大阪日本橋のうまい店その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
○まとめwiki
2ちゃんねる@大阪日本橋関連スレリンク集
http://shoiko.nobody.jp/ponbashi/

○過去スレ
大阪日本橋のうまい店その7 【B級ぐるめ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1286079876/
大阪日本橋のうまい店その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1249914921/
大阪日本橋のうまい店その5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1214136992/
大阪日本橋のうまい店その4
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1187655913/
大阪日本橋のうまい店その3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1173187723/
大阪日本橋のうまい店その2
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1162556261/
大阪日本橋のうまい店
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1118412783/
2やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 02:46:25.31 ID:JaQVH8t7
最近のあさチャンどうなの?
値上げばっかりで最悪のままなの?
3やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 06:16:44.00 ID:gpRdiZag
>>2
Meetsの別冊に載ったりした
http://lmaga.jp/mook/osaka24ku.html
4やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 02:08:59.35 ID:4mVluTkx
>>1
腹減ったなあ
5やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 16:08:53.65 ID:WQeiottA
>>4
いうてもこの暑さじゃな
冷たいものに逃げがちになる
6やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 13:39:37.51 ID:qbDv/vDt
時々涼しくなってきたな
雨が振らなきゃ○栄行ってみるか
7やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 16:37:21.75 ID:3xPeUQVi
四天王撤退してたんか
8やめられない名無しさん:2011/09/02(金) 18:12:05.42 ID:u+DYz49i
へえ、跡地どうなるんかな
今更電気店はないだろうから飲食店かひょっとしたらパーキング拡張?
9やめられない名無しさん:2011/09/03(土) 00:06:30.97 ID:b1oHPfq0
>>8
http://shop.nippon-bashi.biz/news/20110831_gekijo.html
別のラーメン屋が入るらしい
10やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 08:14:18.08 ID:TLqcLTwV
ヤマダの駐車場¥500を土日もやってくれたら日本橋行きやすくなるんだがな
11やめられない名無しさん:2011/09/08(木) 20:58:41.43 ID:DpZgL3kl
ヤマダって車狩り場と聞いたけど二輪だけ?四輪は大丈夫?
12やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 01:11:25.75 ID:fVKxdrKA
ヤマダの車庫が安かった時、帰りが大変だった。
16時〜18時くらいの誰もが帰ろうかって時間は、
スロープが全部車で埋まってて、
各階、ドンドン出てくるから上の階程悲惨だった。
その状態を見てオレはもう1度日本橋に戻って夕飯食ったりした。
それ以来、ヤマダの車庫は使ってない。
平日なら大丈夫なんだろうけど。
13やめられない名無しさん:2011/09/09(金) 18:51:59.96 ID:fRWOcNlR
まる栄は値上げしてから、並んで待つということがなくなった。俺的にはいい傾向だ。
14やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 03:56:26.78 ID:B6InqZcz
>>9
ttp://ramen-gekijo.com/ やな

ちょこちょこ感想も出てるな
15やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 20:56:01.13 ID:/GS/nYPZ
堺筋恵美須町駅近くに韓国料理屋ができてるけど
嫌韓の巣窟みたいな場所でやっていけるのだろうか・・・・
16やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 21:02:26.07 ID:QB+UPd0v
嫌韓の巣窟ってなんでや?
17やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 21:04:51.68 ID:+KmcCt0f
嫌韓以前に韓国が流行ってないからw
18やめられない名無しさん:2011/09/10(土) 21:20:44.48 ID:u1+eQ2Dk
浪速区とか住人の半分が在日だからな
19やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 06:04:16.47 ID:ujVxFlvV
大阪府とか住人の半分が在日だからな
20やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 10:34:45.27 ID:NtNL3oMD
ageてまで言う程の嘘か?
21やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 10:48:37.47 ID:qmxYhLvj
新しくできたらーめん屋どうなんよ?
22やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 14:07:07.39 ID:bKSwy28h
四天王の跡?どーなんかね
23やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 14:14:46.44 ID:/apZLvUp
>>15
李朝園は安くて味まぁまぁなので家の近所の店にたまに行く。
韓国料理大好きでもないので年2〜3回とかだけど。
24やめられない名無しさん:2011/09/11(日) 19:32:23.47 ID:bKSwy28h
韓国料理屋は泉の広場の近所にある店が好きだったな
冷麺がゴムみたいに歯ごたえのある奴
夏に食うと美味かった
漫画を買いに行ったついでに寄ったもんだが
ある日こ洒落たピザ屋に…
25やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 09:15:22.00 ID:8Kt6XT2X
日本国民とか大半が朝鮮民族だからなw
26やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 18:56:31.87 ID:uwMhvXNK
立ち寿司旨かった。安いね。
27やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 19:55:31.99 ID:Pf/BJ0gb
なんか三ヶ月スパンで店主とラーメンが代わるらしいんだけど
今日食ってみた感想としては、素直に向かいの王将行った方が
幸せになれるんじゃないかとw
2827:2011/09/12(月) 19:56:31.16 ID:Pf/BJ0gb
>>22
アンカ忘れてたw
29やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 20:27:11.14 ID:fUeAyY07
>>27
向かいの王将のサービスランチは残飯みたいな見栄えだけど
日本橋店と比べると接客もマシなので良く利用する
30やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 20:32:46.05 ID:H6oxtk9c
日本橋でんでんタウン店の方は店に入ると中国にきたような気になる
31やめられない名無しさん:2011/09/12(月) 21:32:47.81 ID:fUeAyY07
1年くらい前にはスゲー可愛い娘居た
中国語っぽいのを喋ってたけど
32やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 00:01:42.40 ID:i5VMlpHb
あそこの王将はユッケジャンクッパ安定だな。
この時期は厳しいけどw
33やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 17:27:02.07 ID:uH3/7QHk
四天王あとのラーメン屋いってきた
白黒赤金の四種類あって、俺が食べたのは白(とんこつ)650円
他は黒がゴマ練り混み麺?で赤が辛味、金がつけめん
スープは少しトロみのある感じ
麺は白だと細めんと中ぶと選べた
トッピングは細ネギ、白髪ネギ、きくらげとチャーシュー
チャーシューはバラとロースが一枚ずつ

味は普通
よくあるタイプの腕組みタオルの鉢巻き系のとんこつラーメン
こだわりがあるかもしれないけど、
「食えないくらい不味くなけりゃいい」俺みたいに大雑把なやつには「普通のラーメン」

味が四種類あったけど、「別の味も食べてみたい」と思うほどではなかった
ダチと買い物に来て、行ったことないからと誘われたらついてくが
俺一人ならリンガーハットでチャンポン麺二倍を食う

結論:気になってるから週末買い物ついでに行ってみようかと思っているなら、
まだ二ヶ月半あるし、一時休店する二郎亜流ののスたに行ってみては?
34やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 17:48:09.38 ID:NQQEdiP9
のスた休店って・・・結構人入ってたのに何故?
あそこのポン酢味はスープの脂っこさとポン酢が
絶妙に打ち消しあってすごくぼんやりした味だったw
35やめられない名無しさん:2011/09/13(火) 18:18:42.00 ID:uH3/7QHk
番頭の持病悪化
ちなみに今週末は土曜が臨休で、そのかわり月曜があいて、
その月曜の営業をもって一時休店
36やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 11:40:43.28 ID:72CLdagU
王華園はどうよ?
他にあれば中華料理のお勧めの店教えて
37やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 13:55:52.06 ID:z9b8+yOY
>>36
玉華園のことか? 最近ようやく活気が出てきたな。
定食に追加の100円メニューができてかなかなかお得感が高いのでたまに行く。

が、中華屋によくあるがご飯がまずい。以前より酷くなった気がするなぁ。
何とか我慢できるレベルだが。
38やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 18:06:46.85 ID:AZFmGORz
他に思いつかずで、さっきランチしてきた。
大昔に麻婆豆腐の定食を食べた時は普通の印象だったんだけど
今日はがっかりした。まず卵スープがぬるくて片栗粉の味がした。ちゃんと溶かしてないんだね。
プラス100円の唐揚げはおいしかった。
ご飯べちゃべちゃだった。
デザートのしんれんどうふが「香水の魅惑ロッテイブ」というガムと同じ味と香りだった。
39やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 19:55:25.35 ID:VDtIImyC
>>36
あそこは四川麻婆豆腐が美味しいな。
ただめちゃくちゃ辛いのでちょっと体調悪くなるw
あと夜行った時に食べた蒸し鶏の生姜ソースも
かなり美味しかった。米はまずいw
40やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 21:21:17.90 ID:5s7ZtoQt
じゃーご飯だけ持参でいけば超イイ店って事か。
オリジン弁当でライス買って玉華園で決まり!
41やめられない名無しさん:2011/09/14(水) 23:28:51.45 ID:f0MDxVgf
卵スープの例があるように、ムラがあることを覚悟されたい。
今日はAランチは文句無しに旨かったが、
Bの野菜炒めはなぜかお酢臭かった。
私が知っている中では
日本橋5丁目近くの警察署向かいの?星楼(店名失念)か上海新天地のほうが
ブレが無いかも。
他にお勧めのお店があったら教えてください。
42やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 01:25:18.80 ID:A1xXjojx
>>39
四川麻婆豆腐は旨いけど
それとご飯だけ頼むのはちょっと寂しい気がするけど
もう一品頼むと1000円超えてちょっと財布にやさしくない…
みんなは一人で行ったと仮定してどんな感じで頼む?
43やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 22:13:55.20 ID:XyTwa+A0
>>42
昼行く時は普通に四川麻婆豆腐とライスだけだわw
一回カニあんかけチャーハン頼んだ事あるけど
カニ身じゃなくてカニカマだわセロリ入ってるわで
いまいちピンとこなかったw
44やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 14:18:12.24 ID:ey2qV5xV
玉華園の四川マーボーうまいとか言ってるやつ
華龍行って勉強して来い
45やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 19:38:37.12 ID:NDC8WTXb
>>44
そんなにすごいのか?
46やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 22:34:32.33 ID:FdWLTk5u
>>44
好みの問題かねぇ。俺あそこの麻婆豆腐そこまで好きじゃないんだよなぁ
日本橋近辺で一番好みなのは福龍だけど、ちょっと高いし遠いしで
普段の昼飯に使いにくい店なのが難点。
47やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 01:10:05.39 ID:IiOEcMbB
これだけ話題が出ると気になってくるな、
玉華園のマーボ。でもご飯ベシャベシャかぁ・・
48やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 02:34:17.89 ID:5k1QuspJ
>>47
そんなに言うほど美味くはないよ?
ちょっと辛めの麻婆豆腐ってだけで、このスレでは過剰評価。
変にハードルあげても、実際に食った時ガッカリするだけだよ。
49やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 07:34:33.37 ID:t/ZenFQA
>>47
まぁ言ってるの俺自身も含めて2、3人だろうけどねw
結局味なんて個人の好みだけど、それほど高い物でもないから
近く通る事があれが試してみたら?

口にあわなくても責任はとれない。申し訳ないがw
50やめられない名無しさん:2011/09/17(土) 08:09:58.43 ID:xfIiWdX9
50!
51やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 18:34:53.35 ID:6p0oYeOT
>>48>>49
ありがとう。
ずっと気になってるのもモヤモヤするんで
今度、過剰に期待せず食べてみるよ。

そういや新しく出来た韓国料理?の店はどう?
何て名前だっけ? 確か、李、、、李、、、忘れたw
場所はどの辺だっけ?ココイチの向かい辺りだっけ?
52やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 18:37:44.21 ID:ZknIDzxN
妙にお前らに人気の玉華園やけど、今日と明日休みやで
厨房の改装って書いたったわ
53やめられない名無しさん:2011/09/18(日) 19:24:52.92 ID:AMR2+bxW
そういえば大勝軒より難波側に入った所にできた
のスたって二郎系のラーメン屋が20日で一旦休業するらしいから食ってきたけど
二郎系のラーメンらしく「いやそんなに盛るなら器大きくしろよハゲ!」
って言いたくなるような無茶な盛り方こそしてるが、味はマッチョより食える味だった。

でも自分が中高生で部活後何でもいいからたらふく食いたい状況で無い限り
頻繁に食いたいとは思わない味と量だな。
もうしばらく食えないからって無理に行く必要のない程度の店。行った俺はただのバカ。
54やめられない名無しさん:2011/09/20(火) 23:45:25.28 ID:7ZyQ+ZdG
>>33
あの新しいラーメン屋、玉華園が閉まってたんで仕方なく入ったんだけど二度は行かんわ。
おれは白食ったけど普通に美味くなかったw
チャーハンは四天王のチャーハンそのものだったw
脂っこくて焦げ臭いの。
で値段は普通に玉華園で定食職食っておつりが来るくらいに高いところも四天王だったw
55やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 17:04:27.75 ID:TGY9e1dL
写真だけみると赤は美味そうなんだけどなぁ
56やめられない名無しさん:2011/09/21(水) 20:00:36.47 ID:/KpT1ZuA
>>55
赤食べたけど、別に食えないほど不味いわけじゃないよ。
でも他のとこ行けば良かったなって思ったねw
57やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 04:00:07.94 ID:xe5B1oTP
幾つかのレスをまとめると
行きたいなら1回は言ってみてもいいんじゃない?俺は止めもすすめもしないけど
ってことでいいか?
58やめられない名無しさん:2011/09/23(金) 23:30:53.84 ID:EH9yEq4r
店頭POPのデザインも四天王と似た雰囲気だから新店か分かりにくいんだよね。
59やめられない名無しさん:2011/09/24(土) 07:22:24.75 ID:c5GAVPNB
あれは四天王の新業態じゃないのか?
60やめられない名無しさん:2011/10/02(日) 10:58:43.55 ID:/9fJwhXg
しまった10/1天一行き忘れた
61やめられない名無しさん:2011/10/03(月) 23:16:19.60 ID:n806Aftv
シンズキッチンの土日限定のマトンビリヤニが最近のお気に入り。
自分にはちょっと量が多いけど。

62やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 18:40:43.69 ID:rHieFujf
「仙豆」の茶髪の若い店員無愛想で最高にうざい。
「いらっしゃいませ」も「ありがりとうございました」も言わない。
注文伝えても返事はしない、料理置く時も無言。
やる気ないなら死ねや!
63やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 19:12:46.57 ID:KZ5u0B+8
ビル壊した後の更地みたいな場所に、ワゴンの屋台村っぽいのが出来てるけど
どんな感じ?
64やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 19:28:46.91 ID:vV3Wo/rI
王将は2軒ともFCだから盛り付け少ない。セット料金が中身の割りに割高。
ただ堺筋店のMEGA餃子セットは食ってみたい。
餃子3人前、ラーメン、ご飯大、小鉢。
うはーっ
65やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 21:49:38.31 ID:8no82DQf
238 名前: 毒蛇 ◆CQmmwedHhY 投稿日: 2011/10/09(日) 10:47:48.82 ID:DZhhbrGq
道頓堀のカレーショップ「はり重」にばんばん愛想悪いおばはんおる!!
わしの隣りにおった中年夫婦の客が「水入れてもらえますか?」聞いたら
おばはんが無愛想に「えー!?何ー!?」わめいとる!!
発作か〜!!
おばはんが厨房に入った瞬間、中年夫婦が小声で「あのおばはん愛想悪いな」「何様や」ゆうとる!!
爆笑じゃ〜!!
しかもこいつは新入りのバイト女に滅茶苦茶偉そうに指導しとる!!
新入りが電話応対した後に客がおる前で滅茶苦茶デカイ声で
「あんたは応対の仕方が悪いで!!話を長引かせたらあかん!!客が店に来んようになるで!!ええか!!」わめいとる!!
発作か〜!!
お前みたいな接客態度悪い奴にそんなことわめく資格ないんじゃ!!
常識ないんかお前はー!!
239 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/10(月) 02:14:40.75 ID:LTlfGUyO
文字で似非関西弁は読みにくいだけだから勘弁して欲しい
全て英語の方がまだ読みやすい。
240 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/10(月) 05:54:49.84 ID:p4NvlV5y
関西でも教養ある人間は書き文字で方言使わないよ
新着レス 2011/10/10(月) 18:09
243 名前: やめられない名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/10(月) 18:09:11.31 ID:Zy/0bNLf
>>238  ヘタレチキンカス定食でも頼んでろ
66やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 22:26:09.11 ID:+i8zzvV+
>>62
同意。あいつは接客最悪でとにかく不快になる。
店主は愛想良いのに何でバイトをちゃんと教育しないのかと疑問。
67やめられない名無しさん:2011/10/11(火) 22:35:26.76 ID:+i8zzvV+
それと晩にいる店主の嫁もこいつと同等で接客最悪。
68やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 01:32:32.86 ID:eKX12btY
民主党の政策で「日本向け韓国産キムチの衛生検査が3年間免除」
http://news.searchina.ne.jp/disp_android.cgi?y=2011&d=0601&f=national_0601_195.shtml

韓国産キムチから寄生虫の卵、野良犬の糞が見つかる 日本へも輸出
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/c16bf13e4c389fd64c59f51f91a81fb0.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/8f63653df561b702d1ae2285a77ac977.jpg
69やめられない名無しさん:2011/10/12(水) 18:32:06.86 ID:uag9fLzX
なんばシティのサンタアンジェロのピザがおいしいね。
平日でも店開く前には行列がちょっとできてる。
お前らおっさんどもが並ぶにはちょっと抵抗あるかもだけどね。
70やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 03:24:11.15 ID:XKmTZ2Ny
>>69
俺のことか
71やめられない名無しさん:2011/10/13(木) 07:20:03.44 ID:cZ75XVnF
給料日前でお小遣いが心許なくなる時期はなんばシティの岩山海で
あら煮定食だな。結構な量のあら煮とおかわり自由のごはん、味噌汁と
小鉢で500円は助かる。
72やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:18:41.27 ID:gr8g30Ay
グリル梵のへレカツカレー煮込み。
カレーのルーが得体の知れない味がして美味いとはおもわなかった。
なんともいえない臭みがある異様な味。

「こだわりの衣にはチーズや調味料などが加えられている
小麦粉に牛脂をいれてルーから作る
そこへ挽肉、香味野菜、果物を加え、そしてバナナでコクを出し、メロンを加える」

某サイトでこんなこと書いてあったので期待したが・・・
この味で1890円という値段はぼったくり。
2度と行きません。
73やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 22:55:19.94 ID:oavvTvvZ
マグマダイバー、乙カレー
74やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:23:48.19 ID:a7gv+jtZ
嫁が梵のカツサンド買って来いって五月蠅いんだけど止めといた方がイイかな?
新世界市場の入り口の肉屋で買ったカツサンドはダメだったらしい
75やめられない名無しさん:2011/10/15(土) 23:34:09.07 ID:gr8g30Ay
>>74
カツサンドは大丈夫とおもう。ここのカレーが個人的に駄目。
20年近く前のグルメ番組で赤井英和が
「ここのカレーを食べると他の店でカレーが食べれなくなるほど美味い。
値段分の価値がある味。」と絶賛してたのを覚えている。
76やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 00:02:22.54 ID:HOTX7wtO
んー、まぁ、なんというか、、、
赤井英和みたいな育ちの悪い下品な人間の何を信じてしまったん?
77やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 02:24:42.52 ID:Zdy8bFfA
赤井とかアル中なんだから正常な味覚を期待する方が間違い。
78やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 09:01:49.39 ID:Lv+msC0n
赤井英和&前田日明
関西を代表するアウトローで顔も似てる
79やめられない名無しさん:2011/10/18(火) 09:50:41.73 ID:CxVwsr0m
>>78
どっちもアウトローではない。元格闘家有名人。
80やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 00:01:49.16 ID:8qr0Upf1
>>78
んー、まぁ、なんというか、、、
なんでアウトローの意味を知らんと使ってしまったん?
81やめられない名無しさん:2011/10/19(水) 23:05:31.56 ID:PKsUCd+E
>>51
玉華園の通天閣寄りにある店なら、こないだ寄ったよ。
赤いスンドゥブセットと蒸し鶏のサラダで千円ほどだった。
蒸し鶏は茹で鳥っぽい感じで今一。
でも、確か280円だったので、値段を考えればそんなものかと。
赤いスンドゥブは、魚介はムール貝一個とアサリ何個かだけだったと思うが、
スープがそこそこいけるので、値段を考えれば満足感高し。
ご飯の量がちょっと少なめ。
お代わりが出来るかどうかは不明。

食べ放題のキムチがおいしい。
これだけでご飯が食べられる。
スンドゥブのスープを飲んだ後、キムチの取り皿に溜まった汁を飲んでみると、
そっちの方が美味しかった。
キムチがあるので、サラダなんか取る必要なし。

基本の石焼きビビンバ500円(390円ぐらいのセール中)は、
写真で見るとおかずが少なそうだけど、
キムチで食ってしまえばOK。
メニューが豊富で、ガッツリ食べたい人もOK。
セットメニューで千円を超えるのは千五百円のサムゲタンセットだけだったと思う。
82やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 02:31:54.90 ID:ZVc0z1SN
レポ乙
行きたくなった
83やめられない名無しさん:2011/10/20(木) 10:43:03.79 ID:ZJhbKJSp
李朝園はうちの近所の店にはたまに行く。安いし味はまぁまぁだし。
84やめられない名無しさん:2011/10/23(日) 13:22:36.28 ID:x9tCr0mi
>>81
ご飯おかわりできたよ
85やめられない名無しさん:2011/10/23(日) 14:00:55.53 ID:amAJpEWP
前大阪王将があった場所がうどん屋になってたから入ったけど結構うまかった。
甲州麺の店らしいがお昼のセットになかったんで鴨塩うどん食ったら結構いけた。
また行ってもいいかも
86やめられない名無しさん:2011/10/23(日) 14:18:33.88 ID:2EvPkXlG
>>85
「大阪王将」のフランチャイジー 浪速フード株式会社の経営デツ。

http://osaka06tokyo03.blog94.fc2.com/blog-entry-368.html#more

○店名 甲州麺 恵美須町店

ジャンル そば・うどん・麺類(その他)
住所 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目2-7 シティーハイム不夜城1階
交通手段 地下鉄堺筋線 恵美須町駅下車 5番出口すぐ
恵美須町駅から99m
営業時間 AM11:00〜翌AM3:30
定休日 なし
87やめられない名無しさん:2011/10/23(日) 23:15:30.16 ID:AdcZvEM3
名前が分からず、
「大阪 日本橋 韓国料理」で検索しても見つからなかったんですけど、
李朝園で検索するとホームページが見つかりました。
元々が、キムチ屋さんだったんですね。

>>84
さっそく行かれたんですね。
私は、お腹の方は程々だったんですけど、キムチでもうちょっとご飯が食べたいな、
と思いましたが、そのまま帰りました。
で、お口に合ったんですか?
88やめられない名無しさん:2011/10/29(土) 12:20:52.05 ID:uxCkGVjd
最近韓国がゴリ押しだから韓国大キライだけど
李朝園は上本町にも昔からあって、弁当とかリーズナブルでかなり手の込んだ
努力しているお店なんで個人的には応援している。
89やめられない名無しさん:2011/10/30(日) 09:18:58.56 ID:KtGaqtn7
>>88
俺は中国が大嫌いだが、中華料理は食べるよ。
韓国料理もね。
90やめられない名無しさん:2011/10/30(日) 11:12:37.45 ID:UMDHRjJX
キムチは食わない。
とりあえず問題おきて大事になって
ちゃんと規制が再開されるまで食えない。
91やめられない名無しさん:2011/10/30(日) 18:09:05.93 ID:qw2ZzTfu
そうやってネトウヨのデマのせいで真面目にやってきた店が迷惑するんだな
92やめられない名無しさん:2011/10/30(日) 18:47:33.75 ID:5F2wGWKc
李朝園はどうか知らんが、韓国産のキムチから寄生虫が検出されたのは事実やで?
93やめられない名無しさん:2011/10/30(日) 23:17:43.66 ID:KtGaqtn7
>>90,92
おまえらは、
「放射能が心配だから、東北の産品は食わない」
って言う奴らと同レベルだな。

94やめられない名無しさん:2011/10/30(日) 23:34:26.89 ID:hn5vvX3L
>>93
放射能は少し食べても平気だけど
寄生虫は少しでも食べたら一発でアウトw
95やめられない名無しさん:2011/10/30(日) 23:49:16.68 ID:KtGaqtn7
>>94
風評被害っていうレベルでは、まったく同じだな。
96やめられない名無しさん:2011/10/31(月) 00:01:43.34 ID:13yfajuL
風評被害wwwww
否定する努力もせずに風評被害wwwww
97やめられない名無しさん:2011/10/31(月) 00:48:47.28 ID:pqVhyDqA
それにしても、もっと美味い店の情報が欲しいな
98やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 16:48:05.12 ID:RmJS/lgx
>>95
東北の食品業者はセシウム含有量を独自で検査して努力はしてる。
そして数値を見ると食っても問題ないように見える。

キムチは寄生虫の卵が検出された。しかしそれに対する対応が無い。
その事件より少し前に政府がキムチは検査なしで輸入すると発表したがその発表の撤回もない。

安全だという根拠があるのが東北産食品。無いのが韓国産キムチ。
2つは相反する。風評被害は東北産食品、キムチは東北産食品というより東電。
99やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 20:21:53.70 ID:B57JdUwV
なんで全部が韓国産キムチの話になってんの?馬鹿?
100やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 21:07:18.95 ID:QiMMPioX
何を言ってるのか意味が解らんから日本語で頼む
101やめられない名無しさん:2011/11/03(木) 21:31:03.36 ID:s/DdTktf
>>100
風評被害を流すのは、市民の当然の権利。
流された側は、最大限それを打ち消す努力をするのがあたりまえ。

