551蓬莱】豚まん4個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
関西にしか店舗がなく、蓬莱本館のように冷凍製品を販売していないので、
他の地方ではなかなか食べる機会のない、551蓬莱の豚まん。
しかし、催事や通販という手がある!

豚まん以外のメニュー、焼売や餃子、
夏の人気商品のアイスキャンデーなどについて語るのもok!!
そのほか、関西の店舗で買う機会のある人は、
甘酢団子をはじめとする中華惣菜や叉焼まんなどについても語ってください。

◆前スレ
スレタイ: 【551蓬莱】豚まん3個目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1188437890/

◆公式サイト
ようこそ551蓬莱ウェブサイトへ
http://www.551horai.co.jp/

その他のリンクは>>2-5あたり
2やめられない名無しさん:2009/10/09(金) 08:45:53 ID:CheQMDwj
◆過去スレ
スレタイ: 【551蓬莱】豚まん3個目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1188437890/
【551蓬莱】豚まん2個目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130947862/
【551蓬莱】豚まんとシュウマイを語りなさい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1072484523/

ageやsageとは?過去スレが見られない、>>番号を光らせるには?
その他いろいろと2ちゃんねる関係で分からないことがあるときは、
下のガイダンスを参照してください。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/
31:2009/10/09(金) 08:52:51 ID:CheQMDwj
あ〜、“【”が消えてる。ごめん。
4やめられない名無しさん:2009/10/09(金) 09:48:43 ID:oRP+Cc2h
>>3
ドンマイ!551蓬莱豚まんスレだと分かれば良いよ。
また、マッタリといきましょう。
5やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 07:40:57 ID:lnxoDAjj
催事
  更新コネェ〜

  やはり年内は関東じゃ喰えなさそうだな〜〜
6やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 12:22:22 ID:RsGB4ciM
>>1
乙です。レスが900超えるとすぐdat落するんだね。
今度食べられるのは年末帰省の時かな。
7やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 12:27:03 ID:oaYb0mda
900じゃなくて980な。
8やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 12:45:33 ID:NGFUa5Yl
因みに前スレは997で落ちてるw
1000取れば1000個買う予定だったが
それが出来なくて悲しい。
9 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2009/10/16(金) 15:31:12 ID:qsmx4WuZ
981以上になると24H以上放置でdat落ち
10やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 19:11:21 ID:oQtXhAyU
買ってから電車で二時間半ぐらいかけて帰るんだけど、大丈夫かな?  
一度火通してあるし、大丈夫だとは思うけど
11やめられない名無しさん:2009/10/17(土) 19:16:43 ID:RyyCoxOu
>>10
それくらい大丈夫だよ。
ただ、電車の中だと匂いが凄いからw
12やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 07:08:16 ID:3YzEtBoe
ぶたまん、トンカツ道場は止められない
13やめられない名無しさん:2009/10/18(日) 07:39:23 ID:UdC2lXTl
最近、本店の前に消防車が群がってたよね
あれなんだったの?
14やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 01:40:26 ID:8EcETJUL
阪急電車に乗ってて豚まんのにおいがしても全く不快じゃない不思議
15やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 10:09:05 ID:XlPxoTDk
>>12
うらやましい・・・

通販でチルド手に入れたけど、辛子つけてくれないんだな。
無いと寂しいもんだ。
16やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 17:24:19 ID:/+VfnOu2
>>13
レストランの方の調理場でちょっとボヤがね。
おかげで奨励金延期くらいました。
17やめられない名無しさん:2009/10/19(月) 18:25:06 ID:MEmkbRZv
大量買いしたのに辛子をビニールに入れずに紙袋に投げ入れ、紙袋は二重化しない

こんな蓬莱の店は初めて出会った
18やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 11:32:05 ID:vF6HqR9d
どれだけ購入したかにもよるね
大量まとめ買い、50個?100個?200個?400個?
800個?1600個?
どれくらいからだろう、10個20個じゃ大量と思ってないだろうし・・・
19やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 11:52:06 ID:QxA1Wh8E
120個
20やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 17:59:46 ID:0B++RDBS
この前、大阪に行った時に食べたけど、大騒ぎするほど美味しいとは思わなかったよ。横浜中華街のほうが私は好きだな。

21やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 18:52:55 ID:ZZiT4QN8
この前、横浜中華街に行った時に食べたけど、大騒ぎするほど美味しいとは思わなかったよ。
大阪の551のほうが私は好きだな。

と思う人もいると思うよ、結構な数。
人の好みはさまざまだし、育った環境やその時の体調その他
いろんなことに影響されるものだからねえ。
22やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 20:22:19 ID:Gkrh0m7y
この前、ジャスコに行った時に
蓬莱本店のパックの豚まん食べたけど
大騒ぎするほど美味しいとは思わなかったよ。
大阪の551の手包みの豚まんのほうが私は好きだな。

と思う人もいると思うよ、結構な数。
人の好みはさまざまだし、育った環境やその時の体調その他
いろんなことに影響されるものだからねえ。
23やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 20:40:22 ID:KLuNd53x
蓬莱うまいっすよね〜
まとめ買いで、20個も30個も買えることってできるんですか?
最高何個までできるんだろ?


24やめられない名無しさん:2009/10/20(火) 20:47:30 ID:KLuNd53x
板尾創路さんって昔551蓬莱に就職してたんですね
今さっき知りました。
30へ〜です
25やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 00:18:41 ID:QbHHoz/2
ちなみに新大阪駅には551蓬莱のレストランが有る。
これお豆さんな。
マメシバ! 

              ↓ 幼獣マメシバやって!やってよーw
26やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 00:48:51 ID:QbHHoz/2
豆しばの間違いだった。
ttp://dogatch.jp/anime_kids/mameshiba/top.html

             ↓やってよw
27やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 01:07:44 ID:QMjCdbFX
かなり昔に探偵ナイトスクープで551のぶたまんのけつについてる竹皮(?)を奇麗にはがす方法やってた。

551のぶたまんと横浜の肉まんは皮の厚さ違う。
おれは551の方が皮が薄くてというか適度ですき。
横浜中華街のは皮が厚すぎ。
28やめられない名無しさん:2009/10/21(水) 12:42:41 ID:E/pGf1Gq
横浜の肉まんってどんなか知らないけど
551と同じ大きさだと仮定したら
皮が厚いのは具が少ないからだと思う。
29やめられない名無しさん:2009/10/22(木) 22:02:42 ID:eCbzAdpb
エビしゅうまい、初めて食べました。
こんな風に中国でエビを養殖してます、安心してください!というチラシが入ってた。
味は・・・美味しいけど普通。

肉団子の方がいいね。
30やめられない名無しさん:2009/10/23(金) 16:24:17 ID:3yu/2eJS
>>23
私が売った最高は6個×37箱だったw
だいたい1万円分ぐらいの大量買いなら月2ぐらいであるかな。(某駅店)
31やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 01:04:19 ID:HNCGToE3
俺はいつも新大阪駅で2個入りを買って新幹線に乗る
32やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 02:46:53 ID:QlY6VeFl
ショーケースの見本の豚まんには
2個入りから偶数個数あるけど
1個だけ欲しい場合でも買えるの?
33やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 08:32:52 ID:70C0xJlK
>>32
以前は買えたような気がしたので
最近、奇数個を言ってみたらダメだった。
34やめられない名無しさん:2009/10/24(土) 13:33:01 ID:WOC++QGe
一個入りの箱ができたから、買えるよ。
奇数個欲しい時は、一個入りと組み合わせることになる。
35やめられない名無しさん:2009/10/25(日) 00:15:02 ID:/1TlQbYh
箱入りはダメだが、すくなくともなんばの本店で普通に1個買える
たまにやる。
それかじりながらつぎの店に移動するわけだがww
36やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 03:46:50 ID:6g7qQMpv
縁起が悪いらしく奇数個のケースは作らないそうな。

後ろに実演場がない売店だと、断られるか待たされる場合もあるのでアシカラズ。
37やめられない名無しさん:2009/10/27(火) 05:52:22 ID:iz/fOqHM
奇数が縁起悪いなら店名に
「551」を使う理由が分からない。
単に、作った豚まんの大きさからして
偶数個数しか入らなかっただけに思う。
38やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 17:02:20 ID:/w/5Z+d8
大昔、南海難波の改札内の売店で、
1個だけ買ってその場で食ったことある
今はやってないのかな


あと、包装紙に包むのは要らん
家で食うのがほとんどだし、
土産に持っていくにも、豚まん程度で包装紙てw
お重に入った吉野家みたいなもんだ。
39やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 17:38:45 ID:FoUccJ1/
>>38
豚まんの箱も、包装紙も
カラシも値段に含まれてる。
と思うよ。
40やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 19:45:29 ID:2HpV2zjh
そりゃそうだ。
でも要らないものは断るのがエコだね。
41やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 19:59:47 ID:FoUccJ1/
そうだけど、簡易包装を希望したからって
値段は変わらないからなぁ。
ジャスコみたいに買い物袋持参で
包装代金分を引いてくれるならいいけどね。
そしたら、タッパと紙袋持参するんだけどね。
42やめられない名無しさん:2009/10/28(水) 20:13:39 ID:2HpV2zjh
だからね、安くならなくても必要のないものは断るのが地球にやさしいのですよ。

でも包む作業が手早すぎて、あっと言う間に包装されカラシを放り込まれるのであった。
43やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 19:54:34 ID:mSSVjnVV
からしだけど、『こんなに使わへんよ』って言うぐらい、入れてくれる。
44やめられない名無しさん:2009/10/31(土) 20:06:37 ID:YYxnMukv
>>43
自分はその余ったカラシを使って何か料理を作ってる。
例えば、サンドイッチとか
タコの辛子味噌和えとか
カラシを別に買わなくていいから助かるw。
45やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 09:35:56 ID:XLI/st05
これから551豚まん買いに行ってきます。
46やめられない名無しさん:2009/11/01(日) 22:34:36 ID:bZawaLAx
三宮のそ○う店は1つ売りを断られたよ。
実演場有り、こちらはチャーシューまんと豚まんを1つずつ頼んだから
箱の問題も無いだろうに。
西宮や梅田の店は実演場無しの所でも1つ売りをしてくれたのに。
47やめられない名無しさん:2009/11/05(木) 07:02:39 ID:dPjMT+1W
>>44
「551」の「辛子」は賞味期限が早いんだよな
2週間も経つと変色が始まる

その点「かつや」の「辛子」は長持ちする
「かつや」に行ったらガメってくる
48やめられない名無しさん:2009/11/06(金) 06:58:03 ID:Hoo9OS7V

関東地区・・・・催事・・・・来ないなぁ〜〜〜〜

49やめられない名無し:2009/11/06(金) 21:16:47 ID:nzeWKfHY
12月には今年最後の豚まんを近鉄に購入しにいく予定
それにしても催事は関東はもう今年はないね
食い収めできないとは悲しいね
シューマイもウマイよね
50やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 09:16:41 ID:sQ5hq2TW
通販で買うたらええねん
51やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 17:37:59 ID:/WOU3eX9
>>49
ガラは小さいけど、あの海老シューマイのプリプリ度は最高
 PAOPAOなんかより、遥かに旨い
 出来ればユーチューシューマイも常設定番化して復活して欲しいよ
52やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 21:23:32 ID:jaApjtxF
豚まんは甘すぎるから嫌い
シューマイは大好き。あれでメシ何杯でも食える。
53やめられない名無しさん:2009/11/08(日) 23:35:13 ID:JQK/kJH6
ネット通販じゃいかんの?
その場で食うなら催事だろうけど、2個入りとか買ってすぐ食べてんの?
54やめられない名無しさん:2009/11/09(月) 15:30:37 ID:vQ/eCxWo
>>52
中身一緒なのに?w
皮がうまいんだよ皮が
55やめられない名無しさん:2009/11/14(土) 22:40:39 ID:fNi5jqtv
まあ好みは人それぞれだよ。
56やめられない名無し:2009/11/15(日) 22:19:14 ID:8+ThmBEV
豚マン食いたい食いたいぞ
けど12月まで我慢だ
57やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 23:28:07 ID:j3HpYlHt
我慢せずに食っちゃいなよ
58やめられない名無しさん:2009/11/16(月) 23:29:16 ID:+ElRohzG
390円弁当旨そうだな
59やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 17:18:26 ID:8ciI4L3B
朝買って
翌日食える?
60やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 17:58:03 ID:51R1dHsQ
>>59
冷蔵庫入れなきゃダメ
ttp://www.551horai.co.jp/gositumonn/aoio.html#9
61やめられない名無し:2009/11/17(火) 20:29:56 ID:wvbTktld
>>59
レンジで水で濡らしてチンすればOK
62やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 20:50:01 ID:Ip6Bxo/C
100均で電子レンジ用の豚まん専用プラ蒸し器があるから
自分はそれを使っているよ。
下に水を入れて、その上にすのこをしいて
豚まんを乗せてふたをしてチンするだけで
ホカホカのふかしたて豚まんの出来上がり。
63やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 23:07:15 ID:N1pJhgUj
甘酢肉団子がいいんだよなあ。
あれは催事では買えない。
64 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2009/11/18(水) 16:12:01 ID:ZGLc7Pwb
>>59-62
過去ログでも書いたけど、
紙パックな安物でもいいから純米酒をふりかけてレンチンすると、
いい感じ
65やめられない名無し:2009/11/19(木) 22:51:56 ID:kmTEM5Tl
12月まで後11日我慢我慢
我慢して食べるとおいしいのだ
66やめられない名無しさん:2009/11/20(金) 21:07:24 ID:XglEXQdY
>>56
>>65
12月何があるの?
67やめられない名無し:2009/11/20(金) 23:02:10 ID:Zt/8GpHA
>>66
クリスマス
毎月豚マン食べたいけど太るし
だから2・3ヶ月に1度10個購入すると自分でルール決めてるんだw
68やめられない名無しさん:2009/11/22(日) 23:03:09 ID:rH3WsQsc
>>62
こないだお取り寄せしたら551マーク入り電子レンジ蒸し器ついてきたよ。
野菜蒸すのにも使えるし、便利だわー
ラップかけて蒸すより楽チンだし。
69やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 01:49:25 ID:A4V0iuNP
んまいよ。皮が甘くて最後までうまい〜
最近寒くなってきたからか並んでる人が増えた。
肉団子おいしいのか。今度買ってみる〜
70やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 07:46:05 ID:ql//7qTw
近鉄和歌山店で催事する意味が分からん
和歌山高島屋に店があるのに
和歌山でやらないで東京周辺に来てくれよ
71やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 07:53:08 ID:uv0QBtmw
東京で催事する時は人件費、交通費、宿泊費、機材運搬費等は主催者側は持つもの?
72やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 16:19:06 ID:g4Yhrqin
今年、東京から京都に引っ越したが、
金が無くてなかなか買えん。

学割で1個100円にして欲しい
73やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 19:37:34 ID:yWhG6E5f
やっと催事
でも北海道かよぉ
関東でやっちくり〜
74やめられない名無しさん:2009/11/24(火) 23:13:23 ID:GiOeEoa8
>70
私駅と和駅は結構離れているのよ
75やめられない名無し:2009/11/25(水) 21:45:54 ID:X+rYyKut
金ないてどんだけ貧乏なんだよw
1個160円であのおいしさ安いもんだろ
普通のコンビニ肉まん買う気おきない
76やめられない名無しさん:2009/11/25(水) 23:36:59 ID:a9cYMai+
今日の晩飯、豚まん3個に甘酢肉団子
おいしゅうございました
77やめられない名無しさん:2009/11/27(金) 17:52:53 ID:Z5t92mq7
三個も一人で食べたん?
私は二個でゲフッとなるわ(≧▽≦)
78やめられない名無し:2009/11/27(金) 23:59:02 ID:Q/baPvvH
3個ぐらい普通だろ
お腹すいていたなら
79やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 02:45:51 ID:9LawBvc0
ほんま?今度挑戦してみるわ(*^−')ノ○
80やめられない名無しさん:2009/11/28(土) 15:01:39 ID:UQgupibc
晩飯に2個だとちょっと物足りない感じがするな
81やめられない名無しさん:2009/11/29(日) 19:16:20 ID:3qMREU8j
3個食べるとお腹はいっぱいになるだろうけど、その前に飽きる
82やめられない名無しさん:2009/11/30(月) 20:06:01 ID:MpFPmj5a
学生の育ち盛りのときに
家族でメシいった帰り
6個入り買って
帰り道で6個全部食ったのはいい思い出

今は絶対に無理

オカンに病気ちゃうか言われた
83 [―{}@{}@{}-] やめられない名無しさん:2009/12/01(火) 07:20:55 ID:6erqq0GF
>>81
1個目は普通にカラシをつけて
2個目は酢しょう油で
3個目はマヨネーズにょろにょろ(ry
84やめられない名無しさん:2009/12/03(木) 14:45:27 ID:ORbgBUXQ
今日は豚まん10個購入してきました。お昼に1個食べておいしゅうございました。
ところでみなさん最高何個購入したのを見たことありますか?
今日豚まん40個注文してるのを見てびびりました。
85やめられない名無しさん:2009/12/09(水) 23:04:43 ID:2wNU62zN
551のぶたまんって確実に味が落ちたよ
15年くらい前は外の皮がもちっとしててうまかったのに
今ではパンみたいになった、中の肉もジューシーじゃなくなった
なんでこんなに味落ちてるのにもてはやされてるのか正直わからん
コンビニの豚まんの方がうまいわ
86やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 10:56:19 ID:sxD4guC9
>>85
15年前の味をよく覚えていること、10年前はどうだった?

コンビニが近くにできてよかったんじゃない
551とさよならできるし
87やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 12:04:30 ID:G2MsQ2h4
まぁコンビニの方がうまいと感じるなら二度と食わず、
またこんなとこに書き込まなくてもよいな。

あなたの意見は何の参考にもならんから。
88やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 12:14:22 ID:G4qUaJa7
まぁ、確かに昔の味を知ってる人には
今の豚まんの味は物足りないかもね。
もっとも最近は原材料の値上がりなどで
大変なんだろけど、価格を良心的な
160円で売ろうとしてるのは評価出来る。
関東周辺の肉まん屋は
一つ200円以上〜500円くらい取るしバカかと。
もっと企業努力しろよと思う。
89やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 15:43:20 ID:x8qNXLdA
>>86
10年前はおぼえてないなぁ
大学の下宿とかしてて
食べてない期間が5−6年あって確実に覚えてるのが15年前
既に10年前は味落ちてたかもね
今では別物じゃないの?ってくらい味変わってる
原料高騰があるのもわかるんだけど
以前のうまい551が食いたいよ
90やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 15:53:10 ID:MFKrweuR
>>89
つまりは2回しか食べてないと。
91やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 15:58:57 ID:x8qNXLdA
>>90
んなわけないよ今でも定期的に食ってる
じゃないと味についてなんて書けないでしょ
92やめられない名無しさん:2009/12/10(木) 18:25:48 ID:KkPiGwtw
コンビニのほうがうまいと思うならずっとそっちだけ食えばいいのに
93やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 16:07:32 ID:NUya5Z24
自分では買わないよ、こんな味落ちてるのにw
仕事関係でいろんな人がもってくるんだし
断っちゃまずいでしょ
94やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 21:13:34 ID:6avxMrIh
蓬莱の豚まんが頻繁に差し入れで持ってこられるってどんな職場?
普通に考えて匂いがきつくて食べる時に手が汚れる上に日持ちのしないものは避けないか?
95やめられない名無しさん:2009/12/11(金) 21:18:33 ID:UWsJmIeb
ていうか出されたものなら黙って食えw
文句あるならその人に「これまずいからローソンで買ってこい」って言えw
96やめられない名無しさん:2009/12/12(土) 06:00:37 ID:MCqB+TYJ
>>93
どんどんぼろが出て来たね、
いいよいいよ〜


w
97やめられない名無しさん:2009/12/12(土) 11:06:36 ID:PXcGn0M8
>>93
いちいち返答すんな気持ち悪い。
差し入れ貰っても食わなきゃいいだけだろ
アホか
98やめられない名無しさん:2009/12/13(日) 01:14:28 ID:TQFkpS65
ここ社員わきすぎw
99やめられない名無しさん:2009/12/13(日) 05:08:01 ID:EXgR5OXi
この前、ここの豚まんの夢見て無性に食いたくなってしまった
九州なんでしょうがなく通販で頼んだが送料高すぎだろ
5k以上とかで無料もしくは安くしろよ
まぁチルドみたいだから仕方ないかもしれんが
100やめられない名無しさん:2009/12/14(月) 02:59:34 ID:mELmJBt4
>98
わいちゃまずいか?
つうかおまえの脳味噌が沸きだろwww
湧いたウジをつまみにでもして飲めるだろ。
101やめられない名無しさん:2009/12/15(火) 04:02:43 ID:/uOhOwPU
京都駅で初めて購入して、その大きさにびっくりした。
探偵ナイトスクープで見たのは、もっとちっこいヤツに見えたので
それがデフォルトかと・・・。
あるいはサイズが変わったのかな?

ただ、あの大きさでこの安さなのかと感心しきり。

新幹線の中でジューシーでやわらかなあんと、
もっちもちの皮にひたすら感激して食べたことが懐かしい。
またいつか、ほかほかのをお持ち帰りして食べたいな。
102やめられない名無しさん:2009/12/19(土) 21:14:44 ID:hpjmp4FP
肉団子が不味くなった
てかいつから「甘酢だんご」で
玉ねぎの方が多くなったん?たこ焼きみたいで気持ち悪い
前の肉まんの中身が少なくなったときの同じことしてんの?
103やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 10:13:16 ID:JWkb2Lat
タマネギにあの甘酢のとろみがかかっているの、うまい
もっとタマネギを増やせ
104やめられない名無しさん:2009/12/21(月) 13:39:27 ID:Nhq+Z9JC
>>103
社員乙!だったら肉だんごじゃなく
玉ねぎ団子を売れば?
105やめられない名無しさん:2009/12/28(月) 09:36:56 ID:Oadxa+7e

久々に関東・・・・・でも、この週は俺 大阪にいく予定  まぁいいか  重いのを下げて帰らないで済むから


◆町田小田急
東京都町田市
1/20(水)〜1/26(火)
106やめられない名無しさん:2009/12/29(火) 00:35:49 ID:TpYj1osx
町田は横浜線も使えるから便利ですね
でも「甘酢肉団子」は来ないのだろうなぁ
107やめられない名無しさん:2009/12/29(火) 15:10:53 ID:lPQ7Nq9j
久々の関東の催事、町田まで出張ります
108やめられない名無しさん:2009/12/30(水) 08:11:11 ID:pw75zYTB
正月明けだから(町田小田急催事) あんがい混まないかもね。
正月に関西へ帰郷する人も多いだろうから、郷里で存分に喰い捲ってくるだろうから。
109やめられない名無しさん:2009/12/30(水) 19:42:41 ID:4cSQbiD1
>>105
間が悪いなぁ。前日まで1週間大阪居るわ・・・
110やめられない名無しさん:2010/01/05(火) 08:26:35 ID:/uhS8Cnn
大阪に帰れなかった人には・・・吉報だべ
111やめられない名無しさん:2010/01/09(土) 16:38:18 ID:FfMVN2Zv
関西に帰ったときに

551
四興楼
一貫楼
食ってきた

四興楼皮はいい感じだったが具にインパクトがなかった
一貫楼:具の味はいいんだが、個人的にちと甘い、で皮が薄いので味が残る感じ
やっぱ551ですわw
112やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 01:30:25 ID:lyJO82Uy
近所のスーパーに万代というところがあるんだけど
今日そこに行ったら蓬莱のシールが張られた豚まんが4個で350円で
売られていた。4個で350円なので当然1個160円の551の蓬莱の豚まん
より2周りほど小さい。今日の朝食べてみるがこれは蓬莱の名前を
語ったマガイモノなんだろうか?知ってる人がいたら教えてください
ちなみに551は書かれていないでただ蓬莱とだけシール張られていた
113やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 04:04:03 ID:24ELCnab
114やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 08:41:54 ID:mQ4QYyDy
>>112
補足
Q5だけだと「蓬莱の名前を語ったマガイモノ」になってしまうので
Q15も読みましょう。
115やめられない名無しさん:2010/01/15(金) 09:25:22 ID:4uV2ScwH
催し物更新してるが
関東は町田→新宿→立川→池袋と
良い感じに続くな。ありがたい。
116やめられない名無しさん:2010/01/16(土) 01:24:39 ID:Ey0qS6v0
>>113/114
さんどうもありがとう
関西に何十年も住んでいましたが初めて知りました
元のルーツはいっしょだけど別会社てことなんですね
CMで551をアピールしてる意味がよくわかりました
551があるときーとないときーでは豚まんの内容が
違うてことなのですね
117やめられない名無しさん:2010/01/20(水) 22:25:41 ID:nghaYQHZ
町田行って来ました。
昼だと常に30分待ち位かな?
買って直ぐに食べたい方は階段を上がって8F→10F屋上へ
移動すれば休憩スペースになってるので食べられますよ。
118やめられない名無しさん:2010/01/20(水) 23:17:21 ID:eUBF0BdG
>>117
おおっ サンクス
実は地元で、町田小田急まで徒歩10分

いつもいつも 渋谷東急とか 立川伊勢丹とか 西武池袋とか 苦労してた
今週は、毎日ホカホカのが食えるぞ

119やめられない名無しさん:2010/01/21(木) 08:30:59 ID:vj8A8Zgu
やっぱ「甘酢肉団子」は無いのかな  町田
120やめられない名無しさん:2010/01/21(木) 09:00:37 ID:irSNUPm1
 
121やめられない名無しさん:2010/01/24(日) 00:07:01 ID:LKxDsPvi
甘酢団子は物産展で見たことは無いねぇ。
月曜日に大阪行った時に食べたけど
安い以外はあまり特徴無いし。
122やめられない名無しさん:2010/01/24(日) 10:29:20 ID:jVm3IIqr
町田小田急  東急東横のようにキチガイじみて大混雑にはならんが・・・初出店らしく
       小田急側の手際が悪い
      
       551の催事の混雑を舐めて想定してるのでは?
        催事会場の中ほどに配置し、しかも行列が寸切れの繋ぎ行列
         列を中断して「ここは行列最後尾ではありません 行列の繋ぎ目です」 とかやってるが
         本格的に押し寄せたら、あんなことやってたんじゃ会場内がパニックになるぞ

    スタッフは、何時も見かける催事出張隊の顔ぶれでした
123やめられない名無しさん:2010/01/24(日) 11:23:18 ID:+3MN8scs
確かに階段の待機列とは分断されてるけどいつも通りの
1人レジ対応だから人数増えても変わらないでしょ(w
124やめられない名無しさん:2010/01/25(月) 11:47:46 ID:D0CJb/le
いつものやつ(27年目だったのか!)

http://www.551horai.co.jp/kikanngenntei/haa[toiymann2010.html

2/12〜14に販売、300円/1個 数量限定、予約は2/1から
通販受付2/4〜14
125やめられない名無しさん:2010/01/25(月) 21:07:06 ID:u6KSVH5G
町田の最終日は午後四時までだっけ?
せっかくだしもう一度行くかな。
126やめられない名無しさん:2010/01/25(月) 23:27:39 ID:U/YxqcQj
>>125
おれも行く
最終日は16時だが、早い目に行った方が無難

この次は3月半ばの「小田急新宿」まで2ヶ月ぐらい空くからな
127やめられない名無しさん:2010/01/26(火) 17:07:54 ID:Tq/kkDrK
最終日行ってきた。14時で20分待ちくらい。
屋上で食べた後で生煎饅頭も買いに行ったが
こちらの方が倍以上時間掛かるとは思わなかった。
128やめられない名無しさん:2010/01/27(水) 22:16:12 ID:OVPSnM6h
冬は
 豚マンが旨い季節だ
129やめられない名無しさん:2010/01/28(木) 08:51:04 ID:IcdKZKKJ
だが冷めやすいから両刃の剣。
130やめられない名無しさん:2010/01/29(金) 14:46:22 ID:anBTkKgT
>>129 買いに行く時「ホッカイロ」か「レンジでチン!の繰り返し使用カイロ」を持参するんだよ

131やめられない名無しさん:2010/01/30(土) 00:25:32 ID:8rMdibyu
保冷パックは意外と熱いのでも有効。
132やめられない名無しさん:2010/02/13(土) 18:34:24 ID:9h4k7qda
ハート豚まん発売中
133やめられない名無しさん:2010/02/20(土) 03:05:48 ID:bNTCvhRg
あー551食いたくなった。
134やめられない名無しさん:2010/02/20(土) 04:22:25 ID:+uo/zw8p
3月以降は催し物出店も増えるよ。
135やめられない名無しさん:2010/02/20(土) 07:53:59 ID:EXK5y3ps
>>134
楽しみだ!

