【鍋振】長崎ちゃんぽんリンガーハット34【NOS】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
長崎ちゃんぽんの由来
 陳平順は、自分が長崎へ渡ってくるときに苦労したことなどから、
後続渡航してくる華僑や留学生の身元引受人となっていましたが、
食べ盛りの留学生がひどい食生活をしていたことを見かねて考案したのが
「ちゃんぽん」です。ボリュームと栄養を兼ね備えた「ちゃんぽん」は
留学生達の食生活向上に役立った上に、長崎の市民にもひろまっていきました。

【公式HP】
ttp://www.ringerhut.jp/
前スレ
【粘着様】長崎ちゃんぽんリンガーハット33【491】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1292403963/
2やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 02:01:41.18 ID:xRPY2GSW
●過去ログ
リンガーハットだ、オラ、エー!!
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/980/980961864.html
リンガーハットが一番美味い!
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1001/10018/1001867907.html
【長崎ちゃんぽん】リンガーハット 2
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1021/10213/1021303469.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 3 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1035/10355/1035540995.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 4 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1050/10500/1050046064.html
【ちゃんぽん】リンガーハット 5【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1058/10580/1058005041.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 6 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1063/10633/1063367592.html
中国人店員がいて入れない「リンガーハット」7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067396284/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 7 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067657793/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 8 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075727575/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 9 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083332140/
【ちゃんぽん】リンガーハット 10【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1090314726/
3やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 02:02:10.37 ID:xRPY2GSW
【ちゃんぽん】 リンガーハット 11 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1097595580/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 12 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1108480712/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 13 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1114794451/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 14 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1123088579/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 15 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128773552/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 16 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1137175280/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 17 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1144521229/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 18 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1149870860/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 19 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1155353637/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 20 【値上げ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1158284191/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 21 【皿うどん】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163174130/
4やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 02:02:44.81 ID:xRPY2GSW
【粘着様】長崎ちゃんぽんリンガーハット22【491】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1171879679/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 22 【皿うどん】     (実質23)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1172411769/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 23 【皿うどん】     (実質24)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1186503699/
【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット 【491】    (実質25)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163782567/
【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット2 【491】    (実質26)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1220888067/
【粘着様】 長崎ちゃんぽんリンガーハット3 【491】   (実質27)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1236538040/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット4【NOS】    (実質28)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1248591936/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット25【NOS】   (実質29)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1256536403/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット26【NOS】   (実質30)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1264168060/
【粘着】長崎ちゃんぽんリンガーハット7【491】     (実質31)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1271409866/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット27【NOS】   (実質32)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1285142603/
【粘着様】長崎ちゃんぽんリンガーハット33【491】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1292403963/
5やめられない名無しさん:2011/04/26(火) 16:22:24.39 ID:6rVnfnqD
>>1
乙!
6やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 01:55:29.21 ID:HWx2ra6c
即死回避で書いておくか新スレ乙。普段はンガーにお世話様になってる、俺も乙

一人で気軽に行けるンガーハット…
居酒屋業態って必要?
7やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 01:57:25.62 ID:HWx2ra6c
●、ンガーハットは12/17(金)、同店初の“居酒屋業態”を展開すると発表した。夜の時間帯の集客強化が狙いで、 23日より東京都大田区の「リンガーハットJR蒲田店」を居酒屋風に改装し、おつまみやアルコール類を充実させる。

もともと餃子をつまみにビールを飲み、最後に長崎ちゃんぽんを食べる来店者はいたが、居酒屋風のメニューと内装で訴求するのは初の試み。

通常のメニューに加え唐揚げや揚げ餃子などの16種類のおつまみメニューを用意。

また、生ビールのほかサワーやハイボールなどのアルコール類も8種類販売する。

8やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 10:28:18.83 ID:Sw/kFRXo
なんで、ここはサブタイがおんなじものばっか使ってるんだ?
9やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 13:54:36.40 ID:D+Z2KEd7
国分寺北町店で食ってきた
やっぱ鍋で作ると若干の焦がしが入るので
うまいわー
10やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 19:44:38.07 ID:wk5E0sBm
そんな事書くとNOSに焦がし用ヒーターが装着されるぞ。
11やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 20:05:10.60 ID:HWx2ra6c
次のスレタイは

【NOS】リンガーハット/居酒屋'長崎ちゃんぽん【ドライブスルー】皿うどんも最高 

で行きましょう!
12やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 20:09:13.29 ID:HWx2ra6c
ところで、近所のNOS店が、昨日ドライブスルーになっていたのだが…
あれは駐車場でオーダーして、物はスタッフが届けてくれるの?わざわざ取りに行くとか?
松屋やすき家みたいに、店内でテイクアウトするのと何が違うん?
13やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 21:09:07.08 ID:EzLnIRsk
>>12スタッフが届けに来る。
以前利用したが、ドライブスルーの音声機器が悪いのか設置場所が交通量多い道路側にあるせいか、
こっちの注文内容が店員に全く伝わらず結局店内に入って注文した。
今までもテイクアウトはあったし、何故わざわざドライブスルーを始めたのかわからん。スルーできねーし
14やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 21:55:35.02 ID:NOqQd6hS
1です
>>8
>>11
タイトル自体、これが限界の長さなのだよw
鍋振りの"り"を削ってやっと入った

何か面白いのあったらこの制約された中で考えてくれw
15やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 22:09:12.32 ID:UhLVAsWD
商品はとっくに長崎ちゃんぽんからかけ離れているのだから、
それを取れば、サブタイの自由度は高まるな。
16やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 02:27:58.89 ID:emFs4fBx
で、スルーされたちゃんぽんは、持ち帰って家で食う前に伸びたりしないんかい? そのまま車内で食うの?
17やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 05:37:44.30 ID:0UTvAqxy
550円は高いな。23区内はどこの店でも550円なのちゃんぽん?
神奈川は500円なのに…少なくとも相模原は
18やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 09:58:34.75 ID:kvEDOJyr
神奈川は、500円で
ダブルちゃんぽん食えるからありがたいよ。

金ウィークは、何回行けるかな〜?
ぽぽぽ〜ん!
19やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 13:33:08.65 ID:emFs4fBx
千葉県も500円だよ
都内は何故か550円だった
20やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 13:34:13.11 ID:emFs4fBx
好評実施中AKB48の2人が出演するラジオ番組&コミックとのコラボキャンペーン

↑↑コレは何?
21やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 18:13:09.67 ID:bzgiK6Z/
>>13
ありがとう 安心した
ラインの引き方見て 悩んでたんだ
22やめられない名無しさん:2011/04/29(金) 20:19:23.21 ID:GQayXlma
そうか、ラインで悩んでたのか。
ラインはこう言うのを使えばキレイに仕上げられるみたいだよ。
ttp://www.kai-group.com/jp/products/item/id/KBI00001881/beauty/CBI000338/

ただ、俺の彼女は馬鹿馬鹿しい商品↑って言ってた。
23やめられない名無しさん:2011/04/29(金) 22:25:07.25 ID:BaMFoxVc
皆さんの地域では、
旨み塩無いのかね?
薄い味なら掛ければいい。

けど充分濃い味付けだお
24やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 00:28:55.93 ID:ruBKkSUe
塩ダレ追加でたらしてもなんか違うんだよ
あれかなりひりひりカドのある濃ゆい塩味だし、うまく混ざらんから
かけたところと周りで味にムラができる
けっしてスープの深みが増すわけではないしな
25やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 03:32:16.67 ID:TSZiIO4S
《前スレの…》
ファミレスで、サラダバイキングだっけ? それはいくら? 一人で気軽に行けるの? ファミレスにサラダバー食いに行く習慣無いから、あんま興味ないけど…、

一人で気軽に行け、ワンコインで野菜他、具沢山の麺400g、餃子1皿無料、これで500円なんだから 言うこと無いわ。しかもサッと食べてサッと帰る。
26やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 06:05:17.69 ID:G2PFtB0Y
安さだけが取り柄の餌場は、これ以上堕ちることができない
27やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 18:42:42.79 ID:TSZiIO4S
さっき行って知ったんだが、《リンガーハットオリジナル携帯ゲーム無料ダウンロードキャンペーン》実施中らしいね

期間中に{野菜たっぷり}をご注文いただくと、携帯ゲームをダウンロードできるシリアルナンバー入りのチケットをお渡しします。
{実際はレジ横に置いてあるから自由に取れた}

この携帯ゲームは講談社の月刊ライバルにて連載中のコミック「ダブルヒロイン」と文化放送で放送中のラジオ番組「AKB48秋元才加・宮澤佐江のうっかりチャンネル」で紹介された架空のゲームを実際に制作したもので、本キャンペーンでしか入手することが出来ない限定版です。
{実際はただのテトリス}

ゲームの中にはコミック「ダブルヒロイン」のキャラクターが登場したり、秋元才加さんが書いたイラストも登場します。

キャンペーン期間
2011年4月22日(金)〜2011年5月31日(火)

※チケットの配布はなくなり次第終了とさせていただきます。
ゲームは2種類!
第1弾 2011年4月22日(金)〜テトリス
第2弾 2011年5月6日(金)11:00〜

※スマートフォンには対応しておりません。
※キャンペーンチケット1枚につき、1台の携帯電話でしか利用できません。

28やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 18:45:22.93 ID:UEAvHiId
どうでもいい
29やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 18:46:21.55 ID:TSZiIO4S
《ゲームにはランキング機能があり、ランキング上位者にはリンガーハットや文化放送からプレゼントを予定しています。》
…だとさ。既に何百人もやっているわ。
テトリス233位ww
30やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 18:55:58.10 ID:TSZiIO4S
謎の真っ黄色の湘南ナンバーの2tトラック…
31やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 23:46:50.13 ID:B/WnBb4+
ここ数年、どうしてリンガーは迷走してるんだろう
32やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 02:17:49.04 ID:9M+fNNym
本社って、羽田空港に近い大森駅前にあったんだね〜

◆社名
株式会社リンガーハット
◆住所
東京本社
東京都大田区大森北1-18-18
NJビル
◆TEL
03-5763-9100(代)
33やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 10:05:31.28 ID:zWbmmVxH
私、ニッスイの冷凍ちゃんぽん作って、食べたけど
そない味変わらないような気がしたけど(具材もはいってるし)
34やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 10:26:30.12 ID:hYIhAMp9
>>33
失礼なことを!

ニッスイをちゃんと作ればそっちが遥かに旨い
35やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 15:17:10.96 ID:WEjvr8r2
ニッスイがうまいに同意せざるをえない今のリンガー
36やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 17:38:12.04 ID:JGdkvN+V
野菜たっぷりとかはいいけど
スープが本当にインスタントラーメン見たいな味なんでな
スープは化調が殆どだろ、酷過ぎ
化調も隠し味程度に使ってるなら構わないんだけどね、あれはないわ
旨いと思うやつは味覚音痴だと思う
37やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 17:57:06.95 ID:ujQ/bwEj
>>36
それはリンガーハットの評価か、
ニッスイの冷凍ちゃんぽんの評価か?

マジでどっちか分からないのが、今のリンガークオリティ
38やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 20:48:59.03 ID:NyqbgT9N
ここは吉野家と同じ匂いがする
経営陣がダメ過ぎるという点が・・・
39やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 23:49:59.42 ID:zWbmmVxH
>>37
まあ冷凍ニッスイ食べるといいよ。自分の味覚が1番だし
40やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 00:18:44.30 ID:9EflDT2p
まあーおれが行く店は鍋振りだから関係ないや NOSとは麺の旨さが違うな
41やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 00:51:09.77 ID:IwG5fWRu
ニダ━<丶`∀´>━━!
42やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 01:26:55.70 ID:JaORzAye
>>40
鍋振りとNOSは麺が違うのかい?

鍋振り店でも麺が不味くなったと思ってるのは俺だけだろうか・・・
43やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 15:19:10.49 ID:HJF7rn4D
>>37
リンガーの評価だよ
ちょっとスープはいただけない
カップラーメンばっかり食ってるやつはいいかも知れんけど
もうちょっと出汁とかに力を入れて欲しい

てか、リンガーのオープン当初って、
もうちょっと美味かった気がするんだけどなあ
44やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 20:30:49.60 ID:9EflDT2p
リンガー餃子
旨くなった希ガス!!!
45やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 20:56:36.78 ID:EHdV1UCc
>>42
ああ、どんどん劣化してるよ
46やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 23:11:16.13 ID:zmCZRSG4
餃子はもう少し大きくして
47やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 15:47:48.24 ID:82j1aKCg
GW中は松屋カレー290円が、なかなか善い
48やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 16:31:15.16 ID:DySq1oBe
ちょっと前は290円で横並びだったよな
リンガーも390円だったな、今よりはまだ良かった時代
49やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 18:49:31.75 ID:cu91ejQI
安心の福島野菜100%
50やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 11:29:09.07 ID:I+LlsBrB
ここは微妙だ。
51やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 13:11:41.02 ID:F+qozxsO
>>50
お前頭いいな。
52やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 14:53:36.22 ID:QHQqXXNy
原産地ボード見たらキャベツが茨城産だった…
53やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 14:58:39.59 ID:v1u1QI+a
安心と信頼の茨城キャベツ
WHO基準は軽くオーバーしてるけど
我らが誇らしき民主党の定めた暫定基準値は越えてないから
まったく問題ないニダ!

って事になってなきゃいいけどな
54やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 16:18:09.81 ID:NYzcRP8v
>>52
気にしすぎ
55やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 16:41:50.65 ID:qMVU5woi
なんだなんだ〜
ここは、怖がり厨しか
居ないのか〜?
気にせず 食ってるゾ


だが…えびすの焼き肉は食えないっす。
56やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 22:25:19.64 ID:jyc55E4l
あれ、リンガーって1週間くらい前にNO茨城みたいなこと言い出してニュースになったのに
どうしちゃったんだろう
57やめられない名無しさん:2011/05/05(木) 01:51:43.32 ID:FYWN8AeB
NOS茨城!に変更いたしました!
58やめられない名無しさん:2011/05/05(木) 02:17:51.37 ID:EH7jlck8
>>32 品川から都落ち、その前は国分寺の社員寮と同じ敷地内にあった。
59やめられない名無しさん:2011/05/05(木) 16:50:02.44 ID:byC7Dqd0
今日の昼、隣の席の人が【野菜たっぷりちゃんぽん】を
『野菜少なめで』って注文しててワロタw
60やめられない名無しさん:2011/05/05(木) 18:32:38.50 ID:tzg8Kz5F
連休中に行ったけど、ノーマルちゃんぽん野菜少なかった
ウェイティング中にメニュー持ってきたりしてスタッフはいつも気が利いてる店だ
貴重な鍋振り店、野菜だけが残念だった
61やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 02:16:18.15 ID:hueBuayB
>>59
それ普通のちゃんぽんじゃんw
62やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 02:26:27.93 ID:/0hbrSWd
味は微妙だが、1日分の野菜が取れて満腹になるのは助かる
63やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 03:02:31.17 ID:Q+dLnF98
オレは最近、野菜たっぷりちゃんぽんは『福島産・茨城産の野菜抜きで…』って注文してる
64やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 08:14:07.24 ID:DSFZFLAu
だったら逝くな
65やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 15:54:57.88 ID:hueBuayB
久々に行ったけど、最近は麺2倍にしても\500なんだな。
なんかドレッシングも付いてきた。
66やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 17:56:08.98 ID:0IHFgrTP
>>63
注文されたほうが迷惑だろ
67やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 22:57:24.67 ID:+ea1J31r
>>62
ほとんどがキャベツともやし。これで1日分が取れてると思うのはアホ
「1日分の野菜ジュース」を1本飲んで健康は全く問題ないと思ってるレベルの情弱
68やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 23:03:53.09 ID:iOHwod3a
情弱とか流行り言葉を使ってるのもどうかと思うけどね。
69やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 23:10:49.35 ID:+ea1J31r
情弱が「流行り言葉」だと思ってる時点で・・・
そもそも緑黄色野菜が圧倒的に足りてないと言う「論点」から目を背けるなよw
本気で1日1回リンガーに行けば野菜は全く問題ないと思ってるのか?
日本人の野菜不足はリンガーちゃんぽんで全部解決だと思い込んでるのか?
70やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 23:36:12.07 ID:PH4WxfyV
>69
リンガーの工作員なんていつもこんなもんだから諦めろ。
少し前までは「国産、国産!」。原発問題で国産野菜が怪しくなると、
「1日分の野菜たっぷり!」前スレ読めばこの変遷がはっきり出てて笑えるから。
71やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 01:18:45.31 ID:eNt7uQWa
>>69
仮に全ての野菜の摂取をリンガーハットだけで済ませたらどうなるの?
72やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 01:45:28.79 ID:AXLSq8K9
>>71
野菜なんて食べなくても健康な人はいるし食べてても病気にもなる
食べないよりはマシだろうし>>69みたいになんにでも噛みつく人は相手にしなくていいよw

ただできればバランスよくいろいろな野菜を食べましょうw
73やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 01:48:04.73 ID:y3Gb4gTh
>>71
実際やってみればいいんじゃね?
スーパーサイズミー見たいに映画化されるかもよw
74やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 05:23:03.98 ID:SJnqA89h
「一日に必要な野菜量」が取れたとしても吸収できるの?とかあの塩分は大丈夫なの?とか突っ込まれないのかなw
75やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 16:18:13.02 ID:cwuMAkZu
このスレの工作員っていつもこんな感じだよねw
>>62 1日分の野菜が取れて
        ↓
>>72 食べないよりはマシ
すぐに論点のすり替えをしては数日後にまた「野菜たっぷり」と書き込むw

>>71 栄養学的にはお勧めできない。健康を考慮しないならどうぞ
76やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 16:40:56.85 ID:i8L4qlUo
>>69
>情弱が「流行り言葉」だと思ってる時点で・・・
ん?2ちゃんじゃ十分流行ってるけどw
77やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 21:16:36.00 ID:XvfNnZvD
B級グルメだっつってんのに緑黄色がーとか長文で語っちゃってんのってどこから来たの?
78やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 22:36:38.94 ID:adWKFCIw
今日も野菜たっぷりで健康生活
一日分の野菜が一食で摂れるなんてリンガーすごい!これからも頑張って欲しい!
79やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 22:47:16.28 ID:N+HzmpGh
80やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 22:57:58.44 ID:IPlRkkq6
アナル洗浄って素敵だよね。
81やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 23:15:38.84 ID:kbzO4c+c
健康??
何か違う
82やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 01:04:30.46 ID:UacdbFdt
原発あぼんしてから、ちゃんぽんは《福島産・茨城産の野菜抜きで…》って注文してる人、けっこう見るよ。オレもそうだし。普通の反応だよね。
本社にメールしとかなくちゃ。
83やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 01:28:10.21 ID:XHXifs9A
>>78
わざとだろ?w
84やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 02:01:58.98 ID:EAkBt4id
イオンにある店でチャンポンをiDで払うと500円が実質465円になるお(*´・ω・)レシート餃子と一緒に
モバチェで毎週食べるお(・ω・`*)
85やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 02:13:36.14 ID:gPYbN6bk
>>82
しかしこれからの季節、野菜の主力産地は北関東や東北に移るのであった
ヨウ素、セシウムたっぷりの茨城野菜をお召し上がりください!
86やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 02:18:24.95 ID:UIyxQvne
イオンにある店はオール電化完全NOS化の先頭を走ってきた店
リンガーの歴史の中でも常に最もマズイちゃんぽんを提供してきた店
(ドライブスルー麺は未経験なので除外w)
一度でも食べた事のある人は分かると思うが、多少安くても
断じて再食は無い>SC・フードコート店
87やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 02:28:38.49 ID:Ys1Un8NO
>>85
無知乙
野菜に付着した放射性物質なんか洗浄さえすればたかが知れてるわ
88やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 03:22:09.88 ID:1KjOnsH3
震災前
原発は安全!事故などありえない!危険視する無知乙!
日本の原発水準は世界一ぃぃぃぃ!

震災後
被爆野菜は安全!洗浄すれば大丈夫!洗えばいいんだよ無知乙!
基準値を引き上げ出荷して安全安心を謳っても外国政府は輸入禁止!

