2 :
やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 23:02:19.12 ID:DjV+3Zjd
セロリ苦手なんだがセロリ牛丼は美味しいのかな?
ちょw
?
CMでねぎ玉をプッシュしてるな
6 :
やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 07:50:43.16 ID:6k71aaZQ
まずそうに見えるけどなぁあれ
7 :
やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 10:02:14.66 ID:eLMKJtO+
大雪ジャマイカ〜@千葉県
ねぎ玉の白身、いちいち分けるのもしゃらくさいと思ってたんだけどその方がうまいのか
10 :
やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 14:58:41.97 ID:uOTg5aSC
>>8 こんな強盗ばかり続いてたら安心して大好きなすき家には残念だけど怖くて行けない。
そのうち迷彩服にマスクとサングラスして入店しただけで何も言ってないのに店員から「これもって出て行ってください」と20万円とか渡されそう。
そんな怖い時代が来ちゃうのかなあ。
迷彩服にマスクとサングラスして公共の場所に出るなよ
強盗なんて罪が重い事をしちゃって
時そば詐欺にすれば良いのに
今どき成功するわけないのだがw
13 :
やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 20:05:03.86 ID:eLMKJtO+
なるほど、レジだけでなく、金庫にも目をつけたわけですか 賢いですねwwww
480円の請求に500円硬貨を渡した時、
「500円でよろしいですか?」
と訊く1国茅ヶ崎十間坂店の店員はやはりバカだろう。
30円足せってことだよ馬鹿
店員さん、こんにちはw
金額にも突っ込んでくれないとただの間抜けじゃないか(´・ω・`)
店員さん、ごめんなさいw
20 :
やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 22:25:10.62 ID:bdzSGR/z
21 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 02:26:54.09 ID:fOpuvvkY
うちのエリア、最近夜中は運動部系の男子がいるよ@増尾
今度行こうと思ったんだが食券じゃないのかな?
いつも行くなか卯と松屋が食券だ。
23 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 08:53:16.04 ID:XiZONkTR
すき家警備室新設
強盗よけの護符を店に配布
ようやく対策したみたいだな
24 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 12:16:31.08 ID:LWUXx4lM
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/don/1298526497/562 2月末からのまとめ
02/28 月 01:45 未遂 逃走中 東京都足立区 すき家足立六木店 2人 1人 未遂、刃物のようなもの、身長170cm、黒い布で顔を覆う
02/28 月 03:45 未遂 逃走中 横浜市旭区 横浜善部町店 2人 1人? 未遂、包丁と金属バット
02/28 月 04:15 5万 逃走中 浜松市中区 浜松中央店 2人? 1人 レジ、アイスピック、20歳165cm、優しい犯人、女性店員
02/28 月 04:55 8万 逃走中 神奈川県藤沢市 藤沢湘南台店 2人 1人 レジ、包丁、175cm、03:45と同一犯?
03/04 金 01:50 未遂 逃走中 愛知県弥豊市 弥富イオンタウン前店 1人 1人 刃物、20歳160cm、マスク手袋、女性店員
03/06 日 04:30 14万 逃走中 京都府京都市 千本中立売店 1人 1人 刃物、170cm、ニット帽マスク、女性店員
03/07 月 02:50 67万 逃走中 栃木県栃木市 栃木店 1人 1人 素手、170-5cm、2-30歳、女性店員
03/09 水 03:00 25万 逃走中 神奈川県相模原市 相模原東店 1人 1人 刃物のようなもの 20歳くらい175cm 男性店員←new
03/09 水 03:10 20万 逃走中 東京都青梅市 青梅河辺店 2人 1人 刃物のようなもの いずれも175cm 男性店員←new
警察は怪我人や死人が出ない限りまともに動かないからな。
現行犯逮捕以外だと全部泥棒の勝ち逃げ状態。
完全にカモだなw
29 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 13:53:36.95 ID:fOpuvvkY
強盗が好き家
30 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 14:01:44.54 ID:Ce78Kfh5
強盗スタンプラリーを開催してるのかもしれない W
>>30 全店制覇すると
アフガニスタンでアルカイダに会える
豪華海外旅行をプレゼント
33 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 14:14:03.25 ID:LWUXx4lM
バイトが共謀してるのもありそう
なんで、ここに来る人って命がけで食べようとするの?
36 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 17:23:45.12 ID:eIsBuj/a
>>35 強盗が来るのを知っていて来店している客は
居ないと思われ。
レス乞食は放置でいいよ
確かに夜中食事してるとドキドキするな
まず強盗がはいってくるんじゃないかというドキドキ
次に俺が強盗だと店員にマークされてないかっていうドキドキ
39 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 19:28:01.67 ID:o560gBKt
正社員を配置しないから、強盗に襲われるのでは?
40 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 19:31:28.00 ID:T9gGVTJb
駅前なら別だが淋しい街道沿いの店舗は警戒が必要かもな。
客はカウンター外だから犯人に人質にとられはしないかと。
すき家店内だけ南アみたいだよ。
>>40 場所によっては
鉄格子で客と店員を分けた店が必要かもなw
そんな店ができたら一度は行くぜ
42 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 20:48:28.84 ID:fOpuvvkY
おそらくは内部の手引きによるものだろ
豚丼がメニューにないのが全ての元凶
強盗は皆、豚丼の信奉者
44 :
やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 21:57:25.03 ID:1jHUr6z5
強盗丼を売り出すべき 510円(並)
中身は 秘密(尚、売上の一部は 防犯対策に充てられます
45 :
やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 09:14:07.74 ID:7FujE0yU
レジにカラーボールの1つも無いのかよ
すき屋と強盗
牛丼乞食に媚び
日本の治安悪に貢献する
47 :
やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 12:27:50.41 ID:+TWu2m8S
コンビニ並に知れ渡った有名税だろ
49 :
やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 19:06:00.49 ID:7FujE0yU
これはもう組織的だな
いつから強盗専門スレになったんだw
51 :
やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 20:38:28.28 ID:dqTwBSr6
昨日すき家に行ったら自分より遅く注文してる客に対して牛丼が先に来た。
しかも4人程!!!!!
一人だったらまぁ仕方ないなぁって感じだが、4人も飛ばされたら黙ってられないだろう。
こんなもん食えるか!!って言って帰れば良かった・・・・orz
何で食っちまったんだ。俺・・・・。
謝りの一言も無かったからすき家のホームページからクレーム入れて来たけど
これ実名と住所まで入れて書く意味あるのか?
誰かクレーム出した事ある人は、クレーム後何か変わったか教えてくれ。
ゼンショー広報が強盗マニュアルと言い出してから
>>51 何を頼んだのよ。
おまいさんが作るのに時間が掛かるメニューで、後から頼んだ客がその逆だったら
十分あり得る話なんだが。
すき家 8杯目 じゃなくすき家Part8に萎える
牛まぶし ハンバーグ もいれて欲しかった
55 :
やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 07:20:14.84 ID:GzcpLfgt
>>51 お前カスだろう
その場で店員に言えてねーしよ
次にその店舗行っても?
後回し、確定!
何でかな?
レンジアップ必要系だと
ピーク時は後にまわす時あるよ
レンジアップしてる間に牛丼だせるからな
特に五目と生姜
>>51 オーダーミスやら呼んでも出てこないとか最後に釣り銭投げつけられたりして
このバイトさんとは会話できないやと思って上の人と話させてくれって
地区マネージャーだかなんかの電話番号教えられてかけても
つながらなくて
ホームページからクレーム入れたら電話かかってきて
広報「おたくはゆすり?たかり?脅してるつもりですか?w
www
出るとこでて話します?wwww」
何かより面倒くさくなったのでとりあえずそこのすき家はいかない事にした
どうもこの手のネタは眉唾ぽくていかん
録音でもしとけつうの
そして腹を立てて強盗にジョブチェンジ
61 :
やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 14:19:37.05 ID:czI0hLAf
強盗にあった店舗の責任者は本部から何がしかの処分や責任を取らされたり何かされたりしますか?
なんで強盗に入られて責任取らされなきゃいけないんだよ
63 :
やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 22:58:39.38 ID:TsboPL0c
地震で強盗増えなきゃいいな
64 :
やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 23:25:00.61 ID:A/Ail6/s
65 :
バイト君:2011/03/12(土) 02:46:04.38 ID:xRrZtv1P
今日も決め手の♪今日も決め手の♪(釣り銭)銭が〜飛ぶ〜♪
40キロ歩いていかえってくる途中すき家で食べた。吉野家と松谷は閉まってるとこも多かった
すき家は混んでた
大久保二丁目店へ行ったらご飯がなくて10分待ちだったので帰った
なにやってんだバカヤロー
愛を取り戻せ!
70 :
やめられない名無しさん:2011/03/12(土) 23:43:50.31 ID:FOC4zUMN
地震発生時の対応マニュアルとかってあるの? 火を消すとか、客誘導とか。
また客はどんな様子なんだろうな。
震度5でも黙々と食ってる客とかいるのかな。
店内で怪我をされると保証しなければいけないので、
速やかに客を店の外へ誘導する。
かかえてる丼で怪我をされると補償問題になるので
速やかに客の食器を剥奪する。
シビアだな
ここだと冗談に聞こえないから怖い
75 :
やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 01:34:47.49 ID:Qxj2oNNR
都内だけど近所のすき家19時で閉店してた
今日以降こういう店増えるのかなー
なんか昼の段階でねぎとあと2品が在庫切れだったらしい
でも閉店してればそれだけ節電できるしな
営業時間短縮が周知されれば早い時間に買っておくことで対応できるし
明日の金沢最後の夕飯…。ひとりゴールドカレーか、ひとりすき家か…。どっちがサマになるかな。
12:15 AM Mar 10th Keitai Webから
これからの予定…家→駅→すき家→病院→家→不動産→すき家→串揚げ屋→駅
10:56 AM Mar 10th Keitai Webから
しにたくない???
2011年3月11日 18:21:41 Keitai Webから
twitter.com/uchida0hige
78 :
やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 04:08:14.89 ID:WigTL861
国分寺店が牛丼250円だからチーズ牛丼食べた
あまり美味しくないね…
79 :
やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 06:42:09.10 ID:k6cFbShi
すき家はネギ玉牛丼しか食べない。
トッピングありの牛丼は利益率高いから、みんな沢山食べてやってね
ちゃんと貼ろう
twitter.com/uchida0hige
今日から仙台に引越してきたお\(^^)/ (地震当日)
↓
知識ないけど1人で車を成約してきたお^^ (地震2時間前)
↓
我が家は新築なんで無事だったお (地震直後)
↓
死んでたまるかお (地震1時間後)
↓
しにたくないお (地震4時間後、消息を絶つ)
82 :
やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 13:32:43.62 ID:ltw7LrTS
83 :
やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 13:36:21.06 ID:kegQikcC
健康診断が芳しくなかったのでねぎたま牛丼やめて
ねぎだけトッピングで頼んでねぎねぎ牛丼してみたら
いがいとピリッと効いて美味しかった
牛丼はただでさえカロリー高いんだから、同じ+100円ならトッピングよりみそ汁付きのサラダセットの方がいいよ
診断の内容にもよるが、サラダ+みそ汁よりもねぎねぎのが塩分少なくて済むっつー面もある
いや、検診の結果が悪いならしばらく牛丼屋くるなよw
食事は気にしなくていいから毎日30分くらジョギングしとけ。
88 :
やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 15:18:47.96 ID:I+dXaDQ1
89 :
やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 21:43:37.94 ID:Yr0gwiZb
すき家は牛丼基金をするべき。
牛丼20円値上げして、その20円を災害復興基金へ回すべき。
基金を作って強盗に奪われるってのは、ナシでおながいします。
残業代さえ払わないすき家がそんなことするわけがない
92 :
やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 23:53:29.36 ID:GC54qgsZ
安いから行くんだが、安いんだから我慢しろって店の態度がむかつくわ
どの店舗も汚過ぎ!
93 :
やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 00:00:57.75 ID:5ZDXG2Pg
食器や盆や机が汚いし濡れてる、箸には誇りでトイレは糞まみれ
ゴキブルやネズにまだ会った事はないが、衛生的に問題あるだろ!
それでもすき家に俺は逝くんだ!
忙しいとか、何食うか考えるのがめんどくさいって時しか行かないから
対応がどうとかあんまり考えないな
それとも店によって相当違うのかねえ
>>89 そういう理由で20円ぐらい値上げするのは別にかまわんと思うけど
どうも基金に回してるのかも不安になるしバイトの残業代すらならない気がする
すき家の両国店
深夜にもかかわらず、まだスタッフ歴2週間たらずの馬鹿中国人の一人営業。
客3人のオーダーだけでテンパり頼んだ物と出てきた物が別物。
しかも、レシート記載されてる商品も違う物…
日本語も微妙で、注意したら「ドウシタライインダ!」と大声で逆ギレされるわ…
何なんだ一体…
オープンした時は日本人スタッフ4人仕入れてたのに、初めだけだったわけだ(笑)
ってか、さっさと潰れろ。
またコンビニに戻して欲しいわ。
今、すき家で炭火とりマヨ丼を頼んだんだが
温卵が来ると思ったのに
生卵だったぞ
溶いて掛ければいいのか?
お腹こわさないかな?
98 :
やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 19:20:19.61 ID:R2nDSR/f
99 :
やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 19:22:34.84 ID:Y8sqwWo6
>>98 そっか
生卵が苦手だったんで
取り敢えずのっけたけど
残しちゃおう
ありがとうございます
100 :
やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 19:49:59.11 ID:Zcfu3BYg
>>45 あるけど・・・
うちの近所の店は、レジ横に置いてあって、客が盗っていくことも可能www
牛丼250円をとりあえず今日明日の分まとめ買いした。
102 :
a:2011/03/14(月) 21:31:54.22 ID:ms8suNxE
食べれるうちに食べに行ってくる
いつまた地震来るか分かんないし
生卵が苦手なら、
+10円で温玉に出来るアルヨ。
ねぎ玉美味しいね
正直言うと玉子いらないんだけど玉子いりませんなんて注文出来ないよね?
普通の牛丼に青ネギ追加すればいいだろ
青ねぎトッピングがあるはずだけど
>>105 牛丼+青ねぎ+コチュジャンだれ
でも\60+\20で+\80だから、面倒かったら
ねぎ玉牛丼頼んで玉子残しても\20しか変わらない
109 :
やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 00:39:50.13 ID:I+MLUN5B
110 :
やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 02:25:31.76 ID:J+qjyFLs
111 :
やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 05:34:33.52 ID:riZqryMf
ねぎ玉タレ抜きの時の値段変わんねぇの、何とかなんない?
今は、震災のせいかもだけどさ
もっと前から、ニーズに答えられた、と思う
変なレスすみません。
固定メニューの○○抜きの値段が変わらないのは極普通の事じゃん。
113 :
やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 06:05:41.89 ID:thv1PCYG
急にすき家が食いたくなって行ってきた
タクシー代のほうが高かった
トッピングで青ねぎ単品卵注文すれば
>>108ほか
…( ゚д゚)…(゚∀゚)!!
その方法があったか、ありがとう!!
よし今度それで頼んでみる
118 :
やめられない名無しさん:2011/03/18(金) 15:47:05.32 ID:Zq+9TKVK
また今日もおろしぽんずだ
セロリを頼む勇気が出ない…
23区某所、節電する気まったくないだろw
いつものように暖房+店員半袖で感動したw
西日本だが、看板とか消してる店があった
あれは東日本の状況にかこつけて電気代を減らす魂胆だ
使えるところは普通に使ってないと
やばい経済がますます停滞するんだがな
テレビCMも自粛してないくらいだから仕方ない
122 :
やめられない名無しさん:2011/03/18(金) 20:09:59.63 ID:Dm9VvfZH
つーかCMの自粛はもうしなくていい
自粛してなにかいいことあるのか?
