【粘着】長崎ちゃんぽんリンガーハット7【491】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
長崎ちゃんぽんの由来
 陳平順は、自分が長崎へ渡ってくるときに苦労したことなどから、
後続渡航してくる華僑や留学生の身元引受人となっていましたが、
食べ盛りの留学生がひどい食生活をしていたことを見かねて考案したのが
「ちゃんぽん」です。ボリュームと栄養を兼ね備えた「ちゃんぽん」は
留学生達の食生活向上に役立った上に、長崎の市民にもひろまっていきました。

【公式HP】
ttp://www.ringerhut.jp/
2やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 18:25:08 ID:h99is0jc
前スレで番号が違っていると怒られたので、一旦すべて元に戻します。
ナンバリングが変わってからの過去ログです。

【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット 【491】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163782567/
【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット2 【491】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1220888067/
【粘着様】 長崎ちゃんぽんリンガーハット3 【491】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1236538040/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット4【NOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1248591936/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット25【NOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1256536403/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット26【NOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1264168060/
3やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 18:25:54 ID:h99is0jc
では滅び行くリンガーハットと共にマターリとお願いします。
4やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 20:25:54 ID:j7c6AMsi
またかよ・・・
まぁいいか、リンガーごときで番号やスレタイに拘る気すら失せたわw
5やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 20:29:24 ID:j7c6AMsi
ついでに言っとくが2より前の過去スレも貼っておけよ
リンガーハットだ、オラ、エー!!
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/980/980961864.html
リンガーハットが一番美味い!
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1001/10018/1001867907.html
【長崎ちゃんぽん】リンガーハット 2
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/1021/10213/1021303469.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 3 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1035/10355/1035540995.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 4 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1050/10500/1050046064.html
【ちゃんぽん】リンガーハット 5【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1058/10580/1058005041.html
【ちゃんぽん】 リンガーハット 6 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/jfoods/kako/1063/10633/1063367592.html
中国人店員がいて入れない「リンガーハット」7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067396284/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 7 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1067657793/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 8 【皿うどん】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075727575/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 9 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1083332140/
【ちゃんぽん】リンガーハット 10【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1090314726/
6やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 20:30:21 ID:j7c6AMsi
【ちゃんぽん】 リンガーハット 11 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1097595580/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 12 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1108480712/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 13 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1114794451/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 14 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1123088579/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 15 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1128773552/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 16 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1137175280/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 17 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1144521229/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 18 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1149870860/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 19 【皿うどん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1155353637/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 20 【値上げ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1158284191/
7やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 20:32:33 ID:j7c6AMsi
【ちゃんぽん】 リンガーハット 21 【皿うどん】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163174130/
【粘着様】長崎ちゃんぽんリンガーハット22【491】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1171879679/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 22 【皿うどん】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1172411769/
【ちゃんぽん】 リンガーハット 23 【皿うどん】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1186503699/
【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット 【491】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163782567/
【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット2 【491】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1220888067/
【粘着様】 長崎ちゃんぽんリンガーハット3 【491】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1236538040/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット4【NOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1248591936/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット25【NOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1256536403/
【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット26【NOS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1264168060/
こんな感じか。直したいやつは次スレで適当に頼むぞw
8やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 23:27:58 ID:zZI/siWR
もうスレタイとかどうでもいいよw
リンガーと入っていればなんでもいいwww
つかもうスレ毎にドライブスルーとかナントカキヌサヤとかネタの言葉入れろw
9やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 01:01:35 ID:dycVtn3J
491って粘着していたの?
たまたま491に反論されたバカがこんなスレタイ考えたんだろうな、プッ
10やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 01:02:16 ID:5oxA1zEh
>>9
491さん乙ですw
11やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 01:33:53 ID:D8iVSpFb
>9
マジレスすると、”491”とそれに付きまとっていた”粘着様”と呼ばれた
2大荒らしがこのスレに存在していたと言うことだ
詳しくは過去ログ読むかググるかしてみろ
12やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 01:35:20 ID:D8iVSpFb
あ、ちなみに今 旬の話題は>8さんの言うドライブスルーや
なんとかキヌサヤですよねw
13やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 04:02:22 ID:7y5TyxB4
ドライブスルーは正直ないと思うお
オランダキヌサヤはもう話題にも上らないような
6月が楽しみだおw
14やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 10:21:54 ID:r0eqj7PB
スレタイから重複の消化かとヲモタが、新立てかYO 懐かし杉wwww
15やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 12:49:51 ID:/XIFCV8K
幸楽苑は4/15の楽天出店後、餃子が23万個売れましたとさ
http://item.rakuten.co.jp/webkourakuen/kg-000/#kg-000
一方のリンガーはドライブスルーを嘲笑される始末
勢いのある企業と死につつある企業の差だね
16やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 14:25:28 ID:7y5TyxB4
今年はリンガーと吉野家からは目が離せない!(経営的にw)
17やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 14:33:23 ID:A0N5K48e
リンガーと吉野家の共通点
単品注文絶対阻止といった感じのサイドメニュー押し売り感
18やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 14:57:19 ID:r0eqj7PB
トップがバカ
材料の無駄なこだわり
客の欲しい物と店が出したい物の乖離

あとは、そこさえ止めれば基本は支持出来る事も共通点だな
19やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 16:06:13 ID:b8Q50CNr
店内にアンケート用紙を置いて、新メニューに加えたいちゃんぽんアンケートあったらいいな。


新メヌーに焼きちゃんぽんや、汁やきそばなんかやって欲しいな。

+50円でマー油・花山椒、+20円で生ニンニク・揚げニンニク、サイドに唐揚げもいい。
20やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 17:20:24 ID:OJm7JEW0
ラーメン屋行けよ
21やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 17:55:51 ID:HHBzI1zI
第47期スローガン

創業50周年に向けて、
企業体質を強化しよう

もつのかな?


22やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 20:01:07 ID:gOzaIRId
>>3
高値つかみの株主たる俺に謝れ
いや、謝ってください
23やめられない名無しさん:2010/04/17(土) 20:19:31 ID:PfpFQ/+6
株主優待特典としてタマネギ増量!
24やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 03:58:06 ID:fHMXTqiq
お前は使えない
死んでいいよ
25やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 04:02:42 ID:QNtVVS5d
お前はもう 死んでいる
26やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 06:56:39 ID:igOqsZwl
>>15
幸楽苑の餃子、レビュー見てみな
苦情ばかり書いてあるぞw
27やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 07:28:52 ID:EGXLh1R8
誕生日クーポンとレシート餃子で野菜たっぷり580円は近所のぼったくりラーメン店よりコスパ高くて重宝してます
28やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 17:32:34 ID:59dY9esV
(_´Д`)ノ昔の味に戻してほすい
29やめられない名無しさん:2010/04/19(月) 12:41:02 ID:kWWVHTt4
最近ちゃんぽんは昔の名前で出ています風の…
30やめられない名無しさん:2010/04/19(月) 19:58:00 ID:WDy9bzjz
マヨネーズの付かない冷やし中華に何の意味があるのかと
31やめられない名無しさん:2010/04/19(月) 20:52:01 ID:Mnm8LBYG
ツケ麺のごまだれが激まずの件

中華はまだ食べていないが、食べた人感想を求む
32やめられない名無しさん:2010/04/19(月) 22:17:18 ID:TKN3BUqp
つけ麺は激戦区なんだから、いい加減なモノを出せば余計にリンガーの評判を落とすのに
高くても品質で勝負と考えるなら何度でも食べたくなる基本のちゃんぽんを作れ
33やめられない名無しさん:2010/04/19(月) 22:56:27 ID:S1uPb4x5
基本のちゃんぽんを作る設備が殆どの店舗にないので無理

さよならリンガー
中学、高校と部活帰りの俺の胃袋を満たしてくれたちゃんぽんはもうない
34やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 07:12:40 ID:mz8kWPbD
つけ麺って、ほんとにやってるの?
ポスター貼ってなかったんだけど、いつもメニュー見ないんで。
35やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 12:15:17 ID:jI99C3QQ
社長に直接客の声が届くソフトバンクってすごいな
リンガーも『Twitter』で客のつぶやきを直接社長が聞いてくれたら
多少は変わるのだろうか?

ソフトバンクに苦情電話したら「社長につぶやいて」と言われた!
孫社長「全て私の責任」と謝罪
http://getnews.jp/archives/56274
36やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 12:40:28 ID:ckUj8Kbk
37やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 12:45:53 ID:cVDZFBAr
つけ麺もまずいからほとんど残しちゃった
38やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 14:01:49 ID:Ak0imyaI
>35
直接届くなんて思ってたらおめでたいわ
SBMなんてクレームだらけなのにこれまで社長がコメントしたことあったか?
本当に客のことを思ってくれている企業なら販売店や問い合わせ窓口経由の
情報がきちんと処理され、会社の問題として共有されてるよ
ツイッターは広報室や社長室でフィルタリングして、都合のいいものだけを
社長名義で「拝見した・対処した」とするだけだろうな
リンガーだって店舗アンケート、レシートアンケート、問い合わせ窓口があり
それぞれに意見を出している人が少なからずいるのに暴走しっぱなし
「薄味」なんて国産野菜化が始まってすぐに問題になっていたのに塩ダレを
告知し始めたのは数ヶ月経過してから
いくらシステムがあっても、客の声が届かぬようなら無いも同じ
39やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 18:20:40 ID:Y2imUPvu
>>38
孫くんのツイッター見たことないからそんなこといえるのよ。
本人じゃないのは、原則vot表示が常識(孫さんは勿論してない)
40やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 22:09:03 ID:CwqbuKvi

 まぁ、いいから、とにかく割り箸をだすところからスタートしてみろ。
41やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 00:23:15 ID:uY55MKHZ
「ワリバシの正しい割り方」はどれでしょう?
なんてマナーのクイズがあるみたいだな。
どうやって割ろうが人に迷惑さえかけなければ良いじゃん、
と俺は思う。

42やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 00:24:43 ID:2UajW2nH
>>38
Twitterを知らないから言えるんだろうなあw

>>40
箸は言えば出してくれるから言おう それよりも元の味に戻す努力をして欲しい
43やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 01:11:13 ID:HxLgjfex
鍋振りとNOS、本当にそんなに味が違うのだろうか?
一度、二重盲検とかやってみたい。
つまり、どちらが鍋振りでどちらがNOSか分からないようにして客に出し、
どっちだか当てるという検査。
もちろん、それを出す店員やデータを集計するスタッフもどちらかは知らない
状態にして公正を期す。

俺は味オンチだし、リンガーはたまにしか行かないから、どっちがどっちだか
分からない。
44やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 05:06:55 ID:yeF1PtXT
鍋振りは下手な人がやるとマズくなる。100点〜50点くらい
NOSは誰が作ってもほぼ同じ。平均60点程度

鍋振りで上手いバイトの人が作ったものなら殆どの人が区別できる
45やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 13:37:24 ID:BSqxG5mR
>>44
自分が食べるのは、120点〜70点くらいの鍋振りかな。
それでも昔の方がもっと美味しかったけどね。
最近食べたNOSは35点くらいであれは不味かった。
餃子と麺の一部が口に入れた瞬間、冷たい!?
玉ねぎの味が勝ち過ぎ、スープ少ないし味のハーモニーなんてあったもんじゃない。
ドライブスルーも別の意味で楽しみだがw、他にやることあるだろ。

もっとちゃんぽんが解かる外部の人間をアドバイザーにするとかしないと。
さだまさしは江山楼、福山は思案橋ラーメンの贔屓だからあれだけど、
その他だと「ちゃんぽん番長」みたいな奴・・・
46やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 13:44:33 ID:HkaD5y37
>>45
その二つ本場長崎県しかないしw
全国チェーン店とはやっぱちがうよね
47やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 19:23:04 ID:V39us9DK
>>43
nosと鍋振りは、見ただけでわかるよ
48やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 21:19:58 ID:yIYOAaUd
このスレのネタ用にと冷麺を食いに出かけたが、ちょっと寒かったのと
隣のテーブルの人が不味そうに食っていたのを見て皿うどんにしちゃった
隣の人は半分ほど残して席を立った
49やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 22:37:26 ID:xUGJZqio
>>43
以前から何度か出ている話題だと思うけど、俺でもわかる。決定的に違う。
検査なんてやったって不毛なだけで、リンガーが旨くなるわけでもなし。
まあここは厨房設備以外も改悪のオンパレードなので、もう数年行ってないけど。
50やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 23:51:48 ID:RyvXVI3X
数年行ってないでよくNOSのことが分かるね。
51やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 23:54:20 ID:v1te3lUP
出されたちゃんぽんから漂う 香りからして違うんだよな
52やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 05:26:13 ID:IsbRekhK
>>50
NOSはもう10年ぐらいになるんじゃないのか?
53やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 09:11:24 ID:N16kEnwh
今年冷害で野菜高騰しそうだな
量まで出してアピールしてしまったから悲惨だわ
国産野菜に切り替えた途端圧迫するとかw
今年の業績は悲惨なことになりそう
54やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 10:56:00 ID:GPduqyUE
ホーロのフライパンで作るのと鉄のフライパンで作るのでは鉄のフライパンの方が美味しくできるのは常識
55やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 12:27:50 ID:huvsAljZ
無知ですみません
NOSってなんですか?
56やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 13:59:11 ID:9iRNWJnD
NABE(鍋)を使わなくても
O(お)いしくできるはずだった
SYSTEMシステム

頭文字を取ってNOSと言うとか、言わないとか






コピペ
直火ではない調理法とは・・・
通称NOS(new operation system)と言われているオール電化調理の事です。

一人前に小分けされた冷凍レトルトパックを、
IH加熱機で調理します。つまりレンジでチンするチャンポンです。
誰でも簡単に作れて効率も上がるので、
現在リンガーはNOS化に力を入れています。
57やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 14:07:57 ID:huvsAljZ
>>56
ありがとうございます。

NOSとはつまり長崎チンポンなんですね。
58やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 00:57:33 ID:AkdRnqSs
なあ?もしかして今ならば
国産高騰野菜100%の野菜たっぷりちゃんぽん食うと
ひょっとしてお得なんじゃね?
59やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 07:38:41 ID:DctEnJyg
>>58
ごめん。
値段に左右されにくい野菜のみ増量しているから、それは無い。
タマネギいっぱい食わせるぜ。
60やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 12:53:13 ID:oAORibqP
キャベツの芯を使って上げ底にすればいいんだ
61やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 14:24:08 ID:0oR9w8Vw
キャベツの芯大好きだよ
うまいじゃん
62やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 15:51:54 ID:IU2mGfI8
だから、芯なの茎なの?
63やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 21:46:21 ID:CVnGgy0w
あれは葉脈だよ
64やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 04:20:46 ID:JRRDvtIh
レシートのアンケート
毎月抽選で30名様に食事券5千円ってあれホント?
30名ってことは1年で360名が当選してるってことだよな
もう(まだ?)10回ほど餃子に使ったが、まったく当たる気がしないんだが・・・
360名も当たってるんだから、このスレにも当たってるヤツいそうなんだけど
食事券5千円もらった人いる?
当たったらメールで教えてくれるの?
郵送で食事券送ってくるの?
自分が当たったことないから、毎月30名様なんて信じられないよ
65やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 09:16:24 ID:u4dgcJOZ
>>64
ぬお!
言われてみれば全くそのとおりだな。
おれも10回以上アンケートしているが当たる気配すら無いわ。
66やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 13:43:18 ID:OnSoeNeN
>>65
>当たる気配すら無いわ
あんた当たるかどうかが読めるなら、ギャンブル,宝くじの的中率はさぞかし凄いんだろうな。

おれにもその手の能力があれば占い師でもやって一儲けするよ。
「長崎の父」あたりを名のってw
67やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 14:08:23 ID:xSXoVlia
去年の夏にやってたレシートキャンペーンのなら当たったよ。
株主優待券3000円分。
当選通知メールが来て、連絡先を返信して発送だった。
68やめられない名無しさん:2010/04/25(日) 01:38:44 ID:QhArzOc1
>>64
釣りじゃなきゃ馬鹿
69やめられない名無しさん:2010/04/25(日) 15:10:55 ID:K06DN4qw
変わり種ちゃんぽんが登場すると、過去スレでは食ったぞインプレッションが
少なからずあったものだが、もうネタのためでも食いに行くヤツはいなくなったか
70やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 01:41:20 ID:O4IkQ8fb
すっかり、寂れちゃったなー。
一年後には店あるのだろうか?
71やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 06:12:21 ID:U5VdCJW/
一年後ならあるだろう。不採算店はなくなってるかも知れないが。
三年後は厳しい。そして五年後は・・・
72やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 07:30:31 ID:WhhDc+HS
昔はな〜 ちゃんぽんの全国チェーンがあってな〜… てなおじちゃんの昔語りのネタになる。

よそが買収してくれたら店舗網だけは残ってるかも知れんが、今みたいな独立ではむr…


宅配店舗にしろ、ドライブスルーにしろ、客に店で食って欲しくないのかw
「客は絶対来る」と仮定して、店舗の運営コスト削減でも狙ってるのかな?

出来立てを食べさせないレンジ麺料理…
73やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 19:18:23 ID:yKkl1P0X
タイにオープンしたという店の自慢話しがリンガーの方から聞こえてきませんが、
悲惨な状況なのかな
74やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 23:16:22 ID:MY13Xxrj
今日久しぶりに皿うどん食ったんだが、味変わった?
去年の年末頃食べた皿うどんに比べておいしくなくなった気がするんだが・・・

気のせい?
75やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 00:14:02 ID:oyLVQNyR
>>73
テレ東で見たけど、やっぱタイは今はだめでしょ
どこまでも経営でめだな
76やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 07:19:54 ID:nMDBKV8y
>>70 >>75 ニュースくらい見ろよ。新聞くらい読めよ
77やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 12:47:21 ID:bDYwgOkk
国内は野菜高騰で、リンガーの野菜たっぷりちゃんぽんや
キャベツのおかわり自由の浜勝が人気だから、業績好調という情報流れてるし
78やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 13:12:48 ID:Fv2JJiPP
テレビCMでみるリンガーチャンポンはすごくうまそうだな
未経験の一般人は行ってみたくなるのかも
79やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 13:26:40 ID:nWMKZy8O
>>76
説教や煽りではなく、そのメディアのソースを示して反論すりゃいい
80やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 17:34:46 ID:7Neag5Nl
2ちゃねらーが選んだラーメンベストテンにリンガーは入らなかったな
http://getnews.jp/archives/57194
<2ちゃんねらーオススメのラーメン屋ベスト10>
1位 すがきや
2位 天下一品
3位 8番ラーメン
4位 山岡家
5位 神座
6位 幸楽苑
7位 金龍
8位 大砲ラーメン
9位 ラーメン二郎
10位 まりお流ラーメン

リンガーがラーメン屋じゃ無いといえばそれまでだが
81やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 17:39:17 ID:CkQ0B9bP
坦々麺とかちゃんぽんはラーメンではないよな
82やめられない名無しさん :2010/04/27(火) 20:04:06 ID:HVk/41KW
なるほど、キャベツのやわらかい部分は浜勝用で、硬い芯はリンガーにくるのね。

しかし、あの程度の味で経営陣が満足しているなら、いっそのこと無人化にすれば
もっとコスト削減につながるのに。
入店後、自動販売機にお金を入れて好きなメニューを押すと自動で調理して出てくるの。


提供する商品の質や、社員の技術をあげる発想が無い会社だからやりかねんな。
83やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 22:48:13 ID:nMDBKV8y
さらに浜勝がそぎ落とした豚の骨がちゃんぽんの出汁になります。
84やめられない名無しさん :2010/04/27(火) 23:55:57 ID:NbWOJmH/
出来立てのちゃんぽんなのに、変なにおいがするのが致命的。
85やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 08:07:08 ID:QjFIcxiw
無駄のない素晴らしいエコ企業として民主党は表彰すべきだな
86やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 11:41:37 ID:2b7rBpNX
あそこは表彰でもなんでも、幹事長にいくら積むかだろw
87やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 11:42:22 ID:2b7rBpNX
ゴメソ あげちゃった。
88やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 14:15:05 ID:43EgGxZe
長崎県民謡、長崎のんのこ節がBGMの元ネタとなったゲーム(ラスト)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10282418
89やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 19:35:10 ID:a0eE4+aP
今日のFNNスーパーニュースの「野菜高騰で意外な物が人気」と
銘打ったニュース企画で、リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんが
日高屋の野菜たっぷりタンメンとローソンストア100の105円野菜と一緒に取り上げられていた
取材された大森店では先月比2-3%売上げUPしてるんだと

この数字なら誤差の範囲のような気もするんだが
90やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 20:47:27 ID:F+0BLyyo
>>89
見た
インタビューされてた客のおばちゃんが、言わされてる感バリバリの棒読みでワロタ
91やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 21:58:45 ID:GksjBfnR
ここはクーポンが定期的にきます?
こないんだったら登録しないけど…
92やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 22:32:39 ID:vfABwPws
>>91
運悪く一回もない・・
93やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 13:15:31 ID:CZTSd7mC
>>91
☆お友達をトクトクCLUBに誘って、ふたりとも10%オフ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[ ご紹介期間:4月22日(木)〜5月5日(火)]
[ クーポンご利用期間:5月10日(月)〜5月31日(月)]

マイページの「お友達に紹介」ボタンから、お友達にRHKトクトクCLUBへの
招待メールを送信。
その方がご入会するとご紹介した方もされた方もリンガーハット・とんかつ
浜勝のお会計が10%OFFになるスペシャルクーポンGET!
※必ずマイページの「お友達に紹介」からご紹介ください。
 こちらを利用しない場合、割引対象になりませんのでご注意ください。
※券売機店は長崎ちゃんぽん50円引きとなります。
※クーポンは期間中何度でもご利用可能です。
94やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 13:54:17 ID:OagyBDoY
テレビCMのちゃんぽんめちゃ旨そう
95やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 13:59:01 ID:/bT/4KjN
美味そうに見えれば見えるほど、実物を見て食ったときの不満が高まろうというもの
96やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 17:03:22 ID:LszWFqXM
>>93
俺には、お友達がいないんだよ…
97やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 17:37:31 ID:HHTqF2Me
>>96
一人二役で頑張れ
98やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 17:54:40 ID:bZpHme6q
お友達紹介で、マジで知り合いのメルアドを売り渡そうとする人間がいるのか
99やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 21:43:14 ID:tf2NEZ2y
>>97
素早く動くってやつか

あると思います!
100やめられない名無しさん:2010/04/30(金) 22:40:50 ID:aSEKECMj
10%OFFになるスペシャルクーポンGET!

って、紹介して友達も登録したっていうけど、いつクーポン送ってくれるのよ
なんもメール来ないし

てかRHKトクトクCLUBのサイトってなんか華がない 貧乏くさい もちょいチカラ入れてほしい

101やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 02:37:51 ID:EgZ2xdbj
久しぶりに食べたくなったんだけど、今普通のチャンポンの値段いくら?
102やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 03:17:59 ID:hFtqmRT3
場所と時間と店舗形態で違うが、500〜600円くらい
103やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 06:56:08 ID:u4cgT6d8
久しぶりなら・・・
もう普通のちゃんぽんはない
あるのはまずいちゃんぽんだけだ
104やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 06:59:19 ID:dn+nfMTK
>101
王将のちゃんぽんを食った方がいいかも。
105やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 13:52:39 ID:d/IXbNCY
ちゃんぽん、さらに質が落ちたな
みずなを乗せ始めた頃からか?
野菜が値段高騰のせいか、しょぼくなった
しょぼくなった見た目を、みずなを乗せてごまかしている
スープも少なかった
大盛り300g食ったが、スープがひたひた
これ以上スープ少なくできないだろってぐらいしか入ってなかった
国産野菜使って、値段据え置きで頑張ってるのは分かるが
安かろう、まずかろうじゃ客は離れるんじゃないだろうか?
俺が食った店、調理した人がダメダメなだけだったかもしれないが
食後に残念な気分にさせないでほしい
他にちゃんぽんの店が近場にあったら、そっちに行くだろうな
106やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 19:46:35 ID:z44wfi+M
CM見て食いに行った人も「騙された」と思ってるかな
107やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 00:11:43 ID:MjAvkZO8
独身で自炊もしないので、せめて野菜を摂ろうと三日に一度ぐらいリンガーハットに行きます。

やめたほうがいいですか?
108やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 00:23:51 ID:oAzi47px
サラダバー付きの食べ放題で1000円ぐらいのところ探したら?
109やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 00:49:36 ID:z/zbmAHP
>>108
サラダバーで野菜たっぷりちゃんぽん同様に1日分以上の野菜を食べようとすると
大量の生野菜に結構な量のドレッシングを使うことになるよ
110107:2010/05/03(月) 01:38:08 ID:MjAvkZO8
>>108
ありがとうございます。
でもあんまり金持ってないんで、一回1000円の食事はきついですしサラダバーはめんどくさいんです。

みなさんリンガーまずいですか?
自分はおいしいと思うし、安いと思うんですけど。
従業員も親切ですし。うちの地域だけですかね。

ただ、いろんなブザーがうるさくて、年寄りのお客さんは空襲警報的なトラウマで心拍数上がるんじゃないだろうか?とか思ったりします。
地域的なのかなんなのかわかりませんが、なぜかいつもお客さんに年寄りが多いんです。

111やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 02:31:31 ID:b4dLo2Ye
>>107
もうすぐ夕方5時から
たまねぎ大盛り300g、ダブル400gのサービス始まるから
それを利用するといいよ
112やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 02:58:22 ID:9tEnSSyF
日高屋の野菜たっぷりタンメンと
野菜たっぷりちゃんぽんとの戦いは
どういう評価になってるんですか?
113やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 08:02:25 ID:nja7cnzq
>>110
ブザーはNOS(半自動調理システム)が、麺をほぐしたりするタイミングを
店員に教えるためのもんだから、ないと彼らは作れないだろ

俺がちゃんぽんを食べに行く店は、中華鍋を振るガコッガコッという音が
大きく響いてるけど、まずいですか?って他人に聞く余地は全くない味だよ
114やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 09:57:16 ID:02umXBi5
鍋振り店でも餃子の焼き上がりはけたたましいブザー音だな
115やめられない名無しさん:2010/05/03(月) 16:38:32 ID:oAzi47px
>109
シリコン製の蒸し器が売られてるから、それに野菜を刻んだのに
粉末のチキンスープでも振りかけてレンジでチンしたら?
116やめられない名無しさん:2010/05/04(火) 15:26:28 ID:z7VN3cIO
問い合わせフォームから要望というか質問メール送ったんだが
一ヶ月経っても返事がない
なんなのこの企業
117やめられない名無しさん:2010/05/04(火) 19:25:33 ID:+XZzuce6
脅迫と思われたんじゃね?
118やめられない名無しさん:2010/05/05(水) 08:23:54 ID:msLX7PuG
昨日、菖蒲町のショッピングモールにあるフードコートでちゃんぽんを食べたんだが、野菜が炒めてなかった
これはこの店だから?結構前から野菜を炒めるのをやめたの?
たんめんを食べている気分になった、ショック
119やめられない名無しさん:2010/05/05(水) 14:35:48 ID:7Jbs8Lyu
ぐるぐる回ってる機械で火は通ってたでしょ
中華鍋で炒めたのとは雲泥の差だけどw
120ほんと:2010/05/05(水) 18:00:05 ID:uWqA+L/z
不味いのは今に始まったもんじゃないww
121やめられない名無しさん:2010/05/05(水) 19:40:49 ID:SnUpf4Pp
問題なのは、経営陣がより不味くしようと必死なことだw
122やめられない名無しさん:2010/05/05(水) 19:49:10 ID:B1siiRDt
>>118
お店か本部に電話して聞いてみてくれ。
「ちゃんぽん頼んだのに炒めてなかったんだけど、野菜は茹でて出してるんですか?」ぐらいで。
123やめられない名無しさん:2010/05/06(木) 13:52:24 ID:wkYHoE8U
ホームページが変わってるぞ!
124やめられない名無しさん:2010/05/06(木) 14:54:48 ID:td4wss0A
新しくなったサイトでも商品価格が確認できないのは嫌がらせ?
125やめられない名無しさん:2010/05/06(木) 15:05:40 ID:poy7ohpJ
地域によって値段が異なることがバレると、高い地域でのイメージが
悪くなるからかな マックも値段書かないよね
126やめられない名無しさん:2010/05/06(木) 17:08:51 ID:IUidfQr7
俺の地域にはリンガーハットがねぇ!
食いてーよぉ
長崎ちゃんめんならあるが。
知ってるやついる?
127やめられない名無しさん:2010/05/06(木) 18:09:01 ID:JYYelgBm
>>125
HPTOPで値段表と書いてありグルナビで検索出来る時点で
マックと比べるのは流石にリンガーハットに失礼。マックは値段載せないから
128やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 01:57:23 ID:jnYIbxAz
生煮え玉葱の話題が少なくなっているけど
最近良くなっているの?
俺は皿うどんしか食わないので玉葱あまり無いんだけど。

しかししみじみ思う。
ビック皿うどんあればなぁ・・・
129やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 02:51:30 ID:i46DTZsB
タマネギはどうでも良いが、キャベツはふんだんに入れて欲しい。
水菜もオランダキヌサヤも要らない。

キャベツは高かったが、価格はやや下降傾向にあるみたいだね。
130やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 06:59:58 ID:HAhuMWPO
久々食べたんだけどたまねぎのせいで香りが死んでるね
なんかプラスチック?臭みたいんがするから何かと思ったら玉ねぎだったわ
131やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 15:59:50 ID:D3nLOHTG
>生煮え玉葱の話題が少なくなっているけど
>最近良くなっているの?

