アジフライって醤油?ソース?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
俺は醤油です。どっちが多数派?
2やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 23:11:29 ID:2N9c/sFm
うんこが多数派
3やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 23:36:14 ID:cvtKIE12
4やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 22:10:46 ID:X16Gc5+U
ウスターソースをダボダボかけて食うに決まってるだろ。

5やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 12:34:25 ID:ydfv1Uqe
マヨネーズにょろにょろ
6やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 14:37:11 ID:Z+8NQWi/
タルタルソースに決まってるだろ
7やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 15:46:43 ID:VCqNwSL6
醤油にコショウたっぷりまぶしだろ。かの敬愛する小泉武夫センセも同じ好みらしい。
8やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 15:55:06 ID:bNL1S36Q
醤油です、ウスターソースもOKだけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:52:07 ID:MClmSLzQ
6だよ6 6に決まってるだろ 666 
でも買ってくるのはやーだ どーやって作ったらいーの
マヨネでとほほなわけでいっつもあるんだが 

それにちょっと揚げすぎの
イカリング揚げも一緒じゃなきゃヤダ イカの匂いが急に立ってきていーー凄くいーーー
10やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 17:34:24 ID:uQtRITHb
俺は塩だな、あじ塩
11やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 17:54:45 ID:QlVPKdBP
ゆかり
12やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 18:08:13 ID:G5xZRrtV
漏れは魚介なら一律しょうゆ。
エビのみソースでも許すかな
13やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 09:51:48 ID:cNeuZS06
俺は3枚買って来たのを半分づつにして,そのまま,しょうゆ,ソース,ケチャップ,マヨネーズ,塩こしょうの6パターンで食う。
14やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 00:34:17 ID:z/nwonKg
>>12
何いってんの、えびふりゃーこそ醤油あんどマヨだがね
魚介フライは醤油あんどマヨのコラボ、これ最強
まあ、高級ウスターなら許すけどね
安物のとんかつソースなんか、最悪
15やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 21:37:17 ID:x5xjCqb6
醤油だろ
酒のつまみだな
16やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 22:44:56 ID:JhI2McK9
ソースだろ!!中濃がおすすめ
17やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 23:56:38 ID:RXo0MBKe
ウスターソースだろ
18やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 00:02:25 ID:Ufktq6ex
そーゆ(どっちやねん
19やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 20:03:32 ID:oK2mXlkm
今日、柚子胡椒で食べたらすげー旨かった。
20やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 13:06:22 ID:CZtO4PNO
>>14
同意。タルタルより醤油+マヨだよな。
21やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 12:51:17 ID:iNmvH5Wp
なんでもうまいんだね
アジフライってすごーい

揚げたてならしょうゆ、買ってきた惣菜を温め焼きした物には
レモン汁ウスターソースちょっとマヨ
22やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 00:38:42 ID:9+NAuzxR
醤油にからし
23やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 09:07:17 ID:RMQC4c52
ソース
24やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 09:13:44 ID:lURTfqOD
>>22
オレもw
25やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 09:44:27 ID:y61goBRP
なにもかけない
26やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 12:09:06 ID:jabV9vGU
外のお弁当だと魚の揚げ物には醤油がついてくる希ガス。
とんかつ・串カツとかはソースだが。
でも、断然タルタルソースだな。
27やめられない名無しさん:2009/03/25(水) 18:47:59 ID:ctYpANoD
醤油。
馬鹿な弁当屋がソース付けて持って来る事があるので、注文は、
「アジ醤油」。
28やめられない名無しさん:2009/03/30(月) 14:02:59 ID:i6mBWcM+
めんどいが大根おろしと醤油!けっこうやみつく
>>26
たしかにそうだ
タルタルもすてがたい
29やめられない名無しさん:2009/03/30(月) 18:42:10 ID:E6t65Rdr
ウスターソース。付け合わせのキャベツにもソース。
できればタルタルも欲しい。
30やめられない名無しさん:2009/03/30(月) 19:21:41 ID:Q8Ap/AL1
タルタルは美味いけど、弁当に添えてあるような既成品のタルタルは
マズイ場合があるからなあ。
その点、醤油は当り外れがあんまりないから良い。
31やめられない名無しさん:2009/03/30(月) 19:33:21 ID:VIkSRuBP
衣が見えなくなるほどのマヨ
32やめられない名無しさん:2009/03/30(月) 19:47:45 ID:WcUCNwBV
魚フライは醤油
33やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 02:47:34 ID:MMTNg1+H
精子みたいなマヨネーズ
34やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 03:14:49 ID:c8Jq9ycD
突然聞かれたら困ってソーユとか言いそうだ
35やめられない名無しさん:2009/03/31(火) 03:18:32 ID:ZEoXpYwe
醤油マヨ
36やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 18:13:49 ID:KaSipBoe
俺も魚介系は醤油
ホットモットが最近フライ物全般、ソースだから頭にくる

醤油こそ万能調味料

大阪人にはわからんだろう
37やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 18:23:51 ID:4DeJ3e1f
ここまで読んでみて、そのソーユってヤツでいいや
38やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 23:08:06 ID:KaSipBoe
今のソースって醤油とか魚醤が入ってるのが結構あるね。
オタフクとかイカリ。
39やめられない名無しさん:2009/04/04(土) 23:25:09 ID:6c9XUtPn
おかずが少なく節約するときは醤油。
おかずが多く金銭的余裕のあるときはウスターソース。
40やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 01:36:40 ID:QK+XpHao
梅肉ソース。大根おろしも一緒にのせてもうまい。
41やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 17:53:08 ID:NcpxsHGR
とんかつソースだな。
42やめられない名無しさん:2009/04/05(日) 20:30:29 ID:Mjdxc2ul
ウスターソースかポン酢醤油
普通の醤油はフライのパン粉と合わない
43やめられない名無しさん:2009/04/06(月) 04:25:36 ID:2YU+05Io
ゴマだれ。ゴマの甘味とアジの脂があうよ
44やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 00:31:56 ID:MVYsX3IE
モルトビネガーです
45やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 00:50:37 ID:9YsR+bmC
ソースだな
46やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 01:29:54 ID:RkH2buJ0
タルタル
47やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 02:38:18 ID:ynwo39G9
ケチャップあじフライに合うよ
オーロラにしてもいける
48やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 02:45:47 ID:dMjx3x8G
彼女の愛液
49やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 03:55:52 ID:FFZzJujF
プレーンだろ
本来の味を楽しむ
50やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 08:24:53 ID:SjQ8Mhjt
マヨネーズ
51やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 08:51:08 ID:4wD0+ACj
サルサソースとかの辛いやつ。たまにはいいよ
52やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 22:07:30 ID:gEs+Ayp3
夜に食べるとすると、塩、そしてそれがあまり、翌朝食べる時は、醤油+辛し
53やめられない名無しさん:2009/04/10(金) 23:33:58 ID:tEjz8kNU
普段魚フライは醤油派なんだが、平和島競艇のアジフライのウスターソースは許せる。
54やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 01:38:09 ID:UhyfUleP
抹茶塩
55やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 04:08:23 ID:KId6oRwg
うちは生姜醤油
56やめられない名無しさん:2009/04/11(土) 09:10:41 ID:RxfPMYgv
チューブのじゃなくて、ちゃんとすりおろしたわさび。
最初は何もつけないでアジフライを一口。次にわさびをちょこんと載せて
そのままでも、醤油やポン酢をつけてでも
57やめられない名無しさん:2009/04/12(日) 11:10:50 ID:i0LA41Bn
スイートチリソース

オススメ♪
58やめられない名無しさん:2009/04/13(月) 19:19:06 ID:xxkjkKkH
ごましゃぶ+チーズスクイーズのブレンド
59やめられない名無しさん:2009/05/02(土) 13:39:23 ID:84HCPTV5
タルタルだな
60やめられない名無しさん:2009/06/16(火) 20:44:49 ID:D0ndDOfz
>>49
あ、同じ。
オレもなにもかけない派。魚に含まれる塩分で十分。サクサク感がいいのだ。
61やめられない名無しさん:2009/07/08(水) 00:31:17 ID:Xn56J+Gc
どっちでもよくね?
62やめられない名無しさん:2009/07/08(水) 00:33:03 ID:Xn56J+Gc
どっちでもよくね?
63やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 11:22:07 ID:5POufHBN
アジフライ・・・・・・もちろんウスターソースでコックソース※福岡のソースメーカーだょ(^0^)/
それにタルタルソースをどさっとo(^-^)o
64やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 12:50:21 ID:JXiGerIP
俺ソース派
65やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 17:20:48 ID:5POufHBN
どろソースも旨い!
66やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 18:46:53 ID:dxM54LV4
中濃ソース+マヨネーズ+七味とうがらし



ハイ、御想像の通りのピザですwww
67やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 20:10:50 ID:5POufHBN
↑唐辛子もいいね!あと、醤油マヨネーズ!
68やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 21:44:43 ID:5qdwpEJ/
魚はしょうゆ、これ日本人なら当然のこと
69やめられない名無しさん:2009/07/10(金) 23:59:52 ID:5POufHBN
やっぱ!ソースでしょう?
70やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 00:44:01 ID:jA5w7ylN
ウスターソース
71やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 01:25:48 ID:R29kLW2/
コックソースかドロソース
72やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 05:27:34 ID:TuIMX7M9
俺はタルタルか塩派だな
73やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 05:44:22 ID:PnAin6kD
おろしポン酢。アジフライはなにもかけないで食べて、合間におろしを食べる
74やめられない名無しさん:2009/07/11(土) 08:10:08 ID:xQBu53kU
フライ類はソースかタルタルかマヨネーズだよな?
天ぷら類は塩か天つゆかソースだよな?
75やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 02:46:03 ID:f6Ly53MQ
あじフライはソース!
76やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 02:54:18 ID:Bad800jr
ブルドックかけりゃ何でも美味い
77やめられない名無しさん:2009/07/12(日) 12:21:00 ID:J7IStOwf
究極のアジフライの店では大根おろしに醤油とワサビで食べてください言われたよ
78やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 09:38:09 ID:06CfaaRw
アジにソースとかって、西日本文化の繁殖力にはかなわないのだろうか・・・
79(・o・) :2009/07/13(月) 10:12:09 ID:UfHRrvfg
醤油は考えられない
80やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 10:19:55 ID:WSdJs+oy
魚にソースて考えられない
81やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 11:15:01 ID:i2ulmASw
柚子胡椒 かき醤油
82やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 12:12:29 ID:FhLSbR3J
魚なの?
83やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 14:47:00 ID:qlqTJmhg
そう!魚!
個人的にはぽん酢しょうよに大根おろし
それかタルタルソースとウスターソース
84やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 14:58:34 ID:IQVfP/Bp
ぽん酢かおろししょうゆ
レモンしょうゆ
無い時だけソースかな
85やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 15:28:35 ID:cAaFJX70
なにも付けない
86やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 15:36:37 ID:2vvil1e+
何もつけないで食えればそのままもりもり食うし、
生臭かったりして食えなければ捨てる
87やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 17:14:01 ID:dVn7cQSC
マヨネーズ
88やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 17:33:12 ID:HxoJ7OOu
>>83
一緒だw
89やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 18:01:12 ID:pZyhQeZH
ウスターソースかな。
カラシがあればそれも。
90やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 18:04:30 ID:ZR+zxih5
醤油でもウスターソースでもオタフクソースでも良い
91やめられない名無しさん:2009/07/13(月) 18:14:32 ID:pY+MkllY
中濃ソース+マヨネーズ+鰹節+青海苔
92やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 15:15:27 ID:Xb5R9sHF
大根おろしと醤油
ソースは不味い
93やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 21:34:51 ID:pz+zQAbk
醤油も良いしソースも良い、それにマヨを付けても旨い
タルタルソースも良いしおろしポン酢も良い
お手軽にメンツユ、オロシドレッシング、アオジソドレッシングも良い
愛知県民なら味噌ダレだ
ああ、アジフライが何枚あっても足りない
94やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 21:40:21 ID:cvkUl0yh
名古屋だけどアジフライに味噌なんか付けないよ 適当な事書き込むな
95やめられない名無しさん:2009/07/15(水) 22:00:13 ID:/B471XGz
B級グルメのみんなにはあまり分からんかも知れんが
おれは抹茶塩つかう
高級な天ぷら屋さん行けば不通に添えてあるわ
ボーナスでもでたら一回行って見て(笑)
96やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 03:27:32 ID:CnBZaGuH
>>95