洗えばいいんだよ!すべての外食産業に被爆野菜の購入を義務付けよう!
89やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 04:30:05.81 ID:c9WgnO1L
震災前に育った野菜は洗えば大丈夫だろうが
震災後や将来に渡って作られる野菜は農土等が汚染されているので
農土を入れ替えてからじゃないと食えんだろうからな
明らかに酷い所はやるだろうけどどの程度やるもんだか
グレーゾーンで出荷される商品が出ないといいね
90やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 06:18:41.86 ID:UacdbFdt
震災後に育った野菜は中身まで放射能成分なのだろうか…
柏の人妻の母乳に放射線物質が入っていたのと同じ様に…
91やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 18:09:54.30 ID:wDx6zAhQ
>>90
事故後、つくば市で測定されたデータ
ttp://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/sou/jyou/tsukuba_yasai.pdf
洗浄前と洗浄後の数値があるほうれん草で比較すると放射性のヨウ素、セシウムともに
7〜8割程度は「洗浄しても」残る、つまり吸収されてしまっている。これが事実
野菜の種類や料理法でも大きく変わってくるので一概には言えないが「洗えば大丈夫」は嘘
92やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 23:58:28.39 ID:XoUMRfiu
小学校頃の理科でほうせんかの茎を紫色だかに染める実験というのがあったが、
今の東日本産野菜を試薬で調べてみたら、
自然界をこえる濃度でどれぐらい蓄積してるかが目で見えてさぞかし面白いだろうな…


おや?
こんな遅くに誰か来たみたいだ。 お客さんかな?
93やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 00:14:44.53 ID:5r/EmJwR
なんかデザートが
新メニューになってたねw

もちろんスルーだけど…
94やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 11:52:31.93 ID:Cacp0TL5
そうだ、次は試してみよー
ドライブ・スル?
95やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 13:26:51.38 ID:JNN6wDXp
NOSってなんぞ?
96やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 15:24:58.20 ID:fyDmg1Va
N なんとも
O お粗末な
S 商品
97やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 22:00:30.93 ID:pk/bDsZ8
深夜に割り増し料金はやめてくれ。
98やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 22:15:35.39 ID:Aplhy6Sn
いえてる
他の店が軒並み深夜料金なら我慢もするがここだけ深夜料金ということが多く萎える
99やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 23:53:52.09 ID:Cacp0TL5
22時以降は10%増しですと?
100やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 01:13:47.21 ID:5aAQAhlr
他社は通常料金に見込みで乗せてるからな

リンガーもそろそろ変更しろよ
101やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 01:14:30.32 ID:nqR5WCWD
今日は5%引き(`ハ´ )アル━<丶`∀´>━━!リンガーハットはケチ
102やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 18:13:19.41 ID:0QRwnivp
なら、逝くな
103やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 11:11:03.94 ID:j7fmwCKm
二日酔いのときに野菜たっぷりにはお世話になってます
104やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 14:14:25.70 ID:v2MFMRa7
105やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 15:07:29.41 ID:c5PPKXrq
>>103
かえって具合が悪くなりそうだw
106 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/11(水) 21:10:40.08 ID:0kLs28kG
107やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 21:17:27.09 ID:WT3X0QWl
とうとう足柄のお茶まで汚染で出荷停止なのに
地産 池沼 で関東産野菜を首都圏のスイーツ(笑)に食わすのか
108やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 22:00:36.40 ID:gE22XAkM
今回、王さんの娘さんは招集しないんだw

>>104で社長が『トラブルには驚かない。乗り越えて行くだけ。』
と強弁するのが痛い。
109やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 22:25:52.31 ID:mKDeHqvc
>>106
また迷走かよw
110やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 22:26:20.51 ID:OAFDtXHG
女性向けの新業態「リンガール 東京」

「ちゃんPon」と「Saraうどん」 「寒天麺」


もうだめだこいつ・・・
111やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 00:11:00.09 ID:4BE6tRMb
ステキがおいしい塩スープは100店舗の出店を目指します。
もうやだ…
112やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 10:52:03.33 ID:wmOfqy1g
関東近郊の旬な野菜を使用


こんなときに…
113やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 11:39:11.59 ID:IUJgdBYh
寒天麺を麺二倍で食わしてくれるのなら・・
114やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 11:52:58.86 ID:vbjOoWtQ
なんだよリンガールって・・
ほんとこの会社は金の使い道を間違ってるな
115やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 12:08:21.58 ID:hpUk26rL
はたして、俺の麺二倍は いつまで続くなか?
116やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 12:48:42.36 ID:Qrfu+cn0
寒天麺食うくらいなら白滝食ってた方がマシ
117やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 14:35:16.56 ID:zqkzJbPf
もはや「ちゃんぽん」じゃないよね・・・ まあNOSも違うんだけどさw
リンガーはこういう色モノ経営は子会社作ってそこにやらせればいいのに
118やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 14:45:46.64 ID:yYla2YnD
むしろちゃんぽん(もどき)を捨てて色物専門会社になってくれたらいい
119やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 20:17:22.87 ID:uLvuCXDX
どうしてここまで迷走出来るんだろう・・・
120やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 22:02:53.04 ID:Nvr2QXP3
麺をしっかり煮込んでくれんかのお
注文の仕方があるんかしらん
121やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 00:53:01.56 ID:EtCePABk
柔らかめで頼んでみれば?
個人的には煮込んだちゃんぽん麺は遠慮したいが・・・
122やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 01:05:43.17 ID:llq0fQAc
NOSだと冷凍麺を入れるタイミングもそのあとの調理時間も
コンベアの移動時間で決められてるから難しいんじゃね?
鍋振りならいくらでも調整してくれるけど
123やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 03:29:57.75 ID:5jjmLFB7
ふふふ。鍋振り店がオレのエリアは最強。メシウマwwwwwww
124やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 04:14:44.56 ID:JascQUXG
時代を取り入れようとして外してるパターン? 笑
まあ、新店舗はまだ始まってないから分からんけど
成功するといいですねw
125やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 04:38:55.16 ID:TpppaV0T
吉野家と同じで客の事を全然分かってないw
126やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 04:52:49.94 ID:L6D2pIwP
トクトククラブ入ると幸せになれる?
迷ってる
127やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 06:33:01.75 ID:ywSRHUR7
>>123
大丈夫、鍋振り職人は変わらなくても、食材やマニュアルは着実に劣化してるから
ずっと食っているならわかるはず
それがリンガークオリティ
128やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 08:10:44.57 ID:lZ0uXHEG
>>127

大丈夫、鍋振りは亡くなる運命だから
129やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 09:45:24.99 ID:rtW7CC5M
鍋振りじゃなくなったら食いに行くのやめるって宣言してた俺だが、
鍋振り終了前に行くのやめるかも知れない状況になってきたな
130やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 19:06:59.99 ID:9/3LE1pj
>>120
リンガーのちゃんぽんは、昔から煮込むという工程がない


その辺の食堂に行って注文したほうがよっぽど旨いよ
131やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 19:10:56.85 ID:8mQ6jG6a
たんぽん
132やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 19:35:11.10 ID:dPEBfQ/t
わざわざイオンの中のリンガーハットに食いに行ったらIMALUがいた
133やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 22:13:47.73 ID:5XkRWFns
隣の席の人が、ゆずドレッシングを大量に入れながら
周りを気にせず、必死で野菜たっぷりを食べててワロタw

そんな俺も、しょうがドレッシングたっぷり入れて
スープまで飲み干しました^^
134やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 22:50:05.44 ID:YL8BvZwo
↑こんなのとかリンガールみたいになるなら、
チルド餃子使って餃子専門店でもやった方がなんぼかまとも。
135やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 05:36:10.73 ID:tl467Hbr
ンガー*マスコットガール
ピチピチ長崎美人
136やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 06:37:33.30 ID:mjKzMGjk
リンガールは許してやるから、ムチムチおねーちゃんが店員のリンガーズも作れ
(フーターズのパクリ)

女性向け店舗があるなら男性向け店舗もないと不公平ではないか
137 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/15(日) 01:42:44.09 ID:RSp5+th2
リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんは
野菜がシャキシャキしてるから、ドレッシングに合って美味しい

むしろ野菜たっぷりちゃんぽんには、麺は要らないと思う

温野菜たっぷりで出せ
138やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 01:54:08.63 ID:j+kIWnZw
太麺皿うどん
100円OFFクーポン
まだああああああああああああああああああ?
まったく使えないクーポンばかりだ
139やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 03:25:52.90 ID:Nt6ez1NE
>>137
だが待ってほしい
ドレッシングを買って帰れば好きな産地の野菜を安価で腹いっぱい食えるのではないだろうか
140やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 05:23:05.38 ID:YFUF6RTh
マクドナルドみたいな糞クーポンばかりだな。10%割引クーポンだせ糞リンガー
141やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 06:57:22.75 ID:G+FK2Etp
>マクドナルドみたいな糞クーポンばかりだな。
禁句だろ。
今のリンガーはマックのクーポンを否定して成り立ってるんだから。
142やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 10:15:30.70 ID:t0tNWgOL
太麺皿うどんって給食のソフト麺みたいなんでしょ?
143やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 16:28:41.69 ID:/WM2EbRu
クーポンは劣化したけどレシートの餃子無料は続けて欲しい。
144やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 16:30:38.23 ID:j+kIWnZw
皿うどん喰おうと思って出掛けたけど、クーポン無いみたいだから

すき家で(並)+豚汁にしといたウマ━
145やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 17:40:17.29 ID:4raE2qJF
>>143
アンケートに答えるの、めんどくさくない?
146やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 18:51:04.35 ID:jnclUMto
番号は定期的に変わるが一年に一回程度なので、
毎回アンケートしない
147やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 22:41:41.91 ID:T0p6NDSD
>>144
明日から すき家250円なのに・・・
148やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 22:45:21.43 ID:/WM2EbRu
>>145
そうそう146の言う通り、今の番号は5/31までなんだけど、
1月頃から同じ番号だった。
その前の番号に111足しただけだったから覚え易かったし。
しかも自分はパケ放入っていないのでパソコンでやったよ。
貧乏の知恵って奴ですね。
149やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 22:50:37.20 ID:CmrADmtY
ここまで読んで、今の客は味を求めていないということだけはわかった。
150やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 23:08:34.27 ID:/WM2EbRu
味・量・値段。コスパってわけですよ。
151やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 00:13:00.94 ID:K0bJu3G2
昔の客層と今の客層は違うわけで。
多少なりとも味を求めてた前のお客達はR社に切り捨てられた。

震災前までは安心の国産素材で呼ぼうとしてた。
国産神話が崩壊した今、これからはどう言う路線で生き残りをはかるのか。
152やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 00:49:18.29 ID:ya3wK6tI
>>137
めちゃめちゃ賛成!
麺を入れない変わりに、野菜550mg なら行く
153やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 01:01:24.75 ID:F/55U/BU
>>152
おいおい、ミリグラムって客が暴動起こすぞw
154やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 01:20:15.07 ID:MqvY02gG
皿野菜ですか
155やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 13:06:14.56 ID:HASPF1r3
>>153
ミスったwww
156やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 23:46:42.92 ID:Q/dAiiBk
野菜たっぷりちゃんぽんのクーポンがとんと無くなってから行ってない。
157やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 01:34:31.73 ID:tHbR5CvE
>>156
やっぱり野菜たっぷりか皿うどんしかもはや食べられないよな!
>>153のネーミングセンスもなかなか面白いw
158やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 01:43:08.30 ID:XJmp2Aiw
今のレシートのクーポンコードはいくつ?
159やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 02:11:22.63 ID:/D3LMV9e
まあ、いやらしい
160やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 02:46:39.90 ID:rpSTbW3n
おいマジレスすると皿うどん系のクーポン出しておくれよ!!!!!
161やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 05:16:57.83 ID:J/CD9WAW
今年から1035引いた数字?クナロ
162やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 00:52:58.71 ID:i2biqC3s
リンガーは2時以降喫煙できる店あるが、吸ってる人いる?
前みたいに完全禁煙でいいんじゃない? 2時すぎたら行かないことに
してるんだ俺
163やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 00:56:57.07 ID:f6nH7pA0
たまに吸ってる人いるよ。
今どき、頭おかしいよな。
164やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 02:18:11.06 ID:ObbFmt+0
今度から禁煙タイムは開店〜22時になったよ
165やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 02:32:56.43 ID:i2biqC3s
22時情報ありがと 又行くことにします
166やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 08:45:47.57 ID:szYKTquU
来なくていいよ
167やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 18:20:27.80 ID:FoSFfmA8
ハッキリ言って喫煙者は迷惑だな 外で吸え
168やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 19:18:43.26 ID:szYKTquU
健康フェチをキモいよな
169やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 19:42:19.39 ID:tWqWuhPf
リンガーハットのちゃんぽんがディスられてる

野菜たっぷりちゃんぽん
ttp://blogs.yahoo.co.jp/satomi_xxkg/61829947.html
170やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 19:48:52.65 ID:xEJFic73
大した非常識だな
171やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 20:11:14.74 ID:6QBHcUWC
一日分の野菜とれる野菜たっぷりチャンポン食ったあと
タバコ吸ってんじゃねーよ タコ
172やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 23:44:04.23 ID:ZgPzPtJj
体が麺三倍を欲しがりだしている
173やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 03:27:29.70 ID:sFOjkcVS
>>169 群馬の太田にイオンあるよ 比較的 最近出来たんだよ そこ。そのblogの主は女みたいだな、マヂキチだから気にするな。
太田は北関東圏一の風俗街だから そーゆー低レベルが たくさん朝からいるんだよ タンポンちゃんぽんに挿して、画像をネットで公開して世界に配信するなんてカスは風俗嬢以外 有り得ない。さすがに群馬の恥 太田だな。
174やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 08:31:29.40 ID:LUDeInQA
>>173
まったくだ
食べ物にあれはいくらなんでもドイヒだわ
たんぽんを突き刺した後何食わぬ顔して
それ食ってるなんて考えられんわ・・・

175やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 15:35:13.79 ID:sFOjkcVS
なんでHPに商品の値段載ってないの?なんか頭くるな 赤の値段いくらなんだよ 全くまた使えねークーポンなのか
176やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 17:20:49.16 ID:WE+bwErr
>>175
地域によって値段が違うから。
177やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 17:30:05.10 ID:n4cqRhjT
という理由で値段を隠蔽するマクドナルド商法だよ。
178やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 17:52:47.74 ID:e06xBCfQ
今日人生で始めて食べた
麺二倍でも値段変わらないのは嬉しかったけど
スープがカップ麺なんかと同じ位の美味しさだったのが残念
179やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 19:04:06.34 ID:dIoHB46z
どうして「みそ」を漢字で書かないんだ?
メニューを流した感じで見ちゃうと、ぜんぜん気づかないんだけど
「味噌」って書くとダサいのか?

180やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 19:33:54.86 ID:WE+bwErr
>>177
ぐるなびで値段見れるだけマクドナルよりマシかな。
181やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 23:21:36.97 ID:8tsTnzIw
出先で野菜炒めてない店に当たったんだががっかり感が半端ないなw
ただの温野菜だとシケた味で店に入った事を後悔する。
遠方でもちゃんと炒めてる店に行きたくなる味だわ。
リンガーはちゃんと野菜を香ばしく炒める事を徹底してくれないかな?
182やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:28.20 ID:eGQ+A2PI
残念ながら会社の方針として炒めない方向にシフトしているので無理です。
183やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 00:00:45.15 ID:yQgHBoM/
炒めて無い店なんか無いだろ。
手動が自動になっただけだぞ。
斜めの鍋が自動で回転して、ガスで炒める方式。
ドラム式洗濯機みたいにな。
184やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 00:22:32.48 ID:4LlJEO5B
ホムペに全メニュー載せてくれよ あと値段もな
おれからのお願いはそれだけ
185やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 01:15:21.26 ID:j3YO8AC6
>>183
ガス?
186やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 01:42:43.65 ID:dQJwBzDc
それってチャーハンじゃないのか?
187やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 02:23:14.32 ID:UvED3ug6
野菜も同じ
188やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 02:23:54.34 ID:RcGGXDd3
炒めてもべちゃべちゃふにゃふにゃになるのがIHの大きな特徴だ。
189やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 03:47:08.22 ID:D4Djgc/l
>>183
これだけ差があるのは店舗の方針として油&炒め時間短縮(経費節約)でこの有り様なのかもしれんね。
常連ほど離れていくと思うが売れてるんならそれでいいんだろうな。
190やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 08:59:38.66 ID:noVhVn8S
>>189
炒める時間は一緒だよ

熱したドラムで45秒、自動で炒めてる
191やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 16:41:53.13 ID:Xgn9qIBD
やっぱミキサー車方式では微妙な焦げ風味が出ない・・・。
仕上げにカセットバーナーの直火で焼き入れてくれないかな。
192やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 16:59:45.67 ID:TRikMCBl
>>169
これマジでやってんのか。頭おかしいだろ。
193やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 17:01:00.33 ID:4LlJEO5B
ンガーはそんなに混まないのに機械化するなんて…そのうち人も必要無くなるかもね。銀河鉄道999
194やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 21:47:38.49 ID:DtdBhRUp
進む方向間違えたと思っても簡単には戻せないだろうなあ

NOSへの投資金額と、なくした調理人の数


馬鹿すぎる
195やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 21:56:35.06 ID:P9Sjk7iG
心配しないで
神奈川鍋振りエリアはNOSに変わります
196やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 22:18:30.70 ID:3/Oz2P5I
東電管内も遠慮なくNOS化を進めるんだ… 
もう期待してないから別にいいけど (´∀`)
197やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 22:22:06.02 ID:EttPt3Oj
俺の会社(製造業)もNPS研究会にはまってめちゃくちゃになりつつある。
なんでも一個流しにすりゃいいってもんじゃねーぞアホが。
198亀 ◆YSLUGKkg7g :2011/05/20(金) 22:52:04.00 ID:0OrufReS
ここのご飯の盛り方は、適当だよw

この前ご飯とジャコご飯の量が違うから
店員にクレマったら
「こちらに多く入れ過ぎてしまいましたので」
俺→フム。
って違うだろ!
199やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 22:57:47.41 ID:1V73MiWB
フム。じゃねーwww
200やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 23:02:38.09 ID:Y4frZ8qM
>>198
残念だがマニュアル上白ご飯とじゃこご飯・梅シラスご飯は量違うよ
201やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 23:05:07.68 ID:GSweqtlJ
おでんおいしいかな?
202やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 23:36:34.54 ID:4LlJEO5B
ご飯くらい大盛り無料にしろや
203やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 23:41:31.31 ID:RfWkpwHs
今時リンガーハットに食べに行くやつなんてホモしかいねーよwwwwwwww
204やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 23:44:10.62 ID:j3YO8AC6
>>194
というか、中の人に、戻す気なんて全くないから。
設備はともかく、調理できる人を育てるのはもう無理。
205やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 01:05:54.61 ID:cA7cnC8x
野菜たっぷり皿うどんまだー?
206やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 16:41:04.40 ID:ZLCNoX5F
毎度、使えないクーポン配信中です
207やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 22:24:40.39 ID:XZ1Y0eEo
浅草店にある長崎おでんを食べたことのある人、感想お願い。


208やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 23:26:08.24 ID:iYGPnPdR
おいおい。いじめるなよ。
すべてのメニューに長崎って名付けるつもりはないんだ。

長崎ちゃんぽん、長崎皿うどん、長崎おでん、長崎あんにん、長崎ちゃんぽん新東京流…
長崎って付くメニューがちょっと多いだけだ。
味のルーツはすべて長崎なんだから問題はないだろ。  な?
209やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 23:31:13.54 ID:6gh5XW0J
>>208
長崎出身だがいい迷惑だ
210やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 03:16:35.20 ID:dvZJGCzJ
本場・長崎じゃないから、長崎をつけたがるんだろ
211やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 04:04:48.95 ID:2vBOC6Ab
でも、実際に長崎では蒲鉾業界が長崎おでんを売り出してる。
ランタンフェスで限定販売して一般にも浸透してきた感じ。
212やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 08:36:09.19 ID:qaq8Bftr
名が先、浸透が後
213やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 16:43:08.25 ID:dvZJGCzJ
つけたもん勝ちか…

214やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 17:43:17.98 ID:Br4RQhnU
で、リンガーはその長崎産を売ってるのか?
確かに長崎の練り物は旨いんだが・・・
215やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 17:50:13.46 ID:Jntz9o0Y
長崎のチャンポンは麺がふっくら柔らかいのにリンガーのはなんでこんなに硬いの?
216やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 18:13:12.57 ID:Br4RQhnU
チャンポン麺じゃないからな
217やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 18:28:46.83 ID:jtL5JPS7
>>210
長崎に一店舗もない長崎ちゃんめんの悪口は止めろ!!
218やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 18:30:03.44 ID:pXB2v6/s
愛を込めて調理してないからだよ… つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
219やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 18:48:01.02 ID:LEMQYZTn
愛ってすげー(◎-◎;)
220やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 22:58:51.47 ID:dvZJGCzJ
しかし長崎産じゃないが麺は固い方が旨いよな 長崎にこだわり過ぎだってばよ
221やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 03:41:14.76 ID:hiqlICoX
お客様によりよいサービスをご提供できるよう、ただ今アンケートを実施しております。

**プレゼント商品**
毎月抽選で30名様に食事券5千円 またご回答者全員に、 ソフトドリンク、またはぎょうざを プレゼントいたします。

☆当たった試しがねーんだけど…
222やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 08:09:30.67 ID:PEZmazy6
長崎人だけど、麺は硬い方が好きだ。
リンガーのは柔らか過ぎ。
もっと唐あく効かせて旨みのある麺にしてよ。
223やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 21:45:24.78 ID:g0PpyNdP
ここに書かないで冷凍麺に直接言え。
224やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 22:46:13.54 ID:TMcpqc+M
>>223
冷凍麺には何語で話しかければいい?
225223:2011/05/23(月) 22:49:26.22 ID:g0PpyNdP
長崎語だろ。
226やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 22:53:55.36 ID:Cv6xgt9q
それは長崎に失礼だろ

リンガー語じゃね
227やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 22:55:41.05 ID:BEdzN72/
最寄店、この間HP見たらAM3:00まで営業してるとあった。
でAM2:00過ぎに行ったら、ドアが開かず、「4月8日からAM2:00閉店」の貼紙してあった。
HPぐらい更新してくれよ。
228やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 00:41:08.25 ID:G9BDX7lW
ちょ、ちょ、ちょっと待って
今日久々にリンガーハット行ったら、杏仁豆腐が黒蜜じゃなくなってたんだけど、いつから変わったの?
あれを食べるのを楽しみにリンガーハット行ってたのに…
229やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 06:59:34.80 ID:yzINjD02
長崎と言えばやっぱりかすていらだよな
230やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 07:28:19.46 ID:fn39atBq
福砂屋か
231やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 17:49:57.43 ID:YlqsVbKE
リンガールwwwwwwwwww
232やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 18:00:24.94 ID:YlqsVbKE
リンガーでバイトしてるんだけど、新杏仁もドライブスルーもつけ麺も現場のこと全く考えてないとしか思えない

物理的に提供時間食うくせに人件費は増えないしマジ死ねよ

ピークにドライブスルー入って多少優先的に作っても10分待ったとかで怒鳴られたりその場で待ってろって言っても勝手に訳わかんないところに移動するクソ運転手もいるしよ
233やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 18:38:23.50 ID:2AuLuL09
>>232
お客のことも考えてないのに、現場のことなんか考えてるわけがないw
234やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 19:25:08.33 ID:PeYXmHep
ここも吉野家に似てるよなw
もっと顧客の立場に立って考えれば分かる事が一杯あるのになw
235やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 19:53:52.70 ID:YlqsVbKE
本当に迷走してるよなー…何でそうなっちゃうんだろう。

しかもうちの店舗、唯一の社員である店長(ブロック長)が店に月1くらいでしか来ないし…
236 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/24(火) 20:37:18.06 ID:Kqh76PuJ
ちゃんぽんには酢をたっぷり
237やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 20:59:59.28 ID:79YN4br8
ちゃんぽんの野菜に皿うどんソースをかけてもいけるよ
238やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 21:11:58.76 ID:UlZvA9YS
金蝶ソースで
239やめられない名無しさん:2011/05/25(水) 03:28:49.73 ID:PG7Hu/2/
太めん皿うどんってあんかけやきそばのほうが判りやすいとおも
240やめられない名無しさん:2011/05/25(水) 03:58:22.77 ID:ziNv5qzN
>>236
リンガーハットのお酢って薄すぎないか?
結構かけてもほんのりお酢の香りがする程度
経費節約でかなり薄めてんじゃないのか
せこい
241やめられない名無しさん:2011/05/25(水) 08:29:46.97 ID:vXHt2NBg
ドライブスルーはマジでさっさと潰せ
本社の人間はバカだからドライブスルーの売上あるやん!とか喜んでるけど、店内でテイクアウト買ってく客がいなくなって、プラマイ0。
ドライブスルーの電気代やらで実質マイナスなんだがな。
ほんとに算数もできないからな、ここの本社員
242やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 00:33:01.54 ID:CuibCLuP
野菜たっぷりチャンポンって
麺増量出来るの?
243やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 00:36:56.37 ID:Dpz44niH
もちろん 出 来 ま せ ん !
244やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 01:08:58.08 ID:CuibCLuP
なんだよ、ケチだな・・・。
245やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 02:16:20.16 ID:FWIDWiME
>>241
話題作りですよ、次はフライトスルーです
246やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 04:04:00.62 ID:DVC0rieu
テイクアウト?初耳だぞ
そんなシステムがあったとは
247やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 10:26:27.20 ID:/nbFtoLy
マックとかでも店で食えよと思うのに
ここで持ち帰りとか考えた事も無いわw
248やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 11:49:22.66 ID:EZ1t7zWy
皿うどんはともかく、ちゃんぽんの持ち帰りなんて正気の沙汰とは思えないな
249やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 12:10:28.21 ID:q/+ST6V9
1時間後のちゃんぽんって、ちょっとワクワクするよな
店で試せないか
250犬○:2011/05/26(木) 12:32:16.89 ID:93u+0/Tk
在日朝鮮人とは?