マスゴミが困ろうがしったこっちゃないが何時までもACのCMだけじゃなぁ
123 :
やめられない名無しさん:2011/03/18(金) 23:06:31.03 ID:i93Rs3qW
計画停電中、松屋は閉まっていたのに
すき家と吉野家はやっていた。
電力使わないで平気なの?
勿論、メニューの制限はあったけど。
吉野家へ寄ったら空調止まってた。
すんげー蒸し暑かったわ
125 :
やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 01:14:37.37 ID:zj5vFVjh
なんかさ、持ち帰りしょうが焼きの容器ってどんどんモデルチェンジしていくな。
サラダが別になったのはいいけど、肉が少なくなってないか?(´∀`)
126 :
やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 04:52:58.46 ID:n4tVX3Up
高菜明太まよマズー
やきとり丼は冷たくて味薄い
やっぱおろポンかキムチだなー
128 :
やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 10:44:28.79 ID:WhYFChuL
震災後にすき家に行ってみた、震災前よりかなり混んでいる、看板の電気消えてるから一瞬、閉店してるのか?と錯覚してしまうが 店内はかなり混んでいた
>>123 こういう時には食券じゃないのが強みになるのかもね。
セロリ牛丼うまいんだが、少ない
今の倍欲しい
メンマと同じくらいならいい
131 :
やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 12:23:37.17 ID:2MFb92/a
すき家の炊き出しの現地状況が知りたいな。
132 :
やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 19:32:36.74 ID:9kdTeZQp
ポテトサラダなかった
地震の影響かな?単に売り切れ?
ポテトサラダなんてあったのかよw
134 :
やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 19:53:34.08 ID:rtHDAVK+
すき家の炊き出し ×
すき家の出張販売 ○
135 :
やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 19:54:48.51 ID:9kdTeZQp
>>133 俺も今まで気がつかなかった。でもメニューにはある。
隣の客が注文してたんだよ
これは一本とられたな
137 :
やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 20:21:20.46 ID:CVv4B5+O
おろしぽんずハンバーグ定食、早期復活を望む!
素の値段に戻るのかな?…もどるだろうなあー。
139 :
やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 12:30:31.48 ID:2Qr3yyaD
今の状況、考えらんねーの?
早期復活とか?
これだからカスは。頭使えカス
チンカスさんお疲れ様です ><
141 :
やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 17:35:34.38 ID:CCu0kXkY
250円販売って都内の一部店舗だけなの?
143 :
やめられない名無しさん:2011/03/22(火) 11:59:59.50 ID:MgGh4POg
公式にも全然載ってないもんな。そんなにこっそりやんなくても。
144 :
やめられない名無しさん:2011/03/22(火) 15:43:50.13 ID:HcbDqnBl
店舗限定で250円の店は、他の牛丼メニューも値引きしてんの?
オレンジボールをレジ横に置くのやめたみたい。
そのかわり、レジの下に謎のスイッチ。
ブザーとか鳴るのかな。
素牛丼と素カレーしか売ってなかった
ネギ玉喰いたい
149 :
やめられない名無しさん:2011/03/22(火) 22:52:59.87 ID:wVjd3Jey
150 :
やめられない名無しさん:2011/03/22(火) 23:46:33.58 ID:CXiGFEiI
つゆだく頼んだら、だくだくきた
をい、余計な事してくれるんだよ
旨かったけど
>>149 下は窃盗だから強盗にはカウントされないのか・・・
計画停電が終わってから松屋行ったら営業してなくてすき家行ったら営業してた。
すき家のメニューよく知らないからキムチ牛丼頼んでみた。
すき家安い
すき家汚い
154 :
やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 02:26:04.02 ID:yt2+YLDm
謎のスイッチとは?
155 :
やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 04:04:07.04 ID:T8qpbctH
>>147 そこは未チェック
時折立ち寄り、500円出して
二人前の並弁当受け取るだけなので
高塩分なのに美味いと食うおまえらには脱帽
こう言うのは嗜好品なので否定するのは野暮
158 :
やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 11:06:44.49 ID:yt2+YLDm
味薄めで、オーダー
すき家で自分が一番苦手なのは、ドキュンなJPOPが割と大きい音で
かかってることだな。
店に入る前には自前の携帯プレーヤーで自己防衛が欠かせない。
松屋は(店舗によって違うかもしれんけど自分が行くところは)
毒にも薬にもならない薄味な洋楽がかかっていて
別に好みでもないが特に耳障りでも無いので
自衛が必要なほどでもない。
最近すき家を利用するときはドライブスルーが多いな
メニューが微妙に限定されるのがなんなんで
牛まぶしくらいはダシの容器を調達してテイクアウトOKにして欲しい
162 :
やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 17:57:21.90 ID:ORFlQgAu
お前は乳児か
163 :
やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 18:08:07.71 ID:N9PAx6EV
>>162 大人の摂取限度が300ベクレルなのに
210ベクレルもの数値が出てんだよ
飲んで無害なワケないだろうがボケナス
牛丼食ってるような奴が今更健康なんか気にすんなよ。
>>162 なあなあ。
今回検出された放射性物質って8年か30年もの長期間体内に残るけど、
その30年間使い続けて蓄積を続けて大丈夫だと思ってるの?
あと怖いのはこのせいで10年後20年後30年後に癌になったとしても、
因果関係を立証すること不可能に近いから自腹で治療費だけで数百万を払って、
なおかつ癌のせいで落ちる収入の問題まで直面することだけど。
こういう危険がある牛丼はさすがに知らんぞw
とりあえず放射性ヨウ素の半減期は8日な
167 :
やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 18:54:33.27 ID:9AXp0d2K
8日経っても今度はキセノンって別の放射性物質になる罠。
そっちまで考えると20日で、大気中に無数に飛んでるのが8年と30年。
この際息をするのもやめたら?
福島市のすき家って営業してますか?
>>168 放射性沃素が崩壊したあとのキセノンは安定同位体。
放射性同位体ではない。
つまり放射線は出さない。
172 :
やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 05:20:26.20 ID:UjxnTQ6Q
有料の炊き出しなんてあるんだw
173 :
やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 14:13:38.10 ID:utpdsB/f
綾瀬店いい加減ににしろ
自動ドアうるせーんだよ
店員に言って二回苦情入れてまだ直してないとか信じられん
もうお前が直しちゃえよ
176 :
やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 12:20:32.15 ID:QzTpToI9
すき家の冷たいお茶って、30個以上コップを置いて 大きいヤカンで一気に注いでたんだけど
奥に並べたコップに注ぐ時、ヤカンの底から 滴り落ちる水が出前のコップの中に入ってた。
ウチの近所のすき家だけかな?
潔癖症じゃないけど凄く気になった。
その程度が気になるならこれ系の外食店は不可だろ
一流シェフがやってる様な店にでも行けよw
そうだね
米を炊く水も水道水だし、とん汁の根野菜は中国産の冷凍物なんだから
179 :
やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 14:20:44.12 ID:QzTpToI9
すき家は特に不潔
水道水を使わず、国産有機野菜だけを使用してる外食チェーンか
一食お幾ら?
181 :
やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 14:25:59.42 ID:QzTpToI9
>>177 こういう程度の低い不潔な客しかいないんだな
>>181 直接店に言えよw
2chでごにょごにょ言ってるおまえはどんだけ程度が高いんだよww
すき家でだされる水とかお茶って水道水?
放射能とか気になって飲めないんだが
そんなに放射能気になるなら家から出ないほうがいいよ
185 :
やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 15:09:51.78 ID:JVKK93u0
何処に住んでるか知らないが気になるなら家から出るなというより
国外脱出でもしたら?
>>183 250円の牛丼でミネラルウォーターが出るかよ
187 :
やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 21:52:30.42 ID:AladTKrs
>>183 たいした金払ってなにのに贅沢言うなよ、ボケ。
気になるなら自分でミネラルウオーター持参しろ。
いつも行ってるところがバーコー丼出すようになった
さて、セシウム朝定食べてくる
190 :
やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 10:45:26.90 ID:3UGulbc7
「すき家は夜間店員が1人だけと強盗仲間が言ってたから」 犯人は斯く語りき
191 :
やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 16:11:46.84 ID:3UGulbc7
193 :
やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 16:56:39.95 ID:F86gH3Ao
以前はテープルの上に水のポットが置いてあって
自分で水注げたと思うんだが
さっきカウンター席座ったんだけど
ポット無くて水おかわりしたい場合
水くださいって店員に言わないといけない仕様になってた
日本でも水が貴重なものになるとは思ってもみなかったぜ
北アフリカやアラブ並だな
195 :
やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 20:56:06.92 ID:hGXcnMLr
もともと水道水だぞwwww
意味不明すぎる。今日すき家いったらちゃんと水差しあったし
>>195 さっき行ったときは水差しなかったぞ?
西日本と東日本で違うのかな
197 :
やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 21:12:52.49 ID:hGXcnMLr
仙台だけど今日前を通りかかったら開いてたから食べてきたよ
こっちは地震以降吉野家も松屋も閉まってるから、久しぶりの牛丼だった
ちなみに水はセルフサービス
199 :
やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 23:54:50.60 ID:QKmB1mcy
ハンバーグ定食まだ〜。
>>199 いつの間にかメニューから消えてたりしてな
>>163 毎日3食1年間食うつもりだったのかよw
そうじゃないだろボケナス
>>165 お前は30年間すき屋を使い続ける前提か?
その前提がまず無理あるだろw
>>183 そんなに気になるならもっと高濃度の飛行機乗れないしMRIで検査も出来ないな
わざわざ燃料注ぐなよ
そういう無駄な言い合いを流れの遅いスレでやりたいんでしょ。
>>194-197 すき家のポットの中身は水じゃなくて麦茶な
水道水を使ってる事には変わりないがw
「ご好評につき販売休止中です」て文章はなんとなく違和感あるな
強盗のコミュニティーってあるんだw
207 :
やめられない名無しさん:2011/03/28(月) 13:47:54.20 ID:FmSrI4LW
松屋すき家は納豆が普通に売ってるけど
この納豆が手に入りにくいご時勢にどうやって納豆を調達してるんだ。
バイトがスーパーに買いに行くとか思ってんのか?
今、すき家行ってきたけど、お米は福島県産だよ〜
ちなみに自分は東京都内です
福島県産とかある意味プレミアム商品
来年以降当分食べられない可能性が高いし
>>209 去年に取れてるのをそのまま使ってるから安心して食え乞食
ちなみに牛肉に関しては、4カ国くらい記載されてたから忘れたし、
注意深く見てなかったわ
メインの国じゃ無いのは、小さく書かれてワロタ
それのどこに笑う要素があるのかワラタ
214 :
やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 21:23:13.32 ID:x8irut76
よーし、お父さんはミニ盛りだ!
さっき行ったら生姜焼き定食が\580になってた
4月19日まで
近所のすき家、ポテトサラダとコーンが欠品だったよ・・・
218 :
やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 13:03:01.59 ID:mRMRtIYf
先週の土曜
生姜焼き定食頼んだら無いって言われたぞ?
220 :
やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 16:20:29.03 ID:rhp3FY9B
あの飯盛り機、いいんだけど
客が文句言うのは、飯の量より、肉やカレーの
ルーの量だろ〜と思うのは俺だけか?
白髪ねぎ牛丼なんてのが始まったのな。
>>217 すき屋のホームページ見てきたらしょうが焼き定食のところに
現在、ポテトサラダをマカロニサラダに変更して提供させていただいております。と載ってるな
それは逆にうれしい。
224 :
やめられない名無しさん:2011/03/31(木) 17:24:46.09 ID:HbnO0WUq
>>220 レトルトのカレーの方がまだ具がたくさん入ってるよな。
二日連続、ポテトサラダ抜きで680円でくった直後に580円か・・
明日も食べるぜ。
226 :
やめられない名無しさん:2011/04/01(金) 00:39:26.77 ID:wnGb9ORa
227 :
やめられない名無しさん:2011/04/01(金) 12:46:34.86 ID:mrDZ0UP8
今すき家に来たんだが、異常に混雑してるんだがなんだ?
俺の並玉子がいっこうに来ない(`ε´)
ピンポンが止まらないしテイクも来るのに客50人を3人でさばくのとか無理だろ
228 :
やめられない名無しさん:2011/04/01(金) 13:12:39.84 ID:/BFWer1e
不況の煽り
携帯から書き込んだ直後に来ただろ
昔にバイトしてたけど、ほんと深夜は一人だよ
防犯とかどんなことも教えられずに三日目くらいから一人とか普通だし
232 :
やめられない名無しさん:2011/04/01(金) 20:48:17.19 ID:010aWZcw
>>231 強盗に入られたら責任取らされる?
まさか盗られた分をバイトに弁済させたり始末書とか書かされたりするのか?
すき家ってご飯ぬるい時ない?
あれ何でなの?
234 :
やめられない名無しさん:2011/04/02(土) 00:27:46.26 ID:7oqpuuQo
豚しょうが焼き定食思っていたよりボリュームがあった
豚丼特盛のサラダセットって感じかな
しかし、しょうが焼きの味はあまり好きではなかった。
アツアツしかない所を教えて下さい
早漏乙
239 :
やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 01:14:07.31 ID:iFyRbsLK
うむ しょうが焼き定
あの値段ならお得感あるわ
680なら絶対に喰わない
豚しょうが初めて食ったがご飯大盛りにするとなかなか
量あって満足感ある
すき家スレって、ネガティブな書き込みがあると
高い率で
>>236-237みたいなキチガイが脊髄反射するよな。
「早く」だしw
242 :
やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 12:31:43.95 ID:IznWJxek
来週吉野家と松屋とマックは値下げするらしいけどすき家は?
吉野家は西日本だけだけど?
>>242 すき家でも店舗は限られるが(吉野家やマックが近くにある店舗のみ)250円セールやるぞ
近くの店は一か月近く前からずっと250円だぞ
いつもは一週間位だが今回は異常に長い
246 :
やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 02:31:03.53 ID:YNr2sFl7
牛丼並280→250ってことか?
いつよ?千葉県もか?
247 :
やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 02:43:13.46 ID:C8x6Kpn9
249 :
やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 13:01:11.51 ID:Vch/MEx8
>>249 強盗自体 刑罰が重くてコスパ最低
ちょっとでも傷つければ強盗傷害で執行猶予も付かないし
一番コスパのいいのは詐欺
ねぎ玉牛丼を半年ぶりくらいに食ったんだけど、タレが変わった気がするのは気のせいかな?
252 :
やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 15:55:46.07 ID:YNr2sFl7
うむ 今のお得は、しょうが焼きのみ、
それ以外は喰わんよ
すき家で1コイン以上出したくない
かわいいよ清水ちゃんかわいいよ。
いつも君の快活さに癒されてます。
お仕事がんばってね。
255 :
やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 19:23:09.26 ID:Vch/MEx8
豚しょうが焼き、いつからポテトサラダの部分がマカロニサラダちょろっとになったの?
あと、サラダのコーンが下に敷き詰めた上にレタス載ってたんだけど、嫌がらせ?
