【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット2 【491】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
・人に迷惑にならないようにレスしましょう。
・思い込みでレスは控えましょう。

【公式HP】
ttp://www.ringerhut.jp/

ではどうぞ
2やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 01:00:04 ID:Epq305KD
はい どうも。
3やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 06:27:46 ID:b1aY9mve
>>1には前スレのurlも貼っておきなよ

【粘着】 長崎ちゃんぽんリンガーハット 【491】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163782567/
4やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 11:55:34 ID:/lcytj47
東京流
これは東京でもなければちゃんぽんでもない
金がかかるスープを業務用醤油スープで誤魔化しただけのインチキ麺
5やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 12:33:49 ID:ZR6NyJk9
>>4
おまけに、ソースとコショウしか置いてないから
味の修正ができない。
6やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 12:38:39 ID:ZR6NyJk9
当社は、平成20年9月4日開催の取締役会において、下記のとおり
代表取締役の異動について決議いたしましたのでお知らせいたします。

          記

1.異動の理由

 本日開催の取締役会において、当社代表取締役社長 八木 康行より、
当社の平成21年2月期中間決算において業績予想を大きく下回る見込みと
なった経営責任を明確にするため、本日付で代表取締役を辞任したい旨の
申出があり、同取締役会において本日付で代表取締役を辞任すること及び
9月30日付で取締役を辞任することを受理いたしました。
 なお、本日付で代表取締役会長 米M 和英が、代表取締役会長兼社長と
なることを併せて決議いたしました。
7やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 13:46:02 ID:2DQkAEq9
>>4
俺と同じ事を思ってる人が居て良かった。
8やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 15:18:16 ID:VaQtd8hZ
何故ラーメンにしたのか?
うどんならまだ理解できる。鬼ケ島うどんあったし。
9やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 22:46:42 ID:hWLNkGsY
浜かつは客単価が高いからなんとか利益が出せてるのか
定食にビール頼んで、子供連れならジュースとデザートというオーダー
対してちゃんぽんは餃子ぐらいだもんな
10やめられない名無しさん:2008/09/09(火) 23:45:19 ID:VaQtd8hZ
客単価アップのためにどうするか?
クーポンで\390は嬉しいのだが、これを見直す?
リンガーでもぶらぶら漬け売ってるが、店では出ないW
ごはんものの客に出して売り込め!
前に珍しくチャーハンをたのんだら、ピーマンと思ってたのがゴーヤだった。
苦い、最悪だった。ゴーヤとデッカく書いてくれ!以来、怖くてたのめない。
アイスコーヒーが何か変な味だった。
多少値上げしてもおいしく食べたい。
11やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 00:30:56 ID:+Tm6zrc3
>>5
ヒント:酢
12やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 00:58:16 ID:zGRVjvUB
クーポンで390円のちゃんぽんしか食べてないから
定価のちゃんぽんと比較出来ないんだけど
クーポンDEちゃんぽんの麺って少なくないか?
13やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 14:50:40 ID:SZJgTG+Y
そんなのクーポン利用を伝えず注文して、会計の時に出せばわかる事なんじゃね?
14やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 15:28:33 ID:C3xhW/9B
注文の時クーポン出すけど、麺が少ないと思ったことない。
だいたい、メンクイじゃないし、野菜やスープとのバランスが気になる。
15やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 16:29:53 ID:/RzRX2h7
>>11
酢じゃ薄くなるだけで、濃くはならないでしょ。
濃いいのが食べたいの!
塩ダレを用意してくれるといいんだけどな。
16やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 16:55:43 ID:FmvOlnrO
クーポン魔の八木さんも辞めたんだし、クーポン廃止したら?
ちょっとした値上げだけど、まだ安いよ
17やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 16:56:04 ID:2Hj+dLmO
>5
出汁入り醤油を持ち歩け
18やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 17:00:39 ID:q2VzbQ7c
注文する時濃い目の味って言えばいいって昔聞いたことあるけど今は駄目なのかな?
私は薄目が好きなので頼んだことないですが
19やめられない名無しさん:2008/09/10(水) 21:36:20 ID:Ia+UNwTD
濃いのが食べたければちゃんぽんじゃなくて、豚骨ラーメンをおすすめします
ちゃんぽんは野菜タップリあっさりごっそり食うものだと思うんだが
リンガーのが薄いのなら、たぶん本物のちゃんぽんは薄すぎて食えないかもね
20やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 02:44:30 ID:fRQPMN3w
東京流ってなに?やすいけど、おいしいの?
21やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 06:48:33 ID:IbNgNmRU
>>20
家で余ってる野菜をゆでてインスタントラーメンに乗せた味
好きか嫌いかは人それぞれ
俺自身はいくら安くても外でそんなもん食いたくない
22やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 14:38:52 ID:asFugF4q
ちゃんぽんの具が入ったびっくりラーメン、って感じだったなw
23やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 14:43:24 ID:GXMiS3AF
ハッキリ言って野菜の量なら日高屋の野菜たっぷりタンメンの方が多いお
麺大盛券使えば490円のままだお
24やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 21:44:05 ID:hHQeLFyj
キャベツ:豊作で7145トン出荷停止…農水省需給調整

 農林水産省は11日、豊作で過剰になっているキャベツの緊急需給調整を実施すると発表した。全国農業協同組合連合会(全農)などが
9月中旬に全国で7145トンの出荷を停止し、学校給食用や飼料用としての有効利用を探る。活用できない分は廃棄する。

 キャベツは今年7月中旬から安値が続き、最近の東京中央卸売市場では1キロ当たり50円台と、平年より3〜4割安い水準に低迷。
一方、原油高などで生産・流通コストがかさみ、出荷しても赤字になる農家が増えている。

 野菜の需給調整は、かつては産地で廃棄する方式だったが「もったいない」との批判が高まり、まず有効利用を図る方式に昨年4月
から改められた。今回は新制度で3回目の実施。農水省によると、今年2月には大根・白菜計1730トンが対象になり、うち約285トン
が堆肥(たいひ)の原料などに活用された。8月には大根310トンが対象になり、一部は加工用や福祉施設向けになった。【行友弥】

http://mainichi.jp/select/today/news/20080912k0000m040054000c.html
25やめられない名無しさん:2008/09/11(木) 23:42:28 ID:aGtAPbPt
>>23
麺大盛券って?
26やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 01:27:08 ID:T7+2bAoa
>>25
会計時にもらえるモリモリサービス券のことだお
麺大盛無料or味付たまご半額を選べるお
27やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 07:18:33 ID:6vxCizQT
>>26

頭悪そうに見えるから普通に文を打ってくれ。 

28やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 08:15:46 ID:G9iByGmz
2ちゃんで何をw
29やめられない名無しさん:2008/09/12(金) 09:06:50 ID:7YHBHq6f
クーポンは廃止。

>15
「塩ダレください」と言えば醤油挿しに入った塩ダレもらえるはず。
30やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 03:03:41 ID:SYJTq6/B
さっき食ってきた。
とくみそちゃんぽん600円+60円=660円
ご馳走さまぁ〜www
31やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 09:35:00 ID:G+q6XRtu
とくみそなんてあるの?!知らなかった
32やめられない名無しさん:2008/09/13(土) 23:44:21 ID:js8ME8oF
名古屋限定だってさ。
33やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 11:43:55 ID:I+RL8uAP
長崎ちゃんぽんリンガーハット 略して、ながちゃ、ガーハツ
34やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 14:42:37 ID:iU0qh+aD BE:184123924-2BP(0)
>>16

> クーポン魔の八木さん

ワロタ
昔々、ハンバーガー屋でクーポン配りまくってボケ爺さんに誉められた美味しい思い出、忘れられないんだろw
会社傾かせた挙げ句、億近い巨額退職金強奪して逃亡した天罰だなw
ざまあ。
35やめられない名無しさん:2008/09/14(日) 15:29:10 ID:j7w2f3Ib
父が社長とおさななじみらしい
一族長崎、両親が結婚と同時に上京。自分ら兄弟は関東育ち

入れるなら必ずパウダー白こしょうとかいろいろ指導されてまつが、 
近年不満なのが、ちゃんぽんにごま油を入れることらしい。
必ず「ゴマ油抜きで頼みなさい」と言われておるのですが、
店舗に意見もしてるらしいですが、同意見の長崎人います?w
確かに本場のは入ってそうで入ってないかな?
36やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 19:32:16 ID:DMbKHj9a
基地外隔離スレが本スレ化したか。
37やめられない名無しさん:2008/09/15(月) 23:58:53 ID:PsfT3f5z
独り言やめろよ491
38やめられない名無しさん:2008/09/16(火) 00:22:51 ID:zBF6PGTl
ここの住人は移動したよ だからキティが荒らしても問題ない
39やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 00:15:18 ID:hO106Bgz
リンガーでちゃんぽんに慣れ親しんでいても本場・長崎にいったら気をつけろ
まじで、熱いから。麺だけでなくキャベツからイカからなにからなにまであついから
スープ飲んで焼けどしそうになるから。
まじ、リンガーでちゃんぽんのオーソリティ気分で行くと痛い目にあう。
特に、現地のかわいい女の子と一緒に食べるときは注意するように
完全に、女の子に主導権を握られることになりかねんぞ(´・ω・`)
40やめられない名無しさん:2008/09/18(木) 03:02:19 ID:Gz5pd4Hz
へぇ〜・・・興味シソシソだねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
41やめられない名無しさん:2008/09/20(土) 14:10:01 ID:QH/wQPI3
>>39
熱けりゃ水の氷を入れろって!
42やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 21:16:46 ID:YpoLUvIC
別に主導権を握られても良いのだが・・・
さらに夜も握って貰っても良いのだが・・・
43やめられない名無しさん:2008/09/21(日) 21:31:03 ID:vuViezMm
>リンガーでちゃんぽんのオーソリティ気分

なんじゃそりゃw
44やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 20:14:39 ID:Mnwn76OT
箸が使い回しになってる
8月の終りに行った時は割箸だったのに

最悪
味はいいのに、ほんと最悪
45やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 20:20:59 ID:NkIA8Ced
>>44 浜勝の方が先だった。割り箸は言えば出してくる

リンガーの割り箸って何か変な匂いがした、中国製だろう
46やめられない名無しさん:2008/09/23(火) 20:44:31 ID:w6aiPnQQ
浜勝の箸は一膳づつ紙で個別になってるけど、
リンガーはプラスチックのケースに入ってゴンってな感じでやってくる。
47やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 00:16:15 ID:iCvDpKJk
>>46
俺の行きつけリンガーは箸袋に入れて出てくるな。
店によって色々みたい。
48やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 01:12:32 ID:V/myxO8v
むかしいった思い出
ゴキブリがいて脚を登ってきたので
脚を浮かして食ったよ

悪い思い出
49やめられない名無しさん:2008/09/24(水) 01:56:37 ID:OO8gjE9l
>>48
ゴキブリを浮かして食ったのかと思ったw
50やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 02:47:09 ID:CWH3vBy1
マジでクーポン廃止なのな
あの味じゃ390円でも微妙なのに、450円じゃもう行かね
昔の味なら600円でも行くんだけどなあ
51やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 12:51:00 ID:OrgnqyI2
外食も勝ち組向けと負け組向けがはっきりと分かれてきてるのに
リンガーは勝ち組相手の商売を考えているのか
秒読みだな
52やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 16:38:24 ID:z8hooTmG
ttp://www.ringerhut.co.jp/member/index.html
いつもリンガーハットグループをご愛好いただき誠にありがとうございます。
このたび2008年9月30日をもちまして、Webクーポンを終了させていただきます。
53やめられない名無しさん:2008/09/28(日) 17:23:23 ID:KxX3Xl5c
携帯で登録させておいて個人情報集めるだけ集めてあぼ〜んかよ。ひでーな
54やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 19:27:39 ID:hDEcKNao
深夜料金て、何時から発生するんだ?
55やめられない名無しさん:2008/09/29(月) 19:58:30 ID:cG1bsjmI
22時じゃなかったかな>深夜料金

なかなか行けないから24時間営業して欲しい
56やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 00:28:02 ID:ebAipPBt
クーポン使うとかなり安くなるな。東京風ラーメンとクーポン皿うどんにクーポンチャーハン頼んできっちり¥1000だった。
57やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 01:33:52 ID:ICDB02uk
>>56
デブ
58やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 07:22:16 ID:/1JGPUpY
店に行った時、よく思うんだけど、ちゃんぽんと皿うどんの注文の比率ってどれくらいだろう?
自分の感覚では、6(ちゃんぽん);4(皿うどん)。
みんなは?
59やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 11:08:15 ID:ResMoAxL
クーポンあったのか
知らなかった
60やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 12:29:09 ID:lXhGkdWU
今日中にクーポンを保存しておかないと明日には消えてるぞ
61やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 15:19:33 ID:K94J1q3T
10月8日までだけどね
62やめられない名無しさん:2008/09/30(火) 21:31:14 ID:FSbUO80t
>>58
7(ちゃんぽん)3(皿うどん)かな?
自分はほぼ100%ちゃんぽんだけど。
63やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 02:12:04 ID:QTYlEKet
クーポン、消えちゃったね
64やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 05:55:40 ID:4s3JSGGD
>>58
バイトしてるけど、リアルに半々くらいかな?
もしくはやや皿うどんがでるかも
65やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 08:27:00 ID:2VO3Wgxc
リゴーもだんだんケチってきたね、業績悪化が予想以上に危機的なのか
66やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 11:27:01 ID:kkSYimrn
>>64
意外
地域によって違うだろね
67やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 11:56:15 ID:iuedE375
当たり前だ
68やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 13:56:17 ID:bFa/pKPi
皿うどんは太麺のが好きだなー
69やめられない名無しさん:2008/10/01(水) 14:33:31 ID:7ivoxKjB
どんだけキャベツの芯を食わせたいんだよw
70やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 02:14:29 ID:e8xfOWXI
お茶の水店の
「ただいま男子便所使用不可なので、かわりに女子便所をつかってね(てへっ☆)」
っての神だと思うわけよ、俺。
71やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 11:00:27 ID:njSfBKTK
季節限定メニュー「かきちゃんぽん」(価格:730円税込)と、新メニュー
「小さめ かきちゃんぽん」(価格:550円税込)を全国のリンガーハットにて
期間限定で発売いたします。発売開始時期は、西日本エリアは10月16日(木)、
東日本エリアは10月9日(木)を予定しております。
昨年に続き、今年も「かきちゃんぽん」に柚子こしょうを添えてご提供いたします。
お好みで加えていただくことで、すっきりとした柚子の風味をお楽しみいただけます。
72やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 11:12:03 ID:IEAQmyGq
かききらいだし
73やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 14:17:15 ID:qKIG3Pz/
高過ぎだろう
580円が良いとこ
74やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 15:30:42 ID:KBQ1To+A
霜降白菜はまだー
75やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 23:26:45 ID:jZKdiZSI
皿うどんって貝入ってる?
76やめられない名無しさん:2008/10/02(木) 23:46:34 ID:hvcIU3dc
かきちゃん高いなー
77やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 16:46:48 ID:B2Hf5+xQ
クーポンが無くなった瞬間俺の中ではリンガーハットは倒産した
78やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 18:19:07 ID:pil6kPAL
携帯のWEBクーポンもなくなったの?
79やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 18:57:10 ID:SWseNwyg
ローソンで販売だってさ
80やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 18:57:58 ID:BGWPuhxA
配布は全て終了。
手元にあるものでも有効期限は10/8まで
81やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 18:59:40 ID:SWseNwyg
82やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 19:34:12 ID:b757Z4XS
ローソンで売るためにクーポン止めたのか
83やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 21:46:54 ID:yqHde5VE
九州地区でよく売れたんだな、一体誰が買ったんだ、店で食べろよ!!
ローソン、嫌いだから行かないので、その存在すら知らなかったよw
84やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 22:26:38 ID:ajeyTRIZ
店で食っても大差ない味だし
85やめられない名無しさん:2008/10/03(金) 22:33:00 ID:2JtWtSNg
入れ替えてみた

「長崎リンガー ちゃんぽん☆ハット」

つまんなそうなアニメのタイトルっぽくなった
86やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 07:48:50 ID:l8Vy4XgY
一昨日、HDDがガリガリ音を立てて壊れ、9月末で終わった
最後の東版クーポンを印刷できなくなってしまった・・・。
明日行こうと思っていたのに、どこかで転載してるところとかありませんか?
87やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 14:58:23 ID:m38ymbU2
携帯も持ってないのか?
88やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 15:43:48 ID:l8Vy4XgY
携帯はありますけど、EメールもWebサービスも使えないauプリペイド・・・。
89やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 17:35:15 ID:O4R7TCTT
> 10月2日(木)より新業態「和華蘭」をイオンレイクタウンKAZE(埼玉県越谷市)に全国初出店いたします。

あれ?
昔、時津か諫早辺りに無かったっけ?
90やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 18:23:03 ID:mVHKBig5
元々とくちゃんぽんか太めん皿うどんばかり食べているので、クーポン関係なし
餃子も食わないし
91やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 18:23:26 ID:NLIAYcr2
>>89
時津日並が元和華蘭で
諫早貝津辺りにもあったよな?
92やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 18:52:11 ID:hnNYqQNZ
>>86
クーポンを保存していたらアップしようと思ったが、最後のは保存してなかったわ
93やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 23:23:16 ID:NLIAYcr2
>>89
よくよく考えてみたら、和華蘭があったのは貝津じゃなくて喜々津かな?
近くだからごっちゃになってる。
あと、質問!!
むか〜し、隣にジーンズショップがあったのはどっちだっけ??
94やめられない名無しさん:2008/10/04(土) 23:51:12 ID:VVBnmrDi
最後のクーポンは全国版みたい(宮崎と鹿児島を除く)
http://upload.jpn.ph/10/bin/bin0031.pdf.html
DLパスは hat
95やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 00:01:50 ID:+ttIlZDT
>>94
d
リンガー卒業も間近か
96やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 00:05:31 ID:XCFkcM8M
>>94
どうもありがとうございます。助かりました。
97やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 05:23:41 ID:fqnBCbcR
かきちゃんぽん600円位だったらな〜
ちと高い気がする
例年これ位の値段だったっけ?
98やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 11:29:48 ID:XCFkcM8M
かきちゃんぽんは毎年値段に変動がありますね。
ニュースリリースで確認したところ

2005年 724円
2006年 690円
2007年 720円
2008年 730円    ・・・という流れです。
99やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 11:35:52 ID:hEwdQ804
かきはどこ産ですか?
100やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 15:05:10 ID:fqnBCbcR
>>98
わざわざありがとう!
結構変動があるんですね
いずれにしても700円前後なんだね
101やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 19:35:56 ID:QgdQtisu
よーしパパ日高屋行っちゃうぞー
102やめられない名無しさん:2008/10/05(日) 19:53:23 ID:Z3Y3JFj/
オレも日高屋行こうと考えてた
野菜とれそうだし
103やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 11:02:02 ID:nOPil64R
【 RHKトクトクCLUB 】号外メール

号外出すほどのすっげートクトク情報かと思ったら・・・
104やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 15:23:03 ID:W84o/X6h
>>79
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1517.html
長崎皿うどんは、特製ソースしかつかないみたいですね、
酢をつけてほしいですね。
とこれでリンガーの酢って、今はコーン酢じゃないですよね?
105やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 18:03:51 ID:W84o/X6h
公表いたしました15店舗(うち閉店13店舗)の特別損失の発生に加え、
34店舗(うち閉店33店舗)の特別損失を計上いたします。
 したがいまして、当期における閉店店舗数は上期7店舗、
下期46店舗の計53店舗の予定であります。

経営責任を明確にするために、下記のとおり常勤の役員報酬の
減額を決定いたしました。
取締役会長兼社長 :月額報酬額の50%を減額
専務取締役 :月額報酬額の30%を減額
常務取締役 :月額報酬額の20%を減額
取締役 :月額報酬額の10%を減額


106やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 20:16:34 ID:8JyBCeDy
下降一直線ですか、やっぱり・・・・
107やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 20:17:19 ID:MJ+rmI4I
全店のうち3割が不採算店舗と「異常な状況」(米浜和英社長)www
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081006AT1D0608R06102008.html
108やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 20:37:32 ID:7XX1Mz3C
原点に戻って、フライパンで炒めるなら客は戻るはず。
ちゃんぽんの具が、作り置きではおいしくない。
109やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 20:40:24 ID:8JyBCeDy
こういう専門店は新商品とかは出しづらい業態なんだから

品質下げるようなことをやったらオシマイ、飽きられて誰も行かなくなる
110やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 20:40:49 ID:wNayTtQr
>>108
中華鍋だっつーのw
111やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 20:56:40 ID:nzexsayK
でもいまだに正面からNOS化が原因だとは言ってないよな確か
客の声が聞こえてねえ
ダメだこりゃ
112やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 21:01:22 ID:7YJMRiw7
結構ここのちゃんぽん好きだったのに
いつもの店舗が閉鎖されたら悲しい(´・ω・`)
113やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 21:02:28 ID:oA/RuFmq

中略


 同社は先月、日本マクドナルドホールディングス出身の社長を更迭し、創業者の一人の米浜和英会長が社長を兼任し・・・・・・
 
以下略
114やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 21:04:21 ID:+AMx8Zr0
ttp://www.asahi.com/business/update/1006/SEB200810060013.html
リンガーハット、46店閉鎖へ 中間決算で13億円赤字
2008年10月6日19時48分

長崎ちゃんぽんのリンガーハット(東京)が6日、全店の8%に当たる46店を来年2月までに順次閉鎖すると発表した。
食材の高騰や外食需要の頭打ちで、不採算店を閉める。

内訳は関東16、東海12、九州12、近畿4、中国2。同時に発表した8月中間決算は
売上高が前年同期比0.3%減の182億円、当期損益が13億円の赤字で前年同期の2億円から拡大した。
46店と上期に閉鎖した7店の特別損失を中間期に17億円計上した。

同社は先月、日本マクドナルドホールディングス出身の社長を更迭し、
創業者の一人の米浜和英会長が社長を兼任し、リストラに動いている。

09年2月期の連結当期損益予想は、先月、4億円の赤字に転落すると修正したが、
15億円の赤字にさらに下方修正した。85年の株式上場以来最大の赤字となる。
115やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 21:05:35 ID:+lPlv1Wi
(ノ∀`) アチャー
116やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 21:32:55 ID:Nr4Xx3SI
NOSをリストラせんかい!ボケッ!
鍋ふりに戻して700円に値上げしたら週に3回車で食いに行ったるわい
ほんまやで
117やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 22:25:30 ID:Lj88uGYn
>>116
700円は余程のバリューがないと、今までのイメージから推測するに客足ガタ減り。
リンガーの現行イメージで行ったら、500円が限界だと思う。
118やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 22:34:58 ID:id/BjisK
ショッピングセンター内の店はほとんどNOS
郊外型の多くが鍋振り職人のいる店だからなぁ
119やめられない名無しさん:2008/10/06(月) 23:32:24 ID:fKMOlJCO
リストラしたらますますNOS化が進む負のスパイラルだな。
値上げは止む負えないと思うけど、飲食の原点に戻る方向で検討をお願いします。
120やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 07:31:39 ID:4KR6l/eN
リンガーハット、閉鎖店舗53店に拡大 郊外店など不振で
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081007AT1D0608R06102008.html
121やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 11:49:40 ID:GdECXRGS
korehahidoi
どうしちまったんだい。まるで戦だよ
122やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 12:14:40 ID:oig7zofi
なんちゅーもろいFCじゃ
123やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 13:33:11 ID:jb8wpcXC
長久手店はどうなるんだ(´・ω・`)
124やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 16:12:09 ID:EOSzIw++
イオン60店舗、デニーズ130店舗閉鎖。
この辺りと閉鎖店舗数で争う気か?