・強制連行されたと言うくせに、本国に帰えせとか、帰りたいとは絶対に言わない!
・祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない!
・帰る祖国が存在するのに、帰る場所は無いと言う!
・日の丸を見るのも嫌な鮮人のくせに、日本から出て行こうとはしない!
・立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で使用する!
・嫌いなはずの日本人に、日常でもネットでも成りすまし、使い分ける!
・祖国の参政権も無いのに、何故か先に日本での参政権を欲しがる!
・祖国を良くするための発言はしないが、日本に寄生し、内政干渉をする
251やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 14:38:05.09 ID:VncI1e5D
こないだ客で20分かけて家に持ち帰ったら(ドライブスルー)、麺がノビノビになったから代わりを持って来いって奴いたな。


なんで生きてるんだろう。どうやって生きてきたんだろう。
252 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/26(木) 16:49:33.29 ID:iXltF7dn
文句があるならやめればフリーター君
253やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 18:15:25.92 ID:U7nWJ0pZ
ドライブスルーで麺類提供するなら
「伸びにくい」物であることを期待するのも理屈ではあるわな
努力もせずに銭儲けにはしるリンガーには
それくらいの嫌がらせをしてやりたい気はする

254やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 20:49:17.34 ID:HozdxzGw
>>251
こんなところにそんな風に書いて、少しは憂さは晴れたかな?
255やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 21:54:12.38 ID:VncI1e5D
>>254
安価つけんなカス
256やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 21:59:36.70 ID:HozdxzGw
>>255
なんで生きてるの?どうやって生きてきたの?www
257やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 23:21:36.31 ID:0RWCOIRr
NOSじゃない、鍋ふりのを食べてみたい!
所沢周辺で知らないかな?
近隣でもいいんで情報おながいします
258やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 23:27:27.15 ID:kRu46puv
相模原市中央区淵野辺はちゃんと炒めるよ。淵野辺から歩いていける。
259やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 23:35:12.80 ID:0RWCOIRr
>>258
ありがとう
ちょっと遠いけど助かります
引き続きお願いします
260続き:2011/05/26(木) 23:42:43.02 ID:kRu46puv
あと相模原市中央区の中央店も炒めてるよ!!相模原駅からまっすぐ上溝駅方面にあるく。相模原駅からまあまあ歩いていける距離だよ。
261やめられない名無しさん:2011/05/27(金) 03:50:40.68 ID:HehFA1/q
鍋振りなら千葉県の店来いよ 運が良けりゃAKBに会えるぞヒント峰
262やめられない名無しさん:2011/05/27(金) 08:18:57.02 ID:cxPkmAJz
峰竜太?
263やめられない名無しさん:2011/05/27(金) 12:43:59.80 ID:HehFA1/q

 |∧_∧
 |´・ω・)ぽ
 ||と ノ
264やめられない名無しさん:2011/05/27(金) 12:50:20.81 ID:0GbTNiG5
>>257
山田うどんでたぬきうどんに野菜炒めのせればいいじゃないか。
その方がよっぽどうまいかもしれないw

ちゃんと野菜を炒めてるし、食い慣れた味でしょ。
265やめられない名無しさん:2011/05/27(金) 17:30:50.27 ID:HehFA1/q
さてと鍋振り店に行ってきますよと
266やめられない名無しさん:2011/05/27(金) 18:13:41.80 ID:NJzjYnWB
リンガーってチャンポンというよりスープスパゲッティじゃん
267やめられない名無しさん:2011/05/27(金) 19:14:23.83 ID:HehFA1/q
行ってきた2倍タンポン無料餃子500円…なぜか今日は美味いと感じなかったな、
今美味いと感じるのはすき家バーグご飯大盛り無料480円だ まあーどっちにしろ安上がりで感謝してる
268犬○:2011/05/27(金) 22:53:50.71 ID:1ryK4QYG
在日朝鮮人とは?

・強制連行されたと言うくせに、本国に帰えせとか、帰りたいとは絶対に言わない!
・祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない!
・帰る祖国が存在するのに、帰る場所は無いと言う!
・日の丸を見るのも嫌な鮮人のくせに、日本から出て行こうとはしない!
・立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で使用する!
・嫌いなはずの日本人に、日常でもネットでも成りすまし、使い分ける!
・祖国の参政権も無いのに、何故か先に日本での参政権を欲しがる!
・祖国を良くするための発言はしないが、日本に寄生し、内政干渉をする
269やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 16:18:23.65 ID:ELlUUJ5h
リンガーのちゃんぽんは、鍋振りもNOSも、ちゃんぽんと呼べる代物じゃない

リンガー麺?


冠の長崎ちゃんぽん外して欲しい
ちゃんぽん食べたことない人がハマるブービートラップ店はいらない
270やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 16:28:07.34 ID:JEtpxz8y
そこで「リンガール東京」ですよw >>106
長崎の冠も外し、スイーツ(笑)向けに特化!
今週木曜日池袋にオープン!もう何がしたいんだかw
271やめられない名無しさん:2011/05/30(月) 00:13:27.09 ID:QwHA1+OX
そういやめしや丼はやよい軒になったよな。
272やめられない名無しさん:2011/05/30(月) 09:37:34.74 ID:R5hft2AM
おまいら今日は5%引きの日だお
273やめられない名無しさん:2011/06/01(水) 17:21:00.96 ID:Ko8rdShG
クーポンコード書き込んだんだけど
有効期限が書いてない・・・
無期限なのこれ?
274やめられない名無しさん:2011/06/01(水) 18:38:52.45 ID:VUFPKIIy
クーポンコード毎に有効期限が決まってるから、アンケートの最後のページに表示されてる。
275やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 16:26:12.18 ID:iQ907TUY
リンガールより向かいのうどん屋の方が盛況に見えるんだが…
276やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 18:14:04.84 ID:4ICMlPrE
どんな感じだった?リンガールw()
277やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 18:44:47.27 ID:Abw/Bmaz
クーポンコードは1年間有効なんだね。
これで毎回餃子5個無料で食べるわ。
278やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 01:02:40.76 ID:HynfxJZp
Gigazine

ちゃんぽん女子大歓喜のリンガーハット新店舗「リンガール東京」第1号店に行ってきました
http://gigazine.net/news/20110602_rin_girl_tokyo/
279やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 01:18:16.44 ID:seV8iEzp
まさに迷走wwww
280やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 01:30:57.48 ID:uRzqLHLQ
>>278
一瞬、ちゃんぽん女子大という大学があるのかと思ったw
あと、むちゃくちゃ高いっすねw スイーツ(w)価格っすねw
ttp://gigazine.jp/img/2011/06/02/rin_girl_tokyo/P1390208.jpg
281やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 02:06:50.88 ID:6lbrN4MJ
>>278
池袋店の常連だったがこれはもう行く事は無いだろうな

つーかこういうのは1店舗しか無い池袋じゃなくて
複数店舗ある新宿や渋谷でやれカス
282やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 03:42:23.74 ID:ABCc+qlV
でもヘルシーそうで彩りも良くて美味しそう
ちょっと行ってみたいが男はダメなんだろうか
283やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 04:38:28.14 ID:B5+4awHU
腹一杯にならねええええええええ(´・ω・`)ヘルシー過ぎ
284やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 11:36:54.28 ID:3+R4lj8T
これで池袋に普通のリンガー無くなったのか
終わってるな
285やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 13:36:03.07 ID:seV8iEzp
池袋のリンガーってただでさえ場所が悪いのにあれじゃ一般人は行く事無くなったなw
あの辺はスイーツ(笑)が多そうだし良いと思ったんだろうが
半年もつかどうかだろうなー、どうなるかが楽しみだw
286やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 13:50:48.27 ID:TrSaKA7R
俺の中じゃ池袋は埼玉の人が都心に出る為の経由地点
287株男:2011/06/03(金) 21:26:37.17 ID:DEdHtgQK
>>285
リンガールって淋病持ちの女みたいでネーミングセンス疑うわ

ちゃんぽんと言えば究麺のちゃんぽんがお願いランキングの明星部門で一位になって以来
店舗で見た事ないけどどこかで売ってる?
288やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:00.48 ID:/TeStI1x
行った事ないんだけどシルシルでやってた
食べかたはおいしいの?リンガーハットの人が
やってたの。
289やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 23:48:32.11 ID:pmvlUEqm
ただ今 >>288より、ただちに身体に害はない程度の電波が出ています。
290やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 15:00:55.21 ID:Ud1i8UB8
>>280
本当ちょっと高過ぎ
それがランチででも600円台から提供されるなら行ってもいいけどな

ちょっと店舗綺麗にしてメニューアレンジすればその減価償却費を上乗せして高い値段取ってもいいだろうってか
291やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 15:20:31.70 ID:ajNZvQRI
単価を上げたくて上げたくてたまらないんだろうよ
しっかし、女目当てで価格アップというのが、あまりに露骨すぎて笑える
今の日本の外食はそんなに甘いかな?
292やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 16:58:26.47 ID:EOTpHP6z
>>291
甘くないと思う
むしろ逆に女の方がいくらスイーツ(笑)だと言え価格にはシビアだろうと思うんだがなー
一見さんぐらいしか客入らずに終わりそうな予感がするが・・・
293やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 20:30:37.83 ID:GfYV+EEt
数年前にはとくちゃんぽんなんてマターリしたメヌーもあったのにね。
自ら「とく」と名乗るなんてなんと律儀な…

たった数年でここまでダメダメに…  。・゚・(ノД`)・゚・。
294やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 21:39:18.86 ID:xYK7Vrnc
まったくだなぁ(つД`)ノシ
とくちゃんの練り物また食いてぇー
295やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 20:21:21.15 ID:gjNjEh1n
とくちゃんぽんってなくなったの?

随分往ってないけど、それは残念
296やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 21:15:35.59 ID:oJ8oiex+
あの頃とは最早別物の店だから、思い出のままいた方が良いかも知れないw
297やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 22:21:54.33 ID:aHQPGz1X
さっきリンガー行ったら、老夫婦の女の方が
四六時中ゲフゲフ咳込みながら食事してた。
何か変な病気持ってるんじゃねーの?
料理の味がしなかったわ。
298株男:2011/06/05(日) 22:25:12.08 ID:ysu88MEU
>>297
そもそもババアなんてケチだから高いちゃんぽんなんか喰いに行かねーだろ?
新大久保見習って従業員全員イケメンにして執事カフェ風にすりゃそこら中のデブスが集結して流行るのに勿体無いw 
299やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 22:28:50.10 ID:6p79gKiL
300やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 22:30:15.01 ID:eOMUMFDa

   (゚Д゚)ハァ?
301やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 11:08:10.92 ID:f+57C/PJ
ん?!

電波受信している?
http://www.youtube.com/watch?v=WCKlyUmTcLk
302やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 11:50:41.83 ID:B9T5y0e0
すべての商売の没落は
女子供を軽視することに始まり
スイーツ(笑)に迎合することで
完了する

頑張れリンガー
303やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 15:46:09.09 ID:OB9qq/Ea
そのうち二郎辺りも
スイーツ(笑)に迎合するんだろうな 笑
304やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 15:50:39.34 ID:bwqw4pZK
ちゃんぽんのあの炒めた感の無さに絶望…。
スイーツでも何でもいいからガーッと炒めてくれえええ!!
305やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 20:17:47.35 ID:DNngMdnt
リンガーハット女性向け新店舗 リンガール東京(笑) ちゃんPon(笑)Saraうどん(笑) 客は男のみw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307358789/l50
306やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 21:07:01.34 ID:Uehl1ddO
>>304
そのための設備も人も、大金かけて捨てました
307株男:2011/06/06(月) 21:17:10.63 ID:CFhKVrzA
>>300
俺だって社会に出て一生懸命勉強はしてるよ
結果、震災ショックにも関わらず株の含み益は+11,518,000円になったわw 

308やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 22:20:46.56 ID:DFPFILle
すげぇ!
309やめられない名無しさん:2011/06/07(火) 10:09:02.44 ID:XCw6mQXL
>>290 価格アップした理由が減価償却費を上乗せしたから〜だと思ったの?
>>293 お得じゃないから得って付けたんだよ
310やめられない名無しさん:2011/06/07(火) 11:51:31.25 ID:jd5pm0Y/
>>309
なるほど勉強になります。

で、その情報源はどこからですか?
御教授下さい。
311やめられない名無しさん:2011/06/07(火) 13:18:17.73 ID:mS+VvUm4
妄想です。
312やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 13:51:06.00 ID:/DDM4Txf
子供小さければ、麺の増量1、5や2倍(無料)で、
結構安上がりに、すむ気がするわ。

ファミリーでも。。。。
313やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 13:59:05.17 ID:khr2qnKu
野菜たっぷりクーポン以外は、全く使えねえええええええええええ
314やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 17:30:59.02 ID:X02wk9bF
皿うどんの100円引きクーポンだせよ 糞リンガー
315やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 19:37:44.52 ID:iGrEgnAS
太麺の皿うどんって、まだありますか?
316株男:2011/06/09(木) 20:08:51.87 ID:UdayR4vz
ねーよハゲ
317やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 20:36:11.67 ID:HGt/+74G
むかーし食べた醤油ちゃんぽん好きだったな
いつなくなったんだ?
318やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 20:42:47.60 ID:UzyIpqkT
>>316
あるわゴミ
319やめられない名無しさん:2011/06/09(木) 21:23:30.38 ID:11RtxkM1
>>318

正確には販売していない店舗もある
320やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 09:02:23.22 ID:ZM68GSXg
あんかけカタヤキソバとかぶる地域があるから
混乱するんだろうな
321やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 13:46:08.89 ID:hrKu412i
単に店の都合だよ

フードコートとか、メニューわざと減らしている。

あと、オーナー店はロス減らしの為とか
322やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 21:33:25.74 ID:7BqEW5eP
>オーナー店
辣腕社長に率いられる直営店の事ですよね。 わかります。
323やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 22:21:36.05 ID:hrKu412i
>>322
日本語勉強しろよ

直営店は直営店

外部のオーナーが経営するからオーナー店だろ
324やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 23:13:39.30 ID:r4LClxTp
325やめられない名無しさん:2011/06/12(日) 12:04:39.18 ID:BtNOnk1J
ホントに池袋サンシャイン店がスイーツになっててわろたw
もうどうでもよくなってきた。とっとと潰れてくれ
326やめられない名無しさん:2011/06/12(日) 12:57:17.93 ID:h9v+8+E9
NOS、ドライブスルーに続き、次はリンガール店舗拡大でみんなハッピーだなw
全店舗の5割はリンガールでいいな
浜勝も浜ガールでいい
327やめられない名無しさん:2011/06/12(日) 14:37:45.65 ID:OrWXBVoW
>>325
しかもオープン早々ガラガラだしな
リンガー時代はいつも客入ってたのに
328やめられない名無しさん:2011/06/12(日) 17:16:38.81 ID:SJpGdBPS
全く、無能な企画担当…

マックから来た奴で残った糞
329やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 00:01:30.15 ID:IrQm/YDT
ま、店側が客を積極的に選択してるからなw
国産化にしろ、今度のスイーツ展開にしろ。

この不景気にある意味凄い。
330やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 02:17:23.10 ID:b2XzERsZ
まあしかし、原発事故で電力が不足しそうな時にNOSとは
331やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 03:20:52.62 ID:b2jQ5bc3
このご時勢にオール電化のNOSとか
国産野菜とか何の罰ゲームだよwww
332やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 14:07:28.20 ID:4omSJBtC
国産野菜はむしろこんなときだからこそ、だと思う
333やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 14:08:56.31 ID:qYsyGiU3
この機会にガス式店舗が増えないのかな?
野菜は中国の日本向け毒野菜に変えられても困るが。
334やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 14:14:38.21 ID:OhbbCwKx
>>332
つまり被災地域の野菜を専門に取り扱えということだな
リンガーにそう言って結果を教えてくれ
335やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 14:25:46.57 ID:8Hn+aGpN
リンガール東京! 地産地消で関東一円の野菜を
スィーツ様にボッタクリ価格でご提供!
336やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 15:42:16.88 ID:kkymKvtq
需要拡大しようとしてスイーツに媚びると、たいてい失敗するよね
337やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 17:02:19.49 ID:U0inj2q5
あの体裁で店を作るなら別にちゃんぽんに拘る必要あったんだろうか
今多角経営なんて珍しくもないんだから、普通に定食屋なりレストランを出した方が良かったような
まあ、業界初?な線を狙ったんだろうけど
338やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 19:34:20.33 ID:360WotqS
とんかつ屋とかもやってるけど、ある程度今まで使ってきている野菜や豚肉とかの資材を
そのまま使いたいのかもしれないねー
にしても、素人目から見ても分かるリンガールが失敗する確率が高いなんてのを
平然とやってのけるあたりは、ある意味凄い会社かも知れないw
339やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 20:06:26.10 ID:kkymKvtq
客単価を倍にして
集客率を9割削減してりゃ世話ないな
340やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 21:40:50.11 ID:M7KorlLY
揺り戻しで超男な店舗が来るのを待つかw 二郎みたいなのをさ
341やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 23:28:31.38 ID:IrQm/YDT
二郎みたいな超男な店になったとしても、
麺はいつもの悲しい冷凍麺?

