ぎょうざの満洲スレその9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
埼玉県・東京西北部で急成長中の「ぎょうざの満洲」
味は王将などとは比べものにならないくらいのうまさ!(ラーメンも努力中w)
ぎょうざの満洲について引き続き語りましょう!

ぎょうざの満洲スレその8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1285688699/

ぎょうざの満洲ホームページ
http://www.mansyu.co.jp/

2やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 07:42:35 ID:1jJa6V0X
おつ
3やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 07:46:47 ID:2otbMhG/
ぎょうざの満洲 社歌

『わたしたちには夢がある』

作詞 池野谷ひろみ


わたしたちには 叶えたい夢がある
それは毎日食べたい おいしい餃子
だから いつも新鮮作りたて
笑顔あふれる 明るいお店
うまい 安い 元気で 三割うまい!
ぎょうざの満洲


わたしたちには 届けたい思いがある
それは誰もが幸せ おいしい餃子
だから 農家のみんなと安心食材
全て自家製 よい環境で
うまい 安い 元気で 三割うまい!
ぎょうざの満洲
4やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 07:53:25 ID:Q2nzvJVi

753 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 17:26:56 ID:RG+KDLy6
12個100円で売ってるスーパーなんて見たことないや。どこにあるの?
買ってみたいから教えて。まあどうせ嘘だろうとは思うけどw
5やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 09:18:27 ID:mkf9mtMj
こんなところにぎょうまんスレがあるでゲソ!
6やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 12:56:04 ID:RWTnzZmk
新スレできたのか
旧スレにも書いてやったが
もう王将や日高屋に嫉妬すんのやめろや
7やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 16:34:00 ID:k6YwgAew
みなさんわかってると思いますが基地害アンチはスルーで。
8やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 16:47:11 ID:WIJ4pYMs
本気で不味くもない普通に食えるラーメンと思っているのか?
信じがたい味音痴だと思う
ラーメンに関しては幸楽苑や日高屋のほうがはるかに上
基地外アンチとか関係なく全員が感じていること
9やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 16:56:54 ID:RWTnzZmk
信者はマン臭に毒されて脳がヤラれてるんだよ
可愛そうなオジちゃん達なんだよ
10やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 17:00:33 ID:2otbMhG/
マン臭の人復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 17:08:35 ID:yekthZ8o
>>8
元々このスレでもそれは暗黙の了解だったよな
最高の餃子最低のラーメン
もしかして最近ラーメンも改善されたのか?
12やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 18:22:34 ID:qf2B/POh
タンメンうまー、ニラ玉ラーメンうまー、でも満洲ラーメンマズー

これはしょうがないと思う。袋スープのお湯割りなんだからさ。
タンメンやニラ玉のように煮込み工程がない満洲ラーメンは
袋スープを改良するか、調理工程を変えるかしない限り
今のままでしょうよ。
13やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 20:03:52 ID:yekthZ8o
袋スープってかえって割高じゃないの?
14やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 21:37:10 ID:Q0w4Byw7
マン臭君は今日も元気です
15やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 23:43:44 ID:Lt7viWOl
チーズ臭い満洲ラーメンとかビンビンですぜ
16やめられない名無しさん:2011/01/20(木) 00:54:16 ID:q9QSiRWn
マン臭君はアク禁じゃなかったのか?
17やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 11:48:03 ID:zCB0ZB3E
帰りにW餃子定食食ってきた。
口の中が火傷した。><
18やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 12:46:54 ID:OlCJwdGn
うどん土産に買って喰った
太めの稲庭って感じ
19やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 15:58:13 ID:q8Y3N0k0
>>17
だからマン汁は少しさましてからとあれほどw
20やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 18:55:50 ID:etilsBJd
熱々で食べるのが好きな人も多いと思う。
21やめられない名無しさん:2011/01/23(日) 23:17:32 ID:ybbZ4GRZ
やっぱ熱々だろ
たまーに少しぬるめの餃子が出てくるとガッカリしちゃう・・
22やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 18:00:12 ID:Qp75wiqv
今年初餃子食ってきた。やっぱコスパ最高だ。
23やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 18:00:54 ID:zeZWf+27
飲食店でスタッフの私語を気に奴ってたまにいるけど
俺は普段、そんなのはそこまで気にする性質じゃないけど
それはあくまでも、暇なときの話で、普通に仕事しながら喋ってるのはどうなんろ
ホールスタッフはまだいいとしても
調理人が鍋振るいながら、鍋の正面向きながら喋ってるのは引いたわ>南○窪店
どこからか電話来て、店長がいないとかほざいてたから、そのせいなのかしらんが
これまで3回ほど行って接客はそこまで悪い印象なかったのに今日で完全に冷めてしまった
満州は専任調理人じゃなくてバイトが作ってるの?
24やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 19:05:18 ID:n0ltZS7s
バイトが作ってる時もある、が正解じゃないかな?

ただ、鍋振ってる時に喋るのは言語道断かな。
あんた唾飛んでるやないの、そんなもん食わせる気か?
と客に思わせてしまうからね。
「清潔なくして調理品なし(だったか?)」ってキッチンに
張られていたような気がするが。
25やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 20:05:25 ID:Qp75wiqv
自分は以前調理師してたんだけど、鍋振りながらでも喋るぞ
それは喋る必要があるからなんだけどもね、暇な時は無駄話したりもしてたかなぁ
26やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 20:08:09 ID:kT0Jvc8s
店による

満洲なら気にしない

個人的な意見だが、気にする奴が行くような店とも思えないが?
27やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 21:24:00 ID:yTnzzVel
生餃子の持ち帰りしか買わないからどうでもいいや

>>25
元料理人の目から見ても、やっぱり高CPと評価されるんだなあ
なるほど
28やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 23:02:07 ID:uNJuZNSz
餃子がやたらコスパたかいなあ
すげーな
29やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 00:36:28 ID:9d2e9sr0
>>23
その話は納得いくなあー。南荻窪店のチャーハンは良いときと最悪のときがあって困る。
最悪のときはパラパラどころじゃなくて、ご飯粒がぐちゃっと塊りになって出てくることがよくある。改善求む。
30やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 01:09:54 ID:+k8a8ES7
麺類は不評みたいだけど、満州の麺系初めて喰ってみた
ちなみにタンメン喰ったが悪くはなく普通だった
ただ全体的に量が少なく、野菜も少なかったので物足りないかんじ
たまたまか、やたらキャベツの芯の部分が多かったのはマイナス
持ち帰り用のタンメン買って家で野菜と肉加えて作ったほうが安上がりだし
量も調整できるし、ここよりうまく作れる自身もある
だからもう麺類は喰うことはないだろう
ここに限らず、中華料理店で麺類は食うもんじゃないな、やはり炒め物に限る
31やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 18:59:41 ID:TdhgvJnL
野菜炒め美味いからダブル野菜炒めを作って欲しい
32やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 19:01:07 ID:NnyUvBcP
ダブル レバニラ 炒めにダブル餃子とプレミアムモルツかな。
33やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 19:39:52 ID:E2Bwg1+T
野菜炒めとレバニラうまいよな
34やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 22:50:18 ID:3r/DMA4Q
えび玉チリはどこいった?
35やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 00:19:08 ID:hKReiOxB
>>34
いわれてみるとメニューになかったような
エビチリに吸収されたのかな
ニラ玉今月いっぱいだから食べてみるか
36やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 13:37:27 ID:88EHosMZ
エビ食べたいゲソ・・・
37やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 16:07:14 ID:aGBPlIdD
もともと、航空公園駅は無かった駅だからね。西武鉄道的には駅の勘定に入ってないんじゃないの?
航空公園の一部を潰して、西武球場を移設して貰えばいいのに。
今時、ドーム型にすれば、防音も出来るんじゃないの。
38やめられない名無しさん:2011/01/27(木) 18:02:22 ID:2Ndx3kEV
きっと誤爆なんだろうけれど、エリア的にはあってたりする微妙なレスだ
仮に素で受け止めると、
西武ドームが航空公園に移設されたら、航空公園に現状ある満洲2店舗は
売り上げはあがることはあがるだろうなあ
39やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 13:42:46 ID:o5Bmrysn
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   満州の餃子は美味すぎる!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
40やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 17:07:37 ID:kPw0JAdS
↑おまえ相変わらず馬鹿だな
41やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 17:26:03 ID:E/0kR4AV
嫌いな人もいるんだろうが、俺は満洲の餃子はウマいと思う
正直、王将よりもコスパ的にも満足している
42やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 19:54:55 ID:uDrPutfo
激しく同意
43やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 22:25:36 ID:Rba2M88i
>>41
餃子とセットで頼む場合はいいんだけど
餃子以外の単品メニューは他のチェーン店より値段高いでしょ
44やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 23:29:32 ID:suQxTSFg
>>43
餃子以外の単品料理でも大阪王将は、満洲より高いよ。
京都王将は単品だと安いが、セットにするとなぜか割高になる。
京都王将のいいところは天津飯があるところだな。
満洲でもやらんかな。
45やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 23:35:45 ID:E/0kR4AV
>>43
俺は餃子定食以外はここで食べないんだ
46やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 14:13:54 ID:3gmTz2Ct
>>45
まあその選択は正しいかもな
私はソース焼きそばも食うけど
餃子231-210
焼飯・チャーハン420-470
中華飯・丼462-600
ラーメン462-390
味噌ラーメン630-500
ソース焼きそば472-500
野菜炒め462-350
前者が京都王将、後者がここ
47やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 18:54:54 ID:GgSWNh55
酢豚やってよ。
48やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 20:10:04 ID:y/0GqL0n
そんなもんよそで食え
ここの炒め物は油通しするプロっぽい炒め物じゃないから、肉も野菜も油通し必須の酢豚は向いてない
49やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 20:33:51 ID:xg4xwtFS
天津販、あんかけ炒飯的な物をメニューに取り入れてほしい
50やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 02:30:53 ID:mzTe44yR
>>29
アンケートに書いてください

>>34-35
エビチリと玉チリになりました

>>44
天津丼がありましたが作るのがめんど(ry
数が出ないので消えました
51やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 05:07:48 ID:rAXcvWl6
近所の大阪王将が500円で制限時間60分の餃子食べ放題をはじめた。
近所の満州はガン無視してる。

対抗して食べ放題やってくれないかな〜
52やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 08:45:54 ID:moMv20yF
>>51
京都王将ならいざ知らず、大阪王将だろ?
ハナから相手するようなとこじゃないじゃん。
関東地区の大阪王将は劣化激しすぎる。
53やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 11:14:24 ID:/8RlkrXQ
なんでこんなに青筋立ててる奴多いんだマン臭豚はwwwwwwwwwwwwwwww
余裕なさすぎだろwwwwwwwwwww
カルシウム取れやwwwwwwwwwwwwwwww
54やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 11:35:44 ID:dczAmQHv
さて、2月のキャンペーンは何がくるのだろうか
55やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 15:37:33 ID:+H6IxLDn
>>53
お前必死だな
餃子食って落ち着けよ
56満洲日記:2011/01/31(月) 19:26:35 ID:xFx/FaKS
今日初めて「満洲ラーメン&餃子定食」を食ってきた。
家でも作れそうなラーメンだったので、なんか損した気分。
もう二度と注文しないかも?!
57やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 19:44:31 ID:dNSgokTM
>家でも作れそうなラーメンだったので、なんか損した気分

俺も初めて麺類(タンメン)喰った時、同じ印象だったなぁ
それ以来、飯物、炒め物、餃子しか頼まないと誓った
58やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 19:51:32 ID:V9YC6+bz
うん、麺類はやはり頼めないよな。
最近はW餃子定食か野菜炒めでプレミアムモルツばっかりだな。
麺類がもう少しうまければ全国展開も夢じゃないんだけどな…
59やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 20:16:22 ID:Pn3xLnFe
>>56
ホントだよね。 
あのラーメンはないよ。 

今、流行のしょう油豚骨ライト系にしろとは言わん。
せめて和風ダシが効いたスープにしてくれないと。
煮干系でもいいしカツオ節系でもいい。

餃子のレベルが高いだけにもったいないなと思う。
60やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 20:54:26 ID:2DHv8W4A
餃子くっとけ
61やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 21:03:05 ID:qRK1stgU
2月のキャンペーンはタンタンメン。
62やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 21:18:05 ID:dNSgokTM
>>58
別に全国展開なんかしなくていいだろ
しかも東京ですら、あまり展開されてないのに
せめて荻窪より東の中央線沿いに数店舗ほしいところだ
都内は最低でも池袋、新宿ぐらいまでは拡大してほしいな
そこまでいけば知名度も少しはアップするとおもうんだけどなぁ
でもこのマイナーさが満州の一つ気に入ってるところなんだけどね
63やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 22:24:14 ID:ptsk+tHN
>>62
去年プロントと餃子のコラボメニューしてたの思い出した
http://www.foodrink.co.jp/campaign/cp1002/100225_pronto.php

これに限らず、業販でひっそり餃子が使われているケースがありそうな気がする
表には出さないだけで

まぁ、今みたいなポジションのままの方がなんとなく俺もいいかなあと思う
64やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 23:24:55 ID:6dyzyOYW
テレ玉では満州のCMやっているんだよな。しかもハイビジョンで。
65やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 00:32:53 ID:MBrLvPLr
タンメンに茹で餃子入れてスイコータンメンとかやってくれないかな
66やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 16:28:28 ID:8EuKmWfD
ご飯いらないから餃子3皿で500円にしてほしいわ
67やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 16:52:41 ID:UcIgJX5c
そもそも餃子って主食だしね
68やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 17:28:33 ID:RWR9kuoY
俺は餃子で白飯なんか喰わないな
だから餃子定食なんか頼めない
だから何か1品頼んで、セットの餃子は餃子だけで楽しむ
これが俺のやり方、俺の道
69やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 19:37:08 ID:nEXBLWRn
残さず食べるなら好きにすれば良いよね
70やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 21:47:57 ID:csSfTlSe
やらないだろうね
71やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 22:43:20 ID:jUiYE3X1
餃子だけを食べる場合は業務用のを食べたほうがいいと思うけど。
72やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 00:34:15 ID:2xwc9vPH
業務用なら餃子1個20円と計算しても
3皿360円で食べれるね
4皿なら480円、5皿なら600円、…
73やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 01:19:06 ID:PCXG6YY7
業務用5袋入り注文しますた
74やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 22:33:43 ID:lEjkJxMR
大阪王将の冷凍餃子が半額セールだったので買ってきた。
家にある業務用と食べ比べてみた。

やはりダメだ。
体が満洲に慣らされているw
75やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 01:41:49 ID:iIsXu1bZ
営業時間伸ばして欲しい・・・。
76やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 03:07:37 ID:utbFSmaH
大阪王将の餃子不味いよね。
冠生園の冷凍餃子の方がまだ美味い
77満洲日記:2011/02/07(月) 15:47:14 ID:n2vksBk3
今日も「W餃子定食」を食ってきた。
餃子がヤケに油っぽかった。

78やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 17:09:41 ID:UT56liB5
禿同。マン汁大杉をなんとかできないのかなあー
79やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 17:24:56 ID:xutbSkj1
>>75
従業員を大切にしてると思いたい。
近くの日高は0時までやってるし
24時間やってるすき家には
強盗がきてた
80やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 10:01:56 ID:odHEiG6d
          (⌒⌒)
         ( ⌒  ) ドッカーン!
           | | |
                                    
        /~ ̄ ̄ ̄ ̄\ プ〜ン      
      /          \ プ〜ン         
       (    _|_|_|_|_| プ〜ン
        |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ プ〜ン
       |::( 6 # ≦゚≧;;;≦゚≧)
       |ノ   (∴///( o o)//)
       | ∪< ∵  ノ::::U:::ヽ > <くっそー満州馬鹿にするなぁ!!!
      \  u   ゝエエエノノ _____
        \__   、_,ノ │ | ̄ ̄\ \
    ___/       \  | ???|    | ̄ ̄|
    |:::::::/  \___ | \ ?| ???|    |__|
    |:::::::| \____|つ⊂ ?| ???|__/ /
    |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
81やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 11:18:52 ID:9c+E0fkp
最近の満州くんは、自己紹介AAまで貼るようになったのかw
82やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 12:26:41 ID:u1oldry3
王将が好きなら向こうに行けばいいのに・・(´・ω・`)
83やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 06:01:19 ID:gtpWCPkE
今月のキャンペーンはなんだろな
84やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 09:02:17 ID:H7bv2am7
今月は担々麺だったよ
85やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 19:55:21 ID:xxPiqWvx
担々麺食べたけど、あまり美味くなかった。
86やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 16:49:21 ID:2r0fgO4+
だから麺類は頼むなと何度言ったら・・・・orz
87やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 17:12:53 ID:f7ZmZJnb
でも、頼む人かなり居るよね
個人的な印象だが、年配の人が多い印象があったりするが
地域的なもんもあるけど、年齢的にもやわらかいのとか好まれてるのかね
88やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 18:55:56 ID:3g6f/sh6
たまには山田うどんの餃子も思い出してあげてください
89やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 07:07:35 ID:nM4DDm+x
まあでも先日カーチャンに食わせたら美味いと言ってたから
年寄りには良いシンプルな味なんじゃない?
90やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 10:24:02 ID:ooWT6lHP
昔の大衆食堂のラーメンの味に近いんだよw

ただもうちょっとがんばってくれよ
91やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 11:00:42 ID:WEV1xIFT
さっき、荻窪に来たトラックドライバーの若いお兄ちゃんうざっ!
92やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 19:10:12 ID:uJvSgwXR
満州は、味噌ラーメンが副しんよりもおいしい。
93やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 20:25:09 ID:KS0URTzg
>>92
しかし、タンメンは福しんのほうが美味い。
94やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 20:49:42 ID:FmOJi3U+
ここの冷凍餃子、うめえな。
あの値段でこの味はコスパ高し!
95やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 20:54:44 ID:jPFdWMvm
麺類比較
満洲…麺自体は、結構おいしいんだけど、スープが化学薬品臭くて残念。
福しん…麺は、ごくごく普通の細縮れ麺で風味は普通。スープがのっぺりとしていて、うまみに欠ける。
しかし調理麺(タンメン、もやしそば、にらそば、えびそば、マーボー麺)だと、わりとうまくなる。
日高屋…スープも麺も既製品にありがちな味だが、これはこれでよいのでは。
餃子は満洲の足元にも及ばない。
日高屋のスープに満洲の麺、福しんの具なら、けっこういける予感。
96やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 21:44:23 ID:SfeOy3PT
満洲の麺って加水率50%と言う割に、
スープが弱い感じなのが不評をかう理由のひとつな気がする
スープに癖をつけると単価があがっちゃうかもしれないけど
今みたいに、麺はまずいと避けられる層もいるのだから
セントラルキッチンもあるのだし、
既存とは別メニューで値段を高くしたラーメンも提供してみればいいのに
600円位でうまければまだ食べてもいいと思うんだがなー
97やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 22:12:29 ID:4wHt8ejx
普段はそれほどでもないのに、週二回の特売日には客がひっきりなしに来る。
みんなしっかりしてるなあw
98やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 22:24:23 ID:VCldr9Tt
だなぁ、特売日はお客さん多いよなー
99やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 22:32:52 ID:FwqcVOX9
特売日ありきで満洲側も客側も了解してるからな
鶴ヶ島工場の直売と坂戸駅前店なんて特売日の方が多いしな
週に4日特売やってるんだぜ
100やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 23:21:04 ID:olBHvOJe
味噌ラーメンはふくしんのほうがすきかな
101やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 00:20:23 ID:6pqeTBQm
>>99
なんじゃそりゃ!w
週4じゃ特売でもなんでもないじゃん!w
会社ぐるみの「特売詐欺」か?
102やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 01:11:16 ID:w296rCjK
>>101
詐欺じゃないだろ
315円の日と250円の日があるだけの話
103やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 01:18:24 ID:6pqeTBQm
通常の日が3日しかなくて特売の日が4日って、常識的におかしくね?!
詐欺と言ったら言いすぎだけど、通常の日に買った客にとってみれば
 「特売?ふざけるな!毎日250円で販売しろ!」
と言いたくなる。
                              そう思わないか?!
104やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 01:36:35 ID:4I5qy5jb
お前の中の常識だとおかしいんだろうな
105やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 01:46:37 ID:xBZVzdOt
>>103
特売日なんて、スーパーのチラシが入ってる日と、入ってない日みたいなもんだろ。

つーか、特売日でなくても業務用が特売日より少し安く毎日売ってるんだから、まだ選択肢ある方だ。
106やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 03:19:36 ID:w296rCjK
別に賞味期限当日で毎日食う訳じゃないからな
特売日に行きゃ良いだけのこと
昔マックだって土日祝日とウィークデイで値段変えてたし
同じことだろ
107やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 09:37:20 ID:Bp/N49Lz
初めて行ってみた
ほんとに餃子だけなんだな
餃子以外のメニューはきつい
108やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 16:27:33 ID:mCaUpeKZ
>>107
だから「餃子の満洲」なんだよ。
麺類は地雷が多いけど炒めものは大丈夫だから試してみてくれ。
109やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 17:22:16 ID:xXHa0w2c
>>107
そういうことは全メニュー食わんと言えない訳だが
110やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 04:01:55 ID:V77uOnla
だな
111やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 08:40:53 ID:qMwj1iz5
>>107
野菜炒めとかレバニラ喰ってから言え
112やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 19:36:51 ID:dzbnYPjc
揚げ物、炒め物おいしいよな
113やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 21:34:02 ID:+UuapWI5
小松菜と玉子の炒めものが好き。小松菜のほのかな酸味と玉子と油のこくが、
シンプルな味付けにあってておいしい。
白菜の蟹入りあんかけスープ煮とか出さないかな。うまそう。
ほかにもレバーのテリヤキとか。
炒めものにはハズレが少ないね。
114やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 21:35:04 ID:my05XyRS
ここの唐揚げってどうなんだろ、唐揚げ好きなんだけど
中華風ってネーミングに抵抗があって
まだ食べたことないんだけど
115やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 21:48:30 ID:ZFAzHL1o
中国産の冷凍唐揚げなんじゃね?中華風だしw
116やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 22:26:22 ID:DsT2LAL0
>>93
それは同意w
117やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 20:16:46 ID:U6oqIDg/
麺類はネギミソと塩焼きそばなら何とかなる俺は異端のようだ
118やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 21:20:20 ID:Vh59kcmT
それ以外だって何とかなるだろ
ただ、金払ってまで食いたくないし、ラーメンよりは餃子&ライスを選ぶってだけ
119やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 10:48:37 ID:NrTZ7pko
ライスは最低ランクだから餃子だけでいいや
120やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 14:55:09 ID:ziSmzpEk
なんでここおみやげにうどんがあるのに
店でうどん作らないんだろうw
121やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 19:15:41 ID:9fACMUhH
つ梅吉うどん
122やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 19:38:09 ID:NqpdAr+E
発祥の所沢周辺では、うどんは本来家庭料理だからなー
123やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 19:40:10 ID:xnpQNuNg
うどんに餃子かぁ・・
124やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 20:07:29 ID:GX1LzLKy
山田うどんにも餃子あるんだが
125やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 01:47:44.09 ID:rM9OBUEi
>>114
甘酢かかってるの
カリカリレモンかけるな派なんで無しだと思う風習
126やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 22:19:34.64 ID:E1UYu9z2
ニュー速にスレ立ってるぞ