バレンタインのハート豚まんに続いて
ホワイトデーにはハートのさつまいもまんが出るんだって
136やめられない名無しさん:2010/02/20(土) 10:56:41 ID:pyHpr0md
だったら2月のもハート型のチョコまんで良い気が…
137やめられない名無しさん:2010/02/22(月) 19:42:11 ID:PrRoP84q
ハートの豚まんはもう長いことやっているからなあ
138やめられない名無しさん:2010/02/24(水) 17:48:26 ID:jrJUhhbV
「魔法のレストランで紹介されました♪」←死ね
139やめられない名無しさん:2010/02/24(水) 20:03:19 ID:qdqZxXZQ
_____________________
       |/|
       |/|
       |/|
   ______
   /::::::::::::::::::::::::::\   
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/     \,, ,,/   ヽ
6 |   ─◎─◎─  |∂) ←キモデブ焼き豚(笑)
 (∴∴  ( o o ) ∵∴)
  <∵∵   3  ∵∵ >
   ゝ    ,_,     ノ
   ゝ_______ ノ    
     ここここここ)''
    /ヽ \∧ノヽ
    |:: |::..  Y  |
  .  |:: |::::   .|  |
    〈:: 〉::   .| ./|
  .  |:: |::   .l  |
  .  |__ .|._____,|._,|
    .((〈::: _ ノ  /リ
     .|::::  |::   |
     .|::::   |::   | 三    ∩___∩
  .   |=   .|=.  |        | ノ      ヽ
     .|::::  .|::   |  ≡   /  ●   ● |  
     .|:::   ||::: ミ\___|    ( _●_)  ミ    クマー!!
     |..__,||.__| =___    |∪|   \ 
  ((  し.ノ し.ノ  ))≡   )   ヽノ   人 \
140やめられない名無しさん:2010/02/25(木) 23:43:46 ID:ZTU4akpG
どうした?売り場クビになったのか?
141やめられない名無しさん:2010/02/26(金) 09:12:57 ID:Pgv22Hoe
食文化系の板では突如としておかしなのが出現というのが結構多いからなあ

まあ変なのはほっといてホワイトデーものだけど、
http://www.551horai.co.jp/kikanngenntei/satsumann.html

ハートさつまん 3/12〜14発売 300円 予約は3/1から
通販受付は3/1〜14
通販の方、キティストラップとのセットもあるんだがキティと組んでいたこと
以前にもあったっけ?
142やめられない名無しさん:2010/02/26(金) 11:15:38 ID:ee/lzacM
正直あまり変な方向に進んで欲しくない。
今の定番メニューで十分だよ。
143やめられない名無しさん:2010/02/27(土) 07:02:08 ID:sWRA9fFj
そう思う。
定番を変わらない品質で作り続けてくれればいい。
144やめられない名無しさん:2010/02/27(土) 10:22:49 ID:oAkC7ecJ
バレンタインとホワイトデーぐらいならまあいっかあと思うけど
キャラクタ便乗みたいなのはちょっとあれかなあ
あとはお盆とかクリスマスとかに変なものを作ったりしなければ
145やめられない名無しさん:2010/03/05(金) 16:32:20 ID:4+/cZYs5
そんな事より
いよいよ東京じゃ 「小田急新宿店」イベントだ!
146やめられない名無しさん:2010/03/05(金) 23:53:50 ID:uzKKp5rF
日曜日から東京へ出張だ
一度やってみたかった、新幹線で豚まんとビールにwktk
147やめられない名無しさん:2010/03/07(日) 21:32:10 ID:iRbHLmk5
>>146

車内・・・同乗者・・・大迷惑

 悦に入ってるのは本人ばかり

  密閉の車内 豚マン臭が・・・・

148やめられない名無しさん:2010/03/08(月) 20:51:06 ID:Vsmb1sUZ
>>146 えびシューマイにしときなはれ!
149やめられない名無しさん:2010/03/09(火) 18:44:23 ID:iidS/JVi
持たずに帰りの新幹線で他の人の豚まんの匂いがしたら必ず後悔するな
蒸したてホカホカじゃなくて良かったら通販でいいんだろうけど、
うちは中途半端な距離で次行ったときに買おうと思いつつ忘れて帰って来ちゃう(´・ω・`)
150やめられない名無しさん:2010/03/09(火) 20:37:08 ID:cwNRUKSD
大阪に住んでた頃は、阪急の梅田駅のとこや十三のホームで豚まん買って、阪急電車に平気で乗っていたけど、東京だと催事帰りに551の紙袋持って電車乗るのに気が引ける。
なんでやろ?
151やめられない名無しさん:2010/03/11(木) 13:51:54 ID:p3ZyddxU
小田急は甘酢肉団子売ってました。大ぶり熱々で美味でした。
152やめられない名無しさん:2010/03/11(木) 17:52:16 ID:t+NnAX1z
甘酢肉団子食べたことないから買ってみよ。
今から行っても間に合えば。
153やめられない名無しさん:2010/03/12(金) 18:18:40 ID:auzg4JLv
地方遠征チームは優秀な方が集まってるのかな。
154やめられない名無しさん:2010/03/12(金) 23:13:40 ID:402Jebh7
>>151
マジですか?
ちょこっと遠いけど行ってみようかな! 新宿
155やめられない名無しさん:2010/03/12(金) 23:15:37 ID:402Jebh7
>>153
激売れ店の、JR天王寺駅ロビー店の「造り師」が居たように思う(メガネかけた痩せ気味のおっちゃん)
156やめられない名無しさん:2010/03/13(土) 03:22:07 ID:67Tc75YP
>146
普通にやるからOKだ
東京から遊びにkいてたまたまだが

凡のヘレカツサンド(関西は ヘレって言うんだね)と
551の肉まん(豚まんていうんだね)
を買って帰路の新幹線でビールをおいしくいただきました。

俺は思うに馬鹿にされたくない一心で必死になりすぎ
(お土産的に)旨いものは旨いわけでそれを愉しみつつの旅はいいもんだ
157やめられない名無しさん:2010/03/13(土) 04:47:50 ID:SV9TCCO/
>>156

 馬鹿にされたくないとかじゃないんだよ

 匂いが蔓延して 迷惑!だっちゅうに!!!!!!!

 こんなの常識 他人様に気遣い

158やめられない名無しさん:2010/03/13(土) 11:24:15 ID:CMjqQq+s
>>153
>>154
>>155

社員乙w

159やめられない名無しさん:2010/03/13(土) 22:01:30 ID:+/4FRnOL
>>156
匂いの強い食品は車内で食べるのは止めましょうね。
160やめられない名無しさん:2010/03/14(日) 01:54:29 ID:oFFuftIW
>157
いや、そこまで匂うとかないでしょ。マジで。
まぁ、俺が平日の夜の新幹線で出張帰りのリーマンのビールの匂いに慣れているせいで
豚まんの匂いが気にならないせいかもしれんがw
161やめられない名無しさん:2010/03/14(日) 06:46:04 ID:qDRGxlhU
耳鼻科に行けよ。
162やめられない名無しさん:2010/03/15(月) 14:15:06 ID:plNe8BOW
>>160
開封してないオミヤゲが、新幹線の座席上の荷物置きに有っただけで
匂いで直ぐに判るわ
163やめられない名無しさん:2010/03/15(月) 14:16:29 ID:plNe8BOW
ゴールデンウィークは、西武池袋だね
甘酢肉団子・・・・・持って来てね 蓬莱出張組さん
164やめられない名無しさん:2010/03/15(月) 16:17:22 ID:6NplIa/I
甘酢団子は今回2回行った中であまり売れて無かったから
多分立川や池袋での販売は無いと思う。
あと甘酢ソースが本店に比べて多すぎてバランスが
悪かったりして味がきつめになってたから
実際に買った人にも不評だったかもしれない。
165やめられない名無しさん:2010/03/15(月) 16:48:21 ID:TmZ57ArV
えーちゃんと同じように作ってくれよ。
でもソース沢山はうれしいな。
炒めた玉ねぎとピーマンに絡めて食べる。
166やめられない名無しさん:2010/03/15(月) 17:26:09 ID:9aRZi94y
甘酢団子美味しかったよ。
東京の人間だから本店のはわからないけど。
小田急の蓬莱売り場の会計のチョイポチャの娘に
シュウマイ勧められつい買ってしまった・・・
167やめられない名無しさん:2010/03/16(火) 09:47:57 ID:mBDyhjFa
甘酢肉団子は、大ぶりの団子が10個で260円は安いと思う。
スーパーの惣菜より安いし、美味しいよね。
168やめられない名無しさん:2010/03/16(火) 14:28:01 ID:WEeCrRnF
>>167 あの甘酢は、かなり多めに入ってるから団子に充分絡めたあとは
    
    茄子の揚げたの(炒めたの)とか
    蒸し小海老とか
    炒めた玉葱のブツ切りとか
    
    そういうのを家庭で放り込んで食うと・・・旨いよ

大阪じゃ250円だが?!値上がりしたのかな?!
169やめられない名無しさん:2010/03/16(火) 15:12:54 ID:mBDyhjFa
>>168
レシート見たら、250円でした。訂正します。
170やめられない名無しさん:2010/03/16(火) 15:56:19 ID:heBg175z
>>168
その通り
「甘酢肉団子」をそのまま食べるだけじゃ脳はない。
中華鍋で・ピーマン片・ブロッコリー・人参・ウズラの卵・エビ・イカ等々と混ぜて強火で数分炒める
もちろん肉団子も、あのケースの中身全部入れて調理すると(混ぜるだけ炒めて数分の簡単クッキング)
なかなかの豪勢な中華野菜海鮮団子料理。
これだけで夕飯のおかずになるから、やってない人も試してみなされ。
調味料要らずの簡単クッキング、これもあの「あんかけ甘酢」が沢山入ってるから出来る技。
「甘酢肉団子」は、そういう用途でも使えるから、勤め帰りの人にも人気有るんだよ。
【注意点】
あの「甘酢肉団子」をポリケースのままレンジすると、あのケースが変形溶解して
悲惨な事になるから必ず容器を移し替える事。
171やめられない名無しさん:2010/03/16(火) 16:37:48 ID:n9aBtoNk
次東京に来るのは池袋西武か・・・
立川の伊勢丹まで足を運ぶのは
関西の方々がうらやましい
172やめられない名無しさん:2010/03/16(火) 19:55:34 ID:/dG3zsC/
>>168 あれ「酢豚」作るのに最適やで、そのまま使える
173やめられない名無しさん:2010/03/17(水) 00:00:20 ID:5xwV+zpV
>>171
立川は東京だよ・・・
と歩いて行ける距離の自分が言ってみる。
174やめられない名無しさん:2010/03/17(水) 03:31:53 ID:b+Fs6yQT
>173
多分、池袋西武にいくかいかないか迷いつつ、立川の伊勢丹はないなと。
関西はそこそこ近場に蓬莱あっていいですね

という意味じゃまいか?
>171は多分東京(近郊)の人でしょ
175やめられない名無しさん:2010/03/21(日) 05:33:30 ID:I8jCCzLH
昨日親父が旅行からの帰り
旅行のしょうもないおみやげより551のほうがいいやろ
って豚まんとシュウマイ買って来てくれた
おいしゅうございました
176やめられない名無しさん:2010/03/22(月) 18:18:36 ID:eCKaclkv
連休で大阪行って来た
 話題の「甘酢団子」を買ってホテルで食ったら、くせになってしまった
 毎日食って、土産に4個買ってきた
 これ冷凍保存可能かな(4箱しかないから、一度に食うと勿体ない)
177やめられない名無しさん:2010/03/26(金) 23:12:42 ID:vSnbSvC9
ここでアルバイトしてみたいんだが
どうなんだろ?きついのかな
178やめられない名無しさん:2010/03/30(火) 21:37:41 ID:JW0iSyUE
立川伊勢丹始まりました。
16時会計だと20分は待ちませんでしたよ。
179やめられない名無しさん:2010/03/31(水) 01:26:44 ID:HPIdqmzy
立川ですしねぇ。。。
これが吉祥寺までくるととんでもないことになる可能性はあったかもしれません。
そういう意味では穴場かも!!!!!
180やめられない名無しさん:2010/03/31(水) 13:11:24 ID:Hpas5NeE
立川伊勢丹では甘酢団子扱ってますか?
売っていれば遠くても行こうかな
181やめられない名無しさん:2010/03/31(水) 14:25:33 ID:E1kFhNTz
>>180
昨日見た限りでは無かったと思う。
182やめられない名無しさん:2010/03/31(水) 14:43:41 ID:Hpas5NeE
>>181
ありがとう。
183やめられない名無しさん:2010/03/31(水) 16:03:10 ID:d2vtLZUV
新宿小田原であれだけ不人気だったから
甘酢団子の物産展販売はもう無いかと。
184やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 11:57:37 ID:HoDdBUxA
GW明け11日から福岡にも来るんだな。
と思ってたら12日から大阪に1週間出張…
なんとも間が悪い
185やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 12:25:30 ID:l3Ug3C3s
大阪なら殆ど並ばずに買えるからええやん
186やめられない名無しさん:2010/04/21(水) 14:32:49 ID:Ru5scIEB
名古屋は40分待った
187やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 08:49:52 ID:jL5LGfXJ
西武池袋
 今回はゴールデンウィーク中も開催日らしいから
 慌てる事ないな
 合間にでもゆっくり参戦するか
 どなたか行かれた方…レポよろしく
  (出品内容とか 甘酢ないかなぁ〜)
188やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 18:58:40 ID:H6AI665E
>>185 JR天王寺駅の店舗は、結構並ぶ
189やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 19:59:53 ID:2fnwulNb
明日は池袋西武行こう
190やめられない名無しさん:2010/04/22(木) 21:53:34 ID:NI2dIZwH
新大阪も改札前は大行列になっているけど、北側のレストラン併設の店舗だと
ガラガラですぐに買えるよな。
191やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 01:13:32 ID:ceFeb7ui
>190
北側ってどのあたり?詳しく教えて!
192やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 01:33:48 ID:40JACCX2
メディオ新大阪の事だったら、持ち帰りはチルドのみってなってるけど・・・
193やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 04:10:39 ID:zPo76n4/
>>189
夕方寄ったが、初日なのにめちゃ混んでた
194やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 10:31:55 ID:Ec/oFflo
>>193
初日なのにではなく初日だからだと思うんだが。
195やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 11:41:20 ID:Ec/oFflo
今日は昨日より少ないそうです。
それでも外周で入口まで列が有りますね。
約50分待ち。
196やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 12:41:12 ID:Ec/oFflo
並ぶ時に50分待ちと言われたが実際には35分でしたね。
197やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 14:54:46 ID:VsQ8oRoK
会社帰りでも間に合うかなぁ
198やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 16:40:41 ID:ng17aByK
むしろ会社帰りの時間の方が人は少ないよ。
主婦の買い物の時間は過ぎるからね。
40分並んで2個買いは俺だけだったぜ!
199やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 20:41:35 ID:eF6WumnQ
そんなに並ぶならやめた ありがとう
200やめられない名無しさん:2010/04/23(金) 21:09:55 ID:Es+z6YXh
いつも西東京ばっかだなー。
201やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 00:14:16 ID:vQLEmju4
ですねぇ。
たまに小田急ハルクとかでやってほしいですね。
ところで、ハルクってまだあるんでしたっけ?
202やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 01:09:30 ID:krWgtbyk
突っ込みづらいボケだな・・・
場所にもよるがハルクのが本館より西だぞ。
203やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 05:03:51 ID:wnunVK+x
紙袋が母の日仕様だった@西武池袋
昼過ぎに行ったら45分待ち。
204やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 11:46:19 ID:ZTudnrdL
池袋西武での催事、今日は待ち時間ながいよね?
東京にも出店して欲しい。

大阪にいてた時は、阪急電車の駅でも気軽に買えたの…。
205やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 13:39:18 ID:y8nZftgO
地域限定だから意味が有るんだよ。
過去にそれを読み誤って失敗した店は多い。
206やめられない名無しさん:2010/04/24(土) 21:28:22 ID:4dP4UsRS
東京都: 2010/04/24 18:58)
551蓬莱の豚まんは
おいしいですけど最近は
皮だけが厚くて中身の量が少なくなっているので
企業のセコさをちょっと感じます。

↑某掲示板より
本当かな???
本当なら嫌だなー
量減らすなら値上げの方が潔いのに。
207やめられない名無しさん:2010/04/25(日) 15:29:42 ID:wqipeaS8
大阪行った時は必ずなんば本店で買ってるけど
物産展の方は豚まんによってバランス悪いのが
たまに有るとは思うかな。
208やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 18:32:02 ID:P1s+ZSqe
>>196
 いちおう多めに言うようです

人数だけでは計り知れない
それは並んでる人数が40分待ち級でも、オバハンとかがオミヤゲ仕様に
 「10個入り5箱」
 「紙袋別々に」
 「あっ やっぱ ヤンピ! 10個入り4個に 6個入り2個」
 「その6個入りにシューマイ入れて」
 「あっ やっぱ ヤンピ! 重いわ 10個入り5個に戻してんか」

こんな支離メチャ注文とかしやがるから

209やめられない名無しさん:2010/04/26(月) 21:24:04 ID:YwJXnsap
>>208
そこら辺はスーパーのレジでも同じですな(w
210やめられない名無しさん:2010/04/28(水) 09:27:12 ID:blxFLfjz
昨日仕事帰りに池袋西武に行って1年以上ぶりに
豚まん食ったけどやっぱりうまいなー!

じいちゃんばあちゃん死んでもう和歌山に行く機会も
ほとんどないし俺も今後は催事組だなぁ。
211やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 11:17:39 ID:k1nlLDME
池西の催事で楽しみにしていた蓬莱の豚まんを初めて食べた。
上のほうにも書いてあったけど具が少なくてびっくり!
断面で見たら具は4分の1くらいだったんだけど、あれがデフォ?
具の配分もラードを多く使ってるようで、ジューシーというよりややベチャっとした感じ。
味は悪くないし皮の食感もいいだけにあの具のショボさは残念だった。
212やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 12:50:35 ID:f3KzGCO1
5日に池袋行って買うのと11日からしばらく難波に
行くので本店で食うから比較して見るよ。
213やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 15:31:56 ID:RPMRW6Zj
>>211
買った豚まん全部がそんなだった?

個人的には特に具が少ないとは感じないけど、
言われてみれば少ないのかな。
子供のころは少ないと感じたかも。
モフモフしながら食べた記憶がある。

でも皮がうまくて具が濃厚だからちょうどいいんだよね。
辛子もつけるし。
214やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 21:09:46 ID:PBPcwVPo
今日大阪の親戚からセットが届いたけどうまいわー
大阪へ行ったときは必ずお土産で買って帰るけどこれが一番無難で喜ばれるからいい
215やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 21:51:04 ID:RPMRW6Zj
こないだ池袋西武で買った豚まんを写真で撮ってみたけど
やはり具が少ないとは思えないな。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org853358.jpg

216やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 21:52:07 ID:RPMRW6Zj
ちなみに多めに買って冷凍保存してるんだ。
217やめられない名無しさん:2010/05/01(土) 23:14:14 ID:f3KzGCO1
チェックが甘いのかハズレが含まれてるって事かね。
218やめられない名無しさん:2010/05/02(日) 09:40:43 ID:BqeBnAJp
>>211です。
>>215さんの写真と自分が買ったのとは明らかに具の量が違う。
自分は6個買って、その全部が閉じ口の部分がすごく分厚くて中心がほぼ皮だけのような状態だったから。
作った人によって違うのかも。
うーん、もう一度小一時間並ぶ元気は…ない。
219やめられない名無しさん:2010/05/02(日) 09:54:17 ID:Zs1H0O86
そういうのは具が偏ってて底の方の皮が薄かったりする
220やめられない名無しさん:2010/05/04(火) 01:23:58 ID:jXmkjQAz
バイト板ないのねー
221やめられない名無しさん:2010/05/04(火) 01:40:06 ID:TCKrkcJv
222やめられない名無しさん:2010/05/04(火) 18:11:08 ID:/0q9xK58
人気がありますよね551
大阪で袋を持っている人をあちこちに見かけます
自分的には何m離れていてもすぐ判るこの匂いがどうにも強烈で
一度しか食べたことがないので
(脂が強くて半分残した記憶しかありません大阪来んな言われそうだけど)
この匂いはニンニクでもなし、何の匂いなんでしょうね?
正直デパ地下を通る度にあれがキツくてツラい…
なんか他の食べ物とも比べても独特のにおいしませんか?
223やめられない名無しさん:2010/05/04(火) 18:41:41 ID:UcbHt8Wb
ニオイがダメっていうのはどの食材でもあるしなー
近寄らなきゃいいだけ
224やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 00:22:22 ID:u3PLS3QW
具がすくないなんていってる輩は馬鹿なのか?
目がおかしいのか?

一番大規模な店舗であろうと、
ひとつずつ重さ量ってつくってるんだよ?