ポテトサラダなしは震災後
すき家の大盛は「'大'きい丼に量は並'盛'」という意味だったんだな。
まじかポテトサラダ好きだったんだが…
節電してない店舗があってがっかりだー
並びの吉野家や松屋が暗いからチャーンス!だと思ってつけてるんだろうケド
逆効果
ピーク時の電力需給逼迫してるとき意外なら
どうしても節電しなきゃいけないってほどでもないだろ
最近暖かくなって少し電力余裕出てきてるんだし
>>259 おまえ丼スレにいたアンチキチガイか?
日本語勉強しろよクズが
>>261 地域にもよるし
今でも夜は電気が余ってる
夜間に電気落としてるのは自意識過剰
夜でも電気が余ってるっつっても、
原発のせいだけどな
原発のせいだろ
原発があるから余って余って仕方ない深夜電力を売り払うために
オール電化を売り出して、あげく原発事故になったらそれが足かせになってるんだぞ?
昼間のピーク需要に合わせるから夜余るってだけだろ
何言ってんだ?
夏場が不安だな
今は多少暖かくなったからそんなに暖房いらねーのに飲食店や店は普通に暖房かけてやがる。
中央線や山手線など電車でも空調抑えてるとか言うが十分暑い。
外だけ寒いんだから店内や車内で暖房効かせたら暑いつうの。
272 :
やめられない名無しさん:2011/04/05(火) 17:21:49.92 ID:dufb6gIC
マネージャーってバイトなの?
牛まぶしってお持ち帰りできますか?
成城学園前店は最悪だ。
たかが牛丼頼むのに何分かかったら出来るんだ。
挙句の果てに注文されてなくて、詫びもねーし。
276 :
やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 04:53:26.66 ID:ejfteNwF
しょうが定〜4月19日(火)8:00 までか、価格580円なら行くが、定価680円に戻ったら、まず行かないな…
277 :
やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 04:55:46.28 ID:ejfteNwF
ラッパを持っている第六の天使に向かって こう言った。「大きな川、ユーフラテスのほとりにつながれている四人の天使を放してやれ。」
四人の天使は、人間の三分の一を殺すために解き放された。
この天使たち(1〜4号機)は、その年、その月、その日、その時間のために用意されていたのである。
レンチンのしょうがなんか食うならほも弁でええわ
あれは豚生姜”焼き”定食じゃなくて豚生姜”煮”定食
280 :
やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 11:55:53.82 ID:a3Ls3Uof
>>274 それ、注文ミスじゃん。
怒るとこが違うw
まあ、店員も忙しいときは注文忘れることもあるさ。
寛大な精神で許してやれよ。
侘びがないのはいただけない
一言あるかないかで大違い
俺ならキレるね
282 :
やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 12:51:34.00 ID:URE/2W3F
卵持参していいの?
285 :
やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 19:10:15.88 ID:s/FPPwL8
俺は松屋で納豆だけ食べるけどね
回転寿司で注文すんな!プリンだけ食うな!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1302084179/l50 1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2011/04/06(水) 19:02:59.82 ID:9dPPqXgt
納豆巻きが回転してるのに、「納豆巻きお願いします!」って、お前、回転してるの取れよ!
新鮮なのがいいってなら、回転しない寿司屋へ行け! それか回転してない閑散時間帯に来い!
プリントとメロンと杏仁豆腐だけ食べる奴!
お前は何のために寿司屋に来たんだ!
松屋やすき家で納豆だけ注文する奴と同じレベルだ!
頻繁に注文した物を間違え、しかも遅いときたから・・・
「マグロユッケ特盛」を注文し、来たときには「頼んだのは牛丼の並ですよ」と答え続けたら・・・
マークされたのか間違えずにすばやく頼んだのが届くようになった。
287 :
やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 23:38:57.82 ID:hjyQNLrx
ここの生姜焼き定食食ったけど
人生で一番不味い生姜焼きだった
あれは生姜煮だろうが糞まずなんだよ。
288 :
やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 00:02:19.15 ID:fgz1Mp2q
強盗がきたらしい
>>286 バイト「店長、また来ましたよ」
店長「チッうぜえな」
バイト「今度は最初から並出しときます?」
店長「いや、伝表見せればいいよ」
バイト「そうっすね」
店長「文句言ったら俺が対応するから」
バイト「ういっす」
こんな会話が交わされてるとw
290 :
やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 10:38:24.64 ID:OIcinFQ6
深夜店員が酒飲んでるぽかった
292 :
やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 11:45:56.04 ID:OIcinFQ6
294 :
やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 15:50:04.81 ID:OIcinFQ6
茨城県牛久市のすき家。
調理場とレジ以外電気が全て消されてた。
丼の中身が暗すぎて良く見えず、
ひどいものだった。
節電する所が間違ってる。
客をバカにするな。
客席全て消灯するくらいなら営業するなクソッタレが!
想像してワロタ
そりゃひどいw
297 :
やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 21:43:21.42 ID:qhPWegjj
都内の某すき家は全て煌々と灯りがついてたよ。店内も看板も。周りの店はまだ節電してるのに、なんだかなと思ってたとこだ。
298 :
やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 21:46:40.36 ID:6Qp7HeoI
>>295 うっせーよ吉野家にでも行ってろ乞食
店員にわめき散らす事でしかストレス発散できないようなカスは死ね
むしろそんな店によく入ったなw
301 :
やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 23:02:32.54 ID:+lB2Pmf+
すき家の店員って、なんであんなに上から目線なん?
>>297 ピーク時以外は節電してもほぼ無意味だぞ
304 :
やめられない名無しさん:2011/04/08(金) 14:40:20.91 ID:nUZurVmx
そっかぁ すき家で強盗して 全額募金してるんだぁ
305 :
やめられない名無しさん:2011/04/08(金) 15:53:13.09 ID:4X97yNv3
306 :
295:2011/04/08(金) 18:02:14.01 ID:+edVSvUq
昨日は闇のなかでの丼だったので、
今日は松屋にしてみた。
驚いたのは、いつものすき家では肉が少しで飯が露出してるのだが、
松屋は肉山盛りで飯が見えなかった。
そう言うノリだから煽られるんだよ
309 :
あやと:2011/04/09(土) 13:05:52.96 ID:pSjTXhCa
すき家はまず、バリエーションが他の店に比べて圧倒的に豊富。しかも麦茶だしてくれるんだぞ。それにBGMの選曲が抜群すぎる。店員の服もオシャレだ。
松屋と吉野家なんか比べものにならないくらいオシャレ。
清潔感あるしな
ヤバい想像しただけで腹いっぱいだ
想像だけで満足しちゃう客ばかりだから空いてるのね
311 :
やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 20:24:37.82 ID:dRugwgY6
残業代どころか、給料自体が未払いだった\(^o^)/
わーい\(^o^)/
J-POP掛けてる店は簡便
冬に麦茶とか簡便
>>311 消費者にはまーったく関係ない話だけど。
逆にその程度でしかたたけないのねwww
315 :
やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 23:29:27.05 ID:pSjTXhCa
ねぎ玉牛丼の安定感な
380円の世界で勝てる牛丼ないだろ
強盗対策をしないのは何故?
入ってほしいのか?
強盗で取られる金額<深夜の人件費なのか?
強盗に入られても保険きくので今後も強盗さんウェルカムです。
二人分の人件費なんて払ってられません。
あの麦茶は水道水なんだろ?
放射能の問題とかあるんだからちゃんとした水使ってくれよ
だからいつも麦茶には口をつけられないから飲まないでそのままだわ
牛丼はミネラルウォーターで作ってるとでも思ってんのカおめでたいな
320 :
やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 06:08:09.83 ID:lfGjxWaK
名古屋のすき家では福島県産の米を使ってたぞ!www
まぁ風評被害で安く買い上げた古米だろうから気にしなかったけど(-.-)
一瞬焦ったなwwwww
牛丼はセントラルキッチンの水で作られてます。
>>320 買って即
店舗に出回るわけないだろうに
まあそのうち強盗対策で
券売機で食券買わないといけなくなるかもね
やめてくれ
食券制になったら株主優待使いづらくなるだろうが
松屋みたいな株優になるかもね。金額じゃないものに。
強盗対策したらすき家は赤字に転落する とかいうスレをν速+で見たぞ
おろし牛丼大盛を食ってる奴を見たら指を指して笑ってよい
328 :
やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 22:21:39.92 ID:PEi5lsvo
↑なして?
会社までの途中の道にすき家が新しく出来るんだけど
オープン初日って粗品とか割引券配布とか、何かしらありますか?
家の近所ではないのでチラシは入らないので…、知っている方教えて下さい
うまそうだ…
みんなマカロニとポテサラならどっち好きなん?
332 :
やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 02:19:28.08 ID:nuagtE8/
豆腐(冷奴)と納豆持ち帰りできるか聞いたら
しばらくお待ち下さいと言われてなんかメニュー見て確認してたけど
それくらい覚えておけよ。
333 :
やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 02:26:55.54 ID:8XYwCy0L
味噌汁が赤だしっぽいな。にゃごやの店か?
>>331 マカロニのほうがすきだけど、ポテサラの量に比べると
マカロニになって半分くらいの量になった気がするんだよな。
>>329 そんなもん関係者以外わからないだろw
開店準備中の店員いたら聞いてみればいいよ
>>322 この状況で収穫してるわけがないのにな。
そもそも今は収穫時期ですらねぇしwww
338 :
やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 19:42:34.84 ID:ma8uxViO
今日フジの夕方のニュースでやってたけど
北関東の野菜を使っていて工場で放射能検査してるのを
映していたけど、レタスを丸ごとミキサーに掛けて
それを検査していた。
この方法だと丸ごとの数値は判るけど周りの部分と
中心の部分の差が大きい場合食べる部位に因って
放射能物質の影響が大きく変わる事があると思う。
周りの葉の検査と磨り潰した検査の2回やらないと
意味無いと思うぞ!!
北関東ってモロ汚染地域じゃないのか??
>>338 ミキサーにかける前に前に外側の検査してただろ
340 :
やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 20:01:15.64 ID:/PEzml1E
>>338に告ぐ
>>339の指摘を知った上で、虚偽の書き込みをしましたね?
営業妨害&名誉毀損で告訴します!
すり潰せは濃度薄くなるんだから葉っぱ剥く手間はぶけんだろ
343 :
やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 20:14:53.21 ID:Y6jR3Y9S
>>330 写真と言うのは凄いな、次行った時に食べてみようかな?という気にさせるw
マカロニサラダが写ってる様に見えるけど、なぜ単品で売らないのだろう?
>>330 やたら脂身の多い三枚肉だな。
脂肪の生姜煮といったところか…
サラダと一緒に盛られてると、残飯臭がひどいな
346 :
やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 00:19:22.63 ID:LaiuAH1r
ポテトサラダがなくなったのはメーカーが仙台市若林区にあり
甚大な被害にあったからです。
しょうが焼き定食600円なら週に3回はたべるよう
348 :
やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 20:46:02.24 ID:P/wyPDUa
>>341 まぁ普通、洗って食べるからかなり濃度は薄くなると思うけど。
今日ひさしぶりで行ってみた
入ったとたんにあの臭気が鼻をついた
あれ、何なんだろ? 甘ったるい、とにかく不潔感を感じさせる臭い
出された水はもろマズイ水道水 一口飲んで辟易
牛丼頼んだんだけど、丼がなんかベタベタしてて
要するに全体的にフケツな感じ
それでも勘定は確かに安かった。
ただそれだけ
あんな「安かろう悪かろう」の権化のような店が流行る今の日本
たしかに日本は衰えてると思う
351 :
やめられない名無しさん:2011/04/13(水) 00:29:51.07 ID:xwQ+rBox
牛まぶしの山椒の辛さは異常。
今度から山椒をかけずに食うよ。
てか山椒いらんから安くしてくれ。
352 :
やめられない名無しさん:2011/04/13(水) 01:09:59.73 ID:5PPi4bdb
つゆだく、店員によっては、だくだくになってるがな…
(´;Д;)
353 :
やめられない名無しさん:2011/04/13(水) 01:57:08.27 ID:SHP7eWWo
>>352 それ別にすき家に限ったことじゃないだろう
そう言う自分設定のおかしいバイトってだくだく頼んだら
だくだくだくだくになるだろうし
つゆ少なめとか頼んだらつゆ無しカラッカラの
肉とネギ乗ったの出してくるんだよ
だから牛皿で頼めばいい
文句いうくらいなら余計な注文すんなよ
だくだくが大好きなんだけど
クルーの人はこぼれないように気遣ってくれるし
実際 おいしい だくだくって他の牛丼屋はないよね?
357 :
やめられない名無しさん:2011/04/13(水) 13:59:33.92 ID:En3bcBZy
男はツユ抜き。以上
爺はツユ抜き(高血圧)。以上
牛皿定食にすれば両方おk
360 :
やめられない名無しさん:2011/04/13(水) 20:16:46.37 ID:KEIMFWFH
つくだくにすると肉減らされるから二度としない。
1年ぶりくらいにカレー注文したんだけど、スパイシーなやつじゃなくなったんだね?
これなら、カレーキング食えそうだと思った。
363 :
やめられない名無しさん:2011/04/14(木) 00:19:50.34 ID:DiDKt5YH
364 :
やめられない名無しさん:2011/04/14(木) 10:00:25.70 ID:rUlcM265
ああ、だくだくなんてオーダーするとタマネギだけになる。
ダクダクダクなんてした日にはご飯だけになる
366 :
やめられない名無しさん:2011/04/14(木) 10:48:45.09 ID:rUlcM265
俺はダクダクダクダクにしたら、
汁だけがきた。
汁くれ
368 :
やめられない名無しさん:2011/04/15(金) 01:36:04.90 ID:OAbFt8Qp
店に1人で行くとオバちゃんの店員がオバちゃん特有の自意識過剰で応対するのが
きつい。「またこの人来たわ、あたしに気があるのね」ってか。
八王子椚田店w
それ、単にお前が自意識過剰なんじゃ・・・
ぐだぐだで注文したらどうなる?
ggrks
最近お持ち帰り君来ないな
373 :
やめられない名無しさん:2011/04/15(金) 13:15:06.73 ID:4zlgumR7
値引きって全店?
並盛りだけ?
全品値下げしろよ
ここのまじぃ牛丼なんて食いたくねーんだよ
鳥もねさげしろばか
鳥食いたきゃ他に行くだろ普通
377 :
やめられない名無しさん:2011/04/15(金) 22:35:28.70 ID:x9nxInfN
あんかけ丼がいつも気になるんだが食べたことない。
俺の中ではギリギリ焼き鳥丼までは頼めるが
あんかけとマグロ丼はかなり勇気がいる。
牛まぶしもなかなか強敵だ。
とにかくイメトレしながらあんかけ丼を頼める日を夢見て過ごしている。
ちなみに吉野家のキムチクッパは先週やっとクリアしたよ。
378 :
やめられない名無しさん:2011/04/15(金) 22:43:01.04 ID:Ck0NRWzA
最近強盗多くね?
379 :
やめられない名無しさん:2011/04/15(金) 22:51:59.29 ID:33HbTKBY
>>377 鶏そぼろが神だったのに消えてしまった
ぜひおまいさんにもチャレンジしてほしかった
380 :
やめられない名無しさん:2011/04/15(金) 23:27:58.68 ID:duQ3ROWN
>>377 マグロ丼はうまいよ。高いけど。
あと、メニューの写真は詐欺だけどな。いつも■になって出てくるし。
おいらは豚トロ丼が気になる。
五目あんかけ丼のうまさは異常
見た目で損してるなアレ
ちなみに出てくるまでの遅さも異常
385 :
やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 05:09:06.50 ID:AMUJrkIo
昨日250円ののぼりにつられて行ったが
最悪。まずくてご飯4分の1残してしまった。
ミニにしときゃよかったが、250円どぶに捨てますた。
おまけに下痢がおさまらねぇ完璧に消化不良だっぺよ
もうイカネ
>>385 吉野家の擁護バイトこんな時間にお疲れ様ですw
擁護とか以前に松屋すき家の肉が酷くなってるの気づいてるか?
