●○業務スーパー(神戸物産限定)43店舗目○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
ギョミャァー      (⌒⌒)  
  ギョミャァー  (⌒\/⌒)
   ∧,,▲   (_ _/\_ _)、
  ミ,,・ω・ミ    (_. ,、__)  ) 
〜(;;;;uuノ    KOBE-‐'          

それなりの品質とそれなりの価格。業務スーパー神戸物産限定スレッドです。
【前スレ】
●○業務スーパー(神戸物産限定)42店舗目○●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1258042277/

【神戸物産】
http://www.kobebussan.co.jp/
【店舗一覧】
http://www.kobebussan.co.jp/shop/index.html

【関連スレ】
業務用スーパー&業務用食材 その6 (食べ物板@2ch)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1201698147/
業務スーパー 2店目 (一人暮らし板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1210746387/
ドケチなら業務用食品店で買うだろ? Part3 (ドケチ板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1259885486/
2やめられない名無しさん:2010/01/06(水) 18:34:36 ID:yD83AQb6
      〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <業務スーパーじゃなきゃヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ

こ の ス レ の お や く そ く

・貧乏人発言は禁止です。(重要)
・客層の話はほどほどに。
・業務スーパー(神戸物産)は生鮮食品(肉、魚、野菜等)は扱っていません。
 FC加盟店によっては独自に生鮮食品を扱っている店もあります。
・店員の態度や店舗の不衛生等の不満は、FC加盟店、または神戸物産へ直接どうぞ。
・海外製品の危険性については程々に。
・句読点の打ち方で文句たれないように。
・虫の触かくや足にみえる多足文字?に気付いた時は書かないようにしてあげましょうw
・中国ニュースコピペ君には構わないこと。
・荒らし、粘着、その他スレ違いは一切無視。放置。またはNGWord等で対応。
3やめられない名無しさん:2010/01/06(水) 18:41:11 ID:EhmgWUhE
>>2
客層の話は禁止だ!カス
41:2010/01/06(水) 19:19:07 ID:yD83AQb6
誤爆スレスマソ
削除依頼しといた
5やめられない名無しさん:2010/01/07(木) 10:24:50 ID:SOxZ0zVq
ある意味Bグルなんだからここも両方あわせて使えばいいんじゃない?
高級グルメの店じゃないでしょあそこ
6やめられない名無しさん:2010/01/07(木) 14:52:53 ID:nJuyNQ0F
>>5
一般OKの業務系食材店でB級グルメ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1253613766/
↑ここと重複しないか?
7やめられない名無しさん:2010/01/07(木) 15:02:36 ID:SOxZ0zVq
>>6
それもそうだな
あっちに一本化してここは無くしたほうがいいな
8やめられない名無しさん:2010/01/11(月) 15:38:02 ID:SHxv3dQr
むこうは駄目だ
過疎って全然だめだ
9やめられない名無しさん:2010/01/11(月) 15:44:09 ID:v+Nt54v+
向こうだめだな
スレタイが悪い

よし、こっちを本スレにしよう
10やめられない名無しさん:2010/01/11(月) 20:56:12 ID:jmlPjAoJ
5kg980円のパスタを買って毎日150gくらい
電子レンジでゆでて食べてる
なかなか悪くないよ
11やめられない名無しさん:2010/01/11(月) 21:56:41 ID:UfV+PIz0
乾麺は保存が効くのがいいよね。
最近ホームベーカリー入手したので、週に2回くらいパン焼いているんだけど、
やはり神戸物産の強力粉が安くて良い。最近の値段で1kg178円。
12やめられない名無しさん:2010/01/13(水) 12:22:30 ID:nnw3uPYv
>>11
専用の粉じゃなくてもできるのですかー

13やめられない名無しさん:2010/01/13(水) 12:35:24 ID:taehSnhk
普通に強力粉で作ります。
専用の粉というのはホームベーカリー用のミックスですか?
あれは使ったことがないので良く分かりませんが、特に良いようにも思いませんが。
14やめられない名無しさん:2010/01/14(木) 12:58:36 ID:FberrqOS
専用粉(MIX)っつっても砂糖だの塩だの計って入れるだけのものを予め配合しているだけで
値段が強力粉の倍以上するからな

フランスパンとか全粒粉入りとか焼くなら冨澤商店とかクオカでそれ用の品種の小麦粉買えばいい

普通の食パン焼くならギョムで売ってるPBかニップンの強力粉で充分

グルテン粉配合すると失敗無く焼けるんだけどギョムじゃ扱ってないんだよな
15やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 15:48:23 ID:bpdO03a1
神戸物産の強力粉178円にイーグル強力粉が178円で並んだぞ
16やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 16:05:28 ID:8B1BUvLI
袋違うだけで中身は同じという噂があるな
17やめられない名無しさん:2010/01/18(月) 13:28:40 ID:vKYVmuXS
32 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:28:40 ID:???
貧乏に負けて、業務スーパーの中国産冷凍野菜を買ってしまいました。
レジのところに農薬検出のお詫びとか貼ってあるのに、買ってしまいました。
みんな貧乏が悪いんや。

33 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 13:27:39 ID:???
>>32
農薬検出のお詫び!?
なにそれ
何から検出されたの?
18やめられない名無しさん:2010/01/18(月) 14:55:24 ID:SoMQdEHq
2キロ入り鶏モモまた買った
完全解凍したものをスーパーで買っちゃったら急いで食べないといけないけど、
半解凍で小分け(半分と1/4とか)にしてラップで再冷凍すれば必要な分をいつでも使えて便利
焼肉用の加工牛肉がもうちょっとなんとかならんものかなぁ・・・
19やめられない名無しさん:2010/01/19(火) 16:04:14 ID:Mha0TbBO
それより冷凍茹で餃子が変わっちまったよ
タケノコ入りなんていいから昔の物に戻してくれ
20やめられない名無しさん:2010/01/19(火) 17:39:45 ID:2mx01y8M
おれんちの近所にあったの今気付いた。
どれがうめんだ?
スパイシーチキンってうめんか?
21やめられない名無しさん:2010/01/19(火) 21:35:37 ID:nz7OZqme
>>18
硬いよなあ
ゴムみたいで噛み切れんし
消化もできない

今日いったらイーグル強力粉178円のままなのに
神戸物産の強力粉20円上がって198円になってた
22やめられない名無しさん:2010/01/20(水) 18:24:24 ID:V0t51Usw
今日買い物に行ったら
業務スーパーてプリントされた
ノック式ボールペンもらった
お得意さんだからかな
23やめられない名無しさん:2010/01/20(水) 19:28:34 ID:RpE4DjX6
なぜか時々そういうのくれるよ。
マグカップとかミニタオルとかスプーンとかもらったことある。
24やめられない名無しさん:2010/01/20(水) 19:59:09 ID:jBEclDlC
象の形をした黄色い小銭貯金箱もらったことがある。
25やめられない名無しさん:2010/01/20(水) 20:07:41 ID:5riTqvd8
近所の店舗は2000円以上でくれる
26やめられない名無しさん:2010/01/21(木) 17:58:20 ID:6jNSAw5Z
マグカップとエコバック貰いてぇー
27やめられない名無しさん:2010/01/23(土) 15:50:49 ID:xfivQZpk
■Jane
[ツール]>[設定]>[機能]>[あぼーん]>[NGEx]
「神戸物産限定スレのキチガイ」と入力して[追加]をクリック


             タイプ     キーワード
対象URI/タイトル.  含む     神戸物産限定
NGName.       無視
NGAddr.        無視    
NGID          無視
NGWord.        正規(含む)  犬|母さん
NGBE         無視

透明あぼーん

他は触らないで[OK]


自分でこのレス見れないから次からテンプレに入れろよ。
反応する奴もアラシと同じだ。
28やめられない名無しさん:2010/01/27(水) 01:54:08 ID:E+97ykO7
200円くらいで30個入りのニラ餃子そこそこ美味いな。
29やめられない名無しさん:2010/01/27(水) 04:10:11 ID:gkq1q6R8
俺はオリーブ油、パスタ、インスタントラーメン、ビーフン、
小麦粉、などとカサばるものばかりで困るよ。
30やめられない名無しさん:2010/01/29(金) 22:41:20 ID:Aoin0EQh
冷凍の薄揚げが安くて使い勝手がいい
味噌汁、貧乏焼肉、衣笠丼
31やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 10:53:12 ID:Z7ywjXZp
量と値段は?
32やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 14:30:01 ID:eitQySe6
うちは500gで368円

業務用はうどんとそばが重宝する
33やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 16:10:32 ID:tDThqOLb
揚げは便利だよなあ
煮付けに入れたり味噌汁に入れたり
34やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 19:51:36 ID:ycekcAoa
こんにゃく、納豆、牛乳、ポン酢
35やめられない名無しさん:2010/01/31(日) 18:58:44 ID:yz4c0dWq
100%オレンジジュース1ℓが最近88円になった
オレンジ厨の私としては嬉しい限り
36やめられない名無しさん:2010/02/01(月) 13:49:20 ID:BPYmppQR
薄揚げ、手のひらサイズ10枚が100円弱

業務用のでかいカレールーと赤缶がお得だと気づいた今日この頃
週一でカレーとかシチュー作るんでいい
>>35
オレンジジュースは寒波の関係で先物の値段上がってるらしい
37やめられない名無しさん:2010/02/01(月) 13:52:49 ID:9sLrAP9v
赤缶って何?
38やめられない名無しさん:2010/02/01(月) 14:25:02 ID:kLrGYXjp
>>37
ヱスビーのカレー粉
39やめられない名無しさん:2010/02/01(月) 18:33:35 ID:Pgxg179w
昔ながらのカレーって
ちょっとしょっぱすぎるな
40やめられない名無しさん:2010/02/08(月) 03:25:54 ID:idTj+jA6
>>39
ソースとかしょう油なんかで味付けするからだろうな
41やめられない名無しさん:2010/02/09(火) 02:21:45 ID:CqzO64+F
シーザーサラダドレッシング
不味すぎ

全然シーザーじゃないし
42やめられない名無しさん:2010/02/12(金) 12:11:53 ID:bMNM3Tg+
イスラム教の人がラマダン中に食べる、ハリラというスープが好きで、
このスープに入れる細いパスタを探していたら、トルコ産のが安く売ってて
すごく重宝しました。
あとファルファッレも安い!
パスタ類は良いね。

普段用にポーランド産のキャンドルコーヒーを飲んでいますが、
これを飲んでいると、ネスカフェのインスタントコーヒーがものすごく
美味しく思えるという点で、重宝します。
43やめられない名無しさん:2010/02/12(金) 15:20:20 ID:o5S6/pwf
>>42
いったい何個のスレにマルチしてるんだい?
44やめられない名無しさん:2010/02/12(金) 15:32:14 ID:hzetdYEy
気持ちは解るがマルチイクナイ
45やめられない名無しさん:2010/02/16(火) 21:53:13 ID:8RK5I/+e
かつおぶし100gのパックいいね
何かと使うもんで小袋のよりも使いやすい
ちゃんとチャックもついてるし
46やめられない名無しさん:2010/02/18(木) 23:24:01 ID:cW26oFsb
冷凍ブロッコリー変なにおいした。
冷凍オクラは平気だったのに
47やめられない名無しさん:2010/02/18(木) 23:54:09 ID:8I/coIYG
冷凍ブロッコリー、少し前にもそういう報告があったよね?
おれが一年ちょっと前に買ったときは大丈夫だったけど、品質変わったのか?
48やめられない名無しさん:2010/02/18(木) 23:59:11 ID:ai/SlJuv
ハチ食品の味付塩コショウ(・∀・)イイ!!
なんでもかんでも味付けはコレ一本でなんとかなるw

岩塩1キロ38円は、わかっちゃいたけど美味しくなかった。
けど安いから塩風呂にいいね。
49やめられない名無しさん:2010/02/19(金) 00:14:58 ID:EOO/OR2P
>>48
おお、同士よ。
88円で最高の調味料だと思ってる。
50やめられない名無しさん:2010/02/19(金) 02:03:45 ID:I2iD3/KP
>>45
俺は逆にあんま使わないから3g×20袋のヤツが重宝してる

紐、ウロ付のほたて貝柱1袋698円が安くていーね
4〜5個づつ使ってホタテバターが5〜6回作れる

納豆はしそのり最強
一度食ってからはずっとしそのり納豆買ってる
51やめられない名無しさん:2010/02/20(土) 10:49:42 ID:ffA95A3/
俺は冷凍のおから
1kgで270円くらいだから
重宝してる
52やめられない名無しさん:2010/02/22(月) 19:46:30 ID:fQiNd/W0
1kg198円の黒豆買って来たよ
タッパに入れてムシャムシャ食ってるウマいウマい
3回食ってあと2回分ぐらい残ってるから1回あたり200g食ってる計算だな^^
53やめられない名無しさん:2010/02/22(月) 21:40:36 ID:yP9TM5Eb
>>52
うまい?変な味しない?
54やめられない名無しさん:2010/02/23(火) 05:54:57 ID:uDX9ffSh
全然しないよ^^
55やめられない名無しさん:2010/02/23(火) 10:00:34 ID:qyhTRo0F
>>45
100グラムでいくら?
56やめられない名無しさん:2010/02/25(木) 09:30:40 ID:72gBb1/p
>>55
忘れちゃったよ・・・
ググると花かつお100gが178円とか出てる
買ったのとちょっとパッケージが違うんだけど
57やめられない名無しさん:2010/03/05(金) 18:14:13 ID:cx2clhmi
冷凍のタマネギみじん切り68円は神
カレーにもパスタにもハンバーグにも手間なく使える
58やめられない名無しさん:2010/03/06(土) 22:20:19 ID:+yZ3zI3A
冷凍玉葱78円だった。さてどうやって使うかな
59やめられない名無しさん:2010/03/07(日) 15:03:14 ID:qT4CMiDv
今月いっぱい500円の食費で暮らすことに
米・麺・調味料はあるので
冷凍野菜と豆腐、もやしで生活するつもり
豆腐1丁28円
もやし1袋22円
しめて50円を煮て味噌・醤油等でバリエーションをつける
2日50円としても20日で使い果たす計算だ
あと10日さてどうしたものか
60やめられない名無しさん:2010/03/07(日) 21:20:52 ID:ekzi4i21
おいおい無理すんなお・・・っふりかけ
61やめられない名無しさん:2010/03/07(日) 21:52:21 ID:rTfSNuRl
>>59
あと10日どうしたものかってちゃんと31日で割ればいいだろw
1日16円か、、、ごま塩ふりかけでがんがれ!!
62やめられない名無しさん:2010/03/07(日) 22:30:15 ID:6NeUn8cM
米と調味料があるなら小麦粉を水で解いたのを焼いてソースで濃い味付けしてオカズにするとか?
かなりユルくとけば具の無いもんじゃ焼きみたいになりそうな気もするが、栄養の面じゃ一切期待できないか。
63やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 03:01:41 ID:ZhT3KwyC
もし近所にキャベツの無人販売があれば、ぜひ活用されよ。
この季節は安くてうまい。
学生時代にピンチになってキャベツだけ食って命をつないだことがある。
ピンチだったけど、ちゃんと100円は入れたぞ。
64やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 04:00:50 ID:/89fBMMK
米・麺・調味料があるなら500円しかなくても別に困らんじゃろう?
わしが子供の頃は米が食べられるだけで幸せじゃったのう。
米の飯はうまいのう。
65やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 07:19:08 ID:h1LouDtg
なんと業務スーパーの豆腐が35円に値上げされてた
これじゃ近所の店の3個100円のほうが安い・・・
66やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 07:48:34 ID:/UY30XzO
業務スーパーは決して最安じゃないよ。
基本的に特売がないし、普通の人なら持て余すようなサイズのパッケージじゃないと安くないし。
67やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 09:01:40 ID:DD+Fls0v
いつも買うもの:冷凍豚バラスライス、冷凍ミンチ、冷凍薄揚げ、うどん・そば等の麺類
比較的よく買うもの:冷凍のフライ・コロッケ等、冷凍の魚
ほぼ冷凍食品ばかり買ってるw
いつも行く店では野菜の鮮度がいまいちだから、あまり買うことはないな
タマネギの大袋があれば買うぐらい
68やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 13:32:34 ID:h1LouDtg
>>64
麦と玄米もあるんだぜ
しかし野菜食べないと体に不調きたすのよ
今は端境期でキャベツも安くて一玉150円
大根も1本100円切らないし
ちょっとつらいな
69やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 13:37:26 ID:w+zSrrXW
>>68
ギョムの玄米ってなんか怖いんだけどww
どこ産なんだろ
70やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 16:40:16 ID:c6EmPddF
●○業務スーパー(神戸物産限定)45店舗目○●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1267967246/
71やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 18:19:14 ID:LFKwN5v6
>>68
キャベツを玉で買ったら包丁で切り割りせず、
外側の葉から1枚ずつ手で剥がして食べていくんだ。

すると最後に芯が残るんだが、この芯を土の上に置いとくと
芯についてる小さな芽が成長して葉っぱになるんだ。

こうやって数玉のキャベツの芯を育てると、いつしか
キャベツは買わなくて済むようになる。
72やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 22:17:32 ID:FuHfW02N
>>66
さすがに豆腐は普通のサイズだ
73やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 22:29:11 ID:AMEIfT68
豆腐といえば、豆腐みたいなパックに入ってる豆乳でつくったチーズケーキなるものが売ってるんだが、あれを食べたことある人いる?
値段もB級グルメというには少し高い感じもするし、レアチーズケーキ好きの自分でもいまいち思い切って買おうという気にならないんだが
美味いのかね、あれは?
74やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 23:14:05 ID:h1LouDtg
>>73
買って食べた
チーズケーキというより
チーズケーキ味の豆腐って感じ
75やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 23:44:36 ID:p5y9naK2
>>73
俺もちょうど聞きたかった。
ttp://www.kobebussan.co.jp/images/saiyasune.pdf
248円のやつでしょ?

>>74
ちょっと変わった豆腐と思った方が良さそうだね。

76やめられない名無しさん:2010/03/09(火) 00:31:09 ID:nErnOfT4
そのまま食べると豆腐の味のほうが強いから
ジャム添えたり
ホイップクリームやチョコソースなんかと合わせれば
新感覚のお菓子になると思うよ
自分はイチゴジャムで食べた
もちろん業務スーパーで買ったジャム
77やめられない名無しさん:2010/03/09(火) 01:08:31 ID:81FHuvxS
>>69
どこ産だと怖いんだ????
もしかして加工していない、安い輸入米があると思ってるのか?
78やめられない名無しさん:2010/03/09(火) 10:40:33 ID:kT/xaYLu
最近パスタの値段が下がったな・・・
500g118円だったスパゲティやマカロニの類が
88円まで下がった。
政府から業者に渡る小麦の価格が下がったと
いうのに国産パスタはまったく値下がらない。
79やめられない名無しさん:2010/03/09(火) 10:57:29 ID:Xm2d9qIW
10周年記念価格じゃないのか
80やめられない名無しさん:2010/03/10(水) 12:43:47 ID:t62Cd/CG
確か価格が下がってる
それだけじゃなく種類も増えてるけど
これは仕入れメーカーが代わってるからでしょ
81やめられない名無しさん:2010/03/12(金) 21:47:21 ID:UQnVbYF2
新しくGSブランドのうどんとそうめんが出てたよ
どちらも800gで158円
82やめられない名無しさん:2010/03/13(土) 22:01:53 ID:4y/mL++L
タカラブネソースうまいね。
5個入りの牛肉コロッケもうまかった。
豆腐パックのチーズケーキ気になったけど、
とりあえず小さい方にしといた
83やめられない名無しさん:2010/03/17(水) 05:23:06 ID:lk5jZKKW
いま業務スーパーで売ってるキロ150円ぐらいの新生姜が上手すぎる
イワシタのが好きだったけど匹敵するほど味が良いし馬鹿みたいに安い
84やめられない名無しさん:2010/03/17(水) 11:44:47 ID:Viz+j1xn
>>83
安いのは安いなりに理由があると思うよ。原材料の生産国とか。

>>78
パスタ類とオリーブ油は業務で1番いい。
ベトナムかどこかのビーフンも好き。
小麦粉も安い。
業務へゆくと小麦粉系ばかり買っている。
85やめられない名無しさん:2010/03/17(水) 14:07:12 ID:rmarjfU2
>>83
美味いのではなくてじょうずなんですね
86やめられない名無しさん:2010/03/17(水) 23:50:40 ID:1Za61o39
たっぷり入って安いベーコンやウィンナーに惹かれたけど、
産地表示が無くてちょっと不安になったからやめてしまった。
やはり中国産だったりするのかな?
87やめられない名無しさん:2010/03/18(木) 02:36:35 ID:usJlpzo5
68円の牛丼、百均で色々食べたけどそのどれよりも美味しい。
スーパーでS&Bの88円の物が一番外れ。
88やめられない名無しさん:2010/03/18(木) 09:52:39 ID:INAjdP+/
>>85
とても上手に漬かっているんだな
89やめられない名無しさん:2010/03/22(月) 00:06:55 ID:DhGv4Ly2
68円牛丼なんてあるのか
俺は冷凍牛スジをボイルして
牛スジ煮込みや牛スジ丼を作ったりしてるが
ちょっと買ってみるか
90やめられない名無しさん:2010/03/22(月) 00:51:36 ID:LTJA+Dlv
10周年記念価格のマルハニチロのやつかな?>牛丼
91やめられない名無しさん:2010/03/22(月) 07:07:43 ID:CNNTcsR+
>>89
すじ肉柔らかくなるまで煮込むとガス代かかりそう。
92やめられない名無しさん:2010/03/22(月) 08:44:37 ID:dY9MTfv7
>>91
圧力鍋ならすぐだよ
93やめられない名無しさん:2010/03/22(月) 21:10:17 ID:jwfNTfgX
>>92
圧力鍋っていくらで買えるの?
94やめられない名無しさん:2010/03/22(月) 22:51:41 ID:dY9MTfv7
>>93
安いのならホームセンターで2〜3000円程度で売ってるよ
95やめられない名無しさん:2010/03/22(月) 23:01:27 ID:fCrq3nwV
業務用のもやしはないのかよ
96やめられない名無しさん:2010/03/23(火) 02:26:59 ID:Ime9B48H
圧力鍋は専用スレがあるけれど、モノの性質上どうしても危険があるから、
有名メーカーのものがおすすめだよ。
97やめられない名無しさん:2010/03/23(火) 12:24:40 ID:gwZxx+Xk
冷凍の竜田揚が美味いってのをどっかでみたんだけど、
揚げてあるほうのやつなのか、味付け生肉のほう、
どっちが美味いんですか?
98やめられない名無しさん:2010/03/23(火) 12:33:49 ID:yF4mKimj
>>89
68円の牛丼、親子丼、中華丼
置いてあるの、うちの近所3件中1件
99やめられない名無しさん:2010/03/23(火) 19:21:57 ID:wwZfnK82
>>98
そうなの?
ウチの近所の店は入ってすぐの所に山積してあるよ
100やめられない名無しさん:2010/03/24(水) 23:51:23 ID:TAN8PIGX
39円の納豆があったりなかったり
101やめられない名無しさん:2010/03/30(火) 03:49:17 ID:5keF9y08
あこがれのスモークチキンこのスレで評判を知って買いたいなって
思ってるんだけど、半年位売り切れ状態が続いてる・・・
朝一で行かないと買えないのかな?
102やめられない名無しさん:2010/03/30(火) 09:33:25 ID:s2PLMbc9
>>101
メーカーの生産が間に合わなくて、出来た分は神戸物産直轄エリアしか出回らないらしい。
地方は一ヶ月近く入荷して無いw
103やめられない名無しさん:2010/03/30(火) 14:26:13 ID:n6zhqiy7
自分で作れ
と言っても
今のブラジル産もも肉は698円と
最安値時の倍の値段だからなあ
104やめられない名無しさん:2010/03/30(火) 14:26:13 ID:g5ApzgpC
PBのマヨネーズはいまいちだな
なんだかもろもろしてる感じ
105やめられない名無しさん:2010/03/30(火) 16:00:22 ID:Zv/zoHfA
業務スーパーは合鴨パストラミが最強だろ
106やめられない名無しさん:2010/03/31(水) 17:06:04 ID:DEu2yik/
\78ホールトマト缶が最強
107やめられない名無しさん:2010/03/31(水) 17:16:24 ID:kyBqsMlK
>>105
合鴨パストラミって酒の肴にそのまま食べてる?
料理に使うとしたらサンドイッチ以外に用途なさそうなんだけど
108やめられない名無しさん:2010/03/31(水) 17:29:34 ID:KQvySPJl
食べた事無いけど
レタスなんかの上に乗っけてオニオンドレッシングとかは?
くせが強くてだめかな
109やめられない名無しさん:2010/03/31(水) 17:31:39 ID:kyBqsMlK
そっかサラダにも使えるかもね、自分も食べた事ない、今度買ってみようっと。
110やめられない名無しさん:2010/04/01(木) 00:56:09 ID:lJWFZcMJ
>>107
フライパンで炒めて油落として食うのがオススメ
111やめられない名無しさん:2010/04/01(木) 13:00:38 ID:OX61+/3L
>合鴨パストラミ
それうまそうだな
買ってみよう
112やめられない名無しさん:2010/04/01(木) 23:39:21 ID:/Zcen2gw
春になってアイスの種類が増えたな
113やめられない名無しさん:2010/04/02(金) 18:03:11 ID:LXR8iy4U
>>111
辛いのが好きなら胡椒がたっぷりついたスパイシーの方がおすすめ。
べっとりつきすぎてるからちょっと落とした方が食べやすいけど。
114やめられない名無しさん:2010/04/02(金) 20:31:42 ID:NIemEVE+
>>113
買ってきた
表面に胡椒がたくさん付いてるようだから、スパイシーの方じゃないかと思う
まずはゆっくり飲む時のつまみにでもしてみるよ
115やめられない名無しさん:2010/04/04(日) 14:06:08 ID:fGWEJrov
乾燥木耳の大袋がなくなって、小分けになった。
重量対値段の割合はよくわからないけれど、
少なくとも袋からブツを取り出すのが楽になった。
116やめられない名無しさん:2010/04/04(日) 17:03:04 ID:5fXdUcTZ
何年か前まであったレッドチェダーのスライスタイプが良かったな。
サンドイッチやオムレツやハンバーグとかに色々使えて美味かった。
復活しないかな。
117やめられない名無しさん:2010/04/05(月) 00:32:53 ID:q9ZMGNeW
フライドポテトなんて芋なんだからどこのも一緒と思って、
いつもは米産だが初めて1番安いベルギー産のにしてみた。
なんじゃこりゃ?!(+д+)マズー
マズイ、マズすぎる。こんなの食えか〜!ヽ(`д)ノ、ペッ 
118やめられない名無しさん:2010/04/05(月) 03:11:32 ID:H8KC1iHK
業務スーパーに神経過敏はいかんと思いますが、
合鴨パストラミ、すごくおいしそうで、狙ったのですが、
中国産だったので買うのを控えました。
中華料理が好きで、中国産しかないものはまあしかたないですが、
そうでないものは、なるべく中国産を控えます。
チェック体制が厳しいといいますが、やはり China risk です。
119やめられない名無しさん:2010/04/05(月) 03:23:35 ID:wFpZ86Ol
ほんまにリスク高いよ
やばい塩にやばい油
加工品、特にギョーザみたいに何入ってるか分からんものは食べられないよ
120やめられない名無しさん:2010/04/05(月) 08:46:05 ID:pc7NP9hf
>>118
俺も餃子事件以降パストラミ買ってないな。
まあ外食したらほとんど中国産だから意味ないんだけどw
121やめられない名無しさん:2010/04/05(月) 08:59:56 ID:l2LO+GCD
やっぱり避けるよなあ。技術が劣るとかじゃないかなら。
122やめられない名無しさん:2010/04/06(火) 00:21:20 ID:d8oub/kF
ミックスベジタブルのグリーンピースだけが固い

普通は人参が固いのに豆が固いってどうなん?
123やめられない名無しさん:2010/04/06(火) 12:52:23 ID:nszJdGkB
>>122
そう。白花豆や紫花豆の煮豆も、国産のもとの違って
皮が異様に固い。
国産なら皮が破れないように注意するくらいなのに!