その“不通”抹茶塩が添えられる高級な天ぷら屋さんとやらの店名書けや
97やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 04:18:49 ID:4RFuFEww
アジフライの捉え方に寄るのだろ

「魚」を揚げたもの→醤油派
魚を「フライ」にしたもの→ソース
訳の分からん事を言うな→好みの物


結局何でも受け入れられるアジフライの勝ちか
98やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 23:17:44 ID:nsBCeovx
>>96
ローカルで分からんと思うが

〼屋、井筒、あと高級な天ぷら屋なら普通に置いてあるよ。

あんたも部長にでもなれば行けるかもよw
99やめられない名無しさん:2009/07/16(木) 23:45:38 ID:UcPdkKgM
サボテンの鯵フライ198円って高いよね。
100やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 00:02:50 ID:mJaGkFAy
>>98
部長クラスじゃ不通行けないんじゃない?
101やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 00:13:36 ID:mvEGbL88

考えたら松コースでも4500円くらいだから誰でも食えるわな
回転寿しでも好きなだけ食えば3000円くらいいくもんなw

102やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 00:26:42 ID:mJaGkFAy
4500円は不通高くないか?
103やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 05:43:10 ID:wyTF3Rg3
その値段じゃあ、けいおんDVD買ってカップラーメン喰った方が増しだな
104やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 08:50:14 ID:O7WZdgvA
4500円って、チェーンの居酒屋で普通に酒飲む位だな。
基本給がいくらの想定なんだろう。なんか憐れだ。
105やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 09:37:31 ID:mJaGkFAy
普通はな。
でも不通じゃないやつがいるから。
106やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 09:38:34 ID:hhf0jBvu
日当5000円です
107やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 09:43:40 ID:y2Nw+sCu
簡単に真ん中で二つに割れるんだからソースで食えばいい。
108やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 10:04:15 ID:kV3uhZ3d
酒なしでただの天ぷらが4500は高いだろ
109やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 18:48:15 ID:KZjAYCZj
つーか、高い金取って鰺フライを出す天ぷら屋ってどうなん?
110やめられない名無しさん:2009/07/17(金) 21:37:48 ID:KmPL5TDB
新鮮な鯵だとぜんぜん違うよ
111やめられない名無しさん:2009/07/18(土) 01:41:26 ID:ueq5aUBU
天ぷら屋でフライって…そこは鰺天やろ
112やめられない名無しさん:2009/08/15(土) 23:21:33 ID:pvnXxSgr
ほっともっとの海苔弁はフライもちくわ天もソースで食えとおっしゃるのだよ
113やめられない名無しさん:2009/08/16(日) 07:20:36 ID:ec+YHJ3M
でも醤油で食す。
114やめられない名無しさん:2009/09/16(水) 00:25:26 ID:0n05YrHl
タルタルソース
115やめられない名無しさん:2009/09/26(土) 18:53:00 ID:K8l7omMf
しょう油なんていってるのは爺さんか婆さんだろ。
カレーにしょう油かけるみたいな。
116やめられない名無しさん:2009/11/12(木) 19:14:02 ID:JwZ185l2
ソースの消費量と購入価格
全国平均 1.624g 771円
   東京 1,449g 738円
   大阪 1,961g 406円
大阪市のソース消費量2,534mlで全国一(日本一の物があってよかったなw)
ところが大阪市のソース購入金額は990円で5番目
結論:大阪人は全国平均の1.6倍ものソース(安物)を大量に使う
結論:東京では高いソースを少量使う

醤油
全国平均 8,499ml 2,311円
   東京 5,717ml 1,640円
   大阪 7,762ml 1,851円
なんと大阪は醤油も安物をじゃぶじゃぶ使っていた

食塩
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


23 名前:もぐもぐ名無しさん :2009/10/27(火) 22:24:23
えっ!!!!!
醤油ドバドバ東京!!って話も大阪人特有の嘘八百???

この情報にはびっくりですが、
大阪人は事実を晒されてスルーするだろうね。
117やめられない名無しさん:2009/11/15(日) 17:25:58 ID:v+u/XqAf
メンチとアジフライだけは、醤油に決めている。
118やめられない名無しさん:2009/11/17(火) 23:59:32 ID:BEjzZv97
マヨ&一味ってのもいいぜよ。
119やめられない名無しさん:2010/01/23(土) 08:50:33 ID:P26m0knx
test
120ふぐりおとこ:2010/02/13(土) 14:30:20 ID:+cjbM3Gf
ぁι゙ふらぃゎ
 ιょぅゅで
  ぅみゃみゃ
121コンボケくん:2010/02/13(土) 14:35:42 ID:xIA+a+hr
きっと
 そぅす
122ふぐりおとこ:2010/02/13(土) 14:37:14 ID:+cjbM3Gf
この
 ぉぃιさゎ
  にほんι゙んιヵ
   ゎヵらにゃぃ
123やめられない名無しさん:2010/02/13(土) 19:42:02 ID:eVoPL1D8
うわ、懐かしいなwwww
124やめられない名無しさん:2010/02/13(土) 22:14:11 ID:2XaYRO+7
コンボケ=ふぐりおとこ=3ねん1くみ
マ板でやれよ 素性はばれてる
125やめられない名無しさん:2010/04/08(木) 23:10:24 ID:zQo8FEpg
練りからしをウスターソースで適等にまぜたのをつけて食う
126やめられない名無しさん:2010/05/10(月) 18:03:15 ID:TecwGmH2
味ぽんで食べると美味しいよ。
俺だけか?
127やめられない名無しさん:2010/05/29(土) 15:53:40 ID:zEyUKIZB
>>78
東西文化一般論だと、フライ・天麩羅には
西日本がソース、東日本が醤油でしたかね?
128やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 21:58:49 ID:071gXUdL
醤油と大根おろし
129やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 23:27:21 ID:JpggmbXt
基本的に、好きなもんかけて食えばいいと思うけど。
俺は天ぷらは天つゆ(無ければ醤油)、フライはソースだけどな。アジフライもソース。
東京生まれ東京育ちだが、アジフライに醤油なんて見たことが無い。むしろ東京土着民は
ソースを皿に溜まるほどじゃぶじゃぶかける傾向がある。無論個人差はあるが。
アジフライに限らず「何にでも醤油」てのは、東北系の高齢者層にはよく見られるが。
130やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 23:29:56 ID:JpggmbXt
>>126
それいいかもしれんな。今度試してみよう。
俺は、焼き魚についてくる大根おろしにポン酢をかけることはある。
131やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 23:30:59 ID:32Zpp5Ly
アジフライにはやっぱキャベツ?
132やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 23:42:08 ID:JpggmbXt
>>131
キャベツでしょ。他に何があるの?
133やめられない名無しさん:2010/06/04(金) 23:42:30 ID:ayP2y8CM
レタス派
134やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 01:07:12 ID:YgHchzEn
まず一口かじって下味が十分に付いてたらそのまま最後までいく
味が足りなかったらソースか塩を少量かける
醤油っていう発想はなかったなー
135やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 02:27:13 ID:CiSMicmJ
うん、下味が十分だったら何もつけないね
136やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 08:20:44 ID:6tRipxDi
しょうゆ旨いってー
137やめられない名無しさん:2010/06/05(土) 14:22:37 ID:APKZ79G5
普通天ぷらは醤油フライはソースだと思うけど
アジフライは俺は醤油。
138やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 09:16:25 ID:3p7oADX6
アジフライは醤油、アジカツだったらソース
139やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 14:09:15 ID:oVm80IYB
ここは
「何にでも醤油をかける東北のおっさんが『アジフライには醤油』を主張し続けるスレ」
なのかな?
140やめられない名無しさん:2010/06/06(日) 14:11:21 ID:em1p/7tv
好みの話に東北とか言い出す馬鹿を、
ニヤニヤ観察するスレですよ。
141やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 20:08:32 ID:+IeQnjkq
>>140
見事な即レスですね。じっと観察し続けている成果でしょうか。
142やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 20:11:52 ID:W7sE6qHu
アジフライはソース
143やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 20:12:36 ID:qRqvhrmF
間取ってタルタル
144やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 20:49:19 ID:zvvcqkf8
タルタルソース+醤油かウスターソース
145やめられない名無しさん:2010/06/07(月) 21:15:09 ID:tGriR9sR
ポン酢・辛子醤油・ソース・レモン・タルタル・そのまま・塩・マヨネーズ・酢・天つゆ・胡麻だれ
(o^-')b
146やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 18:13:30 ID:5S/9Kz2i
胡麻油で溶いた酒粕
147やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 18:18:38 ID:O1PD1le7
アジフライはキャベツが好相性、すればソースなり。
148やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 21:53:01 ID:3kPLpwf8
そもそも魚にソースってどんだけ味障なんだよ
149やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 21:53:57 ID:hTZhoUgz
そもそもフライに醤油ってどんだけ味障なんだよ
150やめられない名無しさん:2010/06/11(金) 23:42:41 ID:6c+XOrxX
所詮好みの問題だけど、フライに醤油は俺は無理。
試したことあるけど、衣に含まれる油と醤油が混ざると、嫌な後味になる。
151やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 00:09:31 ID:vfuIRN1E
昔はソースかけてたけど、
あるとき醤油をかけてコレもアリだと思って以来、今は醤油です
152やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 09:39:38 ID:psAn3t0z
ここで天つゆ登場
153やめられない名無しさん:2010/06/12(土) 12:06:43 ID:kFDxv8YN
つまみとして食うなら、なにもかけないor塩とレモン、ただしキャベツがあればソース。
飯のおかずなら間違いなくソース。
あとは、タルタルくらいはあり得るが、あれはもっと淡白な魚ならあうけど青魚には微妙。
醤油は、他にかけるものが無くて余程困った時だけだろうな。
154やめられない名無しさん:2010/06/26(土) 05:43:11 ID:uxMSeVlg
カリッカリの揚げたてなら、醤油も旨い
ビールに合う
155やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 00:23:55 ID:Bzw5Qi+a
醤油は無い。
156やめられない名無しさん:2010/06/28(月) 21:50:59 ID:kJ2MQP3O
醤油は無い、は無い。
157やめられない名無しさん:2010/06/29(火) 04:25:53 ID:jlg4POoE
トンカツ揚げるのがめんどくさかったんで、オーブンで焼きカツにしたら醤油に合うね。
今度アジフライでもやってみようかな。
158やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 17:31:08 ID:2xvSIvX9
小泉武夫って人が食い物エッセイ書いてるけど、
フライに醤油って書いてたな。
確かこの人、福島出身だったかと。東北の高齢男性は
フライに醤油ってのは本当みたいだな。

俺はアジフライだろうとなんだろうと、フライはソースだな。
自分の周囲(関東)でも、フライに醤油なんて全く見ないな。
159やめられない名無しさん:2010/07/02(金) 22:41:18 ID:vadJsj8+
鰺がとれない道民はホッケフライを食ってるんだが、これは他のケンミンには内緒にしておかんとな
160やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 00:02:09 ID:nSOgYjCv
ソース
161やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 09:23:37 ID:RA6myK6H
たまには中濃ソースも思い出してね 
162やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 11:57:11 ID:h0E/qmCY
中濃はだめだろう…

