【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット27【NOS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
長崎ちゃんぽんの由来

 陳平順は、自分が長崎へ渡ってくるときに苦労したことなどから、
後続渡航してくる華僑や留学生の身元引受人となっていましたが、
食べ盛りの留学生がひどい食生活をしていたことを見かねて考案したのが
「ちゃんぽん」です。ボリュームと栄養を兼ね備えた「ちゃんぽん」は
留学生達の食生活向上に役立った上に、長崎の市民にもひろまっていきました。

【公式HP】
ttp://www.ringerhut.jp/


前スレ
【粘着】長崎ちゃんぽんリンガーハット7【491】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1271409866/
22:2010/09/22(水) 17:39:57 ID:i61qwtqv
                                                      ┌─────┐
                                                      │ じゃがいも │
                                                      └─────┘
                                                      ┌───┐
                                                      │林  檎│
                                                    ┌┴─┬─┴┐
                                                    │自殺│ 鮑 │
                                      ┌─┐        ├──┼──┤
                                      │金│      ┌┤マット. │牛舌│
                                      │箔├─┬─┘└┬─┴──┤
                                      ├─┤薬│  米  │ ハワイアン │
                                      │眼│  ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
 |チャン.|..海│豚││河 | 蜆 │蕎麦│ 梨 │和│解├─┤五│└┬─┴──┤  │
 |.ポン.|..苔│骨││  ├──┼──┤  │  │池│平│昆├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│同│  │餅│虫│樹├──┼─┤
  │甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤食│海 |ひよこ.| 落│
  │  ├──┤  ┌───┬──┐│犯│素││味├─┴┬┴─┬┤花│
  │夏 |口蹄疫|  .| 伊予柑. | 饂飩││罪│  ││噌│ 茶 │焼売││生│
  ├─┴──┤  ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴──┘└─┘
  │薩摩芋  │  │  鰹  │酢橘││  └─┤赤│
  └────┘  └───┴──┘│蜜  柑│福│
┌──┐                        └───┴─┘
│米軍│
└──┘
3やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 17:41:20 ID:i61qwtqv
                                                      ┌─────┐
                                                      │ じゃがいも │
                                                      └─────┘
                                                      ┌───┐
                                                      │林  檎│
                                                    ┌┴─┬─┴┐
                                                    │自殺│ 鮑 │
                                      ┌─┐        ├──┼──┤
                                      │金│      ┌┤マット. │牛舌│
                                      │箔├─┬─┘└┬─┴──┤
                                      ├─┤薬│  米  │ ハワイアン │
                                      │眼│  ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤鏡├─┤│蒟蒻│ 苺 │納│
 |チャン.|..海│豚││河 | 蜆 │ 梨 │和│解├─┤五│└┬─┴──┤  │
 |.ポン.|..苔│骨││  ├──┼──┤  │  │池│平│昆├─┐ 葱 │豆│
└┬┴┬┴─┤│豚│牡蠣│団子│牛│同│  │餅│虫│樹├──┼─┤
  │甘│椎茸│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┼─┤食│海 |ひよこ.| 落│
  │  ├──┤  ┌───┬──┐│犯│素││味├─┴┬┴─┬┤花│
  │夏 |口蹄疫|  .| 伊予柑. | 饂飩││罪│  ││噌│ 茶 │焼売││生│
  ├─┴──┤  ├───┼──┤├─┤麺│└┬┴──┴──┘└─┘
  │薩摩芋  │  │  鰹  │酢橘││  └─┤赤│
  └────┘  └───┴──┘│蜜  柑│福│
┌──┐                        └───┴─┘
│米軍│
└──┘
4やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 17:43:48 ID:JiBRnboy
通常の1.5倍の量の7種類の国産野菜が入った「野菜たっぷり皿うどん」が
期間限定で新登場☆
厚生労働省が唱える、1日あたりに望ましいとされる野菜の量はこれ1皿で
摂取できます♪
食欲の秋、栄養バランスの良い食事を美味しく食べましょう☆
5やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 17:52:22 ID:6KrBI7ZW
NOS(New Operation System)とは冷凍麺とスープをIHヒーターであっためて
ドラムで回した野菜をのっけたオール電化調理ちゃんぽんのこと
6やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 18:19:47 ID:zRqAZPbM
>>1
だからスレ番号が違ってるという指摘が何度も出てただろ
スレ立てるんならとりあえずそこらへんスレで相談して立てろよ
7やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 18:21:04 ID:zRqAZPbM
リンガーハットだ、オラ、エー!!
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/980/980961864.html
リンガーハットが一番美味い!
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1001/10018/1001867907.html
【長崎ちゃんぽん】リンガーハット 2
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1021/10213/1021303469.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 3 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1035/10355/1035540995.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 4 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1050/10500/1050046064.html
【ちゃんぽん】リンガーハット 5【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1058/10580/1058005041.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 6 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1063/10633/1063367592.html
中国人店員がいて入れない「リンガーハット」7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067396284/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 7 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067657793/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 8 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075727575/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 9 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083332140/
【ちゃんぽん】リンガーハット 10【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1090314726/
8やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 18:21:52 ID:zRqAZPbM
【ちゃんぽん】 リンガーハット 11 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1097595580/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 12 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1108480712/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 13 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1114794451/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 14 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1123088579/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 15 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128773552/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 16 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1137175280/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 17 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1144521229/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 18 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1149870860/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 19 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1155353637/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 20 【値上げ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1158284191/
9やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 18:22:50 ID:zRqAZPbM
【ちゃんぽん】 リンガーハット 21 【皿うどん】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163174130/
【粘着様】長崎ちゃんぽんリンガーハット22【491】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1171879679/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 22 【皿うどん】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1172411769/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 23 【皿うどん】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1186503699/
【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット 【491】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163782567/
【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット2 【491】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1220888067/
【粘着様】 長崎ちゃんぽんリンガーハット3 【491】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1236538040/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット4【NOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1248591936/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット25【NOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1256536403/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット26【NOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1264168060/
【粘着】長崎ちゃんぽんリンガーハット7【491】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1271409866/
10やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 18:24:51 ID:zRqAZPbM
↑これの次がこのスレ。もういい加減ナンバリング統一しろよ
それとも次は8で立てるつもりか?
11やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 18:46:11 ID:JiBRnboy
「野菜たっぷり皿うどん」は、従来の「長崎皿うどん」のキャベツ・
もやし・玉ねぎを1.5倍に増やし、1杯あたり約367グラムの国産野菜を
使用いたしました。

玉ねぎは増やさなくていいでしょ!
12やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 19:28:46 ID:NSZzfDTl
>>10
>もういい加減ナンバリング統一しろよ

気の毒だが1に言っても無理。このスレを立ててるのはスレタイでもおなじみの491さんという荒らしだから。
なぜこのスレが「27」なのかを考えれば容易に想像できるでしょ?
>>9から【粘着】 【491】の入ってるスレを除外してごらん。
〜23→4、25、26→27 ちゃんと番号がつながるでしょw

自分の旧悪を隠したいから、「わざと」スレ番号を飛ばしてる人間に何を言っても無駄。
 
13やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 21:58:51 ID:ERpGBexj
食ってきた。
550円で麺400グラムはいいな

血圧あがっちまう
14やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 23:17:28 ID:mlL3k0b2
誰か長崎ちゃんぽんって書いてあって、レジ前に31みたいな
アイスクリーム売っていて、セットにからあげ炒飯+ちゃんぽんセット
があった店しらない?
リンガーハットじゃないけど・・・
15やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 23:31:17 ID:sYSKrlEf
その昔リンガーハットにも似たようなのあったような気がする
俺が小学生のころだからもう25年ぐらい前
16やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 23:57:01 ID:PxLEVgnC
前スレについ条件反射でスレ立て乙と書いてしまったが取り消す
>>6-10,>>12あたりを見るとさすがに酷い
毎回スレタイやスレ番号が変わりすぎとは思ってたが
わざとスレ番号飛ばしてたのか・・・
17やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 00:07:32 ID:/f9zaH3Y
>>15
そんなに前じゃないんだよね
といっても10年くらい前か・・・
店構えは教会みたいなの(リンガーもだっけ?)
店名自体が長崎ちゃんぽんだった気がする
リンガーハットというこじゃれた名前じゃなかったのは確か。
久しぶりに長崎ちゃんぽん食べたいなと思いリンガーはいって
注文したらあまりの烈火に驚いて違う店か!と気が付いた次第。
18やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 00:52:17 ID:3U0XSTAi
立てんのはえぇよ。
990あたりで立てろよ
19やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 01:10:29 ID:HUK0/D5O
>>18
そんな後じゃ他の人に立てられて自分の思い通りのスレタイに出来ないでしょw
ちなみにスレタイの話題が出るたびにageでリンガーの話を振ってるのもその話を流したい人。
前スレが30も余っているのだからそっちに書けばいいのにねw
20やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 06:26:22 ID:W9qTIAgJ
>>12
最近宣伝カキコが大量にあると思ったらそういうカラクリか
これからも491によるマンセーレスが大量につくわけか…
21やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 11:50:45 ID:0Y/GJwgt
俺は番号はあまり気にならないが工作員の自画自賛は不愉快
客を蔑ろにして料理の基本を捨て去った企業が自演で盛り上げようって魂胆が嫌
まずは鍋振りに戻せそうしたら支持してやる&あとバカ社長をクビにしろ
22やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 12:21:46 ID:YJfbDaqh
>>16
番号は確かに間違ってるけど、スレ番飛ばしてって事はないと思う。
正確には28だと思うから次回修正すればいい。

スレタイ論議はもうやめよう。
23やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 12:44:12 ID:0Y/GJwgt
いや、スレ番は明らかに飛んでるだろ!累算で28でもないし
>>9>>12を見ればわざと飛ばしてると指摘されてもしょうがない

俺は番号自体は気にしないが工作員のそういう言い訳がすごく嫌
>>18の言う通りスレ立ても早すぎるし傲慢
まるでリンガーそのもの
24やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 18:45:41 ID:VYsrrX1z
麺倍量と普通のちゃんぽんって同じ器なのかい? 
25やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:08:04 ID:e6Skxd+h
>>24
麺増量はそれぞれ大きいどんぶりで出てきたよ
2倍はビッグちゃんぽんと同じ器
26やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:25:46 ID:rGvmthCp
自動調理器が客からのクレームからって話になってる
今やってるテレビでw
27やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:57:05 ID:S6kevmUo
テレビ見てとんできた
28やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:57:14 ID:VYsrrX1z
>>26
kwsk
29やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:58:42 ID:i80fX2gh
つまり、NOSの味は劣悪だけど、その前は最悪だったと。
30やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:59:42 ID:gnAHLZOQ
しかし酷い番組だったw
怒鳴り散らすだけのブロック長なんてただの粗大ゴミだろw
末端の社員に少し同情したぞ
31やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 21:00:38 ID:GY0baKCh
台本通りなんだろw
32やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 21:07:40 ID:dHEO3Hux
中国人を積極採用のリンガーにはもういかない!
33やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 21:41:35 ID:lEK+6KeZ
>>30
あそこまで怒らんでもよかたい(´・ω・) ネー
34やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 21:48:09 ID:K/dfzRjr
宣伝のつもりだったんだろうが逆にイメージダウン甚だしくてワロタ
実況は「その経費で日本人雇え」の大合唱だったぞ
35やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 21:53:15 ID:dHEO3Hux
敵対的反日中国人の数を増やしたら将来日本の国はどうなるか想像してみよう
36やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 22:02:01 ID:uHaWkObJ
公式全く繋がらない
37やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 23:57:51 ID:gnAHLZOQ
確かにイメージダウンの方が大きかったよなあw
というわけで宣伝は大失敗だったと本部に報告しといてね491さん>>1>>22
あとNOSも評判最悪だと伝えてねw怖い上司に怒鳴られるかもしれないけどw

★長崎市古町、枡田民子 犯罪者(60) 逮捕後の初公判★

男子高校生を傘で突くなどして重傷を負わせたとして、傷害罪に問われた長崎市古町、枡田民子犯罪者(60)の初公判が22日、長崎地裁であった。

枡田民子犯罪者は「当たったかどうかは覚えていない」などと述べ、無罪を主張した。

起訴状によると、枡田被告は4月27日午前7時40分〜50分頃、市内を走行中の路線バスの車内で、男子高校生(18)の顔を数回殴り、さらに傘の先で顔を突き、鼻骨骨折など全治約4週間の重傷を負わせたとしている。

冒頭陳述で検察側は被告が被害者の足が当たったことなどに腹を立て、「なんで当てたのか」などと言い、殴るけるの暴行を加え、さらに傘で突いたと主張した。

「身を守るために傘を振り回したが、当たったかどうかは記憶にない」として
故意による犯行を否定したうえで、「顔を3回殴ったのは認めるが、
正当防衛だった」と訴えた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/09/23[18:27:42] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100923-OYT1T00446.htm
39やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 17:38:37 ID:R0sel8JR
私もリンガーハットは経費削減の為に安い時給だから中朝人しか来ないと思っていたが、
中朝人を雇う為に、日本語教育の費用を捻出する事が必要だから時給を安くしたと昨日の放送で理解した。
40やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 21:33:24 ID:rjO5gmah
教育担当の李さんの日本語が研修生より下手な件。
41やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 22:57:33 ID:48TP2Bqn
とりあえず俺がよく行く藤沢の某店は未だに鍋振ってくれてるから大好きだよ。
野菜たっぷりちゃんぽんもしっかり炒めるかどうかで味が全然違うからねえ。
42やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 22:58:56 ID:d25XShys
前スレまだ埋まってねーぞ
43やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 22:59:39 ID:GeysOxbU
はじめて新宿で食べたけど
おいしかった

野菜大森たのんでみよう
44やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 23:36:07 ID:T/EaUhZ1
>>41
ナベで調理しない店ないよ。 マニュアルあるから。 お前馬鹿? 
45やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 00:03:14 ID:JgeM9oAc
はいはい 鍋でゆでてますよねw


鍋振りだって。その鍋ふってみなw
46やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 00:55:30 ID:dR11yx8X
たしか一年前の今頃だっけか、中の人がこのスレに来たの、10月から調理法が変わって
鍋で炒めるのが禁止になるって教えてくれたんだっけな
基本、具はドラムで回して鍋の麺とスープに合わせるだけ、半生野菜の状態で
提供するようにマニュアルが変わるって言う話だったよな
今までのやり方と違って美味しくなくなっちゃうと思うけど
会社の方針の変更でどうしようもないんです、ごめんなさいみたいに言ってたのを覚えてる
47やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 01:09:59 ID:b9yJ55Vp
あのミキサーみたいな野菜処理機を中華なべの動きに変えて、オイルも使えばかなり良くなるのに。。。
48やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 11:36:28 ID:r6wNSlSB
ちょっと前NOS店ですげーぬるいちゃんぽん食わされた・・
ちゃんぽんがぬるいと無茶苦茶頭に来るね
冷凍ちゃんぽんを自分で温めた方がマシだったよ
49やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 13:31:45 ID:OBaitSmA
怒鳴って作り直させろよ
50やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 14:05:06 ID:B2nYyj8w
テレビでやってたのか・・・見たかったな
聞く限り酷い内容みたいだけど
51やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 22:27:55 ID:iw2mUS7K
>>41ドラム洗浄してるときは野菜を中華鍋で炒めてる
ただし、閉店間際のみ
52やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 22:40:31 ID:xNQUAwVA
>>51
藤沢の県道43号線沿いの店は昼でも夜でも鍋振ってるぞ。
53やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 22:40:38 ID:btj/jdkI
>>50
大金かけてNOS化して、客に不味いもん食わせてる酷さに比べれば全然酷くない
54やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 23:35:14 ID:P4wZ0H3q
ドラム調理器はガスだろ。 瓦斯
55やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 00:19:29 ID:OhY5vcBD
IHだよ
56やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 00:46:57 ID:QNuWH8Cc
あのドラム、中華なべのような動きのやつ開発して、オイルを使って調理すればいいものが出来るのに。
チャーハンも美味くなって一石二鳥。
57やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 01:11:57 ID:1EXe/EZ+
http://www.youtube.com/watch?v=LHG50lrxJxY
こーゆーのか?実際ラーメン屋でチャーハン炒め用に使われてるそうだが
家の近所では使ってる店無いんで生で見たことはないなあw
58やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 01:28:43 ID:7RFFl58V
>54 >55
ビルやショッピングモール内の店舗はガス禁だからドラムもIHタイプ
そもそもNOSはそういう店舗にも展開するための策
59やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 04:51:41 ID:sSAj0Z6T
仮に今の味低迷が NOS のせいではないと言うのなら
鍋振りと同等の味を出してみせろ

話はそれからだ
60やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 08:29:15 ID:WVZg3unq
>>56
鍋職人をナメちゃいかん
61やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 09:46:33 ID:ye54FDxT
こういうときだからこそ、中国人を積極採用しているリンガーハットを応援します。
62やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 10:17:10 ID:3ghrzJcV
店員も国産にこだわれよ
63やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 10:27:25 ID:XxARCl7I
余計なコストかけて中国人使うってなんか意味あるんだろうか
64やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 11:26:43 ID:VVGsJxoc
外国人を雇うと雇用補助金が出るので
日本人を雇うより人件費が60%程度削減できる
65やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 14:01:18 ID:QNuWH8Cc
>>57
それだー!
ドラムより絶対に撹拌してるし、使いやすそう。

>>60
舐めてないですよ。
現実問題としてこのドラムはどんな店舗にも置いてあるから、
少しでも良くなるようなら交換したほうが思ってるだけ。
66やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 15:23:11 ID:DKsvRkbN
近所の鍋振り店で野菜たっぷり皿うどん食ったよ。
ちゃんぽんより餡のある分良く炒めてあってすごい美味かったわ。
ちゃんぽんと違って生煮え玉葱も殆ど無かったし
あれならハマりそうだわ。いやほんと通うわw
67やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 18:39:58 ID:WmXzWptH
野菜たっぷりちゃんぽん注文

小皿を頼んで上に乗ってる野菜をそっちに移す

麺を完食する

取り分けた野菜に大量のしょうがドレッシングをかけて食べる

こんな食べ方してるオッサン見て気分悪い・・・
68やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 18:51:38 ID:WVZg3unq
>>67
フードファイターにでもなったつもりかなw
69やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 18:54:26 ID:bko5VfLp
麺がノビるのが嫌だし、スープの味を変にしたくない
余熱で野菜に火が通ってたまねぎ臭さが減る
・・・のを狙ったおっさんかな?
70やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 18:58:08 ID:fb93nFIW
汚らしい食い方するおっさんだな
71やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 19:58:46 ID:w10XRpN5
明日麺大盛り食いに行くか(`・ω・´)
72やめられない名無しさん:2010/09/26(日) 23:14:58 ID:vTc6WxHg
>>67
す、すまん・・・

野菜嫌いなんで、後回しにして、
生姜でごまかして食べてたんだ。
73やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 00:19:36 ID:pbJs9tQa
元凶はあの糞不味い茹で野菜
本っ当に消費者の事考えていないなー
74やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 00:32:35 ID:EBwFJTMr
キャベツをごま油と塩で炒めるだけなら自炊で十分だし、今のリンガーよりずっとぱりっと仕上がるんだが
豚バラにエビに貝柱になるとといった多品目になると自炊ではつらいんだよね

そこをわかってくれる店だからついてたのに裏切るかよ・・・
75やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 00:51:55 ID:Bt5G//fb
今野菜高いよ
76やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 06:11:08 ID:2u/2oYul
>64
そんな旨味のある助成金あるのか?
調べてみたが、わからんかった
77やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 08:49:32 ID:AUJVG2yR
クレーム0をめざす企業でテレビにリンガー出ていたけど
あそこがクレーム0を目指しているとは知らなかった〜

なんでもかんでも目に付く行動ばかりじゃねぇ〜?
78やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 16:14:53 ID:+BKR2csD
前スレ(だったと思う)にあった、
餃子無料クーポン用のアンケートページに
パソコンからアクセスできるURL
教えてくださいな。

79やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 16:52:39 ID:2Cm10Usn
>>78
レシートには
www.rhk0702.com
と書いてあるけど
http://ww2.empathica.com/sxml/rhkpc/custsurvey-pos.jsp
に飛ぶね
80やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 17:13:05 ID:Bt5G//fb
近所の店舗美味いけど狭いんだよね
もっと広く改装してほしいわ

昼時は行列出来てるし
81やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 19:35:33 ID:UG+vVies
今日は昼と夜とで二度にわたって野菜たっぷりちゃんぽんをいただきました。
650円で野菜450グラムで腹いっぱい。たまりませんね。
帰ってオールブランを食べれば便も快調。そして夜は10時からジョギング。
頭も体も冴えまくってます。年収300万円なのに勝ち組ですいません。
82やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 19:43:46 ID:2Cm10Usn
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

83やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 20:15:21 ID:9UGYx7PQ
491さん率いるリンガーネット部隊、最近大活躍ですねw
84やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 20:47:50 ID:pwPyuGvo
>>77
客が0になれはクレームも0だ。
そこを目指しているのだろう。
85やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 21:06:43 ID:vvgZce+t
>>83
491って何?
86やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 22:01:50 ID:ID1LIyNS
晴れたら野菜タップリちゃんぽん
食ってみる
87やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 22:52:22 ID:wHIKERCd
生煮えキャベツに注意しろよw
88やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 23:01:59 ID:2u/2oYul
野菜たっぷり分の値段を払ってやるから極上のちゃんぽんを食わせてくれ
89やめられない名無しさん:2010/09/27(月) 23:29:36 ID:thVmsJr7
ググって地元で好評なちゃんぽん屋を探したほうが早いぜw
90やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 00:47:36 ID:bz/RXj62
長崎亭なら560円でウマウマ
91やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 07:43:22 ID:ZCXQ+jHw
テレビの話
あの中国人社員、11年もいてまだあの程度しか喋れないのか・・・
アグネスもそうだが
92やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 10:21:20 ID:jYylbowj
アグネスは演出でワザとらしい
93やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 15:38:23 ID:iJvGjnrJ
名古屋なら「たなべ」か
栄周辺で勤務していた時代は週1ペースで通った
入店−注文−出来上がりまで最短30秒とかラーメン横綱をも振り切る速さが嬉しい店だったな
ネットで見ると現在もあるけど、一杯740円はちょっと高いか
94やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 15:40:38 ID:BsxHbr96
昨日は彼女と一緒に小金井に行って、たまにはちゃんぽん以外のごはんを
食べようって思って、浜勝に入ったぽん。

Mr.リンガーが意中の彼女にプロポーズをするよ!そこで皆さんから
プロポーズの言葉を募集♪10名様にはEdy5000円分をプレゼント、
うち1名様の言葉でMr.リンガーがプロポーズ!
@magical_chanpon宛てに応募しよう♪期限は9/30、12時まで♪
95やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 21:59:31 ID:CuMYc2gs
これからの時代は日本固有の文化からどういうビジネスを生みだして
いくかの勝負になる。その中でも食文化は重要な位置づけだと思うし、
たとえばリンガーハットのようなチェーン系列企業が、値上げをしてでも
国産野菜を使うというプレスリリースを出した時に株価がぐんと上がるような
事例をどんどん作っていかなきゃいけないんだよ。
俺だってもちろんリンガーハット支持。野菜たっぷりちゃんぽん最高ばい!!
96やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 22:04:52 ID:6o0kQcE0
NOSでちゃんぽんという食文化を根底から破壊してるんだがwww
あれではただの白湯スープタンメンの不味いやつだろ

なぜいままでの鍋振りで国産野菜を使うという選択肢を取らないんだ?