美味いとか言っててバカ舌がか飼い慣らされすぎで笑えんよ
なんだよあのクズ肉臭すぎるだろ
値段以下だわ
その点吉野家は神ですかわかりやすいですね
390 :
やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 11:56:31.40 ID:tOwbQdqX
味を求める奴が安さに釣られるなよ…
>>391 単に他人を見下していい気分に浸ってるだけの馬鹿なんだと思うよ。
ただのかまってチャンじゃね?エサを与えないように、キリッ!
394 :
やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 20:48:53.80 ID:d04ERp9I
あくまでオレの考え方だけど、
すき家…ファミレス
松屋…牛丼屋(牛丼のみ取り扱い)
吉野家…お高い老舗
チーズ牛丼トロトロチーズで食べたいのにチーズ冷めてるというかあんま熱々トロトロに至らなくて残念です
396 :
やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 21:16:54.41 ID:88ZnDqDu
397 :
やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 00:28:28.17 ID:/zmiIhq2
吉野家の方がうまい
398 :
やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 01:34:01.55 ID:trsN4wYJ
399 :
やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 03:20:09.29 ID:anVsf9R9
>>398 いや、牛丼に関しては吉野家のが美味いだろ
すき家はトッピングなしだと食べれたもんじゃないよ。
実際、素の牛丼を食べてる客は少ないからね。何かしらトッピングつけてる。
400 :
やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 06:42:26.90 ID:trsN4wYJ
>>399 そう言えば、すき家で素の牛丼は食わないな
昔初めてすき家の牛丼食った時、吉牛の方が旨いと感じた事を思い出した
だがトッピングすると、遥かに吉牛を越えるのも事実
今は吉牛に行く気がしない
>>389 おいおいw 吉野家さんは客数で3社中唯一2桁増だぞwww
前年がどんだけ酷かったんだよ、なんて言うなよw
すき家は牛丼単体で見ると酷い代物だからな
屑肉で味付けが異常に濃く、肉体労働者向けの味
肝はトッピングする楽しさであり、ファミレスに例えるのは言い得て妙だ
でも楽しいだけで、吉野家を越えるってのは贔屓目に見てもないわ
>>401 母数が違うのをそれぞれの割合で比べて何の意味があるんだよwww
確かに臭いと言えば臭いし、紅生姜と七味は大量に乗せて食べている。
質より量! あれで250円なら十分。
吉野家は昔より肉の量減らしたけどお値段は昔のまま据え置き
これはこれで支持は得られないでしょ
おまえら何と戦ってんだよ
なんでそんなに忠誠心高いの?
店員だとしてもおかしいわw
407 :
やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 11:56:03.65 ID:trsN4wYJ
だから普通の味覚がある人には、すき家が向いてるんだよ
正直吉牛は、昔からたいして旨く無い
肉だって吉牛のは、味も形もヘンテコ
それが分からない人がまだいるんだね
ウシだから喰える
猫とか犬の肉と思えば、ユッケとか無理!
なんで吉牛厨か湧いてるのか知らないけど
あの店はBSE騒ぎの時は率先してアメ牛使って、今回は東北のピカ野菜使ったりして正気の沙汰じゃないだろw
ピカ野菜とかいうなw
ニュークリアベジタブルといいなさい
関西だけど近所の店舗行ったら燦然と輝く「茨城産」の文字があった
どうやら俺のすき家ライフはここまでのようだ・・・
それもう聞き飽きた。
燃料にもならんわ。
聞き飽きたって現地の方ですか?
汚染野菜流通させないで下さいよクズ
僕は福島産や茨城産を使ってるなら率先して食べたい。
何でだと思う?
>>415 真性包茎で剥いて洗うのが痛いし、マガジンを考えるの時も捕獲する!
418 :
やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 22:29:26.55 ID:Lr2GMRX+
すき家は紅しょうがが美味い。
他の牛丼屋に比べて辛く無いんだよ。
だから大量に入れても平気。
最近では牛丼食ってんだか紅しょうが丼食ってんだか分からない程入れてる。
生姜は体を暖めるから寒くなくなるぞ。
419 :
やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 23:15:44.30 ID:dccDJ8Bk
25にちまで250円か。
これは食べに行かないとな
紅しょうがの挟むやつとか数時間おきに取り替えたりしてるんだろうか?
トイレ行って手洗ってないおっさんとか絶対いるよな。
メニューとかも拭いたり消毒したりしてるんだろうか・・・
カピカピ紅しょうがは、もはや店内装飾の一部レベル
423 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 01:08:49.47 ID:bSEjcHVC
最近家で牛丼作って食ってる
麺つゆで肉とタマネギ煮込むだけで、安くて旨いのができる
おまえらもやってみろ
簡単だし旨いぜ
自炊厨はどこへ行っても嫌われる
425 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 01:48:39.05 ID:cRxdJ81N
いつの間にか、しょうが焼き定580円が〜4月19日(火)8:00 まで、とはね
まあー最期に行くかい
茶だ。。
( ´・ω・`)_且~~
426 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 01:54:24.67 ID:bSEjcHVC
F1見終わって腹がへったので牛丼食ってきた。
コーヒーの無料サービスなんてやってたのね。
サービスだったので飲んできたけど牛丼にコーヒーは俺的にはちょっくら合わなかった。
>>423 仮に100グラム60円の牛肉が手に入った所で一杯250円の牛丼など家庭じゃ作れないよ
自分じゃ払ってなくパパママが払ってる高熱費や食材を勝手に使ってるなら論外だけどな
>>430 ふーん すき家ってそんなに肉の量が多かったっけ?
せいぜい50g程度だと思ってたが…
おまいに原価計算できる頭があるとも思えんが、確実に250円以下でできる
あほだな
その一杯作るのにどれだけ材料を揃えないといけないと思ってるんだ?
>>431 >>430は食材分だけを言っているんじゃないから
他に普段何気なくつかってる家賃や水道料金、光熱費の基本料等の事もでしょ
飲食店の基本の原価3割だってある程度の数をさばく前提での数字だから
牛丼1杯じゃもとは取れないと自分も思うよ
肉はグラム単位で買えても野菜や調味料は余るからね
市販されてるものの原価ってのは確かに安いよ
けど、それ作る開発費ってのは金かかってるんだよ
大量に材料を仕入れて大量に売ることで値段が下がってるてことも気づかないばかちんだな
個人営業でも250円以下で売って粗利が多いなら
>>431が店開きゃ大金持ちだなw
435 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 07:48:17.32 ID:bSEjcHVC
>>432 自炊を普段からしない奴には割高になるし、そもそも作るのが無理かもしれないな
調味料や具材を他の料理にも使うレベルじゃないとコストが合わない
毎日自炊してる奴なら、材料、光熱費込みで一杯150円もかからない
だから自炊厨は嫌われる。
437 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 07:56:30.38 ID:bSEjcHVC
>>434 誰も商売の話なんかしてない
自分で作る能力があるなら、自分で作った方が安くて安心な物が食える
おまけに旨いしな
別に営業妨害してるんじゃないから、あんまりムキになるなよw
お前が原価150円で作った牛丼と牛丼家の牛丼の味は?
当然、ネットに流れてる牛丼屋の再現レシピつーので牛丼を作った事があるが
どんな肉を使った所で牛丼屋の牛丼のが口にあうな
少しでもケチりたいなら牛皿の五倍盛りを買って家で炊いた飯で家族で食うことだな
439 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 08:03:35.35 ID:bSEjcHVC
>>438 結局は料理のセンスって事かな?
できない奴には、無理って事で終了
440 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 08:06:54.31 ID:82wdgEcE
そもそも人件費0円で計算出来る事に嫉妬。
441 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 08:13:15.38 ID:/1CyN/QH
>>440 そんな発想ができるお前が凄い
逆にだけど
>>439 お前が作った牛丼など1円で売ったことで誰もかわないだろな
443 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 08:44:27.25 ID:/1CyN/QH
D:/1CyN/QHは他人のID:bSEjcHVCが馬鹿にされると悔しいらしいな
金魚の糞わろた
頭悪そうだ
空調の真下で牛丼喰ったら、スッゲー髪がカレー臭い
(T_T)
>>444 だって自炊の話をしてる人に向かって、売るとか買うとか…
バイトクルーなのか知らないが、頭悪過ぎと思えるんだけど
自分で作られて、客が減るのがそんなに怖いのか?
ここで自炊の話してる奴の方が頭悪すぎだと”普通”は思うけどね
レシピ板や料理板で好きなだけ書けばいいだけ
449 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 09:05:27.41 ID:bSEjcHVC
>>442 もしかして日本人じゃないの?
漢字も使えないし、日本語変だよ
自炊の意味はわかる?
人の日本語にケチをつけるなら自分の文章に疑問符など打たない方のがいいね
自分には甘いが人には辛く当たるのは人としてどうなんでしょ
451 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 09:28:59.04 ID:ulgDlpe9
やっぱり基本的に国語が苦手なんだろうな
それか外国人か…?
自分の文章読み返してみて、変な所に気がつかないか?
これだから自炊厨はうざいんだよ
失せろ
自炊嫌厨もいい加減嫉妬は見苦しいわ
なんで嫉妬になるんだよ
スレ違いの話題な上に荒らしまでするから嫌われてるんだよ自炊厨は。どこにでも湧いてくるし
お前達いい加減にしろよ!
ここは、熟女スレなんだぞ!
太宰府店のオバチャン、手コキでお願い
自炊バカ失せろ
スレチなんだよ
チーズ牛丼旨かった
外食板で自炊厨は嫌われるのはこういうところだな
頭がバカすぎて笑えない
傍から見たらどっちも馬鹿っぽいわ
461 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 14:46:55.28 ID:7dYDI2kC
結局ここは客より店員が多いみたいだな
馬鹿が多いのも納得
横で納豆喰われるのは臭くて堪らん
店員wwwwwwww
自炊厨はすき家とか松屋とか吉野家とかそんなのひっくるめて敵に回すバカな存在なのにw
>>462 関西人かと思ったら朝鮮人のかたですか プ
465 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 15:51:19.64 ID:7dYDI2kC
>>463 ふーん できるだけ外食して欲しいわけね
店サイドとしては、まぁ当然だな
だけど普通の日本人は、家で飯食うんだよな
中国人じゃないから
日本で毎日外食するのは、経済観念がない馬鹿がする事
たまには、すき家にも行ってやるから、あんまり怒るなよなw
>>465 おまえはここの板名を100回言葉に出して言ってからレスしろクズが!
467 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 16:38:39.84 ID:yWJ2scdt
近所にすき家できないかなぁ
出来たら三食すき家で食うのに
まだ馬鹿の小競り合いやってたのかwww
469 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 17:46:19.45 ID:bSEjcHVC
>>467 早死にするぜ
おまけに「あの馬鹿また来てる」等、店員に笑われるの必至
自炊の話している奴はでていけよ
それこそスレ違いだ
471 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 19:07:42.91 ID:FkcQzaFe
うひゃぁ荒れてるなぁwwwwwwwwwww
外食スレを荒らすにゃ刃物は要らぬ、自炊厨一人居ればいい。
リアルでもKY
474 :
やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 20:32:27.16 ID:cRxdJ81N
おまんら熱いぜよ
これぞすき家自炊スレ
しょうが焼き美味いな。580円もっと続けてくれ。
カレーの辛口ソースが品切れだと言われた(´・ω・`)
東北の工場でも被災したのか?
自炊なら自炊で建設的な話しようぜ
正直、牛バラをみりんと砂糖と酒と醤油で煮ても再現できない
硬くなっちゃうんだよ
イシバシレシピで白ワインが出てたけどあれすごいよな
なるほどと思う
すき屋はあいかわらず接客がちゃんとしてないな
まぁ安いから行くけど
すき家も券売機導入すればいいのに。そうすれば人手も足りるし強盗にもやられにくくなるw
>>477 B級グルメ板で自炊の話はスーパー系のスレだけにしてほしいわ
自炊ならそれようの板あるし、ここでぐたぐた書きたいなら別板で思う存分やれとおもうわw
だな
自炊するような奴がしょっちゅうすき家に行くとは思えないしスレ違いだわな
482 :
やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 00:53:56.32 ID:CVyFIYsH
おまんらあ自炊の話になると熱くなるのなww
自炊でごはんを炊いて牛皿かけて食ってるよ。
並2個と、特盛1個
どっちが量多いの?
並
486 :
やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 01:26:30.18 ID:g9oZFQka
自分で作ってもうまくないだろ?店に行ってこそなんだらかんだらじゃないか?
オバちゃんもいるしw
487 :
やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 01:34:44.79 ID:vUZUMlt3
昼飯は外食、朝昼は家で食うのが基本じやない?
嫁が作るか、母親が作るか、もしくは自分かは人それぞれだがな
3食外食とかは、可哀想ってか馬鹿みたいだな
俺はすき家の味が好きだから、できればコピーして家でも食いたい
だって最寄りのすき家まで、車で30分かかっちゃう田舎だから…
田舎者の俺乙
488 :
やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 01:38:19.03 ID:OEdyGCBf
>>486 試しに作ってみな
驚くほど簡単に旨いのが作れるから
料理センスはある程度必要だがな
489 :
やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 01:42:05.48 ID:OEdyGCBf
>>487 調理時間は10分未満でできるから、自分で作りなw
材料費も100円もあれば、店より旨いのができる
490 :
やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 01:47:51.69 ID:bAKuzXYr
>>489 かなり安い材料使ってそうだな。放射性物質たっぷりw
店よりうまいとか無理
>>485 並2個かってきたよ。d
思ったより量多くて1個で結構腹いっぱい。
今無理して二個目食ってるw
これからは1個にしよ。
>>492 この時間に2個はきつくね?w
俺も昼は焼き鳥丼にしよう。
>>493 まだ食ったばっかりのような満腹感が持続してますww
まだ満腹感が続いておりますw
そらそうよwww
今日は雨だし風めちゃくちゃ強いからチーズ牛丼はお預けだOTL
まだおなかいっぱいw
そろそろ寝ますw
そういえば、店で使ってる米とか野菜が、店頭に表示されてたけど、
米が栃木県産、レタス・ネギが茨城県産だった。
風評被害の影響で安く仕入れてるのかね?
こちら西日本なのに。
498 :
やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 09:32:03.85 ID:pHytf0Qb
>>483 持ち帰りのごはんフニャフニャが気に入らないから今度そうするわ
カウンターは対面にしないで、壁に設置して欲しい。
人の顔みながらメシは食えん。
サービスがしにくいんでない?
>>501 そんなのテーブル席と変わらんやん
そういう壁とかにカウンターがあるのは
日高屋ぐらいしか見た事ないわ
近所のすき家は対面じゃないよ
505 :
やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 16:40:45.46 ID:MhGnO5DB
実際は、客の後ろから配膳する方がやりやすいよ。
>>497 まあそうなんだろう
その辺の作物は風評じゃなくて実害あるからね
最近は入店したらまず原産地を確認するのが癖になってる
507 :
やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 19:00:49.57 ID:SoT2dv73
>>500 調べたら高くて量が少ないのな
だめだろ、それじゃ
テイクアウトにネギが欲しい
業務スーパー行ってすき家と同じ中国産の冷凍きざみネギを買ってくりゃいいだろw
チーズ牛丼を持ち帰るとチーズが溶けて一個になるのがイヤーン
別皿にしてもらえるだろうか
持ち帰りチーズ牛丼食ったが、
中央にひと塊になりマズっ!