どうしてもバランス完璧な豚まん食べたいっていうんなら、
どうぞあそこの店舗へww
225やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 08:48:16 ID:2xwwN1c6
>>224
何このキチガイw
いつもお母ちゃんが決まった店で買ってきてくれるんか?良かったなぁ。
226やめられない名無しさん:2010/05/09(日) 15:00:10 ID:a6m9/JVd
>>223
持ち運びする食べ物で
キムチやくさやは匂いむき出しで売りませんよね?
227やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 00:53:57 ID:tI47paw8
今日、大阪の実家からの帰り、新大阪の改札の外の売店で買いますた
袋が母の日仕様ですた
ICOCAが使えるようになってますた
228やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 01:26:21 ID:0TgjMTEy
>>226
キムチやくさやって厳重に包装しても臭いが漏れるイメージが
229やめられない名無しさん:2010/05/11(火) 20:24:30 ID:5oDmNvKG
キムチは密閉された容器に入ってるし、くさやは密閉されたパックに入ってるから
だから臭いは漏れないよ。

まぁ、だからって551の豚まんを密閉する必要もないと思うけど。
ファーストフードなんて密閉しないもんだし。
マクドナルドも吉野家もホカ弁もKFCも王将も密閉しないでしょ?
230やめられない名無しさん:2010/05/12(水) 05:01:36 ID:I883euFa
>>229
>ファーストフードなんて密閉しないもんだし。

コンビニ弁当は密閉してるが。
231やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 17:01:36 ID:+fiNXRF8
できたての豚まんを密閉して売ってるお店あるか?
デパ地下やチャイナタウンでも見たことないな。

マクドナルドやケンタッキーのが臭いすごいだろ。
551どころじゃないよ。
232やめられない名無しさん:2010/05/14(金) 18:36:03 ID:Dvfn00pk

マクドも
健太も
551も

密封したら中身が変に蒸れてしまう
皮の表面が水に塗れて、ふやけてしまうよ

「リクローおじさん」も、この店は苦労したようで
試行錯誤で現在の内袋を開発した
 (蒸気が均等に抜けながらも、乾燥はせず、だからといって水滴付着もない)
あの内袋は優秀だと思う
233やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 11:49:50 ID:7EcKTF0X
先週難波行ってきたんで本店で食べたが流石に形と中のバランスが良いな。
やはりベテランの方が配置されてるんだろうか?
234やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 12:01:17 ID:6wTFc8ym
小田急町田店の開催・・・・待ち遠しいよぉ  6月当初
235やめられない名無しさん:2010/05/16(日) 15:32:54 ID:7EcKTF0X
町田小田急の期間ってほとんど大阪行ってるわ…
最近催し物と行き違い多いな〜
236やめられない名無しさん:2010/05/17(月) 10:46:48 ID:xQaWVF+D
6月当初、って・・・ゆとり全開www
237やめられない名無しさん:2010/05/19(水) 18:16:43 ID:OuV1Gm/N
兵庫県宝塚市に出張販売って・・・・その辺の連中なら普通に来阪して買い食いしてると思うが
238やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 13:56:08 ID:p7CcRobh
>>237
東京の物産展でも意味不明な都内店舗の出店とかあるからな(w
239やめられない名無しさん:2010/05/20(木) 22:07:18 ID:qFP6Gbhg
催時チームは、日本全国を旅行出来て、面白そう
240やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 16:58:07 ID:jApEwzTX
遊びにいってるんじゃないし観光する暇ないでしょ
241やめられない名無しさん:2010/05/23(日) 22:11:15 ID:zQKtNN2+
>>240
遠方まで行ってる分
 多分、最終日の後とか2日ぐらい休みがもらえるんじゃないかな?
 そうじゃなきゃ、息抜きも出来ないのはキツイし
 休日を与えるのが普通

私は医療関係で
 検診を中心に、地方行脚してます(健康診断バスで)
 医療スタッフも、運転手さんも、平日の移動業務はヘトヘト
 でも金曜日〜日曜日が、その土地での息抜き休みを貰えます
  (現実は、金曜日は  それまでのデータ整理、後片付けに追われ)
  (日曜日の昼からは、次の健康診断場に移動の為、運行中ですが)
242やめられない名無しさん:2010/05/24(月) 06:05:00 ID:wqU4s+GR
1週間働いて1週間休みのはず。
243やめられない名無しさん:2010/05/27(木) 22:48:13 ID:QCPwfjAf
自宅(実家)の帰れず、全出張の仕事って結構参りますよ・・・・・

落ち着かない(上司・部下・スタッフとフル同一行動は)
外食ばかり
何時も同じ連中と行動(プライバシーも無い)
彼女(彼氏)とかとも疎遠に
生活のリズムが狂う
趣味とか出来ない

244やめられない名無しさん:2010/05/28(金) 20:09:24 ID:2dEkh4xI
ずっとガラス張りの中で見られながら作業って疲れるよね。
245やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 08:57:08 ID:TkwjNzee
町田小田急・・・いよいよですね
結構ターミナル駅なんだね  町田  横浜からも行けるし

大阪に行くんだけど
 重たい(3家庭からのリクエストで10個入り3箱・・これ正直ボストンバック級の重さ)
 新幹線内での匂いの危惧
こういうの考えると、新横浜で下車して横浜線で町田に行き・・・町田で購入して・・小田急〜井の頭線で帰る(自宅高円寺)
このコースでいくかな(大阪からの帰宅コース)

まさか都内で買って帰った!とはおもわずwww でも熱々ホカホカ過ぎて不自然かwww
 
246やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 13:15:39 ID:SQSN4/55
大阪いった帰りにはお土産として必ず買うけど
最近は通販で頼んで蒸かして食べるwww
なんでもそうだが便利な世の中になったよねー
247やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 15:46:37 ID:3v60BTAg
>>245
オレにも一箱お願いしますw
阿佐ヶ谷と高円寺の間にすんでます
248やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 15:47:18 ID:wjh3iWdc
もう最近は作ってる
249やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 15:54:27 ID:SfaREcu2
町田は小龍包のものすごく美味しい店が有るから
遠征したら物産展行かなくてそっち行っちゃうな。
小さい店で生産効率悪いから551を超える長時間並ぶけど。
250やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 21:25:47 ID:pTjz1CL0
>>249
kwsk ぜひ。
251やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 21:50:28 ID:r/Z0Yuug
焼くあれだろ
最近都内にもあちこち出来てる
252やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 22:13:33 ID:Gx7fSq2Z
>>250
ttp://blogs.yahoo.co.jp/arapro7/50999448.html

小さいから5〜6個喰っても・・・551豚マンの食欲に影響ない
町田に行くなら、ぜひ食われたし

ただしAMの方が無難
PMになると・・・学校さぼった学生・暇ママ・ぷぅ太郎とかで大行列になる
さらにPM夕方だと・・高校生とか、リーマンとか、グズの買い物ママとかが輪を掛けて行列

生産力は、升みたいな小さな店に数人の中国人・・・たかがしれてる

喰う場所も狭いしだが、一食の価値はあるよ
253やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 22:25:14 ID:Gx7fSq2Z
ちなみに俺は高校まで大阪…バリバリの551豚…大好き
今は、なかなか大阪に行けず、行ったら狂ったように関西食を食い漁るほど 関西飯に飢えてる
 (東京の庶民食なんぞ・・・不味くて高くて ぺっ!)
大阪に行く時は、前日の昼から飯を抜いて・・空腹で・・大阪食べ歩きに備える(一食でも多く喰いたいから)

町田の小龍包までは、徒歩15分圏内・・・いつでも食える
お前らが、町田は小龍包に並んで呉れた方が・・・551小田急の行列が少なくて済むから・・・小龍包屋を紹介したw
254やめられない名無しさん:2010/05/30(日) 22:36:07 ID:pTjz1CL0
>>252
ありがとう。ここ数年町田に行ってないんだけど
写真見てあーあそこか、と思いました。
場所わかりそうなんで行ってきます。
255やめられない名無しさん:2010/06/03(木) 20:29:23 ID:O+vOn0tA
小田急町田、行って来た
551蓬莱の出張スタッフが
「わしらココ4週間、催事の連続で休息日すら無かったぁぁぁ〜」
「最近の催事スケジュール キツ過ぎやぁ〜 人権無視やぁ〜」 と愚痴っとった

おいらは豚マンが食えて満足やが、やっぱ催時要員は大変みたいやで
256やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 19:46:50 ID:VIcjLcq7
町田…30分ぐらいしか待たないで入手できるようです
257やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 19:47:49 ID:VIcjLcq7
町田

 待ちだ! ・・・・  と言う割に・・・・・待たない!

258やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 15:27:07 ID:4rJNMYJ3
関西人かよww
259やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 16:22:38 ID:U73r9sTp
ここ元関西住人がほとんどだよね。
260やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 21:09:29 ID:272cgtOd
夕方、町田に行ってきた。20分待ち。
来月の新宿も行くぜ!



261やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 07:10:19 ID:ENYFluTV
町田は…待ち時間少なくて穴場ですね

やはり待ち時間ほど無駄なモノは無いから、今後も町田来訪予定の時は、他の用事と絡めて俺も行く予定をシフトする
262やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 12:14:14 ID:nOoqvdKc
>>260
551蓬莱の人に、少し聞いたが
 @直造班    豚マン  ・・・・・・・・・・・・・・・販売店デモンストレーションで作り立てを現地で
 Aキッチン班  餃子・シューマイ・エビシューマイ・・・・セントラルキッチンで、ある程度下ごしらえ
                            ・・・現地店舗キッチンで蒸し上げ、出来たてを販売

 こんな中で厨房用品がそれぞれ必要らしいが
 @A共に地方催時には、大阪の店舗並みのを全部運びこむらしい(相当な大荷物とか)

ただ・・・「甘酢肉団子」だけは特殊厨房器具が必要で、大阪の各店舗でも配備出来てる店は僅少
      ゆえに大阪店舗でも「甘酢肉団子」だけはセントラル製造の半製品(肉団子とあんを混ぜるのみ)
      配送し、店舗で混合調理 パッケージ詰め 販売となるそうな

ところが日本全国各デパートの中で 【小田急新宿店】のみ・・・その肉団子製造に使えるマッチ器具が装備されてるそうな

ゆえに日本全国行脚の中でも、関東広しと言え東京の【小田急新宿店】開催時のみ…肉団子半製品まで作れるから
              販売しようと思えば販売できるそうな
7月に、ひょっとしたら製造するかもしれないとの事 (小田急新宿店との折衝もあるが)
   (肉団子専門のスタッフを要するそうで、都合は未定らしいが)

【小田急新宿店】  凄ぃよなぁ   【小田急町田店】は無理らしいがw
263やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 13:06:47 ID:RqwQVYMJ
小田急町田
今日〜明日までですね
264やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 13:14:25 ID:Ep9e2NJ1
>>262
おまえ何者だよwww
265やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 20:42:03 ID:oqmKBYHw
>>264
多分、中の人だろう
266やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 21:34:09 ID:gJoYKeA4
本店でレジに研修生立たせるのは良いんだけど
後ろからそれが分かるようにして欲しいわ。
3列中でやたら進むのが遅かったら研修生だった。
スーパーだと札立てて分かるようにしてる所が多いぞ。
267やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 08:22:15 ID:yETjzD4I
>>262
わかりやすいな

ネット通販もできるようになって
並ばないし帰りの電車での匂いも気にしないでいいから通販利用が増えてたけど
小田急新宿は行くことにしよう
268やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 08:40:50 ID:rzmBElma
>>264  豚マンを買いに催時場に来た、ただの客ですw
>>265  内部の人間じゃないよ、現場で(催事場)ユニフォームを着た人に聞いて
>>266  この季節だ、大目に見てやれ・・・お前だってそういう時代が有ったんじゃねぇの
>>267  催時場の係員も、まだ確定ではないと言ってたから、始まったらрチて確認され
     (ただ、こういう内輪事情は初めて知った  前回も「小田急本店」のみ 「肉団子」が有ったんじゃなかったけ?)
269やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 19:49:15 ID:OodoHX+W
いや別に研修生がレジに立つのは構わないよ。
でもそれを客側に分かるようにして欲しい訳。
270やめられない名無しさん:2010/06/08(火) 23:13:01 ID:lE4wg+f1
別に肉団子なんかいらねーからどーでもいいw
っつーかハタ迷惑なキモヲタ客はおまえだったのかよって感じだなw
271やめられない名無しさん:2010/06/09(水) 12:48:32 ID:x7UUnAUs
肉団子マンセーだろ
272やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 13:01:22 ID:DkvkLfqk
肉団子は10個250円のコスパは素晴らしいけど
普通の甘酢団子だからなぁ。
西武池袋で売ってたけど大して売れて無かった。
273やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 13:54:41 ID:o0FmzzOL
関東の人は肉団子は好きじゃないのかな?
普通、店で肉団子注文すると
人参、ピーマン、玉ねぎ、パイナップルなど付いてくるけど
これは肉団子だけだしね。
274やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 14:24:12 ID:nnNHV1/F
というか、スレタイ通り、豚まんしか用が無いよ、蓬莱には、肉団子がどうこうの問題じゃない、そんだけ。
275やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 14:30:00 ID:6cbUgIo1
あの肉団子は、炒めた野菜と和えると本当に美味しい。
276やめられない名無しさん:2010/06/10(木) 20:13:20 ID:sgt7fife
シュウマイは美味いと思うがな
277やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 06:58:01 ID:vT1s0PRd
>>273  そりゃ  酢豚モドキだろw
                (酢豚は高いので肉団子で廉価化を図ったバチ物)
278やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 12:53:18 ID:KparTaU4
えっ!?
このスレ、ロムって初めて知ったワァ
551蓬莱の豚まんて、大阪だけなん?

ちと郊外で、スーパーと高島屋とか、スーパーと阪急とか、百貨店といっしょになってる所
それこそ、ステテコに雪駄履いて、551買いに行って食べてる
催し物やの、計画とか、楽しみ待ち遠しいとか、えぇっー!

今日はね、お昼、ちとハリコンデ
豚まん2個入り390円、焼売6個入り390円、合計710円、お昼のお弁当ね
いま買ってきて食べたわ、アツアツ
50年くらい食べ続けてて、なんのいまさら、聞きにくいんやけどね
豚まんの中身と焼売、同じモンちやうノン
すかす
腹満杯、破裂しそう、昼から仕事になランド
口臭いしアハッ!
279やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 12:58:38 ID:KparTaU4
あっ、豚まん320円の間違い
ところで
タイヤキなんか、頭から食べるとか、シッポからとか
551の豚まん、どっから食べるよ?
僕はね
底に張り付いてる薄っぺらい木
それを剥がす時、いっしょにめくれた皮、コレを前歯でしごいて食べるの、最初にね
うわっ!1時や、ほなっ
280やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 13:39:36 ID:2UTbLJ/B
>>278
残念ながら大阪みたいな地方じゃないと買えないんだよ。
東京では催事くらいでしか売ってないから仕方がない。
281やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 14:22:44 ID:KparTaU4
元関西人が多いんだスマソ
御座候って知ってる世ネェ?回転焼
僕なんか貧しいから、デパ地下=551、御座候
もうすぐ3時のオヤツに・・・
イカン遺憾、自営なんだけどね、暇で暇で倒産寸前、チャリで買いに行こかな、今生の思い出に

昼、551蓬莱買いに行った時、レジは1台でも、ベビーカー連れのお母さんが数人だけ
待ち時間、ほんの3分ほどやったわ
御座候は並んでなかったし
282やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 15:50:31 ID:Vc3cmQEW
催事が楽しみだとか言ってる人がいるとわかってる上で
いちいち俺は簡単に変えるんだけどねしらなかったよーってアピールは必要なんだろうか
283やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 16:29:18 ID:thrKrO0S
そういう奴に

>>280
>大阪みたいな地方

って返すのも・・・ねぇ・・・。
284やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 16:50:48 ID:2UTbLJ/B
そういう奴だからこその返しだったんだけどお気に召しませんでしたか・・・w
ただ東京からみれば、大阪だろうが名古屋だろうが、地方ってのは事実だし・・・
285やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 18:03:03 ID:KparTaU4
あらっ!?御呼びでなかった鴨ね
僕も常駐スレがアンだけどね、こういう手合いが、たまにやってくると
変化があって、盛り上がったりするから
まっ
そんな感じで堪えてちょ
じゃね
あっそうそう
大阪はもうすぐ独立国になるとか聞いたけど・・・
286やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 23:16:28 ID:4L2GC5qh
  ↑
 >堪えてちょ

       名古屋ブタかよwww

287やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 20:42:07 ID:DYtZ9qPK
ID:KparTaU4さんは・・・なにかおかしな電波でも受信してそうな・・・
288やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 21:32:48 ID:Qp/GlghO
相互理解するのは大変かもしれません。
289やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 13:49:29 ID:omTvM1T1
お久っ!
おかしな電波って、うちはまだ地デシやってないけど、よく映るし
相互理解なんて御任せよ
リーマン時代は「君は仕事はともかく、社内の潤滑油だよ」って、いつもほめられてたんだよ、僕はね

いや実は
こないだカキコする前に、551のホムペ見て、大阪だけのモンって確認してビックリ
以前、テレビで551は、大阪以外では通用しないって、聞いてたけどね
そういうと、2ちゃんでも、レス番551で「豚まん」とか「蓬莱」とか書いても
まったくスルーやったけど、納得したわ
さっき
テレビでやってたけど、おにぎりセンベイも、東京じゃ食べないようだね
大阪人は、自分たちの習慣が、全国的スタンダードと思っていることが多いからね

551はじめ、こんなに上手いモンが全国ネットじゃないって
やっぱ、大阪は一地方なの鴨なっ
290やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 13:59:57 ID:omTvM1T1
ほんの数回だけど
551蓬莱で、御飯食べたよ
極々普通の中華料理屋さん・・・
中華弁当も売ってる700円〜

東京の551ファンは、たいへんな熱意と労力が要るわけだ
291やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 14:02:30 ID:2eOn/pri
東京都民だけど今は通販もあるし昔に比べたらそうでもないかな。
でも蒸かしたやつをその場で食べるのが一番美味しいからやっぱ大変かw
292やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 14:08:37 ID:omTvM1T1
蒸したても美味しいけど
少し冷えたヤツも、美味しいよ
4個入り買って、熱々で2個食べて、しばらくしてから冷めた2個を食べるの
電子レンジでチン、コレは好きやないナァ

東京も「カラシ」付いてんだよねぇ?
以前
豚まんスレで、論争になったし
ソースだとか、極めつけはトンカツソースだとか、ビックリしたわぁ
293やめられない名無しさん:2010/06/13(日) 14:18:02 ID:2eOn/pri
東京では買ったことないので知らないけど
大阪の友達にウスター+カラシを混ぜてつけると美味しいと教わった。
なかなかうまくてはまったw
294やめられない名無しさん:2010/06/14(月) 01:50:40 ID:jMFaxBrR
愉快犯てか、馬鹿にしたいんじゃないのかねぇこの人は。
まったく変なのいついちゃったなぁ
295やめられない名無しさん:2010/06/14(月) 02:35:41 ID:U6vWbbSW
送料750円やってる間に通販しとくかな。
ここの豚まんのために蒸し器買ったし。

名古屋では肉まんにカラシは付けないけど、おでんにカラシとみそ付けるよ。
自分はどれにもつけないけどね。
296やめられない名無しさん:2010/06/14(月) 06:32:29 ID:+acNDnUj
愉快犯って
そんなんじゃないけどナァ
常駐スレに永年居てると、同じメンツと同じ話題のループになるし
たまに旅に出るんだよ

豚まんにカラシって、大阪だけみたい、2ちゃんで知ったよ
551はもちろん、コンビニで肉まん買っても、カラシくれるから
297やめられない名無しさん:2010/06/15(火) 15:38:28 ID:IGMpEw5B
世田谷在住だけど、おにぎりせんべい普通にコンビニで売ってまっせ。
298やめられない名無しさん:2010/06/16(水) 11:01:41 ID:o7gH6QAx
催し物情報増えてるな。
歩いて20分の百貨店にも来たか。
299やめられない名無しさん:2010/06/22(火) 09:48:42 ID:rXzIu3jq
東京では新宿→立川→渋谷か。
最近月に1回は大阪行くんで物産展に行かなくなってしまった…
300やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 10:05:03 ID:3ffc6wCk
>>299 立川は遠いわ
でも
 新宿 渋谷なら 恒例(毎年行事化しつつある)だし、楽しみ
301やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 12:34:53 ID:iToQsktW
三鷹〜中野あたりに住んでればどこでも楽に行けるな。
302やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 15:53:40 ID:bBIr+ZTR
通販はあまり美味しくないよ ほんとだよ
303やめられない名無しさん:2010/06/24(木) 19:47:46 ID:b53N1Dim
>>302
日も経つし蒸し方の問題も有るからねぇ。
カレーみたいに2日目が美味いとかは無いだろうしな(w
304やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 21:03:02 ID:oWj6ytI3
お中元ギフト好適品・・・?
http://item.rakuten.co.jp/tenmayashop/1084037/
305やめられない名無しさん:2010/06/25(金) 23:08:46 ID:m3t2D12l
>>302-303
言えてる
そして大阪からの、お土産でも、再度蒸しになるからイマイチ

なんだかんだ言っても、実は
近場開催の、関東催事の会場のイートインで喰う
出来たて蒸したてハフハフが最高
持ち帰りでも30分以内ぐらいだったら、結構ホコホコしてて旨い

だから立川は辛いところなんだよな・・・・・・その場喰い出来る場所有る???

306やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 07:28:07 ID:EejVsYcS
いよいよ来週から新宿ですね
307やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 13:00:02 ID:Q66UT7fE
大阪出張行ったんで
チルド4×7=28個とあったかいの4個+肉団子買って新幹線乗車
重かった・・・
308やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 20:25:36 ID:nyxRXPYS

 チルド買うなら、通販で充分だろ

 作りたて蒸したてが有りがたいから、重いのでも提げて帰る価値が有るのだから
309やめられない名無しさん:2010/07/13(火) 07:27:16 ID:+ucnDs3R
明日は初日ですね
小田急
310やめられない名無しさん:2010/07/14(水) 19:40:55 ID:PNBJpOBs
今日の小田急の混み具合はどんな感じかね?
メニューは?
311やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 08:42:22 ID:HbfBAyfj
暑過ぎて「豚マン」食う気分じゃねぇな、やっぱこりゃ秋〜冬の喰い物だわさ
312やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 09:30:20 ID:uaopNh2q
物産展ではアイスは売ってないのかな。
アイスも結構いけるよ。固いけど。
313やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 10:23:54 ID:AB7bGIWY
小田急初日の待ち時間1時間位。メニューは豚まん、餃子、肉シュウマイ、海老シュウマイ
ちまき。アイスキャンデーも1本120円で6種類。ドライアイスを入れた持ち帰りは
5本以上なので注意。アイスキャンデーは別窓口なので待たずに買える。
ちなみに、甘酢団子は売ってなかった。
314やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 14:26:43 ID:n6AkZGml
補足
その他551ラーメンも有りました。
アイスキャンデーは7種類でドライアイスは6本以上。
315やめられない名無しさん:2010/07/15(木) 19:51:33 ID:9Iwu/Ilv
>>314
レポ乙。
やっぱ結構並ぶんだね・・・。
316やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 09:10:26 ID:pDJAqZbN
しばらく空いてからな・・・関東じゃ
それと次が立川!という遠地だから
ま、新宿みたいなターミナルは混むだろ
317やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 12:58:03 ID:l4Y8bYwp
>>316
立川駅に徒歩10分の人が読んだら泣くぞ。




住みやすくて良いところだよ。
318やめられない名無しさん:2010/07/16(金) 12:59:26 ID:l4Y8bYwp
>>315
どの会場でも初日は3割増しと思って良いかと。
319やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 14:30:00 ID:TEeNcak9
小田急新宿は3連休で混んでそうだな
320やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 21:45:34 ID:Qm9du6g9
東京は、今日のクソ暑さでも・・・・まだ31℃
 明日から   32℃
 火曜〜水曜は 35℃!!!!!!!!!

 クソ暑くて、豚マンなんか喰えんかなw
 
 ま あの豚マンブースの中で、蒸気熱の中で作ってる人等は・・・超人に見えるわ
321やめられない名無しさん:2010/07/17(土) 23:33:08 ID:K06eX4+A
今日3時頃並んで立て札30分待ちとなってて
きっちり30分で買えました。
久しぶりの豚まんやっぱりうまーい。
来月帰省するからすぐ食べられるんだけど、近くで催事やると
どうしても足が向いてしまう。
322やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 16:37:16 ID:uX9EkdR6
今 小田急新宿なう
すげー並んでるぜ
50分待ちだと
しかも並んでる半分は関西人ぽい
暑いが匂い嗅ぐと食いたくなるんだよな
海老焼売となんかは売切れらしい
大阪なら並ぶ事なく買えるんだかなー
323やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 20:27:39 ID:TjEngCwT
海老シューマイ 喰いたい
ユーチューシューマイ 復活希望

明日で小田急は最終日だったよな・・・行くか!
324やめられない名無しさん:2010/07/18(日) 23:17:25 ID:0u8WYznk
19時40分に行ったら当たり前だろうけど
全部完売だった。悲しい。
325やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 00:54:42 ID:EcdZ8BSS
>>322
  郷愁の香り・味なんだろうね
  鮭が、故郷の川の香りを嗅ぎ分けて・・・帰って来るのと同じだわww


326やめられない名無しさん:2010/07/19(月) 07:00:34 ID:MqN29y5i
大阪に定期的に行く用事が出来てると物産展は行かなくなるね。
難波本店でも並んでる時で5分ってとこだし。
物産展の551ってレジ対応改善したら倍速になると思うが。
327やめられない名無しさん:2010/07/28(水) 20:02:27 ID:H/BDYNFo
立川伊勢丹本日初日。
11時頃到着したら40分待ちだった。ふう。
328やめられない名無しさん:2010/07/29(木) 01:07:02 ID:QfyXiF4s
>>326
レジ倍速にすると豚まんの出来上がりが間に合わんようになったりして・・・
329やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 09:24:52 ID:GOL1RFGD
催時の551要員・催事担当デパート営業 が言うには

 「バカ行列」も 大事な客寄せ要素なんだとか

 行列が少ないと…人は行列に加わらなくなる (旨いモノも旨いとは思わなくなる)
 行列が多いほど…人は煽られる       (それほどしてまで!ってモノすりゃ入手時に確保満足感が高い)
330やめられない名無しさん:2010/07/30(金) 16:15:53 ID:8pFz0EJ5
アイスって、いつから当たり付きになってたん?
今日、店員さんに聞くまで当たりチェックせんと棒何本もほってたわ!
331やめられない名無しさん:2010/07/31(土) 11:15:51 ID:+77w8Bzn
>>327
2日目は開店して10分後に入店して並んで10分は待たなかったな。
初日はオープニングセールでその日のみの品とか有るから他の日とはちょっと違うかも。
あと今日31日は最寄りの昭和記念公園で花火大会有るから注意。30万人くらいの人出。
332やめられない名無しさん:2010/08/01(日) 01:55:49 ID:Q+0tCvNM
>>330
4月?5月?頭からです。

あたり棒はチェックするもなにも普通に食べてたら気づくので多分出てなかったのでは。
333やめられない名無しさん:2010/08/02(月) 20:15:47 ID:1MpAhOEN
渋谷が楽しみ
334やめられない名無しさん:2010/08/06(金) 23:44:12 ID:QCBezpZ7
渋谷来るんだな。見落としてぜ。あぶねーあぶねー。
335やめられない名無しさん:2010/08/08(日) 22:05:46 ID:ew3UzhrQ
>>334 渋谷、東急東横は毎年の夏の恒例
クソ狭いフロアに熱が立ち込め
冷房も効いてない従業員用階段に行列が誘導されるから

 東急側でも階段に扇風機を並べてはくれるが、催事フロアの熱逃がしエントツ化するから
 あの階段は地獄と化する

かならずウチワ持参 (忘れたら直ぐ近くのビックカメラ店頭で無料配布してるから)
このウチワと汗ふきタオルは必須

もう毎年の事なので・・・通になっちゃったよ
336やめられない名無しさん:2010/08/22(日) 03:48:30 ID:xlszanMM
久々食べたら食あたり?
金曜の夜から下痢が止まらない
他にもいないかあげてみる
337やめられない名無しさん:2010/08/23(月) 09:44:28 ID:Mz8if9/x
それ食あたりじゃなくて別の病気じゃ
338やめられない名無しさん:2010/08/27(金) 20:06:38 ID:nJ9ozgvX
いよいよ渋谷東横が・・・あと半月で
これを逃すと少なくとも12月までは無い(12月も有るか?どうか?わからん)

藤沢は、さすがに行く気がせんし

339やめられない名無しさん:2010/09/07(火) 15:13:02 ID:osibV5LM
大阪でもこの暑さで流石に売れ行き鈍ってるな。
俺も本店前は通ったが買わなかった。
340やめられない名無しさん:2010/09/12(日) 15:45:08 ID:G76idHXS
久しぶりに買ってきた
旨かったけど辛入れすぎじゃね?
341やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 20:27:46 ID:A7oi+Fjw
駅構内の店って電車チケ買わないと買えないの??
342やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 20:51:05 ID:F41NLMcE
>>341
そりゃそうだよ
343やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 20:56:54 ID:sWSCwvoN
阪急もJRも改札前に店舗あるよ。
344やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 21:04:22 ID:A7oi+Fjw
十三なんだが構内以外になかったかな?
345やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 21:17:24 ID:F41NLMcE
>>344
無いね。入場料150円払ってね。
むかしはちょっと売店行かせて!と言うと駅員がタダで入れてくれたけど・・・。
あ、電話したら神戸線の店員が西口まで持って来てくれたりしないかな?
無理だろな・・・。
346やめられない名無しさん:2010/09/13(月) 21:22:01 ID:A7oi+Fjw
おれ最近梅田の構内のトイレに行くのに通してくれたけどな・・ムリかな
347やめられない名無しさん:2010/09/15(水) 16:11:52 ID:x/x++BSx
病院の差し入れにぶたまんはやめましょう・・・

えらいにおいだったなあ。
腹が減って困った。
348やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 03:40:30 ID:ulnHBpj7
今日から渋谷の催事だよ。
349やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 04:18:30 ID:tMGGgJSr
自分は今日の朝一の便で北海道行って渋谷最終日の夜の便で
帰ってくるという最悪のスケジュール…
通販で買うか。
350やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 11:31:38 ID:cgJB46CS
北海道行くなら蓬莱よりもそっちでうまいもの食うこと考えろよw
351やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 16:01:12 ID:IOy30V0F
蓬莱って飽きにくいからなあ
多分マクドよりかは
352やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 19:30:28 ID:h8vNgHg+
11月30日まで、首都圏での催事は無いから、この渋谷「東横」催事は、外せんな

353やめられない名無しさん:2010/09/16(木) 21:30:20 ID:R6FK+L5D
ところで通販の豚まんは旨いのか?