3回食いに行って生煮えが改善されていなかったから見放した
今はこのスレをヲチしてるだけ
132やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 17:01:10 ID:WXw2LGyg
最近いってないけど鍋振りやめちゃったの?
133やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 17:41:13 ID:mkQDyT43
ドライブスルーはどうなったんだ?
タイ店は客入ってるの?
134やめられない名無しさん:2010/05/07(金) 22:33:13 ID:C1zfsMFj
玉ねぎ入っててもしょうが汁があると美味しく感じるけどな。
135やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 00:11:58 ID:1vRgCAr+
>生煮え玉葱の話題が少なくなっているけど
>最近良くなっているの?

みんな行ってないからだろ
俺も行っていない

GW中はCMさんざん流れていたが、だまされるなよーと祈っていた
あんなものがちゃんぽん名乗って良いわけがない
136やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 07:36:29 ID:n4OaPRH+
>>134
しょうがドレッシンングはまずいぞ!
ソースかけて焼きそば風味を味わうべし!
137やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 08:08:03 ID:/c8qFgHo
>>119,122
スマン、機械で炒めてあったのか…焦げ目も野菜の甘さもないから、わからなかった
10年位前に食べた時にはスープに、炒めた時にでた黒い粒々が浮いていて、香ばかったのだが…
もうこの店に行くこともなさそうだな
あまりにもショックで腹立たしくて、このスレにきてしまった
迷惑かけてスマンかった
138やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 11:42:04 ID:vULBFlS4
なにもあやまる事はない。
あんたの反応が普通の人の反応だと思うよ。

段々とリンガー昔は良かった伝説が成立しつつある。
自社の方針でこんな動き・味に移行してるんだから、自ら伝説を作ろうとしてるとでも言うのかw
139やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 12:13:45 ID:4/P+dm78
10年間食べなかったのに二度と行くこと無いとか偉そうに言えないだろ
140やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 18:17:30 ID:uUbHHP73
思い出は発酵するものです
141やめられない名無しさん:2010/05/08(土) 19:03:46 ID:t+jQWjBb
いま野菜たっぷりを食べたんだけど
まあまあ値段どおり
けど正直、麺いらないと思った
142やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 16:48:27 ID:TdmKvuyX
>>73
さっき行って来た。
昼時だったんで、行列が出来てたけど、俺はもう行かないわ。
143やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 19:21:26 ID:OFVOLF9J
>>135
>みんな行ってないからだろ

ご名答w
144やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 21:04:48 ID:ksKmGc96
家の近くは、オール電化化されてから大繁盛

疑問に思ったから2度ほど行ったけどおいしくはなかった
もう俺が行く事はないだろう

店が電子レンジ化で煙とか油っぽさがなくなって
ファミレスみたいな感じになってきたから入りやすいのかな
145やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 21:10:53 ID:ksKmGc96
お なんかとにてるな、と思ったが
すきやな感じかな
146やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 23:08:07 ID:KcGRWvbo
確かにまずいのに客の入りは悪くないよな
147やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 00:06:36 ID:7F4KV1n5
野菜高騰の間は大丈夫だろw
148やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 19:05:55 ID:gO/qPOem
>>147
いまはだいぶ落ち着いてきてるんだが・・・
149やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 20:57:46 ID:30gWAWVl
生煮えタマネギと青菜を増量されてもありがたみが無い
150やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 21:04:39 ID:7dLd/RQt
今時22時から10%深夜料金とかないわー
他も取ってるところあるけど
151やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 21:51:19 ID:30gWAWVl
昔は残業終わって飯と考えたときに深夜料金払ってもリンガーという選択肢があった
それなりに満足できたから追加分は惜しくなかった
いまでは普通に食う場合でも選択肢の最後の最後という感じ
152やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 13:44:33 ID:paqNttEL
タイに出店した後の話題が出ないからニュース検索してみたけど、
オリジナルメニューのトムヤンクンちゃんぽんは売れてるのかね。
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/015354.html
153やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 01:31:49 ID:Xw+mvf4h
>リンガーハットは、これまでに、アメリカと中国に進出したものの、その後いずれも撤退。
>3度目の海外挑戦となる今回は、2年前から準備を進めてきたといいます。

3度目の撤退は果たしていつ!?
154やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 10:05:36 ID:Ci6911/Q
<予告1>5/20より販売開始!「長崎ちゃんぽん『赤』『黒』」
“白ゴマ”または“黒ゴマ”で選べる人気メニューが今年も登場です!
とんこつスープをベースにすりごま、焙煎ねりゴマ、ピーナッツペーストなどを
ブレンドした、コクのある坦々麺風スープが自慢の一品☆
野菜とゴマのうまみが際立つ「長崎ちゃんぽん『赤』『黒』」を、お楽しみに♪
155やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 13:25:23 ID:5egu1JJl
「青」とか「紫」作れや
156やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 20:12:37 ID:AvrIV8OX
ごまって日本国内産だけで対応できるのかな
157やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 21:11:03 ID:0Ygb1lDS
158やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 22:26:15 ID:NC7VhsCs
変なバリエーションはもうやめて
まっとうなちゃんぽん作れよ

大体醤油ちゃんぽんだか、変なスープを出し始めた時に終わったと思ったけど
基本に戻れ
159やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 00:37:22 ID:eAoXx6IA
担々麺なんかより白菜を出せよ
あれだけは食いに行こうと待ち構えていたのに
160やめられない名無しさん:2010/05/15(土) 05:24:01 ID:b1vTXuAt
クーポンコード「976」になってるね。
ちなみに千葉県内。
161やめられない名無しさん:2010/05/15(土) 21:09:49 ID:y02TR+d4
俺の良く行く店の店長?制服の違う人

変わってますから、またみてくださいねって言って、

普通に餃子無料になるけど?

クーポンの数字など関係ないよ
162やめられない名無しさん:2010/05/15(土) 21:52:26 ID:Ni+HkkVq
日本語変ですよ?
163やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 00:40:36 ID:l990PzMB
>>161
何でもいいわけじゃないだろう。やっぱり前回のコードか新コードでないと。
しかし、ワンコインで麺増量ダブルとクーポン餃子、味が多少落ちても
CPのよさについ行ってしまう。
164やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 00:54:49 ID:z/1UCg3L
400gの大盛でも500円のキャンペーンが嬉しい
165やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 01:02:25 ID:eXZ/M/jZ
二郎インスパイアのメガちゃんぽんを出せ
166やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 06:06:27 ID:8LtKMzw9
リニューアルした公式のトップの下方にあるメニューが
IE6だと上にずれて画像と被ってるのに気付いていないのか?
167やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 08:08:36 ID:NiL4DHX3
ちゃんぽん赤・黒¥690って
まともな店の値段じゃまいか
168やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 10:03:31 ID:egqye65N
参考
普通に中華鍋で作られた王将のチャンポン500円(福岡市)
169やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 12:55:18 ID:igaYko1C
ちゃんぽん赤黒食うぐらいなら担々麺の美味い店で食う
170やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 16:47:41 ID:6MtSVlKM
吉野家は比較相手が多いから落ちぶれ具合が良くわかるけど
ちゃんぽん屋は他に比較しようがないから落ちぶれ具合がよくわからん
171やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 17:03:12 ID:3ayb92iV
>>170
裏を返せば最低限、一定のニーズが確保できてるってことだよな…
野球中継みたいなもんか。下り坂もそのうち底を打つ

底を打った状態でも経営を続けられるのならある意味無敵かもな
問題は外食でちゃんぽんを食いたいって輩の絶対数の少なさだが
172やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 13:20:26 ID:vkt9nEWv
昨日久しぶりに食べてきた
塩ダレは良かったよ
でもちゃんぽんドレッシング、てめぇはだめだ
173やめられない名無しさん:2010/05/18(火) 19:10:51 ID:TxTVhuBh
塩ダレ入れすぎるとかえって味が悪くなるから注意。
しかし近くの店が鍋振り店で良かったと心から思うわ。
それでも赤・黒の値段設定は行き過ぎだと思うが
まぁ一回食って見ないとな判らんな。
174やめられない名無しさん:2010/05/18(火) 23:55:05 ID:pVWmUnL9
ちゃんぽんがすごくマズかった…。何これ?
175やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 00:31:13 ID:rzKGWoaG
野菜は生煮えスープはうすい
176やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 01:22:31 ID:X2weFRzG
もうちゃんぽんと名乗れる代物じゃないし。
温野菜サラダ麺とでも名前変えてくれないかな。
177やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 02:00:18 ID:xsrb6lf7
>>176
うん改名してほしい、もうちゃんぽんじゃない。
178やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 02:12:28 ID:vxkMWpYs
てかあれ、ちゃんぽん麺じゃないし。
179やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 08:52:22 ID:SyJ+7Em/
妥協して、ちゃんぽん風サラダ麺
180やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 14:03:19 ID:fL0IwXGO
>>173
去年食べてないの?
黒はざらざらしてて、粉っぽい。
181やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 19:45:44 ID:aWlIBQpk
だってここ、東京風も夏の冷やしも「ちゃんぽん」て言い張る店なんだぜw
182やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 19:54:19 ID:iZ1GOUrB
浜勝がリンガーを始めるときに、ちゃんぽんを名乗っていいか、長崎の中華街と
もめたんじゃなかったっけか
183やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 22:34:54 ID:HhGtUny2
>>182
ちゃんぽんを名乗るのを拒否されたから「長崎ちゃんめん」としたんじゃなかったっけ?
もう半年はリンガーに行っていないな。
少なくとも長崎県内は以前のスタイルの戻して欲しい。
184やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 02:36:08 ID:3mGTcKYF
俺はリンガーハットが好き。
鍋振りじゃなくても好き。
でも、親友が高血圧&メタボで食餌制限になってから、
ほとんど行ってない。
185やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 04:54:45 ID:rtoMMxhE
日本の外食業界は今、牛丼を筆頭にお値打ち感に走りすぎているような気がする。
同じお値打ち感でも家庭では味わえないもの、たとえばサイゼリヤの299円のミラノ風ドリアや
王将フードサービスの炒め物などは強いだろう。王将は鍋振り一つ見ても、相当訓練していることがわかる。
186やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 10:32:28 ID:O2mr6zUd
>>185
家庭で味わえない、という魅力か……。
それも十分「お値打ち感」が売りだと思うんだけど。
ミラノ風ドリアは俺、何度も作ったけど簡単だよ。
187やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 10:46:59 ID:BEpeB/x/
リンガーの鍋振り店は凄い好きなんだけど
NOS店は地雷ってレベルじゃねーぞってくらい不味い
188やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 10:55:14 ID:MSKSH6tQ
◆「長崎ちゃんぽん『赤』『黒』」、どっちを食べる?
とんこつベースに、すりごま、焙煎ねりごま、ピーナッツペーストなどを
ブレンドしたスープが選べる「赤」と「黒」。

「赤」と「黒」どちらにしよう??
…迷ったらまずは「黒」でいきましょう♪

オススメの食べ方を紹介します!
(1)まずはそのまま。コクのあるスープが野菜にも合います♪
(2)次に、辛いのがお好きな方は「ホアジャオオイル」をたっぷりと。
このオイル、しびれるような辛さがクセになるのです。徐々に足して調整を☆
※服へのスープのハネが気になる方には紙エプロンをご用意しております。
189やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 12:34:56 ID:igUKAsuF
ミラノ風ドリアはあっちの人間が美味しいといって食べるぐらいだからなぁ
ああいうのは作る手間を考えても安いわーサイゼいくと必ず2つ頼むw
リンガーハットは鍋振り店しかいかないので野菜茹でてる店の味はわからん
190やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 14:57:40 ID:3dLQiT1e
あっちとは?
191やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 17:24:24 ID:AtceHC0L
麺が固くて長崎チャンポンっていうより王将チャンポンに近い気がする
九州の人どうですか?
192やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 18:34:44 ID:/rNNAcqr
NTTドコモを真面目に批判するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202182202/
193やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 20:09:37 ID:7rGT89Pr
>>191 ちゃんぽん麺じゃないし、スープで煮込んでないから調理法もおかしい。
194やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 20:34:24 ID:uaaKmrSA
作り手に何のこだわりもない「ちゃらんぽらん麺」
195やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 23:38:34 ID:7RBmWCgn
>>190
察してやれよ。
カタギの反対ってことだよ。
196やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 02:08:13 ID:uVy2TNQ+
ちがうだろ
197やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 06:55:21 ID:R7PrRiTJ
>ミラノ風ドリア
シロッコって事?
198やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 10:11:16 ID:dLPPGzdV
>>188
紙エプロンくれ!
199やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 10:24:49 ID:TzVb5AOb
野菜たっぷりちゃんぽん食ったけど、
なんか残り物の野菜をぶっこんだ、くず野菜ちゃんぽんって感じだった。
麺ともスープとも全くあってないし、食べ応えもない。

厳しいなら、一時的に販売中止すればいいのに。
200やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 15:37:56 ID:WxeA0EUq
エコロジーな見切り野菜ちゃんぽん
201やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 01:17:02 ID:yBC34WE8
三角コーナー麺
202やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 01:48:26 ID:EHhjRAG7
多分本場のちゃんぽんを知らない人とか、一見さんを狙っているんだろうね
もう今までの安くて旨いちゃんぽんを知っている者は切り捨てているんだろうな
203やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 03:47:45 ID:t61MFUwm
>>201
三角コーナー? ああ、女子トイレの隅に置いてあって
使用済みの生理用品とか入れる、アレね。
204やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 05:33:37 ID:nQw1/7OK
三角屋根のリンガーハットじゃなかたっけ?('A`)
205やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 11:04:24 ID:sTkqsBs5
リンガーハットは三角屋根じゃないだろ。とんがり屋根だけど、
たしか八角形のはず。
206やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 12:25:33 ID:nQw1/7OK
そーか。三角屋根はサンエブリーだったかも
207やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 21:20:44 ID:jhqE4fsZ
>>203
お前詳しいな。
208やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 23:23:29 ID:QWXKdXXM
>>203
あれは骨壷だよ
209やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 00:06:20 ID:vGVZn0N5
三角コーナーは激盛り系の店の料理に与えられる称号なんだから
リンガー程度の盛りじゃ与えられないな
210やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 03:56:14 ID:4ZiTwW5I
>>207
うん、宿直の時その中から使用済みのを取り出して
コレクションしてるから
やっぱ、多い日に使ったのがサイコー
211やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 08:27:40 ID:MV9t9Sxp
うわぁ 書いちゃったよ
212やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 13:04:15 ID:4P2JkE7I
リンガーのちゃんぽんは国産野菜になって
味落ちたね
最近は期待して食べたけどアレっ?て感じだった

野菜たっぷりも最初はドカ盛りだったのが
最近は以前のノーマルちゃんぽん+αくらい、かつクズ野菜が目立つ
それ以上にノーマルちゃんぽんの野菜減らし過ぎ、笑ってしまうくらいヒドイ

野菜上がって厳しいかもしれないけどやっちゃいけないよね
>>199が言うように一時的に止めるべきだ
213やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 13:11:58 ID:LGGVnmdq
というより国産じゃなくてもいいじゃん
炒めるのだし何処産でもいいよ。
214やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 14:33:03 ID:9E8WW6xo
あれ?野菜は農家と年間契約だから
市場の値上がりは関係ないってニュースで答えてたけど
215やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 15:09:52 ID:PXg73TNq
くず野菜なのか野菜くずなのか、どっちだ?
程度のいいくず野菜利用ならむしろ評価すべきだし
野菜くず利用ならもうどうしようもないところまで行き着いたなって感じだ
216212:2010/05/23(日) 19:55:36 ID:4P2JkE7I
訂正 野菜くずだな
野菜切り詰めてます感がみえみえ
キャベツの芯が2個入ってたよ
217やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 20:02:56 ID:XqYgxYcN
豚のエサ並だな
218やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 20:58:53 ID:qI73dxuE
言い方酷いけど、
見た目がもろ残飯なんだよ>野菜たっぷり
出てきた瞬間に嫌な予感がした。

次は冷しつけ麺食おうと思ったけど、
なんだか涼しくなっちゃったね。
219やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 21:28:13 ID:F/5C/V4E
いい食材使ったところで骨抜きになっちゃうんだから、むしろ野菜くずでいいんでない?
220やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 21:40:55 ID:O9iyh5un
っていうか皿うどんはうまいんだよ皿うどんは
だから俺のなかではリンガーは皿うどん屋さん
221やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 22:10:42 ID:Gbs0wRwY
リンガーの皿うどんは麺を潰さないからボリューム感があって好きだよ
太麺皿うどんは麺を揚げたメニューを増やしてくれないかな
222やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 00:12:25 ID:B2Um+HSJ
中華飯ってメニューにできないのかね?
皿うどんの揚げ麺の代わりにご飯盛るだけなんだから
別にできないことないと思うんだが・・・
冷やしつけ麺や冷麺、カップソフトをメニューにするぐらいだから
「ちゃんぽん屋」としてのこだわりがあるなんて言わせないよ


てーか、うずら卵トッピングで採用しろや
223やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 15:45:43 ID:FjEb9Ma3
6月2日(水)より「リンガーハット佐世保大野店」(長崎県佐世保市)にて、
当社では初となる“ドライブスルー方式”での商品の提供を開始いたします。

ドライブスルーでは、「長崎ちゃんぽん」「長崎皿うどん」をはじめ、
店舗で販売している11商品を販売いたします。価格は「長崎ちゃんぽん」が
520円(税込)、「長崎皿うどん」が530円(税込)になります。
ドライブスルー方式の実現を可能にしたのは、1999年より随時導入している
NOS(ニュー・オペレーション・システム)です。このシステムにより、
短時間で商品を提供することが可能になり、車に乗ったまま商品を注文し、
車から降りることなく商品を受け取ることができるようになります。
224やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 16:22:00 ID:oq4dJbO4
http://www.ringerhut.jp/news/20100520_1/
このページだとドライブスルーはいつでも麺増量OKのように見えるけど正しい?
225やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 16:57:11 ID:iNoaPLYW
何か新展開をしたい→金はない
金をなるべくかけずにやろう、うちの最近の特色はなんだ→NOSだ
NOSの利点はなんだ→短時間調理だ
短時間調理で簡単にできるサービスは→ドライブスルーなんかどうだ

企画の思考過程がだだもれ過ぎだw
汁たっぷりの麺類を車で食べるのか、とか考えてもいないんだろうな。
226やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 17:11:04 ID:IoSJCZe0
皿うどんなら麺とあんを別にすれば食べるまでに時間を空けてもなんとかなりそうだが
ちゃんぽんだと20分以内には食べきらないと伸びてマズーなものになっちゃうな
誰に向けての商売なんだろう
227やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 17:21:42 ID:yCEMeiCQ
ドライブスルー店舗の前で路上駐車して車内で食べる人向け
228やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 18:03:13 ID:+ER/fzBO
スープを飲まない人はどうすればいいのか?
229やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 18:04:24 ID:FjEb9Ma3
>>227
箸は、割り箸なんでしょうか?
食ったら返すの?
230やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 18:06:21 ID:+ER/fzBO
あ、ドア開けてアスファルトに捨てればいいんだな!
残った具も一緒に捨てることになるので
カラスのごちそうだな
231やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 19:31:46 ID:4ZT2IHsU
運転しながらケータイしながらチャンポン喰える人向け
232やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 19:37:27 ID:u3hxEeM4
ちゃんぽん食いながら運転してて切符切られたら恥ずかしいな
233やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 22:28:17 ID:xevwxEph
今、普通のちゃんぽん食べてきた。
どう考えても
家で作ったほうがウマイじゃねえかハゲ
234やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 22:47:42 ID:ypQCUXDQ
だよな
235やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 01:01:20 ID:B8vXkIc/
サッポロ一番のほうがうまい
236やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 01:28:24 ID:zy8FYRMB
>>233
最大の問題点は野菜の炒め方
市販のちゃんぽん買ってきて野菜と肉炒めて作ったほうが旨いというのは
店にとっては決定的な欠点・・・ そんな店になってしまったリンガー・・・
237やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 03:37:06 ID:K8PQ99ln
匂いがたまねぎ臭い
238やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 17:01:09 ID:0NCoNkUm
しかし、なんだかんだ言っても、こうしてこのスレに書き込むってことは、
大半の人は、リンガーハットに、再び美味しい店になって欲しいと思っている
からなのでは?