日本固有の食文化を軽視した上に外国人店員のみを使う愚かな売国企業w
こんな企業の株価はばんばん下がるような事例を作らないとな!!
97やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 23:29:38 ID:BWEy37CO
反日中国人の雇用、増殖は日本を内臓から癌化させ滅ぼす
98やめられない名無しさん:2010/09/28(火) 23:30:13 ID:JUSqZWiR
>>95
魚介類まで国産にしたらもろ手を上げて支持するよw
99やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 17:50:38 ID:xK/cQW/y
>>94
何度も書くな!!
もしかして応募ゼロなの?
100やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 20:26:13 ID:3HwjA6iN
小金井の浜勝って、小金井公園の方の銘柄ポークしか提供しないお高い店かな。
いくらごはんをおひつに入れても、少し冷めているのはリンガーより酷いよ。
101やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 20:47:50 ID:4jlyOj8c
野菜タップリちゃんぽんたべたよ
おいしかった。
キャベツのシンが多かった
102やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 21:30:29 ID:QYXfBQ2c
ここの野菜まずいよね
芯とか以前にきちんと炒めてないし
野菜を食べる楽しさが全然味わえない
103.:2010/09/29(水) 21:53:26 ID:9a17DNh5
まずかったら行くなよ〜

スレに粘着する必要もないし〜

俺は、まずくなったとは思うがコスパで行ってるけどなぁ〜
104やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 22:08:26 ID:Us8mRLIF
>まずくなったとは思うが
>まずかったら行くなよ〜

バカじゃね?コイツ
105やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 22:39:36 ID:1Kkvx/Wz
チャーハンの量が少なすぎると思う。
もっと、ごはん系を充実させてくれ
106やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 22:46:14 ID:yaX4yStq
チャーハンは量以前にだな・・・
コンビニの方が旨いと思う
107やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 23:05:50 ID:pKEewi0E
今でも大盛り可能なの? 
108やめられない名無しさん:2010/09/29(水) 23:14:09 ID:5uWZjTf1
うん
109やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 01:32:47 ID:cdtSgz/P
これがお客様第一のリンガーハットの実態です(笑)


焦げた餃子を平気で提供
http://blog.goo.ne.jp/mtcsapporo/e/096980f1a4791e2a14cdff487145a276
  ↓ 
軽い注意メール
  ↓
速攻謝罪(うわべだけの定型文謝罪だけ)
  ↓
他の人が行ってみたが、相変わらず焦げ餃子を平気で出す
http://blog.livedoor.jp/kit_ramen/
110やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 02:03:14 ID:mueRgRcA
人間だもの
百に一度のミスをしつこくあげつらうのって、
ようするに相手を人間扱いしてないってことだよ。
機械か何かだと思ってるんだ。
ようは知性や想像力の欠如。
学や教養が無いというのはひたすら憐れだ。
111やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 02:12:30 ID:1ofxFa2f
プロの職人は金をもらうに値する技術を提供してなんぼ
失敗はつきものとはいえ、開き直るのは筋違い
112やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 03:11:48 ID:g5VNH135
「これがリンガーハットの餃子です」…と、北海道民には思われたくないな。
リンガーハットには、即刻改善を求めるよ。教育になってないもの。
113やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 05:55:19 ID:pmLT6kc3
>>109
それ、よく読むと時系列が逆だろ?
下の人のが食べたの先、まあこの焼具合ならギリギリ有り

上のはどう見ても焦げすぎで返品レベルだが
リンガーの餃子焼き機ってほぼ全自動じゃなかったっけ
餃子入れて〜ブザーが鳴ったら取り出すだけみたいな
何でこんな事になるんだろな、温度設定が間違ってるのか
配膳が追いつかずに時間かかりすぎると余熱でこうなるのか?
ま、これを客に出したら駄目なのは間違いない
114やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 09:25:48 ID:Axr4pM+W
9月も終わりか。
誕生月クーポンが出来て以来、9月は毎週1回以上のペースで通ったものだが、
今年は一回も行かぬままにオワタ。
115やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 09:40:26 ID:lfp9vYQT
今日行けばいいじゃないか
116やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 11:01:26 ID:DEm70Og6
>>110
さすがMr.リンガーw
真っ黒焦げの餃子を出して文句をを言う客に対して

>人間扱いしてないってことだよ。
>学や教養が無いというのはひたすら憐れだ。

見事なまでの図々しさw
これがリンガー流!!
117やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 12:06:53 ID:JQdCtfcm
>>110
コラ
ちゃんとマニュアルで焼き加減判定チェック表あるだろ。
必ずそれでチェックすることになってるはずだ。
規定より「焼き過ぎ」や「焼き足りない」物は提供しないように
決まってるんだが。

どうも、仕事を手抜きしてる馬鹿がいるようだな。

そういう馬鹿は時給下げるかクビだな。
118やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 12:08:21 ID:JQdCtfcm
>>110
だから、焼きミスがありうるのはわかってんだよ。
その為のチェック作業だろうが。

お前はどこの店だ?
119やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 12:51:36 ID:+tSY5Y7Z
スペシャルクーポン
野菜たっぷりちゃんぽん100円引き
期間10月31日まで

期間も長いし100円引き
久しぶりにまともなクーポン来たな
120やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 13:32:47 ID:tXTbI0px
最近は殺伐としたレスが増えたな。。。
121やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 15:15:22 ID:2gHo0ms7
鍋振り店ならクーポンなんていらないけどなー
おいしいし
122やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 15:25:28 ID:W4MR/6np
123やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 15:38:30 ID:lfp9vYQT
>>122
(゚Д゚)ハァ?
124やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 20:05:19 ID:mueRgRcA
殺伐としてるという見方は浅いと思うよ。
ためしにアンチ側のレスをよく吟味してみるといい。
母親が井戸端会議で「うちの馬鹿息子が・・・」なんて憎まれ口をきくのと一緒で、
愛情の裏返しだというのが見てとれる。
擁護にしてもアンチにしても、ようはスレが盛り上がってないと寂しいから、
時々の気分に応じて擁護やアンチのキャラクターを演じているだけなんだよ。
つまりここはファン同士の慣れ合いスレ。
リンガーハットの行く末を案ずる気持ちは誰しも同じだし、
野菜たっぷりちゃんぽんに惚れこんでいるのも同じ。
125やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 20:15:34 ID:1ofxFa2f
NOSをやめるか、やめなくても
とにかく元の味に戻して欲しいだけなんだが
126やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 20:16:06 ID:Mmk18Hem
>>124
よくわからんが、少なくとも最後の行は間違っている。
127やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 20:18:54 ID:pxyanYQM
設備投資しといて元に戻すってこの不景気じゃ無理なんじゃないの
128やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 20:41:45 ID:fDyiPO3K
あの犬でも残しそうな豚肉いらんわ。
野菜たっぷりとかヘルシー路線なのにあんな脂身だらけの廃棄物みたいな豚肉いれるのか…。
129やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 20:48:49 ID:vEl7UukL
リンガーハットのファンになりました。
よろしく
130やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 21:13:20 ID:Mmk18Hem
>>129
リンガーハットのファンやめました。
よろしく
131やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 21:16:04 ID:ALEBIw7u
肉なんていれなくていいから得ちゃんぽんを復活させてほしいよな
132やめられない名無しさん:2010/09/30(木) 22:19:52 ID:9cmQX0Zy
中国人の雇用を増やすために鍋振り職人を切ってNOS入れたのか
反日企業認定
133やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 00:40:38 ID:coObzTes
明日も野菜たっぷりちゃんぽん食って肌ツヤツヤばい!
134やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 00:48:34 ID:NEzd3RMi
>>127
難しいだろうが、その英断をしないとリンガーの将来はないだろうねw
そもそもこの不景気で設備投資をして鍋振りをNOSにしたのが大間違いなのだから・・・
大金をかけてあれだけ味を劣化させる改悪をする経営判断、、 まさにキチガイ沙汰
135やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 00:54:45 ID:5sc8GRlq
オナニーで鍛え上げた右手で鍋を降ってるから野菜のシャキシャキ感は完璧だぜ
136やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 14:11:24 ID:vx7d1VgJ
知ってるかい?僕がいつも頼む 野菜たっぷりちゃんぽん にも足りない
ものがあるんだ。何だと思う?それは君だぽん

やった〜!なんだかちょっと恥ずかしいけど、ほんとうに嬉しいぽん!

何があったんだ?
137やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 16:00:21 ID:h2pirGxJ
インテル入ってない!
138やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 17:03:20 ID:ULNKgNWv
おまんこ
139やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 18:33:38 ID:xZEzL7SO
ちゃんぽんは野菜いっぱい
食べられるのはいいのだが
もうちょっと味をなんとかしてほすい
(´・ω・`)
140やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 18:53:10 ID:yNJbdP+D
>>139
自分で調味料を持参するとか。 
141やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 19:07:25 ID:R3A+NucX
鍋とコンロ持参
142やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 19:30:33 ID:V0DdIYy5
豚肉やちゃんぽん玉も持参
143やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 19:51:18 ID:hfJHfcwW
おもちかえりぃ〜
144やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 20:38:34 ID:+ony17mG
塩ダレだけじゃ満足できないから、味覇と鰹出汁を持っていって追加
145やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 20:45:39 ID:+UUTH8F9
だから野菜たっぷり皿うどんは美味いって言っ(ry
146やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 20:58:48 ID:eh71+f20
野菜をたっぷり使って、中華鍋と大火力できちんと作ったちゃんぽんなら、
野菜の旨みが溶け出したスープが化ける。
長崎亭の話が出ていたけど、福岡ではわたなべあたりが野菜てんこ盛りで、
もやしが多めではあるが、600円でお腹いっぱい、スープはもちろん(ry
147やめられない名無しさん:2010/10/01(金) 23:49:21 ID:8i3QUvbu
わたなべは駐車場がないからいかん。
148やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 01:15:26 ID:4jXlwncQ
なんかもう本当に日清やグリコの生麺のちゃんぽんで
自分で肉野菜炒めて作ったほうが美味しいんだよなぁ・・・
なんでリンガーはこんな情けない店になっちまったんだろう。。
149やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 02:02:07 ID:Kl0AJ/MH
ローソン100で売られていた鍋焼きちゃんぽんは具材がしょぼいけど
スープや麺はちゃんぽんらしさのあるものだった
冷凍シーフードと炒め野菜で強化して満足できるものにできた
150やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 10:33:35 ID:Zy73HukX
ガスが使えない店舗は致し方ないからNOSでいいけど
ガス使える店舗は鍋振りのままにすればいいのに
時代をよめないというか国産野菜使ってもゆでちゃおいしくない
151やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 11:35:48 ID:joStUPKD
うん、ゆでちゃおいしくない。
9月はリンガーに行ってないから、久々に家で作った。
ちゃんと炒めれば、下手なちゃんぽん屋より旨くできるw
野菜たっぷりって温野菜みたいだけど、何でちゃんと炒めないのか?
鍋振りでも美味しくなかったんだけど。
具だくさんでも意味なし。。
152やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 12:26:18 ID:GYYsTRs5
ちゃんぽんって、具財を炒めたあと麺と一緒に煮るのが正式じゃなかったっけ?
153やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 12:42:11 ID:joStUPKD
>>152
具材を炒めた中にスープを入れ、そこにちゃんぽん玉を投入。
ちゃんぽん玉を長崎弁で「ほとびかす」って感じかな。
さっと一煮立ちさせる。
154やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 12:46:03 ID:7C9GNcjJ
>>152
炒めたあとに、ね。これがあるのとないのでは、出来上がりが雲泥の差。
それが正式なら、リンガーは邪道一直線だな、今更ではあるが。
155やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 13:26:07 ID:Um6f5ncJ
>>153
そーしてるけど? 具体的に

1) ドラムで下炒め
2) ナベに移して軽く炒めてスープ足し
3) 盛り

みんなが行ってるリンガーはそーしてないの?

156やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 13:36:15 ID:7C9GNcjJ
>1) ドラムで下炒め

今はマニュアルでこうなんだってな
157やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 13:45:58 ID:7C9GNcjJ
あ、言葉足らずだった、今や半数以下となった、NOSでない鍋振りの店のマニュアルね。
NOSだと>>155の手順は全く異なるが、厨房が隠してあるので店では確認すらできない。
158やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 14:00:07 ID:NRU65Ieq
厨房を隠してあることで確認できるのとちゃうか
159やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 14:01:47 ID:vnVOy20F
>>155 リンガーは麺がデボで別ゆでだろ。
160やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 14:41:31 ID:joStUPKD
>>155
ドラムで下炒めがヤナ感じ。
ざるのキャベツやらを人数分量り、中華鍋でガコガコやり始める店は少数派なのか…。
基本鍋振りにしか行かないけど。
161やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 14:45:45 ID:AjqRImcs
最初に炒めないと香ばしさが出ないからな
162やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 15:53:32 ID:PjorphvK
>>155
IH鍋にスープと冷凍麺投入
電気ドラムで生煮えにした野菜を上からトッピング
鍋が移動しながら加熱され末端まで来ると出来上がり
こんな感じに見えた
163やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 19:04:27 ID:SwsmkWBj
野菜要らないからスープ2倍ちゃんぽんをくれ!
164やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 22:40:02 ID:Xkhsjko6
中国人店員のいる外食をなるべく利用しないようにと思ったが、
リンガーをはじめとしてどこへ行ってもチュンだらけだな
165やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 23:26:07 ID:6JceRs0L
有名なちゃんぽん店に行ったんだが、野菜がいい感じにクタクタになってるんだな。
リンガーの半生野菜とは違うw
166やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 01:09:36 ID:yo0ysXlG
リンガーは客が少ない時に行くべきだよな
今日は土曜の夜だったから、満席状態で注文をさばくのがやっとの状態らしく
俺のちゃんぽんは酷かったな もう適当って感じだった
167やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 01:20:42 ID:FZ2KLRXl
11時に行くのが俺のジャスティス
168やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 01:59:30 ID:LqHI489X
>>165
でも高いし野菜の産地は不明という…。
その点リンガーハットはリーズナブルで国産100%
169やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 02:37:12 ID:6wkii90Q
>>168
チャンポンに使われる野菜はほとんど国産だけどね。
リンガーだって国産100%にしたときはキクラゲを入れるの止めたとか位で
実はほとんど変わらなかったんだよ。
それで値上げしても国産儲が飛び付いて来たんだから上手くやったもんだ。
味まで変えちゃったのは余計だったが。
170やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 02:48:29 ID:sxIWbOkJ
>>165
半生なのは歯ごたえ残ってるから悪くない
問題は炒めてるか煮てるか、ということだ。
171やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 03:07:51 ID:0v+BLPKf
>>170 お前料理したことないだろ。
172やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 03:12:16 ID:aIJHZ9pJ
>>168みたいな工作員っていつも同じだよな・・・
「なぜ鍋振り+国産野菜にしないのか」「なぜNOSで愚劣な改悪をするのか」
と聞いてもいつも国産野菜国産野菜と繰り返すだけ
173やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 08:50:06 ID:TwHo/gv5
何年かぶりにリンガーいったけど値上げしたうえに量少なくなったな
174やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 08:57:19 ID:ybvuhpMB
中国人店員がいなければいくけどね
175やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 21:39:23 ID:LqHI489X
>>172
だから「何を求めるか」だろう。
値段は高くてもいいし、使用野菜や小麦粉の産地は不明でも鍋振りで作ってるならそれだけでいいっていうならそういう店に行けばいいんじゃないのっていう話だよ。
176やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 21:48:17 ID:reiPH0cv
>>175
だからそうしてる
外食にはプロの味を求めていて他のことはどうでもいい
値段もCPがよければランチ1200円くらいまで視野にあるよ
昔のリンガーはこういう客層までつかまえてたのにね
177やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 21:56:49 ID:dd68ORw7
冷凍ちゃんぽんよりまずいって論外だよなw
リンガーって最近本当にレベル落ちた。もう2年くらい行ってないわ
178やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 22:17:18 ID:2EZvBA5a
>>175
俺はチャンポン屋では最低限でも「チャンポン」を食いたいので、食える店に行ってるよ。
値段は高くないし、産地は聞けば訓えてくれるけどねw
179やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 22:29:08 ID:FZ2KLRXl
近所のは美味いんだけどなあ
店舗によるのかな
180やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 22:40:57 ID:2cZo9N9c
長崎で鍋振り店って残ってるの?
181やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 00:02:34 ID:gewSb/Pl
サンシャイン店初めて行ったけど、麺が伸びまくった状態で普通に出して来てマジビビった。
いつも行く渋谷では一度もあんな状態のチャンポン食べた事なくてマズ過ぎて、一口食ってでたわ。
あと店員が、何故か席空いてるのに入口で待っている客完全無視だったのもビビった。こんなクソ店舗もあるんだな
182やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 00:03:41 ID:gewSb/Pl
渋谷近辺で、野菜たっぷり皿うどんやってる店舗教えてください。
183やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 00:24:36 ID:/27dWBmS
>>176
じゃ何故B級グルメ板にいるの?このリンガーのスレにいるの?ってことだよ。
500〜550円で国産野菜&国産小麦で麺2倍(400g)まで同価格の店なんてある?
残念ながらないね…。悔しいかもしれないけどリンガーの一人勝ちでしょこの業界。
184やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 00:52:22 ID:ES6LG6od
この業界ってどの業界?
温野菜ラーメン界のトップ企業なわけ?
185やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 01:06:46 ID:Xa+TQ5KN
リンガーの中太たまご麺だけはうまいと思うんだよなぁ。
野菜は論外だけど。
186やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 01:37:32 ID:uS8gxgi0
今の冷凍麺はなんか劣化したラーメンみたいな感じ…
昔の生麺はちゃんぽんらしくて旨かった記憶があるけど
187やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 06:40:17 ID:dVyhbk9A
>>183
>500〜550円で国産野菜&国産小麦
500円とか国産とか、お客の側はそれを求めてる?

リンガー社はそこを売りにしてたいようだが。
188やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 07:06:06 ID:T519vO/p
>>175 >>183
こういうのが中の人の考えなんだろうなw
個人的にはもう期待しちゃいないが・・・

それを食べた人たちは笑ってるかな?
おいしかったと満足してるかな?
それとも、そこは見ないようにしてるのかな?
189やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 07:43:14 ID:8Sf7QaOO
>>183
うん、君が言う通り今のリンガーのターゲットは500円程で腹がいっぱいになれば味なんてどうでもいいって人と、
野菜と麺が国産という宣伝に騙されて他の具は中国とかからの輸入なのに安全だと思い込む情弱だよね。

だから切り捨てられた昔からのリンガーファンがここで嘆くのは仕方ないんじゃないかな。
190やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 08:14:51 ID:fEJrQwkm
車から注文を受けたのちスタッフが商品を車までお持ちする新しいタイプの
ドライブスルーサービスを、2010年9月29日(水)より「リンガーハット
鶴ケ島インター店」、9月30日(木)より「リンガーハット 八幡木屋瀬店」の
2店舗でスタートいたします。

今回開始するサービスは、駐車場の専用スペースにメニューパネルを設置し、
お客様はマイクを通してお持ち帰り希望商品を店内へ注文します。
商品が出来上がったら、スタッフがお車まで商品をお持ちするため、
お客様はお車にいながら降りることなく商品を購入することができます。

191やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 09:59:51 ID:f69r0R07
>>180
もちろん残ってるよ
192やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 11:51:05 ID:/bTMWPje
>悔しいかもしれないけどリンガーの一人勝ちでしょこの業界。

社員が本気でこう思ってるなら怖いね・・・w
193やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 12:30:44 ID:/27dWBmS
>>188
中の人なわけないだろ。
もちろんおいしかったと評価されてるから売上げも増加したわけでしょ。
194やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 12:36:24 ID:/27dWBmS
>>189
というか野菜から何からほとんど外国産だったリニューアル以前ってもっと安くなかったか?
400〜500円で満足出来る品がなくなって嘆いてるだけにしか見えないけど…w
195やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 12:41:12 ID:XuIlMRi9
まさか一人勝ち気分だったとは…
スレ住民の気持ちとは激しくズレてたワケね。

一杯2000円で従業員まで100%国産の高級ちゃんぽん店でもやれば?
ちゃんぽんパブや、トップレスちゃんぽんでも別にかまわん。どうせ行かないし。
196やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 14:47:19 ID:IJO1WDxg
ID:LqHI489X
ID:/27dWBmS
一人勝ちのリンガー君。本日も連勝中w
197やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 15:35:04 ID:9K+Rp3je
>>195
トップレスちゃんぽん…運んでる時に、食べてる人の汁跳ねたら熱そうだなw
もちろん、純国産なんだよな?
198やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 15:48:42 ID:/27dWBmS
>>195
比較対象の店すら出せないわけだから仕方ないよ。
認めるしかないでしょう。
199やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 16:02:13 ID:IJO1WDxg
リンガー君の勝利宣言来ましたw今日も無敵のリンガー君w
200やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 16:06:28 ID:psbT7A0G
リンガー大勝利おめw
201やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 16:16:53 ID:xOvuEmIM
たしかに味が変わったと思う。オートメーション化で経費節減は判るが、
確実に、昔のオープンキッチンで職人さんが作っていた時の方が
おいしかった。ちゃんぽんは野菜の炒めが足らずに生煮えで硬いし水分が
スープに溶け出し味も薄い。たぶんマニュアルどうりに動作してるだけで
味見もしないで出してる店が多いと思う。味の退化でお客が離れていくのは
自然な事。残念だけどね。
202やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 16:17:18 ID:/27dWBmS
>>199
何も言えなくなったら無様に煽りか。
情けない奴だね。

もう少し建設的な話しをした方がいいよ。
203やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 16:24:27 ID:T519vO/p
>>202
30分前の自分にも言ってあげたらどうかな?
204やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 16:28:04 ID:IJO1WDxg
>>202
スレ住民の殆どすべてが圧倒的に不味くなったと指摘してるのに
一人で勝利宣言してるほうが余程 無様と気が付かないのかw
頭の悪い子には皮肉も通じないんだねwリンガー君w
205やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 16:48:01 ID:8Sf7QaOO
>>194
国産野菜100%に騙されてる人達の一人かな?
ほとんど外国産だったときなんて無いよ。

逆に>>169に書いてあるように以前から野菜はほとんど国産だった。
でも国産野菜100%化を口実にコストはほとんど変わらないのに値上げしたね。

で、何が言いたいの?
206やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 16:48:50 ID:y3yPGs++
「ちゃんぽんを食おう!」 と思って店に行くけど、発券機で皿うどんを押してしまう
意思の弱いオレです。 
207やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 17:44:47 ID:jklkakDv
外国産野菜使用、麺400まで無料、値段300円台だったら週2日以上で通うよ
国産とかどうでもいい。今は月1日行くかどうか。
208やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 18:46:30 ID:wynMgiIx
>>207
そんなあまりにも儲けにならない客は要らないと思う。
あなたのめがねに適う他の外食産業を儲けさせてあげてね。
209やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 19:33:21 ID:TPywkVmK
>>191
教えてくださいませ。
210やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 20:29:06 ID:f69r0R07
>>209
利用した店舗が偏ってて申し訳ないけど、ここ一年位の間では、
長崎思案橋、諫早永昌、大村公園、佐世保早岐駅前は鍋振り。
長崎東彼杵、イオン大塔はNOSだよ。
佐賀武雄も鍋振りでたまに行く。
今日はちゃんぽん食べてないけど、思案橋店の前で東浜町の竜宮船見ましたよ。
211やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 21:31:43 ID:TPywkVmK
>>210
ありがとう!!

ウチの最寄は初ドライブスルー店w
高速タダだし、武雄に行きます。

ちゃんぽんは別にリンガーじゃなくてもいいけど、
皿うどんはかなりレベル高かったからね・・・

ドレッシング付ちゃんぽんとか基地外w
212やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 22:54:35 ID:r4rPCDXa
1号店はNOSじゃ無いよね…
213やめられない名無しさん:2010/10/04(月) 23:30:22 ID:f69r0R07
>>211
大野まだ行ってないんだわ
炎が上がる鍋振り店だったらしいけどwドライブスルー後はどーなの?

>>212
リンガー歴長いけど、1号店って行ったことないんだよ。
東長崎より南か北に行ってしまうからw
さすがに1号店はNOSにしないでしょ、わからんけど。
214やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 01:50:47 ID:INHXx92R
>>205
ソースは?
俺の記憶の範囲では以前は国産なのはごく一部の野菜のみだったはずだ。
215やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 06:27:17 ID:SC/VjXZv
>>214
横から悪いが、急にレスがショボくなっちまったな
リンガーに聞けば済むレス以外は全スルー?
216やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 08:09:17 ID:7JqbRfyb
>>214
ソースはリンガー自らが公表している使用材料の原産地に関するデータ。
リンガーが嘘をついているとでも言いたいのかい?
217やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 08:09:19 ID:XWBuJeMC
>>124
俺の記憶だと、きゃべつともやしは国産だった気がする。
そして、その二つの野菜で、ちゃんぽんの具の8割くらいはある。

つまり、量から言えば「ほとんどが国産」、種類から言えば「国産はごく一部」
ということだろう。
218やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 08:48:53 ID:7JqbRfyb
>>217
確認しようと思ったんだが残念ながらリニュ以前の野菜の使用量と産地の情報は
リンガーのサイトから消えてしまったようだ。
俺の記憶ではキャベツともやし以外にコーンも国産だったはず。
輸入だったのは玉ねぎと人参、キクラゲ。
玉ねぎと人参のどちらかは国産と併用だったかな。
219やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 10:26:16 ID:aFlUOxim
220やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 15:43:32 ID:CiwOmv3T
皮膚の乾燥がひどい時には、私はちゃんぽんを食べるぽん!
とうもろこしはお肌に良い魔力を持ってるぽん!

とうもろこしの為にちゃんぽんをくうのか!無駄だ、ばか。
うん○にそのままでるだろうが。
221やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 16:05:54 ID:BtjHHhYV
>>218
前スレに07年産地が載ってる(2chのレスなんで要確認だがこんなものだったと思う)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1271409866/762

長崎ちゃんぽん            2007年4月現在
    食材                原産地

長崎ちゃんぽん麺用小麦粉  国産・米国・オーストラリア・その他
       (小麦)       (沖縄のみ 米国・国産・オーストラリア・その他)
きゃべつ              国内の契約農場
もやし               緑豆は中国(栽培は静岡・佐賀・沖縄)
豚肉                カナダ・スウェーデン・その他
                  (沖縄のみカナダ・その他)
イカ                 中国・韓国
エビ                 タイ・中国・その他
紅白蒸しかまぼこ用魚肉    タイ
 すり身(イトヨリダイ)

コーン                タイ
きぬさや              中国
たまねぎ              国産
きくらげ               中国
にんじん              中国

コーンより上の食材は今と殆ど変わらないし、タマネギは元から国産、きくらげは廃止…
国産化を謳ってからの変化はコーンや人参w空芯菜の追加など全体の1割もない?
222やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 16:35:38 ID:lKWjM0j5
昨日、野菜たっぷり久しぶりに食べたがキャベツの芯だらけだし
ネギの青いとこなんて普段棄てるか臭みとりに使う部分だろ

しかも深夜にいる60過ぎのオバチャン店員が注文時、声色変え色気使ってくるから勘弁だわ

裏で店員と話してるの聞こえてくるが、あからさまに対応変わりすぎで怖いし

あ。東久留米店ね
223やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 18:58:37 ID:xJtJzj1I
>>222
九州の文化で青ネギ否定はありえないだろ
224やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 19:14:41 ID:msNW/uF8
野菜が高いから、余すところ無く使ってるんだろ
嵩上げにもちょうどいいし
225やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 19:28:06 ID:INHXx92R
>>205
ほら見たことか。
リニューアル以前は国産なんてほとんどないじゃないか。
適当な事言いやがって・・。
226やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 20:13:34 ID:/FvoKqz/
>>213
ドライブスルーになって、大野もだがリンガーに行ってない。
てっきりNOSになったと思ってた。今度チェックしてくる。
以前は絶品だったよ。
227やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 20:38:16 ID:/bYeMNrA
>>221に貼られてるデータ書き込んだのは俺だけど・・・
基本的に野菜のみ見れば元々ほぼ国産と言う意味で書いたつもり
(もやしについては、豆は中国産だが国内工場で育てれば国産、こればかりはしょうがない?)