夏メニューつけ麺用の中太麺とやらも冷凍なのかな?
342やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 23:54:09.18 ID:pz1h6juZ
二郎って何
343やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 00:12:54.92 ID:DaglqJuz
いまさらジロー
344やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 00:56:17.14 ID:IRPnTZs1
二郎さんでしょ〜

まあ、関東しかわからんね
345やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 01:25:30.40 ID:aal0M+rZ
飛びます飛びます
346やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 13:20:33.94 ID:JbwkW6/q
小太郎ね
347やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 20:27:05.13 ID:C9pA6b+I
>>342
背脂の浮いた豚骨醤油でゴワゴワの麺
マシマシとコールすると富士山のようなもやしの山が来る
通称ブタのエサと揶揄されるシロートには恐ろしいラーメン屋w
348やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 20:47:02.49 ID:RJiuA8h6
二郎は関東しかなかったのか..
都内なんかだとインスパイア系的なパクリ店もかなり横行してるので
もう珍しくも何ともない気はするな
つけ麺屋と同じ位あるんじゃないだろうか
349やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 20:49:24.51 ID:RJiuA8h6
いや、今思い出したけど東北地方とかにはあるだろ確か
350やめられない名無しさん:2011/06/17(金) 22:36:18.32 ID:UJAWLNq5
一昔前の天下一品のようなもんか。
351やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 14:05:24.07 ID:NyimU8LC
うめえー
352やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 15:34:19.95 ID:zRvOkqGY
リンガーハットってNPS研究会入ってるよね。
NOSもそこから派生したんだと思うけど
やっぱり改善研究会とかやらされてるの?
353やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 15:52:04.86 ID:6zzzb5ew
社長がそういうの大好き。
354やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 02:50:30.55 ID:d4//rXbF
長崎人のおれが、東京に出張へ行ったときに都内のリンガーに寄ったが・・・

長崎のリンガーとこうも味が違うのか。
なんだあの具は。

ランチセットにつく穀類は、そっちはごはんなんだな。
こっちだとおにぎりが定番なので驚いた。
355やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 07:06:59.74 ID:cfMxcGxw
長崎のリンガーと胸を張れたのも、もう遠い昔の話だけどな…
356やめられない名無しさん:2011/06/19(日) 23:58:26.39 ID:F26Xh3h3
近くにねえ
357やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 00:00:20.36 ID:H9rYmRg0
ここでバイトしようと思ってるんだけど
経験ある人はちょっとこのバイトの良いところと悪いところを教えてくれ
忙しいとかは全然大丈夫
358やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 00:10:17.86 ID:uaseX4x4
中国語を覚えられる
359やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 00:23:01.40 ID:P4IWkha0
>>358
え?w
360やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 00:25:42.30 ID:UROgrjL3
バイト板逝け
361やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 00:55:40.09 ID:VxRTbuyI
>>352
企業が改善研究などはしないと思うけど
NPS研究会にある情報に、情報料払って使うためなんじゃ
362やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 02:51:20.01 ID:JGEzIsRz
中国語ワロッシュw
でも、そういう店も結構あるな
まぁ、外食は特に都内は日本語でおkなバイトばかりだけど
363やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 16:33:56.42 ID:NkxS8+dW
今日5%引きキタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!!!
364やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 22:19:50.09 ID:32hhRnCt
久しぶりにN崎皿うどん食ったが餡が甘いな。
コーンとか入ってるからその分甘さ控えめでいいと思うんだが、
やたら甘くて、野菜の味が全開。

で、豚肉といかの存在感がなくほんとに入ってるのか探してしまった。
野菜だけ強調しないで豚といかも増やしなよ。野菜味しかしないよ。
スイーツ向けにはいいのかも知れんが、この味じゃぁ… (´Д`)…

やっぱり悲しい食い物になったんだねぇ。
365やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 23:45:08.05 ID:op1VQVbU
甘いな
腹へらさねえから
そうなる
366あへ:2011/06/21(火) 00:41:16.36 ID:WiXmxZIN
バイト板なんてどこにもないんだが
367やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 00:47:08.20 ID:UJ9n27J2
だな
368やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 01:18:38.22 ID:L7KibZIr
リンガーのバイト関連はもうどこも残ってないようだね
聞きたい事があればここでいいんじゃね?
それかバイト板にスレ立てるか
369やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 01:26:56.13 ID:/D95t9Oy
教えて
アンケートクーポンのレシートは注文の時に渡すの?
370やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 03:32:40.72 ID:GBRz6c80
>>369
そうです。餃子かドリンクか選べますので、
渡す時に「これで餃子お願いします。」みたいに伝えます。
使用済みの印を押して返却してくれる店もありますが、
レジ登録した途端にゴミ箱に捨てる店もあります。
371やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 06:09:21.99 ID:eCXjbcUl
>>364
ソース入れて食うとだいぶマシになると思う
372やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 10:09:13.69 ID:CtXebQS5
>>316東京ちゃんぽんとかいうやつ?
あれ旨かったんだ
373やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 12:48:56.70 ID:/D95t9Oy
>>370
THX〜
374やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 21:31:12.24 ID:7us7P/Lb
NOS死亡情報

横浜下川井

堺百舌鳥


†ア━━(´・Д・`)━━メン†
375やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 23:04:51.52 ID:J7CI1hjw
>>370
あのレシートクーポンってレシート貰った店で
しか使えないの?

近くになくていつも違った店で食ってるけど
なかなか同じ店に行けなくていつも使えずにいる
376やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 23:08:02.10 ID:L2rd95Jm
生姜とか柚子のドレッシング好きだけど販売してないんだな
377やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 23:47:34.23 ID:WiXmxZIN
リンガーハットでバイトするとなんかまずいことあるの?
時給高いのにずっと急募やってるんだけど
今真剣にリンガーハットでバイトしようかと考えてるから何か知ってる方教えて
378やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 23:52:48.09 ID:cfCU7OO3
>>366>>377
板違いだ氏ね

http://yuzuru.2ch.net/part/
これはお前には何に見える?
379やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 00:29:12.40 ID:gnR7z9wu
>>378
だからもうバイト板にリンガースレは無いんだってば
この企業姿勢では、アルバイト・パートでも働きたいと思う人が
少なくなっちゃったって事かな
380やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 00:38:13.51 ID:fI6R8e7V
>>374
それって吉兆の前兆じゃねえの?w
381やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 03:17:03.92 ID:U8qwGE/G
>>377
マジレスすると、こんな絶賛迷走中お先真っ暗な会社に入りたいの?
382やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 06:59:07.37 ID:/ysFGN20
>>375
私は4店舗利用してますが、発行店以外でも普通に使えてます。
毎回餃子5個無料で食べられるので、嬉しいです。
383やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 07:05:37.02 ID:BkHFP5dH
皿うどんの太麺って、どんな感じ?
384やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 08:35:40.56 ID:8yKKBts3
ドライブスルーだのつけめんだの、現場の事を何も考えていない商品ばかり開発してくる糞会社

バイトはまぁ…どんな職種でも業務内容<人間関係じゃね?
385やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 08:44:10.21 ID:YJ1aAedo
>>383
俺はここいくと、太麺皿うどんしか食わないが
普通の皿うどんの麺と違って柔らかいので
言って見ればあんかけ焼きそばに近い感じ
386やめられない名無しさん:2011/06/22(水) 09:30:34.93 ID:BkHFP5dH
>>385
いってみる
ありがとう
387375:2011/06/23(木) 00:32:12.40 ID:I9y6qvWH
>>382
そうなん?
前店員に聞いてみたら他の店のじゃ
駄目そうな感じだったから毎回捨ててたんだけど・・・
388やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 02:02:26.97 ID:lmi4PKfM
自分は他の店の使えるのか聞いたらダメって言われた
389やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 02:05:56.89 ID:VxF/nGhi
>>388
俺ここで働いてるけど使えるよー。多分分からないバイトが適当な対応したんでないかい?
390やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 16:33:28.48 ID:4xWW5h1+
>>387
今アンケートやってみたけど、一部の店で使えないって書いてあるだけだから、
普通の店では使えるっぽいね。一部の店ってどこなんだろう。
391やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 16:36:51.96 ID:D9ZL9C8R
店員 「ウチがその一部の店です(キリッ」
392やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 18:34:54.16 ID:36gZru52
リンガールのレビューはまだですかね(棒読み)
393やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 19:50:18.15 ID:glZqLgxU
>>392
このスレにリンガール行く程、情弱な人はいなかったりしてねw
394やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 20:14:45.08 ID:ZGqmy1sh
野菜たっぷりか
普通ちゃんぽん大盛りどっちが満足感たかいかな?
395やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 20:40:50.06 ID:I8d1TD1l
>>393
実際に行ってないのにその店を評価するのもなんなんじゃないか?
例えば、爆乳の綺麗なおねーさんがいれば全て許せてしまうかも知れない
396やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 00:46:33.59 ID:K7ogoyzw
>>394
麺が食べたいか野菜が食べたいかだけど、キャベツともやしが1人前づつ増えただけで増量不可能、値段150円増しの野菜たっぷりは微妙だと思う
397やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 10:44:51.22 ID:JZQ1nO2h
>>396
野菜たっぷりに付いてくるドレッシング1本の値段を考えて、たっぷり使えば高く感じなくなるぞ
398やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 10:51:20.82 ID:TTDOgGp1
>>397
ドレッシング一本全部使うのか?
てか、あのドレッシング不味いよ、俺はかけない
399やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 11:42:38.79 ID:JRLBahde
>>397
そういう考え方って、ふと我に返って寂しくなったりしないもの?
400やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 14:09:25.34 ID:uHHHLoCz
昼につけ麺食べたら激しくまずかった。
ちゃんぽんと皿うどんが美味しいので、
よけいな新メニューはいらないです。

今流行りの塩味の濃いつけ麺はどうかどうか思うけど。

味が薄過ぎて、何味かわからないのは問題だと思う。
麺がやらか過ぎて、悲しくなるのもいけない。
試食しました?
401やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 14:56:35.60 ID:BHBMdDK3
なにをいまさらw
冷やしつけ麺と醤油ラーメンが激マズなのはこのスレでは常識
いつぞやの期間限定、冷たいスープを張ったあっさりラーメンはまあまあだったが
もはやラーメンであってちゃんぽんではないんだけどな
402やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 16:10:06.39 ID:K7ogoyzw
つけ麺旨くないか?クラゲ大好きなんだが…

ただし特性ジャン、てめーはだめだ
403やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 16:35:23.50 ID:/NVHPNGm
冷やしつけ麺を大盛りで食べたけど、麺が太くて食べ応えあって美味しかった
付け合せもサッパリしてて良い組み合わせだし
特製醤は沢山入れるとむせるから苦手な人は止めた方がいい
404やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 16:39:25.95 ID:mHqs3TC9
木耳じゃなくてクラゲがはいってるのか?
すげーな
405やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 17:07:49.00 ID:bog9UbH0
(´・ω・`)あれクラゲじゃないの??
406やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 17:38:00.01 ID:DMIx6hJe
くらげだよ
407やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 17:44:43.63 ID:bMUi3hYR
げぇぇぇ気持ちわりぃぃぃ・・・
408やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 18:10:21.21 ID:daEyQ4Or
中華くらげ
409やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 19:42:28.07 ID:NmJuY7Na
リンガーハットは独自に放射線量の測定を行ってるのでしょうか?
410やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 20:51:47.17 ID:1sV06i0y
クラゲは慣れれば美味いぞ
411やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 23:23:50.85 ID:m99IRuC2
クラーゲンたっぷりだしな
412やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 23:27:36.77 ID:K7ogoyzw
413やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 18:04:00.01 ID:4wxk3j1y
なんでこんなに
麺がおかしくなったのだろう?
悲しいよ!
414やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 18:45:58.38 ID:qiYB61Iq
麺だけか?
野菜の調理法もだめぽ
415やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 21:49:56.83 ID:mNi52QZX
下川井
堺百舌鳥

死亡確認しました
416やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 23:20:53.54 ID:GlhV5hyP
ずっと行ってないが、値段見たら490円かよ
むちゃくちゃ安かったような記憶があったんだけど・・・
417やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 02:25:14.25 ID:7ClEhkvo
>>413-414
何もかもおかしくなってるし、快方に向かうような材料は無いでしょう

ちゃんぽん屋がドライブスルー作ったのには驚きましたが、これはつまり
味よりも売り上げ優先ってことでしょう 利用者いるのかな?w
418やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 02:38:08.74 ID:ZfElX42F
国産野菜とか言い出してから、完全に見切ったからなぁ・・・
チャンポンなのに、長ネギ入れたりしてるんだろ?今w
ドライブスルーも迷走だし、リンガールなんかも普通の人が見れば
迷走にしか見えないし、本当に大丈夫なのか?ここと思ってしまうが
社長のワンマンぽいから、経営陣が何言っても無駄なのかも知れないなw
419やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 03:05:30.17 ID:9XjL5ss4
今の社長は昔の泥臭いやり方は嫌なんだろうね
鍋振りだと店や店員によって仕上がりに差が出るし、店員を養成するのも手間
マクドナルドのような機械化、均質、マニュアルでバイトを即戦力に出来る
小奇麗な商売に憧れたんだろうね
420やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 04:33:32.36 ID:mLTPtZI3
>>417、418
いや、そもそも「ちゃんぽん」じゃないから・・・・
421やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 15:29:21.64 ID:9HBodQFn
チーズ餃子まずすぎワロタ
どうしてメニュー開発って、どこの会社でもそうだけど、こうも味覚障害が揃ってるんだろう
422やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 17:43:15.52 ID:Y8CmtjKe
お前がメニュー開発者になっても、誰かしらから同じこと言われると思うよ
423やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 23:12:40.56 ID:5wVxKRju
やれチーズ餃子だのつけ麺だのドライブスルーだの…

人件費は増やさないくせに時間かかるものばかり開発するんじゃねーよ

しかも更に人件費削れって何だよ。そもそもバイトだけで店回させるなよ。ブロック長ってんなら週1でも店きやがれ
424やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 23:17:03.38 ID:mLTPtZI3
>>423 格差社会の底辺だからしょうがない。
425やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 23:32:14.13 ID:tU6+/BDR
ほんとにド底辺のチェーンになったもんだな
潰れてもうないが、なんだっけ、180円のラーメンチェーンを彷彿とさせる感じ
426やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 01:18:56.73 ID:PVIdH/6N
>>425
びっくりラーメンか

吉野家が買収して潰しちゃったね
427やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 06:47:10.55 ID:uBDRAjyN
昨日の夜に行ったらお勧めはチーズ餃子ですって言われたな。
餃子にチーズってイメージ的にやたらカロリー高そうだな。
普通の餃子食べたけど。
428やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 11:02:54.39 ID:SEGyUT62
チーズ餃子とか、若者向け(笑)なんだろうけど
迷走だよなー、これも
429やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 12:41:56.73 ID:yaV8jNLm
考えたら店のお勧めってなんなんだろ。

人気があるメニューの時もあるんだろうが、
くだらん社内キャンペーンとかでただ売り付けたいだけって事も多いんだろうな。
430やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 13:15:06.70 ID:MWmlaoMH
>>429
当たり前だろ
431やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 13:50:44.43 ID:VDiQT8El
飲食店の売れ筋ランキングなんかも
単なる不人気商品に対するテコ入れだからな
432やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 19:22:57.09 ID:5tyEkuDJ
>>419
その気持ちは分かるなあ
でも現実にはマニュアル化だけが先走りしてて、内容が定まってない感じ?w
433やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 19:49:33.16 ID:X9WLbrqm
ドライブスルーは店内で食べたくない対人恐怖症の人向けのサービス
それ以外に考えられん
434やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 22:56:34.57 ID:sx25kaPu
CoCo壱の真似らしいす
435やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 23:58:47.12 ID:oyCd2Pzn
>>433
ビール飲みながら食いたい俺にはぴったりだぞ
436やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 01:00:20.18 ID:ae84ooDO
一度 ちゃんぽんを持ち帰りにして家で食ったが
完全に麺が伸びきってた 持ち帰りは10分以内の距離でないと駄目
437やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 16:53:07.61 ID:y3iDdOlc
麺類を持ち帰る奴の気が知れん
438やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 19:13:20.10 ID:0SayIuUn
>>434
ココイチには普段は行かないが、病気で動けないとか大雨で出たくないときに
おひとり様デリバリーしてくれるのは結構ありがたい
439やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 20:11:18.04 ID:O9U6M12c
えっ、ドライブスルーのちゃんぽんはスープと麺、別々になってないのか・・・

買って即食うことしか考慮してないなあ。
これは客が選択してもいいんじゃない?
440やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 20:47:26.32 ID:lps+1yp7
>>439
冷凍麺だから不可能
441やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:02.28 ID:wF1g+uh+
そもそもNOSって麺を別茹でじゃなく冷凍麺をスープの中に
チャポンと投入して温める方式だもんなw別には出来ない
442やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:27.70 ID:duL9fj8T
本社のえら〜い大学院行くような人が考えたんじゃないの(^^;)
マクドなどのマネて。
443やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 22:54:30.51 ID:O7+aCJ2B
トヨタ生産方式からの発展系だな。
444やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 23:31:04.61 ID:O9U6M12c
>>440-443

トヨタやマックの生産管理真似るのはいいけど、顧客本位じゃないってことなのねw

昔倒産した吉野家を思い出すなあ
445やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 23:57:49.44 ID:O7+aCJ2B
>>444
徹底的にムダを省くことによりコストダウンやリードタイム短縮することで
企業としての競争力をアップするのがNPS研究会の意義だからなあ。

本来ならコストダウンしたことで商品も値下げするべきなんだが
それがちょっと違う方へ行ってるんだよなあ
446やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 00:09:47.63 ID:+lnG71SM
池袋リンガールで人柱しといて、今後ドライブスルー持ち帰りちゃんぽんは
コンニャク麺で提供しようと考えてると予想


もうラーメン缶詰のがマシだな…
447やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 00:29:55.20 ID:y5taCQyn
コンニャク麺って食えるようなものなの?
誰か食った奴、感想を聞いてみたい
448やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 00:30:21.96 ID:+eC4ymQf
ちゃんぽんスープだけ作ってもらい
冷凍メンだけ別にして持ち帰るってのはできないのだろうか?

ウチでスープ温める時に冷凍メン入れれば
出来立てに近い状態で、自分の好きな麺のかたさで
おウチちゃんぽんできると思うのだが・・・

冷凍ちゃんぽんだと野菜がしょぼいからダメ
449やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 00:34:37.28 ID:qifV0eYc
>>448
あー、ampmの冷凍弁当を温めずにそのままテイクアウトする感覚だなw
450やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 05:25:35.85 ID:a13k/RE6
>>447
カップラーメンみたいなのを食ったがまんま糸コンでまずい
カレーとかで臭い消ししないと食えないレベル
451やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 06:33:15.43 ID:gGc1Sz10
製法なんてどうやろうと出来た料理がうまければいいんだ。

問題はNOSじゃうまくないことなんだが…
452やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 07:37:31.19 ID:Dq5OhZhB
長崎チャンポンっていってるわりに、麺がやたら硬いのは、なんで?
453やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 07:57:17.12 ID:ntzq4ch0
あれのどこが固いんだよ
454やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 07:58:15.45 ID:M1KZ3vcR
だってパリパリしてたし
455やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 08:10:05.18 ID:SD5XdA2H
節子、それちゃんぽんやない
皿うどんや・・・
456やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 08:45:52.56 ID:3zb9iqVo
レシートってどこでもらえんの?
457やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 08:59:42.08 ID:DF9wb+/9
レジ
458やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 11:01:54.52 ID:lP8ZT/lo
券売機しかない
459やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 11:59:08.91 ID:6RK/clem
最近はマイナーなトピックしか出てこないなあw
460やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 12:00:41.34 ID:6vpXQWuy
天神では券売機を見たことあるな
461やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 12:52:50.86 ID:52n+efXl
皿うどんにお酢をかけるのが好きなんだが、リンガーハットのお酢は何であんなに薄いんだ?
水みたい、相当かけても全然酸っぱくならない
ちょっとケチり過ぎだろあれは
462やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 13:54:31.85 ID:eXqFzWCm
安いやつじゃない?


それにしても着実に甲信越地域までリンガーハット拡大中
嬉しい限り!
463やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 17:31:29.46 ID:8pkAu7r0
近所の30代女メンヘラがバイトしてたし
464やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 20:05:48.11 ID:PW49mFfb
麺変わった?
465やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 21:47:13.31 ID:pG9Iwk3L
松屋やすき家もドライブスルー店たまにあるけど

受け渡し口で注文聞くから、けっきょく待つはめになってる

466やめられない名無しさん:2011/06/29(水) 22:35:38.00 ID:i/se0Wau
昨日食べてきたよ。
ご飯もり盛りにしてくれた
かわゆいおんなぬこ
GJ!

綾瀬店じゃないよ。
467やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 06:38:42.47 ID:ulHBM3vE
クリーンコンテスト、優勝するのは!?
468やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 07:20:53.68 ID:qWCGQZi6
昔ながらの鍋振り店だったりしてw
469やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 10:02:44.32 ID:5SDlccfj
ちゃんぽんの煮込みが全然足りない
注文時になんか言えばいいんかのお
470やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 10:16:03.50 ID:Ggkw9Q7P
>>469
日本語を知らない外国人に日本語で話しかけてもしょうがないのと同じ
471やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 16:29:17.42 ID:/K8j+6hl
吉野家のプラ箸は許せるけど、リンガーみたいな麺類は駄目だろ
472やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 21:05:09.85 ID:ulHBM3vE
そういえばクリーンコンテスト、去年の優勝はどこだったっけ? クリーンな店で食べたいよね。
473やめられない名無しさん:2011/07/01(金) 11:48:46.69 ID:V9y6We6Z
野菜たっぷりちゃんぽんの具で皿うどんを
474やめられない名無しさん:2011/07/01(金) 12:52:09.17 ID:m9LQJx4c
>>466
リンガーで白米頼むシチュが思いつかん・・・

以前、野菜が炒め足りなくていまいちだった店に久しぶりに行ったら香ばしく炒めてて美味しくなってた。
レシートアンケートに厳しく書いたのが聞き入れられたのかな?
475やめられない名無しさん:2011/07/01(金) 13:48:40.44 ID:WDTIB0iD
めんたいじゃこめし
復活きぼんぬ
476やめられない名無しさん:2011/07/01(金) 20:59:06.96 ID:l5Ypj8fr
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

在日特権の廃止、中国へのODA廃止、宗教団体に課税、パチンコ違法化、売国民主党の廃止。子供手当ての廃止にするべき!
477やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 00:33:51.14 ID:tY2ukY+H
>>475
変な事言うなよ。
冷凍明太子をNOSで調理する珍料理を思い付かれるぞ。
478やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 04:35:42.92 ID:XcxMtWzz
>>469
もう一分余計にチンして下さいって
479リンガー i:2011/07/02(土) 07:17:34.90 ID:g8kDUTou
ここで、ご飯を頼むと…
すぐカピカピになるよね〜

もう少し水を入れて
炊き込んでもいいと思う
480やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 10:27:33.72 ID:RROTEQmR
>>478
なるほど、ありがとう
481やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 10:42:22.28 ID:rV0MHIq/
回転寿司は偽装魚・奇形魚、抗生物質・食品添加物まみれの不健康食
知らなかったあまりにもひどい回転寿司の真相を探る!
事実を知ったら回転寿司店には2度と行けなくなる!?
食品のカラクリ(食品のまやかし)も好評!食品表示・食品添加物にも
迫ります!
http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/familydayori/11/index.html
482やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 06:54:28.23 ID:kx/O3pq8
ゆっくり食っても最後麺ぶよぶよじゃなくなったのが良い。
国産野菜ちゃんぽん麺普通を食うのがほとんどだが、
国産以外野菜ちゃんぽんも試したい最近の情勢、




483やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 09:49:48.13 ID:T5OpjDn7
>>482
麺普通なら…色々メニューがあっていいよね〜
麺2倍で野菜たっぷりの辛スープで
食いて〜な〜。
484やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 18:02:20.27 ID:2jNhvVJL
2個たのめや

古事記
485やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 18:21:51.46 ID:cSTyldsA
>>482
>>483
最近さっぱり行ってないが、読んでるとどんどんまともなチャンポンから
遠ざかっているようで、地雷を踏まずに済むのでいい情報だ。
486やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 08:20:19.42 ID:6zzpoIPg
先月2回も、コーンが入って無かったけど…
なんでかな〜?
487やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 11:34:57.08 ID:CM1UwUHh
煮込んでたっぷり汁を吸ったちゃんぽん麺が食べたいのよ
488やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 18:43:19.03 ID:SWu3U9Gl
放置したら同じだろw
麺二倍をだらだら食ってたらそうなるがふやけた麺なんてベトベトで俺は食いたくないけどな。
489やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 20:05:51.40 ID:7tZzURut
>>488 「本物のちゃんぽん麺」ならそんなことはない、と>>488言っていると思うのだが・・・。
リンガーハットの商品が「ちゃんぽん」だと思っているゆとり?
490やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 20:45:16.44 ID:qbCNAdTS
2度もアンカー付けられて 488も大変だなw
491やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 22:29:04.59 ID:CM1UwUHh
>>489
ありがとう
492やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 04:35:32.99 ID:ith9r9Uu
>>489
本人でなきゃそこまで都合良く脳内保管しないだろ。
その夢みたいなちゃんぽん麺はどこで食えるんだよ・・・
市販のちゃんぽん麺じゃ煮込んで汁をたっぷり吸った時点でブヨブヨかベタベタだぞ。
493やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 07:29:49.18 ID:8EjH+Wf2
普通の麺類は湯がいて食うが、
茹でるだけでブヨブヨかベタベタになるか?