俺もそう思っている一人。安くて美味くてボリュームのある店であって欲しい。
近所にあった店がつぶれてしまって、最近はリンガーに行っていない。
239やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 19:47:24 ID:mDBf63lB
あー、最近ちゃんぽん喰ってねぇなぁー
昔のリンガーくらいの旨さでいーから、どっかイイ店知らんか?
240やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 20:03:46 ID:+jqulbdw
>>239
飛龍園でいいじゃん
あの値段であの味なら満足出来るけど
241やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 20:03:47 ID:JmSskudW
>>239
住んでるのどこよw
242やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 23:31:53 ID:JJOSSEV2
皿うどん食べに行きたいけど
もやしが嫌い・・・
店員さんに言ったら抜きにしてくれるのかな。
教えて中の人〜
243やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 23:51:32 ID:mDBf63lB
>>240
トソクス、しかし長崎 (゚∀゚;)・・・

>>241
都内でおながいしまつ
守備範囲なリンガーは新宿茶水中野赤坂銀座新橋。かんだはしんだ
244やめられない名無しさん:2010/05/26(水) 00:03:00 ID:JNNQXCu9
久々に行ったら水菜乗ってて笑ってしまった
馬鹿にしてるのか
245やめられない名無しさん:2010/05/26(水) 00:09:14 ID:savxLv4E
ここは平気で野菜の芯を客に出すからな
最近は特に酷い
まかないで使えよ
246やめられない名無しさん:2010/05/26(水) 00:16:17 ID:Bs7G54yh
>>243
新宿だったら長崎やがあるじゃん
247やめられない名無しさん:2010/05/26(水) 20:20:39 ID:oX554bWX
>>242
>もやしが嫌い・・・
>店員さんに言ったら抜きにしてくれるのかな。
鍋振り店は混んでなかったら応じてくれるよ。
NOSは分からんw
248やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 11:23:30 ID:/Y5mhukL
◆◆リンガーハット◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆自宅でお店の味♪リンガーハットの冷凍商品に新商品登場♪
今回新たに「えびぎょうざ」と「チャーハン」が登場しました☆
ご自宅でお店の味が簡単にお召し上がりいただけます♪
お土産にもどうぞ。

もう、通販専門でいいんじゃない?
249やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 20:49:12 ID:SXTRcEkC
あちこちの店舗で見かけたが、冷凍ケースが霜だらけ。
冷蔵庫の掃除もできないような店で冷凍食品を買う気にはならんよ。
250やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 20:51:06 ID:SXTRcEkC
>249
冷蔵庫×
冷凍庫○
251やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 21:50:30 ID:LpwTWktP
>>249
掃除 ×
霜取り ○
252やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 01:01:07 ID:H6kReXFp
以前冷食3個で1000円の時、買おうかと思ったらドライアイスが無いとのことで断念した
保冷袋も置いてないし冷食欲しければ家から一式持って買いに来いということだな
253やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 01:08:11 ID:yCwc1FHl
家まで5分以内に帰れる人向けだよw
冷食もドライブスルーもw
254やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 02:02:21 ID:ijeBtt8K
ドライブスルーみたいな客が店まで来いという何様対応じゃなくて、普通に出前すりゃいいのに。
ココイチあたりはかなり当たってるって話だし、特に雨の日はピストン状態なのをよく見る。

この会社は注力する場所、投資する場所を間違え続けてるよなw
255やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 08:19:14 ID:0lYkHyFK
ケータリングはとっくにやってるよ。
浜勝と連携できる15店舗だけだけどね。
合計金額1500円以上、宅配料200円追加。
256やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 09:49:32 ID:ijeBtt8K
>>255
いやあ、15/450位でとっくにやってるって胸張られてもw
まあ、やってる、やってないで言ったら、やってるよねw
257やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 13:14:16 ID:SQSN4/55
ココイチみたいなおいしくないカレー屋とはなばかりの店と比較されてもw
258やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 15:41:37 ID:Yes4qSOX
リンガーもおいしくないちゃんぽん屋なんだから、おあいこだろw
259やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 16:32:44 ID:DcA/znyD
>>256 リンガーのはちゃんぽんじゃないから・・・
260やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 16:45:07 ID:jiXmQtF1
今度ちゃんぽんを持ち帰りしてみるか。
一番近い店でも自動車で20分かかる。
261やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 19:26:14 ID:iwHktGDj
長崎ちゃんぽんの麺増量2倍+レシート無料餃子を
1コインで食べられる店のCPは悪くないと思う
262やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 23:07:20 ID:9et8qAuc
プゲラやが
263やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 08:52:52 ID:PSO+8fpf
隣はなにを 喰う人ぞ
264やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 23:10:12 ID:Or3P/qpc
さっき食ってきたが、何かしょっぱくなってない?
半年前はもっとまろやかだったような
265やめられない名無しさん:2010/05/31(月) 16:24:02 ID:k6Iexbr4
鍋振りリンガーは好きなんだけど、NOS店が怖くて馴染みの店以外には入れないのが難点
ちゃんと入り口に「ここはNOS店です」と張り紙貼ってくれてりゃ安心して避けられるんだが。
266やめられない名無しさん:2010/05/31(月) 18:46:10 ID:sRXpcEVw
有楽町駅のガード下にチャンポン屋があるけど、味はどうなんだろう?
店頭の写真を見る限り、チャンポンの見た目が似てるのだが
850円ぐらいと結構高いね。
だれか食べたことのある人感想書いてくれまいか。


267やめられない名無しさん:2010/05/31(月) 19:05:59 ID:J2eAA8na
>>265
多分、それをやるとNOS店の売り上げに悪い影響があるってことぐらいは、
あの経営陣でもわかってるんだろうな。
調理時間の短縮でドライブスルーにも対応できるとかプレスを出す一方で、
ここがそのNOS店ですとは表示もできず、隠した厨房で今日もコソコソw
268やめられない名無しさん:2010/05/31(月) 20:02:33 ID:9w5XZoHZ
>>266
それ以前書いた。JR経営の店で、そこが1号店だったかな。
まぁ普通に一般化されたちゃんぽん。
不味くて喰えなくなったリンガーの代わりとして、時々喰ってる
269やめられない名無しさん:2010/05/31(月) 21:55:55 ID:bscLA1rg
>>268
確かに。のすリンガーよりは遥かにまし。でも、鍋リンガーには及ばないと思う。
270やめられない名無しさん:2010/05/31(月) 22:01:30 ID:ySHgrRwc
一風堂系列のちゃんぽん専門店はイマイチだったのかな
上京する機会があったら食ってみようと思ったが、どんなもん?
271やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 00:02:52 ID:m7mF/aFU
>>269
そりゃなぁー。基本味レベルもそうだが、
華らんたんはバリエーションが弱いんだわ
リンガーの得ちゃん、かきちゃん、白菜・・・
ああーもう一回喰いてぇーー(つД`)
272やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 01:24:29 ID:0sH/4zfQ
公式見て鉄鍋シリーズの実施店行っても鉄鍋やってないって酷いよ
273やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 11:59:05 ID:SIbvNNd6
>272
そういうのはリンガーのサイトからクレーム付けるといいよ
どんなお詫び文が来るか楽しみだし
274やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 15:35:04 ID:5lTLJyEM
お昼に食べてきた
一口目に玉ねぎの味が口の中に広がってガッカリ
275やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 17:00:11 ID:fCMPUrAF
鍋振りは悪くないでしょ
NOSだと日高屋より圧倒的に下
276やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 19:02:46 ID:R98/JCiX
京風冷麺食べたけど、豚肉が破片しか入ってなかった。
韓国風冷麺を真似したんだろうけど、いまいち。
金糸タマゴと、ゆでタマゴがダブってた。
中華風には柚子こしょうは合わないみたい。
277やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 19:16:58 ID:W3Yod7Sd
鍋振りちゃんぽんは普通に美味いよ
高火力で炒めて作るちゃんぽんの味は家庭じゃちょっと真似できんわ。
NOSの味は家で作る冷凍ちゃんぽんと変わらんが。
278やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 19:23:33 ID:nVuszTOF
鍋ふりでも、具は回ってるドラムみたいなのに放り込んで、じっくり火を通して不味くするのが
デフォなんだろ?
店員の良心で、それを無視して全部鍋で作るところはあるようだが
279やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 19:26:42 ID:W/OQNOOA
>>277 だからあれはちゃんぽんじゃなくて、太麺ラーメン野菜のせですから・・・
280やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 20:24:44 ID:ansArTNi
>276
>豚肉が破片しか入ってなかった

これってチャーシューの細切りなんだぜ、笑えるだろ
281やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 10:13:07 ID:ehzV5Fh0
◆リンガーハット初☆ドライブスルー始めました!
昨日6月2日より、長崎県のリンガーハット 佐世保大野店でドライブスルー
販売がスタート。
車から降りずに出来たてのちゃんぽんが受け取れる、ちょっと新しい試みです♪
近隣にお住まいの方も、遠方からお越しの方も、ぜひ一度お立ち寄りください☆
282やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 11:30:13 ID:k9EbkHtb
そしてお前の車をちゃんぽん汁まみれにするがいい!
ふわーっはっはっはっはっは!
283やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 13:26:20 ID:ZEKAF8pp
Yahoo! トップページにきてましたね〜
284やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 13:52:14 ID:jimDZSgK
ドライブインリンガーはヤフーニュースに書いてあるようには客入ってないぞ
開店初日の昼には、ドライブスルー出口に社員っぽいスーツが10人くらい出口で客待ってたが、全然客が入ってないから立ち話してた
それよりドライブスルー仕様になったことで貴重な鍋振り店がNOSになってしまったことが問題だなぁ
285やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 18:23:01 ID:qNbNtF1B
>>284
バーガー屋のドライブスルーがあったからって、貴重な鍋振り店を(`ω´)
美味しかったんでしょあの店。
佐世保もあれだね、大塔に大野に貴重な鍋振りが無くなった。
286やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 21:23:43 ID:Z1w9anwc
つーかここの店なんで鍋振りやめたの?
NOSはまずすぎるからもういってないが鍋振りなら毎日でも通いたい・・・
287やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 21:35:52 ID:7tkMdWxa
リンガーハットはNOSを推進しています。悪しからず。
288やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 22:37:08 ID:ycW1W/zM
>>286
誰にでもできる調理システムにすればバイト代を安く抑えられると考えたから
ちゃんぽんをハンバーガー化しようとして失敗した
289やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 00:43:51 ID:jZVU40/s
鍋振りに戻しても麺がな・・・

NOSでの調理レベルも底辺にしたのもおかしな話
290やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 12:06:32 ID:cqfp5SE4
>>288
うちのバイト先鍋振りだけど給料安いぜ・・・
291やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 12:30:48 ID:TS9spVO8
安月給で高度な調理をしてくれる人材の確保が難しいのは当然だろうな
292やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 12:43:30 ID:Ulrvfz5E
その割には普段、昼飯時に見ない店長が居たりするんだ
大野店はシステム変えてから人増えてるよ
今さっきも見てみたが、ドライブスルーはスカスカ
293やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 12:59:16 ID:rEHUs/uw
そりゃあ車でちゃんぽん渡されてもなあ・・・w
家に帰って食べるのなら普通の店でテイクアウトすればいいわけだし・・・
294やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 13:33:42 ID:M+9Tm1bG
ドライブスルーとか麺がのびるとうまくないというのを理解してないというか・・・
295やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 14:47:18 ID:mGK77N4D
創業のがお年寄りが力をもってるからな
麺も野菜も柔らかく塩分控えめでっていう
296やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 14:47:58 ID:mGK77N4D
文章やべ〜w
297やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 23:21:26 ID:F5bCPHI/
俺がバイトしてたときは美味いちゃんぽんを作ってたのにな・・・
あの火力がねえとちゃんぽんできねえよ。
ピリ辛入れまくってたけど。
298やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 03:21:18 ID:ur/idwgm
>>294 お前、ちゃんぽん食ったことないだろw
299やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 04:05:28 ID:j76Jbgz1
と ドライブスルーNOS信者が申しております
300やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 08:28:01 ID:6tRipxDi
ちゃんぽん喰いながらケータイしながら運転しる
そして急ブレーキでぶちまける
301やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 09:55:47 ID:owzJE/zR
車だと、飲み物置くためのホルダーがあるじゃん。
ドライブスルーちゃんぽんがはやれば、
ちゃんぽん用のホルダーも出てくると思うんだが。

ちゃんぽんの容器を固定できて、暖房をつければ保温もできる。
箸を置くところも必要だな。
もうあるかもしれないが。
302やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 10:01:15 ID:ZOuoxqo3
>>301
> 車だと、飲み物置くためのホルダーがあるじゃん。
> ドライブスルーちゃんぽんがはやれば、
> ちゃんぽん用のホルダーも出てくると思うんだが。

ちょwww朝から笑わすなwwww
303やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 11:06:38 ID:mlG2rp2M
食べ終わってあまったスープどうすんのよ

駐車場で食べて地面に捨てるのはいいが、今からの時期、子バエやらシミやら臭いやらで大変なことになるぞ絶対
304やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 13:22:54 ID:JwEB1KO9
運転手は食えなくても同乗者は車中で食べちゃう奴が出てくるだろうからなあ
ちょっとした接触事故でも同乗者3名が火傷で重症とかシャレにならん
305やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 16:37:37 ID:GLd4AmMD
そして、火傷したのはリンガーの所為だと訴える人が出現してドライブスルー中止
…の予感。
306やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 16:50:19 ID:vVFthH2U
雨降りの日、駐車場から店舗まで数メートル歩くのを嫌い
ドライブスルーで購入して車の中で食うというライフスタイル
307やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 18:44:31 ID:k9PZJwH1
アメリカで売ってる車の純正ドリンクホルダーは1Lのカップが入る特大の奴がある。

ホルダー自体はもうあるわけだから、ドライブスルーちゃんぽんが流行れば日本国内向けの車にも設定するだけ。
そしたらリンガーもそのホルダーに入るカップに変更するだろうし、ドライブスルーは大成功間違いなs…

↑の可能性は限り無くゼロに近いな。個人的にはドライブスルーなんぞは難しいと思ってる。
大体車のお客に熱い麺類を売るとかが、そもそも間違ってるよ。
308やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 18:45:34 ID:bCuA08BI
ちゃんぽんのドライブスルーとか経営センス全く無いなw
309やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 18:46:41 ID:619Kz0su
>>304-305
ドライブスルーでちゃんぽんを渡される時、手が滑って火傷な展開もありそう
310やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 21:21:44 ID:owzJE/zR
火傷しないように温度を下げればいいんじゃね?
麺も伸びにくくなるし。
311やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 21:43:51 ID:bs6AtW+2
なにその「鍋振りだと提供に時間がかかるからNOSにしました」的な全力で不味くする改良案。
…今のリンガーだったらやりかねないな。
312やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 22:32:15 ID:Dakjj1yA
お湯をかけて3分でいいよもう
313やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 01:15:28 ID:eOQ1AR8I
コンビニの前に座り込んでカップ麺食ってる子達が大人になって
リンガーのドライブスルーを利用するのだろうか
どんな劣悪な環境でも食えるように育った子がウラヤマシス
314やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 01:55:32 ID:HdWyeYRs
いまやトイレでお食事だからなw
315やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 02:52:53 ID:18OIFj6D
>>310−311
なんかここらへんが本当にあったかもしれないと思える企業が怖いw
316やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 07:07:02 ID:S2lJuugO
私は長野県に住む、リンガーハットをこよなく愛する男の1人です
東京など大都市に出かけたときは、必ず食べています。
普段は山梨県の甲府まで車で2時間かけて食べにいくこともあります。

勘のよい方は、私が何をいいたいかおわかりでしょう!
そう、リンガーハットは長野県に出店していないのです。
長野県にはリンガーハットが1店舗もありません。同じ「長」で
始まる県同士なのに、ちゃんぽんが浸透していないのはそのせいです。
お願いします!長野県にリンガーハットを出店してください
よろしくお願いします。ちなみにすでにリンガーハットには
メールで要望しています。
317やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 08:22:28 ID:9XACv4qw
>>316
東御にリンガーじゃないけどちゃんぽんの店あるじゃん。
318やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 11:33:18 ID:N6IEz974
リンガーじゃないちゃんぽんの店があるなんて
なんてうらやましいんだ!
319やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 16:37:37 ID:f4Wo+ZvB
神奈川の現状レポ。
東京や横浜の端っこ(田舎)にはこんなチェーンがある。

ttp://www.urban-inc.co.jp/saikai/going.html
HPではゆるいうんちく。なぜ東京の会社が長崎を名乗るのかが不明なまま。

壁に貼ってあったメヌーをうp。 苺の小物 1M ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm23244.jpg
見事な『ちゃんぽん風』麺料理w

こんなのや、NOSしか知らない人にはちゃんぽんがなんなのかは分からないだろう。
いいとこラーメン風の麺類ぐらいにしか思わない。 残念。
320やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 16:44:03 ID:N6IEz974
ラーメンなんだろ?
スレチ。
321やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 17:37:45 ID:0yO/W8qN
リンガーもちゃんぽん風ラーメンですが??
322やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 19:21:43 ID:e2wzwIgK
久しぶりに行ったんだがまだ麺増量無料キャンペーンやってんだね。
ダブルは食いでがあるわ。

無料トッピングのうまみ塩だれなんてのもあったけど、どうせならテーブルに最初から置いておけばいいのにな。
323やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 10:33:36 ID:ndqo/MKs
塩だれはかなりしょっぱいから普通の調味料感覚で入れたら食えなくなるぞ。
知ってる客しか入れない現状がいいと思われ。

しかし、餃子無料アンケートクーポンと麺増量のセットでワンコイン
最近行く回数増えたわw
324やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 10:49:17 ID:lVeFEhK/
エサ場か
325やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 12:49:27 ID:tXXhUX0z
車ん中って。
汁まで飲み干せよって事。
326やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 18:41:41 ID:Ids6e1uo
昔はスープに野菜や魚介、肉のうまみが溶け込んでいたのに、
いまはうまみ塩だれをお湯で溶いた味しかしないんだね。
327やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 23:47:03 ID:wdWMiVTD
>>326
今はあのドラムの中に、旨味だけ取り残されてます
328やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 01:35:11 ID:9/kk7Ux/
福岡のリンガーハットは最高だがな
329やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 03:50:43 ID:z9g7ZVZs
>>327
ドラムはちゃんとひっくり返す方式なんだが……
330やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 12:35:51 ID:SB4NsbJt
ラー油を7周かけて食います
数えます
331やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 15:24:28 ID:GDxoznwr
ドライブスルーは、酢もコショウもラー油もつかないの?
皿うどんソースはつくんですよね?
おしえて、491さん!
332やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 18:20:28 ID:yR/kkDiu
>331
そういうオプションが欲しくなったらドライブスルーの窓口までいって
店員さんに直接振りかけてもらえばいいです
食べてる途中でももちろんオケ
店の周りをぐるぐる回りながら食べろというのがリンガー流
333やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 18:21:45 ID:JE1d1nLV
>>330
リンガーラー油おいしいよね。
いつも1瓶使い切るよ。
まさに食べるラー油の元祖だ。
334やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 18:46:46 ID:Dt0q60yg
>>332
大きな駐車場を作ってください
みんなそこに駐車して車内で食べればすべて解決です
335やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 21:32:39 ID:iDytbMMh
>>331
自分の車だろ?
持ち込んじゃえよ。マイ調味料。

気がすむまで味付け出来るぞ。
336やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 22:19:38 ID:oQIIjDpl
そうなのか おれは酢をヒトビン使う
337やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 22:47:47 ID:TYy+ldYr
>>336
オレ 酢 6秒

食うとき目にしみる
338やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 03:17:43 ID:JpvyPAdw
>>333

そうか分かった、マイたべるラー油を持参でこれから行って来るわ
339やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 18:32:54 ID:6ho6axYt
食べるマイルーラに見えた
340やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 18:52:44 ID:CllFZsur
酷ぇ
341やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 23:23:43 ID:ks0BSVPA
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/07/hidayhidaka/?rt=na
>7期連続で増収増益の快進撃を続けている飲食企業がある。ラーメンメインの中国料理チェーン
>「日高屋」が主力業態のハイデイ日高だ。
>売上高は前年同期比13.3%増の226億8千万円、営業利益は前年同期比27.3%増の23億300万円と
>好調な数字を叩き出している。

>人気No.1は「野菜たっぷりタンメン」です。POPで「1日分の野菜350gが摂れる! 」と謳ったところ、
>分かりやすいアピール法だったらしく、非常に売れ行き好調です。
>餃子や唐揚げなど一品ものはつまみのアイテムとして、「野菜炒め定食」(550円)をはじめとした
>定食メニューも食事利用の方に好評です。平均客単価は700円程度ですね。

行動範囲に日高屋ができてからというもの、リンガーに行くことがほとんどなくなった
それでも変わり種ちゃんぽんは食べようという気にもなったのだが、白菜を止めて
赤黒のリピートなんてことをするようになったから、食いに行くモノがなくなったわ。
342やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 09:51:16 ID:psAn3t0z
日高屋も(゚д゚)マズーだから逝く気しねぇ
きちんと美味いチャンポン屋・ラーメン屋を選ぶぜ
343やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 18:34:20 ID:KM4JX94Y
日高屋なんてヤダ。

長崎ちゃんぽんは無性に食べたくなる時あるけど。
344やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 23:28:49 ID:ly6wERoS
割りばしに戻してくれ!
345やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 23:49:07 ID:npUgynJF
長崎市民じゃない限り美味しいチャンポン屋を複数で探すのは至難の業
346やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 23:59:33 ID:0LYbvIBy
ハイハイ
347やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 00:07:58 ID:t8e6QY85
イハイハ
348やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 01:40:48 ID:U8KTt/Lc
呼び出しベルつけろ
349やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 10:56:54 ID:77pThvS9
このスレ、クレーマーだらけでおもろいのうwww
350やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 11:44:30 ID:3puHbG7/
>>349
社員乙
351やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 12:16:06 ID:MXl/+4Tl
麺がドイヒー
サキナガポンチャン
352やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 12:46:14 ID:6XZUY7kg
それで、>>301のちゃんぽんホルダーは開発されたのか?(´_`)
353やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 16:19:45 ID:e1IpJypD
この前食ってると隣に座ったおじちゃんが、赤か黒の麺増量を頼んで店員さんに
「麺増量は長崎ちゃんぽんだけなんですよ」ってやんわり拒否されてた。

確かに「長崎ちゃんぽん」の麺増量とは書いてあるが、
「長崎ちゃんぽん」がリンガーの商品名なのか、料理のジャンルを示すのかは普通のお客さんには判りづらい。
メニューをよく見ると赤・黒と東京流の計4つは長崎ちゃんぽんを名乗ってる。おじちゃんだって間違ってた訳でもないような…

長崎ちゃんぽん限定で増量しないで他のでも増量化にしてあげればいいのに。
なんでこんな間違い探しクイズ大会みたいな事するんだろ…
354やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 18:36:59 ID:wEN9Qjtz
>>352
特許が壁になってるらしい
355やめられない名無しさん:2010/06/14(月) 00:02:10 ID:YeX+9zTs
∠( ゚д゚)/「え」
356やめられない名無しさん:2010/06/15(火) 20:35:25 ID:vSQ7kgSb
今日行ってきた。
もう大盛りがデフォになった為か、大盛りを頼んでもうれしくもなんともなくなった。
ちょっと少ないんじゃない?とか思ってしまうくらい。

あれで大盛り無料が無くなったら今度こそ完全に足が遠のくと思う。
357やめられない名無しさん:2010/06/15(火) 21:54:52 ID:oamKFipJ
餃子セット頼むと小瓶に入った柚子胡椒がついてくる。
スープに入れても味はほとんど変わらないけど、野菜にのせて食べると変わった風味が楽しめるよ。
358やめられない名無しさん:2010/06/15(火) 23:15:56 ID:mWN2Vz+4
>>357
だがあれは使いまわしだから、
前の客が半分食べた餃子の口に塗ったり、
あるいは直接なめたりと、どういう風に使っていたのかわからないから要注意だ。
唐辛子と塩の成分で殺菌力は強いからいいかもしれないが、精神衛生上よくない。
359やめられない名無しさん:2010/06/15(火) 23:29:42 ID:rxq6zofO
わろす
360やめられない名無しさん:2010/06/15(火) 23:56:16 ID:Wxvhlhdu
実際の衛生上はともかく、精神衛生上は確実に良くないだろうなw
361やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 00:07:21 ID:0xv35j9p
>>358
柚子胡椒は柚子と胡椒でできてると思ったのだが、
唐辛子と塩も入っているのか?
362やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 01:07:58 ID:O1ZC4Ta3
柚子胡椒ってどんだけパンドラの小瓶に入ってるんだよw
363やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 01:20:20 ID:GQiPLJQU
>>361 九州北部では唐辛子のことも胡椒と呼ぶことがあるのだよ、ワトソン君。
364やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 02:16:26 ID:wXVz62Ri
柚子胡椒を入れるとか、なんでわざわざより不味くしなくちゃならないんだよ。
実際問題目論見と違って一部地方以外では使うヤツほとんどいなかったんだろ?
365やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 19:52:54 ID:yB64R9aQ
>>356
大盛り=1.5倍じゃないよね?
ダブル=2倍も無料だけど?
366365:2010/06/16(水) 19:54:48 ID:yB64R9aQ
>>365の書き方だと誤解招くから書き直しとく。

大盛り=1.5倍だけど、>>356は大盛りではなくて
ダブルの量が少ないと言っているんだよね?
367やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 20:50:16 ID:9KPv8aET
>364
柚子胡椒は悪くは無いが、あの提供方式は止めるべき。
どんな使われ方をされたか分からんものを入れる気にはならない。
辛子などに見られる小分けパックにしたら使うかも。
368やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 22:16:20 ID:jwkoBdXW
http://www.ringerhut.jp/news/20100611_1/

麺増量サービス、17時からではなく終日になったんだな。これは嬉しい。
369やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 23:38:07 ID:v6jKkFpK
柚子胡椒の出し方に敏感な奴がいるんだな。
あんなんで気になるようじゃ屋台のおでんやには絶対行け無いぞ。w
370やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 23:46:56 ID:EDkWLP/P
屋台のおでんやと比べること自体が・・・
371やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 00:24:43 ID:To+S0WwH
屋台に失礼って?
372やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 00:34:43 ID:Izq62g8N
牛丼屋の紅ショウガやカレー屋の副腎ズけとかも食えないんだろうな
外食向いてないよまじでw
一度どこかの飲食店でバイトしてみるよろし
373やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 00:39:47 ID:4CpBuLYk
牛丼屋の紅しょうがもカレー屋の福神漬もいれないなー
かつやの漬物はよく食べるけどw
リンガーハットは深夜10%増しがなくなれば夜使ってもいいんだが
現状じゃもういくことないなぁ
374やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 00:44:34 ID:jtCzjBJx
>>366
そうです。そうです。
ダブルの量が少ないって事です。

でも何だかんだ言いながらあのボリュームで500円なら良いかな。
ラーメンだったらもっと高いし、野菜も無いし。
375やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 00:45:51 ID:ZP0qxVUw
メシ場すなぁ
376やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 03:57:27 ID:N0HzKZ8+
500円に値上げしたときに明らかに麺量も換えているな
1玉の麺量減らしてその2倍であって
多くの人が以前の麺量のまま2倍が可能になった
と誤解しているよな

景品表示法に抵触してんじゃねーかな
377やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 10:30:56 ID:awnj21Ap
好評の「長崎ちゃんぽん」の麺増量サービスが、全店舗で終日スタート!
お客様のご要望にこたえ、100%国産小麦麺をお値段そのままで
「大盛り(1.5倍)」、「ダブル(2倍)」にできます♪

長崎ちゃんぽんセットの麺も増量できるので、これまで物足りなかった方も
是非お試しください!