やばくない?
124やめられない名無しさん:2010/04/07(水) 04:36:09 ID:34QD2/kI
しかしコンビニ弁当自体が中国産のてんこもり
豆やら漬け物はおろか唐揚げやハンバーグも余裕でチャイナっ子ですよ
125やめられない名無しさん:2010/04/07(水) 08:29:07 ID:h9r2UCg4
その言い方だと、まるでコンビニ弁当だけが中国産みたいに聞こえる。
基本的に、国産とか名乗っていなければお惣菜は中国産。一部その他アジア。
更に、アメリカ、南米、オージーなど。
126やめられない名無しさん:2010/04/07(水) 09:55:31 ID:fvhOpqrj
中国産を完全に避けるなら自分で野菜も作って家畜も育てないと駄目だな。
外食は絶対に駄目。
127やめられない名無しさん:2010/04/07(水) 10:53:10 ID:4xm1xT7F
>>125
スーパーの、発泡トレイパックで小分けされているお惣菜にも中国産多くない?
ギョムの豆そっくりな皮が硬い豆をうちの近所の安スーパーで売ってるよ

きっとギョムの豆を小分けしなおして、包装しなおして
売ってるんだと思うともう買いたくない
128やめられない名無しさん:2010/04/07(水) 11:21:39 ID:GQr7/lxV
>>126
家畜のえさはどうすんだよ、アホw
129やめられない名無しさん:2010/04/07(水) 12:47:26 ID:h9r2UCg4
餌は米国産が多いよ。
130やめられない名無しさん:2010/04/07(水) 15:24:40 ID:oRB6EuuW
神経質になりすぎると何も食べられなくなるから、
まあ目に付いた範囲でなるべくChina riskを減らすぐらいかな。
お総菜の類いは基本的に買わない。材料を買って料理する。
業務スーパーでも中国産はなるべく避ける。
メンマやきくらげ(残念ながら大好き)は仕方がない。
131やめられない名無しさん:2010/04/07(水) 15:51:27 ID:pmpbvcFT
トルコだのギリシャも怪しいし
アメリカも牛だけが駄目で他は安全とか言われても疑わしい
国産だって偽装表示がはびこってる
心配だったら家で化学肥料使って水耕栽培でもするしか無いよ
タンパク質は食用ミミズで
132やめられない名無しさん:2010/04/08(木) 14:06:32 ID:7lLyJTvC
>>126
生鮮野菜は国産がかなり多いかと。
外食しないであらゆる加工食品を避けて自炊に徹すれば避けられる。
現代人の大半には至難の業ですが。


133やめられない名無しさん:2010/04/09(金) 00:17:09 ID:UMNvYVkP
>>132
何度も言うけど種は中国産なんだよ。
134やめられない名無しさん:2010/04/09(金) 00:35:14 ID:2WgkPEgO
>>132
スレチ
135やめられない名無しさん:2010/04/09(金) 00:44:16 ID:QEqlxXjF
>>132
オマエが中国産
136やめられない名無しさん:2010/04/10(土) 11:18:18 ID:yphiJ3TV
teau
137やめられない名無しさん:2010/04/11(日) 22:59:33 ID:AU9pJjLd
しかし、中華街ですら本場の素材を自慢できな時代って…
138やめられない名無しさん:2010/04/11(日) 23:29:49 ID:tj93lFxa
>>137
ポイズン乙
139やめられない名無しさん:2010/04/12(月) 00:52:00 ID:IyyJLmtp
-----------------------<ここまでチラ裏>----------------------------
140やめられない名無しさん:2010/04/12(月) 08:38:11 ID:eFjJzO6G
スモークチキンも買ってみたけれど、
やっぱり隣のロースハム切り落としのほうがうまい
チキンより200円ほど高いけどベーコン代わりにもなるし
141やめられない名無しさん:2010/04/12(月) 15:04:22 ID:/RTYQdVa
>>133
種子の産地まで気にする人はいないっしょ。
142やめられない名無しさん:2010/04/12(月) 16:49:55 ID:IyyJLmtp

隣のおじさんが、お前の種かもなー
143やめられない名無しさん:2010/04/12(月) 17:37:58 ID:hcv+j7Sk
隣のおばあさんに種付けした覚えはないが
144やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 04:37:29 ID:j62o7CZd
29円の豆腐
22円のもやし
3個45円の納豆
金の無いときはこれの組み合わせで
バリエーションつける
今月はすでにそのローテーションに突入
明日は
朝食納豆1個とご飯、味噌汁
昼食豆腐半丁を肉なしマーボー豆腐風に
夕食豆腐半丁と糸こんにゃくとネギで肉なしすきやき風
145やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 10:20:15 ID:a8AUQWcD
>>144
少しでも肉入れるとやっぱり味が変わるよ?
・冷凍豚ミンチ    400g 258円
・冷凍牛切り落とし 400g 348円
146やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 16:34:05 ID:h0o400AC
>>145
心から同意
数十円フンパツするだけでぐっと味がリッチになるな
147やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 16:39:09 ID:+atvJpjl
88円の鈴カステラ・・・うめぇ
148やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 23:15:53 ID:bG8WPvQh
冷凍餃子重宝してる、188円で一食賄えるし。
カロリー減らすには水餃子。お湯沸かして、そのまま5分茹でたらOK。
国産だとニンニクが入ってるけど、中国産ならニンニクフリーだから平日OK。
香醋と豆瓣醤つけて食べてる。
149やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 23:45:10 ID:eB3ee3oa
餃子は、イオンと比べて価格メリットは弱いですね。
(批判をしているわけではなくただイオンの方がちかいので。。。)
150やめられない名無しさん:2010/04/14(水) 23:58:24 ID:kxa31V1B
家の近くの業務スーパーはもやしが午前中に売り切れ!
なんか一人二十袋って張り紙がしてあるけど
誰が買うの?商売してるなら仕入先あると思うけど!
151やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 00:29:51 ID:1If0shIG
>>149
イオンってそんなに安いのか?
業務のは500gで188円だぜ。
152やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 01:16:45 ID:jTxA6sil
たしか餃子は30玉入って190円ぐらいだった。
あれ、じゃあギョムの方がやすいのかな
153やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 02:48:06 ID:1If0shIG
俺んちの近くの業務で試したのは、

京醍醐 肉肉餃子 にら餃子 国産 30個420g 皮が薄くて、ニンニク入り、焼き餃子向き、タレをつける前提なので薄味。

業務オリジナル 3鮮餃子、肉餃子、にら餃子、えび餃子 500g前後、188円〜 皮が厚く水餃子向き ニンニク無し。
200円でどんぶり山盛りの水餃子ってCP最高。

プチ中華まん(チャーシュー)180g 98円 一応広東風の甘いチャーシュー、思っていたよりずっとうまかった。
おやつにぴったり、レンジ2分でOK、そのままでいける。

中国では北方では餃子は主食です。
餃子とご飯の組み合わせとか中国人には奇妙に見えるらしい。

北京とかだと餃子をカリカリに炒めたりもするけど、
ほとんどの地域は水餃子が主流。

広東は飲茶の点心で出てくるようなのが多い、上記のえび餃子は残念ながら広東式ではない。
広東式えび餃子は皮が浮き粉(米粉)。
広東で一番好きなのは潮州粉果、ナッツとか、いろいろな野菜が入っていて楽しくてウマイのだが、残念ながら売っていない。

お勧めの現地式の食べ方は、癖が強いけど 香醋(中華版バルサミコ)に針しょうがとか豆瓣醤。
えび餃子は、XO醤とかそれっぽい辣椒醤でもいい感じです。
上級者は生ニンニクをかじりながら食べるのもよし。(慣れたらうまいです)
154やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 05:14:52 ID:ELsbnW+G
既製品の餃子? 中国産だろ? 命が惜しければやめておけ。
155やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 08:57:18 ID:NCtQtblF
>>154
神戸物産でそれを言ってたら
何も変えないし・・・
156やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 11:21:27 ID:hXo4JFvO
いまどき中国産とか気にしてたらBグル全滅だよ
157やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 12:07:45 ID:QDSxCQbm
見えないだけで、外食は見事に全滅だな。
すき家は基本チャイナはなしだっけ。
158やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 12:22:53 ID:hm4mXUrM
>>150
一人二十袋wwww
ここ2週間ギョム行ってないから分からないけど、どこもそうなの?
笑えるww
159やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 13:34:37 ID:/7EZwTbJ
もやしは足が早いから、個人で20袋も買う人は
いないだろ。
20袋は結構大きな規模の店じゃなきゃ消費でき
ないんじゃないか・・・
160やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 15:54:59 ID:ppUpWxLv
>>157
むしろ逆
肉以外はほとんどチャイナ
161やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 18:57:40 ID:Qy94WMqZ
もやしは豆が中国産だね
162やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 20:03:46 ID:gJpNbnIf
中国産、中国産と言っても大手のコンビニやファミレスは自社ルートで
それなりのものを仕入れている。
神戸物産とは違うと思うよ。
163やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 21:39:57 ID:mOEKnoVJ
その大手コンビニ等の言い分を信じるんなら
業務スーパーの「自社工場で生産しています」という言い分も信じてあげてはどうか
164やめられない名無しさん:2010/04/15(木) 21:43:53 ID:4FszVlT9
この世の中でチャイナを避けることなんて不可能です
いい加減諦めなさい
165やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 01:25:14 ID:F90wIwn2
おまいら
チャイナに食わせてもらっていることを忘れるな
166やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 04:14:44 ID:akoTqORy
チャイナは戦勝国だし日本に全ての面で優っているな。ほんと早くチャイナみたいにならんかな
167やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 07:32:40 ID:1YYFx/gt
>>163
コンビニのは食べても大丈夫だけど、業務のは食べると蕁麻疹が出る。
か弱い人間じゃないけど。
168やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 11:41:45 ID:FBVPrdrV
>>166
そんなに好きなら移住しろよ
169やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 12:25:48 ID:7jhZI9jV
俺専用メモ
前スレ 業務スーパーの食べ物について語ろう 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1214918745/
170やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 15:11:10 ID:tcaQjlKb
中国の市場で売られているような野菜はもちろん怪しい。
しかし、おかしなものを輸出するとあとあと面倒だから、中国側も相当力を入れて検査している。
輸出を許されるのは大手企業だけだし、一般の素性のわからないモノは当然輸出はできない。
日本側の検疫も当然厳しく、残留などがあるとすぐに止められる。
中華街の雑貨屋で売っているようなものは怖くて買えないが、
大手のものまで拒否しちゃうと何にも買えなくなるよ。
171やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 15:23:02 ID:q+smlnJm
まあそれでもなるべく中国モノは避ける方が賢明だけどね。
生鮮食料品はできるかぎり国産を選ぶ。
個人的には冷凍食品や加工品は買わない。
神経質にならない程度に気をつけている。
業務スーパーでもだいたい同じ。
安いけど、中国産のこんにゃくは買わない。
でも、中華材料で中国産しかないものは別。
それぐらいのスタンスです。
172やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 16:01:31 ID:ozl2p+aa
中華街の食べ放題行ってくる。
173やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 20:48:43 ID:j7c6AMsi
避けられるリスクは出来るだけ避ける
環境や金銭的問題で避けられないものは諦める
まあ当然のことですな
174やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 20:51:41 ID:epkJCib8
自己満足の世界でいいんだよ。
実際はほとんど避けられてないんだけど。
175やめられない名無しさん:2010/04/16(金) 23:45:22 ID:F90wIwn2
中国製品だとはないと思うのだが
毎日ポテチを食べている。
長生きはしないだろうなと思っている。
176やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 18:55:09 ID:6RIlIEds
生鮮野菜、国産って書いてあるけど、本当かな?
この野菜の高い時期に、あんなに安いと疑っちゃう。
177やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 19:20:19 ID:bE+i5Ot/
国産だから安心だと信じきるのもどうかと
178やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 19:39:16 ID:UeyoXMKP
神経質過ぎると寿命縮めるよ
179やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 21:52:05 ID:Leej/SVp
国産と書いてあるものまで疑うと何も買えなくなる
ウナギなんかは別として
180やめられない名無しさん:2010/04/18(日) 22:55:19 ID:TSMe+6YG
ウナギ稚魚は全部外国産だから、そもそもウナギに国産ってのがおかしいよな
181やめられない名無しさん:2010/04/19(月) 02:03:04 ID:qyLGNSOl
>>180
国内でも採ってるぞ
孵化すんのがどっかの海溝だとか言われたら外国だが、
どこでどんなもん使って養殖してるかが問題だし・・・
ウナギは釣りに行く方がいい
182やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 04:30:22 ID:bC7OV/jy
うなぎは天然だってどこで何の死体食べて育ったか分からんのは同じだw
でも自分も釣って食べるけどな
さて、今日あたり冷凍鶏モモとポテトとコロッケとポンポコラーメン買いに行こうかな
183やめられない名無しさん:2010/04/20(火) 08:52:45 ID:hXa53csF
おまえらは中国産の空気をだいぶ吸ってるぞ
184大旦那になりたい:2010/04/21(水) 18:15:22 ID:YScffFV8
■「1リットルの野菜ジュース」を格安で販売してください■


私は、ローソンストア100で、
「1リットルの野菜ジュース」(105円)を頻繁に買います。

しかし、ローソンストア100よりも、貴社の店舗のほうが近いのです。


つきましては、貴社でも「1リットルの野菜ジュース」を格安で販売してください。
185やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 18:24:46 ID:UIQ8VcZ/
とりあえず、誘導
●○業務スーパー(神戸物産限定)47店舗目○●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1271766535/
186やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 22:15:42 ID:axtNhd0G
今日行ったら冷凍食品品切れ続出
単に発注が届かないのか
生鮮野菜の値上がりで冷凍品が売れているのか
187やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 00:15:11 ID:yx29Cq50
2kg480円の冷凍ささみ買ってきた
もも肉680円と元の値段に戻ったから
188大旦那になりたい:2010/04/22(木) 10:17:21 ID:RYXB66sj
■「1リットルの野菜ジュース」を格安で販売してください■


私は、ローソンストア100で、
「1リットルの野菜ジュース」(105円)を頻繁に買います。

しかし、ローソンストア100よりも、貴社の店舗のほうが近いのです。


つきましては、貴社でも「1リットルの野菜ジュース」のPB商品を開発して、
格安で販売してください。
189やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 10:31:36 ID:ytOUzxXm
どう言うファッションで買い物に行ったらいいですか?
190やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 11:18:46 ID:xrcd2gOI
>>189
エプロン必須だよ!
191やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 11:23:05 ID:sNOD6coS
どんなファッションでもいいですだれもきにしません
192やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 11:29:51 ID:yB1A524t
おちんちんとおっぱいだけ隠して行けばいいよ
193やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 11:43:22 ID:SE9NknFO
厨国産ばっかりだよねここ
194やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 12:50:26 ID:PCIbsDW0
そんな事無い
韓国やアメリカやフィリピンもあるよ
195やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 13:23:57 ID:ayx+1ZzM
>>187
素人が
196大旦那になりたい:2010/04/22(木) 17:14:59 ID:RYXB66sj
■■「野菜ジュース」を格安で販売してください■■


私は、ローソンストア100で、
ローソンブランドの「野菜ジュース」(1リットル、105円)を頻繁に買います。

しかし、ローソンストア100よりも、貴社の店舗のほうが近いのです。


つきましては、貴社も、
プライベートブランドの「野菜ジュース」を開発し、格安で販売していただけませんか?
197やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 00:59:43 ID:xgsk13NZ
ローソンの近くへ引っ越せ基地外
198やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 02:28:12 ID:Ir4DaXWB
さすがに中国産となってるものは一切買わない。
アメリカ産も基本的に買わない。牛肉はもちろんだが、農産物も遺伝子組み換えマンセーな国だから。
タイ・トルコは基本的にOK。パスタや調味料が安くてよいね。
タイの調味料とか通販で買うと高いけどここで買えば半額ぐらいで買える。
ココナッツミルクは88円と100円で売ってるが、大手スーパーで買うと300円以上する。
もちろんメーカーは違うので単純比較はできないし、ネットで調べると100円ぐらいで売ってる代物なんだけど、
送料掛からずに買えるのはありがたい。
中国産ばっかという印象が強くあまり利用してなかったけど、エスニック料理を作るようになって
実はなかなかの実力がある店だとわかった。
できれば中国産以外のものにもっと力を入れて欲しい。
199やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 08:19:05 ID:0wqOR3Pr
ローソンの野菜ジュースは105円ドブに捨てたような味がするから
あんなもん売られても全然嬉しくないな
あと業務で売ってるジュースはどれもPBじゃないから
野菜ジュースのためにPBを立ち上げる可能などほぼない
200やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 15:37:52 ID:2L8Sf08t
さばの水煮缶をしれっと78円から88円に値上げすんなボケ
201やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 02:23:34 ID:XojXeLHR
冷凍じゃない普通の野菜や肉は安くないのな。
202やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 03:19:46 ID:uwvVD4WR
よく選ばないとね
203やめられない名無しさん:2010/04/25(日) 19:37:49 ID:w4T627Ao
ハチのシナモン売れ切れててワロタwww
204やめられない名無しさん:2010/04/25(日) 23:12:19 ID:2q5KZmQg
ハチの山椒がなくなって久しいんだけど
山椒は高いからかなあ
205やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 15:48:11 ID:XYsNnO/D
ハゲ必死だな
206やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 15:57:12 ID:8KhMwQNP
下品な書き込みやめろよ!
良識的な客人がみんな誤解されるじゃないか!

てめーらのせいで!!
207やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 15:58:46 ID:8KhMwQNP
業務スーパーは素晴らしい【絶賛】
テンチョ他従業員一同たま、ありがとでつ
208やめられない名無しさん:2010/04/27(火) 23:38:45 ID:k7WDOWk1
魚肉ソーセージのチキン版みたいな冷凍食品が
安くてまあまあいける味がした、アメリカンドッグみたいな
ただ冷凍されたフィルムをどうやったら綺麗に剥けるというのだ
209やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 20:47:38 ID:RA6nZuWT
サンダル履きで行ったらカッコ悪いでしょうか?
210やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 21:00:17 ID:O/yEZ1uR
>>209
上下スウェット、サンダル、ノーメイク、ノーブラ、頭ボサボサ
こんなギャルがいっぱいいますよ
211やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 21:42:23 ID:cxWMgaYV
店員だってノーパンだぜ
212やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 22:03:38 ID:hyzwUK0I
(*´Д`)ハァハァ
213やめられない名無しさん:2010/04/29(木) 02:03:43 ID:qeare6kf
山椒は許せるけど、七味は清水のやつでなきゃ嫌だ。
214やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 10:56:45 ID:HP8dCYxY
業務スーパーのエコバッグもらったぜ
ちょっと小さくて
俺の買い物にはあまり役立ちそうも無いが
215やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 08:12:32 ID:ObtSXEbe
うちも昨日もらった
しかし何に使えばいいのかね、あの大きさじゃ買い物には使えないし
216やめられない名無しさん:2010/05/11(火) 23:15:11 ID:Vrqks/W8
39円のコーラ甘すぎ
最近、黒カラーのゼロカロリー?のも見かけるがやっぱり甘い
217やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 11:14:08 ID:yIh502aP
店員がノーパンと聞いてやって来ました
218やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 11:18:54 ID:xni4sq58
男は な
219やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 11:59:45 ID:NCOBpmxH
いつも行くのは、堀之内店なんだけど欠品の品目数が多くて残念。
もしかして、仕入れできないほど、資金繰りが厳しいのか?
220やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 16:29:03 ID:YWS7ENB7
神戸本体じゃなくてFC加盟してるとこがヤヴァイんだろうな

うちの近くのギョムはレシートに印字される店名がギョムじゃなくて
併設のディスカウント酒屋のほうになってるし
221やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 19:37:26 ID:m6OaH/Zh
輸入食材は通関を待つ都合があって、一度欠品になるとなかなか入らないことがあるらしい。
店員と客がそんな話をしていたよ。「あるうちに買っておいてくださいね」とのこと。
222やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 20:40:33 ID:FceVUx0w
欠品の話題で、スモーク牡蠣をまだ食べてないの思い出した。
223やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 01:05:19 ID:g5VEPMcw
中国だと上海万博で税関が厳しくなってなかなか通らないて聞いたので
ここのもそうなのか
224やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 01:41:00 ID:auA1sBx+
プチ中華まん(チャーシュー) 最高だわ
225やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 11:44:48 ID:Mok2fBF+
PBのノンアルコールビール「SKY」、
ケースで買ったら、チャプチャプいってて
明らかに内容量少ないのが数本あった。

キッチンの秤で重さ量ったら250g弱。
驚いた。
226やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 11:59:38 ID:Ma9NBLnU
国産だと絶対ありえないような品質管理だなw
227やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 12:10:13 ID:tp5m5AvE
超巨大な業務スーパーって出来ないかな。
1日いても飽きなそう。
228やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 12:27:03 ID:nLi1voO0
通関のロスタイムの分だけ余裕を見ることができないとしたら、
フランチャイジーの方ではなく、本部の責任ですね。
流通在庫を持てないほど、本部の資金繰りが厳しいということか?
229やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 13:23:56 ID:Ma9NBLnU
在庫を持てばコストアップに繋がる
このコストはかなり大きいよ
通関のロスタイムの分をヘッジするかどうか、でヘッジしない方針にしてるんだろ
それはそれで正解
値段が安いことだけが売りなのに安定供給を理由にして10%値上げとなれば納得する消費者は今時いないだろ

資金繰りとか別問題
個人の自営業じゃないんだから
230やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 15:50:55 ID:XNYDQ8YH
頭悪そう
231やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 17:09:46 ID:fyIoSiky
自己紹介乙
232やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 18:02:45 ID:X2+cKkol
>>231
お前のことだよ
233やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 19:43:17 ID:ecKUAYZn
このテの商売は右から左なの。
在庫なんか持つわけないよ。
なんか最近の底辺層って勘違いし杉だ。
業務スーパーやディスカウント店に過剰な期待するなつーの。
まるで200円代で牛丼食っといて、接客がどうの盛りがどうの
店内の衛生がどうのと文句垂れてるゆとりそっくりだ。
234やめられない名無しさん:2010/05/13(木) 20:15:39 ID:Ma9NBLnU
先月の吉野家の客思い出した
金払うときに何が気に入らなかったのか店員に向かって「俺はお客様だぞ」とか大声張り上げてんのw
お前270円の牛丼でそこまで偉そうにするか、とw
235やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 03:57:45 ID:UtYd7dPY
世の中を知らないんだよ。
底辺もゆとりも。
236やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 04:10:20 ID:lRxrVjxt
つうか、神戸物産ってOEMでPBってパターンが多いんだろ?

欠品問題なんだから、スポットの話しじゃないだろ。
237やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 14:58:55 ID:pSa6evHT
俺が買ってる激安商品がことごとく値上げされている
俺の底辺としての嗅覚に間違いはなかったってことだな
しかし大豆の水煮1キロ148円がいきなり178円に値上げはやりすぎだろ、正直がっかりだ
238やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 17:40:37 ID:4oEBjE8V
エコバッグに続いて
筆記用具もらったぞ
239やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 20:26:10 ID:Qq1LuPxh
中国が急成長してて人件費や材料費も上がってるだろうから
中国に頼り切ってた業務スーパーはいろいろ値上げしないと厳しいだろうね。
240やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 20:26:14 ID:xH88HldZ
>>238
一生分の運を使い切ったな…
241やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 21:12:32 ID:lIR4g+F2
いや業務スーパー結構よくものくれるし。
242やめられない名無しさん:2010/05/15(土) 14:15:13 ID:cj4++m1P
通関のロスタイムの分をヘッジって あほ丸出しでワロタ
243やめられない名無しさん:2010/05/15(土) 18:08:38 ID:3YBO7J7F
主語は?
244やめられない名無しさん:2010/05/15(土) 23:41:45 ID:7NJaMh9n
>>242
リアルオプションも知らない奴が偉そうにワロタとか・・・低脳と自覚して今すぐ死ねよ
245やめられない名無しさん:2010/05/15(土) 23:52:26 ID:RJpNdfWw
>>242
今頃煽りとか恥ずかしい奴w

業務スーパーがリアルオプション使ってるかどうかは知らないが
プレミアムコストを削るために過剰在庫もたないとしたらそれはそれでヘッジといっても間違いではない

一応、ここらは金融工学の範疇


246やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 00:40:23 ID:zwFur5wZ
つーか
言葉を置き換えているだけじゃない
247やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 00:40:45 ID:RhrMzXL8
バカにされてかわいそうに>>242
248やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 02:45:59 ID:MrVgCW22
おまいらの知識自慢はどうでもいい
249やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 09:17:36 ID:j2wo3cNd
こういう煽り合いって2chでは至る所で見るけど
本人同士が熱くなって引くに引けなくなってるだけで
周りから見ると本当に恥ずかしいよね・・・
250やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 10:15:50 ID:zwFur5wZ
恥ずかしい恥ずかしい
251やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 10:22:19 ID:q1jaY00I
それより大阪では俺の主食である食パンとうどんにかんして、一時期のドンキの携帯クーポンや、今やってるラムーの月間特別割引を除けば
近距離に多くあることも含めて利用度ナンバー1なんだが、これらは万が一にも値上げされないよね、いやしないでください
252やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 10:31:51 ID:acIG6tMy
>>251
関東の27円に比べれば安いだろ。その値段までは妥協しろヽ(`Д´)ノ
253やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 10:39:34 ID:q1jaY00I
いやしかし自転車で三十分ぐらい頑張れば、トライアルやラムーもあるから
パンやうどんが値上がりすると、業務とほぼ同じ値段のそちらでまとめ買いにはしるのは明らかだ…
すると牛乳とか他のものもそこで買うようになるし、たぶん冷凍食品以外は業務の利点は減るっす
254やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 11:03:50 ID:QPhIOZDo
1kgのポテトサラダ、安くて量が多くて重宝してます。ありがとう。
255やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 11:19:31 ID:XWq/qz6x
フライドポテト用じゃない冷凍ポテトが最近いい感じ。ある程度火が通っているので簡単に調理できる。
カレーにだって入れるし、フライドポテトにも出来る。
256やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 13:21:04 ID:q1jaY00I
その話で思い出したんだが、業務スーパーの冷凍野菜って裏の品質表示みたいなとこには、冷凍前未加熱って書いてあるのに
商品説明みたいに袋に印刷してある説明文みたいなのには、かるくボイルしてありますが〜って書いてあるのはどういう二重表示なんだ?
257やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 13:26:23 ID:2Pbhiel6
>>256
よく分からんので推測だが
加熱済みと表示するには一定時間以上の加熱が必要とかあるんじゃないかな?
258やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 13:29:09 ID:oKy/xhai
にゃるほどそれだね
259242:2010/05/16(日) 19:08:30 ID:MsCq2YT/
>244 >245
現地に発注して、製造、日本までにどれだけ時間が掛かるかわかってんのか?
食品の通関にどれくらい時間が掛かるかわかってんのか?

