混ぜてからゆっくり食べてた。

それはそうと、10時までに仲間が食券を買って、10;30くらいに
みんなそろってその券を出して朝食を頼んでるグループを見たこともあるな.
それは良いのか?
890やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 04:42:08.08 ID:1Lsml73K
>>889
>>それは良いのか?

俺は客だから、判断つかぬw
891やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 05:05:34.74 ID:lD5zvDaz
「他の店ではやってくれた」
「金は払った」
「ちょっとくらいいいだろ」
「前に来たときはやってくれた」
「責任者呼べ」
「社長呼べ」
「俺たちは客だ」
「なんだその態度は」
「ダメとハッキリ書いてないのが悪い」
「本部に言うぞ」

少なくとも街かど屋では、こう言えば店員が悪くなるから心配ないよ
892やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 10:47:24.14 ID:EwJqzaFl
>>855
千日前だけじゃねえの?
893やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 15:01:41.33 ID:eib5z/PL
>>891
されど、ダンディーではないな。
894やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 18:08:08.65 ID:1Lsml73K
>>893
ってゆ〜か、ワィルドだな。
895やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 19:32:05.28 ID:FdwxvR34
>>894
単なる悪質クレーマーの見本か。
店員さんが仕事をし易いように客も協力するべし。
896やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 22:28:08.22 ID:1Lsml73K
↑バィト、乙!
897やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 01:26:20.05 ID:xIwIZzsf
椀子ちらしの感想・解説、まだ誰からもないのか
898やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 03:00:55.52 ID:c4/ySlM+
おかわりできないので・・・
899やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 03:29:35.98 ID:LOxi5m87
ここが漬物自由になったら最強なんだけどな
900やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 03:35:02.04 ID:rg1EPHxW
漬物おかわり自由になったら、ごまが無くなりそう
衛生面考えても漬物の線は無いんじゃないかなー
901やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 04:29:37.47 ID:GUR72eho
>>900
街かど屋のファンですが、やよい軒の納豆朝食も好きです。
やよい軒の漬け物食べ放題は魅力ですが、
箸で直接漬け物を取る不潔話を読んでから、
良いことばかりではないと感じました。

そこで、街かど屋では、
漬け物をたっぷり盛り切り[吉野家のお新香くらいの量]にすることを希望します。
902やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 06:00:25.04 ID:cptPLmvK
↑私、漬物要りまてん!!!
903やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 07:43:23.85 ID:LsJdQ70i
というかジャーの横にだけ大きい漬物入れ置いといたらいいのに。
それなら手間もほとんどかからないし衛生面も問題ない
しかも漬物いらない人も結構いるから配膳や洗い物も楽になると思われる
たいした事ない漬物でも好感度上がりまくりだし
ご飯がすすむそこそこ美味い漬物でも置こうもんならやよい完全敗北だろw
904やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 08:09:10.03 ID:pjMtFmMO
きゅうりの漬け物は止めてほしい。これがこの店の唯一にして最大の欠点だ。
白菜の浅漬けかぬか漬けにすべき
905やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 08:28:18.64 ID:GUR72eho
>>903
ファミレスのサラダバーに倣って、
「漬け物バー」の発想デツね。

京漬物 25種類が食べ放題の店が流行っている例もあります。
街かど屋の漬け物バー4種類くらい食べ放題で当たりそうです。
梅干し、ラッキョウ、キュウリの柴漬け、白菜付け(又はキムチ)の4種で希望。
906やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 09:39:07.38 ID:y8UxtJ/j
減塩ブームだし
いらないんでねえの
http://genen-summit.com/
907やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 11:11:05.08 ID:GUR72eho
>>906
漬け物セルフサービスは、
漬け物食べたい人にも漬け物いらない人にも利益。
お店も手間の節約で利益。
908やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 15:12:41.35 ID:tkVd6Qh+
減塩なんか糞食らえだ