のびてでろんでろんになってるのと、汁を吸ったちゃんぽん麺と言うのが違うの分かってるよな?
494やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 07:43:35.07 ID:sa7sb7XU
>>492 どんなB級品買ってるんだ?具体的に社名挙げてみてよ。
死ぬ気で煮込めば「ブヨブヨ」にならんこともないだろうが、「ベタベタ」になるのはありえん。
リンガーハットが使ってるような加水率の高い「中華麺」ならベタベタも想像できるが。
「ちゃんぽん麺」は煮込んでも表面はサラッとしてるもんだ。
495やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 08:00:53.96 ID:at/w8V7P
そのとおり
長崎チャンポン風だけど
麺がね
496やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 10:00:21.94 ID:4ouLJEfd
さてと今年も、
暑い夏はリンガーだね!
バテ気味なら良いよ〜
もちろんちゃんぽんで、ご飯付けてね。
497やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 12:29:08.04 ID:9kGSHqX0
あの大きなレンゲが欲しいけど。くれ。
498やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 15:50:51.29 ID:sViMScHX
あらゆる100円ショップで売ってる
499やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 16:08:37.17 ID:9kGSHqX0
あんな大きいの売ってないだろ
ダイソー?キャンドウ?
500やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 21:54:07.51 ID:ixFdVmDq
>>496
今のリンガーハットじゃ、かえって気持ち悪くなりそうだ
501やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 05:53:41.86 ID:ly3wxNa2
なんで?
502やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 06:13:34.90 ID:WeZYSYKm
ずいまー
503やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 12:59:52.17 ID:6osDX/lg
今も潰れてないから、客層はほとんど変わったんだろうな

販売システム(NOS)は顧客目線で運用しろよ
ドライブスルーとか本当に必要か?
材料原価考えると高すぎるだろ NOSの有効性は無いのか?
504やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 16:01:15.80 ID:Hb0isFsz
NOSでももっとクオリティー上げる事は出来ると思うんだがなぁ・・・
機械の性能が悪い気が
505やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 18:21:31.21 ID:jxgFgtxj
函館にリンガーハットが欲しい
506やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 21:37:01.06 ID:wzDXekWr
【グルメ】リンガーハット、名古屋に「激辛ちゃんぽん」の店をオープン。「CoCo壱の10倍は辛いです」★11

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
507やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 04:17:03.86 ID:3bWvoVMp
ここのバイトって時給が何気に高いんだけど、なんでかな?
508やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 10:55:45.69 ID:rpyoPZee
>>506

☆11ってところがダサイな
509やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 13:11:04.60 ID:qKX5vNDE
次はなんだ?
魚粉だしちゃんぽん
トマトスープちゃんぽん
サンラーちゃんぽん
俺のちゃんぽん(塩味)
麻婆ちゃんぽん

この際何でも出せよ
510やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 13:47:17.12 ID:O4QkzKMf
この暑さだし、じゃあ
俺のちん…
511やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 17:36:46.69 ID:guJOde9r
塩味って・・・
512やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 18:22:07.26 ID:uOCQZqAc
>>506
マウス合わせるとパン板だった訳だがw
でもここだとこのレベルの迷走はしそうだなw
513やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 20:35:31.33 ID:9KHechx+
ちゃんぽんには酢をたっぷり
514やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 22:52:14.01 ID:RBcRkgkm
太麺皿うどんはもっと酢をたっぷり
515やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 13:21:14.56 ID:4xUe/fVJ
久しぶりに食べたが、改装してドライブスルーできていた。

まずいな確かにNOS

綾瀬
516やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 14:47:02.14 ID:TVqNEMKJ
>>512
ちなみに、比べるのは失礼だが一風堂系列のパン屋は結構流行ってるw
517やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 23:20:49.09 ID:FIIH3/Sg
なんで、どいつも、こいつも、そいつも、あいつも、
リンガー嫌いかな〜?

お冷やで口の中を
ゆすいでから、ちゃんぽんを食ってみてよ。
518やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 23:24:20.80 ID:fXIzQaU3
NOSじゃない近所の店はまだマシだよ。
ただ、野菜の下ごしらえに鍋ドラム使うようになって若干味が落ちたけど。
519やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 23:51:18.90 ID:5X0qjIk4
>>517
味の前に最近の会社としての姿勢がまず嫌い。
その結果としてきっちり味も落としてる。

なんか鶏にでも飼料を供給してるつもりなのかね?
これじゃ長崎ちゃんぽんじゃなくて、ブロイラ-ちゃんぽんでしょうよ。

悲しくなる…
520やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 00:34:17.59 ID:27hCs5Na
ちゃんぽんでドライブスルーなんてもうね
何を考えてるのかと
521やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 06:34:15.02 ID:BPHRGm0X
ドライブスルーは明らかに迷走だよなw
よっぽど近い人ぐらいしか利用する価値無いし
郊外店だと店内で食うほうがよっぽどいいw

リンガーは吉野家と同じで元ファンは結構いたと思うんだよね
それがNOSとか、国産野菜(笑)とか段々と顧客が離れる戦略を
取っていったせいで自滅しているようにしか見えないんだよねぇ
522やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 11:47:36.03 ID:1TnLq6rA
でも元から持ち帰りはあるのでよっぽど近い人は車使わず徒歩かチャリでいくw
523やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 20:21:40.51 ID:zv3Wwwzs
ドライブスルーは使った事無いけどちゃんぽん自体は好きだよ
特にスープが好き、後を引く美味しさで野菜と良く合うんだよね
524やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 20:39:02.27 ID:U7Lpzxcw
去年だったか限定メニューになってた
焼きちゃんぽんが猛烈に好きだったのに
無くなったのが非常に残念です
つくるの面倒なのかなあ
525やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 21:14:00.34 ID:cQLy7Bu+
近所の西友に夕方行けば、多分出来合いの焼きちゃんぽんを半額¥149でゲット出来るお。
味は…
526やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 20:42:00.56 ID:qF+LPKBw
ちゃんぽん食ってきたよ〜
うまかったんだけどキャベツが堅いからアゴが疲れたよ。

可愛い子が居たから許すね。
また行こ。
527やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 21:40:31.34 ID:JOgdNd4M
>>520
ハンバーガーみたく車内で手軽に食える食い物じゃないからなぁ
528やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 21:43:59.67 ID:cbRoyMOx
NOSといいドライブスルーといい、ここで不評なことを推進することに
喜びを覚える変態じゃないのかな、ここのトップってw
マクドナルド的なやり方からも、吉野家的な迷走からも脱却できそうにないな
529やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 23:05:43.61 ID:PhzfbkzJ
>>525
いや、そりゃうちの近くのスーパーにもあるんだけどね
あの筋肉メンってふれ込みのリンガー提供の焼きちゃんぽんが食いたい
ソース味がベースにあるのもイイ!
そのうち復活しないかなあ
530やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 10:27:42.33 ID:nzMC+pI7
>>527
ま、せいぜい皿うどんだったら、アメリカの映画で刑事が張り込み中に車の中で中華料理食ってる風にもなるかもね
汁物じゃないから
リンガーのドライブスルーは使った事がないので分からんが
531やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 18:33:04.59 ID:PLm77lcT
>>529
あれクッソ不味いぞ
食べない方が良い
532やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 03:46:04.10 ID:g/HOytRm
しかし490円で麺二倍のちゃんぽん+レシートの無料餃子はデフレ飯として最強クラスだと思った
ただ麺二倍が他に適用されないからそれ以外注文すると損した気になるんだよな
野菜たっぷりが麺二倍OKならそれ頼むのに
533やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 04:32:30.42 ID:tZMu+Xa7
>>532
あー、それ俺も思う
単純に容器の大きさの問題なら勿体無い
野菜たっぷりちゃんぽんの販売機会を阻害してると思う
534やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 17:02:51.58 ID:2EREkc7u
>>532-533

二郎でも行けば
535やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 19:44:43.99 ID:cOhJSVxm
>>534
リンガーのがウマいやろ
体にも良さそうやし
格が違う
536やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 20:00:02.41 ID:Jnh9Tk4a
やな
ゆーてもリンガーはヘルシーやし
537やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 20:12:44.44 ID:nXc6Ra76
リンガーのドリンク50円引きクーポンとか誰得?
538やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 00:56:56.74 ID:ddvNSC9s
ちゃんぽんにはキンッキンに冷えた水が合うから無料でもドリンクはいらないな。
539やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 07:03:57.12 ID:cckFNpl2
リンガーは二郎系?
540やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 07:26:11.61 ID:gzLc63bI
二郎に行ってみなよ。
IHでもなければベルトコンベアーも回ってないし、凍った麺でもない。
541やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 10:38:05.49 ID:vooIcf3n
>>538良い事言った!
そしてこの暑い夏を乗りきりましょう。
542やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 21:28:22.33 ID:NZEbHW0W
二郎てそんなウマいか?
普通に細麺の豚骨ラーメンかちぢれの札幌ラーメンがウマい
やっぱラーメンは博多or札幌が飽きこないわ

で、リンガーは別物
543やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 23:38:34.00 ID:fXq5K/gz
リンガーちゃんぽんの薄っぺらい豚バラ肉が
二郎の分厚い豚の塊に代わるのを夢見てる
544やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 01:33:08.79 ID:LL8CFbor
分厚い豚肉に脂ぎったちゃんぽんを想像したら吐き気がしたんだが需要あるかな?
豚骨のコクがあるのにさっぱりしてるから飽きないしいっぱい食べられるんだけど。
545やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 02:01:49.89 ID:PTZXWUi5
>>544
よく考えりゃ肉なしでもいいくらいだな
あんな脂ぎったの大量投入されたらたまらん
546やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 10:19:08.71 ID:r1yUKAjF
その時の気分によるね
肉がっつり食いて〜って時もあるし、野菜たっぷりをわしわし食いたい時もある
トッピングで用意してくれるといんだけど

後、野菜たっぷりに付いてくる生姜のやつは個人的には微妙
何か苦味が全面に出て来てしまって美味いと感じた事がない..
547やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 15:37:04.08 ID:zzNbayg1
野菜たっぷりにはクーポン餃子についてくるゆず胡椒を
スープと一緒にレンゲの中で溶いて掛けると美味しいよ
548やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 17:19:06.58 ID:niVn8Ltq
クーポンとかくれないし
549やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 18:18:10.67 ID:dzSlL7+/
俺もクーポン欲しい
550やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 18:21:27.80 ID:j87mt3TH
リンガーのちゃんぽんってたまねぎはいってる?
551やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 18:32:28.38 ID:23it6fRL
>>548-549
レシートクーポン

>>550
入っている

いつも通っていた店が、鍋振りをやめた
激マズだったので、二度と行かないと決めた
552やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 21:34:16.92 ID:pRSo6/g4
リンガーって牛丼のすき家みたいなポジションなのかな

肝心の麺がちょっと長崎チャンポンじゃないし
553やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 22:19:33.66 ID:NoHgzxDN
何故すき家になるの?
ココイチみたいに競合が無さそうだけど実は周りに食われているイメージなんだが?w
554やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 22:47:09.39 ID:FTq4BI3U
周りの店が頑張ってリンガーが食われてるなら構わないのだが
周りは全然変わらないのにリンガーが勝手にコケてるのは辛い・・・
555やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 22:50:54.68 ID:dzSlL7+/
まさに自滅
556やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 06:40:51.67 ID:T6wuP70E
リンガーの麺が、冷凍って噂があるけど
調理場を見てても生麺だけどな〜。

箱根蕎麦のラーメン(冷凍麺)の方が
…うまい…
557やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 10:01:10.36 ID:aCTLSMBT
長崎ちゃんぽんをここまで安くしてるのは立派だけど
麺がちゃんぽんじゃなくなってるのは残念

四海樓や江山楼がなつかしい
558やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 10:28:45.58 ID:V1dAaU/e
>>556
箱根そばは冷凍麺のもちもち感とかうまく使って、
手堅く(無難に)まとめてるもんね。
コストかけてないのは見て取れるぐらい全体的にショボイけど、あの味だと文句は出ない。

馬鹿みたいに国産、国産言うだけじゃないと思う。
リンガーは見習ったがいい。
559やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 16:04:25.80 ID:0HDOXUu6
個人的に、塩ダレかけたら味に濃くなって美味かった。

でも、この間、違う店に行ったら、調味料の台に、無かった〜(/_;)涙



560やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 16:49:17.32 ID:kIWvm7ut
>>559
塩ダレは店員に頼めば、出してくれるよ
561やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 18:37:17.58 ID:i+7BBa0q
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
562やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 19:38:24.70 ID:gB54cqmU
>>538
今日よく行くリンガーに行ったら水に氷が入ってなかった。
ケトル?の水も冷えてはいるが氷水のように冷たくなく(冷蔵庫で冷やしただけのような)すぐに常温で温くなる。
微妙に温い水とちゃんぽんの組み合わせがこれほど糞不味いとは思わなんだ。
経費削減か知らんが鍋振り以前の問題だろ・・・
この日だけだと思いたい。
563やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 22:09:56.55 ID:cldod8m5
レシートなんてくれないし
564やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 01:37:29.52 ID:GAT3vpnp
リンガーハットの水は水道水だもんな。
蛇口からジャーーーってw

まあ、だいぶ前の話だから今は違うかもしれんけど、今はオープンキッチンじゃないから見えねぇ
565やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 01:46:17.45 ID:L04jibur
ここだけの話だが飲食店で出される水は大半が水道水
ミネラルウォーターなのは高級店くらい
566やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 01:57:36.97 ID:uLE2M2as
おまいらバカだろww
確かに水道から出る水使ってるけど、浄水器に繋がってるんだよw
567やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 02:11:20.72 ID:lqMcFR52
雰囲気だけな
568やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 02:48:28.45 ID:qLaO53My
おまえら浄水器通さないと飲めないとか、普段どんな不味い水道水飲んでんだよw
淀川水系とかかw



田舎に来てみろ、デフォの水道水で十分美味いぞ・・・(´・ω・`)
569やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 06:35:06.17 ID:Ngpemv6T
>>568
そのかわり、美味いものを食わせる店がない。
570やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 08:12:39.95 ID:11l+LAPl
>>569
貧乏舌と固定観念脳の二重苦か
571やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 09:36:15.98 ID:9iEfJnxN
>>569

だよなぁ〜添加物だらけの食感と濃い味だけのエサ?

だから、メタボ腹なんだよwww


572やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 20:08:42.27 ID:eVsPtXOb
いや、首都圏は金出すか長い時間並ぶかじゃないとウマいもん食えないよ
しかもバカ舌な連中も多いから並んでてもマズい店いっぱいあるし
値段も相応じゃないことも多々ある
地方だとウマいもんが並みの値段で普通に食えることが多い
だから地方出張は楽しみ
573やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:35:42.15 ID:Z+Nt1du6
海外出張しろよw
574やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 23:57:00.08 ID:laStrdPr
そんなに地方がいいなら福島に住めば
575やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 01:22:58.99 ID:uAKngn4L
地方がいい!といいながらみんな大都市圏に出て来るんだよなw
576やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 01:55:46.26 ID:Fz2yxOE5
これからはどうなんだろう・・・
577やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 02:59:37.74 ID:ChVyQtoC
出たくて出てんじゃねーだろ
世の中、集まった方が効率良いから仕方なく集まってんだろ
このままじゃ地域の特色なんかもどんどん薄れていくぜ
観光地なんてものも無くなる一方だし
何百年後かは国単位で合併してるかもな
578やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 06:07:44.73 ID:9qTVneHX
九州に残るムラ社会も嫌だが、東京のドライ感も嫌だな。
人を人扱いしないで平気な顔。ホントに潰れるまで使いつぶす。
駄目になったら人間を物みたいに「入れ替える」。代わりは一杯いるから。
俺日本に向いてないんだよ…  (´・ω・`)ショボーン

>何百年後かは国単位で合併してるかもな
でも日本に関してはそれはないだろ。昔から独立してて、日本国と言うのに慣れてる。
だいたい中韓朝あたりと合併なんか出来るか? 恐ろしいw
大日本帝国がアジア統一と言うなら話分かるがw
579やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 09:13:48.14 ID:ADSvIy5T
どいつも、こいつもww
メソメソしやがって…。
ちゃんぽん食って
かわゆい店員と会話でもしなさいよ。w
580やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 13:24:30.66 ID:E/GcSulW
店員の女の子に恋してしまった…
大好きだよー!!あぁもう!!
581やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 16:22:10.81 ID:YcEqjUfb
>>580
○暇な時間帯で店でトーク
○テイクアウトでデート
○バイト帰りの夜道を後ろからドライブスルー

好きなのを選べ。
582やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 16:35:51.23 ID:E/GcSulW
>>581
テイクアウトします!
千葉の○○ちゃん、きっと君も俺の事気になってるよね?
ドライブスルーで車に持ってきてくれる時二人きりになるから、バイト帰り連絡くれるよう紙渡すぜ
583やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 22:17:53.22 ID:HnLOKHVY
リンガーハットのちゃんぽんって
麺が札幌ラーメンみたい
なんで長崎ちゃんぽんなのにコシがあんのかね
584やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 22:32:34.71 ID:9ia5GjkE
私も>>580にひとこと!