きぬさやを「こだわりのオランダさやえんどうw」にして、少量のにんじんとコーンを
国産の物にしたら今の仕様になると思う
俺的には、元からほぼ国産の野菜を純国産みたく宣伝して、不味いNOSちゃんぽんを
値上げしてまで売りつけるのが気に食わない、そういう意味だったんだけどね

ちなみに情報ソースはウェブアーカイブに残ってるリンガーハットのページ、
ここで原産地情報をクリックすれば今でも見れるよ
228やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 21:38:12 ID:5wE6jgEQ
>>224 逆に西日本でうどんやラーメンのネギが白かったら、その店は潰れるよ。
229やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 21:47:14 ID:1Y6A/Edj
>>228
なんで? 
230やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 22:07:18 ID:7JqbRfyb
>>225
えっ!?

>>227
データd 元から国産なのはコーンじゃなくて玉ねぎだったか。
まあ、普通の人はそう読み取るよねえ…。
231やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 22:26:30 ID:5wE6jgEQ
>>229 薬味のネギはデフォが青ネギ。
232やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 22:32:00 ID:5wE6jgEQ
233やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 22:49:51 ID:BtjHHhYV
>>225
君はデータの見方を理解できているのか?w
さすがに真性過ぎるぞw

>>227
前スレの人がいたかw引用させてもらったよw
234やめられない名無しさん:2010/10/05(火) 23:49:12 ID:tacTGHNS
九州の青ネギは生食できるアサツキ風の物。
関東のネギは青、白ともに火を通さないと食べれない太くて大きい物。

モノが違うから単純に比べても意味がない。
235やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 01:04:43 ID:x2SCvhLk
野菜たっぷりちゃんぽん¥715
美味しかった。20分ぐらい前に食べたばかり・・・
236やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 08:31:27 ID:XykSDLdx
夜間追加料金まで払って食うようなものか?
237やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 17:41:41 ID:WwYFAtxZ
500円で長崎ちゃんぽん食べられて幸せです。
他にはない満足ですね。
238やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 17:59:18 ID:r/SsWYvU
>>237
え?
500円以下でちゃんぽん(どこかのチェーン店のようなちゃんぽん風の食べ物ではなくて)
を食べられるところは結構いろいろあるけど・・・どこのこと?
239やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 18:10:32 ID:WwYFAtxZ
>>238
500円以下であんな具沢山で麺400gも食べれる店あります?
あるなら教えて欲しいです。

結構いろいろあるっていうなら教えられますよね・・・?
240やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 18:16:33 ID:r/SsWYvU
うわ引っかかったw
しかも後出し条件www
241やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 18:28:22 ID:WwYFAtxZ
>>240
え?
教えられないのが分かっててこっちはレスしてるんですよ。
ひねりを加えて他にない長崎ちゃんぽんの満足度を証明してあげただけです。
242やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 18:33:53 ID:r/SsWYvU
>>241
満足する要素は値段と量ってことだよね
それは散々既出だし、今更そんな回りくどいことしなくても、>>183で君が書いたような
表現で充分じゃね?

それはいいんだけど、君がスルーしたレス群については、そのまま認めたってことで
いいのかな?
243やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 19:26:03 ID:sGNveg5/
皿うどんの話はないのかよ? え! 
244やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 20:06:53 ID:bt3JKUCq
ID:LqHI489X
ID:/27dWBmS
ID:INHXx92R
ID:WwYFAtxZ

バカの今週の履歴はこんな感じ?
245やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 23:10:48 ID:qx9ccrb4
セブンで買ったちゃんぽんの方が安くて美味しかったw
自分でコンロにかけるアルミ鍋?のやつ
246やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 15:00:42 ID:pmRbxNs5
インスタント、冷食、生麺タイプとも大抵のチャンポンは美味いのに
野菜がたっぷりなチャンポンをどうしてあそこまで不味く出来るかが不思議
247やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 18:16:49 ID:iHm/Mv49
ちゃんと炒めてないんだ・・・
最近、橋本と多摩境で食べても美味しくなくて
お店の人が下手なんだと思ったけど
数年前に日野で食べた時は豚の脂でキャベツが焦げて
とても美味しかったのになあ。
変な生姜ドレッシングとか要らないから香ばしいのを作って欲しい。
248やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 18:33:05 ID:n0ExBbwz
>>247

>変な生姜ドレッシングとか要らないから香ばしいのを作って欲しい。。

それはもう無理なんだよ ・゚・(ノД`)・゚・。
249やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 18:38:34 ID:iHm/Mv49
・゚・(ノД`)・゚・
250やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 19:31:08 ID:YM6BM7KO
>>247
炒めてるんじゃなくて、ドラムで加熱してるだけ
251やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 19:41:57 ID:iHm/Mv49
鍋で炒めてる店って無くなってしまったの?
このままずっと不味いと潰れちゃうね。
支店たくさんあるのにもったいないよ・゚・(ノД`)・゚・
252やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 20:00:30 ID:IeQTrJ2b
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン高いよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
253やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 20:16:02 ID:erMDt2Fg
ゆず胡椒ドレッシングどう?
254やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 20:35:30 ID:cUId9ev/
いまいちですた
ノーマルが一番
255やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 20:49:27 ID:bTvLmvOQ
佐世保大野、みごとにNOSでした・・・orz

なんか玉ねぎまで入ってて・・・一日鬱だった。
256やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 20:53:32 ID:bTvLmvOQ
昔の吉野家みたいに、ねぎぬきってできないのかね。

不味すぎるよ・・・
257やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 21:01:37 ID:22m5SoXJ
>>252
料理人がそうやって作ってるんならいいんだけどな
258やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 21:34:59 ID:cLWWt1Ej
回転グリルがぐるぐる回りながら
「チャーハン作るよ!」ってさまは見たくないなw
259やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 21:41:22 ID:z/Lr5Rbf
>>255
ドライブスルーになるともれなくNOSがついてくる、たまらんな。
鍋振りレベルが高かった店をもったいない。
ふくとく位のコッテリちゃんぽん食べさせろw
260やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 22:37:30 ID:IverbY91
>>247
焦げて香ばしい匂いがつけばいいんでしょ?

心配はいらないよ。
そのうちNOS装置に遠赤のヒーターでも追加されて、焦げ目をちゃんと付けてくれる様になるよ…
  ・゚・(ノД`)・゚・。 ←嬉し涙だから気にしないでね…
261やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 23:00:24 ID:8I3YfbbY
鍋振り店リストってどこかに無いですか?
262やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 00:33:04 ID:nAFkFmWT
>>246
インスタント?カップ麺?

あんまり覚えていないけど、かつてあったリンガーのカップ麺もイマイチだった様な

今頃の季節になると「ちゃんぽん」と称したカップ麺が出るけど
旨いと思ったのは一つも無いや

麺がちゃんぽんじゃ無いし
スープにもこくが無い

もうリンガーを筆頭に、ちゃんぽんの偽物を全国に広げてるな

なんか野菜とか魚介とか豚とかが入っているラーメンと思っていそう

リンガーの罪は重いぜ
263やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 00:53:57 ID:qwAnC7Tc
最大手のリンガーがこんなことでは本当に情けないよね・・・
>>1に書いてあるちゃんぽん発祥の志しはどこに行ってしまったんだろう
ちゃんぽんや食文化に対する冒涜だと思う・・・
264やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 03:15:57 ID:1iIq8D6v
>>262
正直、マルタイのちゃんぽんの方がうまい。
数十年変わってない味。
265やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 03:19:34 ID:4JbF2JIw
>>263
マジレスすると現社長にそういったこころざしは無いよw
創業家はそもそも鳥取出身だしw
創業者の初代社長は長崎で商売を始めた訳だからそれなりに惚れこんでたと思うが
今の弟は高校卒業して兄貴に呼びつけられただけで単なる商売道具としか見て無いよw
266やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 08:18:15 ID:Xie/NeHh
昨日シマダヤので作った。
もう、リンガーハット行かなくてもいいかな?って思った。
関東だと「ちゃんぽんの具」ってかまぼこセットや3玉100円の麺がないよね。
長崎なら普通にスーパーで買えるのにな。
267やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 09:42:08 ID:FYThc8Aa
リンガーに本格的な長崎ちゃんぽんを求めるとか笑い話だろ
日本全国や世界に受け入れられるお手軽ちゃんぽんを目指しているチェーンなのに
268やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 09:50:07 ID:ZalwO1iw
お手軽でいいから鍋は振って欲しい
269やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 09:53:40 ID:Xie/NeHh
>>267もわからんばいね
NOSとか言うやつのせいか知らんけどいきなり味の変わったけんがダメとって!
前は本格的じゃなかにしても、でも、美味しかったやろ?
270やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 10:31:52 ID:HFxC2XCP
>>267
×お手軽ちゃんぽん
○お手抜きちゃんぽん(のまがい物)
271やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 12:06:59 ID:9CyfOAdr
>>269
今でもかろうじて美味しか店はあるとけど、このままやったらどんどんNOSにされていく。
NOSの味はなんかおかしかもん。
開発の人とか、長崎のちゃんぽん屋ばいろいろ食べてみたが良かて思うよ。
272やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 12:19:09 ID:Xie/NeHh
>>271
NOSがおかしかとね。開発の人は何もわかっとらんばいたぶん。
東京におったらね、
寒か日の帰り道に「ちゃんぽん食べたかー!」って思うても
リンガーしかなかけん困ると。
なんであげんなってしもうたとやろうかー!
どがんしたとやろうかー!
美味しかBセットば食べたかーー!
273やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 18:27:38 ID:YejWXlOE
>>264
甚だ同意
274やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 18:41:49 ID:LlpQHOKV
NOSは長崎ちゃんぽんでも”もどき”でもない、新しい食べ物だと思うんだ。
だからリンガーは冠から長崎ちゃんぽんを外してくれ。
リンガーハットでいいじゃないか。 新しい食べ物の名前は募集でもすれば良い。
275やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 19:19:25 ID:70vlJaSh
じゃあ「リンぽん」か「ハッぽん」で
276255:2010/10/08(金) 20:04:08 ID:2KH5I0Cx
リベンジで早岐駅前に行きました。
鍋振りウマー・・・でも玉ねぎはいらんw
リンガーの開発って味覚破壊されてるんじゃないのか。

鍋振り職人さんにNOSマズいって言ったら、
佐世保日野と西有田はまだ鍋ですよって教えてもらった。

佐世保日野が近いけど、早岐に通います。
NOSになったら二度と行かないけどなw
277やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 20:13:10 ID:2KH5I0Cx
昔のリンガーハットなら、堂々とちゃんぽんでいい。
あれよりマズいちゃんぽん屋は長崎にもいっぱいある。

今のリンガーハットで売ってる商品は、
断じてちゃんぽんではない!!
278やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 20:31:53 ID:9CyfOAdr
>>276
早岐は美味しいよ!!
無くなった路面店の大塔のおばちゃんたちがいるし。
日野は最近は行ってないけど、以前はたまに行ってた。
西有田は勝手にNOSだと思い込んでたよw
前に行った時、お冷やがセルフサービスでやな感じだったからw
今度行ってみるよ!
279やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 20:57:54 ID:Xie/NeHh
九州はよかね!
関東になかとやろうか。
誰か知っとる人おらんやろうか。
280やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 21:08:49 ID:9CyfOAdr
>>279
くんちもありよるけん帰ってくれば?w
281やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 22:27:21 ID:Xie/NeHh
リンガーのちゃんぽんば楽しみにしとるぐらいの安月給の人間が
そがん連休に「ぽーん」って帰りきるって思うね?w
282やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 23:00:22 ID:LlpQHOKV
長崎じゃ身内が集まると皿うどん取る習慣がある。
もちろんリンガーから取ることはない、というか長崎を分かってないので取ってやりようがない。

だよねリンガーのスタッフさん。
283やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 23:43:19 ID:B/wpogms
>>274
かつての「長崎ちゃんめん」で無問題
284やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 00:55:17 ID:x+eB2rFh
4年ぶりにリンガーハット行ったら、味が落ちててびっくりして
いろいろ調べてここに辿り着いた。ちなみに行ったのは新小岩店。

東京23区〜千葉エリアには鍋振りしてるお店はありませんか?
どうしてたくさん食べておかなかったんだ過去の自分馬鹿馬鹿orz
285やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 01:12:24 ID:TKRAsqoo
空港なんかで売っている、みろくやの半生麺でいいや
ちょっと前に食べたリンガーハットの麺よりずっとましだ
286やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 01:27:37 ID:e+4RxKMp
麺不味くなったよなw
なんか冷凍ラーメンの最下級品(少し太め)な感じで
小麦の加工品を食う満足感が無い・・・
287やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 10:42:11 ID:DqD/dHTY
>>282
皿うどん、なんでか大皿に出てきたね。
甘めのやつやった。とりわけてソースバかけたとば覚えとる。
たまに太麺の時のあってうれしかったー。

>>284
探してみようか。
288やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 11:03:54 ID:sQHpHjHa
>>284
そのエリアなら、リンガーに期待するよりも、ググって美味しい他の店を
探す方が得策だと思うよ。
289やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 11:18:48 ID:DqD/dHTY
リンガーのページに問い合わせフォームのあったけん
NOSじゃない店を教えてくださいって送った。
290やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 11:22:30 ID:sQHpHjHa
>>289
そろそろ空気を読んで、方言は自重してくれないかな
291やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 11:30:38 ID:vXJu5Jmr
>>290
おめえも東京弁やめんさい
292やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 11:33:33 ID:ZfFU7Nde
皿うどんにソースっていまだに受け入れられない
293やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 12:08:26 ID:DqD/dHTY
>>290
ずいぶんかっこいいこと言うね
294やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 16:27:55 ID:NLpD61qX
書き言葉で方言を使うのは無理しすぎていると思うよ
>289 はフォームでも方言使って記入したのかな?
295やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 17:23:02 ID:DqD/dHTY
普通に入力してたよ。
どうせMacのことえりだから普通の日本語も変わらない。。。
296やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 18:23:43 ID:9WzglZOh
>>292
皿うどんには酢だな。 酢とラー油。 辛子もちょこっと盛る。
297やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 18:25:04 ID:x+eB2rFh
>>288
この地域では少ないんでしょうか。。

>>289
すごい!その手がありましたね。
私も問い合わせしてみますw

それにしてもあんなに好きだったはずなのに気づけば4年も
食べて無かったなんて、何となく罪悪感というか後悔というか
でももしまた鍋振りちゃんぽんを食べることが出来るなら
その時は「あの時はごめんなさい」と謝りたいそんな気分w
298やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 19:08:00 ID:hudY9cbu
>289 >297
過去にも何度かフォームから鍋振り店を問い合わせたが
返答は無かったというレスがあった。
漏れもフォームから質問してみたが、返答は無かったよ。
299やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 19:10:42 ID:ZfFU7Nde
チェーン店は味が均一じゃないといけないからイレギュラーな店は大っぴらにしたくないんだろう
300255:2010/10/09(土) 19:43:29 ID:/rtBNfwR
また行きましたw
言ったら、玉ねぎ抜いてくれました。どうせなら葉っぱも抜いて欲しかった・・・
でも、ほぼ昔の味。ウマー

ちゃんぽんは鍋でも麺がダメだね。もう昔の味の再現は無理か。

店員さんの情報で、伊万里も鍋のままかもと。
職人さん達も自負があるんだろう、NOSがマズく、鍋じゃなきゃって話すと
喜んで話してくれるよ。
この職人さん達が何物にも変えがたい財産なのに、本当にバカだな。
301やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 19:43:36 ID:pwiUmNOk
300
302やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 19:50:26 ID:13oQV5eO
過去スレで名古屋の人が自分が食べて鍋振りorNOSをカキコしてくれてたね。
そのように、自分が食べたり職人さんに聞いて書き込んだら?
イオンとかのフードコートは食べずとも判るがw
303やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 21:25:14 ID:ASVMBkrG
ほんじゃ千葉の地元から。
成田ヒューマックス店>NOS
富里インター店>鍋振り
304やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 21:40:44 ID:OGa6CXLk
>>300 佐世保大野店のやつ消されるな・・・
305やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 21:50:51 ID:13oQV5eO
去年の風鈴まつりの頃行った伊万里は鍋振りで美味しかった。
306やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 21:52:20 ID:4Oeuf11V
麺が不味いのは冷凍なのもあるだろうけど国産化したからじゃ?
残念だけど国産小麦粉の品質はオーストラリア産に遠く及ばないんだよな。
自給率アップのためには不味くても我慢して食べないと。
307255:2010/10/09(土) 22:44:10 ID:/rtBNfwR
>>304
大野じゃ聞いてないよw
でも、職人さん達の不利益になるかもしれないから
あまり書き込まない方がいいかもね。
彼らの技術が末永く生かされることを祈る。

しかし、鍋振り店に入ったときのがしゃがしゃいう鍋とお玉の音、
それだけで期待感というか、美味さ5割増w
308255:2010/10/09(土) 23:08:54 ID:/rtBNfwR
>>302
食べ歩きするほどはないなぁ・・・
外れてNOS食べるくらいなら、鍋食べたい。申し訳ないけど。
ただ、1号店は気になるから近いうち行ってみようかな。
片道100キロ近くあるけどw

>>305
教えてくれた職人さんへの敬意をこめて、
佐世保日野、西有田、伊万里は行ってみます。
国見峠土砂崩れで通れないけど。
309やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 23:14:01 ID:2rVuH3CT
>>304
忙しくなかったらどこでもやってくれると思うんだけどw
310やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 14:48:34 ID:dAePltn2
現状のNOSと鍋振りじゃうまさ5倍程度じゃないでしょ
10倍・・・いやそれ以上かも。
311やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 20:30:36 ID:0We10Axk
鍋振り店いいなぁ
都内でどこかないかなぁ
できれば山手線沿線で
312やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 20:35:08 ID:dHDj16qa
>>311
普通に長崎チャンポンを作ってる店なら、検索すれば色々と。
313やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 20:40:37 ID:0We10Axk
>>312
レス早いなありがとう
リンガーハットは500円でちゃんぽん食えるからなぁ

鍋振り店一度は行ってみたいわ新宿からそう遠くないところにないかなぁ
314やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 17:02:28 ID:Q9xaHwHR
安さ目的なら交通費も考慮じゃね?
「旨いリンガー」にこだわるなら別だが。

漏れは嘗てのリンガー、得ちゃんカキちゃん白菜が喰えるなら
もっとプレ値でも我慢出来るな
ラーメン業界なんてもっと取ってるし
315255:2010/10/11(月) 17:53:21 ID:OmQS3vR3
西有田行ってきました。
初、野菜たっぷり皿うどん。
皿うどんにもドレッシングが付いてきたのは驚いたけど・・・
野菜たっぷりはいいね。鍋が存分に楽しめる。

長崎県北部は、
大村公園
早岐駅前
佐世保日野
だけみたい。
佐賀県内はほぼ全店鍋らしい。
鍋振り聖地佐賀。
316やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 20:27:04 ID:E/3DqWww
たまに温キャベツをモリモリ食いたい時、
安さもあって、ここに行くんだが、
NOSと鍋振りって、そんなに味が違うのか?
一度鍋振りを体験してみたいんで、
名古屋で鍋振りしている所を教えてくれませんか?
317やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 22:30:47 ID:OCU3QvSL
野菜たっぷりちゃんぽんクーポンで550円
318やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 22:35:35 ID:Lo3PHjzX
>316
名古屋昭和橋店
名古屋市内の店は一通り行ってみたけど、ここが一番美味い
時間的には夕方で、おばちゃんが鍋振ってる時
最悪なのはイオン千種店だと思う
319やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 22:35:53 ID:UPwRBQPz
>>316
過去スレで愛知県のリンガー全店巡り、鍋振り調査とかしてた俺だけどw
一応まだこのスレ見てるぞw

現在愛知県にある17店舗中、ここ1〜2年ぐらいに回って確認した鍋振り店をあげる事はできるよ
岡崎・尾張旭・春日井・小牧・長久手・篭山・上小田井・昭和橋・畑江通、ここらは鍋使ってた

その他は完全NOS、現状NOS店から鍋振りに戻る事はありえないと思うんで2度は行ってないけどw
ただ鍋振り店が改悪されてNOS化してる可能性は有るんでそういう店を知ってたら教えてね


ちなみに今現在俺が言ってる鍋振りの条件ってのは、冷凍麺でなく生麺をゆでて使ってる事、
中華鍋でスープ・野菜と具・麺を合わせて加熱してる事、これだけしかない
実際、野菜と具を炒めてるのはドラムマシンで中華鍋じゃないんだよな
この辺過去に本場の人に突っ込まれて「それ、鍋振りちゃうだろ」って言われたんだが
残念ながら今のリンガー公式の調理法はこのやり方で指導されてるんだと思うよ

本当は上にあげた店の中で、空いてる時間ならドラムじゃなく鍋で炒めて作ってくれた店も・・・
だがこの作り方の方がイレギュラーなはず、店名を書くと鍋振り職人さんに迷惑かける事になりそうで・・・
320やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 22:44:45 ID:gw4WYcxv
こんな熱心なファンが今でもいるのに、ホントに経営者はクソ野郎だよなぁと
元ファン(>>319にあるのと同じ理由でもうファンには戻らないだろう)としては思う
321やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 23:29:21 ID:Iow7BjyN
チェーン店のちゃんぽん屋に熱くなるなってw
322やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 23:39:58 ID:fML132An
>>321
昔は安くて美味かったんだよ
だから今が納得できないんだと思う
323255:2010/10/11(月) 23:43:55 ID:OmQS3vR3
熱くなっておかしくない質だったからね。
九州の子供はブラックモンブランとリンガーハットで育つw

全国にこれだけ鍋振り職人さんがいるってのはどこも追従できない。
NOSなんかちょっとした流通業者ならどこでもできる。
ドレッシングだの赤だの黒だのじゃなく、素の味で勝負しろよ。

異論は、餃子の王将が中華鍋廃止したら認めますw
324やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 23:46:08 ID:gw4WYcxv
同意。昔は「チェーン店のちゃんぽん屋」では済まされないクオリティーだった。
長崎のチャンポンとは違っていたけど、リンガーはリンガーで旨かった。
325255:2010/10/12(火) 00:01:36 ID:rKb+DRmS
まぁ、昔から「皿うどんのソース」とか?なとこもあったけどw
90年代のリンガーハットより美味い店って長崎でもそうそう無い。
326やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 02:06:50 ID:RT4qdbDk
長崎のリンガーハットを語れるやつが皿うどんのソースを理解できないってどういう事よ?
327やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 02:09:25 ID:RT4qdbDk
誤)長崎のリンガーハット
正)長崎のちゃんぽん屋

まあ、90年代は長崎の人が一番ウマイっていうちゃんぽん屋はリンガーだってよっていう
都市伝説が福岡や大分でも聞かれたのは確か。
328やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 02:54:46 ID:17btQQF4
出前の皿うどんと共にやってくるドリンク剤の空き瓶入りソース・・・長崎人の子供の頃の思い出

リンガーもチョーコー使ってるでしょ
329やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 07:33:23 ID:Jn/+Nyvt
リンガーから返事来た。
以下、東京都のNOSではない店舗。

三鷹新川店
東京東大和店
国立府中インター店
府中西府町店
八王子高倉店
西東京福生店
西東京羽村店
八王子山田駅前店
八王子楢原店
多摩ニュータウン店
日野南平店
国分寺北町店
330やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 08:04:55 ID:oJep/eJf
>>329
東京の店なんて聞いてもしょうがねえんだよ
埼玉の店聞いてこいよ
331やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 10:39:23 ID:LK1A3wkm
>>329
情報ありがとう!
うちからはどれも遠いけど、
機会があったら行ってみるわ。
332やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 11:59:45 ID:OwzeBWkx
最近の鍋振りは寸胴で一分くらい回したものを
鍋に戻し直ぐにスープを注ぐので、鍋振りでもなんでもない。
まさに鍋振り詐欺。by大宮宮原店
333やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 14:19:27 ID:au5rNP6v
野菜たっぷりが好きだけど
久しぶりに食べたらモヤシ以外はオマケ程度・・・こんなんだっけ?
前はキャベツをたっぷり食べられて満足だったような

あと隣の客が注文して10〜15分料理がこなくて、
じーっとこっち見てるから申し訳なくなった
まあ空席が多いのに俺も同じくらい待ったんだけど・・・
いつもと違う店に行ったのが失敗だったかな
334やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 15:11:07 ID:h3AVMDJS
>>330
てめえで聞け
335やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 17:24:13 ID:Jn/+Nyvt
でもさ・・・。
なんだかなーって思ってもやっぱり食べたくなるんだよな。
ちっ、ちっ
336やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 17:54:16 ID:WZHmgGrr
>>329
多摩境店、載ってないってことはNOSに転換しちまったのか orz
337やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 18:00:43 ID:F4ocnz/c
>>332
昔からそうだろw 何でNOSとか鍋振りとか言ってるのが俺には
理解できん。

338やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 18:03:00 ID:Jn/+Nyvt
>>336
多摩境店は神奈川県内の非NOS店舗のリストに載ってたよ。
東京のだけでいいと思ってさっき書かなかった、ごめん。
339やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 19:31:17 ID:LK1A3wkm
>>338
神奈川のもできれば教えてくれないか
340やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 19:33:23 ID:6zlfimIo
>337
NOSは一人前の素材で、その状態を問わず一定時間の料理、麺は冷凍
鍋振りは複数同時調理したり、素材の状態を見て加熱時間を増やしたりと
職人の腕で調整出来る余地がある、麺は生麺
食い物を作る時に一人分を作る時と数人分をまとめて作るのでは後者の方が美味い
341やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:00:02 ID:SGli73+1
>>329
三鷹新川店って、半年くらい前に行ったら、厨房が見えないように改造されていたから
NOS化してるのでは?
342やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:02:46 ID:WKmSeyV6
まあ 目隠しして食べたら
誰も区別できないだろうけどね
343やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:13:52 ID:r1PJllOe
>>342
野菜を鍋で炒めて作ったちゃんぽんとNOSのそれの食べ比べなら、
違いがわからなかったら味覚障害を疑ったほうがいい
344やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:23:09 ID:Jn/+Nyvt
>>339
非NOS神奈川