※ララガーデン川口店、ららぽーとTOKYO-BAY店では実施しておりません。
378やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 18:33:05 ID:hU9fl8ne
長崎のNCC製作のドライブスルーのニュースを見た。
ちゃんぽんは3種類のIHをスライドしながら調理され、1分45秒で出来上がるらしい。
厨房の様子が映っていたが、ぜんぜん美味しそうには見えなかった。
中の人「新しいことを始めるならまず長崎から」(キリッ だそうですw
379やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 20:12:12 ID:V991rPN5
冷凍具材、冷凍スープ、冷凍麺を同時に暖めて、最終工程で合体か?
面倒だから全部混ざったのをレンジでチンすればいいよ
380やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 21:18:45 ID:hU9fl8ne
>>379
そんな凝ったことはやってなくて、最初から麺と具がちっちゃい鍋にぐちゃっと入ってたような。
なんとも美しくない画だった
381やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 07:39:59 ID:H2Z8PPzD
>>379
NOSのスープって、1食ごとにパックしてるの?
寸胴でとかして100食分とかにはなってないの?
あと、温度卵も冷凍?店でゆでてるの?
おしえて491さん
382やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 13:17:02 ID:rnf8Hx1j
そういえば終日麺増量OKになってから、ビッグちゃんぽんはどうなったの?
383【統一】職田信長【スレ】:2010/06/18(金) 14:20:00 ID:NKskGaIy
384やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 21:21:39 ID:3814QJuZ
>>491
塩ダレをお湯でといてるんじゃないの?
385やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 22:11:26 ID:cZNqDibJ
>>382

マジレスするとメニューには載っているが、店員が持ってるハンディからは削除されている
386やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 02:58:50 ID:XfxjFm3e
倍の倍で4倍の麺で出てくるんじゃないのかw
387やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 04:22:43 ID:O9JRdYF2
それはなかなかエキサイティングだなw
麺だけ4倍なら結構食える気もするが。
388やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 07:23:44 ID:lOYEgu7l
前に書いたけど野菜たっぷりにも麺増量を加えてほしい
389やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 08:59:52 ID:R5nZtq5/
>>388
リンガーに言えよと書こうとしてウェブ見てみたら、窓口の「お客様相談室」ってのは
問い合わせ、相談、質問のための場所で要望を受けるとは書いてないな。
なんともこの会社らしい。

ビッグちゃんぽん、ダブルちゃんぽんと呼ばれていた時代から、一時的なメニューの
○○ちゃんぽんはダブルに出来ずに不満が出ていた記憶がある。
そういう会社だよ。
390やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 09:07:35 ID:NY8XqTSW
>>388
あんたがどれだけ喰いたいとかは自由だから好きに喰えばいいよ。

でも今後の医療費は一切自己責任で全額自己負担にしてくれ。
喰いたいだけ喰った結果が、将来糖尿とか高血圧とか、知るかよ。

あんたが肥満で死にかけようが、体重で膝に水が溜まろうが興味ないから、
他のまともな一般国民が納めた健康保険料には迷惑掛けないでくれ。

喫煙者の肺がんみたいにあんたの嗜好で勝手に病気になるなら自費で治療してくれよ。 迷惑だ。
391やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 10:53:08 ID:ljjHlNc8
>>390
何なんだ?お前はwwwwww
392やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 11:07:20 ID:SqCz0wNN

せっかく携帯クーポンの仕組みがあるんだから
上手に活用しようよリンガーハットさん

誕生日クーポンまで無くしたら
顧客データ収集だけの仕組みですがな
393やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 16:47:30 ID:M+uTRy4i
クーポンはいいがアイスを割り引かれてもな…。

麺増量が時間関係無しに頼めるようになったのは○。利用しやすくなったよ。
メニューに「増量可」とシールを貼って、いちげんさんにもわかりやすくしたのも良し。
394やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 23:52:05 ID:D8nc/mJp
いつも行く店だけどなぜか今日はちょっと旨かった
肉も多かったし

空いてたからか
395やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 11:43:22 ID:0CBERoKJ
>>390
>>388じゃないが、お前アタマ大丈夫か?

こういう異常な奴が殺人や人を刺したりするんだろうな
396やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 11:50:40 ID:j3xIffsc
>>395
あんまり言いたくないけどスルーしろよかす
お前の書き込みはあれだぞww
397やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 23:03:34 ID:895/MTe4
同類相憐れみというじゃないか
398やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 23:15:44 ID:52nI70Xh
>>397
この場合、同属嫌悪の方が正しい気がする。

ここのちゃんぽんには、何かイライラさせる成分でも入ってるのかな?
399やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 15:43:51 ID:/J1Jyr3t
>>398
ラーメン板もキチガイばっかりなので化学調味料自体にそんな成分が入ってるんだろうな
400やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 21:53:02 ID:imA6Kqby
今日ニッスイのちゃんぽん食った
おいしかった
401やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 10:04:17 ID:ovmZ2r16
【 リ ン ガ ー ハ ッ ト 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大好評♪坦々麺風『長崎ちゃんぽん「赤」「黒」』、あなたはどっち派?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

辛さとコクが絶妙なバランスの『長崎ちゃんぽん「赤」「黒」』。
おかげさまで好評いただいております♪

とんこつスープをベースに、すりごま、焙煎ねりゴマ、ピーナッツペーストなどを
ブレンドしたまろやかなコクのあるスープが、やみつきになるんですよね。

「花椒(ホアジャオ)オイル」を入れると、辛さをお好みで調整できるので、こちら
も是非お試しください☆

そんな「赤」と「黒」ですが、あなたはどちらがお好みですか?
よろしかったら投票ください♪
ttps://secure.toku2club.jp/tokutoku/m/p/q/408/7b9448aa040d6235d1abdfe97adb3910
402やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 13:00:01 ID:uNY8ucI4
とくちゃんぽん派ですがなにか?
403やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 13:08:04 ID:ovmZ2r16
>>402
やっぱコーンバターでしょ!
404やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 13:52:02 ID:PbqjkWou
350円派ですがなにか?
405やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 16:33:05 ID:ttP10A1y
無料餃子アンケート付きのレシートを見たら半年以上経過してた
一番近かった店が潰れたということもあるけど、食いに行く気になれない
なんかスペシャルなことがあるかとこのスレは見ているのだが、
赤黒とか涼麺とかもう結構
406やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 19:36:42 ID:pwZnzRef
>>405
近い店が潰れていないこと以外は俺と同じだ
407やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 21:00:00 ID:OFGvPoaF
かきちゃんと白菜だったら迷うんだがなぁ (゚Д゚≡゚Д゚)
408やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 22:14:49 ID:+jAml3yy
社長交代してほしい
もう半年以上行ってない
旨いちゃんぽんに戻してくれ
409やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 22:31:17 ID:65MDGkxP
むしろあの味で潰れないことに驚く
個人店だったら確実にry
410やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 22:37:53 ID:4RYka8zs
確かにムカシのほうがうまかったような気がするけど、
そんなに言うほどまずいかな・・・
411やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 23:54:01 ID:uyc8knk7
>>410
味に関しては「落ちた」って意見の方が多いんじゃないか

何より問題なのは、値上げしたのにクオリティ落としてる事
412やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 23:57:11 ID:7g+CuQbj
コクがなくなった
麺が劣化した
タマネギ
この3つが改悪ポイントだ
413やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 00:43:08 ID:U8wwir3L
>>410
まずい
とてもちゃんぽんと言える味ではない
「リンガーハット」とか「ちゃんぽん」とかの看板を下ろせば
郊外型のラーメン屋だか何だかわからないファミリー向けの安いちょっと有名な店だが
今は詐欺かもね
414やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 08:33:34 ID:VmjsO+z4
NOSリンガーって、長崎市内にあるの?オレの感覚では、アノ味では長崎市内では到底受け入れられないと思うんだが。。。
415やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 12:47:36 ID:QM+Dth3F
あるだろ。
この前誰かがバイトさんの話で
新しい事は長崎からって書いてたじゃん。
416やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 17:45:03 ID:aHdxLQxu
6時17分からフジでやるね
417やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 18:27:51 ID:lyjeonQP
キン肉麺とか…
開発部終わってんな、そりゃあんな改悪にもなるわ
418やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 18:55:09 ID:uHRK5QP1
野菜を炒めないで煮るから野菜の臭みがすごい
そんな野菜をたっぷり入れられても迷惑だ
419やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 18:58:28 ID:xItiHZsb
>>412
結構な頻度で通うようになった俺は完全に毒されたな。
もう昔の味が思い出せない。
420やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 19:19:18 ID:QM+Dth3F
>>418
そう言えば野菜のアクは取ってるのかな?
421やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 22:01:09 ID:TAw98Rbh
>>417
あれ太麺だったよな
とくちゃんぽん止めて野菜たっぷりにした様に、太麺皿うどん止めてあれにする気なのかね?
422やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 02:37:01 ID:7KLTyuzX
長崎市内のリンガーは鍋振りやってますか?
423やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 11:09:39 ID:lTrCINwV
>>422
長崎市内だと思案橋店、浜勝の本店、卓袱浜勝が近くにある古くからの店。
郊外だと江川店が美味しらしい。
鍋振りで美味しい店だった小ケ倉店がNOSになって、スタッフが江川に移ったとか…。
424やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 12:38:28 ID:Yjnsoubx
長崎でNOS店展開して集客できるのか?
もし問題なかったら、俺のちゃんぽんに対する認識が間違ってたってことだな。
425やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 16:34:03 ID:rwpv5iyV
北海道に来るんだってね
426やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 20:16:23 ID:MV0WILVo
>>424
1行目と2行目は必ずしも結びつかないと思う
インスタント食品に毒されて育った世代で成り立つ商売もあるだろう
427やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 21:24:08 ID:GBN0CYyS
ちゃんぽんと言うモノを超積極的に某ちゃんぽんチェーン風に解釈すると…

ちゃんぽんの定義はあいまいだが、ルーツは沖縄のちゃんぷるーと同じで混ぜることから。
ちゃんぽんは懐が深くすべてを受け入れるまぜこぜ料理で、多彩な具材から出てくる美味さがよい所。
食ってみてうまければそれで成立。
だからどういう作り方をしようが、何を入れようがちゃんぽんと思えば「ちゃんぽん」と言う事になる。

↑こんな感じ?
あ、俺んちのトイレに書いてあった落書きだから気にしないで。
428やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 22:18:32 ID:0MBrBD+H
>>427
多分その通りだと思うけど
長崎ちゃんぽんは某店が中国からの留学生に(ry
長崎の店は切磋琢磨して今のそれぞれの味
リンガーは経営で迷走して今の味
まあだけど元祖の某店もMAZOOOM ZOOM ZOOM♪
429やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 00:04:51 ID:12Nwfiwd
麺増量ってバカじゃない
並量で十分な俺は
隣のメタボ家族の分を負担してると思うといやになる
430やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 17:04:22 ID:jsvZXV/M
>>429
社運を賭けた売りだったはずの国産野菜では客が集まらなかったんだろうな
一方、麺増量は時間限定でテストしたら客が集まったと
食材がいくら良くったってあの調理法じゃ死ぬから、当然といえば当然の帰結
431やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 17:34:58 ID:cKUBPpG6
去年の11月からの久しぶりのちゃんぽんだったけど
いい感じの濃さに戻ってるんだね。知らなかった。
400gだと食いでがあって550円なら納得できるぜ
432やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 00:51:05 ID:gmQrjcDV
>>431
>いい感じの濃さに戻ってるんだね。

嘘じゃないだろうな
涼しくなったら行ってみるかも知れない
433やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 00:55:49 ID:gmQrjcDV
ちなみに今日通った新宿西口の店はガラガrだったよ
434やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 01:54:18 ID:1D/ctaet
薄かったら塩だれ垂らせばよろし
店員に言えば持って来る
435やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 19:26:55 ID:fzNdwavk
>>323 リンガー 最高\(^o^)/
436やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 19:30:45 ID:htLekdQD
騙されたと思っていったら味付け濃くなってて満足したよ
でも半生タマネギに遭遇すると眉間にしわがよってしまうw
437やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 19:45:59 ID:D2tHuTVX
薄味でヘルシー(笑)は誤りだとわかったのかw
まあ、長崎の食堂なんかのチャンポンは、あっさり薄味も多い
ただスープに溶け出した旨みは薄くないから旨いわけで
438やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 21:10:05 ID:007e8L5U
>>437
食堂なんかはラードたっぷりで結構濃いよ。
自分は中華街でも濃いとされる江山楼でもなんか物足りない。
439やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 21:27:36 ID:D2tHuTVX
>>438
ホントの町の食堂みたいなところだよ。
友達の家に行って出前取るようなところ。
高齢者もお客さんに多いようなね。
440やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 21:46:25 ID:007e8L5U
>>439
うん、ばあちゃん家で取ってたような食堂だな。
最近では店閉めたりして、そんな食堂も少なくなってるのかもしれない。
そこでリンガーが出前みたいな感じ?wでドライブスルーを考え出したみたいだけど…。
それと、最近の地元紙の投書欄にドライブスルーで食べて、自分の県にも作って欲しいみたいな県外人の意見があった。
NOSってだけでもアレなのにry
441やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 21:53:40 ID:D2tHuTVX
>>440
出前とドライブスルー、違うのは器だよね。出前は器を使い捨てにしないから。
例のソースの入れ物もリユースだったりするからw
442やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 22:27:37 ID:007e8L5U
有田の究極のラーメン鉢みたいに、ちゃんぽん丼ぶり鉢開発したらどうかね?
【みなさ〜ん、これ持ってドライブスルーに来てくださ〜い】みたいなw
443やめられない名無しさん:2010/06/30(水) 22:56:42 ID:PUJinAnj
>>442
それじゃ鍋二郎だ

味が薄いとか来いとかじゃないんだよな
野菜を炒めた後にスープで軽くでもいいから煮込んでいる感じがないのがいやなんだよ
444やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 00:49:10 ID:LOEO6hTN
いや、鍋二郎じゃなくて托鉢だろ。
その方がしっくりくる。

どっかの首相みたいにそのまま八十八カ所めぐりとかも…
445やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 01:17:54 ID:CCueR6Jf
リンガーに対する批判意見が多いけれど、皿うどんはどうなのよ?
アレはあまり味が劣化してないんじゃない?
446やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 01:22:45 ID:Tt3tbqPq
>>445
皿うどんも好きだが、あれは俺にとっちゃつまみなので家で食べる
よってリンガーで食べたことはない
447やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 09:31:27 ID:sExKc2Fg
皿うどんは「ほぐして盛りつけて」と頼んでも切り株のまま出される。
チュンに日本語が通じていないのかと日本人店員に頼んでもダメ。
切り株は社長命令だから逆らえないのかな。
448やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 10:05:16 ID:IYxmMDOE
本日より、ちゃんぽんや皿うどんの具に使用している国産野菜の一種に
栄養価抜群の緑黄色野菜「空心菜(くうしんさい)」が登場します☆

なんてこった!で、空心菜ってなに?
449やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 10:10:12 ID:IYxmMDOE
>>448
熱帯アジア原産のヒルガオ科サツマイモ属の野菜で、茎が中空になっている
ことから、この名前があります。

長ネギとあんま変わんないみたいですね。
だんだん雑草の盛り合わせ状態になってきてますね。
450やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 12:19:18 ID:sR49DkDs
タイ料理屋のクーシン菜の炒め物は神の味。


でも・・・ちゃんぽんに合うのか????
451やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 12:27:40 ID:GyIn++ft
フィリピンだとカンコーンって言って貧乏人の食い物。
452やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 22:52:31 ID:M6SAo7vL
>>451
でも美味いよ。
453やめられない名無しさん:2010/07/01(木) 22:57:30 ID:lW3IGoV7
しょうがドレッシングが美味すぎてやばい
454やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 04:19:10 ID:+MjHkBpm
空心菜の炒めものは中華でも定番
強火でちゃんと炒めたら旨いんだがNOSじゃ期待できないな
それでもネギよりは良いかも


>>453
サラダだと旨いね
チャンポンには合わないけど
455やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 08:33:02 ID:3jwGnMy3
太麺皿うどん好きなんだけど、何かあのメニューって最初から冷遇されてるんだよなあ
メニューにしても端っこの方に仕方なしに載ってる感じだし
セットメニューやキャンペーンとかからも外されてる事多いし
店員も頼むと嫌そうな雰囲気醸し出すし、時々品切れと言われて注文自体拒否される

何でなのかねえ、俺好きなのに
456やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 09:27:14 ID:6JK5Ptz8
トーホグ人だが、地元に出来たので行ってみたが、

東京にドライブに行ったときに行く、草加谷塚店とかは普通にうまかったのに

野菜は生煮えだし、味は薄いし、ハッキリ言って不味かった。

本当の味を知らないのかなあ?あれじゃあ客付かないぞ。

早々に無くなる悪寒。
457やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 12:56:57 ID:VSqtz7+p
>東京にドライブ w
458やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 22:36:28 ID:uiZI0xlL
>>443軽く煮込んでるよ。ホント軽〜くだけど。
459リンガーファン:2010/07/03(土) 16:49:18 ID:PMwO3Oh6
昔に比べたら格段に味が落ちてるねー(餃子も)
一番の原因はオートメーション化で手鍋で作ってる点だね
やっぱ、ちゃんぽんは鍋振って炒めなきゃ美味しくないよ
昔のリンガーは、1度に作れるちゃんぽんが5,6人前づつで、4人で一緒にちゃんぽん食べに行ってバラバラの時間差で出てきたもんだ
あのころが一番美味しかったよ

リンガーのファンとしては既存のリンガーとは別に昔ながらのサービス軽視、味重視のリンガーハットを作ってもらいたいものです。
460やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 17:02:53 ID:vKRz7BWP
>>459
今の経営陣ではまず無理だろうな
何かと言えば「社長のツルの一声で」だぞ
冗談のような経営判断www
461リンガーファン:2010/07/03(土) 17:15:37 ID:PMwO3Oh6
ちゃんぽん屋にサービスなんて求めてないのに
リンガーはどこに向かっているんかいな?
味重視なんて言ってるのは俺だけなのだろうか、、、
あんなに美味しい、ちゃんぽん作れる技術があるのにもったいない
昔の味のレシピ教えてくれたらライセンス料払うのに
462やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 20:24:52 ID:hA8RUvoe
前から思ってたんだけど、野菜や小麦を国産化してるけど、豚肉や魚介類はどうなんだろ??

そもそもわざわざ国産にこだわるせいでキクラゲやエンドウという良い具材をクビにしてまで国産化推進する事自体がおかしいと思うけど
463やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 20:28:07 ID:SD29aHl5
All国産にしたら不味くなりましたサーセンwww
464やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 21:10:51 ID:E8j0nGyj
NOSではちゃんぽんもう食べん、マズイ。
皿うどんはまだましでどうにか食べられるが、最後の方であんが固まっている。
普通の皿うどんはこんなにならない。
鍋振り店で頑張って作ってる店も昔に比べて雲泥の差。
温野菜みたいでちゃんぽんじゃない。
長崎県内でこんなだから、トーホグとか想像するのさえ恐ろしい。
ちゃんぽんはマズイと認識されるのは嫌だ。
465やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 21:21:03 ID:A/x1IcOS
5年くらいまえに、初めてリンガーハット入ったときは
文字通り、山盛りの野菜ともちもちの麺、そして価格に感動したもんだが・・・

1.5〜2倍の値段でいいから、あの頃の味を「プレミアムちゃんぽん」とかで復活させてほしいわ。
466やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 21:51:29 ID:lrvmdxT8
何倍お金を出してもNOS店ではもう無理。

あの頃の設備が失われてしまった…
調理人は大陸から目付きのおかしい「研修生」がいくらでも調達出来るがw

まぁ、今より太い麺を開発してNOSで調理する「あの頃風」程度なら可能。
467やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 21:58:43 ID:vKRz7BWP
麺が細くなったのは、調理時間短縮のため。
ドライブスルーなど、さらに短時間調理に向かってる現在、太い麺はそれに逆行するな。

はっきり認識しておく必要があるのは、今のリンガーの経営陣は、チャンポンへの愛着とか
理想像があるわけではない、ってことだよ。
彼らに、リンガーハットの美味しいチャンポンの味はこうなんだ、ここは譲れないなどという
ビジョンはない。
あればこんなことになってない。
468やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 23:38:02 ID:l/2YG5lD
20年ぐらい前は本当に美味しかったが今やもう
スーパーで売ってる冷凍ちゃんぽんと味が変わらない時点でおわってる
469リンガーファン:2010/07/04(日) 01:19:14 ID:zOUd24Gj
ホットモットのちゃんぽんのほうが美味いにゃー
470やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 02:06:07 ID:81XysBCu
>455
太麺皿うどんの作り方を見ていると、麺を餃子焼き機で両面焼いてから
あんかけしているみたいだな
そういう手間暇がかかるものを排除していく気なんじゃね?
471やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 03:48:37 ID:7eC1eUp7
>>468まぁ20年前はちゃんと調理人が作ってたが、人件費削減で
学生バイトやらに作らせちゃうからなー。よく行く店は鍋ふりだが、
学生らしき華奢な女の子が中華鍋を重そうに持ち上げてた。
472やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 03:12:56 ID:fp+XUOPJ
旨い
473やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 08:53:22 ID:IHD5I5rQ
空心菜がわかんなかった。
黄緑色の2本になってるのが空心菜?
長ネギと代わり映えしないね。
どっちにしてもチャンポンの具じゃないね。
474やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 09:14:16 ID:Yptl+ONO
長崎のちゃんぽん屋さんの麺みたいにふっくらしてなくて残念
475やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 17:12:19 ID:IHD5I5rQ
田舎っぺオヤジ バンコク食べ歩き(リンガーハット)
http://www.youtube.com/watch?v=2T1-S0f0HfQ
476やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 08:05:44 ID:n9FRQL2/
さっきニュースでリンガーのIH調理の手順を流してたね
何か家でインスタントラーメン作ってる風景と重なって萎えた
477やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 17:18:03 ID:R2F3Y2p/
長崎亭に車で10分の俺は勝ち組。
478やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 17:06:40 ID:89F93tS9
最近皿うどんしか食べてないや
479やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 17:11:37 ID:siKAef6F
2010年7月9日(金)より、6種類のフレッシュフルーツの中からお好きなフルーツを
トッピングできる「長崎あんにん」をリンガーハット イオン柏店にて限定発売
いたします。価格は「長崎あんにんレギュラー」が360円(税込)、
「長崎あんにんトリプル」が450円(税込)です。
当社は2010年4月に、タイ国初出店となる「リンガーハット バンコクK-Village店」
をオープンいたしました。これを記念して、タイ産の甘さが際立つ「完熟マンゴー」
も発売いたします。価格は390円(税込)になります。
480やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 20:06:36 ID:RrBjKpCK
一店舗だけか。よかった。
俺マンゴーでかぶれるんだよ。あれは漆科だから。

知らずに海外に住んでた時、毎日マンゴー食ってひどい目にあった…
481やめられない名無しさん:2010/07/08(木) 08:00:06 ID:fwg6jAWm
迷走してるなぁ…
482やめられない名無しさん:2010/07/08(木) 11:27:18 ID:ug9kmYcI
フラグ立てまくりだな
483やめられない名無しさん:2010/07/08(木) 13:17:07 ID:XVtJkdzn
>>479
ダブルはいくらなんだ?
484やめられない名無しさん:2010/07/08(木) 16:03:16 ID:DpPipHjf
>>483
レギュラー=ダブル。
シングルはない。
485やめられない名無しさん:2010/07/08(木) 16:31:32 ID:ohn2Zu0z
>>484
そのわかりづらさがリンガーっぽくて素敵w
486やめられない名無しさん:2010/07/08(木) 22:53:57 ID:Kboz4m5z
イオンのテナントに入ってるリンガーで呼び込みやってた
麺増量してますとか何チャラ言ってたな
リンガー必死だなとオモタ
487やめられない名無しさん:2010/07/09(金) 00:25:04 ID:9RJpff/h
イオン系によく出店してるよな。

寄らば大樹のかげとか言うけど、
オリジンみたいに傘下にはなれないだろうな。
グループに入れば経営的には安定するんだろうが…

イオンの弱さをリンガーが補完出来るとは思えない。
今さら国産野菜を買い付ける能力なんぞ欲してないだろうし。
488やめられない名無しさん:2010/07/09(金) 01:31:16 ID:1k35ufMp
以前のように単純に旨くて安ければそれだけでいいんだけど
489やめられない名無しさん:2010/07/09(金) 05:31:19 ID:6tYgGU7h
近くにちゃんぽんの超美味い店がある。
高いと思ってたその店も度重なるリンガーの値上げでそれほど差がなくなってしまった。
こういう環境は特殊なのかもしれないけど、普通に考えたらどっちに行くか考えるまでもないよね。
前はリンガーの美味さ、安さで決まりだったんだけどなぁ。
490やめられない名無しさん:2010/07/09(金) 23:15:22 ID:TWlQVrfx
6月のIRを見ると3〜6月の売上高と客単価は前年対比100%超えしてる
ただ、来客数は前年比割れになってるから「リンガーハットでなければ」という
客は減っているということ
491やめられない名無しさん:2010/07/10(土) 00:26:30 ID:mOu4mBYW
福岡の諸岡店の求人見るとNOSになってるっぽいな
直火店舗ほかにないのかなぁ
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:23:04 ID:slzG8tC5
>>491
トリアス久山店
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:51:11 ID:oXgTrGGk
まあ麺ダブルで500円はCP最強の昼飯なんで感謝している
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:29:44 ID:94507IsA
冷凍麺ならセブンとかで売ってる奴の方がうまいんだよね・・・
ここはかろうじて皿うどんがまぁまぁ・・・かな・・・
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:25:45 ID:fKYx66j/
>>493
カロリー978kcalですよぉ。
太りますよぉ。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:50:35 ID:YqkmhVFS
>495
一日一食に全てをかけてる男なんだ、察してやれ
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:31:05 ID:mNfqdgGW
一日一食で978kcalか。
餓死するか、自宅警備中に熱射病おこすか… この夏は越せないかもな。

一点豪華主義も考えもんだ…  (´・ω・`)
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:55:17 ID:8kvIpZUx
久しぶりに入ったけど麺増量してるの知らなかった。
増量してるんですよと言われたけど普通でいいですと言った私は少数派だろうか…
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:17:48 ID:fKYx66j/
>>498
いや・・結構居る。
居ても1.5倍までって人が多い。
むしろ2倍食う奴の方が珍しい。

よく食いそうな脂ギッシュなおっさんですら普通で良いですって言ってて
2倍を普通に食ってる俺は居た堪れなかった。
500やめられない名無しさん:2010/07/12(月) 07:34:53 ID:14+88h4U
ここのちゃんぽんは味的にもう無理
かろうじて皿うどん
501やめられない名無しさん:2010/07/12(月) 18:28:59 ID:5RPEpNNP
>>499
安心した。
でも今度1.5倍にしてみる。
なんか厳しい評価が多いみたいだけど以前より野菜の量増えてる気がする。
502やめられない名無しさん:2010/07/12(月) 22:09:38 ID:UkNInP+w
8月に札幌にリンガーハットができるんだね。
福岡出身、現・札幌在住の俺歓喜。