ウスターしか有り得ない。
163やめられない名無しさん:2010/07/03(土) 12:17:50 ID:BdZkZpgE
おいらは中農ソースだな。
164やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 14:09:29 ID:QbJSfM/H
>>159
ホッケフライというものを食ったことがないので、むしろ食ってみたい。
うまいのか?
ちなみにホッケの開き焼きは好きだ。
165やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 15:27:24 ID:VZMkIRD9
魚系は基本タルタルだよな

タルタルなかったらマヨネーズ+醤油だよな
166やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 15:38:09 ID:ewCrNB7e
やっぱり揚げたてアツアツのアジフライにウスターソースをドボドボかけて、
火傷覚悟でかぶりついてハフハフしながらビールで流し込むのが理想。
うちの子供と嫁はタルタルソース派だけど…
ちょうど今、娘が目の前でタルタルの茹卵をフォークで潰してる。
嫁さんが台所で鯵とポテトと梅シソカツ(?)を揚げてる。
今から遅めの昼飯…ビールは許可が降りなかったorz
167やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 16:15:49 ID:pqQr3weE
大好きなのに青魚アレルギー出るようになって食べられない
168やめられない名無しさん:2010/07/04(日) 19:35:45 ID:sugdKQyH
醤油とタルタルソース!場合によってはトマトケチャップ
169やめられない名無しさん:2010/07/05(月) 14:07:36 ID:0VBxE8lk
醤油しか考えれない。
魚には醤油!
170やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 13:32:15 ID:2nzJTmnk
普通にソースだな。タルタルはありだが、醤油はありえない。
171やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 18:32:25 ID:qunvYJ4f
和歌山の大衆食堂みたいな所のアジフライは異様にデカかった
あのくらい大きいと身を半分にして醤油とソースの使い分けが出来る
普通は小さいのがアジフライ用、大物は生でパックされてるんだよな
でも特大アジフライとか始めたら流行ると思うんだよな
身が厚いから揚げるの難しいかも知れないけど
172やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 18:56:53 ID:OFUj4SNA
アジは肉と違って季節もんだからな。
固定メニューにしたら冷凍も使わざるをえんな
173やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 19:02:36 ID:qunvYJ4f
でも丼からハミ出るアジフライ丼とか季節限定で出ないかなあ
174やめられない名無しさん:2010/07/06(火) 23:12:58 ID:OFUj4SNA
小さくても枚数を指定できればいいんじゃないの
175やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 01:33:16 ID:x1UKAwHt
先週、朝7時台の小田原駅で「アジフライ弁当」なる駅弁を買った。
ご飯の上に千切りキャベツが敷いてあって、その上にソースが
たっぷりかかった切り身のアジフライが3切れ乗ってた。
まだほんのり温かくてサクサクでビールのアテに最良でしたよ!
176やめられない名無しさん:2010/07/07(水) 19:34:20 ID:vSlXJHMh
静岡競輪場ではソースしか食べたこと無い
177やめられない名無しさん:2010/07/09(金) 16:03:40 ID:gSZT2XLV
揚げたての熱々のが好きだけど
食堂で冷め切ったのを食べるのも好きだ
ブログみたいなグルメ感覚なんかじゃないよ
呼び起こされるのは、もっと原始的な感覚だ
やっぱしアジフライは最高だよ
178やめられない名無しさん:2010/07/14(水) 17:59:35 ID:lzdu9gQ1
ソースたっぷり
179やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 22:45:21 ID:r+LqPrTl
タルタルソースだろ(´・ω・`)
180やめられない名無しさん:2010/07/20(火) 23:23:27 ID:J7T4Bag7
さすがにデミグラスとか言うアホはおらんの
181やめられない名無しさん:2010/07/21(水) 05:56:00 ID:1LF9Oejc
マヨネーズ
182やめられない名無しさん:2010/07/22(木) 23:00:37 ID:x0HwcSSk
じゃあケチャップで
183やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 22:38:23 ID:YUornzix
やっぱり普通にソース
184やめられない名無しさん:2010/07/23(金) 22:59:55 ID:/yY5jkhc
塩と七味
185やめられない名無しさん:2010/08/29(日) 01:06:25 ID:QPUJQXaP
揚げたては醤油で。 冷めたらソースやタルタルでも。
186やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 11:11:09 ID:CrNt7J15
揚げたてサクサクを何も付けずにパクっ
187やめられない名無しさん:2010/09/06(月) 18:38:18 ID:PH12gdjU
おろしぽん酢
188やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 09:47:26 ID:VHhV+4dd
30年以上前の後楽園場外馬券売場の1階で父を待ちながら食べるときは
何もつけずに食べていた。それでもうまかった。
開校記念休日に払戻に付いて行って、旧後楽園球場の方へ出て、食べていたら、
私服刑事に後楽園の敷地内にあった交番に連れて行かれたことがある。

いまスーパーで売っているアジフライはおかずなのでソースかける。
天ぷらはしょうゆか、納豆か卵豆腐のつゆとしょうゆを混ぜたものか、
めんつゆにしょうゆを混ぜたもので食べる。
189やめられない名無しさん:2010/09/08(水) 19:57:27 ID:SUvRNRGx
出所おめでとう。やっぱり娑婆の飯は旨いでしょ?
190やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 05:37:07 ID:IIJFXScO
ミックスフライに醤油かける馬鹿いるの?w
191やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 05:47:18 ID:H4Rh9vxs
基本海鮮物には醤油でしょ?
192やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 06:23:41 ID:0wiL3oNT

エビフライに醤油かける馬鹿発見
193やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 11:29:49 ID:O8t/K4Hb
かけるぜ。タルタルより(゚д゚)ウマー
194やめられない名無しさん:2010/09/20(月) 13:54:38 ID:HG8hRhqK
所詮好みの問題だけど・・・俺には醤油は完全にミスマッチ。
タルタルはエビフライとか白身魚ならいいが、青魚にはイマイチ。
まぁソースが結局無難か。
面倒だからやらんが、トマトソースなんて合いそうな気はするな。
195やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 19:18:33 ID:YtPYia06
ソースどぼどぼの上にタルタルのおいらは駄目人間ですか?

ま、ここに出てきた考えられる調味料を全部並べて試してみるのも面白いじゃん。
196やめられない名無しさん:2010/09/21(火) 20:45:06 ID:b574usbC
俺は普通に、ソース、タルタル、レモンのトリプルソースだけど何か?
197やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 16:56:44 ID:vpSEeNSV
醤油
198やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 17:19:11 ID:uwagQu3R
ケチャップとマヨネーズ
あとは気分でソースOR醤油併用。
199やめられない名無しさん:2010/11/10(水) 17:39:05 ID:tAknfByb
おろしと醤油
ソースとマヨネーズでも美味しいけど、
これだとアジの味が分からなくなるんだよなぁ
200やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 10:22:09 ID:CmVzNvY7
ソースだけだと何か甘いし、醤油だとしょっぱい。

なので混ぜてる。
201やめられない名無しさん:2010/11/11(木) 12:01:01 ID:6Kn8zklY
>>200
リーペリン使え。
202やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 00:18:18 ID:vlXFdHrn
基本的にソースかなぁ?
カボスと醤油も好きだね
203やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 00:53:04 ID:ya7gXJ9u
からしとソースだけど飽きたら塩か醤油にする
204やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 01:29:08 ID:Cqi22x/+
ウスターをちょっと。
途中でマヨも。

おろし醤油とか旨いけど、なんか疲れる。
205やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 06:25:27 ID:HZcsTumk
>>201
それほど劇的に違うもん?
206やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 21:24:46 ID:jWIZacaO
フライにソースはありえない。。。
特にアジフライに、ソースだなんて・・・。
美味しいアジフライにはしょう油なんだよ。
207やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 21:57:00 ID:wYJjAQz8
ソースって味が強すぎない?
何フライでも関係なくソースの味が勝っちゃって
208やめられない名無しさん:2010/11/12(金) 22:47:17 ID:jtPjEeTy
揚げたてならそのままパクリ
209やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 00:41:55 ID:FeCq7m0b
小アジにカタクリまぶして揚げただけのヤツに
塩降って、ばりぱり食いたいよ、ままん
210やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 01:03:03 ID:N9Eq1URU
レモンのちタルタル
211やめられない名無しさん:2010/11/13(土) 01:11:21 ID:9Rdd1hfW
もちろん醤油派。
だけど、日本中にいろんなソースがあるから
合うのがあるかも?
212やめられない名無しさん:2010/11/28(日) 20:04:42 ID:r2qUoESs
醤油は無いな。揚げ物の油と生醤油が合わさると、気持ち悪い。
俺は普通にソース。関東人なので中農ソース。
213やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 19:44:31 ID:bOFwv+pK
あげ
214やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 19:46:40 ID:4nU/tNXs
マヨネーズ
215やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 19:54:14 ID:KzXRfkBR
中濃ソースって甘くねーか?
あんなものをアジフライにかけてはいけないだろう。
216やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 21:56:18 ID:vx0vtcgD
217やめられない名無しさん:2010/12/29(水) 23:28:33 ID:ME3uNvAv
生醤油アリアリ
218やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 19:34:25 ID:CCHY6Q83
だいたいソース
時には芥子を塗って醤油でのばした上にソースというめちゃくちゃなことをすることもあるけど
219やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 20:02:38 ID:TfW/mpnQ
↑それはソースが甘いからだろ。
220やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 20:18:25 ID:2L/DMZM3
普通にソース。ウスターでも中農でも、そこにあるソース。カラシも有りか。
家で食べる時は中農しかないからそれで。
酒のつまみなら塩だけもいい。
醤油は、ソースも塩も無いとかで緊急避難的に使うかもしれないが、
今までそんなことはなかったし、多分今後も無いだろう。
221やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 22:05:04 ID:H2atx7Wu
ああ…美味いアジフライ食べたい…全く生臭く無いやつ
222やめられない名無しさん:2010/12/30(木) 22:23:57 ID:Q9IOziDP
アジフライと薄っぺらいビフカツにはパパヤのウスターソースと決めている
223やめられない名無しさん:2010/12/31(金) 00:57:02 ID:JRGmISGT
ウスターに1票
224やめられない名無しさん:2011/01/17(月) 18:14:54 ID:NS/SPKZ0
あじぽんで食べると美味しいよ。
225やめられない名無しさん:2011/02/04(金) 23:49:33 ID:MG9xytA3
醤油
226やめられない名無しさん:2011/02/07(月) 19:10:15 ID:S4Doj/T8
ソース
227やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 23:28:07 ID:a4tNSJZP
醤油
228やめられない名無しさん:2011/02/12(土) 23:56:19 ID:e2nkTTJM
抹茶塩
229やめられない名無しさん:2011/02/13(日) 00:07:58 ID:dFnF2NF4
基本フライはソースだけど魚とかはタルタルが合うね
230やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 17:45:47 ID:+wkYRQQR
オリジンのアジフライ買って来てソースとマスタードで喰ってるんだが、、、
美味すぎるwww
231やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 20:16:00 ID:V77uOnla
醤油
232やめられない名無しさん:2011/02/15(火) 20:23:13 ID:Qvxyc6LX
醤油もソースもなんかもう一つなんだよな。