【3割うまい!!】ぎょうざの満洲の魅力
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298297624/
127やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 11:03:25.33 ID:Nq79aQ21
満州で麺類喰ってる奴はビギナーか変態
迷わずダブル餃子かチャーハン餃子にしとけ
128やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 12:30:00.97 ID:JKWKUUV1
>>127
麺類でも、塩焼きそばはまだ大丈夫じゃね?
満洲の焼きそば麺は、結構モチモチしてて好きだよ。
持ち帰りを餃子の日に買って、自宅で鉄板焼きするときに使ったりする。
129やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 15:05:34.25 ID:43JxztyS
>>128
麺はまともだからね
130やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 17:01:30.34 ID:HoayWsZf
日高屋行ってきた。案外美味かったわ。もう満州はやめるかも。
http://hidakaya.hiday.co.jp/entry/when.html
131やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 17:07:10.03 ID:JKWKUUV1
>>130
満州くん、呼んでないから来なくていいよ。
132やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 20:39:33.35 ID:1zkB7EoS
相変わらず餃子うまい
133やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 21:14:08.38 ID:R5KTaI+A
塩焼きそばはお持ち帰りで注文した事があった
134やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 11:15:21.59 ID:0B4CeKcN
満洲の餃子今焼いた。
ウマソウ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu6nSAww.jpg
135やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 14:20:54.78 ID:7NK/e1Kc
>>134
いい感じで羽つきに焼き上がったな
136やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 15:14:06.60 ID:r6Y8BJNI
>>134
それ22日に>>126が出してるスレに貼られた奴じゃないか
http://mimizun.com/log/2ch/news/1298297624/
80 : バスママ(catv?):2011/02/22(火) 08:40:48.95 ID:0qdCCd8G0
本店行け。旨いぞ。
間違えて東口店行くんじゃねーぞ。

餃子はいつも業務用のバットで買ってる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnqfNAww.jpg
137やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 15:16:22.45 ID:ZH5koKsT
これぞアンカー乞食って感じだな
138やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 20:58:58.04 ID:+ebXlrQt
ここの餃子を焼くときは、フライパンの底で茶色の薄皮がパリパリになるからタイミングがわかりやすい。
冷凍食品の餃子はあれができないのでわかりにくい。
139やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 19:36:10.83 ID:eTCNPZ42
>>134
店員の焼いたやつよりも全然美味そうじゃねーかw
140やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 17:49:25.24 ID:Ic2NTuE7
>>139
冷凍と生で焼きあがりに差がでるよ
141やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 18:14:50.43 ID:fvCREx5m
>>139
つか>>134程度の焼き上がりって、自宅で簡単にできるよ
当然調理器具や環境もあるから一概じゃないけれども、基本添付の説明書のままでOK
餃子の焼きなんて難しいもんじゃないしね
>>140
それはあるかな しょうがないとこだろうけれど
142やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 09:49:08.28 ID:Vq6wvnUs
ついに満州餃子デビューしました。
自宅から二時間掛けて行った甲斐が有るほど旨いですね。
簡単に上手く焼けるし皮のモチモチ感がイケてます。
ところでタレは別売りとなっていますがタレも特別な旨さが有りますか?
買った方がいいですかね?
143やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 12:14:45.43 ID:o+YLJU3t
>>142
テビューおめでとう。
無理にタレは買わなくてもいいと思う。
近くに店がないのならば、業務用のバラ餃子を宅配してもらうのが吉。
あと満州じゃなくて満洲な。
144やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 16:39:13.90 ID:Vq6wvnUs
>>143
d。
宅配は送料がもったいなくて。
バイクでツーリングがてら保冷材入れたクールBOX積んで行きました。
近くの人が羨ましいです。
145やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 06:08:13.89 ID:k5l7I9ql
送料無料にしてくれーーーー
146やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 13:19:34.35 ID:NENVve29
十分安いだろ勘弁してやれよ
147やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 14:44:30.80 ID:vdZLq9dy
>>145
冷凍で無料は厳しいだろう
148やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 20:57:37.34 ID:Zvbu8ydy
今月の限定メニューは、かた焼きそば(500円)
149やめられない名無しさん:2011/03/02(水) 21:54:32.42 ID:gtNz4r0R
ここのタンメン好きだわ
いつもハーフタンメンセットたのんでる
150やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 20:04:15.50 ID:Vh1F6CnO
米粉30%キタ
151やめられない名無しさん:2011/03/04(金) 05:16:46.46 ID:GmgegyRe
なにそれ?激しく気になる!
今日行く予定だけどおいしかったよ
152やめられない名無しさん:2011/03/04(金) 06:15:24.43 ID:Q81T/atV
>>151
>>148のかた焼きそばのころだろう
153やめられない名無しさん:2011/03/04(金) 20:43:20.85 ID:0e/kSuHP
かた焼きそば美味いな

また食べよう
154やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 02:34:24.73 ID:k3andxAR
米粉かた焼きそばレベル高かった
155やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 11:57:15.05 ID:9uN3nzZP
これで真の地雷はスープ(特に醤油スープ)であることが判明したな。
156やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 11:59:54.49 ID:DDH2h4Dl
>>120
うどんをメニューに追加したら山田うどんにトドメを刺してしまうじゃなイカ
157やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 14:44:35.62 ID:vovf0Joe
>>156
立地的にあまり競合しないから大丈夫だよ
山田うどんとしては駅前にも出したいんだろうけど
まあ無理
158やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 21:09:33.88 ID:1jpPG4I5
焼きそばは柔いの好きなんだよなー (;´Д`) ・・・ 無念
てな訳で今日はうまにそばにした。上の具の力で一気に逝けるのではないかと。
結果はなかなか麺メヌーの中では良し。
しかしわざわざこれを頼まずとも、中華丼でいーじゃんと気付いたのは食後の事
159やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 21:13:02.28 ID:+TyHj/mk
昔は五反田にもあったけどな。
駅前っつーかガード下。
160やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 01:10:16.06 ID:3Yr3SbkS
>>156
山田?あんなゲロマズはいくら満洲でも勝てるだろ。
161やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 01:41:59.73 ID:p1HNcyDg
おめこ30ってうまいの?
不通のとどうちがうか謎
もちもちして気持ちいい?
162やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 10:42:44.86 ID:cJniBLDe
>>160
お前はもうちょっと日本語の勉強して来い
163やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 15:09:07.90 ID:ou8jBX28
>>154

禿同!!
レギュラーメニューにしてもらいたいよ。
パリパリ→シナシナと最後まで美味しかった。
ビールにピッタリぞなw。
164やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 20:33:33.87 ID:BBHxF8AX
満洲のぎょうざが旨いと言うのに異論は無いが
味に微妙な差を感じるのは俺だけか?

ここ1年では以下の4店しか行っていないが
ランキングをつけるとすると

1位:朝霞台南口店
2位:新狭山駅店
3位:所沢東口店
4位:小手指南口店
と神奈川住民の俺が言ってみる。
お勧めの店があったら教えてくれ。
今度行ってみる。
165やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 20:38:00.45 ID:wlTHHm0O
天津飯がセルに連発した
新気功砲のシーンは最高だよな?
166やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 21:10:14.89 ID:52I3mO4W
べジータがセルの腹にパンチして
「居眠りでもしていたのかな?」
と言ったシーンは最高。
167やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 21:22:59.40 ID:iptZHJvS
>>164
焼きが上手い下手があるんじゃないの
餃子自体は坂戸工場で全部作ってるからどの店でも同じもの
168やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 21:35:00.91 ID:S5alAbi6
>>164
坂戸工場店のおっさんが焼いてくれたときは旨い気がする。
工場脇って立地のプラシーボかもしれないがw
169やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 15:10:47.32 ID:j2bYHksU
練馬の富士見台店は若いスタッフに入れ代わって少し駄目になった
もう少しがんばってほしい
170やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 19:49:02.92 ID:nstiY1rr
下赤塚店はときわ台や東武練馬に比べて焼き方が安定している。
やはり古い店のほうがいいのかな?
171やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 20:14:58.02 ID:G6zxPm0U
水餃子もだしてくれ
たまにはサッパリと食べたい
172やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 20:47:54.64 ID:oHMkXC/Q
>>169
>富士見台店
昼時の接客は、他支店に比べかなり良いと思う。
それに美人多くないか?
173やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 21:52:14.66 ID:j2bYHksU
>>172
接客じゃなくて料理の話。
冷めた炒め物が出てきたり、餃子も熱々じゃなかったりする。
作り直してもらったがそれもぬるかったから、根本的に下手なんだと思う。
実力以上に何人分も同時に炒めちゃうとか。

前に作っていたおじさんのころはそんなこと(=炒め物が冷めてる)はありえなかった。
富士見台店で合計100回以上は食べてるよ。
174やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 23:59:43.05 ID:dVxSCGeK
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
175172:2011/03/09(水) 00:40:17.93 ID:QMPHvGBP
>>173
そうなのかぁ
実は店内改装(&禁煙になってから)後、ランチ以外行かなくなったんで
その辺の変化は感じたことが無かった。
それと餃子がメインであとは時々期間限定を食うくらいだからなぁ。

料理の味も大事だけど、活気のある姉ちゃんたちの接客は気持ちいい。
調理の方も今後に期待だな。
176やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 07:59:34.88 ID:JTzKPtQ+
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
177やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 12:20:01.31 ID:JTzKPtQ+
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
178やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 17:00:46.17 ID:jxO2x9j1
>>174 >>176 >>177
おまえ友達いないだろ?
179やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 01:29:39.74 ID:unNEd9aZ
>>178
オマエモナー
180やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 09:56:35.91 ID:loDyDrZS
仲良いじゃん、ふたりー
181やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 22:35:55.10 ID:8lmsIBn9
>>164
千川のチャーハンはうまいよ。チャーハンはね。
182やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 00:07:57.75 ID:A5NzW4qI
もっと都心に店作ってよ。
一番が荻窪って微妙すぎ。
183やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 20:36:55.05 ID:8B/rVd0d
炊き出し手動たのむ
184やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 02:09:32.23 ID:XBRTSHFU
山手線内に来てほしい
185やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 11:45:28.55 ID:Tj+xCdyQ
>>164
満州だけの為にわざわざ埼玉にくるのか
しかもこれと言って特徴のない場所に
186やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 13:39:21.89 ID:9p7xxIjn
>>185
どう考えても仕事がらみだろうjk
187やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 20:14:02.79 ID:KUMg18lf
今、餃子が食べられる幸せ。
地震の被災地は餃子どころか食べ物にも困ってんだろ。
俺、W餃子定食食べるのやめて義援金送るよ。
188やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 18:57:30.55 ID:J4xJrfoQ
>>182
環七沿いの常盤台か環七より内側の千川に行けよ
189やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 16:17:58.92 ID:R1eDnppM
>>164
新狭山は上手いね
川越や所沢で食べると損した気分になる。
190やめられない名無しさん:2011/03/18(金) 01:45:06.70 ID:tbBhXfds
>>164
本田関連企業ですか?
191やめられない名無しさん:2011/03/19(土) 04:27:06.45 ID:lbYso8nm
>>189
本川越はOKなのか?
新店舗?の狭山市はまだまだ
192やめられない名無しさん:2011/03/19(土) 13:25:05.68 ID:FGklrSSf
米粉メニュー増やしてとうほぐのひどだぢを助けよう
193やめられない名無しさん:2011/03/19(土) 22:42:26.55 ID:wXTAOJMN
>>191
本川越はイマイチ
不味くは無いけど、感動も無い。
194やめられない名無しさん:2011/03/19(土) 23:08:46.16 ID:s7mmDMxW
俺的には本川越好きだけどなあ
逆に新狭山のどこがいいのか分からん
195やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 02:27:26.16 ID:RmG3OsDH
>>194
少し言葉が足りなかった
本川越は一年くらい前に二度程しか行って無い少ない経験だ。
だからたまたまハズレを引いてしまっただけかもしらん

気を悪くするようなレスをして大人げなかった。
申し訳ない。
196やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 02:53:07.89 ID:n4IHbPsq
そんなに店舗ごとに差ってあるのか?

どの店舗で食事しても美味いと感じる俺は、幸せなんだろうな。
197やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 08:58:51.78 ID:Rzu9DMch
美味しいよ、米粉かた焼きそば。
美味しいよ…
198やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 08:59:31.51 ID:uSJXjNpm
>>196
炒め物とかは、調理する人の腕が多少出るんだろうな
199やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 17:03:02.08 ID:XGXcF0x/
秋田の赤餃子も気になります
200やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 18:13:00.61 ID:i8/1fYk2
米粉かた焼きそば、きょう南荻窪店までわざわざ行って食ってきたぞ
たしかに美味かったけど味付けがかなりしょっぱかったぞw
しょっぱすぎないかちゃんと味見してから持ってきてくれー
201やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 18:53:49.80 ID:XiFgQVec
かた焼きそば今日食ったら揚げ過ぎでバリバリだった
もうちょっと麺っぽく出来ないもんか
202やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 20:04:16.26 ID:i8/1fYk2
俺のときも揚げすぎで麺が茶色になってて、期待してた米粉のサクサク感が
味わえなかったな。失敗した麺で持ってこないでほしい
203やめられない名無しさん:2011/03/20(日) 23:28:33.74 ID:tuw1ldmi
自宅に米が少ないから満洲でランチしてきましたよ。
相変わらずW餃子定食(ライス大盛)は神メニューですな。

餃子だけで言ったら王将より格段美味いっすわ。
その他メニューが弱いのが難点ですけどもね。
204やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 00:31:10.37 ID:lp/HIrKc
蕨店
せめて外看板の灯りくらい消したらどうだ
周りのマックやスーパーは節電に協力してるぜ
205やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 08:46:44.15 ID:gslxB5eg
満洲は西武線や東上線沿線ばかりじゃなくて京浜東北線の東京寄りにも出店してくれよ
赤羽とか王子とかさ
206やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 08:59:41.70 ID:GRbchlI0
所沢・川越近辺から赤羽とか王子に行くのって、道路の便があんまり良くないんだよな
207やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 18:48:47.21 ID:EuF5tztb
かた焼きそば食ったが、個人的にはいまいちかな
餡に使ってる具材が淡白だし
量はそこそこあるのはいいが
つか、付け合せのスープが味がしなかった、最悪・・・
208やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 19:02:55.86 ID:GPFZ5Rcb
>>207
いまいちなのか最悪なのかはっきりしてくれ
209やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 20:53:11.76 ID:XPIggZP/
満洲の袋に「三割うまい」って書いてあるんですが
あれは「三割り増しでうまい」の間違いではないでしょうか?
210やめられない名無しさん:2011/03/22(火) 11:43:09.45 ID:0v43c3o/
二月に与野店に行ったら、工事してた

誰か行った?
211やめられない名無しさん:2011/03/22(火) 18:40:38.33 ID:WiWypkZo
>>210
2月14日から2月25日までは店内改装で休みだったよ。
今は営業してるよ。
212やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 15:11:43.74 ID:WbYMOiuW
大山(板橋区役所近く)復活しないかなぁ…
赤羽、王子進出も悪くはないけど。
後、池袋や要町辺りに。
213やめられない名無しさん:2011/03/23(水) 20:31:29.06 ID:BAvcwCan
相模原、八王子辺りに頼むよ。
214やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 13:00:26.19 ID:CHzEddII
ここの餃子は放射線汚染は大丈夫なのかな
215やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 13:39:49.97 ID:0KhYuDEG
>>213
八王子はありかもしれないけど
相模原は今のところ物流的に無理だと思う
216やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 15:15:02.32 ID:b6HUsJAp
>>214
それは、満洲だけではないはず。
多くの飲食店が困ってると思う。
217やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 09:38:05.48 ID:dcJBb3+r
春先のキャベツは愛知とか宮崎産らしい
218やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 19:27:21.29 ID:azkKGVCB
満洲がニュースで放映されていた。
震災の影響で手軽に自宅で食べられるって事で、
店頭販売の餃子がバカ売れだって!
ここは大きく飛躍するチャンスなんだけど、
この店ってそんな野心をさほど感じないんだよなぁ〜・・・。
まぁそこが好きではあるんだけども。
219やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 20:34:54.84 ID:oFgec8aq
>>204
やる気ないみたい
ダメだこりゃ
220やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 22:51:00.18 ID:f7EbEhi2
川越店で餃子食べてきた
油ギトギトでおいしくなかったよ・・・
味の素冷凍餃子レベル以上かと思って期待したのに
221('∀`):2011/03/25(金) 22:53:05.59 ID:g6vQakOG
222やめられない名無しさん:2011/03/25(金) 22:54:10.01 ID:azkKGVCB
>>221
オマエ 死ねよ! く・そ・や・ろ・う!
223やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 07:56:07.05 ID:2WyKFuuc
満州は慢性的な人員不足なの?わかる?いやでもバイトに鍋ふらせるしかないの
224やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 23:47:54.19 ID:OmBD+xsN
>>212
大山は千川に移転しちゃったんだよね。
以前は車で近かったから行ってたけど
ときわ台と千川は微妙に離れてるから困ってる

物流と言えば東明館は出店ルールから特例の
遠隔地なんだが、あれが出来るなら結構広範囲
に出来ると思うんだけどな。
225やめられない名無しさん:2011/03/27(日) 06:06:29.59 ID:/sBbmXk8
>>224
出来る出来ないならそりゃ出来るだろうけど
それをしないのが方針だからな
東明館は会長のふるさとへの貢献活動だから仕方が無い
226やめられない名無しさん:2011/03/28(月) 15:42:43.52 ID:BslU2Qu8
大阪王将できたんでいったが
たかいなー

920円とられた
227やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 08:07:51.60 ID:cYSce80z
あほ、東明館は会長が温泉好きだから、会長の趣味でつくったんだよ。
一族経営のわるいところ。
228やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 09:35:40.18 ID:mZAYBHwY
作ったんじゃなくて、ピンチのところを買い取ったんでないの?
わざわざ新規にはつくらんだろうと思うけど
229やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 09:45:02.40 ID:FNoFzj9Q
>>228
その通り
>>227はいい加減すぎる
230やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 20:27:18.18 ID:MMuqpAwq
まあまあ餃子好き同士仲良くやりましょ

つW餃子定食ドゾー
231やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 23:40:58.03 ID:InMmsSjg
東明館行ったけど場所が悪いね。インター降りて一山越えなくちゃ行けない所で
電車だときつい。部屋は改装して小綺麗になってるけど、肝心の風呂が狭い。
遊ぶところが少ない。卓球台一卓とランニングマシーンしか無いw
テレビはデジタルなんだが、条件が悪いのか時々フリーズする。
ロビーにパソコンがあってインターネットフリーなのが○。
満州の餃子食って風呂入ったら寝るしか無いって感じ。
232やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 09:18:46.48 ID:p7Raxc0S
>>231
そうなのか。
温泉入って餃子をつまみに酒飲んだら、後は寝るだけでも俺は満足だぞ。
まさか一人旅か?
233やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 14:40:11.22 ID:11YfcQTP
昔は、冬のスキーなんかで、結構人も沢山来たところなんだろうな
あとは尾瀬方面に行く中継地とか?
ダム好きな人は、あの辺は見所多いけどw
234やめられない名無しさん:2011/04/02(土) 01:06:51.67 ID:Jzo9Iv0i
>>232
家族で行ったけど、それで満足できるなら結構いいよ。
マッタリするには最適。退屈凌ぎにノーパソか何か持って
行ったほうがよし。ただLANは無いからデーターカードは持参で。
俺の部屋は川側だったから良かったけど、山側は景色が楽しめなくて悲惨。

>>233
スキー場や尾瀬までは結構先があるからどうかな?
いかんせん中途半端感は否めないよ。
骨休めに行きたいというならオススメ。
235やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 18:13:56.24 ID:7EqcHInG
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

236やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 18:24:11.29 ID:VQeHcpDN
満洲はどうやら地震の影響も最小限ですんだみたいだな。
この餃子が食べられる幸せを噛み締めているよ。
237やめられない名無しさん:2011/04/05(火) 22:13:52.59 ID:nHY/jZbq
W 食いたくなってきた・・・。
深夜ってやってたっけか?
238やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 09:01:22.61 ID:7AB3g6CS
今更だが、深夜労働時間帯はやってないぞ
239やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 12:02:55.58 ID:FjlUYYHv
冷凍餃子常備しとかないとな
240やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 22:05:00.50 ID:W6fiT2dL
主婦に冷凍餃子が人気だね。
一品欲しい時、冷凍餃子を焼けばいいからね。
241やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 22:19:47.97 ID:NGzPezwu
今週から、文化放送ライオンズエキスプレスの提供開始
242やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 22:44:49.38 ID:/qbBJb3a
米を袋で売ってたんだが(ランちゃんイラスト入り)
スーパーで品不足になったから? 前からあったっけ?
243やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 23:30:08.90 ID:gHpCPsLN
去年は豊作だから米は余っているんだけどね。
米の倉庫は内陸にあるし。
品不足は物流の問題と買占めババアの一時的な相乗効果。
244やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 00:15:31.22 ID:fgz1Mp2q
最近いってないな。
また食べたい
245やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 00:25:41.46 ID:omzzWqZq
冷凍をダンボールで買ってきたんだけど、水餃子にしたほうが美味しく食べれたなあ。
246やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 09:21:42.14 ID:uziUdlyi
>>242
昔からあるよ
店内ポップでもみかけたことあるし、サイトのお土産商品でも入ってるしな
店頭では場所とるから置いてなかったり、目立たなかったりしただけなんじゃないかと
247やめられない名無しさん:2011/04/08(金) 18:13:38.71 ID:FV6M9PBn
今日の昼にW餃子定食を食べたよ。
相変わらず美味くて満足感が高い。
248やめられない名無しさん:2011/04/08(金) 20:06:15.90 ID:6ADHKleS
テレビの特集によると、いま持ち帰り餃子がブームらしい。
西日暮里の王将が出てたけど、なぜ満洲はあまりマスコミに取り上げられないんだ?
249やめられない名無しさん:2011/04/08(金) 22:12:19.31 ID:Zt2E4sxn
たまにやるけどね
毒餃子事件のときは、あちこちの局で出てたな
野菜とか国産材料歌ってて値段も安いチェーンがあんまりないからだろうけど
250やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 01:40:07.20 ID:TjkG0AU9
一人向けの席が狭くて向かい合うタイプなのがダメだな。
がら空きなんでテーブル席行くと嫌がってそうな感じだし。
一人席を他の店みたいにもっとゆったしたものにすればいいのに
251やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 01:55:28.20 ID:E2+c0BBU
>>250
デブだと、周囲気になるよな。