ま、すかいらーくグループの約200店を閉鎖、約300店業態転換の足元にも及ばないけどw
125やめられない名無しさん:2008/10/07(火) 21:27:16 ID:veTVUsTt
クーポン明日までか・・・
今晩行ってくるかな
126やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 12:16:02 ID:IYntGyVe
クーポン終了でここの味とも今生の別れになりそうな悪寒だし俺も行ってくるわ
127やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 12:59:07 ID:gjj5CApQ
クーポンで、1週間連続夕飯リンガーハットしたら・・・お通じがいいぞw
せっかくだから・・・ってか顔覚えられるの嫌なんで近所の鍋振り店4軒+NOS1軒をローテしてんだけど、
ホント、鍋振りは店や人によって内容や味や火の通り具合って全然違うもんだね。
128やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 14:43:36 ID:hD+Kb3N6
日経紙面より
サイゼリア営業益7%増
「外食産業が逆風でも、低価格ならお客さんは来る」
だってさ。
リンガーへの当て付けかw
129やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 14:50:14 ID:ro2W1Hi4
130125:2008/10/08(水) 16:54:00 ID:v4Ov6YvH
昨日の夜クーポン使える最後だからと思って仕事帰りに朝4時までの営業の店舗に寄ったら
1:30分頃だったのにすでに閉店してたぞ。土砂降りの雨の中行ったのに、どんだけ嫌がらせするんだよ。
もう二度とリンガーには行かないって誓ったよ。てか、閉鎖する店舗だったのかね?
131やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 20:18:19 ID:HTeMrdUA
NOSやめれば業績V字回復
132やめられない名無しさん:2008/10/08(水) 22:56:58 ID:ScoWR7aY
おばさん!あそこ!
ん?
店が潰れてる!
店長とお呼び!
133やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 09:04:15 ID:LiobgxpG
「リンガーハット 長崎ちゃんぽん」をリニューアルして新発売いたします
昨年8月にエースコック様とのコラボレーション第1弾として発売させて
いただいた当商品は、イメージキャラクターである「ちゃんぽんちゃん」を
使用した愛らしいカップデザインを使用することでメインターゲットである
男性だけでなく、女性からも高い評価を頂きました。今回は具材のキャベツを
20%増量し当社のちゃんぽんの醍醐味である野菜の食べ応えを更に充実させ
ました。「ちゃんぽんちゃん」を使用したカップデザインは継続して使用し、
引き続き男女問わない商品としてさらに多くのお客様にカップめん「リンガー
ハット 長崎ちゃんぽん」を味わっていただきたいと思います。
11月10日(月)より、全国のコンビニエンスストア・スーパーで発売します。
希望小売価格は270円(税抜き)です。
134やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 09:09:42 ID:cMqoRV2t
>>130
ざまあwww
135やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 09:19:44 ID:QKOdMJ+n
>>130
経費削減の一環として、閉店時間繰上げはあるよ。
久しぶりに行ったの?営業時間短縮なら正面ドアにお知らせとか
貼ってあると思うけど。なんのお知らせも貼りだしてないのに
(短縮じゃなくても、本日は臨時で、とか)時間内に〆てたら
夜勤のバイトが客こねーからって勝手に〆たかもしれないから、
本部にちくるといいよ。
136やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 15:04:05 ID:jaYz+Rbh
沈みゆく泥船だな
客を舐めた経営してきた当然の結果
137やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 15:20:50 ID:5tIobVFs
長崎ちゃんぽん風ラーメン
長崎でも普通に営業してる
138やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 15:25:27 ID:BRDLXtgN
俺はクーポンだいっきらい。
安くするならみんなまとめて安くしろ
なんでしょっちゅう行ってる俺が高くて、クーポンあるときしか行かないクーポン厨のほうがやすくなってんだよ
139やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 15:39:11 ID:KyAIWIwq
以前ならこの時期は牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノのレスで埋まってるはずなのに・・・
140やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 15:42:45 ID:jzuoqBYq
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちゃんぽんまんせーヽ( ´ー`)ノ
141やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 16:26:10 ID:cIXoylsK
牡蠣ちゃんぽん高いよー
142やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 16:32:18 ID:SOTnOA0s
>>140
気持ちは汲み取ったから
少しもちつけ
143やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 16:56:17 ID:N1TEAClC
>>138
全く同感。
クーポン出すような店は基本的に行かない。
144やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 17:05:16 ID:N4MPjam0
>>138>>143
390円に値下げしろってことですね
同感です
餃子は半額で
145やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 17:30:54 ID:P0+dPDUt
以前ならこの時期は霜降り白菜ちゃんぽんまだかーヽ( `ー´)ノのレスで埋まってるはずなのに・・・
146やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 17:40:11 ID:l7E4Q4bb
140:やめられない名無しさん :2008/10/09(木) 15:42:45 ID:jzuoqBYq [sage]
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
牡蠣ちんぽまんせーヽ( ´ー`)ノ
147やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 21:42:07 ID:GTKr/CRp
牡蠣の見た目はち○ぽじゃないだろ
白濁スープ!
148やめられない名無しさん:2008/10/09(木) 21:48:52 ID:mCS45J28
日高屋行ってきた。
タンメンうまかったよ。
麺大盛りのサービス券貰ったから又行こ。
149やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 05:17:58 ID:vjFL6Fb/
長崎の懐の深さに感激
150やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 05:49:17 ID:HtN0o/p6
牡蠣なんてスーパーで買うと安いのにね
もしかして俺ぼられてるのかな?
151やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 06:17:28 ID:r9a0juGO
>>150
食材の値段しか見れないあなたは、外食しない方がいいと思いますよ
152やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 06:34:29 ID:ja38cPGn
牡蠣がスーパーで安いって、漁師町に住んでるの?
首都圏では薄っぺらいパックで小粒298円、大粒398円とかなんだけど…。
スーパーのパックの牡蠣をざるで洗って小鉢に入れたら、意外に少なくてがっかり。
調理済みで云えば、スーパーで牡蠣フライ5粒とかの値段とか見ればぼったくりなんて思わないと思うけど。

そもそも飲食店の食材費って価格の3〜4割くらいが健全経営比率って云われてるから、
売れ残りの廃棄分を入れたら、ちゃんぽんとそんなに儲けが変わらないくらいの値段設定な気がする。
153やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 09:41:02 ID:Q4L33q9L
安い食材集めたちゃんぽんに、高級食材乗せたら値段のバランス悪く見える罠。
霜降り白菜ちゃんぽんに蟹乗せて失敗した年を思い出したw
154やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 10:28:36 ID:HtN0o/p6
いやクーポン廃止したから、ちゃんぽんが450円でしょ
牡蠣ちゃんぽんが730円て牡蠣だけで280円?東京流が買えるよ
1パック分全部乗ってるわけじゃあるまいし、小売りの価格で仕入れる訳もないでしょう?
客の実感としてはやっぱ高いよ
ちとぼってんでは?ってことよ
それとも関係者ですか?
155やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 11:16:50 ID:+CdIe9Kq
>>154
牡蠣ちゃんぽん→ちゃんぽん+牡蠣5粒+尾付き海老3尾と別皿で柚子胡椒
手間もかかってるし、まぁ妥当なのでは?
156やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 12:01:44 ID:GKc81T/N
高いと感じたら喰わなきゃいいだけだろうが!
高いの妥当だのガタガタ言うんじゃねえよ!
ゴミ共が
157やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 12:07:03 ID:/mYN/FED
>>156
↑まさにゴミレスw
158やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 12:45:50 ID:I5vh3DZd
今週オリジンで広島産牡蠣フライ一個50円
かつやで牡蠣丼販売中(大きいのは期間限定)
CoCo壱番屋で牡蠣フライカレー(以前は衣ごと冷凍)
天狗で牡蠣色々220円くらい?(一昨年辺りは180円)
デニーズで牡蠣フライ5個580円(韓国産で最低)、国産蒸し牡蠣2個も350円であるみたい
去年バーミヤンで牡蠣焼きそば(小ささでリンガーといい勝負)
これから
てんやで牡蠣天(去年は130円、デカいがジューシーさがない)
居酒屋各社で牡蠣鍋も予定

たしかに無理してここで小指の先ほどの小さい牡蠣を高値で食う必要はないな
俺が外食した牡蠣料理でリンガーは1、2を争う小ささ味気なさ、牡蠣なんかの季節の食材で客が失望している店はみんな経営不振の負け組
まあそんなだから店舗網も維持できない訳で
159やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 12:54:40 ID:J2d2QrrT
>>156
当然ながらもう二度とこんな店行きませんが、何か?
160やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 13:56:55 ID:HtN0o/p6
>>156
いつもうわべの挨拶と笑顔に疑問を抱いている身としては
そういう正直な表現をしてもらうと
嗚呼、この店員も本音はこうなんだなぁとホッとします
だから僕も本音を言わせてもらうと
『早く潰れれば良いのに、全社員がこんな風に思ってる糞企業は』
という所です
それでは御機嫌よう
161やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 15:55:15 ID:Q2x0vkBL
潰れないよ
ただ王将やモスバーガーみたいに細々とやってくしかないわけで

赤字店舗をたたむのと要らない社員をどんどんクビにするってことで長生きしてねリンガーハットさん

リンガーのちゃんぽん大好きです
162やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 16:18:10 ID:z1gS+txf
原価うんぬんは別としてエクスプレス店を除けば
牡蠣ちゃんぽんのスープの美味さは異常
163やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 17:07:36 ID:dG0G6V0n
冷凍の広島産大粒牡蠣が30個くらい入って
一袋500円台で小売りしてる。
大量仕入れなら原価は一個10円しないだろ。
海老なんてもっと安くて数円だし、
手間賃たって普通のちゃんぽんと
どんだけ変わるんだよっつう
164やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 18:06:01 ID:6B/v+qUo
何故原価厨はいつも材料費の話しかしないのだろうか?
人件費、ガスや水道電気代、流通コスト、設備費も含めないと製造原価にならないのではないだろうか?
165やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 20:17:42 ID:sG0BACTK
>>163
それ本当!?
広島のお好み焼き屋でバイトしてた時、安い問屋とか探しまくって、結局、県漁連と取引してて、
かなり地元の店って事で値引きしてもらってて、それでも仕入れ値1kg(約20〜40個)が
1,000円切ったこと無かったけど(直売所だと2,000円くらい)、本当に大粒30個入りで500円なんてのがあるの?
昔働いてた店のオーナーに教えてあげたい。

あと、小海老じゃなくてあの大きさの海老が数円って海外の話じゃなくて?
こっちもそんな原価見たこと無い。
広島の物価が高いだけなのかなー?
166やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 21:23:58 ID:M+Kav6lm
>>160

そうだね。 
二度と行かないほうが良いよ! 
おつかれ! 
ごきげんよう!
167やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 21:27:31 ID:M+Kav6lm
>>165

いや >>163は知ったかしてるだけ。
そんな値段で仕入れられるわけ無いじゃん。 
プッ(´Д`)
168やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 22:40:14 ID:3bMaBa6n
>>161
NOSやめないとムリポ
169やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 22:47:32 ID:9ujcCGaS
米浜和英会長兼社長は「投資回収率の悪い郊外型を減らし、集客力の高い大型SCや駅前の店を増やしたい」と話した。
http://www.asahi.com/food/news/SEB200810100013.html
170やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 23:05:07 ID:HtN0o/p6
みんなここはインターネットだよん
ttp://www.urabesuisan.co.jp/shop/29_72.html
1400円で50粒なので、一粒28円でつね
三粒だと84円でつか
もっともリンガーのような大量仕入れでは、はるかに安くなってるはずですよね
171やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 23:22:43 ID:lx/BcQjU
>>170
原価1/3として250円は取りたいよな
んで、スープも違うって事で700円位の値段は適正じゃないか?
172やめられない名無しさん:2008/10/10(金) 23:39:59 ID:HtN0o/p6
>>171
ちゃんぽんではない東京流を390円で出すよりも
牡蠣分の原価は少しサービスして600円くらいで出せないのかな
牡蠣三粒と海老で250円はこの時代やはり取り過ぎと感じるのが客の肌身の感覚なんだが
173やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 00:16:04 ID:Dm403wcd
>>172
おいおい、でもしょうゆ味のちゃんぽんスープって、デフォでスーパーに置いてないか?w
174やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 01:13:33 ID:+tpDF9fa
>>172
全ては>>153 の意見に集約されてるね。

> 広島産の粒ぞろいの牡蠣5粒を使用。そして、大ぶりの尾付エビ3尾、水菜をトッピングいたしました。
> スープは、北海道産の米味噌・米麹味噌・赤味噌と愛知産の八丁味噌という4種類の味噌をブレンドした特製スープになります。

で、3粒ってソースはどこから?
小さめ牡蠣ちゃんぽんは600円切って550円だし・・・。
175やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 01:51:47 ID:WBYflFFU
>>174
単純に3粒は間違えました。5粒ですか。失礼しました。
しかし大手のリンガーハットが仕入れる価格は一般の通信販売価格より相当安いと思いますので、
通信販売価格の3粒と原価の面では大差が無いのではないかと思います。
『大ぶりのエビ』がとくちゃんぽんと同じ様な物を言うのであれば、自分には大ぶりには思えません。
エビおいしいですけどね。とくちゃんぽん好きなので。
ですから自分が言いたいのは、初めから『値段のバランスが悪く思える』=高いと思う=もう少し安く提供して貰いたい
という一人の客としての価格に対する感想で、事実認識としては153さんと全く違わない(値段のバランス悪く見える)と思います。
ただ、それで良いのか、安くして貰いたいのかという点は違うんだという点は違うように見える(153さんはその辺はっきり述べていないので微妙ですが)ので、
『全ては…集約されている』は言い過ぎでは無いでしょうか。

176やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 02:36:18 ID:WBYflFFU
>>173
醤油味のちゃんぽんスープ?
うちの近くのスーパー(ちなみにライフとグルメシティ)では見た事がない。
リンガースレでも東京流の発売当時、こんなのありなのか?という意見が多かったように思ったけど。
上の175の最後の辺の文章がおかしくなってしまった。すいません。言いたかったのは
自分にはかきちゃんぽんは450円のちゃんぽんと比較して内容の割に酷く高く思える、という単純な事です。
177やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 05:41:33 ID:1055w5Ag
>>176

価値観は人それぞれだもんね。 
高いと思うなら食べないと思うし、俺はどちらかとい
今の値段でもその辺のラーメン屋の値段にくらべたら 
安いと思う。 

ようは自分の食べたいもん食べようって感じかな。
178やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 07:50:29 ID:d3opVWuS
ラーメン屋よりはたけーぞ
ラーメンって一杯400円くらいの世界だろう?
一応長崎ちゃんぽんって言うくらいだから九州のラーメン屋との比較だよな?
179やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 09:24:29 ID:MPQynE7+
>>178
長崎中心で言うんなら、長崎一番の有名ラーメン店、思案橋ラーメンの値段を見ろよ。
爆弾ラーメン 620円、野菜ラーメン 680円だぞ!
もしくは同じく人気店の三八ラーメンのラーメン 550円。

それより、Wikipediaのリンガーハットの写真が小平市であることに長崎市民は何とも思わないのか?
長崎中心で行きたいんなら、せめて宿町の写真に差し替えるくらいの事しようよ。
180やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 10:38:05 ID:p2Oz1Wir
>>179
小平市ってのにはウケタよ
そこは、思案橋か貝津にしてよ、代表店舗

あと、ラーメン屋の方が確かに高いよね
余談だが、力動山ラーメンのハルク・ホーガンはもう食べることは出来ないのですかねぇ??
181やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 12:51:01 ID:WF480JXW
とくみそちゃんぽんセット食べてキタ。。。
バイト3人と店長1名いるんだが若店長さんの接客がグレート杉て
嬉しくなっちゃいましたぁwww グヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ!!!
182やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 14:09:50 ID:lpvRGvDM
新宿店の前を通り掛かって初めて東京流の存在を知った時から
いつかは食べてみようと思ってたが、その後に全国展開されたものの
クーポンばかり使ってて食べてなかった。クーポン無くなったから
今日は食べようと思ったら、財布から浜勝のドリンクサービス券が…。
結局、かきちゃんぽんよりも東京流の宣伝ばかりが目立つ店を横目に
麦ごはんとキャベツと味噌汁と漬物のお代わり自由に入ってしまった。
183やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 15:49:37 ID:p2Oz1Wir
かきちゃんぽんの値段なら、もう少し足して浜勝で定食食べるわ。
かき苦手だからね。
\680くらいが妥当じゃないの?
かき入ってるけど、小さい時から会楽園のだけは食べられる。
有名店で\800なのに、\730は高い。
あと、小さめかきちゃんぽんって何?かきが?丼ぶりが?
184やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 17:00:37 ID:xXddVT2S
めぬー開発者の肝っ玉が小さめ
185やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 18:32:45 ID:w2fyZUKd
当方、東京だが、長崎のリンガーハットのちゃんぽんにもコーン入ってるの?
何か気になる。
186やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 19:35:53 ID:5s2KqLVM
メル凸したらその後の対応が神だったわ
リンガーがんばれ!ちょーがんばれ!
俺は応援する事に決めたぞ
187やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 20:03:00 ID:AxzBy6NZ
コーンがたくさん入ってると嬉しい
188やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 20:12:44 ID:ouxNLqTn
かきちゃんぽん250円のうち原価4割としても100円。
そう考えるとそれ以上の価値はあると思うよ
189やめられない名無しさん:2008/10/11(土) 20:23:14 ID:p2Oz1Wir
>>185
コーン入ってるよww
鍋振りだから、コーンが火で黒くなってたこともあるし
190やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 08:28:42 ID:BmxtUEVb
>>187
俺はコーン駄目なんだよね
コーン抜きは出来ないのかな?
191やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 09:23:56 ID:NdwWP609
どうなんだろね?
自分はコーン好きだから沢山入ってると嬉しい。
そして人参はいらない…お子ちゃまれす…。
192やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 11:06:51 ID:q50b9kRs
鍋振り店は抜いてくれるよ〜コーンで人参でも。
NOSでも抜いてもらえるのかなぁ?
193やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 11:49:05 ID:8baE6JCl
>>192
鍋振り店は閑散とした店で1人分ずつじゃないと難しくないか?
数人分作る時も抜いてくれるの?
194やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 13:13:41 ID:TMVh6I0O
「xx抜きで」→「お時間がかかりますが」→「ok」→熱々でシャキシャキで多めで旨〜

一方
客のオーダーを了解しといて
その指示を無視して客に出す中野店
195やめられない名無しさん:2008/10/12(日) 17:07:38 ID:fgPTcDQm
特定の材料を抜くのはアレルギーの問題もあるから
面倒でも一応受けてくれるだろうけど、麺の固さとか味加減は注文可能?
196やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 11:35:14 ID:n5DUsHJN
麺の固さ、ちゃんぽんの塩味加減は可能 by鍋振り
ただし、お客の主観と一致するかは保障されるものではないのでお忘れなく。
197やめられない名無しさん:2008/10/13(月) 21:54:53 ID:TyyiWsHS
NOS化ってのは、早い安いだけど旨くないし、人間味もない
細かい調節も聞かないし
もう逆戻りできないのかなぁ
リンガーの人いたら内部でそういう話できないのかね
鍋振り…カムバーック!
198やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 00:08:29 ID:hdfEY+/L
NOS店で食べて、「長崎ちゃんぽんはまずい」という印象を持ってしまうので、
鍋振り店にもだんだん客が入らなくなっていくという、悪循環。
199やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 00:46:22 ID:QntJ2Op3
実際のところ、外観で区別できないから全部避けるようになった。
200やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 12:35:24 ID:kSqEohTe
NOSは中国人バイトが手抜きをしたり食材をくすねたりしないように
個食管理を徹底することが目的なのかも
201やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 14:08:16 ID:maOCuhe/
46店舗閉鎖ってニュースで言ってたよ、食材価格高騰が原因とか・・・
事業そのものを得る可能性も示唆してたけどね(この会社には限らないが)
202やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 14:14:43 ID:maOCuhe/
得る → 売る ね  
しかし売上は微増してんのにこの赤字のふくらみ方はハンパないね
203やめられない名無しさん:2008/10/14(火) 15:35:57 ID:NOQis16p
ちょっと店舗の増やし過ぎでしょ
昔はたまにはリンガー行くか?で特定の店に15分くらい車で行ってたんだけど、
最近は、どのリンガー行こうか?って悩むくらい密集してるからなー。
実際、ウチとか車で10分以内で1軒減ってもなお5軒あるなんて多過ぎ。
本部も出店計画の際、周辺の既存店のシェア食わないか?って考えないのかな?

まぁ、密集してるおかげで、NOS店を避けれるんだけどw
204やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 04:36:51 ID:Mwo+UeOh
クーポン無くなったんだ。
中華鍋ふってるならそれでも行くけど、もう行くことはないわ。
205やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 10:23:40 ID:QZNMXa7t
牡蠣好き何だけどちょっと高いなぁ……。
206やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 11:40:28 ID:ykf/4nzP
今鍋振らずちゃんぽん喰って来た
味としては野菜の旨味が減少、あとボリュームに欠ける気がした
油ほとんど使ってないからか、スープに炒め野菜の油滴がなかった
変わりに豚肉から出たと思われる白いアクの粒がスープに広がって食欲減退だったわ
全部が新システムの影響ではないかも知らんが、足を運ぶ頻度が減るのは確定かな
207やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 13:12:24 ID:BqQDtWPi
以前は毎週行ってたけどクーポンなくなってから行ってないな〜
208やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 19:05:12 ID:/WwbqYOQ
209やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 19:26:59 ID:sJRqeEdn
そうなのか
210やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 20:25:29 ID:5RWaZhk2
>>179
>写真が小平
自分は長崎にはいないが被爆3世。むかつくね、それ。
211やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 20:46:25 ID:m+HLGyZl
Googleで「リンガーハット yahoo クーポン」と県名で検索してキャッシュをクリックすれば、
12月19日まで有効なクーポンがいっぱい!
キャッシュが消える前に急げ!!
212やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 22:05:44 ID:6n7FlI+f
クーポンクーポン言ってるうちに店なくなるかもしれないぞw
213やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 22:49:25 ID:4s5cQQar
>>212
言い得て妙なんでもう止めとけ(w
214やめられない名無しさん:2008/10/15(水) 22:59:02 ID:SfFO4ZTs
郊外店に、なんちゃって鍋振り店があるよなw、あれ何とかしてほしいw
鍋振り店と思って入って注文してみると、
実際はNOSだったと後でわかるパターン。
215やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 00:41:03 ID:CfW5dMIL
子供出来てから行きたくても行けなかったリンガーハットにようやく突撃。

順番待ちの用紙が真っ白?あ、いっぱいになったから裏を使ってんのか。エコロジー…っておいコラ

え?お冷やも出さんとメニューだけ置いてく?
あれ?ドリンクバー、二歳児からも金取るの?
ちょ、清掃中の札も付けずにドリンクサーバ洗い初めて雑巾置いたままどっか消えたー

どう見てもチャイナ店員です。(名札)本当に(ry
216やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 05:37:53 ID:7snpGtqZ
今日食べよう
217やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 05:59:06 ID:9T2jNZrg
>>215
ひとつだけ引っかかったんだが
二歳児はドリンクバーはタダだなんて、誰がいつ決めたんだ?
218やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 06:05:09 ID:nrJQ4Ho1
>>217

勝手にタダと思い込んで飲ましてたんじゃね? 

219やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 06:48:28 ID:7snpGtqZ
どこにあったかな
220やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 06:58:59 ID:E/lF8dos
閉店になる前に急げ、もう食べられなくなる?
221やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 08:42:39 ID:CfW5dMIL
子供出来てから行ってなかったっつーの。
それまでは意識してなかったから創業当初から取ってたのかもしれんが
他のファミレス等ドリンクバーで二歳児が有料のとこは見たことがないからびっくりしただけ。
勿論店員に有料か否か聞いてから飲ませたわい
222やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 09:51:07 ID:IFIo2py1
アメリカのリンガーハットにしか行った事ないけど値上げされてから行ってないな。
てんこ盛りの焼きそばが美味そうだった。
私は何時もチャンポンか皿うどんと照り焼きチキンミニ丼のセットを食ってた。
サイト見てみたけど日本のメニューの方が美味しそう、しかも安い。
セット物が全然違う!!
223やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 11:22:25 ID:cOmcqjUv
>>221
同じグラスで飲ませるならまだしも、二歳児にグラスを与えた時点で有料でしよ。
224やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 11:30:33 ID:7snpGtqZ
皿うどんに椎茸はいってる?
225やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 12:50:43 ID:CfW5dMIL
>223
こらこら 同じグラスだろうが飲ませたら同じだろ

まぁ他の店と比較するのがそもそもおかしいと言われそうだが、ガストですら三歳児以下無料で割れないプラスチックのカップをくれたぞ
たかだか200円程度の額だが、親としてはそういうところでリピーターになるかどうかのポイントになると思う。
226やめられない名無しさん:2008/10/16(木) 14:06:26 ID:b05FZQIZ
ガキは連れて来るなって事だろ
227やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 09:40:54 ID:S8WSLaUd
食べに行きます
228この子の名無しのお祝いに:2008/10/17(金) 10:07:17 ID:S8WSLaUd
皿うどんを食べてくる
229やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 15:49:05 ID:nFsLM1/H
バイトの面接に行ってきます
                                                48歳♂
230やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 18:15:47 ID:xRo9bH6X
>>226
じゃあお子様セット置くなよ
お子様歓迎かと思うだろ
おもちゃまで渡しやがって
231やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 19:08:20 ID:S8WSLaUd
>>229
ガンバ〜
232やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 19:09:48 ID:dpEZowSR
リンガーハットの皿うどんがまずくてワロた
233やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 19:55:28 ID:S8WSLaUd
昼は混雑してた
234やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 20:29:51 ID:3YAG/3Nm
>>233
IDが皿うどんぽい
235やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 20:52:13 ID:em9a3fHR
数年前はリンガーハットキッズとかいうスタンプラリーもやってたな
236やめられない名無しさん:2008/10/17(金) 21:23:01 ID:zSpD3oWw
東京流はじめて食べてきた

日清カップヌードル以外醤油系全くだめな俺を唸らせた。
237やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 00:53:06 ID:nv4O1JUq
>>236
日清カップヌードル醤油、シーフードは料理人も一目置く味らしい。
つまり東京流、誇っていいってことか?
238やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 01:06:11 ID:jZNEpn0D
>>236-237
今時珍しいほど香ばしい一人芝居乙
239やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 01:19:47 ID:nv4O1JUq
いやー、俺はまだ東京流食ったことないから、素直に書きこしただけ。

下衆の勘ぐり? 言うよね〜w
240やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 05:27:15 ID:H3TCWfQ9
>>238

そういう書き込み一番ウザイからお前こそ乙。 

IDちがうじゃん。
241やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 07:36:02 ID:jZNEpn0D
>IDちがうじゃん。

もう気の毒で…
242やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 10:29:52 ID:kVR5mQ8c
>237
トリビアの種乙
243やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 10:31:53 ID:Zi2PHNZT
すまん、今日は来来亭に行ってくる
244やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 12:41:20 ID:EvUHDh69
>>237
君、カップめん(ラーメン問わずうどんやそば)が東西でだし(味付け)がことなるって知らないの?
245やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 15:18:43 ID:N2duQ3+m
カップヌードルと東京流しか食べられない奴もいれば

カップヌードルとか東京流なんか食えたもんじゃないという俺もいる

大勝軒行ってきます
246やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 17:31:39 ID:RMMmBPsp
東京流は私的にしょうゆらーめんの範囲を超えないw
そう思ったぞww
247やめられない名無しさん:2008/10/18(土) 21:30:29 ID:jZNEpn0D
かきちゃんぽんを食い終わって思った

やっぱり高い
248やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 08:28:56 ID:xpq21d2h
あのバイトさんが調理すると基本ベースのダシの味以外スープが・・・
何頼んでも同じ薄い味になってるしな。
とんこつみそちゃんぽん、ちゃんぽん、からまろ、コーンバターwどれ頼んでも
スープが皆同じ薄い味になってる。
249やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 13:38:33 ID:SDtVPyIU
全店閉鎖の前に行こう行こう、そういつも思っているのに・・・
結局いつも違う店に行ってしまうよ・・・
・・・・そうか! だから潰れているのか・・・・
250やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 14:07:31 ID:Mi90Yfev
イカとエビの大きさがメニューやサイトの写真と違うじゃねーかよ!!!!!
あれじゃカップヌードルの具じゃねーか
251やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 18:31:54 ID:03+dLJfg
いよいよライバルはカップヌードルか…
確かに、言い得て妙だ
252やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 19:38:23 ID:QOWSJJLL
失礼な!
店まで行く交通費を考えろ、カップヌードルなら6個食えるぞ
253やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 21:44:24 ID:K2Yx3+PY
チャリで行ける範囲に2店あるが、近い方の店は鍋振らない店なのが残念
さらにその鍋振らない店はチャーハンも扱ってないのが二重に残念
254やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 22:08:13 ID:x1J8c6J/
あんなくそ不味い炒飯は置かなくて正解
店の印象が悪くならずに済む
俺の中ではメニューに存在しない
255やめられない名無しさん:2008/10/19(日) 23:33:49 ID:f7QsuMhJ
最近営業時間が変更されてる店舗が多いね。
HPの営業時間と違う店舗ばっかり。
256やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 00:04:53 ID:01/FG+WE
不味いチャーハンって、ちゃんぽんの味を引き立てる存在だろ?
もちろん、ギョーザも・・・
257やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 01:53:13 ID:bDVN8D56
258やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 04:05:44 ID:tNdSNAvD
ちゃんぽんと東京流の具材は同じ?
259やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 06:00:50 ID:iCTO6566
全品、大盛りできるようにして欲しい。
260やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 06:11:51 ID:J49KmZRT
>>258
内容は同じだと思う
ただ量が東京流の方が全然少ない
261やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 16:31:47 ID:uRfxGfDf
東京流も普通のちゃんぽんも、リンガーのメニューって
どれもコストパフォーマンス低いんだよな
262やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 16:58:17 ID:e0+dkBg5
そう思うんなら、他の店に行けばいい
俺はコスパ悪くないと思うから、リンガー行くけど
263やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 18:06:52 ID:XD+rOQIQ
リンガーのひ孫のおばあちゃん、昨日グラバー園に来てたみたいだね。
三才くらいまでリンガー邸に住んでたらしいが。
264やめられない名無しさん:2008/10/20(月) 18:07:09 ID:uKD4RcYm
>>260
そうなんだ、だから390円なんだね。

クーポンで餃子たくさん食べたから、倍の値段だともう食べないなあ。
265やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 11:09:29 ID:BCIAdQAN
「東京流」ってつけるのやめて欲しい
東京人として恥ずかしい
266やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 11:28:10 ID:pnou5FFw
個人的にはオリジナルのちゃんぽんや皿うどんの完成度が高すぎてアレンジメニューの殆どが
バランスを崩したイマイチな内容のものになっていると思う。
267やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 14:09:42 ID:vEhlSWgJ
「東京流」にちゃんぽんと付けるのやめて欲しい
長崎人として恥ずかしい!!
268やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 14:48:51 ID:xR71idbf
>オリジナルのちゃんぽんや皿うどんの完成度が高すぎて

何の冗談だ?
269やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 16:37:07 ID:pnou5FFw
>>268
多分そういう勘違いした突っ込みがあるだろうとは思っていたが
「リンガーハットの」ちゃんぽんや皿うどんという意味じゃないよ。
バランスの問題よ。普通の何も追加してない状態が一番マシという話。
270やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 20:07:42 ID:mFWBz+fN
寒くなってキタからかな?
ちゃんぽんが恋しいよwww
271やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 20:39:46 ID:LRgQ38k2
寒くなってキタからかな?
冷凍じゃないちゃんぽんが恋しいよwww
272やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 21:35:46 ID:5hiaaUBT
ここはもっと客の満足度を上げて客単価を向上させれば
赤字体質から抜けることも可能だろうに。

自由に麺の大盛りはできないし、追加トッピングもピリ辛と
温度卵くらいではリピートに弱い。個人的には、細切りネギ、
角煮、コーンあたりは常時トッピングとして揃えておいて欲しい。
あと、野菜大盛りも。
273やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 21:41:32 ID:j5P7TJZz
そもそもちゃんぽんなんてリンガーが目論んだように毎日食いに行きたくなるようなもんじゃない。
安くしたところで牛丼やハンバーガーに取って代わるようなことはない。

だからたまに食いに行ったときにそこそこ満足するような商品にしてそれなりに儲かる価格にするしかない。
NOS化で質を落としてまで安くしたのは大失敗だったと思う。
274やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 22:10:29 ID:5hiaaUBT
近くに手軽に入れる安い店がここくらいしかないから
ほぼ毎日ランチには食ってるが・・・
275やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 22:57:39 ID:vEhlSWgJ
ちゃんぽんとカレーは毎日でもおK
276やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 23:06:54 ID:JLHb/12L
>>271さん 寒いとタンポン欲しくなるのかい?使用済みの経血がたっぷりジュワッと染み込んだタンポンがいいのか〜

すげー美人なネーチャンのなら喜んでちゅぱちゅぱしてるんじゃね?
277やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 23:35:54 ID:FM+zfLnQ
22時過ぎると深夜料25l追加だっけ?
あれやめてくれ
食いたくても行く気しなくなる
278やめられない名無しさん:2008/10/21(火) 23:41:02 ID:IQ8+tkn9
とんこつラーメンに野菜ぶち込んで食っとけ


俺はうまかっちゃんに肉野菜炒め入れてるぞ。
279やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 01:04:06 ID:NpbWY+I5
深夜料25lはボリすぎだろ
20lだよね?
280やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 01:28:54 ID:2N7jtBMt
うまかっちゃん最高よね

でもリンガーハットのちゃんぽんスープも大好きよ
下手なやつが作らなかったらほんとに大好き
281やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 02:09:02 ID:TUxWuWpk
ttp://www.ringerhut.jp/faq/answer.html#q7
深夜割り増しは10%らしい。 でもこれなくなったら、昼間の料金に被って来るだろうから何ともいえねえ。
282やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 02:23:01 ID:a0b/NOnz
>>276
ハイ、喜んで!
283やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 03:11:07 ID:PjkyzsrD
>>281
昼間は他にも店あるからなぁ
せめて深夜料金は0時からにしてほしいよ
284やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 08:50:09 ID:hJ5OOEbJ
中国野菜を国産に切り替えるらしいけど、どうなんでしょう?
質より量が一番じゃないの、
285やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 10:59:16 ID:k9Qqwg0S
これまでの(負の)ノウハウをキッパリと棄てる決意をした新社長の決断はご立派
ただ、国産に代えたところで少しは安心できるけど、けっしておいしくなるわけではない。
不味さは変わらず。

楽したりNSO単純作業化で客から金を巻き上げようとせず、人材を育成し心のこもった物を提供できるよう改革できないものか
これまでの客離れの原因は、中国産使用だけではなくもっと根本的なところにある。
286やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 11:34:55 ID:jnGf/l5L
この店クーポン無くなってからなんの魅力も感じなくなったよ
287やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 13:23:37 ID:aOGhCWdd
>>285
不味い?
だったら他の店行けばいいのに。
個人的には値段的には美味しいと思うから行ってるけど。
288やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 13:56:25 ID:k9Qqwg0S
あれだけ馬鹿にされてきたのに幸せだな
口に入りゃなんでも美味しい、企業の姿勢などどうでもいいって奴が店を細々と支え会社の向上心や消費者への配慮を削いできたんだな
289やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 15:22:51 ID:MX+AJOi+
>>288
だって、好きだからしょうがないもん。。

あと、クーポンある時の方が魅力なかった。
290やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 18:30:17 ID:lgmjTkrl
>>289
> あと、クーポンある時の方が魅力なかった。

詳しく
291やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 19:51:07 ID:TUxWuWpk
>>285
>人材を育成し心のこもった物を提供できるよう改革できないものか
リンガー独自で鍋振りの教育と階級付けすればいい。そして店では「只今特級調理師○○調理中」
とか白々しく出すとか。これは店にも店員にも客にも効果あると思うけど。
292やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 21:09:18 ID:MX+AJOi+
>>290
クーポンなんてない時代から食べてるし、なくて当然だと思ってる。
クーポンによってリンガーを知らない人も興味を持って食べたかもしれないけど、
客数は増えども利益は上がらず。プロパー販売これ大事!!
クーポンでドリンクバー13往復のオヤジだっけ?笑わせてもらったけど、本来のリンガーにはあってはならないと思った。
\450で鍋振ってもらっても安いくらいなのに、\390じゃ振る方も士気は上がらない罠。
NOSと鍋振りでは、手のかけかたが違うから料金設定を変えていいかもね。

>>291
いいアイデアだけど、特級の時は大繁盛で見習い・初級の時は閑古鳥じゃww
店外から鍋振り人見て、今日は止めようみたいなw
293やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 22:02:44 ID:TUxWuWpk
>>292
>いいアイデアだけど、特級の時は大繁盛で見習い・初級の時は閑古鳥じゃww
料理人はそういうので火がつくので良いのではないかと。
また、ここの住人は下級の料理人が作って美味かったちゃんぽんとか探すだろうし。
マイナスの要因は少なくね?
294やめられない名無しさん:2008/10/22(水) 22:14:56 ID:MX+AJOi+
>>293
下級の調理人でも育てる意味で黙って食べるよw
そんな酷い味じゃないだろうし。
まぁ、ここの住人は粘着だからいろいろと(ry
295やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 01:31:10 ID:7ZHAPYQS
調理人の育成を放棄し、ベテラン職人の賃金コストを削るためのNOS
その結果の客離れ
もう手遅れ
296やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 01:31:45 ID:PJ2FuSgH
鍋振るなら\450でもまた行くよ。
297やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 01:33:58 ID:N6YLzHuF
クーポン使って食えるレベルだったからな
298やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 02:07:27 ID:fvCjchW2
クポーンなんかない
299やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 06:24:16 ID:qMTpJBCa
Google「リンガーハット」検索から、
オリジナルのリンガーハットのクーポンが出てくるんだけど
300やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 12:56:09 ID:b0jCq9H7
まずNOSか鍋振りか旗にして店の前に立ててくれ

話はそれからだ!
301やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 14:36:48 ID:nwgznlQ5
きったねー店は鍋振り。あと、客席から厨房が丸見えなのも鍋振り。
302やめられない名無しさん:2008/10/23(木) 15:16:26 ID:MNT7HR14
味の薄かった!
303やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 12:33:36 ID:JQuYzH/r
>>302
味の薄かったけん
濃ゆしてねぇ
って言わんばよ!!
304やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 13:21:44 ID:ZqvQSpyO
昨日の夜にリンガーハット行ったけど過疎ぶりにワロタ
305やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 19:45:08 ID:QrpFRuGd
福岡天神店。

なんだあのカウンターの中にいる女は?
1人待ちを2人テーブルに案内して、次の2人客はカウンター。
何かおかしくないか?
客をさばくというより、家畜を追い回し。
味以前の問題だろ。

立地条件で客が入ってるのを忘れんな!
306やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 20:41:57 ID:xC95Q+78
俺も昨日の夜にリンガーハット行ったけどそこそこ客はいたよ。
席数の半分が埋まるくらいだけど。

まあ、鍋振り店だったしな。
307やめられない名無しさん:2008/10/24(金) 20:46:56 ID:JQuYzH/r
>>305
天神でリンガーは食べたことないけど、そんなんじゃもったいないね。
308やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 05:12:55 ID:yZyjS5/X
>>303
わかったばい!!
309やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 08:17:49 ID:QTHr6KRF
リンガー食ったらうまくて驚いて、続けざまに食った
3回ぐらい食ったら、途端に飽きてきた
もう全然行っていない
知り合いの女の子もおんなじようなことを言ってたんだけど、もしかするとこれが関東人の舌のデフォなのかな…
関東の売り上げが伸びないのは関東人には飽きられやすい味だからでは?
九州と関西圏に絞ると良いんじゃなかろうか
310やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 09:55:27 ID:Su6gVyKp
飽きないもん
3●年食べてるもんね
311やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 10:07:12 ID:3TjAregJ
連続で食うから飽きる。
月に数回程度で食ってれば時々行きたくなる程度に収まる。

でも、あまり店を変えるとNOS店にぶつかって行くのをやめることになるかもw
312やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 10:47:52 ID:U+WZBRaQ
とりあえず、豆乳スープの霜降り白菜ちゃんぽんだけは欠かさない
蟹肉乗せでめっちゃ高かった年は行かなかったけどw
313やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 11:05:03 ID:0LlWnNah
近所は皆NOSになった
不公平だから100パーNOSにしろボケカスw
314やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 13:51:06 ID:S+JGhiuD
もはや鍋振り店なんて都市伝説だろ
絶滅してんじゃ

鍋振りの話題は出ても具体的な場所は出たことがない
315やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 14:03:53 ID:i/BQd8jQ
自分が思う鍋振り店の条件

・郊外にある。
・そこそこ昔からある。
・店舗改築していない。

ホント最近見ないね(w
316やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 14:11:26 ID:EMcHEg3r
>>305
そこの常連だけど、誰かな?
中国人の女店員はいらないよね。
317やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 14:19:03 ID:wNoq90kq
自分が働いてる店は鍋振りです。

>>315 の条件にすべてあてはまりますw
318やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 18:59:04 ID:F5eMlv/1
お釣りを貰う時に店員さんの小指にモヤシがぶら下がってたwww
319やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 20:04:42 ID:3TjAregJ
>>314
俺は千葉県民だけど周辺の店はイオンとかのスーパーの店内にある店を除いて
鍋振り店ばかりだよ。

日経とかによると九州の方とかは殆どNOSになったらしいね。
320やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 21:19:41 ID:Su6gVyKp
九州のどこら辺がなってんのさ、NOSに。
SC内を除いては、ないよ。自分が行くとこは。
321やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 22:18:26 ID:3TjAregJ
>>320
どっかで読んだ記憶だけなので九州の中でも一部の県だけかも知れません。
322やめられない名無しさん:2008/10/25(土) 22:23:43 ID:0LlWnNah
福岡市だが最寄の5〜6店舗全部NOSだ
うちSC内1軒であとはロードサイド
以前IR情報で半分強がNOS化されたと読んだが最新の状況は
もう少し進んでるぐらいか
323やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 00:50:15 ID:nDgzD+lU
とくちゃんぽん のエビ見た目はいいが 味がひどい
スープもまずい
324やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 04:23:57 ID:qJCTv1Xj
じゃあ食うなよ
325やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 10:05:48 ID:/ZPM21Zn
ここのちゃんぽんを食うと必ず腹痛が起きる。
一体どんな怪しい材料使ってるんだ?
326やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 13:30:07 ID:cjsT8YXq
最近のスーパーはガス爆発事故を懸念してオール電化なんだな
だからテナントもIH機器を多用したオール電化
327やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 16:01:39 ID:8VFzz//W
ここ中国野菜使いすぎだろ
328やめられない名無しさん:2008/10/26(日) 16:53:01 ID:b4o8jzFY
>>314
近所じゃ、NOSの方がまだまだ希少だけど・・・
NOS導入の直前の出店ラッシュの時期に出来てるから、店もそんなに古くないし
329やめられない名無しさん:2008/10/27(月) 08:27:23 ID:9M/lR2f5
マクドナルドから来た社長が辞めてもまだ全店NOS化の方針は変わってないんでしょうか?

ただの金の無駄以上にリンガーハットの自殺行為だからマジでやめて欲しい。
330やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 12:26:01 ID:vcqzP+se
なんかすっごい昔の雑誌の記事で、リンガーは今でもインスタント化しない調理にこだわって頑張ってます!みたいなのを読んだ記憶がある
NOS化以前のリンガーの社員の中には、『本物の味』を誇りに思う気持ちもあったのかも知れないな
でも他の外食がファーストフード化してガンガン儲けてるのを見て、我慢できなくなったのかな
リンガーにはファーストフードチェーンと違う、スローフード・本格調理・味重視・高単価の道もあったと思うんだけど
331やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 13:16:37 ID:Leo4AQNg
>>330
リンガーハットの長崎ちゃんめん1号店の壁にオープンしてしばらくして、
「どんなに注文を受けても1度に7杯(7杯半だったかな?)しか作りません」
みたいな職人のこだわりの文章が、ちゃんめん誕生の由来(ちゃんぽんと豚骨ラーメンの融合)とともに掲げられてた。
その頃の心意気は、メニューの多様化とともに無くなっていったんでしょうね。
332やめられない名無しさん:2008/10/28(火) 15:33:38 ID:86Es+TDq
>>331
すごいね〜相当ネンキ入ってますなぁ。
1号店は今だ入ったことないんだよ。
あの辺は喜々津、貝津に行ってた。
333やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 04:25:12 ID:KekQXgjD
クーポンで半額餃子二つだけ頼む客って嫌な客かな?
334やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 09:03:37 ID:0aMbjWX0
うん。 
良くは思われないと思うよ。
335やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 09:43:30 ID:TSJgHgAJ
でも、もしかするとクーポンでちゃんぽんを食べるのより、
粗利は多かったりして
336やめられない名無しさん:2008/10/29(水) 11:22:13 ID:c9qsSq2B
確かに餃子は粗利出そうやね。
クーポン無しで、餃子もくっつけて頼んでくれて、
お土産に餃子なりカップ麺なり買ってく客はおいしいかも。。
セット率↑ってヤツですな。
337やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 10:20:23 ID:x3L/KwKW

鍋振り店はどこなんよ
具体的に
自分の店だの最寄りの店などわけわからん
ごれだけ話題になって特定できるのは一件かよ
関東は全滅だろ?
338やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 10:46:50 ID:/7tfO3I5
>>337
はあ?関東は全滅?
お前どこの住人?
339やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 10:52:26 ID:/7tfO3I5
ひょっとして ID:x3L/KwKW さんって車持ってなかったりします?

神奈川、千葉、茨城のロードサイド店(ショッピングセンターとかの中に併設されてない店)でNOSだった店に出会ったこと無いぞ。
逆にショッピングセンターの中の店は利用したこと無いから知らん。
340やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 13:29:39 ID:9UrGjTkD
俺も、横浜・川崎・多摩・相模原で駐車場のあるロードサイド店でNOS店にあった事が無い。
341やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 13:58:22 ID:4IEkDUqO
493 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 03/08/12 09:40

住人が少ないスレで、こんな時間に同一意見の人を見つけるとは
凄い偶然ですね(w


489 名前:やめられない名無しさん 投稿日:03/08/12 04:01
>>466
カロリー気にしながら食べても美味くねー
そんなに気になるなら食後に運動すりゃいいじゃん?
外食なんだからカロリーは高めになるのは
当たり前だし あのこってり感がちゃんぽん
らしさなんだよ。


491 名前:やめられない名無しさん 投稿日:03/08/12 04:27
>>489 同意。
満足するには、ある程度の量や脂肪分が必要だし、
そこまで気にする程はカロリー高くないと思う。
塩分はビールでも飲んで体の外へ出せばいい。
342やめられない名無しさん:2008/10/31(金) 14:41:38 ID:/7tfO3I5
>>341
338-339はIDからもわかるように私の書き込みだけど何か勘違いしてませんか?
343やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 03:58:26 ID:r4NLek6j
>>339>>340 なあ
だからその店がどこなん?
具体的に出ないから書いてんのがわからんの?
川崎のどこの店か挙げてくれよ
鶴ヶ島、入間はどうなん?
どの道、どの店も冷凍麺
344やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 08:38:59 ID:6gDkLWdj
2ちゃんで身元割れるような書き込みしたくないだけだろ。

神奈川では愛甲石田のリンガーは去年の時点では鍋振りだったよ。
埼玉では食べたこと無いからわからない。
345やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 09:55:45 ID:F+KSzFOD
>>343
それって、人にモノを尋ねるときの態度か?
まともな人間なら、黙ってリンガーハットに電話して聞けばいいだろ!
346やめられない名無しさん:2008/11/01(土) 10:06:11 ID:6gDkLWdj
そうそう、リンガーに電話して言ってやってくれ。
NOS店の料理は不味くてたとえ半額でも食べたくないからNOS店じゃない店教えてくれって。
347やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 00:38:07 ID:Ighbx8u/
リンガーハットはIH(電磁誘導加熱)調理器の導入を柱とした店舗の
改装を始める。原則として直営店は全て新しい厨房に切り替えるなど、
今後3年間でIH導入率を現在の2倍の80%に引き上げる。

 同調理器は調理時間を短縮でき、厨房環境全般改善できる。改装を通じ、
顧客満足度と入手確保の両面で競争力を高めたい考えだ。

 店舗改装計画の名称は「ニュー・オペレーション・システム(NOS)」。
IH調理器の設置・切り替えを軸に厨房設備の一新を目指す。

 ちゃんぽんや皿うどんを作る際、従来のガスコンロ2口と中華鍋を使った調理から、
IH調理器3口と小ぶりの鍋を使う形に変えるのが基本だ。

 具体的には「麺をゆでる」「野菜を炒める」など個々の調理工程を各40秒に設定。
IH調理器の上を滑らせるように鍋を動かし、計120秒で料理が出来上がる
ようにする。調理工程を小分けした事で「(調理時間の)ロスが減り、
提供時間の短縮に繋がった」(同社)。

 これまでの「ガスコンロと中華鍋を使った調理では、1回に4人前作る為の
技術(者)養成に半年程度掛かった」(同)。女性従業員にとっては重い鍋を
振るなど肉体的にも負担が大きかった。IH調理器に変えれば、こうした
マイナス麺は大幅に改善出来る。

 更に廃熱や水蒸気の発生が少ない為、厨房内の温度や湿度も上がりにくい。
温度は平均で約7度、湿度は16%下がり、従業員から「働くのが楽になった」
との声があがった。火力もガスコンロと遜色無く、味も従来と変わらず提供できる。

 IH調理器の導入率は、傘下のちゃんぽん店「リンガーハット」全131店舗の
約40%(2007年2月末)。これを2010年2月末までに8割程度に高める方針。
1店舗あたりの投資額は、厨房改装のみで約300万円と言う。
348やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 00:39:48 ID:Ighbx8u/
この記事には一つだけ嘘がある

味が全然違うんだよ…
349やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 10:04:56 ID:MQlr8CwV
>従業員から「働くのが楽になった」との声があがった。

あまり仕事を楽にしてもどうかと思う。
楽してお金は稼げないことを理解出来てるのが日本人の長所ではないのでしょうか?
最近の企業は何故このような無責任体質になってしまったのでしょうか?
350やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 10:51:57 ID:BcWalYsG
腕一本で店を支えてきたベテラン鍋振り職人の居場所が無くなり味が劣化
ワーキングプアや出稼ぎ目的のチュン留学生による質の低いサーヴィスにより
客に不快な思いをさせて客離れが進む
いまこんなとこだな
351やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 21:11:48 ID:60eE8mra
リンガーハット −  お客様相談室 − 商品に関するQ&A
店及び時間によって、味・量が違うのはなぜですか。
ttp://www.ringerhut.co.jp/faq/item.html

NOSと通常の郊外型の店舗(鍋振り店)で味の違いを認めてるね。
352やめられない名無しさん:2008/11/02(日) 22:38:32 ID:pnIDqQVJ
でも対価(値段)は同じなんだよな
矛盾してるw
353やめられない名無しさん:2008/11/03(月) 03:21:32 ID:N2wPxKeb
>>349
人件費も変わらないだろうしな
人数減らせば変わるんだろうけど
354やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 17:43:06 ID:G/YZyU4m
東京都都外の埼玉付近のリンガーハットまだ鍋振りか!?
2年前に深夜行ったら終わってたらしく、暗い店内で
店長と昔から居る店員が抱き合っててそれが最期w


355やめられない名無しさん:2008/11/05(水) 21:14:07 ID:CDrtv97Z
ウホッ!
356やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 10:07:04 ID:ET7AZGcj
食産業はビジネスモデルだけじゃうまくいかない。
NOSなんて、MBAの考えそうな発想だな。
357やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 11:05:43 ID:AH4UNLgp
過去に吉野家が倒産まで至った失敗を、反面教師として考えて欲しいな。

1970年代後半に吉野家は、効率化と収益を優先して牛肉をフリーズドライ化、スープを粉末化とかやって味がダウンで客足激減して倒産。
で、当初のスタイルに戻して&経営努力で客が戻ってきた。

