SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ついに残り2店舗になってしまったshop99と
ローソンストア100の食べ物スレ。
SHOP99
http://www.99plus.co.jp/shop99/
ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/

前スレ
SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 7(実質77)?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1310030803/
2やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 01:50:45.55 ID:uq1VEshi
>>1
乙です。今スレ建てできなくてなぁ…
感謝です
3やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 02:25:29.74 ID:0nHR5YsQ
>>1

待ってました!

お腹がが空いたらザクリーです。
4やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 02:28:02.43 ID:MpwNirxT
ドライのプルーン、いいぞ。一粒でいいから毎日たべると体調いい。
これとひじき煮、いんげんゴマ和え以外個人的には買うものない。
5やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 03:01:13.59 ID:9x5gXWiG
台湾はまだいいが韓国産のチョコパイもどきは食えんナ
6やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 03:30:57.46 ID:jOj5Wajm
やっぱりニチレイのカレー美味いわ…
今のとこ行った店には必ず置いてあるなぁ
下手な200円クラスのレトルトなんか足元にも及ばない感じ
7やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 04:48:29.16 ID:9BQULO3H
食パンがまじーのな
8やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 06:14:02.56 ID:PYMpU0qw
食パンは山形のやつが一番マシ
自分はこれしか買わない
9やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 07:37:36.77 ID:0d6MLol/
さて、薄っすいサンドイッチ2個と牛乳買いに行くか
10やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 12:04:05.37 ID:ayLEnpcw
久々にロー100行ってきたが、350円弁当がしれ〜っと定着してたな
でも値引きしてた時に比べて全く売れてなかった
11やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 12:38:46.52 ID:PYMpU0qw
LS100のそばにマルエツプチができて
400円の弁当が夕方には半額になるので
そっちばかり買ってる。
12やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 12:41:42.44 ID:XyjB2qcI
あんなもの、値引きも無しに誰が買うんだよw
おにぎり2個と惣菜でも買ったほうがマシだろ
電子レンジが使えないタク運か土建屋が命綱だろ
13やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 13:08:35.36 ID:xSYjURtf
どうせならお客様のご要望によりってプレートつけて
500円以上の弁当置けばいいのに
値段上げても質は全く改善されないだろうけど
14やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 13:17:34.31 ID:i5ttobJC
7-11の弁当がヨーカドーにも並ぶみたいに、本家ローソンのが来るようになるんじゃないの
15やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 13:24:19.89 ID:ri2DIlMM
ローソンの弁当もクソ
16やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 13:24:36.43 ID:XZZKT0UH
弁当は買わないね
おいしくないもん
17やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 15:24:27.98 ID:zcKVBJLY
福島産の桃のところにもお客様のご要望プレートおけよ
18やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 16:31:43.79 ID:T4nc1BfO
体操座りは方言だろ
19やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 17:05:02.54 ID:PE42L8jn
ここの冷凍ピザが微妙すぎるんだがww
具は仕方ないとしてもソースの塗りもけち臭いし
あれだと2枚くらい入ってないと存した気分だな
20やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 17:14:30.98 ID:xSYjURtf
まぁスーパーの冷凍食品半額時に2枚入りピザ買った方が満足度は高い
1枚当たり120〜130てところか
ロー100は何時でも買えるってところが売りなんだよ
所詮は100円で売っても十分利益が出るコストで作ってるんだからな
21やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 17:24:14.87 ID:PE42L8jn
>>20
でも枝豆なんかは他所と比べてもお得なんじゃね?
この季節しょっちゅう欠品なのが残念だけどw
22やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 17:28:08.36 ID:JCVOeOmI
干し芋の100円はうれしい。
23やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 17:36:21.23 ID:gv/KjdLK
焼きいも準備してた。
24やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 17:56:08.98 ID:0nHR5YsQ
冷やし中華350円なら、普通のコンビニで買うよな。
やっぱり。
25やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 17:59:52.54 ID:ntZkVn81
メロンパンお得だよ
26やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 18:05:25.33 ID:2Jm5ReIJ
スイスロールピーチ風味が美味い
27やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 19:03:06.77 ID:JCVOeOmI
>>24
冷し中華は、よく買うけど袋の2or3食入り。
納得のいく商品だけどキュウリの細切り面倒臭い。
28やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 19:43:24.94 ID:XZZKT0UH
JSも見てるんですからイボイボきゅうりとかやめて下さい!
29やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 19:45:48.31 ID:ikgYBrYA
魚肉ソーセージ5本は1本あたりが小さすぎた
ニチレイのカレーはおいてなかった
いまさら105円の食べるラー油を買った、李錦記のやつ
30やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 20:21:27.68 ID:uO7hCJ3L
シチリア風にパン粉乾煎りしてパスタに混ぜたらうまかった
今度はご飯にかけて喰おう
31やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 21:03:43.23 ID:0nHR5YsQ
>>28
立派なバナナは大丈夫ですか
32やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 21:07:34.86 ID:q/fyLfX7
オリエンタルカレー350円って美味しいの?
33やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 21:59:26.13 ID:WrBXi4hb
ハチのシチューの所がずっと空いたままだ
34やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 23:36:18.53 ID:ri2DIlMM
>>27
きゅうり福島産置いてない?
35やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 23:47:09.44 ID:LpJHOUEb
産地ネタは100ローだけじゃないからスレチ
36やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 00:11:26.01 ID:y5zYHCkg
ロー100に置いているかどうかを他所で訊くのはスレチだろうが
37やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 04:19:03.67 ID:jopXiQ6q
スポットの出前一丁まぜそば辛口
そんなに辛くない
おすすめ
38やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 07:27:57.14 ID:ajlURuEY
>>14
パック寿司はローソンと同じだろ
39 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/30(火) 10:19:12.51 ID:v9xwD4Bh
ヴェルタースに似たバタースカッチキャンディー、味や量はいいんだが、
中の小袋が異常に開けにくい
握力鍛えたいわけじゃないんだが・・・
40やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 10:30:08.16 ID:lNC8jwfT
ハサミくらい使おうよ
開けやすさだの何だのを値上げの理由にされても迷惑だ
41やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 10:31:41.33 ID:v9xwD4Bh
>>40
なるほど
しかし、いちいちハサミを使う手間を考えたら、
本家や他の銘柄を探すほうがいいかな?
42やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 10:38:36.80 ID:lNC8jwfT
>>41
気になるなら、それがいいんじゃない?
43やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 10:40:06.87 ID:3MqnCQ6U
指をハサミにすればすべて解決
44やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 11:03:33.65 ID:LOdSbREZ
近所の店はセールで仕入れたヴェルターズ二種類がすげー余ってるw
45やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 11:08:32.05 ID:4r4886G2
チョコ味はまずいが
ノーマルはさすがのおいしさだったわ。
カゼで喉痛めてたけど良い具合に喉を保湿してくれてのど飴としてもレベル高かった
46やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 11:13:30.64 ID:rhXeBkQk
ベルターズオリジナルってオリジナルはコーヒー味じゃねーだろ。
捏造か。
47やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 11:31:46.19 ID:6VwqPmd5
違うよ正式名称がヴェルタースオリジナル コーヒーなの
48やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 14:58:11.55 ID:K/6gvheT
3缶105円の神戸居留地の炭酸水はいまいち。
本当に単なる炭酸水だった。
49やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 15:19:57.54 ID:vOGOr/ka
炭酸水って商品なんだから単なる炭酸水でいいだろ
何を期待してんだよ
50やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 15:23:01.37 ID:Bl/+M+Kx
たかが炭酸水(しかも3缶105円ぽっち)に期待しちゃう男の人って・・・
51やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 15:24:20.60 ID:XDWtpJju
嘘の炭酸水を求めてたんだろう
52やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 15:28:13.63 ID:x5TXr5tb
炭酸水ってのは、基本的に酒割る用でしょ?

>>32
甘口気味だけど、ナゲットやコロッケ放り込んで食ってるよ。
ま、あの味濃すぎの弁当類の中では食える方だよ。
大盛焼きそばは食いきらんしな。 ちっさい方ならいけるけど。
53やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 16:29:16.33 ID:DRQQFGtn
>>52
子供の頃、ホテルの冷蔵庫で見つけてソーダを期待して飲んだときは驚いたなw
味のない炭酸があれほどまずいとは
その後酒を飲む習慣もできなかったからいまだに炭酸水飲んだのはあれっきりだ
54やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 16:57:25.87 ID:U0Ghb2e3
酒は割ってよく飲むけど
麦茶割ったらむちゃくちゃ不味かった
ノンアルコールビールみたいになるかと思ったのに
55やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 16:58:57.11 ID:IC1yLknB
今日買えなかったもの
・3本入りアイスバーバニラ
・塩バター風味メロンパン
・シマダヤ流水麺

なお、壁寄りの冷蔵陳列台?の温度を低めに設定して、店内空調を止めているのが判明
店内の温度ムラが酷い
56やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 19:31:28.66 ID:OZeninPZ
>>54
砂糖入れたら旨いよ
57やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 19:33:32.64 ID:A0r+qtUJ
麦茶に砂糖いれてもいいんですか?
58やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 19:45:00.84 ID:OZeninPZ
>>57
あり得ん
59やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 19:54:08.24 ID:oTJj76+A
アジアでは普通に、ペットボトル入りの茶の半分は砂糖入り
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 19:57:55.84 ID:5OT+2KVa
中国に旅行にいったことあるけどペットのお茶は漏れなくダダ甘い
なのでのどが渇いたらペットの水飼うしかない
61 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/30(火) 20:02:19.98 ID:lNC8jwfT
英語圏だと食事時とかに、甘くない炭酸フツーに飲んでたりするよね?
飲水は店で買うものって習慣が長いからかもしれんが
62やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 20:07:00.36 ID:rhXeBkQk
震災の後、水が無くなった時に1L100円の炭酸水買ってました。
これもすぐ売り切れたけど、まぁ慣れると楽しい口あたりだったな。
63やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 20:10:05.56 ID:a0Vm2psr
食事前に炭酸水飲んで腹膨れさすダイエットをV6の長野がすすめてたな
64やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 20:25:01.57 ID:QUXt7m14
ここに売ってる流水麺と量が通常の半分くらいのだろ?
あれ損
65やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 20:41:38.35 ID:Iq0wUDSX
>>61
フランスやイタリアの微炭酸がスーパーや酒屋で売っている
安くて100円、高いと200円以上

日本の酒造メーカーの無糖炭酸とは違う味わい
66やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 20:42:39.28 ID:/xmPSj4F
font color="hotpink" face="symbol">ゥ</font


67やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 21:30:26.38 ID:d8C3z6Sv
俺はセブンとかの炭酸を普通にのんでるけどね
68やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 21:37:39.30 ID:Iq0wUDSX
>>67
レモン味が増えたね。
ノンカロリーサイダーもあるけど、あれはパス。
69 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/30(火) 23:05:28.11 ID:lNC8jwfT
レモン味は最初からあるが炭酸が弱いってんで不評だったせいか
俺んちの近所では消えたな
70やめられない名無しさん:2011/08/30(火) 23:27:47.67 ID:DHJlr/T2
ペリエ美味しいよペリエ
71やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 02:14:11.70 ID:POySGPWp
「ビックル500 ゴールデン」新発売 2011.5.31 ニュースリリース サントリー
http://www.suntory.co.jp/news/2011/11086.html

西友で98円でうまかったです。
ロー100では並ばないタイプ。
飲み口が広く、氷も入れやすいので、水筒にも使える。
72やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 02:53:58.68 ID:myHD6DI1
だから?
73やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 04:49:58.44 ID:ShsBT0sK
DAKARA
74やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 06:24:16.51 ID:lqlpxpE4
「味の無い炭酸は飲めない」とか、貧乏人丸出し過ぎる話でワロタ
間違いなくフレンチレストランとか行ったことはないんだろうなぁ
75やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 07:10:01.71 ID:EwPip4NW
こんなスレでビンボウニンガーとか言ってる奴こそ背伸びしてる貧乏人なんだろうなぁ
76 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/31(水) 07:42:18.17 ID:nV1lDP6W
いや、あのショボい天ぷら盛り合わせに105円も要求されるんだから
貧乏人は、ここで買い物できませんよ
77やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 09:52:34.03 ID:tk7SvuXh
自炊はできないし面倒だしコンビニは高いし・・・そうだ!ロー100行けばいいお!
って最底辺の集まりがここです
78やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 10:10:40.83 ID:+1fZXz3d
酒のつまみに何買ってる?
79やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 10:17:16.30 ID:bHdbu2Xy
炭酸水と言っても

安い:重曹とクエン酸まぜて作る
普通:炭酸ガス溶かし込む
高い:いわゆる天然炭酸水

だから
安いのをそのまま飲むのは
キツイわな。
80やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 10:19:11.60 ID:2JvWCgYf
ヘーそんな種類あるんだ
81やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 10:43:06.08 ID:5qGuWJnU
水みたいなシチューを食パンに付けて食ってるお…
82やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 11:06:10.50 ID:BSTq/uKM
他店で78円のパンがあるからこっちで食パン買っちゃダメ

↑反論どうぞw
83やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 11:13:46.61 ID:OtEWOvHw
>>82
値引きシール貼るのを待ちかまえるお
20円引き?50円引きまで待つお
84やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 11:20:30.70 ID:cwpRbXxN
>>78
ここで買うのは柿ピーと塩ふりサンマぐらいかな?
あとは時々ミミガーやスモークタンを買うぐらい
85やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 12:47:28.17 ID:72485j5w
ロー100の惣菜パンって買いじゃね?
大きなハムたまご
大きなメンチカツパン
大きなツナタマゴ
これ普通なら130円ぐらいするけどここなら100円
あとカップ麺もマイナーメーカーを避ければ買いだよな
86やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 12:58:32.43 ID:mogelqIO
一週間位前から並んでるのになぜか話題にならない。
ツナとタイカレーの缶詰がとっても良いと思うのです。
缶詰ツナの大きめの身は久しぶりに食べたよ。
たっぷりのお汁はもちろんご飯にかけましょ。
87やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 13:06:21.41 ID:aEQgvhx9
ヴェルタースの余りを二粒プレーンヨーグルトに一晩入れておいたら、自然に溶けておいしかった
うれしい誤算w
88やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 13:35:43.96 ID:+JG9UYZp
>>87
どう誤算なんだよてめえ
計算どおりならどうなる予定だったんだてめえ
89やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 14:03:06.03 ID:H9ovm0N0
>>85
俺は関西だから、関東はどうかしらんが、菓子パンって近隣のスーパーが
菓子パンの日とかいって毎週決まった曜日に二割とか三割引きやるしな
毎日昼飯にとかならおにぎり58円二個買った方が腹膨れるし
俺は業務で菓子パンや惣菜パンは買ったこと無いなぁ、食パンは最安価格帯だから世話になるが
90やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 14:08:17.95 ID:Z24tDEnl
4本串だんご、なんであんこはないの?
91やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 14:22:02.16 ID:YQ7Z4vQX
福島原発で作業員が急性白血病により死亡していた!…カメラに映った謎の男は「因果関係はない」の東電に反発した作業員か★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314752921/l50
92やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 15:01:53.89 ID:POySGPWp
コープの塩ラーメンの麺を10分ぐらいとろとろに茹でてスープ少なめに作ると美味い。
作るの暑いけど作り方で激うま。(色はタイカレーよりグリーン)
コープの塩ラーメン5個で198円
(ガス代入れても90円以下)
備蓄食料を消費せねば
93やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 15:09:46.01 ID:W9MZ7OR/
重曹で豆腐と一緒にゆでるといいよ
94やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 15:34:43.88 ID:rVEwUAIe
>>56
麦茶+炭酸+砂糖
それってメッコールじゃね?
95やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 16:14:56.65 ID:3vbVmG3J
まだあるのかメッコ
96やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 16:16:50.95 ID:xIuVxCap
>>89
関西は西友系列はあまり無いんだっけ?
関東だとそこの食パンは80円台。
大阪ならスーパー玉出が惣菜は安かったな。
97やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 17:11:35.14 ID:7L76km1a
あき岳はりサイクルへ
98やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 18:49:44.01 ID:K6ueX98e
>>89
東京 
よしや 毎週木曜 菓子パン2割引
西友 エブリデーロープライス  ロー100と同じもんが78円-105円で売っている
99やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 19:26:07.68 ID:x1j2hGHy
よしや高えよ
あれはセレブが行くところだとまちBBSでは言われてる
100やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 19:34:05.48 ID:+JG9UYZp
成城石井行くよな普通
101やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 19:35:05.11 ID:k5Ltw7WH
>>99
日替わりで何かしらの特売やっている
○曜日なら肉、肉加工品って具合に

板橋仲宿店は2階にキャンドゥ、大塚駅前店は2階にダイソーが入っている
菓子類、調味料、カップ麺など買う物によって1階と2階で使い分けするんだ。
102やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 19:44:04.80 ID:POySGPWp
よしやが解らなかったが、
板橋仲宿店で思い出した。
15年ぐらい前に板橋仲宿店の傍に住んでいました。
懐かしい
103やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 20:09:43.98 ID:semMopsN
猪木vs九重親方
104やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 21:44:10.99 ID:auLqCA5l
>>102
あの坂を下りきった場所にローソン100があるよ
斜め向かいに美味いオニギリ販売で有名な米屋
105やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:00:17.84 ID:ytUCn08N
「松の実」は売ってますか?
106やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:02:57.80 ID:POySGPWp
>>104
よしやとライフを勘違いしていました。
今住んでいるところは500m以内にローソン100が3店あります。
107やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 22:23:12.34 ID:zby6W34S
よしやなんて聞いた事ないもん
108やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 23:05:33.60 ID:aEQgvhx9
よしや系列では板橋本町にまことやが店出してるな
資本関係は知らないが
そこで売ってるワインの輸入元がよしやだったりする
それと冷凍物が充実してる
けっこう安値だがチープさはロー100にかなわない
109やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 23:23:10.62 ID:iH/7uppD
>>75
俺は>>'$74じゃないけど、気持ちは分かるぞ
あ、俺はそんなに貧乏じゃないよ(預貯金、投資信託等別にして)直ぐ自由になる金は400は手元にある
物の価値を見極めるには、ある程度の授業料というかそれ相応のお店やそれ相応の高い買い物をしないと
物の良し悪しは分からないよ
110やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 23:27:22.16 ID:Rloo0F6/
思わず笑ってしまった。
111やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 23:30:23.80 ID:aEQgvhx9
>>109
ロー100は正にピッタリの店じゃないか!
112やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:48.14 ID:xWcONQ5p
百ローです
113やめられない名無しさん:2011/08/31(水) 23:58:46.58 ID:iH/7uppD
http://imepic.jp/20110831/857890
今の手元には340位しかなかったw
取り合いえずロー100は氷だけ売ってれば利用価値はあるな
物の価値を見極める男になれば金なんか勝手に増えるよ!
114やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:03:23.81 ID:aOqFHliB
あっそ
115やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:06:42.33 ID:ouGOIYLO
>>113
半分くれ
116やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:10:18.72 ID:WUeZz/dS
俺もまだまだ貧乏人だよ
たかが現金換算で8000位じゃ遊んで暮らせないからな・・・・
金持ち目指して頑張ろうぜ!
また気が向いたらくるぜ!(^o^)ノ
117やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:15:34.15 ID:q3hUSZ+N
みんな金持ちなのね...
118やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:23:58.26 ID:539Vvw25
そういや東京の一部で導入されたホットスナックは全国展開しないのかねぇ
まぁでも俺の近隣のロー100はホットスナック置けるほど広い店は半分くらいしかないけど…
119やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:35:11.29 ID:jq02lCCK
暖かいお菓子? ホットコーナーのことか
120やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 00:52:20.93 ID:WzNOaMw8
ロシアパン小さくなってたけど量より質になったの?
誰か食べた?
121やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 01:06:18.51 ID:5Q9H9W5S
食べて小さくなったみたいだな
122やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 02:40:19.92 ID:76X7bnSU
チンポオナニー
123やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 04:17:06.01 ID:J2hdV8d8
こないだここでゴボウサラダ買ったんだがなんかべちゃべちゃしてて不味かった。

たまたまかね?誰か食ったことあるやつ居ない?
124やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 04:53:22.02 ID:1XYOPdbW
セブンに売ってるコロッケパンよりはここのがいいな
セブンはパンが甘くて不味いわ
125やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 06:20:49.56 ID:Hg/7UJKM
>>123
マヨネーズ多め、水分多めだね
買う前から他店より水気が多そうに見える
126 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/01(木) 09:33:53.28 ID:OikjVp7B
ここの練物や焼売とか餃子って、あんま話題に出ないが
やっぱ火を使うのは避けられるのかな?
人気商品も有るみたいだけど
若いのが買わないから2chで話題にならんのだろうか?
うまいのとか当たり聞いてみたいけど
127やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 09:58:16.51 ID:aLaGFT2i
>>126
若者、独居老人=レンジ使えるもの
主婦=火、使っても良いわ