大和深見西店
多摩境店
津久井城山店
相模原淵野辺店
相模原中央店
川崎黒川店
相模原田名店
横浜下川井店
横浜瀬谷店
横浜緑園都市店
綾瀬市役所前店
厚木妻田店
鎌倉大船店
藤沢柄沢店
藤沢石川店
茅ヶ崎浜竹店
小田原飯泉店
大井松田インター店
伊勢原石田店
伊勢原坪之内店
秦野曽屋店
ダイエー東戸塚店
横須賀中央店
京急サニーマート店
平塚紅谷町店

しかしながら、時期は未定ですが順次NOSに転換しております。
何卒ご理解の程お願い申しあげます。
345やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:27:40 ID:Jn/+Nyvt
>>342
多摩境店はNOSではないらしいのだけど、
いまいちだからNOSだと思ってた。
だから目隠しも要らない。
NOSかどうか以前に重大な何かが変わったのか
スタッフの腕の差なのか。
346やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:33:38 ID:U3KAsec3
いき付けの川崎西口と東口のExpressと川崎塩浜はやっぱダメか
わかっていたけど辛いなあ
347やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:37:33 ID:WeLTqVN1
>>318-319
ありがとー、長久手、尾張旭辺りは俺もたまに行くわ。
あとNOSの定義も間違ってたわ・・・まさかあのドラムだけで
仕上げている店があったとは知らなかった。
今度昭和橋に夕方行ってみます。
348やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:55:58 ID:Iorwz7y3
>>346
塩浜は違う。
大田区の糀谷店はどうなんだろう・・・大昔からある店舗なんだけど
鍋振りならまたいきたいがNOSだったら二度と食べたくないからいきづらい。
今じゃめずらしいFが駐車場で2fに家みたいな建物の店というしゃれたつくりなんだけど
349やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 21:31:22 ID:wD2wc8iK
うちの最寄鍋だ やったー
350やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 22:06:21 ID:h3AVMDJS
>>337
まともだった頃を知らないだけw
351255:2010/10/12(火) 22:30:20 ID:rKb+DRmS
>>326
元々、皿うどんにソースかけるってのがありえない。
そもそも、中華餡にソースかけないだろw
リンガーハットには昔から置いてあるけど。

>>327
一番とは言わないけど、あれを超えてたちゃんぽん屋は
そうそう無い。中華街で1000円以上取っても、リンガーより
美味しくない店はたくさんあった。
チェーン店でも、マックや吉野家とは次元が違ってた。
今じゃそれ以下かもね。NOSなら家で作ったほうがウマい。
352やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 22:42:43 ID:r1PJllOe
>>351
長崎の皿うどんを出す店にも必ず置いてあるし、出前を取ると必ず
ソースの小瓶がついてくる。
353やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:20 ID:J7GjtaBJ
NOSはNGワードにした方がいいな
宗教じみてる
354やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 22:51:28 ID:6zlfimIo
>353 だったらこのスレを見ない方がもっといい
355やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 22:55:08 ID:r1PJllOe
>>353
判断は人それぞれだが、NOSが宗教じみてるなんて思ったことはないので
もしよければどうしてそう思ったのか教えてくれ。
356255:2010/10/12(火) 22:57:19 ID:rKb+DRmS
>>352
そう?
ソースかけて食べてるのなんて見たことない。

リンガーハットのはわざわざ皿うどんのソースって
貼ってあるからなんじゃこりゃって思ったよ。
もう30年近く前だけどw
357やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 23:05:50 ID:r1PJllOe
>>356
だからと言って、もちろんソースをかけなければいけないわけでもない。
うちの父親はかけないし。
長崎 皿うどん ソース とかでand検索すれば、たくさん情報がヒット
するんじゃないかな?チョーコーも入れてもいい。
358255:2010/10/12(火) 23:11:47 ID:rKb+DRmS
>>357
北と南じゃ違うしね。

実は、皿うどんって呼び名も違和感ある。
皿うどんは太麺で、ぱりぱりは焼きそば。
359やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 23:21:59 ID:J7GjtaBJ
>>350
昔がありえないCPだっただけだろ。
素直にあきらた方がいいよ。
360やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 23:29:11 ID:PqbJMpie
そうやって昔の味を覚えてる人は常連じゃなくなっていくがね
それとCPなら今のがいいだろ
面2倍まで無料なんだし

昔はちゃんぽんおにぎり餃子セットが楽しみだったなー20年ぐらい前の学生時代
361やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 23:58:42 ID:17btQQF4
昔の味は覚えているぞw
362やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 00:07:09 ID:NvNWtfpr
東京都の非NOS店舗コピペしてくれた方ありがとう
23区内には無いってはっきりわかって未練無くなったよw
363やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 00:10:44 ID:+kml89vO
>>359
ありえたんだよ
できていたことをやらなくなったことに批判が向いているわけ
364やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 00:53:46 ID:Hh3M3H6V
ガイアの夜明けでやってたな
倒産寸前の起死回生の策として機械導入と野菜大盛り
あれからちょうど一年くらいか
365やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 01:18:01 ID:kT6vCg2Z
>>329
23区なしか
これで心置きなくリンガーから卒業出来る
もう昔の味が出ないラーメン屋なんて日高屋以下だ
366やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 01:28:53 ID:u7JvXgzx
>>356
皿うどんは個人好みの量ソースをかけて完成なのを知らんのか?
367やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 04:06:12 ID:JiIJeE9b
>>344
ありがとう!
368やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 07:27:45 ID:gz8TEean
皿うどんには絶対ソースかけたほうが美味いけどな
あと酢と辛子少々
ゆずだかなんだかのドレッシングよりよっぽど美味い
369やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 09:04:42 ID:v6C4svk9
ちゃんぽんはもうダメみたいだから
今度行ったら太麺の皿うどんにしようかな。
370やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 10:06:37 ID:FGdhGqFZ
NOSでも十分に美味しい。別に不満はない。550円で麺二倍は神レベルですよ
371やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 12:09:03 ID:8mkgb7Y9
コスパを考えて値段の割にはボリュームもあって美味いということだよな。
今ここで語られてるのは、かつてのリンガーのちゃんぽんと比較すると、鼻水噴だすほど味が落ちてる事についてなんよ。
そもそもの論点がズレてるでやんす
372やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 12:36:04 ID:+/bwGVpJ
そいつは>>244の履歴の奴だろ
こっちのスレにも出現
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famires/1231515515/746
373やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 12:48:57 ID:1bccOLkx
>>372
俺じゃねーよ!
俺はNOSと回転野菜炒め機は出来る限り避けてる。
リンガーハットのちゃんめん1号店のオープンの時から通ってる俺と、NOSマンセー!を一緒にするない!

そもそもなー、1号店出来てしばらくした頃、客から質問が多かったのか、
「ちゃんめん」がちゃんぽんとラーメンの美味しさの融合で出来たって掲示と、
味を守るために1度に7杯しか作れませんみたいな掲示があったんだぜ。
当時は味を大切にしてたのを良〜く知ってる世代なんだ。
374やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 13:00:01 ID:yfdZtMY/
俺じゃねー、ワロタw
1号店より後の貝津に並んだ世代だが(諫早人じゃないけど)、あれは何号店なのか?
リンガーが最高に美味しかった時代・・・
375やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 15:15:34 ID:v6C4svk9
80年代に食べた小ヶ倉のとこのリンガーが美味しかった。
食券買ってさ。
376やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 17:34:52 ID:S9cKsoH6
ごくうま、からまろ、白菜
いつになったら販売するんだ?
377やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 19:04:13 ID:i6OKvxEu
こくまろマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
378やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 19:28:38 ID:i6HytOLx
先に鍋焼きが復活でつw
近所で1店だけ、確認した
379255:2010/10/13(水) 21:09:42 ID:2Bnqsfig
そうそう、食券だったね。
半分ちぎるやつ。

で、深夜になるとメニューの金額差し替えるの。

>>368
個人的には皿うどんはそのままがいいな。
ドレッシングは狂ってるとしか思えないw
380やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 21:41:44 ID:NpDTgYsF
俺は皿うどんはそのままで半分食べてからソースをかける。

ドレッシングは野菜→サラダ→ドレッシングという発想なんだろうけど、
店頭に出す前に味見しなかったのか開発担当には味覚障害しかいないのか。
381やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 21:47:58 ID:MnJIJ9kO
皿うどんに酢をかけるならドレッシングもアリとか考えたのかねえ
382やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 21:49:36 ID:ragdv0kJ
え?ドレッシングくそ美味いじゃん・・
383やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 22:32:35 ID:27bY2c/D
皿うどんには御酢とラー油。
384やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 23:06:05 ID:QgrT3a4b
昔はお酢とソースだったが中華料理店の堅焼きそばに
芥子が付いてくるのに慣れてしまって最近はカラシも使う
385やめられない名無しさん:2010/10/13(水) 23:55:24 ID:h9tcbTVo
皿うどんは、からしのみたっぷり使って食べてる
386やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 00:54:42 ID:h1E7Aw5b
>>329
>三鷹新川店

あんなまずいのに非NOS・・・だと・・?
387やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 01:17:12 ID:aLlqcDY8
マスコミ露出で売り上げうpの元祖・王将も、その効果が薄れて今期は売り上げが落ちてる
ものまねリンガーは王将ほどの露出は出来ず、売り上げうp効果も短期間で終わりそうだな
388やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 01:20:11 ID:aXpJXmoX
王将は安いとまったく思えないのだが
あの値段なら近所のラーメン屋とかわらん。
389やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 04:10:11 ID:LzZaMUaE
破産寸前で起死回生のNOSならこれでコケたら本当に潰れるな
390やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 06:31:39 ID:ixIabYSl
存在価値のない企業は潰れるのが自然だし、世のため人のため
でも今のところ好調なんじゃなかったか?俺は行かないが
391やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 08:09:04 ID:MuQz1Fqc
非NOSでイマイチな店舗は何が原因なんだろう。
今まで出たのは
×多摩境
×三鷹新川
392やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 08:34:30 ID:hERgKb8W
野菜が高いみたいだか
大丈夫か?
393やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 09:05:25 ID:noj0v/Qv
起死回生はNOSではなくドライブスルーや駐車場までお持ちしますだな
現在、売り上げが伸びたと調子に乗ってるところ
394やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 09:15:03 ID:iCWB5W5n
>>392 契約農家だから大丈夫だろ。値段は最初から決まっている。
むしろやばいのは農家の方。
395やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 09:15:21 ID:2AuSVOzH
1) ドラム野菜炒め + IHのアルミ鍋で1人前ずつ煮込む
2) ドラム野菜炒め + 中華鍋で炒め煮込む
3) 中華鍋で全調理

NOSは 1) だよね?
2) の店はまだ当たった事無いんだけど、本当にあるの?
3) の店は、大きいおたまに具財をほいほいって乗せてから鍋に放り込む、昔ながらだから分かりやすい。
396やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 11:05:43 ID:YfR9B+xg
長崎ちゃんぽんのリンガーハット(東京)は13日、3年間にグループで200店
以上を出店する計画を発表した。8月末の578店を2014年2月末に820店にす
る考え。タイに1店あるだけの海外でも、台湾や中国に進出して40店に増やす。
好業績を支えに店舗網を一気に広げる。

 同日発表した10年8月中間連結決算は、売上高が前年同期比5.5%増の168億円、
純利益が同3倍強の4億4500万円だった。

397やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 15:20:51 ID:n0ztP+kM
>>392
大丈夫だ、(いざとなったら値上げするから)問題ない。
398やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 16:31:12 ID:ixIabYSl
>>395
てか、現在の鍋振りでのマニュアルは3)ではなくて2)らしい。
現在のリンガーの姿勢を象徴するような話。
3)で作ってる店は、マニュアルに逆らってでも、お客さんに美味しい商品を
提供しようとしているものと想像できる。
しかし、NOSへの転換は徐々に進んでいる模様。

>>396
株主対策か、大風呂敷な発表はその後守られた試しがない。
ま、新規が何店出来ようが、100%NOSでずいまー確定なわけで…
399やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 17:13:02 ID:iCWB5W5n
こんなんで鍋振り店かw終わってるなw

さらにそれをありがたがって鍋振り店は一味違うぜなんていってる連中はもっと終わってるがw
400やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 17:17:32 ID:DoapbOef
ふーん、今そうなってるのか
しばらく行ってないからわからんかった
401やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 17:22:07 ID:MuQz1Fqc
どこ行っても美味しくないのはこういうことか。
非NOSだと美味いんじゃないかと、まだかすかな希望があったのに・・・。
402やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 17:42:33 ID:LaLExEsz
NOSなら次郎でいいや
403やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 19:55:38 ID:xtvxtomg
皿うどんの流れだとまったりするなw
404やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 20:27:35 ID:AjE3rigS
野菜たっぷり皿うどん食べたけど、麺との量のバランスがなかなか良かった。
ところで今日のメルマガ、野菜たっぷり皿うどんとの共通クーポン来たのかと思ったら、
なんも変化無しじゃん!
405やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 21:14:16 ID:hM5Hv4XF
>>399
違うよ、ぜんぜんw
混む時間外して行って、昔の作り方でって頼めばいい。
ちゃんぽんは昔の味は無理だろうけど。
406やめられない名無しさん:2010/10/14(木) 22:21:47 ID:i/6nQgXn
今日久しぶりに行ったら麺が不味くて初めて残した。
たまたまかな?
407やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 11:41:54 ID:o58Szlj/
もうちゃんぽんには期待していないからいい。
最近は野菜たっぷり皿うどんしか食ってないから。
408やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 13:35:21 ID:vkbvTqbT
野菜たっぷりちゃんぽんって何だよ。
ちゃんぽんは元から野菜たっぷりな食い物のはずだぞ。
409やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 20:42:24 ID:q0ZEcLZd
あのさ そんなにちゃんぽんが好きならさ
ちゃんぽんの美味い店を教えてみろってんだ
410やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 22:08:14 ID:BzPitbQ0
>409
リンガーハット
411やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 23:27:59 ID:YE/ibW/g
>>408
おっしゃるとおり。
リンガーの場合は、国産野菜にして割高になったので量を減らして対応して、
野菜たっぷりなるオプションを作ったんだろう。
ちゃんぽん専門店のプライドなど微塵もないことがうかがえる。
合わせて値上げもしたんだっけ?
412やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 23:28:52 ID:R6glresp
明日麺二倍食ってくるか(`・ω・´)
413やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 23:51:12 ID:vkbvTqbT
>>409
佐賀武雄の井手ちゃんぽん

>>411
値上げもしたんだ、、、ワンコインで食えなかったらリンガーじゃないよ。
昼飯には高すぎる、晩飯にはショボすぎる。
414やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 00:12:02 ID:1rS2WVAc
安くなければ生きていけない 美味くなければ生きている資格がない
415やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 00:18:34 ID:NbVYH3/+
十分安いだろ

ラーメン考えれば、コスパは良いぞ
416やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 00:37:38 ID:wBxK8ymv
>>415
ラーメン:価格なりに美味いものが多い。
リンガー:価格のわりに?な味。

よってコスパはラーメンのほうが上。




昔はそこそこ美味かったのになぁ。。。
417やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 00:43:18 ID:CAV6gNrI
最近のラーメン屋だと
一番安いラーメンでも750円
麺を増量して、俺が好きな野菜をトッピングすると、すぐに1000円突破!
長崎ちゃんぽんだと、野菜も多くて麺二倍でたったの550円で満腹 
少しぐらい不味くてもリンガーへ行く
418やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 00:54:50 ID:mm+3ZG6E
750円とか何処ですか?
次郎で650円
家系でも600円から+-100円
ノーマルで750円とかどういう店をさすんだろうか
419やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 04:38:02 ID:7Ei1eNsz
>>417
>少しぐらい不味くても

以前と比べて「圧倒的に」まずくなってる
昔は500円の価値が十分にあったが今は300円の価値すらない
CPで言えば旨いラーメン屋のほうが上だろうね
420やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 07:46:51 ID:9rjrsixI
牡蠣ちゃんぽんはそろそろですか?
421やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 08:45:31 ID:pBd0a1TM
不味いし調理が適当。(店によると思うが)
餃子は皮全体が薄茶色でベチャベチャ・・・
ちゃんぽんのスープに浮かぶ焦げの塊が多数・・・(絶句)

鍋をきれいに洗っているのか! ちゃんと教育しているのだろうか?
TVでこの会社を取り上げていたことがあったが、現場教育も出来ない
ヤツらに何言ってんだと。
結局、安かろう悪かろう(不味かろう)なのか?
422やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 10:49:50 ID:b9jVHTcm
牡蠣ちゃんぽん食べたいよ
423やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 11:19:08 ID:Amumh/wq
>>413
武雄じゃない井手ちゃんぽん行ったけど、具に魚介類がほとんど入ってなくて甘ったるいスープは俺には会わなかった
店によって味が違ったりするのか?
424やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 14:54:19 ID:oo4ZtGFV
野菜たっぷりちゃんぽん100円引きクーポンと
レシートアンケート餃子無料券の併用はできるのが正解?
店どころか店員によっても対応が違うんだけど
425やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 15:21:40 ID:L7cRYJ/I
基本できない。
店員が無知だとできるだけ。
426やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 15:40:06 ID:oo4ZtGFV
>>425
へぇー
じゃあ下手にリンガーに文句言って、徹底されない方がいいんだね
427やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 17:04:33 ID:bGnzZs33
株主優待券をクーポンだと勘違いしてクーポンの併用はできないとか言い出す店員もいるくらいだから
428やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 19:26:10 ID:MvRWBqUw
レシートアンケートはアンケートに対する対価なんだから
他のクーポンとは併用できていいと思うのだが、基本は拒否だな。
文句を言うと店長らしき人に聞いて来て併用できることが多いが、
あんまり気分が良いもんじゃ無い。
ダメならダメで徹底的に統一してくれた方がマシ。
429やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 19:28:15 ID:MvRWBqUw
>728
×レシートアンケート
○アンケート餃子
430やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 23:36:51 ID:GBD+jtUq
>>422 NOSで牡蠣に火がきちんと通るのか疑問。
431やめられない名無しさん:2010/10/16(土) 23:51:38 ID:wBxK8ymv
>>430
加熱処理済みを温めるだけじゃないのか?
432やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 00:15:06 ID:T9jQ7xZ9
NOSの前はカチンコチンの冷凍物をそのままゴロンと入れてたが。
433やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 12:30:55 ID:kUCSrShX
野菜たっぷりの麺サービスマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

そしたら野菜食うのに
1k超えるか
434やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 15:39:42 ID:fpLNmzWx
NOSちゃんぽんなら、比較対象は半額セール冷凍ちゃんぽんでじゅうぶん。
丼に材料と水を入れてレンジで10分弱でいつも食ってる。
200円プラス水電気洗剤代を超える価値があるかどうか。
435やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 19:45:44 ID:NwtXphAy
>>434
中国野菜を使って安く作られてる冷凍ちゃんぽんに
国産野菜のNOSちゃんぽんを超える価値があると思えるなら冷凍食品食ってろよ
436やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 21:19:10 ID:S/bO7jn3
>>435
悲しいけど、今のリンガーより冷凍物のほうが美味かったりする現実w
437やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 21:19:55 ID:FEW10sgw
リンガーも中国野菜の頃はまだ旨かったな
438やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 21:35:07 ID:W8qtqMtd
>>434
鍋で作ろうよw
439やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 21:41:26 ID:UDGQxMUu
野菜が国産なら美味い
他は中国産でも最高
と言う馬鹿が居ると聞いて来ますた
440やめられない名無しさん:2010/10/17(日) 22:49:02 ID:Sei0OlaB
>>438
別に鍋で作るというめんどくさい作り方しなくても、434で充分に美味しく作れる。
それに、作る手間がどうのこうの文句を言う輩の防止の為、まぁ器を洗う手間は必要だが。
441やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 10:29:44 ID:7Zvp8b7j
中国産wwwwww
442やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 15:31:49 ID:Ybo+mlpL
不味くなったのは反日中国産店員が「日本」にこだわるのを気に入らず
中華クオリティーで調理してくれるからだな
443やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 16:20:26 ID:z/7hXRb6
なんだかんだ言ってもNOSちゃんぽんしかないから食ってちゃってるけどw
444やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 16:43:30 ID:SKoydJP7
ちゃんぽんに使われているキャベツは、実は芯に近いほどビタミンCの
魔力が高いんだぽん。

だから芯なの茎なの?
とっとと牡蠣ちゃんぽん出しやがれ!だぽん。
445やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 16:55:33 ID:3inq8UJS
お酢も摂れるし、手軽に皿うどんを食べられる場所として重宝してたんだけど
1年半ぶりに東雲にある店で食べたら、ものすごくカルキ臭くて驚いた。

味付けが変わって、記憶の中にある味と違うので、そう感じただけなら
良いけど、なんかのミスかなあ。
446やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 17:00:57 ID:Ybo+mlpL
長崎のちゃんぽん事情
http://portal.nifty.com/2010/10/18/a/
リンガーはスルーされた
447やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 18:14:48 ID:9bq+QD2W
>>446

そりゃあ、メニューをのせて、実物の写gjkんhlげあんgmうぇげmgめ
448やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 21:23:36 ID:fy+y7/QV
>>446
だって長崎人にとってリンガーハットは「ちゃんめん」だもん
449やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 21:40:03 ID:01IEI4Cp
>>441
リンガーハットだとイカが中国産だっけ?
あとはタイ産とかだっけ?
450やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 07:17:44 ID:XHVElW0W
クーポンあるからドレッシング狙いで野菜タップリ頼んじゃう。
三分の一位柚子ドレッシング使っちゃう。
451やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 07:19:31 ID:XHVElW0W
>>445
ご近所さん
452やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 12:22:20 ID:NIkKsz/r
東雲堂のにわかせんぺい
453やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 18:04:40 ID:DJO/oGXf
かきちゃんぽん790円
西日本エリア10/23から
東日本エリア11/1から販売開始!


454やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 20:07:06 ID:DpPXXy7B
1年ぶりぐらいにリンガーに行く日が来る
455やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 20:16:46 ID:8uopg1YF
たまに食べたくなるリンガークオリティー
456やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 20:17:38 ID:UeXEJbWD
来年は白菜ちゃんぽんあるんだろうか・・・
457やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 20:23:21 ID:qROjZIBN
>>454
冷凍かきで?
それとも罰ゲームか何か?
458やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 21:42:02 ID:XHVElW0W
>>452
東京じゃなかったのね
459やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 21:44:11 ID:UdEdI0vd
根本的に味落ちてるから、牡蠣が入ったからといって食う気はしないよ。
460メイト:2010/10/20(水) 00:32:59 ID:FFyk7Aen
この会社、中身は最低だよ。
賞味期限改ざんしてる奴いるしな。

近々新聞にでも投書してやろうかな。
461やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 00:55:50 ID:ZNYv6KjO
リンガーのくせに790円は高い気がする
でもきっと食べに行ってしまうorz
462やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 06:39:11 ID:rWUhOoHC
790円ならカキは10個くらい入ってるよね
463メイト:2010/10/20(水) 07:52:28 ID:FFyk7Aen
かきちゃんぽんは特にキケン。
マニュアルは時間かかるからバイトは適当に中華鍋や大型電磁調理器でわかしてるよ。
いつ食中毒あってもおかしくねー。
464やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 07:57:21 ID:Kb/CLAe+
大サービスでカキ5ヶ入りとなっております
465やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 08:35:05 ID:XitGYVYg
>>463
マニュアルが合理的でないのは、終わってるチェーンの特徴。
イエスマンや使えない奴ばかりで、まともに考えれる奴がいないからそうなる。
466メイト:2010/10/20(水) 09:48:01 ID:FFyk7Aen
>>465

ぶっちゃけ半生とかよくあるよ。

賞味期限改ざんして平気で提供する社員。

巡回と称しながら店がどんなに忙しくとも偉そうにホールでのんびりしてガタガタ文句をいい、それを勤務扱いするブロック長以上の社員。

すげーぜ。
ここの中身は。

投書したら燃えるよな(笑)
467やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 12:50:35 ID:r08SDP82
何にしてもカキが生臭くて食えないのは間違いない。
468やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 13:42:22 ID:XUPv5fC9
>>458
445で書いた東雲って、東京の豊洲近くの東雲だよ。
ジャスコ東雲店のフードコートの中に入ってる店。
469やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 15:47:43 ID:tRk2Gcx/
>>456

そんなことはここに書かないで、コンプライアンスに通報よ
470やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 15:50:07 ID:tRk2Gcx/
アンカー間違い

>>466 だ。スマソ
471やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 16:39:28 ID:zVCNjI1x
>>456

今年はかきの後白菜だよ
472やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 17:16:54 ID:leZMJw5N
以前みかけた鍋振り店での牡蠣ちゃんぽんの作り方は
通常のちゃんぽん作りと同様ドラムで肉や野菜を炒めて
それと平行してコップみたいな容器にスープを入れて
そこに牡蠣を3個投入して、IHコンロの上で加熱
野菜などの具は先に鍋でスープや麺と混ぜ合わされて
最後の別茹での牡蠣が乗せられて完成
それぞれの具材にあった調理時間に出来るからか美味かった
NOSだとこういう細かいことができないからイマイチなんだろうな
473やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 19:46:07 ID:D11v3Ub3
>>468
ご近所さんだわ。
474やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 20:04:30 ID:P0aPQt+T
俺の働いてる店では賞味期限のチェックに手抜きなど無い。
手を抜いたらパートおばちゃんに叱責される、社員でも(笑)

牡蠣ちゃんぽんはトレーニングで食べてみたが、
なんとも言えない味だった。身は小ぶりで味噌の味は薄いし・・・
475やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 21:27:34 ID:+cf6Pw3J
なんだ牡蠣ちゃんぽんはイマイチなのか(´・ω・`)
476やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 22:16:00 ID:/2dzaAst
NOS+あの麺に牡蠣が入っただけで
美味くなるのか?
477メイト:2010/10/20(水) 22:32:47 ID:FFyk7Aen
>>476

うまい訳ないじゃん。

マニュアルは小型電磁調理器で五分だけど間に合わないから大型電磁調理器で1〜2分でわかしてるだけがほとんどだよ。

ああおそろしやノロウイルス。
478やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 22:32:49 ID:kQtip91n
>>474
>なんとも言えない味だった。身は小ぶりで味噌の味は薄いし・・・
これを最近湧いてる工作員風に表現すると…

「書き表そうとしてもうまく表現出来る言葉が見つからない程の美味。
身が引き締まっていて、味噌の味が薄れるほど牡蠣本来の味が濃厚。」
こんな感じ? 
479やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 13:57:34 ID:kfA1v0Xi
NOSなんてものが出来る前のリンガーに戻らないかなぁ。。。

あ、作ればいいのか。
店舗作るのって幾らくらいかかるんだろ?
目標は1杯500円だ。
480やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 15:36:02 ID:6cYG9gUm
今週10月18日(月)北海道にオープンした「イオン発寒店」をもって、
リンガーハットは全国470店舗を展開するチェーン店となりました。
これからもご愛顧よろしくお願いいたします!