なんか似てるね。
358やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 12:46:58 ID:1VDcAP+c
>>357
で、リンガーハットも何年後かに
今のバイトの中から社長が誕生するかもね
MBAの対局で現場上がりと言うことで
359やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 13:55:44 ID:7iebv9U0
ビッグちゃんぽんがサイコー

http://data.exet.nu/bildarkiv/mat/h.jpg
360やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 14:34:50 ID:puAGsk2q
>>358
ないないw
361やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 17:48:18 ID:AH4UNLgp
>>359
PTSDになったんで、あなたに損害賠償を求めたい
つきましては、担当の弁護士の連絡先を教えて下さい
362やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 22:04:05 ID:JZbQL0Le
>>359
おまえまじでソレ消せよ
363やめられない名無しさん:2008/11/06(木) 22:12:10 ID:tmuv46PH
今日、都内某店に入ったら、からまろちゃんぽんの写真に
「当店での販売は終了しました」って、そんなに売れてないのか?
いつも食べてたから残念
364やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 11:23:35 ID:bb9TW9xR
秋になると出て来る「かきちゃそぽそ」
カキフライが入ってるの?
ウマいの?
死ぬの?
365やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 11:37:01 ID:QV2j73vY
フライかどーかなんて写真みりゃわかるやん…
366やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 12:08:12 ID:bb9TW9xR
写真ねーよ!
367やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 12:29:43 ID:OLm34AtE
ホームページ見ろよゆとり
368やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 13:04:57 ID:ce4pArIX
かきちゃんぽんの味のバランスはすばらしい
369やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 13:43:06 ID:l7Z1YXda
あー霜降り白菜食べたい
370やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 14:31:48 ID:ce4pArIX
ビック霜降り白菜かきちゃんぽんを出してほしい
371やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 15:10:00 ID:bb9TW9xR
>>367
は?写真載ってねぇし バカじゃね?お前盲目か?
>>368
参考になった、サンクス。カキはフライなの?
372やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 15:45:41 ID:OLm34AtE
>>371
載ってんじゃんwww
373やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 16:59:25 ID:RoyoSa2k
ぢつは未だにダイアルアップ接続なものだから画像がカットされ・・・(ry
374やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 17:04:22 ID:bb9TW9xR
>>372
PC厨は黙れw
俺は携帯なんだよwもういい、女に聞いたから。
お前らこれっぽっちのこと
スッと教えないなんてひねくれとるなぁw
375やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 18:23:16 ID:OLm34AtE
>>374
捨て台詞カコワルスwww
376やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 19:28:54 ID:ZQl1uSEz
餃子がおいしくないんだよなぁ。野菜たっぷり餃子にして欲しい。
377やめられない名無しさん:2008/11/07(金) 20:00:24 ID:QV2j73vY
久しぶりに行ってビックちゃんぽん食べたけど
野菜の量がなーんか少なくなった気がす…

味は良かったけどね
378やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 18:09:40 ID:Le1A9NB2
牡蠣ちゃんぽん出てるんで久々にいったんだけど、なんだこりゃ?
週末のこの時間(金曜午後7時)に客は数人。。。
店も分かってるのか店員がほとんど居ない。
ちゃんぽんの牡蠣も探さなきゃいけない大きさ。
そもそもちゃんぽん自体が不味い。
NOSになった頃はこんな味じゃなかったのに。

おいおい、本当にやばいんじゃないの?
ちなみにこの店は福岡東区の国道3号線沿いで、正面に消防署と言えば地元は分かるかな。
379やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 18:36:40 ID:xYwpY4gF
そもそもこの手の食べ物の味は均等じゃなくていいんだよね。
餃子の王将だって鍋振り店員の腕の差でかなり味が違うが
たっぷりの火力で調理する事によって下手なりに食える料理になってる。

NOSなんぞで調理されたもんに金出すくらいなら、安い冷凍ちゃんぽん買って自宅で作って食うよ。
380やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 20:51:18 ID:KUV4mhe2
倒産する前につべこべ言わずに食べようよ、なくなっちゃうんだろうからさ
381やめられない名無しさん:2008/11/08(土) 20:53:58 ID:1GhTtTAJ
マジでなくなっちゃいそうな勢いだよな
経営陣無策
クーポンなくしてそれで終了かよw
382やめられない名無しさん:2008/11/09(日) 07:41:03 ID:fDjKLr+p
クーポンなんか邪魔なのでさっさと廃止してほしい。
うざいクーポン厨が安い値段で食べるかと思うと腹が立つ。
その前に味をなんとかしろ。
383やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 02:21:54 ID:jdgMsPnV
クーポン無くても充分値段に見合ってると思うよ
クソ不味い、或いはクソ高いラーメン屋が巷に溢れてるせいもあるけどね
384やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 08:20:40 ID:SxGACgiS
と、人ごとみたいにリンガーの中の人が言いました
385やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 09:10:20 ID:XziTF/GH
と、2ちゃんにかならずいるこういうアホが言いました。
386やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 09:39:05 ID:rkGYj6Tr
ちゃんぽんおいしいおっおっ( ^ω^)
ちゃんぽんは世間一般ではラーメンみたいに短い周期で食べたくなるものではないよね
もっと世の中の人たちにちゃんぽんのおいしさ分かってほしいお( ^ω^)
野菜いっぱいでラーメンより栄養いっぱいなんだから
387やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 09:52:40 ID:/l9Ak689
皿うどんお持ち帰りで買ってきてもらって食べた。
あつあつでたまらないウマスウマスだったお〜。
バンザーイ!
388やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 15:45:01 ID:MQbLjRvf
>>386
ちゃんぽんは短い周期で食べるよ〜
389やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 15:55:06 ID:Q6W50VyM
クーポン無しの今の値段、いや500円でも良いから
以前の様に国産キャベツたっぷりに戻して欲しい。
390やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 16:01:15 ID:CuZ9ZuT/
国産のキャベツが余って値崩れしてるくらいだから、キャベツは国産だと思うけど・・・
ttp://www.ringerhut.jp/quality/cabbage.html
391やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 16:14:36 ID:Q6W50VyM
ポイントは国産かどうかじゃなくて量ね。
以前はもっとキャベツがどっちゃり入っていたのに、
今はモヤシばっかり。
392やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 16:56:15 ID:rkGYj6Tr
>>388
僕もだお( ^ω^)人(^ω^ )
リンガーの餃子は焼き目パリパリでタレなしでも美味いから大好きだおっ(^ω^ )油ギトギトだと涙目wwwwwww
393やめられない名無しさん:2008/11/10(月) 21:50:22 ID:MQbLjRvf
七味八珍の餃子みたいだw
394やめられない名無しさん:2008/11/11(火) 23:46:39 ID:109dxn1+
ブログでファミマ中傷 業務妨害で大学生逮捕
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226411993/l50
粘着の逮捕も近いかもな
395やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 12:49:15 ID:FbQDpQNZ
ローソンで皿うどん買って食べた。
あんかけがぬるかったのと量が少なかったけど旨かった。
ありがとーローソン。
ありがとーリンガーハット。
396やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 16:05:21 ID:2nbLsPIL
とんこつみそに、七味をタップリかけて食べたい。
自家製ピリカラって、ラー油とは違うんですか?
蛋白質(g)0.4 脂質(g)1.1ということは、トウガラシだけじゃ
ないみたいですね。
397やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 20:30:13 ID:mlyKOnnx
都内某店、クーポン亡くなってから行ってないけど、前通るんだよね

昼飯時だろうが夕飯時だろうがほんといつもガラガラだけど、大丈夫か?
398やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 20:35:41 ID:dwoiprnm
ミニストップ行ったらカップ麺売ってたけど
食べた人いる?
399やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 20:40:06 ID:lLd1NyX6
ぬるいチャムポムをがっつり食いに来てくれや!
400やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 21:06:10 ID:42Vljqhc
チャングポング
401やめられない名無しさん:2008/11/13(木) 22:40:28 ID:+zi/x+qy
美味かったよ
とくみそちゃんぽん
402やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 00:07:28 ID:KGqgmlOg
チュー↓キョー↑\(・O・)/
403じょんちゃん:2008/11/14(金) 14:58:34 ID:qTzEepP9
リンガーハットの得々クーポン安かったのにやめちゃったね。儲かってないのかな。
やめるくらいなら最初からやらんほうがましと思う。
404やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 16:35:29 ID:yU48JC6j
国産とかはどうでもいいから、たっぷりの火力で鉄鍋を振るって調理してくれ
405やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 17:58:05 ID:Y5Ku2I/A
>>404
いや、どうでもよくないだろ。
406やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 22:00:47 ID:Os6CLIoT
中華鍋店食いしてます。
鍋フリフリ中にキャベツの芯捨ててくれてた。
マジご苦労さんwww
407やめられない名無しさん:2008/11/14(金) 23:18:23 ID:z9C1UNjt
やっと原材料にこだわるようになったな。
408やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 00:31:28 ID:NkIEZ29u
自分キャベツの芯好き…
入ってると嬉しい
409やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 00:50:42 ID:woxbwQKr
キャベツの芯好きな人って結構多いのかな?
だからリンガーはそのまま放り込むらしい。
こういうのは合理的でいいから手抜きじゃないよな。
でも>>406さんのように鍋振り店はリクエストに応えてくれるからありがたい。
ニンジン抜きとか、友達はよく頼んでたらしい(w
410やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 11:29:12 ID:SkOZ00Uy
キャベツの芯は好きだか゛、葉っぱ何枚か分の芯か゛くっついたとこ(デカイ)が
入ってた時は閉口した。除けそこなったのか?
411やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 11:47:54 ID:7DkqZdqu
キャベツの芯はリンガー名物だと思っていたがw
412やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 16:00:37 ID:KhLrfNgt
本物のうめーキャベツは芯がうまいが
リンガーのは・・固くて臭いだけ・・
413やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 20:12:25 ID:5fc4Pypc
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
414やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 20:18:59 ID:7DkqZdqu
>>412
そういえば昔は、キャベツは農家と契約して作らせてるものだと
宣伝してたっけな
415やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 20:37:52 ID:SkOZ00Uy
島原の田中農園かいな?!
違う?
416やめられない名無しさん:2008/11/15(土) 20:44:46 ID:7DkqZdqu
>>415
長崎じゃなかったような気がするけど…よく覚えてない
417やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 00:51:06 ID:AvpRolVJ
皿うどん食べたい。
418やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 06:26:13 ID:vuldNmol
麺が2倍のビッグ皿うどん出してくれないかな
419やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 11:01:53 ID:GcW2awd8
>>418
ビッグとか要らんわ、安いんだから皿うどん2枚食え。

そういう俺は腹減ったとき、ノーマルちゃんぽんとノーマル皿うどんで
ビッグ三昧セットにしている。
420やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 16:51:01 ID:fBO6x0/c
キャベツなんて国内でも腐るほどとれるからな
今年もとれすぎて廃棄処分してたし
421やめられない名無しさん:2008/11/16(日) 19:10:17 ID:mdiJvnmV
からまろのビッグ出してほしいです
422やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 05:09:17 ID:rkIVlSeO
もう少し客の声聞いてほしいです
423やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 10:27:14 ID:s+u3U7qi
>>414
今でもやってるんでは?
ttp://www.ringerhut.jp/quality/cabbage.html
424やめられない名無しさん:2008/11/17(月) 11:48:29 ID:cYtWMmCS
>>421
からまろ季節商品に変更になったため、まもなく今年は販売終了します。
普通サイズをたくさん食べよう(^^)
425やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 02:04:58 ID:f+GrCwze
昼飯時には行列になったこともあった会社の近所のリンガーが
最近は昼食時に満席にならず、晩飯時もガラガラ
景気縮退で外食を控える傾向にあるとは聞いていたけど寒い時期に
客が減るなんてオワタとしか言いようが無いな
426やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 06:41:55 ID:Ts44NxqW
>>425

キミ自身もオワタっぽいが…
427やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 07:24:58 ID:x0KJHwFN
>>426
ご同情申し上げます
428やめられない名無しさん:2008/11/21(金) 12:14:20 ID:wc6KszW4
>>426
2chの書き込みチェックなんかしてないで
NOSを如何にコスト掛けずに鍋振りに戻すか
頭絞って考えろよ!
429やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 00:48:27 ID:mqrdUCO3
>>426
流れ嫁よー
430やめられない名無しさん:2008/11/22(土) 06:03:22 ID:UZOA1xF8
>>428

するわけ無いじゃん。 

お前がやれよ
431やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 06:56:33 ID:+yH7rm74
426=430
この人ずっとあちこちのリンガースレに張り付いてるリンガー社員
いつも無茶な返し方をしておいて、突っ込まれると430の様な頭の不自由な感じの逆切れをする
リアルで知り合いだとウザそうなタイプだよね

今このスレで一番の粘着だよ
きもいねぇ

432やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 07:50:13 ID:zvOy7fEy
433やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 14:22:44 ID:aHfLqb4K
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20081122/06.shtml
 長崎市内であった新政策調査会(松本晃代表幹事)で講演。
「食品の安全安心の問題が外食産業に問われている。国産野菜を使えば農家の経営が安定する。
少しでも日本の自給率向上に貢献したい」と述べ、諫早湾干拓地などの本県産を積極的に調達する考えを示した。
 同社は既にキャベツを国内契約農家から調達し、モヤシを自家生産している。
めんの小麦は八割が国産。中国産のネギやニラ、タイ産のコーンなどとともに全面的に国産に切り替える。
調達費用がかさむため、米〓氏は「値上げせざるを得ない」としたが、金額や時期には言及しなかった。

あらゆる面で後手後手
434やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 14:23:42 ID:aHfLqb4K
素材から中国産を追放する前に日本語の通じないチュン店員を辞めさせろと
435やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 14:26:38 ID:QA5/okkq
ID:aHfLqb4Kお前が店員やればいい。
436やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 15:10:02 ID:dC3r3enB
>>432
「諫早湾干拓地などの本県産を積極的に調達する」

は?環境破壊の糞干拓地の農産物使うだと?
有明海の牡蠣使ってみろボケ

見損なった。
437やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 16:07:34 ID:8CulOyq0
>>433
国内産に切り替えることはいいことだし、それによる値上げも分かる。
でも現時点でかなり客離れ進んでない?
また100億かけて、NOS店を鍋振り店に戻した方がいいよ。
438やめられない名無しさん:2008/11/23(日) 18:10:14 ID:ORatPpiD
近くにあったら週3くらいで通うのに。
そばには山田うどんしかない。
439やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 07:57:05 ID:dwbunrmB
山田うどん!
久しぶりに食いたいな
パンチセットがいい
うちの近所のリンガーと交換しない?
440やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 08:28:37 ID:AtFgp3wj
両方近所にあるが
リンガー<<<<<山田うどん
441やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 09:39:12 ID:aaKA+Z5I
リンガー>>>>>牧のうどん
442やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 16:38:44 ID:z2I+MZkR
スキーに行く途中で山田うどんを見かけると思わず入ってしまってたなぁ(遠い目)
443やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 17:06:09 ID:w6AghKfE
山田うどん人気者だなぁw
444やめられない名無しさん:2008/11/24(月) 22:50:40 ID:WCgTnFMK
ちゃんぽんを愛してほしいお><
445やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 00:13:28 ID:iIu1HAFp
野菜自体は好きだけど
麺類にあんまりしっかりした野菜が入るとやだ。

もやし程度が限界。

だからちゃんぽんを避けてしまう
446やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 00:26:09 ID:2PHew0y0
ちゃんぽんは好きだけど、女子店員が白いソックスじゃないと食べに行きたくないのはおらだけ?
447やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 03:28:34 ID:vVrR+toW
客が鍋振りの味を求めてることに経営陣はいつ気づくのか
448やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 03:45:40 ID:T9dYMSKw
んなのカンケーネー旨けりゃオケwww
449やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 07:35:44 ID:lj//bU/z
>>447
たしかに、鍋振りはウマーだけど、「鍋振らず」はまずいよな

鍋振りなら600円でもおk、鍋振らずは250円でもいやだな
450やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 09:53:14 ID:uPKNrXwd
リンゴーの鍋は機械がやってる、常識だけど
451やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 11:25:54 ID:OwVpa4f4
回転鍋
452やめられない名無しさん:2008/11/25(火) 14:15:02 ID:htXdDf/4
http://www.first-kaigi.com/yoshino/2008/11/post-256.html
社長が社員の遅刻の罰として駅で反省文を読ませさらに
それをyoutubeで流す。 完全にパワハラ。 人権侵害の疑いあり。

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=7TIdydC-4vk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5316607

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/4404.html
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51396345.html

【FirstStep】 パワハラか!? 遅刻した社員に駅構内で反省文を読ませその様子をYouTubeに公開!【5】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227549701/
453やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 19:00:57 ID:ds+CNO7t
リンガーハットだって時津にあったプロ野球ラーメンよりは美味しいと聞いた事がある。
454やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 19:06:44 ID:SNbLckzp
それは褒められるレベルの話なのか?>プロ野球ラーメン
455やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 21:27:04 ID:fvNYzcxY
土浦店閉店しやがってた!ヽ(`Д´)ノウワァァン
456やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 21:34:37 ID:UZTFf8RB
ビッグチャンポン食ってきたが
野菜が相当少なくなったな
457やめられない名無しさん:2008/11/27(木) 21:38:16 ID:cOReVoBH
>>453
プロ野球ラーメンてどんなの?
458やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 17:56:09 ID:9B7cc5qR
期間限定メニュー『長崎ちゃんぽん ごくうま』(価格:790円税込)と、
『小さめ長崎ちゃんぽん ごくうま』(価格560円税込)を全国のリンガー
ハットにて期間限定で発売いたします。発売開始時期は、08年12月11日(木)
から09年1月8日(木)を予定しております。
「殻付きはまぐり」「アサリ」「尾付えび」などの海の恩、「焼きたけのこ」
などの大地の恩、そして「アゴだし」が効いた海鮮風味のスープがちゃんぽんに
マッチングした年末年始ならではの豪華なちゃんぽんを、どうぞお召し上がり
ください。
459やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 18:09:58 ID:IzsEJ3Nr
殻付きとか尾付きとか高級そうに見えるだけで食いづらい食材入れまくって高いちゃんぽんよりも
霜降り白菜ちゃんぽんをとっとと出して欲しい
460やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 20:11:56 ID:vlju8xl9
>>458
え・・・霜降り白菜ちゃんぽんは!?
豆乳スープ、恋しい・・・
461やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 20:32:13 ID:1Rhe6u0O
>>458
とりあえず食べてみる。
アゴは焼いてんだろうな??ww
462やめられない名無しさん:2008/11/28(金) 21:36:31 ID:vp6391R2
リンガーの季節モノは毎年質が下がってる気がする。
牡蠣ちゃんぽんの牡蠣なんてビックリするようなのが入っていたし。

しばらく近づくことなさそう。
463やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 03:53:11 ID:G2ptZPhA
長崎ちゃんぽんだけ食っときゃええんよ
464やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 17:50:15 ID:fDaHcpBq
かきちゃんぽんもうすぐ終わり?
かきちゃんぽんに付いてくる柚子こしょうを餃子のたれに溶かして餃子食べるのが好き。
柚子こしょうをトッピングメニューとして残してくれないかな。
465やめられない名無しさん:2008/11/29(土) 18:36:35 ID:pp9P08j9
霜降白菜は1月か2月頃からでなかった?
466 :2008/11/30(日) 00:41:42 ID:SwjQ8Ogm
とんこつエリンギちゃんぽん…あったらな。
新作してもイイよww
467やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 02:45:31 ID:tKA8Ey1g
日本語でおk
468やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 08:27:10 ID:at2Wg8rq
リンガーハットの餃子不味いわ
469やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 09:55:34 ID:IixALc5T
ギョーザやチャーハンを美味しくしたら
安い材料で作られているちゃんぽんが引き立たないからだろ
470やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 13:03:14 ID:Igyka1KN
>>458
代わりに消えるのは何?
かき?とく?からまろ?東京?
471やめられない名無しさん:2008/11/30(日) 14:53:41 ID:P7/3kPjz
>>468
すまん、俺はあの皮の薄いパリッとした餃子好き
逆に王将みたいな厚い皮のがダメ
472やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 09:41:27 ID:7u7iGA36
ここの餃子ってチャンポンにうまいと食べることにできるのと思った。白菜のチャンポンとかはそうはいかない!
473やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 09:54:30 ID:95Xe17PU
ごめん、誰か>472を翻訳してくれ。
474やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 10:00:18 ID:7u7iGA36
日本語読めないなら、小学生に行ったら良いよ。
リンガーハットっに行ってのきつめに言われて食べることになるじゃん
475やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 10:05:03 ID:7u7iGA36
日本語難しいけどここは日本の国のなら、日本語読めないのはポルトガル帰せ!
こっちも暇してるんなだよ!
476やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 11:00:29 ID://YE4EtO
漢字やひらがなを使って書いてあるのはわかりますが、文法が滅茶苦茶で意味不明ですよ>ID:7u7iGA36
どちらの国出身の方ですか?
477やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 13:14:58 ID:9trZ8fhE
大阪民国出身者なら納得
478やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 15:12:54 ID:1kGB8/my
大阪国民ならもっとネタっぽさをプッシュするだろ
479やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 15:25:08 ID:9zt4sxKp
なんか香ばしいのが来てるねw
480やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 16:03:56 ID:7u7iGA36
ここは食べ物のリンガーハットに合うスレですよ。
関係に無くなるようなことなら書き込むにないでください!
私はチャンポンに好きだと考えるのが餃子にしてます。
481やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 16:12:39 ID:7u7iGA36
チャンポンになんなら長崎ってなるのが書いてあるの分かるのないの?
子供なのかな?
餃子だけともって良く合わしてるよ
482やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:19:24 ID:95Xe17PU
だんだんわかってきた。
要するに、こんな事を主張したいのか。
「リンガーハットのちゃんぽんと餃子のセットは美味しいよね。餃子は他の麺類と合わせてもあまり美味しくないのに、ちゃんぽんとだとすごく美味しい。」
483やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:20:49 ID:95Xe17PU
だんだんわかってきた。
要するに、こんな事を主張したいのか。
「リンガーハットのちゃんぽんと餃子のセットは美味しいよね。餃子は他の麺類と合わせてもあまり美味しくないのに、ちゃんぽんとだとすごく美味しい。」
484やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 18:21:20 ID:95Xe17PU
うわごめん二重った。
485やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 19:49:52 ID:7u7iGA36
よくやく日本人が書き込みしてくれたね。
私もそう思うことになると考えるのかもよ!
馬鹿な人はほてからかして、チャンポンに美味しい夜のかなを考えるよね!
二回同じこと書き込みするのは平気なんだものまかしないでいいよ!
486やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:00:30 ID:Rcp4CbqF
Volte para seu proprio pais
487やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:44:37 ID:U/OB818L
どうなってんだこのスレ
488やめられない名無しさん:2008/12/01(月) 23:57:12 ID:ry0S6dvp
ここの住民がちゃんぽんなんだろ
489やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 00:06:15 ID:jk3vDxxU
これは酷いな
ここのちゃんぽん食べると頭おかしくなるみたいだから、もう二度と行かないようにしよう。念のため仲間にも伝えておこう。
来期の利益が下がってたら ID:7u7iGA36 のせいかもしれないな。
490やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 13:07:30 ID:jr4KPetg
>>487
このスレは昔も今もこんな感じ。
491やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 13:13:39 ID:yDZvl1P3
今日リンガーに久々に行ってきた。
皿うどんとチャーハンに餃子をつけたが餃子が以前より美味くなった気がする。
皿うどんはいつものように美味い。それらより若干チャーハンの味が落ちる
ようにも思うがそれは皿うどんやちゃんぽんのレベルが高いからであって
B級グルメという枠組みの中では充分に合格点以上の味。
また明日も行こう。
492やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:07:31 ID:ibKQXwP0
スレタイにもなってる >>491 さん降臨!
493やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 14:09:42 ID:Cv5XKO8W
さっき太麺皿うどん食べて来たー
ウマーでした