つーか、別に混んでないならテーブル座ればいいじゃん。
252やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 09:03:03.70 ID:KuA7zdf6
餃子の具って普通に国産だろ
輸入のキャベツ、ニラってあっか?
豚肉、ニンニクを国産品にすればかんたんに国産だろ
たぶん、ニンニクは中国産だと思うが、具には含まないんだろう
253やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 09:34:03.57 ID:K/Bdrtkq
>>252
にんにくも国産だろ
254やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 15:55:29.11 ID:zCav8jwn
>>245
おー、店でも水餃子喰いたいよなぁー o(´□`o)
肉厚系で向いてるし、きっと新看板になると思う。
スープはラーメンのじゃなくて、定食付属のでおながいしますw
255やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 19:11:46.87 ID:cTqocdRn
>>248
餃子の満州芸人かシルシルで取り上げてもらわないと難しいな。
でもネタになりそうなのがあの店内しかないので無理だろうな。
256やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 05:58:39.38 ID:2iMbVW3V
というか、ああいうのは大抵タイアップ企画だから、CMと同じだから
テレ東とかラジオのCMは大してかからんし地元だからお金も出すだろうけど
257やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 21:42:46.86 ID:NBjhwQo+
なにか言わないと気がすまない暇主婦と餓鬼まお・あさみ・まあさ
専業婆が上から目線で偉そうに面白がって見る真っ暗毎日行くよ凄いニヤニヤ顔で「覗いとる覗いとるw」それお前が言うのかよ自意識過剰糞餓鬼まおうるさーいほーれ来たにー何やっとるんだろうわざわざ反対側からも見ようと必死な暇山田
お喋り暇専業奥とそのガキあっちから出てくるんじゃなーい何しとるのー
向かいの家の一家がわざと覗く何やっとる(んのーやっとるんだろー
真似基地害あさみまあさまお何か言う期待叫ぶほらね流石分かってる
毎日うちの事が気になってしょうがない暇花火奥とガキあさみ&まお(洗面所・風呂場から覗く変態」染めとるーあー何か買ってきたんだ〜起きとるじゃん
あさみ凄い響く声でいってらしゃーいどっか行くのーぅ
どっか行くぅーお出かけお買い物旅行に連れて行ってもらってー行かんでいいわ金ないのに鞄持って〜ふんふん盗み聞きばっかじゃあねインターネットばっか
まお騒音意味分から〜ん逃げんな やだー〜なんだわそんくらいでー
あー見えるぅ見えるぅーばれて(見えてないと思ってるんじゃな〜い
ほれいっぱい買ってきて〜見られるからー何じゃその格好嫌味ほーれ婆色が白いから〜じゃねえの毎日お喋り嬉しくてしょうがない見るにー何でこっち来るのー
人の格好見て笑う出て行く時もぷっお母さんが〜手伝えよーちゃんと世話しろっ
壁汚し花火あさみ・まお専業おばさん消えろ見んな何書き込んどるのお父さんがおるのに〜今度は反対にして〜ほらーほらー電気つけてー美味しいパン食べとるよーほれーほれー起きてきたにあっ聞こえたのほーれ大きな声出すうわーなんか買ってきたんに
すぐに反応糞暇餓鬼まお・あさみ・・まあさ専業奥気持ち悪い声出すなガキ見んなこらっうるさいっ専業暇奥ほれーほれーが口癖家の前で遊ぶな邪魔死ね山田一家〜のくせに今日は〜ですかw大声上げて大笑いの専業暇婆毛剃っとるんだわー一々窓際に行くと反応窓閉めなんか言う
258やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 22:14:41.37 ID:/gGtvUBM
おつかれ
259やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 00:15:22.68 ID:4f4DVsg5
味噌らーめん、うまくなったぞ。
260やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 08:48:53.76 ID:8wPguemP
食いに行きたいが都内にないんだよな
261やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 10:59:21.80 ID:CkjOZSPN
あるよ
262やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 12:14:58.23 ID:jEUOfjHP
>>260
豊島区、練馬区、板橋区、中野区、杉並区、武蔵野市、小金井市、西東京市、清瀬市、東久留米市、小平市
羽村市、福生市、青梅市
この区域はもしかして埼玉の軍門に降ったってことでいい?
263やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 14:52:03.92 ID:Gni4AS5U
いや小平には最後の砦、満ギョがある
264やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 22:41:58.90 ID:eMlIJqwf
渋谷、新宿、東京八重洲あたりにないとなあ
265やめられない名無しさん:2011/04/13(水) 02:20:59.73 ID:kBbTZjL7
水餃子、東明館の朝食にあったなぁ
一人3個しかないが
266やめられない名無しさん:2011/04/14(木) 07:54:08.66 ID:jFlQhEhx
いつも業務用買ってるんだけど、冷凍庫にたっぷりあるんだ、と思う時の満足感は何とも言えないね
ところで、マーブルコーティングのフライパン使っているんだけど、うまく焼き色が付かない
焼きが足りないのかな?
そもそも水150ccで5分の蒸し焼きだとまだ水が大量に残ってる
うまい焼き方ありますか?
267やめられない名無しさん:2011/04/14(木) 09:23:39.99 ID:CxqFeh8E
餃子一般の焼き方だが、先に焼き色をつけてから蒸し焼きで少なめの水を入れるという方法もあるな
ひっつき防止にもなる
店なんかで主流の焼き方とは逆のやり方だけどな
268やめられない名無しさん:2011/04/14(木) 11:22:47.85 ID:77ZXQJ9i
>>266
蓋を取ってから火力を強める

・注し水を熱湯に
・中火で4分間の蒸し焼き(冷凍なら5分)
・蓋を取り、油を注して強火で1〜2分
・薄い煙が出てきたらOK

コーティングのフライパン、使いこなせば一番上手に焼けるアイテムだお
269やめられない名無しさん:2011/04/14(木) 13:54:21.52 ID:WXvvl7gO
>>268
強火だとコーティング駄目にならない?
270やめられない名無しさん:2011/04/14(木) 19:15:40.25 ID:WtMil/ed
>>269
それは、空焼きの場合。
また最近のコーティングの強度はかなり増している。
経年変化によってダメになるのは仕方ないがね。
271やめられない名無しさん:2011/04/15(金) 11:02:09.74 ID://Aa5lt9
俺のはダイヤモンドコーティングのフライパンだから大丈夫だと思ってる。
272やめられない名無しさん:2011/04/15(金) 13:41:47.38 ID:6Blj/3lq
>>266
5分経った後、油たらして2分火にかけてる?
たぶん、やってるだろうから全体的に火力が弱いと思う
水が多かった時は火力を少し強くすれば油の熱で水分飛ばせるよ
273266:2011/04/15(金) 16:43:09.33 ID:FPgqI2ya
焼き方のヒントくれた皆さま、ありがとうございました!
早速昨日、やってみました
書かれていたことをできるだけたくさん…と、
最初にいつもより長めに焼いてから熱湯を入れて蒸し焼き
5分後に蓋を取ったら水分がほとんど飛んでいてビックリ!
油足して強火2分
これまで見たことがないきれいな焼き上がりとなりました!
ありがとうございました!
今まで火が弱かったのかな…
次からは完璧な餃子が焼けそうです
274やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 14:42:46.04 ID:M1mxD2Pi
へー
油たらすんだ
275やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 16:39:57.05 ID:fwOqUibv
>>266
小さじ一杯の油をフライパンに塗ってから餃子を置いて、
それから1センチの水を入れて、蓋をして水が無くなるまで
強火でやってる。
んで、水が無くなってきたら中火にして、焼き目をつけて出来上がり。
276やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 19:16:16.38 ID:ZmiyuUJn
南荻は店舗面積あの半分でいいと思うんだ
いつ撤退しちゃうかヒヤヒヤ気が気じゃない
277やめられない名無しさん:2011/04/16(土) 21:17:06.96 ID:XqJglpOm
水分残るのが怖くて水の量を少なくすると粉っぽい食感になってしまう
>268が書いてる通り水でなくお湯の方が良いのと
しっかり蒸せるように蓋はガラス製など重くてなるべく隙間が出来ないのがおすすめ
278やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 01:04:13.43 ID:ULB0aC7c
西荻という言葉はあるが南荻というのはない。荻窪でいいだろ。
279やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 10:32:42.38 ID:TW+e5LZb
南荻窪を略して南荻でいいんじゃね?
南荻ってつくアパートマンション結構あるし
280やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 11:01:10.24 ID:sgrpOhwb
西荻は通称名の駅があるからな
南荻とは地元でも言わない
281やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 11:19:34.58 ID:f/rBiSON
>>280
さすがに言わないってことはないw
じゃないと自分の住んでいる場所、施設名、支店名など
どうすればよいのかと・・・
282やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 14:28:04.17 ID:TW+e5LZb
>>280
駅があるかなんて関係ないだろ
283やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 20:27:54.53 ID:bfnkrHn2
>>276,278-282
正確に言うとだな!
「荻窪駅南口」な。 それか、単に「荻窪」w。

住所は「荻窪」だから「南荻」ではない。
ちなみに、「南荻窪」は環八の外側に存在する。
ちなみに、駅の北側は「上荻」。

「西荻」は西荻窪を略した名称。
ちなみに、「西荻」という住所は存在せず、「西荻北」か「西荻南」になる。
284やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 20:51:58.23 ID:3uYbgU80
満洲の餃子が美味いんだけど、何故だ?
皮か?具か?

食えと言われたら50個ぐらい平気で食えそう。
285やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 21:19:11.76 ID:bfnkrHn2
でも、油大杉!
もっとカラッと焼けないもんかね?!
286やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 21:30:53.72 ID:TW+e5LZb
>>283
それがさ
正式には荻窪南店なんだよ
何でか知らんけど荻窪駅南口店じゃない
名前の付け方がバラバラなんだよな
287やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 21:47:31.25 ID:Ioqaupr0
中国の餃子は皮が厚くてもちもち感があるんだよな。(チベットはもっと厚いが)
だから餃子をご飯のおかずにするのが許せないんだと思う。
しかし日本の餃子は皮が薄いのでご飯のおかずになる。
満洲はその中間の微妙なところがいい。
288やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 21:47:34.71 ID:bfnkrHn2
>>286
ただ単に、「荻窪の南側」って意味なんじゃね?!
「南荻」とは言ってないわけだし。
しかも、正確には「荻窪駅西口」の近くなんだよね。w
289やめられない名無しさん:2011/04/17(日) 22:27:17.13 ID:TW+e5LZb
>>288
お前往生際悪いな
290やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 01:49:10.04 ID:xEHcctxy
>>281 みなみおぎと普段言うのか。どの場面で言うのか言ってみろ。
ついでに杉並区民でも、みなみおぎって言われたら「?」ってなるから。
291やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 02:07:25.16 ID:WxqTUjQl
>>290
いや実際にそういう名称の名前をつけた物件が増えてるから
言う・言わないは、時代や住民構成と供に変化していくもんだよ?
292やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 02:17:09.72 ID:xEHcctxy
物件だけだろ?みなみおきくぼを「みなみおぎ」っていう機会がほかにあるか?
ないだろ。普通、みなみおぎくぼって言うから。
略して言いやすい地名は略す言い方が普及することもあるが、みなみおぎは無理。
舌噛むわ。
293やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 10:18:16.22 ID:e9UhRVIL
地名なんか街BBSで、思う存分やってこいや。
うぜえ。
294やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 12:40:17.32 ID:NazC+vav
最後に一言。
俺は荻窪住民だが、「みなみおぎ」と聞いたことがない。
たぶん、「にしおぎ」の連想で外部の人間が「みなみおぎ」とか言ってるのだろう。
とんだお笑い種だwww
295やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 13:20:28.50 ID:ZxemcJmM
>>294
わかったよ。
それより山手線の内側の区に出店して欲しい。
296やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 16:26:12.01 ID:Lt7MI+kE
山手線を「やまてせん」と発音する田舎者には困ったものだ。
297やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 19:48:46.37 ID:3V1xCSVD
>正確に言うとだな!
>「荻窪駅南口」な。
これが間違ってることについては謝る気もないんだな
298やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 20:41:40.44 ID:dI47eeqt
田舎の話しなんかどうでもいいんだがw
299やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 20:44:37.40 ID:9G+/2AJA
餃子の話しろよ。
300やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 20:46:44.44 ID:TqqjspaZ
そうだな
301やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 20:47:18.15 ID:xEHcctxy
>297 何も間違ってないだろ。荻窪駅の南口に店あるんだろ?
荻窪駅南口店とは書いてないじゃん。
間違いは南荻って書いたアホだろ。南荻窪とは全く場所違う上に、変な略し方したアホね。 
302やめられない名無しさん:2011/04/18(月) 22:00:43.71 ID:kAmLR2sS
まったく関係ないことで盛り上がっていて、ワロタw
303やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 00:15:13.56 ID:ku+T6ZG/
>>301
いつまでスレ違いの話蒸し返して続けてるんだよ、うぜえ。
304やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 00:24:20.80 ID:w157DgaG
>>303
お前もな
305やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 02:49:58.69 ID:0wOcG5Jc
>>301
別にどう略そうが問題ないと思うが
306やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 19:04:50.12 ID:h+ErVbvo
ニラとかの具は栃木や茨城のを使ってるみたいだけど、大丈夫なのか?
307やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 19:16:27.34 ID:XjRZdkBu
心配なら喰うな

こういう輩が風評被害を拡大させていくんだろうな
308やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 19:48:35.21 ID:w157DgaG
だな。ここに書かなくて自分が行くの控えりゃいいだろ。
茨城産の長ネギ、今安いけど買って食ってるわ。
309やめられない名無しさん:2011/04/19(火) 22:40:17.72 ID:osQng87N
業務用の餃子は、誰でも買えますか?

業務用と家庭用の違いは、タレがついているかいないかだけですか?
310やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 01:32:02.27 ID:JY7G2x9x
>>309
業務用はビニール袋にまとめて入ってるだけなのでダレでも購入はオッケー牧場。
ただ、消費期限は二週間という事だけお忘れなく。
それ以上の保存も可能だけど餃子の皮が霜焼けして美味しくなくなる。
タレは別途で売ってるけど正直いらない。自分で作った方がいい。
311やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 05:39:13.73 ID:a8aRLmVr
>>310

ありがとございます。
312やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 00:45:09.48 ID:Il8N6SGB
満州餃子は、タモリみたいな感じ
313やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 00:46:30.02 ID:knG+KZ/E
そのこころは
314やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 13:30:11.16 ID:Y6vA+BQj
老若男女幅広いファンが居る。
315やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 19:07:53.04 ID:Uyy22AN9
うまい!(満州餃子だけに)
316やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 20:59:38.32 ID:Il8N6SGB
メガ鈍器で189円の味の素冷凍餃子を買って食ったんだが
味は、いいんだが皮が薄くてなんか物足りないんだよな
317やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 21:18:24.32 ID:kW92JAk1
>>313
お昼のおともです
318やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 23:18:36.20 ID:Il8N6SGB
埼玉県越谷市東武伊勢崎線蒲生店グランドオープンおめ
319やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 12:06:01.46 ID:Nfqh0oaS
>>317
うまい!
320やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 12:07:27.13 ID:Nfqh0oaS
実家エリアに満州沢山あるんだけど
まだ一度も行ったことないんだよね。
(飯は実家で食べるから)
が、今度こそ餃子食いに行くぞ〜
321やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 14:09:49.57 ID:qJRpblmi
生餃子買ってきて家で焼けばモーマンタイw
322やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 15:18:32.47 ID:Nfqh0oaS
そうか、その手があった。
とん!
323やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 02:21:26.56 ID:iorK+ykn
>>317
どちらもお昼のいいともでしょう。のほうがいいかな?
324やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 08:58:31.27 ID:Mj6fs0qj
昔チャーハンに玉チリをかけたチャン玉丼というメニューがあったよね
旨かったな
325やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 20:08:41.87 ID:8BxgjtSL
7月にチャーハンフェアをやるそうで、現在鋭意製作中らしい。
326やめられない名無しさん:2011/04/29(金) 21:49:01.25 ID:E1IxJ5lW
>>318 
おいおいマジかよ。 
越谷の蒲生にオープンするのか? 

俺は5年前に越谷市民になった者なんだが 
やっぱ故郷の満州の味は忘れられないよ。 

やっと来てくれたのか。越谷の住民は満州のうまさを知らない。メジャーじゃないからね。 
まぁなんとか越谷に溶け込んでください。
俺? 絶対に行くwwwww
327やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 01:24:02.99 ID:9s1QIVX1
>>326
おいおいお前みたいな奴が満州だって?
本当はにわかじゃないのか?
328やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 01:26:21.55 ID:9s1QIVX1
で、すでに食べログで話題になってる
http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11026660/
329やめられない名無しさん:2011/04/30(土) 02:13:01.05 ID:DpMbEBBe
一年くらい前に店構えてた熊谷も
結構人入ってる。

戦略担当の社員うまいことやったな。

ココイチ、モス、吉野家と互角かそれ以上健闘してる。
330 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/01(日) 08:41:39.79 ID:cRKvZZRk
>>325

kwsk!!

恒例の「生ビールフェア」はいつからです?
331やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 15:35:12.22 ID:dEZao13/
業務用餃子も特売日に値下げして
332 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/01(日) 20:57:48.92 ID:pLTIn9dH
「あんかけかた焼きそば」終わっちゃったのね…
333やめられない名無しさん:2011/05/02(月) 23:38:40.06 ID:waGnqRVa
♪5月から夏季限定で、ぎょうざの満洲が
 「冷やし中華」 始めましたぁ〜

で、ゴマだれとしょうゆだれがあるんだが、
ゴマだれは以前やったタンタンメンと
味が同じ気がする。
334やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 06:38:02.60 ID:4BDOvZ+8
冷やし中華は梅雨が明けてからでいいと思うが・・・
335やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 08:10:13.59 ID:qH5YUBBc
今年は節電で企業では5月で衣替えが流行ってるみたいだからな
流行を見て....というわけでは絶対ないと思うけど
336やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 11:10:22.52 ID:jwzwJWbw
>>334 
早く出す事に意義があるんですよ。食べたいと思う人もいるだろうから、満洲はもうやってるから行こう!と。
日高屋も出してるし、資本系はそうなんでしょう。
337やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 16:39:06.85 ID:Fmy+xHW6
コンビニだと2月スタートが現戦略だというしな
年々早まるケースにある
338やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 19:58:04.30 ID:Vrq9Ng1d
満州の餃子は、油を使わないとまずいな
339やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 20:25:59.07 ID:Ax8ZwH4K
母の日餃子
ぎょうざポーチとランちゃんハンドタオル付き

もうちょっとマシな意見出なかったんだろか・・・・・・
340やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 00:03:08.52 ID:L652lmqG
満州の餃子の匂いがするカーネーションとか
341やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 00:14:01.68 ID:/kVezs/j
>>327
おいおい、あまりの嬉しさに満洲って書かずに満州って書いてしまったぜ。 
俺はニワカじゃねぇぜ。
ガキの頃から満洲で育った。ふざけんな、冗談じゃないぜ。 

餃子は6大栄養素を全て含む完全食品だと思う。 
餃子さえ食べてれば死ぬことはないと思う。 

まぁ越谷ではメジャーとは言えない。 みんな知らないんだ。なんか泣けてくるぜ。 
しかし混雑してるって事は俺みたいな移民が大勢いるんだろうなwww
342やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 03:35:02.96 ID:Gyc40Y7x
満州国は終戦と同時に滅亡した。
おまいはいったい何歳だ?くそジジイw
343やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 12:44:29.61 ID:7PxVUOgH
冷やし中華思っていたより美味しかった
344やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 14:17:22.77 ID:XMFact28
冷やし中華がまずい店ってあまりないけどな。
345やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 18:36:28.19 ID:33R8vxK3
>>344

醤油タレはチョット甘すぎだとおもいますがね。
明日は胡麻タレに挑戦しまふ。
346やめられない名無しさん:2011/05/05(木) 13:15:32.01 ID:EArDyMaI
>>339
すげーほしい!
どのへんで売ってる?
347やめられない名無しさん:2011/05/06(金) 00:24:14.14 ID:+52CBruA
348やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 22:50:30.82 ID:irCZr95m
満洲が使っている野菜って、どこ産なんだろうね?
349やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 23:08:34.05 ID:Aplhy6Sn
当然ながら「満州産」というオチを期待するオレ
350やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 23:08:45.27 ID:KOLP+xbn
>>348
埼玉産が多いみたいだよ。
351やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 15:48:26.44 ID:VlhtxzBN
新メニューの噂ないの?
352やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 16:18:21.98 ID:4WxWOJk1
>>348
メニューに材料の産地書いてなかったっけ?
353やめられない名無しさん:2011/05/10(火) 21:58:53.85 ID:X751osgk
>>348
産地については上のほうで少しでてるけど
354やめられない名無しさん:2011/05/11(水) 23:14:14.65 ID:ejlDMwTf
期間限定の坦々麺たべたけど・・・
あれは詐欺だろ、まずいし見本と違うし

もやしとか入ってたきがするが
辛味噌とろみ麺ってところだな
355やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 01:53:38.37 ID:mjXwxM95
どう不味いか文章で表現できないバカが掲示板に書き込みなんてすんなよ。
356やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 09:39:07.10 ID:mVxWoeCA
池沼典院尾津彼
357やめられない名無しさん:2011/05/12(木) 22:57:11.13 ID:zIHHGgE5
ここの餃子うめーな
コスパよすぎだろ
358やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 14:21:46.44 ID:Q2bKw5a0
そろそろ県北東部へ進出しろ
359やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 16:00:23.71 ID:U9hnnudB
>>358
圏央道が東北道とつながれば出来るんじゃない?
360やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 18:09:01.33 ID:7Sl+tIwx
>>359
ラインがほぼいっぱいです
361やめられない名無しさん:2011/05/14(土) 20:02:49.90 ID:U9hnnudB
>>360
もう新規オープン無いとでも?
362やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 10:24:18.99 ID:fxpzJVKO
社長は100店舗目指すってどっかのニュースで言ってたような気が
363やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 12:13:38.04 ID:obz2Hhef
>>361
いや、ライン増設も出来るけどこの先の電力不足がね
364やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 14:23:49.86 ID:HuJH1PbF
>>363
圏央道が東北道とつながるのは2014年以降だよ
用地買収の遅れで圏央道の白岡菖蒲と桶川北本の間が何時完成するか目途がたってないんだ
365やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 19:19:22.93 ID:Mg5JvZ1l
昨日、久しぶりにW餃子定食を食ってきたが、
ご飯がいかにも安い米使ってるのバレバレでまずかった。><
366やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 21:25:55.34 ID:VepKq/rv
そんなに不味かったっけ?
炊き方が悪かったか昨日の残りだっただけじゃね?
367やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 22:06:25.61 ID:TcyC6B32
安い店のご飯はどこもこんな感じだよな。1000円以上する店とは当然違う。
昨日の残りとか出す訳ないだろ。
>>366はあーゆうご飯に慣れてて、>>365は普段安い店で外食する事が少ないんだろう。
368やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 22:24:36.76 ID:VepKq/rv
>>367
無知すぎ。
さくら水産とか餃子の王将とか普通にあるから。
王将の場合はライスじゃなくてジャーハンだけど。
369やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 22:29:33.82 ID:TcyC6B32
普通にあるって昨日の残り?さくら水産も王将もまずいからあるのかもね。
店で昨日の残りなんて、普通ないと思うけど、それを知らないからって無知とか言われてもなぁ。
370やめられない名無しさん:2011/05/15(日) 23:55:27.29 ID:HuJH1PbF
まあ仲良く
餃子が美味ければ良いじゃないか
371やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 07:41:20.35 ID:HYwGwTIo
おいしい
大きさもちょうどいい
あさってはさらに安い日だわーい
372やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 09:03:44.98 ID:X5nQIYlM
満洲ではご飯も麺も頼まないからなんら無問題。
373やめられない名無しさん:2011/05/16(月) 12:45:07.88 ID:OqT3HutE
まずい飯にうまい餃子がまずい飯を旨い飯に、うまい餃子をなおうまい餃子に引き上げるようなものか
374やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 13:34:51.17 ID:jKqXHhF4
炒め物は普通に美味いけどな。
麺類は醤油スープじゃなければ何とかなる
375やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 16:40:17.73 ID:KQDnh4K6
なんとかなるwwwwwwwwwwwwwww
376やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 19:27:59.93 ID:LqP82+r4
いやあ、炒め物も及第点とは言い難いなぁ
仕上がりがかたい(物理的にではなく)というか、こなれていない感じ。
麺類のタンメンどーよ?あれもつかみどころない味なんだけど。
味噌は頼まないので分からん
自分は餃子と中華丼系列しか頼めない。それでも十分リピートだが
377やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 21:47:12.81 ID:HEs+sHRD
炒め物は及第点というか値段なりだよ
ぎょうざ食わないんなら、特に食いに行く価値はない
378やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 22:54:48.09 ID:KaKsegEG
味付けは出来合いだからね
店員にいくら腕やセンスがあってもこればかりはカバー仕切れない
タンメン、ピリ辛、もやし系はcpも悪くないし十分許容範囲内
でも塩焼きそば頼む方が多いかな
379やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 23:03:06.23 ID:kysjmXkY
>味付けは出来合いだからね