二度と食べないつもりだったが、
もしかして店舗で食べると美味しいのか
512 :
やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 00:32:53.80 ID:5CeA+pmu
俺はチーズ溶けてたほうが美味しく感じたわ
513 :
やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 01:08:34.74 ID:dxnRBOuS
溶ける為に熱々の上に乗せているのが解らないのかよピザ
514 :
やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 01:11:58.48 ID:L3On8te6
チーズ牛丼持ち帰りしたんだけど、
真ん中でひとつになって旨くなかった。なんだありゃ。
516 :
やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 01:15:11.31 ID:dxnRBOuS
しかし実際な、独りもんは 家で孤独に食すより…
すき家の明るいカウンターで 茶飲みながら流れてクル曲を聴きながら喰らうのが善いと思うぞ…
>>516 それは確かにいえるわ
自炊したって大したもの食える訳じゃないし
牛丼サラダセットでも食っている方が楽でいいわな
発泡スチロールの器で食うより、陶器のどんぶりで食うほうがうまいよ。
ほとんどおもちかえりしてるけど
519 :
やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 08:53:10.78 ID:wctboE+k
250円セール中なので、久々に大盛りを注文した。
肉スカスカ・・・・
がっかりした。。。 もう行かね!
吉野家の話をここでしてもらってもこまるw
こんな店いかね\(^o^)/
元クルーだけど厨房みたらくえなくなる(^-^)/
どこでもそういうもんなの
自分だけが裏側を知ってると思うな
松屋よりはマシだと思うw
524 :
やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 14:20:43.37 ID:L3On8te6
飲食店の厨房はそんなもんだよ。
オープンキッチンの店でも怪しい場合があるし、
基本自炊してる俺でも、自分の口に入るものなのに
かなり適当なことをすることがあるw
俺の部屋なんてキッチンとベッドの間隔が1メートルくらいしかないぜ
526 :
やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 18:11:31.51 ID:GJn5q4sT
>>519 良くある。
大森は頼むだけ損。
これがメガとかになると普段出ないから気張って入れてくれるよ。
豚とろ丼の感想教えて
高いもんじゃないんだらてめぇで食って判断しろよ
それで気に入らないくらい不味かったらここに文句書けばいいだけだ
現代はほっぺが落ちるほど美味くて感動したってもんはないんだから
昔あった牛丼キングっていつの間にかメニューにないけど復活しないのかな?
今もあるよ
533 :
やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 22:34:25.06 ID:Sgz57+Jj
>>527 とんトロ丼は基本的にちょっと前にあった企画の角煮丼と同じ。
タレの甘味が少し強くてドロドロ系。
焼き肉のトントロとは全然違うが豚角煮が好きな人ならOKでござる。
534 :
やめられない名無しさん:2011/04/21(木) 07:11:44.34 ID:8gEPMI9u
オリジンの豚とろ美味いぞ
なぜキングだけ対象外・・・
あれそんなに利益率低いのか
536 :
やめられない名無しさん:2011/04/21(木) 18:32:50.88 ID:eWXJ8k9X
まぁ肉の量は並盛の6倍だからな。
利益は低いだろう。
アグネスチャンの歯糞
メガだと量的にちょっと物足りない感はあるけど
キングは食いきれる自信ないな
539 :
やめられない名無しさん:2011/04/21(木) 21:21:09.11 ID:eWXJ8k9X
540 :
やめられない名無しさん:2011/04/21(木) 21:24:24.42 ID:57nlW4US
キングを一度だけつゆだくで注文したことあるが、あれは後悔した。
多すぎるとやっぱり味が単調なので、はっきり言って飽きる。
ダシは平板なんだと改めてわかった。
アグネスチャンの歯糞の臭い
542 :
やめられない名無しさん:2011/04/21(木) 22:25:18.74 ID:MaQWW+/x
震災の影響で紅生姜はないって言われた。
東京なのに、、、
生姜なしなら買わなかったよ。。。
543 :
やめられない名無しさん:2011/04/21(木) 23:51:18.49 ID:ftLSuAcT
キングなんか注文する方が悪い。
544 :
やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 00:55:05.22 ID:5y0yla0z
夏は店内ハエがぶんぶん飛んでるw
並の丼、食べ終わった後に箸入れたら落ちるんだが
わたし箸はあれだし、トレイの上に直に置くのもなんか嫌
肉質明らかに落としてるな
マトンみてーな臭み全開の肉だった
二度といかねーわ、アホらしい
味覚障害?
価格競争始めたあたりからすき家と松屋は肉質をかなり落としてる
スジ肉の臭みが酷くあからさまに食感が違う
これがわからないヤツはそうとうバカ舌だろ
うまいけど、臭さは半端ないな。
昔飼ってた犬を思い出したぐらいの臭さ。
550 :
やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 10:35:24.31 ID:jvrl5CAC
すじ肉の臭み?
すき家って、すじ肉なんか使ってるのか?
豚生姜焼きの臭いが改善されたのなら食べたいんだが
すじ肉は使ってないだろ
553 :
やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 11:37:15.08 ID:oig2RagA
大盛りって、肉が増えるの? 米が増えるの?
554 :
やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 13:24:45.92 ID:R+96xLFn
549 それはお前が犬を洗わなかったから…
555 :
やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 13:34:17.96 ID:IDjfJqVf
震災で避難所に炊き出したんだってな
ちょっと見直したよ
くさいとかスジとか
風説の流布 乙です
557 :
やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 14:20:35.94 ID:jvrl5CAC
だよな
すじ肉なら逆に嬉しいぐらいだ
つーか、すじ肉丼だして欲しい
手間暇かかるけど、あんなに美味いもんはない
開発担当頼んだぜ
558 :
やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 14:34:45.06 ID:8VxaqFiy
マジでスジ肉丼メニューにして欲しい
>>548 こっちの松屋は先日の値下げあたりから酷く肉質落ちた
ああなると完全に別物なんだけど、このままいくのかな
すき家はもう大分前から屑肉
メガの肉量そのままでご飯をもう少し量多くしたバージョンが欲しい
ライス単品追加
それでもいいんだが
それなら最初からキング頼むか
並2つ頼むわw
「メガ大盛で!」
>>554 すき家の肉は洗わない犬のにおいなのか。
そらクサイわな・・・。
566 :
やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 00:04:34.15 ID:S9GNm7jt
大盛りはごはんのみ増量
1.5盛は肉1.5倍でごはんが並より少なくなる
だと思った
>>1.5盛は肉1.5倍でごはんが並より少なくなる
ごはんが並より少なくなるって最近知ったわ
知らずに毎回頼んでたorz
569 :
やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 00:52:39.90 ID:hMOHIeVR
メガって米何合?
キングは?
( ^ω^)アメリカのビッグマックは2ドル29セントだから約188円だお
( ^ω^)ハンバーガーは79セントで65円だお
( ^ω^)やすいお
589
>>569 メガ(ごはん大盛)が約1合。
キングが公表通り2倍でも約2合。
大した量ではない。
飯と肉のペース配分が下手な俺は毎回1.5盛りだぜ。
最後に大量の肉で残った飯をかきこむ時が幸せ。
574 :
やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 03:50:17.84 ID:iKYmwlVL
トロ豚まじーなクソが
>>570 わかるわかるww
ダラの感覚が日本人には欠けてる
子供にマックで10ダラ使わせる母親とか多い
ワスプの子供なんて、ダラ使う時は背筋伸びてるけどなww
貧乏なんじゃなくて「しつけ」ってやつだよな
自分で稼いだお金じゃないのに親に負担かけてるんじゃないかって
アメリカって清貧教育がすごいよ
576 :
やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 07:54:51.69 ID:h4vGZ+Qo
また、名物の強盗ですね
>>577 ちょっと前に静岡の一部(?)でやってたのは試験販売だったか。
情報出てないからおかしいなとは思ったが。
個人的には微妙だった…
579 :
やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 11:37:22.77 ID:1OsWVBPt
>>577 白髪ねぎと青ねぎ両方いれた
ねぎ牛丼出してくれればいいのに
580 :
やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 19:36:05.14 ID:UnuDenrn
581 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 00:00:02.84 ID:nXCxoPIe
>>572 サンクス
メガまでが妥当だと実感
キング無理そうw
582 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 01:01:46.82 ID:yZB7xfTA
昼時に牛丼弁当買いに行ったらババア店員に「この忙しい時に来てんじゃねえよ」
と言わんばかりのセカセカした口調と態度で応対された
それ以来利用してない
被害妄想が酷いですね。
被害妄想もここまでくると工作員にしか見えないからなぁw
585 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 04:01:51.56 ID:RMeNBygt
ご飯小に豚汁サラダセット270円
ご飯に豚汁ぶっかければ豚汁雑炊のサラダセット
腹八分でヘルシーで美味い安い
オレのお気に入り定番メニュー
586 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 04:29:03.98 ID:6/DOHopd
>>585 そんな貧乏くさいのよく頼めるな
裏でバイトに笑われてるよ
587 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 05:01:38.22 ID:RMeNBygt
>>586 別に面白い事やってないのに笑える人は幸せだね
あんた自意識過剰な人間だろ?
あんたを見てコソコソ笑っている人がいると思い込む自意識過剰な小心者タイプだな
588 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 07:08:16.97 ID:WNMyr86p
>>587 相手にするなよ。
メニューにある以上はどんな頼み方したって別に構わないって。
589 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 07:10:45.60 ID:WNMyr86p
そう言えば金曜日に見た客で、牛丼の特盛りとカレーの特盛りを
一人で頼んで食べてた人を見た時はさすがにギョっとした。
笑いはせんけどね。
素直にスゲェと思ってしまった。
カレー牛の超特盛?はもうやってないのかな?
確か880円だった。
牛丼て持ちかえりにすると名前変わって牛丼弁当になるんだね。
大盛りと肉1.5はどっちが得なの?
大盛りは肉は増えてないの?
ちょっと増えてるよ
豚角煮丼は、見えるところでレトルトの袋破くのが気に入らん。
せめて見えないところでやってくれw
しかし、250円だとクソ混んでるのな。
貧乏臭さにまみれながらの飯も格別だぜ。
大盛り食うなら並を二つ食ったほうが得だろう。
俺は実際にそうしてる客観た事あるぞ。
>>596 そうしたいんところなんだが
他の客の目を気にして出来ないって奴は多そうだよな
598 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 14:05:32.74 ID:qJRpblmi
他人の目気にするならテーブル席に座ればいいじゃんw
599 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 14:20:17.19 ID:qJRpblmi
昨日、新木場のすき家に行ってきた。
店員がほとんど中国人で、
@テーブルに水のコップ跡が残ったまま
A盛り付けが下手(ねぎがどんぶりの外に半分出てた)
Bたまねぎのでかいかたまりが入ってた
C来店してきた客に出す水の入ったコップをカウンターの上に置きっぱなし
(最初に対応した店員がすでに持って行ったので不要になったもの)
等々・・・
おばちゃんでいいから日本人を雇えよ! クソ経営陣!
600 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 14:22:40.17 ID:WNMyr86p
>>599 それ蒲田もだよ。
同じ事があった。
その後何回か通ったけど改善される事は無く、
最終的に丼の側面にご飯粒がへばりついてるの見た時に、もう二度とここだけは使わないと思った。
601 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 19:23:03.24 ID:i78Khluh
>>600 中国の食堂ではテーブルの上の物を全部下へ落とすこと=掃除なのが一般的。
中国の工場の社員食堂なんか全部床に落としてから掃き掃除。
中国人店員のところは男女関係無く汚い。
足元見ると食べこぼしが散らばってる。
カウンターには紅生姜のこぼし汁が干乾びてる。
紅生姜の取りこぼしがトレーにそのままで干乾びてる。
コップの後はあたりまえ。
カウンターに散った紅生姜を布巾で床に落としながら拭いている。
汚い店には行かないようにしてる。
でも店員が少ないから日本人店員の店でも汚い店はあるんだよな。
>>598 いや、テーブル席でも注文聞こえるから
こいつ2杯目頼んでるwwwとか思われるのが嫌な奴はいると思う
どんだけ自意識過剰なんだ
誰もお前のことなんて気にしてねーから!
だから俺のことを言ってるわけじゃないのに・・・
606 :
やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 21:48:29.13 ID:nXCxoPIe
明日までだっけ?
250円
自意識過剰だろうがなんだろうが、もう一杯オーダーなんてできねーな俺
608 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 04:55:43.70 ID:Ab2Yqenm
傾くなら傾きたおせっ!
やっぱ牛丼が最強だな
牛丼特森なら500円以下で確実に満腹になるが
マクドナルドとかパン系は500円出してもちっちぇバーガーとポテトだけで、完全に3時のおやつレベル
牛丼食いすぎて秋田とかでない限り
昼メシ喰うなら牛丼最強
>>609 アナダノゴドガスギダカダ
牛丼は時間がないときに食べるには一番便利だからねぇ
614 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 16:37:56.38 ID:cyxaAtXS
中国人てものすごく自分本位で損得勘定が激しい。日本人のほうが純情だ。
3種チーズ牛丼っておいしいのかな?人気あるなら食べてみたい
ぶっちゃけ何かのっかってようと牛丼の味しかせんよなw
>>614 以前、粉ミルクに食えないもの混ぜた事件あったけれども、
儲かって自分の家族さえ食わなければ良いと考えるのがデフォルトらしいぜ。
そういう国民性な。
都内の某店にさっき行ったんだが、店員の質の悪さに閉口したわ。
暗い、日本語ダメ、持ってきた水1/3、健康セットのショウガ載せ忘れ…
給料日に牛丼食ってるような貧乏な俺が悪いんだろうが、あれは久々に
負の方のクリーンヒットだったわ。もう行かん。
近所の震災の日から閉まってる某Y早く開けてくれんかな。
ほんと、もういかんとか言ってる人が毎回くるよなーw
そしてさりげなく他店をあっぴするとw
バイトさん時給いくらで雇われているのですか〜?
都心まわりは中国人バイト多いよね
あれって、なんで外国人バイトやとってるの?
バイト代が安いの?
621 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 21:51:28.10 ID:8ormS8ek
中国人のバイトなんてどこにでもいるだろ
623 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 22:03:24.73 ID:CAdjXxfn
吉野家とかでも中国人は見るが、別に不快な思いしたことは無い
というかすき家は日本人でも微妙な接客の奴が多くないか
単にゼンショーが従業員教育をまともにやってないだけでは
625 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 22:33:39.81 ID:WG13zIgr
すき家自体は安くて美味いから好きだけど、
店員の質が悪い所の文句は言うよ。
もちろんその店には二度と行かない。
こう言うのってちゃんと本社に言ってあげたほうが良いのかな?