日本のキムチは、全て韓国で作られ、寄生虫が入っている可能性がある。
102やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 05:48:24.54 ID:nZNYKRvf
最近の嫌韓厨は伝説の流布で逮捕されてもおかしくないレベル
103やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 05:56:32.71 ID:mbYxpsHr
>>102
×伝説
○風説
104やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 06:24:27.17 ID:HESzCd0H
韓国産のキムチから寄生虫が検出されたことは中央日報ですら記事にしてるけど、それでも風説の流布にあたるのかなw
あ、別に韓国産のを食べないと言ってるだけで、日本の会社が作ったキムチは食べるけどね。李朝園も家の近くにあるのが分かったから、機会があったら行ってみたいね
105やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 07:25:51.20 ID:M3Ena0s4
伝説の流布で逮捕されるならRPGの長老とか全員アウトだなww
106やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 14:05:37.37 ID:ox3oynaB
東海漬物のこくうまキムチが最強・・・と呟いてみる
107やめられない名無しさん:2011/11/04(金) 15:13:24.40 ID:rXKciuGk
伝説ウケたw はらいてーw
108やめられない名無しさん:2011/11/05(土) 23:25:18.35 ID:RhviKtvj
>>62
茶髪の若い店員って男?
出前でよく使うんだけど、オートロックのマンションで呼出した後に
カメラの前からすぐ扉の前のほうまでいっちゃって、だれが来たのか
わかんなくていつも困る。
呼びだしたのならカメラの前で姿を見せるか、名前を名乗れ!!!
109やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 10:54:15.36 ID:WPbXav6+
>>108
男だよ。店に居る時でも腹部に小銭入れ巻いてる。
こいつは出前の時でもそんな態度悪いのか。
どうしようもねーな。
110やめられない名無しさん:2011/11/06(日) 11:32:08.68 ID:OunIUdw7
自演野郎もどうしようもねーな。
111やめられない名無しさん:2011/11/08(火) 23:57:05.45 ID:+mxWxE/8
とんかつ食べるなら吉兆だな。
ここより美味いとんかつを食べたことがない。
いつ行っても御飯は炊きたてを提供してくれるのが嬉しい。
自家製のおろしポン酢醤油が美味いのでオススメ。
112やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 00:12:30.60 ID:Ydakljcl
>>111
ポン酢に生卵は最初衝撃だったけど、あそこ美味いよなw
113やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 06:14:22.12 ID:r7hnSgmR
とんかつ自体はそんなめちゃめちゃうまいわけじゃないんだけど、
あの卵ポン酢のタレがうまい。とんかつ自体もそこそこぐらいなだけで
別に不味いわけじゃないし。
114やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 16:27:34.22 ID:MlSZNAtS
B級グルメにしては高杉
115やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 19:07:50.24 ID:l12QpHUr
>>113
とんかつも雅ポークという厳選された肉を使ってるだけあり
柔らかいし美味いと思うんだが。
日本橋周辺に限れば一番美味い店。
おろしポン酢に卵がついてる定食は、1360円の課長定食が一番安かったはず。
116やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 19:20:15.02 ID:RRAz9ICT
まるで店の中の人みたいな宣伝文句だな
117やめられない名無しさん:2011/11/09(水) 22:35:12.06 ID:r6p163mr
吉兆、美味いケドあの課長定食やらってのがダメで、がんこ行く。
なんかさサラリーマンで中々微妙な立場っぽいオジさんが
課長定食をチョイスする中、オレが部長や社長定食を注文するのがなんか、、
まぁオレは吉兆じゃなく、がんこでも全然イイんやけどな。
118やめられない名無しさん:2011/11/10(木) 19:36:25.75 ID:RRaqiGfe
>>115
別に肉がまずいって事はないよ。とんかつとしては普通ってこと。
値段は、おれは別に高い安いはどうでもいいよ。
「B級にしては高い」と言われたら、そうかも知れないな、とは思うけど。
119やめられない名無しさん:2011/11/11(金) 16:16:31.43 ID:fvAXYSx6
まー実際うまいしなぁ
120やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 09:07:33.66 ID:n9yI0fKS
>>118
普通か?
店主に直接聞いたらとんかつの下準備やパン粉・油・揚げ方にもこだわってるそうだ。
「KYK」「豚晴」「ばらえ亭」「なにわ」とかと比べ物にならないぐらい美味い。
121やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 10:32:47.73 ID:sKC+YhJK
B級の定義って何だろうな
1000円以下か?
122やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 10:41:22.74 ID:5ixQE1vK
>>120
もうやめとけよ、わざわざageてまで。
もし店主がそんなこと書き込んでいるとか思われたらどうするの?
123やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 10:46:00.46 ID:iqPHGU4A
>>121
種類によるだろうな。
ラーメンで1000円どころか800円超えでも高いと感じるけど
上の課長定食みたいなのなら1000円超えても妥当なイメージ。
124やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 11:07:26.81 ID:D5b9CJTz
キモイ店だということだけはよくわかった
125やめられない名無しさん:2011/11/12(土) 14:11:55.45 ID:ui20HlXe
キモイのはレスであって店ではないのでむしろそういうレスのがキモイ
126口竹石敏規:2011/11/14(月) 03:15:12.78 ID:PVZIhytp
【超関連スレ】

社会現象まどか、池沼煮死汚信者専用化物語(笑)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1320751083/
煮死汚異珍 その211
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1319855032/
奇面組ヲタZ ◆arZPBHyQxu5eからのお言葉
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319189225/
127やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 19:52:02.42 ID:Reml1nz4
今日ちょっとここに影響されて久しぶりに吉兆行ったんだけど
課長定食なくなってたぞおいw
で、おろしロースカツ定食(1575円)食べた。
相変わらず美味かった。美味かったけど、とんかつがんこの
チキンカツ膳に+200円でおろしポン酢追加でもいいかなって思ったw
128やめられない名無しさん:2011/11/14(月) 21:17:31.65 ID:S3SPX9Sd
日本橋に来る人間ってなぜか、カツとカレー好きだよな。
まぁカレー嫌いな奴ってあんまり見ないけど。
129やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 02:12:15.45 ID:Wks9troD
おー、もう課長だ部長だって定食ないんか、そりゃ注文もしやすいな。
130やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 02:23:00.93 ID:RC9wqgCF
>>127
俺も同じくこのスレに影響されて日曜に初めて吉兆行って来たんだが
確かにカウンターに置いてあったペラいメニューにはカチョさん無かったよ。
で、噂のポン酢を食したかったんで、俺もおろしロースカツ定食を注文した。
待ってる間に壁に貼ってある写真見てたら、そっちには課長とか部長、社長載ってたんで
オーダーはでたんじゃなかろうか?
131やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 09:03:05.71 ID:gbna6k6K
>>127
テーブルに置いてあるメニュー表には載ってないメニューもたくさんある。
壁に貼ってる写真では課長定食はちゃんとあるし。
5年ぐらい前まではロースカツ定食(Sサイズ)800円という
弁当箱みたいな入れ物にサラダ・一品(主に豆腐)・デザートまでついたお得メニューがあったけど
残念ながらこのメニューはもうない。
132やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 19:15:37.81 ID:vfwFp4EJ
日本橋関連のスレで吉兆の話題が出ると高確率で荒れるんだよな。
133やめられない名無しさん:2011/11/15(火) 21:16:54.08 ID:qdK4z8hH
いつも気持ち悪い書き込みされるからなあ。
前荒れた時も今回と同じようなべた褒めからはじまったんだよな
134やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 03:24:20.01 ID:/s7oD8J+
ワシもこれまたここを見て行ってみた。
どうせ食べるならということで、ロースヒレ盛り合わせ2300円。
確かにおいしかったのだが、上記にもあるように「べた褒め」するか否かは再考の余地あり、といったところ。
イチ押ししている人のように、日本橋近辺に限る、というなら消極的同意。

とんかつ関連で、「仙豆」は「スパイシーチキン定食」が好き。香川の骨付鶏「一鶴」のお手軽版。
135やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 09:57:29.68 ID:wTjgggQ6
吉兆、平日のお昼は日替わりランチ850円で一口カツに卵おろしポン酢の日に食べる。
136やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 12:07:17.46 ID:Sk9NTguA
ワシとか気持ち悪い書き込みがさっそく
137やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 12:24:11.54 ID:gHMdwv6q
吉兆はワシが育てた
138やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 12:26:50.53 ID:MRarJurr
そんなにベタ誉めに圧力かける事ないんじゃない?
好きな店はホメたい。
その店の関係者と思われそうな人の書き込みもイイやん。

お店紹介番組や雑誌も大体そんなモンやで?
すっげー美味そうと思って行ったら、、、、なにこれ?普通。
って場合は多くある。このスレだってそうでしょ。

大事なのは各自、自分自身がどう思って、
また自分の行き着けとするか2度と行かないか決める事でしょ。

好き嫌いは人間色々あるワケだからさ、
このスレで皆が勧める所も口に合わない人だって居るだろう。

意見は自由でイイんじゃないかな?
ホメるのに上限は設けなくてもイイよ。バッシングはそこそこにしとこう。
139やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 15:17:59.14 ID:oAqH7NZS
むしろdisが基本の2chじゃ批判のがアテにならねー
140やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 18:30:19.36 ID:baAC1iMf
15日に出来たからあげの店行った人いる?
141やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 18:52:02.92 ID:5Ykr0cYE
disが基本の2chでべた褒めのほうがうさんくさい
142やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 19:07:26.97 ID:uVCt2Vry
>>138がいい加減きしょく悪い、褒めるのは良いが叩くなだと??
そんな金取って広告のせるグルメサイトやら、提灯記事書いてるブログやら
そんなのと一緒にしろって言うのか?
そもそもこのスレだって空気が読める人は叩かれやしないよ
143やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 21:51:53.51 ID:yOhI5gAe
ランチに千円以上出すんだったら、日本橋から出るな。
数百円で食べられる店で、そこそこ美味しい店があると嬉しいんだけど、
なかなか無い。
そういう意味で、上で出てる韓国料理屋、ちょっと興味がわくな。

144やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 22:04:22.12 ID:MRarJurr
>>142
そんな興奮せんと。
叩くなって言ってないやん。そこそこにって書いてるやん。
それに雑誌やなんかと一緒にしようなんて話とちゃうで?
なんやろ?
オレは吉兆をベタ誉めしてた人と違うよ?
ちょい興奮し過ぎて見えるハズの物が見えなくなってるよね。
そーいった感じを平静にしてあげたくて言ってみただけなんだけどな。

ホメても叩いてもイイが、結局は自分の感想は自分で持つワケやろ。って話。
だったらホメ過ぎだ中の人乙だ言う必要もないでしょ、
スルーしてりゃイイ話でしょ。
そりゃ叩くのもスルーでイイんだけどさ、
オレ個人が叩くばっかのレスを出来れば観たくないって事でな、
バッシングはソコソコでイイんじゃない?って書いたワケよ。

別にアンタ様が叩くのにどうこう言わんよ。
145やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 22:11:14.70 ID:/Bw/Or9y
>>142
まぁ落ち着けよ。>>138は叩くなとは書いてないだろ?
ほどほどに…だよ。

実際考えてみればわかるけど
情報工作かと思うほど褒めちぎっても別にスレの雰囲気は悪くはならんけど
情報工作かと思うほど叩きまくると雰囲気めちゃくちゃ悪くなるだろ?

ネガティブな感情ぶつけまくっても腹は減ったままだし、いいこと何にも無いんだよ
まぁそれでも叩きたいって言うならもう止めないから存分に暴れてくれ。
146やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 23:07:42.45 ID:oN7tXUn6
それにしても、もっと美味い店の情報が欲しいなあ
147やめられない名無しさん:2011/11/16(水) 23:19:49.63 ID:MRarJurr
>>145
そう、そーゆう事やねん。
オレは頭悪いから文章長くて結局伝わりにくい書き方になるんかな。
ありがとうね。
>>146
まぁ新しい店にもドンドン行って感想書き込むしかないんやが、
その新しい店が、そう出来て行くワケでもないしな。

あの店どう?って質問もイイんじゃない?
そのレス観て「へー、そんな所にそんな店が」って
行く人もいるんやろうし。
148やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 08:14:37.97 ID:TQTavGRu
この擁護自演、本格的に気持ち悪くなってまいりましたねえ
まだ続けるのかねえ?? 呆れちゃうですわ
149やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 10:25:27.72 ID:3JnhfMA/
http://deathism.blog.fc2.com/blog-entry-269.html#more

一人の男が複数の男に刃物でメッタ刺しにされ
ハサミのような物で腹部の皮を切ったり、残虐行為を受けています。
この男は複数の人間から相当な恨みを買ったのでしょうか。
バイオハザード5のオープニングムービー並みの残虐性です。
150やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 11:19:53.72 ID:13y23cwg
>>149
切れない刃物使うなよ
151やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 16:16:23.01 ID:+Kq5dLl5
152やめられない名無しさん:2011/11/17(木) 23:24:05.71 ID:fha5IIy1
>>140
「日本橋からあげ市場」だったけ?
なんかパッと惹かれるものはなかったなぁ。

唐揚げ食いたくなったら一駅歩いちゃうけど谷九の
ジョニーの唐揚げまで行っちゃうな。
153やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 05:38:26.53 ID:VNabrR/4
うまいといえばうまいけど味も予想の範疇だし量も多くないからコスパ悪いよな
154やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 17:51:17.94 ID:kBYH5gxe
ぱっとでてきた定食(650円)の写真を見たがうーん・・・
155やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 19:20:28.33 ID:338wUJb7
156やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 20:36:23.94 ID:0JwdSjHT
>>155
侘しいという日本語を
画像で説明するのにこれ以上ないって言っても
過言ではないくらい侘しい画像だな。
157やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 21:21:25.17 ID:Xled6paa
器が悪いなw
大き過ぎるから量も少なく見えるし
あんな白いプラスチックの器は不味そうに見える。
味は知らんが量はオレなら十分かな。
でもコレで650円はやや高いかな。
158やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 21:29:15.87 ID:Fgt1HNba
学食みたいだな、これでワンコインなら食うかな
159やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 22:36:34.99 ID:qR6EEOWI
バッフィ・バルバって行った事ある人います?
わんだーらんどへの通り道なもので前から気にはなってたのですが
160やめられない名無しさん:2011/11/18(金) 23:26:06.65 ID:Jiv0PLWd
>>159
何が気になってるのか、何が気になるのか言ってもらわないと。
普通のオーセンティックなショットバーだよ。それ以上ではない。
161やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 00:09:16.37 ID:aqcCtEzN
>>152
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2277910.jpg

これ(骨付き唐揚げ3つ)とご飯とスープ付きで\750は確かにおいしい。

だが、流石に谷町筋ではなぁ。せめて松屋町くらいまでは難波よりに
来てくれないと。
162やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 02:15:43.90 ID:BBCs8I5u
から揚げなんてオリジン弁当のアレどころか
味の素の冷凍食品程度で満足してしまう底辺な価値観を持つ俺には
このスレは上流過ぎる
163やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 03:07:01.40 ID:VQA6gd3C
つ あさちゃん
164やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 06:58:52.96 ID:VNSCv8xb
ジョニーうまいか…?
165やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 10:08:02.44 ID:bfhCDxNB
ジョニーの場所はちょっと行くのめんどいな
166やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 17:00:04.70 ID:AypNkToL
服屋のせいで閉店したキャベ焼屋だけど
今回服屋が閉店したんで復活しないかな?w
167やめられない名無しさん:2011/11/19(土) 18:40:01.75 ID:CgrdxwfZ
キャベ焼屋のことkwsk
168やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 10:43:40.33 ID:CnaaIeVT
おまえら水餃子の旨い店知らんか?
169やめられない名無しさん:2011/11/20(日) 19:27:52.27 ID:DSsR8dm2
今からからあげ市場行ってお持ち帰りしてこようと思う
夜は居酒屋風って書いてたから開いてるよね?
170やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 18:44:51.88 ID:dJdAV6xW
>>169はからあげ市場に行ったまま帰ってくることはなかった
171やめられない名無しさん:2011/11/22(火) 23:52:49.07 ID:S/nTQbav
明日辺り>>169の唐揚が食べれるって事?
172やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 12:06:43.33 ID:UzHxmq5C
銀座警察の内田朝雄かよ
173やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 13:46:04.20 ID:k1xqGlgi
すっかり忘れてましたが>>169です
買ったのはからあげ(3つで300円)とフライドポテト(確か250円)です
からあげは普通の大きさで味は元の鶏肉の味だけでした
ポテトはよくあるスーパーなどで買う冷凍の味で量は近くにあるファーストフード店のSサイズとMサイズの間くらいでした

174やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 13:58:57.30 ID:lkJk2anI
味は普通なのか
それじゃあ日本橋界隈の客はあの値段であの量じゃ満足できないだろうな
175やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 19:49:25.84 ID:wAtF7LIB
なんか話聞いてると唐揚げ市場行くくらいなら、ちょっと離れるけど
ヤマダ電機ちょっと大国町に向かったとこにある日本亭でデカから弁当を
買った方が幸せになれそうだなw
176やめられない名無しさん:2011/11/23(水) 20:17:11.08 ID:kFGryGtD
日本亭って関西にもあるのか。
テレビ埼玉でしかCM見ないのに。
177やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 00:07:59.09 ID:rL8vFqtK
ほんとそんなデカいの食べ心地
写真じゃイマイチ分からん
178やめられない名無しさん:2011/11/24(木) 14:57:38.26 ID:niGYcSGq
>>172
豚に喰われてたw
オタク、マニアでしょw
179やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 23:51:21.97 ID:4zkbz3Ei
オルマル殿?
180やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 00:27:42.16 ID:wp6Siems
そういや四天王跡、今のはもうすぐ交代だ
181やめられない名無しさん:2011/11/27(日) 11:12:05.01 ID:GeIuYzMO
シーズンごとに変わるの?
まだ行ってないや
182やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 03:12:01.02 ID:+moki3fW
日本亭、松屋町のあたりの店舗を時々利用するけど
ほんとにでかいよ。Mでも店の唐揚げにしてはでかい。
183やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 10:05:07.62 ID:pOkmkPt7
私は からあげ市場の味好きだなぁ。
前、お持ち帰りしてたの忘れて、冷えちゃってたけど、さめててもおいしいからあげがあるんだって思った。
でも、ここのからあげ食べてると、他のからあげ 肉がくさくて 食べにくくなっちゃう。

184やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 10:19:53.98 ID:hw8Jmkyl
そういや○栄の話がでなくなったな
変わらず通ってる人はもうここに居らんのかな
185やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 13:16:10.24 ID:yDiSPbcD
変わらず通ってるならわざわざ書き込まんよな
変わってないんだし
186やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 13:56:41.33 ID:CX6xzgG9
この前久しぶりにいったけど、カツ丼うまかったよ。ただ100円値上げしてから以前程は混まなくなってるな
187やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 19:25:11.78 ID:JNt5003o
○栄はカツ丼を含め全てのメニューが
大盛り気味だから気合いれて行かないと食いきれない。

だから最近はそこそこの値段でそれなりの質と量が出てきて
食いきれないということがない定食屋に行くことが多いな。
先週はしき浪だった。
188やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 19:47:45.37 ID:YJtZJvzm
あそこは今更わざわざ言及する事もない的なとこあるんだろうなw
ちょっと前カツ丼食ってきたけど値上げした今でも値段分の価値は
充分あると感じた。ただ最近あの量はもうつらいw
189やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 20:15:10.09 ID:2js5oNvM
まる栄は俺の場合ざる蕎麦ときざみそば食べに行く場所だなw
190やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 21:43:45.77 ID:71yo7Aml
人によって違うとは思うけど、まる栄のカツ丼はもう値段的にB級じゃ無いと思う


数百円でそこそこ美味しい店なら
立ち寿司 鉄火丼500円・海鮮丼800円(平日ランチのみ?)
サンブリッジ カツカレー650円
ポミエ カツ丼 700円

あと自分はこれに天下一品と回転寿司を回るぐらいかな
191やめられない名無しさん:2011/11/29(火) 23:11:39.89 ID:Q7KyiZ26
そういや甲州麺いったけど、ありゃねぇな
早晩つぶれる
平日とはいえ夜に店内ガラガラとか

看板の甲州麺もコメントに困る味
外見からみそ煮込みみたいなものを想像したら味が薄すぎた
貧乏舌なのでまずいとまではいかんが、値段分の価値はちょっと・・・
192やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 00:30:24.99 ID:B1Stjym5
>>191
あれってたしか大阪王将の系列でしょ?
ダメだったらダメで別の店にするかさっくりやめちゃうんじゃないかな。
193やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 07:22:36.08 ID:TcNl5cnK
定食屋の鍋物が提供の都合上煮込みが足りてないとか多いけど、専門店でそれじゃあなあ
とか言いつつそこは食ってないので何も言えんむしろ上のレスで存在を知って興味が出たので早晩行ってみる
194やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 10:04:36.97 ID:3kLk2Io3
俺も一度行ったけど客が一人もいなかったので入るのやめてしまった
195やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 08:24:22.85 ID:Np/rAMBG
○栄の姉ちゃん、時たま見せる上から目線、もう行かない。カツ丼はポミエの方が食べた後もゆっくり出来る。
196やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 08:29:40.63 ID:1eNiLyZA
あの姉ちゃん、そんなに背高かったっけ?
197やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 09:04:04.49 ID:KDdovi6+
逆なんだろ、察してやれ
198やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 09:18:01.96 ID:cygU7+3j
蕎麦屋で食い終わった後ゆっくりするようなやつは見下されて当然じゃね?
199やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 12:28:21.17 ID:1eNiLyZA
稼ぎ時に居座られるポミエも大変だよな
200やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 12:46:24.34 ID:Np/rAMBG
198解読力ない‥意味が少し違う。単に○栄の姉ちゃんは時折見せる態度。○栄みたいなカウンターの古い店でゆっくり座りたくないわ。
201やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 13:08:06.79 ID:1eNiLyZA
>>200
何が言いたかったのか知らんがお前の文章構成力がないだけ
つうかお前、前にも同じような事言ってスレの空気荒らしてたやつだろ
202やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 13:26:18.11 ID:b7u5IVCt
>>200
はコミュ障でどこでも蔑まれるタイプに間違いないなw
203やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 13:47:07.32 ID:kAnTaWdi
>>200をNGIDにした
204やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 16:07:47.07 ID:kp/0tVWE
>>200はリアルで日本語お上手なんですねってよく言われない?
205やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 17:01:56.53 ID:oJFY6+8A
>>200をファックした
206やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 20:31:31.33 ID:n8/EVV5g
ラーメン屋変わっとったわ今度は四地域くらいをテーマにとったラーメン
店前の曲がアヴリルなのは相変わらず
207やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 22:19:25.07 ID:PI1Aqnig
>>206
今日行った。うん今度からちょっと歩いて玉五郎でも行く!w
208やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 04:19:45.21 ID:HqQoyw5J
前のとこ一応赤食べとこうと思ってたのに忘れてた
つけ麺は食べたけど教科書・・・というよりマニュアル通りかってベジポタつけ麺でまぁ・・・・・・だったわ
209やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 12:05:11.45 ID:RztT7J13
とりあえずランチに行ってみる<四天王あと

甲州麺も気になるけどいつ見ても客が少なくてこええ
210やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 13:50:34.00 ID:RztT7J13
行ってみた
オープン直後、昼時、週末が重なってか満員
食ったのは、メニューの最初に載ってた天理元味(680円)
スープは塩味、麺は細麺
具は種類が多く、チャーシュー一枚、豚バラ薄切り数枚、
ゆでた白菜と青梗菜、糸切りの人参と・・・なんだっけ?、ニラキムチ少々

前の店もそうだったんだけど、きれいにまとまった味
でも積極的に通おうとは思わない程度の味

※ここからさらに戯言なんだが、店主がキモい
なんか自己啓発っぽい印象を「ラーメン劇場」自体から感じるんだが、
今回の店主は長男がどうとか長女が
どうとか、
そんなことを各メニューのコンセプト?にしてる
設定でも事実でもちょっと・・・
211やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 16:28:32.28 ID:C71ctqKI
甲州麺のほうとううまかったぞ
212やめられない名無しさん:2011/12/03(土) 22:41:17.44 ID:S+x2UJRL
>>183
マジで言ってるのか・・・?
213やめられない名無しさん:2011/12/04(日) 00:09:35.66 ID:nYZfg9V0
>前の店もそうだったんだけど、きれいにまとまった味
>でも積極的に通おうとは思わない程度の味

あー想像できるわ
214やめられない名無しさん:2011/12/11(日) 16:11:34.87 ID:ws8m/eh8
そこのつけ麺くってきた

つけ麺というか、豚と白菜の鍋して中華麺を投入したあれ
だけど当然、本気の鍋と違ってダシの風味は・・・

麺がイマイチ・・・個人的にだがノビノビに感じた
スーパーで売ってる安っすい袋麺の底力を知れる

あと、鍋だとポン酢を少しダシで割って食べるとかいいのかもしれないんだけど
つけだれは、酢か柚子?の味するんだけど、魚介も混ぜとる
ってか、だいぶ湯(ダシ?)で割って、なみなみ張ってくるから、どうにもうっすい・・・
215やめられない名無しさん:2011/12/11(日) 20:45:53.01 ID:ZWiwGBmh
>>214
イメージ的に色で言うと何色?
216やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 01:30:00.96 ID:HkXgRGH2
池袋つけ麺とか言う店はいっつも並んでるな
最後にスープにして飲んだこと無いけどっお〜ん(^麺^)
217やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 02:27:54.51 ID:u1S3nPnX
大勝軒はぶっちゃけ今一だからな
218やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 03:37:32.34 ID:zHNi7c5A
つけ麺好きじゃない。有名な所で食ってみたけどイマイチだったからって人のほとんどが
大勝軒で食ったって言うよな
219やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 08:55:47.96 ID:tLZykghh
つけ麺ってぶっちゃけ待ち時間が長過ぎて面倒くさい
並んで待ったあげくに席に座っても待たされるとか忙しい昼飯には使えないな
220やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 11:48:15.44 ID:TGtB8Bl6
貧乏暇なしや
余裕ないやつは来るなってことやね
221やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 14:14:56.89 ID:TOFA8a5U
ゲーマーズの前あたりでやってる塩大福のやつなんなの?
自転車くらいの小さい売り場なのに4人くらいで必死に声かけてくるし
222やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 17:01:08.13 ID:tLZykghh
見たわけじゃないけど、ちゃんとしたところが作ったんでも無ければさすがに食い物はなあ
何入ってるか分からんのじゃ、安かろう悪かろうで諦めのつく日本橋のバッタもんのようにはいかん
223やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 17:01:59.72 ID:tLZykghh
てか、まるちぇは旅に出たままか
224やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 17:29:47.03 ID:6W4c1/kv
お〜い、誰かまるちぇの行方を知らんか?
225やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 18:01:38.65 ID:Zcfnp030
大勝軒のつけ麺はまあそこそこの味だけど、並んでまでは食いたくないって感じだな
226やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 22:36:18.30 ID:ShPHGcb2
大勝軒、俺は好きな味だけど、
食いたいと思った時でも店外で5人居たらスルーやな。
どうしてもって事にはならん。

ゲマズ前辺りで声かけしてるスイーツ売りウザイよな。
DQN商法じゃないが、あんなヤツ等が今後も増えるとダルいので、
悪いが俺に声かけた時は思いっきりニラんで「なんや!?」って言ってる。
そんな事よか毎回通報する方が効果的やな、今度は警察に電話してみるか。
227やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 22:52:26.30 ID:W0b6eSJc
>>226
キモイよ
228やめられない名無しさん:2011/12/15(木) 23:01:57.65 ID:6W4c1/kv
>>225-226
大勝軒、似たような感想だわ
229やめられない名無しさん:2011/12/16(金) 00:33:58.37 ID:D/Uk1uLL
>>227
通ってみたらウザさがわかる
230やめられない名無しさん:2011/12/16(金) 03:11:54.91 ID:LBxJi5jI
俺も声かけられたが、歩きながら黒烏龍飲んでるやつがおやつ食うかっての
231やめられない名無しさん:2011/12/16(金) 17:08:20.80 ID:juNl/Dgs
南海なんばで塩大福見たが、確かにあれはウザい
居酒屋の客引きがかわいく見えるレベル
232やめられない名無しさん:2011/12/18(日) 11:53:32.01 ID:eHS6wFuf
ノルマでもあるのかな
233やめられない名無しさん:2011/12/18(日) 17:45:28.80 ID:OJyvhPOm
研修かなにかを兼ねてんだろ
234やめられない名無しさん:2011/12/19(月) 16:49:16.65 ID:x69aeRd/