どういう意味だ
380やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 23:17:22.35 ID:OqctcCVb
>>379
炒めもののタレやソースが工場であらかじめ調合されてるから、料理人による調味の入る余地がない、ってことじゃない?
381やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 23:18:17.61 ID:kysjmXkY
いや、俺は>>378に聞いてる。
382やめられない名無しさん:2011/05/17(火) 23:26:26.94 ID:OqctcCVb
>>381
これは失礼をば
383やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 00:53:01.24 ID:pxTRTyuR
>>379
言葉足らずでスマン380の言う通り
タレの味付け、量が決まってるから店員が美味しく作ろうとしても
限界があるって事
満洲はよく行くけど青椒肉絲、回鍋肉、麻婆豆腐の炒め、紅焼の味付けは
もうちょっと頑張ってもらいたいなと思ってのレス
384やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 00:54:39.70 ID:pxTRTyuR
スマン、紅焼→煮込みね
385やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 11:21:58.78 ID:135d+Od3
いや、俺は>>386に聞いてる。
386やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 12:20:09.22 ID:JSAKP92l
まあ、満洲では餃子を食えってこった
387やめられない名無しさん:2011/05/18(水) 23:25:06.30 ID:yCmTshTE
満洲は餃子屋だろ?
W餃子定食か、ビール&餃子しか注文した事がない。
388やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 00:51:06.06 ID:jy3A8VuU
>>387
お前は正しい。
餃子がうまけりゃ後はどうにかなる。
389やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 02:17:39.50 ID:iLQEK2g4
ぎょうざの満洲ですからね
390やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 09:45:16.70 ID:CDuF4SQT
冷凍餃子60こ入りは店頭にないのかな?
391やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 11:20:31.35 ID:lBRVgm4w
普通においてないか?
うちの近所ではあるけど
392やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 20:49:08.38 ID:D9Ux1EJ3
>>390
欲しいといえば、奥からトレイみたいなのに並んだ餃子を透明ゴミ袋みたいなのにザラザラと移して売ってくれるよ
393やめられない名無しさん:2011/05/19(木) 21:41:33.25 ID:9h2v+4/B
うちの近所の店は入ってすぐレジの隣りに大型フリーザーがある
394やめられない名無しさん:2011/05/20(金) 22:54:54.95 ID:yTFpuuai
>>392
美味しそうにいってくれよw
395やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 01:57:26.78 ID:uC0l4y2i
トレイの冷凍餃子?

それって業務用として売っちゃうと店側は、損すると思うんだがなぁ
396やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 02:15:31.98 ID:J1LIDnwW
トレイには、それはそれはきれいな女神様がいるんやで〜
397やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 12:46:07.53 ID:7DGX3tri
「ぎょうざの満洲」って普段なんて呼んでる? 俺らはマンシュー
398やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 13:02:59.62 ID:pphl4loE
そのままやんw
399やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 14:42:05.20 ID:IWUunh5W
ゴマだれ冷し中華うまかった
餃子とのセットでちょうどいい
400やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 16:27:32.28 ID:B5ImIZi9
食いてえ
401やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 19:43:54.10 ID:49zbmceH
>>397

「ぎょうマン」がデフォ。
402やめられない名無しさん:2011/05/21(土) 22:08:09.78 ID:BKcZhJ38
ダチとは「ギョマ行く?」とか言ってるから、ギョマだな。
403やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 02:53:24.13 ID:6HcQ8W1l
>>397
(´・ω・`)W定行く?

( ^ω^)いくお!

こんな感じだ
404やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 09:14:30.54 ID:OT/p2yZ+
「マンシュー」だな。
対になる「トーシュー」とギョーザハシゴする
405やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 11:16:27.71 ID:jA5bvWH0
うちは普通に「マンギョ」だが
406やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 11:39:55.54 ID:GpxswHnc
好きに呼べばいいじゃねーか。質問するヤツも答えるヤツもなんなんだ。
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/22(日) 18:15:53.66 ID:+KuDvedp
>>406

ソレにレスしてるお前が一番マヌケなんだがw。
408やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 20:24:52.20 ID:R3D/q+u9
チャーハン餃子で飲んで来た。

つまみにザーサイハーフ(60円)ってのを頼んだが
アレの量でハーフなのか?

安過ぎ。
409やめられない名無しさん:2011/05/22(日) 20:34:50.40 ID:s+G2gi+m
ざの満なう
410やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 05:39:17.47 ID:nyDQ+DmL
俺は逆パターンで満洲の『満』と餃子の『子』をとってry
411やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 05:40:55.88 ID:LWPcg4rB
W焼きマンコ行こうや
412やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 06:04:43.73 ID:IXyaB8zu
満北亭の餃子の方が美味しいって母ちゃんが言ってた
413やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 20:05:37.40 ID:OkA0EWQf
>>412
お前の母ちゃんの悪口を言って本当申し訳ないんだけど、
値段考えろや!ぼけっ!
414やめられない名無しさん:2011/05/23(月) 21:57:01.40 ID:G0aTB6lt
ぼけって言う必要あるの?
415やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 01:03:18.03 ID:r4Rq0hoK
>>414
お前がそれを指摘する必要性もないし
ここは別に必要のあることしか書いちゃいけない訳じゃないし
416やめられない名無しさん:2011/05/24(火) 12:26:22.42 ID:hH4qMXu4
>>415 それをさらに指摘する必要あるの? そういうレスもダメなの?
417やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 18:17:42.74 ID:AltWcC4F
緊急浮上age
418やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 19:05:10.21 ID:1eq4R1DC
>>416
お前餃子食い足りてないんじゃね?
419やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 19:58:05.71 ID:lstUoRy6
食いが足んないね。
もっとイケ。
420やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 22:52:02.80 ID:oUOVDPDV
餃子が3割旨ければ他のメニューが3割・・・
世の中ってのはそうやってバランスをとってるもんさ
421やめられない名無しさん:2011/05/26(木) 23:16:56.85 ID:hgYyOVYF
なにか一つでも他店を圧倒するメニューがあるほうが大事だよ
全てが平均レベルの店じゃ魅力がない
422やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 00:30:53.26 ID:vj62vLwB
ビールフェア(義援金込み)がはじまったみたいだね。
50円が義援金になるらしい。なんかきゅうりとなんかの和え物が
おつまみメニューに追加されれたような。

まあ、頼んだのはいつものタンメンぎょうざだけどw
423名無し:2011/05/29(日) 01:32:36.31 ID:ZKezpD5Z
豚肉ときゅうりの和え物と茄子味噌炒めだろ?なんだかんだで餃子だけだけどなw
424やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 02:01:16.54 ID:x5r/tOgw
福しんで言うところのウンパイロウか>豚肉ときゅうりの和え物
425やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 02:28:37.56 ID:GRjcqE6L
満州はなんで揃って駐車場が貧弱なんだ。
ない店が多いし、有っても入り難い駐車場が多い。
426やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 04:23:58.55 ID:MvPd1cUL
>>425
駅前の小さな中華屋だからな
クルマでの広域な集客は期待して無い
427やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 14:39:30.90 ID:RzlLZ/U1
駐車場が必要な立地には、基本出店しないのも経営戦略らしいからな
428やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 14:45:48.79 ID:7jTyODdW
>>427
要するに、ロードサイド店じゃなくて駅前店ということか。
429やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 15:26:04.39 ID:0paZKmBg
車じゃ餃子にビールってわけには行かないからね
430やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 18:33:18.69 ID:MvPd1cUL
>>428
営業理念a

ぎょうざの満洲は駅のそばを、合い言葉にお客様に愛されるお店をテーマに営業してまいりました。
当社は創業以来45年間、中華料理店(全店直営)を経営しております。000

こうはっきりホームページに明記してあるからね
「a」とか「000」はご愛嬌ということで
431425:2011/05/29(日) 21:56:12.54 ID:6h+mXdTC
まぁ、その理念は良いんだけど、数少ない駐車場有の店も
嫌がらせかってくらい駐車し難いんだよなぁ。
まぁ店の規模と価格と利便性のバランスから出た結論なんだろうけどね。
好きな店だけにちょっと残念。
432やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 22:43:37.13 ID:MvPd1cUL
>>431
文句あるなら行かなきゃいいだけ
しつこすぎる
433やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 23:06:59.81 ID:6h+mXdTC
>>432
いや、別にアンタに言ってる訳じゃないから。
てか関係者ですか?

味に文句はないが、こういう点が・・・って話題にするのも駄目なのか?
と言うか気軽に行きたいから、文句(愚痴)を言ってるんだが・・・。
434やめられない名無しさん:2011/05/29(日) 23:21:48.82 ID:T6Y7DXKH
確かにしつこい
435やめられない名無しさん:2011/05/30(月) 00:04:35.42 ID:IewI74Ll
>>433
話題にするな何て言って無いだろ
ただしつこいだけ
気持ち悪すぎ
436やめられない名無しさん:2011/05/30(月) 10:46:10.15 ID:WLQGP9Li
どこの野菜だかわからないから
野菜炒め喰えない
437やめられない名無しさん:2011/05/30(月) 16:46:21.31 ID:iDxWMXbT
>>436
福島から出来る限り遠のいて自給自足すれ
438やめられない名無しさん:2011/05/30(月) 20:46:53.87 ID:kuioajfS
60個ビニールかっちゃった。
半年は食えるな
439やめられない名無しさん:2011/05/30(月) 22:04:17.22 ID:/UA3avsH
駐車場にコストをかけるよりその分メニューに注力してほしいね。
そう考える客の方が多いと思うよ。
440やめられない名無しさん:2011/05/30(月) 22:40:26.04 ID:voIxMLhp
>>438
賞味期限を確認しないとアカンよ
いくら冷凍でも半年は持たん。
441やめられない名無しさん:2011/05/30(月) 22:51:06.41 ID:PIXXbxsf
ビニール冷凍60コのやつは、特売日に買わないと
賞味期限が2週間より短いような。11日とか。
この2、3日が大事なんだよ。
442名無し:2011/05/31(火) 13:23:43.27 ID:7MnYCTKU
この前特売の日に開店前の満洲通ったら3、40袋ぐらい業務用作ってた。他の日にはそんなやってなかった。やっても1、20袋ぐらいみたい
443やめられない名無しさん:2011/05/31(火) 14:05:36.15 ID:Cy1C3ebK
満洲の冷凍餃子持ち帰ったことないんだけど、家で焼いても、店で出されるように焼き面の皮硬い?
あの変な硬さが苦手。厚保すぎるからか?柔らかく焼けるなら家で食べてみたいな。
444やめられない名無しさん:2011/05/31(火) 14:09:42.93 ID:jYNA/PQw
水餃子でも食ってろ
445やめられない名無しさん:2011/05/31(火) 18:13:55.29 ID:Ht/38aLO
車の客は何かガソリン臭くて迷惑だから来るな
煙草より臭い
446やめられない名無しさん:2011/05/31(火) 18:42:12.15 ID:Xj0Zaqr3
駅までチャリで来いや。体にもいいし、エコで最高じゃないか
447やめられない名無しさん:2011/06/01(水) 10:14:21.81 ID:nvgaQVGx
特売日って業務用も安くなるのか?
448やめられない名無しさん:2011/06/01(水) 10:17:19.63 ID:1mPuhx0P
ならなかったとおもう
でも餃子以外にも安くなるものもあるから、出る量が増えるのは不思議はないんじゃね?
449やめられない名無しさん:2011/06/01(水) 20:53:25.71 ID:OqWDdfPC
>>447
業務用袋入りはいつでも特売日価格というのを
売りにしてるから、特売日でも値段は変わりません。

タレが付かないのとパッケージが簡素化されてる分だけ安い
…かと思ったけど、特売日に冷凍2人前を5パック買うと
85円しか差が無くて、タレ(1個10円*10)の分を加味すると
どっちがお得かわからなくなるというオチもある。
450やめられない名無しさん:2011/06/01(水) 21:18:24.21 ID:vpNNqXU3
ネット通販だと1個当たりおよそ20円ぐらいぽいけど
特売日とそうでない日の持ち帰り餃子の売値っていくらぐらいなの?
451やめられない名無しさん:2011/06/01(水) 21:46:28.77 ID:rbcIfpfS
あのモッチリでバリッとした堅い皮がウマイんじゃないか
452やめられない名無しさん:2011/06/01(水) 23:43:09.86 ID:/LbKMnkp
>>450
HPで値段を調べて計算してみなさい
453やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 18:47:44.79 ID:BFaRe+4e
とりあえず産地公表してほしいわ
454やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 19:42:19.11 ID:GYua+kkk
玉子スープからワカメスープに変わってた
ヨウ素を取る気遣いなのか、単にしわ寄せなのか
かな〜りショック・・・
455やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 20:25:13.31 ID:gqvjO4bs
えー、あんなオマケみたいなスープの中身なんてどうでもよくね?
卵ったって、カスみたいな量しか入ってないんだし。
456やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 20:41:17.46 ID:oHQ9yQRy
玉子スープ?
チャーハンや定食のスープって、刻みネギが浮いてるだけじゃなかった?
457やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 20:55:30.46 ID:SK+sSP5/
スープは店によって違うような気がしなくもない
ただ単に具が入ってなかっただけかもしれないけど
458やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 21:26:41.09 ID:8pBr/ojI
>>454
ヨウ素じゃなくて頭髪見て店員が気をきかせてくれたんじゃないか
エディ・ジョーダンは置いといて
そーいえば朝霞台で野菜炒めセットのスープはワカメとネギだった
メニューは玉子スープだった気がする
459やめられない名無しさん:2011/06/02(木) 22:02:39.59 ID:/ByRImUU
うんうん
460名無し:2011/06/02(木) 23:28:36.56 ID:Ru0iOHFU
何ヶ月に一回とかに卵スープとネギワカメスープを交代でやるみたい。ちなみに今年の2月あたりは新作のオニオンスープやってた
461やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 11:11:55.88 ID:jNNJ+8af
>>449
ダメじゃないの!
からくりをバラしちゃwwww
462やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 12:09:40.36 ID:a2nNS57A
不信任案に賛成ま、
463やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 16:58:27.48 ID:WxkCv1vl
ここってセット頼むとギョーザだけ来るのが異様に遅くない?
他の全部食い終わってからノコノコ持ってきやがってよ
多少遅くなってもいいから全部同時に持ってきてほしい
464やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 17:24:53.42 ID:kmfMkQ1G

菅直人首相は3日、内閣不信任決議案に同調するとして辞表を提出した5人の政務三役のうち、2日の採決で反対票を投じた鈴木克昌総務、三井辨雄(わきお)国土交通、東祥三内閣府の3副大臣と、樋高剛環境政務官の4人の留任を決めた。
首相が3日午前、4人を相次いで首相官邸に呼び、辞表を返却して慰留。
4人はこれを受け入れた。

 鈴木氏は留任について、官邸で記者団に「一夜明けて、初心に帰って頑張りたい。状況が一変したということだ」と説明した。

 ほかに辞表を提出している内山晃総務政務官は、採決を欠席して民主党の処分対象となっているため、首相は処分決定まで判断を見送る考え。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110603k0000e010064000c.html
465やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 19:12:44.05 ID:cRPVy5qC
>>463
注文時に、餃子だけ時間かかるって言われなかったか?
次回からは、全部一緒に持ってきてって言うといいよ
466やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 23:06:32.85 ID:3ziZ0elp
>>463
店によると思う。ある店はぎょうざの出来上がりに合わせて
他の注文品を作るし、またある店はある程度ぎょうざの
オーダーが溜まってから一気に焼くから、注文したタイミングに
よって5分遅れで出てくるなんて事もある。

経験上、ぎょうざはあとでお持ちしますと言われた場合
出てくるまで2〜3分かかるね。
467やめられない名無しさん:2011/06/03(金) 23:10:33.08 ID:N7ER3glp
出来上がりを同時にして出そうなんて、思いやりはないからね。大衆店だし。
どんどん作って出すだけだから、心配なら、先に餃子注文して3分後に定食注文するとか、
自分で考えないと仕方ない。
468やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 08:11:19.88 ID:C+u9fI6d
先に料理が出て餃子少々お待ちくださいって言われたときにこの前「只今焼き色をつけております。少々お待ちください」って言われた(荻○南店)
469やめられない名無しさん:2011/06/04(土) 20:59:34.60 ID:OZSs2rC5
焼き色をつけてるって焼いてるってことだよなぁ
470やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 05:26:22.51 ID:Mi2LXFEK
そういうことになるな。焼き方の紙を見ても油垂らして2、3分ぐらいで焼き色をつけるみたいなこと書いてあるからなぁ。その過程にあるとゆうことなのか?
471やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 18:57:02.49 ID:VdgJwO3g
3月11日から荒らしがきてないな
マンシュウ君でてこいよ
472やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 19:26:17.77 ID:f305dm36
甘酢タレが掛かってる唐揚げしかないのが納得いかない
普通の唐揚げも出してくれ
473やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 21:22:00.23 ID:F5mRMiEk
普通の唐揚げじゃ劣化バレるだろ!
474やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 21:32:34.29 ID:Lz9aaesY
>>473
甘酢の味付け自体が劣化品
一品物の味付けどれもいまいちなんだよな・・・
475やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 22:47:33.37 ID:bwDqbEkw
東明館ってどうなんすかね?
行った事ある方、いますか?
476やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 22:53:17.13 ID:jzMvS5WY
スーパーでは、売れ残った惣菜を翌日餡かけにして出すのが定番だけど。
から揚げに餡かけって何かね。食ったことないけど、誰も望んでないような。
美味いから揚げ出す自信がない?それとも餡かけは人気あるんだろうか。
477やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 23:01:22.57 ID:nBTOgPbZ
唐揚げだけで出すより低コストで見た目のボリュームアップできて豪華っぽく見えるからじゃね
478やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 23:06:04.20 ID:jzMvS5WY
なるほど。それでしょうな。
479やめられない名無しさん:2011/06/05(日) 23:43:33.56 ID:bwDqbEkw
餃子だけ食べてりゃいいじゃん。
餃子だけなら間違いなくCP No1なんだから。

W餃子定食ご飯大盛りは、正に神MENU!
480やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 00:27:09.52 ID:HIsVV5pI
>>475
すさまじい山奥で宿のまわりに、めぼしいスポットは、ほぼ皆無に等しい。
スキー場も遠いし、繁華街もなし。
食事は、いい意味で満洲らしさでいっぱい。
ただ泉質はいい。施設自体にあまり魅力はないけど、湯治や、なんにもしないでのんびりしたいのなら、いいかもしれない。
481やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 00:40:30.03 ID:tJhFDBdh
せめて釣りでもできるとこがあればいいのだけど
482やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 03:07:35.62 ID:K2TDCfKp
今日(もう昨日だけど)
初めて満洲の本店に行ったよ
鶴ケ島のあたりに有ると思ってたから
新所沢で本店の看板見た時はびっくりしたよ
さらに上に社員教育センターなんて有るのに二度びっくりした
そんな大層な会社だと思ってなかった・・・

あと、出来た順で料理出す都合で
きょうざだけが少し遅れて来るのは仕方ないけど
料理と一緒に持って来てと言ったサワーが即出しされた・・・涙
ちょっと悲しかった
483やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 09:40:27.75 ID:8fgfla5n
結局あれか。業務用60個入り買うよりも
特売日に持ち帰りを個別に買う方が得なのか。
484やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 11:30:43.44 ID:1anP3/n8
>>482
そういうときは、料理が来た段階でサワーを注文するといいよ。
485やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 18:26:38.30 ID:uNUOM7qj
>>483
ぎょうざのタレがいらないなら業務用でおk。
タレが必要で、2人前パックに5円多く出せるなら
特売日冷凍5パックでおk。

業務用1145円+タレ10円*10個<特売日5パック1250円

1パック当たり1円の差しかないから、あとはお好きな方をどうぞw
486やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 18:33:28.91 ID:o/AXLcMA
トレーに入っていると何気に便利
業務用の袋入りだと、餃子の皮のヘリがどうしても欠損したりする

使い勝手を考えて、うちではいつも2人前パックに落ち着いた
487やめられない名無しさん:2011/06/06(月) 22:35:38.34 ID:G9WxaDl4
満洲のこと軽く見すぎw
488やめられない名無しさん:2011/06/07(火) 01:55:43.00 ID:bJ41Fww6
上石神井にあるのな。いってみよ
489やめられない名無しさん:2011/06/07(火) 10:20:39.50 ID:1cQR2su2
椎名町にオープンするらしいね
490やめられない名無しさん:2011/06/07(火) 23:56:52.44 ID:EPBLqnWQ
お、福しんと真っ向勝負か?
491やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 00:06:25.10 ID:6o6LxAQq
新店ラッシュはいいが、是非ともバイトの教育を頼む。笑顔で元気良くね。
うちの近くは、店員が何もない時、厨房向いて立ってるから、呼ぶ時大きな声出さないといかん。