制服のバンダナハズしたら、普通のオバサンだった。

てのはよくある話だが。。。
585やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 03:14:49.46 ID:eMEAqteR
みんな制服に誤魔化されるよなぁ
586やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 04:03:15.92 ID:HBiaB9sj
>>583 ちゃんぽん風野菜のせラーメンだからです。
587やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 22:38:44.69 ID:Cbkue0j3
久しぶりにリンガーハットでちゃんぽんを食べた。
あれ、ちゃんぽん500円だっけ?前はもっと安かったような。
量も減ってるし。
味も落ちた。作ってるとこ見ると冷凍してるのを鍋で解凍するだけ?
もう二度と行かん。
588やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 22:59:36.95 ID:aBKrNUXB
と、頭の弱い糞ブサメン池沼が申しております
589やめられない名無しさん:2011/07/20(水) 23:11:00.60 ID:u5cF+xzP
NOSとかタマネギとか年表ないの?
590やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:05:49.97 ID:g+VWlFLH
>>588
鏡見ながらの実況は自重
591やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:24:24.79 ID:dNTFSrrN
と、頭の弱い糞ブサメン池沼が再度申しております
592やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:28:12.59 ID:g+VWlFLH
>>591
図星すぎたか、ごめんごめんw
593やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 00:50:20.87 ID:GLoN2548
とニートが
594やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 01:45:45.95 ID:xfqcn5JA

オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
595やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 07:45:31.05 ID:uXcNMdCa
>量も減ってるし。
え?
596やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 08:41:19.29 ID:G7X5slJ4
麺だけ増えて具は減った気がする
597やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 09:55:16.17 ID:m2a2N335
麺増やせば相対的に具が減るからそれじゃね
598やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 10:08:42.35 ID:g+VWlFLH
>>596
具を減らして、野菜たっぷりチャンポンを割増料金で販売→ウマー
599やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 20:01:53.46 ID:GYdBLuT0
糞クポンばかりだな、
イラネ
600やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 20:12:22.73 ID:jH7Al+OE
リンガーでソフトドリンク飲んでる奴見たことないんだけど
601やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 02:03:39.51 ID:Q9RnCw/E
スレは伸びてるが良い話しはほとんど皆無なのが切ないなあ・・・
602やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 06:30:43.90 ID:3PDqXtIs
ほとんどなのか皆無なのか
603やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 10:25:11.83 ID:rxcYx/PZ
もう麺要らないから
野菜たっぷりスープ出せよ
604やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 14:20:34.10 ID:xnNvW0jV
http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%BD%E3%82%93%E3%80%80%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99#sclient=psy&hl=ja&sour
ce=hp&q=%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%BD%E3%82%93%E3%80%80%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99&aq=f&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=7939df274662c8cc&biw=1471&bih=923
605やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 15:31:35.38 ID:+AjgBGwz
最近は機械化店舗が多いか? ちゃんぽん、野菜が少し生臭いのは野菜水洗いが足りないのか炒め時間が短いからか? 
 前は変なにおいしなかったが
606やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 17:49:45.87 ID:m+75xWLe
関東のNOS化は順調に進んでるようで何より
ふぉっふぉっふぉ
607やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 20:10:07.38 ID:gbv1M9X/
>>605
野菜が足りなくなったので
ポリバケツに入ってた常温放置の野菜を使いました

ですが、ご安心ください
ポリバケツ野菜を使ったのはオマエ様だけですから
608やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:08:08.63 ID:RlAcy6zR
何?野菜が匂う?
もうダメじゃん。
609やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 23:06:52.12 ID:1nSYXNdD
エビがかわいい
610やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 23:38:42.89 ID:U+43DBOz
レシートのアンケートに答えると餃子無料には驚いた
611やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 10:22:19.57 ID:LccQORjL
しかし店舗によっては随分メニューが減ってしまったな。
昔はとくちゃんぽんとかあったのに・・
値を上げてもいいから、もっと海鮮が入ったちゃんぽん作って欲しいな。
612やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 11:02:03.28 ID:i55xfWvp
麺が長崎チャンポンより王将チャンポンに近いし
613やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 11:23:24.28 ID:RtN8cNtT
>>610
これといって美味しくも何ともない餃子だけどな
614やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 11:25:55.01 ID:8HiaAV/g
俺は王将の餃子よりリンガーの餃子の方が好きだな
615やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 12:07:17.22 ID:TJw3ikqw
俺も
王将よりよっぽど美味い
616やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 15:44:00.74 ID:HMm9Cmoi
でも、ここの餃子は王将の餃子と違って何皿も頼むものじゃないしなぁ・・・
それに昔は小さかったけど大きくなったりしたのか?
617やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 16:03:08.31 ID:FI7uvo8M
>>616
マジレスしたらかわいそうだよw
618やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 19:24:03.68 ID:OUGAWN12
王将の餃子なんぞ美味いと思ったこと無いわ
餃子食うなら満洲が鉄板だしな
619やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 19:43:32.56 ID:T8qm/HM7
ゆずこしょうが凄くおいしい
620やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 20:49:51.80 ID:W+LQWad5
王将自体は嫌いじゃないけど
今まで店で食った餃子の中で
王将の餃子が一番大したことないと思う
タレもただの酢醤油やし
同意を得られる人がいるか興味あります
621やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 22:20:13.96 ID:DXYf6zTR
餃子なら

リンガー>大阪王将>>>バーミヤン>>>京都王将>>>中央軒
622やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 22:32:30.90 ID:FI7uvo8M
王将へのコンプレックスはいつもながらすごいなw
623やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 22:43:45.98 ID:kBb+rnej
京都王将なんて大したことない

リンガーハットは餃子のほうが旨い


でも肝心なメインが鳴かず飛ばず
624やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 22:45:30.18 ID:FI7uvo8M
まあ、餃子はチャンポンに比べれば劣化度合いが少ないことには同意する
625やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 23:27:32.51 ID:zQ1CGl64
>>621
おいおい満洲が抜けてるぞ
626やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 01:30:54.23 ID:v6Ub/JEA
満州屋を比較するのは満州屋に失礼だろ
627やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 01:40:52.46 ID:r8wXyBSe
リンガーの餃子って冷凍だろ
628やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 01:42:17.72 ID:kE5jU8V5
満洲とか埼玉のド田舎メインで食った事ある奴の方が少ないだろw
629やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 05:54:21.78 ID:BsDCBmzL
リンガーのレシート無料餃子を超えるうまい餃子など見たことないな
630やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 11:15:40.18 ID:2ZZ6imo/
孔子曰く

タダより旨い餃子は無い
631やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 12:30:37.71 ID:3oUAqSNo
>>627
どの店も普通は冷凍だと思うが。
632やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 13:55:49.13 ID:2lBtWJ2P
>>630
中国人の思想家と言うのはこの御時勢にどうなんだろうか。
633やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 16:52:39.32 ID:r8wXyBSe
>>631
「どの店も」って王将は個々の店で包んでるだろ
王将行ったことないの?
634やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 19:06:35.59 ID:8WI/fjyA
でも高いよ><
635やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 19:45:53.35 ID:g3xR0CA6
ちゃんぽんがどこまで劣化するか凄く楽しみな今日この頃。
636やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 20:52:30.54 ID:3oUAqSNo
>>633
まじめな話、王将に行ったことない。
637やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 20:56:56.28 ID:AtDFS0DZ
>>631
本当に満洲の餃子も冷凍なのか?
638エリート:2011/07/24(日) 21:02:36.34 ID:X16KvlfC
ここでほざいてるクズはリンガールに送り込むぞ
639やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 21:08:45.60 ID:3oUAqSNo
餃子をメインに据えた店なら冷凍じゃないところもあるんだろ。
いちいち>>637のような事聞かれてもしらんわ。
640やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 21:57:36.40 ID:HMXdyMLU
と、無知な恥晒し野郎が申しております
641やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 22:34:02.31 ID:Rs2bNYa0
さすがに餃子専門の店は冷凍じゃないだろ
ただ冷凍かどうかは関係ない
味が冷凍のリンガーより劣ってるならどうしようもない
642やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 00:47:18.66 ID:yYbPwuDa
過去スレでさんざん既出だが、リンガーの餃子が冷凍って言ってるヤツ
もの凄く恥ずかしいぞw
みんなニヤニヤ眺めてるだけだがw

そもそも旧タイプの鍋振り店だとオープンキッチンだから、餃子取り出してきて
餃子焼きマシンにセットする様子も見られたんだけどね
643やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 01:18:41.80 ID:tA77Koc3
餃子は知らんが、チャーハンは冷凍だよね?
644やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 01:40:44.92 ID:G9On/f+3
餃子に柚子コショウを付けて食べると旨いね
ちょっと贅沢な気分だわ
645やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 01:51:34.28 ID:C3ECrttY
チャーハンは冷凍をレンジでチン⇒ドラムへイン
餃子は冷蔵庫から取り出して鉄板に並べてる

外から見てるとこんなかんじ
646やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 02:48:50.47 ID:Z2r/WfgO
問題は外から全然見られない店舗が多い頃だと思う
リンガーNOS店はブラックボックス
647やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 03:43:01.72 ID:ElXlLqQv
お年頃だな
648やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 05:43:53.90 ID:Rgqq/tOz
>>642
みんな、ねぇ
健常者には見えないものが見えるというアレか
649やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 10:09:28.11 ID:vukCQMRr
野菜たっぷりのもやし率が高くなった木がす
650エリート:2011/07/25(月) 20:52:08.85 ID:XE0oG8PO
ここでほざいてるクズはリンガールに送り込むぞ
651やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 21:17:32.32 ID:rp2Lwmtq
ちゃんぽんと皿うどん、餃子はウマい
しかし、チャーハンと太麺皿うどんは最低ランクだろ
何故改善しようとしないんだろ
皆さんはどう思ってます?
652やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 21:33:34.80 ID:FtkijDCA
社長様がマズいって言わんのに、社員の立場でマズいって主張するわけにはいかんのだろ。
みんな大人なんだよ。
653やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 21:49:46.46 ID:Qw3N0OTT
NOS店舗の社員が休憩にちゃんぽんを食べない件
654やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 22:19:25.88 ID:hpZJ1BNJ
>>653
社員は何を食ってるの?
655やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 22:37:16.36 ID:Rgqq/tOz
>>651
1行目から違うと思ってます
656やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 22:37:58.66 ID:Qw3N0OTT
>>654

俺は皿か丸亀製麺のかけ

あとはコンビニ弁当
657やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 22:54:10.14 ID:BNCpIhHu
頑なまでに麺増量できるのをノーマルちゃんぽんだけにしてるのは何故だろ
658やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 23:15:38.07 ID:tA77Koc3
皿うどんはウマい
しかし、ちゃんぽんとチャーハン、餃子と太麺皿うどんは最低ランクだろ
何故改善しようとしないんだろ
皆さんはどう思ってます?
659やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 00:23:38.45 ID:44Lq3+LW
別に
660やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 01:47:27.43 ID:ppZBwCGH
皿うどんは自分で作ったほうがずーっと美味い
661やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 04:47:11.90 ID:pZAfuPev
チャーハンがうまけりゃチャーハンセットの注文が増えて客単価拡大につながりそうだけどな
創業の地である長崎の中華街にもチャーハンのウマい店たくさんあるから
その辺を参考にすればいいのに
662やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 04:59:20.78 ID:1/ZjoblJ
ここって券売機の所とレジの所で味が違うね。
レジの所は食器もちょっと年期の入った深皿のやつだったなぁ。
663やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 05:40:11.78 ID:6Ti0yypp
そうかな?
北戸田のイオンは券売機じゃなくてレジで払うけど、浅い丼だったよ。
664やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 05:46:14.04 ID:IbOy0YZR
>>658
うむ
それでいつも皿うどん単品の注文になってしまう
665やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 07:06:51.08 ID:1bvHYFWa
皿うどんの大盛りって麺は何倍っすか
666やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 09:55:43.16 ID:w4ls9wND
皿うどんのアンは 甘いよな。
長崎で食べたけどあんな味じゃないぞ。
だからってソースかけて調整するのはなんか違う。
667やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 10:51:32.97 ID:hHVRf9ja
レシートクーポンで使えるドリンクってビール、オレンジ、アップル以外にあります?
668やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 11:14:32.55 ID:tFyMn9bO
>>667

ビールはソフトドリンクですか…
669やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 12:36:27.75 ID:HSPvHCfZ
太麺皿うどん最悪すぎ・・・

皿うどんの餡&ちゃんぽん麺って感じだった。
麺がフニフニしてた。てか、外食で初めてこんなマズいの食べてビックリ。
670やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 13:21:02.64 ID:VeDdFPRL
>>669
そうか?あれがここで一番うまいと思うが・・・
ただ、たまに水っぽいときがあるけどなぁ
逆にお菓子みたいな皿うどんなんて俺的には食う気しないわ
671やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 13:25:47.36 ID:iBcm+Z5j
太麺皿うどんは俺も一番好きだ
俺の行く店は鍋振り店だけど
672やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 13:30:24.24 ID:TZvOcksf
太麺皿うどん、量のしょぼさと麺が焦げてるのに驚いた記憶が・・・
673やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 14:28:27.01 ID:iBcm+Z5j
麺に焼き目を付けるのは、中華の五目焼きそばと同じでしょ
量はそんなに少ないと思った事は無いけど、それぞれの主観だから何とも言えん
674やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 20:36:53.92 ID:RF80ogZk
あ〜今日も、食いに行け無かったよ。
ちょっとヤバいかな〜。
2チャンで一番に好きなのに。
675やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 21:24:54.86 ID:OVRIS7p9
>>674
2ch随一のリンガーハットヲタはこの俺だぜ
676やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 21:31:35.75 ID:UsimJ0Q6
このスレNo1のリンガーオタは491さんですよ!
677やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 21:38:33.30 ID:hVQUDa7y
ですな
>>491氏が名実ともにNo.1だ
678株男:2011/07/26(火) 22:07:55.08 ID:gARwQph3
リンガールは出店前の調査が不十分だったんでしょ?
あの辺は女性一人より家族連れやカップルのほうが多い
幸い近くに女性向けのヲタク漫画売ってる店が多いけど
その人たちはあの手の店には行かないでしょw
679やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 22:13:02.19 ID:VeDdFPRL
>>678
ぱっと見た感じだと、女性向けの服を売っている店が多いし、勘違いしたんだろうけどなぁ
駅から近くも無いから立地がいいとは言えない点で利用者は付近のリーマンとか
買い物客だったはず(昔ここに普通のリンガーがあった)なのになぁ
まぁ、つめが甘い、社長ワンマン経営だからこんな無茶も通るんだろうw
680やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 22:13:59.67 ID:1bvHYFWa
それでは
札幌ラーメンリンガーハットの歴史
はじめます
491
681やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 22:22:00.12 ID:RF80ogZk
ほ〜おお〜。
店に行ってるのかや?

でもリンガー好きな野郎が、3人いたんだね。
682675:2011/07/26(火) 23:45:01.01 ID:OVRIS7p9
>>681
いやまだ行った事は無い
遠いし
683やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 23:49:47.35 ID:hVQUDa7y
>>678
調査とか意味不明
元々は池袋唯一のリンガーがあっただろ
それに平日に多いのは職場がサンシャイン60のリーマン
684やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 00:12:08.38 ID:2c1y9wMD
バカジジイが社長やってるからこうなるんだよ
NOSに始まってドライブスルーと続き、とどめはリンガール(わらい)
685やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 00:18:51.36 ID:T6hwSUbM
こういう料理でよくドライブスルーなんてやろうと思ったよなw
686やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 00:36:01.35 ID:GO7oYDCQ
営業企画、店舗開発が出来てない
爺より取りまきがあかん…
687やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 00:52:19.93 ID:2c1y9wMD
その取り巻きも、社長にヘコヘコしてるだけだから
688やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 01:01:31.21 ID:GO7oYDCQ
リンガールはリンガーズ行徳の二の舞だろう

一年以内に業態戻すに一票
689やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 01:33:40.20 ID:BPXJhEaI
>>688
あの場所だったら元に戻した方が生きていけるだろうね
690やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 06:30:52.24 ID:8TaI7F9V
まさかの全国展開でリンガーあぼーん→経営が変わってまともになる

がいいなと妄想


無理だな、どこも買い取らないだろう
691やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 09:29:14.31 ID:uQ225X1h
野菜たっぷり皿うどんはムリなんかのお
692やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 20:00:10.41 ID:5VnFs0RQ
野菜たっぷりいらないから
肉たっぷりちゃんぽんが旨そう 
そして前みたいに鍋にてじっくり炒めないと肉と野菜の旨味がでねー
693やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:16:02.08 ID:Prcv+rRr
肉たっぷりちゃんぽん良いですな
まさにラーメン二郎とのコラボレーション
694やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:03:23.53 ID:YscgQFMM
さっき皿うどん食って来たけど明らかに以前より味が落ちてたぞ
695やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 00:25:41.70 ID:DWZNMbEz
よしこ
それ王将の皿うどんや
696やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 01:08:12.29 ID:B8aaURS+
697やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 01:13:57.92 ID:KTEd6gp1
>>696

つまらん

肉は豚バラ25グラムがデフォ
でも3枚とかで、材料費浮かします
698やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 02:38:05.94 ID:JFT8ma5A
店のブスと話してたら
「顔はイケメンなのに歯が黄色かったり口が臭いのって最悪ですよね〜。本当笑わなきゃいいのに。臭いのはマジ勘弁」とか抜かしやがった
はぁ?てめーのマソコはどうなんだよ?臭そうな顔してるくせに何偉そうなこと言ってんの?
人の悪いとこばっか目について自分は何もないってか?
なめんじゃねぇ!
699やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 18:12:28.37 ID:xDMP9Png
お前の想像力も大したもんだよw
700やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:04:09.77 ID:tNsguHYA
>>698
何でリンガースレなんだ?w
701やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 20:37:19.44 ID:5eCtotZP
店舗一覧にNOSかどうかを載せて欲しいな
とりあえず要求だけは出しておこう
702やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 22:23:23.37 ID:lw66aLwP
ほんと中身がしょぼくなったよ。
客も居ないし、これどうなるのかな〜?
703やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 22:46:54.03 ID:JHxbQ6dl
でも売り上げも客数も前年超えしてる不思議
704やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 23:11:53.02 ID:tBeGIYjq
ライバル店が無いからな
ココイチと同じ
705やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 02:23:39.44 ID:oGioMkZI
客離れしてるの?
対応するならちゃんぽん全種で麺2倍に出来るようにするか、
通常ちゃんぽんの麺2倍無料を廃止するかの2つに一つだろ

元から通常ちゃんぽんしか食わない人が多いのに、それ以外のちゃんぽんにはない付加価値をつける意味がよう分からん
706やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 04:25:03.05 ID:HOzUTbXc
俺自身、国産野菜使用以降一切食ってないけど
そういう元々は結構通ってたけど行かなくなった人は多い気がするんだけどね
707やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 05:16:57.56 ID:N6rEhiHB
なんで行かなくなったの?値段?
店側からしたら国産で単価上げて客増えてんだから
そんな少数派を単価下げてまで呼び戻すことはしないだろ
売上下がる恐れすらある
708やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 06:33:50.52 ID:H+0hMDup
>>707
>なんで行かなくなったの?値段?

本当にわからないんだったら、かなりおめでたいw

>店側からしたら国産で単価上げて客増えてんだから

前年比客単価は下がってるんだけどな。
国産だから客が増えたのか?
安心だから?
だとしたら、原発事故以降はむしろマイナスに振れなきゃおかしいな。

>>706
>そういう元々は結構通ってたけど行かなくなった人は多い気がするんだけどね

これはその通りで、客層はかなり入れ替わってると思う。
コアなファンはずいぶん前に去ったよ。
709やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 11:55:53.96 ID:sH07Clk3
最近近所の店暇そうだよ、夏休みなのに
国産野菜が仇になってる部分もあると思う
710やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 12:24:51.18 ID:Yf96E7D8
>>708
野菜とか誰も見てないって事だな。
不況で客が減って鍋振り止めてコア層が減った位か。
リンガーの替わりになりそうなものって何かある?
すき家は不味いし王将は脂ぎっててキツい。
スガキヤは安いみたいだけど周りに店舗がない。
711やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 13:19:38.55 ID:uCElveFa
麺二倍&無料餃子で490円がコストパフォーマンスが良すぎて外食する時高確率でここ選んでしまう
712やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 13:22:41.94 ID:625j6VMy
コスパいいよね
お昼によくお世話になる
他はサブウェイとかもオススメ
713やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 13:27:02.05 ID:KBG7iRlN
麺1倍・餃子イラネってひとには最悪なんだけどね
714やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 13:37:29.06 ID:RDZahw6q
何で国内産野菜が駄目なのかね?

よく考えたら放射能ってよく洗えば影響はないはずなんだけどね(野菜の中に吸収されたらダメだけど)

あ〜いう所だから逆に家庭で買って洗うよりセントラルのほうがよく洗えてると思うんだけど
715やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 13:53:48.66 ID:sH07Clk3
>>714
民主党に政権を与えてしまうような国民が、そんな情報を得ていると思うのか?
716エリート:2011/07/29(金) 20:10:47.07 ID:eQanhcFn
クズもデブもリンガール送り込むぞ!!!
ヴォケ
717やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 20:29:25.79 ID:9AhWgYxg
↑頭悪いな
718やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 22:58:28.78 ID:RDZahw6q
>>715
民主の大本営発表ではなくて、福島原発で働いている孫請作業員が
被曝して処置したけどただ患部を洗っただけだってテレビで話してたし
ホンマでっかに出てる学者の武田も洗えば問題ないってテレビで言ってた
内部はダメだけど洗うことができる外側だけならよく洗えば十分だって
武田発言は先週の情熱大陸だったと思う
719やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 23:08:41.14 ID:nZrCSGMv
ここらへんを見ると洗えば大丈夫なんて嘘っぽく見える
>>90-91
これこそ「自己責任」の世界ではないのかね・・・
720(≡ω≡・ェ・≡ω≡.):2011/07/29(金) 23:10:44.44 ID:osNIeDc6
武田クソ彦の言う事なんて信用しているワン?
721やめられない名無しさん:2011/07/29(金) 23:47:34.34 ID:c3DswlTJ
外部は洗えば十分でしょ。

>>719
葉物は栄養として放射物質を中に取り込むから、そうなったら洗っても意味が無い
722やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 01:03:01.79 ID:rUJMCFwZ
前にほうれん草の測定値が非常に高いと話題になった時に政府は野菜につく放射線は洗えば落ちるから大丈夫と言っていたが
実は検査された野菜は放射線量を少なく発表する為に水洗いした『後』に測定された物なんだよな。

これ聞いた時愕然としたよw
それでも中国産よりゃマシ。
産地不明の安い食材や外食産業の食材はもうアウトだから気にするだけ無駄無駄。
嫌なら遠方の朝市に通うしかねーよ。
723やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 04:06:49.30 ID:QA7gh6Mc
一日分の野菜がとれるのは素直に良いと思う
724やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 05:29:30.01 ID:Dcdq+HWJ
チャンポンの残り汁にライスいれて食うのが好きなんだが
野菜たっぷり雑炊たのめんかのぉ
725やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 05:44:59.25 ID:5nPCIWom
リンガーの場合キャベツと空心菜がどこ産なのかが勝負といったとこか
西日本は熊本産だから大丈夫そうだが
726やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 08:08:56.00 ID:c+WpMevt
レシートの無料餃子頼んだら、
店員が「ちょっとお待ちください」って
何かを確認しに行った
727やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 12:55:38.39 ID:DcNkOSLa
ソフトドリンクってオレンジとアップルだけなの?
728やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 17:27:40.08 ID:JAt6QklI
ここの野菜って賞味期限近くの半額にされたカット野菜みたいな味がすることあるよね
729やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 19:09:48.67 ID:oDkIhPA+

実際、工場で下処理してパック詰めにしたカット野菜なんだから
保管状態が悪ければ半額の見切り品並みの味になるさ
730エリート:2011/07/30(土) 19:18:16.87 ID:p/52LD6R
クズもデブもリンガール送り込むぞ!!!
ヴォケ
731やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 19:33:45.01 ID:pC6XeqBH
>>728
そんなひどいかな?
732やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 20:52:29.65 ID:fg3cXIO+
>>731
スーパーのはエアー入り。真空パックだろ。
普通だよ今時、飲食他のチェーンも。

733やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 04:02:34.73 ID:MY6Af8T0
今回はR社がどうのは置いといて、
>賞味期限近くの半額にされたカット野菜みたいな味
こう言うのって悲しいね。
味としても、日本語としても…

確かに今の外食産業じゃ仕方がないのかもしれんが。
734やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 09:47:56.06 ID:Srun82zy
レシートクーポンって優待券+ジェフの支払いでも使える?
735やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 09:52:14.17 ID:5ZjLBrIh
出来るだろ
736やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 21:42:22.77 ID:tQpayDKE
牛のとんぶりチェーン店も真空パックだと思うよ
切ッてるとこ見た事ないしね・・・
737やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 21:51:49.21 ID:bvgW2gCF
よそもやってるからいいだろキタコレw
738エリート:2011/07/31(日) 22:18:26.19 ID:BqOKwnTP
クズもデブもリンガール送り込むぞ!!!
ヴォケ
739やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 06:13:27.21 ID:slo7XQuz
450円で買った優待券をきっちり消化してきた。ここ2週間ほど毎日のように食ってたぜ。
そんなに旨くはないけど、野菜が多いせいでお通じが良くなるのはいいやね。
740やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 08:04:31.44 ID:BryKZH42
>>739そんなに頻繁に行くと普段気が付かない事までわかるだろう?