カゴを見ちゃうとこんな風に分けられるだろ。

店のレンジで悪戦苦闘する老人を見ることもある。
どこから噂を聞いて安くて便利な店があると聞いて来たんだろうと思われる。
店員も忙しく付き添って教えられないから通りかかった人が手助けしてる、
それでもチンと鳴っても取り出さないで待ちかまえていたり・・・
128やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 11:12:10.08 ID:MnLCBFvX
何度も話題にするものではないってだけだよ
あの餃子はひとっかたまりにして食べると美味しいよ
129やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 11:19:46.63 ID:+dJlwWUK
まだかなまだかな〜100ローの〜セールはまだかな〜
130やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 11:37:31.87 ID:yriW3Um9
チョコジャンボモナカのモナカがフニャフニャな時のガッカリ感は異常
131やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 11:45:54.20 ID:pgLFnui2
冷凍ケースに
今は亡きDANDY風のパッケージが
見えたが全然別のアイスだったときの
失望感は日常
132やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 11:48:08.95 ID:948OQwvI
>>129
都営三田線千石駅の近くに8/30開店で今日までセールやっている。
元ampm店で近くにファミマがあるから別資本が入居した。
133やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 11:59:49.52 ID:FnHIDt4q
異常が日常になった時、人はそれを変態と呼ぶ
134やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 12:33:42.01 ID:y4SXacnI
ここのVL餃子くそまっじい

大阪のミンミン蝉餃子か、静岡のマルマツ包み餃子を仕入れろ。
VL糞餃子は大豆たんぱくのような味のしない具しか入ってないんだよ。
135やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 13:12:45.63 ID:ouGOIYLO
>>134
味の素の冷凍のくっとけ
136やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 15:11:44.59 ID:edMr73FX
味の素の水溶液を注入すればいい
137やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 15:35:02.82 ID:LhVD32q0
あの餃子の様な物体は
そのまま素揚げにすると
元々の味がほとんどしなくなって
何となく食える。
138やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 15:51:43.48 ID:KQkBDUJG
どんだけまずいんやろー
くうてみたいわー
139やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 15:53:51.00 ID:2O5hpwTi
最近食べてないけど、
ラー油かけたら、ラー油の味がしたよ
140やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 16:18:57.41 ID:y4SXacnI
>>138
味がない
141やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 17:01:31.70 ID:BADzI2DO
ぎょうざの満洲が近くにあるやつはここの餃子は買わないだろw
142やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 17:09:46.73 ID:NW8iT4kv
二幸の「モーレツ餃子」また食べたひ・・・(´・ω・`)
143やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 18:52:27.53 ID:KQkBDUJG
>>140
分かりました!
VL餃子は今後一切合切スルー致します!!
有益な情報有り難う御座いました!!!
(`・ω・´)
144やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 19:00:45.21 ID:sEe1TvHt
ここまでホワイト餃子なし
145やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 19:03:32.97 ID:3qadhiR7
だって別に安いわけでもないし
146 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/01(木) 19:10:15.79 ID:vr2QrSKH
餃子でビールは美味いけど
安いの買うと水餃子できないんだよな
くち開いちゃって
147やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 19:15:20.86 ID:539Vvw25
焼くときに入れる水を、家に余ってたワンタンメンのスープの素を加えて作ったスープにしたら
かなり味の濃い酒のアテとしてとか、白飯を一杯くいたい時のオカズとしてはなかなかイケる
148やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 19:28:09.11 ID:zZDxKyR8
ビールで餃子なら分かるが
149やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 19:41:59.85 ID:SPXeX7To
ビールなんておいしくない
150やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 19:47:56.89 ID:43F2Zpza
>>147
それって焼き餃子ワンタン味とでもいうのか?
それとも 水餃子ならぬワンタン餃子?
151やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 19:50:47.39 ID:BADzI2DO
酒タバコは馬鹿御用達だからな
152 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/01(木) 20:09:37.21 ID:vr2QrSKH
煙草はともかく
酒抜きじゃ食文化語れないけどね
153やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:11:21.42 ID:BADzI2DO
別に語りたくないw
154 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/01(木) 20:12:52.93 ID:vr2QrSKH
でも酒も知らずに美味いの不味いの言っても
料理知ってる人は誰も聞いてくれないと思うよ
155やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:13:30.02 ID:BADzI2DO
もういちど言うけど別に語りたくないw
156 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/01(木) 20:15:41.61 ID:vr2QrSKH
じゃあ引っ込んでろよw
157やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:16:14.25 ID:3qadhiR7
>>154
お前は食文化語れるほどの生活してるのか?
こんなスレにいるのにw
158やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:16:57.23 ID:BADzI2DO
お前が引っ込んでろよとしか言いようがないw
159やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:18:11.89 ID:PvuDcEGG
飲酒や喫煙、ギャンブルなんかの出費はバカが生きていく上で賢者に必ず払う税金みたいなもんさ
160やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:22:40.76 ID:Wb6TjS4n
酒も美味いしタバコも美味い
楽しめないひとはその分楽しみが少ないってだけ
あの餃子を楽しめない俺はその分損をしてるんだろう

馬鹿馬鹿言ってる人は酸っぱい葡萄じゃないの?
161やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:23:58.13 ID:BADzI2DO
うわータバコ吸わなくてくやしいなー
うわー酒飲まなくてくやしいなー
162やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:32:23.56 ID:haJG3w4L
ビッグメロンパンは皮がしっとりするとウマイなぁ
163やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 20:50:08.78 ID:oc0Yas+p
こんなコンビニ行く奴なんて酒たばこ関係なしに底辺だけやから仲良くしようや!
164やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 21:13:51.53 ID:4uX+yZpV
>>162
メロンパンは表面がカリカリして中味がモフモフしてるからメロンパンなのっ!
しっとりしたメロンパンなんて邪道だわっ!
165やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 21:58:40.19 ID:NmrJ6qy0
>>137
それでケチャップつけて、具の味自体を消すと食える
166やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 22:51:07.02 ID:J0kUZbmu
>>154
このスレで何度も書いてるけど、聞いてくれてるよ?
167やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:11:41.30 ID:sFwK+Vue
メロンパンの中にチョコクリームが沢山(50g以上)入ってたら買うけど。
クリーム入りじゃないとメロンパンとは認められない。
168やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:13:14.27 ID:sFwK+Vue
クリーム入りなら1個で満足。
味がしないと食べた感じがしない。
169やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:22:15.28 ID:sFwK+Vue
300gのあんこが2種類あったが、1種類になった。
170やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:23:16.47 ID:sFwK+Vue
食パンにあんこを挟んで食べてた。
171やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:25:26.06 ID:sFwK+Vue
餃子は水餃子かワンタンスープ
172やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:35:56.46 ID:8OaLXr7d
>>165
ラビオリかw
173やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:40:45.40 ID:8OaLXr7d
>>86
あれ、いいよな。わかる。
174やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 23:50:13.55 ID:3UN5TKlO
>>86
お汁とかJCの前で言わないで欲しいの
175やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 00:08:09.87 ID:ETDM9apc
多磨霊園駅前に開店してる

しかも、銀行の建物そのものを使って
176やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 00:23:46.40 ID:25EbFRfU
マインズ農業協同組合 紅葉丘支店 ?
177やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 00:45:35.00 ID:vQ9DR7Li
けっきょく群馬産たまごは大丈夫みたいだな
鶏卵自体が大丈夫みたい
178やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 00:56:16.39 ID:Ob2HjPK3
大丈夫とか大丈夫じゃないとか他所でやれよ
ここBグル板なんだから
ニュー速か健康板で延々やっとれ
179やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 01:06:19.46 ID:25EbFRfU
群馬県太田市産
群馬産の鮎からセシウムが出たとか。
180やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 02:43:32.62 ID:50qK/tAT
味は度外視すると腹にたまるのはここでは鮭とのりたまのおにぎりが入ったヤツじゃね
181やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 02:48:36.49 ID:KaR8oswh
ふえるワカメちゃんだろ
182やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 04:26:00.29 ID:6Z5yEVaL
値が値だから文句はいえないが、豆腐は全然豆腐の味がしないな。
183やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 11:24:41.49 ID:hQX+CK1I
>>140
ワロタ
どこの十●万石饅頭だよw
184やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 11:27:46.80 ID:WVZA/AAz
ニシンの塩焼き、カレイの煮付け
まぁ渋い感じのつまみで大変結構なんだけどさ(買わないけどw)

栗の入ったポテサラってのは・・・・・・どうなんだ?
185やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 12:05:26.55 ID:j1chyG76
>>141
ぎょうざの満洲閉まるの早いからなあ
186やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 12:16:33.90 ID:gU2fzg6t
>>185
特売日に冷凍買っとくんだよ
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 16:24:53.40 ID:c8seNLGk
ガリガリさん4本入りまた入荷せんかな
かなり重宝したんだが
188やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 17:15:01.82 ID:OSstrhX+
DANDY様も合わせてどうか
189やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 19:34:35.01 ID:sJV5YW36
屯ちんとかいうラーメンを品だしし始めたんで1個買ってきた
こないだの○勝軒より不味くないといいなぁ
190やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 19:47:05.57 ID:C924zt/p
>不味くないといいなぁ

ちょっとネガティブすぎて涙が。
191やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 19:49:46.73 ID:oqQtIB2t
>>189
あれ?東京では屯ちん一週間位前に販売終了かと思ったけど、
東京以外の地域かな?
屯ちん、おいしいよ
192やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 19:59:40.20 ID:sJV5YW36
みなさんどうも
東京の某大塚の店舗でさっき買いました
後で食べてみます
193やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 20:35:59.54 ID:bQT3eLEx
カリカリ梅を混ぜたご飯に、梅干を一つ。
このおにぎりが復活したので買い出した。
野沢菜+梅のも待ちわびている。

これらのご飯にワカメが混ざると完璧だな
194やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 20:42:40.41 ID:LvZFiWvT
この季節に野沢菜漬けって
どこでどうやって作るんだろう?
195やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 21:33:04.13 ID:P9b9Kca8
漬けたものを保存するだけ
196やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 21:35:50.75 ID:5eZW4t0n
時々ドカ〜ンとカップ麺が数種入荷するな
197やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 22:14:20.43 ID:tejz12x+
カップ麺を旨いと思えるって羨ましい
198やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 22:18:23.57 ID:EodCfhK6
>>191
東京の端だけど、今日屯ちん大量入荷してたよ。入荷に波あるよね。

いなばのタイカレーツナ缶がものすごく好き。けっこう本場の味に近い気がする。
あと丸い方のキムチ。毎日どっちかは必ず食べてる。
また700ミリペットのチューハイ出ないかな。。今度は箱買いしよ。
199やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 23:29:03.69 ID:h5XNcxVC
>>197
30過ぎると厳しいよね。もっこすはうまいけど
200やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 00:03:54.21 ID:mjtpMmz/
JCも見てるのでもっこすとか、ゃめてくださぃ><
201やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 00:20:20.22 ID:+D0sP1Ya
そそ トンチンいっぱいあった。
この前は確か 鮭マヨだったね。
やっぱイマイチだったw
202やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 00:53:55.44 ID:td0ayum9
カップ麺はスナック麺って表示がぴったりくる
お菓子みたいなもの
あれを食事がわりじゃもたないな
203やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 01:08:52.31 ID:aYF9Qbgs
じゃあカップ麺はおやつということにして
食事は食事で別にするというわけですか
204やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 05:24:02.34 ID:aFcNb0Ts
>>203
まあそんなスタンスがあっていいかも
そうなるとスーパーカップとかは無しの方向で
205やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 08:09:42.15 ID:WYaaM/Nf
どんぶりタイプのカップメンて結局汁が多いだけじゃね?
元祖カップヌードルから麺を進化させたばっかりに
戻すための湯がたっぷり必要になったってカンジ

40過ぎたら麺の量も手頃で麺を食べたら汁はわずかに残る程度の
元祖カップヌードルタイプしか食べなくなった
206やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 09:31:27.46 ID:RnkycJbL
カップヌードルリフィルって、電子レンジ調理が可能なんだね
これだと沸かす(3分)→注いで3分 がレンチン3分半だけに短縮されて
便利だねー
207やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 10:20:56.10 ID:ZGVfg8nM
>>206
カップのお湯沸かすのに3分もかからんよw
せいぜい2分弱だろ

あと食器を洗う時間が追加されるのを忘れてるぞw
208やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 10:26:50.33 ID:ZGVfg8nM
>>205
40過ぎたらスープヌードル位の量にしといたほうが良いと思うけど
値段考えるとここで買うのバカバカしいよね
209やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 10:36:34.34 ID:2yC+yeTc
年取ったらカロリーと脂質の方が重要
油揚げ麺は選択肢から外れる事が多くなる(カップ焼きそばなんか論外)
ノンフライ麺でも背脂とか濃厚スープ系は脂質とカロリーでこれまた除外
結論、あっさり醤油&塩最強伝説
210やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 11:12:34.18 ID:RnkycJbL
おっさん多すぎワロタ
>>207
電気ケトルで500cc余裕をみて3分と書きました。まあ実際は330ccでいいんだけどさ。
食器洗いについては文明の利器を使うので手間も時間も考慮からはずしときました。
211やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 11:27:51.47 ID:UpczcgvQ
リフィルは2個食べる時の2個目にしている。
1個目のカップをそのまま使う。
お湯は2個分用意して2個目の時いちおう再加熱する。
212やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 11:29:42.59 ID:0xysSNYD
医者から見るとカップ麺の油がハゲには良くないらしいな
213やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 11:50:15.11 ID:ZGVfg8nM
そういえば今って、リフィルの初期のカップ買えるの?
あのプラ製2層構造で、間に紙挟んでデザイン変えられるの
最近どこ行っても見ないんだよな
214やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 13:20:12.52 ID:5N0/o//C
>>211
連続で2個食べるとかいう発想がないわ
215やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 13:31:48.78 ID:IwVrmhQV
>>214
だよな
普通は袋麺二つ一気に作るよ
216やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 13:38:50.96 ID:RnkycJbL
>>214
200円以上もするしありえんよな、麺130gも食えないし。
どうせならスーパーカップ1.5にするわ、特売で買えば150円しないし
217やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 13:53:41.98 ID:HhCx0QLh
いや、普通は二つだろ
218やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 13:58:30.12 ID:VQogEwGg
1.3kg氷売り切れ
219スシマスター:2011/09/03(土) 15:08:40.84 ID:SWS5iMIa
二つで十分ですよ。
220やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 15:55:02.28 ID:YC8TkwdD
NO,FOUR.
TWO, TWO, FOUR
221やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 16:02:20.01 ID:cY6YtrSW
やっぱ おやじばっかじゃないか。
(それを言う俺もレプリカントか...)

カプ麺はノンフライがいいかと。
麺作りは置いてなかったっけ?

カプ麺に卵はデフォでしょ。
醤油か味噌なら 納豆を入れると幸せになります。

ご飯があるならスープにぶっこむと逝ってしまいます。
なければおぬぐり二つで立派な食事かと。
222やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 16:40:52.38 ID:dIUPJyXc
困ったら納豆いれとけばいい
223やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 21:32:52.00 ID:n0Qkrmpu
  ∧_∧    
 <丶`∀´> 日本語が不自由なようニダ
224やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 21:50:47.78 ID:Q3bsq9bE
>>221
大丈夫
2chの構成員はオジサンとオバサンばっかだからw
225やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 23:43:53.47 ID:ZSJhSRX/
フリッツェル不味い。
226やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 00:29:59.58 ID:yQr48HjG
加齢臭が…
227やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 01:31:28.27 ID:srzmWZn3
カレー ですか
228やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 06:32:01.61 ID:ncbBlz9F
ひゃくひゃくひゃくえーん ひゃくひゃくひゃくえーん
すーぱーみたいでひゃっくっえん
ごめんねぜいこみひゃくごえんー
ろーそんすとあひゃくー

以上、クドイほど流れるテーマソングを耳コピ
229やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 09:46:47.62 ID:7k/Fxn7Q
>>185
荻窪にぎょうざの満州とロー100が近くにあるけど、普通にロー100の餃子買ってるwww
230やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 10:10:07.52 ID:pDa71w7s
VLのハニーメイプルラテ、
蜂蜜の風味がないのに変なくどさだけが残って
あと口が美味しくないなぁ…期待外れだった。
同じチルドカップのマンゴーミルクはラッシー程濃くなくて、
意外と飲みやすくて良かった。
やっぱり飲んでみないと分からないもんだね。
231やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 10:14:45.30 ID:4uTbypdK
なんかレジが遅い気がする
105円以外の品物いつまで手打ちでやるんだよ
232やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 11:16:44.22 ID:srzmWZn3
野菜&フルーツ100 ってのがあるでしょ。
甘いんだけど、砂糖不使用みたいね。
美味しいですよ。
233やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 11:18:38.69 ID:dJsfdrOu
>>231
基本的にはバーコード通るけどね。
234やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 11:43:10.59 ID:AJpo6PGq
大盛カレー、大盛ハヤシ、大盛シチュー。


どんだけ水増ししてるねん
235やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 11:54:14.04 ID:jx1nTz75
安いレトルトカレーは結構どこでもそうだと思うんだけど
やっぱスパイスが一番削られるよね
ここのカレーなんかカレー食ってる気がしないもん
236やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 13:29:49.64 ID:lDeEXACO
真新しい商品がないせいか、
最近は柿ピー→バタースカッチ→冷凍さんまの無限スパイラル・・・
237やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 13:36:40.50 ID:sSt55Ic1
おつまみコーナーのお魚系いいよ
238やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 14:00:14.43 ID:GqIgPpYr
おつまみならペット用缶詰め横のドライソーセージ(´・ω・`)
239やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 14:07:07.38 ID:sSt55Ic1
>>238
ペットの餌を食べちゃダメだよ
240やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 14:45:32.86 ID:Roq8nseM
オナペットなんだろ
241238:2011/09/04(日) 15:37:54.02 ID:GqIgPpYr
近所のロー100
ドライソーをペット用缶詰め横に置くんだよ(´Д`)
242やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 16:03:54.81 ID:rZyR+S2S
ポテサラに栗入れる意味がわからん

食ったが
243やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 16:06:30.76 ID:QKRk9bur
栗ちゃん小さかった
244やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 16:18:58.81 ID:5oncdt/U
0点
245やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 17:51:50.77 ID:g3uw6L91
>>241
ねーよw
246やめられない名無しさん:2011/09/04(日) 20:52:47.30 ID:9p1guDGh
>>228
きゅ きゅ きゅ きゅきゅきゅーきゅー
247やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 00:56:09.42 ID:qgZqeqvU
いなばタイカレー食べました。
牛乳割で、冷製スープにするとか、
タイではツナ食べるんだろうか?
248やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 01:15:24.91 ID:tbAAm7O7
>>247
タイ人の知り合いが居たけど(十数年前)あまり食べてた記憶が無いね。
以外だったのはナスを知らなかった事。タイにナスは無いって言ってたよ。
249やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 01:42:16.48 ID:qgZqeqvU
昼にいなばタイカレーを食べて寝込んで、
いましがた、ハチのグリーンカレーを食べました。
ハチの方が食べやすい。
ハチの方は鶏肉や野菜を入れて煮込んでも良いかもしれない。
250やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 01:55:23.98 ID:m+0UcsNw
グリーンカレーって専門店(インド系タイ系全て)のも臭いんだよなぁ
レッドカレーは臭みは全くないんだが
あの安っぽい臭みはやはり菜っ葉成分のなせる業か
251やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 02:25:24.34 ID:Tx15HCUX
>>249
何で寝込んだの?
話に何か関係あるの?
252やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 02:32:40.69 ID:xJCRMMsB
>>248
日本語が不自由なだけでは?
タイカレーにマクアポ入ってるだろ・・・
253やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 02:34:39.06 ID:xJCRMMsB
>>250
多分、パクチー(シャンツァイ・コリアンダー)が苦手なだけじゃ
254やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 09:19:27.95 ID:MZvboUUO
苦手なヤツは確実に寝込む味だわなw<グリーンカレー

ココナッツミルクとナンプラー(魚醤)のコンボが駄目ってのも結構多い
255やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 10:54:30.40 ID:qgZqeqvU
最初、靴墨や革靴の匂いを思い出す。
256やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 11:34:23.52 ID:qgZqeqvU
最初、靴墨や革靴の匂いを思い出す。
257やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 12:58:49.77 ID:nvtAZ9j6
ああ、ナンプラーだめって人も多そうだね
東北の人ならしょっつる慣れてるから大丈夫かもしらん
258やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 13:21:00.28 ID:vYi38hhp
しょっつるはだめだがいしるなら
259やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 13:52:09.51 ID:VDHF91kj
Volcanoとかいう赤いパッケージの500gスパゲッティー麺は買うな
ゆで時間9分なんだが中がアルデンテでも表面が溶けてヌタヌタしてるから食感が変過ぎる

もう一種類の輸入品のパッケージがベージュっぽい500gはまともだったのでそっちを買え
260やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 14:17:37.93 ID:cjaPULr2
>>259
トルコ産の名称がズバリ「スパゲッティ」てやつかな?
量だけなら近所ではドラッグストアのが少し安いけど十分お得だわ
261やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 14:22:21.00 ID:VDHF91kj
>>260
産地は忘れたがたぶんそう。トルコだかギリシャだかどっちかだった気がする
262やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 14:46:18.67 ID:Dx3DoCa8
Volcanoは国産だよ。

強力粉+デュラム小麦だから
今のデュラム小麦100%に
慣れてる人には
合わんだろうなあ。
263やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 14:50:47.49 ID:S/Pn6uQZ
アントニオアマートよりマシ
264やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 15:34:35.95 ID:WuEkrTho
>>259
何回ゆでても表面どろどろなので
ゆで方が悪いのかとおもってた
265やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 18:08:00.42 ID:ZiNsqHcS
そんなことではイタリア人の嫁にはなれんぞ!
266やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 18:28:55.95 ID:hDEMrkhL
表面の変化は茹で時間より温度の問題
267やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 18:42:22.59 ID:qgZqeqvU
スパゲッティより美味しいスパゲッティを紹介します。
それは3個105円のうどんです。

1.うどんを茹でる。
2.ゆでたうどんをザルにあける。
3.フライパンにケチャップを入れて温める。
(ケチャップを入れすぎないように注意。出来上がりのケチャップは水分が飛んで味が濃い。))
4.3に2を入れて炒める。

給食でソフト麺スパを食べていた人は、うどんスパの方が美味しいと感じる。

268やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 18:47:51.89 ID:NsP6ByeF
それはケチャップ味の焼きうどんでしょ
269やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 18:50:20.29 ID:qgZqeqvU
麺はスパよりうどんの方が美味しい。
麺を変えると美味しくなる。
注意点は、見た目がグロテスク。
スーパーで細うどんを調達すると良いかもしれません。
270やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 18:50:56.10 ID:/qwoCTFd
>>267
ケチャップ好きのガキが考えそうなこったけど
肉の味が全くしないし調味料比率が変わるから相当不味くなるね
香りも飛んじゃうし、まだケチャップそのままかけたほうがマシ
271やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 18:53:42.57 ID:qgZqeqvU
善良な人々は、一度作って食べてみてください。
272やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 18:56:30.49 ID:Cgdgdez2
ソフト麺の代わりにはならないだろ
リアルタイムで食ってた世代だが
273やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 18:59:19.69 ID:e2uBRiD/
わざわざ炒めるなら玉子とめんつゆと絡めて炒める
274やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 19:05:26.17 ID:/qwoCTFd
>>272
ソフト麺は、まだ現役だそうだ
275やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 19:33:40.69 ID:tbAAm7O7
>>252
マクアポって知らんけどナスなの?