そこで、ソース・醤油メーカーは 「アジフライ専用ソース(または醤油)」 を開発するべき
時期が到来したとおもうが、どうか。
233やめられない名無しさん:2011/02/17(木) 04:32:07 ID:jID9fmdS
揚げたてだったらウスターソース、醤油、塩どれでもいける
作り置きの冷めて硬くなったやつだとウスターソースをドボドボ浸して柔らかくして食うのが好き
ご飯が炊きたてだったら最強!
234やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 08:41:23.09 ID:OvjN3c7H
酢醤油
235やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 08:48:22.91 ID:/Vf//tDw
うまいのは何もかけない
まずいのは食わない
236やめられない名無しさん:2011/03/30(水) 10:27:56.65 ID:fpW9WUlc
タルタル+ウスター最強(`・ω・´)♭
237やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 03:34:15.15 ID:9isiEOoH
青じそドレッシング ノンオイルのやつ リケンかどっかのやつ
フライ物とかサラダにはこればっか駆けてる
238やめられない名無しさん:2011/08/18(木) 03:36:03.41 ID:f7lL8ihA
ウスターソース以外ありえない
239やめられない名無しさん:2011/09/01(木) 22:37:28.66 ID:XHttH4Rg
この間、さくら水産のランチでアジフライ出たけど、
自分含め周囲の見える範囲皆ソースだったな。
ちなみに都内の店。地方では違う習慣があるのかもしれんが。
240やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 08:07:03.02 ID:YDqZ9To0
ソースとタルタルとレモンだな
フライを醤油で食うとか馬鹿かw
241やめられない名無しさん:2011/09/15(木) 10:54:02.40 ID:Q2keqDJY
醤油もいいけど、最近はポン酢とか黒酢が流行りだね
健康志向かな
242やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 00:46:07.51 ID:tZLa4arq
>>240
くどそう…
243やめられない名無しさん:2011/09/16(金) 01:09:18.45 ID:9vkjT/x4
超上物は、そのまま
冷え切った50%引きとかはウスターべっとり安定
色々楽しめるのが良いな
244やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 08:42:57.44 ID:wWb8Mfcq
245やめられない名無しさん:2011/11/25(金) 18:36:39.51 ID:8AKuo0rq
揚げたてアツアツのアジフライにウスターソースをドボドボかけ、ヤケドを覚悟でかぶりつい
てハフハフしながらビールで流し込む、これ最高。
サラサラ感を楽しみたければウスター、ねっとり感を楽しみたければ中濃かトンカツ。
246やめられない名無しさん:2011/11/26(土) 06:23:37.14 ID:HCo+SKNl
酒飲みはそんなダサい食い方はしない
大人気取りの子供丸出し
247やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 17:55:24.86 ID:orLrsfeE
俺はアジフライは醤油だな
ソースは甘ったるいし
タルタルではアジの味が分からなくなるし
海老フライならばタルタルだけど
248やめられない名無しさん:2011/12/01(木) 18:44:52.49 ID:Ln5KOrHr
衣のサクサク感を楽しむために塩が最善だが、
醤油よりはソースの方がビショビショになりにくいからまだまし。
249やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 19:24:40.87 ID:ZxYSoghF
ソース
250やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 19:41:52.20 ID:oYjPl90t
サルサソースみたいのは
251やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 19:55:42.35 ID:+fFjwi5k
醤油かソースかはともかく
アジフライよりキスフライだな
252やめられない名無しさん:2011/12/02(金) 19:57:51.87 ID:vV5ovw4V
なんだとこのやろう
253やめられない名無しさん:2011/12/05(月) 03:42:17.85 ID:WPGBymJ0
ウスターソースとからしをつけて食べる
254やめられない名無しさん:2012/04/08(日) 13:23:10.95 ID:LUFJrr1M
関東人だし、安い醤油だな。ご飯進むし。
255やめられない名無しさん:2012/04/11(水) 15:13:30.31 ID:lJFbTtVj
小生はバルサミコ酢をピッピとかけて頂いております。
256やめられない名無しさん:2012/04/22(日) 23:42:36.41 ID:kPUo2Ysr
>>234
初めて同志に出会った。
酢醤油うまいよな〜。
でもみんなおかしいって言うんだ・・・・。
俺は七味もぶっかけて喰う。
257やめられない名無しさん:2012/04/25(水) 18:51:06.46 ID:uHB+Q37D
中濃ソース
目玉焼きもそう
ソースの味が好きなのさ
258やめられない名無しさん:2012/05/09(水) 01:09:33.36 ID:d9GnV34U
ポン酢
259やめられない名無しさん:2012/05/09(水) 01:57:25.91 ID:ZRSgk9CA
新鮮なアジだったら塩
260やめられない名無しさん:2012/09/11(火) 21:10:21.16 ID:NkXLGbXQ
これがさ

塩辛のせるとうまいのさ

ためしてみ
261やめられない名無しさん:2012/09/17(月) 00:13:40.52 ID:s7DR0x5w
ほんとに美味しい店の揚げたてなら塩&レモン。
あとは、衣がサクサク(ザクザク)ならソース&からし。
ちょっと衣がしっとりしてたり、パン粉が細かい衣ならわさび醤油。
262やめられない名無しさん:2012/09/18(火) 23:51:21.69 ID:k4bt6pOs
にんにく醤油
生姜醤油
263やめられない名無しさん:2012/10/06(土) 19:06:42.57 ID:4TDQRz14
ソース
264やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 20:48:13.79 ID:PPfPXWRp
カゴメ特濃派です
265難平:2012/12/05(水) 21:01:01.23 ID:TWSN7dmq
揚げ物は全てソース
漢ならソースを掛けろウマー
266やめられない名無しさん:2012/12/05(水) 22:29:15.90 ID:IBZdHkRl
揚げ物に醤油は無いな。
スーパーとかで天ぷら買ってきて天つゆなくて仕方なく、くらい。
フライは普通ソースでしょ。
267やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 14:26:14.24 ID:9U5oAb0u
>>265
しね
268やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 14:27:06.45 ID:9U5oAb0u
 
269やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 18:19:33.70 ID:t7mc2wcG
ソースって、東京や大阪といった都市圏では洋食文化とともに
結構早い時期から普及していたから、そういう地域では馴染みが
あるんだと思う。
関東か関西かとか、西日本か東日本かという違いではなく、
洋食文化の流入時期によるものかと。
東日本でも北関東や東北はずっと日本古来の食文化が生き残って、
逆にソースの普及は戦後しばらく経つまで無かったんだろう。
そういう地域の人が、今でも「何にでも醤油」という習慣が
抜けきらないのは、まぁ仕方の無いことかもしれない。

で、東京生まれの自分は、やっぱりアジフライにはソースだな。
270やめられない名無しさん:2012/12/06(木) 20:47:22.33 ID:QVByUntq
俺もアジフライにはソース派なんだけど、ここで醤油かけるのを知って
一度は醤油かけて食べてみたいと思うようになった。
271難平:2012/12/08(土) 12:58:26.50 ID:8UZqiVGe
アジフライにはソース+練り辛子が最強と思う ウマー
272やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 13:53:44.07 ID:vTqo9PpU
 
273やめられない名無しさん:2012/12/08(土) 18:30:10.50 ID:qr6njOcF
タルタルソース以外は貧乏人
274やめられない名無しさん:2012/12/24(月) 06:52:55.21 ID:+Y78Xj6d
タルタルでもマヨネーズの割合が低いものが良い。
それに多少のソースを加える。
275やめられない名無しさん:2013/01/14(月) 22:11:24.45 ID:BPbI2rVZ
タルタルソース
276やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 00:07:26.04 ID:3IA9VdiB
ソーユ
277やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 15:04:46.49 ID:lExuVXvU
皆ソースだと思ってた
278やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 15:11:46.48 ID:tkOuZM4q
タルタルが良いが無いのでソースとマヨネーズ
279やめられない名無しさん:2013/01/15(火) 17:11:36.10 ID:fYJ4dM4d
魚=醤油だと思ってた

今度ソースで食べてみよう。
280やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 02:11:09.22 ID:yLeP4qzt
ベストはタルタルだが無かったらソース
281やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 06:01:22.52 ID:JZN+kLPB
醤油だと塩っぱすぎるんだよな
だからソース
282やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 09:06:15.89 ID:Cl0a9H6m
いつもはソースだが、たまに生臭いはずれがあるが、その場合醤油が良いな
でもソースかけてるから無理だが
醤油だと生臭さが薄れる
283やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 19:05:54.25 ID:K1134SO9
ソースです
284やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 20:07:33.60 ID:wBhYWNzZ
アジフライには醤油だな
醤油の方がさっぱりする
285やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 20:29:48.16 ID:y3waMv+k
アジフライにはウスターソースじゃい!
286やめられない名無しさん:2013/01/17(木) 21:31:30.68 ID:RAIkGtgh
半分しょうゆで食べて、半分ウスターソース
287やめられない名無しさん:2013/01/18(金) 13:05:01.62 ID:CuKIAJ9K
普通のならソース
美味しいやつならそのままかぶりつき
288やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 00:00:30.35 ID:lS46hPRC
37年前父に連れられ後楽園場外馬券売場1階で食べたのが
最初なのでソース
飯のおかずだとはいまだに思えない
289やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 00:54:00.59 ID:MUayhc8F
>>288
で 飲み物はラッシーかい
290やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 03:45:15.50 ID:EMiCRZeS
鯵の味のみで食べる。
何もつけない、かけない、鯵本来と対峙する。
291やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 13:16:32.52 ID:oKb2Clbi
カキフライ、エビフライを醤油で食うやつはいるのか?
いないだろ。
フライの付け合せはキャベツの千切りだろ。
キャベツの千切りに醤油をかけるやつはいるのか?
いないだろ?
つまり、そーゆーことだ。

世の中には、何もつけないとか言っている味覚障害の馬鹿もいるらしいがw
292やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 16:43:11.62 ID:Z7zUdRgV
>>291
カキフライはからし醤油で食う人いるよ
エビフライはさすがにないが
味の強いタイプの魚介のフライは醤油でもそんなに悪くはない

ただ俺はソースだが
293やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 16:57:55.39 ID:MUayhc8F
>>291
>いないだろ

ソースよろ
294やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 18:17:13.95 ID:lS46hPRC
みそとんかつソース「献立いろいろみそ」があれば
アジフライもエビフライもカキフライもトンカツも同じさ
295やめられない名無しさん:2013/01/19(土) 20:51:17.47 ID:1Wgwz5OV
37年前ならTTG時代かなぁ…。でも俺は醤油。
296やめられない名無しさん:2013/01/23(水) 20:35:13.92 ID:rxQAh996
今日はソースで食って超美味かったけど
一番旨いのはタルタルなのかね
タルタルはソースが旨すぎるのであまり使いたくないんだが
297やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 23:14:01.53 ID:UT7L1Jdq
俺もシーフードのフライはタルタルがベストだと思うけど
ただスレのテーマと違ってくるからね
298やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 23:33:46.28 ID:ziwKxgj0
レモン醤油でさっぱりと食べるのが好き
299やめられない名無しさん:2013/01/24(木) 23:36:36.50 ID:2Hog15oW
レモンと辛子
300やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 00:41:56.30 ID:SPQGmDS4
>>291
違う素材のフライと比較するなんて馬鹿なの?
301やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 02:22:14.69 ID:QPoEH1zL
単独でここまで伸びるとは意外でした
302やめられない名無しさん:2013/01/25(金) 07:27:49.75 ID:HmSd2IR2
アジ天そばスレにも出没してるだろ?
意図はなんだ?
303やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 08:52:11.61 ID:wWpDxsqG
>>301
赤塚とかタモリとか言ってるのもお前だな?
304やめられない名無しさん:2013/01/27(日) 16:57:47.16 ID:/J6FAOOe
タルタルソースで頂きます
305やめられない名無しさん:2013/01/29(火) 11:09:33.56 ID:POuY6oj9
タルタル、又はウスターはOK
中濃・とんかつソースはだめ。
醤油、ポン酢は許す。
306やめられない名無しさん:2013/01/30(水) 00:23:39.95 ID:yFKoApZ2
しっかり塩こしょうすれば、そのままでうまい。
307やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 20:05:04.23 ID:ep3hbjrz
ソース派
308やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 20:25:33.38 ID:UGAjaYjO
アジフライに醤油ってホモじゃないんだからさぁ
309やめられない名無しさん:2013/02/01(金) 21:06:55.48 ID:nslHdXGH
310やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 14:58:56.90 ID:jrnI+8OP
中濃一択
311やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 18:54:41.38 ID:d4rCVg58
よく行くお店では、アジフライにはタルタルソースがかけてあるよ
312やめられない名無しさん:2013/02/02(土) 20:48:57.90 ID:aS/3Ak09
アジフライは醤油が合う!
313やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 08:11:08.06 ID:djFzqOcQ
魚だから醤油もいいかも。今度やってみよう。
314やめられない名無しさん:2013/02/03(日) 12:49:46.53 ID:SRyP8/yy
ウスター マヨ醤油 マヨウスター お好きなのどぞ