や、別にそういう嗜好の人がいることは構わないんだけど、
しょっぱく感じるように調整された塩とか勘弁してほしい

砂糖も然り、カロリーも然り
909やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 17:45:00.65 ID:cptPLmvK
>>902 だが、>>905 の言うとおり、梅干しは好きだな。

今まで気づかなかったよ。是非とも置いて欲しいね。
910やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 18:33:44.01 ID:LsJdQ70i
と言っても梅干し好きな人がそれなりに納得できるものを用意するとなれば
一粒50〜100円は確実だし、外食チェーンだと難しいと思うよ
個人的には漬物のぶん値上げしてくれても良いんだけどそうもいかないだろうから
それなりに食べられる程度の漬物でもいいやって感じかな
このスレ的に不人気っぽいあのきゅうりのキューちゃんみたいなやつでも私は一向にかまわんッッッ!!
911やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 22:43:31.05 ID:cptPLmvK
↑ 夏季限定で、梅干し使こうたメヌゥでもえぇんだょ

(例:豚肉の梅肉煮)
912やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 22:52:40.69 ID:rg1EPHxW
梅を使ったメニューなら、ついこの間まであった気がする
913やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 00:41:30.63 ID:VBAEJpug
椀子チラシ食べたけど市販されてる混ぜるだけのチラシと味一緒。
914やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 15:30:22.32 ID:MAQCfvTf
冷や奴で一杯、漬け物で一杯、胡麻振り掛けで一杯
ガロニで一杯、おかずで二杯、味噌汁かけご飯で締め。
ごちそうさまでした。
915やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 20:05:27.26 ID:rS0gyhGG
↑ゴマは、振掛け or 胡麻塩 or 単なる白胡麻 ?
916やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 20:34:06.02 ID:W9BaXGOF
なにげに丼物も割と安いよねここ
親子丼350円だし
カツ丼天丼みたいに他所だと高値ふっかけてきそうな丼も安めだし
917名無しさん:2012/06/07(木) 21:36:26.61 ID:c6vdaQ6a
魚フライ定食(白身魚,アジフライ) 680円
ハムエッグ定食(卵二個分,ソーセージ二本添え,サラダ付き) 650円

こういうのを作ってほしい
918やめられない名無しさん:2012/06/08(金) 06:44:29.53 ID:ktL22u6T
ぶっかけ好きだなこの会社

絶対フェチいるだろ
919やめられない名無しさん:2012/06/08(金) 21:25:48.30 ID:Z6fZ+06r
新メニューってそろそろ来るの?
920やめられない名無しさん:2012/06/09(土) 01:39:14.22 ID:e6KT70Db
ガロニとか専門用語すぎるだろが…。
921やめられない名無しさん:2012/06/09(土) 04:37:01.93 ID:a1lNeC3J
>>908
このスレでも言われていた、ヘルシー唐揚げという矛盾だな

ヘルシーがいいなら唐揚げ食わん(食うな)という
そんな似非風潮に釣られてふぬけた唐揚げにしたって唐揚げを食べたい誰が喜ぶんだという
922やめられない名無しさん:2012/06/09(土) 20:01:08.78 ID:WUsD7y7Q
夏野菜と豚の生姜焼き定食って、どぉぅ?

9時からのNHKスペ見終わったら喰ぃに行くから、それまでに感想教えて。
923やめられない名無しさん:2012/06/09(土) 20:02:02.62 ID:WUsD7y7Q
↑ステマぢゃなぃよっ!
924やめられない名無しさん:2012/06/09(土) 22:41:26.65 ID:hyNM6Pau
豚汁定食の早さに感心する
925やめられない名無しさん:2012/06/09(土) 22:49:48.88 ID:vFyywuN1
夏野菜と豚の生姜焼き定食は680円なら食べてた
750円は高い
926やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 10:51:03.81 ID:pvaVlGQE
朝食限定引換券は全店でやってるのかな
927やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 07:19:36.68 ID:4qoOUpoX
夏野菜は春野菜と違って野菜が好みではない
928やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 08:02:13.31 ID:YlDGgtFy
かぼちゃがなきゃ頼んでた。もしくはピーマン入れてほしかった。