リアルオプションだの金融工学だの机上の事をえらそうにひけらかしてんじゃねーよ
260やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 19:10:57 ID:1/rK+NnW
>>249
そんな事で偉そうな傍観者気取ってる奴こそ恥ずかしい
261やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 20:08:45 ID:RhrMzXL8
>>259
いいかげん間抜けすぎるYO
262やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 20:20:07 ID:RhrMzXL8
>>259
それじゃ低脳がファビョってるようにしか見えない
「わかってんのか?」を連発するんじゃなくきちんとデータを提示して反論してみたらどうだい?
バカは反論や反証の仕方も知らないから困るね

263やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 21:24:38 ID:pURrTZsk
この前近場にオープンしたから
上のほうに書いてある物の中で美味そうなの買ってくる
264やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 00:25:44 ID:YZncw5W2
主には在庫を持つかどうかの話しでしょ。
それはアイテムによって変わってくるので、
一概には決められないでしょうね。
多く仕入れることでの値引きもあるわけなので。

ピザ用のチーズ、ギョムより安いところはないかなぁ
ピザを安く作ろうと考えていたけど、
なにぶんチーズが高い
265やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 01:32:16 ID:n7GxTBKe
チーズをラードで伸ばせばいい
266やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 06:17:39 ID:cgL0M2IR
>>262
関係ないけど答えてみる。

現地に発注して、製造は、数日から1ヶ月位でしょ
船積みして、到着まで数日から遠方なら2ヶ月位、エアーなら2〜3日

で、肝心の通関はよほどのことがなけりゃ数日で済む。

確かに"通関のロスタイム"という言葉は酷いね。

>242もアホだが >>229は思い込みが強いんじゃないの? 
267やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 06:54:25 ID:A8cuzzX9
憶測で俺自慢しないで
聞いてくりゃいいだけの話だろ
268やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 21:16:21 ID:tKG7T1rC
いいだこの唐揚げを調理してみたが美味かった。また買って来よう。
269やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 22:11:52 ID:A8cuzzX9
サーモンフライが無くなっちゃたなあ
270264:2010/05/17(月) 22:30:05 ID:YZncw5W2
>>265
そんな高等技術はもっとおらんです

1Kg600円台のチーズでも安いものなのですね。
イオンに行ってわかったよ。

って、パンがかびちゃった
271やめられない名無しさん:2010/05/18(火) 06:34:23 ID:9RI9JRPA
>>270
いいパンじゃないか
272やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 08:23:01 ID:zZN4cMIz
サーモン そういや最近見ないな
298円くらいだっけ
鮭買って作るより断然安い
273やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 19:38:06 ID:Lr6E3PZb
安くてほどほどのものがそっと値上がりするな
韓国のコーラ、あの程度の味で95円にされても誰も買わんぞ
274やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 22:14:54 ID:Q3f/5/Ov
ローヤルクラウンコーラを安売りしてほしい
275やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 00:10:52 ID:9qtuqCC/
コーラ買っているぞ(週2本ペースで)
95円になったときにはショックだったが
それでも一番安い。
4種類あるのもいい。炭酸好きには十分
276やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 01:33:58 ID:/RYskfsq
カロリー0系があれば怪我人出るのにな。
277やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 09:51:20 ID:g8luuYr6
近所の店ではめったに見かけないんだが、95円じゃ買いたくないなぁ。
ローソン100で売っている商品が、この店だと128円だったりするし。
278やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 11:22:51 ID:ifWewyMP
カロリー0のコーラもなかったっけ??
279やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 17:35:27 ID:eK7CTcMU
そのカロリー0とやら買ってきた
ペプシNEX。1.5?g¥158
280やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 21:33:48 ID:z290+tr9
近所のぎょむNEX138円だったよ
281やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 22:20:15 ID:9qtuqCC/
ローソン100とか他の店との比較では、
ギョムが優位なところ不利なところがあるので、
うまく使い分けですね。

自分は、納豆はとりあえずギョムです。
282やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 22:20:24 ID:9UrZA2sD
ウチの近所は158円だから、129円のドラッグストアで買ってる。
283やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 00:07:19 ID:RyUUfY6Q
ギョムの冷凍合挽き肉買ってみた。
袋明けた途端クサかった。
ハンバーグ作って濃いソース作ってごまかそうとしたけどダメだった。
ギョムの冷食はどれも満足してたけどこれだけはガッカリ。
284やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 07:19:16 ID:LagkpaUq
冷凍の餃子(30個いり)190円くらいのって旨いですか?
普段スーパーの100円のやつを買ってますが
285やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 12:07:20 ID:37M3WZL1
たまに買うけど、とりたてて美味いとは感じないけど不味くはないと想う。
286やめられない名無しさん:2010/05/21(金) 17:37:36 ID:rVeh9gfO
30個って京醍醐の国産のやつかな?
287やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 14:37:06 ID:ImQRZtfw
うどんとかそばが15円なのがいい
288やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 14:39:17 ID:srXWoygq
乾燥わかめの量が100均のよりも多くていい
289やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 15:34:22 ID:IbOlChEF
>>287
そんな安いうどんそばってあったっけ
何グラム?
自分の良く店では見ないなぁ
290やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 19:44:59 ID:BHUASHIf
>>289
関西の方だと生緬安いみたいよ
291やめられない名無しさん:2010/05/22(土) 21:46:20 ID:0sIJxrrc
中国産の冷凍ぎょうざ買ってみようと思ったけど
中国人が日本産のを買ってくのを見て何も買わずに帰った(´・ω・`)
292やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 20:18:29 ID:Dp7YK7rj
中国人は何でも食べるからねぇ
293やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 02:31:35 ID:oaAUZ0bV
>>292
> 中国人は何でも食べるからねぇ
おまえ読解力ゼロ
294やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 12:45:52 ID:BRpuHbHK
袋にゴロゴロって入ってる冷凍餃子は水餃子にいいね
皮が分厚くてきっちり閉じてる
中華風の味付けしたスープに放り込んだらおいしかった
295やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 22:38:26 ID:aduWcazQ
冷凍たこ焼きを油で揚げて食べた
うまい。
296やめられない名無しさん:2010/05/25(火) 23:09:28 ID:VV7PUsJJ
小籠包
スープもちゃんと閉じ込められてて山岡さんが怒り出すこともない。
味はそこそこ食えるけど、ニチレイの6つ入りのを買った方が満足度は高いかも。

プロ仕様スパイシーチキン
ペースト状の板が凍っている。
解凍して揚げるとただ辛いだけでゴムみたいなんだけど見た目だけは美味しそうなチキンに変わる。
不気味だしはっきり言って不味いので捨てた。
297やめられない名無しさん:2010/05/26(水) 01:16:59 ID:59pG7iPP
ああいう形態の初めて見た>スパイシーチキン
たしかにきもちわるい。辛いつくねだと思えばいいのか
298やめられない名無しさん:2010/05/26(水) 02:21:17 ID:INd7kIXb
冷凍たこ焼き、安いのと高いのがあって、安いほう(C国製)買ったらクソまずかった。
あんなもの食うなら、自分でキャベツ刻んで、お好み焼きしたほうがよかった。
299:やめられない名無しさん:2010/05/26(水) 12:10:23 ID:SI5h3U8D
20個入りで140円くらいの?
300やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 04:22:18 ID:4jANcOmx
けっきょく安かろう悪かろう
301やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 05:32:35 ID:OFZaEZVN
ここにまで犬白菜がいるのか…
302やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 12:29:52 ID:xh1vMo3q
一般市民としては業務スーパーはモノを選んで利用したい。
できるだけ中国製は避ける。
個人的には冷凍加工食品は買わない。
モノがよさそうでお値打ちな物を選んで買う。
303やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 14:27:31 ID:JmwmNCTL
朝の輝きしか残らんよ
304やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 16:19:58 ID:g/1f9hEm
最近ほかのスーパーも
80円位の食パンあるし。

朝の輝きは袋が開けにくいからいやだ。
305やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 17:14:01 ID:jZPY63FO
まいばすけっとの88円食パンが
翌日30%引きで61円で売ってたり
生協の98円食パンが
翌日半額49円で売ってたりすると
たしかに安くて買うが
必ずあるとは限らないから
業務の食パンは助かる

冷凍シューマイ買って
まんてんのように衣つけてシューマイフライにして
カレーに乗っけて食べたが
小さくてまんてんのようにはいかなかった
306やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 20:12:03 ID:spIvOWzk
冷凍のたけのこ入り豚肉水餃子がやけに美味そう
豚肉水餃子は過去に買った事があるけど、それにたけのこを入れただけ?
中国の餃子は家族が嫌がるので、自分の昼ご飯に買おうかと迷っている
307:やめられない名無しさん:2010/05/28(金) 09:03:27 ID:CMLeqo+I
一人用の冷凍のチャーハン、えびピラフは不味い。
国産メーカーの半額チャーハンのほうが美味い。
308やめられない名無しさん:2010/05/28(金) 11:39:18 ID:km6qJz3S
よくお客がこれも中国、あれも中国って買物中に聞こえてくる。
ちょっと前に日本のお肉やら、なにやらで偽装があったはずなのに
国産なら大丈夫みたいな事を言っている人は何でなんだ?

安い=中国 中国に文句
高い=国産 値段に文句
も良く聞こえてくるが、文句いいながら買物する人が多いな うちの地域は
309やめられない名無しさん:2010/05/28(金) 13:13:18 ID:ITKKThDR
>>308
うるせーなー。
お前文句多すぎ。
310やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 19:18:21 ID:Plv1NLbM
まんてん厨がここにも出張してるのか…

いったいあの大きなシュウマイはどこで買うのか気になってたわ
311やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 19:57:40 ID:FSyvm3Lw
>>289
関西では業務スーパーじゃなくても、15円くらいのうどんそばが結構あるな。
312やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 02:51:59 ID:eH1CZYdG
>>311
近所のスーパーじゃ普段35円だ・・・
ただギョムのはさいしょっから茹で過ぎノビノビな感じ
安いしまあいいかって買ってるけど
313やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 08:07:14 ID:NAzYRSrQ
関西の場合、ギョムじゃなくても、15ー20円くらい。
大手のジャスコやヨーカドーなら35円くらいの所もあるな。
314やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 13:07:03 ID:2fIheBOt
神奈川だけど、マックスバリュ東海が進出してて、うどんとそばとやきそばが1玉28円
ギョムがんがれ!
315やめられない名無しさん:2010/05/31(月) 05:53:23 ID:M/pgDaQa
>>314
グラム数は?
316やめられない名無しさん:2010/05/31(月) 16:47:30 ID:8WY1kRpe
確かに、量と価格で価値が決まりますね。
317やめられない名無しさん:2010/05/31(月) 22:32:09 ID:C9NnVUqK
>>314
うちの近所の神奈川ギョムはそれぞれ27円。
そっか、マックスバリュに対抗してたのか。
グラム数は今手元に無いんで分かんないや。
318やめられない名無しさん:2010/06/01(火) 21:41:06 ID:LH4mCO1w
そば150g、細うどん180gて書いてあった
319やめられない名無しさん:2010/06/02(水) 13:04:15 ID:0Pou/NqJ
うどんはシマダヤの3食パックが220gなんだよね。
180だと物足りなくないか?
320284:2010/06/02(水) 21:48:47 ID:Ag9q6ZcU
>>286

それです
さっき買ってきてにら餃子15個食べた
そこそこ旨かったと
321やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 06:18:33 ID:qCST+3QK
最近うどん等の乾麺がまた値上がりした
800g198円ってあなた、もう生の買った方が調理コスト考えるといいんじゃ・・・
と思ったけどそうでもなかった
322やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 07:59:19 ID:s/Y4oQgv
豚丼の具美味しかった
肉系は糞まずいミンチ買って後悔してから慎重になってたけど
これは飽きるまでリピートしそう
牛丼より豚丼の方が好きだったんで助かる
すき家のトッピングパクって冷凍のとろろ混ぜて食ったりもしたけど美味い
323やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 21:58:42 ID:YibPkwEf
豚丼は実家で吉野家の冷凍のやつよく買ってたけど家を出てしまったので
ギョムに豚丼あってうれしい
324やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 00:29:39 ID:KKggbiLk
笹の葉っぱでくるんである、冷凍ちまきにはまってます。

中に大きな豚肉がゴロゴロ
325やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 20:36:23 ID:fsm4Yp8C
カニ缶って日本産なら500円以上するよね
中国産ではないもののギョムで198円…
缶を開けた瞬間何が起こるんですか
326やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 20:46:27 ID:3UlIAq40
養殖で無いカニの産地なんて、缶詰なら関係無いんでは?
ただ、種類が何かは大事だと思うけど。
327やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 21:43:08 ID:ZxSkakJN
カニ缶美味しくなかったよ
まとまったカニ肉がなくてボロボロの細かいのばっかりで
328やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 11:04:11 ID:Y1je8bzv
うどんなんかは800g158円で出したのに、あっという間に
198円にしやがったな・・・
つーか、880g198円の商品が有るんだが、あれをさっさと
売り切って800gのをメインに据える気か?
329やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 14:05:47 ID:7NpqSQcT
小麦原料の製品もそうなのかもしれないが
小麦粉そのものの価格も乱高下してるぞ
上がったり下がったり短期間で目まぐるしい
今お値打ちは1kg128円の中力粉だと思う
330やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 22:50:00 ID:o5MSTNs/
ギョムいったんだけど
豚丼売り切れていた
331やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 23:44:57 ID:gZwhkbHw
332やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 00:39:02 ID:e8dsZx9X
333333:2010/06/07(月) 02:08:42 ID:qrJMhm0c
何?
334やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 15:26:05 ID:4cfeS+VE
なんか記念セールとかで15円のうどんが14円で売ってた
うん、お得なようなそうでないような
335やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 16:16:13 ID:BWNoyx+w
アヒャヒャ(゚∀゚)っ@
336やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 21:24:01 ID:QzZqhb8B
業務のサラダシリーズで、見るからに不味そうなコンニャクサラダ新発売されてたんだけど、誰か食ったー?
337やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 16:00:24 ID:aeItoRFW
今目黒区に住んでるんだけど、流石にギョムも高いね。パスタは4キロ1100円もして全然安くない@西小山

店ん中も半分くらい生鮮食品で、某地域に住んでた頃見かけた、フリースの上下にサンダルみたいな格好の客層はいないね
338やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 21:51:38 ID:vhaAMmDS
業務スーパーは価格や取扱商品に地域差があるから
○○がお得!って話がしづらいよな

しかし、なすの揚げ物の冷食はいつのまに198円になったんだ
以前は88円あたりだったのに
339やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 01:46:57 ID:uD9+nIJT
冷凍だから年間通して安くできるってもんでもないんですよ。
340やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 02:26:30 ID:jFqBkxuU
ナスの揚げ物なんてしらなかった
便利過ぎるだろ・・・
あれば買ってくる
341やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 08:02:31 ID:OJiNGuhs
マルタイ棒ラーメンも以前は88円くらいだったのに
最近行ったら110円くらいになってたな。
342やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 11:59:28 ID:ZXazfJMs
>>341
マルタイは100円ショップ扱いで会社傾いたから、税込106円以下で売るの辞めたんだよ
343やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 12:01:02 ID:OJiNGuhs
>>342
そうだったのか。
でもまだダイソーに売ってるね。
100均専用商品みたいなやつだけど。
344やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 13:22:03 ID:sAbkEWcs
冷凍だけあってモノが古いな!
鮭なんか焼いたら脂出切ってたし、値段相応

あと、オートバックス系列なんだって?
345やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 15:37:42 ID:DW7pcKAX
>>325
さあ今日は蟹玉だぞ!と一缶まるごと投入したが、
蟹の存在も風味すらも感じられなかった。
あれはダメだ。業務でも外れ品。
346やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 22:20:38 ID:kgxQxH58
>>345
そもそもカニ缶なのに、カニ肉100%って書いてること自体変だもんな
他に何か入れるつもりだったんか
もしくは100%って書かなきゃカニだと気づいてもらえないってギョム側が判断してのパッケージか?
347やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 22:28:56 ID:lyx3IGQC
業務で買うもの
うどん200g 15円
食パン6枚 78円
低脂肪乳 98円
カップアイス 72円
冷凍ミックスベジタブル500g 78円
冷凍じゃがいも1kg 178円
88円のおやつが68円に値引きしてる時
348やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 23:22:43 ID:os6jsmVj
トルコ産スパゲティ5kg950円があれば俺は十分だ。
あ、あとうまい棒30本258円も重要だな。
349やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 23:31:58 ID:lyx3IGQC
スパゲティはドンキの携帯クーポンで昭和の1kg100円の時に10個くらい買いだめしたし
大阪ならサンディやラムーあたりで500g88円くらいで常に売ってるしなぁ
350やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 00:05:53 ID:lr/96TnZ
業務で大体1〜2月に一度買いに行くのだがそのときたいたい買うもの
ueno 黒砂糖 *3
ベーコン  
ミックスベジタブル 昔は1キロの時は*6 今は袋が小さくなったのか500グラム*8〜10個ぐらい
味中華(この頃おいてない・・・・。)
パスタ *2〜3

だな その他にも目に付いた物という感じか。

ミックスベジタブルは犬のえさを自分で作ってあげているので
大量に仕入れ。

本当はペット用に肉類も買い込みたいのだが
冷凍だと小分けにするのにめんどくさいので買わない。
351やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 00:32:30 ID:VTGX2IMT
豚丼が売り切れのまま
入荷未定だ
352やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 01:12:30 ID:0MnO5Kcj
>>348
あのトルコ産のパスタ類、不味くはないか?
安いので試しに一つ買ってみたが妙に粉っぽい。
結局いつものチェニジア産のやつに戻った。


それよりいつも行っている業務スーパーで冷凍鶏肉パックの安い奴が
ここ一ヶ月以上売り切れのままになっているのだが他の所ではどんなもんだ?
前は2kgで\498のやつとかがあったのだが、今は\798のブラジル産だけしかない。
その他1kgささみとか各種あったのも売り切れたままになっているし、
やっと入ったら2kg鳥キモと買いづらい物。
安い鶏肉の仕入れ先がなくなったのか?
353やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 01:23:10 ID:ykzSB4+V
>>352
トルコ産のパスタ、一時期安かった(500円で80円ぐらいだったかな?当時は)から
買ったことあるけど普通に美味かったよ
354やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 02:56:08 ID:QwA+Bvf9
冷凍ライチうまいな、甘いのと甘くないのが混じってるけど
355やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 21:22:51 ID:Sdh3U7Lt
最近、500g粉末焼きそばソースが見当たらない><
356やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 23:59:09 ID:gwo7ahce
数日前に見たけど
357やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 04:03:24 ID:GLau40HN
今日ギョムでびゅーしたぞい。

うどん、そば、中華そば、焼きそばの生麺が14円だったな。
焼きそば麺はちゃんと蒸し麺なってて十分使えそうな感じ。
近所のスーパー玉出のぞくと19円だった。

トルコ産パスタのほうが安かったけども、
イタリア産の500g118円の麺買った。

家帰ったらサンディのチラシがあって、相変わらず特売は凄い値段付けとるな。
ただ、個数限定だからまとめ買いできんのよね。

古米以外の米で最安値はキロ当たりいくらなんだろうね?
358やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 21:39:26 ID:l8RXWn8s
さば水煮缶が200gだったのが、しれっと150gのものに変わってて値段同じとかふざけんな
359やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 22:18:40 ID:5DOm0gtU
トルコ産スパゲティ5k950円って書いてる人いるけど
大阪だとたしか880円か850円くらいだよね?
関東は茹で麺類も高いし、たまらんね(´・ω・`)
360やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 08:56:54 ID:gCmwu+C1
家の近くだと5kは850円、500gは78円だぜ
361やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 10:16:43 ID:SZI0HdEo
板橋だと5k850円でまえうってたよ
500gだと97円だったかな
362やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 14:17:34 ID:/6wQ6PFR
家の近所も5キロ850円の500グラム78円だな
なんで小分けで買った方が安いんだw
363348:2010/06/13(日) 12:53:52 ID:thfLbecr
>>359
今日行って確認したら850円でした。
皆さん混乱させてすいませんでした。
364やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 18:18:40 ID:hEcC8kuI
大阪 靴修理屋のウラの顔


【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html
365やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 18:31:10 ID:pNUhc6LI
ここで売ってる冷凍ホイップクリームってやっぱり普通に生クリームからつくるよりまずいですか?
366やめられない名無しさん:2010/06/14(月) 10:25:53 ID:BeLW2mZU
>>365
根本的にモノが違うから、、、

ホイップ=植物性
生クリーム=動物性

従ってカロリーも段違い
367やめられない名無しさん:2010/06/15(火) 17:52:35 ID:TZkw8W3o
340gのコンビーフ298円買ってきた。まだ食べてないが、美味いといいな。
368やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 08:49:27 ID:IpWNg2kB
コンビーフは塩分を計算しつつ食えよ、体壊すぞ
369やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 19:17:23 ID:aUBcAnKp
ローソン、「できたて弁当」などコンビニ店舗で全国展開へ

 コンビニエンスストア大手のローソンは16日、ローソン店舗内で調理した弁当や総菜の本格販売を開始すると発表した。
「業務スーパー」をチェーン展開する神戸物産と折半出資して設立した「神戸ほっとデリ」が開発した製販一体型の
店内調理システムを、2010年度中に関東と関西地区を中心にローソン200店舗に導入する。その後、15年度までに
全国1000店舗への展開を目指す。

 同システムでは日替わりの本格的な店内調理弁当「できたて弁当」10種類を提供。このほか「ライブキッチン」として
顧客の注文を受けてから目の前で調理する「オムライス」「生パスタ」など10種類を販売するほか、セルフ式の
盛り放題コーナーを設置する。

 ローソンは店内で調理する「できたて弁当」のコンビニでの提供を目指し、04年から北海道札幌市で実験を開始。
その後、東京などで複数の店内調理店で実験を重ね、廃棄ロスを削減できるなど採算面も問題がないことから、
全国展開に踏み切ることにした。

 この日、記者会見したローソンの新浪剛史社長は、狙いについて「できたての弁当や総菜を提供することで
コアターゲットの20〜40代以外の客層増大につなげたい」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000573-san-bus_all

ローソンが本格展開する店内調理のできたて弁当
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/404217/slideshow/310403/

370やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 21:44:14 ID:IpWNg2kB
業務と共同出資ってことは、原材料の野菜は中国産が多くなるのかね
371やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 21:56:27 ID:f1WV9OUa
近所の店でこんな感じの弁当提供しているローソンがあるけどアレって実験店だったわけか。
近所同様の感じになるとすると、かなり安いよ。はっきり言ってコンビニ弁当よりかなり安い。
スーパーの惣菜と比べてもむしろ安い。味はそれなりだけど、あの値段でローソンが店内調理を展開すると、
コンビニの勢力図が変わるね。
同業のコンビニ業界だけじゃなくて、スーパーやFF、ファミレスも影響受けると思うよ。
372やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 23:00:26 ID:NKQ+hgAd
>>370
コンビニ弁当なんて基本的に中国産食材ばっかりだろ
373やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 13:25:52 ID:z2Ig00SX
 ローソンのコンビニ弁当がその場で調理の出来立てに   ←はじまったな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276679357/l50
374やめられない名無しさん:2010/06/17(木) 19:38:40 ID:E8xMkcrS
うちも市内に一軒だけ神戸ほっとデリ併設ローソンがある
コンビニ弁当よりも安くて待ってる間は本立ち読みできるから便利
てっきり全国展開してるもんだと思ってた
375やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 17:59:09 ID:sTYjN6tI
ここで売ってる冷凍の野菜コロッケって揚げなくても
チンした上で、薄く油引いて焼くだけでも食べれるレベルになるかな?
一個あたり14円くらいだし、スーパーの閉店前の半額セールよりもさらに安く済むから
やってみたいんだけど、同じようなことしてる人いますか?
376やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 18:59:30 ID:HRs0hu10
おいおい、3個パックのレッドカレーが予想以上に美味いじゃないか
こうなったらグリーンカレーも食べてみるわ

パスタも500g=98円だし有り難いお店だ
377やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 19:12:45 ID:VkcDUccW
グリーンカレーは不味いよ。
378やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 19:53:43 ID:HRs0hu10
>>377
マジですか・・・