ナスを貰った時に俺がどうやって食べるの?と聞かれたんだ。
取り合えず肉と一緒に炒めて食えと教えた。
翌日、ナスの種は売ってるか聞かれた。何で?って聞いたら
帰国する時に持ち帰って栽培したいと、えらく気に入ってた。
276やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 19:40:00.35 ID:yNedxiah
以前のテンプレ貼ってよ
277やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 21:58:13.40 ID:foaL5eqd
>>275
日本で言う丸茄子だな。細長いやつじゃなくて、手榴弾みたいな奴。
そのタイ人が特異な人なんだと思うよw
278やめられない名無しさん:2011/09/05(月) 22:14:42.45 ID:qgZqeqvU
タイには無い茄子だから特異な人ではない。
279やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 02:32:36.99 ID:QXc/dV64
>>275
植物の種類ごとに日本と本国の法律の両方がからむね。
茄子は日本から出すのは問題なさそうだけど、たとえば台湾は持ち込みをNGにしてる。
真面目に考えてるなら、問い合わせてみては?
http://www.maff.go.jp/pps/
280やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 03:04:36.73 ID:ISsv/cRZ
>>259
ヴォルカノはただのスパゲッティじゃなくて、うどん風スパゲッティだと思った方がいい
理由についてはこちら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1287415182/748
281やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 04:08:47.03 ID:G5tkVNS8
茹でて湯切りしたうどんにレトルトのミートソースをかけると
給食で食べてたソフト麺ミートソースに似たような味になる
正確に味を覚えてるわけじゃないけどなんとなく懐かしい気分になった
ソフト麺自体は市販もされてるらしいけどわざわざ買おうとは思わないかな
282やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 04:50:53.50 ID:8zWsVH+v
ここはいつもスパゲッティの話題が挙がると食い付く人多いよね
283やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 05:12:41.32 ID:CUxeNoSp
パスタって美味いからなぁ
嫌いなヤツいないだろ
284やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 05:41:18.52 ID:BzPnBiBN
>>267
それ茹でる工程いらんでしょ
焼きうどんとかも一々茹でてたのか?w
285やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 06:40:26.85 ID:V/3uDK35
っつーか紹介するほどのもんじゃないわな。だれでもおもいつかねーか?
286やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 08:25:32.35 ID:UvWD9wUT
例え誰でも思いつくことであっても、それを実際に行動に移すとなると別。
結果のリポートは参考になるけどな。
287やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 08:33:48.90 ID:BpBm5IsI
にしんの塩焼き買った
やばいよこれ
288やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 09:35:56.88 ID:Z5Y4Gq3/
>>287
どんな風にやばいの?
289やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 10:17:46.30 ID:BzPnBiBN
そもそも思いつくとか以前にナポリタン風焼きうどんって普通に食うがな
知らん人もいるみたいだからどの家庭でも食べるってほどじゃないんだろうが
それようの味付けソース付で焼きうどんで売られてるくらいだからな
290やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 11:17:54.43 ID:wqJ+k/jE
五木の150g×2のスパゲティ、なかなか良い。
うどんとスパゲティの中間みたいな食感で、
ノーマルなスパゲティとは別の食べ物みたいな感じだけど、
たまにこっちの方を食べたくなる。
291やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 11:22:13.89 ID:KstZNm8s
蕎麦でカルボナーラ作ると美味いよ
292やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 11:29:55.37 ID:jsIYilUB
蕎麦で焼きそば作ると激ウマなのは知ってる
293やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 12:31:15.81 ID:sIO9ykOL
山口名物瓦そばですね
294やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 13:21:33.26 ID:sWnQDH1U
>>287
どしたの?
295やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 13:35:39.47 ID:w0NtSNKE
>>278
茄子自体を知らないということに対してでしょ
296やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 14:44:15.80 ID:+u0VHZJA
タイ茄子っつーと緑のトマトみたいなのしか知らん
297やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 15:03:59.94 ID:sIO9ykOL
茄子自体を知らない? なすて!
298やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 18:06:25.01 ID:u/hdGudQ
277は嘘である。
昔は日本にはタイ茄子は無かった。
タイ茄子と日本の丸茄子は違う。
タイ茄子は296の通り。
299やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 20:24:41.94 ID:YIykB95w
>>292
ソース焼きそばにするの?
300やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 21:27:42.78 ID:u/hdGudQ
味覚音痴が暴れるので書き込めない。
301やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 22:50:49.51 ID:amis63m4
茄子ってナスのことか!
302やめられない名無しさん:2011/09/06(火) 23:38:08.18 ID:dlqNDHCc
焼きそばパンだけはマジ美味いのぅ
303やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 00:17:24.59 ID:HuyX2BCO
>>299
そぅーっす
304やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 01:08:54.10 ID:hwMc8rgG
ムーミンポイント2倍だってさ
でももうムーミンパンほとんど置いてないよね。
ミムラ蒸しパンもニョロニョロも。
こんだけ失速してたらコンプ無理だろ。
305やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 01:34:00.26 ID:CanLUCiy
キティとかムーミンに魅力を感じない
かといって本家のアニヲタ釣りも興味ないし

キモヲタ釣るにしても
もっとピンポイントでやるべきだったかと思うよ
306やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 08:23:36.64 ID:CzrpTnVy
キティちゃんバックは貰ったぞ。
307やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 10:16:04.83 ID:zorSDK/1
昔、会社の業務でキャラクターを使用した時に、
各キャラクターをそれぞれ比較検討したら
ムーミンは知名度の割に使用料が安かったことを記憶している。
308やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 12:19:34.70 ID:JQc7pTVI
にょろにょろかわいいよにょろにょろ
309やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 12:53:32.11 ID:/TIVEprO
ハイジだったら集めるのだけど
310やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 13:26:16.17 ID:4zL26zUa
本家のチャングンソクよりはいい
311やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 13:26:30.86 ID:81ctqayy
ほとんどすべての店で
毎日の様に賞味期限切れ寸前の
ムーミン一族が
山積みだったからなあ。

かわいそうすぎて
何回か救ってあげたが
毎日は無理ぽ。

9月に入ったら
いつものヤマザキ限定商品が
場所取っちゃってるし。
312やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 13:51:09.66 ID:dZ6rPF9B
気持ちが悪い
313やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 13:54:10.78 ID:zA5lGb/h
チャングンソクって?靴下の一種?
314やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 14:18:42.28 ID:357mLDBz
そうです
315やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 14:24:54.81 ID:V+Wvep7U
ムーミンとかキティなんかどうでもいいよw
無地かワンポイントのグッズにすればいいのにな
バッグでも皿でも、版権使用料に回す分で質も上げられるだろうに
316やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 14:50:40.40 ID:/TIVEprO
無駄じゃ無駄じゃ
317やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 15:09:37.40 ID:cl8bgi/u
にょろにょろは3本入りじゃないと高過ぎる。
318やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 15:14:07.67 ID:NyBrv/Mf
にょろにょろとか三本刺しとかやめて下さい!
319やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 16:23:42.43 ID:/TIVEprO
ムーミンの世界はムーミン系の種族だけが全裸なのはなぜ?
320やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 16:24:33.97 ID:wTN0y1LE
あれ実は服着てるんだぜ
321やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 16:45:08.89 ID:jmUfcTmT
ここんところご無沙汰なんだけど、なんか面白い惣菜ってでてんの?
322 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/07(水) 17:58:43.21 ID:Pc3uFgxR
>>321
天ぷら盛り合わせは手に取ると軽すぎて笑えるよ
323やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 19:31:00.92 ID:AdgJ78Wv
VLレトルト牛丼うまいよ
親子丼はまだ食ってない
324やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 19:51:14.93 ID:1GEuPovU
不味い
325 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/07(水) 19:51:31.74 ID:uTTSoIGl
レトルト牛丼は具が少なすぎて汁ばっかだったりじゃねぇの?
326やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 19:54:15.01 ID:/TIVEprO
VL1リットルPETの紅茶ストレートティーを飲んだら甘くてびっくり。
ラベルをまじまじと見つめたら甘味料使用だった。
まあそれなりにおいしいので、お茶を飲む10回に2回くらいは飲んでるけど。
327やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 20:27:54.92 ID:+JL1Q9sD
黒酢ハチミツドリンクだかなんだかにもアスセルファムKだのなんだのの
人工甘味料入ってるのみて笑えたw これって健康気にする人が買うんだろうにこんなの入れて売れるの?って思ったw
328やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 20:49:54.44 ID:zA5lGb/h
売れるよ。
砂糖の方がより健康を害するという現実に直面している
糖尿病予備軍の数を調べたらわかること。
329 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/07(水) 21:32:43.53 ID:uTTSoIGl
>>328
まったくだよな
塩がヤベェから、じゃあ保存料ってんで開発したら
どっかのバカ漫画にまでブッ叩かれるし
それ見たバカがまた騒ぎ出すし
消費者ってのが馬鹿にされるのも仕方ないよ
開発やってる連中なんて、客のこと基地外だと思ってんじゃね?w
330やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 22:07:37.70 ID:Y3910F3K
>>329
正論過ぎてグーの音も出まへん。
ちょっとコーヒー飲んでくる。
331やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 22:30:53.27 ID:zA5lGb/h
>>329
塩と保存料の話はしてませんので。
高血圧動脈硬化の人のために減塩で保存性も高いものを開発するなら
害の無い保存料を使って下さい。具体性がないので賛同も何もできません。
アスセルファムKなどの甘味料は、砂糖よりは安全です。
332 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/07(水) 22:40:20.24 ID:uTTSoIGl
>>331
>賛同も何もできません。

でもレスはしてしまうんですねw
333やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 23:17:13.26 ID:Wry7cTWn
ステビアはいいけどアスパルテームは避けたほうが無難とききましたが>
334やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 23:25:49.71 ID:oS6HxQQr
歯医者行くとアスセルファムKは劇薬だから絶対に摂取するなってポスター貼ってあったりするぞ
335やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 23:50:59.58 ID:tpYCPe6v

貧乏人がそんな事気にしてんじゃねーよハゲ。
336やめられない名無しさん:2011/09/07(水) 23:54:08.32 ID:oS6HxQQr
ハゲはてめえだろ
カリカリすると余計はげるぞ
337やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 00:35:47.83 ID:H9WJ2Z5E
すぐに死ぬとかじゃなければ別にいいよ
338やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 00:43:23.00 ID:09lJLiqd
ふえるわかめで髪増える
339やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 00:47:28.37 ID:tuPSZNGG
アスパルテームやアスセルファム Kが使用される商品一例

日本コカコーラ
コカコーラゼロ
コカコーラプラス
コカコーラプラスファイバー
ファンタゼロサイダー
コカ・コーラ ゼロフリー(2010年出荷)

サントリー
ペプシネックス
ダイエツトペプシ
CCレモンゼロ

ブルボン
スーパーはなのどガムボトル 125g

ネスカフェ
エクセラ スティックコーヒー(8本入)
クレマトップ ハーフ&ハーフ(5mL*20コ入)
エクセラ 北海道の牧場カフェオレ ハーフ&ハーフ

メグミルク
カロリーハーフ 200ml

デルモンテ
大豆と乳酸菌 ヨーグルトテイスト750mL
340やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 06:48:33.49 ID:Lf+T1uC0
>>339
シュガーレスガムの8割近くはアスパルテーム、残りがアスセルファムK
341やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 07:28:21.87 ID:9x9g1Orj
ソウルマッコリもだよ
342やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 10:00:59.89 ID:gaGIjQNL
健康とコストの観点からコンビニで絶対食い物買わないけど
ロ-100ではおからとか焼き魚など買ってる。。。
コスト面は最高なんですが、健康面はどうでしょうか?
343やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 10:28:55.28 ID:ryrV+SsD
このスレに医者か栄養士がいるとでも思っての質問か?
344 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/08(木) 10:54:27.88 ID:Bk7VyMnT
>>342
二行目の時点で一行目が嘘になってるね
あと何でこのスレっていうか板に来てんの?
健康板逝ったら?
345やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 12:54:59.03 ID:6HnwD8Hj
こんなとこの食べ物が体に良いわけがない
我々は健康になんか興味ないんだよ
346やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 12:57:46.89 ID:b2SkP/3o
お前らが体にいいと思って買ってる野菜も産地偽装のセシウムさん漬けだよ
347やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 13:49:36.76 ID:09lJLiqd
ダイソーで種と土買って室内栽培しかねーな
348やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 14:05:20.16 ID:9x9g1Orj
今日買い物に行ったけど何も買うものなかった

20分粘って買いたいものを探したが、なんこっ亭ラーメンを2個と、缶ジュース1個買っただけ。
あとは辛ラーメンがやばそうなんで、すがきや台湾ラーメン袋入を買いそうになったが
カップめん既に買い物籠に入れてあったので断念した。
349やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 14:52:11.71 ID:F/x8UuP2
ムーミンを冠してない、VLブランドのパンにもムーミンシール付いてたけど
前からそうだっけ?
350やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 15:03:21.67 ID:TLoU2kdm
食パンはキティの時から。
351やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 15:10:16.01 ID:QfRzskun
卵10個パック買ってきた
8個入りよりでかいよ(`・ω・´)
352やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 15:30:49.77 ID:/SvkWtkK
LもMも卵黄サイズは同じ
大きくなるのは白身 大部分は水分なので
水っぽく味が薄い
しかも大きい玉子は総じて老鶏が産むので
若い頃のほどの栄養分は望めない

これ豆な
353やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 15:46:05.36 ID:mobCFwjY
だんだんとアナが大きくなるからだってねw
354やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 15:46:55.45 ID:6HnwD8Hj
若ければ良いとかそういう発想やめて下さい!
355やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 15:59:49.10 ID:BzL+s1rz
天ぷら盛り合わせが気になる
まだ一回も並んでるととこみたことないんだよね
356やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 16:06:10.62 ID:tuPSZNGG
昨日卵10個パック買いました。青森県むつ市産だった。
357やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 16:40:27.70 ID:7ElB6mh8
原子力船むつを思い出しますよね
358やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 17:21:42.09 ID:/SvkWtkK
おれも放射能もれ事故があっておむつしなくちゃならなくなった
359やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 17:27:13.72 ID:OUNTWTUc
>>345
お前みたいなバカと一緒にすんな
360やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 18:33:33.86 ID:cIR5aZOM
>>325
yes
お茶漬け的な感じ
361やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 18:36:29.49 ID:lkkKm7WS
牛丼っていうか牛汁丼だな。でもそんなに嫌いじゃない。
362 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/09(金) 01:27:10.57 ID:dzdGVgrJ
弁当も惣菜もいつ行っても棚スカスカだな
やっぱ売れてないから仕入れ抑えてるんだろうな
363やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 02:48:21.42 ID:1NA2jjxk
昼飯時の後に行くとパンも惣菜も買うものがない。
早朝の搬入直後に行くと「え!こんなにあるの!?」って
驚くほど棚がいっぱいになってる。
364やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 03:19:07.93 ID:pkL//x3y
夜中にいくとパンは選択肢がないぐらいスカスカで
惣菜は日によってあったりなかったりしてるけど
トレイに入った麺類と弁当だけはどれもだいたい売れ残ってる
こういうのってあんまり人気ないのかな?
365やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 04:51:46.54 ID:+aFJV2mU
体が拒絶するような味だからしゃーない
白飯とかやべーだろあれ
366やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 07:26:58.78 ID:qLrG0r9M
弁当で稼げるような店じゃないよなw
367やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 07:35:41.05 ID:j0GlIXpa
ここの350円のまずい弁当に50円足せばコンビニでもう少しマシで量がある弁当が買えるからなぁ。
内容はいまのままでラインを300円以下にしないとダメでしょ。
368やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 07:59:20.03 ID:QB9t1Kw2
150円引きでも売れてません (;_;)
369やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 08:35:50.87 ID:qO6FBEf5
>>363
一回朝行くとわかるけど朝は爺婆が大量に押し寄せて目ぼしいものを狩っていく
俺らは爺婆のお残しをいただいてる状態
370やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 09:25:26.03 ID:rIC5W7GW
5時ぐらいにいくと爺婆がいる。
朝の値引きを狙いに来ているようです。
スーパーの朝一も爺婆が多い。
371やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 10:58:02.73 ID:M5GaaShb
VLのマンゴーとナタデココのゼリーうまかった
マンゴー本体が入ってるのめずらしいし

各スーパーの98円くらいのPBゼリー見て回ったが
ここのが一番ボリュームある
372やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 12:15:37.23 ID:QB9t1Kw2
コロッケ四個入りとか量は多いが 味が残念
373やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 13:14:16.72 ID:4hbBDTFR
>>362
こういう奴に限って常に棚満タンにすると廃棄で勿体無いだろ抑えろよとか言う法則w
374やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 13:24:31.00 ID:NNdR9TQB
>>373
>>362は買い物客でせう?
375やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 13:36:46.12 ID:z7kM2ocr
100円SHOPなんて余計な物や買おうと思ってなかった物を買わせてナンボなんだから、陳列棚スカスカは駄目でしょ
376やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 13:44:24.07 ID:GO/ib1DA
惣菜類は全部店頭に出すのではなくバックヤードの冷蔵庫にも
置いてあって、補充するらしい。

終電時でも残っている品は人気がないからではなく
むしろ人気があるから、たくさん入れている可能性もある。
377やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 13:58:12.80 ID:YXmbcvzQ
無職だから終電なんて乗ったことないや(´・ω・`)
378やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 17:22:58.39 ID:Qmskzymb
ていうか、夜中に行くと品出し中の店員は、いらっしゃいませって絶対に言わない
以前は言ってたが、今の私服勤務になってから(夜中だけかも知れんが)頑として言わない
入店時に店員と目が合っても言わない
これは信念、信条すら感じる