ホール側向いて立ってろよ。
492やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 02:25:19.45 ID:Z+iiHIw/
>>490
川越と椎名町で攻守所を変えて勝負ってことだな
493やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 04:45:57.75 ID:8WumZqVF
<<488
上石神井の前はよく通るが暇そうだ。客がいない時もよくあるみたい。
494やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 04:54:32.90 ID:Z+iiHIw/
>>493
そのレスアンカー何?
495やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 06:06:40.75 ID:/bnSX0i2
くく
496!denpa:2011/06/08(水) 15:42:12.80 ID:UJIzhIcG
><
497やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 17:42:37.07 ID:L3ZKus5w
36 名前:がんばろう日本人![sage] 投稿日:2011/06/08(水) 17:14:06 ID:s0FBdeqw [ FL1-118-108-200-159.stm.mesh.ad.jp ]
並木通り団地にある「ぎょうざの満洲」が6月いっぱいで閉店とのこと。
ヤオコーマーケットシティに行ったときなど利用させてもらっていたので残念。

498やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 20:23:11.86 ID:7fffP5Fs
もったいねえ!
さくら水産と満州はすきなんだが
499やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 20:50:50.22 ID:SRFxtrRc
今日はW餃子定食じゃなく、餃子と炒飯のセットにしたんだけど思った以上に炒飯が少なくてプチショック(・∀・)
500やめられない名無しさん:2011/06/08(水) 22:39:18.53 ID:ra9mr+PA
>>499
炒飯とのセットにする時は大盛にするか餃子もう1枚プラスしているなぁ
501やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 02:54:51.89 ID:k9V1rrBz
定食の米の量がすくねー
大盛にしてもちびーとしかふえねー
502やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 02:57:59.44 ID:gQW9XvrJ
米まずいので、多くなっても嬉しくないけどね
503やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 03:24:00.41 ID:eT7BhKk4
>>502
秋田のお米って不味いの?
504やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 03:24:18.84 ID:98a6mXeP
ご飯の量は計量器で計ってるけどね。

大盛ご飯見たけど、マンガ盛りみたいに
こんもりしてたと思うけど、店によって違うのかな。

ちなみに新所沢にある本店に行ったけど、2階に
研修センターある割には味はいまいちだった。
正直、2階に行ってもう一度研修してこいって感じかな。
505やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 07:08:09.96 ID:iO/tcRP4
所沢の本店、まだまずいままなの?
13年くらい前にボンショリした記憶があるんだけど、
はっきりいってその時点で支店のほうが旨かったな。
506やめられない名無しさん:2011/06/10(金) 10:15:50.54 ID:uoJ7IO4C
>>485
分かりやすくサンクス。
507やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 01:16:14.81 ID:39aNQtXr
>>498
さくら水産と比べるんじゃねえ!
508やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 11:44:44.51 ID:tWiA1izh
生ビール飲みながらW定食ってきた。
疲れていたので、ほろ酔いでいい気分になった。
509やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 14:48:03.18 ID:NckjwTPA
>>507
比べてはいないと思うが
510やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 21:52:53.58 ID:ilLjyNIV
王将となら比べても良いですか?
511やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 23:17:20.23 ID:6qbDmdjm
王将の餃子は個性がないCP優等生タイプ
CPは同様だけど満洲ちょっと一般人と違うタイプ
中はスカスカだけど満洲好きなんだよな
512やめられない名無しさん:2011/06/11(土) 23:53:13.86 ID:TZhYrniG
満州の餃子は、持ち帰りが3割旨い
店の焼きたては汁気がなくて味気ないが、持ち帰りで蒸されると
もっちり感とジューシーさがでていい感じ
店で食べるときは、定食についてくるスープに浸して食べると
シューシーになってうまい

商品開発のとき焼きたてではなく、ある程度時間がたった餃子を
試食してるのかな
513やめられない名無しさん:2011/06/12(日) 06:30:10.36 ID:lSI7k6XI
>>512
あんた実は水餃子派なんじゃね?
または行っている店の焼きたての失敗率が高いとか…たしかに家で自分の好きな量の水を入れて蒸らしたほうが美味く感じることもあるからな。
まあ人それぞれだよw
514やめられない名無しさん:2011/06/12(日) 09:44:30.40 ID:i/4Areha
ここのなら水餃子で食いたいぜ。
汁もの部門の強化にもなるし、メヌー入れとくれ
515やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 22:20:16.33 ID:nNP8qMyr
とりあえず夜の1時くらいまでやってほしいよな
せっかく駅前に構えてるんだから

そこまでとはいかなくても11時くらいまでとか
516やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 23:01:25.81 ID:vE4QG1d7
お前が従業員全員の時給+儲け分を食ってくれるなら、
何時まででも開けといてやるよ!

ったく、最近は自己中な客が多くて困る。
517やめられない名無しさん:2011/06/13(月) 23:17:35.17 ID:m7P/YAji
夜食の為には冷凍餃子常備しとこうね
518やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 08:40:24.66 ID:jlFQeUuG
10時で終わりってことは
ホワイトな外食なのだろうか

近くのすき家とかオリジン弁当は24時間だが
519やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 10:22:01.41 ID:6BDPator
焼いたの持ち帰りにしてバスに乗っても大丈夫?
520やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 15:32:50.49 ID:QWhYob28
とりあえず

いつでも食べたくなったら食べられるように24時間営業な

店の場所も家の近所がいいから、最寄駅に開店するようにな

俺の財布の具合にあわせて、安くしろ できれば無料でいいよ

それともちろん 今より美味くするんだぞ えっへん!
521やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 19:43:59.29 ID:5XkNiRBZ
麺が変わったような希ガス
522やめられない名無しさん:2011/06/14(火) 20:29:42.60 ID:zvPdZTmo
>>515
駅近ったってド田舎の駅だからな。
523やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 00:11:49.82 ID:/6C0VpFd
>>522
30坪くらいの家が1億もする荻窪がド田舎?
おまいはいったいどこに住んでるんだ?w
524やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 00:57:02.59 ID:hnvDkPzx
でも夜9時半で店じまいは早すぎるよな
525やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 01:02:22.58 ID:LVwR0PJQ
別に早くないよ
他の店が長くやりすぎなだけ
526やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 01:18:52.76 ID:yVraFPSe
ここってカラアゲとナンコツ揚げってある?
527やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 01:40:39.26 ID:oJslfTgm
3時四時までやればいいのに
528やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 02:35:40.17 ID:p7AzaPbl
>>526
ナンコツ揚げはないと思う
529やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 05:17:02.96 ID:pwTxUVLv
>>527
飲み屋じゃないだから無理言うなってw
530やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 08:49:02.53 ID:4YXOYjn+
朝までやってたら
10代バイトが死んじゃうだろw
531やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 09:03:23.58 ID:EVLLMQsq
22時以降も営業しようとすると
高校生バイト使えなくなるから出来ないんでしょ
532やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 13:58:26.12 ID:p7AzaPbl
>>531
高校生バイトに拘る必要ないけどね
533やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 18:40:49.82 ID:4sVhtEeD
>>532
労基法上、22時以降の勤務だと深夜勤務の割増が発生するんじゃなかった
534やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 19:33:24.23 ID:p7AzaPbl
>>533
そりゃそうだけど高校生バイト使えなくなることと関係ないじゃん
535やめられない名無しさん:2011/06/15(水) 20:47:43.59 ID:da2EC/Cm
>高校生バイトが使えないから22時以降営業しない。

本気で言ってんのかねw
536やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 01:18:30.35 ID:H3Et+LKc
高校生が関係あるかは分からないが
深夜に人件費や電気代などのその他経費をまかなえるほど客が来るとは思えんよなw
537やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 01:33:26.66 ID:bRIFLJD3
単にそれは場所が悪いからじゃね?
駅前にある日高屋とかは終電後もやっている店が多いしな
538やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 02:02:10.45 ID:ntA+LNmB
>>537
うちの近所の場合ハイディ日高系(日高屋、来来軒)は午前3時まで
餃子の王将は23時まで
ぎょうざの満洲は22時まで
まあ店ごとの考え方があるんだろ
539やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 09:05:55.17 ID:kbO01RIw
満洲って駅の近くにあるけど、微妙に立地が悪いところが多いよね。
家賃抑えたいからなんだろうけど・・・・・・・
540やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 12:07:31.16 ID:ntA+LNmB
>>539
新狭山とか羽村とか福生とか若葉とか行った事無いの?
541やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 13:16:48.11 ID:k6QOjn4e
駅の近くで、広さが適当な物件がどこでも空いてると思ってるんだろうね。バカだから。
542やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 14:37:27.77 ID:KjWNxvkm
小平、久米川、東村山はどこも駅から少し遠いな
東村山は昔の方が便利な場所にあった
543やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 17:39:45.30 ID:bRIFLJD3
>>541
満洲があるような田舎じゃ別に空いていても不思議じゃないがw
544やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 17:41:34.27 ID:smYNXOIt
>>536
時間が遅くなると、客層も変わってくるだろうしな
545やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 17:47:45.97 ID:k6QOjn4e
>>543 俺練馬で知ってる店舗は富士見台、大泉、上石神井、荻窪くらい。
田舎の店は知らん。いいな、君の周りは空き地ばかりで。
546やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 18:11:22.93 ID:bcznvjTH
会社案内みた。
会長と社長、好感もてるな
しっかしホームページ糞ださいなw
547やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 18:33:30.83 ID:ntA+LNmB
>>546
じーさんとおばさんに多くを求めるなって
満洲らしくて良いじゃないか
548やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 19:54:45.27 ID:QPTTzr+L
うむ、地域密着でここまできたからな。
下手に24時間営業とかして関東圏に店舗展開していたらば潰れていたかもしれない。
分を弁えたいい会社だと思う。
549やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 20:32:19.60 ID:WitqcXWH
全店舗24h営業か関東地方全展開したら工場の生産能力がパンクしちゃうよ。
550やめられない名無しさん:2011/06/16(木) 21:24:42.18 ID:ntA+LNmB
全店舗24h営業や関東地方全展開なんてしないと思うけど
これまでも地道に生産規模拡大してきたわけだからパンクは無いな
朝霞の土地に工場作れば都区内方面、埼玉県東部への拡充は可能だな
551やめられない名無しさん:2011/06/17(金) 03:59:37.26 ID:Df9gnu3P
>>548
うん、いいバランス感覚、庶民感覚があるね

あとは、百福会長亡き後の糞日清みたいに、間違った意欲を持った
後継者に潰されないことを祈るよ
立志伝中の方が亡くなった途端、あたり前であったはずの企業理念が
gdgdになる会社も少なくないからね
ここは、ダサくてもいい、麺がマズくても・・・まあいい、
ギョーザさえ美味ければ のスタンスで細く長く、いつまでもこの世に居て欲しい
552やめられない名無しさん:2011/06/17(金) 21:15:25.76 ID:R24K+EPV
冷凍餃子を水餃子にするのが好き。
タレは市販のバンバンジーのタレに少量のニンニクのすりおろしと
少量のねぎのみじん切りを加えるだけで結構うまいですよ
553やめられない名無しさん:2011/06/17(金) 21:25:51.20 ID:cO8Lo8Q/
焼くのがメンドクセー時によくやるな>水餃子
554やめられない名無しさん:2011/06/17(金) 21:44:18.95 ID:sxNE9IKS
>>551
日清は潰れてないと思うが。
555やめられない名無しさん:2011/06/17(金) 23:25:13.54 ID:UK9J0X+7
ちょうど水餃子食ったところだわ
556やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 10:51:59.53 ID:kyj5ujbS
>>554
企業理念としては潰れただろ
電通にのせられて糞CMはバンバン打つ、定番メヌーはどんどん改悪する
消費者の立場無視する代表企業だ
557やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 10:53:38.20 ID:dWgdxqaw
日清とnissinが同じ会社だと思ってるだろ
558やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 10:56:11.51 ID:86DSpEXH
俺はスープ餃子
粉末の鶏ガラスープにもやしとネギ
仕上げに食べるラー油
559やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 19:58:28.03 ID:EUA3g+5/
>>556
>企業理念としては潰れただろ
何この屁理屈
560やめられない名無しさん:2011/06/18(土) 21:55:37.65 ID:hyVu9VYy
後に引けなくなったんだろう
561552:2011/06/18(土) 22:11:03.55 ID:ykj83LMK
>>558
おっ、この食べ方も美味そうですね。
今度やってみます!
562やめられない名無しさん:2011/06/20(月) 21:55:11.95 ID:J+TetkFr
明日は誕生日だから18個食べちゃう
563やめられない名無しさん:2011/06/21(火) 01:31:35.08 ID:Wlc/ZeHc
>>562
もたれるぞw
564やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 04:28:41.30 ID:CROZ2NYa
>>562
18歳かよ!
565やめられない名無しさん:2011/06/23(木) 13:53:04.13 ID:opkJ+mGP
水餃子って、冷凍のまま放り込むとたまに開いちゃうやつがあるよな。
面倒でも解凍してからのほうが上手くいく。
566やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 04:33:54.17 ID:L/qtqPb3
【最北】18.5km 熊谷駅店
【最西】22.4km 河辺駅前店
【最南】37.0km 荻窪南店
【最東】39.2km 蒲生駅店
567やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 22:31:35.02 ID:18BFPj/g
今日は暑かったせいか、夕方すぎに特売の生ぎょうざと冷やし中華(生麺タレセット)
を買おうとしたら、冷やし中華は昼過ぎに完売してしまったらしい@千川

生ぎょうざは茹でて、チキンスープ(顆粒のやつを湯で溶かしたやつ)に
顆粒タイプの昆布だしをいれて、冷やしたのに、きゅうりの薄切りと刻みみょうが、
おろし生姜、それに醤油と塩と氷をいれた汁に入れて、
冷や汁ぎょうざにして食べた ジューシーさは足りないけど、アッサリしてておいしかった
568やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 22:46:37.75 ID:KNIIiTDR
悪文の典型だな。便所の落書きには持って来いだ
569やめられない名無しさん:2011/06/24(金) 23:07:33.29 ID:xmKKDhXA
>>568
根拠は?
570やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 13:23:49.79 ID:NnrPXN4N
本川越店7月15日オープン
571やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 14:29:01.90 ID:y9Hx+Hlz
都心にもオープンしてほしい。家賃の問題があるかも知れんけど。。
572やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 16:18:46.36 ID:rGquuB7n
>>571
工場からの距離の問題
573やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 16:23:05.86 ID:UhcWyZsO
こんな店探しています
『ぎょうざの満州は駅のそば』 お陰さまで皆様に支えられ
ここまで大きくなりました。当社では駅の周辺に店舗を探しております。
此れからも、おごることなく美味しいぎょうざを作り続けます。

地域---関越鶴ヶ島インタ−より50キロ圏内、
駅から徒歩2分以内、1階
東武東上線-池袋線-沿線
西武新宿線-池袋線-沿線
京浜東北線-沿線
中央線-沿線
面積---20坪以上50坪未満
家賃---坪1万円位から3万5千円位まで
敷金---家賃の10ヶ月程度
http://www.mansyu.co.jp/tenpobosyu/16.htm
574やめられない名無しさん:2011/06/25(土) 16:37:28.40 ID:9vmou42h
>>570
本川越駅前店って前からあるけど
575やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 09:30:10.77 ID:1AUMskJl
本川越店 埼玉県川越市中原町1-2-2 第2桜進ビル
本川越駅前店 埼玉県川越市新富町1-19-1
576 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/26(日) 09:41:35.15 ID:vZ6s7kti
新メニューまだ?。
577やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 10:17:17.01 ID:7ap+x3mM
>>575
へえ
思い切ったことするんだなあ
578やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 10:26:02.75 ID:1AUMskJl
経営管理システムをいち早く導入して成功 [ぎょうざの満洲]
http://j-net21.smrj.go.jp/well/genki/2011/06/post_503.html
579やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 14:52:50.44 ID:PdV3GpxO
今日行ったら7月のチャーハンフェア予告が張ってあった。
「エビ野菜チャーハン」だそうな。

話は変わるがタンメンの麺って少し細くなったのかな?
580やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 15:53:47.82 ID:eCoGn6L9
エビチリ値上げしたんだな
チラシじゃ470円だけど500円だった
581やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 17:48:40.59 ID:VaqNyGbB
>>577
旧店よりも少し駅に近いライバル店を、駅まん前の新店舗とで挟み撃ちの戦略なのかもな
582やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 20:15:40.28 ID:nd7V7M1F
満洲で餃子(定食含む)以外のメニューを食べた事が無い・・・。
お奨めメニューってありますか?
583やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 20:18:43.12 ID:7ap+x3mM
>>582
餃子
584やめられない名無しさん:2011/06/26(日) 20:23:59.06 ID:eH2TMOUr
>>582
れう゛ぁにら
585 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/26(日) 20:50:56.74 ID:T4JFDAfB
>>582

ガチで生ビール。
プレミアムモルツだもん。
586やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 16:26:40.11 ID:eSs8uXam
熊谷が一番北なんだ。
最近ニュースで聞いたことある地名だ。
587やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 16:56:24.66 ID:kCu8pD1h
>>586
実際は一昨年だったか?会長が買い取った群馬の温泉旅館の中華
レストランでも提供されていたりするけど実質そんな感じだね。

熊谷をその程度の認識しか無いって事は満洲の営業エリア外と言
うか関東以外の人?
588やめられない名無しさん:2011/06/27(月) 18:41:02.00 ID:b2rj87VE
椎名町店ももうすぐ開店
589やめられない名無しさん:2011/06/28(火) 19:06:52.63 ID:NU+JoCdt
満洲でうちわ配布中
ついもらっちまった
590やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 00:17:25.52 ID:6Im7MCJa
ご飯を盛るところに張ってあった紙

小110g
中220g
大380g

ご飯大盛のコスパは凄いんだな。
591やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 03:59:22.31 ID:2t1KyiUs
>>589

アレって店内用みたいだぞ


「やっぱり持って帰っちゃうよねー」
「店内用とかペンで書いとく?」って店員が喋ってたwww
592やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 07:15:55.09 ID:2yzJ4tA7
>>591
マジ?
店員さんが承諾してくれたから貰っちゃったんだけど
申し訳ない事しちゃったな・・・
593やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 11:27:39.35 ID:PLPB/4Lp
次回、こっそり返しとけ!
594やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 11:30:50.80 ID:QC0E1LRF
俺も「大盛380g」って書いてあった紙をもらって来ちゃったよ(^з^)-☆
595やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 14:55:45.56 ID:r4xu/HKU
>>233
またまた〜冗談がお上手
596やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 17:57:29.88 ID:N/KejkOE
錦糸町とか小岩とかの城東地区にも進出してほしいんです
597やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 18:16:05.08 ID:tbuzaWiO
無理だろ・・・池袋にすら無いのに
598やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 20:53:06.35 ID:PN6+UB8U
>>597
でも山田うどんはいきなり浅草に出したしな
599やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 21:12:31.67 ID:xmstu8N0
埼京線沿いにももっと出店してくださいお願いします
600やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 22:30:44.90 ID:LdRq2IGC
>>593
ゴメン、うちわの裏の四コママンガがツボにはまってしまって
もう返す気になれない
週一必ず満洲するほどのヘビーマニアなんで後生大事に取っておき
火葬場まで持って行きます
601やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 22:59:14.43 ID:0bKCtQHx
いいなあー
俺ももらってくるかな
602やめられない名無しさん:2011/06/30(木) 23:51:01.41 ID:xpEIcaWN
>>600
どんなもんか見てみたいからうpして
603やめられない名無しさん:2011/07/01(金) 19:22:46.66 ID:dv3uYDnS
チャーハンフェア開始
昼に行ってウチワ欲しいと言ったら普通にくれた
604やめられない名無しさん:2011/07/01(金) 20:15:44.70 ID:XbIBGNc+
大山店復活マダー?
605やめられない名無しさん:2011/07/01(金) 20:29:34.07 ID:FsUn+MSN
>>581
その上一指禅の同じビルの隣の区画
606やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 01:51:35.58 ID:9XydzS/w
>>604
大山店って、移転で千川に行ったんじゃなかったっけ?
確か、かなり前の書き込みで、そんなこと書かれてたと思ったが。
607やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 18:34:36.31 ID:dt7GT4CR
海老野菜チャーハン試してみた
具はエビ、掻き卵それにタマネギ、キクラゲ、ピーマン、ニンジン、
タケノコのみじん切り 普通のチャーハンより良さげに思う
500円ならリピートありかな ついてくるスープが醤油味で、
トギツイぐらいのうまみ あと団扇の裏の4コママンガは反応に困る
608やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 20:55:24.94 ID:yPA56rPQ
もうちょっと変わったチャーハンメニュー欲しかったな
量もぱっと見少なく見えるし
609やめられない名無しさん:2011/07/02(土) 21:05:34.37 ID:sB7af+Mb
チャーハンにピーマンは、絶対に合わない。入れるな。
610やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 00:08:10.38 ID:YAbIdTye
>>609
お子様舌?
611やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 10:11:23.71 ID:pnBWwe7h
ピーマンを入れると苦くなるんじゃない?
612やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 10:19:14.56 ID:YAbIdTye
>>611
それを嫌いなのがお子様ってことだよ
613やめられない名無しさん:2011/07/03(日) 23:29:16.64 ID:H2TeRfDx
>>611
徹底的にみじん切りにして、油通してあるからか、ピーマンの匂いや苦味は、
ほとんどないよ。ただ量が少ないなあ。うまいんだけど。
614やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 01:47:40.97 ID:ewgoW1jj
本格的なチャーハンでピーマンを入れる店はない
615やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 01:57:04.17 ID:WsroEUiq
何を持って本格的と称すのか良く分からんぞ
616やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 01:59:06.37 ID:BNw4CZPm
炒飯なんて中国でも日本でも本来は家庭料理だからね
これが正統、本格的!てな形はないんじゃないの
617やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 09:17:30.74 ID:r4FgbMsB
マン臭関係者氏根
618やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 10:52:30.39 ID:Iat77AKj
>>614
中国人に大笑いされそうだからやめろよw
619やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 11:15:54.71 ID:IS2vmliy
チャーハンは残り物で出来る手軽な食べ物だからいいんだよ
チャーハンにピーマン入ってるとなんか嬉しい