ニュースだと「札幌市の大型ショッピングセンター2箇所」
って言ってたけど、何処なんだろう?
503やめられない名無しさん:2010/07/12(月) 22:09:38 ID:PRCF2l2p
今の味で麺増量キャンペーン廃止したら正直行く気しないわ
あの味に500円払う価値は無いと思う、辛うじて増量に価値見出せるからたまに行ける
個人的に今のリンガーは"質より量"の店って認識

昔は今より安くて美味かったんだよなぁ、値上げして不味くなるって…
504やめられない名無しさん:2010/07/12(月) 22:24:27 ID:gYGb3gc0
>>502
福岡だったらリンガーじゃない普通のチャンポンの味も知ってるだろ?
冷凍チャンポンを家で作った方がうまいぞ、マジで。
505やめられない名無しさん:2010/07/12(月) 23:54:30 ID:UcHo8XCd
今日、気分を変えて野菜たっぷりちゃんぽん食った。
やっぱあれねーわ。温野菜サラダっちゅうか炒めてない野菜炒めみたいな・・・
今度行ったらいつものちゃんぽん1.5倍にラー油と酢をたっぷりぶち込んで
ウマーにしよ。
506やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 00:04:53 ID:hJr8K4MT
>>502
どーせイオン系だよ。
そこメインで探せばいい。
507やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 00:10:35 ID:6KgVQe2L
SC内フードコートの新店、、、1000%NOSだな、ズイマー決定。
508やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 00:28:02 ID:Ufzz/ibm
>>502
せっかく北海道にいるのだから
具はご当地で、麺とスープは「みろくや」が幸せなような
509やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 05:06:07 ID:GIyK+JJ4
まぁせめて麺二倍にして冷凍ちゃんぽんの味を確認するのもいいだろう
あ、二倍だからちょっとはお得? あれ?みたいな
510やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 06:45:42 ID:QD1vWVHm
>>505
野菜ちゃんぽんは、キャベツ、もやし、たまねぎが増量な。
ドキュメントとかで散々重要視してたオランダキヌサヤ(だっけ)とかその他の野菜は増えないから。
511やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 15:23:06 ID:pYTYhkXx
ドライブスルーどうなったかな?
1日に10台も利用されてない気がするけど、どうだろう?
512やめられない名無しさん:2010/07/14(水) 12:12:02 ID:tVik399f
長崎県民には華麗にスルーされてんじゃね?
513やめられない名無しさん:2010/07/14(水) 14:49:27 ID:0mkfTzHl
NOS店は地雷
514やめられない名無しさん:2010/07/14(水) 15:15:42 ID:WIvfPemf
ほとんど全部地雷
515やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 00:46:27 ID:3VnsnK4S
ちゃんぽんに魚介が一切入ってなかった
516やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 10:32:23 ID:1eU4wzwb
>>511
リンガーハットのドライブスルー1号店である佐世保大野店に続き、
明日7月16日(金)は福岡諸岡店でドライブスルー販売開始です☆

オープン当日に行くと、先着でいいことがあるかも!?
ttps://secure.toku2club.jp/tokutoku/m/p/cc/7486/7b9448aa040d6235d1abdfe97adb3910
517やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 11:38:28 ID:jQLPeuM7
携帯クーポン、利用時間帯の制限って前からあった?
518やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 11:55:03 ID:6van4Xtg
麺増量を全時間帯にしたから、ランチ以外の集客アップのためにクーポンが利用されたってことだろ
519やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 12:43:31 ID:k5Si2Je7
クーポン配信登録したけど得点がしょぼすぎて店いったことがない
520やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 23:16:59 ID:A12P8z7D
今日行って餃子を頼んだら、全部ベッタリと潰れ切ったのが出てきたのよ。
「これは酷い」と思って店員さんに伝えたら
「本部から餃子にしっかりと焦げ目を付けるように通達が来たのでどうのこうの…」と言われたんだけど
リンガーはいつから潰れた餃子がデフォになったの?
っていうか「焦げ目を付ける=潰れる」には普通ならないと思うんだけど。
521やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 23:26:00 ID:+jsj2zDV
劣化が少なかった餃子まで・・・パネェっすw
522やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 00:42:47 ID:U934G4Zk
焼き上がった餃子を皿に盛りつけようとして...
3秒以内だからセーフだよね
523:2010/07/16(金) 01:40:28 ID:2RuQopNC
jj
524:2010/07/16(金) 01:42:00 ID:2RuQopNC
ちゃんぽんも不味くなったし
525やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 02:54:17 ID:L7klZ1GT
ぎゅっと押し付けて焦げ目をですね
526やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 13:49:43 ID:Yb6SFsgH
白菜が採れすぎて捨てるほどらしいから、国産野菜のために頑張ってくれる
農家の皆さんを応援する意味でも白菜ちゃんぽんを500円で売るべき
527やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 01:19:25 ID:Lp7+NEUm
以前はクーポンのお知らせメールを見てリンガーへ行くこともあったのに
最近は全く行く気になりませんよ
528やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 09:35:02 ID:SZUA8+Q1
実際味変わってから売り上げどうなっての?
自分の周辺では行かなくなったって人が多いんだが
529やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 11:12:58 ID:rdn4lh24
テイクアウト店、好評につき第二弾だってよ。本当かね。
530やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 11:30:11 ID:Of12VkO+
持って帰ったら麺がのびるよね
車の中で食べるのかな?
531やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 20:48:43 ID:Pd3n4nLa
お一人様だと恥ずかしくて食えないという人は少なからずいるから
そういう人が多い地域なら繁盛するのかも
532やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 21:32:56 ID:ZlETYrxp
野菜健康モードで行くようになった奴らが多いんだろ…
俺はあんなもん食べるくらいならもやし玉ねぎキャベツをタジンで圧縮して
ポン酢かけて食べるが、あの程度でもマスコミの言うがままに食べる日本人が
ある程度いたんだろ
533やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 21:37:03 ID:CL2yMmo7
>>532
うまく解凍できない。
すまんがパスを目欄に書いてくれ。
534やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 23:30:44 ID:rdn4lh24
>>531 ええええ?
こんな店に家族づれやデートで行くほうが恥ずかしいと思うけどなぁ・・・
535やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 00:57:07 ID:GzSSjmei
ファミレス化した今となっては家族連れが多い。
俺は子供にこんな味を食わせたくは無いが。
デートはありえないしラーメン好きの友人も連れてはいけない。
そのうちDQNの家族連れの巣窟になるのかも。

でも俺は珠に行くよ。鍋振り店にはねw
536やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 16:30:00 ID:ppUCIvxH
オレンジジュースを頼むとQooが出てくるけど、
Qooは100%じゃないのにオレンジジュースって表記していいのか?
537やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 21:38:49 ID:WGPMTZSI
味を濃くする塩ダレ最高すぎる。
ようやく昔の味が少しだけ戻った感じ。

ただ少し冷めるのが難点だけどさ。
538やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 21:57:02 ID:1bnE0YNA
良くも悪くも塩分濃度だとおもう。
鍋振り店を2件はしごしたが、おばちゃんの店は味がぼけてて
おっちゃんの店は、しっかりコクを感じた。おっちゃんの店は変則的に改装していて
カウンター席を増やしているようだった。客もシングルの男性が多かったな。
中の人がいたら教えてほしいが、店店で塩分濃度とかアレンジできるのだろうか?
539やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 22:43:19 ID:zl95o3C+
>538
中の人出はないが、改悪ちゃんぽんが売り出されて最初に食ったとき
クソ不味かったので鍋振りしてる店長に「味が薄くてまずい」と伝えたら
その時は塩ダレ追加してくれて、以後は注文時に「味濃いめで」と頼むと
ちゃんと補正してくれたよ(5年ぐらい通ってる店だから顔なじみ)
2ヶ月もしないうちに標準でも満足できる味に戻ったから鍋振り店は
職人の裁量でどのようにでも出来るのだと思う
3ヶ月ぐらいしてNOS店で食ったときは相変わらずの薄味だった
540やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 20:40:28 ID:O/ygjdks
ここって深夜料金で10%も取るよね、今時あり得ない。
冷麺を食べたけどまあ味は美味しかったけど。
おにぎりも食べたけど小さい割に160円もするよね。
いろいろとぼったくりな感じがする。
541やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 21:16:05 ID:bovvm03F
>>538
チャンポンのような様々な具を多く入れる料理では当然、具の量やその状態によって、
出来上がったときの味が変わる。
だから作る都度味見をして、仕上げのときに各種調味料で味を整えるのが普通だよ。
リンガーは最早、普通ではないが。
542やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 22:37:27 ID:2F0gZfL5
麺からしてリンガーは長崎ちゃんぽんじゃなくてラーメンの部類だと思う
543やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 23:44:02 ID:QIcGWQm5
NOS店はまず杉で、店の調味料なんかじゃ整えられないお(´Д⊂
544やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 00:02:12 ID:3mOkAcx4
>>542
最早ちゃんぽんの看板は下ろせと思う
545やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 09:27:25 ID:j3WVZe5d
「長崎ちゃぽん」絶好調 リンガーハット、ドライブスルーの次は全国制覇 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100720/biz1007200914002-n1.htm
546やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 11:50:07 ID:OYqwwcmI
絶好調?
547やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 12:08:20 ID:x57i1JBR
ドライブスルーのために麺変えたのかな
今の麺は表面がコーティングされてる風で、まず伸びない
548やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 13:09:15 ID:wfp2mahM
ニュー速+にスレ立ってら

【企業】 「長崎ちゃんぽん」のドライブスルー、絶好調…リンガーハット、全国制覇へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279596702/
549やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 18:58:52 ID:USRy9kfw
3年前NOS店で食って足が遠のいてたが
鍋振り店なら美味しく食べれた
欲を言えば、するめの様なイカとカップ麺に入ってる肉球ような味の豚肉
やさい(キャベツ)は、暖簾やメニューに写ってるように青くてしゃきしゃき状態に

今の方向性からは無理か・
550やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 19:42:44 ID:IH/F06CI
産地偽装をやらかしたら即終わるんだな、この企業
551やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 21:44:49 ID:ddCfnDCD
>>540
すっごく同感。
夜に客入ってナンボのラーメン屋のくせに、22時以降に深夜料金とかクソだ。

疲れた仕事帰りにビール一杯とちゃんぽん食いたいだけの客から、深夜料金ボるとは恐れいった。
ちゃんぽんも改悪されてマズくなったみたいだし、もう二度と行かない。

日高屋のタンメンの方が、遥に満足度が高い。
深夜料金とか取らないしな。
552やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 22:00:41 ID:eMA+YYAP
麺増量無料なんてやるところは、胡散臭いに決まってるw
どっかで帳尻合わせてるんだから。
553やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 01:18:48 ID:ZgY07JZ5
野菜だけ国産にしてもな
他は中国産とかフツーに混ざってるし
インスタント食品並みの化学調味料満載とかありえね
554やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 03:53:44 ID:l5SE6q5v
粉飾してそうだな
555やめられない名無しさん:2010/07/22(木) 17:26:11 ID:1YyC3YXT
どなたか福岡市内及び近郊で直火調理店舗ご存じないですか?
良かったら教えて下さい
諸岡店もIHになったっぽいです><
556やめられない名無しさん:2010/07/22(木) 19:46:19 ID:XEkNlU70
>>555
俺も福岡市民だけど、リンガーなんてとうに見限ってるよ
長崎出身だからこのスレROMってるけどね
周りのリンガーはNOSばかりだが、ちゃんぽんの旨い店がいくらでもある福岡では
全く問題にならない
557やめられない名無しさん:2010/07/22(木) 21:23:40 ID:0un9cXqV
>>555 長崎亭、あっちゃん亭
558やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 00:01:48 ID:5Np0Hu9a
あくまでリンガーハットでの直火調理店舗が
知りたいんです
リンガーハットHPの顧客問い合わせで聞いても
返事すら無いのでここでお尋ね
してるんです。。。 >>556 >>557
559やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 00:06:06 ID:zZttZiI5
鍋振りのこと?
オフィシャルに「鍋振り」つーても通じないだろうけど
正式名とかあるんかな
560やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 00:07:12 ID:5Np0Hu9a
NNOS店舗かなw
561やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 00:10:43 ID:I01f4CJv
何の苦行か知らないが、そんなに知りたきゃ店に電話して聞けよ
562やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 00:50:10 ID:g2SGL+Ae
>555
どこに住んでるのか知らんが、情報を得て行く気があるならば
自分の足で確かめに行ってこのスレで情報を流せばいいよ
私は以前のスレで名古屋市内の何店舗かを実際に回ってカキコした経験あり
563やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 01:16:50 ID:6Cxfbkqy
長崎亭のほうがうまいのに・・・
564やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 03:21:08 ID:5Np0Hu9a
だから本部に聞いても無視されたんです >>561
565やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 08:43:22 ID:VUlPljl+
大阪市には中央軒があるのでリンガーは一軒も無いらしい
566やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 15:46:51 ID:UpINMYmt
>564
本部じゃなくて店舗に直接電話して聞けと
567やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:42:22 ID:I01f4CJv
>>566
ちゃんと文章を読まないと、ここでも無視間近だぞ
568やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:43:25 ID:I01f4CJv
ああすまん訂正、 >>567>>564あてだ、フォローしてくれた>>566ありがとう
569やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 01:46:51 ID:8wjrMh2q
替わりに聞いといて >>566
570やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 23:41:01 ID:yp6Wuqaz
>569
全店舗NOSだったよ
571やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 10:21:43 ID:fb0JIA7Z
>>570
コレで行く理由はなくなったな
572やめられない名無しさん:2010/07/26(月) 01:31:37 ID:J+vaTbTy
俺の行く店は鍋振り店

近くにあってラッキーw
573やめられない名無しさん:2010/07/26(月) 17:13:46 ID:2W7tCcgx
>>572
そんなことに運を使いたくないw
574やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 01:56:10 ID:kLpH5CtH
>>555
北九州は鍋振り店がまだあるぞ
3号沿いの穴生と折尾近くの・・地名は知らん くぐってくれ
間違っても高須店はNOSだから行くな
宗像も、NOSじゃなかろうか?まずかったから

行くならけっして2倍麺や野菜たっぷり等は頼まないよう
ちゃんぽん1.5麺までにしなさい
食べたら夏休み中に感想を書き込みなさい。
575やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 04:40:40 ID:wI1xGkkX
ちゃんぽん頼まないけど野菜たっぷりはともかく2倍だとなんか問題あるの?
576やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 09:17:36 ID:AHx5ZMJ5
>>575
標準品を食べろってことなんでしょうね。
でも鍋振り店でもスープは一緒なんだよね。
鍋振りでしっかりした味がついてるのに、スープが負けちゃうんだよね。
バランスが悪くなっちゃうみたい。
577やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 19:58:44 ID:f25wiDun
東北在住だけど、多分>>456と同じ店に行ったけど
ガッカリですよ。多分NOSってヤツだと思うけど
あれじゃあ野菜は却って邪魔だわ。炒め野菜の頃は
うまかったんだろうね。
578やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 21:32:23 ID:KrbZtlL4
あさテレビCMしてたよ
579やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 23:22:44 ID:KS8HQsJy
あのヤキソバみたいな麺はどうにかならんのか
鍋で煮込んだときのスープの浸透感が
長崎チャンポンの醍醐味だろがよ
580やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 15:33:31 ID:KIUkjCg/
NOSの麺は冷凍麺?
鍋振り店は冷蔵庫から袋に入った生麺を取り出してるのが見える
581やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 15:36:36 ID:P+ppMr9y
冷凍だよー
582やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 15:37:50 ID:rNVcZMP6
583やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 23:26:26 ID:cR3rtAh5
冷やしつけ麺のごまだれ美味しい
あのタレは販売してないの?
584やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 01:56:28 ID:Tofq0HFe
>>580
だから家で作る冷凍ちゃんぽんと味が変わらないんだよ。
585やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 09:12:47 ID:odNojBoX
「長崎皿うどん」、その食べ方が関東と九州で異なる!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ちゃんぽんと並んで、定番人気商品の「長崎皿うどん」。
リンガーハットではお客様のお好みに合わせ、地域によって調味料の瓶の
大きさを変えています。
関東では「お酢」を入れるのが割と一般的ですが、九州は「ソース」を
入れる方が多いことから、それぞれの瓶を大きくしているんです。

ちなみに「長崎皿うどん」のソースは長崎発祥の「金蝶ソース」。
長崎の人にはお馴染みの皿うどん専用のソースで、醤油のようにさらっとしているのが特徴です。
普段お酢派の方も、一度試してみる価値アリです♪
586やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 16:39:30 ID:+KMwKHm9
どんな料理でも甘くしたがる長崎県人
587やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 17:04:33 ID:Tofq0HFe
なんでもマヨみたいな人種か
588やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 19:18:57 ID:unh/UIM3
近所にあるリンガーハットが鍋振り店だった。厨房も見える。
すぐ近くにラーメン屋とうどん屋があるから客とられないようにしてるのかな
589やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 20:27:19 ID:98JaFscu
同じ店で
鍋振りちゃんぽん 500円
NOSちゃんぽん 380円

あたたはどちらを食べますか?
590やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 20:42:30 ID:JXlazhGA
>>589
NOSは冷凍ちゃんぽんと同程度の味だから380円じゃ高い。
鍋振りでしっかり昔の味なら昔の価格で問題なく食べるけどね
今のリンガーハットいくなら牛丼食べる
591やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 09:13:00 ID:W7zbK5cj
>>589
間違いなく鍋振りちゃんぽん。

いつも行く店は鍋振り店。
クーポン餃子と麺1.5倍でいつも満足しております。
近くにNOSの店もあるけど開店時に1回行ったきり
二度と行く気にはならない。
592やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 13:09:54 ID:PtP03xPS
>>590
禿道
593やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 15:42:23 ID:M3PX27gC
>>590
同じく

ノーマル 500 円の店へガソリン代と時給換算で往復 500 円くらいかけて行き、ビッグまたはノーマル2つ食う
594やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 20:00:14 ID:Setf4FlS
昔の価格は380円。
595やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 20:25:21 ID:R6XJwXXj

そそっ
380円でイカは下足の部分や豚肉も微妙に焦げがあったりで
ドラマがあった。
380円の時は、「餃子食わんか?」「おにぎりいらんか?」
「杏仁豆腐もあるぞ」と380円で引き上げるのは度胸を要した。

鍋振り店は、ピーク時間をずらした方がいいぞ
野菜の炒め置きをしてる場合がある(とくに繁盛店)
596やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 21:04:11 ID:M3PX27gC
がくんと下がって 380 円になったような記憶が…
597やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 00:19:00 ID:2GnrjoBh
だから、安くて旨いちゃんぽんをと言っているわけだ
\700程度ならリンガーの存在意義が無い
まずくて高いちゃんぽんもどきは論外
何故に長崎以外に展開しているのかを考えるべきだな
偽物のちゃんぽんを広めちゃ駄目だよ
598やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 00:21:38 ID:sNQcA7Re
昔のクオリティで380円(とは言っても10年前だけど)
今は昔より劣化して500〜600円。

デフレのこのご時世にこの値段で儲かってる(?)のが凄い。
599やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 03:19:15 ID:XFLKzqZV
昔はクーポンで350円。
この店はてんやと同じ道を辿ってる気がする。
600やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 07:48:14 ID:sNQcA7Re
>>599
あ〜てんや。
分かる気がする。

無料で渡してた揚げ玉が無くなってからはトンと行かなくなった。
601やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 08:24:58 ID:39zdd6QM
流石にてんやと比較するとてんやがカワイソウだぞw
味に関しては落ちてないし。揚げ玉なんてどーでもいいサービスだ。
602やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 08:54:52 ID:cqGd7jKf
>>601
いつの何を基準にするかにもよるが、味は右肩下がりだ
603やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 09:01:29 ID:39zdd6QM
>>602
96年ごろから食べてるけど揚げ物に味の上下はないだろw
天丼は食べないので丼のタレが〜というなら知らない。
あれで味が落ちてるというならNOSなんて下の下の下じゃね
604やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 09:05:32 ID:cqGd7jKf
>>603
すまん言い方が悪かった
てんやは外食チェーンの業界平均と同じぐらいに落ちているが、リンガーハットは
NOS化その他のずいまー化積極推進で平均を大きく上回る落ち込みようだな。
605やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 14:22:13 ID:Y2xDbwbp
新聞記事でドライブスルーの店が好調だと書いてあったな
東北、北海道などのちゃんぽんの空白地帯に出店すれば
客が物珍しさで来るから売り上げは増える
最初からNOS版を食っていれば「ちゃんぽんはこんなもん」と
本当の美味い物を知らない幸せなリンガーファンが生まれる
606やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 21:43:20 ID:TGjhwOvi
麺2倍食って満足。でも通常はアレの半分だったっけか
607やめられない名無しさん:2010/08/01(日) 18:18:58 ID:0xHq9AkP
>>605
というようなことを、もし中の人が考えていたら笑える
608やめられない名無しさん:2010/08/01(日) 19:03:59 ID:3sqZ8xQv
今更だがNOSってなんの略なんだ?
609やめられない名無しさん:2010/08/01(日) 19:08:43 ID:PN9CXTBP
Nabe
Out
System
610608:2010/08/01(日) 19:54:21 ID:3sqZ8xQv
自己解決しました。
611やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 00:25:02 ID:3h9R2JKL
野菜たっぷりちゃんぽんがでたばっかりの頃に食べた時は
マジで山盛りの野菜だったけど昨日食べた時は
ショボイくらい量が少なかった

あの程度で野菜たっぷりとか舐めてんの?
612やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 00:27:19 ID:UOFZJfp0
今は野菜が高いから減ってるんだろ。
613やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 00:49:13 ID:3h9R2JKL
おいおい、量は決まってんだろ
減ってたら詐欺だろ
614やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 07:47:57 ID:Lg8WBF0X
地味にリニューアルしているのかもね

暑い時期は足が遠のくなあ
皿食えばいいんだが量が少ないのが悲しい…
615やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 15:25:07 ID:hzZ3kg5f
>>611
空心菜は入ってましたか?
616やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 19:48:00 ID:9CFXJCBB
昔はキクラゲやさやえんどうが入ってたし
イカのげそとかも入ってて鍋振り調理で美味しかったのに

今はイカも変な切り方だしかまぼこも薄っぺらで
マズイもう最悪
617やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 11:24:40 ID:4TxeyCnf
>>599
麺2倍+レシートアンケの餃子で490円と考えると昔よりむしろ安い
量を考えた場合デフレ飯として最高クラスだろ
618やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 17:37:24 ID:W2qavyn4
正直タンメンと思えばかなり安いと思うし
美味しいけどなー。
ちゃんぽんと思わなきゃいい。値段も安いしね。ただし深夜10%増は時代遅れ。
619やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 22:58:25 ID:+rDqoq1D
深夜料金が時代遅れって・・・、おまえは深夜割増もなしで働けるほど馬鹿なのか?
620やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 23:08:04 ID:sMrYKH+B
>>619
時間帯による人件費の変動を、商品の時間帯別価格に反映させなきゃいけないって
わけでもなかろう
個人店ならともかく、東証1部上場企業なんだからw
621やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 23:28:25 ID:wJbJeUGM
冷凍食品を解凍してるだけの店に深夜料金取られてもなw
それがたった50円だとしても馬鹿らしくて他行くわ
622やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 23:35:48 ID:sMrYKH+B
>>621
深夜割増料金がない多くの外食チェーンでは、人件費の深夜割増分は平滑化して、
客からもれなく頂戴してることになるんだけどなw
623やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 23:39:14 ID:sMrYKH+B
あ、でもリンガーの深夜料金のボッタ度は人件費の割増分を大きく上回るアクドさ・・・
というほどでもないのかな、お客さんが少ないとw
624やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 23:45:24 ID:nQKsiXbI
というか元の値段を下げろって話だよね
625やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 00:55:21 ID:H34YtTh9
元祖長崎ちゃんぽん\700
とかやったら面白いかもね
626やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 03:08:07 ID:UP7dDE1z
>>620
ファミレスのような全国規模の東証1部上場企業である飲食店チェーンが
当たり前のように深夜料金を徴収している現実があるというのに
リンガーを牛丼屋やバーガー屋と一緒に考える思考の方がおかしくないか?
627620:2010/08/04(水) 07:06:27 ID:bW8hfFV5
>>626
俺自身は深夜料金を取る/取らないのどちらかを特に支持するわけではないし、
時代遅れかどうかはともかく、どちらの「思考」がおかしいとも思わない。
>>619があまりにも拙速なレスだったので>>620を書いたけどね。

その牛丼屋やバーガー屋は上場企業ではないのかな?
他チェーンは、取る/取らない、両方の選択をしているということ。
リンガーがどちらがいいか、ふさわしいかなどという議論に興味はない。
ただ、肝心の商品の質に満足できなければ、どちらにせよ叩かれるもんだと思うよ。
628やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 08:26:45 ID:PiAhhn2k
>>622
それでいいと思うけど
629やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 10:25:50 ID:Iy78Z90G
>>628
深夜の10%分を平滑化したら、全時間帯で同じ価格にはなるけど、
昼間は20円上がって、深夜は30円下がるという価格調整が入るということだぞ。
普段、昼間しか利用していないなら値上げされて迷惑なだけ。
630やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 15:30:17 ID:pafLW8tt
もうわかったから取りたければ好きなだけ取れよw
631やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 19:42:38 ID:rSFuxjCq
近所のファミレス、食べ放題形態になって深夜料金なくなった
632やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 20:17:25 ID:1dU25PB5
つーか、深夜に食べると太るから、
食べなければよくね?
633やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 20:58:33 ID:2f+UouJS
ショッピングのフードコートに行けば、深夜料金の概念さえ無いぜw
634やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 05:30:27 ID:XDGA8XYT
>>629
何か反論ある?
635やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 08:30:17 ID:Xa0qPkkG
今日から発売という『キン肉麺の焼きちゃんぽん』が気になる
ttp://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20100804_3/
636やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 17:14:15 ID:PiuJzgbm
直火調理店情報!