これ豆な

因みに明治通り六つ又交差点から王子方面に向かった(旧さかゆきの有った店舗)
分かる奴にはわかる
開店当初に溢れてた中国人店員も今は全く居ない
379やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 19:36:01.73 ID:Me8fpdh8
>>376
消費期限もあるから、その可能性は低い
380やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 19:47:04.41 ID:Xy8ltBjE
>>378
俺が良く行く店じゃ夜中じゃ無くても言わないぜ
店長からして言わない
汚い無精髭伸ばして俯いて知らん顔
381やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 20:24:16.59 ID:wYk8CUAi
お前らだって、いらっしゃいませと挨拶されても何も言わないんだろ?
だったら責める権利はないよ
382やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 20:41:45.22 ID:xD7dUESZ
>>381
いらっしゃいました!って応えたら良いの?
383やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 20:50:34.71 ID:9CzpV0bB
女の子にいらっしゃいまほ〜 って言ってくれたら嬉しい
384やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 20:50:42.81 ID:uDpBXVIw
>>381
神様じゃないが店員でもねーだろ
客に店員が言うのは当たり前だ
385やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 20:52:56.31 ID:8xT57v3p
正直言わなくてもいいよ
言わなきゃいけないとも思わないし
386やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 21:15:05.20 ID:0uvPtWJC
店員っつってもバイトだからな。
客が入ろうが入らなかろうが自分の給料には関係ない。
いや、むしろレジの手間を考えれば客に来てほしくはないんだろうな。
それが態度に出ているだけ。ある意味正直で潔い。
潔いついでにさっさと切腹してほしい。
387やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 21:24:46.10 ID:M5GaaShb
昨日は5分刈りのいかにもヤンキーぽいお兄ちゃんに
とっても丁寧に会計してもらってほのぼのしたよ
入りたてのほやほやぽかった
388やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 21:33:48.78 ID:vYgCObMp
西日本の店に群馬の野菜売ってたけど大丈夫なのかな?
西日本は西日本で野菜調達してもらいたい
389やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 22:22:22.13 ID:fSS6FlnT
西日本人は外部被爆すくないから気にするな
逆に、東日本は西日本から野菜調達してもらわないとアウトだな
390やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 23:15:49.84 ID:rIC5W7GW
牛丼屋に行ったら飯が臭かった。
他の客もまずそうな顔をしていた。
保健所に通報したいくらい。
飯屋に行くのは控えよっと。
391やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 23:32:59.39 ID:07FjN9E9
ローソン100だけかもしれないけど、期限近いパスタとか岡氏を値引きして売ってくれるのはいいよね
セブンでバイトしてるけど、あそこは全部廃棄だからね
あれは品質にこだわり過ぎだと思う
392 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/09(金) 23:37:29.00 ID:ImlPt9Mo
この「〜しようっと」っていう独り言を書く病気ってのは
どういう症例なんだろうね?2chに多いけど
ていうかスレチなんだよバカ
393やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 23:42:12.86 ID:xD7dUESZ
ID:ImlPt9Mo
このIDはNG登録しようっと♪
394やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 23:44:29.86 ID:WEkuE8FO
実際>>390はスレチだと思うが
395やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 23:45:28.82 ID:xD7dUESZ
>>394
そういうのは放置でイイじゃん、イチイチ絡む事ねぇよ。
396やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 23:58:33.75 ID:rIC5W7GW
スレチではない。
以前にあった腐った飯が炊き上がる話の流れ。
397やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 00:07:19.09 ID:gE5HZoc6
そんな流れは今ないし、そのときにしてたとしても牛丼屋の話ならスレチだが・・・
398やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 01:32:20.59 ID:hB31od9H
モテナイ冗談が通じないというのは解る。
399やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 02:23:32.25 ID:Ik7/L1BP
スレ違いの馬鹿が増えたということは
ゆとりが増えたということ
終わったな
400やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 03:25:34.85 ID:jtQDIMb5
まぁ俺の生搾り濃厚モイスチャーミルクでも飲んで落ち着け

401やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 07:34:19.44 ID:Sv5QbhWy
荒らしは上げるから一発で分かるな
402やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 08:02:37.12 ID:kPuk6UaU
唐揚げ弁当が旨くないけどすきだったが、
唐揚げをケチった唐揚げ丼は買う気しない
あれで350円なら、コンビニにいく
403やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 09:41:06.63 ID:QtrWgYSa
ニシン塩焼き買ってみた。フライパンで再度焼いてポッカレモンふって食べてみた。
身の質はそりゃ低いが、美味しい。ただ、本当にいわゆる鰊かどうかはわからない。
面倒な時、市販のトマト系のソースに温めたのをそのままのせてほぐして食べてもおいしいかも。
あ、レモン汁とタルタルでパンに挟んでもおいしいかも。
404やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 12:00:31.34 ID:hQjXtclD
ロシア産とかじゃね?
405やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 12:24:53.99 ID:7UF96RTL
ダンディスレによるともうじき発売とのこと
おまいらよかったな
406やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 12:45:42.48 ID:RLfs4pnI
おせーよ
夏本番に売れや
407やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 15:07:39.55 ID:pLZe4zmC
アイスばっかり貪り食ってると糖尿や心臓病になるぞ
408やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 15:10:36.85 ID:kPuk6UaU
あとで鍋焼きチャンポン買ってくる
野菜追加して食う
409やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 15:26:53.10 ID:hB31od9H
おせーよ
とか
売れや
とか
ロー100は客層が悪い。
自分勝手な婆とか
店員が店員だからショウガナイ。
店員に買っていけと言われたことが有るが、
他の方が安くて品質が良い。
スーパーで3個230円ぐらいのチャンポン生ラーメンの方が良いと思う。

410やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 15:32:06.95 ID:ewiQ7G7p
パン20円引きいつも貼ってるヤツに無い日
びみょ〜に損した気分になるオレ。
411やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 15:46:26.93 ID:kPuk6UaU
これでも、以前のPOSコード読み取り作業に比べたら
店員の動きもマシにはなったけどな

412やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 16:37:01.21 ID:pLZe4zmC
てか、何時の間に早番も私服勤務になってんだ?
ユニフォーム代節約してるのか?

弁当類は昼時でも全然動いてなかった
種類が増えても味と値段のバランスが取れてないから売れないんだろう
413やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 17:18:36.22 ID:kPuk6UaU
>>412
ユニフォームだと洗濯しないで臭い汚いからなぁ
414やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 17:43:46.67 ID:C4ALkT0f
ユニフォームだと洗濯しないもんな
415やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 18:00:33.69 ID:r+z90q8h
オススメのパンどれよ
416やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 18:16:32.35 ID:LKoDUH6o
食パン
417やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 19:23:43.00 ID:1yB6+nj+
今週のヤマザキでマロン&マロン入ってるね
しかし、最近甘いパンばっかりでtoo much
418やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 19:38:04.84 ID:eOkTHPpG
ジャムパン
419やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 21:03:56.01 ID:FN6Eqn5E
>>417
つ ゴロッとお肉のスパイシーカレーパン
420やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 12:35:58.58 ID:zIW/apMO
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<フライ・・・
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
421やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 12:42:18.16 ID:wMKYLjun
覚えたてのスレチAA貼って楽しい?
422やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 13:19:18.03 ID:OKLFnzHf
オールオサツが入荷しててうれしい
去年は見かけなかったのでなおさら
423やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 13:40:43.68 ID:quy3VWvw
ミックスフルーツの冷食なんて見かけたので買ってみたけどほとんどパインの冷凍だな。

パインなら缶詰でスーパで安く売ってるし意味無かった。
大容量のマンゴ冷食に戻る。
424やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 14:47:37.30 ID:0YKTFwQr
卵がスーパーで98円とか普通になったから105円だと厳しいな。
近所で50円10個パックが有ったから流石にあそこだよなぁ
って思ってたら青森生産だったから全体的に値崩れしてるのか。
425やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 15:06:59.28 ID:awD6Sk7W
スーパ/スパー/スパ
426やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 15:43:27.24 ID:ToLTqmZp
夏は玉子がダブつくらしいよ
冬まで保存してクリスマスケーキに使用するらしい
427やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 15:48:01.72 ID:vMLUFq1q
うちのほうは安くてMS160円前後だなあ
428やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 15:51:51.13 ID:wMKYLjun
>>427
こっちもそんなもん
160円切ってれば安い方

今の客は旬とか時価とかの概念薄いから
小売もやりにくいだろうな。
429やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 16:22:36.32 ID:Hfh2l3KU
>>426
>冬まで保存して

常識的にありえねえと気づけないゆとり世代w
430やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 16:28:26.03 ID:ToLTqmZp
>>429
いやニュースでやってたよ
431やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 16:30:15.26 ID:ToLTqmZp
>>429
賞味期限ピッタリで食えないとおもってしまうアホw
432やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 16:33:53.11 ID:wMKYLjun
>>429
だぶつく時期に冷凍して年末年始需要に充てるってのは、わりと常識
もちろん小売の鶏卵パックなんか相手にしてる規模の話じゃないけど
433やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 16:51:38.49 ID:W96eWUzb
「ニュースでやってた」

フム
ニュースでやってれば真実なのか
434やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 16:56:29.09 ID:wMKYLjun
>>433
他人をゆとり扱いしたつもりが自分の無知晒しちゃって顔真っ赤なんだろうけど
みんな優しいしスルーしてくれるから、そのへんで止めとけw
435やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:02:27.67 ID:W96eWUzb
テレビでやってた のほうが恥だし顔真っ赤なのは誰だろう
436やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:05:24.73 ID:wMKYLjun
ん?今度はID変えなくていいのか?
437やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:09:25.31 ID:W96eWUzb
意に沿わぬ意見が複数あると自演のせいにしたいのかな?
俺は論拠が「TVでやってた」だから馬鹿にしてんだよw
438やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:11:18.58 ID:dfX5NkV5
これだけ無知なのはそう何人もいないよw
439やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:15:42.22 ID:wMKYLjun
>>437
論拠がTVってソレもしかして自分じゃないの?w
TVなんか見なくてもいいけどニュースくらい読もうよ

数年前、その加工食品用の冷凍物が一般の鶏卵パックで出まわって問題になったろうが
新聞取れとは言わんがネットのニュースくらい見るようにしたほうがいいぞw
440やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:17:55.53 ID:W96eWUzb
なんかガキがうぜーな
冷凍卵ってパックじゃなく一斗缶とかで流通するもの
99とかL100じゃ無縁
441やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:20:26.61 ID:wMKYLjun
>>440
だから最初からそういう話じゃんw
今更何言ってんの?プププ
442やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:24:43.83 ID:W96eWUzb
>>441

悪い
煽り合いになってたとこから拾ったからあんたのは読んでなかった
443やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:25:50.96 ID:wMKYLjun
>>442
ちょっと苦しいな
次はもっとがんばろうねw
444やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:27:35.51 ID:W96eWUzb
なんだ大勝利主義者か
ガキなのは間違ってなかったな
445やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:40:13.00 ID:ToLTqmZp
>>429

> 常識的にありえねえと気づけないゆとり世代w

恥晒しちゃったねw
常識www
446やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:48:17.03 ID:i/W/Iwlk
同時に見てたスレでも「テレビで言ってた」

山岡拉致担当大臣「総理がどうしても会うって言うからさー」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1315728301/22
>22 :Ψ :2011/09/11(日) 17:38:07.53 ID:0qyAoNTR0
>>>20
>馬鹿、おまえがチョンだろ
>ちゃんとした政治評論家がテレビではっきり言ったんだよ

テレビ復権キャペーンでも始まってんじゃないの?
447やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 17:49:58.02 ID:i/W/Iwlk
補足

「テレビで言ってた」は白痴

「○○氏が主張してた」@番組名 なら聞く耳持つわ
448やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:01:07.89 ID:dfX5NkV5
>>446>>435
「ニュースでやってた」 がいつの間にか 「テレビでやってた/言ってた」 に
すり変わっている件についてw
449やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:02:03.63 ID:uQET48Sv
いいかげんスレチなのでまとめてお引き取り願いたい
450やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:03:46.08 ID:i/W/Iwlk
「やってた」ノ時点でTVだろうが

まあスレチなんでおしまい
451やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:05:51.51 ID:VQcUDuNP
あけぼの鮭缶キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
452やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:08:21.46 ID:dfX5NkV5
>>450
ニュースというのはテレビだけじゃなく、新聞やネットなどでも同じ話題が
取り上げられ、相互に検証可能なものだよ。情弱さんw
ニュース=テレビと思い込む時点で「白痴」だしw
スレチで逃げられて良かったね。>>449に感謝しないとねw じゃあねw
453やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:16:53.04 ID:wMKYLjun
たまごスープや味噌汁で210円取ろうっていう馬鹿げた脳は
いいかげんどうにかならんのかね
454やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:20:07.89 ID:ToLTqmZp
>>453
100円引き商法です
455やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 18:47:52.62 ID:F225HdkT
ドアインザフェイス商法です
456やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 19:56:27.97 ID:UHuz6Jy1
>>451
それ、鮭たけのこ缶ちゃうん?
457やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 20:20:13.45 ID:JvxcKM84
サケタケ缶は数ヶ月前からずっと置いてあるお店もあるのよ。
サケ缶はスーパーでも高騰中だから、
この缶詰はおいしくてお得だね。
輪切りの一切れがびっしり丸ごと入ってたのもあったよ。
缶の端っこに密かに三切れの筍が入ってた。
458やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 20:59:26.02 ID:Dx+M+b1p
近所の店長が代わったようだ
先代はひどかったんでちょっと期待
459やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:44:49.14 ID:T33lAMnC
350円弁当って仕入れ値高いのかな?
いつも売れ残ってるのに値引きシール貼られない
460やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:46:02.29 ID:tUzdijam
貼ったところで誰も買わないからじゃん?
461やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:51:55.34 ID:Dx+M+b1p
>>459
店によるんじゃないか
一度100円引き貼っちゃうとハイエナが寄りつくから新製品は敢えて貼らずに破棄する場合もあるってさ
462やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 22:54:42.39 ID:OHQ/L9rJ
売れ残ってても期限迫ってなければ貼られない
463やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 23:26:19.03 ID:8KNjsa5M
てんちょの主食ですから
464やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 23:33:25.39 ID:Dx+M+b1p
ちなみに某予備校界隈のパン屋は半額手前の時間帯になると浪人が群がっててまともに買えない
そんなことに血道上げてるから浪人したんだろと言いたいのを我慢して買い物w
465やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 23:56:35.36 ID:tUzdijam
ていうか今の350円弁当が250円になったところで全然お得感無いんですけどw
466やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 00:04:00.67 ID:C6yEpfa+
レギュラーで250円ならそれなりだと思う
つか本来315円なのを350円にした説明が全くない
320円時代まではまだしもなあ

お客様のご要望とか嘘書いて高額商品置いてるのもここぐらいじゃないの?
467やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 00:16:25.82 ID:/0NskpI7
うちの近所の店では頻繁に50円引きしてる>弁当
でも300円出すなら近くにあるオリジンでのり弁買ったほうがマシかな、あっちは出来立てだし
468やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 00:19:56.94 ID:C6yEpfa+
ついさっき炊けたご飯って質が悪くてもうまいよね
その手の弁当屋を不衛生とかいう人いるけどすぐ食べるから問題ない(個人見解)
469やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 00:21:47.88 ID:5rShU8bO
もっと惣菜に力入れればいいのにね
なに変な弁当とか出してんだか全然イミフだよ
470やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 00:55:11.98 ID:/xAFuv+O
なんかその内、怪しい痩せ薬やグッズの成功例みたいに
モニターの感謝の声とか顔写真も出しそうな勢いだなw
(ついに要望を出してた高額商品が陳列されて嬉しいです!)みたいな・・・
471やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 00:57:24.75 ID:C6yEpfa+
似たようなことやってなかったっけ
472やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 01:02:39.10 ID:C6yEpfa+
見つからない
L100何とか隊 って企画あったよね
黒歴史化w
473やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 01:03:28.10 ID:5rShU8bO
>>471
やってたなw
オフィシャルサイトに「家族全員のおかずが500円で作れました!」とかw
474やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 01:46:54.23 ID:VN997oC5
おかかの海苔弁当を自分で作って自分で食べる
フライなんてなし。最高だ。
475やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 02:01:44.04 ID:5rShU8bO
>>474
気持ちは分からんでもないが残念ながらスレチだw

のり弁当をこよなく愛するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1265013064/
476やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 03:25:50.38 ID:4d03Xmlr
個人的に弁当は欲弁のあった頃がピークだったな
内容的にも結構ボリュームがあったし、210円という手頃な値段で
パン2つよりはいいかなって感じで買えたのも良かった。
477やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 04:30:35.26 ID:RMacqWHP
近所の店はドリンク類がぬるい
478やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 06:26:18.46 ID:JDHUx5Cv
いか天おかか海苔弁当でもだせばいいのに
479やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 07:20:41.69 ID:lQFgcJOh
>>476
弁当に関してはもう完全に使い道無くなったよ
欲弁や幕の内系より低コストなはずの丼物弁当で320円とか取ろうとしてるし
いわゆるGOサインっての出す立場の人間がサボってるねあれ
自分で買わないから空気読めないで流してんだろ
480やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 08:47:50.82 ID:JDHUx5Cv
唐揚げを細かく切ってケチって丼
350円で買うくらいなら弁当屋の430円でもいいよ
481やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 09:00:24.26 ID:VN997oC5
2008年製造QQ5束うどん450g未開封を発見。
今から茹でて食う。
482やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 11:05:24.98 ID:8zUNzgKn
ちくわ天ときんぴらと沢庵だけでいいから、やっすいのり弁を希望。
昨日普段行かない店舗で見かけたが、ひじき弁当(ご飯?名称失念)\210は良さそう。
483やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 11:41:59.38 ID:lQFgcJOh
おかかだけのごはんとかも売ってたし
あんなもんでもおかずとセットで需要は有るんだろな
かなりバカバカしい気もするけどw
484やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 12:20:56.72 ID:P/97mReV
>>483 ねこが食べる(=^ェ^=)
485やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 12:27:29.45 ID:VN997oC5
おかかにしょうゆとのりかけて、お昼ご飯にしますよ
486やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 12:34:55.47 ID:7DLHtqlm
¥105のご飯物や焼きそば・うどん位の「量」がちょうどいい人もいるんだよ
487やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 12:35:03.74 ID:lQFgcJOh
>>484
いやw
確か醤油かかってたしww
猫にやっちゃダメだ
488やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 12:35:22.31 ID:SomXrD9W
オールオサツ買ったらお釣りがオールお札だった
489やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 12:39:47.09 ID:9z8mfW7i
どうして猫にやったら駄目なのか
490やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 13:30:43.08 ID:lQFgcJOh
普通に内臓やられるから
491やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 14:57:49.17 ID:EVH/L829
別にどうってことはないだろ
猫なんて1匹死んだところでいくらでも代わりがいるし
492やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 17:13:16.87 ID:x4SVCEmZ
人間の塩加減だとやばい
493やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 19:23:56.75 ID:P/97mReV
ねこは、意外に丈夫
494やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 20:09:21.63 ID:5X7toDm6
¥105のご飯物3個とおかず2つ無いと駄目だ。@525円800cal
太らないように食事制限している人は、良く味わってご飯物とおかずとサラダと500mlのお茶一つづつだろうけど。@420円400cal

良く考えると、サラダを食べたほうが美味しいし満腹だ。
495やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 20:22:16.87 ID:VN997oC5
あたし、仔猫をみつけたら牛乳を飲ませます
496やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 21:02:17.99 ID:5X7toDm6
猫の腸には人間用牛乳を分解できるほどのビフィズス菌がないため、下痢をするからです。
497やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 21:08:46.06 ID:zTielL3z
うちは平気だけどな
まあ水がわりにしてる訳じゃなくっちょっとだけだけど。
今週の「日常」で坂本がネギ食わされそうになってたw
498やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 21:28:23.24 ID:5X7toDm6
日常 焼きそばのやつ
http://www.youtube.com/watch?v=MibfPSQk88Q&feature=related

声から想像すると声優は70才過ぎの凄いババーのようなイメージ。
499やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 22:02:10.47 ID:xpJVCpjM
久々に卵買ったら今はそこそこサイズでかいんだな
10個のときの小さいイメージしかなかったからちょっと驚いた
500やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 22:10:17.86 ID:g7CKxUjV
>>498
全然面白くないね
501やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 22:18:08.46 ID:5X7toDm6
最近、ワザと聴き間違える馬鹿女(20代〜30代)が多い。
502やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 22:20:55.39 ID:yC/apo6r
猫に最適なのは猫乳
503やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 22:24:23.46 ID:oHgTGDDf
>>502
そらまそうだけど
「牛乳は人間が飲むものではない」辺りから始まる牛乳危険主義者は不思議で仕方ないw
504やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 22:29:26.87 ID:PrQYkBIa
赤ちゃんプレイしたいだけです^^
505やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 22:41:22.43 ID:5X7toDm6
狂牛病というのはまだある。(餌に牛の骨などを混ぜることが原因)
売れなくなるので公表していないんだと思われる。
506やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 22:57:26.94 ID:Gp4DGM/K
>>477
この店はドリンクがぬるいよね。
炭酸飲料は買ってすぐには飲めない。
507やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 23:45:40.79 ID:P/97mReV
外に出ていて冷たいわけがない
508やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 23:49:38.10 ID:jdGWH5Vx
新商品?の「ほろっとマンゴー」という発泡性リキュールが微妙に旨い
それよりも三幸食品がお酒を出してるとは意外(日本酒なら出してそうだが)
509やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 01:50:17.00 ID:JdWJRzIX
今年最後の
冷やし中華(3食入り)こないかなぁ
510やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 05:39:36.21 ID:rkZbyxAF
冷やし中華終わりました。
511やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 06:11:06.25 ID:nQnJo+K4
入れ替わりに始まるものもあるさ
512やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 07:41:08.12 ID:zIYMI/gM
あったかい冷やし中華始めますん
513やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 13:05:17.43 ID:puBRbu/P
おでん70円セブンとファミマについで始めたな
いまのうちに固定客集めようとどこも必死だ
514やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 13:09:04.04 ID:l70qGt5i
おでん種一個70円とか俺にはとんでもない高値に思える
安売りしてそれとか本当に震えがくる
515やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 13:42:11.14 ID:CbxkurNb
>>514
いや、それが普通の感覚だよ
おにぎりに100円出すとかもコンビニがそう決めてるだけで
バカバカしいことこの上ない価格だしね