量の増加はなんとやら、とりあえずオメデトウだぽん!
481やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 15:39:20 ID:xb1kunBw
食べるのに時間がかかるのにやたら狭い店舗があるよ
どんな判断だ!
482やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 20:09:20 ID:aNdebQ0D
イオン発寒店
イオン・・・・・NOS
またNOS店が増えたんですね

とても残念です
483やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 20:15:23 ID:WUaX6Pd2
>>480
以前500超えてたろ
500店達成記念とかで近所に派手にオープンしたから覚えてる
そこで初めてNOSのを食べて、あまりのマズさに文句つけようかと思ったのが
昨日のことのようだ
484やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 21:56:16 ID:Tvyzurtq
イオンと一緒に共倒れか
485やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 23:04:02 ID:AZM2LtIL
ドレッシングがボトルで置いてたところが小鉢で両方出すようになってがっかりした。
486やめられない名無しさん:2010/10/22(金) 02:04:13 ID:cJ4PWD89
帰れまテンで、また騙されちゃう人が増えるのかな…

487やめられない名無しさん:2010/10/22(金) 18:51:26 ID:BNDkztem
反日シナ人ばっかの店よくいく気するね
何されてるかわかんない
もう絶対行かない
488やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 00:22:00 ID:Q2jhf/AK
先の東雲の店は左隣が讃岐うどん屋
さん。浅黒い東南アジア系の
店員さんが天婦羅揚げてる。
リンガーさんは中国の人多いけど、
みんな穏やかだよ。
中には活動してる人いるかもだけどね。
489やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 14:55:19 ID:d6I1kZU8
>>487
じゃあ、中国生産の食品はなんにも買えないな。
490やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 16:56:27 ID:BpBRtgLc
中国人でも日本人でもほかでも
ちゃんとやる人はどこの国の人でもやってくれる。
でも仕事だからこれが当たり前なんだが
ゆとりバイトが多いのは日本人も中国人もほかも同じ。
491やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 17:29:27 ID:y1UJWICf
>>489
農薬入りとか食いたくなかったら自主的に買わないことだ。
492やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 17:59:10 ID:2zUghwMx
他人を信じられないなら自家栽培しかない。
ホームセンターいけば野菜程度なら売ってるし。
しし唐作ってるけどうまいよw
493やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 18:31:02 ID:DwQi67Xf
チュンを雇うために教育するからと、バイトの時給を下げるような企業だ
チュンの雇用維持のため商品を劣化させても平気なんだよ
494やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 18:33:02 ID:2zUghwMx
ならいかなきゃいいんじゃない?
俺は鍋振りじゃなくなっていかなくなったけど、持ってくる従業員なんてどーでもいいや
495やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 19:38:03 ID:Q2jhf/AK
中国から出た事なくて反日活動してる人、
中華クオリティで農産物つくる人と、
来日して日本語使えるように努力して、
日本の企業で仕事までする人を同一視
するのはナンセンス。

リンガーが企業としてどうなのよ?つー
のは置いておくけどさw
中華鍋振って作ってくれりゃ前みたいに
行くんだけどなw
今度行くのは白菜がでてからだな。
496やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 20:25:11 ID:+iN3W441
チュンがリンガーで働いていたことを実績として永住許可をゲットしちゃうんだぜ
これ以上敵国人を増やしてどうするよ
497やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 20:33:34 ID:Q2jhf/AK
それは政策に問題あるんだろw
498やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 20:44:20 ID:+QXtSRSw
彼杵だったか川棚だったかまだいるのかなあ??
あ○みさん...
499やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 22:39:32 ID:y1UJWICf
>>496
少しでいいから法律学べ。リンガーで働いて永住許可?それは無理。
500やめられない名無しさん:2010/10/23(土) 22:50:44 ID:Q2jhf/AK
感情的に外国人排除してたら
どっかの国と同じになっちゃうよね。
501やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 00:21:11 ID:wSdUz9eX
どこ?
フランス、ドイツ、中国、アメリカ、ロシア、豪州…
思い当たる国が多くてどこだか分からないよ。
502やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 00:49:09 ID:KAroYvbx
中国人犯罪者の割合があまりに多すぎるから
まぁ感情的にもなるわな
503やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 00:57:13 ID:xzA8H4af
問い合わせて鍋振り店リストをもらったら、うちのまわりの店はほとんどNOSではなかった・・・。古い店ばかりだからかな。

504やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 07:48:34 ID:iEloZbin
日本が少子高齢化に対処するためには嫌でも安い労働力として
外国人を受け入れるしかないのだよ。
問題は不良外国人をいかに排除するかだ。
505やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 08:35:53 ID:O3rE6K0j
日本人は人間を奴隷扱いで働かせた経験が少ないから移民から搾取することができないんだよ。
日本人と同じ権利を与えた上で自由にさせるから在日チョンが居座り、チュンが増え続ける。
日本人に逆らったら日本では働けない、住めないという恐怖心を与えた上でコキ使うのが
正しい他民族の扱い方。
たった100万人程度の在日チョンがタブーな存在になっている方がおかしいわけで、
それを見てチュンがのさばり、使う方が気を遣って日本語教育まで施してまで雇おうとする。
その割りを食わされるのが日本人て、どんな世界だ。
506やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 08:37:58 ID:MqXX29i7
つまんね流れw
507やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 09:15:30 ID:JVLHNBZ7
NOSだと鍋振らないの? 焦げちゃう
508やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 10:58:09 ID:bbYGoiJ9
>>507
グルグル回るドラム鍋で炒めずに加熱するだけ
509やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 13:48:19 ID:yZr8CcdU
まあ、どこの国でも外人排斥は恵まれてないと自己憐憫にまみれてる人とか
社会評価の低い人の不満のはけ口だからw

まともな人はそんなレスには近寄らないもんだ。
510やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 15:32:50 ID:JVLHNBZ7
>>508
野菜を加熱してスープを足すの?
511やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 15:35:41 ID:/lJ5ftmh
NOS店で食うくらいなら
冷凍ちゃんぽんを自宅で温めた方がマシ
512やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 15:35:42 ID:O3rE6K0j
在日中国人の有様を見て見ぬ振りをしているうちに
国を乗っ取られて泣け
513やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 15:57:02 ID:f/qcTAOS
近所に昔のリンガーの味を再現したチャンポン屋がある。
なんでもそこの主人は以前リンガーで働いてたらしい。
なので野菜は冷凍のミックスベジタブルなんだが味はうまい。
チャーハンのクオリティまでリンガーにあわせることないだろとは
思うが。
514中の人OB:2010/10/24(日) 16:50:35 ID:MGcJC7zG
 規制解除やっとキタ

 関西では名神豊中インター店が鍋振りなのを先週確認

>>395 >>398
1) ドラム野菜炒め + IHのアルミ鍋で1人前ずつ煮込む
2) ドラム野菜炒め + 中華鍋で炒め煮込む
3) 中華鍋で全調理

マニュアルは 2)で、深夜営業中に洗っちゃったとか機械的な不調時などで
APS(ドラム)が使えないときには3)
確かに大昔のAPS導入前は3)だったんだけど、これがうまいというのは???
APS使う場合よりはるかに時間がかかるし、炒めムラが発生したりもない。
おいしさで言えば間違いなく 2) > 3)

あと、誰か書いていたけど、APSから鍋に移してまだ炒めてるのはちゃんと教わってない。
APSで炒めた野菜は十分に旨み(甘み)が出ているので、
それ以上炒める必要はありません。APSから鍋に移したらさっと煽ってすぐスープ投入。
茶色でクタクタになるまで炒めるクッカーがいるけど、時間の無駄、味も落ちる。

長々とごめんm(__)m
515やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 17:20:02 ID:BNh8c/rT
でも3)の肉やコーンやキャベツの端がちょっと焦げてたりする、鍋振りが好きだ。
516やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 17:22:00 ID:m0IYkPyv
鍋調理の香ばしさと熱こそが味の決め手だからな
517やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 17:52:54 ID:eTxb5fLv
>>514
> おいしさで言えば間違いなく 2) > 3)

そんな腕がない自慢はいらないよw
518やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 17:55:37 ID:0vwida1l
冷凍餃子もフライパンで調理するのと
レンジでチンとでは味が段違いだもんな
519514:2010/10/24(日) 21:08:35 ID:MGcJC7zG
>>517  うまみに必要な技術は野菜を炒める工程じゃないから、機械にまかせておけばいい。
     腕は野菜炒めに必要な訳じゃない。
520やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 21:44:19 ID:eTxb5fLv
>>519
>うまみに必要な技術は野菜を炒める工程じゃないから

ほほうw
では、うまみに必要な技術とは何か、思う存分に語ってみ。
特に、

>APSで炒めた野菜は十分に旨み(甘み)が出ているので、
>それ以上炒める必要はありません。

これと矛盾しないようにな。
521やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 22:16:40 ID:EswEIZli
つまり、深夜料金は鍋振り技術料!?
確かに、NOSはショッピングセンターメインで深夜料金は通常無いし…。
522やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 01:00:21 ID:RxPARRhb
ID:MGcJC7zGは中の人だったときに教えられたのを盲目的に信じちゃってるのかな。
疑うことを知らないタイプだね。
変な宗教とかに騙されないように気をつけなね。
523:2010/10/25(月) 04:07:09 ID:4DJo5Gl9
以上、騙された経歴のある者の戯れ事でしたw
524やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 07:55:26 ID:SGhqOeUn
>>522
お前かっこ悪いな
525やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 10:03:41 ID:bWfYxOEL
やっと諦めがついた。
ちゃんぽんは茹で野菜みたいで味もうすい、
皿うどんはもやしばっかり&見た目がもんじゃ焼き
もしかしたら今日は美味しいかもしれないと期待しながら行くのはもう止めた。
526やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 10:35:23 ID:Kq3BtBXU
ドラムで炒めてないの? 
527やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 10:35:33 ID:ciQa3i3U
入口掃除してる脇通って、水でこけてから行ってない・・・
528やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 12:06:25 ID:bWfYxOEL
>>526
いわゆる非NOS店舗に行ったのに茹で野菜みたいだったんだよ。。
529やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 15:24:46 ID:Irh9Pyxb
ちゃんぽん「赤」は定番メニューになったの?
530やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 21:49:58 ID:/T1S1HSO
変に高いよね。
531やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 00:19:01 ID:M0IQ+PBH
>>529

在庫があまっているだけ
532やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 00:20:23 ID:sgCNPDcQ
競合店の多い長崎じゃNOS店はほとんど無いらしいな
NOSは不味すぎてあっという間に潰れちまうからだろうけど
他の地域を舐めすぎだ
533やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 11:31:50 ID:MlkGKfol
>>532
こっちだって舐められてるよw
最近だって佐世保大野がドライブスルーにされたり。
このスレでも時々挙がる伝説の小ケ倉も既にNOS。
割に広くてゆったりしてるあんな店を鍋振りのまま維持することはできなかったのだろうか?
伝説の頃、思案橋店しか行ってなかった自分が悔やまれる。
534やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 11:49:02 ID:+fiXippf
味の均一化は全国チェーン店の宿命

535やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 11:55:32 ID:4dY7YCxI
NOSのいかんとこは、客のためじゃ
なく、トレーニングが楽で新規出店
し易いつー企業側の効率、省エネっぽい
後付けの理由でやってるとこだよな。
商品価値を上げるなら鍋振りに敵うワケ
ないのに、バカな選択だと思う。
536やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 12:00:21 ID:UhLVAsWD
>>533
伝説なんて言葉を使うとかえって安っぽくなるぞw
NOS化の推進は公開されたリンガーハットの経営方針なんだから、
舐められてるという表現は全くの筋違いで、むしろ早くNOS化しろ、
いつまでも鍋なんか振ってるんじゃねえと怒るのが正しい客だろw
537やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 12:07:03 ID:4dY7YCxI
どんな客だよ。w
NOS化始めた頃と今の本物志向の時代に
開きが出てるからバカ扱いされてんだろ。
九州の田舎者の誤算だってわかんねー?w
538やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 12:13:14 ID:UhLVAsWD
>>537
まさかマジレスが来るとは思わなかったが、リンガーの方針は変わってないし、
まともな奴はいなさそうなあの経営陣じゃ、変えたくてもどうしようもないだろうよw

来週もマスメディア露出で売り上げ伸びるぞやったーって感じじゃねえの?www
539やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 12:34:46 ID:4dY7YCxI
センスのなさはホント異常だよなw
540やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 13:45:36 ID:jtz7l7Fz
経営がワンマンでトップダウンなんだろう。
541やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 15:18:30 ID:JqUzNfa8
最近出来た店舗で数年ぶりにリンガーのチャンポンを食べてきたけど、
炒め野菜の甘みがよく出ていて感心した。
野菜があっさりしているせいか全体のバランス的には
スープがもう少し濃くてもよかったんじゃないかと思ったけど、それでも結構旨かった。
ただ鍋振ってない厨房は活気が感じられずあまり良いものじゃないね。

以前デパートの一階で食べたリンガーのチャンポンは冷めてて
売り物とは呼べないぐらいの代物だったけど、だいぶ持ち直したのかな。
542やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 16:23:21 ID:iyoT6ij6
回転ドラムも電気になったの? でも炒めてるよね??

火が弱いのか (´・ω・`)? 
543やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 17:29:40 ID:GInXJ4Lf
ドラムでも鍋振り経験のある人が使えば
具材の状態に合わせて投入タイミングを
変える事で最適な炒め具合にできる
マニュアルすら守らないチュンバイトには
決して達する事のない境地
544やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 19:48:28 ID:Ii4/bYLd
その程度で「日本人は優れてる」みたいに言うのはさすがに反対。
545やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 20:17:55 ID:4dY7YCxI
>>543
お前安っぽいよw
546やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 22:45:12 ID:GYQH5Ae/
工作員まで中国人を使うようになったかw
547やめられない名無しさん:2010/10/26(火) 23:57:46 ID:v2flXT44
玉ねぎ抜きってオーダーは出来ますか?
548やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 09:14:56 ID:TlwS6NNt
>>543はワザと煽ってるんじゃないかというレベルだな。
中国の掲示板に「頭の悪い日本人がこんなこと書いてたぞ」と
貼られそうだから止めてくれよ。
549やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 09:36:52 ID:Mbx3tVbR
中国人に同情する奴がいることに驚いた
愛国心を奪う教育を受けさせ続けた成果を目の当たりに出来るリンガーハット
550やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 10:20:43 ID:fDfBtSmN
漏れも玉ねぎあんま好きじゃないから出来るなら注文したい
野菜たっぷり玉ねぎ抜きがいいなw
551やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 13:55:23 ID:15FVY2X2
ラストオーダーの10分前に店に入って中国人のねーちゃんに
「閉店!!閉店!!」と凄い剣幕で幕したてられた
あん時は、客が皆注目して恥ずかしかったなあ
携帯の時刻は自動修正するので時間は間違ってないはずだと言うと、
レジの時計がそのラストオーダーの時間だからダメなんだと
中国女はつえーな
552やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 14:03:42 ID:PtVgEwKe
クレームは会社にどーぞ
553やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 14:09:52 ID:15FVY2X2
もう言った。
554やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 14:32:10 ID:PtVgEwKe
大変だったね
555やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 14:55:48 ID:xlLge+H4
>>551
レジ締めした後やったんやないの?
556やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 15:46:57 ID:ZxZC+SON
>>555
見込みで時間前に閉めるか?
道徳以前の問題で、減給ものだぜ。
557やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 19:51:46 ID:fDfBtSmN
皆さん玉ねぎお好きみたいですね
558やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 20:00:47 ID:ZxZC+SON
今年は夏の暑さで牡蠣やホタテが例年の2割くらいしか摂れてないらしいけど
どうしてリンガーは例年通りの価格で出せるんだ? 去年の冷凍物か?
559やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 20:05:37 ID:XDTHyhSw
モスバーガーと同じで中国産使ってんだろう
安外食チェーンの中国依存度は想像以上に高いから
560やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 20:06:30 ID:zuyLzJkq
今年は国産マツタケちゃんぽんでもやればいいのに
561やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 21:05:39 ID:ZxZC+SON
>>559
広島産って堂々とうたってるのにそれは拙いんじゃないの?
562やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 21:15:25 ID:E7m2QQVK
>>558
調理までインスタントなのに、牡蠣だけわざわざ生を使うはずがないだろう
563やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 22:03:58 ID:PtVgEwKe
牡蠣って注文すると少なさに失望する。
三倍入ってないと値段負けしてる気が。
564やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 01:33:13 ID:/tsMIpAq
>>557
玉ねぎは好きだけどリンガーの半生玉ねぎは糞不味いと思う
565やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 09:05:33 ID:1RMaOZvW
テレビ朝日系列で毎週月曜日19時から放送の、「お試しかっ!」でお馴染み、
“帰れま10(てん)”コーナーの次の舞台はリンガーハット!
タカアンドトシさんとゲストの方々が、リンガーハットの人気メニュー当てに
挑戦します。

トクトクCLUBでもこの放送に連動して、上位5位までの予想クイズを実施☆
全問正解された方の中から抽選で10名様にリンガーハットグループ共通の
<お食事優待券1,000円分>を、はずれてもご応募いただいた方の中から
<野菜たっぷりちゃんぽんのクーポン>を
20名様にプレゼントいたします♪
ふるってご応募ください☆1日の放送をお楽しみに!

メニューが10種類もあるの?
ちゃんぽんと皿うどんと、あと何がる?


566やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 09:11:33 ID:KqfIhCxv
おもしろそうだな
567やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 10:36:51 ID:URo0Aqp2
1位は虚位記載得意のリンガーのことだから
実際は2位以下でもリンガー一押しの
野菜たっぷりちゃんぽんだろ
1位を長崎ちゃんぽんにするより
野菜たっぷりを1位にしたほうが集客効果があるからな

2位が長崎ちゃんぽんだな
麺増量効果で本当はこっちが1位なんだろうけどな
利益は野菜たっぷりのほうがあるだろうし
こっちを2位にするだろう

3位はセットかな
3位以下はわからんわ
568やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 11:11:58 ID:U+3wQOgW
セットメニュー総動員だろ
569やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 11:18:51 ID:U3se7mpk
まともにやれば難易度低いゲームだな
演出でどうなるか分からないけど
570やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 12:08:00 ID:cEVbBc/A
余った時間でたっぷり宣伝ビデオだろw
571やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 12:19:42 ID:lZZ59qVW
この店で全然お得じゃないセットメニューを注文するやつなんて居るの?
572やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 13:25:58 ID:HvrJ/4qm
レシートの携帯アンケート
毎回答えて一生「餃子無料」
573やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 13:44:55 ID:URo0Aqp2
「帰れま10」放送日から
野菜たっぷり100円引きクーポン使えなくなって
定価でしか野菜たっぷり食えなくなるんだ

うまくできてるな
574やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 14:15:52 ID:w8AC533H
以前ガイアかなんかでこの会社の実態を見て、
それ以来良いイメージがない・・・
典型的な体育会系バカ会社だと思う。
575やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 15:58:50 ID:miOwF50Z
1位はちゃんぽんだろ
576やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 16:31:19 ID:xuNuADWw
2位は皿うどんですか
577やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 16:34:45 ID:/tsMIpAq
チャンポンを麺普通、1.5倍、2倍で分けるんじゃない?
578やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 18:10:21 ID:w/rITIDj
ここの社長が天皇陛下に呼ばれたぞw
579やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 18:53:11 ID:JZsYBhPM
函館に欲しいリンガーハット
580やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 02:06:00 ID:OtCWBTH9
生タマネギたっぷりちゃんぽん
581やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 06:10:43 ID:yIItbw2t
近頃生たまねぎの話題がほとんど出ないみたいだけど
もしかして改善された?
大量の生煮え玉ねぎちゃんぽん食わされて(不味すぎて途中で残して帰った)
もう1年近く行ってねえわ・・・
582やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 11:32:21 ID:OMQaIocT
今回の出席者の中には、「長崎ちゃんぽん」を全国に広げた「リンガーハット」の
米濱社長の姿もあった。
米濱社長は「雨の中、1人ひとりにお声をかけられて、皇后陛下から、女房には
寒いですから、どうぞ(コートを)お召しになってくださいというようなお言葉を
いただきまして、気をつかっていただいてありがたいなと」と語った。

あっぱれ!かな?だぽん。
583やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 16:05:29 ID:S3Qzd3/r
生煮え玉ねぎ嫌いだぽん
584やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 16:41:15 ID:N49Rwv86
タマネギは生でおk
585やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 23:13:33 ID:Iua7oH/g
今回の出席者の中には、「長崎ちゃんぽん」を全国に広げた「リンガーハット」の
お客様の姿もあった。
お客様は「来店のお客、1人ひとりにお声をかけられて、調理担当者から、マニュアルどうりに作ると
生煮えになってしまいますから、どうぞ(玉ネギを)お残しになってくださいというようなお言葉を
いただきまして、気をつかっていただいてありがたいなと」と語った。

商品開発者、馬鹿なの?だぽん。
586やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 23:37:41 ID:lG96IcBs
株の事よく分からないんだけど株価下げてるのは
テレビに向けて何か仕込んでいるの?
587やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 23:38:51 ID:OezpIat/
今はありとあらゆる業種の株価が下がってる
588やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 23:49:36 ID:A9f3twNy
玉ねぎも、ちゃんと強火で炒めてあればそれなりにウマイんだがな。

>>581
改善されたのなら、中の人なり今の客なりが何かレスするだろう。
それがないってことは、、、
589やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 00:02:30 ID:Vur2icbM
>>587
> 今はありとあらゆる業種の株価が下がってる

それは分かってる。が、
経営陣が株を売却して以降950円を下回った事は無いんじゃないかな
今日の終値は942円。個人的にはどんどん下げて欲しいんだが、
前回の経営陣の自己株放出はちょっとドウナノと思ったので
今回もなんか思惑があるのかなと思って。
590やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 01:19:41 ID:R+8xZVYU
野菜たっぷりの麺増し希望
1,5倍なら全然イケルし
591やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 01:30:59 ID:a8eqXEM/
>>551
ここ、「ラストオーダー」ってのは無いんだぜ?
しいて言うなら「閉店時間」が「ラストオーダー」らしいが。
まぁ、お前程度のあれには意味が分からないだろうが、
俺にも意味が分からない。
592やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 02:19:23 ID:HykeRJaa
ちゃんぽんなんかよりまさるのちんぽの方が断然うまい!
593やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 02:54:39 ID:SzG8N6AZ
皿うどんの餡が鼻水みたいなダシが効いてない塩水みたいな味なのは
仕様なの?もやしの匂いが気になってあんまり旨くなかったんだけど。

九州の出身の人がやってるとこの皿うどんはもっと魚介のダシが効いた
餡で結構旨かったんだけど。

値段考えればやむなしって感じなんだろうか。
594やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 16:28:45 ID:g8SdCKbW
>>593
皿うどんは味が落ちたと感じる。
国産野菜でコストアップした分だけ他を削ったのか、単に味付けを変えたのか
それとも超下手くそが作ったのかはわからないが。

前の皿うどんは、場末の中華料理店よりましで好みだったんだけどね。
595やめられない名無しさん:2010/10/31(日) 17:17:41 ID:ZUfjr8XD
ひさびさに皿うどん食べたら餡がびっくりするほど固かった。
最近の餡はこんな感じ?それとも外れ食っちまった?
596やめられない名無しさん:2010/10/31(日) 20:17:22 ID:4gT2X2aV
もろ外れだろ
597やめられない名無しさん:2010/10/31(日) 21:21:50 ID:skvVqRtZ
11/1から王将で西が皿うどん、東がちゃんぽんの割引きセール
598やめられない名無しさん:2010/10/31(日) 21:55:17 ID:o0397MRp
>>595
調理法の手抜きによる味の低下に加え、作る人のレベルの低下ももちろん
あるだろう。
誰でも作れるようなNOSにして、誰でも雇って作らせてれば、当然の帰結。
599やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 01:31:45 ID:gAmFf1EN
>>598
NOSは誰でも作れる厨房目指して作ったはずだから、導入時点で間違ってるw

出来の低下まで招いてたら根本的に経営側の間違いだ。
しっかりしたマニュアル作れよリンガーw
600やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 01:49:52 ID:XB+3stc9
生煮え玉ねぎちゃんぽん600杯ゲット
601やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 05:53:43 ID:k387XkIb
素直にたまねぎ無しにすれば客戻りそうなのにな
NOSで作っても生煮え玉ねぎ無しならそこそこ美味しいだろ
特にNOSで作るからかなりの生煮え状態っていうのもあるしな・・・