アスパラ、ナス、玉ねぎに豚肉とかやばいね
929やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 13:43:16.80 ID:4qoOUpoX
真逆すぎわろたwww
930やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 14:39:08.25 ID:4nlXzQ5N
もやしが入ってないのか
春の時も思ったけど、もやしがない分ボリュームが目減りするね
931やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 19:12:41.32 ID:Dyj5+Q+h
ごまふりかけ
うまし
ふりかけすぎる
932やめられない名無しさん:2012/06/12(火) 00:08:52.64 ID:Do1G+brp
↑塩分過剰摂取に猛注意!
933やめられない名無しさん:2012/06/12(火) 03:35:44.40 ID:nVAKjNoW
>>917
やよいで頼め
934やめられない名無しさん:2012/06/12(火) 09:00:35.16 ID:0AyK056K
>>932
塩はいってねえべ?
935やめられない名無しさん:2012/06/12(火) 21:14:33.48 ID:aQj6KyY4
24時間営業だからか深夜でも朝でも結構客多い
936やめられない名無しさん:2012/06/13(水) 04:18:20.25 ID:obIT5/AD
↑俺の近所の店(大阪市内)では、こんな感じw

朝:出勤前のリーマン・OL
昼:昼飯時のリーマン・OL
おやつ時:子連れのヤンママ、学校帰りのJK、老夫婦
夕:残業食目当てのリーマン・OL
夜:酒飲み後のリーマン
深夜〜早朝:仕事明けのキャバ嬢・風俗嬢・ホスト

以下、先頭に戻る。
937やめられない名無しさん:2012/06/13(水) 04:22:51.44 ID:obIT5/AD
(追)昼飯時は、店内に入りきれず、歩道まで待ち行列できてて笑えるw
938やめられない名無しさん:2012/06/13(水) 04:26:03.40 ID:b65glyHz
うちの近所の店の深夜〜早朝って、立地の関係かお水関係の客を滅多に見かけないんだよな
それでも客は途絶えない
近くに大学があるわけでもないのに学生風の客が多いかな
早朝は結構混んでる

見渡す限り牛丼屋やコンビニ見当たらないのが強みなんだろうけど、こんな場所に建てようと思った人間の眼力すげーなw
939やめられない名無しさん:2012/06/13(水) 04:28:26.26 ID:obIT5/AD
>>938
あんまし書くと、場所特定されそうだが…w

近所の店は、徒歩圏内にビジネス街・住宅街・専門学校・繁華街いづれもあるんで、
本当にヴァラェティ豊かな人種を見かける。
940やめられない名無しさん:2012/06/13(水) 05:19:36.57 ID:8119y8h3
近所の店は家族連れはあんまりみないかなー
ほぼ連れ立った若者で、残りを一人の若者、リーマン、その辺の人って感じ
941やめられない名無しさん:2012/06/15(金) 15:12:03.36 ID:ZbLJ3sfn
豚しゃぶって写真みたまんまなん?
もやしとかタマネギとかネギとか入ってないの?
942やめられない名無しさん:2012/06/17(日) 19:01:44.26 ID:UDL+3mEt
月2くらいで新商品出してくれないかなー
943名無しさん:2012/06/17(日) 19:34:52.43 ID:ZFL17l+x
肉じゃが定食がほしいな.
山盛り肉じゃが,冷や奴,納豆,ご飯,味噌汁で680円でどうだ
944やめられない名無しさん:2012/06/18(月) 01:34:07.25 ID:zifdeB1d
>>943
冷奴か納豆どちらか一つで金平ごぼうとかホウレン草のおひたしとかの小鉢がいいな
945やめられない名無しさん:2012/06/18(月) 04:34:59.21 ID:+/bOPcAe
とんかつやから揚げみたいに、ここの魅力は値段の割にそこらの専門店と質の引けをとらないことだ
量は負けるけどご飯や付け合わせで補ってるし
次の手は肉じゃがか手作りハンバーグを
730円くらいでびっくりドンキーくらいの質でライスおかわり自由で新しい名物を作って
946やめられない名無しさん:2012/06/18(月) 05:19:17.86 ID:WWfDVoh8
街かど屋の良さは、地味でも高品質なメニューが多く
外れが少ないため、ガッカリ感があまりないこと。