深夜、店の前で一杯やるってんなら話は別だがな
コンビニおでんの上には「屋台」っつーボッタの頂点が存在するし
516やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 14:11:44.16 ID:8qbZGAhK
お前の普通が超絶貧乏すぎるだけだろw
真っ当に働いてればたまに食うおでんに数百円程度なんともないっつーの
517やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 14:15:27.31 ID:CbxkurNb
>>516
それおかしいよ感覚

「出来に対して幾ら」っていう基本的な発想が欠けてる
土建成金とかの発想だね
文句言うのは貧乏人だろみたいな
518やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 14:44:22.86 ID:5fypSxgr
たかが70〜100円程度の物の価格に対してバカバカしいとかボッタとか
貧乏人の発想だなw

>深夜、店の前で一杯やるってんなら話は別だがな

意味が分からない
519やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 14:48:51.23 ID:dW81TPyc
いくらなら納得するんですかね
納得できる金額なら払えばいいだけ
520やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 14:49:17.51 ID:CbxkurNb
分からないなら引っ込んでな坊主w
521やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 14:56:23.31 ID:puBRbu/P
まあおでんでも食べておちつけ
( ・∀・)つ-Oロ|>-
522やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 15:01:38.61 ID:5fypSxgr
コンビニおにぎり100円という価格がバカバカしいと思える金銭感覚の貧乏人って
普段はいったい何にお金をかけて生きてるんだろうか、この現代の日本で
523やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 15:29:35.34 ID:HmZnPqSj
暑苦しいやつだ
524やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 15:37:34.70 ID:6jhlwa16
ID:CbxkurNbの方がまともな思考回路の大人
ID:5fypSxgrはただ他人を見下したいだけの子供
525やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 16:12:24.31 ID:puBRbu/P
うわ
ひどい自演を見た
526やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 16:59:56.31 ID:XLcG+PKb
まぁおにぎりは、家でも作れるからね
527やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 17:54:32.06 ID:wjgCbhcR
ファミマの、俺のエクレアかなり美味いな
100ローも昔のエクレアは美味しかったんだが、最近はいまいち
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img4e6d80326a3d4.jpg
528やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 18:37:30.31 ID:ANfhloG/
ロールケーキみんなおいしいっす。
でも、ちっちゃいから値引きしてある時しか買わないけど・・・(´・ω・`)
529やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 19:14:47.59 ID:wljV6MmG
おやじスイツァとしては たしかにファミマのエクレアは美味い。
ただし シュークリームはヤマザキの大きなツインシューが一番だな。
他のコンビニのシュークリームは味の小細工で勝負してる。


で ザクリーが売り切れてたぞ。
やぱ非常食として需要があったかな。
530やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 19:28:04.07 ID:2badUTRc
そういやここのシュークリームって今どんなんだっけ?
何ヶ月か前に2個入り見かけたけど
531やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 20:01:29.17 ID:qz9pqyZy
今出てるムーミンフェアのミーのエクレアを買い続けてる
ベリーのクリームでうめえ
532やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 20:02:44.29 ID:JdWJRzIX
あの店
店長かわったのかな?
5時すぎに行くと50円引きシールがたくさん貼ってあったのに
533やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 20:32:29.70 ID:HuYXknPU
>>530
二個入りのうまいよ
534やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 21:07:09.80 ID:rkZbyxAF
うまくはない
535やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 21:12:46.59 ID:wljV6MmG
エクレア好きなんだが、どもチョコが手についたり、
食い方失敗すると反対側からクリームが出たりと
なかなか気を使うので、疲れる。
536やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 21:50:48.93 ID:A+m6YvaF
>>535
名前の語源が稲妻。
電光石火の速さで食わなきゃならん事かららしい。
537やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 21:58:00.68 ID:HIzxNJrd
開封後はすぐにお召し上がりください、とか書いてるだろ
大急ぎで食わなきゃならないんだよ
538やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 22:13:19.88 ID:2btY74Em
究極的には、買う前に食えって事ですね!?
539やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 22:19:51.95 ID:2badUTRc
そんなアメリカのスーパーみたいな事しちゃいけません
540やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 23:26:02.43 ID:NQE9XvKx
開封しなければいけないとは書いてはいない
541やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 23:49:04.65 ID:wljV6MmG
そんな危ない食べもんだったのか。
う〜む 正しい食べ方を誰か教えてくれ。
542やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 23:51:46.95 ID:oqooxnWf
ブラックサンダーの方が安全
543やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 23:59:17.91 ID:rCEicO0k
ブラックサンダーの差し入れはガチで喜ばれる
とっても安いのに売ってるところが少ないから
544やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 00:11:21.74 ID:OmAhB4q6
ブラックサンダーを差し入れするやつはミキタニの奴隷だとガチで思われてる
545やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 00:17:14.27 ID:IkrSb9sr
???

まあ頑張れよ
546やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 00:35:54.21 ID:l5LnTv5j
ブラックサンダーなんて、105円のほがら菓たいむみたいな
タイプで袋売りされてるチョコスナックで十分代替できてむしろ
そっちの方がコスパいいと思うんだが
547やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 01:27:21.96 ID:FRfJGHkQ
ポテトス買ってきたお。( ^ω^)っ○
548やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 01:30:27.51 ID:SYXewAJ/
( ^ω^)
549やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 11:37:44.79 ID:orM1He3Y
シュークリーム
ヤマザキの大きなカフェオレツインシューは今一だった。
食べ応えは有る。
ヤマザキはコーヒー味は苦手のようである。
コーヒーをクリームにするのは難度が高く分離しているようである。
ヤマザキは種を作っていないのでプロではないのだろう。

ザクリー
前回はバナナの酸味が強かった。今回はバナナの味が薄くチョコ味で、
真中のクラッカーが焦げていた。
550やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 12:24:47.49 ID:YBUryAho
アボカドは悪くない。イオンのすぐ腐るアボカドよりもいい。
最近150円から200円くらいになってるからココのは貴重
551やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 12:28:27.22 ID:MbLcdDKl
アボカドは最近良く見かけるけど
正直、食い方がわからない。

カリフォルニアロールなんて家では食わないし。
552やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 12:33:19.72 ID:5ag+HqsQ
アボカドはサラダやサンドイッチにでも使っとくのが無難
米飯が習慣のやつがほいほい買うもんじゃないよ。
553やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 14:45:42.40 ID:muaVKjM2
てきとーなサイズに角切りしてタコワサとかエビの塩辛とかと混ぜたら
ミソ汁&ライスにも合わせれる
554やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 17:16:31.92 ID:Q+sNf3EM
徒歩圏内に2店舗あるのだが、品揃えが微妙に違う。
A:店舗面積やや広く食品から文具生活雑貨まで何でも万遍なくあるが、スポットのお買い得商品の数少ない
B:品だしに遭遇したら通路が塞がる位に狭いが、生ライムや男前豆腐なんかのお買い得商品がある。雑貨類は最低限しかないけど食品は充実



アボカドはトーストに潰しながら塗ってマジックソルトとオリーブオイル垂らして食べるとウマー
555やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 18:14:15.25 ID:ivlAa+p0
アボカドと マグロを混ぜて 冷奴
556やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 18:34:47.99 ID:lRPbSYbN
>>546
ほがら菓たいむってどこのコンビニで売ってんの?
557やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 18:51:54.16 ID:orM1He3Y
ロー100の4個105円の豆腐より、西友の豆腐38円の方が美味いよ。
一人前4個は便利だけど、
西友の豆腐38円300gは一期食い出来るほど美味い。
558やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 18:57:07.73 ID:iEVnFo3L
ちょっと西友行ってくる
559やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 19:01:52.80 ID:l5LnTv5j
>>556
あくまで例だから、ほがら菓たいむでブラックサンダーと似たような菓子がある
という前提で書いてはいないんです、ようするにそういうコンビニ売りの100円菓子
の一種を探せば似たようなのがあるってこと。

なお、ほがら菓たいむはサークルKサンクス。ぐぐればTOPに出るのに質問するのかよ。
560やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 20:14:46.85 ID:orM1He3Y
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

561やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 20:45:35.83 ID:3JLaEv0e
>>559
スレ違い
562やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 20:52:29.53 ID:s4uujY3r
>>561
バカかよw
ID切り替えれば余裕だって言ってるんだよwww
理解力無いな
563やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 21:14:40.81 ID:kTPl2Yp+
日本語で頼むぜBOY
564やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 21:46:26.78 ID:gRtYVi/C
>>562
誤爆?
565やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 00:05:02.81 ID:Dv+zj2bj
あの紙箱のオイルサーディンの内容量をおしえてください
566やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 00:05:35.92 ID:Dv+zj2bj
まちがえた
「固形量」のほうです
567やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 00:43:45.18 ID:6TPxLMVj
日清 トマトのジュレの冷製パスタ
日清 おだしのジュレの冷製うどん

いくらなんでも酸っぱすぎ 妊婦か
あと何度水切りしようが水道水だけじゃ厳しい
うどんの方はいくらか酸味控えめでボリュームもあるけどリピートはないな
568やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 02:40:34.15 ID:vmQzH1Cn
西友の方が安いもの多いよね!
おにぎりも68円だし、みたらし団子も88円
近所の西友にコージーコーナーも入ってるんだけどシュークリームは
ジャンボシュークリーム115円が一番旨いと思う。
569やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 03:02:40.75 ID:DN4gR7fR
西友よりオーケーの方がもっと安い
570やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 03:09:50.94 ID:bcuCy9OJ
ありがちなスレチの流れだなw
安値比較は他にスレあるだろ
571やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 08:55:31.14 ID:bEX2sGpM
350円の寿司100円引きでかった。

ネタは普通のスーパーの2/3程度の大きさ。
でもまぁ軽めに空には満足(^ω^)
572やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 12:40:29.35 ID:3ucendbZ
パックに入ってるお寿司って値引きされてるのが
結構あるから買うんだけど、時間が経ってる分危なそうだから
ネタを全部剥がしてプライパンで焼いてから再び乗せて食べてる
普通に食べるのもイイけど焼いたのは焼いたのでまた美味い
573やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 12:56:45.83 ID:idMPO7QS
それマジでやってんの?
574やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 13:00:28.08 ID:kjUZGToL
100ローってどこの店も同じ匂いがするよね?
たぶん何らかの食べ物だとは思うが
575やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 13:40:57.20 ID:6JNpgUZU
トイレ用洗浄と台所用洗剤
576やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 14:30:50.17 ID:Y4NFFXpB
ローソンストア安いと前までは思ってたがスーパーが菓子パンやらジュースなど98円以下で売ってるから安いと感じなくなった
でも1リットルのペットボトル飲料100円で置いてるのは評価に値する
577やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 14:48:44.02 ID:L4RD8vVE
結局 全部100円にする事で微妙な儲けを計算してるんだよね。
スーパーよりも100円ショップって入りやすいんだよね。
578やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 14:50:34.94 ID:idMPO7QS
105円と98円の差は大きいよな
579やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 15:17:34.23 ID:tES7xBE2
>>577
最近その最大の利点を350円とかその他でたらめ価格つけて使いにくくしてる
580やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 15:34:24.67 ID:L4RD8vVE
>>579
ははは お 安い!っと思ってカップ麺を入れると
レシートに196円って書いてあったりして、やられた!
とか思うけど、翌日また行ってまう。
581やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 15:35:09.26 ID:93/2aM7Y
ご要望により高額商品を仕入れました(キリッ!
582やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 15:48:27.90 ID:ZlaXvjna
カップヌードル40thのシーフード+他の味のやつの赤いのと紺のがあった
583やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 15:52:40.25 ID:tES7xBE2
>>580
店頭のみに「ご要望により105円以外もなんちゃら」は
さすがに苦情多くてその手の商品の棚にも貼るようになった・・・
と思ってたら全部剥がされてたw 騙す気満々w
584やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 16:47:08.62 ID:0oWeM6WD
ドンキで86円で売ってた薫麦とかいう食パン…
ロー100のが遥かにマシと言えるほど不味いわ
585やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 17:16:34.28 ID:ZlaXvjna
西友とか業務で売ってる60円台おにぎりは、海苔が禿しく不味い(LS100のもキツいけど)
ただし、これ気にならない人には全然平気なことなんだよな
586やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 17:26:39.89 ID:FMUC2rfk
>>580
俺ならレジで「あ 間違いました いらない」って平気で言うけど
587やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 17:35:44.64 ID:Dv+zj2bj
>あ 間違いました いらない

カタコトwww
588やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 17:55:08.88 ID:VMqyNpbW
>>567
俺も食ったけど想像以上にマズかった
まじで酸っぱいだけで何の味もしない。
店頭で持ってみて重いとお得かもとか思って騙されちゃうと
ひどい目に遭うな、っていうか遭った

だいたい冷静パスタなんて、トマト缶をどんぶりに開けて
塩かコンソメ、あればバジルかオレガノ、あとオリーブオイル入れて
混ぜて冷蔵庫で冷やしといて、んで茹でたパスタを水道で冷やして
水切って投入、これだけで相当うまいし大量にできるぞ。
589やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 18:39:38.44 ID:KUoM+0xI
そ「れだけで相当うまいし大量にできる」のになんで食ったん?
なんで「重いとお得かもとか思っ」たん。そ「れだけで相当うまいし大量にできる」のに。

つか「冷」製「パスタなんて」、トマト缶もハーブもなしできるぞ??
590やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 21:44:57.00 ID:XkL4xlUQ
今買い物行ってきたが
なんだかレジ時間かかるなと思ったら袋が3重になってる
無職のゴミ同然イケメンしかとりえないけどいいの?w>レジ女子
591やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 22:09:48.00 ID:6TPxLMVj
>>589
588じゃないけど、カップ麺作る方が手間要らずだし、味云々は食べてみての話なんだから、手間・コスト・味のすべてが自炊より上の可能性もあったわけじゃん。
それと、流れからいってここでいう冷製パスタはトマトベースのものを指すと考えるのが一般的だと思うよ。

ここと全然関係ない板でもたまに見かけるんだけど、そういう風に「」を使うのが最近の流行りなの?
592やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 22:17:10.52 ID:BcddtMAX
変な「」は、頭の病気の人なのかと思ってたw
593やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 23:18:34.27 ID:9dx9MvA2
ご要望により「」を入れました(キリッ!
594やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 23:32:37.56 ID:6JNpgUZU
105円で日清チリトマシーフードヌードルとカレーシーフードヌードルがあった。うまそうだった。
スーパーカップ1.5タイプも105円だから2個105円じゃないと買えない。
食料不足で作りすぎたんだろうけど。
595やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 23:50:56.35 ID:hNNZDUTX
最近88〜98円のカップ麺をヨーカドーで見つけてから
105円が高く感じて買う気しない

買ってもいいと思うのはブタメンくらい
596やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 00:18:16.39 ID:JOf752bh
ブタメン
西友は2個で98円だったと思う。99は1個104円で販売していた。
アマゾンなんかと比べても安い。
597やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 00:22:18.35 ID:902rOp7d
>>595
羊華堂の88円カップ麺は元々100円程度売価のもの 難民仕様
ろうそん100の質流れ品は本来158〜278円売価のもの
598やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 00:23:07.04 ID:CLJpRkQR
ボクのブタメンも購入されそうです
599やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 01:08:12.58 ID:n3CQr97s
>>589は確実に病気
600やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 03:04:54.82 ID:PIEkhqMc
>>597
質流れではちょっと前にあった鮭マヨ焼きそばが良かった
ミーハー志向の俺がリピートしたぐらいだ
601やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 03:30:13.44 ID:Dcl13T/G
ディスカウント系の店ならカップ麺ももっと安いな
スーパーもヨーカドーみたいな大手より地域の中小の方が安い
ロー100は200円以上の品が流れてくるときがありがたい
602やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 03:43:35.19 ID:F4AAlf21
>>600
そんな物を質屋が買い取るとは驚いた
603やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 08:10:45.82 ID:1RnbnRxL
>>567
近所のスーパーで投げ売りした翌日にロー100でも置くようになった
あれを通常価格で買った人は御愁傷様という酷いもんだった
604やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 02:15:05.38 ID:P8vgw3V2
スライスタマネギだけ入ったカット野菜ってもう売っていないのかな?
新規開店時に買って以降、入荷してこないんだよなぁ
605やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 05:20:06.23 ID:0DUCxCv5
日清の処分品買ってきた。
商品名にエロスを感じた。
606やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 13:20:18.69 ID:IiSNlDnt
3連休はリア充の人が多いのかな?。
自分は3日分の食料をロー100で買い込んだけど。
607やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 13:45:19.52 ID:qvRn8JrL
ロー100ってミスターポテト売ってたっけ
608やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 14:35:32.75 ID:vp5LpbLH
100円ローソンにある100円チキンってLチキと何か違うのかな?
ノーマルとホットはあったけど、チーズは無かった。
609やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 17:02:18.76 ID:qvRn8JrL
松戸のロー100にはチキンとか売ってたな
610やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:11:35.78 ID:Srt2hsol
コンビニ系のカップラーメンの値段は、“お湯代”
オレはそう思ってるけど。
611やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:15:00.86 ID:w1jcwATd
焼き芋がはじまってた
612やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:17:15.87 ID:WskixQds
今年は焼き芋危なくて買えないな
613やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 19:37:40.02 ID:pAwpxH7f
埼玉産、東北産 やばいよな
614やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 20:04:11.99 ID:Xm8ybHkc
安全です。
615やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 20:12:52.41 ID:V9LvyOPB
安心です。
616やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 20:16:19.16 ID:AnrrabsX
アンデスメロンです。
617やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 20:21:13.19 ID:c5Sk6EO+
>>606
ロー100行かないだけならまだマシ。
掲示板に書き込みしてるなんて終わってるw
618やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 02:05:31.95 ID:qJQGZV2y
ただいま(´・ω・`)
久しぶりに来ましたお(´・ω・)ノシ
619やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 03:00:53.46 ID:4gZ5VvaY
>>617
お前みたいな奴が一番アレだな。救いようがない。
620やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 03:54:25.32 ID:BymhJWBy
そうめんが終わってしまった。
俺の人生も終わるか。。。
621やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 04:38:04.00 ID:J2NsXDys
アーメン
622やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 07:32:20.57 ID:AmZc0Way
スパ王が100円で売ってあるけど、これは買いか?
623やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 07:34:57.74 ID:k5hU4HtG
俺だったら買いますん
624やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 10:15:29.35 ID:CSCYCxPS
>>622
馬路か!
625やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 10:29:02.03 ID:QAiPnAFO
スパ王が好きなら買いでしょ
俺は買わないけど

あと100円じゃなくて105円だけどね
626やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 11:56:59.64 ID:vj7ngWpW
アイスバーガー食べてみたが、地雷とは言わないが微妙・・・
627やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 14:26:14.00 ID:4gZ5VvaY
惣菜の焼きニシン、おいしい。VLのバジルソースかけてみた。思った通りうまい。
628やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 14:36:46.76 ID:J98spo20
>>627
焼き魚とかってどこ産か書いてないよね?
表示義務はないのかな?
629やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 14:45:30.37 ID:sosDDk1L




東京都暴力団排除条例  平成23年10月1日施行
祭礼・興行等の主催者は、その行事の運営に暴力団関係者を関与させないこと。
契約時に相手が暴力団関係者であった場合、催告なく契約を解除する特約を設けること。
暴力団排除活動を行う者に対しての威迫、つきまとい等の妨害行為の禁止(違反すると命令・罰則)
暴力団の威力を利用し、その対償として暴力団関係者に利益供与をすることの禁止(違反すると勧告・公表・命令・罰則)
暴力団の活動の助長・運営に資する利益供与の禁止(違反すると勧告・公表)
暴力団員である事実を隠ぺいする目的を知って、自己の名義を利用させることの禁止(違反すると勧告・公表)

【暴力団排除条例】
10月から、警視庁認定の暴力団と交友、飲食、取引、同組でのゴルフ、メール交換等だけでも罰せられる。
弁当屋が暴力団会合へ弁当配達→有罪
ホテルが暴力団へ会場提供→有罪
「俺の友達(知人)に暴力団居るんだぜぇ〜」→有罪





630やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 15:12:11.81 ID:nDJune/3
こんなんわからんだろ
弁当屋が暴力団会合へ弁当配達→有罪
ホテルが暴力団へ会場提供→有罪
631やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 15:15:32.13 ID:HxUw3FJH
右翼ならOK?
632やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 16:33:31.10 ID:Qp9E7NEo
VLのバジルソース

レトルトのバジルトマトソースだろうか。
100均で半生のバジルソースは探しても無い。
売れないだろうから出さないんだろうね。
633やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 17:20:39.40 ID:4gZ5VvaY
>>632
ああ、それそれ。すまない。
634やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 18:49:32.91 ID:zPD5fL5z
何から何までVLまみれの男の人って…
635やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 19:11:18.46 ID:K3MyxpZL
素敵
636やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 19:47:26.92 ID:fGIBrdZT
何から何までVLで統一できたらそれはそれで凄いなww
637やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 19:55:30.17 ID:EqT1jbXh
冷凍ブルーベリーうまい
638やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 19:56:25.84 ID:V2soq0Yx
VL卵焼き美味しい
VLういろう美味しい
639やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 20:01:03.86 ID:2I2tDgVo
VLういろう kwsk!
640やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 20:14:24.87 ID:M2gs4Yah
スパ王2種類とも買ってきた
惣菜にイカフライあったよ
フライばっかり色々やらないで、天ぷらも種類増やしてくれないかなー
641やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 20:35:44.51 ID:eooitBT/
天麩羅盛り合わせがあるじゃない
642やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 20:55:40.17 ID:aZyIiCnt
歯ごたえがふにゃふにゃな天ぷらが
643やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:13:08.24 ID:HxUw3FJH
トースターでコゲコゲに
644やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 21:52:42.32 ID:HEQ3gW19
>>632-633
ミートソースとナポリタンが王道だからな、あれ系のレトルトは
645やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 22:19:15.53 ID:mhwvdhsD
てんぷらとカットスイカ買ってきた
646やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 22:22:55.35 ID:syGvDSjt
無茶しやがって…
647やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 22:25:13.32 ID:Qp9E7NEo
ラップが悪い。油を通さないから。
焼き網の上に6時間以上並べておくと乾燥してカリカリに成ると思う。(油が飛ぶ)
スーパーも、パックに入れないで置いておく店がある。
紙袋入りのコロッケは上から油が蒸発する。
肉屋の揚げ物は紙袋に入れてお持ちかえり。

648やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 22:28:58.54 ID:aZyIiCnt
>>645 こんな、ま・・いや なんでもない
649やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 22:32:21.71 ID:Qp9E7NEo
地元で長く開業している肉屋さんですが、、ガリガリで堅くて食べるのが大変なメンチカツを販売する肉屋がある。
昔の肉屋の唐揚げは、サクサクカリカリだった。
650やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 22:59:44.88 ID:UvjsUXn4
油が染み出して、ねっちょりぐちょぐちょのメンチよりはマシ
651やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 23:02:56.66 ID:WAfChgpe
エロイ…
652やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 23:17:42.93 ID:zaFzKPvn
どう見てもメンスです
653やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 23:29:27.06 ID:IrGW/EkM
>>649
だしで玉ねぎと煮て、卵で閉じてかつ丼風にするしかないな
654やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 23:58:03.14 ID:SZ3eh5Ev
ここの、いわゆる弁当系の惣菜棚が終わってるというのは
過去スレからも周知の事実だと思うけど、他のチルド品とかどうよ?