皿うどんも大盛があればイイのになぁ
494やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 15:47:40 ID:7K4qw9E5
メニューが減ってますね。
からまろとコーンバターが廃止ですね。
495やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 16:02:44 ID:1Ku5gn+R
メニューだけでなく店舗も減っている
最近近所の店が閉店したorz
株主優待券が嬉しくて持っていた株も処分するしかないかな
こちらも損失が確定するorz
496やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 16:02:46 ID:PAzb4sDg
>>495
要らんやろ!!
497やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 16:04:31 ID:pphx8I9A
三昧も明太じゃこ飯もね。
そしてランチCも廃止。
498やめられない名無しさん:2008/12/02(火) 16:09:06 ID:PAzb4sDg
安価間違った。要らんとはコーンバターとからまろね。
じゃこめしは好きだったが…
499やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 04:51:59 ID:D7X+s25l
じゃこ飯?西日本にはないな。
500やめられない名無しさん:2008/12/03(水) 07:49:34 ID:zfaTDfNK
からまろ廃止
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
501やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 00:17:49 ID:jjHQcypT
牡蠣チャンポンが食べたいのに、蒲田・新宿では売ってないのね。ショボンヌ。
502やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 02:07:33 ID:fQ9v9xdt
蒲田まで来られるなら糀谷まで足を伸ばしてみれば?
503やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 06:03:47 ID:F0LGt0TP
100歩譲って、麺はNOSの冷凍麺でも良しとしよう
しかしな、冷凍野菜を食わせるのは止めてくれ
炒めていた昔を知っている者からすると、今の冷凍野菜は食感が耐えがたい
504やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 07:31:30 ID:d/o7/50q
>>488
誰がウマいこと言えとw
505やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 08:31:53 ID:YyKhS3Y3
>>503
なら行くのやめれば?
506やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 08:36:40 ID:G55ZBeUY
NOSになったら俺も行くのやめるから
507やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 09:06:13 ID:jjHQcypT
>>502
アドバイスありがとうございます。糀谷にあるんですね。行ってみます。
508やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 09:16:23 ID:Xoq7wEYy
>>505
行く人減ったから赤字で店舗閉鎖してるんだよ
509やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 10:05:20 ID:XXAhhOzl
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><円田穴のケツの穴舐めたい><
510やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 11:33:27 ID:lYStphsG
厨房の私語が多いねこの店 八王子しか言った事ないけど
511やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 20:13:24 ID:Lg6nNqaD
今日はチャンポンにまた食べました!しかし餃子付きで!おいしぅおいしぅって子供の家族連れでみんな言うから明日はだねって言ってた!
512やめられない名無しさん:2008/12/04(木) 21:53:01 ID:WRC5gbVa
この会社はNOS早く止めないと昔の吉野屋の二の舞
513やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 05:32:15 ID:1MDsvgsv
NOSを使った分省コストができたのなら、それを具材の分量に反映すべきだったな
514やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 06:17:13 ID:9coR++2Q
NOSで不味い具材を増やされたところでどうしようもない
515やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 09:28:17 ID:kD94xAtU
516やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 17:08:23 ID:kZmqB/wz
ttp://www.ringerhut.co.jp/member/index.html
新規登録の人だけ、10%オフキャンペーンだってさ
登録解除→再登録するっきゃない?
517やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 17:37:11 ID:WN0LkSZA
以前の会員登録したらスパムの荒って疑惑はどうなったんだっけ?
518やめられない名無しさん:2008/12/05(金) 23:35:42 ID:ny+eh82V
個人情報収集に必死だなw
飲食で差別は逆効果だと思いますよ
519やめられない名無しさん:2008/12/06(土) 17:54:59 ID:4Hro8olW
クーポンを無くされた上に差別された俺は怒ってるぜ
520やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 13:58:08 ID:9DcwIbt/
久しぶりに行ってみたら、土曜日のランチなくなってたな
注文して3分で皿うどんが出てくる素早さで満足せねばならんのか
521やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 20:10:40 ID:bxvV6900
いくらなんでも3分は早すぎじゃね?
作り置があるとしか思えない
522やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 21:32:46 ID:6PpMLsno
注文間違えた客がいたな、そりゃ。
523やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 21:38:19 ID:HymNESDp
強い火力で炒めたら、一人分なら3分でできるんじゃ?
家で皿うどん作んないの?
524やめられない名無しさん:2008/12/07(日) 23:40:28 ID:PRO9HozF
職人が本気で時間を切り詰めれば3分で出来そうだが
525やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 00:44:32 ID:cB1/64Qk
↓読めば、3分の意味は載ってるが…
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/196/196559.html
526やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 10:00:15 ID:3UQMGccF
3分=NOS かw
527やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 10:22:30 ID:bV/4cKva
NOS化で客の回転率が良くなるけど味が落ちるからそもそも来客自体も減ってお店がガラガラにw
528やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 12:18:27 ID:mcOAsSAY
店長「回転率あげるより来店率あげてくれー!!」
本部「そこはお前の努力だろ」
529やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 12:42:01 ID:g4iDLfOr
来店率ね。
年度末あたりだったか、どこかの店のコが、客数をアップさせたいがため、コーヒー無料券をばらまいてたね。
食べなくてもいいから、飲みに来てみたいな。
メエメエが居なくなって、リンガーには良かったね。
見せ掛けだけ客数アップしても、リピート客をいかに増やすかだね。
この不景気のおり、厳しいね。
530やめられない名無しさん:2008/12/08(月) 13:19:47 ID:cB1/64Qk
浜勝ではリピーターを増やすために、スタンプカードや無料ドリンク券を
活用してるけど、リンガーハットって何かやってる店あるの?
531やめられない名無しさん:2008/12/09(火) 16:49:52 ID:OW144I0U
レシートアンケートをやってる店が一部にあるな
レシートに書かれたURLにアクセスしてアンケートに答えて、最後に表示された番号を
レシートに書いて注文時に出すとドリンクか餃子がサービスになる。
一時期これでクーポンでチャンポン+無料餃子、390円でウマーという生活を続けてた。
532やめられない名無しさん:2008/12/09(火) 23:57:30 ID:wgmvUQ6J
レシートがあれば、タダで餃子!
533やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 00:17:22 ID:r2jz+UX/
ローソンのリンガーハット長崎ちゃんぽん、味の再現性が高くて感動した。
馴れると中毒になる化調の具合まで良く出来ている。
ホワイトペッパーが付属しているのも嬉しい。
534やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 03:39:27 ID:ANJ873+2
ファミレス板でリンガーハット見るとすごいね
鍋振り店がどんどん消えて冷凍調理店が増えてるって。

リンガーハット2【昔の名前はちゃんめん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/famires/1163235968/
535やめられない名無しさん:2008/12/10(水) 03:39:41 ID:A/79aZe1
536やめられない名無しさん:2008/12/12(金) 01:03:05 ID:BSaMQ9ly
>>531
今年の1月以来、もうかれこれ一年ちかく無料餃子生活続けてます@長崎
537やめられない名無しさん:2008/12/12(金) 09:05:24 ID:TJxxsrX8
いいなぁ>無料餃子
しょっちゅう行ってるけどそんなことやってるの
遭遇したことないや
538やめられない名無しさん:2008/12/12(金) 11:17:46 ID:qrVLqQey
>>536
アンケートなんてめんどいのに答えたことないな@長崎
餃子で利益を出さねばならないのにw
まぁ、リピーター確保の為か。
539やめられない名無しさん:2008/12/12(金) 19:28:57 ID:gMktZmP3
NOS止めたらいいのにと毎回アンケートに書いてる。
勢いのある鍋振りを見てわくわくして食べると一段と美味しい気がするってね。
540やめられない名無しさん:2008/12/12(金) 19:34:55 ID:R/zvknC5
社長が代わって数ヶ月経っても、NOS推進については特に音沙汰なしだからな…
541やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 13:56:58 ID:A6c0rrPA
長崎の実家の近くの店は鍋振りで作ってるからもうそこにしか行ってない
542やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 14:52:26 ID:oi4oswSo
>>541
つーか、県内はSC内のフードコートコートを除いてはほとんど鍋振りじゃないの?
NOSなんて見たことないけど。
543やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 14:54:44 ID:oi4oswSo
コートダブってるしw
544やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 15:44:34 ID:A6c0rrPA
>>542
昔よくいってたとこは機械(NOSってやつか)になってるそうだよ
その店で働いてたベテランの人たちはみんな実家の近くの店のほうに移ってる
545やめられない名無しさん:2008/12/13(土) 17:59:30 ID:oi4oswSo
>>544
ドコとドコか禿しく興味あるw
546やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 05:03:16 ID:B7GjReLs
値上げしたんだな もうだめぽ
547やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 05:29:06 ID:YySn7IB1
でも全面国産になるんだから、中国産云々とやたら書き込んでたヤツは毎日通うようになるだろ。
たとえNOSでも。
548やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 07:59:59 ID:PTOqbcYh
なかなかバンクラプトしないな・・・
549やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 08:47:12 ID:FDsm+gpg
>>547
中国産の毒が回ったのか?
550やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 08:55:17 ID:44bGnbmV
>>545
長崎市南部の2軒だよ。昔からあるのは小ヶ倉店。昔は客がすげー多くて
食券兼整理券で客をぐるぐる回してたけど、今はがらーんとしてる

新しくできた江川店は狭めだけど店員が移って客も移ってけっこう昼夜
席埋まってる
551やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 09:58:38 ID:9HwiQrSo
>>550
どもです。小ケ倉では10月頃食べた。
その時は東京流だったからちゃんぽんはよくわかんないけど。
ツレの皿うどんは美味しくないって言ってた。
評判がいい店って認識してたけど。
552やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 10:07:38 ID:9HwiQrSo
でも、スタッフは感じ良かったよ。
狭い店より、あの位の広さの店が好きだ。
どんな店だって作り手や出されるタイミングでいろいろあるもんね。
553やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 11:10:21 ID:44bGnbmV
なるほど、もう小ヶ倉店行ってないから、実際の印象は違うもんだね
鍋振りでやってる店がいいといってもそれはそれで作り手の腕しだいになっちゃうし

スタッフも前からの人が小ヶ倉店にも残ってるのかな
リンガーハット(浜かつもだが)は店によって接客の良し悪しが違いすぎる
554やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 11:26:19 ID:9HwiQrSo
食べた時は普通にオープンキッチンだったから、NOSとは思わなかった。
気付かないだけで結構NOSってあるのかも。

接客に関しては、ひどい店に当たったことはないけど、
その中でも通い続ける店は限られてくるね。
ベテランは配置してないと。
555やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 11:35:30 ID:44bGnbmV
長崎はさすがに地元だからだいたいいいのかな
今は他県に住んでるけど、ひどいところもあるよ。混んでくると客に対応しきれてない

まあそれは店員が少なすぎるだけかもしれんけど。NOSも店員削減が目的のひとつなんだろうし
556やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 14:58:20 ID:n38XwGBv
削っちゃいけない部分を真っ先に削った結果がこの経営不振か。
557やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 15:19:17 ID:9HwiQrSo
不思議なのは、昔から良い評判があり、ベテランも居る鍋振り店で、店もそこそこ広く、
周囲に住宅や団地も多く、より中心部に近いとこのスタッフを
近隣とはいえ、何故他店に移したのか?
鍋振りを継続させてた方が利益も出てたんじゃないか?
あれかな、すぐ横のとこのSCが一時期撤退してたりで、周囲の環境に変化があったからか…。
558やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 17:14:29 ID:jB/AxHLp
「鍋振りを止めてNOSにしたらこんなに利益が出ました」なんてことを
実証しようとして失敗した店舗だらけの予感。
559やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 17:22:25 ID:44bGnbmV
小ヶ倉店は昔は長崎でトップ3に入る売り上げだったそうなんだが、今はもう…ってかんじみたいだね
江川店はできた当初は客少なかったのに、ここ1,2年実家帰ったときにいってみるとけっこう盛況

前からのやり方のほうが客がきますっていう実証になってるw
560やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 17:52:27 ID:8svXZrlZ
鍋振り店のカウンターで食ったから作ってるところが見えるんだが、ごくうまちゃんぽんって
普通のちゃんぽんに、別に温めてあった追加分の具を載せるだけなの?
(スープを入れるところは気にして見てなかったから特別なことやってるか気がつかなかった)
なんか食指が伸びないわ。
561やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 18:05:41 ID:FDsm+gpg
>>560
スープが特別でない限り、○○ちゃんぽんというのは皆そうだと思うが。
それは例えば中華街の特製チャンポンなんかでも大差ないと思う。
562やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 19:25:24 ID:MuVzaPCL
トッピングだな
563やめられない名無しさん:2008/12/14(日) 20:47:47 ID:9HwiQrSo
特製とは、器が豪華になり、肉だんごやらうずらの卵やら生卵やらがのるもの。
564やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 06:48:27 ID:XDwRQfg5
以前、レシートにあるアンケートサイトに答えた携帯メアドに
“迷惑メール”が来るようになった。 @yahoo.co.jp

そこでしか使ってないメアドなのにおかしい。通報する
565やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 13:07:41 ID:VlYWier5
↑重要なことなのであちこちのスレに書きました
566やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 15:18:39 ID:RnSrCk6k
>>564
yahooみたいな有名フリーメール、外国から毎日いろんな組み合わせでアドレス自動作成して送られてくるよ。
作って2年目位にリンガーハットに登録してから急に迷惑メールが来だしたのならそうかと思うけど、
作って数ヶ月のyahooメールで迷惑メールが増えるのは当然のことだと思う。
試しに他のフリーメールでも登録して、同じメールが来るか実験して欲しい。

ちなみに他のプロバイダはSPAMサイトからの迷惑メールをブロックしてるから気付かないだけで、
実際は来てる可能性はあるけどね。
567やめられない名無しさん:2008/12/15(月) 18:26:09 ID:XDwRQfg5
>>565 いえいえ、二つだけですYO
>>566 ああそういうものなのですか
568やめられない名無しさん:2008/12/16(火) 13:11:20 ID:hw5dhbZg
餃子の持ち帰りってもうなくなったの?
569やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 13:47:04 ID:n9CG7xr7
ごくうまでソフトドリンンク1杯サービス!

※ 特典のご利用は会員登録翌日からとなります
※ 商品1点に付き1杯のサービスとなります
※ 他のクーポンとの併用ができます
※ 一部店舗では販売しておりません
※ 一部店舗では商品内容・販売価格が異なります
※ 夜10時以降は深夜料金10%を加算させていただきます
570やめられない名無しさん:2008/12/17(水) 18:40:01 ID:xFTjEcRO
なんか餃子の具が増えたみたいで美味しくなってる?!
餃子の皮から緑色が透けて、ニラが増えてる気がした。
女性の店長もいるんだね。鍋振り店でベテラン揃いでいいよね〜。
571やめられない名無しさん:2008/12/18(木) 03:41:10 ID:70T4ATr0
中国産のニラ、安く買えたんだね
572やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 17:48:10 ID:8Mcg+g3Y
もうすぐ野菜は全て国産に変わるらすぃ〜っよ!
ギョウザの具もちゃんぽんも・・・・、良いんじゃない。安心できる。
573やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 19:40:50 ID:2eWS3JUd
いつの間にか潰れてたorz
574やめられない名無しさん:2008/12/20(土) 20:11:44 ID:MKhjrXwS
餃子は気付かない程度に薄皮になったんじゃないかな?
575:2008/12/21(日) 13:04:11 ID:RVexLDSE
確か東武浅草駅前で海老ちゃんぽんセット〔ちゃんぽん+餃子〕頼んで食べたけど
けどかなり美味しかった。ウィンズで馬券とったらまた行こう。
576やめられない名無しさん:2008/12/21(日) 13:15:51 ID:n8VrUPrn
ANAの使用済みチケット半券もっていくと
餃子くれる
577やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 07:13:06 ID:jHelp2zE
浅草駅前店は冷凍麺・冷凍具=NOSだよ
578やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 07:48:39 ID:CZ+0pKgP
↑だから?
579やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 10:37:56 ID:MlFb/auM
ありがたい情報じゃないか。
店に入ってから後悔しなくて済む。
580やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 14:11:43 ID:O4VSZH0C
人の話ちゃんと聞けないヤツは放置
581やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 19:53:04 ID:1FUNU3vJ
クリスマスクーポンやるおってメールが来たから開いてみればいつもの通り
582やめられない名無しさん:2008/12/23(火) 20:40:58 ID:O4VSZH0C
全国の鍋振り店をageよう。
残念ながらうちの近辺は全てNOS化した。
583やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 08:50:08 ID:YahLDWlQ
久々に牡蠣ちゃんぽん食べようと思って行ったらフェアメニューがごくうまちゃんぽんになってた…
ちゃんと食べおさめしとくんだったorz
まあそれはさておき食べてみたが(鍋振り店)
やっつけ具だくさんて感じだな
ノーマルちゃんぽんのスープのコクに慣れちゃってるおれとしてはスープが何か物足りない感じがしてたまらなかった
多分次はもう頼まないな
ゆっくりビッグちゃんぽん食おうっと(^ω^)
584やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 11:11:09 ID:1wFUWpXT
クリスマスメニュー無いのかよ
585やめられない名無しさん:2008/12/24(水) 11:34:52 ID:oL8+CPRu
>>584
ロウソクでも立ててほしいのか?
586やめられない名無しさん:2008/12/25(木) 03:43:53 ID:2loJgzvE
寝てるうちに枕元に置いておいて欲しいんだろ
587やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 10:19:58 ID:EojfxDCH
ごくうまの、筍が箸でつかめません!
昨日夜7時30分ぐらいに行ったら、客が一人もいませんでした。
店員は3人いました。
帰る頃に2人きました。
もう、だめかも。
ところで、霜降り白菜はいつからでしょうか?
588やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 10:30:50 ID:5icWjgU5
箸が割り箸から塗り箸に変わったからねー、家ではそれで食べてるはずだけど
外食だとまだしっくりこない。事情はわかるから別に反対ではないんだが・・・
589やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 14:43:33 ID:L495QX0f
>>587
クリスマスにリンガー行かないでしょ。客少なくて当然じゃ?
あと、筍くらい掴め!!
ちゃんぽんの食べかたが足らん。
この前なんか夜家で食べて、翌日リンガー行った。
590やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 17:15:21 ID:NqqUReAy
キャベツの芯を売らせたら日本一♪
591やめられない名無しさん:2008/12/26(金) 17:37:00 ID:QX1+NfL5
>>587
1月9日から始まるよ〜。
美味しいよね。
592やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 07:07:22 ID:CRCN5IxL
冬季限定メニュー『霜降り白菜ちゃんぽん』(価格:530円税込)を、
全国のリンガーハットにて発売いたします。発売開始時期は09年1月9日(金)
から2月25日(水)を予定しております。

 「霜降り白菜ちゃんぽん」は、レギュラーちゃんぽんに独特の甘みと
シャキシャキの食感が味わえる霜降り白菜(100g)を加え、当社が推進して
いる、5 A DAY(ファイブ・ア・デイ)健康増進運動でのスローガン
【一日野菜摂取量(350g)】のほとんどである340gもの野菜がたっぷり
入ったちゃんぽんです。

限定にしては、安くないですか?

593やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 07:27:31 ID:r+XP6JHR
。。592
今までがボッタクリだっただけで、利益をどこからどう取るかという話では?
客の目線で言えば、電磁調理だとこれが限界
594やめられない名無しさん:2008/12/27(土) 19:57:50 ID:pVgIsUZ8
基本がNOS系の店舗は何出しても行かない
595やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 00:47:52 ID:Hgd2g7nO
初めてNOS店の皿うどんくったが、
ゲロみたいな味だな。激マズ。
596やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 01:18:30 ID:g8m2Qd9m
これで町の中華料理屋と同じように巡回してたリンガーの皿うどんが候補から消えそうだな・・・
皿うどんといえばリンガーだったのに。
597やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 09:19:31 ID:cYiC+78i
昨日お店の10m前で引き返しますたよw

超満員行列付き…完全に諦めた、空腹で帰り道が寒かったよ。。。残念o...rz
598やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 23:47:04 ID:J768pGTo
↑サクラか?!
599やめられない名無しさん:2008/12/29(月) 23:54:55 ID:O7uYKbK4
吉野家ですら赤字だってよ
600やめられない名無しさん:2008/12/30(火) 09:00:04 ID:TS1KzwbC
601やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 01:15:37 ID:TL+SZdto
長崎だと年越しちゃんぽんなんてのがあるのかな。
602やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 02:08:08 ID:vPWaCWtO
>>601
それはないw
603やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 02:50:48 ID:P6KwuAEX
退店情報: リンガーハット
10月31日 福岡高宮店
11月14日 神田西口店
11月22日 駒込店
11月22日 江坂駅前店
11月26日 愛知高蔵寺店
11月26日 愛知刈谷店
11月27日 岐阜河渡店
11月27日 岐阜土岐泉店
11月28日 静岡清水店
11月28日 浜松住吉BP店
11月28日 浜松篠ヶ瀬店
11月28日 吉祥寺南口店
11月28日 土浦千束町店
604やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 04:30:57 ID:cZaVQpUW
自分の行くとこはまだ大丈夫でよかったー。
605やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 14:53:33 ID:2KwTnvEd
皿うどん売り切れ...なんで?
606やめられない名無しさん:2008/12/31(水) 15:16:16 ID:MqzDbpKO
>>603
今後の予定は?
607やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 02:35:19 ID:/Z9NrT+y
麺固めって出来る?
608やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 14:33:23 ID:OhHakSLZ
少女にリクエストされて拒める男はいませんよ^^
609やめられない名無しさん:2009/01/02(金) 15:18:05 ID:l4XgTxcg
NOSだとゆであげた麺を冷凍したものを解凍調理してるだけだから固めはできないな
610やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 03:22:10 ID:U7re4SOK
リンガーの店員て女がおいいよね?女が作ったチャンポンは不味いんだけど・・・
611やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 06:54:20 ID:E4yMYc0X
2004年度よりNOS(ニュー・オペレーション・システム)
厨房設備の開発に着手し、2005年度に完成しました。
2006年3月にオープンしたリンガーハット500号店の福岡橋本店は、
NOSの厨房設備を導入し、今まで培ってきたコストダウン・工期の短縮・環境にやさしい建築等
のノウハウを集大成した大型店舗です。
現在、リンガーハットの厨房設備のNOSへの転換(改造)を順次行っています。
612やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 16:46:34 ID:LYdezDaP
ちゃんぽんの麺…
細くなってね?(´・ω・)?
613やめられない名無しさん:2009/01/04(日) 18:15:28 ID:wl8Y7C/k
>>610
確かに、作るヤツによって、味や量が変化するな。
不味い時は、ムネヤケがする。。。
614やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 20:26:21 ID:T8ky+TiY
NOSならあらかじめ工場で製造した均質なスープと一定量の麺や具材を
パックしていますから誰が作ろうと一定の仕上がりです。
鍋振り職人なんて不要ですよ。
なんてことで中国人留学生の女性店員を多用した結果が今の惨状。
ま、女子供が食う時には綺麗で静かな店舗で、綺麗な仕上がり、ぬるいもので
十分なんだろう。
ガッツり食いたい派には豪快な鍋振りで野菜が多少焦げようがスープが
こってりしすぎだろうが、やけどするほど熱かろうが関係ネーヨって感じ。
職人パワーの込められたちゃんぽん食ってパワーのお裾分けをもらうようなモン。
615やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 21:19:46 ID:338VgHbR
女子供だってガッツリ食べたいんだよ!!
留学生の女店員なんて、未だ見たことない。
女性ばかりの鍋振り店も美味いよ。
長崎人、ちゃんぽんは家で作り慣れてるし。
616やめられない名無しさん:2009/01/05(月) 22:32:01 ID:qNpmId5Q
デブだけは勘弁
617やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 15:36:28 ID:lRINCqg6
近くの店が閉店してた…
客入ってるように見えたんだけどな
さよなら鶴○峰店
618やめられない名無しさん:2009/01/06(火) 20:21:45 ID:mzSMWi4a
国道20号線でドライブ途中によく寄った立川店もいつの間にか潰れてた。
619やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 01:39:18 ID:zuDEUQf6
退店情報: リンガーハット
11月30日 西東京あきる野店
11月30日 鹿児島出水店
12月13日 名古屋押切店
12月25日 横浜鶴ヶ峰店
12月27日 TOC有明店
12月28日 厚木荻野店
12月28日 愛川中津店
620やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 11:17:12 ID:ezPrKedj
他はなくなってもいいから、中国人店員がいなくて鍋振り店でいつも熱々でレシートに
餃子タダクーポンが付いてくる長久手店だけは存続頼む。
621やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 11:20:08 ID:h9JAva/j
餃子タダでなくとも多少の値上げはあっても許すから、NOSに切り替えるのだけはやめて欲しい
622やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 22:05:22 ID:Ogj2RqAQ
NOSトラダムス降臨
623やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 22:15:39 ID:aXauyPjP
チャーハンの量 もう少し増えたメニューつくってほすぃ
624やめられない名無しさん:2009/01/07(水) 22:19:27 ID:j+6CwSgc
ニコ食え
625やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 00:27:21 ID:5XKxRf8z
頼むからちゃんぽんメニュー大盛可能にしてくれ
腹減ってるときいつもビッグちゃんぽんセット一択になってしまうがな(´・ω・)他単品頼むと高くつくし…+150円までなら出すからさぁ(;´д`)
626やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 01:45:36 ID:BxNURsKg
知らねえよデブ
627やめられない名無しさん:2009/01/08(木) 21:53:12 ID:qcWrp1RE
+150円ならご飯食え
628やめられない名無しさん:2009/01/09(金) 00:00:51 ID:Xl1kHYhz
この前吹田のフードコート内のリンガー行ったらミニが無くなってた

量的は丁度でお値段もリーズナブルでよかったのでいつも食べてたのにな〜

復活希望します★彡
629やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 00:44:21 ID:+iL0oMXP
NOSと関係あるのかねぇ?
630やめられない名無しさん:2009/01/10(土) 23:18:06 ID:in60helt
>>620
ご近所さん乙。
631外食産業の裏側の”管理”人:2009/01/11(日) 12:18:58 ID:DBjxpwJP
はじめて食ったんだけど、うまかった。

コスパ、高いね

また、いこうとお
632やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 12:46:54 ID:ORW6ig9h
味Pという調味料で職人が炒めたチャンポンが一番うまい。
633やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 12:52:13 ID:ORW6ig9h
通称味Pという調味料で職人が炒めたチャンポンが一番うまい。
俺中のひとだったが、三年鍋振ってお客さんにこんなに美味しいの初めてですって言われたことあるお。
時間におわれたり下手なバイトが作るとめっちゃ辛くなってクレーム多発したから使わなくなっちゃった。
634やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 13:04:52 ID:pOXwsOL3
そうですか。
635やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 16:37:44 ID:zCu6P0bH
チョン、チャンポンの発祥を詐称する
http://www.asahi.com/national/update/0106/SEB200901060006.html?ref=rss