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2ちゃんねるやってる人間なら知ってて当然な






235やめられない名無しさん:2011/12/19(月) 23:34:22.12 ID:wdKw09m7
政府関係筋より堺筋
236やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 18:13:01.28 ID:GbwtQMiR
日本橋じゃなくて難波方面なんだけどビックカメラ向かいの博多からあげ鳥吾郎?って食べた人いる?
237やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 18:26:35.89 ID:aTodOYLI
最近、歯が弱ってきたので、コンクリートをかじるのがつらくなってきました。
238やめられない名無しさん:2011/12/24(土) 19:27:59.77 ID:khT+OHaf
一人身では寒いからメイド喫茶に行って一瞬だけ和むとするかな
239やめられない名無しさん:2011/12/25(日) 12:57:03.72 ID:KloW1UAI
ひとりで冥土喫茶行ってメイドに「メリークリスマス〜」って言われたらしにたくなるな・・・
240やめられない名無しさん:2011/12/27(火) 13:47:03.99 ID:iH7rmrqr
>>237
かわいそうに。もうオリハルコン食えないのか
241やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 00:29:30.97 ID:LuFhTPKI
アダマンタイトも食えなくなるとか、人生の4/5失ったようなものだよ
242やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 12:32:32.96 ID:mWpN0EEh
スベったネタを引っ張る蛮勇を見た
243やめられない名無しさん:2011/12/29(木) 15:02:15.48 ID:vAiW4dU2
自演に決まってんだろ
244やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 17:17:48.32 ID:tYu5b4xl
七三一ってどうよ?
245やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 17:25:48.58 ID:WS9N/nur
>>244
魚の粉を食べてる気分になった
246やめられない名無しさん:2012/01/02(月) 23:37:37.42 ID:tXxo/xXa
久しぶりに王将行ったらやっぱりまずかった
247やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 09:38:44.88 ID:DG+DEKiZ
でんでんタウンのは微妙だよな
千日前や南海通りとかに行った方がいい
248やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 11:07:17.32 ID:9fhQZ6x3
いつも混んでるリンガーハットはどうなの?何がおすすめ?
249やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 15:33:44.76 ID:Gl078pVW
B級の飯としてはまぁまずくはないよ
ちゃんぽんなら値段そのままで麺の量倍にできる
チェーン店だから飛び込みで変なラーメン屋行くよりは安心で安価
ただチェーン店だからうまいまずい語るのはなんか違う気がする
250やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 19:51:00.42 ID:EqHvTCjr
チェーン店の料理で素直に美味いと感じたのは
ウェンディーズのチリだけだったな。

あぁ、俺の味覚が残念なのは自覚してるから
そこはつっこまないでくれよ。
251やめられない名無しさん:2012/01/03(火) 22:46:10.22 ID:ZAaEasX5
味覚がご立派な方々はもっとお上品なスレに行くんやろ

だから気にせず、存分に残念な味覚と残念な店の話をすればいい。
252やめられない名無しさん:2012/01/12(木) 22:07:45.50 ID:23ITGAVr
こないだ、お昼を軽くすまそうと思って李朝園に寄ってきた。
680円の赤いスンドゥブセットを食べようと思っていたけど、
サムゲタンセットが、1280円になっていたので、そっちを頼んだ。
セットといっても、こっちはご飯が付いていなかったので、白ご飯を頼んだ。
スープを一口飲むと、人参のほのかな香りがした。
しかしスープ自体は、特別美味しいわけじゃない。
鳥は骨付きのピースがそこそこ入っていた。
食べ進んで行くと、口の中に人参の味が一度だけ拡がった。
この値段でも、ちゃんと入ってる。
でも、値段相当の味を求めるなら他の物を頼んだ方が良いな。

食べ放題の白菜キムチは、白菜に味が載ってきた分、美味しくなってた。

ただ、喫煙席が入り口側にあるというのが、ちょっと気に入らないな。
253やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 09:28:33.99 ID:crZGEdn2
参鶏湯て米はいってるだろ
254やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 18:24:46.99 ID:n2kLya9g
大阪王将跡の甲州麺の店ってけっこうCP良いかもな。
客ほとんど入ってないけどな。
ただ、甲州麺自体が調理にすごく時間掛かる。
小で俺しか客入ってないのに5〜8分位待たされた。
でもこの寒い季節に、野菜たっぷり味噌汁で煮込んだような甲州麺はなんというか体に沁みる。
客全然入ってないのに体が暖まった。
入ってる具材考えたら結構ヘルシーっぽいし以外に穴場だな。
人ほんと大丈夫か?って位入ってないけど味も問題ないし
料理待てる人にはいい店かもしれない。
びっくりするほど人はいってないけどな。
255やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 21:35:07.68 ID:vOlHijAn
気になる
256やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 22:46:12.47 ID:YG14Piy4
うまそうやね。
そんなCP良いんなら行ってみるかな。
どんだけ人いないんやろ
257やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 23:45:33.73 ID:WvlBxZ9T
前を通るときに中を覗くと、客より店員のほうがおおいことが98割
258やめられない名無しさん:2012/01/13(金) 23:48:40.08 ID:YG14Piy4
980%もか
259やめられない名無しさん:2012/01/14(土) 00:11:29.01 ID:sgiz64cL
>>256
いや、手間の割りにCPいいとは思うけどそこまで期待するほどじゃないよ。
安さでいえば松屋とかの足元にも及ばないし、量でまる栄にはまるで届かない
あくまで、大阪王将レベル。というか甲州麺は700円な
260やめられない名無しさん:2012/01/14(土) 10:14:19.01 ID:+3hcEeON
ほうとう?
261やめられない名無しさん:2012/01/14(土) 22:59:54.38 ID:2lFy3MYO
2丁目にある堺筋沿いのインド料理屋にいってきた。
ナンがなかなかおいしかった
カレーも日本のとは違ってなんかスパイシー
262やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 12:07:39.01 ID:ztyE4XaH
ララァとかいう店?
263やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 12:11:24.08 ID:D9hkOaBF
シャアか!
264やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 20:40:19.81 ID:CjeS3Npa
そういやユリン死んだな
いい子だったのに・・・
265やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 21:54:02.62 ID:aj7vsZuq
こんやが山田
266やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 22:01:36.64 ID:RSZfRQVK
どうせクローンかなんかが出てくるんだろ
267やめられない名無しさん:2012/01/15(日) 22:11:41.96 ID:M55DxhaF
シンズキッチンってお店
268やめられない名無しさん:2012/01/16(月) 20:23:43.03 ID:tDRBZrvv
堺筋沿いには日本橋界隈の南北挟んで2件のインド料理屋あるけど、
北にある方(シンズキッチン)が南インドっぽくて
南にある方(ビーハーニー)が北インドっぽいのよな。

シンズキッチン:オイリー&スパイシー
ビーハーニー:マイルド&クリーミー

な感じで気分で使い分けられるのはいいところ。
269やめられない名無しさん:2012/01/23(月) 22:11:44.11 ID:wXwchL52
落ちるぞageとくね
270やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 12:20:13.14 ID:1ssm+sNo



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻る
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだが


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報でして

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるんだ






271やめられない名無しさん:2012/01/25(水) 21:46:08.78 ID:ER9FuB/d
シンズキッチンはナンはちょっと衝撃だった。
今までナンといったら20cmくらいまでの大きさくらいだと思ってたけど
あそこの40cmくらい超えてそうだよな。
連れとそれぞれランチセット頼んだけどテーブルに載らなくて焦った。
272やめられない名無しさん:2012/01/27(金) 02:45:50.95 ID:ZK5tEUU1
ナンってあんまり気にならないんだがカレーライスでもおいしいかな
273やめられない名無しさん:2012/01/30(月) 23:41:53.54 ID:wDuZrvQ1
いまさらだけど、千草閉店
274やめられない名無しさん:2012/01/31(火) 00:42:08.57 ID:GpqH4VSc
閉まる前に言ってくれよ
275やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 12:55:17.91 ID:zFDlBO+x

〇中国オワタ〇

276やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 18:20:09.63 ID:kL/YSSIo
千草後もお好み屋?らしい
277やめられない名無しさん:2012/02/01(水) 20:28:44.69 ID:mVyVj/MU
同じ業種なら居抜きで設備使えて安上がりだしな。
278やめられない名無しさん:2012/02/02(木) 14:44:54.31 ID:obTs1ksW
千草は3月1日にリニューアルオープン
279やめられない名無しさん:2012/02/02(木) 19:54:37.61 ID:sd6/cS4F
あ、リニューアルなんだ。そりゃ良かった
280やめられない名無しさん:2012/02/02(木) 20:06:29.46 ID:abnd+5Nh
おたふく
281やめられない名無しさん:2012/02/03(金) 09:22:06.42 ID:d+l/Y14p
リニューアルか・・・

そういえばまるちぇはまだ旅に出たまま帰ってこないな
あそこもリニューアルだと思ってたのに
282やめられない名無しさん:2012/02/04(土) 17:14:39.69 ID:nou0Z1Gp
シンズキッチン、南インドを名乗る割にはチャパティがイマイチ
カレーもなぜかtoo much oily
とはいえまあまあうまかったな。
283やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 20:16:57.73 ID:d7GPta41
オタロの黒い制服のコンビニ撤退?kwsk
284やめられない名無しさん:2012/02/05(日) 20:35:46.96 ID:uvx7CQNc
ファミマなら撤退
285やめられない名無しさん:2012/02/06(月) 03:20:36.12 ID:M7VZAh1Z
こないだケバブサンドを初めて食べてみたけど
たいした事なかった。
もうちょい味が濃いかなと思ったんだけどなぁ。
286やめられない名無しさん:2012/02/07(火) 03:32:26.20 ID:d6BG9vCG
>>285
あんなもんただの地雷やからな
287やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 00:42:05.73 ID:MGa2iyLz
>>285
えべっさんの便乗縁日で出てくるレベルだから
祭りのテンションじゃないとさほど美味しくは感じないのかもしれない。
288やめられない名無しさん:2012/02/08(水) 09:21:03.34 ID:lhVCH8Ea
あれはおっさんのいちびりで都会にきたんやと実感させて田舎もんを感動させる商売や
289やめられない名無しさん:2012/02/10(金) 00:21:51.28 ID:cxi6z74V
東京のアキバのケバブは美味しかったよ
肉の種類選べて、ソースの種類も選べる
コスパは良いとも悪いとも思わんかったが、旨かった
290やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 11:18:30.13 ID:X2XWeE+4
オタロードのトルコ料理店のケバブサンドは旨いのか?
291やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 13:06:25.21 ID:R7FcnCvK
>>290
微妙だった。
292やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 21:28:25.95 ID:mnZvLBZo
>>290
おい馬鹿w
>>289のレスはたった3つ上のレスし対する物だぞw
短くループさせんなよw
293やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 21:47:52.82 ID:S5SKc3Hl
微妙、ってことはおいしくはなかったってことだね。
いつもあの前を通るたびにちょっと旨そうで気になってたんだ。
サンクス
294やめられない名無しさん:2012/02/12(日) 23:41:53.63 ID:52wqJPmM
あのケバブ屋の奥の部屋の秘密をしってるかい?
295やめられない名無しさん:2012/02/13(月) 02:42:54.27 ID:W7nWmwXd
ベリーダンスやってんだろ
296やめられない名無しさん:2012/02/13(月) 08:51:48.16 ID:J3DLRGUJ
>>293
別にまずくは無いよ、値段に見合わんだけで
話のタネに一度食うのはかまわんけど二度目は無いって感じ
297やめられない名無しさん:2012/02/13(月) 09:22:29.38 ID:b1o6vUGt
ケバブ屋の娘らしき幼女が客引きメイドと仲良くしてるのみて何となく和んだ
客引きメイドも子供相手だと素になるんだな
298やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 02:19:29.53 ID:GGHo612n
あーゆう子犬とか子供を可愛がってる女は
その自分の姿が好きなだけで、子犬も子供も自分を良く見せる道具でしかない
299やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 06:15:11.71 ID:dru0YOT4
穿ちすぎ
300やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 07:23:44.28 ID:EoLO14QG
むしろ>>298の人間性が問われてるな
301やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 19:36:52.72 ID:e79gCohV
なんでそう言う穿った見方しか出来ねーんだよ。
302やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 19:50:26.37 ID:jhnKXsXx
ヤクザメイド乙
303やめられない名無しさん:2012/02/14(火) 20:03:40.57 ID:sE0aqn50
無邪気な子供や小動物の前ではどれだけ飾り取り繕っても見抜かれて丸裸にされる。
304やめられない名無しさん:2012/02/16(木) 00:26:51.88 ID:stOKi+Tq
アンジェロランチ本日のパスタ大盛りをメニューも見ずに頼むのは私です。
305やめられない名無しさん:2012/02/16(木) 12:11:01.06 ID:I5F2Se0r
>>303
マジで!?
無邪気な子供と小動物連れてれば女の裸見放題だな!
306やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 23:00:57.15 ID:TGhXuvQV
以下の条件を満たす店でおすすめないかな?
ちょっと教えてほしい。

・土日で2000円以内(若干のオーバーはOK)
・難波・日本橋・天王寺のいずれか
・食べ放題
・洋食or中華
307やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 23:01:49.53 ID:TGhXuvQV
あ、時間は昼ね。
308やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 23:13:29.83 ID:HXksOWQo
>>306
ランチだとタイ料理のクンテープ道頓堀店 1200円
http://www.krungtep.co.jp/

ピザで土日・平日ディナー990円のシェーキーズ心斎橋南店
(平日ランチは690円) プラス500円で飲み放題 アルコールも飲み放題
http://www.rkfs.co.jp/shakeys/shop3.html

洋食と中華が平気ならタイ料理はだいじょうぶだと思います。
309やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 23:24:07.30 ID:3GMrpAGN
麺屋のりおというお店はおいしいですか?
310やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 23:31:18.05 ID:TGhXuvQV
>>306
ほほー
タイ料理とは珍しいね。値段も良心的。
一度行ってみようかな。

情報ありがとう。
311やめられない名無しさん:2012/02/18(土) 23:32:09.72 ID:TGhXuvQV
>>306>>308
お礼レスでアンカー間違えるとか・・・orz
312やめられない名無しさん:2012/02/19(日) 19:07:30.95 ID:rJvyCBWl

   ______
   |     |
   /  ̄ ̄ ̄ /__
  / てへぺろ /_//
  / (・ω<) //  /
 / ___  //  /
/     //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ /  /
    /  /  /
     ̄ ̄ ̄ ̄
313やめられない名無しさん:2012/02/20(月) 07:10:01.66 ID:aVTDXoks
>>305
直訳しすぎw
314やめられない名無しさん:2012/02/20(月) 07:38:06.83 ID:q9vmorka

自分は、うわあこいつ(>>305)バカ晒し放題だなーと思ったよ
315やめられない名無しさん:2012/02/20(月) 21:28:17.05 ID:JXZss8Rm
http://www.nhk.or.jp/program/hirubura/
ひるブラ「マニアが集う ディープ大阪〜大阪市浪速区〜」
316やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 19:40:42.82 ID:rQfP2dp8
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27038402/

日本橋にあるコーヒーショップ「トニワン」あほや!!
値段滅茶苦茶高い高い!!
アイスコーヒー1杯で700円や!!
発作か〜!!
しかもここはピラフ(冷凍)とかのフードメニューも全て1000円以上の価格設定や!!
発作か〜!!
ぼったくりや!!
317やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 20:14:20.08 ID:7LZ+QnLS
またお前か
318やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 21:39:48.72 ID:rQfP2dp8
http://static.kanshin.com/images/logo.gif
http://stat.ameba.jp/user_images/20110227/19/kurara-no-baka/3b/74/j/t01450135_0145013511078733219.jpg

関心空間の奴とキン肉マンに出てきとった知性の神そっくりや!!
319やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 21:58:59.81 ID:rQfP2dp8
ペリーのイクラ丼ていつなったら営業再開するね!!
320やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 22:58:51.19 ID:GRffdTWg
>>319
今は閉まってるの?
321やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 23:05:11.43 ID:rQfP2dp8
>>320
最近行ったら店主のじっちゃんの体調が悪いからしばらく休むと貼り紙してあったぞ!!
322やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 23:09:54.32 ID:toT2LeHq
まあまあポミエでカツ丼でも食べてがまんせいや
323やめられない名無しさん:2012/02/21(火) 23:19:45.97 ID:GRffdTWg
>>321
せやったんか。ありがとう
324やめられない名無しさん:2012/02/22(水) 02:02:16.52 ID:GG4W7R5s
そういや週末バシ行ったら、例のほうとううどんや閉まってたけど撤退フラグ?
張り紙も何もなかったし
325やめられない名無しさん:2012/02/22(水) 08:47:20.62 ID:zqw48sPg
>>324
今なら傷が浅いからなあ・・・
ほうとうも吉田うどんも、なんちゃってだったし、仕方ないなw
326やめられない名無しさん:2012/02/22(水) 10:06:40.64 ID:lg6fWgmJ
>>324
大阪王将の跡地の所の事かな?
327やめられない名無しさん:2012/02/22(水) 23:42:02.65 ID:oyxCQhz+
なんばCITYの焼肉 鶴兆なめ腐らしとる!!
開店直後に行ったのに昨日の残りのパリパリの御飯出しとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこの店はー!!
2度と行くかボケー!!
328やめられない名無しさん:2012/02/23(木) 00:21:36.50 ID:iUWl2dkh
http://www.youtube.com/watch?v=cUi5NiHHnP0

あさちゃんアホや!!
定食屋のくせしていちいちWI-FIつかえるようにしとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
329やめられない名無しさん:2012/02/23(木) 00:32:04.13 ID:iUWl2dkh
http://www.youtube.com/watch?v=zWyJjc8SKBc

難波にあるドカ盛りマッチョあほや!!
オープン日にも関わらず寸胴滅茶苦茶汚い汚い!!
発作か〜!!
雑に作っとるの丸わかりなんじゃ!!
しかもラーメンばんばんまずそうや!!
うどんみたいな太麺と脂っこそうな分厚い焼豚見ただけでゲロ吐きそうや!!
発作か〜!!
誰が食いに行くかボケー!!
330やめられない名無しさん:2012/02/23(木) 01:15:27.97 ID:Hu/LjeEk
>>326
大阪王将の時はけっこう流行ってたな
ほうとう限定ではあんまり食指が動かないし、けっこう高かっただろ
王将もいい場所に変わったけどそんなに流行ってないな
331やめられない名無しさん:2012/02/23(木) 17:00:22.53 ID:ecyKPbeP
隣にある中華料理店がかなり旨いからそっちの方に客が流れるんじゃね?
332やめられない名無しさん:2012/02/23(木) 18:04:00.47 ID:DxZE/9Qq
千草、テント変わってその上の壁にやけにファンシィな看板ついてた
since表記もされてた(詳しくは覚えてないが1970年代後半だったかと)から、
一応はリニュっぽい
333やめられない名無しさん:2012/02/23(木) 22:15:00.19 ID:IFKgs7aS
なんなんタウンにある寄り屋の親子丼て美味いのか?
334やめられない名無しさん:2012/02/24(金) 22:45:13.40 ID:sAQxCsRp
〜TV番組のおしらせ〜

2月24日(金) 25時25分〜28時25分 テレビ朝日系

朝まで生テレビ!「激論!絶望の国の若者の幸福と夢」

【ゲスト】
 東浩紀(早稲田大学教授、40)
井戸実(エムグラントフードサービス代表、34)
猪子寿之(チームラボ代表取締役社長、34)
荻上チキ(評論家、「シノドスジャーナル」編集長、30)
熊谷俊人(千葉市長、34)
宋文洲(経済評論家、ソフトブレーン創業者、48)
高橋麻帆(ピースボート災害ボランティアセンター、32)
千葉麗子(実業家、元女優、37)
夏野剛(慶応大学特別招聘教授<政策メディア研究>、46)
古市憲寿(東京大学大学院博士課程、27)

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
335やめられない名無しさん:2012/02/29(水) 00:03:27.81 ID:5V4jCeUQ
おいしいラーメン屋が新しく現れないぞー
336やめられない名無しさん:2012/02/29(水) 05:22:59.60 ID:wPnNGkZF
ハンバーグ屋の向かいに新しくできたラーメン屋に行った人いないの?
なんか前を通ったら行列できてるの見たけど
337やめられない名無しさん:2012/02/29(水) 11:05:43.87 ID:Kgq3JsJH
>>336
ちょwアバウト杉www
もうちょいkwsk
338やめられない名無しさん:2012/02/29(水) 11:22:06.36 ID:386Wcuh7
【ステーキかうぼ〜い】の前の【久、、なんとか】なんだっけ?そんな名前の店の事かな?
339やめられない名無しさん:2012/02/29(水) 20:33:48.97 ID:QC94gN/2
な、名前を・・・
340やめられない名無しさん:2012/02/29(水) 20:50:48.02 ID:5Nqftk2X
ミナミのなかおか珈琲のある通りにハンバーグの店が2軒あるけど美味いのか?
341やめられない名無しさん:2012/02/29(水) 23:03:20.78 ID:pWVIAJ1w
>>336-339
【大阪】のスたOSAKA part4【二郎系】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1325043436/
これか?
342やめられない名無しさん:2012/03/01(木) 18:03:39.98 ID:PWWLe86w
のスたか
あーたしかにならんでそうだ
343やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 02:16:57.94 ID:n8B1KooJ
のスたって新しいか?昨年の春くらいからあったような…。
店主が腰痛で暫く店閉めて最近再開したとかそういう意味で新しく開いたってことか?
とりあえず閉まる前食いに言った感じだと同じ二郎系のラーメンのマッチョよりはまだ食いやすいけど
それでもすごい脂で胃にけっこうなダメージを与えそうな感じだったような。

まぁ正直なんだかんだ言ってもマッチョと大差ないから
二郎系ラーメン好きなら一回くらいは行ってみてもいいかもな。
344やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 03:08:41.33 ID:Pzp1NLw3
そういえば、拉麺劇場が新しくなってたな
前の2つと同じ感想になりそうな予感
345やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 05:49:37.66 ID:4M2bj9+s
>>344
おお、三月からか
前二つは・・・・・・だったね
346やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 13:19:17.25 ID:P4T8N31q
前二つと同じ感想ってことは、
マズくない、ふつうに美味い、でも繰り返し行かない味ってことか
347やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 20:37:17.08 ID:pQvEd7F1
つ 四天王と対して変わってへん
348やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 21:39:55.73 ID:vP/BS4cI
日本橋界隈でうまいラーメン屋ってどこかな?
あのめちゃくちゃ大盛りの店は俺は駄目だった
玉五郎は結構好き
349やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 22:53:13.83 ID:70GIKh8D
リピートする程の店って中々ないよ
玉五郎でイイんじゃない?
350やめられない名無しさん:2012/03/02(金) 22:55:47.91 ID:4M2bj9+s
個人的には、天地人好きだけど
351やめられない名無しさん:2012/03/03(土) 19:24:19.01 ID:D0QuoNOO
個人的に塩ラーメンの龍旗信が好きだったけど
テレビに出てやらせラーメントーナメントで結構いいところまで行ったからな…
今後行列が出来たりしていつでも食えるラーメン屋じゃなくなりそう。

ああいうテレビで持ち上げられた飲食店って、それ以降に良くなった所見たことない。
大概客増えすぎて捌ききれなくなったり、調子乗ってチェーン展開して失敗したり、
著しくクオリティさがったり、食材足りなくなって数量限定になったり
変に店主が自信つけて、店にローカルルールが出来たりとかで
その後行く機会がどんどん減る所ばっかり。
352やめられない名無しさん:2012/03/03(土) 22:23:11.47 ID:yViftyrO
あ〜、確かにそうだよね
メディアに出ちゃうとほとんどの場合悪くなっちゃうね

大阪じゃないけど、昔よく通ってたラーメン屋が雑誌か何かに出て一位になっちゃって、
支店が出来て味があ〜あ、という感じになったことがあった
すごく悲しかった
353やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 03:31:25.78 ID:50FD4unc
拉麺劇場、次のサイトでみたみたらちょっと面白そう
今日行くわ
354やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 08:20:29.85 ID:woh5T1Rf
だから、本当に店主が自信持ってるところは
「テレビラジオ雑誌の取材一切お断り」なんだよね。

まさに「変に売れると常連さんに迷惑がかかる」って考え方で。
355やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 09:13:43.27 ID:RAwpk0Ah
>>351
龍旗信はむしろデカくなってなんばにきた方だから今更、って気もする。
356やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 13:35:18.23 ID:2lsJl/NL
○丈もごくごくふつうのスープに麺だしな、
玉五郎でいいのかもな
黒門はずれの禿月っていうのはどうですか
いついっても運悪く閉まってて未訪
357やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 13:57:20.79 ID:iPfmT9wA
無鉄砲はたまに喰いたくなるけど
スープ飲み干すとおなかの調子が危険な事になるw
358やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 13:58:28.34 ID:Uc2CSxjv
>>356
周月はラーメンあっさり系インパクトには欠けるけど結構美味い。
でつけ麺はつけ汁がかなり酸味の強い独特な感じ。油そばはいまいち。
俺はつけ麺が好きでよく行くけどかなり好き嫌いわかれそうだなってのは思う。
359やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 17:30:08.74 ID:5AoJgMfu
酸味が強いってどんな感じ?
作ノ作のゆずつけ麺が好きなので興味津々
360やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 17:41:03.09 ID:Ud68Io4q
ラーメン劇場行ってきた

c-c c-v
361やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 19:23:41.04 ID:dybtsXvR
 
362やめられない名無しさん:2012/03/04(日) 23:28:45.99 ID:50FD4unc
周月つけ麺はたしかに酸味が強い、でもあれは何なんだろう
俺も好きだが、ちょっと温い時が多いから言っといてもいいかも