580円メニューの豚キムチ炒め定食でも絶品の美味さ。
唐揚げ、とんかつは上のレスの通り。

しかしネギまみれミンチカツは改善の必要あり。
947やめられない名無しさん:2012/06/18(月) 05:48:54.72 ID:mGUnXM5t
ネギミンチはマジでハズレメニュー
気持ち悪くなる甘ったるさ
中に具が入ってるのかわからないくらい歯ごたえないゆるゆる食感
老人向けかってくらい

同額ならやはりキムチ炒め最強
948やめられない名無しさん:2012/06/18(月) 16:22:34.22 ID:+/bOPcAe
380円でも親子丼、480円でもカツ丼
580円あれば豚汁かキムチ炒め
680円ならカツ類か南蛮か節約して唐揚げ
それ以上金あるならエビフライ定食
エビフライあの量なら普通の定食屋なら1200円はするだろ
あとミニざるそばはヤバいヤバすぎるなにあれ
949やめられない名無しさん:2012/06/18(月) 17:33:13.25 ID:QZkBbE2W
近大前は海老フライなくてミックスフライなんだけど
たしかにあれはボリュームぱない
950やめられない名無しさん:2012/06/18(月) 17:41:07.34 ID:T3tNaDu2
めしやで肉じゃが置いてるし、街かど屋でもできそうなんだけどな
作りおきで再加熱ってのが営業方針と違うとかあるのかもね
951やめられない名無しさん:2012/06/18(月) 21:12:35.46 ID:4cQJlTtV
ミックスフライは冷凍物っぽいからなあ
タルタルソースはおいしいんだけど
952やめられない名無しさん:2012/06/20(水) 13:59:24.49 ID:JvVesyvl
サービスランチ早くきりかわらないかな
ミニ丼じゃお得感ないよ
953やめられない名無しさん:2012/06/21(木) 00:41:23.04 ID:Hiv5kKj6
無料で麺大盛にできたなら最高なのに
954やめられない名無しさん:2012/06/21(木) 06:20:39.28 ID:xo1G8oa8
サービスランチ、以前は丼大盛無料だったのに
今のはミニ丼大盛不可、そば大盛+100円ってどん判
どこがサービスランチだっていう
955やめられない名無しさん:2012/06/21(木) 14:26:17.93 ID:+3fAcPrJ
サービスランチは寂しいランチ
956やめられない名無しさん:2012/06/22(金) 15:04:48.05 ID:v5xWRSQa
新メニューきたー
957やめられない名無しさん:2012/06/22(金) 15:28:22.04 ID:v5xWRSQa
先月今月となんというか
高齢層向けな感じの新メニュー多いな
もっと派手目なの入れてくれよ
958やめられない名無しさん:2012/06/22(金) 21:07:14.56 ID:JEpqKVlt
>>957
やよいと正面から競合しないから
これはこれで良いのでは。
959やめられない名無しさん:2012/06/22(金) 22:08:11.75 ID:vCqleAZz
ランチ変わったね、いい感じっぽい
あとは麦とろごはん&きつねソーメンとか嬉しいわ、暑い時に行くぜ
960やめられない名無しさん:2012/06/22(金) 22:36:25.91 ID:atR/cyIG
なんかからあげ定食の味が落ちたような気がする・・・
961やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 03:31:42.52 ID:TWT5t3dR
>>939
天五乙
962やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 11:02:05.07 ID:i46aCSQR
>>960
ここ数年間素材もタレも分量も揚げ時間も全く同じ
963やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 14:37:36.14 ID:qEFhXF3A
店舗限定でカットステーキ定食680円やってた
964やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 16:43:59.87 ID:U6M0MZ16
そうめん唐揚げセットを食べてきた。
店でそうめんを頼んだのは生まれて初めてだ。味は、ただのそうめんだった。
わさびが別皿で付いていたので、おかしいと思いながらもそうめんつゆに入れて食べたが、
よく考えたら、あれは山芋用か。
965やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 17:26:59.42 ID:de/6T+YS
そらそうめんがうどんの味したらイヤやでwww
966やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 17:36:14.71 ID:UQ4QujQE
いくら熱くなろうと外でそうめん食べる気にはならんかなぁ
庭園ついてるようなお高いところなら風情があって良さそうだとは思うけど
普通の定食屋に入ってそうめん食べるのはどうなんだろw
それならまだコンビニとかで買ってどっか涼しいところで食べた方が美味そうだ
967やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 18:05:43.68 ID:+gVktsN8
普段山芋にわさびは付いてこないから
そうめん用でいいんでないのかね
968名無しさん:2012/06/23(土) 18:10:44.99 ID:U6M0MZ16
この分だと、次の新メニューは
冷やし中華と唐揚げ麦ご飯定食780円だな
969やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 19:33:37.09 ID:BFGfwDfd
晩飯食ってきた
半数近くがソバか素麺頼んでたよ