福岡東那珂店がNNOSでした

ここに書き込んだら本社の目に触れてNOS店にされちゃうかも><

直火店舗を目の敵にしてるからなぁ・・・w
637やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 17:29:57 ID:yIAZxa/C
とくちゃんぽん復活してくれ!
638やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 19:28:42 ID:uVGF18nY
糞暑い日々が続くので熱い料理は敬遠しちゃうな
>635 の筋肉麺焼きちゃんぽんとかはリンガーのサイトじゃ告知されていないのだが
本当に今日から売り出されたの?
639やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 19:37:07 ID:043r2sh9
>>633
ついでに直火という概念もない
640やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 10:26:03 ID:07AIY80d
2010年8月8日(日)に新宿スタジオアルタにて開催されるコンサート「8・8
地球歌の日」に協賛いたします。

当社は、創業以来「地域社会の発展に貢献する」ことを経営理念のひとつと
して掲げ、伝統的な食品やその地域に愛された味の文化を発掘し発展させる
ことによって地域社会へ貢献することを目標にしております。同時に地域に
根ざした企業市民として、芸術・文化・スポーツ等の振興支援や福祉・環境
保護活動などを展開しております。
641やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 22:57:37 ID:U/YVaYGb
今日、北海道でオープンのイオン苗穂店に行ってきたぜ。
ちゃんぽんと皿うどんを食べた。
以前、東京に住んでた時は毎日のように行ってたから、近所に出来て嬉しい。

今まで食べたNOS店の中では一番旨かった。
北海道進出が成功することを願って株でも買うかな。
642やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 23:13:39 ID:7A2Sl+hf
あんた客の鏡だな。
NOSを旨いといい、株の購入まで考えるなんて                                         (・∀・)ジサクジエンデシタ?
643やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 23:29:05 ID:U/YVaYGb
>>642
いや、関係者じゃ無いよ。
なぜかレス番がスレタイにまで入れられてるほどの信者だが。
本当に旨かった。懐かしさ補正もあったかも知れない。
644やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 23:34:16 ID:BfZwx0gY
>なぜかレス番がスレタイにまで入れられてるほどの信者だが。

キタコレwww
645やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 00:32:56 ID:WAXEd99r
道民は幸せだな、美味い鍋振りを知らぬまま不味いNOSから始めることが出来て
646やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 00:37:56 ID:G4F0RhTW
>>640
長崎のちゃんぽんをこの味で出していいのかって思うよな

>伝統的な食品やその地域に愛された味の文化を発掘し発展させる
>ことによって地域社会へ貢献することを目標にしております

ここまで言っていて
本当にちゃんぽんの味を知っていて、今のリンガーの味を知っていたら
とても書けないと思うのだけど
嘘ばっかり。これはさすがに頭にくるよ

>伝統的な食品やその地域に愛された味の文化
お前らが自分の商品ちゃんぽんを、他の地方に誤解させているし
そんな事言うのならば、もう商売やめろ、と言う位頭にきた
口先企業、もう絶対行かねえ
647やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 00:48:55 ID:GLIMewGM
>>645
それなりに旨かったよ。
NOSも以前より改良されていると感じた。
出来ることなら、今は無き吉祥寺店の味が食べたい所だが。
麺の歯ごたえとイカの匂いが違うんだよなぁ。
648やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 04:31:47 ID:rxdpgIZg
ワロタwwwどうやってNOSを改良するんだよ
一部店舗だけでも変えられるとでも思ってんの?
649やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 08:36:32 ID:N6Ik+Pm/
NOSは誰でも同じように作れるようにしたのだから
改良もなにもないんだが。
650やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 09:57:50 ID:FNV1a24Y
NOSにも数種類あるらしいのは、このスレでも既出だろ
省力化、低コスト化、味の改善?いろいろやることはあるんだろう
どうあがいても、直火ガスの足元にも及ばないし、あの変な斜めドラムで
火を通した野菜にさえ及ばないのにな・・・
651やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 10:11:55 ID:N6Ik+Pm/
>>650
そうなのか。
でもまずいのはまずいんだよなー本当に
まずくしてお客離れしたから麺大盛特盛無料にするとか本末転倒なんだがwww
小さい店舗ならしゃーないけど、今まである大型店舗はもう一度戻すべきだよねー
10か100かの違いは大きすぎる。まぁだからお客今でも入ってないけどw
652やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 10:23:20 ID:neF3suwz
>>641
ちゃんぽんと皿うどん両方食べたの?スモールじゃなくて、カロリーオーバー
じゃないですか。
昔は三昧があったんだけどね。
北海道にもソースと酢が置いてあるの?
653やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 10:58:12 ID:OCIf8yEw
おいおい、俺も昨日イオンの2階まで上がったけど
そんなこととはツユ知らず逆方向にいっちまったよ どっちみち晩飯後だったけどさ
アリオにいつかオープンとは知ってたけど 今調べたらもうオープンしてたのかよ同日に
ってか、特別美味いのか?同じショッピングモール内のラーメン
みたいな味だとしたら、値段高いんじゃないのか?
 
654やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 11:31:12 ID:nDForeq8
リンガーは国産小麦粉を使っているから、海外産小麦の暴騰には影響されずに
価格アップしないで過ごせて良かったですねー
655やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 13:45:14 ID:ziiKzuXu
いつの間にか麺大盛りの量が現在の普通盛りのサイズになってたりして・・・。
で、海外の小麦高騰が収まってもそのまま、とか。

ああ、あれだ。
余っている米を麺にすれば良いんだ〜〜!
656やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 17:38:46 ID:nUj7RXWL
小麦粉値上げに備えて冷凍麺を絶賛大増産中です
鍋振り店も冷凍麺に!
1年分ぐらい作っておけば大丈夫だろう
657やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 00:11:15 ID:6yNcoFPJ
リンガーのメニューは太文字で税抜表示しやがってるから、会計の時に高く感じる。俺だけ?orz
658やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 00:23:26 ID:6yNcoFPJ
657だけど、深夜料金ってヤツだった。orz
今更かな?

しかし、麺も野菜も茹で過ぎてクタクタ状態の出しやがって、二度と行かネ。

@福岡城南区
659やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 00:33:47 ID:YIwwhfha
半期決算を見たけど、前年が悪すぎるから対比で見ると大幅に伸びた印象を受ける
実際の数値は客単価アップ、来客数ダウンで営業収支がトントン
古くからの客が離れていく一方で、高価な変則ちゃんぽんを多く投入して売り上げを
ぎりぎりで維持できているという感じか
吉野家と違うところは不味くしても比較対象が自社しかないから客が他社に流れず
基礎票的な来客と売り上げは確保できてることだな
この夏場の野菜の高騰やこれから始まる小麦粉の高騰に巻き込まれて原価アップ、
新規開店に伴う設備投資の増加で下半期はマイナス決算てことになるかも。
660やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 10:02:00 ID:q62wdbgl
俺の地元なんで11時からなの?
バカなの?
休みの日なのに他の店行くわ…
661やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 19:05:36 ID:gZy89KcW
熊本出身、現北海道民の俺が、今日
札幌のリンガーに行ってきた。

まず、麺がくさい。なんなんあれ?
そんで、ちゃんぽんの汁が少ない。
麺をかなり食べないと汁が飲めない。
野菜はまあ良し。汁も味は良し。

結論:もう少し改善して欲しい。
662やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 19:19:07 ID:9AvA7aPt
北海道の人が長崎に観光に来なくなるなw
663661:2010/08/08(日) 20:23:14 ID:gZy89KcW
このスレをあらかた読んで行ったので
最近の悪評は頭に入ってた。
でも、ちゃんぽんは北海道にはないから
かなり期待してたんだ・・・。

以前より美味しくなくなったのは
間違いないと思う。特に麺。

汁が少ないのはその時だけの問題
かもしれないけど、麺のくさみは早急に
何とかすべき。

>>641がイオン店は悪くなかった的なこと
を言ってるけど、自分はアリオ店だったので
今度はイオン店に行くべきか・・・。
664やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 20:46:22 ID:LKbcrzCy
見るからにDQNそうだなって思う人って必ず
麺2倍注文するなw
野菜とのバランスで普通で丁度いいと思うけどな・・
何でそこまで食い意地張るのかなあ
665やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 21:05:21 ID:Jz8uVZFe
そのDQNがリンガーの売り上げを押し上げてくれたんだ
666やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 21:08:16 ID:9AvA7aPt
>>664
餌場だってこと
667やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 21:11:29 ID:gP/Bb5j5
>>664
上から目線のてんこ盛り〜
668やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 22:05:06 ID:8RtIqh1T
長崎で食べたどこの店よりもリンガーの方がうまいと思うんだが
669やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 22:40:37 ID:tS0SYYFe
そうそう。
田舎臭い中華鍋を止めて、ハイカラなNOSで作ってるんだからリンガーの方がうまいに決まってるでしょ。
NOSの文句ばっか言って、技術革新について行けない頭の固い奴は時代に置いていかれるんだよ。
車はいまだにフェンダーミラーじゃないのか?

>>668
こんな風に書いとけば満足する?
670やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 23:12:42 ID:PVffJJQo
そう言えばスープが一昔前(1年前位?)より濃くなってない?
以前はちょっとあっさりしすぎてこくが無いなあ・・って思ってたけど
今は丁度よくなってる 改良したのかな?
671やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 23:14:59 ID:Ns7kPn6g
>>661
おまえさ、ちゃんぽんをラーメンの一種だと思ってるだろ?
それ違うぞ、あんかけ焼きそばの類であんが低粘度というやつだぜ

俺もNOSのまずさは一級認定しているが
客側の認知にも問題はあるぞ

麺の量に対してスープが少ないのはそれが元々で
ラーメンぽく演出しちまった一部の業者の自業自得ではあるんだが
672やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 23:49:18 ID:j1C8S7bD
スープが少ないのは俺も思った
それも各店舗によって量が違うから一番少なかった時はクレーム言うべきかと迷ったわ

>麺の量に対してスープが少ないのはそれが元々
多分これ正論なんだろうけど、じゃあどれくらいが適量なんだろ
673661:2010/08/09(月) 01:55:05 ID:efm7FoEm
>>671
いや、他の地域のリンガーで食べたちゃんぽん
よりもずいぶん汁がすくなかったんだ
674やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 03:15:48 ID:VMughdJR
日曜日久しぶりに食べたけどメンが太くなってあまり美味くない
汁少ない

ノーマルちゃんぽん餃子セット
675やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 09:54:28 ID:Lwbq3QZu
先週食べた時は熱々で美味しかったし、汁は少なめだが濃い味だった。
空心菜も上にちょこっとだが、油でよく炒まってた。
ベテランおばちゃん達はさすがだ。
店長とニーサンが掛け合い漫才やってる日より旨いw
676やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 10:22:43 ID:blLGZH/j
昨日久しぶりに行った
水餃子があったけどスープだと
思って飲んだらただのお湯だった・・

皿うどんはなんか、あん硬すぎる
677やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 17:53:34 ID:ZgVPRetN
今後、8月30日に関東地方ドライブスルー店舗1号店
「リンガーハット 井の頭通り宮前店」がオープンする。
さらに九州でのオープンを予定しているとのこと。

がんばれ!!
678やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 18:53:57 ID:cwhJGRjZ
>>677
中の人ぐらいしか知らない情報で宣伝して、がんばれって・・・
暑さのせいか、そういう風土なのか。
679やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 20:33:02 ID:POitF9Uz
先月の日経ビジネスに社長が出てて、
V字回復したって自画自賛してるな。

申し訳ないが、もう潰れた方がいいと思う。
ちゃんぽんってマズいと定着する前に。
680やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 23:50:18 ID:Cw2D52BT
>>679
禿げしく尿意(となつかしry
ちゃんぽんの看板は下ろしてほしいな
681やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 02:25:23 ID:eTJdPD+3
昔のちゃんぽんとラーメンの合体で「ちゃんめん」って呼んでたみたいに、
タン麺とちゃんぽんの合体でタンぽ(ry
682やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 02:50:37 ID:4mzNEY8h
以前は週一で行ってたけど去年の改悪以来ずっと行ってなかった。
昨日はとても腹が減っていたので麺2倍に釣られて久しぶりに行ってみた。

味は少し前の味に戻った?
それでも塩ダレとコショウを入れないととても食えたもんじゃないね。
青ネギが無くなったのは良かったが相変わらず玉ねぎの破壊力が凄まじい。

以前はたまにビッグちゃんぽんを頼むと腹一杯になったもんけど今回は余裕だった。
普通の量が減ったのかな?
特にスープの量が少なく感じた。

結論、味が改善されない限りもう行かね。
683やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 09:05:42 ID:XdJrIFn5
「野菜たっぷりちゃんぽん」を頼むと、すりおろしたしょうがたっぷりの
「しょうがドレッシング」がついてきますが、皆さんはかけていますか?

「しょうが」には体を温める作用があります。
脂肪燃焼の作用があると言われ、クーラーで冷えてしまった体を
温めるのに効果的です☆
お好みにあわせて、たっぷりと召し上がれ〜♪

どう考えても、ちゃんぽん食べたほうがあったまるよね。
684やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 14:10:31 ID:YWRRt8g6
糞レスしかないな最近
685やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 14:59:38 ID:wcbkWvso
500円で腹一杯になるが味は以前のに戻して欲しい

具材はちゃんと炒めろ
686やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 17:41:25 ID:IGcKKij+
リンガーって何でテーブルにメニュー置いてないんだ?あとで追加頼もうと
思ってもメニュー下げちゃうから結局追加オーダーしないで帰る。
687やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 20:48:20 ID:LkOEXZiU
皿うどんも大盛り出来たらいいのに。
688やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 21:54:29 ID:KEvbCp5j
>>686
原則メニューを下げてしまう店でも
追加を頼む気があるときは、そう言えば置いといてくれる

「長居します」という意味になるので嫌がる論理がわからんでもないが非常に低確率
単価の高い客は空席よりはマシだからな
689やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 00:28:02 ID:9idIIOCw
大盛りができないメニューが多いと思うけど、何か理由でもあるのか?
690やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 12:12:51 ID:5T0RdhKN
NOS って何?
691やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 19:01:44 ID:4cw9YZth
New Operation System の略
692やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 20:31:13 ID:2VURtOEH
>>690
中華料理のくせに炎を一切使わない邪道システム
693やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 21:13:34 ID:FDCWUYcd
高層ビルの高級中華料理店は火が使えないんでIHだけど、ちゃんと炒めるしクオリティは保ってるぞ
694やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 21:21:59 ID:q9H50TJp
>>693
ど底辺チェーンとそれ比べるのかw
リンガーはただガスをIHにしただけじゃないからな・・・
695やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 21:25:29 ID:2VURtOEH
客席から丸見えだった板場を、突然隠したという点も見逃せない
696やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 01:26:59 ID:y9wzjFKx
北海道に何故今ちゃんぽんなのだろう・・・
ちゃんぽんなら味の民芸改めむぎの里で喰えるし、ショッピングモールのジャンクフードエリアにも
普通にあるし、極太麺なら山岡家のラーメンだし、あんまり需要は無いように思う。

同じ九州グルメといえばモツ鍋屋は一度進出失敗してから再度近年定着して随分お店増えたけどね。
個人的には観光で行った時食べたチャンポンも物産展で来るチャンポンもあまり
美味しくなかった記憶。まあ来たからには一度は食べてみるが。
697やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 03:30:29 ID:I4ULWgQ6
だからリンガーハットはちゃんぽんじゃないと何べん言ったら(ry
698やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 04:18:14 ID:JmU8ughM
ちゃんぽん風野菜ラーメンです。
699やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 08:03:36 ID:jGOoKDzO
観光地に全国フランチャイズはいらない

異文化の流入と雑種強勢を否定するつもりはないが
ご当地なりのアレンジをさせないやり方はこれにあたらない
700やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 08:31:35 ID:1C1aEGsj
じゃ、まず長崎市内の店舗から店を閉めてもら(ry

まぁあれでしょ、観光地のコンビニみたいにロービジ化して、
目立たない外観に仕上げればいいわけでしょ。

札幌の時計台は2×4だから、リンガーの造りもなんでもよくて、
外観だけ白っぽく塗ればいいんじゃね?
701やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 09:53:47 ID:jGOoKDzO
YOSHINOYA-USA みたいな例は
別に国内店を閉めなくてもできたろ
702やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 14:58:58 ID:9U1WdU8o
物珍しさで開店当初は増えるだろうけど、冬場になって寒くなったら
脂こってりの醤油や味噌ラーメンがやっぱり定番となるわけで
生温いNOSちゃんぽんはお呼びじゃないと
703やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 15:35:50 ID:jGOoKDzO
NOSのまずさは冬場のせいにしても誰も納得しないと思うが

あっさり系なら昆布やレタスあたり、
こってり系ならウニやバターと、
あのあたりから出そうなアイディアは
いくらでも考えられる
704やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 16:14:13 ID:qREizT1E
この値段・味でよく潰れないと感心する。
10年前、車で家族つれて食べに来てたのが信じられない。
705やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 21:58:37 ID:I4ULWgQ6
たしかに10年前は安さと美味さで家族連れてきてたな。
今は「何コレ?!」って言われてしまうからダメだけど。
俺だけ一人で前の味に戻らないか期待しつつたまに食ってる。
706やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 23:32:34 ID:xAQffXht
>>704
>>705

・お前等の家族の舌が肥えた
所得やそれまでに食べた美味いものや家庭での味付けによって舌が肥えた
・年齢により好みが変わった
油ものが好きじゃなくなった

とかじゃね?
707やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 00:37:28 ID:Vd9yKiOS
現実を見ようよ
708やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 00:59:54 ID:+vJQBz8x
もはや得体の知れない食べ物だからな。

炒めないのも致命的だが、あの麺はなんだ!
スーパーで売ってるちゃんぽん麺でもこんなに
酷いのは見たことない。
709やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 01:02:24 ID:b0ReXmgX

・お前等の家族の舌が肥えた

ぷっ。
繊維中じゃアルマーニ
710やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 06:17:47 ID:+0IiUxWf
最近の麺は致命的に不味くなっているからな。
昔のむっちり太麺が恋しいわ・・・
711やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 06:36:45 ID:k75g/Ui+
久しぶりに食べたらまずくなってた
野菜たっぷりって
食べるの時間かかる上に
正直あそこまでいっぺんに野菜食べたくないし
疲れる
712やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 17:45:10 ID:46iRPfrN
今日初めて食べてみたけど、けっこう良かったよ。
吐き出すレベルのハンバーガーや牛丼やファミレスが跋扈する中、
490円でこの内容と味なら満足だよ。リンガーハットは生き残ると思う。
ただ、麺はむしろもっと細い方が俺的には嬉しい。なんかゴムみたいだったし。
713やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 19:01:13 ID:YpV/bnJH
500円550円で麺400gも食えるんだから贅沢を言っちゃいかんよ君ら
麺がクソ不味い日高屋のタンメンよりはぜんぜんいいだろ
替え玉サービスの500円の博多ラーメンはお話にならないけど
714やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 19:08:48 ID:d9Kxphaa
このスレで文句を書いてる奴らは、>>712-713のようにどこかの店と比べてるんじゃなくて
昔のリンガーと比べてるからなあ。
まだ文句を書いてくれるだけいいよ、普通、客は黙っていなくなる。
長崎出身だが、最近は同郷の奴らの間でリンガーは話にも出なくなった。
715やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 19:35:56 ID:f3JUdlM0
>>713
で?w
716やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 19:47:34 ID:lAEE8vQf
長崎ちゃんぽんから、長崎たんめんに名前変えたらいいんじゃね?
それなら納得
717やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 22:09:40 ID:nMIEWVAS
>>712
>ただ、麺はむしろもっと細い方が俺的には嬉しい。なんかゴムみたいだったし。

初めて食ったなら少しROMってから書いたらどうですか?
あなたの言ってる事はまともなちゃんぽんの真逆を書いてるんですよ。一層の改悪をすすめてる。

ちゃんぽん麺の食感が嫌なら素麺でも入れて貰えばいいのでは?
食う頃にはデロンデロンかもしれないが。
718やめられない名無しさん:2010/08/17(火) 02:29:23 ID:aHwXicfQ
400gって・・・当初に比べると少なくなってる気が・・・
719やめられない名無しさん:2010/08/17(火) 08:26:11 ID:Nd91ZNyp
太めん皿うどん久しぶりに食べたけど、うまかった。
今の麺はちょうどいい感じ。前みたいにカリカリに焼いてなくて、
焼きそばみたいな感じでちょうどよかった。
720やめられない名無しさん:2010/08/17(火) 16:32:24 ID:sesFIIs8
2年ぶりに皿うどん食いにいったが
ひどいね味が薄い野菜が生っぽい
周りの客の皿は半分以上残してた
この店は昔九州で一番の売上を出してたのに、
さようならリンガーハット
721やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 01:23:22 ID:b8vAmPvM
>>720
何処かヒントくれ
722やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 09:34:57 ID:LRKUCbg0
真っ白メールがきたぞ!
723やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 11:45:35 ID:LRKUCbg0
あっさりとしたしょう油スープに11種の具材が入った「長崎ちゃんぽん新東京流」が、
お値段ナント390円で2週間限定復活!!!
ぎょうざ3個セットはなんと500円☆
対象店舗は以下の29店舗です。

[期間:8月22日〜9月5日]
[対象店舗:新宿靖国通り店、上野御徒町店、赤羽店、海浜幕張店、亀戸駅前店、
渋谷南口店、武蔵小山店、大門店、赤坂見附店、品川シーサイドフォレスト店、
新橋店、銀座店、御茶ノ水店、大森店、JR蒲田東口店、五反田東口店、西新宿店、
高田馬場西口店、立川南口店、八王子三崎町店、中野南口店、中野サンモール店、
池袋サンシャイン店、京急川崎駅前店、川崎西口店、伊勢佐木モール、藤沢駅南口店、
横須賀中央店、京急サニーマート店]

なくなってたんですね、関東だけ復活ですか。
とくちゃんぽんも復活してほしいですね。
724やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 12:18:11 ID:YLa5PmlG
とくチャンポンは無理だろうな・・
あれは本当にお得すぎた。
725やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 18:47:53 ID:OjczPBgH
新東京流まずい
安かろう、まずかろうの言葉どおりの食い物だ
こんなの復活させてどうするよw
726やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 18:59:12 ID:I0Z0QFB0
定期的になんか話題づくりしなきゃいけなかったんじゃまいか
産地うんぬんは売り上げにつながらないことがわかったからもうやめたのかなw
727やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 00:01:42 ID:waqmI8KC
本州で醤油ベースちゃんぽんをやって何の得があるんだろうか・・・
リンガーで偽醤油ラーメン食うなら、普通のラーメン屋に行くわな
728やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 00:46:29 ID:ZgaWpsAP
>>727
醤油ちゃんぽんとか、冷やしとか
迷走が始まっていたな
冬のカキがあたった(違う意味だよ、もちろん
からかも知れないけど
その頃も低価格商品と何だか解らない「異色ちゃんぽん」が混ざっていたな

リンガーに望む事は一つだけ
旨くて安い店に戻れ
729やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 00:51:09 ID:DliYjsH9
はくさい!!!
730やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 07:40:35 ID:3fQPyndS
よかどり!!!
ごくうま!!!
コーンバター!!!
731やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 13:15:40 ID:3fQPyndS
炊きぎょうざ・焼きちゃんぽん・新もつ-海鮮チゲ鍋ちゃんぽん、
店舗限定で始まりましたね。

732やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 13:45:36 ID:UhLVAsWD
順調にめんちゃんこ亭化だなw
733やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 13:52:08 ID:Uk/3qMl5
値段はそのまま・値上げでもいいから
昔の味に戻ってほしい。
734やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 14:42:53 ID:DliYjsH9
復刻ちゃんぽん
735やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 16:28:23 ID:3fQPyndS
2010年8月30日(月)に首都圏初のドライブスルーサービス併設の店舗
「リンガーハット 井の頭通り宮前店」(東京都杉並区)をオープンいたし
ます。
ドライブスルーサービスでは、車でのお持ち運び用にドライブスルー専用の
『ペーパートレー』と袋を開発いたしました。ペーパートレーは容器を平行に
固定することができるため、安心してお持ち帰りいただけます。
736やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 21:54:52 ID:Ii4/bYLd
ついでにお子様用にエチケット袋も開発しときなよ。
車内に胃酸混じりのちゃんぽんスープが撒き散らされると思うとパパが運転に集中出来ないだろ。
737やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 09:26:26 ID:Um+yJyim
鍋振り店の東那珂店教えてくれた人ありがとう
やっぱ全然味違うわ
クチャクチャ言わせて食う奴が隣にいたのが残念
ああいう頭の足りない人種は必ず餃子のセット頼むんだが、
帰り際レシートいらないとか言ってる
738やめられない名無しさん:2010/08/24(火) 19:53:56 ID:xCf2xu5l
ナベフリンテン コンザツジ チャーハンヨウカイテンナベ デ ヤサイ ト シル ヲ グルグル・・・オイシカッタデス。マタイク。
739やめられない名無しさん:2010/08/25(水) 00:07:08 ID:0/pD30sz
阿久根の榎田さんもくちゃくちゃ音たてて食べるんだ
どういう躾で育ったんだかw >>737
740やめられない名無しさん:2010/08/25(水) 09:34:38 ID:bQ15oJtz
>>731
食べた人、レポよろ。
741やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 12:20:42 ID:12cSogoO
ここの餃子おいしくないですね
742やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 22:35:30 ID:CSBBxWDt
ここでは野菜国産化してからのちゃんぽんは評判が悪いみたいだけど、
会社の月次を見ると、国産化してから明らかに既存店の売上が改善してるんだよね。
客数が前年同月比でプラスになってる月も多いし、マイナスだとしても今までに比べればずっといい数字を出してる。
客が減ってるって書き込みも多いけど、本当なんだろうか。
それとも会社が嘘の月次を発表してるんだろうか。
743やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 23:28:27 ID:tqg6YaSM
>>742
そもそも昨年がとても悪くて、今の数字はそこ基準のプラマイだってことと、
国産化というよりも麺増量を始めたあたりから大きく改善してるように思える