ラーメン劇場で魚介ラーメン食った
ありがちな魚介豚骨つけ麺のスープ割りに麺いれた感じ

連れが食った和風ラーメンは玉五郎を薄くした感じって言ってたかな?
そっちはまぁまぁいけたみたいよ
363やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 00:10:20.97 ID:jxWzdu/8
ちょっと聞きたいんだけど、月曜ってなんばパークスの飲食店って混むかな?
映画が11時55分上映開始なんで、その前にお昼済ませちゃおうと思ってるんだけど。
パークス内の店なら映画のチケットで割引もあったはずだし
364やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 00:49:17.31 ID:7ilM+xpO
常識的に考えて、平日の11時前後に混んでると思うか?
365やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 00:52:05.69 ID:jxWzdu/8
>>364
以前11時半ごろに天王寺のキューズモール行ったら、
3階のフードコート、4階のレストランフロアとも滅茶苦茶混んでたからさ。
しかも平日、火曜日に。
366やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 01:11:05.27 ID:iBdcFmcM
近辺に勤めてる人は11時半くらいから昼食を食べ始めるからな
パークスなんて企業がギュンギュン詰めだから混んでるよ
367やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 12:05:08.87 ID:bEAJhoj8
周月(字間違えてゴメン)行っといてもよさげですね
ありがとう
368やめられない名無しさん:2012/03/05(月) 21:08:16.29 ID:xdcOWaNP
>>367
話出たおかげで食べたくなったので今日の昼行ったら休みだったぜw
酸味は多分酢だな酢。柑橘類系の酸っぱさじゃなかった。
369毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/03/07(水) 00:42:45.75 ID:WlKY6kLx
http://www.youtube.com/watch?v=HrCHxIg889Q

昨日ペリーのいくら丼食いに行こうと思ったら
ま〜〜〜だ貼り紙あって閉まっとった!!
発作か〜!!
370やめられない名無しさん:2012/03/07(水) 20:40:13.27 ID:YcWFvLoe
そうそう確か水曜定休で、あと他の日も行ったらなんか開いてなかったんだよ。
僕も食べれて、旨かったらレポします
371やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 01:14:51.53 ID:d89BM1Ik
あさちゃんってはじめて行ったんだけどものすごいギスギスした店なんだな。
そこら中に店のローカルルールが貼ってあって、
オバちゃんが映画とかで出てくる刑務所の見回りの看守のように眉間にしわ寄せながら歩き回って
食い終わってすぐに支払いに行かないと睨まれる…。
なんか「わざわざお前らに食わせてやってるんだから感謝しながら素早く食って出て行け」
って言わんばかりの無言の圧力がすごかった。
別に食後に落ち着かせろとはいわんけど、1杯水飲むくらいは目を瞑って欲しい。

こういう店行った後に○栄とかポミエ行くとゆっくり味わって飯が食えて癒されるな。
372やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 08:24:17.04 ID:cSUxUJUN
昔はそんな店じゃなかったんだけどねぇ。
TV出始めてから行かなくなったわ。
373やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 22:43:57.80 ID:7y91NrAN
5年前、あさちゃんに開店直後に行ったのに
昨日の残りのパリパリの御飯を出された
それ以来行ってない
374やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 22:46:50.62 ID:ykxXnfzd
あさちゃんは一回行ってみたいけど、ぐるなびとかで写真見た限りではあまり美味しそうじゃないな・・・
375やめられない名無しさん:2012/03/12(月) 23:29:36.33 ID:/xie5bqG
あそこは勘違いした豚の餌販売所だからな…
376やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 04:37:06.09 ID:Z83yn+gY
あさちゃんはネタ的に一回行ったらもういいかな。
377やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 09:28:02.80 ID:XU1w/P7F
あさちゃんの近くのやまぐち食堂はどうだろう
378やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 10:04:56.04 ID:mSswnhbR
行ったことないな
写真をみると小奇麗で家庭的でまとまった定食っぽいね、気になる
379やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 19:55:23.55 ID:mSswnhbR
ラーメン劇場でカレーつけめん中辛・並くった

意外や、イケる
あれだな、ほぼ、カレーうどん

デフォがアツ盛りらしく、出てきた時には失敗したと思ったんだが、これはアツ盛りのがいいかも、カレーうどんだし、カレーはアツアツがいいわ
麺は中太でつやつる、カレーも併せて、結構お腹いっぱいなるので並300gでもキツかった
380やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 19:57:12.27 ID:jVaIM8G4
位置的にはポミエの近所って印象だけど。
定食の美味しい、いわゆる食堂だったと思う。
スレ内検索では引っかからないけど
過去スレでは定番のお店じゃなかったっけ?
381やめられない名無しさん:2012/03/13(火) 22:04:11.48 ID:y8wluDvH
やまぐち食堂の場所Kwsk
382やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 00:12:30.95 ID:8PL6IrfF
383やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 03:38:08.66 ID:5WaklznQ
>>382
おお!ありがと
384やめられない名無しさん:2012/03/14(水) 17:52:08.11 ID:tb9X5v5N
この手の店は通りすがりに入りにくいから行ったことないんだけど、
レスあるなら今度行ってみる
385やめられない名無しさん:2012/03/15(木) 14:12:05.64 ID:1qCyO3c5
無難にうまそうなんだけど、
なんか今まで入れなかったんだよな。
386やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 00:02:08.00 ID:zpAJ+jgF
●中華料理/ラーメン●
【一芳亭】
 鶏の唐揚げとシュウマイの店頭販売をしている。味付けは基本的にあっさり。
【王将】
 チェーン店餃子の王将。日本橋店独自メニューも多々あり。何気にこのスレの住人はかなり愛用している。
【喜六】
 まずいらしい。立地条件が良いので息は長い。
【黒門ラ-メン】
 強烈なファンとアンチがいるので言及しない。とりあえず飯時は寒空で行列に並ぶ羽目に。
【道頓堀ラーメン大食堂】
 全国の有名店を同じフロアに集めた企画物。行列のできる店と閑古鳥の鳴く店のコントラストに風情がある。
【亀王】
 九州ラーメンのチェーン。この店の売りは厚切りチャーシュー。ポストよかとんになれるか(たぶん無理

 ●洋食系●
【しき浪】
 予算は1200ぐらいからと、ちょっと敷居高いかも。けっこう本格的。
【ミニッツデリ】
 イロモノオムライスの店。ちょっと量が物足りない。
【梵】
 1800円のカツサンドがスレで話題に。予算800〜4000。タンシチューが有名。

●とんかつ●
【吉兆】
 結構高いが美味しいらしい。裏メニュー「サラダ定食」なるものが人気。
【なにわ】
 爆弾メニューはなにわ丼(コストパフォーマンス悪)
【ばらえ亭】
 店の雰囲気は悪かったらしい。味はそこそこ。
387やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 02:21:09.27 ID:2GGPfmYC
ボークス近くの王将は今まで行った事のあるどの店舗よりも不味かった
388やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 02:45:35.90 ID:s0G5ij03
ばらえ亭は店の雰囲気が悪いと言うのか、おばちゃんの愛想が悪い。
「ごちそうさん。美味しかったです。」
って言うたのに何も言ってこなかったり、
営業時間を聞きたくて電話したら「なんですか?」みたいな対応やったし。
389やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 05:57:35.13 ID:WztsZajk
道頓堀ラーメン大食堂・・・いつの時代だよw
390やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 06:40:36.70 ID:RGwVdnnf
その時代のコピペなんじゃね?
391やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 10:16:21.69 ID:FmU0Sygu
最後に行ったのはずいぶん前だけど、喜六は化調とか全然気にしない俺でも「化調よな」って思った味だった、別にだから悪いとかマズいとかじゃないよ
なんか懐かしい雰囲気もいいし
392やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 18:46:08.72 ID:gDLMzhQT
福喜鮨本店
一生に一度はいっとくべき
393やめられない名無しさん:2012/03/16(金) 19:37:26.24 ID:uIfr+W/K
>>392
5万円くらいデツか。
394やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 01:28:21.20 ID:mTFZyjs1
吉兆は確かに全体的に高めの価格設定ではあるかな。
サラダとんかつあたりは比較的お手頃だとは思うが。
395やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 03:44:53.96 ID:kOE2IQR/
(頭の中が真っ白になって)
396やめられない名無しさん:2012/03/17(土) 09:36:39.63 ID:iYuVEK3Q
>>389
よかとんの名前があってミニッツデリがいるってことは、9年前くらいかしら。

中華だったら日本橋駅前の「轍」も悪くない。
「しゅうまいセット」を名乗るものの、丼ヒタヒタに満たされた餡の中に沈む天津飯
の迫力が全てを圧するランチのボリュームはなかなかのもの。
397やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 08:46:04.88 ID:PvJ795I0
衝撃の焼肉丼、発作まずいまずい!!
食ったら後悔するぞ!!
やめとけ!!
忠告しといたるわ!!
398やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 08:52:33.84 ID:PvJ795I0
http://www.youtube.com/watch?v=CwFNbQCxqQ0

信長の野望戦国群雄伝の「いにしえの瞳」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
心地良く落ち着いたメロディーが滅茶苦茶心に染みおる!!
コーラスや異国情緒あふれる間奏も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=RMtd6U6Ccg0

信長の野望 戦国群雄伝の「時の調べ」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
幻想的な演奏と新井の透き通った歌声が絶妙に合わさっておる!!
特に最後の締めの
(((静かな 水面の その下で〜 小さな 世界を 抱きしめる〜〜)))♪
の部分はバックが静かになって歌声が響きまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
399やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 13:23:58.25 ID:7fE1XkiL
発作の人来たらこのスレ本格的に過疎るから勘弁して欲しい
400やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 15:31:34.97 ID:eD1b/ed7
ソフバンの上のタコス屋が気になるけど
外から見えない店には入りづらいな
401やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 22:15:11.06 ID:Gn4Rx5wj
あさちゃんは本当に酷い味だった。量だけ食べれればいいというフードファイター気取り
の味覚障害にはいいだろうが・・・。
やまぐち食堂は、家庭的な味、所謂、おふくろの味ぽい
感じかな。でも、あさちゃんに比べれば相当まともな料理だと思う。
あさちゃんの唐揚げはケダモノ臭くて食べれなかった。どんな材料を使ってるの?という
疑問が沸く位にひどかった。
402やめられない名無しさん:2012/03/18(日) 23:47:41.77 ID:q+5CM/3z
誰も訊いてないよw
403やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 05:21:12.67 ID:/ZCvVd2U
あさちゃんは量重視の人にオススメ
味もまあまあいける
404やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 06:09:09.55 ID:1R4Ncw3U
まあ、業務用の冷凍品だろうからね。
やたらクサす人がいるけど、味の最低ラインは確保されてるでしょ。

ただ量が量なんで、工夫しないと食べてるうちに飽きるってのはあるかもw
405やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 06:36:19.75 ID:gHxEoFK/
質量共に求める人は、
まる栄でカツカレー食べるアル宜し。
406やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 12:32:35.90 ID:HrTRXwAS
407やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 12:42:53.60 ID:KqCcsQT6
あさちゃんが最低ラインとかないわ・・・
408やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 18:12:16.39 ID:hCwYKs+P
あさちゃんは豚のエサレベル。それを嬉しそうに食べている奴らは脳味噌も豚レベル。
あ、ゴメン。豚さんに失礼でした。
409やめられない名無しさん:2012/03/19(月) 19:43:13.93 ID:kh7juSxk
夫婦善哉 あれで800円は高過ぎやろ
410やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 00:28:35.87 ID:hM4gdPEE
>>409
恋人どうしがずっと仲良くwという縁起物ですよ。
411やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 06:40:00.22 ID:4qDn6ixM
あさちゃんは美味い不味い関係無しにオタ特有のイベント気分で行ってるんだろうな
412やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 07:34:20.86 ID:b2eNRHSQ
恵美須町の方だけど、かつ丼2枚重ねが出てくる店。カウンターメインの普通の和食屋さん風の店なんだが、あそこのかつ丼って味がないことがあって、無味のカツ2枚食わされるのが拷問
413やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 07:49:54.84 ID:2GggGo10
ひと昔前のポンバシは本当に食い物屋に碌なところが無くて
こけしの薄いカツ丼でも絶賛されるレベルだった
414やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 09:06:02.28 ID:aS3b2kGP
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27001495/

道頓堀の橋の手前にある金龍ラーメンなめ腐らしとるぞ!!
この前行ったらお替り自由の安物の御飯、茶色に変色してパリパリや!!
発作か〜!!
常識ないんかこの店はー!!
客をなめ腐らすのも大概にせー!!
415やめられない名無しさん:2012/03/20(火) 22:17:43.68 ID:/HRjU+/P
>>413
こけしはダメっすかね?
今でもあそこがファーストチョイスなんだが
416やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 01:41:57.37 ID:BvbNt9Yg
今はしらんけど
一時期こけしのカツがどんどん薄くなっていって
いったいどこまで薄くなるのかでスレが盛り上がってた時期があったな
417やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 04:38:47.01 ID:Ses45VgM
>>412
なぜ「おっちゃんもうちょっとタレかけてくれるか?」が言えんのだ。
418やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 05:36:33.12 ID:yRDlTIHu
>>417
つゆだくが好きな人は、まる栄のカツ丼のつゆが足りないという。
この傾向の人は、カツカレー丼を絶賛する。

あのカツ丼は、つゆだくが嫌いな人に丁度良い。

419やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 07:14:08.74 ID:1jBCQr3C
こけしのカツはすぐに衣が汁でふやけてベロンとはがれてどうにもこうにもな・・・
○栄のカツ丼が味しないなんて普段から塩分摂り過ぎだろう
○栄は関係無しに食生活見直した方が良い
420やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 07:52:50.75 ID:Tcp2B1ya
○栄のカツ丼はカツを器に持った後、さらに上からつゆかけてるし、十分に味ついてると思うよ
あとポミエのカツ丼は美味しいけど、ちょっと味濃いなーと俺は思った
421やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 08:10:42.34 ID:sQr4dlla
デブは汗っかきだからポミエくらいの濃さがいいんだよw
422やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 18:31:48.24 ID:2uptYp6m
ポミエは濃いね、つゆの甘さと卵の甘さですごい
でもあっさりを求めてカツ丼なんて食わんしな
423やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 19:16:51.73 ID:yRDlTIHu
>>422
薄味の良さも分かってポチ。
424やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 20:48:34.43 ID:Ses45VgM
そりゃ普段は味ついてるだろ、
>>412は「味がついてない事がある」って話をしてるわけで。
俺もいっぺんあった。
425やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 20:54:14.58 ID:doz/nJRG
>>416
カツなんて衣が美味しいだけなんじゃない?
426やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 22:13:42.59 ID:mEznRUTz
カツの分厚さだけを有り難がる人が多いけど、薄いカツも美味しいぞ
その方が肉の味がよくわかるし、安くていい肉を使える
カツ丼のタレなんてご飯に染みてるかどうかくらいで十分
427やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 22:41:59.37 ID:1jBCQr3C
肉の種類によるけどまあそうだね

でも俺はこけしに行く事はもうないな
428やめられない名無しさん:2012/03/21(水) 22:50:01.15 ID:mEznRUTz
こけしは質がどうという以前に行く価値が一気になくなった店だな
値段もそうだし、サービスもそうだし
429やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 00:09:06.82 ID:9IaghSLg
20年前はマクドと喜六とこけしとばらえ亭と、それからSONYショップの近くにあったうどん屋しか
選択肢がなかったんだよ…
金が出来たらこけしでとんかつカレー食べてたなぁ
430やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 01:38:06.73 ID:BhTy6OTI
そんな20年も前の話なんて知るか・・・と思ったが
俺が日本橋に行きだしたのって既にその頃なんだと気付いて愕然としたわ・・・
431やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 09:29:11.40 ID:wuP0fc9Z
http://www.youtube.com/watch?v=aAuUE34Pmks

長州力の入場テーマ曲「パワー・ホール」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
響きまくりおる!!
特に1分2秒過ぎの
(((チャーラーチャーラーチャーラーチャーラー)))
(((チャーララチャーラチャーララチャーラチャーララチャーラチャーラララーー)))♪
のエレクトーンは凝りまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=Nlm2nuRvRUk


前田日明の入場テーマ曲「キャプチュード」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの
(((チャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)))
から神秘的で滅茶苦茶耳に突きおる!!
特に1分50秒過ぎの
(((チャララチャーラー チャララチャーラー チャララチャーラーチャ チャララチャーラー)))
(((チャララチャーラー チャララチャーラー チャララチャーラララー ブァブァ〜!!)))♪
のメロディーは凝りまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
432やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 10:42:53.86 ID:sZWpNwnd
こけし はサービスは良いよ、サービスは
お茶が無くなると待ち構えたように継ぎ足してくれるし
あの薄いさも試行錯誤を重ねた結果、あの薄さが最高だと
言う結論に達したかららしい、魔法のレストランでやってた
でも、その結論は間違ってるゾw
433やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 11:05:59.39 ID:SLijcbGy
薄い肉を重ねたミルフィーユ状のカツはウマいな
434やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 20:33:45.05 ID:Ccko8sND
http://www.youtube.com/watch?v=gZ3vVxBJakU

神戸A-1ステーキや!!
おっさんがワイン注いだ瞬間、即行猛烈に炎あがっとる!!
発作か〜!!
435やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 20:34:46.42 ID:fBJa/ERY
ラーメン劇場カレーつけ麺をリピートしてみたが
刺激が強くなるだけで味つけ変わる感じでもなかったから、辛口より甘口・中辛のが味が分かるっぽい
436やめられない名無しさん:2012/03/22(木) 22:24:44.74 ID:+4V5Zhcg
>>430
20年前なんて1992年だからびっくりするよ
その時には丸栄もポミエも王将もあった気がするけどな
437やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 01:33:37.92 ID:bW4EJ+G8
丸栄は20年前にはあったの覚えてる。ポミエはちょっと覚えてない。
王将は20年前にはまだなかった気が。
438やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 02:04:03.97 ID:MZVbp7lW
いまはDVDだらけでオタロードはカードゲームって感じだけど
20年前とか日本橋で何が流行ってたんだろ…
439やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 02:11:48.79 ID:9D3sAq/Z
阪神商会の胡桃ちのの看板やPOPがやたら目立ってた、今以上に
440やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 03:24:52.34 ID:wX1jLd1/
俺はオーディオ関連から始まった生粋のポンバシ通いだが
オーディオ関連
    ↓
パソコン関連
     ↓
アニメ、オタク関連

と見事にその時々の日本橋の趨勢にのっかったまま通ってるぜ
ま、さすがにヲタ関連はちょっと置いていかれた感あるけど・・・
441やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 08:18:00.35 ID:ZoQa6UZf
>>440
よう、俺
442やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 08:43:52.88 ID:wMGPdeE0
その前の無線・電子工作からだな
表通りにジャンク屋やらケーブル屋やらが軒を連ねてた頃
食い物屋もチェーン店なんて皆無だったし小汚い店ばかりだった
443やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 09:23:13.28 ID:wX1jLd1/
さすがに其処まで遡ると定年後の趣味にまで逝ってしまうなw
5階百貨店にその名残があるけど
しかし、衝撃の焼肉丼って、最初できた時速攻でつぶれると思ったが
もうかなりの古株になってるよな、恐ろしいことに
444やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 09:34:08.93 ID:xc7q07D6
(・3・) アルェー?元々は古本の街だったんでしょ〜
445やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 09:45:08.68 ID:T8I3FwX9
もともとは貧民窟だよ。
446やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 17:30:44.66 ID:Zs7yTr3t
今は西成に南下しちゃったけど宿場町で日雇いが多かったんだっけ?
447やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 17:37:59.83 ID:xD+8sKyD
>>429
どんぶりころころを忘れてる
けどあの頃はコンビニすらなかったんだよなあ
448やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 18:22:23.12 ID:wMGPdeE0
リヤカーひいたレゲエのおっちゃんらがいっぱい居たな
公園付近や寝床付近は小便臭で近寄りがたいほどだった
そんなんだったからポンバシでメシ食おうとか思えなかったんだよ
449やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 18:23:19.47 ID:T8I3FwX9
>>446
日本橋4丁目5丁目あたりは今の釜ヶ崎みたいな立場だったようだよ。
犯罪と伝染病の多発地帯で、
スラムクリアランスのために軍艦アパートなどが建てられたそうな。
今高層市営住宅がいくつもあるのもその名残かもね。
「大阪 スラム街」とかそんな感じで検索すると、
昔の地図とかいろいろなデータ出てきてわりと興味深いよ。

そして20年ほど前からある食い物屋といえば
あのあんまり評判の芳しくないラーメン屋w
450やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 19:24:04.93 ID:2tZxRb0S
どこのことだかさっぱりわからないけど、麺がゴムみたいっていわれてる店は多分関係ないよな
451やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 20:38:52.61 ID:IRnOAxBc
ドドールとザ丼もあったな、20年前だと
そこで腹ごしらえして南下か、あるいは北上して一服ってのが当時の流れ
452やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 22:05:26.15 ID:+i+DO8C0
サンモリッツとヴィンテージと一芳亭
ここはずっと変らない、と思ってたあの頃。
453やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 23:11:48.48 ID:RgNvgJGW
ノスタルジックな流れだな。
いつも電気カレーに一人でいってて、
一度だけ友人を連れて入ったら、友人の皿が「当たり」だった。
あれはわざと当たりにしてくれたのだろうか。
454やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 23:29:26.15 ID:wr4xSTUP
>>452
ヴィンテージも20年前からあったようななかったような
455やめられない名無しさん:2012/03/23(金) 23:49:51.60 ID:Wtcba+z7
>>451
ザ丼ってそんな昔からチェーンやってたのか。
456やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 00:12:04.97 ID:XZWA0EHD
20年前ってそんな昔に感じないけどな
中学生の頃だけどTWOTOPとかにアウトレットPCがあった記憶がある
あの頃は吉野家にしか行かなかったな
457やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 02:04:48.11 ID:BzOFbFBD
ヴィンテージってどこなの?
458やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 07:01:28.79 ID:xt1oAK5I
上でも出てたけど、1992年だからな、20年前って・・・最近すぎる・・・
459やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 10:17:45.40 ID:mgkoXnuF
>>457
今のe-maid
460やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 10:38:10.27 ID:BzOFbFBD
>>459
そうやったんかぁ〜
ありがとう
461やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 10:38:36.06 ID:Mvm4w4RH
あそこは、昔は広いけどパッとしない喫茶店だったなぁ
駅に近くて広いから、俺は便利に利用したけど
スパゲティとか軽食系が充実してたから、何とか潰れずに頑張ってたら
今回のメイド喫茶の流行で当たって姉妹店も出すんだから
世の中わからんわ
462やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 10:40:09.84 ID:Z3S7ZExZ
まだpc98が全盛の時代だなw
あのころは確かに美味い不味い以前に飲食店の選択肢があんまり無かったw
463やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 13:33:42.46 ID:ZI+4c0MY
そこらへんって多分日本橋って町の中心が今より南の方だったってのも
関係してると思うんだよな。
464やめられない名無しさん:2012/03/24(土) 13:56:08.21 ID:rplDFurW
昔はポンバシいくのも日本橋駅じゃなくで恵美須町駅で降りてたもんなあ
今は難波で降りる、だもんで気が付いたらポンバシ行くまでに何か食ってしまってる
465やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 01:02:47.18 ID:EY51W4aS
>>463
まぁ、南は南で食べる物もなかったけどな、せいぜいマクドくらいで
スタンバイとか懐かしいな
466やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 01:22:58.59 ID:dfhVGLGW
>>464
ちょっと歩いてシティとかパークス行けば選択肢だけはいっぱいだもんなw
467やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 04:21:55.49 ID:OlgQdBL1
>>449
やっぱり。
たしかでんでんタウンの歴史関係のページで見たわ
ここだったかな?
http://www.denden-town.or.jp/history/history.html

20年前って1992年か…
当時のPCってこんなのだったらしい
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/pc/pc1992.htm
エクセル高すぎwww
コピーもできない時代だから企業はウハウハだったろうなぁ
468やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 05:58:51.47 ID:86tLQ/Zp
俺は家ゲー関係メインだったんで大国町から歩いてたな。

そういや当時まだあった靴のマルトミは
こないだ倒産したマルトミとは関係ないんかな?
469やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 08:25:58.21 ID:Kf+gWlyy
昔は帰り道は新今宮まで歩く途中に新世界寄って飯喰ってたな。
あのころはまだかなりカオスだったw

>>467
>コピーもできない時代
そんなことはないよ。
むしろ昔のほうが(ry
470やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 08:47:34.12 ID:wQnHL60M
>>469
日本橋にもコピー屋ってものがあったらしいしな
471やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 12:47:29.48 ID:QXouzDiz
今から日本橋に行くんだがこれ食っておけってところある?
472やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 13:21:05.26 ID:HDcIlWVB
勃ち寿司
473やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 14:04:22.34 ID:/+1u39OD
>>471
とんかつ吉兆
474やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 15:06:05.30 ID:QXouzDiz
レスサンクス
475やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 15:20:21.01 ID:fwvXToeK
>>468
それは「靴のトミヤマ」。

地下鉄大国町の駅を降りると独特な風景に出くわす。
周辺には靴、カバン、ベルトなどの革製品工場や小売店舗が多く、
ここが皮革産業の街だということが分かる。

しかしその代表的店舗だった「靴のトミヤマ」も破産して店舗を閉鎖してしまい、
景気の悪化を感じさせられるのである。
476やめられない名無しさん:2012/03/25(日) 20:48:53.06 ID:+X2I4mX2
梅田の第2ビルでトミヤマがあった。
477やめられない名無しさん:2012/03/26(月) 10:22:02.61 ID:3Bh0TurB
野菜ゴロゴロのオカンカレーが懐かしいわ
478やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 09:36:22.80 ID:QZkrQdkj
立ち寿司は一度行きたいと思って行けてない
味は値段なり、満腹はそれ以上と踏んでいる
479やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 19:32:13.76 ID:97T7F6S/
回ってる所より安くつく??
480やめられない名無しさん:2012/03/27(火) 19:52:47.38 ID:se9+45OI
飲食店などで炊飯器からしゃもじで御飯をつける時に
しゃもじの水を全然切らずに何度も入れて
御飯をまずくさせる奴について
481やめられない名無しさん:2012/03/28(水) 01:16:13.71 ID:7MYU3dph
>>479
回ってる所よりは高いよ。
安さだけ重視するなら回ってる所しかない。
値段にしては良い寿司食えるって事。
482やめられない名無しさん:2012/03/29(木) 00:55:47.01 ID:5eIPp6Mz
>>481
回ってる所よりは高いのは同意だけど
ランチの鉄火丼、海鮮丼なら安くすむよ、ご飯の量が多いから
483やめられない名無しさん:2012/03/30(金) 20:43:26.68 ID:bOxKEU0U
でもご飯自体があんまりおいしくない。
それと、寿司飯とご飯選べるの知らなくて、注文したらご飯だった。
寿司飯がよかった。聞いて欲しかった
484やめられない名無しさん:2012/04/01(日) 09:08:48.71 ID:UnCC2VQA
立ち寿司なんかいっぱいあった気がしたけど、どこがオススメ?
485やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 10:17:48.98 ID:JoZOZoZx
立ち寿司、中の上って感じだった、鉄火丼ランチ500円なら万々歳、サーモンイクラや海鮮も気になる
そら絶品でもないけど、回転すしや近所の魚屋よりは良いの使ってたわ、うむ満足
486やめられない名無しさん:2012/04/06(金) 10:35:32.75 ID:B/rBh5eD
「 めっさうまああああああああああああ! ええーやん!ここええーやんまたイクッ うむ!満足じゃ!(`〜;´) 」
 