626 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 22:35:10.01 ID:if1mTdy5
中国人店員が深夜担当だとテーブルの拭きが甘い程度で実害は無いが
注文の際にカツゼツよく喋らんと伝わらないんじゃないかっていう
プレッシャーを感じてやな感じ
628 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 22:38:01.91 ID:if1mTdy5
>>628 いや、大阪人は「テーブル拭いてーな、汚いで」で
解決すると思う
630 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 23:01:22.90 ID:if1mTdy5
ほんまーだっせーそうだっせー
グランシャトーがおまっせー
632 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 23:15:23.22 ID:WG13zIgr
文句言うって言うか文句書くが正しいね。
ネット弁慶外地蔵だからな。
633 :
やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 23:17:43.36 ID:if1mTdy5
近くの店舗、接客糞なのが多い上にグリスト臭い
入れ替わり激しいから育たないんだろうな
群馬だが
あちこちにいた中国人が地震直後にいっせいにいなくなったぞ
勝手に帰国してしまってお店とか大家さんとかみんな困ってるぞ
なんでおまいらのところには中国人がいるんだ?
636 :
やめられない名無しさん:2011/04/26(火) 02:18:52.68 ID:sW7DO65C
中国人はニラくさい。
>>632 その場で言えないんじゃ何も効果ないのにね。
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,^ω^) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
サイトのメニュー見たら、定食からおろしハンバーグと豚生姜焼きが消えてるな
期間限定値引きは在庫処分だったのか…
豚生姜焼き定食はすき家としては珍しく持ち帰りが出来る定食メニューだったのに残念
だいたい持ち帰りできるだろ。逆に出来ないのはなんだ?キムチチゲは別料金が必要だったが。
643 :
やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 10:25:06.40 ID:Sw/kFRXo
250円セール終わったな。
今日から行きつけの「松屋」に逝くべ!w
松屋さん、ごめんね!浮気しちゃって。
JRの最寄り駅近くは常時すき家250円松屋240円だな。激戦区だからだけど。
もう一見牛丼屋あるが、そっちはがらがらw
吉野家涙目wwww
白髪うまい?
食うかどうしようか悩んでる
個人的にはかなり旨いと感じました
値段が少し高い感じですが
白髪、タレと胡椒が少しくどい
あっさりポン酢とかで食べてみたいわ
かなりたくさん盛ってあるのはいい感じだったけど
ところで、最近肉の盛り少なくないか?
いつも少な過ぎで飯丸見えなんだわ。
今度同じ目にあったら、写真アップしようかと思う。
651 :
やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 21:08:42.04 ID:IH1CFrLy
ロリ丼がなくなるとは油断してしまた orz
もう一度食いてーーー
白髪うめぇ
まさかキムチとおろポンの2強に割って入るやつがいるとは
できれば塩だれもう少し多めにしてほしい
今度言ってみよう
654 :
やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 22:07:33.79 ID:xGneDshm
655 :
やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 22:09:04.24 ID:txLFQslE
炭火焼き鳥丼のタレ多めできます?
レトルトパックに入ってるから無理
>>655 店員に言え
やきとりに付いてる熱いタレは無理だけどご飯の所にかかってるタレは大丈夫
>650
バイトによる
ねぎ玉のネギが丼の2/3、肉はその半分程度しかなかったこととかあるし
さすがに作り直させた
>>659 すき家に限らないけど、オバサンは肉をケチる傾向にない?www
肉が少ないと惨めな気持ちになるよなーwww
いつもはMY箸使っているんだけど、忘れて来たので店の箸を使った
あの箸、太すぎて食べにくいね
白髪ネギ食ってきた
うまいっちゃうまいけどぶっちゃけネギ玉とかぶってるよね
663 :
やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 12:24:44.42 ID:d+wo+XLk
>>662 俺はネギ玉大好きなんだが、ぶっちゃけどっちが美味い?
664 :
やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 13:11:53.03 ID:ku1/hLdM
しろひげwww
665 :
やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 13:36:01.09 ID:bfpxg7zt
つられんぞ
666 :
やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 16:28:31.11 ID:emFs4fBx
定食から、おろしバーグ、生姜焼きが消えた今…何を食べたら良いと言うのか すき家さん
ほか弁買っちまったよ
667 :
やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 19:35:18.48 ID:QixKlT8e
すき家で食べるなら
ほか弁食べるほうがマシだな
なんなの糞マズイ肉こんな肉よく食べるわ
668 :
やめられない名無しさん:2011/04/28(木) 20:27:01.27 ID:PNtqjSiB
>>650 周期的にある。
バイオリズムと同じ。
もうちょっと我慢すれば隣の人より多く盛られる日が多くなるよ。
>>663 白髪ネギと小ネギのどっちがいいかは好みの問題
ピリ辛ダレとコチュジャンダレもやっぱり好みだが方向性は一緒
となると後は卵か胡椒かだがそうなると卵のほうがお得じゃねと
つーことでもう食べんと思うw
ネギ玉は食ったあと異様に口がくさくなる
硫化アリルのニンニク臭+玉子の硫黄臭のコンボだからね!
白ネギ牛丼、風邪治ったら食べに行くんだ…
これ本当に肉1.5倍か?って思う事はたまにある。
量の基準が曖昧だから指摘するのも難しいが余分に値段払ってるのに酷い。
674 :
やめられない名無しさん:2011/04/29(金) 04:20:37.21 ID:4m57CzuV
松屋も今、まぐろ丼とか意味不明なキャンペーンやって叩かれているが…放射能汚染されてるから安く手に入るとでも?
もうすぐ仕入れられなくなるから今のうちにって感じじゃないの、魚介類は
マグロなんて特に外国での消費量すごいし
日本の食卓から消えるかもしれんって瀬戸際なのに
1.5倍頼むと、ご飯は少なくなるみたいね
白髪ネギ牛丼サラダセット食ってきた♪
本日の産地
米 福島産
キャベツ 茨城産
レタス 茨城産
ありがとうございました。
やっぱすき家ねん♪
680 :
やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 02:06:28.23 ID:DpMbEBBe
愛社精神、顧客第一精神はないのかね。
ここの店員は。
所詮バイトだろ?そんなのほかの外食産業だってにたようなもんだ
682 :
やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 02:41:44.62 ID:kvdsc9LL
>>680 馬鹿ばかりでしゅ
だってチョッバリ嫌いなチョンコだきゃら
683 :
やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 03:27:05.29 ID:TSZiIO4S
{豚汁牛皿定}喰ったけどさ、豚汁に関しては松屋のが上だな。松屋さん定食メニューを増やしてくれ。
684 :
やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 04:13:37.17 ID:k8QYHQ3M
夜中食いに行ったら出て来た丼の糸底に飯が詰まってたな
あれ?これ飯の量誤魔化されてね?
糸底
686 :
やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 05:58:06.39 ID:UcUtLhiQ
688 :
やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 07:12:43.74 ID:omh4FFUW
そうなの?
朝定の納豆が固い
ご飯が固い日もある
米の収穫は去年の秋だからな
691 :
やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 19:51:27.38 ID:1t+LRNBu
接客態度悪い奴いるんだが、晒してもいい?
694 :
やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 00:29:53.58 ID:WMKkkm5x
オバちゃんは体が感じやすいからそれが自意識過剰につながるんだろうな。
乳首が大きいとどうしても感じやすい。それが仕事でも何でも影響する。
695 :
やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 01:08:51.78 ID:dnBLMu13
696 :
やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 01:11:55.54 ID:dnBLMu13
キモデブ店員君
顔の斜め前下にお盆構えて「ごゆっくりどうぞ〜」
唾入るからさ
客が文句を言う時ってのは、よっぽどの事だと思うんだ。
うちの近所のすき家はいつも盛りが少ないのだが、
ある客が流石に怒って、少ないだろうと文句を言ったのだんだ。
そしたら、若い店員は表情ひとつ変えずに、
「これが決まりですから」とすっぱねてた。
客の苦情を真摯に対応できない店なんて、
潰れれば良いと、そのとき思ったな。
せやな
些細な事でも文句を言うクレーマーもいるからな。
ホントに量が少ないと思ったら写真でも撮って本社にでも遅れば良い。
ネットでみんなの意見を聞くのもあり。
店によってレシピ違うのかな?
近所のご飯はいつも固い
>>698 「じゃあいらない,君の名前と本部の連絡先教えて。」
これで良いんじゃない?
703 :
698:2011/05/01(日) 21:25:40.81 ID:AI/X0WJf
実はこの店、前にカキコしたが、客席の照明全部落としてた店なんだ。
場所も晒してたから、みんなこの地域に住んでる人は、
行くなとは言えないが、覚悟して望むが良いと思う。
俺も行くたび気分悪いので、
よっぽど時間がないとかでないと行かなくなった。
すき家は嫌いじゃないので、悲しい限りなんだ。
値段でなく、まずは人だという事を痛感させられる。
もう、改善すら望まなくなったよ。
704 :
やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 23:12:05.07 ID:ByU2Z6Tu
>>696 店員晒したいけど、店員名札付けてないのな…
どうすりゃいい?
705 :
やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 23:28:03.42 ID:vmrvnNtS
うちの近所は、どの店員も普通だけどな
少ないとかめしが固いとかもない
女性店員4人くらいでやってるときは、みんなかわいい
土日の朝のおっちゃんたち、掃除のおっちゃんも挨拶するし
住んでる地域性が影響するのかな
706 :
やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 23:36:55.06 ID:a0x/CSnt
松屋にでも行け。保証はできないが。ねーのか?ないなら意思表示するか、行くのやめろ。
それだけだろ。
707 :
やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 00:01:15.68 ID:0jkmqOX9
本社にクレーム出しとけば直後の数週間は態度よくなるだろ。
708 :
やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 00:23:13.74 ID:9EflDT2p
フフフ..うちのエリアに出来た新店には常時4〜5人の可愛い♀スタッフばかりで行くのが毎回愉しみである 笑顔も最高〜
白ネギ牛丼美味かった
ちょっとタレが多かったけど
710 :
やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 04:59:50.38 ID:n9U/V7EW
持ち帰り用の味噌汁サラダセット百円は終わりました?
昨日、家から割と近い所にいつの間にすき家が出店していた
最近は松屋に行く頻度が多かったが、飯の選択肢が増えて嬉しい
ちなみに家から順に
マック→ステーキ亭→定食屋→つけ麺屋→リンガー→すき家→吉野家→モス→幸楽苑→松屋→ホモ弁→満州→かつや
こう見ると結構、選択肢あるな
ちなみに、かつやまではチャリで10分
どう?
どうでもいいだろ?w
712 :
やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 11:09:42.77 ID:CIgs+KOs
もっと食事に気を使えよ
死ぬぞ
713 :
やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 11:47:09.11 ID:dMO6kn/3
滅太墓。
チャリ10分圏内なら
餃子の王将→ホモ弁→かまどや→びっくりドンキー→スシロー→くら寿司→マクド・ケンタ・サイゼリア→COCO一番→はなまるうどん
→すき家→ザめしや→吉野家→丸亀製麺→ジョリーパスタ→マクド→まいどおおきに食堂→なか卯→さと→ケンタ→松屋
チェーン店だけ上げた。他に個人経営や地元チェーンのインド、イタリア料理屋、焼肉、居酒屋、定食屋、ラーメン屋とかむちゃくちゃあるな
ちなみに王将まで徒歩40秒、すき家までチャリ6分遠すぎる
ほんとどうでもいいw
挙げるなら徒歩5分以内にしろ。
つうか商業圏に住んでる俺すげーてだけだろ
わりとどうでもいい
俺なんか家の裏が墓地だぞ
ざまあみやがれい。
それもどうでもいい
重要な情報だ
721 :
やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 20:29:01.90 ID:9EflDT2p
しょっ中外食しても+牛乳飲めば、まあーいいじゃん
【牛丼戦争】
すき家、大勝利!
松屋は13ヶ月ぶりのマイナス
二日連続で持ち帰りで食べラーメンマ特盛食べたけど
一日目の量と二日目の具とラー油の量が全く違った
すき家食べるの初めてだったから最初はこんなもんかと思ったが
一日目は具もラー油も少なくて二日目はすげー盛られてた
>>711 >昨日、家から割と近い所にいつの間にすき家が出店していた
建設には数ヶ月かかるぞ。
悪いことは言わんから週に一度は外出しような。
725 :
やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 08:33:21.35 ID:quaLoECA
すき家いったら白髪牛丼頼む人が多すぎ(笑)
そんなに好評なのか?
726 :
やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 09:26:24.80 ID:sl5S9DGg
>>725 喰ったら結構美味かった
個人的に牛まぶしは肩透かしだったが白髪牛丼は久々のヒットかも
丼スレに1.5盛にケチつけてる吉野家信者が沸いていてワラタ
728 :
やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 11:37:27.74 ID:82j1aKCg
松屋の290円カレー、なかなか旨かったぞ
白髪ねぎ牛丼美味いよ
見本よりねぎ少ないけどフワフワしてるから丼からこぼれる
730 :
やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 11:47:07.81 ID:RqlDd5qW
相変わらず、牛丼が不味い
トッピングなしでも食べられるようにして
>>725 新メニュー出たら、とりあえず食べてみる
って人は結構いるんじゃない?自分もそうだし
732 :
やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 21:39:44.19 ID:Ilj1CRhM
チーズ牛丼しか食べられなくなった。まうやみつきや
>>731 俺もだw
っていうかかなりの確率な気がする。俺が行った時も白髪丼注文している人
凄く多かった。
コンビニ弁当とか牛丼とかを制覇している奴、そこそこいそうな気がするしw
734 :
やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 23:08:01.76 ID:Qx+AwxVf
肉だけじゃ食べれないな
美味いと言う味覚障害者いるし
>732
俺も三種のチーズ牛丼しか注文しない
紅ショウガたっぷり載せて酸味をきかすとそれはもう…
ただし、問題が一つある
二種のチーズ牛丼で出されることもある
最後のパルメザンをバイトは忘れずに入れろや
737 :
やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 00:12:26.22 ID:HTGq8W45
白髪旨かった
以上
738 :
やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 00:46:20.25 ID:d4ShDU5E
今の時期は松屋カレーで我慢しとくわ
すき家さんもっとパンチの効いた定食…増やしておくれよ
すき家はおろし牛皿1.5倍が一番だろ
ご飯大盛り無料で530円
単品の明太マヨってどれくらいの量?
高菜明太と同程度かな
チーズ牛丼は弁当の方がうまい具合に溶けて美味しいと思う
着たくしたらいい具合にとろけてるんだよな、もう最高
すき家週3ペースくらいで通ってるがチーズ牛丼って食べたことないや
喰おうという確固たる意思がないとまず注文しないメニューだよな
そんな美味いなら今度食べてみるわ
大袈裟な
>>746 誰がうまいこと・・・あ、あれっ?全然うまいこと言ってないな。
ああ、そうか!すき家は美味くないと言いたかったのかw
ムショめしの方が遥かにうまいな。
健康的だし。
定食が牛皿系だけになっちゃったからなぁ〜
もうカレーしか食べるものがない(´・ω・`)
むしろ牛皿で喰いたくなった時はすき家選ぶぜ。
松屋は皿にすると飯の注文が面倒で
白髪ネギうまかった
ただ、すでに指摘されている通り、ねぎ玉と完全にかぶってるな
うぬ、玉ねぎと被る
白髪頼んだ時に限って玉ねぎ大量に入れやがって
後のネギネギ丼である
そんなローカルアイドルみたいな丼いやだ
白髪ネギ丼に青ネギトッピングすれば出来るねネギネギ丼
やってみた…く…ないな……
ネギの臭みで胸焼けしそう
白髪二回目食ったが一回目より微妙だった…
やっぱりキムチやおろポンほどの普遍性はないな
食べラーメンマやチーズと同じたまに食うポジションにおさまりそう
>>755 三種のネギをふんだんに使っていますwww
三種のネギ牛丼か胸が熱くなる
761 :
やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 20:21:47.12 ID:Q+dLnF98
空、やけに赤いよー
それはすき家の看板だ。
ユッケ丼もこれじゃあ、当分発売延期だな。
ワロタw
765 :
やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 23:11:02.94 ID:ySVHXWaA
白髪ネギ、もう少し辛みが欲しい
767 :
やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 00:22:07.04 ID:fEYG5j9P
定食が牛皿系しか無い…って、なんとかならんのかね
(ρ_;)
鮭定食も24時間注文可能やで〜
牛皿喰いなよー
卵絡めてすき焼き風にすれば(゚д゚)ウマー
歳とって肉控えたいんだよ。
そして、若い頃より肉がうまいと感じられん。
おでん丼とか出してくれないかなw
771 :
やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 12:59:26.70 ID:o5FUbtHc
ここは敢えてユッケ丼だな
サブウェイでも行くか。
遠いけれども、今日は肉食いたくないから。
流石にライスとお新香とか頼めん。
乞食みたいで、阿保な店員に笑われる。
チラ裏にでも書いとけよ
それとそんな小さい事を気にする時点でお前も大概
白髪葱旨かった
やはり葱と牛丼の相性は抜群だな
セロリ牛丼がなくなっただと………………
は、白髪ネギ牛丼!