ちなみにレッドカレーは美味しいと思いましたか?
379やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 20:19:47 ID:0S7hPHIz
300g入ったギョムの七味全然辛くないから、今度は一味買ってみた
やっぱり辛くない・・・
原材料 唐辛子のみなのになんで?
380やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 20:34:17 ID:vB8r4bAU
国産の唐辛子は辛いけど韓国産とかは全然辛くない
381やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 20:42:26 ID:/DskYKi1
バジルなんかも安いんだけど、緑色だけじゃなくて茶色っぽいのも
入ってるから選別とかはそれなりなんだろうなと思う。
香り的にも値段なりというか…。
382やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 20:46:23 ID:kZ+tHAPn
>>379
そうか?
SBのと比べて辛さの違いは無かったけど。
383やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 20:55:08 ID:VkcDUccW
>>378
レッドカレーはあんまりカレーっぽくなくて、特に好きではないけど、まあまあ。
グリーンカレーは近所の喫茶店で出る結構本格的なグリーンカレーを想像し買ったらまったく別物でがっかりした。
レトルトのグリーンカレーでも300円くらいするのはそこそこなんだけど、
グリーンカレーは普通のカレーと違ってあんまり煮込むとよくないのでレトルトや缶詰には向かないみたい。
384やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 21:01:31 ID:0S7hPHIz
SBとかの七味は真っ赤になるまで入れると辛くて食べられないが、ギョムの七味は真っ赤になるまで入れても辛くない
辛いの好きだから、割高だが78円の小パック買ってる
385やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 21:17:29 ID:t97KOe5t
>>375
チンってレンジのこと?
真っ白のままでボロボロ食べにくそうだけど
それならトースターで焼く方がまだましなんじゃないか?
やった事無いからわからんけど
386やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 21:25:08 ID:kZ+tHAPn
>>384
俺が買ったのとは違うかも。
俺がギョムでちょっと前に買った一味は250グラムだった。
387やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 21:57:20 ID:MTXNM4qU
>>375
オイルスプレーで衣に油を吹き付けてから、オーブントースターで焼いてる。
コロッケ・メンチ・とんかつ以外はやってないので不明

綺麗な焼き色は付かないけど、問題なく食べられるレベル
レンジアップじゃ温まるだけだわな
388やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 22:05:03 ID:MTXNM4qU
>>375
>薄く油引いて焼くだけでも

↑見落としてた
冷凍のままやった事あるけど、食べられるレベルですw
個人差はあると思うので、試してみてください。
389やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 22:09:34 ID:0S7hPHIz
>>386
あー、g数が違うから違うかもな
うちは甘利香辛食品株式会社って所が出してるやつ
250gってのは売ってない@大久保
390やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 22:17:50 ID:kZ+tHAPn
>>389
やっぱり違うみたいだね。
俺が買ったの見たらシーエースパイスってところのだった。
で、ぐぐって見たらシーエースパイス=甘利香辛食品
http://www.curry-amari.com/outline.html
どういうこっちゃ。
でもグラム数が違うから中身は別物かもね。
こっちは多摩地区。
391やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 22:20:34 ID:yWilZJdB
>>387
オイルスプレーはどこの物を使ってますか?
購入を検討してるけど
安いのは直ぐにつぶれてしまうようなので。
392やめられない名無しさん:2010/06/18(金) 22:37:46 ID:sTYjN6tI
冷凍コロッケについて答えて下さった皆様、ありがとうございました
みなさんから教わったやり方で、買ってきて試してみます
食べた感想だけじゃなく、細かな丁寧な説明まで頂けて大変参考になりました
393やめられない名無しさん:2010/06/19(土) 00:39:47 ID:JT5FFP88
394387:2010/06/20(日) 03:06:57 ID:kfcj6rGn
>>391
亀ですが…

メーカーは不明です(´・ω・`)
合羽橋で投げ売られていたのを捕獲しましたw
加圧式でボトル部分は樹脂ですが、3年は使ってますよ

参考にならなくてごめんなさい。
395やめられない名無しさん:2010/06/20(日) 22:50:16 ID:1ud0acmA
俺はここでコンニャクの1kgに超絶はまってる。毎回3,4袋はかってかえる。

空腹時のオヤツに、酒のつまみに、お弁当に、オカズに、食いまくり。ダイエットもかねてる。
汁につかったコンニャクが冷蔵庫に常時ラーメン鉢の中でスタンバイしてる
396やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 00:19:24 ID:RGO/4Hn2
>>395
ピリ辛の玉こんにゃく?
たしか栃木の業者が作ってるやつだよね。
味もいいし安くて量も多いし、あれは大当たり。
397やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 00:22:58 ID:VjH+SKLL
>>396
それそれ。でもコンニャクくったら便通がよくなるっていってたけど、もともと便通がいいほうだった俺がくいまくっても
とりたててウンコの量がふえるとかはないんだな。

巨大ウンコ期待してたんだが。
398やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 12:29:59 ID:G266miEd
もともとお通じが良かったなら溜まってなかったものと思われw
399やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 17:03:05 ID:VjH+SKLL
コンニャクって食物繊維の塊とかおもってたからさ、象のウンコみたいなの期待してたんだよぉ
もっとコンニャクくいまくらないとだめかな。てかもう5kgほどやせたよ。コンニャクとスモークチキン1kg598円と冷凍食品の激安野菜さんのおかげで
400やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 20:20:44 ID:H8jEOuFd
スモークチキン1キロ598円って安いのか安くないのかよくわからんな
401やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 20:27:55 ID:VjH+SKLL
俺的には激安だな。毎日くいつづけても一人だと1週間から10日かかる。
カロリーそんなに高くないし、ましてや激美味しい。

お菓子的な美味しさといえるくらい味が濃いんだ
402やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 21:26:50 ID:d6UZIHnr
冷凍肉モノ買い溜めしてきた。

500gチキンナゲット248円×2
冷凍ミニハンバーグ298円
500gチキンソーセージ198円×2

コストパフォーマンスいいなあココ。
もって帰るまでに溶けないよう、氷があると嬉しいなあ〜・・なんてのは贅沢かなw
403やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 21:57:14 ID:/SkbWfJb
近くに引っ越すんだ!w
404やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 21:59:54 ID:VjH+SKLL
冷凍ブロッコリー88円が俺の中では氷代わり
405やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 22:03:27 ID:RGO/4Hn2
>>402
保冷剤とクーラーボックス持参しか無いな
406やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 22:10:06 ID:tiqYJpwc
>>402
>冷凍肉モノ買い溜めしてきた。

>500gチキンナゲット248円×2
>冷凍ミニハンバーグ298円
>500gチキンソーセージ198円×2

>コストパフォーマンスいいなあココ。
>もって帰るまでに溶けないよう、氷があると嬉しいなあ〜・・なんてのは贅沢かなw
冷凍保冷バック買いなさい
もちろん業務スーパーのを
407やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 23:34:29 ID:VjH+SKLL
いかあああああああああああん!!!スモークチキン美味すぎて晩酌がとまらーーーーん!!!!デブになるのはいやじゃあああああああ
408やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 23:51:14 ID:jqlbMzDy
スモークチキンかなり気になる
これって冷凍なんですか?
409やめられない名無しさん:2010/06/21(月) 23:53:53 ID:VjH+SKLL
いや、サラダとかと同じくナマ食っていうのかな?
バンバンジーみたいなお惣菜っぽいかんじで1kg入りのパッケージなんよ

てかまじでおいすぃ・・・職場の同僚に一切れベントウにいれてたやつくわしたらびっくりしてた

「うめぇ!!味濃いな!!ビールもってこい!!」って叫んでた
410やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 02:03:04 ID:ufdu2REJ
えっ冷凍じゃないの?
1キロ腐らずに食うには毎日毎食食わなきゃならないんじゃ…
411やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 03:48:54 ID:prrN1f52
>>410
小分けして冷凍すりゃいいじゃん(´・ω・`)
412やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 07:34:09 ID:oeO7591a
別に無理して買う必要はないとおもうが・・・
413やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 15:02:42 ID:ufdu2REJ
単体では旨いと教えてくれてる味が、冷凍後おなじように旨いとは限らないだろ
初めに紹介してくれた人なら良いが、違うならあっさり冷凍すれば良いとか言うなよ(´・ω・`)
414やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 16:10:07 ID:ZqTq4Vrb
最近2chのいろんな板でこういうゆとりがとみに増えた気がする。
415やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 19:34:52 ID:oeO7591a
俺様の都合はこうなんだからわかれよバカw

・・・しらんがな・・・としか突っ込めない人確かに増えたね
416やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 21:23:21 ID:QjKK4byA
スモークチキンの冷凍はおすすめしない
417やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 21:37:09 ID:ZqTq4Vrb
ピリ辛こんにゃく1kgがどんなもんかと思って行ったら売り切れだよ!
積んである下のダンボールに入ってると思ったら5箱全部カラだよ!
どうしてこうなった!?

仕方ないのでタイ製スイートチリソース(大)と、100g29円の若鶏
ムネ肉461g買ってきた。今夜はムネ肉のチリソースステーキだ。
しかし制服姿の女子高生まで買い物に来てるとか業務凄いな。
俺の考えが甘かった。JKの匂いも甘かった。(;´Д`)ハァハァ
418やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 21:43:11 ID:oeO7591a
ガッデム!!!俺の在庫あと1袋だから補充にいかにゃーとおもってたやさきだったのに!!!!
・・・って俺の近所のスーパーじゃなければいいだけか゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
419やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 01:47:49 ID:rRTrFith
【中国】下水でプーアル茶製造!?
「ニセ熟成茶葉」工場 - 茶葉にはカビやうじ虫も発生[07/28]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122541473/

中国だからもう今さら驚かないけど
420やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 18:20:17 ID:3riM9Cx2
>>419
またおまえか
スレ違いでしかも5年前のニュースとか死ね
421367 :2010/06/23(水) 19:19:25 ID:Z205shZF
コニビーフを料理が思いつかないまま置いておいたんだけど、今日開けてコンビーフご飯にしてみた。
味はまずまず、塩味強いかも。
それから挽き肉タイプのコンビーブだった。
422やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 19:23:41 ID:Am7cecFL
コンビーフとかはさ、いいパン手に入れた時にたまにくうくらいだな

コストコって会員制の巨大スーパーにうってる激安ベーグルが尋常でない美味しさでさ、あれゲットしたときだけ
買ったカナ

それ以外では食う機会ないなー牛乳と一緒にくうと幸せなんだよなw
423やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 20:52:53 ID:yGyhxrZZ
コンビーフってなんか
424やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 21:35:09 ID:Z205shZF
コーンビーフ?
425やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 22:13:44 ID:3QtUwsQN
こにびーふ?

という突っ込みはさておき
今日帰りにスモークチキン買おうかと思ったけど1kgという量に
躊躇した。
500gで半額で売ってほしい
426やめられない名無しさん:2010/06/23(水) 22:16:38 ID:Am7cecFL
コーンビーフ買うならスモークチキンのが圧倒的に量も味も値段もパフォーマンス良いな
427やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 15:05:14 ID:rqw5hTbR
前にここで聞いた合鴨2種はつまみにいいね
茹で枝豆はまずかった・・・
428やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 15:51:35 ID:lcVkuIAj
冷凍ねぎうめぇ
429やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 17:18:52 ID:TMmX2bTf
冷凍ねぎおれもかったが、使いどころがいまいちつかめなくて冷凍庫のベンチ温め続けてる
いっかい解凍してつかうのか?
430やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 19:58:29 ID:xIASDP5f
冷凍ねぎは味が別の物になるので加熱用途にしか使えないのが残念
431やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 20:32:56 ID:v4GSEhOs
スモークチキン買ってきた
わさマヨでちょっとづつ食べよう
サッカーまでどれくらい減るかな
432やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 00:53:21 ID:OJZpfjt/
うまいべ?w
433431:2010/06/25(金) 04:29:39 ID:K38lfnXE
しっとり感高くて
うまいよ

今日こんなに飲んだ状態で会社いってもいいのかな
434やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 16:37:33 ID:POZxtyj/
冷凍ししゃもやべえな。350円のやつ。今日はじめてくった。

オリーブオイルと塩コショウで炒めただけなんだけど、予想以上に味が濃い。旨い。ごはんのアテにはものたりないかと予想して
弁当にスモークチキン大目にいれてたんだけど、ししゃもだけでご飯が進みまくる。ビールのアテにもよさそう。
435やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 22:04:26 ID:K38lfnXE
スモークチキンをフライパンで焼いてみた
うまー
436やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 00:55:55 ID:wo6etWS8
>>435
過熱してくったことなかったんで、すいとん温めなおす時にいれてくってみた

・・・・うまーw

しっとり感は若干なくなるが味がシャープになるというか、シャキッと旨いな。イイだしでるみたいだし、活用するわ
437やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 04:14:53 ID:WZpweMBp
くっ、まだ買ったことないけど食いたくなってきた
半分の量が半額くらいで売ってたら、即試してみるのにな
あの量は色々躊躇するわ、誰かと半分ずつ金だして分け合うかな
438やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 09:28:27 ID:QrgKN4v8
水を差すようで悪いが、厨国産の食品の中でも
加工食品だけは買う気にならない。

ここで人気のスモークチキンも原料と加工は中国っしょ?
439やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 10:45:51 ID:6mFO1WHE
国産若鶏・国内製造って書いてあるけど
440やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 10:57:56 ID:pSx3aNvX
その辺は諦めたほうがいいんじゃないの?日本の食糧自給率考えてみなさいよ。
もやしもんって漫画でもでてたけど、すこし加工された状態だと規制もなんもスルー状態になるからさ

外食とかコンビニとかの弁当とか惣菜とか一切口にしないって人ならいいかもしれないけど、そんな特殊な価値観ここで訴えられてもって感じだしな
441やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 11:22:36 ID:QrgKN4v8
>>439
えっ?
442やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 12:45:13 ID:6mFO1WHE
「えっ」
って言われても・・・
443やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 13:03:21 ID:QrgKN4v8
国産若鶏・国内製造…
まさかあのギョムが…
し、信じられん…


444やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 13:58:58 ID:p7Q4eZa/
チキンは国産に十分価格競争力があるよ。
445やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 14:03:17 ID:pSx3aNvX
国産チキン=放し飼いの天然餌で飼育された地鶏・・・みたいなイメージもってる馬鹿多すぎないか?

本屋にいって本くらいよめよ。
普通のスーパーで流通してる国産鳥肉のほとんどが卵うまなくなって潰される、抗生物質だらけの老ブブロイラー病気かかってまびかれるブロイラーだってことをさ
446やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 14:06:55 ID:p7Q4eZa/

いや、それも違うし。
447やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 14:14:12 ID:6mFO1WHE
きのこのクリームパスタにスモークチキンを混ぜて食べた
うまー
448やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 16:12:57 ID:ouxb3PHa
「いのちの食べ方」でも見れば良いんじゃね?
449やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 18:37:12 ID:3xh6CHlZ
業務に国産と言う文字はない。これ事実。
450やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 18:57:35 ID:ZUOlZAUq
業務の国産 = 中国産 
だろ?
451やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 19:19:04 ID:u6VA5Cfu
抗生物質だらけの老ブブロイラー=ケンタッキーかよ
452やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 22:47:22 ID:wpQbx+Sn
業務の蓮根水煮ってサラダでもOK?
こわいから火通して使ってたけど、暑いし火使いたくない日とかに千切りにしてゴママヨとか旨そうだが・・・
誰か死んだ人いる?
453やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 22:49:15 ID:p7Q4eZa/
オレ、死にました。
454やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 22:58:43 ID:pSx3aNvX
おれもしんだ
455やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 01:38:37 ID:leao/9on
>>329
うどん手作りしようと思い、買ってしまったけど
中力粉で蛋白質8.4g(100g中)ってちょっとエエッて感じ・・・(今使ってる薄力粉でも9.3g)
うどん不出来だったのは粉のせいだー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E7%B2%89#.E5.BC.B7.E5.8A.9B.E7.B2.89
456やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 01:49:33 ID:akn44aHU
>>455

それウィキがまちがってる

薄力粉8.0〜8.8
中力粉9.7
強力粉11.7〜12.4 (g/100g)

が正しい
457やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 01:51:56 ID:akn44aHU
あ、それか君が持ってるギョムの袋の表示が
薄力粉と中力粉で逆になってるかのどっちかだな
458やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 05:08:46 ID:C3mJg+oO
>>425
スモークチキンおいしい?
気になるけど買ってない
459やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 09:01:44 ID:6mxFAPHT
>>458

うまいですよ
個人的にはそのままよりも
焼いたほうが好きかも

1kgどうやって消費するかが問題かも
460やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 19:42:07 ID:+858kuQa
こまけぇこたー良いんだよ

こまけぇー事を気にするヤツは業務用スーパーなんて行かないからw
461やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 21:09:18 ID:pazk4zZq
こまけぇこととは言うが
一つの塊になった冷凍肉の場合
一人暮したと結構切実だぞ。
解凍して小分けにするか 
鋸で小分けにするかw。
462やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 22:02:33 ID:+LnpuVBp
とりあえず10日ほど冷蔵庫にいれてても腐ったりアジがかわったりしたことないから、のんびり冷蔵でくってるがな
スモークチキン
463やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 22:21:30 ID:akn44aHU
>10日ほど冷蔵庫にいれてても腐ったりアジがかわったりしたことない




それって逆にすごくやばいんじゃない?ww
どういう仕組みなんだ
防腐剤にでも漬け込んでおくのか
464やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 22:25:20 ID:0xEbzjqS
>>463
いやスモークってのは本来、肉とか魚を長期保存させるためにやるものなんだが。
465やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 22:30:03 ID:akn44aHU
でも実際に煙で燻ってスモークはしてないと思うよ
それっぽい液に漬け込んで、スモークでございって言ってるのがほとんどのはず

ギョムの工場見学があったら行ってみたいもんだ
批判してるわけじゃなく、それで安全なようだったら愛用する
466やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 22:54:28 ID:+LnpuVBp
>>465
すきにしろやw なんで態々ここで決意表明みたいな暑苦しいことすんのか謎杉だわ

同意してもらいたくて、かまってもらいたくて、必死なのか?
467やめられない名無しさん:2010/06/27(日) 23:15:48 ID:qUKvD1XF
スモークって商品で液に漬けるだけの商品なんてあほほどあるし
そもそもスモークだけじゃなく他にもなんちゃって商品なんていくらでもあるしな
問題は自分的に旨いかどうか、買う価値のある価格かどうかだけだな
ただ業務の肉系のビックサイズは別に価格的にそんな安いわけじゃないと思うけど
468やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 00:28:09 ID:Mm+3P/Jc
ゆとり率たけースレだなここ
469やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 05:23:52 ID:2iAkCJGj
ゆとりというより低所得層の低脳さ
470やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 10:18:22 ID:c//jRWVO
低所得の生活にゆとりなんて無い)キリッ
471やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 13:11:40 ID:mRwQwC40
豚丼なくなってたから牛丼かってみたが
まずくないけど肉がボロボロになってるのがなんかなー、それにちょっと甘い気もする
やっぱ豚のほうが肉もしっかりしてるし美味しいと思う早く入荷して欲しい
472やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 17:25:55 ID:Mm+3P/Jc
小麦とかは安くならんのかなここ
473やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 17:29:23 ID:yQL37r53
小麦って小麦粉じゃなくて?
474やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 23:19:38 ID:ajFLrGxw
     _    , -- 、' ⌒ヽ     _    , -- 、' ⌒ヽ      _    , -- 、' ⌒ヽ
   /  ヽィく    l    l   /  ヽィく    l    l   /  ヽィく    l    l
  l      ヽ_ j'   ,.<  l      ヽ_ j'   ,.<   l      ヽ_ j'   ,.<
  ヽ_   r ‐ 、_○ノ,ヽ1    ヽ_   r ‐ 、_○ノ,ヽ1    ヽ_   r ‐ 、_○ノ,ヽ1
     l   l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`     l   l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l      l   l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l
    ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ    ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ    ィ、_ l _'"´ ゝ , j‐ ヽ
   ! `´ }`ヾ、ー''/./  j    ! `´ }`ヾ、ー''/./  j   ! `´ }`ヾ、ー''/./  j
   ヽ _ノ、\  ̄,イー '´   ヽ _ノ、\  ̄,イー '´   ヽ _ノ、\  ̄,イー '´
475やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 20:19:47 ID:34lYQJMt
>>443
ギョム行ったことないの?
結構あるけど。
476やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 21:34:11 ID:YeKdBwUX
>>475
あたまわるそう
477やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 22:09:14 ID:tSZ3aHEQ
冷凍野菜シリーズの「ごぼうにんじん細切」を買って
きんぴら作ったが結構いけた
478やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 22:13:25 ID:GgBQS0p9
>>477
それでかき揚げ作ってもおいしいよ(^ー゚)ノ
479やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 22:36:58 ID:hot5nZBh
小さいビンにはいったごま油はどこのスーパーで買えるメジャーな物より(゚д゚)ウマー!!

前にワカサギを2つ買ってる主婦がいたんだが、(゚д゚)ウマー!!なのか?

あと、暫く鶏のから揚げ買ってなかったんだが、今はどれがオススメ?
480やめられない名無しさん:2010/06/30(水) 13:24:47 ID:9I72s9KB
ワカサギは唐揚げにするのにいい
481やめられない名無しさん:2010/06/30(水) 20:08:35 ID:117LjlRI
ピリカラじゃない丸い方のこんにゃくの出汁汁・・・刺身醤油がわりにしたらなぜかウマイ

これはいろいろつかえるかも
482やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 18:01:54 ID:tVK/ZmUH
冷凍ホイップクリーム198円、500mlとかいうのを買ってみた。
先っちょにプラスチックのクチバシついてるやつ。

食パンとか菓子パンにホイップクリームぶっかけて食うだけで美味しいwww
なんか楽しいなこれw
483やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 22:45:06 ID:+iNsHvV1
スモークチキンに粗挽き胡椒(ニンニク粉末入り)かけて焼いた
うまー
484やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 00:11:06 ID:Rs9pd+Xb
ホイップクリーム使った後冷凍庫にいれたらカチンコチンになってできやしねぇ(´・ω・`)
すこしとけるのを待ちつつアイスクリームを食す
485やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 00:13:19 ID:Rs9pd+Xb
>>483
スモークチキンさすがに秋田んでショルダーハム切り落とし1kgがいつもSチキンの横にあって気になってたんで
800円弱だして買った・・・普通のハム過ぎてなんかこう・・・Sチキンほどのお買い得感をまったく感じられない

全部くいおわったらまたスモークチキンに戻るわ(´・ω・`)
486やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 00:43:48 ID:Wsd+X6q3
スモークチキンにホイップクリームつけたらうまいって?
487やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 03:20:34 ID:LrmHgHpM
こんにゃくの出汁汁もかけるんだよ。
488やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 09:20:47 ID:mELG7I55
スモークチキン食ったことないけど、胡椒やレモン汁、マヨネーズ
いまはやりの食べるラー油、ポン酢やわさび醤油
香辛料系や酸味系、またはそれらを組み合わせた調味料全てで楽しめそうだな
489やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 11:37:54 ID:fR73bnui
スモークチキンって鶏ハムだね。ちょっと期待してたのとは違った。
一週間も掛からずに喰ったが。
490やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 18:03:46 ID:Rs9pd+Xb
100グラム50円の肉に過大な期待すんなよw
491やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 20:17:57 ID:RokVP00l
492やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 20:19:46 ID:Rs9pd+Xb
スモークチキン教へようこそ(´・ω・`)
493やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 20:32:21 ID:4THeAlT9
スモチキをサンドイッチにしても美味しい?
朝の輝き8枚切にレタス、チーズ、スモチキを挟んで食べる。
塗るのは、マスタード、タバスコ、タルタルソースのどれがいいかな?
494やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 20:39:18 ID:Rs9pd+Xb
チーズだと味がくどすぎな印象だなー、俺ならゆで卵つぶしたやついれるかな
ソースは全部あいそう
495やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 20:41:54 ID:4THeAlT9
なるほどね。
チーズ抜きで試してみます。
496やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 23:54:49 ID:c7rTfsZ6
スモークチキンってうちの近所の店にはないな
そのかわり、合鴨のロースとパストラミがある
178円

食いたいような、怖いような感じで、まだ手を出してない
497やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 01:49:38 ID:FnSd6GNK
>>482
冷凍でくちばし付きって全部一度に解凍になるの?
どのくらいで使い切ったら良いんだろ
498やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 11:54:15 ID:A33te/Vx
なんだって?
冷凍スモークチキンはくちばし付なのか?
499やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 12:16:22 ID:A1GEDFqv
トサカもたまに入ってるよ
500やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 13:57:13 ID:M5GTll78
羽根が入ってた某からあげクンなんてのもあったなw
501やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 19:41:01 ID:d0781aCv
>>497
別にあわてて使いきらなくてもいいっぽい。まだ冷凍庫にたっぷりのこってるし。

外に出してすこしおくか、風呂上りに脇にでも挟む(笑)なり手でにぎってるなりしたらジンワリとける。あとは気合でケツから押し出す。
カチカチのホイップクリームなのにエアがたくさんあるせいか、舌の上にのってもあまり冷たいと感じない。

なんつーかアイスとかに軽くぶっかけてもいい感じ。ホイップ独特の油っぽさというのかモッサリ感がなぜか他のアイスやら菓子パンの
クリームの味をはっきりさせてくれるみたいな感じかな
502やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 20:17:57 ID:oJiVSn27
>>501
気合でケツに挟むのかと思ったよw
503やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 21:35:40 ID:d0781aCv
ありだとおもいます(`・ω・´) シャキーン
504431:2010/07/04(日) 21:44:25 ID:LoeE/GYf
今日スモークチキン完食した
1週間ちょっとかかった
505やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 00:21:44 ID:ZsWQC51Y
暑くなって6本くらいのスティックアイスの箱の種類が増えてきたな
俺は60リットル冷凍庫持ってるので3000円分くらい買い込んだ
506やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 00:38:58 ID:ynIGju8R
買いすぎだろうw アイスといえども水分じわじわ抜けるぞぅ
507やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 00:45:14 ID:Dcb6n7Hq
冷凍負荷あがると電気代あがるんだぜ?w
508やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 11:16:11 ID:X9CbcXxP
買う前に言ってくれよw
509やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 11:23:39 ID:PmkUFNup
>>508
おまいがいつ買うかなんて知らんがな(´・ω・`)
510やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 11:52:49 ID:AKnnNH2T
スモークチキンって売ってない店もあるんだよな?
いつも湊川店使ってるがよく見たんだが売ってなかった。
511やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 13:01:06 ID:tr9sJX/b
スモークチーズはあるかい?
512やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 13:08:59 ID:s9bho2qp
ダーメ!
513やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 13:09:49 ID:s9bho2qp
さーてね。
514やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 16:14:20 ID:m86nh1Ji
>>511
  /.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ィi.:,、.:.ヽ       /    そ
 /イ.:.:.:.:i|:/__,V'、|l_j:.:.:.l     l  食 れ
  lr:l:.:.l -ー   -、 レヘ!     l  べ は
  l l:.|    |  |:l       |  た も
  `ーi;|    '  ,N    ー='  で  う
    | `ー  ̄ , '        |  し
  ,,rへ、_ ` 〔´__           l  ょ
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、      ヽ ?
: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \       `ー
.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ
515やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 17:09:48 ID:Dcb6n7Hq
ボケ老人wwww
516やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 19:20:40 ID:Dcb6n7Hq
冷凍オクラ98円かってみた。大量にフライパンに投入してオムレツにして食べた。
うめぇ!!ネバネバ感とオクラの甘さが!!!うめえええええええ(´・ω・`)
517やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 19:26:52 ID:Dcb6n7Hq
ショルダーハム買ったはいいが、全然減らない・・・妙に油っぽいんだ・・・
早く消化してスモークチキンにもどりてぇ
518やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 21:11:48 ID:s0CXSWwk
チキンフランク買ってボイルして食べたが美味くなかった
519やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 21:27:45 ID:j/4oqqnu
スモークチキンを朝の輝きにで挟んで食べたら美味かった