の人みたいだな。
487やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 22:19:08.42 ID:TXeIbesk
とんかつなにわってどうですか?
488やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 04:22:10.12 ID:r10lsbfE
>>487
無難。値段が日本橋のとんかつ相場から考えると
若干お高いくらいしか特徴を感じない。
489やめられない名無しさん:2012/04/14(土) 09:38:00.20 ID:loXdbd7X
串カツ頼んどき
490やめられない名無しさん:2012/04/15(日) 16:05:16.79 ID:dm+1ScLk
ランチメニューならわりと安い気がする
491やめられない名無しさん:2012/04/15(日) 20:53:03.56 ID:LyQUEWzr
評判はともかくとして、でんでんタウン近辺の
飲食店は一通り行っときたいなぁ。
492やめられない名無しさん:2012/04/15(日) 21:55:24.90 ID:SX3lm2G1
メイド喫茶系も網羅したら財布の中身が消し飛びそうだな…。
493やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 15:50:53.48 ID:gSix6oRP
「今日は、ちょっと贅沢してみようかな」なんて気軽な気分で、藤久やラ・バッロッタ
なんかをフラッと訪ねてみる…

そんな生活を送ってみたいものではある。
494やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 18:56:38.33 ID:MFgp5bIc
>>493
>藤久やラ・バッロッタ なんかをフラッと…

3800円の季節の点心+ビールで昼に5千円
気軽に出せる恵まれた医師の奥さんとか恵まれた退職者・・・
こういう人たちがホテルラウンジ、紅茶専門店とかの
午後紅茶セットに2千円以上出せる。

案外、金と暇がある人が多かったりして。

庶民は、「佐海たちばな」二段重850円へ行くアル宜し。
495やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 19:44:12.43 ID:8VGaxkmA
たちばなは座席がせまくるしいのが貧乏くさい
料理はおいしいけどね。
となりのうどん屋のほうが座席が広いっていう
496やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 20:25:55.08 ID:lKXzXhcn
先日オープンした天丼屋ってどうなん?
497やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 21:51:46.31 ID:JTXe9r+x
一味禅ってのか
498やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 22:11:17.25 ID:q3bh2Rnk
天丼食ったけど普通
まぁ普通に美味いだけ、スゴク美味い訳ではない
マズイ訳でもない、普通。
誰が作ってもまぁ、あぁなるってくらい普通。
499やめられない名無しさん:2012/04/16(月) 22:18:42.71 ID:P0mJ7Kdg
※もっとボキャブラリーを増やしましょう。
500やめられない名無しさん:2012/04/17(火) 23:13:19.67 ID:+QXNCnKf
まあ揚げたて食うの美味いよね。
また天丼食いたい気分の時には行くと思う。
501やめられない名無しさん:2012/04/18(水) 12:22:01.46 ID:YdINewbB
一味禅って、谷四か谷六の海鮮丼の店と関係ある?
502やめられない名無しさん:2012/04/18(水) 21:59:43.88 ID:ccGG4nEN
>>501
そこが新しく堺筋沿いに支店出した。
503やめられない名無しさん:2012/04/19(木) 00:01:23.78 ID:1fcCpiOV
なんばパークスのところかと思ったら違ったのか。
って言うレスをおもちゃ板の方に誤爆した糞
504やめられない名無しさん:2012/04/19(木) 11:39:23.01 ID:snH4D64Y
505やめられない名無しさん:2012/04/19(木) 14:02:01.35 ID:7aiw46fr
いちみぜんだったら、旨いのかもな、ちょっと買ってみよ。
506やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 10:03:59.40 ID:bfkANu81
吉兆って昔カレー屋だったところ?
507やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 10:29:49.92 ID:bfkANu81
あと、ラー油のつけ牛肉蕎麦食って来た。
店員が丁寧過ぎて疲れたなー。お会計までにありがとうございました8回位言うんだもん。
508やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 14:11:34.83 ID:Cyouyccl
どこの店で?
509やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 22:14:24.00 ID:3a2gKqnT
つけ蕎麦力屋っての?違ったらすまん

つけ蕎麦ってラー油いいよな、あれ好きだ、どこか気になる
510やめられない名無しさん:2012/04/20(金) 22:33:12.35 ID:bfkANu81
そんな名前やったかな?
忘れたわぁ。バッファローカレーの向かい側の並びやったんやけど。
ラー油で蕎麦食べるの始めてやから驚いたよ。
511やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 00:07:14.17 ID:wM6uQkgJ
それは珍しいね。
また行ってみるとするか。
512やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 00:11:08.01 ID:coCqZXFf
http://4sq.com/vuZFU4
これかー
513やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 00:19:56.52 ID:pISHmSvP
>>512
これこれ!力丸新店かな思って覗いたん思い出した。
ラー油は好き嫌いあるやろうね。
514やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 10:23:54.93 ID:5yW4AP3p
俺たちのカレーの跡?
515やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 10:26:22.00 ID:BcXtaeL9
もしかして、俺たちのカレーは潰れたのか
516やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 14:00:52.02 ID:nmRm0meo
俺が、俺達がカレーだ!!
517やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 16:26:00.29 ID:lRZXmHt8
>>514
確か「ザ・どん」の跡だったと思う。
518やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 17:07:35.54 ID:O7cjt2fd
>>516
貴様はカレーの歪み!
519やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 17:45:55.16 ID:YBoMjPRO
ざ丼無くなったんか〜
立ち寿司とかマグロ丼の店とかに押されたんかな
ラー油で食べる蕎麦って、絶句
蕎麦の香りはどうなるんだ
なんてこと言ったら野暮扱いされるんかな
520やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 19:38:57.32 ID:pISHmSvP
麺つゆにラー油やしね。お好みでラー油足せるけ十分足りてるかなー。
ただ、天かすの相性はすこぶる良いと思った。
521やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 20:39:53.89 ID:wLS2Aoli
蕎麦の持ち味は生かされているの?
蕎麦好きとしてはぜひ食べてみたい
522やめられない名無しさん:2012/04/21(土) 22:40:58.80 ID:J/RzTxb1
夏場だけ出したりするとこもあるよね
ポンバシでは知らんけど
523やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 00:37:07.07 ID:nsOB2tDV
俺は、蕎麦通では無いが最初に一本食べて蕎麦本来の味を味わって下さい、って店内に張り紙あったからそれなりじゃない?

でもまぁ、蕎麦って良い店はざる蕎麦1000円のイメージあるからなー。牛肉のせて780円位だからこだわりあるなら厳しいかも?
俺は生まれて初めて蕎麦湯でつゆまで飲み干したが、正直腹ヘリへリハら状態だったからなwww



524やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 03:49:22.87 ID:XJbMXQii
拉麺劇情で冬公演してた「麺屋 青空」が独立して6月に日本橋で店を出すらしい
評判良かったのね、冬公演のは
525やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 09:05:49.45 ID:ZpUuMh6e
今のとこはまあまあ好み
526やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 09:46:59.79 ID:jeM7wrx9
でもあのドキュメンタリーたいなPVを、スタッフロール付きで
店の入り口で流すのは、正直狂ってんじゃないかと思った。

何度か食ってみようかなと思ったこともあるけど
交差点で待ちながらあのPV見たら
「ないわー」って思いながらいつも通り過ぎてしまう。
527やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 12:39:51.65 ID:+Elr9Ym4
胡麻切り蕎麦って、、、こ、こ、これは
そばよしかーっ
528やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 20:06:47.57 ID:PERVo/p5
>>527
そばよしのHPの店舗一覧みたら入ってるね。力屋。
529やめられない名無しさん:2012/04/29(日) 01:04:18.64 ID:+4FtXv28
ポンバシいったらドテ焼きやO栄とか元禄寿司旨かったなぁ
ラーメンは高くて普通の店ばっかりやな金龍はライスが熱過ぎて食えないw冷めへんし
たこ焼きも大した事なかったな
530やめられない名無しさん:2012/04/29(日) 01:53:33.35 ID:2eVvJdy4
新世界ならまだしも日本橋にどて焼き売ってるみせあったっけ?
あと金龍はどっちも難波だろ?
531やめられない名無しさん:2012/04/29(日) 19:19:01.87 ID:+4FtXv28
恵比寿町隠れた名店、バラエティ、味、この2店舗かな
532やめられない名無しさん:2012/04/29(日) 23:53:33.15 ID:CW3jHmI1
立ち寿司のハマチはマジで固かった
あと外に出してある巻き寿司って美味いの?
533やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 21:30:51.16 ID:8c0C6OW+
さすがGWだけに今日は名の売れてるところは良く混んでたなぁ。
あさちゃんもまだまだ列長いね。
534やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 21:33:59.35 ID:2vJc8z1O
お上りさんが挑戦に行ったんだな
535やめられない名無しさん:2012/04/30(月) 23:07:23.90 ID:ntTCv7zM
>>532
買ったことあるけど、まあ普通です。
七三一が蕎麦屋の時間帯に入ろうかと思ったが…やめた。
536やめられない名無しさん:2012/05/01(火) 19:37:18.57 ID:wU0EzxB/
>>532
あのー。古い刺身はやわらかいけど、新鮮だと硬いもんだよ?
確かに立ち寿司は高級店じゃないから質は値段なりだと思うけどさ
537やめられない名無しさん:2012/05/01(火) 19:56:51.96 ID:Bss+gr+N
そうだよね
でもさ、刺身でも新鮮だから旨いとは限らないよね
その硬さがいいんだっていうんならいいんだけど、味はまた違うよね
新鮮なやつを一日くらい寝かせたやつが旨い気がする
538やめられない名無しさん:2012/05/02(水) 03:37:19.80 ID:AtA20Wdf
それ新鮮というか食べ頃を考慮せずに出してるだけじゃ・・・
539やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 08:44:24.04 ID:lwC5Ps4s
あさちゃんにGW行列って・・・
540やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 09:24:26.14 ID:oRrjgZAP
>>539
味覚障害。
541やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 16:28:56.45 ID:OcNeOMSk
一杯店あるのになぜあさちゃんなのか・・・
542やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 16:37:37.51 ID:4jfftFg0
最近はあさちゃんに行列してる姿をよく見る
昔から有名なのに、なぜ今になってって思うよ
543やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 16:39:43.68 ID:tYGvv6RN
ぴあか何かの別冊で大盛り本がでて、その中にあさチャンもあったような気がする
544やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 16:41:43.40 ID:E+39LdHx
俺らも観光地行ったら値段気にせず当地名物食べるだろ?
そんな客多いんだろうね
545やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 17:27:31.93 ID:oRrjgZAP
そば処まる栄が去年値上げをしたのは、
ストロボ撮影する一見の無礼な客を減らすため。
良い雰囲気維持のために値上げは必要であった。

分からん者があさちゃんで行列は大いに結構。

546やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 17:41:03.56 ID:4jfftFg0
>>545
ストロボ撮影しない良客が迷惑被ってるけど
そんな理由じゃなくても採算のために値上げしても何とも思わないのに
いいもの作ってるんだから
547やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 18:51:52.94 ID:OcNeOMSk
味も品質もアマキュウと大差ないアサちゃんの魅力とは一体・・・
548やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 19:30:38.45 ID:WduO0sWz
あれや、あさちゃんって名古屋でいうところの喫茶マウンテンみたいなもんやろ
549やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 20:13:51.60 ID:UOSo9go+
>>547
それでも昔はこのスレでも「俺達の店」的扱いうけてた時期はあったんだよ。
いつからか風向き変わっちゃったけど。
550やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 21:19:52.29 ID:ryMDhw3l
 石綿か
三菱東京UFJ銀行 日本一支店の解体始まった
  大阪市中央区日本橋1丁目4−14  
http://www.bk.mufg.jp/info/asbestos_060612.html
551やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 22:57:01.37 ID:JdWiUaJS
喫茶Yの方がよさそう
552やめられない名無しさん:2012/05/04(金) 23:11:39.34 ID:OcNeOMSk
Yは別格だな、ただ米を大盛にしただけとか揚げ物てんこ盛りとは訳が違う
553やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 00:20:09.54 ID:yRzNmDfa
もう量が食える年じゃなくなったなあ('A`)
554やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 01:26:29.71 ID:XDx/jSCb
>>549
より表に出ちゃったからだろ
555やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 07:20:10.18 ID:iH73usZp
堺筋の一味禅、カウンターしかないのね。

天丼は個人的には道具屋筋のいわまのが好き。
556やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 08:10:28.70 ID:bXgnj5is
大阪梅田に、ひどい店があります。
甘いカレーを出すんです。嫌がらせのように。
そして、タマゴ5個はつかってるようなハムエッグとか、
高脂血症で殺されそうです。
味も最低、家でオカンが作る料理が、量だけ10倍になったような
とても金取って食わす代物ではありません。

名前を出すとまずいので、イニシャルで勘弁して下さい。
喫茶Yとだけ言っておきます。
557やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 11:17:36.69 ID:kqll0QOi
役に立たん情報だこと
558やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 11:49:19.30 ID:wxP0Bgul
だいたい梅田やないし
日本橋でもないし
559やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 13:38:01.80 ID:yRzNmDfa
どちらかというと京橋やな。
560やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 20:19:38.31 ID:XDx/jSCb
おれにわかなんやけど>>556ってコピペちゃうん?
561やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 20:45:40.18 ID:9/QAsB1W
そうだよ、コピペだよ。
562やめられない名無しさん:2012/05/05(土) 23:57:01.33 ID:hZ/qqzCU
俺も一味禅に行ってきた。

上に誰かが普通普通って書いてたけど、ほんとに普通だった。
天王寺の地下にある安い天丼屋よりはマシなエビ使ってたけど、
ハゲ天のエビよりは落ちる。
海鮮の店がやってるって言うんで期待してたけど、やっぱり普通。
563やめられない名無しさん:2012/05/06(日) 18:43:53.42 ID:Ws7Sq/pG
一味禅にあの値段出すなら南海難波のカツリでええわーってなる
564やめられない名無しさん:2012/05/08(火) 19:45:59.86 ID:AoOwLNZv
>>562
えび頼みの事なら難波にもあるぞ
結構利用してる
565やめられない名無しさん:2012/05/09(水) 16:32:06.40 ID:l4GwWYLl
天丼なら大吉は?
堺の店が南海の高架下に
店だしてなかったっけ。
566やめられない名無しさん:2012/05/09(水) 16:44:58.16 ID:jjjR5rii
>>564,565
日本橋のスレなんだからあまり難波までひろげないでくれ。
567やめられない名無しさん:2012/05/09(水) 16:58:44.96 ID:hGCoZS3o
ひさびさにポミエで飯食った。
角煮定食は小鉢も二つついてて結構なボリュームで腹が膨れた。
ただ白飯がべっちゃり気味だったのが少し残念だな。
丼ものにしたらあんまり気にならないかな?
568やめられない名無しさん:2012/05/09(水) 20:35:02.67 ID:M0mFJKX3
>>565
大吉はあのシチュエーションで食べるから美味いんだと再確認したw
こめじるしの店も普通にアリな店だと思うけどね
569やめられない名無しさん:2012/05/09(水) 20:36:58.60 ID:FXHIv2Qr
ひさびさに日本橋に来たので○栄に行った。
水曜定休日なの忘れてたわ、あーあ。
570やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 01:22:14.94 ID:BzWlzldu
>>566
あ、これは失礼した。

日本橋限定となるとなかなか難しいな。
○栄、ざる蕎麦が3種類になったのを知らずに小をたのんだら
一枚だけでショボーン。
カツも試してみたいけどあの量はさすがに無理だわ。
571やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 01:27:36.04 ID:BzWlzldu
>>568
堺は確か夜中の営業だけで、さすがに夜中に揚げ物ってのは抵抗があって、なかなか行けなかった。

日本橋特価品パトロールのあとに、冷えたビールに天婦羅つまんで怠惰な俺。
572やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 19:11:28.14 ID:/idcaoCi
○栄のカツ丼はタマネギ入ってますか?
573やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 19:23:27.17 ID:CIj4j6Hm
残念だけど入ってない
574やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 23:30:39.50 ID:nztfuECO
大吉が語られるスレなのか
美味しいけどB級グルメじゃないよな
なんか行列店語っても仕方ないけど
575やめられない名無しさん:2012/05/10(木) 23:53:17.75 ID:Xpm87S4j
そんな勢いのあるスレじゃないんだから、そこまで厳格に線引きしなくても
いいんじゃなかなと思うんだけどどうだろう?
まぁ俺的には大吉は充分B級よ。
576やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 04:43:59.16 ID:Ai3Ae1BC
>>575
禿同。
天ぷら屋であの値段、料理の質から十分B級店デツ。
ハゲ天でも天ぷら屋では格が低いのに、
大吉はさらに安くより豪快デツ。
577やめられない名無しさん:2012/05/11(金) 23:59:20.51 ID:wu9NXQzX
大吉は床だな
578やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 08:54:21.18 ID:gBrK+mAI
ハゲ天でも低いのか・・・
となると格の高いところってこの前テレビで見て
「ランチで5千円はねーよw」と思ったあの店とかか・・・
579やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 09:28:54.67 ID:z/IHk0vN
天ぷら屋って変に高級感出してるとこ多いから
大吉みたいに気軽に入れるとこ貴重だよな。
めちゃくちゃ美味しいってわけじゃないけど
大吉の下品な味付けの天つゆはご飯によく合う
580やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 09:41:13.89 ID:IofGl9Qf
>>578
A級の高級天ぷら屋は、値段も客筋も高級寿司屋、河豚屋、割烹に匹敵する。
客筋は、医者の奥さんとかの有閑マダム、金持ちか、社用族とか。
百貨店内の出店は、味(油)も客筋も値段もがた落ち。

ハゲ天は、高級天ぷら屋の百貨店内で店をさらに安っぽくした感じ。

暇と金のある人、鬼女板の常連様は、
昼間から紅茶専門店、ホテルのロビーで午後紅茶セット2千円以上、
こういうところにが来ている。

私が何でこういうことを知っているかはヒミツ。
581やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 09:45:38.77 ID:eYaMj/oD
ソースは2chですね
582やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 10:02:18.76 ID:ONo9C1gD
そもそも高くてうまい天婦羅なんて一度に皿に盛って出てくるもんじゃないだろ
目の前で1品ずつ注文に応じて揚げて出てくる
このスレじゃ関係ない話
583やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 10:10:09.56 ID:IofGl9Qf
>>581
金出してA級ののんびり、マターリ、とろり、ゆるりを味わうのも良し。

別の意味で、そば処まる栄は、とろり、ゆるりでほっとする。
B級では得難い心地よさ、ありがたさがある。
584やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 13:42:57.38 ID:DDYUyL4t
ソースはウスター
585やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 14:04:14.73 ID:qMHP8Jmw
ケバブおいしい
586やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 22:12:13.58 ID:AmWeh67V
格のことは知らないが、一味禅で天丼とみそ汁か何かを頼んだら、
大方千円だった。
それなら、ハゲ天で天丼食った方が、味でも店の雰囲気でも、
上だと思った。
ランチだったら、千円で食べられるセットもあるので、
比較に出しても全然問題無いと思った。
ただ江戸前なので、ごま油を使うから、それが苦手な人には向かないけどな。
587やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 22:46:47.64 ID:2dg2uQp+
日本橋からあげ市場ってどうですか?
588やめられない名無しさん:2012/05/12(土) 22:53:37.29 ID:qMHP8Jmw
油注入して無い良いカラアゲ
589やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 00:27:37.62 ID:s+32IEcr
江戸前の天丼大好き派だったら
チェーン店でマニュアルありきの
禿げてんでオケイなんだね
江戸前嫌いじゃないんで、そっちに行く。情報ありがと


590やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 02:04:08.55 ID:MH+EqM5c
月花ヒキコモ有名じじい
591やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 09:53:59.38 ID:EYIt8jZO
ハゲ天ってハゲのひと入りづらくない?
あのハゲてるひとハゲ天に行ってるww
とかなるやん
592やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 09:59:49.26 ID:U6CxUgPB
ハゲてんのか!
593やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 10:58:50.78 ID:WEuGd3pI
変なの湧いてるから当分放置
594やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 11:07:03.73 ID:TEmYDot7
>>593
まぁ許してやれよハゲW
595やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 11:32:26.67 ID:omA/ZR7d
>>593
うむ
596やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 13:53:24.11 ID:RfMm7+Ve
まぁ俺もハゲてるけどたとえ一人でも普通に入れるな
だってハゲてるのは事実だしその上でハゲ天で天ぷら食ってるのも事実だしな。

まぁ周辺に天ぷらメインのランチでもっとCPいいとこあればそっちに行くけどな。
597やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 19:02:29.54 ID:3twrGQnt
>>596
天ぷらやで食べログの点数がなんば最高がハゲ天の3.41、
次が大吉で3.40。天ぷら屋が少ないのです。

そこで、

そば処まる栄 天ぷら定食1,500円
(ごはんのおかわり出来ます。)

天ザル(そば・うどん 大(3段))1,200円
598やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 19:46:20.10 ID:rQaa2sN+
道具屋筋ちょっと入ったとこにある「普通の食堂いわま」もいいと思う。
穴子と海老の天丼、穴子天ぷらと鯖の塩焼き定食が850円。

ここは定食メインなだけに、ご飯がおいしい&定食はおかわり自由
なのがうれしい。
599やめられない名無しさん:2012/05/13(日) 21:11:01.61 ID:omA/ZR7d
>>598
へー気になるな
600やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 03:09:45.14 ID:vFSS7Zdu
この前いわまでとり玉天丼食べたけど美味かったよ。
俺にはポミエとかと並んで朝抜いてなかったら間食できないボリュームだが。
601やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 08:55:21.45 ID:tp7xa1P3
オヤツくらい食わなくてもいいだろ
602やめられない名無しさん:2012/05/14(月) 21:50:53.11 ID:vFSS7Zdu
あー、うん間違えた。俺が悪かったスマン。
×間食
○完食
603やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 00:11:13.69 ID:WA25t8IA
いやそんな気にせんでも
604やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 00:34:29.62 ID:Gf3f8BUk
そうや、真違いは誰にでもあるもんや
605やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 01:23:21.81 ID:tGmVGj47
相手の間違いを利用してボケたのに普通に謝られると
なんかすごく申し訳ない気分になるよな…
>>601は今そんな感じの気分なんだろうな
606やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 04:48:58.30 ID:FGKoZueO
相手の間違いに漬け込むなんて!/(^o^)\
607やめられない名無しさん:2012/05/15(火) 05:38:53.51 ID:rrd1LVop
601じゃ無いけど素だろ、意味が通じるから俺も間食するなよwって思った
608やめられない名無しさん:2012/05/17(木) 17:53:28.04 ID:xYjrQPvF
一人でも入りやすい店ってありますか?
609やめられない名無しさん:2012/05/17(木) 17:56:44.62 ID:pTPEedz+
ここで紹介されている店の大半がそうだと思うが
610やめられない名無しさん:2012/05/17(木) 19:27:04.62 ID:sKnp7KRE
>>608
ポミエでも、そば処まる栄でも、立ち寿司でも、餃子の王将でも。

ホテルヒラリーズ・1F【アンナカラーズコーヒー Anna Colors COFFEE】朝飯バイキング750円
制限時間 一時間・7時から10時
611やめられない名無しさん:2012/05/17(木) 23:26:49.17 ID:MSEE1Lq7
朝食バイキングって前500円じゃなかったっけ?
場所柄変な客が多くて値上げしたのか
612やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 05:09:48.50 ID:f02UczRu
手打ち蕎麦の美味しいとこ教えて
613やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 05:56:16.61 ID:8P+VyFVN
>>611
外来者のみ750円に値上げの模様。宿泊者は500円のまま。
しかし、「ワンコインバイキング】\750」の記載はワロタ。

ヒラリーズホテルの公式HP
http://www.hillarys.jp/hotel/index.html

店舗施設 1st Floor
Anna Colors COFFEE【ワンコインバイキング】\750

ホテル宿泊者は500円 朝食は和・洋をとりまぜた、ビュッフェスタイル♪
朝の元気の源は、ボリューム満点の朝食から!
ヘルシーなサラダや煮物から、日替わりのお魚&お肉もご用意致しております。
*季節により、メニュー品目が変わる場合もございます。



614やめられない名無しさん:2012/05/18(金) 06:07:54.36 ID:8P+VyFVN
>>612
七三一 (なみいち) 中央区難波千日前7-4
[月〜土(蕎麦)]17:30〜22:00

ざるそば550円

夜の蕎麦も評価高し。
昼は定食屋でミナミ1。

615やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 00:15:23.77 ID:hd5fFhlw
蕎麦だけの注文は良いんだろうか、いいわけないよな
旨い蕎麦が喰いたくて、気になってるんだけど
酒が飲めないんで入れない。
616やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 12:55:21.42 ID:Q3pUhZtl
>>615
大阪日本橋近辺で昼間から営業の蕎麦屋。
七三一より高いよ。

1 「手打ちそば 星(あかり)」 食べログで料理・味 3.99
大阪市中央区道頓堀1-1-9 豊栄ビル1F 
地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩5分
営業時間 12:00〜翌3:00 ・定休日 無休
ざる900円

2「源氏 (げんじ)」 食べログで料理・味 3.68
大阪市中央区難波4-5-8 南地ターミナルビル
地下鉄御堂筋線 近鉄 南海 JR各難波駅 徒歩2〜5分
営業時間 昼 12:00〜15:00 夜、18:00〜22:30 (LO)22:00 日曜不定休
石臼手挽き十割蕎麦切りざる (予約可)1,100円
自然薯とろろそば1,000円
617やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 17:01:37.51 ID:hc1skKD+
ポミエって
新しい女の子入ってるね。
初々しいわ〜〜
618やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 19:46:33.54 ID:WKR4GxR7
>>617
Newポミ姉か…股間が熱くなるな。
619やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 20:31:20.15 ID:i+ySJGMp
まる丈って中華そば屋さんはどうですか?
どんな味?
620やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 20:53:52.93 ID:Gob4YxoX
>>619
ブロガー使ってステマしてる普通に美味しいラーメン屋さんだよ!
621やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 21:58:15.52 ID:M7gye1mb
>>615
蕎麦だけ頼んで悪いはずないだろ
622やめられない名無しさん:2012/05/19(土) 22:05:05.75 ID:Q3pUhZtl
>>621
誠に正論。
しかし、酒を飲まない本人は、
お店に気を遣うのが問題と捕らえて困っている。