・・・たしかかなり昔はたまねぎ入ってなかったんだぜ・・・
そして少し前は極少量だったんだぜ・・・(それでもスープに匂いが付いたりする生煮えだったが)
今の大量生煮えたまねぎは狂気の沙汰としか思えん
602やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 07:16:53 ID:JioiRCkh
野菜たっぷりちゃんぽんって名称だけは許せんわ
特定の野菜ばかり入れといて野菜たっぷりはおかしい
タマネギたっぷりちゃんぽんに名称変えろよ
603やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 07:52:49 ID:u9Udl/IZ
今日の帰れま10でリンガーハット
604やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 08:56:32 ID:Q9JJmdmH
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
605やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 11:39:15 ID:hn0B9fz1
玉葱ガチで加熱 といえばええやん。
606やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 16:03:58 ID:NuRcAZEl
玉ねぎは加熱が過ぎるとぬるっと柔らかくなる
若干生っぽい食感や香りの方が好みだわ

ていうかいちゃもんつけてるのは
玉ねぎ苦手な偏食の奴なのか
607やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 16:32:34 ID:g1/o0Yc4
>>606
味覚も脳もアレな人のようで…
608やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 17:02:02 ID:x3pdncwW
以前某店で「玉ねぎ抜きで」と頼んだら
オーダー受けるネーチャンはちゃんと復唱したのに
ノーマルのまま出てきた(多分三国人店員)
1回くらいは誤射
としても2回もあったので
その店は俺的に閉店扱い
他の地域の店舗にも行く頻度が1/10以下になった
最近は利用してない

嘘つかれてまで利用したくない

ぁ〜、国産野菜なんだっけw
609やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 17:36:04 ID:fHuUCkyM
玉ねぎ抜きとか出来るのか?
面倒くさい客だな
610やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 17:37:25 ID:ttyLO3mE
特注は割高
量産効果の逆を行く
という一般常識もないのか
611やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 17:40:23 ID:4rZP316e
玉ねぎ抜き?イヌみたいなやつだな
カレーとかどうすんだよ
ハッシュドビーフとか食わないのか?
612やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 17:58:05 ID:vQ7G7P6P
何か今日テレビであるんだよな
613やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 18:06:49 ID:g1/o0Yc4
>>609-611
ID変えてもバレバレってのは、かえって恥ずかしいよw
614やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 18:39:04 ID:GQR+yS4F
料理下手が野菜炒めを作ると焦がさないように弱火で炒めるから
へにゃっとした半生煮野菜になっちやう。
今のリンガの回転ドラムで加熱した野菜はまさにそれ。
玉ねぎはそれが特に顕著に分かる野菜だってだけ。
615やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 18:40:17 ID:gi80yUO3
麺増量サービスがあるのは通常のちゃんぽんだけ?
野菜たっぷりちゃんぽんは対象外?
616やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 18:41:44 ID:hn0B9fz1
NOSって温度が低いんかい? 
617やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:01:54 ID:hn0B9fz1
何か今TVでリンガーベスト10やってるぉ 
618やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:03:20 ID:gAmFf1EN
>>616
温度よりも、野菜炒めに向いてない機材ってとこでは。
あのドラム式よりも、中華鍋式のほうが圧倒的に出来が良かろうに。。。
味よりも効率考えたらこうなるのかね。
619やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:06:52 ID:VP2dB6fW
NOSの画像がでたーww
620やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:09:38 ID:Q9JJmdmH
NOSってなんぞ
621やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:09:48 ID:hn0B9fz1
チャンポン1位
622やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:10:43 ID:hn0B9fz1
皿うどん2位
623やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:13:52 ID:hn0B9fz1
野菜たっぷりチャンポン4位
624やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:18:29 ID:hn0B9fz1
ぎょうざ6位
625やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:18:48 ID:GQR+yS4F
>>ID:hn0B9fz1
通常板で実況は禁止だよ
626やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:20:20 ID:00O5vlIH
30年前とまったく一緒とか、どんだけ舌バカww
627やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:21:09 ID:VP2dB6fW
30年前と変わらない味と言うとるアホ芸人ーww
628やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:22:15 ID:CaiZP5KX
お仕事なんだから察してやれよ…
629やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:22:22 ID:AajkSC/P
テレ朝実況はここな。
http://hayabusa.2ch.net/liveanb/#1
630やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:30:33 ID:VP2dB6fW
そういえば読売新聞の餃子の王将の広告に
チャンポンフェア609円→504円(11月1日〜15日)となっていた
631やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:36:28 ID:hAII+0td
ここのちゃんぽんはちゃんぽんじゃない、ただのラーメン
632やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:38:33 ID:R+lAAkZ1
野菜のせラーメンですね。
633やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:47:34 ID:Q9JJmdmH
野菜たっぷりちゃんぽん500円マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
634やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:50:52 ID:ttyLO3mE
原価高騰と客足が同期する皮肉
635やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:54:19 ID:u9Udl/IZ
お試しかっランキング
1…長崎ちゃんぽん
2…長崎皿うどん
3…長崎ちゃんぽんセット4…野菜たっぷりちゃんぽん
5…長崎皿うどんセット
6…野菜たっぷりちゃんぽんセット
7…餃子
8…チャーハン
9…太めん皿うどん
10…ミニチャーハン
11…スモールちゃんぽん
13…スモールちゃんぽんセット
14…長崎ちゃんぽんミニチャーハンセット
17…ピリカラちゃんぽん
18…とんこつみそちゃんぽん
19…長崎ちゃんぽん赤
636やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 19:55:25 ID:S3KJyyAc
1位 長崎ちゃんぽん ダブル
2位 長崎ちゃんぽん
3位 レシート餃子
4位 長崎ちゃんぽん 1.5
5位 野菜たっぷりちゃんぽん
637やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 20:00:03 ID:FaX9Dd82
お試しメンバーは
品数少ないんだからスープも全部飲めよ
638やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 20:08:16 ID:GQR+yS4F
お試しかっランキング
1…長崎ちゃんぽん風ラーメン
2…長崎皿うどんもどき
3…長崎ちゃんぽん風ラーメンセット
4…半生煮野菜たっぷりちゃんぽん風玉ねぎラーメン
639やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 20:10:23 ID:ttyLO3mE
玉葱ラーメンとか真面目に作るとおいしそうなだけに…
640やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 20:28:39 ID:UtVZDLTE
今日、野菜たっぷり皿うどん頼んだらもう終わったって・・・
かわりにかきちゃんぽんって、いくら鍋振りでも
あんな麺のちゃんぽんなんて喰えるか!!

普通の玉ねぎ抜き皿うどん食べて美味かったけど、
なんか敗北した気分。
641やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 21:23:27 ID:ZgOZMW/e
今、帰ってきて録画を見ているが、本家の寂れっぷり・・・
C級グルメからやり直したら?
642やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 21:36:16 ID:ZgOZMW/e
きぬさやちゃんぽんがランクインしてない
社長ーーーーーーー
643やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 22:00:04 ID:ZgOZMW/e
リンガーハット=武勇伝=落ち目=誰も気に留めない
644やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 22:25:21 ID:vBSrwUQ5
今までで一番つまんない帰れま10だった
645やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 22:34:57 ID:NuRcAZEl
わざわざ玉ねぎ抜きなんてもの作らせて文句言うとか
ガキ臭いね。他の店でもそんな調子なんだろうか

こんな客の言うことに合わせなくてけっこう
遠慮なく玉ねぎ入れてくれ
646やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 22:53:42 ID:NuRcAZEl
野菜たっぷり皿うどんおわったのか
たしかにがっかりだ。もっと食べときゃよかった
647やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 23:45:21 ID:XB+3stc9
別に玉ねぎが嫌いなわけじゃないよ
カレーの時は飴色に炒めちゃうし、サラダやマリネのスライスが
シャキシャキしてるのも大好きなんだ
だけどちゃんぽんに生煮え玉ねぎが入ってるのはちょっと
いつもどんぶりの斜面に玉ねぎを貼り付けながら食べてる
重量で落ちて麺たちと混ざってしまうのが悲しいけど
648やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 23:53:14 ID:XB+3stc9
>>647訂正
誤)重量で落ちて
正)重力で落ちて
649やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 00:40:12 ID:tWi0A/Ab
リンガーの公式サイトが重くて開かない
サイトアクセスには凄い宣伝効果だ
650やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 00:55:29 ID:kpLREn8O
>>606
ハンバーグやカレーライス、スパゲティミートソース
偏食のガキでも食えるもんにはタマネギが欠かせない

ちゃんぽんというかラーメン類にタマネギは合わない
あの二郎もモヤシじゃなくてタマネギてんこもりだったら
今頃この世から消えてるだろう
651やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 00:58:04 ID:nHScSU/b
長崎ちゃんぽんって550円なの?
俺が昨日行った店は500円だったよ。
652やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 01:01:56 ID:+Q66oLtC
東京23区内の店舗だけ割増料金
653やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 01:26:43 ID:m0C+mII0
そもそも玉ねぎは好き嫌いがわかれる食材
それを生煮え状態で大量に
それなのに抜きにするとかに対し玉ねぎ大好き派は
・玉ねぎ抜きは子供
・偏食
だなどと言うとかないわー
不味いたまねぎ食うのが子供とか言うなら俺子供で偏食でいいわwww
ちなみに俺は玉ねぎはそこまで好きではないが食べることは出来る
ただし生とかは生煮えは無理でしっかり火の通ったものが好き
つまるとこカレーとかに入ってる玉ねぎとかしっかり調理されたたまねぎはむしろ好きなんだよ
いいか?論点は
「料理の食材として合わないちゃんぽんに入った大量の生煮えたまねぎ」だから問題なんだよ
正直、あの生煮え玉ねぎ&スープに生煮えの味がつきまくりのちゃんぽんを
美味しい、大人の味。なんていうやつはマジで味覚を疑う
ガチの生とかの玉ねぎ好きであの生臭さが好きって人は別だかな
654やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 01:53:14 ID:spY2YQih
>>653
でも煮過ぎると無に近くなっちゃうんだよね。
入ってても入って無くてもどうでもいいような存在というか。
自分も生の玉ねぎは大嫌いだけど、リンガーの長崎ちゃんぽんの玉ねぎはアリだと思う。
655やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 01:59:46 ID:kpLREn8O
NOSのタマネギ麺

まさに豚の餌
656やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 03:18:13 ID:wXrJwm4S
玉ねぎってのはリンガーのような中途半端が一番マズイと思うんです。
生、焼く、炒める、煮るなどの調理方、火加減もあるし、切り方もある。

ここの玉ねぎは、料理の出来ない女が作ったカレーの玉ねぎみたいだ。
旨みもクソもない。玉ねぎの良さを殺している。

どうしても玉ねぎにこだわるなら生玉ねぎはやめて、
工場生産でいいのでペースト状のものとかにして欲しい。
みじん切りにして30分も炒めれば、なんにでも合うと思うが。
歯ごたえと甘みのバランスで私は20〜30分位がお好み。
この辺も個人差はありましょうが。

ここの玉ねぎって当たり外れの差が大きくて。
この前は、青みを帯びた玉ねぎが、びろぉ〜んと乗ってたんですが、
かじっただけで臭い臭い。さすがに不味いです。
重量合わせか何か知らないが、中途半端なら要らないです。

長文駄文失礼しました。
657やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 09:29:05 ID:nHScSU/b
>>652
Thanks!
658やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 09:48:49 ID:9Oz5qwPn
むしろ玉ねぎは香りを効かせるために入れてあるんだと思うよ
自分なんかは食欲をかき立てられるね
それに野菜はもやしやキャベツが主で玉ねぎの割合はそんなに多くないでしょ

まあ偏食を悪く言う気はない。誰にでも苦手な食材はあるだろう
それでもぐだぐだ言うくらいならママの作ってくれた料理だけ食べてなさいってこった
659やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 10:04:57 ID:Km/AbDa7
>むしろ玉ねぎは香りを効かせるために入れてあるんだと思うよ

ベルトコンベアー式半自動調理で問題なしと思ってる味覚レベルの店が、
そんなこと考えるわけないじゃん
国産化に向かう時期に、種類を減らさないために代替で入れただけっしょ
660やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 10:34:53 ID:83w1UNQz
テレビで放映された時、野菜たっぷりちゃんぽんの盛りつけの高さが決められていた
タマネギは嵩上げに使われているのだと思う
だから十分に火を通して柔らかくしちゃうと嵩上げ用に使えないから大きくて
生煮えなんだろうな
661やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 10:45:12 ID:MXI86zj7
NOS店勤務ですけど、たまねぎに関してのクレームというか意見は2chに限らずたまに見ます。
やっぱり生の状態で出てきてることが多いらしく、それ以来自分は意識してよく火を通すようにしてます。
ていうか、たまねぎに限らず、キャベツともやしもしっかり余熱して鍋が熱々の状態で炒めないとおいしくないですね。
高温で炒めた野菜で作ったできたてちゃんぽんはNOSでも十分美味いと自分は思います。

メイトの多くはただ単にマニュアル通り(何秒だったら玉ねぎ入れて、何回回したらきゃべつもやし投入、みたいな)につくるので・・・
鍋の温度の状態とか、たまねぎに火が通ってるのか、とかその辺見てないんじゃないかなあ

やっぱ野菜は高温でジャッと炒めて、サッとあげる、これに尽きると思う。
662やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 11:17:49 ID:f2IrMHmB
>>661
あんたみたいな人が店の責任者やって教育してくれれば
NOSだって美味くなるだろうに
663やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 15:18:32 ID:CQhgw0ay
あるラーメン屋では刻みニンニクに替えて刻みタマネギの薬味になってた。
そういう使い方はアリだと思う。が、リンガーは何も考えてないだろw
664やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 20:22:26 ID:spY2YQih
>>662
明らかにネタでしょ。
本当に勤務してたら書くわけがない。
これだからニートは…。
665やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 20:26:27 ID:nj16v85K
>>664
他スレもそうだけどバイト君の書き込みは多いぞ。
セールや新商品情報など色々教えてくれてる。
666やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 20:31:38 ID:KGoXRs9P
>>646
俺は野菜たっぷりちゃんぽんのクーポンが利かなくなったら
野菜たっぷり皿うどんを食おうと思ってたんだ。

今日行ったら終わってたのを知ってがっかり。
貧乏性を恥じてる。

旨かった?ちゃんぽんとどっちが旨い?
667やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 21:42:18 ID:7knZKiFK
帰れま10のおかげで今日えれー待たされたわ
668やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 22:23:33 ID:t5hM1yjX
ゴールデンの翌日に株価、爆下げって・
669やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 22:39:29 ID:uJ2Debyq
近くのフードコートのNOSだけど、何だか、
驚くことに、皿うどんが明らかにおいしくなってるよw
2chanでNOS〜って叩かれたから、
何か対策やってんのかいな?
670やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 22:48:59 ID:E9Q1VhMZ
my調味料持参してる人に聞きたいんだけど
おすすめ何かある?
チューブのにんにくとか生姜今度やってみようかな
671やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 23:07:08 ID:uJ2Debyq
まあ、だけど、鍋振りを10だとすると、8点だな。
以前は、6点ぐらいだったから、よくなったのは確かだが。
672やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 00:26:21 ID:itPnzjnE
生で盛ればいいのに。 
673やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 02:43:30 ID:ho43q47U
>>670

ちゃんぽんに柚子胡椒。
ドレッシングじゃなくて、ぎょうざ頼んだ時についてくるやつ。

塩ダレよりもイイ感じ。
674やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 14:15:00 ID:NbTISU7x
あと生の状態のきゃべつ、もやしの鮮度によって美味の落差がすごいです。
庫在がなくてその日に納品された野菜をすぐ使ってつくったちゃんぽんは美味いです。
つくっていても楽しいし、このクオリティを保てればお客も喜ぶだろうなあと思います。
が、それがなかなかできませんね。たいていは前日に納品されたものなので
新鮮な状態の野菜は盛り付けのしやすさも違いますし、いい意味で水々しく、鍋に入れた時の音が違います。

柚子胡椒は俺も好きです。ちゃんぽんに入れたことはないですが、餃子には柚子故障たっぷり乗っけて食べます。
白ごはんにもよく合います。

>>662
うちの店くれば俺が美味いのつくりますよ!
675やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 14:22:49 ID:ocjfF6nd
久々に食べました
ここのぎょうざはガチ
676やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 15:35:54 ID:itPnzjnE
長崎チャーハンってあるのかよ? 
677やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 16:50:51 ID:jGYTnCHw
ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した
日本の名家「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人!

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で「独島Tシャツ」を販売し
「愛・独島」キャンペーンを主催。韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で 「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を堂々と販売し、日本企業にダメージを与える朝鮮企業!


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!

678やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 17:16:16 ID:Omj1QJnZ
今日は「ちゃんぽん麺の日」らしい
679やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 17:32:34 ID:lmIBs0Cw
リンガーハットの麺はちゃんぽん麺ではないので無関係です。
680やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 17:59:24 ID:Xx/5q69w
>>679
リンガーハットが、ちゃんぽんの名を借りた色物ラーメン屋だという事実は
意外と知られてないよね
681やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 12:10:52 ID:X6c2ZfdT
フードコートにて初ちゃんぽん
長崎ちゃんぽんの麺二倍注文
味は美味しいけど、麺のヌメリが気になった

682やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 17:32:16 ID:vayj4+Ck
えらく混んでたけどTV放映の余波か
683やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 17:34:59 ID:mYl7URF/
番組とのタイアップ商法で売れまくった王将だが、今年は反動が出たのか売り上げ利益とも減少
作られたブームが去るのはあっという間だ
684やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 19:11:17 ID:VcEkfGbW
>>683
仮にリンガーが王将をライバル視していたとしても、
王将はリンガーなど全く眼中にないんじゃないかw
685やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 20:08:19 ID:BM3Xxanu
王将はゴミ
リンガーはゴミ以下
686やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 20:29:13 ID:z4Zb21lE
>>671
鍋振り10だとNOSは贔屓目でも2だな。

>>685
王将が中華鍋廃止したらリンガーと同列だが、
そこまでバカじゃあるまい。
687やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 21:33:28 ID:dboPOByy
車で10分圏内にリンガー3店あるけど、来月車で5分のところに王将ができるんだよね。
リンガーハット二度と行かないかも・・・
688やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 21:48:40 ID:DjHhELze
王将のは、ちゃんぽんのスープの元みたいなの使って作るの?
689やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 22:32:10 ID:ltFyoZ5b
>>683
王将のは社員研修のやつの反動だろうよ。

690やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 02:02:20 ID:bAg0quLg
わかってはいたが、凄いクレームの数。
テレビ(ゴールデン)の影響を甘く見すぎだ。
691やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 02:35:47 ID:i6W0wI9a
中国人バイトに日本語を教える費用を負担するから
日本人を含めたバイトに対する給料が安いというのには
反発しないのかな
692やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 13:14:08 ID:4WsRvkgG
リンガーを帰れま10で使うなんて、あの番組も堕ちたな
693やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 16:35:50 ID:qjQl+4+Y
>>692
ブラマヨがいなくなったあたりから、タイアップの宣伝が露骨になった印象
694やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 17:15:27 ID:8qmAJ8V5
>>681
鍋振りでも麺のヌメリはあるよ
695やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 17:24:52 ID:p0vFwBWt
>>694 鍋ふりもNOSも関係ない。通常のちゃんぽん麺ではヌメリはありえない。
リンガー独自の麺だから、ヌメリが発生するのだよ、明智くん。
696やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 17:31:27 ID:i93ysBAv
だから鍋もNOSもぬめるって言ってるんだからどこもおかしくはない
697やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 17:33:05 ID:8qmAJ8V5
>>695
たしかになw
自分ちで作る3玉百円のちゃんぽん麺はヌメリが発生しない件
698やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 19:13:52 ID:LSmi5+Do
ちゃんぽん麺売ってない・・・
ついでに「ちゃんぽんの具」っていうかまぼこセットも無い・・・。
699やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 21:04:50 ID:T8ThY8HT
東海地方なら名城食品の太麺を使えば疑似的なチャンポン麺として利用できる
700やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 22:38:28 ID:V/i466QN
長崎ちゃんぽん黒がクーポンで500円だったから
食べてみたけどマズイな
701やめられない名無しさん:2010/11/05(金) 23:05:28 ID://wQKwpl
>>687
王将は店によって当たりはずれが大きいからなぁ。
車で5分のところはスルーして、15分かけて遠い方に行ってるw
702やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 00:25:25 ID:n9UuOkJ9
おまえら長崎事件を忘れるなよ。

清国海軍の戦艦を長崎に無断で入港され、
乱暴狼藉まで働かれたのに軍事力で威圧されてろくに取り締まれなかった。
と言う国辱ものの事件。

現代中国と動きが通じるものがある。
703やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 00:25:45 ID:yGqVgmGG
王将の場合直営店は鍋振りがコロコロ変わり味が一定しないけど
FC店でそこそこの老舗となるとオーナー店長が鍋振りしてて美味いところが多い
704やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 10:16:21 ID:UlFK7fhm
王将の味のバラツキは、もうそれが売りのレベルだからなあ。
705やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 10:50:00 ID:1uL55tAc
リンガーもかつては味のバラつきが話題になったりもしていた
昔はどこも、(王将と同じように)中華鍋で作っていたのだから、当たり前の話
今は、味は最低レベルで統一されつつあるな

つまり、バラつきに不満を言うのは、むしろ贅沢な話だってことだw
706やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 21:53:21 ID:kG/dV4Xa
チェーン展開してる以上、味の統一を目指すのは当たり前のことだけど
ここは最低レベルの味で統一始めてるのが問題なのよね

707やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 23:29:50 ID:AMD2t3QJ
金かけて不味い味に統一して行ってるNOSって凄いな。

前にリンガーのドキュメント番組見たけど、経営者が裸の王様に見えたよ。
王将の番組も見たことあるけど、クローズアップされてる部分に大きな隔たり感じた。
708やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 05:50:22 ID:K4LXWPso
王将→特定商品値下げフェア(同じ商品を多数作る)で低レベル店員のスキルアップ=商品の品質をなるべく高いレベルで統一し、かつ貧乏客の価格満足度の向上も計る
リンガー→NOS導入(キリッ、経営者ご満悦、店員のモチベーションダウン、客激怒
王将→オープンキッチンで作業を客に見せることで品質に対する信頼性の向上を図り、意識の低いバイトにも緊張感を持たせる
リンガー→作業工程を工場や店の奥に隠し、宣伝広報にチカラを入れる(キリッ

昔は王将なんて下の下だったし
今だって大したもの出してないからあまり利用したくないけど
こーゆー企業スタンスの違いを見せつけられると
どっちを選択するかは必然的に決まるからな
709やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 17:47:37 ID:vi78KgF6
もうリンガーには行かない
絶対だよ
710やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 18:10:32 ID:O+/YkED/
>>708
> 昔は王将なんて下の下だったし

確かに。昔の王将は量の割に安いから行ってたようなもんだった。
あ、今のリンガーがまさにそれか?

でも、昔の王将はどこも汚かったが、店を選べば味は食えるレベルだった。
今のリンガーは・・・うちの近くはどこもNOSなんだぜ・・・
711やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 19:15:22 ID:tbg0VETL
NOSのどこが悪いのかな(´・ω・`)ショボーン? リンガーは安くて美味しいぉ
712やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 19:28:27 ID:U0uQLFuG
>>711
ちょっと前までは、もっと安くてもっと美味しかったんだよ。
713やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 19:40:17 ID:eSRJ95cX
こういう昔の味を知らない新規のお客さんが増えるのはいいことだな
714やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 19:53:05 ID:vg5KcmCJ
ワンコインで美味しい!満腹!は魅力だった
715やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 20:10:01 ID:0hdXScdu
かきちゃんマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
716やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 20:20:18 ID:U0uQLFuG
>>713
リンガーの策略に乗るの? 気の毒だ。。。
717やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 20:41:04 ID:6XjJNXG2
>>714
満腹だけど虚しい…の間違いでは?
718やめられない名無しさん:2010/11/07(日) 20:45:35 ID:QVOn7s6y
>>712
たしかにリンガーハットはFFチェーンでは群を抜いてたよね。
味も値段も。
野菜をたっぷり食べられるからと人気でねえ。
719やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 04:40:07 ID:UQB/gcdj
王将が美味いかどうかは別にして、店員の質は明らかに王将に軍配が上がるな
リンガーは程度が知れてる
720やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 06:42:00 ID:E8f0WNTp
リンガーは店員の質が悪いというか・・・
店舗によっては全員中国人っぽいんだが・・・
721やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 10:39:02 ID:ZTbmqkzx
600円持ってるとしたら、行くのは
リンガーハット?
それとも
幸楽苑?
722やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 10:42:48 ID:kYVyQwrH
>>721
俺なら確実にリンガーハットだな。幸楽苑のラーメン、不味くはない
んだけど、喰った後に妙にのどが渇いて体に良くなさそうなイメージ
があるんだよね…。セットにすると高くつくし。
723やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 10:49:35 ID:GlR6LaZ3
>>719
久々に王将に行ったが、かつてのリンガーそのものだと思った
厨房で鍋を振る店員の後ろ側には、刻まれて小分けされた食材のトレイが並び、
活気があって、店員が無駄のない統制の取れた動きをしてたよ
懐かしさすら覚えた
724やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 11:31:48 ID:rPOU7H1k
王将はなあ。食材を仕込むとか、キャベツを切るシーンとか
鍋を振るようすをさんざんテレビに公開したからなあ。
味がイマイチでも許せる空気を作ったのは上手かった。
725やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 11:41:40 ID:qiSffAOA
でもリンガーは潰れかかってたわけなんだよな
切り札のドライブスルーだけNOSにするとか出来なかったんかね
726やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 12:29:58 ID:cgz0D4Ob
チェーン店だから店舗で味が違うのはマズいとか言う悲しい論理だろ。どうせ。
727やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 18:59:46 ID:2n4Piuka
中華鍋調理だった頃の美味い不味い論議が懐かしいね。
728やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 20:24:43 ID:AShcumeX
野菜たっぷり皿うどんが無くなって行く気も無くなったわ
729やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 20:30:25 ID:7WIG2sNg
大盛りができるメニューが少ない
野菜たっぷりも出来ないし 皿うどんも出来ない
どうして大盛りをやらないのか理由が知りたい
730やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 20:55:27 ID:s0EG6OEo
>729
麺の量が変わる事による加熱時間の調整や盛りつける皿の選択など
変更要素が多くなりチュンのバイトでは対応できないから
731やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 22:10:56 ID:6oAvYBQ6
>>721
ジョイフルか、HPクーポン持ってバーミヤンでラーメン&餃子
732やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 15:00:44 ID:nesxYdCG
>721
スーパーへ行って日清の冷凍ちゃんぽん、カット野菜、おでん種、豚コマを買って
自宅でちゃんぽん作って食う
733やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 23:58:14 ID:mFIvkI1T
自炊は・・・
734やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 12:47:57 ID:4xrOFJjT
クーポンまた黒いヤツだねー。
735やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 19:15:33 ID:0C6ebvTB
胡麻w
736やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 19:16:30 ID:f294MfM+
黒の材料が相当あまってるんじゃまいか
737やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 19:25:45 ID:ApJXz7Xu
黒ごまは99%が中国産
738やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 10:16:59 ID:Aq5mqBu1
黒11/27で終了。
739やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 12:55:19 ID:IpxQg8sC
おはようございますぽん!野菜たっぷりちゃんぽんには生姜と柚子
ドレッシングかつくしぎょうざには柚子胡椒がつくぽん!
ぎょうざに柚子胡椒はやみつきになるぽん!!