忙しい朝にピッタリだな
520やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 22:35:58 ID:s9bho2qp
チキンフランクは美味しくないね。
それほど不味いとも思わないけど、
家族の評判が悪いのでもう買わない。
521やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 22:59:53 ID:/Yp/d2VR
>>520
同じく
522やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 23:02:14 ID:Dcb6n7Hq
うまいのおしえれー
523やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 23:12:59 ID:sybbWZmA
>>522
紀ノ川漬け
524やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 19:20:25 ID:OPEhrff7
合鴨ロース最初は美味いが
だんだんと 飽きてくる
525やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 19:21:00 ID:r2bGgxH4
>>523
明日買ってくる
526やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 19:33:11 ID:T8PZcyLC
>>524
カラシとかつけてみるとかはどうだ?
527やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 20:42:35 ID:r2bGgxH4
>>523
半額で88円だかでうってたから今買ってきた。なるほど大根1本丸々か。
ナマ大根が155円でうってたが加工されてるほうが安いとかワロタw
528やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 22:07:35 ID:pPgboMxp
噂のスモークチキンがあったので店で手に持ってみたら、重いわって突っ込みそうになった
いやちゃんと1キロって書いてあるけど、見た目にそぐわない重量感だった
529やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 22:42:13 ID:T8PZcyLC
冷凍の鶏コーナー見てきたがスモークチキン無かった
買おうと思ってた胸肉2kも無かった・・・
モモ2k買った(´・ω・`)
530やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 23:26:45 ID:IgL/qXUD
>>529
> 冷凍の鶏コーナー見てきたがスモークチキン無かった
冷蔵だよ
531やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 23:31:42 ID:T8PZcyLC
冷蔵だったのかよ(´・ω・`)
532やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 23:38:27 ID:r2bGgxH4
冷凍だったら歯が折れるだろ

ビビビビビ∩
  (´・ω・)))つ☆)・ω・`)
    ⊂彡☆)
533やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 23:56:28 ID:T8PZcyLC
普通解凍するだろ(´・ω・`)
534やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 01:06:41 ID:b353jb6G
なるほど冷蔵コーナーにあるのか
明日探してみてこよう
紀ノ川漬けもついでに探してくる
535やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 16:47:40 ID:Sfm5mtQ3
紀ノ川漬けは御飯が進み過ぎてダイエット中の俺には棄権な食い物と判明
536やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 17:35:41 ID:UQKOFQvP
オマイラがあんまり騒いでいるもんだから、スモークチキンを買ってきた。
何かイメージしていたよりも脂肪分多いな。
1kg598円だった。
537やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 17:49:48 ID:Sfm5mtQ3
スモーク信者がまた一人(´・ω・`)
538やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 18:10:51 ID:b353jb6G
スモークチキン置いてなかったorz
冷蔵コーナー全部見たけど無かった
置いてあるのはハム、ソーセージ、ベーコン類
紀ノ川漬けは明日以降食べてみよう
539やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 23:10:28 ID:Mw5kalP1
今鶏肉高いな
ブラジル産冷凍もも肉2kg
698円だ
半年前398円だったのに
540やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 00:49:19 ID:Bwnza4cA
冷凍合鴨とか普通に高級ホテルで出てきてもおかしくない品質なんだけど
こんなものが子供のお小遣いやカルビーと同じでいいのか
541やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 10:31:04 ID:eEyn2r2W
むしろ○ルビーの値段を疑ってみたらどうだろう?
542やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 19:30:41 ID:lRA9+A1d
>>540
合鴨のロースとパストラミが近所に店にあるが、あれうまいの?
今度行ったら買おう。
543やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 21:00:15 ID:TvNGgMeq
合鴨パストラミは細かく刻んでパンとかサンドイッチに挟んでも美味い
544やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 21:14:01 ID:9BeIpL4B
レンジで半解凍して小さいプラのまな板と果物ナイフで2、3切れずつ薄切りにして食ってる
つまみにすんのにちょうどいい
545やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 22:03:11 ID:4Flzc5Am
るいべか!やるな!とりあえず選挙おわって大規模規制おわったわ!!しねネトウヨ!!!
546やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 22:06:14 ID:4Flzc5Am
紀ノ川漬けビールにあいすぎる。発酵食品でもなんでもない漬物モドキみたいだから、タダの大根の化学調味料漬けっぽいんだけど
ビールが進みまくる・・・お気に入りリストに登録した

あと俺のいってる業務スーパー・・・・ついにスモークチキンが絶滅した!!おいてねーじゃないかよぉぉぉぉ

あとなああ、コンニャクでできたマカロニサラダっぽい豆乳ソースだかの1kgのやつ、あれ発売禁止になったのか?一度買って気に入ったのに
二度と目撃することがなかった・・・ゴボウサラダで妥協してんだが・・・
54788:2010/07/15(木) 11:07:32 ID:SQmzwaT5
冷凍の豚角煮マズー
脂がなくて固くてスカスカ
二度と買わない

548やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 12:32:54 ID:QnWhNOsk
>>546
豆乳マカロニサラダ?
近所のギョムでは普通に売ってる。
ポテトサラダとゴボウサラダ、スパゲティサラダも。

近所のギョムではスモークチキンを半年くらい見てない。
店員曰く、「入荷する気配なし」だそうです・・・
神戸物産のお膝元しか入荷せんのか?
549やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 12:52:21 ID:LHhWTSfM
あのサラダ類でおいしいのはどれなんだろ
気にはなってるんだけど、まずかった場合処理が大変だと・・・
550やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 15:04:28 ID:Yds7GfXi
業務用のドレッシングが便利
確か1リッターぐらいだっけ
しそ味を買ってきて ペットボトルに3つ分けて
使うのだけ出しておいて 残り凍らせて保存して使っている。

特にしそ味はいろんな物に応用が利くので調味料としても役に立っている。
551やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 15:27:00 ID:st2sxwrq
新生姜500g150円ぐらいの刻んでない棒のままのやつが好き
昔はイワシタのを買ってたけど今はこっちで十分満足

個人的に神戸物産の198円の「白だし」は欠かせない
醤油入りのは日本メーカーの方が美味しいけど
白だしは出来が良く素麺のつゆから鍋のベースまで幅広く活躍
552やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 15:33:55 ID:st2sxwrq
あと生ラーメンの塩味作る時に白だし入れると
お店で食べるようなスープに近くなる
553やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 17:41:05 ID:qpGw7ISZ
>>550
ゴボウとコンニャク買ったがどれもバカ馬。カロリーきになってるんでそれ以来買ってないが、タッパにいれて保存しつつ弁当と酒のツマミで大活躍した。
味が濃いのでなぜか飯が進むしビールにあう。不思議なサラダ。1kgは嬉しいが、カロリー表示がないので怖くなった。

ハム1kgやっと食い終わった・・・まじでまずかった。もう二度と買わない。同じ日にかったチーズ1kgは青カビボールができちゃったが
カビはえたところ捨てながらお好み焼きとかで活躍させてる。死なないよな?w 今の所腹痛にはなってない。

今日2週間ぶりのスモークチキン様との再会。うへへへーくってやるぜーー。
554やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 18:21:47 ID:Yds7GfXi
保存期間にもよるが
チースの青カビは冷蔵庫保存でも生えてきてしまうので
いくつかに分けて凍らせて保存だな。

それと 俺は ハムを買うならベーコンだな。
そしてこれも半分は冷凍保存w。

俺の冷凍庫には業務用が結構入っているw
555やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 18:24:31 ID:qpGw7ISZ
チーズ冷凍か!!!!いまからいきのこってるやつ凍らすわ!!!!てかオレの冷凍庫やばいんだがwwww

冷凍ブロッコリーと冷凍シシャモが占領してる(´・ω・`)
556やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 18:29:01 ID:lgssoFXu
噂のスモークチキンがあったので買った
キロ598円なら悪くないか
557やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 18:32:54 ID:qpGw7ISZ
スモキー信者がまたひとり・・・(`・ω・´) シャキーン

>>554
いま冷蔵庫の生き残りチーズでカビてるやつを全部すてて半分冷凍、半分冷蔵庫にいれた。
捨てながらおもってたんだけど、「実はこれって自家製ブルーチーズとかで食うとウマイとかってことはねーよな・・・ゴクリ」

とか考えてたんだが、捨てて正解だったんだよね?
558やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 18:39:21 ID:lgssoFXu
「仁」ごっこをするのに使える
薬効ありー!なんて
559やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 20:33:29 ID:yj200iz0
サラダ用ミックス野菜(マカロニ入り)にはまってるんだが
お前らの評価は?
レンチンした後で冷やして、ゆで卵等を載せオーロラソース
で食うとうまい。
560やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 23:05:47 ID:xXOynapH
青かびのチーズとかあるんだから、買ってから生えてきたやつ喰っても大丈夫じゃねw
561やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 23:10:49 ID:qpGw7ISZ
>>559
んじゃ一度買って見るわ。サラダとか洒落たもんは作らないなー。
俺は冷凍野菜は298円の1kgおでんの追加具材とかオムレツの具にしかならないな。すいとんの時にも活躍してるか。

         ('''')      ガコッ !
     √(   ,,,,  )
     ぃ) ( *・ω・) ガコッ !
        ゝ y ノ、,∴・
     ;・¨ .「 {_ン lヽ,,lヽ¨ ガコッ !
    . :   .と人 Y>>560,)
562やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 06:24:18 ID:+eYtq3jZ
業務で売ってるとろけるチーズ安いけど味も風味も殆ど無いな
こんな味気ないチーズは初めて
563やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 08:40:40 ID:8j4tice1
安いチーズはセルロースが多いからねぇ
564やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 08:51:13 ID:+l91g1AM
ちょっとツッコんでいいか?
"加熱用"のとろけるチーズに味や風味って関係あるのか?
まさかそのまま食ってるわけじゃないだろうし、スパゲッティに味や風味を求めてるオカルトみたいなもんじゃ…
565やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 17:11:39 ID://rs3rGN
>>564
やはり 味香りはとろけるチーズであっても
差はあると思うよ。

ただ、スーパーなどで売っている様な物
特に大手メーカー品などを買うのであれば
業務用で十分だな
566565:2010/07/16(金) 17:15:37 ID://rs3rGN
と書きつつ思い出した
業務用に買いに行った帰りに
タバスコ買ってくるの忘れた。

暑くって改めて買いに行くの嫌だなぁ・・・・。
567やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 17:32:36 ID:sQVD9/99
青カビの生えたチーズなら風味でるんじゃね?それくっとけよw
568やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 19:38:04 ID:AiPrZQM3
ここの牛乳美味いな。常に激安だし。
めっちゃ個人的好みだけどコープのあじわい牛乳の次に美味い
569やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 06:26:04 ID:pvT2k7DU
>>564
チーズ好きなのでこれだけ安ければこれから業務チーズにしようと思って
チーズトーストで食べたけどなんだこりゃって感じ
なんか全然発酵してないというかまだチーズに成ってないような
ヨーグルトというより何かで固めた牛乳みたいな
まあ要はハズレだったということですw
570やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 06:33:47 ID:pvT2k7DU
そうそうヨーグルトだと思って食べたら牛乳プリンでしたみたいな
571やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 07:36:06 ID:wYh2e2Id
>>569
激安チーズにどんな高級感を求めてるのか知らんが普通の味とそんなに変わってるか?
食べた感じ雪印とかのと全く変わらんぞ?

つーか焼きチーズの味がわかるって…かなり神の舌を持ってなきゃわからないと思うのだが…

例に挙げとく
痛いニュース(ノ∀`) : 電源コード替えたら音が格好良くなった - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1076789.html
572やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 10:29:34 ID:hVyNCtXe
業務の溶けるチーズは確か国産じゃなかったっけ。
業務ブランドの国産低価格ものは確かに安いけど味も今一なのが多い。
スモチキや充填豆腐のように当たりもあるが。
573やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 10:47:06 ID:K56d9WOO
アミノ酸の旨味が判らない味覚障害が増えてるみたいだな
574やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 13:51:25 ID:ndYtTQmy
>>556
今日行ったとき、ハムコーナーにいっぱいあった。
見た感じうまそうかも。
照り焼きソースかけてもいい感じ?
575やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 19:05:11 ID:U7o4sgu0
スモチキはつまみにもおかずにもできるね
576やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 19:48:49 ID:g8aNYIYz
「もやしもん」の9巻でてたんで買ってきた。さっき読んでたんだが>>573みたいなクソ馬鹿をこき下ろしてたんでワロタw
577やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 20:49:01 ID:g8aNYIYz
>>568
貴様の仕業か!今ビールとアイス買いにいったついでに牛乳買いにいったらスッカラカンやんけ!!!!
ラス1の森永カルシウム入りげっとできた(´・ω・`)

>>559

「たけえーよー!!!」ってハート様みたいに叫んでしまった。157円・・・55円とかで売ってるブロッコリーとかバラバラに買って
自分で小分けして湯がいたほうがいいんじゃないの?

最近小麦粉を主食に切り替えて米代を浮かせてるんだが、小麦粉1kg100円くらいなのに「お好みの素」だの「たこ焼きの素」だのって
調味料と粉末山芋まぜただけの小麦粉が三倍近い値段で売られてるぼったくり感を感じた
578やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 12:04:29 ID:pH3VpkFy
これがバカの壁か
579やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 20:08:31 ID:r8vGkwoD
88円でうってたビン詰めのスイートチリソース買ってみた
とりあえず味はわるくないんだけど、素材の味がなにもしなくなる・・・せっかくのソーセージの味とかそんなものが全部台無しになる

とりあえず冷凍ブロッコリーでためして見るが使いどころがわからないなこれ
580やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 20:27:28 ID:2Q7t7ceo
今日みたら、レトルトご飯で
発芽玄米1キロ198円!!
しかも新潟産コシヒカリと書いてある・・・

一気に食えんので、小分けにして冷凍。

ちょっとべっちゃりしてたけど、いい感じで
うまかった。

明日買い占めよう・・・
でも何でこんなに安いんだろう・・・
581やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 20:28:09 ID:r8vGkwoD
>>580
いってくる!
582やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 00:10:35 ID:0XzO+PrI
>>579
鶏肉を焼いてキャベツとかレタスとかの上に乗せて、チリソースかけて食べる。
583やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 00:53:39 ID:W41RoJa3
スモチキ探したけれど売ってなかった(´・ω・`)

代わりにポークレッドショルダーハムとポークチキンソーセージ各1kgづつ買ってきた。
味はまぁ、悪くないけれど、スモチキ食べたい(´・ω・`)
584やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 00:55:49 ID:W41RoJa3
× ポークレッドショルダーハム
○ ポークショルダーハム

(´・ω・`)
585やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 08:34:27 ID:t++8WsAo

地球温暖化は真っ赤なウソ(氷河期が来る)
http://www.bar-basara.com/presentation.pdf

サイエンスカフェ
http://www.bar-basara.com/
586やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 11:49:26 ID:JKh5i335
スイートチリソースは生春巻につけて食べたっけ
あとは半額ゲットした総菜の唐揚げとか
生野菜と揚げ物は相性いいと思うよ
587やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 17:13:14 ID:NeTMoHmk
わりとつかってるひといるんだなw つかってみるよ。

とりあえず味付けに失敗した55円の煮込んだ冷凍レンコンに少しつけてくってるが、野菜の旨みとか
味はあいかわらずなにもわからなくなるな

>>580
俺の近所の店にはおいてなかったYO!!!ふざきんなっ!・・・200g×10パックで780円のチンする御飯はあった。
その手の特売品みたいなのも店によりけりなのか
588やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 17:26:15 ID:NeTMoHmk
500gで100円のキムチモヤシってナムルもどきの奴を買ってきた。今ビール飲みながら食べてるが不味い。
やたら塩辛い・・・88円のビニールにパンパンにはいってるチッコイ奴にしとけばよかった
589やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 17:53:55 ID:U/TQsh6a
スイートチリソースは、エビの炒め物に使ってみた。
まずまず。
590やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 22:46:20 ID:pRqcyA9G
>>587
あれー?なかったですか?
ちなみにこんなやつです。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/89207.jpg

今日行ったらこないだより増えていたので
また買いました。
591やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 22:53:27 ID:NeTMoHmk
大阪?
592やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 01:01:02 ID:c2hmedio
スイートチリソースは、茹でて皿に盛ったスパゲッティーに醤油と
バターをちょっとからめてからチリソースをドバーっとかける。
電子レンジで茹でればすぐ作れるから小腹が空いた時によくやる。
593やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 04:48:48 ID:CRVd8Yb5
以前は扱っていたオリバーのウスターソースがなくなって残念
聞いたこともないメーカーかブルドックとかしかない
594やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 14:09:38 ID:bvyKaKBm
夏場に来て
モヤシの賞味が短縮されて
すぐ半額の11円になるな
595やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 15:21:39 ID:5QIl/T5J
いつも横目でみつつスルーしてたが、本日初スモチキ!
今日は最後の1個だったが買えてラッキー。
パンに挟んで食ってみたら激(゚д゚)ウマー!とりあえず半分冷凍しといた。
596やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 16:17:12 ID:kLfuMqJt
>>594
大阪だけど定価30円くらいだよ。
22円なんてうらやましい。
597やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 17:05:22 ID:EXLZkxle
スモーク信者がまた一人(`・ω・´) シャキーン
598やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 18:26:25 ID:PFEG5Ekd
クーポンスレから誘導されてきたんだけど、おにぎりって安いの?
599やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 21:36:13 ID:M34JS1nO
スモークチキン冷凍したらパサパサになった
600やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 21:36:59 ID:EXLZkxle
ナマでないとだめなんだなw
601やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 21:46:29 ID:e8NvccT+
>>599
なんだよぉ。
もっと早く報告してくれよぉ。

冷凍しちゃったの、どうやって食べようかな( ´・ω・)
602やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 21:47:29 ID:EZB/cByR
煮ればいいよ
603やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 21:48:03 ID:EXLZkxle
煮物にいれたら?白だしで出汁作ってさ、冷凍野菜の100円以下500グラムシリーズを大量にぶちまけて、一緒にスモチキもにこんじゃえ。
最後にとき卵いれたらりっぱなスープだ
604やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 21:51:01 ID:2SfmJviN
ナマが好き
605やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 21:54:46 ID:EXLZkxle
最近玄米コーンフレークの徳用398円に期待してんだが、ずっと売りきれのままだ。
ここのおかげで牛乳が安く安定供給できるんで朝飯に重宝してる

はやく入荷汁
606やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 21:56:17 ID:EZB/cByR
>>604
ゴムつけなよ
607やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 05:59:44 ID:s/VhzaCM
なめたけ200円強の大瓶買ったけど美味くない
醤油と出汁のキュンキュンの感じが悪い
やっぱ定番の100円のが一番美味いな
ネギと一緒に豆腐にかけるのが最高
608やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 07:32:29 ID:EwPPmKO/
>>596
大阪「府」だけど、談合してるのかと思えるぐらいに、どこのスーパーも19円で売ってる。
609やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 07:48:06 ID:2B9AXySh
みんなもやしってどうやって食べてるの?
安くておいしいのを教えてくれ
回鍋肉の素とかあるんだけどそれと炒めてもうまいかな?
市販のタレ的なものでおすすめないですか?
610やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 08:52:51 ID:4Un+p0FV
>>609
ウェイパーで炒めると中華料理屋の味になって美味いらしいけど高いから使ったこと無い。
粉末の鶏がらスープと塩コショウで味付けると中華料理っぽい味になるからオススメ。
611やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 11:14:35 ID:+iAp9jOf
>>609
もやしを蒸して、ナムルつくったり
めんどくさい時は、蒸した後エバラ焼肉のたれをぶっかけたり
612やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 12:03:48 ID:8O6xeNbQ
ウエイパー高いか?
どでかい缶が880円とかで売ってる
一人暮らしなら三年くらい使えそう
613やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 15:10:15 ID:S4Pi78+k
>>609
今は火を使うと暑いから、洗って電子レンジで加熱して冷やして、三杯酢
みたいなもので和えて食ってるよ。
614やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 15:11:45 ID:X8wOqy9c
もやし洗う、ハチの味付塩コショウ、レンジでチン、出来上がり
このまま食べてよし、焼肉のたれつけて焼肉風
マヨかけてサラダ風、しょうゆとごま油かけてナムル風
615やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 16:34:59 ID:YOUeKIgP
りんご万引きしてる奴見てもうた気分悪い
店員も少ないしレジや品出しで忙しいから盗みやすいとは思うが
りんごぐらい買えよ
616やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 18:28:16 ID:6ZU8tO36
なぜそのリンゴをつかんでその場で握り潰してやらなかったんだ?これだからモヤシっ子は・・・
617やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 19:04:13 ID:2NPuX9V/
りんごパクってんの見られてもうた
気分悪いわ うまくなかったし
618やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 19:56:02 ID:ZbPx1fMk
>>615
チクったらよかったんでないの?つってもそれだけの情報じゃ店側は動けないのか
中学ん時ムカつくクラスメイトの万引きチクったの思い出した。ガムくれた
619やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 20:04:13 ID:6ZU8tO36
とりあえず冷凍オクラは神、味噌汁にいれてもヨシ!卵焼きの中にいれてオムレツにするもヨシ!!スモチキ・ブロッコリーに続くヒット作DA!


    ∧_∧     冷凍オクラ?ケツに流し込んでやんよ
+..   ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   __  .  +..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,       
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
620やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 21:31:02 ID:9QnMDdxw
ぴりからこんにゃく買い忘れた!
621やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 22:21:10 ID:6ZU8tO36
ぴりからコンニャクをわすれていた!

ちなみに今俺の冷蔵庫のラーメン鉢にはいってるピリ辛コンニャク玉は、周りのタレが腐りはじめてきて少しオレンジがかって粘度がでてきた
あきらかに水が腐る時の兆候

きづいてから4日目だが毎日弁当にいれても問題ない。いま1kg500円のウィンナー湯がいて腐りかけのコンニャクと一緒にくってんだけど、
これにチリソースかけたらいけてる。

コンニャクはもともと味もないし、ソースぶっかけても平気だった。以外といいコンビ。
622やめられない名無しさん:2010/07/22(木) 07:44:23 ID:E95fpok3
冷凍したスモチキは凍ったまま軽くレンチンするよろし。
623やめられない名無しさん:2010/07/22(木) 14:15:31 ID:PvKTrCVV
茶碗蒸しの具になったスモチキ
624やめられない名無しさん:2010/07/22(木) 20:42:23 ID:h/Zt7CNI
スモチキ解凍成功です。
とても美味しく解凍出来ました。

フリーザーから出してしばらく室温解凍、その後冷蔵室解凍で桶。
625やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 00:26:05 ID:wbofQ5nq
ピリ辛玉こんにゃくは一番始めにタレを全部捨てて具だけをタッパに入れて保存してるなぁ
なんかもったいないから普通のこんにゃくも一緒に買って煮てみようと思ってるけど
626やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 00:48:46 ID:/Efgq29J
あのタレで大根煮たりおでんの具とか入れて煮たら美味そうな気がしないでもない
627やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 17:17:04 ID:wp1zKpt4
ピリカラじゃないほうのコンニャク玉の醤油ダシ風の漬け汁は、わりと万能だぞ

ひとあじたらんなーって感じのすいとんの汁に入れたり等、薄い出汁入り醤油な感じでつかってる。冷蔵庫のラーメンバチから
スプーンですくってつかってる。
628やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:37:52 ID:eZM2ZzNM
味噌鰹ニンニク買ったんだけど、これ食えるの?
容器に移したらあまりに不味そう。
629やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:39:34 ID:wp1zKpt4
いくら?
630やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:42:10 ID:eZM2ZzNM
200グラムで88円。
631やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:45:52 ID:wp1zKpt4
味わ?
632やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:46:26 ID:eZM2ZzNM
だから、口に入れる勇気がないんだよ。
633やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:47:42 ID:wp1zKpt4
いつもいるアホなゆとりか・・・相手してそんした(´・ω・`)
634やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:49:14 ID:eZM2ZzNM
>>633
何だよ。聞いているのに。( ´・ω・)
635やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 20:57:22 ID:1+iQ51v5
食ってみればいいだろう。
食えないものは売らない。
はずだし。
636やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 21:04:54 ID:/WnVlfgN
最悪、捨てるとしても88円ならあきらめつくだろw
637やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 21:05:58 ID:wp1zKpt4
ID:eZM2ZzNM の釣り宣言そろそろくる?
638やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 21:07:43 ID:eZM2ZzNM
うんと冷やして、明日食ってみる。
639やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 21:25:41 ID:QQQFqnlF
昨日久々に牛丼屋(超有名チェーン店)行った
一口食べて思った

「ギョムの方がうめぇ」

今日買ってきた。冷凍大盛牛丼5食入り¥780
640やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 22:14:47 ID:ErjOxX/0
>>639
気になってたけど、うまい??
買ってみようかな?