・出来立てに匹敵
・出来立ての次の日くらい
・出来立てを当日に冷凍保存して、1週間後に暖めたくらい
・上記3つよりも劣る

どれだい?
つうか、冷凍で届くのか?
354やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 02:05:02 ID:v2n39dCd
要はチルドって奴だよ、店頭でも買える。

保存性のためか皮の水分量が少なくてなんか違う。
蒸篭でしっかり蒸せば変わるのかもしれないけど、うちはレンジセイロだからなあ。
355やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 20:59:14 ID:bQCNPcaU
>>354
サンキュ。参考になった。今度買ってみようかな。
ちゃんと蒸し器で蒸せば味は問題なさそうだな。
356やめられない名無しさん:2010/09/17(金) 21:03:12 ID:grQvaTKA
豚まんくいてえage
357やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 01:23:07 ID:W32EEX7H
いっぱい買うと送料が安くなるどころか高くなるんだよね。
配送業者との専属契約とかしないのかな?

店舗賃貸料が無い分還元出来る筈なんだが・・・
358やめられない名無しさん:2010/09/18(土) 11:41:26 ID:eQWqRdou
東急東横店、今日10時開店と同時に8階催事場に向かうも、すでに30人以上の
行列ができていたが、20分強で買えた。みんな最短ルートを研究してるな。
359やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 05:01:56 ID:+/zPnDDM
豚まん食いたいな
360やめられない名無しさん:2010/09/19(日) 17:31:27 ID:fSjaUQHW
今日買おうかと思ったが、やよい軒に妥協してしまった・・ごめんな
361やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 18:34:17 ID:c0rdaVWu
連休大阪に帰ってて、今日伊丹から羽田に着いてその足で渋谷東急にw
20分ほどで買えた。喜八洲のみたらし団子も買ったよ。
伊丹で買おうかと思ったけど、温かい方がいいもんね。
362やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 15:25:41 ID:2UEb9X3I
今日行って来ました。午後1時に着いて、行列30分で買えました。
並んでる間にも後続がどんどん付いて、行列時間も長くなってたようです。
久しぶりにホカホカの豚まん買えて嬉しいな。
363やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 15:32:04 ID:1b/AWNBH
行列30分ってどこの店舗?
364やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 17:32:05 ID:2UEb9X3I
>>363
渋谷東急の催事ですよ。
365やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 17:36:32 ID:1b/AWNBH
東京って並ぶのか・・
阪急沿い住まいのおれには考えられねえ・・
366やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 17:40:16 ID:PVWM+qHa
>>365
初めてのスレに来たらレス一通り読んでから書き込め
367やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 17:48:02 ID:1b/AWNBH
なんかおれへんなこと言ったか?
368やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 17:54:01 ID:2UEb9X3I
大阪はいつでも買えて羨ましいです。
個人的には天王寺駅のお店が好き。作ってるとこ良く見えて。
369やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 18:05:37 ID:1b/AWNBH
大変なんですね。。
関西人は心して食べないといけませんね
370やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 23:32:42 ID:BNua0alc
いや、別にどう食べてもいいけどw
東京で並んでるのほとんど関西人だし。

371やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 09:08:37 ID:ilp504H/
>>370 そんなこたぁ〜あらへんでぇ〜
     わしやぁ〜チャキチャキの江戸っ子やけど、豚マンを食うでぇ〜
372やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 19:14:14 ID:nLgfZCpm
死ぬ迄に一度で良いから、幻のあんまんが喰いてえええええええええええええええええええ
373やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 20:09:45 ID:uVB3cD8I
>>372
あんまん食べたことあるけど、特別美味しくないよ。
餡がモソモソするし皮もパサッとしてた。
イマイチな中華料理屋で出てくる桃まんのような感じ。

あんまんは井村屋とかコンビニあんまんの方が美味しい。
374やめられない名無しさん:2010/09/22(水) 21:13:09 ID:3OuGOVh2
俺もあんまんは食指をそそらないなあ
アイスキャンディーのあずきだって特に印象ないし
375やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 12:06:58 ID:DVV0Piaj
アイスキャンディーはフルーツでしょ。
フルーツばかり10個買う。たまにチョコ。
376やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 20:40:19 ID:KrfvoB56
>>374
だめだめ混ざってる。

食指が「動く」
食欲を「そそる」

だと思うよ。
377やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 21:33:33 ID:ht2MAdUb
そそられるじゃないの
378やめられない名無しさん:2010/09/23(木) 21:46:28 ID:8MpewNeC
>>375
あずきあっただろ?
379やめられない名無しさん:2010/09/25(土) 08:34:06 ID:Iil57wOT
当分
 東京じゃ食えんのか〜〜〜
380やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 01:19:21 ID:w4ix/ltG
通販の送料ちょっと安くなってるよ。
381やめられない名無しさん:2010/10/02(土) 01:30:32 ID:LM8ntmds
通販って味が違うんだろ?
382やめられない名無しさん:2010/10/03(日) 22:17:15 ID:f4JT2AJS
買ってきた
でも雨でビチョ濡れorz
383やめられない名無しさん:2010/10/06(水) 14:27:05 ID:tG+Wsn7P
昨日買った豚まん

皮と肉の間に隙間が無くてめっちゃ美味しかった!!!
384やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 21:43:23 ID:exBcJCa1
アイスキャンディーのキャンペーンでキティちゃんストラップ当たった人いる??
385やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 21:46:11 ID:FHwKBycw
皮と肉の間に隙間がある豚まんなんて見たこと無いんだが・・
386やめられない名無しさん:2010/10/07(木) 22:21:16 ID:WHlbDcNi
具に火が通ってカサが減るんだよね>隙間
387やめられない名無しさん:2010/10/08(金) 16:10:09 ID:bTGCFXhi
あ!だから隙間できるんや………
388やめられない名無しさん:2010/10/09(土) 17:18:00 ID:x6iLx6YW
>>372
本店行ったら毎日あるよw

>>384
毎日10人くらいは引き換え来てたよー
389やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 15:59:39 ID:RMEUH5tX
コンビニの安いやつもつなぎが多いせいか隙間出来にくいな。
390やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 19:24:16 ID:us33Zrgb
コンビニ豚まんなんて551に比べたらウンコ
391やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 19:51:31 ID:Bgr/iE3u
551を知ってる者がコンビニで豚まんなんて買うのか。
392やめられない名無しさん:2010/10/10(日) 21:59:04 ID:vY4filxs
そりゃ買うでしょ。
どこでも551豚まんが手に入るわけではないんだし。

でもコンビニの肉まんも昔に比べると旨くなってきたよね。
皮は相変わらずだが、具がうまくなってきた。
ディズニーシーの餃子ドックくらいのレベルになった。
393やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 06:34:16 ID:aiWrThic
普段は催事で職人が包んでる551の豚まんを並んで買うが
551の冷凍の豚まんよりは
遥かに美味いコンビニ豚まんが一つだけある。
売れると自分が困るので名前は書かないが
難はガラスボックスにいつも1〜2個しか置いてない所だが
この時期ハシゴしてまで買い占める。
売り切れや置いてない店もある。
頼んだらケースごと売ってくれるかな?
今日行って聞いてみるか。
394やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 15:30:01 ID:0C2BAIQD
>>393
ああ、あれね。
俺はいつもケース買いだよ。
君も一目置かれるような客になれば売ってくれるかもね。
今はまだ無理だろうなぁ。
395やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 19:19:03 ID:aiWrThic
>>394
そうなのか?昼過ぎに行ったら
店員さんちょっと戸惑ってたけど
一ケース売ってくれたよw
冷凍しとけばいつでも食べれるから良かった。
けど、流石に買うの恥ずかしかったよw
396やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 21:07:21 ID:OrCafVSw
蓬莱、御願いですから名古屋にも作ってください。
名駅と、名駅前のあたりなら場所も良いです。
名古屋で蓬莱の豚まんが食べたいです。お願いします。
397やめられない名無しさん:2010/10/11(月) 21:47:31 ID:ufNkdotX
>>395
それめっちゃ気になってるんですけど………(-_-;)
398やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 07:37:33 ID:KJCeOk0f
豚まんって中の肉が団子のように生地と分離(?)してるやつと
そうじゃない(あんまんみたいな)のがあるけど、(551は後者)
美味い豚まんとの関係はあるの?
399やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 08:56:28 ID:FXzmdkbW
>>398
粘着性のある材料が多いと
中の具が生地内側の壁にくっ付くので空洞になりにくい。
551の場合、原材料を見てみると
「でん粉」が使われてるね。
その「でん粉」の割合によるだろうね。
たまに空洞が出来たりするのは少ない部分で
多分、上手く均等に混ざってないんだろ。
全くでん粉を使わない豚まんもあるが(小振りの豚まんに多い)
その場合、空洞が出来る。
400やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 12:15:05 ID:BwOIz8K7
叉焼まんって個数限定のやつ、美味しいですか?
401やめられない名無しさん:2010/10/12(火) 20:14:33 ID:WIk5AgMI
うまいに決まってるじゃん。
だって、551だよ?
402やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 18:38:54 ID:lNkxbD+U
うちのかあちゃんが間違えて蓬莱かってきちゃった
403やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 18:54:23 ID:O7mSXkWd
>>402
別に間違えちゃいないが?
元は同じ店だし。
404やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 20:34:38 ID:BDZeeXY8
>>403
食ったことないだろ。全然違うよ。
405やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 21:07:21 ID:O7mSXkWd
>>404
スーパーに3個入りで売ってるやつだろ?
蓬莱本店のもたまに買うからわかる。
確かに551のとは味は違うけど
元は同じ店って聞いたんだがな・・・。違ってたらごめん。
406やめられない名無しさん:2010/10/15(金) 22:44:33 ID:o6777PtI
ここは551のスレなんだが・・・。
407やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 16:55:41 ID:b7ROA7eH
スーパーに売ってるのは蓬莱本館??
551蓬莱とは別の会社と聞いたのですが…ご存知の方いますか?
408やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 16:59:57 ID:q9b0+0ek
昨日食った
409やめられない名無しさん:2010/10/18(月) 17:58:50 ID:BnMbah6S
>>407
公式サイトへどうぞ
410やめられない名無しさん:2010/10/19(火) 14:33:55 ID:lfDJvYLH
スーパーで売ってる蓬莱ははっきり言ってマズかった。
551と思って買ったのに、騙された!!と思ったよ。
後で全く違う店だと知ったけど、ややこしいから551は蓬莱という表記をやめて
「551」「551HORAI」という名前にしたらいいと思う。
411やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 20:15:07 ID:0oBaAqqf
ゴゴイチ、でもいいかもね。
412やめられない名無しさん:2010/10/20(水) 20:24:56 ID:V88HySiY
ゴンチチ?
413やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 22:07:17 ID:cQKr1HR1
ハミチチ?
414やめられない名無しさん:2010/10/21(木) 22:35:29 ID:L+0rNZrh
今日から地元のデパートで出張実演販売

常設店のある最寄り駅まで電車で10分といういつでも買える環境にありながら長蛇の行列。
買って帰りたかったが、並んでまで買う気になれずさっさと帰ってきた。
415やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 18:22:26 ID:vvrwZ9Bu
チラシの裏に書け
416やめられない名無しさん:2010/10/24(日) 23:11:24 ID:cFnftZG8
>>415京阪百貨店すみのどう店ですな
初日は16時過ぎには品切れだったらしい
417やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 22:20:26 ID:W6p/T+a+
催事の続き
早く発表してくれんかのう〜

関東じゃ待ち遠しい
418やめられない名無しさん:2010/10/25(月) 23:04:03 ID:VKKn0Z06
今日2個買って来て、今1個食べました
後は明日食べます
419やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 17:39:51 ID:ZSpvqjcY
大阪出て痛感した。「551蓬莱」以外の豚まんは認めない。絶対ニダ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288168473/l50
420やめられない名無しさん:2010/10/27(水) 23:45:29 ID:ujKlVh/K
催事
 ひとつ追加になったが・・・・・和歌山かよぉ

 首都圏に来てくれや

421やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 08:22:27 ID:caEJcjAv
551蓬莱は豚まんの味も美味いが
いつも感心するのは従業員の多さだアルバイトにしろ正社員にしろ
あれだけの雇用を維持している企業は立派だといつも感心して
二個入りの豚まんを買っている俺。
422やめられない名無しさん:2010/10/28(木) 16:27:08 ID:JdlHsU3P
>>421
俺も「2個入り派」
それはケチッてじゃなく、個人が美味しく出来たてを食べるには丁度良いから
一旦冷えたのを、蒸かし再加熱しても、味は落ちる
やはり551の豚マンは、出来たてを一気に2個喰いするのが一番
 帰りの駅とかでw
 新幹線で4個喰ってた時には周囲から・・・・白い眼&羨ましい眼・・・を浴びたがw
423やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 16:14:17 ID:sapFSlw+
和歌山とかやる意味あるの?
快速のれば1時間ちょっとでいけるところに
それより都内で・・・
424やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 16:43:24 ID:Frb5VmE2
美味しいと分かられば
快速のれば1時間ちょっとでいけるところの人の方が
催事毎のリピーターよりも頻繁に買いに来るリピーターに
なってくれるかも知れないじゃん。
425やめられない名無しさん:2010/10/29(金) 21:26:22 ID:3tt4fl9l
和歌山はすでに市駅にあるのになw
それより千葉で・・・
426やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 09:32:43 ID:glgHCWNk
>>425
たしかに・・・・首都圏に来ても、西寄りが多い  柏とかでやってくれんかのぅ

427やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 10:22:40 ID:FmF1+bnB
本当に食べたいなら千葉から藤沢まで買いにくればよい
大阪に行くよりは交通費が安いだろ
ごちゃごちゃ文句ばっか言いやがって
428やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 13:26:09 ID:17TfG5Fz
確かにあの値段ではうまい豚まんだが
千葉がどうのこうのと言う大騒ぎするほどでもない味だ
関西にある551蓬莱だから値打ちがある。
429やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 13:59:14 ID:+iK4I4iQ
>>422

>>421
> 俺も「2個入り派」
> それはケチッてじゃなく、個人が美味しく出来たてを食べるには丁度良いから
> 一旦冷えたのを、蒸かし再加熱しても、味は落ちる
> やはり551の豚マンは、出来たてを一気に2個喰いするのが一番
>  帰りの駅とかでw
>  新幹線で4個喰ってた時には周囲から・・・・白い眼&羨ましい眼・・・を浴びたがw
430やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 14:01:30 ID:+iK4I4iQ
>>422

羨ましいわけじゃない。
車内が臭くて迷惑だったんだ。

気付けw
431やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 14:53:12 ID:K/JJWNfc
関東で551みたいな豚まん食わしてくれる店ってある?
あるなら知りたいんだが。
432やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 17:45:44 ID:/Z+rrcBH
>>431
中華街でも行ってみたら?
433やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 19:58:12 ID:K/JJWNfc
>>432
以前中華街で豚まん食べたけど551みたいな豚まんではなかったよ。
具体的に中華街のなんて店が良いんだい?
434やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 20:15:12 ID:lDcrOy37
料理が美味しいと有名な中華料理店の
豚まんだからって美味しいとは限らない。
豚まんは何故かおろそかにされていて
殆どの店が不味いようだ。
だから豚まん買うなら、豚まん一筋の
専門店で買う方が一番良い。
435やめられない名無しさん:2010/10/30(土) 22:04:50 ID:K/JJWNfc
>>434
で、結局どこが良いんだい?
551みたいな豚マンが希望なんだけど。
436やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 18:32:27 ID:k4CvuSoK
藤沢は明後日か〜
今からwktkがとまらない。関東で年内中に食べられるラストチャンスだからな♪
437やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 22:25:54 ID:jqqFHrLZ
12月中旬に結婚式に呼ばれてるので神戸まで行くからその日が年内ラストチャンスだー
これがなきゃ藤沢いってたけどwww
438やめられない名無しさん:2010/11/01(月) 22:53:44 ID:vX0pdVBJ
亀戸にトイザらスや、TSUTAYA、無印が入ってるちょっと大きな商業施設に、噂の豚まんって名前の豚まん専門店があるよ。
551と似てて同じ会社かと思ってた。
都内だとここしか知らんけど、行ってみれば?
439やめられない名無しさん:2010/11/02(火) 21:05:59 ID:TEdfJ6Hb
>>438
良いこと聞いたわ、サンキュー!
今度行ってみる。
440やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 09:13:49 ID:mXLkTbd0
それ100%無関係の店だからw
441やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 11:33:22 ID:X3EIEuwd
551蓬莱の豚まんは関西で食べるのが美味いんだよ
442やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 11:48:43 ID:mXLkTbd0
取り敢えず午後から藤沢まで行って並んで買ってくるわ
ついでにあんまんも販売してくれよマジでw
443やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 13:03:42 ID:X3EIEuwd
人間と言うものは手に入らないものを欲しがる
蓬莱のぶたまんも然りだ
関西と違い関東でいつでも買えれば誰も見向きもしないだろう
444やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 14:43:50 ID:7Xramh3V
>>440
いや、無関係の店でもいいんだ。
テイストが近いなら。551っぽいだけでいいんだよ。
それだけでもありがたいんだ、関東の人間には。

早速サンストリートカード申し込んだぜ!
これが届けば平日は駐車場2時間無料だから気楽にいけるぜ!
・・・仕事が休めれば。
445やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 14:59:51 ID:HVbi1b41
まぁ、味が劣る冷凍豚まん取り寄せるよりは
味の感じが似てる店の
ホカホカ手包み豚まん買う方が美味いわな。
446やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 16:57:32 ID:KHlRUAm7
ダイエーでも売ってるやん
447やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 17:01:31 ID:jGYTnCHw
ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した
日本の名家「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人!

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で「独島Tシャツ」を販売し
「愛・独島」キャンペーンを主催。韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で 「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を堂々と販売し、日本企業にダメージを与える朝鮮企業!


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!

448やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 19:17:57 ID:mXLkTbd0
そういう訳でさっき藤沢に行ってきた
昼の1時過ぎに到着したが、列は思ったよりなく20分弱並んだだけで買えた
今回は買うつもりがなかったが、急遽餃子も喰いたくなったんで10個入りも買ってみた
10個入りで260円は中々安いと思ったな。まぁ味は食べてみないと分からないけどw
449やめられない名無しさん:2010/11/03(水) 23:11:56 ID:ZB32XraG
>>446
うん。君にはそれがお似合いだよ。
450やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 02:46:32 ID:RTCzifZ1
母ちゃんに買ってきてもらってきたけど
母ちゃんパチンコで寄り道したから冷めていたよw
電子レンジでチンしたけど
できたてが食いたかった
451やめられない名無しさん:2010/11/04(木) 23:46:05 ID:euQIElbk
藤沢、平日の昼間に20分以上待ちだった
買ってすぐ食べたけど既に「暖かい」程度でちょっと寂しかった
うまかったけど
チマキもウマー
食べ過ぎでお腹壊した
452やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 04:21:09 ID:V1crHlgQ
晩飯がわりに豚まん2個、これ最強
453やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 09:05:02 ID:HZN8FZ71
>>451
すぐ食べるから出来立て下さいって言えば対応してくれるよ。
物産展でも大阪の店舗でも同じ。
454やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 19:01:24 ID:pvoDcmRj
藤沢は明日が最終日
と同時に関東で食べられるラストチャンス。
これを逃すと、次は年明け春以降、数ヶ月はお目にかかれない。
そこまで待てないというやつ、悔いを残さない為にも明日藤沢に向かえ!!!!
455やめられない名無しさん:2010/11/06(土) 20:53:28 ID:Om2QWukn
世田谷から藤沢遠いよー
せめて町田辺りにして欲しかった。
456やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 13:21:01 ID:F0t/OJBL
>444
噂の豚まんは、鳥取とかあっちの方で細々やってるチェーン店なんだよ。
鳥取って関西帰りの人がよくパクり商売してるから、これも551のマネっ子だと思うよ。
457やめられない名無しさん:2010/11/08(月) 13:57:02 ID:3mltaQc2
似たような店は結構出来てるけど、551みたいなシンプルな味付けじゃなくて
味噌とか香辛料とか味付けが濃いのが残念
あと、皮の食感が違う
458やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 13:34:34 ID:NOIR+I+9
シンプルな味なら浅草セキネの肉まんはシンプルで551に近いかも
皮は661ほど甘くない
あと蓬莱飯店のほうのチルド豚まんなら関東のスーパーでもたまに見かける
459やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 19:55:44 ID:XmY389XR
551は焼売が一番旨い
460やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 22:31:46 ID:BRmbSoR/
ほほう
461やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 22:39:26 ID:JLiD/sGe
小さい方のシュウマイ高すぎ
462やめられない名無しさん:2010/11/09(火) 23:27:32 ID:YGTw9yo2
普通の方の焼売でかすぎw
食べ応えあるわ
463やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 20:23:01 ID:ILPCNp0z
肉団子が好きだなあ。
痛めた野菜と絡めると、美味。
464やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 22:06:21 ID:sLwg9R5l
肉団子持ち帰りのだけど
あの甘ダレ多く入れすぎではっていつも思う
パックの中でまんまんだもんなぁ
465やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 08:58:56 ID:RpImQco7
甘ダレは多めに入れるのがキマリらしい…
466やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 16:29:26 ID:YZjDuvVa
新大阪の駅で初めて551を買った。
お土産屋さんで普通に売っているのに、
なぜ行列に並ばなければならないのか、それもチルド品しか
ないのに・・(レストランの横の店)と思ったが、
よくよく調べたら並ばずに買えるのは本店の方のだったのね。
一応分からずに並んでシュウマイのみを買ったけど
想像してたよりも美味しかった。
今度は出来立ての豚まんを買ってみたい。
しかし、出来立てを買ってみんなどこで食べるんだろうか。
467やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 00:42:45 ID:r8PUjr9U
>>455

1/19(水)〜1/26(水)
http://www.odakyu-dept.co.jp/machida/


468やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 09:51:49 ID:fuE7k103
551のシュウマイを12個も買ってしまったw
ものの5分ですべて喰ってしまったが

あとたまに出展する551のらーめんも旨い。やはり中華は551
469やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 10:40:55 ID:2KwhLBPx
470やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 11:47:26 ID:StkiWuB2
豚まん奇数個の販売辞めてんね。不便やわー。
471やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 12:31:27 ID:t5YziNix
>>464-465
甘酢団子単品で食べるのには多いかもしれんけど、
野菜などと一緒に混ぜて炒めるには
あれぐらい入っていた方が味がしっかり回って良いよ〜
472やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 14:24:59 ID:+BQgbtyu
うん、あのタレは野菜と炒め合わせる為にあると思ってる。
473やめられない名無しさん:2010/11/14(日) 21:22:41 ID:4kUWykuV