焼きそばやうどんは入荷量からも売れ線と分かるが
ちくわとか、さつま揚げの練物系とかどんな感じ?

ちなみにカマボコは、個人的には地雷だったw
655やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 00:00:36.88 ID:BHla4otU
50円引きなら買う
そうじゃなければスーパーで買う
656やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 00:02:15.60 ID:jOSt4r0W
スーパーって何がスーパーなんだろうな
657やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 00:03:48.48 ID:QAxfu/QK
>>656
超市場
つまり大規模小売店舗
658やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 00:17:02.76 ID:AWArBSWT
スパ王 \105はゼッタイ買いだと思う。
ドンキとかでも めったにない価格。
普通 安くても \138とかかなぁ…
ケース買いしたいレベルだと思うなぁ。
今日  販売見掛けたので ミートソース・醤油バターたらこを 持ってるお金で 買えるだけ買ったけど。

659やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 00:26:46.25 ID:BHla4otU
お買い得なのは間違いないけど有り金で買い占めるほどでは・・・w
660やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 00:33:06.38 ID:QAxfu/QK
仕事場とかの昼用に置いとくには便利かもな
女性の場合だと青海苔たっぷりのカップ焼きそばを
ズソソソソソッ!!!ズアァァァァァァァッ!!!!!とか抵抗有るだろうしw
661やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 00:41:06.47 ID:knVGzFGA
パスタ茹でて、ミートソースかけたらもっと安いからなぁ
662やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 00:47:23.50 ID:QAxfu/QK
スパ王といえば今ってペペロンチーノ無いんだな
あれ結構良く出来てたのに
663やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 00:53:37.88 ID:nAUo9eDm
3食入りやきそばを青海苔なしで食ってもええねんで?
664やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 01:02:56.21 ID:MFXjTHoh
ここって冷食のタラコスパゲッティもあるけど、スパ王と比べてどっちが美味しいんだろう
665やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 01:13:15.73 ID:66vChq6M
好みもあるし、喰ってみたら?
666やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 01:19:29.02 ID:MFXjTHoh
まぁそうなんだけどねw
いまスパ王買ってきて、この味と値段ならSBの明太子ソースをスーパーのセールで買った方が安くてうまいなとか思ったところなんだよ
だからわざわざ買うこともなさそうなんだけど、ちょっと気になったから
667やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 01:34:19.43 ID:74g/oZgW
ただいま(´・ω・`)

スパ王240個ずつ発注したお(´・ω・`)
けど、飛ぶように全部売れたお(´・ω・`)
668やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 04:59:34.90 ID:NPxnx7xf
業務スーパー厨が一言↓
669やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 05:44:30.70 ID:Qroub8Y5
スパ王、ミートソースの方を初めて食べてみたが、ひどい出来だなこれ。
670やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 06:00:06.64 ID:uH9Rjb5k
671やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 06:56:01.42 ID:uiIZp8aO
まとめ買いしても、飽きて別のものを食いたくなるし
他の新製品も食べたいから、お得でも2,3個にしておく
672やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 07:42:10.57 ID:huwDkEyI
まとめ買いしたら、別のものを食べればいいし
他の新製品も食べればいいと思うんだが
673やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 09:18:08.21 ID:9bFzUDCX
ちゃんぽんの大きいカップ麺はいつも買い置きしてる
674やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 11:02:37.35 ID:knVGzFGA
スパ王、ダンボール買いしにいくからよろしくね
675やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 12:03:27.75 ID:CYNzw0gT
ラ王売ってくれないかなぁ?
676やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 12:12:49.57 ID:4GMsgcPv
スパ王安いんだ
クソ水曜まであるよな
10個くらい買いに行ってやる
愛知もあるだろうか
677やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 12:26:29.30 ID:MFXjTHoh
>>675
ラ王売ってるじゃん
通常価格だけど
678やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 13:00:54.64 ID:iaUkxsSI
ラ王とかスパ王って人気有るの?
ラ王の方は高級路線ジャンルでも完全に失脚してるし
スパ王は高いだけのカップスパって印象しか無いんだが
679やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 13:29:53.95 ID:fHxkCaCH
スパ王は賞味期限見ても期限が迫ってきてるのが流れてきたわけでもないな
なんでこんなお得なことになってるんだろう?
680やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 14:04:09.42 ID:iaUkxsSI
お得っていうか、スパ王にしては安いってだけで105円でもバカバカしいけどなw
ちっさいカップにちょこっとだけのスパが105円なわけで
681やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 14:35:01.72 ID:4GMsgcPv
普段105円じゃあんま売ってないから買いたい
682やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 14:56:02.93 ID:WBit0Hgd
普通にパスタ茹でて市販ソース絡めた方が旨いし安いでしょ?
一食分って訳には行かないけどね!
683やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 15:03:35.53 ID:GNfw2vrt
市販ソースですらバカバカしいと思うけどね
パスタなんて、トマト缶煮つめて掛けるだけでも美味いし
物を知らん連中を騙してるだけだろw

煮詰めるの面倒とかならイワシ缶絡めるだけでもうまいだろ
下手なミートソースに引っかかって、ラード臭いとかより余程うまい
684やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 15:28:15.45 ID:ZKpyx9rt
安いトマトケチャップは美味しくないけど、パスタはトマトケチャップとソースで美味しい。
685やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 15:37:08.49 ID:mdR8hmI3
スパ王は今更買ったりしないが、偶にソースは買う
上で出てたバジルトマトとか
他所じゃミートソースやナポリタンが多いからな
686やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 15:37:51.05 ID:uiIZp8aO
>>679
震災需要見越して在庫増えすぎたんじゃね?
ミネラルウォーターもたたき売り始まってるし
687やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 15:40:23.89 ID:bpFk+cIN
>>679
リニューアルっぽい。
天下の日清だから在庫の規模が違うんだろう。
688やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 15:49:12.44 ID:ZKpyx9rt
ロー100のラベルが無い水はどこに消えたか。
689やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 17:10:28.43 ID:4GMsgcPv
あ〜今どこも規格変更したり新商品出してるから、旧の見切りがいっぱいくるかもね〜
月末は決算だし
690やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 19:02:55.97 ID:B+dXd70E
>>666
君は他人の目を必要以上に気にするタイプだろうなぁ
691やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 19:19:24.11 ID:xlcvwWGa
うむ、スパ王ちょこっと買い溜めてみたけど、余裕で飽きる味だね。

というか、明らかに昔より味が劣化してる。

買えなかった人も全く後悔する必要なし。
692やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 19:31:21.72 ID:NI2Qqr5M
>>688
未だにうちの店じゃ売れ残って出入口付近に置いてありますよ
たまに買ってく人いますね
693やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 20:45:06.63 ID:ZKpyx9rt
店員さん乙
694やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 20:56:06.78 ID:YwacZSXX
スパ王、量が少なめだから2種2個同時に食べたけど
カロリーが予想以上に高いのね・・・・

腹は今一膨れんし、カロリーだけは高いし、これは駄目だな。
695やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 21:04:28.36 ID:B+dXd70E
>>694
スパゲティなんてだいたいそういうもんじゃないか?
ここはスパゲティ好きな人多いみたいだけど
696やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 22:03:07.93 ID:mdR8hmI3
麺は炭水化物だしソースは+油脂だし、カロリーは高くなるわな
697やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 22:16:00.48 ID:aAFBY8wH
フジテレビ偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』に及ぶ★61
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316430147/l50
698やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 22:22:43.71 ID:Q+RSWwhg
>>696
カロリーの話題になるといつも思うけど
表示があるだけまだいいよ

個人や小規模チェーンがほとんどのラーメン屋なんて
とんでもなく高カロリーだと思うぞw

いや、摂りたい人にはむしろ良いのだろうけど
699やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 22:39:30.14 ID:ZKpyx9rt
VLヤキソバ
水を入れないで作ってみた。(テフロンフライパン)
油は入れないでキャベツニンジンを炒めて豚肉を入れ炒めて、
麺2つ入れて炒めて、粉末ソースを入れて炒めて完成。
焼ソバ自体はロー100の惣菜と同じ感じ。パンにはさめる。
700やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 22:42:28.21 ID:pF/gnn2p
「まだいいよ」とかいう話じゃないだろ
底辺のものを持ち出してやっと肯定できるものなんて良くないよ
不味くても食べられないよりマシ、
セシウム塗れでも津波で死ぬよりまだいいとかそういうレベル
701やめられない名無しさん:2011/09/19(月) 23:48:40.55 ID:eyKaD72P
値引きシール狙いだけど乞食よりはまだいいよ
702やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 00:45:49.55 ID:yqKJCly2
新商品なのか今まで見たおぼえががないけど、オクラの浅漬けなかなかうまい。
703やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 00:48:00.83 ID:RkIaQm3x
ただいま(´・ω・`)
704やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 00:56:26.66 ID:onqEI/7N
おかえり(`・ω・´)
705やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 00:59:56.08 ID:+dXN38Dg
なんで毎回ショボン顔なんだよw
仕事終わって帰ってきたんだし一杯やればいいじゃん
706やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 01:10:28.31 ID:zfutI8dL
全力で仕事して疲れきって帰ってきた感じなんじゃないか?w
707やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 01:19:32.22 ID:ffsucxw2
2ちゃんで馴れ合ってる奴はどうも好きになれない。
708やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 01:35:40.49 ID:+dXN38Dg
>>707
それもわかるけどね
なんか慣れ合いの仲間に入らないとブチ切れるヤツとか居るしw
709やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 01:37:57.40 ID:yqKJCly2
そういう顔なんじゃねーか?眉尻が下がった顔。
710やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 02:20:53.97 ID:zfutI8dL
最新、店員さんが変なニワトリの紙を頭に装着させられてない?
あれ付けるのホントに嫌なんだろうなw
711やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 03:01:49.82 ID:Tt4/rMvV
ほら優太、最新のママだぞ
712やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 04:19:04.75 ID:LmQ04Wmw
馴れ合いは好きじゃないから誤解されてもしょうがない。
713やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 08:26:23.97 ID:RY4/sxIW
>>710
そんなものが見えて今日からまた仕事行けるか?大丈夫か?
714やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 08:40:01.97 ID:oPWgSfq8
おまえらスレタイ読めw
カレー弁当ニンジン入るようになったな
715やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 10:28:26.26 ID:l24shDXf
ロー100の弁当はちょっとねー
716やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 10:46:45.67 ID:zfutI8dL
>>713
それがマジで付けてんだよw
レジ横の唐揚げくん?のキャンペーンぽい
地域差あんのかも@京都
717やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 11:30:51.81 ID:I3ojmbBH
>>716
・・・・と話題にされるという事は、効果的なんだな
718やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 12:30:14.48 ID:bXWA+/Cx
から揚げのキャンペーンで自分が鳥の格好とかどうなの?
Xmasプレゼントの販促で自分をリボンで結ぶようなものでしょ?
719やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 12:44:38.49 ID:rAbXVY3P
弁当350円はないわ
720やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 12:52:08.54 ID:Ufaq4pxF
それ分かり始めたから、¥210のミニ幕の内みたいなの出したのかな
721やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 12:55:32.93 ID:QP/AOUfc
メロンパンといなり寿司で腹いっぱいや
722やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 13:03:35.49 ID:beVMdvda
弁当は質が悪すぎ
723やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 13:47:09.83 ID:2mbsJfW8
ロー100は京都もあるんだ。
724やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 14:25:25.81 ID:vOKE1ZSx
のりたまと鮭の2個入りの105円おにぎり最強や
725やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 14:43:41.50 ID:+raimdCI
京都市に限って言えば、人口比あたりの店舗数が日本一らしい
ちゃりんこ王国なので小規模店舗が流行るみたい

京都のはほとんど旧99です
鶏帽子はFF導入店だけですね
726やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 14:44:46.89 ID:+raimdCI
↑コンビニ店舗数が日本一
727やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 14:48:21.62 ID:TlgEEsZ5
大きい瓶になって表示も完全に日本語になったホットチリソース
ありゃ俺の中じゃ完全に地雷だわ

「ホット」なのに全然辛くないどころか甘いw
シロップかけてるみたいだ。アメちゃん仕様だな。
あれなら酸味の効いてる分だけ前のほうがまだ良かったよ
劣化後も一応辛かったし。

あれOKってやつは何に使ってんだ?
728やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 14:57:54.63 ID:OezynC86
>>727
それだと生春巻きあたりでつかう
スイートチリソースだ罠。

原材料の最初が砂糖じゃなかろか。
729やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 15:16:39.28 ID:TlgEEsZ5
>>728
表示順のルールだろ?
トップは一応唐辛子、次が砂糖で3番目が酢

とにかく甘すぎて、俺にはダメだったわ
730やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 15:17:50.49 ID:plZWcf0c
タイかどっかのでしょ
東南アジアは、料理も飲み物も甘いの好きだからね
731やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 15:26:44.81 ID:TlgEEsZ5
>>730
そうそう、原産国はタイ

タイ料理向きかぁ〜俺には用無しだったな・・
732やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 15:31:56.38 ID:PPXu4ZDX
>>731
揚げ物とかにかけて食うんだよそれ
733やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 18:35:28.41 ID:cp1ckNJl
>>708
そうやって「仲間」とかほざきだすから気持ち悪いんだよ
友達欲しいならmixiかTwitter行け
734やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 18:43:56.30 ID:vwTR4Pqq
>>731
チキチキボーンみたいなのに掛けるとタイ風に。
735やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 19:08:01.16 ID:2mbsJfW8
>>729
水で薄めてナンプラーで味をつけて餃子のたれのように使うものらしい
736やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 21:25:49.78 ID:CtGxViPi
>>731
癖は強いけど、焼肉の口直しタレとかも案外いけるよ。それか薄味のポテチとかトルティーヤにつけるか。ドレッシング代わりにもいける。かも。

どうでもいいけどタイカレーツナ缶、バンコクの桜ハウスあたりの手品兄ちゃんカレー屋の魚カレーぽくて好きなんだけどな。
最近PBのしお揚げ餅がドツボにハマった。あれうまくない?
737やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 21:40:45.33 ID:vwTR4Pqq
>>736
>バンコクの桜ハウスあたりの手品兄ちゃんカレー屋の魚カレー

なんかもう、ジュゲムジュゲム…みたいだな。
738やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 21:45:42.26 ID:8QBXWS73
ドツボにハマったの意味がわかってないのかネタなのか判断に苦しむ
739やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 22:11:03.17 ID:2mbsJfW8
しお揚げ餅は旨そうだけど、g数が少ない。
>>738
いじめるな

ロー100のSBバジリコ(スーパーでは128円ぐらい)食べてみた。
ゆでたスパに混ぜるタイプ。
半分はバジルで半分はパセリ。
塩コショウで誤魔化している。
500gゆでて、SB105円1袋で間に合う。
スパ1kgで1袋でも行けるかもしれない。
飽きずに食える。金が無いときは良いかもしれない。
マヨネーズで食べるよりは全然良い。
カリカリの目玉焼き乗せると良いかもしれない。
740やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 22:29:21.24 ID:qUi6ge9G
>>702
めちゃくちゃうまい
毎日買ってる
741やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 00:15:58.70 ID:2o1gu0Te
ツナとタイカレー缶の赤を買ってみた
これってもう一種類との差異はどんな感じか食ったことある人教えて
742やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 01:38:57.16 ID:hONaVES4
中骨入りの鮭缶の復活はまだかおい!
743やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 01:53:55.11 ID:nXM4Qj98
カレー弁当個人的には高評価なんだが、やっぱり値段がネックだな。
210円なら毎日買ってやるんだが。
せめて300円でじゃがいもと玉ねぎは入れてもらわないと…
744やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 01:56:32.09 ID:VxMrbTBG
久しぶりに3玉入りのうどんと2個入りの生ラーメンを買ったら、ビックリする程まずくなってんのなw
何があったんだ
745やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 02:09:18.13 ID:6c3w2LY2
量を減らさない代わりに品質を落としてるんだなw
量なら買う前に確認できるけど味は買わないと分からないからなー
うどんは茹でるよりも適当に野菜を入れて焼きうどんにして食べると美味い
746やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 02:09:46.33 ID:biqMt+P2
生ラーメンはともかく、うどんで不味いってどんなんだよw
747やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 02:21:47.95 ID:P+1XkRW2
3玉うどんはどこの製品だっけ?シマダヤだっけか? 
大手の場合、わざわざ品質が劣る製品のラインは作らないよ
そのほうが余計にコスト掛かるから
748やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 02:26:56.05 ID:XstuTy4b
>>744
久しぶりだから味覚が変わったんだろうな
病気の可能性もある
自分に何かあったんでは?
749やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 02:39:45.77 ID:ufFgADbD
>>741
スパイシーになって固形物が控えめになる。
体臭が変わるほどのスパイシー感はないので気軽に食べられる。
俺は辛党なので赤固定になった。
>>744
シマダヤのうどんだが他社の3食パックと比べて、旨い方だと思うぞ。
ずっと食べてるが味が変わった感じもしない。
750やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 04:00:18.21 ID:VxMrbTBG
マジで!?味だけじゃなくて食感も変わった様に感じたんだよ
ラーメンはだしの素を入れたら小マシになった
最近は近所のスーパーのを買ってたから、そっちに慣れちゃったのかもw
751やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 05:45:12.82 ID:GZrRTmj0
よく聞くタイカレー缶とかシマダヤのうどんとかどの辺りに置いてあるの?
朝行くから店員のにーちゃんが急がしそうで聞きにくい
学生街だから無駄に3件有るが実際には俺も含めてリーマン・メン
や爺婆のほうが多い、学生は松屋や王将やニッパチで飲み食いしてる
親の仕送りで、金の有る家庭は仕送りも盛大だな
さて雨の隙間ついて行って来るか
752やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 08:36:19.10 ID:gQReDGzN
スカイツリーの周りは貧民街だからロー100が5軒もあるぞ。
753やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 09:25:53.73 ID:ufFgADbD
どこに置くかは店次第だが、よく行く店舗だと
うどんは冷凍でなく生麺で正方形に近いパッケージ。ヨーグルト餃子スイーツの棚。「VL3玉うどん」の表記をひっくり返すと「商品供給元:シマダヤ株式会社」とある。
そばやラーメンの生麺も置いてないようなら、その店では生麺の扱いが無いのだと思う。
タイカレーは缶詰の棚。レトルト袋の棚ではない。鯖缶に比べて薄く割高感が頭をよぎって少し躊躇する。
鯖缶を置いてないようなら以下略。
カレー缶は当たりだった。198には感謝している。
754やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 09:27:15.61 ID:ufFgADbD
あげてしまった。すまん。
個人的にはザクリーが見つからない。
755やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 09:50:00.84 ID:bLxPhjez
近所では、欠品していたザクリーとマジック(チーズとピーナッツ)が出ている。
ダイソーとセリアはマジックが置いてある。
マジック180gの方がいいと思う。
756やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 09:57:49.33 ID:QzjMnEkY
>>753
サンコス、あれかLV3玉は有ったわ今度買って見る
缶詰棚は有るけどタイカレーは無かった関西だからかな、鯖缶とビッグカレーは盛大に
レジ前棚に並べられてるw
757やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 09:59:54.75 ID:QzjMnEkY
>>752
テレビでみましたよ、あの周りはスラムなんだねw
758やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 10:42:41.43 ID:KVjhYf9O
冷凍サンマはまだ去年のかな?
759やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 10:44:05.35 ID:c2ImvPdz
今年はサンマまだ高いからね
760やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 11:04:38.47 ID:ind6eDoZ
          
      /⌒ヽ   
 ミクセレ (^ω^ ) ミクナツ 
     O┬O )   
     ◎┴し'-◎ ≡
761やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 11:43:55.76 ID:/R76C8HL
サンマはスーパーで売ってるのも高くて品質が悪いからどうにもならないな
しばらくはアユなどの川魚で我慢するしかない
762やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 12:28:01.51 ID:bXeteS2p
秋刀魚の代わりに鮎って発想は斬新だな
763やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 14:06:27.14 ID:8NJq6bw1
タイカレーって中身鍋に出して温めて食うの?
764やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 14:26:19.00 ID:yRg6pbMz
タイカレーなのに鯛が入ってない
かっぱえびせんはカッパ入ってないし
日本人ナメられてる
765やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 14:44:57.76 ID:+nnVlgyC
>>763
好きにすればいい
766やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 14:53:44.83 ID:8NJq6bw1
>>765
とりあえず脱いでもらおうか
767やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 15:44:54.41 ID:MrOvehdL
>>751
店によって違うから店員に聞け
768やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 16:06:07.96 ID:74IKTgDC
最近いいお菓子ある?
結局100gのサワーオニオンポテチはいつまでも戻ってこないんだな

キャンドゥー行ったらサワーオニオンの偽プリングルスみたいなのがあった
ビスケットの増量だけはいいんだけどな
769やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 16:12:23.01 ID:8NJq6bw1
>>768
大昔からのだがブルボンの全粒粉チョコビスケットはガチ

タイカレーうめええええええぇえええええええええぇぇぇ!!!
これ買いだめ決定だわ
770やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 16:19:44.08 ID:LsODV22n
お惣菜の串カツが2本→3本に増えてるんだけど、決算が近いから頑張ってるの?
それともピカカツ?((((;゜Д゜)))
771やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 16:25:45.20 ID:fY1IpjX4
テメーらいっつも騙しやがって!