そしてバイトの子が辞めるんだよな〜。
741やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 09:07:58.60 ID:D087h/EU
店員の間で優待券デヴっていうあだ名つけられているに、300ウォン
742やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 14:11:13.01 ID:JfSeBNaX
>牛のとんぶりチェーン店

畑のキャビアのチェーン店かw
743やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 23:08:43.51 ID:zHkRdh/n
加古川にきぼんぬ
744やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 23:11:38.26 ID:WMbiIOm/
神奈川の端っこの某店で食ってたら卓上の調味料に「皿うどんソース」って書いて置いてあった。
前にスレで話出てた長崎にはあるという噂の『皿うどん専用ソース』が出たの? と思ったが、
別の店に行った時に確認するとその店にはそんなのなかった…

まぁソースよりギョウザのタレの方を使い慣れてるからこれからもソースかける事はないだろうが…
745やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 23:12:46.87 ID:bovrmHWy
長崎は金蝶ソースに限る
746やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 08:56:28.30 ID:d7Z773y9
NOS店でちゃんぽん食いて〜
麺を最大に美味くするしね。鍋振り店は麺が完全に茹で上がってないんだよ
ただヨーカ堂等などの中のリンガーは、怖い!
747やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 09:35:53.37 ID:aqVRxFnA
変わった趣向だね
748やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 13:40:18.90 ID:XFYjElx0
NOSが美味いとは羨ましいぞ
749やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 13:55:19.07 ID:jrgmH5vq
まあ確かに本当に味の違いがわかってる人がいるのかって疑問があるな
750やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 14:15:16.05 ID:WI6gEvou
何度も出てる話だが、NOSとガス+中華鍋の違いがわからないとしたら相当な貧乏舌だ
俺は初めてNOSの新店(当時は知らなかったが)で食べたとき、すぐに変だと気づいた
751やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 14:39:27.53 ID:5owLPNoJ
何処の鍋振り店が美味い
って言ってた頃が懐かしい
752やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 17:57:39.54 ID:+vBeIi5C
最近の関東圏だと、柏光が丘と草加松原くらいか?鍋は
753やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 19:01:07.88 ID:QuGz/4CP
俺は正直分からないなー
NOSでも変わらずに美味しいと思う
コスパ良いし
754やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 19:13:27.15 ID:QZUxUPNH
茹で野菜入りラーメン
755やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 19:16:57.77 ID:FXp5mlKA
タンメンでいい
756やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 19:59:27.41 ID:NjOl8H81
>>746
こいつは本当の馬鹿だな。

>鍋振り店は麺が完全に茹で上がってないんだよ
ラーメン製法で別茹でしてるから、茹で上がってない事はないだろが。

どんだけデタラメ書いてるんだ。お前恥ずかしくないのか?
馬鹿じゃなきゃ無知な工作員なんだろうな。お前は。
757やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 20:15:43.61 ID:ZrM+787R
NOSになってから野菜から香ばしさがなくなったのが悲しい
758やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 20:25:20.25 ID:OwRUr2WX
まだ中華鍋だった頃、郊外に買い物に出かけたついでにそばにあったリンガーに入ったら
近所の店で調理やってた人が厨房で鍋振ってて驚いた。
次の週は近所の店にいたので臨時のヘルプだったのかな。
759エリート:2011/08/02(火) 22:35:37.32 ID:t11yjmwN
クズもデブもリンガール送り込むぞ!!!
ヴォケ
760やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 03:18:28.70 ID:l7/i9xHq
たまに野菜が土の味がしたり、農薬の味がしたりするのがつらい。
あと傷みかけの味も。
761やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 08:19:51.81 ID:ydry9eUk
麺がシコシコしててチャンポンぢゃねえってw
762やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 08:31:18.83 ID:x0icxscG
>>761
僕の股間の長崎チャンポンもシコシコして欲しいです><
763やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 10:20:12.77 ID:46GjmwZJ
>>760
すげえな
どんな管理してるんだろう
764やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 10:46:41.65 ID:Ba4Y8PPL
>>750
>相当な貧乏舌だ
貧乏舌に笑ったw
貧乏舌じゃない人はもっといいもん食ってるだろ
765やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 11:17:14.96 ID:axm+XpPV
>>762
すげえな
どんな管理してるんだろう
766やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 18:55:02.00 ID:ihJXJd6H
リンガール高杉
767やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 20:50:37.15 ID:TyJi5ipO
久しぶりにリンガーで食べました。
「野菜たっぷり」は美味しかったんだけど、
何で辛味噌味や皿うどんではやってくれないんだろう。

各メニューごとに
野菜倍で+200円
野菜・肉倍で+300円
とかにすればいいのに・・・

あとランチ時間に行ったんだけど、ランチのお得セットメニューが
普通のチャンポンしか無いのも微妙だな。
ランチ時間で食べるなら別のチェーン店にしようかなと思っちゃう。


「野菜たっぷりちゃんぽん」の貴重需要で儲ける作戦かもしれないけど、
個人的には勿体ない経営戦略にも見える。
768やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 21:03:50.05 ID:5cG/cyo4
野菜の量を増やすと味に影響するからじゃない?
自宅でインスタントラーメン食う時に野菜入れたら
味が薄くなるのと一緒で
全店舗でやるには面倒臭そう

それより野菜たっぷりで大盛を許可するべき
子連れの母親なんかもターゲットになるし

ランチは今のままが妥当だろ
嫌なら金出せってこった
769やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 21:34:26.73 ID:46GjmwZJ
大盛りは味に影響しないのかとw

そう、面倒だからやらないんだと考えるのが妥当
客のことなんか考えてないんだから、ニーズを吸い上げるわけもない
770やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 22:05:30.64 ID:TyJi5ipO
>>768
>嫌なら金出せってこった
そう言われればお終いなんだけど、
みんなお得で安く済ませたいからチェーンフーズを利用するわけだしさ。

女性をターゲットにするなら、麺半分で野菜(具)増量でお値段据え置きなんて
メニューもあると、男の自分でも帰り際に利用するかも。
ラーメンの替え玉サービスもそうだけど、
麺ってそんなに安上がりなのかな?
771やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 23:14:36.40 ID:g0TygAyP
>>770
> 麺ってそんなに安上がりなのかな?
スーパーで中華茹で麺の値段見てごらん。
772やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 02:35:05.05 ID:f5vo+Sa1
10%引クーポンキタ━<丶`∀´>━━!
無料餃子付けて450円、ジェフグルメカード使うから425になるな。食べまくるためにジェフグルメカード買いにいこ
773やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 03:01:19.94 ID:RN/UkE/c
10%引き程度じゃ食いに行こうなんて思えねえんだよ
吉野家は2日前まで並30%引きやってたんだ
リンガーも吉野家さまを見習って30%引きやれや
520円の皿うどん360円で食わせろや
774やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 04:13:56.61 ID:Yh2gvbX2
どう考えても牛丼並×2(540円)<ちゃんぽん2倍+餃子(500円)だろw
775やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 06:01:39.17 ID:AQmZlQDb
今回は券売機店舗が100円引きクーポンだから、久しぶりに券売機店舗へ行くかな
776やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 09:56:21.09 ID:P+pB1AhL
麺二倍と無料ぎょうざのコスパいいよね
牛丼より野菜もとれるし二度おいしい!
777やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 10:17:52.40 ID:CPguTN/J
工作員の独り言カキコが必死になってきたところを見ると、売り上げ伸びてないのか?
778やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 10:56:51.78 ID:U2SIhzSL
>>777
お前は一体誰と戦ってるんだ?
779やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 11:14:05.39 ID:CPguTN/J
>>778
特に何とも戦ってないけど、あんたは何かと戦ってるんだw
780やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 11:15:49.02 ID:U2SIhzSL
>>779
可哀想に・・・・・・自覚症状すらないのか……
781やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 11:17:46.35 ID:CPguTN/J
>>780
ちゃんと薬飲めよw
782やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 14:05:41.54 ID:6hGpe4WT
いつもながら無意味なクーポンばかりだな
783やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 15:53:07.89 ID:JOLWhODe
クーポンで素チャンポン+餃子ばっか食ってると、
リンガーハット自体に飽きが来るよね。

たまには皿うどん半額とかしていろんなメニューを食べさせないと、
お客のリピート率が下がるんじゃない?

てか多分下がってる。
ソースは俺。
784やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 18:17:36.70 ID:9B7+fYTM
太麺皿うどんのクーポンまだぁ
785やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 20:11:13.34 ID:o9VJlfh2
リンガーの餃子なんてよく食うよな
あんなもん食うくらいなら、チャーハンを食うよ
786やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 20:35:51.79 ID:Hq0QmCre
以前住んでた近くのショッピングモールに、
合同外食コーナーでリンガーと王将も入ってた。
王将で餃子だけ注文してた人も多かったなー
787やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 21:07:15.10 ID:h+G+hVdM
フードコートは好きな店で好きなメニューをセレクトして勝手にセットに出来るからな・・・
魅力がないと厳しいな
788やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 22:42:05.02 ID:XAyyW0/Y
チャーハンこそ、ちっともうまくないと思うよ 
ちゃんぽん2倍で満腹 
それ以上は求めてないんだけどダメかな?
789やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 00:26:35.77 ID:z8A3YQoY
チャーハンはうまくない事でスレじゃ前から一致してたよね。
正直あれじゃ俺んちの電子レンジで作る冷凍チャーハンと変わらん味だぜ。

いっそリンガーに俺んちのレンジ売りに行くか?
あのAPSと同じ味が出せて値段は大幅に安い(と思う)。

経費の削減につながるから鶴の一声が飛びつくぞw
790やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 08:47:01.49 ID:qJHj4IOt
麺がズイマー
飯いれて雑炊にしたい
791 :2011/08/05(金) 14:28:46.38 ID:vtkJYCLb
ロッテ・サムスン・LGなどの不買と悪行の拡散はもちろんだけど

ミンス党のバックに朝鮮やシナが居ることや
マスゴミや電通の正体と悪質さ、芸能界が在日と某巨大カルトに乗っ取られてる事、
在日どもの強制連行説はデタラメで
日本に密入国し、在日特権で日本を食い物にしてる寄生虫だとか

そういうのを広めれば”奴ら”全体にダメージを与えられるよ。

792やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 15:47:00.32 ID:yDE6Q5D8
>>783
皿うどんも大盛があればいいんだけどな。
793やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 16:47:22.28 ID:phT31eSy
最近の皿うどん、餡が若干固くね?
やわ目とかオーダーできるのか教えてくれです。
794やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 17:03:31.96 ID:7ywhGGfX
片栗粉でトロミ付けるだけなんだから、いくらでも調節できる
固いのは作った人がヘタクソかその人の好み
795やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 19:25:36.95 ID:0JMNJt/k
煮詰まってしょっぱいやつが出てくることあるな
796やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 19:55:58.17 ID:phT31eSy
>>794-795
サンキューです。
ひょっとして餡は湯煎してんじゃないかと思ってたw
そう思えるくらい固いのにしか当たったことないw
797やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 21:03:30.33 ID:MEkoWlWo
久々にリンガーに行ってみるかな〜。
まだ可愛い子ちゃん居るかな? エヘw
798やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 21:14:57.03 ID:vtkJYCLb
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
http://www.youtube.com/user/zerosen52c#p/a/u/0/xal56oA8uT4

●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM

●マスコミが報道しない民主党の実態
http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1

●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related

●本当のTBSスポンサー
http://www.youtube.com/user/zerosen52c#p/u/3/EG6CMNFfcOM

●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
http://www.youtube.com/user/zerosen52c#p/u/17/V0CqDqYS3X0

●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
http://www.youtube.com/user/zerosen52c#p/u/12/vd1GnKp2Cnc

●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
http://www.youtube.com/user/zerosen52c#p/u/9/x6TCjtv8Z20
799やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 10:25:38.86 ID:cwI4ShOt
ちゃんぽん・皿うどんは残飯みたいな
感じがするのは俺だけか?
800やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 13:45:51.86 ID:GdUZo6qq
日本広しと言えどもあんただけだろうな。
801やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 19:40:51.21 ID:ltElOJ0H
今食ってきたよ。
白ご飯が無くなって明太子ご飯が追加されてた!
どんだけ塩分取らす気だよw
802やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 20:25:06.40 ID:/Zwe3laL
白ご飯が無くなるってところがすげえw
803やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 20:27:39.44 ID:GcaLxiGX
>>794
とろみってお願いすれば調整してくれるの?
一度、餡を別皿でお願いしたらOkだったけど、
とろみも調整可能なら、シャビシャビをお願いしてみようかな。
804やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 21:33:31.49 ID:XYTqsV4k
>>803
中の人だけど、とろみ調節なんて片栗粉の量を変えるだけだから、言ってくれればできるよ
別皿を頼む常連さんが前いたんだが、最近来ないなあ
805やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 21:35:53.10 ID:XieekKNb
<<701

頼めばあるよ
806やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 21:55:16.53 ID:0k/30otE
22時以降10%割増とかまだやってんのかよ
807やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 00:05:05.66 ID:93aAGRQ8
>>806
当然です(キリッ
808やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 00:57:58.00 ID:01cpJboa
>>804
麺の大盛りを、シングルちゃんぽん以外にも
してくれるお店もあるとかないとか・・・
809やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 01:05:54.89 ID:durN1Vnx
野菜たっぷりで麺の大盛りしてくれれば良いのに
810やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 09:59:24.27 ID:ke6X8Qkg
>>808-809
だから2杯食えば

古事記ども

811やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 10:12:14.33 ID:3VQMhGWW
>>808
スモールちゃんぽんで麺2倍最強
野菜もそこそこ入ってるしコスパ抜群です
812やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 10:58:32.80 ID:oVhv+Yxr
んな事できるの?
813やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 12:57:28.52 ID:ke6X8Qkg
できません
814やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 16:25:36.02 ID:yUTj6zaQ
長崎チャンポン麺半分で
815やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 19:50:44.64 ID:1yemX2l9
にんにく増し出来るようにしてほしい
816やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 20:42:57.95 ID:L7BbKCmf
暑過ぎて麺2倍を残しちゃったじゃんか
冷房きかせないとムリっちゃ
817やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 20:50:13.19 ID:oPeCq5is
野菜たっぷりちゃんぽん
麺抜きで
818やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 21:03:26.96 ID:DgTEiGBU
>>816
リンガーは、500円のみの客は、排除したいようだ!

まっ体調に気つけてね。
819やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 21:20:26.68 ID:pDlgL+uP
ラーメン的には500円は安い
でも牛丼や弁当とかを含めると500円は高値だわ。

820やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 21:38:39.10 ID:MCl8OJrw
高校生の自分でも500円は安いと思いますが
そんなに金ないっすか
821やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 21:41:56.45 ID:oPeCq5is
携帯クーポン使えば450円
822やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 23:37:22.04 ID:yDd8Zrm5
リンガーって食い逃げできますか?
823やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 00:26:29.82 ID:tPETuLFK
そんなにお金ないの?
だったら店に入って皿洗い1時間でちゃんぽん食わせてくださいと言いなさい。

ただし快諾してくれるか門前払いになるかは知らないw
824やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 00:52:12.99 ID:Tq5ChGAU
>>815

にんにくなんて入ってない…

貧乏ばかりだね、食い逃げとかありえん
825やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 05:28:30.73 ID:gbISu7MS
>>823
学生街のある王将は、マジで貧乏学生が皿洗いで飯食ってた
大盛りすら一部メニューでしかできないようなマニュアルチェーンには
到底真似できないんじゃない?
826やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 05:43:28.61 ID:8uqIsIpl
牛丼屋ではよく食い逃げ成功してるが
リンガーハットではまだ成功したこと無いわ
マヂむかつく
827やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 08:12:52.14 ID:S7lK0DZk
「アド街」で池袋のリンガールをちょこっと紹介してたな。
828やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 21:52:08.26 ID:RcCGfTSa
>>826
食い逃げしなきゃいけないような 人生自体が失敗だと思うぜ
829やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 09:34:46.84 ID:9050uF/T
すいません、体力ないから食い逃げしても捕まりました
830やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 02:25:02.87 ID:n+a0Umg9
>>712
麺二倍だと味もコスパも満足感も上回るな。

ホモ弁もコスパいいが糞暑い中ご飯ものとか食えたもんじゃない。
でもラーメンとか麺類は食える!不思議!
831やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 03:51:09.39 ID:3IfR8Iha
いやいや、米食いたい気分の時はあるやろ
リンガーもホモも両方ウマし!
832やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 18:41:31.39 ID:LSBpSByg
リンガーは実際に頻度が落ちた。

麺が改善しない限りダメダメ
833やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 21:08:40.00 ID:/VN+RyhP
昔の麺って角張ってたよね
834やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 22:00:13.49 ID:O0y9ZJoa
>>833
前はそうだったね。

その頃はちゃんと食えるレベルだった。
作り方がちゃんぽんモドキだったとしても。

今は…
社長以下経営陣は、とくちゃんぽんの爪の垢でも煎じて飲んだ方がいい。
835やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 22:27:47.25 ID:IUSVjfWk
>>819
幸楽苑の「中華そば」は290円ながら結構美味しい。
http://www.kourakuen.co.jp/products/menu_detail.php?id=4
836やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 22:51:57.86 ID:DZz5gpQu
ついに具のコーンが不味くなっていた。
皮が堅くてとてもハニーなんかじゃ無かったよ。

この先どうなるんだろう?
837やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 23:00:26.36 ID:LSBpSByg
>>835
290円の中華そばは食べたことないですよ〜
838やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 23:23:02.79 ID:sJkOBQD3
ちゃんぽん麺を使った長崎チャンポンをおながいします
839やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 01:44:04.18 ID:+XLPnyi9
市販のちゃんぽん麺はふやけやすく弾力がなくなって不味くなる。
美味しいちゃんぽん麺はどこで食べられますか?
840やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 06:59:43.35 ID:2Ii4g1J2
↑あんた前も出没してなかった?
841やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 07:06:02.54 ID:9jQo0lGM
>>835
人それぞれだと思いますが、個人的には二度と食わんってほど酷い味でした。まだリンガーの方が圧倒的にマシ。
290円の奴じゃなくて野菜が多く入った塩ラーメンを食べたんですが(正式な名前は忘れた)
842やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 17:45:11.88 ID:QsvCl88z
>>841
「塩野菜らーめん」食べたのかな?
幸楽苑の塩は地雷だよ。
「味噌野菜らーめん」なら良かったかも。
http://www.kourakuen.co.jp/products/menu_detail.php?id=35
http://www.kourakuen.co.jp/products/menu_detail.php?id=30

843やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 18:43:31.47 ID:c4X8X2kX
幸楽苑の290円の中華そばは美味しいよ

メニューの中で一番美味しいと思う
844やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 18:53:46.74 ID:/OA0iG72
味覚障害ですよね
845やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 19:37:26.68 ID:TrU8nOIY
福岡にある290円ラーメンはマジでウマい
846やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 19:47:25.38 ID:cHeqtCPh
>>844
リンガーハットを食べる人が?
847やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 19:57:16.25 ID:XJJ/TgZ4
>>846
幸楽苑しかないだろw
848やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 22:58:57.32 ID:cHeqtCPh
ごめん>>844の自己紹介だったんだね
849やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 07:22:12.16 ID:0yUHq+jm
>>843
値段的には好きだな。
ただ消費税別ちゅうのがね。
850やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 08:20:39.74 ID:OAgWNYyb
>>846>>848

まともな人間は、出汁の味も感じられないはずだが

一度、通院をお奨めする

リンガーも月に一度で十分過ぎる
851やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 08:58:04.54 ID:AIKusqzt
糖質の30女がパートしてると聞いてから避けている
852やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 22:44:52.86 ID:CX6vX74V
皿うどんも野菜増やして
853やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 23:06:13.12 ID:kNP906LF
野菜たっぷり皿うどんは欲しいね
854やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 23:13:17.72 ID:r5/BaVy9
チャンポンや皿うどんというのは野菜がたっぷり入ってるのが当たり前なんだけどね
855やめられない名無しさん:2011/08/12(金) 23:48:18.89 ID:jbwjCV+S
さらにたっぷりってことやろ
普通に考えたらわかるやん
クレーマーかよ
856やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 00:40:17.54 ID:cIJGc3lK
野菜たっぷり皿うどんは、以前大外ししたからな
もうやらんだろ
857やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 05:37:23.93 ID:/ts8iuhD
つまり今の皿うどんは、野菜ちょっぴりってことですね><
858やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 06:23:28.73 ID:QAJaexF5
今のちゃんぽんは、酷いね
麺の上に茹で野菜を乗せてトッピングのエビ イカ コーンを加えればハイ出来上がり。
859やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 14:37:11.21 ID:Kd3oQ2/B
王将のちゃんぽんの方が美味い
860やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 15:04:26.64 ID:a2lURH5V
そんなことはない
861やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 18:41:02.22 ID:lCyKE4Sa
だがリンガー最強伝説風に盲従していく気はもはや無い。
862やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 19:35:17.72 ID:/YLVbo8q
リンガーならニッスイの俺流アレンジが美味い
863やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 19:59:21.20 ID:XR5bNctk
王将って嫌いじゃないけど
このメニューが激ウマってのはないかも
値段とボリュームで満足