衣さんの父は中国・山東省から韓国に来て、ソウルの近くで中華料理店を営んでいた。
チャンポンは、衣さんが幼いころから作っていた。
衣さんは「山東省から韓国に来た華僑がその後、長崎に行ってチャンポンを広めたのでは」と話す。
636やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 19:13:39 ID:jTCyoWvq
ちゃんぽん=陳さん
なのに
637やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 20:40:17 ID:zUlH/jyO
ここの餃子、パリパリしていておいすぃ〜
638やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 21:20:30 ID:dZexwWrg
久しぶりに工作員が沸いておりますな
月次も散々だしねぇ…
工作するより、NOSの味を向上させる方が先決だと思うんだが
639やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 21:30:04 ID:zUlH/jyO
いや、本当においすぃんだって餃子。

明日は麺を食べずに餃子ライスに挑戦だ。
640やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 21:48:07 ID:pLRsoCXE
味の善し悪しはともかく、パリパリなんかしてたっけ?
641やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 21:51:50 ID:4dlQfoUc
まあ、餃子はチャーハンに比べればマシだとは思う
642やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 22:10:20 ID:zUlH/jyO
>>640
焼きたてがパリパリしてウマー
643やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 22:23:00 ID:14O49BIo
この間東京流ちゃんぽんっていうの初めて食ったんだけど何あれ
糞マズ激マズ
「ふやけた麺愛好家の方だけご注文下さい」って注意書き無いとダメだろ
はじめてリンガーハット行った奴がこれ食ったら二度と来なくなるぞ

霜降り白菜は結構おいしかった。
しかし今月3回食べたのだが
注文するたびに白菜がみるみる減っているのが気になるところだ

>>637
餃子は100円なら許せるレベル
舌がおかしかろう
644やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 22:27:16 ID:1VwZCgJO
餃子とか小さすぎだろ
もっと餃子らしいもん用意しろ
645やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 22:33:55 ID:pLRsoCXE
>>642
あの〜、店内で食べるときに焼きたて以外あり得ないんですが?
ごくまれに焼きすぎで端っこの方が焦げてパリパリしてることもありますが。
646やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 22:34:47 ID:k6dXRnBl
ここの餃子はグダグダだよ
水の入れすぎ
647やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 22:38:24 ID:zUlH/jyO
>>643
おいしい餃子を探していて、福しんの餃子はまずいし、
フーチンギョウザはまずいし、やっとオイシイと思われる
餃子に出会った感じ。ちょっと小さいけど、おいしいほうだと思われ。
648( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/01/11(日) 22:48:17 ID:i9NSxNg8 BE:623060093-2BP(334)
梅ゴハンと餃子なのれす
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_380.jpg
649やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 22:55:55 ID:14O49BIo
>>647
スーパーで売ってる餃子の方がうめぇ
650やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 22:57:56 ID:1VwZCgJO
にんにく効いてないのが嫌だわ
651やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 23:24:54 ID:h2w0XucK
満州>>バミ>日高=幸楽=王将>副しん>>>リンガー

バミと福しんは百円ベースで
皮と具の間にすきまが少ない餃子を評価したい
一口目でペチャっと潰れるスカスカ風船餃子は勘弁
652やめられない名無しさん:2009/01/11(日) 23:31:14 ID:k6dXRnBl
ID:zUlH/jyOはマジで自分の舌を疑うべき
653やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 01:24:41 ID:ctM4ct8L
【食文化】韓国にもある「チャンポン」、ただし激辛。釜山では「長崎には韓国から伝わった」との意見も ★2 [01/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231676095/
654やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 01:38:47 ID:x9gkKkNl
また韓国か
655やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 09:52:46 ID:VQIwHxE2
早く白菜のを喰わねばー ><
656やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 19:12:40 ID:0ZjrL+mg
>>653
>「長崎には韓国から伝わった」との意見も

なんで、長崎に伝わったら、唐辛子が抜けちゃうのかも疑問だよな
657やめられない名無しさん:2009/01/12(月) 22:44:52 ID:G0WbkQrF
俺も皮の薄いリンガーの餃子好きだな。
王将とか皮厚いの、小麦粉の味強すぎて苦手。
幸楽苑のはニンニク強過ぎて苦手。
ま、好みはいろいろだからリンガーハットのが一番とは主張はしないけど・・・。

>>649
ちょ、おま・・・
658やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 00:28:48 ID:GH0nSmJQ
漏れはもっちり派。
自分で作る時も水餃子用の厚めの皮を買ってきて作ってる。
659やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 18:33:09 ID:QBIDnZgo
もっちり派はリンガーハットのは全然受け付けないんだろうなー
660やめられない名無しさん:2009/01/13(火) 21:18:44 ID:yGS1PKJJ
全然ダメ。
タネも旨みないし。
661やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 03:37:49 ID:lMw7rfbm
>>648

オヤジがきめぇw
その言葉使い
やっぱりアニオタ
しかも、ロリ

しねばいいのに
662やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 16:38:29 ID:lwa+jt5P
↑2ちゃん見るの止めた方がいい
663やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 22:35:57 ID:770lYl0d
俺にはここの餃子はどうにも印象が無い
サクサクしてる感じもなけりゃあ、旨みがある訳でもない
そこが良いのか?どうにも分からん
664やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 23:15:48 ID:4D1tWAEa
同価格帯のこ○らくえんに比べれば…
665やめられない名無しさん:2009/01/14(水) 23:38:18 ID:7aylF11d
白菜の入ってるヤツって 豆乳スープってかいてあるけど
普通のチャンポンのスープとは違う味?
666やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 00:42:15 ID:ODv39LuY
クーポン無くなったからアンケートも無くなるかと思ったが、
今のところ継続中だな。
餃子が無料になるから嬉しい。

>665
普通のスープに豆乳を追加という感じなんだが、全体的に味が薄くなってる
水気の多い白菜がトッピングなのでそれを食べることで水分が口に広がり
味を薄めているからかもしれないけど、スープの味がやや物足りなく感じる
かけられているゆず出汁が効いているうちは食が進むけど、薄れてくると駄目
普通のちゃんぽんスープならこんな事はなく最後まで飲み尽くせるのだが。
667やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 03:23:36 ID:Rdi5hsfQ
>>666
アンケート?
餃子無料ってどうすればいいの?
668やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 07:52:56 ID:/KLHpLMc
昨日、久しぶりに皿うどん食べたんだけど、
麺がチキンラーメンみたいに丸くなってました。
食べにくかったです。


669やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 10:01:09 ID:8DnMimwS
>>667
レシートの裏のQRコード
印刷されてなけりゃ残念

長崎と神奈川と東京の鍋振り店で存在を確認した
670やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 13:54:56 ID:ThmNGtKj
>>665
家でちゃんぽん作る時、スープに牛乳入れる家庭多いよね。
豆乳スープも大差ない。
671やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 18:31:42 ID:8UK50VwD
牛乳入れる家庭、多くは無いと思うぞ
672やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 19:50:18 ID:ThmNGtKj
>>671
長崎人の我が家も入れるが、ググったら結構出てた。。
そこいらの食堂には負けん(`・ω・´)
673やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 19:57:05 ID:uT1oEs6s
長崎育ちだが初耳だw
674やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 19:59:46 ID:ThmNGtKj
自分で作らないから知らないんでしょw
675やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 21:57:19 ID:uT1oEs6s
なんか一人がんばってんな
676やめられない名無しさん:2009/01/15(木) 22:04:53 ID:ThmNGtKj
とりあえず、白菜の食べたい。
677やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 00:29:49 ID:wt+6xoYj
長崎行ったこと無いが、リンガーハットって本場の味と比べてどうなんだ?
678やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 00:57:06 ID:RrVLbzqF
店舗によるんじゃないかね。
679やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 01:04:58 ID:nQom0ywe
>>677
チャンポンや皿うどんの味ということであれば、かなり違う。
だから、リンガーに慣れた人の中には、長崎でチャンポン食べて、
「リンガーの方が旨い」という人もいるらしい。
(個人的には嘆かわしい)
リンガーハットが長崎チャンポンを名乗ることに対して、中華街等から
反対があったという話も聞いたことがある。
680やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 07:47:11 ID:1xG2xFDr
俺は関東の人間だが長崎で本場の味って奴を食ったらやっぱりちょっと合わなかった。
旨い不味いじゃなくて合う合わないって意味ね。
681やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 09:22:46 ID:Nbvs+xLu
>>679
大昔の話しだろ?

リンガーを除く店では、長崎市から離れるにしたがって味や食感が変わってくる。
県境を越えると「チャンポン風」の別物。
その点リンガーは不可でもない味を広範囲で提供してくれている。
682やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 09:26:56 ID:6RMSRLWn
>>677
昔はリンガーハット「長崎ちゃんめん」って店で、店名が他社と被って裁判で負けて「長崎ちゃんぽん」に変更した。
ちゃんめんの頃1号店では、店内にチャンポンとラーメンのいいとこ取りみたいな感じで掲示されてたくらいだから、
本場の長崎に昔からあるちゃんぽんとは大きくスープが違う。

家庭で牛乳入れるのとかも、リンガーハットの白濁スープからの派生では?と思う。
長崎の家庭では牛乳入れるのはあまり考えられないし・・・。
683やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 11:28:19 ID:rs7EROft
確かに牛乳入れるのはリンガーからの派生かもとは思う。
見た目が限りなくリンガーになる。
1号店は知らないが、もの心ついた頃から思案橋や貝津を好んで利用しつつ、
本場のちゃんぽんも食べてた身としてはどっちも好きだ。
684やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 11:46:38 ID:nQom0ywe
>>681
>その点リンガーは不可でもない味を広範囲で提供してくれている。

大昔の話しだろ?ってのはこの話に相応しい気がする
685やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 14:22:27 ID:Nbvs+xLu
>>684
リンガーの存在がお気に召さない同業者さんですか?w
686やめられない名無しさん:2009/01/16(金) 15:36:23 ID:nQom0ywe
>>685
そう思いたいですか?w
687やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 01:29:11 ID:nLGsUOE3
いっぺん長崎行っるわ。大阪のローカルチェーンで中央軒ってあるが、リンガーハットとかなり味が違うんだ。リンガーハットの味に馴れてるからリンガーの味は好きだよ。
688やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 10:32:36 ID:Hj/+sYKm
リンガーハットはちゃんぽん度も味もほどほど
ちゃんぽん的なものを食べたくなったらとりあえず行くし、頼んで失望することが無いのが大きい
689やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 16:56:13 ID:5ZLov91B
リンガーのは昔、麺を別茹でするという作り方の違いからチャンポンじゃないって
いわれたことがあったが、今では、チャンポンのひとつとしてなじんでしまった
良くここまでがんばってきたと思うよ。長崎でもチャンポンの相場は600円〜800円
中華街に行くと1000円〜1200円くらい当たり前の世界で、あの破格な値段と安定した
味にこだわったのは好き嫌いとは別にそれなりに評価していいと思う。ただ、
当初からのポリシーだった、オープンキッチンを捨ててNOSを導入したのが
まずかった。NOSのはやはり味が落ちる。ただ、長崎ではNOS店が相次いで閉鎖され
今残っている長崎のリンガーのほとんどが鍋振り店というのも興味深い。
690やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 16:59:01 ID:csnz2agI
今約半分がNOSだっけか
味が明確に落ちるのわかってて展開したアホ経営が命取りになったな
691やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 17:24:30 ID:xOj2mTsL
>>689
NOSでちゃんぽん食べたのは大村J店だけだな
692やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 17:58:22 ID:5vBR4YrB
直径30cmくらいの鍋が沢山(15個くらい)あるのが見えるお店は
鍋振り店なのかな?

ちなみに作っているところなどは、壁があって一斉見えない。
693やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 19:56:19 ID:xOj2mTsL
>>692
想像ではNOSじゃないかな?!
鍋振り店だと、1〜2人が鍋振って、ひとつの中華鍋で3〜4人前は出来ると思う。
よって、そんなに沢山の鍋は要らない。
694やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 20:07:28 ID:5vBR4YrB
なるほどぉぉ
中華鍋じゃなく、普通の家庭によくあるような鍋でした。
NOSでしたか。
695やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 21:50:25 ID:w9ft4zlJ
>>689
長崎がうらやましい
東京は家の近くも職場の近くも全部NOS!
時々買い物に行くショッピングモールのリンガーもNOS!
最近スープも薄いし野菜もくたくたで泣けてきます…
関東が不振なのは長崎と反対に鍋振りを無くしてるからではないかと思う
ほんとにまずいよNOS!
696やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 22:36:54 ID:Fq/xMXwm
NOSを生かして中華鍋の炒め具合再現できたら、リンガーも消費者も幸せなのにね。
697やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 22:51:33 ID:x0oW20Pv
>>695
関東でもロードサイド店だと一部を除いた殆どの店が普通に中華鍋だよ。
698やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 23:03:09 ID:2us/EW9F
>>677
長崎人もリンガーハットの味の方が好みだぞ
リンガーハット=ちゃんぽんって感じだし

出前でちゃんぽん頼むとしょう油ベースのスープだったりするし
有名店とかで食べてもパッとしないと言うか
699やめられない名無しさん:2009/01/17(土) 23:25:31 ID:xOj2mTsL
>>698
それはなんだかなぁ〜
最近こんな長崎人多くて嫌だ。
会○園は昔から好きだ。
700やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 01:21:01 ID:3PJk+4tP
>>698
それはあり得ない。
北部九州の食堂にハズレが少ないのに。

好みの違い?
701やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 03:00:07 ID:1Sg5KvTq
このスレ読んでると長崎に行ってみたくなったよw By大阪人
702やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 06:55:55 ID:6S2xI44C
子供の頃、リンガーハットでちゃんぽん食べた後に、
アイスクリーム食べるのが楽しみだった。
もう二十年前だが、今みたいに冷凍食材に頼るとは思わなかった。
キッチン内で生野菜を包丁で切ったり、痛めたりしているのを、
子供だったから飽きずに見ていた記憶がある。
703やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 07:13:28 ID:hHGrpS3x
IHになって味が落ちたと聞いたけど、
全店で変えたということ?


704やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 07:52:11 ID:klVvmmhE
>>702
うちも、家族で外食と言えばまずはリンガーだった。
当時は週末のリンガーには客が押し寄せるために店員が多忙で、
特に灼熱の厨房は過酷すぎてすぐに辞めてしまうんだと噂されてた。
とにかくいつもものすごい活気に溢れていた。
ダブルちゃんぽんを注文するのが子供の頃のプライドだった…
705やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 09:46:52 ID:yN1249nl
>>703
いや、変わった店と変わらない店が有る。行けば鍋振ってない所がIHだからすぐ分かる。
706やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 10:04:21 ID:4xDOqVHC
>>701
俺も行きたくなってきた
長崎行ってちゃんぽんは食うとして、それから何見たらいいんだろうか
707やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 19:15:50 ID:4nBuDNFk
>>706
長崎いってちゃんぽん食うときは気をつけろ。そのあつさははんぱねえぞ
長崎のかわいい女の子といっしょにいくときは特にだ。
あまりのあつさに食べるのが遅くなり女の子のほうが先に食べ終わった時点で
女の子が有利になるからな。くれぐれも気をつけて。(´・ω・`)
708やめられない名無しさん:2009/01/18(日) 20:38:29 ID:Zircu86x
↑こどもの頃からWちゃんぽんで鍛えてるからな
口の中の天井のところ、ヤケドして皮がピランとなる位じゃなきゃ・・・
709やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 00:25:29 ID:M6ZXThMa
問題はソコじゃないかもしれないぞ、鼻水だ
710やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 01:53:30 ID:ThQxFa8/
表面に油の膜ができて、なかなか温度が下がらないんだよな・・・
711やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 03:18:40 ID:+kNdRRFp
>>702
そうそう
先払い式で食券だったか・・・プラスチックの色付きの札みたいなやつだった覚えがあるわ
厨房をぐるっと囲むカウンターの後ろにずら〜って並んで混んでたよなぁ・・・あの頃
712やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 20:39:01 ID:zT1f+dvQ
霜降り白菜ちゃんぽん ウメーーーーーーw
普通のちゃんぽんより めちゃ美味しいw
713やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 21:02:57 ID:hDTAN1uO
近所のリンガーはショッピングモールのフードコート内にあるせいか、
先払いの完全セルフサービス。
受付カウンターで金を払うと、
ポケベルみたいな端末を渡されて、それを持って席へ。
出来上がると端末がピーピー鳴って知らせるので
カウンターへ取りに行くというシステム。
なんか異質な感じ。
714やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 22:05:48 ID:A5g9eSkx
スガキヤと同じだー。


フードコートのリンガーハット、メニューは
店舗と同じ?あと値段とか。
715やめられない名無しさん:2009/01/19(月) 22:18:51 ID:0NQT4+YE
もれなくNOSです。
716やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 00:11:47 ID:MY9M7A4B
>>714
メニューも値段も全く一緒。
以前は国道沿いの独立した店舗だったのが
フードコート内に移転した。
フードコートの方がメリットあるよね。
ちゃんぽんに他店のサラダとかを組み合わせたり、
逆に他店のどんぶりにリンガーの餃子を組み合わせたり、
食後にミスドのカフェオレを飲んだり、サーティワンのアイスを付けたりと
自由自在w
717やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 00:45:50 ID:y2narxCv
なんでわざわざ餃子を・・・
718やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 10:08:30 ID:1FDe4ufC
>>710
空気読まずにいうと、それは、江山楼のチャンポンだな
719やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 11:16:05 ID:/HTsCf72
>>718
感じた事はないが…もうすぐランフェスも始まるし観光客が増えるなぁ。
魔法の鍋のあの店は特に人が多い。

九州全域のローソンで今日からとくちゃんぽんが売り出される。
720やめられない名無しさん:2009/01/20(火) 18:49:06 ID:IadTWGHI
ちょっと前に比べて明らかに麺が細くなってコシがなくなってきてるな…
食べごたえもなくなってきてるし…
リンガーハット好きなのに劣化の一途を辿るとは、惜しいのう…
721やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 00:22:21 ID:4sIs+/6D
どうして女の子の制服がミニスカートに生足白ソックスから黒装束のパンツルックになったの?
あれでは、目の方が満足できません(´・ω・`)
722やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 02:52:51 ID:mgbg7dzS
地方店の客がお触りしたからだべ?
723やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 13:17:51 ID:aLHTawwH
>>720
禿同
白菜ちゃんぽん食べたけど、麺より具のほうが多かったです。
724やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 21:52:41 ID:fqaFzoMJ
>>720
去年導入した今までのNOSより
調理時間を短縮した新NOSが関係有るのかな
725やめられない名無しさん:2009/01/21(水) 22:02:30 ID:K1muPnGC
>>724
この期に及んでまだそんなことを・・・味を落とそうと必死だなw
726やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 02:41:41 ID:2yxaTgpi
もはや小室哲也状態か・・・・・
727やめられない名無しさん:2009/01/22(木) 08:01:48 ID:moSrvhsA
↑そうなんだ。 
 君も大変ですなぁ。
728やめられない名無しさん:2009/01/23(金) 04:14:13 ID:ls9yIIFm
>>723
おれも白菜ちゃんぽん食べたが同意見だwww
729やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 00:02:57 ID:6xxA6oBM
>>723 >>728
でも本来の正しいバランスのような(w
730やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 01:55:48 ID:sDd8tdOr
めんばっかりだったら、ビックちゃんぽんだもんな
731やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 16:54:01 ID:sc7PbpET
それ以前にスープが少なくないか?
チャンポンだとあんなもん?
732やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 16:57:03 ID:sDd8tdOr
野菜鍋食ってるみたい。。。麺を増やして欲しい
733やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 18:16:26 ID:AL3z0Bsp
自分は野菜いっぱいのが嬉しいな。
734やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 20:56:17 ID:AGPmn5n3
あきらかに麺が細く少なくなってる
元に戻してくれ(;´д`)
735やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 21:23:08 ID:uyUQrST+
何かスープ薄くなってないか?
3ヶ月ぐらい前に行ったとき前と比べて
明らかにスープが変わった感じがして
その時はたまたまその店だけだろうと
思って気にしてなかったけどちょっと前に
違う店に行ったらそこも同じように薄かった
736やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 21:39:43 ID:EWYGmgde
そこもたまたま薄かったんだろ
737やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 22:27:10 ID:tH9/3sxm
>>735
鍋振り店か、NOS店か、新NOS店か、それが知りたい
738やめられない名無しさん:2009/01/24(土) 22:45:24 ID:An5/UoKU
大雪の為、リンガーも終わってた。
739( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/01/24(土) 23:06:24 ID:eL/uoSZD BE:461526454-2BP(334)
740やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 00:05:51 ID:0WV0m1Vx
麺増し、具増しという設定はあっても良いと思うのだが。
全自動のNOSなんだから0.5人前パックとか作って上乗せすればいいだけだろうに。
と、毎回アンケートに書いて餃子ゲット。
741735:2009/01/25(日) 00:15:16 ID:eMWp9tSW
>>737
全然分からん
どうやって調べるの?
742やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 00:27:18 ID:2Jp5WAWm
長崎チャンポンの出汁yは特徴あるけどやはりあれば具材のイカからでてるんだろうかな
99%そうだとおもうが、みなさんの意見も拝聴したい。どうぞ(´_ゝ`)
743やめられない名無しさん:2009/01/25(日) 01:01:24 ID:eduBYaDy
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
744やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 03:53:09 ID:b9TB/ABb
ビッグちゃんぽんじゃ足りない。麺3倍って無いのかな?
745やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 05:55:43 ID:QC6fqGDK
やはりビッグ以外のちゃんぽんも大盛りにできるようにしてほしい
大抵のラーメン屋にはあるシステムだし
ましてや、麺の量があきらかに減ってるからそれくらいしてもらわんと男の胃袋はたまらん(`・ω・´)
746やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 06:39:35 ID:npK2mGzO
しかし、長崎で一番うまいちゃんぽん屋はと聞かれるとリンガーと答えるんだよな
747やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 07:02:04 ID:+ArYc8dk
一見の観光客は長崎でもリンガーハットへどうぞw
748やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 08:01:33 ID:oMka6qxC
マジな話、それが一番無難だと思う。
749やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 09:29:03 ID:hVZTQfQO
>>744-745
大盛用のどんぶりとか種類増えたら収納に困るから、面倒でやんないんじゃないの?
麺とか収益率良さそうでいい案ぽいから、替え玉でやってもらうとか・・・
750やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 10:53:47 ID:+ArYc8dk
>>748
長崎に行く必要ないけどなw
751やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 11:23:37 ID:zFkn8t1E
>>746
リンガーも美味しいけど、
長崎人ならもっとちゃんぽんを追求しなきゃw
752やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 14:39:14 ID:l9zPIyLw
長崎人って悲惨だな
753やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 17:07:21 ID:YYMDdmTR
>>752
オレ長崎人だけど、まあそんなトコだろうw
754やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 17:45:47 ID:npK2mGzO
長崎でリンガーよりうまいちゃんぽんはこうざんろうの1500円くらいするちゃんぽん
755やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 23:15:04 ID:QC6fqGDK
東京流は一度食べたきり二度と食べないと決めたメニューになりますた(´・ω・)
756やめられない名無しさん:2009/01/26(月) 23:23:50 ID:z4RwVh6t
ここでもやっぱり話題になってるけど、明らかに以前より麺が少ないよね…
野菜は沢山でうれしい
でも麺と交互にたっぷり食べてこそ旨いんだが
それとスープが薄くなった、というよりコクが無くなった気がするのも、俺だけじゃないんだね
俺はリンガーのちゃんぽんが好きだったんだ!
元に戻してくれ!高くてもいいからよ
757やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 00:11:54 ID:xW+DjgCI
本場長崎のちゃんぽんは、とにかく熱くて量が多い。
かわいい女の子といくときは覚悟が必要だ。女の子のまける可能性が高いからだ。
グラバー亭を案内してくれるころにはすっかりペースをにぎられてしまうぞ。(´・ω・`)
758やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 13:26:16 ID:fYPbyhAG
>>757
アタマが湧いているようですねw
759やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 20:37:38 ID:dxhKtCGP
>>757
並とか梅とか頼んだら物足りないよ
むしろリンガーのノーマルちゃんぽんがボリュームある
760やめられない名無しさん:2009/01/27(火) 20:55:38 ID:XQ8cPVNM
>>759
どこで食ってるんだよw
761やめられない名無しさん:2009/01/28(水) 22:24:13 ID:betjN/6w
>603
高宮店閉店?
ショック…
762やめられない名無しさん:2009/01/28(水) 22:57:51 ID:GXX4gUsH
>>761
福岡は山ほどあるやん
NOS化がかなり進んでるけど
763やめられない名無しさん:2009/01/29(木) 01:17:08 ID:VWmCx0Zt
霜降り白菜ちゃんぽん美味しかったなww
あのお姉ちゃんが作るとメチャウマー仕様になるんだよ。
すべてを幸せに飲み干してきましたwwマジご馳走様です。。。
鍋振り店はかなりイイwww
764( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/01/29(木) 21:49:21 ID:+hS5N2ij BE:369221344-2BP(334)
765やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 00:03:48 ID:8OLGk6AP
そういえばここ数年リンガー行ってないな
昔一人で行ってビッグちゃんぽんと皿うどんとチャーハンと餃子頼んで
店員に聞き返されたのも今となってはいい思い出だ。
766やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 01:05:05 ID:PMJhSdj/
>>764
美味しかった?