本人様の神経が図太く、厚かましくなれば正論でオk。
623やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 01:13:17.62 ID:4RHWwa7g
昼はうどん屋で夜は酒も売ってるような店では、
夜にうどんとか頼むと嫌がる馬鹿な店があるからな
そういう店は例外なく潰れるんだけどな
624やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 01:25:16.30 ID:LLd4TTri
まあ気持ちは分かる。そういう店で夜に食事だけってのは気がひけるんだよなー
メインが飯屋で酒も出してるってだけなら、食事だけでも平気だけど、居酒屋がメインだったら入りづらい
625やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 07:33:37.87 ID:Tpq2gR5r
蕎麦アレルギーで酒もあんまり飲めない人間としては、
蕎麦で一杯の池波正太郎の世界に憧れたもんだ・・・
626やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 08:02:36.52 ID:C1d3FBUQ
>>625
宗八で粋にざるうどんを啜ろう。
627やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 20:23:13.78 ID:/xQbHHr+
酒飲まなきゃいけないなんてそんな馬鹿な店があるのか?
628毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/20(日) 22:07:36.90 ID:2dXoiQLn
http://www.youtube.com/watch?v=Etytd1YbOIg

新世界グリル梵のヘレカツサンド1890円や!!肉がレアでばんばん美味い美味い!!
オニオンスープとアップルティーがセットになっとる!!90点!!

http://www.youtube.com/watch?v=mPLU8TVKfWU

道頓堀 宗家一条流がんこラーメン十八代目 塩ラーメン 700円や!!
麺 平凡な味!! 50点!!スープ 塩辛いから好かん!!20点 焼豚 なかなか美味い!! 80点!!
総評50点!!一度食ったらもうええ味や!!

http://www.youtube.com/watch?v=yBMH3DBXy-M

大阪日本橋 ぺリエのいくら丼 680円や!!安くてボリュームもあってばんばん美味い!!
豆腐がセットになっとる!!90点!!
629やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 22:27:21.08 ID:iX1pIYDa
ペリエってなんやねん。

ペリーやろ。ks
630毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/20(日) 22:32:24.06 ID:2dXoiQLn
>>629
最近ペリーは日曜に行けば確実に営業しとる!!
631やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 22:38:17.50 ID:8dJ5R658
あ、やっぱりがんこってあんまり旨くないよね
俺もすげえ塩辛いと思った
632毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/20(日) 22:40:49.34 ID:2dXoiQLn
>>631
たいしたことないのに、よー並んどる!!
あれやったら近所の亀王ラーメンのほうが断然美味いわ!!
633やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 22:50:30.55 ID:s6UOG6SJ
NGKのとこの亀王は言うほど悪くない
ただし油そばしか食ったことはない
634やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 22:55:35.44 ID:C1d3FBUQ
>>633
ラーメンは色々いわれがちだが、油そばは結構定評があると思う。
個人的には黒肉一本麺がかつての「よかとん」を彷彿とさせて好きである。
635やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 23:04:28.84 ID:vUokP/em
冷やし油そば旨かった。暖かい奴は気持ち悪い
636毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/20(日) 23:08:50.56 ID:2dXoiQLn
>>633
>>634が書いてる黒肉一本麺は美味いからオススメや!!
637毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/20(日) 23:25:24.63 ID:2dXoiQLn
http://www.youtube.com/watch?v=LL6pd8hysvA

がんこは、しょっぱかったらスープうすめることができるらしい
638やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 23:39:02.31 ID://RMl29F
ペリーか何か知らんけど、もったいぶった店は流行らんよ
639やめられない名無しさん:2012/05/20(日) 23:54:28.88 ID:ppa3uwpy
もう何年も行ってないが別にもったいぶった店じゃないだろペリーは
640やめられない名無しさん:2012/05/21(月) 09:52:27.92 ID:SX3LMvgA
一味禅、ぱっと見の印象だとカウンター席ってより「屋台」に近いな。

しかし、その一味禅とからあげ市場で、なんかあの通りの空気が一気に
脂っこくなったような気がする。
641やめられない名無しさん:2012/05/21(月) 10:41:28.69 ID:3eFoHL1q
>>628
カツサンド美味そう
642やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 01:59:35.94 ID:x3mqD8Db
グリル梵は赤井秀和がやたら推してたのが
ステマっぽくて鼻につく。
まぁ値段とカレー以外の評価は悪くないみたいだけど
643やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 03:54:50.86 ID:G1kwHwW/
悪くはないとは思うけど高いよなアレ。
644やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 07:42:26.78 ID:ucW1TEFD
でも新世界商店街の入り口の肉屋のカツサンドより圧倒的に美味い
645毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/22(火) 09:02:39.82 ID:5gG86U0R
>>72に書いてあるが、グリル梵のカレーばんばんまずいまずい!!
あまりのまずさに一口食った瞬間、ゲロ吐きそうになったぞ!!
腐っとるんちゃうんけー?
646やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 14:11:01.52 ID:Y5HbCOH1
店の表で値段を見ただけでもこのスレに書き込むべき店かどうか判断できんのか??
647やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 18:37:49.00 ID:Q1gYoyIN
値段じゃなくて味が…て皮肉なんじゃないのか
648やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 19:45:17.25 ID:s2Ab3VoW
>>646
それは見た側の人間が判断すればいいんじゃねぇの?
そこまで勢いあるスレでもないんだしさ。
649やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 20:02:13.17 ID:Y5HbCOH1
ここ、B級グルメ板だぞ?
650やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 20:26:47.22 ID:s2Ab3VoW
自治厨うぜぇw
651やめられない名無しさん:2012/05/22(火) 21:23:26.47 ID:x3mqD8Db
自治厨うぜぇ厨もうぜぇw
652やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 00:14:59.61 ID:grSXrWP4
はい草
653やめられない名無しさん:2012/05/23(水) 11:22:22.53 ID:ueYYzR1U
まあ、ID:s2Ab3VoWが馬鹿って事で
654やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 03:53:16.11 ID:cYqQ8f9j
>>649
高尚なのは値段だけじゃね?
まあ日本橋じゃないだろとは思うが。
655やめられない名無しさん:2012/05/24(木) 04:17:40.46 ID:2HLC89hm
もういいよその話題
656毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/24(木) 22:36:45.81 ID:ZS0DR0vF
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/tkaji/senmon/suehiro.jpg
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/tkaji/senmon/suebif.jpg

地下鉄恵比寿町駅出口付近の1つ東の路地に「末広」ゆう380円のカレー屋ありおった!!
値段安いだけで発作まずいまずい!!
久しぶりに行ったら既に閉店しとる!!
発作か〜!!
当然の報いじゃ!!
657毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/24(木) 22:54:33.98 ID:ZS0DR0vF
この前、あさチャンでカツ丼の中盛り食ってる若造が途中で猛烈に腹痛くなってトイレ駆け込んだの見た瞬間
即行ハゲの店主が若造を指差して
「あの兄ちゃんゲームオーバーや!!罰金5000円!!」わめいとる!!
発作か〜!!
何が「ゲームオーバー」じゃ!!
ゲームオーバーはお前の頭じゃ!!
爆笑じゃ〜!!
658毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/24(木) 22:55:05.29 ID:ZS0DR0vF
659毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/24(木) 22:59:45.83 ID:ZS0DR0vF
7年ぐらい前に日本橋あったナカヌキ屋の近くの路上で
たこせんとかフランクフルト売っとったおっさんなめ腐らしとる!!
汚い布巾触った手で、たこせん持って堂々と客に渡しとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!

7年前ここで、たこせん買った奴あほや!!
買った後、即行たこせんの上にのってた半熟卵落として「うわぁ〜〜!!」わめいて
絶望的な表情浮かべとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
660やめられない名無しさん:2012/05/25(金) 00:52:05.79 ID:xs4Adwdw
なんかよくわからんが気持ち悪いからNGにしとこう
661やめられない名無しさん:2012/05/25(金) 03:03:49.02 ID:k8UlKPYK
2chでコテって時点で異常な自己顕示欲を持ったキチガイだって判るだろ
662やめられない名無しさん:2012/05/25(金) 08:22:51.49 ID:UOfuJB6n
こいつワンパターンで有名な荒しだよ
少し↑の方で構う奴がいたから喜んで居座ったんだろ
663毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2012/05/27(日) 23:11:19.05 ID:38MLhWkt
http://www.youtube.com/watch?v=fTlZxJXhEWg

本日午後10時40分頃に鳥がけたたましく鳴いてた時の音声や!!
こんな時間に鳥がこれほど鳴くことはまずない!!
大地震の前兆の可能性大や!!
わしの予言はぜ〜〜〜〜〜ったい的中しおる!!
ここ数日間は厳重に警戒せー!!
664やめられない名無しさん:2012/05/28(月) 01:05:54.97 ID:EDsB1MAC
そういえば>>452でいわれてる3店だけど
ヴィンテージ(現e-maid)以外の2つは殆ど変わってないよな。
サンモリッツは壁の色紙が増えたくらい?
665やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 18:36:56.88 ID:2SnFXueU
今日「せやねん」で
ポミエのカツ丼紹介されてた。
卵4つも使ってるとは思わなかったわ〜
666やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 18:41:53.19 ID:P5zxuyLT
Sサイズ4個か・・
667やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 19:41:22.57 ID:szzlT6S9
SサイズとLサイズ
黄身の大きさが大きいのは
さてどっち!?
668やめられない名無しさん:2012/06/02(土) 19:42:42.85 ID:P5zxuyLT
どっちも一緒!ドヤァ
669やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 00:36:50.40 ID:gx2FwatA
黄身の大きさは殆ど同じ。黄身好きな君はsサイズを買え
670やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 01:14:57.18 ID:fVVwNzS/
その話し聞いてからLサイズ買ってもあまりお得じゃないような気がしてL買わなくなったw
671やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 19:21:42.24 ID:NT0hQ2sI
>>665
そのせいか知らないけど今日はポミエいつになく大行列だった
そんで仕方なく一味禅行ってみたけどまあなんと言うか微妙だね
あの値段としては悪くないけど天ぷら自体は丼丼亭以上てんや未満って感じ
ボリュームもそこそこあるのに見本と違いすぎてすごく印象が悪い
食べログとか見ると他の店はかなり高評価だけどあの店とは内容が違うのかな?
672やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 20:56:33.14 ID:YeAOuyVg
こけしのカツ丼が美味いと自分に言い聞かせていた昔、ポミエでカツ丼喰って涙出そうになったわ
これがホンマモンのカツ丼やと
こけしはお茶のお替りが早いだけの何だか分からん店
673やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 21:08:42.75 ID:Lmud5xdo
それでも、こけしの先代が死ぬ前はなあ・・・
674やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 21:30:24.67 ID:0pl8bGWj
>>671
確かに11時過ぎには普通に入れたけど半を超える
辺りから並び始めたね。
カツ丼食べて出る頃には結構の人数、家族ずれも多く
並んでたね。

んで店の若い女の子は店の奥でテレビの感想言うてたわ(笑)
675やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 22:50:51.30 ID:vhaU716r
カトリーナはやっぱ美味いよ。
ハヤシとオム食ったが水準行ってる。
100円off券もらったし次はフライものだ。
676やめられない名無しさん:2012/06/03(日) 23:58:42.31 ID:eqUQfkId
100円券貰ったからじゃないの?
水準行ってるって言い方も変
あそこ水準行ってないよ、周りのお店に比べたら。
頼まれた?
677やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 00:03:07.41 ID:fpBHdfc6
食べログって
やっぱ身内のひとが書いてるんかな
通天閣界隈でお好み焼きで一番の店に行ったけど
悲しい味だった
678やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 00:27:35.15 ID:p2DwIJLT
みなさん
お手を触れませぬように
679やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 00:44:57.03 ID:JvNgLUzO
触っていいのは、触られる覚悟がある奴だけ
680やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 00:46:11.81 ID:dF1kDaQQ
上等カレーが安牌
681やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 02:20:37.61 ID:tJYkL252
ポミエ確かに人多かった
あそこの客層って仲間のキモオタが多いのに、昨日は若い女の人多かったね
682やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 02:59:16.16 ID:8v51ErZT
>>680
マジで?
色々なカレー屋あるけど、いつもどこに行こうかと迷って
結局行けずじまいで他の店に入ってまうんよね。
683やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 05:37:01.00 ID:gr3F0rtP
美味い蕎麦屋はどこにあるんだ
684やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 07:46:48.36 ID:LqeFIKfx
まる榮
685やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 12:27:41.24 ID:hCzGB3WK
俺はまる栄好きだけど、多分求められてるのは
まる栄みたいな店じゃないと思うんだw
686やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 12:57:25.23 ID:yk6fPNlM
まる栄の蕎麦ってどーなん?
687やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 17:51:55.43 ID:p2DwIJLT
好きだよ
688やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 19:21:07.67 ID:fS4zYB+b
>>686
蕎麦粉5割くらいの大衆蕎麦・うどん店の蕎麦でないかい。
689やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 20:42:59.33 ID:TSpTwxwN
手打ち蕎麦の天ざる食べたいです
690やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 21:52:22.33 ID:ZM7/t1cr
七三一はどうなんだろう?
一見さんはちと入りづらい立地だ。
691やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 21:53:01.80 ID:Bqw+H+pR
蕎麦粉5割なんてずいぶん高級蕎麦だな
692やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 22:44:32.57 ID:ZccIwxEC
日本橋でランチバイキングやってる店ある?
693やめられない名無しさん:2012/06/04(月) 22:55:09.07 ID:5B3bnMHH
>>682
上等カレー、 (゜д゜)ウマーだよ
694やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 00:23:26.73 ID:FdwxvR34
>>692

1 香港楼 食べ放題(テーブルオーダー制 11:00〜24:00)2,500円
      大阪市中央区日本橋1-3-7 日本橋38番街ビル3F

2 避風塘 (ひふうとう) 中華バイキング ランチ 11:30〜16:00(L.O.15:30) 888円(平日・制限時間90分)
      大阪市中央区日本橋2-7-5 上海新天地ビル
695やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 00:31:13.37 ID:FdwxvR34
>>690
食べログ 夜の点数 総合3.63、料理味3.64
昼の総合点数4.00よりやや落ちも立派な点数。
696やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 00:44:49.06 ID:SWCJle+n
>>693
ありがとう。今度行ってみるノシ
697やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 01:36:09.18 ID:/j4Gs3Jw
>>694
へー避風塘っての気になるなと思って調べたらあっこか
入ったことないなー
698やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 03:28:27.87 ID:1XMt9gN6
上等カレーしょっぱいよ
699やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 09:31:04.02 ID:V8pCDj+k
日本橋のカレーは甘くて口に合わないが
プレシャスFのカレーは美味しかった
得正のカレーうどんの汁も好き
700やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 21:24:02.04 ID:wkz5bP6n
>>613
情報ありがとう。朝食バイキングの情報をチェックしていたら発見。
アンナさんは500円→750円になっていたのね。
たしか以前は時間制限なし→1時間制限になったはず(ですよね)
750円だったらファミレスで何か食べてから日本橋入りしたほうが
いいかもしれないですね。
701やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 22:06:43.77 ID:hAAhSIUj
>>676
頼まれてないよ。普通に美味いんだけどなあ。
まわりの店ってたとえば?
702やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 23:09:12.49 ID:40+mBr3F
>>699
あそこはなんかカレーというよりシチューっぽい

個人的にスパイシーなカレーが好きなんだけど
日本橋じゃ恐らく需要の無さからそういう店は増えないだろうな。
703やめられない名無しさん:2012/06/05(火) 23:40:36.93 ID:xsoMi+cd
道具屋筋の普通の食堂いわまのご飯は美味しい。
だけどメニューのラインナップが鯖の塩焼きとか唐揚げとか豚の生姜焼きとか、
その看板に恥じぬ普通っぷりなので、「たまの休みに出かけるか」的な、
こう気分がお出かけモードになってると、なんかこうわざわざ来た感が
削がれる気がしてついついチョイスの2番手3番手、になってしまう。

職場の近くにあったら、普段使いに最適なんだけどなぁ…
704やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 07:56:34.38 ID:2x0dSpY8
今月号のmeetsがポンバシの北側あたりを特集してるね
705やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 18:35:50.32 ID:VhlHSbhA
>>702
でも方向性はちょい違うが小規模ならアーリオオーリオみたいなこだわり系も
出てきてるから、まだちょくちょく変化はありそう。
706やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 20:09:23.98 ID:bafK/c1l
蕎麦アレルギーの俺だが、ここで誰かが奨めてくれてたので稲庭うどんの宗八行ってきたよ。
うまかったわ、良く冷えた出汁で食うざるはこれからまた世話になりそうだ。
おばちゃんも丁寧だった、ちょうどちょっと離れた筋並びの○栄とまた別の良い雰囲気。
水曜が各週定休で○栄と重なるのが残念、水曜定休が多いのは昔のポンバシの名残なのかな?
707やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 22:21:35.46 ID:xSXCgemk
20年程前は水木定休日が多かったけど、今は年中無休なの?
708やめられない名無しさん:2012/06/06(水) 23:59:48.51 ID:DGIMNoY+
>>703
こないだ、いわまの前まで行ったけど、メニューが、家で食べるのと変わらんかったんで、
通り過ぎてしまった。
カレイの煮付けだったら、間違いなく家の方が鮮度が高いのが食べられるしね。

そんで、曲がったところに、炭焼き豚丼なるメニューを発見。
頭の中には、北海道の豚丼が浮かんだんで、入ってみた。

しかし豚肉は薄いし少ないし、炭焼きと言っても、かすかに炭の匂いがするという程度。
きっとガスか電気とのハイブリッドだと思う。
値段も高いし、全然満足感無かった。
709682:2012/06/07(木) 01:06:39.42 ID:SwWBXLPy
今日ってか昨日福島上等カレー行ってきた。
口に入れた瞬間は甘いんだけど、すぐに辛さが来る感じでした。
でも辛過ぎず良かったかな。
コーヒーもサービスで自分で入れに行くんだけど
デロンギの機械が壊れてるのか3回抽出ボタン押しても
小さいかっぷに半分位しか入らなかった。
710やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 10:41:31.03 ID:PH3H79H/
上等カレーは嫌いじゃないんだけど、やっぱり自分の中では
インデアンカレーの代替品なんだよなぁ。
そんなわけで上等カレーのちょっと行ったとこにあるマドラス
のがよく行ってるわ。
711やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 10:49:52.29 ID:sebK+ebp
分裂する前の黒門カレー(だったかカリーだったか?恵美須町の方)が好きだったわ
712やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 12:09:45.54 ID:FWcIYTvf
サンモリッツとサンブリッジはすっかり影が薄くなっちゃったなー。
713やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 13:10:30.72 ID:gOU/DP8A
韓国で日本人に課せられる国家による差別

◆日本人の就職就労権の禁止
◆日本人の公務員採用の禁止
◆日本人の国民年金加入の禁止
◆日本人の住民登録の禁止
◆日本人の身分証明書発行の禁止
◆日本人の公立学校入学の禁止
◆日本人の電話回線所有の禁止
◆日本人の土地建物不動産所有の禁止
◆日本人の税金に懲罰的重税
◆日本人の銀行口座、取引、預金、送金、融資の禁止
◆日本人のローンの禁止
◆日本人の生活保護適用の禁止
714やめられない名無しさん:2012/06/07(木) 22:30:58.40 ID:qjlDRQOf
>>703
いわまは丼がなかなかのボリュームだったな。
俺は朝抜かないと食いきれないレベル。

ポミエのカツ丼もそうなんだが食いたいなと思ってても
今日は食いきれないだろうなと思うと足が向かない。
715やめられない名無しさん:2012/06/09(土) 04:41:24.96 ID:a1lNeC3J
辛いカレーが好きだけど、甘いカレーも好き
716やめられない名無しさん:2012/06/09(土) 08:38:24.41 ID:gV0sTOmH
カレーは甘辛いものだと自分の中では勝手に定義してる
昔の黒門の甘いけど辛くなるカレー好きだった

○栄でカレーうどん良く食うけど、宗八で稲庭カレーうどんやらないかな
でも店の匂いが変わっちゃうから無理だな
717やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 12:33:48.99 ID:nVf7Lb2b
ポミエにいわまはうまいし量がいい感じだからお得な感じだな。
ミニッツデリは高くて少ない。安いメニューは手抜き臭プンプン
店内の空気が売れない居酒屋みたいに澱んでるから行く気もしない
まぁ安くうまく腹パンパンにしたい時はやよい軒に行っちゃうが
718やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 15:07:50.30 ID:uV3RTlK3
やよい軒はあのしゃもじでご飯をよそうのがとても嫌だ
719やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 16:10:11.64 ID:6mrj4Wyt
腹いっぱい食うなら金龍も
味度外視の餌だが
720やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 16:30:22.80 ID:LrQcBKwl
金竜はご飯熱すぎ全然冷めないけどアレってラーメンにぶち込むの?
暑いし冷麺冷やし油そばざる蕎麦ばっか食ってる
721やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 17:13:28.20 ID:PVo16SLP
宮本むなしはどうなの?
722やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 17:17:55.30 ID:t7tuuInd
七三一の昼定食定食600円行きやれ。

土鍋で炊いたご飯が、土鍋のままどーんと
それを自分でお茶碗によそって食べる土鍋ご飯が食べ放題。
「大皿のおそうざい」も食べ放題。
723やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 22:40:10.39 ID:r0Dy3IOl
むなしは米と水がまずい 牛丼屋レベル
最後に行った時はメンチカツもキャベツも臭かった もう行く価値無し
724やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 23:15:01.24 ID:iUz6fyM6
やよいは好きだしたまに行くけど、家の近くにもあるのでなんばや日本橋に出てまでは行きたいと思わんなあ
725やめられない名無しさん:2012/06/10(日) 23:40:41.18 ID:4Bx46XYU
全体的に近くにあったら頻繁的に行くのになあって感じの店が多いよな
726やめられない名無しさん:2012/06/11(月) 08:00:10.21 ID:sU6LaNsO
まぁお財布の中身と満足度の兼ね合い考えたらそういう店になる、というか、
だからこそ普段使いの店になれるというか。

単価低めでスペシャリティで選ぶとなると、やっぱラインナップ的に
カレーとかラーメンとかの嗜好品の色合いが強くなる。
727やめられない名無しさん:2012/06/17(日) 02:45:00.38 ID:FQa5btu3
>>699
おまえテラメシデブの池沼アッキーか?

死ね
728やめられない名無しさん:2012/06/19(火) 21:01:30.32 ID:f5oak00T
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1340023915/
店内で危険を感じた事ってあるかな?
729やめられない名無しさん:2012/06/21(木) 03:23:01.58 ID:qXHMpz6h
>>708
あそこ、炭焼き豚丼以外は高いしな
豚メインのメニューってことで期待してた分かなり期待外れだった
漬物は美味かったけどw

ということでコスパいい豚肉料理食えるとこない?
730やめられない名無しさん:2012/06/21(木) 13:27:14.65 ID:cVv1BFTq
豚肉かー
それって豚カツもありなん?
731やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 10:01:11.90 ID:PGGma5f1
小さな子供も通る路上に脱法ハーブのガチャガチャを平然と置いている店を
なぜ日本橋の組合は許しているの?

日本橋に買い物に来た子供がそのお金で興味本位でハーブを買う可能性が
十二分にある価格や場所や売り方なんだぞ!
日本橋は最低の自治機能すらなくなった街に堕ちたのかよ!
732やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 11:10:08.92 ID:F3F0TVcp
>>731
そういうのは、自治機能に期待するより
テレビ局の情報系番組にチクるといいんじゃないかと思う。
733やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 16:19:04.48 ID:bZoOwK1D
日本橋こしてきて結構経つが吉兆美味しいのか…胡散臭い店構えと
店の前通るとき揚げ物食べたい気分じゃないから躊躇してた
734やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 16:50:31.44 ID:WnDKVz7C
まぁ安かないけどちゃんと美味いよw
735やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 17:48:08.10 ID:hVZVoAsj
確かに値段は安くないが値段相応に美味しい
736やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 18:02:08.80 ID:gImotgT8
高くてうまいのはB級グルメではないな
737やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 18:24:36.35 ID:niHvt6ou
¥1000までってのが理想だけどCPが良くてなんとか¥1000台ってのは
ギリギリ入るかなあという気もするけども
738やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 18:32:05.66 ID:hVZVoAsj
>>736
高いって事はないよ。
安くないってだけで、十分B級の範囲だと思う。
739やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 18:43:30.87 ID:4Lx2end6
店構えは昭和の喫茶店だよね
メニューに2000円とかあってびびったが
740やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 22:25:50.80 ID:Uu2U07Cm
基本的にB級グルメは毎日食べれる値段の物
個人の収入によって左右されるから難しいけど、ちょっと贅沢してはもうB級グルメじゃない
741やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 23:00:38.04 ID:f1zND3Gu
おいおい、そんなこと言ったら俺白飯しか以外はB級グルメといえなくなっちゃうよ!
742やめられない名無しさん:2012/06/23(土) 23:39:10.23 ID:hVZVoAsj
>>740
気持ちは分るが、
そんな事言ったら、しき浪とかも範囲から外れるで?
焼き鳥や焼肉も安価な店だとB級と思ってるが、
それでも酒とか飲むし代金は毎日は難しいレベルなってくる、
それこそ松屋とかの話しか出来なくなってしまう
743やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 00:03:07.29 ID:1miNkFS6
高級じゃなきゃB級でいんじゃね?
744やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 00:23:37.93 ID:IRFVOfhU
とりあえずジャンルにも寄るけど
個人的にディナーでもでビュッフェでよく見る設定価格の2980円までがB級だと思う。
745やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 03:52:36.40 ID:olQUcEer
串カツとか焼き鳥とかでも一本一本は安くても本数重ねると費用が嵩むからなあ
定食屋などもサイドメニューや飲み物頼むと同様

でも牛丼や立ち食いそばばっかりでもB級どころかC級以下まで下がる印象
生活水準から千円を超えたりしたら高いよという気持ちも分かるが
746やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 04:00:17.50 ID:ZDGu4eYc
俺の中では、食事に追加されて嬉しい一品から一週間のご褒美程度までがB級グルメかな
747やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 04:08:26.37 ID:olQUcEer
あとポミエのかつ丼食べたけどここで書かれてるようにおいしいけど味が濃すぎる
かつ丼好きで濃い味付けが好きな自分でさえこう感じるほど相当濃い
かつ丼もおいしい店は多くても頻繁に食べたいと思う店はなかなかない
748やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 09:21:15.60 ID:Nl+Mdv1G
おれはB級っていったら500円前後と思ってる
749やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 09:29:47.19 ID:PVVKXmxl
全然遠いんだけど、俺が日本橋行くときは、道頓堀のタイ料理クンテープの
バイキングでお腹を膨らませて、運動がてら日本橋を歩き回るのがいつものパターン
750やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 10:07:17.33 ID:6r+jTTMb
ポエミ、いつ行っても混んでるからこれ以上宣伝しないでくれ
と言っても無理だろうがなw
量、味、値段ともに満足の店は減ったな
751やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 11:22:09.69 ID:z6970+iW
あさちゃんが有名になってから劣化が凄いらしいね
元々たいしたことないがw
752やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 11:30:50.83 ID:VRERyh/i
そば処まる栄の2011.07.15値上げは
不作法な一見客減らしのため。