まあリンガーも似たようなもんだが
864やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 20:20:43.30 ID:vghUgI+i
ちゃんぽん喰った後にゲロったら、なんだかあれを思い出す
865やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 21:02:34.82 ID:D5cESeP9
いやこれこそ文句あるやつは食わなければいんだよ
フジの韓流ゴリ押しでテレビ見なければいいとは全然別問題で
866やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 23:25:16.44 ID:GqpqAeBh
野菜たっぷり皿うどん
http://ameblo.jp/lattedisuocera/entry-10977185768.html

あるんやw
867やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 23:28:08.68 ID:3gtiL7eY
ニッスイの冷凍チャンポンうめー
冷凍はスーパーの半額280円くらいで買える。
868やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 00:20:29.19 ID:Ww0Jn8r8
ここのちゃんぽんのキャベツ、芯ばっかり。
869やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 02:22:54.99 ID:Gi7QasIH
>>867
半額で190円くらいじゃないか?
確かに旨いし冷凍ストックしといた薄切り肉つっこむと豪華版w
870やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 05:18:53.30 ID:q9e/YZ7e
昨日初めて野菜たっぷりちゃんぽん食べた
最初ドレッシングがついてくるのが意味不明だったけど終盤にやっと理解できた
野菜多すぎて飽きるからだなw
あれなら普通の値段で2倍食べた方がいいわw
871やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 07:51:43.96 ID:aR5+Txkd
野菜たっぷり皿うどん
バシバシリンガー行ってないからかもしれんが
やってる店舗見たことない
もう1年近くなるやん

http://www.ringerhut.jp/news/20100915_1/
872やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 11:27:02.10 ID:6+BnQ9XA
麺がちゃんぽん麺ぢゃねえし
873やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 13:21:53.65 ID:UwStcYYw
昔なら元々野菜たっぷりだったのにとって付けたように
野菜たっぷりと言われてもね
野菜の有料化しただけじゃん
874やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 14:00:48.56 ID:fnU4Os3/
単にキャベツ、もやし、玉ねぎが倍になっただけ、
ほざく前にググれ
875やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 14:07:47.73 ID:KBHRp4w/
>>874
それ、リンガーのメインの具でしょw
876やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 18:56:23.13 ID:4dy8+KLh
柏光が丘に野菜たっぷり皿うどんあるよ
877やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 19:02:09.27 ID:kcI3BwoA
>>873-874
二郎ならキャベツ・もやしなんぞ無料で増やし放題なのにな
878やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 19:14:49.38 ID:UwStcYYw
>>877
増やし放題って訳でもないでしょ
後から足せるのは野猿くらい?
879やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 19:29:00.15 ID:MEvr+Bc1
ニッスイの冷凍ちゃんぽん
ヨーカドーで半額210円だった
880やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 06:19:14.12 ID:9gKH7Bce
>>877
二郎で野菜たっぷりにしたら苦行の時間でしかなくない?
あと値段も最初から野菜たっぷりの価格だし
種類少ないし
881やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 07:02:51.82 ID:oRiH+I05
こんなに安くて採算とれるのかな。
近所の可愛いおじいさんがやってる店舗が心配。
882やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 07:33:05.38 ID:oO4IRfMZ
あ〜
綾瀬店がドライブスルーを始めたよ。
まさに迷走乙!
883やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 10:41:00.22 ID:DJNoNFHg
>>882
少し黙ってろ変態綾瀬豚
884やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 14:01:34.81 ID:Pc4TUaM/
採算取るためにNOSにしたんだろ
885やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 14:31:41.45 ID:1V0C2kVk
綾瀬豚ワラタw
886やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 14:36:25.33 ID:V+MUoOBJ
なにもおかしくない
887やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 15:09:46.58 ID:g65z+xM9
いや、おもしろいw
888やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 15:49:40.79 ID:4f/0imbL
じゃあ俺はおそろしいに一票だ
889やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 18:43:49.17 ID:C1pzao5M
おとろしかぁー(長崎弁)
890やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 17:50:27.36 ID:vSo8KDiG
店が改装に入ると、綺麗になって嬉しいもんだが
ここの場合、NOS化やドライブスルーなんぞというものがもれなく付いてくる

NOS化した店舗の客層は、ほとんど変わってるんじゃなかろうか
891やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 01:26:46.30 ID:t5B1a4kD
綾瀬って東京?神奈川?
892やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 02:53:22.06 ID:NnEray16
893やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 04:25:20.17 ID:VTYFQnhH
リンガー三浦海岸店のチャンポンうまかったよ
他店はバイト君らしき者が作っているが
ここは店長?らしき人が調理していた
894やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 11:28:34.17 ID:N248CiQl
店長らしきバイト君
895やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 12:38:33.53 ID:UmpBk+LK
ガチでたまねぎ入りが不味くしてる原因の1つ
スープに臭い臭いが混じる上にたまねぎ自体が生煮えで不味い

たまねぎが好きとかキライとかいうレベルじゃあなく確実に不味くしてるだろこれ
896やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 13:20:59.62 ID:xYrbeYPv
永沢君?
897やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 14:51:28.39 ID:ORTGL4VU
>>895
玉ねぎが入り始めた頃は非難轟々だった
その頃文句書いてた奴らは、もうリンガーを見放したものと思われ
(俺を含めて)

玉ねぎも、ちゃんとガスで炒めれば味の邪魔はしないんだけどな
何と言ってもガスなくしたのが最大最凶の劣化原因だから、どうにもならん
898やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 19:59:23.09 ID:tDBnb7+H
馬鹿な奴らだなぁ。
なんで八王子系長崎ちゃんぽんって事が理解出来ないんだろう…
899やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 01:27:24.14 ID:2qUhuRuk
太麺皿うどんてあんかけヤキソバやんけ
900やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 01:42:05.59 ID:0KlogR7u
>>899
やきそばと麺の違いがわからないのか?
901やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 03:12:09.16 ID:NR41y9+T
>>900 え?
902やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 04:35:20.82 ID:xk8lTLlI
本物のちゃんぽん麺じゃないッ!(キリッ
903やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 10:02:12.41 ID:2qUhuRuk
あの麺はもともと焼きそば用だろ
ちゃんぽんに入れるからおかしくなる
904やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 10:03:20.43 ID:2qUhuRuk
あの麺はもともと焼きそば用だろ
ちゃんぽんに入れるからおかしくなる
905やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 10:05:03.21 ID:2qUhuRuk
麺ダブルすまん
906やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 16:27:02.77 ID:ZgBhunf6
>>898
何?八王子系って?
勝手に造ってんの?
907やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 16:30:23.70 ID:xA8aI/ta
野菜ちゃんぽんで味噌味出してくれないかなあ
908やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 18:53:12.19 ID:SjizST+h
今回のクーポンは野菜たっぷりちゃんぽん100円引き
早速食べに行こう
909やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 22:53:29.76 ID:YZ76o173
いまも食べてる人って、NOSになる前から?NOSになってから?
910やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 23:39:03.75 ID:0KlogR7u
テーブルに燻製卵が置いてあった頃からだよ
911やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:12:10.93 ID:fk8BO0yy
誰も燻製卵の話はしてないけど古い人だというのは分かりました

いい時代食べてて、今のリンガーも食べる理由は?
912やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:20:43.89 ID:saIL0OPN
NOSってなんの事でしょうか。
ググっても判りませんでした。
お願いします。
913やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:28:55.62 ID:HMoVVUAm
家の近くにリンガーあるからNOSになってからも利便性で利用してるけどな

>>912
NOSに関して正確に知りたければ↓の6ページ目に載ってる
ttp://www.ringerhut.co.jp/common/pdf/about/corporate_governance.pdf
914やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:31:50.16 ID:vs3S4bew

深夜料金取るのをやめてほしい

知らずに入って注文してしまい、会計時にレジで深夜料金を上乗せされた料金を見ると
本当にイラっとする

どう考えても、深夜料金とるようなサービス内容じゃないのになあ
915やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:37:28.92 ID:MjonqU1f
>>911
それでもリンガーより安くて美味いチェーン店がないからだろ。
確かにNOSで均一化とマンネリ化が進んだがしっかり野菜炒めてる所は美味い。
鍋振り無くなって行くペース減ってたけど麺二倍で戻ってきた。

おれはアイスが三角コーンに乗ってた頃のアイスクリームが好きだったな・・・
916やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:40:12.80 ID:saIL0OPN
>>913
電気調理ですか。
ありがとうございました。
917やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:55:55.21 ID:HAn5uM0P
なるほど
918やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 01:03:14.24 ID:W0vIxnj/
外食で野菜採れて価格もそれなりに安い
そんな店は少ないからリンガーの役割は大きい
特に独り者にとってはね
他はHotto Mottoの野菜炒め弁当くらいじゃね?
919やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 01:16:25.43 ID:eLS4TxAM
パリパリ餃子だっけ、あったよね
すぐ消えたけど
920やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 06:17:58.16 ID:qlsu0h96
>>918
その食環境に心から同情申し上げる
921やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 07:33:51.39 ID:9JNFOxUI
>燻製卵
懐かしいw
なくなった事も忘れてた。
922やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 09:48:52.23 ID:Ni5nUCo6
燻製卵あったな〜
一回も食べた事なかったけど
923やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 09:50:46.82 ID:dbxIwle/
15年前から好きだったけど国産野菜にこだわり始めて味が変になった
ほんとに美味しかったのに…
924やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 12:09:44.09 ID:dQigX0P3
へえ、火を使わなくなったのか
知らんかった

昔おばちゃんが細い腕ででかい鍋を振るっての見て
すごい重労働だなありゃと思ったな
925やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 17:20:01.32 ID:nwltjk+4
>>924
重労働も原因の一つだね
イイ歳した男手が必要だったから
結構大変だったと思う
926やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 17:46:58.33 ID:fk8BO0yy
今残ってる鍋振り店ってどのくらい残ってるんだろ?

知ってる人場所と店名教えてー
927やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 18:00:37.63 ID:F1gdzNr3
豊中インター
928やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 23:14:04.46 ID:UdaBWDFG
ここうめーわ
929やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 00:48:12.96 ID:bPzl8+V4
九州に住んでる親戚に
「そっちのリンガーハットって中華鍋それともNOS?」
と訊いたら
「美味いちゃんぽん屋がいくらでもあるからリンガーなんか行かない」
だって
930やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 01:21:42.18 ID:3g0GC5Zw
>>929 間違いない。
931やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 01:58:59.26 ID:pYNe5uk6
自演乙。
932やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 06:36:51.76 ID:/p4xbsnC
九州に住んでる親戚に
「そっちのうまいちゃんぽん屋ってどこなん?」
と訊いたら
「値段が高いちゃんぽん屋ばかりだからリンガーしか行けない」
だって
933やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 06:43:00.91 ID:/p4xbsnC
>>932 間違いない。
934やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 08:31:35.36 ID:LrUQdWcs
>>932-933
ID変えるのを忘れるな
935やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 14:39:43.01 ID:2e13IsfO
これはひどい
936やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 15:11:04.34 ID:yuVXb/W+
>>932
それはない
937やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 18:20:45.60 ID:BVZdjPm1
北部九州辺りの定食屋は、ちゃんぽん置いてるところ多いと思う

目の前で中華鍋振られてるの見てるだけで美味そうに思えてしまう


実際に美味いけど
938やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 20:16:44.28 ID:IOk1s3up
値上げって、納得いかん
イカ無くなるのがゆるせん
939やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 20:38:57.81 ID:dcCtu/J+
>>937
ちゃんと北部九州と言うところが偉い
素人は北九州と言って突っ込まれる
940やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 20:49:45.35 ID:RQJiqsC5
>>938
リンガーハット25日から値上げ 最大40円、品質向上に伴い
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110820/04.shtml

皿うどんの麺も国産化で値上げかよ。東日本も時間の問題かね。
941やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:04:22.03 ID:nOjs+kM/
おいおい
今でも価格への不満が多いのに何でこんなことするかね
942やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:13:33.77 ID:K7zB+u2+
ちょこちょこと段階的に劣化するくらいなら、
一気にドーンと下げればいいのに。

ハイ、今日からチャンポン200円。
スープと麺だけで、具は無し。
943やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:14:27.47 ID:xYJ1UUyK
高いかね?
脂ぎった豚の餌700円とかに比べたら良心的だと思うけど
944やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:23:46.28 ID:nOjs+kM/
>>943
リンガーの対抗店は牛丼屋だろ
絶対的に高い訳じゃないが、内容を考えたら高いよ
945やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:30:39.53 ID:IOk1s3up
劣化して値上げするから頭にくる
ますます他のちゃんぽん屋に行くことが増えるわ
946やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 21:50:55.76 ID:xYJ1UUyK
>>944
じゃぁいくらくらいならいいのさ?
947やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 22:57:12.45 ID:yyOagQ08
品質向上を理由にした値上げなら少なくとも値上げ前のものより良くなったという実感が欲しい。
948やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 00:16:26.38 ID:GeOGlyS4
>>943
鍋振りなら500円でも安いよ
NOSじゃ味的に話にならない
半額でも高い
949やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 00:23:27.59 ID:5gZjGbxC
本場の長崎チャンポンはやっぱりすごいおいしいですか?http://m.mixi.jp/home.plらい
950やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 02:12:34.47 ID:E5+5ljK6
麺をがまんすればリンガーだって値段どおりだと思う
951やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 03:06:20.01 ID:Vc3wBvik
なんか油でじくじくと煮たような生煮え野菜も価値ないとオモ
いまさらBグルで素材の旨みが、なんて言わないけど町の定食屋と比べても低レベル野菜
952やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 03:37:44.75 ID:+3dRBOsT
>>948
あー、それ言えてるわ
原材料費用高騰による値上げがあるなら
NOS化による値下げもするべき
人件費削減や調理効率向上してるはずだし

相殺しろよ
953やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 04:07:12.23 ID:zNdWpwTt
昔は満足出来る物を出していたからなぁ・・・
NOSになって劣化したけど、国産野菜で止めを刺した感じ
でも、売上は増えているとからしい・・・本当かな?と思ってしまう
954やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 04:08:54.72 ID:Flqfk1hw
今は国産(福島、茨城、千葉、東京産)野菜を買い叩けるからウハウハだね
955やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 04:17:31.93 ID:D9qcyTLP
NOSになってそんなに味落ちたの?

別に落ちてないだろ?
956やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 04:20:39.10 ID:Flqfk1hw
ハンバーガーの国に留学したボンボンが今の社長だっけ
だからハンバーガーチェーン的なNOSなんて導入したりしてんだよね
957やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 04:22:47.66 ID:zNdWpwTt
>>955
今は野菜が炒めた感じが全くしなくない?
昔はちゃんと炒めていたので全然違った

今なら、日高屋で野菜たっぷりタンメンを食った方が満足する
こっちはちゃんと鍋で炒めているから当たり外れはあるけど美味しいよ
958やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 05:48:48.94 ID:PaRJK3DT
あー、値上げか
959やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 06:07:09.99 ID:5MFNXDBF
>>955
え?
960やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 12:35:48.95 ID:3IEUvY2w
今はクズ野菜がインスタントの上に乗ってる感が丸出しだからなぁ
961やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 16:25:31.40 ID:eywWQDFj
昔は野菜や豚肉炒めた香りがしておいしかったんだけどね
962やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 16:37:28.63 ID:+AP9MPcZ
ちょっと焦げてるのがいい風味になってよかったんだよね。
もう残念ながら…

なにが大事で何が飾りか、
偉い人にはそれがわからんのですよ。
963やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 16:59:23.34 ID:nEgjOIw2
冷しちゃんぽんとか出さないのかな
もう涼しくなってきたから今季は手遅れっぽいけど
964やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:48:26.88 ID:pkrf3QMx
冷やしは2種類でてるだろks
965やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 19:53:07.49 ID:Ts+Uyi3h
久しぶりに野菜たっぷり食べてきた。発売当初より野菜減った?
966やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 23:39:17.05 ID:zNdWpwTt
鍋振りを全然再現出来て無い、レンジでチンレベルの火しか通って無いNOSの
今の機械が悪いだけであって
一から機械を設計しなおしてそれなりに炒めた感じが出せるようになればNOSでも
昔ほどでは無いにしても食えるようになりそうなんだが
そういう努力はしてない気がする
967やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 03:19:51.87 ID:j8+oVFKm
バイトしてた知り合いから聞いた話。
昔はNOSでもガス式回転ドラムだったがその後電気になった。
1〜2年くらい前だったか?炒め方を弱めにするように本部から指示があった。
炒め置きで野菜がクタクタになっているという苦情が多かったらしい。
結局生煮えみたいな野菜をIH鍋にトッピングして冷凍麺を突っ込む現状になったとか。
968やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 04:09:07.26 ID:CSWzX7h5
>>967
なるほどねぇ・・・
こりゃ、今の体制のままではまともな炒めた感のある商品を提供出来ない訳だわw
969やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 06:09:26.81 ID:7TU6mYks
俺が行く店は鍋振りなんだけど、いつからか野菜を最初はチャーハン炒めるときの
回転ドラムみたいな奴である程度炒めてから最後に鍋で仕上げるみたいになった。
それから何となく野菜がシャッキリしてなくてシナシナで味が落ちてるような気がする。
970やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 13:05:18.57 ID:WCgS8UC5
今は炒飯を自動で作る機械でもちゃんと鍋煽る機械があるらしいね
ドラム式止めてああいうのにすればちょっとはマシになるのかな
971やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 14:29:15.36 ID:d14Y8XO8
972やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 19:09:48.00 ID:1CTwOnVv
ちゃんぽん赤イマイチだった
973やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 19:33:06.15 ID:T+alcWKB
相変わらず麺がヌチャーとしていた
974やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 23:12:19.93 ID:NlVOE0hr
>>944
王将は比較対象にならないのかな?

975やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 23:28:53.74 ID:N/WLue+h
雑学王でリンガール(笑)見たけど
あまりに不味そうでワロタwww
976夏菜の縞パン:2011/08/22(月) 23:42:37.06 ID:uufdF8Lz
旭川にリンガーハットできるよ

北海道のリンガーハットの運営は大手バス会社
977やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 23:58:14.55 ID:aft+JBVq
店員とか、調理風景の生態展示はするの?
978やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 00:07:19.80 ID:sc8Ts8RA
麺が長崎チャンポンよりも札幌ラーメンに近いのでウケルと思います
979やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 00:46:46.04 ID:cO3D6sRF
北海道ならわざわざ長崎ちゃんぽんモドキなんぞ食わんでもほかに色々あるだろうに…
980やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 00:52:29.78 ID:teU97QFI
北海道にできたの最近じゃなかったっけ?
だから物珍しくて食べに行く層もいるだろう
981やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 01:21:08.62 ID:KbqbdQHX
テクアウトは深夜でも10ぱ盗られるの?
982やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 02:11:08.05 ID:zXLYjgcw
前まで、390円だったのに何で値上げしたの?

馬鹿高くなった

安いと思わせといてコソッと値上げ
汚い商売
983やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 02:14:34.66 ID:RedUepsf
984やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 03:14:55.53 ID:SzFyRNMH
↑これは間違いです
985やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 03:15:54.24 ID:SzFyRNMH
次スレです

【鍋振】長崎ちゃんぽんリンガーハット35【NOS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1314036838/
986やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 03:17:44.98 ID:HL1hXsSF
>>979
北海道は失業率が高くて貧困層が多いから
地元の旨いものを食える層は限られてる
987やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 03:27:07.94 ID:IvtrIZf/
>>981
とられる。
988やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 03:27:46.57 ID:IvtrIZf/
>>986
地元の有名店は観光客だらけですね。
989やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 03:35:27.12 ID:LpeCTguG
>>983>>985
馬鹿ども重複ヤメレ
さてどっちにいく?
990やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 03:44:51.59 ID:IvtrIZf/
普通に最初に立った方だね。
気付かずに重複したならしょうがないけど、わざとやってるんだから荒し行為でしょ。
991やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 04:33:52.08 ID:SzFyRNMH
スレタイによるのですよ
992やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 06:45:01.39 ID:A3BpJAKM
何を子供みたいなことを言ってるんだかw
993やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 07:37:03.39 ID:teU97QFI
ID:SzFyRNMH
この重複荒らしがその491ってことか?
994やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 07:59:00.20 ID:gU5cEbtk
まず間違いないだろうね
>991なんて自白してるようなもの
995やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 09:15:15.91 ID:eEiCmcYt
昨晩の雑学王にリンガール東京が出ててワロタw
問題は「この女性向け店舗で通常店より具材が大きめにカットされている理由は?」
996やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 09:20:17.39 ID:eEiCmcYt
ああ、>>975も書いてたかw
確かに最初に出た寒天麺w 比較の小麦麺と比べてあまりの酷さに吹いたw
997やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 10:29:17.21 ID:enb/yfTV
>>995
隣接してるマックと丸亀製麺とは正反対で
いつ行ってもガラガラだから必死のテコ入れか
998やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 10:42:47.96 ID:IZfaspxD
リンガールのような奇抜なメニューは固定客つけるまでが大変だから
大抵は客が定着する前に撤退するよな
999やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 10:44:54.36 ID:eEiCmcYt
>>997
「男性客は麺と具を一緒に口にかきこむことが多いが、女性客は麺と具を別々に
食べる傾向が多いので、具を一つずつ箸で掴みやすいように大きめにカットした」だってw
1000やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 10:45:42.14 ID:eEiCmcYt
では次スレで会いましょう (^_^)/~~~

【粘着様】長崎ちゃんぽんリンガーハット35【491】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1314032829/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。