主旨が違ってませんか、残念だぽん!
740やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 13:09:09 ID:HXaZ/6Y0
中身に自信がない人が、ゴテゴテと着飾ってさらに醜くなるパターン
741やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 14:24:44 ID:0Mq2SzGa
黒って汚く見えるね
香りも良くないし失敗したなー
普通のにしとけば良かった
742やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 15:33:56 ID:HooOiVXD
テイクアウトって麺とスープは別々なの?それとも一緒?

テイクアウトも麺2倍できるの?

743やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 16:27:17 ID:fTCVqfKC
>>742

麺とスープ一緒でした。
増量でもテイクアウトできました。
かなりスレスレですが。
ホントにすぐに食べないと麺が塊になります。

皿うどんはフライ麺とアンは別になっているので、わりといい感じでした。
744やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 23:55:40 ID:dq8hC3kh
1月7日から皆さんお待ちかねの白菜ですよ〜

期待はずれって聞いたけど
745やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 00:58:57 ID:MH7TNDEI
そこへらへんの高くてまずいラーメンよりも、遥かにリンガーのほうがいいな
746やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 01:25:51 ID:Ls9Pq9om
カキはいつから?
747やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 03:13:42 ID:C5jx6BhO
夏季なら7月下旬ぐらいからじゃね?
748やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 07:19:57 ID:6x+0kt3g
>>745
そのぼかした比較の書き込みよく見るけど、一体何回目だw
749やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 08:23:48 ID:RKfaii/8
生姜と玉ねぎは不要の物過ぎる

750やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 15:32:10 ID:QlDFfnxb
長崎住みは京泊地区にあるチャンポン屋がおすすめ。
麺が多少違うけど味はまさに昔のリンガー。
リンガーではスープ残してしまうけどここのは飲み干す。
751やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 16:04:08 ID:wp467bVg
>>750
京泊の何処なの?
あの辺だとたまに魚市の大車海老丼食べに行くけど
752やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 16:58:58 ID:QlDFfnxb
>>751
魚市方面ではなくガソリンスタンドが二つ並んでる交差点の近く。
住所は正確には京泊ではなく畝刈になるのかもしれん。
車だと本通りからは街路樹でわかりにくい。
裏通りだとカステラ屋の正面にあるのでわかりやすい。
753やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 18:12:00 ID:wp467bVg
>>744
待ってるよ〜w

>>752
ありがd
754やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 05:31:10 ID:KTdIt9sJ
なぁ、騙されたと思って
玉ねぎ抜きで頼んで食ってみてくれ、普通に美味しいレベル
755やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 08:33:32 ID:OHYRhs5o
あの麺をつかってる限り美味いなんてありえない。
756やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 19:45:39 ID:Dqo52aTp
持ち帰りかドライブスルーでタマネギと麺抜きにして具とスープだけもらってきて
冷凍ちゃんぽんの麺と合わせたらいいのか
757やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 22:32:02 ID:oyNnyDjS
今年は白菜します〜

でも一部店舗はしません

フードコートは全店舗展開しないよ〜
758やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 23:17:01 ID:R2q6tcw5
牡蠣ちゃんぽんもフードコートではやらないの?
759やめられない名無しさん:2010/11/15(月) 13:15:49 ID:mLQ/Aunk
してないですよ〜
760やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 00:02:43 ID:0RxeeiAP
手間のかかる料理は中国人には作れないということか
761やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 11:08:29 ID:8MMySGHv
ここのラー油って、全然からくないですね。
762やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 11:44:40 ID:mg/DeRqh
黒についてくる山椒の香りがするヤツは結構辛いです。
あいつを標準にして欲しい。
763やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 19:04:58 ID:Kooyaf/Z
麺2倍でも料金変わらないなら2倍を頼まないと損した気分になるから
毎回2倍頼んでいるけど、だったら麺1倍で390円に戻せよと思った。
764やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 19:20:13 ID:rwPCvzGA
>>762
坦々麺用の花椒ラー油だね、シビれる風味+まあまあ辛さも効いてて好きだな
もっとスパイシーにしてくれたらさらに良いけど、俺もあれを標準でつけて欲しいと思った

そもそも「野菜たっぷり」にしょうがドレッシングをそえるのなんてオバサマ需要向け発想だよな
男が大量野菜食べる時の味変えパーツとしては、花椒ラー油とか辛しニンニクとか
もっとガッツリパンチ力のあるスパイスが欲しくなる
スープが弱くなって以来なおさらそう思うわ
765やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 19:20:54 ID:dABhH5S8
周り見ても、意外に2倍頼む人少ないと思うから無理だな。
何より、季節代わりちゃんぽんがめっちゃ高く感じちゃうじゃん。
766やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 19:23:31 ID:SdratSxD
ラーメン系の掲示板で見たが、麺の原価は1玉10円だと
767( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/11/16(火) 22:19:22 ID:Eq3Br1Ji BE:1038433695-2BP(1585)
王将 ちゃんぽん  504円 +餃子
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_762.jpg
768やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 23:02:36 ID:i8aGZUpm
王将のちゃんぽんには入っているホタテはいつ食べても異臭を感じる
保存用の調味液の臭いだと思うが、食欲が失せていくから真っ先に取り出して放置してる
769やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 16:34:59 ID:Y4N6xuqZ
二倍にしても昔ほどの満足感がない
昔は一玉でも美味い物食った感じがあったけどね
770やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 17:21:29 ID:WP+YoFpJ
前からある店はテーブルとかが汚い店舗が多い
改装しろや
771やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 17:28:29 ID:YhB2DIaH
古い店はほぼ鍋振りで、改装となるとほぼNOS化だな。おめでとう
772やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 21:04:04 ID:gsUVt5/d
今日初めて2辛食べてみた。

なんか…辛くもないし味噌ラーメン食ってる感じだった。

まだ塩タレぶっかけた方が好みかなぁ
773やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 21:52:37 ID:cvj2zIsK
やさいたっぷり皿うどん期間限定で復活してた

食べてみたけどたいしたことなかった
774やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 21:58:08 ID:KExewlbE
http://www.ringerhut.co.jp/news/2010/20101106_1/pdf/kids.pdf

つぎはぜんまいざむらいですよっと
775やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 22:16:28 ID:dhwjibRZ
ミニ炒飯セット麺二倍で食べてきた
さすがに満腹した
ここの炒飯て妙に甘い味だね
776やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 00:17:35 ID:2nQCQp8s
そんなに甘いか?
風邪の予防に海水でうがいとかする家庭で育った人?
777やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 00:58:22 ID:8B0w4pw0
>>775
玉子が甘いというならわかるけど
甘い=塩気が薄いという語意にある地域の方なのでしょうか
自分が食べたのは文字通り甘いという意味です

塩気は十分。リンガーハットって薄くなったというけど
ひと口目で薄いと思っても食べ終わる頃には十分な塩加減というのが
麺二倍食べてわかったかな。ひと口でガツンとくるラーメン専門店よりも
子供から年配客まで呼び込む設定なのかと思ったりする
778やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 01:00:08 ID:8B0w4pw0
アンカーまちがえた
>>777>>776
779やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 09:00:21 ID:3LalSaK+
テレビで客の男女比率6:4って言ってたけど絶対おかしい
7.5:2.5ぐらいじゃね?
780やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 09:03:20 ID:oy/RGWTR
昼から夕方くらいは子供連れのお母さんやおばちゃんばっかりだよ。
781やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 10:44:27 ID:2wyWx8lp
年配の客も多いわよ
782やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 15:46:11 ID:fDpneIUM
独特倶楽部のリンガークーポンねーじゃん
783やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 21:14:45 ID:YDLPIr/B
もしリンガーが女性客を取り込んで成功だとか思ってるとすれば、
この先が楽しみではあるな
784やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 21:34:22 ID:f7Yq2zX+
さっき食いに行ってきたけど、ガラガラだったwww

味は他店より 旨いのにな〜。
785やめられない名無しさん:2010/11/19(金) 01:56:22 ID:Kq3x2uyr
王将の餃子倶楽部の締め切りが11/30だからリンガーでちゃんぽんよりは
王将でちゃんぽんになってしまう
786やめられない名無しさん:2010/11/19(金) 05:57:28 ID:Ir+Zih4v
王将のチャンポンだけはやめとけ
リンガーのNOSチャンポンのはるか斜め上をいくとんでもないモノが出てくる
というかあそこで麺類頼んじゃだめだ、餃子と定食類食べる店だな
787やめられない名無しさん:2010/11/19(金) 07:04:27 ID:+aTqHzlk
野菜たっぷりが600円で固定したら使う。
788やめられない名無しさん:2010/11/19(金) 08:55:28 ID:9QLygVZz
>>786
>リンガーのNOSチャンポンのはるか斜め上をいくとんでもないモノ

そんなもんがこの世に存在するのかw
店によって全然違うのは確かだが。
789やめられない名無しさん:2010/11/19(金) 09:41:40 ID:p0qyB/SI
>>788
NOSチャンポンが既に斜め上の味だし、一周回って普通の味なんじゃないか?
790やめられない名無しさん:2010/11/19(金) 18:43:27 ID:SRKFAE9G
リンガーハット多摩境店より王将の橋本駅ビル店だな
791やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 01:04:23 ID:TuagqCha
>>782
リンガーハットのトクトクClubに登録したと思っていたら
店が近所に全く無い浜勝のクーポンが来たでござる・・・orz
792やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 09:25:37 ID:c+NQ0DTG
クーポンなくてがっかりな上に
長崎は小ケ倉、大村松原もドライブスルーになったらしい(´・ω・`)
793やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 09:50:22 ID:q+zAjaxM
最早、リンガーハットは長崎に何の思い入れもないという話だからな
長崎生まれの俺も、リンガーハットへの思い入れを捨てたよ
794やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 09:55:19 ID:CMOGsTMp
うちらの地区のリンガーハット、時間帯禁煙とか言って基本タバコ吸えるんだけど
周りに人が居ても吸いまくるDQNとかじじばばがウザくて行く気がしない。

全国的にそうなの?
795やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 14:21:28 ID:e5ncPcgA
エアコン掃除を季節ごとにしかしないからか、リンガーのエアコン吹き出し口は汚いことが多い
796やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 16:33:48 ID:KxZeS1tz
>>794
神奈川に引っ越せば、神奈川は条例で禁煙

>>795
リンガーだけでなくエアコンがきれいな店は他もきれいだと
797やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 07:42:14 ID:sl63dxu/
>>794
おれもそう思う
世の中見てるともはや喫煙者に最低限のマナーを守る事を期待しても無駄っぽいから
店側で隔離してもらいたいんだけどな
今時どういう経営判断なのか意味がわかんね
798やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 09:42:45 ID:H3sjHGrO
もしかして店内分煙もしてないとか?
前にも書いたけど、近所の店では以前全面禁煙にしたことがあった
でも客が減ったんだろう、数ヶ月で元に戻した
リンガーは喫煙者さんどうぞ喫ってくださいという店なんだと思った
799やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 11:12:37 ID:0K32Zy9h
喫煙席と禁煙席があるように
鍋振り席とNOS席があったらみんなどっちに座るんだろうね
800やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 11:18:52 ID:OXBOUuQN
喫煙鍋振り
禁煙NOS

どっちも行かない
801やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 12:04:40 ID:s04R46tk
禁煙鍋振りなら無敵だね
802やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 12:54:00 ID:H3sjHGrO
>>801
それ普通のチャンポン屋・・・
803やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 13:01:11 ID:zAST/Br8
たばこを許可している飲食店は、麺の香りやスープの味のこだわりはないものと判断している。
804やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 14:52:00 ID:GH0fAXM+
禁煙にすると客数が落ちたから、戻したって聞いたよ
あの狭い店で、分煙は無理だろ
805やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 17:00:54 ID:0W4GTLYE
味を落とした代わりに麺2倍無料で肉体労働者系を呼ぼうとしているんだから
禁煙にするなんて矛盾してるだろ
806やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 17:17:11 ID:Bs4pb1cc
リンガーは餃子が何気に旨いが炒飯はイマイチ
807やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 18:16:54 ID:rtL/WIpa
リンガーを支えるのは女子供ではなく肉体労働者だということなのに
お洒落な方向に持っていこうとするリンガー
ニンニク激盛り濃厚ちゃんぽんとかを出せばいいのに
808やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 18:29:53 ID:ERJ9V003
>>806
俺も餃子はなにげに旨いと思う。
チャーハンは頼んだことないけど幸楽苑みたいな作り方みたいだし
旨いわけがないと思う。
809やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 18:43:27 ID:dxGnp03y
餃子・・・
タダより旨いものはない、って言うしね。
810やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 20:34:05 ID:cOetW4K0
>>807
餃子は、リーマンが昼食に食べても差し支えないよう、ニンニク入ってないのに
そんなちゃんぽん出すとは思えないよ。

もし出たら、この会社のコンセプトは崩壊したってことだね。
811やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 21:15:19 ID:6e8Wkbq+
もう転換・崩壊してるんだからニンニク入り出すのになんの遠慮がいるんだ?

御飯入れてねこまんまちゃんぽんとか、麺抜きでちゃんぽん飯みたいなメニューでもいいと思う。
812やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 21:29:17 ID:+15fI6/o
>>810
だから後乗せで、しょうがドレッシング・柚子胡椒・花椒ラー油・辛しニンニク
とかの中からから選べるようにすればいいじゃんか
男向け、ガテン系の人需要にも答えて欲しいというのは同意
813やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 00:34:27 ID:SRuJubTb
>>809
デフォルトですね。
814やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 01:40:53 ID:N4I977B9
リンガーハット初心者なんだけど、
ここのチャンポンに入っている野菜って下味ついてるの?

なかなか量の減らない、味のない半生野菜をひたすら食べて途中から辟易してたんだが・・。
815やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 02:18:38 ID:GQDNYzgq
>>814
ついてねぇだろ。だからドレッシングとかついてくるんじゃないの?

餃子用だけど、ゆず胡椒投入すると旨いよね。
816やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 09:35:11 ID:3ALY3Njv
>>814
下味のないのがデフォです。
ちなみにちゃんぽんではありません。サラダ感覚麺です。
817やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 22:47:07 ID:d2vxZG9d
リンガーの大株主、要望聞きます!

北極アナルのふらわまにあへようこそ
818やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 23:29:30 ID:YXwmYXb+
>>817
お前は町田/相模原界隈から外に出るなって。
819やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 09:34:31 ID:XZ3NOH8e
>>801
それが普通
そもそもここの麺はちゃんぽん麺ですらないし
NOSといい何もかもがインチキ
820犬塚係長:2010/11/23(火) 20:31:02 ID:Di0HdXtY
おいクズバイト共!!!おまえら俺様の偉大さわかってんのか!!!
821やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 21:48:00 ID:CYFNrfJh
王将で初めて揚げ焼きそばと餃子食ってきたけど、リンガーハットの皿うどん
餃子セットとは比べ物にならないな。
まず、あんが塩味しかしない粘液状のリンガーハットに対して、生姜を利かせ
て多少魚介のダシを感じられる王将、餃子は比べるまでもないし…。
具材は大差ない気がするし、リンガーハットの方が肉が多い気もするんだけど、
同じ金払うなら王将のが数段マシだねぇ…。

ココまで酷い差があるとは思わなかった。リンガーハットはちゃんぽん専業に
した方がいいんじゃないか?
822やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 22:26:03 ID:j3L+edzv
>>821
でも、リンガーの餃子はタダだよ
823やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 22:37:45 ID:CYFNrfJh
>>822
そうなの?こないだふつーに金払ったけど?
悪くはないんだけど、流石に王将の餃子と比べるのはちょっと…って出来だよね。
というか、皿うどんを看板に掲げてる店がこの出来ってのは流石にヤバイべよ。
824やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 00:42:57 ID:KuYJdBPA
>>821 ちゃんぽん作ってないのに、ちゃんぽん専業とはこれいかに?
825やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 09:37:49 ID:5DW71TMW
>>821
キミはソースをかけてたべなっかのかい?
皿うどんの食べ方は、酢を一瓶かけて、ソースをかけて、ラー油をかけて、
コショウをかけて食べるんだ。
826やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 09:40:11 ID:DPN1XSim
ソースかけるのは九州だけじゃないの
827やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 12:12:49 ID:oC+vfUer
>>825
調味料のかけすぎで言葉をうまく発せられないようだ

*よいこはマネしないで下さい
828やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 20:25:14 ID:Je4hIIJJ
長崎は例のソースで東京は酢をかける
傾向があるらしい。
829やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 20:26:28 ID:f94ZNEIS
昔は首都圏でソース置いてなかった気がする
830やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 21:19:06 ID:SzZea9wi
皿うどんと言えば金蝶ソースが当たり前だと思ってた。
831やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 21:25:08 ID:Tq+Rbb/m
幼少期からこびりついたそういう嗜好というか習慣?は強固だからな
福岡では、醤油ラーメンの店でも紅しょうがが卓上にあったりする
832やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 21:42:12 ID:24rv+WeW
ここ美味しいけどな
833やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 22:31:39 ID:KuYJdBPA
>>831 地元民で紅しょうが入れる人なんていないだろw
あれは観光客用w
834やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 22:42:59 ID:Tq+Rbb/m
>>833
・・・あえて流すよ
835やめられない名無しさん:2010/11/25(木) 00:12:48 ID:zqNE16mj
泥臭い話はやめて〜。
836やめられない名無しさん:2010/11/25(木) 11:31:04 ID:t3OH2s6L
牡蠣ちゃんぽんも食いに行く気にならないほどリンガー離れしちゃったよ
白菜ちゃんぽんが出ても行かない予感
837やめられない名無しさん:2010/11/25(木) 18:28:17 ID:1kUwBz16
【Mr.リンガーハット】食べたいちゃんぽんやアイデアを教えてぽん!!

なにがあったんだ!!ぽん
もう答え、でてるじゃん。
838やめられない名無しさん:2010/11/25(木) 19:37:08 ID:JgcIdcFX
NOSになる前の普通のちゃんぽん
839やめられない名無しさん:2010/11/25(木) 19:55:16 ID:enmoopJH
インチキ製法じゃなくて、半生たまねぎがなくて、ズイマーな麺じゃない奴くれ
840やめられない名無しさん:2010/11/25(木) 20:33:31 ID:QPyPk5BO
きちんと鉄鍋のみで炒めた野菜と具
その鉄鍋で合わせるスープ
ちゃんと長いちゃんぽん麺
すなわち昔ながらのちゃんぽん
それ以外の何もいらない。
841やめられない名無しさん:2010/11/25(木) 20:56:22 ID:hsiZx93c
昔ながらでなくても進化ならいいんだけどね
退化の一途なのがいや
842やめられない名無しさん:2010/11/26(金) 01:32:53 ID:nttU/pad
よく行く2店舗は、カウンターがひとつのと2つあるタイプがあるけど
みんなのところは、
どんなん?
843やめられない名無しさん:2010/11/27(土) 05:26:34 ID:LufHVM1v
野菜たっぷりちゃんぽんだと、野菜は別鍋に保温してるのな〜。
844やめられない名無しさん:2010/11/27(土) 12:04:31 ID:00kppW9W
保温w
チャンポンを作るのに、そんなプロセスがあるのかww
845やめられない名無しさん:2010/11/27(土) 12:20:51 ID:wtVVCFi/
どんな餌だよ
846やめられない名無しさん:2010/11/27(土) 12:38:57 ID:fYgLAARY
長崎二郎
847やめられない名無しさん:2010/11/27(土) 14:46:47 ID:31i2kC6S
量産時にはドラムで一括して炒めて保存してるよ
848やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 01:04:00 ID:iAbplwet
>>847
ドラム鍋は、チャーハン専用だろう?


ところでちゃんぽんの中に入ってるピンク色のペラペラしてるヤツは、何?
かまぼこ?
849やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 01:47:52 ID:ZpYzoxfP
>>848
NOSになってから、野菜を調理するドラムも別にあるようですよ。

ペラペラしてるかまぼこは、ご当地じゃ長崎はんぺんと呼ばれてます。
かまぼこと何が違うのかは知りません。
850 ◆YSLUGKkg7g :2010/11/28(日) 08:58:49 ID:iAbplwet
>>849
サンクス!


ところでNOSって何?
ノン◯◯◯◯システム
 ↑適当。
851犬塚係長:2010/11/28(日) 11:32:50 ID:7lmcPkg0
おまえら俺様のすごさわかってんのか!!!
ボケが
852やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 13:07:42 ID:9u6M9Uc8
>>850
ニューオペレーションシステム
鍋を使わずにIHで茹でるだけの近代的なシステム
とか言って要は諸悪の根源クソ不味い元
853やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 14:06:33 ID:lxWtiQl7
>>821
リンガーでちゃんぽんだけ食えばいいじゃない
854やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 15:42:43 ID:1GYt/qLs
デイリーポータルZで皿うどん特集
http://portal.nifty.com/2010/11/26/b/
リンガーのもやし率、高杉
855やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 15:57:44 ID:pJw+ryP7
>>850
もともとは主に製造業が中心になって立ち上げたNPS(New Production System)研究会に
リンガーハットが参加したところから全て(の劣化)は始まった・・・
856やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 16:49:25 ID:x/cXigKO
>>854
新メニュー、野菜ばっかりちゃんぽん
857やめられない名無しさん:2010/11/29(月) 16:26:12 ID:/uF0dU5P
>856
野菜がっかりちゃんぽんに見えた
858やめられない名無しさん:2010/11/29(月) 16:59:59 ID:cQyWwjk0
>>857
なんか既存のメニューの気がする。
859やめられない名無しさん:2010/11/29(月) 23:45:46 ID:+08OIFbe
野菜ぐったりちゃんぽんって名前もあるかもな。
860やめられない名無しさん:2010/11/30(火) 01:21:18 ID:bf/sVDO/
昔は煮すぎた野菜べっちゃりちゃんぽんも多かった
861やめられない名無しさん:2010/11/30(火) 23:15:22 ID:OlradfDI
かきちゃんぽん(*´ω`*)おいちい
862やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 08:15:35 ID:C9GjViDm
お、おま!!
一つ二つでカキちゃんぽんなんてひどすぐる!
863やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 12:56:59 ID:rusDVPG8
1号店に行ったら、すごく混んでいて30分以上待って出て来た料理は緩かった。
食べても暖まらず、コート脱げなかった。
864やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 22:15:43 ID:Z9zLA7Yl
>>863
一号店? やはり、
NOSなの?

こっちは、トウモロコシが焼けたりしてるよ。
865やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 22:21:56 ID:MX8RfiuG
こんなオートメーション調理のチェーンで1号店とか、なんの意味もない
866やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 23:57:56 ID:zCylFEw4
>>863
おでん食べさせるための罠?

>>864
秋行った時は、まだ鍋振ってた気がするんで、改装されてなければNOSじゃ無い気がする。
867やめられない名無しさん:2010/12/03(金) 22:49:45 ID:jWlVW1m1
ドコモ規制中だって?

しかしこの会社何を望んでるか、わからん。
今だに、野菜たっぷり麺増量やってくれないし。
868やめられない名無しさん:2010/12/03(金) 23:36:21 ID:VZx+pwtM
野菜たっぷりって増量分の野菜50円ぐらいだよね
手間なんてちょっと多めに野菜を鍋に入れるだけなのに
なにノーマル比150円も高くしてんの?
スープの量違うかな?
野菜たっぷりってぼったくりメニュー?
869やめられない名無しさん:2010/12/03(金) 23:45:15 ID:evBlSIs9
スペシャルドレッシング代
870やめられない名無しさん:2010/12/03(金) 23:57:31 ID:g7rh7/D9
×野菜たっぷり
○タマネギたっぷり

特定野菜がほとんどなのに野菜たっぷりと銘打つなんて酷いやり方だ
871やめられない名無しさん:2010/12/04(土) 05:28:56 ID:oLTu9DhX
>>868 飲食店の原価は平均して20〜30%だから妥当なとこじゃね?
872やめられない名無しさん:2010/12/04(土) 09:42:50 ID:NfVX/cXu
>>868
つ 今週のクーポン
873やめられない名無しさん:2010/12/04(土) 11:36:47 ID:a0bPAhBZ
2ちゃんねるの食べ物系のスレって
見ると食欲なくなるよね…
874やめられない名無しさん:2010/12/04(土) 21:45:59 ID:PGEzzP44
>>873
このスレも紆余曲折あったけど、ダメスレになったのはNOSのせいだと思う。
ほめる部分が皆無じゃ改善のお願いや愚痴しか出てこないもんねw
875犬塚係長:2010/12/04(土) 22:10:15 ID:ifGImY6l
このスレにはクズ客とクズバイトしかいねーのか!!!
876やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 07:32:22 ID:TMuPfRcZ
>>875
お前みたいなタイプのクズもいるよ。
877やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 18:10:44 ID:ccpEXBFR
久々に食べに行ったけど、これはもうチャンポンじゃないだろ。
スープも麺も恐ろしいほどしょぼくなってるし、具材も何だかな。
390円の頃は、まだ価格的に納得するものがあったけど、今のはその頃より不味く価格も高い。

それより、こんなものをチャンポンだと思って食べられたら長崎チャンポンに失礼。
878やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 19:17:30 ID:da4VNeZX
国産野菜って本当に必要ですか?