タルタルは、白身フライじゃないんだから微妙だと
315やめられない名無しさん:2013/02/04(月) 15:37:12.40 ID:2Dnoog+l
タルタルは違うと思った
316やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 15:50:43.50 ID:KCLgGJcg
ソースたっぷり主義で
317やめられない名無しさん:2013/02/10(日) 18:04:15.13 ID:pUrpUdPx
海老の甘さを置いてけぼりにする
タルタルは無理
アジフライには醤油とウスターかわりばんこだ
318やめられない名無しさん:2013/02/11(月) 16:24:41.13 ID:rQc5yLUn
ウスターにしています
319やめられない名無しさん:2013/02/15(金) 06:50:10.82 ID:ITK9JXMZ
ソースでしょうな
320やめられない名無しさん:2013/02/15(金) 06:52:46.74 ID:nP/05BHw
基本は醤油、時々ソース
321やめられない名無しさん:2013/02/15(金) 14:08:36.97 ID:O1VQR8vO
でも僕はオリーブオイル
322やめられない名無しさん:2013/02/17(日) 05:42:25.80 ID:7GecHELY
ウスターソース
323やめられない名無しさん:2013/02/17(日) 08:22:15.17 ID:OSCkTdwD
気分次第でどちらも。
直近4ヶ月はソースが多いけどね。
324やめられない名無しさん:2013/02/17(日) 09:08:44.98 ID:zRCN4lux
辛子とウスターor醤油時々ポン酢
325やめられない名無しさん:2013/02/18(月) 11:39:19.15 ID:sPq227WJ
自分はブルドッグソース派
326やめられない名無しさん:2013/02/18(月) 21:18:46.99 ID:JBPmrRj6
ソースです
327やめられない名無しさん:2013/02/20(水) 13:43:52.96 ID:XRFoVFEX
ソースだな。
てかこのスレって不思議なスレだな。
ここ見ると、まるでソースと醤油が拮抗してるみたいに見えるけど、
現実にアジフライに醤油かけてる人を見たことが無い。
地域性でもあるんだろうか?ちなみに自分は都内。
328やめられない名無しさん:2013/02/20(水) 20:08:39.03 ID:YljlBgU5
同じく都内だが
お店縛りソース(あれやこれや)ございませぬか
329やめられない名無しさん:2013/02/20(水) 22:27:42.49 ID:ouVx8FDS
オッサン〜ジイさん世代だと醤油派は見かけるな
そんなに多くはないけど
330やめられない名無しさん:2013/02/21(木) 00:52:12.57 ID:zFH76igq
醤油
331やめられない名無しさん:2013/02/21(木) 00:54:44.70 ID:IIiBNhkM
ポン酢が最高
332やめられない名無しさん:2013/02/21(木) 00:58:01.54 ID:ARppuqjd
ソース
333やめられない名無しさん:2013/02/22(金) 18:52:14.89 ID:HDYIO5hL
ソースたっぷり主義
334やめられない名無しさん:2013/02/23(土) 02:27:11.36 ID:cJ3Vu/Ly
揚げたてに大根おろしと醤油、
或いは大根おろしとポン酢醤油
335やめられない名無しさん:2013/02/24(日) 20:39:13.56 ID:xb0V/OZn
ソース
336やめられない名無しさん:2013/03/11(月) 13:53:51.56 ID:rk6l1cqA
中濃ソース
337やめられない名無しさん:2013/03/11(月) 13:56:22.77 ID:M6wDTFYL
魚のフライには醤油
338やめられない名無しさん:2013/03/11(月) 18:06:15.28 ID:a9EWy+Yl
普通にソース。
339やめられない名無しさん:2013/03/11(月) 20:31:32.86 ID:RQTaklyo
ジジイは醤油一択
340やめられない名無しさん:2013/03/12(火) 10:11:52.02 ID:CSI1Py88
おっさんだがソース
341やめられない名無しさん:2013/03/13(水) 11:22:53.50 ID:wUwIwB2I
ばばあだがウスターのみ
342やめられない名無しさん:2013/03/13(水) 14:27:43.83 ID:cy9yWVYO
90歳超えるとソースを口が拒絶する
343やめられない名無しさん:2013/03/13(水) 19:20:56.69 ID:dS7+0C5I
大根おろしとポン酢って合うと思う?
344やめられない名無しさん:2013/03/13(水) 22:54:17.04 ID:V5OhssuK
フライは基本、ソース以外考えられんなぁ・・・
天ぷらなら、更に天つゆがそこに無いなら、醤油やポン酢を
「緊急避難的」に使うかもしれないが。
まぁ醤油とポン酢なら、ポン酢のがまだマシか。
345やめられない名無しさん:2013/03/14(木) 23:36:06.64 ID:qQHfNdk8
ソース
346やめられない名無しさん:2013/03/16(土) 07:12:31.44 ID:pB7fkwfW
タモリ 醤油
赤塚 ソースなのだ
克成 KMJ
347やめられない名無しさん:2013/03/16(土) 20:58:58.98 ID:60YyS9Mv
ソースをどっぷりつけて食べるのがアジフライだと思う
348やめられない名無しさん:2013/03/16(土) 23:36:59.27 ID:1EwUJ1Ly
関西の薔薇ソースってためしてみたけど、酸味と甘みが強すぎて
アジフライには合わないと思った。
349やめられない名無しさん:2013/03/18(月) 04:44:40.84 ID:oYf0pGVP
1/3醤油、2/3ソース
350やめられない名無しさん:2013/03/18(月) 07:14:51.10 ID:4UcY924u
ソース主義
351やめられない名無しさん:2013/03/18(月) 13:28:00.00 ID:jdkALfCy
チキン南蛮みたいに南蛮ソースに浸してからたっぷりのタルタル。最強。
352やめられない名無しさん:2013/03/18(月) 16:29:57.30 ID:TVEstOqB
淡白な味のエビフライや白身魚フライなら
タルタルも良いかもしれないが、
アジフライとか青魚のフライはソース一択だなぁ。

醤油系はだいたいフライの衣と相性悪いと思う。
例外はおろしトンカツなんかだけど、
あれは元々相性悪い醤油とフライ衣を
大根おろしが緩和してるんだよね。
それでも、やっぱり青魚にはソースの
スパイス感が必要だと思う。
刺身で食うなら、そら醤油だけど。
353やめられない名無しさん:2013/03/18(月) 20:17:29.00 ID:SvMPIx8R
まあ、どう思おうがお前の勝手だね
354やめられない名無しさん:2013/03/18(月) 23:01:53.28 ID:SOtnJLWs
そんな言い方したらこのスレの意義がなくなっちゃうだろw
色んなこだわりや食べ方があって面白いのに
355やめられない名無しさん:2013/03/19(火) 00:13:32.48 ID:HET7cyqC
>>352
コロッケ蕎麦とか、カツ丼とか…
フライ系(小麦粉、卵、パン粉)と醤油系の味って相性悪いか?
356やめられない名無しさん:2013/03/19(火) 10:44:21.41 ID:VJfEpLqf
>>355
「生醤油」ってことなんじゃね?
357やめられない名無しさん:2013/03/19(火) 11:00:01.55 ID:QISTlbUC
>>352
むしろ青魚だから醤油との相性はいいと思うんだけど
逆に海老フライは醤油は合わんと思うけど
358やめられない名無しさん:2013/03/19(火) 12:57:57.24 ID:4bNWpDly
>>354
すまんすまん
これはこう、って決めつけて書かれるとついね
359やめられない名無しさん:2013/03/19(火) 14:49:01.35 ID:PkTp5rC0
魚は醤油に決まってる、以上
360やめられない名無しさん:2013/03/19(火) 22:59:21.82 ID:3m+iB8CT
醤油
361やめられない名無しさん:2013/03/19(火) 23:14:59.11 ID:ykrVhR7i
所詮醤油のホームグラウンドは刺身
362やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 00:29:56.45 ID:SR9tRF9d
アジフライは醤油の方が好きだが、まあソースも悪くは無い。
スレ違いだが白身魚のフライの場合は、醤油が断然良い。
ソースだと白身の味がマスキングされてしまう。
363やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 09:24:08.49 ID:Jann3ZKA
まぁ好きなもんかけて食えばいいだろ。
俺はソースだけどな。
てか、たまにさくら水産とかでアジフライ食べてて、
周囲ちょっと見ても醤油って人は見かけないがな。
364やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 10:45:48.19 ID:+/LNKYVk
醤油で食うにしてもカラシなしの生醤油オンリーだときつい
意外とポン酢が合うんだよね
365やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 10:58:24.33 ID:7jHs567l
>>364
南蛮漬けかよ?ww
366やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 13:02:07.77 ID:+/LNKYVk
>>365
さっぱりしていけるよ
試しにやってみてくれ
367やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 14:08:34.26 ID:7jHs567l
>>366
そうなんだ
こんどやってみるよ
368やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 15:53:57.55 ID:pU5tIk8t
やってみようと思う
369やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 19:49:36.66 ID:giNb9qPm
醤油かけたアジフライかじった時のジュワッとしたしょっぱさが不快でもあり醍醐味でもあるような
370やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 22:44:26.45 ID:kmdK1ZD6
アジフライに醤油ってwwwホモじゃないんだからさぁ
普通はソース一択でしょ
371やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 23:50:47.91 ID:NjY0y+M6
ソースが基本だな。
飽きてきたらソース+マヨネーズ。
あればタルタルとかホワイトソースももちろん美味しい。