スパ王ミートうめええじゃねええか
772やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 17:20:04.34 ID:axa+gI4u
さんまの塩焼き売ってた
誰が買うんだろ
773やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 17:24:40.77 ID:wtgYJAqP
>>731
唐揚げに合う
774やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 18:36:45.90 ID:Ol0XAw2W
>>771
インスタント麺板見てこいよ
今回の特売で多少話題出てる程度で
スレ自体がもう文句も言われ尽くして死んでる
775やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 18:50:11.99 ID:U54Z39r+
レモンティーきたこれ
776やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 18:51:02.33 ID:YSvceiyq
あの偽プリングルスは美味いぞ
160gが100円とか神
777やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 18:56:21.80 ID:nRF0TjvP
最近タイカレー中毒になって2日に1回は食べてる(´・ω・`)
778やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 18:58:22.71 ID:74IKTgDC
>>769
チェックしてみるか

>>776
キャンドゥーのか?
確かに量はスゲー多い
ただ、スポットっぽいのが残念
レギュラー化してくれれば買いに行く
ロー100で量が多いのは高いのしかない
779やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 19:31:35.69 ID:nXM4Qj98
Rの法則見てたら無償にカレーが食べたくなった
780やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 21:49:37.94 ID:6CKTky/6
じゃあカレールウ買ってこい
781やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 23:08:42.32 ID:ZNzaAFNC
近くのローソンストア100から、ドライソー(100円カルパス)撤去。
なんでかな。
日本買い置きある。
食っても大丈夫?
782やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 23:10:39.07 ID:Ol0XAw2W
売り切れじゃなくて撤去と断言するって事は店員?
783やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 23:19:31.38 ID:ZNzaAFNC
いや。
でも、その前日まで、ずっーと30本ぐらいぶら下がってた。
いつも売れている感じじゃなかったのが、突然空っぽ。
移動したのかと探したけど、空っぽのフックがそのままになっている。
ちなみに、賞味期限は、てもとのは11月だから、売りそびれた感じじゃないとおもう。
まあ、マニアが全部買い占めたとかいう可能性はゼロではないと思うが。
(ことしの3月11日から、これって、実質ゼロの意味、だったよな)。
784やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 23:45:06.05 ID:bLxPhjez
汚染牛?
785やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 23:47:53.18 ID:9w5bEu76
読点の打ち方が病的だから釣りもしくは病気確定
786783:2011/09/22(木) 00:30:21.65 ID:hex2mAor
確定ですか。そーですか。
それはともかく、近くでまだ売ってる?
100円(105円)カルパスの中では、他のよりうまくてきに入ってたのに。
787やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 00:41:06.88 ID:BM9kVwrn
>>785
点の打ち方というより、文章全体から強烈な池沼臭と狂気を感じる
犯罪起こしそうで怖い
788やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 00:42:20.12 ID:pEn0evqn
このスレって関係者がわざと話題振ってるフシがあって
素直に見れないんだよな
789やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 00:43:59.98 ID:IyY51pQC
ほうほう例えばどのレス?
790やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 01:34:35.14 ID:dOZusjv3
静岡県東部伊豆にもローソンストア100出店してくれ〜〜〜〜
791783:2011/09/22(木) 02:30:39.04 ID:hex2mAor
病気とか池沼とか。なんでかな。
うまかったから手に入らないか確認したかっただけなのに。

もしかしたら、だれかに都合悪いこと、触れちゃいけないことだったのたな。
こわ。
792やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 02:38:57.65 ID:V49kZyYB
物を知らないバカはすぐ陰謀論に走るから教えてやるとだな
毎年ドライソーは年間通しての商品じゃない
793やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 03:00:45.47 ID:jfUWqGng
>>791
そういう発想が統失の典型なんだけど((((;゜Д゜)))
794やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 03:20:34.77 ID:sR7LDgbM
毎年
ドライソーが出て来たのは、1年以内か2年目に入っているかぐらいだと思う。
無い時の方が多いのではないか。
795やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 03:23:04.30 ID:sR7LDgbM
>>791
駄菓子の分類ですが、アマゾンで50個で500円ぐらいで出ている。
796やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 04:07:14.04 ID:jXYmAvKp
スパ王たらこ、もはや何を食べてるかわからん食感に味だね。
まだVLの冷凍たらこスパの方が俺はいい、、かな。所詮どちらもまがいものだけど。
797やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 07:13:34.37 ID:e0gLH3nZ
病気はちょっといいすぎだろ。
イオンにいけば似たのいつでも売ってる。
ダイソーでもよく見かけるけど。
798やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 07:49:33.89 ID:3veBeExZ
そろそろダンディ
799やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 10:28:58.30 ID:hSTVpWBW
焦げ茶色の硬いソーセージは病気ではないです。
銭湯に行けばいつでも見られます。
800やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 10:34:48.34 ID:w3Q+yWYH
かわいそうになぁ
面白いとでも思ってるんだろうなぁ
801やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 13:12:37.29 ID:WddG8DWL
350円弁当はもうブランド自体の劣化が止まらない感じだな
パスタだの丼物だのの手抜きメニューで350円とか終わってる
802やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 13:35:52.93 ID:Fw5zlYlt
105円のおにぎりもいい加減飽きた
20円引きでも買わないことが多い
803やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 13:38:01.77 ID:vNKmuG5m
セブンの塩おにぎり真似して100ローでも出してくれ
同じクオリティで十分だからさ
わざわざ塩おにぎりだけセブンに買いに行くの面倒
804やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 13:49:53.53 ID:6t5c82rd
夏休みの8月はともかく
9月になっても
何となく店全体に停滞感が。

まあ、残念すぎるムーミンの後始末と
スポットでスパ王が流れてきた位か。

805名無し募集中。。。:2011/09/22(木) 13:52:13.00 ID:U9t6hF2z
期末なのに
もう売上は達成してんのか
806やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 14:55:55.89 ID:vJGGvuda
弁当は意地でも315円で作るべきだったのになあ
コンセプト崩したら貧相なコンビニにすぎないじゃん
807やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 15:05:58.86 ID:WddG8DWL
立地やタイミング的に買うしか無い連中からボッタクってもらって
他の棚で使えるもん増やしてもらうって考え方もできるけどねw
808やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 16:25:46.44 ID:1ST6flB4
なにかいいスポット入ったかね?
もうインスタント麺は飽きた
809やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 16:37:41.49 ID:WddG8DWL
そういえば誰も書かなかったけど8月頃はクラッツ結構有ったよね?
買おうかなーと思ってる内に消えちゃったけど
810やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 16:51:57.22 ID:z3os73qE
ダンディ?
811やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 17:14:49.63 ID:sR7LDgbM
伊藤ハム55gドライソーセージありました。
あんなに固いドライソーセージの食べ方は薄切りでしょうか?
肉の代わりにカレーやシチューに入れても良いのでしょうか?
812やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 17:34:50.19 ID:WddG8DWL
ドライソーは酒のつまみだから
ガキは客じゃねぇんだよ
813やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 18:08:12.64 ID:t3HPWZZp
酒なんかガキも飲むだろwwwwwwwwww
まさか酒を飲むおいらって大人じゃね?とか思っちゃった?wwwwwwwwwwwwww
814やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 18:13:12.59 ID:WddG8DWL
ガキはホント沸点低いなw
アイスでも買ってろよ
815やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 18:20:07.24 ID:fc93Rxrn
350円弁当はホント終わってるよな。
パックライスにおかず2つつけても315円なのに。
816やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 18:20:23.70 ID:cKDu+9w3
俺のアメリカンドッグはこんがりビンビンに揚がってるぜ!
817やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 18:23:30.73 ID:t3HPWZZp
俺(正義)の中で「こういう書き込みをする奴は例外なく頭が悪く精神年齢が低い」と断定できる書き込みパターンがあるわけ。
俺はそれを見つけ次第そのような書き込みをした人間を叩かないといけないんで。
今回俺の標的となった理由は「若い奴を馬鹿にする書き込み」
基本的に若い奴を馬鹿にするのは余裕がなく自身が老いたことを受け入れられない人間。
818やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 18:43:05.02 ID:E/LmObWE
お前の書き込みの頭の悪さもなかなかのもんだぞ
同じ馬鹿同士仲良くしろよ
819やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 18:59:10.47 ID:t3HPWZZp
仮に俺の頭が悪いとしても、俺は何の落ち度もない人間を蔑むことで自尊心を満たそうとはしない。
俺はそのように何かを蔑むことで自尊心を満たしたがる人間(悪)に制裁を与える正義だ。
820やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 19:03:25.78 ID:WddG8DWL
ガキの世界も色々大変なんだねw
821やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 19:11:55.19 ID:Do22wToy
自分自身も何かを蔑んでいることに気づかないの?
822やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 19:22:57.51 ID:rd8V/Vt/
どうして松前漬けを落とすんだよ、くそったれ。
823やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 19:39:53.17 ID:t3HPWZZp
>>821
自尊心を満たしたいがために蔑む人間(悪)と、その悪に制裁を与える俺は全くの別物。
824やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 19:55:55.15 ID:6bHpEpMM
>>823
もうそのぐらいでいいでしょうよ。
貴方のおっしゃることは正論だ。
825やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 20:02:11.51 ID:cKDu+9w3
疑わしきは死刑!やで
全ての不義に鉄槌を!

毎日死刑で明るい社会
目指せ!笑って見送る明るい死刑
826やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 20:03:17.91 ID:WddG8DWL
そんな病人の戯言よりキウイ4個105円のほうが重要だけどね
827やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 20:09:58.71 ID:jyzrjRs9
目くそ鼻くそ
828やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 20:13:36.76 ID:1ST6flB4
死刑は大事やでえw

それより冷凍鮭が何時まで経っても復活しないな
多少単価上がっても販売せんかい!
829やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 20:45:34.01 ID:/OnBtMMP
タイカレーって何?探したけど無かったお

350円弁当は普通じゃね?
のり弁はそれなりに豪華だし、ペペロンやミートスパは
豪華なジャンボソーセージorハンバーグが乗ってて
99の頃のみみっちい弁当との違いにびっくりだ

あんこ買った。もち米炊いて乗せて食うんだ。
830やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 20:54:43.41 ID:jyzrjRs9
>>829
そこまでしたなら是非、お萩。
831やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 21:13:09.75 ID:XbEB/q/A
>>829
缶詰売り場見た?
832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/22(木) 21:15:27.46 ID:6fvEvHZn
ロー100に豪華な弁当とか求めてない罠
105円か210円の予算の範囲での創意工夫が見たい
つまり欲弁のレギュラー化でおながい
833やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 22:08:27.45 ID:nwXB41Mf
ダンディ!
834やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 22:16:37.34 ID:Do22wToy
電車内でVL1gPETをラッパ飲みしている奴を見たぞ。
835やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 23:02:39.72 ID:isPtjPxa
>>834
日曜日の地下鉄での事なら俺だ、それ
836やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 23:38:38.14 ID:Do22wToy
火曜夜の小田急線でのこと。「秋摘みほうじ茶」を飲んでいた。
しかもその時、俺自身が同じ品を持っていた(レジ袋に入れて)という偶然。
837やめられない名無しさん:2011/09/22(木) 23:53:24.75 ID:RiQfWOur
スパ王のたらこ旨くないな
838やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 00:18:35.74 ID:62bS1qtW
>>836
ほうじ茶の味が解らないのですが、
16茶の味がするとか、
どくだみ茶のあじがするとか、
3年寝かせた味がするとか、
沢山飲んでも飽きないとか、
良いところは何なんでしょうか?
839やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 00:51:43.66 ID:62bS1qtW
VL5品天ぷら旨い
おくら・レンコン・かぼちゃ・えび・キス
840やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 00:55:42.29 ID:dDz6iOh6
ほうじ茶の香りいいじゃないか
カボチャのサラダが美味い
最初は枝豆が入ってたんだ、今はサツマイモ?
841やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 00:56:00.71 ID:l2+QOpXD
>>838
ほうじ茶の味がするところ
842やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 01:12:19.43 ID:62bS1qtW
>カボチャのサラダが美味い

50円引き当事買ったけど、腐敗していたんで買えない。
早く食べないと変わるのが早い。
入院したとき、食事毎に、ほうじ茶が出た。思い出してしまった。失礼しました。
843やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 01:24:32.20 ID:62bS1qtW
菓子分野ではザックリが一番旨い。
844やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 01:38:43.83 ID:62bS1qtW
マジックフレーク(ピーナッツサンド)180g902キロカロリー
マジックフレーク(チーズサンド)180g908キロカロリー
ザックリー200g1080キロカロリー
845やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 01:46:55.85 ID:mbKjzi2u
お茶はめったに飲まないが、飲むとしたら麦茶だな
実際ローソンストアでは一度だけ麦茶を買った
846やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 08:20:20.23 ID:h27mWLz9
カットスイカ五十円引きで売ってたが、不味そうな色してて買う気にならん
847やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 09:03:10.65 ID:TTV3l665
>>842
>50円引き当事買ったけど、腐敗していたんで買えない。

最近よく見かける、この日本語のおかしい連中は何なんだ?
848やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 09:22:39.84 ID:sRLcoQQ5
>>783の病気の人でしょ
どんな形であれ相手にしてもらえたから嬉しいんだよ
849やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 09:27:38.82 ID:DxKYJYRJ
セールのときは、パンもおむすびも品数、数量豊富なのに、
今朝行ったら棚がスカスカだった
昨夜23時よりは増えてたけど
850やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 09:46:52.40 ID:U6U1A7w6
>>839
キスとかJSも見てるんですからやめて下さい!
851やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 09:51:21.21 ID:TTV3l665
お前もうつまんないよそれ
852やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 10:00:31.29 ID:mbKjzi2u
>>849
今セール中?
853やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 10:42:18.33 ID:62bS1qtW
>>847
 じゃぁ、日本語書いてみて下さい。
854やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 10:58:15.20 ID:DxKYJYRJ
>>852
no
855やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 11:32:21.12 ID:3sPXZr74
【クリスマスケーキ早期ご予約の方に、300円分のお買物券をもれなくプレゼント】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パーティーサンド、にぎり寿司セット、ローストチキンレッグ、五穀味鶏ローストチキンレッグ
900〜1500円
お得なクリスマスフーズが勢ぞろい。なんと、にぎり寿司は13種類31個入り。パーティーサンドは、サンドイッチ18ピースに盛りだくさんのオードブル。五穀味鶏は国内銘柄鶏のローストチキン。お申し込みは、お店のカタログでご予約受付
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山崎製パン クリスマスケーキ5種
各5号(直径約15cm)
2000〜3500円
クリスマスケーキ(対象:ハローキティケーキなど全5品)を早めにご予約いただいた方に、300円分のお買物券をもれなくプレゼント。早期予約期間は12/1(木)18時まで。お申し込みは、お店のカタログで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山崎製パン ハローキティケーキ5号&キティフェイスポーチセット
5号(直径約15cm)
3500円
かわいいキティづくし。キティのフィギュア付きオリジナルクリスマスケーキと、キティの顔をデザインしたフェイスポーチ。2万個の数量限定につき、お早めのお申し込みを。ご予約受付は12/1(木)18時まで。お申し込みは、お店のカタログで

もうそんな時期か
856やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 12:17:51.68 ID:dGLGoVam
JSとキスとかきもちわるいんで
857やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 12:23:47.84 ID:DxKYJYRJ
最近 これいいって商品がないな

アイスクリームの種類なんとかなんないかな
スーパーより高い値段で売ってて、ろくなのない
パナップくらい置け
858やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 12:53:54.17 ID:62bS1qtW
柿の種60g×8袋=240g
味は、かなり良くなっている。
森永アロエヨーグルトが50円引き。スーパーでは138円。
859やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 12:55:38.14 ID:zV3/SJHy
ウイルキンソンのドライコーラを飲んでみたが
ジンジャーに刺激が腹に来る。リピートはしない。
860やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 13:22:26.94 ID:b5BSYoKV
>>855

>【クリスマスケーキ早期ご予約の方に、300円分のお買物券をもれなくプレゼント】

これってSHO99/ロー100初の金券だろうか?