ピーマン・人参・玉ネギ・ウズラの卵 
これらを甘酢団子&甘酢あん と混ぜて
5分ほど強火で炒める

もう、最高の「酢豚風・・・甘酢肉団子野菜炒め」
474やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 01:34:12 ID:CzKJEgUW
甘酢団子の甘酢が好き過ぎて、甘酢のパックを追加買いする自分が通りますよ。
あれ、出来れば全ての店舗に置いて欲しいんだけど、
どうしても無理なのかなぁ。
475やめられない名無しさん:2010/11/16(火) 17:53:38 ID:FR2IA7kp
>>473 それにイカとエビを加えると、海鮮甘酢炒め   うま〜〜〜
    御飯が何杯でも喰えます
476やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 20:42:40 ID:SqwNzHp8
551でバイトしてるけど聞きたいことある?
てか評判が良くて少し嬉しいわ
477やめられない名無しさん:2010/11/17(水) 22:50:04 ID:JZfKEd82
>>476
大阪出張の時には必ず買ってます。土産は豚まん、帰りの列車でビールのツマミにシュウマイが基本かな。
その場で手作りたいへんですね。いつもありがとうございます。
質問:豚まんの餡とシュウマイの餡は同じなんですよね。で、エビシュウマイは買ったことないんだけど、あれも同じですか?あの餡の味が好きで、つい大きいほうを買ってしまう。f^_^;)
478やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 00:01:07 ID:xj/qwWbN
>>477
毎度おおきに。
「新鮮で鮮度の良い商品を」がモットーですので。
いつも長いこと並んで頂いてるお客様に感謝です。

材料はほぼ同じですが海老焼売のほうがあっさりしてますね。
焼売が脂っこくてちょっと…て人は是非召し上がってみてください。
479やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 22:25:35 ID:DMEM3jcj
地方だが食欲に負けてバカ高い送料払って注文してもーたぁ、早よ食べたい
551さん購入額で送料無料サービスやってくだしゃい(ノД`)
480やめられない名無しさん:2010/11/18(木) 23:15:40 ID:2/tKOrtQ
>>478
なんで「甘酢肉団子」を地方派遣時に持ってこれないのか?
新大阪駅構内の551ですら「甘酢肉団子」が無いとは、どーゆー事よ?
地元の府内市内各551店舗でも、開店時には絶対に「甘酢肉団子」が届いとらん、昼前11時ぐらいじゃないと手に入らんとは・・・
大阪から、朝に帰京するオレは「甘酢肉団子」を土産に下げてこれんよ (土産と言っても俺が全部喰うのだがw)
せめて「新幹線ー新大阪駅構内店」に11時に販売して欲しいよ、なんとか間に合うから

「甘酢肉団子」を持って帰京するには、前日の19時くらいに入手してホテルの冷蔵庫に保管しとくしかない
 しかも週末だと・・・これまた早い事無くなるから (大阪人が晩飯に手抜き酢豚を作る為かw)
 日曜晩の20時頃だと「ギョーザ「豚マン」は有っても「甘酢肉団子」が残ってたためしがない
481やめられない名無しさん:2010/11/19(金) 04:56:00 ID:eBlvkEK+
「小田急町田」まで   あと2か月かぁ〜
でも我慢できるぞ
なんたって相模大野在住だから
徒歩圏でホコホコ蒸したてが食えるから
楽しみだぁ〜
482やめられない名無しさん:2010/11/19(金) 06:43:59 ID:lGznNzvq
数あるメニューの中で
皆様も「豚まん」に次いで
「甘酢肉団子」がお好きのようですね。
自分も好きで、いつもセットで購入しますよ。
483やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 04:52:42 ID:O592CmwX
ここんちが東京に支店出さないのはなんでなん?
手を広げると味が落ちるとか、レシピは外に出さないとかそういう理由?
大阪人なら商機あると思えばすぐ出店しそうなのに不思議
484やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 07:01:17 ID:b3hsj78K
まぁいいんじゃないの
東京に住んでいても551の豚まん食べてーって時折思うくらいの存在感だからな
関西方面に行った時の楽しみの一つでもある
485やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 07:28:28 ID:y6zpcA36
>>483
全国展開するとカリスマ性が落ちる。
地域限定だから、ありがたみがある。
486やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 12:52:15 ID:RbIhvCF/
>>480
>>262にあるまんまです

>>483
出さないのではなく、出せないんです。
生地にはイースト菌が含まれているため時間が経つと
商品として扱えなくなります。
だから関西にだけしか出店出来ないのです。
487やめられない名無しさん:2010/11/20(土) 12:56:57 ID:FhBye/ZJ
店舗構えるなら当然生地作りから東京でやるってことなんでは?
n
488486:2010/11/21(日) 03:01:46 ID:ofGBSXcc
>>487
コストやシステム構築の面で無理。
正直、関西ですらゴタゴタしてるのにそんな余裕なし。
それに「関西限定」のネームバリューを失うのは痛い…
489やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 10:50:10 ID:t1+XlHXl
まぁ東京進出はやめた方がいいだろうな。
関西だけに留めておくべきだ。
そこまでの商品力はないから。
490やめられない名無しさん:2010/11/21(日) 11:04:08 ID:BifOzyt7
関東にも有名な肉まん屋はあるが
関東限定で関西には進出してない。
つまりそういうことだ。
491やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 00:16:14 ID:ozKbBjE1
>>490
551は全国の人が知っているが
その関東の肉まん屋ってのは名前すら思いうかばないんだけど、知名度は無し?
492やめられない名無しさん:2010/11/22(月) 23:27:49 ID:ozKbBjE1
甘酢団子買って来た
今から上に書いてあった野菜と炒め合わせようと思ったがキャベツしかねーw
普通はこういうの白菜だよなぁ・・・
493やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 01:17:38 ID:1/dtAtWd
>>492
ほっかむりして
深夜の近所の畑に
仕入れに行けやw
494やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 03:27:25 ID:tqG7yHy9
初甘酢炒め終了
キャベツだけじゃ寂しいので、チンゲンサイ一切れ、ピーマン1個使ってみた
チンゲンサイは茹でないといけないのかよくわからなかったが洗ってそのまま
それぞれ適当に切って先に軽くフライパンで炒めしなっとしたら甘酢団子投入
入れてみたらいつも多いと思ってた甘酢が意外に少ない印象に変わった
フライパンにフタをしてちょっと加熱
容器にこびりついた甘酢がもったいないので100ccほどお湯を入れて
こびりついた甘酢を少しはがしてフライパンに投入
またしばらく煮詰めてたら野菜もくたっとなってきてソースも十分な感じになった
余計な味付けもいらずに確かにらくだな
色合い的に赤系が欲しいところ、やっぱニンジンとかパプリカとかか

野菜の切る大きさとか炒めや混ぜ加減とか入れる物は何度か実験して
レベル上げしていくと良さそうだ
495やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 03:41:13 ID:B0PSiT28
玉ねぎは必須。
496やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 10:24:27 ID:wcjEiYXy
>>494
大きめブツ切りのニンジンは必須
玉葱も必須 
 (玉ねぎは、早くに投入するとクタッ!となるので、これまた8つ切りぐらいのブツ切りにして最後に投入、反生ぐらいが最高)
ピーマンも必須ですね

野菜は、あんまクタッ!と成らないようにした方が良い
中華店の酢豚を参照に
497やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 10:33:02 ID:wcjEiYXy
買ってきた甘酢肉団子はレンジで待機
@ますはブツ切り「ニンジン」「ニンニク」を中華鍋で炒め、ほんの軽く塩胡椒でした味
A次にブツ切り(ピーマン パプリカ 山芋←旨いぞぉ溶け易いから注意)
B素早くレンジをONし甘酢&甘酢アンを温める
C海鮮(イカ・エビ・貝)が有るなら、このタイミングの炒め鍋に放り込む
Dブツ切り(玉ねぎ)を放り込み・・・チン上がりした甘酢肉団子&アンを放り込む
  (アンは水を加えて緩めた方が流しこみ易い >>494さんの手法は正解)
Eあとは強火で1分程度
F野菜のシャキシャキ感が有るうちに、お皿へ

2〜3人前できてしまうから、鍋に残った分は余熱で・・・
498やめられない名無しさん:2010/11/23(火) 14:58:22 ID:TjvvCOWy
>>497
今の季節だぜ
 それ + 「レンコン」を忘れるな
 旨いぞ
499やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 09:14:36 ID:fxdN+CFe
あああああ
甘酢肉団子   喰いたくなったじゃんよぉ
500やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 17:27:15 ID:X1P991YW
>>497-498  筍を忘れるな!
501やめられない名無しさん:2010/11/24(水) 22:44:14 ID:ymPo1NKW
これはちょっとメモしておくか
502やめられない名無しさん:2010/11/26(金) 13:11:32 ID:m4bbNRIl
やばい。歯医者なの忘れて豚まん食っちゃった・・・。
503やめられない名無しさん:2010/11/30(火) 01:46:01 ID:p/Ozlukr
甘酢じゃなしに素揚げの肉団子売ってる店舗があるって
聞いたんやけど、どこか知らない?
504やめられない名無しさん:2010/11/30(火) 21:30:59 ID:IByDFQes
>>503
本店なら有りそう
505やめられない名無しさん:2010/11/30(火) 21:53:56 ID:fFcQpZe3
難波に友人居るから頻繁に行くけど本店で見たこと無いよ。
506やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 17:49:32 ID:caRQUsfk
明日出張で大阪行くから食ってみるか・・・
出来たてが食えるのは駅より別の店がいいのかな
507やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 18:16:18 ID:4mcNtCvJ
百貨店内店舗でも出来立て食えますよ。
508やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 18:42:55 ID:9siTa35I
駅でも阪急梅田の構内の店は中で作ってるよ
他の駅は知らん
509やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 18:59:26 ID:caRQUsfk
>>507-508
ありがとう寄ってみるよ
510やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 19:55:30 ID:99b4xR+N
レストランでも豚まんやシュウマイの出来たて熱々が食えるよ
定食も定番のほか、日替わりは安くてボリュームもあってお得
テイクアウト専門の駅構内店も、そこで作ってれば
出来たての美味そうな匂いがしてるからすぐわかる
511やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 22:54:30 ID:gdOkqGT3
512やめられない名無しさん:2010/12/01(水) 23:29:07 ID:sBeegMUs
>>503
梅田阪急百貨店で素の肉団子を買ったことあるよ。
513やめられない名無しさん:2010/12/02(木) 09:52:12 ID:tSbXAQ29
催事
  追加  キターーーーーーーーーー

3月に小田急新宿店だぁ〜〜〜
514やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 09:42:10 ID:hGNE6uCx
最近「小田急デパート」が定番化してきたな
515やめられない名無しさん:2010/12/05(日) 20:39:59 ID:Q2+RJJmf
豚まん美味しかったが
ブタ鼻で小太りの女の人が食ってるの見たら
つい共食いと思ってしまったw
516やめられない名無しさん:2010/12/07(火) 06:06:43 ID:89l62Y1N
鏡見たのか。
517やめられない名無しさん:2010/12/10(金) 18:33:13 ID:B5sbtakl
催事 3月まで出揃ってるね
一月末と三月早々に入ってるから
関東組も、なんとかなりそうだな
518やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 06:30:48 ID:fF/gq6Ar
大阪で食ったら美味しかったので
通販も積極的に利用しようと思う
519やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 08:20:14 ID:fF/gq6Ar
家庭でやるときも蒸し器使った方がいいのかな?
520やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 11:43:17 ID:fZ3tniuG
レンジより蒸した方が断然おいしい。
鍋に中浅器置いてその上に皿置けば簡単に蒸せるしね。
521やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 12:05:22 ID:t+e6Lcsx
中間取ってレンジ蒸し器でもOKかと
522やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 12:22:01 ID:fF/gq6Ar
蒸し器は幸いあったのでそれでやってみよう
ちなみにレンジはブレーカー飛ぶから無い・・・

523やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 13:19:40 ID:yNKWWs1n
レンジで蒸すのはあくまですぐ食べたい時だな
手間だがちゃんとコンロで蒸し器使って蒸したほうが誰でもわかるくらい美味しさが違ってくる
524やめられない名無しさん:2010/12/12(日) 17:21:34 ID:ppeZ/8Hi
レンジと蒸し器だと皮の柔らかさが全然違うよな。
525やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 11:25:36 ID:a+epXRdp
蒸し器でやったほうが美味しいね
526やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 20:20:04 ID:Lxb/TaC1
蒸し器で暖めなおしたものよりも、作りたてのほかほかが1番美味しい
関西郊外住民だけど、駅前に551が出店してきて実感した
527やめられない名無しさん:2010/12/15(水) 23:39:58 ID:wsZ21jOq
蒸し器だろうが、レンジだろうが
店頭蒸したてには、到底及ばない

だから「お土産」「チルド」を買ってる奴は信じられない

格段に食感が落ちる

店頭で(その近辺も)食えるか・・・はたまたイートイン店舗で喰うのが最高

上の方で関東出店催事の際に、直ぐ横で出来たてを喰う!ってレスが多いが、実はあれが最善の喰い方
有る意味デパート催事って、街中店頭よりも有利かも (イートインもしくはデパート屋上とか、直ぐに食える場が有る)

関東に人等は悲観する事は無いと思う

>>526 の言う通りです!

528やめられない名無しさん:2010/12/16(木) 01:33:30 ID:wlsSsqe0
当たり前のことを何をいまさら・・・
買って帰ったのをどう美味しく食べようかって話しに
店で食えってのは根本的にもう話題からずれてるよw
529やめられない名無しさん:2010/12/16(木) 02:17:01 ID:B74xcc1V
出来立てが何でもうまいのがあたりまえw
家で食うのは工夫しないとな
デパートや催事で即食べるのには限度があるからな
食えて2個が最高
530やめられない名無しさん:2010/12/16(木) 06:05:20 ID:RyEyBvkK
豚まんボリュームあって4個が限界
531やめられない名無しさん:2010/12/16(木) 07:58:20 ID:RyEyBvkK
>>528
人によっては通販以外選択肢ない地方もあるからね・・・
店売りを食べてほしいならイベンド以外で関西外にも出店しないとむずかしいな
532やめられない名無しさん:2010/12/18(土) 16:04:28 ID:h93NLkkz
>>530
豚まんは一個で315キロカロリーやでーーーおいしいけど注意♪
533やめられない名無しさん:2010/12/18(土) 16:22:43 ID:cPN2Wtyi
>>532
菓子パンよりましや
あれは悪魔の食べ物
534やめられない名無しさん:2010/12/18(土) 22:37:28 ID:ezMXTmc8
さあて来週は今年食い納めの豚マン買いに行くか
来週はクリスマス・その次は正月と忙しいで
535やめられない名無しさん:2010/12/19(日) 16:28:01 ID:/iru3WF5
買ってきた
6つで1000円か・・たまには割引クーポンでもやってくれ
536やめられない名無しさん:2010/12/20(月) 10:02:08 ID:eckaOT1w
それでもコンビニの贅沢系の中華まんよりは安いよな
537やめられない名無しさん:2010/12/20(月) 20:51:13 ID:LL/Jn+Q6
コンビニより、はるかに旨いしな
538やめられない名無しさん:2010/12/20(月) 21:03:50 ID:MTShNK5B
別モンだと思う。551の豚まんもコンビニ豚まんも好きだ。
539やめられない名無しさん:2010/12/20(月) 21:07:23 ID:yctCUISq
コンビニのは豚まんじゃなくて肉まんだな
だったら認める
540やめられない名無しさん:2010/12/21(火) 13:37:14 ID:jkmL++5O
おっと、札幌大丸は1月か。忘れないようにしないといかんな。
541やめられない名無しさん:2010/12/21(火) 20:50:17 ID:5NQc1On1
1月の札幌で食べる豚まんは美味いだろうな。
ただし札幌の繁華街外で食うべきだが。中は暑い。
542やめられない名無しさん:2010/12/23(木) 12:34:58 ID:2I81AmlX
>>541
いや
外で喰うのが醍醐味
2個入りを2つ購入して
片方は胸の中にカイロにして
もう片方をハフハフ喰いながら歩き帰りする
地下鉄に乗ったら、胸の中のカイロ替わりを取りだし
地下鉄車内で喰う
543やめられない名無しさん:2010/12/23(木) 21:47:20 ID:EnYOATDT
>>542
臭いが迷惑なんで電車内で食べるのは止めて下さい
544やめられない名無しさん:2010/12/23(木) 23:03:05 ID:VkW10MCn
まあそういうな。罪を憎んで人をにく

いや、なんでもない。
545やめられない名無しさん:2010/12/23(木) 23:47:55 ID:7Sw+gatq
しかし、あの臭い匂いの正体はなんなんだろ?
他の豚まんや肉まんはあんなに臭くないしな・・・。
546やめられない名無しさん:2010/12/24(金) 01:15:09 ID:j8QlaWO3
普通に箱で持ち帰るのも気が引けるぐらいの臭いするよね
まあ、買って一個だけ駅のホームで食う→電車乗って持ち帰る→ラップして冷凍ってしちゃうけど・・・
547やめられない名無しさん:2010/12/24(金) 09:28:30 ID:lGGkhxeJ
新大阪の駅で、蒸したてが買えるようになったので (昔はチルドしか販売してなかった)
最近は、帰京の時に・・・新大阪始発のを選び
(搭乗から出発まで待ち時間が20分以上有るから、直ぐに乗ればガラ空きなので豚マンが食える)
 堪能してたが・・・あれはなんだな 自分が喰ってる時は、さほど匂いは判らん
(ゲップを出したら自分でも 自己嫌悪になるが)

でもある時、2〜3人しか搭乗してない、始発車両に乗った時
客席への自動ドアが開いた途端に
 551の臭香がwwwwww
 10列以上向こうでモグモグ喰ってやがった
いかに匂いが充満するか、わかったよ・・・特に冬場だな
548やめられない名無しさん:2010/12/24(金) 20:57:04 ID:cycoym5f
>>547
昔っていつの話だ?
新大阪で買って、京都に到着するまでに食べ終わるようにしてる。
549やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 00:01:35 ID:eL4eN4gI

京都から乗って来た客 「臭ぁぁ〜〜〜あ 誰じゃ豚マン喰い晒しおってからに!」

550やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 00:16:21 ID:bUoEQBeq
はっきり言って、紀文の3個400円のやつのほうが旨かった
551やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 03:53:00 ID:zHZejYrx
エビシュウマイは神
552やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 16:53:44 ID:Ef6YtiiG
>>551 オメ〜レス番

ユーチューしゅうまいの、旨さを忘れたのか
553やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 18:52:16 ID:FwovD+IW
隣のオッサンが梅田あたりで仕入れてきたのかギョーザ・唐揚げにビールグビグビやりだしたが
自分が豚まん取り出して食べ始めたら嫌そうな顔しやがったw
554やめられない名無しさん:2010/12/25(土) 22:43:01 ID:jJNZYKCY
新幹線、禁酒車両があればいいのに。
出張帰りの人うっとおしい。
555やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 02:11:55 ID:03JmyJTd
東京新大阪なんて出張で行きかう人がメインだろ
いやなら清く飛行機へ。のぞみGでも普通に食べてるからなー
俺も食べるけどwwww
556やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 02:23:33 ID:bMkiqfry
新幹線のワゴン販売すれば全て解決
557やめられない名無しさん:2010/12/28(火) 08:13:33 ID:Yonj5ycH
全面禁煙車N700系でも「喫煙室」が有るんだから
「豚マン室」を造って貰おう
558やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 02:30:34 ID:inc92Ztp
今日購入してきます
559やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 21:57:18 ID:inc92Ztp
豚まん10個購入してきました。
出来立て2個食べましたけどおいしいですね。ちまきが380円してたのにびっくり
豚まんコストパフォーマンスいいですよね
残り4個明日が楽しみです
560やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 23:25:16 ID:MOTAAgXx
>>559 あと2個はどうした?

10個買いー2個出来たて喰いー明日用の残り4個=   2個(行方不明)
561やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 01:33:03 ID:oBy7C2WG
>>560
行方不明は4個とちゃうん?
6個入りと4個入りを別々の箱で購入して4個入りを家族の誰かに渡したとか。
だから自分の取り分は 6−2=4 だったりしてね。
562やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 01:49:27 ID:fCzYuFJP
出来立て2個食べて母親が2個食べました
私が夕食でまた2個食べました
残り4個です
563やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 02:08:36 ID:Ua9vEDRt
いいなー
大阪いった時にしか出来立てが食べられない。
東京でもやってたりするけど待ち時間長すぎだし・・・
564やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 13:52:23 ID:h8YTUdKL
食い納めや
565やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 20:46:04 ID:XSO4ev3W
なんだかんだで好きでずっと買ってはいるんだけど
肉の味というか材料変わったりしました?

昔のイメージじゃ肉団子とかホントにくーって感じだったんだけど
最近は、練り物っぽいのと混ぜてるような…
566やめられない名無しさん:2010/12/31(金) 18:39:20 ID:00jIm1mo
年末買い物帰りに、ホカホカ豚マンに惹かれて(今日も大阪は檄寒い)色々買い込んでしまった
暖かいうちにとパクパク食ってしまい、満腹で「年越しソバ」なんか作る気がせぇへん
ま いいか
567やめられない名無しさん:2011/01/01(土) 07:34:57 ID:+y3QjsIT
567!
568 【大吉】 【632円】 :2011/01/01(土) 12:56:36 ID:Vywt3z76
お年玉551円出るかな・・・・・えいっ!
569 【1778円】 :2011/01/01(土) 14:45:08 ID:+GBKK2Kp
551こい
570 【だん吉】 【1317円】 :2011/01/01(土) 16:50:18 ID:Du6Ovi+E
さて。
571 【ぴょん吉】 【1229円】 :2011/01/01(土) 16:54:17 ID:O0itGv7U
551円だったら嬉しいのか哀しいのか…
572やめられない名無しさん:2011/01/01(土) 22:38:01 ID:ggE4GIfI
匂いの元は油通ししたタマネギだなあと脂。
ネギ系は半端ない。
ラードで油通ししてるかも。
573やめられない名無しさん:2011/01/03(月) 23:05:28 ID:lcVYtyo7
テステス
574やめられない名無しさん:2011/01/03(月) 23:09:13 ID:lcVYtyo7
規制解除キター!

肉団子(タレ別)扱い店舗の質問が出てたので、
ずっと書き込みたかったのにずっと規制だたw

たぶん常時販売
・阪神梅田
・あべの近鉄
・東大阪近鉄
・奈良近鉄

煮込み麺に入れるとうまいぞ(*´д`*)
575やめられない名無しさん:2011/01/04(火) 21:57:34 ID:n+3uM3v7
新大阪駅の構内店にも、置いて欲しいよ
576やめられない名無しさん:2011/01/05(水) 09:36:44 ID:eRrbebs3
>>574
肉団子(タレ別)?
577やめられない名無しさん:2011/01/05(水) 11:06:55 ID:qLqx02D3
>>574
ありがとう!
そして、規制解除おめでとうw

ついでといってはなんですが、
誰か別売りの甘酢パック常時扱い店を知りませんかね?
自分は樟葉の店舗でしか見た事ない
578やめられない名無しさん:2011/01/06(木) 15:31:25 ID:GM6/chlJ
3時からだった! チャー集まん
579やめられない名無しさん:2011/01/07(金) 01:38:34 ID:N8QFEnFg
579!
580やめられない名無しさん:2011/01/09(日) 02:40:08 ID:9DqEthDe
10日ほど過ぎた豚まんがあるんだけど冷蔵庫に入れていたけど
食べられるかな?
581やめられない名無しさん:2011/01/09(日) 08:59:10 ID:yqC66mLu
>>580
お腹は壊さないかも知れないけど美味しくないんじゃない。
582やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 09:23:43 ID:uCs5OhcK
いよいよ
 町田・・・・来週だね
583やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 14:41:12 ID:WYkgVPdv
昨日人生2度目の551
20分待ちで済んだ

うまいねえ
584やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 15:07:42 ID:b6AqKHiS
おれなんてもう100度目くらいだぞ
585やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 18:32:22 ID:YguavppT
さすがに数えたことは無いけど
何百回と食ってるだろうとは思うね
1000回まではいってないとは思うw
586やめられない名無しさん:2011/01/13(木) 21:58:07 ID:WYkgVPdv
うらやましいなあ。北海道だとなかなかね。
催事で来てるの知ってからもタイミング合うまで数年かかったからなあ。
587やめられない名無しさん:2011/01/17(月) 17:28:27 ID:iX76SLi+
いよいよ明後日は町田です
とにかく寒波も凄いから、出来たて「ブタ饅」は旨そう
寒いほどに 美味しい 豚マンかな
588やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 08:44:22 ID:0CrB9z4l
>>587
近所です
大きなチラシが入ってます
表大きく筆頭が【 551 】 豚マン・・・・やはり客寄せ大将の様です

その他
神戸フランツ・・・魔法の壺プリン
おぎのや・・・・・峠の釜めし

その他全国の駅弁も、併催し50種類ほど

明日が楽しみです

町田小田急は簡単に屋上に出れますが(出来たて買い食い)この時期は少々寒いかも
オススめは、西側のエスカレター(富士山の見える方角)沿いの展望休憩ブース(各階に有る)
ここは相模山系を眺望できるガラス張り眺望コーナーになってて椅子も多数有りますから

 (注) 豚マンの匂いで他の休憩客から「石もて追われる」可能性も僅少w
589やめられない名無しさん:2011/01/18(火) 23:32:29 ID:HznvIOxb

久々の関東催事ですね
590やめられない名無しさん:2011/01/19(水) 22:26:44 ID:q2mXpSZI
>>588
横レスだけど詳しく書いててくれてありがたいです!
俺は他の休憩客さんの目が怖いから屋上行ってみようかなw

ウェブチラシもあった
ttp://www.odakyu-dept.co.jp/machida/web_chirashi/index.html
アツアツの豚まん楽しみだ!
591やめられない名無しさん:2011/01/20(木) 00:29:48 ID:If0o7ugf
551は割り箸がちょっと良いんだよなー
セコイ話だが洗って何度か使ってる
592やめられない名無しさん:2011/01/20(木) 01:03:46 ID:Gedmlnqv
百均で元禄箸買えよ
593やめられない名無しさん:2011/01/20(木) 08:25:39 ID:irGUNkPH
>>591 いや、あれはたしかにちょっと良いよね・・・私もリサイクルして使ってますよ
竹の長めの丈夫な・・・しかも角を削ってあるから100均の安モノとは違い、ささくれも立たない

密封箸袋の入ってたら尚いいのだが(駄々って沢山もらって備蓄しとくのだが)
 箸袋に挿しこみなので、まあ直ぐに使用してますが

町田の屋上とかで出来たてを食う時は、貰っておいた方がいい
 熱々の豚マンを手に持つのは、少し熱いから
(お手拭きも、必ず貰おう)
594やめられない名無しさん:2011/01/20(木) 12:35:58 ID:J0HETNd6
箸いいね
口当たりとかもすごくいい
こういうちょっとした所を手を抜かない姿勢がいい
595やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 08:53:20 ID:fBHtZbNO
町田の行列具合   いかがですか?
596やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 09:47:10 ID:1ntqTK8b
町田

  少しの ・・・・・・・ 待ちだ!

597やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 14:50:38 ID:JxWI3Np6
昨日の18時半頃に行ったけど、レジにたどり着くまで20分くらいだったよ。
池袋の混み具合を見てたから30分以上は待つ覚悟だったんだけど、ちょっと拍子抜け。
それでも、列を見て並ばず引き返す人もいたなあ。
期間中にもう一回くらい買いに行こうっと。
598やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 14:59:06 ID:lJONGOG+
>>596
((((; ゚Д゚))))ガクガクブルブル
599やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 17:08:15 ID:tmE7wXWt
池袋とか、新宿、渋谷の中央だと、どうしても通勤・買い物客が多いし至便性もあるから混むんだろう
立川・藤沢・町田ってのは、狙い目かもしれん  他に用事が有るとか地元民とかには福音だと思う
600やめられない名無しさん:2011/01/21(金) 23:02:40 ID:9TzM63a9
町田は近いんだけどちょうど大阪行ってきたばかりだからタイミング悪い…
601やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 14:50:16 ID:3aBe0XNo
横浜線が人身事故
小田急で来て良かった
602やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 15:28:47 ID:3aBe0XNo
並ぶ場所が今一つ良く分からなかった
最後尾の看板置くのは上じゃなくて階段の下だろうに
ここから後ろに並んでくださいとか書いとけ
603やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 17:01:26 ID:Dd53Qvc1
はいパパ
604やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 17:24:56 ID:ApqO9lZe
明日が最終日か
 なにがなんでも行かなくちゃ
605やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 17:56:51 ID:wG8L0PUF
最終日は16時終了だから気をつけろ。
606やめられない名無しさん:2011/01/24(月) 20:32:35 ID:TCw3YXtt
町田を逃すと、3月9日まで6週間は食えんからな
607やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 19:46:50 ID:7HfrLLXk
15時前で既に
 餃子
 海老シューマイ
 ラーメン
  売り切れ
豚マンは造り蒸かしのが買えた
製造スタッフは収束
器具類も撤収

やはり最終日は厳しいや
608やめられない名無しさん:2011/01/25(火) 22:22:09 ID:ZsqEQ6jL
私も「海老焼売」が売り切れで買えなかったので
隣のブースの「北海干物屋」で≪ ハタハタの干物 ≫ を(試食したら旨かったし閉店間際でオマケしてくれた)
買って、晩飯は「ブタ饅」「ハタハタ干物焼」「ダイコン下ろし」で満たしました。
609やめられない名無しさん:2011/01/26(水) 09:11:29 ID:y4kZ0UHL
次は

新宿か

しばらくは「おあずけ」だな
610やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 20:31:32 ID:wLDPBy/G
追加催事  キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 首都圏で毎月食えるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜

立川伊勢丹  23.3/30(水)〜4/4(月)

池袋西武  23.4/21(木)〜5/5(木)

611やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 20:41:27 ID:emr1sPC/
大阪在住の私の興味は今年もハート豚まん
612やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 21:24:06 ID:NEgOA9bu
立川とか池袋とか
うちから1時間かかる・・・
ぶっちゃけ品川乗換えでのぞみで新大阪までいった方が早く買えるという・・・
613やめられない名無しさん:2011/01/29(土) 21:37:41 ID:1ub8VbM5
どうしていつも西ばっかりなんだろう。
614やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 00:13:16 ID:j5x1vvyh
>>612
名古屋が郷里の奴が、東京の自宅に戻る時に≪出来たて豚マンが喰いたいので≫
新幹線で大阪に逆行し (切符は名古屋ー東京なので 逆行キセル)
 新大阪駅構内の551で豚マンを購入し、そのまま上りの「のぞみ」で新大阪→東京に・・・ どうかな?!w

 夜の時間帯を選び (車内検札が少ないし、夜間就寝(タヌキ)してる人は起こしてまで検札しない)
615やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 19:25:58 ID:cOq218Zv
やっぱキセルだ
616やめられない名無しさん:2011/01/30(日) 23:11:25 ID:iMaq3Ay8
>>614
名古屋から東京への切符で新大阪へいったらしっかり乗車券と特急券代とられる

東京から名古屋へで新大阪までいって戻る場合は、寝過ごしたといえば見逃してくれる。
まぁ豚マン買う前に駅員に申し出ないと怪しまれるがw
617やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 08:05:16 ID:CV9zvtco
豚マンを抱えてる(喰ってる)時点で・・・・・確信犯!とみなされるかなw
618やめられない名無しさん:2011/01/31(月) 21:03:01 ID:qo26P1i+
隠してても匂いで車掌は感ずくかもね
619やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 06:58:06 ID:u3joJ5Ai
>>618
ケイタイは盗撮防止用に
シャッター音が大きく鳴るようになってるが
それと同じ感覚だなw
食べて無くなっても
口からも匂いが充満するから
そこに豚まんがあったんだと分かるw。
620やめられない名無しさん:2011/02/01(火) 10:20:27 ID:H47RjdUf
551豚マンは名古屋には売ってないからな、バレバレ
621やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 00:25:43 ID:BnmEEgod
2/22(火)〜2/28(月)なら名鉄百貨店で催事あるけどな
622やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 09:18:36 ID:lRD+JQyo
>>621 キセル中だと、途中下車で買えない
新幹線の駅の構内で551蓬莱が有るのは、新大阪だけ
623やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 12:42:30 ID:S8KLQ0BM
甘酢団子はメニューから消えたのですか?
624やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 14:28:35 ID:bqYp32MV
元々甘酢団子はメニューには載っていない。
625やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 15:59:48 ID:5tu1GTkU
豚まんは二見でしょ?
626やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 19:50:39 ID:LibuXYeT
>>625
二見も旨いが
 ナンバでないと買えない
 少し高い
 開店時間がクソ遅い
 具に比して皮が分厚い
大阪に行った時は、二見も買うようにしてます
627やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 20:07:00 ID:EV07R+v4
二見の豚まんって、店は難波のどこにあるんだ?
食べてみたいんだが、場所が分からん。
628やめられない名無しさん:2011/02/02(水) 23:06:17 ID:hITj0tjc
629やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 03:12:31 ID:8a1BYazf
>>628
d行ってくるノシ
630やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 08:55:40 ID:BBYP6IOj
二見の豚マンは、豚肉・タマネギのほかに 白菜をベースに入れてるって聞いた、この白菜が旨実とか
631やめられない名無しさん:2011/02/03(木) 22:42:51 ID:Iqf+08K6
>>628
美味そうですね。
今度、行ってみよう。
632やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 00:38:59 ID:8+pdKeiw
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/nhk/1271628619/ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1271628619/


こんな気持ちの悪い奴が551で働いているなんて・・・。
ブランドイメージ大幅ダウンだな。こいつがここを辞めない限り、551の商品絶対買わない!
633やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 00:04:26 ID:glX9cUDq
>>629
>>631
比較報告レス  まってます
634やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 01:00:26 ID:sxCkJqx8
大阪一うまい、二見の豚まん。
神戸三宮の一貫樓の豚まんも捨てがたい。
635やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 02:08:28 ID:Yrp0mDtF
二見の豚マンは特に地図覚えなくてもりくろーのチーズケーキ屋から奥に入ればすぐだよ。
636やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 07:41:18 ID:Lj9PafNV
>>634-635
わかったが

スレ違いな
637やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 08:06:12 ID:0lMlwqYx
>>636
社員乙。
638やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 10:02:26 ID:sxCkJqx8
>>636
おまえ社員だったら、>>632に書かれてる、焼売製造ラインで?働く藪内って奴をどうにかしろよ!
あんな訳のわからん事考えてる奴が551で働いてるのは、どう考えてもおかしいだろ!
639やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 14:29:45 ID:EG4Jg2hR
551スレで他店舗の話されても
そして難波とかしかないのならまーーーったく意味がない俺は都民w
640やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 14:31:34 ID:RE20f2cM
都民で551とか食うの?
641やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 19:42:25 ID:4Y1vnmQt
>>639

626ですが  俺も横浜人ですが

551は、もちろん旨いが他のも食わないと、喰わず知らず!になるから

その中でも二見は、旨い部類なので

大阪に出張る時には、必ず「551」と「二見」は求めて帰ってた 10数年来
ただ「二見」は11時にならんと開店しないので時間調整に苦労する
そこで「りくろーオジサンのチーズケーキ」も購入して( 二見・・から20歩)
大荷物で帰る
 帰りの新幹線が空いてたら「二見」「551」「りくろー」と摘み食い

だた最近は新大阪駅構内に「551」と「りくろーオジサン」が出店したので
クソ重いのは最小限にしたくて、新大阪駅に土産完成させてしまう傾向に
 その為に「二見}だけの為にここ半年 難波に行けず 「二見」を食ってないのが寂しい
642やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 19:50:10 ID:RE20f2cM
二見って551と比べてどんななの?
643やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 19:51:33 ID:4Y1vnmQt
そうそう
 新大阪駅構内の「551」は、ケシカラン事に・・・「甘酢肉団子」を扱ってない
 したがって新大阪に行く前に、梅田阪神デパートの地下「551」で買い求めるしかない
 これまた難波を経由しないので困る
正規の土産品・・・大荷物
 「551」・・・・豚マン「2個入り」8個 細かくするのは、この方が分散分けとか冷蔵庫突っ込みに応用が効くから
      ・・・・エビシューマイ「20個入り」2ケース
      ・・・・甘酢肉団子4個
 「二見」 ・・・・3個入り(たしかこれが最小単位) 3〜4ケースほど
 「りくろー」・・・3〜4個

これで女房を新横浜に迎えに呼びつけられる(餌w) 実際とてつもない重量荷物に
644やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 19:56:13 ID:4Y1vnmQt
>>642

 一回り大きい
 価格は20円高い
 ただ、皮が分厚い  皮の味わいは551の方が旨いように感じる
 具の味は白菜ベースなので551よりもシツコクなくてマイルド
 551の様な匂いの少なく、ゲップしても不快感は無い
 具の量は、少なめだが不満は無い
 店のオバハンが生意気w
645やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 20:13:11 ID:RE20f2cM
えーオバハン生意気なのか・・('A`)('A`)
646やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 20:41:56 ID:9gZzNCNC
551て食べた人臭いよね
551食べたくないときに親父が551買ってきて
親父の口が近くにきたら豚まんの独特の匂いがした
新幹線だと独特の匂い充満するんだろうなw
647やめられない名無しさん:2011/02/05(土) 23:36:44 ID:5cdukdcq
>>646
>親父の口が近くにきたら


え・・・・・・
648やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 00:32:16 ID:DZOnwmAF
637 返信:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 08:06:12 ID:0lMlwqYx
>>636
社員乙。

638 返信:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 10:02:26 ID:sxCkJqx8 [2/2]
>>636
おまえ社員だったら、>>632に書かれてる、焼売製造ラインで?働く藪内って奴をどうにかしろよ!
あんな訳のわからん事考えてる奴が551で働いてるのは、どう考えてもおかしいだろ!




この頭の悪い書き込みは何?w
551蓬莱スレで他のメーカーを必死で宣伝している方が社員臭いんじゃないの?w
649やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 01:00:51 ID:3bbU4xRX
>>648
551社員乙。
650やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 01:25:00 ID:j7u2OLHl
551蓬莱の焼売製造ラインで働く藪内明は、過去に生放送中のBKプラザの扉を意味不明な事を喚きながら蹴りまくり、
何の罪もない一般市民を恐怖に陥れ、(大阪池田の小学校襲撃犯の宅間守にそっくりだった為、その恐怖は想像以上に違いない。)
制止に入った警備員にも相当な暴力を加えた。
又、生前の亀山房代さんに対して下記の文面を2ちゃんねるの掲示板に書いた。


403 名前:藪内 明[] 投稿日:2008/04/02(水) 05:31:03 ID:CNg+B40l
亀山房代の生首を、改装されたスタジオのマイクに突き刺す!…これはちょっと現実味がないかな?

彼女は、この文面が原因で亡くなったそうだ。
651やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 08:26:31 ID:EEdHY0ff
>648->650
  ↑
悪質な個人誹謗スレ
通報しとく、早々に削除、書き込み人は告発されるのは覚悟しとくように
652やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 09:35:51 ID:FrtuPWvv
二見の豚マンと、蓬莱の豚マン
今度食べ比べだな
653やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 09:47:26 ID:3bbU4xRX
>>652
関西対決か。胸が熱くなるな。
神戸の一貫楼の豚まんも美味いけどね。
関東はどうなんだろな。
高いだけで美味しくないと聞いたが。
654やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 11:23:20 ID:jCJr3Rwj
>>653
626です
HP見ました、旨そうですね、ぜひ一度食ってみたいけど
神戸と関空ぐらいしか販売拠点が無いんですね・・・豚マンだけの為に神戸に行くのも・・・大阪以西に行く用事が無い
出来れば出来たて蒸したてをくってみたいし

催事で昨年に、銀座松屋が有ったようで残念です(今年も関東に来い!って要望めーるしとくか)

神戸には憧れてます
「水野屋」の「牛スジコロッケ揚げたて」も関西に行った時には必ず食す、必須項目です
(水野屋は唯一大阪の阪急線「曽根」に出店があるので、いそいそ食いに行きます
 水野屋も横浜に来て欲しいw
655やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 15:15:54 ID:UE0sXN1x
買ってきた。昼飯に食べるお( ^ω^)
656やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 17:01:04 ID:N4D27mVR
いつも山手線以西だよね
不便なのでぜひ日本橋高島屋あたりでやってほしい
もしくは東京駅大丸
657やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 18:18:48 ID:t0MnqWJP
>>656
激しく同意。
松屋浅草希望。
658やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 18:38:25 ID:/Zmf1cRB
上野松坂屋くらいにしとけよw
659やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 21:11:26 ID:dfArPd0Q
>>658
催事の履歴を見ると、昨年一回だけ「銀座松屋」で開催してた
この辺は 蓬莱の方が熱心だと思う

今年も来て欲しいな、一回と言わずに
660やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 23:30:44 ID:/Zmf1cRB
でも浅草の松屋はないだろーw
661やめられない名無しさん:2011/02/06(日) 23:32:15 ID:UE0sXN1x
どっかのコンビニが551と提携しておいてくれれば助かるのに(´・ω・`)
662やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 00:41:10 ID:Mcyf0UOu
正直、皇居より東の人は関西大嫌いな人が多い気がするのであまりやらないのではと思ってる。
663やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 00:52:19 ID:i3RVLj0e
>>662
この前、小田急での催事の際に配ってたパンフに

社長の方針・・・・として書いてあったがな
664やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 00:53:22 ID:i3RVLj0e
目の届かん遠方とか
チェック機構の働かない他府県じゃ

製品レベルの維持とかに支障がでるからだと
665やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 01:01:46 ID:xF/P8US/
ハート豚まんなんて買う奴いるのか?
666やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 03:47:24 ID:Tscvy31n
>>662
やっぱり東にいくと自分達が田舎者って負い目でもあるのかねぇ
どこかの土地を嫌うことでうさ晴らしをしなきゃいけないって可哀想な人たちだな・・・
667やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 06:41:28 ID:DW6hlTxp
二見は皮が少し甘いのだ、中身の具と皮の甘さがマッチしてひじょーにうまーなのだ、ちなみにボクは、

二見>三宮一貫樓>551です。
668やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 08:56:18 ID:gXq/x3u8
>>665
3年続けて買ってる。今年も買う。
669やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 21:41:38 ID:XhSufUOn
>>667
551も結構甘めだけどあれより甘いの?
670やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 22:21:29 ID:miKqeNZP
551に限らずこのサイズの豚まんって
皮も中身も甘いのが多いな。
逆に小さい(ひと口)サイズだと
甘くなくて塩辛い系の豚まんが多いな。
671やめられない名無しさん:2011/02/08(火) 00:28:54 ID:1NSuMTXt
551、一貫樓、二見の各豚まんに添付しているからしの小袋の中で一番失敗せずに開けられるのは、二見だと思う。
からしの旨さだと、
二見>551>一貫樓
672やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 08:19:57 ID:RnZBFu9x
たしかに
 551の辛子は、チンケな上に開け難い (なまじ小さいがゆえ、押し出し効率も悪いし)
 二見の辛子は実用的だし、マイルド辛さで良いと思う
 俺は・・・・・「かつや」のテーブル備え付け辛子(小袋)を店員の目を盗んで大量にガメッテくるけど、辛くていいぞ
         あと、とんかつチェーン店の「和光」のも、いい
673やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 08:26:39 ID:2jtNIVUL
551の辛子なんて大抵腐らせて終わる
674やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 13:21:08 ID:4S9Tjlo3
>>672
てか、君、その独特の文体は癖なの?
上の書き込み全部君ってのがわかりやすすぎるんだが・・・

叩いてる方向も同じだしw
君が551嫌いなのはもうわかってるからアンチスレでも立ててそっちでやりなよw
スレの空気が悪くなる
675やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 15:06:06 ID:4waIPZEJ
>>672
>テーブル備え付け辛子(小袋)を店員の目を盗んで大量にガメッテくる

当方、別の料理店の者ですが
今後、何らかの対策を立てます。
貴重なご意見ありがとうございました。
676やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 21:06:59 ID:hTRu3Yuh
辛子はSBのチューブ入りだよ。添付のは酢が入ってるのでキライ。
677やめられない名無しさん:2011/02/09(水) 21:56:56 ID:EVbq9SR2
今日、阪神百貨店で甘酢絡めてない袋入りの肉団子(10個入り200円)を久しぶりに見た
B1の食品売り場の催事で15日(火)〜22日(火)に三宮一貫楼の豚まんも来るんだな
678やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 05:21:16 ID:iQZ2Zse1
>>677
551と二見の牙城を崩すために
最強の刺客が神戸から送り込まれるのか・・・。
うむ、これは見ものだな。
とはいえ、他県ならともかく
二大豚まんの本拠地では苦戦すると思うがな。
679やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 07:00:19 ID:YI8TehMN
神戸中華街にあるいつも客が並んでる豚まん屋の豚まんより、そこから歩いて数分の一貫樓の豚まんのほうがおいしいと思うのだが。
680やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 10:47:32 ID:2VCyl64m
>>679
とは言うもののまったく知名度も無く売れていないってことは
答えは出てるような気がする
美味しければもっとメジャーになるよ
681やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 15:10:11 ID:iQZ2Zse1
>>679
そこってもしかしたら「老祥記」だろ?
2ちゃんに専用スレもあるくらい有名だが
スレが2004年9月に始まって
未だ500に達してないくらい閑散としているがw
682やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 15:10:58 ID:X1Mr0rhg
いつも客が並んでるところは、そこでしか買えないからじゃないかな
一貫楼は支店もあるし百貨店の催事も多い

もし551が本店でしか買えなくなったら想像を絶する恐ろしさだな
683やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 19:36:12 ID:/gn3qV2e
一貫楼とか、一度食ってみたいな
大阪に行くのが3月の一週目、そこで阪神のB1で551を仕入れる予定だったのに
15日〜22日だとは  スレチガイ残念
684やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 21:08:41 ID:v+OrEDTb
>>683
通販がある。
http://www.ikkanrou.co.jp/

オレは大阪人だが、 一貫楼のほうが好きだ。
味は551と同じ系統。
685やめられない名無しさん:2011/02/10(木) 22:26:24 ID:CzZIO5GI
一貫楼はタマネギがかなり入ってて551より甘いぞ
好みの分かれる味だと思う
686684:2011/02/10(木) 23:44:40 ID:v+OrEDTb
>>685
その甘めのやつに辛子をたっぷり塗って ウスターソースをドボドボッと掛けて
店頭で喰うのが一番うまい。

551は店頭では喰えない
687やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 01:29:05 ID:uzLD8MBc
老祥記のは豚まんじゃなく、豚饅頭だろ。
688やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 09:36:30 ID:uzLD8MBc
二見は十年位前?まで豚まん売場の真横にあった中華料理屋もやってたよな。
あそこで食べる中華そばは、とびっきりおいしかった。
中華料理屋をたたんだのは大変惜しいが、豚まん売りに徹する商売気質には感動するよ。
家のじいちゃんが昭和の30年代から亡くなる直前まで50年以上にわたって二見の豚まん(蓬莱の豚まん食ってるとこ見た事ない。)の虜になってたのも納得。
689やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 10:59:26 ID:w5An6YwX
>>686
>辛子をたっぷり塗って ウスターソースをドボドボッと掛けて

この文章読んだだけで口の中が唾液でいっぱいになった。
ちょっと京橋まで551買いに行ってくる。
690やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 11:45:08 ID:xBkLnzhL
だいたい、辛子とかソースや醤油とか付ける人は味音痴。
通は黙ってそのまま食べるんよ。
って昔、知り合いのおばさんが言ってたなぁ。
理由はそのお店の人が
味はコレで良し!としてるに
素人の人が後で調味料を付け足せば
最初と味が別物になる
別にそこの豚まんでなくても
コンビニでも大して変わらなくなる。
そう考えると、確かにおばさんの言ってたことも一理ある。
だから自分は何も付けないで
敬意を払って食べる
691やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 12:16:08 ID:8x9xNCBE
551は焼売も美味いな
辛子べったりにポン酢で食うのがたまらんね
辛子の小袋入れてくれるけど2コじゃ足りんわー
692やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 12:29:18 ID:ERlaMX2d
>>690
551は1個に2個位カラシ付けてくれるよ?
693やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 12:39:03 ID:xBkLnzhL
>>692
辛子が付いてないと
文句を云う客がいる上に
辛子の分も値段に含まれてるからだよ。
694やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 14:42:42 ID:u6s6hz4i
551の辛子は、小さいからな
695やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 14:59:07 ID:pjhonDqT
辛子なんか付けたら味分かんなくなるよ(´・ω・`)
696やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 15:01:37 ID:d8Q5ZTgG
典型的な痛だな。
ID: xBkLnzhL
697やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 16:09:21 ID:ERlaMX2d
551が自ら付けてるのだから
カラシを付けた味を許容しているとは考えが至らないのだろうか…
付ける付けないは客の好みだけど。
698やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 16:12:38 ID:XF8Y9xLW
個人の自由でしょ、カラシと豚マンは相性良いと思うし
699やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 16:39:02 ID:NyPJQh3R
最初は何もつけずに頂く。
で、それから自分の好きな調味料を使う。

味は徹底的に個人の嗜好ですからね。
お店の人と客の舌は違います。
700やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 17:09:02 ID:gilb1mnG
痛ぶりたいんだろうな。
おいしんぼみたいなカスマンガの悪影響がこんな時代まで。
701やめられない名無しさん:2011/02/11(金) 19:43:03 ID:rCikLVLb
カラシは最初に皮に塗りたくってから食うのがめんどくさくない方法だよ
702やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 01:03:25 ID:W/jNgkrk

まず豚マンを逆さに持つ
裏の竹皮を剥ぐ
その剥ぎ跡がザクザクの皮剥ぎ状になる
そこへ、チャッチャラ辛子を塗りたくる
こうすれば辛子と本体の融和性が良くなる
表のツルツル皮に塗ると垂れたり、かぶり付く時に鼻・唇に付着し易いから
それと竹皮の有った裏面を上にして(辛子を塗った方)かぶった方が、鼻に当たらずに良い
以上
703やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 01:43:33 ID:zVwkCdXU
>>690
>お店の人が
>味はコレで良し!としてるに
http://www.551horai.co.jp/minireshipi.html

>>702
>竹皮

704やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 14:20:57 ID:rTlpPu5F
551の豚まんのからしの塗り方は
豚まんの裏のシートをはいだ後、裏面全体にからしを塗る
辛めが好きな人はからし2個
551のからしはかなり辛いから2個だと効くよ
で、そのまま裏面を上にして食う

ちなみに食べる時、裏面上派と下派に分かれるのも551の特徴
705やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 16:02:04 ID:/PDDyBpJ
竹皮だのシートだの・・・
経木も知らんのか。
706やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 16:32:13 ID:8Qao7J23
カラシ入れすぎだろ。だいたい余らせて腐るハメになる
707やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 17:04:39 ID:QcO5Nq4D
辛子の賞味期限が近づいてるから
在庫一掃するために大量に入れるんだろ。
まぁ、俺は豚まん一つにつき
辛子を5個くらい付けて食べるから
大量に入れてくれた方がありがたいけどなw。
708やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 17:44:28 ID:8Qao7J23
5個は付けすぎだろww
味分かんねえよww
709やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 00:56:24 ID:c+Tmm4dz
>>707
からしは最近消費量多いからって本社がうるさいから規定量でいれてるよ。

からしの賞味期限が迫るほどカラシ注文多くしないよ。
710やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 02:53:55 ID:qfQ7uk15
冷たくなった551の豚まんは、レンジでチンするより、蒸し器で温めた方が絶対おいしい。
711やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 05:39:41 ID:Q7dVIn4B
名古屋への出店を切に希望。
名駅あたりと栄に。
712やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 07:27:32 ID:qUyeFXnP
>>709
カラシはお客が好きなだけ取れるように
別の容器に入れてレジ付近に置いて置けばいいよ。
スレの流れを見ると
カラシが不要な痛(w)は取らないし
大量に欲しい人はガメっていくよw。
その方が効率的で合理的だと思う。
713やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 07:34:50 ID:SI5ddJ2K
大阪でそれをやるととりあえず掴めるだけ掴んでいきます…
714やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 07:40:53 ID:efRyZpKz
痛(w)
ってなに?
715やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 08:35:57 ID:qUyeFXnP
>>714
痛=通(食通)の意味
(w)=(笑)
ちょっと上に痛のレスがあるよw
716やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 00:03:20 ID:H8MV2ETL
正確には