醤油の時は+ワサビ。飽きてきたらさらに+マヨネーズ
372やめられない名無しさん:2013/03/20(水) 23:51:52.88 ID:NjY0y+M6
あ、ソースってのはウスターソースね。
ソースと言えば中農を思い浮かべる地域もけっこうあるから気が抜けない
373やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 00:16:38.67 ID:1FflfvPw
>>370
むしろ醤油とホモの関連性が意味わかんねーよw
おっさんくさいとか言うならまだしも
何でもかんでもホモホモってネット覚えたての中学生かw
374やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 00:53:00.56 ID:xTGiZZoM
お前らのためにオリバーが「しょース」を発売してくれたぞ
http://www.oliversauce.com/sho_su/sho_su.html
375やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 00:55:23.88 ID:0dTbNToN
ソース一択ってのがまさに中学生って感じだな
まあ、自分も子供の頃はソースだったけど
醤油もいけるよ試してみなよ、選択肢があるのはいいことだ
376やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 01:12:05.20 ID:xTGiZZoM
なぜソースの声が多いかと言うと、アジフライには下味として胡椒が使われてるからなんだよね。
胡椒はソースとの相性が抜群にいいんだよ
377やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 01:22:17.98 ID:Y2pTgmhz
普通にソースだなぁ。
378やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 11:16:19.20 ID:QLHGAAUz
>>376
なるほどね
確かに白身フライに比べて若干醤油との相性に違和感感じるのはそこか
俺は両方行ける口だけど、フライは何も考えず習慣でソースかける人も多いよね
379やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 16:25:02.95 ID:2JffEYGW
ソース好きはやっぱり関西系かもね
自分はウスターならアリだけど中農とかは言語道断、基本は醤油かな
380やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 18:48:22.21 ID:sq6y5p3K
ソースです
381やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 19:28:44.62 ID:NWvPNpkF
>>379
醤油ってホモじゃないんだからさぁwwwwwwww
基本はソースだよ
382やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 19:52:17.99 ID:QLHGAAUz
ネット覚えたての中学生がまた来たのかw
383やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 21:22:23.34 ID:fAH9bdjt
ガチホモはアジフライ喰わないと思う。
ホモぶりたがる輩はとかくアジフライずきをアピールする。
理由はわからないがw
384やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 21:43:50.18 ID:f0JK7qb/
最近は大根おろし&ポン酢。
豚カツとかも大根おろし&ポン酢のが好きになってきた。
ソースで食べると重くて胃もたれするようになったのは歳とった証拠だろうな…
385やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 22:11:14.99 ID:NWvPNpkF
大根おろし&ポン酢ならノンケだな
許可する
386やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 22:50:56.31 ID:digAVNMq
>>379
中濃ソースは関西には無いもんな。
まあ醤油も九州とかの甘い醤油だと話が違ってくる訳だが
387やめられない名無しさん:2013/03/21(木) 23:28:57.58 ID:1FflfvPw
>>379
全然関係ないんだが関西の食い物屋で飯食うと
醤油とウスターソースの区別がつかなくて困るんだよな
冷奴に間違ってウスターかけてえらいことになったことあるわ
388やめられない名無しさん:2013/03/22(金) 00:34:53.84 ID:oQdi6lfn
東京生まれ東京育ちだけどアジフライにはソース。
洋食屋で出てくるような細かいパン粉のタイプならウスターがマッチ。
一般的なのは中濃でいいかな。
醤油は無いな。
いやもちろん冷奴には醤油だけどさ。
389やめられない名無しさん:2013/03/22(金) 18:18:48.50 ID:AGJn3nG+
ソースをたっぷりかけています
390やめられない名無しさん:2013/03/22(金) 19:19:50.59 ID:gBKtalXC
ソースを大量に使う料理ってこれくらいだわ
391やめられない名無しさん:2013/03/22(金) 22:53:07.71 ID:58fJEgW9
自家製アジフライ専用ソースを使う。
外食時には持ち込む。
392やめられない名無しさん:2013/03/23(土) 00:22:48.27 ID:4N3DDMRx
しょうス
393やめられない名無しさん:2013/03/23(土) 09:08:57.33 ID:0O1pz16H
カゴメウスターソース
394やめられない名無しさん:2013/03/23(土) 19:53:16.61 ID:bFf9raNQ
ソースですね。
395やめられない名無しさん:2013/03/23(土) 20:20:04.78 ID:mtRzrUCF
スレチだが
は○寿司で醤油バラェテー開眼
フライ乗っけ寿司で楽しめた
396やめられない名無しさん:2013/03/23(土) 22:02:01.74 ID:Eb5/bhh6
ケチャップとソースもいいよ
397やめられない名無しさん:2013/03/23(土) 22:17:37.09 ID:YoQF0Sf1
カレーかけてもいい。
398やめられない名無しさん:2013/03/23(土) 23:55:57.10 ID:0O1pz16H
ソース派
399やめられない名無しさん:2013/03/24(日) 07:46:48.29 ID:uo0GZ/ER
ソースをしっかり掛けます
400やめられない名無しさん:2013/03/24(日) 18:43:40.26 ID:GHGHsOIJ
ソース派
願わくは地域なりのお気に入り切に所望
401やめられない名無しさん:2013/03/24(日) 20:48:15.14 ID:QrTe5nOE
ソース
402やめられない名無しさん:2013/03/25(月) 01:56:52.58 ID:reT1iKaH
ソース+シークワーサー果汁
403やめられない名無しさん:2013/03/25(月) 20:10:13.11 ID:9h8adG2n
ソースたっぷり
404やめられない名無しさん:2013/03/25(月) 21:16:01.98 ID:XAHzJpxS
関東人なので中濃ソース
405やめられない名無しさん:2013/03/25(月) 21:17:45.10 ID:mX4WJl+K
ゆるいソース
406やめられない名無しさん:2013/03/26(火) 00:43:19.00 ID:57BvZVn+
イカリソース(ウスター)です。
407やめられない名無しさん:2013/03/26(火) 00:53:23.58 ID:dmjngXjS
ブルドッグとんかつソースです
408やめられない名無しさん:2013/03/26(火) 23:52:02.67 ID:1TjypM7p
福王ソース派
409やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 00:28:31.99 ID:E9iYMiOm
タルタルかマヨネーズ
410やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 01:46:08.42 ID:Qc/VOJxm
ソース派だけど天つゆも意外とおすすめ
醤油には無い甘味がアジに合うんだと思う
411やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 01:52:57.64 ID:l9ESDpT6
>>410
天つゆってホモじゃないんだからさぁwwwwww
412やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 02:00:00.62 ID:679Fqp4Y
またネット覚えたて厨房が来たのかw
413やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 02:05:55.20 ID:+/FuI+c5
ウスター一択
414やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 12:02:09.53 ID:U0SvS8Yc
中濃だな
アジフライいらないレベル
415やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 12:20:48.65 ID:LYRPnvVf
>>1
マヨネーズではダメなのか?
416やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 15:28:14.39 ID:OLfRBbiP
大根おろし、わさび、醤油だす
417やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 17:45:57.12 ID:B4dh+Cj3
ソース
418やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 20:16:35.85 ID:GXXIDJjf
>>416
大根おろし、わさび、醤油ってホモじゃないんだからさぁwwwwwww
トンカツに大根おろし、わさび、醤油だってんならノンケ認定するけどアジフライにこれじゃ擁護出来ないわ
419やめられない名無しさん:2013/03/27(水) 21:44:48.10 ID:OLfRBbiP
>>418
いやいや、これが結構うまいんですよ
京ばし松輪の食べ方なんですが
美味しかったんですよ。
http://www.asahi.com/food/column/oyaji/TKY201001190168.html
420やめられない名無しさん:2013/03/28(木) 00:30:51.89 ID:lKAL2L5f
>>418
ホモホモ言ってるお前がホモなんじゃないのかw
ここはハッテン場じゃないんだぜ
421やめられない名無しさん:2013/03/28(木) 09:55:24.50 ID:JyOdyTWX
ホモはアジフライをおみそで食する。
422やめられない名無しさん:2013/03/28(木) 10:42:25.20 ID:KqAt1uW4
揚げたてをのりしおで
423やめられない名無しさん:2013/03/28(木) 13:58:00.99 ID:nG3lpzt4
>>422
揚げたてをおしりでホモじゃないんだからさぁwwwwww
424やめられない名無しさん:2013/03/28(木) 19:22:09.22 ID:XMLaQOLj
>>419
あぁ、ソレTVでもやってたよね。
元々相性が悪い揚げ衣と醤油を、大根おろしとわさびで緩和してる。
鮮度の良いアジを揚げ立てで食べるんだから、そりゃもう
何かけてもOKOKだろうけど。
てか、ランチ1200円とか、そもそも板違いだけどね。
Bグル板的には、アジフライと言えばスーパーで1つ100円くらいで
買ってくるもの。
そういうのだと、ソース以外にあり得ないと思うんだけどね。

あ、それと、ホモホモ言ってるのはもう何年もやよい軒スレとかに
粘着してる、脳が壊れてる人。自分じゃ面白いと思ってるんでしょう。
病人だから、スルーでよろしく。
425やめられない名無しさん:2013/03/28(木) 22:53:31.46 ID:KNbgOAFG
アジフライもエビフライも醤油は嫌だな
426霜月薔子:2013/03/29(金) 00:24:33.89 ID:hJcie6Hb
アジフライ何も掛けなくても美味しいし
427やめられない名無しさん:2013/03/29(金) 12:34:31.91 ID:9s5ZZBQ7
今日のさくら水産のランチがあじフライでした。
備え付けのさくら水産ブランドのソース(中濃)をかけて、
美味しくいただきました。
周囲のお客さん数人見ても、皆さんソースでしたね。
428やめられない名無しさん:2013/03/29(金) 13:46:55.96 ID:2q9RbaGk
何であってもフライにはソース
429やめられない名無しさん:2013/03/29(金) 15:16:33.40 ID:8IyxZBej
中脳とかトンカツソースとかありえねぇ。
ウスターをどぼどぼかける。これのみ許される。

※ただしリーペリンやドイツのウスターは不可。
430やめられない名無しさん:2013/03/29(金) 17:05:07.63 ID:wBFmJee2
醤油はまあありえないないんだが
ウスターソースかタルタルソースかは気分次第だな
431やめられない名無しさん:2013/03/29(金) 21:26:58.41 ID:M8Poao7B
醤油、ソース、タルタルとどれも美味いから困る
432やめられない名無しさん:2013/03/29(金) 22:16:21.24 ID:vh1jKspb
>>431
だから醤油ってホモじゃないんだからさぁwwwwwwww
ソースとタルタルはおいしいよ
433やめられない名無しさん:2013/03/30(土) 01:09:31.36 ID:BBgI/ArU
うっざ
434やめられない名無しさん:2013/03/30(土) 02:53:46.44 ID:J7xATTZP
>>425
エビフライは塩とレモンだな
…まあ、これだと飯のおかずにはならないんだが
435やめられない名無しさん:2013/03/30(土) 22:50:38.36 ID:PtqYRO3I
塩とレモンは大抵のフライにあうと思うが、
揚げ立てかつビールのお伴って場合限定かな。

で、アジフライには、まぁ・・・普通にソースだね、俺も。
436やめられない名無しさん:2013/03/31(日) 00:49:38.20 ID:stgEKL2+
味付塩コショウ
437やめられない名無しさん:2013/03/31(日) 04:46:36.96 ID:DU52G8o1
キャベツの千切りとアジフライにウスターソースがジャスティス
438やめられない名無しさん:2013/03/31(日) 09:24:11.02 ID:GrmLLdil
ウスターソース漬けにしたアジフライに
キャベツの千切りをサンドするんだ
439やめられない名無しさん:2013/04/04(木) 23:14:54.29 ID:VkSAY96M
440やめられない名無しさん:2013/04/05(金) 01:05:01.69 ID:w8mDRRvW
タルタル醤油
441やめられない名無しさん:2013/04/05(金) 01:23:09.23 ID:CbOJlXhZ
>>440
だ・か・ら、醤油ってホモじゃないんだからさぁwwwwwww
ソース使おうよソースwwwww
442やめられない名無しさん:2013/04/05(金) 02:11:41.36 ID:PhdiXsqs
そのクッソつまんねえネタいつまで続けるのキミ?
443やめられない名無しさん:2013/04/05(金) 10:53:54.63 ID:N+cCF3W/
魚なのにソースがいける唯一神アジフライ
444やめられない名無しさん:2013/04/05(金) 13:07:51.64 ID:SD//yJta
鯖フライもなかなかいける
445やめられない名無しさん:2013/04/06(土) 21:51:32.01 ID:bni08N/F
鮭フライも美味だな。
446やめられない名無しさん:2013/04/07(日) 00:53:54.88 ID:5PZqOgD1
鮭フライって、今ひとつソースとの相性が良くない気が
醤油は試した事が無いが
447やめられない名無しさん:2013/04/07(日) 03:59:57.95 ID:WJpixEEe
醤油にはそこそこ合うが、ソースだと鮭ならではの個性が潰れる。
タルタルやホワイトソースは抜群に合うが、今度は飯と合わなくなる。
うまいが厄介だ。
パンに挟んだほうが本領発揮するかも。
448やめられない名無しさん:2013/04/07(日) 09:44:54.62 ID:5PZqOgD1
なるほどタルタルやホワイトソースかあ…
食べた時は付いていなかったので、
ソースで食ったんだが
考えて見れば塩も合いそうだな。
449やめられない名無しさん:2013/04/07(日) 18:42:59.69 ID:yno93rnd
会社の食堂で鮭フライ定食が出る。