見た目に、白菜の芯が生っぽくて、うーん・・・
スープも豆乳仕立てで白いのに、全部白っぽくて、うーん・・・

キヌサヤの緑とカマボコの赤が沈んでて、うーん・・・
やっぱ、何度見ても、白菜の芯がうーん・・・・なかったら美味しそうだけど、うーん・・・
767やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 01:57:21 ID:X863L1v9
また減る…鍋の店…千葉最後の仁戸名店。思い出の為に行かねば
768やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 05:39:22 ID:DWdhHpYO
おい! 
まだ妙典、市原とか鍋だぞ! 
全部千葉回ってから言いなさ〜い!
769やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 07:55:35 ID:Ew+4o+nG
船橋も鍋です
770やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 13:30:17 ID:X863L1v9
市原!?あそこはマズいから二度と逝かない深夜行って東京流頼んだらスープ油臭く濁っている上、愛想悪かったし…
771ぱくぱく名無しさん:2009/01/30(金) 14:10:40 ID:nmSyc7pk
>>766
764じゃないけど、自分が食った店のはウマかったよ。
でも、豆乳仕立てはまろやか過ぎて途中で飽きたw
従って、コショウと酢を投下して乗り切った。
772やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 15:56:58 ID:xGV1ZEY7
旨い白菜だよなー
食ってると麺要らないような気がしてくるwwwww
773やめられない名無しさん:2009/01/30(金) 19:06:11 ID:DWdhHpYO
>>770

深夜はどこも…
774( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/01/30(金) 22:14:12 ID:Bd7aD030 BE:415373663-2BP(334)
>>766
△ 歯ごたえ有りすぎな白菜・芯
○ 具たくさん
× 豆乳

好みの問題れすね
スープ全て飲み干すスイーツ(笑)な客も見かけたのれす

775側近中の側近 ◆0351148456 :2009/01/31(土) 14:10:45 ID:RR9JGxnZ
(っ´▽`)っ
ちゃんぽんってタンメンみたいだね。
餃子とセットにするとますますタンメンっぽくなる。
776やめられない名無しさん:2009/01/31(土) 15:04:10 ID:fsJqB43S
家庭じゃ真似できない火力を使い
鉄の中華なべで香ばしくいためた肉や野菜の風味があってこそのちゃんぽん
777やめられない名無しさん:2009/01/31(土) 15:57:57 ID:RMLtnDfl
七七七
778やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 05:14:33 ID:290ZVmzt
藤沢のリンガー改修はじめちゃって開いてない  (´・ω・`)しょぼーん
779やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 14:23:32 ID:ZlJZvrg3
普通、店舗改修って消費者からは歓迎されるものなんだけど
リンガーの場合、NOS化がもれなく付いてくる。

>>778
藤沢店は鍋振り店だったのかな?
780やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 16:38:27 ID:290ZVmzt
藤沢店、数年前の改修でNOS化されてたよ。
なのに、また改修やってる。。。

今度は何化されちゃうのかな?w
781やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 18:28:55 ID:YCZmJT0f
王将化
782やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 19:48:36 ID:JUWTD9oR
>>780
調理時間を短縮した新NOS化でしょ
783やめられない名無しさん:2009/02/01(日) 20:42:30 ID:tkWAQtz1
もうバーミヤン化しても驚かない
784やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 00:55:26 ID:CGIYnOB3
バーミヤン化するためにはメニュー写真と実物が
大きく違う悲惨な出来具合じゃないと。
今のところまだリンガーはメニューと実物との差が
少ない。
785やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 08:31:59 ID:Ty/i3WeA
言い出したらきりがないwマック→ハンバーガーの厚さが違う
焼肉屋→肉の霜降り具合が(ry
786やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 17:44:28 ID:x3DZyevf
こんな感じか?

4 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 01:38:04 ID:BNdnylku
848 名前: やめられない名無しさん [ sage ] 2008/03/22(土) 21:21:26 ID:Y8nsd3YR
クーポンでビッグマックセット買ってきたんだが、肉が半分しか入って無いんだよ。
これってわざとか。2個共同じなんだが…。

849 名前: 848 [ sage ] 2008/03/22(土) 21:33:30 ID:Y8nsd3YR
久々に買ったんだが、もしかしてビッグマックってこんなんだったっけ?
ちょっと自信無くなってきた…。
ttp://imgup5.myphotos.cc/image/21837/BigMac_20080322_01.jpg
ttp://imgup5.myphotos.cc/image/21837/BigMac_20080322_02.jpg

イメージ写真は当てにならんし。
ttp://www.mcdonalds.co.jp/sales/menu/images/2008img/valueset01.jpg

855 名前: 848 [ sage ] 2008/03/22(土) 21:55:12 ID:Y8nsd3YR
>>850-854
やっぱり足りないんだよな、コレ。二個共同じ状態だったから、もしかしてこういうものかと思ってしまった。
[二個目]
ttp://imgup5.myphotos.cc/image/21837/BigMac_20080322_03.jpg
ttp://imgup5.myphotos.cc/image/21837/BigMac_20080322_04.jpg
787やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 22:51:48 ID:Yh8bElY2
自分は良く新宿西口にある長崎チャンポンの店「リンガーハット」に行きます。
しかしながら、新宿西口にある店舗の接客態度があまりにも酷く、流石にぶち切れたのでちょっと愚痴でも1つ。

昔から店員の応対が悪かったけど、結構我慢してました。
例えば同じメニュー頼んでいるのに後の客から先に出す。
違ったメニューを持ってくる。
サイドメニューをなかなか持ってこない。
まだこの辺は良いとして。

この前はサイドメニューの餃子を持ってきたとき、流石に目を丸くしましたよ。
餃子のたれを入れる小皿に洗剤と水の乾き跡がクッキリ。
…しっかり洗剤を洗い流して拭いてるのか?
そして別の日には洗剤と水浸しの小皿。
この時点で店長呼んで罵声浴びせてやったよ。
788やめられない名無しさん:2009/02/02(月) 23:05:08 ID:IjIIiEqS
>>787
リンガーには食器洗浄器があるから、洗剤の付いた食器ってのは考えにくい。
あ、マニュアル無視して洗浄器使ってなかったらそうなるのか。

しかし新宿西口って酷い対応だね。
789やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 09:30:24 ID:C9iymZkg
リンガーハットは本当に酷いですねー
昔カツ丼頼んだら(カツ丼頼む私も私ですが)
一時間以上待たされて
やっときたと思えば肉は生焼け
さすがに私もキレました。
790やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 09:50:48 ID:+5ij+cT7
>>789
それはひどい
どこのリンガーハットですか?
791やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 10:37:00 ID:C9iymZkg
>>790
同じく新宿西口店です
792やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 12:56:56 ID:5lR5znAU
今月誕生月だからメールで誕生月のクーポンきたんだけど、
良く考えると2月生まれだと他の月より短いから損だよね。
まぁもう行かないと思うからどうでも良いんだけど。
793やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 13:15:59 ID:Df9pG0Zj
クーポン使おうとしたら

券売機に生まれ変わっていて使えなくなった
794やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 13:27:21 ID:41Iu3mDJ
東京のリンガーハットにはカツ丼があるのか

それにびっくりした
795やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 13:38:29 ID:9exD1mOD
出来高少ないのね
796やめられない名無しさん:2009/02/03(火) 17:38:56 ID:DUAHYuYB
白菜ちゃんぽん食べてきた。ウマウマだった。
白菜の火の通り方が絶妙で、キャベツ・もやしも合わさって具だくさんだ。
空いてる時間帯は特に丁寧に作るからか?!ボリュームがある。
797やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 17:58:42 ID:SHSzSZvb
券売機の店によく行くんだけど、たまに、券売機で食券も買わずにカウンターの席について、ただぼーとしてあとでなにもなかったように立ち去るヤツがいる。
常習者なのか店員はなにも言わない様子。(普通の客は対応してくれるけど。)

先日なんて俺の隣に座ってきて悪臭を放した。orz
798やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 19:41:43 ID:55QFVSjS
>>789
「リンガーハット」「カツ丼」「生焼け」

このキーワードの組み合わせがネタにしか見えないのは気のせいか・・・
カツ丼の肉って東京では焼いてから揚げるの?
リンガーハットエキスプレスって、カツ丼置いてるの?
799やめられない名無しさん:2009/02/04(水) 22:42:53 ID:s60BG033
優待券は525円扱いなのに500円にしかされなくて涙目だったんだけど上手い説明の仕方
なんかないかね(・ω・)
800やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 00:06:38 ID:cps1az+r
優待券は500円だろ?
裏に本券1枚で、500円分のご利用ができます。って書いてあるじゃん
801やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 00:26:14 ID:vs4Xyxlh
(税別)とか? ちがうかー(w
802やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 00:29:04 ID:BSOcU8qu
優待券は500円+税25円が正解ですが
803やめられない名無しさん:2009/02/05(木) 23:09:51 ID:SikIBVZQ
得でも白菜でもいいんだけどさー、
アブノーマルちゃんぽんにも
ビックほしいよね
804やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 19:35:37 ID:B2Kkoz/M
やっとこ白菜食べてきたー。
なんとなくきいてる柚子がイイねー。
ホントこれも大盛できたらいいのにな。
805やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 20:19:27 ID:z0RuqxWu
昔バイトしてた頃、大盛に出来ないってことで若いサラリーマン(女性同伴)と揉めたことがあったなぁ。
気持ちはわかるんだけどさ…
麺だけ2倍なのか?野菜も2倍なのか?
値段はどうするか?単純に2倍にするんだったら2つ頼んでください。(2つ分入る器はありません)
特定の物を大盛にするとなると味については一切約束できません(まずくなる可能性大)

本気で全メニューの大盛食べたいなら、本社へ熱心に要望あげ続けてください。
806やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 20:25:50 ID:kMv00KRB
そういえばビックちゃんぽんの旧名はダブルちゃんぽんだったよな
二食分入る器がないって話はそのへんと関係があるんかな
807やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 20:27:17 ID:UO9G/kbx
客から見りゃただの怠慢、理不尽に思えるわな
808やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 20:48:15 ID:kMv00KRB
まあそういうなよ
やればできることでも融通がきかないのはフランチャイズの弱点だろ

麺ではなく野菜が大盛りってのは面白そうだな
某牛丼店のあれのイメージ?
809やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 21:37:17 ID:Bf57VmQI
リンガーハットの社長にこのスレ見てもらえば、簡単に決まるだろうな
810やめられない名無しさん:2009/02/06(金) 22:46:03 ID:kMv00KRB
カキより安全なオプションだと思うが? >社長
811やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 02:04:20 ID:gXwCuLan
>特定の物を大盛にするとなると味については一切約束できません

同じものを注文しても同じ味で出てこないチェーン店の末端バイト君がwww
ちゃんぽらおかしいわwww
812やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 09:22:08 ID:5MSfMNtN
何のためのNOSか分かったね?
813やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 11:45:26 ID:3nLuA/sU
バカにでも作れるNOSってことだろ
814やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 15:53:38 ID:kdSUIVRg
>>808

野菜が大盛りは昔 特盛ちゃんぽん がありました。
たしか野菜が2倍でした。
牛丼屋でも特盛がはやっていたころです。

そのころは、特盛一筋だったけど、メニューから消えて食べに行く頻度が落ちた。
815やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 16:23:41 ID:pCnQPN5c
いいなぁ特盛ちゃんぽんなんてあったのかー。
霜降白菜の特盛が食いたい。
816やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 18:38:25 ID:dmObSXFp
>>814
えー、そんなんあったの? 知らんかった
人気ありそうだけど、ダメだったのかな

いつぞやの野菜高騰で一時的にストップとかならわからんでもないけど
そこそこ客のついてるメニューは消しちゃいかんよな
817やめられない名無しさん:2009/02/07(土) 20:12:26 ID:6q/RujZy
値段設定が下手で消えていったとか?
ちゃんぽん2杯とそんな変わらなかったって事無いよね?

リンガーはたまに、えっ高!?って値段設定の出すからなー。
818やめられない名無しさん:2009/02/09(月) 08:09:07 ID:6ygUVC3X
昨夜、リンガーに行って来ました。
ちゃんぽんと餃子という定番の組み合わせでしたが
食べると幸せな気分になりますね。
不足がちな野菜もたくさん摂れるからよく利用してますが
チェーンとは思えない絶妙な味付けなので、それらが美味しく摂れる
というのが素晴らしいw
また今日も行っちゃうかも!?
819やめられない名無しさん:2009/02/09(月) 11:09:37 ID:fFIyBcB6
>>818
工作する暇があったらガスに戻せ運動でもした方がいいんじゃないか
820やめられない名無しさん:2009/02/09(月) 15:07:55 ID:zfz79cvl
>>819

は?
821やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 00:15:27 ID:ywLeV6IK
そういえば、よく行ってる店が店内改装で客席からコンロが見えなくなったけど
あれ IH になったの?
822やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 00:21:51 ID:c0kMITyO
鍋振りが無くなったらNOS化完了
823やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 00:24:31 ID:ywLeV6IK
NOS化ってなに?
824やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 00:52:17 ID:/voMMtLE
>>823
IH化をリンガーはNew Operation System(NOS)と呼ぶ
厨房クローズ=IH化、NOS化
おめでとう、もれなくマズくなるぞ
825やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 00:56:02 ID:ywLeV6IK
>>824
dX
コンビニで売ってる冷凍ちゃんぽんと同じになるわけね
826やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 01:32:28 ID:tdFH5DiO
味が均一に成るのは良いが、レベルが下がるのね。残念だ!
827やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 01:47:11 ID:dlsrxtgA
白菜ちゃんぽんいつまでやっているのか店員に聞いたら2月中旬〜下旬ぐらいだと思いますよって言われたリンガーハットの店員はそういうのきちんと把握してないの?
カスすぎる
828やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 02:00:51 ID:bZBdKqF+
チャンポンが安く食べられるので、店舗のあるところに
遠征したときはよく利用してます。
コストパフォーマンスが高いと思うよ。
長崎の中華街でチャンポン食べたけど、味はそんなに変わらないと思う。

券売機は高いのが上の方にあって、ノーマルのを探すのに苦労するよ。

829やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 08:52:20 ID:/voMMtLE
>>828
> 長崎の中華街でチャンポン食べたけど、味はそんなに変わらないと思う。

これ笑うとこ?
830やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 09:18:31 ID:r36fRovN
チャンポン同士を比較したならラーメンとカレーほどの差はないから全くの嘘じゃないだろw
831やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 10:56:43 ID:rfm1oNLQ
いつもリンガーハットをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2月3日(火)に配信致しましたメールに下記のような一部掲載間違いが
ございました。

誤:日本の野菜しか使っていないリンガーハットの「冷凍ちゃんぽん」は

正:リンガーハットの「冷凍ちゃんぽん」は
832やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 15:34:22 ID:BD6iJ8Xu
>>829
別ものだからw

ランタンの時は中華街も賑わってたけど…。
とりあえず、クーポンの期限が明日までだから、霜降り白菜また食べてきた。
833やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 19:43:48 ID:LmqOh3mH
NOSになってから行かなくなってたけど、白菜食いに行ってきた
正直、白菜が旨すぎる
スープも普通のちゃんぽんはコクが無くなって不味くなったけど、これはいける
餃子付けなくても十分満腹、これで530円は安いよ
俺はこれしか今のリンガーで食うものが無いから、もうちょっと長く販売して欲しい
ただの白菜でも良いよ
834やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 22:26:18 ID:1zOlX+vb
俺長崎在住だけど、リンガーは週一で行く。美味いと思うよ。
リンガーと中華料理屋のチャンポンは旨さの基準が別なんだよな。
うまく説明できないけど。
835やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 22:52:56 ID:rNSCMN9U
説明できないなら書き込むなや!
836やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 22:55:31 ID:ywLeV6IK
なんとなくわかる
837やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 23:02:29 ID:AkBj7jxh
ん、なんとなく分かるよ。
838やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 23:27:26 ID:uluR01bn
ファミレスやラーメン屋・食堂のチャンポンも美味しい店のは美味しいし
リンガーハットのチャンポンも美味しいよ

だから、おいらも何となく分かる
839やめられない名無しさん:2009/02/10(火) 23:57:10 ID:qoeB2Ge7
菜っ葉チャンポン不味すぎる!
菜っ葉は良いとしても豆乳とゆず最悪。
あれチャンポンじゃねーな。やりすぎ!
840やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 05:33:17 ID:kchZXq9l
>>839

食わなきゃいいじゃん。
841やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 09:49:42 ID:m96AAcVZ
クーポン会員、お年玉10%オフクーポンは今日までだぞ!
842やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 23:02:38 ID:i2aN8pPf
今日ちゃんぽん食べに行ったら、野菜が撓っていた。スープもイマイチ。
NOS店で、はじめて糞まずいちゃんぽんを食わされた気分。
843やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 23:24:10 ID:/mbvpW0z
もう価格云々より、NOSの不味いちゃんぽんを何とかしろ。

ココの経営者は危機感無いのか?
844やめられない名無しさん:2009/02/11(水) 23:41:16 ID:I036mIJQ
NOSを拡大しているところからして、ベテラン職人のクビ切りによる
コスト削減の方が客足が落ちることによる売り上げ減少より大きいのか
845やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 00:02:39 ID:lfiWMYJ5
もう死に体ってことなんじゃないかね
リンガーでしかチャンポン食えない地域の人はかわいそうにな
846やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 00:17:20 ID:cV2I53mX
ベテランの職人なんていないだろ
バイトが作ってるのだから

コスト削減して、売上減少でも増益すれば問題なかろうに
847やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 00:27:56 ID:lfiWMYJ5
>>846
何目線で問題ないのか知らんが、不味いチャンポン食わされる客目線にも
なってみろよ…
848やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 00:53:54 ID:dlFqrx39
進出開店時には、、馴れたお兄ちゃん達が鍋ふりを見せ付けながら
所謂、パフォーマンスっていうのもやってたんだよねぇ・・・

中華屋みたいに、いい音させて鍋ふる姿を見たくてわざわざカウンターに座ったもんだよ

そういえば、よく行く店も前は鍋振ってる姿を見れたけど、作ってるのさえ見れなくしてる
今度は割り箸持参でカウンターに座って、作ってる作業を眺めてみっかな
849やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 16:00:51 ID:EjgaW3iH
>>847
んだから、そんな店は淘汰されるんだよ
850やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 19:00:52 ID:hBgTsR3H
日清のGoota海鮮ちゃんぽんの方が美味いかも。
冷凍半額で230円くらい。
851やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 20:22:31 ID:CH5ApK4g
今ならロー損でリンガーチャソポソ売ってるお ( ^ω^)おっ おっ
852やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 21:15:51 ID:uKPwHKAt
>850
リンガーに慣れてると、あれはどろり濃厚と言う感じでやや重い。
853やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 22:33:05 ID:0Hqry7sB
お湯の量多めで解決
854やめられない名無しさん:2009/02/12(木) 23:01:35 ID:Oadix77r
>>850
冷凍食品半額やりそうな近所のスーパー3系列では全く見ないけど、どこの系列にある?
どこ行ってもニッスイの「わが家の麺自慢 ちゃんぽん」ばかり。
855やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 01:21:38 ID:He0pP2AZ
券売機
字のサイズのせいか、コントラストのせいか判らんが、
年配客には画面が読めないらしい。
客への配慮がなってない。
856やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 01:54:29 ID:ZVeROfpl
ていうか、年配者ってセルフにさえ対応出来んでしょ

自分でさえラーメン屋の先に券売機ってすかんもん
何を喰うかゆっくり選ばせろって思う
だから、そういう店には行く気もせんし、行かんわ
857やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 05:20:59 ID:3+UAd77D
>>854
イトーヨーカドーで月に1、2回あるよ、冷凍全品半額

俺もグー太のちゃんぽん好きだよ。ドロドロしててw
リンガーハットのちゃんぽん、この前久しぶりに食べたら、
スープが薄くてイマイチだった。
たまたま調理人が下手だったのかなあ・・・
858やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 11:39:39 ID:tRfPuFWB
トクトクCLUB会員のみなさんの生活を少しでも応援できたら・・・
という想いで始まった「春の生活応援」クーポン。

第1弾は、リンガーハットの「長崎ちゃんぽんセット」。
定番の「ちゃんぽん」と「ぎょうざ 6個」のお得なセット、
通常700円を【600円】のサービス価格でご提供します!

2月14日(土)〜17日(火)の4日間だけの限定です。
この機会、お見逃しなく!
859やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 14:10:16 ID:Wf1OHtoU
総社店は待たせ過ぎだ、何で注文して30分も待たせるんだよ
860やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 14:27:20 ID:pIuI74tJ
文句のひとつも言ったか?
黙って待つヤツがいるからつけあがるんだよ。
861やめられない名無しさん:2009/02/13(金) 16:11:00 ID:Yxu7jU/m
ちゃんぽん一杯350円のクーポンもうやらないのかな?
862やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 00:50:28 ID:X0K+sR3J
白菜は〜25日予定で終了です。

もちろん材料がある限り続くだろうが

会長がいる限りクーポン復活はない
しかし、4日間限定ちゃんぽんセット600円のとくとくはどうしたものか
期末で苦しいから客数稼ぐぞ作戦???
863やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 01:05:12 ID:DuybeMdE
>>862
>4日間限定ちゃんぽんセット600円のとくとくはどうしたものか
ズバリそうでしょ。
でも今の味で皮算用しとったら切ない現実が迫り来るよ。

600円でもいいから鍋振り復活させて欲しい。。。
864やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 13:06:23 ID:r/GOgTO4
何だよ白菜今月で終わりか。
ノーマルメニュー以外で唯一食えるものなんだが。
865やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 20:27:29 ID:VFPcDhRP
自分が行く店は毎回ぎょうざ無料クーポンくれるから
ちゃんぽんセットが450円になるわけだが
866やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 21:15:25 ID:uIkexE9L
>>858
会員なんだけど、PCでアクセスしても携帯でアクセスしてもそのクーポン無い orz
地域限定なのかなー?
867やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 22:24:27 ID:DuybeMdE
ローソンに置いてあるちゃんぽん、価格と味は一緒だけど、量が少なくない? 半分くらいに感じる。。。
868やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 23:34:14 ID:Ih1yuF4G
>866
レシートにアンケートの項目がある店だと回答謝礼が無料餃子だから
アンケがなくなるまで永久的に餃子が無料で食える。
うちの近所もソレなので2週に1回はチャンポンの日。
869やめられない名無しさん:2009/02/14(土) 23:38:25 ID:X0K+sR3J
今は全店レシートアンケートついてるだろ
870やめられない名無しさん:2009/02/15(日) 02:14:28 ID:+8rn6Nuy
>>865
確かにトクトククラブに入らなくても、
レシートさえあれば450円でおkだね。
871やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 02:05:20 ID:sPjabAvf
>>868
レシートアンケート長いよな。去年の1月頃から続いている。
月2・3回で、もう1年以上餃子タダで食べてる。
結構得した気分だけど、これが当たり前になってるから、
アンケート期間終わったら行く回数減りそうだ。
872やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 15:49:29 ID:v1svPfeN
チャーハンセット食べようと思ってたのに今日入った店は扱ってなかった
やってない店もあるんだな
873やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 17:07:39 ID:djpCxxBY
チャーハンセットなんて本当にあるのか?
どの店でも見た事ないが。
874やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 21:36:32 ID:Ms6gVyNc
ちゃんぽんってうまさに限界があるってか
リンガーが一番まずいとかじゃなくてどれも大差ない

>>872
別の店じゃないのか?
長崎ちゃんぽんって書いてあって31みたいなアイスクリーム売ってたり
チャーハンセットにからあげつくところ。
ここのがちゃんぽんもうまかったけど大分前に近所のは潰れたw
ちなみに名古屋。
875やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 21:47:13 ID:b7mMG+fK
以前はその店オリジナルみたいなメニュー出してる店あったよ。
いかちゃんぽんとか、からあげちゃんぽんとか。。。

でも最近見ない。 NOSじゃ出来ないのかな。
876やめられない名無しさん:2009/02/16(月) 22:04:54 ID:hZgYgCbK
>リンガーが一番まずいとかじゃなくてどれも大差ない

擁護のつもりがバカ舌披露になってるぞ
877やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 02:12:42 ID:yIiYwzqL
この3日間で、
とくとくクーポン1回だけ利用してる人見た。
レシート無料券は5回以上見たw
878やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 10:22:15 ID:coiXPy8D
野菜食べたい時よく行く
879やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 17:28:06 ID:qoLYIcI4
自然に野菜食えるから一人暮らしオスにはちょうどいい。
みそとんこつが美味いね。今は白菜がオススメ。
880やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 19:57:17 ID:Jv4je0yT
みそとんこつと、カキちゃんぽんは、自炊メニューにも色々ヒントをくれた
881やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 22:01:18 ID:ITnn+vmE
前に車で出かけたときに
たまたま通った店で白菜のやつ食ったら
うまかったので、自宅近くの店であらためて
食いに行ったらクソまずかった

あれがNOSとかいうやつなのか?
全然味が違うぞ!!!