わさびはソバと間違えて出したんじゃないかな
970やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 23:30:55.17 ID:i46aCSQR
きつねあげがかえって安っぽかった>そうめん
971やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 07:46:16.24 ID:o0J5RnET
そうめんは正直、いまいちだな。
そうめんをとろろそばにした方が良い
972やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 08:00:30.10 ID:VRERyh/i
>>971
禿同。
あるいは、おろし蕎麦にも。
973やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 09:48:28.06 ID:Jfv2j/rj
いまいち垢抜けない新メニューばかり
974やめられない名無しさん:2012/06/25(月) 09:33:37.30 ID:OeKAp0mI
実質値上路線は変えないつもりか
975やめられない名無しさん:2012/06/25(月) 21:10:52.58 ID:+l7j9Lo3
しつけー
976やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 01:28:32.35 ID:B9p9J/os
具を足した、新メニュー出した、食材の質良くした→値上げだ!
とか意味が分からんな
マクドナルド行ったら発狂するな
977やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 09:17:22.56 ID:ADKSKx0E
日によって豚汁具の量バラバラだわ
多い時はいいけど、少ないと味噌汁と大差ねー
978やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 13:49:33.29 ID:7uWBYcRw
それイマイチな店舗だな
いつも行ってるとこは多少の変動はあれどいずれにしろ沢山って量だし、味噌汁と大差ないなんてありえないわ
979やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 13:53:13.11 ID:YnxlhOHI
豚汁の具材って、他所みたいに一食分ずつパッケージされてるんでないの?
少なくとも自分はいつも同じぐらいで具材たっぷりだけどなー
980やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 15:01:25.47 ID:Gpvz1QnT
いやちがうっぽい。なにげに厨房を見てたら、味噌汁の横に豚汁用のでかい鍋が
合って,そこからお玉ですくってた
981やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 15:12:37.17 ID:ADKSKx0E
>>980
やっぱそうなのか
具沢山の時のまんぞく感はすごいんだが、少ない時はガッカリ感半端ない

>>978
味噌汁うんぬんっていうのは、わざわざ豚汁変更した価値がないって意味ね
さすがに味噌汁レベルの具量ってわけはないってw
982やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 15:37:46.33 ID:k5pJuXX+
この間HPを見たら、新登場の日替りサービスランチ定食があり、
チキンカツの玉子とじ定食は珍しいので、それを目当てに土曜日昼に出かけた。
そしたらうちの近所の店では、日替り定食の制度そのものが実施されていなかった。
そばとミニ丼の日替りサービスランチの方は、以前から実施してたけど。