タルタルソースがかかってるが、タルタルがかかってない所に
とんかつソースをかけて二つの味を楽しむ。

味噌汁を挟むとご飯もおいしい。
450やめられない名無しさん:2013/04/08(月) 05:18:47.43 ID:DpBLFeAw
給食で鮭フライんときは何故かワカメご飯のパターンが多かったので、タルタルだけでもフライを堪能できた(ソースもちょっとかけたけど)。
キノコなど使った薄味でアッサリめな炊き込みご飯と鮭フライ(醤油をちょろり)なんて組み合わせもうまそうだ。
451やめられない名無しさん:2013/04/08(月) 08:33:01.82 ID:iAYz82xe
アジフライって生臭いのもあるよな
452やめられない名無しさん:2013/04/08(月) 09:26:30.19 ID:B+3O/skp
揚げたては生臭くないけど冷めると生臭さが復活する
453やめられない名無しさん:2013/04/08(月) 11:40:31.49 ID:RZG3wOG9
>>446
鮭フライにはタルタルだなー

ソースか醤油かの二択なら醤油だけど
正直どっちも微妙なんだよな
454やめられない名無しさん:2013/04/08(月) 12:46:30.59 ID:ifqEAFcx
鮭フライも白身魚フライとほぼ一緒だからな
タルタルとの相性が神すぎるとも言える
455やめられない名無しさん:2013/04/09(火) 16:10:13.23 ID:aXzTt6/o
鮭フライのり弁当はいいかもしれない。
456やめられない名無しさん:2013/04/13(土) 06:33:53.91 ID:0fLsyuAu
醤油と乳製品を組み合わせたようなソースがうまいハンバーグ屋が近所にあるが、あのソースは鮭フライに合いそう。
457やめられない名無しさん:2013/04/13(土) 18:05:55.73 ID:pLIKJ4O4
白身魚は醤油マヨなのに
アジはなぜかソース。
458やめられない名無しさん:2013/04/13(土) 18:34:48.22 ID:h6sU7gZ7
鯵は白身じゃないだろ。
459やめられない名無しさん:2013/04/13(土) 22:04:35.30 ID:/BZQbXW9
俺は醤油で食べる。
その方が美味しいから。
海苔弁の白身魚フライも醤油だね。
http://www.hottomotto.com/menu_list/view/9/41
460やめられない名無しさん:2013/04/14(日) 23:19:47.17 ID:4xiHGLLq
なんでそのリンク貼ったんだ
ソース小袋って書いてあるぞ
461やめられない名無しさん:2013/04/15(月) 00:23:15.30 ID:0O5cRyzj
Hotto Mottoののり弁についてくるのはソース小袋だったはず。
醤油がありがたいんですけど。
462やめられない名無しさん:2013/04/15(月) 00:33:02.67 ID:PM6RMMPX
>>459
出た醤油奴wwwwwwwwww
ホモじゃないんだからさぁwwwwwww
463やめられない名無しさん:2013/04/15(月) 01:14:12.54 ID:JSSWQFlf
つまらないネタをいつまでも引っ張るのは、
そいつ自身がつまらない人間だから
464やめられない名無しさん:2013/04/15(月) 05:52:14.70 ID:+riSCPC0
しょースを使って万事解決
465やめられない名無しさん:2013/04/15(月) 10:56:34.78 ID:yZXT3FiX
こぼれてご飯にかかることを考えると
のり弁にはしょうゆの方がいいな
466やめられない名無しさん:2013/04/15(月) 12:29:52.34 ID:dmHZPKMB
油ギトギトなんだからレモン絞るだけで食べた方が
467やめられない名無しさん:2013/04/16(火) 21:17:09.52 ID:xHtXIQfY
アジ天なら天つゆか温かい蕎麦(刻みネギ入りつゆ多め)の上に乗せれば良いわけだが
アジフライは人を悩ませるな。
468やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 00:30:33.49 ID:k8QyEMU5
タルタルソースにウスターソースを混ぜて食す俺こそアジフライ界の異端児
469やめられない名無しさん:2013/04/17(水) 21:05:06.46 ID:A4ydKc2X
>>467
コロッケ蕎麦があるんだから、
フライ衣の鯵も温かい蕎麦に合うかもよ
470やめられない名無しさん:2013/04/18(木) 18:36:29.59 ID:H/OFUGN5
>>461
「醤油にして」と言えばソース袋を醤油袋に変えて
くれるよ。
471やめられない名無しさん:2013/04/19(金) 03:51:36.20 ID:n1I7GcO4
ポン酢で食うのが好きな東北人だけどウスターを使う習慣がないわ
472やめられない名無しさん:2013/04/19(金) 21:06:05.12 ID:sirI3Eyw
>>471
ポン酢ってwwwwwwwホモじゃないんだからさぁwwww
ソース使おうよソース
473やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 06:38:25.15 ID:n6+AFr5O
鶏の唐揚げにレモン絞ったり揚げ物をポン酢で食うのは老害
474やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 06:47:30.61 ID:H+UovPG4
自分の好みを人に押し付けるのは?
475やめられない名無しさん:2013/04/20(土) 07:59:33.23 ID:fzUV8gxc
アジフライが通貨になる時代に備えて今は眠る。
476やめられない名無しさん:2013/04/24(水) 11:09:13.84 ID:hgoabXQ6
たしかにポン酢好きはデブとジジイが多いな
477やめられない名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:S6cgyhuM
辛子ポン酢おろしが至高
478やめられない名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:73QMxr9B
揚げたてならなにも付けない
479やめられない名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:S6cgyhuM
まぁ通気取りたいなら、塩に柚子胡椒じゃねぇの?
480やめられない名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uwOQ0Jtv
揚げ物に塩なんてあわねぇよ芋なら合うけど
481やめられない名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MVwA+Qto
ソースがいいです
482やめられない名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:cpUksbLs
そぉ〜っすか
483やめられない名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jqT2Su5D
>>480
天ぷらとか、とんかつとか、串揚げとか…
484やめられない名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:W16P7PoA
ウスターソース一択
千切りキャベツと一緒にいただきます
485やめられない名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:n2/11ioa
マヨネーズ
486やめられない名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:UYPGHZjH
死ねキモピザ
487やめられない名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:FTXhZ8Fr
醤油
488やめられない名無しさん:2013/09/08(日) 19:09:36.03 ID:dKXhWtao
ソース
489やめられない名無しさん:2013/09/08(日) 19:15:11.01 ID:LDtxp82H
一件目酒場(養老の滝グループ)の
大きなアジフライはソースたっぷりかけて
グイグイビール飲める
490ここまで読みました:2013/09/08(日) 20:17:01.05 ID:EobZmxOJ
ここまで読みました
491やめられない名無しさん:2013/09/24(火) 00:18:34.84 ID:CD1iyOP4
大阪の串揚げみたいに細かいコロモで揚げたヤツにウスターソースが好き。
マヨちょっとつけてもいい。
492やめられない名無しさん:2013/09/24(火) 10:51:38.00 ID:4H9+rYyL
右半分醤油
左半分ソース
493やめられない名無しさん:2013/09/25(水) 02:47:03.89 ID:7+e/fbRr
アジフライは醤油だろう(笑)

ソースかけて、さらにアジシオをパラパラと
マジお勧めですよ!
494やめられない名無しさん:2013/09/25(水) 11:35:15.48 ID:f2Rsy05R
アジのひらき
うまいの内科医?

天日干しじゃやないとうまくない
495やめられない名無しさん:2013/09/25(水) 14:11:39.44 ID:4H61z4fq
自作
496やめられない名無しさん:2013/09/26(木) 21:50:24.24 ID:aUh3F9RG
ケンちゃんラーメン新発売新発売
497やめられない名無しさん:2013/10/07(月) 07:56:38.24 ID:jcOLM+WP
ウスターで、今食べた。残り物で朝ご飯、醤油も好き
揚げたてを塩か何も付けずに食べてみたいなー
こないだの大食いテレビで観て食べたくなって買ってきたが、やはり揚げたてがいいー
498やめられない名無しさん:2013/10/10(木) 23:32:01.89 ID:MUVLaeL1
大阪の串揚げ用のソースにドボンが最高だと思う
499やめられない名無しさん:2013/10/26(土) 19:28:38.98 ID:KMXyM8jY
もちろんソースだろ
500やめられない名無しさん:2013/10/26(土) 22:48:56.94 ID:l46ohMYp
ウスターソースだろ。中濃?ありゃ駄目だ。
501やめられない名無しさん:2013/10/27(日) 11:57:15.38 ID:eZZ/C/jw
あたしはタルタルソース
502やめられない名無しさん:2013/10/27(日) 11:59:02.32 ID:lull9TpM
醤油
503やめられない名無しさん:2013/10/27(日) 21:19:32.18 ID:w1lX7N0V
近所の洋食屋(都内)では
粘度高めのソースがデフォでかけられて出てくる。
やっぱり普通はソースだよな。
504やめられない名無しさん:2013/10/28(月) 00:57:14.76 ID:6ErGz462
世間的に普通かどうかじゃなく、
自分がどちらを美味いと思うかが大事じゃね?
505やめられない名無しさん:2013/10/29(火) 00:43:27.36 ID:PMdpfF4q
タルタルソース一択。アジフライがなくてタルタルソースだけでもいい。
506やめられない名無しさん:2013/10/29(火) 18:24:52.71 ID:rXxAqwCL
ソースの方が美味しい。
生醤油は揚げ物に合わない。
507やめられない名無しさん:2013/10/29(火) 19:02:47.71 ID:zUu9C/1z
芥子だけつけて齧り付くのも乙
508やめられない名無しさん:2013/10/30(水) 11:02:12.10 ID:5xrM8aOb
揚げ立てなら、塩レモン→カラシ醤油→ソースで味を変えながら食べて行くのもいいんだけどな
509やめられない名無しさん:2013/10/30(水) 14:10:20.06 ID:NqIhI+F0
魚のフライは醤油
510やめられない名無しさん:2013/10/30(水) 23:55:31.26 ID:TEiA7G7x
フライに醤油をかけるって人を、このスレ以外で
見たことが無い。
511やめられない名無しさん:2013/10/31(木) 00:18:55.23 ID:D/7oyUc+
オッサンがよくやってるの見るよ
512やめられない名無しさん:2013/10/31(木) 00:59:43.98 ID:hiQj3NTC
ソース
513やめられない名無しさん:2013/10/31(木) 08:10:48.12 ID:kmwF4sIu
タルタルソース
514やめられない名無しさん:2013/10/31(木) 14:57:41.29 ID:uiqeKw21
お昼にアジフライ定食を食べた。
もちろんソースで。
美味しかったよ。
515やめられない名無しさん:2013/11/05(火) 01:08:29.07 ID:eqIUoLbH
やはりサラッとしたウスターソースがうまいでし
516やめられない名無しさん:2013/11/05(火) 01:46:50.29 ID:uKlPxKFl
そうでしね
517やめられない名無しさん:2013/11/05(火) 08:35:01.44 ID:n03nA386
大根おろし醤油だ
518やめられない名無しさん:2013/11/05(火) 09:50:22.94 ID:GFOdjMI0
関東人なので中濃ソースだな。
519やめられない名無しさん:2013/11/05(火) 11:14:28.22 ID:rKlH2OPR
関東人だけど普通にウスターだ
520やめられない名無しさん:2013/11/05(火) 22:59:45.59 ID:eqIUoLbH
付け合わせのキャベツやポテサラにも
ウスターソースうまいでし
521やめられない名無しさん:2013/11/06(水) 10:53:17.49 ID:/9Hjce9b
基本ソースだけど、おろしポン酢もなかなか行けるよ
522やめられない名無しさん:2013/11/06(水) 19:41:54.48 ID:SuJYTPbe
ソースも醤油もかけないよ。
そのまま、魚の塩味だけを味わう