便利になったのか知らんが
あんなに味が変わるなら止めた方が良いぞ
882やめられない名無しさん:2009/02/17(火) 22:11:07 ID:sffMAhW7
>>881
便利になったのは店員や会社にとって、であって、お客さんにはね・・・
早く提供できるというメリットがあるらしいが、そもそも店ガラガラで遅くなる要素がないw
883やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 00:17:45 ID:s44xg3cg
>>882
きっとラーメン屋なみの回転を皮算用してるんだよ(w
884やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 07:30:56 ID:W7ezajG/
どこで食べても同じ味というチェーン店の理想を実現しようとすると
半自動調理のNOSというのは避けて通れないのだが、
どこで食べても不味いNOSという評価になっちゃったな。

けど、スーパーのフードコート内の店を利用するお客さんには
リンガー=鍋振りのイメージが薄いから、NOSで十分なんだと思う。
昔からロードサイド店を利用していて、そこがNOS化すると端的に
味の劣化、質の劣化がわかるから文句を付けるのだろう。

NOS導入による店舗オペレーションコストの減少(鍋振り職人だけでなく
調理器具洗浄、厨房清掃費用の低減、食材在庫の圧縮)が価格に
反映せず利用者にメリットが全く無いこともNOS批判に繋がってる。
食材の値上がり分をNOS化で吸収したと言うことかも知れないけど、
利用者が減っているのはリンガーで食うことの満足度が下がっているわけで
NOS化→味の劣化で常連が離れる→コスト削減で分量減→ガッツリ食いたい人減
→リンガーじゃなくてもいい人増、結果ロードサイド客減、フードコート内では
数多の店の中の一つとして埋没、ラーメンやうどんと競合するちゃんぽんになってる。
885やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 11:01:45 ID:yKaa/mv9
まあ極論だが
NOS化→カップ麺/冷食化
→店には自販機とポットを置いとけば良し
(100円位で売らないと客の関心は得られないだろうけど)


店員も店もちゃんぽんも存在意義ねーよな
正に利益を上げらんない劣化マック

首になった中の人も夢が実現できてさぞ満足だろうよ
886やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 12:13:18 ID:RIMokhu/
>>884
能書きはいい
うまいの食わせろ
887やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 18:50:56 ID:/k4V7iVy
>>886
いやいや、価値のある能書きだよ
結局、昔の吉野家と同じ過ちだよな
コストの低減のために『これ位なら大丈夫だろう』と考えて味を落として
『何か客が少ないな』と思っている内にジリ貧
『旨い!』と思う客が激減して、みんなまぁ、こんなもんかと
次に昼時通りかかった時、何となく別の店にしていく
不味くはない、でも旨くもない、で行く回数は徐々に減っていく、そんな客が沢山
ちゃんぽんは本来旨いもんだと俺は思う
ちゃんと生麺と炒めた野菜で作ってくれれば『旨い!』と思うものなんだよ
そこに戻すしかないと思うんだが
888やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 20:08:13 ID:9nf6R5ja
味は落ちてないだと? 荒瀬 味ってヤツは、上がってると感じてなきゃダメなんだよ。維持してると思ってんなら、落ち始めてるってことだ。(改変)

一方ある店は、利益を上げるために、これくらいなら客は気が付かない、と味を落とした
889やめられない名無しさん:2009/02/18(水) 20:58:10 ID:8fU3pWRQ
経費削減かエコをアピールか知らないけど
あんかけや麺(縮れ麺でもないのに)
塗り箸はないでしょ!
掴みにくくて残した。
食べてる間中いらいらしたし。箸使いが普通にできる若い自分もこうだから
お年を召した方は手がこわばりがちの人は味わう雰囲気じゃないだろうね!
890881:2009/02/19(木) 00:46:16 ID:hdBJv++j
>>882
俺はそんなに繊細な舌を持ってる訳じゃないが
それでもはっきりと違いがわかったよ

まあまずい店が本当にNOSだったかどうかわからんが
昔はどこ行っても大体同じ様な味だったんだが・・・

そのせいか知らんがうまかった店はめちゃくちゃ混んでて
まずい店はガラガラだった

891やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 01:02:55 ID:usbwNBgf
鍋振ってる姿も価格のうちだったんだろうね。
ある種のパフォーマンス。
見てるだけで、うまいのが出来るぞ〜、と思えた。

黒コゲで台無しちゃんぽんも中にはあったが・・・。
892やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 01:52:57 ID:wmLxymXT
俺が行ってた店はコンクリートミキサー見たいのが
ぐるぐる回っていた。これがデフォじゃないのか。
893やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 09:11:16 ID:xNGy6n3k
それ・・・チャーハン
894やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 14:33:08 ID:o1uCeADp
いや、野菜用の大きなミキサーもあるみたいよ
895やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 16:05:55 ID:itzIaLLM
昼過ぎに上野のリンガー行ったら日本語もまともに話せないチャイナっぽい店員に材料が終わりだから今日はおしまいと言われたんだが…
896やめられない名無しさん:2009/02/19(木) 20:29:07 ID:PahvZ7Xz
>>895

リンガーの本社に苦情入れるべき。 
ありえん。
897やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 10:31:45 ID:osUGOdZz
生活応援ちゃんぽんセット600円クーポンキター!
何故か楽天からw

ついでに浜勝のクーポンキター!
898やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 11:14:32 ID:Vk3lbvsy
>>894
それAPSと言います。
チャーハン用と、野菜用が有り、チャーハン用は最大2人前、野菜用は最大6人前まで、調理できます。

野菜はAPS後、鍋調理します。
899やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 17:45:07 ID:2WbuakTe
>>892
そのミキサーがあるってことは鍋振り店の証しみたいだから良かったやん。
900やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 17:47:47 ID:2WbuakTe
次スレのタイトル希望出しとくね。
【ちゃんぽん】 リンガーハット3 【皿うどん】
901やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 18:29:07 ID:A04wdqBg
APSがNOSかと思ってたけど違うのか?
902やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 18:48:54 ID:ppKlT/Vz
おれも考えた

【社長スレを見てくれ】 リンガーハット3 【意見を参考にしてくれ】
903やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 19:12:05 ID:h3rtWW3r
>>901
せめてググってから聞いてくれ
904やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 21:15:02 ID:rs41r9YL
ちゃんぽんはNOSでもまだ許せるのだが
皿うどんはどうしようもなく不味くなったな。
家で作るほうが遥かにマシというレベルなのは飲食店として悲しいものがある。
905( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/20(金) 21:43:16 ID:lvevvYyC BE:276916526-2BP(334)
906やめられない名無しさん:2009/02/20(金) 22:08:48 ID:YAdSLV3i
>>905
今日、自分はチャンポン食べたけど
友達は皿うどん食べたよ

うどんっていうか、揚げ麺はやっぱりそのままの形っぽいね
前は少し崩してあった気がしたので・・・

食べる前に解すのも大変だなーって思ったけど、どうでもいいですかそうでしか...w
907やめられない名無しさん:2009/02/21(土) 11:09:16 ID:xdNE8H3O
有楽町駅横の華らんたん喰って来た。ここJR経営なのね
リンガーと大差なく喰えるんじゃまいか
神田店が潰れてリンガー遠ざかってたが、今後はここでいーや
908やめられない名無しさん:2009/02/23(月) 15:18:01 ID:8V4VF8iD
優待取り損ねてショック
909やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 10:02:36 ID:1cCJGoCV
店舗でご提供しているぎょうざは、富士小山・佐賀の自社工場で作った
生(チルド)ぎょうざです。冷凍ぎょうざではありません。
店舗へは毎日フレッシュ便で配送を行い、店舗にて専用の餃子焼機で
美味しく焼き上げ、ご提供しています。

チルドって生なの?
910やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 10:08:42 ID:1cCJGoCV
「一日に30品目摂りましょう」ってよく言うけど、実際はそんなに食べるのは
結構大変。そう考えると──ひとまず「とくちゃんぽん」を食べちゃおう!

だって具材だけで14種類!しかも今どき、ワンコイン!!(単品の場合)
一食で、栄養◎な多品目ごはんが摂れちゃうし、お財布にもカラダにも
おトクでしょ☆

もうこのさい、とくちゃんぽんと皿うどんの2品だけにしたら。
温度卵なんか、たのんでるとこ見たことないよ。


911やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 11:31:34 ID:kUxF+C5L
>>895
リンガーじゃないけどここの系列の浜勝行ったときあったなw
昼過ぎに行って入り口で店員が呼び込みしてたんで入ったら
ことごとくそれ終わってます言われてじゃー何があるのって言ったら
チキンカツのランチだけですって言われていやな思いしたの思い出した
912やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 12:59:18 ID:xRGUmpGA
バラエチーは終わってないと思うよ。
安いランチはことごとくないかもだけどね。
この前バラエチー千円のクーポン来てたけど、浜定のが嬉しい…。
ついでにエビ一尾プラスとかさ。
913やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 13:14:41 ID:kUxF+C5L
詳しく言うと、とんかつが全滅だったんだよ
だからヒレカツとか含むバラエティも駄目
914やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 13:49:22 ID:xRGUmpGA
何の為のとんかつ屋やねんw

てか、今シーズンもう一回白菜食べられるか…。
915やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 14:19:10 ID:y6Le7qbf
>909
>チルドって生なの?

スーパーなどで売ってる生餃子で冷蔵品のがあるけど、それがチルド。
チルド=低温流通品。
結構長い賞味期限がある。

916やめられない名無しさん:2009/02/24(火) 15:24:55 ID:RI31eCz8
>>911
店名晒していいレベルの失態
917やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 11:03:08 ID:qDJPkb0H
横須賀店、大変だったね((´・ω・`))
女性店員は無事で良かった
918やめられない名無しさん:2009/02/25(水) 22:00:09 ID:XmRVAkKP
どしたん?
919やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 00:05:59 ID:R7VvlAa+
強盗が入ったらしいよ
怖いね
920やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 00:12:50 ID:+18htIdZ
ソースは?
921やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 00:18:18 ID:R7VvlAa+
はなまるの中のニュースでみた。
店内には呆然とする男性店員が映しだされてた。
店の外にベンチが二つ並べてあるお店だった。
922やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 00:32:58 ID:QaU5EHdx
NOTこってり系!「野菜たっぷりラーメン」に新たなブームの予感
和食職人が手掛ける千葉市注目の新店
千葉県は野菜産出量で全国でも一二を争う野菜王国。そんな千葉の大地の恵みを活かした「野菜たっぷりラーメン」が現在県内に増加中!
一軒目は、人気ラーメン店がひしめき合う激戦区「千葉駅エリア」に昨年夏オープンした新店「あや」。和食の世界で30年以上にわたり
腕を振るった店主が営むラーメン店だ。随所に和の技術が活かされたラーメンはどれも人気だが、中でも注目の一杯が「野菜ラーメンW」(写真・650円)。
増量が無料でサービスされる山盛り野菜の量はなんと800g!
http://news.walkerplus.com/2009/0225/17/

ニュー即からのコピペだが
あっちは次郎スレみたいなので

一方リンガーは(ry
923やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 01:11:28 ID:DDR7dbr3
レシートに100円引とか書いてあるけどどうやって使うの?
次回にレシート見せれば良いの?
924やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 01:37:30 ID:ZeF/hNS6
クーポン廃止したけど、結局客を呼び込むためにアンケート餃子とか
値引きとかをあちこちの店に広げてきたな。
925やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 02:05:28 ID:nEwxRXJe
そろそろ次スレのタイトル考えようぜー

【ちゃんぽん】リーンガーハット 3杯目【皿うどん】
926やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 02:09:07 ID:lnShLx1R
【NOS】リンガーハット3杯目【鍋振り】
927やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 02:18:16 ID:hg3dT5fH
【何ね?】 リンガーハット 3杯目 【どげね?】

テンプラ

鍋も振らんで長崎チャンポンを語るべからず
928やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 06:40:29 ID:mIsk966W
【冷凍】リンガーハット3軒目【電磁調理】
929やめられない名無しさん:2009/02/26(木) 11:03:14 ID:R7VvlAa+
【なして?】リンガーハット3杯目【振らんとね!!】
930やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 03:47:26 ID:73eELZWb
うちの近所だけかも知れないが、リンガーの客層が高齢化してる。
リピーターが多いから店の安定化に貢献していると思うのだが、
その人達に還元するものが無いな。
レシートアンケートなんてパソコンや携帯でそこそこネットをしていなければ
答えられないしクーポンの取得も同様。
シルバー割引とか、ポイントカードでも作って還元してあげたらいいのに。
931やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 07:50:51 ID:mXTDq7n9
べつに還元とか求めてないから。

NOS化したりして味を劣化させなければそれで充分。
932やめられない名無しさん:2009/02/27(金) 14:32:57 ID:uLqgrVvC
今日行ったら明日で閉店の貼り紙みた(=`ω´=)ブーブー
頭にきた。貴重な鍋振り店を・・・
あのくらいのスペースでゆっくり食べられる店って、良かったのに。。
佐世保大塔
933やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 12:27:31 ID:TVwQEiFx
NOSになってから全く別の食い物になってしまった気がする。
どうしてここまで味下げることが出来るんだろう。

スレタイエントリーしとこう



【NOS化?】長崎ちゃんぽんリンガーハット 3杯目【鍋振り復活?】
934やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 14:14:32 ID:cBUwpnDG
関係者がGoogle検索で見ちゃうように、

【非NOS美味い】長崎ちゃんぽんリンガーハット 3杯目【鍋振り戻して!】

とか
935やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 19:40:49 ID:eIwdzE65
もうないだろうなと思ってはいたがやっぱり白菜終わってて残念。
936やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 20:40:08 ID:LVVcpAnE
昨日、今年3回目の白菜食べて満足した。
支払いが終わって、いつもの「またお越し下さい!」の声が無く・・・あれっ??
または無いんだ・・・呼ばれたんだね、最後に。
937やめられない名無しさん:2009/02/28(土) 23:50:44 ID:3P+DCEa7
>>934
今更見たところで何も起こらないだろう
このチェーンは終わったよ
938やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 00:11:26 ID:UsMVqBS9
>>932
最近利用してなかったけどまじかよ、びふぁーれんサポートしてる場合じゃないな
939やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 00:42:27 ID:ONjPbLWB
自分が利用してた店がなくなるって辛いね、初めての経験だ。
県内でも好きな店舗だったんだ。
好きなとこしか徹底して利用しないし、三十年来のプライド?ってやつかな。
愛想も尽き果てた…。
940やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 01:25:52 ID:t0k9V8AH
最近気付いた。

鍋振り店=閉店予定店

ダメだこりゃ・・・
941やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 09:31:37 ID:3/jY9E6h
きちんと鍋で作ってる日高屋とか王将が売上げ絶好調なのが笑える
http://www.business-i.jp/news/special-page/chumokukabu/200902180007o.nwc
ほんと、客は馬鹿じゃない
942やめられない名無しさん:2009/03/01(日) 11:04:11 ID:ONjPbLWB
>>938
びふぁーれんのサポートを決めたジャパネットや熊本の青果店みたいな
甲斐性がリンガーにもあれば…。
943やめられない名無しさん:2009/03/02(月) 19:28:20 ID:QFRsDNDd
長崎ちんぽん
944やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 08:03:10 ID:mRhe8X5b
長崎にはNOS無いの?
945やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 20:29:09 ID:/CKvcTSB
>>944
ある。大村Jに小々倉、あとは知らん。
946やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 21:02:31 ID:v8y/kw74
え? もしかして、ほとんどが鍋振り店なの?
947やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 22:12:16 ID:g08HCobD
>>946
いくらなんでもそれはないだろ。
でももしそうなら、NOSはちゃんぽんじゃないと、暗に認めてる経営者。

詰まらんねえ。
948やめられない名無しさん:2009/03/03(火) 22:28:33 ID:jv/ChTVP
札幌じゃラーメン一杯で700円がデフォなんだぜ?
リンガハットを見習えよって感じだよ。
札幌じゃラーメン屋が自社ビル建てるのが普通ですから。
ふざけてろよっ!
949やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 03:07:27 ID:XwfRP1Ma
>>945
NOSがどれほどマズいか一回食いに行ってみようかな
950やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 09:09:05 ID:39IuD+lq
>>949
大村Jは前に食べた時はなんとも思わなかった。
フードコート内で手軽でイイじゃんと思った。
大村公園は昔から好きだが、去年食べた時も美味しかった。
最近は忙しいからなw昔みたいにいろんな店に行けないんだ。
てか、好き嫌いが禿しいから、行く店は限られてくるし、
行きたいとさえ思わない店もある。
951やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 09:51:07 ID:PUd+4kCr
早い
安い
まずい
店員は中国人
ノーサンキュー
952やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 12:13:48 ID:fD4dVfDi
九州出張があったから、食べ比べてみた
鍋振りは東京と神奈川と長崎1号店で食べたんだけど、長崎だけ少しあっさり目に感じた。
んで、北九州でNOS店行ったんだけど・・・ラー油みたいのがぽつぽつ浮いててめっちゃ濃い!
でも、客は一番NOSが多かったw

実際、ロードサイドの鍋振り店より、集客のいいショッピングモールのNOSの方が売り上げ好調だろうから、
数字だけしか見ない幹部は、NOSは儲かるって思ってるのかも・・・。
で将来、ロードサイド店までNOSにして客が減って取り返しがつかなくなるとか。。。
953やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 19:05:58 ID:zGMQHlWp
すみません。
今更ながらNOSってなんですか?
最近、ずっと通ってた上野店が改装して味が変わった気がするのですが、
この影響ですか?
954やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 19:09:23 ID:foI0m3FO
>>953
リンガーハット NOSでググれ
955やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 19:21:09 ID:O66Dr8A8
>>953
オール電化
956やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 19:30:30 ID:39IuD+lq
今日は仕事で福岡行ったが、天神と大名どっちがいいのか迷った。
お腹も空いてなかったし、また今度にする。
これらはNOSなのか?
957やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 20:58:41 ID:foI0m3FO
>>956
天神店は割と新しいのでNOSの確率高し。
大名店もビルのテナントなので、これまたNOSの確率が高い。
残念ながら。

ちなみに天神から10分ほど歩いた赤坂の黒田屋では、ほぼ典型的な
福岡のちゃんぽんが食べられる。人気店。
958やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 21:27:33 ID:39IuD+lq
>>957
どもです。
怖いもの見たさに行ってみるよwNOS
赤坂の黒田屋もチェック!!
959やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 22:21:35 ID:aCt9ZkNK
>>957
天神店がNOS化したのは去年か一昨年で、最初は鍋振り店だったよ。
だから美味かったって記憶もないけど(w
960やめられない名無しさん:2009/03/04(水) 23:51:55 ID:kD1U7aeD
久しぶりに名古屋の弥富店へ行ったらロードサイド店なのに
昼飯時でも女性店員2名で切り盛り。
こりゃ鍋振りなんて期待できないなと思ったら、その通りだった。
この店は高校時代にリンガー初体験した店で通い詰めていた頃は
豪快な鍋振りをしていたのだが...
名古屋市内は弥富、イオン千種とNOSなのを確認。
961やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 10:06:46 ID:3ZAXqPEv
弥富のおばちゃん店長ってスゲー元気だよな。 

友達がバイトしてるけど上に気に入られるためなら何でもするらしい。
962やめられない名無しさん:2009/03/05(木) 21:16:01 ID:B54mtvef
女性店員2名でもちゃんと鍋を振れる店もあったんだ。
潰しやがった。。。
963やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 09:11:42 ID:BYVFTLYU
>>953
野菜がぐっちゃりして、麺がもっちり感が無くなってたでしょう
煮野菜と冷凍麺の特徴です
麺の量も減った気が・・・
スープも薄くなった気が・・・
964やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 09:58:20 ID:ffAM6FIs
NOSも鍋振りも、スープは一緒。
鍋振りは具はおいしいけど、スープが弱すぎて、かみあってない。
NOSの方が具とスープのバランスがとれていて、まとまっていると思う。
965やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 09:59:49 ID:7V7FVvxH
負の方向にまとまってるから結局はまずいという評価に・・・
966やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 10:09:17 ID:wTeGjMaX
野菜のぐっちゃり感がどうにも受け入れがたいよな
あれではまるでロールキャベツの皮で、新鮮な野菜を食べた気がしない
967やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 10:14:43 ID:rzpqX6zR
>>964
周りがNOSだらけになってから行ってないんだが、最近はついにスープも
NOSに最適化されたのか?
チャンポンをガスと鍋で作ると、香ばしいゴマ油の香りや具のエキスが
スープに混ざっておいしくなるもんだが、NOSではそんなことはないのでは?
確かに元は一緒だろうけど、NOSは平板な味だった。
968やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 10:17:05 ID:wTeGjMaX
スープは辣油を入れればまだフォローがきくが、野菜が致命的
969やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 10:18:21 ID:rzpqX6zR
NOSの野菜はびっくりラーメンの具と同等だからw
970やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 10:27:27 ID:wTeGjMaX
コンビニの冷凍ちゃんぽんにも負けかねない
971やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 10:58:33 ID:ffAM6FIs
退店情報: リンガーハット
1月31日 佐賀嘉瀬店(佐賀県)
1月31日 佐賀川添店(佐賀県)
1月31日 八幡幸神店(福岡県)
1月31日 山口岩国店(山口県)
1月31日 千葉仁戸名店(千葉県)
1月31日 西東京昭島店(東京都)
1月31日 サティ東岸和田店(大阪府)
1月31日 豊川サティ店(大阪府)
1月31日 久留米大善寺店(福岡県)
2月1日 加須カタクラP店(埼玉県)
2月20日 岐阜マーサ21店(岐阜県)
2月22日 西友所沢花園店(埼玉県)
2月28日 佐世保大塔店(長崎県)
2月28日 大牟田銀水店(福岡県)
2月28日 広島八木店(広島県)
2月28日 熊本サンピアン店(熊本県)
972やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 15:40:45 ID:uAadSCd0
年末にできたSCのフードコートに入っていたから最近行ってみた。
メニューが少なくて驚き。
長崎ちゃんぽん、皿うどん、太麺皿うどん、餃子6個、おにぎり3種、白ご飯、ソフトドリンク、サンデー。
以上の単品とそれを組み合わせたセット。あと子供用のセットのみ。
霜降り白菜どころか、とくちゃんぽんもとんこつみそもチャーハンもない。
フードコートの店ってどこもそんなもんなの?
973やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 16:25:49 ID:LSuIL0YQ
今回の退店にSCのフードコートも結構あるのね。
NOSを推進しても他の競合に勝てなかったんでしょ?
上にもあるようにメニューも少ないし物足りないんでしょ。それはわかる。
でも、ロードサイドの鍋振り店は、不採算店舗からどうにか改善し存続することは出来なかったのか。。
個人的に言わせてもらえば、西●田、東●杵、福●、日●より
大塔がはるかに良かったと思うんだが…。
974やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 17:30:42 ID:TJxEongb
ドリンクバーがあるんて今まで気付かんかった…

利用してる人見たことないけど
975やめられない名無しさん:2009/03/06(金) 23:42:31 ID:wTeGjMaX
ビールバーなら使いそうだけどな
餃子をつまみに
976やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 01:31:53 ID:fwqglOzU
977やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 02:08:52 ID:uIoE92PS
終焉の悪寒。。。
978やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 04:19:55 ID:Fu1hB7b8

繰延税金資産の取崩し、投資有価証券評価損、その他の特別損失
及び特別利益の計上並びに業績予想の修正に関するお知ら
http://www.ringerhut.co.jp/news/2009/ir/news_irs090306.html

想定しておりました収益が計上できず債務超過の状態となったため

終ったなwwwwwww
979やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 07:03:23 ID:L+mAkZ23
ここは毎年資産を削りながら無理やり大量出店して、利益を出そうとしてきた
それでも利益は出なかったけどなw
それなのに月次見たら分かるけど客足は落ちるばかり
借金も多いし、今が一番苦しい銀行に見限られたら本当に終焉も近いかもな
霜降り白菜を食えるのもあと一回位かww
980やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 07:54:55 ID:AyiDcdX8
まだあるの? >白菜
とうに終わったと思ってた
981やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 12:45:08 ID:mckVVRYr
豪華ちゃんぽん食べてみたい
982やめられない名無しさん:2009/03/08(日) 19:17:23 ID:HzmtDGls
>>980
再来年にまだリンガーが存続しているかどうかってことでは?
983やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 03:49:06 ID:c+i4RV+r
984やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 05:08:26 ID:MyVi4end
もつ!
985やめられない名無しさん:2009/03/09(月) 20:32:55 ID:gV0pp6HO
>>983
粘着継承したスレタイって確信犯だな。
キモ杉
986やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 03:35:02 ID:72eS3jTd
誕生日月の10パーセント引きってどうすればいいの?
免許書持っていけばいいの?
987やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 05:48:52 ID:ARgcAbph
生め
988やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 05:49:47 ID:ARgcAbph
989やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 05:50:35 ID:ARgcAbph
埋め
990やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 05:52:44 ID:ARgcAbph
産め
991やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 05:53:43 ID:ARgcAbph
飽きた
992やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 06:42:22 ID:AB9fRy4D
飽きるなよw
993やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 06:44:43 ID:AB9fRy4D
せっかくだから
俺も埋めていくか
994やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 06:46:43 ID:AB9fRy4D
994
995やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 06:53:41 ID:AB9fRy4D
995
996やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 07:03:11 ID:AB9fRy4D
996
997やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 07:09:16 ID:AB9fRy4D
997
998やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 07:11:20 ID:AB9fRy4D
↓じゃあ、あとよろしく
999やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 07:19:24 ID:lcUZ2Hkx
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらリンガー行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
1000やめられない名無しさん:2009/03/10(火) 07:19:54 ID:lcUZ2Hkx
      、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
          . ’      ’、   ′ ’   . ・
       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
       ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
         ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
           、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;  ;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ  -‐,
           ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`_,,..・ヽ/´
   ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ‐''"..,,_
            `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ,. r ''" `''‐,,._ X
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_ ...::ノ  '' "
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。