でも300円って半端だなあ。
何かを1〜2個買っても絶対釣り出ないだろうし
3個買うと15円支払い。なんだかなあ。
861やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 13:25:24.99 ID:TTV3l665
そもそも100ローのクリケーが要らないから関係ないだろ
862やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 13:36:48.33 ID:6/J7VdzM
>>858
さすがにこれは詐欺商法w
863やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 13:55:08.28 ID:XrU9bG/n
>>858
60g×8袋なのに240gにしかならないのか?
864やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 14:11:30.97 ID:dGLGoVam
カップヌードルリフィルあったー☆

これ、麺がしこしこしてうまいんだよね〜
これ食べ始めてから、普通のカップ麺のコシでは満足できなくなった
ただ、ロー100では大きなマグカップ置いてないんだよね、作れないだろ!!
それに、大手スーパーだと98え(ゲフフ
865やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 14:14:00.50 ID:62bS1qtW
>863
30g×8袋240g
866やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 14:19:07.23 ID:P4g+SMHC
>>859
気になってたのでレポ助かる
酒屋で売ってる辛口ジンジャーエールのほうが良さそうね

>>865
柿ピーは40×6だったなぁ
小分けのほうが良いけど柿の種オンリーはちょっと・・・
867やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 14:26:00.54 ID:62bS1qtW
柿の種じゃなくて柿ピーでした。
柿ピー30g×8袋240g
868やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 14:30:59.49 ID:62bS1qtW
袋の表示はピーナッツ入り(小さい文字で)柿の種(大きい文字で)
869やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 15:15:15.48 ID:U6U1A7w6
ピーとか卑猥な表現はやめて下さい!
870やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 15:54:21.57 ID:DiEPG18f
>>857
地震の影響でダンディ消えたしね…
871やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 16:00:15.62 ID:zV3/SJHy
リフィルは、以前はノーマル、シーフードだけだったけど
最近チキンラーメンも入った
872やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 16:07:08.04 ID:62bS1qtW
柿の種(これには種類がある)

リフィルの中身は、カップの中身と同じでしょうか?
チキンラーメンもシーフードも日清で、他社は出していないので消える運命じゃないか。
873やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 16:15:46.85 ID:dGLGoVam
>>872
似てるけど、違うよ
分量は若干少なめ。麺はより圧縮された新しい製法のしこしこ麺。
874やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 16:17:33.38 ID:DVRpwKZz
リフィルはオワコン
基本8食1000円だから安くもないし。
875やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 16:19:43.65 ID:U6U1A7w6
シコシコとかやめて下さい(>_<)
876やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 16:20:52.65 ID:eH9kmJrF
リフィルは、もしかしたらブランド自体無くなるのかもな
着せ替えカップ→レンジ用ガラス→マグ、と来たけど
肝心の容器がもうオフィシャルで販売終了になってるし

>>872
言ってる意味がよくわからんけど
チキンラーメンは東京拉麺でも良いし
シーフードは単に具が海鮮の豚骨だから代替は利く。
というかシーフード系に関しては、他社の方が美味いの有ると思う。
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:13:13.45 ID:Xy7tlT06
夏が終わったせいか賞味期限のせいか
五木の乾麺シリーズが大量に50円引き祭りだった
どんなスポット商品よりもありがたし
とりあえず20個ほど査収
878やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 17:16:10.32 ID:yIABTPn7
>>877
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)な、なんだってー!?   ちょっと見てくる
879やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 18:06:34.92 ID:9lMVzF9L
フルーツラテおいしいなw
銭湯でガラス瓶に入ってるフルーツ牛乳みたいな味
体には悪そうだけどw
880やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 18:18:01.33 ID:LOtaoW5v
ここの豆腐の不味さはビッグエーの3個パックの豆腐といい勝負だわ
タカノとかの豆腐と違って大豆の味がしない
881やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 19:30:16.31 ID:oRsBoLvo
ローソンストアにふくらし粉(重層)ってありますか?
882やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 19:39:53.49 ID:h27mWLz9
ある
883やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 19:41:22.81 ID:XrU9bG/n
あるかもしれませんが、スーパーに言ったほうが確実ですし、もっと安いかもしれません
884やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 20:03:03.04 ID:SQd0hB7g
ザクリー最近ないんだけど、もう入ってこないの?
ドンキで似たようなのは売ってた。
885やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 20:03:30.81 ID:dGLGoVam
パックの卵焼きうままー!
パックのようかんうままー!
886やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 22:26:30.90 ID:moF6H6Uc
スパ王なかったorz
タイカレー買ってきたけど色の違いは辛さ?
887やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 23:45:49.99 ID:gE4JAJsi
最近どこのロー100でも結構置いてると思うが<zackly

てか、巷の噂通りに
ダンディが入荷してくるのか否かがえらく気になる。
888やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 23:48:46.25 ID:sTmmP6KJ
前に、商品がいきなり無くなるのは他の店に順番で回してるからって説があったけど、箱買いしてる人がいるみたいだよ
ドライソーは有るかどうか確認しなかったけど、ハムとか置いてあるとこに細いの4本?入りが登場してた
889やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 02:56:28.43 ID:eLWuEldX
天ぷら盛り合わせパック
蕎麦のお供にいいよ
890やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 09:23:04.53 ID:iS0sVG/n
チキンバーウマスwww
891やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 09:31:51.98 ID:65GwGOmt
そばつゆが50円引きで大量に並んでた
そう言う季節なんですねえ
892やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 10:18:34.61 ID:yrFyoVUA
めんつゆならいくらでも代用できるから欲しい
中身は一緒かな
893やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 12:11:53.73 ID:RLINgq0S
>>892
だよなー
俺なんかそばうどんより丼物の具を作るのに使う方が多い
牛丼とか親子丼作りに便利だな

と思ったら俺ヤクザかよwww
894やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 13:49:15.28 ID:1BnMGRCQ
かき氷シロップも50円引きで出ているね。
何か利用法はないだろうか。
炭酸で割ると「昔のジュース」っぽいのができるか?
895やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 13:51:53.68 ID:Da/SzEUF
>>894
ホットケーキにどう?
896やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 14:58:16.74 ID:UPVTDGT2
>>894
昔から99のかき氷シロップでクリームソーダのアイスがないソーダで飲んでるが、
だんだん味が落ちてきていて、ロー100の安物のかき氷シロップでは旨くない。
明治屋のかき氷シロップじゃないとダメだと思う。
897やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 16:46:32.70 ID:UPVTDGT2
甘酢がけ鳥肉団子(ロー100の材料でできる)
熱々はおいしくなかったけど、冷えたのは酢が飛んでうまい。
甘酢が防腐剤入りじゃないからかスーパーやロー100の惣菜より旨い。

参考:激うまっ♪肉団子http://cookpad.com/recipe/518799
898やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 17:26:31.52 ID:zY2LnXo8
かき氷シロップ、さっきドンキから50円で買ってきた
自分は寒天で固めて食う
899やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 17:46:41.56 ID:Rya6r19J
>>867
買ってきた
情報ありがと〜
これ食べ終わったらいよいよ福島出張だ
900やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 18:40:36.35 ID:lOnhbS49
もう思い残すことはないなw
901やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 19:30:32.62 ID:UPVTDGT2
ロー100の柿ピーは30g×6=180gであった。
最近、30g×8=240gが出てきた。
902やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 19:40:46.27 ID:xAvN/5L/

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

まぐろ、はまち、びんとろ、ほたて、あなご、サーモン、エビアボカド
ユッケ、〆鯖、鯵、たまご、エビ天、いくら、茶碗蒸し、デザート他。

お店別キャンペーン情報もあり。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html

903やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 20:20:23.32 ID:MZf5mCGz
>>887
関東だけとかそういうわけじゃないのかな?
京都では見たことがない。
904やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 20:39:30.09 ID:UPVTDGT2
ダンディを作るフタバ食品は栃木県にあります。確かに。
905やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 21:17:41.50 ID:hbmzHjjd
ドラッグストア系の百均行ったら
300gライス普通に売ってた
ハチの250gカレーなんてのも有って今食べてみた
いいじゃんコレ
肉とか入ってるし多いし美味いよ
評判通り
906やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 21:48:06.09 ID:OWjSZWlh
トムヤムラーメンって美味いのな。
びっくりした。
辛ラーメンの3倍は美味かった。
また買ってこよっと。
907やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 21:48:15.72 ID:UPVTDGT2
300gライスは福島産ではないか?
908やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 21:52:10.02 ID:uC7iEbcL
「伊右衛門グリーンエスプレッソ」って新製品だったのか。
この店に置かれると処分品と思ってしまう。
909やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 22:10:14.99 ID:cAXqyMAn
近所の比較的新しい店
人の流れや仕入れが読めてきたようだ
値引きシールがしょっぱくなってきたw
910やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 22:16:27.28 ID:MZf5mCGz
最初は客寄せでシール貼ってるのもあるじゃね?
911やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 22:20:43.24 ID:cAXqyMAn
>>910
客寄せ期間はもう終わってると思うんだわ
できて1年は経ってるし

まだまだ直営が圧倒的に多いはずだし社員は腕の見せ所なんだろうな
912やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 22:39:35.80 ID:FvGu/1J8
キューピーのドレッシングがなくなってた(去年?)
イタリアン、フレンチ、中華、和風等いい感じだったのに
あとあけぼのの三陸さんまの水煮が震災後に消えた
しょうゆや味噌煮はたまに出てるが水煮がお気に入り
最近スーパーで発見したが北海道産になってた、時期的に復活か?
913やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 23:23:01.95 ID:9zZN1VOt
北海道は三陸じゃないだろ
914やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 23:28:36.82 ID:prA54snS
誰も三陸が北海道だなんて言ってないぞ
915やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 23:31:31.88 ID:CrOQ2uX2
>>912
三陸の漁港&工場が震災で稼働できなくなったから
916やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 23:37:04.38 ID:lXiYPOfr
オクで横流しムーミンシール買ってしまった・・・
917やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 23:56:00.45 ID:eLWuEldX
>>913 おもしろすぎw
918やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 00:40:05.88 ID:7ujjGX84
北海道はのどかそうだな
919やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 00:49:00.11 ID:v61254+u
>>918
左翼だらけでのどかじゃないと思う
920やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 04:11:21.45 ID:5lJegnwZ
■■■ キム・テヒ反日発言集 ■■■

2011年10月23日スタートのフジ系ドラマ「僕とスターの99日」
主演:キム・テヒの反日発言のまとめ

 *なお、このドラマは花王の一社提供です。

「日本人は醜い猿」
「独島は韓国領土」
「日本人観光客見ると反吐が出る」
「日本に行くのはお金の為、日本は嫌い、吐き気がする」
「日本は韓国より劣ってる発展途上国」
「日本は他国の領土を侵略しようとする、嘘をつくとんでもない国だ。」
「韓国人の方が優秀、日本人のノーベル賞は全部ロビー活動によるもの」
「日本文化は全部韓国文化のコピー、日本は文化泥棒、韓国は文化大国」
「日本の歴史は全て捏造、韓国はアジアを支配していた」
「日本で韓流が流行るのは日本人俳優のレベルが低すぎるから、私が本物の演技を日本人に教えてあげたい」
「日本のお菓子が韓国のコピーばかりで驚きました」

■■■■■■■■■■■■■■■■■

おいおい、誰か韓国語で真実を拡散してくれよ。
韓国のお菓子が、日本のコピーだって事とかさ……。

ちなみに、在日企業たるロッテと協力する意思があるハーゲンダッツ様には幻滅しました。
あなた方の作るアイスは、甘くて、生クリーム入りすぎで、くどいですね。
今すぐ、契約解消してほしい。
921やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 05:04:01.69 ID:gMCWtHPh
スーパーのが安いな
922やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 05:35:05.77 ID:T5S3+jtd
だな
このスレは存在価値ない
923やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 05:41:22.09 ID:sLIXPYGc
存在価値がないのはスレチカキコ延々続けてる荒らしのおまえらだろw
924やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 07:45:08.56 ID:JJI8mf2+
惣菜コロッケ販売中止?
今朝行ったら、品出し完了で棚いっぱいだったけど
コロッケがなかった。
925やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 08:06:38.21 ID:B+ekVhgs
コロッケは絶対になくなりません
なんといっても惣菜の定番ナンバーワンですから
926やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 09:29:48.68 ID:LBhOmPwP
コロッケ四個入りお得だ 私は、買わんが・
927やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 10:39:26.04 ID:38pZfyQ4
定番を切らしてしまうのがこの店の商品発注のレベル
928やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 11:56:37.86 ID:6sHZi2/S
土地柄じゃねぇ?
オフィス街の100ローとか行くと確かにコロッケあんま見かけない
そんかわり弁当とかおにぎり多めだったり2個入りフライはある
職場や学校で一人で食うお昼にコロッケ4個は必要無いしな
残業確定ならまた別だろうけどw
929やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 12:02:32.79 ID:GGSvp4eE
近所のロー100の二店でで同じ三ヶ月型のメロンが、105円と190円と違いがある。
近所のロー100で三ヶ月型のスイカが105円。もう一店ではスイカがない。
930やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 12:40:23.35 ID:Nz8AIOIn
>>929
メロンにも色々有ってだな
931やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 12:56:14.87 ID:JJI8mf2+
ビッグメロンパンは丸ごと大きいけどクリーム無しでなぁ
932やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 14:34:15.48 ID:GGSvp4eE
じゃがいもに、調味料も何も入れないと、あのような味になるんだろうね。
熱々の掛けそばに入れると、高いコロッケより旨くなる。
933やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 15:01:39.39 ID:x5wbzjzZ
ここで売ってるレトルトパスタソースでお勧めありますか?
934やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 15:25:12.53 ID:GGSvp4eE
新商品
小さめのパスタソース缶が出ていました。(200gぐらい)
イカスミの大手レトルトパスタソースが出ていました。(100g〜180gぐらい)
935やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 15:29:45.35 ID:hGFgVG4A
台湾製の缶ミートソースはやばいぐらいマズかった
936やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 16:03:50.60 ID:bMUqH1ob
エースコック 汁なし黒胡麻担担麺 黒そば
7月下旬発売で流れてくるなんてよっぽどヤバイのかと思ったけど、105円なら全然ありだった。
937やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 16:53:53.42 ID:LBhOmPwP
でかっ!チキンラーメン太めん食べました 美味しかったです
938やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 17:00:04.88 ID:bYkkgPIp
カレー缶詰まずい
一時もてはやされてたけど社員の在庫処理のための工作だったか
939やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 17:04:00.42 ID:rhHJu1fV
>>931
中身をくり抜いて本物のメロンを入れなさい
940やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 17:05:37.94 ID:mbtbJ5XH
>>939
それはパンがうまいのではない
メロンがうまいのだ!
941やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 17:11:08.86 ID:gMCWtHPh
醤油もまずいな
942やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 17:30:24.17 ID:L1BxkDG9
貧乏人が悪かろう安かろうを求めて来る店なのに味を語るとかあほすぎるw
あ、ここの最底辺の方々はもっと安いスーパーに行くからどうでもいいのかw
943やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 17:36:34.18 ID:6sHZi2/S
醤油はもう用無いでしょ
減量されてから買ってないよ
944やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 17:45:51.08 ID:3YdHLFVZ
砂糖しかり醤油しかり、ここの調味料は全然割安感がない。
945やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 18:30:55.76 ID:6sHZi2/S
調味料はまず全滅と思っていいでしょ。特別美味ければ少量なのもわかるけど
マヨやケチャップなんて、仕方なくってケースでもリピしようと思う味じゃなかったし
量の話だけでもセブンで買うわな
946やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 18:48:01.80 ID:FQ3py7Ut
マヨネーズ買ったらすぐなくなった
947やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 20:12:50.05 ID:2gCLNP1b
>>946
それ、飲み過ぎや
948やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 20:27:52.42 ID:0eN/eXJg
え?
飲み物じゃなかったっけ?
949やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 20:43:59.04 ID:kK9S1HWJ
>>935
つーか不味いんだったらやばいのが当たり前
950やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 21:23:28.93 ID:2gCLNP1b
>>948
飲み物でも飲み過ぎはあかんねん
951やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 21:28:15.31 ID:evQprmV7
>>946
栄養が偏るから、カレーも飲めよ。
952やめられない名無しさん:2011/09/25(日) 22:39:36.20 ID:zdgf9nZ4
麻婆豆腐とマヨネーズって意外と飲むんです
953やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 00:16:58.17 ID:uqjIGfBi
ただいま(´・ω・`)
今日も1日疲れたお(´・ω・`)
954やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 00:33:34.79 ID:zquaZ566
スタミナ無し男か
955やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 01:16:58.86 ID:JQmr5kuP
SHOP99は全店ロー100になったらしいけど
次スレもスレタイそのままなの?
956やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 01:33:15.62 ID:uqjIGfBi
火曜日から1万店舗達成セールが始まるお(´・ω・`)
957やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 01:33:35.63 ID:mkrYKy2S
>>955
別にどうでもいいが残すのも面白いって気はしなくもないね
傘下とはいえ運営は99+だし
958やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 01:41:37.94 ID:vMNbIoHK
このスレで話題に上がってたタイカレーとかいうの2種類とも買ってみたけど
両方ともうまいな。大盛りごはんとこれ2缶(1缶じゃちょと少ない)で満足できる。

ただ青と赤で青の方が辛いってのは知らない人は間違いそうて思った
レッドなんて書いてあったら絶対そっちのほうが辛いと思っちゃうよ
あと青も(やや辛め)なんて書かれると赤よりは辛くない方だと思っちゃうw
まぁどっちにしろうまいから問題ないけど。
959やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 01:47:11.14 ID:z0paRvW8
>>958
青の方が辛いのかw
やや辛めって表記から完全にそう思ってたw
960やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 03:03:30.02 ID:ToeyhNJM
>>956
えっ、今日から?
dd!
961やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 06:46:33.19 ID:73vdB3Xj
透明な袋に入ってる、ひとくちクラッカーってのを買ってみたんだけど美味いな
リッツと同じ味がする
962やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 10:23:46.43 ID:NGn1u/Bu
>>958
工作員乙
まずい不良在庫買わせようとすんな
963やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 10:25:50.05 ID:zyZDN560
赤は辛さの中にもフルーティー
964やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 10:43:52.90 ID:o59fb05V
タイカレーは美味かろうと不味かろうと好み的に合わない人も多そうだしな
つか輸入もんでしょ?輸入会社どこ?
965女子医科大や防衛庁に近い店:2011/09/26(月) 11:31:33.76 ID:cgkTKzSF
966やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 11:34:16.19 ID:98i4AZaW
くろそばうまそ
上板橋にないぞ
967やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 12:03:48.42 ID:YwFq/8XO
女子医科大生kwsk
968やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 12:24:59.39 ID:o59fb05V
>>965
なんか・・・・・・ツナ缶みたいだね
969やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 13:41:30.09 ID:0M6eJaLN
つぶ明太ゲッツ!
2L烏龍茶はなかった
970やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 16:29:12.15 ID:2qFJtbOG
2リットルって水しか売ってないわ
971やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 17:04:49.64 ID:qd97s4U4
若松河田近辺ある?
972やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 17:21:52.89 ID:oWftYYkq
ケーキの予約始まったか
バイトがノルマで買わされるのか
ざまあ>>953
973やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 18:09:32.09 ID:u30D7ijL
974やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 19:57:49.17 ID:Ibbr5ryx
>>971
明治通りまで歩くとか、かなり歩かないと無理。
975やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 20:20:09.48 ID:WGhNFaok
タイカレーいける
976やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 22:32:40.13 ID:sFsCBazV
若松通商って会津若松が本拠地らしいね
977やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 22:32:51.91 ID:EdAetVr2
すもーくレバーなくなった?
978やめられない名無しさん:2011/09/26(月) 22:34:59.43 ID:sFsCBazV
>>976は別のスレと勘違いした。失礼。
979やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 07:10:31.29 ID:lWK/Ekfs
usb扇風機315円は、どう?
980やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 11:49:15.75 ID:tSyMNXZ+
次スレ

SHOP99/ローソンストア100の食べ物について語ろう 79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1317091664/
981やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 12:05:06.88 ID:DJxWN2EQ
>>979
食べられないよ
982やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 12:16:59.58 ID:OB2Un2oZ
>>980
HAPPY10,000キャンペーン
http://www.99plus.co.jp/newentry/topics/2011/09/post-22.html
983やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 12:26:32.59 ID:9v2UkhZ6
>>982
なんか「これは避けとけよ」ってリストに見えるw
他に期待だな
984やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 13:25:08.07 ID:NPuxanl7
冷凍枝豆を一袋食べた。
おならがブーブー出ることが予想されたので
450gのヨーグルトも食べた。
6時間位するとマイルドな臭いのおならがブーブー出始めた。
985やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 13:32:37.61 ID:9v2UkhZ6
もう枝豆の季節はそろそろ終わりだろw

と思ったが、酒飲みには一年中使えるな
ミックスベジ炒めたほうが良い気もするけど
986やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 15:03:39.20 ID:NPuxanl7
ミックスベジって解凍してそのまま食える?
塩味は付いていない?
マヨネーズでもかければ食えるかな?
987やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 15:41:25.99 ID:UZNJHZnz
好きに喰いたまえ
988やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 18:23:11.75 ID:vUo8SI9g
質問!
20円引きシールはよく貼ってるが、それでも残ったら廃棄?それとも、半額とかもあるの?
パン、食品(調味料類のぞく)、ジュースあたりで

989やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 18:26:48.55 ID:nTzC6Z9p
店による。
990やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 18:32:44.57 ID:h5pC1oan
他店で山崎ケーキドーナツが2パック150円だった
ロー100も負けずに仕入れろ
991やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 19:20:24.10 ID:F4HFDc+a
ローソンとの合同キャンペーン
絡みで、ねじりドーナツの
それなりに入ってる奴とか
地味に並んでたわ。

ムーミンは一掃、と思ったら
冷凍ケースに
スナフキンアイスだけ
取り残されてた。キャラらしいし。
992やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 19:31:33.84 ID:YdtGBqUp
>>990
黙って他店でこうとけば良し
993やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 19:34:20.85 ID:9v2UkhZ6
そういや今ここって全盛期のマジフレに匹敵するお得菓子あんの?
最近ビスケット系見てないが
994やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 19:38:35.51 ID:dljm0WT3
マジフレがうまいってことにしたいやつここに常駐してるみたいだけど
あれはあらゆる菓子のなかで下の下だろ
995やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 19:41:52.09 ID:9v2UkhZ6
>>994
あと糸切り団子なw

いや、そうではなく単に量の話
996やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 19:43:16.82 ID:dljm0WT3
>>995
ならポップコーンやろ
997やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:00:55.41 ID:SCGKkmFK
>>994
その下の下が止められなくて困る
別の店で買ってるよ
ザックリーなんていまだに見た事すら無いorz
998やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:02:50.13 ID:A9N7Nu4o
>>988
20円の次は50円シールで半額、貼ったと同時に乞食が群がるよ
999やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:25:17.47 ID:SCGKkmFK
以前バナナに50円引きシールが貼って有ったので手に取ってみたら
既にフニフニだった
良くみたらコバエが群がってたォェ
1000やめられない名無しさん:2011/09/27(火) 20:29:32.24 ID:MbbHDdop
なあに却って免疫がつく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。