本当に体のことを思ってるなら、ちゃんぽんなんて食べないんじゃないですか?
879やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 21:27:19 ID:Ov4tFU5h
ハンバーグ食うヤツが必ずしも健康意識
が低いわけでもなし。
880やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 21:42:33 ID:oHsusZhW
>>877
料理を全然しない彼女が、ワンルームの電磁調理器でテキトーに作った
ちゃんぽん風の出来損ないってところかと。
881やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 00:07:39 ID:KaGcE5ox
今日、昼間に行ったら結構混んでたよ。
おまけにご飯切れだって!なんだかな〜
882やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 00:57:46 ID:mAOZuzAa
麺は確かに本格店が出す奴とはちょっと違うよね。
ちょっと時間が経つと伸びてにちゃっとした食感になっちゃうし。
野菜の火の通り加減はうちの辺りの店はそんなに悪くないと思うんだけど、
スープとあんまり馴染んでない感じではあるね。
コストパフォーマンスは悪くないと思うけど、これは旨いぜクセになる!
ってほどではない感じ。

皿うどんの方は正直酷いと思うけど。
883やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 01:28:42 ID:CFpvtURN
>>882
だめなんだよー
そんなのはちゃんぽんでも皿うどんでもないんだよー

初めて食べる人が「こんなもんか」と思うのは悲しいでしょ
884やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 04:45:25 ID:bl4BYD1F
>>882
おれはもどきちゃんぽんより皿うどんの方が美味いと思うが。
885やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 05:45:16 ID:hdHyM6M9
玉ねぎ好きだから無問題
886やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 05:51:12 ID:e0X7VK2i
玉ねぎが入ってるのはいいとして火が通ってないのが問題
887やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 07:48:38 ID:KaGcE5ox
>>886 玉ねぎは、生でも食べられるから問題ないかと…。


皿うどんって麺が太・細のがあるけど どっちが本当なの?
両方なかったりしてwww
888やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 11:58:41 ID:TyUaR8n/
タマネギは「火が通った」状態なら辛みが消えて甘みが出てくるのだが
NOSで適当に作るものは半生で辛みが消えず臭みが強い状態だから嫌われる
野菜の盛りつけの高さを維持するための構造材みたいな扱いだから
甘みが出るまで炒めちゃうと緩すぎて用を為さないという事なんだろうけど
889やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 12:09:16 ID:hdHyM6M9
生ってほど生でもないでしょ
半生ってことだろうし加熱しすぎずに食感や香りを活かそうとしてるんだと思うけどなあ
それに嵩を上げるためなら普通にもやしやキャベツ増やせばいい話なわけだろ
890やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 12:37:19 ID:l8Aqa27x
>>889
> 半生ってことだろうし加熱しすぎずに食感や香りを活かそうとしてるんだと思うけどなあ

アホかwそんなチャンポンなんかいらねえって
アバタもエクボ、見事なリンガー脳だなw

> それに嵩を上げるためなら普通にもやしやキャベツ増やせばいい話なわけだろ

野菜の種類を減らしたくなかったんだよ
宣伝で野菜が○種類も入ってると書けなくなるだろ?
ここはそういうつまんねえ表向きの体裁にこだわるんだよ
食べた客の満足度を削ってでもな
891やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 13:31:24 ID:hdHyM6M9
でも玉ねぎってキャベツやもやしの割合からすれば三番手の量でしょ
ここみるとキャベツ200もやし200玉ねぎ50ってある
http://www.ringerhut.co.jp/news/2009/yasai/news_091001b.html
こだわってる方が小さいこと言ってる気がするよ
892やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 16:26:58 ID:EA+o3qN8
モヤシやキャベツでは高さを稼げないから厚みのあるタマネギが必要なんだよ
893やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 18:23:58 ID:l8Aqa27x
>>891
??
その量でも味に明らかな悪影響があるからこそ、いろんな人が文句を
言っているのでは?
理屈でいくら取り繕おうとしても、味に対する消費者の反応は正直だ
894やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 18:51:27 ID:kOAsw2b4
さて、クーポンで野菜たっぷり食ってくるか。
895やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 20:12:42 ID:hdHyM6M9
>>893
その通り
文句ある人は文句言う。好きな人は注文して美味しく食べる
そして野菜たっぷりちゃんぽんは人気あるわけです
896やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 21:37:03 ID:O8ENZEsJ
数年ぶりに食べいったんだが、ちゃんぽんいつから500円になったの?
290円だと思ってたからちょっとびっくりした
897やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 22:13:37 ID:6IVHsArO
おれは190円だと思ってたよ
898やめられない名無しさん:2010/12/06(月) 22:41:54 ID:19GAmjsx
>>896
マクドナルド出身の前社長がNOS推進して設備投資で値上げ&業績不振でクビ
創業者の弟が社長になり「国産野菜!」を謳って更なる値上げ(実際には昔から野菜の大半は国産だった)
今の値段になったのは去年の9月くらい
899やめられない名無しさん:2010/12/07(火) 00:37:20 ID:xwia63eU
付加価値って言葉はある意味、便利な言葉。

消費者は常に賢くなければ。
900やめられない名無しさん:2010/12/07(火) 00:48:08 ID:Sq62CaMt
最近よく聞く『ガラパゴス』のちゃんぽん版って奴?
901やめられない名無しさん:2010/12/07(火) 03:57:42 ID:GWZSsd54
ガラちゃんです。
902やめられない名無しさん:2010/12/07(火) 15:48:23 ID:NmvMnJu/
スープラインでジャンボポン軟弱粘土、エビ、イカ、豚肉、野菜と
リンガーハットの優れた式長崎ジャンボPongの典型的なものである。

タイ店のホームページより。IE8にて翻訳。



903やめられない名無しさん:2010/12/08(水) 00:00:15 ID:uJlst/MV
>>898
サンクス、500円になったのは最近なのね
あのボリュームで290円は金なかった頃ほんとありがたかった
904やめられない名無しさん:2010/12/08(水) 00:08:28 ID:TfpUdc52
ちゃんぽん2倍で500円は安いが、セットはすべて割高だから、担品のみならラーメンよりは良い。
905やめられない名無しさん:2010/12/08(水) 00:19:20 ID:AuNXGphf
> ラーメンよりは良い

いつものフレーズきたw
906やめられない名無しさん:2010/12/08(水) 00:56:02 ID:gvJyMwjq
ここのも具入りラーメンだけど・・・
907やめられない名無しさん:2010/12/08(水) 01:34:09 ID:8AAxLLLP
リンガーはもう食わないよ。
同じお金払うんだったらラーメンにご飯や餃子が付いたセットが食える。

しかも美味い。


終わってるよリンガー。
908やめられない名無しさん:2010/12/08(水) 01:52:19 ID:TqXtQKMl
野菜が叩かれているが、俺としては麺のまずさが致命的
5年前と比較にならん
これで値上げしてるのか?
909やめられない名無しさん:2010/12/08(水) 10:17:21 ID:JqRwQbqQ
ここは客のためにではなく、従業員が楽に作れることが目的になってるからな
910オデ ◆YSLUGKkg7g :2010/12/08(水) 11:36:10 ID:2OZTzDKK
それでも、野菜が食いたいんですよ〜。
スレチだけど…
地元には、6軒もリンガーがあるよw
911やめられない名無しさん:2010/12/08(水) 13:37:07 ID:hq86bQyr
>>910
本気で「健康のために野菜が食べたい」と考えるならリンガーに頼るのはやめたほうがいい
ます塩分やカロリー多すぎ、栄養バランスも偏っている(これは単品メニューなんだから当たり前)
しかもある程度摂取できる野菜はキャベツ、もやし、たまねぎ程度。他は量・種類とも少なすぎる

野菜を重視するなら野菜が豊富な定食系のメニューがある店をいくつか開拓すべき
&スーパーでカット野菜程度でいいから買ってきて家でレンチンして温野菜で食え
リンガーで野菜をたっぷり補給と考えるのは栄養学的に愚か。自分の好きなメニューとしてとらえろ
912やめられない名無しさん:2010/12/08(水) 15:23:06 ID:JqRwQbqQ
野菜をたらふく食いたいというなら、まだ店舗が少ないがステーキガストのサラダバーがおすすめ
税込み700円でサラダ、スープ、パン、ご飯、カレーが食べ放題
他の料理とのセットメニューで1000円〜というのもあるよ
http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/menu/index.html
さっき食べてきたが満足度が高かった
サラダだけで皿に4配分食ってきた
913やめられない名無しさん:2010/12/09(木) 01:15:08 ID:C4GpJni4
外食onlyで野菜を十分に取るのは難しいよね・・・
チェーン店の「野菜たっぷり××」みたいなメニューで
野菜を取ったような気になるのはちょっと怖いよね・・・

さすがに皿4杯食えば1日分は足りるだろうけどw
914オデ ◆YSLUGKkg7g :2010/12/09(木) 01:29:15 ID:0/m8A4OW
>>911
>>912 サンクス!
一人鍋でも やるかな
915やめられない名無しさん:2010/12/09(木) 20:42:02 ID:hn3zVBDv
野菜たっぷりは日によって野菜の量に差があるんだが、どうやって作ってるんだろう?


つい体に良さそうで頼んじゃうw
916やめられない名無しさん:2010/12/09(木) 21:42:01 ID:B4hw9Xur
情弱がターゲットだからな
917やめられない名無しさん:2010/12/09(木) 22:40:18 ID:VkmMZqqx
そっか
918やめられない名無しさん:2010/12/10(金) 09:42:31 ID:n7xwKMxh
野菜たぷり皿うどんはまだメニューにあるの?
919やめられない名無しさん:2010/12/10(金) 15:30:16 ID:aLR+5ElG
ないだろ
920やめられない名無しさん:2010/12/10(金) 22:49:20 ID:o0lq9v+Z
今日久しぶりに行って来たけど麺が変わった気がする

400gも少ない気がした
921やめられない名無しさん:2010/12/10(金) 23:15:22 ID:D2bQgueA
腹は満たされたとしても、心は満たされないな、こんなニセモンじゃ
922やめられない名無しさん:2010/12/10(金) 23:58:22 ID:cDNxRjaM
腹がふくれただけの哀しい満腹感 (T_T)…
923やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 00:02:38 ID:1/PoDIt6
なんかリンガーの麺って粉っぽく感じる
924やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 01:07:30 ID:ttq8vy5r
>>923
熟成してない麺だよね。ちゃんぽんの麺だからそれで良いんだろうけど、
なんか違うよね。
925やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 07:16:15 ID:SFa6ffdK
>>924
リンガーの麺は、いわゆるちゃんぽんの麺とはずいぶん違うものだ。
どんどんかけ離れていっている。
926やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 09:41:17 ID:6EGcpsM+
だけど野菜たっぷりだからチャンポン食べた次の日はいつも快便だ。体にいいのね。
927やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 09:50:02 ID:m0zvCFr+
>>920
昨日1年ぶりに稲田堤店に行ってみたが
野菜たっぷりの野菜も麺も明らかに少なくなってたよ
928やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 11:10:45 ID:g7mFDnaF
しっかり火を通すようになって、ボリューム感が減っただけじゃなくて?
929やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 11:56:29 ID:8dVL5tP6
夏場なら温い温野菜麺と主張できるけど、冬場に出されたら客が怒るわな
930やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 14:07:19 ID:WrxuKEBB
今日の昼は外に人が溢れて異常に混んでると思ったら、
エコポイントでジェフグルメカードと交換した家族連れが押し寄せてたのね。
931やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 16:28:24 ID:A8WOZzBy
初めて食べた。麺2倍で500円は安い。つか全部食ったが疲れた。
次は1.5倍にしよう。
932やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 17:15:32 ID:Vh5/WJX7
何回食べても麺2倍食った気がしないんだが
他の店なら大盛にしなくても普通に満足するのに
933やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 20:47:33 ID:A00sO4rz
ビッグちゃんぽんはメニューから消えたんだね。
450円だったちゃんぽんが550円になっていた。

2倍にしてみたけど、スープが少ないよ。
麺もビッグちゃんぽんより少ない感じだ。
丁の良い値上げだよな、100円値上げ。
934やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 22:42:26 ID:Nq6u/k01
>>931
550円でなくて?500円になる割引かなんかあるの?
935やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 22:55:39 ID:w+iJTtiD
>>934
店によって値段が違う。たぶん全国的には500円。
http://brand.gnavi.co.jp/brand/ringerhut/shop/
936やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 22:56:21 ID:A8WOZzBy
>>934

麺2倍ちゃんぽん500円だったよ。地域によって値段違うの?
937やめられない名無しさん:2010/12/11(土) 23:09:38 ID:AiqDdvNp
物流が悪かったり、電気の通っていない地域は550円
938やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 00:22:18 ID:Fnb2exOw
いまだに電気すら来てないとんでもない僻地店だと、
プロパンの強力火力でちゃんぽんもチャーハンも作ってるかもなわけだ。

ただ、そこに行き着くまでがものすごく大変なんだろうがw
939やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 00:28:10 ID:Dv3aqG2j
ビックちゃんぽんか〜懐かしいね。
あれならご飯二膳は、キツいかな?
940やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 09:04:53 ID:VFpydEBC
麺二倍って400グラムないよな。

いつも家でパスタ300グラム茹でてもあんなに少なくないし
941やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 10:16:01 ID:olw0vf1h
そりゃ、乾麺で300gなら茹でたらかなりの量になるべ

ラーメン屋の麺量表記も茹で上げ前と後の両方の店があるが
ここはどうだろ・・・
てか、そもそも生麺とNOS冷凍麺では最初から重さが違うわな
942やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 10:44:43 ID:RpCqwbi4
スーパーで売ってる生麺が1玉180〜200gだから、あの倍と考えれば400gはあると思う。
NOS店は行かないから知らないけど…。
943やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 11:29:03 ID:VFpydEBC
>>941
茹でたあとだとは思うけど400グラムって少ないんだね

いつもスパゲティ300グラム茹でて食べてるから少なく感じる
944やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 11:39:01 ID:LuKdaAPp
そりゃ300gの乾麺を茹でれば700gを超えるし、
カロリーも約1,000kcalあるから。
945やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 12:14:45 ID:+Pn1/SiX
>>938
ガキ? バカ?
946やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 15:29:07 ID:ybxzPMBd
店が少なすぎだ。
流行ってるんだから店増やせばいいのに。
きのうなんか注文してから15分は待たされた。それだけ客が入ってる。
947やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 17:53:51 ID:jF2NM7CG
>>946 車で10分圏内に3件あるけど、行かないなぁ。
むしろ、店舗減らして、手作りのおいしい「ちゃんぽん」を提供してほしい。
そうすればまた行くようになるかも。
948犬塚係長:2010/12/12(日) 19:09:42 ID:EjTZKv2h
この会社の店長、ブロック長なんて所詮クズしかいないよ。

当然メイトはクズ以下だが。
949やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 21:37:03 ID:qrhmUBI5
>>946
本物のちゃんぽんは、混んでなくても10分以上は待つ食べ物なんだよ。
リンガーは模倣だから、材料も作り方も味も全く別物。
その辺理解して食べてやってくれ。


俺は今のリンガーちゃんぽんなんか、絶対に食わないけど。
950やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 22:11:28 ID:jF2NM7CG
>>949
>>本物のちゃんぽんは、混んでなくても10分以上は待つ食べ物なんだよ。

さすがにそれはない。
951やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 22:21:04 ID:Dv3aqG2j
ふと思ったんだけど、NOSの麺が冷凍なら麺1・5倍の時どうするのだろう〜?
こっちだと麺を半分にして(手作業)
1・5倍を作ってた。だから2倍しか頼まないんだが。
952やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 22:28:12 ID:QGz5TYun
待たされ時間は作り置きの割合によるからな
バリシャキ野菜に下味のきいた動物質で強火炒めのもちもち麺なら
10分というのは至極真っ当な所要時間
953やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 22:29:24 ID:osjQRjCk
皿うどんだけあれば俺は構わない。
ちゃんぽんは諦めているしw
954やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 22:33:39 ID:REe+GkS3
お客さんはこんなにちゃんぽんに対する執着や思い入れがあるのに、
経営陣には全くないからな。
だから裏切られることはあっても、報われることは多分ない。
今でも行ってるお客さんかわいそうに。
955やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 23:08:09 ID:jF2NM7CG
IHだからダラダラ時間かかるわけで、
本来炒め物なんてのは1分以内で仕上げるのがうまさの秘訣。
麺の煮込みを入れても5分でできる。

10分は時間かけすぎ。
956やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 23:13:43 ID:qrhmUBI5
>>950
ちゃんとしたちゃんぽん食べたことないんだろ?
957やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 00:49:08 ID:HLT9P7D5
いまだにリンガー以外のちゃんぽんチェーン店が出てこないのは何でだろ
ラーメンと較べても好き嫌いが出易い食べ物じゃ無さそうなのに
958やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 00:49:23 ID:LEqnldVJ
>>955
あのー、サッと炒めた野菜にスープを入れて煮込み、更に麺を入れて煮込む。
これがチャンポンなんで、1分炒めた野菜が美味さの秘訣とは言えないと思うよ。

チャンポン注文から5分で出されたら引くよw
959やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 07:46:41 ID:DEynEQCG
野菜たっぷりって日によって野菜の量が違くない?
どういう基準で作ってるんだろう
960やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 08:05:24 ID:ibzzicDH
その日の仕入れ価格じゃね?
961やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 08:15:57 ID:dDL/Zfsb
>>951
その店ミニちゃんぽんってメニュー、無いのか?
962やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 09:55:48 ID:0zCbF+sT
>>956,958
長崎屋とか、あっちゃん亭とか、頼んだら目の前で調理して5分ほどで出来上がるが・・・
ちゃんとしたちゃんぽんって具体的にどこの店?
963やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 11:49:40 ID:5rRc7xYy
>>958
チャンポンも皿うどんも5分位で出てくるぞ。

佐世保だが。

http://r.tabelog.com/nagasaki/A4202/A420201/42001533/
964やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 20:38:19 ID:LEqnldVJ
5分で出来ると言ってる皆さん、悪かったです。

一人前の調理を前提としたら、5分くらいでサービス可能なんだと思った。
俺は昼飯時にしか食わないから、5人分を一気に調理するパターンに慣れてて。
5人分の具材を1分で炒めるのはおろか、出来上がりを均等にスープ、麺、野菜と
盛り付けるのも大変なのを見てるんで、5分で出来るのはありえないと思ったしだいです。

中華鍋で海鮮や豚肉炒めて、更に野菜を鍋一杯に放り込みガンガン炒める。
これ想像してもらったら、分かってもらえると思います。


でも今回は本当にすいませんせした。
965やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 21:02:06 ID:GjrqEXCf
>>964
気持ちはわかるし、間違いは誰にでもある。
966やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 21:29:15 ID:imdLNEbT
野菜たっぷりチャンポンは二日酔いの時になぜか食べたくなる
480g取れるのは、プラシボーだとしても本当良い気分になれる
967やめられない名無しさん:2010/12/13(月) 21:40:56 ID:fdVXeX/L
日曜日にホテルの中華料理部の料理長がイベントで料理ショーやってたんだけど、
野菜をいためるのはちょうどいいと思う2段階手前で十分。
まずくなる原因は大体において炒め過ぎだと言っていた。

やっぱ中華はスピードが命なんだね。
(まあ、厳密に言えばちゃんぽんは中華じゃないかもしれんが)
回転鍋なんかで熱を加えすぎるとやっぱダメなんだよね。
968やめられない名無しさん:2010/12/14(火) 19:00:51 ID:g2IKxrYf
ここって安くてボリューム多いし、馬鹿高いラーメン屋に行くのが馬鹿らしくなる
969やめられない名無しさん:2010/12/14(火) 20:44:09 ID:c3ijkoem
>>966
同感
効くよね
970やめられない名無しさん:2010/12/14(火) 20:50:06 ID:MFDPKmil
ここに行くぐらいなら福しんに行くな。
ボリュームも多いし、ちゃんと料理になっている分心まで満たされる。
971やめられない名無しさん:2010/12/14(火) 22:16:04 ID:amW94Epf
明日は藤沢の本社に出張だから久々に鍋振り店で食える。
972やめられない名無しさん:2010/12/14(火) 22:19:01 ID:IbipQ3Bv
野菜たっぷりちゃんぽんも麺増量できたら最高なのに
そしたらみんなレギュラーじゃなくそっちに行っちゃうか
973やめられない名無しさん:2010/12/14(火) 23:18:04 ID:x+F1eze/
>>961
ありますよ。
注文が無いから確認できないけどミニ用の麺があるのかもね。

皆さんに聞きたいが、旨み塩を頼んだ人いる?
974やめられない名無しさん:2010/12/14(火) 23:42:14 ID:W+CdO7Bj
味噌ちゃんぽんを野菜たっぷりで食いたい
975やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 00:06:58 ID:8V2ynpyV
牡蠣ちゃんぽんを鍋振り店へ行って食おうかとずっと思っているが
今年の出来はどうでしょ?
976やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 00:42:55 ID:2Z9oCUbp
サラダ感覚のちゃんぽんなんかどうでもいいから
そんなのより二郎系ちゃんぽんみたいなのを作れないだろうか
こんなちゃんぽんあったら売れると思うよ
http://livedoor.2.blogimg.jp/iwa555/imgs/d/b/dbadb034.jpg
977やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 00:48:17 ID:8V2ynpyV
リンガーが求めているのは付加価値の高いチャンポンを上品にお食べ下さるお客様で
二郎のエサ系を喜ぶ奴は排除だろ
978やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 11:10:18 ID:Ov/OHeQP
飲んだ後の生姜ドレッシングかけまくった野菜たっぷりは最高!
979やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 11:41:45 ID:6mm1wkf0
野菜たっぷりちゃんぽんは、生姜ドレッシングと柚子胡椒ドレッシングの
美味さを引き立てるためにあるのかとさえ思えてくる
980やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 11:56:41 ID:4ukSQavu
【Mr.リンガーハット】おはようございますぽん!
かきちゃんぽんの販売ももうすぐ終了だぽん!食べに行くぽん!!

次は白菜か?
981やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 13:13:32 ID:5xBgvXlO
白菜と思わせておいて、鍋ちゃんぽんのバリエーション追加とかw
982やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 14:56:08 ID:/NUZ3k9C
バイトのお姉ちゃん可愛すぎ
983次スレ:2010/12/15(水) 18:17:40 ID:SaX2cu9P
毎回スレナンバーが違っているという指摘が出ていたので
通算でスレ番号を数えなおしました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1292403963/
984やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 18:29:36 ID:pEoteejZ
牡蛎ちゃんぽん二百円引きクーポン北
985やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 18:37:05 ID:2HRRFgHq
>>983
乙です〜

カキちゃんぽんじゃなく
早く白菜を!
冬の風物詩を!
986やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 19:06:11 ID:QRDrHUMK
>>984
200円引きだと590円か・・・
それならアリかもな。でもこの手のチェーンだと牡蠣はイマイチのような

>>981
白菜で頼むよw >>471から2ヶ月ずっと待ってるんだからさw
987やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 21:30:35 ID:1sslkcH9
>>980
かきちゃんもうすぐ終了なの?
一回くらい食べに行くか
それより白菜いつから?中の人情報カモン!
988やめられない名無しさん:2010/12/16(木) 12:01:32 ID:qnQ6fz2g
>>979
リンガーはsもういっそのことドレッシング屋になってしまえ!
989やめられない名無しさん:2010/12/16(木) 12:55:23 ID:CIY4uHYe
ドレッシングちゃんぽんの始まりである
990やめられない名無しさん:2010/12/16(木) 18:50:29 ID:vijtgz5f
あ〜なるほど。ピエトロ路線か。
よその後をついて行くだけならリンガーにも十分可能だな。
991やめられない名無しさん:2010/12/16(木) 18:59:08 ID:omCfdmaJ
大阪にも店舗増やしてくれ
たった8店舗しかないんだが
992やめられない名無しさん:2010/12/16(木) 23:44:58 ID:JuVM4lJ+
ume
993やめられない名無しさん:2010/12/17(金) 00:07:16 ID:Si8y8vOs
take
994やめられない名無しさん:2010/12/17(金) 01:18:11 ID:pkilP7C+
matu
995やめられない名無しさん:2010/12/17(金) 03:09:52 ID:BBLEFzpe
埋め立てまつ だと!
996やめられない名無しさん:2010/12/17(金) 03:11:41 ID:BBLEFzpe
では埋め立ててくれるわ!
997やめられない名無しさん:2010/12/17(金) 03:13:46 ID:BBLEFzpe
次スレはあるんだよね>983
998やめられない名無しさん:2010/12/17(金) 03:15:48 ID:BBLEFzpe
飽きた
999やめられない名無しさん:2010/12/17(金) 03:57:01 ID:pvMXlupn
残さずちゃんと食べなさい。
1000やめられない名無しさん:2010/12/17(金) 04:13:10 ID:pUBJGLUB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。