今更かもしれんが
食べラーメンマにハマってた
次は何にしよう
白髪ネギかチーズか
すき家の牛丼にラーメン屋にはよくある「全部乗せ」は出ないのだろうか?
>>778 トッピング自体が単体で出てるから、やろうと思えばできるんじゃね?
780 :
やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 00:50:20.96 ID:UacdbFdt
うむ、すき家で おでん
悪くない!牛皿おでん定食450円
781 :
やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 03:13:44.67 ID:svO0im0v
牛皿定+白飯5喰ってるやついたw
なにかの練習だろか
782 :
やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 09:59:47.51 ID:VQtJr5nb
>>779 いや(ー_ー)!!
3種類のとけてないスライスチーズ皿で出されても困るわ〜(笑)
通常でさえとけきれてない時あんのに
>>781 牛皿一皿でご飯何杯でも食べれるんやーって人だな
松屋がカレーの安売りやっててこの間食ってきたが、
ココイチの真似して香辛料置いてやがった。
まあ、牛丼屋さんのカレーは微妙だよな。
どこも。
>>784 290円で文句いうなよ
味噌汁もつくしコスパはいいだろ
近所のすき家は他よりおろしが1.5倍ぐらいあるのだが
オマケなのか?それともこれが規定量なんだろうかw
公式サイトの参考画像よりかなり多いな。ねぎも倍ぐらいあるし
それとどんなに遅くても2分以内に牛皿か牛丼持ってきてくれるのでいい。
>>786 たぶん以前クレームつけられたことあるんだろうな
本部から注意受けると次同じクレーム受けたらクビ飛ぶから
客から文句言われないために盛り若干大目にしたり2分以内に出すように気をつけてんだろ
>>787 なるほどねー
昔からだけど、そこはケチ盛とか1度もないから優秀なバイトが過去を含めていたってことかね。
カレー変わったの?
790 :
やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 00:00:13.71 ID:r91bjVsp
791 :
やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 11:56:03.51 ID:Cacp0TL5
松屋のあのCoCo壱、真似カレー 250円なら納得いくわ
今から飯食いに行くのだが、
松屋かすき家どちらかきめられねえ。
おまいらが決めてくれよ。
すき屋のスレでどちらか聞くとか、ラーメンでも食え
>>792 すき家にしとけ
昨日松屋でとん汁頼んだんだが中に小さい虫が入ってて取り替えてもらったが気分悪い思いした
すき屋だけじゃなくて牛丼屋に行って酷い目に遭ったて(臭いとか店員がry
話は毎日聞くんだけど
行って良かったて話を聞いたことがない
無いの? 良いこと
>>795 「美味かった」ってレスは普通にあるだろ
基本的に金払った分の美味しさや満足は得られて当たり前だから
その当たり前が満たされなかったときに書き込むわけだから不満や愚痴が多いように映るのは仕方ない
ラーメンはもうやってないのかな?
すき家と松屋を迷うか
グリル調理のメニュー食いたい時は松屋
それ以外はすき家って決めとけばいい
799 :
やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 23:59:12.62 ID:Cacp0TL5
吉野家がとりめしを始めた?
なん…だと
801 :
792:2011/05/10(火) 09:29:58.13 ID:y7PxoWrW
自分で作って食ったら、
腹痛と嘔吐で悶絶。
仕事を途中で切り上げたわ。
素直に近所のすき家のケチ盛り喰ってればよかった。
802 :
やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 09:44:21.48 ID:jhMNRX/P
7時頃、近所のすき家に行ったらみそ汁がぬるかったぞゴラッ!
朝一だからって火力下げ過ぎだろが!
納豆やら玉子やらイジってたら時間経ち過ぎて取り替えのタイミング外したわ
次回からはみそ汁の熱々コール必至だな
803 :
やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 09:47:07.75 ID:jhMNRX/P
それと鮭の骨がつき過ぎ!吉野家みたく食べやすくしろ!
805 :
やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 14:15:10.71 ID:scsGxTXk
>>802納豆イジってると時間経ち過ぎてみそ汁がぬるくなるのは皆同じだぞゴラアー!
今日喰ってきた。
俺の時って100%ケチ盛りなんだか、俺の単なる被害妄想か?
メニューの写真でも肉が飯覆ってて、見えない写真使ってるだろう?
>>803 魚に骨があると怒るって・・・・・・典型的ゆとりだな・・・
なんだ、馬鹿の集まりか
普通じゃん。
よく観てくれ。
写真じゃよくわからないが、
肉が少な過ぎて飯が見えてるだろう?
この店だけなんだ。
毎回これなのは。
>>804 かまってちゃんだろ。実際には漫画のようなことは滅多に起こらん。
>>801 騒ぐほど酷くは見えんが、
逆に恵まれてるやん
そこ以外の店に行けば解決できるんやろ
>>813 801でなく811です
手打ちでもないのに何で化けたんやろ
すき家のコメのまずさは異常
牛皿1.5盛り&サラダで370円
それを自宅で炊いたコメにぶっかけて食べるのが最近のパターンです
816 :
やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 19:34:56.41 ID:oRoxur1M
今日もクズ輸入牛食べて
満足満足お腹いっぱい
www
817 :
やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 09:58:23.41 ID:kfFnWrIh
すき屋も吉野家もな
819 :
やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 19:16:32.57 ID:CmGvjW11
>>818 最近多いな。
もう250円をデフォルトにしてくれないかな。
5年位前は200円の店があったが、今は原料高で難しいだろうな
>>820 福島からピカ野菜とピカ牛を仕入れれば
国産でできるべ
822 :
やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 22:04:28.47 ID:kfFnWrIh
すき家の来週からのセールって?
823 :
やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 22:05:11.53 ID:kfFnWrIh
松屋の被災地への義援金が一億超えだって
我等のすき家さんは?
824 :
やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 22:12:08.51 ID:hRxttjQ6
ディルドディルド
825 :
やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 23:30:09.07 ID:n7jYH/BS
すき家のフレンチドレッシング旨いなw
あの絶妙な甘酸っぱさは神
和風ドレッシングばかり使ってたのが馬鹿みたいよ
短期限定の、10円30円とかにぐだぐだ言ってる奴ってw
メルセデス・ベンツの創始者
「高い10円もあれば安い100万円もある」
>>821 ゼンショーは福島産使う宣言してなかったっけ?
830 :
やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 03:31:47.45 ID:5jjmLFB7
ほんと人気ねえな このスレ
松屋にいかに工作員がいるか判るよな
>>829 ゼンショーって事は、なか卯も福島産使うの?
>>831 うん、グループ全部で使うらしい
ビッグボーイ好きだがもう行く事もないだろう・・・
白髪ネギ牛皿販売してくれ
834 :
やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 17:54:08.11 ID:Uqbo8P7u
>>832 そもそもお前が避難してる国にゼンショーグループは出店してるのか?
汚染食材が怖いんだから日本国内にいれるはずないよねw
835 :
やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 18:46:01.90 ID:5jjmLFB7
生姜焼とハンバーグ終わったらもう何も残らないすき家になっちまったな、まあ松屋も同じだが
836 :
やめられない名無しさん:2011/05/13(金) 23:16:22.97 ID:ltxuZGyH
>>834 程度問題でしょ。
極論ばっか言ってるとアホッぽく見えるよ?
838 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 04:47:38.74 ID:uczC7TAe
極論も何も、色々な所で基準値超えてるのになぜ福島だけなの?
海産物は心配じゃないの?
汚染が怖いのにどうしてまだ日本にいるの?
馬鹿なの?
839 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 05:27:56.40 ID:tl467Hbr
すき家がマック以上の企業だとは思わなんだ
しかし確かに近所に出来まくってる
840 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 08:13:21.87 ID:bIO/7RQK
>>838 情報が出てないのに無駄に心配してどうするの?
死ぬときはみんな一緒だから気にするな。
汚染が恐怖なのに日本に居る理由は仕事してれば分かるだろ。
>>839 すき家じゃなくグループ全体だろ
いくらなんでもすき家だけでマック以上の売り上げは無理
ゼンショーは色々あるからなー
でもメインはすき家、なか卯、ココスぐらいじゃね?
グループ店舗数4167店とか多すぎw
行動圏内にすき家ばっかり増えてる。
なか卯キテクレ…
844 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 12:53:33.88 ID:aRFnffUf
なか卯・・・カツ丼、うどん、カツカレー不味いから
なくてもいいんじゃね?
845 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 14:07:52.51 ID:ihoa4SQs
また強盗だってね
846 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 14:26:48.44 ID:uczC7TAe
>>840 ですから、基準値超えは他県でも出てますよね?
海にはとんでもない高濃度の汚染物質がたれ流されましたよね?
そういう情報は様々なメディアが報じてますから、知ってますよね?
なぜ、福島産だけ拒否なんですか?
なぜ、それを使うと宣言したゼンショーグループにだけ行かないんですか?
全く筋が通ってないですよ
847 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 14:57:46.89 ID:IUxNEY/W
マック…すき家
こんな不味い物よく食べるなwwwww
>>846 正論だけでは人は生きていけないのさ…。
850 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 18:44:24.31 ID:tl467Hbr
行動圏には、すき家となか卯が銀行を挟んで両隣にある やるな善処
851 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 18:46:01.57 ID:IUxNEY/W
牛あいがけカレー食べたが
以前のカレーより辛くなったせいか甘めの牛とはミスマッチのような感じがする。
カレー辛く感じたの気のせいじゃなかったか
>>836 確かにマック以外のハンバーガーチェーンは何処も元気が無いよね
強盗の件だけど、
仕事がら未明にすき家でメシを食う機会が多いから
、実際のとこ、怖い。
店員はいつも一人だし、居合わせた客も、たまに強盗に巻き込まれてるし。
そろそろ何とかしてほしい。
明日本部に電話で聞いてみようと思う。
芳しい返答が無ければ、未明のすき家にはもう近寄らないことにする。
でも困ったなあ、他にあまりメシ食うところ無いんだよな。
856 :
やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 23:36:28.66 ID:tl467Hbr
強盗の時に居合わせた客も、また強盗の仲間・監視じゃないのかな
10年後.日本人は皆、癌で のたうちまわる生活しているのかもね でも、それまでに特効薬 開発・出来るかもよ。
>>855 俺も深夜2時とか3時とか変な時間に行くこと多いんだが
当然客は俺一人で怖いというよりむしろ俺が強盗(まではいかなくとも不審者?)に思われてそうで気まずい
前にすき家出たところで停めてたバイク乗ろうとしたら少し離れたところで警官が待機して見張ってたよ
すげー嫌な感じだった。完璧に怪しいやつと思われてた
859 :
やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 01:44:49.73 ID:j+kIWnZw
さっきスクーターで行って、(並)+豚汁 喰ってたのは私ですが、店内には10名くらいで賑わってたので 強盗に入られる隙は無しと…
860 :
やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 01:54:40.91 ID:X2fvByEK
>>858 さっきすき家行ってきたら定員がフルフェイスかぶって出てきた
なにそのオチ
862 :
やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 09:49:41.37 ID:355pIHfU
>>857 そんな時間に飯食うなと言いたい。太るぞ!!
863 :
やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 18:24:54.30 ID:lNjbR1+e
212 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2011/05/15(日) 18:23:31.55 ID:r4vybGF3
てかさあ・・お前ら これは全部嘘だと思ってんの? めでたい信者やなw
・正当な賃金の未払いでゼンショーが店員に訴えられた
・その店員をゼンショーが訴えた 理由は飯を食べたから
・中央労働委員会の決定を無視して団交拒否つーか無視
・強盗に襲われやすい深夜1人体制その他
また「すき家」強盗、14万円奪って逃走
14日午前3時55分頃、埼玉県川口市榛松の牛丼店「すき家川口榛松店」に刃物を持った男がカウンターを乗り越えて押し入り、
調理場にいた男性アルバイト店員(34)を「金を出せ」と脅した。
865 :
やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 22:41:56.56 ID:f8MciQ1s
>>863 おまえネ実の ID:r4vybGF3かw
>>862 仕事などで生活サイクルが違う人がいることも知らない世間知らずさんですか?
豚鮭納豆を頼んだら丼に牛丼の汚れがついていた
マジありえねーもういかねー
869 :
やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 00:00:22.46 ID:iO/7xBSv
といいながら、価格の安さに惹かれてまた行くのであった。www
もしくは松屋とかなか卯とか吉野家みたいな同業に行くんだろうなw
871 :
やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 02:00:32.22 ID:/D3LMV9e
二度と行くか!と思って
また行く
872 :
やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 02:41:17.38 ID:rpSTbW3n
なんか誰でも簡単に強盗出来そうじゃないかwwwwwwwwwwいやオレはやらないけどねwwwwwwwwwwもっと殖えるぞコレは
強盗にも「おいしい」チェーン店、すき家。
874 :
やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 03:41:57.57 ID:7sl3tc+5
肉が臭い
すき家の牛丼ってぱさぱさしてて美味しくないな。
>>875 それは吉野家の牛丼の事じゃないのか?w
客来ないからいつも煮立った牛丼が出てくるぞw
コンビーフみたいな肉の時あった
煮立った牛丼うまそう
近所の松屋は茹で置いてボールに上げた牛肉を
おつゆにくぐらせて盛ってる
880 :
やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 11:08:39.13 ID:mE6xyksL
>>875 しかもツユが煮詰まって塩辛くなりとても食えたもんじゃない。
だから安いのだろうがあれは牛丼じゃないな。
881 :
やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 11:52:06.73 ID:5oTAQFxT
いま食ってきたけど、味は薄いし肉が少ない。
30円安くなった以上に品質ちた。
もう食べてて腹を満たすどころかムカツクレベルにまで落ちたな。
吉野家か松やへ池
松屋の豚メシは名前に偽りなし!その名のとおり豚のメシでした^^
ワロタ
値下げすると必ず「味が落ちた」ってレスがくるけど
多分同一人物なんだろうなぁ…
>>879 煮詰まってガビガビな肉よりその方が柔らかくて味も適度に染み込むから
正解かもね。最初から予想量の肉をどーんと鍋にぶっこむより無駄がないし。
888 :
やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 16:06:59.78 ID:Rrgi11Oo
ここは肉の薄さが凄すぎる。
なんか、宮大工の鉋屑みたいだ。www
箸でつまむと崩れ落ちる。
889 :
やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 17:19:43.97 ID:qjZXw/gi
値下げしても味は落ちないよ
これ以上は落ちようがない酸っぱ味だから
すき家は味が濃すぎる
とにかく濃い
ねぎ玉もただでさ濃い牛丼なのにへんなタレ追加するのやめてくれないな
あれをおかずに白飯くえるで
891 :
やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 18:15:10.25 ID:rpSTbW3n
味は変わってねーよ
250食ったが確かに少ないと感じたので、松屋240も試してみようと
味が変わってるとしたら
いつもより多めに客が来て仕込みがテンパってるとか
味が薄いって言ってる奴
>>881と味が濃すぎるって言ってる奴
>>890がいるけど
いったいどっちが本当なんだよ?