すき家の冷凍のは買ったことあるんだけどね・・・
641やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 22:26:20 ID:QQQFqnlF
>>640
うん。一言でいって、クセの無い味だよ
1食で丼1杯分くらい入ってるし
そこのよりうまいんじゃないかな

確かに店のが旨く感じなかったのは
米のマズさも大きな原因だろうけど
642やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 08:43:37 ID:lrkIHsPJ
( ̄□ ̄;)!!牛丼って美味くなったん?
昔はギョムスレで地雷に認定されてたが。
まだ売ってると言う事は…少しは期待していいかな?
643やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 08:59:16 ID:RwG+9gaB
時代がギョムに追い付いたw
てか
過酷な価格競争でどんどん質が堕ちているチェーンよりギョムのがマシとか
そんな感じじゃね?
644やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 11:05:15 ID:CpBmP2nb
スモークチキンはサウザンドアイランドドレッシングが合う
シーザーサラダ用もいけるんじゃないか
マヨネーズだと重すぎるから
645やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 11:22:55 ID:8G25JUJp
今お好み焼きやいてた。昨日かった冷凍ワカサギを試しにワサワサいれてやいたんだが、イマイチだった
やっぱりお好み焼きに冷凍小魚はだめだな
646やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 12:42:22 ID:5WIBtT8Q
冷凍ワカサギは解凍して天ぷらにしろ

俺は冷凍スジ肉を圧力鍋で煮て
牛スジ丼にしてる
これが安くて旨い
647やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 13:53:47 ID:ajzII7/q
噂のスモークチキンを買ってきた
とりあえずビール冷却中。
648やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 16:49:53 ID:8G25JUJp
スモークチキンさんにげてー!!!(´;ω;`)

>>646
圧力鍋か・・・買う時がきたのかな
649やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 19:39:13 ID:8bebpojl
先週行ったときは入荷したてだったのか
スモークチキンが山ほどあったのに、
さっき行ったら無くなってた・・・

やっぱり人気なんだな
650やめられない名無しさん:2010/07/24(土) 20:28:19 ID:8G25JUJp
小麦粉50グラム、出汁100CC、卵1個
タマネギだのキャベツだのをみじん切りにして、好きなだけ冷凍オクラを放り込んでフライパンでオクラお好みを焼く

冷凍した青カビチーズを満遍なく散らせて、スモークチキン様を一面に敷き詰めてチーズが溶けるまで軽く蒸す・・・

最後にソースとマヨネーズを少なめにかけて(生地の味を楽しむため)完成

カロリーは恐らく500kcal以下のはず。そしてフライパン一杯の巨大お好み・・・・うめえええええええええええ最高だあああああああ
651やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 14:00:56 ID:gvFsSRfA
俺もスモークチキン買ってきた
たまたま店に行った時に入荷したてだったのか沢山あった
出先で用事があったからまあ大丈夫だろうと思って買わずに
二日後に買いに行ったら最後の1個があっただけだった
ずっと置いてなかったから扱ってないのかと思ってたけど
人気絶大で常に売り切れてたのか?w
652やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 14:37:29 ID:hUEn5s9G
スモークチキン本店にないんだが気のせいかな
653やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 15:20:02 ID:ET7KpxAD
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
          //, '/     ヽハ  、 ヽピキーン!!
______/ {_{`ヽ   ノ リ| l │ i|._∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レ!小l●    ● 从 |、i| ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 匂う、匂うぞ!
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! このスレには間違いなく
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ スモークチキンがあるにょろ
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
ピコーン
654やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 22:23:26 ID:zkzxtnJE
俺が全部食った
655やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 22:28:53 ID:J7gx+SJn
エブリイで買った弁当が他のスーパーでも売っていた
外部から仕入れた弁当もあるんだな
656やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 22:34:35 ID:qKVSk4iz
俺がよくつかってる業務スーパーは大規模チェーンで有名なラーメン屋とかのスタッフがスタッフTシャツきたままギョムにきてるぞ
657やめられない名無しさん:2010/07/25(日) 23:07:34 ID:M+xzYvf7
>>579
食パンに塗ってとろけるチーズ置いて焼くと美味しいぞ。
658やめられない名無しさん:2010/07/26(月) 14:32:22 ID:20ued4fv
>>655
エブリーってのは業務スーパーと何か関係あるのか?
659やめられない名無しさん:2010/07/26(月) 20:34:39 ID:ppJq3two
スモチキ買ってみた。まあまあな味だけど、
鶏ムネ肉買って自分で鶏ハムにした方が美味いな。

ピリ辛玉こんも買ってみた。まあまあな味だけど、
こんにゃく買って自分で唐辛子醤油漬けにした方が美味いな。

でもこの値段なら手間省けてオッケーみたいな?
660やめられない名無しさん:2010/07/26(月) 20:42:24 ID:pHyPSrkC
>>657
なんかひらめいた!!!!
661やめられない名無しさん:2010/07/26(月) 22:03:11 ID:Ib6XPAw6
ピザ?
662やめられない名無しさん:2010/07/26(月) 22:08:54 ID:pHyPSrkC
いや、小麦粉をこねて、オリーブオイルでカリっと春まきの皮みたいなナンもどきにチーズやら色々トッピングして
オヤキもどきをつくって食べたらおいしそうだなーっておもったのさ
663やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 01:23:23 ID:59xUeoLD
自作の温燻法だとあのようには仕上がらないし、日持ちもしない。
造るのに手間ひま金がかかる上、近所からクレームも来る。
664やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 01:48:35 ID:ZuUhakIp
食パンよりナンの方がスイートチリソースは合うよ
665625:2010/07/27(火) 21:18:47 ID:jU08qJ7z
ピリ辛玉こんにゃくを補充したので予定通りタレで別に買ったこんにゃくを20分くらい煮てみた
全然味が染みねぇ!
さらに時間を延ばすかもう味噌漬けて食べるか考え中
666やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 21:21:26 ID:5uIE/VRN
おでんのコンニャクとか考えると、コンニャクって20分くらいで味がしみるようなもんでもないだろ。
やるならタッパにタレとぶちこんで数日放置するとかじゃないの?ニンニクとかぶちこんどくとうまくなるのかな?
667やめられない名無しさん:2010/07/27(火) 23:22:28 ID:T9wKDeMH
おかしい
土曜日に買ったはずのスモークチキンがもう無い・・・
あと一緒に買った第三のビール350ml×24缶も無い・・・

どういうことだ?
668やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 00:01:12 ID:5uIE/VRN
ビールもチキンもカロリー低いからふとったりはしないよね( ´・ω・` )
669やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 06:16:36 ID:Prq6iGiv
それはどうかな
670やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 09:57:50 ID:xiWdBLpv
>>658
中国地方(主に岡山・広島)で業務スーパーをFC展開しているスーパーがエブリイ。
ttp://www.super-every.co.jp/
671やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 16:05:14 ID:rNVcZMP6
ちょっと業ムー行ってくる
672やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 19:08:06 ID:MIRMY1V/
さすがに毎日ギョムいってもかうもんがない。コンニャクもブロッコリーもスモチキもオクラも備蓄は完璧。むしろ冷凍庫が悲鳴あげてる。

そこでアイスクリームを全種類くってみようかとおもった。

とりあえずおいしい。なんでも美味しい。あえてイマイチそうなのを選んで白クマパフェって古臭いアイスクリーム今喰ってるんだが
なんかおいしいいいいい。地味においいすぃぃぃ。業務あなどれんなー
673やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 01:05:37 ID:QfyXiF4s
うちの冷凍庫もう排卵わ
鶏補充したいんだけど入れる場所がねえよ(´・ω・`)
674やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 06:15:40 ID:+Fksmb0k
うちの近所で二番目に近い業務スーパーは、ポイントカードがあるんだが、5万円つかって500円券が貰える
ポイント三倍デーが月に三日あるので買い貯めすれば1万7千円で500円
たいして得でもないが、いまや食料品の半分は業務で買ってる俺にはかなりお得
675やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 09:15:54 ID:DQtQe729
>>674
いいなそこ
676やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 19:43:42 ID:DcVJO3Bl
ポイントなんてあるの?そういえば袋詰めするところで張り紙をみたような・・・・あとでしらべる

1kg400円、400グラム128円とか言う嘘みたいに安いキムチをはじめてみたんで、買ってきた。
今、1kg298円のおでんと中ハイのみながらくってるんだけど、このキムチ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


めちゃくちゃうめえええええええええええええええええええええええええええ!なんなんだこのスーパー!まじ感動
677やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 19:44:22 ID:DcVJO3Bl
あれ400グラム260円だったかな?わすれてもた
678やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 19:53:36 ID:RgbLd2/6
そのキムチ韓国産?
韓国は信用してない
679やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 20:00:12 ID:DcVJO3Bl
ヒロシ食品とかいうところの国産。添加物だの保存料は一切私用して今千とあるな
680やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 20:00:34 ID:h2RuBYzh
キムチうまいよね
甘めだから万人にお勧めできる
もっと辛いのがいい人は自分で唐辛子でも加えればいい
681やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 20:03:44 ID:RgbLd2/6
>>679
ありがとう
試してみる
キロ400円って安いね
682やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 20:07:28 ID:lvUrbKp/
このスレで前に流行ったスモーク牡蠣が復活してた
とりあえずビールと一緒に2つ買ってきた
683やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 20:21:44 ID:DcVJO3Bl
そうそう、ミズミズしくて甘めなのがイイ!しかも安いし。なんつかー酒が進む。今日の主食はキムチ。なんか贅沢気分。
たまらぬぅー

業務スーパは缶詰の濃縮コーンスープ売ってないのかな。探したけど88円のスイートコーンしかなかった。コストコいってくるしかねぇか。
684病弱名無しさん:2010/07/29(木) 20:59:00 ID:9RoEyYzC
チキンフランクに衣付けてソーセージフライ作ってみた

まあまあ食える
685やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 23:08:49 ID:chU+P0VE
多分同じキムチだけど、最初ためしに買って食ったときはこの値段とは思えないウマさだったんだが、
それを食い終わった後また同じものを買ってみたら、なんか微妙な味だった。
あまり品質が安定してないのかもしれん。
686やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 23:48:47 ID:zoPAd1/v
業務スーパーのキムチって
1キロ258円、400g128円の奴だろ。
あれ中国産だぜ。
687やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 23:49:00 ID:DcVJO3Bl
乳酸発酵食品ってかいてるだろ?
日がたっちゃうとスッパくなって味が変わるのは仕方ないんだよ

すっぱいキムチのが好きってひともいるし、その辺はナマ物ならではの醍醐味じゃないの?
688やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 10:23:06 ID:n2NOe9gg
ヒロシはキムチ以外もうまい。新漬沢庵おすすめ
689やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 20:04:18 ID:Ii93wpHW
ようしあしたかってくる(`・ω・´)ゞ ビシッ!!
690やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 23:56:53 ID:RFDDdmA2
キムチは食べる前に軽く混ぜた方がいいよ
上の方しょっぱいから!

具が減ってきたらなんか余ってる野菜と絡めればさらに楽しめる
691やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 08:20:26 ID:OJp1Wj/h
あのキムチはマジ助かる
692やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 15:30:12 ID:aOOBOAaU
りんご味のハチミツというのが意外とうまかった
あまりよそのスーパーでは見ない
693やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 17:07:21 ID:3mrNlhzD
そうか
694やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 17:13:23 ID:MSCXuNg4
学会
695やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 17:16:56 ID:3mrNlhzD
入信
696やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 17:17:22 ID:MSCXuNg4
しにたい(';ω;`)ブワッ
697やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 19:30:58 ID:MSCXuNg4
ガチャ、只今。業務から帰還。50円のノンアルコールビールとか買ってきた。絶賛冷蔵中。
>>688

すごいなこのタクアン。なんだろ・・・うっすら酸味と旨みとミズミズしさがあるだけでタクワンくってる気がしないんだが・・・タクワンだ。
単品でくってもイマイチだが、他のオカズとか御飯と一緒に食うとこの控えめな味と歯ごたえがなんとも・・・レギュラー入り決定だ(`・ω・´) シャキーン
698やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 20:54:23 ID:MSCXuNg4
そういや俺のいきつけのギョムはポイントカードとかに関するビラが張ってなかった。家庭教師の宣伝チラシは張られてたがw
てか、隅々までみてたら夏のダイエット商品とかってビラをみつけてソラマメ入りおからハンバーグ(冷凍)がお勧めとあった

うまいのこれ?評判いいなら明日かってこよかとおもた
699やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 22:24:38 ID:6X91BMt/
明日は休みだからまたスモークチキンを買いに行くぜ。
おっと、ビール(第三の)も忘れちゃいけないよな。

700やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 22:38:31 ID:h1UWh7GC
>>676
興味有るけど処理しきれないな・・・・・キムチそんなに食べないし
701やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 23:03:21 ID:MSCXuNg4
>>700
別になんでもかんでもくわなくてもいいんじゃね?予備知識としてしっておいて、披露する機会があれば友達にでもおしえてあげればいいだけじゃない?

てかSKYって妖しげなノンアルコールビールを今風呂上りにのんでるんだが、酔っ払わないと言う以外ではビールとおなじだな。
休肝日つくらねばーと先週の日曜日のみやけゆうじのテレビみておもってたから休肝日用にかっとこかなとおもったw

702やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 23:07:25 ID:kbcbqR2u
>>700
食べ切れそうになかったら豚肉と炒めてオカズにすればいいよ。
703やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 23:40:46 ID:PSt86OfV
500gのたこやきが激マズ。(赤い新パッケージ)
パッケージが変わる前はおいしかったのに…
二度と可和ね
704やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 23:41:33 ID:6lPR+IwX
スモークチキンと天然酵母の食パン買ってきた

食パンをちぎって、それを2等分に包丁で切って、さらにそれぞれに切れ目を入れて、
3分ほどオーブントースターでトーストしてスモークチキンを挟んで食べたら、
食パンの甘みとスモークチキンの味と歯応えがなんともいえないハーモニーでヤミツキになった
705やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 23:43:34 ID:MSCXuNg4
くいてぇ・・・ゴクリ
レタスとかコールスローとかシャキシャキ系の野菜ははいらないの?
706やめられない名無しさん:2010/08/01(日) 01:34:16 ID:nI29nlk2
天然酵母の食パンは少し甘くてしっとりしてるから、野菜は合わないんじゃないかなぁ
野菜とスモークチキンなら、チーズもあわせてフランスパン系が合いそう・・・う、俺も食べたくなったw
707やめられない名無しさん:2010/08/01(日) 17:00:01 ID:FoQzqOSP
スライサーで薄切りにしたキュウリとスライスチーズと辛子マヨネーズを一緒にはさんでもうまかった。
708やめられない名無しさん:2010/08/01(日) 17:29:53 ID:8fhqffUf
小皿にスモチキとヒロシ食品のカクテキを山盛りに盛ってビールと一緒にくってる。めっさしあわせw

ヒロシ食品ラインナップは俺的に

キムチ>カクテキ>タクアン・・・だな。御飯のおともにはタクアンがカクテキを抜きそうだけど
709やめられない名無しさん:2010/08/01(日) 18:15:13 ID:8fhqffUf
12枚入りおからハンバーグ(ソラマメ入り)398円をかってきて焼いて食った

なんだろかー予想してたより美味しい!カロリーが気になるところだが、わりとパクパクいってしまう
肉汁のない肉の味のしっかりしたハンバーグ?って感じ。ソースにこればかなりうまくなりそう
710やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 01:51:09 ID:j34Kml+j
河北省いかり豆が美味過ぎる。
78円時代に買い漁ってたら10円値上がりしたけどハマッたら止められん。
711やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 02:56:53 ID:HqKPp0EC
>>709
肉汁(油)が少なければ冷えても食べられるし弁当にいいかもね
気にはなってた商品だから次買ってみる
712やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 05:51:05 ID:ghyDUnQK
ピリ辛玉こんの余った汁に、鶏胸肉1枚と醤油・おろしにんにく・
ペパーソース・酒…等を突っ込んで2日程漬け込んで、
耐熱皿に肉とネギと玉ネギ入れて、漬け汁で肉が7割くらい
浸るくらいにしてオーブンで15分煮てみた。
713やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 11:43:03 ID:sanKSjEe
味はどうだった?
714やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 13:38:07 ID:cLCa0QVz
>>709
ちなみに似たような商品のチーズハンバーグは
チーズ入りまくっててちょっとクドイ
何のソースかけてもチーズの味しかしねぇw
715やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 18:59:15 ID:sanKSjEe
B級グルメらしくていいじゃないかw

ハンバーグの味的には中の下なんだろけど、大量にはいってるソラマメが視覚的にリッチな気分にしてくれる。
とりあえずカロリーいくらなのかしりてーわww
716やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 19:48:40 ID:sanKSjEe
おからハンバーグ(ソラマメ入り)今2枚焼いてビール飲みながら喰ってる

うめえええええええええええええええええええええええええ
ソースなしでも味しっかりしてるな!うめえぞこれええええええ 昨日はおでん(1kg298円の)のサラにぶちこんだんで味があれだったが

ちゃんとくうとうめええええええ カロリーいくらやねん!
717やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 00:47:39 ID:Atc67/Ye
>>710

おれもいかり豆つまみの常連です
値段も安すぎます。
718やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 01:06:46 ID:CZ/dBpdy
買ってきます(`・ω・´)ゞ ビシッ!!
719やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 01:36:51 ID:PdXDaLzV
>>713
美味かったよ。個人的にスモチキに匹敵するくらい。
また食べようと今日も鶏胸肉漬け込んだところ。
720やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 10:32:16 ID:dqpBIsum
>>719
沸騰させた漬け汁に肉をいれてそのまま保温放置で
鳥ハムみたくしてもおいしそうですね。
721やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 19:34:45 ID:CZ/dBpdy
お問合せ頂きました「おからハンバーグ」の一枚当り(120g)のカロリーについて下記に記載いたしますのでご確認いただきますようお願い致します。

エネルギー:202.3kcal となります。

これからも業務スーパーをご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

**********************
株式会社 神戸物産
お客様相談室 畠 善秀
TEL:0120-808-3××
**********************


神戸物産やるなー。即返事きたぜ。1枚あたり202か。2枚食いはちょっとやばかったかwww
それでも低カロリーではあるなー
722やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 19:52:02 ID:Ir//RirP
お前ら子供じゃないんだから、カロリーだけじゃなく塩分も気にしなよ
でもこれはよくあるソースに漬かってる感じの密封パックの奴ではないみたいだし大丈夫そうか
723やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 20:16:12 ID:XCzuyinG
どうせ消すなら人の名前消せよ
アホだろおまえ
724やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 20:19:29 ID:CZ/dBpdy
ガチョ、只今。

いかりマメとやらを探しにいったがみつからんかったんで店員にきいたらお菓子コーナーに案内されてびびったわ
惣菜ちゃうんかよww

そして見事に売りきれ。次回の楽しみにしておく。あとこの時間は牛乳の争奪戦が激しいな。売りきれが多い。スモチキもラスト1個を
なんとか買っといた。うまいもんはやっぱ売れていくんだな。それにくらべてショルダーハムののこりっぷりがカワイソスだった。
725やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 20:46:38 ID:NeTgtZr0
冷凍そら豆も安いから、それ自分で揚げるとか
726やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 20:47:44 ID:CZ/dBpdy
いやどんなもんか一度たべてみたいのさ。
自分の知らない商品は一度口にして知っておきたい。そこに新たな出会いがまってるやもしれないでしょ。
727やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 20:58:39 ID:fzzsn9mU
じゃがいも串フライ美味いな
ビールによくあう

じゃがいも系は外れが少ないようだ
728やめられない名無しさん:2010/08/03(火) 21:29:48 ID:CZ/dBpdy
酒とデンプンってソ連時代のロシア人のデブ化の原因じゃまいかw
一応かってみるw
729やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 00:05:20 ID:QUfZ+6dg
>>720
なるほど、鶏ハムのやり方もありましたね。
次はそれでやってみますか。
730やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 00:17:45 ID:4uGU12C1
>>721の担当者名載せちゃってるのってちょっとマズくね?
731やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 01:01:53 ID:JEBbXv5k
なにが不味いのか・・・・最近の日本人の感覚は理解できん。これもゆとり教育だの人権教育だののたまものか?
公人、私人の区別がつかんアホとかもうねw

あれかね、他人にもらった名刺を不特定多数の・・・たとえば社内の同僚とかにみせてまわったらプライバシー侵害とかになんのか?

アホもここまでくると、レスするのもめんどくさくて速攻あぼーんにしといたけど、もう少しマトモなコモンセンス持ち合わせて欲しいわ。

732 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/08/04(水) 01:45:01 ID:DvVdH5WG
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
733やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 11:50:22 ID:+P3E7s97
>>729
漬け汁ごと調理してしまえば漬け汁の旨みも入りますしね。
使った後の漬け汁は鶏の旨みもあってスープとかに使えま
すし、沸騰させて調味料や香辛料を追加して再度漬け汁に
利用したりできますしね。

耐熱の密閉袋とかに入れて湯煎もいいんですけどね。
もしくはフライパンでごく弱火で皮を下にして蓋をして
20分加熱のフライパン法とか。
734やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 13:04:57 ID:vQu1QEOx
>>731
私信のメールと名刺、社内の同僚と匿名掲示板。
この区別くらいつけろや発達障害。
735やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 13:29:52 ID:5M6Em3t6
>>731←ゆとり教育が生み出したモンスター
736やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 19:01:08 ID:JEBbXv5k
いかりまめ買ってきた。これで88円は安いな!しかし惣菜萌えの俺的には冷凍ソラマメかってきて湯がいてくうほうに走りそう。
昔某スーパーでかった38円の大阪豆腐とかいう糞豆腐のニガさとえぐさがトラウマになって以来、安い豆腐はかわなくなったんだが

ここの33円豆腐いまくってるけど普通にうまいね。250円のキムチ用とうがらしをたっぷりかけてくってるとビールのアテに最高だな。
ほどよい辛さ。
737やめられない名無しさん:2010/08/04(水) 19:02:10 ID:JEBbXv5k
>>733
その焼いてる鳥肉ってギョムで売ってる冷凍の鳥肉?
738やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 08:35:14 ID:RIPOd29A
それでこそのギョマーだろ。
739やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 12:59:10 ID:sU4oS1ua
>>737
そうだよ。
冷凍の鳥胸肉
ブラジル産鳥モモ肉
ササミ
あと青果精肉部門のあるFC店だと
冷蔵の鳥むね肉2kg680円とか
国産鳥モモ肉2kg1,500円とかあるからね。
そういうのも使う。
740やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 16:36:35 ID:s8hgSlIC
胸肉が長らく入荷してない
モモは2種類のパッケージ置いてあるんだけどさ(´・ω・`)
741やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 17:07:19 ID:wgMYaG2F
もも肉かうにもも冷凍庫に空きがない・・・しかし2kg680円とか洒落にならんやすさだな・・・ゴクリ
742やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 19:46:49 ID:Y+z7fQeZ
>>733
そこまでやるなら、この白鶏のレシピがおすすめ
この漬け汁でご飯を炊くと、カオマンガイみたいになって美味いよ
http://cookpad.com/recipe/32048

あと、この時期は傷みやすいから漬け汁を、
日を置いて再度漬け汁としてリユースするのは
やめといた方がいいような気がする
743やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 19:48:08 ID:wgMYaG2F
レベルたけー料理人いるな
744やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 19:50:57 ID:Y+z7fQeZ
>>741
つか業務いかなくても、西友で鶏胸1kg380円で売ってるから
俺はそっちでよく買うな
さすがに冷蔵の鶏を2kgも消費するのは厳しいものがあって……
745やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 19:53:53 ID:wgMYaG2F
大手スーパーもそんなに安くでうってるのか、近所のライフとかマックスバリューは高いイメージしかないが
746やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 19:58:53 ID:Y+z7fQeZ
>>745
ライフとかマックスバリューが高いだけ
というより、今の西友はウォルマートへの脱皮中だから(ry
良くも悪くもなんだけれども
747やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 21:09:13 ID:voqxgF83
スモークチキン初購入
冷凍だと思っていたが冷蔵なんだな
748やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 21:25:12 ID:RIPOd29A
スモチキは皮と端っこの部分がいちばん旨い。
749やめられない名無しさん:2010/08/05(木) 21:33:09 ID:wgMYaG2F
それ油身じゃないの?
750やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 00:48:13 ID:sbGkwWul
肉類の旨味はしばしば脂身にあるんだな、これが。
脂臭さと旨味は紙一重。
751やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 00:53:14 ID:CKUH5gR+
たしかに。スモークされてるなら余分な油は落とされてると思うしね。
752やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 03:31:42 ID:Hm8GOoFu
>>744
自分も西友で冷凍してないの買ってる。
でも最近35→45円/100gに値上りしてたんで今はオーケーで買ってる。
近所のギョムでは冷凍じゃない鶏胸肉売ってるけどすぐ売り切れるから。
753やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 03:42:02 ID:qKAKJUBx
時々、キロ単位の安売り肉がなんかグロく感じられて
肉食べなくってもいいかなあって思う事がある
754やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 13:15:21 ID:Ei4CQ7u/
胸肉ならそんなもんじゃないモモの6割位の値段だし
755やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 23:05:48 ID:3KB0Hy7s
ロシアの穀物輸出禁止で
粉関係は買い置きしておいたほうが
よさそうだな
756やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 21:57:40 ID:57U4k+3W
ニュースで来年4月までは大丈夫とか言ってたけど。
757やめられない名無しさん:2010/08/07(土) 22:37:23 ID:ARxKPqex
スープ作ったんで冷凍そらまめ500グラム全部放り込んでみた。カロリー500グラムで500kcalもあるんだな。入れすぎた。
758やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 05:57:05 ID:iIA5zpnM
米シカゴ小麦先物が一転ストップ安
759やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 19:23:43 ID:/pHgVVOz
冷凍シシャモ(もどきで偽者w)安くて低カロリーでサカナたんぱくなんで重宝してんだけど、生臭さをけすために
大量の塩コショウしてるのがアレだった

んでこの前280円くらいでかってきたキムチ用とうがらしって大き目の袋の奴・・・これがいくら豆腐とか煮物にぶっかけても辛くならない
甘い唐辛子なんでカプサイチン?とやらを摂取できるなーと色々使ってた。

んでイマ、冷凍シシャモを焼いてる時にドバドバとキムチ用唐辛子ぶっかけて真っ赤にしたら、まったく生臭みがきえたw
辛味もマイルドなんでサカナの味もちゃんとする・・・この組み合わせは酒のアテにも弁当にもいいとおもた
760やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 17:32:32 ID:ClVUNAws
小麦粉の値段はスーパー玉出にまけてるな。生鮮野菜の質も。
761やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 18:41:10 ID:C86VWziJ
>>759
韓国唐辛子だな。あれは一般的にあまり辛くない。
効率よく、そして素材の味に影響を与えないで
辛くするならS&Bのハバネロ唐辛子がおすすめ。
ほんの一振りかそこらでガツーンとくる。
少量で効くからコストパフォーマンスもいい。
762やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 18:56:49 ID:ClVUNAws
いやー辛いのは苦手なんだ。韓国産の辛味唐辛子をシシトウと間違えて買ってきて、すいとんに大量にぶちこんだら
口の中で爆発して死んだよまじで。15分くらい牛乳と氷を口にふくんで、痛みがぶりかえすたびに飲み込んで牛乳のみつづけたな。

翌日は便所でケツの穴も焼かれたよ(´・皿・`)ギリリリ

辛いのは駄目だ。しかしカプサイチンは摂取したいんだ。だからあの辛くない唐辛子は素敵なんだぜ。
763やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 19:25:30 ID:6iJnbtp/
やっぱり辛くないってことはカプサイシンが少ないってことではないの?
764やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 19:31:51 ID:ClVUNAws
辛くないとカプサイシン少ないとあったけど、毎日唐辛子10本くらいくわないと意味ないともあったんで・・・・・
辛くない唐辛子のカプシエイトに期待(´・皿・`)ギリリリ
765やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 20:32:45 ID:C86VWziJ
>>764
辛み成分=カプサイシンだから、辛くない=カプサイシンが少ないだ。
そもそも辛いのが苦手なのに唐辛子10本って、それ体に悪いぞ。
唐辛子など食わなくても人間死にゃしないし。
766やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 20:51:56 ID:ClVUNAws
辛味成分とカプサイシン別物だとおもってたわ。唐辛子の中にはいってるのはしってたけど。
ググッたら10ポンくらいくわないとだめとか、脳がやられるとか色々かいてた。

