船橋民の為のB級唾液グルメ講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
121やめられない名無しさん
広汎性発達障害(PDD)における社会性の障害の分類

積極・奇異型

他人には積極的に関わろうとしますが、やり取りが一方的なタイプです。
高機能自閉症やアスペルガー症候群に多く見られますが、
相手の感情やニーズには全く関心を寄せず、あくまで自分本位の関わり方を貫き通すので、
他者からは奇異に見えます。
相手の反応を気にする事無く、自分の好む話題を延々と話し続けたり、
質問攻めにしてくる子供がいますが、まさにこのタイプの典型的な様相です。
中には、自分の好む回答の仕方で相手が応えるまで、
同じ事を繰り返し喋り続けるケースもあります。
122やめられない名無しさん:2010/03/07(日) 21:09:28 ID:AoAq2r2i
文科省サイトから抜粋
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/01/04013002/010.htm

高機能自閉症
○興味や関心が狭く特定のものにこだわること
・強いこだわりがあり,限定された興味だけに熱中する。
・特定の習慣や手順にかたくなにこだわる。
・反復的な変わった行動(例えば,手や指をぱたぱたさせるなど)をする。
・物の一部に持続して熱中する。
【高機能自閉症における具体例】
・空想の世界(ファンタジー)に遊ぶことがあり,現実との切り替えが難しい場合がある。
・ある行動や考えに強くこだわることによって,簡単な日常の活動ができなくなることがある。
○その他の高機能自閉症における特徴
・常識的な判断が難しいことがある。
123やめられない名無しさん:2010/03/07(日) 21:10:46 ID:AoAq2r2i
文科省サイトから抜粋続き
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/01/04013002/010.htm

◎実態把握のための観点(試案)
ADHD(注意欠陥/多動性障害)及び高機能自閉症
C.観点
○行動上の気付き
・本人のこだわりのために,他の児童生徒の言動を許せないことがある。
○コミュニケーションや言葉遣いにおける気付き
・会話が一方通行であったり,応答にならないことが多い。
(自分から質問をしても,相手の回答を待たずに次の話題にいくことがある。)
・周囲に理解できないような言葉の使い方をする。
・場面や相手の感情,状況を理解しないで話すことがある。
・人に含みのある言葉や嫌味を言われても,気付かないことがある。
・場や状況に関係なく,周囲の人が困惑するようなことを言うことがある。
・誰かに何かを伝える目的がなくても,場面に関係なく声を出すことや独り言が多い。
○対人関係における気付き
・口ゲンカ等,友達とのトラブルが多い。
・邪魔をする,相手をけなす等,友達から嫌われてしまうようなことをする。
・自分の知識をひけらかすような言動がある。
・自分が非難されると過剰に反応する。
124やめられない名無しさん:2010/03/07(日) 21:13:14 ID:AoAq2r2i
肉野菜500円のデマに騙された恨みのこともあるとは思うけど、
基本は>>121-123なんだと思う。
高機能自閉症、アスペルガー症候群、いずれにせよ、発達障害。
「ノリノリさんこんにちは」とか言うレスが自演かどうかはともかく、
そういう自身にとって理想的な反応以外の全てが許せないんでしょう。
自分のカキコと自分が欲する情報と自分を礼賛するレスのみで構成された、
自分にとって理想のスレになるまで粘着し続けることでしょう。