たまに紅ショウガが添えてあったりするがアレはいらん
620やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 11:30:09.70 ID:OJK8SwnH
中国の米はくさいからな。白米では食えない。
だから炒飯にしたり汁をかけたりする。
621やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 21:14:48.80 ID:mxtkJE+X
うま煮そば(゚д゚)ウマー
622やめられない名無しさん:2011/07/04(月) 21:20:52.22 ID:mxtkJE+X
>>607
アレ見て冷凍餃子の賞味期限が2週間ってのを知った
俺が食ってたのはほとんど賞味期限切れだったのか…
623やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 06:39:50.98 ID:nCVMKsRg
当たったりはしないだろうけど、冷凍していても酸化は進むからな
業務用冷蔵庫みたいに -20度とかにはできないし
624やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 10:45:17.36 ID:kNbOMVJt
液体窒素漬けだからー80℃まで下がるよ
625やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 17:29:34.69 ID:wUfdOL9O
この前子供にあたしのマンコ舐めさせたら「くさーい」って言って
泣かれた。
頭にきたから、「臭いわけないでしょ。スナック菓子ばかり食べてる
から味覚がおかしいのよ、バカ」って言ったら息子が得意げな顔して
「パパもまずいって言ってたよ」って言われた。 もうあたし顔真っ赤。
今まで丁寧に洗ってケアしてきたのに・・・・。(/ω\)
これが本当の満洲事変ならぬマン臭味変ってか・・・やかましいわ(`・ω・´)
626やめられない名無しさん:2011/07/05(火) 17:48:20.39 ID:jN0yfe2Z
>>625
赤点再提出
627やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 07:16:32.07 ID:F5M5MZgN
>>625
二度と来るなw
628やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 07:39:10.68 ID:IKy7ph+U
やみつき丼、予想してたより旨かった。餃子に合うのは白飯だけど。
629やめられない名無しさん:2011/07/06(水) 16:14:40.63 ID:rdJDKQnw
うちわ貰いにいこうとしたが
もってかえったら万引きやないか
630やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 07:42:42.93 ID:GJpDgCxB
満州温泉いってくるよ
限定メニューが楽しみ
631やめられない名無しさん:2011/07/07(木) 19:04:00.92 ID:OsOI+OA4
>>629
特売日に餃子買いに行って「うちわ頂けませんか?」なんて
聞いてみればよか。一応販促の意味合いもあるじゃろうけん、
喜んでうちわ出してくれるんじゃなかと。
632やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 06:14:09.17 ID:qHncHomK
>>591
荻窪店ではすでに「店内用」と書いてある。
633やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 08:34:07.34 ID:vgUBIRxL
自分の住む周辺の店は店内用等の注意書きは無し
テーブルのウチワをくださいって言ったら奥から新しいの持ってきてくれた。
埼玉じゃ断りきれないからかな?
634やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 10:39:02.95 ID:oOCXzAaB
>>633
店名書いてよ
635やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 11:24:07.43 ID:8MiBTxW6
坂戸。
若葉駅前、坂戸にっさいもウチワに「店内用」の注意書きなかった
636やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 19:51:49.60 ID:zX7in8m8
エビ野菜チャーハン食べてきたよ。
なんだかエビピラフの食材を炒めた感じだった
けど美味いと思うよ。個人的にはアリかな。

他にも野菜チャーハン(450円)があるみたい。
637やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 22:52:13.56 ID:0iQsEXbN
>>636
レポ乙。
チャーハンと餃子のセットはありますか?
638やめられない名無しさん:2011/07/08(金) 23:10:29.35 ID:zX7in8m8
>>637
あるよ。チャーハンは3種類ともギョーザ160円プラスの
特別価格なので、エビ野菜チャーハンだと660円だね。
639やめられない名無しさん:2011/07/09(土) 01:19:57.24 ID:hPoZiA5/
今回のチャーハンのレシピを作ったのは萩窪店店長作とな
640やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 01:40:04.13 ID:lDCTjJM3
大阪王のゴキブリ餃子マンセーしてる奴らはホント馬鹿だね。

多スレにあった食べログの魚拓
http://megalodon.jp/2011-0708-1018-14/r.tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27002243/dtlrvwlst/2976912/


調べたら食べログの方は運営者が削除済みだった。
仕事早えーな、価格は。
641やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 11:14:45.64 ID:15uvbun1
>>620
俗説過ぎるw
642やめられない名無しさん:2011/07/10(日) 20:26:16.12 ID:nUXFd/Z5
>>625
ひょっとしてあなたはあの超有名な「満州工業大学」略して「マンコー」大卒の臭い媛ですか?
643やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 10:20:45.77 ID:zStAcSrS
童貞なんだから黙ってろよ
644やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 13:29:09.75 ID:E9wQaFlC
>>643
発言する権利はお前以外平等にあるんだよ
645やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 14:48:29.02 ID:qebL6jvz
>>644
いや、少なくとも>>625 >>642 そして>>644のおまえだけには無い
646やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 16:27:00.82 ID:Kjil5Wo2
二人とも人間の器がちっせえw
647やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 20:00:09.79 ID:WoqJJQEk
器といえばチャーハンのスープが醤油味で、器が一回り大きいな。
これはよい改変だと思うので、キャンペーンが終わっても続けて欲しい。
648やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 21:49:56.52 ID:xR0oqygN
マスコットの女の子名前なんてーの?
649やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 22:01:55.24 ID:DS+jrKMK
満子ちゃん
650やめられない名無しさん:2011/07/11(月) 22:35:58.16 ID:dcSt1SYV
満州温泉いってきたよ。
朝食が予想外のうまさだった。
雷雨のせいで停電になって、一部風呂にはいれなかったのだけど
そのおわびってことで餃子がサービスでふるまわれたw

満州温泉の近くに、満州飯店という中華屋があるんだけど
これが創業者の身内がはじめた元祖のようだ。
満州の初期スタッフはここで修行したそうな。
651やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 13:59:55.95 ID:S1KvYrYh
飲み放題やコースがあるのは鶴ヶ島店と温泉だけ?
652やめられない名無しさん:2011/07/12(火) 14:14:31.51 ID:1iK4DDmG
てす
653やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 20:20:02.58 ID:EwVB5T1H
満洲食べに来てるんだけど、オーダーに呼んだのに20分ちかくシカトくらった。
もう来る気しないわ。
654やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 20:39:31.80 ID:551np4vH
どこの店のスレでも>>653みたいな奴って見かけるな
655やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 20:46:09.49 ID:M68OK5Ev
>>653
もう来ないんじゃ無意味だが
店にも他の客の為にも成らんから苦情はその場で言うか
アンケート用紙に書いとけ
ついでに20分の無駄な時間が自分のせいだったかもと自問しとくれ
656やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 20:53:59.77 ID:CqYXEMFU
>>653 声だせ!
657653:2011/07/13(水) 21:16:58.62 ID:GLbRJ6K1
>>655,656
店員呼んだ時に明らかにこっち向いて目があって返事してんだよ?
それで放置はどう考えてもおかしいでしょ。

まぁ確かに20分も待たされたのは、2回目呼ばなかった自分のせいでもあるね。
店員と店の教育を信用しすぎないと言ういい教訓になった。

スレ汚しでスマンかった。腹が減ってイライラしてたようだ。
イライラしながら食っても全く旨くないし、店員だって人間だもんな、ミスはあるよな。
658やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 22:19:19.58 ID:Pe5dKi17
653氏は災難だったけど、最近満洲の店員に
中国人等のアジア系バイトがじわじわと増えてるから
ちょっと気を付けた方がいいかもしれない。

言葉もカタコトよりちょいマシくらいで、オーダー伝えても
何度も聞き返す危なっかしい店員が居るんだわ。

個人的には日高屋みたいにはなって欲しくないんだけど…
659やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 22:21:53.95 ID:Pe5dKi17
連投すまん。

食材に地産地消を謳うんだから店員も地産地消っていうか
地域密着型でお願いしたいところです。
660やめられない名無しさん:2011/07/13(水) 23:08:58.67 ID:DizMU6tN
餃子最高
661やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 01:17:11.32 ID:ECPZ1jKA
やっぱダブル餃子定食はうまいな、最高だわ
662やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 08:25:41.58 ID:NZVl4AdI
今は暑くて餃子どころじゃないけどな
663やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 11:14:42.71 ID:AaZp72C2
夏こそ、野菜炒めセットですよ
664やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 12:19:40.68 ID:dyP71iVa
満子ちゃん
665やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 19:53:53.66 ID:ac/aEf+r
持ち帰りで、やみつき丼と餃子のセット買って来て食べた。
久しぶりに食べると美味しいね。
666やめられない名無しさん:2011/07/14(木) 22:47:03.42 ID:cxRs+CPi
今日はつまみにねぎチャーシューを持ち帰った。
あと無洗米もかってかえったんだけど、バイトがだれも知らず
シフトリーダーか店長っぽい人が奥からもってきてくれた。
1.2キロで500円ちょっと
667やめられない名無しさん:2011/07/15(金) 00:50:06.32 ID:oyjHQeni
ダンディ坂野も満洲が好きらしい
http://ameblo.jp/dandy-sakano/entry-10951620330.html
668やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 11:12:29.58 ID:ZVkohnkn
天津飯と餃子どっちがおすすめ?
669やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 11:19:28.60 ID:qj6PeO5W
>>668
餃子
670やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 13:30:00.38 ID:DXZJQu6x
というより、餃子以外はおすすめしない
671やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 13:59:01.17 ID:HbhTR2KC
ダンディ食ってる冷やし中華うまそう
672やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 14:43:20.56 ID:IAyQoCKe
あー今日餃子の特売日だな
673やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 17:10:24.67 ID:L7vo0R2P
ここの店員って変な奴多い。態度悪いし。

福しんの店員を見習えよ>もう万臭なんていかねーよ
674やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 18:16:38.99 ID:hUDOF12b
ここうまいの?食べたことないんだけど
675やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 18:26:02.59 ID:EGotmlAh
出店地域がアレだからな…
676やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 20:49:19.98 ID:Sh3DvMd/
どこがアレなの?

関東ではいい土地柄な方だけど
犯罪統計とかみても
何をもってアレって言ってるの? 
677やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 20:59:54.00 ID:Q3PWBbUE
埼玉メインだし、都心に住んでいれば縁が無いから
出店地域が良いとは決して言えない
まだ山田うどんの方が同じ埼玉メインでも東京にも店舗が
そこそこあるからマシかと思うが、どっちも見たこと無い人も多いと思うわ
678やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 22:11:11.18 ID:ZVkohnkn
うちわパクってきてしまった
ゆるせ
679やめられない名無しさん:2011/07/16(土) 22:42:05.25 ID:2Z2od4dY
食った事ないならウダウダ言わずに食ってみろ、モチ皮バリバリはまるぞ
680やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 01:44:24.06 ID:/D9uN/2x
川越駅徒歩圏内に3店舗めの満州がオープンしたな。
川越の人は餃子がお好きなのか?
ホワイト餃子・王将もすぐ近くにあるし
681やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 09:09:36.42 ID:MEIlOhHW
埼玉でも有数の人通りが多い地域という感じじゃ?
町自体がどうこう以前に、それなりの人が、乗換えである程度の距離歩く町って、そんなにはないしな
682やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 10:14:58.41 ID:A4QGxlrO
>>680
本川越近辺に何故か密集しているがどうしてか謎
あの辺りは昔から同じような業種が集まる傾向がある
靴屋とか薬屋とか
683やめられない名無しさん:2011/07/17(日) 21:19:16.75 ID:tNyaMLOa
荻窪店のチャーハン、よくご飯が団子状態のままで出してくることがある。マジでなんとかしてくれorz
684やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 00:07:22.69 ID:IeGUc20f
>>667
ゲッツってどこに住んでんだろ?
685やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 09:35:46.16 ID:Nu521t1u
客が多いときにW餃子頼むと決まって餃子が一皿しか出てこない。
そして数分後に、残りの一皿を持ってくる。

俺の餃子を次の客に回すんじゃねえよ! ゴルァー!!
686やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 11:36:37.77 ID:BdCbh5bt
暖かいのを食っていただきたいという配慮だよ
687名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/07/18(月) 14:36:02.24 ID:SKuIjnwO
いや、餃子セットで頼むと餃子お待ちくださいと言って

全然こねえ時ある。 良く見ると他の客の餃子と一緒に焼いてやがるから

後から来た客となんで同じなんだよ。(しかもかなり後に来た客)
餃子来るころには全部食っちゃてるんだよ(食い方が早いわけではない)
ふざけんな板橋区の下赤塚店 つぶれろよ
688やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 15:33:10.25 ID:XAxvVOMD
どんどん晒してけ
689やめられない名無しさん:2011/07/18(月) 19:07:05.43 ID:lyM3G/Dy
冷やし中華(^ω^)ウマウマ
690やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 01:35:21.00 ID:zw2/VqDh
8月は恒例?のレバニラフェアをやるらしい。
いつものセール価格か?
691やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 02:16:37.58 ID:hod1wswN
椎名町にできたの昨日しったぜw
ありがてぇありがてぇ
これまでは一番近いのが自転車で30分くらいの富士見台だったから
さすがにそうちょくちょく食いにはいけなかった

椎名町なら家から10分だw
692やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 03:11:33.69 ID:IPfMUdzK
ダンディ生きてたんだな
と、書くと次回の笑点あたりでネタに使われないかな。
ってか、自演だったりw
ちょっと前、笑点の前座出た時、始め波紋も立たないくらい
静かな出足で心配したが、
時事ネタと貧乏生活絡めたネタで盛り上がってたの見て
結構生き残れるなと思った。

>>687
面倒だがまず餃子を注文。届いたらライスセット頼むとヨロシ
団体客がいる場合は満洲ラーメンとライスでその日は我慢
693やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 05:54:01.77 ID:oHqVXEqA
>>691
椎名町なんて大昔からあるだろ?新店ができたのか?
その大昔に福しん@椎名町でアダモちゃんの島崎と遭遇したことがある。
もちろん女連れ。サングラスしてたけど顔のデカさでバレバレだったぜ。
694やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 05:57:21.25 ID:oHqVXEqA
すまん、福しんスレと間違えちまったぜ。orz
695やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 08:58:47.99 ID:CuY88v8u
>>691
富士見台まで行かずとも、千川にも店舗があったのに。
696やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 12:53:18.18 ID:DyLrAt9g
東大宮店、鍋ふりに特徴ある店員いるがチャーハンがベチャっとしてて不味い。
697やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 19:05:34.77 ID:xD3ZqUKL
福しんの接客と比べると、とんでもねえなこの店は糞
698やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 21:16:06.66 ID:Wb38maRu
キャンペーンが終わってもチャーハンのスープは醤油スープにしてほしい
定食のスープも醤油スープがいいな
699やめられない名無しさん:2011/07/19(火) 21:56:32.53 ID:PrENDFZ4
>>697
何があったんだ?
700やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 09:26:42.66 ID:BF/O7ce8
塩やきそばうめえー
スライスにんにくたっぷり入っててうめぇー
701やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 10:08:51.72 ID:kW0KvFDk
メニューをサイトで確認出来るようにして欲しい
702やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 10:39:39.70 ID:Onc0RJMM
>>701
別にいらないだろ
どうせ店行くんだし
どうせ餃子食いたくて行くんだし
餃子なくなったりとか有り得ないし
特売日の確認さえ出来ればいい
703やめられない名無しさん:2011/07/21(木) 17:55:38.77 ID:qN7X3gbq
中国天津市河北区〓(門構えに虫)江路のプールで14日午後、付近の高圧送電線が
突風で切れて水中に落下し、泳いでいた児童らが感電死した。鍋の中の水ギョウザのように、
児童らが一斉に浮き上がり、恐ろしい光景だったという。
海外の中国語ニュースサイト、博訊網が20日伝えた。

消息筋によると、死者の大部分は夏休みを迎えたばかりの児童と保護者で、数十人に上ると。
けが人は「中医第2付属病院」、「第三病院」などに搬送された。
現地の政府関係者の間では、かん口令が敷かれているという。(編集担当:中岡秀雄)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0720&f=national_0720_101.shtml
704やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 22:47:41.74 ID:xcy+fcbT
熊谷うちわ最終日で人がゴミのようにウロウロしてるのにもかかわらず

22時に問答無用に閉店シャットダウンする満州さすがです
705やめられない名無しさん:2011/07/22(金) 23:13:49.62 ID:yBRdLEKn
23時現在、ふらついてる客がごったがえす
熊谷駅、24時間営業や深夜25時当たり前の飲食店の中、22時だから閉店する満州
ホワイトオブホワイトの鏡ですわ
706やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 00:49:25.91 ID:Jg56qyG8
で?
どこに問題点を感じているのか?理解不能だわ
707やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 00:55:39.88 ID:EBa6MrDO
705の頭が問題なんだお
708やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 05:51:34.99 ID:9TChRWOT
こういうのがクレーマーになるんだろうなあ
こええw
709やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 08:23:07.07 ID:3c23Ks2+
>>708
なんで?
説明してください
710 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/23(土) 09:55:37.59 ID:bSyE1NYR
>>709

今日は冷やし中華じゃなくて、焼きそばだな、ウン。
711やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 12:48:11.01 ID:ZrNbANV4
22時以降まで臨時営業するとなると
酒類出せないしトラブルの元
712やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 13:04:12.62 ID:EBa6MrDO
1 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2011/03/12(土) 10:31:40.95 ID:wgKMHQQz
24時間営業のマクドナルドが異例の閉店
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、東京都内のマクドナルドの一部店舗が閉店していることがわかった。
マクドナルドといえばファーストフードチェーン最大手として有名だが、どうして閉店してしまったのだろうか?

実施に3月12日の深夜にマクドナルドを取材してみたところ、本当に閉店していた。看板の電気は完全に消され、扉は閉ざされており、店頭には「本日 地震の影響により閉店いたします。
マクドナルド南新宿店 店長」という張り紙が掲示されていた。

地震の影響で交通機関が運休してしまい帰宅できない人たちにとって、マクドナルドや吉野家などのファーストフード店は非常に重要なライフラインである。
安全が第一なのはわかるが、ぜひとも早く営業再開をしてほしいものである。

http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=532218

現実は、タダ提供したくないから??ww

思い出した!
705って帰宅難民マクドナルドスレのごみ屑人種じゃん。
713やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 16:04:01.25 ID:rQUtcdkf
満州は従業員には優しいじゃねーか
俺は不便でも評価するよ

日高屋とか深夜までやるし
すき家は24時間だ。強盗も来店するし
714やめられない名無しさん:2011/07/23(土) 17:57:18.71 ID:3jpf4NNR
卵キクラゲチリソースみたいな
やつが子供の時好きだったんだけど
何年か前に久々に食べようとしたら
無かった悲しい
715やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 06:11:29.58 ID:U0hs9uOd
椎名町店ありがてえわ
おれみたいに駅前の松屋・なか卯でいままで使ってた分を満州でつかってる人ふえてんだろうな
両方とも以前よりすいてるもん
716やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 09:26:13.86 ID:C+kEWR5/
>>715
そゆこと言うとゼンショー擁護虫がわくからやめとけ。
717やめられない名無しさん:2011/07/24(日) 18:36:22.59 ID:89PZQT6i
>>715
俺もさっき夕飯椎名町店で食ってきた 今まで松屋、マック、南天のループだった
もう10回以上行ったけど、ダブル餃子定食しか食べたことない。
餃子は確かにおいしいけど
こういうところのラーメンってまずそうだから…
718やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 11:25:02.13 ID:FiAYKhK7
満州は餃子以外は美味しくないからね。
ラーメン&チャーハンは普通。
それ以外は・・・。

719やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 13:43:07.41 ID:xJ0Sswez
まんしゅうの客層ってかなり年齢高いような気がする
720やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 16:54:45.48 ID:Lal6m0dM
>>718
それ以外に何が必要なんだ。
(W)餃子定食さえ美味ければ他はゲロマズでもいいじゃん。
餃子の王将だって餃子以外はほとんど不味い店だし。
721やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 17:59:22.55 ID:aXv/jFb0
>>718
>満州は餃子以外は美味しくないからね
そうだね
>ラーメン&チャーハンは普通
チャーハンは確かにそうだが
ラーメン?
おいおい本気かよ?
722やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 18:45:46.55 ID:kDDNk41H
人それぞれ
幸いにも俺は、王将でも満州でも餃子以外に
喜んで美味しく食べられるものがいくつかある。
723やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 18:46:15.77 ID:K734ArJH
正直麺類はお勧め出来る味じゃない
これは王将や日高屋も同じ
餃子とレバニラが美味ければそれでいい
724やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 19:37:04.73 ID:ziBM+0Ph
それだと地元の餃子専門店の方がもっと安くて美味いって結論になっちゃうから、
他のメニュウも欲しいなりよ。
725やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 19:41:41.39 ID:Lal6m0dM
どんな部落に住んでるか知らんが餃子専門店なら
餃子はここや王将より高いのが基本だろ。
726やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 19:51:50.14 ID:ziBM+0Ph
富珍餃子@板橋 1個33円なので微妙に満洲より安いかな。持ち帰りだから
条件違うっていぢめないでね、異様に美味いから。上板橋だと店内で食べら
れるけど、大山に比べて味が落ちちゃうの。
727やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:03:09.79 ID:LwWBWFrg
ふーん
728やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:08:07.19 ID:Lal6m0dM
じゃあ私は港区在住だけど板橋で買って
冷めた餃子を持って帰ればいいんですかね?
まぁ煽った私の方が100%悪いと思いますけど
その724での結論はあなただけにしか当てはまらないよね。
挙げるなら満州くらい店舗がないと。
729やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:15:25.57 ID:K734ArJH
ここはテレビでヨネスケが美味いって行ってたってわざわざ連れて行かれた店
そこは亀戸餃子本店
そこは餃子しかない。ライスもない麺類も何も無い
カウンターだけの質素な店内
出来上がった餃子を皆で食べてみる
で、連れて行った本人も何か浮かない顔
しかしその人物は先輩だから不味いとは言えず俺は無理して三皿お替りした
そこの息子らしき若者が餃子を焼いてるが全く美味しくない!
確か一皿250円だったか(中身は野菜ばかりの貧相な餃子!)