ヘルシーな国産化と、炭水化物過多の麺増量は本来矛盾するので、
同じチェーンがこの2つをやるとポリシーが不明ってことになるね
744やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 00:52:04 ID:vh66u6rT
ラーメン好きの自分だけど、
最近はリンガーばっかりになってしまった。
麺増量で安くて美味いから、いくら好きでも割高なラーメンなんて食ってられなくなっちまった。
745やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 04:18:21 ID:NFy79lfd
しょぼい具材で美味しさを感じないスープのラーメンに600円以上出すなら
リンガーで麺2倍増量を食べた方が満足度は遥かに上
746やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 14:00:41 ID:cXaEl3zH
>>742
マクドナルドもそうだけど、今までもっと高い店行ってた人が
ランク落としておりて来てるらしい。
747やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 17:07:06 ID:b/TGlU3h
ラーメンを引き合いにリンガーを持ち上げる書き込みを定期的に見る
でもダメ出ししてる人たちはそういう相対論じゃないんだな
748やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 23:28:51 ID:NXPls+v2
>>743
それでも野菜国産化が起爆剤になったことは間違いないよね。
以前のままで麺増量だけしてもタカが知れてたと思うし。
ヘルシーな国産化と、炭水化物過多の麺増量は本来矛盾するってのは確かにそうだけど、
逆に考えれば、ひたすらガッツリ食べたい若者も、健康を気にして野菜をたくさん食べたい女性や高齢者も
どちらも客としてウェルカムってことで、幅広い年齢層を取り込むにはいい戦略なんじゃないの?
昔からのコアなファンは確かに排除されてる感じはするけど。
749やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 00:34:24 ID:GcNx3n48
全店舗で鍋振れば解決する
750やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 03:51:22 ID:iHT8iP+R
皿うどんも増量してくれ!
スモールがあるんだから1.5倍もできるだろ?
ノーマルじゃ少ねーよー
751やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 04:16:56 ID:jcSCWkP5
リンガーハットが2倍3倍で同じ価格ってのを始めたと、
別の板で読んだんだけど、それって事実なの?
752やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 06:36:00 ID:kux8Nmgl
国産=ヘルシーっていう幻想を信じられるなんて、オツムは大丈夫なのかなぁ・・・。
753やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 08:59:39 ID:Ea9I2iJk
>>752
中国産より全然いいだろ
754やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 09:06:46 ID:rAkQ1Gyb
>>753
中国産=毒っていう幻想を信じられるなんて、オムツは大丈夫なのかなぁ・・・。
755やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 09:31:32 ID:LsyT7Ibo
そういう人たちが釣られて行くってことだよ
756やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 10:37:04 ID:Fm2gJe/D
少なくともモラル無き人間の作った食い物に安全を求めるのは愚かだろ
使用が認められていない農薬を使ったり、産廃を農地に埋めたりしてるわけだし
757やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 14:20:09 ID:G6WdR/OT
>>753の発言で「中国産=毒」という話題にいたった>>754
のロジックのほうが興味がある。
758やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 15:29:03 ID:JC3nrSvJ
この間行ったリンガーハットは麺をお湯の中に入れて茹でてた。
で、中華鍋っぽいのにチャッカマンで火をつけようとしてなかなか着火せず
それでもしつこくやってたら「ボンッ」ってプチガス爆発起こしてた。
なんだかんだで火が付いた後はその鍋で野菜炒めてスープ入れてた。

これって今じゃ数少ない鍋振り店?
759やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 16:53:59 ID:vd/cnh45
焼きちゃんぽん
スパニューで見て楽しみにしていたのに
関東じゃさいたまーの一店舗だけじゃねーか
ふざけんなっ(怒)!!!
760やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 19:55:04 ID:iHT8iP+R
>>751
2倍は同じ値段だが、3倍は無いぞ
>>758
そう、貴重な鍋振り店
761やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 21:52:09 ID:OCypgTKt
いくら格安の中国産野菜でも日本まで運ぶのには安い船だろ?
船だと時間もかかるから、鮮度も味も落ちるだろ?
ちゃんぽんに使われている野菜はあまり長期保存がききそうな野菜とは思えないから、
けっきょくは日本産野菜とコスト面での差がないんじゃないの?
762やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 22:34:06 ID:oVOAym5K
長崎ちゃんぽん            2007年4月現在
    食材                原産地

長崎ちゃんぽん麺用小麦粉  国産・米国・オーストラリア・その他
       (小麦)       (沖縄のみ 米国・国産・オーストラリア・その他)

きゃべつ              国内の契約農場

もやし               緑豆は中国(栽培は静岡・佐賀・沖縄)

豚肉                カナダ・スウェーデン・その他
                   (沖縄のみカナダ・その他)

イカ                中国・韓国

エビ                タイ・中国・その他

紅白蒸しかまぼこ用魚肉   タイ
すり身(イトヨリダイ)      

コーン               タイ

きぬさや              中国

たまねぎ              国産

きくらげ               中国

にんじん              中国

      ※季節・天候などの影響により、他の産地から調達する場合があります。
763やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 22:56:52 ID:XKkaN4SZ
なんか必死に国産野菜だけを持ち上げてるのが気持ち悪いね・・・
NOSで圧倒的に味が悪くなった不満を逸らすためのロジックなんだろうか
そもそも鍋振りのまま国産野菜にすれば誰も文句を言わないのに、そこには一切触れずに
国産野菜の大キャンペーン。そのうち国産にするためにはNOSじゃないと、とか言い出しそうw
764やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 22:59:52 ID:tlwmlCFr
国産野菜を使うために人件費を圧縮だよな
765やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 23:46:56 ID:h7AJJyFR
今年の冬場から春先にかけては白菜が採れすぎて農家では捨てるほどだったが、
国産野菜を重視するリンガーは完全にスルーだった
安く仕入れて白菜ちゃんぽんを安く提供するというチャンスだったのに
不思議だねぇ
766やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 23:57:52 ID:lONPDb23
食べ物を粗末にすると罰が当たるって小さい頃よく言われたっけ
767やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 05:36:41 ID:BrkNVxxv
>>765
リンガーに限らず言える事だけど。
全国チェーンには、ある食材が大豊作である事が分かってから企画を立てるのは無理。
味付けその他の配合を決めて全店に教育、その一方でポスターやら何やらを
制作して・・・ってなると1週間やら10日やらで出来る事じゃないから。
基本的に野菜は保存が利かないしね、葉物なんて特に。
さあ始めるぞ、って時には「大豊作」は終わっている。
768やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 08:50:40 ID:Ur1zx5QI
その年の天候からどの野菜が良く取れそうだって予想は立てられそうだが
769やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 10:21:11 ID:yu02KCwP
>>768
春頃(てか、梅雨明け前でも)、今年の夏がこんなに猛暑になるとは
ほとんど誰も予想していなかったよw
770やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 13:51:29 ID:JFvvPXJY
天候に左右されない工場生産の野菜使えばいいのに
771やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 07:14:32 ID:+lp0uAH3
野菜たっぷり、久しぶりに注文した。
ドレッシングがビンのまま出てきた。たっぷりいれると案外うまい。
いままでの小さい器の量じゃ、たりなかったみたい。
772やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 10:31:09 ID:+lp0uAH3
いよいよ9月1日、リンガーハットの公式ツイッターがスタートいたします!

野菜へのこだわりを持つリンガーハットだからこそ発信できる、
ヘルシーレシピや野菜と健康・美容に関する情報をお届けします。

また、公式キャラクターも登場します!
ひとりだけじゃないという噂!?お楽しみに!

たんぽんちゃんがキャラクターじゃなかったの?
773やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 11:48:24 ID:Vl8719b/
明日だけクーポンで野菜たっぷりちゃんぽんが100円引き
774やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 16:36:44 ID:jCaOjOWC
1日限定の特別クーポンなら半額、最低でも200円ぐらい引けよ
なんだよ100円って、普段のクーポンと変わんねえじゃねえか

ツマンネ
775やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 11:42:59 ID:TA27rEUO
せっかくだから野菜たっぷりちゃんぽん食べてくるか
776やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 21:43:27 ID:plU6EDzu
>>773
野菜たっぷりは麺増量出来ないんだっけ?
777やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 21:50:51 ID:5FFRFwIa
できない
778やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 23:42:35 ID:68nUo0U2
納得できん
779やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 01:33:28 ID:Y362Aa5X
>>778
ノーマルを2杯頼めば、野菜たっぷりの麺増量が来る。

ご飯大盛り(おかわり)無料の店で、ハンバーグをもう一個無料でって店主に縋るのか?
780やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 03:17:26 ID:46axIdva
リンガーのちゃんぽん食いたいが、大阪市内に店舗ないのかよ
北区に出店してくれ!
781やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 09:06:40 ID:YD2XxmIM
>>779
おまえ例えが馬鹿だな。
ハンバーグセットのみごはんお代わり無料で
生姜焼きセットや焼肉セットはお代わり不可って感じだろ。
なんで他はお代わりできないんだよって不満だぞ。
782やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 09:45:24 ID:TmmBvL1S
ツイッターはどうなった?
783やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 10:20:02 ID:aJsrNqYR
効率を求めすぎるあまりに 美味しさを完全に失ったね。。
麺が特に絶望的に不味くなった。。
784やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 10:42:46 ID:XEi3ABHT
皿うどんならともかく、同じちゃんぽんなのに値段の高い方の野菜たっぷりは
大盛りにできないのは納得できない。

なにこの中途半端なサービスはw
785やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 14:01:43 ID:3/UYWUXn
>>780
冷凍長崎ちゃんぽんお試しセット4食【自宅用】2,060円 税込、送料込
http://www.rakuten.co.jp/ringerhut/
786やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 15:33:32 ID:TmmBvL1S
株式会社リンガーハット(東京都大田区)は、9月1日よりTwitterキャンペーンサイト
「マジカルちゃんぽん(http://www.magicalchanpon.com)」をオープンする。
既にリンガーハットで展開中のメルマガでは35.4万人(2010年7月末現在)もの登録数を誇り、
その集客ノウハウを活かして、Twitterキャンペーンに乗り出した形だ。Twitter上では、
店頭キャンペーン情報のほか、野菜へのこだわりを持つリンガーハットだからこそ発信できる
お得なヘルシーレシピ情報や美容に関する知識など、女性にはありがたい情報も盛りだくさんだ。
787やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 20:08:48 ID:sB48SrpN
今日久々に行ってみたが普通に味良かったと思うぞ
俺みたいなたくさん食べたいけど栄養も…って事しか考えてない奴には丁度良いし
餃子3つのちゃんぽんセットを注文したら餃子二つサービスしてくれたし
788やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 01:25:27 ID:VZVgxWJ6
>>785
d
こういうのがあるのか・・・
お店で食いたいが、とりあえずこれでガマンしておく!
789やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 01:58:22 ID:1Muv/gJi
現状で十分満足できる品になってるけど
文句言いたいやつはずーと言ってろ
790やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 06:29:10 ID:sDRhyNri
アンチを生み出すようなクソ不味いものを食わせたリンガーが悪い。
結局、昔のリンガーファンが「ここが不味い、ダメ」と出した意見を
リンガーが取り入れて改善したらしいけど、昔のファンはもう食いに
行く気がない。
791やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 09:06:04 ID:A/D99BGn
野菜たっぷりちゃんぽんの味を引き立てる、ドレッシング。
これまでのしょうがドレッシングに加え、国産のゆずを使用した自信の新作
「ゆず胡椒」が新登場♪
今週の野菜たっぷりちゃんぽんセットのクーポンを使って、召し上がって
みてはいかがでしょうか。
ピリッとした風味がくせになる!お好みに合わせてお召し上がり下さい☆
792やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 09:16:12 ID:5TsN2HvW
793やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 11:45:48 ID:2X/Tmhku
うわっ、カロリー高そう!
794やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 13:22:25 ID:vMJ3TlDO
カロリーの高いトッピング好きな人なら、こういうの喜びそうだな
http://www.ringerhutthailand.com/images/tokyo_styled_champon.jpg
795やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 14:15:27 ID:y6P+4MVZ
調子に乗って麺2倍頼んだら腹ぱっつんぱっつんになった。苦しい。
796やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 15:41:09 ID:+VW/3Hmo
胃袋って本当に個人差でかいな
797やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 16:16:07 ID:ubdPGJEN
>>792 銀河のちゃんぽんウマー
798やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 16:52:53 ID:m2x2cLxo
麺ダブル頼んどいて残す奴って結構いそうだな
でも、このスレにいる奴はダブルでも残さずちゃんと食べてそうだw
799やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 17:44:11 ID:ubdPGJEN
このスレにいるやつはすでにリンガーハットは見切って、行くことがなくなってますから。
800やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 18:06:03 ID:+VW/3Hmo
だな
それでもスレは見てるのは
昔のあの味がそれだけ偉大だったわけで
801やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 19:25:31 ID:JCXF98pP
△味が医大
○味×価格のcpが医大

今の味でも90円なら生姜ない我慢してやる
麺ダブルなら110円くらい
802やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 21:36:08 ID:uLjmO3Xh
今のリンガーはあんま美味しゅうないけど
安くて腹いっぱいになれるし、野菜も取れる

この不景気によう対応しとると思うよ
今のオペレーションで、昔の味が出せるよう
開発ばしていってほしいね
803やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 21:56:56 ID:pOLniCu5
あんなインスタントラーメンみたいな作り方で、昔の味が出せるわけがない
804やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 22:10:56 ID:3wVI79Ox
昔の味を美化してる気がしないでもない
805やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 22:18:00 ID:pOLniCu5
>>804
調理法の違いによる味の差は、記憶の美化とかいうレベルじゃない
自宅でガス火使って作ったちゃんぽんでも、NOSのリンガーの「ちゃんぽん」とは
別の食べ物だよ
806やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 22:18:58 ID:+VW/3Hmo
大量のリピーターを獲得しているレシピを変える(=消す)という暴挙をやっといてそれはないだろう
807やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 23:12:51 ID:9lQYflgg
>>804
昔の味じゃなくて、最低限のちゃんぽんの味を望んでいる
今年はじめに食べたけど、ちゃんぽんじゃなかった
泣きたい位、ちゃんぽんの味じゃなかった

リンガーハットの「ちゃんぽん」と称した食べ物はもしかしたら
それなりの麺料理かも

でもそれはちゃんぽんじゃ無いから
808やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 23:18:52 ID:U0de985+
懐古がいくら嘆こうが、俺はリンガーハットに通うよ。
野菜たっぷりちゃんぽんを食べにね。野菜を食べ終わる頃には
おなかも膨らんで飽きてるから、麺の味なんてどうでもいいし。
809やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 23:21:53 ID:pOLniCu5
>>808
どうぞどうぞ
810やめられない名無しさん:2010/09/03(金) 01:37:20 ID:p+/1E0Mw
去年の暮れ頃から比べたらぜんぜんいいよ。
NOSでも構わん。
俺的には別料金でもいいから美味いちゃんぽん麺を提供して欲しい。
811やめられない名無しさん:2010/09/03(金) 21:36:26 ID:oVYDsVrJ
この値段と味のバランスはいいと思うよ
爆安の牛丼屋といい勝負してる
812やめられない名無しさん:2010/09/03(金) 21:57:56 ID:AQdpFqQQ
今やそういうカテゴリーだからな
813やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 13:06:12 ID:xaCjcOJu
多摩・相模原地区は鍋振りが多いけど、数年前の改装で厨房を目隠しにした店舗が、目隠しを外した。
NOSと間違えられないためか?
解体費や廃材処理費まで掛けてわざわざ撤去って事は、鍋振り続けてくれるって事かなぁ?
814やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 14:09:56 ID:mM1WuZlh
>>798
3〜4人で行って全員麺2倍頼ませて
麺だけ俺の丼に移植してもらって麺4〜5倍にしてる。
815やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 15:42:28 ID:8mQI3TLg
>>814
恥ずかしい奴。

気づかないだろうけど、友達から白い目で見られてるよ。
816やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 16:26:48 ID:D04t3zGn
>>813
近くのNOS店に久しぶりに行ったら、目隠しが外されてて
鍋が移動して作られていく流れが良く分かるようになってたよ
817やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 21:07:50 ID:3JgoMnOY
なんとなく太めん皿うどん食べてみたけど
麺の量少なく感じていまいちだった
普通にちゃんぽんを麺増しで食べればよかった
818やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 21:21:30 ID:8KbXGxyt
>>816
見せられるNOSにしたんだろ
よくわからんがw
819やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 22:29:15 ID:AN+eaKAe
王将のほうが遥かに美味い。
やはり炒め野菜の偉大さを知る
820やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 12:25:03 ID:VT5yqdlH
王将は魚介の具の鮮度に疑問を感じる事がある
ホタテに臭みを感じたのでこの時期は敬遠してる
821やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 14:13:25 ID:CAQQZwFz
3〜4人で行って全員麺2倍頼んで
麺だけ俺の丼から搾取され、麺0.5倍にされてる。
822やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 15:37:49 ID:V8YOLUqR
強火で中華鍋やフライパンでジャッジャと炒めた香ばしさは絶対にNOSでは出せないよなぁ・・・
あと あの不味い冷凍麺?である限りリンガーが味で評価されることはないと思う
まあ本物のちゃんぽんを食べたことがない人が麺増量で大喜びしてるのなら微笑ましいけどね・・・

>>821
>814に麺半分の値段払ってもらえw せめて麺1.0は食えよw
823やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 15:45:00 ID:NkfKKxOJ
ときどき焦げてるご愛敬とかね
824やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 18:53:49 ID:p/3kzvO9
>>820
スレチだが、それちゃんと店に言ったほうがいい
言うこと聞かないなら本部に通報
825やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 19:39:50 ID:cVn2qaLw
長崎ちゃんぽん400gは二郎以上のコスパ
826やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 20:13:10 ID:Mwl70mYn
>>821
くそっ!!おもしれぇ。
827やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 21:49:33 ID:1WQNYion
餃子の王将は評判がいい割にはくて美味くない

828やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 22:32:56 ID:OJOja+pD
まぁ過大評価はされているね。チェーン店の割には良い・・というレベル



が、今のリンガーよりは1000倍良心的
829やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 22:38:08 ID:NkfKKxOJ
餃子は基本ファーストフードだね
本気で捕まってしまう味を出してる店はとても少ない
830やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 07:35:58 ID:q3Ca3mv/
王将の話が出るけど行ったこと無いわ
リンガーハットの素ちゃんぽんより高いだろ?
なんで比べるかな・・・

まぁ赤だ黒だになると変わらないみたいだけど食ったことねーわw
831やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 07:38:53 ID:dvUGJuHJ
ファーストフード(first food)ではなく、ファストフード(fast food)では?
832やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 07:54:14 ID:twQZ55Tt
>>830
リンガーと比べるべきなのは、料理なんかしない女がワンルームマンションの
電磁調理器でテキトーに作る冷凍ちゃんぽんだな
833やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 14:41:29 ID:MCbbNxkz
>>831 ファーストフードで定着してるからいいんだよ。
実生活でそんな揚げ足取るような指摘してたら嫌われるぞ
834やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 15:55:05 ID:vpJlfgK+
指摘するならカタカナ表記のような曖昧な発音で外国人から嫌われているものではなく
カタカナ以外での表現方法を言ってみてくれ
835やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 18:42:54 ID:wNj9iZq0
>>833
えっ
836やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 19:04:22 ID:O2Kvj8Rb
>>834
ファストフード=即席料理
837やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 19:32:00 ID:JjZ9Z9Zk
ホアスト
838やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 22:17:51 ID:3B1v05Yx
え〜っと。
フィストファックの話しはここでよかったんでしたっけ?
839やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 22:58:37 ID:8/M2bF+g
>>836
即席=インスタント と言うのを知らないのか?
840やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 23:57:47 ID:OyxzJ92M
野菜たっぷりちゃんぽんも麺増量してくれないかなあ。
841やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 03:11:49 ID:UId235WL
何だかんだで国産野菜たっぷりが気に入ってる
チェーン店でこれは貴重
国産じゃなかったら絶対行かない
842やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 09:54:46 ID:ZaQwcMuy
偽装表示じゃないの?
すべて国産だったらあんな値段じゃ
出せない
843やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 09:57:32 ID:57pAsZO4
肉や魚介類は中国をはじめとする海外からの輸入品だけどなw
844やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 10:05:04 ID:0MN9fFGn
野菜も全部国産ってわけじゃないし
845やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 10:30:48 ID:wSBZMr3g
> すべて国産だったら

こう思わせる作戦にまんまと引っかかることはない
846やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 13:16:50 ID:P+qu5zZU
いや野菜は全部国産だろ
表記信じないってなら知りません
847やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 13:19:55 ID:+rYlHudl
外食に対してそんなこと求めてないのに・・・
味さえよければ
848やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 13:24:16 ID:PJsoDhGb
お前ら他の店で中国野菜を美味しそうに食べてるだろ
849やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 14:13:26 ID:2WeEnlKg
なんだかんだ、スレなりレスなりも、ここは見捨てないねぇw
ホントは好きなんでしょ?気になると言えば嘘じゃないよね?w

飲食業は「無視」されたら終わり(キリッ
リンガーは終わらないお!

やる夫でまとめて、創業一族会長に送ってやれw
一族の会長様にはわからんのよ。
この店の客層はいわゆる底辺なんだけど、底辺の客の事が。
850やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 15:48:25 ID:4Caz7KEd
リンガーハットの皿うどん>>>>>>>>>>王将の揚げそば
851やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 18:09:23 ID:RxcaFzcm
ここ1ヶ月ほど社員の宣伝が酷いな・・・
リンガーもネット対策に本腰入れ始めたか。。。
 
852やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 20:49:55 ID:9Jcp3sEE
今まで批判論者が蔓延り過ぎて現在のリンガーに通ってる層がドン引きしてたからな
853やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 20:59:14 ID:wSBZMr3g
>>852
だから酷い宣伝を始めたという言い訳とか?
www
なんだかよくわからないが大変だな
854やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 21:23:18 ID:+rYlHudl
NOSへの不満は味だけではない
客の視線から隠れることも大きいんだよ

特定店舗が工事上の都合でたまたまそうなったのかと思ったら
フランチャイズぐるみでわざとやっていることをこのスレで知った

国産国産言ってるけど見えないところを作って何がしたいんだか
855やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 21:54:20 ID:+4uYwnBr
吉野家と同じで、味に不満を持ち食わなくなった人が再び食いに行くことはほとんどない
だが、リンガーにとって幸運だったのは国産野菜化による差別化があったこと
「国産野菜をたっぷり」というキャッチフレーズで新規利用者層を獲得出来た
今客足が伸びているのは古い利用者がリンガーを見放す一方で、新規利用者が
それなりに増えてきているということだろう
新規利用者は不味いちゃんぽんから食い始めているから、それでヨシというヤツが
定着してリンガーの仕掛ける変わり種ちゃんぽんを食ってくれる良いお客様
文句ばかり言って食いに来ない古い世代に用は無いということなんだな
856やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 22:18:26 ID:0ChqUzsb
この俺がまさにその新規だけど、古参気取りの人たちの
普段の食事のレベルってどの程度なんだよ。
俺は過去に不摂生からアトピーにかかってしまった経験から、
家での食事は農家から配達してもらった食材での自炊がメインだし、
ファミレスやファストフードはほぼ利用しないし市販のお菓子も食べない。
外食も、事前にネットで調べて安心できそうな店にしか行かない。
そんな俺が唯一利用するファミレスがリンガーハットだよ。
外食で店が決まらなかった場合は、とりあえずリンガーハットに行く。
857やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 22:19:57 ID:0ChqUzsb
そりゃ特別おいしいわけではないが、あの野菜たっぷりちゃんぽんで
ファミレスへのイメージが変わったぜ。
858やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 22:24:29 ID:0MN9fFGn
鍋振ればみんな満足するよ
859やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 22:26:28 ID:wSBZMr3g
>>855-856
ID変えればいいってもんじゃないw
860やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 22:31:00 ID:+4uYwnBr
>856
2回食って不味いと思った外食には二度と行かんわ
リンガーは学生時代からの愛着があるから改悪されても5回までは食った
が、もう昔の味には戻さないとわかって食いに行かなくなった
9月は誕生日クーポンがあるので改悪以前は週2回のペースで通ったモンだ
861やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 23:03:53 ID:RfgdtCfa
リンガーハット行ってもチャーハンしか食べない
862やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 23:04:04 ID:Bw4yDGrr
>>856
食事レベルは鍋振りのリンガーには結構満足してた程度だがwww

それを人件費節約の儲け第一主義で捨て去ってクソまずいNOSにするバカ企業と
そのNOSレベルで満足できるという恐ろしく程度の低い新規客にはさすがに負けるw
肉や野菜を炒めるという料理の最も基本さえ出来てなくても満足とかw
863やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 00:24:23 ID:VEm2e1EC
>>856
それは幸運ですね
嫌味でもなんでもなく
近くに安心できる店があるのは

ただあれはもう、ちゃんぽんではないかな
今のは、ちゃんぽんとは思えない
長崎でもちゃんぽんの味は店それぞれだけど(私は長崎在住ではありません)
これは海鮮タンメン?
タンメンと言っても中華屋さんに怒られるレベルだと思うけど
864やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 00:30:38 ID:tBwXCvQY
野菜煮みたいのが気にいってる
油べっとりの野菜炒めのせるようになったら行かない
865やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 01:48:04 ID:rI9BVwcO
逆だよ。強火でさっと炒めれば全く脂っこくない。
変な回転ドラムでじくじく油煮する方が余程油まみれだよ。
オール電化店の半生野菜煮は最悪。
866やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 02:04:46 ID:tBwXCvQY
いや、あれが油まみれってのは無理があるわ
スープに溶けてるわけでもないし
867やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 02:47:17 ID:+UO4bVOH
>>856の反論に期待
868やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 02:48:44 ID:7WKdsKgZ
>>865
世の中は変わったよねw
あの生煮えタマネギのほうがいいって人もいるなんてねw
869868:2010/09/09(木) 03:30:25 ID:7WKdsKgZ
>>866-867
865じゃないけど寝る前に一言書きたくなったので書いておくわw

>スープに溶けてるわけでもないし
 ↑これは当たり前w鍋振りみたいに炒めた鍋にスープ入れる調理じゃないからw
くるくるに野菜放り込んで火が通ったら野菜だけIHの鍋にっていうありえない調理法だから
油も旨味もくるくる調理器のほうに残るw そんなモノもはやちゃんぽんじゃないぜw
ま、そういったちゃんぽんモドキや生煮えタマネギが好きな人には今のリンガーの方がいいかも知れないねw
870やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 03:50:32 ID:jmi7Twb+
ここの古参って、たまねぎは食えないとか生野菜は駄目とか
自らのおこちゃま志向を押し付けてキモいんだわ
871やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 03:58:13 ID:+UO4bVOH
>>870
料理という文化そのものを否定する気かw
872やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 04:04:17 ID:jmi7Twb+
そうやって「文化」とか持ち出して料理はこうでなきゃいけないを押し付けるのが酷い
873やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 04:09:16 ID:+UO4bVOH
>>872
どこで押し付けてるんだ?
874やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 05:06:31 ID:n033CmDm
>870
「たまねぎは食えないとか生野菜は駄目とか自らのおこちゃま志向を押し付けて」

だまされるな!!これがネット工作員の常套手段です!!
868は「生煮えのたまねぎ」と書いているのにわざと「たまねぎが食えないおこちゃま」と改変し
自分の嗜好で文句をつけているクレーマー扱いにして企業を擁護するのです!!