結果は、マターリ、とろーり、ゆるーりの良い雰囲気が守られて大成功。
753やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 16:00:02.10 ID:55o2s0to
一時話題になったカツ丼なんか一回食ったらもうええわって感じだから
新規固定客は増えないし元々の常連にだけに値上げという結果が残って
総合的には店側が自分の首を絞める結果だな。
754やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 16:53:25.18 ID:6c5icK7P
今日は日曜だからか、道具屋筋一本横の通りが、
のスた、千とせ、釜たけ、あじととみんな行列で壮観だった。
あじとが行列してるの初めて見たけど最近はいつもああなのかしら。
見てないけど多分○丈も並んでたんだろうなぁ。

なんさんから北は案外日曜閉めちゃう店あるから、あまり並ばれると
選択肢が狭まってツラい。
755やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 17:19:13.70 ID:7A2I3QO8
あじとは最近テレビによく出てるから、ハラミ丼、ステーキ丼、肉巻き定食とか
756やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 21:53:17.32 ID:86snNU9P
○栄がちょこっと値上げしただけで、狭い店内で平気でリュック背負ってる奴が来なくなっただけでも儲けものだ
ポミエも同じ事やらないかな、昼飯時にしつこく居座るオタを追い出して回転率あげた方が良いに決まってる
757やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 22:21:03.82 ID:UaP4NC5C
でもそんなに客を選びたいならマシュランも書いてたように
いっそ一見さんお断りにした方がいいんじゃないかな?
店が認めた客やその同伴客しか入れなくして
758やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 23:07:57.91 ID:DJzwCHqh
>>757
おいおい、そうなったらお前ドコで飯食うねんww
お前レベル、吉牛、松屋でも断られてまうでww
もう弁当持参でジョーシンの便所で食うしかなくなるでw
759やめられない名無しさん:2012/06/24(日) 23:56:45.61 ID:UaP4NC5C
>>758
今、全ての店が一見お断りになったらこれまで行った店以外そうなるなw
いいたいのは写真撮影や態度悪い客は論外として普通に食事する上でも
客の見た目や性格、料理の注文の仕方を店側の思うようにしたいなら
一見お断りなりルール作れば?ってわけ
それでやっていける自信や採算が伴うのが前提だが
760やめられない名無しさん:2012/06/25(月) 00:56:53.42 ID:6+FrHbce
アホかお前w
一見お断りシステムなら当然
システム導入時は今までの客の記録白紙スタートだろw
今まで行ってた記録が通じるんなら、
新規以外の今までの客全部素通しだろうがwww
761やめられない名無しさん:2012/06/25(月) 01:17:30.82 ID:WidhwuFo
今日、なんばこめじるしの大吉に行って天丼食べてきた。
甘い感じが俺好みやった。
762やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 21:41:18.09 ID:CscclTNY
シンズキッチンのターリーセットOrビリヤニセット
周月の油そば&白ご飯
普通の食堂いわまの日替わりOr穴子と海老の天丼
ファンサパロットのトムヤムクンラーメン
佐海たちばなのネギトロ鉄火丼、
岩山海のあら煮定食
アーリオオーリオのハーフ&ハーフ

最近は南方面あんま行かなくなったので土日は
ここらへんを適当にループする日々。

新しい店を開拓したいと思いつつも日曜なんかは
昼閉まってたり、最近は並ぶ店とかもでてきてるみたいだしで、
なんとなく安全牌狙ってしまうなぁ。
763やめられない名無しさん:2012/06/27(水) 21:56:04.23 ID:MpPMEfS2
岩山海のあら煮定食はおすすめだよな。
あとあそこ意外と米がうまい
764やめられない名無しさん:2012/06/28(木) 07:41:13.82 ID:lKOWkUB0
パークスのアリオリクッチーナのピザ割と好き
パスタ普通だけどピザ食べほだからがっつり行きたい時に行く
765やめられない名無しさん:2012/06/28(木) 17:42:11.14 ID:xVhTkdqP
龍旗信、初めて行ってみた

塩って聞いてたんだけど意外と味こってりだな。しょうゆとそんなに大差なかった。
さすがに味噌、とんこつよりはアッサリだけど。

でも塩ラーメンってもっとあっさりしてなかったっけ?
766やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 01:03:49.19 ID:Os6MnJAf
醤油でもあっさりしてんのもあればこってりしてんのもあるだろう

その塩もようはそういうことだろう
767やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 09:28:52.42 ID:oFrG4g3j
パークス周辺なら亀仙人の坦々麺が付いてくるランチセットが安くて美味い
768やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 15:15:34.96 ID:JvlUQk9h
パークスだと、完全になんばエリアになっちゃうから
日本橋エリアの情報をたのむ。
769やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 15:20:10.06 ID:bd8EsZkD
御堂筋より東、千日前通より南
ぐらいが一つの目安か?
770やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 15:35:58.09 ID:dzIeDvDa
>>768
パークスとかシティはオタロードからすぐだから個人的には
ここで話しててもそれほど違和感を感じないんだけどなw
とりあえずお前自身の日本橋エリアはどこからどこまでって
定義づけしてくれよ。じゃないと話できないぜ。
771やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 15:51:02.75 ID:p4131U2t
個人的には北はなんさん通り西は南海線
東と南は阪神高速のラインに囲まれたエリアぐらいかな?
772やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 18:13:11.20 ID:gi4rpYhR
>>770
尿意
773やめられない名無しさん:2012/06/29(金) 18:31:53.06 ID:0R1qvpbG
パークスとcityはランチは結構安い店多いよね
少なくとも吉兆よりは良心的w
774やめられない名無しさん:2012/06/30(土) 04:08:46.70 ID:lJ2T7L6O
ラーメン劇場入れ替わりもうすぐです
775やめられない名無しさん:2012/07/01(日) 15:58:23.17 ID:YQZWvBcM
上の方で挙がってた、「普通の食堂いわま」のとり玉天丼を食べてみた。

丼に海苔を敷き詰めたご飯の上に野菜天三つ(南瓜、玉葱、サツマイモ)、
その上におそらく1枚分は使ってるだろう鳥の胸肉の天ぷらのざく切りがテンコもり、
山の上には半熟の卵天が鎮座。
この天ぷらピラミッドを崩さなければご飯に辿りつけないボリューム。

ここでうれしいのは、天つゆはサーブ時にはかかっておらず、天つゆ入れを
別にしてくれているところ。
かかり具合にムラがあったり、ご飯がビタビタだったりしないし、何より量が多い
ので、衣のカリカリ状態を後半まで維持できるのがありがたい。

つーことでご飯も天ぷらも美味しく食せて非常に満足ではあったが、このメニュー、
どうやら基本は夜用のメニューで、昼に食せるのは土曜日のみということらしい。
(注文した時「時間頂きますけどよろしいですか?」と聞いてきたあたり、手間かかる
んだろうな、とは思う)
が、これを夜に食ったら胃袋がエラいことになりそうではある。
776やめられない名無しさん:2012/07/01(日) 16:28:48.50 ID:q1HFv6fT
まるで食べログの記事だな
777やめられない名無しさん:2012/07/01(日) 22:22:53.85 ID:t/DhBZ8I
そんなんみたら夜なのに腹減るじゃないですかー!
778やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 04:28:59.19 ID:aH3QoMDv
道具屋筋の裏通りにあるハンバーグ屋さんって行ったことある人いる?
ちょっと気になる
779やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 04:32:08.36 ID:xEsjpdNs
オープンしてすぐぐらいの頃に言ったけど、まぁハンバーグだなって感じだった。
780やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 07:12:35.57 ID:GT6OtmTL
かうぼーいって店だっけ?
入ってみたいなと思いつつ行ってないな。
プレシャスFも行ってみたいな〜
781やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 13:33:42.92 ID:s3rjKYCm
かうぼーいって肉質が良くて旨いらしいね、
入ってみたいんだけど、値段がわからなくて躊躇
前を自転車で何度往復しても、看板の字が読めなくて
何書いてんだか汚くてわかんないんだ。
かといって自転車下りて店の前で立ち止まる勇気もないし
782やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 15:26:38.86 ID:wRO4Jgmc
多分とって食われることは無いとおもうので
突撃してレポよろ
783やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 15:41:14.54 ID:/x5HSpGy
カウボーイ確かに美味いんだけど、お値段が少し高い
あの値段なら当然と言える味
784やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 15:45:47.08 ID:5mCEJ3kK
値段はだいたいいくらなの?
値段次第では食べにいきたい
785やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 15:54:36.59 ID:9PvqGqMF
786やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 17:50:47.10 ID:/x5HSpGy
>>784自分はいつもMサイズ1400円とライス大盛250円
ランチに1650円はなぁ…と思いながらも、休日にミナミに出たらよく行ってしまう…
牛100%の看板上げてる所はハズレばかりだっただけに、第一印象はかなり良かった
牛ミンチだけだと、あんまりジューシーさとフワフワ感がでない(マクドのパテみたいな感じ)
素材が良いのか?特別な製法なのか?
カウボーイと同じレベルの味でもっと安い店があれば教えて下さい
噂ではパークスに入ってるハンバーグ専門店が結構美味しいとの事ですが、まだ試してません
食べ比べた人が居たら情報下さい
787やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 20:03:43.64 ID:6uWg0x56
美味しいみたいですねジュルリ
ランチは確か1000円前後のセットがありませんでしたか?
チラ見だから確証無いですが

>>786
もしかしてなんばcityのハンバーグ屋さんですか?kykの角にある
以前日曜の昼に行きましたが、ジューシーさが足りないないのとソースが味気なかった
のとライスがパサパサと
口に合わなかったです
788やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 20:20:59.67 ID:+XEGsmNr
自転車から降りて、看板から値段読み取って
高くて自転車に戻ったらかっこわるいもんな。
ランチは850円が限界なんだ。ちょっとオレにはムリだな
789やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 20:50:37.25 ID:5mCEJ3kK
>>786
上手そうだな
少し高いけど今度行ってみるわ
790やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 21:06:15.88 ID:lNo3nFft
カウボーイのカレーなら安いよ
ステーキもまあまあだけどソースが安っぽいから残念
ハンバーグは外れだと思う
791やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 21:40:01.52 ID:0h5YBZLg
ためしに食ってみっか
792やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 21:48:04.77 ID:wRO4Jgmc
道具屋筋東側の路地のレポよろ
よさげな店多し
793やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 22:10:45.42 ID:lNo3nFft
カウボーイより重亭の方が味はいい
794やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 22:41:22.62 ID:/x5HSpGy
>>787そうなんですか!自分は休日しか行った事ないので知りませでした…
>>793重亭ですか…
一度、オムライスを食べたましたが、芯の残った米で最悪の印象でした…
しかしハンバーグは美味いのかも知れませね
次回試してみます

パークス情報サンクスです!やはり値段と味はある程度比例するのは仕方ないのでしょうか…
795やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 22:42:56.64 ID:gXKaaIBY
かうぼーいはオープン当初のメシが開店サービスでついてきた頃合に
行ったことがあるが、あそこのハンバーグは柔らかいっていうか表面を
ユルく焼きつないでるって感じだったのがが記憶に残ってるな。
箸でつまんでホロっと崩れたミンチにソースを絡めて食べる感じで、
その点で好みは結構別れそう。

逆にカチッと焼いた肉の弾力感のあるのが好きな人には、結構離れるが
卸売市場と区役所近くの「ザ・バーグ」がいいかも。
796やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 23:26:56.37 ID:ZqmM/Nk0
ザ・バーグは行ったことがある。
ぼわんって感じだった。
ただ、あれは、、なんていうか、ほんとオーソドックスすぎやしないか?
家でも作れそうで(とはいえ家では作れないんだが)再訪してない
あすこよりも更に緩く焼き繋いでるんなら、しかも1650円なら
カウボーイは諦める。
797やめられない名無しさん:2012/07/02(月) 23:57:13.25 ID:gXKaaIBY
>>796
個人的にはザ・バーグは単体のハンバーグよりハンバーグピラフとか
スパゲッティとかの「ハンバーグ+何か」の方が美味しいと思ってる。

中でも、「ピラフ」を名乗りながら、何故かチーズを乗せた上でオーブン皿
で焼いて提供されるハンバーグピラフが面白い。
798やめられない名無しさん:2012/07/03(火) 02:42:44.49 ID:BZXlyIR9
おれはかうぼーいよりびっくりドンキーでチーズカリーバーグディッシュを食う方が良いと思った。
799やめられない名無しさん:2012/07/03(火) 08:17:20.09 ID:gHkm4wER
>>798
そうかもしれないが、せっかく日本橋に行ったから
日本橋にしかない所に行きたい訳で
800やめられない名無しさん:2012/07/03(火) 09:02:21.16 ID:etVQrFsy
まあB級では無いよな
801やめられない名無しさん:2012/07/03(火) 09:32:41.48 ID:h3AvcZ44
>>752
あそこのカツ旨くない
豚肉の甘みのある味がしない
安物の肉だから筋が酷いし

ま、庶民的な雰囲気の店ならば許されるんだろうな
専門でやってる店ではないしな…
贅沢かww
802やめられない名無しさん:2012/07/03(火) 09:52:11.93 ID:tN85T+mk
ここBグル
んでBグルにはBグルの美味さがあり、それは高級な美味さと質が違うだけで、等価
803やめられない名無しさん:2012/07/03(火) 09:57:49.86 ID:XaDOQn9Z
B級グルメ板で安物の肉〜なんてのが意味分からん
あのハムカツのようなカツ丼の専門店の方がマシだと思ってるとかかな?
804やめられない名無しさん:2012/07/03(火) 10:04:05.25 ID:h3AvcZ44
三佳屋、出ていないのか…
どて焼カレーうどん旨いよ

値段的に辛いかな…
805やめられない名無しさん:2012/07/03(火) 10:41:55.03 ID:8NP726m2
なにげに高い
806やめられない名無しさん:2012/07/05(木) 15:47:00.02 ID:05iX8iEI
グランド花月の「千とせ別館」って千とせの系列店なの?
肉吸い食べたけど味が全然違った。肉に味が無く、だし汁がかなり濃い味だった。
卵も半熟じゃなくて完全に火が通ってた。
個人的には昔からある方の甘みが効いた味のほうが好みかな。
807やめられない名無しさん:2012/07/05(木) 17:25:15.32 ID:XpbtD3H6
上にもあるかうぼーい、昼頃通りかかったがランチは800円みたい
ご飯食べたあとだから値段みただけだが一応
808やめられない名無しさん:2012/07/05(木) 18:29:07.60 ID:aPpQMluV
>>806
その名前そのメニューで全く無関係だったら凄いなw
809やめられない名無しさん:2012/07/05(木) 22:16:39.22 ID:sY0a7H9v
かうぼーい ランチ800円情報サンクス
よくあの看板のごちゃごちゃした字が読めたね
810やめられない名無しさん:2012/07/06(金) 06:54:11.20 ID:7yiUBtZE
バッファローカレーってのが気になってるんだがどうなの?
811やめられない名無しさん:2012/07/06(金) 10:19:08.18 ID:daQKEzzz
フツーだよ。
812やめられない名無しさん:2012/07/06(金) 11:45:52.35 ID:FsaD0bVU
俺たちのカレー堂はどう?
813やめられない名無しさん:2012/07/06(金) 11:57:48.77 ID:bkgCV5Hq
俺たちのカレー屋は黒門カレーに近い。ドロッとして甘くて辛い、辛味スパイス置いてある。薬味は福神漬け
814やめられない名無しさん:2012/07/06(金) 15:51:32.73 ID:ThS8sLdV
七三一ちょっと迷った隙にもう行列できてたから行くの止めたけど
8,9席の店内であの行列みたらもう行く気なくなったわ
815やめられない名無しさん:2012/07/06(金) 21:38:12.10 ID:HHn959Ts
最近のあさチャンはどうなの?
なんか数年前からちょこちょこ値上げしてるよな?
あさチャン定食650円程度で食べれたのはなんだったのか
816やめられない名無しさん:2012/07/07(土) 18:01:46.94 ID:ORd7RHwi
吉兆はなんかここの評判いいけど肉自体は値段的にごく平凡だし
生卵は普通に生臭さが残るしポン酢は柑橘が少なく塩分多くて微妙だったわ
817やめられない名無しさん:2012/07/07(土) 21:24:15.71 ID:dFSX5Gp5
>>814
最近、なんさんから北は普通に飯屋街として雑誌やテレビで
色々取り上げられるようになったせいか、行列できる店が増えたよね。
818やめられない名無しさん:2012/07/08(日) 00:33:11.56 ID:8eZtmAFo
道具屋筋にカツ丼の吉兵衛(よしべえ)が出店準備中。
内容、値段ではポミエやまる栄を凌駕するので週一ぐらいで
通うことになるかも。再来週あたりだったか、開店セールで
半額になるらしいので気になる人は要チェックですぜ!
819やめられない名無しさん:2012/07/08(日) 00:38:48.40 ID:8eZtmAFo
あと、日本橋からあげ市場が潰れたね。
何がダメだったのかな?
820やめられない名無しさん:2012/07/08(日) 00:57:28.73 ID:xlqDVvyc
味と値段がダメだった
821やめられない名無しさん:2012/07/08(日) 01:06:21.68 ID:L3x5zI/f
>>818
情報トン
822やめられない名無しさん:2012/07/08(日) 01:26:24.64 ID:piaWgc3b
>>820
飲食店でそれっていい所なしやん…
823やめられない名無しさん:2012/07/08(日) 04:36:10.75 ID:deGU2Hf2
>>819
あの辺おって「あ、からあげ食べたい」ってなるかー?
824やめられない名無しさん:2012/07/08(日) 11:55:58.95 ID:LvPq8hZy
>>823
なるけど、近くに昔はトリカラが好評だったあさちゃんや
普通に値段と手軽さで勝るコンビニや王将があるな

仮に大きさとかで勝ってるなら生きていけたかもしれないけど
前にこのスレで見た感じだと大きさも普通で値段と味もダメならやっていけるわけが無い。
825やめられない名無しさん:2012/07/09(月) 00:46:41.20 ID:9Gz8/p/U
開店時からそのうち行こうと思って結局一度も入った事無かったな・・・
826やめられない名無しさん:2012/07/09(月) 02:41:09.86 ID:YwD/02u8
店長らしいおっさん
憔悴の表情で仕事してたなあ
827やめられない名無しさん:2012/07/09(月) 12:47:18.51 ID:yMYAKNU5
よくあるよな空いてるっぽい店とかで
通りがかりに外から見たら・・・切なくなる・・・
828やめられない名無しさん:2012/07/09(月) 14:09:12.07 ID:Z1hhZOBs
樹海か紐か
829やめられない名無しさん:2012/07/09(月) 21:56:19.17 ID:2BfVxRmW
>>819
紹介記事のある程度普段より盛っているであろう写真ですら大皿に小さなから揚げ数個とかが問題なんじゃないかな?
ttp://blog.goo.ne.jp/omaketeki/e/c8c46fa7e500ff9b622d35df53d760be

味もあさチャンと大差なかった。
830やめられない名無しさん:2012/07/09(月) 23:41:44.64 ID:Jn3yGpCK
から揚げの量はそんなもんだと思うけどなんでその皿を選んだのか
831やめられない名無しさん:2012/07/10(火) 01:24:20.92 ID:e5McGAnQ
野菜のかさの少なさもよくわかる写真だな。
こんなの食ってたら、なんかいろいろみじめになるだろうな。
832やめられない名無しさん:2012/07/10(火) 02:35:37.27 ID:uH9TbgV9
ワンコインでもう一回り小さい皿ならこんなもんか、でもったかもな
833やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 11:02:06.61 ID:9T/MAg6F
ポミエのカツ丼食ったけど味濃いカツ煮すぎ味が単調 てことで次はない。 吉兵衛出来たらカツ丼屋の勢力図変わるねえ
834やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 13:28:22.98 ID:J/d2+2NQ
ポミエのカツ丼で次は無いとか言ってたらそうとう食べるところに苦労しそうだな
そもそもポミエはカツ丼屋でもないのに勢力図とか言われてもねえ
俺は吉兵衛もポミエも好きだから近くにできてくれればどっちも行くけど
835やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 16:35:01.13 ID:CiBpFw2k
ポミエはよく行くが、夏場にカツ丼なんか食いたくない
836やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 17:18:42.98 ID:r1J79aC1
店内涼しいからひんやりした中でかつ丼食ってアイスコーヒー飲んでくつろいでから外に出りゃ問題ない
837やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 17:48:24.30 ID:Y+CIUIaZ
ポミ姉食べたいです
838やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 17:50:13.65 ID:qtKkROZn
テレビで紹介されてからポミエさらに混んでしまって
アイスコーヒー飲んでくつろげるような空間じゃなくなってないか?

ていうか3連休中どこも混みすぎ。難波辺りから流れてきたのかも知れんけど
いつもは日曜でも静かで店に2〜5人くらいしかいない喫茶店が満席だ。
839やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 18:09:25.88 ID:mQuyXNss
うまい店でも満員で出て行かないと駄目な雰囲気の所って嫌だよな
840やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 19:17:27.05 ID:DkUhx1wg
俺は列作って待ってるの分ってて長居したりする気になれんわ
ポミエでいつまでもへたり込んでるのは常識のないオタばかり
841やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 20:42:45.61 ID:J/d2+2NQ
ポミエはドリンクセットとかも無いし長居するとこじゃないよね
俺は一服したいときはなんさん通りのドトール行ってる
842やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 21:17:19.04 ID:UBydXRLL
竹でいいんじゃね?
843やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 21:37:38.93 ID:Y+CIUIaZ
>>842
竹に行ったことないんだけど雰囲気落ち着く?
あとカレーがおいしいの?
844やめられない名無しさん:2012/07/16(月) 21:59:53.97 ID:tT/Tqcmi
七三一は夕方からのそばを食ってみたいが
時間的に不可能なのだ
845やめられない名無しさん:2012/07/17(火) 17:12:00.79 ID:ka+b1cTQ
>>843
一味禅でエビ穴子天丼食った後に寄った。
昔ながらの喫茶店って感じ。
腹ぱんぱんで、カレー食えなかったのが残念でした。
846やめられない名無しさん:2012/07/18(水) 02:07:46.72 ID:AiE3wGmN
道具屋筋の吉兵衛22日〜24日まで半額だってさ。
847やめられない名無しさん:2012/07/18(水) 22:08:23.72 ID:6dXECAOL
いってみるか
848やめられない名無しさん:2012/07/18(水) 22:50:34.88 ID:fccDOBbo
暇なオタ共が1日中列を作ってると思われ
リーマンとかは待ち時間的にありつけんのじゃないか
849やめられない名無しさん:2012/07/18(水) 23:14:06.29 ID:/tM0RpO/
>>845
なるほど。ありがとう。
また行ってみるよ。
850やめられない名無しさん:2012/07/19(木) 07:25:57.30 ID:M5GzSNLv
ここまでたこ房'sが閉店した件の話題なし
851やめられない名無しさん:2012/07/19(木) 21:06:51.71 ID:jsmf66sL
>>850
債務超過で閉めたんだっけ?
あそこは値段的にも味的にもラインナップ的にもイマイチだったから
件というほど語る話もないな
852やめられない名無しさん:2012/07/19(木) 21:26:47.21 ID:fMim80xh
味はまぁまぁ無難だったんじゃね、おいしかったと思うよ
だけど無難なだけじゃあな、価格も抵抗あったわ
853やめられない名無しさん:2012/07/19(木) 22:37:38.55 ID:29Tgm6qC
たこ房'sってメイドがいない方のたこ焼き屋?
854やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 14:58:14.84 ID:ZQMcXRI+
これ見て!
>> 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 13:28:05.47 ID:7XMJ7zsX
>> 難波に出店されたらカツ丼の勢力図が一転するってみんな言ってた
>> あの近辺はポミエとかまる栄が有名で美味しいけど、ここは別次元の味だからな
>> 今まで食べてきたカツ丼は何だったんだって思うかもな
855やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 15:00:22.14 ID:ZQMcXRI+
書き忘れた
神戸のカツ丼専門店吉兵衛のスレらしいけど、22日に難波に出来るみたい
そんなに美味しいならぜひ行ってみたい
856やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 15:01:02.51 ID:9sdxqOdJ
>>854
見た
857やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 17:14:35.28 ID:nHi28jiU
半額?
全品?
858やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 17:16:20.14 ID:9OI+uIMB
神戸在住者だが、カツ丼吉兵衛は店舗差が激しいというのが定説
859やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 18:07:22.26 ID:TsRf7dLF
吉兵衛、三宮でたまに食うけどそれほどでもないよ
まあ暇潰しに道具屋筋も行ってみるけど
860やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 18:39:10.03 ID:Iv+pmfF5
大げさなこと言ってハードル上げて伝えられるものはジャンル問わず
例外なくハードルで高めた期待値を下回る。

ハードル上げてるやつは人の好みなんて十人十色なんだから
下手に期待値上げたら合わない人がガッカリして評価下がるだけなのが判らんのかな。
861やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 19:16:42.92 ID:4AQr3XFM
お前ら、複数人(3、4人)で行くときどんな店いくんだ?
どこも休日は混んでるし広い店もあんまないから困ってるんだが
862やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 21:44:39.97 ID:LdHtvcbE
>>861
ココへ行くぞ、という前もっての同意がないときは、なんばCITYか
なんばWALK辺りの大き目の店で空いてるところを探すよ。

一人二人ならともかくも、4人以上ならば、まずは場所と時間だもんね。
その点で、なんばCITYの岩山海とか重宝する。
863やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 23:06:39.52 ID:oNhHU8jQ
パークスの歳時記は広いよ
味も値段の割に良いし
864やめられない名無しさん:2012/07/21(土) 23:32:05.13 ID:Vo7qHmVe
>>861
タイ料理 クンテープ道頓堀本店のランチバイキング 1人1200円
http://www.krungtep.co.jp/
865やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 02:15:55.38 ID:WeCRgRMx
まーそういう複合商業施設って選択肢になるなー
866やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 04:19:28.99 ID:u9+N4EES
吉兵衛22日から24日まで半額だそうな
867やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 07:24:26.33 ID:+5PGygZQ
神戸の行列が絶えない老舗カツ丼専門店吉兵衛が道具屋筋に本日OPEN!!
圧倒的なボリュームに驚愕せよ!
868やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 07:55:40.09 ID:emEn16fW
値段比のボリュームならポミエのが上じゃないか?
カツ自体は吉兵衛のがおいしいけど並盛だと小食の俺でも物足りない
というかお前らの知らないすごいものが来るぞ、みたいにあちこち宣伝してるけど
みんな吉兵衛くらい行ったことあるだろうが
869やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 08:14:27.11 ID:mcRHEdd0
もう少し上手に宣伝汁。
870やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 08:32:20.68 ID:NeeYZUCj
いや行った事ねえよ。
そもそも神戸自体行く事がないのに。
871やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 09:32:17.19 ID:QMvyyUPv
まぁ…ステマだな。
872やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 10:37:01.22 ID:+p+s5/Np
ステマってより、インディーズのCD買ってきては「次はこいつらが来るぜ」
みたいなこといいたがる類のアレなんでないのか。
873やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 12:09:05.18 ID:QMvyyUPv
で、件のカツ丼屋は、半額で休日の今日はどれだけ込んでるの?
俺はこの暑い時期に密度の高い店でカツ丼食うくらいなら
多少多めに金払ってでも込んでない時間まで待ってまったりと○栄とかで食うけどな。
874やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 12:28:02.76 ID:ADbIaLln
むしろオタ系の客がポミエや○栄から移動してくれたらありがたい
875やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 12:45:28.62 ID:gzvkodXO
吉兵衛は10年前に食べたけど、確かに美味しかったぞ
一番印象的だったのが肉が柔らかくて全然脂っこくなかった事だな
久しぶりにスレ見なおしたら味が落ちてはいるみたいだけど
876やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 12:45:44.20 ID:WeCRgRMx
わざとらしいから逆支援か何となく面白おかしく煽りたい暇な奴じゃ
877やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 19:04:08.33 ID:V2CRiVhR
今日久々に、まる栄行って来たけど
それで思った
まる栄のカツ丼派は吉兵衛もOK
でもポミエ派は吉兵衛はもうひとつなんじゃ無いかなって
思うけど

878やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 19:12:13.04 ID:ADbIaLln
今んとこ○栄と宗八だけでOKだわ
879やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 19:41:34.19 ID:FSbar4aG
祭太鼓を普通に提供して玉ねぎ抜いたような感じ
880やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 22:25:37.12 ID:QMvyyUPv
まぁこの時期カツ丼はなんかしんどい。
今日も結局稲庭うどん食おうとしたら閉まってて
仕方なくたちばなでコロッケ定食食ったし…。
881やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 22:52:35.84 ID:JPIffc8K
サンブリッジが通天閣近くに移転して店名もカレー専門店くろふねに変わるらしいな
882やめられない名無しさん:2012/07/22(日) 23:47:00.72 ID:Ba9uhnzd
>>880
かつ丼に限らずこの時期は食欲わかんからマクドでシェイク買って飲むのばっかりだわ
883やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 00:13:30.12 ID:BSLWTbaO
吉兵衛は300円でけっこう並んでたな
神戸みたいに行列なんてできずに普通に回転する店になって欲しいけど
884やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 06:06:50.19 ID:YnCWqlw0
>>881
え・・・・結構好きで良く行ってたのに・・・・
885やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 06:36:23.57 ID:zvxBuH2l
別になくなるわけで無しw
886やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 14:36:55.02 ID:MSMxhjnt
吉兵衛行ってきた。
ラーメン屋みたいな内装で接客も海外の人っぽかった。

味はまる栄のカツ丼をカツ1枚にして玉ねぎ抜いた感じだった。
並だとご飯のボリュームは無い。大盛りやカツダブルが解禁されるまで評価待ち。
887やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 15:19:09.30 ID:3JFIRWuk
あのさ吉兵衛って、どうやって漢字変換してる?
よしべえでもきちべえでも吉しべ絵とか来チベエになるんだよ
んで、「きち」吉って入力してから
「ひょうえ」兵衛って入力して検索してる昨日からのオレ
888やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 18:15:29.18 ID:OViXnb/7
吉兵衛行ってきた肉と米は悪くなかったが卵がウェルダン過ぎたw
つゆは味薄いって言うより味気ないもう少し甘めでもいい気がした
889やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 21:15:38.13 ID:1/jQABFw
きちべ でも よしべ でも先読みで吉兵衛がでる 
890やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 21:35:57.20 ID:csKw0YJM
吉兵衛行ってきた肉と出汁の味がよかった。
卵も旨かったが水分が一杯出ててスプーンを使って飯をすくった。
演歌が流れてた。
891やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 22:53:21.71 ID:BSLWTbaO
そんなビシャビシャなカツ丼食べたくないな
神戸で食べた時はそんなのじゃなかったけど
892やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 22:56:57.55 ID:MSMxhjnt
本スレでも書かれてるけど今日の分でもムラがあるみたいだ
893やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 23:01:00.84 ID:0b1ajFhp
つゆの量は好みだからな。正義なんてない。
注文つけるか、諦めるか。
894やめられない名無しさん:2012/07/23(月) 23:21:46.69 ID:csKw0YJM
つゆだくでびしゃびしゃなんじゃなくて
卵がウエルダンのためだと思うんだ
つゆはあっさりなのにしっかり旨い味だったよ
隣のお兄さん達は「14席で昨日700人だから丁度50回転か、いい感じですね」
とか、本店の味を再現してるとか、
つゆは継ぎ足し継ぎ足し、、、とか
言ってたよ。聞き違いだったらごめん
895やめられない名無しさん:2012/07/24(火) 00:00:25.89 ID:r8gq5pLO
カツ丼ってサクサクした状態で提供する方法って誰も考えないのかね。
下に丼の具、上にカツ、パウダー状の調味料って感じにしたら上面サクサクで維持できるのに
896やめられない名無しさん:2012/07/24(火) 00:59:48.78 ID:Zz2GonVe
別にそんなサクサクであってほしくもないけど
タレとか玉子とかと絡んで塩梅よう染みてる具合がカツ丼に求めるもんやわ
897やめられない名無しさん:2012/07/24(火) 01:15:27.30 ID:5ewMRyLX
サクサクのを食べたいなら普通のカツ食べに行くって人が多いんじゃないの
898やめられない名無しさん:2012/07/24(火) 01:59:14.91 ID:pv6zTdLZ
色々惜しいんだよね吉兵衛
899やめられない名無しさん:2012/07/24(火) 07:00:54.07 ID:OAjtwRFR
>>877
あー、うん、そんな感じ。
ポミエまでとは言わんから甘さがもうちょっと欲しい。
900やめられない名無しさん:2012/07/24(火) 07:59:59.40 ID:I5gFlqUL
>>894
本店は卵フワトロ系だけどな
901やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 00:25:29.11 ID:1G48TYjc
>>810
個人的には辛い、超辛い。
902やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 03:58:11.92 ID:osnDKMun
大阪難波のB級グルメ!part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1299746502/441

441 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 00:34:58.25 ID:uztn7a5I
態態話題に上げるほどの店でもないしな

道具屋筋に新しく出来たカツ丼屋に行ってみた。
今日までだったかな?カツどんとソースカツ丼が半額だったので試してみたんだが、
あの味とボリュームで勝負するつもりなら正気を疑うな。
通常価格だと普通盛り600円だが、あの味なら味噌汁をプラスしたうえで
ワンコインじゃなきゃ、早晩撤退の憂き目に会うのは目に見えてる。

903やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 08:42:46.99 ID:wH6A5MeT
難波の人のほうが舌が肥えている訳かwww
ここではそれなりの評価なのにな。
904やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 09:22:22.10 ID:yRKiB5Bg
甘味が全く無い醤油味だから評価別れるんじゃないか?
905やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 09:31:41.32 ID:GOKgGo8l
2chじゃ何かを肯定するより否定する方が自分を守れて気楽だからな
あからさまな持ち上げと同様に偏りは注意して見てくもんだよ
906やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 09:38:46.85 ID:ctEdI4fX
まあ、草生やしてるとかど−でもいいわ。
907やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 09:40:26.19 ID:PLlu/RwO
甘みがないとどうも食指が伸びない
すき焼きかて醤油と砂糖があってはじめてあのうまさだからな。
醤油だけのすき焼きとか旨さ半減
908やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 10:46:48.87 ID:yRKiB5Bg
吉兵衛の味の良さがわからないのか
909やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 11:02:39.65 ID:b500YN/r
まずくはないんだけどね
910やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 20:41:59.70 ID:HJDu5JuD
現状卵とじのかつ丼の方だけで言えば
昼ちょっと過ぎてどこも並んでて入れないような時にすぐ入って食えるなら
それなりに重宝するかもしれない、それなりに混むようならもうハナっから対象外

まあまた近く行って空いてた時にソースかつ丼の方食うまでは保留。
911やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 21:00:20.66 ID:WT68dE6D
ロースカツ丼600円台で出すより
チキンカツ丼500円以下で出したほうが俺は通うのにな
912やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 21:02:59.35 ID:tzZ8Ge3z
すぐ近くの麺松屋で350円でカツ丼食べれるしな
913やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 21:17:24.07 ID:h7Eafl9A
>>912
それが気になるんだよな
味重視の人なら他行きそうだしコスパ重視ならそこ行きそうなんで
914やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 21:23:57.63 ID:tzZ8Ge3z
カツの厚みは段違いだけど、個人的に味があまり変わらないんだよ。
350円かセット各種でも500円以内で収まるんだよな。

厚切りたくあん食べ放題で並600円、七味以外に山椒ってのは大阪では斬新だけど
915やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 21:47:21.36 ID:h7Eafl9A
たくあんなんてそんなに食べれないだろw

ランチのみでも600円でサラダと味噌汁位は付けた方がお得感は有るけどね
916やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 23:13:48.07 ID:LNgkkxmq
取りあえず明日ポミエでカツ丼食った後行ってみるわ
917やめられない名無しさん:2012/07/25(水) 23:36:24.09 ID:/Dsbm204
>>916
ポミエは木曜定休だぞ
918やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 00:16:04.51 ID:W0z5XodW
マジかよ
月一でしか行けないのに
919やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 14:15:35.33 ID:VpL6Vgnv
心斎橋の「シェーキーズ」行ってきた。

フード700円、ドリンク500円ならあんなもんかな。
アルコール飲まない人にとっては500円は高いので、
アルコールあり、なしの2プランあるといいかも。

他は店内はきれいでよかったと思うけど、
あとサラダ系が何かあるといいかな。あのラインナップでは野菜がちょっと足りないと思う。

まぁでも総じて悪くはないと思うよ。
920やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 17:28:40.16 ID:ZZF3RpjC
シェーキーズか
昔よくドリンクなしで食べれるだけ食べて一日一食にしてたな
体重の増え方がやばかった
921やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 18:35:11.16 ID:lbke6QTR
>>919
ディナーや休日ならサラダあるよ
たま〜にいくなら悪くないけどね
922やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 19:05:35.06 ID:nCfsFSPM
サンブリッジは移転というか、暖簾分けか独立が正しい感じ
前の従業員が新世界に行って、今までの店舗は営業するみたい
923やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 20:17:31.67 ID:sbnTexlX
シェーキーズって塩分かなり濃くね?
一回行ったけど塩分濃くて自分には無理だったんだが。
924やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 21:14:26.15 ID:0r3bJMXI
サンブリッジってどこだっけ?
カレー屋は似たような名前多いからわからん
925やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 21:32:06.55 ID:R0kLlxwo
ポミエのちょい堺筋寄りの店
926やめられない名無しさん:2012/07/26(木) 21:35:15.74 ID:0r3bJMXI
あぁカツカレーが安い店ね
若い兄さんとおばちゃんの二人体制なイメージあったけど、どっちか独立するのか?
927やめられない名無しさん:2012/07/27(金) 03:34:01.28 ID:zLkKKGaH
良かった、カレーが食べたいときはサンブリッジにいってたから
928やめられない名無しさん:2012/07/28(土) 17:58:49.39 ID:daHgn26c
カレーは黒門カリー一筋
929やめられない名無しさん:2012/07/28(土) 18:56:56.12 ID:UDhrM5gA
地下に出来てた500円の焼きパスタ。
まあまあおいしかった。
400gでそれなりに量もあった。
930やめられない名無しさん:2012/07/28(土) 22:20:25.56 ID:VoRreYHl
>>929
どこの地下?
931やめられない名無しさん:2012/07/29(日) 00:34:32.87 ID:HeLDElAd
>>930
あそこなんていう名前の地下街なんだろう?w
御堂筋線なんば駅(最も南側の改札口)から無印良品やタワーレコードが入っているビルに向かう途中の左手にその店はあった。
932やめられない名無しさん:2012/07/29(日) 00:42:35.35 ID:HeLDElAd
ググったら NANBAなんなん っていう名前みたい。
エビスビアバーって店で夜は飲み屋みたい。
焼きスパゲティは昼のランチみたいです。
933やめられない名無しさん:2012/07/29(日) 00:43:02.28 ID:EwlrA+3E
400gって多くないか
934やめられない名無しさん:2012/07/29(日) 01:07:52.88 ID:HeLDElAd
結構多かったけど、男なら楽勝。
女の人も普通にたいらげてた。
麺が400gなんだろうけど、たぶん茹でた状態の麺が400gなんだと思う。
以前自宅で乾麺400gを茹でて食べたことがあるけど、尋常な量じゃなかったw
935やめられない名無しさん:2012/07/29(日) 02:01:49.10 ID:J2qocVgY
>>931
なるほど。ありがとう。
今度偵察行ってみるよ。
936やめられない名無しさん:2012/07/29(日) 10:22:23.48 ID:EH180iXI
クンテープって一回行って見たいけど
ビュッフェスタイルの店にさすがに一人では入る勇気は無いなぁ
937やめられない名無しさん:2012/07/29(日) 11:17:32.30 ID:HtzO4gB+
>>936
まずいよ
938やめられない名無しさん:2012/07/29(日) 12:07:31.98 ID:EH180iXI
>>937
まずいのか!?
939やめられない名無しさん:2012/07/30(月) 06:49:21.49 ID:rnuBPVot
バイキングがまずい店
1位 Ryugu亭
2位 太陽楼
940やめられない名無しさん:2012/07/30(月) 18:58:31.23 ID:EEd/m1F9
>>939
2店とも廃業済み。

バイキング不味いで追加。

1 避風糖
2 千日天天中華街(なんばオリエンタルホテル1F)

ところで、蓬莱本館のランチバイキング1,200円はどうでしょうか。
良かったら、今度行ってみます。
941やめられない名無しさん:2012/07/30(月) 21:22:21.16 ID:ERNCNMJB
どれも聞いた事Neeee

ところでいつのまにかナンバグルメジャンクション閉まってるな
結局一度も行く事無かったんだが誰か行った事ある人いる?
942やめられない名無しさん:2012/07/30(月) 21:29:19.53 ID:XCgP2Zrp
>>940
中華にこだわらなけりゃもう少し先にあるボヨヨンスイーツのが良くない?
パエリアが結構美味しかった、他の料理もぼちぼち
ただ肝心のケーキはあんまり美味しくないw
943やめられない名無しさん:2012/07/30(月) 21:48:34.94 ID:zRm1DI0s
一人で入れない店に用はない
944やめられない名無しさん:2012/07/30(月) 22:38:44.83 ID:Gzx0K53K
俺も2人以上で行くときはバイキングをよく利用するが
うまいと思ったことは一度もないな
場所と話題が少ないやつにはもってこいだ
一人?論外w
945やめられない名無しさん:2012/07/30(月) 23:18:28.55 ID:QlBcUFRM
難波のゆめ八のバイキングつーか食い飲み放題は結構うまいんだが
カクテルが極限までアルコールが薄いのが気になる 10杯飲んでもまるで酔わない
あと音楽ボンボン鳴らしててうるさい
946やめられない名無しさん:2012/08/02(木) 11:24:22.01 ID:Om3H6QDO
>>940
天天は夜でも値段が変わらないところがポイント。
チリソースはケチャップの味きついのが難点。
あとは意外にカレー味の料理がある気がするw

避風糖は何年か前に行ったことあるけど、ビルの状況からして利用客は中国人の方が圧倒的。
味付けも中国人向けだろうよ。
947やめられない名無しさん:2012/08/02(木) 18:54:47.98 ID:hRfyhW9j
meetsでまる栄紹介されてた
しばらく混むかも…
948やめられない名無しさん:2012/08/02(木) 19:15:48.60 ID:JhplrjKv
>>947
迷惑ですなあ。
2011年6月の値上げで一見客が減ったのに。
949やめられない名無しさん:2012/08/02(木) 19:51:17.57 ID:ju8VgK/Y
○栄ってキャパ少ないから普通に混むだろうなあ・・・
ただでさえ昼なんか入れないときあるのに

まあ夏場は入れなかったら宗八で冷稲庭うどん食うけど
950やめられない名無しさん:2012/08/03(金) 02:24:22.27 ID:AziDj1wI
クンテープが良く一人で行くヨ、ってか、おれ友達居ないから
よく似た感じの一人客がいるよ
951やめられない名無しさん:2012/08/03(金) 07:53:08.75 ID:BRp+v4pM
でもホームページみると
ビジネスの仲間やグループ、ご家族、気のあったお友達といっしょに是非ご来店ください。
って書いてあるぜorz
952やめられない名無しさん:2012/08/03(金) 18:11:37.87 ID:1ahgUxLp
>>951
一人では来るなとはどこにも書いてないじゃないかw
953やめられない名無しさん:2012/08/04(土) 06:11:07.34 ID:ENF1HRue
クンテープはお粥デザートのココナツミルク掛けが食べられるだけで1200円の価値がある
954やめられない名無しさん:2012/08/04(土) 06:39:38.25 ID:LIENuxCj
クンテープ行くなら梅田のビアホイランチ行くわ
チェー作るの楽しいし
955やめられない名無しさん:2012/08/04(土) 08:24:29.07 ID:Lau+A1fB
>>941
マジで!?
ソフトバンクの上、
アエローソのあとにできた店よね
家賃高いのかな
956やめられない名無しさん:2012/08/05(日) 01:46:31.89 ID:oa3ZKkRu
クンテープは全体的に脂っこいので量食べられないのが難点
957やめられない名無しさん:2012/08/05(日) 01:56:56.77 ID:hmIF5vT6
>>941
あそこで唐揚げ食べた、謳い文句と値段の割りに量と味はイマイチだった
958やめられない名無しさん:2012/08/05(日) 12:41:16.03 ID:Pl1Yr/wg
意外と唐揚げってCP悪いよな…。
959やめられない名無しさん:2012/08/05(日) 13:37:40.42 ID:8idUy4md
自宅で揚げずにから揚げ作ればいいよ
960やめられない名無しさん:2012/08/05(日) 14:09:59.12 ID:ajumuPUe
がんことんかつの近くにきんつば屋出来たが場所間違えてるよな…黒門市場付近なら
おばさまが買いそうだが
961やめられない名無しさん:2012/08/05(日) 18:52:10.05 ID:yJEMc0Gi
>>960
あそこのチケット屋便利に活用してたのになぁ…
962やめられない名無しさん:2012/08/06(月) 00:02:21.80 ID:HuKNS6Ry
>>958
店側としても利益率低いからな
かと言ってご飯お代わり自由だと客に有利すぎるし
963やめられない名無しさん:2012/08/06(月) 07:11:03.42 ID:bOkZW5K+
ちょい飯あさちゃん近くの喫茶竹てどう?カレーが美味しいのかな。
964やめられない名無しさん:2012/08/13(月) 16:20:03.45 ID:/iFRRTvb
拉麺劇情でやってた「青空」って店、千日前通沿いのラーメン屋の後に
入ってたのね。
松屋町筋方向にはいかなかったから気がつかなかったな。

劇情のほうは今度は牛骨ラーメン屋にバトンタッチですか。
965やめられない名無しさん:2012/08/13(月) 20:17:21.10 ID:u+SEXXGz
青空ってどんなだったかなーと拉麺劇情のサイト見てきた
鍋のつけ麺は食った。普通のラーメンはどんなだっけ・・・

個人的には美麺が単独出店してほしい
牛骨はまだ行ってないけど牛のダシの店は少ないからいいな
966やめられない名無しさん:2012/08/13(月) 20:31:56.07 ID:TtuECSZV
青空ってラーメンに家族の名前つけてたマジキチだろ?
967やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 01:41:32.57 ID:x9OH5HfF
>>966
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27062012/dtlmenu/

長女好亜(このあ)と家族への熱い想い
長男聖空(せいあ)誕生記念創作麺

へえ〜

968やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 19:08:56.64 ID:E7vb/85c
○栄、TVのせいかカートひいた旅行客っぽいおばちゃん達が並んでたわ、宗八行ったらこれも休み
そのまま黒門カレー行ったら時短で作った味っぽかった最近のと違って昔の味に戻っててうまかったが
長く待たされるのも昔に戻ってた、作る人次第なんかな
969やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 19:11:01.61 ID:H6hSKBO+
>>968
丸栄に一見が増えたら嫌ですなあ。
970やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 19:39:24.91 ID:vMJ1r5Fz
○栄どっかで特集されたんか
971やめられない名無しさん:2012/08/14(火) 19:55:17.42 ID:jc6Q0Cq1
>>965
オーダーは多いけど、味ではイマイチな評価>牛骨
972やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 00:17:26.17 ID:Op5kn7RY
日曜日、久しぶりに〇栄いくつもりだったけど混んでそうだな
973やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 02:01:19.81 ID:/whhXg4G
丸栄ってなあに?
974やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 02:42:21.60 ID:UVL8Mh8n
>>973
大人の過ちさ…。
975やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 17:00:58.61 ID:rM0QT75b
丸栄は角にあるのよ
976やめられない名無しさん:2012/08/15(水) 19:50:14.85 ID:p8I3dV/X
この前の冬期の○栄に行けんかったけど、今度寒くなったら広島丼と味噌煮込みうどん食いたいのぉ
977やめられない名無しさん:2012/08/16(木) 23:48:20.36 ID:4svolU+N
>>965
醤油味の方はすき焼きの煮汁みたいな味したわ
珍しさだけで売れてるって程度
978やめられない名無しさん:2012/08/17(金) 00:18:45.98 ID:QIbyR7pv
丸栄はまずい
979やめられない名無しさん:2012/08/18(土) 19:04:28.83 ID:J8/1hxfe
>>978
そりゃ残念だな。まぁ料理は相性があるからな、誰もが美味いと思うものなんて無い。
ただ、そんなただマズイって一言だけじゃなく、良かったらお前個人が気に入った、好きな店を
このスレで紹介してくれるとこのスレも盛り上がってありがたいんだけど
無いか?そういう店。
980やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 12:51:00.40 ID:OiewtKJX
まあ、若向けの高塩分の味に慣れてる人には○栄は向いてない
981やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 12:58:08.13 ID:6ibIptM7
>>980
禿同。
薄味でつゆだく嫌いの人向き。

話は変わるが、薄味カツ丼で言うと道具屋筋のカツ丼屋は、
600円になってから並でも丼一杯に盛ってるとのこと。

大阪難波のB級グルメ!part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1299746502/441

441 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 00:34:58.25 ID:uztn7a5I

道具屋筋に新しく出来たカツ丼屋に行ってみた。
今日までだったかな?カツどんとソースカツ丼が半額だったので試してみたんだが、
あの味とボリュームで勝負するつもりなら正気を疑うな。
通常価格だと普通盛り600円だが、あの味なら味噌汁をプラスしたうえで
ワンコインじゃなきゃ、早晩撤退の憂き目に会うのは目に見えてる。

448 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 22:40:19.39 ID:+6wChk9I
>>441
600円になってから再訪したけど量は別物だったよ
並でも丼一杯に盛ってる
味は殆どしない薄味のままだったけど


982やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 12:58:17.82 ID:OiewtKJX
ついでに次スレ立てた

大阪日本橋のうまい店その9 【B級グルメ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1345348595/l50
983やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 13:09:16.85 ID:OiewtKJX
>>981
確かに吉兵衛も薄味だな。
でも最近多くなった味噌汁より味の濃いカツ丼よりも理にかなってると思うんだけどな。
個人的には吉兵衛のカツは肉の臭みが残ってる気がするんで○栄の方が好み。
984やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 13:26:16.32 ID:AV6ERkJd
そばの話をしてやれよ
985やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 15:04:37.40 ID:MPjxpJ5S
俺は藪の方が好きだから、更級はちょっと・・・
986やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 15:08:27.82 ID:OiewtKJX
そばはアレルギーあるから食えん。
麺が食いたくなったら筋並びの宗八に行く。
987やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 17:55:45.68 ID:lV3fSvbf
>>982
乙です。
988やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 21:14:30.44 ID:2MEUyTGw
>>982
乙ですた
989やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 21:39:24.87 ID:MOWWzR4D
開店の半額セールで量を減らすってのは珍しいな
三宮しか行ったことないけど薄味とか肉の臭みとか感じず真っ当なカツ丼だと思ったけどね
やっぱりチェーン展開するといろいろ疎かになるのか
990やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 22:04:36.80 ID:9MRaHB32
>>986
宗八ってどんな感じ?
991やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 22:26:49.54 ID:OiewtKJX
>>989
三宮で食ったけどやはり臭みはあったよ
まあ山椒かけなかったこともあるが

>>986
稲庭うどん
うどん専門店ならではのうどん、かな
高い店じゃないから行ってみる価値あるよ
つゆまでキンキンに冷やしたのを出してくれる
992やめられない名無しさん:2012/08/19(日) 23:54:36.91 ID:9MRaHB32
>>991
アンカーミスかもしれんが俺に返信してくれてると思うのでお礼を言っておきます。
一度行ってみます。ありがとう
993やめられない名無しさん:2012/08/20(月) 01:06:53.03 ID:CvhjXJD+
吉兵衛もう一回行ってみたがソースかつ丼はわりと好みの味ではあった。
昼飯食うタイミング損ねてどこも混んでる時にすぐ食べたいって時には行くかも知れない。

まあ多分そう言う時はいわまか力屋行くだろうけど。
994やめられない名無しさん:2012/08/20(月) 14:16:47.50 ID:IH7rDC8g
宗八はふつうにささめうどんだった。
量が少ないので男には足りない。
女子でもちょっと物足りない。
つゆはおっ系
すったゴマ持ってかないでおねいさーん
995やめられない名無しさん:2012/08/20(月) 20:13:42.60 ID:weqdgUJW
ヲタロード南下して○栄でカツ丼並、そのままちょっと東に歩いて宗八で1ざる
たまにはしごする贅沢

宗八はゴマや天かすのトッピング少しずつ試しながら食うにも少ないのは同意
996やめられない名無しさん:2012/08/20(月) 22:45:54.12 ID:1WEwlsOI
>>995
俺は値段変わらないけどマルエイならカツ丼ごはん小でいっぱいいっぱいだわ
997やめられない名無しさん:2012/08/21(火) 13:24:06.12 ID:xAQoWykv
ほんとだ、チケット屋がきんつば屋になってる。
あのエリアにチケット屋は貴重だったんだけどな
998やめられない名無しさん:2012/08/21(火) 18:20:12.79 ID:yDNIh0kQ
オタロードの定食屋「味」が15日で閉店
http://shop.nippon-bashi.biz/news/20120817_aji.html

看板は見たことあったけど、
ついぞ1回も食わなかったなぁ・・・
999やめられない名無しさん:2012/08/21(火) 19:03:08.61 ID:AV8dZ9+O
同じく。昔ながらのお店でそういうこと多いわ。いつもなくなってしまうと分かったあとで少しだけ後悔して繰り返す
1000やめられない名無しさん:2012/08/21(火) 21:58:50.35 ID:6dN8QBFl
1000げと!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。