あんたに連れられて行った店で美味い物が食えた試しがないんだよ!金子!
730やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:21:01.78 ID:ziBM+0Ph
>>728
餃子の満洲がある港区に棲んでるってどこのクニのヒト?
731やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:26:38.18 ID:GZd+vOUI
俺はここのラーメン好きだけどなあ。あっさりしてて飽きない
特にうま煮そばとかもやしそばとか(゚д゚)ウマー
732やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:30:49.79 ID:JU3kjNbG
2ちゃんがどこもギスギスしてると思ったら
夏休み入ってたんだ
733やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:32:24.26 ID:Lal6m0dM
>>730
せっかく仕切りなおしにしてるのにお前屑すぎだな。
自分で持ち帰りだからって言ってるじゃん。
満州は外出してそのまま店の中で食えますけど?
やっぱり部落扱いのままにしておけばよかったな。
734やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:47:05.85 ID:Lal6m0dM
あ、これ以上は荒れそうなので最後にします。
その店でも食べられる大山店とやらで
同じ条件の満州の餃子とライスセット370円を頼んで
その店の方が安ければ私が悪いということにしといてください。
735やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:48:58.24 ID:Lal6m0dM
間違えた大山じゃなくて上板橋か
736やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 20:51:11.01 ID:ZbU2hYr3
むかつく奴なんてみんな死ねばいいよね
俺はそう常に思ってるよ
みんな死ねばいいのに
737やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 22:16:29.49 ID:1pnnlNH0
まあイライラしないでとりあえずW餃子定食でも
食っとけという事だよ、ライス大盛でw

#満洲ラーメン(しょうゆ)はともかく
#タンメンは美味いと思うぞよ
738やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 22:45:14.83 ID:g6hngOFe
満州のレバニラはレバにきつい下味ついてないのがいいね。

火をいれすぎてないのがまたいい。
この前東明館いってきたけど、ピーマンのきり方が細くて均一だった。
チャーハンも上手だったしね。
やっぱり優秀なスタッフが多いのかな??
739やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 23:01:42.92 ID:5ELhU+A7
>>726
富珍て美味いの?
740やめられない名無しさん:2011/07/25(月) 23:30:23.73 ID:pJL6Vp1f
美食家だけど、満洲らーめんは大好物。スープがうまい。
741やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 00:15:51.83 ID:TvTT3xYK
大田区にできないかなあ。
荻窪までわざわざ通うのは意外としんどい。
742やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 00:56:44.35 ID:liVc8eOF
餃子はたしかにうまいが、店員が酷い
743やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 02:12:37.29 ID:m0S/ImVO
ああいうしょぼいラーメンたまに食いたくなる
744やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 09:13:55.60 ID:mlMnAm9t
大山って、商店街もいい感じだし結構好きな街だが、満洲は千川に移転するし、福しんも店減るし、あの手の店はダメなんかね?
745やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 09:32:05.58 ID:DGhvlxJ7
>>739
北区民だが、先代の親父さんが店頭で焼いてた頃は何かいかがわしい
成分でも入ってるんじゃないかと思うような美味さだった。今はまあ普通
に美味しい餃子。
746やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 16:47:46.93 ID:CdRtfhkO
俺もここのレバニラは大好きだ
747やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 18:57:08.68 ID:0Y2LZRy6
>>744
大山店が手狭になったのと、設備の陳腐化、そして貸し主から更新を断られたというのがありそう
旧店の排煙ダクトの油汚れがひどかった
748やめられない名無しさん:2011/07/26(火) 19:27:43.92 ID:zpsOT4ol
大山は家賃が高かったらしいぞ
大山に限らず、福しんは家賃の高い所を嫌う
採算ベースを睨んでの事だと思うが
749やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 16:50:55.14 ID:NsVf4fxB
満洲が都心部に出店しないのは、家賃も大きなネックなんだろうな。
22時閉店で、客単価も酒中心じゃないから1000円もいかない。
ランチタイム以外の昼間はほとんど客も入らない。
実質ランチタイムの1時間と夜6時からの4時間、計5時間じゃ家賃も払えないと思う。
750やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:19:38.82 ID:F0DRfpB2
いや王将や日高屋は都心にあるけど、同じようなもんだろ
埼玉の工場から一定の範囲内でやろうっていう方針なんじゃないか?
751やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:24:01.48 ID:Y2v4RcA2
とりあえず椎名町店できたんだから
ここがちゃんと黒字になるようなら椎名町〜富士見台の間の西武池袋線の駅
あと椎名町とほぼ同じ経度ということで西武新宿線中井〜西にどんどん店だしたらいいんや

752やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 19:28:34.59 ID:0cIrPKAV
西武新宿線は無理だな諦めろ
753やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:23:05.83 ID:tQcTipDH
注文してから千川店は待たないが、ときわ台店は待つね
754やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:41:44.45 ID:WovF3GxJ
無理かもしれないけど、西武新宿線沿線に店が出来ると嬉しいな
週3で通い詰めるよ

やっぱ家賃と王将・日高・福しんとかの既存店はネックかもね
でもあの独特の餃子の味、そして特売日・・・
テレビで取り上げられれば王将みたくブレークする可能性もなくない?
755やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 21:50:03.77 ID:2pZHjVqL
やっぱアレだ
ランちゃんが絶望的に可愛くないんだよ
若年層を取り込むにはマスコットキャラを何とかしようや
756やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:08:51.71 ID:BPXJhEaI
池袋とかに出さないとメジャーにはなれんな
そんな私鉄沿線の店まで食いに行こうとは思わんし・・・
757やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:15:46.45 ID:2oXSpZij
美食家を自負しているけど、満洲ラーメンと餃子の美味しさにはビックリしました。
まさに☆3つクラスです。
758やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:24:17.47 ID:nuFN6YRx
>>757
ラーメンは普通に不味いと思うけど・・・・・・・
だけどやっぱ人それぞれだからね。

餃子に関しては文句はないね。
この餃子はなにをやっても旨くなると思う。 
水餃子、蒸し餃子、揚げ餃子、焼き餃子。  

大量生産で、この味が出せるのは満洲だけだと思う。これだけはガチでそう思うよ。
759やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:26:36.43 ID:Hdf8sN6r
同人漫画家にランちゃん書き直してもらわんとな
760やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:45:06.56 ID:VhAFbhjm
>>755
ランちゃんの悪口は許さん
罰として満洲のラーメンだけ奢る
ぎょうざは福しんか日高屋で自費で食べれ
761やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:53:09.87 ID:VhAFbhjm
>>751
東長崎…幸楽苑が撤退するぐらい寂れてるから、キツいか
江古田…老舗が弱体化、閉店していってる中、
学生客を取り込めれば勝ち目も ただ2月8月が鬼門かな
桜台…ラーメン屋強すぎ 勝ち目なし
練馬…会社も多いし、ランチタイムに集約すれば、そこそこいけるかも
ただ家賃が高い
中村橋…家賃が高いうえに中杉通り外れると、
賃貸では勝ち目薄いかも

練馬駅周辺に出店して成功すれば、野方、鷺ノ宮や沼袋あたりも視野には入れられそうだが
762やめられない名無しさん:2011/07/27(水) 22:55:03.50 ID:VhAFbhjm
>>759
西又…高杉
こげどんぼ…オタしかよってこねえ
みさくら…自殺行為
763やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 04:24:26.90 ID:FYhfZrX+
西武界隈は福しんがあるからなぁ・・・。
他の飲食チェーンはチンカスだけど。
764やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 05:21:33.82 ID:bT+bqyio
だが南海は好きだよ
池袋線の方にはあまりないかもしれないが
765やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 10:36:32.13 ID:jKT6NUjH
>>762
逆にみさくら版が見たい。
766やめられない名無しさん:2011/07/28(木) 15:30:31.65 ID:R4mTWlEO
誰か!通訳してっ!
767やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 07:55:35.89 ID:7QUdYj5M
( ^ω^)ここで内藤がとおりますよっと。
768やめられない名無しさん:2011/07/30(土) 20:28:56.57 ID:xagZLFFb
引っ越して最寄り駅に店舗あるのを知って今日行ってきた
出来立てのソースヤキソバ食えて嬉しかった(´・ω・`)
餃子と唐揚げ食ったがが唐揚げはもうちょっとあっさり味がよかった
769やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 00:30:22.04 ID:iGdcxYwr
南長崎住まいです。

>>761
ありぁ店員があまりにもクソ過ぎた。中国人のほうがマシレベルだった。
客の注文無視して股ボリボリ掻いてるねーちゃん見てドン引きしたね。
770やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 03:39:29.06 ID:Kp3fZfDE
そうだな 女の店員の態度が悪すぎ!
771やめられない名無しさん:2011/07/31(日) 22:52:12.67 ID:+WlVm7ox
>>769
東長崎は、探せばいい店多いから、それを倒すぐらいの気構えがないとキツいかな
個人的にはクサカと、せきざわ食堂が強い
772やめられない名無しさん:2011/08/01(月) 23:24:34.20 ID:51NYwCSt
今日からレバニラフェアだよ。
レバニラ単品390円に値下げ&レバそば560円

で、早速レバそば食べたんだけど、これでもか!ってくらい
レバーが入ってた。ちょっとビックリしたよw

あと、以前好評だった「かた焼きそば(米粉使用)」と「肉野菜炒め」が
9月からレギュラーメニューになるそうな。
773やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 00:55:22.33 ID:baxbK3R2
>>772
うお!かた焼きそばレギュラー化は嬉しいかぎり
774やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 09:29:34.06 ID:nW1zhnPD
ちょっと肉食いたいときに肉野菜炒めよいかもな
野菜炒めだと香り付け程度だし
775やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 09:35:42.39 ID:b9027wOe
西武新宿線沿いは充実してるもんだと思ってた
東久留米・田無・ひばりヶ丘・花小金井の各駅前にあるからよく利用してる
餃子以外では肉細切りピーマンが好きだな
ラーメンも麺は微妙だが味噌やもやしそばは良い
776やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 20:27:09.02 ID:IfNXRnXl
>>769
ネーチャンの股、オマエがかいて、いや嗅いでやればいいんだよ。
777やめられない名無しさん:2011/08/02(火) 22:35:07.22 ID:sEgvaoaa
>>769
>>776
幸楽苑のことですか?
嗅いだらまさに「マン臭」で失神でしょう
778やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 09:04:12.66 ID:WiY+alkV
レバニラ食ってくる
779やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 10:47:39.60 ID:SN3Ny5d+
また童貞わいた?
780やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 10:50:09.26 ID:btwl0a5h
俺もランちゃんで脱童貞したい
781やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 15:50:05.29 ID:ZrIMu8+P
へんなやつ
782やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 23:03:47.89 ID:nwvlkL1E
「3割美味い」ではなく「3割上手い」ランちゃんの歯茎フェラw
783やめられない名無しさん:2011/08/03(水) 23:27:38.20 ID:KJ/h8LfQ
面白いと思って書いてるの?
784やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 00:11:17.51 ID:znU+O7Yw
今は夏休みだ。そっとしておけ
785やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 00:31:41.98 ID:e9qIPOuK
下ネタ書いてるのは一人だろ
786やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 00:49:54.21 ID:zkbHEthi
>>771
タカノを忘れてるぞ。それで南長崎3大秘密兵器じゃ。
おまけに福しんもあるからあの界隈はちょっと厳しいな。

>>777
そんなアホウな事言う香具師は三割増でビンタしてやんよ。
787やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 21:54:57.63 ID:S09bfVT0
注文が電子化されたね。

ランちゃんの三本指は「うまい、安い、元気」を表している。下品なことを考えないように。
788やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 22:35:34.59 ID:h+/92wd+
上場しないかな
株買ってやんよ
200万くらいだせる
789やめられない名無しさん:2011/08/04(木) 22:44:15.93 ID:y/p9ZJvM
今日福生店に行ってきたんだけど、場所柄か(近くに横田基地がある)
英語のメニューが置いてあった。で、ダブル餃子定食が
「Double dumpling rice」ってなってた。このダンプリングってのが
餃子らしい。

790やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 17:14:36.19 ID:WzbVu7rn
>>787
指三本でどう?
791やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 19:54:44.54 ID:i1yDl0yN
指三本はいる?
792やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 20:10:32.99 ID:nOd8UxJO
793やめられない名無しさん:2011/08/05(金) 23:51:29.80 ID:1ZMgp38S
>>790-791
あの絵でエロを感じ取れるなんておまいら天才だわ。
794やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 10:00:26.09 ID:93u+UwoN
ランちゃんは11歳なんだぞ。お前ら鬼畜すぎwww

アンケートたまに書くんだが、先日、ランちゃんストラップが送られてきた。
当選したようだ。
795やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 14:54:17.76 ID:APlDgBSl
俺もランちゃんストラップもってるぞ
ちゃちいのな
796やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 17:17:49.46 ID:elz//CV4
ランちゃんストラップ俺も持ってるわ 仲間多いんだなw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvcuxBAw.jpg
797やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 18:20:44.11 ID:SA6hAgU8
グロ通報したから
798やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 18:22:53.05 ID:ismiUGbg
799やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 18:26:44.15 ID:wI+zhSWh
ふざけ心では済まされないから
800やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 21:05:16.15 ID:gpcpxVWB
歩いていける距離にあったら、三日にあげず足を運ぶのだが
801やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 22:06:33.22 ID:hb6mgDjm
レバニラくっそうめえw
802やめられない名無しさん:2011/08/06(土) 22:25:24.44 ID:+UX45zgm
池袋あたりに出店してくれ
803やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 00:47:43.93 ID:fnK8LuQG
満州温泉では、ストラップやタオルが買えるよ。
あとぎょうざポーチも。

満州ってけっこう店や店員によって炒め物は味が違うじゃない。
たまに違う店いくといい刺激になるよw
804やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 01:58:32.32 ID:syfTN1vi
>>803
さんずい付けないお前が何言っても無駄
805やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 03:07:51.75 ID:xPpBTxGI
まずは池袋にでも出店しなきゃ知名度は上がらないと思う
その近くまでは出店しているんだから十分可能でしょ?
荻窪なんて逆に閉店でいいよ
806やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 03:21:07.78 ID:syfTN1vi
>>805
池袋の福しんはそんなに有名か?
807やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 04:08:55.69 ID:xPpBTxGI
>>806
福しんは池袋に良く来ていれば、誰もが知ってるでしょ?
満洲よりは全然知名度高いと思うけどなぁ
池袋に前住んでいたけど、福しんにはお世話になったよ
満洲は電車乗らなきゃ行けないから餃子は食ってみたかったけど
結局行かなかったなぁ・・・今はもっと遠くなったので行く機会が無い
それでも池袋にあれば行けるんだがとは思う
808やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 04:12:06.58 ID:IF5GHmnc
>>805
遂に椎名町駅前に出店したな。
あと一つで池袋
809やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 05:27:18.31 ID:syfTN1vi
>>807
お前ちゃんと満洲も知ってるんじゃん

で池袋に来てる奴の知名度って重要か?
810やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 15:13:19.46 ID:V3TDBBKz
埼玉の、荒川東・北側でさえ店舗網が申し訳程度だしなぁ
811やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 19:10:17.52 ID:1q2I7W8e
@HikaruIjuin
伊集院光 三割り増しっていいたいのでしょうね。 RT @cluss_taces: 「ぎょうざの満州」が3割うまいらしいです。 @HikaruIjuin 今日日バーミヤンも王将もまあ美味いから、こりゃすげえ!って餃子には、中々出会わないなあ。 .
812やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 20:18:02.92 ID:6simqjmz
そうなんだよなぁ
バーミヤンの餃子最近かなり質が上がってる。
正直満州より上かも。満州と違って変な客層じゃないのも○
813やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 20:45:18.15 ID:AW4/xZER
>>812
そうなのか・・・
でも、残念ながら近所のバーミヤンは某宗教団体の勧誘員の巣窟となっており、異様な雰囲気なので行く事は一生無いだろうな・・・
814やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 21:57:58.75 ID:vQolcjfE
近所のバーミヤン倒産しちゃった
815やめられない名無しさん:2011/08/07(日) 22:46:46.33 ID:rU3I1ne5
>>814
チェーン店が一店舗閉店したのを倒産とは言わないだろ
816やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 00:58:48.13 ID:IjMKoeYJ
>>809
Bグル板には昔からいるからね、餃子も好きだし食ってはみたかった
知名度が重要かどうかと言うとそうでもないかもしれないけど
満洲って多分知らない人ばかりで普段の会話では話題にもならないからなー
そういう点で池袋のようなターミナルに店が無いのは痛いなと思っただけで
椎名町まで店が来ているって事は近いうちに池袋の出店もありえるかもとは思ってるけどね
817やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 01:49:34.94 ID:JUm+jHrL
>>816
店がある場所で知名度高けりゃそれでいいんだよ
分からん奴だな
818やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 06:51:58.18 ID:A4OoLMEC
>>816
そんなこといったら、一時期プロントで満州の冠つけて
餃子のアレンジメニューを提供してたのも、
プロントの店舗近隣への出店リサーチってことになっちゃうじゃないかと
なんでもかんでもターミナルへ展開をすればいいってもんじゃないよ
ローカルチェーンの強みってのもあるのだしなあ
819やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 16:24:13.49 ID:tRSz4Eo3
ただ、認知されない&立ち寄れる位置に店舗が無いより
認知されて、(多数が)立ち寄れる範囲にあった方がいいのは事実だ
820やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 21:05:00.10 ID:CAPcfGXS
>>798
会計9120円で何故11200円支払ったのかが謎だ
10200円でいいだろに
821やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 22:24:32.07 ID:6mVW2cws
バーミヤンて一人で入りづらいのよね、そこいくと満洲最高
822やめられない名無しさん:2011/08/08(月) 23:03:24.33 ID:HgnZSDDv
最近、店舗で売ってる梅吉うどんが気に入ってる。
一分半ほどゆでてよく流水で洗ってざるうどんにして食うとうまい。
下手な讃岐うどんよりうまい。
コシがあり、小麦の香りも申し分なし。
823やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 05:31:48.83 ID:+CM9Q6hS
ぎょうざの満州♪
824やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 12:49:14.13 ID:d76ysfhr
3割うまい… 変な店
825やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 15:43:37.94 ID:NCVp0tB1
久々に来たら、すごい良スレになってて…(遠い目
826やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 20:55:47.99 ID:y3uqb+Eg
3割うまいか?
827やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 21:48:21.22 ID:oE0tgiGs
メルマガとか各店舗のツイッターとかやってねーのかなここ。
需要あると思うんだが。

社内情報戦略室とかの部課あんの?
828やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 21:52:15.42 ID:GqLqfD2M
餃子をウリにしているんだから野菜炒めやらラーメンやらに
どんどん餃子を叩き込めばいいのに
ラーメンとか野菜炒めで餃子入りが出ないのが不思議
829やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 23:00:40.46 ID:cdGmeNR4
>>827
あのサイトデザインの時点でそんな気のきいたものはないだろう……
Webマーケティングをもう少し真剣にやれば餃子の通販事業が拡大できるとは思うが
そっちはあくまで片手間なんだろうなぁ
830やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 23:09:15.66 ID:6FOS6mOm
>>827
大事なのは旨い餃子を作り続けること
他は必要ない
831やめられない名無しさん:2011/08/09(火) 23:58:02.94 ID:9MoyQUOy
いやいやw
Web集客はあたればでかいで
832やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 00:01:37.73 ID:jyn/NsCN
そんな事してキャパオーバーで劣化したらどうしてくれるんだ!
833やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 00:14:18.07 ID:t4eqAE16
>>787
遅ればせながら確認した。なんか満洲らしくないな…
そのうち酢を入れてる瓶も醤油の空き瓶じゃなくなってしまうのかも…
834やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 00:16:10.17 ID:Re+JQVqU
>>832
着実に歩んでゆくのが満洲なのになあ
835やめられない名無しさん:2011/08/10(水) 23:07:34.76 ID:U1+vFwsp
昔、満州ラーメン水曜百円ってなかった?
836やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 00:13:21.97 ID:CvTR+GD1
うどんは特売日にしかないみたいね・・・
生のぎょうざがありますよ、と店員にすすめられて生ぎょうざを買ってきた。
これは特売日には夜売り切れてて買えないからね。
837やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 19:02:12.35 ID:FKPx/aG1
冷やし中華のごまだれ微妙でした
838やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 22:16:50.99 ID:CvTR+GD1
やっぱりレバはほんのり赤みがあるくらいの炒め方がいいな。
赤塚の味が一番好みに近い
839やめられない名無しさん:2011/08/11(木) 23:51:52.95 ID:zWpX6VL+
ぎょうざ食いすぎて飽きたw
かた焼き復活望む
840やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 01:16:42.18 ID:a8uPtCf6
w赤塚は最悪w

店員がひどい  
841やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 08:11:50.61 ID:hDSTxXht
なんか、デイリーポータルZで取り上げられとるな
842やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 10:24:33.67 ID:VvSWrEvY
新狭山の餃子の焼き方は神
843やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 10:42:48.94 ID:26jxtX2u
君は「餃子の満洲」を知っているか m9( ゚д゚)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313123274/
844やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 11:10:57.80 ID:sbStHqgv
>>842
同感!
あそこのは皮がパリッとしてて油っぽくないんだよ!
いろんな店舗行くけど、自分も新狭山が一番ひいきだね。
845やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 17:06:56.08 ID:nXVz7xDE
>>843
結局、知名度が低いんだよねぇ
まぁ、それで商売が成り立っていれば別にいいんだろうけどね
池袋に取りあえず出店して欲しいわ・・・椎名町でさえ行く気しないw
846やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 18:58:09.64 ID:MK1F7YMz
満洲ラーメン頼んだら明らかにはしっこのちっちゃいチャーシュー1枚しか乗ってなかった
麺大盛りで頼んだのに
絶対に許さない
847やめられない名無しさん:2011/08/13(土) 22:24:04.52 ID:FQHcuCQx
>>845
千川にあるぞ
848やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 00:13:43.70 ID:ucaiNwAf
福生で初めて食べた
もうちょっと焼き目つけて欲しかったな

焼きそばはイマイチ
炒飯はまあまあだった
849やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 00:49:26.63 ID:PvEBu4Tb
福生はこないだ20年ぶりかで駅下りて
満州あっていこうかと思ったけどやめたw
所沢の人間で満州歴30年だが
最近オレ的には田無がいい
850やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 08:28:35.24 ID:l7PBorp1
>>849
あまり言いたくないんだが、30年通っているのになんで満州と書くかね?
いい大人なんだから店の名前はキチンと書いたほうがいいぜ。
餃子の満洲な。
もしも携帯で洲が出せない時は、「すざき」で変換すると「洲崎」が出せるよ。
851やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 09:46:20.92 ID:vk2grM4o
満洲でも満州でもどちらでもいいじゃないの
渡邊斎藤を渡辺斉藤と書くようなもの
852やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 09:55:11.43 ID:HakEGFTr
日高屋か日屋かみたいなものか。
853やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 10:50:44.51 ID:UVpzpeOs
ビックカメラとビッグカメラみたいなもんか
854やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 11:19:44.15 ID:9j0L5Jgg
いや、ここヘンにこだわるタイプの方が若干(一名?)いらっしゃるから
ホンットどーでもいいことをネチネチ言うのがお好きなんでしょw
855やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 11:46:30.93 ID:2o6K04Pb
高校(都立)の先生で左翼がかった人がいて、
自分の名字のの字を高って書くなって言って都と争ってたな
856やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 13:00:49.51 ID:HakEGFTr
都と争うのはやり過ぎだと思うけど、人名を正確に書くように配慮するのは人間として当たり前の礼儀。
857やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 16:24:49.19 ID:UzPj8aKE
>>855-856
「人名を正確に書くよう配慮するのは当たり前の礼儀」ということに異論はないけれど、
「高」と「」に関しては、別漢字ではなく単なる「異体字」の問題だから、
「」と書くなという主張は、ちょっと受け入れられ難いとは思う。
858やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 16:33:40.41 ID:HakEGFTr
うん。だから、配慮するのが礼儀であって、不可能な場合は不可能だといえばいい。
って、むかしは文字コードに入ってなかったんだから、電算処理をする以上は、
どうしても甘受しなければいけないことで、それを都と争うのはやりすぎ。

それで、満洲と満州は、どっちも文字コードに入ってるんだから、
何年も通っているんだったら、それくらい覚えたらどうだ?
という意見は、理解できる。

でも、それで揚げ足をとったように騒ぐのは小学生レベルだよな。
確かに夏休みで小学生や中学生がスレにたくさん書き込んでいるのはわかるけどさ。
859やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 16:52:03.01 ID:0z0gnkiR
>>858
騒いでるのは>>854とかじゃね?