HPだと朝食は、店舗により取扱のない場合があると断わっているが、
日替り定食の方には、店舗により価格が異なる場合があるとしてあるだけ。
HPを書き換えない事には、ちょっとした詐欺のようなもんじゃないだろうか。
983やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 15:41:49.61 ID:YnxlhOHI
そうなのかー
うちの近所の店、全部にあんなの出してたら赤字だろー
984やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 15:53:13.77 ID:7uWBYcRw
>>981
ああそういうことかww
すまんかった
985やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 16:32:32.30 ID:OIfKMNng
日替わりのミックスフライのコスパ半端なかった

チキンカツ閉じのほうはちょっと味つけ濃すぎ
986やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 19:34:47.27 ID:qrzskqG0
>>985
ミックスフライの3種はなんだろう、1つは鶏唐揚のようだね。ま、どうせ近くの支店では食えないが。
写真では内容不明のものが時々あるよね、言葉足らずというか解説文もないので分からないのが。
今度の彩り三昧の真ん中は、メニュー写真でも色紙切りの大根かと思ったが、いか刺ミニだったよ。

そして豚焼きしゃぶと、早くもトロあじが販売終了だった。HPにはないカットステーキがあったけど。
油淋鶏、高いね。麦とろ変更に豚汁変更だと950円。チキン南蛮より100円も高い価値はあるのかな。
987やめられない名無しさん:2012/06/26(火) 20:23:27.27 ID:OIfKMNng
メンチカツ、白身魚フライ、唐揚げだた
全店取扱いじゃないのな
988やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 09:34:05.46 ID:RhE9w3h4
地味に携帯クーポンあったり
朝食時限定引換券あったり
もっと宣伝すればいいのに
989やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 14:50:33.84 ID:L0rG1e/w
990やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 16:17:49.23 ID:vDZhO6sN
近大前限定のミックスフライ(タルタル)は、白身フライ、海老カツ、海老フライ×2の結構なボリューム

そうめんを食べてきたけど、本当にただのそうめんだな・・・いやそれは分かってたことだし何も言わんけど
だし(つゆ)はそれだけを飲んでみると美味しいんだけど、麺と絡めてすするには、もうちょっと甘めでもいいんかも
てか、本当だったらそこで甘み旨みを出すはずの揚げさんが、噂通り薄くて硬くて味が染みてなくて
安っぽさが凄い・・・総評として、めっちゃ暑い日に通りがかって涼しいもんをーって時にしかリピしないと思う
991やめられない名無しさん:2012/06/28(木) 01:59:17.03 ID:uvoV0uqn
味の染みてない揚げとか誰得だよw
992やめられない名無しさん:2012/06/28(木) 03:25:52.88 ID:G64pZK2Q
冬の方が面白いメニュー多かったなぁ
993やめられない名無しさん:2012/06/28(木) 08:56:35.20 ID:J5h+1PZy
カットステーキあるから問題ないな
素麺は老人枠だし
994やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 07:23:25.04 ID:4XoFjTf0
カットステーキ? そんなのないよ
995やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 12:51:57.49 ID:MsTZKmCW
カットステーキ頼んだ人いる?
ステーキで680円って割りと安い値段設定だけど
味とか量はどうなんだろ
996やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 19:00:29.45 ID:V6kzNKMF
>>995
もやし、肉、以上
味はそこそこだし、肉も680円としては十分にある。
もやしにステーキソースをかけないように出してくれるから、
もやしも十分に楽しめる

俺がもやし好きなだけだけどな
997やめられない名無しさん:2012/06/30(土) 06:30:36.85 ID:lJ2T7L6O
豚汁ウマー梅
998やめられない名無しさん:2012/06/30(土) 06:31:38.46 ID:lJ2T7L6O
山芋ウメー
999やめられない名無しさん:2012/06/30(土) 06:32:39.86 ID:lJ2T7L6O
野菜炒めウメー
1000やめられない名無しさん:2012/06/30(土) 06:33:41.98 ID:lJ2T7L6O
白ご飯ウメー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。