辛くない唐辛子でチビ辛たのしむわw
767やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 21:21:03 ID:HqzUSy79
胃がんになるぞ
やめとけ
768やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 21:23:23 ID:ClVUNAws
それって食塩の取りすぎが原因じゃなかったか?韓国人の胃がん率って世界一ってニュースかなり昔にみた記憶が
769やめられない名無しさん:2010/08/09(月) 22:47:09 ID:RlyJhKOo
業務スーパーの品で、二郎ラーメン作れねえかな
770やめられない名無しさん:2010/08/10(火) 14:42:03 ID:2R0/I0A7
少なくともうちの近所の店には豚骨がないから無理だな。
771やめられない名無しさん:2010/08/10(火) 19:45:23 ID:4/0yWj0z
セアブラもゲンコツもない。
772やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 01:54:35 ID:EadrRP6X
豆チ王が旨過ぎる
773やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 01:56:05 ID:jD0N8Ovn
どんな料理法でくってる?気にはなってたが一度も買ってない
774やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 03:47:42 ID:lI2jhMN0
レアチーズとかぼちゃプリン食べてみたかったのに
買う勇気出る前に店頭から消えてた
775やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 06:35:51 ID:BymKTcqj
>>761-766
唐辛子のこと読んでたら、それだけでジワーッと汗が出てきた。
776やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 19:20:00 ID:nhEvJnQQ
>>772
あれ、麻婆豆腐にぴったりだよね。
777やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 19:56:48 ID:LhaejvF6
豆?の麻婆豆腐以外の用途教えてくれ
778やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 20:00:16 ID:jD0N8Ovn
>>775
下痢で何度もケツを焼かれてガチホモになっちまいな!(´・皿・`)ギリリリ
779やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 20:33:11 ID:FTAAJnGd
>>777
麻婆茄子。
ホールトマト缶、スパイス類と混ぜて、辣アラビアータ。
780やめられない名無しさん:2010/08/11(水) 20:37:12 ID:jD0N8Ovn
うまそう・・・・ためして見るカナ(`・ω・´) シャキーン
781やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 02:16:39 ID:WyJRD9uw
今日、スモチキを初めて見たんだが意外と量多かったんで躊躇してしまった、
早めに召し上がってくださいと書いていたが開封した後はどれぐらいもつもんなんだ?
782やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 03:56:15 ID:ANyfBETH
アロエの缶詰ない?
783やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 05:44:39 ID:rlOIZ0pi
俺んとこはだいたい10日ー14日くらいでくってる。感想してカビカビになったやつはスープにぶちこむし、
乾燥をまぬがれたやつは・・・なんかチーズっぽい味になってきて買った当初の旨みはないが腹も壊さず楽しめてる
784やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 10:00:25 ID:tWRE53eM
腹減ってると一度に食ってしまうう
785やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 14:50:38 ID:eTJdPD+3
>>781
もし冷蔵庫を買い換える予定があるんなら、真空チルド庫がある日立のを勧める
ウチの真空チルド庫は小分けが面倒い業務スーパーの食材だらけw

てか、日立はあの機能、独身用の小型冷蔵庫にこそつける機能だと思う
786やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 18:44:52 ID:rlOIZ0pi
>>779
あんた天才だ!この豆皮?インスタントラーメンみたいな触感でめっさうまい!!!しかも豆腐ってことはたんぱく質だろ?
これはやばい!うまいへるしー低カロリー!!!ちょっと色々考えるわ!!ビールにあう!!!
787やめられない名無しさん:2010/08/12(木) 19:11:24 ID:rlOIZ0pi
うますぎて一人で半袋くっちまった・・・・・やべえ
788やめられない名無しさん:2010/08/13(金) 01:38:44 ID:8RVias1C
豆腐皮って乾燥湯葉のことか?乾燥湯葉ってカロリーしらべたらメチャクチャ高いんだが(#^ω^)ピキピキ
789779:2010/08/13(金) 02:16:55 ID:MgX4oE2y
>>786
豆豉=発酵させた黒豆らしい。アミノ酸の旨味が猛烈。
豆豉王は、胡麻辣油がかなり入ってて激辛激旨。
豆板醤とかよりも塩気がずっと少なくて、色々な物に使い易い。
難点は、唐辛子の種が大量に入ってて口当たりが悪いトコかな。
今度、茶漉し金網で裏漉ししてみようかと思ってる。
790やめられない名無しさん:2010/08/13(金) 05:55:02 ID:6IINs0v9
剥いてある冷凍の枝豆食べてみたいけど、やっぱ中国産怖い
791やめられない名無しさん:2010/08/13(金) 11:02:01 ID:syjpqFoT
>>787
袋?なんか違うものじゃないか?

>>789
トウチー王、美味いよね。
便利に使ってたんだが、たまたま他のもの探しててビン開けた父に
このラー油腐ってる!と捨てられた・・・
今怪我しててなかなか買い物いけないから悲しい・・・
792やめられない名無しさん:2010/08/13(金) 11:49:48 ID:WOasvdbd
フルーツパラダイスのアイス(アイスミルク)2Lが298円であった。
桜とマロンがあってマロンの方を買ってみようかと思ったけど、冷凍庫いっぱいだったので諦めた。
食べてみた人いる?
793やめられない名無しさん:2010/08/13(金) 14:07:43 ID:tzvDegmq
冷凍の和風からあげってどうですか?うまいですか? 
794やめられない名無しさん:2010/08/14(土) 20:22:41 ID:Nkx/F4NE
トウチは赤味噌を加えて炒め物に使うとおいしいよ
王付く方はまだ見てないな
795やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 14:05:48 ID:ydMoBhw6
豆豉は浜納豆みたいなもので、大ざっぱにいうと赤だし味噌に近い。
豆豉が日本で手に入らなかったころ、陳健民(四川料理のえらい人)は
赤だし味噌で代用していたってさ。
今どきはユーキ食品などの商品が普通に売っている。
796やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 15:29:52 ID:KJXJLiLv
日本の豆豉とか豆板醤って、平気で大豆使ってたりするからねぇ…
やっぱ豆板醤はソラ豆、豆豉は黒豆のじゃないと、旨味が全然><
797やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 18:33:24 ID:D63FraqC
このスレって、ID変えながら独り言してる奴いるのか
798やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 18:34:42 ID:ydMoBhw6
日本で豆豉を作ってる? 黒豆と大豆はほぼ同じ物だけどね。
というか、黒豆は大豆の一種というべき?

安物の豆板醤が空豆じゃないのは、ちょっと残念だよね。

入荷の都合があるらしいけど、お気に入りの商品がなくなっていると
がっかりするね。これまでも何度かあったよ。
一番残念だったのはペンネ型の米パスタ。おいしかったのに。
皆さんの方にはある?
799やめられない名無しさん:2010/08/15(日) 23:25:06 ID:o8WmbI1s
あと
>>762
>>778 等で
(´・皿・`)ギリリリとか
ほざいているヤツは
本当に
本当に
本当に
アホなんだなあと思った。→(´・皿・`)ギリリリ

800やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 01:17:07 ID:DVzRqRn2
この顔文字くんは>>413あたりで頭の弱い子なんだなって思った
801やめられない名無しさん:2010/08/16(月) 14:15:31 ID:x+63q4xW
>>798
おお同志よ、あのライスペンネよかったのにね・・・
ウチの近くじゃ確か去年春にはもうなくなってたよ。
あれ以外のだと似たような量で数百円するのしかなかったからなぁ。
感動して思わず米板に米粉のパスタスレ立てちまったくらいだ 
ネタが続かなくてもう落ちたけどw

ちなみにそのスレにあった情報によると
あの米粉のパスタはキャンドゥ、ダイソー、セリア等100均でも売っていたらしい。
802やめられない名無しさん:2010/08/17(火) 12:43:46 ID:aM2ysC69
豚肉切り落とし以前より脂身が増えた、残念
803やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 12:06:09 ID:0AH398f5
マンゴープリン美味しかった〜
804やめられない名無しさん:2010/08/18(水) 19:34:01 ID:g0c4zuWK
冷凍ミンチ・冷凍揚げ茄子・冷凍ネギ・豆板醤他の調味料
ギョムの保存出来る製品だけで麻婆茄子でけた

アイスクリーム処分出来たら鶏もも買ってくる
冷凍庫がパンパンだ・・・
805やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 11:08:12 ID:zKbBA3cV
メイトーの雪細工が美味くて美味くて仕方ない
削った氷にシロップがかかってるだけのシンプルなアイス
お祭りで売ってるかき氷みたいで食べると汗が引く
\60だからマジ助かる。昨日夜のうちに6個買ってきた
売れてるみたいで残り少なかったな
806やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 14:09:39 ID:h41AMArL
業務スーパーって仕事終わりの9時過ぎとかに行くと、パンと低脂肪乳
しかも6枚切りとか97円のやつとか一番売れてそうな商品がたびたび品切れになってるんだよな
業務は冷凍野菜も品切れしてることもたびたびあるし、常に無くならないようには発注しないのかね
807やめられない名無しさん:2010/08/19(木) 15:17:45 ID:5EgeYJNg
>>806
それは発注が上手いという証
どうしてもというなら休日に池
808やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 20:38:16 ID:MhJbcsBw
スモチキの後釜は何がお勧め?
809やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 23:08:18 ID:y/wxoaOU
キムチ初めて買った。
うまっ!定番化決定です
後は、おからハンバーグが気になってしょうがない。
810やめられない名無しさん:2010/08/20(金) 23:22:59 ID:VvHDnVSQ
ぅぅぅ、豆豉王ずっと売り切れ><
811やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 04:24:46 ID:Y3D2WK33
>>810
こちらも、あっという間になくなったわ。
ギョームには珍しくよい品物だっただけに残念。
812やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 04:37:17 ID:TuQ4Pj+2
うぬ
813やめられない名無しさん:2010/08/21(土) 21:24:17 ID:1wzTw3vu
とりあえず最高気温が30℃下回るまでは
スモークチキンとチョリソー(1kg798円?)は手放せない。
814やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 00:16:59 ID:MhtrEwBq
>>806
うちの近くもだな。何日も品切のままで、発注どうなってんの?と聞きたくなる
815やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 00:53:49 ID:TL50pJqi
チョリソーは味がいまいちなんで、
プリマハムのウィンナーの方を買ってる。
ピリ辛が好きなので、トルコ産のピリ辛のケチャップを愛用している。
816やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 01:53:49 ID:b9wbUz31
スレ読んでると自分の知らない美味しそうな物が発見できて助かる
817やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 10:16:31 ID:v5G6x7vW
>>815
チョリソーは豚あらびき系じゃないんだよね。
原材料に鶏、豚・・・とあったし期待はせずに買ったけど次は買わないだろうな。
ホットドッグとかに使う人には悪くないのかも。

粗挽きのぱきっとしたスパイシーチョリソーだったら1000円切ってりゃ喜んで買うんだけどな。
冷凍のも含めて、業務スーパーには好みの粗びきウィンナーが無い・・・
818やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 10:49:34 ID:gvRXzeEY
( `ハ´)の冷凍ものは、ぱきっていう食感だった気がするけど。
819やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 14:04:16 ID:v5G6x7vW
>>818
あれ、肝心の味がイマイチじゃないか?
820やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 14:10:56 ID:ErY+gDDF
この前行った時、冷凍ウインナーはどんなもんかと思って手に取ってみたが、
シナ産だったのでそっと元に戻しておいた
1kg入りのは鶏肉主体だし、ギョームはウインナーはあまりいいのがないな
いつも行くスパーの売り出しではアルトバイエルンの2個組みが定期的に\298になるので
今まで通りそっちを買おうと思った

821やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 14:33:07 ID:gvRXzeEY
( `ハ´)産ってとこだけ目をつぶれば、味もまぁまぁだと思うが・・。他の鶏肉混用よりはうまい気がす。
822やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 18:18:33 ID:zjIVvFma
赤いソーセージでいいじゃん。もうウィンナーとかいらんやん
823やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 22:06:36 ID:b9wbUz31
赤ウインナーはいいな
暇な時タコやカニ作ってるw
824やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 23:30:03 ID:xAdB34Wp
みなさん、工場加工品は安定した味だと思いますが
生鮮売り場にある生肉に混じって売られているたたきの味はどんな具合ですか?
鳥胸肉のたたきはかなりデカイかたまりが二個も入ってるので興味はそそられるのですが
鳥のたたきってただでさえ臭そうなのに業務の鳥で大丈夫かな?と躊躇しています
食べたことある方いらっしゃたら感想を聞かせてください
825やめられない名無しさん:2010/08/24(火) 22:38:10 ID:NlZh6i0x
ビールのつまみにピリ辛の玉こんにゃくいいよね。
いきなり1キロパック買うの心配だったから串に刺さってるやつ買ってみたら
美味かったから今度は1キロパック買うぜ。
826やめられない名無しさん:2010/08/25(水) 03:12:50 ID:Fma64HOS
こんにゃくと言えば、以前、円筒形のコンニャクをねじねじ状(?)に切り込みを入れた
商品があったが、近ごろはみないな。あれを甘辛+唐辛子で味つけるとうまかったのに。
自分の中の定番商品みたいなのがなくなるとガッカリ感が大きい。
827やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 19:17:53 ID:7eVinyVG
初めてこの板来たが、なにやらスモークチキンが大人気なようだな・・・
詳細を詳しく教えていただきたい

そんな俺のオススメは、炭火焼き鳥50本入り
普通すぎるかw
828やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 19:47:06 ID:pzpw4jqC
>>827
ハム・ベーコン・ソーセージのコーナーにある商品
A4ぐらいのサイズの袋にスライスした状態で入ってる
829やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 20:44:08 ID:7eVinyVG
>>828
なるほど。今度行ったら忘れずに探してみるか
売り切れの場合も多いようだから、ちと不安でもあるが

ありがとう
830やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 20:49:21 ID:gt2n6lJX
>>829
チルドだけど、冷凍保存出来るよ。
831やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 21:38:00 ID:7eVinyVG
>>830
ガリガリ君食べて、冷凍庫空けるかー
832やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 22:40:55 ID:2w40b7FG
>>827
炭火焼き鳥50本入り・・・うまそう
おいくらですか?

皮とかじゃなく、もも肉のもある?
833やめられない名無しさん:2010/08/26(木) 23:25:14 ID:7eVinyVG
>>832
俺が買ったのは、もも肉だった
値段は・・・かなり前に買ったので、ちょっとわからず

解凍したら、熱したフライパンやオーブンで水分飛ばしたほうがいいかも
盆休みはビールとコレで甲子園中継を楽しんだw
834やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 02:39:41 ID:YKirsCp8
>>832
この頃焼き鳥買っていないのでどうなっているかわからないけど。
焼き鳥は肉質が メーカー(?)によっ結構さがあるから
はじめはいろいろ買ってみるといいよ。

現在はわからないけど 俺が買っていた頃は
同じ種類でも 包装(メーカー?)が違う商品が有った。
835やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 12:56:57 ID:JyBQi5vz
行く度に気になってたスモークチキン。
ここで背中を押された気分で購入。うまーうまー
しっとりしてて、おいしい。
ピリ辛チョリソーの歯ごたえの無さと薬臭さにがっかりして
しばらくこういうのは買わなかったけど、
これは買ってよかったにゃあ。
836やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 18:04:24 ID:/K9bbqHg
俺もスモチキ買ってきた

いいなこれ。炙ってもよさそうだし、サラダにも使えそう
うまいわー
837やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 20:38:45 ID:1VBquIcE
覚悟してた脂身もほとんど無いし、
サンドイッチにしたり、ポン酢とピーナッツクリームで
バンバンジーみたいのしてみたよ。
今日はサラダに散らしてみるよ。
うれしいなあ。
あと、ぷりっとしたソーセージがあればいいのにな。
ギョム大好き、ありがとう。
マンゴープリンはいまいちだったけどね。
838やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 01:44:10 ID:izxro0FX
パキっとしたウインナーで思い出したんだが、うちの近くのギョムには明治ケンコーハムのあらびきフランクフルト ってのが230円くらいであるんだ。これがシャウエッセン以上にパキパキで美味しいんだが、他のギョムには無いのかな?
839やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 10:13:58 ID:s1txdU1G
お前ら金持ちだな
オレにとってはスモークチキンなんて、量は多いんだろうが一回で一品として買って消費するには値段が高すぎるわ
業務なら600から700円あれば一週間から一週間半は暮らせるしな
最近食べ物にしろ他のものにしろ嗜好品買うときは、つい業務の食パンが何個買えるとか、うどん何個分だなと考えちまうぜ
840やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 15:32:32 ID:JC3nrSvJ
>>839
100g当たり60円もしない肉すら買えないのか。
841やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 18:13:29 ID:IbizH5y5
切り詰めるために買っている人にとっては
60円でも高いでしょ。
胸肉なら スーパーでさえ普通に生肉100グラム35円〜ぐらいから手に入るし。
842やめられない名無しさん:2010/08/28(土) 20:39:05 ID:HOgmVqsH
その代わり、生の胸肉は加熱調理しないと食えないぞ。
843やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 03:37:26 ID:88Sp/qmN
節約といえば、大阪地方ならばスーパー玉出があるのにね。
詳しく知らないけど、怪しいほどいろいろ安いらしいよ。
844やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 17:45:14 ID:qjYmUP0Z
中国製冷凍野菜って食っても大丈夫かな。
845やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 18:16:15 ID:wW8kZFEE
不安なら止めた方がいいよ。誰も保証出来ないし。
846やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 19:30:21 ID:fi1u/RPX
中国野菜って表示があるだけまだましと思っている。
加工品なんかだと グレーゾーンの商品も多々あるみたいだし
加工品で使われている原材料の方が同じ中国野菜でも
もっと怖いような気がする。

847やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 20:22:22 ID:SSjXPaVJ
>>843
玉出はそんなに安くない。
肉や惣菜、野菜に刺身は安いがかなり怪しい。

大阪では最近進出してきたトライアルとラムーが激安。
848やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 20:25:25 ID:wW8kZFEE
ラムー近所にあるけど、普通のスーパーと違って、セールがほとんどないし、
常に平常価格で業務スーパーみたいな感じ。
惣菜は安いが、そもそも惣菜はあまり買わないし。
849やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 23:27:04 ID:d3PkUCBF
ラムーはむしろ惣菜を買うな
コロッケ4つが100円、やきそばがワンパックくらいで100円
しかもそれが夜遅くに半額になるしな
夏はそうめん1kg188円がかなりお得だわ
850やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 09:16:32 ID:cPVGrqUi
朝の強い見方。

ポテトサラダ1kg
ロースハム 500g
業務用ちぇだーチーズ
朝の輝き 8枚切り
851やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 12:18:14 ID:hpyhRxv/
シュレッドチーズ1キロ880円
以前は698円だったのに、、。
852やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 12:56:09 ID:LEDzSJ3k
トライアルっていろんな板で工作員が湧いてるが全く安くない。
853やめられない名無しさん:2010/08/30(月) 14:16:04 ID:7aDgTqKO
>>850
俺はハムよりベーコン派。
854やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 00:07:04 ID:3K5N3b9S
トライアルでは、食パン6枚78円、食器洗剤45円くらい、うどん200グラム16円
低脂肪乳80円、惣菜コロッケ4つ入り100円を良く買うな
855やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 17:41:07 ID:ic3oEyza
トライアルは地域価格差がすごいよ。
うちの場合、自宅からほぼ同じ距離にある2店舗で食パン75円と69円とか。
コロッケも4個で100円と96円とか。
セールとか広告商品関係なく値段が違うのが当たり前なので困る。
856やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 17:51:15 ID:rSvwDjTo
トライアルもラムーもそれほどだけどな・・・
まぁ、みんな使い分けしてるだろうけど
スレ違いですんません
857やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 18:44:56 ID:f8GH6bXa
明日 折込チラシ入るね
xxxx円以上買ったら特典クーポンもあるからお得!
858やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 20:05:33 ID:1+KBclp3
>>791だがトウチ王まだ手に入れられない・・・
半径10kmくらいにある業務スーパー4店舗巡ったがない。
お願い、再入荷してくれーいっ

ついでにここで好評のスモークチキン、袋の内側にべったりついた脂に恐れなして
ためらってたけどとうとう買ったよ。
野菜サラダの上に並べてスライスオニオンのっけてドレッシングかけたら
1kg600円以下とは思えないゴージャスw
859やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 20:20:00 ID:xOZNTLMH
>>858
業務は取り扱い商品がときどき変わるから、もう入らんかもしれんよ。
通販で探す方が早いかも。ちなみに楽天にはなかった。
860やめられない名無しさん:2010/08/31(火) 23:35:04 ID:gEuDl2JL
>>858
欠品中と表示されてたから、販売終了ではなくて、入荷待ちみたい
861やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 08:44:17 ID:094diMgO
トウチ王アメ横や中華街の中華材料屋にはあるかもしれないが
862やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 10:32:12 ID:nLT87uXQ
>>838
いま冷蔵庫見てきたけど、それならうちにある!w
おいしいよねぇ
それに量と値段が手ごろなのがいい。
863やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 11:51:01 ID:m/+CiazS
ヱスビーの味中華という中華調味料前は扱っていたのに
今は置いてない・・・・。
リクエストしておいたんだけど無理だったんだな

俺はこの味が他の中華調味料より使いやすいと思うのだが
どうも マニアックな部類に入るらしい。
何処の店も置いてない。うむ。
864やめられない名無しさん:2010/09/01(水) 16:35:47 ID:DoicbSQ+
>>860
業務で輸入品が欠品すると、いつ入荷するかまったくわからない。
中の人がそう言っていたのだから間違いない。
気長に待つしかないな。
865やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 12:10:26 ID:LfEYwCGN
スレで評判の良かったスモチキ買ってみたけど美味しく無いな…
匂いだけは美味しそうなんだけど
866やめられない名無しさん:2010/09/02(木) 14:37:51 ID:LOirW6ET
業務スーパーってコーラが38円とか35円で売ってるからありがたいんだが
こないだたまたま寄った大阪、松屋町の業務スーパーはこの安いコーラや、他にもお茶とかも冷やして売ってあった
ダイエー系列のグルメシティで関目の店が知る限りは唯一38円のPBジュースを冷やして売ってるからよく利用してたんだが
会社帰りに寄れるいい位置に、いい店を見つけたぜ
867858:2010/09/02(木) 21:31:10 ID:IpnCg5Ft
トウチ王あったー
早速マーボ茄子作るのに使った
やっぱコクがあってウマーでしあわせ
868やめられない名無しさん:2010/09/03(金) 12:05:22 ID:rx8RVwLT
スモチキ買ってみた
十二分においしい。夕食よりも夜酒に合うな
869やめられない名無しさん:2010/09/03(金) 18:32:39 ID:iyGfd0Pu
1kgのポテサラ買ってみたけど微妙だな
決して不味いわけではないのだが食ってて物足りなさがある
870やめられない名無しさん:2010/09/03(金) 19:22:56 ID:zXLIPL4I
あれはサラダベースなんだよ。
手を加えて、一人前のサラダになる。
そう書いてあるだろ。
871やめられない名無しさん:2010/09/04(土) 00:01:47 ID:w1zErlnX
普通に冷凍ジャガイモと冷凍ミックスベジタブルを電子レンジでチンして
マヨネーズぶち込んだ方が小分けに食べれて長持ちする
872やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 12:46:15 ID:apyr4xI+
これからの季節、モツ鍋に豚ミックスホルモン350円が便利で安いな
置いてない店舗もあるけど(姫島店)
873やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 12:50:07 ID:apyr4xI+
去年あったメンブレンすじ(カットされてないやつ)も消えた
あれ土手焼きやカレーに最高だったのに(姫島店)
それとUSゼロコーラもない
仕方ないから十三か尼崎まで行ってるので何とかして姫島店、
874やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 13:56:40 ID:mM1WuZlh
>>869
ファミレスなんかだとあれに一品二品加える。
ごぼうサラダに冷凍インゲンを茹でたもの加えたり
ポテトサラダにきゅうりスライスとレタススライス加えたり
875やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 14:40:48 ID:cKH3CJ3o
相模原市横山店は駐車場遠い!!肉まともなのがないし。鳥むね肉100グラム30円位で販売しろ
876やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 15:57:51 ID:w+YDlyt7
自分でニワトリ育てて〆てくえ
877やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 15:58:32 ID:w+YDlyt7
oo!カキコミできた!規制解除か
878やめられない名無しさん:2010/09/05(日) 17:22:09 ID:X5kOXE3u
消えたと言えば以前一部店舗であった500g298円くらいの鶏軟骨(ボタン軟骨)
スポーツしてるけど腱を痛めやすい自分にはとっても便利でお得だったのになー
最近はスーパーでたまーに売ってるの買うけど100gあたり100円くらいする
しかしモノはいかにも冷凍品を分けましたって感じなのがorz
879やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 19:08:05 ID:hHNifXe8
いきなり豆?王がなくなってここに辿り着いて更に調べてみたんだが
ラベルにあった"LAMEIZI FOODSTUFF"で検索してみたところ厚生労働省のページがトップに出た

> 輸入食品等の食品衛生法違反事例(平成21年9月分)

そこの69番目にあるHOT BLACK BEAN SAUCEが豆?王のはず(ラベルに書いてある
ただし輸入者名が昌立物産株式会社となっている

> 不適格内容 指定外添加物(サクラミン酸 130ppm検出)
> 原因      製造機器の洗浄不足
> 措置状況   廃棄、積み戻し等を指示(全量保管)
> 備考      自主検査

更に調べてみたらサクラミン酸=サイクラミン酸=チクロだそうだ
ぶっちゃけそんなのどうでもいいから保管してる分5本ほど下さい…
880やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 19:14:45 ID:VSMILoII
>>879
ほう、そういう事情があったのか。
麻婆豆腐に重宝していたのたのだが、しばらくは無理だね。
881やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 19:45:04 ID:5kddEiLY
>>879
廃棄 出戻りさせるなら
リスクを公表の上 売ってくれと思うことあるよな。

業務用だと飲食店で使われてしまう危険性があるから
難しいのだろうけど
一般の消費者としては このぐらい良いんじゃねと思う品が
回収になっていたりする。
882やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 04:25:52 ID:kI+bM0Ev
>>881
まあ気持ちはわかるが、そういう無理やりな態度が日本の食の安全を確保しているとも言える。
人々の暮らしに直結しているにも関わらず偽装やごまかしがきく分野だから、
全体的には厳しめの方がいいかなと思うよ。
狂牛病にしても、たまーに摘発があるからこそ、ああちゃんとチェックしているんだなと思うし。