通=食通。あるいはその店とかその商品について非常に通じた人。
痛=通もどき、しったか、勘違い野郎などの意味になる(ただし2ch近辺限定)
717やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 04:35:12 ID:EPuxfljC
>>709 あんなチンケな辛子、そんなに利潤を押すほど原価が高いとは思えんが・・・
718やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 04:43:09 ID:EPuxfljC
バレンタインにちなんで「チョコレート饅頭」を作ればいいのに・・・
719やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 08:46:16 ID:DjW/ftj5
お恥ずかしい話ですが、豚まんと肉まんの違いを教えて欲しいのですが、
コンビニのレジ横で売ってる肉まんを、なんで豚まんと言っては駄目なの?
僕の友人は、コンビニのは豚まんではない。と、怒ります。
720やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 11:32:50 ID:0K52l2RL
>>719
怒るもなにもw
「豚まん」は主に関西での呼び方。
関西では単純に「肉」と言えば
「牛肉」のことを指すことが多いので
肉まんと書くと「牛肉まん」になり混乱する。
だから間違わないように「豚まん」と表示している。
関東では関西とは逆になり
肉といえば「豚肉」になる。
だから、「豚まん」も「肉まん」も元々は同じ。
ただ、地方により呼び方が違うだけ。
721やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 12:22:03 ID:ZA0w+Esi
ハート豚まん買いに最寄り駅に行ったら2店舗とも売り切れだった(´・ω・`)ショボーン
雨の中30分かけて別の店まで歩いていくか
電車乗って別の駅まで行くか
今年は諦めるか・・・。
722やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 12:36:51 ID:aO6xaHsc
さっきハート豚まん50個ぐらい買ってるおっちゃんおったw
50個もどうするんやろう
723やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 13:32:05 ID:r3maQPXN
>>717
昔の話だが、吉野家の紅生姜は年間5億位かかってるとか。
724やめられない名無しさん:2011/02/14(月) 22:13:19 ID:BerGCfMk
>>722 <br> <br> 会社で配るんじゃ?チョコはいっぱいだし高いし… <br> <br> バレンタインチョコ300円でショボいのより300円の豚まんの方が良い! <br> <br> ホワイトデーは『ハートあんまん』だしね☆
725やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 14:08:44 ID:gu4m5dD0
>>720
そんな堅苦しいもんでもないよ

>>719
コンビニで売っているのは肉まんという商品名なので
そこで豚まん下さいと言っても向こうには通用しない
だから昔からコンビニで豚まん1個くださいってレジで言っても肉まんですね?って聞きなおされるよ
店側も客が要求するものと別の商品名のものは売れないからね
726やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 00:32:10 ID:uS97DADC
ロー●ソンは、豚まん売ってるな。
727やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 07:57:56 ID:LY986q4i
流石関西系。
728やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 16:50:49 ID:MOrWoSCv
>>717
昔から1円を笑うものは1円に泣くと申しまして…
729やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 17:09:43 ID:cyFAFj4w
地方でローソンを見ると妙に安心できる
730やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 17:40:29 ID:WqHMLhOp
今日、阪急の某駅内の店舗で新人教育らしきものをやってた。
先輩がカウンターの外に出て客役をやって
新人らしき子が接客練習してた。大声で。

他に店員がいる時とか(練習中の2人しか居なかった)
営業時間外とかにやればいいのに・・・。おかげで買いそびれたよ。
731やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 20:10:40 ID:QZG56RVM
小田急で
「蓬莱の豚マン」と称する物を買った
チルドタイプで3個入りで450円
表面には・・・・大阪ナンバの名産品と書かれてる

「551」でない方の「蓬莱」なんだろう
 なにはともあれ、珍しいのでこういうのも体験してみるかって買ってきた
 チルドなので明日にでも喰ってみるわい
732やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 20:23:43 ID:WqHMLhOp
733やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 20:31:47 ID:H+KzTurD
>>732
わかるよ
 でも関東だし、似たようなのでありがたい
 まだ喰ってないが、ある程度妥協範囲ならラッキーかもしれんと
 買って試食するわけです
なんだかんだ言って、551信者も  「蓬莱」の豚マンと食べ比べた人は少ないんじゃねぇか?
 こんな機会に「蓬莱」の、お味見ですがな
734やめられない名無しさん:2011/02/16(水) 23:02:46 ID:YjpaOVcl
ぜんぜん味が違う
ってかまずい
735やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 00:19:17 ID:VnZis7xC
関西でも蓬莱本館の豚まんはスーパーで常備されてるから、
食べたことがある人は多いと思うよ
もしかして別物と思って食べればそこそこ美味かったのかもしれないけど、
551と同じだと思って買ってみてがっかりしたのでリピはしてない
家から徒歩圏内の地元駅前で作りたて熱々の551が買えるからね
736やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 00:56:26 ID:cts6AqkV
7-11でも豚まんって表記してあった
737やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 01:03:40 ID:bHnqKJsl
来月大阪出張だ。
551、二見いくぜい!

神戸で一貫楼、四海楼と神戸限定ぺこちゃんキャンディげっとだぜい!
738やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 08:09:08 ID:TrG36fWK
>>734
 不味かったよぉ〜〜〜
  チルドだから味&食感は落ちるとは予想してたが
  551でもチルドは味&食感共に落ちて、蒸かしたてより格段に旨くないが
  この「蓬莱」の方が遥かに駄目っぽいな・・・・なんていうかコンビニ肉まん程度か
739やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 08:12:31 ID:TrG36fWK
>>737
 おれも5日〜7日に大阪出張だ (接待なので土日は自由がないけど帰京日の月曜に食い捲り、買い捲るぜ)
 551&二見 (一貫楼の阪神デパ地下催事に合えないのが悔しいぜ)
 帰りの新幹線 N700の喫煙ルームで喰ってやろうか・・と目論見中)
740やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 20:47:42 ID:+94Vf0o1
>>738
まDアヤマザキのにくまんのほうがましだったなおれには
741やめられない名無しさん:2011/02/18(金) 18:05:45 ID:CDGwPYAG
川田の豚まんください
742やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 10:19:53.80 ID:gQV30TpG
>>741

川田  とか 

変わった 人だ



743やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 17:24:50.76 ID:usYhPEa6
関西の人誰か安い方法で送ってくれよ
551の送料高すぎ
744やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 17:27:30.68 ID:1NaUl/g1
送料払ってくれるならいいよ
745やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 17:35:43.82 ID:kTTI/2ZD
ペッチャンコにしてメール便とかか。
いっそシート状にして封書にするか。
746やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 19:02:14.62 ID:LHBeyhEo
新大阪で入場券で入り構内の551で買い求め、指定された新幹線の荷物台に乗せる
東京で受け取り人が、指定された新幹線に入場券で入って、荷物台の豚マン包みを回収する

GPS&携帯を同封しとく
747やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 19:04:15.29 ID:LHBeyhEo
新大阪駅で、行きずりの人の良さそうなのを選び 運び屋を頼む
東京駅で、人相風体指定席番から運び屋を探す
 お礼は320円の豚マン2個入りを進呈
748やめられない名無しさん:2011/02/21(月) 19:23:38.60 ID:gyDQGgox
電話線にふろしき包みをぶら下げればいいんじゃね?
749やめられない名無しさん:2011/02/22(火) 20:46:47.87 ID:yN29fXiP
>>742
これキーワードなんだよね。

今週末、蓬莱本店ならんで言ってみ。先着で豚まんが貰える。しかも普通の豚まんではない。
750やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 07:08:56.50 ID:f/QlYim0
川田のぶたまんどうだったの?
751やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 08:10:12.97 ID:m7tlyuaV
川田の豚まんって、もしかしたら
551の隠れメニューなのか?
よくレストランなんかで
常連客のみにコソ〜リ出すメニューの存在を聞くな。
どんなものか興味があるので
実際に食べた人の感想を聞きたい。
752やめられない名無しさん:2011/02/23(水) 08:31:52.32 ID:38KMtTqD
>>751
関西ローカルの番組のプレゼント企画で今週末限定、蓬莱本店のみ先着で言えば貰える。

裏メニューではない。
753やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 07:57:39.00 ID:wZCy7hD8
余談だが、今週のビッグコミックスピリッツの「ラストイニング」に551が出てきていたw
754やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 08:20:45.52 ID:Q+bbw8cZ
小田急新宿店の催事が・・・・もうすぐだ  楽しみ

755やめられない名無しさん:2011/02/24(木) 13:09:12.56 ID:knhtj/3S
今週末は生姜焼き豚まんだっけ?
756やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 05:34:17.22 ID:NDfSVMhV
ロールみたいな高いのならともかく豚まん一個で朝から並ぶのはきついな〜
757やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 08:06:44.99 ID:ObjiRwsE
生姜うまいんかねー?
758やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 09:40:17.75 ID:Htdy8uz/
え、それいつまで?<生姜焼き
759やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 09:42:01.12 ID:y917712f
生姜臭いから・・・
760やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 13:24:54.39 ID:pxbLjYvc
川田の豚まんに並んできた。
10時開店で10:15に到着したのに、整理券が75番。
残りが24個なのか、74個なのか。
761やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 18:45:55.28 ID:pxbLjYvc
今週末の本店限定商品、生姜焼き肉豚まん
http://mg24.ath.cx/up/s/1298625241922.jpg
762やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 18:50:33.39 ID:rPTWWWf+
読売テレビとの企画物か
763やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 18:52:30.62 ID:rPTWWWf+
公式見に行ったらホワイトデー向けにハートあんまんが!
あんまんは以前食べてイマイチだったけど
普段の豚まんとハート豚まんの味が違うように
あんまんも良いように違う事を期待して買ってみよう・・・。
764やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 18:54:06.70 ID:uM0jiFqw
一個に一つ包装?
765やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 19:12:23.95 ID:pxbLjYvc
>>764
合い言葉を言って整理券配付→整理券と商品を交換(ようはタダ)
なので一人一個。

予想どおり生姜の香りがかなりキツいから、ビールのお時間まで待って正解だった。
766やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 19:28:27.38 ID:ZZLftZe4
蓬莱に対抗できるのは東京だと
セキネなんだが

いかんせん、赤羽と浅草住人し
か知らない状況では無理かな
767やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 21:39:03.44 ID:LviKy57y
セキネ知ってるし浅草よったら買うけど
551と比べると圧倒的に知名度が足りないw
768やめられない名無しさん:2011/02/25(金) 23:28:10.50 ID:iK01g+H4

高いな
 それと「豚マン」じゃなく「肉まん」と呼称してるのが、旨くなさそうだ
769やめられない名無しさん:2011/02/26(土) 02:16:14.38 ID:gkct6Sgp
関東だから「肉まん」でイインダヨ。
上で誰かが理由を説明してくれてた。
770やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 03:49:02.39 ID:D/MRkNFz
豚まんと盛りマンと息子がアンパンマン好きです。
771やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 17:12:09.14 ID:LHwv9w/W
市販の

 紀文の肉まん ってどうよ?

772やめられない名無しさん:2011/02/27(日) 20:52:58.97 ID:7WHgsv75
初めてしゅうまい買ったけど、美味しくなかった
エビしゅうまいは、食べれたけど

773やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 00:11:50.84 ID:xXashOte
肉団子のタレの多さは、貧乏人は、あれで、ご飯三杯食べて、お腹膨らませよという気遣いかな?
774やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 00:26:19.05 ID:e/y7b1MM
>>773
野菜炒めにするため
775やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 00:56:07.71 ID:Rtrz787S
そそ。
にんじん玉ねぎピーマン、あれば筍も足して甘酢からめれば美味しいよ。
野菜だけでもいけるけど、肉団子もそのまま使う方が多いかな。
酢豚の豚が肉団子に変身て感じです。
776やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 01:50:19.27 ID:k1LVMS16
最近あの甘酢あんにエノキ投入して食ってるけど邪道かね
なめたけっぽくてうまいよ
777やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 07:31:04.14 ID:b2RgvX2h
>>776 コリコリした「エリンギ」のブツ切りを入れて、他の野菜と炒めると・・・・旨んんまいよ
778やめられない名無しさん:2011/02/28(月) 07:34:16.73 ID:b2RgvX2h
>>775  クックドゥ の甘酢なんか買うより、はるかに美味しくて簡単な調理ソース化だよね
しかも甘酢を団子ごとチンして、あとは炒め野菜と一緒に数分炒めるだけ
こんな簡単スピードオカズ 最高
779やめられない名無しさん:2011/03/01(火) 18:07:23.86 ID:MHqOJdlS
病院の差し入れに豚まんは反則だ・・・
絶食中の身には、あのにおいは辛かったねえ・・・
780やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 07:15:35.82 ID:dz9q6DfN

普通に病院食は・・・無香に近いし、無味に近いし

その辛抱を強いられてる患者にとっちゃ絶食患者でなくとも・・・あの芳香は、あまりに辛いよな
781やめられない名無しさん:2011/03/03(木) 12:55:29.74 ID:sMWvPpoz
おいしい病院食出すところもあるんだけどな
普通に食事が楽しみだった

豚まん売ってる近くまではよく行くんだが、駅内に入るには駐車しなきゃなんね
それだけの為に駐車料金払うのはキツイ
電車で行くことはまずねえしなぁ
782やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 13:04:27.63 ID:ygc6IJci
蓬莱のちまき高いけど美味しいよな
783やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 13:31:07.23 ID:PHzT+IY8
>>782
あれたしかJTかどっかの開発商品だったと思う
784やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 13:34:28.41 ID:Hfm0Lhcs
今関西ローカル番組で551豚まん特集やってますよ。
大阪難波のセントラルキッチンから150分以内の場所にしか
お店は出さないそうです。
品質のこだわりらしい
785やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 14:29:07.87 ID:LJ3LRJUE
リニアが出来れば長野でも食べられるな、リニアはBルートで頼む
786やめられない名無しさん:2011/03/05(土) 21:11:23.17 ID:ZD7qprw6
そしたら住道に店出してよ
787やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 16:21:36.38 ID:jzVTK10m

     ⌒  ヽ ほ  (⌒,
   、⌒ (  ほ  く    ⌒)
 (     く    ( )   )
   (    _,,.._,.-ー、,、_  '
     /_,-ヘ '^ッ '、^ ゙ヽ、
    / '" _,'" ,ノ ,ヽ, ` 、 ヽ
   ,i  '"  / ,'  ',   ::い7
    |    i  ;     ...::i/
   ,ヽ、        _::::;;イ
    ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/
788やめられない名無しさん:2011/03/06(日) 23:29:21.01 ID:HZ5t1M/6
>>786
京阪モールにありそうなのにな
789やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 13:01:11.79 ID:AUN2akTw
>>705
へぎってルビもいる
790やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 13:12:28.60 ID:Omurf3Cp
きょうぎのこと?
791やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 16:56:16.32 ID:lVcVSPwB
大阪出張から帰ってきたよん

とにかく明後日から「新宿小田急」でフカフカ出来たてが食えるから
お土産には買って来なかった(クソ重いし)

関東催事では買えない
 甘酢肉団子2パック
 甘酢たれパッケージ5袋
 肉団子(たれ無し)1パック
 なんか急に売り出した 小海老の唐揚げ 2パック 
     (試しに買って新幹線の中で食ったが・・・旨かった、こんなことなら大パッケージ2〜3買っときゃ・・と後悔)

 これと番外で「りくろーチーズケーキ」を3箱
792やめられない名無しさん:2011/03/07(月) 23:22:36.75 ID:FYn9SSu5
>>791
りくろーおじさんのアップルパイもチーズケーキ同様ホールでしかもお安く美味しいんだよ
793やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 10:06:29.74 ID:3MxP41Gj
新大阪の駅内で「作りたて551豚マン」と「作りたてリクローチーズケーキ」が購入できるようになって
もう難波から嵩張るのを抱えて来なくて便利になった
しかも新大阪構内の、この2店は・・・隣り合わせに並んでるので便利この上ない

裏利用法・・・・・難波とかでも場所柄なかなか作りたてにかぶり付けない、この2品だが
         「豚マン」「リクロー」共に、オーブンから出来たてフカフカをハフハフ食うのが最高に旨い
  
         新大阪駅構内は広い屋内構舎なので、そこらの待合ベンチで食えるのが最高だよ
         少し離れた「うどん屋」の店外ベンチなんか雑踏から離れてるので、特に食い易い
794やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 19:03:11.31 ID:KQ7feRXS
551
閉店間際の21時頃になると
定員さんが往来にまで出張って「豚マンいかがっすかぁ〜」って
呼び込み販売までして完売を目指すけど、絶対に値引きはしないね
795やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 19:10:40.46 ID:RfFn+Rd/
>>794
値引きすれば、その時間帯にしか人が来なくなるからだろ。
796やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 19:35:23.71 ID:dmoo0jEu
>>793
俺は作りたて食うためだけに漫喫に入ってるw
まあコーヒーとかも飲めるからOK。
797やめられない名無しさん:2011/03/08(火) 19:40:15.72 ID:hET5G8QQ
ネカフェなんかで食うと店員から「他のお客様の迷惑になりますので・・」って言われるぞ?
798やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 08:21:45.08 ID:lWhEjr+0
さぁ〜
 小田急新宿店・・・催事初日ですね
 夕方帰宅時に寄ってみるか
799やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 10:32:54.48 ID:YSmG3iIb
小田急新宿、混んでるのかな
800やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 11:27:30.00 ID:jBKxHIgW
初日は限定品とかも有るから混む。
551のみが目的なら日をずらすべき。
801やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 11:43:51.13 ID:q8OAoZ9U
新宿小田急の出品ってそのまま食えるのを売ってるの?
電車で持って帰るのに臭いが気にならないかな?
802684:2011/03/09(水) 11:55:21.88 ID:hyZ+uv5h
>>796
一貫楼(本店)なら店先で食えるぞ
803やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 13:38:10.24 ID:10voGur/
催事追加

関東圏・・・・・町田小田急
        東京都町田市
           H23 6/1(水)〜6/7(火)
804やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 20:59:56.55 ID:Jx4DxW/q
新宿小田急
長蛇の列
どんだけ並んでんだよ!!

出直すか・・・・
805やめられない名無しさん:2011/03/09(水) 21:38:02.08 ID:zENJfY+1
ヒャッキンで売ってるジッパー付きの保冷バッグとかに入れると
冷めにくいし匂いもあまり気にならないよ
あれって結構保温効果もあるので4個入箱がちょうど納まるやつを愛用している
二重にすればさらに効果的
806やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 00:18:04.77 ID:BK6w8YeO
>>805
蒸れて皮がベショべショしちゃう
807やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 00:49:43.48 ID:oRRxl1vD
俺のチンコと同じだ
808やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 01:25:37.61 ID:krjZKRjM
>>807
ん?
我慢汁で?
809やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 08:54:06.49 ID:ZeaKDzsQ
今日は少しは空いてるかな…小田急

やはり2か月オアズケ食らった関東ファンは殺到したようだな
810やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 12:32:24.13 ID:BRy/98Rm
昨日仕事帰り18時頃に並んだ。30分くらいで買えた。
椅子のあるところに移動して熱々豚まんをほおばった。うまーい。
今回は全国うまいもの市だけど、やっぱり551が一番人気だね。
811やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 12:35:48.20 ID:BRy/98Rm
>>801
全然大丈夫だよ。
ケンタッキーやマック持ってる時の方がもっと臭い。
812やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 15:12:13.74 ID:KyY9qQ1U
30分も並んでられっかアホか
813やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 15:15:17.57 ID:krjZKRjM
並ぶの嫌なら関西に引っ越せばいいんじゃ…
毎日食えるぞ?ww
814やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 15:24:06.08 ID:p2/jciOl
昼12時すぎ、30分弱で買えた
以外に空いてたなぁ
週末また行こ
ついでにいかやきもゲト
815やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 16:38:50.06 ID:L7p2lYbQ
>>813
ただし阪急沿い(駅に入らないと買えない店を除く)に限る
816やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 21:32:51.69 ID:SKCpW+LF
>>806
紙の手提げごと入れると、手提げはくたくたになるが豚まんは大丈夫
まあ店から家まで10分くらいだからな
817やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 22:32:35.14 ID:5leXg3K6
>>815
阪急沿いって基本的に治安が悪いからちょっとお勧めはできないなw
818やめられない名無しさん:2011/03/10(木) 23:29:43.91 ID:UZsUjw6d
南海沿線・近鉄沿線・京阪沿線と比べたら  阪急沿線は関西でも文教地区
819やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 00:00:51.89 ID:zkkcwVij
阪急ダメならどこがいいんだよって話だな。
820やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 07:28:53.25 ID:NxBG1+Pp
南海・・・もう言うまでもない「あいりん」絡み & 南河内
近鉄・・・始発駅周辺はキムチ地区&沿線は & 東河内
京阪・・・昔ほどではないが 京橋辺り酷ガラ悪地区〜門真のスラム地区

阪急・阪神が、いかに品が良いか・・・・ま 相対差だが 小田急なんかとは雲泥の差だがw
821やめられない名無しさん:2011/03/11(金) 20:14:26.58 ID:fJsu28Cs
せっかく551が新宿小田急の催事に来てるのになってこったい
822やめられない名無しさん:2011/03/12(土) 14:00:07.49 ID:XAwJUGBo
>820
阪神はちょっと・・・
823やめられない名無しさん:2011/03/12(土) 16:31:08.49 ID:P+UWlKJN
>>820
阪神は違うだろ。
神戸線は山側から順に
良 阪急>JR>阪神 悪
824やめられない名無しさん:2011/03/12(土) 17:04:41.66 ID:i68CJUvv
小田急の物産展すいてた。
3時ころ行ったけど10人も並んでなかた。
551蓬莱といえども大自然には勝てない。



825やめられない名無しさん:2011/03/12(土) 19:30:39.59 ID:eqSniKIR
今は買いどきなのか
826やめられない名無しさん:2011/03/12(土) 19:44:54.25 ID:bYLlKvI4
>>825
食べたい時が買い時だ。
827やめられない名無しさん:2011/03/12(土) 20:04:52.19 ID:IL0QxFfT
>>824 どうやって持って帰った? 電車全部動いてない時間帯だろ 非常食に食っちまったか?
828やめられない名無しさん:2011/03/12(土) 21:50:35.75 ID:Q0wJUAgk
15時頃なら電車動いてましたが
829やめられない名無しさん:2011/03/13(日) 21:10:17.47 ID:LhItmTsz
日曜日、やっぱり豚満売り切れた・・・

in小田急
830やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 11:18:33.93 ID:cNa8AqGq
派遣隊の人たちも帰りたいだろうなあ・・・
831やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 17:13:40.08 ID:xoS795Gl
阪急神戸線の芦屋川から六甲間乗ってみ。
乗車してくる女性客すべて、金持ちに見えてくるから。
832やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 17:31:20.41 ID:2DVQBTBf
金持ちは電車ほとんど乗らないけどね
833やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 18:27:27.30 ID:Uc5GWa1K
それは誤解ですよ
834やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 18:30:18.46 ID:hfUMzKsE
>831
岡本の俺にひれふせw
835やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 18:31:50.05 ID:2DVQBTBf
ん?夙川〜六甲間に住んでる同級生十数名の家族を見るとそうなんだけど。
電車使ってるのは車での送迎不可の児童・学生の通学だけだよ。
836やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 18:37:03.12 ID:Uc5GWa1K
>>834
岡本アイスキャンデー買ってこい
837やめられない名無しさん:2011/03/14(月) 21:55:29.76 ID:NDhattvs
おーい、ここは551蓬莱のスレでまちBBSじゃないぞ

今日はホワイトデーなのでハートあんまん売ってたけど、
結構男性が買ってて残り少なくなってた
蓬莱のあんまん食べたことないけど、美味しいのかな
838やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 01:34:52.87 ID:FpmTEBU+
551の袋を持ったおばさんが、阪急神戸線の夙川〜六甲間の車内にいたら違和感を感じるが、
宝塚線の十三〜服部間で見かけると、何故かしっくりくる。
そういうボクは二見の袋を持って、日本橋〜茨木市間を月一ペースで乗車する。
839やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 10:00:40.57 ID:RqCHLwfW
>>837
ハートあんまんじゃなく普段売ってるあんまんは食べたことあるよ。
>>373参照
840やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 20:38:53.71 ID:T0Gy19lE
私は本店で551買って、次に二見で買って、りくろーで買う^^
これが徒歩5分以内でできるから助かる。
で高島屋前のバスに乗って15分で帰宅→並べていただく→うまー

二見の2階の中華すきだったのになあ・・・
おばさんはいつも元気だね。
841やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 22:00:45.09 ID:4rWjkVnn
551の袋を下げて出張から帰ってくるからこそ、
家族が「お父さんエライ!」と拍手で迎えてくれるのだよ。
842やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 22:26:11.99 ID:GYhsU4yi
やったねパパ!明日はピッチャーゴロだ
843やめられない名無しさん:2011/03/15(火) 23:12:14.09 ID:45vVBNYh
今日東京駅で551の袋もった人ふたりも見た
844やめられない名無しさん:2011/03/16(水) 08:53:35.18 ID:r1kIwwm7
>>843
当たり前だろw
 東海道新幹線の荷物網棚眺めながら車内回遊してみろ・・・数え切れんぞww
845やめられない名無しさん:2011/03/16(水) 10:48:40.88 ID:PdSikJ0b
豚まんの肉の量、3月入ってから減った?
阿倍野近鉄・天王寺ステーション・難波本店で買ったけど
どの店も具が少なくなってる気が・・・
今まで感じてた、食べた後の軽い胸やけもないし
これって実質値上げ?
846やめられない名無しさん:2011/03/16(水) 15:00:19.39 ID:Zp/9n6Z5
そうかな?あまり感じなかった。
847やめられない名無しさん:2011/03/16(水) 20:41:15.81 ID:WYwJ/hnV
事態が落ち着いたら避難所巡りしてあげてくれ。
手に入らない奴が暴動起こすかもしれないから予告無しで。
848やめられない名無しさん:2011/03/16(水) 22:05:11.14 ID:NoY+VzYY
>>841
おみやげはやめとけ。おみやげ無しで帰ったときに凹むハメになる
849やめられない名無しさん:2011/03/16(水) 23:06:10.57 ID:6IPhEneo
>>848
551のあるとき、ないときのCMみたいにだなw
850やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 00:43:52.34 ID:hdeYfRna
850!
851やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 01:16:46.80 ID:WeYhXSSG
ナルミのCMナツカシス
852やめられない名無しさん:2011/03/17(木) 23:32:55.84 ID:75/xTB/B
ないときーーー
853やめられない名無しさん:2011/03/18(金) 01:35:03.45 ID:r+RjigVO
立川に来るかな?
停電有るし無理かな。
854やめられない名無しさん:2011/03/18(金) 04:06:32.19 ID:f61Ej1Nq
なるみのCMって全然見なくなったよな?
おかめ納豆にしろ551にしろ
855やめられない名無しさん:2011/03/18(金) 09:14:32.54 ID:bRlLpQSo
>>854
地震でってこと?
地震直前まではやってたよ。「ある時〜あはははは〜」って
856やめられない名無しさん:2011/03/18(金) 17:39:12.96 ID:KC3HEvS9
レストランのCMやったっけ?「上・品・に」ってやつ。
同じく地震直前まで見たよ。
857やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 14:58:30.49 ID:8WPehAg8
地震騒ぎと、その後の交通規制で・・・新宿小田急で週末を目論んでた連中が、おあずけ食らったkん時になったわけだが
月末の「立川 伊勢丹」は、その反動を食らって 超混みそうな予感
858やめられない名無しさん:2011/03/21(月) 20:13:12.13 ID:Uvjl032x
立川は徒歩圏内だからやってくれたら毎日通うわ
859やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 09:59:56.16 ID:HCt1bc0/
関東の放射能降下を、恐れて
   「豚マン部隊」が来なくなる! なんて事はないだろうな・・・・・・

現実として、中部以西の庶民は・・・・東方面への出張・転勤・出店を異常に拒否・遅延申し出してるって話だぜ
860やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 11:40:35.72 ID:BYcVSj4X
それより、551豚まん部隊は
被災地に豚まん炊き出しに来ないのか?
他の飲食企業は続々、炊き出しに来てるのに・・・。
861やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 13:38:38.83 ID:3JfPZGEI
>>860 製造機材が大掛かりで無理だろ、デパート催事も搬入が大変らしいし  それよりコンビニ冷凍品をチン!する方が被災地向きだな!
862やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 14:21:38.69 ID:VW/hQbPG
>>860
アホか。お前
863やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 15:58:37.11 ID:BYcVSj4X
そうか?被災地で包んで蒸せとは言ってない。
予め大阪で蒸して、それを持って行って
蒸し直せばいいだけだろw。
864やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 17:20:07.25 ID:xjHokzee
大阪や兵庫は避難所を開設して被災者の受け入れ準備をしているので、
こちらの避難所で作りたての熱々を食べてもらったらいいと思う
865やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 17:30:51.26 ID:oi1K3cLu
>>863
>>784
蒸し直すのは主義に反するだろ
866やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 17:41:42.62 ID:ygcOd5KT
>>865
チルド売ってるがな・・・・・
867やめられない名無しさん:2011/03/24(木) 17:53:04.46 ID:rvdDJ1Zc

チルドは、風味が・・・・・・・散るど!

868やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 16:48:03.68 ID:fCPLNrcM
明日27日は551の全店の売り上げを震災の義援金として寄付します。
ざっと6000万ぐらいかな。

ここを見てる関西のみなさんもぶたまん2個だけでも協力していただけたらな、と思います。

「このアツアツの豚まん、届けてあげたら喜ぶだろうねぇ」と
お客様に多々言われます。
私たち販売員も同じことを思っていますが、やはり今できることとしては寄付が最適でしょう。

精一杯売り上げを伸ばして、
一円でも多く被災者の方々の役に立てばいいなと思います。

というわけで!みなさんも店頭来れる方は、アツアツ用意しときますんで!
お待ちしてます!
869やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 18:00:27.00 ID:RXSYot7/

春休みだねぇ
ガキの書き込みがウザィわ
870やめられない名無しさん:2011/03/26(土) 21:21:34.22 ID:KLmgYetj
>>869
ボクちゃん、違うの?
871やめられない名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:38.80 ID:qTSf6BP8
>>868

頑張って売ります!
872やめられない名無しさん:2011/03/27(日) 18:34:59.12 ID:8g8XZcWV
梅田行って買ってきた!
うまいうますぎる
873やめられない名無しさん:2011/03/28(月) 00:17:37.22 ID:FIlwRVxu
梅田で買えば・・・ 旨ぇだ!
874やめられない名無しさん:2011/03/28(月) 00:20:28.88 ID:jV5EYZj6
なんば云うちょるがね
875やめられない名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:55.95 ID:FbOIW3ab
>>873-874
おまいら…それぐらいにしんさいばし
876やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 18:08:38.30 ID:qLCNrXEg
今東京から難波に来てるけど今回は購入見送り。
だって明日立川に帰るから…
何とも間が悪いな。
877やめられない名無しさん:2011/03/29(火) 20:47:43.44 ID:e+J+ew3R
今日も東京駅で551の袋持ってる人見た
878やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 10:13:16.41 ID:azxW0BD3
>>877

そりゃ関西からの玄関口だからだよ

879 【東電 84.0 %】 :2011/03/30(水) 22:10:36.17 ID:bEUFQzA9
立川・早くて1時間待ちだったよ
久々にふかしたて食べたけど、やっぱりおいしい!
880やめられない名無しさん:2011/03/31(木) 23:33:38.12 ID:lA/geP70
>>879
立川伊勢丹って屋上で食べる事出来ましたっけ?
881やめられない名無しさん:2011/04/01(金) 19:38:44.76 ID:TZhk1xzn
立川17時20分頃並んで20分掛からずに購入。
昨日一昨日はその時間は1時間以上待ちだったらしいから運が良い。
882 【東電 80.7 %】 :2011/04/02(土) 12:26:54.78 ID:AaJUjZ2H
>>880
屋上があるなら食べられるよ
中でも食べるスペースはあったし
883やめられない名無しさん:2011/04/02(土) 16:53:14.53 ID:rF2qW907
何でいつも中央沿線なんだよー
横浜とかでやってくれよん
884やめられない名無しさん:2011/04/02(土) 22:31:19.79 ID:ItGR6EAs
言えてる
 「横浜 そごう」
 「横浜 高島屋」
で開催して欲しい
885やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 07:39:09.78 ID:pwJGh7eG
小田急が一番貢献してくれてるよね、我ら「関東在住 551豚マン 愛好家」に
886やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 15:17:16.83 ID:Eex2uQCQ
>>883  四日市とか和歌山なんかより、ハマの方が超大都会という事実を知らないんじゃなかろうか?
887やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 16:45:57.29 ID:7djHFqw9
ショバを荒らさないんだろ。

横浜市民はおとなしく崎陽軒食っとけ。
888やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 19:27:39.46 ID:wCwwUOUV
今、京都高島屋地下の蓬莱551で豚マン食ってる。

ウマウマ( ;∀;)
889やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 19:28:11.55 ID:wCwwUOUV
ところでなんで551なの?
890やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 19:32:48.23 ID:uiBlrKu1
>>889
松井とイチローの背番号を合わせたんだろな。
891やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 20:49:56.34 ID:9JzeDQqp
>>889
ボケ無くて悪いけど電話番号。
あとインパクトが有るから。
892やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 20:53:40.92 ID:wCwwUOUV
ここ(55)が一番(1)って意味で551ってホームページに書いてあったわ。

551の豚マンを東京土産に持っていく方法ないかな?
冷凍は売ってないみたいだし・・・
893やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 20:54:42.99 ID:wCwwUOUV
東京土産じゃなくって東京に土産で、な。
894やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 21:11:19.69 ID:9JzeDQqp
>>892
難波本店で買えば賞味期限2日後だよ。
催事会場売りは百貨店の規定か何かで当日になるけど。
895やめられない名無しさん:2011/04/03(日) 22:03:22.24 ID:tIPG+x56
前日に買って家で冷凍してから保冷バッグに入れて持っていけばいんじゃね?
896やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 09:48:01.58 ID:SajKb0tc

551は、現地での作りたて、蒸したて・・・・が命

土産・冷凍品・チルド・保冷バッグ・・・なんかは邪道

897やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 20:14:34.76 ID:m6cWwE/P
実店舗が近くにないんだよー。
意地悪言わないでー。
898やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 22:24:39.78 ID:pWEdwTUO
>>897 催事デパートを「追っかけ」で
899やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 22:40:42.62 ID:xOzxQ24C
>>892
新大阪駅ほかにはチルドがある。
900やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 23:29:42.04 ID:C8x6Kpn9
900!
901やめられない名無しさん:2011/04/04(月) 23:38:25.45 ID:+DEJ7c2G
ふと>>551のカキコが気になったが。。。
902やめられない名無しさん:2011/04/05(火) 00:47:46.49 ID:CD1wkkqg
>>892
どこぞのカレー屋みたいだな
903やめられない名無しさん:2011/04/05(火) 10:35:46.26 ID:rfpXzyo5
高速道路のPで豚まん買うと230円もとりやがるなー
904やめられない名無しさん:2011/04/05(火) 13:18:21.74 ID:/Wv4jbYx
浅草の「セ●ネ」の豚マンを始めて食った…・アカン!こんなの!551の足元にも及ばん

なんとかぶり付いて驚き・・・中身のアン(具)が皮と完全に分離してて
              豚マン本体の中心部に、やや大きめ中空空洞が有り、その中空体積の半分くらい
              φ4cmぐらい、H2cmぐらいの円盤状ボタモチ状の具が、塊で鎮座してるだけ

              豚マン本体を手で割ると、中空空洞が現れ、その中から具塊がボタッと!落下w
              どうしてこうなるのか?
              コンビニ肉まんですら、適当に皮内側と具は密着してるというのに
905やめられない名無しさん:2011/04/05(火) 23:01:38.43 ID:/qxziKIS
神戸の平野にある中央ぶたまんのうまさは、551なんか足元にも及ばないぜ!
906やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 09:58:14.22 ID:PicEeNXe
>>905
どこやねん?ww
兵庫くんだりの店なんか知るかw
907やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 10:58:50.09 ID:QJqS0oOb

神戸に平野!なんか有るのか?ほとんど山あい or 海ッ淵だろw
908やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 13:50:46.48 ID:oJx5khcH
>>905
神戸平野って?盆地でもないしな。
909やめられない名無しさん:2011/04/06(水) 16:40:55.31 ID:tzQuGn7O
神戸駅から山に向かって徒歩30分位の場所。
昼前に売り切れるらしい、今度、偵察してみます。
910やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 06:45:04.01 ID:OrpHSO2F
神戸市内には、551を凌駕しそうな豚マン屋が点在しているね。どこが一番美味しいのか食べ歩きしてみたい。
911やめられない名無しさん:2011/04/07(木) 06:53:21.81 ID:HbkXm0f/
神戸にも551がたくさんあるってつまりはそういう事なんだよ
912やめられない名無しさん:2011/04/08(金) 06:21:51.65 ID:QwQB8VOH
関東のデパートの催事場で、1時間以上並んでようやく買えた、って・・・。
関東には、551に匹敵若しくは、軽く抜き去るような、美味しいぶたまん屋はないのか?
関西なら551を筆頭に、二見やら、一貫樓があるのだが、
あっ、大阪の九条にも美味しいぶたまん屋あるよね。
913やめられない名無しさん:2011/04/08(金) 14:04:52.07 ID:TGOlCsw2
>>912
あるにはあるが、ないといってもいいかな
551のがうまいしなー。
914やめられない名無しさん:2011/04/08(金) 14:23:21.54 ID:RZkQLfB3
と言うより、関東と関西の味覚の違いなだけ。
関西の人間には関東は醤油濃く味も濃く感じるし
関東の人間には関西は醤油辛さはないが
ほんのり塩気があり薄味に感じる。
915やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 01:01:33.55 ID:zyHI500u
関東は肉まんで、関西は豚まんだからな。
もちろん東京にも中華街にもおいしい店はあるんだが
551みたいな安くておいしいチェーン店がない。
916やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 09:08:17.83 ID:l3HMfgiP

肉マンちゅうのは、なんの肉が入ってるのか?怖いがな (ねずみマンとか記載しないだろうしw)
豚マンちゅうのは、豚!だから安心だろ!

917やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 09:24:58.32 ID:1Jmxe80z
>916
それウケル〜、とか思ってんの?

関西だって「肉まん」あるじゃん。ねずみ入ってると思うか?
918やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 09:51:47.22 ID:wgIzDbcM
>>916
関西では「肉」は有無を言わさずに牛になるんだよ。
まぁ、確かに「肉」とだけ書いてりゃ何の肉が入ってるか不安になるわなw。
実際、横浜の有名行列店では豚の他に牛を混ぜてるしな。
その店の神戸南京街店は撤退してたけどなw。
関東で大好評でも関西では厳しいってこったろうな。
919やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 18:54:21.30 ID:2AjVTuD3
お子さまは豚まん大好きだが、ウルトラマンはもっと好き。

それウケルーっと思って書いてしまいました。スミマセン。
920やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 22:04:31.87 ID:lMcM/UdM
HPのよくある質問には奇数個で買える旨が書いてあるけど
同じ店で3回連続で断られた
バイトに周知しといてほしいわ
921やめられない名無しさん:2011/04/09(土) 22:32:10.28 ID:OfmOvgtv
>>920
本店で3個とか買うから間違いなく大丈夫ですけどね。
922やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 00:43:39.91 ID:wFqwW3qS
本町駅付近に泊まって車で東京に帰るんだけど、
どこか買いやすいお店近くにあるかな?

なんばのあたりの路面店行かないと駄目かな。
923やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 01:34:26.04 ID:jHHl9egi
新大阪は?
924やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 02:00:38.22 ID:LV7j2KNP
車で持って帰るの?

平日だったら30分なら無料の桜橋駐車場に車停めて、ダッシュでドーチカ店。
あとは福島のレストランかな。あみだ池筋に面しているから車だと比較的行きやすい。
ただ駐車場がないのが難点だけど、いくら大阪名物とは言っても路駐だけは絶対にするなよ。
二車線もあるあみだ池筋だけど、迷惑だから絶対するなよ。
日曜なら道も空いてるし、豚まんなら1分もあれば買えるけどな(ボソ
925やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 04:55:13.41 ID:/bqWFIQN
>>922
淀屋橋駅か心斎橋の大丸にもあるよ
926やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 08:37:19.64 ID:l+MfdY7/
みんな優しすぎるぜ
927やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 10:00:29.98 ID:TMYFASgx
優しいのは店員なんだろな・・・。
928やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 10:01:37.64 ID:HF7nzj8B
>>927
心が荒んでるね
929やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 14:00:34.17 ID:i2rz6tKL
>>922 天王寺駅構内・・・近鉄デパートの向かい(1F)
タクシー待機ターミナルの直ぐ前
 タクシー待機ターミナル・・・一般車が多数一時駐車してるから便利
(長時間は駄目だが551が一階に有るので便利、停める場所にもよるが、徒歩十歩〜数十歩)
930やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 14:10:21.06 ID:jHHl9egi
>927
おまえ歪んでるよwww
931922:2011/04/10(日) 17:39:00.93 ID:BkT+UBAk
みなさんありがとう
出発が早そうなので、なんばの店に行こうかと思ってます
あさ8時台にあいていた記憶があるので

状況によっては皆さんのアドバイス参考にさせていただきます
本当にありがとうございます
932やめられない名無しさん:2011/04/10(日) 22:20:04.46 ID:PEi5lsvo

8時は、本店ちゃぅぞ!
阪高下のほーなw
933やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 00:43:22.89 ID:ZHxSmpEB
>>931

 >>929に書いた天王寺駅店は、地域でも極早営業の8時半開店だから、参考に

934やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 15:48:43.36 ID:Xy0dsfBE
なんばの阪神高速高架下の持ち帰り専門店はあまり混まないのがいいよね
うちの母親が好きな叉焼まんも売ってるし・・・
あと、隣の金券屋が結構安いのも良い
同じ並びにあるレストランで売ってる弁当も美味そうだしな
935やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 16:16:06.48 ID:r+YWhoWj
でも、あっち側に信号渡る用事が無い。
936やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 18:21:06.83 ID:+6Q5g7t9
>>934
結局そこで買いました。
裏通りにくる・・・

売り子のお姉ちゃんがちょっと不機嫌だった。
これから食いまくります。
937やめられない名無しさん:2011/04/11(月) 19:28:13.34 ID:elw3vWdX
売り子のお姉ちゃん食いまくるのか
938やめられない名無しさん:2011/04/12(火) 16:28:51.26 ID:LoIg7OKv
既出かもしれんが、
4/21から5/3まで池袋西武の全国味の逸品会に
551がくるね。楽しみ
939やめられない名無しさん:2011/04/13(水) 20:31:12.15 ID:cwIb5U4R
豚まん食べたさに、

神戸に移住したい・・・・。
940やめられない名無しさん:2011/04/14(木) 22:28:22.71 ID:NXui0eKf
>>939 大阪で充分
941やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 09:20:37.60 ID:YzkGnU3l
さぁ関東は・・・明日から「立川伊勢丹」だね

おりしも「立川高島屋」でユニクロ初開店
 開店店のみの大特価サービスも有るから
 豚マン買いがてらユニクロで安モノ買い漁りだな

 http://www.uniqlo.com/jp/shop/chirashi/tachikawa0422index.html?utm_source=mpx110419&utm_medium=html
942やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 17:27:07.40 ID:RQ20Bg8J
立川ってもう終わったんじゃなかったっけ
明日からは池袋西武だな
5/5までだから結構長いね
943やめられない名無しさん:2011/04/20(水) 20:49:43.12 ID:mx6AAFR0
>>942
 そ そう そうだった orz

944やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 08:10:06.21 ID:97oZojYB
西武の状況は、いかがかな
 今期はイベント期間が長いし、GWにもかかるから皆 焦らないと思うから狂気の行列は無いとは思うが
945やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 12:27:12.65 ID:xl0mN7xf
名古屋高島屋、40分待ちお疲れさんでした。
946やめられない名無しさん:2011/04/22(金) 19:56:38.39 ID:7BVgvoKm
ふふん。GWに関西に行くことにした。
最大の目的は551だったりしなかったり。
947やめられない名無しさん:2011/04/23(土) 10:06:29.69 ID:x+EgjJVG
>>944
初日の夕方は1時間待ちだったのであきらめたorz
948やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 11:32:18.02 ID:dq0hmM0V
10時30分頃に並んで、40待ちで買えた。
949やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 12:39:46.82 ID:aotztgQI
10時に入って30分待ちだった
950やめられない名無しさん:2011/04/24(日) 20:09:26.30 ID:ED136ST2
USJのアトラクションかよww
951やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 20:18:55.90 ID:xn9MQRS4
今週末は大阪出張だったが、重いので買って帰らなかった・・・どうせGW中は西武で仕入れられるし

その代わり西武じゃ手に入らない
 甘酢肉団子    3箱
 蓬莱の甘酢のタレ 5袋  を購入して来た

でも帰りの新幹線で食いたくなったので、新大阪駅構内店で、つい「2個入り」を買って食った
俺が食ってるのを見てか、安心してか、はす斜め後ろの席のオッサンが自分の土産を食い始めた
匂いはすれど、お互いさまで目が合ってニヤッとうなずいたw 

た・だ・し お互い様なのは俺らだけで、周囲の他の客は白い目だったようなwww
952やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 21:14:51.66 ID:bwY93XzU
今日豚まん10個と焼売10個かって山手線でぷんぷんさせてたのはオレだ

わははは
953やめられない名無しさん:2011/04/25(月) 21:26:38.81 ID:KKB5UpOq
10箱ってことじゃないよね?
954やめられない名無しさん:2011/04/26(火) 17:27:00.39 ID:fRTl4cKC
いやいや、自慢するくらいだもの10箱に決まってるだろ
たった10個ぽっちって事はあるまい
955やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 00:08:03.73 ID:wXzKke1d
10個ってことだから5箱かもしれない
956やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 06:25:16.27 ID:Nldg1akb

お前ら豚マンの重さ認識してるのか?

10個入りでも、結構な重さ

たとえ「2個入り」であろうが、10箱なんか持てないぞ
957やめられない名無しさん:2011/04/27(水) 15:26:37.55 ID:wXzKke1d
どこの幼稚園児だよw
958やめられない名無しさん:2011/04/29(金) 14:17:57.02 ID:bwWNeKSa
今日は埼玉で泊り業務の、勤務明けだったので、最高のチャンスと開店直後「の西武池袋」に寄り道(なにしろ帰り道が東武池袋)

9時半に池袋に着で、時間も有ったので「デパート開店前のオバハン行列」に並ぶのも、こっ恥ずかしいので様子見
10時ジャストに地下から飛び込むも、乗った一番エレベーターが故障
その間に隣の後発の2・3・4番に先を越される・・・これが痛かった
とりあえず誘導で5番目のエレベーターに乗るも、しっかり遅れを負った

催事場は・・・なんの案内も要らんw なにしろ小走りの人の流れが一店に向かってるwww
       予想通り、それらの流れは確認しないまでもwww551の行列に バックヤードみたいな場所に並ばせるので見えなかったが
       この時点で30人ほどで、しかも後から後からドンドン並んで・・・

とりあえず30分待ちぐらいで買えましたが
エレベーター故障が無ければ、一番だったので10分ぐらいで買えたのにって残念

会場内はいたるところに、イート用席テーブルが有ったので、早速できたてを食ってしまい
もう一回並べ羽目にwww
959やめられない名無しさん:2011/04/29(金) 15:33:13.05 ID:5mhfZEQi
>>958
エレベーター故障は災難でしたな。
しかし、食える場所があるのはいいね。
名古屋のたかすま屋も食えるとこ置いてちょうでゃぁ〜。
960やめられない名無しさん:2011/04/29(金) 16:26:27.73 ID:uuITiITv

>>920
また最近会社で奇数販売がダメな方向に…
すぐ食べるって言われたら出すよ。

>>956
自分が買った最高は、2個30箱だぞw
961やめられない名無しさん:2011/05/01(日) 23:06:53.96 ID:GSxOhfdA
西武は、食う場所が一杯でありがたい
ただし屋上に出るには、しっかり経路を把握してないと、ウロチョロしてしまう
 屋上・・・・季節も良いし、ベンチ一杯で便利(簡易食堂食事施設になってる)
962やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 12:14:20.67 ID:cuFTZLR8
この前話に出てた神戸の中央ぶたまん食ってきたぜ!
皮は甘め、具は玉ねぎが少ない感じ、大きさは551の0・85倍位か、値段は一個120円ですた。
味は、551よりおいしかった。
俺の前に買ってたおじさんは30個まとめ買いしてました。
三ノ宮からバスが出てるので、それを利用したほうがいい。
963やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 12:15:05.29 ID:1KIQ0mtO
551よりうまいだと・・それは一度食わないといかんな
964やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 12:23:23.91 ID:9LrZPVIP
>>962
バス乗り場と降り場を教えてくさい。
965やめられない名無しさん:2011/05/03(火) 15:51:19.32 ID:cuFTZLR8
乗り場は、三ノ宮南口センタープラザの前、市バス7番系統平野下車、歩いて3分位黄色建物、表はパン屋その筋を右に曲がった場所にある。
店頭では食べるとこないので、あるいて10分弱(途中急な石段あり)の場所にある祇園神社で食べた。
966やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 13:04:02.52 ID:fda/1rk8
西武
明日で終わりだよん
 その次は6月だから(町田)
 今のうちに
967やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 14:32:18.13 ID:IgZtO6U1
今日オープンの大阪駅伊勢丹の蓬莱に社長が来てる
お客さんと握手したり写メ撮ったりしてる
968やめられない名無しさん:2011/05/04(水) 15:01:28.47 ID:IgZtO6U1
あの人って常務なんだな
勘違いしてた
969やめられない名無しさん:2011/05/05(木) 16:57:58.16 ID:14Msrx00
池袋行き損なった。
まあ2週間後に大阪行くから良いか。
970やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 00:17:51.60 ID:sVolGnxC
次スレ

【大阪名物】551蓬莱の豚まん【5個目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1304639238/
971やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 09:21:58.12 ID:C3r48B1X
梅田のデパート全部に551は必要ないやろ。多すぎ。
972やめられない名無しさん:2011/05/07(土) 11:33:52.41 ID:akWGSr+v
おつ
はい豚まん○>>970
973やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 22:47:50.36 ID:s+Ilqisy
>>971
大阪の百貨店は551がテナントに入ってるか否かで格付けされるからな。
974やめられない名無しさん:2011/05/08(日) 23:54:31.77 ID:I1pwrQRP
おっと、万代百貨店の悪口はそこまでだ
975やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 11:25:21.99 ID:kHyGfrxc
551の有る店〜無い店〜
ってCMですね。
976やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 15:08:21.29 ID:gdlM0DRU
京阪百貨店はギリギリセーフ
977やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 20:41:51.34 ID:+0Nmy6ZP
^^
978やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 20:46:36.54 ID:y7bVAz9r
万代百貨店はスーパーだと・・・・・
979やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 21:14:52.14 ID:eR+cylcV
979
980やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 21:15:52.17 ID:eR+cylcV
980
981やめられない名無しさん:2011/05/09(月) 22:28:01.05 ID:Eqi4sBTC
>>976
>>978
すみのどう京阪百貨店はスーパーですね・・・
6/9から催事が入ってるけど、店出してクレよ。
982やめられない名無しさん
他の店舗と比べると住道は…まぁ京橋で我慢しとき