そして半分くらい食べたらマヨネーズをたっぷりかけて食べる。
523やめられない名無しさん:2013/11/06(水) 22:50:24.38 ID:LKouFVuJ
なんでまた
524やめられない名無しさん:2013/11/07(木) 11:18:18.56 ID:TgJ8oXKx
何もかけないで食おうとしたらむしろ衣ってジャマじゃね
口の中の水分取られて食いづらいし、そもそもそんなに衣自体が美味いもんでもない
525やめられない名無しさん:2013/11/07(木) 12:42:40.85 ID:cqx54Jk+
我が家ではアジの内臓だけ外してそのまま油で揚げる
皮がカリサクで美味しいよ
526やめられない名無しさん:2013/11/20(水) 23:37:46.31 ID:pITgi7RB
ソースかな、普通に。
527やめられない名無しさん:2013/11/22(金) 07:07:40.82 ID:mPbXhdc8
タルタルが好きだけど
なければ醤油かな
528やめられない名無しさん:2013/11/22(金) 17:03:08.98 ID:Gh7DKA0D
醤油をびしょびしょになるほどかけて、ビール飲みながら食う
529やめられない名無しさん:2013/11/22(金) 17:49:32.62 ID:9gybUsY0
>>528
醤油ってwwwwwwwwww
ホモじゃないんだからさぁwwwwwww
530やめられない名無しさん:2013/11/22(金) 17:51:57.44 ID:z97kn6OQ
ソース
531やめられない名無しさん:2013/11/22(金) 18:15:01.02 ID:9gybUsY0
>>530
ノンケ認定
532やめられない名無しさん:2013/11/22(金) 18:16:13.94 ID:B1uEVkke
からし醤油だろ
533やめられない名無しさん:2013/11/23(土) 12:44:54.31 ID:GDJHCr2j
アジフライには普通酢味噌だろ。お前ら全員味覚障害
534やめられない名無しさん:2013/11/23(土) 14:13:32.57 ID:GikBmdXO
ウスターだろ
中濃だのトンカツだのはアジフライには要らない
535やめられない名無しさん:2013/11/23(土) 20:23:25.29 ID:f55mSYFj
中濃ソース
536やめられない名無しさん:2013/11/23(土) 20:33:42.59 ID:PbcigCJ2
醤油マヨネーズ
537やめられない名無しさん:2013/11/23(土) 22:01:12.85 ID:rvY4chqJ
ソースも醤油もいらない美味しい揚げたてを食いたい
538やめられない名無しさん:2013/11/24(日) 02:50:10.51 ID:a6tCr2r5
僕は塩とレモンだな
539やめられない名無しさん:2013/11/24(日) 03:54:44.72 ID:s98hWbRN
天つゆとか美味しそう
540やめられない名無しさん:2013/11/24(日) 09:13:13.23 ID:oxHAB4Y5
私は醤油だな〜
実家にソースなかったし
541やめられない名無しさん:2013/11/24(日) 09:22:35.45 ID:Ac1fv+1+
ソース。フライは基本的に。
基本、庶民の食い物だと思うんで、スーパーで売ってるのとか想定。
揚げ立てをビールで、というなら塩とレモンなんかは有りと思うけど。
542やめられない名無しさん:2013/11/25(月) 07:52:00.18 ID:fcNuzJLz
普通はタルタルでは
543やめられない名無しさん:2013/11/25(月) 09:07:16.37 ID:h1OYaSCq
白身魚やエビフライならタルタルだけど・・・
青魚にはもう少し強い味が必要な気がする。
ま、好みの問題ではあるけれど。
てことで自分はソース。
544やめられない名無しさん:2013/11/25(月) 17:13:54.11 ID:6ASczhU8
>>542
ベストはタルタルなんだろうけど
そこら辺の定食屋や居酒屋ではついてこないケースが多いからね
となると卓上に置いてある醤油かソースの二択になっちまうんだよ
545やめられない名無しさん:2013/11/25(月) 21:15:11.77 ID:RNpijcwL
家だと
チリソースとかワサビマヨネーズとかも旨い
546やめられない名無しさん:2013/12/01(日) 04:14:14.09 ID:9Jqsreos
熱々のアジフライなら醤油!
冷めてたらタルタルかな
547やめられない名無しさん:2013/12/16(月) 12:23:12.63 ID:czVOMeLI
揚げ立てなら何もいらない
548やめられない名無しさん:2013/12/25(水) 00:21:48.38 ID:LQstI781
酒の肴としてならソース
ご飯のおかずとしてなら醤油
549やめられない名無しさん:2014/01/26(日) 19:53:26.72 ID:y7QcX94l
ソース
 
      おやおやおや〜♪wwっwっw
       とうとうインフォガーゴキブリはビビッて糞と小便と涎と涙を垂らして死んじゃったんですかぁあ〜?♪wっww
    
     http://hissi.org/read.php/jfoods/20140124/Wlp2QjZNb1k.html

1 位/816ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
    書き込み数 14 26 10 4 0 0 0 0 1 0 15 28 23 21 22 12 22 34 8 13 9 0 0 10 272

    軽く捻り潰されて大発狂し、書き込み数272♪wwwっ、相手がいない間も糞尿を撒き散らして泣きながらコピペ♪wwwっw
       常に張付いてないと怖いなんてさすがは正真正銘のビビリだよね〜♪
            あ、いやいや、インフォガーゴキブリはそれでいいんだよ〜♪ゴキブリらしくて見事じゃないか!wwwwっw
        これからも惨めな負け犬ゴキブリとして、鼻水を垂らしながら便所の床を舐めてエアスルー土下座するんだよッ♪wwwっwwっwww

では警察から開示請求をされた途端にビビッて個人情報や写真を貼れなくなり
個人名が連呼出来なくなって糞尿を撒き散らして涙を流して逃げ出したインフォガーゴキブリを
自殺するまで徹底的に嬲り殺してやりましょうwっwww

【インフォガーゴキブリ】 大井町Part11 【品川区】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1390099339/
【インフォガーゴキブリ】不治そば19【大井町】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1389628708/
【インフォガーゴキブリ】糞尿カツカレー【大井町】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1388795635/
【インフォガーゴキブリ】富士そば19【大井町】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1387687547/
【インフォガーゴキブリ】さくら水産【大阪蟯虫♪】      
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1388625111/
インフォガーゴキブリ 大井町(品川区)の店12 糞尿脳      ←本スレ♪wっwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1388763564/
http://infojien.blog.fc2.com ←インフォジジイに虐められて泣いて土下座したインフォガーゴキブリの妄想発狂ブログ♪wwっw
551やめられない名無しさん:2014/01/26(日) 23:09:42.03 ID:i6/gtcqS
タルタルソース
552やめられない名無しさん:2014/01/29(水) 09:53:27.06 ID:wW6HcHeJ
中濃ソース。
553やめられない名無しさん:2014/01/29(水) 11:02:41.30 ID:Tu5oujg9
赤塚不二夫
554やめられない名無しさん:2014/01/29(水) 12:00:03.53 ID:s+hbjpUg
ソース
555やめられない名無しさん:2014/02/26(水) 13:22:09.40 ID:h7vvFVpo
アジフを通常5〜10枚平らげる我輩にとって、単一の味は苦痛。
よって醤油・ソース両方あり。まだ、熱いのはそののままがいい。
嫁はオーロラソースで4枚いつも食いきるが、ある意味尊敬だね。
気持ち悪くないのだろうか、怖くてきけないけど。
556やめられない名無しさん:2014/02/26(水) 15:29:29.40 ID:guHYltrk
ソースとか醤油とか 美味いフライにイラネ
飽きてきたらどっちもかけて 3種類楽しむかな
557やめられない名無しさん:2014/03/05(水) 16:48:55.36 ID:K3d1wI/q
>>555
おまえんちの床、大丈夫?
558やめられない名無しさん:2014/03/05(水) 18:50:58.36 ID:lXSPSFaD
モルトビネガーもうまい
559やめられない名無しさん:2014/03/28(金) 17:20:19.44 ID:82iQPYHM
ジェロムレバンナもうまい
560やめられない名無しさん:2014/06/27(金) 10:29:18.75 ID:FD/jKr+J
.
561やめられない名無しさん:2014/09/13(土) 23:46:48.47 ID:Sn7R6uQ/
ケチャップも捨て難いよな
562やめられない名無しさん:2014/09/14(日) 01:18:02.65 ID:bAI2MeKK
はい、チンカス負け犬ゴキブリ蟯虫userreverse.dion.ne.jp逃げて糞尿を漏らして死んだー♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563toro難民:2014/11/01(土) 22:59:46.95 ID:ZYjwVFV2
醤油だな〜。
564やめられない名無しさん:2014/11/02(日) 00:59:13.23 ID:TiXXNJIv
はい、ゴキブリ蟯虫逃げて糞と小便を撒き散らして死んだー♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ほらっ、キモいツラで白目をむいて泡を吹いてピクピクしてるっ♪
  クスクスっ♪
   超絶糞ワロタ♪♪♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565やめられない名無しさん:2014/11/02(日) 05:44:04.23 ID:at3xN5ri
アジだねにもう味がついてるから何もなし
566やめられない名無しさん:2014/11/02(日) 09:22:37.32 ID:3VQr475X
はい、ゴキブリ蟯虫逃げて糞と小便を撒き散らして死んだー♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ほらっ、キモいツラで白目をむいて泡を吹いてピクピクしてるっ♪
  クスクスっ♪
   超絶糞ワロタ♪♪♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567やめられない名無しさん:2014/11/07(金) 21:29:12.61 ID:jEVvsiso
そのまんま
568やめられない名無しさん:2014/11/10(月) 14:58:00.05 ID:ZQ7Sex44
ここのやつら バカ だね

ダイコンおろしにポン酢で決まりだろ
あと、大葉散らせば完璧だぞ

ヴォ〜ケwwww
569やめられない名無しさん:2014/12/07(日) 08:32:06.57 ID:RYCjb0R2
↑これ以上ないクソな食い方だなw
570やめられない名無しさん
        / //≦三--.、
        {//ニニニニニ:\
       , ≧ミニニニニニニ\
      / ⌒li ∨ニニニニニ‘, 
    __ノ ⌒l  リ,ノニニニニニニ‘,
  〈⌒       __ }ニニニニニニニニ}
   T二二ヽ  /ニニニニニニニニ}
      __}__| /ノ≧ミニニニニニ/
    (_ー|    ) /ニニニニニ/
      ノノ  、__..イニニニニニ '
  { ̄ ̄ ̄     |ニニニニ/
 人____     |ニニニ:/__
       }x≦二:}/}/レ'二二∧
       /ニニニニニニニニ∧
ひゃーほー。ソースをね、下品にドボドボかけて。ああ、アジフライ。正義の味方アジフライと!