国産野菜も同様!ユーザーはNOSに不満を抱いているのに意味もなく国産野菜のみをアピール
なぜ「鍋振りのままで国産野菜」ではいけないのでしょうか??NOSの件は一切無視でヤサイヤサイ!
国産野菜を採用したリンガーは、それ以外はどんな改悪をしようと「素晴らしい企業」と褒めちぎる

これが企業に雇われた工作員の手口です!古参古参と連呼する自称新参のレスには注意!
875やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 08:29:05 ID:sKcFMUI2
ぶっちゃけ70年代の鍋振り味に戻せばよくね?w
876やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 11:01:15 ID:wxjW9+EV
たまねぎは食えないんじゃなくたまねぎを理由に
値上げしたから不評なのを古参なら知ってるはず
877やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 12:18:54 ID:/krEO33O
>>870の工作員の書き込みワロタ

近くの店が鍋振り店だから行っている。
他にNOS店もあるが開店時に一回行ったきり二度と行こうとは思わない。
878やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 12:25:27 ID:mm46XZjL
>>875
70年代〜80年代初頭のリンガーって、
ミックスベジタブルみたいなの使ってて全然美味くなかったぞ。
角切りの人参にグリーンピースまで浮いてたし。
黄金期は90年代だろ。
879やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 13:06:29 ID:sKcFMUI2
>>878
しかし、初めて食べた時は美味しかった。
ミックスベジタブルはその後も入ったり無くなったりしてるがw
去年の新ちゃんぽん以来味の濃さなどは改善されてるとは思うが、まだまだだな。
880やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 16:29:32 ID:nwZ8AwCh
10%割引と餃子無料クーポンと麺2倍増量が基本になってきた
881やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 21:16:00 ID:kCVs6wCq
ここまでちゃんぽんのレベルが低下すると
>>861に突っ込みいれるか、流すべきなのかがわからないw
882やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 21:59:14 ID:9l7ScImi
リンガー工作員のみなさーん、そろそろ始業時間ですよー。
883やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 23:20:04 ID:F+Yk27Aq
国産野菜最高
国産小麦最高
おかげで彼女ができました
884やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 23:42:16 ID:LRhCvxYG
吉野家も並み盛り牛丼を650円にして出直すべき。
885やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 01:03:15 ID:8ep/PXP7
吉野家は築地から、リンガーは長崎から出直すべき
今のあのメニューを「長崎ちゃんぽん」と呼ぶのは冒涜
886やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 01:12:16 ID:3ScGnmkh
俺はわざわざ長崎まで行って、人気店のちゃんぽんを食ってきたけどさ
大して違わないと思うね
887やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 01:14:56 ID:8ep/PXP7
その人気店はきっと回転ドラムのNOSを採用してたんだろうなw
888やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 01:18:48 ID:j3BfCSGq
ご当地名物は1発勝負じゃわからんからな
たまたま仕事で2週間出張とか、そういう機会でないと
外れ続きは1泊2泊じゃどうにもならん
889やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 10:41:38 ID:j1qoLTMP

こんなトコで愚痴っても無駄なんだけどな
890やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 20:44:34 ID:edfIzzRf
◆韓国でのクロマグロの完全養殖実現を目指し、近畿大水産研究所(白浜町)と、韓国水産科学院済州水産研究所は6日、学術交流協定を締結した。
近畿大は、韓国の国立全南大、マレーシアの国立サバ大と交雑種などの養殖の交流協定を締結しているが、
クロマグロを対象にした海外研究施設との学術交流は初めて。

 済州水産研究所は、済州島にある国立の研究施設で、
海洋資源の減少に対応した養殖技術の研究や地球温暖化による生態系の変化のモニター調査などを進めている。

 養殖では、外洋での回遊魚、特にクロマグロを対象にした技術の導入を目指しており、
クロマグロの完全養殖技術を確立して国際教育研究の拠点化を目指す近畿大に、学術交流を要請していた。

 済州水産研究所の韓碩重所長は「交流は韓国の養殖産業にとって、大きな希望だった。近畿大の優秀な技術を学びたい」
といい、近畿大の村田修所長は「われわれの技術が韓国の外洋でも可能かという課題を乗り越え、開発を支援したい」と話した。jg



12 :
一方、日本のマグロ養殖技術は韓国との共同開発により、特許を勝手に韓国のものにされてしまった。

13 :
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工!嘘だろ!マジか?!近大や水産庁の研究所の努力はなんだったんだよ?折角完全養殖に成功したのに....ていうかいつ韓国と共同開発したんだよ。


15 :
共同研究の韓国の大学が、海外の特許取得済みだそうで…馬鹿…



891やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 21:16:44 ID:EkFHR6c5
>>886
その人気店をkwsk
NOSのリンガーと大して違わない店が長崎で人気店になるとは!
892やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 22:09:33 ID:IYGTQ78k
野菜たっぷりのユズこしょうドレッシングはなんだ?
何回ふってもすぐ分離して、油しかでてこないぞ。
おまけに、フタがぬるぬるだ、よく拭いてから客に出せ!
でも、ドレッシングとラー油とコショウを入れたら、元の味なんか
全然わかんないや、それと空芯菜を考えたのはやっぱ王理恵なの?

893やめられない名無しさん:2010/09/10(金) 22:22:07 ID:uvAnVXZn
NOSと長崎ちゃんぽんをくらべちゃダメだぞ
くるくる鍋と魔法の鍋は違うw
894やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 03:40:51 ID:Tyjpyndc
アラジンでは魔法のランプをこするとランプの精が願い事をかなえてくれました。
リンガーの >くるくる鍋と魔法の鍋をこするとどうなると思いますか?
895やめられない名無しさん:2010/09/11(土) 16:48:45 ID:hO24Vigd
魔法の鍋は行列を生み出すと思う。
長崎でもコッテリ系のちゃんぽんに分類される魔法の鍋のあの店でさえ、自分は普通に感じる。
したがって、リンガーの野菜たっぷりは二度と食べたくないレベル。
油っこさが足らん!!
896やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 02:23:00 ID:EBxSy9us
711の冷凍ラーメン類の評判がいいみたいだから
具入りチャンポンも作ってくれないかな
897やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 04:50:40 ID:r91/GSGE
>>895
君がズレてるだけだよ。
誰も油なんて求めてないから(笑)
898やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 10:28:54 ID:sR/oW5oD
>>891
そんな店はないから安心してくれ
それは間違いなく>>886の捏造
長崎のちゃんぽん店を貶めてまで
リンガーを持ち上げようとする卑劣な工作員
899やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 19:07:17 ID:XLRBkgUE
皿うどんソースが袋になってた。
ちゃんぽんに少し入れると味が変わって好きだったのに(´・ω・`)
これでまた行く気が遠のくなぁ(´・ω・`)
900やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 20:35:58 ID:RZB49Pye
Bigチャンポン食べたいですお(ダイエット中
(´・ω・`)
901やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 20:37:37 ID:sqQAKGRn
マンコしぬう
902やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 22:31:53 ID:PD7F1Clb
>>886
本場のチャンポンは豚骨ベースじゃない。魚介ベースなんだよ。
903やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 01:46:05 ID:BhALOZRC
>>899
You 使っちゃいなyo!
>>900
野菜たっぷりチャンポンにしておきなさい
麺は半分残してね
904やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 00:33:50 ID:7jgben0P
>>898
そうか、どうもありがとう。やはり>>886はデタラメか・・・
鍋振り時代ならともかくNOSレベルで長崎の人気店なんておかしいと思ったんだ
そんな嘘をついてまでリンガーの宣伝とは、、ヤレヤレ
905やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 11:56:26 ID://ThHjRv
観光用とかで人気だけど
地元の人は行かない店が美味しくないなんて
ちゃんぽんとか長崎に関係なくよくある事だからなあ

あと別にリンガーをほめてるわけじゃないのでテンプレ的に宣伝とか言うのは
日本語が怪しい人に見えるから止めた方がいいと思う
906やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 13:19:01 ID:9sA540SB
>>886=905
907やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 20:42:28 ID:oCXtkvJY
>>906 厨二病w
908やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 20:46:02 ID:/jmuN1uw
野菜たっぷりちゃんぽん食いてー
909やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 21:00:36 ID:vxP1LWUR
NOSで調理方法を固めたいのなら、調理方法や材料を考えたりすべき。
高かろう不味かろうで、今のリンガーは最悪。
910やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 22:19:29 ID:K9ZGqhTk
まあ潰れないんだから、ある程度は評価されてる訳か・・・?
911やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 22:31:33 ID:hTbr9t/o
誰か言ってたけど、鍋振りで獲得したファンはもういらないらしい
舌の肥えていない新人類に客層をシフトするにあたって広告塔になってくれればいいと

…つまり、スレにいること自体が思う壷ということ
912やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 22:54:24 ID:GGxMPyMN
>観光用とかで人気だけど
>地元の人は行かない店が美味しくないなんて
>ちゃんぽんとか長崎に関係なくよくある事だからなあ

一軒だけ心当たりあるけど、その他は今のリンガー程度だったら
続いていないだろうな
観光客が来る新地でも、観光客目当てだけのいい加減な所は無いんじゃない?
913やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 23:05:34 ID:wukyuzKa
新宿にあったな

今度いってみっか
914やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 23:22:11 ID:wB/5ENJ2
野菜たっぷりちゃんぽんの麺100円増しでいいから2倍にしてくれんかのう
915やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 23:24:22 ID:aw0+tRNJ
>>912
市内に何店かある、ソースの色が独特な某店のことかな?
中華街は、まあ美味しいとは思うけど、チャンポン屋としては値段が高い
長崎で育ったけど、中華街に行くときはお祝いとかの行事で、中華料理を
コースやアラカルトで食べる感じだった
916やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 00:00:40 ID:9XtuZj0B
ここってまだ終日禁煙じゃないんだな。
いきなりタバコ吸い始めるやつがいてびっくりした。
917やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 00:07:32 ID:tjILtks2
>>915
いや、なんて言うか、港の方のでかくそびえ立った偉そうな
NOSと変わらんと言えば、と言うか観光客と言えばあそこしか
確かにNOSと変わらないかも
918やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 00:15:11 ID:hG4v5gDd
>>917
ああ、立派に建て直したとこね
ワゴンでうやうやしく運んでくるとこ
最後の漢字しか合ってなかったw

>観光客と言えばあそこしか

確かに。なぜか中華街と決め付けてた
919やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 00:29:50 ID:CE6oI7CS
長崎人も好みのちゃんぽん屋は人それぞれw
とりあえず、長崎で最強のリンガーは今はどこなんだろ?
920やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 00:39:16 ID:A6BWuIpB
>>914
ノーマルちゃんぽん200gを2杯頼めばいいだけだ
500円増しだがそんなの気にしないでくれよな
921やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 00:39:23 ID:ONee3gaI
日常食で1200円とかの観光ちゃんぽんは食わんだろ。
922やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 09:12:10 ID:Ir6VLqBu
ピリカラが工場で製造されるようになると、ひとつの問題が発生しました。
ピリカラに含まれる辛さの元となる成分は刺激が強く、製造担当者が目を
開けていられないほどだったそうです…。
今週のクーポンは、「ピリカラちゃんぽん」が100円引き♪
辛いものがお好きな方にオススメ♪リンガーハットスタッフにも人気の
ピリカラをこの機会にお試し下さい☆

リンガーハット公式ツイッターキャンペーンサイト「マジカルちゃんぽん」開設中!
923やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 20:49:32 ID:OqwsC/PA
最近露骨な宣伝や盲信的なマンセー工作がどんどん増えてるw
リンガーネット工作部隊、本気だなw
924やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 00:31:46 ID:tra6WcuT
赤とか黒を作った時も同じような目に合ってるはずだが、
学習能力が無いのがリンガーの経営・開発陣だな
925やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 07:20:58 ID:p2mo/dMB
赤黒はゴマなのでそれはないかと思います
926やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 10:01:52 ID:QAtZXbWk
>>923
イライラしている人にはちゃんぽんを食べさせるといいぽん!
キャベツには疲労回復や、心を落ち着かせる魔力があるんだぽん!
927やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 12:13:31 ID:53k8lKXz
キャベツが強火でシャッキシャキに炒められたうめえチャンポンなら、
効能に頼る前に心からの満足感でイライラなんて吹っ飛ぶぞ
928やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 22:50:24 ID:ZFqIP+P7
>>927
そういうちゃんぽんなら心も体も温まるだろうが
リンガーのNOSちゃんぽんでは歯がゆさでイライラが増すだろうなあ・・・
929.:2010/09/18(土) 23:01:29 ID:mIxSS7uB
次スレは、粘着外してねw
930可愛い奥様:2010/09/19(日) 01:15:07 ID:o5+g/orj
リンガーハット、サブウェイ、フレッシュネスバーガーの
フードコートがあれば俺的には最高だね。
931やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 01:47:13 ID:daXJqQUU
典型的なDQNチュプの3強だなw
子供が犯罪起しそうw
932やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 02:53:32 ID:5bWK6My/
高い分冷凍ちゃんぽん以下じゃねーか
あまり使いたくない言葉だけど「ゆとり」
これに尽きる
933やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 03:05:37 ID:ezs4KREl
NOS、NOSっていうけど、
あのボソボソの糞麺もNOSによる弊害?
934やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 03:37:18 ID:/N5XSO7e
まずい冷凍麺茹でるのはNOSそのもの
野菜も全部冷凍ガラガラでNOSそのもの
いいとこなし
935やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 03:44:53 ID:cE0hwhsz
中華鍋振ってた時代はちゃんと生のちゃんぽん玉使ってたもんな・・・
もうほんとうに料理じゃなく流れ作業のファストフードになってしまった・・・
936やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 08:30:53 ID:IFw9hwL3
俺の行く店はまだ鍋振ってるから美味しいよ
937やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 11:36:46 ID:zs1j8p7W
どこの店がまだ鍋フリやってんの?
俺が行くトコ全部NOSだよ・・・
938やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 13:08:47 ID:uP7ZaDNU
町田・相模原周辺は鍋振りの方が多いよ
939やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 17:06:43 ID:VMF64ouL
もー華らんたんに替えた
高架下だからかIH調理だけど、鍋使ってるだけましだわ
940やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 18:25:31 ID:0xGl+cyv
メンは100歩譲るとして野菜はちゃんといためてほしいな
941やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 22:41:11 ID:Ea8TQHb4
野菜を食べるためにリンガーハットに行ってたけど、今日ハッキリしました、もう長崎ちゃんぽんのスープじゃないです。

野菜はコンビニサラダで食べて、マックにします。

さようならリンガーハット(T_T)
942やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 22:53:48 ID:1Qd29KFq
次は野菜たっぷり皿うどんか
943やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 23:29:59 ID:6N5gXBjK
どう考えてもコストも手間の掛かってない皿うどんが520円とか
ボッタくり過ぎも程がある
ちゃんぽん(麺2倍)=500円と比べても皿うどん(普通)=380円が妥当
マジで皿うどんなんとかせーよ

944やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 23:56:14 ID:ebQGOohD
国産野菜だからしょうがない。
945やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 00:03:34 ID:iuPmmPQn
同じ野菜を使ってもそれ以外のコストで差があるでしょ?
安い揚げ麺を手で潰し鍋で固めたあんかけ載せるだけやん
946やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 00:12:24 ID:uVMOR0n4
ネバネバしたあんを洗い落とす手間代が120円かかるから
ちゃんぽんと変わりません! なんてな。
947やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 00:19:14 ID:6bg753ni
メニューやお水、提供、片付けがセルフじゃないか
人件費がかかるのだろう。

個人的に値段は妥当だと思う。
むしろ安いと思うぞ。
ギョウザ以外。
948やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 00:25:13 ID:6bg753ni
ちゃんぽんじゃなくて皿うどんか!
勘違いしてた。すまそ。
たしかに皿うどんとちゃんぽんの120円の差は
謎だ。

皿うどんの麺の方がかさばるから輸送費がかかるのかな?
もともと皿うどんのが麺が高いのかな?
949やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 19:27:04 ID:Uso/0PdA
鍋振り修行した人は具材の投入タイミングを調整することで、
その時々の具材の状態を反映した調理時間に合わせられる
これは鍋だけじゃなくてドラムで炒める時も言えること
修行していない人はマニュアル通りか、いい加減なタイミングで
具材を投入するから炒め過ぎや生焼けを生み出す
ちゃんぽんの場合はスープで煮る工程があるから、通常の炒めより
やや早めの状態で仕上げ混ぜ、盛りつけた頃にちょうどいい具合に
仕上がるように加減できる(かなり熟練が必要だけど)
あとは肉を炒めた時に出るエキスをキャベツなどの野菜に吸わせるなど
鍋振りのテクニックはちゃんぽん作りには無くてはならない物だと思う
950やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 20:36:25 ID:ds3tHH0K
>>949
御意

フランチャイズというシステムに蹂躙されても
プロの技能がいらないわけじゃないんだよな
951リンガー社員:2010/09/20(月) 22:39:15 ID:3MNj8kTf

文句があるなら他所の店行け
952やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 23:08:22 ID:6eDDRq9X
>>951
言われなくてもマズイNOS店には行きませんw
953.:2010/09/20(月) 23:44:33 ID:NNgYu/Ni
>>938

田名、中央、淵野辺、多摩境、津久井、下川井は鍋

十日市場、鶴川、木曽、成瀬、橋本はノー鍋
954やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 00:26:37 ID:XICT+nao
>>948
スーパーじゃ皿うどんの麺が高いよ、生麺揚げてるし。
955やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 03:49:34 ID:SWmLoV02
皿うどんはまぁうまいんだけどどうしてもスナック感覚でしか食べられないから腹もいっぱいにならない
でも高い→ちゃんぽんしかない→まずい→行かない
本当に国産野菜仕様で成功してるのか謎だ。近所の店はいつもガラガラだし(NOS)
956やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 11:15:24 ID:vgLe8lLU
おかげさまで1周年
野菜たっぷりちゃんぽん500万食達成!

だからなに、安くなるの?
957やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 11:47:03 ID:ig5cgd0F
感謝が足りんな。
958やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 15:09:12 ID:ZmELgz8h
お前らが行くからちっとも改善されないんだろ
959やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 16:10:00 ID:eyXxT8Jy
野菜たっぷりちゃんぽん500円マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
960やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 18:49:04 ID:vgLe8lLU
野菜たっぷり皿うどん650円、ドレッシング付き
期間限定だぞ!
961やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 20:20:41 ID:Piojg2hB
期間限定で、長ネギをきくらげに替えてくれ!
962やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 21:16:54 ID:8FFcVj1E
野菜たっぷり杏仁豆腐喰いたい
963やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 23:15:57 ID:Sj7/Xihi
具なしちゃんぽんダブル
今年の秋はこれでいきたい
964やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 23:20:34 ID:M/G11gdV
>>960
いろいろ大変だな
町の中華屋で食うよ
期間限定じゃないけどw
965やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 02:40:12 ID:uHjU71B2
ただでさえしょっぱいのに塩ダレ入れる奴ってキチガイだよな。
966やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 07:10:51 ID:JiBRnboy
>>960
昨日食べました。正直ドレッシングはアンには合わないですね。
やっぱソースと酢ですね。
見た目は普通とほとんど変わらなくて、特にこれといったものではないですね。
967やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 17:04:42 ID:d1Lado0z
新スレ立てたよ

【鍋振り】長崎ちゃんぽんリンガーハット27【NOS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1285142603/
968やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 23:52:45 ID:PxLEVgnC
スレ立て乙
969やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 23:58:00 ID:PxLEVgnC
>>968は取り消す
お前はもうスレ立てるな
970.:2010/09/23(木) 00:43:40 ID:PxvxPVuw
ttp://www.ringerhut.jp/customer_support/

何故、個人情報もれなく記入なんだ?

971やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 01:10:53 ID:k3CBVy30
埋め立ててやる
972やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 02:12:59 ID:rSPsilBh
子供や老人の福祉も大事やけど、サラリーマンのお父さんたちに
野菜たっぷりちゃんぽんの引換券をくばってやってくれ。年間100枚。
それで日本がよくなるよ。牛丼やハンバーガーじゃ死んじゃうよ。
973やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 04:56:13 ID:ypP4m7CK
そういう形で週に二回も食ってるとウンザリするだろう
974やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 06:17:56 ID:f5cw0/GF
ここも中国人バイトだらけだよな
日本人スタッフがいない時にどんな行動をするのやら
975やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 10:48:08 ID:MXoGdJ40
中国の某日本料理店

ここも日本人バイトだらけだよな
中国人スタッフがいない時にどんな行動をするのやら
976やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 11:02:56 ID:empyUadu
休日はめっちゃ混むよな
977やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 11:46:38 ID:0Y/GJwgt
>>975
在日さん乙ですよ〜w
中国人スタッフがいないときの方が店の評判がいいに1票!
978やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 13:14:19 ID:+m2XuzPb
>>975
国に帰れよ支那人
979やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 13:25:53 ID:gnAHLZOQ
>>966
あのドレッシングは何のためにあるのだろう?
ちゃんぽんにも合わないと思ったけれど皿うどんにはもっと合わないとオモ
980やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 15:13:05 ID:raDctR+R
そもそもちゃんぽんや皿饂飩の
野菜にドレッシングを添えるという
感覚が狂ってるわ。
確かに単なるクタクタの茹で野菜だけどさぁ
981やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 15:25:25 ID:GY0baKCh
料理がずいまーで有名なイギリスではよく、クッタクタの味のない野菜に、
調味料をお好みでどうぞ的なのが出てきたな
何をかけようが不味いんだこれが
982やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 18:54:08 ID:fyjHnQuB
サラダちゃんぽん、サラダ皿うどんと名前を変えて売ればいいのに
ノーマルは昔のままの味でいいと
983やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:23:25 ID:rGvmthCp
なんでぇ、これからテレビでクレーム処理やるのか
984やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:25:08 ID:wSQA6/iJ
フジきたぞ!!
985やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:27:20 ID:tNvXVJgO
チョンて言えよ
986やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:30:26 ID:gnAHLZOQ
教育係の日本語が変だから外国人店員の発音がすべて変なのかw
987やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:36:58 ID:GY0baKCh
貧乏脱出大作戦みたいなんだけどw
988やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 01:53:13 ID:mcXGlR0x
明らかだったのは味よりサービス優先だったこと。
989やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 03:00:10 ID:+KxGW06t
野菜は国産にして従業員は中国産にと。
990やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 04:52:02 ID:1WXtEhrD
外食産業もチュンだらけだからなぁ
直接的に被害が出るような毒類は仕込まないと思うけど
ツバとかフケとかのトッピングが怖い
991やめられない名無しさん:2010/09/24(金) 08:36:18 ID:g3J61wu6
尖閣問題で毎日愛国的行為にいそしむ中国人従業員!
唾やフケは当たり前!愛国無罪!!
992.:2010/09/24(金) 21:42:56 ID:6lH5Cr9r
992

っと、早く埋めろよ491
993やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 01:06:13 ID:b9yJ55Vp
まだそんなこと言ってるのかよ。

993
994やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 01:37:07 ID:8iSxKiQx
ドライブスルーが増殖するほど利用されることを読めなかった貧乏庶民の吹き溜まりスレ
995993 :2010/09/25(土) 09:44:04 ID:q7oE/Bx5
993
996やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 09:49:21 ID:BXswYOmX
埋め
997やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 09:50:30 ID:BXswYOmX

998やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 09:52:37 ID:BXswYOmX
胡桃沢 梅 w(謎)
999やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 09:56:57 ID:BXswYOmX
: : : :/: : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : :!: : :ト、
.: : /: : : : : ::|: : : ::|: : : |: : : ::|: : :|: : : : ::|: : : : : : : : :!: : :!: :\
: :/ : : : : : :|: : : |: : : |: : : : ! ::|: : : : ::|: : |: : : : : |: : :|: : : :ヽ
: :l : : : : : : !: : : :从: : !: : : :ハ: ::ト、: : : :|l: ::|: : : : : ::|: : :|: : : : :}
::::| : :: :: :: : !: :: :ハ!: : l:: : :! Y ',: : :ハ :!: : : : ::!.}l: : !: : : :/
.: :!: :: :: : |: :ハ : | W: :l: :| |:!  L斗 +!l: :: :: :|八: :|: : :/
: : |l: :: :¬+-! !L__ | \l: :| _.斗 '´|_/_, || |: :: :〃: :l: :!: :,'
: : :|ト、: :l | |_ 弍!ュzミ「 ∨l   j チ‐テ弌ヒキ :ハ::: ::', :! :l
l、 l ハ .lテン´  f nヾ  V      f.∩ } ! / ヽ|:::. V: :!
い: :ぃ ト、!   弋‐'ノ        之ン レ'l ノ/:::::.. V:|
.|: :\ハ \  ''' '"`   l         //!:::::::::.. Y\
j: : : ::| :\ '、       !        ,'_ イ: : |:l:::::::::::... \丶、 _
!: /:::::|::::::!`Tハ       `       /:::|::|: : :!::\::::::::::::.. \‐-ミト 、
:/: ::::::!:::::|::/: : \     - ‐-    /:|::::!:|: : ∧:::::\_::::::::..\ `ヽ',
: : :::::::|:::/: : : /::|.ヽ、   ¨¨   , ' !:::|::::|:|: :ヽ、廴__:\:::::... ヽ   }!
: -―≠....:: : :ム::」::ハ `丶、_  '´   `''< ̄ \::::::::::ヽ: :\: : : : :::!  ハ
: :〃: :/_ -ァ'' / 7´  !            |`ヽ ` ―-|  !: : : : :| ./: ::|
:f┤: :l  /  ' /    !             ! /  }  /: : :〃¨丶:レ’: :/
:||: ::! l  | !                レ′ / /: : : :://    \ /

胡桃沢梅 (君に届け)
1000やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 10:10:10 ID:btj/jdkI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。