トーチ王について言えば、トーチ・豆板醤・紹興酒など中華の基本材料を揃えれば同じ味ができる。
もっともこれらは中国産が多いので、安心できないけれど、ユーキやリキンキなど
大手の品物を選べば多少はリスクを減らせるだろう。
中華が好きならば、ある程度のチャイナリスクは避けられない。
883やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 06:54:46 ID:QSSzxyCm
中国人でさえ中国産に不信感を抱いてて、日本に旅行に来た際、
大量に食料品を買い込んで帰るんだと。
日本で売ってるのも中国産だったりするのに、
日本で売ってるものは日本製と勘違いしてるらしい。
884やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 10:11:07 ID:IDZUm6Bx
同じ中国産でも、日本で売っているのは、日本の業者ががチェックしているので、
中国国内で買うより安心ではあるね。
885やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 20:40:14 ID:VmLW4I53
中国産で大騒ぎしてる奴って基本的にアホなんだよね。情弱というかスイーツと言うか。一人で純国産有機やってろって感じ。
誰も反対しねーから。
886やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 20:56:15 ID:cN1S/IF7
これからは中国人は日本産の食材を食べ、
日本人は毒まみれの中国産の食材を食べる時代だよ。
887やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 21:09:17 ID:ygaS/3t4
>>85
ヒステリックに騒ぐくせに国産と国内産の違いも分からない奴いるしね
それに製造が日本だとしても添加物やら何やらで中国由来のブツは
絶対に俺ら口にしてるから、って事も分かんないんだよね
1から10まで完全に日本で出来た物だけで生活なんて皇族でも無理だから
888やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 22:19:54 ID:8ikBiyT4
>>887
ヒステリックに騒ぐくせにレスアンカのつけ方も知らない奴いるしね
889やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 22:37:03 ID:OJVLng77
あんまり安くないレストランやホテル、旅館なんかを渡り歩いてるけど
中国産食材使ってないところってまずないな
メインの食材は地産地消でも副素材は・・・

部屋食でもない、露天つき部屋でもないのに安くても一泊二食つきお一人当たり三万以上、
料理がおいしいと有名なホテルで裏に業務スーパーの箱積みあがってたりw
まあ出所が業務スーパーでもそれなりに納得できるのしか使ってない感じだったけど
890やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 22:38:07 ID:OJVLng77
>>888
それは知らないってうより数字打ちそこなったって言うんじゃないかw
891やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 22:46:03 ID:cN1S/IF7
>>890
>>888は言葉を知らないただの馬鹿って言いたいのか?言い過ぎだよ君
892やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 22:55:08 ID:ygaS/3t4
>>888
そういう、反論出来ないけど悔しいから何か言いたい
ってだけで揚げ足とりにもなってないことするのやめなよ
893やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 23:01:56 ID:VmLW4I53
単発のクソレスくらい華麗にスルーしようぜ
894やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 23:25:46 ID:MbXBbtJl
>>885
ほんとかどうかは知らないけど、日本の農業の実態を見ると
中国産でも国産でもどっちでもよくなるって話はたまに聞くね
895やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 23:46:16 ID:cn1f0nGK
七色の川とか見ると食う気失せるけどな
一応輸入用のは別に栽培してて政府がチェックしてるからって建前があるけどさ
896やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 05:03:59 ID:o9RHjL7Q
だから業務ではモノを選べって……

基本的に加工品はやめろ。
冷凍食品も避けろ。
それから調味料は、中国産しかない物はある程度覚悟して買え。
覚悟できなければやめておけ。

オリーブ油、パスタ、麺、小麦粉、このあたりが俺のお得意。
897やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 06:05:40 ID:rH/q2PIR
冷食かわないんなら業務行く意味無いだろ…
898やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 06:26:36 ID:xNLv3cAU
オリーブ油、パスタ、麺、小麦粉は確かに中国産ではないな。
砂糖、鶏肉、豚肉、牛肉、魚(鰻を除く)も中国産ではない。
最近人気のスモークチキンも国産鶏で国内製造だな。
899やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 20:16:55 ID:24z5OdH2
中国産ではない。日本産とは書いてない、言ってない。
どこ産?
900やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 20:21:12 ID:Mmph16Fp
>>898
そこらへんの作る途中でも大体中国のもの使ってんだけどね。
種とか肥料とか餌とか。
中国産避けてる奴はそこまで気にしてるのかな?
901やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 20:25:08 ID:B/CrXN7U
スイーツ(笑)に難しい話しても無駄だとおもうよ
902やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 21:16:04 ID:zdyDETBa
例えば煮干があるでしょ?
あれには酸化防止剤(ビタミンC)みたいに書いてあるでしょ?
割合はともかくとして、あれには間違いなく中国からのものが使われてる
「かたくちいわし(国産)」って書いてあるだけで、
国産なら安心だね!と思考停止する奴のなんと多い事か
あとスイーツが大好きなサプリメントなんかにも、
中国からの物がふんだんに使われてるからね?
903やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 22:10:51 ID:nb73Vcvu
>>902
日本に入ってくる中国産食品が危険だという証拠を示さないと、
単なる頭の悪い荒らしにしか思えないよ。
904やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 07:40:09 ID:Oz4Z0ax5
>>903
じゃお前勝手に厨国産くってろ
905やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 08:55:27 ID:AvxrYBbU
>>900
>>898の何を作る時に中国産を使ってるの?
餌とかアメリカ産が大半だと思うけど
906やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 09:02:03 ID:4iuKOCLG
今の中国は超輸入大国に成り果てたから少し前みたいに何でも輸出してると思ったら違ってたりするな
ゴマなんかも一時は中国産以外は無いみたいな感じだったのに今は見る影もないし
907やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 09:59:09 ID:Jt+lmooC
ギョムのPBの醤油にアミノ酸(化学調味料)が入るようになっているな。
タレとかソースとかに入っているのまでは目くじらを立てないけど、ベーシックな醤油にまでは入れてほしくないなあ。
あれなら、なんか最近は醤油(の原料の大豆?)が安いみたいだから、ヤマモリとかの特売品を買うほうが良い。
908やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 10:17:45 ID:QcfpmzcE
国産の野菜だって農薬まみれには変わりないよ。
100%安全な農薬なんてありえない。
自分で自家菜園してみりゃわかるよ。
店に並んでいるようなきれいな野菜なんてとても出来やしない。
909やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 10:41:07 ID:p2MeygOx
>>907
ヤマモリとかの特売品には入ってないの?
910やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 10:56:24 ID:JNq5Sf32
化調に過剰反応するのは、池沼。


韻が踏めちゃったね。
911やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 12:53:22 ID:dAUlJHW9
春先の空気には中国産の砂が含まれているんだぞ。
細かいことを言い出したらキリがない。

>>907
俺は醤油は普通のメーカー品をえらぶよ。
表示を信じるしかないけど、なるべく国産大豆で
アルコールなど添加していないヤツ。
ドバドバ使うわけじゃないから、そこはいいやつで。

>>908
問題はその農薬が比較的安全かどうか、多いか少ないかだ。
100%安全じゃないならば、すべて同じってわけじゃない。

>>910
化調に無神経すぎるのは味障だな。
912やめられない名無しさん:2010/09/09(木) 19:26:30 ID:aZ9o4ySr
宮崎にもド原価せんといかん
913やめられない名無しさん:2010/09/12(日) 22:47:41 ID:eAr3qsjR
業務ではキムチとカクテキと納豆しか買わない。
あとはスーパー半額の肉やパン、果物、野菜を買っている。
スモチキは半分の量で半額だったら買うんだけど。
914やめられない名無しさん:2010/09/12(日) 23:13:22 ID:57NARhT0
業務のキムチ、中国産しかなかった
国産があれば買ったんだが

原材料は中国産白菜かもしれんが
915やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 16:37:52 ID:9vCOYAuc
916やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 20:57:47 ID:YR8v8xDI
50何円だかのバナナアイスうめえええええ
917やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 23:16:41 ID:8dA+sBpn
>>198
中国以上に杜撰な国はいくらでもあるよw
話題に上がらないから安全ていう考え方は安直すぎやしないですかw
918やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 03:33:11 ID:EDfKK5yh
9月〜10月末まで開催!
「10周年記念決算セール」
http://www.kobebussan.co.jp/upload/banner/24_20100901-2.pdf
919やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 04:01:47 ID:VrdkoRkw
>>918
おおおおお、トマト缶買いだめしとくか
920やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 15:07:59 ID:OSq/6bwo
コアップガラナがあって感激して買ってきた。
うまそうな食い物の大半はデカすぎて俺には無理だと思った
921やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 18:33:16 ID:2O+QbxV1
コアップガラナ見つからないなあ
2kgの鶏もも肉がリストに見当たらないねえ
今は円高でもあるし
以前の円高のときには300円台にまで値段が下がってたのに
今回は698円据え置きだなあ
922やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 18:34:10 ID:DZ+moX84
地味に値上げラッシュだなあ
923やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 20:02:42 ID:VrdkoRkw
さっきトマト缶買いだめしようと思って業務スーパーに行ったんやん
そして店内を物色しつつ「ここの棚にあいつがいたんだよな…」と思って見てみたら
何事もなかったようにいらっしゃるじゃないですかトウチ王さん

1回消えたのがトラウマで5本くらい買っておこうかと思ったけど3本に抑えておいたよ
924やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 20:25:12 ID:113Li7hX
そんなに美味しいものなのか・・・見かけたら買ってみるかな。
925やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 21:08:02 ID:/lDYRcZL
うちの近所では明日入荷だった。
ちょっと楽しみにしちゃってる俺がいる。
926やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 22:44:06 ID:gkVqDrS1
                                  ̄ 二
                                 ─-     `' 、
        /                       __    `丶.   \
       //                            、       ' ,
      ///              , -‐-             ミ 、\        .':,
    /      >-‐- 、       ,:'     `丶         \\        ',
    ! /⌒ヽ.ノ    `' ー- 、/_   /`ー 、_/`'ー‐_つ    ':,
    ´       `' - 、_      __`ヽ     \>.'´      |           |
              `丶. __ / /  }             /
                ,⊥ソ `> ‐イ            //         .,'
             ,.イ    {__, `ヽ           '´  /      .,:'
          r─‐f´ ̄`l } /´ ̄`ヽ.丶 `l            ´        ., '
          ヽ /`',z.'´//   ー一' _ '´        二´   ,      /
             \ /  ̄`'ー一'´ ̄  .         --‐ ''"     '´
               `                   _ 二 -‐ ''"
927やめられない名無しさん:2010/09/14(火) 22:49:27 ID:ECq9SMTQ
(◞‸◟)豆豉王まだ欠品中だた><
928やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 11:59:16 ID:DrVG+2p7
とうちおう見たこと無い。
オリーブオイル1リットル欠品中、、、
929やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 12:41:57 ID:gSgiLuvK
豆乳入り卵焼き激烈にまずいなw
さすがに食えなくて捨てた
930やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 15:20:26 ID:FStwMUzU
スレ見ると 豆乳入り製品はハズレ率が高いかもね
931やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 15:22:21 ID:FStwMUzU
豆腐も豆乳入り製品だわな・・w

高級豆腐として食べない限りは豆腐や厚揚げ系は問題かも。
932やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 15:53:47 ID:opIRWMUe
とうち王が入荷してたので早速3本
さて何に使うべきか……
933やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 16:15:55 ID:5EboVwlO
四川飯店の麻婆豆腐なんてどう?
http://www.sisen.jp/history/recipe.html

【ぐるなびレシピ】陳 建一が教える!本場の麻婆豆腐、スペシャルテクニック!【調理のポイント】 (動画)
Part 1 ttp://www.youtube.com/watch?v=6CzWo5-O-iA 
Part 2 ttp://www.youtube.com/watch?v=25YOPS9ddzw
Part 3 ttp://www.youtube.com/watch?v=fMdGZ8vQYCQ
レシピ ttp://recipe.gnavi.co.jp/recipe/4938.html
934やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 17:03:25 ID:c8tqWSg8
ギョムいくど
9月クーポンお買い上げ1000円以上で「マスゼンキムチ鍋の素」貰ってくるど
935やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 22:26:54 ID:cVGlvuG6
豆乳マヨネーズは旨いよ

今日もコアップガラナ見つけられなかったぞ
936やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 22:38:17 ID:AGmOvYr5
(◞‸◟)豆豉王、今日も欠品
937やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 22:39:17 ID:wB/5ENJ2
豆腐容器に入ったレアチーズケーキ食ったけど
結構レアチーズケーキっぽくて美味かったよ。
リピートしてもいいなってくらい。
938やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 07:54:19 ID:56FcUklE
>>937
あのシリーズ好きなんだけどうちの冷蔵庫小さいくて
買ったらいっぺんに食べないといけないからきついんだよな
でも切って皿に盛ってジャムか何か添えるだけでもちょっとしたデザートになっていいね
939やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 11:55:51 ID:66/5CRVF
>>938
特に一人暮しだと冷蔵庫より冷凍庫の方が広いと楽だよな
なかなか 条件にある冷蔵庫ってないんだよなぁ。

一時期冷凍庫専用と小さな冷蔵庫を買おうかと思ったこともあるのだが
小さな冷蔵庫って電気代が掛かりすぎ。(カタログ上)
940やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 14:02:18 ID:oF7EuZ5b
冷蔵庫の消費電力は大きさに比例するわけじゃ無いから
予算と場所が許すなら、でかくて消費電力で折り合いがつくの買っとけ
941やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 14:41:09 ID:PFvooC6I
ギョムはなぜ豆乳使った製品が多いの?
942やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 15:03:38 ID:yeY5LM5m
本厚木とかかしわ台にあるねぇ、、。
ドリンクパック1リットルとかLASコーラはよく買う。
943やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 16:00:07 ID:eyMQgZY3
>>936
販売中止なんじゃないかな?
本社に電話してみれ。
944やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 18:30:29 ID:r4o55Qkx
>>943
昨日うちの近所の店舗に新規入荷してたからそれはないんじゃね?
945やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 19:52:37 ID:YCt9M43A
今年はギョッパに1度しか行ってないな、冷凍餃子の味が落ちたから
トライアルが近所にあるからってのもある
946やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 19:56:16 ID:4m+zjiOc
「業務スーパー」って面白いの?   
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284633828/
947やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 14:51:39 ID:wXJr/Mwl
暑い日につめたく冷やしたスモークチキンとビールは最高だな
948やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 14:53:52 ID:hrFLrDlR
ビールにも豆乳入れろよ
949やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 17:11:22 ID:79cOa21u
大豆から出来たビールは有る(有った?)な。
950やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 17:59:37 ID:wXJr/Mwl
セサミクレープ結構美味いなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYjfvmAQw.jpg
951やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 19:05:25 ID:96n3xJgt
豆豉王━━(゚∀゚)━━再入荷 !!!
952やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 19:17:58 ID:NLIvyyzc
スモチキ取扱自体がなかったお(´;ω;`)これだから死国はいやなんだお…。
953やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 20:08:17 ID:79cOa21u
>>950
ごま沢山見たことがない。
ゴマがクレープ生地の上に乗っているのか。
これってこのまま食べるの?
味は甘いのかな?
954やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 21:51:20 ID:MXEF3hv4
>>953
950じゃないけどさっき別ギョムスレにカキコしてきた。
今も食べてる。米粉生地にピーナッツ味つけて、全体に白胡麻まぶしてある感じ。
味はモチモチでうす甘い。懐かしい味がする。78円だから試してみて。
お菓子コーナーには無くて、ライスペーパーの所にあったよ。
955やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 21:52:52 ID:wXJr/Mwl
>>953
食べ方とか書いていなかったから、そのまま食べた甘くてサッパリした味だ。
956やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 23:20:03 ID:47F/sM/Y
メーカーは「dan-d-pak」ですね。
見るとナッツ系が得意な企業っぽい。
他の商品もおいしそうだ。
http://www.dan-d-pak.com/home/
http://www.dan-d-pak.com/product/product.php?product_id=426

ベトナムのフエ地方で愛される伝統菓子。
薄いクレープのようなお菓子です。
米粉を使ったその食感は、とにかくやわらかく、モチモチッ。
白ゴマの香ばしさもきいてます。

だそうです。
957やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 13:39:22 ID:P4Oi4SVw
昨日、業務スーパーでいい女の子見かけた。
顔は普通だけど、スタイル抜群、雰囲気が最高だった。

こんな彼女居たらいいなぁと思いつつ、
籠の中みたら、結構な量のモノを買ってた。
どっかの奥さんなのかなぁ?

その時の彼女との距離は30cm。

こちらは母と買い物なんでどうしようもなかったんけど。
958やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 14:24:27 ID:ODexx4zW
母親にずうずうしい性格の演技してもらって、
「ねぇねぇ、あんた美人だからウチのバカ息子もらってくれない?」
って言って貰えば良かったのに。
959やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 14:27:23 ID:f2q3izQb
娘「業務用の息子はいりません 本物がほしいですぅ〜」
960やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 17:01:13 ID:HZ6EJlFN
トウチ王なんか話題みたいだから
なんとなく買ってみた。
198円で安いんだけど
これどう使えばいいんだ
餃子食べるときのラー油代わりでOK?
961やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 17:14:25 ID:P4Oi4SVw
青椒肉絲とかに入れてあげるとか、
貝柱や蝦なんかを炒める時に少量使うと宜しいです。
962やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 17:41:28 ID:fhj4czbz
>>960
豆板醤入れる料理に何でも使えるよ。
963やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 18:51:49 ID:RKk4/HII
>957
王家衛おつ
964やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 19:43:38 ID:6vg4fNpM
>>960
ホールトマト缶と混ぜれば、即席ホットトマトソース
965やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 21:31:47 ID:HZ6EJlFN
なるほど
いろいろ使い道はあるみたいですね
料理ほとんどしないけども・・

豆腐にトウチ王かけて食べてもうまいかな?
966やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 23:27:15 ID:6vg4fNpM
のちの、即席麻婆豆腐である
967やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 03:32:14 ID:xxq+c0pf
>>965
もっと簡単なのと言えばキッチンバサミで刻んだコンブ
や塩コンブでキュウリや大根やキャベツとかの野菜を
使って即席浅漬けを作る。
で、その際にトウチ王を絡ませる。
これだけでもおいしいものです。
マヨネーズに混ぜてディップにしてもいいし、アボカド食べ
るときにわさびの代わりにちょこっと乗せて食べてもいい。

ニンニク・しょうが・トウチ王・酒・しょうゆ・砂糖少々・水もしくは鶏がら
スープの素やコンソメなど。
ココに好みでお酢を入れてもさっぱりする。
仕上げの最後に好みでみりんを入れる。
この調味料を使って好きなお肉やひき肉を炒めるだけでも常備菜
食べるときにネギを散らせばOK。
水やスープを多めにして煮込んで煮詰めて汁気を少なくすれば
肉味噌のようになる。
炒めたり煮込むときに、大豆味噌や豆板醤やテンメンジャンなど
複数の味噌を加えてもいい。
分量はいつも適当なので好みの分量を見つけていただくしかないけど。
この材料で好きな肉を数日間漬けてから焼いてもおいしい。
968やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 06:26:22 ID:Qq5AUXue
>>957

もしや博多祇園店?
969やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 12:36:33 ID:8nEaiBPw
昨日は酒のツマミでトウチ王そのまま食った
970やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 12:50:19 ID:YCkXRYQ5
>>968
ちがいます
971やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 15:25:02 ID:tlCQM2GZ
牛乳せんべいというのが美味しかった。
牛乳入りの炭酸煎餅
972やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 16:46:01 ID:Dm6FnmnR
エスビーのワサビソースがスモークチキンに合うぞ
973やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 20:29:51 ID:elFjY4sB
四川豆板醤買ってる俺はトウチ王なるものはしらん。これでつくるマーボー豆腐もおいしい。
974やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 21:45:12 ID:tlCQM2GZ
陳健一の豆板醤も見ないな。
298円で500gのやつ。
975やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 21:55:08 ID:elFjY4sB
油で冷凍ニラの茎を大量に炒める

業務モメン豆腐を1丁いれる

四川豆板醤おおさじ1パイ(適当)いれて炒める

業務コンソメを水1カップでとかして作ったコンソメスープをいれる

冷凍ムキ枝豆、冷凍ブロッコリー、その他適当な業務冷凍食品をぶち込む

1分ほど煮込んだら水とき片栗粉でトロミをつける

さらに強火で3分ほど

超絶野菜たっぷり麻婆豆腐完成。
976やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 22:12:03 ID:elFjY4sB
つーか、俺のいきつけのギョムはケロッグオールブラウンいれるのおせーーんだよ!まじたのむよ!
977やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 18:05:50 ID:tfz0f6ji
30個入りの冷凍ニラ餃子、これは失敗した
なんつーか、肉の匂いがキツイ・・・

残り22個どーすっかなー
978やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 19:22:20 ID:VY95LWIa
>>977
カレー煮とか、トマトと唐辛子で煮るとか。
ラビオリだと思えば、いろいろ使えるんじゃないかな。
979やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 19:30:12 ID:wE5sTiCj
>>977
ニラ餃子はここで結構おすすめだったはずだけどな
980やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 19:54:46 ID:pcH3EM5V
水餃子は小籠包っぽくておいしいよ
981やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 20:51:39 ID:JlbUo9Ya
業務スーパーやばいんじゃないか?
かなり中国との関係が悪化してきてるみたいだが。


 尖閣諸島(中国名:釣魚島)海域で発生した中国漁船衝突事故で、日本が中国漁船の船長を逮捕・拘置していることに対し、
中国外交部は19日、「日本が今後の拘置を継続するならば、わが国は対抗措置を講じる」と発表した。

  環球時報が中国の各種専門家に対し、「対抗措置の内容」について取材を行ったところ、
「円の買い進めによる円高」、「エネルギー資源の輸出制限」などといった回答が寄せられた。

  中国の軍事戦略化である彭光謙氏は、「中国が打ち出した閣僚級交流の停止は始まりに過ぎず、
本当の効果を望むならば、対抗措置を強め、真っ向から対立すべきである」と主張した。
彭光謙氏は案として、東シナ海ガス田の共同開発に関する交渉を無期限に延期、もしくは完全に取り消すことも考えるべきであると述べた。

  一方、中国社会科学院の馮昭奎氏は、「日本に対して、もっとも有効な対抗措置は、中国が円を買い進めて円高をもたらすことである」と主張。
円高への誘導は、レアアースの輸出制限や中国民間人による日本製品ボイコットなどよりもはるかに効果があると述べた。

  また、ほかの専門家からは、「エネルギー資源の輸出制限」や「日中環境保護協力協定の停止」などといった対抗措置案があがっている。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0920&f=politics_0920_008.shtml
982やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 21:02:29 ID:R50XwLBv
スイーツ(笑)の踊らされっぷりには癒される
983やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 01:41:03 ID:h1J++m4N
今の中国にとって、日本とアメリカを貿易上敵に回すなんて事はあり得ないんだよな。
尖閣諸島はもともとアメリカが日本に返還したものだし、今度は中国の進出に備えて
日米合同演習するんだろ。
だから、中国が何かを始めたら、日米両国が当事者になる。
984やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 06:18:32 ID:BZlheMAX
外に向けて 日本に向けては強硬な発言を繰り返しているが
国内では 反日抗議に関して 広がらない様に押さえるように発言しているから
中国のあくまでパフォーマンス。

たとえばもっと緊張状態になった場合
日本企業の工場などの資産が凍結された場合
アメリカやヨーロッパがこれ幸いと 中国に進出出来るかというと
リスクが高すぎて中国に資本が集まりにくくなる事が考えられるし。
985やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 10:36:38 ID:/6FdYYPR
反日プロ市民が騒いでいるだけという話もあるから、
そんなに心配することはない。

辻本と俵みたいなのがゴロゴロいるだけだろう。
986やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 11:08:15 ID:Y7+IYHNe
話題のトウチ王、近くのギョムで買ってきた
置いてあるのは冷蔵品コーナーなのな

見た目は水戸名産の干し納豆のラー油漬けみたいな感じだね
もやしキムチ炒めに一さじ入れてみたらカラウマになった
987やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 11:45:23 ID:jHWtIMXu
とうちおう、大阪の店でもおいてますか?
探していますがみつかりません。
988名無し募集中。。。:2010/09/21(火) 13:42:29 ID:EySwveVu
>>987
数日前に狭山店(大阪狭山市)で見たが
棚の奥に数本残っているだけだったので
もうないかも
989やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 16:46:22 ID:5j7rUtpX
おねがいします。
Skyをおいしく飲む方法教えてください。
990やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 17:47:49 ID:Piojg2hB
次スレのスレ番どうする?
991やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 18:03:54 ID:g/3KCpkD
>>987
トウチ王、最近どこの店でも見かけるよ、でもみんな待ちかねてたのか減るのが早い
自分は>>858=867だけど今月最初に見つけたなかもず店は数日後行ったらもう残り一本w
けど今の感じならすぐに入るんじゃない?

泉北檜尾店は8月に探してたときはなかったけど、今日行ったら
棚の隣にあったウェイパーの上まで侵食するほど積み上がってたし
なんなら近くの良く行く店に入荷日聞いてみたらいいと思う

>>986
場所は店によってバラバラな気がw
自分がよく行く店はドレッシング類と輸入調味料が隣り合ってて、その近辺にある店が多い
992やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 18:07:02 ID:rqbAcV4m
>>986
何かに似てると思ったらそれだ!
干し納豆は玉子ご飯にぶっかけると旨いがトウチ王も行けそうな気がしてきた。
993やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 19:04:11 ID:3h4t4bUK
再入荷の豆豉王は、蓋が赤→黄土色に変わってたな
994やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 19:32:18 ID:PV2hQx5G
ありがとうございます。
狭山は遠いいけど、なかもずならなんとか。
業務はものすごくよく行くんだけど、長居するわりには
安いもの(小麦粉、コーンフレーク、アイス、豆乳製品、スモチキ、ベルギーポテト、、)ばかりで、
お店の人に聞くの申し訳なくて。
(今までで一番高い買い物は898円のチョリソーか、880円のチーズ位)
冷蔵コーナにあるんですね。蓋が黄土色のものを探します。
おおきに。
995やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 20:32:16 ID:UwOGjm9d
>>986
トウチ王は買った事ないが、乾燥納豆のラー油漬けは旨そう。
自家製ラー油の具を食べ切ったら残ったラー油に入れてみるわ
996やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 23:00:21 ID:A0iR9SjA
ギョスパは安いけれどこれって商品がないんよな、インド風カレーくらいかな
997やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 23:03:16 ID:UD7QNaF1
これってもんを求める場所ではない。
まあ安いし買ってみっかってもんを求める場所だ。
998やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 00:02:46 ID:awCeH4gl
正解w
999やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 00:21:16 ID:mtCRLD5J
PCの人、新スレ立てお願い致しますm(__)m
1000やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 01:21:00 ID:K29eI7xA
ワラビ餅ウマー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。