両方のサンプルが採れるって事は、ちょうどいいんだろ
>>891 松屋はむしろ普段よりも気持ち多目な気がする
>>893 味は店によってかなり変わる場合もあるよ。大体は同じような味付けだが、
ご飯がベチャベチャだったり、ちゃんと作ってなくて糞マズイ店があるのは確か。
都内だと都営三田線(高島通り)沿いの店は今までで一番マズかった店。
最近はわからないが、自分が行った時は夕飯時だったが、店内が薄暗く客が一人もいなかった。
すき家は出先でよく行くが、ここまでマズイ店も珍しい。
冴えないおばちゃんが一人で調理も会計もしてて、他の従業員はいなかった。
他のすき家は行くが、もうそこには二度と行かない。
>>893 店舗(更に地域色もあったりする)によってかなり違う。
転勤族でいろいろな地域で食べたけどその中での
平均だと味が濃いのは吉野家とすき家では吉野家。
松屋はたまたま無かった。
このスレ見てると価格競争始めてから
肉質落としてるの気付いてないヤツ多そうだな
安けりゃなんでもいいのだろうな
そら外食トップになるわw
「価格競争始めてから」他のチェーン店も肉質落としてるんだがw
白髪ネギ食べた
女が好きそうな味だなと思った
素直に食べラーにしとけばよかった(メ^ω^)
ゴリッとする筋肉も入ってることもあるし
肉質は断トツですき家が低い
904 :
やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 02:21:21.72 ID:WlVbUu/v
たまに信じられないほどマズいパサパサの肉が出てくるが、
行った時間も夜中12時頃なので、あれは廃棄寸前のような気がする
あれ食ってから(3月頃)、今日まで行ってない
後、1万円出したら凄い嫌な顔したバイトがいた
千円札が少ないからご協力ください
みたいなん書いてあったけど、
そんなん、客が知るか!
すき家ってパサパサで固い部分があったり、たまに買う冷凍肉みたいな感じだな
松屋は旨いが、ぶっちゃけなんか豚バラ薄切りをしゃぶしゃぶしたやつに
味付けしてあるみたいな感じだな
906 :
やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 08:39:19.28 ID:FoSFfmA8
松屋今回のキャンペーン
あれ絶対、すき家意識して量多めだわ 確信した食べ較べ判明
909 :
やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 09:15:17.46 ID:1rjenBue
すき家の牛丼はどちらかというと甘くじょっぱいんだよ。
そして煮込みと時雨の中間にある。
少しマニアックな牛丼だ。
ノーマル 吉野家
安価版 松屋
独自のリスペクト すき家
なんだよ。
× 甘じょっぱい
○ くどくて塩辛い
ねぎ玉が人気なのってねぎで肉の臭み誤魔化せるし、卵でしょっぱさ緩和出来て一石二鳥だからでしょ?
なんとなく内心では牛丼が栄養バランス悪いって思ってる奴が、それでも牛丼食いたくて
ごまかしつつ食うためには野菜が大量に乗ってる見た目が、都合良いんじゃない?
俺も牛丼単品だけ食うなら、しょぼくてもワカメや厚揚げなど別の物もとれる松屋行くからな
それでみそ汁の具だけ食って汁は八割残す
913 :
↑:2011/05/18(水) 12:44:10.37 ID:dBlo+Mua
塩分押さえたいなら他の物食えよ
ヴォケェ
>>912 まったくもってその通り!
オクラ牛丼がなくなって、オレの栄養バランスが崩れた気がする
無駄に栄養気にしてサラダセット頼んでみたりw
916 :
やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 16:32:10.57 ID:xkTqrFEV
久しぶりに食べたが肉が凄く少なく写真の見本と全然違う、吉野家より酷い。肉がパサパサまずいし、豚かと思った。やっぱりすき家は酷い。二度と行かない。写メ撮っておけばよかった・・・もう一度だけ食べて写メ撮っとくか・・・
俺にとってのすき家はカレーの店w
盛りがぶっちゃけ一番酷いよな
なぜか吉野家ばかりが矢面に立たされてるけど
俺の中で牛丼の格付けは
吉野家>>すき家>>松屋 だな
吉野家はなんだかんだで無性に喰いたくなるときがある
すき家は個人的に濃い味付けが好きだから気にならない
問題は松屋だ
松屋は肉が薄すぎる
あれは肉というよりもはや海苔に近い
海苔に牛肉の味をつけたんじゃないかってほど薄い
ラーメン花月のチャーシュー並に薄い
ギネス狙ってるんじゃないかってくらい薄いとにかく薄い!
だから松屋は肉質アップしてるのだが。
>>916 「驚くほどボリュームが無い」と散々書かれてるのに・・・・
牛丼だけじゃなく、その他の丼も平等に少なくなっている(進行形)
「海苔の佃煮をほかほかご飯に乗せた」画像とかあるけど・・・
佃煮の代わりに牛丼の具を脳内変換すると今のすき家丼に近くなる。
922 :
やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 19:19:43.15 ID:1rjenBue
すき家の甘じょっぱい牛丼はトッピングで変わる。
ねぎがお勧め。
トッピング商法の鴨にはなりたくない
豚汁サラダセットの方がいい
924 :
やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 22:17:17.46 ID:FoSFfmA8
今宵、松屋で(並)
試してみよう
925 :
やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 22:56:26.93 ID:V7nh/RdS
すき家は普段から安いから無理して今すき家行かないで値引きが大きい吉野家行くかな。
すき屋なら牛丼並50円にならないと余り変わらんよ。
926 :
やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 02:05:26.68 ID:rAJ/gXei
↑¥50ってw
927 :
やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 06:36:54.39 ID:Cb6iQOK0
さあ今日も酸っぱくて塩辛い牛丼を食ってくるぜ。
928 :
やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 09:18:43.64 ID:rAJ/gXei
Porsche 928!
929 :
やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 09:32:12.93 ID:CYuuGmpd
吉野家で270円の牛丼喰ったら肉少なすぎでワロタわ
110円引きセールとかいって単に肉の量を110円分引いただけだった
931 :
やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 11:31:39.81 ID:0iqcvnTg
一言いっていいかな……
文句あるなら、他に美味い店あるんだから行けよ(笑)
何で松屋、吉野家、すき家限定なんだよ。高い金出して牛丼食いにいけばええ。それが嫌なら我慢して食え。
大体もともと400円してたのにおまえらが安くしろとか言うからだろ。
安さか上手さかどちらかにしろ
立ち食いそばとかでもマズいとか文句言っている奴いるけど
その値段でケチつけるのが間違っているって事を分かって無い奴が
多すぎるんだよな
ただ、安くしろと言ったから安くなったという訳じゃないんでは?
単に他社をつぶしに行っているだけだと思うけどね
933 :
やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 12:25:02.61 ID:0iqcvnTg
>>932 そうなんですよ。
上手さやブランドで勝てないすき家、松屋は安価にして競争しだしたんだよね。
でも、それにのせられてデフレスパイラルを呼び込んだのは国民。こんな安値しか買わなくなると日本経済ほんと危ない。ユニクロだって日本にあまり利益もたらしてない企業。理由は海外生産輸入だから。
日本人雇われなくなるぞ。
>>931 高い金出して牛丼喰うかバ〜カバ〜カバ〜カw
935 :
やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 13:11:19.21 ID:0iqcvnTg
>>934 ほんとにいっかい食べにいくといい。
味が分かるようになるから。
937 :
やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 13:21:53.61 ID:ntBU4BSB
お前の知能が著しく低い件、
938 :
やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 14:04:46.33 ID:EdIQ0NkS
一言早く言えw
唾だく大盛
強盗対策もまともにやらないすき家が安全な野菜云々言っても説得力なし
>>932 >単に他社をつぶしに行っているだけだと思うけどね
そうやってうまい事 価格競争に勝利して、他社を潰すのに成功したならば
当然お値段は上がって行くんだろうね。
消費者としては、やはりバランスよく食べに行くのが賢いのだろうかね
>>942 心配しないでも潰れたら、また違う店がでてくるさ
消費者は自分にメリットがある店に行けばいいだけさ
彦坂は池沼
|д゚)
>>933 ユッケだってその結果なったことだしな。
新宿たつや5月16日(月)から5月23日(月)まで牛どん(並)200円
たつやはもう無理するな… (ノ∀`)
たつや数位前は常時200円だったが原料高の今は無理だろうな
明日の昼は、サンボの牛皿にしよう。
今 店で食うなら松
持ち帰りなら吉
キャンペ終わったらすき
じゃね?
吉野家とか選択肢はありません
954 :
やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 03:31:40.72 ID:4LlJEO5B
昨日すき家250食べたよ
さっき松屋240食べたよ
松屋今回のキャンペーン
すき家意識してかなり肉多めだ 確信した キャンペーン中だけ松屋行くわ
すき家はマトンでも使ってんのかと思うぐらい、肉が臭い
すき家はタレが不味いから肉が臭いんだよ
あの独特な味付けを好む人もいるとは思うが
そういう人たちは元から臭い食べ物を好む傾向があるのだろう
厳密に言えば吉野屋や松屋も多少の肉臭さはあるのだが
タレの旨味で肉臭さを上手にカバーしてるわけ
肉そのものも適度に脂身を残していてタレとの相性を良くしてる
すき家の良い所は常に低価格で提供してる姿勢にある
ただ、優位性は今のところそれだけ
トッピングなどのレパートリーを増やすのもいいが
要ともいえる旨味に力を注いでもらいたい
だから味求めるならそれなりの値段出して
うまいもの食えるとこ行けばいいじゃん
優位性がそれだけだなんて言っても実際客集めてるのは確かなんだから
ほんとバカだな工作員達は
958 :
やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 07:34:33.16 ID:S3MHAZLl
肉が臭いと感じたことはないが、器が臭かったことはある。
なんつーか、乾いた雑巾みたいな匂い。
肉も少ないしたまねぎなんて5切れも入ってなかった
250円でも全然安くないと思った
でも吉野家の並よりは多いんだろうなこれでも
ばっか、吉野家は肉を5g増量したから今はそのくらいは入ってるぞw
飯は減ったけどw
肉の量が少ないの5グラム程度じゃなかったと思うが
962 :
やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 10:15:19.83 ID:4LlJEO5B
ご飯減らすとか阿呆だな
吉野家死亡フラグwwwwwwwwww
×肉を5g増量
○具を5g増量 たまねぎさん大活躍
玉ねぎも雨とか叔父さんだよね実際は
死那さんじゃね
966 :
やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 03:40:31.72 ID:ZLCNoX5F
期間限定ていつまでなんだよwwwwwwwwww
不思議なんだけれども、いつもうまいうまいって食ってたのだが、
二日前に250円食ってきたらとんでもなく不味く感じたんだ。
安売りの時って、中身違うのかいな?
久々に牛丼食って来た
値引き中なのに肉の量は多い
豚汁サラダセット付けたが単品で頼むより70円もお得なのに感心した
タレの味変わったんじゃない?気のせい?
970 :
やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 12:35:44.09 ID:Jy/bcUqG
971 :
やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 12:37:01.46 ID:Jy/bcUqG
たっちゃん!
梅宮?
974 :
やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 16:27:30.32 ID:ZLCNoX5F
確かに昨日食ったセール並はタレも味も糞まずかったが、一昨日よりは多少、肉の量は増してくれていた 同じ店な
しかし同じセール中にぶつけてきた松屋のが美味かったし量も多いわ
ここのタレはセールとか関係なくずっと不味いよ
肉の質とか量とかどうでもいいからタレをなんとかしてくれ
ツユだくなんてとても出来ない
今マヨブラジオで吉田が白髪ねぎ牛丼絶賛してたぞ!
明日早速食ってくる
977 :
やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 03:22:35.49 ID:ad8Bzz5c
↑あんな奴の味覚を信じるんか?
それとも、本人乙か?
相変わらずネギで味ごまかしてるのか
>>975 おまえに合わせたタレにしてるんじゃね?
バカタレってな!
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
981 :
やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 12:10:07.76 ID:rIJxt2k+
今すき家にいるんだが隣の客がボタン押したのに
自分のとこに店員が来たんだ。
オレまだ決めてなかったからちょっと時間かかってたんだよ
そしたら隣の客が切れて
さっきから押してんのに来ないんだけど!もういいよっ
とか言って帰ってたった。
味噌汁に小バエが浮いてて支払い時に文句言ったけど無視された。
これも俺が悪いんですかね?
>>983 その店員の名前覚えておいてあとで本社に電話で苦情言うのが一番効果的
証拠になるレシートは捨てずにな
混んでるねぇ
ドライブスルーで30分待たされた
すき家の店員だけなぜ会計の時に俺が財布出した瞬間、
食器方付けるためレジ離れる?
食器方付けてる間なんで俺放置されなきゃならねえのか?
店員バカなんだよな?
お前日本語不自由だな・・
988 :
やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 15:36:05.19 ID:010fKnHr
韓?
989 :
やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 16:41:40.68 ID:4EEzX0fV
日曜日に行くからだよアホ。混んでるに決まってるだろ能無しw
990 :
やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 18:45:12.46 ID:eZwz/jzM
991 :
やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 19:20:14.77 ID:OSNXUH+m
すき家の牛丼くせえ
>>985 待ってる車の台数が建物の影に隠れて見えない店があるんだよな
わかってれば店内で注文するっちゅ〜の
>>986 残念ながらマニュアルでそうなってる
お前みたいに金出してないのにボタン押してチンタラやってる乞食に時間取られるんだったら
その時間に他の事出来るだろって事
>>983 食ってる最中に言えコミュ障目の前のボタンはなんのためにあるんだよ
返金なんてしたらレジの金自分で埋めなきゃならんから適当にあしらって当然
乞食に乞食呼ばわりされたくねえわなw
そんな事抜かすんだったら牛丼屋などいかずに、
乞食らしくハンバーガーでも食っとれや。
なんだ乞食=ハンバーガーって
牛丼ばっかり食って栄養偏ってるんじゃないか
サラダセット(笑)でも注文してろよ乞食
997 :
やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 00:38:22.23 ID:ksmwW8Cw
すき屋の従業員の横柄さ、適当さは昔から気になってる
店は凄い勢いで増えてるが、
アルバイト教育は全く追いついてないと思う
今の日本がおかしいんだよ
なんで280円ポッチの牛丼でほかの飲食店のサービス要求してくんだよ
餌貪りに来てる豚に相応の扱いしてるだけだろ 身の程を知れ乞食共
牛丼屋でしか威張れるところないからってバイトに当たるな
999 :
やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 00:53:34.53 ID:Ghe53bEQ
999!
1000 :
やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 00:54:40.81 ID:Ghe53bEQ
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。