店名は正確に書いた方がいいよねってのは当たり前な意見だ
好きな店なんだし
860やめられない名無しさん:2011/08/14(日) 23:28:42.08 ID:r40XpoeI
30年といいつつ満洲と書けていないのが残念なだけ。
でさ、新所沢の東口本店と西口店、どっちがうまいとかあんの?おれは近い方の西口派なんだけど。
861やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 10:56:59.85 ID:m1GhbPtL
本川越店は暑い
862やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 14:27:43.45 ID:UJorcdMB
新狭山の焼き餃子の焼き方は神。 焼き方だけで、あんなに旨くなるんだな…
863やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 19:05:04.19 ID:Jd1f1E6c
君は「餃子の満洲」を知っているか
http://portal.nifty.com/kiji/110810146725_1.htm
864やめられない名無しさん:2011/08/15(月) 22:01:30.92 ID:4cnKZgN4
たまにはもやしそばやうまにそばを忘れないでやってくれ・・・
865やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 08:28:06.91 ID:DVIsy8/W
椎名町店は改札口から10秒位とまさに駅の側!
ただ餃子はまだまだ…
866やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 14:24:29.71 ID:j1afFjOl
きのう上福岡店で焼餃子頼んだんだが、皮が異常にまずかった。
弾力がなくて固く、箸でちぎるのにひと苦労。
小麦粉の粘りがなく、粉のまま食べてるような味。
よっぽど焼き方に失敗したんだなと思いながら、スタッフに文句言うのは嫌いなので、
残してそのまま退店。

いま不味さの原因に思い当たったんだが、冷凍庫のドアが開いてて、冷凍餃子が
一度解凍されて、それをまた凍らしたものを調理したんだなきっと。
867やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 14:43:49.81 ID:+Xyc8DUm
>>866
注目されたい気持ちは分かるが
ウソや適当な事は書かない方がいいぞ
もし何らかの事情で店が冷凍のを使ったとしても
そのまま焼くはず無いからね
868やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 17:42:21.32 ID:3aAga21f
妄想で書いたとしたら凄いなw
てかすぐさま嘘と決め付けるのは如何なものか?
869やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 19:32:49.57 ID:sBRqZ2xi
一度解凍された冷凍餃子を再冷凍しても
>弾力がなくて固く、箸でちぎるのにひと苦労。
>小麦粉の粘りがなく、粉のまま食べてるような味。
こうはならないよ
ソースは俺
870やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 20:47:14.16 ID:x5Om1bhk
単純に水加減間違えただけだろうね。
自分で餃子作ってみれば、わかることなんだけど。
871866:2011/08/16(火) 21:06:42.18 ID:j1afFjOl
>>867-870
どんもお騒がせしました。
水加減を間違えたってのが正解のような気がしてきました。
あるいは蒸らしが足りなかったのかな?
872やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 21:17:21.75 ID:sBRqZ2xi
>>871
蒸らす時点では既に
>弾力がなくて固く、箸でちぎるのにひと苦労。
>小麦粉の粘りがなく、粉のまま食べてるような味。
はないから違うだろうな
873やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 21:22:08.64 ID:x5Om1bhk
>>871
でも普通じゃないの出されたんだったら、公式から「問い合わせ」
で要望なり感想なりを送ってあげたほうが、会社のためにはなるんじゃ
ないかな。
生のやつを冷凍→解凍→再凍結すると
・皮に穴が開く
・皮に餡の成分が移行して、外見が悪化する
・餡の中身がスポンジ状にスカスカになる
とか、こんなだと思う。経験則上だけど。
店によっては、リーダー格の店員さんが不在だと、接客だったり調理だったりが、
ぞんざいになる傾向があるように思う。
874やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 22:00:14.79 ID:sBRqZ2xi
>>873
>生のやつを冷凍→解凍→再凍結すると
>・皮に穴が開く
>・皮に餡の成分が移行して、外見が悪化する
>・餡の中身がスポンジ状にスカスカになる
ありえんよ

でもまあその場で文句言うべきだったろうな
今からでも本社に苦情出すってのは間違いじゃないな
875866:2011/08/16(火) 22:05:41.93 ID:j1afFjOl
>>873
解説ありがとうございます。
公式問い合わせ見たら名前と住所と電話番号とメアドが必須なんですね。
気が重いんでパスですw
満洲おいしいけどそれほど愛はないし。
しばらく日高屋か黄河菜館行きます。
876やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 22:53:01.33 ID:sBRqZ2xi
>>875
そりゃ今時匿名って訳にはいかんでしょ
ではさようなら
877やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 22:55:25.84 ID:zIELcFEp
>>875
うん、それがいい
ただ、日高屋スレにまた適当な事書いて迷惑かけるなよ
878やめられない名無しさん:2011/08/16(火) 23:01:50.77 ID:5kPaBXKh
>>875
匿名の意見なんざ相手にしないよ
自分だけ隠れて好き放題なんざ吐き気がする
879やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 07:08:28.85 ID:2iBJUlRF
初めて行ってきた。レバニラは、あんまりだったけど、
餃子は、最高でした。ありがとうございました。
880やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 09:15:28.91 ID:9N8b6vvo
レ・バニラ
881やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 14:36:43.51 ID:bKIliFqX
羽根つきコールすれば羽根つきしてくれる?
882やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 17:29:42.02 ID:DIHyLp2R
羽根つきにしたけりゃ自宅で焼いた方が早いと思うが
883やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 17:47:16.68 ID:5cGkyH34
>>881
うちはそういうのやってないから byマダム
884やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 19:25:27.33 ID:U1SrJjmL
こういうのはあれだね

「常連や通になるとこうやって頼むもんだ」とか言い出す無粋な輩と同じ
以前から時折みかける「よく焼きで頼むのがイイ」も同様かと

普通に食って旨い!と堪能すればOK 下手なコダワリは余計
885やめられない名無しさん:2011/08/17(水) 21:53:34.39 ID:j41K8tnr
満洲米あんがいうまいよね。
一人暮らしなので、1.2キロという量はありがたい。
5キロ買って米びついれとくと使い切るまでににおいついちゃうのよね。

ただ米はマイナーすぎて、バイトの中には「無洗米ください」
といってもわからない人もいる。
886やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 04:37:06.78 ID:ETIdffUO
>>884
猫も杓子も一様に汁ダク連呼し始めたのと同じだわなw
887やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 10:11:25.33 ID:FQepmlGS
先週土曜日の午後に新所沢東口店にいらした皆さまに心よりお詫び申し上げます。
http://ameblo.jp/shintoko0/entry-10988659256.html

経緯も記させていただきました。
888やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 16:06:24.99 ID:W/zkNIC8
887
続きは?
889やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 16:57:46.61 ID:/2zIyiCW
夏向けの新メニューは何か出た?
890やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 17:16:06.96 ID:vLI1Wyuw
一般人なのに公開の日記書いてる人って
大抵はどこかに問題があったりする。
891やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 20:28:53.25 ID:h8L67V8Z
あー、満洲の餃子が食いたい…
892やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 21:29:05.87 ID:1hIGxMYc
>>890
フツーに山ほどいるだろ・・・

ただこのブログ、他の記事がなくいきなりコレだからね
たぶん>>887 がコレだけ書きたくて立ち上げたモノなんでしょう
まあ早いトコ続報書けや
893やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 21:30:52.05 ID:Tdn+/Cw0
つまり自演。
でつか?
894やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 21:35:58.09 ID:J98NDuo/
夏休みも終わりに近づき、最後の思い出として
壮大な自演をしていきます。
895やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 22:29:07.31 ID:aESlm55n
>>893
でつ ← スヌーなんとかに見える
896やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 22:48:55.35 ID:1hIGxMYc
>>893
いや、>>887 が自分で「記させていただきました」って書いてるしw
自演っていうか宣伝かなあ と
897やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 23:08:26.99 ID:AS9WgVLX
ぎょーおーざーの
898やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 00:21:06.97 ID:kcg3hM8J
♪ま・ん・しゅうぅ〜
899やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 01:28:07.76 ID:FzaPj4Xa
かなり硬めのぎょうざだね
好き嫌いは分かれる感じ
900やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 01:54:04.64 ID:T9JD//bu
そうかね
901名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 08:22:56.20 ID:LRb4SFnO
餃子はうまいが、店員がひどい。 福しんの接客を見習え。

必要以上することないから普通のことやれ!
902やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 08:33:09.76 ID:IiOSi+W7
903やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 08:48:09.60 ID:0ty+UdOH
こっさりしてるよね。味が
904やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 08:58:16.29 ID:zUKqrbNU
これぞ、こっさり
905やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 09:26:48.07 ID:XqHOOlvA
>>901
ツンデレってやつかな?
でもアホみたいに同じ事言ってると説得力なくなるぞ
906やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 10:14:22.26 ID:VqRWnpwf
昨日与野西口店でやられた

チューハイとつまみ、レバニラを新人ぽいバイト君に注文。バイト君メモとって戻る
20分くらいしてもチュウハイも来ない
そんなに忙しいのかと厨房を見てると、ベテランバイト君が気づいて、「ご注文はとりましたか?」と聞いてきたので、注文したと答える。

バイト君二名があたふたカウンタの注文票をさがしていた。
ちょっとして新人バイト君が恐る恐るやってきて「もう一度注文お願いします…」

余りにあきれたのでそのまま店を出た。厨房の中の社員連中はしらんぷり。
ココでは前にも嫌な思いをしたことがある。さすがに懲りたわ。
907やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 10:50:18.26 ID:k2zDtnYh
>>906
時系列や流れがムチャクチャすぎるような・・・
前に嫌な思いして20分も待つってどんだけおっとりさんだよ
908やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 11:02:22.99 ID:71/5SjSP
待ち時間に文庫本なんか読んでて、あれ、なんかあまりに遅すぎねえか? って
顔あげた瞬間、手持ち豚さーな店員と目がバチッと合う、なんてよくあるコトだよねー
909やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 11:15:17.18 ID:VuBq/3YK
恋の始まりであった
910やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 13:02:59.48 ID:cFzwAaa+
>>906
何でバイトと社員の区別が付くんだ?
911やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 13:09:29.99 ID:Ce+yG2mn
すぐフォロー入れる悪い癖w
912やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 15:12:53.15 ID:Hji16FQW
店に持ち込みうんぬんの話オチがないんだが
913やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 15:14:01.90 ID:tTY4y1D3
満洲工場の裏事情はどうなんだろ笑
914やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 16:47:10.55 ID:Hji16FQW
ないと思うが、ラインでパートのおばちゃんが作っていたらショック
915やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 16:55:26.66 ID:E+yWCabY
シルシルミチルの出番か
916やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 17:28:11.29 ID:WZkb4/cG
ミシルではないかと思う今日この頃
917やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 18:50:08.63 ID:cFzwAaa+
>>914
実際ラインでパートのおばちゃんが作ってるんじゃないのか?
918やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 19:13:04.04 ID:6jvVX5jb
外食店のセントラルキッチンなんて大体そうだよ
919やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 19:41:50.42 ID:Vpd0UOKT
おそらく、餃子は機械包みだと思うけどな
920やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 23:28:08.17 ID:pGkHG9WO
おそらくも何も満洲のHPで機械で包む様子が公開されてるじゃん
921やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 23:32:24.03 ID:no57rnNz
満洲スレはマイナーチェーン店だからBグル板にしては変な人が少なくてありがたい
どうかここままマイナーチェーン店であってほすぃw
922やめられない名無しさん:2011/08/19(金) 23:35:32.67 ID:vi+Ihq8F
シルシルがネタ切れ間近だからたぶん出るよ
ネタになりそうなところが色々あるし。
923やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 00:00:45.33 ID:BYePpU6H
>>922
いやああああああああああああああ
924やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 00:50:58.74 ID:OqFpesbN
>>906
その店舗に限らず、
客が飯にありつく前にブチ切れて帰る光景を良く見るな。
さっさと全店に電子端末導入しろよ。
925やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 08:25:27.44 ID:pL+7xxJa
接客がうまく無い店はかなりあるな
業務が人間の判断に頼るとこが多いのかな

アホでもある程度できるようにシステム入れるとかできないかな
926やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 10:49:32.54 ID:c4q8ulcV
アホのオマエが開発すればいいぢゃないか
927やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 14:46:07.59 ID:9khLrQ9a
意外にバイトにjk率高いな埼玉県内は。
928やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 14:58:40.74 ID:5cpHzVSn
jkって何
929やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 15:19:05.03 ID:4m7JIxht
レバそばうますぎワロタ
もやしそばやうまにそばもそうだけど
濃い味の具をのせると満洲のラーメンスープは化けるわ
930やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 16:25:05.13 ID:1Im5gZSH
>>924
殺伐としてる地域?
幸い俺はそんな場面に遭遇した事ないな
レガッタレガッタ(ダンディのネタ)
931やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 16:36:37.90 ID:1Im5gZSH
>>927
でjk囲んで店員同士の無駄話多しと
手持ち豚さんなのは分かるが料理担当が調理中に会話に加わるな
932やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 17:30:44.79 ID:xUkbbGP0
>>925
荻窪もそうだな
あさっての方向いて注文を取ったり、客をせかすような接客や
イラっとさせるような席への案内とか・・・、ちょっとした所なんだけどな
接客マニュアルあっても、気配りまで教えられる人はいないんだろうな
混んでたらもう入らないようにしてる
933やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 17:44:18.10 ID:SD8iTs3B
>>928
jk
「女子高生」
あるいは
「常識的に考えれば」
このどちらかの略だよ
934やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 23:16:13.21 ID:CTlVGJ2V
夕方5時ころ店にいると制服のdkやjkが入ってきて店内で着替えて出てくるね
935やめられない名無しさん:2011/08/20(土) 23:33:21.36 ID:STo+pwj6
dkとか解らないから使わないでくれる
936やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 00:51:59.61 ID:z6FC7ch2
満洲のバイトがダメダメなのはなんか好きだけどな。

安いぎょうざ屋の接客はそんなんでいいんだよ。
ぎょうざがうまくて安いんだから、それで十分。
逆にバイトが喜んで〜なんていって笑顔でいるところはキモい。裏でなにしてるかわからない。





937やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 01:29:49.02 ID:8Bz0dONI
>>936
少しわかる
でも頼むから水が空になったら補充してくれ…
938やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 07:53:35.44 ID:KRxhbWfl
>>937
店員にいいなよ。
939やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 17:00:16.52 ID:yeZbXTLf
注文伝票無くすのだけはやめてくれ

あとは、無愛想だろうがなんだろうが許す
940やめられない名無しさん:2011/08/21(日) 17:01:20.36 ID:VBiyyyIH
久しぶりに食ったけどやっぱここの餃子は美味いな
941やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 08:41:46.86 ID:t/NV8x0b
旧本川越店新狭山店千川店は待ち時間が掛からないと、にわかが申します。
942やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 09:36:06.72 ID:gqMqUjqK
>>941
本川越駅前店が川越クレアモール店に改称、本川越店新規オープンって分かりづらいよな
943やめられない名無しさん:2011/08/22(月) 23:36:50.70 ID:VlGiuUED
本川越はB級中華激戦区だから
いろいろ大変なんだろ
944やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 00:26:37.08 ID:l5fJPS8U
>>943
銀座アスターとか古稀殿あたりからあるから
B級限定でもないんだぜ
945やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 11:28:23.68 ID:Lj59oDLK
手古稀
946やめられない名無しさん:2011/08/23(火) 21:24:56.35 ID:BmsAQlnd
>>755
本当なのでしょうか・・・
947やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 03:26:40.47 ID:f6F7Ov6g
満洲の餃子は生2人前買ってきて水餃子にして食うのがうまい
焼きは油っこくて食が進まん
948やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 07:03:54.50 ID:JVZBTgjP
>>947
自分もそう。ラードけっこうつかってるし、けっこうきついよね。
東明館の朝食で水ぎょうざ食べてから、すっかりはまってしまった。
949やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 09:12:50.81 ID:vB7rNfE6
明日から伸介セールはじまるか?
950やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 15:06:57.21 ID:2DYD4ygI
>>943
俺は本当のライバルはオリジン東秀だと思う。
951やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 16:14:39.51 ID:wjuuCzFL
弁当屋か?
たかくないか
952やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 16:54:54.57 ID:swZl3QZo
中華定食屋もやってるらしい
値段は満洲よりわずかに高めやね
弁当屋の店舗でも、餃子は5個で200円ぐらいだったかな?
953やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 20:11:26.32 ID:JVZBTgjP
満洲は開いている時間がオリジンの半分以下だからなぁ・・・

でも武蔵野銀行のPR誌で社長(ランちゃんのモデルw)が
従業員には家庭を大切にしてほしいから満洲は21:50で閉めるって答えてて
いい会社だなーと思った
954やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:09:37.59 ID:5SeroaTS
>>953
そのかわり社長が家族について語ってるの見たことない
955やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:12:38.45 ID:poMbdWRG
ゼンショーに聞かせたいな
956やめられない名無しさん:2011/08/24(水) 21:45:02.82 ID:aXxQ9CfG
ひろみタン…ハァハァ(;´Д`)
957やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 01:34:12.60 ID:Cu7wPyPv
一品料理+ごはんの組み合わせって普通?今度試してみたい。
958やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 02:07:42.65 ID:yXYMgUUC
やっぱりここは餃子食ってナンボなんじゃないかな。
959やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 10:28:42.58 ID:zZ2SKI9d
玄人はライス・スープ・漬物で食べる
餃子の臭いだけで充分
960やめられない名無しさん:2011/08/25(木) 23:12:15.16 ID:2g4Zb7J0
東秀は値段ではそこそこ満洲と張り合えるけど、満洲におけるぎょうざみたいなキラーアイテムがないんだよね
これが食いたいから東秀に行くっていうメニューが何もない
961やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 14:49:08.92 ID:cdiON49g
東秀行くならオリジンでひれかつか竜田弁当買う。
962やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 16:36:32.60 ID:3rQi/18h
何度食べても餃子12個、ライス、漬物、スープで¥500は有り難い。そしてウマイ。
963やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 19:04:34.73 ID:K70W/cZB
>>962
キラーメニューとしては最強だよな。
964やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 19:58:06.41 ID:T2sWSZqK
餃子まったく注文したいと思わないんだが…
業務用冷凍餃子常備して数日に一回食ってるからもううんざりだ…
965やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 19:59:43.30 ID:RhgpjY+N
なぜウンザリする程買い込んだのか・・・
966やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 20:24:15.33 ID:0vME/w5j
>>964
店では何食ってんの?
967やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 21:32:18.69 ID:T2sWSZqK
>>965
好きだからに決まってる
>>966
麺類
968やめられない名無しさん:2011/08/26(金) 23:11:52.55 ID:K70W/cZB
>>967
お前いいやつだな。
友達になったら刎頚の友になれるかもしれん。
969やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 00:00:34.97 ID:39VPMekQ
案外ピリ辛ラーメンうまいんだよ。
これだとあの麺がうまくなる。

自分はハーフザーサイを入れて食べる。
970やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 18:21:58.43 ID:TsUhdzMP
>>960
東秀は回鍋肉が甜麺醤の甘みが強くて好きだな
関東の人は甘いのが嫌いなのか、あまり甜麺醤を使ってない店が多い中、
東秀は甘めの味付けで九州人の俺の舌によく合う
971やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 21:15:00.98 ID:GtFjrqQn
江戸っ子は甘いおかずは食わないからな
972やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 22:37:21.25 ID:5alqA9I+
東日本が貧しくて砂糖が使えなかった時代の名残だな
973やめられない名無しさん:2011/08/27(土) 23:32:27.64 ID:GtFjrqQn
味覚センスの問題だ
北海道だと納豆に砂糖をまぶして食べる習慣もあるし
関東の雑煮も醤油ベースで関西や東北とも違う
蕎麦とうどん文化、醤油の濃い薄いも関東と関西じゃ違うし
>>972
みたいに十派一絡げにくくる馬鹿は如何ともし難いが・・・
974やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 00:36:57.74 ID:E6v5BruH
>>973
近代以後の食習慣と伝統的な食文化を十把一絡げにくくるのはいかがなものか?
975やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 00:50:05.14 ID:l0m5t2xJ
>>971
佃煮disってるのか?
976やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 01:00:59.40 ID:P9VoYad/
disってる って何?
977やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 01:49:47.40 ID:74I48arW
>>976
ネット初心者かよ。
978やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 02:21:21.23 ID:aglcWsKg
都内の人間にとっては(東京近郊は知らん)
佃煮なんて年寄りのお茶受けか只の保存食の扱いだろ
同じ味付けで甘くてクドい佃煮に未来はない
979やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 04:12:25.20 ID:Bm6Zpnq2
もういいよ
980やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 05:02:06.20 ID:Nil2OvjH
俺、年寄りじゃないけど、甘めの煮物好きよ
981やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 07:38:16.67 ID:0chL+Kjj
夜間専用店舗作らんかな
夜間働きたい人も夜間に餃子食いたい人間と、どちらもwin win
982やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 08:46:35.98 ID:7nw87Q6Y
今日のシルシルミシル日高屋だってさ
満洲ももうすこしかな

無駄に客が来てもうざいから困るけど
983やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 09:01:40.72 ID:0chL+Kjj
あれに出てくる店舗はどれも落ち目の企業ばかり
984やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 12:25:25.03 ID:eFhw9VGy
>>976
disrespect→ 軽蔑する。軽んじる。
の略で、ディスる→馬鹿にするくらいの意味だよ。
985やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 14:03:47.21 ID:+IvX/ZaJ
じゃあ普通に馬鹿にするなと書けよ馬鹿
986やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 19:50:05.11 ID:hYacJ8T1
うっせーハゲ
お前にはクソ甘くて味の濃い名古屋の食い物がお似合い
987やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 20:28:01.85 ID:6jRGfneB
世陸1万で勝ったホンダ所属のジェイラン満州大好きなんだと
どこの店かしらんけど帰ってきたら一回ぐらいただで食わせてやれ
988やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 20:46:19.63 ID:JzML6+2Y
ホンダなら新狭山だろう
989やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 21:10:20.16 ID:R+fUO+dP
餃子屋といっていたけど満洲とは言ってなかっただろ
990やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 22:30:17.95 ID:I2qQ8VcW
物好きなやつがいたら次スレ立てとくれ
991やめられない名無しさん:2011/08/28(日) 22:38:44.38 ID:bcL/7sIG
日本食モリモリ食っていると言っていたな
992やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 03:12:45.26 ID:a1YrUE8v
次すれ
頼む
993やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 03:25:14.74 ID:1Dt6cp2c
>>992
お前が立てろ
994やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 10:09:32.26 ID:1VTCbCpd
次スレだよ

ぎょうざの満洲スレその10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1314580145/
995やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 11:01:18.73 ID:lQnUbKaN
>992
電車男… じゃなくて”満洲男”かっ!?

なんかいやな名前だなw
996やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 17:12:40.77 ID:DgIV/y5G
997やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 17:35:34.88 ID:FbRlTA2w
>>989
ホンダの同僚がツイートしてた
998やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 18:41:41.94 ID:kfUkhMAc
>>987
陸上好き、ホンダ(二輪)好き、満洲大好き、最寄りの駅が新狭山の俺が奢りたいんだが…
999やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 18:46:52.73 ID:n+dFInV0
うまるか
1000やめられない名無しさん:2011/08/29(月) 18:48:42.87 ID:n+dFInV0
1000なら満洲はいいお店
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。